X



邪馬台国畿内説 Part501
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 22:55:37.93
邪馬台国畿内説のスレです。

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1511633822/l50

1、内乱の激しい中国や、2世紀末の倭国大乱の影響を避けるため、都を、大陸からより離れた奈良盆地の纒向にした。
大和は、瀬戸内海に近く、交通の要衝である。人口も多く、日本の中心に位置しており、都にふさわしい。
2、倭国の大乱は全国的な内乱である。その結果、3世紀には、中部日本と西日本とを統一する大和朝廷が成立した。女王国の出現は、このような広い領域を支配する国家の誕生であった。
3、卑弥呼が魏からもらった鏡は三角縁神獣鏡である。その証拠に、卑弥呼の時代である「景初三年」の銘が入っているものが出土している。
三角縁神獣鏡は、畿内から数多く出土するが、九州や関東からも出土するので、古墳時代の前、すなわち鏡が輸入された卑弥呼の時代には、大和の勢力が九州や関東に及んでいた、と見るべきである。
4、朝鮮から邪馬台国にいたる行程記述は、、伊都国以降も一直線に繋がったもの(順次式)と見るべきである。
不弥国から東は、船で行った。航路としては、瀬戸内海ルートだけでなく、日本海ルートを通った可能性もある。 この場合、投馬国として、出雲や但馬を比定する。
5、「女王国の東に、千余里を渡海すると、また国がある。みな倭種である。」との記述は、
伊勢湾や琵琶湖を渡ったむこうにも、倭人がいたことを述べている。

他説も歓迎です カキコミは自由に語ってください 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なお個人攻撃や、不快感の与えるようなカキコミは止めて下さい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

できれば前スレを埋めてから書き込んでください。

※前スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/history/1520663879/
0418日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:00:15.02
相手を納得させられるような
0423日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:02:33.05
・偽スレを立てる
・他人に成り済ます
・ウソスレを立てる
・いずれも使い切らないのに複数立てる
・自演三昧
・しばらくするとほったらかし
は、誰がどう見ても異常
それを擁護するのも異常
0427日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:02:43.16
>>415
>>末慮国より伊都国の方が「北」
>に反論があるなら

そもそもどこからそんな話が出るのか?
0428日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:08:58.58
伊都国が王都であるなら、伊都国の位置は王宮だろう。
それにふさわしいのは怡土城址になる。
上陸地点が末盧国なら、それは前原付近となる。
怡土城址は上陸地点から東南東の方角になる。
0429日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/19(土) 23:03:54.90
>>428
>上陸地点が末盧国なら、それは前原付近となる。

ここに何の疑問も感じないのかい?
0430日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/19(土) 23:04:28.27
松浦川が流れている松浦郡の中心の唐津平野は無視かい?
0436日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/19(土) 23:08:49.42
>>428
>それにふさわしいのは怡土城址になる。

おいおい、怡土城址は8世紀の山城だぞ?
0438日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/19(土) 23:10:23.74
以婢千人自侍の侍女千人はどこにいるんだ? 山城のどこに?ww
0444日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/19(土) 23:13:29.94
・偽スレを立てる
・他人に成り済ます
・ウソスレを立てる
・いずれも使い切らないのに複数立てる
・自演三昧
・しばらくするとほったらかし
は、誰がどう見ても異常
それを擁護するのも異常
0449日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/20(日) 00:10:15.81
>>438
王宮を兼ねた城だから、低地部分にも建物はあるのですよ。
怡土城は中国式山城で、山頂と山麓にたすき掛けのように作られたそうです。
これが高千穂宮の実像なのでしょう。
0469日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/20(日) 02:51:31.49
>>448
>唐津は遠すぎでしょ。

