X



【台湾】海外エアガン総合スレ 57【香港】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/07/30(金) 21:34:05.33ID:J2FlroTOr
!extend:on:vvvvv:1000:512
電池式以外の海外製トイガンなんでもOK!
電動、ガス、エアコキetc。あくまで「トイガン」のスレですので、準空気銃や実銃の話題は他所でどうぞ

・ショップについての情報交換は、誹謗中傷にならないよう気をつけましょう
・個人での海外ショップからの通販なら、注文から数週間放置はデフォです。
・CO2、フルメタなどの合法性の話題、準空気銃の話題などはここでは避けましょう。やりたい方は然るべきスレでどうぞ。
・ここは質問スレではありません。「◯◯は箱出しで使えますか?」という質問にはみんなウンザリしていますのでやめてください。
・中華製品は安物、高級品に関わらず調整が必要です。箱出しで使える物も増えましたが、まだまだ国産の品質管理には遠く及びません。 
技術やチャレンジ精神が無い人は、マルイなど国内品を購入しましょう。

前スレ
【台湾】海外エアガン総合スレ 56【香港】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1615844125/

スレ建てる際に本文一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入れてください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/07/30(金) 21:34:32.51ID:J2FlroTOr
海外メーカーは日々進歩してます。特に中華メーカーは浮き沈みが激しいです。
新規・追加・修正情報がありましたら、随時情報提供をお願いします。
〜〜 以下、海外メーカーリスト 〜〜
【 A&K 】(中国)
他社人気商品を外装やメカボの品質を落として、より廉価に販売している。
M249やSVDなど大型製品で存在感を示している。

【 A&K ARX 】(中国)
2016年頃から国内流通が増えてきたA&Kの独立部門。メタルフレームやカスタムタイプの完成品M4を2〜4万円で販売している。旧A&K製品に比べてメカボやチャンバー、外装の質が向上している。
他社で5万円以上する製品や、パーツ単位で購入して自分で組み立てる必要があった製品を、より手軽に買える為、一部で人気がある。

【 AGM 】(中国)
他社人気商品を外装やメカボの品質を落として、より廉価に販売している。
低価格エアコキなど、サバゲー向けというよりは縁日のオモチャ向けの機種も充実している。

【 APS 】(香港)
電動ブローバックを始め、メカボなどオリジナル基準のパーツが多いのでマルイ準拠パーツと互換性が低い。
国内ではバトンオリジナルエアガンの提供元としても有名。
最近は独自設計割合が減っており、マルイ準拠パーツの自社デザイン銃が増えている。

【Arcturus】(香港)
香港人サバゲーマーが自分の理想のエアガンを製造販売するために2018年に起業したメーカー。
様々なデザインのモダンAKやカスタムARを販売している。外装や内部パーツは一定ののレベルでまとまっており国内流通量が増えたことで人気となっている。

【 ARES 】(香港)
WA2000など高価で珍しい製品を作っている一方、AMOEBAブランドでゲームユースに向きの安価軽量なエアガンも作っている。
QDメカボやFCUを備えた製品の先駆けで多くのノウハウを蓄積しており、最近のチップではLipo、NiHどちらでも性能が安定している。
UMAREX、アローダイナミック、EMGブランド商品の一部も製造している。

【 ASG 】(デンマーク)
実銃メーカーCZ社の版権を持っており、自社開発のスコーピオンEVO3、CZ805ブレンはFCUや実銃パーツを使用している。
外装も中身も優秀だが、マルイ次世代並みかそれ以上に高額である。
2021/07/30(金) 21:34:48.92ID:J2FlroTOr
【 BOLT 】(台湾)
世界の電動ガンでも特に強烈なリコイルが特徴のメーカー。
高い強度の金属パーツを多用しており高価格な製品が多い。
独自機構のブローバックを備えるが、多くのパーツは東京マルイのスタンダードに準拠しており、メカボパーツやマガジンをそのまま使える。

【 CLASSIC ARMY 】(香港/台湾)
元々は香港メーカーだったが台湾に製造拠点を移した。
独自開発機種もいくつかあるが、マルイコピーのフルメタル化した電動ガンが有名なメーカー。
MP5やG3シリーズのフルメタル機種は、リアルな重厚感と高剛性のため人気がある。
同社M249シリーズはA&K M249シリーズのコピー元。

【 Cybergun 】(フランス)
SIGやFNなど西欧系の実銃メーカーと多数のライセンス契約を結び、リアルな外観のエアガンを提供している。
自社で製造は行っておらず、台湾香港各メーカーが作ったものを自社のブランドで販売している。性能や品質は製造メーカによりバラつきがある。

【 CYMA 】(中国)
マルイ互換で低価格なので中華エアガン普及に多大な貢献をしたメーカー。
日本向け代理店の検査を受けた製品は品質がマシだが、個人輸入で海外から直接買うと残念なレベルの物が届くことがある。
欧米ブランドのオリジナルエアガン制作を依頼されるようになり、製造工程管理や品質検査のノウハウを学んだのか、近年品質が向上している。

【 D-boys 】(中国)
CYMAと並び中華エアガン普及に多大な貢献をしたと言っても過言ではないが、近年日本での商品の流通が少ない。

【 Double Eagle 】(中国)
5000円程度のサバゲー向けというよりは縁日のオモチャ向けの機種が充実しているメーカー。
2020年突如としてフルメタル、ガイズリーレイル、FCU搭載の高性能機種を販売開始した。

【 DYTAC 】(香港)
元は光学機器や外装パーツなどのカスタムパーツ製作メーカーだったが、それらを用いた自社完成品も提供しはじめた。
Hホップ、メタルチャンバーを基本としており、メカボの質は及第点だが、高品質なメタル外装が評判。上位機種では本物のマグプルパーツを使うなど、コピーメーカーとは毛色が異なる。
クリスコスタモデルなどカスタムモデルを主に販売している。
2021/07/30(金) 21:35:06.38ID:J2FlroTOr
【 E&L(アローダイナミック) 】(中国)
金属と木製のリアルな外装を備え、中身は要調整、外装も個体差により金属部品の歪み等の調整が必要となる場合が多々ある。
AK系を初めとする木製パーツを多用した東側の銃の質感に定評がある。
廉価版を供給するアローダイナミックブランドもあるが、こちらは値段なりの品質。

【 EMG 】(アメリカ)
大手実銃・トイガン問屋が設立したブランド。ナイツやSHARPS Broなど米国の大小カスタムメーカーと多数のライセンス契約を結び、リアルな外観のエアガンを提供している。
自社で製造は行っておらず、台湾香港各メーカーが作ったものを自社のブランドで販売している。性能や品質は製造メーカによりバラつきがある。

【 G&G 】(台湾)
元々はマルイなどの下請けで製品を作り、ノウハウを学んで自社製品を世に送り出した。海外ではマルイとG&Gが高品質エアガンメーカーとして認知されている。
軽量な樹脂本体にFCUを備えた高機能な製品が国内流通の主流。
日本語対応のサポートセンターもあり、低価格&軽い&そこそこの剛性といった利点を備えるため、海外エアガン初心者の第一選択によく選ばれる。

【 G&P 】(香港)
元は外装などのカスタムパーツ製作メーカーだったが、それらを用いた自社完成品も提供しはじめた。
CNC加工のパーツは出来が良く。ハイサイクル寄りの機種がいくつも販売されている。

【 ICS 】(台湾)
独自機構のフルメタル電動ガンが主力商品。マルイ次世代シリーズより高価な商品もざらにある。
特にM4系への開発熱には目を見張るものがあり、実銃同様のテイクダウンが可能な電動ガンを作っている。
外装もM4系の民間カスタムモデルや非米国系カスタムなどバリエーションが豊富。

【 JingGong (GE, Avenger、Matrix)】(中国)
マルイやマルゼンのコピーや外装カスタムを作っている。
研磨や塗装の仕上げが雑だが、マルイスタンダード電動ガンにそのままパーツが移植できるため、絶版製品の延命にも用いられる。
基本的にはマルイの特許切れ製品のコピーをJGブランドで製造しており、オリジナル製品やライセンスを無視した製品をGEやAvengerやMatrixなど様々なブランド名義で製造している模様。
2021/07/30(金) 21:35:21.46ID:J2FlroTOr
【 Kingarms 】(香港/台湾)
元々は香港メーカーだったが台湾に製造拠点を移した。
元々高品質なメタル外装製品に定評があったが、近年樹脂パーツを多用した低価格帯が増えた。
米国BLACK RAIN ORDNANCE社と技術提携を結んでおり、塗装や表面仕上げなどが実銃同等な高品質なエアガンも作っている。

【 KRYTAC 】(アメリカ)
米国実銃メーカーKRISS社のエアガン部門。ブランドロゴがクラーケンなので、一部では「イカ」と呼ばれている。
実銃メーカーの威信をかけて開発された電動ガン最強クラスの剛性と価格の高さは良くも悪くも有名。
ゲームユースを意識したオリジナルデザインの銃が一部サバゲーマーに人気。

【 LCT 】(台湾)
金属と木製のリアルな外装を備え、中身も及第点レベル。
特にAK系を初めとする木製パーツを多用した東側の銃の質感に定評がある。
実店舗で販売されているような日本向け正規代理店の検査を受けた製品は品質が高いが、個人輸入で海外から直接買うと残念なレベルの物が届くことがある。

【 Real Sword 】(中国)
中国本土で訓練用に使用しているトレーニングガンメーカーのエアガン部門(詳細不明)。エアガンの製造は香港で行われている。
56式小銃(AK47)、79式狙撃歩槍(SVD)、95式自動歩槍では寸法、材質、表面処理、重量バランスまで実銃の再現がされている。
製品のバリ、ムラ、隙間、錆びやすさといった欠点があるが、アジア・アフリカ諸国に大量輸出された56式も同様の欠点を有するので、ある意味実銃準拠といえる。
2021/07/30(金) 21:35:35.70ID:J2FlroTOr
【 S&T 】(香港)
機種の多さは最新銃からマイナー銃までかなりのもの。三八式歩兵銃などのWW2シリーズやスターウォーズシリーズなどロマンあふれる製品も作っている。
製造業でも商社でもあり、自社製造品以外に他社の製品も取り扱っている。
国内流通は1〜3万円の低価格帯が中心。日本向け正規代理店の検査を受けた製品は品質がマシが、個人輸入で海外から直接買うと残念なレベルの物が届くことがある。

【 UMAREX 】(ドイツ)
自社で製造しているわけではなく、様々なメーカーの製品に自社ブランドとしてH&Kやワルサーロゴを与えて販売させている。
中国製もあれば、台湾製、日本製もあり、品質はピンキリ。低価格商品は注意が必要。

【 VFC 】(台湾)
高価だが外装も中身も精度が良く、実銃のギミックが再現された電動ガンもある。
高い強度の金属パーツを多用しておりトレポンの材料に使われることも多い。
ハンドガンはStark Armsブランドで販売している。UMAREX、EMGブランド商品の一部も製造している。

【 We-Tech 】(台湾)
M4、M14などの長物ガスガンやハンドガンが主力のメーカー。
激しいリコイルのガスブローバックが特徴だが、国内では使用ガスの種類のためパワー不足になっている。
近年電動ガンも販売しているがその品質については賛否が別れる。
2021/07/30(金) 21:35:57.19ID:J2FlroTOr
立てといたぞ
8名無し迷彩 (ワッチョイ 7a2d-MjzU)
垢版 |
2021/07/30(金) 21:40:53.01ID:Oc6sNMZx0
乙の助
9名無し迷彩 (ワッチョイW 659d-2tSR)
垢版 |
2021/07/30(金) 22:05:41.37ID:JNZYv/x/0
>>1
2021/07/30(金) 22:49:44.11ID:OWZeWNys0
【アクションアーミー 】も いいyo!(≧∇≦)b
AAP01アサシン耐久性抜群
CO2でガンガンうちまくりっ!
2021/07/31(土) 10:56:23.58ID:/sl3rR3J0
アサシンスレって無いんだな
外装いろいろあって楽しそうではある
ザクマシンガンとかw
2021/07/31(土) 14:16:57.06ID:fGYQk/Ik0
-T8M4
違法威力厨のカスにつきお触り厳禁、直ちにNG登録推奨
2021/08/01(日) 21:53:07.52ID:xXNpZqer0
ARP556の中古買ったんだが、一般の初速より10m/s遅くてなんだこれ…と思いメカボバラしたが、ピストンヘッドが割れてやがったわ

初めてメカボ割ってみたが慣れたら楽しくなるねこれ
社外アルミシリンダーヘッドと社外アルミピストンヘッドを入れたら明らかに打音が大きくなったが初速は理想値になったから大満足

G&Gあるあるみたいだが、現物見ると笑えないわ
2021/08/01(日) 22:14:57.13ID:Qp6/hpp9a
>>13
絶対そうなるとは言わないけどアルミピストンヘッドで打撃音って次はメカボが割れるぞ
2021/08/01(日) 22:50:18.86ID:xXNpZqer0
>>14
マジか
一応、純正と比較して衝撃ゴムがちゃんとしてあるシリンダーヘッドにしたがアカンかなー
シリンダーヘッド側にハネナイト貼るべきだったかなー
2021/08/01(日) 23:32:20.32ID:36Nwdf6n0
アルミヘッド
それはカスタム初心者の誰もが通る失敗パーツ
2021/08/01(日) 23:41:21.46ID:WgzexY8J0
ARP556のメカボは割れ対策されてるらしいからどれくらい持つか試してみるわー
元々打音がめっちゃする機種だし
2021/08/02(月) 02:50:16.95ID:6BZJphGj0
改めてテンプレコピー大変だな。乙です。
2021/08/02(月) 03:41:56.26ID:iFVFyHxq0
>>3
D-boysはdouble bellに買収されたから修正した方がいいかも
2021/08/02(月) 06:23:38.59ID:sYUXNXC1d
>>16
アルミヘッドはだめなん?
2021/08/02(月) 11:36:16.80ID:cD2QhGqQ0
>>20
シリンダーヘッドならピストンの衝撃がメカボに伝わって割れやすくなる
ピストンヘッドの方でもメカボ割れのリスクはあるけどシリンダーヘッドをメタルにするよりかはマシ
どちらもメタルにしたいなら強化メカボ必須
使うならエアブレーキピストンヘッドを使うかとかメカボ側へのダメージ軽減のラバーダンパー付きのやつ

結論は無駄にメタルにする必要はない
2021/08/02(月) 12:52:09.71ID:8T4qyQywa
まあ、「純正」と比べて割れやすくなるだけだしな。
それより、バネ強くしてモーターの力で何とかしようとしてる奴の方が割れやすい状態にあるやろ

アルミ化が良くないと言うのは純正が1番に決まってる!きりっ!と全く一緒。
2021/08/02(月) 12:55:10.06ID:2K/zIEDyp
フォースター3万円福袋買っちった
2丁入ってるって何が入ってるんだろう
俺はAKばっかりでM4系が一丁も無いからM4で
いいけど、タボールとか来たら微妙だなー
2021/08/02(月) 14:05:56.60ID:cD2QhGqQ0
>>22
そう思うならそれで良いんじゃない?
過去に修理案件でメカボ割れ起こしてる個体はほとんどと言っても良いほどメタルシリンダーヘッド組まれてたからオレはオススメしないが
2021/08/02(月) 18:59:16.66ID:ZEruGjcFa
メカボ割るの楽しいみたいだしトライアンドエラー繰り返してカスタム沼に無事ハマってくれればいいじゃない
26名無し迷彩 (アウアウキー Sa5d-pki2)
垢版 |
2021/08/02(月) 19:17:25.80ID:TD26S7Uba
まぁ、言う程頻繁に割れるもんでもないし
好きにやればいいんじゃね?
2021/08/02(月) 20:38:17.73ID:y7+WHxR40
そんなにメカボ割れるもん?
しかも、海外製の電動ガンで。もっとえげつないバネ入れたりしてそう
東京マルイ(笑)なら一定以上で割れるように設計してるだろうけど
2021/08/02(月) 21:26:40.88ID:cD2QhGqQ0
>>27
海外製だとARES製メカボは割れる。コレはガチ
メカボ黒くしてるのは脆い素材を隠したい説もあるくらい

今のG&Gは割れ対策されてるから変に弄らなければメカボは割れにくいね
だがピストンヘッドが壊れやすい
2021/08/02(月) 21:49:17.06ID:cD2QhGqQ0
あとは旧APSとA&KとS&T辺りもだな
S&TのMG42は補強しないと普通に使っていても割れるくらい脆い
黒い塗装のメカボは警戒するようになったわ
2021/08/02(月) 21:51:37.02ID:y7+WHxR40
詳しくさんきゅ!!
金がかかる趣味だわ
31名無し迷彩 (ワッチョイW fa70-pki2)
垢版 |
2021/08/02(月) 22:02:25.34ID:Dd2+IRcC0
マルイの耐久性悪くないのに
>>27みたいなの何なの?
2021/08/02(月) 22:08:40.90ID:cD2QhGqQ0
逆によっぽど無茶しない限りは割れないだろって思ったのはarcturusのAKに入ってるver3の亜種メカボだな
メカボ割れ対策の削りは勿論、シリンダーが当たる窓の四隅を肉厚に盛ってあって感心したな
あとは海外じゃないけどマルイのファマスのメカボは最強
33名無し迷彩 (アウアウウー Sa09-d0wC)
垢版 |
2021/08/03(火) 01:53:31.31ID:7/JbZTOba
APSはフレーム上のネジ穴から割れるハイサイ組んで秒で割れた
2021/08/03(火) 02:12:16.05ID:xot4Y8NH0
>>33
SDU2.0のやつにDSG組んでイフリートでぶん回して1万発くらい撃っても割れる傾向ないんやけど、個体差か?
35名無し迷彩 (アウアウウー Sa09-d0wC)
垢版 |
2021/08/03(火) 03:08:16.79ID:7/JbZTOba
>>34
https://i.imgur.com/JWXiPN5.jpg
動作確認の試射中ノーマルスプリング使用で割れた
2021/08/03(火) 05:11:31.73ID:6B1zbmWF0
ver2系みたいなやつは上側のネジの締め込み足らないと割れやすくなるんだよな
2021/08/03(火) 05:17:20.89ID:xot4Y8NH0
>>35
APSの物理トリガーの奴は複数種類あるから分からねぇ……
2021/08/03(火) 11:15:04.03ID:1PUTaD3f0
イカP90ホップ窓的に基本的な構造はマルイベースかね
https://youtu.be/T5M0W9SZ7aI
2021/08/03(火) 12:44:20.73ID:7IH8qt/n0
かっこええなあ困難見せられたら買うしか無いわ
2021/08/03(火) 14:33:37.93ID:0MZrn4CO0
やっと公式発表されたか
ぱっと見kingarmsのやつと同じモデルだけどリアル刻印仕様かな?
クライタックだから外装は期待出来そう。中身はどんな仕様でくるかね
2021/08/03(火) 14:51:24.47ID:C7yeYytVd
キングアームズのP90の方が実銃に似せてるんだっけ?
2021/08/03(火) 16:24:25.96ID:KCglW6t20
>>38
クライタックでサイバーガンってどういうこと?どっちもエアガンのブランド名でしょ。
てゆーか、これガスブロなん?
2021/08/03(火) 16:46:41.40ID:7IH8qt/n0
AEGって書いてあるやん
2021/08/03(火) 16:51:25.55ID:1PUTaD3f0
>>42
FNのライセンス持ってんのがサイバーガンで作ってんのがイカってことでしょ
F2000もそうやん
2021/08/03(火) 17:29:59.20ID:/Y79fhadp
P90ガスブロ生き返れ生き返れ...
2021/08/03(火) 18:03:29.37ID:X6L2Bdx90
流通企画EMG
設計製造イカ
ライセンス管理サイバーガン
元ネタFN

たぶんこう
2021/08/03(火) 18:12:59.74ID:KCglW6t20
>>43
ああ、そうなん。ガスならええのに
>>44,46
クライタックもどこかしらんけど製造委託してるんでしょ?
ややこしいね。
2021/08/03(火) 20:14:59.36ID:bD8F5bQma
>>44
F2000福袋に入ってたイメージしかないくらい見かけませんでしたね
2021/08/03(火) 20:43:09.44ID:6B1zbmWF0
道楽の記事で電子トリガー搭載、マガジンはスプリング給弾式で50/200発切り替え可能らしい
これは期待できそう。懸念としてライラクス税でどれくらい高くなるのかだな
2021/08/03(火) 21:50:22.78ID:1PUTaD3f0
電トリの性能次第で5万くらいまでならまあ
2021/08/03(火) 22:18:32.94ID:qfxKjkeCa
クライタックはギアの一部独自規格とかめんどいからやめてほしいわ
52名無し迷彩 (ワッチョイ 5d9d-RD6M)
垢版 |
2021/08/03(火) 22:48:13.00ID:vHD0rNK+0
200連50連切り替えマガジン。
マガジンカットオフにより、マガジンが空になると発射が停止。
8mmベアリング、クイックチェンジスプリングメカニズム搭載。
アメリカで439ドル、日本だといくらになるかな?
2021/08/03(火) 23:02:59.83ID:bxHJAv760
税抜きでギリ5万切るぐらいじゃね
SIGを見ているとギリギリぼったくりと思われないラインを突いてくるイメージ
54名無し迷彩 (ワッチョイ 5d9d-RD6M)
垢版 |
2021/08/03(火) 23:17:47.33ID:vHD0rNK+0
PV見る限りだと、プリコックはしてないみたいね。
2021/08/03(火) 23:25:23.10ID:lQiZHGqld
BCM AIRとか見てると海外ショップから個人輸入しても送料等であんま値段が変わらないくらいにしてくる印象
2021/08/04(水) 01:01:44.10ID:OrS7l5TG0
とりあえずKAのに陽炎入れるかでギリギリ悩むくらいの価格帯で頼む
2021/08/04(水) 15:33:00.48ID:KrhICzEWd
電動だったらマルイのでいいな。
WEのP90予約して何年待つの?
フォースターの親戚の大阪店よ。
2021/08/04(水) 18:58:06.32ID:tifqHojKM
四星はクソだから信用したらあかん
海外メーカーの予備品予約して1年待ったが全然連絡来なくて
ネットで探したらアマゾン四星店で販売してた
とぼけてまだ入荷しないのかと問合せたら
入手できそうにないので返金するとのこと
返金させてアマゾン四星店で注文したら即買えた
予約時より高い金額で
2021/08/05(木) 07:58:39.31ID:OzWy5A5R0
やはり値上がりしたのでガン無視してるのかorz
2021/08/05(木) 09:39:19.21ID:h1/EiGsl0
Amazonみたいに予約補償制度導入しろとは言わんが
価格が上がるなら一言連絡入れればいいのにだんまりとか終わってんなマジで
2021/08/05(木) 13:41:02.93ID:kNZuIJBD0
そう言えばシーマの近代化MP5出たな
2021/08/06(金) 00:15:54.88ID:pYTmaMDb0
クルツだけまだらしいな
2021/08/06(金) 00:16:18.03ID:n5eL4v30d
WEのP90はフォースタの都合で入荷しないというより
WEがサイバーガンと揉めていてそもそも再生産してないから入荷しないんじゃないの?
2021/08/06(金) 00:20:46.38ID:k8qdIuRq0
サイバーガン/cymaのは再入荷しましたね。
やはり
2021/08/07(土) 12:29:31.33ID:EtSAxYj+0
こないだオルガでWEのP90少数だが
入荷してたな。瞬殺だったが。7中旬

https://i.imgur.com/Ma77vYi.jpg
2021/08/07(土) 13:23:12.12ID:iVY7feJqp
まあWeはハンドガンの生産もカツカツらしいし中々作れないんじゃない?
2021/08/08(日) 03:14:39.12ID:eRIq3Fu30
イカP90結構独自部分多いな
良さげだ
https://youtu.be/fohiPWTCEfw
2021/08/08(日) 08:31:30.56ID:DX+fwvWza0808
オプションか追加バリエーションでEFFENレシーバーも出して欲しい
https://i.imgur.com/RVMefu2.jpg
2021/08/08(日) 09:30:40.40ID:ar1zOmMt00808
結局宇宙戦艦カスタムされそう。
マガジンやチャンバーとか改良して給弾不良起こりにくいようになってるなら買ってみようかな。
2021/08/08(日) 11:38:47.21ID:nt0wBpGWd0808
200連マガジンは魅力的だな
2021/08/08(日) 17:43:27.69ID:F5qVU4BYa0808
ライラが余計なパーツ出しそう
2021/08/08(日) 19:49:44.91ID:hqbMlOSU00808
耐久性ばっちしでCO2化もなんのその。命中精度もハンドガンと思えないくらいい
集光サイトも前後標準装備という贅沢仕様ながら超お買い得なAAP-01
これらを超えるアサシン2はまだですかね?
2021/08/09(月) 22:18:25.40ID:BfoIOB7w0
P90って特に興味無かったけど宣伝PV観たらカッコ良さげに見えてくるな。
2021/08/10(火) 11:42:02.47ID:TL5nt3jwM
そして買って後悔するんだよなぁ
取り回しや性能に不満はないんだが
とにかくつまらないんだよなぁ
2021/08/10(火) 23:58:37.07ID:EZSE9ogQ0
>>74
P90って後悔するほどの銃か?
リロード独特だから楽しいしメカボはメンテし易いしトリガーが重いこと以外はそんなに悪くないと思うけど。
ほぼ完成されてるから外装カスタムしたい人には物足りないかもしれんが
クライタックのP90は電子トリガーだしトリガー周りやマガジンの不満も解消されそうで期待してるわ
2021/08/11(水) 00:12:40.70ID:CkEXkqLp0
なんかnovritschもP90出すみたいね
https://eu.novritsch.com/product/ssr90-electric-smg-preorder/
2021/08/11(水) 07:55:56.52ID:BtI3RRCZ0
まるで別物だな
2021/08/11(水) 09:17:56.62ID:q3pjsmNHM
>>75
なんか必死みたいだが
ひょっとして誰かに同じような事言われたの?
2021/08/11(水) 09:33:14.91ID:JwCFcLTva
P90への並々ならぬ拘りを惜しみなく注ぎ込んだ、クリスベクター Ver.2を出してくれたら余裕で買うぞ。
2021/08/11(水) 09:40:02.68ID:hjqnyM3j0
>>75
わかる。
特に中身いじる人には最高だよね。
嵩張らないし。
マガジンの大きさとかトリガーのクセ含めると少し玄人向けかな。
そのまま使う人には退屈だろうが。
2021/08/11(水) 09:43:42.48ID:CkEXkqLp0
Ver.6メカボは整備も楽なのでもっと搭載銃増えないもんかねえ
82名無し迷彩 (ブーイモ MM33-effB)
垢版 |
2021/08/11(水) 10:19:42.21ID:gH1kt7TbM
いつ販売か知らんが福袋とか買ってる場合じゃなかったな
2021/08/11(水) 10:22:07.45ID:4RlsDuVn0
>>76
なんか早速宇宙戦艦化しとるのぉ…
P90は好きだけど厨房の盆栽の鉢みたいなとこは正直引くわ
ノブってカスタム屋みたいなもんだろ
これはどこベースなんだろう?

