X



漢委奴国王 金印 part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/06(月) 23:41:10.16
古代印章の話です

アラシ 邪馬台国はどこか論争カキコ 禁止 
0002日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/06(月) 23:42:42.07
137名無しのひみつ2017/11/20(月) 21:30:46.06ID:tIdxnd4R
中国の博物館には万を数える古銅印が収蔵されているが(日本にも流れて来たのがある)、半分は明から作られた贋骨董
だろうと言われている。木竹製品、陶磁器は制作年代を物理的に調べる方法があるが、金属には方法が無いので、真贋判
定はされずほったらかされている。
この漢倭の金印も判定に物理的方法は無いので状況証拠を検証するしかない。
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171020002376_comm.jpg
[待機中]


しかし偽派の言い分は随分お粗末なもので全く証拠にならない
1、ハネを彫る字体は漢代に無い・・・これは間違い。むしろこれは漢印に特徴的にある。https://i.imgur.com/JPF6avZ.jpg
[待機中]


2、出土状況があいまい・・・もし亀井南冥が計画して芝居打ったのなら正確に記録しているだろう。あいまいなのは亀井南冥も
  知らなかったからだ。
3、字の彫り方が広陵王璽と異なる・・・印彫り職人は大勢居る、人により彫り方が異なるのは当たり前。
真派の言い分も積極的に真だとする証拠にはならないが、その他の状況、幕府公認に限られる格式高い金細工師に、内緒で贋作
依頼できないなど亀井南冥には贋作できないだろうから、偽が作られた可能性は無い
0003日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/06(月) 23:44:43.18
132名無しのひみつ2018/02/24(土) 22:59:59.88ID:6F1b13sj
偽と言う奴は、”後漢時代の金印がポロと田んぼで見つかるはずがない、
亀井南冥が売名の為に偽造して仕組んだ芝居だ”と言うんだな。
なら亀井南冥がそんなことをする可能性があるのか検証しないといけない。

1、まずこの言い方が矛盾している。確かに金印が出たのは奇跡的なことだ。
ならば、亀井南冥が売名の為にそんなありそうもないことを仕組むだろうか、
それはない、やるのならありそうな誰もが納得することを考えるだろう。
2、亀井南冥は既に福岡藩随一の碩学と言われ、藩の御典医で藩主の信頼
厚く、新設の藩塾の塾長を任された。既に学者として成功しており、今更
売名の企てをする必要などない人物だ。
3、もう一つの藩塾が金印の解釈でバカ言って恥をかいた、それで奴らは
印は偽だ、漢の属国扱いの印など潰せとわめいたが、藩主は亀井南冥を
信頼して、金印は黒田家の家宝として保管し、金印の件はそれで終わった。
4、その後に亀井南冥が塾長を辞め蟄居を命ぜられたのは、松平定信の
寛政異学の禁で、それを批判して、”ま 気持ちは分かるが、幕政を批判
するのはマズいよ”ということで、金印の件とは全く関係ない。
  これでまず亀井南冥が売名の為に偽造した可能性は100%無いね

もう一つ調べた事を書く。 日本と中国に現存する南北時代以前の金印は
41個しかなく、その30個は現代になって発掘したものだ。銅印が万個ある
のにこれは驚くほど少ない。 これは中国で偽の銅印は何千個もあるが、
金印の贋作は無かったということだ。何故なら、あまりに少なくて贋作者
も金印は見たことがないからだろう、モデルが無いのでは贋作できない。
”漢委奴国王”は完全な後漢時代のデザインにできている。江戸時代に
あった銅印しか載っていない印譜からはこのデザインの贋作はできない
0004日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/06(月) 23:47:00.56
899日本@名無史さん2018/05/08(火) 14:42:33.01
金印が何故そこにあったのか推察すると、おそらく奇跡の呂皇后と同じだろう。
西安の陝西歴史博物館にある呂皇后の玉印は、今中国にある歴史的印章で一番の
お値打ち品だ。
これは小学生が学校から帰り道で、道端の空き地で見つけた。省博物館に持って
行くとみんなびっくり仰天、拾った場所は劉邦と呂皇后の長陵から1kmの所、
呂皇后の玉印が出た。 なぜそこにあったか推察すると、これは呂皇后の墓内
でなく周囲の建物に調度品と共に安置してあった。それが前漢末の反乱で
焼き討ち略奪の時、誰かが守って持ち出し、落としたか埋めて隠した。
それから2000年、今は家や道の並木があったりするが、埋まった所は奇跡的に
何の変化も無く、表土が雨で徐々に流れて、2000年後に現れた。動かなかったから
傷一つなく綺麗な原形のまゝだった。正に奇跡の呂皇后だ。
 で 金印は、魏書に倭国大乱とあるように、その頃は喧嘩ばかりやっておった。
喧嘩の時、金印はどっかに隠す、奴国が負ける隠した奴が死ぬとどこに隠したか
分からなくなる。
 中国の何千個もの古銅印はほとんどが何故そこに落ちとったか推察しようもない。
そこに昔は持ち主の家や役所の建物があったとしても、千数百年過ぎると全く
跡形無くなってしまう。小さい銅印なんて丈夫な物だからそれだけが残る。

949日本@名無史さん2018/07/15(日) 09:45:01.71
1958年発掘 蛇鈕金印”晋蛮夷帰義侯”
http://www.whmuseum.com.cn/WB_collectionl_connect.aspx?id=20
この蛇鈕、造りは雑だが、形式は漢委の金印と同じ。  滇王は前漢だから蛇そのものだが、
後漢からの蛇鈕はこういう形式になった。
江戸時代ではこういう印形のデータが無いんだから、あの漢委の蛇鈕を贋作はできない

950日本@名無史さん2018/07/16(月) 08:55:10.33
蛇鈕はこれが江戸時代の贋作ではないことの決定的証拠だな。
中国に現存する蛇鈕金印は、現代で発掘された三個しかない。
中国でも明から作られた贋作印に蛇鈕は無い、どんなものか分からなかった
からだ。 日本で江戸時代に作れるわけが無い。  
0005日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/06(月) 23:55:40.54
574日本@名無史さん2019/04/21(日) 17:46:57.90
明清で収集された古代印が今は博物館に1万個くらいあるとか、で半分は明から骨董収集ブームで作られた贋作だろう
と言われる。印譜まで贋作ですからね。明清に収集された古代印で気が付いたことは、金印が一つも無い。真贋問わず
一つも無い。南北時代まで作られていた金印は唐代には埋まってしまって地上に一つも無くなったらしい。盗掘で掘り
出されても金銀は溶かされたんでしょう。で あの志賀島の金印は、初めての出土品だった。勿論贋作なんかじゃない。
本家中国でも長く消えてしまって金印がどんなものか分からない、贋作しようがない。日本で作れる訳がない。
その後現代で見つかって現存する古代金印は50個足らずのようです。
もし邪馬台国が受けたという「親魏倭王」或いは「親晋倭王」が出現したらこういうスタイルでしょう
1958年発掘 蛇鈕金印  http://www.whmuseum.com.cn/WB_collectionl_connect.aspx?id=20
0006日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/06(月) 23:59:39.43
974日本@名無史さん2018/09/08(土) 23:16:58.76
状況証拠と言えば江戸時代はどういう状況だったか。 金印発見について、藩主から村へ
褒美50両が渡され、印は黒田家の家宝として収蔵された。勿論亀井南冥の進言によることだ。
もしそれが偽物となったら、当然主君を騙した亀井南冥は切腹だ。 偽とばれないように金細工師
に頼むなぞできない。  偽と言う奴は今の感覚で言うとるが、江戸時代は悪ふざけでは済まん
のだよ。 そういう時代では亀井南冥は贋作など全く思い付きもせんだろう。勿論そんなこと
考えもしない人物だろうが。

976日本@名無史さん2018/09/11(火) 14:33:04.54
そもそも 偽という奴らの思い付きがナンセンスだからな
田んぼでポロと出る筈が無い ・・・ 発掘考古学を全然知らない 中国の何千個の古代印がどこで拾われたか調べてみろ
亀井南冥が売名のため作った ・・・ まずそんなことする人物かどうか。  絶対バレないよう誰に作ってもらうんだ
                  バレたら切腹、人生終わりだ。大体2000年前の金印が出ました、そんな突飛なこと
                  常識的に誰も考えんだろ    南冥の贋作は有り得ない    
0007日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/07(火) 00:02:31.95
19日本@名無史さん2018/09/24(月) 23:54:14.85
ユネスコMemory of the Worldに登録すべき歴史的印章は、日本からはこの金印だけ。
中国からは掘り出せばいっぱいあるが、今までのところではこんなもんか

滇王之印  https://www.youtube.com/watch?v=tY12Ou2Xgoc
呂皇后   https://www.youtube.com/watch?v=_fm0_ObiP5Q
独孤信   https://www.youtube.com/watch?v=IajbY0xTFbs
広陵王璽  https://www.youtube.com/watch?v=II-2bs1WA3k
南越王金印 http://collection.sina.com.cn/jczs/2015-08-16/doc-ifxfxray5584525.shtml
0008日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/07(火) 00:07:23.68
57日本@名無史さん2018/11/19(月) 21:38:24.13
現存している蛇鈕龍鈕古代金印
https://i.imgur.com/dgJetaQ.jpg
0010日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/07(火) 11:15:19.67

アラシスレ   金印スレになっとらん
0012日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/17(金) 19:44:00.70
発掘調査は土地開発がある時の事前調査、住人が何か見つけて遺跡がありそうとなった所をやるので
考古学者は探しに行かない。
中国なんかは盗掘屋が見つけて掘ったのを横取りすることが多い。
https://www.youtube.com/watch?v=ODRUPkQuS4I
親魏倭王 或いは親晋倭王金印は見当付けて探せばええだろ、賞金懸けて。
漢委の金印みたいに目印の石積みに隠してあるかもしれん、墓に入れる物
じゃないから古墳には無い 。
考古学者もアマチュアも金属探知機持って探しまくれ、ヤマタイはどこか
決着するのはそれしかない
0014日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:55:49.01
作家とか歴史学者が金印は贋作て本を書いとるらしいが、ここで間違いでしたと訂正しとかないと
今後信用なくなるな
中国物の真贋ネタにするなら、まず中国の骨董贋作業界に取材しないといかんのだよ
そうすれば、中国でも古代金印は歴史的に長い間地上に無かった だから贋作も一つも
作られなかった、 江戸時代日本で作れるわけないだろ その福岡の金印は初めての
出土品なんだ すごい貴重なお宝ですがな  言われるよ
0015日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/14(日) 13:02:59.41
金印が隠されたなら恐らく西暦107年より少し前
倭国王帥升が後漢に朝貢したと記録にある頃
西暦57年に後漢に朝貢して金印を貰った奴国が倭国王帥升に攻め込まれ征服されたからだろう
0016日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/14(日) 13:08:07.50
帥升も博多湾の王だと考えるのが通説であり、同族だよ。
0017日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/14(日) 15:17:50.96
贋物でしょうよ

本物をみて作った可能性は否めないが
0018日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/14(日) 15:19:32.47
遺構が見つからないというのがそもそも変
そして考古学的には無価値としている

それに簡単に持ち運びできるしね(笑)
0019日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/14(日) 20:35:27.40
真作ということで決着している。
0020日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:59:14.58
>>16
何と何が同族?
0021日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/15(月) 10:59:14.78
中国から見れば奴国も伊都国も不彌国も末盧国も 倭人倭族
0022日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/15(月) 13:49:21.30
そもそもその中で王の存在が記載されているのは伊都国だけ。
0023日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/23(火) 21:42:30.50
>>14
何故古代金印が地上に一つも無かったのかは、元々僅かしか作られなかったからだ。
漢代は王侯と皇太子だけでそれも代々引き継がれるから人数分は無かったし、王侯が
廃されれば朝廷に返還されて溶かされた。今に残って発見されたのは少数民族に渡された
物と、広陵王璽のように朝廷に返還を免除された幾つかの物だけだ。
本に書くならこういう事情をちゃんと調査しないといけない。単に思い付きで書いてしまうのは
歴史学者、物書きとしては失格だ。
0024日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/23(火) 23:47:27.00
>>16
>帥升も博多湾の王だと考えるのが通説であり、同族だよ。

160人もの生口を献上するなら、さぞかし大きな奴婢郷があったのだろう。
自分たちの王都の奴婢を全部献上するわけはないからね。

ところが博多湾にそんな場所はない。
0025日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/23(火) 23:51:02.64
どこから発見されたことにするか、それが一番の問題であっただろう。
分からないので、とりあえず志賀島にしたw

あの金印は偽造w
0026日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/23(火) 23:58:46.33
新井白石が「九州説」を唱え、本居宣長がクマソの女酋長が卑弥呼であるという説を唱えた時代。

タイミングが良すぎるのだ。

朝貢してたのは大和朝廷でなく九州の小国だということを認識付けようとした。
それが偽造の本当の理由。
0027日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/24(水) 06:25:25.45
どこから発見されたことにするか、それが一番の問題であっただろう。
分からないので、とりあえず志賀島にしたw

あの金印は細石神社の倭王の証しw
0028日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/24(水) 06:26:03.69
>>26
>新井白石が「九州説」を唱え、本居宣長がクマソの女酋長が卑弥呼であるという説を唱えた時代。

正解
0029日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/24(水) 06:58:25.19
>>25
捏造する気ならもっとそれっぽい所から見つかった事にするだろう

>>26
それなら親魏倭王印じゃないと
0030日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/26(金) 18:00:49.75
>>29
>捏造する気ならもっとそれっぽい所から見つかった事にするだろう

すまないがその「それっぽい所「」とは具体的にどこなのか教えてくれ。
俺にはさっぱり分からない。
0031日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/26(金) 18:03:23.96
>>29
>親魏倭王印

これも同じく。
卑弥呼の印をどこから出たことにすれば良かったのかな。
わからないだろ。
だからこれは捏造できなかったのだ。
0032日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/29(月) 14:03:48.77
>>30
>>31
古墳とか古い神社や何々家に代々伝わるとか
親魏倭王印がその辺りの畑から出たらやはり怪しい
しかし逆にそれらしく捏造しようと思ったら余計な事で怪しまれないようそれらしい所から出たことにするのが人情
0033日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/29(月) 14:52:56.29
>>27
細石神社は根拠のないネタだってことが伊都スレで明らかにされてる
0034日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/29(月) 15:35:34.21
>>32
それで志賀島から出たことにしたのか。
0036日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/29(月) 17:52:48.41
>>34
出た事にするなら神社の御神域とかだろ
畑から出たというのは逆に本物じゃないとない話
0037日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/29(月) 19:14:10.72
>>36
なんの話だ?
0038日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/29(月) 19:15:54.97
金印は公式には石積みの下から出た。
非公式には細石神社の伝世品。

伝世品だと怪しいので、遺跡の中から出たことにした。
0039日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/29(月) 19:32:19.51
>>38
その石も今はどこにあるか分からないらしいね。

いい加減な出土状況だな。w

ま、国宝にしてはいけない代物。
国宝にしたのは満州事変の年。

ここおおきなポイントだ。
0040日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/29(月) 19:33:50.99
やはり真実は細石神社の伝世品か。
0041日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/29(月) 20:08:27.34
>>1

漢のイトコク王

これが正しい読み方
0042日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/29(月) 20:14:01.36
歴史の話だろ? 
神社なんて、いつ成立するよ?

志賀島の出土で江戸時代に神社に保存したんだろ?
漢の倭奴国の出入国管理の貿易港は志賀島だった可能性が高い。

57年から247年までに、歴史が存在する
中国本土から九州に使譯が有った記録は、
魏時倭人伝の2回だけだけどね。

他に中国から日本への使が有ったなら
当然その時の皇帝の名前が無いと外交史にはならない。
史書は存在するのである。

陳寿も持ってた、漢以前のデータってのは、
縄文海神からの伝聞程度の信頼性だろ?
0043日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/29(月) 23:12:08.23
>>42
>神社なんて、いつ成立するよ?

九州北部だと神社はおそらく古い王宮に由来する。
それらの王族が神代の神であり、神社は神宮だったわけだ。

>陳寿も持ってた、漢以前のデータってのは、
>縄文海神からの伝聞程度の信頼性だろ?

なんで縄文が出てくるかなあ?
時代音痴も甚だしいよ。
海神は海の向こうからやってくる渡来人だから弥生人だよ。
0044日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/29(月) 23:15:56.04
神社建築が高床式なのは、中国南部の稲作地域の文化様式や、南洋の島々の文化様式が融合したものだね。
その昔の倭王は呉の太白の末裔を自称したとのこと。
彼らは刺青を特徴としており、太白もまたそれに倣って刺青をしていたそうだ。
中国人も倭人もその故事を知っていた。
その文化の伝播ルートは稲作の伝播ルートでもある。
海神とは稲作や刺青の文化をもたらした弥生人のことだよ。
0046日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/30(火) 00:15:50.29
弥生時代というと稲作にばかり注目しているようだが、倭国の基本は稲作と漁撈の両方なんだよ。
アマテラスと大国主、綿津見と大山積、海幸彦と山幸彦など、支配構造も分化していたことがわかる。
海洋民の助けがなければ稲作民は日本列島に辿り着けなかっただろう。
0047日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/30(火) 07:56:15.97
細石神社ネタは伊都スレで完全敗北した糸クズの願望であしかない
0048日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/02(金) 19:36:07.70
>神社なんて、いつ成立するよ?



