X



国津神嫡流の諏訪氏について語る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん垢版2012/09/23(日) 13:16:24.54
天皇家とは天照大神から続く「天津神」の子孫の嫡流である

では「天津神」の対極の存在である「国津神」の嫡流の子孫はどこか?
答は素戔嗚尊―大国主命―健御名方命と続く「諏訪家」である

諏訪家の男系は維持されているのかというと、諏訪大社の大祝家は断絶、大名家も女系になってしまっている
0567日本@名無史さん垢版2020/01/07(火) 21:30:31.21
神(みわ)さんって実在するの?
0568日本@名無史さん垢版2020/01/07(火) 23:58:43.86
567
武田信玄と諏訪頼重の娘から生まれたのが武田勝頼だろ

勝頼の元の名は神 四郎 勝頼

神氏自体の一族が名乗っていた姓が諏訪氏、高遠氏

諏訪谷を拠点に栄えた一族やよ
0569日本@名無史さん垢版2020/01/07(火) 23:59:59.81
戦国時代の諏訪の名跡を継ぐやつが神氏の宗主の血統として栄えた一族
0570日本@名無史さん垢版2020/01/08(水) 00:03:33.89
三輪(神)氏って名跡の名残りがあるな伊勢あたりやないかい?

諏訪にきてから諏訪姓を名残ったと言われる

つまり祖先らが大和や伊勢あたりに住んでいた時代に名乗っていた姓が三輪(神)氏

三輪氏は藤原氏なんかよりはるかに古い神代からある氏族の姓やで
0571日本@名無史さん垢版2020/01/08(水) 01:39:12.54
そいから大国主って?

それを歴史的事実と捉える現実なんかないぞ
0572日本@名無史さん垢版2020/01/08(水) 01:40:16.80
天皇家より藤原氏のが古いんだよ

さらにその藤原氏より古いのが三輪氏
0573日本@名無史さん垢版2020/01/08(水) 07:56:30.84
藤原氏は新しい氏族だろう。
0574日本@名無史さん垢版2020/01/08(水) 09:59:20.42
中臣の事を言ってるんじゃない?
0575日本@名無史さん垢版2020/01/08(水) 12:20:01.70
>>567の意味は
現在、名字としての神(みわ)さんは実在するのかという意味です。
0576日本@名無史さん垢版2020/01/08(水) 19:59:39.29
中臣氏も皇室よら新しい氏族だろう。
0577日本@名無史さん垢版2020/01/08(水) 23:40:03.56
中臣が富氏なら皇室より古い
0578日本@名無史さん垢版2020/01/09(木) 13:18:45.07
アマテラスの男系男子=Y-D1a2系
ツクヨミの男系男子=Y-O2a2系
スサノオの男系男子=Y-C2c1系
0579日本@名無史さん垢版2020/01/09(木) 13:25:44.47
>>365
その通りだよ

乾燥大麻を絞って有効成分を抽出した後の残りが注連縄になった
0580日本@名無史さん垢版2020/01/09(木) 13:35:28.63
使用のために抽出した後の大麻〆縄でも虫よけ効果あったからね
0581日本@名無史さん垢版2020/01/09(木) 18:10:35.91
>>575
それ三輪氏じゃないの?
0582日本@名無史さん垢版2020/01/09(木) 18:35:10.77
藤原創始は初代が藤原不比等やからな

中臣鎌子が藤原鎌足名乗った事績あったっけ?
0583日本@名無史さん垢版2020/01/09(木) 18:36:56.01
581
三輪氏だよ

神氏と書いてみわ氏とも読む

ジンて使う場合もあるがどちらも諏訪氏のこと
0584日本@名無史さん垢版2020/01/09(木) 18:38:42.94
鎌倉時代だって諏訪は宗教的な信仰の中心地やもん

天皇家ですら手はだせないわ

天皇家より古い時代から存在しとるでな
0585日本@名無史さん垢版2020/01/09(木) 19:13:02.13
藤原朝臣て書いた石碑が群馬から出たろ

藤原朝臣て名乗ったのは藤原不比等しかいないだ

そんで藤原不比等は持統女帝の政権基盤を築いた参謀って呼ばれてるだ

不比等に命令出せるのは持統女帝だけ

この功績により藤原氏が台頭した
0586日本@名無史さん垢版2020/01/09(木) 19:40:05.04
>>583
諏訪氏の子孫が神(じん)で、
三輪氏の子孫が神(みわ)かと思ってた。
0587日本@名無史さん垢版2020/01/10(金) 00:00:31.66
そもそも諏訪氏も三輪氏も同族だろ
0588日本@名無史さん垢版2020/01/10(金) 14:06:50.49
>>587
実のところよく分からない
0589日本@名無史さん垢版2020/01/10(金) 16:56:33.35
>>582
藤原鎌足が中臣鎌子を名乗った事ならある
0590日本@名無史さん垢版2020/01/10(金) 19:45:45.78
青森の神さんは長野から流れてきたんだろうか?
0591日本@名無史さん垢版2020/01/10(金) 20:17:02.57
三輪姓の名残りは伊勢大和あたりにあるわな