>>81
あのメカボはP90専用みたいなもんだろ
2021/08/11(水) 10:26:51.02ID:UrG7vx/KM
P90はリコイルショック機能はどこも積んでくれないんだね
ハードリコイルピストン積んでポコポコ動くようにしてるけどいつメカボが割れるか心配w
メーカー純正の壊れにくいリコイルモデル出してほしい
2021/08/11(水) 11:01:13.38ID:o3mRHQKq0
>>78
言われたこと無いし必死でもないぞ
>>84
P90はスペース的にリコイルユニット積む場所がないからな。F2000ならやってる人はいるけど
2021/08/11(水) 12:51:50.02ID:/TAljK6L0
トイテック「ドキドキ」
2021/08/11(水) 17:24:39.90ID:ESG/0Ktk0
そう言えば97のC.A.Tの発売が金曜日だったな、おもしろそうな一丁だしお値段も手頃だから買うつもりだけどファーストロットは危険なニオイもするな。本店通販先行らしいからポチれたら人柱になってみるわ。
88名無し迷彩 (アウアウキー Saad-grSb)
垢版 |
2021/08/11(水) 19:00:53.74ID:LZU05Noia
LCTやクラシックアーミーのHK33マガジンってマルイのG3系に使える?
2021/08/11(水) 19:42:56.08ID:CGT3n2Hd0
>>88
使えるよ^^
90名無し迷彩 (アウアウキー Saad-grSb)
垢版 |
2021/08/11(水) 19:46:45.13ID:LZU05Noia
>>89
レスありあとあす!
なんちゃってhk33やhk53作ろうかな
2021/08/11(水) 20:08:20.77ID:l/oY/XN4p
そもそも7.62x51と5.56x45のマガジンに互換性なんてあるわけない
2021/08/11(水) 20:26:47.42ID:CPMcw4Ok0
>>91
アンチ乙
マルイは性能がいいからどんなマガジンでも使えるから
2021/08/11(水) 22:27:10.33ID:nYWyj5Ah0
は?めちゃくちゃ言うな
2021/08/11(水) 23:30:38.45ID:bbZ/kBOG0
>>89
嘘言うなよ

マジレスすると使えない。LCTにマルイ系マガジンも使えないから大人しく専用マガジン買っとけ
2021/08/12(木) 01:23:56.47ID:MtvEJvt+a
>>88
SCAR-HにM4のマガジン挿さりますか?ってくらい馬鹿な質問してるな
2021/08/12(木) 01:25:43.78ID:QvK/KdQx0
>>95
実はあるんだなM4マグ挿さるSCAR-H
2021/08/12(木) 01:31:10.93ID:PwRdPU5B0
>>95
SCARに関してはWEやARROWARMSのSCAR-HはSTDのM4マガジンが使えるんだよな
2021/08/12(木) 02:31:01.75ID:Bc+nYgOe0
じゃあ安心してマガジン買えるな!
2021/08/12(木) 03:43:56.30ID:KUMWrNya0
それでわざわざstdマグ買う意味はなんだ
2021/08/12(木) 04:10:22.50ID:PwRdPU5B0
>>99
WEとARROWARMSのSCARは純正マガジンが中々流通してないから純正予備マガジン手に入らない人向けの救済処置みたいなもの
スタンダードのマガジンは使えるけどその分違和感が凄いんだよな
2021/08/12(木) 05:28:00.81ID:Zyf72cQW0
福袋でWEのKATANAシリーズ出たらしいけど今でも生産してるのかな?
2021/08/12(木) 07:23:33.07ID:OyfI++ux0
p90にM4マグが出来るんだから出来ないことはない
2021/08/12(木) 09:19:53.46ID:MCFCy8tR0
改造パーツ使って別の銃のマガジンを使うのはまた違うでしょ
2021/08/12(木) 11:35:07.22ID:dYwQzG6F0
>>91
電動ガンだとAKなら、7.62mmと5.45mm用マグが互換性あるから勘違いする初心者がいてもしゃーない。
2021/08/12(木) 12:22:03.60ID:VlLkI/DDa
ガスブロも互換無かったっけ?
2021/08/12(木) 19:30:33.47ID:QTGgbcQc0
>>105
WEもGHKも5.45oの樹脂、7.62mmの金属どっちも使える
2021/08/12(木) 23:02:10.02ID:08boHLcMM
>>91
エアプ
2021/08/13(金) 18:01:15.61ID:NEp7+plG0
クライタックのtrident sdp 2.0持ってる人いる?
使用感聞きたい
2021/08/13(金) 18:18:58.54ID:XaxMCB7Ia
>>108
チャーハンのバネが鳴る
インナーバレルは150mmが丁度いいくらい
マルイのM16ショートマガジン使える
2021/08/13(金) 20:31:32.60ID:31Q8Zy/E0
映画のタイトルみたいだな

チャーハンのバネが鳴る

近日堂々公開!
2021/08/13(金) 22:26:35.48ID:te6XIEnZM
あのバネを鳴らすのはあなた
2021/08/13(金) 22:28:49.96ID:1ju9EfOH0
>>110
どうでもよすぎて笑ったわ
2021/08/13(金) 23:17:09.27ID:kQV1SIDK0
イカのハンドガード重たいんだよな。NSRレプリカとかに替えるとめっさ軽くなる
2021/08/14(土) 03:41:55.94ID:5genX0UZr
PDR-Cは物理セフティがあれば最高だったのにな
2021/08/14(土) 03:50:46.58ID:Q9iBqyzX0
PDR-Cはアレス辺りがしれっと出してくれないかな。
マグプルはエアソフトへライセンス出すのが嫌なんだっけ?
2021/08/14(土) 04:32:49.11ID:FUKzwpar0
>>115
PTSのトラウマがあるからな
PDR-Cどう見てもARES設計なんだからコヨーテエアソフトみたいな隠れ蓑で出して欲しい
2021/08/14(土) 06:19:44.85ID:NXQaADPF0
MASADAなんて製造してたレミントン潰れたんやから好き勝手コピーされても可笑しくはないんやけどな
2021/08/15(日) 17:40:06.85ID:aI3x6aUu0
M870も出し放題やで
中身はマルイのコピーですが
2021/08/16(月) 12:11:40.30ID:Ug+0rvqCr
>>117
需要のないもんコピーせんやろ
マサダとか鳴り物入りで登場して大爆死
やっぱりM4結局M4という現実を再認識させただけだった
2021/08/16(月) 13:08:15.95ID:/kyYuK2H0
香港のtoygunjp.comってまだ息してる?
あそこでしか頼めないパーツが壊れちまった…
2021/08/16(月) 19:32:21.02ID:d6iRIkODa
ACRは小売価格が2600ドル〜と当初の予定だった1500ドルを大幅超過する価格と
クイックバレルチェンジ構造のせいで重たいのが鳴かず飛ばずの原因だったみたい
民間モデル担当だったブッシュマスターが再始動してまた売り出す予定は有る模様
2021/08/18(水) 12:11:25.92ID:AmplhVnYa
オクタゴンがMPXの電動ガン出すっぽいね
2021/08/18(水) 21:08:49.30ID:nIq2D672a
https://theintercept.imgix.net/wp-uploads/sites/1/2021/08/GettyImages-128292412-afghan-biometrics-US-military.jpg
2021/08/18(水) 23:35:03.42ID:8vrNC1+q0
>>122
マジで?
2021/08/18(水) 23:41:38.30ID:hg0c+dKT0
電動MPXなら前から出てた気がする
2021/08/18(水) 23:53:43.48ID:2ZjFHC8A0
エアコキならあるけど電動はないんじゃないかな
https://i.imgur.com/DHpPXH2.jpg
これをツイートしてたから電動出すのかコンバージョンキット出すのかはわからん
2021/08/19(木) 06:02:48.85ID:K5gJrw/c0
一応アカデミーの電動MPXがもうある
2021/08/19(木) 08:20:56.74ID:Dg45ahWza
>>127
あんなんでまんぞくできないっしょ
2021/08/21(土) 13:36:31.67ID:bMjHa7w00
中くり抜いて、普通のメカボを仕込むしか
130名無し迷彩 (ワッチョイW ffd1-ZJXG)
垢版 |
2021/08/21(土) 23:55:09.20ID:YWeKKl3v0
>>129
仕込んで電動ガン化した人いるけど滅茶苦茶大変そうだったぞ
メカボは入るがチャンバーが鬼門
2021/08/24(火) 06:45:20.64ID:a9o7qmmZa
WEのギャラクシー1911が香港でリリース始まったみたい
https://i.imgur.com/QmwQJHm.jpg
元ネタのMk4-22/45にかなり似てきたけど内蔵ハンマー式だからか上下幅があって寸詰まりに見えるな
https://i.imgur.com/pmvqz4o.jpg
2021/08/24(火) 07:39:05.62ID:on/TxALLM
フレームはガバっぽいね
CO2マグが刺されば最高なんだが
2021/08/24(火) 08:02:11.82ID:CLU3kZ8a0
>>131
スタームルガーもハンマー式なのだが。
2021/08/24(火) 08:56:22.53ID:+SVMPho/p
>>131
フルメタしかなさそうだし国内は来ないかもな
もういっそルガーモロパクリしてほしいわ
2021/08/24(火) 09:57:43.83ID:sz3wA5NNM
WEのHP見てきたがアルミ+強化ポリマーって書いてあるな
他の1911見るとフルメタの場合、フルメタだよってちゃんと記載があるから
フレームはワンチャンポリマーかもしれん
2021/08/24(火) 11:49:00.35ID:ccy5zy1x0
普通に考えてグリップパネルの事だろ
2021/08/24(火) 12:54:21.90ID:sz3wA5NNM
フルメタのグリップも樹脂製だが
アルミ+ポリマーとは書かれてないから
つーかgalaxy Gシリーズと同じ記載内容だから
フレームは樹脂製と考える方が普通だろ
2021/08/24(火) 13:13:24.64ID:wUYbpWdTp
>>137
まあわからんでもないけどギャラクシーGはグロックベースだし1911はどうかなって感じ
2021/08/24(火) 15:07:12.53ID:TSSGQBEkM
仮にプラフレームだとしてコレJSCとかシューティングマッチで使えるだろうか?
シュラウドをスライドとみるかマウントとみるかどっちだろ……
2021/08/24(火) 15:20:49.24ID:rhqSmHz0p
よく行く店にP90ガスブロ入荷しててたまげた
まだ作ってはいるんだな
2021/08/24(火) 19:37:25.08ID:a9o7qmmZa
>>133
マジか!ずっとストライカー式だと思ってた
2021/08/24(火) 21:41:01.14ID:p3wmff2K0
>>137
57とかと同じ内蔵ハンマー式だっけ?
2021/08/26(木) 05:20:46.37ID:Q8XqAXjm0
>141
22口径リムファイアのストライカーオートって見かけないよね。
センターファイアのストライカーオートを22口径化したモデルも
みんなハンマー式に設計変更されてるし。リムファイアは不発が
多いからかな。
2021/08/26(木) 18:01:03.76ID:IYN6iWUYd
WEのシングル1911持ってないから、
Galaxy1911もピンと来ないなぁ。
2021/08/27(金) 08:20:37.64ID:h33Kw+xuM
重量が1030gもある
これはフルメタくさい
2021/08/27(金) 12:57:03.80ID:zBPjnybE0
Galaxy1911、アッパーはグロック型と共通?
同じなら、違う色でグロック型も1丁買うか。
2021/08/27(金) 13:46:06.41ID:bafIDwLbd
weのgalaxyシリーズの欠点は今時ホップパッキンがネジ押し式、しかも通常分解しないとアクセスできない構造だということだと思う
あれ、どうにかならんかったんかね?
対抗馬たるAAP01は通常分解せずに調整できちゃうんだぞ…
2021/08/27(金) 18:23:36.93ID:Q0lJ8Lzed
あのこじんまり感で1kg超は楽しみではありますね
2021/08/30(月) 12:33:56.13ID:uG6hnJO+p
AKM、もしくはAK74で、バレル周りがマルイ形式(フレームのビス穴でブロックをビス止め)な
モデルってある?
モダンAK作りたいんだけどいじるならマルイ形式がラク、だけどマルイ式の
ガンはAK47の削り出しを模したものしか持ってない。
2021/08/30(月) 13:13:13.73ID:qsVNLpMUM
>>149
AKスレ?だったかの表

型番 機種 構造
CM028 AK47系(プラ) マルイ
CM031 AK74/100系(プラ) マルイ
CM035 AKS74U マルイ
CM036 AKM マルイ
CM037 βスペツナズ(プラ) マルイ
CM039 AK47タクティカル系 マルイ
CM040 AK74/100系 VFC
CM042 AK47系 マルイ
CM045 AKS74U VFC
CM046 AK47ブローバック マルイ
CM047 AK74/100系 マルイ
CM048 AKM系/AK74 VFC
CM050 AIMSブローバック VFC
CM052 RPK74 VFC
CM521 AK47β(スポーツライン) ???
CM522 AK47(スポーツライン) ???
2021/08/30(月) 13:16:10.08ID:qsVNLpMUM
俺持ってるのcm036でマルイ式なんだけど他のは持ってないから真偽不明、参考程度に
2021/08/30(月) 17:50:00.39ID:ZLNwOdAXM
galaxy1911アマゾンに上がってきたな
でも重量が800gになってる
だれか人柱ヨロ
2021/08/30(月) 19:51:01.68ID:uG6hnJO+p
>>151
うおーありがとう。
こんな一覧があるとは。
この中では045と521、そしてマルイSTDのAK47とβスペツナズを持ってるんだ。
035か047が良さそうだな、流通在庫だけだろうから探してみるかな。
ありがとうね!
2021/08/30(月) 20:30:32.82ID:huTXLkZm0
AAPお気に入りだからgalaxy 興味ある
銃口先端のネジも金属らしいしかっこいい
だがしかし性能で一万前後アサシン超えなきゃ微妙(-_-;)
グロックのマガジンもリップがオリジナルだから使えない??
でもそれ引っかかり解消のためなんかな
2021/08/30(月) 20:40:25.10ID:g3VCJzamr
うん?1911系列でグロックのマガジン使えると思ってるのか……?
156名無し迷彩 (ワッチョイ 0d55-+pMA)
垢版 |
2021/08/30(月) 20:50:07.20ID:huTXLkZm0
あらノ(´д`*) ちがってましたぁ?
weのギャラクシーってみんなグロック派生のオリジナルだと思ってた
中身AAP-01アサシンそっくりな構造かとおもってた
2021/08/30(月) 21:06:19.47ID:/dZ+HpRyp
また缶底か
2021/08/30(月) 21:10:29.99ID:g3VCJzamr
やっぱり缶底貫通ハゲか、相変わらず馬鹿だこと
2021/08/30(月) 21:51:33.18ID:g6bD010j0
weのギャラクシー1911のマガジンって、もしかしてマルイより先にシングルガバ出してた時代の独自規格の奴なんか?
2021/08/30(月) 21:57:06.06ID:SExQrfP60
シルバー欲しいので待ち<銀河1911。
2021/08/30(月) 22:31:28.52ID:K+Ryc8kp0
オクタゴンがGalaxy1911ナイロンロアー版を作っているのでやっぱり純正はメタルフレームなんだな
2021/08/30(月) 22:34:40.41ID:auShGW4o0
ガスブロハイパワーも樹脂化してくんないかなあ、まじで
2021/08/30(月) 23:56:41.58ID:G5siWDcap
>>160
写真見る限りWeガバのマガジンっぽいね(マルイ互換なしのやつ)
2021/08/31(火) 01:47:22.59ID:5X6UK8pR0
weガバのシングルマグって134aで大丈夫なのかな?
2021/08/31(火) 02:37:11.71ID:5X6UK8pR0
公式動画みたいなの出てたのね。

https://youtu.be/qtO9R60JFiA
2021/08/31(火) 09:43:38.55ID:PVcpV9W1M
一瞬だけ映るグリップ底を見る限りCO2マグは差さらなそう
加工するしかないか
2021/08/31(火) 20:46:08.83ID:pqWynjRi0
WEのGALAXYとAction Army AAP-01の比較動画なんですが
本国仕様なのでどちらも初速100を超えています。

今回GALAXYはそのままの仕様で日本へ輸出される可能性はありますか?
https://www.youtube.com/watch?v=nmjJRRhNaxE
2021/08/31(火) 20:55:26.86ID:PuA9h1/P0
そのままで来たら捕まるやないかーい
2021/08/31(火) 20:59:33.67ID:6YYG0dTm0
ハゲうざいな
2021/08/31(火) 21:12:25.31ID:pqWynjRi0
>167のでギャラクシーの初速100ちょいってのがフロンならスゴイわけだが
CO2ならもっと出るだろうからどっちなんだろう??

ウルサイヨ('ο')ソコ>>169
2021/08/31(火) 22:06:03.66ID:Gif1Yp13d
レッドウルフのデータだと280fpsとマイルド初速だけど
動画は向こうでトップだのレッドだのの名で流通してる中圧ガス使用かも?
2021/08/31(火) 22:15:47.66ID:6YYG0dTm0
ハゲ、うざいな
2021/09/01(水) 15:41:10.20ID:3h0t/Af2M
>>170
あっちはグリーンガスがデフォだから
プロパンガスじゃねーかな
2021/09/02(木) 00:46:29.96ID:4Vrwt4n60
Amazonの銀河1911、何故か出たり引っ込んだり。
さっきまであった各色出品が消えてる。確か昨日も
出たと思ったら、数時間で消えた。通報されてる?
まぁ、送料3500円は抵抗あって躊躇してるが。
2021/09/02(木) 08:55:48.37ID:Kf3nhT4SM
たぶんEMSで上下パーツ別々に発送してくれるからその値段なんじゃねーかな?
2021/09/02(木) 11:28:30.63ID:/UX1CEUXp
そりゃフルメタだし消えて当然
あの辺上げてる出品者BANされてないのが不思議
2021/09/04(土) 08:37:12.29ID:JiTVs3OHa
見た目はカッコいいけどいらないな
https://youtu.be/FdWuZ39P5_A
178名無し迷彩 (ワッチョイW 2733-blI6)
垢版 |
2021/09/07(火) 10:20:55.30ID:JXQrqaRj0
ここで聞いてもいいんだろうか?
G&GのCM16 Reider2.0をカスタムしたいんだけど、出来れば無加工で組めるメタルのアッパーレシーバーでいいのってある?
2021/09/07(火) 10:55:12.71ID:sRdAjKAAr
>>178
あるよ
180名無し迷彩 (ワッチョイW 2733-blI6)
垢版 |
2021/09/07(火) 11:49:45.58ID:JXQrqaRj0
>>179
スタンダードの東京マルイにつくレシーバーでいける?
それとも何か注意した方がいい?
2021/09/07(火) 16:00:44.49ID:Yww5LZ/N0
メタルスライドだけならともかく、フレームも出品してたらねぇ。
182名無し迷彩 (スップ Sdff-ktJD)
垢版 |
2021/09/07(火) 16:35:19.73ID:o5niOz9bd
>>178
ありますよ
2021/09/07(火) 18:15:20.46ID:/AyaiR6z0
フレームはメーカーによって結構形違うから
上下セットで買うか、アッパーだけなら大人しくG&Gのやつヤフオクで探した方がいい
184名無し迷彩 (ワッチョイW 2733-blI6)
垢版 |
2021/09/07(火) 19:21:49.36ID:JXQrqaRj0
そうか・・・なら、アッパーが欲しいだけだから探すかな。
G&G純正のメタルレシーバーセットも公式サイトにはあるんだけど、今日本じゃ手に入らんよなぁアレ・・・。
2021/09/07(火) 19:26:17.97ID:5YylgiHR0
>>184
毎週何十丁分ものガンをバラして、パーツ単位で販売してる人がヤフオクにいる
そこで買えば良いさ
186名無し迷彩 (ワッチョイW 2733-blI6)
垢版 |
2021/09/07(火) 19:39:57.49ID:JXQrqaRj0
>>185
ほんとに同じ出品者の方でフレームやら売りに出してる人いるんだな・・・色違くてメタルじゃないけど、一応望む形状のパーツだし買おうかな
2021/09/07(火) 19:42:55.04ID:NIt9YMUB0
儲けは出るんだろうけどすげえ面倒くさそうだなw
2021/09/07(火) 19:58:40.82ID:Tct0GYdZ0
あれ仕入元もたいていヤフオクっぽいけど手間考えるとようやるわってなる
2021/09/07(火) 20:01:22.73ID:NIt9YMUB0
勤め人じゃとても無理だろうからショップの副業かな
2021/09/07(火) 20:06:30.62ID:urNGOmKW0
パーツバラ売り、あれ地味に便利なんだよなw
パーツリストと照らし合わせてもわずかに高いくらいで
欲しいパーツが手に入る。
つい最近も飛ばしちゃったスプリングと部品のセット買った。
191名無し迷彩 (ワッチョイW 2733-blI6)
垢版 |
2021/09/07(火) 21:21:25.62ID:JXQrqaRj0
パーツリストに乗ってるやつをG&G公式から直接買い付け出来たらいいんだがなぁ・・・
2021/09/07(火) 21:22:51.69ID:foQoOrZz0
>>191
代理店に問い合わせたらいいじゃん
2021/09/07(火) 21:27:37.71ID:hMTcFCfL0
>>191
絶版じゃなければ代理店から買えるぞ
194名無し迷彩 (ワッチョイW 2733-blI6)
垢版 |
2021/09/07(火) 21:36:54.67ID:JXQrqaRj0
>>192 >>193
それもそうなんだが、だからって41PXとか日本国内に置いてあるか・・・G-08-008-02とG-08-087-02ってやつで、国内だとどのサイト見てもページすらないんだ。
問い合わせでどうにかなるかね・・・やってみるか
2021/09/07(火) 21:44:31.68ID:d4gb3rAU0
LIBERATORならパーツリストにある物なら注文出来るぞ。
196名無し迷彩 (ワッチョイW 2733-blI6)
垢版 |
2021/09/07(火) 22:07:39.38ID:JXQrqaRj0
マ?超絶助かる情報ありがてぇ
2021/09/08(水) 17:54:00.93ID:BZTdL/84M
分解する事に快感を覚える変態さんなんだから
そっとしといてあげなんし
2021/09/08(水) 18:31:00.93ID:9mWd5AKCp
ロアレシーバーのストック基部が多角形っぽい造形だからアッパーだけ買ったら付く付かない以前に外観がチグハグになってカッコ悪くね?
199名無し迷彩 (ワッチョイW 2733-blI6)
垢版 |
2021/09/08(水) 23:35:58.31ID:rT1lJWy80
かっこわるいのは確かにそうやな。でもそこまで目立つって訳でもないし、気にはならないからさ
2021/09/09(木) 07:03:25.13ID:lOK0ZsdXp
ガスブロに実アッパー付けたいってんなら兎も角、電動なんだし上下セット買った方が良くね?
合う合わないのリスク覚悟で中々売ってないアッパーだけ買うより入手性も確かだろうし
201名無し迷彩 (キュッキュW 2733-blI6)
垢版 |
2021/09/09(木) 18:37:14.41ID:uoq4qiIc00909
>>200
それもそうよな・・・セットになってはいるから、後は売ってるかどうかだな
2021/09/10(金) 05:38:32.98ID:vMNH00jcM
イカのP90って9月予定になってたけどもう発売されたんかな?国内発表は次のクライタックミーティング辺りで発表かな、
2021/09/10(金) 08:54:02.29ID:Og7+nhGmd
ベクターの時みたいに死産決定だから誰も期待してない
2021/09/10(金) 08:57:07.46ID:8+eI62Ei0
P90使い達は欠点を解消した決定版になると歓喜してるんだよなぁ
P90人気は今だに強いから普通に売れるでしょ
2021/09/10(金) 09:29:05.64ID:JUn2zMvpr
イカよりもNovritschのP90が気になる
あれ国内で取り扱うところあるんだろうか
206名無し迷彩 (オイコラミネオ MMb5-L85v)
垢版 |
2021/09/10(金) 09:34:21.41ID:ddAu50DCM
>>205
自称代理店なら何個かあるやん
2021/09/10(金) 19:36:10.29ID:tKKJS6dP0
>>207
P90使い(ドノーマル箱だし)
2021/09/10(金) 20:02:39.70ID:L9J5ZFTG0
うちのは陽炎組込済みだから機能的に何かすごいメリットないと高い金は出したくないな
2021/09/10(金) 20:59:02.85ID:8+eI62Ei0
>>208
撃ち切りマガジン&オートストップあるぞ
2021/09/10(金) 21:41:29.17ID:o7qc5NDK0
イカじゃマガジンが弾詰まりしないでマルイと互換があればそれだけで十分(マルイの本体買う予定)
2021/09/10(金) 21:49:49.29ID:42aZSfQ/0
Krytacのマガジンはスプリング式で200連と50連の切り替えだからゼンマイ式みたいな給弾不良はないんじゃない?
Krytacにはマルイ系マガジンは使えるみたいだけどKrytacのマガジンがマルイ系に使えるかは分からん
2021/09/10(金) 22:05:27.34ID:mbYy88my0
GalaxyとAAP-01の比較動画どんどん上がってきてるけど
初速はわずかに劣るようだがサイクルでは圧倒してるようね。
欲しいが問題はマガジンがそのままではグロック互換じゃないって感じ??
いやそのまま使えるの??なんか違うよね???
2021/09/10(金) 22:51:08.78ID:omHu2yaR0
GALAXYってグロックマガジン使えないんだ
アサシン中古でゲットしたけどなかなかいいね
2021/09/10(金) 23:01:42.85ID:KRKnlLsT0
アサシン用にトリガーひっかけ式ホルスター買ってみたけどアンダーレール照明装着したまま使えるのはなかなか良いねぇ
ただ角度固定なのだけ残念
2021/09/10(金) 23:42:31.37ID:tKKJS6dP0
>>214
炎上スレにも居て臭い
216名無し迷彩 (ワッチョイW c596-lpFL)
垢版 |
2021/09/11(土) 01:55:49.15ID:zoZrojY90
redwolf airsoftからsilverback airsoftのsrs a2(16インチ)を個人輸入しようと思ってるんですが、通関とか無事通関して届きますかね?
217名無し迷彩 (スッップ Sd0a-Y0uI)
垢版 |
2021/09/11(土) 02:07:20.24ID:BkobTEP5d
>>216
レッドウルフに直接聞いてみるのがいいんじゃないですか?
2021/09/11(土) 04:43:17.53ID:+8JFW6uI0
https://hakurai-armory.jp/smp/item/1007.html
国内にありそうなのにわざわざ輸入すんの
219名無し迷彩 (ワッチョイ 2a07-aIS6)
垢版 |
2021/09/11(土) 07:52:45.05ID:KJP7cLZW0
GALAXYってネーミングが嫌いなんでXiaomiかOPPOが出たら起こして
220名無し迷彩 (ワッチョイW f129-lpFL)
垢版 |
2021/09/11(土) 10:42:37.86ID:BrTJH6PK0
>>217
10日前くらいにメールで質問したんですが、返事がないもので…
ここの経験豊富な方なら、個人輸入したことがある人もいるかなと思いまして。

