X



【穀潰し】江戸時代のニート【昼行灯】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2017/03/16(木) 23:06:00.81
江戸時代でニートが出来たのは公家、大名、豪商、豪農の子息くらい

百姓なら農作業に従事させられたし、武家なら家を追い出され浪人して他家に仕官した
町人は家業を継がされたし、女は年頃になれば他家に嫁がされた
親が養えなければ娘は身売りされて遊郭で働かされ、息子は寺に入れられ坊さんになった
障害児は産まれた時点で産婆に絞められた

人口の大多数を占める一般庶民にニートは飼う余裕はなかった
まともに働いてる人でさえ飢饉で餓死してたくらいだし
0054日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/20(木) 18:42:10.86
628世界@名無史さん2017/07/20(木) 10:58:45.830
薩摩藩の人口の約30%は武士だったそうですね。
普通の藩は人口の7%が武士なので薩摩藩は普通の藩に換算すると、
77万石×約4倍=約300万石の戦闘力があったんですか?


629世界@名無史さん2017/07/20(木) 10:59:41.090
ベストアンサーに選ばれた回答

薩摩藩の3割は武士階級と準武士階級(足軽・与力)でした。
宝暦年間では薩摩藩(琉球の16万人を除いて)の人口は約71万人でした。

90ヶ所の外城(麓)に4万5千名、21ヶ所の私領に2万人、鹿児島城下に5千名の城下士と準武士階級2万人が、
いわれる戦闘要員で、派兵できるのは、この2割の1万8千名でしょう(21万人の武士階級には妻子が含まれ、
俸禄で働くのは9万人)。

他藩は7%ぐらいの武士階級でしたので、
割合で9万名もの武士をそろえるのには、幕府の軍役規定で約300万石なら7万5百名。
4百万石で9万4千名となるので、戦闘力の基礎力は質問者の言われるとうりです。
0055日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/21(金) 04:00:46.04
>>54
薩摩藩は半士反農が多いので、確かに石高の割には戦闘員は多かったが
防衛戦や内乱ならともかく、領外の戦闘は農作業があるため嫌がり
朝鮮の役で豊臣家が満足する兵数を揃えるのに苦労している。
関ヶ原で島津家の兵員が少ないのも同じ理由。
0056日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/21(金) 10:42:23.36
>>55
関ケ原で島津の兵力が少ないのは当主が出陣してないからだよ
西軍で奮闘した島津義弘は当主の弟
島津は弟が勝手にやったことですと言って家康からの追及を逃れた
実際、島津本国には関ケ原直後にも兵がかなり残っており
家康の島津征討にも徹底抗戦の構えを見せたため
コストがかかるとして家康死後秀忠が中止した
0057日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/21(金) 14:19:51.30
>>56
義弘の目は中央を向いていて、義久は独立独歩。
その辺の意識の違い。
朝鮮の役でも義弘が「兵を出さないと秀吉の覚えがヤバイ」と言っても
義久は渋ったし、
関ヶ原でも「兵を出さないと戦後の発言力がヤバイ」と言っても義久は渋った。
それでも参戦はボランティア的に許されたが、
半士半農だと自主的に領外にはいきたがらないわな。
0058日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/21(金) 14:43:56.12
>>57
島津は中央とほとんど絡まなかったことで鎌倉時代から幕末までの長きにわたり
ずっと鹿児島の支配者だったからな
江戸時代中期以降公家の近衛やら将軍家とも縁組しだしたがそれまでは
ほぼ結婚も島津の同族内で行っていた

半士半農とかは関係ない
他藩でも下っ端の武士は武士の身分を買った元農民や元商人だったり
藩から貰う禄だけでは生活できないので副業やりまくってた
0059日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/21(金) 15:19:00.90
>>58
いや、関係あるだろうよ。
鎌倉、室町時代は農繁期の戦は避けるものだった。
勿論兵が集まらないから。
織田、豊臣になって中央では兵農分離が進んで時期を選ばなくなったが
島津は旧態依然としていたので、留守が長い外征や中央への参戦は
義久筆頭にとかく嫌われた。
0060日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/21(金) 16:19:52.06
>>59
だから、54は江戸時代の薩摩藩の戦闘要員だろう
秀吉の刀狩令が出て江戸時代の士農工商で
初めて武士とそれ以外に分かれた

