X



藤原氏はなぜ長続きしたのか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001日本@名無史さん
垢版 |
2012/06/20(水) 02:12:42.95
奈良時代から明治まで
0002天皇陛下を原爆
垢版 |
2012/06/20(水) 02:28:09.38
藤原是氏,近卫,鹰司,一条,二条,九条都是苗子,即分家的名称。
例如九条兼实,他的全名应该叫藤原中臣九条兼实,简称九条兼实。
再例如,如果织田信长真的是平氏的话,
他的全名应该是平织田上总介信长(上洛之前)。
据说现在的日本来源于藤原氏的人远多于其他三大贵族――源、平、橘
0003天皇陛下を原爆
垢版 |
2012/06/20(水) 02:32:30.79
略称藤氏。日本古代史上的巨族大姓之一。
天智朝八年(669年),中臣镰足死,天智天皇以其参与大化改革之功,
赐姓藤原朝臣,是本姓之始。其后文武天皇诏,只准其子不比等姓藤原。
壬申之乱后,不比等参加撰修律令,营造平城京,创下政治基础。
其女光明子立为皇后,开藤原氏一族立后之端。
不比等有四子:武智麻吕(南家)、房前(北家)、宇合(式家)、
麻吕(京家),是律令制下政治势力强大的四家。其后三家在争权中失
势,只北家独荣不衰。到良房时,以外戚出任摄关职,成为藤原氏专权
时代的起点。及至道长当政以后,藤原氏专权达于极盛期。此期间藤原
氏以外戚干政,为所欲为,二后并立,四女三妃。东宫立妃,幼小天皇
常住其家。摄政、关白、太政大臣、左右大臣之职为藤原氏一族独霸,
形成摄关政治特殊体制。宽治元年(1087年),院政开始,实权转入院
政,藤原氏势力稍衰,形式上摄关职仍由藤原氏一家出任。平氏兴起,
武士开始执政,藤原氏的摄关政治体制名存实亡。幕府成立后,武家干
预,藤原氏被分为五家,交替出任摄关职,称为五摄家,直至江户末期
,但摄关职已与政权无关系。明治维新后,五摄家列为华族之首获公爵
称号。藤原氏一族在政坛上活跃近一千年。
0004天皇陛下を原爆
垢版 |
2012/06/20(水) 02:38:52.90
我觉得如果没有中大兄亲王(天智天皇)谋杀苏我入鹿,苏我氏同样可以长期延续至今!
0005日本@名無史さん
垢版 |
2012/07/03(火) 23:19:45.13
誰も知らないのか
0006日本@名無史さん
垢版 |
2012/07/04(水) 06:59:22.81

鎌倉時代以降は、単に続いただけの存在だし、どうでも良い。

0007日本@名無史さん
垢版 |
2012/07/04(水) 08:15:25.42
天皇家も鎌倉時代以降は単に続いただけの存在だな

藤原氏は代々の天皇の母系ではあるが
0008日本@名無史さん
垢版 |
2012/07/05(木) 02:21:35.30
>6

それがすべてだと思うよ。
有力者が取って代わりたいと思うような存在じゃなかったが、置いといても邪魔にはならなかった(使い道があった)。
0009日本@名無史さん
垢版 |
2012/07/05(木) 03:43:49.40
>>7
やっぱり天皇と藤原氏は一心同体な存在なんだな。
一緒に国を作ったし。
0010日本@名無史さん
垢版 |
2012/07/05(木) 07:42:33.75
大織冠ってかまたりだけだよな・・・聖徳太子より上かな
0011日本@名無史さん
垢版 |
2012/07/05(木) 14:12:59.70
日本人の美徳!とかネトウヨが騒いでるけど、
天皇家もとうでもいい存在だったから続いただけなんだよなw
0012日本@名無史さん
垢版 |
2012/07/05(木) 20:02:52.43
なぜ香取と鹿島が藤原の氏神なのかわからん。
0013日本@名無史さん
垢版 |
2012/07/05(木) 20:45:06.68
>>12
教える。
神人マラキ→古代寒川大神→鹿島近辺に移る→卜部氏→中臣氏→藤原氏
マラキ→バラキ→ウバラキ→茨城

ちょっと香取はわかんないなあ

ちなみにおれのお宮は、鹿島、香取のおじいさんの神社(父だったかな
0015日本@名無史さん
垢版 |
2012/07/18(水) 17:08:23.64
>>13
卜部氏は、藤原氏族と言われて居るね。
月読宮の宮を守護してきた神職一族。
不死=富士→藤の月は月読の月で、秦と交わって、藤。
草冠は、三種の神器の草薙剣=天皇家を象徴するので、天皇が卜部氏と秦氏を取り持って藤としたと言う事だろうか?
0016日本@名無史さん
垢版 |
2012/09/25(火) 11:35:56.27
>>15
すげーわかりやすい!!
なるほどなあ、秦と結びついたから藤かあ。
いまの自民優良議員や財界はみんな藤原一族なんだってさ。
ということは秦氏はものすごい人脈的な有力一族だったのかな。秦河勝とか。

聖徳太子と秦河勝は古来の文献を集めて、大事なご本尊がある阿波国のとある薬師寺にたどりついて未来の秘め事をしたんだってさ。
大祓い祝詞もここで作ったんだって。で、このお寺はシバの女王が静まってるんだって。鳴門の渦が、悪魔霊障ばらいで、海底に
悪いものをぎゅっと封じ込んで、「持ちさすらいえ失いてむ。」
またこの渦はM32星雲とかと連動してて宇宙サイズで泡にして消し去るんだって。
泡と阿波、おもしろいね。

とにかく霊障なんかにやられがちな人は大祓い祝詞を手に入れてね。これが一番強力らしいよ。
0018日本@名無史さん
垢版 |
2012/09/26(水) 12:10:29.22
大化の改新が本当は最悪な出来事だったっていう可能性はないんですか?
0019日本@名無史さん
垢版 |
2012/09/26(水) 12:11:24.85
ああそうか、新っていうことは旧来古来のものを抹殺したって意味もしかして?
0020日本@名無史さん
垢版 |
2012/09/26(水) 17:42:48.84
鎌足の鹿島生まれ説ってあるが、当時の常陸は拓けてたのか?
0022日本@名無史さん
垢版 |
2013/04/28(日) 01:17:58.65
> 7
> 天皇家も鎌倉時代以降は単に続いただけの存在だな

建武の新制も知らん奴が日本史板にいるとは、思わなかった・・・
0023日本@名無史さん
垢版 |
2013/06/16(日) 09:10:27.96
公家社会において家格が固定化したこと、朝廷の存在自体を武士たちは
否定しなかったことが、藤原氏が続いた理由だと思っていた。
どうだろうか?
0025日本@名無史さん
垢版 |
2013/06/17(月) 01:34:08.50
実力のある武士たちが藤原氏や村上源氏を朝廷から追い出して、
摂関や公卿のポストを奪い、天皇を手中に収めてしまう、
というふうにはならなかったんだよね。
0026日本@名無史さん
垢版 |
2013/06/17(月) 10:41:19.58
>>25
天皇がそれを望んでないからねえ。
それに日本にはそこまで実力が突出した武士が現れなかったというのもあると思う。
鎌倉幕府は源氏将軍のあと、摂家将軍や親王将軍で朝廷の権威に仮託して
北条氏のもとなんとか固まっていたようなもんだし室町幕府も足利家にさほどの力はなく
なんとか足利の臣下でいてもらうために守護大名たちに恩賞はずみすぎでもろかった
江戸幕府も朝廷は幕府から給料をもらうことに代えた程度でそのまま存続
天皇を江戸に連れてきて公家は廃止、なんてことをやると
大手の外様大名たちの離反はやはりあっただろうと思う
(外様が連合すれば徳川幕府直轄領を超える)
0027日本@名無史さん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
藤原氏は天皇との重層的な縁戚関係、源氏、平氏は天皇家から別れた皇胤であることを誇りと自負を持っていたから、自らの権威と存在を保証する天皇家を抹殺することは、考えられなかったんだろう。
0028日本@名無史さん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
鎌倉幕府…藤原姓である摂家将軍を迎えるなど藤原氏を優遇した
室町幕府…義満以降代々足利将軍家の御台所を出す家だった日野家は藤原姓の公家
徳川幕府…家光以降、代々将軍御台所は藤原姓の摂家か皇族から迎えていた
0029日本@名無史さん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
>>12
宇佐国造一族の大氏が常陸那珂国造や鹿島神宮宮司に任じられる。
そして那珂国造氏は仲国造氏、仲臣氏、中臣氏などとも称したのだよ。
実際、中臣藤原氏は姓氏録などの家系図からだけでは計り知れない謎を秘めた一族なんだよね。
0030日本@名無史さん
垢版 |
2013/09/19(木) 01:25:32.94
裏天皇ってやつか。3本足のカラスがシンボルマークの諜報機関の日本の裏ボス
0031日本@名無史さん
垢版 |
2013/09/25(水) 22:49:28.32
藤原氏だけど質問ありますか?
0032日本@名無史さん
垢版 |
2013/09/26(木) 01:17:36.44
>>31
春日大社で何故、氏神の4殿が並列に並んでるんですか?
開祖のアメノコヤネのミコトが一番格上に鎮座されるんじゃないんですか?
0033日本@名無史さん
垢版 |
2013/09/26(木) 01:26:01.27
>>31
ついでに、「神宮」という名称についてだけど、当時は伊勢、鹿島、香取だけが神宮だったんだけど、これはあんたらの差し金?
0034日本@名無史さん
垢版 |
2013/09/27(金) 06:05:40.58
っていうか、それまで伊勢神宮と石上神宮だけが神宮号を名乗ることを許されていたんだけど、
やがて鎌足の一族が奉じる鹿島、香取両神社に神宮号が付与されることになる。それと同時に石上神宮は神宮号を剥奪されて石上神社になるんだよね。

これは何を意味しているかというと、鹿島生まれの鎌足こそが実は物部氏の本宗筋の人物だったということを暗に示しているわけ。
0035日本@名無史さん
垢版 |
2013/09/28(土) 18:05:27.62
天皇の弟が常陸宮。 伊勢が一ノ宮で鹿島が二ノ宮。
王政復古は常陸水戸家の出の慶喜による大政奉還。
うまく出来ている。
0036日本@名無史さん
垢版 |
2013/09/28(土) 22:44:52.98
徹底的な悪政。他氏族の排斥。これに尽きる。
緑化が進まないのも藤原がらみ。
0037日本@名無史さん
垢版 |
2013/09/29(日) 00:56:39.66
時の権力者たちはそんな藤原氏を追放しようと考えなかったわけ
信長秀吉家康、排除するなら戦国時代が絶好で唯一のチャンスだったのに潰せなかった

案の定しぶとく明治の世まで生き残り、下級武士の薩長を操ってクーデター。平安時代から約1000年ぶりに日本の表舞台に再デビューしたわけだ。
003938
垢版 |
2013/09/29(日) 02:05:49.81
あ、ごめん
藤原氏は微妙か
004038
垢版 |
2013/09/29(日) 02:14:03.23
再訂正

日野、西園寺、洞院、四条…
摂関家は微妙だけど庶流は普通に活躍してたわ、藤原氏
0042日本@名無史さん
垢版 |
2013/09/29(日) 11:54:49.72
日野富子の存在を見るにつけ、室町時代って藤原氏の栄光再びじゃね?
0043日本@名無史さん
垢版 |
2013/09/29(日) 13:40:27.95
朝廷内の「家格の固定化」はなぜ起こったのだろうか。
武士の世界では下剋上のようなことが起こったのだから、朝廷でも半家クラスの
堂上家や地下官人が台頭して、摂関や公卿のポストを奪ってしまうということは
起こり得なかったことなのだろうか?
0044日本@名無史さん
垢版 |
2013/09/30(月) 21:28:51.34
>>43
公家社会は「有識故実」
なにごとも先例が必須だからそういうことはおこらない
武ではなくて文だから
公家社会で下剋上が起こればそれこそ
一番ヤバいのは公家たちの親玉である天皇だ
0045日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/01(火) 00:22:46.16
優れた勢力による天下統一はありえるが、下克上はありえない。
中大兄皇子と中臣鎌足が蘇我を暗殺したが、下克上という図式ではない。理があって優れていたんだろう。
あるいは蘇我に落ち度があったか。
0047日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/01(火) 01:24:14.11
信長が日本統一してたら天皇藤原両方アウト。
0048日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/01(火) 01:26:35.49
織田信長の派遣した京都所司代の村井貞勝は

・見物人は殿上に登らないこと、天皇の生活を覗きこまないこと
・子供は御所の瓦に石を投げて遊ばないこと
・当番兵はさぼらずちゃんと御所を掃除すること

と書かれた禁制を京都に出している。
つまり町人にこれだけなめられていたということ。

天皇も戦国時代はもうかなりアウト状態だな。
0050日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/02(水) 16:13:11.55
>>46
藤原氏は藤原氏出身の天皇を担ぎ上げてその命令を受けて
他氏を朝堂から追い払ったり流罪に追い込んだりしている
下剋上ではないよ、天皇の命令で排斥しているだけだから
0051日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/02(水) 22:10:32.61
例えば支那で、漢王朝が衰えたとき、曹操・孫権・劉備などが激しい覇権争いを
しているのに、漢室は安泰で、漢室の外戚も朝廷で高官を占め続けて、
そのまま19世紀ごろまで漢室も外戚も続いて、そのまま近代に入って行った、
なんてことは起こらないよね?
なぜわが国ではそんなことが起こるのかが、わが国の特質だと思うんだ。
0052日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/02(水) 23:32:24.01
>>51
一つ確実に言えるのは、
一回簒奪が起こると、
次からはどんどん起こりやすくなるらしい。
周→漢→唐→宋
と、どんどん神聖さが落ちてるというか。
0053日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/03(木) 00:08:23.14
儒教と神道の違いだろ
0054日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/03(木) 00:36:14.28
平安から江戸時代まで、神道の意識は低い。
仏教徒という自覚のほうが強い。
0055日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/03(木) 03:17:32.06
>>51
中国は異民族が侵入しやすいから、異民族はそのクニの常識など
知らずに暴力で攻めてくるからな。

日本は島国だからじゃん。イギリスもなんだかんだで今の
王室も古代のアーサー王の子孫だと主張してるだろ。
名字があるので、王朝名が変わってるだけだよ。
0056日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/03(木) 03:20:07.29
>>53
儒教のほうが交代しづらい。

だから江戸幕府は儒教を採用したんだろ。
0057日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/03(木) 03:21:48.65
仏教は「○○は行動によって○○になるのである」が基本だから
世襲なんて認めてないわな。
0058日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/03(木) 05:34:36.91
>>52 ちなみに周の段階で神聖さは落ちてる。夏こそすべて。
白荻のほうが理があったりする。
0059日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/03(木) 09:40:52.91
>>51
それらと違うのは、日本の場合、皇室・公家と武家が、常に複雑な姻戚関係にあったということ。
天皇家は、武家政権である鎌倉幕府に皇子を送り込んで4代にわたって親王将軍を担いでいたし、
江戸幕府将軍の御台所を内親王1回(他に婚約1回)、女王1回出している。
藤原氏も同様だ。ただ天皇家の外戚であるというだけではなく、
鎌倉幕府に2代にわたって将軍を送り込み、室町幕府に御台所を送り込み、
江戸幕府にも御台所を送り込んでいた。
日本は天皇家と武家が複雑な姻戚関係を結んで赤の他人ではなかったんだ。
0062日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/03(木) 14:11:34.58
>>61
藤原氏が神話を汚したとは?
0063日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/03(木) 15:33:59.09
>>59
ていうか、家柄コンプレックスとケガレコンプレックスの武家が
天皇と公家を倒すことができず、血筋を崇拝してありがたく
嫁をもらったり、子孫だと僭称したりしてたからだな。
0064日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/03(木) 16:07:06.70
だから、神道なんだよな。
神の子孫である天皇家に対する信仰心だよ。
そういうのが武家の中にもあった。
いくら豊臣秀吉に神号を贈ったって、徳川家康に神号を贈ったって、
神号を送ることができるのは本家本元の天皇ただ一人であって、
神の尊さでは天皇を上回ることができない。

そういう意味ではローマ教皇に近い。
(ローマ教皇は修道士で生涯女を犯してはならず未婚童貞でなければならない、
当然ローマ教皇の座は世襲ではなく、継者は修道士の中から選挙で選ばれる。
それが日本の天皇家とは根本的に違うが)
0065日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/03(木) 17:14:31.23
だから武士にそんな信仰があったら、天皇の領地を横取りしないでしょw
0066日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/03(木) 17:29:16.84
>>65
武士も仏教を信仰していたが僧侶の土地を横取りし
僧侶が権力を持つことを否定してたからね
信仰と権力は別
権力は武士が握るが信仰としての天皇は奉る
0067日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/03(木) 19:19:52.57
>>58
天皇家長続きの原因は、
「文字を残せる時代になってから、
同格や格上の存在がいなかった」
というところか。

周辺国の例だと、
周は殷という格上がいたし、
新羅は同格が二ついた。
0068日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/03(木) 19:48:46.15
>>65
タテマエとして
「国土は全て天皇のもので、荘園にしろ、公有地にしろ領地にしろ土地を管理する権限を貴族や武士が天皇から頂いている」
ということになっている。
上皇は天皇でないから、私有管理地たる荘園を持てるけど天皇は国全体の持ち主だから荘園を持てない。
つまり武士も貴族も寺社も「天皇の土地」を奪っていない。
天皇の土地を管理する権利を天皇以外から横領してるけどね。
0069日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/03(木) 21:33:41.84
神聖さが地に落ちた時代でも、
突出した武士がいなければ簒奪は不可能だな。
先に手を出したら、周りから叩かれるだけ。
よぼよぼの老人が独裁をつづけていたりするのと同じ構図か。
0070日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/04(金) 02:57:38.77
畿内以外の武士など土着の農民なんだから天皇などそもそも知らない。
0071日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/04(金) 02:59:06.88
>>66
まるで旧日本軍部のような理屈だな。
自分たちはこれっぽっちも尊敬してないくせに自分の権力維持のため
天皇の権威を喧伝してただけじゃんw
0072日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/04(金) 05:05:03.25
>>70
最近の武士論では
中央の元貴族が国司などになり
地方に下ってそのまま居着いて武士になった
と見る説の方が有力。
0073日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/04(金) 05:19:52.89
>>54
仏教徒意識の醸成の要因。
江戸時代は寺が市役所や区役所の戸籍管理みたいなことや小学校の役割をするようになった。
上からのお達しで信仰心とは関係なくこの地域に住む人はこの寺の檀家と割り付けられた。
(引っ越すと別の宗派の寺の檀家になることもある)
仏教の宗派意識とはそんなもの。
0074日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/04(金) 06:24:57.88
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康が天下統一の際にやったことって
他大名の叩きつぶし同様
寺社勢力の勢力を叩き潰すことだったんだよな。
寺社のひも付きの座を排除して
比叡山や石山本願寺、高野山などを叩き潰す。

経済力があって独自の流通ルートをもって
民衆蜂起勢力を影から支援したりするから
大名以上に厄介な存在。

そんでもってある程度叩き潰したら
檀家制度を持ち出して、布教活動をしなくても信徒を獲得できるかわりに
政権に従順な存在にする。
さらには、住民を寺社に把握させることによってもっと厄介なキリスト教徒の排除もさせると。
0075日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/04(金) 07:10:35.46
そういえば幕府創設者三人のうち源頼朝と足利尊氏の母は藤原氏出身だな。
源頼朝 母 熱田大宮司娘(藤原氏)
足利尊氏 母 上杉娘(藤原氏)
0076日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/04(金) 07:53:18.83
藤原氏の外戚遺伝子恐るべしだな。
皇室に送り込んだ娘は皇統維持に貢献すると同時に
実家に繁栄をもたらして兄弟間の利害を調整する。
他に嫁いでもその家に優秀な子を産み落とすと。

ただ藤原氏って自分がトップに立つとあまりパッとしない。
鎌倉将軍は二代で終わり
近衛文麿も総理としては?だし。

外戚や補佐役でトップに立たず権力を握る方が上手くいく家系。
0077日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/04(金) 09:07:19.67
日本の場合トップが実力者で全てを決定するというケースより
トップはトップでいてもらって、補佐的な役割を持つ人が権力を持つと
うまくいく場合が多い。
(トップが全部やって成功したこともあるけど)
摂関政治における藤原氏
鎌倉時代における北条氏
江戸時代における老中たち
殿様は殿様でいてもらって実際に政務を取り仕切るのが家老
店の旦那を補佐する実質的経営者の番頭
などなど
元々No2向きの藤原氏がうまくやっていける土壌が日本にはあったかも。
0078日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/04(金) 12:15:20.31
>>71
これっぽっちも尊敬していないのならば
なぜ武士の親玉・征夷大将軍はなぜ皆天皇の子孫を称した?
徳川家康なんて偽家系図まで作って
清和天皇の子孫ということにしている
徳川家康は死後、東照大権現という神様に祭り上げられたが
孫の家光があれこれ朝廷に工作して
なんとか妹婿の後水尾天皇からこの神号を賜ることに成功している
天皇より武士のほうが尊いと思っているならば
家光が勝手に独断で神号贈ればよかっただけのことだ
0079日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/04(金) 15:09:09.68
>>78
家柄コンプレックス
0080日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/04(金) 15:10:37.19
>>72
そんなのごくごく限られた守護だけじゃん。
多くの武士は農民上がり。
0081日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/04(金) 15:16:49.89
>>79
いや違うよ。
武士が成立した平安期から武士の多くは都下りという説が濃厚。
武士になるためには乗馬や弓の射撃などの高度な訓練が必要。
馬や武器も高価だから経済力がないと武士にはなれない。
武士論について書かれた本を読んで出直して下さい。
0082日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/04(金) 15:24:43.49
>>79
コンプレックスというより祭祀権を有するのは天皇のみということ。
上皇や皇太子や臣下は政務の代行や補佐はできても
祭祀の代行はできない。
>>65に対するレスから話が進んでいるんだが
同じく>>65へのレスである>>68を無視しないでくれ。
それから>>81>>80へのレス。
0084日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/04(金) 15:41:45.87
>>67
長州藩が朝鮮部落の人とすり替え済みなんじゃないの?
0085日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/04(金) 15:59:40.04
家康や江戸時代は天皇や藤原氏以上に文化的にも多くの遺産や素晴らしいものを日本人にもたらしてくれたじゃん

藤原氏がこの国を動かしてる時代ってろくでもない時期が多い気がするな(白村江の敗北〜平安時期の腐敗、幕末の天皇殺しと半島への関与、
世界大戦で敗戦、戦後も居座って保身のためアメリカに売国と半島と在日とずぶずぶ)
0086日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/04(金) 16:10:41.81
江戸二百六十年の平和は世界史的に見ても奇跡。
文化やエコも見事。
ただ文化だけで見ると、女流作家の隆盛や絵画
和歌など平安には平安の文化が遺された。
鎌倉期百人一首を残した定家も藤原氏。
後世別の百人一首を遺そうとする動きもあったけど
小倉を超えるものは出ていない。
平安末期以降の動乱は負だけどその中から軍記物が派生。
なんも無いというのは言い過ぎかな?
平安は末期を除いて全国的な戦乱は起きなかったけどとりあえず全国規模の大戦乱は400年なし。
治安が悪いのは江戸に劣るがな。
0087日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/04(金) 16:14:02.83
あと十円玉の裏に書かれた建物も藤原氏関連だね。
建てた動機は自己の為ぽいけどね。
0088日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/04(金) 17:31:39.97
>>85
長い歴史の中のある時代だけを切り取って素晴らしい時代悪い時代と
言ってのけるのはどうかな?
悪い時代を乗り越えたからこそ迎えられるいい時代というものもあるし
為政者や人々の力だけではどうすることもできない天災に見舞われる時期というものがある。
徳川時代は確かに平和で文化も素晴らしくて、太平の世で、近代につながる下地が作られた時代だけど
その時代を作る前に通った中世のグダグダ、戦乱、信長秀吉の政策なんかもあって
出来上がった江戸時代なのではないのかな?
もちろんいい時代になるはずをいい時代にするためには優れた為政者の存在も必要だから
家康や江戸幕府の実力者が有能だったのは認める。
だけど彼らだけをほめるのは違うと思う。

あと、ろくでもない時代でも、ろくでもない時代を最悪にする政治家がいたか
この程度で済んだにする政治家が存在するかで違ってくるし
ろくでもない時代に次世代のいいものが育つこともある。
0089日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/04(金) 17:40:35.48
>>85
徳川家がもたらした文化もまた天皇・公家文化の賜物だよ

徳川家の息女は京で培われた金箔蒔絵を施した調度品に
源氏物語を持参した

公家は自分の家に伝わる文化を基に家元制度を作った
蹴鞠・和歌・書道・琵琶・包丁・香道・笛・包丁…
それらは武家社会にも取り入れられていたよ
0090日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/04(金) 19:10:58.59
松殿家の没落っぷりが悲しい
家柄からいえば摂家のひとつに数えられてもおかしくないのに
0091日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/04(金) 19:27:14.77
藤原っていう名の響きがカッコイイだろ?
藤原って文字を書くとき、青色の文字で記したくなるだろ?
なんか日本風的で感じ良いんだよ
昔言葉で言うと「風流だね〜」ってことよ

わかった?
0092日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/04(金) 19:30:03.53
藤原ってカッコイイよな
家紋もカッコイイしよ

つまり人気が出たってだけ
0093日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/04(金) 20:27:00.41
俺 藤原よりも元カノの橘のほうが好きだな
0094日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/04(金) 21:42:26.11
>>91
藤原って地名だけどな…

藤原京って藤原氏から都の名前を取ったんじゃなくて
藤原京があった場所一帯の地名が藤原なの
0095日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/04(金) 22:17:00.03
近衛って名前のほうがかっこいいと思う。独特で珍しいし語呂もいい。近衛文麿ってかわいい名前だとおもう
0096日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/04(金) 23:04:23.52
藤原氏より格上で実力もある古代氏族がいくつもあったのに、なぜ藤原氏
だけが勝ち残って、朝廷で高い地位を占めることができたのか?

その後、他の氏族も賜姓源氏も藤原氏の優位を覆すことはできなかった。
これだけ長期にわたって連勝し続ける秘訣は何なのか?
0097日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/04(金) 23:37:41.15
>>81
>武士が成立した平安期から武士の多くは都下りという説が濃厚。

そんな説濃厚じゃない。系図捏造を信じてるだけの説だろ。
0098日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/04(金) 23:42:50.81
>>85
家康がもたらしたものって何?
三河の農民文化?
それ、文化的後退ってよくいわれるよね。
江戸文化って町人文化以外ないし、
江戸時代の町人文化は、安土桃山時代の町人文化よりはるかに劣る。
やっぱ贅沢禁止令とか出されてるからだろう。
0099日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/04(金) 23:53:26.82
弓射儀礼(歩射)の成績(『中右記』、『吾妻鏡』)
          回数 命中 命中率 射手数
1096年(京都) 140  11  7.9(%)  14 最高成績:源明国(多田源氏) 40%
1260年(鎌倉) 240  181 75.4(%)  12


『御堂関白記』(長和元年十二月四日)

弓場始(歩射)
能射の者が伺候していないので的を射るものがいない。
それで的を打たせた。
弓で矢を的に射当てる事が出来ないので仕方なしに手で投げるようにして矢を的に打ち当てたの意。
0100日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/04(金) 23:54:34.57
案外、室町時代の公家は、守護の娘とか嫁にしてるよね。
公家の娘が武家に嫁いだのもあるし、公家を招いて喜んでた大内とか今川とか
そういうところもあるので、結局生き延びた。
江戸時代も、その延長で血縁関係があるのが普通になっている。

そういえば。
高貴な血筋が好きな秀吉が、天皇や公家の娘を側室にしなかったのが不思議。養子はいたけど。
適当な美人がいなかったのか?
0101日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/05(土) 00:05:01.45
>案外、室町時代の公家は、守護の娘とか嫁にしてるよね。

そりゃ金と武力で脅されてるからね。
0102日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/05(土) 00:06:30.66
>>100
公家は困窮してて大名とか将軍の娘を嫁にもらえると、
持参金をたっぷりもらえるからやってたんだよ。
0103日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/05(土) 00:07:10.72
藤原氏は長続きしていない。
何度も男系が断絶した後、婿養子て生きながらえている。
そういう種族は藤原氏に限った事ではないが、男系で血が濃くり過ぎると、子孫を残せなくなるという法則がある。
これは、生物全般で起こるものではないだろうか?