7c〜8c
0049日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:16:10.68
>>48
根拠なし
0050日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/03(土) 01:42:51.00
細石神社ネタは伊都スレで完全敗北した糸クズの願望でしかない
0051日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/03(土) 09:57:59.06
少なくとも香椎神宮や宇佐神宮は7世紀よりずっと古いだろうね。
0052日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/03(土) 14:19:14.44
>>51
証拠は?
0053日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/03(土) 19:58:16.64
仲哀天皇やら応神天皇やらの時代だろ。
0054日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/05(月) 01:53:22.00
奴国を筑紫の国と考えると、筑前筑後の領域は博多湾と有明海までの瓢箪型
地域になる。漢から金印を貰った奴国は博多湾で、200年後の魏志倭人伝に
出てくる奴国は有明海側になる。博多湾が邪馬台国の領域なら魏志の使節は
船で宮崎まで行くだろう。行かなかったのは当時の博多湾側が出雲の友好国
だから敵対している邪馬台国は通行できなかった。
0055日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/05(月) 08:10:38.02
山本太郎、「竹島は韓国にあげたらよい!」発言の真意を告白! 批判に対し真っ向から反論!!
https://www.cinematoday.jp/news/N0040381
0056日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/05(月) 08:32:51.61
歴史学者の中には7世紀より前の日本の歴史を一切認めない病があるのか?
0058日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/05(月) 20:52:47.33
>>56
そうなのか?
ま、そんな病があることはさておきまともに文献しらべたら日本列島に歴史がないことは明らか
0061日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:38:06.07
古事記とか日本書紀があるのに。
0062日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/06(火) 01:07:08.22
             /)
           ///)
          /,.=゛''"/         朝鮮ヒトモドキの言うことなんて
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   テキトーに完全論破しときゃ良いんだよ
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
0063日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/06(火) 12:01:31.72
漢の属国だったという物的証拠?
0064日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/06(火) 12:19:40.59
>>63
このころ、金印は、クシャーナ朝(インド)など遠くの大国に送られてるから
属国という感じではない
0065日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/06(火) 12:51:42.08
>>61
8cに編纂されたものだし、さらに後世に加筆されてる
しかも古代中国文献との齟齬がありすぎて日本列島の古代史につながることはない
0066日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/06(火) 13:08:08.71
年代を過大に古く見せているだけで、年代をずらせば大筋は事実に近いのではないか。
0067日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/06(火) 15:22:10.80
そもそも何の書類に押すの?
0068日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/06(火) 15:28:27.84
漢への国書。
当時は木を薄く削った板を糸で繋げたものに、筆と墨で文章を書いた。
漢が与えた金印で封泥をすることで、途中で第三者が開封したら分かるようになっていた。
0069日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/06(火) 15:29:34.08
>>60
歴史書があるのに先史時代とはこれいかに。
0070日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/06(火) 15:31:57.05
卑弥呼が初めて魏に国書を送るとき、それが倭王からの国書であることを証明するのは後漢の発行した印による封泥となる。
魏は後漢の禅譲を受けて外交プロトコルを継承しているから、魏に対しても後漢の金印は国璽として通用する。
文書は官僚による代筆でもいいが、印をするのは王の仕事だ。
そしてその印は福岡県にあった。
漢委奴国王印を最後に使ったのは卑弥呼であるはずだ。
その返信とともに卑弥呼は新しい金印を受け取っていて、それを携えた使いは福岡県までやってきた。
0071日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:45:13.39
>>67
封泥(封印)に使うものだぞ馬鹿
で日本で見つかったやつは遺構もなく彫り方も封泥に向かないので贋物だとされている
少なくとも考古学的価値はゼロ
0072日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/08(木) 11:12:47.28
>>69
記紀の始めは ”神代” だ   続いて不確かなハッタリが書いてある
この神代とかハッタリの時代は即ち先史時代だよ
司馬遷は史記を書くにあたり、三皇五帝というが、 三皇は荒唐無稽な神話であり歴史ではない
ので書かないとしている
0073日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/08(木) 11:20:09.00
神代をどこまで信じるかだけれども、筑紫の弥生王墓群、出雲の荒神谷遺跡などを見ると、神代の歴史も概ね妥当なのではないか。
0074日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/10(土) 15:26:35.10
在日多すぎ
0075日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/14(水) 21:57:17.40
そもそも中国古典ではすべて「倭奴国」なんだから、偽物を作るなら
「漢委奴国王」じゃなくて、「漢倭奴国王」とするだろ
この1点だけでも偽物説は成立しようがない
0076日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/15(木) 13:16:08.67
>>75
>漢委奴国王

普通に江戸時代でも入手可能な文献に載ってる
0077日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/15(木) 13:18:59.94
一番難易度が高いのは印鈕の部分
真物をみて作った可能性は高い

ただ浚い彫りである点で贋物だろうおそらく
0078日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/15(木) 13:22:16.20
まさか五〇年以上も前に日中の共同研究で贋作の可能性はないと断定されているものを今さら疑う無能がこんなにもいるとは・・・
0079日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/15(木) 14:39:15.49
>>76
>普通に江戸時代でも入手可能な文献に載ってる

そんなもの、どこにも存在しない
0080日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/15(木) 15:59:58.98
>>78
いまでもノストラダムスの大予言研究してる阿呆もいるくらいだからな(笑)
0081日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/15(木) 20:12:07.51
>>78
断定されてるw

低学歴乙w
0085日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/16(金) 12:25:54.16
結論ありきで資料の一部だけ引用とかね、想像もいいけど裏づけがないと単なる妄想
0086日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/16(金) 12:49:40.41
しかしそれで矛盾なく説明できるのなら、仮説としてはありだと思う。
0087日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/16(金) 13:01:30.57
>>86
資料の一部だけ引用が妄想族の主張だから大局で見れば矛盾だらけ。
だから仮説としての体を成した試しがない。
0089日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/16(金) 21:55:33.41
↑荒らしスレ
0091日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/17(土) 17:26:53.56
↑そうか 分かった 低学歴文盲の荒らしはそっちに書けてことだな よしよし
そうだよ 5chは同じタイトルで二スレ立てときゃええのだ 一つは無学低能荒らし専用にするのだ
0095日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:52:25.84
↑ 腐った粘着テープみたいな奴だな バカ書きバカ粘着
0096日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/20(金) 01:58:48.54
金印から魏の使節まで
200年以上経っていることを忘れるな。
0097日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/20(金) 02:06:13.83
だがしかし、卑弥呼が魏に送った国書が本当に倭王からの国書であることを証明するには、後漢が与えた金印で封泥されていることが必要である。
その直後に卑弥呼は新しい金印を受け取ったため、最後に漢委奴国王印を使用したのは卑弥呼だと考えられる。
0099日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:40:48.77
>>97
平原遺跡の女王卑弥呼
0101日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/18(木) 00:15:52.17
移動先?
卑弥呼は伊都から動いとらんよ
その証拠に倭人伝には伊都より先の記録が書かれていない
0102日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/18(木) 00:26:02.41
だから伊都で全ての行事が行われたので、
伊都が首都

邪馬台国の首都が伊都
0104日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/18(木) 08:41:18.99
不弥国までは記録があるから、香椎宮もワンチャンあるかもよ。
0105日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/18(木) 13:42:10.24
.



日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では8000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約6500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。


.
0107日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:58:59.07
韓族村長は銅印ニダ<ヽ`∀´>
0109日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:24:47.86
コロナ五輪でとうほぐのトンキン土人ヒーハー
0110日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:33:43.91
.
最古水田菜畑に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の中国とは
全く違ったものが伝わっている。

と言うか、当時の中国には存在しない耕作用農具が伝わっている。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》

◆同期する中国の耕作用農具 → 耜(スキ)、鋤、犂 《すべて石刃》


クワは当時の中国には存在しない耕作用農具。

エブリは田を均す耕作用農具で、これも当時の中国には存在しない。

鋤は地面を引っ掻いて除草する除草用の耕作用農具で日本には伝わっていない。

スキが日本に伝わるのは菜畑遺跡から200年以上あとの弥生前期頃で、
やはり全て木製であり、犂は牛耕用の耕作用農具で日本に伝わるのは5C頃で鉄刃。

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ

◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!
.
0111日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/24(水) 08:07:00.08
.



最古水田菜畑に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。


◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕

◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット


鼎は穀物を煮炊きする三足と双つの直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。

鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。

甑と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。

釜が伝わったのは古墳期の5C頃。



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!


.
0113日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/24(水) 14:13:32.91
.



今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。

紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。

こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。

http://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975


※炭素年代測定と他国からの共同研究を拒否して埋め戻す隠蔽工作をしたという
ウソのレッテルをしている中国人詐欺師にその証拠提出を無数に求めましたが、
その証拠が出てきた事はありません


.
0114日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/24(水) 15:06:14.84
>>113
無能ヒトモドキ(https://sites.google.com/view/jhistory)を筆頭に、朝鮮ヒトモドキどもは
通称「松菊里型住居」が日本列島の縄文遺跡や弥生遺跡から多数発見されている事と同遺跡の炭化米出土を根拠に
「ウリたちが住居も稲も倭人に教えてやったニダ」とホルホルしていますが愚の骨頂です

松菊里遺跡は1975年に発見され、1977年に命名されました
板付遺跡は1978年、菜畑遺跡は1979年に発見され、発掘調査を開始しました
学問に対して謙虚な日本の研究者が先に命名した韓国側を尊重し、この名称を用いたに過ぎません

現時点までの炭素年代測定で判明しているのは
菜畑遺跡の「住居跡」ならびに「水田遺構」が「紀元前900年」頃
板付遺跡の「住居跡」ならびに「水田遺構」が「紀元前600年」頃
松菊里遺跡の「住居跡」ならびに「炭化米」は「紀元前500年」頃
という客観的事実だけです

松菊里に水田遺構は発見されておらず、朝鮮半島最古の水田遺構は20Km南にある麻田里(マジョンニ)遺跡の「紀元前300年」です

朝鮮ヒトモドキどもは玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡はさらに古いなどと言い出しましたが、炭素年代測定を意図的に行わず隣国からの共同研究を頑なに拒んだ上に理由もなく埋め戻すという隠蔽工作を行いました
韓国では玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為として、すでに歴史学の恥部となっています

しかも松菊里型住居は現在では日本の竪穴式住居の劣化コピーであることが判明し、証拠として北緯36度線より北にあるにもかかわらず炉の形跡がない、一柱支から三柱支への移行遺構が存在しないなど多数に及びます

これら客観的な科学検証に基づけば3千年前には水稲や竪穴式住居を完成させた縄文人が朝鮮半島に入植し、朝鮮ヒトモドキどもを指導し支配下に置いていたことが明確です

支配していた根拠として挙げられるのは日本人特有と言えるY染色体O2b1で朝鮮半島では北緯36度線以北には存在していません
寒さに弱かった縄文人は北緯36度線以北は朝鮮ヒトモドキに開拓させていたという傍証であり、住居跡に炉がないことの理由と結論付けられます

魏志韓伝にもあるように馬韓の南は倭人の国であり、むしろ三韓は北から魏の影響を受け、南から倭の影響を受けて発達したと断定できます
0116日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/06(日) 16:26:48.65
九州民のみなさん

台風10号上陸において

くれぐれもお気をつけください
0117日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:58:37.76
そもそも細石神社に金印があったという情報は「古田史学の会」の四国会員である大政就平が古田に伝えたもので、現地調査した古田が地元民から「侍が持ち去った」という伝承を聞いたと『古田武彦が語る多元史観』に記載した

それでは細石神社(旧・佐々禮石社)について検証してみましょう

紀元前1世紀頃 三雲南小路遺跡が築造
建武中元2年(57年) 漢光武帝が倭国王に金印を下賜
(三雲南小路遺跡の祭祀施設が後に佐々禮石社になった可能性があり、高祖神社との由縁も確認できる)
天正年間(1573〜1586年) 戦火により社殿焼失
天正15年(1587年) 太閤検地により神田没収、筑前の石高に組み込まれる
              (祀る神も奉る神主も確認できなかったため神領とは認められなかった=断絶の証拠)
寛永年間(1624〜1645年)末 年貢逃れのために村長の大原金左衛門が流鏑馬を実施するも再興叶わず
元禄8年(1695年) 細石神社御縁起が書かれる
元禄16年(1703年) 筑前国風土記にて佐々禮石社の記録を確認
              (祭日に流鏑馬行事が実施されていた様子)
天明4年(1784年) 百姓の甚兵衛が志賀島から金印を発見
文政5年(1822年) 三苫清四郎が自宅の土壁補修のために当地を掘り返したところ三雲南小路遺跡を発見
             (何の由縁も残らず藪と化していた証拠)
文政12年(1829年) 氏子が手水舎を奉納(現存)
明治5年(1872年) 村社
大正12年(1923年) 幣帛供進社
              (現宮司はこの時に神社庁から派遣された)

古田が聞いたとする「侍が持ち去った」が事実ならば、神田没収前、おそらく社殿焼失の1586年前後と考えるのが妥当
425年も前の出来事を住人が記憶している可能性は皆無である

三雲の戸籍は金龍寺の元禄宗門人別帳に組み込まれており、信仰対象を失っているため曹洞宗に帰依していたと考えるべき
傍証として流鏑馬が神事ではなく祭日の行事としてしか残らなかったこと、三苫清四郎が社領であると認識していなかったことなどが挙げられる
まして現宮司は大正時代に神社庁から派遣された神職であるため、古田が宮司から伝承を聞いたということ自体が虚言である

結論: 「細石神社の金印庇保管」はネタであり、歴史学としての価値はない
0118日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:29:59.36
.



(8)蒸して食べる

7000年前 中国に起源

最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。

この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。

蒸し調理の起源は、今から6000〜7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。

日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。

しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。

今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 http://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2014/04/tanken08.html


.
0119日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:30:15.03
.



7000年前から中国では炊飯するのに、釜と竈(=火へんに土)のセットで炊く、
鼎で炊く、さらに甑を釜にセットして蒸し上げる、という3種類の炊飯方法があった。

6000年前には鬲も登場して、甑を鬲にセットして蒸し上げるという炊飯方法も加わる。

ところが縄文末に渡来した、いわゆる弥生人は渡来時に釜も竈も鼎も鬲も甑も何一つ伝えなかった。

弥生人は弥生末の3Cに甑が半島から伝わるまで甑で蒸し上げて炊飯する事を知らなかったのだ。

中国には7000年前からある甑で蒸し上げて炊飯する方法を弥生末の3Cまで知らなかったのだ。

甑と同時に伝わった同じく中国には7000年前からある竈もそれまで知らなかった。

釜に至っては5Cまで待たなければならない。

弥生人が中国からなんて2兆%あり得ないね。


◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の釜と竈(=火へんに土)と甑


http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html


.
0120日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:54:58.61
>>117
まあ「地元の古老から聞いた」って

基本疑ってかからないといけない話だよなwwww
0121日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:19:44.88
>>117
>現宮司は大正時代に神社庁から派遣された神職であるため、古田が宮司から伝承を聞いたということ自体が虚言である

これも切れ味鋭いね。
0122日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:26:27.15
.



中国大陸には7000年前の河姆渡遺跡の時代から皿という器種がありました。

あちらで皿は盤と呼びます。

ところが、縄文末に渡来した弥生人は鬲や鼎どころか、皿(盤)の一枚さえも
伝えませんでした。

日本に皿という器種が伝わるのは4C末の古墳時代です。

中国大陸には7000年前からある皿という器種を我々の祖先は古墳時代まで
知らなかったのだ。

その時代差、約5400年。

弥生人が中国大陸から来たと吹聴しているヤツはガチで中卒です!


