魏志倭人伝に描かれ邪馬台国への行程記事は、倭国を訪れた事のない人物が、報告書あるいは紀行紀を基に地理像を描いたのである。そのため極めて不正確な地理像となっている。
この不正確な地理像をたよりに、邪馬台国の場所を確定しようとしても、所詮無理な試みなのである。
これが邪馬台国の場所探しが混乱した理由である。
もうそろそろ、このような不正確な地理像に基づく立論の馬鹿らしさに、気付いても良さそうなものである。

私はまったく異なる観点から、邪馬台国の王都の場所を突き止めた。
それは系図の研究からである。系図の研究から卑弥呼を補佐した男弟が、六代孝安天皇であることを知った。
記紀によれば孝安の宮は秋津島宮であり、秋津島宮の伝承地は、現在の奈良県御所市室である。
邪馬台国の王都はここと考えている。
そしてそのことを立証するのが、秋津島宮伝承地から、北東1.5kmの玉手山に、卑弥呼の墓とおぼしき、径百余歩の円墳を見ることである。
またここ玉手山は、孝安が葬られたとする伝承の場所でもある。

http://livedoor.blogimg.jp/buccyake_kojiki/imgs/c/1/c1b050bd.jpg