ということで、天皇家も藤原氏も蘇我氏や物部氏といった名門も、すべて男系の繋がりはないと言って良い。
現代社会に残る生物は等しく、混血することで新しい種を作り、生きながらえてきたのだ。
0105日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/05(土) 00:20:12.05
天皇家よりも神道が現代まで残ったことのほうが嬉しいし。
例え貴族じゃない出でも家康のような日本に多大な好影響と文化遺産を残した人は
藤原氏のような日本に好影響を残してない黒いパペットマスターよりも称えられるべきである
0106日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/05(土) 00:23:48.93
政治 儀式塗れ
酒宴 糖尿行き1号
食事 糖尿行き2号
味覚 無関心
歌道 マイナス思考
結婚 養父に負んぶ
成長 養父に抱っこ
装束 肥満行き1号
牛車 肥満行き2号
死穢 ひきこもり
暴力 子供の喧嘩
報復 手下に丸投げ
弓射 手投げ
乗馬 転倒
武装 落馬
戦闘 童貞
性愛 肛門
0107日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/05(土) 00:23:53.52
これまでのレスを要約すると










江戸時代って凄い!
0108日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/05(土) 02:05:14.41
日本が一番韓国化(儒教化)してた江戸時代を持ち上げるやつってどういう人間?
0110日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/05(土) 04:06:22.33
つまり徳川家から金をもらってる御用学者か
0112日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/05(土) 04:44:02.85
>>103
近衛など個別の家なら男系統断絶があるけど
藤原氏系の家全体を見ると断絶しとらんぞ。
五摂関家を頂点として大臣家、清華家、羽林家、大臣家、名家、半家といった公家連中や武士になった家
なんか含めて藤原氏の家ってどんだけあるか知ってる?
0114日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/05(土) 06:43:05.15
>>106
平安貴族の生活って確かに不健康きわまりないんだが
(その不健康生活に夜型生活と実務官僚過労死寸前も入れといてくれ)
そんな生活をしながら藤原一族には謎の長寿者がいるんだよね
藤原頼通 82歳
藤原忠実 86歳
当時40歳で初老扱いだった時代に超長生き!
(短命だった人もいますが、50,60代まで生きていた人も多い)

鎌倉時代に入ると摂関家ではないし女性なんだが(でも藤原氏の女性)
106歳まで生きた四条貞子
というもんが存在する。

ちなみに徳川将軍で一番長生きした慶喜は76歳で死去。
将軍の生活は早寝早起きの規則正しい生活
食事も健康的な素食だったと言われてるけどね。
0115日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/05(土) 07:19:49.15
>>96
このスレの本来の目的はそれについて語ることだったよな。
鎌足、不比等の頃って藤原は成り上がり扱いだよね。
それがなぜ登りつめたのか謎。
宮子が産んだ聖武天皇の即位、藤原バックの桓武天皇即位あたりが大きなエポックになると思うんだがどうだろうか?
それから平安京に移ってから藤原氏がますます強大になるんだが
平安京と藤原氏の関係はどんなもんだろう。
0116日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/05(土) 07:36:21.44
光明皇后立后も謎。
皇后は長いこと皇族の女性のみだったのに、
臣下の皇后が立つのは異例すぎ。
現皇后のご成婚どころではない大変なことだったと思う。
それを強行して納得させるだけのものって何だろうか?
0117日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/05(土) 10:12:40.98
>>116
臣下の立后については仁徳天皇の皇后葛城磐之媛の例を出してきてるよ。
5世紀頃はまだ皇后(大后)は皇族と決まってなかったらしい。
勿論、ときの聖武天皇は藤原氏を外戚としているから藤原氏には好意的だし。
それでも父は親王・母は内親王・正室も内親王の
皇族サラブレッド長屋王を葬る必要があったけどね。
0118日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/05(土) 11:23:43.45
>>108
その社畜根性とも言える思想・精神性と生真面目な土壌が江戸300年で培われたからこそ日本を列強と先進国とG8へ押し上げた。
今日ある日本はすべて徳川の世での遺産だよ。無能薩長人(百済人)のせいでその財産も使い果たして絶賛没落中だけどね

>>113
では何故大化の改新以降から家康が復興させるまで蔑ろにされてた?なぜ明治維新後から取ってつけたように天皇が神道儀式の司祭になり
それまで一度も伊勢神宮に来なかった?
0120日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/05(土) 11:50:28.37
>>118
読みにくい文章だなあ。

>何故大化の改新以降から家康が復興させるまで蔑ろにされてた?

ないがしろにされてないじゃん。
そもそも伊勢神宮は分神であって本神は
天皇が住まう皇居の中にある宮中三殿に祀られているんだが。
そして天皇は毎朝皇祖神に祈りをささげる。

伊勢斎宮の制度を整えたのは天武天皇だし、大田皇女以降、
動乱で途絶える後醍醐天皇の頃まで伊勢斎宮は継続してたよね。
0121日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/05(土) 11:53:53.71
>>118
>その社畜根性とも言える思想・精神性と生真面目な土壌が江戸300年で培われたからこそ……
今上天皇が今年どっかの大統領との会見で同じようなこと言ってたな。

>では何故大化の改新以降から家康が復興させるまで蔑ろにされてた?なぜ明治維新後から取ってつけたように天皇が神道儀式の司祭になり
>それまで一度も伊勢神宮に来なかった?
前近代になぜ伊勢神宮に親拝が無かったのは結構ナゾらしい。
そもそも飛鳥・奈良時代からして伊勢神宮を「望拝」するにとどまっていて、
平安時代の天皇が親拝したくても、それが先例となって果たされなかったらしい。
でも折々の神宮祭事などには勅使が遣わされているので、神道を蔑ろというのは違うだろう。
0122日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/05(土) 12:02:50.74
中臣氏、卜部氏などのツハヤムスビを祖先神として崇拝する家系は
ヤマト朝廷の中では、天神(ヤマト朝廷譜代の貴族)に分類されるが
タカミムスビ系(大伴氏、忌部氏嫡流など)や
カミムスビ系(元祖・賀茂氏など)に比べて、
非主流派の中級貴族の家系だった。

そのツハヤムスビ系である、藤原氏の前身の中臣氏は、
もろ神道が本職の家柄。
政治からは離れた家系になっていた。
中臣氏の宗家は、東国の鹿島神宮の宮司で飛ばされていたけど、
その傍系の一族が再び畿内に戻って政治に接近する。
それが、藤原氏の祖先。
0123日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/05(土) 12:31:47.24
徳川家斉のように子沢山なのも藤原氏の特徴。
0124日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/05(土) 15:45:29.15
そうでもないけどね。
一時期、五摂家のうち四家が天皇家からの養子だった時期がある
0125日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/05(土) 16:09:11.21
五摂家で男系で藤原氏系を保っているのは
いずれも九条兼実の男系子孫ばかり。
近衛家は皇別になってしまって、近衛家の男系子孫は久我氏のほうに養子に行って
そこから別の家にまた養子に行って細々と生き残っている。
0126日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/05(土) 16:30:32.93
しかしみんな
藤原氏のこととか宮中のこととか
どうやって調べたん?
よっぽど良書に巡り会えたんだね。

意見を主張する場合、
結局読んだ本に何が書いてあったか
それしかないんだよね主張する意味は。
0128日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/05(土) 18:09:46.53
皇室が永遠不変の尊貴な存在だとしても、その外戚が必ずしも藤原氏で
あり続ける必然性はなかったはずだ。
足利氏や有力守護大名、徳川氏などに外戚が変わり、藤原氏は朝廷から
追い出されてもおかしくはない。

やはり平家が失敗したのが先例となって、武家は外戚になったり、朝廷で
高位を占めたりして、藤原氏にとって代わるのを避けるようになったのか。
0129日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/05(土) 18:22:56.97
>>128
源頼朝も、足利尊氏も、徳川家康も、初代のみ、
娘や孫娘を天皇に入内させようと躍起になったが(頼朝と尊氏は娘死亡で果たせず)
それ以降は天皇の外戚になることに対しては無関心
初代のみ自身の血筋が天皇家に釣り合うことを内外に示すために子女の入内立后を目論むも
いったん将軍の権威が出来上がると政治権力をなくしていた天皇に入内させる必要がなかったからだろう

ちなみに歴代天皇は何も藤原氏だけを外戚にしていたわけではない
公家の源氏を外戚とする天皇もそこそこいる
ただし公家の家格が決まった鎌倉時代以降は天皇の外戚になっても
公家の家格に変動は起こらない
江戸時代以降は、側室腹の皇子が天皇になるには母方と縁を切って
父帝の正妃である中宮・女御の養子にならねばならず
天皇の実母は女官として生涯を送り死ぬ間際に女院号が宣下されるのみだった
0130日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/05(土) 21:42:27.14
>>129
そういえば摂関政治衰退の頃から外戚と摂関の解離が始まってるよね。
娘がいない→親戚から養女をもらい入内させる。
ケースが増える。
摂関家の実娘が母后になることがレアケースになり
院政期になると外戚に関係なく摂関になる摂関家が成立する。
正后が皇子を儲けない場合他の女性が産んだ子が正后の養子になって即位したりする。
0131日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/05(土) 22:18:51.69
>>125
養子とか言っても皇族や身分の高いのから貰ってくんだね
0132日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/05(土) 22:21:26.09
>>125
養子とか言っても結局は皇族や身分の高いのから貰ってくんだね
0133日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/05(土) 22:59:16.38
天智天皇が白村江の戦いで負けたので共に少数派閥になった側近の藤原氏は皇室の親戚格になり易かった
0134日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/05(土) 23:32:32.23
初期の藤原氏は、自分たちの家系にコンプレックスがあった。
記紀を読めば分かるけど、藤原氏の系統であるツハヤムスビ系は
微妙な一族なんだよ。
中級貴族までしか出世できてなくて、上級貴族が出ていない。
同じ天神でも大伴氏、賀茂氏、忌部氏、物部氏らに比べて、
完全に格落ち。

そういう風に見たら、記紀って意外に正直なんだなと思う。
これが編纂された時代は、藤原氏が強った時代なんだけど
でも、正直に、藤原氏の先祖たちが微妙だったことが書かれている。
0136日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/05(土) 23:59:57.77
近衛文麿は後陽成天皇の男系子孫。
その他、後水尾天皇皇女・常子内親王、
霊元天皇皇女・憲子内親王、同皇孫女・董子女王と、
皇室の血と比較的近い。
0137日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/06(日) 07:15:42.40
>>133
壬申の乱の後不比等って立場悪くなかったっけ。
というより存在感がなかったと言うべきか?
それが持統期になぜ急速に力つけたんだろう?
0138日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/06(日) 13:58:27.40
藤原氏は、血のつながりの薄い子でも優秀な子なら後継として迎え、
血のつながりより能力主義、組織の維持、一族繁栄を是とした一族だったからだ。
能力主義は今では当たり前のことだが、日本人は血の繋がった実子への権力移譲を続けようとした。
そして、濃くなり過ぎた血は生殖能力の低下をもたらす。
0141日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/06(日) 18:47:34.37
>>96
律令制度が始まった時、
巧く立ち回り、その実権を握る地位についたからじゃね。

大宝律令でそれまでの蘇我・物部・大伴といった豪族の領地や領民を、
一旦天皇に献上し、再分配することで豪族たちの了承を得たが、
実際は再分配せずに一人占めした極悪藤原家。

日本書紀はそんな極悪藤原家の正当性を示す為に書かれたもので、
デタラメだらけだろう。
そんな藤原家の為に書かれた書物でも、素性ははっきりしないよな。
きっと百済辺りから帰化した朝鮮系のぽっと出。
0142日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/06(日) 18:55:33.96
>>108
経済制度や庶民の教育見ただけでも江戸時代は世界の最先端で朝鮮と対極なんだけど、
具体的に江戸時代の韓国化ってどういう事よ?
0143日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/06(日) 21:16:39.80
公家社会においては、家格が固定して、藤原氏の既得権を犯す者がいなくなった。
武家社会においては、荘園や国衙領の略奪は進んだが、朝廷における藤原氏の
地位を犯す者はいなかった。

藤原氏が中世以降、地位を失うことなく続いた理由は、こうまとめてよいだろうか。
0144日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/07(月) 01:04:58.88
間抜けな朝鮮民族出身のポッと出にしちゃ、1300年も続く世界屈指の名家なんだな
本家の半島のほうは何度も国が滅んじゃってるのに
0145日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/07(月) 09:50:37.51
勧告化って、江戸時代に韓国が存在したのかよw


今の朝鮮民族と古代に朝鮮半島に住んでいた人たち(フヨ、倭、漢、エヴェンキ等)をごっちゃにしたらいけない。
0146日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/07(月) 11:00:32.97
>>141
藤原氏嫌いはいいが、公地公民で藤原氏は領地や領民を独占してないよ
公地公民で領地・領民を独占できたのは天皇だけ

藤原氏の私領が増えるのは荘園が発達してからで
ずっと後の事でしょ
0147日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/07(月) 11:59:05.50
>>137
壬申の乱のとき不比等は13歳だったので処罰を免れたんだよ
右大臣だった一族の中臣金は斬られている

不比等が持統天皇に用いられて大出世を果たしたのは
不比等の妻である蘇我娼子の縁だと言われている
蘇我娼子は持統・元明両女帝の母方の親族だと言われている
0148日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/07(月) 18:38:21.93
>>144
間抜けじゃないと思うが、
藤原鎌足は豊璋っていう百済の王子だろ。
やり方もまんま朝鮮式だし。
0149日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/07(月) 18:48:05.98
やっぱ鎌足は名門の出だったのだな。百済王家直系だものな。
0150日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/07(月) 19:27:26.76
鎌足が豊璋の息子って誰の説?
鎌足って豊璋が来日する以前に生まれてるよね
0151日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/07(月) 19:43:13.06
>>150
関祐二の説。
鎌足と豊璋が同一人物だとしたら、
鎌足が豊璋の来日前に生まれているのは不思議なことじゃないよ。
0152日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/07(月) 20:17:27.78
関裕二って小説家じゃん
さすが日本史板は伝説・伝承・小説・創作・空想・if
なんでもありなだけのことはある

この人は聖徳太子=蘇我入鹿だって言ってるんだよね
0153日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/07(月) 20:39:41.63
>>152
古代史は空想しなきゃどうしょうもないだろ。
資料第一主義者は古事記や日本書紀が正しい歴史だと思ってるの?
0154日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/07(月) 21:01:51.68
蘇我氏は百済豪族木ь$烽烽るな。
そう考えると、乙巳の変というのは、
百済の王家(豊璋=鎌足)が、一豪族(蘇我)を倒すことにより、
筋目を正した事象と言えるわけだ。
0155日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/07(月) 21:31:05.47
藤原氏全般を扱うこのスレで鎌足百済王説やるのかw
マイナーすぎるだろ
専スレ立ててやれ
0156日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/07(月) 21:37:41.98
>>155
マイナーな話題に、専スレ立てってバカか。
過疎るだけだ。
普通、専スレはメジャーな話題の時に立てるもんだから。
0157日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/07(月) 21:51:27.93
@なんで中国などと違い、天皇家は長く続いたのか
Aなんでその外戚まで長く続いたのか

の二段構えで再開しましょ
0158日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/07(月) 21:57:29.44
Aの方なんだけど、摂関家って途中から
外戚でなくなったのに摂関家として存続し続けたんだよね。
0159日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/07(月) 21:58:18.10
応神天応は、天孫系ですか?それとも、出雲系ですか?部族でいうと何氏になるのでしょうor近い部族。

河内の白鳥の近くに墳墓があるし、古墳人?仁徳天皇みたいにマナの壺みたいなポチはあるのですか?

阿波にも、応神という地名があるのは、何か関係がありますか。藤○氏が多かったみたいですが、春日の地名や神社も多い。

豊国(トヨ?)が最初、本拠で、宇佐の神社に祭られているんでしょうか?宇佐は因幡の兎とどういう関係があるのでしょうか?

相関関係がわからなくて。

善光寺を作ったのは、その末裔ですか?
0160日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/07(月) 22:23:30.48
藤原氏が勝手に外戚を独占し続けて天皇=藤原氏になってるなら
豪族や戦国大名だって天皇なんて名ばかりのシステムは価値がないから存続させても無意味と思うのが自然なんじゃないのか?
ましては外国の百済の血統なら尚更だ。何故未だに崇拝されてんのか解からん。日本人が単にバカで騙されやすいだけなのか
0161日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/07(月) 22:44:36.60
まあ日本人は九分九厘鎌足や不比等の子孫だからな。
それに外国の百済…というよりは、そこから「日本」が始まったわけで。
ルーツがどこにあるかなんて言ったら、そりゃいつかはアフリカまで遡りますし。
0163日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/08(火) 01:57:14.62
孔氏は世界一の長さを誇り、
片や王朝はコロコロ変わる
ヒントになるか
0164日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/08(火) 02:25:03.63
>>162
なに言ってんだ。自演な訳ないだろ。

>>1から>>31まで  6/20〜9/25 三ヶ月と5日で32レス

>>32から>>161まで 9/26〜10/7 12日間で130レス

なにひとつ不自然な点はない。
0165日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/08(火) 03:47:11.09
天皇が藤原氏の存続を願ったからだよ。

GHQが華族を廃止にするときに、天皇は「公家華族だけは残してくれ」と
嘆願した。しかし却下。
0166日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/08(火) 04:15:34.29
藤原(天皇)や長州みたいな百済系の亡霊なんかGHQに潰されたほうが日本人の為だったね
こいつらが近代化〜民主化の流れで政権取ったのが近代日本の不幸の始まり。日本人のための政治をしないから駄目な国から再生すらできない
0167日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/08(火) 04:51:02.42
>>147
古代史に疎いから教えて欲しいんだが
蘇我娼子と石川麻呂(持統、元明外祖父)の関係ってどんなもんなの?
0168日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/08(火) 05:54:00.56
>>153
そりゃ記紀をそのまま真実の歴史とおもっているやつは少数派さ。
だけどいくら史料が少ないからって
一作家が想像から導き出した結論をあたかも真実のように
語るというのは違うだろ?
自分がそれを信じるのは自由だがね。
発掘調査と文献の照らし合わせで研究が進むのは亀のあゆみのもんだがね。
0169日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/08(火) 06:11:26.44
>>153>>158
どうせ真実はだれも知らないんだから自分の妄想を声を大きくして主張したもんの勝ちという論理の持ち主の百済信者がこのスレで暴れてるんだもんな。
0170日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/08(火) 06:49:25.36
古代史は空想もありなんて言ってたら
日本人起源宇宙人説や古代人はUFOに乗っていた
なんていうのも史実としてここで主張するのもありって
ことになるなw
0171日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/08(火) 07:09:38.37
>>167
蘇我馬子ー蘇我雄正ー蘇我山田石川麻呂ー蘇我遠智娘ー持統天皇
蘇我馬子ー蘇我雄正ー蘇我山田石川麻呂ー蘇我姪娘ー元明天皇
蘇我馬子ー蘇我雄正ー蘇我連子ー蘇我娼子

蘇我娼子は持統・元明両天皇の外祖父・蘇我山田石川麻呂の姪に当たる
0172日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/08(火) 07:18:02.15
>>170
そりゃ空想するにしても、
文献や発掘調査から読み説き説得力のある根拠があってじゃないとダメだろ。
宇宙人説を持ち出すのは詭弁。
0174日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/08(火) 07:30:30.93
政治状況の影響で百済人が日本に来たのは事実らしいけど
日本に来た渡来人は半島人だけではない。
秦氏は秦から来たと言われてるけど秦の地域に来る前はイスラエルにいたとも言われてるし
平氏はペルシャ人だった(群書類従)説もある。
縄文以降日本には各地域から色んな民族が流れ込んで混血して今の日本人になったんだろう。

朝鮮半島に日本と共通する文化が残ってたとしても
日本と大陸を移動する通路だったんだから
民族移動の間に通路に痕跡が残るのは当然のこと。
0175日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/08(火) 07:57:36.98
>>170
ありがとう!
ついでに教えて頂けるとありがたいことがある。
蘇我連子は入鹿親子滅亡、石川麻呂事件、壬申の乱のときどんな立場にいたのか、
不比等と娘を結婚させる理由は何だったのかということを。
0176175
垢版 |
2013/10/08(火) 07:59:17.09
アンカーは>>171の間違いです。
0177日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/08(火) 08:24:02.49
>>175
蘇我連子の詳しい事績は分からない。
日本書紀では天智3年に「大紫蘇我連大臣薨」の記事があるのみ。
天智朝で大臣を務めていたことが分かることから蘇我宗家滅亡時には
中大兄皇子に近い立場で、兄の石川麻呂事件にも連座しなかったことは分かる。
尚、連子は天智天皇3年(664年)に没しており、壬申の乱のときには生きてなかった。
蘇我娼子の生年は分からないが、おそらく連子晩年の子。
娼子の第一子藤原武智麻呂が生まれたのが天武天皇9年(680年)と父連子の死から16年もたっているため、
藤原不比等と蘇我娼子の結婚はおそらく連子の死後とみられる。
0178日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/08(火) 08:42:16.43
>>177
色々ありがとう。
それにしても不比等が台頭した後、蘇我氏って陰薄くなるよね。
外戚なのに何でだろ?
0179日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/08(火) 08:56:30.98
>>173
170だけど、特定の作家の話なんてしてないけど。
まぁ、気になるのなら「その作家」の本買って読めよ。
本買うお金くらいあるだろ?
金がもったいないならググったら何かしら出てくるだろ?
とりあえず聞く前にググって見たら?
0181日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/08(火) 10:34:16.52
>>178 藤氏が曽我を排除した。藤氏を排除せよさ。
0182日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/08(火) 10:39:09.92
日本語が藤氏有利に不公平にできてるから(人工比が違う)
藤さくさい藤語に敏感になり排除すればいいさ。
0183日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/08(火) 10:39:12.41
>>98 三河が農民とか?wお前の頭は大丈夫か?w


室町幕府 西三河の日本支配構造

【奉公衆】
・奉公衆(ほうこうしゅう)は、室町幕府に整備された幕府官職の1つである
・将軍直属の軍事力で、5ヶ番に編成された事から番衆、番方などと呼ばれた
・奉公衆の人数は全国合計250〜300人
・三河国の奉公衆は全国で最大人数、又三河国出身の奉公衆も最大人数

・5番衆の番頭
一番番頭 細川氏、二番番頭 桃井氏、三番番頭 上野氏、、四番番頭 石垣氏(畠山氏)、五番番頭 大館氏

三河国の奉公衆一覧(全53家)
【藤姓熱田大宮司一族】
千秋、萩、星野、二階堂、毛利(大江氏流)

【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川氏流)、仁木、細川、三淵(細川氏流)、和田
【足利被官】
饗庭、朝倉、飯尾、岩堀、大草、高、久下、小嶋、中条、二宮、彦部
【三河源氏】
足助、水野
【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永
【美濃源氏】
土岐、長山(土岐氏流)
【桓武平氏】
伊勢、神谷、山下
【その他】
宇津野、大内、借宿、河内、小林、疋田、桜井、進土、杉山、堤、長、西部、本郷、松平、丸山、三浦、大和
0184日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/08(火) 10:45:21.50
しかも農民とは真逆だろがw


日本の歴史(中世〜近世)
◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)
◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
0185日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/08(火) 10:46:29.28
巧みに差別用語を駆使する藤氏。藤が全てさ。
ちなみに藤姓を持つものは藤原氏ではない。
0186日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/08(火) 10:52:08.12
>>174 秦氏と平氏はペルシャ。源氏は中央アジアの騎馬民だったから出自はペルシャだな。
蘇我の出自はよくわからんが藤原の出自は扶余。
0187日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/08(火) 11:02:09.18
>>160 日本人が騙されやすく馬鹿なんではなくて、藤原にありがちな手法は言論統制や言論を支配して圧力をかける。いわゆる放送禁止用語とかも作っちゃう。
弱者や少数派を徹底的にこき下ろす。いじめとは藤原の縮図。
0189日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/08(火) 11:41:27.12
バビロン捕囚があったからペルシャにいてた一派があったとさ。だからペルシャと混血してる。
秦の出自はイスラエル。
0190日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/08(火) 11:44:43.20
アケメネスの時代だな
0191日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/08(火) 11:52:21.61
>>161 こういうアメリカナイズされた嘘を兵器で広めるのが藤原。全人類の出自はアフリカかもしれないが、
コーカソイドはコーカサス出自。ノルディドはフェロー諸島辺りの出自。アトランティドはアトランティス出自だ。
スラブはスラブ出自。ウラリックはウラル出自。
0192日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/08(火) 12:09:48.39
予想はしてたけどやっぱり現れた三河厨。
このスレカオスになってきたな。
0193日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/08(火) 14:27:48.45
トンデモ満載。
誰か、わざとスレつぶしやっているのか?
0194日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/08(火) 15:11:45.26
トンデモ論は個別にスレ立ててやってほしいなぁ。
レスする気も無くなって来るよ。
本人はトンデモと思ってないから性質が悪いんだけど。
0195日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/08(火) 15:34:08.42
三河を農民気質とかwお前は司馬遼太郎か?w
0196日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/08(火) 17:53:48.49
>>178
蘇我娼子の兄で連子の嫡男であったとみられる蘇我安麻呂は天智朝に没したとみられ、他の兄弟もいたようだがあまり動向が知られない。
蘇我安麻呂の子で、娼子の甥にあたる石川石足(蘇我氏は石川氏と改姓)は、
天平元年の長屋王の変で、藤原武智麻呂らと一緒に長屋王邸に赴き罪の糾弾を行っており、
また、この直前に石足は権参議に任じられていることから、藤原四兄弟の長屋王排斥に加わっていたとみられ、
娼子の縁でその子である武智麻呂らと親しい関係にあったことが分かる。
その後も石川氏は細々と朝堂にあったが、やがては没落していったようだ。
蘇我氏は藤原氏の外戚と言っても、蘇我と藤原の婚姻は娼子一人で終わったようで、
娼子の息子たちが石川氏の正室を娶るということはなかった。
娼子自身、大宝元年(701年)までには亡くなっていたとみられ、その後、不比等は
県犬養橘三千代を後妻に選んだこと、不比等が後宮運営に乗り出す手駒となった
藤原宮子や藤原光明子は娼子の子ではなかったことなども挙げられる。
0197日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/08(火) 21:00:52.22
平氏に政権を明け渡してから明治維新まで1000年近く国政から離れてたブランクあるのに
明治維新後にガチガチに自分の利権を固めた藤原一族ってすごくない?
0198日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/08(火) 21:30:20.50
>>196
なるほどね。蘇我氏との姻戚関係が続いていたわけではなかったのか。
そういえば三千代との縁も不比等にとっては大きなもんだよな。
数代後北家の冬嗣が躍進するのも妻の縁が有効だったらしいし
妻の選び方も巧みな一族なんだな。
0199日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/08(火) 21:35:22.79
>>197
一応突っ込んどくが鎌倉期は国政から離れてないから。
鎌倉幕府はあくまでも有力な地方政権で
国政全般を握ってないから。
承久の乱蒙古襲来を経て段々その影響力を西国まで強めたけどあくまでも地方政権。
国政を握ってたのは朝廷だからね。
0202日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/09(水) 02:37:11.90
>>183-184
それはウソだらけだが、それが全部本当だったとしても、
「三河とえいえば農民」だろ。
どこのど田舎にも名目上の領主はいる。
でも農民しか住んでない。
0203日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/09(水) 03:43:19.21
みなさんは愛子様とタルヒト様
どっちが次期天皇にふさわしいと思います?
俺愛子さま
0204日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/09(水) 05:29:09.56
>>202
お前は名古屋臭いな、気のせいか?w

万年パシリで悔しいんだろうが、その領主やら一人で戦うのかよ?w
その領主も当然三河武士で、現在まで残る名門の細川氏は代表的例だわな
三河で田畑を耕し、文武に励んで、軍事力を蓄積していた細川氏は、鎌倉末期に爆発した


尊氏が鎌倉を300人程度で出発し、三河に入る時に500人、三河を出る時には3600人に膨れ上がった話と辻褄があわんだろうが
0205日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/09(水) 05:33:53.71
名目上の領主とは、これの事かい?w


足利尊氏は、後醍醐天皇を討伐すべく、鎌倉を出発した。
途中、三河の矢作川のほとりの矢作の宿で三河の足利党19家の兵馬の出迎えをうけたが、ここで倒幕の決意を固めた。

19家とは

01.西条吉良氏■後に将軍御一家
02.奥州吉良氏■後に奥州管領家、関東公方御一家
03.今川氏■後に九州探題、守護職
04.一色氏■後に四職家、九州探題、守護職
05.仁木氏■後に室町幕府執事、守護職
06.細川氏■後に管領家、守護職
07.斯波氏■後に管領家、守護職
08.戸賀崎(荒川)氏■後に守護職
09.畠山氏■後に管領家、守護職
10.桃井氏■後に守護職
11.渋川氏■後に将軍御一家、九州探題
12.上野氏■後に奉公衆
13.岩松氏■
14.石塔氏■後に奥州総大将、守護職
15.鹿島氏■
16.粟生氏■後に奉公衆
17.倉持氏■後に奉公衆
18.高氏■後に室町幕府執事、守護職
19.上杉氏■後に関東管領家、守護職


太平記第20回「足利決起」
http://www.youtube.com/watch?v=w5APWchJ-m0
0206日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/09(水) 08:53:54.93
三河馬鹿の岡崎市民は消えろw
2ちゃんねるのいくつのスレを占領してるんだ
他人の迷惑考えろ
0207日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/09(水) 09:46:26.64
藤原季範って名古屋の熱田生まれで、京都にほとんど居住してるよな。
三河に居住してたことなんてあったのか?
0208日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/09(水) 10:09:21.10
>>201
しかしそいつらが摂関になることはなぜかない
0209日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/09(水) 10:09:53.02
尾張生まれの記録はどこにもないだろ、wiki情報は止めよ


大宮司になる前の分かっているのは、尊卑分脈に記載されている

・額田冠者(三河国額田郡)と呼ばれていた
・父親と三河に住んでいた


これだけ
0210日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/09(水) 10:20:43.76
正確には、頼朝は元大宮司の娘の子供だからな
家督を五男に譲って、数年後に自分の菩提寺内に寺を建てていると言う事は、三河に帰って、真の姿である三河武士に戻ったのかもしれん
つー事は由良御前が頼朝を生んだ時の父方の実家は、三河の屋敷と言う事になる

【1137年】神のお告げで大宮司職を五男の範雅に譲る
【1140年】夫妻で菩提寺である滝山寺(三河国額田郡滝、愛知県岡崎市)内に蓮華寺建立、仏性灯油料として三河国額田郡恵那河内郷を寄進する
【1145年頃】娘:由良御前が源義朝の室になる
【1147年】娘:由良御前が源頼朝を産む(生誕地は京都もしくは三河)
0211日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/09(水) 11:57:33.26
>>208
鳥羽天皇が即位するとき、鳥羽天皇の伯父藤原公実が白河法皇に
新帝の外戚であることを持って摂政に任じられることを望んだが、
公実は祖父の代から大臣が出たことのない家の出あることから退けられ
藤原忠実が摂関の地位を保った。
これにより、摂関家が固定。
天皇との外戚関係に関わらず、藤原北家頼通流が摂関を世襲することになった。
0212日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/09(水) 14:16:01.40
そんな狭き門である摂関家なのに、なんであっさり断絶してるんだ鷹司…
養子のあてとかなかったの?
0213日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/09(水) 14:31:51.09
>>212
摂関家が養子を迎えることができるのは
他の摂関家からか、天皇の皇子だけだよね
0214日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/09(水) 15:04:28.07
>>211
でもそれで固まってしまうのが不思議
0215日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/09(水) 16:11:20.92
>>214
二つからくりがある。
それは「有職故実」(しきたりある種の儀式マニュアル)と「摂関家領」
この時期なぜか知らんが有職故実を知らないと政務ができないことになっていた。
有職故実は父親か近親者から習うか、
家に代々伝わる日記などを通じて男系子孫に伝えられる。
摂関には摂関の有職故実があり、摂関家(忠実の子孫)がそれを独占的に男系相続するようになっていた。

