X



明智光秀はなぜ織田信長に謀反したのか?3 [転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0812日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:12:53.75
明智光秀は縁者に何人もの連歌師がいたらしい
その素養があるから「ときは今、天が下しる五月哉」もよめた
0813日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/12(木) 14:41:43.46
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

FDN
0814日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 23:31:12.36
また、新説とは別に、研究の結果、人物の評価が一変しつつある例もある。
その代表は、誰あろう、日本史上最大のスーパースター・織田信長だ。

南蛮趣味の甲冑に身を包んで自ら「第六天魔王」と称し、古臭い常識を躊躇なく破壊する戦国の革命児。
長らく、そう語られてきた信長だが、近年の研究成果から垣間見える人物像は、それとはかけ離れたものだ。

「信長は、朝廷や寺社など、既存の権威に対して非常に気を遣う人だったことが分かっています。
皇居の修理や皇太子の元服費用を負担し、困窮する公家たちの借金をチャラにしたりと、常に尊重していますね。
一方、対立したといわれる寺社勢力に関しても、既得権益を守るために一揆を主導して歯向かった本願寺との戦いが
有名になっただけで、他の寺社はむしろ手厚く保護し、人心の安定に役立てています」(前同)

悪名高い比叡山延暦寺の焼き討ちにも、実は信長自身は慎重だったという。
「敵対勢力をかくまったということで火はかけましたが、よく言う抜き打ちでの皆殺しではなく、1年以上前に予告し、
威嚇程度にいくつかの建物を焼いただけ。このときは、むしろ家臣の明智光秀のほうがイケイケだったようです」(前同)

比叡山焼き討ち後、その所領の多くは“実行犯”光秀のものとなったが、光秀は延暦寺に残された領地まで横領し、
信長に「返してあげなさい」と命じられたりもしている。

「クレイジーな主君についていけず、本能寺で反旗を翻した“良識の人”として描かれることも多い光秀ですが、
実はかなりしたたかでクセのある人物だったようです。2020年の大河ドラマ『麒麟がくる』は、
こうした最新の研究を反映しているらしく、楽しみですね」(歴史専門誌記者)

https://news.infoseek.co.jp/article/taishu_60236/?p=1
0815日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/19(日) 21:51:33.90
しょせん凡人にはわからない天才だよ信長は
信長より俺のほうが偉いって凡人は必ず現れるけどねw
0816日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/19(日) 22:32:07.90
別に俺と信長は比較対象でも何でもないし

むしろ俺と比較対象になるほど信長の小物感がよくわかるわwww
0817日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/20(月) 10:19:25.63
光秀は細川親子や筒井順慶の動向を見誤ったし、秀吉が毛利と電撃和解することも誤算だった
それにしても柴田勝家・織田信雄・徳川家康の連合と戦っても勝てるはずはないのに、なにゆえ本能寺の変を起こしたのか
家康あたりが事前に支持を与えていないと動かなかった気がするよ
0818日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/27(月) 18:42:43.28
黒田官兵衛の神道大麻の販売

今は医療大麻オイルとして一部成分が認められてます
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201806090001/

黒田のインテリさは山崎の戦いで毛利の旗だけをすぐさま借りて旗揚げて、毛利を味方につけたと明智を錯覚させ、3時間で戦いを終わらせたところにあります

今は娯楽として販売されてます
ちなみに日銀にもなれば何もしなくてもお金が入ってくるんですよ
0821日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/28(金) 17:18:07.25
信長が家康を暗殺なんて昔からあるトンデモ説の一つであって
あほらしすぎるから言う人がいなくなっていたんだよ
0822日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:57:00.05
漫画アプリで信長を殺した男を読んだ
笑うくらい明智がイケメンの正義の人で秀吉が性格の悪いサルに描かれてた
引くわw
0823日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/29(土) 02:52:19.13
>>820
最近では信長と家康の仲は言われている程じゃなかったという
見方も出てきているから真面目に検証してみる価値はある
0824日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:21:09.40
家康が一番怪しいな
どのみち信長体制は限界に来てたと思うけど
0825日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/01(月) 13:35:26.58
なんか黒幕説の容疑者たちって光秀被害者の会員ばかりな気がする

正親町天皇
→比叡山焼き討ち後に朝廷の廬山寺や曼殊院など三門跡の領地を横領されて 信長に抗議したら 勅使を買収

足利義昭
上記の件で光秀を制止したが、無視された挙げ句東寺の下久世庄の一職にしたのに金を払わず、挙げ句に地子銭止めたら、信長に叱責させた

吉田兼見
吉田山の吉田神社本山を光秀の進言で宿舎にされかけた
0826日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/01(月) 18:10:56.22
黒幕がいてもいなくても光秀が信長をころしたかったのは変わらない
0827日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/01(月) 18:33:28.21
少なくとも、近衛前久は確実に魂を狙ってたしな
0828日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/23(金) 12:23:28.25
明智が正義の人だって・・
正義の人が百姓に殺されるなんて
凄惨で馬鹿丸出しな死に様する
訳がないじゃん
0829日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/23(金) 13:30:07.83
信長は各地で百姓をころしまくったんだよな
0830学術
垢版 |
2018/11/23(金) 14:12:12.50
勝ってるなら、反乱や謀反ではないだろう。挙兵の時期から。豊臣が怪しいな。その範疇。
0831日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/19(水) 16:07:41.99
安部龍太郎の説
ポルトガルが国破れてスペインに併合されたのが関係している
大きくなったスペインの後ろ盾でザビエルが明国征服に出兵しろと信長に要求、断られた後本能寺
キリシタン大名を動員しようとしたが、一向一揆を知っている秀吉に追っ払われてしまった

