>>412
上野と上総と常陸は親王任国といって親王が守を務めることになってます。皇族の名誉職でもあり
収入源でもあります。だから介が事実上のトップです。そういう訳でこの3国は格が高いとみなされます。

>>414
実名を憚る文化は広く見られますが日本でいつからあるのかを明らかにするような資料はないと思います。
日本が縄文時代だった頃の中国には既にあったのは間違いないのでおそらくそれが伝わってきた可能性が
高いとは思います。儒教の開祖孔子は紀元前5世紀くらいの人ですが氏は孔、諱は丘、字は仲尼と伝わって
います。諱は大和言葉で「いみな」と読んで「忌み名」という意味になります。字は「あざな」と読んで諱の代わりに
呼ぶための名前です。諱の「丘」は頭が少し盛り上がっていたのにちなみ、字の「仲尼」は巫女だった母親が
尼丘に祈って授かった子だからと言われています。