鎌倉時代の武士が普段田んぼ耕していたのは普通だろう
戦国時代の足軽だって百姓をかき集めたもの
それと江戸時代の武士は全然違う
0061日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/21(金) 22:24:23.91
清やオスマンは長きにわたる平和ですっかり文弱になったけど
日本が泰平の世を経ても尚武の心意気を保てたのは武士道があったから?
0062日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/22(土) 11:23:05.19
>>60
薩摩は江戸時代も郷士が農業やってたよ。
あそこは藩士多すぎで緑高低めだから、
畑仕事しないと生計が成り立たない。
0063日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/22(土) 11:33:40.35
>>61
いや、尚武は薩摩と会津くらいでしょ
長州と水戸はキチガイ
戦やって意外に強かったのは庄内と長岡だけど
0064日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/22(土) 19:48:53.37
1 観念して働く
2 結婚して家庭に入る (若い女限定)
3 寄生し続け親が亡くなったらナマポ
4 寄生し続け親が亡くなったらホームレス
5 寄生し続け親が亡くなったら餓死
6 親の資産・遺産でセレブニート(金持ち一家限定)
7 株や宝くじで一発当ててセレブニート

ニートは好きなのを選んでね
0065日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/22(土) 19:54:41.49
尚武の心意気を持ってたのは薩長土肥などの地方武士
幕府を守るべき旗本はニート化してた
0066日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/23(日) 10:53:46.62
つか、地方の藩士はたいてい尚武路線よ、徳川の旗本がニートだらけで特殊だった
それがモロに弱点として出てしまったのが幕末
0067日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/23(日) 13:51:34.46
文久落書
九州 正に乱として殺気盛なり(`・д・´)
久留米 質朴にして武事盛んなり(`・д・´)
柳川 君臣よし(`・д・´)
薩摩 豪傑の士集る(`・д・´)
水府 文有て武無きものなし(`・д・´)
川越 君臣の間大に宜(`・д・´)
松代 武備盛のよし(`・д・´)
会津 文武とも盛也(`・д・´)
越前 文武とも全備す(`・д・´)
宇和島 君公大によし(`・д・´)
松山 君臣質朴也(`・д・´)
長州 君臣誠忠(`・д・´)
因州 君臣大に宜(`・д・´)
備前 因州の真似をする計(´・ω・`)
都 文国(´・ω・`)
彦根 当藩中文武ともなし(´・ω・`)
広島 怠惰ミ ⌒ 彡
       (∩Д∩)     シクシク
       (     )
        し⌒ J
0068日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/23(日) 18:33:47.29
>>60
会津は下級武士の一部は半農やってたぞ?そんでその他下級の連中よか安定した生活していた
0069日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/25(火) 23:10:40.90
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0070日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/29(土) 20:39:06.99
御三家筆頭だけど将軍を一人も輩出できなかった尾張
でも徳川美術館はおすすめだから是非見に来てね
0071日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/29(土) 21:12:54.47
武家て、それは旗本や大名家レベルの次男さんなんの話だろ

下級武士なんかの次男三男なんか大抵全うな養子なんてないから町人職人だぞ。

幕府直属の御家人ですら、貧困すぎて御家人株売られまくってて、御家人層の七割が売買されての相続人が跡を取ってる。
その売買先は大半が庄屋豪農の次男三男
0072日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/31(月) 20:27:16.29
いくらバイトや底辺職とはいえ
せめて一人暮らしできる給料は与えるべきだろ
働いても生活も出来ないならもはや奴隷以下だし
こりゃナマポも増えるわ
0073日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/31(月) 20:42:27.00
動物でも一匹で暮らしているのと、群れで暮らしているのがあるけど、
前者は言うまでもなく自立しないと生きていけないし、
後者の場合、病気や怪我、老齢で動けなくなった個体は見捨てられるのよね。
自立出来ない役立たずの仲間を助ける生き物は人間くらいかな。
0074日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/31(月) 20:45:24.90
重度の障害者はむしろ保護され過ぎてるくらいだから逆にイージー
大変なのは実は軽度の障害者だったりする
レッテル貼られるだけで手当もなく保護もされないし自立を求められる
0075日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/31(月) 20:54:18.68
ナマポは税金から出てるからな
スポンサーの社畜様からすれば
「俺の納めた税金で穀潰しがのうのうと暮らしやがって」
って感じだろう

by公務員
0076日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/31(月) 20:55:42.47
ナマポは弱者保護の面もあるけど
乞食に10万ちょい与えることで安全を買ってる側面もあるんだよ
もしナマポがなけりゃ街が強盗とホームレスだらけになっちゃう