ちなみに平氏は成り上がりで有職故実を持たなかったので政治の場から除外されがちだったので
有職故実を持つ公卿と婚姻関係をむすび自分達の政策を通してもらっていた。

続く
0216日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/09(水) 16:30:57.94
>>215続き
もう一つは摂関家領と武士。
鳥羽院政期、上皇の所有する荘園の数が爆発的に増大した。
この荘園からの収入が上皇の院政を支える経済力となり
治天の君が権勢を振るう要因の一つになった。

白河院政終盤、摂政忠実も積極的に荘園を集め始め莫大な摂関家領というものを作り出した。
(そるまでは摂関家各個人名義で荘園を所有、規模もさほど大きくない)
その摂関家領は忠実期の摂関家経済を支えた。
その後権力を握った平氏は摂関家領付きの近衛家の後ろ楯になり
一方源頼朝は朝廷対策として九条家に接近。九条家はその後鎌倉将軍を二代出す。
武家を味方につけた近衛、九条が数代かけて「摂関家」の既成事実を作り上げた。
0217日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/09(水) 16:48:09.85
>>214
律令にある「蔭位の制」の影響が残っていたのも大きい
息子の官位は親父の官位によるというやつね

もともと世襲制である天皇制を壊さないために作られた法律だから
天皇だけでなく貴族も基本的には世襲を重視していた点では一緒

平安時代中期に摂関政治黄金期を作った藤原道長・頼通親子
特に姉妹が次々天皇の后になった頼通は、天皇のおじとして一人で50年も摂関の地位を独占
同様に天皇のおじに当たる頼通の弟の教通・頼宗も大臣を長期間独占したことで
他の貴族たちの官位は低下
他の家を出し抜いたことは大きい
0218日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/09(水) 17:06:13.17
忠通の頃摂関家交替の危機があった。
平治の乱で藤原信頼が滅んだ後、二条天皇親政派が政権をとりかけた。
その際、二条親政派の二条天皇の母方の叔父大炊御門経宗が関白の地位を狙っていた
との見方がある。
経宗は関白師実の孫、有職故実も摂関家大殿忠実から習っていた可能性があるらしい。
一方忠通の方はというと忠通の嫡子基実は信頼の妹を妻に迎えていてその妻は基通を懐妊中。
謀反人信頼縁者としてヤバい立場にいた。

そのような中、忠通は後白河上皇と平清盛に接近。
二条親政派の経宗と惟方を清盛郎等に逮捕させて流刑に追い込み
我が子の関白の地位を死守した。
0219日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/09(水) 17:29:38.20
>>217
父親の地位が子供に利益は同意なんだけど
藤原氏の場合父親が優遇したはずの嫡子の子孫じゃなくて
みそっかす扱いの弟の家系が勝ち組になるという不思議な現象が平安中期まであるんだよね。

基経の子
嫡子 時平
でも勝ち組は弟の忠平とその子孫

忠平の子
嫡子 実頼
でも勝ち組は弟の師輔とその子孫

師輔の子
嫡子 伊ただ
でも勝ち組は弟の兼家とその子孫

兼家の子
嫡子 道隆
でも勝ち組は弟の道長とその子孫
0220日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/09(水) 18:31:52.78
>>219
せいぜい兄か弟・おじか甥での争いでしょ
父親が摂関でなければ息子は摂関になる資格すらない
摂関家固定の前から摂関になれる家というのは決まっていたということ
(父親が摂関であることが最低条件)

摂関家が嫡子相続になるのはもっと後
鎌倉時代にもまだ五摂家分裂などやってて
嫡子以外が摂関になったりしてるからね
0221日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/09(水) 19:09:54.21
>>219
それ以前にも

不比等の子
嫡子 武智麻呂
でも勝ち組は弟の房前とその子孫

房前の子
嫡子 鳥養(鳥養早世後は次男の永手)
でも勝ち組は弟の真楯とその子孫

内麻呂の子
嫡子 真夏
でも勝ち組は弟の冬嗣とその子孫

冬嗣の子
嫡子 長良
でも勝ち組は弟の良房(養子の基経は長良の子だけど)

不比等も長男じゃないし、内麻呂も真楯の三男。
武智麻呂の嫡子豊成や宇合の嫡子広嗣も不遇。
0223日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/09(水) 20:54:10.22
>>220
別に平安初期から嫡子相続だったと言いたいわけではない。
ただ年齢が上で弟たちより昇進が早く娘を早く入内させて外戚になるチャンスを先にゲットできる
兄の家系よりスタート時点で不利なはずの弟が何故か勝者になるケースが多かった
と言いたかっただけ。

それと摂関になる要件は忠実以前は
外戚になることということも重要だったと思う。
勿論父親の身分もあるが
逆に言えば摂関子息でないと入内させても外孫皇子を即位させることは出来なかったとも言えるのではないか?
0224日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/09(水) 21:10:30.71
>>223
217は当初から摂関家が成立していたとは言ってないじゃん

まずもっとも重要だったのが蔭位の制
摂関になれる家柄というのはある程度決まっていた
そのことを言っているだけ

兄は娘を先に入内させることができるスタート時点では弟より有利だが
先に年を取ってしまう分弟より不利
娘に皇子が生まれる前に没してしまったり、自分が死んだあとで外孫が
帝位を追われることも多い
道隆や伊尹はいずれも早世によって外孫を守ることができなかったことが
原因と思われる失脚
0225日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/09(水) 21:28:09.25
>>224
けどさ当初の蔭位の制って子供全てを高位につけるものではなかったよね。
親がパッとしない官位の人は初位あたりからスタートするけど
親が上位位階者の嫡子は五位あたりからスタートできるってこと。(庶子はもう少し下)
摂関は元々律令外の制度だし
平安に入ってからは人事権を握った摂政または関白がある程度自分に有利な任官ができたから
自分の子息を早くから高位につけたに過ぎない現象だと思う。
0226日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/09(水) 21:33:30.86
>>224
道隆などの主流ハズレの要因は同意。
ただ、娘が生まれて、入内して、皇子が産まれて、その皇子が即位するまで生きている
を全てパーフェクトで抑えるのは相当の強運。
あと、既に母后になっている姉妹の支援を取り付けるのも重要。
このような強運を持っているのは藤原氏は兄より弟が持っていた時期が多かったといいたかった。
0227日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/09(水) 21:41:39.89
>>209
そんなこと尊卑文脈には書いていない。
なんでそんな法螺を吹くんだよ三河農民。
0228日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/09(水) 22:47:44.49
>>225
蔭位の制は出だしもそうだけど、人生の最後になっても
出世できる度合いは概ね親の官位相当だよ。

いくら人事権を握っても家柄相当でない人事は事実上行えなかったし
平安時代の摂関は独裁政権だったわけではない
0229日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/09(水) 22:53:46.91
三河マルチにも相手をする人がいるのか。勉強になんなこのスレ。
0230日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/09(水) 23:04:02.06
>>228
そうだよ。
院政期を迎えるまでは親以上の位階につくことはまずない。
むしろ主流派から外れた家は家格が下がるだけ。
独裁じゃないも同意。だからこそ周囲の反発を浴びないような人事を行わないと摂関といえどもうまく政局を回せない。
ただ>>217以下の書き込みが家柄こそが全てでというニュアンスに感じ取られ
他の要素が無視されていたように感じられたから、色々と書いてしまった。
0231日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/09(水) 23:13:49.22
で一つもしもの話で検証したいんだが
一条天皇の皇子は結局彰子が産んだ皇子二人が皇位継承(三条天皇の後だけどね)するが
もし彰子が皇子を儲けず、伊周が失脚継続中で、右大臣顕光の娘が皇子を儲けてしまった場合どうなるかということ。

1 彰子が敦康を猶子として即位させ、彰子の兄弟が摂関になる
2 三条天皇に皇統がうつり小一条院が即位。道長がそっちに肩入れをする
3 顕光の外孫が即位 顕光が摂政になる

可能性としては1 2の可能性が高いと思う。
顕光ははっきりいって阿呆だから摂関になる可能性はないが
白河院が公実の摂政就任を拒否した理由の一つが「大臣経験」だから右大臣にももしかしたら資格があったかも知れない。
0232日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/09(水) 23:23:16.14
それと摂政期特に兼家道長期は
先例崩し、新例創設の期間なんだよね。

○女院の創設
○四后並立
○一帝二正后
○大納言の娘(女成子)皇后宣下

これらのことができたのは兼家、道隆、道長の権勢と政治力の賜物。

もし、なんかの事情で兼家流がコケて他の家が上昇していたら
他の家が摂関になった可能性が全くなかったとはいい切れないと思う。
この時点ではまだひっくり返し可能だったと思う。
後の公実の摂関志望もまだ家格逆転可能意識が残っていたからこそだと思う。
0233日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/09(水) 23:43:24.33
平安初期から中期にかけて重要なのは
外戚であること>>>>>摂関であること
摂関であっても外戚ではなかった頼忠は花山天皇退位→一条天皇即位
に伴ってあっさり関白を辞任
その後一条天皇外祖父兼家が摂政就任。
一条天皇母后詮子の支持を得て政界トップに立った道長は
文書内覧にはなったもののずっと左大臣のまんまで摂政関白には就任せず。
天皇の叔父(一条天皇)、天皇の中宮の父(三条天皇)、天皇の外祖父(後一条天皇)
として君臨した。
道長の時代までは摂関の地位は「帝の外戚」に付随してついてくるもので
摂関が先にありきではなく「外戚」が先にありきだった。
0234日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/09(水) 23:51:30.71
>>232
>大納言の娘(女成子)皇后宣下
これは道長側の意向ではなく三条天皇側の意向だったのでは?
道長にとってはあまり好ましくなかったと思う。
それにしてもこの時点で娍子の父済時が死んでいたのは道長にとって幸運だったな。
娍子は沢山の皇子皇女をすでに生んでいて無視のできない存在になっていたし
三条天皇も娍子押しだったから済時が生きていたら大臣昇進して
道長にとっては恐るべき存在と化していたかもしれない。
0235日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/10(木) 00:27:59.53
摂関家の家格が平安中期からかたまりつつあった
という見方には賛成。
だけど遠い昔の蔭位の制の影響などではなく
ノウハウの有無の問題だと思う。
家柄だけは高く大臣を出せる村上源氏が外戚になっても摂関として君臨するのは無理。
何故ならば、摂関として切り盛りするノウハウの蓄積がないから。
長年摂関としてのノウハウを蓄積し、門外不出の日記(ノウハウの宝庫)を家宝としてもつ摂関家だから摂関家であり得た。
逆にいうとノウハウを伝授しうる圏内(摂関の孫)あたりまでなら摂関の地位を狙えたと思う。
0236日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/10(木) 00:36:15.70
>>227
お前随分と態度でかいなw万年パシリの猿


額田冠者(三河国額田郡)の父親 藤原季兼


本名季風、三河国に居住し、参川四郎大夫と号すという



季範が11才の時に死んだんだが、季範をどこに住んでいたんだよ
父親は三河に住んでいたと書いてあるんだから、普通に考えて三河にいっしょに住んでいただろ
0237日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/10(木) 01:04:22.97
三河は尾張の4倍も面積があるのに、
石高は尾張59万石に対し三河29万石で、半分以下。
地面の豊かさでは尾張は三河の8倍。

三河の領主はきついなあ。だからこんなにコンプレックス持ってるのか。
0238日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/10(木) 01:18:04.65
>>235
なるほど
公家がそれぞれに家芸をもっていたように、
長年摂関の座を占めたことによって培われたノウハウが家芸の域にまで昇華されていたということですか
0240日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/10(木) 02:12:41.44
藤原氏の荘園が増えていった時に、荘園の警備は大体は源氏に任されたの?
0241日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/10(木) 02:25:14.52
なんで警備を大貴族の藤原氏がやらないといけないんだよ。
そういうのは下級の武家にやらせとけ。
0242日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/10(木) 05:32:40.10
>>239
そうなんだよね。
本来は皇族がなるもので臣下がなるのは相当の異例。
だからこそ 外戚地位を獲得して「天皇の身内である」ということを持ち出さないと
当初は摂政になれなかったんだと思う。
臣下が摂政就任するよりわけのわかんないものが「関白」
天皇の相談役で他の誰よりも早く重要文書をみれるから権力を保持することができた
という不思議な役職なんだよな。
なんでこんな役職が長年権力を握り続けたのかが不思議。
0243日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/10(木) 06:08:55.31
>>241
摂関家領が爆発的に増大した忠実期は摂関家私的家人な武士もふえていった。
その私的家人武士の中に源為義や平忠正などがいた。
彼らやその子息や家人が摂関家の警備をしたし、家人が摂関家に荘園を寄進するのを仲介したりしていた。
その摂関家私的家人の武士のほとんどは保元の乱で死亡。
(忠実が推していた頼長に従っていたから)
その後は平治の乱で勝利を収めた平清盛が接近し摂関家荘園の警備を平氏が請け負った。
平氏滅亡後は再び獲得した摂関家私的家人と鎌倉幕府御家人などが警備をしたと思われる。
0244日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/10(木) 06:18:13.13
>>238
そうなんだよね。摂関家に限らず公家たちはいろんなノウハウ(有職故実)を
男系子孫に伝授していたんだよね。
だから院政期にいろんな院近臣家が成り上がりだすと「成り上がり」とバカにされる。
成り上がりも三代目くらいにはそれなりの家と認知されだすが
院近臣家は浮き沈みが激しいから結局没落するケースも多い。
成り上がり→没落の最たもんが平氏一門。

源頼朝は自分はとうてい宮廷社会ではやっていけないことを認識していたから
鎌倉に地方政権を作って決して自分は宮廷政治に加わろうとはしないかわりに
宮廷内に口をきいてくれる公家を使って政治介入しようとしていた。
0245日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/10(木) 06:20:16.41
>>244補足
成り上がりとバカにされる理由の一つが
「有職故実の一つも知らない」ということ。
だから院近臣家は有職故実の獲得に必死になっていた。
0246日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/10(木) 06:47:27.81
平安中期頃からは下級官僚もつく役職が固定化してきてくるんだよな。
三善氏なんかはその典型。
0247日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/10(木) 07:12:35.06
>>237
名古屋が恥ずかしくてしょうがないコンプレックスの間違いだぎゃ〜だろ


こりゃ何だみぁ〜、何処の田舎モンだみぁ〜、名古屋だでかんわ



http://toppy.net/special/dubai0.html

「名古屋が元気」

こんな言葉をよく耳にします。名古屋以外の大半の日本人は、この言葉の裏に「トヨタが元気なだけで名古屋自体がなんぼのもんじゃい」という意味を込めて使っているにもかかわらず、
ほとんどの名古屋っ子は何を勘違いしているのか、名古屋が我が国のなかで最も元気だと、本当に褒められていると勘違いしています。



>名古屋が我が国のなかで最も元気だと、本当に褒められていると勘違いしています。
0250日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/10(木) 09:24:33.12
>>239
皇族が摂政に就いたのって聖徳太子だけだろ
あれは懐疑的

明治時代以降は皇室典範で天皇が国事行為を行えないときは
皇太子や皇后、親王や内親王などの皇族が摂政に就く決まりができたけどね
0251日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/10(木) 11:46:11.44
>>193 トンデモとか言うレッテルを貼れば相手が引くとおもっている藤氏
0252日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/10(木) 11:48:09.54
日本英語化なんていうのは藤原のデマ。わかるな?今頃
英国は沈んでないといけないのだ。
0253日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/10(木) 11:49:48.13
>>227 農民を馬鹿にする藤氏
0254日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/10(木) 11:56:36.34
トンデモなやつが世界を支配している。
0255日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/10(木) 14:37:10.61
百姓で思い出したが、これそっくりw

尾張国郡司百姓等解文

これとこれ

オッス、オラ名古屋だみゃ〜
名古屋イジメだみゃ〜、トヨタを悪者にするだみゃ〜
下請け虐めだみゃ〜、金よこせだみゃ〜

希望見えぬ「世界一」 トヨタの足元<1>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051102010405.html
>名古屋市近郊にある古びた工場
「身の丈見失うな」 トヨタの足元<2>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051202010650.html
>自動車部品の梱包(こんぽう)用段ボールなどをつくる「中央紙器工業」(愛知県春日町)の本社応接室
誰のための削減か トヨタの足元<3>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051302010937.html
>社長は創業以来の機械を今も操る=愛知県尾張地方で
町工場の事情がある トヨタの足元<4>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051402011210.html
>愛知県尾張地方の工場。トヨタの仕入れ担当者がストップウオッチ片手に乗り込んできた。
努力だけじゃ勝てぬ トヨタの足元<5>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051502011496.html
>部品メーカー「エイベックス」(名古屋市)社長の加藤明彦(61)
「つぶれても仕方ない」 トヨタの足元<6>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051602011791.html
>新川(右)の堤防が決壊し、水浸しになった住宅や工場 名古屋市西区
0256日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/10(木) 18:22:32.83
>>242
>関白

似たような原理で権力握った例に、江戸幕府の側用人があるね
情報を握るものが強いのは古今変わらぬ法則なんだろう
こういった着眼点の良さが藤原氏の強さの一つだと思うわ
0257日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/10(木) 18:24:50.86
三河馬鹿はコテハンにしろ
日本史板を荒らし過ぎ
0258日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/10(木) 18:39:18.00
関白といえば豊臣秀吉が関白になったんだが
その時の政治運用はどうだったんだろう?
さすがに平安期のような運用
議定→奏上を最初に聞いてから天皇と決済内容を合議
という運用方法ではなくなってると思うけど。
0259日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/10(木) 19:15:00.49
現代版 尾張国郡司百姓等解文(笑)


オッス、オラ名古屋だみゃ〜
名古屋イジメだみゃ〜、トヨタを悪者にするだみゃ〜
下請け虐めだみゃ〜、金よこせだみゃ〜

希望見えぬ「世界一」 トヨタの足元<1>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051102010405.html
>名古屋市近郊にある古びた工場
「身の丈見失うな」 トヨタの足元<2>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051202010650.html
>自動車部品の梱包(こんぽう)用段ボールなどをつくる「中央紙器工業」(愛知県春日町)の本社応接室
誰のための削減か トヨタの足元<3>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051302010937.html
>社長は創業以来の機械を今も操る=愛知県尾張地方で
町工場の事情がある トヨタの足元<4>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051402011210.html
>愛知県尾張地方の工場。トヨタの仕入れ担当者がストップウオッチ片手に乗り込んできた。
努力だけじゃ勝てぬ トヨタの足元<5>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051502011496.html
>部品メーカー「エイベックス」(名古屋市)社長の加藤明彦(61)
「つぶれても仕方ない」 トヨタの足元<6>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051602011791.html
>新川(右)の堤防が決壊し水浸しになった工場や住民 名古屋市西区
0260日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/10(木) 19:24:51.50
武智麻呂と房前は正一位太政大臣を追贈されてるのに
宇合は良継や百川が政権を握っていた頃でもそういうのがないのは何で?
種継の父親も無位無官のまま追贈が一切ないし。
0261日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/10(木) 19:45:54.47
>>260
武智麻呂と房前はいずれも、死後の天平宝字4年(760年)に
太政大臣を贈位されている。
当時は淳仁天皇の治世で、藤原仲麻呂が太師(太政大臣)になったのと同じ年なので、
執政者であった藤原仲麻呂の政策で間違いがない。
仲麻呂の実父である武智麻呂と、仲麻呂の正室・藤原宇比良古の実父で、
仲麻呂の義父に当たる房前の2人に贈ったものだろう。
良継や百川は生前太政大臣になっておらず(死後贈位)仲麻呂ほどの権力を手にしていない。
種継も生前は中納言が極官で、父に贈位するほどの大出世をしたとは言い難い。
0262日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/11(金) 00:57:28.80
三河勢5千は上方勢2万に匹敵する
(甲陽軍鑑)
0263日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/11(金) 01:56:46.64
織田軍、案外弱し
(上杉謙信)

徳川軍、悉く弱し
(岡部元信)
026510人に一人はカルトか外国人
垢版 |
2013/10/11(金) 03:06:12.75
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
0266日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/11(金) 03:14:51.73
「平家にあらずんば人にあらず」
この句は藤原の影響力がうかがえる。ずんば言うてもうてるからね。
ズンバでGO!
0267日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/11(金) 14:04:13.27
>>159
応神天皇は久米系の天皇です。
母はクメノオキナガタラシヒメ(=神功皇后、実は即位して神功天皇)でやはり久米氏です。
息子のウジノワキイラツコ(=宇治天皇)も久米系です。

中臣・藤原氏はその遠祖である天種命(天児屋根命の孫)の妻が宇佐氏の娘・宇佐津媛です。
その間に出来た子が宇佐津臣で、この子孫からは母系の宇佐氏の祖霊神を祀る祠官家も出ています。
また、鹿島神宮の宮司家も輩出しています。

善光寺についてはよく分かりません。
ですが鍵になるのは麻績氏だと思います。

麻績(おみ、おおみ)氏はどうも近江国に関係の深い氏族のようです。
同国に根拠地がある久米系の息長氏や和邇氏との関係性がよく言われるようですね。

また和邇氏の本宗筋に当たる春日氏と中臣・藤原氏との関係性も大変に深いものがありますよ。
0268日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/11(金) 18:34:11.29
>>227
おい、パゴヤ


尊卑分脈

藤原季兼
・本名季風、三河国に居住し、参川四郎大夫と号す

藤原季範
・額田冠者(三河国額田郡)と号す



・額田冠者(三河国額田郡)と呼ばれていた
・父親と三河に住んでいた


間違っていないよな
今後は口答えをするなよ、そんな暇があるなら、パゴヤ城のシャチホコでも磨いていろ
0269日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/11(金) 20:55:10.93
>>221
聖武朝の永手・真楯、長良・良房のような同母兄弟でも弟に抜かれることはよくある
0270日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/11(金) 23:27:54.20
>>1
天皇との姻戚関係の独占
0271日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/12(土) 00:56:11.72
麻呂の京家は殿上からは速攻で消えたけど、公家としてはいつくらいまで残ってたの?
0272日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/12(土) 10:32:20.02
藤原氏の末流藤原紀香は男を使い捨て。キャリアの道具にした。
藤原の荘園のあった兵庫県神河町出身のマラソンの藤原正和、スポンサーに媚びない。
落ちぶれても名門出身の気高さが見える。
0273日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/12(土) 10:47:08.19
>>52
日本だと、一つの要因として
”文明化”(文字のある低のどの普及)より前に統一したということがあるかも、
弁韓なんかずっと小国で争ってたのに比べて明らかに早い。
もしかしたら過去の天皇はウィリアム征服王のように
外来からきて、素早く統一を果たしたのかもしれない。
0274日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/12(土) 10:54:56.50
って、思ったが、
外来種っぽい描写があるのって
ニニギと応神だけだし、
ニニギは全然統一した描写とかなし、
応神はもとからあったヤマト王権に入り婿したみたいだし、
関係ないか。
0275日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/12(土) 13:39:28.11
>>272
和歌山だろ紀香は。
満蒙開拓団、、藤原氏なんか?
0277日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/12(土) 22:35:07.33
看板を取っ替えひっ替えして知能が無い奴隷をコントロールしている。八藤最強。 
0278日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/13(日) 08:05:34.31
>>272
藤原紀香は平氏の末裔だといって
結婚式の時の十二単に平氏の紋を入れていたよ
0279日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/13(日) 13:51:07.74
藤原には日本を貶めた罪を償ってもらうさ。藤罪ってこと。い、さ。で。
0280日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/13(日) 13:52:32.22
とりあえず佐藤、伊藤、藤分の多さなんとかならないの?さ、藤罪やさ。
0281日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/13(日) 16:17:16.84
>>15 秦氏と藤原の出自は別なはずだが。根拠はあるのか?
0282日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/13(日) 17:42:13.44
>>273
藤原は外来の新しい制度を巧みに取り入れることに優れていたんだろう。
だからこの戦後史観がいつまでも続いている。ということが挙げられる。
第二次世界大戦後、すぐに連合国を攻める方向にはならず、平和。という道を選択した。
0283日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/13(日) 17:56:27.37
>>273 天皇は外来勢力であるが、他の勢力より速く畿内や大和、伊勢に渡来して縄文人と交わっておられる。
紀元前7世紀位の話になるだろうが。二ニギは天孫。
0284日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/13(日) 22:27:03.80
>>283
そういやニギハヤヒは縄文系であるナガスネヒコの妹をめとっているから、
物部氏には縄文系の血が強いな、
天皇家はこの血を引いてたっけ
0286日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/18(金) 23:30:44.55
藤原最大の国賊は、鎌足と文麿
0287日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/19(土) 07:09:06.06
恵美押勝が敗死したときは、藤原氏にとって大きなポイントだったと思う。
一族最大の実力者があんな滅亡のしかたをすれば、ふつうは一族にとっても
致命傷になるものじゃないの?
入鹿が殺されたときの蘇我氏以上の大打撃だったと思う。
0288日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/19(土) 09:15:07.27
>>287
恵美押勝の処刑によって藤原氏の力は弱まり
道鏡の台頭を許したわけだしね。

しかし、生涯未婚の称徳天皇が愛したのが子を大勢持つ貴族などではなく
僧侶だというのが幸いだったんだろう
僧侶である道鏡には妻子がなく、一代限りだからね

恵美押勝が不比等の長男系である南家だったのに対して
称徳天皇の死とともに光仁天皇を擁立して再び藤原氏を台頭させたのは
不比等の三男系の式家だけどね。
0290日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/19(土) 14:42:17.92
>>289
薬子の変(平城太上天皇の変)は藤原式家VS北家の戦いだからね
嵯峨天皇についた北家の藤原冬嗣が台頭し
平城太上天皇についた式家の藤原薬子・仲成が追い落とされた
0291日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/20(日) 04:37:02.75
フディファラは渡来人
0292日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/20(日) 16:55:29.92
物部守屋・蘇我入鹿・伴善男など、一族の最有力者が滅亡・失脚すると、その後
支流が中央政界で存続するのだけど、やっぱり衰退・消滅しているね。
藤原氏の場合は、四つの家が台頭して、他がダメになっても、スペアが残るように
なっていたのが大きいように思う。

不比等の息子たちが台頭したころ、まだ氏族の族長がひとり政界で出世するのが
通常で、ひとつの一族から何人も出世するのは稀有であったのではないだろうか。
通常は武智麻呂の系統が滅亡・失脚すれば、その氏族は終わりだったと思う。
実際、南家はもちろん、式家・京家は衰退している。
北家があれほどまでに繁栄したところに、藤原氏の特徴があるように思う。
0293日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/20(日) 17:29:54.53
そう言えば忘れた頃浮上した藤原南家の連中がいたよな。
信西(高階にはなってたが)

順徳天皇外戚になった藤原範季。
0294日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/20(日) 18:21:07.51
>>288
称徳天皇と道鏡の間に子供が生まれていれば、
後継者はどうなったんだろうな。
0295日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/20(日) 18:37:47.12
>>292
古代には天皇の補佐役は大臣と大連ぐらいしかなく、
事実上、2つの豪族のトップによる二大豪族制だったのだろうけれども、
律令制度の導入によりポストが増えたというのは大きかったと思う
聖武天皇の伯父であることを理由に藤原四兄弟は全員参議以上の
公卿に食い込み、一豪族一ポスト制ではなくなっていた。
奈良時代の公卿の数に比べて平安時代の公卿の数は3、4倍になっている。
これは一族で一ポストではなく、兄弟が皆公卿に名を連ねることが普通になっていたからだ。

五摂家分離後はまた一家一ポスト制に戻ったんだけど。
0296日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/20(日) 19:31:32.25
朝鮮人の血を引く渡来系の割りに光明皇后は素晴らしい人格者だったというが
0297日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/20(日) 21:40:43.30
藤原氏・元皇族(源氏・平氏・清原氏)を除くと、明治維新まで残った
堂上貴族って、中臣氏・菅原氏・大江氏くらいなんだよね。

中臣氏は藤原氏の同族だし、菅原氏・大江氏は学者の家系。
人臣の出身としては、藤原氏の比重があまりにも大きい。
結局、朝廷は「皇族・元皇族・藤原氏」で大半を占めているように見える。
0298日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/21(月) 09:09:45.54
>>297
安倍氏、丹波氏というのも残っている

あと藤原北家に追い落とされたかに見えた
藤原南家も堂上に残ってるのな。
0299日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/21(月) 17:05:10.56
藤原氏と競合せず(権力や地位は無い)、
さらに特定の家業を持つ氏族
0300日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/22(火) 12:59:26.94
安倍氏は古いけど元皇族だろう?
0301日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/22(火) 16:48:31.38
>>300
公家の安倍氏は記紀編纂段階になって孝元天皇の子孫を称することになったけど
あの時代の皇別家系図は意味ないだろ
0302日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/22(火) 18:32:27.37
晋三も安倍の末裔ではないな
0303日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/26(土) 00:28:15.63
南家は細々と堂上家を残すのみとなったし、式家・京家は中央貴族としては
残らなかった。これらの家の盛衰は他の中央貴族の盛衰ともそれほど差が
ないと言えるかも知れない。
北家だけがあれほど大規模化・長期化し、特にその本流が摂関家として
中央貴族の頂点に立ち続けたのが異常であるように見える。
0304日本@名無史さん
垢版 |
2013/11/04(月) 10:19:45.68
北家は政争でうまいこと立ち回ってるもんな
0305日本@名無史さん
垢版 |
2013/11/17(日) 23:16:44.09
宇都宮氏が北家なら宇都宮氏庶流のオレは紫式部の親戚になれるのだが、
宇都宮市が違うと言って認めない。
0306日本@名無史さん
垢版 |
2013/11/22(金) 19:24:50.86
>>305
藤原北家の子孫って正統なものだけでも大杉
藤原北家の流れというだけで紫式部の親戚だと言い張るなら
日本人の4分の1がそうなりそう
0307日本@名無史さん
垢版 |
2013/11/23(土) 03:55:07.70
平安時代 日本人3000万
今 1億3000万 遡ればたいてい親戚
0308日本@名無史さん
垢版 |
2013/11/24(日) 01:46:31.99
>>305
20代もさかのぼれば直接の父母の系統だけで100万人超のご先祖様がいることになる
さらにその兄弟姉妹まで考えたら日本人のほとんどは何らかの有名人の親戚になるわw
0311日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/04(土) 20:59:15.46
>>271
少なくとも11世紀までは氏爵の対象に京家もなっている。
何十年かに一度みたいだけど。
それで偽京家が氏爵を得たのが発覚って言う記録がある。
だから少なくともその頃までは五位官人が居たはず。
確か系図では一二世紀くらいまで名前が残ってるらしいが、
その辺りになると他の証拠はなく不詳。
0312日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/04(土) 21:03:44.33
江戸時代の堂上南家は名跡を継いだだけで、系統は確か北家傍流。
でもなにか由緒があるんだろうから女系ででも繋がってるのかな?
いやまあ、この頃の堂上は多かれ少なかれは南家の血が混ざってるだろうけど。
地下官人(諸大夫等)で南家末裔を称する家はあったようだ。
この辺りは真偽不明?
譜代の諸大夫なら信憑性有りそう?
0313日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/06(月) 23:04:00.33
天皇とは別氏族の分を守り朝廷にしがみ付いたから。