>>218
実は国内のファーストでsrs a2を購入しているですが、あまり調子が良く比較や部品取りも兼ねて海外だと安く入手できるので、もう一台購入しようかなと考えてます。
2021/09/11(土) 11:20:54.37ID:2BAn6HR+d
部品が欲しいならレッドウルフでかなり細かく取り扱ってるから
必要なパーツ買いした方が良いのでは?
部品ならまず止められる事は無いし国内より確実に安い
あのサイズの本体だと送料がかなり高く付くんじゃないかな?あとデチューン代も
2021/09/11(土) 12:08:34.70ID:TLupevko0
LCTのG3 EBBモデルってもしかしてまだ発売してない?
公式で撃ってる動画あるのにどこのショップ見ても非EBBモデルしかない
2021/09/11(土) 15:00:35.48ID:0f/XNTGg0
あれお蔵入りしただろ
224名無し迷彩 (ワッチョイW f129-lpFL)
垢版 |
2021/09/11(土) 15:08:58.63ID:BrTJH6PK0
>>221
レッドウルフでは色々とパーツを購入していますが、エアガン本体やアウターバレルなどは購入したことがなく、今一番ほしいのがアウターバレルなのですが、金属製で長物なので通関が無事に通るか心配です。
そこでどうせ長物を購入するなら本体ごと買ってもありなのかなと思って、相談させてもらいました。
2021/09/11(土) 17:51:46.93ID:8APtt5YOa
アウターバレルなら大丈夫そうなもんだけどなあ
2021/09/11(土) 19:21:53.11ID:zgwl/uAd0
ショップ違うがリアルウッドのグリップも普通に輸入出来る
ちゃんとインボイスに記載してもらえば問題なし
227名無し迷彩 (ワッチョイW c596-lpFL)
垢版 |
2021/09/11(土) 23:39:12.56ID:zoZrojY90
没収も覚悟で本体ごと輸入するか…
安全にアウターバレルだけを輸入するか…
もう少し悩んでみます。
228名無し迷彩 (アウアウエー Sa52-h4YE)
垢版 |
2021/09/12(日) 00:00:14.98ID:gBxroR4aa
>>212
GALAXYには、マルイグロックマグもアサシンマグも使えなかったよ。
コッキングして1発目は撃てるが、ガスルートパッキンの形がちがうからボルトが下がり切らないので2発目がチャンバーに装填されない。
エアコキみたいに撃つごとにボルトコッキングするならなんとか撃てないこともないが、弾の飛び方見る感じパワーも少し落ちてる感じ
2021/09/12(日) 03:11:21.79ID:VojYmbeN0
ふと思ったけど、AK系ってスポーツライン少ないよね。
ビゾンじゃなくてビチャズの方とかAK74Uとかをちゃんとしたファイバー樹脂で作ったら売れそうなもんなのに、AK好きな人からは邪道って思われるんだろうか
2021/09/12(日) 05:15:47.09ID:3Hi38DU30
スポーツライン持つなら別にAK系である必要無いからね
231名無し迷彩 (ワッチョイ 2a07-aIS6)
垢版 |
2021/09/12(日) 05:23:07.82ID:ClLWVmJa0
スポーツラインは外装が錆びないからね
AKマニアは錆びないとAKとは認めない連中が多いから仕方ないね
2021/09/12(日) 11:44:47.05ID:w9zgK9O/0
>>228 なるほどやっぱりわかります。
自慢のCO2マガジンいれてガンガンいけたらと企てたが専用化しないと無理だな(-_-;)
2021/09/12(日) 22:01:54.01ID:wLFgO9eR0
ELのAK買って飾ってたら1週間足らずで赤い塊になったから、落とすだけ落としてヤフオクに投げたな
2021/09/13(月) 02:40:22.20ID:gnWUy2oqa
いつの間にか輸入wikiが死んでるのに気付いた
結構参考にしてたんだけどな
2021/09/13(月) 06:59:51.08ID:/tHSnqcrp
AKはミルレシーバータイプのマルイ方式なら簡単に樹脂化出来るだろうけど、プレスレシーバータイプは新たに金型を起こして強度対策しなきゃならないからコストダウンにならないからでしょ
どこかが新たに樹脂のプレスレシーバータイプを出せばそのコピーが溢れるだろうけど
既存のプレスレシーバータイプは首後ろの剛性を素材の硬さに全依存させてるから
2021/09/13(月) 07:33:19.92ID:U8EhCLOMM
>>228
ガスルートパッキン周りの台座ごと移植すれば使えたよ
2021/09/13(月) 12:18:13.72ID:Q7hRvXeKd
>>235
アカデミーがプラ素材でAK74シリーズ作ってたけど
何処もコピーせずそれっきりだったな
238名無し迷彩 (アウアウエー Sa52-h4YE)
垢版 |
2021/09/14(火) 05:34:17.57ID:g1lQ7zJDa
>>236
GALAXYのガスルートパッキン、単体で手に入る?
239名無し迷彩 (ワッチョイ 2a07-Le98)
垢版 |
2021/09/14(火) 05:59:09.79ID:tzRMoFwC0
>>233
どんだけ湿気の多いところに住んでんだよw原始人かよwwwwwwwwww
2021/09/14(火) 06:04:17.42ID:5j+rruJk0
galaxyはマルイのローティングノズル小加工したら入らないんかね?
aap01はマルイグロック18CのDタイプのノズルをちょっと削れば簡単に搭載できて動作もほぼ問題ないのよ
なのでgalaxyもaap01と同様の加工ができるなら、純正品のパッキンやらを探す手間が省けてかなり話が楽になるんだけどね
2021/09/14(火) 07:42:42.61ID:Eu26mT4iM
>>238
GalaxyってよりWEのG17とかのパッキンで探したほうが早い
前はLAで買えた気がするが今はわからん
2021/09/14(火) 08:40:43.24ID:Eu26mT4iM
今軽く調べたらストライクアームズで扱ってるな
あとはオクでweのG17用co2マガジンを買うのも手かも知れん
ハンマースプリング交換しなきゃならんけどね
2021/09/14(火) 17:11:58.36ID:AJ7QOqa40
>>242
AKは定期的に拭かないと錆びるからな
2021/09/14(火) 19:58:03.28ID:8sT5XSFSd
S&TかCYMAのCQB-Rが欲しいけど悩む。スポーツラインとフルメタルは性能は一緒?誰か背中を押してくれ。少ない小遣いゆえに悩むのだよ
2021/09/14(火) 20:27:39.42ID:/0IroL7a0
>>244
フレームの素材が違う時点でサバゲーの使い勝手を含めた性能は変わるやろ。

まあ今のスポーツラインは初速や飛距離は問題ないが、モーターは相変わらず低サイクルもっさりよ。
2021/09/14(火) 21:19:28.15ID:Nuxxe1fx0
>>244
軽いおもちゃと重いおもちゃ、どっちがいい?
2021/09/14(火) 21:31:04.83ID:8sT5XSFSd
>>245
>>246
そうなんだよねぇ。体力落ちてきてるから軽い方が良いんだよね。レビュー見てるとスポーツライン、意外と丈夫そうな感じがするし。
2021/09/14(火) 21:42:36.35ID:lgSlzMuO0
M933黒のスポーツライン買って、結局フルメタルも欲しくなってCQBのタンも買った。
スポーツラインはモーターがね。
2021/09/14(火) 22:55:53.56ID:SOw5eaa6p
キングアームズのFET搭載したスポーツシリーズのM4持ってるけど、なんと言うか執念を感じるレベルで全部プラ
ピンとネジ以外見える物は全部プラなの
2021/09/14(火) 23:01:02.86ID:55btpCfz0
S&TのG3スポーツラインでいいでしょう
電子トリガーで軽いし
M933ならバッテリーはなんでもいけるかな
2021/09/14(火) 23:22:45.53ID:BErIHsBG0
>>244
ゲームで使う道具(テニスで言うラケット)が欲しいなら軽くて安いスポーツラインは
いい選択だと思う
今のスポーツラインはゲームに使うには問題無い性能があるし、性能アップを目指す
なら中身いじったら高いガンと同等にすることも出来る。
252名無し迷彩 (ワッチョイ 3df0-9yYO)
垢版 |
2021/09/15(水) 00:11:20.38ID:7gjrzJaN0
WEのM9、シルバーモデルがとんでもなく質感良い
ブラックは変に黒光りしてて安っちいんだが、SVは金属感が段違い
艶消しのなんとも言えない鈍いシルバー
本物見たことないけど本物っぽい

スライドが無刻印なのが玉に瑕だが、何万円か出してでもどこかで刻印入れてもらおうかと思ってる

CO2マガジンで撃つと実銃のようなリコイルショックで数百発撃つと壊れるけどね
これは保管用にしようかなぁ
2021/09/15(水) 04:23:06.35ID:lKsuVfrv0
( ゚д゚) ホカーン…
2021/09/15(水) 05:23:13.17ID:9bG1KF6+d
(ケロリン) カコーン…
255名無し迷彩 (ワッチョイ 2a07-Le98)
垢版 |
2021/09/15(水) 06:43:05.64ID:HtTHlaJO0
MP7最高

https://youtu.be/Cvxf0FX9PSY?t=715
2021/09/15(水) 11:29:03.34ID:SbFvL9SG0
>>255
チャイ語わからんけど、MP7使い物にならんから池にぶん投げてるの?
タンカラーだからマルイ?
2021/09/15(水) 12:05:44.30ID:cWgNdYLda
>>256
水で膨らませる弾使う子供用のちゃっちいやつ
2021/09/15(水) 12:16:30.60ID:fJmk+/4Y0
>>257
mp7はMRIもちっちゃいからね。
マガジン繋がないと、通電しない奴だっけ?
259名無し迷彩 (ワッチョイW d796-ONKb)
垢版 |
2021/09/17(金) 00:50:51.18ID:pjnfC9yD0
SILVERBACKってどうですか?いわゆる中華品質の粗悪品?
260名無し迷彩 (ワッチョイ ff32-ySJe)
垢版 |
2021/09/17(金) 01:06:15.78ID:g/8nYBAo0
やっぱりフルメタルはええなあ
2021/09/17(金) 01:24:23.41ID:qV67O7iy0
シルバーバックエアソフトのことなら高級メーカーだぞ
高い分だけあって質はすごく良い
2021/09/17(金) 01:33:28.93ID:hTiIrriO0
MDRまだかな......
2021/09/17(金) 06:45:27.28ID:eqmn9LkBd
設計に怪しい所が多い難物とは聞く
現状ラインナップが唯一無二なので興味が有れば……って感じか?
2021/09/17(金) 11:42:38.45ID:qV67O7iy0
>>263
SRS-A1はまだ爪が甘いところはあるが後発のA2で設計から見直されて改善されているし、TAC41とか箱出しでも良いくらいには中身の出来が良い
問題は本体の製造数が少ないせいか売り切れたら再販までかなり待つことになることになる
コロナの影響でMDRの開発もかなり遅れてるらしく今年中の発売は厳しそう
265名無し迷彩 (ワッチョイW d796-ONKb)
垢版 |
2021/09/17(金) 13:12:56.29ID:pjnfC9yD0
SILVERBACKってそんないいメーカーだったんですね。ありがとうございます!
2021/09/17(金) 17:56:14.26ID:WxuoZiAP0
海外製エアガンメルカリで売る時どうしてる?
WEのガスブロSCAR出品したら銃刀法違反の恐れとかなんとか言って削除された
問い合わせたら「再出品するなら銃刀法違反じゃないって書いてね」って言われた
追記して再出品したらまた削除+利用制限食らって今に至る
2021/09/17(金) 18:01:15.46ID:09hK984R0
メルカリ運営は何も考えずに対応してるから消されなくなるまで出品するしかない
粘着されてるなら諦めてヤフオクしろ
2021/09/17(金) 18:04:21.97ID:EIbKy+Q+0
>>266
誰かに嫌がらせ通報でもされてんじゃない?
2021/09/17(金) 18:09:16.57ID:WxuoZiAP0
>>267
この流れだと次出品したら永久BAN食らいそうで怖いわ...
>>268
そっちの方が怖いわ...
2021/09/17(金) 18:23:33.84ID:IWhFq3WJ0
無法地帯のヤフオク
2021/09/17(金) 19:00:28.62ID:U8JG1Qaep
>>270
多分永BANコースだから大人しくヤフオクに移ったほうがいいと思う
2021/09/17(金) 19:04:06.37ID:WxuoZiAP0
今回答来たわ
金属製だからアウトだってよw
最初は殺傷能力云々だったのに言ってることが違うじゃねーか
しかも金属製とかマルイも出してるだろ
マジでメルカリ終わってる
2021/09/17(金) 19:15:10.06ID:jGIlo3gz0
盗品マーケットのメルカリが法律云々って滑稽だよな。それはさておき フリマ系のアプリってミリタリ系に関しては無知な運営だから エアガンを出品するときはメタルじゃなくても上下分割して合法品の記載入れといた方がいいぞ。俺はそれでメルカリの垢が凍結された
2021/09/17(金) 21:15:05.97ID:09hK984R0
メルカリ運営はbotより頭悪いからな
まだ中華の怪しい業者の方が話が通じる
2021/09/17(金) 22:39:22.27ID:hMf8IiTh0
>>270
Eスパングだったかの垢は頭おかしいよね
CO2じゃないから改正銃刀法に引っかからないって言い訳が笑えてくる
2021/09/18(土) 07:19:56.05ID:LLVFcVU20
>>273
ダメじゃんw
277名無し迷彩 (スップ Sd3f-cIIB)
垢版 |
2021/09/18(土) 12:33:34.19ID:OinEQ5w0d
フィールドのセーフティエリアで休憩中に値札付けて置いとくのはどうですか?
2021/09/19(日) 20:39:52.23ID:HQU+y/J60
LCTからSVDが発売されるかも 
公式からの発表ではないからまだ分からないけど
https://twitter.com/kangaeru_inu/status/1439461470085935106?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/19(日) 20:41:33.40ID:GccfJCGu0
見た感じ、モーターはグリップINのタイプかな
280名無し迷彩 (ワッチョイW d77b-cIIB)
垢版 |
2021/09/20(月) 07:30:03.24ID:ecIl+TPb0
海外では既に出回ってなかったっけ?
レビュー見るにRSのパクリに見えるんだよな
2021/09/20(月) 07:45:47.73ID:sjqCa7EK0
RSと互換なら内外のパーツ確保できてありがたいわ
2021/09/20(月) 09:57:19.62ID:YX/jgvU80
中身もリアルソードと似ていたからコピーの可能性は高いがCYMAみたいに微妙にアレンジして流用出来ないかもな
2021/09/20(月) 10:01:38.09ID:3pWDZhyI0
E&Lのドラグノフはどうなったんだろう...
2021/09/20(月) 10:08:41.49ID:+u/qkX0l0
>>280
あれLCT主催のフォトコンテストの景品
シリアルナンバー1の試作品又は量産検証品
2021/09/20(月) 10:13:40.63ID:+u/qkX0l0
>>278
去年から匂わせてるな
HK33も発売したし、HK53の出荷終わって次くらに発売だろうな
286名無し迷彩 (ワッチョイW d77b-cIIB)
垢版 |
2021/09/20(月) 10:58:24.44ID:ecIl+TPb0
ドラグノフ欲しいがラムダMk48買ってしまったから金がないわ
恐らくフルスチールだろうしパーツの供給は安心できるだろう
2021/09/20(月) 12:09:03.50ID:WZLJ6lveM
SVD買うなら無理してでもWEのGBB買う事をオススメする
2021/09/20(月) 16:34:51.71ID:PUxcRYfb0
>>287
安定してサバゲーで使えるなら良いけど精度がね…
スナイパーライフルで狙ったところに飛ばないのはやっぱり虚しくなる
2021/09/20(月) 20:04:28.94ID:+u/qkX0l0
>>287
個人的には電動の方が好み
RSが手に入れにくい今、LCTのSVDは朗報だった
E&Lは・・・出るか解らんな
2021/09/20(月) 23:06:00.34ID:OK8fiA980
おれはE&L出るまで正座してるわ
2021/09/21(火) 02:19:30.96ID:6EyIt+D60
PSG1みたいな電動スナイパーライフル欲しい
2021/09/21(火) 03:58:59.37ID:SdqfStQP0
>>291
ワンチャンLCTが出すかどうかかな
既存のLCTのG3-SG1にスコープ載せるだけでもそれなりに満足出来そうだけど
293名無し迷彩 (ワッチョイW 9f70-IsSb)
垢版 |
2021/09/21(火) 06:05:54.93ID:Bk1W7wBp0
>>291
なんと20年以上前にマルイが出してるんですよ
海外製が良ければ、よく分からないメーカーから
1万円代で出てるからそれを買うと良いよ
294名無し迷彩 (ワッチョイ 9f07-P0JL)
垢版 |
2021/09/21(火) 06:56:51.52ID:ODU5qiZG0
PSG-1セイコー!!
2021/09/21(火) 21:08:01.66ID:Mk758KYP0
>>291
ARESのSL10タクティカルどうぞ
2021/09/21(火) 22:38:43.61ID:On5p8Q7Pa
クラシックアーミーが電子トリガー積んだMGS90出してたはず
2021/09/21(火) 23:25:15.70ID:0ACnMQuV0
>>296
あれはMSG90のフリしたG3だからなぁ
298名無し迷彩 (ワッチョイW d796-ONKb)
垢版 |
2021/09/21(火) 23:55:22.99ID:5fgUTBEq0
SILVERBACKのSRS-A2買って遊んでるけど、かなりいいですよ。
VSR-10のGスペにも負けない精度出せてます!
299名無し迷彩 (ワッチョイW 9ffe-cIIB)
垢版 |
2021/09/22(水) 01:14:56.82ID:QX36s0MA0
97でg&pの電動ガン買おうと思うんやけどどうなん?箱出しで使えるん?
2021/09/22(水) 01:20:28.61ID:rOEI+V7J0
>>299
そこらへんは>>1に書いてるよ
2021/09/22(水) 01:25:15.93ID:Vf+SQfT+0
>>299
G&Pは調整した方がいい
302名無し迷彩 (ワッチョイW 9ffe-cIIB)
垢版 |
2021/09/22(水) 01:31:54.24ID:QX36s0MA0
>>301
やっぱそうなんか。97のベーシックカスタムでええん?
2021/09/22(水) 01:41:42.27ID:Vf+SQfT+0
それはショップに聞いとけ
買う銃がなにか知らんが取り扱ってる商品なら答えてくれるだろ
304名無し迷彩 (ワッチョイ 97f0-rzw2)
垢版 |
2021/09/22(水) 11:16:19.24ID:gxW2dh+z0
WE-TechのM9A1を4丁持ってるんだが、CO2運用するとしばらくするとフルオート専用機になってしまう

その度に新しいの買ってるんだが、そろそろ自分で直せるようになりたい
M9のセミ/フル切り替えはセーフティレバーを中間位置にするとフルになるんだが、その周りを弄れば良いのか、どっかのバネなのか、

誰かアドバイスください
2021/09/22(水) 11:29:27.23ID:FrjpTz+TM
WEはアルミダイキャストかわからんが
金属パーツが全体的に柔らかい印象
CO2でフルオートなんかやってたらどんどんパーツが削れてく
内部パーツをスチールパーツに変えれば多少は変わるんじゃね
販売されてるかは知らんけど
2021/09/22(水) 13:56:12.03ID:1WAuQgsCa
ドラグノフのスプリング交換あまりにも超簡単で笑ってしまった
ネジを外すだけでシリンダー解除の必要すらない
クラウンのTYPE96に強化スプリングはめ込むの何回もスプリングガイド飛ばして悪戦苦闘したのが嘘みたい
2021/09/22(水) 13:58:05.30ID:FIkKVWQo0
>>304
死ねよ缶底貫通ハゲ
2021/09/22(水) 15:07:19.71ID:iM1VdV9x0
>>305
確かにWEのアルミは脆い。
グロックなんて、数回ぐらいホールドオープン解除すると、ノッチが飴のように削れて行くわ。
309名無し迷彩 (スッップ Sdbf-d5Va)
垢版 |
2021/09/22(水) 15:29:25.59ID:tIe84f0Fd
ARCTURUSのライトウェイトシリーズってもう再販は絶望的なのかな?
310名無し迷彩 (ワッチョイW 77b1-VA9T)
垢版 |
2021/09/22(水) 16:55:23.46ID:taqg+/kz0
マジで?再販待ってるんだけど何かあった?
311名無し迷彩 (スッップ Sdbf-d5Va)
垢版 |
2021/09/22(水) 17:07:15.53ID:tIe84f0Fd
いや勘違いさせてごめん何かあったわけじゃないんだけど、最近知って買おうと思ったけどもう再販とか色々したあとだったみたいだからこういうの詳しい人いるかなと思って聞いてみた
エアガンの業界ってどのくらいのスパンで再販されるもんなの?ちなみに俺カマ欲しかったやつは5月に再入荷されてたみたい
2021/09/22(水) 17:47:53.34ID:7hXzGMW10
カマ
2021/09/22(水) 22:22:05.84ID:Oqwk0yrd0
97にDMT入ってるからそっちに生産リソース割り振ってるんじゃない?
2021/09/22(水) 22:38:55.62ID:rD2PqgIl0
>>306
どのドラグノフよw
AGMエアコキのやつは確かに超簡単
フィールドにバネ何本か持っていって気分で変えられる
レベル
315名無し迷彩 (ワッチョイW d796-ONKb)
垢版 |
2021/09/22(水) 23:51:40.97ID:9oPuZnS90
>>314
SRSもバネ変えるの簡単。
316名無し迷彩 (ワッチョイW f79d-2GzN)
垢版 |
2021/09/23(木) 23:04:17.21ID:g+V0rkXy0
>>278
SVDはガスの方が嬉しかったけど、ブローバックで金属音がなるなら電動でも良い
317名無し迷彩 (ワッチョイW 279d-sls7)
垢版 |
2021/09/24(金) 00:39:56.15ID:ov7U7hB60
俺が中学くらいのときに藤原竜也のバトルロワイアルが流行ってそこに出てきたドラグノフ狙撃銃の名前の響きが中学生の心に響いたのか銃に興味のないやつらもみんなドラグノフドラグノフ言ってたなぁ
2021/09/24(金) 07:26:25.24ID:p0x0q5HIM
ん?それカラシニコフじゃね?
2021/09/24(金) 10:18:34.04ID:vjmotVx30
2で女子が使ってたかも
何年前だろう結構うろ覚えだ
2021/09/24(金) 11:14:59.07ID:eePJKWF8r
ドラグノフが出るのは2の方だな間違いない
2021/09/24(金) 12:53:16.80ID:rpbJeVESM
カラシニコフの辛子煮込み
2021/09/24(金) 13:06:47.43ID:Jm5TXvyE0
ワザビニコフ
2021/09/24(金) 13:09:50.75ID:p0x0q5HIM
2の方で出てたが作中で名称が語られるシーンは無かったと思うが
藤原竜也がカラシニコフの方は説明してた
2021/09/24(金) 13:14:45.75ID:WYtal8Qq0
A゛K゛4゛7゛と゛は゛ミ゛ハ゛イ゛ル゛・゛カ゛ラ゛シ゛ニ゛コ゛フ゛が゛設゛計゛し゛、゛1゛9゛4゛9゛年゛に゛ソ゛ビ゛エ゛ト゛連゛邦゛軍゛が゛制゛式゛採゛用゛し゛た゛自゛動゛小゛銃゛で゛あ゛る゛
325名無し迷彩 (ワッチョイ d207-6iP1)
垢版 |
2021/09/24(金) 14:37:19.62ID:ZvRp9lk+0
白兵戦用に対応した対メタルアーマー用機体だと聞いた
326名無し迷彩 (アウアウクー MM87-X0+7)
垢版 |
2021/09/24(金) 15:05:40.04ID:1sqR1L+9M
WEの65式持ってる人いたら使い心地を教えて欲しいか
2021/09/24(金) 16:25:37.72ID:6ARTI9gV0
そもそも藤原竜也が出てくるのは2。
無印はメロリンQ。
2021/09/24(金) 16:33:53.63ID:dE1IH9ZU0
ドラニコフ
2021/09/24(金) 17:00:44.40ID:mTQCvIczd
そもそも云々言ってる奴が間違ってて草
2021/09/24(金) 17:17:06.32ID:D5mtaFjCa
>>314
当然エアコキ
自分はエアコキにしか興味ない
2021/09/24(金) 18:12:56.60ID:vjmotVx30
>>327
なんかのネタ?
332名無し迷彩 (ワッチョイW 6b29-2H6+)
垢版 |
2021/09/25(土) 12:52:13.52ID:Ob82xCzu0
>>327
元気が出るテレビ。笑
2021/09/25(土) 16:05:11.90ID:BTun/aug0
>>326
お座敷での使用だけだったけれど
ハンドガードはA1やA2よりも細くていい感じ、ストックはまぁ普通
ロアーは多分A1/XM177の刻印替えっぽくてちょいちょい荒があり、アッパーは完全新規で良い感じ
が、セトメみたいにフレーム一体のリアサイトは実銃もそうだけれどガードがガードの役目を果たしてないのでぶつけたら曲がる
持ち主の台湾出身の高さん曰く「入隊訓練で使ってたのよりもきれい」だそうで
中身はいつものWEなので特に言うことは無し
334名無し迷彩 (アウアウクー MM87-X0+7)
垢版 |
2021/09/25(土) 16:54:18.59ID:QrZMZRvyM
>>333
ありがとう
2021/09/27(月) 11:47:47.11ID:xhG2el7Ma
ダブルベルのVSR10サムホールタイプリアルウッドがAmazonで19,999円で出てたから思わずポチってしまった
付属のバイポッドとスコープはどうせ安物なんだろうけど自宅周辺で1人でも楽しむだけだからそんなに立派な物は求めてないしバイポッドも買おうと思ってたからちょうどいい
2021/09/27(月) 12:36:40.12ID:sHClJA2Up
ドラグノフでお知恵拝借したいんだが、エアコキドラグノフでチャージングハンドル
が遠くて肩付けしたまま右手でひこうとするといっぱいいっぱいなんだが、手元で引ける
ような延長レバーみたいなの作ったことある人いる?
L型アングルをネジ止めしてるのをネットで見かけたけどもうちょっとスタイリッシュ
なの作ってみたいw
2021/09/27(月) 12:48:35.17ID:eCUHmlo8a
http://www.senmin-sisou.com/items_svd.html
こんなの?
2021/09/27(月) 13:04:17.72ID:sHClJA2Up
>>337
そうそうこういう奴なんだけどもっと近くに出来ないかなと。
右手の移動量を最小限に出来るくらいまで延長してみたい。
2021/09/27(月) 14:03:59.00ID:RNf40bXl0
>>335
良さそう?届いたら是非レビューしてくれ。
マルイ製載せ替えできるんかな?
2021/09/27(月) 18:58:59.04ID:mry/bl+XM
>>335
それ俺も気になってたんだがよく見ると
グリップの横幅が結構広いんだよな
握ったときに親指が全然回り込まない気がして
L96みたいな握り心地ならノーマルVSRで良いかなって
2021/09/28(火) 20:31:30.47ID:AsN0mzUea
>>309
まだ探してる?
オルガにあるよ
https://orga-inc.jp/products/list.php?transactionid=e50ef724ea21ca48d5e51e1bd9da2a51dd4c248e&;mode=search&name=%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%82%B9
342名無し迷彩 (オッペケT Sr47-fuE2)
垢版 |
2021/09/30(木) 02:06:55.21ID:qXxVSOLPr
マカロフええね〜
343名無し迷彩 (ワッチョイ 7fc4-oK6T)
垢版 |
2021/09/30(木) 06:02:34.27ID:2sx/zQVs0
GGの64式がいい感じだな。引き金の設定を変えれるのがいい。軽く引いてセミ深く引いてバーストかフルに出来るのはサバゲで有利
2021/09/30(木) 06:42:14.83ID:O7NRHuSb0
>>343
AUGみたいにツーステージトリガーならまだしも普通のトリガーの感触じゃセミ戦だと誤爆しやすい厄介からあんまり使う気になれないな
345名無し迷彩 (アウアウウー Sa43-DBkT)
垢版 |
2021/09/30(木) 07:24:45.15ID:Bl2xQHeVa
マルイが64式出してくれればなぁ
346名無し迷彩 (ワッチョイ 5f9d-tRs3)
垢版 |
2021/09/30(木) 10:05:10.90ID:0TKi6edr0
>>345
マルイ「ストックと本体の大部分が樹脂になります。それでGGの全金属木スト電子トリガーのとお値段変わりません」
2021/09/30(木) 12:13:41.48ID:WhDidBTL0
GGの64式は並行輸入税でくそ高いからな
2021/09/30(木) 12:17:07.09ID:X84bwXlva
AKM売れてるの見るとマルイが出せば樹脂マシマシでも売れるんやろなぁ
349名無し迷彩 (アウアウウー Sa43-aLD5)
垢版 |
2021/09/30(木) 12:22:36.09ID:XtR/Lrfea
ホワイトハウスとかいうゴミみたいな代理店
350名無し迷彩 (アウアウウー Sa43-a6QW)
垢版 |
2021/09/30(木) 12:25:28.56ID:Bl2xQHeVa
>>346
木目パーツについてはAKMのクオリティで出してくれれば良い
嫌ならサードパーティから出るだろうから変えるよ
後は従来の次世代電動ガン位のクオリティにMシステム搭載してくれれば完璧
38、64、89式だけは何となく心情的にに日本製が欲しいんだよ
2021/09/30(木) 13:12:56.94ID:Be5Q5cO3d
世間がG19gen.4やらイカちゃんP90に
目が行ってる時にぶらりWE P90 GBB
ポチりますた。いやふー。

