X



明治維新後の徳川家について語る
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0410日本@名無史さん垢版2019/01/17(木) 13:35:30.04
>>399
戦前は千駄ヶ谷10万坪の敷地に建坪900坪の大邸宅に住んでいたのに、今や400坪…
0411日本@名無史さん垢版2019/01/17(木) 19:31:40.47
>>410
建坪900坪はスゴいな。
0412日本@名無史さん垢版2019/01/17(木) 19:40:37.81
住み込みの家臣が男女合わせて大勢居たはず。その、いわば社員寮のスペースも含めた数字だと思われる。あと、家政の事務所的なスペースも含まれていると思われる。
0413日本@名無史さん垢版2019/01/17(木) 22:08:08.01
>>410
徳川家じゃないけど、近衛家は東京の家の敷地内に牧場があったんだよな
0414日本@名無史さん垢版2019/01/19(土) 10:00:00.75
徳川頼貞が紀州徳川家の約1500億円の資産を食いつぶした話は有名。
0415タイクーン垢版2019/01/19(土) 10:16:11.34
そのようなゴクツブシは一族の恥さらしである。
0417日本@名無史さん垢版2019/01/20(日) 13:42:57.29
水戸家は曜変天目茶碗を持っていたが事業のため売ってしまった
0418日本@名無史さん垢版2019/01/20(日) 15:13:55.91
それより、新規に興した徳川慶喜家と松戸徳川家のことでござる。
0419日本@名無史さん垢版2019/01/20(日) 23:15:39.50
血筋は江戸時代は紀州系が優位だったが、維新後は水戸系が何気に伸ばしている。
0420日本@名無史さん垢版2019/01/21(月) 00:30:49.26
水戸家の血脈すごい
0421日本@名無史さん垢版2019/01/21(月) 07:49:28.86
>>418
後に慶喜がやりたかった経済政策を弟昭武に託した感じ
天皇家に遠慮し松戸に居を構える
慶喜の側近だった渋沢栄一が日銀を起こす(渋沢と昭武は欧州使節で一緒)
水戸藩御用商人川崎が金融財閥を起こし陰の日銀と言われた
川崎は常陽・横浜・千葉・足利銀行も起こす
川崎銀行は戦時中金融部門の弱かった三菱銀行と合併
業界5位の三菱と7位の川崎が組み合わされ最強になった
常陽などの地銀は三菱系となった
東京ディズニーランドの初代社長は川崎千春、川崎家と血筋は別だが川崎財閥社員から京成社長を経てTDLへ
因みに千春は水戸高校出、同じ高校の三井不動産の江戸英雄とTDLを作った

京成百貨店が水戸にあり
水戸芸術館館長が英雄の元娘婿の小澤征爾
水戸市の親善都市アナハイム
慶喜から繋がっている
0422日本@名無史さん垢版2019/01/30(水) 20:45:50.32
実は松平定信の男系子孫は最近までいました。
0424日本@名無史さん垢版2019/01/31(木) 03:27:14.67
>>423
久松松平家
0425日本@名無史さん垢版2019/01/31(木) 14:15:00.32
徳川家斉は史上最強の征夷大将軍
0427日本@名無史さん垢版2019/02/18(月) 20:05:11.93
案じることはない。大政を押し付けられて、御所の長袖ども、扱いにほとほと窮して、大政の返上しばらく待てとの、帝のご沙汰が下ろう。
このまま時を失すれば、薩長のやつばら、帝より否応なしに幕府を討てとの勅命を受けるぞ。
幕府は、一度死んだふりをして、また新たに甦る。これが、策の中の上策と申すものよ
0429日本@名無史さん垢版2019/02/22(金) 04:53:37.28
結局、徳川宗家の出馬はポシャったようだね
0430日本@名無史さん垢版2019/02/22(金) 17:06:50.79
宗家と書かれると「むねいえ」って人がいると思ってしまうw
0432日本@名無史さん垢版2019/02/24(日) 00:30:00.27
家広さんって何で生計立ててるんだろうな?
講演や翻訳の仕事ぐらいで生活できるのか?
0433日本@名無史さん垢版2019/02/24(日) 08:40:15.23
>>432
土地でも貸してるんじゃないの?
大河ドラマの高等師範学校も水戸御連支の藩邸跡だし学校だと税金安そう
0434日本@名無史さん垢版2019/02/24(日) 17:56:19.97
>>432
大学で教えたり、お菓子をプロデュースしたり
0435日本@名無史さん垢版2019/02/25(月) 23:09:59.83
松平一郎(東京銀行会長)の息子たちはみんな大企業の重役
長男の恒忠は日本航空ロンドン支店長
次男の恒孝は日本郵船副社長
三男の恒和はKDDI常務取締役
これに比べると家広氏の役職は微妙
0436日本@名無史さん垢版2019/02/26(火) 01:20:18.07
>>435
それって実力?コネ枠みたいのがあるんじゃないの
0437日本@名無史さん垢版2019/02/26(火) 08:07:35.99
一郎が東京帝大出では家柄よし学歴よしでは強い

一郎が凡人だったら会津系は存在感無かったろうね
0438日本@名無史さん垢版2019/02/27(水) 01:22:47.43
華族が廃止になってからは、徳川や松平から東大は出ていないな。やはり実力はそんなもんか。
なのに何故みんな大企業で幹部になってんだ?やはり古い企業は華族枠みたいのが残ってんのか?
0439日本@名無史さん垢版2019/02/27(水) 09:13:00.76
>>438
アカがいるから行かないんじゃないか?
0440日本@名無史さん垢版2019/02/27(水) 10:05:00.26
なんで会津松平家は恆雄ではなく弟の保男が継いだんだろう?
0441日本@名無史さん垢版2019/02/27(水) 20:30:30.66
松平恆雄は法的には平民になるため、娘の節子が秩父宮に輿入れする際、保男の養女となってから結婚してる。
法的に平民といっても夫人は鍋島侯爵家出身だし誰もそんなこと思わなかっただろうけど。
0443日本@名無史さん垢版2019/03/03(日) 14:59:14.95
水戸家の通字が斉になってるけど
初代から取って房にでもしたほうがいい
と外野のおれは勝手に思う
0444日本@名無史さん垢版2019/03/03(日) 18:22:36.44
>>442
この江戸時代の貴重で豪華な雛道具を
なんでも鑑定団に出したら軽く3000万以上の値が付きそう
0447日本@名無史さん垢版2019/03/07(木) 05:58:11.91
神君徳川家康御霊より徳川家御子孫達は永劫守護されている
0448学術垢版2019/03/07(木) 07:23:13.97
東京の一極集中というのを編み出した無能な君主だ。
0449日本@名無史さん垢版2019/03/07(木) 12:57:15.51
江戸時代は一極集中でも何でもないじゃん
公儀は諸家の内政に関しては監督するだけで基本ノータッチ
一極集中化したのは明治以降
0450日本@名無史さん垢版2019/03/07(木) 13:45:30.13
>>448
ここは明治維新後のスレな
東京一極集中させたのは明治政府だろ
頭悪いんか?
0451日本@名無史さん垢版2019/03/07(木) 14:17:40.09
と言って大阪を首都にしてたら東北・北海道はもっと寂れてたろうなぁ。中心地から遠すぎて。
0452日本@名無史さん垢版2019/03/07(木) 15:24:51.04
>>450
大久保利通が明治維新後の大坂遷都論を一人で推進したのは有名だよ
産業立国、他国との外交、富国強兵、軍備増強等において
アジア治世においても大坂の立地が日本地勢上、最も有利に適していると結論を下してる
0455日本@名無史さん垢版2019/03/07(木) 21:53:59.01
>>452
大久保利通の大坂遷都に対して急先鋒に潰しにかかったのは
京都出身で宮内省の重鎮で要職を務めていた久我建通が
東京に居を移し、よほど江戸東京が居心地良かったのか
裏で暗躍したと岩倉具視が漏らしています
また大久保利通の側近でもあった前島密らの
大坂遷都大反対論者達の江戸遷都建白書に押された事実もありますね
0456日本@名無史さん垢版2019/03/07(木) 21:55:51.44
×>>452
>>454
大久保利通の大坂遷都に対して急先鋒に潰しにかかったのは
京都出身で宮内省の重鎮で要職を務めていた久我建通が
東京に居を移し、よほど江戸東京が居心地良かったのか
裏で暗躍したと岩倉具視が漏らしています
また大久保利通の側近でもあった前島密らの
大坂遷都大反対論者達の江戸遷都建白書に押された事実もありますね
0458日本@名無史さん垢版2019/03/11(月) 14:00:15.09
夫人は外務卿寺島宗則の曾孫ね
0459日本@名無史さん垢版2019/03/12(火) 16:11:19.52
こう言う一族って近親婚ばかりしてるんじゃないか
0460日本@名無史さん垢版2019/03/12(火) 17:02:38.61
>>459
財閥の三井家は「血を濃くするため」に一族内部の近親婚は多かったそうで
0461日本@名無史さん垢版2019/03/12(火) 21:01:55.90
江戸時代でも徳川将軍の正室は世襲親王家か摂家から迎えている
例外が島津
近親婚はない
0464日本@名無史さん垢版2019/03/13(水) 01:14:08.12
>>461
でも宗家から御三家に嫁いだりは結構あるでしょ?
0465日本@名無史さん垢版2019/03/13(水) 01:39:56.70
>452
NHKの磯田TV
京都首都案に対し
井上章一(京都市出身)「大久保は京都人のこと相当嫌いやったんやろね」
東京首都案に対し
落合弘樹(大阪府出身)「江戸には政府を運営していくのに必要な人材(官僚)がそろっていた」

腐敗した無能な公家たちが大坂遷都案に反対、大阪は経済だけ、江戸は土地も人材も豊富だった。
近代貿易のエース生糸の生産地も江戸から近い北関東なので江戸遷都案は都合がよかった。

BSプレミアム
『官か?民か?明治の快男児 五代友厚の真実』
政府には人材がそろっているが大阪(民間)には居ない
私(五代)が官を辞し民に下るしかないのだ
0466日本@名無史さん垢版2019/03/13(水) 01:45:39.71
結構あるっていうのか、まあこんな感じ。
家光ー千代姫(尾張家)
綱吉ー鶴姫(紀州家)
家治ー万寿姫(尾張家婚約)
家斉ー淑姫(尾張家)峰姫(水戸家)
慶喜ー英子(水戸家)
でも、千代姫と英子しか子どもを産めてないから、血筋が濃くなったってほどじゃない。
0467日本@名無史さん垢版2019/03/13(水) 01:48:41.53
1%の首都では格好付かんわナ

『コンサイス人名辞典日本編』に採録された文人の出生地(塚本学/信州大教授/福岡県出身)
1801年〜1850年 ※江戸出生の大名は江戸生まれの人数に含まない。
江戸生まれ 73人(17%)
京都生まれ 11人(3%)
大坂+堺生まれ 5人(1%)
長崎生まれ 6人(1%)
その他 326人(77%)
小計 421人(100%)
不明 16人
合計 437人

『コンサイス人名辞典日本編』に採録された文人の出生地(塚本学/信州大教授/福岡県出身)
1701年〜1850年 ※江戸出生の大名は江戸生まれの人数に含まない。
江戸生まれ 234人
大坂+堺生まれ 45人

堺は三都に準じる文化中心地の役割をもった時期があるので、大坂と堺を一つにしてみた。
両者を合わせても、各期ともその数はさほど多くなく、近江・伊勢両国出生者数の計に、ほぼ匹敵する程度である。
(塚本学/信州大教授/福岡県出身)
0469日本@名無史さん垢版2019/03/16(土) 17:30:14.67
>>460
欧州を制覇した超名家の名家ハプスブルク家は近親婚を繰り返して没落した
三井はいざしらず日本は程よい間隔で名家同士の結婚を繰り返してるから大丈夫でしょう
0470日本@名無史さん垢版2019/03/16(土) 19:30:40.84
>>469
没落と近親婚には因果関係あんのかい?
0471日本@名無史さん垢版2019/03/16(土) 20:07:52.85
>>470
あるでしょ
猿など動物でさえ本能防御で近親性交はタブーとされ避けるのに
ハプスブルク家の場合は中世ヨーロッパで封建制が支配してたから
領有している領土の市民や農奴から多額の税金(上納金)取立てて
贅沢で優美な宮廷生活が維持出来てたんだから
そこに他の人の血が入ると外戚という立場を利用して
今まで築いてきた財産やハプスブルク家の威光が削られると警戒して
親族の血で固める割合を強める結果、薄弱異常な子が生まれれ多く生まれ
最終的にハプスブルク家が築いてものが終りを迎える結末だったのが歴史
0472日本@名無史さん垢版2019/03/16(土) 20:23:17.29
ヨーロッパの大家は、キリスト教の影響で庶子に王位をはじめとする家の継承権がなかったのも響いた。
日本だと、嫡子がなければ庶子でも継承できたがら庶民の血が結構入った。
0473日本@名無史さん垢版2019/03/16(土) 21:00:01.05
近親婚で断絶したのはエスパーニャ・アブスブルゴ家で1700年にカルロス2世の崩御によって断絶。
スペイン継承戦争が勃発し、最終的にブルボン家のアンジュー公フィリップ(フェリペ5世)がスペイン王に即位、幾度かの革命と王政復古を経て今に至る。
一方のオーストリアはカール6世が男子に恵まれずマリア・テレジアが後継者となり、ハプスブルク家を相続するがオーストリア継承戦争が勃発。
最終的にマリア・テレジアのハプスブルク家相続と夫フランツ・シュテファンの皇帝即位が認められ、彼女の子孫がハプスブルク家として現代まで続いている。
0475日本@名無史さん垢版2019/03/16(土) 21:17:00.28
>>471
没落と近親婚に因果関係があるかという問いに対して
「うんあるよ」で答えになると思ってるのが低学歴丸出し
0476日本@名無史さん垢版2019/03/16(土) 21:21:20.97
>>473
マリア・テレジアはうまく切り抜けたな
一時は四面楚歌だったのに
0478日本@名無史さん垢版2019/03/17(日) 13:50:56.81
徳川将軍の生母は馬の骨だらけ
生まれた将軍は歴代暗愚で池沼みたいでまともなのがいなかった
0479日本@名無史さん垢版2019/03/17(日) 13:53:16.51

思考停止の八幡和郎信者が
スレタイも読めずに恥をかく
0480日本@名無史さん垢版2019/03/17(日) 14:05:15.83
つくづく徳川家英氏が早世してしまったのは惜しまれる。
恒孝氏を養子に迎えて安定したかと思いきや、一人息子の家広氏に後継がない。
他に目ぼしい男子もおらず、これから徳川宗家はどうなることやら。
0481日本@名無史さん垢版2019/03/17(日) 15:41:27.80
家康の血筋を遡って徳川御三卿の血筋からがってのもあるでしょ
松平の選択は論外だけど
0482日本@名無史さん垢版2019/03/17(日) 17:00:30.76
>>481
現当主からして会津松平家からの養子なのに
なんで松平の選択は論外なの?
0483日本@名無史さん垢版2019/03/17(日) 17:16:57.19
>>482
恒孝氏は二代将軍徳川秀忠嫡男からの正統な血脈引いてるからでしょ
0484日本@名無史さん垢版2019/03/17(日) 17:34:27.72
山川菊栄の自伝には、
少年時代の徳川家達が英語塾の同人社に通っていた頃のエピソードが面白い