当時は蒸気船発明以前でく、欧州やインドから中国まで大兵力を送る手段がなかった
0832日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:26:11.79
明智光秀は足利幕府の家臣団を束ねてる訳で、
やはり奉公衆だったんじゃないのか??
無名の浪人がそんな事が出来ますかね??
伊勢氏なんか、名門中の名門だからな。
そんな名家が、光秀と心中する理由は??
0833日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:36:35.39
伊勢貞興の子孫は代々徳川に遣えた。
斎藤利三の娘は春日の局。
やはり、足利幕府の奉公衆と言う形で、
徳川家とつながってくるのではないだろうか。
0834日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:50:11.01
>>833
絶対に光秀の子孫も徳川幕府に仕えていたと思うんだよね
だけど素性を隠して仕えてると思う
0835日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:58:33.95
人望があると思ってたら全くなかった典型的な人。
0836日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:58:16.18
光秀に人望が無かったというより
なんだかんだ信長に結構人望があったということかも?
0837日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/29(水) 02:17:30.49
 武田攻めの時 天皇から快川国師を傷つけないように言われていたのに恵林寺の山門で
他の僧侶と共に焼き殺した。土岐源氏の英雄なのだが明智光秀も土岐源氏。
0838日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/29(水) 04:06:04.07
>>837
これは大きな動機の一つだと思う
信長って仏教徒をたくさん殺してるよね
だから、どこだかの寺で見つかった当時の書物に(信長を打った)光秀は英雄だと書き残されているんだと思う
0839日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/30(木) 08:48:28.29
比叡山は光秀が首謀者なんだが。
鎌倉時代から土岐家と比叡山はバトルを繰り返していたから、
相当な恨みがあったらしい。
0840日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/30(木) 09:49:22.47
>>838
信長はすべての仏教と仲悪かったわけじゃないぞ
安土城内に総見寺を建てるくらい臨済宗とは仲良しだし
京へ行ったときの定宿にしていた本能寺は日蓮宗で超仲良しだった

快川は臨済宗の僧で本来信長と宗教的には合致していたのだが
甲斐武田家菩提寺の住職で残党を匿ったために焼き討ちされた
もっとも信長は武田勝頼の首が得られれば引き上げたため
甲斐に残って残党狩りして焼き討ちしたのは織田信忠だが
0841日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/30(木) 11:33:25.86
快川は記録が古いほど火定とされているから
焼殺とも焼き討ちとも厳密には違う
火定や水定のように(仏教的に)正当な理由で
自ら涅槃に向かう行為で死んだ場合とそれ以外で死んだ場合では
過去帳の書き方もかわる
言い換えればむやみに使わん用語
0842日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/30(木) 21:57:33.97
日蓮宗ってのは他の仏教と対立する宗派なんだけど
0844日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/10(水) 14:22:49.84
>>841
織田信忠が甲斐武田家菩提寺・恵林寺を焼き討ちしたのは事実だろ
快川が燃え盛る三門の上に自ら立ち「火もまた涼し」と偈を唱えながら
自ら火中に身を投じたというのは伝説に近く後世の脚色とされる
0845日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/10(水) 17:58:57.00
快川の火定は後世の脚色
0846日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/13(土) 11:54:46.15
火定→妙心寺、向嶽寺、恵林寺(史料、過去帳、位牌裏書すべて)
焼討→恵林寺(江戸期以降史料)
焼死→向嶽寺(〃)

