X



鎌倉幕府が存続してたらどんな社会になっていた?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/16(水) 09:32:44.28
六波羅探題を置いていたが、その六波羅探題が攻略されるところから鎌倉幕府は
崩壊に向かった
ならば、幕府を京都に置いて、鎌倉に出先機関を置くという方針に代わる
可能性もある
0104日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/20(日) 18:02:35.53
>>99
とりあえず鎌倉からは本拠地うつしてそう
0105日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/21(月) 13:45:27.44
小田原か江戸だな
0106日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/22(火) 18:05:57.43
伊豆だ。
0107日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:28:58.51
伊豆のクソみたいな地形は不毛だ
0108日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/24(木) 18:42:15.09
>>89
北条も桓武平氏だろう。
0109日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/25(金) 14:00:25.43
鎌倉を譲った恩人直方の子孫であれば源氏将軍にマウント取れるから平氏名乗りました
0110日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/27(日) 17:47:13.17
>>108
だから頼朝政子の子どもは貴種だって
0111日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/27(日) 19:41:23.04
時政は平氏ではなく伊豆の在庁官人の末裔。
0112学術
垢版 |
2019/01/27(日) 19:47:48.09
六エロ探題みたいな世界。
0113日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/12(火) 01:52:47.98
■ 悪徳隠蔽みうら市政会
 岩野匡史【元共産党 寝返り】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/manifesto/1491719653/
 神田真弓【75万横領で逮捕?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1549898441/
 草間道治 【市民団体はキチガイ!】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1545463599/
 出口正雄【進次郎の舎弟】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ftax/1491720305/
 出口眞琴【隠蔽監査長】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1491720096/
 長島満理子【福祉公約無視】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1491719896/
  /⌒~ヽノ~⌒\       _/ ̄Z_
 `/ ⌒ヾヾソノノ⌒ヽヽ    / ___   <
 |i / ̄ヾノ ̄ヽi |    / /   \_ ヽ
 ノノ|ノ\ /ヽ |ヽし   レ| \ / \N
 彡ノ-・- ii -・-ヽミイ    (|-・-∧-・- i彡
 ヽ(  ー || ー )_ノ彡    .ヒ   | |   ソ
  |  ヽノ   |彡    |   ‥   )
   \ ー― \/       \  ― ) /
    \___/         \_/ル
    /V▽ V\        /V>< V\
 吉田は今期で終わり   そうだね父さん
0114日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/12(火) 06:38:57.61
>>102
まかり間違えて尊氏が京都で戦死するようなことがあり幕府が六波羅探題の防衛に成功するが、義貞は鎌倉を攻略して北条一族を追い落としていたらどうなるだろうね。
0115日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:42:22.69
>>114
六波羅探題が残れば、幕府側が朝廷を抑えることになるので、抗戦できると思う。
また、六波羅探題を守り切れば、その情報は関東にも伝わって、関東武士たちが
「幕府側有利」と見て、幕府側に味方し、鎌倉の防衛にも成功する可能性がある。
うまくいけば、分倍河原で新田軍を撃退できるのでは?
0116日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/23(土) 23:16:41.16
霞ケ浦と利根川が昔の位置のままだった
0117日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/24(日) 01:46:29.00
徳川家康は江戸に江戸幕府を開く事前準備として
鎌倉幕府公式史書の吾妻鏡を熟読し分析研究してたのは有名
0118日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/24(日) 07:58:49.73
家康は晩年、感心にも毎日写経もしてたらしいね
0119日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/24(日) 08:03:25.72
浄土宗徒だっけ?
0120日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/24(日) 10:29:35.65
徳川家康が「吾妻鏡」を読めたのは、漢文の学力があったからだね
戦国武将の中では、家康は相当な教養人だと思う
信長や秀吉は、「吾妻鏡」は読めなかっただろう
「教養がある」というのは、家康の重要な特徴だと思う
0121日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/30(土) 15:55:10.58
>>116
古河が大都市になっていた
0122日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/30(土) 19:09:00.56
ゼルダのトライフォースの形が三角じゃなかった
0123日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/02(木) 22:36:31.33
ご歓談中失礼します
高麗専門の専スレが立ちましたので宣伝に参りました
各地域お詳しい方々とも是非ワールドワイドにお話し出来たらと思っております
ご興味あられましたらお立ち寄りくださいませ