終了。
0314日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/07(火) 14:11:11.14
大化改新を旧日本人による渡来人からの政権奪還の様に見せ掛け天皇の権威を高めてそれに寄生する手法で千年の成功を手にした

氏祖中臣鎌足は亡命百済人一世であり
百済本国の支援を受けて天智天皇を唆し
もはやすっかり日本人と化していて百済救済に乗り気で無かった百済系渡来豪族蘇我氏をクーデターにて滅ぼし権力を獲得したが
事実を息子不比等が捏造歴史書を用いて隠蔽した
0315日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/07(火) 14:41:03.31
姓は藤原氏系
父方の祖父は祖母の家の婿養子なのでY染色体は源氏系
母方は平家系
という場合には…??
0316日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/07(火) 18:38:17.89
>>315
藤原氏をはじめたいていの家では男系優先の女系継承も行われているよ
Y遺伝子だのなんだの言っている奴は天皇家から女系を排除する目的で
言ってるだけだろ
0317日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/08(水) 04:15:25.67
>>311
横ですが。
偽京家って、正体は何者だったんです?
0318日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/08(水) 11:23:47.56
丹波かなにかの卑姓の下級官人で、当時の京家トップとくんでなりすまし。
おそらく賄賂でも送ったんだろう。
本来推薦されるはずだった人物が告発して発覚。
確か叙爵は取り消しになったけど他に処分は無かったんじゃないかとか、
なんかそんな話だった。
かなり前に読んだのでうろ覚え。
吉川弘文館の本で見たと思うけど、作者も題名も忘れた。
平安人名辞典の関係者の項にも出てたかもしれない。
0319日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/09(木) 09:47:18.52
長男優先という江戸の武家の方式を取らず、子孫の中の有能なものが
摂関になるという伝統が長続きした理由かも知れんね。

それと、王妃を出すべき王族(丹波氏や息長氏)が没落してしまって役目を
果たせなくなったんじゃないかなあ。
蘇我氏は、勢いに乗りすぎて、王を乗っ取ろうとしたから滅ぼされた。
藤原氏は、王妃は出すが、あくまでも臣下の立場を貫いたから潰されなかった。
0320日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/09(木) 11:12:43.30
>>319
藤原氏でも藤原道長以降は基本的には嫡男相続だよ
武家ができる前から藤原氏は摂関の世襲・嫡男相続をしていた

兄弟順にかかわらず摂関についた例があるのは藤原道長以前だろ
それも「娘を入内させ、天皇の外祖父になれるか」が判断基準で
有能な者が摂関につくという伝統があったわけではない
0321日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/09(木) 22:51:12.44
摂家分流以前に、摂関家に成人男子が欠けて、
たとえば当主が10歳未満なんて事態が起きたら、
閑院流や村上源氏あたりに摂家になるチャンスってあり得たんだろうか?
いくら摂家当主でも、儀式に携われる年齢じゃないと摂関にはなれないよね。
仮に実質的政策判断とかは後家の祖母ちゃんや母ちゃん、
出家済みの祖父ちゃんとかがするとしても、
儀式できなきゃ当面は資格がないよね。
そう言うことが生じてしまった場合どうしたんだろう。
0322日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/10(金) 10:21:28.74
>>321
摂関家も男子が多かったからね。
普通は当主が幼少なら父の弟が摂関を中継ぎして閑院や村上源氏には渡さない(実際にそういうことがあった)。
祖父・父・息子いずれも一人息子で兄弟なし、祖父・父は早世、息子は幼少ということが起きればだけど。
当時の一夫多妻ではそういうことも珍しいよね。
0323日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/11(土) 18:20:04.12
花山院とか大炊御門とかあたりはまだチャンスがあったかも。
0325日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/13(月) 21:59:22.65
wikiの藤原輔遠の項目にも、経過が書かれてるね。
でも、道長の時代に京家長者が残っていたことは驚き。
0326日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/15(水) 10:18:28.93
彰子長生きすぎだな
頼道も教通も

源倫子の血がすごいな…
しかし恐ろしいほどの近親婚約だな
天皇家は…
早死にしまくる天皇家を尻目に
藤原氏の長寿っぷり
彰子も定子も子供は早死にだったような…
女性は被害者だよな…勝ち組に見えて
天皇家との間の子供は近親間の子供だからよう死ぬわ
0328日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/18(土) 15:21:47.03
武家で藤原氏を仮冒するメリットってあんのかな?
清和源氏か平氏なら武家政権のトップに立った氏族だから価値はあるけど
秀吉みたいに関白になれるわけでもないし武家じゃあんまり箔がつかないだろ
0329日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/18(土) 18:59:24.77
>>326
近親婚だから短命ともいえないけどね
結構長生きだった人もいるから
後一条天皇と中宮藤原威子の叔母甥婚の間に生まれた
・章子内親王…享年79歳
・馨子内親王…享年65歳
三条天皇と中宮藤原姸子のいとこ婚の間に生まれた
・禎子内親王…享年84歳
後朱雀天皇と禎子内親王のいとこ婚の間に生まれた
・娟子内親王…享年72歳
0330日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/20(月) 11:26:49.69
X遺伝子が一つしかない男の場合に悪影響が出やすいのかな?
0331日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/20(月) 11:56:33.28
彰子って11歳上の定子より寵愛を受けてなかったから
不細工だったんだろうか。その後なかなか解任しなかったのも
寵愛がなかったから?

私は彰子は一条天皇の子供を産んでない可能性もあるとみている
このころ藤原氏は強かったし、天皇の子供は遺伝子で天皇の
子供でなくても、形式的に天皇の子供を産めばそれでよい。
托卵での乗っ取りもあった可能性もあるとみている。

今の天皇が、つまり古代からの天皇の血を引いているかは遺伝子で調べて立証しない限り
証明はされてないのである。
まあ天皇ってのは権力者の操り人形だったから
別に高貴な家柄でも何でもないけどね
0332日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/20(月) 12:37:50.66
>>331
彰子が定子より寵愛を受けていなかったという一次史料はないよ
彰子は12歳で入内して第一子を産んだのは20歳の時だが
定子も15歳で入内して第一子を産んだのは20歳の時
定子の時もなかなか懐妊しないので父の道隆が焦っている
(枕草子にこの記述がある。定子の懐妊は道隆死後)

托卵の可能性は誰にでもあるでしょ
ずっと内裏にいて一条天皇の傍に侍り続けていた彰子よりも
兄弟失脚後はほとんど里にいた定子のほうが托卵の可能性は高いけど
0333日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/20(月) 15:04:56.45
>>331
定子が生きていた頃の彰子って今でいう小学6年生ぐらいで
多分まだ初潮もきておらず胸も大して膨らんでいない走り回ってる児童よりも
当時すでに20代でお色気ムンムンの定子の肉体のほうが魅力的でもおかしくない

定子があと10年生きていて定子34歳、彰子23歳でも
まだ定子のほうが寵愛が深かったというならともかく
0334日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/25(土) 16:56:11.83
なにかで、平安期(中後期だったか?)で皇妃の第一子出産年齢は
20歳程度以上とか見たことがある。
栄養の関係とかなんだろうか?魚肉を食わないとダメとか?
早く子供を産ませろって言うプレッシャーもあるけど、
やはりある程度成熟しないと手を出しにくいんじゃあるまいか?
母親の方を死なせちゃうのもまずいしねえ。
0338日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/26(日) 09:08:11.69
細川ってそんな家格は高くないよ
鎌倉・室町初期までは足利家の家臣
足利家の執事の高家が滅亡後、斯波氏やら畠山氏やら赤松氏やらに混じって
成長してきた
足利家からしたら世渡り上手な新参者
0339日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/26(日) 11:56:51.53
>>334
2ちゃんのこの板にあるスレに書いてあったことだろ
この時代の皇后の初産年齢は19歳以上であることが多いのは
皇后が安全に出産できるように20歳近くまで
天皇と肉体関係を持たなかったせいだというやつ

何も天皇が入内してから何年も肉体関係を持たず
20歳近くまで后を抱かなかったせいではなくて
今にように肉も食べず栄養が悪かったせいだと思うよ
幕末も公家の姫でも初潮は17歳ぐらいだった

そら娘が第一皇子を産むかどうかで政治が動くのに
当時の貴族はそんな悠長なことやっていない
性欲で生きていたような平安時代の天皇・貴族が
夫婦になりながら5〜8年も一切手を出さずというのも普通はない
0340日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/26(日) 12:48:24.61
彰子の長寿を見て栄養不足だとはとても思えないが
やはり母型の倫子の遺伝子かな
弟二人も健康で長寿
オヤジは糖尿病でダウンしたけどね
不摂生せず長寿してまっとうする人は尊敬するわ
逆は軽蔑するけどな
0341日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/26(日) 17:36:25.27
>>340
粗食のほうが長生きするんだよ

栄養が悪いと言っても現代人の食事じゃなかったってことだよ
彰子は当時の女性では最高級の食事をしていただろうし飢えていたはずはないが
現代人のように肉や魚を毎日たべたりする習慣は平安時代にはない

幕末の和宮でも初潮は17歳だった
和宮も当然飢えていたはずなどないし兄孝明天皇にかわいがられて
当時としてはかなり良い食事をとっていたはずの人だけど

紫式部日記や栄花物語を読むと彰子はかなり小柄な人だったらしいしね
今でも小柄な人は一般的に初潮も遅めでしょ(けして栄養失調なのではない)
0342日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/26(日) 20:51:02.19
定子はお産が悪くて死んだが、もし生きてたらやはり長寿だったんだろうか。
父兄ともども糖尿病だったらしいけど

>>341
平安時代は魚は食ってたらしいぞ?タンパク質なしでなんて生きていけないだろ
庶民は昆虫でも食ってたらいいぞ
0343日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/26(日) 21:04:47.17
たしか、魚の干物とか食べてたらしい。
ただ魚肉を食べちゃいけない日があったとか。
ただし、地方から運ばれたもなが多いから保存の為塩分が強く
野菜も冬季の不足を補う為、冬季は漬物が多かったらしい。
酒は糖分多量。
糖尿になりやすい食生活だったかもね。
0344日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/26(日) 21:16:22.34
定子は従姉で彰子は従妹か…
定子の子供も彰子の子供も早死にした
それ以前に藤原詮子の子供の一条天皇だから

普通の従姉従妹よりも血のつながりが強いから
かなりの近親交配だな
詮子の夫の花山天皇も藤原の血を引いてたはず。
天皇が長寿になれないが藤原は長生きが多い。
女性はいつの時代も被害者だな
己の子供は早死にで先立たれ長生きする
0345日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/26(日) 21:47:24.02
白河院から後鳥羽院まで院政をとった上皇は長生きだよね。
その生母は全員非摂関家。
かなり血は薄まっていた。
0346日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/26(日) 22:08:39.36
それでも白血病とかで死ぬんだろ
年いってからの近親交配の遺伝病あるからね

やはり近親交配はダメなんだな
0347日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/27(月) 19:02:21.93
>>344
詮子の夫は円融天皇。
>>345
院政期の天皇は多くが閑院流の母親を持つ。
院政初代の白河上皇の母親が閑院流だったので、以後、この系統がたびたび入内。
摂関家を外戚としていないが、やはり血縁はそこそこ近い。
0348日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/27(月) 20:00:13.93
閑院流、始祖は道長の叔父でしかも母は内親王。
どのみちこの頃の貴族はみんな親類で、
どこが外戚で大した差はない。
どのみちある程度は近親婚。
0349日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/27(月) 20:26:02.07
まあそれにしても、一条天皇から後三条天皇までの3世代6人連続で、
兼家濃度が高い天皇が続いたのは異常事態だなあ。
直接の外孫の一条・三条両天皇はともかく、
以後の世代にも次々と流し込まれた兼家の血。
0350日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/27(月) 20:58:03.46
後鳥羽院は母方が持明院(といっても兼家子孫だけど)
父方祖母が平氏(建春門院)だから多少は血は薄まっている気が。
0352日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/29(水) 00:52:51.20
後三条天皇はダブりがなければ本来126人いるはずの6親等までの先祖が
46人しかいないからな。これは記録的。
0353日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/29(水) 11:07:22.86
朝原内親王も相当だよね。
内親王だから父親が天皇なのは当然として、
母も内親王だから外祖父も天皇、
しかも父母は異母兄弟だから祖父と外祖父は同一人物。
更に外祖母も内親王だからその父親も天皇で、天皇家濃度濃すぎ。
これで異母兄平城天皇との間に男子ができていたら、
どれだけ純粋培養の天皇だよ。
0354日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/29(水) 16:32:37.24
>>353
ここは藤原氏スレだからスレチ
天皇家の異母兄妹婚は当時は普通のことで
桓武天皇も平城天皇も嵯峨天皇も異母妹と結婚してるからね。

藤原氏で関連のあるところでいうと
藤原不比等が異母妹を娶ってる。
0355日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/29(水) 18:49:39.07
平城天皇や朝原内親王の曾祖世代には、紀氏・和氏・土師氏・石上氏・阿倍氏・県犬養氏といった諸豪族がいるから、
6親等の範囲でみた場合だと、先祖の系統はわりに広がると思われる。
なにぶん史料が不足がちだが、ためしに平城+朝原男子の6親等までの先祖を探ってみると、
史料上確認できる人物、および諸豪族の男系祖(豪族間で養子関係が無いと仮定)だけで46人に達してしまった。
それ以外は豪族の妻やその先祖ということになるわけだが、仮にそのすべてを異母兄妹婚と想定しても70人近くにはなる。
豪族間で婚姻が重ねられていたとしたら、先祖のダブりが生じて人数ももう少し減るだろう。
しかし、たとえば平城&朝原の曾祖世代の橡姫・乙継・真妹・国咸・粳虫・広刀自らの母が同一人物、
といったようなウルトラCでも駆使しない限り、40数人のうちには収まらない。
いかに平安時代中期の皇室と藤原氏の血縁的密着度が濃厚で異常だったかが分かる。
0356日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/29(水) 19:19:28.87
まあ近世以前は程度の差があれ、だぶりがない方が珍しいんだろうな。
通婚圏が狭いから数世代遡れば大概はどこかで引っかかりが。
地縁が有っても身分が懸絶してるとそう言う関係になりにくいし。
縁もゆかりもない人との結婚が主流になったのは、昭和後半くらいから?
家の祖父母も戦前の結婚だけど、又従兄弟かなにかだった。
それ以前にもいろいろ関係有るらしいし。
田舎だとそんなもんかな?
0357日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/29(水) 20:23:16.39
昔の人は警戒心が強いから
親同士が知り合いであるとか相手の信用を重視していたのだろう。
昭和のはじめごろで7割ぐらいが見合い結婚だ
0358日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/30(木) 10:59:39.11
幼女のほうがいいだろという発想は、少数派
ロリコンどもめ。
0360日本@名無史さん
垢版 |
2014/03/11(火) 19:54:23.72
母を妻にした人物はいなかったのだろうか
0361日本@名無史さん
垢版 |
2014/05/31(土) 10:49:57.60
藤原氏は道長の代まで長男が嫡流になれないというジンクスがある
0362日本@名無史さん
垢版 |
2014/05/31(土) 10:56:01.43
幼女の方がいいだろってのは大抵、逃避だもんな
そいつらの前に成人女性もっていってみ?
だいたいそいつら逃げ出すから、、、
0363日本@名無史さん
垢版 |
2014/05/31(土) 10:56:51.64
幼女の方がいいだろってのは大抵、逃避だもんな
そいつらの前に成人女性もっていってみ?
だいたいそいつら逃げ出すから、、、
0365リュカ
垢版 |
2014/06/17(火) 13:19:43.89
ダ•カーポの枯れない桜とそいつらが戦ったら面白いよね………………
0367日本@名無史さん
垢版 |
2014/06/17(火) 23:17:12.97
ほんと糞だらしがねえよな
粕だろ
0369日本@名無史さん
垢版 |
2014/06/18(水) 01:21:11.06
藤原氏の始祖鎌足は旧来の中臣氏では無く百済系渡来人だから藤原氏は代々外交に強かった

あまり触れられないが権力獲得の過程で水運の要衝や名手も悉く抑えて居ったしね

外語外事に明るかったので平氏も源氏も蔑ろに出来なかったし足利氏は分家と謂う事になっていた

段々衰えたり混淆したりで家門の権勢は織豊時代に完全に跡形も無くなって貧乏公家の仲間入りを果たしたけど
公家を干し上げ徳川薩長と続いた武家政治がGHQ占領で終わって今また蠢動してるみたいだな

あたふた解釈改憲で朝鮮戦争の当事者に為ろうとしたりとかw
0371日本@名無史さん
垢版 |
2014/06/18(水) 15:51:48.14
>>356
うちも一緒。
地縁があっても対象となる家が限定されるんだろうか。
昭和一桁以前生まれの人たちは、従兄弟婚多いよ。
大叔母は二人従兄弟と結婚した。ただし二人共子はいない。
従兄弟同士で子がないとか、障害持ちとか割と多い気がする。
一族から養子を取って繋いでる。
0372日本@名無史さん
垢版 |
2014/06/18(水) 18:57:44.03
>>371
それなりの家だと、結婚で一番重要なのが家格を合わせることだからね
いとこ婚は無難な選択になる

日本で血がどうのこうの言いだしたのは戦後からだろう
0373日本@名無史さん
垢版 |
2014/06/18(水) 19:52:39.84
うちは普通の農家だったが、祖母は兄嫁の従兄弟と結婚した
日本人は警戒心が強いんだよ
親兄弟気心知れた者同士が結婚してた
0374日本@名無史さん
垢版 |
2014/06/24(火) 13:15:39.87
明治や大正の先祖の兄弟って、女はどこそこに嫁に行ったとか聞いてるし、
今も付き合いがあるけど、男兄弟ってほとんど聞いたことがない。
そもそもいなかったのか、連絡が途絶えたのか。

多産多死から多産少子になるころで、次男三男はどこかへ稼ぎに行って、そのまあ
音信不通になったんだろうか。
先祖を探すとか、こういう人たちの子孫だろうかと思うことがある。
0377日本史の闇
垢版 |
2014/07/05(土) 07:30:13.51
>369
常識からみた場合、
明治天皇南朝末裔説同様、
藤原氏百済王家末裔説は、
信憑性が高い。
0378日本@名無史さん
垢版 |
2014/07/05(土) 07:51:56.83
天皇を立てたからでしょう

北条氏が悪い見本
最後も壮絶だった
0379日本@名無史さん
垢版 |
2014/07/06(日) 00:39:55.85
北条氏も皇族将軍を立てていたのだがな
天皇をたてることの重要性は認識していたのだろう
0380日本@名無史さん
垢版 |
2014/07/07(月) 13:46:59.36
中国と戦争しちゃダメだ、親戚だったよー、藤原鎌足の娘は唐の皇帝の后、武周の皇帝だって。能『海人』
http://www.asyura2.com/14/warb13/msg/314.html
投稿者 飯岡助五郎 日時 2014 年 7 月 03 日 18:59:39: VssSC.kx7zq3c

藤原鎌足の娘、すなわち藤原不比等の妹が、唐の第三代皇帝・高宗の后になったと、能【海人】の台本に書いてある。
また、香川県さぬき市の志度町には同様の物語が【海女の玉取り伝説】として遺っている。

しかも、第三代皇帝・高宗の后から鎌足没後に追善の宝物が贈られたことを考え合わせると、
その后が則天武后であり、鎌足の娘は、高宗の崩御後に登位した武周の皇帝だったことになる。

◆海女の玉取り伝説<志度町<四国新聞社
https://www.shikoku-np.co.jp/feature/nokoshitai/densetsu/1/
時は千三百余年前、天智天皇のころ。★藤原鎌足が亡くなり、唐の第三代皇帝、高宗に嫁いでいた娘は父の追善のため、三つの宝物を贈った。
しかし、都への船が志度浦にさしかかると、三つの宝物のうち「面向不背(めんこうふはい)の玉」が竜神に奪われてしまった。  
鎌足の子の不比等は玉を取り戻すため、身分を隠して志度へ。海女と契り、一子房前をもうけた。不比等は数年後、素性を明かし、玉の奪還を海女に頼む。
0381日本@名無史さん
垢版 |
2014/07/07(月) 13:47:29.99
◆能【海人】
http://www.city.nabari.lg.jp/hp/page000013000/hpg000012989.htm
房前の父である★淡海公(藤原不比等)の妹が唐土高宗皇帝の后になられ、藤原一門を供養する寺である興福寺へ三つの宝を送られた。
しかしその内の一つの明珠がこの沖にて龍神に取られてしまった。
淡海公は身をやつしてこの浦に来て、海人に玉を取り戻してもらうため、海人乙女と契りを結んで一人の子供(今の房前の大臣)を設けたのだと。

http://www.syuneikai.net/ama.htm
シテ「今の大臣淡海公の御妹は。もろこしの高宗皇帝の后に立ち給う。かの后の御氏寺なればとて。
興福寺へ三つの宝を送らるる。花原磐泗浜石。面向不背の玉。ふたつの宝は京着し。名珠はこの沖にて龍神にとらる。
大臣御身をやつし。かの玉をかずかせんが為にあま乙女と契りをこめ。一人の御子を儲け給う。今の房前の大臣とかや。

http://japanese.hix05.com/Noh/5/yokyoku501.ama.html
シテ詞「今の★大臣淡海公の御妹は。唐土高宗皇帝の后に立たせ給ふ。されば其御氏寺なればとて。興福寺へ三つの宝を渡さるゝ。
華原磐{くわげんけい}泗濱石{しひんせき}。面向不背の珠。二つの宝は京着し。明珠はこの沖にて龍宮へ取られしを。
大臣御身をやつし此浦に下り給ひ。いやしきあま乙女と契をこめ。一人の御子を設く。いまの房前大臣これなり。

◆則天武后 立后 永徽6年(655年11月上旬)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E5%89%87%E5%A4%A9#.E7.AB.8B.E5.90.8E

◆藤原鎌足 死没 天智天皇8年10月16日(669年11月14日)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%87%A3%E9%8E%8C%E8%B6%B3

◆武周皇帝(則天武后) 在位 690年10月16日 - 705年2月22日
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%87%E5%A4%A9%E6%AD%A6%E5%90%8E#.E7.99.BB.E4.BD.8D

■こりゃぁ大変だ。中国と戦争しちゃダメだダメだ。中国皇室のお母さんは日本人女性だったんじゃないか。親戚だぁ。
0382日本@名無史さん
垢版 |
2014/07/07(月) 13:55:12.75
こうやって見てみると中国あたりの王朝論とか憧れてるのが分かるなお前らって
0383日本@名無史さん
垢版 |
2014/07/07(月) 14:41:37.36
>>380
どんだけ遠いかわからんの?
大体、現代の自称漢民族と古代の漢民族は別民族だし、今現在侵略してきてるじゃないか
0384日本@名無史さん
垢版 |
2014/07/07(月) 15:20:27.34
漢の時代の血なんてどんだけ残ってるんかな?
蒙古や満族の血の割合のほうが多かったりしてw
0385日本@名無史さん
垢版 |
2014/07/08(火) 09:36:30.14
>>374
大正生まれの祖母は7人兄弟でうち男兄弟は5人いたがうち3人が戦死
(長男は家に残り、末の弟は終戦時に8歳だったために徴兵されず)
あの時代は戦死多いと思うよ

あとは普通に次男以下は都会へ丁稚奉公に出されるというのはあったと思う
田舎の兄が生きているうちはいいだろうがその子や孫の代になると疎遠になっていくだろうと思う
女子は近所の農家へ嫁ぐとずっと実家と音信あるんだろうけどね
0386日本@名無史さん
垢版 |
2014/07/14(月) 22:00:31.09
北家が南家、式家と決定的な差をつけたのはどのあたり?
南家は三守の頃まで大臣を出してたみたいだが
0387日本@名無史さん
垢版 |
2014/07/15(火) 07:12:06.98
冬嗣が相対的に優位に立って良房が決定的に差をつけて基経が格を固定した。
0388日本@名無史さん
垢版 |
2014/07/26(土) 09:13:21.87
俺齋藤なんだけど、藤原さんは齋藤のことどう思ってるの?

ちなみな経験上北家系の人とは仲良くなる
逆に南家系の人と付き合うと裏切られたりするね(^_^;)伊藤さんとか酷いやw
0390日本@名無史さん
垢版 |
2014/08/11(月) 09:48:30.35
親類は戦争しちゃダメとか言い出したら、
近世以前のヨーロッパは戦争できないな。
まあその方が平和で良いけど。
0391日本@名無史さん
垢版 |
2014/08/13(水) 12:44:40.72
国同士の友好を深めるために王族同士で結婚は
昔からよくあるだろ
0392日本@名無史さん
垢版 |
2014/08/17(日) 08:54:29.52
>>389
音楽の指揮なんて地下官人にやらせればいいのに。
摂関家が自らすることではない。
東儀家や多家あたりに命じてさせておけば十分。
0394日本@名無史さん
垢版 |
2014/09/04(木) 23:44:44.19
確かに 極悪一族だが、武力で打倒されなあかんほど 憎まれてたかは微妙
みんな時平神社とかに参拝しとるし
0395日本@名無史さん
垢版 |
2014/09/08(月) 23:50:41.64
平安時代末期には堂上公家の大半が藤原氏になったから
藤原氏抜きでは、朝廷の運営ができなくなったのだろう
0396日本@名無史さん
垢版 |
2014/09/17(水) 12:24:02.44
中臣鎌足が百済の人質王子とかその息子4人が活躍したり話が出来すぎ
藤原氏の戦略が朝鮮的なのは策士に朝鮮人が紛れ込んでる可能性は高いが
0397日本@名無史さん
垢版 |
2014/09/18(木) 19:34:15.34
少なくとも鎌足以来ずっと
代々日本に住んでいれば出自としては十分良いだろう
0398日本@名無史さん
垢版 |
2014/09/18(木) 23:04:05.93
逆説的な言い方になるが、
藤原氏は直系の男子に拘らず、
女系でも、血の繋がりのない婿養子でも、
藤原という一族にとって有益な人間だけを厚く取り立て、重用したからだ。
しかし、藤原には影の支配者一族がいた。それはユダヤ人。
つまり、割礼を受けた正当な男子のみが継ぐものだったはず。
今も生き残っているかは明らかではない。
0400日本@名無史さん
垢版 |
2014/09/22(月) 12:15:28.39
平安時代以前に娘を帝の妃にすることに
全力を挙げた功が奏したのだろうな
0401日本@名無史さん
垢版 |
2014/09/22(月) 19:18:33.22
皇別プラス1氏族で構成される貴族社会って世界的にも珍しいんじゃないかな?
0404日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/03(金) 22:18:33.04
刀伊入寇では 体を張って国防に努めたしな
藤原ファミリー
0405日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/07(火) 06:43:54.50
>>403
摂関家から羽林家まで藤原氏と源氏で占められてて名家でようやく平氏、
菅原氏とかは半家クラスだからな
0407日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/07(火) 10:21:20.17
幕末維新期の堂上137家を家系で(実際の血筋ではなく)類別すると、
藤原氏が7割、皇別(源平安清)が2割、残りの1割が中臣・菅原などその他の氏族。
明治の華族令で初めて爵位を授かった137人の当主の男系先祖を辿ってみると、
実に6分の5が藤原氏(つまり鎌足に辿りつく)で、その半分以上は日野流・勧修寺流など道長以前の分派。
皇別は7%(しかも小槻氏に繋がる藤井家を除けば、源平などではなくみな後陽成帝の後裔)、
残り1割が中臣・菅原などその他の氏族。
0408日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/07(火) 14:17:35.05
そもそも藤原氏は渡来系
0409日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/07(火) 17:00:33.40
>>408【だけ】じゃないぞ
もう 倭人系か渡来系かもわからんくらい 婚姻を重ねとる
0410日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/07(火) 18:52:54.63
そう、だから兄弟なんだから。
渡来系が日本を作った。
朝鮮文化を継承したのが日本
0411日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/07(火) 19:15:45.94
朝鮮にも メイド in倭国の古墳が逆輸出されたがな

んなこと言ったら
朝鮮は中国のあれだぞ
0413日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/07(火) 22:46:41.32
倭國は朝鮮渡来系が支配者
0414日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/07(火) 23:10:25.86
日本史に倭国なんて記載はでてこないぞ
どこをさがしてもない
いたのは倭姫という人物名だけだ

中国史にも倭人や倭王という記述がでてくるだけじゃないのか?
0415日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/07(火) 23:10:46.11
日本史に倭国なんて記載はでてこないぞ
どこをさがしてもない
いたのは倭姫という人物名だけだ

中国史にも倭人や倭王という記述がでてくるだけじゃないのか?
0416日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/07(火) 23:11:27.76
日本史に倭国なんて記載はでてこないぞ
どこをさがしてもない
いたのは倭姫という人物名だけだ

中国史にも倭人や倭王という記述がでてくるだけじゃないのか?
0417日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/07(火) 23:14:30.52
まーだ、三韓やら新羅あたりの名前はでてくるがな
0418日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/07(火) 23:22:22.47
逆説的な言い方だが、
藤原氏が長続きしたのは、男系藤原氏が長続きせず、
天皇家や源氏や平家、足利や豊臣、徳川と、
時の権力者に常に擦り寄って、母系藤原という一族の繁栄の方を重視したからだ。

藤原氏は女系。それに気づけば発見が多いはず。
0419日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/07(火) 23:30:11.79
天皇家って権力者か?
0420日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/07(火) 23:53:33.62
しかも伊勢の神官だか巫女だか臭い記述がでてくるから卑弥呼に比定されてるんだが
0423日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/08(水) 15:06:15.84
>418
とはいっても堂上家の6分の5は鎌足の男系子孫だそうだが
0424日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/24(金) 16:02:28.42
>6
鎌倉時代や室町時代は朝廷の権力も無視できない
江戸時代も将軍家や大名家と姻戚関係を結んで一定の影響力はもっていた
0425日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/24(金) 19:28:08.62
江戸時代も上級公家やまして天皇なんてのは京都所司代では抑えられない存在。
天皇が本気で無茶しだしたら対処するには将軍か幕閣の総意でないと止められん。
0426日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/04(火) 13:20:01.14
武家政権成立以降は権力を失って
権力争いに巻き込まれなくなったから
0427日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/06(木) 01:22:44.99
藤原氏が居ないと、朝廷の権威を保つ有識誇示が回せないからだろう
0428日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/06(木) 18:46:11.41
平安時代の間に他の氏を排除して
上級公家層をほぼ独占したからな
0430日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/23(日) 18:02:46.10
藤原系はチョンだからね
0431日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/24(月) 22:36:18.85
>日本の中では、西日本と東日本で血液型の比率が異なることが知られています。基本的には西日本ではA型因子が高く、東日本ではB型因子が優性です。
>これは大雑把に言えば「A型・・・西日本・・・弥生系」「B型・・・東日本・・・縄文系」と言うことになるようです。
http://www.ffortune.net/fortune/blood/bld03.htm

縄文時代の西日本は、ほとんど無人地帯
http://web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E5%AF%86%E5%BA%A6.gif
そして大陸から弥生人が流入しこうなります
http://www.geocities.jp/ikoh12/honnronn1/01nijyuukouzoumoderu/3A_idennsi_no_bunnpu.jpg

         ((、´゛))
          |||||||    ファッッッビョーーーーーン!!!!!!!!!
         ____
       /  ´A型`\
     / (;\);lll(;/)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    \  ノ( |r┬- | u / ________   ファファファ…ファファファ…ファッビョ…ファッビョ…ファッファファ…ファッファファ…
      \⌒  |r l |   /  .| |          |   ファッビョファッビョ…ファッビョファビョ…ファッファファファ…ファッビョーーーーン!!
    ノ  u   `ー'    \ | |          |
  /´                .| |          |
 |    l      プルプル u  | |          |
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |____LG__|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |_
0432日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/25(火) 02:42:04.10
>>428
とはいえ、天皇が本気出せば源氏を幾らでも作り出せるんだがな。
現に後三条天皇の治世、左右大臣が源氏ということもあったわけで。
0433日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/25(火) 15:46:46.25
>>432
別に後三条天皇が本気出したから左右大臣が源氏になったんじゃないよw

後三条天皇の治世には藤原教通(道長の息子)が関白として左右大臣の上にいたし
左大臣源俊房と右大臣源顕房兄弟の母は藤原道長の娘。
父の源師房は前関白藤原頼通の養子で
源俊房も源顕房も藤原摂関家の庇護を受けていた。

実際、源顕房の妹麗子は藤原師実(藤原頼通の子)の正室となり
顕房の長女賢子は藤原師実・麗子夫妻の養女として白河天皇に入内している。
0434日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/25(火) 16:17:52.29
>>433
そりゃそうだよ。藤原氏が最有力貴族なんだし、別に藤原氏全体が一枚岩でもないんだから。
ただ、藤原氏本流を排除したければ出来たし、実例もあるという話。
0435日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/25(火) 16:43:56.37
O型はどうすればいいんですかね?