…本当に苦節何年。オルガさんに感謝。
2021/09/30(木) 13:38:54.28ID:iRAMYUNyd
WEP90か予備マグ3本買って全部ガス漏れしてて面倒くさくて捨てちゃった。
2021/09/30(木) 15:52:05.16ID:6zMf2qW/0
マルイは質感とかがこれじゃあない感がすごくてな。
同じAKでもやはり中華や台湾の方が実銃に近いというか中国は間違いなく実物のガワを使ってる。
次世代の性能が飛びぬけてるのは認めるが。
2021/09/30(木) 17:54:43.43ID:1LqZmHRNd
質感に詳しいみたいだけど無可動でも持ってるの?
2021/09/30(木) 18:05:31.85ID:O7NRHuSb0
>>353
リアルソードやE&Lが実物のガワ使ってるってのはデマだぞ
生産メーカーが実銃作ってるとこなのは確かだが
実銃のガワ使って作ってるのはカラシニコフ社のエアガン
2021/09/30(木) 18:13:21.87ID:wfsnhmqC0
ワサビニコミ
2021/09/30(木) 18:18:06.09ID:yyJDXThw0
海外スレならマルイはみんなで馬鹿にしていいやつだよねwってノリは恥かくだけだからやめといたほうがいいよ
2021/09/30(木) 18:29:20.44ID:5Rpfey040
材質は置いといて寸法はマルイのAKMが1番実銃に近いんじゃない?
2021/09/30(木) 18:50:04.24ID:QwmkEjw60
>>346
ストックはともかくレシーバーは流石に金属でしょ
>>350
タナカの三八式持ってるけど、箱に誇らしげにMADE IN JAPANって書いてあるわ笑
2021/09/30(木) 18:50:10.83ID:csnwoiyOd
粗悪な56式の部品使われても嬉しくもなんともない
361名無し迷彩 (ワッチョイW 124e-XcGQ)
垢版 |
2021/09/30(木) 19:02:28.87ID:s5edmLQg0
マルイが外装にも本気出したらどうなるの?
2021/09/30(木) 19:11:27.53ID:WhDidBTL0
実銃と同じ材質を取り寄せて作る(次世代MP5並感)
363名無し迷彩 (ワッチョイW 6b29-aLD5)
垢版 |
2021/09/30(木) 19:29:37.74ID:3WWIZcMm0
>>362
砕いて調べるぞ
364名無し迷彩 (ワッチョイ 5f9d-tRs3)
垢版 |
2021/09/30(木) 19:39:33.72ID:llfnTHcs0
>>360
リアルソードに56式はマック堺も絶賛
365名無し迷彩 (アウアウウー Sa43-a6QW)
垢版 |
2021/09/30(木) 20:34:27.62ID:Bl2xQHeVa
>>363
今回の宣伝効果とブランド価値向上を考えれば
実物パーツ砕いて材質似せるだけの価値は十分にあったな
2021/09/30(木) 21:42:31.63ID:oYV01XzE0
RSの56式がリアルサイズ!!って事で買って数年
メカボが自然崩壊していくんだが・・・
補修用としてどこからか出てきた新品メカボのガワも崩壊してるし・・・
2021/09/30(木) 22:19:43.16ID:wfsnhmqC0
ほうなのかい?
2021/09/30(木) 22:38:11.20ID:WhDidBTL0
RS持ち上げてる人たまにいるけど、自然崩壊する時点でエアガンとしては失敗作やろ
2021/09/30(木) 22:39:46.31ID:O7NRHuSb0
>>366
56式じゃなく97式になるが、1000番台未満辺りの初期に生産されたやつは鋳造がしっかりしてるのかまだ崩壊してない
後期のやつは鋳造に問題があるのか崩壊しやすいらしいよ
2021/09/30(木) 23:57:25.23ID:XqLmK2Ue0
>>353
AKMがウッドパーツ使ってくれてたら、それでも全然買ってたわ。
次世代MP5は最高傑作だし。
2021/10/01(金) 00:28:55.42ID:c4rMfa9W0
どうせ実パに変えるから、値段下がるならもっとちゃっちいプラでもいいけどな
2021/10/01(金) 02:04:16.16ID:K49k28w4p
>>355
そのとおり
無稼動56式と並べてもグリップ以外見分けがつかないってだけで
実銃のガワなんか使ってないよね
2021/10/01(金) 07:04:36.98ID:Bj0qjocx0
>>371
マルイ買う人で実パ付ける人なんて少数派じゃないの?
俺は後から色々替えない派だから、最初から出来るだけ良い物出して欲しい。
374名無し迷彩 (アウアウアー Saff-7baw)
垢版 |
2021/10/01(金) 07:44:09.91ID:IJrpXEZma
今更も今更だけどなんでマルイはAKMにボルトストップ付けたんだろうか
2021/10/01(金) 07:48:15.42ID:MYhfL8aG0
ボルトストップはついてなくね?オートストップならあるが
376名無し迷彩 (アウアウアー Saff-7baw)
垢版 |
2021/10/01(金) 07:51:18.10ID:IJrpXEZma
>>375
ごめん間違えてた
2021/10/01(金) 07:56:29.03ID:MYhfL8aG0
あのオートストップのおかげでリアルな動作が再現出来てるからついてた方がありがたいでしょ
2021/10/01(金) 09:32:04.04ID:Oib+QwZ7M
galaxy1911のJPバージョンまだかよ
379名無し迷彩 (スップ Sd1f-YzDs)
垢版 |
2021/10/01(金) 15:21:14.70ID:NMNG+2Tid
MCMRいいものですねぇ
2021/10/02(土) 09:33:12.45ID:XqZQPHCFd
ご報告。WE P90 NPASが来ますた。
色々ありがとうでした。長かった(w。
 
https://i.imgur.com/XLVBU7p.jpg
2021/10/02(土) 11:21:50.75ID:OA0xcpRK0
王者再臨
2021/10/02(土) 12:10:44.73ID:9g2BVYt1d
初電動ガンでARCTAURUSのmur買おうと思ってるんですが、必須の調整とか気を付けたほうが良い所ありますか?
2021/10/02(土) 12:27:52.44ID:Of/GfH260
使ってみて不満が出てから考えたら
2021/10/02(土) 13:02:57.40ID:AuR0dMs+0
初電動なら何が良くて何が悪いのか判断基準が無いだろうから
そのあたりで苦労するかも
2021/10/02(土) 13:37:06.68ID:4FPZLSwTa
必須の調整とかってラインも個人によりけりだからなぁ
個体差とかもあるから共通の不具合とかあるわけでもない限りは使う人の感覚次第よ
386名無し迷彩 (オイコラミネオ MMa7-DDQl)
垢版 |
2021/10/02(土) 13:40:26.84ID:XHHhBJC7M
arcturusはインナーバレルが6.01mmのはずだから変なBB弾使うと詰まるからそこだけ注意
2021/10/02(土) 14:25:10.95ID:L/v7eyo50
>>382
必須なことはバネが短い個体ならリバウンドが酷いから交換、あとarcturusは基本ヒューズレスだからヒューズ取り付けくらい
2021/10/02(土) 17:37:31.42ID:gC3wTx5E0
>>380
良いねえ
2021/10/02(土) 19:01:25.23ID:9g2BVYt1d
382です
いろいろご意見ありがとうございます。
まずはヒューズの取り付けからしてイロイロいじっていきます。
2021/10/02(土) 19:04:41.52ID:IOUyXVGqa
>>382
7.4v駆動ならどう足掻いても純正モーターはゴミだから最低でもEG1000に変えたほうが良い
なんならサマコバかオカマさんの店でPBで出してるラピッドファイアハイトルクもサマコバに近い性能出てコスパ良い
チャンバーとバレルとパッキンはクソオブクソ ノズル もマルイ互換じゃ無いのでチャンバーを交換するならご一緒に
マイクロスイッチは焼けたら交換するのに半田が面倒なんでSBDも入れると良いかも
arcturusのm4系はストックパイプ取ればすぐにスプリング交換できるから個人的に好き
こんな感じです。
391名無し迷彩 (ワッチョイW 6fbe-Zkws)
垢版 |
2021/10/02(土) 19:18:51.30ID:9TiDXNca0
>>382
その辺のお店で調整してもらえば?
2021/10/02(土) 19:33:58.40ID:NrWOp5EV0
MURを店か詳しい知り合いに頼んで調整して貰え、できないならG&Gの安い電子トリガーモデルか大人しくマルイを買え
2021/10/02(土) 21:09:20.55ID:TaVpEJP50
俺みたいにMURで自力調整デビューしちゃうのもありだぜ
2021/10/02(土) 21:40:10.93ID:7h5WQLfu0
独自で仕入れて弄って売ってるっぽいORGAエアソフトってWEの純正パーツって扱ってるのかな?
代理店のエンテンもキンワもパーツはいつになっても入ってこないし、海外通販だとコロナの関係で送料があがりすぎて部品代の10倍とか掛かって死ねる・・・
2021/10/02(土) 22:24:25.06ID:WeNSI5rQ0
「フフフ…この初速、この破壊力こそ戦争よ!」
AAP-01(≧∇≦)bコレイイネ
後継の開発はまだですかぁ?
2021/10/02(土) 23:10:14.48ID:tC/LnooP0
>>394
ストライクアームズは?結構細かいパーツ類も扱ってそうだけど
あと思いつくのはサイドアームズとサンコーくらい
397名無し迷彩 (ワッチョイ e39d-7o/y)
垢版 |
2021/10/03(日) 04:47:22.99ID:asJ5tsNH0
まあだいたい統廃合が終わって海外メーカーも高級中級下級でランクが安定してきたな。
G&Gが最上級でS&Tが中級でICSはどこに入るんだろ?S&Tと変わらないと思うが信頼性とかあまり聞かない。
箱だしでいけるのかな?
2021/10/03(日) 05:06:04.17ID:EH+PC+xL0
>>397
G&Gが高級はないわ。ラインナップから見ても中級だろ
ICSはG&Gと同じレベルくらいで箱出しでいける
2021/10/03(日) 05:08:44.78ID:isTcYyWn0
価格は高級、性能は並
2021/10/03(日) 05:25:35.74ID:0WZXJBJA0
G&Gオーナーズミーティングみたいなの、今年は無いの?
401名無し迷彩 (ワッチョイ e39d-7o/y)
垢版 |
2021/10/03(日) 07:26:37.92ID:gwaET3b/0
>>398
値段的にGGよりも安いよなICS。GGの64のコメント見たら撃てなくなって銃をひっぱたいたら直った的な事書いてあってやべえなって思った。GGはぼり過ぎ。あの64だってせいぜい8万くらいだ。10万はありえ無い。
2021/10/03(日) 07:37:25.91ID:VYpRdy+L0
>>390
チャンバー、バレル、パッキン、ノズルはそれぞれ何を使ってる?
俺はmurの箱出しからモーター替えただけだけど、命中率がそのままでもめっちゃいいと思っていたので、他の部品は手つかず。
クソオブクソっていうからには、替えればもっと良くなるだろうから、できれば替えて長距離射撃もできるようにしたいな。
2021/10/03(日) 10:39:11.29ID:QoRd3hgI0
>>400
コロナで中止になったやつが最後の開催の予定だった
2021/10/03(日) 12:12:38.68ID:0WZXJBJA0
>>397
ほえ?
>>403
元々止める予定だったのか…
なんでだろ
405名無し迷彩 (アウアウウー Sa27-7baw)
垢版 |
2021/10/03(日) 13:28:04.78ID:QwJ6WTrEa
まぁG&Gとしては日本市場は小さ過ぎて旨みが無いからだろ
日本の独自規制に合わせて改修せにゃならんしな
2021/10/03(日) 13:34:07.62ID:5cH3o4DBd
g&gはもうないだろ
etuは低性能だしホワイトハウスは新モデルを日本に入れない挙句値段は高いし
2021/10/03(日) 13:38:46.23ID:EH+PC+xL0
>>406
しかも海外ではイフリートモーター積んでる機種も日本仕様は低性能の18Kにしてお値段変わらずだからな
ホワイトハウスは阿漕な商売してる
2021/10/03(日) 14:19:55.16ID:dmDeUVy2r
日本0.98、イタリアが1joule以下で後はイギリス1.3joule、その他は大体電動ガンで2jouleだっけ?
悲しいけど日本だけの仕様で性能落とす手間と費用考えたら仲間外れになっても文句言えない
2021/10/03(日) 14:45:56.77ID:9/o7HvE60
>>404
去年はコロナが流行る前に企画されてて何度か延期した上で結局中止
今年は最初からコロナだから企画もしていないってだけだぞ
410名無し迷彩 (ワッチョイ 63c4-bUEH)
垢版 |
2021/10/03(日) 15:55:27.69ID:/dNT1gXW0
日本が市場規模が小さすぎるってのは大嘘だな。独自規格っても>>408に書いてる通り国ごとでころころ変わる。後最大市場になりそうな中国はエアガン所持禁止だろ?韓国も10禁レベルでかなり厳しい。マルイが邪魔なだけじゃねえの?
2021/10/03(日) 17:46:53.45ID:0WZXJBJA0
G&Gは何でガスブロ作らんのん?
2021/10/03(日) 17:50:29.87ID:ZIBVO5M90
>>411
GTP9とSMC9があるやん
2021/10/03(日) 18:40:04.06ID:7/aRLeFb0
>>410
優秀な車を作る日本の市場で主流になれない外国メーカーみたいなもんだわな。
ただエアガンメーカーは自動車メーカーほど海外に比べ優秀というわけでもないし層も薄いしマルイ以外はほぼ空気みたいなもんでな。
2021/10/03(日) 18:45:57.07ID:34fqZNqqd
>>408
日本市場って微妙なんだよな
市場はほぼ欧州ぐらいある(人口的に)んだけど、賃金安いのがな
2021/10/03(日) 19:00:51.97ID:0WZXJBJA0
>>412
G&Gぐらいの規模なら、もっと長モノのガスブロも出せばいいのに…
2021/10/03(日) 19:32:11.84ID:k5BBh5TH0
G&Gはマルイ買い取っちゃえば良いのにと思う
2021/10/03(日) 19:33:42.40ID:/Ssx9agRM
技術だけ抜かれてポイ捨てされるのわかってて身売りはないわな
2021/10/03(日) 19:47:07.92ID:v6nViEfv0
東アジアは台湾以外はあまり美味しくない市場だと思う。日本は日本で、実射性能は日本規制に最適化されたマルイがいて、フルメタハンドガンやグリーンガスはダメ出し。
2021/10/03(日) 19:49:25.33ID:/Ssx9agRM
そういやP320の樹脂スライドモデルそろそろだっけか
2021/10/03(日) 20:58:05.31ID:Nm5gQqVA0
>>405
わいはブラシレスモーター(トルク)と97オリジナルスプリング入れて、押しゴム(工具箱に眠ってたシリコンゴム)を変えた
2021/10/04(月) 17:08:27.21ID:5v9q0Mmwd
ドイツはエアガンでもフルオート禁止だったな
オーストラリアかどっかはエアガンもライセンス必要だし
アメリカはオレンジマズルだし
上でも言ってるけど中国はエアガン禁止だからゲル弾になったけど、それも禁止されて今はナーフしか駄目だし
韓国は初速低すぎ、ゼロインできる光学サイトは所持禁止
日本はむしろエアガン規制が温情で優しい方
2021/10/04(月) 17:12:52.19ID:8puwbiYsM
まあ、今の状態がいいよ
昔はでかい大会に行くと40〜50m離れたところから撃たれてめちゃくちゃ痛いとかいうのがたまにあったしな
2021/10/04(月) 17:13:29.73ID:5v9q0Mmwd
そういや台湾も構造がリアルなエアガンを禁止にしようって
ガスブロ規制みたいな話が出てきてめちゃ揉めてた
2021/10/04(月) 18:11:47.32ID:aFX9bHLN0
>>421
韓国ってパワーソース何使ってるん?
2021/10/04(月) 18:39:14.07ID:OE8EVAvX0
ヤンニョムソース
2021/10/04(月) 18:57:43.11ID:cdxoq8php
>>424
本国ではどうなのか解らんけど、パワー規制のせいかエアコキのバリエーションがやたら豊富だよね
やけに凝ってるのもあるし
2021/10/04(月) 19:16:36.44ID:08s3jWun0
>>424
10禁並のパワーだが普通にエアやガスやで
2021/10/04(月) 19:43:12.29ID:R+T43JUwd
>>421
向こうの人が自虐的にヘル朝鮮って言う事が有るけどマジで地獄だった
2021/10/05(火) 09:32:42.01ID:jgIZG5U6a
>>339
マルイと互換性はないらしい

>>340
確かに深く握り込もうとすると出っ張りが気になるかもしれない
でもストックを肩に当てて撃つ姿勢の時は腕が外に開いてへこみにちょうど親指が収まってむしろ握りやすく感じた
唯一気になったのは個体差だと思うけどマガジンが若干入りにくい
たいがい入れ直して2回目でカチッて収まる感じ
2021/10/05(火) 11:47:54.40ID:tw1FvxNm0
>>427
発酵キムチガス
431名無し迷彩 (ワッチョイ 839d-y6a7)
垢版 |
2021/10/05(火) 14:36:19.84ID:4aLNEvSL0
G&Gの64式よりもボルトAKMの方がよほど出来がいいし安い。
2021/10/05(火) 14:46:12.33ID:uSbwdh0I0
>>431
あの密造銃みたいなAKMはリコイルと素材くらいしか褒めるとこないでしょ
箱出しじゃメカボ自壊する作りな時点でアカンやつ
433名無し迷彩 (ワッチョイ 63c4-bUEH)
垢版 |
2021/10/05(火) 16:10:36.05ID:XtoapqX/0
そうなの?そういえばタムタム相模原店でイタリアメーカーの電動ガンがあったな。後何とか言う海外メーカーの電動ガンが捨て値で売られてた。6万台の定価が24000円になってた。
434名無し迷彩 (ワッチョイ 839d-y6a7)
垢版 |
2021/10/05(火) 17:30:55.13ID:YqKpSImh0
>>432
やはりあの強力なリコイルに耐えれないか。
良いと思ったんだがさ。
そういえば次世代もリコイルオミットした方が壊れないっていうしな。
2021/10/05(火) 18:09:45.42ID:h3fQMhJZ0
>>433
イタリアのメーカーって言っても、結局中国か台湾で造ってるんじゃないの?
2021/10/05(火) 18:11:49.75ID:h3fQMhJZ0
>>434
やっぱり振動と壊れ易さは比例するんじゃないの
2021/10/05(火) 19:26:45.59ID:uSbwdh0I0
>>434
BOLTはかなり無理してるからな。次世代みたいにリコイルユニットにダンパーもないから最悪メカボが歪む
438名無し迷彩 (オイコラミネオ MMa7-DDQl)
垢版 |
2021/10/05(火) 19:36:03.27ID:S1vNMkzjM
BOLTゴミすぎて草
2021/10/05(火) 20:12:05.68ID:nn+dr6y80
でもあれ以上の電動ガンもねえしな
2021/10/05(火) 21:43:44.91ID:B1x9Q8O70
ガスチューブが上っ面だけのハリボテで、ひん曲がってついてるのを見て萎えた
441名無し迷彩 (ワッチョイ 839d-y6a7)
垢版 |
2021/10/06(水) 11:20:48.23ID:C9laHorz0
次世代MP5がすごすぎて・・・・・
2021/10/06(水) 12:08:25.34ID:qW0WWPPza
アカデミーL96
https://youtu.be/fTOL7Ui_7uo
見た目はカッコいい
443名無し迷彩 (ワッチョイW 4396-DB5b)
垢版 |
2021/10/06(水) 23:46:30.04ID:uteniheV0
海外製ボルトアクションならSRSだな。
2021/10/07(木) 00:31:47.44ID:/YJcpgGc0
>>443
ステアースカウトも良いぞ
海外製で初めてなにも弄らなくて良いと思ったくらいには箱出しで当たる
445名無し迷彩 (ワッチョイ ff07-slNU)
垢版 |
2021/10/07(木) 06:13:33.00ID:eCCCNpKK0
ブルパップの銃は好きじゃあないんですわ
446名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp47-dwGW)
垢版 |
2021/10/07(木) 06:38:51.94ID:wWmunjFJp
ステアーはメーカーの名前でスカウトは普通の狙撃銃なんやで(小声)
2021/10/07(木) 06:38:59.62ID:G/c30kOi0
>>445
ステアースカウトライフルはブルパップじゃない
2021/10/07(木) 11:44:21.68ID:yaF+WzBod
>>445
なんやこいつ調べることもできないのかwww
2021/10/07(木) 12:08:04.09ID:ZlrpJ/P80
スカウトライフルってサバゲー向きの概念な感じする
2021/10/07(木) 12:16:09.64ID:kkIgKxIDa
ステアーイコールAUGだと勘違いしたんでしょ
2021/10/07(木) 12:22:55.85ID:GA1IIqLQp
バイポッドが不便そうな気がするけどどうなんだろ
2021/10/07(木) 13:37:37.32ID:beWNZyr6p
バイポッドはロマン装備だね
撃つ時は石でも草でも何かに載せりゃ済む話だし
バイポッドセットしてポジション決めて、なんて
やってる時間無いのがほとんど。
プローンどころかニーリングすら取れなくて立ったまま
木に押し当てて射撃、なんかしょっちゅうだし。
俺はロマン重視でハリスタイプ付けてゲーム始めるけど
次のゲームにはあぁーヤメヤメって外すw
重いんだもんw
453名無し迷彩 (ワッチョイ ff07-slNU)
垢版 |
2021/10/07(木) 14:33:07.22ID:eCCCNpKK0
いっぱい釣れた(´▽`)
2021/10/07(木) 15:03:51.15ID:ZdmI3YZcd
>>449
最大の難点はスカウトスコープの入手性が悪い事
2021/10/07(木) 17:00:44.38ID:r9KP4UU60
Vortex Crossfire II 2-7x32でいいんじゃない
そんなに高くないし
2021/10/07(木) 18:20:44.61ID:pQQDHEr60
ただのピストルスコープだから
2021/10/07(木) 19:45:56.91ID:AR3Ewp/Ud
>>455
多分ソレが一番買い易いスコープだろうけどソレすら在庫不安定で取り寄せとかになる

>>456
そのピストルスコープってジャンルが絶滅危惧種よ
2021/10/07(木) 19:56:02.09ID:GA1IIqLQp
>>453
うんうんそうだね可哀想に
459名無し迷彩 (ワッチョイW ff4e-YzDs)
垢版 |
2021/10/07(木) 20:12:25.75ID:g743yF290
ホロスコ+ブースターが一番かっこいいんだもん!
2021/10/07(木) 20:39:21.68ID:YwXjVy/b0
ホロスコってなんだ?
2021/10/07(木) 20:54:01.73ID:Ed2qItXn0
ホロスコープのことでしょ
2021/10/07(木) 20:57:07.41ID:YwXjVy/b0
ホロスコープで調べても占いが出てくるんだが
2021/10/07(木) 21:06:44.68ID:prhSp+Mh0
ホロコースト
2021/10/07(木) 21:39:19.16ID:PkmYVFMR0
スコープにブースター?妙だな…
2021/10/07(木) 21:43:58.88ID:+b5qC6/I0
次から次にアレな奴登場
466名無し迷彩 (スップ Sd1f-YzDs)
垢版 |
2021/10/07(木) 22:58:46.67ID:nOkgbA/vd
まじで?みんなアスペなのか?
467名無し迷彩 (ワッチョイ 8a07-GJBa)
垢版 |
2021/10/08(金) 05:23:49.99ID:X48DdT3V0
アスペロガンガー
2021/10/08(金) 06:39:15.62ID:8zhelUFhp
意味は何となく分からんでもないが、お互い好きでこだわってる前提の物を適当な覚え方で変な略称で呼ばれるととてつもない違和感を覚えるし、もしかしたら俺が知らなないだけでそういう物があるのかという不安にも襲われる
469名無し迷彩 (ワッチョイ 8a07-GJBa)
垢版 |
2021/10/08(金) 06:43:37.65ID:X48DdT3V0
おまえが知らない物を俺が知っているし俺が知らない物をお前が知っているし
知らなければよかった事など沢山あるからお前が不安がる必要はない
2021/10/08(金) 07:20:39.25ID:gadJDNJf0
こんなんばっかいるから、この業界は理解されないんだよwww
2021/10/08(金) 08:51:34.87ID:7/HPE1TI0
結局ホロスコってなんなんだよ
2021/10/08(金) 10:06:32.04ID:gt9m1Jofa
ホロサイトの間違いでしたスマンで済むのに逃げちゃったからな
2021/10/08(金) 12:24:47.60ID:+UyGLcpad
holo-scopeと考えれば完全に間違いとは言えんかもな
言語って柔軟だから
474名無し迷彩 (スップ Sd8a-BB9R)
垢版 |
2021/10/08(金) 12:26:40.32ID:K65kLG7Fd
逃げちゃったって感覚が粘着気質で怖いっていうと本人か?って言われそうだから心の中に留めておこう
475名無し迷彩 (オイコラミネオ MMeb-UCVQ)
垢版 |
2021/10/08(金) 13:14:48.00ID:GGQfLayGM
>>474
本人か?
2021/10/08(金) 13:20:25.67ID:7/HPE1TI0
>>473
holo scopeで調べたらARKってゲームの銃のアタッチメント出てきたわ
ゲームから知ってeotechのホロサイトをゲームの名称で覚えちゃったパターンかもな
477名無し迷彩 (ワッチョイW cb9d-SWHk)
垢版 |
2021/10/08(金) 18:13:20.56ID:mGpe0YsX0
オシロスコープ
478名無し迷彩 (ワッチョイW ca4e-BB9R)
垢版 |
2021/10/08(金) 20:10:03.90ID:eMkijX5q0
ブースターとドットサイトの組み合わせってあんまり見ないのなんでだろうね
2021/10/08(金) 23:03:29.11ID:F0qxQZri0
重量増の割にあんまり使い勝手が良くないからじゃね?
2021/10/08(金) 23:15:49.31ID:fajdfdhIa
ロシアのスペツナズ大学で教えてるのはドットとブースターの組み合わせは索敵や敵味方識別に役立つので重量が増えてもそれは問題ないそうな
2021/10/09(土) 01:45:28.27ID:6UC/7RNB0
>>478
LE系では割とあるぞ
2021/10/09(土) 01:49:55.60ID:o9Sl5qMS0
軍隊と違って長時間行軍とかないだろうしな<LE
483名無し迷彩 (ワッチョイ 6bc4-cV5o)
垢版 |
2021/10/09(土) 16:50:02.57ID:XHTxjbMt0
ナショナルトレーニングセンターみたいなところで数万人単位のサバゲやって装甲車で数時間揺られたり重装備を抱え数キロ歩いたりするサバゲを
484名無し迷彩 (マグーロW ca80-fhpj)
垢版 |
2021/10/10(日) 15:09:20.66ID:Tfn2pJ7i01010
予備自衛官になればいいんじゃね?
485名無し迷彩 (マグーロ b39d-Mnp1)
垢版 |
2021/10/10(日) 18:25:59.43ID:cPqL5RN601010
予備自はあそこ呼ばれない。
精鋭だけだよ。
2021/10/11(月) 01:32:54.09ID:vt2+4jxP0
>>433
エボリューションエアソフトじゃない?
だいぶ前にタンゴダウン正規ライセンスなコンプリートが出たって事で輸入したけれど製造元は蔵網だった
しかもライセンス無しで蔵網からも売られてたという・・・
去年位から「イタリアの高級エアソフトパーツ」と売り出されてたけれど内部パーツは蔵網、外装パーツは安中華
リアルでお手軽って事だったので試しにURX4買ったらイモネジ止めのCYMAと同じ物だった
487名無し迷彩 (ワッチョイ 9e9c-Odme)
垢版 |
2021/10/11(月) 02:09:34.38ID:F3d/hFOL0?2BP(0)

ダブルベルのkarは良いぞ
リアルウッドでフルメタルしかもリアルカートでボルトを
起こして引いてチャリーンの音がたまらねえぜ【BF
しかも実銃みたいに分解出来て楽しいZoi
488名無し迷彩 (オイコラミネオ MM56-UCVQ)
垢版 |
2021/10/11(月) 02:26:39.85ID:e/M40MXiM
造語症かよ
2021/10/11(月) 02:36:23.76ID:h/6fsInT0
今どき意味不明な略し方するやつって自分に酔ってそう
490名無し迷彩 (ワッチョイ 6bc4-cV5o)
垢版 |
2021/10/11(月) 06:25:05.98ID:81JhsGFJ0
g&g64買った。えらく軽いなと言うか数字的には4キロと重いけど持つと軽く感じる。89式よりはずっと軽く感じる。89の方が軽いのに重く感じる。あと普通にライフルとかで使う大きさのバッテリーが使えない。リポでないバッテリー使うとピーピーいって撃てなくなる。
2021/10/11(月) 06:43:49.34ID:bG/xEa+Dd
>>486
イタリアも出稼ぎ中国人が大量に住み着いてるから本土で作ってイタリアで袋詰めとかだと思う
ただ商品に1mm/0.5mm厚のAOE調整スペーサーとか他に無いアイデア品が有ったりと重宝してる
2021/10/11(月) 06:57:07.24ID:CvVOm6jW0
>>493
並行輸入罪キメたの?
2021/10/11(月) 06:58:10.68ID:CvVOm6jW0
そう言えばDMTはロアのストックパイプねじ込み式じゃないんだな、製造してるとこ同じのアークタウラスと同じねじ込み式だと思ってた
2021/10/11(月) 07:39:02.98ID:giVvasAsa
レッドウルフってプレオーダーの銃も日本向けにパワーダウンして発送してくれんのかな?
495名無し迷彩 (オッペケ Sr03-z5rx)
垢版 |
2021/10/11(月) 10:24:24.81ID:l2PakT+3r
>>494
Strike Industry製以外は基本的に日本へ出荷可能みたいだけど、プレオーダーはどうだろう。
直接メールで聞くのが一番だね。
2021/10/11(月) 14:58:17.25ID:Bjwrw7Vzd
Bellのkar98は買ってお気に入りだが、
38式やスプリングフィールド1903等
高くてなぁ。知らない人には同じ物に
見えるのかもしれないが。
 
違うんだよかあちゃん。
2021/10/11(月) 17:05:37.26ID:giVvasAsa
>>495
なるほど
メールも送ったんだが一日待って返信無いのよ
レッドウルフは使った事はあるがエアガン本体を買った事なくてさ
日本向けにデチューンしてくれって備考欄に書いて注文すればいいのかな
2021/10/11(月) 19:54:11.07ID:Qw70yoSX0
>>494
BADの電動ガンかね?
オルガが取り扱うっぽいぞ
2021/10/11(月) 20:05:48.72ID:CO8U0KGP0
>>497
一日とか堪え性なさすぎだろ
とりあえず一週間はまってみろよ
2021/10/11(月) 20:23:44.58ID:bSEyn+eM0
1日とか世間知らずかよw
2021/10/11(月) 20:46:58.08ID:cvzMERnp0
>>497
海外ショップを甘く見たらあかん
購入しても7日なんもしなかったぞ
銃本体だったら2ヶ月は待つ気でいないと

前あったのが

このグリップ在庫あるかい?

