X



新田義貞と木曽義仲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん2018/01/29(月) 18:49:25.42
登場の仕方といい死に様といい。
これほど似通ってる人物もいない。
0190日本@名無史さん2018/02/22(木) 18:07:48.32
>>189
義貞は征夷大将軍を望んでないだろう。
0191日本@名無史さん2018/02/22(木) 22:27:18.67
>>1には
登場の仕方と言い死に際と言い似通ってると書いてあるが
0192日本@名無史さん2018/02/23(金) 07:02:57.10
>>191
義仲は追い込まれて敗死だが義貞は盛り返してきていたなかでの急死だからな。
0193日本@名無史さん2018/02/23(金) 09:59:42.00
同じような死に方をしてるのは事実。
しかも同じような登場までしてるようなのも事実
0194日本@名無史さん2018/02/23(金) 10:00:38.61
両者とも弓が眉間に当たって亡くなりましたとさ。
太平記の作者がわざと似せたのかもしれないが
0195日本@名無史さん2018/02/23(金) 13:22:28.92
>>193
義仲は頼朝と平家と奥州の日本4大勢力。
義貞はまだ足利が分割してなかったから2大勢力。
0197日本@名無史さん2018/02/24(土) 15:08:35.53
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0198日本@名無史さん2018/02/24(土) 20:37:02.98
房総里見氏も新田一族
0199日本@名無史さん2018/02/26(月) 15:52:05.35
山名宗全もl
0200日本@名無史さん2018/02/26(月) 17:42:24.22
>>199
大井田修も。
0201日本@名無史さん2018/02/26(月) 22:32:17.08
義仲は最期がもうちょっと何とかならんかったかと思う
兼平の見事というしかない自決ぶりに完全に食われてしまってる

平家物語だと、巴御前と兼平の今井兄妹が最後全部持ってったみたいな感がある
0202日本@名無史さん2018/02/27(火) 22:08:22.18
巴は和田義盛の妻になった?
0203日本@名無史さん2018/02/27(火) 22:13:37.08
そう言われているけど根拠は何もないんだよな
ちなみに朝比奈義秀はその息子だという伝説がある
0205日本@名無史さん2018/03/01(木) 17:53:06.04
木曽義仲は源義経に惨敗したのが痛かった
もう少し見せ場はなかったのか
0206日本@名無史さん2018/03/01(木) 22:03:12.58
西に平家 東に源氏
南に小粒の新宮行家

義仲包囲網が出来ていた状態ではどうにもならんじゃろ
0207日本@名無史さん2018/03/01(木) 22:28:35.15
最期は義経も似たようなものではある
寡兵劣勢もはやこれまでというところで、義仲は田んぼにはまり、義経は寺にこもった
粟津に小屋でもあれば、兼平は弁慶と同じく義仲の自害まで絶対死守したかもしれん

もはやこれまで、という場面で総大将たるもの自決するか、最後の突撃で戦死か
捕まって刑死するかだが、日本では自決が一番多い感がある

義経、正成、勝頼、信長、久秀、信長、吉継、秀頼、隆盛に旧軍の司令官たちと各時代に満遍なくいる
義貞、義仲、光秀らは少々特殊な感がある

最期まで戦って死ぬというのは意外と珍しい気がする
足利義輝、天草四郎、山崎大佐とか、海外だがコンスタンティノス11世の突撃の
話はさすが最期のローマ皇帝と思う
0208日本@名無史さん2018/03/01(木) 23:47:06.16
義経は逃亡説が現実味をおびている
0209日本@名無史さん2018/03/02(金) 00:15:50.46
自決を選ぶのは、日本は晒し首という習慣があるからじゃないの?