.
0123日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:38:55.35
>>122
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0124日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/20(日) 22:02:21.33
>>117
よくまとめたな
感謝する
0125日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/20(日) 22:24:37.41
>>123
おまえの正体





五毛党(ごもうとう、英語: 50 Cent Party、拼音: wǔmáo dǎng)とは、
中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指す
ネットスラングである。正式名は網絡評論員(インターネットコメンテーター)
であり[1]、2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(5角(=0.5元)を口語で
こう呼ぶ)が支払われていたことからこの蔑称が名づけられた。網軍[2][3]と
呼ばれることもある。

通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、
中国共産党政権に有利な書き込みをする。または共産党「それに関連する事」を
批判する人に対する集団攻撃をする。ネットを通じ、世論誘導をする役割を
担っている。2015年時点で、約1050万人程度いると見られている[4][5]。
中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、
年間で4億8800万件に上るという[6]。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E6%AF%9B%E5%85%9A#:




.
0126日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/20(日) 22:27:30.64
反日教育に洗脳され過ぎて

蔚山市の行政公式発表である

オクヒョン第二住公アパートに

埋没されているという客観的事実すら

受け入れられない

惨めで卑しい在日ヒトモドキの憐れな姿をご覧ください

                 人
       (( (ヽ三/)  (;.__.;)   
         (((i )    (;;:::.:.__.;)  五毛党ぉニダぁぁぁ!
       / /   (;;:>>125:) < 中国共産党ニダぁぁぁ!
       |  :i  /(;;゚\)ll(;;/゚)\ 世論誘導〜世論操作〜
       l :i/  ⌒(__人__)⌒  \        
       <  ノ(   |r┬- | u    > (ヽ三/) )) 
        \ ⌒   |r l |      /   ( i)))  
          `7ι  `ー'  〈  __ /
           /       |
           /        |  
 ,r――--、,,_ノ r、 三 η  L___,,..-―‐-、
(          〃ヽヽ //ヾヽ         )
 ヽ  `ヽ、 ⊂ニ;「9cm」ニ⊃    ,r''  /
  ヽ   } ` ー-ヾヽ// ヽヽ〃ー‐''7    /
   ヽ  .{      ι' 三 ヽ)    {.  /
   〉  イ                〉  |
  /  )              (_ヽ \、
 (。mnノ                `ヽ、_nm。
0127日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/20(日) 22:34:10.25
>>126
おまえの正体





五毛党(ごもうとう、英語: 50 Cent Party、拼音: wǔmáo dǎng)とは、
中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指す
ネットスラングである。正式名は網絡評論員(インターネットコメンテーター)
であり[1]、2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(5角(=0.5元)を口語で
こう呼ぶ)が支払われていたことからこの蔑称が名づけられた。網軍[2][3]と
呼ばれることもある。

通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、
中国共産党政権に有利な書き込みをする。または共産党「それに関連する事」を
批判する人に対する集団攻撃をする。ネットを通じ、世論誘導をする役割を
担っている。2015年時点で、約1050万人程度いると見られている[4][5]。
中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、
年間で4億8800万件に上るという[6]。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E6%AF%9B%E5%85%9A#:




.
0128日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/20(日) 22:34:55.52
 
反日教育に洗脳され過ぎて

蔚山市の行政公式発表である

オクヒョン第二住公アパートに

埋没されているという客観的事実すら

受け入れられない

惨めで卑しい在日ヒトモドキの憐れな姿をご覧ください

                 人
       (( (ヽ三/)  (;.__.;)   
         (((i )    (;;:::.:.__.;)  五毛党ぉニダぁぁぁ!
       / /   (;;:>>127:) < 中国共産党ニダぁぁぁ!
       |  :i  /(;;゚\)ll(;;/゚)\ 世論誘導〜世論操作〜
       l :i/  ⌒(__人__)⌒  \        
       <  ノ(   |r┬- | u    > (ヽ三/) )) 
        \ ⌒   |r l |      /   ( i)))  
          `7ι  `ー'  〈  __ /
           /       |
           /        |  
 ,r――--、,,_ノ r、 三 η  L___,,..-―‐-、
(          〃ヽヽ //ヾヽ         )
 ヽ  `ヽ、 ⊂ニ;「9cm」ニ⊃    ,r''  /
  ヽ   } ` ー-ヾヽ// ヽヽ〃ー‐''7    /
   ヽ  .{      ι' 三 ヽ)    {.  /
   〉  イ                〉  |
  /  )              (_ヽ \、
 (。mnノ                `ヽ、_nm。
0129日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/20(日) 22:41:08.10
>>128
おまえの正体





五毛党(ごもうとう、英語: 50 Cent Party、拼音: wǔmáo dǎng)とは、
中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指す
ネットスラングである。正式名は網絡評論員(インターネットコメンテーター)
であり[1]、2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(5角(=0.5元)を口語で
こう呼ぶ)が支払われていたことからこの蔑称が名づけられた。網軍[2][3]と
呼ばれることもある。

通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、
中国共産党政権に有利な書き込みをする。または共産党「それに関連する事」を
批判する人に対する集団攻撃をする。ネットを通じ、世論誘導をする役割を
担っている。2015年時点で、約1050万人程度いると見られている[4][5]。
中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、
年間で4億8800万件に上るという[6]。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E6%AF%9B%E5%85%9A#:




.
0130日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/20(日) 22:41:55.59
反日教育に洗脳され過ぎて

蔚山市の行政公式発表である

オクヒョン第二住公アパートに

埋没されているという客観的事実すら

受け入れられず、ついに被害妄想に走った

惨めで卑しい在日ヒトモドキの憐れな姿をご覧ください

                 人
       (( (ヽ三/)  (;.__.;)   
         (((i )    (;;:::.:.__.;)  五毛党ぉニダぁぁぁ!
       / /   (;;>>129:) < 中国共産党ニダぁぁぁ!
       |  :i  /(;;゚\)ll(;;/゚)\ 世論誘導〜世論操作〜
       l :i/  ⌒(__人__)⌒  \        
       <  ノ(   |r┬- | u    > (ヽ三/) )) 
        \ ⌒   |r l |      /   ( i)))  
          `7ι  `ー'  〈  __ /
           /       |
           /        |  
 ,r――--、,,_ノ r、 三 η  L___,,..-―‐-、
(          〃ヽヽ //ヾヽ         )
 ヽ  `ヽ、 ⊂ニ;「9cm」ニ⊃    ,r''  /
  ヽ   } ` ー-ヾヽ// ヽヽ〃ー‐''7    /
   ヽ  .{      ι' 三 ヽ)    {.  /
   〉  イ                〉  |
  /  )              (_ヽ \、
 (。mnノ                `ヽ、_nm。
 
0131日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/20(日) 22:48:48.57
>>130
おまえの正体





五毛党(ごもうとう、英語: 50 Cent Party、拼音: wǔmáo dǎng)とは、
中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指す
ネットスラングである。正式名は網絡評論員(インターネットコメンテーター)
であり[1]、2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(5角(=0.5元)を口語で
こう呼ぶ)が支払われていたことからこの蔑称が名づけられた。網軍[2][3]と
呼ばれることもある。

通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、
中国共産党政権に有利な書き込みをする。または共産党「それに関連する事」を
批判する人に対する集団攻撃をする。ネットを通じ、世論誘導をする役割を
担っている。2015年時点で、約1050万人程度いると見られている[4][5]。
中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、
年間で4億8800万件に上るという[6]。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E6%AF%9B%E5%85%9A#:




.
0132日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/20(日) 22:50:21.97
>>131
反日教育に洗脳され過ぎて

蔚山市の行政公式発表である

オクヒョン第二住公アパートに

埋没されているという客観的事実すら

受け入れられず、ついに被害妄想に走った

惨めで卑しい在日ヒトモドキの憐れな姿をご覧ください

、、; (⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ),  ,
、ヾ (⌒     ⌒⌒);;)/,
    丶 l|l l|l / '
  ファビョ━ l|l l|l ━ン!
    ../ i   / i   
..(゜\./,_ ┴./゜)(   
  \ \iii'/ /,!||!ヽ    五毛党ぉニダぁぁぁ!
  /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\   中国共産党ニダぁぁぁ!
  \ヽY~ω~yi ./⌒/    世論誘導〜世論操作〜
   | .|⌒/⌒:} !.  く
 ./ ! k.;:,!:;:;r| ,!   ヽ
    <ニニニ'.ノ
0133日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/20(日) 22:57:20.58
>>132
おまえの正体





五毛党(ごもうとう、英語: 50 Cent Party、拼音: wǔmáo dǎng)とは、
中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指す
ネットスラングである。正式名は網絡評論員(インターネットコメンテーター)
であり[1]、2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(5角(=0.5元)を口語で
こう呼ぶ)が支払われていたことからこの蔑称が名づけられた。網軍[2][3]と
呼ばれることもある。

通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、
中国共産党政権に有利な書き込みをする。または共産党「それに関連する事」を
批判する人に対する集団攻撃をする。ネットを通じ、世論誘導をする役割を
担っている。2015年時点で、約1050万人程度いると見られている[4][5]。
中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、
年間で4億8800万件に上るという[6]。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E6%AF%9B%E5%85%9A#:




.
0134日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/20(日) 22:58:17.34
>>133
反日教育に洗脳され過ぎて

蔚山市の行政公式発表である

オクヒョン第二住公アパートに

埋没されているという客観的事実すら

受け入れられず、ついには中共被害妄想に走った

惨めで卑しい在日ヒトモドキの憐れな姿をご覧ください

、、; (⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ),  ,
、ヾ (⌒     ⌒⌒);;)/,
    丶 l|l l|l / '
  ファビョ━ l|l l|l ━ン!
    ../ i   / i   
..(゜\./,_ ┴./゜)(   
  \ \iii'/ /,!||!ヽ    五毛党ぉニダぁぁぁ!
  /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\   中国共産党ニダぁぁぁ!
  \ヽY~ω~yi ./⌒/    世論誘導〜世論操作〜
   | .|⌒/⌒:} !.  く
 ./ ! k.;:,!:;:;r| ,!   ヽ
    <ニニニ'.ノ
0135日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/20(日) 23:06:57.69
>>134
おまえの正体





五毛党(ごもうとう、英語: 50 Cent Party、拼音: wǔmáo dǎng)とは、
中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指す
ネットスラングである。正式名は網絡評論員(インターネットコメンテーター)
であり[1]、2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(5角(=0.5元)を口語で
こう呼ぶ)が支払われていたことからこの蔑称が名づけられた。網軍[2][3]と
呼ばれることもある。

通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、
中国共産党政権に有利な書き込みをする。または共産党「それに関連する事」を
批判する人に対する集団攻撃をする。ネットを通じ、世論誘導をする役割を
担っている。2015年時点で、約1050万人程度いると見られている[4][5]。
中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、
年間で4億8800万件に上るという[6]。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E6%AF%9B%E5%85%9A#:




.
0136日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/20(日) 23:07:24.64
>>135
反日教育に洗脳され過ぎて

蔚山市の行政公式発表である

オクヒョン第二住公アパートに

埋没されているという客観的事実すら

受け入れられず、ついには中共被害妄想に走った

惨めで卑しい在日ヒトモドキの憐れな姿をご覧ください

、、; (⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ),  ,
、ヾ (⌒     ⌒⌒);;)/,
    丶 l|l l|l / '
  ファビョ━ l|l l|l ━ン!
    ../ i   / i   
..(゜\./,_ ┴./゜)(   
  \ \iii'/ /,!||!ヽ    五毛党ぉニダぁぁぁ!
  /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\   中国共産党ニダぁぁぁ!
  \ヽY~ω~yi ./⌒/    世論誘導〜世論操作〜
   | .|⌒/⌒:} !.  く
 ./ ! k.;:,!:;:;r| ,!   ヽ
    <ニニニ'.ノ
0137日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/20(日) 23:30:09.17
>>136
おまえの正体





五毛党(ごもうとう、英語: 50 Cent Party、拼音: wǔmáo dǎng)とは、
中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指す
ネットスラングである。正式名は網絡評論員(インターネットコメンテーター)
であり[1]、2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(5角(=0.5元)を口語で
こう呼ぶ)が支払われていたことからこの蔑称が名づけられた。網軍[2][3]と
呼ばれることもある。

通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、
中国共産党政権に有利な書き込みをする。または共産党「それに関連する事」を
批判する人に対する集団攻撃をする。ネットを通じ、世論誘導をする役割を
担っている。2015年時点で、約1050万人程度いると見られている[4][5]。
中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、
年間で4億8800万件に上るという[6]。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E6%AF%9B%E5%85%9A#:




.
0138日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/20(日) 23:31:57.14
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    彡 ⌒ ミ
    〈 ´・ω・〉    ∧_∧
    /     \   (    ) はぁ?てめえウンコすすり過ぎだ
.__| |    .| |_ /     ヽ
||\. ∧_∧    (⌒\__./ ./
||.  (    )    ~\_____ノ|  ∧_∧
   /   ヽ ヒトモドキきめぇ\|  (    ) 五毛党って何だよ
                         在日ヒトモドキ
0139日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/20(日) 23:35:27.87
>>138
おまえの正体





五毛党(ごもうとう、英語: 50 Cent Party、拼音: wǔmáo dǎng)とは、
中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指す
ネットスラングである。正式名は網絡評論員(インターネットコメンテーター)
であり[1]、2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(5角(=0.5元)を口語で
こう呼ぶ)が支払われていたことからこの蔑称が名づけられた。網軍[2][3]と
呼ばれることもある。

通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、
中国共産党政権に有利な書き込みをする。または共産党「それに関連する事」を
批判する人に対する集団攻撃をする。ネットを通じ、世論誘導をする役割を
担っている。2015年時点で、約1050万人程度いると見られている[4][5]。
中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、
年間で4億8800万件に上るという[6]。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E6%AF%9B%E5%85%9A#:




.
0140日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/20(日) 23:35:50.68
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    彡 ⌒ ミ
    〈 ´・ω・〉     ∧_∧
    /     \   (    ) はぁ?てめえウンコすすり過ぎだ
.__| |    .| |_ /     ヽ
||\. ∧_∧    (⌒\__./ ./
||.  (    )    ~\_____ノ|  ∧_∧
   /   ヽ ヒトモドキきめぇ\|  (    ) 五毛党って何だよ
                         在日ヒトモドキ
0141日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/28(月) 20:38:39.65
金印あげ
0142日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:15:08.80
.



今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。

紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。

こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。

http://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975


※炭素年代測定と他国からの共同研究を拒否して埋め戻す隠蔽工作をしたという
ウソのレッテルをしている中国人詐欺師にその証拠提出を無数に求めましたが、
その証拠が出てきた事はありません


.
0143日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:18:46.70
>>142
朝鮮ヒトモドキどもは通称「松菊里型住居」が日本列島の縄文遺跡や弥生遺跡から多数発見されている事と同遺跡の炭化米出土を根拠に「ウリたちが住居も稲も倭人に教えてやったニダ」とホルホルしているが愚の骨頂である
松菊里遺跡は1975年に発見、1977年に命名された
一方 板付遺跡は1978年、菜畑遺跡は1979年に発見され発掘調査を開始し、学問に対して謙虚な日本の研究者が先に命名した韓国側を尊重してこの名称を用いたに過ぎない

現時点までの炭素年代測定で判明しているのは
菜畑遺跡の「住居跡」ならびに「水田遺構」が「紀元前900年」頃
板付遺跡の「住居跡」ならびに「水田遺構」が「紀元前600年」頃
松菊里遺跡の「住居跡」ならびに「炭化米」は「紀元前500年」頃という客観的事実
松菊里に水田遺構は発見されておらず、朝鮮半島最古の水田遺構は150Km東にある芋田里(ウジェオンニ)遺跡の「紀元前700年」

朝鮮ヒトモドキどもは玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡はさらに古いなどと言い出したが、意図的に炭素年代測定を行わず隣国からの共同研究を頑なに拒み
現在では
立派な文殊中学校(←1999年論文「蔚山ムゴドンオクヒョン遺跡」による)
または
オクヒョン第二住公アパート(←蔚山市の発表による)
が建っており
遺跡を示す記念碑すら存在していない
韓国の学会では中国における玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為として、すでに歴史学の恥部となっているゴミ遺跡

しかも松菊里型住居は現在では日本の竪穴式住居の劣化コピーであることが判明し、証拠として北緯36度線より北にあるにもかかわらず炉の形跡がない、一柱支から三柱支への移行遺構が存在しないなど多数に及ぶ

これら客観的な科学検証に基づけば3千年前には水稲や竪穴式住居を完成させた縄文人が朝鮮半島に入植し、朝鮮ヒトモドキどもを指導し支配下に置いていたことが明確

支配の根拠として挙げられるのは日本人特有と言えるY染色体O2b1で朝鮮半島では北緯36度線以北には存在していない
寒さに弱かった縄文人は北緯36度線以北は朝鮮ヒトモドキに開拓させていたという傍証であり、住居跡に炉がないことの理由と結論付けられる

魏志韓伝にもあるように馬韓の南は倭人の国であり、むしろ三韓は北から魏の影響を受け、南から倭の影響を受けて発達したと断定せざるを得ない
0144日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:51:11.71
>>143





おまえの正体





五毛党(ごもうとう、英語: 50 Cent Party、拼音: wǔmáo dǎng)とは、
中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指す
ネットスラングである。正式名は網絡評論員(インターネットコメンテーター)
であり[1]、2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(5角(=0.5元)を口語で
こう呼ぶ)が支払われていたことからこの蔑称が名づけられた。網軍[2][3]と
呼ばれることもある。

通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、
中国共産党政権に有利な書き込みをする。または共産党「それに関連する事」を
批判する人に対する集団攻撃をする。ネットを通じ、世論誘導をする役割を
担っている。2015年時点で、約1050万人程度いると見られている[4][5]。
中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、
年間で4億8800万件に上るという[6]。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E6%AF%9B%E5%85%9A#:




.
0145日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/28(月) 22:00:34.15
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    彡 ⌒ ミ
    〈 ´・ω・〉     ∧_∧
    /     \   (    ) はぁ?てめえウンコすすり過ぎだ
.__| |    .| |_ /     ヽ
||\. ∧_∧    (⌒\__./ ./
||.  (    )    ~\_____ノ|  ∧_∧
   /   ヽ ヒトモドキきめぇ\|  (    ) 五毛党って何だよ
                         在日ヒトモドキ
0146日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/29(火) 13:47:58.91
.