あるよ!

ほなら、購入するわ!ポチっ。PayPal支払い完了!

7日経ってもなんもなし

支払いとっくにしたけどなんかあったの?

すまんな!今取り寄せてるわ!最大2ヶ月ぐらいかかるけど待ってて!

2021/10/11(月) 20:49:24.48ID:CO8U0KGP0
>>501
ちゃんと発注してただけ良心的だなw
2021/10/11(月) 21:20:00.82ID:cvzMERnp0
>>502
うんうん

しまいには、
そんなに待ってられないからキャンセルするお!

じゃあキャンセルする?

うん

1週間経過

キャンセルまだ?

キャンセル受け付けるけど、返金は2週間以上かかるけどいい?

返金1ヶ月後で草


まあ銃本体買ったことないけどw
すぐに手に入らないと気が済まないせっかちだからAmazonですぐ届く電動ガンしか買わないw
2021/10/11(月) 21:26:52.53ID:PZwKXFiNa
海外通販で1番嫌なのは待つことよりも間違ったものを送ってくる事だな。間違えて送ってきた方はそのまま貰えたからいいけど
2021/10/11(月) 21:36:00.07ID:bG/xEa+Dd
>>495
今SIパーツ送ってくれないのか?
2021/10/11(月) 23:19:46.61ID:CO8U0KGP0
>>503
尼で業者の素性とか納期とか確認せずに注文したら海外業者でしかも国内に在庫なくて、
どうなってんだとしばらく待ってたら翻訳アプリを通したんであろう日本語(のような)謎言語のメールが来て、
どうやら在庫がないから待ってくれって言ってるらしいと判断してカスタマーセンター経由でキャンセルしたことはあるな
それ以来尼で買い物するときもエアガン関係は業者の所在地注意するようになった
てか尼もな〜海外業者ならわかるようにはっきり表記しろよな
ヤフオクだって発送地ぐらいちゃんと明示してるのに

しかしなあ、あのメール見てアイツラもこのレベルのツール翻訳の謎文章判読しながら対応してくれてるのかと思うとちょっと頭が下がった
507名無し迷彩 (ワッチョイ 8a07-GJBa)
垢版 |
2021/10/12(火) 06:16:28.25ID:S8810Qpb0
俺も尼で中華業者に注文したら住所はあってたけど
名前が全然違ってて配達員が困惑してたわ 鈴木じゃねえよw
508名無し迷彩 (ワッチョイW 4a70-fhpj)
垢版 |
2021/10/12(火) 06:36:39.30ID:yZjKEv3Z0
大島さんかな?
2021/10/12(火) 06:48:03.98ID:I87G/dHMd
>>508
児島だよ
2021/10/12(火) 08:30:52.38ID:ML0lMvVPa
>>504
エアガン関連じゃないしebayでだけど違う人の物が間違って届いた事があったよ
同時に日本から注文があって商品も似たような物だったから間違えたんだと思うけど送り間違えられた同士で連絡取り合って無事円満解決できたw
511名無し迷彩 (ワッチョイW ca80-fhpj)
垢版 |
2021/10/12(火) 11:50:59.08ID:3ScXFkcd0
>>510
やるじゃねぇか
2021/10/12(火) 12:03:06.02ID:cf7TfdxX0
airsoftglobal
airsoft.tiger111hk
使ったけど返信とか速かった。
10ドルの送料で1週間ぐらいで届いたよ。
今は頼んだモーターが不良品だったので変えてくれる処理をいましてもらってるとこ。
2021/10/12(火) 13:50:01.39ID:GUXUbzO20
俺も返金の上間違った商品貰ったことあるわ
もしメール返ってこなかったらPaypal経由で連絡すると爆速で返信くるよ
2021/10/12(火) 15:19:24.04ID:2dbWUivL0
97のオリジナルのCATシリーズってどこが作ってるんやろ
ICSとかでは無さそう
2021/10/12(火) 21:17:30.40ID:fvCh1ULpa
C.A.Tの命中精度ってマルイSTDぐらい?
流石に次世代レベルでは無いよな…
2021/10/12(火) 22:01:40.75ID:/Rj2FpFbr
マルイのスタンダードなめすぎ
2021/10/12(火) 23:58:50.82ID:m/5GHRjO0
リコイルある分次世代の方が散るしな
マルイスタンダードはほんとによく当たる
518名無し迷彩 (ワッチョイW 6396-B/K/)
垢版 |
2021/10/13(水) 00:07:33.15ID:+K3N84sw0
マルイの次世代とスタンダードの違いって、リコイルの強さくらい?
2021/10/13(水) 00:20:09.36ID:oWJawTzA0
>>518
リコイル以外に大きな違いはメタル外装による剛性の高さ、オートストップ機能(一部機種なし)、ブローバック
520名無し迷彩 (ワッチョイW 6396-B/K/)
垢版 |
2021/10/13(水) 01:33:20.39ID:+K3N84sw0
>>519
詳しく、ありがとうございます!
521名無し迷彩 (ワッチョイ 8a07-GJBa)
垢版 |
2021/10/13(水) 05:58:27.92ID:ZyCkZEQA0
マルイスタンダートは全機種外装フルメタ&電トリ仕様で
シン・スタンダード電動ガンとして売れば
海外勢を駆逐する勢いで売れるんじゃなイカ?
2021/10/13(水) 06:23:14.91ID:FE73rVLi0
海外製品を買う理由がリアルさや質感なんで
マルイのショボイ外装とかノーセンキューっすわ
523名無し迷彩 (ワッチョイW 4a70-fhpj)
垢版 |
2021/10/13(水) 06:33:03.89ID:lVfPVZvI0
リアルさや質感が微妙な海外製の立場がなくなるだろ
2021/10/13(水) 06:53:00.78ID:m/uv4NLpd
最近の海外製品の主流はリアルさとかよりも、使いやすさ重視だと思う
分かりやすいのは電子トリガー搭載機種がめちゃくちゃ増えてきた辺りだな
2021/10/13(水) 08:04:46.82ID:IKsLjkued
単にライセンス元と揉めるから実銃モデルのを渋ってるだけだろ
2021/10/13(水) 08:48:43.54ID:LKahrTwt0
>>514
アークタウラス
2021/10/13(水) 09:09:00.15ID:x718EjToa
エアプこわいめう
2021/10/13(水) 09:47:07.61ID:PHuY/LMB0
>>518
チャンバーの固定とノズルの固定がSTDとはダンチ
マガジンが直接チャンバーを押す電動ガンの構造でこれはデカイ
セミ初弾やリコイルオミットのフルオートの集弾は初期STDや中華と比較にならないレベル
529名無し迷彩 (ワッチョイ 6bc4-s8cs)
垢版 |
2021/10/13(水) 15:06:11.25ID:MPFXEtmj0
>>518撃ってみりゃわかるが集弾性や命中精度がまるで違う。今度出たMP5なんか40メートルで人型的の頭部にフルで撃って集弾する動画が出てる。
2021/10/13(水) 15:08:03.69ID:n9/oexig0
STDのM14が出た時からそれまでのモデルとは明らかに集弾性や弾の伸びが変わったよねえ
2021/10/13(水) 15:09:16.66ID:n8BFhoRnd
STDも89&M14とそれ以外で大違い
532名無し迷彩 (ワッチョイ 6bc4-s8cs)
垢版 |
2021/10/13(水) 15:30:33.40ID:MPFXEtmj0
89とM14もかなりその他のSTDと違うな。次世代もMP5A5からそれまでの次世代と格付けが変わるのかもしれない。
2021/10/13(水) 15:46:13.29ID:eSHvKImV0
STDなんだけど半分次世代みたいなところがあるよな<89&M14
2021/10/13(水) 15:49:13.99ID:n9/oexig0
リコイルユニットない以外はほぼ次世代だものな<本体メタル+実射性能
2021/10/13(水) 16:45:11.74ID:cB8Hto0t0
結局メタルで剛性ガチガチに固めたSTDが良いって話になって
それなら海外製の内部を自分で調整すればいいじゃんって流れでここに居る人も多いでしょ
M4なんかでもメタルでフリーフロート構造にしたやつはプラSTDやスポライとは持った時のカッチリ感が別次元だからな
2021/10/13(水) 16:53:07.47ID:/xVLAsu00
FAMASが出た当時は電動ガンの命中精度が良すぎて
サイトの作りが追いついてないと専門誌で指摘されてた。
2021/10/13(水) 17:09:46.29ID:oAUxnFjta
電動ガン主流になった時代のホームページ見るの好き
538名無し迷彩 (ワッチョイW ca80-fhpj)
垢版 |
2021/10/13(水) 17:54:29.96ID:/K0WOzXW0
>>533
トンプソンも加えてあげてください
2021/10/13(水) 19:44:47.12ID:JbJVaWAga
おまえら、案外次世代ちゃんと持ってるんだなw
2021/10/13(水) 19:47:36.99ID:PHuY/LMB0
本当に必要なのは次世代用メカボを組み込める中華外装なんだが、
535のようにSTDとの違いをわかっていない客ばかりだから作らないんだろうな
実際サバゲの交戦距離でしか次世代の実射性能はわからないw
2021/10/13(水) 20:01:09.39ID:eqr53YI70
>>533
逆に次世代なんだけど半分STDみたいなところがあるのがG36K
2021/10/13(水) 20:09:42.13ID:UWZQeE7L0
>>539
そりゃ次世代で出てない銃をどうしても使いたいからなんとかして使えるように出来ないのかってウダウダやってるやつが大半でしょ
2021/10/13(水) 20:20:02.37ID:H10BqTsB0
>>540
中華が次世代相手にしないのはマルイが権利問題に厳しい態度とってるのと国外市場がほぼ0なせいだろ
パーツの嵌合ガタガタ剛性ヘナヘナアナログなスイッチのSTDとメタフレFCU装備の海外機種じゃあ住む世界違うし

まあ正直トレポンと次世代の信者はオカルトの世界の人種だなあ
544名無し迷彩 (オイコラミネオ MMdf-UCVQ)
垢版 |
2021/10/13(水) 20:26:38.26ID:MqfkeHV0M
>>543
次世代って何がオカルトなんだ?
2021/10/13(水) 20:28:12.96ID:oWJawTzA0
一時期次世代コピー中華も出回っていたけどな
ARMYは次世代M4コピー出したりCYMAなんてマルイより先に次世代AK47を作ってた
2021/10/13(水) 20:32:36.52ID:H10BqTsB0
>>544
540の
>>実際サバゲの交戦距離でしか次世代の実射性能はわからないw
なんてオカルトそのものじゃね?
そりゃマルイの箱出し比較限定なら明らかに差があるだろうけど
2021/10/13(水) 20:34:32.33ID:SD71J6gr0
次世代MP5……
2021/10/13(水) 20:37:48.14ID:z13YA4Lz0
>>535
フリーフロートはエアソフトガンに限っていえば剛性面ではデメリットしかない気がする
2021/10/13(水) 20:45:05.62ID:oWJawTzA0
フリーフロートはメタルレシーバーでも基部がスチールとかガッチリしたやつじゃないとバレルぶつけた時が怖いよね
SCARみたいにアッパーでガッチリ固定されてるやつの方が安心して使える
2021/10/13(水) 21:14:46.54ID:cB8Hto0t0
>>540
メカボと言うかチャンバーじゃね?
チャンバーさえ組み込めれば後はノズルの長さでどうにでもできる訳だしメカボはさほど重要ではないのでは?
このスレに居る人なら弾の保持位置の問題は周知の事実な訳で、その辺の改善も含めて「調整」と言ってるのよ
2021/10/13(水) 21:23:04.49ID:cB8Hto0t0
>>548-549
個人的にハンドガードより1〜5cmぐらい奥まったところにアウターバレル先端があって
ハイダーの部分だけとかショートサプの先だけ露出してるパターンが好みだわ
ハンドガードからバレルだけ露出してる部分が長いと確かに怖いね
552名無し迷彩 (ワッチョイ cb9d-Mnp1)
垢版 |
2021/10/14(木) 03:57:53.05ID:m6v3JldG0
>>546
それの何がオカルトなのかお前の思考回路の方がよほどオカルトだわ。
2021/10/14(木) 05:09:17.43ID:ZV5kpF7pr
>>543
相手にしてないんじゃなくて、太刀打ちできないんだろ
箱出しの実射性能でマルイスタンダード並の物を量産できる海外メーカーがあるか?
だからこそ、外装に特化してると考えてるよ
とはいえ、最近のS&TとかCYMA辺りの性能は、今後に期待できる気がする
554名無し迷彩 (ワッチョイW 4a70-fhpj)
垢版 |
2021/10/14(木) 06:06:06.97ID:iIcJRD2A0
マルイを貶す事こそが海外エアガン愛好家の誇り
2021/10/14(木) 06:37:21.73ID:a0SiMWc/0
>>546の理屈はホント謎。
2021/10/14(木) 09:05:37.62ID:zIhJcu7iM
海外製しか触ったこと無いから、マルイの箱出し性能を知らない→マルイの性能がいいというのは迷信、何故なら俺が知らないから、て思考回路なのでは?
2021/10/14(木) 09:30:03.96ID:cAx/sJBg0
集弾性だけだったらマルイSTD並ていうのもなくはないけどそのかわりギアなりやバネなり酷かったり汚れや切粉がついたままだったり抵抗高そうなグリスべったりorグリスもオイルも塗られずカラッカラだったり細かい所の完成度ていう意味ではまだマルイ並と言えるのは少ないかもね
2021/10/14(木) 10:57:41.99ID:t7AGCQOqa
久しぶりにマルイ使うと弾道に感動する事はあるな
まあ俺はアレス使うけど
2021/10/14(木) 12:23:05.05ID:d+Z0vWgza
大事なのはなんといってもガワだから次世代含むマルイ製はサバゲーやりたいという親戚に全部やったな
マルイ製ならトラブっても自分で修理に出すなり出来るだろうという安心感がある
560名無し迷彩 (ワッチョイW ca80-fhpj)
垢版 |
2021/10/14(木) 12:46:46.42ID:D5v8izbc0
そこまで極端なら無稼働日中がベストじゃないか?
561名無し迷彩 (ワッチョイW ca80-fhpj)
垢版 |
2021/10/14(木) 12:47:05.22ID:D5v8izbc0
日中じゃなくて実銃
2021/10/14(木) 13:03:24.61ID:u5qqk0qLM
オリジナル銃見たら泡吹いて倒れそうな奴やな
2021/10/14(木) 16:59:12.69ID:hPC9K/edp
ガワが良いとされてる海外製も、素材や加工法が素晴らしいのにちょっと気を使えば気付きそうな所に変な突っ込み所を残すんだよな
LCTのAKシリーズとかG&PのXM177とか
2021/10/14(木) 22:57:40.24ID:txXTpvAC0
>>553
アメリカでもマルイを使う人がいるくらいに精度が良いからな
2Jの飛距離を捨てて使うってよっぽどだわな
565名無し迷彩 (ワッチョイW ca80-fhpj)
垢版 |
2021/10/14(木) 23:39:07.87ID:/xUNkUxl0
>>564
カスタムしてるんじゃないの?
強いスプリングにトルクアップギアと強いモーター、3セルバッテリー使えば
マルイも余裕で2J仕様になるんじゃない?
2021/10/14(木) 23:42:34.33ID:Xogn6nlN0
次世代をカスタムするならリコイルオミットは必須だけど
そこまでして使ってるかね…
2021/10/15(金) 00:35:40.70ID:ilwzr88Q0
根本的な設計思想が次世代のが新しいわけで、スタンダードの集弾性ためのカスタムパーツの構造やら加工内容やらが標準で組み込まれてたりする
射撃性能求めるんであれば結局次世代にちょっと手を加えるのが性能とコスト両面で最良の選択肢なんじゃねえかな
2021/10/15(金) 01:22:41.09ID:P9j1eD5S0
最近はマシになってきたとは言え次世代は適応パーツの種類がな……
変な銃作るの好きだからカスタムではなく全てパーツ購入だけで組んだりしてたけど
珍しいパーツを多く扱ってたドレガンが潰れて以降代わりになる店が無くて困ってるわ
2021/10/15(金) 17:12:33.17ID:ilwzr88Q0
イカP90定価6.5万かよたっけぇw
https://la-gunshop.com/products/detail.php?product_id=54586
2021/10/15(金) 17:21:43.32ID:RQTfx8ou0
やっと来たかP90の中で一番出来良さそうだから買うわ
2021/10/15(金) 18:40:44.75ID:cvoDll3sM
海外ショップだと、440ドルくらいっぽい
2021/10/15(金) 18:44:52.87ID:6e2ohICm0
P90とかいうオワコン銃
ピンクにするしか価値がない
2021/10/15(金) 19:06:47.34ID:5NJzLfhhp
P90って登場からもう30年も経つのにサイト周りのアップデート位で変わってないからイマイチ古臭いんだよな
2021/10/15(金) 19:07:13.04ID:z+uYbJv80
オワコン=お前の中ではな定期
オワコンなら各社からこんなに沢山出ないんだよなぁ
2021/10/15(金) 19:14:29.10ID:XBuFDTbyd
評価が出てからじゃないとイカはなぁ
クリスベクターは死んだんだの前例あるから手だせんわ
576名無し迷彩 (オイコラミネオ MMcf-EPGK)
垢版 |
2021/10/15(金) 20:07:58.21ID:FkXpxMhuM
  
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    クリスベクターは死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
2021/10/15(金) 20:29:57.34ID:QREpTyMea
イカのベクターってなんかあったの?
2021/10/15(金) 20:33:06.89ID:B+ZPT2is0
なんかあったっけ?発売前に本家がベクター出すってんで期待のハードル上がりまくっただけだったような
2021/10/15(金) 20:55:33.87ID:z+uYbJv80
>>578
値段の割には中身はFETが入った程度のスタンダード電動ガンでトリガープルがクソ重くレスポンスも微妙で、コヨーテやKSCではライト入れられるギミックもオミットされた残念仕様なくらいじゃない?
あとライラが分解防止のために封印シール貼ったり分解防止ピンとか余計な細工してるのがクソ
2021/10/16(土) 00:12:05.08ID:mgeRMPK+a
イカのベクター折角出すんだったらカスタムアッパーのモデル出せば差別化できたのに
2021/10/16(土) 00:12:37.22ID:mgeRMPK+a
ベクターじゃないわ、p90だわ。失礼しました。
2021/10/16(土) 01:25:28.02ID:2Bgeu+7Z0
ライトホルダーは旧モデルであったけどイカベクター出るときのモデルでは無くなったからそれ再現しただけよ
トリガー形状とかも変わってるわね
2021/10/16(土) 01:26:54.02ID:6IAWJERY0
>>581
一応タクティカルモデル仕様だけどな
今までkingarmsしか出してないやつ
あとノブリッチがお前が求めてるEFFEN90風のカスタムアッパーモデル出すぞ
2021/10/16(土) 02:08:06.90ID:3irbLBbM0
まあ誰か買って分解記事出てから考えよう
585名無し迷彩 (ワッチョイ 9f07-iLt3)
垢版 |
2021/10/16(土) 06:46:48.08ID:fUnN9ssc0
>>579
産廃かよ
2021/10/16(土) 08:51:17.83ID:UFD6o8r20
宇宙戦艦カスタムで差をつけろ
2021/10/18(月) 10:06:54.29ID:zFPq08i20
gbbのvector返して……
588名無し迷彩 (ワッチョイ 9f07-4HJo)
垢版 |
2021/10/20(水) 14:49:40.12ID:+TvvGq/80
イカ電ショはよ
2021/10/20(水) 21:57:48.30ID:cqTSnZvqa
MK36はどこに消えたのでしょうか?
590名無し迷彩 (アウアウウー Sacf-Uwpo)
垢版 |
2021/10/21(木) 14:36:47.98ID:wv6LhVIqa
ARESのG43ライフルはいつになるんでしょうか?
591名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp0f-Rgti)
垢版 |
2021/10/21(木) 14:58:11.48ID:I6jsg9b3p
ガスブロPDR-Dは生きているのでしょうか?
2021/10/21(木) 20:38:28.25ID:bio3mp+i0
ライラクスとクライタックが組んでKWAに依頼すればガスベクターは出せそうな気はするけど……大人の事情かな……
2021/10/21(木) 20:47:19.17ID:B5HAEEnH0
>>592
あの不義理な契約解除してたら無理でしょ?
けど今でも時々まとまった数のマガジンが出てくるのはなんでだろう?
流通在庫っていうには数が多すぎるし、闇製造にしてはキチンとしてるし、有志による製造にしては安いし・・・
2021/10/21(木) 21:00:24.99ID:YVJdfy76d
マガジンが入手困難過ぎてコピーマガジンが流通していたから
そのラインが今も有るのでは?
2021/10/22(金) 13:28:12.05ID:XSDuTFrod
海外製のリボルバーってオクに流れてるようなフルメタルのいかにもアウトなやつか、
クラウンの台湾製くらいしか見ないけどそもそもあまり作られてないの?それとも単純に日本に入ってきてないだけ?
2021/10/22(金) 13:37:04.96ID:+vw1THqYd
純正マガジンの流通量が少ないのが悪い
2021/10/22(金) 15:27:36.55ID:5tXdLqKx0
SIG AIRからMPXの電動ガンがついに出るらしい
https://www.bangbang.com.hk/ja/products/sig-air-mpx-aeg-airsoft-rifle
ハイパワーな辺りACADEMYの自重落下電動ガンの可能性は低そう
598名無し迷彩 (ワッチョイW 399d-5QUd)
垢版 |
2021/10/22(金) 15:39:33.24ID:jnxNaWdd0
>>595
シリンダー動かない、プラガスパイソンもアマゾンにあるゾ。
日本にあんまり入ってきてないだけだぞ。
2021/10/22(金) 18:30:10.67ID:nzc0tkOcd
マルゼンだったかのスコープが自重落下給弾の
マガジンになってた.44マグナムを思い出した。
2021/10/22(金) 18:47:14.88ID:+mN+8bcxd
>>597
付属ストックが嫌らしいな
2021/10/22(金) 18:55:31.30ID:iTxYFZd7p
>>599
あったなー懐かしい
バレル上にパイプ付けて中にスプリング給弾弾倉作ったわ
その上にエースポイントつけてマッチカスタムにした
その後そのままの仕様に改造するキットが出たな

パイソンも出てたけどあれはスプリング給弾式と
自重落下式両方出てた。自重落下式が500円くらい
安かったような記憶
2021/10/22(金) 23:56:25.59ID:xEklmuWX0
>>597
それ注文したわ
人柱報告するから待ってろや
2021/10/23(土) 02:51:39.12ID:dOCRD/Mi0
>>602
送料どんなもん?
2021/10/23(土) 14:47:48.03ID:qwi8dKB9M
WE Galaxy M1911の国内版来たな
605名無し迷彩 (ワッチョイ 81c4-bpgO)
垢版 |
2021/10/23(土) 16:31:17.68ID:PSmLCsuQ0
gg64式セミで早く撃つとピーとかいって撃てなくなるな。一回コネクターはずして指し直さないと撃てない。電子トリガーの意味ねえ。
2021/10/23(土) 16:52:50.40ID:ElEGNudQ0
L85ETU版でモーター交換せずに7.4V使うとETUの電圧チェックに引っかかって似たような症状が出るらしい
日本仕様なのか海外から輸入したやつかは分からんけどモーターとバッテリーの相性も疑ったほうが良いかもね
607名無し迷彩 (ワッチョイ 81c4-bpgO)
垢版 |
2021/10/23(土) 17:02:32.88ID:PSmLCsuQ0
>>606バッテリーを欲張って親子式の7.4vリポにしたけどシングルの方がよかったのかな。
う〜ん・・・よくわからん。ニッケルバッテリーだとピーピー言い出してすぐに撃てなくなるし。
2021/10/23(土) 19:52:50.09ID:ElEGNudQ0
>>607
一応公式からは7.4Vリポ推奨だったはず
リポバッテリーはちゃんと充電してある?残量少ないやつだと電圧チェックに引っかかることがある
ちなみにETUは20C制限あるからそれ以上のパワーあるやつだとETU焼くから注意
2021/10/23(土) 21:55:27.53ID:/8Qh3tQO0
>>603
58.5USドル