真田幸村も最後まで戦った派かな
0210日本@名無史さん2018/03/02(金) 12:55:01.27
新田次郎の「新田義貞」良かったなあ。
0211日本@名無史さん2018/03/02(金) 13:19:23.83
>>207
湊川の戦いで楠木は逃げようと思えば逃げることはできた。
0212日本@名無史さん2018/03/02(金) 15:54:55.93
光秀、秀頼、隆盛も生存説があるな
だからこそ首実検して本人確認したことを満天下に示さねばならん
0213日本@名無史さん2018/03/02(金) 16:10:40.08
源義経と真田幸村は最期から生存説に至るまでの経緯が似すぎてて転生者かもよ
0214日本@名無史さん2018/03/02(金) 16:45:05.10
>>213
為朝も似とる。
0215日本@名無史さん2018/03/02(金) 22:59:06.26
源為朝は木曽義仲以上の暴れ馬
0216日本@名無史さん2018/03/03(土) 06:41:56.26
>>215
義平っていうのもおりまっせ。
0217日本@名無史さん2018/03/03(土) 07:18:24.57
為朝は義仲、義平は義経とかぶる。
0218日本@名無史さん2018/03/03(土) 08:53:15.60
>>213
忠臣が必死の奮戦で守る中寺にこもって自害という点では
信長と義経は似てるが、あとは全然違うな
0219日本@名無史さん2018/03/03(土) 16:43:28.82
源為朝はもっと有名になるべき
0220日本@名無史さん2018/03/03(土) 16:57:29.54
>>217
義平は義仲の父義賢を叩き殺す。
0221日本@名無史さん2018/03/09(金) 18:51:08.99
ためとも!
0222日本@名無史さん2018/03/10(土) 17:51:47.66
unn
0223日本@名無史さん2018/03/11(日) 12:15:53.59
義親って言うのもいたな。
0224日本@名無史さん2018/03/11(日) 13:46:10.75
九州で大暴れした義親。のちに同じく九州で大暴れするその孫(甥という説も)為朝。
原康史の『檄録日本大戦争』では義親の腹心の部下を、のちに為朝の参謀になった老将として登場させている。
0225日本@名無史さん2018/03/11(日) 16:18:53.24
平氏も忠常は空気。
0226日本@名無史さん2018/03/13(火) 23:37:12.75
「義貞の旗」
読むべし
0227日本@名無史さん2018/03/14(水) 19:02:06.59
うむ
0228日本@名無史さん2018/03/16(金) 21:51:48.77
ヨシサダ
0229日本@名無史さん2018/03/17(土) 17:24:00.00
新田選手が金メダル
0230日本@名無史さん2018/03/18(日) 16:32:39.60
0231日本@名無史さん2018/03/19(月) 11:58:51.62
後醍醐天皇が臨終で最大の忠臣だと言及したのが新田義貞
0232日本@名無史さん2018/03/20(火) 17:03:05.15
新田さん
0233日本@名無史さん2018/03/22(木) 15:02:20.06
義貞
0234日本@名無史さん2018/03/31(土) 11:58:38.06
もっと新田義貞は評価されるべき偉人
0235日本@名無史さん2018/04/06(金) 17:25:01.83
だよな

だって徳川家康の先祖だぜ?
0236日本@名無史さん2018/04/06(金) 19:00:52.30
>>235
家康は賀茂氏。
0237日本@名無史さん2018/04/06(金) 22:53:13.44
徳川家康は義貞の新田源氏を自称してる。
どんな理由があったのかは知らないが。

まあ義貞が鎌倉打倒の名将であったのは事実だが。
0238日本@名無史さん2018/04/07(土) 04:47:09.81
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
0239日本@名無史さん2018/04/07(土) 09:48:32.52
>>236
鎌倉時代頃、土豪だった松平氏が賀茂氏と同じ紋を使っていたというだけ
家系図があるわけでもないし、ただ紋を拝借しただけとも
0240日本@名無史さん2018/04/07(土) 09:51:31.72
>>235
家康が名乗った新田源氏の得川氏は
義貞が出た新田宗家とは鎌倉時代初期に分かれているので
家康の先祖が新田義貞ではない
0241日本@名無史さん2018/04/07(土) 10:42:59.80
>>239
女系を辿ると間違いとも言えん。酒井氏は賀茂氏。
0242日本@名無史さん2018/04/07(土) 10:49:29.97
>>240
厳密には違うんだろうけど義貞は権現様の先祖として幕府から別格扱いされてた
0243日本@名無史さん2018/04/07(土) 13:30:15.07
>>242
家康は吉良と良かったんだからそのへんの分かれにしてもらったら良かったのに?
0244日本@名無史さん2018/04/07(土) 14:43:01.62
>>243
家康が源氏を名乗った理由は不明なので推測になるが、
松平氏を吉良氏の分家とすると、
足利将軍家庶流として、吉良氏と並立する今川氏に劣ってしまうことになる