◆長江下流域に龍が伝わったのは約5000年前。


「遼河文明」から伝播したと思われる、約5000年前の長江下流域・良渚(りょうしょ)遺跡の玉龍も、
角と耳がありイノシシの顔だ。

http://www.seibutsushi.net/blog/2012/01/1238.html
 


ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!


.
0147日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/29(火) 14:06:31.61
>>146
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0148日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/30(水) 15:52:46.31
.



日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では7000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約5500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。


.
0149日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/30(水) 16:19:37.77
>>148
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0150日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:15:59.03
.


◆中国の釜



中国では新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈がみられた[1]。
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた[1]。
釜が再び使用されるようになるのは春秋時代晩期になってからである[1]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/

新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用
新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用


アー タノシーデスネー 長江の鬲!wwww

http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E9%95%B7%E6%B1%9F+%E9%AC%B2&;ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa

アー タノシーデスネー 江南の越式鼎!wwww

http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E8%B6%8A%E5%BC%8F%E9%BC%8E&;aq=-1&oq=&ei=UTF-8

アー タノシーデスネー 7000年前の江南の河姆渡遺跡の釜と竈(=火へんに土)と甑!wwww

http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html


.
0151日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:22:24.84
>>150
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0152日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/02(金) 14:06:20.90
そもそも細石神社に金印があったという情報は「古田史学の会」の四国会員である大政就平が古田に伝えたもので、現地調査した古田が地元民から「侍が持ち去った」という伝承を聞いたと『古田武彦が語る多元史観』に記載した

それでは細石神社(旧・佐々禮石社)について検証してみましょう

紀元前1世紀頃 三雲南小路遺跡が築造
建武中元2年(57年) 漢光武帝が倭国王に金印を下賜
(三雲南小路遺跡の祭祀施設が後に佐々禮石社になった可能性があり、高祖神社との由縁も確認できる)
天正年間(1573〜1586年) 戦火により社殿焼失
天正15年(1587年) 太閤検地により神田没収、筑前の石高に組み込まれる
              (祀る神も奉る神主も確認できなかったため神領とは認められなかった=断絶の証拠)
寛永年間(1624〜1645年)末 年貢逃れのために村長の大原金左衛門が流鏑馬を実施するも再興叶わず
元禄8年(1695年) 細石神社御縁起が書かれる
元禄16年(1703年) 筑前国風土記にて佐々禮石社の記録を確認
              (祭日に流鏑馬行事が実施されていた様子)
天明4年(1784年) 百姓の甚兵衛が志賀島から金印を発見
文政5年(1822年) 三苫清四郎が自宅の土壁補修のために当地を掘り返したところ三雲南小路遺跡を発見
             (何の由縁も残らず藪と化していた証拠)
文政12年(1829年) 氏子が手水舎を奉納(現存)
明治5年(1872年) 村社
大正12年(1923年) 幣帛供進社
              (現宮司はこの時に神社庁から派遣された)

古田が聞いたとする「侍が持ち去った」が事実ならば、神田没収前、おそらく社殿焼失の1586年前後と考えるのが妥当
425年も前の出来事を住人が記憶している可能性は皆無である

三雲の戸籍は金龍寺の元禄宗門人別帳に組み込まれており、信仰対象を失っているため曹洞宗に帰依していたと考えるべき
傍証として流鏑馬が神事ではなく祭日の行事としてしか残らなかったこと、三苫清四郎が社領であると認識していなかったことなどが挙げられる
まして現宮司は大正時代に神社庁から派遣された神職であるため、古田が宮司から伝承を聞いたということ自体が虚言である

結論: 細石神社の金印庇保管はネタであり、歴史学としての価値はない
0153日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/02(金) 15:47:28.45
.



(8)蒸して食べる

7000年前 中国に起源

最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。

この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。

蒸し調理の起源は、今から6000〜7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。

日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。

しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。

今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 http://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2014/04/tanken08.html


.
0154日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/02(金) 15:51:02.24
.



7000年前から中国では炊飯するのに、釜と竈(=火へんに土)のセットで炊く、
鼎で炊く、さらに甑を釜にセットして蒸し上げる、という3種類の炊飯方法があった。

6000年前には鬲も登場して、甑を鬲にセットして蒸し上げるという炊飯方法も加わる。

ところが縄文末に渡来した、いわゆる弥生人は渡来時に釜も竈も鼎も鬲も甑も何一つ伝えなかった。

弥生人は弥生末の3Cに甑が半島から伝わるまで甑で蒸し上げて炊飯する事を知らなかったのだ。

中国には7000年前からある甑で蒸し上げて炊飯する方法を弥生末の3Cまで知らなかったのだ。

甑と同時に伝わった同じく中国には7000年前からある竈もそれまで知らなかった。

釜に至っては5Cまで待たなければならない。

弥生人が中国からなんて2兆%あり得ないね。


◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の釜と竈(=火へんに土)と甑


http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html


.
0155日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/02(金) 16:28:20.57
>>153-154
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0156日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/03(土) 14:00:16.18
.



中国大陸には7000年前の河姆渡遺跡の時代から皿という器種がありました。

あちらで皿は盤と呼びます。

ところが、縄文末に渡来した弥生人は鬲や鼎どころか、皿(盤)の一枚さえも
伝えませんでした。

日本に皿という器種が伝わるのは4C末の古墳時代です。

中国大陸には7000年前からある皿という器種を我々の祖先は古墳時代まで
知らなかったのだ。

その時代差、約5400年。

弥生人が中国大陸から来たと吹聴しているヤツはガチで中卒です!


.
0157日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/03(土) 14:02:35.99
>>156
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0158日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/03(土) 14:03:01.81
そもそも細石神社に金印があったという情報は「古田史学の会」の四国会員である大政就平が古田に伝えたもので、現地調査した古田が地元民から「侍が持ち去った」という伝承を聞いたと『古田武彦が語る多元史観』に記載した

それでは細石神社(旧・佐々禮石社)について検証してみましょう

紀元前1世紀頃 三雲南小路遺跡が築造
建武中元2年(57年) 漢光武帝が倭国王に金印を下賜
(三雲南小路遺跡の祭祀施設が後に佐々禮石社になった可能性があり、高祖神社との由縁も確認できる)
天正年間(1573〜1586年) 戦火により社殿焼失
天正15年(1587年) 太閤検地により神田没収、筑前の石高に組み込まれる
              (祀る神も奉る神主も確認できなかったため神領とは認められなかった=断絶の証拠)
寛永年間(1624〜1645年)末 年貢逃れのために村長の大原金左衛門が流鏑馬を実施するも再興叶わず
元禄8年(1695年) 細石神社御縁起が書かれる
元禄16年(1703年) 筑前国風土記にて佐々禮石社の記録を確認
              (祭日に流鏑馬行事が実施されていた様子)
天明4年(1784年) 百姓の甚兵衛が志賀島から金印を発見
文政5年(1822年) 三苫清四郎が自宅の土壁補修のために当地を掘り返したところ三雲南小路遺跡を発見
             (何の由縁も残らず藪と化していた証拠)
文政12年(1829年) 氏子が手水舎を奉納(現存)
明治5年(1872年) 村社
大正12年(1923年) 幣帛供進社
              (現宮司はこの時に神社庁から派遣された)

古田が聞いたとする「侍が持ち去った」が事実ならば、神田没収前、おそらく社殿焼失の1586年前後と考えるのが妥当
425年も前の出来事を住人が記憶している可能性は皆無である

三雲の戸籍は金龍寺の元禄宗門人別帳に組み込まれており、信仰対象を失っているため曹洞宗に帰依していたと考えるべき
傍証として流鏑馬が神事ではなく祭日の行事としてしか残らなかったこと、三苫清四郎が社領であると認識していなかったことなどが挙げられる
まして現宮司は大正時代に神社庁から派遣された神職であるため、古田が宮司から伝承を聞いたということ自体が虚言である

結論: 細石神社の金印庇保管はネタであり、歴史学としての価値はない
0159日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:30:35.05
古代史関連スレの三大迷惑チョンの泡チョン、糸チョン、キナチョン
 
 
"ア"が付いたら何でも強引に阿波に引き込む泡チョンは巣に帰れ
「邪馬臺国」は阿波(笑)だった Part.8(笑)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1601267699/


"イ"が付いたら何でも強引に伊都に引き込む糸チョンも巣に帰れ
伊都は邪馬台国で海人族の首都ニダァァァ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1601842277/
 
 
何もなくても邪馬台国関連は畿内に引き込むキナチョンは首を吊れ
 
 
.
0160日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:26:33.54
.



中国大陸には7000年前の河姆渡遺跡の時代から皿という器種がありました。

あちらで皿は盤と呼びます。

ところが、縄文末に渡来した弥生人は鬲や鼎どころか、皿(盤)の一枚さえも
伝えませんでした。

日本に皿という器種が伝わるのは4C末の古墳時代です。

中国大陸には7000年前からある皿という器種を我々の祖先は古墳時代まで
知らなかったのだ。

その時代差、約5400年。

弥生人が中国大陸から来たと吹聴しているヤツはガチで中卒です!


.
0161日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/08(木) 01:09:44.82
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0162日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:15:52.61
.



日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では7000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約5500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。


.
0163日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:23:28.28
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0164日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/08(木) 18:25:20.46
古代史関連スレの三大迷惑チョンの泡チョン、糸チョン、キナチョン
 
 
"ア"が付いたら何でも強引に阿波に引き込む泡チョンは巣に帰れ
「邪馬臺国」は阿波(笑)だった Part.8(笑)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1601267699/


"イ"が付いたら何でも強引に伊都に引き込む糸チョンも巣に帰れ
伊都は邪馬台国で海人族の首都ニダァァァ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1601842277/
 
 
何もなくても邪馬台国関連は畿内に引き込むキナチョンは首を吊れ
 
 
.
0165日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/09(金) 03:30:53.82
>>164
伊都は邪馬台国で海人族の首都ニダァァァ←笑うわw
0166日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:45:09.71
倭人は里数を知らず、日数で距離を測る(未開人である)。
(隋書)
(もちろん、中華文明の人間はそのような無知なことはしないから、)
(郡使が実際に通過した経路である)女王国から北は道里を略載できる。
(魏志)
そして伊都国が(女王国の中でも)常に郡使が駐在するところである。
(魏志)
伊都に駐在した郡使が卑弥呼に謁見して金印を渡しているのだから、女王の都である邪馬台国は九州北部しかあり得ない。
0167日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/09(金) 15:44:48.19
郷土愛に狂う糸クズを筆頭に、思考を停止させた古田信者や、在日朝鮮人の如きキナイコシがいくら声高に駄々をこねようとも、伊都国は女王国に従属する一介の諸国であり、女王国には成り得ないのは明白。
一大率は伊都国に「治」を常設し、女王国の北限で監視する女王国の監察官であることに疑念の余地はない。
無論だが、女王国は「九州」である。

【根拠】
伊都国についての原文:
「官日爾支 副日泄謨觚柄渠觚 有千餘戸 丗有王 皆統屬女王國 郡使往來常所駐」

伊都国についての書き下し文:
”(長)官は爾支、副(官)は泄謨觚、柄渠觚。千余戸有り。世王有り。みな女王國に統属す。郡使往来し常に駐する所。”

伊都国についての現代文:
長官は爾支、副官は泄謨觚と柄渠觚である。(人口は)千余戸ある。代々の王がいる。(これらは)みな女王国に従属している。(帯方)郡の使者が往来し、常に足を止める所である。

一大率についての原文:
「自女王國以北 特置一大率檢察 諸國畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史」

一大率についての書き下し文:
”女王國より以北に一大率を置き、特に検察す。諸國は之れを畏れ憚る。伊都國に常治す。國中に於ける刺史の如く有り。”

一大率についての現代文:
女王国の北側に一大率を置いて、特に(=厳しく)検察している。(そのため)諸国(の使)は之れ(=一大率)を畏れ、気を使っている。(一大率は)伊都国に(魏の帯方郡「治」のような)役所を常設した。(一大率とは魏の)刺史(「部」)と同職のようである。

【解説】
まず、三国志の漢文は前節が後節に掛かるので、女王國に従属している「皆」は前節の爾支、泄謨觚、柄渠觚、千余戸の民、王を指している。 つまり伊都国の王も役人も住民も女王国に従属している。
そして、諸國が「畏れている」のは前節の一大率の事であり、「伊都國」も前節の諸國に含まれるのは明白である。

また、三国志における刺史は西晋以降は監察官であり、国内の刺史「部」に務め、植民地や属国に(楽浪・帯方)郡「治」を置き、部下(太守や官吏など)を配していた。
伊都国に刺史の如き一大率が役所を常設した以上、伊都国は女王国の植民地ないし属国であることに疑いの余地は皆無である。
0168日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/09(金) 16:24:44.45
 
古代史関連スレの三大迷惑チョンの泡チョン、糸チョン、キナチョン
 
"ア"が付いたら何でも強引に阿波に引き込む泡チョンは巣に帰れ
「邪馬臺国」は阿波(笑)だった Part.8(笑)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1601267699/
 
"イ"が付いたら何でも強引に伊都に引き込む糸チョンも巣に帰れ
伊都は邪馬台国で海人族の首都ニダァァァ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1601842277/
 
何もなくても邪馬台国関連は畿内に引き込むキナチョンは首を吊れ
 
 
チョンの得意技

こじつけ

思い込み

盲信

猿芝居
 .
0169日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/09(金) 23:26:50.66
 .
 
古代史関連スレの三大迷惑チョンの泡チョン、糸チョン、キナチョン
 
 
 
"ア"が付いたら何でも強引に阿波に引き込む泡チョンは巣に帰れ
「邪馬臺国」は阿波(笑)だった Part.8(笑)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1601267699/
 
 
"イ"が付いたら何でも強引に伊都にこじつける糸チョンも巣に帰れ
伊都は邪馬台国で海人族の首都ニダァァァ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1601842277/
 
 
何もなくても邪馬台国関連は畿内に巻き込むキナチョンは首を吊れ
 
 
 
古代史関連スレの三大迷惑チョンの得意技

こじつけ

思い込み

盲信

猿芝居
 
 .
0170日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:54:25.18
.



(8)蒸して食べる

7000年前 中国に起源

最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。

この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。

蒸し調理の起源は、今から6000〜7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。

日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。

しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。

今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 http://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2014/04/tanken08.html


.
0171日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:56:37.18
.



7000年前から中国では炊飯するのに、釜と竈(=火へんに土)のセットで炊く、
鼎で炊く、さらに甑を釜にセットして蒸し上げる、という3種類の炊飯方法があった。

6000年前には鬲も登場して、甑を鬲にセットして蒸し上げるという炊飯方法も加わる。

ところが縄文末に渡来した、いわゆる弥生人は渡来時に釜も竈も鼎も鬲も甑も何一つ伝えなかった。

弥生人は弥生末の3Cに甑が半島から伝わるまで甑で蒸し上げて炊飯する事を知らなかったのだ。

中国には7000年前からある甑で蒸し上げて炊飯する方法を弥生末の3Cまで知らなかったのだ。

甑と同時に伝わった同じく中国には7000年前からある竈もそれまで知らなかった。

釜に至っては5Cまで待たなければならない。

弥生人が中国からなんて2兆%あり得ないね。


◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の釜と竈(=火へんに土)と甑


http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html


.
0172日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:16:53.87
>>2
満鮮説の満州が金印はインチキと言ってたが、
本当のところはどうなんだろう?

学会では本物として扱われているが、偽物の可能性もあるのか?
0173日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:51:29.48
>>172
気にすんな
0174日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:49:35.49
>>170-171
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0175日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:39:37.93
 .
 
古代史関連スレの三大迷惑チョンの泡チョン、糸チョン、キナチョン
 
 
 
"ア"が付いたら何でも強引に阿波に引き込む泡チョンは巣に帰れ
「邪馬臺国」は阿波(笑)だった Part.8(笑)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1601267699/
 
 
"イ"が付いたら何でも強引に伊都にこじつける糸チョンも巣に帰れ
伊都は邪馬台国で海人族の首都ニダァァァ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1601842277/
 
 
何もなくても邪馬台国関連は畿内に巻き込むキナチョンは首を吊れ
 
 
 
古代史関連スレの三大迷惑チョンの得意技

こじつけ

思い込み

盲信

猿芝居
 
 .
0176日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:03:05.34
.



中国大陸には7000年前の河姆渡遺跡の時代から皿という器種がありました。

あちらで皿は盤と呼びます。

ところが、縄文末に渡来した弥生人は鬲や鼎どころか、皿(盤)の一枚さえも
伝えませんでした。

日本に皿という器種が伝わるのは4C末の古墳時代です。

中国大陸には7000年前からある皿という器種を我々の祖先は古墳時代まで
知らなかったのだ。

その時代差、約5400年。

弥生人が中国大陸から来たと吹聴しているヤツはガチで中卒です!


.
0177日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:38:43.33
>>176
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0178日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/12(月) 13:34:57.53
.


日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の
中国とは全く違ったものが伝わっている。

と言うか、当時の中国の耕作用農具が日本最古の稲作遺構には一つも伝わっていないのだ。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》

◆同期する中国の耕作用農具 → 耜、鋤、犂 《すべて石刃》


クワ、エブリに該当する耕作用農具が当時の中国にない!