カナダ人教師は生徒を呼び捨てにしていたが、家達だけには「トクガワサマ」と呼んでいたとか
0485日本@名無史さん垢版2019/03/17(日) 18:39:37.16
>>461
徳川家からそれらの家に嫁いだ娘は?
0488日本@名無史さん垢版2019/03/17(日) 21:15:48.65
家広氏の後継候補を勝手に挙げるとすれば、
やはり会津松平家の従兄弟あたりだろうか?
0490日本@名無史さん垢版2019/03/17(日) 21:50:40.74
>>489
上でも出てるけど現当主からして会津松平家からの養子なのに何言っての?
0491日本@名無史さん垢版2019/03/17(日) 22:02:05.94
徳川家現当主は秀忠公長女の千代姫の血は引き継いでるよ
0492日本@名無史さん垢版2019/03/17(日) 22:04:58.73
491
秀忠の長男家光の長女でしたorz
霊仙院ね
0494日本@名無史さん垢版2019/03/17(日) 23:43:57.60
将軍の母の身分でいくと、
家光の母:お江与の方(浅井長政の娘、織田信長(右大臣)の姪)
家治の母:お幸の方(梅渓通条(権中納言)の娘)
慶喜の母:吉子女王(有栖川宮織仁親王の娘、喬子女王(家慶御台所)の妹)
この3人が別格だね。

秀忠の母:お愛の方(三河守護代西郷氏の血統。(母方)母方叔父西郷清員の養女。)
家茂の母:お美佐の方(桜井松平家血統で久松松平家の分家の紀州藩士松平六郎右衛門晋の娘。)
がそれに続く家系か。

それ以外は五十歩百歩な印象。
0495日本@名無史さん垢版2019/03/17(日) 23:52:47.88
家重の母:お須磨の方(大久保忠直(大久保忠世の甥の婿養子)の娘)
も、秀忠母や家茂母と同じぐらいかも。
0497日本@名無史さん垢版2019/03/18(月) 13:13:38.22
>>492
ほんとに恥ずかしいヤツだね
尾張光友の血統を引き継ぐ男子がいたなら、尾張家は紀伊家系の男子を養子に迎えたりしない
竹腰や井上などの臣下となった男子はいたけどな、もう臣下だから復帰できなかった
0499日本@名無史さん垢版2019/03/18(月) 23:30:00.35
徳川恒孝氏は徳川宗家の当主だけど男系では会津松平家の分家で無爵位の平民だから、
旧華族の直系子孫だけに参加が許される霞会館の会員にはなれないのか。
細川護煕氏や近衛忠W氏は細川侯爵家の子孫だから会員になれるけど。
0500日本@名無史さん垢版2019/03/19(火) 00:00:50.59
徳川家正の女系の孫で同族の松平一郎の息子を養子にするのは分かるが
純粋になんで長男の恒忠ではなく次男の恒孝だったんだろう?
会津松平家の分家なんだから家督を継ぐ必要もないだろうし
恒忠を養子にしてたら家広の結婚や後継の件も問題すら起きなかったかもしないのに
まあ、これはあくまで結果論だけど
0501日本@名無史さん垢版2019/03/19(火) 00:15:27.90
>>500
馬鹿なのか?
分家だろうと平民だろうと家は家
長男が継いで次男三男が養子に行くのが当たり前
0503日本@名無史さん垢版2019/03/19(火) 13:06:56.82
徳川斉昭の息子
兄水戸藩主、弟将軍

細川護立の息子
兄細川、弟近衛
0504日本@名無史さん垢版2019/03/20(水) 00:17:56.47
徳川家は継承資格のない会津松平家庶流から
正統な血筋に戻すべき
0505日本@名無史さん垢版2019/03/20(水) 08:00:50.69
>>503
細川護立ではなく細川護貞の息子
>>504
現在ある徳川家の正統な血筋って例えばどこ?
0506日本@名無史さん垢版2019/03/20(水) 13:01:56.57
そいつじゃないけど紀伊系だとこれくらい
切れ目なく徳川を名乗っているのは田安くらいか

津山家
宗家11 コ川太政大臣家齊
津山8 松平越後守齊民
津山11 子爵松平康民
津山12 子爵松平康春
津山13 松平康

津山分家
津山8 松平越後守齊民
津山分家1 男爵松平齊
津山分家2 男爵松平齊光
津山分家3 松平齊義
津山分家 松平齊康

田安家
宗家8 コ川右大臣吉宗
一橋1 コ川刑部卿宗尹
一橋2 一橋准大臣治濟
田安3 田安大納言齊匡
田安5/8 田安中納言慶ョ
田安9 伯爵コ川逹孝
田安10 伯爵コ川逹成
田安11 コ川宗英

越前家
田安10 伯爵コ川逹成
越前20 松平宗紀
越前 松平照康
0507日本@名無史さん垢版2019/03/20(水) 13:24:40.10
江戸時代だったら松平恒孝、家広親子は
ただの会津藩士で終わっていたのだろうな
0508日本@名無史さん垢版2019/03/20(水) 13:43:23.91
徳川宗家の娘が会津に嫁ぐこともないから
生まれてないだろうよ
0509日本@名無史さん垢版2019/03/20(水) 17:17:17.79
徳川家達は1男3女
徳川家正も1男3女
徳川恒孝は1男2女
やはりこういう家は最低2人ぐらいは男子がいないと困る
0510日本@名無史さん垢版2019/03/20(水) 17:36:50.46
近衞忠Wは細川護貞の次男で近衞家の養子
徳川恆孝は松平一郎の次男で徳川宗家の養子
2人とも実家より格上の当主ですごく美味しい立場だと思う。
既出だけど、なぜ会津松平家は松平恆雄でなく、その弟の松平保男を当主にしたんだ?
0511日本@名無史さん垢版2019/03/20(水) 18:35:50.62
徳川義親も松平春嶽の末息子として越前松平家に生まれ
後に大名家最高の家格を誇る尾張徳川家の当主になった
0512日本@名無史さん垢版2019/03/20(水) 22:30:23.02
水戸系@

高松
宗家1 コ川太政大臣家康
水戸1 水戸中納言ョ房
高松1 松平讚岐守ョ重
松平圖書ョ侯
高松3 松平讚岐守ョ豐
水戸4 水戸宰相宗堯
水戸5 水戸宰相宗翰
水戸6 水戸中納言治保
水戸7 水戸宰相治紀
高松9 松平讚岐守ョ恕
高松11 松平讚岐守ョ聰 伯爵松平ョ聰
松平胖
高松13 伯爵松平ョ明
高松14 松平ョ武
高松 松平ョ治

水戸
水戸7 水戸宰相治紀
水戸9 水戸中納言齊昭
水戸10 水戸中納言慶篤
水戸12 侯爵コ川篤敬
水戸13 公爵コ川圀順
水戸14 コ川圀齊
水戸15 コ川齊正
水戸 コ川齊禮
0513日本@名無史さん垢版2019/03/20(水) 22:31:10.30
水戸系A

宍戸
水戸13 公爵コ川圀順
宍戸12 子爵松平圀秀
宍戸13 松平秀久
宍戸 松平秀朋

h苺ェ家
宍戸12 子爵松平圀秀
h苺ェ家3 松平秀治
h苺ェ家4 松平永經

守山
水戸13 公爵コ川圀順
守山12 子爵松平圀弘
守山13 松平弘孝
守山 松平倫彦

一橋
水戸12 侯爵コ川篤敬
一橋12 伯爵コ川宗敬
一橋13 伯爵コ川宗信
一橋14 コ川宗親
一橋 コ川宗史

C水
水戸10 水戸中納言慶篤
C水7 伯爵コ川廣光
C水8 男爵コ川好敏
C水9 コ川豪英
C水 コ川眞
0514日本@名無史さん垢版2019/03/20(水) 22:32:11.69
水戸系B

宗家分家
水戸9 水戸中納言齊昭
一橋9 一橋中納言慶喜 宗家15 コ川内大臣慶喜 宗家別家1 公爵コ川慶喜
宗家分家1 男爵コ川厚
宗家分家3 男爵コ川喜堅
宗家分家4 コ川喜壽
宗家分家 コ川喜秀

宗家別家
一橋9 一橋中納言慶喜 宗家15 コ川内大臣慶喜 宗家別家1 公爵コ川慶喜
宗家別家2 公爵コ川慶久
宗家別家3 公爵コ川慶光
宗家別家4 コ川慶朝
宗家別家 コ川慶敬(離籍)

宗家別家分家
一橋9 一橋中納言慶喜 宗家15 コ川内大臣慶喜 宗家別家1 公爵コ川慶喜
宗家別家分家1 男爵コ川誠
宗家別家分家2 徳川脩
宗家別家分家3 徳川康久

名古屋分家
水戸6 水戸中納言治保
高須9 松平中務大輔義和
高須10 松平攝津守義建
高須 松平掃部頭義恕 尾張14/17 尾張大納言慶勝
名古屋分家1 男爵コ川義恕
名古屋分家2 男爵コ川義寛
名古屋分家3 コ川義眞
0515日本@名無史さん垢版2019/03/20(水) 22:33:12.15
水戸系C

宗家
高須10 松平攝津守義建
會津9 松平肥後守容保
松平恆雄
松平一郎
宗家18 コ川恆孝
宗家 コ川家廣

會津
會津9 松平肥後守容保
會津12 子爵松平保男
會津13 子爵松平保定
會津14 松平保久
會津 松平親保

西條
水戸1 水戸中納言ョ房
守山1 松平刑部大輔ョ元
守山2 松平大學頭ョ貞
高松5 松平讚岐守ョ恭
高松6 松平讚岐守ョ眞
高松8 松平讚岐守ョ儀
高松10 松平讚岐守ョ胤
西條11 子爵松平ョ和
西條12 子爵松平ョ庸
西條13 松平頼實
0516日本@名無史さん垢版2019/03/20(水) 22:34:08.79
水戸系D

府中
守山2 松平大學頭ョ貞
府中6 松平播磨守ョ濟
太田雄吉ョ陽
府中8 松平播磨守ョ説
府中9 松平播磨守ョ繩
府中10 松平播磨守ョ策 子爵松平ョ策
府中11 子爵松平ョ孝
府中12 松平ョ則
府中13 松平ョ曉
0517日本@名無史さん垢版2019/03/21(木) 13:05:54.08
>>511
徳川義親の息子で子孫を残せたのは
他家に養子に出された息子だけだな
0518日本@名無史さん垢版2019/03/21(木) 20:30:18.25
義親というより慶永の血筋で残っている旧華族の家系は2つだけ

越前16 越前中納言慶永
尾張19 侯爵コ川義親
田野口12 伯爵大給義龍
田野口13 大給乘龍
田野口 大給乘禎

田野口12 伯爵大給義龍
秋田18 佐竹孝
秋田 佐竹基博
0519日本@名無史さん垢版2019/03/22(金) 07:50:13.58
>>510
次男は美味しいポジションと昔から決まっている。
0520日本@名無史さん垢版2019/03/22(金) 12:00:30.93
近衛家は内孫に3人も男子がいるのに
細川家は内孫に娘が1人しかいない
いったい護光氏の次はどうなるか?
近衛家の3人のうち次男を養子にもらう手もあるが
徳川宗家といい細川家といい名門が絶えるのは寂寥の念に堪えない
0521日本@名無史さん垢版2019/03/22(金) 15:35:51.33
近衛家からの養子を取るのが無難。
血統も今の細川家よりも良いしな。
0523日本@名無史さん垢版2019/03/22(金) 17:59:19.76
徳川慶喜って江戸幕府最後の将軍でしょ?
0525日本@名無史さん垢版2019/03/22(金) 18:55:55.59
近衛忠大氏の子供は徳川家だけでも第11代徳川家斉、第15代徳川慶喜の血を引いてる。
0526日本@名無史さん垢版2019/03/22(金) 19:10:08.38
>>523
徳川御三家の中で一番格下の水戸徳川家だけは
徳川将軍家宗家を継ぐことは許されなかったのに
水戸徳川家の慶喜が幕臣達の猛反対を押し切って
将軍になったのが幕府にとって厄になってしまったね
0527522垢版2019/03/22(金) 20:11:43.31
>>526
家慶が一橋家に後継含みで入れたからだろう。
0528日本@名無史さん垢版2019/03/22(金) 21:16:58.48
馬鹿は自分の知ってることを話したいだけだからアンカ付けても会話が成り立っていない
0530日本@名無史さん垢版2019/03/22(金) 21:31:32.44
現代でも家督相続の為の養子縁組って出来るの?
0531日本@名無史さん垢版2019/03/22(金) 21:35:51.25
>>530
普通にできる。
徳川恒孝も近衛忠Wも養子で家督相続した。
0532日本@名無史さん垢版2019/03/23(土) 00:01:06.64
>>526
>幕臣達の猛反対を押し切って
再三断るも幕臣たちに請われて就いたのに、何を言っているのだ
0533日本@名無史さん垢版2019/03/23(土) 00:20:10.30
骨折れ候故、(中略)天下を取り候て後、仕損じ候よりは、天下を取らざる方、大いに勝るかと存じ奉り候
0534日本@名無史さん垢版2019/03/23(土) 01:17:50.75
>>530
養子縁組みは目的関係なしに出来るよ。そもそも家督相続なんて公式な制度じゃないから自称だよw
0535日本@名無史さん垢版2019/03/23(土) 11:31:59.50
名前が学術ってやつは世界史板や日本史板関係なくどこにでも出没して、
意味不明なことをひたすら書き連ねる暇人。
0536日本@名無史さん垢版2019/03/23(土) 12:50:36.23
>>530
犯罪者が名前を変えるためだけに養子縁組するケースだってあるのに、名家の家督継ぐ目的なら普通にOKだろ。
0537日本@名無史さん垢版2019/03/23(土) 17:29:06.68
>>526
徳川将軍宗家を尾張徳川家からは一度も継げなかったから
尾張藩は江戸幕府にかなり猜疑心と不満を持ってたらしい
0538日本@名無史さん垢版2019/03/23(土) 20:00:29.39
スレチだけど近衛文麿の嫡男文隆が亡き後、
なぜ次女温子の次男細川護Wを養子にしたの?
島津家に嫁いだ長女の子は最初から候補者外?
0539日本@名無史さん垢版2019/03/23(土) 20:12:21.44
スレチだけど近衛文麿の嫡男文隆が亡き後、
なぜ次女温子の次男細川護Wを養子にしたの?
島津家に嫁いだ長女の子は最初から候補者外?
0540日本@名無史さん垢版2019/03/23(土) 20:18:28.36
>>539
島津宗家を継がないといけないのに
何でわざわざ養子になって近衛家を継がなきゃないないの?
ばか?
0541日本@名無史さん垢版2019/03/23(土) 20:20:04.03
>>539
近衛家の場合は、娘婿の細川護貞が文麿の首相秘書官を務めてたからその縁とか?
島津家は男子が1人しかいなくて、そもそも養子に出せなかった事情もあると思う。
それより会津松平家を松平恆雄ではなく弟の保男が家督を相続したり。
徳川慶喜家の家督をなぜか七男の慶久が相続したりとよく分からない。
0542日本@名無史さん垢版2019/03/23(土) 20:25:49.20
>>540
なんかムカつくなコイツ
仏罰当たって死ね!
南無妙法蓮華経
0543日本@名無史さん垢版2019/03/23(土) 20:30:03.29
その疑問より、なんで文麿の後を弟の通隆が継がなかったのかの方が謎
長男になんかあったら女系の孫ではなく、次男が継ぐのが定石だと思う
0544日本@名無史さん垢版2019/03/23(土) 21:00:38.72
松平恒雄は長男が生まれた時に上司だった小村壽太郎に命名について相談した。
小村が提案した名前を恒雄「気に入りません」と拒否、それに対して小村が「だったら一郎でも次郎でもつけとけば良いじゃないか」と言って名前が決まった。
0546日本@名無史さん垢版2019/03/23(土) 21:15:01.55
>>544
相談しておいて気に入りませんw
0547日本@名無史さん垢版2019/03/24(日) 10:41:39.99
>>544
2人とも超優秀な外交官だな
0549日本@名無史さん垢版2019/03/24(日) 23:06:21.80
>>539
近衛家久公卿に第3代薩摩藩主・島津綱貴の長女亀姫が嫁いで正室になってたり
第4代薩摩藩主・島津吉貴の娘満君が継室となったりと
鎌倉時代を始めとする薩摩島津家と京都公家社会最高峰の家格を有する近衛家とは
ずっと特別な関係だから細川家の嫡男が養子になろうと関係ないよ
太政大臣近衛基Xの長女で江戸幕府6代将軍徳川家宣の正室に嫁いだ天英院X子が
第5代薩摩藩主・島津継豊の継室となる第5代将軍徳川綱吉の養女竹姫の
島津家輿入れの段取り取り持ったぐらい島津家徳川家近衛家は特別な関係なんだよ
0550日本@名無史さん垢版2019/03/25(月) 01:10:01.04
徳川恒孝(徳川宗家当主:1963年)
近衞忠W(近衞家当主:1965年)
2人とももう50年以上当主やってるんだな。
0551日本@名無史さん垢版2019/03/25(月) 10:00:30.46
近衛家は細川家から養子を迎えるまで当主不在だったんだな
0552日本@名無史さん垢版2019/03/26(火) 00:45:29.91
本来はこのスレで論じられるべき話が別スレで場外乱闘して白熱してるのでコピペしました。
0050 日本@名無史さん 2019/03/25 16:14:59
>>41
現在の徳川家
宗家→次期当主に跡継ぎなし
尾張家→鍋島の血筋の人が養子になったのは良いにしても、跡継ぎがどうなるか
紀州家→半分断絶してるようなもの
水戸家→まだ大丈夫
慶喜家→一昨年断絶