てな感じだから火定でいいんじゃね?
確かに信忠は焼き討ちをしたがそれが直接の死因とするのは
火定というしっかりとした記録がある以上厳しいぞ
まあ焼き討ちされたとする方が後世の倫理的には都合がいいのだろうけどな
0847日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/31(水) 08:26:01.10
濃姫を信長から奪いたかった説なんかどうよ
0848日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/31(水) 11:51:04.26
>>847
司馬遼太郎の「国盗り物語」はそんな感じの話になってるが
濃姫も本能寺当時は生きてたところで48歳だからな
光秀と引き裂かれた14歳の時に美少女だったとしても
今更54歳の光秀と48歳の濃姫が燃え上がるのかよ
0849日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/31(水) 12:16:40.85
>>848
今でも老人ホームで老人同士の恋が生まれているぞ
0850日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/01(木) 09:43:03.94
>>849
配偶者に先立たれ高齢になってから初めて出会ったならだが
光秀と濃姫など10代の頃から想い合っていた設定で
なぜ50前後になってからなんだよ
0851日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/01(木) 10:02:30.50
>>842
本能寺は早くから種子島に布教しておりその関係から鉄砲・火薬の入手につき信長と繋がったんじゃないか。
0852日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/01(木) 10:09:31.75
>>851
信長は堺の商人から鉄砲を買い付けていた
千利休は鉄砲商人でもあった(利休から信長が鉄砲を買った書状が残る)
本能寺が鉄砲広めたわけじゃない
0853学術
垢版 |
2019/08/01(木) 19:53:04.51
明智にとっては信長は武士の師範だ。反乱のような迫害心理より、中は悪くないからやりあうんだ
。日本の歴史は日本に売れないな。世界史
の文脈に引用されているはずだ。
0854学術
垢版 |
2019/08/01(木) 19:55:17.78
明智にとっては信長は武士の師範だ。反乱のような迫害心理より、仲は悪くないからやりあうんだ
。日本の歴史は日本に売れないな。世界史
の文脈に引用されているはずだ。
0856日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/10(土) 18:58:27.66
最近出た本を見てわかるが、藤田達生ってまだ、義昭黒幕説を諦めていないんだな
見苦しい
0857日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/10(土) 19:22:04.78
藤田は秀吉関連でも、結論ありきで状況証拠や妄想で決めつけているからな
一度決めたらなかなか軌道修正なんかできんのだろう
0858日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/27(火) 16:58:01.86
Amazonに藤田の説を未だに信じてるヤツがいるが、
細川や筒井を説得するのになぜ、義昭の名を出さないのか、これで終わりだよな
0859日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/29(木) 11:06:22.51
家康暗殺の司令に悩んだ光秀が、
信長殺しを実行した。
筒井順慶は落ち延びる家康を
奈良領内で待ち伏せる役だったのだろう。
それで家康は筒井順慶に庇護を求めず、
甲賀伊賀ルートで落ち延びて行った。
0860日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/29(木) 15:42:36.33
>>1
パワハラ上司に対する逆襲じゃないの?
まあ今の日本だと、パワハラ上司に対しては最悪会社を辞めるという選択肢も
あるけど、
明智光秀の場合、辞めるという選択肢は取れないだろう?
となると殺すしか選択肢がないわけで、
0861日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/29(木) 21:50:35.97
>>859
自称子孫説に影響されたのか知らんが、家康暗殺なんて非現実的
落ち延びる家康を、って明智は失敗する前提なの?
0862日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/30(金) 00:26:13.97
信長の寝たばこで本能寺が全焼して
消火に駆け付けた明智軍が犯人を誤射したら信長だったんだよ
0863日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/30(金) 07:18:34.48
明智光秀「俺って本能寺の変を
起こして凄いでしょ?」
こんなん自慢していて
明智光秀自身もファンも痛い
アホにしか見えないわ!
0864日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/30(金) 14:30:46.88
>>860
光秀は生涯に何度もコロコロと主君を変えており辞めると言う手はもちろんあったよ
主君の足利義昭が信長に追放されたとき
直臣の光秀はこれについていくという方法が妥当だったのに
信長の直臣になることを自ら志願して旧主君の義昭を見捨てたし
信長を裏切ろうとした荒木村重の説得に行ったとき一緒に挙兵することもできたのに
村重の息子に嫁いでいた娘だけ取り返して荒木と手切れし信長のところへ帰ったし
0866日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/30(金) 17:32:03.73
>>861
光秀が打ち逃す可能性を考慮して、筒井順慶を配備していたし、
実際、伊賀越え前に、明智領に駆け込もうとしていたのを見ても、
明智は家康暗殺を裏切った、
筒井は引き続き家康暗殺の任についていると言う判断だったのだろう。
0867日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/30(金) 17:45:34.89
>>866
どうしても謀略にこだわりたいらしいが、信長が家康を殺したいのなら安土でやればいい
なぜ、安土で殺さないの?
0868日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/31(土) 15:26:29.64
安土で殺す計画じゃなかったから。
0869日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/31(土) 15:40:26.57
徳川家康饗応役の光秀を信長が激怒した一件がある。
この激怒した原因が、今も不明だが、
家康に毒を盛って等で、暗殺する事にしくじったからと考えれば理解できる。
それで饗応役にも関わらず、途中解任、
後は兵による実力行使を命じられたのだろう。
当日の明智軍の兵士達も、
家康を殺る為に行軍していると思っていた事が判っているからな。
0870日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/31(土) 15:44:56.70
家康を安土で仕留め損ねた事が、
筒井を配備する用意周到さに結びついたのだろう。
0871日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/31(土) 15:47:46.04
あとさあ、謀略にこだわるとか言われても困るんだよねえ。
本能寺の変自体が謀略なんだから。
0872日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/31(土) 16:27:53.23
>>871
そんなお前にオススメの本がある
鈴木眞哉・藤本正行「新版 信長は謀略で殺されたのか」(洋泉社歴史新書)
この本を読んでもまだ、謀略だと主張したいのなら、もう仕方がない
0873日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/31(土) 19:11:06.70
部下に叛かれない、そんな当たり前のことも出来ないバカ信長。
0874日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:18:44.99
>>867
仮に家康暗殺計画があったとしてきめたのがいつだったかで
変わってくるんじゃね?
もし安土より後に決めたのならやりようもない
0875日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:41:24.45
浜松の家康には、関東の北条氏政の牽制として東海道を守って貰わなければいけないので、信長が安土で自ら膳を運んで歓待した家康&梅雪を殺すことはありえない。

四国説が最有力。
長曾我部の恭順の意を無視して、家臣団に人気の高い三七信孝@大坂城に成敗させようとしたから、
光秀が信孝大坂出陣の前日、その出鼻を挫くように本能寺を襲ってる。

つまり四国攻めがなければ(長曾我部安堵なら)本能寺の変は起こらなかった➡それが原因というこつ。
0876日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 16:25:17.12
北條が敵対するとは限らないだろ
約束を自らは破らない信長が娘をやると申し出た以上
北條を敵対前提で考察するのは無理があるんじゃね
0877日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 16:49:14.44
まあ松姫が信忠の元にくるなどの前提が必要とはいえ
北条の方が自然と血縁関係になるから使えるんだよな…
武田姉妹をはさめば信忠と氏直は叔父甥関係、娘を嫁がせれば
義兄弟と二重の濃い血縁関係になる
0879日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 17:12:17.96
中国四国攻略を巡っては、織田家中で、阿波の【三好&秀吉】vs土佐の【長曾我部&明智】の争いが先鋭化、
輝元に身を寄せていた元主君・義昭の密命を受けて、光秀が本能寺で丸腰の信長・信忠父子を討ち、長曾我部と【三好&秀吉】を挟み撃ちし、義昭を京都に呼び戻して将軍職に就け、自らは管領として補佐役に回ろうとした、という四国説&義昭黒幕説の混合説もあるyo!
0880sage
垢版 |
2019/09/14(土) 17:40:37.35
>>879
ハイブリッド説面白いw
たしかに、かつて義昭に仕えていた細川藤孝・忠興(三女ガラシャの婿)父子が味方を断った途端に、光秀が急に勢いをなくしたのも、荒唐無稽に見える義昭黒幕説がなかなか消えない理由だろう。
かと言って、四国説だけでは弱すぎる。
藤孝は義昭なんかとっくに見限っていたろうし、光秀も義昭を傀儡として利用価値しか認めていなかっただろう。
フロイスの記述を読むと、人を欺くのが凄く得意な光秀は、自分が将軍になるより、ナンバー2として天下の実権を握った方が得だと考えるタイプのように思われる。
まず信長を討ち、長曾我部と組んで最大のライバル・秀吉を討ち、(元就の遺言で中央に野心がない)毛利とは和睦して義昭を都に呼び戻して将軍職に復帰させ、
柴田・丹羽・滝川など織田の譜代家臣団は臣従しなければ(信長が上洛しない朝倉義景に対してそうしたように)将軍義昭の逆賊として討つつもりだったのだろう。
0881日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:06:22.84
細川・上杉始め、諸大名が光秀に全く味方しなかったのは、もちろん信長が生きていた場合の報復を恐れてのことだろうが、
それに加え(どうせまた低能な義昭を担ぐ気だろ?それじゃ戦国乱世に逆戻りジャンか!)という閉塞感があってのことではニャアか?
0883日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 20:57:14.46
>>880 >>881 >>882
そうなると、義昭黒幕説というより義昭利用説だぬ
0884日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 21:10:21.79
>>880
まぁ、四国説+義昭再利用 のハイブリッドが妥当な線かもな

