>>162
学者の語呂合わせに過ぎないと思う・・根拠が無さすぎる

下記も説としてある
・斯馬国 (しま) ・・・ 志摩/しま(三重県)
・巳百支国 (みわき) ・・・ 御牧/みまき(旧御牧藩、京都府久世郡)
・伊邪国 (いや) ・・・ 伊勢/いせ(三重県)
・都支国 (とき) ・・・ 土岐/とき(岐阜県)
・弥奴国 (みな) ・・・ 美濃/みの(岐阜県)
・好古都国 (こうこと) ・・・ 各務原/かがみはら(岐阜県)
・不呼国 (ふこ)
・姐奴国 (そな)
・対蘇国 (つそ) ・・・ とそ(※とそ=酒、京都市伏見区)
・蘇奴国 (そな)
・呼邑国 (こお) ・・・ 甲賀/こうか(滋賀県)
・華奴蘇奴国 (かなそな)
・鬼国 (き)
・為吾国 (いご) ・・・ 伊賀/いが(三重県)
・鬼奴国 (きな)
・邪馬国 (やま)
・躬臣国 (くし)
・巴利国 (はり) ・・・ 名張/なばり(三重県)
・支惟国 (きい) ・・・ 紀伊/きい(旧紀伊郡、京都市南区)
※和歌山が「紀伊国」になったのは紀氏が開拓してから
・烏奴国 (うな) ・・・ 宇陀/うだ(奈良県)