耜、鋤、犂に該当する耕作用農具が日本最古の稲作遺構にない!


伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ

◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!

.
0179日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/12(月) 15:54:37.67
>>178
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0180日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:50:07.78
そもそも細石神社に金印があったという情報は「古田史学の会」の四国会員である大政就平が古田に伝えたもので、現地調査した古田が地元民から「侍が持ち去った」という伝承を聞いたと『古田武彦が語る多元史観』に記載した

それでは細石神社(旧・佐々禮石社)について検証してみましょう

紀元前1世紀頃 三雲南小路遺跡が築造
建武中元2年(57年) 漢光武帝が倭国王に金印を下賜
(三雲南小路遺跡の祭祀施設が後に佐々禮石社になった可能性があり、高祖神社との由縁も確認できる)
天正年間(1573〜1586年) 戦火により社殿焼失
天正15年(1587年) 太閤検地により神田没収、筑前の石高に組み込まれる
              (祀る神も奉る神主も確認できなかったため神領とは認められなかった=断絶の証拠)
寛永年間(1624〜1645年)末 年貢逃れのために村長の大原金左衛門が流鏑馬を実施するも再興叶わず
元禄8年(1695年) 細石神社御縁起が書かれる
元禄16年(1703年) 筑前国風土記にて佐々禮石社の記録を確認
              (祭日に流鏑馬行事が実施されていた様子)
天明4年(1784年) 百姓の甚兵衛が志賀島から金印を発見
文政5年(1822年) 三苫清四郎が自宅の土壁補修のために当地を掘り返したところ三雲南小路遺跡を発見
             (何の由縁も残らず藪と化していた証拠)
文政12年(1829年) 氏子が手水舎を奉納(現存)
明治5年(1872年) 村社
大正12年(1923年) 幣帛供進社
              (現宮司はこの時に神社庁から派遣された)

古田が聞いたとする「侍が持ち去った」が事実ならば、神田没収前、おそらく社殿焼失の1586年前後と考えるのが妥当
425年も前の出来事を住人が記憶している可能性は皆無である

三雲の戸籍は金龍寺の元禄宗門人別帳に組み込まれており、信仰対象を失っているため曹洞宗に帰依していたと考えるべき
傍証として流鏑馬が神事ではなく祭日の行事としてしか残らなかったこと、三苫清四郎が社領であると認識していなかったことなどが挙げられる
まして現宮司は大正時代に神社庁から派遣された神職であるため、古田が宮司から伝承を聞いたということ自体が虚言である

結論: 細石神社の金印庇保管はネタであり、歴史学としての価値はない
0181日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/13(火) 15:15:43.57
.



日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。


◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕

◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット


鼎は穀物を煮炊きする三足と双つの直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。

鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。

甑と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。

釜が伝わったのは古墳期の5C頃。



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!


.
0182日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/13(火) 16:37:16.30
>>181
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0183日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/14(水) 07:12:26.94
 .
 
古代史関連スレの三大迷惑チョンの泡チョン、糸チョン、キナチョン
 
 
 
"ア"が付いたら何でも強引に阿波に引き込む泡チョンは巣に帰れ
「邪馬臺国」は阿波(笑)だった Part.8(笑)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1601267699/
 
 
"イ"が付いたら何でも強引に伊都にこじつける糸チョンも巣に帰れ
伊都は邪馬台国で海人族の首都ニダァァァ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1601842277/
 
 
何もなくても邪馬台国関連は畿内に巻き込むキナチョンは首を吊れ
 
 
 
古代史関連スレの三大迷惑チョンの得意技

こじつけ

思い込み

盲信

猿芝居
 
 .
0184日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:37:01.43
.



今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。

紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。

こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。

http://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975


※炭素年代測定と他国からの共同研究を拒否して埋め戻す隠蔽工作をしたという
ウソのレッテルをしている中国人詐欺師にその証拠提出を無数に求めましたが、
その証拠が出てきた事はありません


.
0185日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:03:18.21
>>184
朝鮮ヒトモドキどもは玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡はさらに古いなどと言い出したが
同遺跡は意図的に炭素年代測定を行わないまま埋め戻された。

そして1999年にイ・サンギル氏、イ・ヒョンソク氏、ガク・ジョンチョル氏らによる
学術論文「ウルサンムゴドンオクヒョン遺跡」が発表されて以来20年以上も研究対象に
なっていないゴミ遺跡である。

同論文によれば、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社に売却され
既に文殊中学校になっているとの事。

またはウルサン市の公式サイトによれば、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は
大韓住宅公社運営のオクヒョン第二住公アパートになっているとの事。

いずれにしても本国ですら正確な位置を把握していない程のクソ遺跡であることは明白。

その無価値さを証明するように玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡を示す記念碑は
この地球上に存在すらしていない。

よって突如として玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の水田遺構が日本最古の水田遺構より
古いという主張は、中国における玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為として
すでに韓国歴史学の恥部となっている。

※玉蟾岩土器とは
1998年に青森県の大平山元遺跡から出土した土器が2008年の炭素年代測定で
約1万6,500年前の世界最古と公表された翌年に中国湖南省の玉蟾岩洞穴から突如として
発掘され、炭素年代測定で約1万8,000年前の物だと主張。
しかし、ロシア国立博物館から再調査の依頼があった途端に盗難に遭い
忽然と姿を消してしまった土器のこと。

出典元:
学術論文「蔚山ムゴドンオクヒョン遺跡」
https://library.knou.ac.kr/user/login?returnUrl=http%3A%2F%2Fopenlink%2Elibmeta%2Eknou%2Eac%2Ekr%3A8090%2Flink%2En2s%3Furl%3Dhttp%3A%2F%2Fkiss%2Ekstudy%2Ecom%2Fthesis%2Fthesis%2Dview%2Easp%3Fkey%3D257061&;__referer=http%3A%2F%2Fopenlink%2Elibmeta%2Eknou%2Eac%2Ekr%3A8090%2Flink%2En2s%3Furl%3Dhttp%3A%2F%2Fkiss%2Ekstudy%2Ecom%2Fthesis%2Fthesis%2Dview%2Easp%3Fkey%3D257061

ウルサン市公式サイト「ムゴドンオクヒョン遺跡」
http://ulsan.grandculture.net/Contents/Index?local=ulsan
0186日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:47:38.76
>>185





おまえの正体





五毛党(ごもうとう、英語: 50 Cent Party、拼音: wǔmáo dǎng)とは、
中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指す
ネットスラングである。正式名は網絡評論員(インターネットコメンテーター)
であり[1]、2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(5角(=0.5元)を口語で
こう呼ぶ)が支払われていたことからこの蔑称が名づけられた。網軍[2][3]と
呼ばれることもある。

通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、
中国共産党政権に有利な書き込みをする。または共産党「それに関連する事」を
批判する人に対する集団攻撃をする。ネットを通じ、世論誘導をする役割を
担っている。2015年時点で、約1050万人程度いると見られている[4][5]。
中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、
年間で4億8800万件に上るという[6]。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E6%AF%9B%E5%85%9A#:




.
0187日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:08:16.82
>>186
自己評価が高すぎるぞ無能ヒトモドキ
お前が引用したWikiに明記されてるように五毛党やらは中国共産党政権に有利な書き込みをする集団なんやろ?
ヒトモドキ類の醜さや卑しさを公言することは中国共産党政権にとって何の意味もないやん
だいたいヒトモドキ類に0.5元の価値すらないんやし(笑)
0188日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:50:29.84
 .
 
古代史関連スレの三大迷惑チョンの泡チョン、糸チョン、キナチョン
 
 
 
"ア"が付いたら何でも強引に阿波に引き込む泡チョンは巣に帰れ
「邪馬臺国」は阿波(笑)だった Part.8(笑)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1601267699/
 
 
"イ"が付いたら何でも強引に伊都にこじつける糸チョンも巣に帰れ
伊都は邪馬台国で海人族の首都ニダァァァ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1601842277/
 
 
何もなくても邪馬台国関連は畿内に巻き込むキナチョンは首を吊れ
 
 
 
古代史関連スレの三大迷惑チョンの得意技

こじつけ

思い込み

盲信

猿芝居
 
 .
0189日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:17:33.16
そもそも細石神社に金印があったという情報は「古田史学の会」の四国会員である大政就平が古田に伝えたもので、現地調査した古田が地元民から「侍が持ち去った」という伝承を聞いたと『古田武彦が語る多元史観』に記載した

それでは細石神社(旧・佐々禮石社)について検証してみましょう

紀元前1世紀頃 三雲南小路遺跡が築造
建武中元2年(57年) 漢光武帝が倭国王に金印を下賜
(三雲南小路遺跡の祭祀施設が後に佐々禮石社になった可能性があり、高祖神社との由縁も確認できる)
天正年間(1573〜1586年) 戦火により社殿焼失
天正15年(1587年) 太閤検地により神田没収、筑前の石高に組み込まれる
              (祀る神も奉る神主も確認できなかったため神領とは認められなかった=断絶の証拠)
寛永年間(1624〜1645年)末 年貢逃れのために村長の大原金左衛門が流鏑馬を実施するも再興叶わず
元禄8年(1695年) 細石神社御縁起が書かれる
元禄16年(1703年) 筑前国風土記にて佐々禮石社の記録を確認
              (祭日に流鏑馬行事が実施されていた様子)
天明4年(1784年) 百姓の甚兵衛が志賀島から金印を発見
文政5年(1822年) 三苫清四郎が自宅の土壁補修のために当地を掘り返したところ三雲南小路遺跡を発見
             (何の由縁も残らず藪と化していた証拠)
文政12年(1829年) 氏子が手水舎を奉納(現存)
明治5年(1872年) 村社
大正12年(1923年) 幣帛供進社
              (現宮司はこの時に神社庁から派遣された)

古田が聞いたとする「侍が持ち去った」が事実ならば、神田没収前、おそらく社殿焼失の1586年前後と考えるのが妥当
425年も前の出来事を住人が記憶している可能性は皆無である

三雲の戸籍は金龍寺の元禄宗門人別帳に組み込まれており、信仰対象を失っているため曹洞宗に帰依していたと考えるべき
傍証として流鏑馬が神事ではなく祭日の行事としてしか残らなかったこと、三苫清四郎が社領であると認識していなかったことなどが挙げられる
まして現宮司は大正時代に神社庁から派遣された神職であるため、古田が宮司から伝承を聞いたということ自体が虚言である

結論: 細石神社の金印庇保管はネタであり、歴史学としての価値はない
0190日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:29:59.52
.



◆長江下流域に龍が伝わったのは約5000年前。


「遼河文明」から伝播したと思われる、約5000年前の長江下流域・良渚(りょうしょ)遺跡の玉龍も、
角と耳がありイノシシの顔だ。

http://www.seibutsushi.net/blog/2012/01/1238.html
 


ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!


.
0191日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/15(木) 15:14:04.43
>>190
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0192日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:34:08.45
志賀島
0193日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:52:48.80
佐賀に光武姓が多いんだけど、金印を持ってきた渡来系の末裔なのかな?
0195日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:45:30.41
  ┏━━┓          ┏━┓┏┓┏━━━┓
  ┗┓┏┛          ┗━┛┃┃┗━━┓┃
┏━┛┗━┓┏━━┓      ┃┃      ┃┃
┗━┓┏━┛┣━  ┃      ┃┃      ┃┃
  ┏┛┃    ┣━  ┃┏━━┛┃┏━━┛┃
  ┗━┛    ┗━━┛┗━━━┛┗━━━┛



    ┏┓                        ┏┓              ┏┓                ┏┓
    ┃┃              ┏┓┏━━┛┗━━┓┏━━┓┃┃                ┃┃
  ┏┛┗━━━━━━┓┃┃┗━━┓┏━━┛┃┏┓┃┃┗━━━━┓      ┃┃
  ┃  ┏━━━━┓┏┛┗┛  ┏━┛┗━┓  ┃┃┃┃┃┏━━┓┏┛┏━━┛┗━━┓
  ┃┃┃        ┃┃┏━━┓┃┏┓┏┓┃  ┃┗┛┃┃┗┓  ┃┃  ┃┏━┓┏━┓┃
┏┛┃┃┏━━┓┃┃┗━┓┣┛┗┛┗┛┗┓┃┏┓┃┗┫┃┏┛┃  ┃┃  ┃┃  ┃┃    ┏┓      ┏━━┓
┗━┫┃┃┏┓┃┃┃  ┏┛┣┓┏┓┏┓┏┛┃┗┛┃  ┃┗┛┏┛  ┃┃  ┃┃  ┃┃    ┃┗━┓┏┛┏┓┗┓
    ┃┃┃┃┃┃┃┃  ┃┏┛┃┗┛┗┛┃  ┃┏┓┃  ┗┓┏┛    ┃┗━┛┗━┛┃    ┃┏━┛┃┏┛┗┓┃
    ┃┃┃┗┛┃┃┃  ┃┃  ┗━┓┏━┛  ┃┃┃┃  ┏┛┗┓    ┗━━┓┏━━┛    ┃┃    ┗┛┏━┛┃
    ┃┃┗━━┛┃┃  ┃┃┏━━┛┗━━┓┃┗┛┃  ┃┏┓┗┓        ┃┃      ┏━┛┗━┓    ┃┏━┛
    ┃┃        ┃┃┏┛┗╋━━┓┏━━┛┣┳┳┫┏┛┃┗┓┃        ┃┃      ┃┏┓┏━┛    ┗┛
    ┃┃      ┏┛┃┗━┓┗━━┻┻━━┓┃┃┃┃┃┏┛  ┃┗┓      ┃┃      ┃┗┛┃        ┏┓
    ┗┛      ┗━┛    ┗━━━━━━━┛┗┛┗┛┗┛    ┗━┛      ┗┛      ┗━━┛        ┗┛
0196日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/16(金) 12:50:13.93
 │   \                             /    |
 │     |                         /     |
 │     |                             /       |
 │     |____                     /        |
 │     |       |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ │
 │     |     .|| ウリの妄想捏造史の邪魔すんなニダ!!|  |
 │     |       |\_______________/ │
 │     |       |.     \        /               |
 │     |       |      |:::::(⌒⌒):|                   |
 │     |       |      |:::((⌒⌒))|                    |
 │     |       |    ファビョ━ l|l l|l ━ン!.            |
 │     |       |    /   ∧_,_,∧   \               |
 │     |       |  /    ∩#`Д´>'')  \              |
 │     |____|/      ヽ     ノ     \           .|
 │     |              (,,フ ノ         \        |
 │     |                レ'            \       |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|                                         |
| 1.追撃論破 ▽                            |
| 2. AA追加                                |
| 3.人糞付与                               |
| 4.罵声投入                               |
| 5.指差爆笑                               |
\_________________________/
0197日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:21:26.56
.



日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では7000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約5500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。


.
0198日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/16(金) 16:34:43.88
>>197
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0199日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/17(土) 04:52:53.26
金印が何故そこにあったのか推察すると、おそらく奇跡の呂皇后と同じだろう。
西安の陝西歴史博物館にある呂皇后の玉印は、今中国にある歴史的印章で一番のお値打ち品だ。

これは小学生が学校から帰り道で、道端の空き地で見つけた。省博物館に持って行くとみんなびっくり仰天、拾った場所は劉邦と呂皇后の長陵から1kmの所、呂皇后の玉印が出た。 
なぜそこにあったか推察すると、これは呂皇后の墓内でなく周囲の建物に調度品と共に安置してあった。
それが前漢末の反乱で焼き討ち略奪の時、誰かが守って持ち出し、落としたか埋めて隠した。

それから2000年、今は家や道の並木があったりするが、埋まった所は奇跡的に何の変化も無く、表土が雨で徐々に流れて、2000年後に現れた。
動かなかったから傷一つなく綺麗な原形のまゝだった。
正に奇跡の呂皇后だ。

で 金印は、魏書に倭国大乱とあるように、その頃は喧嘩ばかりやっておった。
喧嘩の時、金印はどっかに隠す、奴国が負ける隠した奴が死ぬとどこに隠したか分からなくなる。
中国の何千個もの古銅印はほとんどが何故そこに落ちとったか推察しようもない。
そこに昔は持ち主の家や役所の建物があったとしても、千数百年過ぎると全く跡形無くなってしまう。
小さい銅印なんて丈夫な物だからそれだけが残る。
0200日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:07:17.82
.


◆中国の釜



中国では新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈がみられた[1]。
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた[1]。
釜が再び使用されるようになるのは春秋時代晩期になってからである[1]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/

新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用
新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用


アー タノシーデスネー 長江の鬲!wwww

http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E9%95%B7%E6%B1%9F+%E9%AC%B2&;ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa

アー タノシーデスネー 江南の越式鼎!wwww

http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E8%B6%8A%E5%BC%8F%E9%BC%8E&;aq=-1&oq=&ei=UTF-8

アー タノシーデスネー 7000年前の江南の河姆渡遺跡の釜と竈(=火へんに土)と甑!wwww

http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html


.
0201日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:22:41.31
>>200
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0202日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:40:20.83
>>199
概ね同意だな
金印は隠されたが掘り出せなくなったのだと思う
ただ金印の持ち主はかつて伊都国の王家だった安曇の長だろうし、隠したのは白村江の戦いで負けて唐が攻め寄せたときだと思うが
0203日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:07:55.35
.