433
従三位以上だろ、女性の名前が残ってるの
ここまでがいわゆる貴族

清少納言は少納言だから従四位か
惜しかったな、もうちょいで名前が残った
0436日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/25(火) 18:31:28.28
>>434
村上源氏に関しては藤原摂関家の姻戚としてのし上がった家
上位に上れたのは天皇の意思ってわけでもない
頼通は長らく一夫一妻を貫き実子がなく隠し子は養子に出したり父母に預けたり
正室の弟で養子の源師房に関白を譲ろうとしていた時期もあったらしい
0437日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/26(水) 01:49:17.81
>432
しかし家格が固まった鎌倉時代以降だと、難しかっただろうな
藤原氏が上級公家の多くを占める状態で
家格が固定化したのが長続きした理由だろう
0438日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/26(水) 03:20:47.32
>>437
源氏作りが困難になった後は、摂関家はじめ上級公家乗取りに方針転換したみたいね。
自分の血で他家を乗っ取るのは徳川家斉の専売特許ではないようで。
0439日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/26(水) 03:24:32.33
藤原氏に中央から追い出された豪族たちは
十分に豊かだった周辺地域で満足したのだろうか?
東海地方には蘇我氏、物部氏、三輪氏などの形跡が多々ある。
彼らが連合すれば打倒藤原氏も可能だったかもしれない…?
0440日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/26(水) 12:09:34.92
>>438
しかし宮家ができたのは家格が定まったあとなんだよ
江戸時代には四宮家があったが平安時代には
宮家なんて存在しなかったからね
0441日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/26(水) 19:27:54.00
>438
乗っ取りとういうか
公家側からしても皇族から養子をもらうのは
歓迎だっただろうけどな
0442日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/27(木) 10:37:08.89
>>441
分家が認められず次男以下は皆出家させられおいて
嫡男に子供がいなければ他家から養子をとるでは不満多いだろう
徳川将軍家も大名家にどんどん養子を送り込んでいたが
別に大名家は歓迎してなかったと思うぞ
0443日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/27(木) 10:54:15.00
442
そりゃそうだろ
尾張家なんか江戸宗家に対し恨み骨髄だもの
越前なんかだって削封を重ねられて養子を迎え
ることでようやく加増だぞ

親族間ですらこうだからな
0444日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/27(木) 10:56:07.11
それから将軍の権威が江戸時代末期には低下したとか言われるが

幕政を実際に取り仕切ってたのは
土井、堀田、酒井、井伊、この四氏な
0445日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/27(木) 17:32:06.27
藤がつくやつはチョンだからね
0446日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/27(木) 17:54:10.97
藤原氏なんて天皇家に次ぐ歴史の古さを誇ってるのに?
0447日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/27(木) 17:55:47.85
ミイラからしてチョンだし弥生時代からすでに大陸人まみれですやん
0448日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/27(木) 18:04:49.26
あの着物だか着てたってミイラか?
チョンコとはそりゃまた不憫な話だな
そんなのが紛れ込んでるなら殺しても
いいな
0449日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/05(金) 22:56:28.32
千年以上前から日本に代々いるのだから
立派な日本人だろ
0450日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/05(金) 23:07:36.29
1000年前に来た朝鮮人は朝鮮人のままです
勝手に「ウリは日本人ニダ」と思い込まないでください
0451日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/05(金) 23:10:11.64
藤系はチョンですから

>藤井
>百済帰化族藤井宿禰の子孫
http://myoji-yurai.net/searchResult.htm?myojiKanji=%E8%97%A4%E4%BA%95

藤井の分布
http://myozi.web.fc2.com/spring/chizu/000041a1.gif

              __
         ____,,--"  ヽ、
     ,,==、""________________)__  _
    ヾ"""""ヽ______,_/~~~~ ヽl ヽ、
     ヾ  //.:.:.:{`、     { ヾ、 ))    アウトッ!!
      \//.:.:.:.:.:.:.:{     } //_=)
        ヾ〃.:.:.:.:.:> ,--、__ ll _'' }
        |;;  ;; ゞヽ-、___(;;;:::::={
        |::::::;;;;;;;;,,,  `---`--、
        |:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,--.:.:\          /~~`;
        }::::::::::::;;;;;;;;;;;,,,,,,//~~.:.:.:.:.:ヽ、    ___/  ____,';
        l::::::::::::;;;;;;;;;;;,,,,//.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:~ll~~    /
        }::::::::;;;;;;;;;;;;,,,,,((______.:.:.:.:..::.:.:.:.://  /
        (::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,,/~~`ヽ_____//-""
       /;//-;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
0452日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/06(土) 01:26:23.47
一研究者が調べたものを鵜呑みにするとはちゃんちゃらおかしいw

俺は新田氏の子孫らしい
そんな話聞いたことがないw
0453日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/06(土) 01:39:01.53
まあ皇族も藤原も大陸人ですけどね
0454日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/06(土) 03:33:32.17
まあ日本人全員そうだしね
0455日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/06(土) 03:37:30.37
全員ではないですw
0456日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/06(土) 10:41:28.00
皇族にしろ藤原氏にしろ、もっとも日本に長くいることが証明できる人々だろう。
0457日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/06(土) 12:58:27.36
全然長くないけどね
縄文人なんて何万年単位ですけど
0460日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/09(火) 12:19:41.96
この頃の知識人って同時代の神聖ローマ帝国とかの存在知ってたのかな?インド、宋止まりか
0461日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/09(火) 19:50:59.07
逆説的だが、藤原氏は男子直系にこだわらず、母系、親戚、一族郎党の繁栄のために他の氏族の男系を入れることを厭わなかった。
寧ろ、混血によって優れた才能が生まれることを知っていて、それを積極的に取り入れた節がある。
だから、藤原氏は生き残っても、鎌足や不比等、道長の直系の血が残ったわけではない。
しかし、全体として、藤原氏やその傍系の佐藤氏や加藤、斎藤、遠藤に工藤、内藤といった藤姓が日本の最大姓、主力となっている。
こういう支配の仕方というものもあるのだ。
0462日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/10(水) 13:48:14.09
>461
しかし明治期の堂上公家当主の8割以上が
藤原鎌足の男系子孫だったらしい
藤原氏は男系でも朝廷を支配していたともいえる
0463日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/11(木) 10:23:54.29
          ___________
         /   ノ( \    
       /_お●侍_.\   ボクは縄文人!ボクは縄文人!セイヤッ!セイヤッ!あ〜んどぅさむらい!
    /ノ(( 。 )三( ゚ )∪\
    | ⌒  (__人__) ノ(  |..____    
    \ u. . |++++|  ⌒ / |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄|
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)
0464日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/11(木) 13:13:20.91
武力を捨てて司祭者とか文人になると長持ちするね。
江戸時代の大名家の末裔が神社の宮司になってるけど、引退後なんだよな。
現役時代は何をやっていたか。
大学教授、日本郵船、日赤あたりしか知らん。
0465日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/12(金) 16:44:55.40
>464
武力闘争に直接巻き込まれなくなるからな
公家社会と武家社会の分離が藤原氏の長続きにつながった
0466日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/12(金) 23:05:02.96
大型恐竜が次々と絶滅するなか、
小型恐竜が羽毛を生やすことで鳥になって氷河期を生き延びたように、
生き残りの戦略は一つではない。
弱肉強食は戦略としては失敗に終わることの方が多いのです。
0470日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/14(日) 21:10:16.03
毛利衛さんは、宇宙飛行士として生き残った。
0471日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/14(日) 21:12:28.64
細川護煕さんなんか、首相にまでなった。

直系にこだわらなければ、戦国大名と同じ血を引く現代人は、今でも日本を支え、活躍していると思う。
0472日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/15(月) 15:10:32.75
8世紀中に繁茂し尽くしちゃったからな、
あれだけ広がるとクマネズミやゴキブリと同じで、
もうどうやっても根絶できない。
0473日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/15(月) 22:24:12.71
縄文人も弥生人も同じ日本人
考古学者が土器で時代区分しただけじゃん
今の食器と江戸時代の食器じゃ違うけど同じ日本人だし
明治以降肉食するようになって身長体重は増えてるけど
0474日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/15(月) 22:31:59.83
>>473
いや遺伝子レベルで人種が違うから
見た目も文化も何もかもが違ったんです
0475日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/15(月) 22:32:28.24
はい中国人(弥生人タイプ)
http://www.huhuhu.mobi/wp-content/uploads/2013/08/8ee30a1c.jpg
http://photo.ccoo.cn/webdiy/pic/2011824/201182418225572.jpg
http://www.gscn.com.cn/pic/0/10/09/66/10096698_792483.jpg
http://www.cddaily.com.cn/site1/cdwb/res/1/20090320/83211237513166417.jpg
http://29.media.tumblr.com/tumblr_lugv2wK9e21qeu6ilo1_250.jpg
http://cnparm.home.texas.net/Nat/China/Sun%20Yat-sen.JPG
http://commonpost.info/wordpress/wp-content/uploads/2012/10/1277-590x406.jpg

はいアイヌ(縄文人タイプ)
http://www.oldphotosjapan.com/images/23.jpg
http://sanjuro.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/11/04/ainu.jpg
http://c3.ilbe.com/files/attach/new/20121107/377678/42867863/350335774/0da87aec1f555fbee6f4146666f98067.jpg
http://media-cache-ec0.pinimg.com/originals/98/8e/fb/988efb9139a5ac078dcea274ab0b9826.jpg
http://i4.photobucket.com/albums/y121/fi1/Ainu.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9d/AinuBearSacrificeCirca1870.jpg
0476日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/15(月) 23:38:23.05
縄文人タイプは日本人じゃねえな。
外国旅行先でも同胞から「日本人ですか?」とは訊かれねえだろうし、
こっちからも訊かねえだろ。
弥生人タイプの方は訊かれうるし、訊きうる。
0477日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/15(月) 23:45:28.17
そっちが純日本人なのにな
まあ多数が正義みたいなところあるからね
0478日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/21(日) 12:10:26.01
縄文人の遺伝子は津軽周辺にしか残ってない
関東ですら文化的にはすでに弥生系
弥生系も渡来人と混血が進んでもう区別はつかんだろう
0479日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/22(月) 14:51:43.27
縄文系だ弥生系だ渡来人だとか可愛いもんだなw
大陸なんて何十も入り乱れて訳わからんだろ
0481日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/22(月) 15:01:00.63
なんだ純日本人て?

一種の宗教デスカネ
0482日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/22(月) 15:17:05.04
万年単位で住んでるから純日本人と言えるんじゃないのw
0483日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/22(月) 15:22:09.79
だから宗教ですかね?
縄文時代は縄文人ですし変なやつらが現れ弥生人が
どうたら言い出したのが最近のパターンですけど?

どこでそれ学んだの?
0484日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/22(月) 15:37:33.99
宗教?なんで?
どこにそんな宗教があるの?
そもそも弥生人よりもはるか前から住んでるんだから先住民と呼べるだろうが
0485日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/22(月) 15:40:23.92
変な宗教ですね〜
0486日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/22(月) 15:46:52.05
>>485
古代史とかわからない馬鹿なのかな
宗教なの?具体的に説明頼むね
0487日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/22(月) 15:55:37.66
メンドくさいからお前が代わりにやっていいぞ
0488日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/22(月) 20:22:37.58
その先住民とやらは現在はほとんど血が薄れてしまって今はもう居ないっての
0489日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/23(火) 07:06:30.66
せいぜい数百年くらいまででいいんじゃないの?さかのぼるのは。


モンゴルの高麗支配で今の朝鮮民族にはモンゴル人の血が色濃く入っているとか。
0490日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/23(火) 10:28:41.64
>>488
そうだよほとんど居ないよ

>>489
なんで数百年?誰の基準?
それと韓国にモンゴル系の痕跡はあまりないですね
0492日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/30(火) 23:22:52.39
僕縄文人!

俺の知る限り俺は渡来系ではないし、苗字に藤の字もつかないが。
俺も朝鮮人は好かないが、言い返せないと朝鮮人がだなんて、お前こそ今の韓国人のようだな

俺の知る限り俺は渡来系ではないし、苗字に藤の字もつかないが。
俺も朝鮮人は好かないが、言い返せないと朝鮮人がだなんて、お前こそ今の韓国人のようだな
0493日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/01(木) 08:42:43.94
>>490 済州馬って元冦の準備段階で10年単位の手間掛けて養ったモンゴルの軍馬の残り種ですよね?
時代が下るとアメリカ合衆国海兵隊なんかは27時間以内に地球上の何処にでも現れますけどもw
0494日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/01(木) 09:12:43.90
>>13 中臣は守屋の変の際に行儀の良い分家一つを残して他は物部陣営に付き蘇我に敗れて所領氏子権益氏名の全てを奪われてオーバーライドされている
中大兄皇子は女帝の長男では無く実は蘇我蝦夷入鹿親子親子にお飾り蔑ろにされていた先帝の中殿(女帝)の最年長兄か伯叔父が素性であって皇統の簒奪者であり
藤原の祖はあくまでも百済人鎌足であり彼が乙巳の変以後に経緯から語呂から座りの良い中臣姓を辻褄合わせで蘇我から又奪取して僭称したに過ぎない
鎌足が百済人で無いのなら半島政策については新羅を盾にして後ろから推していれば良かった訳で後年わざわざ半島に進攻して百済と新羅とが領土交換状態になり白村江の会戦で唐・新羅連合軍とヤマト・百済連合軍とで戦った史実に結び着かない
0495日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/01(木) 09:22:29.38
>>494 女帝は百済系だったそうですね
0496日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/01(木) 09:52:37.78
キチガイの遊び場所になってるな
0497日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/01(木) 09:57:16.46
>>17 中臣は物部蘇我藤原と天皇近侍の地位を得ようとする氏族に順次オーバーライドされて来た

唯一記述に触れた事のある場合では守屋の変の際に文化的で御行儀の良い分家が一つだけ蘇我に付いたのは
主流が滅ぼされても事後経営に於いて所領郎党が散らない様に指南役を勤める条件を呈示して敢えて勝者に自氏本流をオーバーライドする選択をさせる為の
中臣氏或いは当時一般的な氏流保存策だったのかも知れない
0498日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/01(木) 10:00:43.58
中臣に物部は氏名を残してくれたが蘇我は残してくれず藤原は僭称した
0499日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/01(木) 10:03:31.05
はいはい小説でも書いて発表しろや
0500日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/01(木) 10:13:19.62
>>108 鎖国は実は外様大名の経済的軍事的成長を抑止する為の単なる管理貿易だったから
徳川だけが絢爛たる南蛮貿易文化を享受して諸大名以下に対してはたまたま李朝の使節に付いて着た学者を利用して朱子学押しつけてたんだよね
水戸光圀ですら領民には仏儒両面から肉食禁止のお触れ出しといて自分は肉喰い捲りだったしねw
0501日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/01(木) 22:06:47.09
俺の知る限り俺は渡来系ではないし、苗字に藤の字もつかないが。
俺も朝鮮人は好かないが、言い返せないと朝鮮人がだなんて、お前こそ今の韓国人のようだな
0502日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/02(金) 11:28:49.67
最近1世紀内に帰化したような人達ならともかく、
他の日本人で渡来系の血が一滴も混じってないような人は居ないよ。
逆に先祖に一人の天皇もいない人も居ない。
ブレンドの構成が多少違うだけですべては無意味。
0503日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/02(金) 14:27:02.47
>>499
アンチ藤原氏の関なんとかとかいう物書きがトンデモ説垂れ流してるから
その影響でも受けたのがきてんのかね
0504日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/02(金) 15:32:01.10
>>502
まあ見るからに現代人なんてピュアな弥生だからね
先祖帰りしてこうなってる人すら居ない時点でお察し



http://www.oldphotosjapan.com/images/23.jpg
http://japanfocus.org/data/ainufamily%201906.H.C.%20White.jpg
http://c3.ilbe.com/files/attach/new/20121107/377678/42867863/350335774/0da87aec1f555fbee6f4146666f98067.jpg
http://media-cache-ec0.pinimg.com/originals/98/8e/fb/988efb9139a5ac078dcea274ab0b9826.jpg
http://i4.photobucket.com/albums/y121/fi1/Ainu.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9d/AinuBearSacrificeCirca1870.jpg
0505日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/03(土) 05:37:12.92
南方系とかポリネシアン系とかの気がするね
0506日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/03(土) 21:44:19.60
頼朝が名古屋生まれと無邪気に主張しているようだが、親戚が三河にしかいないのをどー説明するんだい?w

源頼朝 従兄弟

■藤原忠季:源実朝近習
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代熱田大宮司)→藤原範忠→藤原忠季
■寛伝:日光山満願寺19世座主、滝山寺僧侶、滝山寺に惣持禅院建立、本尊に頼朝の歯と顎鬚が埋めこまれた聖観音像
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代熱田大宮司)→藤原範忠→寛伝
■野田清季:初代野田氏(三河国設楽郡野田)、野田城主
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代熱田大宮司)→藤原範忠→野田清季
■娘:源義康の正室
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代熱田大宮司)→藤原範忠→娘→足利義兼(初代足利氏)
■星野範清:星野氏(三河国宝飯郡星野) 右大将拝賀の先駆
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代熱田大宮司)→星野範信→星野範清
■藤原憲朝:初代千秋氏(三河国設楽郡千秋)、駿河守、尾張国海東郡地頭
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代熱田大宮司)→藤原範信→千秋憲朝
■仁憲:滝山寺僧侶
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代熱田大宮司)→三河祐範→仁憲
■源為朝の娘:足助(加茂)重長(三河国加茂郡足助)の正室、娘が源頼家の室(公暁の母)
・源義親→源為義→源為朝→娘→娘→公暁
■行快:鳥居禅尼の息、22代熊野別当、三河国蒲形荘、竹谷荘地頭
・源義親→源為義→鳥居禅尼→行快
■鳥居忠氏:鳥居禅尼の息、鳥居氏の祖、承久の変後、三河国額田郡渡に移り住む
・源義親→源為義→鳥居禅尼→鳥居忠氏
0507日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/03(土) 21:55:33.97
>>505
Y-D系は北方だろ
南方縄文系は普通に韓国とかにもいるしね
0508日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/04(日) 07:30:31.95
>>503 アンチじゃ無いが再三の無責任は赦さんとは言いたい
0509日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/10(土) 11:11:05.37
日本史の一つの、小さいけど大きなイフ。
もし藤原朝臣清河でなく、ほぼ同年輩だったらしい、異母兄真楯が遣唐使に選ばれていたら。
たぶん内麻呂が生まれない。
すると、その後の藤原氏主要人物は誰一人生まれない。
南家の信西や魚名流院近臣だって、どうせ母系で繋がってる。
桓武平氏はともかく、清和源氏(例え陽成源氏でも)も村上源氏も存在しない。
大きな流れは変わらないにしても、どんな日本史?
0510日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/11(日) 13:57:05.49
藤原は恐らく関東の縄文系の氏族だろう。入り婿で藤原を名乗ったのだ。源氏や平氏を名乗ったのも同じ構図だ。
母系では縄文系がたくさん残っているのに、男系では縄文人の血はほぼ絶滅。
x染色体にある情報でもっとも重要なことは、子孫を残すことだが、縄文人は家族や集団生活はせず単独行動だし、
縄張り意識が強いので現代社会では上手くいかないそれは弥生時代や江戸時代でも同じで、次第に数を減らしていったと推測される。
引きこもりの縄文人。こんな感じの人がいたら、遺伝子を調べるべきだ。

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/128/16/N000/000/004/125143694087916125420.jpg
0511日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/11(日) 17:20:25.30
>>510
違うよ
藤原氏は朝鮮系です
0512日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/11(日) 17:21:36.42
>藤井
>百済帰化族藤井宿禰の子孫
http://myoji-yurai.net/searchResult.htm?myojiKanji=%E8%97%A4%E4%BA%95
>藤井の分布
http://myozi.web.fc2.com/spring/chizu/000041a1.gif
>縄文時代の人口分布図
http://web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E5%AF%86%E5%BA%A6.gif

              __
         ____,,--"  ヽ、
     ,,==、""________________)__  _
    ヾ"""""ヽ______,_/~~~~ ヽl ヽ、
     ヾ  //.:.:.:{`、     { ヾ、 ))    アウトッ!!
      \//.:.:.:.:.:.:.:{     } //_=)
        ヾ〃.:.:.:.:.:> ,--、__ ll _'' }
        |;;  ;; ゞヽ-、___(;;;:::::={
        |::::::;;;;;;;;,,,  `---`--、
        |:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,--.:.:\          /~~`;
        }::::::::::::;;;;;;;;;;;,,,,,,//~~.:.:.:.:.:ヽ、    ___/  ____,';
        l::::::::::::;;;;;;;;;;;,,,,//.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:~ll~~    /
        }::::::::;;;;;;;;;;;;,,,,,((______.:.:.:.:..::.:.:.:.://  /
        (::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,,/~~`ヽ_____//-""
       /;//-;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
0514日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/14(水) 20:01:00.99
>>513
え?なにを?
顔真っ赤な藤井さんかな
西日本に集まってる時点でアウトだわな
0517日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/17(土) 03:06:50.43
>>515
いいえ
朝鮮系なのは直毛がはえてるあなたです
0519日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/17(土) 19:07:21.64
>>517
じゃあ毛がないやつは何系だよ?
 .  −=≡..∩ /⌒\.∩
 −=≡   .ヽ(´;ω;`) /
−=≡    . (    /
 −=≡   .(   ⌒)
  −=≡ . し  し'
0523日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/11(水) 13:26:36.52
藤原系はチョン
0524日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/14(土) 10:04:55.63
オバケのQ太郎でさえ毛が3本。弟のO次郎は1本。
ああ、アメリカオバケのドロンパは毛がなかったな。
0525日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/14(土) 10:08:39.78
ちゃうちゃう、昔から優秀な人はみんないたたまれなくて中国や日本に逃げて、
残りカスとその後入り込んだ蛮族の混合体が今の朝鮮半島住民。
その中でもややマシなのは今はアメリカに逃げてる。
やっぱり人格低劣なバカと一緒に暮らすのは耐えられないんだろうね。
0526日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/23(月) 23:36:31.31
藤原くんどこ逃げたの?

人類学板でボコボコにされて逃げちゃった朝鮮遺伝子の藤原く〜〜〜んw
0528日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/18(土) 11:25:50.37
唐人だろ。いわゆる外来の民。入鹿を殺したやつだな。暗殺とか文書の改ざんとかやったから、長続きしたんじゃね。
当時は唐のほうが文明は進んでたし。大和ではないことは確か。
0529日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/18(土) 11:32:49.66
>>527 公家は近衛、一条、九条、鷹司とかに改名してる。
だから苗字に藤かつくってのは唐人ってなだけの意味合い。
0530日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/18(土) 12:00:37.82
新しい苗字の分類法

苗字が和語(訓読み)なら日本人。音読みなら唐人だよ。
0531日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/20(月) 01:58:25.62
性欲があったから
0532日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/20(月) 04:53:01.76
>>478
縄文人は腋臭で、弥生人は腋臭でないという説も。
但し混血が進んだ現代では、濃い顔でも腋臭でない人も、純日本的な顔でも腋臭の人も居るが。
0533日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/20(月) 05:11:56.63
長続きしてないだろ

藤原氏なんて実際のとこ続いてるのか滅んでるのかさえ不明だぞw

なぜかは知らんが仏教あたりの寺院関係者が藤原氏を自称するのが
多いのはなぜかね?