諏訪では初めから諏訪だしな、その系列に高遠氏がいる
0592日本@名無史さん垢版2020/01/10(金) 20:18:12.93
藤原朝臣名碑もでたろ

藤原朝臣つまり藤原不比等に命令だせるの持統天皇だけなんだな
0593日本@名無史さん垢版2020/01/10(金) 21:03:32.33
諏訪明神の御神体、タケミナカタ神だろ

諏訪系祀ってるとこはこれが御本尊だったんだわな

大国主神の子供がタケミナカタ
0594日本@名無史さん垢版2020/01/10(金) 21:04:59.52
まあ地祇に分類されるわな
0595日本@名無史さん垢版2020/01/10(金) 21:20:39.86
>>590
南部光行に同行した家臣の中に神氏が居たから、恐らくその子孫だろう。
0596日本@名無史さん垢版2020/01/11(土) 00:39:07.61
諏訪氏は本当は金刺氏という説もある。本当に謎の氏族。
0597日本@名無史さん垢版2020/01/11(土) 22:31:00.36
諏訪氏=金刺氏=三輪氏
これで全て説明がつくな
0598日本@名無史さん垢版2020/01/12(日) 11:05:16.16
>>597
0599日本@名無史さん垢版2020/01/13(月) 10:44:59.98
>>597
全く説明がつかない。
0600日本@名無史さん垢版2020/01/13(月) 17:19:33.43
諏訪氏は歴史が古すぎて出自が不詳
0601日本@名無史さん垢版2020/01/14(火) 11:40:35.24
大神氏
0602日本@名無史さん垢版2020/01/14(火) 20:57:59.48
蘇我馬子の命令で大神比義(おおみわひさよし)が豊後に入ったとあるが?

西暦568年
0603日本@名無史さん垢版2020/01/14(火) 20:58:39.88
これが豊後武士団の母体なんだと
0604日本@名無史さん垢版2020/01/14(火) 20:59:59.01
まあ古代氏族やからぬ

まだ源氏も平氏も藤原氏もいない時代の話
0605日本@名無史さん垢版2020/01/14(火) 21:01:06.45
この大神氏が大和の三輪氏の一族
0606日本@名無史さん垢版2020/01/14(火) 21:08:33.51
宇佐八幡にからむ伝説が存在するなこの大神比義の話があるからなんだとさ
0607日本@名無史さん垢版2020/01/14(火) 21:35:59.25
日本書記が書かれたんが800年ころだべ

つまり230年後だ

豊後にいたな大伴氏だよな

230年前の大神比義の話は当時の連中ら知っていたんじゃね?

そんときは大神よし
0608日本@名無史さん垢版2020/01/14(火) 21:36:57.34
大神良臣って人物がいたらしいが朝廷から大神朝臣てのもらったんだとさ
0609日本@名無史さん垢版2020/01/14(火) 23:11:01.53
時代としちゃ欽明天皇の時代
0610日本@名無史さん垢版2020/01/15(水) 00:15:11.75
だいたい古墳時代を代表する古代氏族どんなんがいたか知ったるか?

蘇我氏、物部氏、、三輪氏=大神氏、吉備氏、毛野氏、秦氏、中臣氏(後の藤原氏)、太氏(多氏、飯富氏のこと)あたりが名前が残ってるだ

漢(あや)氏ってのは蘇我氏の被官として仕えていた
0611日本@名無史さん垢版2020/01/15(水) 01:46:42.24
loserの将棋ブログ読み聞かせボイスきちゃああああああ
0612日本@名無史さん垢版2020/01/15(水) 02:28:56.23
金指
0613日本@名無史さん垢版2020/01/15(水) 07:21:30.70
>>610
当時、諏訪氏はどこで何をしてたの?
0614日本@名無史さん垢版2020/01/15(水) 11:01:31.62
宗像氏じゃない?
0615日本@名無史さん垢版2020/01/15(水) 14:05:30.21
違うと思う。
0616日本@名無史さん垢版2020/01/16(木) 22:10:30.46
>>613
神氏だった。
0617日本@名無史さん垢版2020/01/17(金) 07:59:08.87
613
知ら〜ん