(8)蒸して食べる

7000年前 中国に起源

最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。

この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。

蒸し調理の起源は、今から6000〜7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。

日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。

しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。

今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 http://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2014/04/tanken08.html


.
0204日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:10:38.88
.



7000年前から中国では炊飯するのに、釜と竈(=火へんに土)のセットで炊く、
鼎で炊く、さらに甑を釜にセットして蒸し上げる、という3種類の炊飯方法があった。

6000年前には鬲も登場して、甑を鬲にセットして蒸し上げるという炊飯方法も加わる。

ところが縄文末に渡来した、いわゆる弥生人は渡来時に釜も竈も鼎も鬲も甑も何一つ伝えなかった。

弥生人は弥生末の3Cに甑が半島から伝わるまで甑で蒸し上げて炊飯する事を知らなかったのだ。

中国には7000年前からある甑で蒸し上げて炊飯する方法を弥生末の3Cまで知らなかったのだ。

甑と同時に伝わった同じく中国には7000年前からある竈もそれまで知らなかった。

釜に至っては5Cまで待たなければならない。

弥生人が中国からなんて2兆%あり得ないね。


◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の釜と竈(=火へんに土)と甑


http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html


.
0205日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/19(月) 03:37:00.93
>>203-204
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0206日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/19(月) 07:40:28.00
現時点で発見に関して判明していること

黒田藩奉行所記録によれば天明4年3月16日(AD1784/04/05)に那珂郡奉行所に届け出られた。とある
那珂郡志賀島村百姓甚兵衛申上口上之覚
私抱田地叶ノ崎と申所、田境之中溝水行悪敷御座候二付、先月二十三日、右之溝形を仕直し可申畦岸を切落し居申候処、小き石段々出候内、二人持程の石有。
之鉄手子にて堀り除け申候処、石の間に光り候物有。 之二付取上水にて濯ぎ候上見申候処、金の印刻の様成物に而御座候。
志賀島村百姓甚兵衛 天明四年三月十六日 津田源次郎殿
(私が抱える田が叶ノ崎にあり、田の境の溝に水の流れが悪い敷が2つあったため先月23日に右の溝形を直して畦畔を切り落としたところ、段積みとなった小さな石が出て、二人でないと持ち上げられない石があった。
これを鉄梃子で掘り除くと石の間に光る物があった。 石を2つ取り上げて取り出し水で濯いで見たところ、金の印刻がされた物であった。)

志賀島吉祥寺(元志賀海神社別当の禅宗寺。明治初年の神仏分離により廃寺)の記録では
天明四年二月二三日小路町の秀治と喜平、田を耕し大石の下より金印を掘り出す。とある

また博多の臨済宗妙心寺派 聖福寺の住職だった仙豪`梵の志賀島小幅にも叶ノ浜で秀治と喜平が掘り出した。とある

同じような記録として亀井家の万暦家内年鑑がある

真偽不明な情報としては志賀島勝馬の住人蔵書に
天明四年丙辰 志賀島の農民である秀治と喜平が叶崎より掘り出す。
とある

現場を検分した梶原景熙、青柳種信や亀井昭陽は箱のように三枚の石が並べられていたとしている

総合すると
叶ノ崎(現在の叶浜)に田を持っていた百姓甚兵衛の小作人であった秀治と喜平が用水路の水捌けを改善しようと天明4年2月23日に畦畔を切り崩すと小さい石のドルメンが出てきた
ドルメンの頂部には二人がかりでないと持ち上げられない石があったため、鉄梃子で取り除くと石と石の間に光る物があったので、箱型に組まれた石の一枚を除いて取り出し水で濯ぐと金の印刻であった
となる
0207日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:22:09.58
>>206
巨石遺構がなかけん嘘や!って説が横行してるばってん巨石やなくて二人で抱えられる程度の石やったんやな
0208日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:52:50.03
つーことは、二人で石を抱えて隠したんだな。
0209日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/19(月) 22:35:19.30
.



中国大陸には7000年前の河姆渡遺跡の時代から皿という器種がありました。

あちらで皿は盤と呼びます。

ところが、縄文末に渡来した弥生人は鬲や鼎どころか、皿(盤)の一枚さえも
伝えませんでした。

日本に皿という器種が伝わるのは4C末の古墳時代です。

中国大陸には7000年前からある皿という器種を我々の祖先は古墳時代まで
知らなかったのだ。

その時代差、約5400年。

弥生人が中国大陸から来たと吹聴しているヤツはガチで中卒です!


.
0210日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/19(月) 22:42:23.39
4枚の石に囲まれ、その上に大きめの石で蓋をされていたんなら支柱墓のミニチュアだな
身分を証明する大切な金印を隠す施設としては理に適っていると感じる
0211日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/20(火) 02:19:56.16
>>210
だからドルメンって表現してんだろ
0212日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/20(火) 02:25:24.92
段々になっていたとあるからこんな感じかな

https://i.imgur.com/lNcwM0X.jpg

画像はフランス北西部、ブルターニュ地方のカルナックにあるドルメン
0213日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/20(火) 05:44:34.69
一人じゃ持ち上げられない石の大きさってどんくらいなんだろ?
そこからサイズって何となくイメージつくよね?
0214日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/20(火) 08:20:15.44
しかしその大きな石がどれだったのか、出土場所がわからない。
0215日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:41:43.93
.


日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の
中国とは全く違ったものが伝わっている。

と言うか、当時の中国の耕作用農具が日本最古の稲作遺構には一つも伝わっていないのだ。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》

◆同期する中国の耕作用農具 → 耜、鋤、犂 《すべて石刃》


クワ、エブリに該当する耕作用農具が当時の中国にない!

耜、鋤、犂に該当する耕作用農具が日本最古の稲作遺構にない!


伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ

◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!

.
0216日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:00:40.41
>>214
叶浜で水田の畦を切り落としたと見られる地形は一箇所しか見つからなかった
そこが今の金印公園
一人で抱えられない重さの石は推定60Kg程度でその辺にゴロゴロ落ちてる
0217日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/20(火) 16:41:59.76
>>206
まとめ乙です。
0218日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/20(火) 21:06:49.64
黒田藩奉行記録には甚平に褒美として白銀五枚を与えたと残ってる。
白銀五枚は今の27万円くらい。

自前の畑を持っていて小作人を何人も抱える甚平にとってどのくらいの価値だったんだろう?

大金だったら大切に保管しただろうが、端金だったから検分後にゴッソリ切り崩させてしまったのだろうな。
0219日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/20(火) 21:14:54.79
>>218
そんな感じで跡形も無く消し去られた遺物、遺構の方が遥かに多いんやろな
そう思うと今残っとる遺跡は奇跡の存在やね
0220日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/20(火) 21:31:24.20
>>218
少し脱線してしまうが
> 白銀五枚は今の27万円くらい。
これってどういう計算?
0221日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:12:44.38
>>220
金一両は銀六〇匁
金一両は約¥75,000
よって銀一匁は約¥1,250

そして賞賜目的の白銀は1枚43匁
よって白銀1枚は約¥53,750

白銀5枚=約¥268,750
0223日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:39:52.18
>>222
>>219
0224日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:44:34.84
つか、コロナでぶち壊しだよなw
あまりいいイメージ無くなった
0225日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:48:07.00
>>224
なにが?
0226日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:51:32.97
あの国ウソばかりで
どうやってフォロー考えたらいいのやらw
0227日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:57:50.01
明の時代にニセ印鑑作るの流行ってたんだね。
このスレで初めて知った
0228日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/21(水) 01:14:29.55
なんだジャップとチャンコロに嫉妬しか出来ない無能の在日ヒトモドキが思いつきで何か突っかかってきてるだけか
0229日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/21(水) 13:12:53.71
.



日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。


◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕

◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット


鼎は穀物を煮炊きする三足と双つの直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。

鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。

甑と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。

釜が伝わったのは古墳期の5C頃。



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!


.
0231日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/21(水) 15:04:59.35
>>213
ドルメンのフタに相当する大石が60Kg程度とすると全体の大きさは1m四方に収まる程度だと思われ。
0233日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/21(水) 15:28:08.45
これは秩父神社の元旦神事である担ぎ石の記事からの転載だけど

60キロの大石ってこんな感じ
https://i.imgur.com/efhArnl.jpg

1人でも持ち上げられるが、農作業中の小作人は力試しをしているわけではないので2人がかりも納得のサイズ
https://i.imgur.com/bRcIXKG.png

この神事に使われてる石は抱きやすい形の物を選んでいるんだろうけど、これが蓋になるような平たい石だったら尚のこと二人がかりでないと持ち上げられないだろうし、鉄梃子を使ったことも頷ける
0234日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:29:52.20
>>227
江戸時代にも流行ってた
だから偽造説が生まれた
0235日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:46:52.39
>>232
4枚目の画像は見たことなかったな。
偽造説の方々はあんな海岸沿いで畑なんかできるわけないと断定してる者も多かったが実際に昭和40年代まで普通に畑があったんだな。
件の用水路らしき物もあるじゃないか。
0236日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:11:16.37
今さら偽造説なんか言ってる奴おらんやろ
0237日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:20:15.25
隠匿なのか?廃棄なのか?
隠匿ならいつか帰って来て掘り返すつもりがあったのかな?
廃棄はないと思うわ金だもん
0238日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:26:41.55
>>237
俺の妄想は持ってると殺されるから隠したけど、持ってなくても殺されちゃったからそのまま放置された説
0239日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:53:32.97
志賀島を聖地とした安曇族に代々伝わる先祖伝来の宝だったから奪われまいと隠したが
隠した者が殺されるなどして埋蔵場所が失伝したものだと思うな
時期は白村江の戦いで安曇比羅夫が討たれて唐が攻め寄せたときだろう
0240日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:56:55.00
>>239
唐が攻めてきた???
そんな証拠は大陸側にも列島側にも一つとして存在しないんだが?
ファンタジーなら他所でやってくれ
0241日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:34:44.22
.


日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の
中国とは全く違ったものが伝わっている。

と言うか、当時の中国の耕作用農具が日本最古の稲作遺構には一つも伝わっていないのだ。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》

◆同期する中国の耕作用農具 → 耜、鋤、犂 《すべて石刃》


クワ、エブリに該当する耕作用農具が当時の中国にない!

耜、鋤、犂に該当する耕作用農具が日本最古の稲作遺構にない!


伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ

◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!

.
0242日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:38:59.61
.



日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。


◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕

◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット


鼎は穀物を煮炊きする三足と双つの直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。

鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。

甑と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。

釜が伝わったのは古墳期の5C頃。



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!


.
0244日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:47:27.39
>>243
外国人ライター)エスクキューズミー!プリンスとね〜りサ〜ン
  「筑紫オホミコトモチ」ッテ何デスカ?「オホミコトモチのツカサ」トワ違ウデスカ〜?

舎人親王)あ、えっと・・・ 筑紫は分かるんだよな?
外)分カリマ〜ス! 那ノ懸デ〜ス!

舎)「オホミコトモチ」のオホは”ビッグ”って意味だけど、この場合は”トップ”って意味だな。
  「ミコトモチ」は”役人”って意味な。 だからオホミコトモチは”トップの役人”って事よ。
外)オーゥ!「筑紫オホミコトモチ」は”Governor-General of Tsukushi”デスネ〜!
  デワデワ〜、「オホミコトモチのツカサ」の「ツカサ」ワ何デスカ?

舎)「ツカサ」は”役人”の勤務先”役所”のことだから”オフィス”とかだな。
外)ワ〜ォ!筑紫大宰ワ「Governor-General of Tsukushi」デ。
  大宰府ワ「Tsukushi Headquarters」ッテ事デスネ〜!
  半島ノ「Ungjin(熊津)Headquarters」トワ違ウデスカ?

舎)あっちはお前さんの国が建てたんだろ。 まぁでも同じようなもんだよ。

外)プリンスとね〜り〜サ〜ン!ワタシVery deeply分カリマシタ!アプリシエイト!

数年後・・・
編)お〜い!お前ここ、27巻の天智6年の11月のとこ、これ英文で書いとけよ。
外)オマカセクッサ〜イ!
  In November 9th, Warlord RenYuan Liu of Tang army, sent back
  Mr. Iwatsumi Sakaibe of Big Mountain Under, and hundred POWs
  to Tsukushi Headquarters from Baekje. And also・・・
  編集長〜!デキマシタ〜!


1,300年後・・・
チ)倭国もウリたちと同じように唐に占領されたニダッ!筑紫都督府がその証拠ニダよ〜!
  熊津都督府と同じニダァァァ!
0245日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:49:50.31

太宰府スレからの転載ね
0246日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:51:29.75
こっちまでチョンに侵食されるのは堪らないから話題を戻そう。
誰が隠し、誰から隠したのかを考察しよう。
0248日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:56:28.53
>>247
ん?私自身で出典元を明らかにしただけだがあんたには猿芝居に見えるのか?
そうか常にあんたが各所で猿芝居してるから他人も猿芝居してると思い込んでるんだな
0249日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:02:07.27
>>248
誰も自演とは言ってないが何を勘違いしているんだ?
そうかお前が常に自演ばかりしているからそれを指摘されたと思い込んでるんだなw
0250日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:14:59.96
天智8年に唐の郭務悰が2000人を率いて北部九州にやってきたとある
2000人という数字が外交使節などではあり得ないのは自明だし、実際天武元年まで居座られて大量の進物と引き換えに帰国させたとある
どう見ても占領されとるがな
0251日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:17:27.96
>>249
悔しがるのはチョンスレだけにしてくれたまえ
0253日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:20:30.27
>>252
悔しがるのはチョンスレだけにしてくれたまえ
0255日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:22:27.72
>>254
悔しがるのはチョンスレだけにしてくれたまえ
0257日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:24:37.99
>>256
悔しがるのはチョンスレだけにしてくれたまえ
0262日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:17:35.70
現代は明確に
1970年以前から2020年まで
朝鮮民族に支配されてるんだから
笑ってられないぞ?w777
0263日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:17:52.75
>>260
>>250のちょん妄想以外にないだろ(笑)
0264日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:21:03.85
この頃はもう王様ちんちん切られてるもんなw
かわいそうにw
少なくとも、ちんちんはついてたと思うぞw
0265日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:36:06.42
.



今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。

紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。

こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。

http://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975


※炭素年代測定と他国からの共同研究を拒否して埋め戻す隠蔽工作をしたという
ウソのレッテルをしている中国人詐欺師にその証拠提出を無数に求めましたが、
その証拠が出てきた事はありません


.
0266日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:41:02.54
>>265
朝鮮ヒトモドキどもは玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡はさらに古いなどと言い出したが
同遺跡は意図的に炭素年代測定を行わないまま埋め戻された。

そして1999年にイ・サンギル氏、イ・ヒョンソク氏、ガク・ジョンチョル氏らによる
学術論文「ウルサンムゴドンオクヒョン遺跡」が発表されて以来20年以上も研究対象に
なっていないゴミ遺跡である。

同論文によれば、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社に売却され
既に文殊中学校になっているとの事。

またはウルサン市の公式サイトによれば、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は
大韓住宅公社運営のオクヒョン第二住公アパートになっているとの事。

いずれにしても本国ですら正確な位置を把握していない程のクソ遺跡であることは明白。

その無価値さを証明するように玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡を示す記念碑は
この地球上に存在すらしていない。

よって突如として玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の水田遺構が日本最古の水田遺構より
古いという主張は、中国における玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為として
すでに韓国歴史学の恥部となっている。

※玉蟾岩土器とは
1998年に青森県の大平山元遺跡から出土した土器が2008年の炭素年代測定で
約1万6,500年前の世界最古と公表された翌年に中国湖南省の玉蟾岩洞穴から突如として
発掘され、炭素年代測定で約1万8,000年前の物だと主張。
しかし、ロシア国立博物館から再調査の依頼があった途端に盗難に遭い
忽然と姿を消してしまった土器のこと。

出典元:
学術論文「蔚山ムゴドンオクヒョン遺跡」
https://library.knou.ac.kr/user/login?returnUrl=http%3A%2F%2Fopenlink%2Elibmeta%2Eknou%2Eac%2Ekr%3A8090%2Flink%2En2s%3Furl%3Dhttp%3A%2F%2Fkiss%2Ekstudy%2Ecom%2Fthesis%2Fthesis%2Dview%2Easp%3Fkey%3D257061&;__referer=http%3A%2F%2Fopenlink%2Elibmeta%2Eknou%2Eac%2Ekr%3A8090%2Flink%2En2s%3Furl%3Dhttp%3A%2F%2Fkiss%2Ekstudy%2Ecom%2Fthesis%2Fthesis%2Dview%2Easp%3Fkey%3D257061