by公務員
0077日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/31(月) 21:42:49.32
外食、介護、運送、警備、土方、清掃
確かに選ばなければ仕事はあるが・・・
0078日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/01(火) 21:52:44.44
お前ら30代ニートって「年齢や職歴ばかり重視して俺を採用しないのは不当だ」とはいうが
自分が企業の採用担当だとして
高校・大学卒業後10年以上も経歴が真っ白の履歴書を見てどう思う?って話
0079日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/01(火) 22:24:47.14
たまに「ナマポを強制労働させろ」と言う人もいるけど
ナマポの8割が傷病者・障害者・母子家庭・老人
残りの2割はアル中親父、天涯孤独ヒキニート、超絶コミュ障、アスペ、基地外などのヤバい奴
労働力としては期待しない方がいいぞ
0081日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/01(火) 22:29:58.45
子供が25歳の段階で働きもせず寄生してるようなら
格安アパートで初期費用だけ負担してあとは一人暮らしをさせるのが手っ取り早い解決策
そして働くか、ナマポ貰うか、自分でなんとかしてもらうしかない
もう未成年でもないから餓死しても自己責任だから気にしなくていい

と書いてはみたものの
ニート親って子供に激甘な人が多いからこういった強硬策は取れなさそうだな
0083日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/05(土) 09:27:46.19
役所は新卒、院卒、転職組が殆どで
アラサー職歴なしで入れるのは殆どいない
あと民間だけど第二新卒あたりの20代中盤までならともかく
職歴なしで20代後半に突入すると
外食、介護、運送、警備、土方、清掃、工場
みたいなのしかない
事務もあるっちゃあるけど倍率高くて新卒か職歴有しか採らず
既卒の職歴なしが入り込む隙間は無い
0084日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/05(土) 12:35:41.20
最近40代ニートの記事が増えてるけど
これが50代ニートになると遂に親が亡くなり始めて本格的に詰んでくるんだよな
あと10年後くらいに親を亡くした高齢ニート達が
いよいよ野に放たれることになり、ナマポを要求して社会問題化しそう
0085日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/05(土) 13:02:48.19
江戸時代、豪商でもない商家でごく潰し息子に悩む姿は頻繁に描かれてるよ。
0086日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/05(土) 13:07:06.31
江戸狂歌:唐様で売家と書く三代目
*裕福な商家の息子として唐様の書も身に付けている
0087日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/05(土) 13:10:12.21
商家の息子は跡取りじゃないしな
だいたいできるやつを婿にとって継がせる
0088日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/05(土) 22:13:56.82
あまり言いたくはないが、
ニートのまま30過ぎてしまったら親が死ぬまで寄生して
その後はナマポ受給が一番無難だと思う
30代ニートを採用する所なんて訳ありの激務薄給の超絶ブラックばかりで
常人ですら逃げ出すような職場に
ただでさえ根性なしのニートなんて放り込んだら心身ともに破壊されてマジで廃人になる
0089日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/05(土) 22:18:37.16
>>85
商家なら穀潰し1匹買う程度の余裕はあったのね
百姓なら子供に食わせる余裕がないと丁稚奉公に出されたり、寺に入れられたり、
遊郭に売られたり、酷い場合だと間引きされていた
0090日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 07:54:24.12
>>87
実際に江戸の人が詠んだ狂歌に何をケチつけてんだか
0091日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 08:46:59.71
>>89
明治から昭和30年台までの農村がそうだったというのはよく聞く。
あと奈良時代の天平期(8世紀中ごろ)と戦国時代も。

江戸時代の農家は、そんな印象はないなぁ。
むしろ、いろんなお触書で、農民たちがお茶を飲んで怠けたり遊んだり贅沢してることを
戒めるものがあって、それが農民たちに無視されて武士たちは困っていたという話のほう
が多い。
士農工商や切り捨て御免という言葉がある割に、武士たちは農民を斬り殺したら自分も死
罪となり自分の家族までも巻き添えになるから、農民たちに強いことは言えず農民のほう
が強かった。(江戸幕府への忠誠に関わる大名行列の際だけは別)

おそらく、あなたが言ってるのは江戸時代じゃなくて奈良時代の天平文化期か戦国時代、
明治から昭和30年代頃までの農村じゃない?
0092日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 09:20:00.67
農家ゆうてもセンサマンベツやろ

農家の詳細は2割の役付庄屋と豪農と8割の平百章以下の零細や小作だ。
0093日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 09:24:12.76
このように思っている人もいるだろう