前原、怡土城址間で6キロって、それ、そんな近距離で
二つの国に分かれてると思う方が頭おかしいぞ
0470日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:49:02.46
・偽スレを立てる
・他人に成り済ます
・ウソスレを立てる
・いずれも使い切らないのに複数立てる
・自演三昧
・しばらくするとほったらかし
は、誰がどう見ても異常
それを擁護するのも異常
0475日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/22(火) 09:58:54.93
・偽スレを立てる
・他人に成り済ます
・ウソスレを立てる
・いずれも使い切らないのに複数立てる
・自演三昧
・しばらくするとほったらかし
は、誰がどう見ても異常
それを擁護するのも異常
0491日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/22(火) 10:06:27.40
・偽スレを立てる
・他人に成り済ます
・ウソスレを立てる
・いずれも使い切らないのに複数立てる
・自演三昧
・しばらくするとほったらかし
は、誰がどう見ても異常
それを擁護するのも異常
0495日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/22(火) 10:15:36.41
荒らし晒し上げ
0496日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/22(火) 12:52:29.02
>>495みたいなのを見ると、上げることだけが目的なのが分かる

本当にたちが悪い
0497日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/22(火) 15:00:04.98
・偽スレを立てる
・他人に成り済ます
・ウソスレを立てる
・いずれも使い切らないのに複数立てる
・自演三昧
・しばらくするとほったらかし
は、誰がどう見ても異常
それを擁護するのも異常
0498日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/22(火) 18:29:57.73
畿内説だと...
大国主 そんな人はいません、ただの伝説です
アマテラス そんな人はいません、ただの伝説です
ニニギ そんな人はいません、ただの伝説です
木花咲耶姫 そんな人はいません、ただの伝説です
神武 そんな人はいません、畿内王権は自然発生したのであり、筑紫から流入した勢力などありません
卑弥呼 そんな人はいません、実は◯◯姫で、王宮は纒向4棟だけです

九州説だと...
大国主 筑紫の前の倭王です
ニニギ 倭国の王都を筑紫伊都に定めた倭王です
木花咲耶姫 三雲南小路遺跡にニニギとともに葬られた王妃です
神武 筑紫を出て大和に入りました
卑弥呼 筑紫の日向の伊都でクジフル山に高千穂宮の楼閣高くして千人の奴婢が仕え、太陽を象徴する史上最大の「八咫鏡」を持ち、その墓は伊都国代々の王家と同じ方形周溝墓であり古代神道の成立を示す鳥居に守られていました
0499日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/22(火) 18:57:41.20
銅の方が光り輝くから鉄より高価とかイミフ。

皇帝の鉄鏡とは金銀錯嵌や銀錯嵌。
世界の貴金属順位、五輪のメダル、4567世紀の北部九州の副葬品もそう、
金>銀>銅。

美しさを保つための手間のかかり具合も、
金メンテフリー>>銀>>>銅。
0500日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/22(火) 19:30:34.23
金加工の鉄鏡も九州からよく出るよね。
0501日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/22(火) 20:02:44.41
金加工の銅鏡もあるから、当たり前だが金>銅だから付加価値つけるわけだ。
0502日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:50:43.43
「教育者として間違った説が許せん」とかキナイコシが言ってたな
今回のアメフトの件で思い出したのはなぜだろう
0503日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/22(火) 23:10:42.97
ルール(方法論)無視の危険プレー(荒らし)が批判されてるのが自身と被るからだろ
0504日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/22(火) 23:18:51.26
鉄器ゼロの大型倉庫が3世紀前半でした!