高麗時代史専用スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1556797827/
0124日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/11(土) 12:40:34.29
やっぱり幕府が続くには朝廷を滅ぼして
北条氏が天皇にならないとだめだと思う
0126日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/11(土) 16:41:37.22
やっぱり後鳥羽を斬らなかったのが失敗だったな。
後鳥羽を斬らなかったら御醍醐も斬られていただろうし、討幕は失敗した、
0127日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/12(日) 08:52:12.49
鎌倉時代の末期には、御家人が幕府から離反していたので、北条氏の権力が強い反面、
幕府は脆弱になっていた
後醍醐天皇を始末できたとしても、護良親王が令旨を出すなどして、北条高時追討は
継続できるので、やっぱり史実のような展開になったと思う
0128日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/12(日) 09:46:10.08
もし元弘の変から続く足利新田楠木の乱を北条が鎮定して、後醍醐を再度捕えて、
北条が完全勝利した場合

たぶん北条邦時(得宗高時の嫡男)が将軍になって、長崎高資が執権になると思う
そして幕政の実権は高資の実父の円喜が掌握する
0129日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/13(月) 12:26:59.52
北条氏得宗が将軍(鎌倉殿)になるには、関東武士の大半が御内人(得宗被官)に
ならねばならない。
だが、名門の御家人、特に足利氏のような源氏御門葉が御内人になるのは現実的
だろうか?
0130日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/13(月) 14:52:25.90
>>129
足利家当主は代々北条家の姫様をありがたく正室としていただいていたから
血の半分はほぼ北条
0131日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/13(月) 19:52:55.13
得宗家は鎌倉幕府の頂点に立つというよりも、鎌倉幕府から超越した立ち位置で
実質的な権力と財力を伸ばしてきた。
また、出家して公職を退き、組織に縛られない立場でもあった。
そう考えると、征夷大将軍任官、公卿の身分を獲得するという方向性ではなく、
出家して自由な立場でいっそう実利を求める方向に進んだのではないか?
そして、幕府組織の形骸化がいっそう進んだと思う。
0132日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 08:11:55.36
自分も北条得宗というのは幕府組織の外で私的な権力を拡大するところに特徴があったと思うな
だから、得宗被官という陪臣勢力が権力を持つこともできた
0133日本@名無史さん
垢版 |
2020/01/10(金) 23:32:59.98
東国人の野蛮さ

(東国の武士)狩猟民の系譜を引いている者が多く、東国は狩猟民の社会。
東国の武士団そのものも殺伐とした側面が存在。
弓を得意とし、馬を巧みに乗りこなす者たち。

(実盛の発言)東国武士団が西国の武士団のように田畑を支配の中心にすえた武士団ではなかったことを
多少オーバーに述べているのであるが、事実東国は「殺生」や「死」というものについて
重大視しない社会であった。日常的に殺生が行われている社会であった。
(2001年、福島大・伊藤喜良氏)
0134日本@名無史さん
垢版 |
2020/01/10(金) 23:34:44.49
関東武士の心得

「家を継ぐからには心がけねばならない。常に馬の餌の為に庭草はボーボーにしておけ。調練場には生首を絶やすな。人殺しは常にやっておけ。」
「門前を通る坊さんや乞食、修験者は弓の的に丁度良い。しつこく逃げるから弓の標的として活用せよ。」
「武士と生まれたからには殺しまくれ!」
0135日本@名無史さん
垢版 |
2020/01/10(金) 23:35:55.24
当時の関東の法律御成敗式目