関税いかれてトータルで7万円ぐらいになりそう
2021/10/23(土) 22:01:48.97ID:/8Qh3tQO0
エアガンの輸入って今回初めてなんだけど、エアガンって玩具(95類)で関税は無税、消費税はかかるってことでいいのかな?
2021/10/24(日) 00:38:44.80ID:Nnb6SQkO0
関税はかからない。消費税と手数料200円位取られる。
ランダムで開梱検査があり、傷がついたり部品紛失とかの可能性もあるから届いたら念入りに検品をお勧めする。
612名無し迷彩 (ワッチョイ 399d-Pi5u)
垢版 |
2021/10/24(日) 04:38:27.68ID:8VGUybbm0
>>609
香港ドルじゃね?
2021/10/24(日) 06:46:48.15ID:fYsExRsKa
>>604
気にはなってるけどコロナでトイガン趣味を大幅縮小した今となってはハンドガンで27000円はポンと出す気にはならない金額かな
614名無し迷彩 (ワッチョイ c207-iBLV)
垢版 |
2021/10/24(日) 07:05:30.27ID:4Lnxk+R40
>>604
ゴテゴテして醜い銃だな
2021/10/24(日) 10:31:15.45ID:ML1GmbIr0
>>612
俺頼んだとこは買ったとこはペイパルでUSドル決済だった
2021/10/24(日) 10:32:50.22ID:ML1GmbIr0
>>611
thx

ってか手数料そんなもんなんだな
いつもDHL使ってるからそんな安いとこあるとは思わんかった
2021/10/24(日) 22:22:07.33ID:Nnb6SQkO0
>>616
郵便局扱いの場合ね。
郵便局の配達員が集金するからその手数料。
2021/10/26(火) 08:34:24.65ID:SZKlFnuj0
ハンドガン輸入したけど、税関で開けられて1000円くらい取られたぞ
619名無し迷彩 (オッペケ Sr11-3GOm)
垢版 |
2021/10/26(火) 10:20:07.69ID:uA84gKXQr
>>618
パーツとかも2万超えたら、手数料的なヤツ取られたよ。
2021/10/26(火) 12:35:12.85ID:K8wcwf0Wd
よく間違われるけど取られるお金は関税じゃなくて地方消費税
一定額超えると取られたり取られなかったりと結構まちまち
621名無し迷彩 (オイコラミネオ MMca-eWyG)
垢版 |
2021/10/26(火) 15:33:15.19ID:6plDqfm1M
16666円以上は消費税取られる可能性ある
EMSとか国際郵便でくるものはスルーされるコト多い
絶対に請求してくるのはDHLとかfedex
DHLとかfedexは税金発生した場合先行して払ってるからこっちに手数料込みで請求してくる
622名無し迷彩 (ワッチョイW 399d-ycAc)
垢版 |
2021/10/26(火) 19:04:37.49ID:t/oLWbK00
MPXいいなぁいいなぁ
欲しいけどBCM買ったばかりだから無理ぽ、、、
2021/10/26(火) 21:30:36.26ID:euhDZnCD0
SG55xが欲しくてICSがあったなぁ・・・とHPを見たらどこにも載ってないんだが?
国内代理店ではまだ売ってるみたいだけれど製造終了だったりするのかな?
624名無し迷彩 (ワッチョイW c629-3GOm)
垢版 |
2021/10/26(火) 23:34:55.47ID:Tu85KQlY0
海外から電動ガンやガスガンを個人輸入して通関で没収くらった人っていない?
2021/10/27(水) 00:48:10.05ID:O2f1jqnP0
>>626
キングアームズが556と516再生産して欲しい
2021/10/27(水) 03:02:20.08ID:qmsTKAnF0
>>623
少し前に製造終了したよ
欲しいなら今のうちに買っとけ
627名無し迷彩 (アウアウクー MMd1-V3Xv)
垢版 |
2021/10/27(水) 15:07:13.60ID:yfJqQ/ChM
WELLのm4a1欲しいけどどこも品切れで悲しい
628名無し迷彩 (ワッチョイ 399d-Pi5u)
垢版 |
2021/10/27(水) 17:02:28.69ID:IKYeMDbO0
店頭でやたら安く売ってる海外製は何か欠陥が見つかってばれる前にとにかく売り切りたいからやるらしい。
タムタムで通常価格6万する外国のが24000円で売ってて海外製なのであとで何が起きても責任持ちませんと書いてあって震撼した。
2021/10/27(水) 17:24:11.54ID:iL0vy4kxM
で?
630名無し迷彩 (ワッチョイW 399d-5QUd)
垢版 |
2021/10/27(水) 18:23:38.58ID:/zKWCVNH0
あとで何が起きても責任持ちませんは海外銃だとデフォルトじゃね?
2021/10/27(水) 18:41:03.81ID:qmsTKAnF0
>>628
国外メーカーは基本保証ないのが当たり前
欠陥云々は関係ない
2021/10/27(水) 22:55:56.66ID:ECahgWzy0
>>626
そうか・・・
来月の軍拡で買えるように頑張ってみるよ・・・
2021/10/28(木) 14:28:59.67ID:jDMQ+IDS0
M17CO2Verが瞬殺で草w
2021/10/28(木) 17:32:11.57ID:L8NgFgF+d
ツイでも話題になってたけど例の拳銃フレーム輸入しようとした馬鹿のおかげで
厳重検査のお達しで今はなんでも開封開封って感じ
2021/10/28(木) 19:14:24.56ID:/0a1Ugmep
>>634
やっぱ厳しくなってるんだ
国内ショップからしか買わんけどショップも大変そうだな
2021/10/28(木) 21:50:34.70ID:y0d2AQBIp
CYMAのスポーツラインベネリショットガン買ったんだけどトリガーが重い、と言うより硬い。
ギューって指に力入れてやっと、みたいなレベルで明らかにすり合わせが出来てない感じ
なんだけどやっぱ開けないと治せないかな?
なんか開けるの面倒くさそうで二の足踏んでるんだが。
637名無し迷彩 (ワッチョイW c629-3GOm)
垢版 |
2021/10/28(木) 22:21:04.85ID:S87W2I8N0
>>633
どう瞬殺だったんですか?
2021/10/28(木) 22:21:35.03ID:ZkTwmkC60
>>636
メタルレシーバーの方を持ってるがそこまで重くないな
硬いならとりあえず試しにトリガーとレシーバーの隙間にシリコンスプレー拭いてみたら?
2021/10/28(木) 23:14:35.64ID:y0d2AQBIp
>>638
それやってみたんだけど、一瞬だけ軽くなって喜んでたら
次の日には元に戻ってた。
ネットで検索すると分解の様子出てくるんだけど(マルイも一緒?)、最後の最後まで
バラさないとトリガー近辺に辿り着かないみたいで気が重いw
640名無し迷彩 (ワッチョイW 219d-/TVA)
垢版 |
2021/10/28(木) 23:22:40.76ID:MfeoukQr0
>>634
海外のショップで買ったパーツがこれのせいで2週間くらい足止め食らったわ。
641名無し迷彩 (ワッチョイ b38a-hcYH)
垢版 |
2021/10/29(金) 01:39:06.35ID:hJvU4njx0
RWAのM1919欲しい
2021/10/29(金) 03:41:10.04ID:HNsOITxo0
>>637
Twitterに入荷のお知らせが上がった2時間後には予備マグも含めて完売してた
643名無し迷彩 (ワッチョイW 1380-utX7)
垢版 |
2021/10/29(金) 07:38:33.68ID:uReuvjCM0
>>641
買いなされ
2021/10/29(金) 08:22:24.63ID:mC5CaQLMM
m17買うか迷って結構直前まで商品ページみてたけど
ずっと予約受付だったのに、販売したとたん売り切れたのか
初速調整したVFC版持ってるから、結局マガジンだけ買ったけど転売されそうだな
645名無し迷彩 (ニククエW a996-CJBp)
垢版 |
2021/10/29(金) 13:34:49.68ID:FGPlRmdc0NIKU
>>642
なるほど。ありがとうございます!
2021/10/30(土) 14:29:42.71ID:d4YmVtyo0
最近では海外のがあなどれなく性能よろしい
CYMAのETU+QDメカボの格安のだけどM125クラスのスプリング不等ピッチタイプ
フルストロークで回してるけど全然へこたれないで距離20メートル空き缶貫通が楽しめる
いったいモーターどんなクラスなの?マルイ標準超えてる気がする
2021/10/30(土) 15:45:50.78ID:SmWuk9kLd
このスレも次はIPありで立てるべきかもな
2021/10/30(土) 15:56:56.47ID:+ILxzqUSp
メジャーなスレは全部IPありにしてほしい
649名無し迷彩 (ワッチョイW 7b29-CJBp)
垢版 |
2021/10/30(土) 16:22:14.45ID:3mjqPc550
>>646
私はボルトアクションにハマってて、今までマルイのVSRを色々カスタムして遊んでたんだけど、最近、SILVERBACK SRS A2を買って少しカスタムしたけど、命中精度はVSRと同等以上でビックリしてる。
作りもしっかりしてるし、これからの季節は特に楽しみ。
2021/10/30(土) 16:42:57.23ID:KI9HwxaS0
まあIPが必要だと思うスレは順次スレ民がそうしてけばいいさ
一昔前みたいにIPに批判的な人も今はあまりいないし
とりあえず次スレはIPありだね
2021/10/30(土) 18:30:03.66ID:GHNxVKOKa
2年ぶりにKWAのセンチュリオンERGを触ってみたらセーフでもセミでもフルオートにしかならなくて、とりあえずバラしてみたらセレクタープレートの歯が死んでたんだけど、これってスペアパーツないからもう終わったよね…
ピスクラからの全バラ組み直しで2年前は動作したんだけど、組み方が雑だったんだろうな
2021/10/30(土) 19:04:45.86ID:Mex4ZALHp
>>651
KSC辺りから部品請求出来ないの?
2021/10/31(日) 15:24:14.77ID:Q+USl/760VOTE
CO2をリキッドチャージして使えるエアガンは海外製では普通にありますか?
amazonでチャージャーはたくさん見かけますがどの銃に使えますか?
2021/10/31(日) 15:53:31.08ID:2PPgt6EuaVOTE
>>652
買えるのは買えるけどその場合メカボまるごとになるんですよ(絶望)
2021/10/31(日) 16:06:25.38ID:XXpeUHKMpVOTE
>>653
普通にはない
そもそもCo2のリキッドチャージは違法
2021/10/31(日) 18:18:54.52ID:yV0SsN8S0VOTE
もう消滅したかと思ってたhfc152aのダスターがまた売ってたんで買ったわ。
ヤフショで今日ポイント多いからクーポンと合わせて実質1万程度で400ml缶が24本買えた。
金曜日みたときは12本セットあったけどこっちは売り切れてたわ。

これ定期復活してんのかね。
azの最後の在庫処分24セット8000円の時買い逃してフロン銃全部売ろうとしてから良かったわ。
2021/10/31(日) 18:33:09.01ID:I3TXqwQH0VOTE
もう無くなったから言うけど
ばお〜で240mlで200円だった
3本買うと1本オマケ
960mlで600円

詰め替え必須だけど
ダスター系は簡単に詰め替えが出来る方法が有る
2021/10/31(日) 18:50:32.55ID:M/Je0u9l0VOTE
ガスなんかケチらず普通に買えよ
2021/10/31(日) 19:23:13.27ID:wzm7UAfI0VOTE
>>653
日本国内ではユーザーが県に申請する事態になるから現実的じゃない
2021/10/31(日) 19:39:30.67ID:z1QUuqN4MVOTE
5本分の金で24本分手に入るんだから、ケチるってレベルじゃない
2021/11/01(月) 01:17:24.57ID:r9HjLciZ0
業者もガス処分したいからしばらくは復活して消えてを繰り返すんじゃないかな
2021/11/01(月) 15:31:00.69ID:1S7tHb600
>>656
定期復活どころか今年頭くらいからわりと安定供給してるぞ
ちなみに同じとこで9千円台で売ってるやつはDMEガスだから注意な
2021/11/01(月) 20:22:26.43ID:1YBNtPea0
>>656みたいな情報も地方民にとっては有用です。みなさんなかよくやりましょう!!
でCO2もまとめ買いで案外コストが低いことがわかったので情報よろしくおねがいします
リキッドチャージでも壊れないハンドガンを紹介くださいです
2021/11/01(月) 23:10:40.98ID:FdJnWeLQ0
違法缶底ハゲじじい
2021/11/02(火) 08:00:40.56ID:Z2YQSLGja
このスレも次からip付きで良いんじゃね
2021/11/02(火) 08:22:36.88ID:mTrZaej9d
ええなそうしよう
2021/11/02(火) 11:52:23.95ID:ptZbAhuj0
あべさんを知らない大人たち
2021/11/02(火) 20:54:49.67ID:025nHjT20
エアダスターって保管中に使えなくなったりしないかな
封を開けたやつは長期保管でスカスカになってた
669名無し迷彩 (ワッチョイ 9307-hcYH)
垢版 |
2021/11/04(木) 05:52:40.32ID:aRziJIpr0
長期保管してたら空気しか出なくなった事ならあるわ
2021/11/06(土) 14:00:37.98ID:/DLttqI90
オクタゴンエアソフトってところが海外ガスブロの部品を樹脂製に置き換えた日本仕様出してるけど買った人います?
実際の使い心地はどうなんでしょう、すり合わせ程度で使えるのかな?
2021/11/06(土) 16:27:37.10ID:fcxxGvqg0
>>670
すごく興味を引くメーカーだな
ありがとう
672名無し迷彩 (ワッチョイW a99d-7ShS)
垢版 |
2021/11/06(土) 18:44:01.42ID:YgkPMXT60
ウェブリーの日本仕様出たんだ
2021/11/06(土) 19:09:17.39ID:PAI4rVi6H
>>670
ガスブロじゃないけどチアッパライノの日本仕様をオクタゴンで買いました。
樹脂は粉を使う3Dプリンタ製ですかね、表面は梨地でした。
塗装するつもりで表面にやすりがけしてみましたが硬さや強度に問題がある風でも無いので、
すり合わせを御自身でできるなら多分問題ないと思いますよ
2021/11/06(土) 19:11:30.95ID:/DLttqI90
ありがと〜ハイパワー出すみたいなんで興奮中なの
2021/11/06(土) 19:11:32.19ID:rLBmqO/Yr
日本所つってもメタルフレームだけどね
樹脂になったのはそれ以外
2021/11/06(土) 19:11:49.24ID:rLBmqO/Yr
所じゃねぇ、仕様だw
2021/11/06(土) 19:14:46.22ID:/DLttqI90
これなんだが白いからフレーム変えてるぽいけど?
ttps://twitter.com/octagonairsoft/status/1456841139034607616
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/06(土) 19:23:03.51ID:PAI4rVi6H
不満点を書き忘れました。
純正の箱と説明書、ホップ調整レンチが付いてきませんでした。
メーカー不明のガンケースに注文してた予備カート(税関チェックだと思うけど一つ破られてた)
と一緒に本体が入ってて、ガンケースのスポンジ裏も探して見たけどついてませんでした。
あとこれはライノ特有かもしれませんが、樹脂アウターバレルをバラしてみたら成形余り?の
粉体樹脂が結構どっさり残ったままでしたね。樹脂シリンダーの方は綺麗だったんで、
スライド樹脂化なら部品組み込みもあるし起きないと思います。
2021/11/06(土) 19:37:53.21ID:wMxN5uS40
>>677
フレームがメタルっつったのはウェブリーのリボルバーの方だったんよ、カキコのタイミングの問題だけどややこしくしてしまってすまねぇ……
2021/11/06(土) 19:42:22.74ID:LXbv98OJ0
どれのことを言ってるのかわからんがウェブリーはバレルとシリンダーが樹脂、グリップがメタル
ライノも同じ
ハイパワーや過去に販売した25オートなんかはメタスラの樹脂フレーム
正直ライノはあの程度で日本仕様うたっていいものかかなり怪しい気がする
2021/11/06(土) 19:51:25.08ID:yVsVoyXUM
>>673
一応ツッコんどくがキアッパな
イタリア製
2021/11/06(土) 19:58:36.48ID:/DLttqI90
了解でーす
ハイキャパ系はスライド樹脂化してたからハイパワーもやってくんないかなあ
2021/11/07(日) 00:51:01.23ID:wKq5E98ad
ハイパワーきたぁあーー
684名無し迷彩 (オッペケT Sr79-szvh)
垢版 |
2021/11/08(月) 00:08:14.63ID:Hpjwb/i/r
唐辛子銃いいね
2021/11/08(月) 19:49:31.17ID:eJDshicnM
>>670
ロシアのハンドガン、MP443グラッチを買いました。一旦いずもに送られて、いずもから届きました。
マガジンの着脱が渋いですが、動作は問題なかったですよ
2021/11/11(木) 12:04:07.29ID:klfyspaDa1111
MPXの付属のマガジンシースルータイプなんだな
発売いつなんだろ
687名無し迷彩 (ポキッーW 5196-Kq/F)
垢版 |
2021/11/11(木) 12:44:32.24ID:JGK9HNVN01111
海外製のボルトアクションで10mグルーピングが20mm以内って良い方ですかね?
2021/11/11(木) 15:42:43.87ID:apidOzu+M1111
2cm以内とか実銃でも驚愕レベルだろw
689名無し迷彩 (ポキッーW f629-Kq/F)
垢版 |
2021/11/11(木) 16:01:00.60ID:CYlyCulB01111
>>688
あくまでも室内10mレンジでの話ですよ?
2021/11/11(木) 16:30:03.47ID:GzFU+49v01111
ktwのm70は10mで30mmらしいので
かなり良いほう
2021/11/11(木) 16:39:13.58ID:GzFU+49v01111
ちなみに実銃だと精度の高いもので0.5MOA
つまり91.4mで12.7oに収まるらしい
692名無し迷彩 (ポキッーW f629-Kq/F)
垢版 |
2021/11/11(木) 20:11:07.46ID:CYlyCulB01111
>>690
そうなんですね。ありがとうございます!
因みにKTWのM70は知らなかったんですが、性能がいいエアガンなんですか?
2021/11/11(木) 22:20:44.91ID:GzFU+49v0
30mチャレンジってエアソフトガンの競技があって
そこでよく上位にはいる人が使ってる
http://gungineer.matrix.jp/meityu/30m/30m_2021.pdf?fbclid=IwAR13plqWzjfSvrOtnMJvlxgVBgrh40kW2Hhq71ExCe-Xzyy4aldHOzDVoKI
ただ10m20oは良すぎる気もするんだけど
その記録は信頼できるものなの?
694名無し迷彩 (ワッチョイW f629-Kq/F)
垢版 |
2021/11/11(木) 22:39:00.61ID:CYlyCulB0
>>693
素人カスタムだけど、銃口から10mの距離にプリンタで印刷した的を用意して計測してます。
10発連続打ちして20mm内に収まってますが、15発に一回くらいの割合で1cmくらい離れるフライヤーが出ますね。
結果が良すぎるってなると、グルーピングの測り方が間違ってるんですかね。一番離れた弾の長さを測ればいいんですよね?
2021/11/11(木) 23:03:20.49ID:GzFU+49v0
それなら問題ないと思う
2021/11/12(金) 18:52:55.07ID:V8L6+ejX0
SIG AIRのMPX電動ガンが最初のコラ画像と思われた仕様そのままで出たのはびっくりしたな
ハンドガード内にリポ収納らしいけど直撃した時考えるとちと怖いね
MCXと同じメカボ使ってるなら給弾ルートも結構無茶してそうな予感
2021/11/12(金) 19:23:04.35ID:4BnDwgRZd
実銃メーカーも版権商法の旨味を知ってしまったか
2021/11/13(土) 09:20:04.53ID:uLS9togX0
1ヶ月前くらいにアークタウラスのAR-15買ったんですけど390や402の方が言うようにモーターは替えた方がいいんでしょうか?
2021/11/13(土) 15:53:53.77ID:+oKcwCVU0
>>698
不満なら変えれば良い
ちなみにアークタウラスのモーターは11.1V対応で使うとEG1000くらいのサイクルになりキレが良くなる
だがマイクロスイッチが特殊なやつだからSBDやFETで焼け防止は必須
あとヒューズもな
700旧型サムライエッジSTDの所持者 ◆AtdFG7WdsATa (ワッチョイ 8308-w/Dl)
垢版 |
2021/11/13(土) 15:54:35.83ID:Ff5mrd3L0
オレのサムライエッジSTDの旧型のガスガン(MADE IN JAPAN・ABS樹脂製)が最高過ぎて鬱。
2021/11/13(土) 16:38:23.45ID:Aqt9weHy0
>>701
変えるならEG1000にしときな
2021/11/13(土) 16:38:50.40ID:Aqt9weHy0
>>703
サムライエッジおじさんは個別スレかマルイスレに帰れ
2021/11/13(土) 17:21:25.36ID:Xrm4iwYYa
>>700
死ね障害者
2021/11/13(土) 17:33:16.61ID:uLS9togX0
>>699
なるほど、ホームページでは7.4推奨で11.1だとバーストするって書いてあったのですがそれは大丈夫なのでしょうか?
2021/11/13(土) 18:23:50.53ID:+oKcwCVU0
>>704
あれは日本向けにデチューンされた短いバネのせい
0.9Jスプリング入れとけば安定する
706名無し迷彩 (ワッチョイ cd89-w/Dl)
垢版 |
2021/11/13(土) 20:34:54.69ID:Mosxoz2j0
HERAARMSにロニA4と金属歯ピストンで11.1Vつなぐと秒間29は達成した
2021/11/13(土) 23:12:21.43ID:V3fzP63G0
>>706
SSSUモデル?セクカした?
2021/11/14(日) 00:46:47.83ID:V6ezbDWX0
中華銃ベースの台湾のハイサイクル カスタムって、何Jぐらいだすのだろうか。
709名無し迷彩 (ワッチョイ a307-w/Dl)
垢版 |
2021/11/14(日) 07:17:27.96ID:VKsOhg+/0
このハイサイクルは何j?
https://youtu.be/6PEhUWdUkoQ?t=2
2021/11/14(日) 10:22:23.01ID:PcBWTSb5d
>>709
動画だけで何jか分かったらやばいぞ
2021/11/14(日) 11:27:28.95ID:5S2Ng/q80
電動ガンだな
オレには分る
2021/11/14(日) 13:45:07.67ID:PitycGNf0
BV式だったりしてな
2021/11/14(日) 15:04:24.13ID:HTWbYPPe0
最後にホース抜く音あるし外部ソースなのは間違いないな
polarstarかwolverineあたりの電磁弁だろう
714名無し迷彩 (オッペケT Src1-kg9b)
垢版 |
2021/11/16(火) 15:17:10.50ID:ZGyshXr+r
40〜100jくらいじゃないの
715名無し迷彩 (ワッチョイW d596-HWhl)
垢版 |
2021/11/16(火) 17:26:02.41ID:XWSb1Sdo0
>>714
それ殺人…
2021/11/16(火) 18:56:21.25ID:PJx6B2DW0
0.25gで計算すると初速900m/sだな100j
大体5.56x45と同じくらいの初速多分痛い
2021/11/16(火) 19:03:35.11ID:vNZ4Kl+qd
資料にもよるけど、銃口100Jは大体22ショートや25ACP位って記載があった
なのて、エネルギー的には小口径の実弾と同じになるから、仮にあのペースで打ち込んだら、多分内臓に無数のBB弾がめり込んで死ぬね
2021/11/16(火) 20:18:56.39ID:EM2R5pHgr
>>716
フェイスブックでエアガンスナイパーグループに初速1000ms動画投稿してドヤるフィリピンがいて戦慄した、そいつの関連動画見たら木材にBB弾?ベアリング?がめり込んでるのもあったからよく分からんけどフェイスブックに不適切なユーザーとして通報した
2021/11/16(火) 20:26:03.79ID:EM2R5pHgr
すまん、今探して見返したら1080fpsだったから初速350msだった。13joule?
2021/11/16(火) 20:49:01.24ID:tu59Rhl00
単位間違いwww
2021/11/17(水) 00:18:50.06ID:DS2wrTIz0
円安やべぇな
722名無し迷彩 (ササクッテロラ Spc1-B9dS)
垢版 |
2021/11/17(水) 01:27:32.14ID:tcCAcTHJp
オクタゴンの商品ってどうなの?
2021/11/17(水) 01:56:22.19ID:vJGsvFlL0
どうってなにを聞きたいのかもっと具体的に書きなよ
724名無し迷彩 (ワッチョイW 2380-5Kh3)
垢版 |
2021/11/17(水) 08:00:16.50ID:/PKiTx1t0
>>722
銅じゃないよ
2021/11/17(水) 08:20:57.76ID:H8FxnoGm0
>>721
円安、原油高、半導体不足、原材料費高騰etc
ここ7〜8年ずっと値上がりしてるけど、これからさらに消費者には厳しい時代になるね
2021/11/17(水) 09:31:49.87ID:z9AJntUmM
円高やべえって時代だとA&Kミニミが2万で買えたりしたんだけどな
2021/11/17(水) 10:05:09.24ID:vJGsvFlL0
>>726
あの時代は凄かったね
CYMAのAKとかセールで1万切ってたこともあったな
そんなCYMAが今じゃ高級路線作るようなメーカーになるなんて思いもしなかったわ
2021/11/17(水) 13:34:18.85ID:eotAXmEq0
個人輸入で3本位買って2本売れば元が取れたよな……
729旧型サムライエッジSTDの所持者 ◆AtdFG7WdsATa (ワッチョイ 8308-FDGb)
垢版 |
2021/11/17(水) 18:23:35.48ID:AcTjfWue0
今日も、オレの旧型サムライエッジSTDのガスガン(MADE IN JAPAN・ABS樹脂製・
東京マルイ製)が最高過ぎて鬱。

さてと19時から、ベストアーティスト2021の歌番組を約4時間見ながら、
オレの旧型サムライエッジSTDのガスガン(MADE IN JAPAN・ABS樹脂製・東京マルイ製)で
サバゲーするかのう。
射撃はしない、構える、後は外装を乾拭きです、分解・組立は出来ません。

今から、米・お好み焼きを食って来る。
2021/11/17(水) 20:16:28.61ID:UXtJbR/Ya
そう考えるとs&tの電子トリガーAKって凄いな
2021/11/18(木) 00:58:18.83ID:b/2xZ4sK0
初キングアームズでブレイザーの中古品買ったんだが、初速50..素人なりにいろいろ見たらHOP調整する際のギザギザが噛み合う部分の部品が折れてた。部品入手は絶望的?一応接着剤で付けて固定HOP状態になってるけど、、
732名無し迷彩 (ワッチョイ a307-w/Dl)
垢版 |
2021/11/18(木) 13:07:09.14ID:Gcsmo6Qn0
フリーズにはフリーズでは対抗できない。
オーバーヒート!
2021/11/18(木) 15:19:57.82ID:5CtWJZTka
MPXの予備マグ扱ってる所ないけどどうすんだろ
2021/11/18(木) 15:52:39.64ID:OOOYasaP0
>>732
サムライエッジおじさんはマルイスレか自分のスレに帰れ
2021/11/18(木) 15:56:45.92ID:cbQveZZT0
>>733
エチゴヤが販売するらしいが一本4500円ってくそたけーな
これもライラクス税か?
2021/11/18(木) 17:12:07.57ID:5CtWJZTka
>>735
マジか
オクタゴンで本体買うついでにマガジン揃えるつもりだったけどそっちで買うしかないか
2021/11/19(金) 02:06:08.25ID:bXvn8om90
アークタウラスとDMTが似てるけど
詳しい人教えてプリーズ
2021/11/19(金) 04:55:47.67ID:Iawq+FOC0
>>737
DMTはairsoft97監修のarcturusの廉価版ライン
中身が若干安い構成になってモーターは日本向けになってる
2021/11/19(金) 05:42:12.55ID:JwlVk7hj0
>>738
ありがとうございます
どちらを購入するか迷ってたのでスッキリしました
2021/11/19(金) 10:24:07.73ID:fgv1UdlI0
>>742
細くするけど
アークはストックパイプがねじ込み式、DMTはマルイと同じ方式
それに合わせてフレームの構造とメカボの形が違う
2021/11/21(日) 08:24:04.48ID:cMooKDQS0
>>421
20年位昔にイラン人のバイト君達が
6mmは本国では玩具じゃ無いよ言ってたな
兵役が有るのか銃の構えが様になってた
2021/11/24(水) 08:03:57.09ID:6IoYHE4ur
アークタウラス初めて買ったけど動作は快調で良き
気になる点といえばトリガー周りのバリとダストカバーが閉じない事。