自称子孫のトンデモ説はないわw
0885日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:12:18.02
というか家康の暗殺云々は明智氏が本を出したことでメジャーに
なっただけのことでそれ以前から指摘されることはあったんだよ
だから書簡研究が再び盛んになったこともあって信長と家康の仲について
再検証がなされていたりもする
0886日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/15(日) 06:38:43.00
>>880 >>882
光秀だけでなく、山崎・賤ヶ岳を制した秀吉も、義昭を利用しようとしていたからな。

養子にしてもらって、将軍足利秀吉として大坂幕府を開こうとしていた(後陽成天皇のの大坂遷都構想まであった)。
義昭が断ったから、仕方なく武家関白・豊臣秀吉になっただけで。

怨恨説はじめ、本能寺の変に関してはいろいろな憶測は可能だが、結局は、大坂城にいる信孝の四国出陣式の当日、信長・信忠父子が丸腰で揃った(もう二度とないだろう)千載一遇のチャンスを逸するわけにはいかなかったことに尽きる。

しかし…信長や同僚家臣たちの手前、事前準備や根回しが不可能だったことが光秀の運命を狂わせた。すなわち、

1.頼りにしていた足利幕府元重臣細川藤孝・上杉景勝が、織田方の報復を恐れて味方を断った。

2.光秀の誠心誠意の仲介で信長への臣従を決めた肝心の長曾我部が、まさかの展開に戸惑って動けなかった(光秀も事前に計画を漏らせなかったため)。

3.(前年に長浜から播磨・但馬への国替えで、姫路を本拠にしていた)秀吉が、電光石火で備中高松から引き返してきた。
0887日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/15(日) 07:33:35.55
>>886
そこで本能寺を襲えば、ビンゴ!だもんねw
積年の屈辱や怨恨、長曾我部、など色々な原因に、出来心が加わってやっちゃったんだろうね
0888日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/15(日) 07:47:53.25
>>1
陰謀論は否定したほうが良い。アカデミックの世界では、陰謀論を言うとバカにされる。
 
というのは理由があって、明智光秀の前後の行動に一貫性が全くないから。
非常に場当たり的というか。。。
明智光秀は、本能寺の変の時に、京都を完全封鎖してなかった。
だから、織田家の家督を継承していた織田信忠は、その気があれば逃げられた。
光秀の立場からしたら、信忠を取り逃したら、クーデターが失敗になるので、
普通ならば、京都を完全封鎖しないといけないのに、それをしてなかった。
 
また、明智光秀の本能寺の変直後で残っている数少ない書状などで、
場当たり的な対応が目立っている。
0889日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/15(日) 07:52:13.91
明智光秀は頭良いけど、一方で平気で人を裏切るタイプ。
前に細川藤孝に仕えていたこともあるが、藤孝の使者として織田信長に会ったら
そのまま、あっさり信長に仕官して、藤孝には返事もよこさなかった。
そういう不義理なことを平気でするタイプで、上昇志向も強い。
 
本能寺の変も、突発的なクーデーターで、目の前のチャンスが訪れたので、
つい、出来心でやっちまったクーデーター。
0890日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/15(日) 08:02:57.32
安土の信長だけでなく、岐阜の信忠まで…鴨がネギを背負って歩いてたわけだからねw

最高の獲物を前にして、ついハンターとしての狩猟本能が出ちゃったんだろうw
0891日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/15(日) 08:43:30.00
由緒正しき土岐(岐阜の語源)源氏の明智と、成り上がりの尾張守護代(留守番家老)の信長では家格が違うし、