・みだりに通行人や旅人を殺してはいけません

・勝手に百姓の嫁を犯して殺してはいけません

・他人の領地の田畑から作物を盗んではいけません

・他人の物を自分の物にしてはいけません

・行商人を殺して金品を奪う事はいい加減やめましょう

・旅女や歩き巫女を無理矢理犯してはいけません。きちんとお金を払って犯しましょう
0136日本@名無史さん
垢版 |
2020/01/22(水) 22:07:59.76
「兵力分散」つうのも結局は総兵力あればこその話なんだよね
奥州藤原氏が鎌倉幕府に負けた理由を兵力分散のせいにする人いたけど
「昔の東北じゃまず兵隊の数がそろえられなかったろ」と思う(まして福島県の半分は鎌倉に味方したと思われ)
0138日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:22:08.38
ネズミランドでトンキン土人ヒーハー
0139日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:04:47.18
ρ(ーoー)♪
あなたも私もアベコロナ〜
あいつもコイツもアベコロナ〜
0140日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/21(金) 10:57:33.36
コロナ五輪で観戦
0141日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/22(火) 15:59:48.06
売国奴の安倍チョンが辞任
0142日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:21:19.83
鎌倉幕府が存続してきていたら、令和二年で将軍は何代目になるんだ
0143日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/25(日) 10:52:54.60
>>142
リアル鎌倉時代で9代、室町時代で15代、江戸時代で15代、近代以降で天皇の代数が
5代だから、40〜50代くらいになっていたと思う
旧宮家と摂家から下向して将軍になっていただろう
0145日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/31(土) 12:30:08.73
鎌倉幕府が存続していたら、鎌倉幕府のまま近代を迎えたことになる。
親王将軍が国家元首、執権が首相、連署が副首相、評定衆が閣僚会議、鎮西探題が外交部になる。
ただし、執権、評定衆はやがて選挙で選ばれるようになるが、名目上、執権は得宗が指名し、
親王将軍が任命する制度が残ったと思う。
0147日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/27(金) 01:05:35.00
コロナ五輪でトンキン土人ヒーハー
0148日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/28(土) 09:19:41.92
>>145
内管領は得宗家の私的な被官なので、近代以降は得宗家の大番頭のような存在になるんだろうな
巨大な財力を持つ得宗家は近代産業を起こして財閥となり、その実務に内管領を始め御内人
が当たるようになる
0149日本@名無史さん
垢版 |
2020/12/08(火) 19:02:09.48
ρ(ーoー)
あなたも私もアベコロナ♪
みんな揃ってアベコロナ〜
0150日本@名無史さん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:17:47.45
室町以降も鎌倉幕府みたいに将軍が居なくなる事は無いけど明治維新までに組織のno.2の世襲の執権が主君を無力化して実質的なナンバーワンになってる例は幕府とか問わず国単位でも何度も起きてるのな
長期政権になればどこもそう言う感じになってるのは面白いね
0151日本@名無史さん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:00:52.30
鎌倉が人口第一位の都市になってた
0152日本@名無史さん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:12:13.69
>>135
武者は盗賊か何かのようにしか見えない
0153日本@名無史さん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:22:34.15
>>127
これ
御家人が幕府への反感強くなってたから
後醍醐抹殺しても
次から次に離反者が出てきて滅びると思う
0154日本@名無史さん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

なぜ離反者が出るのか
0155日本@名無史さん
垢版 |
2021/02/25(木) 05:34:21.13
幕府が続いたとしても
北条が実権を失って
執事が実質的な権力をもってそう
0156日本@名無史さん
垢版 |
2021/02/25(木) 09:14:05.89
橋下摂津守「学力もだめ、体力もだめな大阪の幕末維新、どないなっとんねん」


【幕末の学問】
『コンサイス人名辞典日本編』に採録された文人の出生地(教育社歴史新書84p57/塚本学/信州大教授/福岡県出身)
1801年〜1850年 ※江戸出生の大名は江戸生まれの人数に含まない。
江戸生まれ 73人
京都生まれ 11人
大坂+堺生まれ 5人
長崎生まれ 6人
その他 326人

