長州藩ってかつては明治維新の原動力みたいに過大評価されてたけど、
その後研究が進んだら幕薩関係が長州戦争のあとで改善されてたり、
逆に薩長関係が慶応3年半ばから10月にかけてぎくしゃくしたりしてて、

今では水戸藩の西日本版くらいの意味しか持たなくなったよね
むしろ諸隊の設立で藩政府の外交的自由度が奪われて滅茶苦茶な戦争に突入して、
その処分で一会と薩摩が対立したほうが重要という、サダムフセイン的存在にw
しかも幕閣は戦争直前には長州征伐実行に消極的で、慶喜に非協力的で薩摩に接近し
戦争開始後すぐに本荘宗秀が独断で和睦交渉を開始して徳川茂承と対立し空転してたのが勝因だったという

吉田松陰も水戸学の処士横議に引っかかって地元で狂信論を触れ回ったパクリだし