御三卿もほとんどが途絶えそうな状態
0051 日本@名無史さん 2019/03/25 17:29:18
馬鹿だよ
お前みたいな犬猫の類が心配することないってw

徳川宗家は当主が健在で息子がまだ50代。これからだって何とかなる。
尾張も紀州も水戸も問題なし。

徳川公爵家(慶喜の家)は徳川家とは関係ない。慶喜は家督を田安家の当主に譲り、
別家を立てたが、その家の宗教は皇室に配慮して神道とした。
墓は家代々の墓でなく公立の墓地を選んだ。
祖先を祀ることは一切していないのだ。
もともとは水戸家だが将軍家に養子に入ったときに関係は絶えた。
だから宗家とも水戸家とも何の関係もない。
0553日本@名無史さん垢版2019/03/26(火) 00:50:22.68
0052 日本@名無史さん 2019/03/25 18:25:42
>>51
一つ一つ流れと関係ない的外れなこと書いてて笑うw
この方、相当頭が悪いらしい
0053 日本@名無史さん 2019/03/25 19:51:05
>>52
犬や猫の類に口なし
覚えておくんだな家畜
0554日本@名無史さん垢版2019/03/26(火) 00:55:30.75
0055 日本@名無史さん 2019/03/25 20:41:37
>>51
お前バカなの?
次期当主が50代だからどうにかなるっていのはまずよくわからん。
徳川公爵家(慶喜の家)は徳川家とは関係ない。
ちょっと何を言ってるのかわからない。
尾張も紀州も水戸も問題なし。
紀州家は当代で断絶が確定してるし、
墓は家代々の墓でなく公立の墓地を選んだ。
祖先を祀ることは一切していないのだ。
神道云々は慶喜個人の墓の話で、慶喜家が神道となったわけではないんだか。アホなの?
最後の養子云々の話はもう意味不明。
0056 日本@名無史さん 2019/03/25 21:15:42
>>55

お前、詩人か?w
何が書いてあるのか分からない。
ひとりよがりにいい加減なこと書いてちゃ駄目だよ。

少しだけ分かるのは、お前が徳川宗家の断絶が心配で仕方ないらしいこと。
それなら徳川さんの家に行って「お宅は跡継ぎが50歳越えてるらしいが、ダイジョブですか。
そろそろ何とかしなさい。お家が絶えますよ。」と言って来いボケ
0555日本@名無史さん垢版2019/03/26(火) 01:00:07.70
0057 日本@名無史さん 2019/03/25 22:30:50
>>56
>>ひとりよがりにいい加減なこと書いてちゃ駄目だよ。
自分で自覚があるんなら直せ

まず、事実誤認しまくってるので訂正してるだけなんだか?
何書いてあるのかわからないのはお前が読解力のない馬鹿なだけ
>>55のどこをどう読んで徳川宗家の断絶が心配で仕方がないと読み取ったのか知らんが、こちらは明らかな事実を提示したまで
0058 日本@名無史さん 2019/03/25 22:49:15
50代の跡継ぎのおっさんがこれから頑張って子をつくるのか、養子をとるのか、
子をつくらず養子もとらず絶家になるのか、なんて誰にも分からないだろ。

>次期当主が50代だからどうにかなるっていのはまずよくわからん。

どうにかなるかも知れないしならないかも知れない。しかし、そんなこと当事者でもない
他人が議論してたって仕方ないだろ。
お前は50過ぎじゃもう駄目だ、徳川宗家は絶家確実と思ってるのだろうが、お前みたいな犬猫が
他家のことまで心配しなくていいんだよ。勝手に決めるな。てめえの心配してろボケ

>神道云々は慶喜個人の墓の話で、慶喜家が神道となったわけではないんだか。アホなの?

当主が神道を選択すればその家は神道だろ。慶喜が初代の家で初代当主の慶喜が神道と
したんだから神道の家だよ。
あと、慶喜の公爵家は徳川一門ではない。
慶喜は自ら徳川との関係を一切絶ち、謹慎状態のまま生涯を終えたのだ。
事実を提示したまでとか嘘言うな。自分の考えを言ってるだけじゃないか。
犬猫の考えなんか聞かされたって困るんだよ、徳川さんもこのスレの住民も。
いい加減にしろ糞が
0556日本@名無史さん垢版2019/03/26(火) 01:00:34.36
0059 日本@名無史さん 2019/03/25 23:31:31

>>58
最初に言っておくが徳川宗家の相続についてはもちろん関係ないから、
養子を迎えて継がせようが、絶やそうが自分の関知するところではないからそこは別にいい。
>>当主が神道を選択すればその家は神道だろ。慶喜が初代の家で初代当主の慶喜が神道と
したんだから神道の家だよ。
上でも言ったが、あくまで慶喜個人の墓を神道式にしたというだけであって、
家が神道となった訳ではないと何度言えばわかるんだ。
ついでに言っておくが、慶喜は晩年息子の慶久に家督を譲って隠居してるので当主でもない。
>>あと、慶喜の公爵家は徳川一門ではない。
慶喜は自ら徳川との関係を一切絶ち、謹慎状態のまま生涯を終えたのだ。
完全な事実誤認。何を根拠に徳川一門ではないとさっきから喚いているのか。
一生謹慎状態のまま生涯を終えた公爵ですか?凄いですね。理論崩壊してるの気づいてる?
慶喜は娘たちを徳川宗家の家達の元へ預けて養育して東京の学校に通わせていたのに何言ってんの?
慶喜の謹慎自体も明治2年に明治天皇によって解かれ、さらに公爵に授爵されているため、
一生謹慎状態のまま生涯は終えてないし、趣味三昧で遊んで暮らして生涯を終えてる。
>>自分の考えを言ってるだけじゃないか。
自己紹介してるの?
0557日本@名無史さん垢版2019/03/26(火) 01:02:05.38
コピペ以上。皆さんはどちらの意見に賛同ですか?
私は難しくてよく分かりませんw
0559日本@名無史さん垢版2019/03/26(火) 03:15:55.22
秩父宮妃勢津子は帰国子女で
サッチャーから「wonderful!」と言われるほどのクィーンズ・イングリッシュだった。
0560日本@名無史さん垢版2019/03/26(火) 07:25:08.41
>>559
サッチャーは平民階級だったからな
学生時代に訛りを矯正したぐらいだし
0561日本@名無史さん垢版2019/03/26(火) 13:08:41.13
大正天皇の皇后が、長男昭和天皇の御妃選びで意見を採用されなかったから
次男秩父宮の御妃選びはやる気満々で、勢津子が選ばれた
会津家の分家で華族でもない節子をよく探し出したものだ
0562日本@名無史さん垢版2019/03/27(水) 12:10:50.49
>>561
法的に華族に属さないだけで
事実上華族みたいなものだから
0563日本@名無史さん垢版2019/03/27(水) 14:47:30.75
事実上華族みたいなものだったら、伯父の養女として結婚する必要がない
詭弁
0564日本@名無史さん垢版2019/03/27(水) 15:55:30.04
>>563
形式と実質の違い分かる?
実質は華族も同然だったが、法的には平民だったから形式を整えただけのこと。
そもそも平民は妃選びの候補にすら入らないが、
松平節子の名が上がったのは法的にはともかく、家柄が華族に連なる一族と見做されてたからに他ならない。
0565日本@名無史さん垢版2019/03/27(水) 16:00:31.30
>>563
松平保男は伯父じゃなくて叔父な
0566日本@名無史さん垢版2019/03/28(木) 00:30:34.15
そもそも華族というのも法令上の地位だから
「事実上皇族のようなもの」なんてのがいないのと同様に「事実上華族のようなもの」なんているわけがない

「事実」と「実質」を互換的に使ってる点から推測すると
知識を系統立てて理解するのが苦手で自分のあやふやなイメージだけでテキトーに発言しちゃうタイプなのだろう
0567日本@名無史さん垢版2019/03/28(木) 01:15:10.89
>>566
法的な華族の定義は爵位を有する当人だけに限られ、その配偶者や家族などは法的には華族ではない。
しかし、華族令の運用においては広い意味で一族(家族)としての「華族」として遇されていた。
0568日本@名無史さん垢版2019/03/28(木) 01:25:37.57
そもそも何故そんなに勢津子妃の秩父宮との結婚に疑問を差し挟むのか意味不明
会津松平家が気に食わないのか、節子の族籍が平民だったのが気に食わないのか知らんが、
よくもまあ当時の皇族会議で満場一致で承認され、天皇の勅許も得て成婚したのに何をガタガタ言ったのかね。
0569日本@名無史さん垢版2019/03/28(木) 01:56:41.45
日本の華族制度ってヨーロッパの貴族制度(特にイギリス)を参考にしてたのにだいぶヨーロッパとは違うんだな
0571日本@名無史さん垢版2019/03/28(木) 02:15:30.43
イギリス貴族の公爵はDukeだけど日本の公爵はPrinceと英訳でなってるのは大陸(フランスやドイツ)を参考にしたんだろうか?
同じPrinceでも日本語訳では大公だったり公爵だったり侯爵だったりするからから難しい
英語では全く同じなのにモナコ大公やモナコ公と訳されたりリヒテンシュタイン公やリヒテンシュタイン侯と訳されるなど
ドイツではDukeの方がPrinceより格上だったりとにかく複雑でよく分からなくなる
0572日本@名無史さん垢版2019/03/28(木) 03:42:17.54
ヨーロッパの爵位はローマ起源だったりフランク王国起源だったり、歴史的経緯がいろいろあってややこしい。
さらに国ごとでも違うから。Princeはローマ帝国のprinceps(第一人者:オクタヴィアヌスの称号でおなじみ)に
由来して王と同様の君主号として使われた。モナコ公とかはこれ。公だったり大公だったりするのはイギリスを
勝手に大英帝国と呼んでるのと同じで深い意味はない。Dukeはローマ帝国のdux(指揮官)由来でローマ帝国が
周辺の部族と手を組むときにその部族の長に与えたことから中世には領主の称号として使われた。

日本の華族制度は古代中国の五等爵(公・侯・伯・子・男)を持ってきて格付けに使っただけで深い考えは無いだろう。
考える必要が無いもん。ちなみにヨーロッパの爵位は女が継ぐこともできるので女男爵とかもいる。そんなことは
考えもしないで古代中国の男爵を持ってきたから変な感じになってしまった。
0573日本@名無史さん垢版2019/03/29(金) 21:10:01.43
>>568
相手にしてないでスルーすればいいのに
0574日本@名無史さん垢版2019/03/29(金) 21:15:05.46
リヒテンシュタインは侯、
モナコも侯が正しいと思います。
大公は絶対におかしいと思います。
0575日本@名無史さん垢版2019/03/29(金) 21:20:20.44
そもそもスレチだった。反省しました。失礼しました。
0577日本@名無史さん垢版2019/03/30(土) 20:30:50.93
モナコ公国の大公レーニエ3世の長女カロリーヌ王女のアンドレア王子
0578日本@名無史さん垢版2019/03/30(土) 21:33:21.18
>>464
血がある程度遠くなってるからだよ
戦後間もない時期まで日本中いとこ婚は結構あったでしょ
0579日本@名無史さん垢版2019/03/31(日) 15:20:33.40
明治維新後、藤原姓の諸家が近衛と九条と名乗ったのだから、
徳川も宗家以外は尾張とか田安と名乗ればよかったのにな
0580日本@名無史さん垢版2019/03/31(日) 16:45:46.18
>>579
藤原姓の諸家が近衛と九条と名乗ったのは鎌倉時代からじゃなかったっけ?
0581日本@名無史さん垢版2019/04/01(月) 00:38:01.67
>>579
バカ晒し上げ
0582日本@名無史さん垢版2019/04/01(月) 02:33:42.25
氏と姓の区別は付けようよ
0583日本@名無史さん垢版2019/04/01(月) 09:30:30.15
>>579
家達を千駄ヶ谷公、義親を尾張侯、達孝を田安伯なんて呼ばれ方はしてたけどね
0584日本@名無史さん垢版2019/04/01(月) 11:26:08.49
藤原姓近衛
源姓田安
同列でなにもおかしくないのに、バカが噛みついてきて困る
0585日本@名無史さん垢版2019/04/01(月) 12:10:00.53
>>579
なんで?
0586日本@名無史さん垢版2019/04/01(月) 18:36:08.52
>>584
学歴低そう
0588日本@名無史さん垢版2019/04/02(火) 14:12:49.29
>>587
学歴低そう
0589日本@名無史さん垢版2019/04/02(火) 14:22:11.50
日本語が通じない朝鮮人だったか
0591日本@名無史さん垢版2019/04/02(火) 15:41:06.08
>>589-590
いわゆる御三卿の苗字は飽くまでもコ川
田安一橋などは古文書学で言うところの宛所のようなもの
田安と名乗れと言うのは前田は加賀、島津は薩摩、伊達は仙臺、毛利は長門と名乗れと言うようなもので到底取り上げるに足らない妄説
無教養低学歴の知的障害者が軽々しく口を開くな
分際を弁えろ
0592日本@名無史さん垢版2019/04/02(火) 15:43:34.07
>>591
学歴低そう
0593日本@名無史さん垢版2019/04/02(火) 15:55:26.55
>>592
自分が言われて悔しかった言葉をそのまま鸚鵡返しとは芸がない上に余程悔しかったんだな
反論できるならしてみなよ
知識も知恵も足りない知的障害者君
0595日本@名無史さん垢版2019/04/02(火) 17:01:31.34
明治維新後の徳川宗家ってそんなに資産があるイメージが無い。
0596日本@名無史さん垢版2019/04/02(火) 17:19:01.57
徳川家には家康以来、徳川将軍家が代々保有してきた
貴重な宝物や骨董品、白眉の美術品などを多数所持してるから
徳川記念財団や徳川美術館、徳川ミュージアムや徳川黎明館など
江戸時代以来、資産価値が付かないほどの膨大な宝物類を持ってるよ
0598日本@名無史さん垢版2019/04/02(火) 21:04:56.07
実際宗家には無いんだよ
江戸東京博物館でのなんとか展でも、尾張家みたいなすげえ宝物はなかった
恒孝さんも残ってないと言っている
0599日本@名無史さん垢版2019/04/02(火) 23:10:50.22
133日本@名無史さん2018/09/25(火) 20:30:01.34
上にも出てるけど、徳川宗家の遺産が戦争で消失してしまったのは惜しいな、現在の財団の遺産はあまりぱっとしないし
しかし戦前の宗家も裕福だけど、紀州家ほどの資産はなかったらしい
0600日本@名無史さん垢版2019/04/02(火) 23:28:34.73
わが命旦夕に迫るといへども、将軍斯くおはしませば
天下のこと心安し、されども将軍の政道その理にかなわず億兆の民
艱難することあらんには、誰にても其の任に代らるべし
天下は一人の天下に非ず、天下は天下の天下なり
たとへ他人天下の政務を執たりとも四海安穏にして
万人その仁恵を蒙らば元より
家康が本意にしていささかも恨みに思うことなし 。 