新田と足利はかつての宿敵で同格
今川が足利の庶流なら、こっち(松平)は新田の庶流だと、家柄的に対抗できる
0245日本@名無史さん2018/04/07(土) 16:48:53.80
>>244
徳川なんて一族でも末席だろう。吉良や今川は新田一族なら里見とか大館という感じだろう。
0246日本@名無史さん2018/04/07(土) 17:47:56.20
それでも家康は足利を頂点とする一門ピラミッドには、たとえ僭称でも入りたくないんだろう
0247日本@名無史さん2018/04/07(土) 19:08:14.31
新田一族から征夷大将軍が出たので義貞は我が意を得たり!
0248日本@名無史さん2018/04/08(日) 00:12:00.64
家康の祖父の清康が新田一族で本宗家に次ぐ世良田を名乗っていた
徳川は世良田の庶家にあたる
0249日本@名無史さん2018/04/08(日) 06:02:05.68
>>248
宗家より山名・岩松・里見・大館の方が勢力を持っていた新田一族。
0250日本@名無史さん2018/04/08(日) 13:37:38.82
>>249
それらの庶家は新田本宗家から独立した御家人だから
0251日本@名無史さん2018/04/08(日) 18:39:46.80
>>247
まさか子孫から征夷大将軍が出るなんて思っていもいなかった
0252日本@名無史さん2018/04/09(月) 04:37:33.79
>>248
世良田より吉良の庶家の方が通りが良さそう。
0253日本@名無史さん2018/04/09(月) 07:29:12.81
>>251
新田義重の子孫ではあるが義貞の子孫ではない。
0254日本@名無史さん2018/04/09(月) 11:30:32.33
>>253

新田一族には変わりないだろ?

つまり家康も義貞も同一族である
0255日本@名無史さん2018/04/09(月) 17:49:49.34
>>254
そんなこと言ったら義家まで遡れば足利とも縁続き。
経基も遡れば源頼政とも縁続き。
0256日本@名無史さん2018/04/09(月) 18:31:55.62
家康が自分は新田源氏だと主張してる。
足利家の子孫だとは言わなかった。

また家康が何ゆえ新田源氏に拘っていたのかは分からないが。
0258日本@名無史さん2018/04/09(月) 23:11:48.06
>>256
足利に対抗しうるのは新田しかない
0259日本@名無史さん2018/04/10(火) 05:57:21.26
>>256
藤原氏を一時名乗ったのがわかんない。
0260日本@名無史さん2018/04/10(火) 15:04:59.85
>>242
江戸幕府は新田義貞を家康の先祖扱いもしていないし
別格扱いにもしてないぞ?

水戸光圀なんかは楠木正成の顕彰碑を湊川に建てたりしてるけど
新田義貞は完全無視だし
0261日本@名無史さん2018/04/10(火) 17:52:39.59
>>260

残念だが江戸幕府は新田義貞を別格扱いしてる
その証拠に新田一族が収めてた世良田は幕府から直接援助されるという優遇を受けている
0262日本@名無史さん2018/04/10(火) 17:53:29.04
おそらく徳川家康は新田義貞の大ファン。
水戸光圀は違っただけだな。
0263日本@名無史さん2018/04/10(火) 18:27:23.63
>>261

残念だが世良田と新田義貞は別物だ

世良田に家康を祀る東照宮が建造されたのは3代将軍家光のときで
世良田に繋げる家系図を朝廷に提出したものだからあわてて
ここが徳川家発祥の地であると言い出した
0264日本@名無史さん2018/04/10(火) 18:49:03.13
世良田氏は断絶してるんだよな
本物の子孫がいたらやりづらいが
断絶した家なので正当な子孫がいない
そこへ家康の5代前だという出自不詳の有親を
落胤としてくっつけて家系図を作った

尚、世良田氏は平安時代末期に新田宗家から分かれた家で
新田義貞の子孫ではない←重要
0265日本@名無史さん2018/04/10(火) 19:26:33.04
残念だが家康は新田源氏を自称してる

これが全ての証拠
0266日本@名無史さん2018/04/10(火) 19:28:12.98
徳川幕府は新田幕府ともいえる
0267日本@名無史さん2018/04/10(火) 19:32:56.84
家康自身が俺は新田源氏の子孫だと自称してるんだから(それが遺伝的に事実でなくても)
それでいいじゃないか
後世の人間がああだこうだと評するのもおかしい
0268日本@名無史さん2018/04/10(火) 19:36:04.54
新田じゃなくて世良田一族の得川な
得川が本来の苗字なので吉字を当てて徳川とし
松平から徳川に苗字を変えている

そんなに新田が好きなら新田家康でよかったのにそうしてない
そして家康自身、新田義貞が先祖だなんて一度も言ってない
0269日本@名無史さん2018/04/10(火) 19:39:21.28
>>265
家康が言ったのは清和源氏の得川氏
0270日本@名無史さん2018/04/10(火) 19:40:27.59
>>260
あ〜あ水戸光圀大日本史を読んでないのがわかるわ。

めんどくさいが全文のせるぞ。

徳川光圀『大日本史将軍伝』
「新田氏の高風・完節に至っては、当時に屈すといえども、よく後世に伸ぶ。天果たして忠賢をたすけざらんや。」
0271日本@名無史さん2018/04/10(火) 19:41:54.84
>>260
あ〜あ水戸光圀大日本史を何も読んでないのがわかるわ。