ウルサン市公式サイト「ムゴドンオクヒョン遺跡」
http://ulsan.grandculture.net/Contents/Index?local=ulsan
0267日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:48:44.37
>>250
そう見えるのはお前は朝鮮系だからだろ。
そもそも白村江では何万人の兵士が動員されたか分かってるか?
常識的に考えても2,000人程度で占領は不可能。
時系列で考えれば664年に対馬で追い返されたことに腹を立てた劉仁願が翌年、669年と送り込み、戦後処理として十分な見返りを受け取ったってだけのこと。
しかも劉仁願の独断だったようで大陸側には一切の記録がない。
その程度のことを大げさに騒ぎたがるのは朝鮮系だけ。
0268日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/22(木) 15:11:54.36
話題を>>246に戻そう byぺこぱ
0269日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/22(木) 16:14:45.78
>>267
敗戦国がGHQを受け入れたんだよ。
すでに主力部隊は崩壊して決着は付いていたからね。
0270日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/22(木) 16:16:13.82
>>266



おまえの正体





五毛党(ごもうとう、英語: 50 Cent Party、拼音: wǔmáo dǎng)とは、
中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指す
ネットスラングである。正式名は網絡評論員(インターネットコメンテーター)
であり[1]、2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(5角(=0.5元)を口語で
こう呼ぶ)が支払われていたことからこの蔑称が名づけられた。網軍[2][3]と
呼ばれることもある。

通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、
中国共産党政権に有利な書き込みをする。または共産党「それに関連する事」を
批判する人に対する集団攻撃をする。ネットを通じ、世論誘導をする役割を
担っている。2015年時点で、約1050万人程度いると見られている[4][5]。
中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、
年間で4億8800万件に上るという[6]。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E6%AF%9B%E5%85%9A#:






.
0273日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/23(金) 02:43:37.82
>>268
松陰寺がんばれ!
0274日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/23(金) 02:48:39.40
           ┏━━細━━石━━┓
           ┗┳┳━┳┳━┳┳┛
             ┃┣━┻┻━┫┃ 
             ┃┣━━━━┫┃
             ┃┃        ┃┃
             ┃┃        ┃┃
             ┃┃        ┃┃
             ┃┃        ┃┃
             ┃┃        ┃┃
             ┗┛        ┗┛
               ____∧___
             /Japanese Only\   
              No More Chong
0275日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/23(金) 02:49:56.81
>>250
つい最近戦争したばかりの国から2000人もの軍隊に勝手に駐留されて追い返すことすら出来ないって独立国ではないな
GHQに占領されていたとしか考えようがない
0277日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/23(金) 03:26:12.41
>>275
完全に占領されてるね
0278日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/23(金) 03:27:28.77
>>277
悔しさのあまり猿芝居かますのはチョンスレだけにしてくれたまえ
0279日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/23(金) 03:30:59.59
>>278
自分の敵が一人だけだと思い込むのは統合失調症の症状らしいぞ
で、お前は敵国の軍隊が二千人も乗り込んできて追い返すことも出来ない国が独立を保ってたと思うわけ?
0280日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/23(金) 03:36:48.27
>>279
悔しさのあまり猿芝居かますのはチョンスレだけにしてくれたまえ
0281日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/23(金) 11:51:41.20
>>279
人数しか書かれていないのに勝手に軍隊だと思いこむのは統合朝鮮症だぞ(笑)
0282日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/23(金) 11:59:16.61
>>281
その通り
0283日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/23(金) 13:01:54.23
そうそう。
戦後の統制なら、文官も必要になる。
0284日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/23(金) 13:43:59.90
.



◆長江下流域に龍が伝わったのは約5000年前。


「遼河文明」から伝播したと思われる、約5000年前の長江下流域・良渚(りょうしょ)遺跡の玉龍も、
角と耳がありイノシシの顔だ。

http://www.seibutsushi.net/blog/2012/01/1238.html
 


ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!


.
0285日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/23(金) 15:50:57.39
>>284
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0286日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/23(金) 16:30:13.75
>>268
海人族が隠し、天孫族から隠した
0287日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/23(金) 17:11:06.81
このスレに書きこむメンツのうち日本が占領されていたと力説して周囲が迷惑がるのを見て喜ぶのが誰かというと魏志倭人伝に書かれた倭人領狗邪韓国の話題が出ると狂ったように韓人領土なんだと主張してくる反日詐欺師キナイコシ
0288日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/23(金) 18:00:34.58
>>287
キナチョンの天敵の糸チョンも反日チョンだろ
お前らチョンは本当に迷惑だから死んでくれよ
0289日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/23(金) 18:28:32.30
そもそも占領なら軍事行動であり、命令系統などにかかる伝達書類や記録が残るはずがだが郭務悰の来日に関する記録も戦利品の記録も大陸側に一切ない。
つまり実際に郭務悰が来日していたとするなら軍事行動ではなく劉仁願の私的な賄賂徴収に郭務悰が用いられただけと言うことになる。

郭務悰も乗り気じゃないから最初は対馬で黙って追い返いしに応じているし、天皇の死を知れば郎党一同と共に喪服で悼んだりもしてる。
なにより日本側は郭務悰を客人として饗している。

これだけの状況証拠が揃っているにも関わらず占領されたニダ!と宣うのは反日教育に冒された在日コリアンだけ。
0290日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/23(金) 18:56:16.78
>>281
外交使節ではあり得ない数だし、民間人ならそれこそ入植されてるってことになるがw
0291日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/23(金) 19:32:37.82
>>289
>つまり実際に郭務悰が来日していたとするなら軍事行動ではなく劉仁願の私的な賄賂徴収に郭務悰が用いられただけと言うことになる。

それならこれが正解だということだろう。
0292日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/23(金) 19:34:56.39
戦後の進駐軍だって、国内で戦ったりせず、日本政府とともに統制に努めていただろ?
白村江ですでに決着が付いているのなら、そんなものだよ。
0293日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/23(金) 20:05:45.13
>>290
唐側に一切の記録がないんやけん外交ですらなかろ?
百済平定の手柄を根こそぎ劉仁軌に持っていかれたっちゃけん私腹ば肥やすために郭務悰を倭國にやったってだけやろ
一回目は追い返されたけんが脅しのためにも200人連れて行かせたんやろな
0294日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/23(金) 20:12:23.23
>>292
チョンは何かと進駐軍と対比させたがるばってん決定的な違いを分かっとらん
百済と新羅の戦争であって唐と倭の戦争ではないんよ
唐は宗主国として新羅と共に百済と戦っただけで、倭とは戦っとらん
あくまで敵である百済軍の中に援軍として倭國がおっただけのこと
やけん戦後処理は韓半島内で帰結しとる
0295日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/23(金) 20:56:54.31
>>293
2000人だよ。
大宰府もギュウギュウだったろうな。
0296日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/23(金) 20:58:55.45
>>294

倭と百済の同盟軍と、唐と新羅の連合軍の戦いだよ。
敗戦国にはどちらも都督府が置かれたから、倭と百済が同じ扱いを受けていたことがわかる。
0297日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/23(金) 21:03:44.81
.



◆長江下流域に龍が伝わったのは約5000年前。


「遼河文明」から伝播したと思われる、約5000年前の長江下流域・良渚(りょうしょ)遺跡の玉龍も、
角と耳がありイノシシの顔だ。

http://www.seibutsushi.net/blog/2012/01/1238.html
 


ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!


.
0298日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:09:07.54
>>293
そりゃ占領地に行くのは外交じゃないわな
私腹を肥やすために2000人動員ってどう考えてもソッチのほうが費用高いわw
で、倭国が独立を保ってたんならどうして2000人ぽっちを追い返せなかったんですかねw

やはり現実を見れない奴はアホだな
0299日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:23:34.77
トンスル嫉妬ファンタジーじゃなくて歴史の話をしようや
0300日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/24(土) 08:23:18.51
筑紫の倭国は白村江で負けて占領され、滅亡したんだよ。
7世紀以前の文献が何一つ残されていないのは、それを隠すためだろう。
そして復興政府として畿内日本国が戦勝国である唐を真似て律令制を確立したのが701年。
0301日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/24(土) 08:51:48.15
>>300
隠すためというより、歴史的敗者の歴史は残るべくもなかったというべきだろう。
0302日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/24(土) 11:40:59.82
で歴史的勝者の記録はどこにあるんだチョンコロ?
0303日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/24(土) 12:30:49.85
歴史的勝者の記録こそが記紀風土記なのである。簡単なことだ。
0304日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/24(土) 12:59:34.95
もうチョンのこじつけ妄想にはウンザリだぞ
0305日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/24(土) 13:40:04.73
>>304

語るべき言葉を持たない無能は去れ。
0306日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/24(土) 14:07:43.51
.



日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では7000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約5500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。


.
0307日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/24(土) 14:11:14.99
>>305
いや妄想捏造しか出来ないチョンコロは死ねって優しく言ってやってるんだぞwww
0308日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/24(土) 14:48:21.04
>>303
で歴史的勝者の記録はどこにあるんだチョンコロ?

キナチョンの主張だと記紀風土記は歴史的敗者の言い訳文集なんだろ?

だったら歴史的勝者の記録を出せって
0309日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/24(土) 14:54:49.31
>>308
歴史的敗者の言い訳文集であれば、1300年も残るわきゃない、
残った残ったということ自体が勝者の記録の証明だ。大相撲の世界も同じ・・。
0310日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:09:15.50
チョンの反日妄想に付き合うのも疲れる
0311日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:15:33.53
白村江の後に北部九州が占領されたのは事実のようだから
どうやら金印が埋められた経緯は>>239が正しそうだな
0313日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/25(日) 14:26:52.33
唐側に一切の記録がないんだから占領云々はチョンの反日願望でしかない。
0314loser
垢版 |
2020/10/25(日) 18:43:05.39
日本最小の国宝である金印は、卑弥呼が中国皇帝に与えられたのではなかったのか...
0315日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:23:55.11
>>311
まあ間違いないだろうね
戦争相手国から2千人も押しかけて拒否できないなんて独立した国家ではあり得ない
0316日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:23:58.18
.


◆中国の釜



中国では新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈がみられた[1]。
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた[1]。
釜が再び使用されるようになるのは春秋時代晩期になってからである[1]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/

新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用
新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用


アー タノシーデスネー 長江の鬲!wwww

http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E9%95%B7%E6%B1%9F+%E9%AC%B2&;ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa

アー タノシーデスネー 江南の越式鼎!wwww

http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E8%B6%8A%E5%BC%8F%E9%BC%8E&;aq=-1&oq=&ei=UTF-8

アー タノシーデスネー 7000年前の江南の河姆渡遺跡の釜と竈(=火へんに土)と甑!wwww

http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html


.
0318日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/26(月) 05:01:26.31
>>317
その通り。
唐側に一切の記録がないんだから占領云々はチョンの反日願望でしかない。
0319日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/26(月) 11:25:29.96
唐の本国の意向とは別に、カクムソウが独断で占領したのかもね。
占領そのものは日本側に記録があるわけだから。
0321日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/26(月) 13:06:59.31
.



(8)蒸して食べる

7000年前 中国に起源

最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。

この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。

蒸し調理の起源は、今から6000〜7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。

日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。

しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。

今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 http://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2014/04/tanken08.html


.
0322日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/26(月) 13:10:45.97
.



7000年前から中国では炊飯するのに、釜と竈(=火へんに土)のセットで炊く、
鼎で炊く、さらに甑を釜にセットして蒸し上げる、という3種類の炊飯方法があった。

6000年前には鬲も登場して、甑を鬲にセットして蒸し上げるという炊飯方法も加わる。

ところが縄文末に渡来した、いわゆる弥生人は渡来時に釜も竈も鼎も鬲も甑も何一つ伝えなかった。

弥生人は弥生末の3Cに甑が半島から伝わるまで甑で蒸し上げて炊飯する事を知らなかったのだ。

中国には7000年前からある甑で蒸し上げて炊飯する方法を弥生末の3Cまで知らなかったのだ。

甑と同時に伝わった同じく中国には7000年前からある竈もそれまで知らなかった。

釜に至っては5Cまで待たなければならない。

弥生人が中国からなんて2兆%あり得ないね。


◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の釜と竈(=火へんに土)と甑


http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html


.
0323日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/26(月) 14:08:55.80
>>319
記紀のどこをどう読めば占領されたと読めるんだよ在日ヒトモドキ(笑)
320の言う通りそのトンスル嫉妬妄想ははスレチだから白村江スレでやれ
0325日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/27(火) 02:16:14.41
>>321-322
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0326日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/27(火) 02:36:54.44
>>315
まあ常識的に考えればそうだね
常識のないアホが必死に喚いてるの笑えるw
0327日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/27(火) 02:50:27.13
>>326
チョンコロの嫉妬願望を常識的とは笑わせる(笑)
0328日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:22:06.21
資料が読めない土人ファンタジー
0329日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:54:42.44
.



中国大陸には7000年前の河姆渡遺跡の時代から皿という器種がありました。

あちらで皿は盤と呼びます。

ところが、縄文末に渡来した弥生人は鬲や鼎どころか、皿(盤)の一枚さえも
伝えませんでした。

日本に皿という器種が伝わるのは4C末の古墳時代です。

中国大陸には7000年前からある皿という器種を我々の祖先は古墳時代まで
知らなかったのだ。

その時代差、約5400年。

弥生人が中国大陸から来たと吹聴しているヤツはガチで中卒です!


.
0330日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:00:19.30
>>329
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0331日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:44:33.54
史料をちゃんと読めば北部九州が占領されていたのは明らかだもんな
0334日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/28(水) 11:37:46.46
>>246に時を戻そう byぺこぱ松蔭寺
0335日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:46:58.18
.


日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の
中国とは全く違ったものが伝わっている。

と言うか、当時の中国の耕作用農具が日本最古の稲作遺構には一つも伝わっていないのだ。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》

◆同期する中国の耕作用農具 → 耜、鋤、犂 《すべて石刃》


クワ、エブリに該当する耕作用農具が当時の中国にない!

耜、鋤、犂に該当する耕作用農具が日本最古の稲作遺構にない!


伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ

◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!

.
0336日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:55:46.05
>>335
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0337日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/31(土) 02:46:36.36
糸チョソのマヌケな根拠は全てこじつけでした

〜仲哀天皇八年一月〜
  イトテ
<丶`∀´> ウリは仲哀様に曲妙に天下を治め
       分明に山川海原を看て
        十握剣をひっさげて天下を
        平定していただきたいと
         願っておりまするニダ
  仲哀
( ゚^∀^゚) うん、エラしエラし!
      じゃっ!

〜現代〜
  糸チョソ
<丶`∀´> エラし・・・ エラし?!       
        これはきっとスサノオと新羅に降りた
        エラ猛神ニダ!そうに違いないニダ!
         異論は認めないニダ!
  糸チョソ
<丶*∀*> そしてエラ武良も同一人物ニダ!       
        つまり海人族も伊都国王ニダ!
         んで伊都は邪馬台国の首都ニダ!
         異論は認めないニダ!

糸チョソの妄想がコチラ
https://i.imgur.com/l9G4Wk

現実はコチラ
https://i.imgur.com/oBTovjf
0338日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/04(水) 00:10:41.18
>>286
海人族と天孫族とは誰なのか?
0340日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/04(水) 11:24:11.66
卑弥呼が初めて魏に国書を送るとき、それが倭王からの国書であることを証明するのは後漢の発行した印による封泥となる。
魏は後漢の禅譲を受けて外交プロトコルを継承しているから、魏に対しても後漢の金印は国璽として通用する。
文書は官僚による代筆でもいいが、印をするのは王の仕事だ。
そしてその印は福岡県にあった。
漢委奴国王印を最後に使ったのは卑弥呼であるはずだ。
その返信とともに卑弥呼は新しい金印を受け取っていて、それを携えた使いは福岡県に滞在して卑弥呼に面会したと魏志倭人伝は伝えている。
0341日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/04(水) 11:40:40.79
>>340
建武中元2年(57年)に漢委奴国王の金印をもらったのは自ら大夫と称す倭奴国王 安曇
景初2年(238年)に親魏倭王の印をもらったのが倭王 卑弥呼
0342日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/04(水) 12:09:25.18
.






中国大陸には7000年前の河姆渡遺跡の時代から皿という器種がありました。

あちらで皿は盤と呼びます。

ところが、縄文末に渡来した弥生人は鬲や鼎どころか、皿(盤)の一枚さえも
伝えませんでした。

日本に皿という器種が伝わるのは4C末の古墳時代です。

中国大陸には7000年前からある皿という器種を我々の祖先は古墳時代まで
知らなかったのだ。

その時代差、約5400年。

弥生人が中国大陸から来たと吹聴しているヤツはガチで中卒です!





.
0343日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/04(水) 12:11:12.86
>>342
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0344日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/04(水) 12:53:22.67
>>341
すなわち帥升と卑弥呼は時代こそ違えども同じ地域(博多湾沿岸)の倭王
0345日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/04(水) 13:00:46.88
>>344
倭奴国王と倭国王、倭王が同じかどうかはまだまだ検証が必要な部分だと思うがね
0346日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/04(水) 13:02:59.34
少なくとも倭王と倭国王は三国志の書き方からすれば同じこと。
(そもそも三国志では◯国王とは書かずに◯王と書くのが普通では?)
0347日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/04(水) 22:19:17.56
叙任されるから王が発生するのだ
0348日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/14(土) 02:24:40.84
>>339
水沼と言うか山祇
0349日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/14(土) 03:18:30.85
ドルメンの話を再開しないか?
0350日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:11:26.33
>>349
現存してないんだから話し続けるの無理じゃない?
0351日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:50:23.35
.