徳川家康  元和2年(1616年)4月16日
死期が迫る中で側近達に家康が語った遺訓
0601日本@名無史さん垢版2019/04/03(水) 07:30:30.81
>>599
そう考えると
尾張家、近衛家、細川家あたりの遺産はすごい
0602日本@名無史さん垢版2019/04/04(木) 10:15:30.11
徳川記念財団って国宝とか所有してるの?
0603日本@名無史さん垢版2019/04/08(月) 19:35:11.99
>>591
尾張殿、紀伊殿と呼んでも常陸殿とは呼ばれないな水戸は
常陸の半分くらいだった所領は
水府殿はあったけど、甲府や駿府にあやかったが公式な府では無いよね?
尾州・紀州は一般的だが常州はあまり使わない

因みに上州屋は茨城県出身の創業者、常州屋と考えたが簡単にした
0605日本@名無史さん垢版2019/04/08(月) 21:20:38.94
明治に藩が置かれるまで「藩の名前」なんてものはない
尾張殿、紀伊殿、水戸殿というのは当主の呼称
殿が付けられるのは当然御三家御三卿くらいのもの

居所の名で呼ぶというのは武家においては格式の一種となっていたと思われる
徳川実紀などの記録類では御三家の当主は常に居所名+官名で呼ばれる(尾張大納言殿、紀伊中納言殿、水戸宰相殿など)
嫡子の場合はコ川右兵衞督殿、コ川常陸介殿、コ川左衞門督殿などと呼ばれる
御三卿は參議まではコ川右衞門督殿、コ川刑部卿殿、コ川宮内卿殿などと呼ばれ、中納言以上になると田安大納言殿、一橋中納言殿などと呼ばれる
(これから推すと御三家の嫡子も中納言以上では尾張中納言殿などと呼ばれたか)
加賀家も參議までは(つまり歴代のほとんどが)松平加賀守と呼び捨て、中納言以上になると加賀中納言の公称を許されたと見られる
その他の武家はほとんど苗字+○○守とのみ呼ばれる

尚同じ人物でも領知判物・朱印状では居所名+官名、領知目録では苗字+○○守と宛名が変わる
判物では秋田侍從、目録では佐竹右京大夫の如し
大名同士の信書では薩摩中將殿、長門少將殿などと宛名書きしていた
勿論これらは侍從以上の武家のみの話

ちなみに居所名は適当ではなく決まりきっていたようで既述のように佐竹は久保田ではなく秋田とされ、藤堂は伊勢でも安濃津でもなく伊賀少將殿と宛名書きされる
越前という称から減知の際に福井の称に落とされ、更に公儀からの養子を迎えて越前に戻った越前家のような例もある
(更にちなみにそれまで福居と書かれていた福井の用字が定まったのはこのときの宛名書きが決め手だったようだ)
0606日本@名無史さん垢版2019/04/08(月) 22:35:30.93
>>605
>ちなみに居所名は適当ではなく決まりきっていたようで既述のように佐竹は久保田ではなく秋田とされ、藤堂は伊勢でも安濃津でもなく伊賀少將殿と宛名書きされる
それ国主としての扱いってことではないの?
0607日本@名無史さん垢版2019/04/09(火) 12:38:01.53
居所名は別に国持に限ったものではないし国持だからと言って国名を冠するわけではない
奥羽の国持は仙臺、秋田、盛岡、米澤などとなるし有馬は筑後ではなく久留米(一国一円領知でないことも関係するのだろうが)
必ずしも城地名ではないことは秋田の例を見てもわかるしご存知会津は若松中將ではなく会津中將
0609日本@名無史さん垢版2019/04/09(火) 12:50:56.53
会津もそうだけど秋田は飛鳥時代の「齶田(あぎた)』にさかのぼる古い地名だから久保田や若松とは重みが違うんでは。
0611日本@名無史さん垢版2019/04/09(火) 12:56:16.46
>>608
無知ゆえに馬鹿丸出しなことを口走ってしまった為に低学歴だということがバレて悔しそうだな低学歴君
0612日本@名無史さん垢版2019/04/09(火) 13:01:40.77
>無知ゆえに馬鹿丸出しなことを口走ってしまった為に低学歴だということがバレて悔しそうだな低学歴君
さすが高学歴、普通には見られない日本語だ
0613日本@名無史さん垢版2019/04/09(火) 14:05:24.05
新札は渋沢栄一ですな
慶喜の家来で弟昭武と欧州視察
慶喜が構想していた事を実現した人物
松戸戸定邸で色々と画策したんでしょうな
0614日本@名無史さん垢版2019/04/09(火) 20:36:27.94
>>612
馬鹿が馬鹿にされるのは当たり前なんだからそんなに悔しがるなよ
低学歴君が>>579>>584のような意味不明で無知低能丸出しなことを言い出したことから始まった流れだよ
スレ違いなどと言えた義理かね
そもそも日本史板で近代史スレ自体が板違いじゃないか
0615日本@名無史さん垢版2019/04/09(火) 21:00:28.32
>>614
>>144で徳川家について語るスレにしますって立てた人らしき人が言ってる
0617日本@名無史さん垢版2019/04/10(水) 15:36:28.57
あの流れでアンカも付けずに誰に言ってるつもりだったの?
そろそろ>>591に反論してほしいんだけど
まともに言い返せないなら黙ってれば?
バカなんだからさw
0618日本@名無史さん垢版2019/04/10(水) 15:49:18.75
>>617
徳川が何家あったのか考慮しないバカ
田安が加賀や薩摩や長門と同じような領地名だと思って並列してる高学歴さんに
バカ呼ばわりされちゃいました
でいいか?
0619日本@名無史さん垢版2019/04/10(水) 17:15:30.23
御三卿って江戸城の門の名前から取られたんだよね
0620日本@名無史さん垢版2019/04/10(水) 17:20:00.69
徳川家達と新5000円札の肖像になる津田梅子はいとこ同士
0621日本@名無史さん垢版2019/04/10(水) 20:14:20.81
>>618
領地名ではなく一貫して居所名と言っているのだが知能が低すぎて理解できないのかな
そこからして既に反論になっていない
居所の名を以て貴人又はその家を呼ぶ、もしくは文書の宛所とすることは古代からずっと行われている用法であり
そうした慣習の延長として武家の場合はそれが居城や領国の名となったのは至極当然のこと
書札礼などの背景となる知識に乏しいから外形のみを見て公家の家名と加賀薩摩などを異なるものとでも考えたのだろうが
語るに落ちるというべきかお里が知れるというべきか

また偉そうなことを言ってた割りに徳川が何家もあるから田安にしろなどという浅い理由で失笑を禁じ得ない
松平は大名だけで数十家、旗本も含めれば100家以上あったし、島津氏は分家家臣も含めれば10家前後が華族になっている
おまえの主張がごもっともなものであるならば松平諸家も屋敷地の名を取って苗字を改め、島津諸家も玉里、重富、垂水などと改めなければならないわけだが
士族となった松平苗字や島津苗字の家は改めなくてよいのか?
平民が松平や島津どころか徳川を名乗り始めることもあり得た時代であったということについてどう考えるの?
その中で御三卿のみが徳川を捨てなければならない必然性があるのか?

考えが浅く歴史的背景や同時代の諸々の事例を参照する能力もないから論の射程も短い
経もなければ緯もない糸クズのように吹けば飛ぶような愚論

そもそも歴史上の事象に対して「こうだったらいいのにな」なんていう主観的な感想なんて誰も求めていないんだよ
無知低能の思いつきに価値なんてあるわけないのに何を勘違いして発言する資格があると思っちゃったの?
0623日本@名無史さん垢版2019/04/10(水) 22:36:09.66
文盲の低能だから仕方ないね
0625日本@名無史さん垢版2019/04/10(水) 23:01:29.57
子供部屋おっさんて何だ?
反論できなくて意味不明なことを口走るしか能がないのか知的障害者
そんなに知能が低いのに恥ずかしくて自殺したくならないのか?
0626日本@名無史さん垢版2019/04/10(水) 23:10:56.09
子供部屋おじさんとは (コドモベヤオジサンとは)
子供部屋おじさんとは、実家の子供部屋で暮らす成人男性の事である。
0627日本@名無史さん垢版2019/04/10(水) 23:16:40.41
ユニークな自己紹介だな
IQが20違うと話が通じないというのは本当のようだ
それほど知能が低いと生きてるだけで生き恥だろうに何故自殺しないのか理解に苦しむ
おまえの頭蓋内に封入されているクソはクソの割りにクソの役にも立たないから今すぐ便所に流してこい
次のゴミの日にはゴミ収集車に乗り遅れるなよ
ゴミを始末してくれるところに連れていってくれるからな
0629日本@名無史さん垢版2019/04/11(木) 07:37:08.90
そろそろ反論してみなよ低学歴君
自分のレスを自己紹介にするのが趣味なのか?

587 日本@名無史さん sage 2019/04/02(火) 13:52:15.25
>>586
まともに言い返せないなら黙ってれば?
バカなんだからさw
0630日本@名無史さん垢版2019/04/11(木) 08:50:50.61
子孫で構成される徳川・松平一門の会は約600人近くいるらしいけど
その約600人のなかに男系子孫ってどれだけいるんだろうね
0633日本@名無史さん垢版2019/04/12(金) 09:15:30.24
徳川家達の三女綾子は身長172センチだった。
0634犯罪首謀者・高添沼田の連絡先:東京都葛飾区青砥6−26−6垢版2019/04/12(金) 11:41:05.23
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)
0636日本@名無史さん垢版2019/04/12(金) 13:10:30.36
>>635
家正?
普通に高いよ
0637日本@名無史さん垢版2019/04/12(金) 23:11:05.41
徳川家は決して大きい家系ではないよね。歴代将軍でも160超えは家宣だけだし、特に後期の将軍は小さい。
0638日本@名無史さん垢版2019/04/13(土) 00:25:34.84
恒孝氏は180以上ありそう
0639日本@名無史さん垢版2019/04/13(土) 13:05:31.08
家広氏は178センチある
0640日本@名無史さん垢版2019/04/13(土) 13:10:15.71
なぜ名門は男子に恵まれないのだろう?
0641日本@名無史さん垢版2019/04/13(土) 13:15:30.61
ヨーロッパ一名門のハプスブルク家もマリア・テレジアを最後に男系断絶した。
0643日本@名無史さん垢版2019/04/13(土) 16:54:56.50
徳川御三家の中でも一番格下の身分だから水戸家は
0644日本@名無史さん垢版2019/04/13(土) 17:23:46.48
慶喜の将軍職就封で水戸家による宗家ゲット!との喜びもつかの間、
田安亀之助(紀伊家血筋)に奪われ、恒孝さん(水戸家血筋)で再ゲット。
さてさて家広さんの次もゲット出来るか?
0645日本@名無史さん垢版2019/04/13(土) 18:10:30.22
>>644
会津松平家から家広さんの従兄弟を養子を迎えれば出来る
0646日本@名無史さん垢版2019/04/14(日) 02:01:33.14
今の世で無理矢理養子まで招いて家を存続させて何の意味があんの?
0648日本@名無史さん垢版2019/04/14(日) 15:02:33.45
徳川慶喜
徳川義宣(尾張家の先代当主)
同じ音を避けなかったのはなぜだろう?
よしのぶは世を忍ぶで、足利義教が変えた諱
0649日本@名無史さん垢版2019/04/14(日) 17:08:12.69
>>647
それが出来なかったら誰がどう困るの?
0650日本@名無史さん垢版2019/04/14(日) 20:35:09.69
徳川義宣氏は鍋島氏の末裔なんだな
0651日本@名無史さん垢版2019/04/14(日) 20:40:40.50
松平氏の出自は?賀茂氏?得川氏?一体何者?
0652日本@名無史さん垢版2019/04/14(日) 20:46:05.98
誰も本気で賜姓源氏末裔だとは思ってないよ
でもそれでいいんだよ
0654日本@名無史さん垢版2019/04/14(日) 20:52:04.05
まったくそれ
未だに中西氏を追いかけてるらしいが無粋過ぎる
「空(うつ)」が真ん中にあるからこそ成り立つこともいっぱいある
0655日本@名無史さん垢版2019/04/14(日) 20:55:00.83
和に令す、とはなんとも不吉な元号
0656日本@名無史さん垢版2019/04/14(日) 20:59:30.34
こういう輩って他人の気持ちが全く理解できないガイジだよね
素直に受け入れてる多くの人の感情を踏みにじってることに気づかない
まあ日本語を流暢に使って日本に住んでるけど日本人じゃないんだろう
0658日本@名無史さん垢版2019/04/15(月) 06:40:31.20
>>656
少しでも中世史を知っている人間ならば絶対選ばない組み合わせ。
少なくとも、私が有識者として呼ばれたらこの元号案には反対する。
ちなみに、幕末に令徳という案があったが徳川に令す、と読めるという理由で採用されなかった。
0659日本@名無史さん垢版2019/04/15(月) 07:15:00.15
小学生でもできる漢和辞典をよく読まないで恥をさらしたね。
令和の令は形容詞なのだから、形容詞として考察しなければ意味がない
使役だというが、使役なら令はまったくの動詞となり、漢字が後三文字は続かなければならない
まあ、使役でなくともより直接的に「和ヲ令スル」と読めるんだが
研究者じゃなくても辞書見れば書いてあることを読まない、
もしくは理解する読解力さえない東大教授という恥さらし
0660日本@名無史さん垢版2019/04/15(月) 09:37:59.19
>>658
それパヨクが嬉しそうに例として挙げてるけど結局そのエピソードでわかるのは
詐称源氏のちっこい虚栄心は方広寺の頃と何も変わってないということだけだよ
0661日本@名無史さん垢版2019/04/15(月) 12:40:00.85
0662日本@名無史さん垢版2019/04/15(月) 14:30:37.97
>後に春嶽は「実に今にて考ふれば、小児争いの如し」と回顧した。