農家というのは、ヒミコ・ヒミオのような家、アラヒトガミ?
0094日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 09:27:31.94
>>89
現代でも、家業の跡取りでもない限り、子というものは家をでて社畜奉公したり、職人、職工になったり、頬紅つけて赤いベベきて水商売や花婿探しのオフィスに進んだりしなきゃならんだろ
0095日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 09:42:01.87
>>92
江戸時代は五人組や村請制と、個々の世帯に負担を負わせずに済む助け合う体制が出来上がってたし、
水呑百姓、小前百姓などは税負担も、人頭税的な税もなかったし、
奈良時代のように貧しい農家が個々に苦しみ、口減らしが必要、ということはなかったはず。
0096日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 09:51:02.31
>>94
赤いべべの意味は分からないけど、確かに今でも
貧困状態のひとが、自由とかまともな暮らしを手に入れたかったら、
最初は過酷な仕事や人に見下される仕事に就くしかない。
ちなみに私も最初赤ちゃんを連れてキャバクラの寮に入った。
その会社では、稼げない女は、寮費とか食費のために給与を前借して、いつまでも
稼げない人は、ヘルスだのソープだのと言う、系列の店に送り込まれてた。
私は赤ちゃん連れて自立するために、今は仮の暮らしだと言い聞かせてすごく頑張
ったから、会社にも貢献したし、税と寮費をひかれた手取りで月200万ほど稼いで、
わずか3か月半で200万以上の貯金をしてから辞めることができた。

いつの時代も、貧困世帯は、身売りするか、最低賃金の仕事をいくつも
掛け持ちするなどしなくちゃならない。

江戸時代(とりわけ3代将軍以後)は、そういうことが少ない時代だったんだろうね。
0097日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 11:02:53.03
金持ちでもない一般家庭でもニートを飼育できるようになったのは高度経済成長期あたりからか?
昭和前期あたりまでは皆貧乏で農業、漁業、工場労働、兵隊、商売で無理にでも働かされ
女なら嫁に行ったり、身売りされたり、遊郭に売られたりして
ニートが出来たのは資産家や地主の道楽息子くらいだったような気がする
0098日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 11:04:07.42
ド底辺はナマポとか障害年金で何から何まで行政を頼ればいいから実はむしろ楽だったりする
中途半端に貧乏で自活してる奴が一番ハードモード
0099日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 12:52:57.78
そもそも御家人株があれだけ売り買いされた相手が豪農庄屋の次男三男だらけ。

さらには一代限りの郷士株なども庄屋が買いまくってる

これだけの資金力あるのは江戸時代は一部の御用商人以外は上層百姓のみ

完全にニートを越えて、今で言えば仕事から家から高級車から嫁まで全て与えられてるんだか
0100日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 22:04:38.03
>>99
そうよね。
底辺層は義務を免じられて、なんだかんだ食べさせてもらえてたわけだし、
ごく潰し抱えて稼ぎの悪い本百姓たちも、村請制や結でなんだかんだ支えられていた。
江戸時代は、民が最も守られた時代と言える。
0101日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 22:52:19.85
いやいやいやいや、小作は現実上層百姓の所有物扱いであり、五人組の枠外でしょ。
小作以下はかなり冷遇な時代だろ

終戦時の農地解放見ればわかるだろ
0102日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 22:55:38.57
小作人比率
戦前>明治>江戸

戦前が一番のゴミ時代ってことですね
0103日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 23:20:01.70
だから、江戸時代百姓のなかの小作比率は村平均七割を越えてる

明治後は土地の売買が可能になったためさらに貧富は拡大したが、職の転職の自由がもたされたため、小作層に縛られた比率は人工として減ってる

ただ、地主のさらなる土地の集積肥大化が著しくなったのは明治以降
0104日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 23:22:48.91
因みに明治以降の貧困層は旧小作層だけではなく、旧下級武士層(藩士全体の8割を越える)なども含まれるため明治以降はいりくんでる
0105日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 23:34:29.79
>>101
>>100を読んでからレスすれば?

