>>185
>>大事な鏡を大量に不可逆的な方法で備えたのだから<

>いや、国産の仿製鏡なんだから、作ろうと思えばいくらでも作れるだろう?
実際、大型内向花文鏡を6枚使ってるんだし(同じ大きさでないのは知ってるよ)
自分のところで作れるのは、そこまで大事じゃないだろう <

それなら、平原時代の、平原以外のどの墓で、
大量の「豪華な鏡や玉などを副葬」した墓があったのか?を示せばよい。
また、鏡を造った、とすれば、「海東」へ渡来の呉系楽浪鏡師らだよ。

>奴国と唐子鍵に、九州と畿内の青銅器生産の中心があったことが、鋳型の出土から
分かっている<

奴国ではなく、弥生銀座だな。
また、唐子鍵は、(鏡ではなく)銅鐸生産ではなく)だな。

>で、平原1号墓より前(編年が確実ではないけれど)に、畿内では高さ1メートルを超える
銅鐸を作っていたんだから、大型の青銅器の製作は国内で普通にできる <

唐子鍵で、鏡を造っていた、とでもいうんかい?。

>逆に言うと、平原1号墓は大型内向花文鏡以外、誇るべきものがないのかな?<

玉や5尺刀や耳トウなど、一杯ある。