もはや氏族じゃないぞあれ
0534日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/20(月) 05:15:02.11
だれでも名乗れてどんどん新しい藤原氏が出てくるって感じ
0535日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/13(月) 22:15:38.16
>527
公家の藤原氏は近衛や九条などの平安時代末から家名を名乗っただけで
本姓はずっと藤原氏だよ
堂上家の7割は藤原氏だった
0536日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/14(火) 10:03:29.87
そもそも昔は、不比等=落胤説が結構な確からしさで信じられていたわけで(今でも否定はされていないが)、
そういう目で見ると藤原氏の独占的繁栄っていうのは結構納得が行く。

ていうか、その落胤伝説がなかったら、
一介の豪族に過ぎない藤原氏が、皇胤である源氏よりも格上であるなんていう風潮は、
そもそも成立しなかったはずだと思う。

っていう目で見ると、結局、摂家・清華家は全て
天智天皇の男系子孫、ってことで整理がつく。
0538日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/16(木) 16:56:46.02
興福寺縁起には不比等が落胤だと書いてないって目から鱗。
0539日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/22(水) 06:10:19.13
藤原氏は帰化朝鮮人だから。漢文を取り入れたり、儒教なんかを信望しちゃった藤氏系は癌だね。
0540日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/22(水) 06:14:59.54
伊藤とかは確実に帰化だからな。藤系の言動には気をつけるべき。
0541日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/22(水) 21:48:13.10
>>539
中臣って国神を大事にしろと言って仏教推進の蘇我氏と対立したでしょ
中臣一門から出た鎌足が藤原になるずっと前にもう
用明天皇(聖徳太子の親父)が仏教を国の仏教とすると決めた後だったからどうしようもないし
0542日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/23(木) 00:04:11.18
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
0543日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/23(木) 00:04:44.17
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
0544日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/27(月) 18:30:35.14
>>537
そうらしいね。
孝明天皇よりも鷹司政通のほうが血が近いとかw
東山天皇の玄孫。天皇は三世孫の孫。
宮家は当時は血が遠くて、摂関家はほとんど皇統だったらしい。
0546日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/28(火) 08:39:33.46
平安時代以降、藤原氏が代々の天皇に娘を嫁がせて権力握ったというのは知られてるけど
江戸時代って天皇家が代々の摂関に内親王を嫁がせて摂家の外戚になってるんだよね
0548日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/09(日) 07:55:42.26
大和朝廷においては、蘇我氏・物部氏・大伴氏などのほうが有力で、中臣氏
(藤原氏)はそれほど突出した勢力ではなかった。
その藤原氏が台頭し、蘇我氏・物部氏・大伴氏などの名族は、中央貴族から
姿を消した。
だから、その後台頭した新興勢力が中央貴族の中心となり、藤原氏が中央貴族
から姿を消してもおかしくなかったのでは? というのが、>>1の疑問なのだろう。

例えば、足利将軍家が摂関となり、山名・細川・一色・畠山などが公卿となって、
藤原氏をはじめとする中央貴族を朝廷から放逐してもおかしくなかった。
改元や暦の作成には特別な知識が必要だろうから、菅原氏や安倍氏だけ堂上家として
残せばいいだろう。地下官人たちも足利摂関体制のもと残してもよい。
だが、藤原氏や村上源氏は次第に朝廷から遠ざけることもできたはずだ。
0549日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/09(日) 12:06:08.20
>>548
藤原氏や村上源氏は戦前まで天皇の妃候補としてずっと存続していたよ
山名・細川・一色・畠山が公卿となって娘たちを天皇に差し出し
皇后女御を立てればいいと言うことか?
天皇が尊貴なのはただ血統によるもので
母方もまた皇族か公家の出であることが戦前までの伝統になっていたのだから
それはどうなのだろう
それば
0550日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/09(日) 12:22:16.88
奥州平泉からどうやって源義経が逃げ出してチンギスハーンとして
ユーラシア大陸を席巻したのか不思議すぎる
0551日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/10(月) 13:02:42.04
仮に義経チンギスハーンとしてユーラシアを席巻したのなら、ある程度の段階で頼朝に復讐する為日本に凱旋すると思うのだが
0554日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/10(月) 23:24:17.01
>>549
足利将軍は藤原氏の摂関をもしのぐ権力者となり、京都を拠点とした政権でも
あったのだから、足利氏が天皇の外戚となり、三管領・四職からも女御を
輩出すればいいだろう。

藤原氏(中臣氏)は何も最初から最高級の権門であったわけではなく、
他の有力な氏族を排斥しながら、その地位を築いた。
そうであるならば、足利氏が今度は藤原氏や村上源氏を排斥し、その地位を
奪ったとしても何も不思議はないし、皇室を推戴している以上、わが国の
国体を変革したことにもならない。
なぜそうならなかったのだろうか?
0555日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/11(火) 00:11:46.70
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
0556日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/11(火) 00:12:27.87
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
0557日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/11(火) 08:12:15.85
>>554
藤原氏が摂関の地位に就いてから数百年経ってるのに
足利乗り込み隊が、いとも簡単に排除できるわけないじゃん
0559日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/12(水) 00:44:32.94
>>557
物部氏や大伴氏も皇室(大王家)の重臣となって何百年かたっていたのに、
藤原氏の他氏排斥によって中央貴族から追われて消えていった。
足利氏のような実力のある氏族が登場し、権力を掌握するとともに家格を
上昇させれば、藤原氏を排斥してもおかしくはないではないか?
摂関はもはや足利将軍(室町殿)に伺候するほど衰退していた。
0560日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/12(水) 07:20:36.83
足利将軍は天皇との血縁がないからな
清和天皇までさかのぼるかw
正室は日野ばかり
0563日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/08(火) 12:49:47.20
武士にとっても藤原氏との政略結婚はマイナス要素が無いからなぁ
仮冒しないといけないような家柄でも藤原氏の娘を娶ることで箔をつけることが出来る
0564日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/08(火) 14:32:59.99
             日本版イスラム国=日本海軍

広島司令部の畑俊六司令官。広島司令部に原子爆弾をぶち込んだ時、こいつだけ民間地帯の広島駅に逃げてて助かった。
こいつの出身が福島。日本側も原子爆弾投下を事前に知ってたのは明白だね。
https://twitter.com/SyntaxUGS/status/663013454584881153

「1532」

戦後作られた「海軍善玉論」神話(海軍は、ずっと平和主義者だった。悪いのは陸軍だった、という歴史の捏造。)。
海軍の“海軍反戦トリオ(米内、井上、山本)”は、戦後の創作(でっちあげ、虚構)であり、彼らは始めから敵と内通していた英米派だった。
海軍は、陸軍とは断固協調しないで、日本を始めから戦争に負けるように仕向けたのだ。

米内(光政、よないみつまさ。開戦時もずっと海軍大臣だった。こいつが軍人では最大のアメリカの手先。
極東軍事裁判でも、絞首刑になったのは、東條英機以下6人陸軍ばかりで、あと一人は外交官の広田弘毅=ひろたこうき=だ。
海軍は、ひとりも死刑になっていない。起訴さえされていない。このことのおかしさを、日本国民は、真剣に考えなければいけない。

南雲忠一(まぐもちゅういち)、栗田健男(くりたたけお)(聯合艦隊司令長官)ども!!!許さん。
それから、航空隊の司令官の、源田実(げんだみのる。戦後もずっと自衛隊代表で、参議院議員をやっていた)。
お前たちも、心底、怪しいのだ。始めからアメリカとつながっていた、スパイ軍人どもだ。

ミッドウエー海戦という決定的な敗北を喫した。山本は、ずっと呉(広島)の戦艦大和の艦橋に居て、無線で指令を出していた。
無線封止(むせんふうし)さえしていなかった。これらはすべて露見している。
ミットウエー海戦で敗退したあとも、山本を連合艦隊長官から罷免せず、単に海軍内の庇(かば)い合いだけをした。

本当は、ミッドウエーには、戦艦大和 が先導して、空母艦隊を守りながら、戦闘(海戦)をするべきだったのだ。
この時の、「飛龍」艦長、山口多聞少将(第2航空戦隊司令官)の戦い方と死に方こそは、帝国海軍の軍人の鑑(かがみ)である。
「私たち海軍は、平和主義だった」などと、よくも、アメリカの奴隷になった軍人どもは、言えるものだ。
0565日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/16(水) 15:23:18.83
仲哀天皇に后を嫁がせて皇族に加わった神功皇后即ち亡命高句麗王族がそこで油断して後年旧来ヤマト勢力に寝首を掻かれた当時既にの史実を
僭称神武最古参中臣氏で在り百済系渡来人で在る藤原氏は知って居たので神武統以来古参の諸豪族を例えば蘇我氏に対してした様に熊襲蝦夷呼ばわりして徹底的に殺戮し凌辱し破壊し湮滅したから
これにより高句麗系半島人よりは遥かに長い治世を実現できたが天武持統の死後に皇胤摩り替えや国権簒奪やを為した経緯は当時から日本中に沱沱漏れで全国で反感買い捲りだったのを力で抑え付けて居ただけなので
施政は次第に滅茶苦茶になって行き最期の方では伊予の国で鎮西将軍が常陸の国で桓武平氏がカーツ大佐化する等する内乱状態に陥り更に力づくで鎮圧しようとするも嘗ては飼い犬の様にあしらって居た武家の台頭を抑えきれなくなった
以上が史実です
0566日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/16(水) 15:51:35.55
>>533 乗っ取り取り込みも派手にやって居た様子ですからもはや氏族では無く存在自体が階級と化していたのは事実でしょう
http://www.mofa.go.jp/mofaj/index.html
凄い省章ですねw
現在では一般事務公務員と資格採用各試験が共通化されたので戦後新興の中朝韓系帰化人の子女の内の出来の良いのが家族のみならずの資源をふんだんに投入して官職をのし捲って居ますがそれまでの外交官試験時代は藤原氏の独擅場でした
間違う事無き守護大名で在った信長と違って藤原の血を引いて居ない事が最初から世間に知れていた秀吉が朝鮮王と明臣に藤原との旧交を破棄させ豊臣との外交関係樹立を迫ったのも無理は有りません
秀吉発狂朝鮮出兵説なんぞ江戸幕府が庶民や諸大名に外交に興味を持たせない様にする為に撒いた嘘に他なりませんよ
0567日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/16(水) 16:08:26.54
そう言えば藤原氏は>>565をは長州と結んでうっかり影響力を回復した明治〜昭和初期にも産業革命の時流に乗ってか超高速で繰り返して居ましたねw
貴方は国民に負債を負って居る旧華族と債権を自ら有して居ると考えて居る戦後渡来人とどちらが官僚機構を席巻している状態が日本の明るい未来に寄与するとお考えですかw?
私は書き込んで居るこの瞬間には完全にNHKよりハイブロウな真実の問いかけを皆さんに為して居ますが皆さん御理解できていらっしゃいますか?
0568日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/16(水) 16:18:38.40
神風特別攻撃や沖縄戦まで為した国家の敗戦に臨んで生命を以て贖った方は国政外交に於いて自らを投げ入れ禍々しき籐蛇と化して居た近衛公だけでしたが他の貴い方々はきっと死しては為せない仕事が御有りなのでしょう
0569日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/16(水) 16:23:30.47
戦後渡来人は果たして先達に倣って>>565をこれから500年間くらいの時間を費やして実施する気なんでしょうかねぇwww?
0570日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/16(水) 16:25:38.64
図書館戦争は、現在に於いても実際に戦闘継続中ですよ!
0571日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/16(水) 16:35:59.21
自分は東大生の恩恵を無責任に享受したホリエモン辺りが時々発するガチ寝言なんかを真に受けて
家族や郷土の為の立身出世はダサイと笑って
絶対評価温室内の理系万歳ゆとり教育カリキュラムだけで
勉強した気になっちゃってる子供達の未来は、一体どうなっちゃうんでしょうねwww?
0572日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/16(水) 19:52:53.77
戦後渡来人?
0573日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/16(水) 20:10:23.08
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
0574日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/16(水) 20:14:30.64
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
0575日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/14(木) 14:01:00.59
天智天皇と藤原鎌足とが男色の契りで結ばれたからだ。
0576日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/15(金) 19:57:54.07
藤原氏は学問中心の政治をしたから
0577日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/01(月) 08:14:52.99
あなたは40代ロサンゼルス府警新聞作りですか?ドーハの悲劇「中国衝撃イヤフォン」「中国悪夢イヤフォン」ですか?

それともいくつですか?

それともいくつですか?

それともいくつですか?
0578日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/04(木) 10:10:13.30
藤原経清  清原武貞
 |┌────┘
 |:
清衡
 |
基衡
 |
秀衡
 |
泰衡
0579日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/04(木) 10:18:45.93
>>565
いい加減にしろ、トンデモ話は。
0580日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/04(木) 12:15:03.62
天児屋根命のY染色体は、ハプログループO1b2a1a(O-CTS10145, CTS11723)である。これは、天児屋根命の子孫複数名から得られたサンプルの解析結果などによるものである(注1)(注2)。
天児屋根命の墓(児屋根塚古墳)は、国指定の史跡とされている(注3)(注4)。

注1)Dna of Amenokoyane https://www.familytreedna.com/public/o3/default.aspx?section=ysnp
注2)FUJIWARA clan's dna http://www.ysearch.org/haplosearch_view.asp?haplo=O2b1&;viewuid=BXVUX&p=0
注3)天児屋根命墓(児屋根塚古墳) http://kunishitei.bunka.go.jp/bsys/index_pc.asp
注4)ISOGG Tree(ver.11.12)による表記。原文のISOGG 2014による旧表記では「O2b1a(O-47z, subclade-CTS10145)」である。
0581日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/04(木) 12:16:18.66
平安時代後期の武将で、平泉に中尊寺を開基した奥州藤原氏の祖・藤原清衡(1056-1128)のY染色体は、ハプログループO1b2a1a(O-CTS10145, CTS11723)である(注1)。
これは、奥州藤原氏四代の骨格の調査や、子孫複数名から得られたサンプルの解析結果などによるものである(注2)。
藤原清衡の血液型はAB型。

奥州藤原氏が藤原氏と無関係であるという誤解について
『日本の苗字七千傑(注3)』という個人サイトによれば、後漢霊帝の末裔で、応神天皇の時代日本に帰化した阿知使主の子孫にあたる坂上田村麿のさらに子孫が、
奥州藤原氏の開祖・藤原清衡の祖父である藤原頼遠で、この藤原頼遠は藤原正頼の婿養子となって藤原姓を継いだかのような説を載せるが、
姓氏調査の基本図書のひとつで、南北朝時代から室町時代初期に洞院公定の撰によって完成した『尊卑分脈』(注4)や、
塙保己一が古書の散逸を危惧し江戸幕府や諸大名・寺社・公家などの協力を得て、収集・編纂した『群書類従系図部集』(注5)などの信頼できる一次史料には、
奥州藤原氏が坂上氏からの養子をむかえたという記載は一切なく男系男子が連綿と家系を相続している(注6)(注7)。

注1)『再考・奥州藤原氏四代の遺体』 http://shikon.nichibun.ac.jp/dspace/bitstream/123456789/544/1/nk13001.pdf
注2)Kiyohira Fujiwara's dna http://www.ysearch.org/haplosearch_view.asp?haplo=O2b1&;viewuid=SETW4&p=0
注3)日本の苗字七千傑  http://www.myj7000.jp-biz.net/clan/02/020/02020.htm
注4)『新訂増補国史大系・尊卑分脉 第2篇』吉川弘文館 黒板勝美、国史大系編修会(編)ISBN 4642003630、386-387頁、藤原頼遠の項目参照。
注5)『群書系図部集 第5』塙保己一続群書類従完成会(編)、125頁、藤原秀郷流「結城系図」藤原頼遠の項目参照。
注6)『尊卑分脈』では、藤原頼遠の項目の注記は「下総國住人 五郡太大夫(異本 五郎大夫)」とあり、『群書系図部集 第5』では、藤原頼遠の項目の注記は「五郎」とあるのみである。
注7)ISOGG Tree(ver.11.12)による表記。原文のISOGG 2014による旧表記では「O2b1a(O-47z, subclade-CTS10145)」である。
0582日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/04(木) 21:36:03.66
「日本」創立時のキャリアを生かせたんじゃないの?皇別じゃないのも逆に幸いしたのもあるだろ。
0583日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/04(木) 21:48:19.55
アメノホヒ→出雲国造家 D1b2
アメノオシホミミ→天皇家 D1b1a2
二柱は兄弟

アメノコヤネはO1b2a1a
まさしく神別
0584日本@名無史さん
垢版 |
2016/05/10(火) 11:01:57.26
>>186
うちの家系は、北家の没落組なんだわ。当時の秦氏や平家との交わりが影響してか?とんでも無い赤毛が産まれる。大人に成ると、マシになる。学生時代は、遺伝赤毛の証明する為に、親父が苦労していた。親父も爺さんも同じ赤毛。
0585日本@名無史さん
垢版 |
2016/05/16(月) 00:33:57.18
>>583
兄弟とかいって、同母兄弟であって父親は不明。
仮に実在したとしても2000年くらい前の人物だけど
そのY遺伝子の系譜は1万年以上前。
0586日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/02(火) 23:10:19.08
タイラは幼稚で凶暴だったな
そもそも平氏は国司として短期間都から派遣されてきた代官にすぎないのに
いつからオレ達タイラの子孫と“民族名
0587日本@名無史さん
垢版 |
2017/03/18(土) 06:53:21.31
質問1
明治以降の戦争に藤原氏が関与してるのでしょうか?

質問2
政治や経済に、今でも藤原氏の影響力ってあるんでしょうか?
0588日本@名無史さん
垢版 |
2017/03/18(土) 23:06:50.95
巨勢の家系も現代まで存続してるから、藤原の系統がいまだに存続してたとて疑問に感じる程でもなくない?
0589日本@名無史さん
垢版 |
2017/03/18(土) 23:55:19.24
俺がちょっと疑問に感じたのは、GHQが財閥解体したのはわかるけど、
公家華族までも廃止したってのは、戦争に影響を与えたからなのかな?
ということで…
0590日本@名無史さん
垢版 |
2017/03/21(火) 15:03:53.38
>>589
参議院の前身である貴族院は華族の世襲だったもの
民主主義国家にするには不要だろ
0591日本@名無史さん
垢版 |
2017/03/21(火) 22:14:36.51
壬申の乱の時藤原家は当然大友皇子派だったと思うのですが、
乱後、不比等はじめ藤原家はますます勢力を強めていますね。
なんのお咎めもなかったのでしょうか?
御教示宜しくお願いします。
0592日本@名無史さん
垢版 |
2017/03/21(火) 22:37:06.86
この時代は史料が限られるので以下の点から考察してみてください。
・藤原不比等は壬申の乱当時数え年14歳(いまの中学1年生)
・乱に勝利した天武天皇は藤原鎌足の娘つまり不比等の姉妹を夫人としている
・天武天皇が直々に臨終の床を見舞った鏡姫王は藤原鎌足の嫡妻だった
0593日本@名無史さん
垢版 |
2017/03/21(火) 22:52:36.84
>>591
実際に藤原不比等はしばらく日陰者となっているよ。
族長の中臣金に連座したようだね。
藤原不比等が再び現れるのは、持統天皇になってから。
どん底から這い上がった点は評価すべきだと思うが。
0594日本@名無史さん
垢版 |
2017/04/27(木) 16:48:01.65
藤原氏も何度も何度も危機を迎えてるけどその都度復活してよりパワーアップしてるな
漫画の主人公みたいな奴らだw

藤原広嗣の乱、藤原仲麻呂の乱、薬子の乱と藤原氏が起こした乱が何度も潰されてるけどそのたびに他の家が取って代わって立ち直る
他の一族は一度大きく叩かれるとそのまま消えてしまってたから藤原氏のしぶとさが半端ないな
0595日本@名無史さん
垢版 |
2017/05/08(月) 23:51:17.93
>>530
地名姓は?
0596日本@名無史さん
垢版 |
2017/05/16(火) 15:15:46.32
藤原氏の台頭って持統天皇の「自分の血族を天皇に」と言う意思が原因だよな
まぁ結局グダグダになって天武系が途絶えるんだけど
皮肉なもんだ
0597日本@名無史さん
垢版 |
2017/05/18(木) 13:54:13.01
平安時代の摂関家って何て言うか明るい人が多いな
図太くて冗談が好きで友達に居たら楽しそうな人が結構多い
大鏡とかはちょっと脚色多いけど他の資料とかでもそんな感じなんだよな

麿は・・・とか言ってるナヨナヨイメージとだいぶ違うな
0598日本@名無史さん
垢版 |
2017/05/29(月) 20:16:07.34
>>596
そら持統天皇は権力持ってたもの
自分の子孫が天皇ということにしたいだろう
自分の後は嫁の連れ子に継がせるという男天皇がいないのと同様
自分の血を引かない夫の子など天皇に値しない
0599日本@名無史さん
垢版 |
2017/05/30(火) 15:08:14.68
藤原氏がどうのと言うよりも皇族のゴタゴタが隙を与えてるな
持統天皇→聖武天皇即位
称徳天皇→光仁天皇
平城天皇〜仁明天皇までの上皇祭り
この辺りで付けこむ隙を盛大に与えてるな
0600日本@名無史さん
垢版 |
2017/05/31(水) 09:27:41.55
>>599
聖武天皇以降は母方藤原氏の天皇がほとんどなんだから
藤原氏は天皇の敵対勢力どころか味方だからねえ
たくさんいる異母兄弟たちに打ち勝って天皇として即位するには
外戚である母方の藤原氏の力が必要不可欠で歴代天皇が頼ってきたいきさつもある
0601日本@名無史さん
垢版 |
2017/06/02(金) 14:31:20.68
>>1
天皇家と同じ貴種だから滅ぼさず大切にしてきた。日本は魏晋南北朝隋唐から影響受け、出来た国家だから、官位の貴賎意識や血統名族や正閠論にうるさい。
0603日本@名無史さん
垢版 |
2017/06/03(土) 07:52:16.57
皇室が貴種であるというのはわかる。
だが、藤原氏(中臣氏)は、もともと蘇我氏・物部氏・大伴氏などの名族より
格下の一氏族に過ぎない。藤原朝臣を賜ってからにわかに台頭したに
過ぎない。
だから、蘇我氏・物部氏・大伴氏が表舞台から退場していったように、
新たな実力ある氏族が台頭して、その氏族が皇室を戴けば、藤原氏も
退場させられてもおかしくはなかったのではないか?
>>1はそのことを問いたかったのではと思う。
0604日本@名無史さん
垢版 |
2017/06/03(土) 10:09:39.27
藤原氏は何度も何度も普通なら失脚する難事にぶつかるけどそのたびに別な系統が取って代わって復活してたな
南、式、北、京と不比等の息子達の家がそれぞれ別の物の様に動いてたのが安全装置に働いてた
他の有力氏族は氏の長者が倒されたらそのまま一族全部滅んでたな
0605日本@名無史さん
垢版 |
2017/06/03(土) 10:20:20.97
>>604
蘇我宗家が滅んだら傍系の蘇我山田石川麻呂が台頭するなど
宗家が滅んでも傍系が台頭しようとしたんだけどね
飛鳥時代頃だと傍系もまだ枝葉が広がっておらず数が少なかった
藤原氏は短期間に一族をもの凄く増やしている
不比等が藤原姓は自分の子孫しか名乗れないことにしたので
不比等の時には一人だけだった藤原氏が
他家へ嫁ぐ女子は除いて男子のみで
子の代には4人→孫の代には21人に増えている
0606日本@名無史さん
垢版 |
2017/06/03(土) 11:30:56.13
藤原氏が生き残った理由

@皇室のゴタゴタに便乗
・持統天皇の系統維持の保護役として地位を確保しそれを足掛かりに人臣皇后や外戚の地位を得る
・称徳後や平城、嵯峨、淳和、仁明期などの継承の混乱に付けこんで光仁天皇や光孝天皇のような傍系の人物を即位させて権力を確保
A南、式、北、京の四家
・不比等後に広がった4兄弟の家系が他系統が潰れてもすぐに入れ替わり宗家没落後も藤原氏を維持
B徹底的な他氏排斥
・大友氏、紀氏らの対抗できる有力氏族を徹底的に排除し、朝廷に「藤原氏と臣籍降下した氏族だけにしてしまった」
0607日本@名無史さん
垢版 |
2017/06/10(土) 00:23:52.16
なんでエイトマンの話ばかりなの?

『ザ・モモタロウ』に登場するテングテング〜エイトマン
0608日本@名無史さん
垢版 |
2017/06/10(土) 10:19:12.55
もし平氏政権が100年単位で続いていれば、藤原氏没落の原因になっていたかも知れない
と思う。
「天皇の外戚」「朝廷の高官の独占」を平家は藤原氏から奪って、家格第一の貴族になって
いただろう。やがて、摂関も平家から輩出するようになってもおかしくはない。
藤原氏は歌学を家業とする中級貴族として細々存続したのではないか?
0609日本@名無史さん
垢版 |
2017/06/10(土) 11:09:44.93
藤原が生き延びたのは、国家が安定した時の宰相が藤原だったから。
そして、天皇家が神輿になって生き延びたのと同じく、藤原も軍事力を持たないが「権威」を
手に入れて家が生き延びた。

他民族に支配されるとその権威は消えてしまうというか意味がなくなるけど、日本では
それがなかったから古来の権威が生き続けた。
欧州の貴族階級は、先祖が○○王に領地を貰った由緒ある家系とかを誇る。
あるいはカペーの子孫の家柄とかハプスブルグの末裔とかイギリス王家に繋がるとか。
イスラム世界でも、ムハマンドの子孫を誇る王家がある。

軍事力だけでは人心を支配することは難しい。
何らかの「権威」を利用するほうがやりやすいのはどの民族も同じこと。
0610日本@名無史さん
垢版 |
2017/06/10(土) 11:15:02.86
>>589
身分制を否定したアメリカに占領されたからだよ。
欧州の貴族社会を否定して平等な国を作ろうとしたのがアメリカ。
平等の中には有色人種は入っていなかったけどなw
0611日本@名無史さん
垢版 |
2017/06/10(土) 11:20:35.40
「権威」に徹したことが生き残った原動力だろうな。
和歌や短歌、その他「文化」を家業にして、野蛮な武士に「文化」を与えることで。
0612日本@名無史さん
垢版 |
2017/06/10(土) 14:43:00.69
まぁ要は外戚と言う立場を利用した寄生だからな
朝廷の権威が低下すれば必然的に無意味な存在になる
藤原氏も外戚になれなくなった時期に衰退するし
0613日本@名無史さん
垢版 |
2017/06/12(月) 09:16:04.43
源や平と違って=「その他、多勢」 だった、から。
0614日本@名無史さん
垢版 |
2017/06/13(火) 12:58:28.26
>>612
朝廷の権威が低下すれば公家全体の権威が低下しただろ
藤原氏に限らない

そら武家だって幕府が潰れれば幕府高官たちも地位を失職するし
0615日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/07(金) 08:34:13.47
秦氏と密接な藤原氏は、個人紋として茗荷。丸じゃ無く八角形だと最高。
0616日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/08(土) 12:27:38.29
日本は魏晋南北朝のパクリすぎ
南北朝時代で三国志の魏の子孫が権威だけあった貴族王侯として残ってるのと同じ。
0617日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/08(土) 17:20:03.07
いまのところ
日本史の覇者は藤原氏だろう。
全国の藤家一族の多さといたら。
0618日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/08(土) 17:23:36.20
>>616
三国志や水滸伝にも周王室の
末裔とか登場してたようなw。

だが、名目だけとはいえ
国の統治を続けていたのは
日本の皇室だけだぜ♪。
0619日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/09(日) 13:20:58.88
>>51
中国見てきてるからや
0620日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/10(月) 12:10:59.85
やはり藤家は天皇側近の
第一だな。
内藤、武藤、佐藤、斎藤
は皆、天皇の元側近たち
0621日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/26(水) 09:11:13.85
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0622日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/27(木) 19:21:52.55
象徴天皇制の開祖だからだろ
日本人にあってる統治システムってわけだ
0623日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/26(土) 19:45:04.55
乙巳の変からの藤原のゲスっぶり見てると朝鮮の歴史みたい、鎌足って日本人なの?
0624日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/28(月) 15:18:41.52
藤原氏の繁栄は持統天皇以後の皇室の内部抗争に根っこがある
藤原氏自身がどうのよりもそういう隙を与えた持統天皇に遠因がある
0625名無し名無し
垢版 |
2017/08/29(火) 16:45:49.09
われわれは
われわれは
賢いから
賢いので
長続きしました。
0626日本@名無史さん
垢版 |
2017/09/02(土) 16:33:00.15
江戸時代の将軍家や大名家は箔付けに正室は五摂家から迎えてたからな
完全に血統のみが存在意義のある家柄だった
0627日本@名無史さん
垢版 |
2017/09/07(木) 18:25:59.64
藤原氏といえば同性愛と糖尿病
0629日本@名無史さん
垢版 |
2017/09/11(月) 08:25:05.20
>>623
朝鮮渡来説あり。名前に生物の名前をつけるのが、当時の朝鮮の名付け方とか。
0632日本@名無史さん
垢版 |
2017/09/12(火) 06:45:35.64
この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う 北朝鮮以上に国民を騙し詐欺師の様に搾取する

★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=pX9COqRfCSU
  ↓       ↓            ↓
https://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM&index=1
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0633日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:11:48.71
>>629
蹴鞠の会で出あったというのは、新羅の金春秋と○○(忘れた)。それを中大兄と鎌足がまねしたか、
引用した。「藤原家は孫呉の兵法などを日常読んでいた家だから、そこらへんの家がかなうはずがない。」
という文を昔読んで、なるほどなあと思った。文は武に勝るというのは、チャイナ朝鮮系だよね。
日本人は、「ガタガタ言ったら、叩き切ったる!」だからね。
0634日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/30(火) 16:09:57.15
日本史より謎な金儲けできる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

9DYYE
0637日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/12(木) 16:31:04.32
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

URL
0638日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 07:42:54.41
藤原って名字の奴に藤原氏直系の子孫はいない
藤原不比等の子孫は近衛、九条、鷹司、一条、二条のいずれかを名乗っている
全国の藤原さんは先祖が無知な見栄っ張りのカッペだったことを自覚して生きるように
0639日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/23(土) 03:56:48.63
>>1
やり方が半島式だからのさばり続けた。
やっぱアイツら日本人じゃないぞ!
0641日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/23(土) 06:23:25.10
明治時代の苗字令の時は庶民が藤原を名乗るのは禁止されてたぞ
全国の藤原さんは先祖が無知な見栄っ張りのカッペではなく
在日だよ
0642日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/23(土) 11:45:28.68
>>641
そんな事実はない
0643日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/23(土) 14:37:13.65
研究科に電話したら、研究科執行部が誰かは答える必要のないこと、とか言ってきた笑
そんなことしても、研究科の執行部は研究科長ってことじゃん。
そんなことしても意味ないのに。今日書留で発送するらしい。

前回の書面が研究科長名義だったから、それを周りに見せられて、ヤバいと思ったんじゃないの?
0644日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/23(土) 14:38:46.72
一週間練りに練って、何を言い訳するんだか笑アカハラの証拠になるだけでしょ笑
0645日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/23(土) 14:40:05.51
どんどんヤバさ晒してるよ。
何をしてるんだろう?
楽しいわ笑
0646日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/23(土) 15:52:18.85
>>643
どこの研究科なん?www
0648日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/23(土) 18:13:52.51
いつ、どこで、誰が、どうやって藤原氏のDNAを解析したのか?
色んなスレで「藤原氏のY遺伝子は〜」と書かれる度に問いかけるのだが、未だ誰も答えてくれない
0649日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:28:15.73
解決済の質問

なぜ藤原氏は五摂家に分かれたのですか?