ぱよくww
0664日本@名無史さん垢版2019/04/15(月) 23:43:29.07
皇太子殿下は日本中世史の研究者で、当然『令旨』という言葉もご存知だと思う。
これは皇太子の命令という意味で、天皇の命令ではない。
つまり、『令』という字は皇太子と密接な結びつきがあるもので、天皇の密接な関係があるのは『勅』『宣』などの字。
新元号とは少しずれている。
0665日本@名無史さん垢版2019/04/15(月) 23:47:55.36
皇太子殿下は「令月」という言葉をご存知だし
それがご自分に縁の深い梅に書けてることも理解しておられる
無知なぱよぱよちんとは違う
0666日本@名無史さん垢版2019/04/15(月) 23:50:51.01
「初春令月、気淑風和」から意味をなす2字を選ぶなら「淑和」もしくは「和淑」。
この場合「令」は「よい、めでたい」という意味で「月」を修飾する。「和」は「(風が)穏やかになる」という意味。
令と和には直接の関係がなく、結びつけるのは無理がある。
『書経』の「百姓昭明、協和万邦(百姓〈ひゃくせい〉昭明にして、万邦〈ばんぽう〉を協和し)」に基づく昭和も二つの句にまたがるが、
国内を意味する「百姓」と外国を意味する「万邦」が対になっているので意味は通る。
これに対して令和は無理やりくっつけている。
0669日本@名無史さん垢版2019/04/16(火) 00:16:12.30
>>667
それが何?そこは別に問題にしてないが?
0670日本@名無史さん垢版2019/04/16(火) 00:25:15.32
パヨクとか馬鹿なレッテル貼りするような奴は
ネットで情報漁ってものを知った気になってる
「ぱよぱよちん」文章からも馬鹿が滲み出てる
0671日本@名無史さん垢版2019/04/16(火) 00:26:30.54
ぱよちんはその熱意で200の元号すべての原典にあたっていけ
そのうち元号学者になれるぞ!
0672日本@名無史さん垢版2019/04/16(火) 00:27:33.83
ネトウヨいいたいのをめっちゃガマンしてて草
レッテル張りのブーメランが飛んでくるからなwww
0673日本@名無史さん垢版2019/04/16(火) 00:30:11.05
元号については世の中祝福モードすぎて
マスコミですら取り上げなくなってしまったからな
いまや5chでもこんな辺境板でしか相手にしてもらえないw
0674日本@名無史さん垢版2019/04/16(火) 00:36:45.30
理論的な反論もできない本当の馬鹿だったな
なんの知識もない無知なくせによく話題に入ってきたな
0675日本@名無史さん垢版2019/04/16(火) 00:40:33.21
>後に春嶽は「実に今にて考ふれば、小児争いの如し」と回顧した。
0678日本@名無史さん垢版2019/04/16(火) 00:45:25.21
こんな夜中に貼り付けて暇なのw
自分関係ないのに絡まれたし、あんた連投しまくりで怖いし。
0680日本@名無史さん垢版2019/04/16(火) 01:05:56.05
ここは徳川家について語るスレです。
0681日本@名無史さん垢版2019/04/16(火) 01:10:05.81
徳川氏(とくがわし/とくがわうじ、旧字体: コ川氏)は、徳川家康が創始した日本の氏族。
新田氏系得河氏・得川氏の末裔を称した際に嘉字を用いて徳川と称したことが始まりとなり、江戸幕府将軍家と親族の家名とした[2]。
しかし『徳川家譜』に記される家系に関しては『尊卑分脈』の該当記録に似通った流れはあるものの、当代史料による検証がならず、得川氏と家康の家系との同一性は実証できていない[2]。
0682日本@名無史さん垢版2019/04/16(火) 22:50:10.85
家康以前の松平家って意外と名門と通婚してるよね
0684日本@名無史さん垢版2019/04/19(金) 23:20:15.82
元号にケチをつけると、左翼? 共産党? そんな低い次元ではない。
辞書を引いて「命令の令だ!」と批判するのも、「令嬢の令でもあるではないか!」と反論するのも結構。
もちろん、言葉を議論するときは辞書の定義から出発すべきだ。しかし、あくまで出発点であって、終着点ではない。辞書の知識だけで語られても困るのだ。

言葉は、人々が使うことによって意味が加えられる。歴史を背負うのだ。国語辞書など、その時点での意味をまとめたものにすぎない。
また、権威がある辞書でも、詳しい歴史までは教えてくれない。
0685日本@名無史さん垢版2019/04/19(金) 23:28:14.44
「令和」には三つの呪いが込められている。

一つ。そもそも、「令」とは皇太子と緊密な言葉なのだ。天皇の命令は特に、「詔」「勅」の字で表される。

「詔書」「勅語」などである。それに対し、皇太子の命令を「令旨」と呼ぶ。後世になると、「令旨」は皇太子以外も使用している。源平合戦の時の、有名な「以仁王の令旨」などだ。

院政期、政治の実権は上皇(法皇)が握り、「今の帝は東宮の如し」と揶揄された。東宮とは、皇太子のことである(後継予定者が天皇の弟ならば皇太弟)。

つまり、皇太子殿下は天皇に即位されても「東宮の如し」との意味が読み取れるのだ。

二つ。「令」の字は一回だけ候補に挙がったことがある。幕末の文久4(1864)年、朝廷からの案には「令徳」があった。前近代は漢字を漢文風に読む習慣があった。
当時の常識では、「徳ニ令ス」としか読めない。どう読んでも、「徳川に命令する」の意味だ。誰が?
天皇をいただく朝廷しかない。朝廷の露骨な王政復古宣言だ。挑戦状ともとれる。

結局、「令徳」は採用されず、「元治」となった。ただ、「元」も「始」も「はじまり」を意味する。
元治元年はその名の通り、池田屋事件〜禁門の変〜四国連合艦隊砲撃事件〜長州征伐(馬関戦争)〜功山寺決起と、幕末動乱から明治維新へと一気に突き進む起点の年となった。

このような歴史を持つ「令」の字は、動乱の歴史を背負っているのだ。
だから、元号においては「忌み字」として採用すべきではないとするのが、常識的見解なのだ。

三つ。「令和」とは「和ニ令ス」の意味となる。「和国に命令する」のである。誰が?

天皇陛下と皇太子殿下ではない。

元号の事前公表そのものが、新儀である。
日本国憲法下最初の改元である「平成」でも、新帝(今上陛下)の最初のお仕事は、改元への御名御璽であった。
実際は臣下である政府が決めるにしても、改元大権の伝統的形式は守っていたからだ。

今回の事前公表で、それが破られた。内閣法制局長官横畠祐介は、「天皇に配慮すれば、憲法違反になる」との理由で、事前公表に踏み切ったとか。
0686日本@名無史さん垢版2019/04/19(金) 23:31:54.56
それどころではない、聞き捨てならない報道もされている。

安倍内閣は天皇と皇太子に事前に伝えれば憲法違反になるので、政府が決定するまで伝えなかったとの報道だ。
政府が決定するや、西村康稔官房副長官が山本信一郎宮内庁長官に電話し、天皇陛下には長官が、皇太子殿下には西村泰彦次長から報告したと続く。

これが事実なら、安倍内閣は逆賊だ。逆賊で悪ければ朝敵だ。本来ならば陛下より治罰の綸旨を賜り、武力誅罰すべき所業だ。

さすがに安倍首相も、そこまで愚かではないと信じたい。4月1日の決定、発表の前に、首相は陛下と殿下にお会いしている。
その時に候補となった6案を示し、そのいずれかになるかの勅許を得ているであろうと信じたい。

せめてそれくらいはしていて欲しいが、今回の一連の過程でわかったことは、「令和」は「政府の元号」ということだ。

和国、すなわち日本に命令するのは、日本政府だ。天皇陛下や皇太子殿下、皇室に命令する者が、日本政府だ。

では、この場合の日本政府とは誰か? 安倍晋三如き小物ではない。安倍内閣の面々に、この程度の教養を持ち合わせた大臣もおるまい。

かつて、室町幕府三代将軍の足利義満が、明の元号である「洪武」を推したことがある。
当時の義満は誰も逆らえない超権力者だった。その義満が中華かぶれだったからタチが悪い。
しかし、さすがに日本を中国の属国にするような元号である。日本が歴代中華帝国と異なる元号を使い続けてきたのは、独立国としての気概を示すためだ。
さすがに、普段は気弱な公家も猛然と反発。義満の御用学者たちは完全論破され、「洪武」が採用されることはなかった。

現代、元号は閣議に諮られる。その際、「こんな元号には署名できない」とその場で辞表をたたきつければ、その大臣は国体護持の英雄となっただろう。
もっとも、今の政府に勇気や教養を求める方が無駄か。

安倍首相は「令和」の典拠となった『万葉集』の素晴らしさを滔々と語っていた。
誰か、安倍首相の好きそうな作文を用意し、話を吹き込んだのだろう。
「漢籍ではなく和書を典拠とすることで、中国への自立を宣言できます」などと。その万葉集のモチーフが漢籍だったのだが……。

決まったことは仕方ない。しかし、国民は悪意に目を光らせるべきだ。
0689日本@名無史さん垢版2019/04/22(月) 11:20:36.95
上賀茂神社には徳川松平の文字はひとつもない。
ねつ造を一切受け付けない別雷神社はさすがだ。
0691日本@名無史さん垢版2019/04/23(火) 21:40:45.24
恒孝氏は渋谷区大山町に400坪の邸宅に住んでるらしいけど固定資産税とか凄そう
0693日本@名無史さん垢版2019/04/30(火) 21:50:30.73
徳川家広氏 立憲民主党から参院選出馬か
0695日本@名無史さん垢版2019/05/01(水) 08:31:30.19
>>694
なんかムカつくなコイツ
仏罰当たって死ね!
南無妙法蓮華経
0696日本@名無史さん垢版2019/05/01(水) 16:05:56.76
 徳川家広氏も、先祖である徳川家達貴族院議長や徳川家正貴族院議長、あるいは細川護熙元首相のように、政界で活躍するかも知れないね。
 岸信介の孫や吉田茂の孫とか過去の政治家の子孫が幅を利かせているところだから、もっと権威のある存在になれるだろう。
0699日本@名無史さん垢版2019/05/01(水) 23:10:55.04
天皇陛下が佩用していた勲章は上皇陛下のお下がりかな?
0700日本@名無史さん垢版2019/05/01(水) 23:15:55.04
>>699
普通に新しい勲章
0701日本@名無史さん垢版2019/05/01(水) 23:31:30.57
徳川恆孝氏は旭日大綬章あたり受章しないのだろうか
徳川家達は大勲位菊花大綬章、徳川家正は勲一等旭日大綬章を受章
近衞忠W氏は2018年4月の春の叙勲で旭日大綬章を受章
0703日本@名無史さん垢版2019/05/02(木) 00:05:19.70
>>696
細川も近衛文麿の孫
あの世で鳩山一郎・近衛文麿・吉田茂・岸信介がぼやいている
0704日本@名無史さん垢版2019/05/02(木) 18:17:04.85
徳川イエヒロが侍従長か宮内庁長官になればいい。
0705日本@名無史さん垢版2019/05/02(木) 18:57:00.59
徳川家広氏が皇宮警察本部長、日本育英会・学士会両代表、国務大臣、内閣法指定順位第三位、日本中央競馬会会長を兼務すれば、ほぼほぼかつてと同様の地位になる
0706日本@名無史さん垢版2019/05/02(木) 21:20:40.83
徳川家を追放しろ。天皇の男系が危うくなってきたのは徳川の腹黒い陰謀のせいに違いない。
徳川が江戸を開いたのはこれは否定しようがないからあるいは天皇家が江戸から出て遷都するほうがいいかもしれない。。
0707日本@名無史さん垢版2019/05/02(木) 22:25:30.15
>>706
妄想垂れ流しは別スレでやれ
0708日本@名無史さん垢版2019/05/02(木) 22:53:25.34
徳川将軍も天皇の血が流れてるんだよね。
どっかで聞いた。
0710日本@名無史さん垢版2019/05/02(木) 23:25:00.99
徳川家正は母親が近衛家だから血筋がいい
近衛文麿とは従兄弟同士になる
0711日本@名無史さん垢版2019/05/03(金) 00:42:24.09
逆に、天皇家に徳川の血はなかったっけ?
0712日本@名無史さん垢版2019/05/03(金) 00:49:13.76
慶喜は逃げたんでなく拒否ったんだな
0714日本@名無史さん垢版2019/05/03(金) 02:46:31.35
>>711
男の子が生まれて天皇になる筈が女の子に譲位して徳川の血は後に残さないと引導を渡された。
だから一代限りで終わった。
0715日本@名無史さん垢版2019/05/03(金) 05:00:54.16
今さら尊皇ぶっても遅いぞ。江戸時代の間ずっと、徳川は天皇や公家に乞食同然の生活をさせたそうではないか。
それだけで万死に価する。有害無益の寄生虫となった今は徹底的に駆除されるのが、妥当だ。
0716日本@名無史さん垢版2019/05/03(金) 05:35:36.44
令和の意味が分かってきた。
和(大和民族)に(俘囚長である)安倍が命令するという意味だ。
大和民族の象徴は天皇。実権を握る首相が天皇に命ずるという不遜極まりない発想から来てる。
0717日本@名無史さん垢版2019/05/03(金) 06:26:45.92
>>715
戦国時代には1万石未満になってた皇室領を3万石にまで加増したのは徳川幕府
京都御所再建したのも徳川幕府
天皇即位費用出すのも徳川幕府
0718日本@名無史さん垢版2019/05/03(金) 06:28:59.72
>>711
昭和天皇の母、貞明皇后が九条家の姫だが、九条家に尾張徳川家の姫が嫁いでいるので九条家に徳川の血が入っている。
また、九条家には豊臣完子が嫁いでいるが、完子が豊臣秀勝(秀次の弟)と江の娘なので、豊臣、織田、浅井の血も流れてる。
0719日本@名無史さん垢版2019/05/03(金) 06:43:26.91
勧修寺ただ子が徳川家の血を引いてたから、仁孝天皇以降は、徳川家の血を引いてる。
0721日本@名無史さん垢版2019/05/03(金) 06:47:12.68
女帝を推してる背景に徳川ありとオレは睨んでる。徳川がいちばんヤバイ。根絶やしにしないと。
0722日本@名無史さん垢版2019/05/03(金) 06:53:16.56
戦国時代に戦国大名に領地を取られて困窮してた朝廷、公家社会に領地を献上し、御所を造営し、儀式費用を献上したのが織田、豊臣、徳川。
乱世を治めた功績を忘れちゃいかん。
0724日本@名無史さん垢版2019/05/03(金) 07:39:21.89
天皇御自らから象徴天皇を引き継ぐと言われながら三種の神器のひとつが剣であるのは感慨深いものがあるではないか。
薄っぺらい戦後民主主義を超えるものがそこにはある。
0725日本@名無史さん垢版2019/05/03(金) 07:47:50.32
草薙剣はヤマタノオロチの持ち物、風の神様
八尺瓊勾玉は天皇家の持ち物、お月さん

月と風が協力してクニを守ったんだから当然
0726日本@名無史さん垢版2019/05/03(金) 09:19:31.03
孝明天皇は親幕府だったし、
朝廷は毎年、日光東照宮に奉幣使出してるし、
徳川将軍死去すると贈太政大臣にしてる
宮廷が薩長勢力に乗っ取られるまで朝廷は幕府を信頼してた
ペリー来航後の開国騒ぎで朝幕間に溝出来ただけ
0728日本@名無史さん垢版2019/05/03(金) 10:02:47.68
徳川は
ニセ源氏
ニセ加茂氏
ニセ征夷大将軍
ニセ尊皇
ニセの四重苦だ
征夷大将軍ならば誰に言われるでもなく夷狄を追い払わなければならない。
尊皇はこれはまた嘘臭くて光國が佐竹の旧臣を懐柔するために仕方なく考え出したフシがある
新田氏一族はデタラメ
加茂氏である証拠はなし
すべて嘘で固めたのが徳川
0729日本@名無史さん垢版2019/05/03(金) 10:45:00.35
まだハプスブルク家のほうが由緒正しい。
0730日本@名無史さん垢版2019/05/03(金) 10:51:50.42
>>729
まだブルボン家のほうが由緒正しい
0732日本@名無史さん垢版2019/05/03(金) 17:16:50.47
(大意)
徳川の次の当主予定者がベトナム人と結婚した
鎖国という愚策を続けた徳川がようやく国際化に目覚めたことは評価してもよい
八幡和郎
0733日本@名無史さん垢版2019/05/03(金) 19:36:04.51
>>720
金出してもらってるから、乞食なんだろw
0734日本@名無史さん垢版2019/05/04(土) 10:07:48.93
>>696
立憲民主党から出るから、その可能性はない。
0735日本@名無史さん垢版2019/05/04(土) 11:50:10.28
連休明けに発表するらしいけど
本当に出馬するんだろうか?
0736日本@名無史さん垢版2019/05/04(土) 12:12:01.19
徳川家は左派。英米憎しでフランスと相性がよい。
フランスは王政をたおした故に天皇家にとっては黒い存在だ。
徳川家は獅子身中の虫。危険だ。早く虫下しを処方して追い出さないと。
0738日本@名無史さん垢版2019/05/05(日) 02:58:02.99
ロスチャイルド系の武器商人が武器を提供して、多分それで天皇の御所も狙われたんだと思う