江戸時代、水呑百姓(小作人)は、税、年貢を納める義務もなく、人の土地を借りて暮らさせてもらってて、
奴隷でも何でもなかった。今の貧乏人に比べたらだいぶましでしょ。
0106日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 23:56:04.91
あなたのおっしゃるとおり。
それは幕府からは納税対象外とされたというだけ。

だが、なぜ奴隷ではない?
江戸時代はそんなに甘くない

庄屋や地主の所有物として扱われてるから免税対象なわけで、庄屋や地主は賃貸契約という感覚ではなく奴隷。
幕府は庄屋未満への着る服の材質や色や草履、さらには寺子屋の小作の禁止やまつりごとへの参加の禁止、制限、生活水準まで厳しく統制してる。

例えば免税対象には芸能や河原、罪人も含まれるが、免税ではあるが差異を儲けてる

幕府との間に奴隷関係が成立してないだけで、直近上位との間にはレイゾク関係が成立してるんだが。
0107日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/07(月) 00:01:58.92
サヨクはマルクス以来、ことあるごとに「国民は奴隷だ」「民はみな奴隷だ」と言いたがる。
ばかばかしい。
0108日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/07(月) 00:02:57.09
因みに武士層は上位武士と下位武士の間には徹底的な差別化とレイゾクをもって封建的支配を確立させてる。

幕府はそれを在地では庄屋名主に放任しており、実質的係わりは存在しない。ただマクロ的政策として統制された生活水準の基準は百姓層でも、
庄屋名主は上位武士と差がない生活水準や名字帯刀などの特権を許してるが、それ以下は厳しく統制する基準を指針として示してる
それはまさに納税対象の差別化
0109日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/07(月) 00:05:35.61
左翼というか、いつ幕府は封建的政策からの脱却なんて図った?

なら江戸時代なんで天草の乱に代表されるように一揆だらけなんだよ?

かってな摩り替えだろ
0110日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/07(月) 00:09:10.20
因みに一揆は幕府に対するものより、庄屋名主に対する一揆が圧倒的に多い事実から庄屋名主のレイゾク関係がハッキリしてるんだが。
0111日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/07(月) 00:19:54.77
大体、本当に奴隷関係がなく、そんな生ぬるい責任もない生き方が可能なら、小作層や貧農の土地放棄者があんなに増えるわけないだろ

幕府は地方の小作層や貧農の土地放棄者が江戸に移り住み、任侠や犯罪率がたかくなってたのを大岡越前も語ってるだろ

しかも沿岸部に人足寄場も、みな地方からきた貧農小作層の犯罪者なんだが
0112日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/07(月) 00:29:24.39
それに幕府は朱子学や儒教を徹底させて、戦国までの下克上を統制して完全なる同身分間での差別化とレイゾク化を徹底させたから260年も続いた。

だが、士農工商は無かったように、職業違いの分野には殆ど関わりをもってない。

今までの士農工商という序列が完全に否定されただけで、
だからある意味士農工商が横一線にそれぞれ並んでいるが、
武士は上位武士と下級武士
農家は庄屋名主と小作層
商人は旦那衆と奉公人
工は親方とデッチ

という各職業間でのピラミッド型支配は確立させてるのは紛れもない事実。
0113日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/07(月) 00:30:06.99
>>111
>大体、本当に奴隷関係がなく、そんな生ぬるい責任もない生き方が可能なら、小作層や貧農の土地放棄者があんなに増えるわけないだろ

論理大丈夫?
責任がなく、自由で生ぬるいからこそ、小作層や浮浪などがふえたのだろ?
幕府はそれに困ってことあるごとに新田開発を奨励したわけで。

自由や気楽さを捨ててまで、ひとがあえて重荷を背負おうとするのはプライド、自尊心のため。

ちなみに、奈良時代とかでも、責任がないほうが楽だから、班田が増えないように
出生の届け出をごまかして、賤民にしたり、女にしたりした。
プライドを捨てれば、卑しいほど楽なんだよ。
0114日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/07(月) 00:35:53.08
因みに庄屋が下級武士を切り殺したり、下級武士が庄屋を呼び付けにしただけで庄屋が藩に下級武士が生意気だと訴状を出していたりするので、
旧来のような武士が他職種を身分としてトップダウン式の支配構造があったわけではないことが証明されたため士農工商は否定された
0115日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/07(月) 00:37:34.12
>>113
きみ、なにかヒッピーかなにかの漫画に影響されてるの?
0116日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/07(月) 00:40:58.95
112の続きだが、幕府は各職種間でのピラミッド型支配が完全に確立されていたため、他職種には直接支配をしなかった。