国盗りゲーム真っ最中の戦国乱世という時代背景、社会全体を覆っていた混沌とした空気も見逃せない。

9歳年下の元足軽大将・羽柴秀吉の配下で、毛利攻めに加わるよう命令されて、鬼と出るか蛇と出るかの一発勝負に出たんだろう

【時(土岐源氏)は今 雨が下しる(天が「下知」る=天下に号令をかける) 五月かな】

「賽は投げられた」光秀は、亀山城を(西ではなく)東に向かい、桂川(ルビコン川)を渡った…orz
0892日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:21:11.14
(信長の家臣までは、まぁよい。でも秀吉の家臣扱い...絶対に許せん!)光秀、心の声
0893日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/15(日) 11:38:28.29
従来、信長が討たれた元本能寺は、四条堀川の東北、東西1丁(109m)×南北2丁(218m)で、
現在の徳川二条城の大手門に面した堀川通りの1丁東、油小路〜西洞院までの東西1丁(109m)、
八坂神社から続く四条通りの一丁北、錦小路〜(1丁)〜蛸薬師〜(1丁)〜六角通りまでの2丁分(218m)。
南半分は元・本能寺の堂塔伽藍、北半分に信長の書院や奥表御殿を配置して、周囲を水濠で囲んでいたとされてきたが、
去年2018年、マンション建て替え工事の際、北半分を発掘調査した結果、建物の痕跡はなく、畑だったことが判明。
つまり蛸薬師〜錦小路の南半分1丁四方に、信長の書院も収まっており、北半分の畑に光秀は大軍を展開し、信長を無防備に近い背後から襲ったと見られることが判った。
https://www.sankei.com/west/photos/180120/wst1801200078-p2.html
0894日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/16(月) 00:03:38.24
>>885
信長に隠れて織田と武田の決裂工作するぐらいだから
(謙信からの打診もあったのかもしれん、書簡あるぐらいだし)
実際は言われている程の仲じゃなかったのかもな…
0895日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/16(月) 01:34:54.59
それがバレて暗殺方向だった可能性も否定できないわけか…
もし信長がそれ知っていての安土のアレだと考えるとまじ恐ろしいな
人間本気で怒ると罵倒とか暴力とかじゃなく笑顔で接するもんらしい
0896日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/16(月) 07:17:24.69
ないないwww
0897日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/16(月) 10:14:42.71
>>814
1年前のレスですがこの逆説は信憑性があるのですか
0898日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/16(月) 10:18:31.01
>>885
自称子孫の珍説は、全く鳴かず飛ばずのスカだったな
0899日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/16(月) 10:41:35.33
>>897
信長は神主の家系だからな
0900日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/16(月) 10:57:48.88
珍説の再検証なんか必要なしwww
0901日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/16(月) 12:42:31.04
次から戦国板でやったら?
0902日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:07:32.94
>>895
河尻死んじゃって詳細がわからなくなってしまっているけど
織田方が武田と徳川のことについてどこまで情報をつかんでいたかで
変わってくることもあるんだっけか

そういえば静岡県の郷土史家が機関誌で河尻(織田)から発給された書状が
発見されたりそういう話があるのは県内における武田支配分内でも徳川の影響が
小さいエリアに集中する傾向が見受けられることを疑問指摘していた
0903日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:24:25.18
なぜ明智が信長に謀反起こしたか俺っち知ってるよ
実際心のタイムリープして当日の朝、京で見てきたからね
凄かったよ水色の旗の数が、そこらじゅうにあんの
そいや信忠逃げればいいじゃんとかいうけど、信忠の家来にスパイいたから
無理だったんだよね、むしろ信長囲めたのもそのスパイによるところが大きかった

京の鷹司家のあお
0904日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/21(土) 21:40:58.01
ならず者の家臣を雇いすぎた社長さんの悲劇
0906日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/22(日) 07:55:29.76
>>904
やっぱり身分の低い者をたくさん雇い過ぎたな
0907日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/23(月) 04:10:08.88
普通に考えて秀吉に焚き付けられただけやろww
0908日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/23(月) 04:14:24.47
なんとかのおお返しとかもう絶対やん知ってたやろみたいなwww
これタブーなのか知らんけど絶対に語られないよなwwww
0909日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/23(月) 04:15:25.48
どれだけ秀吉守りたいのよ逆に気持ち悪いわwwww
0910日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/23(月) 07:32:47.33
侵略や虐殺、人権弾圧をしてはいけないことは子供でもわかる。そんなことをする人は、いささか社会人としての常識に欠けるのではないか?
0911日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/24(火) 09:54:56.00
>>903
有楽はなんで逃げれた?
0912日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/24(火) 11:20:21.33
>>910
          __,,,,,,,,,_
      , - ' ゙      ゙` ‐ 、
    ,r'"            `>'"二ゝ
   /             彡lllll',ニゝ
.  /              彡lllllll
  /                .彡llllll
. /___                彡llllノ
. !  `゙ '     ‐''゙゙゙゙゙''ー    彡,、、
 l┬,.、  /    _,,,__      '´r、 l
 |`''''''' /    `'┴''"     〉 ,l |
 !   /              .//
 ',.  ,'               ン
  ',. 〈    ヽ        i ≡
  ',  `''  ''' ´        l  | お前それ戦国時代でも同じ事言えんの?
   ゙、-‐'' ,、、ニ''ー-     ノ   |
,,,,,,,,,、ゝ  `二´     /    l`〉'''ー┬―――
  l  `,、     ,、- '     ./ /|   |
.  l   l ヽ、,,,、.r''"       / ./ |   |
  |   |  | l         / ./ |   |
. |   |   | |       / /  .|   |
 |   |   | |      / /  .|   |
0913日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/24(火) 23:43:59.93
>>902
東部の裾野市では当時から信貞は甲斐善光寺へ向かう途中に
家康に殺されたと伝わっているそうだしキナ臭いね
0914日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/25(水) 02:52:20.46
そもそも如何に有能とはいえ中途採用の外様である光秀を重臣筆頭にした信長が悪い
同じく中途採用外様の荒木を出世させその後謀反起こされて痛い目に遭ったことを忘れたのかとか
0915日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/25(水) 06:13:43.21
>>914
秀吉は中途採用になるんかな?
信長に仕える前に松下に仕えているし。
0918日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/26(木) 13:58:41.09
2020年の大河ドラマの主人公は、明智光秀。その生涯は、多くの謎に包まれている――。
●美濃源氏の名門・土岐氏の一族出身だった!?
●将軍になる前の足利義昭に仕えた足軽衆の一人!?
●織田信長の正室・帰蝶(濃姫)とは縁戚関係だった!?
●比叡山焼討ちで率先して、なで斬りを行なった!?
●行政官僚としては優秀だったが、戦さ下手だった!?
●ルイス・フロイスからの評価が辛辣だった理由は?
●戦さに次ぐ戦さによって、過労で倒れていた!?
●本能寺の変を起こした動機は、書状に書いてある!?

 最新研究を元に黒鉄ヒロシ先生が、漫画で"一筆両断"!