ロスチャイルドが徳川とかではなく、幕府と朝廷を転覆させて、どちらが買っても利益を得るのが目的だったんだよ。

現にイギリスにもフランスにもロスチャイルドはある。
裏で仕組めば戦争できるだろ
0740日本@名無史さん垢版2019/05/05(日) 09:33:38.19
西洋で起こってるテロとかみると、過去の植民地支配の精算のように思える
0741日本@名無史さん垢版2019/05/05(日) 09:43:16.34
>>722
織田信秀はまだ身代の小さかった1543年に内裏修理費として4000貫文も献上している。
0742日本@名無史さん垢版2019/05/05(日) 09:52:31.57
>>56
ロングパス御免。藤原忠平と藤原秀郷や藤原純友を考えてみればよくわかる。
0743日本@名無史さん垢版2019/05/10(金) 04:04:52.90
鎖国しなけりゃオーストラリアニュージーランド辺りまで日本の領土だったよな。
出先が勝手に独立したかもしれないが、一応天皇の臣下の首相という体裁は取っただろうと思う。
0745日本@名無史さん垢版2019/05/10(金) 21:15:30.59
家広氏の参院選出馬の件はどうなったの?
0746日本@名無史さん垢版2019/05/10(金) 21:58:27.80
アメリカ西海岸に上陸して西部を統治する。東からは白人が西に向かってくるから当然衝突する。日英戦争だ。
徳川の寝坊助けのおかげで英国と戦争できないくらい差がついたのは皮肉なものだ。
もし日本が上陸してたらアメリカは英国のままで誕生してなかったかも知れない。
0748日本@名無史さん垢版2019/05/15(水) 10:30:00.40
松平一郎がいるから徳川一郎がいてもいいと思う。
0749日本@名無史さん垢版2019/05/15(水) 15:30:50.49
第20代当主は松平恒忠氏の子孫が継げばいい
0750日本@名無史さん垢版2019/05/15(水) 15:55:50.74
>>749
松平恒忠って誰?と思ったら現当主の兄か
0751日本@名無史さん垢版2019/05/15(水) 16:35:45.51
>>731
ロマノフ家なんて馬丁の子孫だから全然由緒正しくないし、
パーヴェル1世以降はピョートル3世の血を引いているもあやしい。
ハプスブルク家やブルボン家みたいな名門とは比較にならない。
0755日本@名無史さん垢版2019/05/15(水) 22:10:35.31
松平一郎の息子たちの名前の恒忠、恒孝、恒和は漢籍からとられてる。
0756日本@名無史さん垢版2019/05/16(木) 02:31:00.58
名前が松平ってだけで調子に乗ってるジジイがいるから笑える。元はただの百姓なのに。
0757日本@名無史さん垢版2019/05/16(木) 07:30:55.30
>>756
キックの人?
0758日本@名無史さん垢版2019/05/16(木) 07:55:19.10
公爵家の家名を名乗った一条なんたらというストリッパーがいたろ
0760日本@名無史さん垢版2019/05/16(木) 11:05:17.09
>>755
忠孝和
0761日本@名無史さん垢版2019/05/16(木) 11:50:01.03
>>755
でも本人は一郎なんだなw
0762日本@名無史さん垢版2019/05/16(木) 20:10:00.15
なんで徳川慶頼ではなく息子の亀之助が宗家を相続したんだろう
0763日本@名無史さん垢版2019/05/16(木) 20:37:44.03
>>748
徳川一郎は1975年にTBSのドラマ「時間ですよ昭和元年」の挿入歌「昭和枯れすすき」を大ヒットさせたさくらと一郎の一郎。
0764日本@名無史さん垢版2019/05/16(木) 22:52:03.93
>>762
14代将軍家茂の後継候補だったから。実際には対立候補の慶喜が選ばれて15代将軍になった。
それで慶喜が新政府に恭順して寛永寺で謹慎するにあたって亀之助が後継とされた。
0765日本@名無史さん垢版2019/05/16(木) 23:40:40.89
徳川家達って身長160台なのに
(三女の綾子は身長172らしい)
徳川頼倫は身長180を超えてる
0766日本@名無史さん垢版2019/05/17(金) 00:09:36.15
家達や達孝とは生母も違うしね。
田安家は男性が多いから、宗家や紀州家が断絶したら、血縁が近い田安家から名跡を継ぐ人が出せればベターかな。
0768日本@名無史さん垢版2019/05/17(金) 08:00:50.09
そもそも現在の田安家に後継いるのか
0769日本@名無史さん垢版2019/05/17(金) 17:50:55.07
>>768
現在の当主で断絶
0770日本@名無史さん垢版2019/05/17(金) 18:35:49.93
家広氏に弟がいれば…
0771日本@名無史さん垢版2019/05/17(金) 18:40:15.48
徳川家正と松平恆雄は貴族院議長や参議院議長まで務めたのに
桐花大綬章を授与されなかったんだな
0772日本@名無史さん垢版2019/05/17(金) 18:43:04.76
名家の条件は血が濃くなっても変な子供が出来ないこと。
藤原氏はそれが大丈夫、だと聞いた。徳川はそれがダメっぽい。
0774日本@名無史さん垢版2019/05/18(土) 11:10:54.40
>>771
松平恆雄のときは叙勲が停止してたんじゃなかったっけ?
0775日本@名無史さん垢版2019/05/18(土) 11:30:01.38
尾張徳川家はなんで同族から婿養子を取らずに
堀田家(男系は鍋島家)から養子を迎えたんだ
0776日本@名無史さん垢版2019/05/18(土) 17:58:26.07
堀田家の六男が尾張徳川家の当主って凄い出世
0777日本@名無史さん垢版2019/05/18(土) 18:00:10.35
鍋島家の男系は少弐氏だけど
祖先の武藤資頼の出自が不詳
松平家の徳阿弥と並んで謎の人物
0778日本@名無史さん垢版2019/05/19(日) 07:20:00.60
>>775
女系で尾張徳川家の血を引く。
徳川吉通―三千君(九条幸教室)―二条宗基―二条治孝―千万(鍋島直与継室)―鍋島直紀―輝子(鍋島直柔妻)―堀田正恒―徳川義宣
0779日本@名無史さん垢版2019/05/19(日) 09:50:15.90
堀田正恒って10人も子供いるのか
0780日本@名無史さん垢版2019/05/19(日) 10:00:30.10
>>779
しかも6男4女だからかなり優秀な種馬
0781日本@名無史さん垢版2019/05/19(日) 10:55:15.27
尾張徳川家の現当主って後継の男子いるの?
0783日本@名無史さん垢版2019/05/19(日) 10:57:53.91
カメラマン
0784日本@名無史さん垢版2019/05/19(日) 14:35:30.00
徳川家の中で尾張家が一番裕福らしいな
0785日本@名無史さん垢版2019/05/19(日) 14:40:00.23
徳川家広氏の参院選出馬の行方は?
父の恒孝氏は支援するらしいけど。
0787日本@名無史さん垢版2019/05/19(日) 18:01:54.69
>>777
武藤氏じゃないの?
0788日本@名無史さん垢版2019/05/19(日) 18:13:23.54
松平定知泥酔してタクシー運転手を殴打
前園真聖泥酔してタクシー運転手を殴打
色黒、眉毛が濃い、短躯
0789日本@名無史さん垢版2019/05/19(日) 18:55:35.06
武藤 資頼(むとう すけより)は、平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての武将・御家人・守護。
出自は不詳であるが、藤原道長の後裔と称し、代々が武蔵国に知行を持ち、武藤氏を称したという。
さらに、鎮西豪族の興亡を記した戦記物によると、「左中将尾張守藤原長頼は、相伝の知行地である武州戸塚郷に下り、武藤中将と称した。
その子頼氏は、八幡太郎義家に従って奥州に出陣し、寄懸の紋の旗を賜った」とある。
これによれば、頼氏の子孫とする資頼は道長の後裔という説もある。
0790日本@名無史さん垢版2019/05/19(日) 18:59:59.94
>>784
名古屋徳川美術館関連の名誉職だけだろう
皇族は皇族費貰った上での名誉職だから生活に困らないだろうけど
そんなに美術館関連職で収入になるのか
0791日本@名無史さん垢版2019/05/19(日) 19:00:00.12
資頼は、藤原秀郷の流れを汲む武藤頼平の猶子となり武藤氏の名跡を継ぐ。
初め平知盛の部将であったが、一ノ谷の戦いのおり知人の梶原景時を頼って投降し、三浦義澄に預けられ、後に赦されて源頼朝の家人となる。
頼朝の嫡男・頼家の元服の式典において有職故実の指導をし、ついで奥州合戦に出陣し功を立て、出羽国大泉庄の地頭に任ぜられる。
この在任期間中、修験道の本拠・羽黒山領を侵し、羽黒山衆徒と抗争する。

建久2年(1191年)には頼朝の命を受けて、平盛時と共に役人を伊勢国・志摩国二国に派遣し平家没官領を巡検させている。
同建久年間、九州に派遣されて大宰府の少弐職に任ぜられ、猶父・頼平の甥に当たる大友能直と共に鎮西奉行に就任。
さらに、肥前国、筑前国、豊前国、壱岐国、対馬国の守護となった。

一介の御家人の身分でありながら、本来公家の官職である大宰少弐に任ぜられたのは資頼が初めてであった。
大宰少弐職は資頼の子の資能に継承され、以降世襲となる。資能は少弐を称し、その子孫は北九州の名族の少弐氏として発展した。
0792日本@名無史さん垢版2019/05/20(月) 08:30:15.86
鍋島氏って同族であるはずの少弐氏追討に加担してるんだな
0793日本@名無史さん垢版2019/05/20(月) 14:29:00.34
よくある事だ。蘇我蝦夷・入鹿親子が討伐された時の討手にも蘇我倉山田石川麻呂がいた。
0794日本@名無史さん垢版2019/05/20(月) 15:53:19.07
>>790
教科書やテレビに所有物の写真を出演させるだけでもとんでもない金額が動くらしい。
普通の美術館なら入館料収入しか無いが、徳川ともなれば各方面から引っ張りだこだろう。
0795日本@名無史さん垢版2019/05/20(月) 17:30:30.29
名門の養子になって家督相続することを考えると
長男よりも次男三男の方が美味しい立場なのかも
0798日本@名無史さん垢版2019/05/20(月) 20:15:14.81
>>796
毛利家、織田家がそうだね。
0799日本@名無史さん垢版2019/05/20(月) 21:00:30.70
前田利為は四日市前田家の五男で加賀前田宗家の養子相続
まあ、これは同族だからお家乗っ取りではないだろうけど
兄弟間で家格の違いとかで複雑な感情とかはないだろうか
0800日本@名無史さん垢版2019/05/20(月) 21:30:00.09
恒孝さんもまさか息子がベトナム人と結婚して、
しかも後継に恵まれないとは思わなかっただろう。
徳川宗家も鍋島家から養子を迎えればいいと思う。
0801日本@名無史さん垢版2019/05/20(月) 23:00:00.74
>>790
八雲産業株式会社(やくもさんぎょう)は、尾張徳川家の資産管理運営を目的として、1948年に設立された会社である。

本社所在地は東京都豊島区目白にあり、旧尾張徳川家邸宅跡地を徳川ビレッジとして、外国人用高級賃貸住宅及び女子学生寮「徳川ドーミトリー」の管理運営をしている。
また北海道二海郡八雲町には、尾張徳川家が運営していた旧徳川農場を引き継いだ八雲事業所があり、植林事業を行なっている。

社長は代々、尾張徳川家当主が務める。現在の社長は尾張徳川家第22代当主である徳川義崇。
0802日本@名無史さん垢版2019/05/20(月) 23:01:12.33
幕府を作るのであれば、大麻は必要。それで地学を勉強する。日光東照宮のように
0803日本@名無史さん垢版2019/05/21(火) 10:01:12.17
>>794
名古屋徳川美術館所蔵のものが教科書やテレビに
引っ張りだこで掲載されてるか?

国宝があるわけでもなし
国立や県立の博物館・美術館にあるものは廉価に貸し出しできるのに
名古屋徳川美術館だけ値段はねあげたらだれも取材に来ないだろう
0804日本@名無史さん垢版2019/05/21(火) 10:20:50.48
>>803
国宝が無いとか釣り?
徳川美術館(とくがわびじゅつかん)は、愛知県名古屋市東区徳川町の徳川園内にある、公益財団法人 徳川黎明会が運営する私立美術館。1935年に開設された。
収蔵品は駿府御分物(徳川家康の遺品)など尾張徳川家伝来の大名道具や他の大名家の売立てでの購入品、名古屋の豪商らからの寄贈品など。
2016年現在で、国宝9件、重要文化財59件を収蔵する。国宝・源氏物語絵巻のほか、西行物語絵巻、豊国祭図屏風、「初音の調度」などの所蔵品で知られる。
0805日本@名無史さん垢版2019/05/21(火) 10:30:30.56
>>803
有名なものだと源氏物語絵巻なんかは絶対教科書に載ってる
0806日本@名無史さん垢版2019/05/21(火) 10:40:05.77
徳美国宝なしワロタ
民間じゃダントツに多いほうだろw
国宝刀剣はトップ
初音の婚礼道具とかも国宝
0807日本@名無史さん垢版2019/05/21(火) 13:09:38.04
>>803
アホが
0808日本@名無史さん垢版2019/05/21(火) 13:35:25.81
徳川と八雲って関係あるのか?
0809日本@名無史さん垢版2019/05/21(火) 18:22:39.05
「名古屋徳川美術館」っていちいち名古屋付けてるんだけど
徳川美術館自体一個しかないからw
宗家とか水戸紀伊は…
0810日本@名無史さん垢版2019/05/21(火) 18:35:29.61
フルボッコでさすがに可哀想…
0811日本@名無史さん垢版2019/05/21(火) 19:20:07.38
ロスチャイルドが仕組んだ日本分断をやり直して、新たに幕府をメインとして、繁栄していった方が、国家としてもうまく行くと思う。

今のロスチャイルド政府より幕府の方が天皇を尊重している。
0812日本@名無史さん垢版2019/05/21(火) 20:15:01.66
俺が幕末にいたら明治天皇に事情を説明して公武一体にできたんだが、

とにかく、幕府を作るなら、日光東照宮を本拠地にして、令和現人神や皇室と談合するとよい。

皇室の中宮も徳川氏と天皇の間にお産まれになった御氏族が沢山いられる。
決して不可能ではないです。
0814日本@名無史さん垢版2019/05/21(火) 23:34:27.68
金行国内通貨作るべし
0815日本@名無史さん垢版2019/05/21(火) 23:49:57.13
幕府や意志有志で使える、天皇通貨を作ろう
国が金を作ることこそ、本当の自国民
0816日本@名無史さん垢版2019/05/22(水) 07:40:50.33
>>808
北海道の八雲町のことなら関係ある
徳川慶勝が開拓して八雲と名付けた
0817日本@名無史さん垢版2019/05/22(水) 13:03:37.17
水戸の徳川博物館が徳川ミュージアムに名称変更したのは情けない
0818日本@名無史さん垢版2019/05/22(水) 13:45:00.57
徳川義親は長男義知の家系は途絶えたけど
大給家へ養子に入った次男義龍の家系は
大給家と佐竹家で今も男系が続いている
0819日本@名無史さん垢版2019/05/23(木) 03:17:07.50
>>802
江戸時代の女性はみんな麻、又は木綿の素材、着物を着ていた
かんざしは贅沢禁止令で禁止されてたが耳掻きと言って偽って付けていた