単に庄屋と幕府との間にのみ納税という関係性のみでのかかわりがあっのみ。
0117日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/07(月) 00:54:02.20
>>115
なんでそう思った?
私はマンガは一切読みません。
小学校の頃に歯医者さんにおいてあったブッダというマンガとおーい竜馬っていうマンガ
を読んだことがあるけど、あれは勉強のつもりで頑張って読んだだけです。
それ以外のマンガは、だれに進められても、すべて断って、読んだことがありません。
ブッダとおーい竜馬は頑張ったけど、その時も、絵がついているのを無視して読み進める
のが申し訳なくて、時々無理に絵に目を向けるけど、それがひどく面倒で。
0118日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/08(火) 23:23:16.17
ぐだぐだ言ってないで働けよナマポ・ニート共
仕事が無い、だと?
外食、介護、運送、警備、土方、清掃、工場
は人手不足だぞ
低脳雑魚のくせに選り好みするな
0119日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/08(火) 23:25:02.27
東京
大阪
名古屋
横浜
神戸
京都
福岡
札幌
仙台
広島

日本の都市トップ10を決めてみたが異論ある?
0121日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/11(金) 10:04:48.84
23区に親や祖父母の代から住んでる奴が真の東京人といえるだろう
後は地方から出てきた田舎者と、23区以外に住んでる準東京人だ
0122日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/11(金) 14:08:04.19
いいなぁ、おまえんち足立区内で
0123日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/11(金) 14:26:40.55
足立区ww
0124日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/12(土) 19:47:22.14
名駅  JRセントラルタワーズ、JRゲートタワー、ミッドランドスクエア、トヨタ産業技術記念館
栄  愛知芸術文化センター、名古屋テレビ塔、オアシス21、松坂屋美術館
大須・鶴舞 大須商店街、大須観音、鶴舞公園、名古屋市科学館、名古屋市美術館、久屋大通庭園フラリエ
名城公園  名古屋城、市政資料館、名古屋市交通局市営交通資料センター
大曽根  徳川美術館、ナゴヤドーム
瑞穂  名古屋市博物館
金山  名古屋ボストン美術館、名古屋都市センター
熱田  熱田神宮、七里の渡し、白鳥庭園
千種  東山動物園、ヤマザキマザック美術館、日泰寺
港区  名古屋港水族館、リニア・鉄道館、ポートビル、シートレインランド、ブルーボネット、南極観測船ふじ
0125日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/17(木) 17:02:20.38
真の弱者は非権力者のおっさんではないだろうか
女、子供、老人は社会的に保護されるし、若者はまだやり直しがきく
非権力者のおっさんはやり直しが効かない上に保護もされない
そらホームレスの殆どがおっさんばかりな訳だ
0126日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/17(木) 22:27:49.39
侍ヒマって、それ江戸・大坂の更に一部だけの話だね。
無役ってことは俸禄が十分でないってことで、
その分一家総出で副業してるし、田舎は田舎で半農してる。
主人だけは流石に、笠張ったり鍬持ったりはしないけど。

町民の大半は職人だが、こいつらは常雇用じゃないので、
その日の職にあぶれると、とたんに飯も食えない。
商家の奉公人も、基本衣食が保証されてるだけで、
賃金なんてほとんど無く、いつクビをいい渡されても仕方ない。
農家は子供ですら貴重な労働力で、遊ぶヒマなんかなし。

今で言うニートできる余裕があるのは、大店の子息くらいかな。
それも文化文政時代の江戸バブルの一時期だけ。

今と違って、水一杯飲む、移動するってことだけでも、
何でも恐ろしく時間がかかる。
基本昔ってのは、働かないと生きてはいけない世界なの。
0127日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/17(木) 22:35:47.98
http://4.bp.blogspot.com/-aRQZmhdswko/Uv24JiZ7lCI/AAAAAAAAF7M/ph8ZBjXNz-s/s1600/%E7%9C%8C%E5%88%A5%E3%81%9B%E3%81%84%E3%81%BB%E2%91%A0.png
年齢層別「生活保護受給率」ワースト10
20代
北海道>大阪府>高知県>長崎県>福岡県>京都府>広島県>兵庫県>青森県>鹿児島県
30代
北海道>大阪府>高知県>京都府>福岡県>長崎県>広島県>兵庫県>徳島県>鹿児島県
40代
大阪府>北海道>高知県>京都府>福岡県>長崎県>沖縄県>東京都=広島県>徳島県
50代
大阪府>北海道>福岡県>高知県>沖縄県>長崎県>東京都>青森県>京都府>鹿児島県
60以上
大阪府>沖縄県>福岡県>北海道>東京都>高知県>青森県>京都府>長崎県>兵庫県
0128日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/18(金) 00:20:39.49
民国ひどすぎんな、、、
0129日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/18(金) 00:24:25.00
>>126
あまり上層農家舐めない方がいいよ
どんだけ裕福かもしらんで。

