阿波國美馬町は、吉野川中流域にあり「倭大国魂、倭大国敷両神宮」が鎮座する「倭地」である。

「所知初国之御真木天皇(はつくにしらすみまきのすめらみこと)」は「崇神天皇」のことで、
美万岐に入り込んで美万岐に居を定め、「師木水垣宮」を宮殿にしたと伝えられている。
この「師木水垣宮」の御宇に疫病がはやり、多くの人民が死ぬという大変な出来事が起こっている。
大国主命に近い埴夜須比賣命の一族を討亡した祟りと考えて恐れられたとも考えられ、後世の贈名でも祟神(たたりがみ)の天皇となっている。
また、大国主命の長男「阿遅志貴高日子根神」(加茂の丹田古墳が神陵)の真系であり、美万郡美農郷に居をかまえ、
大田村や種穂山一帯を支配する大人大田々根子(うしおおたたねこ)をわざわざ呼び出し、大田々根子を神主として大御倭の大神(大国主命)を拝祀させ、
伊加々志男命をして「倭大国魂、倭大国敷両神宮」を建立させた。  @阿波