近衛・鷹司・一条・二条・九条
0650日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:28:59.71
ベストアンサーに選ばれた回答

「氏」と「家」は概念が違います。
藤原「氏」というのは「藤原一族」という意味で、
近衛「家」というと「近衛」の家系を指します。

平安中期までは、官職は相応の官位のもの中から適任者が選ばれて就任するものでした。
相応の官位に登るには相応の氏出身でなければならなかったので、
特定の氏のものは特定の官位に付きやすいということはあっても、
親から子へ世襲されていくものではありませんでした。

それが、平安後期になって特定の「家」が特定の官職を請け負って世襲していくようになります。これが「家」の成立です。

一系統であった「藤原」が五つに分かれたというのではなく、
家の成立により五つの系統に固定されたというものです。
0651日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:31:06.12
その他の回答

藤原氏は過去大きく2回本家が分離しています。不比等の知恵がはいっているのかもしれません。

1回目は藤原4兄弟といわれる時代で、南家・北家・式家・京家です。
藤原最大の家系が南家で、南家仲麻呂は長屋王を滅亡させるほどでしたが恵美押勝の乱で一時衰退。
しかしまた桓武天皇の時勢力を伸ばす。伊予親王とその母藤原吉子(南家是公娘)に謀反の疑いをかけ自殺に追い込んだ事件を期に南家失脚。

式家は広嗣の乱で一時衰退、平安初期藤原仲成/薬子の時代再び繁栄する。その後陰謀の渦中暗殺されその後式家は衰退する。

最後に残ったのが北家で、嵯峨天皇の腹心として、北家の冬嗣が勢力を延していく。摂関家は北家限定です。
激動の時代を4家で乗り切り最終的に藤原氏の家系は繁栄し続けました。
これが次の武家政権との政治闘争の時に北家の本家をさらに5家に分け藤原氏の家を守ろうとしたのです。
北家・五摂家これが朝廷内での出世の条件にもなりました。
0652日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 19:43:20.25
南北式京の4家に分裂

何百年も続く熾烈な権力闘争のなかで、そのうちの3つは潰れたが、北家は生き残った

こうしてみると、「藤原氏のリスクを分散するため、不比等が4家に分割した」というのもうなずける
0653日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/05(金) 12:51:03.33
>>638
>藤原不比等の子孫は近衛、九条、鷹司、一条、二条のいずれかを名乗っている

全部、藤原北家の系統だけど、他にはホントにいないんかい?
0654日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/05(金) 16:00:30.58
スレチだけど近衛文麿の嫡男文隆が亡き後、なぜ細川家から養子を迎えたのか?
なぜ文隆の後を弟の通隆が継がなかったのかも謎。
長男に何かあったら女系の孫ではなく、次男が継ぐのが定石だと思う。
0655日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/05(金) 16:01:30.04
>>653
ホントにいない
0656日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/05(金) 18:55:11.17
武家の方に摂家と同じように確実に資料に残ってる(仮冒ではなく)現在まで続いている藤原姓はあるの
0657日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/05(金) 19:01:23.09
>>656
滅亡済み
0658日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/06(土) 04:11:54.62
さすがに千年は長かったか
0659日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/06(土) 09:28:54.18
むしろ、五摂家が20世紀までよく続いたものだ
0660日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/06(土) 09:31:32.48
皇別摂家(こうべつせっけ)とは、五摂家のうち江戸時代に皇族が養子に入って相続した後の3家(近衛家・一条家・鷹司家)およびその男系子孫を指す。

太田亮が近衛家に対して用いたのが最初であるが、学術用語・専門用語として定着することはなく、系図愛好家・好事家らの間の隠語でしかなかった。
0661日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/06(土) 09:33:45.89
五摂家が続いたといっても、近衛家・鷹司家・一条家は江戸時代に断絶し、天皇家から養子が入った

実質的に藤原氏とは言えない

もちろん、皇族である以上、藤原不比等や藤原道長の血筋を受け継いでいないわけがないのだが
0662日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/06(土) 10:19:00.20
契丹(キタイ)族の王朝・遼でも、父系は耶律氏、母系は蕭氏の出身が続き、一種の二重家系みたいな王朝になっていた

日本の天皇家と藤原氏も、これと似たようなものだが、続いた長さが違う
0663日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/06(土) 10:20:19.75
これで、もしも藤原氏が朝鮮半島出身だったら、このスレはさぞかし荒れることだろう
0664日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/06(土) 13:56:02.06
>>663
そういう民族願望イラネーし
0665日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/06(土) 14:35:35.05
>>654
通隆氏には子はいないし、結果的に良かったかもよ
近衛家の次期当主の忠大氏には男子が3人もいるしね
0666日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/06(土) 16:09:36.19
>>663
恥かくのはチョンコ
0667日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/06(土) 16:29:26.70
中臣鎌足の出自はナゾに包まれている

「朝鮮半島出身」という可能性も否定できないのではないか
0668日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/06(土) 16:29:59.47
なんといっても、藤原不比等が傑物だったな
0669日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/06(土) 16:47:37.73
>>667
僅かな可能性に民族願望を寄せるな気持ち悪い
0670日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/06(土) 18:25:01.58
>>665
一方、細川家は断絶の危機
0671日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/06(土) 22:04:28.74
>>669
可能性があるとすれば藤原不比等の方だろ
0672日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/06(土) 22:37:33.07
出自のよくわからない藤原鎌足が、どうしてあれほどまでに中枢の権力を握ることができたのか
関裕二さんは、鎌足は百済の王:豊璋であったといっています。
そんな馬鹿なと思いつつも、その論拠にはとても説得力があります。
0673日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/06(土) 22:38:56.84
扶余 豊璋(ふよ ほうしょう、生没年不詳)は、百済最後の王である義慈王(641年 - 660年)の王子。

『日本書紀』での表記は扶余豊璋もしくは徐豊璋であるが
『三国史記』では余豊璋もしくは徐豊璋、『旧唐書』では余豊もしくは徐豊である。
また、『日本書紀』にも登場する百済の王族翹岐を豊璋と同一人物とする説もある。
(提供:ウィキペディア)

倭国滞在中、百済本国が唐・新羅に滅ぼされたため、百済を復興すべく帰国した。
0674日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/07(日) 11:33:02.51
てか突然扶余から中臣になる意味がわからん。天皇が姓あたえてるなら歴史書に載るだろ。
0675日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/07(日) 11:40:24.32
>>672
善光が喘ぐTENGA生産者としてクダラノコニキシとして実在したんだから兄だけ倭人のフリしたりせんだろ普通に考えて
しかも一応貴族のクダラノコニキシの兄が帰国したのなら何らかの記録があるはず
もっと言うと豊璋を帰国させたあとに鎌足の行動記録が残ってる時点で有り得ないわけで、無能チョンコの民族願望でしかない
0676日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/08(月) 08:00:46.98
江戸時代からの五摂家は、天皇家から養子が入って、名目だけの藤原氏になった

もはや、単なる「天皇家の母系」となった
0677日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/08(月) 09:50:48.15
>>1
在ちょんは蔓延るんだよ
0682日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/09(火) 06:32:34.24
朝鮮ヒトモドキはまともに文字が読めないからネトウヨは分かりやすく絵にしてあげてるんだぞ
涙を流して感謝し、諸手を挙げて喜ぶべき
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1552557172/15

ネトウヨが莫迦の一つ覚えでAA貼りまくるワケw


半島のためにやってるそうです。半島のために・・ネトウヨは悪魔ですね!
0683日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/09(火) 08:40:40.45
朝鮮の情けない歴史を直視しよう
0684日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/09(火) 09:19:06.98
糞チョンのことなんて関わりたくないから、ごめんだねw
0686日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/09(火) 12:42:37.58
糞チョンこそが藤原北家の祖先
0688日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/09(火) 15:28:48.93
品性の無いAA貼りは朝鮮人のやり口
0690日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:09:02.76
朝鮮人には品性がないな
0692日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/10(水) 10:04:50.44
AA貼り無能チョンでした
0695日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/11(木) 20:25:46.09
細川護熙の弟が、近衛家の養子に入り、近衛長者となった
皇族を別にすれば、日本最高の家格

鳩山家や岸家も、これには敵わないな
0697日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/11(木) 21:20:10.20
>>696
〜最新の核DNA調査におけるニッポン人と朝鮮ヒトモドキの差異はこれだけある♪〜

2018年、木村資生記念進化学セミナー 第1回「Human Evoluion I」
https://kimuraseminar.files.wordpress.com/2017/08/20170804_humanevol1_saitoun.pdf
発表者である国立遺伝学研究所の斎藤成也教授はNHKの取材に対してハッキリと弥生系渡来人の定義を「中国大陸からやってきた」断言してる
https://i.imgur.com/rLTBPGD.jpg
https://i.imgur.com/5pF8lt3.jpg

弥生人とは縄文人の父系と大陸系の母系である
2019年、国立科学博物館の篠田謙一教授の人骨DNA分析によって、朝鮮ヒトモドキ要素はゼロと判明
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20190303/movie/4040002195_20190303075459.html
朝鮮半島由来の渡来人は縄文人の出戻りと判明
https://i.imgur.com/pL0OtjX.jpg


従来のY遺伝子D系統におけるニッポン人と朝鮮ヒトモドキの差異
https://i.imgur.com/1HD8vjc.jpg
https://i.imgur.com/ByUivae.jpg
https://i.imgur.com/xmS2brj.png
Y遺伝子(父系)のD2はアイヌ88%、沖縄56%、日本本土42〜56%、チョン半島0%


従来のミトコンドリアDNAならびにY染色体DE、O2b1とO2b*によるニッポン人と朝鮮ヒトモドキの差異
https://i.imgur.com/MJIki4y.jpg

朝鮮ヒトモドキはミトコンドリア(母系)においてニッポン人女性と牝ヒトモドキに差異はないとホルホルするが、アジア全体で大きな差はない
また有史以来、チョンコロ半島の国々は貢ぎ物として牝ヒトモドキを大量輸出していた実績があり、その伝統は近年の第五種補給品まで続いていた
なおM7aがニッポン人女性の特徴と言える


結論:ニッポン人にとって朝鮮ヒトモドキは距離的には近くても血統的には非常に遠い存在
0698日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/11(木) 22:42:55.56
天皇のハプログループD1b1a2
藤原氏のハプログループO1b2a1

この2つが日本で最も多くの男系子孫を残した
0699日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 02:35:32.04
>>698
だから「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと何度も何度も聞いてるんだが?
0700日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 07:50:09.27
ネトウヨは日本史に疎く、半島史に明るい――

なぜだろうw
0701日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 10:08:29.94
ゆかりを感じるからだよ
0703日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 12:39:03.83
>>700
マジか!?

半島史に詳しい奴なんか見たことないぞ?
0704日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 12:51:31.47
安全企画部なんて些末な存在やんけ
0705日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 13:09:10.31
>>699
『エヴァンゲリオン』
『AKIRA』の話をしているだけなんじゃないの?

それかdead endというバンドの曲の話とか?
0706日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 13:14:11.47
数年前の、とあるスレ

「鏡が見ている」と言ってる人がいたり


お前の事を言っているんだよ(歌っている)!
みたいな意味なのかな


検索してみて『dead end 俺は奴等の全世界 バベルの塔』
0709日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 13:36:00.40
重度統合失調症のチョンキチは首吊って死ねって(笑)
0710日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 15:54:43.31
>>699
男系子孫のDNAを調べたのだよ
0711日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 16:11:04.96
イギリスだって、大陸から国王を迎えたのだ

日本が半島から天皇を連れてきたのを、恥じることがあろうか
0712日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 18:46:13.12
>>710
だから「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと何度も何度も聞いてるんだが?
0713日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 19:47:08.94
>>712
たとえば第113代・東山天皇 のY染色体
遺伝子は、ハプログループD1b1aだが、
これは、東山天皇の男系子孫 複数名から
採取された口腔粘膜の解析による。
0714日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 19:54:07.37
>>712
藤原清衡のY染色体は、O1b2a1a1だが、
これは、奥州藤原氏四代のミイラに対する
骨格の調査や、子孫複数名から得られた
サンプルの解析結果などによる。
0715日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 22:52:47.99
>>713-714
作り話ではなく、ソースを明らかにできる内容で「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと何度も何度も聞いてるんだが?
0716日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 00:30:37.87
>>711
てか、アングロサクソンそものものが、ドイツからの侵入者だから
0717日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 01:20:16.51
侵入してきた野蛮で凶悪なアングロサクソンに、敢然と立ち向かったブリトン人の英雄・アーサー王
0718日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 02:57:50.22
結局誰も>>715の問いに答えられないといういつものオチ
0719日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 10:29:49.80
個人名公表してないんだから当たり前じゃん
0720日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 10:35:53.47
Y-DNAハプロ
https://i.imgur.com/JSEcSOZ.png
D1b アイヌ89>北海道40>関東37>九州32>関西30>韓国1.6
O2  韓国44>関西23>九州21>北海道17>関東16>アイヌ0.0
0721日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 11:57:20.15
>>719
何年にどこの検査機関が誰を責任者として実施したのかという事実を出せない=民族妄想で創作したデマだぞ
0722日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 11:58:58.91
〜最新の核DNA調査におけるニッポン人とチョンコ(別名:朝鮮ヒトモドキ)の差異はこれだけある♪〜


2018年、木村資生記念進化学セミナー 第1回「Human Evoluion I」
https://kimuraseminar.files.wordpress.com/2017/08/20170804_humanevol1_saitoun.pdf
発表者である国立遺伝学研究所の斎藤成也教授はNHKの取材に対してハッキリと弥生系渡来人の定義を「中国大陸からやってきた」断言してる
https://i.imgur.com/rLTBPGD.jpg
https://i.imgur.com/5pF8lt3.jpg

弥生人とは縄文人の父系と大陸系の母系である
2019年、国立科学博物館の篠田謙一教授の人骨DNA分析によって、朝鮮ヒトモドキ要素はゼロと判明
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20190303/movie/4040002195_20190303075459.html
朝鮮半島由来の渡来人は縄文人の出戻りと判明
https://i.imgur.com/pL0OtjX.jpg


従来のY遺伝子D系統におけるニッポン人と朝鮮ヒトモドキの差異
https://i.imgur.com/1HD8vjc.jpg
https://i.imgur.com/ByUivae.jpg
https://i.imgur.com/xmS2brj.png
Y遺伝子(父系)のD2はアイヌ88%、沖縄56%、日本本土42〜56%、チョン半島0%


従来のミトコンドリアDNAならびにY染色体DE、O2b1とO2b*によるニッポン人と朝鮮ヒトモドキの差異
https://i.imgur.com/MJIki4y.jpg

チョンコはミトコンドリア(母系)においてニッポン人女性と牝ヒトモドキに差異はないとホルホルするが、アジア全体で大きな差はない
また有史以来、チョンコロ半島の国々は貢ぎ物として牝ヒトモドキを大量輸出していた実績があり、その伝統は近年の第五種補給品まで続いていた
なおM7aがニッポン人女性の特徴と言える


結論:ニッポン人にとってチョンコは距離的には近くても血統的には非常に遠い存在
0723日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 12:48:23.65
残留倭人がいるけどね
0724日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 18:24:26.85
いずれにしろ

皇胤  D1b1a2 縄文系狩猟民
藤原氏 O1b2a1a1 長江系稲作民

この2大系統が日本の権力者層であったことは紛れないもない事実
0725日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:20:59.29
>>724
何年にどこの検査機関が誰を責任者として実施したんだって何度も問い詰められてるのにwww
0726日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 21:05:11.83
で、長江やら江南なんて提唱している頭の湧いた考古学者の氏名と所属団体は?

早く言えよおまえ。
0727日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:30:43.93
>>717
それ、先住民だから、今の英国人の主流ではない
0728日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 01:42:33.68
ところがどっこい今の英国人のアングロサクソン遺伝子は思ったよりずっと少なく
英国人の主流は今もブリトン人だったというオチ
0730日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 17:48:11.73
源平藤橘のうち、橘はわりと早く脱落したな
0731日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 17:52:21.19
藤原4兄弟がバタバタ倒れたあと、葛城王/橘諸兄が藤原氏に取って代わった

しかし、諸兄の死後は、橘奈良麻呂が権力闘争にアッサリと敗れた
0732日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 17:53:30.48
その後しばらく橘氏は議政官(公卿)に名を連ねることはなかったが、奈良麻呂孫の橘嘉智子(檀林皇后)が嵯峨天皇皇后となると、状況は一変した。
当時、皇后を輩出した臣下氏族は藤原氏のみであり、橘氏からの立后は貴族社会における橘氏の地位を上昇させた。

弘仁13年(822年)に橘常主(奈良麻呂孫)が約70年ぶりの橘氏公卿となり、さらに嘉智子出生の皇子が仁明天皇として即位すると、
嘉智子の兄橘氏公が外戚として目覚ましい昇進を遂げ、承和11年(844年)には右大臣に至った。

一方で、橘氏傍系の橘逸勢(奈良麻呂孫)が承和の変により排斥される事件も発生したが、嘉智子が健在の時期に橘氏は総じて勢力を大きく伸長している。
0733日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:18:31.55
橘氏は藤原氏、源氏、平氏と違って一族の広がりが小さかった
0734日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:30:39.57
藤原北家、源氏、平氏、橘氏の平安の四姓は全部嵯峨天皇が引き立てたものだろ!
0736日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/15(月) 01:18:59.36
〜最新の核DNA調査におけるニッポン人とチョンコ(別名:朝鮮ヒトモドキ)の差異はこれだけある♪〜


2018年、木村資生記念進化学セミナー 第1回「Human Evoluion I」
https://kimuraseminar.files.wordpress.com/2017/08/20170804_humanevol1_saitoun.pdf
発表者である国立遺伝学研究所の斎藤成也教授はNHKの取材に対してハッキリと弥生系渡来人の定義を「中国大陸からやってきた」断言してる
https://i.imgur.com/OK8GUSr.jpg
https://i.imgur.com/I5ZY2Es.jpg

弥生人とは縄文人の父系と大陸系の母系である
2019年、国立科学博物館の篠田謙一教授の人骨DNA分析によって、朝鮮ヒトモドキ要素はゼロと判明
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20190303/movie/4040002195_20190303075459.html
朝鮮半島由来の渡来人は縄文人の出戻りと判明
https://i.imgur.com/yeYhSQ0.jpg


従来のY遺伝子D系統におけるニッポン人と朝鮮ヒトモドキの差異
https://i.imgur.com/EvBw7qP.jpg
https://i.imgur.com/U5qCx8F.jpg
https://i.imgur.com/mmUY7Md.png
Y遺伝子(父系)のD2はアイヌ88%、沖縄56%、日本本土42〜56%、チョン半島0%


従来のミトコンドリアDNAならびにY染色体DE、O2b1とO2b*によるニッポン人と朝鮮ヒトモドキの差異
https://i.imgur.com/vMjf4HI.jpg

チョンコはミトコンドリア(母系)においてニッポン人女性と牝ヒトモドキに差異はないとホルホルするが、アジア全体で大きな差はない
また有史以来、チョンコロ半島の国々は貢ぎ物として牝ヒトモドキを大量輸出していた実績があり、その伝統は近年の第五種補給品まで続いていた
なおM7aがニッポン人女性の特徴と言える


結論:ニッポン人にとってチョンコは距離的には近くても血統的には非常に遠い存在
0739日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/15(月) 07:37:18.14
なんで、すぐ朝鮮人の話になるんだ?

源平藤橘を語ろうぜ
0740日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/15(月) 12:30:37.85
禿同
0741日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:23:25.96
>>739
ネトウヨは朝鮮がお好きだからです
0743日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/17(水) 08:12:31.27
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられないスレ
0744日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/30(火) 11:46:03.29
平家が滅びずに長続きしていたら、藤原氏はせいぜい院近臣を出すくらいの中級貴族
としてしか残らなかったのではないか?
平家が貴族社会の本流になっていただろう。
一方、室町・戦国時代の間に平家は所領を失っていき、受領に任官することもなくなり、
公家社会だけの存在になっていっただろう。
0745日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/30(火) 13:13:16.58
【悲報】皇后陛下、ネトウヨに嫌悪感 「彼らのヘイトスピーチ、なんとかならないのですか」
https://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1398948122/l50
安倍「国立大でも国歌強制を!」天皇陛下「やはり強制でない方が望ましい」
https://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1428567360/l50
天皇陛下の購読新聞「朝日新聞、沖縄タイムス、琉球新報」 ネトウヨ噴死w
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1470840094/l50
【朗報】天皇皇后両陛下が20日に史上初めて渡来人の高句麗王族を祭ってある「高麗神社」を正式にご参拝
https://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1505738968/l50
天皇陛下「未開の日本は、韓国から先進技術を教わった。私の先祖は韓国人。仏教も韓国から伝わった。」ネトウヨ大混乱wwww
https://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1509503173/l50
靖国神社のトップが天皇陛下を批判 「陛下は靖国神社を潰そうとしている」
https://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1538301055/l50
靖国神社の宮司、天皇陛下を批判して土下座して謝るも無事にクビにされるw
https://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1539168608/l50
天皇陛下「耐え続ける沖縄の人々に心を寄せなさい。 外国人労働者を社会の一員として暖かく迎えなさい。」 安倍よ、聞いているか?
https://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1545496681/l50
0746日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/30(火) 13:24:14.51
平成も最後だってのに朝鮮ヒトモドキがファビョってて笑う
0750日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/02(木) 14:51:26.15
朝鮮ヒトモドキはまともに文字が読めないからネトウヨは分かりやすく絵にしてあげてるんだぞ
涙を流して感謝し、諸手を挙げて喜ぶべき
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1552557172/15

ネトウヨが莫迦の一つ覚えでAA貼りまくるワケw


半島のためにやってるそうです。半島のために・・ネトウヨは悪魔ですね!
0753日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/04(土) 16:45:31.00
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられないスレ
0755日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/04(土) 18:31:02.25
〜最新の核DNA調査におけるニッポン人とチョンコ(別名:朝鮮ヒトモドキ)の差異はこれだけある♪〜


2018年、木村資生記念進化学セミナー 第1回「Human Evoluion I」
https://kimuraseminar.files.wordpress.com/2017/08/20170804_humanevol1_saitoun.pdf
発表者である国立遺伝学研究所の斎藤成也教授はNHKの取材に対してハッキリと弥生系渡来人の定義を「中国大陸からやってきた」断言してる
https://i.imgur.com/OK8GUSr.jpg
https://i.imgur.com/I5ZY2Es.jpg

弥生人とは縄文人の父系と大陸系の母系である
2019年、国立科学博物館の篠田謙一教授の人骨DNA分析によって、朝鮮ヒトモドキ要素はゼロと判明
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20190303/movie/4040002195_20190303075459.html
朝鮮半島由来の渡来人は縄文人の出戻りと判明
https://i.imgur.com/yeYhSQ0.jpg


従来のY遺伝子D系統におけるニッポン人と朝鮮ヒトモドキの差異
https://i.imgur.com/EvBw7qP.jpg
https://i.imgur.com/U5qCx8F.jpg
https://i.imgur.com/mmUY7Md.png
Y遺伝子(父系)のD2はアイヌ88%、沖縄56%、日本本土42〜56%、チョン半島0%


従来のミトコンドリアDNAならびにY染色体DE、O2b1とO2b*によるニッポン人と朝鮮ヒトモドキの差異
https://i.imgur.com/vMjf4HI.jpg

チョンコはミトコンドリア(母系)においてニッポン人女性と牝ヒトモドキに差異はないとホルホルするが、アジア全体で大きな差はない
また有史以来、チョンコロ半島の国々は貢ぎ物として牝ヒトモドキを大量輸出していた実績があり、その伝統は近年の第五種補給品まで続いていた
なおM7aがニッポン人女性の特徴と言える


結論:ニッポン人にとってチョンコは距離的には近くても血統的には非常に遠い存在
0756日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/04(土) 22:04:14.28
>>750 >涙を流して感謝し、諸手を挙げて喜べよチョン

そんな理性が朝鮮人にあると思ってるのか?
アホか
バカか
知障か
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0757日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/04(土) 22:16:47.34
>>756
涙を流して感謝し、諸手を挙げて喜ぶのに必要なのは理性じゃなくて感情だから朝鮮ヒトモドキにも出来るだろ
0758日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/08(水) 03:41:09.08
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられないスレ
0759日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 18:21:53.74
本当は文禄の役で外交の窓口を正式に豊臣氏に取って代わられて権勢が潰えていたんだけど
(藤原氏は足利氏や織田氏に対してはナンチャッテ藤原氏を名乗る事を許して自らの権威を生き永らえさせていたがそのナンチャッテすら無理だった豊臣氏は直接に明の領内まで行って藤原氏はオワコン豊臣氏と話しろとやってしまった)
徳川がリサイクル利用した
0761日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 19:52:43.20
〜最新の核DNA調査におけるニッポン人とチョンコ(別名:朝鮮ヒトモドキ)の差異はこれだけある♪〜


2018年、木村資生記念進化学セミナー 第1回「Human Evoluion I」
https://kimuraseminar.files.wordpress.com/2017/08/20170804_humanevol1_saitoun.pdf
発表者である国立遺伝学研究所の斎藤成也教授はNHKの取材に対してハッキリと弥生系渡来人の定義を「中国大陸からやってきた」断言してる
https://i.imgur.com/OK8GUSr.jpg
https://i.imgur.com/I5ZY2Es.jpg

弥生人とは縄文人の父系と大陸系の母系である
2019年、国立科学博物館の篠田謙一教授の人骨DNA分析によって、朝鮮ヒトモドキ要素はゼロと判明
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20190303/movie/4040002195_20190303075459.html
朝鮮半島由来の渡来人は縄文人の出戻りと判明
https://i.imgur.com/yeYhSQ0.jpg


従来のY遺伝子D系統におけるニッポン人と朝鮮ヒトモドキの差異
https://i.imgur.com/EvBw7qP.jpg
https://i.imgur.com/U5qCx8F.jpg
https://i.imgur.com/mmUY7Md.png
Y遺伝子(父系)のD2はアイヌ88%、沖縄56%、日本本土42〜56%、チョン半島0%


従来のミトコンドリアDNAならびにY染色体DE、O2b1とO2b*によるニッポン人と朝鮮ヒトモドキの差異
https://i.imgur.com/vMjf4HI.jpg

チョンコはミトコンドリア(母系)においてニッポン人女性と牝ヒトモドキに差異はないとホルホルするが、アジア全体で大きな差はない
また有史以来、チョンコロ半島の国々は貢ぎ物として牝ヒトモドキを大量輸出していた実績があり、その伝統は近年の第五種補給品まで続いていた
なおM7aがニッポン人女性の特徴と言える


結論:ニッポン人にとってチョンコは距離的には近くても血統的には非常に遠い存在
0762日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 19:52:57.83
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられないスレ
0763日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 23:04:10.95
そういうのいいから
ハプロじゃない話すれば?
0764日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 23:08:01.23
〜最新の核DNA調査におけるニッポン人とチョンコ(別名:朝鮮ヒトモドキ)の差異はこれだけある♪〜


2018年、木村資生記念進化学セミナー 第1回「Human Evoluion I」
https://kimuraseminar.files.wordpress.com/2017/08/20170804_humanevol1_saitoun.pdf
発表者である国立遺伝学研究所の斎藤成也教授はNHKの取材に対してハッキリと弥生系渡来人の定義を「中国大陸からやってきた」断言してる
https://i.imgur.com/OK8GUSr.jpg
https://i.imgur.com/I5ZY2Es.jpg

弥生人とは縄文人の父系と大陸系の母系である
2019年、国立科学博物館の篠田謙一教授の人骨DNA分析によって、朝鮮ヒトモドキ要素はゼロと判明
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20190303/movie/4040002195_20190303075459.html
朝鮮半島由来の渡来人は縄文人の出戻りと判明
https://i.imgur.com/yeYhSQ0.jpg


従来のY遺伝子D系統におけるニッポン人と朝鮮ヒトモドキの差異
https://i.imgur.com/EvBw7qP.jpg
https://i.imgur.com/U5qCx8F.jpg
https://i.imgur.com/mmUY7Md.png
Y遺伝子(父系)のD2はアイヌ88%、沖縄56%、日本本土42〜56%、チョン半島0%


従来のミトコンドリアDNAならびにY染色体DE、O2b1とO2b*によるニッポン人と朝鮮ヒトモドキの差異
https://i.imgur.com/vMjf4HI.jpg

チョンコはミトコンドリア(母系)においてニッポン人女性と牝ヒトモドキに差異はないとホルホルするが、アジア全体で大きな差はない
また有史以来、チョンコロ半島の国々は貢ぎ物として牝ヒトモドキを大量輸出していた実績があり、その伝統は近年の第五種補給品まで続いていた
なおM7aがニッポン人女性の特徴と言える


結論:ニッポン人にとってチョンコは距離的には近くても血統的には非常に遠い存在
0765日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 14:33:38.60
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられないスレ
0766日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 08:23:55.49
>>765
これな
0767日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:00:01.73
畿内ヒトモドキ三種の神技

記憶喪失(論破されても半日で忘れる)

文盲病(前後の文脈や論の大局を読めない)

チョンコロ目(見たくないものは見えず、見たいものは捏造してでも見る)
0768日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/12(水) 13:56:32.46
孝謙天皇は斉明天皇の先例で、元から重祚を狙ってたかも知れない。
0769日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/12(水) 17:54:31.59
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられないスレ
0771日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/19(水) 06:05:13.88
ツングース系ホジェン族=ホジェワラ
0772日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/19(水) 13:22:41.37
曽我が新羅の朝鮮人、藤原が百済の朝鮮人。
藤原鎌足が曽我入鹿を殺したのは新羅にやられた百済再興のため。
結果白村江で日本は敗戦。百済王の藤原鎌足は途中で日本に逃げ帰った。
藤原の子孫伊達政宗は大阪城攻略の時武勲を立てた味方の藩を嫉妬し皆殺しにした。
藤原の子孫近衛文麿はコミンテルンに通じて敗戦確実の戦争を起こした。
0773日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/19(水) 13:27:57.93
>>772
チョンコ妄想はかどってんなwww
0774( ´,_ゝ`)プッ ↑
垢版 |
2019/06/19(水) 14:52:33.96
>>773
日本語で書け
0776日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/19(月) 21:17:55.88
>>64
藤原氏の祖霊は天児屋命で、やっぱり神だよ?
ってか、諸番氏族以外みんな何らかの神の子孫だよ?
天孫氏族・皇別氏族は、瓊瓊杵尊に遡り得る同祖だよ?
0777日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 04:51:39.85
御堂関白日記に関する本、同じ人が同じ時期に3冊本を出してるけど、内容重なってんのかな。
できれば1冊にしたいんだが。
0779日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 23:31:01.81
>>1
侍殿防護の神勅のおかげ
0780日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 12:16:06.05
藤原氏は、早めに4子が独自の家を立てて、それぞれがどんどん別に勢力を拡げて、
当主の家一家だけが他を圧倒するような家ではなかったのが良かったと思われる。
どこかの勢力が失脚しても弟やいとこや他の親族が新しい勢力のもとで活躍した。

長男系だけで、武智麻呂ー豊成ー武良自と継いでいくだけだったら、栄えてなかったと思う。
0781日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 15:52:57.15
>>780
外戚政治なので長男の系統から天皇が出るとは限らんし兄弟はライバル
武家政権になると早めに嫡男が庶兄や異母弟を粛清して殺してしまうからだが
藤原氏は貴族化したことで弟たちが嫡男に皆殺されるということもなかった
0782日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:27:34.98
チョンと違って門閥貴族を妨害する科挙がなく、家格重視の古代貴族制が維持されたから。天皇と一緒に権威として存在できた。
0783日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:06:59.15
基経以降は暫く本来の嫡男が嫡流を継いでないよな
時平-実頼-伊尹-道隆と4代に渡って嫡男の系統が嫡流から外れている
0784日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/14(月) 22:52:55.12
>>783
 それを考えると、頼通も83歳まで生きる長命じゃなければ、教通や能信あたりが嫡流になってたかもね。
0785日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/15(火) 19:05:26.17
>>784
道長の息子である頼通、教通、頼宗らは娘たちを次々と天皇に入内させたが
どこにも皇子が誕生しなかった
能信は子がなかったために養女を入内させて白河天皇を得るも即位前に死亡
頼通の子・師実は養女の賢子を白河天皇に入内させて堀河天皇を得
頼通の系統は堀河天皇の外戚として復権した
0786日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/18(金) 02:22:59.55
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられないスレ
0787日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/18(金) 11:20:11.44
>>66
夜盗上がりにそんな高尚なものあるかいな。
誰の領地なんて関係ない、盗れるなら盗るだよ
0788日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/19(土) 00:05:49.78
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられないスレ
0790日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/19(土) 04:41:42.08
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられないスレ
0791日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 10:24:22.35
創建当初の平等院は極彩色。
あれは日本人の好むものではない。
藤原が半島、という間接証明にはなる。
0792日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:48:49.19
>>791
天皇が建てた平城京や平安京も極彩色
聖武天皇が国家事業として建てた東大寺も極彩色
天皇は半島人だと言いたいのかな?
0793日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:27:10.20
わびさび文化が生まれる前はわびもさびも無いんだよ
0794日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:18:44.51
>>793
茶道の世界では金持ちが一時的に小さく質素な茶室で茶を楽しんだというだけで
信長も秀吉も普段は金で装飾したキンキラ天守にキンキラ御殿大好き
家光が家康の廟所として建てた日光東照宮も極彩色で金ピカ
0795日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:57:49.13
いかにも劣等種族の金ピカ趣味で
0796日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 11:07:04.79
国風文化以前は日本の文献にあるようにインドや中国の感性に忠実だからな。
0797日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 12:04:37.78
>>788
盛者必衰の法則から言えば
まともに続いてるはずがない

人間の寿命が限り有るように
権力だって出ては滅ぶを繰り返してる

だから、天皇も公家もコロコロ入れ替わってるはず

ようは、中身や血筋は入れ替わってるのに
形式上、存続してるって事で誤魔化してるから
滅んだのがわかりにくい訳だ
0798日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 12:11:19.17
はずじゃねーよw
アメリカに敗戦するまで日本は王家を滅ぼす外敵に負けたことないんだよw
0799日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 12:25:57.18
だから、中身がドンドン入れ替わってるんだろって話。

公式な文書の中ですら、
天皇に成り代わろうって人物
いっぱいいただろ?