それから下級武士なんて主人もくそもない。
貧困甚だしく、日雇いもやるしかさはりもやってる。

あんたの妄想史はblogで披露してろや
0130日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/18(金) 18:00:09.87
上杉なんて雇う側の商人が雇われ下級武士に「〜様・殿」だっけか?
0131日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/18(金) 18:24:32.28
庄内藩でも大庄屋の本間は下級武士どころか上士からも様呼ばわり。

下級武士が本間を呼びつけにようもんなら藩に直訴される始末

下級武士なんてあんなの雑多出自の鉄砲玉の傭兵上がりの分際が論外も甚だしい。

下級武士こそ戦国以前なんてリアルに出自やばいだろ
0132日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/18(金) 18:29:06.02
いやいや、日雇いで相手が下級といえども武士なんで一応気を使って「〜」とという話w
0133日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/18(金) 23:21:16.21
底辺職やバイトについてはマジで働いたら負けだと思うわ
世間体さえ気にしなければ何もしないで生活費貰えるナマポニートの方が遥かにマシ
0135日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/18(金) 23:48:04.18
>>この地は水戸藩領となったのです。佐竹家臣団の大部分は地元に土着、農民化しました。
 そんな水戸藩領になって間もない頃に一つの事件が起こりました。

>>生瀬村農民。水戸藩内は大騒動になります。藩領入府間もない頃であり、水戸藩に従おうとしない旧佐竹士族や領民が多数いる頃の事。

>>このまま穏便に済ませば領地支配の今後に響くと判断、権威を守る為にと軍勢を起こして生瀬村討伐に向かったのです。

>> まだ戦国の荒々しい気風が残っている頃のこと。それは無茶苦茶だと生瀬村住民は抗議。対する水戸藩は頭ごなしに討伐を叫び、両者は対峙しました。
>>生瀬村の人々は水戸藩の横暴、何するものぞとの気概を持ってありったけの武器を集め、水戸藩兵を迎え撃ちました
>>水戸藩側にも多数の死傷者
0136日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/19(土) 00:01:35.49
島原の乱


幕府軍(大名衆)
松平信綱
板倉重昌  →幕府軍総大将討死wwww
立花宗茂
戸田氏鉄
細川忠利
鍋島勝茂
松倉勝家
寺沢堅高
黒田忠之
有馬直純
水野勝成

島原方(指揮官は全て庄屋)
有家監物入道休意  †
益田好次  †
蘆塚忠右衛門  †
山田右衛門作
渡辺伝兵衛  †
大矢野松右衛門  †
赤星内膳  †
森宗意軒  †


九州全域及び幕府直参の大名衆は、
島原地方の数家の庄屋名主相手に
戦闘は2年にも及び、
幕府軍団大将板倉は討死wwww
0137日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/19(土) 00:03:00.10
下級武士なんて糞みたいな糞貧困雑兵など、
庄屋名主にとって大名家の奴隷猿の虫けらですがなにか?
0138日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/19(土) 13:50:22.26
>>119
東京
大阪 名古屋 横浜
京都 神戸 福岡
札幌 仙台 広島

こんな感じだな
東京と、その他のが強いけど
0139日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/19(土) 14:10:46.14
SSS 東京
S 大阪 名古屋 横浜
A 京都 神戸 福岡 札幌
B 仙台 広島
C 金沢 岡山 さいたま 千葉
0140日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/19(土) 16:50:21.85
鎌倉時代室町時代戦国時代は、大半の武士が自分の領地を持っていた
だから親が死ねば、家を相続する嫡男以外の子にも領地を多少分配できた
戦国時代なら武功を立てれば、
嫡男でなくとも主君から認められて加増される場合もあった(前田利家など)

ところが江戸時代になると蔵米知行制になる
大半の武士は自分の領地がなく、主君から米俵をもらって給料にしていた
これでは親が死んでも、家を相続する嫡男以外の子に分割しようがない
だから嫡男が弟たちを養う部屋住みが激増した
しかも天下泰平の時代なので、部屋住みが武功を上げる機会もなく、
部屋住みから脱却できなくなってしまった
0141日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/19(土) 19:33:49.94
S 東京都特別区
(超大都会)

A 大阪市
(大都会)

B 名古屋市・横浜市
(都会)

C 福岡市・神戸市・札幌市・京都市
(Bの次に都会)