徳川家や末裔、自分たちの母を語る上では必須あいてむ
0820日本@名無史さん垢版2019/05/23(木) 08:30:50.27
>>818
そこから養子を迎えれば良かったのに
0822日本@名無史さん垢版2019/05/23(木) 14:47:29.48
ネット通販でCBDオイルと言うものが売ってるがこれは紛れもない大麻オイル
この日本本葉本草を日光東照宮一体に植えよう
江戸幕府再興もしくは徳川、松平家末広がりになる

ちなみに家康の時代は家康公の忍者服部半蔵が大麻をやってたと言われ、家康自身も薬草に精通して、本仏を薬師如来にしてたという。

国が興る時、大麻は必ず用いられている。
国を作るとき、戦争とはまた違う何かが必要で、家康は戦国武将たちよりそこが優れていたのではないか。

と思うところがある。
0823日本@名無史さん垢版2019/05/23(木) 22:48:46.61
過去の栄光を持っているならそれを世に継ぐべし
明治維新は白黒時代だった。

過去は変わらないならこれから主たちがどうするか。
ベトナムでも江戸幕府起きるかも知れない。
0824日本@名無史さん垢版2019/05/24(金) 02:23:52.84
wiki見たら御三家みんな本姓清和源氏になっててワロタ
今の歴史教育は門地門閥出自による差別をしてはならないという方針だから適当に書いても問題にされないと思ったのか。いい加減なものだ。
0826日本@名無史さん垢版2019/05/24(金) 14:40:40.07
>>824
称・清和源氏ってなってるけど?
0827日本@名無史さん垢版2019/05/24(金) 19:00:15.14
島津忠義、鍋島閑叟、伊達宗城は種馬
0828日本@名無史さん垢版2019/05/24(金) 19:50:58.85
>>827
徳川慶喜も種馬
0829日本@名無史さん垢版2019/05/25(土) 08:45:00.42
鍋島閑叟は言うほど種馬か?
0830日本@名無史さん垢版2019/05/25(土) 08:55:30.23
>>827
伊達宗城って息子大勢いるのに
みんな分家したり養子になったりで
家督は養子が継いでるんだな
0831日本@名無史さん垢版2019/05/25(土) 09:35:00.78
>>830
養子といっても先代の実子だからおかしくはない。
0833日本@名無史さん垢版2019/05/25(土) 20:42:08.01
徳阿弥も末裔が将軍様とか歓喜の涙だな
種付けのしがいがあったって話よ
0834日本@名無史さん垢版2019/05/25(土) 21:10:03.54
結局、鍋島氏(少弐氏)の出自は不詳?
0835日本@名無史さん垢版2019/05/25(土) 21:31:30.72
鍋島直正も曾孫が尾張徳川家の当主になるとは思わなかっただろう。
0836日本@名無史さん垢版2019/05/26(日) 04:24:46.89
>>832
血筋の意味が分からない池沼(笑)
乞食は何回内大臣になろうが乞食に変わりなしだ。
0837日本@名無史さん垢版2019/05/26(日) 06:57:12.72
天皇ぢって大室鐵之祐
0838日本@名無史さん垢版2019/05/26(日) 15:08:48.50
徳川家広(立民/参院)は「鳩山&菅首相は立派。鳩山政権で景気回復!」
「消費税は毎年1%ずつ上げて16%にすべき」というバカ殿

ネットの声

「こんなのが幕府の末裔か」

「幕府が滅んだ理由がわかった」
0839日本@名無史さん垢版2019/05/26(日) 15:13:51.51
そりゃ今まで行きてきて金(衣食住)で苦労したことなんかないだろうし
自己紹介すりゃだいたい会釈くらいはしてくるだろうし勘違いするわな
公立校の先生が立場わきまえずアベガージミンガーしてるのと一緒
てめえの税金は自民党投票者も払ってんだぞっていう
0840日本@名無史さん垢版2019/05/26(日) 15:42:38.41
株主が自民支持だと自民の悪口禁止の会社がそんなに好きなのか

良い奴隷になれるな
0841日本@名無史さん垢版2019/05/26(日) 16:22:47.96
な?民間会社と公立校をごちゃまぜにしてるだろ
信じられない神経だけどこれがパヨクなんだぜ
民間会社がどういう方針で運営しようが適法な限り完全に自由
そういう会社が嫌なら別の会社に入ればいいんだぞ?基地外
国も一緒で国旗国家で血が逆流するくらい嫌なら半島に行けばいい
0843日本@名無史さん垢版2019/05/26(日) 17:35:15.22
デフレから完全に脱却していないにも関わらず消費税引き上げは愚の骨頂。
むしろ金融緩和と財政出動を同時平行に行い消費税は5%に引き下げるべき。
0844日本@名無史さん垢版2019/05/26(日) 17:45:00.77
>>781
遅レスだけど、ちゃんといるみたい
徳川義崇氏の息子で義昇(よしのり)
0845日本@名無史さん垢版2019/05/26(日) 18:31:55.45
義昇で「よしのり」とは普通読めないな。
0846日本@名無史さん垢版2019/05/26(日) 21:30:46.23
>>843
賛成!
0847日本@名無史さん垢版2019/05/26(日) 23:30:15.45
ということは尾張徳川家(男系は鍋島家だが)は安泰か
0848日本@名無史さん垢版2019/05/26(日) 23:35:33.90
義昇さんって息子と言ってももしかして養子?
徳川義勝ー義恕ー義寛ー義正ー義昇
0849日本@名無史さん垢版2019/05/26(日) 23:41:11.54
明治維新はロスチャイルドの陰謀だった。
阿片戦争で得た金や領土を通じて日本にやってきている。
明治政府が西洋を取り入れたが、昭和で原爆を落とされた。
同盟というのは何がおこるかわからんよ
0850日本@名無史さん垢版2019/05/26(日) 23:55:30.36
>>848
それなら鍋島家の尾張徳川家は二代で終了という事か…
0851日本@名無史さん垢版2019/05/27(月) 00:27:00.11
日光東照宮で幕府会とかないの?
0852日本@名無史さん垢版2019/05/27(月) 10:20:32.95
江戸幕府はつくる必要がある。
バランスが必要で、朝廷の外交なんて明治から始まったばかり。
0853日本@名無史さん垢版2019/05/27(月) 10:30:52.81
尊王はよろしいが、天皇や皇族に負担を掛けるのは好ましくない。
0854日本@名無史さん垢版2019/05/27(月) 17:00:01.67
尾張家って二代ごと養子相続になってるんじゃないか?
0855日本@名無史さん垢版2019/05/27(月) 17:10:40.06
>>854
本来の尾張家の血統に戻るだけだから別にいい気がする。
0856日本@名無史さん垢版2019/05/27(月) 18:50:00.30
今静岡のニュースで速報が入った
立憲民主党が参院選で家広氏擁立を決めたから近々発表されるって
いよいよ出陣だ
0858日本@名無史さん垢版2019/05/27(月) 19:25:10.93
えー…やっぱり出馬するのか…
0859日本@名無史さん垢版2019/05/27(月) 19:27:30.24
現職の2人(自民と国民民主)も立候補するだろうし共産党も候補者を立てる予定
家広氏の立候補で野党票が3つに割れることになるから自民が2議席独占を狙って2人目の候補者を立てる可能性が出てくる
0860日本@名無史さん垢版2019/05/27(月) 19:30:50.29
当選は少し難しい気がするけど…
何をやりたいとかビジョンがあるのかな?
0861日本@名無史さん垢版2019/05/27(月) 19:38:03.86
ちょっとしたニュースになるだろうし話題性はあるね
何と言っても徳川宗家19代目だからな
0862日本@名無史さん垢版2019/05/27(月) 19:40:06.97
徳川家広氏の曾祖父松平恆雄は初代参議院議長
0863日本@名無史さん垢版2019/05/27(月) 20:27:27.63
貴族院議長って公家華族筆頭の近衛家と武家華族筆頭の徳川宗家が交代で出す、という不文律があったのかなあ?
0865日本@名無史さん垢版2019/05/27(月) 20:40:00.87
>>862
将来、参議院議長になったら面白いな
0866日本@名無史さん垢版2019/05/27(月) 20:46:59.28
>>844
読み方意味わからんw
よしのぼりじゃいのかw
0868日本@名無史さん垢版2019/05/27(月) 21:15:00.96
次代が養子なら堀田家の尾張徳川家も現当主までか
0869日本@名無史さん垢版2019/05/27(月) 22:31:58.75
立憲で徳川氏、不穏な空気が流れるわ

自民安倍総理&朝廷&アメリカに対抗しようとしているのか?
内乱だけは止めてほしい
0870日本@名無史さん垢版2019/05/27(月) 22:50:59.89
>>868
その堀田家も鍋島家からの婿養子
0871日本@名無史さん垢版2019/05/27(月) 22:55:03.00
>>857
めっちゃアホ面で間抜けた顔してるな
今まで出てきた大名家の子孫とかまともなのが一人もいなかったな
0872日本@名無史さん垢版2019/05/27(月) 23:00:51.06
鍋島直正ー直柔ー堀田正恒ー徳川義宣ー義崇
0873日本@名無史さん垢版2019/05/27(月) 23:04:35.54
徳川宗家
徳川慶喜家
水戸徳川家
が公爵

藤原摂関家も公爵を輩出しているが財政は火の車のままで
武家華族と比べると貧乏人だらけ
結局武家の世は昭和の終戦時まで続いたってこと
0875日本@名無史さん垢版2019/05/27(月) 23:20:00.85
尾張家は次も養子か…やはり水戸家が一番安定してる。
0876日本@名無史さん垢版2019/05/28(火) 00:36:45.75
幕府作れる

今までで徳川家含め、織田、上杉、新選組、伊達などの系譜親族が知られている。

凡夫も多いがそれ以外は歴史上認識された人々だよ。
ちなみに家広19代が求めると考える将軍は綱吉公だそうだ。
0877日本@名無史さん垢版2019/05/28(火) 08:55:34.37
>>875
その尾張家養子の話って本当なの?
0878日本@名無史さん垢版2019/05/28(火) 11:00:24.60
駿遠豆から現上様が立候補だとな。大正時代には大命降下すら一族は拒否したのに時代は変わったものよ
0879日本@名無史さん垢版2019/05/28(火) 11:40:02.65
>>877
いやご子息まだ30代とかでしょたぶん

>>875はだいぶ前からずっと養子だ養子だいってるガイジだと思われ
0880日本@名無史さん垢版2019/05/28(火) 12:30:01.81
養子云々は分からんが当主のプロフィールだと
2000年に結婚となってるから年齢が合わない
0881日本@名無史さん垢版2019/05/28(火) 12:40:46.58
>>878
別に首相になるわけじゃないんだから
議員なら戦前も貴族院議員やってたし
0882日本@名無史さん垢版2019/05/28(火) 12:45:37.39
あー勝手に60歳越してると思ってご子息もそれくらいかと思ったが
2000年結婚だと高校か大学くらいだね
なんにしろバクモン出た時に跡取りはおりますって言ってたよ
0883日本@名無史さん垢版2019/05/28(火) 12:53:37.97
こうなった以上、土州、毛利、シーマンヅのオヤジも巻き込もうぜ
0884日本@名無史さん垢版2019/05/28(火) 14:28:01.32
上様というのは元々大阪の上町台地の王のことやけどな
それが天皇陛下をさす言葉になり、江戸時代には征夷大将軍を指すようになった
0885日本@名無史さん垢版2019/05/28(火) 15:01:06.55
家広さんって国連勤務の後は特に勤めたりはしてないんだな
選挙に出馬できるんだから収入自体はそれなりにあったのか
0887日本@名無史さん垢版2019/05/28(火) 22:50:27.12
ニュースだと19代っていってるけど4月17日に久能山に行った時は18代当主御嫡男って呼ばれてたんだよな
この間に当主を継いだのかマスコミが適当なこと言ってるのか
0888日本@名無史さん垢版2019/05/28(火) 23:00:48.06
>>887
恒孝氏が健在だから正確には次期当主だけど、
分かりやすく19代って言ってるだけだと思う。
0889日本@名無史さん垢版2019/05/29(水) 09:03:40.17
厭離穢土、欣求浄土の旗、金扇の馬印で選挙戦を戦ってほしい。
0890日本@名無史さん垢版2019/05/29(水) 12:40:00.89
家広さんって静岡での評判はいいの?
0891日本@名無史さん垢版2019/05/29(水) 12:41:47.99
立憲民主党から当主が出馬

これでいままでの徳川家の評価はなくなったね
0892日本@名無史さん垢版2019/05/29(水) 16:12:58.01
家達公の時点でカラーとしては憲政会→立憲民政党寄りの印象だったから
(立憲政友会≒)自民じゃないのは納得だけどな
0893日本@名無史さん垢版2019/05/29(水) 17:07:27.22
私腹を肥やし御政道を私物化する安倍を、天下泰平を成し遂げた徳川が暴れん坊将軍さながらに正義の鉄槌を下すとは面白い
0895日本@名無史さん垢版2019/05/29(水) 17:29:02.11
全く話題になってなくて草
子孫には好機を見極める力量はなかったな
まあ北海道知事も鈴木には負けてたから一緒か
0897日本@名無史さん垢版2019/05/29(水) 20:28:54.87
トラフ地震対策するなら建物を(高さ)制限した方が良いな
0898日本@名無史さん垢版2019/05/29(水) 21:30:53.48
>>891
細かいけど、次期当主ね
0899日本@名無史さん垢版2019/05/29(水) 21:45:31.04
家広氏、公式サイト、Facebook、Twitter、YouTube等開設してる。
0900日本@名無史さん垢版2019/05/29(水) 22:01:30.40
家広さんって結局廃嫡されなかったな。
0901日本@名無史さん垢版2019/05/29(水) 22:35:55.51
徳川記念財団が豪邸
0902日本@名無史さん垢版2019/05/29(水) 23:39:45.93
議題は日本再興となるだろうが、幕末になってしまった原因を考える必要がある。
つまり今は戦国時代かと。死ぬ気じゃなければ日本を守れない
0903日本@名無史さん垢版2019/05/30(木) 00:56:07.48
支持者次第では小判も発行出来るんでない?
市や県になったら国もできるとか?
0904日本@名無史さん垢版2019/05/30(木) 13:07:26.83
天皇だけじゃ日本持たないのは痛感してる
0905日本@名無史さん垢版2019/05/30(木) 13:30:51.53
>>900
一人息子だからな、他に後継もいないし
0906日本@名無史さん垢版2019/05/30(木) 15:34:40.04
家広のキャッチコピーは「余の顔を見忘れたか」「欣求浄土」
「胡麻の油と百姓は、絞れば絞るほど出るもの」

このどれかでよかろう
0909日本@名無史さん垢版2019/05/30(木) 19:38:46.57
徳川家が明治以降昭和にかけてリベラルになったのは、江戸時代に士農工商の下に置いたエタヒニンの復讐にビビったからだと言われる。
自分から進んでリベラルになったわけではない。思想信条より生きるために仕方なくリベラルになったというのが正解。
0910日本@名無史さん垢版2019/05/30(木) 20:35:00.46
>>909
妄説は別スレでお願いします。
0911日本@名無史さん垢版2019/05/30(木) 21:55:58.84
>>905
弟がいれば…
0912日本@名無史さん垢版2019/05/30(木) 22:10:53.17
織田でも上杉でもいいから女御がいたら綱げるべきだ。
皇室もそうだけど一夫多妻制が望ましい
(シュメール神話の時からあるから決して不謹慎ではない)
0913日本@名無史さん垢版2019/05/31(金) 00:33:06.91
・備前池田→断絶した。
・鳥取池田→現当主(女子)で断絶の見込み
・蜂須賀→現当主(女子)で断絶の見込み
・織田→現当主に女子なし。分家は既に信長の子孫ではない。
・上杉→次期当主に女子なし。分家は女子に婿を採った。