幕末の大阪府は長崎市以下…


【幕末の武芸】
江戸(東京都区部)出身の幕末剣豪 → 男谷信友、勝子吉、寺田五右衛門、白井亨、高柳又四郎、千葉栄次郎、伊庭八郎、榊原鍵吉、山岡鉄舟…その他多数
埼玉郡(埼玉県東部)出身の幕末剣豪 → 秋山要助、岡田十松、戸賀崎熊太郎、中村万五郎
肥前国(長崎県)出身の幕末剣豪 → 中村一心斎、高尾鉄叟、渡辺昇
五畿内(大阪府+京都府+奈良県+神戸市)出身の幕末剣豪 → なし

幕末の大阪府は久喜市以下…
0157日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 16:56:26.00
何で尊氏て後醍醐側についたの
0158日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/12(土) 20:45:54.08
横浜と言えば

カマ・クラ
鎌倉
カマ・蔵

どんだけ〜


東京で、
「カマ・苦ら、やけど」
「金持ちやん!、金持ち?」って言われるんだよwww

どんだけ〜

都内で
「ギンザ行ってた」
「Winズ?」www

「梅田行ってた」
「もしかして、Winズ?」

「基地・情事に行ってた」
「エンポリ?」

勝ち過ぎて、勝ち過ぎて、笑えるんだよ詐欺師
0159日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/10(土) 03:45:39.33
なんだかんだで得宗家が正式な将軍になっていそう
0160日本@名無史さん
垢版 |
2022/11/24(木) 12:41:07.75
むしろ武蔵の湿原が保存されてラムサール条約に登録されてるかもしれない
0161日本@名無史さん
垢版 |
2022/11/25(金) 12:59:42.82
人間が住みやすいと場所になると自然が消える動物も消える
自然豊かな場所は人間が住みにくい場所
結局人間と動物は共存できない
0162日本@名無史さん
垢版 |
2023/11/01(水) 22:49:35.22
「日本国の人口の3分の1が死に絶えた」鎌倉時代に起きた歴史的な異常事態とは?
https://diamond.jp/articles/-/331452
0163日本@名無史さん
垢版 |
2023/11/02(木) 18:58:16.75
足利の将軍御所は南北朝分裂がなければ京都には行かず鎌倉だったんじゃないかな
鎌倉は防衛拠点としても時代遅れになっていくから
いずれ江戸みたいなところへの移転は避けられなかっただろう
0164日本@名無史さん
垢版 |
2023/11/12(日) 20:20:26.16
親王将軍というまどろっこしいことは取りやめになって
天皇が将軍を兼ねることになっていた
0165日本@名無史さん
垢版 |
2023/11/17(金) 19:46:45.35
>>163
鎌倉に攻め入ったのは新田義貞で
足利尊氏は基本的にずっと都にいて官位ねだってたから
分裂なくても室町幕府は都だろう

でもそもそも南北朝分裂がなければ
後醍醐天皇の討幕の勅や護良親王の令旨もないわけで
鎌倉幕府を倒す大義名分がなかったわけだが
0166日本@名無史さん
垢版 |
NGNG?2BP(0)

やはり太平記のように鎌倉占領した軍の事実上の総大将は新田義貞でいいのか
新田は足利の諸流の一つだと谷口はいってるが
足利一族の中でも最有力だったのか
0168日本@名無史さん
垢版 |
2023/11/19(日) 21:00:36.94
鎌倉幕府ってあれだよな
地方のテロリストが警察や自衛隊を壊滅させて日本政府を乗っ取り、やくざ政府打ち立てたようなもんだよな
0169日本@名無史さん
垢版 |
2023/11/20(月) 17:15:34.35
>>168
昔は貴族や平家のおごり高ぶる政治をやめさせ
武力と実績を兼ね備えた武士政権という評価だったはずが
鎌倉殿で熾烈な殺し合いやってからそんな感じで見る人が多くなった
0170日本@名無史さん
垢版 |
2023/11/21(火) 18:25:18.05
鎌倉幕府も滅亡前は悪政が続いていたらしいし、京都の御所も政治の実権取り戻したかっただろうし、結局、存続なんて無理だろ。
それに武家思想が長年続いたら、教育だって軍国主義どころじゃない武闘派ばかりで、今のような太平の世なんて無く、戦争で疲弊
していただろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況