諏訪の名称が有名になるの戦国時代やからな
0618日本@名無史さん垢版2020/01/17(金) 08:00:46.74
鎌倉時代の北条氏が真っ先に盟約結んだのもそいや〜諏訪やったな

北条の落人は諏訪に逃げていただよ
0619日本@名無史さん垢版2020/01/17(金) 08:03:26.87
諏訪氏あたりの力を借りて信濃で挙兵

そんで足利が支配していた鎌倉にそのあと進撃した

そのあとは南朝の後醍醐天皇が足利尊氏と戦っていたろ

南朝方に下り南朝武将として北朝と戦ってた
0620日本@名無史さん垢版2020/01/17(金) 08:13:18.81
北畠顕家が南朝方武将として各地を転戦したでしょ

こんとき顕家の武将として参戦していたのが東北の伊達氏、そんで一緒に武将として同伴していたのが執権北条高時の子供の北条時行

顕家軍が瓦解したのと同時に行方不明
0621日本@名無史さん垢版2020/01/17(金) 08:55:06.00
伊達氏は南朝方だったがそのあとは東北で逼塞

京都の将軍家と鎌倉御所(将軍家の弟の家系)の争いが京都と関東の間で起こった争い

そんときは将軍家の方に付いてそのまま戦国時代入り

足利将軍家と同族の出羽管領最上氏や陸奥管領の大崎氏らと争った
0622日本@名無史さん垢版2020/01/17(金) 08:57:27.80
こんときに京都将軍家に申請して陸奥守護職もらっただ

守護と管領の争いになったんだな
0623日本@名無史さん垢版2020/01/17(金) 21:47:08.32
諏訪氏は確かに名門だが地味すぎる
0624日本@名無史さん垢版2020/01/17(金) 22:47:42.03
源氏と平氏と言えども元を辿れば天皇家なんたら言ったらまた変な妄想抱くんだろが別系図を辿ったてだけで天皇家と格的には同格なんだよ

つまり皇族王として独立政権を主張すればそれは認められる
0625日本@名無史さん垢版2020/01/18(土) 00:02:00.75
>>624
日本語でお願いします。
0626日本@名無史さん垢版2020/01/18(土) 00:31:13.85
>>624
意味不明
0627日本@名無史さん垢版2020/01/18(土) 01:41:13.12
源氏の始祖は新羅三郎
皇室発祥説は仮託であろう
0628日本@名無史さん垢版2020/01/18(土) 01:47:58.08
地味すぎるって?

バカなんじゃねこいつ

625
日本語ですがな
なんで意味が分からないのか不思議ですが?
0629日本@名無史さん垢版2020/01/18(土) 01:48:47.45
627
ダアホ

新羅三郎は甲斐源氏の祖だ
0630日本@名無史さん垢版2020/01/18(土) 01:49:52.65
仮冒と判明したならそいつら抹殺でよい話よな(╹◡╹)
0631日本@名無史さん垢版2020/01/18(土) 02:20:18.32
そいから宗像氏って?

それ五島列島あたりの話じゃないの?

平氏か源氏どちらかに連なるならまだ凄いがな
0632日本@名無史さん垢版2020/01/18(土) 02:21:15.93
天皇家と源氏と平氏

血統的にはどれも同格なんだよ(╹◡╹)
0633日本@名無史さん垢版2020/01/18(土) 09:15:10.33
624日本@名無史さん2020/01/17(金) 22:47:42.03
源氏と平氏と言えども元を辿れば天皇家なんたら言ったらまた変な妄想抱くんだろが別系図を辿ったてだけで天皇家と格的には同格なんだよ

つまり皇族王として独立政権を主張すればそれは認められる
0634日本@名無史さん垢版2020/01/18(土) 10:15:59.39
今どきこんな(╹◡╹)顔文字書いてくるとかオタクってすげえな
0635日本@名無史さん垢版2020/01/18(土) 10:17:08.33
オタク関係無くて笑う
0636日本@名無史さん垢版2020/01/18(土) 12:00:29.86
大国主
0637日本@名無史さん垢版2020/01/18(土) 18:15:18.69
諏訪氏が諏訪名乗る前の名乗りが

