X



【史料編纂所】本郷和人【AKB】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0552日本@名無史さん2020/12/04(金) 12:05:47.00
その結果混乱状況が生じ最終的に滅亡したのが南朝
0553日本@名無史さん2020/12/04(金) 13:35:45.77
明治維新のときも数々の新儀を導入したんだし、新儀非法を言うなら最低でも京都に帰ってからだな。
0555日本@名無史さん2020/12/04(金) 14:24:42.46
なんでも極論と決めつけて考えようとしないのがADSL
0557日本@名無史さん2020/12/04(金) 14:38:13.74
別に悔しくないモーーーンw

悔しくないですううぅぅw
0560日本@名無史さん2020/12/26(土) 03:33:28.49
超名門「武蔵」の “暴れん坊” LIXIL瀬戸氏の原点

武蔵は敷地が広く、緑の森の中にあり、小川まで流れている。中2の生物の時間、先生は3〜4人でチームを作り、ここの土をどんどん掘れと指示するのです。
ミミズなどいろんな生物が出てくると、それをすべて筆写しなさいと。図鑑と照らし合わせながら、生物の生態などを調べ、各人がリポートを書くわけです。
それも一つの解を求めているわけではなく、なぜここにこの生物は暮らしているのかを自分で調べ、考えろということでしょう。

中3の古文の授業も印象深かった。伊勢物語を取り上げたのですが、先生は平安時代の「変体仮名」で書かれた資料を見せて、これを読めるようにしろと言うのです。
本物に触れるためです。武蔵には大学の研究者レベルの教員が多かった。職員室はなく、各教員は各学科の研究室のような部屋で生徒と質疑応答をしていた。
旧制高校時代からの伝統で大学と同様の研究環境をつくり出していたのです。

ちなみに歴史にはまり込む生徒もいた。1979年卒の同級生から本郷和人くんと大津透くんという2人の有名な日本史の歴史学者が出ている。
ともに今は東京大学教授で、メディアによく露出している。武蔵には「民族文化部」というクラブがあり、立派な鎧なんかも飾っていた。
本物の歴史の教材を保管していたわけです。

「研究オタク」が次々育っていった。同級生には歴史系では建築史の研究者で工学院大学理事長になった後藤治くんもい
宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所所長の国中均くんは、小惑星探査機「はやぶさ」で時の人になった。
武蔵には「太陽観測部」という天文学系クラブがあり、そこの出身部員が今はJAXAで一緒にやっているようです。
医学者も多く、(睡眠覚醒を制御する神経伝達物質の)「オレキシン」を発見した(筑波大学教授の)柳沢正史くんは度々ノーベル賞候補に名前が挙がっている。

東大の五神真総長は3期先輩で、兄や現在の武蔵の杉山剛士校長の同級生になる。早稲田大学の田中愛治総長も武蔵出身。
武蔵OBは医者や研究者など学術関係者は山ほどいるが、経済人や役人は比較的少ない。瀬戸は武蔵の卒業生らしくないとよく言われる。
0561日本@名無史さん2020/12/26(土) 10:23:48.61
本郷氏のあのオタク的気持ち悪さは確かに武蔵っぽいなw
0562日本@名無史さん2020/12/27(日) 19:30:07.48
たぶん日本通史がバランス良くわかってるのは大学教授より大学受験生だろ
0563日本@名無史さん2020/12/28(月) 08:41:01.66
武蔵東大出て素人程度の史学本出してるんだから悲しい
0564日本@名無史さん2020/12/30(水) 20:36:36.04
大津さんと本郷さんが同窓とは知らんかった
0566日本@名無史さん2021/01/17(日) 08:50:22.86
2021年1月17日(日) 13時00分〜15時00分 BSテレ東
THE名門校 日本全国すごい学校名鑑▽海城高等学校/武蔵高等学校中学校
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_bstvtokyo/program/detail/202101/25880_202101171300.html
<MC>
登坂淳一
角谷暁子(テレビ東京アナウンサー)
<解説>
おおたとしまさ
<ゲスト>
立川談笑(落語家)
内藤裕紀(株式会社ドリコム 代表取締役社長)
本郷和人(東京大学史料編纂所教授)
0567日本@名無史さん2021/02/04(木) 01:43:43.49
また坂本龍馬暗殺の薩摩黒幕説を主張して
幕末史家と幕末クラスタから総スカンされている。
中世史家なのになんでよく知らない時代に首をつっこむんだろ
0568日本@名無史さん2021/02/04(木) 14:49:11.96
近現代史の歴史学者に
親を殺されたとか
家田畑を焼かれたとかの恨みがあるんじゃないの
0569日本@名無史さん2021/03/22(月) 21:36:36.74
先日「ネット右翼」は鐵扇會の自称だったって記事みたけど
網野ディスとか呉座の炎上とかエヴァに合わせてシン・チュウゼンベンてなもんかね
0571日本@名無史さん2021/03/22(月) 21:47:38.19
あそこの崩壊も網野ディスが原因だったけど網野すげえな笑
0574日本@名無史さん2021/03/23(火) 18:16:13.29
本郷和人を叩いていた呉座勇一がただいま大炎上中w