 織田信長の史料としてよく知られている『信長公記』に対抗して、著者独特の語り口で、縦横無尽に明智光秀を描く、まさに"光秀公記"というべき作品。
0919日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/26(木) 16:31:09.72
>>915
秀吉は中途採用といっても20代前半から信長のところにいたからなあ
40過ぎてから中途採用の光秀は当時の平均年齢から言えば
とっくに初老の域に入ってからの主君替えだし
0922日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/27(金) 17:00:23.07
>>921 >>916 >>919 >>915
元斯波氏の家臣丹羽長秀は?
0923日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/27(金) 18:31:24.36
>>922
親の代はともかく(信長だって親の代まで斯波氏の家臣であったため)
丹羽長秀本人は15歳の元服当時から織田信長にしか仕えたことがなく
外様ではないだろう
0924日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/28(土) 00:08:39.38
光秀が土岐氏っていうのも妖しいんだよなあ
0925日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/28(土) 02:51:07.09
怪しいじゃなくて?
0926日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/28(土) 07:23:41.11
濃尾平野から中山道への出入り口(要衝)土岐は岐阜の語源だからね
0928日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/28(土) 07:35:41.13
岐阜は「土岐の高台」という意味か…沢彦和尚GJ!

ちなみに、
阜の十を取り除いた上半分は、何かが上下に折り重なってる様子で、岩石が折り重なるような断崖絶壁の高台に建つ、岐阜城に相応しい。
0929日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/28(土) 08:02:13.94
土→安土(安らかな土岐)
岐→岐阜(土岐の高台)

信長は、道三と超名門土岐源氏の明智小見の娘である正室(美)濃に贅沢させるために、豪華絢爛なお城を建ててたんだよw
細川藤孝と共に将軍義昭の元側近だった光秀が信長に仕えたのは、従妹の正室(美)濃がいたからで、信忠が濃姫の実子でなかったから本能寺の変を起した

怨恨(領地召し上げ&秀吉配下に)説、四国説、義昭黒幕説、衝動(鴨ネギ)説など、色々あっただろうが、信忠が濃姫の実子だったら、光秀は変を起さなかったかもしれない

明智光継(子→孫)
→光綱(兄)→光秀
→小見(妹)→帰蝶 …信忠(養子)
0930日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/28(土) 08:38:24.20
最高の参謀・光秀を召し抱えたことで、光秀の助言に従って天下統一を実行し、晴れて「向かうところ敵なし」の天下人になれた信長だが、光秀が武田滅亡の祝勝会でつい「我(ら)も骨が折った甲斐がござった」と本音を漏らしてしまったことで、
その瞬間、信長は、自分が光秀の天下(再)統一計画を実行するための操り人形(手先)にされただけだったことに気付いてしまったw
それ以降、信長の「光秀憎し」の感情が抑えられなくなり、光秀の仲介で恭順の意を示してきた四国長曾我部への対応を(逆切れ的に)変え、三男信孝の武功とするべく征伐することに決めた。
京都巨椋池畔・槙島城の変で信長が主君義昭を追放したように、本能寺の変で光秀が主君信長を誅した。
違いは主君が正式に(天皇の家来である)将軍職に就いていたかどうかに過ぎず、
このスレに集う賢兄姉なら、かつての「義昭-信長」の関係がそのまま「信長-光秀」の構図に置き換わっただけであることに気付かれよう。
つまり(信長家臣では光秀以外に主導できなかっただろう)↓「三官(関白・太政大臣・将軍)推任」を信長が受けていたら、本能寺の変は起きなかった(最悪でも生け捕り→畿内を追放されていた)はず。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%81%B7%E6%8E%A8%E4%BB%BB%E5%95%8F%E9%A1%8C
0931日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/28(土) 13:04:20.88
>>925
光秀には妖艶な魅力がある
0932日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/28(土) 14:07:58.40
>>929 >>930
岐阜城の金箔瓦や豪華な庭は
信長がルイス・フロイスらの訪問客に自ら案内して自慢していたもので
濃姫関係ないんだが
濃姫隔離スレの奴が出張してきてるなw
0933日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:42:57.02
山崎の戦いでは負けた明智が悪いんだって!
勝った側は何も悪くないって。
0934日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/16(水) 18:39:32.05
信長は本能寺の変まで何度も裏切り、謀反をやられていた
松永久秀、荒木村重、浅井親子等彼らはすべて非尾張衆
尾張衆は信長の尾張統一以後は誰も背かなかった
光秀の軍団に与力としての尾張衆がいなかったのが信長を殺せた理由
0935日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:58:11.65
いや、本能寺の変で襲撃した雑兵たちは誰を殺すのか聞かされておらず
信長の命令で家康を殺しに行くと思ってたんだろ
実際、山崎の戦いでは偉いことになったと秀吉の大軍を前に総崩れ
0937日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/17(木) 15:18:48.95
足利関係じゃないの?
0938日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/17(木) 15:24:43.62
>>937
毛利に匿われていた足利義昭と光秀が連絡とってた形跡なし
そもそも都落ちする義昭を見捨てて信長の直臣になることを選んだのは光秀だし
