>@国内外に王朝の古さをアピールするため天皇の寿命を無理に伸ばした(男系継承は保たれる)

古ければハクがつくので、無理に伸ばした理由に、多少その意図はあったかもしれない。

>A当時の2年や3年が今の1年にあたる(悪意なし)

日本ほど四季がはっきりしてる国はないので、それはありえない。

>B正確な年齢の天皇が何十人も脱落しているため無理に血筋だけを繋げた(男系継承されてたか怪しくなる)

それもない。応神が4世紀末、崇神が4世紀前半、遡ること6世代前の神武が大和盆地大変革時の2世紀末であることと整合性がある。だから無理に血筋を繋げたことなんてないであろう。

>C正確な年齢の天皇が何十人も脱落しているわけではないが、神武天皇と歴代の天皇が赤の他人である

上記、それもない。

>D日本書紀編纂者は大昔の天皇の在位年数など知らなかった。 だから読者が真に受けないようなありえない在位年数にした。

弥生時代のスズリがすでに10個以上見つかっている。弥生時代から文字はあった。
ゆえ、本当は在位年数を知っていた可能性が高いであろう。
ただし崇神以前の天皇は最高位ではない。当時の最高位は大物主。
だいたい「天皇」なる称号は7世紀に出来た。
崇神が大物主の王朝を顛覆させた、いわゆるクーデターだ。
そして自分の血筋、遡って神武という人物を始祖王扱いにした。

>Eそのとおり当時の天皇は120歳、140歳ぐらいまで生きた。

当時の平均寿命は40歳に満たないのでそれはない。