来年NHK大河「鎌倉殿の13人」時代考証・呉座勇一氏が降板 女性学者への誹謗中傷を投稿し謝罪 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1616489011/
0579日本@名無史さん2021/05/04(火) 08:33:48.76
このスレ、キモい呉座信者がいたみたいだねw
0582日本@名無史さん2021/09/04(土) 18:13:20.98
奥さん(本郷恵子)が直属の上司か。 ちょっと微妙w
0583日本@名無史さん2021/11/03(水) 14:18:09.78
 > 『逃げ上手の若君』、歴史クラスタは一様に監修者にどんよりしてて、
 > 知らない読者との間の落差にじわじわくるな

 > 折角逃げ上手の若君のほんへは面白いのに、解説(と監修?)が本○和人で糞デカため息ついてるぼく

 【プレジデント】もしも鎌倉幕府に教養があったら、日本はモンゴルに襲われなかっただろう ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630025698/260

> というか逃げ上手の若君の解説、普通に義務教育レベル所で間違ってるんだよな…
> 時宗など北条執権のことを将軍と書いてたり
> いくら「少年」ジャンプ連載で子供向けに書かれてるとしても
> 義務教育の教科書でも書いてることくらい普通にその通り書けばいいだけで

あちこちでやらかしてる模様
0584日本@名無史さん2021/11/27(土) 23:14:29.47
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd72530f0c741bd20b627680d8f9fb49031aaa5c
「すべて書き残せた」瀬戸内寂聴さんが2019年に刊行した「遺言」に再注目集まる[新書ベストセラー]…日本の危機』エマニュエル・トッド[著](文藝春秋) 8位『北条氏の時代』本郷和人[著](文藝春秋) 9位『デジタル・ファシズム  日本の資産と主権が消え…
威風堂々本郷和人キングスロード
0586日本@名無史さん2022/02/26(土) 15:53:25.12
鎌倉殿サミット2022「源頼朝 死をめぐるミステリー 日本史上の大転換点」
[総合] 2022年02月27日 午後4:00 ~ 午後6:00 (120分)

第一線で活躍する研究者たちが一堂に会し、激論を繰り広げる歴史サミットが開幕。謎に満ちた源頼朝の死の真相に迫る。大河ドラマ考証担当も参戦!鎌倉殿の背景が丸わかり!
【司会】爆笑問題,【解説】本郷和人,【パネリスト】井上章一,近藤成一,佐伯智広,坂井孝一,長村祥知,野村育世
0587日本@名無史さん2022/03/26(土) 00:25:21.02
“どうする松本潤” 徳川家康の人生は絶体絶命!ピンチの連続!? どうする松本潤? 徳川家康の大冒険 |NHK_PR|NHKオンライン
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=33483

【放送予定】3月26日(土)[BSプレミアム/BS4K]後9:00〜10:29

【出演】松本 潤

【解説】本郷和人(東京大学史料編纂所教授)

【語り】キムラ緑子
0588日本@名無史さん2022/05/21(土) 11:48:58.46
「リアリストだから信長が大っ嫌い」だとテレビで言ってたのを聞いて
信長好きの自分はむしろコイツを大っ嫌いになった
0589日本@名無史さん2022/06/12(日) 09:32:30.48
初春令月、気淑風和、梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香
初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す

