それ伊勢神道の立場だろ。実際には内宮と外宮の経済的や勢力的な対立があったのだろう。
宿場町としては山田(外宮)のほうがはるかに発展してたからね。それと信仰は別の話し。
御師の数は外宮は1724年に615家、内宮は1711年で141人だったので
それだけ外宮のほうが経済的に活発だったと分かる。