バッテリースペース狭すぎワロタ
743名無し迷彩 (ワッチョイ a207-C1KD)
垢版 |
2021/11/24(水) 13:44:43.44ID:OdXAzQTu0
>>742
中華かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2021/11/24(水) 13:50:20.20ID:mYmxiaiWa
https://i.imgur.com/0GsGFD3.jpg
2021/11/24(水) 19:31:06.45ID:HD/h1qVP0
>>745
たそがれてんな…
746名無し迷彩 (ワッチョイ fb89-C1KD)
垢版 |
2021/11/25(木) 14:47:43.20ID:nEWkRlcr0
HERA ARMS CQR 11.1vで射撃中、いきなり撃てなくなった。
インジケーターは赤色。バッテリー外すと緑に復帰するが
また赤色点滅。基盤おいきなすったな。
2021/11/25(木) 15:17:36.44ID:qPPptxz00
MP44が金属・木製ストックで通販3万円ってすごいよな。
海外製が出てこなければ絶対実現不可能な値段。
どっかで昔、国産でMP44やったけど二桁万円逝ってたし。
2021/11/25(木) 18:44:35.45ID:VotJ6vUD0
どっちも持ってるがAGMはショーエーのコピー。
749名無し迷彩 (ワッチョイW e280-lrex)
垢版 |
2021/11/25(木) 21:12:52.88ID:YCzGBFra0
>>748
両方持ってるとは凄い
実際、どれ位違う?
コピーって事はパーツは相互に移植できるの?
750名無し迷彩 (ワッチョイ ff32-91pX)
垢版 |
2021/11/26(金) 01:20:42.12ID:NJnrk04Q0
カートリッジにガス入れるやつってスゲーいいな
751名無し迷彩 (ワッチョイ 97c4-zDlM)
垢版 |
2021/11/26(金) 06:29:08.09ID:tERhvUGN0
MP44買うか。そのうち値段あがりそう。
2021/11/26(金) 08:02:49.35ID:FsKUDiKr0
>>742
個体差かメタルのカランビットはダストカバー大丈夫
2021/11/26(金) 17:01:23.06ID:Fi9Mvt5Qr
>>752
個体差なら仕方ないなー
コンパクトで気に入ったからしばらく使ってみるよ
754名無し迷彩 (テテンテンテン MM8f-eAZS)
垢版 |
2021/11/26(金) 22:00:52.10ID:F+MLW91pM
s&t M1903とAMG M1カービンならどっちが精度良い?
2021/11/26(金) 22:04:53.62ID:8R6s8iyzM
アーマーゲー
2021/11/27(土) 01:13:11.09ID:4uytsxZ7d
https://twitter.com/tchwtmu/status/1464160590377603074?t=r-zLrDI95Pg9FS60GD4Ljg&;s=19
MPX,踏んだり蹴ったりやな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
757名無し迷彩 (ワッチョイW 9f4e-E3e6)
垢版 |
2021/11/27(土) 02:14:51.20ID:MGkeo0ZH0
マグキャッチ遠いのはあかん
2021/11/27(土) 02:17:56.72ID:2xTJ0Zak0
MPXのエアコキ電動化してた人も言ってたがver2メカボ積もうとすると給弾ルートかなり無理することになるからしゃーない
759名無し迷彩 (オイコラミネオ MM6b-Y0DH)
垢版 |
2021/11/27(土) 02:27:06.48ID:UvReFTh5M
次世代mp5買うわw
2021/11/27(土) 05:40:42.07ID:ajRnGWgE0
クソくそkuso
2021/11/27(土) 06:40:01.78ID:4WcilbnU0
時代が違うから比べるのは酷かも知れんけどマルイのSG550とG&Gのだとおもちゃと本物くらい外観が違うな。G3もメタル使っててけっこういい。
2021/11/27(土) 07:48:37.21ID:pc22BuNod
>>756
やっぱりか、ストックだけ毟って本体イラネコース確定か
2021/11/27(土) 09:03:25.44ID:vuViB/bUM
ショップもこぞって仕入れました!とか言ってたのにエムピーバツだったのか
2021/11/27(土) 09:23:36.02ID:UAZX+4sX0
海外製なんて箱だしで使って文句言うのはアホかと思うが構造上の問題とはいえマガジンキャッチ遠いのはなー
それよりも電動ガンなのにマガジンクソ高いのが1番解せない
765名無し迷彩 (ワッチョイ 97c4-zDlM)
垢版 |
2021/11/27(土) 15:24:12.66ID:4WcilbnU0
まあGGとかあそこらへんはさすがに箱出しでも使えるけど。s&tは・・・・・・
766名無し迷彩 (ワッチョイ 9f07-ol1Y)
垢版 |
2021/11/27(土) 17:51:23.66ID:sDf85wVM0
Sakai&Tatsuya
2021/11/27(土) 18:47:26.84ID:K+YNvYff0
>>756
電動PCCはどこもパクリ元から伸びてるしそりゃリアルサイズじゃないだろうなって感じ
2021/11/27(土) 18:55:02.71ID:pc22BuNod
製造VFCなんだからMP用シリンダー&ピストン使った
短縮メカボ開発すりゃよかったんだよ
2021/11/27(土) 21:37:06.13ID:2xTJ0Zak0
>>768
ARESみたいな機種ごとに独自設計メカボを作って流用が効かずメカボやパーツ壊れたら終わりなパターンになるくらいなら普通のメカボ入れるためのちょっとしたデフォルメ許せるわ
G&G並にパーツ供給期待出来るメーカーでもないしな
2021/11/27(土) 21:39:16.00ID:HbdPaGDb0
デザイン崩すなら指届くところまでマガジンキャッチ伸ばしてくれやと思うがw
2021/11/27(土) 21:48:41.42ID:2xTJ0Zak0
>>770
https://twitter.com/infiniteasphalt/status/1464557530655248391?s=21
よっぽど手が小さくなければ普通に届くみたいだぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/27(土) 23:48:40.17ID:PpcKyNdT0
>>770
指届くぞ

>>764
と言ってもASGのEVO3とかCz805とかは普通に箱出しで行けたからな
電動MP7も

MPX、まず箱出しで動かしたらセミオートでもフルオートになるうえに2セルリポでEG700レベルのサイクル+異音とかいう10年前のCYMAかよって仕上がりだからな
2021/11/28(日) 00:33:32.45ID:TyzUsasi0
>>772
CZ805は初速確認の試射で数発撃ったらギアロックして分解したがピストンの金属歯割れてたし中身は見慣れたkingarmsメカボで肩透かし食らったわ
ASGはSIGAIRみたいに色々な所に生産委託してるんだろうな
電動MP7も改修前はクソみたいなホップ機構とタペット抉れる持病抱えてたし海外製はまだ調整必須よ
2021/11/28(日) 00:42:54.03ID:TyzUsasi0
MPXの箱だしのトロいサイクル見る限り11.1Vで丁度良いんじゃねーかな
スプリングもいつものぶった切りデチューンみたいだし箱出しで使ってるとそのうちリバウンドでピストン歯舐めそう
775名無し迷彩 (ワッチョイ 9f07-mgIj)
垢版 |
2021/11/28(日) 06:02:55.14ID:CcGrhQG30
>>772
ASGのERO3はスプリングガイドが折れたわ
ここが折れるか〜フフッって嫌な笑いがでたわ
2021/11/28(日) 08:01:13.78ID:kQ11J4e7a
エロ過ぎる
2021/11/28(日) 09:43:32.18ID:QS3LwgAYd
EVO3のトラブルは過去にも書いたけどシリンダーヘッドのゴムがペロ〜ンと剥がれた事
分解整備中に気付いたから良かったけど撃ってる最中だったらと思うとゾッとする
778名無し迷彩 (ワッチョイ 579d-Zt8I)
垢版 |
2021/11/28(日) 10:57:30.58ID:WigdYDdn0
AMGもダメみたいだな。
VFCは今は箱だしで使えるだろ。
2021/11/28(日) 11:02:12.29ID:TyzUsasi0
>>778
AMGって新しいメーカーかよ
そのVFCが出してるMPXが箱出しで使えてねーじゃねーか
780名無し迷彩 (ワッチョイ 579d-Zt8I)
垢版 |
2021/11/28(日) 11:16:01.57ID:WigdYDdn0
>>779
AMGMP44ってアマゾンレビューで初速が120出たとか書いてあってよ。
ある意味御褒美だが。あと中華ガンの出たころの様な欠点がいろいろ書いてあった。
VFC駄目か成長しねえな。高いくせに。
2021/11/28(日) 12:03:08.95ID:BUEZ5nSe0
>>769
ARESはメーカーとしては部品のみの供給もやってるぽいけど
国内代理店がとことんやる気ないから実質購入不可なんよ
2021/11/28(日) 12:15:17.48ID:TyzUsasi0
>>780
それ低級中華で有名なAGMだろ

ARESの総代理店やってるKINWAは卸し以外対応しないからな
直接連絡してパーツ取り寄せは何度かしたことはあるがARESはメカボのシェルとか金属パーツがやられやすい辺りダイキャストの質悪いと思うわ
783名無し迷彩 (スップ Sd3f-wGZS)
垢版 |
2021/11/28(日) 12:27:52.46ID:Qo3OLshpd
AEG=WE?
p320のコンパクトが欲しいんだけどWEならアルミしょっぱいだろうしVFCのが金分の価値あるかな
2021/11/28(日) 12:37:02.55ID:unj0aoQaa
VFCの方がいいよ
2021/11/28(日) 15:22:29.49ID:Sa6SytPOd
最近VFCもちょっと品質落ちてると思いません?
2012年くらいに416GBB出た時は感動したもんだけど
786名無し迷彩 (スップ Sd3f-wGZS)
垢版 |
2021/11/28(日) 15:50:47.56ID:Qo3OLshpd
刻印拘らないからちょっと気になったけど安物買いの銭失いって奴か
ありがとうございます
2021/11/28(日) 16:41:57.16ID:HGc4v2SR0
ベテランのおばちゃんたちがコロコロのせいで帰っちゃったからね
788名無し迷彩 (ワッチョイ 9f07-mgIj)
垢版 |
2021/11/28(日) 16:41:58.60ID:CcGrhQG30
コーヒーギフトはAGM♪
2021/11/28(日) 19:23:21.70ID:Eyo/n8aM0
AGMはエアコキのドラグノフ持ってる
あれはいいガンだけど
2021/11/29(月) 19:26:10.86ID:y40grjD70NIKU
WELL製のエアコキでMB06やらMB10のシリーズは架空銃になるの??
あとUMP欲しいんだがオススメのメーカーあれば教えて頂きたい。
2021/11/29(月) 23:00:56.00ID:kUmBuoC90NIKU
>>790
架空
UMPは電動ならARESが外装の出来が1番良い。EFCSのおかげで動作も安定してるし壊れてもコピー品のS&Tからある程度はパーツの流用も可能
結局どのメーカーも調整は必須だけどな
2021/11/30(火) 01:13:55.00ID:thQe7/2g0
UMPは持ってみると意外と大きいのがな……
特にマガジンが太長くて邪魔に感じやすい
スプリング給弾で50発ぐらいのショートマガジンがあればと思ってしまう
793名無し迷彩 (ワッチョイ 97c4-zDlM)
垢版 |
2021/11/30(火) 06:30:47.82ID:miW86yU30
AGMはマルシンのエアコキもパクってるんだよな
2021/11/30(火) 07:18:46.53ID:5FxXyS+r0
LCTのHK53まだかのう
2021/11/30(火) 07:37:44.10ID:DArHx+QQ0
>>788
VFCの側は2012-2015辺りが最高だったな
2021/11/30(火) 07:40:18.46ID:DArHx+QQ0
>>786
そのVFCとライラクソの奴はくそ高かったからな……
AEGのはセール入れば1万前後で買えたし
797名無し迷彩 (ササクッテロラ Spcb-uE1u)
垢版 |
2021/11/30(火) 11:08:49.94ID:5T9MWYQJp
>>791
そうなのか!詳しくありがとう!
2021/11/30(火) 13:53:38.20ID:5T9MWYQJp
カスタム初心者なんだが、海外製のスナで精度上げようと思ったらみんなどうしてる??銃によるかもだけどとりあえずインナーバレル交換??
799名無し迷彩 (スップ Sdbf-XCB3)
垢版 |
2021/11/30(火) 14:23:21.87ID:OcRuovNhd
>>798
まずは原因の切り分けからですな
2021/11/30(火) 14:25:24.49ID:4Pl5zGttM
あと機種メーカー名上げたら詳しい人がポイント上げてくれるかと
2021/11/30(火) 14:44:56.35ID:A7HmjvHk0
>>798
電動かガスかエアなのか
パワーソース次第で変わるしもっと具体的に書いてくれなきゃなんも言えん
802名無し迷彩 (オイコラミネオ MM9b-Y0DH)
垢版 |
2021/11/30(火) 15:27:30.36ID:dNSgpVbBM
>>798
大人しく捨ててVSR買うだけでいい
2021/11/30(火) 15:56:02.56ID:2diOmQx7M
VSR買えよ
2021/11/30(火) 19:23:41.98ID:RY7kgdu50
S&T HK416 PDW G3、9月発売予定→10月発売→11月末発売→11/30発売予定って変遷して今日も発売なし。
とっくに支払い済んでるのに、いつ手元に来るんだよ。
805名無し迷彩 (ワッチョイW bf29-eAZS)
垢版 |
2021/11/30(火) 20:44:18.16ID:vGpNzheK0
>>802
SILVERBACK SRS A2ならVSRと同等以上の性能だよ。
2021/11/30(火) 20:56:19.57ID:wSwYZoxS0
AAP-01アサシンの後継はまだですか?
グロックのマガジンが使えてCO2化に成功すれば
初速150もあるかもしれません
2021/11/30(火) 21:29:03.97ID:Cjht8AnZM
缶底ハゲがうっとおしいから次スレはIPありでよろ
808名無し迷彩 (ワッチョイW 9f74-uE1u)
垢版 |
2021/12/01(水) 00:19:52.00ID:Qpl50jKZ0
>>798 だがキングアームズのR93なんだけど、先日ゲームで使ったら左にそれる事が多くて弾道が安定しないのよ、、初スナイパーライフルで天邪鬼だからVSRは使いたくないw ご教授願います。
2021/12/01(水) 00:29:30.43ID:Ss8G1WPi0
とりあえずインナーバレルは真直か・中は綺麗か確認、ホップパッキンは正常に弾を保持できてるか確認、アウターの中でインナーバレルが傾いてないか確認
2021/12/01(水) 01:00:36.96ID:lIQUFvNT0
>>808
弾道が安定しないって言うが弾の重さは?
ガス版なら諦めろ、エアならR93はチャンバーとホップの構造がクソだから一度バラして組み直してインナーバレルとチャンバーブロックのガタ取りとアームが水平になるように擦り合わせしな。カスタムバレル入れてもここがクソなら意味がない
それとピストンとシアーは強化パーツに変えといた方が良い
海外製ボルトアクションはVSR互換じゃない独自設計だとシルバーバックとModify以外箱だしじゃまともに使えない
811名無し迷彩 (ササクッテロラ Spcb-uE1u)
垢版 |
2021/12/01(水) 08:05:44.24ID:MVERos1Wp
>>810 ありがとう!R93はエアの方で弾は0.2gで使ってた!左にそれるけどたまーに真っ直ぐだったり、、とりあえずvsrの純正インナーバレル買ってみたけどこれだけじゃダメみたいねw とりあえずガタツキ減らせるように頑張ってみるよ。
2021/12/01(水) 12:17:06.37ID:MVERos1Wp
連投すまん、よく聞くVSRの宮川ゴム一撃パッキンもR93とかに組み込めるの??
2021/12/01(水) 12:38:07.48ID:lIQUFvNT0
>>811
0.2gは軽すぎてブレて当たり前。せめて0.28gとか使いな
R93のインナーバレルとパッキンは電動ガン用だからVSRのは使えないぞ
これからはカスタムパーツ買う前に分解したりちょっとは調べる癖つけとけ
814名無し迷彩 (ササクッテロラ Spcb-uE1u)
垢版 |
2021/12/01(水) 13:21:03.34ID:MVERos1Wp
>>813
そうなのか、、既に買ってしまったが聞いてよかったよw
815名無し迷彩 (ワッチョイW d796-eAZS)
垢版 |
2021/12/01(水) 13:25:36.00ID:Mh80AwnY0
>>814
分解して確認する前にパーツ買える、豪快さは好きだぜw
816名無し迷彩 (スップ Sd3f-E3e6)
垢版 |
2021/12/01(水) 14:05:32.85ID:O5cVldC/d
MPX買わないでよかった・・・
2021/12/02(木) 10:08:26.49ID:RG54OD4Rr
分解したままパーツ買ってから組もうと放置すると部品を失くす悪夢の展開…
とりあえず組み上げとくかと気をぬいて組み立てると、部品を飛ばしたり社外のない部品に限ってぶっ壊したり…
818名無し迷彩 (アウアウウー Sa5b-PYuX)
垢版 |
2021/12/02(木) 12:26:23.36ID:5RRYndfNa
>>817
いぢるの向いてないよ!
2021/12/02(木) 12:29:04.35ID:KeKeSJUaM
バラした部品は透明ケースの中にまとめて入れておくと良い
細かいネジ類やバネはテープで取り付け部に貼っておくとわかりやすいかな
820名無し迷彩 (ワッチョイ 9f07-mgIj)
垢版 |
2021/12/02(木) 12:52:58.72ID:19f4F1EU0
朝から銃をバラしてたら小さいバネが一個行方不明になって
部屋中探してても見つからずに泣く泣く諦めてたら夜風呂に入る時に
服を脱いだらその服にバネが引っかかってた事ならあるわね
2021/12/02(木) 14:19:56.19ID:TN1GVCgzp
RMRスライドの部品とか、代わりが効かないものは絶対に壊さない無くさないという気概が必要だよな
2021/12/02(木) 14:21:38.66ID:KeKeSJUaM
マルイなら取り寄せで済むけど海外モノはまるごと買い替えとかもあるしね
2021/12/02(木) 15:09:54.17ID:4S64hsTMr
>>820
ばらし組み立ては全裸が基本だっちゅうのに
2021/12/02(木) 15:14:09.57ID:zcHhjw790
>>823
靴下とネクタイ位はするだろ
2021/12/02(木) 15:50:34.88ID:S+DPUCjXa
忙しい時や邪魔が入った時はたまにパーツ無くしたり、やらかしたりはするかな
弄ってる途中で放置しないで済むように、無くしたり買ったパーツが合わなかった時の為の代替パーツを揃えてからは凹むような事もなくなってきた
2021/12/02(木) 17:49:38.41ID:4L9wGyDZ0
>>824
海パン忘れてるぞ
2021/12/02(木) 18:02:36.52ID:UFjZ6rk2a
>>823
クスリの調合みたいに全裸エプロンなら間違いなさそうだw
828名無し迷彩 (ワッチョイ 2207-xgq1)
垢版 |
2021/12/03(金) 07:07:56.13ID:Hho+UIdV0
遠月十傑 第七席かよ
2021/12/03(金) 18:24:59.44ID:joxaWt3md
>>816
俺のやつ5万で引き取ってくれやw
2021/12/03(金) 18:37:26.03ID:WmWTAfQwd
MPXはストックだけ別売して欲しい
831名無し迷彩 (ワッチョイ aed4-gZTL)
垢版 |
2021/12/04(土) 20:42:41.37ID:xkJ5FHJr0
最近税関厳しくなったか?
redwolfから届くもの全部開けられてるわ。
おかげで税金かかってしゃーない
2021/12/05(日) 01:12:22.80ID:VokOuhXV0
>>831
sigの実グリの件以降厳しくなってるらしいよ
833名無し迷彩 (スップ Sdc4-BEUn)
垢版 |
2021/12/05(日) 15:07:09.24ID:DfWOtu5Md
>>831
私もBCM個人輸入した時に税金?請求されましたが中身見られると税金かかるんですか?
834名無し迷彩 (オイコラミネオ MMb6-FjpM)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:24:13.59ID:/R7zIeb5M
>>833
EMSだと税関で開けらない場合税金取られないことが多かったからそれのことでは?
2021/12/08(水) 08:18:23.21ID:kfXLKcVD0
CYMAの電子トリガーはスイッチ部品が壊れやすいプラの奴だけど
ClassicArmyのAR4-SBRやS&TのG3メカボとかの電子トリガーの方が強度ある?
2021/12/08(水) 20:08:34.56ID:kH2+SPqJ0
比較はした事無いが、
G3は6万発程撃って
特に問題はないな。
837名無し迷彩 (ワッチョイ 9608-oWHg)
垢版 |
2021/12/08(水) 20:45:30.62ID:mFRE+1UW0
日本製のガスガンを買えばまず一安心なのになぜわざわざ海外製のガスガンを買うのですか?
2021/12/08(水) 21:02:10.34ID:OOz1jD2f0
>>837
日本製のSRS A2あるなら教えてくれ
2021/12/08(水) 21:13:22.29ID:mFRE+1UW0
>>838
日本製のM92Fならば持っている、サムライエッジSTDの旧型。
2021/12/08(水) 21:40:53.27ID:5Fquw41h0
>>839
そうか、それが君の好きな銃なら万歳だね

国産で生産されてない銃がたくさんあるから海外のを買わざるおえないんよな
2021/12/08(水) 22:17:51.94ID:0xgVqkJC0
>>837
買って終わりじゃつまらない
買ってからの戦いが楽しいんだよ
2021/12/08(水) 22:19:37.42ID:dSx7b8Oo0
お前らまともに反応すんなよ
2021/12/08(水) 22:22:04.15ID:yZYaPl3Pd
CYMAのショットガン箱出しだと上、横下の3方向に飛んでたのを調整して3発まとまって飛んでいくようになった時はなんとも言えない悦びがw
そしてサバゲでヒットとった日にゃあもうね
2021/12/09(木) 05:02:26.41ID:jtIB+//sr
散るのがCYMAの良いとこじゃん
まとめて飛ばしたいならマルイでよくない?
2021/12/09(木) 05:13:17.94ID:DuF6JIdjd
上横下って文字通りの意味で、一発は天を穿ち、一発は横薙ぎ、一発は地に刺さるような弾道だぞ
左右に散らばる3ウェイショットなら極端なものでもない限り文句言わんわw
846名無し迷彩 (ワッチョイ 2207-oWHg)
垢版 |
2021/12/09(木) 07:24:36.02ID:ilw1notV0
>>845
なにその伝説巨神みたいな弾道w
2021/12/09(木) 09:00:06.95ID:T3ei5Hfpd
むせる
2021/12/09(木) 10:58:25.75ID:wU+C77/j0
せめて1発くらい前向け
2021/12/09(木) 11:03:59.53ID:a6sdy35+0
CYMAのショットガンニ丁あるけど一丁はマルイ並みのまとまりなんだけどトリガー不調
一丁は機関快調だけど弾道がクソ、上手くいかない。
2021/12/09(木) 11:19:28.44ID:YQ0AHjiE0
安いの欲しいならメルカリでトリガー折れしてる
スパス買えば良いのでは
2021/12/09(木) 11:29:57.27ID:5jVld4bpa
MPXリアルサイズじゃないしセミロックするし予備マガジンの販売ないし散々だな
2021/12/09(木) 11:40:28.96ID:DiyQP/980
>>851
デフォルメは別によくあることだしセミロックは内部調整すりゃどうとでもなるから良いが
予備マグはエチゴヤで売ってるツイートは見つけたが4500円とクソ高いぞ
2021/12/09(木) 11:48:46.58ID:5jVld4bpa
>>852
予約受け付けてるだけで物はまだ出回ってないよ
ライラからなんのアナウンスも無いらしいし海外でも未発売
2021/12/09(木) 11:51:23.25ID:/WVhMAdT0
デフォルメはよくあることだけどデフォルメされすぎてグリップ握ったままマガジンキャッチボタンに指が届かないのは致命的だと思う
外観としてじゃなく実用として
2021/12/09(木) 11:55:12.06ID:5jVld4bpa
>>854
デフォルメはわかってて買ってるけどそこなんだよなぁ
届かなくは無いけど事前に触れないのが難点だわ
2021/12/09(木) 12:06:39.02ID:DiyQP/980
12月入荷って聞いてたがまだ流通してないのか
あのマガジンなんであんなに高くなるんだろうな
たしかにシースルーで作りも良い方だけど電動ガンのスプリングマガジンで高くつくのは理解し難い
2021/12/09(木) 14:14:59.03ID:T/28MazMM
生産数少なきゃ高くなるの当たり前だろ
原価厨かよ
2021/12/09(木) 15:16:08.30ID:DiyQP/980
>>857
原価なんか一言も言ってないだろ
生産数少ないってどこソースだよ
2021/12/09(木) 16:29:35.84ID:EZxycd8I0
>>853
海外でも売ってないのかよ
mp5マガジン使えるようにしとけば良かったのにな
2021/12/09(木) 22:56:42.17ID:uM5Dv+qG0
>>854
普通に届くよ