じゃあ、実際に入れ替わったら
「はい、入れ替わりました」って正直に書くか?
それじゃ、入れ替わる意味ないじゃん。
書かないまま、入れ替わってるんだよ。
脳みそを使え。
0800日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 12:52:49.69
嘘だらけなのは朝鮮だけだよ。朝鮮は嘘が普通。
日本みたいに歴史を保管する為に奮闘した人々がいないからね。
0801日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 13:14:11.41
いやいや、記紀の段階で嘘だらけだぞ。

そもそも、古事記から日本書紀の間までで
潤色してる内容なんて山だらけじゃん。

文字がろくになかった時代の事なんて、
まともに伝わってるはずがないわけだし。
(それは記紀の漢文の未熟さを見てもわかる。
神代文字なんてのがなかったのもわかるはずだ)

天皇からして中国の皇帝のパクりだし。
比較的、記紀が著わされた時代から
遠くない時代に入ってきた思想だろう。

なのに、2600年前から王朝が続いてるだの、
179万年前に空から降ってきただの、当時からして
嘘つきが編集してたのなんてわかるじゃん?

だから、昔の天皇からして大嘘つきなんだよ。

もちろん、宗教的な理由で
「俺はファンタジーを信じたいから信じる」ってのなら
邪魔はしないけどね。
0802日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 13:22:03.94
まあ、しかし179万年前って数字を
歴史を保管する為に奮闘した人々が
書いてるのはすごいよね。

その179万年の間に九州から出ず、
文字すら発明してこなかったんだろ?

文字なしで、どうやって数えてたのかね?

文字がないって事は常識で考えて
数字もない訳で。
いくら、半分神様だったとしても
179万って数字を数えるのは難儀だったろう。

しかし、歴史を保管する為に奮闘した人々は
なんで古事記の方では179万年って数字を
書き漏らしちゃったのかなぁ?

歴史を保管する為に奮闘してるんだから
事実として、ちゃんと書かなきゃねぇ。
0803日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 13:35:10.73
非科学的な天命、天孫の存在を歴史的意義に捉えるのが真実。
古代の政治に今の物理や化学を通してみるのは間違いw全ての祭りが消失するだろ?
0804日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 13:43:40.75
>非科学的な天命、天孫の存在を歴史的意義に捉えるのが真実。
>古代の政治に今の物理や化学を通してみるのは間違いw
>全ての祭りが消失するだろ?

いや、そういう事じゃないだろ。
当時からして、嘘で書いてたはずだよ。
古い話が伝わって書いてたんじゃなく
179万て数字そのものが
そんな古い概念じゃなかたはずだ。

>>800と同じ人だと思うが)
日本の歴史は正しくて、朝鮮の歴史は嘘ってなら
少なくとも見識をあらためるところだろ?

ここに真実があるとしたら
あんたが、醜いイシストて点だけだ。違うかい?
0805日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 13:44:25.94
おっと、文字が消えてた。

>ここに真実があるとしたら
>あんたが、醜いレイシストて点だけだ。違うかい?
0806日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/23(水) 05:57:23.22
古代日本の祭政一致は世界共通。チョンコの朝鮮起源は世界史から孤立w
0809日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/25(金) 13:33:48.38
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられないチョンコの民族願望スレ
0810日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/28(月) 23:00:06.94
>>792
内裏は極彩色ではない。
0811日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/28(月) 23:02:07.78
異様に半島にお詳しい>>800

> 嘘だらけなのは朝鮮だけだよ。朝鮮は嘘が普通。
> 日本みたいに歴史を保管する為に奮闘した人々がいないからね。
0812日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/29(火) 14:29:08.32
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられないチョンコの民族願望スレ
0813日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/09(土) 10:35:48.13
琉球王朝時代の庶民の家には仏壇はないし、墓もない。
位牌のある祭祀があり、墓があるのは士族だけ。
それに仏壇というが 沖縄では人が死んだら仏にはならない。
沖縄では人が死ぬと神としてまつる。
だから位牌は赤く名前は金色の文字を刻む。
沖縄で仏壇と言うようになったのは明治政府による琉球併合以降であり「ブチダン」となまる。
また、沖縄は日本本土と違い仏教ではない。
沖縄は中国から伝わった道教をもとにした祖先崇拝である。
沖縄は何もかもが日本本土とは違う。
なぜなら沖縄はもともと琉球王国という日本の主権が及ばない異国だったから。
だからその琉球王国を前身に持つ現在の沖縄は日本固有の領土とは言えない。

@沖縄県那覇市首里金城町 琉球史研究家
0814日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/09(土) 10:42:56.40
他スレから誘導してもらったのでこちらで質問させてください

氏ではなく苗字(家名)を名乗るようになった時期っていつからなんだろう?
平氏政権末期に摂関家が近衛流と九条流に別れた頃にはもうそうなっていたのかね?
九条兼実の頃はそうなんだろうし
0815日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/09(土) 13:48:13.20
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられないチョンコの民族願望スレ
0816日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:51:55.72
>>810
内裏も建てられた当初は極彩色

その後、予算の都合で彩色中止
0817日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/09(土) 22:00:38.21
>>814
もともと住んでいる場所で呼ぶ風習はあった
藤原道長の祖父・藤原師輔は九条に住んでいたので「九条殿」
藤原道長の父・藤原兼家は三条東に住んでいたので「東三条殿」
藤原道長が「御堂」と呼ばれたのは土御門殿に大きな仏堂を立てていたため
ただし平安時代は婿入りで正室の家に住み住居は娘が相続するのが原則
代々の邸宅が違っていることが多くこの呼び名は一代限りでそれが家名になることはなかった

平安時代末期ごろから武家の台頭の影響で父が勝ち取った土地と家を嫡男が相続するようになった
藤原兼実が建てた九条殿は嫡男が相続して代々九条と呼ばれることに
この家名が後に言う苗字になった
0818日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/09(土) 23:42:59.90
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられないチョンコの民族願望スレ
0819日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/10(日) 01:35:37.94
日本政府は中国に対して「尖閣諸島は日本固有の領土」と主張するものの、「沖縄は日本固有の領土」とは主張しない。
その一方で、日本政府は「尖閣諸島は沖縄県に属する」と説明している。
尖閣諸島が沖縄県に属するなら、日本政府は「沖縄は日本固有の領土」と主張するべきだが、日本政府が「沖縄は日本固有の領土」と主張したことはただの一度もない。
この件について日本政府は国民に説明する必要がある。
0821814
垢版 |
2019/11/11(月) 01:51:43.92
>>817
とても分かりやすく納得できる内容です
ありがとうございました
0822日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/15(金) 13:07:35.26
なぜ長続きしたかといえば
やはり
姻戚関係によるのだろう
0823日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/15(金) 15:53:11.35
>>822
藤原道長の息子たちは誰も天皇の外戚になれなかったし
公家の家格が安定してからは五摂家を外戚とする天皇はほとんど出ていない
0825日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/16(土) 01:00:09.23
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられないチョンコの民族願望スレ
0826日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/16(土) 11:40:17.33
>>824
天皇家に吸収されても困るからな
0827日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/16(土) 16:50:00.44
>>823
後冷泉の妻の藤原寛子、藤原歓子の父は・・
0828日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/16(土) 17:13:16.98
天皇家と同じく、権力を持たなくなったからだろうね。
0829日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/16(土) 17:56:13.87
>>827
だから、外戚になれなかったと書いてるじゃん
道長の息子たち(頼通、教通、頼宗)は
いずれも父道長のように我が娘に皇子を産ませて摂関政治を行うべく
娘を入内させて皇子誕生を望んだが頼通、教通、頼宗の娘たちは
誰からも皇子が生まれなかった
娘は入内させたが天皇の外戚になれなかった
0830日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/17(日) 01:49:04.97
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられないチョンコの民族願望スレ
0831日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/17(日) 06:55:36.13
ゴキブリははびこる。同じようにくたばらない朝鮮人。
それが藤原氏
0832日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/17(日) 16:26:33.66
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられないチョンコの民族願望スレ
0834日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/18(月) 15:58:24.44
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられないチョンコの民族願望スレ
0836日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:37:33.50
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられないチョンコの民族願望スレ
0837
垢版 |
2019/12/10(火) 07:32:02.42
チョンコ、しつけーな
0838日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/10(火) 08:57:27.64
日本の歴史を調べたら
皇統と藤原氏から多くの封建領主が誕生したので
この二つのY染色体が突出して増えたことが分かる。
よって、日本人のY染色体をランダムに不特定多数から調べたら
この二つの血統のルーツを調べることは簡単。
0839日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/10(火) 09:04:11.58
お前のほうがチョン(朝鮮人)なんだけどな、
一度、精神科に行ったほうが良いんじゃないのか?
0844日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/10(火) 15:46:06.01
縄文人だって旧石器時代に大陸から渡ってきたんだが
それはいいのか?
0845日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/10(火) 16:23:54.14
カムチャツカ半島の先端が日本だったから
縄文以前は繋がってた
0846日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/11(水) 01:11:21.32
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられないチョンコの民族願望スレ
0847日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/30(月) 22:33:43.84
藤原を通名にしてるのはほとんどチョンだとバレたら困るみたいだが改変は出来んよ
0848日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/31(火) 03:54:23.37
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられないチョンコの民族願望スレ
0849日本@名無史さん
垢版 |
2020/01/22(水) 22:10:23.82
「兵力分散」つうのも結局は総兵力あればこその話なんだよね
奥州藤原氏が鎌倉幕府に負けた理由を兵力分散のせいにする人いたけど
「昔の東北じゃまず兵隊の数がそろえられなかったろ」と思う(まして福島県の半分は鎌倉に味方したと思われ)
0850日本@名無史さん
垢版 |
2020/01/23(木) 10:20:38.73
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられないチョンコの民族願望スレ
0851日本@名無史さん
垢版 |
2020/01/24(金) 07:51:12.46
>>1
寄生虫だったから
0852日本@名無史さん
垢版 |
2020/01/24(金) 18:11:09.38
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられないチョンコの民族願望スレ
0853日本@名無史さん
垢版 |
2020/01/28(火) 17:31:38.95
中臣氏は
塚原卜伝とか占部粂子がそうだな
鎌足系じゃない藤原にならなかった中臣氏
0854日本@名無史さん
垢版 |
2020/01/29(水) 02:33:26.98
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられないチョンコの民族願望スレ
0856日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:35:09.03
>>34
と言う事は大化の改新とは蘇我氏に滅ぼされた
はずの物部氏のリベンジだったのか?
0857日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/11(火) 13:56:22.61
東国の物部勢力を中臣が乗っ取りますた
0858日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/11(火) 16:51:57.09
武士になった藤原氏は、他の武士と同様に自力救済の世界を生きて、合戦になったり、
一族が滅亡した者もいた。
だが、中央貴族として京都にとどまった藤原氏は、全盛期の政治力・経済力は
失ったものの、室町幕府や織豊政権とともに、生き続けた。
0859日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/15(土) 12:22:55.19
日本は貴族社会。戦国三傑すらも源平藤橘の貴族ルーツを名乗らなければ日本を支配できないのだ。
0860日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/18(火) 01:39:47.88
ああ、
藤原氏は物部かぁ
長年の謎が溶けた感覚だ

それから、
天皇家も藤原氏も古代ユダヤなので、
血の繋がりがあるんだよチョンコ君
0861日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/18(火) 01:41:11.60
チョンコを探ると誰に行き当たるんだろなあ
金毛九尾の狐の手下ってとこだろなww
0862日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/18(火) 01:49:30.07
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられないチョンコの民族願望スレ
0863日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/18(火) 14:16:27.16
あくまで寄生虫に徹したから

天皇を乗っ取ろうとせずチューチュー裏で利権をむさぼりまくるのに徹したからなw
0864日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/18(火) 14:30:35.51
いまのコノエはホソカワ君であって…
所詮、マガイモノのコノエ
0865日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/18(火) 16:30:17.60
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられないチョンコの民族願望スレ
0866日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/24(月) 07:29:53.74
>>661
亀レスだが、九条や二条も何回かは断絶しかけて、
九条と二条は互いに養子を取り、場合によっては皇室から養子を迎える前の
鷹司から養子を取ったりして、辛うじて男系の血筋を維持してきたな
0867日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/27(木) 18:18:29.82
じゃあ九条と二条が五摂家の嫡流?
0868日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/27(木) 19:28:32.68
摂関家より家格が劣る家から養子を迎えていれば、鎌足以来の血統が劣化したとも言えるが、
皇室から迎えたので、血統の価値は保持したと考えるんだろうな
0869日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/28(金) 10:14:23.16
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられないチョンコの民族願望スレ
0871日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:39:45.08
権勢欲の塊で宗教狂いの薄毛豚野郎が藤原氏の気風だもんな

藤原道長 Wikipedia

容姿については頭髪が薄かったらしい。
道長は蘇蜜(今で言うチーズのようなものに蜂蜜をかけたもの)が好物で、後述の仏教信仰のために殺生を嫌い肉や魚を食べなかった。
晩年はかなり健康を害しており、晩年の道長の様子を記した藤原実資の『小右記』には「50歳を過ぎたあたりから急激に痩せ細り、また水をよく飲むようになった」
「背中に大きな腫れものができ、膿んで痛みを伴った」という記録が残されている。さらに視力も年々衰え、しまいには目の前の人物の顔の判別もできなくなったという。
いずれも糖尿病の末期症状、あるいは合併症に酷似している。加えて胸病の持病もあった。
仏教(特に浄土教)に対して信仰心が厚く、最期は自らが建てた法成寺阿弥陀堂本尊前で大勢の僧侶に囲まれ極楽浄土を祈願する儀式の中で臨終の時を迎えたとされる。
法成寺を建立したことから御堂関白とも呼ばれるが、実際に関白になったことはない。
0872日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:56:49.88
よほど運動不足だったのかな
奈良時代あたりの貴族も成人病患ってたみたい
0873日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/31(日) 13:06:19.90
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられない朝鮮ヒトモドキどもの民族願望スレ
0874日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/06(土) 07:18:29.26
伝説ドラマ「大化改新」(前編)[BSプレミアム]
2020年6月13日(土) 午後6:00〜午後7:15(75分)
伝説ドラマ「大化改新」(後編)[BSプレミアム]
2020年6月13日(土) 午後6:00〜午後7:15(75分)
0875日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/06(土) 15:07:23.79
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられない朝鮮ヒトモドキどもの民族願望スレ
0877日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/14(日) 14:05:08.50
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられない朝鮮ヒトモドキどもの民族願望スレ
0878日本@名無史さん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:15:21.97
>>872
枚方に禁野という地名があるけれど、京都に都が移ってから、天皇がお公家さん連れて狩猟に出ていたところだからというけど、
そんなに運動不足なのか?
道長の頃なら宮様やら上級貴族があつまって蹴鞠していたみたいなこと枕草子にあるし。
0879日本@名無史さん
垢版 |
2020/07/15(水) 02:55:59.55
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられない朝鮮ヒトモドキどもの民族願望スレ
0880日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/08(土) 16:43:33.93
コロナ五輪でとうほぐのトンキン土人ヒーハー
0881日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/08(土) 20:56:07.11
>>16
今頃?だが自演乙
0882日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/09(日) 00:19:57.59
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられない朝鮮ヒトモドキどもの民族願望スレ
0883日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:00:30.95
♀_(`O`)♪
あなたも私もアベコロナ
あいつもコイツもアベコロナ〜
0885日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:14:18.40
非国民の安倍ちょんが辞任
0887日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/20(火) 10:50:15.60
>>868
摂関家は人臣では最高の家格だから、ふつうの堂上貴族から養子を迎えるわけにはいかなかったんだろうな
皇室から迎える以外に方法がなかったんだろう
0888日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:01:18.74
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられない朝鮮ヒトモドキどもの民族願望スレ
0890日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:42:08.63
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられない朝鮮ヒトモドキどもの民族願望スレ
0891日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/26(木) 02:13:26.52
>>125
その久我氏のほうから藤原本家・近衛家に養子を出して
藤原血統に戻せばいいのに
0892日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/28(土) 17:55:07.56
親戚煽りの藤原爆砕気になって毎日荒らしてる藤原かわいそう
0893日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/28(土) 18:40:18.30
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられない朝鮮民族願望スレ
0895日本@名無史さん
垢版 |
2021/01/04(月) 15:42:32.29
>>891
今の近衛は女系で近衛の血を引いている
「男系だけしか血を引くとは言わない!」
という一般庶民の男系至上主義がいるが
別に日本の公家の武家も女系排除などしていない
0897日本@名無史さん
垢版 |
2021/01/04(月) 18:49:51.75
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられない朝鮮民族願望スレ
0898日本@名無史さん
垢版 |
2021/01/10(日) 03:00:44.77
>>895
男系継承は令和の世でも必須要素で重要だとはっきり言えるね。
硬く守っている家があるから、大多数の氏の家は男系守らなくてもいいって考えがある。

藤原の場合、男系を守る九条流(九条家二条家)や三条流が存続しているからこそ、
他の家、近衞流(近衞家鷹司家)や西園寺、徳大寺、菊亭は血に囚われず自由にできたと言える。

平氏(西洞院)や源氏(久我ほか)の男系は元辿れば天皇宮家の分家、
天皇家や伏見系旧皇族さえ男系保っていればいいから、血統は気にしない傾向。

徳川将軍家でさえ男系が必須。十数代遡った男系の会津松平が今の徳川将軍家継いでいるし。

男女平等をうたっている現代イギリスでさえ、爵位に限定すれば近代日本よりも厳しくて
完全な男系継承以外では爵位を受け継げず、数代遡った遠縁が継いだり廃爵もある。
0899日本@名無史さん
垢版 |
2021/01/11(月) 21:00:35.87
まあまともに考えれば、生まれる子供は男女半々だから
側室無し、子供も一人二人よくて三人という状況がつづけば、
子供が子孫が、オトコ→オンナ→オトコ→オンナ→オトコ→オンナ→・・・
と交互につづく家系のほうが桁違いに多いはずだから当然男系が途絶える家も多くなるわけで
つまりは、よほど努力してオトコが欲しいと頑張らなければ男系など維持できないのだ
その努力とは、結局側室を増やして沢山子供を産ませてオトコが生まれる確率を増やすことにほかならない
まあ、はじめに産んだ子供がオトコで、そのあともオトコばかり数人生まれるのなら、
こんな努力は必要ないわけだが・・・となると、ここまでしないと守れない男系とは何ぞや?
いったいどうして何をそんなに頑張ってるのかとわけがわからなくなってくるのだが
まあ、いまの少子高齢化社会とはきっと真逆の概念なんだろう
0900日本@名無史さん
垢版 |
2021/02/26(金) 11:31:12.88
もりけん「再生なんたらが1.1を越えてきたぞ、よしかわ君!」
0901日本@名無史さん
垢版 |
2021/02/26(金) 11:54:36.27
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられない朝鮮民族願望スレ
0903日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:05:41.10
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられない朝鮮民族願望スレ
0905日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/14(日) 21:52:10.86
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられない朝鮮民族願望スレ
0908日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/15(月) 01:21:16.82
佐藤は確実に渡来系
0909日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/16(火) 07:09:23.20
藤のつく名字は単なる居住地名に由来するものではなく

藤=唐(トウ)の意で渡来人のコードネームだった

同胞意識の強い中国・朝鮮系帰化氏族は

後世に至るまで偉大な血統を伝えるために

トウと読む漢字を氏代わりに使っていた
0910日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/17(水) 09:34:07.44
元々は中臣氏豪族そこの分家が鎌足を祖とする藤原氏
で中臣氏が神職系を受け継いだ
しかし不比等の血筋で4家が骨肉の争いやったり
天然痘などの流行り病でやばいことになって
旧豪族層と懇ろにになるための政略結婚をやりまくったわけだ
そのおかげで道長の時代に国風文化が栄え
独自の仏教文化、学徒によるいまでいうゼミサークルのようなものが広まった
たぶん国としての交流はシナとは打ち切ったままだけど私費で留学ていうか商売しにいく奴は多かった
だいたい当時の交通網は水路海路が主であって
道も整備されていない陸路とか行く意味がないわけw
0911日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/17(水) 14:41:37.28
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられない朝鮮民族願望スレ
0912日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/18(木) 04:05:07.64
日中チョンにとっての歴史とか?

  日
(´・ω・`)学術的史実研究です

  中
( `ハ´)政治的プロパガンダ アル

  チョン
< `∀´> 願望的ファンタジー ニダァ
0913日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/02(日) 17:42:27.73
関裕二の藤原氏への憎悪はいったいどこから来るのかね?
0915日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/09(月) 19:30:42.51
>>910
じゃあ、なんで、菅原孝標は上総国の国司の往復、陸路なの?
国風文化の時期だよね?
上総国のが房総半島の先っちょなのは、先っちょの方が上方に近い、海路で相模国に渡っていくからだよね?
0916日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/06(月) 23:40:43.65
近衛と鷹司は他家に乗っ取られたが、
九條・二條・一條の当主は今でも鎌足と不比等の子孫って物凄いロマンだよな
0917日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/14(火) 12:12:53.32
>>81
乗馬や弓は高度なスキルだから、そんなスキルを得ている武士は都下りのはずだという説は知ってるが疑問やね

狩りで弓を使うし、馬だって農耕馬がいる
文字を知らない世界中の原始人は、みんな都下りの武士なのかって話だ

タリバン兵をみれば分かるが、田舎の農村で文字を満足に知らなくても、武器の扱いや戦い肩、車の運転方法を学べば、都市部で研修なんてせずともタリバン民兵ができる
0918日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/14(火) 12:21:34.35
要は武士は馬賊のようなものだ
馬賊が馬術と弓に長けているのは、都くだりだからだなんて言わない
0919日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/14(火) 13:12:16.93
幕府は関東発祥の政権だから蝦夷の流れ
0920日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/11(月) 20:46:19.62
日本三大謀略一族 藤原、北条、徳川
いずれもなかなか政権維持力が凄い
鎌倉時代の摂関家の将軍というのは藤原が北条に
差し出した人質じゃないの?
0921日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/11(月) 21:02:59.14
645年のクーデターで蘇我氏を滅ぼして以降、
藤原氏は何世紀にも渡って国史を編纂する
日本国家そのものだったし、京は藤原のスパイ
だらけだから清盛も頼朝も家康の時ですら
京に政権を作る気はなかった
彼らは虎視眈々と政権奪還を狙い、平家、源氏、北条氏、織田氏、徳川氏と明治維新まで対立を
続けた 明治維新は藤原氏の大化の改新に次ぐ
第二のクーデターでもある
作る気は
0922日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/12(火) 00:36:53.77
あーあ
稲荷に乗っ取られる前は、
西知山城というのがあったくらいで、
わりと名家だと思うのだが、当然武士の家系だが、俺の代で、全国でうちだけだから、途絶えちゃった。まだ、養子をもらうという手があるが、瀬織津死んだらまた女神もらって養子もらおう。
0927日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:23:15.46
中臣鎌足は、中臣氏の中でも分家の出身だったのでは?と言われている。
ちなみに、卜部氏なんかも、中臣氏の同族。
中臣氏の嫡流は、鹿島神宮のほうに行ったが
その中で庶流が再び畿内に戻って本拠を構えた。
鎌足は、その家系の中でもさらに分家だったけど、
鎌足の出現で、鎌足の弟の子孫が大中臣氏として神祇官を掌握し
鎌足の嫡男の不比等の子孫が藤原氏として太政官を掌握した。
0928日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:04:07.74
>>927
大中臣氏の祖・意味麻呂は鎌足の弟ではなく鎌足の従弟の子
鎌足の娘婿になって中臣家の祭祀を継承した

中臣可多能祜ー中臣御食子ー中臣鎌足
中臣可多能祜ー中臣国子ー中臣国足ー中臣意味麻呂(大中臣祖/鎌足の娘婿)

春日大社に祀られている中臣氏の氏神は鹿島神宮から来たことになっているからだが
中臣は畿内の豪族で関東出身ではない
0929日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:17:52.72
中臣部氏ってのがいて、中臣氏の兄の家系なんだが
これが鹿島神宮の元祖の大宮司の家系だったはず。。。
だから、中臣氏自体は、ずっと畿内かもしれない。
0930日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:33:12.64
>>929
鹿島神宮の大宮司は卜部氏
日本全国の神官が名乗っていた氏姓
鹿島神宮の神官たちに中臣姓が与えられたのは奈良時代で
春日大社の祭神が鹿島神宮からきたという社伝を作ったので
それにあわせて鹿島神宮の神官たちに中臣を名乗らせたものと理解できる
崇神朝に神聞勝命(大中臣の祖とされる)が
鹿島神宮を創建したというのも後世の作だろう
なぜ春日大社の祭神が鹿島神宮からきたことにされたかといえば
中臣氏の屯倉が鹿島にあったかららしい
0931日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:43:47.61
>>930
ほう。。。
ちなみに、孝元天皇〜崇神天皇の時代、
中臣氏の祖先に梨迹臣命(なしとみのミコト)という人物がいる。
中国の魏志倭人伝に登場する倭の大夫の難升米(難斗米?)のこと。

中臣氏、卜部氏の祖先は、西暦3世紀に
倭の外交官として、中国の魏の洛陽まで訪問している。
0932日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:54:04.63
中臣氏、卜部氏の祖先は、
かなり古い時期から、ヤマト朝廷の譜代の有力貴族だったと思われるが。。。
大伴氏、物部氏などに比べれば、明らかに格下だったと思われる。
ちなみに、蘇我氏(蘇我臣)は、皇別の武内氏一門の庶流で
この武内氏の嫡流は、譜代の葛城県主を外戚にもっていた
皇別の葛城氏(葛城臣)だったが、この家系が失脚したので
代わりに庶流の蘇我氏(蘇我臣)が台頭してきた。
0933日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/09(火) 01:04:30.66
皇族を殺したり、自分たちが作った律令制度なのに
公地を作らず墾田永年私財法が出来てから私財で開墾して
天皇中心の国家から藤原氏の国家にしたり、
結局それが原因で後の戦国時代を招いたり。
相当悪い奴らじゃないの藤原氏って。
近衛文麿もいるし。
0934日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/09(火) 21:27:54.65
他の氏族を排斥して、折檻政治をやり放題
0935日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/10(水) 14:18:13.09
藤原氏の所業について個人的に答えが出た。
現在の日本を眺めても縄文人の血が濃い地域の奴らは
嫌らしさがある。貶めたいわけじゃない。
天皇=良心の存在というイメージが先行するから
逆に藤原氏がわからなくなる。
縄文系は嫌らしさのある人種だってことがわかると
藤原氏の所業もそうおかしなことじゃない。
0936日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/10(水) 14:20:06.87
沖縄、南九州、南九州は隼人族の影響かもしれないが、
それになんと言っても東北。
藤原氏を東北のヤツだと考えたらまったく納得できる。
0937日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/10(水) 14:57:15.25
東北の藤原は11世紀以降乗り込んできたから
縄文どころかむしろ弥生人の一派だよ
結果的に蝦夷と混血して縄文要素入ってるかもしれんが
0938日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/10(水) 15:18:35.70
というか東北だけじゃなく全国に藤原氏いるだろ
九州の大友、竜造寺とか代表的だな
0939日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/11(木) 20:49:41.79
藤原氏で征夷大将軍のような役職についたものもいる
(鎌倉時代の藤原傀儡将軍は除く)

藤原忠文
天慶3年(940年)関東で反乱を起した平将門を追討するために、右衛門督兼征東大将軍に任じられ、68歳の高齢ながら将門追討の責任者となる。しかし、忠文が関東に到着する前に将門は平貞盛・藤原秀郷らに討たれた
0940日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/12(金) 19:17:49.68
>>939
藤原純友みたいに藤原氏の武士はいただろ
もっと時代が下ると西園寺の末裔とかが武将になってるが
0942日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/12(金) 19:24:22.96
自称藤原氏の藤原秀郷の子孫は、平将門を討伐した功績で関東で有力武家になっている
0943日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/12(金) 19:28:15.10
>>941
幕府がなかった時期、武士が戦をやるとテロリスト扱いなら
平将門もテロリスト
0944日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:19:23.13
あぼーんだらけw
0945日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/10(木) 09:16:10.27
魏志倭人伝に登場する
魏の洛陽に訪中した倭国の外交官の難升米(なしみ)の正体は
卜部氏・中臣氏・藤原氏の祖先にあたる梨迹臣命(なしとみ・の・みこと)。
梨迹臣命は、孝元天皇〜崇神天皇の時代に活躍した人物。
0946日本@名無史さん
垢版 |
2023/07/26(水) 17:53:41.68
φ(`д´)メモメモ...
0947日本@名無史さん
垢版 |
2023/07/27(木) 17:12:39.22
植物のフジだよな。
とにかく権力のある所に絡みつくのだからな。
足利幕府だって正室は日野家(藤原氏の末裔)
だし、家康だって藤原家康と名乗っていた時代が
あるしな。明治維新以降も近衛家からは総理大臣が出たし、
細川元総理だって藤原家の末裔だしな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況