徳川に養子に出せそうな女子のいる大名が居ない
0914日本@名無史さん垢版2019/05/31(金) 08:27:27.02
蜂須賀は、徳川家斉な息子が養子に入ってるから、血統は切れてる。
0915日本@名無史さん垢版2019/05/31(金) 08:38:44.04
>>913
別に婿養子でもいいからお家を続けとけよ
立花道雪が娘婿の宗茂に家を相続させた先例だってある

さらにいえば上杉だって元は長尾だろww
婿養子でも何でもないww上杉憲政から才覚を見込んで名跡を譲られただけ
0916日本@名無史さん垢版2019/05/31(金) 11:46:12.64
現代人の感覚で血統の断絶を気にする意味あるのかね?
小早川家だって血統としては毛利に乗っ取られたけど、イエとしては存続したからこそ鎌倉以来の小早川家文書が今に伝来してるんだし
0917日本@名無史さん垢版2019/05/31(金) 20:42:13.26
DNA検査が一般化すれば血統は重要になってくる。
初代に近いほど正統派を主張しやすい。ニセモノにとっては不利だから邪魔な存在になる。
0918日本@名無史さん垢版2019/05/31(金) 21:26:16.93
れいわ新選組は候補者の資金も募金を募ってるようだ
0919日本@名無史さん垢版2019/05/31(金) 21:44:59.40
血統より家の存続というのがイマイチピンとこない
全く血縁のない養子が相続をして家名を存続したり
ヨーロッパ王家なんかは養子で継がせる例はないな
0920日本@名無史さん垢版2019/05/31(金) 21:49:02.60
どうして海外と同じ基準で考えなくてはいけないのか?
天皇は男系のみ、エリザベスとは違うがだれも疑問に思わない
0921日本@名無史さん垢版2019/05/31(金) 22:00:50.37
>>920
二行目の意味がよくわからん
0923日本@名無史さん垢版2019/05/31(金) 22:15:30.75
>>922
なぜ天皇の男系の話が出てくるのか意味不明
0925日本@名無史さん垢版2019/05/31(金) 23:10:10.23
天皇は男系、エリザベスと言っているところを見ると
いわゆる女性天皇と女系天皇の区別がついてないのか
0928日本@名無史さん垢版2019/06/01(土) 00:00:17.26
徳川家康の直系の子孫は一体
どれだけ残っているのだろう…
0929日本@名無史さん垢版2019/06/01(土) 00:24:28.33
>>913天皇の養子に入れてもらえばいい
0930日本@名無史さん垢版2019/06/01(土) 05:29:00.37
>>915 >>913
長尾がどこの馬の皮かわからん存在じゃないからな。
0931日本@名無史さん垢版2019/06/01(土) 10:45:00.13
>>928
300人くらい?
0932日本@名無史さん垢版2019/06/01(土) 14:33:18.16
家広は選挙期間中はゲン担ぎのため、

タイの天ぷらを食べるのは禁止
椅子に座る時も頬杖をついて左足だけ椅子に上げて横にするような、
三方ヶ原合戦時のしかみ像のような体勢は禁止
それから爪を噛む癖を身に着けること
0934日本@名無史さん垢版2019/06/01(土) 17:59:40.67
三河尾張あたりは味噌パワーで天下を取ったようなもの。味噌がなければ何にも出来ない。
味噌の製造禁止すればトヨタは生産ラインが止まって3日で終わる。
0935日本@名無史さん垢版2019/06/01(土) 18:40:40.54
家広氏は当選すると思う?
0936日本@名無史さん垢版2019/06/01(土) 19:05:08.45
>>935
静岡と愛知では一番の神様は神君家康公だからな
天皇すら超えている
0938亀田垢版2019/06/01(土) 19:57:46.39
しかし徳川宗家だったら自分の政党くらいつくれよな
0939日本@名無史さん垢版2019/06/02(日) 00:33:25.00
今は何時代?
0941日本@名無史さん垢版2019/06/02(日) 07:50:30.21
立憲民主党から公認を受けているとはいえ
選挙に出れるということは金はあるんだな
0942日本@名無史さん垢版2019/06/02(日) 09:37:57.17
葵の御紋の陣羽織を着て選挙カーに乗って演説してまわればいい
演説の最初は「この紋所が目に入らぬかあ!」で掴みはOK
0943日本@名無史さん垢版2019/06/02(日) 10:20:46.25
バカ殿様の典型例だな
担ぎ上げられて落っこちる
0944日本@名無史さん垢版2019/06/02(日) 11:33:03.00
静岡や愛知で直轄幕府作るのであれば、国の樹立が必要なんだが、それをやるためにも、まずは当選して、足場固めすることが一番だ
0945日本@名無史さん垢版2019/06/02(日) 12:10:40.44
マルクス主義が蔓延して学習院が真っ赤っかになった大正昭和初期でもない限り
貴族的な家系の人間は穏健保守な人が多い感じがしてたけどそうでもないんだな
0946日本@名無史さん垢版2019/06/02(日) 12:31:32.12
根底に革命思想があるのかもな
倭国大乱を再びということか
0947日本@名無史さん垢版2019/06/02(日) 17:22:11.64
立民は穏健左派ってところかな?
枝野は「保守」を自称してるけど。
0948日本@名無史さん垢版2019/06/02(日) 20:46:35.14
家康→頼房→頼重→頼豊→宗堯→
宗幹→治保→義和→義健→容保→
恆雄→一郎→恆孝→家広
0949日本@名無史さん垢版2019/06/02(日) 21:15:32.29
@家康→A秀忠→B家光→C家綱=D綱吉=
E家宣→F家継=G吉宗→H家重→I家治=
J家斉→K家慶→L家定=M家茂=N慶喜=
家達=家正=恆孝→家広
0950日本@名無史さん垢版2019/06/02(日) 21:45:01.28
徳阿弥は実は名族の流れを汲んでいた。
0951日本@名無史さん垢版2019/06/02(日) 22:09:11.34
織田信成と徳川家広の清州対談企画はまだか?
0952日本@名無史さん垢版2019/06/02(日) 23:44:44.26
名族なのに徳阿弥w
0953日本@名無史さん垢版2019/06/03(月) 00:08:30.36
推薦公約
一万円玉を作ろう
0955日本@名無史さん垢版2019/06/03(月) 08:00:30.51
松平氏は婿養子で名跡を継承したから女系なんだな
0957日本@名無史さん垢版2019/06/03(月) 11:17:50.21
秀吉みたいに成り上がりだから面白いのに
妙に箔つけてマジで源氏を詐称しようとするから印象悪いんだよ家康は
0958日本@名無史さん垢版2019/06/03(月) 11:35:51.75
イエ意識が強い武家社会の中で系図を改竄して、
既存の名門に結び付けることは「家柄に箔をつけるため」としてあるあるのことだが、
長尾→上杉のように既存の名門の苗字に改めたわけでなく、
あえて徳川という新しい苗字を創作した
しかも松平一族全部を徳川にしたのではなく、自分個人だけが徳川となった

戦国時代広しといえども家康だけのオリジナルな政策だろう
結構面白い
0959日本@名無史さん垢版2019/06/03(月) 11:40:02.67
豊臣・羽柴………
織田・津田……
0960日本@名無史さん垢版2019/06/03(月) 11:40:41.02
家康
真らしき嘘はつくとも、嘘らしき真を語るべからず

自分の家系のことなのか。当事は源氏詐称が簡単に出来たのかな。
0961日本@名無史さん垢版2019/06/03(月) 11:46:22.32
言ったもん勝ち
薩摩島津氏の自称先祖は源頼朝だぜ
0962日本@名無史さん垢版2019/06/03(月) 12:17:59.05
シーマンヅーは地頭として鎌倉以来の相当古い家系だからな
徳阿弥とは違う
0963日本@名無史さん垢版2019/06/03(月) 15:11:05.93
どこの馬の骨にしても徳阿弥から家康まで9代を重ねて立派なもんじゃないか。
脇坂安治の子安元なんて親父が藤原氏の末裔と称してるのに幕府に祖父からはじまる系図を提出して
「藤原氏ってことになってるけど俺は信じてません」と報告してる。
0964日本@名無史さん垢版2019/06/03(月) 15:46:10.41
その通りだよ
むしろ流れ者の徳阿弥の子孫が征夷大将軍に成り上がったほうが自慢できる
詐称するから問題なのであってだな
0965日本@名無史さん垢版2019/06/03(月) 16:02:25.88
>>963
代を重ねたのは女系の松平家
家康の9代前に素性の分からん徳阿弥という乞食僧が
豪農の松平家に宿を借りて娘を懐妊させたためやむなく松平家は婿とした
徳阿弥の家系図を新田源氏得川家に繋げたのが家康がやったこと
0967日本@名無史さん垢版2019/06/03(月) 16:05:42.47
>>966
それ当時から嫁からもバカにされてんじゃん
家康パイセンは事実言ったら消されちまうw
0968日本@名無史さん垢版2019/06/03(月) 19:13:30.80
>>966
源氏を詐称しなきゃ征夷大将軍になれんよ。
嘘をついて天下を取るか、正直にして誰かを征夷大将軍に担ぐかの二択しかない。
0969日本@名無史さん垢版2019/06/03(月) 19:35:29.76
源氏じゃなくても征夷大将軍になれる。
0970日本@名無史さん垢版2019/06/03(月) 19:45:00.26
松平氏について、同時代資料で確認できる最も古い記録は、3代松平信光以降についてのものであり、それ以前は判然としていない。

後世の徳川氏・松平氏の系譜によると、徳川氏の祖となる松平親氏は清和源氏の新田氏の支流で、
上野国新田郡新田荘得川郷(えがわ ― 、現在の群馬県太田市徳川町)を拠地とする得川義季(世良田義季、得河三郎義秀とも)の後裔(こうえい)と称する時宗の僧で、松平郷の領主松平太郎左衛門少尉信重の娘婿となってその名跡を継ぎ松平親氏を名乗ったという。
親氏とその弟(叔父とも)あるいはその嫡子とする泰親の代には松平郷近隣に勢力を拡大したらしいが、同時代の史料にその名は見えない。おそらく親氏以前の記録は、家康が系図を整える頃にはすでに失われていたものとみられる。
0971日本@名無史さん垢版2019/06/03(月) 20:01:14.54
新田氏ー世良田氏ー得川氏ー松平氏
0972日本@名無史さん垢版2019/06/03(月) 20:35:08.06
>>964
日本史では国民性なのか風土なのか、
家柄に箔をつけるために天皇や天皇に仕えた名門貴族を先祖に持ってきたり、
本来は天皇が任命する官位を勝手に自称したりしてきた

日本の歴史で天皇が権力者に滅ぼされずに、ずっと連綿と続いた一因はそこにあるかもしれない
0973日本@名無史さん垢版2019/06/04(火) 00:15:57.62
足利将軍家の連枝である今川と対抗するためには、
松平は名門の家柄であるという体裁を家康は作りたかったのだろう

だから足利の宿敵である新田の子孫と名乗ったり、
あるいは足利以上の名門ともいうべき藤原氏の子孫と名乗ったりしていた
どっちにするかは家康も迷っていたようだ
0974日本@名無史さん垢版2019/06/04(火) 06:03:12.60
徳川宗家は明治維新後も富士見櫓か伏見櫓に住まわせるべきだった。
0975日本@名無史さん垢版2019/06/04(火) 07:45:35.62
確実なのは松平信光まででそれ以前は不詳か
0976日本@名無史さん垢版2019/06/04(火) 08:04:54.36
新田の子孫なら明治以後の南朝顕彰運動に
加わるはずだが、幕府時代から何もせず
0977日本@名無史さん垢版2019/06/04(火) 08:08:31.31
そりゃ詐称だから無関係だと思ってんだろ
0979日本@名無史さん垢版2019/06/04(火) 17:30:33.30
>>978
>>144で徳川家について語るスレにしますって立てた人らしき人が言ってる
0980日本@名無史さん垢版2019/06/04(火) 17:50:35.59
松平氏は賀茂氏だと思う。
0981日本@名無史さん垢版2019/06/04(火) 18:03:01.08
松平ってどういう意味なんだろう?

松を平定したという意味か?
0982日本@名無史さん垢版2019/06/04(火) 19:15:03.49
徳川記念財団は今のところ専用の美術館や博物館を持ってないけど、代替わりしたら大山町のお屋敷が美術館になるんだろうな。
多分相続税支払えないだろうから、記念財団に土地建物ごと寄付するんだろうな。
0983日本@名無史さん垢版2019/06/04(火) 20:49:20.52
そんなことは税務署が認めない。
0984日本@名無史さん垢版2019/06/04(火) 20:56:13.77
>>981
松平氏は発祥地松平郷の地名からとったもの。地名のタイラは高島平とか明智平といった用例からすると
平地が広がる場所を平(タイラ)と称したと思われる。
0985日本@名無史さん垢版2019/06/04(火) 21:10:54.89
>>982
大山町に400坪の邸宅だからな相続税とかすごいだろうな
今も住んでるってことは祖父の家正から相続したんだな
0986日本@名無史さん垢版2019/06/04(火) 22:15:30.30
松平恆雄はなぜ会津松平家を継がなかったの?
0987日本@名無史さん垢版2019/06/05(水) 08:08:11.20
西武新宿線下落合駅の近くに旧徳川男爵家(水戸家の分家筋らしい)の御屋敷があるけど、相続の度に道路沿いの部分から切り売りしてったせいで、妙ちくりんな形の地所になってるな。
路線価と実勢価格の違いもあるし、道路沿いをガバッと1/3くらい売っぱらえばなんとかなるやろ
0988日本@名無史さん垢版2019/06/05(水) 11:01:45.08
>>986
0989日本@名無史さん垢版2019/06/05(水) 17:44:52.16
大山町のお屋敷は犬山城みたいに丸々財団に寄付するんだろう。
旧大名の邸宅が博物館の建物になった例は少なくない。
0990日本@名無史さん垢版2019/06/05(水) 19:00:30.55
そんなことは税務署が認めない。
0991日本@名無史さん垢版2019/06/05(水) 19:01:55.15
博物館にするにしては小さくない?
0993日本@名無史さん垢版2019/06/05(水) 22:17:23.44
会津小鉄会って元は会津藩の従者(その多くが部落らしい)の寄せ集めかな。
京都の893に会津の名前が付く理由は他に考えられない。
0994日本@名無史さん垢版2019/06/05(水) 23:30:50.83
>>992
建物といったって歴史的建造物じゃあるまいし…
0995日本@名無史さん垢版2019/06/05(水) 23:40:55.35
当主が敢えて箱物は作らないと言って財団を立ち上げたから博物館はないな。
0996日本@名無史さん垢版2019/06/06(木) 00:43:25.34
>>993
会津小鉄こと上坂仙吉は渡り中間として京都の会津藩に仕えて、のち中間部屋頭になって
人手を集めたらしい。つまり配下は京都周辺に居たあぶれ者と思っていい。
0997日本@名無史さん垢版2019/06/06(木) 06:10:23.15
実は記念財団の本部は今でも大山町の屋敷にある。代替わりしたらそのまま財団の所有になるだけ。
0998日本@名無史さん垢版2019/06/06(木) 06:16:02.13
>>973
0999日本@名無史さん垢版2019/06/06(木) 06:20:26.05
家康は氏真さんの養子になって今川元康になった方が偽源氏呼ばわりされずにすんだのにな。
なぜ上杉謙信の手法に学ばなかった?
1000日本@名無史さん垢版2019/06/06(木) 06:53:18.82
政府は江戸城を徳川宗家に返還すべし
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 265日 6時間 53分 17秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況