VFCが実のライセンス取って「リアル採寸すげえライセンスすげえ」ってのを楽しむために6万払うわけで、
それが無理ならただのシーマと変わらんからな
新品買って1週間で手放したのは初めてだよ
861名無し迷彩 (JPW 0Heb-Mjk9)
垢版 |
2021/12/10(金) 04:37:21.74ID:j9pMb8k4H
オルガが代理店して売ったBAD556悪評ばっかだな
862名無し迷彩 (ワッチョイ a7c4-62wW)
垢版 |
2021/12/10(金) 06:47:46.16ID:Pt8EjLUE0
>>849
そんな製品精度であんな値段で売ってるのか・・・・・・マルイの値段見て足元見てるにしても高いな。
次世代の高い奴と同じ値段だけど信頼性は中華クウォリティーで性能はスタンダード程度でオールスチールか。
現行価格より1万か2万安くして相場だな。シーマでさえそれか。
2021/12/10(金) 07:27:53.22ID:qsj54zGw0
>>862
CYMAのショットガンフルメタルモデルも安いでしょ
そもそも海外製品調整必須なのに箱出しでマルイ精度求めるのはお門違い
864名無し迷彩 (ワッチョイ a79d-p+oN)
垢版 |
2021/12/10(金) 07:38:32.05ID:75TbhKyH0
調整当たり前その感覚もおかしいな。
2021/12/10(金) 08:06:45.11ID:spyKeDm7d
>>864
それは「海外製品は調整前提」ってのがほぼ常識な海外エアガンスレで言うことかい?
調整が嫌ならマルイ買っとけってみんな言うと思うよ
2021/12/10(金) 08:08:33.09ID:ShwWU+LN0
>>863
大体たしかスポーツラインだと一万少々、特に安いのだと8000円くらい、フルメタルでパーツ盛りまくったタイプの奴が高くて三万位だっけか
いつもセールでしか拾ってないから正規の値段がよくわからんけど、高い方のフルメタル二本でやっとこさ次世代一本(4-5万)って所だよなぁ
スポーツラインなら冗談抜きで5-6本になるね
2021/12/10(金) 08:13:28.52ID:qsj54zGw0
実際海外製で箱出し時点でマルイ並みに安定した製品なんてほぼないじゃん
箱出しで唯一手を入れなくても良いと思ったのはステアースカウトくらいだわ
2021/12/10(金) 08:59:08.19ID:60gqFQVvd
調整前提じゃなくてマルイの出来が精度水準で異常なだけ定期
2021/12/10(金) 10:06:21.09ID:RuyvJFSka
嫌ならマルイスレに行けよって話だな
2021/12/10(金) 11:17:43.93ID:ukQOePk5a
そもそも海外の水準で作られてる製品だしな
2021/12/10(金) 11:25:31.16ID:uWLXKWG4M
>>864
自動車ですら日本とそれ以外で全然信頼性が違うのに、何言ってんだ?
部屋出て海外行けば、社会的な全てにおいて日本との品質管理の違いが分かる
日本基準の方が世界では少数派だよ
だからこそメイドインジャパンが圧倒的に信頼されてるわけ
2021/12/10(金) 11:36:02.57ID:TrwKahEo0
0.98J規制やガスガンのガス規制がある日本じゃ、中身目的で海外製はないよな。
外装目的のカスタムベースではよく買うけど。
2021/12/10(金) 11:48:45.83ID:ert2HeE5F
>>862
BADと言うくらいだしな
2021/12/10(金) 12:34:53.28ID:OmsshZ9cp
海外製もリアルではないけど手触りがいいから買う
プラスチックなのは別にいいんだがマルイのテッカテカな表面は流石に萎える
2021/12/10(金) 14:12:25.33ID:RzG1nYsip
それ以前にマルイは自主規制で主要部品にスチールプレスを使わないから、プレスレシーバー系の鉄砲が全てダイキャストの鋳物で萎える
2021/12/10(金) 15:52:56.26ID:m1BjGflBd
まぁホントに国内で個々に調整してたら採算取れんよなぁ
2021/12/10(金) 17:47:09.07ID:bRpQspuU0
海外製の一番の魅力であり特徴でもあるのはフットワークの軽さ
製品化されるまでの期間とラインナップの豊富さが国産とは別次元
その代償として耐久テストとかが省かれてるから個々のユーザーの手で調整が必須となるというだけの簡単な話
2021/12/10(金) 18:09:12.65ID:4SBjEncPa
マルイ・トンプソン事件みたいに言われる様な頃に一度エアガン趣味を辞めたんだけど、中華がここまで頑張ってくれなかったら復帰する事がなかったのは間違いないな
2021/12/10(金) 18:21:50.73ID:Z2RLRzMY0
いいものはみんな中国製だよ!
2021/12/10(金) 20:18:30.05ID:vYTbW2Ak0
グロック等のハーフメタルガスハンドガンは分割しなくても税関通りますか?
2021/12/10(金) 20:27:43.62ID:pX/bfb3q0
わるいものも中国製だけどな
2021/12/10(金) 22:50:10.89ID:ShwWU+LN0
>>877
格安でレトロ銃を出すs&tの熱意と開発意欲は中々にすごいとは思う
特にエアコキライフル関係は本当に代替品が少ないor狂った価格のものをお手軽な価格でお出ししてくれる稀有なメーカーだと思う
2021/12/10(金) 22:51:06.53ID:WTiZYv+AM
最初安いだけのメーカーなイメージあったけどだいぶ良くなってるみたいね
2021/12/10(金) 23:16:32.05ID:Txwvwh5z0
マルイはおもちゃってより家電メーカーだよな
2021/12/10(金) 23:28:39.12ID:bRpQspuU0
マルイは良くも悪くも優等生すぎるからな
直近だとグロック19のマガジン叩きこみで誤作動とかも「そんな乱暴な扱いする奴が悪い」
で済ましてもいいのにわざわざ個別対応だもん
そんな次元で安全管理してるから製品化はクッソ遅いし、でもそれがマルイの今の地位を築いた一因でもある
だからこそそういうトラブルに自分で対応できる人は商品化早くてラインナップ豊富な海外製に流れるという構図
2021/12/10(金) 23:29:48.55ID:WTiZYv+AM
まあ対応できない人が安いからって中華に手出しして詰むのが定番だったなw
887名無し迷彩 (オッペケT Sr1b-2z5X)
垢版 |
2021/12/11(土) 00:23:06.91ID:GbU3F8Q8r
パイソンは KWCとキングアームではどちらがいいでしょう
888名無し迷彩 (ブーイモ MM8f-EPqK)
垢版 |
2021/12/11(土) 05:20:32.71ID:sOePm+AdM
wingunがいいよ
2021/12/11(土) 17:53:27.13ID:lDsZF0xXa
S&Tスレに箱だしでも遊べると書いてあったけどG3メカボのM4は細かい事言わなければ実戦投入できるかな
シューティングレンジで1500発ほど売ってみたけど異音はなかったし、20mなら人くらいは当てられる
一応バラしてみたけど弄るベースとしても悪くはないよ
2021/12/11(土) 19:57:06.81ID:3xr7kDC0a
>>889
M4系なら簡単にチャンバーにアクセスできるからパッキンだけマルイにするだけでも全然違うしな
2021/12/11(土) 20:04:19.47ID:NyRnz26S0
S&TのG3スポーツラインHK416をゲームで使ってるけど軽量で使いやすくて中々いいよ
気密取りやグリスの塗り直しやシム調整は当然するとしてインナーバレルとチャンバーパッキンとチャンバーとモーターを交換したらかなり実用的になった
2021/12/11(土) 20:06:18.60ID:e/qx9voF0
最近のCYMAやS&Tは、長く使い込んでいくには修理パーツの供給という面で心もとないところもあるけど(特に電トリメカボのような独自規格部分の供給)、1,2回サバゲーに持っていく程度なら箱出しでもやれなくはないレベルまでにはなってるからなぁ
まぁそれでも外装の止めが緩かったり逆に無理矢理突っ込んでネジ穴死にかけてる個体はちょくちょくある
2021/12/11(土) 20:40:18.33ID:3BFcJCw/0
最近のS&Tは以前よりモーターはマシになったな
黒エンドベルのモーターはゴミだったが青エンドベルからはEG1000に近くてノーマルチューンなら交換せずにそのまま使えるレベル
良くなったとはいえ軸受が緩いのは相変わらずみたいだが
2021/12/11(土) 22:15:06.65ID:jxQ/X3F70
安いんで紹介
https://www.am
azon.co.jp/dp/B01FJ3B7N6
2021/12/11(土) 22:18:35.70ID:dAfcD0Ir0
はい通報
2021/12/12(日) 07:12:51.56ID:YqPCUluO0
CQB-RのモーターをEG1000に変えたらキレッキレでびっくりしたわw
パッキンは宮川ゴムの長掛にしたけど、ホップアームがちょっと歪んでるせいで調整にめっちゃ手間取ったから純正パッキンにするのが吉だと思った
2021/12/12(日) 07:47:54.33ID:vZXOF4bQ0
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
https://echigoyakitakyuusyuu.militaryblog.jp/e1085051.html
2021/12/12(日) 08:29:32.31ID:QkjNfb4C0
>>897
このモデルだと電力のみで動かせるのか
完全なるロマンから少し実用的なロマンになったな
899名無し迷彩 (アウアウウー Sa6b-7O+9)
垢版 |
2021/12/12(日) 10:29:28.02ID:+PTKJ/71a
>>896
手持ちがace1armsのしかなかったんで、自分も歪んだホップアームを斜めに少し削って調整したよ
900名無し迷彩 (デーンチッW a79d-Xmdd)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:44:07.14ID:ZhzwkHRa01212
AKのハイダーかよ
2021/12/12(日) 16:08:52.41ID:95Gii7zxd1212
ラジコン用の大容量リポつけたらヤバそう
902名無し迷彩 (ワッチョイW df80-wWd3)
垢版 |
2021/12/13(月) 08:57:52.38ID:Q6AxFQdH0
>>897
これをM134で作って貰いたいな
2021/12/13(月) 10:43:33.11ID:OFuK2zA2d
てか上のM133のスペックシート見直してたら、最大秒間3000rpmとは中々にイカれた数字をお出しになっておられる…
最大で2200発装填だから、一秒たたずに撃ちきってしまうってことになるのか
2021/12/13(月) 10:45:00.89ID:OFuK2zA2d
あ、間違えた3000rpmだから秒間50発だった、rpsと見間違えたぜ
これだと44秒垂れ流し続けられるな
2021/12/13(月) 10:53:40.22ID:gJBvFUErM
弾5000発で3000円くらいだから毎分1500円飛んでいくなw
906名無し迷彩 (オッペケT Sr1b-2z5X)
垢版 |
2021/12/13(月) 12:17:11.62ID:orKeTAQtr
フリーザーも付けて 氷玉にできないのか
2021/12/13(月) 15:55:07.40ID:HlCD/WPh0
初めてですよ…ここまでのおバカさん達は…
2021/12/13(月) 16:14:05.16ID:c/42bc0K0
私の初速は530000m/sです
2021/12/13(月) 16:14:49.46ID:gJBvFUErM
某フィールドで出禁になった集団レッドガス使ってたらしいな
2021/12/13(月) 16:16:34.10ID:6/6TqLU80
>>908
ですがもちろんバルブフル開放であなたと戦う気はありませんからご心配なく…
911名無し迷彩 (ワッチョイ df07-KtwX)
垢版 |
2021/12/13(月) 20:15:36.38ID:REhpESzS0
オッス!オラ風大左衛門だす!
912名無し迷彩 (オッペケT Sr1b-2z5X)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:41:52.45ID:KZwNkbTCr
4,5mm弾 こめかみ貫通するな
2021/12/14(火) 00:51:01.63ID:MWEM2we10
LCTのAK系を買おうと思ってショップで見てたんだけれどフレーム下部、ちょうどリアサイトブロックの下辺りに刻印があったりシリアルがレーザーで入ってたり何もなかったり
と色々なのがあったんだけれどあれって何か違うんだろうか?
限定のクレブスカスタムにはクレブスのマークが入ってたのは知ってるけれど他の奴でも入ってるモデルがあったりするんだろうか?
914名無し迷彩 (ワッチョイW df81-eEhp)
垢版 |
2021/12/14(火) 10:12:30.41ID:gR5MUGre0
何故そこのショップで聞かないんだ?
2021/12/14(火) 13:58:53.01ID:ZQUj1ujQr
陰キャだから
2021/12/15(水) 09:59:03.80ID:LmqfDhAT0
>>897
このサイズならマキタの18Vバッテリー外付けにしてくれ
2021/12/15(水) 09:59:45.96ID:MHYhvqNsM
昔に出たのは車のバッテリー使うんだっけ?
2021/12/15(水) 11:03:04.14ID:XAvlb0chM
原付バイクのバッテリーな
2021/12/15(水) 17:07:07.30ID:j3Dhe+JH0
>>914
リサイクルショップで並んでた奴だから
多分一気に持ち込んだんだろうけれどLCTのだけで7丁もあった
2021/12/15(水) 17:17:41.00ID:XAvlb0chM
>>919
リサイクルショップの中古はやめた方がいいと思う
参考までにどこのなんて店か教えて?
2021/12/15(水) 17:42:20.07ID:LJltPR0ld
買いに行く気まんまんやないか…
2021/12/15(水) 18:22:01.02ID:ah3rodY/a
リサイクルショップの中古でも気合いが入るような弄るスキル高い人はやはり違うのねw

さっき組んだS&Tの電動ガンがちょとヤバい初速だったんで、即手持ちのエアソフト97のM90スプリングに変えたらホップなしと適正ホップで初速が89〜92m/sになったんだけど、冬場というのもあるし、こんなもんでいいのかな?
ダメならM95スプリングに交換しようかと思っているけど
2021/12/15(水) 18:32:05.96ID:QBGhyUgb0
外装のコンディションで目利きができるなら
割と穴場
不動品と書かれていてヒューズが飛んでだけという状態も時々ある

メカボックス内部が破損しているか?外装であたりを着けられるぐらいの感覚
ただし、オーバーホールを行う前提なのでそこは要注意

電動ガンを使い慣れたバイトスタッフがいると価格に反映されるので相性は最悪
(良いコンディションの個体は高値をつける為)
2021/12/15(水) 18:38:02.70ID:MHYhvqNsM
発射不可ジャンク品ってM4がマガジン逆さにささってたなぁ
2021/12/15(水) 18:50:03.58ID:VnZvAEZz0
よくさしたなあw
マグウェルが割れるか膨らんでそうw
2021/12/15(水) 20:00:34.06ID:Pn0mxIXc0
>>925
初めてエアガン弄るような友達にタボール貸したらマガジンの給弾口を下にして
挿してたからなぁ。
「これ弾が出ない故障?」じゃねぇよ
2021/12/15(水) 22:00:21.40ID:j3Dhe+JH0
>>920
関西のある所・・・
だけど今日見に行った知人曰く掘り出し物は全部無くなってたって・・・
外装だけ欲しかったのに・・・
2021/12/15(水) 22:22:05.83ID:O5MKiVjY0
この手の店は一期一会だからねえ
美味そうなものはすぐに食われちまうよ
2021/12/15(水) 23:43:11.30ID:DnOL6hfRr
リサイクルショップも新品より高いようなおかしな値付けの店が多くて漁る気が萎えてなあ
専門の中古屋の値付けもこの業界無茶苦茶だが
2021/12/16(木) 00:21:15.98ID:rSSbjF410
とりあえず見た目に惚れ込んでS&TのへカートかARESのMS700で購入迷ってるんだがサバゲーで使えるかな?
2021/12/16(木) 00:36:29.37ID:1wLKAA3q0
ヘカートは本体だけで7kg弱あるからサバゲで使うにはしんどいよ
2021/12/16(木) 07:02:00.79ID:XbT9PhTw0
マガジン逆から差しても保持されないからそもそも弾が出るステップまで行かないんじゃないの?

それとも逆に差しても保持されるくらい窮屈なの?
933名無し迷彩 (ワッチョイ df07-KtwX)
垢版 |
2021/12/16(木) 07:35:32.56ID:bpoiRsEU0
>>930
ARESのMS700はシアーが亜鉛製だからアルミ製のピストンに
ゴリゴリ削られてすぐにピストンが掛からなくなるよ
2021/12/16(木) 10:31:23.73ID:q9Xmb6M+0
>>930
ARESのボルトアクションは中のパーツが貧弱ですぐ文鎮と化すからやめとけ
2021/12/16(木) 10:52:05.03ID:5uVQ3Guta
>>930
どちらもクソ重いからゲームには向かない
2021/12/16(木) 12:57:23.78ID:GZ6iUbPJp
s&tのca870コピーのやつって評判どうですか!
お座敷でたまに遊ぶくらいなら箱出しで問題ないかなあ
2021/12/16(木) 15:56:49.11ID:O+Z9xAjG0
>>936
箱出しでも全然使えるけど
撃ってるうちにホップ調整ネジが緩んだこてがある
イモネジでパッキン直押しだから
間に薄いゴム板とかかませばズレなくなる
2021/12/17(金) 00:21:17.14ID:eOOHq4J/0
某買取ショップで中古のAPSのASR110購入。店内では初速80切る程度だったもんで、帰宅後にバレル清掃ついでに素人ながら宮川パッキンに変えたら0.2で初速110オーバー、、HOP最大で60弱なんだけどなんでかわかる?対処方法教えてほしい、、
2021/12/17(金) 00:40:44.63ID:nvs92oAAd
通報した
と言われないようにそういうのはボカして書こうね? 対処法は今すぐバラして使えないようにする事、次にスプリングかバレルのカット、弱いスプリングにするなど「ホップの強弱に関わらず、いかなる場合でも規制内の初速になる部品で組む」事
2021/12/17(金) 06:30:55.88ID:ixEUjXKf0
>>938
宮川パッキンとノズルの相性が悪くて、ホップのかかり具合程度の僅かな歪みでも隙間が出来ちゃうんじゃね?
941名無し迷彩 (ササクッテロロ Spb3-CSlA)
垢版 |
2021/12/17(金) 09:24:39.57ID:IRdf93eCp
>>939
ありがとう!とりあえずバラして購入店に事情話したから返品する事になったよ。
2021/12/17(金) 09:33:28.18ID:j8mBFmzfM
優良店やんけ
2021/12/17(金) 10:08:09.57ID:iFDWYJ6Pd
オクタゴンからCZ SHADOW2の日本版が出るという事で気になっているのですが、このモデルはKJWベースでグリーンガス仕様なんですけどカーボネイトのCZ75のマガジンを流用する事は可能でしょうか?
2021/12/17(金) 19:37:44.15ID:wrBfCF9M0
客がでいじって違法状態にしたもの返品受け付けてくれるとかちょっと信じれんな…
宮川っても色々あるが、最大状態での初速低下はホップが出すぎて弾づまり状態なだけだろ
バカの相手で面倒嫌がったのかねえ?
まさか、裏で違法パワー状態です!って高く売りつけようってか?w
945名無し迷彩 (ワッチョイ 2a07-TeJl)
垢版 |
2021/12/17(金) 19:45:28.11ID:AtylZ/6w0
939のコメにビビッて嘘ついてるだけじゃね?
2021/12/17(金) 20:33:36.58ID:3eS3n+7o0
>>943
マガジンは別物のはずよ
2021/12/17(金) 21:47:57.27ID:RcIL+XmA0
>>943
カボ8のCZ75にTOPガス用のSP-01とCZ75のマガジンは使えたから大丈夫じゃない?
948名無し迷彩 (ワッチョイ be32-X97l)
垢版 |
2021/12/19(日) 02:29:30.95ID:sdthmeHi0
トリガースプリングとハンマースプリングを 弱くすればいいのか
2021/12/20(月) 18:52:34.08ID:6Q0TrL6c0
いつも思うんだけどオクタゴン独占って言っておきながらあとから普通に流通するの謎
2021/12/21(火) 08:08:21.98ID:nnvXMm+Ep
PTSのMASADA持ってる人いる?購入迷ってるんだがメンテやらカスタム、パーツの互換とかどうなんやろか。
2021/12/21(火) 09:05:05.21ID:Hv5PsP3hp
PTSの方はメカボ入手が困難と聞いてわたしはA&Kにしてひとまずチャンバーとか交換してます
2021/12/21(火) 09:40:14.19ID:0JZj3ulQp
>>951
そうなのか!中古だし後々考えたらやめておくのが吉かなw 助かったよありがとう!
2021/12/21(火) 18:14:58.96ID:RGWIX/Rt0
ダブルイーグルがLWRCIのSMG45出すらしいね
G&Gみたいなモドキアレンジじゃなくちゃんと実銃と同じみたいだし
新しいダブルイーグルが出す製品は質がいいから楽しみ
954名無し迷彩 (ワッチョイW 5396-Ch8m)
垢版 |
2021/12/22(水) 00:31:06.57ID:PTbabzYb0
SILVERBACK SRS A2を持ってる人いる?
使用感とか箱出しで使えるのかな?
2021/12/22(水) 07:23:40.37ID:7IBy19+Ja
>>953
これいいな買うよ
956名無し迷彩 (ワッチョイ 1a08-kUv4)
垢版 |
2021/12/22(水) 12:01:56.88ID:KfzosUJN0
>>938
オレのサムライエッジSTDのHGじゃ無い方のガスガン(2002年製・固定ホップ、
デコッキング不可・古い設計のM92F)の初速は約73.80m/sぐらい、エネルギーは
約0.545Jぐらいとする、多分。
スライドとフレーム共に日本のABS樹脂・・
2021/12/22(水) 21:51:49.33ID:OrEHnU4o0
>>959
サムライエッジおじさんはマルイスレに帰れ
2021/12/22(水) 23:18:41.88ID:O6+n8dhO0
>>957
荒らしに構うな
959名無し迷彩 (ワッチョイ 2a07-j66Y)
垢版 |
2021/12/23(木) 06:15:35.84ID:6J12Beua0
>>956
これでもみて落ち着けよ

https://www.youtube.com/watch?v=AfmP53JtDVU
2021/12/24(金) 18:10:04.98ID:SQGhjVc/0EVE
あまり聞かない名前だが SpecnaArms てメーカーの電動ガン持ってる人いる?
値段的にS&TやCYMAと同程度かと予想するが実際持ってる人の感想を聞けたら嬉しい
2021/12/25(土) 07:20:01.69ID:/83CRGUK0XMAS
>>960
ガワとメカボは頑丈だった
箱出し性能はs&tと同じくらい
2021/12/25(土) 17:24:18.20ID:pc63gVHG0XMAS
>>961
頑丈なのはいいな。カスタムベースとしてはそれが一番だ
教えてくれてありがとう
2021/12/25(土) 18:51:46.68ID:CeJWKzQu0XMAS
specna、先週買ったけど安いしベースとしてはいいね、モーターとパッキンとFETを交換したよ
FETはアクティブブレーキ付きのやつに変えた
2021/12/25(土) 23:25:32.76ID:qPZxUpeeMXMAS
ICSのCQRで初めて海外製買おうと思ってるんだけど
結構いい値段するからビビるね…
2021/12/26(日) 00:38:49.05ID:dEdCQDpL0
>>964
言うて次世代とトントンか+1万で6万ちょいぐらいだろCQR
HERA ARMSのライセンス取っててSSS.II+電子トリガー+MOSFET搭載なら下手に次世代弄り回すよりかマシまである
2021/12/26(日) 03:43:11.30ID:09aG3FJ/0
>>964
ICSは高級な部類だからな
967名無し迷彩 (ワッチョイ 9f96-9euS)
垢版 |
2021/12/26(日) 11:25:02.51ID:deTTsd720
小豆をBB弾のかわりに使ってるエアガンねえかな
結構丸いし、なかなか粒揃ってるし、硬い
外なら拾う必要もなさそうだが
2021/12/26(日) 13:37:28.95ID:C0KSqd0Ea
>>967
そんなもったいねぇ使い方したらバチが当たっど
969名無し迷彩 (スププ Sdaf-S7U0)
垢版 |
2021/12/26(日) 13:49:48.87ID:vU3X8ZRDd
>>964
CQRはここ1&#12316;2年買った内で一番良かったよ
今のはトリガーも改良されてるしハズレ感は無いはず
セレクターをアンビにかえたら100点よ
2021/12/26(日) 15:06:16.45ID:deTTsd720
>>968
やわけえ畑さ向がってM60なんかを撃ちてえだ
2021/12/26(日) 15:24:56.94ID:mtZxR6RP0
>>950
害獣駆除とかにはいいかもね
2021/12/26(日) 15:57:01.26ID:l1zDftmHF
>>972
余計に寄ってくるおそれがw
2021/12/26(日) 15:58:46.21ID:l1zDftmHF
>>972×
>>971
2021/12/26(日) 17:47:40.50ID:xC7Fvs4pa
害獣駆除に使ってるわ。庭に入って糞していく野良猫に向かって電動ガンを撃ち込んでるが一向に侵入を辞めないから次は捕まえて八つ裂きにする
975名無し迷彩 (ワッチョイW 19e3-YsLJ)
垢版 |
2021/12/26(日) 18:09:37.53ID:VU28Euu90
>>974
虚言癖来た&#12316;
976名無し迷彩 (アウアウウー Sab3-+FSf)
垢版 |
2021/12/26(日) 18:52:31.50ID:YuElbgela
建設の仕事で東北さ行ったら、地元の奴が野良の子猫をな、暖を取る為に薪やら入れで燃やしてたドラム缶にいきなり放り込みやがってな
おら、猫はそんただ好きじゃねがったけど、お前何すんだと言ったっけな
あれから東北の仕事は受けてねぇ
2021/12/26(日) 23:38:15.34ID:jzYFNDrK0
ダブルベルのTTI M4、バレルがショートのタイプ買ったんだがこの手の海外製初めてでまず何から触った方がいいかな?マルイとの互換とかわかる方いたら教えてほしい。
2021/12/27(月) 02:09:10.44ID:0uFQ/y2L0
その感じならなにも弄らない方がいいぞ
2021/12/27(月) 02:42:14.99ID:GLkxfuL20
個人的に海外製電動ガン購入時にやる事一覧 (上から優先度順)

チャンバーパッキン交換
チャンバー、バレル洗浄
ヒューズ取付
 ↑ここまで必須
メカボ内配線被膜破れてないかチェック
メカボ洗浄&研磨→グリス再塗布
シリンダー気密チェック→初速変わるからスプリング交換
モーター交換→噛み合わせ狂うからピニオン起点にシム調整
SBD or 電子トリガー組み込み
2021/12/27(月) 07:09:15.98ID:YsEF9bib0
>>979
チャンバーの洗浄はサッと湯通しでもいいの?
それともバラす?

モーターはクライタックの20Kの純正ならあるんだが大差ないよな?w
2021/12/27(月) 08:09:58.49ID:pDOOlhc6M
チャンバー周りしか見ないならむしろヒューズは最優先だろ
2021/12/27(月) 09:08:15.36ID:rhysxI0Pr
>>981
S&TやCYMAの安い電子トリガー機の場合はヒューズつけるべき?着けるなって意見前に出てたけど
結局どっちよ?
2021/12/27(月) 09:28:59.76ID:f8Yw3SGF0
>>980
君がそう思うならそれでいいんじゃない?
2021/12/27(月) 10:21:51.62ID:4hIjiMUz0
>>980
湯通しとかその発想はなかったわw
お前天才じゃね?w
2021/12/27(月) 11:56:07.41ID:fmcgqi7Xr
>>980
湯通しってか、普通に10分20分煮ないと汚れ溶け出さないよ
2021/12/27(月) 12:17:39.56ID:tFRQvRCvp
チャンバーパッキンとチャンバーがごっちゃになってる気がする
2021/12/27(月) 12:38:14.59ID:RdvlA82q0
煮込み過ぎると型崩れしそう
2021/12/27(月) 12:52:52.02ID:0f8Fh79Od
マジにクリーニングするならインナーバレル取り外してパーツクリーナーどぶ付けじゃね?
まぁ人によっては適度な潤滑材による皮膜が落ちるからやめた方がいいという人もいたから、半ば宗教の域だとは思う
パッキンの再生は難しくないかな…変形したらもう寿命みたいなもんだし
2021/12/27(月) 13:10:15.27ID:P29avwbW0
この程度の質問に答えると全てを説明しなきゃならなくなる
で常識部分を怠って壊して逆ギレする
親切心が仇になるんでスルーすべき
2021/12/27(月) 14:02:04.02ID:rzLdDQRld
インナーバレルふきふきって無水エタノールじゃ素人なのだろうか…とふと思ってしまった
2021/12/27(月) 14:20:21.52ID:Rks5ZiSu0
湯通しは流石に草
メンテナンス系で湯通しなんて初めてみたわ
2021/12/27(月) 14:21:03.41ID:qTFztdAq0
昔パッキンを煮るってのあったなあ
2021/12/27(月) 14:42:16.70ID:GzqKDtZa0
>>988
そもそも真鍮を擦ったら擦った布や紙が黒くなるのを「汚れ」と言ってるけど
あれって金属の性質から言ってああいうモノじゃ無いの?って思う。
ハナクソほじるのに鼻の穴の中の皮膚むしってるようなもんじゃないのかな。
2021/12/27(月) 14:44:04.77ID:0uFQ/y2L0
初心者に教えるなら責任持って全て1から教えろや
出来ないなら中途半端に答えるな
2021/12/27(月) 14:51:21.25ID:IC5IMITP0
>>992
パッキンはアルデンテか、懐かしい
2021/12/27(月) 15:09:32.13ID:0f8Fh79Od
>>993
ピカール等の砥粒で研磨してるときの黒いものなら、確実に微細粒か表面積が増えての酸化物(錆)
そのまま放置して黒くなるのは緑青で錆の一種だね
内部に進行するタイプの錆じゃないから余程酷くなければそこまで気にしなくても大丈夫な奴よ
2021/12/27(月) 15:27:00.98ID:fmcgqi7Xr
もう面倒なら大きな鍋で銃ごと煮るで良いんじゃないかな
2021/12/27(月) 16:54:24.28ID:hWjPHSWfp
割と湯通しマジレスで聞いたんだが全然違うのねw
なんとなくお湯と食器洗剤で綺麗になるかなと素人の考えでした。いろいろ参考ありがとう,

ついでで申し訳ないのだがM4系のストックを固定タイプにしたい場合、モーター外してメカボ出さにゃいかんのか?
2021/12/27(月) 16:57:12.20ID:RdvlA82q0
>>997
てっぽう鍋か
2021/12/27(月) 16:57:47.10ID:qTFztdAq0
M4のストック交換したいならスライドストック抜いてからチューブのケツから長いドライバー突っ込んで
奥のネジを抜くだけで取替できるからモーターやメカボはイジらなくていいよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 149日 19時間 23分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況