0939日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/17(木) 17:43:24.91
それを後悔してたのかもよ
0940日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/17(木) 19:36:50.24
後悔してたら信長を殺した直後に毛利に服従している
0941日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:00:53.62
そんなタイミングはなかったんじゃ
0942日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/18(金) 09:47:47.76
光秀は本能寺後慌てて各地に援軍の手紙送りまくってるんだが
そのときに自分は毛利の家来になりました
毛利に義昭公の後見人をお願いしていますと書けば済む話
0943日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/18(金) 14:57:08.85
足利の家来にはなっても毛利の家来にはならないんじゃあない?
0944日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/18(金) 15:35:05.67
>>943
足利義昭の身柄は毛利が預かってるのだから
毛利と交渉しなければ義昭と連絡とらせてもらえない
0945日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/20(日) 01:12:22.93
織田の天下はどこまで続いたんだろう?
光秀がいなかったら
豊臣の天下は家康と和睦して家来にせず、完全に潰していれば秀頼までは安泰だったのでは?
0946日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/20(日) 11:27:21.44
秀吉と義昭の関係もそんなに悪くはなかったんだよな
将軍になるために養子縁組をお願いしたが断られる話は大河ドラマを鵜呑みにしてたな
秀吉は将軍よりもずっと格上の関白になったわけだからね
0947日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/20(日) 12:34:29.11
>>945
家康と北條が組んだらやっかいだ。
秀吉・毛利・上杉VS家康・北條・伊達・島津でどうかな?
0948日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/20(日) 12:44:23.56
>>943
光秀は織田の家来になってるやん。
0949日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/20(日) 13:13:40.10
>>947
本気で何度でもいけば秀吉の勝ちは間違いないと思うけどな
ただし母親や妹までも差し出して和睦したのは相当に家康を恐れたのは確かだ
正宗にとっては家康が生き延びて、後に徳川幕府でも指折りの大名になれたんだから、家康が1度軍門に下ったのは幸運だったな
秀吉は毛利も上杉も徳川も、自分の子飼いよりも上の扱いをした
でも家康はまるで逆なんだな
前田はまつを人質にはだしたものの生き残り、黒田もいい扱いをうけたのは加藤や福島と違って息子の代になってたからだろう
0950日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:58:04.65
まだ誰も書かれてない本能寺の変における動機と言うか経緯の証拠ならあるけど
次のスレ言ったら書いてもいいかな
0951日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/25(金) 11:00:54.69
>>949
天下人を目指す秀吉は信長がやり残した九州、四国征討が残っていたので
そっちにかなりの軍隊をさかねばならず家康にかまってる暇がなかったんだよ
その点、地方大名にすぎない家康はすべての軍隊を秀吉戦に差し向けたわけで
母と妹をやれば説得できると分かってたからそっちは母と妹に任せた
家康が豊臣政権で太閤の義弟としてのし上がるきっかけにはなったが
朝日姫は1年半ほどで母の看病を理由に家康のもとを逃げ出し
以降は兄秀吉の聚楽第で大政所とともに暮らしてここで没した
恐れていたというほどではないと思う
家康も秀吉が生きてる頃には豊臣姓を名乗り
秀吉に最も近い身内として豊臣家の一員としてふるまっていた
0952日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/25(金) 14:07:16.57
家康暗殺を託された光秀が悩んだ結果、信長を殺したというのが真相。
0953日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/25(金) 14:16:02.35
>>952
自称光秀子孫・明智憲三郎はそう言ってるな
信長から家康殺害を命じられた光秀
しかし心優しい光秀は家康が可哀相で仕方なく
深く思い悩んだ末にこのことを家康に打ち明ける
家康が出した結論「一緒に信長を討ちましょう」
本能寺の変は光秀家康共謀(首謀者は家康)だと言ってる
0954日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/25(金) 19:13:03.08
>>951
もちろん本気でかかれば秀吉の勝利はまちがいなかっただろうね
家康も勝てるとみたら和睦はしないだろうから
でも江戸に引っ込めたのはやはり恐れたからじゃないのかな?
0955日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/25(金) 22:38:03.59
>>953
家康が事変後全く光秀に協力して無いのがおかしいだろ。秀吉に漁夫の利取らせても家康にはなんのメリットも無いから。家康が秀吉に光秀が撃たれるのを黙って眺めてたのは説明出来ない。
0956日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/26(土) 19:55:01.50
よこだが
家康は旧武田領での火事場泥棒が忙しかったんじゃねぃ
0957日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/26(土) 23:20:49.83
全部知ってた家康なら秀吉の天下の世界で家康の立場が保証されるように裏工作ぐらいしてるはずだけどな。