めんどくさいが全文のせるぞ。
徳川光圀『大日本史将軍伝』
「新田氏の高風・完節に至っては、当時に屈すといえども、よく後世に伸ぶ。天果たして忠賢をたすけざらんや。」

徳川家康は新田一族の子孫なり!
http://shonenji.net/nitta/
0272日本@名無史さん2018/04/10(火) 19:42:52.29
徳川光圀『大日本史将軍伝』
「新田氏の高風・完節に至っては、当時に屈すといえども、よく後世に伸ぶ。天果たして忠賢をたすけざらんや。」

徳川家康は新田一族の子孫なり!
徳川家康は新田義貞の子孫なり!
http://shonenji.net/nitta/
0273日本@名無史さん2018/04/10(火) 19:44:11.35
>>270
>>271
残念
水戸光圀は新田義貞の子孫だなんて一言も言ってない
0274日本@名無史さん2018/04/10(火) 19:44:40.42
徳川光圀『大日本史将軍伝』
「新田氏の高風・完節に至っては、当時に屈すといえども、よく後世に伸ぶ。天果たして忠賢をたすけざらんや。」

徳川家康は新田一族の子孫なり!
徳川家康は新田義貞の子孫なり!
http://shonenji.net/nitta/

このサイトをよく読め
0275日本@名無史さん2018/04/10(火) 19:45:08.81
>>270
>>271

水戸光圀は楠木正成のほうが賛美してるがなw
0276日本@名無史さん2018/04/10(火) 19:45:28.29
>>274のサイトで結論が出た。
江戸幕府は新田義貞の菩提寺を超特例扱いしてた
0277日本@名無史さん2018/04/10(火) 19:46:09.38
>>274

お前、自分のブログの宣伝うるさいわw


「徳川家康は新田義貞の子孫なり!」

大日本史のどこに書いてあるの?
0278日本@名無史さん2018/04/10(火) 19:47:11.26
>>274のサイトで結論が出た。

水戸光圀は楠木正成だけでなく新田義貞も賛美していて。
さらに江戸幕府は新田義貞の菩提寺を特別扱いしていた。

ハイ終了
0279日本@名無史さん2018/04/10(火) 19:49:44.43
>>274 のどこにも

徳川家康が新田義貞の子孫だとは書いてない
0280日本@名無史さん2018/04/10(火) 19:50:23.08
はい、このサイトで結論が出た。
http://shonenji.net/nitta/

水戸光圀は楠木正成だけでなく新田義貞も礼賛していて。
江戸幕府は新田義貞の菩提寺を特別扱いにしていた。
0281日本@名無史さん2018/04/10(火) 19:51:36.48
はい、このサイトで結論が出た。
http://shonenji.net/nitta/

水戸光圀は楠木正成だけでなく新田義貞も礼賛していて。
江戸幕府は新田義貞の菩提寺を特別扱いにしていた。

はい論破で終了〜
0282日本@名無史さん2018/04/10(火) 19:57:05.92
新田義貞と木曽義仲の類似性を語るスレですよ?
0283日本@名無史さん2018/04/10(火) 20:08:57.71
>>282
二人の桜吹雪のようなパッと散る人生が信長なんかよりも魅力的。
0284日本@名無史さん2018/04/10(火) 20:17:50.75
太平記の新田義貞の海を引かせる名場面は痺れすぎる。
0285日本@名無史さん2018/04/11(水) 20:46:55.57
日本版モーゼ=新田義貞
0286日本@名無史さん2018/04/12(木) 13:02:08.15
>>280
>>281
寺が勝手に家康公は新田義貞の子孫であることを
誇りに思っていたに違いありませんといってるだけで
江戸幕府側の史料じゃないしw
0287日本@名無史さん2018/04/12(木) 20:30:02.13
残念ながら家康の死後に天海が作成した「東照大権現縁起」にも
家康は義貞の子孫だと記されてるよ
0288日本@名無史さん2018/04/12(木) 20:35:13.92
家康が義貞の子孫と自称してたと記されてる
『東照大権現縁起』を知ってる人間なんて歴史家ですら少ないんだよなあ
もちろん家康が義貞の自称してただけでDNA鑑定とか当時にすれば違うんだろうけどな
0289日本@名無史さん2018/04/12(木) 20:40:20.55
.
結論。

遺伝的に真実かはわからないが徳川家康は新田義貞の子孫を自称していた。

南光坊天海が作成した『東照大権現縁起』に記されている。
0290日本@名無史さん2018/04/12(木) 21:49:21.58
>>289
得川氏は義貞より前に分かれているのになんで子孫や?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況