今さらだけど、本郷は
「令は上から下に命ずる意味での令が主な使用例だ、良いという意味での使用例は辞書で最後に来る、令和は元号として不適格」
と吠えた愚か者
良いという意味で令を使った古典に敬意を払う気が全くない
自分のイデオロギーを優先するこの男は歴史家ではなく活動家だね
0590日本@名無史さん2022/08/26(金) 09:23:04.43
イジメられっ子だから信長が大嫌いの間違いだな
0591日本@名無史さん2023/09/06(水) 10:33:55.23
本出しすぎ
0592日本@名無史さん2023/09/13(水) 15:15:12.39
本郷先生の本は近年の研究成果を踏まえていない
近年の研究を否定するのなら、「こういう理由で自分は違うと思う」という断り書きをすべき
何も触れずに古い学説をそのまま書いているのは何故か?
0593日本@名無史さん2023/09/27(水) 23:11:05.25
なんだコレで「事実だけを見ましょう」とか言ったそばから電波スイーツ妄想たれながしててやばかった
この人のこと知らなかったけどテレビ出てるようなのってこんなんばっかなんですかね
しかし今日の放送はさすがに素人の視聴者が見ても「このおっさんアホやな」ってなるレベルでしたよ
0594日本@名無史さん2023/09/30(土) 00:19:01.10
日本史の洞察が深くて俺は好きですよ
0595日本@名無史さん2023/09/30(土) 03:14:16.28
歴史学の奥が深い本郷を批判するアンチはバカとしかいいようがない
0596日本@名無史さん2023/10/23(月) 02:13:40.06
president.jp/articles/-/72851?page=3

>四万石でも、そこがものすごく大事な土地であればわかるのです。しかし酒井家に与えられたのは上総国の臼井というところで、別に要衝でも何でもない辺鄙へんぴな地域です。

あのー本郷さんもしかして印旛沼の場所知らない感じですか?
下総と上総の区別ついてない感じ?
臼井は佐倉城が1610年に築城されるまで水上交通の拠点でかつ下総の中心部にも陸路でアクセスが可能な「要衝」で中世から戦乱の舞台になっていたと思うんですが・・・
0597日本@名無史さん2023/10/23(月) 02:13:47.09
president.jp/articles/-/72851?page=3

>四万石でも、そこがものすごく大事な土地であればわかるのです。しかし酒井家に与えられたのは上総国の臼井というところで、別に要衝でも何でもない辺鄙へんぴな地域です。

あのー本郷さんもしかして印旛沼の場所知らない感じですか?
下総と上総の区別ついてない感じ?
臼井は佐倉城が1610年に築城されるまで水上交通の拠点でかつ下総の中心部にも陸路でアクセスが可能な「要衝」で中世から戦乱の舞台になっていたと思うんですが・・・
0598日本@名無史さん2023/11/04(土) 08:56:08.33
本郷に比べて細川・近藤のフガフガ具合が心配になるレベルでやばい
0599日本@名無史さん2023/11/09(木) 23:28:11.06
臼井が要衝なのは千葉氏領の中でじゃないかな
0600日本@名無史さん2023/11/11(土) 11:12:34.67
>>592
>本郷先生の本は近年の研究成果を踏まえていない

以前の、「戦いの日本史 ∼武士の時代を読み直す」て本では、
>それから、もう一つ、留意すべきことがあります。それは関東地方の生産力の低さです。早稲・晩稲が工夫され、魚を使った肥料(金肥)が登場し、鋤や鍬がゆきわたるのは鎌倉時代になってから。平安後期であれば、米の品種は弱いし、肥料もない。鉄製の農機具も普及していない。加えて天候に対応するノウハウが確立していないから、日照りや長雨により、すぐに土地が使いものにならなくなる。地図を見ると肥沃な平野が広がっているようですが、水が出るため耕作できなかったそうです。

とあるが、平川南「日本の原像」(全集 日本の歴史 第2巻)では、早生や晩稲の使い分けは律令時代初期にすでに明確、どころか江戸時代と大差ないほど様々な品種が知られていたことが示されている

関東では畿内よりも文明が遅れていたか、もしくは平安時代に文明が退化したということなのかな?
0601日本@名無史さん2023/11/13(月) 22:22:24.30
釈由美子が好き
喜七
かどたの法眼
悪党
御座候
チャトリ殿下 ←この人だけ中の人がわからない
0602日本@名無史さん2023/11/17(金) 19:38:16.99
筆綾丸と後鳥羽院は同じ人じゃないかと疑ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況