小牧・長久手みたいな事態にならないように手回しできたはずだがそれもしてない。
明智憲三郎史観では伊賀越えは無かったようだが知ってて火事場泥棒図った割には手際が悪いし、秀吉にまんまと天下取らせてるのはやはりおかしい所。

武田領の火事場泥棒はともかく秀吉天下の期間は家康にとっても本意ではなかったはず
0958日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/27(日) 10:07:56.88
家康は伊賀越えの後、すぐに兵を出しているけど、明智説ではこれも光秀支援のためということなのか?
本読んでないからわからん
0959日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/27(日) 15:45:29.83
巷に溢れ出した光秀本、お勧めがどれですか?

基本的な知識があったり本能寺の変について一定程度以上学んでいる人は、
乃至政彦氏本なんか、好いかもと思いますが。
それとも安定の金子拓氏?
吉川歴文ライブラリーを信頼して諏訪勝則氏本?
0960日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/27(日) 18:17:09.25
やはり金子拓氏のが良かった
乃至氏のは史料解釈が?となるとこがあったかな
惟任性の解釈のところはちょっと面白かったけど

諏訪氏桐野氏藤田氏早島氏のは出るの来月だよね
0966日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/28(月) 20:14:01.05
乃至政彦のはネットからパクっただけ至るところに記事書かれてる
0967日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/29(火) 01:06:30.17
>>875
この頃の織田に氏政を牽制する必要なんてまずないんだがな…
娘をやると自ら北条に言っているんだからそうなれば
むしろ邪魔なのは家康と梅雪だよ
まあ松姫が生きているのが判明したことで各々の目論見が
良くも悪くも変わったのも否めんけどな
0968日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/29(火) 14:45:56.50
藤田達生の「本能寺の変」を立ち読みした
文庫版のための新章を追加しているが、
鈴木、藤本らに論破されたという認識はないらしい
0969日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/30(水) 00:01:24.44
>>967
氏直の生母は信玄の正妻腹の娘で梅雪嫁の姉なんで
穴山は利用価値あるとみるかないとみるかだね
夫婦そろって武田という看板に妙な執着があったみたいだから
結局粛清コースをたどりそうな感じだが…
家康はそういう意味ではすでに論外なんだよな
0970日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/30(水) 12:55:41.74
家康包囲網か…
0971日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/31(木) 13:28:05.90
>>969
氏直の生母・黄梅院は三国同盟で武田から北条に嫁いだが
氏直が5歳の時に武田信玄が同盟を破って北条領に侵攻したため離縁され
氏直を北条へ置いて武田に返されている
武田へ返された黄梅院は失意のままそれから間もなく20代で早世
母が武田出身とはいえ氏直幼少期に離縁された上に早世しているため
あまり氏直と武田の縁は強くないと思う
0972日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/31(木) 14:38:00.83
縁が薄くなっても流れる血は変えられんのよ
実際北条は氏直には武田の血も流れているからと変後の
甲信統治をめぐる徳川とのケンカでその正当性を言ってる
0973日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/31(木) 15:18:33.82
>>972
それは変後のどさくさに紛れて武田領を占領した家康に
俺の土地だからよこせというための口実というだけだろう
だいたい今川氏真だって母親は武田信玄の実姉で
武田の血を引いているのだから
それを言いだしたら氏真にも武田領を割譲しないといけない
0974日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/31(木) 22:03:54.09
氏真がいつ欲しがったんだ?w
0975日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 05:22:51.16
というか当時の考え方的に早くに死んで縁が薄いどうのなんて
当事者同士の感情でしかないわけで政治外交ではそこらはドライ
縁薄かろうと付き合いなかろうと使えるものは引っ張り出してくる
口実や外交折衝の定石みたいなもん
甲信については信忠生存時の話だったと思うからそれにのっかるけど
当たり前だが最終的に松姫の意向が強く反映される形をとっただろう
これに北条がどうのっかかったか興味あり
0976日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 08:20:01.88
家康は光秀から暗殺の事は知らされてはいなかったのだろうが、
信長によって殺される可能性は十分考えていた。
その為に、暗殺の指令を受けているはずの筒井領を通らず、
光秀が分捕った甲賀伊賀ルートを選択したのだろう。
その後の家康の筒井家に対する扱いを見ても、
筒井家が家康暗殺を待ち構えていた事が分かる。
0977日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 12:28:10.79
>>928
義父(道三)城→岐阜城 の駄洒落もあるでょw
0978日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 12:54:28.93
なんだ、明智憲三郎の宣伝スレだったのかよwww
0980日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/06(水) 10:10:57.26
本屋に藤田達生の光秀本があった
義昭黒幕説でミソを付けたのに、恥の上塗り
0981日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/20(水) 14:37:32.98
吉川弘文館の新刊
谷口克広「信長と家康の軍事同盟」
諏訪勝則「明智光秀の生涯」
ここでも、藤田達生の義昭黒幕説は否定されてる
藤田は学会でも、誰も賛成してくれない説を唱えて、空しくならないのか?
0982日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/20(水) 20:38:16.41
鞆幕府を過大評価し過ぎてもう戻れなくなってしまったんや…

>>981
その2冊近所の紀伊国屋に売ってなかったわ
谷口氏のは前に学研新書で出てた「信長と家康―清須同盟の実体」とは別物なん?
0983日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:27:24.10
>>982
谷口の本は「信長と家康」の再刊本だよ
オレはツタヤで取り寄せて買った
0984オレンジ・エア
垢版 |
2019/11/22(金) 21:32:51.21
明智光秀は織田信長の南朝復興を阻止した。
0985オレンジ・エア
垢版 |
2019/11/22(金) 21:34:35.51
明智光秀は土岐源氏、織田信長は桓武平氏

源氏VS平氏でもある。
0986オレンジ・エア
垢版 |
2019/11/22(金) 21:36:15.45
川並衆、熱田衆、津島衆は南朝の勢力

つまり尾張南朝
0987オレンジ・エア
垢版 |
2019/11/22(金) 21:37:51.05
かごめの歌のうしろの正面は徳川家康

徳川家康は北朝支持
0988オレンジ・エア
垢版 |
2019/11/22(金) 21:39:55.54
津島神社は浪合記、江南は武功夜話

南朝本であるがゆえに捏造歴史家からはトンでも扱いを受けている。

実にけしからん!!!
0989オレンジ・エア
垢版 |
2019/11/22(金) 21:42:05.12
西陣南帝の法名は西厳(ふむふむ
0990オレンジ・エア
垢版 |
2019/11/22(金) 23:59:09.39
藤本、鈴木はトンデモ

渡辺大門もトンデモ
0991オレンジ・エア
垢版 |
2019/11/23(土) 00:00:29.64
邪馬台国畿内説や本能寺単独説のトンデモは徹底的に叩く
0992日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:37:22.02
>>985
なんで信長は藤原氏を止めた。
源平交代論か?
0993日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/24(日) 15:11:37.75
諏訪本と乃至本 どちらを読むべきですか? あるいは早島本ですか?
0994日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/24(日) 15:28:16.22
金子≧早島>>諏訪>>>>>>>>>>>>藤田>>>>乃至

※個人の感想です
0995オレンジ・エア
垢版 |
2019/11/24(日) 19:13:07.68
>>992
源平交代思想ですね

はたして令和は源氏か平氏か?

令和の語源は大宰府の宮だから源氏か
0996オレンジ・エア
垢版 |
2019/11/24(日) 19:14:46.68
源氏物語の舞台は大宰府の宮

万葉集のほとんどは九州
0997日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:27:56.77
>>994 「金子」は、光秀の前半生を対象外にしているのがネック。
できれば新書ではないボリュームで読みたいから、「早島」も選ばないかな。妻木氏強調もちょっと違和感あるし。
「藤田」は過去に関連する著作2本読んでいるから今回はスルー。
「諏訪」と「乃至」、その比較はどうですか?
0998日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/25(月) 23:44:41.95
乃至説は判らんこともないな。
信長≒北条氏得宗で、源氏将軍を神輿としつつ、その権力代行者として実質的な支配者になると。
0999日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:07:48.63
八月一日の安土での馬揃えの箇所を「御奉公として御馬を召させられ」と解釈して御奉公の対象を義昭嫡男としてるけど…
直前の信長の装束について「御笠にて御ほふこふめされ」と対に近衛殿や一門衆の装束について
「御笠にて思い思い何れも御ほふこふにて御馬めさせられ」というように皆が着飾ってたって言ってるだけだし
先学の指摘に倣いと言って奉公の対象を義尋を充ててるけど久野雅司氏は二月二十八日の京での馬揃えに義尋が参加してる
と指摘してるだけで八月の安土での馬揃えについては言及してないし色々と???な所が多いんだよな乃至氏のは…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1622日 8時間 13分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況