×やっぱり、邪馬台国だった

〇だから、言わんこっちゃない
0505日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/22(火) 23:45:12.20
鉄も銅も金も絹も、九州の圧勝だろ。
キナイコシはもう少し現実を見ようぜ。
0506日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/22(火) 23:46:10.76
「教育者として間違った説が許せん」とかキナイコシが言ってたな
今回のアメフトの件で思い出したのはなぜだろう
0507日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/22(火) 23:46:43.91
ルール(方法論)無視の危険プレー(荒らし)がキナイコシと被るからだろ
0508日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/22(火) 23:55:47.66
畿内説だと...
大国主 そんな人はいません、ただの伝説です
アマテラス そんな人はいません、ただの伝説です
ニニギ そんな人はいません、ただの伝説です
木花咲耶姫 そんな人はいません、ただの伝説です
神武 そんな人はいません、畿内王権は自然発生したのであり、筑紫から流入した勢力などありません
卑弥呼 そんな人はいません、実は◯◯姫で、王宮は纒向4棟だけです

九州説だと...
大国主 筑紫の前の倭王です
ニニギ 倭国の王都を筑紫伊都に定めた倭王です
木花咲耶姫 三雲南小路遺跡にニニギとともに葬られた王妃です
神武 筑紫を出て大和に入りました
卑弥呼 筑紫の日向の伊都でクジフル山に高千穂宮の楼閣高くして千人の奴婢が仕え、太陽を象徴する史上最大の「八咫鏡」を持ち、その墓は伊都国代々の王家と同じ方形周溝墓であり古代神道の成立を示す鳥居に守られていました
0509日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/23(水) 12:21:08.22
>>508
>クジフル山

クジフル山なのか、クシフル岳なのか、はっきりしてくれ
そして、本当にそんな山はあるのか?

高祖山の別名という話もあるが、実際にどこにそんな山があるのか、
その実在すらきちんとした根拠が示されているのを見たことがないんだが?
0510日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/23(水) 16:35:38.48
高祖山から続く尾根で、すぐ南側の峰がクシフル山というそうです。
国土地理院の地図に載っていた時期もあるそうですが、現在は載っていないのだとか。

wiki 高祖山より抜粋

高祖山には南にもう一つの峰があり、これを「くしふる山」と呼んでいた、と推定される(文献には、「椚(クヌギ)〜、民家の後ろにあるをクシフル山と云ひしを誤りて椚と云ふに至れり」とある)[1]。

『糸島郡誌』福岡県郷土史叢刊(1927年)
0511日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:08:02.34
>>510
>高祖山には南にもう一つの峰があり、これを「くしふる山」と呼んでいた、と推定される

この「推定される」が曲者で、その根拠が検討できないんだよ
そして、「もう一つの峰があり」の部分、実際の山の稜線を見ても、
峰らしい峰は見当たらない

尾根の上下はあるが、こぶ程度のものに、わざわざ名前が付くとも思いにくい
クシフル山は、高祖山の別名という説明の方がまだ妥当性が高い
0512日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:09:33.28
地元では実際に分けて呼んでいるからしょうがない。
ちゃんと文献も示したぞ。
0513日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:17:18.87
ちょっとググると写真も出てくるね。

ttp://www.geocities.jp/rootsdiscovery/yamaichi9a.html
0514日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:35:30.51
 
纏向古墳群とは誰の墓なのか。
私は崇神の母系の物部ではないかと思ってます。
当時は母親の実家で子供を育てたわけですから、崇神の住んだ纏向は母親のイカガノシコメが住んでいた所でしょう。
つまり物部の土地である。

また大阪交野(かたの)に箸墓の縮小サイズである雷塚古墳(森古墳群)があります。
この雷塚古墳は箸墓と同時期か少し後と言われています。
箸墓は260〜280年くらいでしょう。
つまり雷塚古墳は崇神時代より少し前です。

ところでこの森古墳群、前期古墳にしては珍しく被葬者をほぼ特定できます。
交野の語源になった肩野物部集団です。
被葬者として推定できるのは彼らしかいません、一択です。

つまり崇神の前に【物部が前方後円墳を造っていた】という事になります。
しかも彼らは箸墓とも強い関りがあることになります。

というわけで纏向古墳群は瀬戸内海洋集団・物部の墓である。
ここに卑弥呼はいないという事です。

アホの>>1
アホの>>1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況