D 広島市・仙台市・川崎市
E さいたま市・千葉市・北九州市
F その他の政令市

ザっとだがこんな感じかな
東京、大阪は世界的に見ても大都会
東京に至ってはもう人も建物も密集し過ぎて異常なくらい

私見だが都会だと言えるのは上記ランクCから上の8都市だと思う

戦前に日本六大都市と呼ばれた6都市は今なおそれなりに大きな都市
そして、そこに仲間入りできるレベルに現在追いついた福岡、札幌の2つも外せない
0142日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/24(木) 20:36:47.94
ぐだぐだ言ってないで働けよナマポ・ニート共
仕事が無い、だと?
外食、介護、運送、警備、土方、清掃、工場
は人手不足だぞ
低脳雑魚のくせに選り好みするな
0143日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/29(火) 19:42:03.80
お前らが採用担当ならどれを雇いたい?

1 大卒で新卒の若い人
2 同業他社からの転職希望者
3 30代職歴なしニート
0144日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/29(火) 21:14:25.70
めんこいオナゴなら3
0145日本@名無史さん
垢版 |
2017/09/02(土) 20:03:10.26
江戸時代の人口比率


公家・神官・僧侶:1.5%

武士:7%

百姓:84%

町人:6%

穢多・非人:1.5%
0146日本@名無史さん
垢版 |
2017/09/04(月) 08:50:15.28
SS 東京(超大都会)

S 大阪(大都会)

A 名古屋・横浜(都会)

B 福岡・神戸・札幌・京都(Aの次に都会)
C 広島・仙台

D さいたま・千葉・川崎・北九州
E その他の政令市
F その他の市町村
0147日本@名無史さん
垢版 |
2017/09/18(月) 16:10:09.36
>>17
社畜とニートの中間くらいの生き方があればいいのにな
じゃあバイトは?となるが、 バイト程度では十分に一人暮らしできるほどの稼ぎでもないし
0148日本@名無史さん
垢版 |
2017/09/24(日) 11:58:34.88
江戸時代や明治時代にはナマポなんてなかったから
ホントに「働かざる者食うべからず」の時代だった
だがあぶれ者が野ざらしになってる分、治安はめっちゃ悪かった
0149日本@名無史さん
垢版 |
2017/09/24(日) 16:20:31.28
江戸期のニートは天皇家
相当困窮していたから、官位乱発して飯を食ってた
0150日本@名無史さん
垢版 |
2017/09/24(日) 20:12:30.98
ナマポに関しては傷病者・障害者以外は完全に自業自得だからな
真っ当に生きて自活してる市民からの目が冷たいのは当然だよ

老人 → 年金を払ってこなかったクズ
20代から50代の健常者 → 選ばなければ仕事はあるのに働かないただの怠け者
母子家庭 → 男を見る目がなかっただけ(子供は可哀想だが)
0151日本@名無史さん
垢版 |
2017/09/24(日) 20:36:46.61
江戸の旗本や御家人の次男や三男坊は本当に悲惨だったらしいな。要するに長男が万一
死んじゃった場合に家督を継ぐ為のスペアに過ぎないから、兄貴が子供を残さずに死んでくれればいいものの
長男が健康で、嫁もらって男子でも産んだらもう役目はない。あとは、いい養子のくちでもあれば
ラッキーな方で、それにも恵まれないと、兄貴と、兄嫁、甥っ子・姪っ子に冷遇されながら、冷や飯でも
くらって、日々をつぶすしかない。要は強制ニートにされたとさ。
 それでも江戸初期なら、似たような境遇の連中と傾奇者を気取って、要するに不良少年になって
街で暴れてうさを晴らす事はできたが、幕府がこれら傾奇者を取り締まるようなると、グレることさえできなくなったという。
 そういう環境だから、江戸の旗本・御家人屋敷の中から「俺はいったいなんのために生まれてきたんじゃーボケー!」
と乱心して刀を抜いて、暴れ狂う‘乱心者‘が多く出たというね
0152日本@名無史さん
垢版 |
2017/09/24(日) 21:52:54.14
それが非正規雇用…なのだが主婦と高齢者の参入で賃金は自活するにはカツカツ
0153日本@名無史さん
垢版 |
2017/09/25(月) 21:55:38.56
今は人手不足だから余程の基地外か池沼でもなけりゃ
ニートでも零細や不人気業種で採用されるよ
入れても続くか、続かないかはまた別問題だけどね
0154日本@名無史さん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:51:09.72
>>151
まあ、そうだな
いい養子先をゲットするために学問や武芸に励んだので
次男三男はデキるのが多かったようだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況