神氏(じんし!か、みわし!か知らんが)でしょ

豊後(大分県)に蘇我馬子の命令で行ったのが大神氏(おおみわし)でな

普通に考えるなら大和(やまと)にいたときの名乗りが三輪氏(みわし)だろ

三輪山、崇神天皇の伝承ある地じゃん
0638日本@名無史さん垢版2020/01/19(日) 12:40:20.48
諏訪氏と三輪氏どっちが嫡流なの?
0639日本@名無史さん垢版2020/01/19(日) 20:35:10.52
>>638
諏訪氏に決まってる。
0640日本@名無史さん垢版2020/01/19(日) 23:20:01.09
それは誰にも分からない
0641日本@名無史さん垢版2020/01/20(月) 20:35:40.31
だから諏訪氏=三輪氏だと何度言ったら
0642日本@名無史さん垢版2020/01/20(月) 20:37:39.91
諏訪氏を名乗る前に諏訪の地で名乗ってたんが神氏でよいんか?

諏訪の名前が出るの戦国時代やからな〜
0643日本@名無史さん垢版2020/01/20(月) 20:38:17.41
なら三輪氏→神氏→諏訪氏やの
0644日本@名無史さん垢版2020/01/20(月) 20:40:28.39
姓がそのまんま



そんで

神 頼高 だの 神 頼綱 だのってだいだい名乗っていたわけやな
0645日本@名無史さん垢版2020/01/20(月) 20:42:24.23
641
豊後に下向した大神比義(おおみわひさよし)が三輪氏の一族だって話だろ
0647日本@名無史さん垢版2020/01/22(水) 10:00:01.98
>>646
いや、俺の名字は神だからまだ広い意味では終わっていない。
0648日本@名無史さん垢版2020/01/22(水) 19:40:59.10
断然したんか?

西暦568年
蘇我馬子一大神比義

西暦888年
清和天皇一大神良臣

それぞれ使えていた主従関係
0649日本@名無史さん垢版2020/01/22(水) 19:41:37.75
647
関係ないと思うが
0650日本@名無史さん垢版2020/01/22(水) 19:44:42.68
アボンしちまったな

それぞれの主従関係

西暦568年
主君、蘇我馬子一家臣、大神比義

西暦888年
主君、清和天皇一家臣、大神良臣
0651日本@名無史さん垢版2020/01/22(水) 19:46:50.32
つまり蘇我馬子って人物は実際にいた
0652日本@名無史さん垢版2020/01/22(水) 20:50:01.23
自分の名字「風間」なんだけど諏訪氏の子孫なのかな?
0653日本@名無史さん垢版2020/01/23(木) 20:55:15.39
>>652
子孫なら言い伝わってるはず
0654日本@名無史さん垢版2020/01/23(木) 23:07:01.10
単に風間という土地出身の可能性もあるからなあ
0655日本@名無史さん垢版2020/01/24(金) 02:35:12.86
>>647
神は藤原氏の末裔も名乗ってるからな
スサノオ→大国主→お前であることを証明する何かを持ってるのか?
0656日本@名無史さん垢版2020/01/24(金) 07:30:00.46
風間トオル
0657日本@名無史さん垢版2020/01/24(金) 14:10:05.64
>>656
風間トオル(本名・須藤光春)
0658日本@名無史さん垢版2020/01/25(土) 12:29:55.47
>>655
本家の方に一応系譜が残っておる。
0659日本@名無史さん垢版2020/01/26(日) 01:31:45.76
風間眞一
0660日本@名無史さん垢版2020/01/28(火) 20:50:00.45
諏訪家の男系子孫は養子に出された子孫が残ってそうだけどな
0661日本@名無史さん垢版2020/01/30(木) 00:10:40.53
>>660
残念ながら残ってないですね。
0662日本@名無史さん垢版2020/01/30(木) 23:29:45.51
神氏と大神氏は関係あるの?
0663日本@名無史さん垢版2020/02/15(土) 08:50:06.96
諏訪家が断絶したのは実に惜しい。
日本史の中で間違い無く悲劇である。
0664日本@名無史さん垢版2020/02/15(土) 20:39:42.15
継いだのは溝口家だったっけ?
0665日本@名無史さん垢版2020/03/12(木) 12:18:01.96
>>664
そこから更に養子縁組繰り返して
諏訪家はもはや雑系と化している
0666日本@名無史さん垢版2020/03/20(金) 18:51:00.52
諏訪家は滅びぬ!
何度でも蘇るさ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況