今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。

紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。

こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。

http://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975


※炭素年代測定と他国からの共同研究を拒否して埋め戻す隠蔽工作をしたという
ウソのレッテルをしている中国人詐欺師にその証拠提出を無数に求めましたが、
その証拠が出てきた事はありません

遺跡のメイン部分が今も空き地である事などグーグル地図の航空写真で確認すれば
容易に分かる事であるし、それ以前にこれは国の研究機関の公表であるので悪しからず





.
0352日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:35:35.27
>>351
在日ヒトモドキは玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを流布して回っていますが、同遺跡は意図的に炭素年代測定を行わないまま埋め戻された程度の価値しかありません。

1999年に学術論文「蔚山ムゴドン オクヒョン遺跡」(イ・サンギル、イ・ヒョンソク、ガク・ジョンチョル共著)が発表されて以来20年以上も研究対象になっていない遺跡です。
同論文に在日ヒトモドキが言うような紀元前15世紀や紀元前11世紀などという記述は皆無な上、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社に売却され既に「文殊中学校」になっていると明記されています。

※学術論文「蔚山ムゴドン オクヒョン遺跡」
https://library.knou.ac.kr/user/login?returnUrl=http%3A%2F%2Fopenlink%2Elibmeta%2Eknou%2Eac%2Ekr%3A8090%2Flink%2En2s%3Furl%3Dhttp%3A%2F%2Fkiss%2Ekstudy%2Ecom%2Fthesis%2Fthesis%2Dview%2Easp%3Fkey%3D257061&;__referer=http%3A%2F%2Fopenlink%2Elibmeta%2Eknou%2Eac%2Ekr%3A8090%2Flink%2En2s%3Furl%3Dhttp%3A%2F%2Fkiss%2Ekstudy%2Ecom%2Fthesis%2Fthesis%2Dview%2Easp%3Fkey%3D257061

加えてウルサン市の公式サイトには、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社運営の「オクヒョン第二住公アパート」になっていると明記されています。

※ウルサン市公式サイト「ムゴドン オクヒョン遺跡」
http://ulsan.grandculture.net/Contents/Index?local=ulsan
いずれにしても韓国本国ですら正確な位置を把握していない程度の遺跡であることは明白で、その無価値さを証明するように玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡を示す記念碑はこの地球上に存在すらしていません。

玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを始めたのは元国立歴史民俗博物館副館長の藤尾慎一郎氏ただ一人であり、そう主張した2019年に同氏は副館長から一般研究員に降格しました。

よって突如として玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の水田遺構が日本最古の水田遺構より古いという主張は、中国における玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為としてすでに韓国歴史学の恥部となっています。

※玉蟾岩土器とは
1998年に青森県の大平山元遺跡から出土した土器が2008年の炭素年代測定で約1万6,500年前の世界最古と公表されました。
しかし突如として翌年に中国湖南省の玉蟾岩洞穴から件の土器が発掘され、炭素年代測定で約1万8,000年前の物だと主張。
しかし、ロシア国立博物館から再調査の依頼を受けた途端に盗難に遭い、忽然と姿を消してしまったと言い張っています。

にも関わらず、在日ヒトモドキは学術論文や行政の発表という現実から逃げ回り、グーグル地図うんぬんやら国の研究機関の公表だとホラを吹くという醜態を繰り返すしか能のない惨めで憐れな無能生物なのです。
0353日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:43:43.02
>>352









おまえの正体





孔子学院(こうしがくいん)とは、中華人民共和国が諸外国の大学などの教育機関と提携し、
中国語や中国文化の教育及び宣伝(プロパガンダ)、中華人民共和国との友好関係醸成を
目的に設立した中国政府の機関である。中国共産党中央統一戦線工作部の強い影響下に
置かれている。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%94%E5%AD%90%E5%AD%A6%E9%99%A2









.
0354日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:58:57.53
>>353
在日ヒトモドキは玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを流布して回っていますが、同遺跡は意図的に炭素年代測定を行わないまま埋め戻された程度の価値しかありません。

1999年に学術論文「蔚山ムゴドン オクヒョン遺跡」(イ・サンギル、イ・ヒョンソク、ガク・ジョンチョル共著)が発表されて以来20年以上も研究対象になっていない遺跡です。
同論文に在日ヒトモドキが言うような紀元前15世紀や紀元前11世紀などという記述は皆無な上、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社に売却され既に「文殊中学校」になっていると明記されています。
※学術論文「蔚山ムゴドン オクヒョン遺跡」
https://library.knou.ac.kr/user/login?returnUrl=http%3A%2F%2Fopenlink%2Elibmeta%2Eknou%2Eac%2Ekr%3A8090%2Flink%2En2s%3Furl%3Dhttp%3A%2F%2Fkiss%2Ekstudy%2Ecom%2Fthesis%2Fthesis%2Dview%2Easp%3Fkey%3D257061&;__referer=http%3A%2F%2Fopenlink%2Elibmeta%2Eknou%2Eac%2Ekr%3A8090%2Flink%2En2s%3Furl%3Dhttp%3A%2F%2Fkiss%2Ekstudy%2Ecom%2Fthesis%2Fthesis%2Dview%2Easp%3Fkey%3D257061

加えてウルサン市の公式サイトには、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社運営の「オクヒョン第二住公アパート」になっていると明記されています。
※ウルサン市公式サイト「ムゴドン オクヒョン遺跡」
http://ulsan.grandculture.net/Contents/Index?local=ulsan

本国ですら正確な位置を把握していないという無価値さを証明するように玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡を示す記念碑はこの地球上に存在すらしていません。

玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを始めたのは元国立歴史民俗博物館副館長の藤尾慎一郎氏ただ一人であり、そう主張した2019年に同氏は副館長から一般研究員に降格しました。

よって突如として玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の水田遺構が日本最古の水田遺構より古いという主張は、中国における玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為としてすでに韓国歴史学の恥部となっています。

にも関わらず、在日ヒトモドキは学術論文や行政の発表という現実から逃げ回り、グーグル地図うんぬんやら国の研究機関の公表だとホラを吹くという醜態を繰り返すしか能のない惨めで憐れな無能生物なのです。
0355日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:19:02.33
>>354









おまえの正体





孔子学院(こうしがくいん)とは、中華人民共和国が諸外国の大学などの教育機関と提携し、
中国語や中国文化の教育及び宣伝(プロパガンダ)、中華人民共和国との友好関係醸成を
目的に設立した中国政府の機関である。中国共産党中央統一戦線工作部の強い影響下に
置かれている。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%94%E5%AD%90%E5%AD%A6%E9%99%A2









.
0356日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:34:39.77
>>355
在日ヒトモドキは玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを流布して回っていますが、同遺跡は意図的に炭素年代測定を行わないまま埋め戻された程度の価値しかありません。

1999年に学術論文「蔚山ムゴドン オクヒョン遺跡」(イ・サンギル、イ・ヒョンソク、ガク・ジョンチョル共著)が発表されて以来20年以上も研究対象になっていない遺跡です。
同論文に在日ヒトモドキが言うような紀元前15世紀や紀元前11世紀などという記述は皆無な上、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社に売却され既に「文殊中学校」になっていると明記されています。
※学術論文「蔚山ムゴドン オクヒョン遺跡」
https://library.knou.ac.kr/user/login?returnUrl=http%3A%2F%2Fopenlink%2Elibmeta%2Eknou%2Eac%2Ekr%3A8090%2Flink%2En2s%3Furl%3Dhttp%3A%2F%2Fkiss%2Ekstudy%2Ecom%2Fthesis%2Fthesis%2Dview%2Easp%3Fkey%3D257061&;__referer=http%3A%2F%2Fopenlink%2Elibmeta%2Eknou%2Eac%2Ekr%3A8090%2Flink%2En2s%3Furl%3Dhttp%3A%2F%2Fkiss%2Ekstudy%2Ecom%2Fthesis%2Fthesis%2Dview%2Easp%3Fkey%3D257061

加えてウルサン市の公式サイトには、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社運営の「オクヒョン第二住公アパート」になっていると明記されています。
※ウルサン市公式サイト「ムゴドン オクヒョン遺跡」
http://ulsan.grandculture.net/Contents/Index?local=ulsan

本国ですら正確な位置を把握していないという無価値さを証明するように玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡を示す記念碑はこの地球上に存在すらしていません。

玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを始めたのは元国立歴史民俗博物館副館長の藤尾慎一郎氏ただ一人であり、そう主張した2019年に同氏は副館長から一般研究員に降格しました。

よって突如として玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の水田遺構が日本最古の水田遺構より古いという主張は、中国における玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為としてすでに韓国歴史学の恥部となっています。

にも関わらず、在日ヒトモドキは学術論文や行政の発表という現実から逃げ回り、グーグル地図うんぬんやら国の研究機関の公表だとホラを吹き、中国共産党への被害妄想に嵌まり込むという醜態を繰り返すしか能のない
惨めで憐れな無能生物なのです。
0357日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:03:17.35
>>356









おまえの正体





孔子学院(こうしがくいん)とは、中華人民共和国が諸外国の大学などの教育機関と提携し、
中国語や中国文化の教育及び宣伝(プロパガンダ)、中華人民共和国との友好関係醸成を
目的に設立した中国政府の機関である。中国共産党中央統一戦線工作部の強い影響下に
置かれている。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%94%E5%AD%90%E5%AD%A6%E9%99%A2









.
0358日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:21:02.02
>>357
在日ヒトモドキは玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを流布して回っていますが、
同遺跡は意図的に炭素年代測定を行わないまま埋め戻された程度の価値しかありません。

1999年に学術論文「ウルサンムゴドン オクヒョン遺跡」(イ・サンギル、イ・ヒョンソク、ガク・ジョンチョル共著)が発表されて以来20年以上も研究対象になっていない遺跡です。
同論文に在日ヒトモドキが言うような紀元前15世紀や紀元前11世紀などという記述は皆無な上、
玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社に売却され既に「文殊中学校」になっていると明記されています。

加えてウルサン市の公式サイトには、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社運営の「オクヒョン第二住公アパート」になっていると明記されています。

本国ですら正確な位置を把握していないという無価値さを証明するように玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡を示す記念碑はこの地球上に存在すらしていません。

そもそも玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを始めたのは元国立歴史民俗博物館の藤尾慎一郎氏ただ一人であり、
そう主張した2019年に同氏は副館長から一般研究員に降格しました。

よって突如として玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の水田遺構が日本最古の水田遺構より古いという主張は、
中国における玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為としてすでに韓国歴史学の恥部となっています。

にも関わらず、
在日ヒトモドキは学術論文や行政の発表という現実から逃げ回り、
グーグル地図うんぬんやら国の研究機関の公表だとホラを吹き、
中国共産党への被害妄想に嵌まり込むという醜態を繰り返すしか能のない
賤しくも憐れな無能生物なのです。
0359日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:34:16.47
>>358









おまえの正体





孔子学院(こうしがくいん)とは、中華人民共和国が諸外国の大学などの教育機関と提携し、
中国語や中国文化の教育及び宣伝(プロパガンダ)、中華人民共和国との友好関係醸成を
目的に設立した中国政府の機関である。中国共産党中央統一戦線工作部の強い影響下に
置かれている。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%94%E5%AD%90%E5%AD%A6%E9%99%A2









.
0360日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:35:54.82
>>359
在日ヒトモドキは玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを流布して回っていますが、同遺跡は意図的に炭素年代測定を行わないまま埋め戻された程度の価値しかありません。

1999年に学術論文「蔚山ムゴドン オクヒョン遺跡」(イ・サンギル、イ・ヒョンソク、ガク・ジョンチョル共著)が発表されて以来20年以上も研究対象になっていない遺跡です。
同論文に在日ヒトモドキが言うような紀元前15世紀や紀元前11世紀などという記述は皆無な上、
玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社に売却され既に「文殊中学校」になっていると明記されています。

加えてウルサン市の公式サイトには、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社運営の「オクヒョン第二住公アパート」になっていると明記されています。

本国ですら正確な位置を把握していないという無価値さを証明するように玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡を示す記念碑はこの地球上に存在すらしていません。

そもそも玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを始めたのは元国立歴史民俗博物館の藤尾慎一郎氏ただ一人であり、
そう主張した2019年に同氏は副館長から一般研究員に降格しました。

よって突如として玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の水田遺構が日本最古の水田遺構より古いという主張は、
中国における玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為としてすでに韓国歴史学の恥部となっています。

にも関わらず、
在日ヒトモドキは学術論文や行政の発表という現実から逃げ回り、
グーグル地図うんぬんやら国の研究機関の公表だとホラを吹き、
中国共産党への被害妄想に嵌まり込むという醜態を繰り返すしか能のない
惨めで憐れな無能生物なのです。
0361日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:41:08.99
>>360









おまえの正体





孔子学院(こうしがくいん)とは、中華人民共和国が諸外国の大学などの教育機関と提携し、
中国語や中国文化の教育及び宣伝(プロパガンダ)、中華人民共和国との友好関係醸成を
目的に設立した中国政府の機関である。中国共産党中央統一戦線工作部の強い影響下に
置かれている。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%94%E5%AD%90%E5%AD%A6%E9%99%A2









.
0362日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:41:56.99
>>361
在日ヒトモドキは玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを流布して回っていますが、同遺跡は意図的に炭素年代測定を行わないまま埋め戻された程度の価値しかありません。

1999年に学術論文「蔚山ムゴドン オクヒョン遺跡」(イ・サンギル、イ・ヒョンソク、ガク・ジョンチョル共著)が発表されて以来20年以上も研究対象になっていない遺跡です。
同論文に在日ヒトモドキが言うような紀元前15世紀や紀元前11世紀などという記述は皆無な上、
玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社に売却され既に「文殊中学校」になっていると明記されています。

加えてウルサン市の公式サイトには、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社運営の「オクヒョン第二住公アパート」になっていると明記されています。

本国ですら正確な位置を把握していないという無価値さを証明するように玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡を示す記念碑はこの地球上に存在すらしていません。

そもそも玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを始めたのは元国立歴史民俗博物館の藤尾慎一郎氏ただ一人であり、
そう主張した2019年に同氏は副館長から一般研究員に降格しました。

よって突如として玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の水田遺構が日本最古の水田遺構より古いという主張は、
中国における玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為としてすでに韓国歴史学の恥部となっています。

にも関わらず、
在日ヒトモドキは学術論文や行政の発表という現実から逃げ回り、
グーグル地図うんぬんやら国の研究機関の公表だとホラを吹き、
中国共産党への被害妄想に嵌まり込むという醜態を繰り返すしか能のない
惨めで憐れな無能生物なのです。
0363日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:43:06.01
糸ちょんが現れない日は泡ちょんと在日ひともどきが暴れまくるんだな
5ch在日チョーセン人連絡会とかがあるんかな?
0364日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:43:07.44
>>362









おまえの正体





孔子学院(こうしがくいん)とは、中華人民共和国が諸外国の大学などの教育機関と提携し、
中国語や中国文化の教育及び宣伝(プロパガンダ)、中華人民共和国との友好関係醸成を
目的に設立した中国政府の機関である。中国共産党中央統一戦線工作部の強い影響下に
置かれている。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%94%E5%AD%90%E5%AD%A6%E9%99%A2









.
0365日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:43:27.60
>>364

>>361
在日ヒトモドキは玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを流布して回っていますが、同遺跡は意図的に炭素年代測定を行わないまま埋め戻された程度の価値しかありません。

1999年に学術論文「蔚山ムゴドン オクヒョン遺跡」(イ・サンギル、イ・ヒョンソク、ガク・ジョンチョル共著)が発表されて以来20年以上も研究対象になっていない遺跡です。
同論文に在日ヒトモドキが言うような紀元前15世紀や紀元前11世紀などという記述は皆無な上、
玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社に売却され既に「文殊中学校」になっていると明記されています。

加えてウルサン市の公式サイトには、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社運営の「オクヒョン第二住公アパート」になっていると明記されています。

本国ですら正確な位置を把握していないという無価値さを証明するように玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡を示す記念碑はこの地球上に存在すらしていません。

そもそも玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを始めたのは元国立歴史民俗博物館の藤尾慎一郎氏ただ一人であり、
そう主張した2019年に同氏は副館長から一般研究員に降格しました。

よって突如として玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の水田遺構が日本最古の水田遺構より古いという主張は、
中国における玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為としてすでに韓国歴史学の恥部となっています。

にも関わらず、
在日ヒトモドキは学術論文や行政の発表という現実から逃げ回り、
グーグル地図うんぬんやら国の研究機関の公表だとホラを吹き、
中国共産党への被害妄想に嵌まり込むという醜態を繰り返すしか能のない
惨めで憐れな無能生物なのです。
0366日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:43:49.13
糸ちょんが現れない日は泡ちょんと在日ひともどきが暴れまくるんだな
5ch在日チョーセン人連絡会とかがあるんかな?
0367日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:45:52.31
>>365









おまえの正体





孔子学院(こうしがくいん)とは、中華人民共和国が諸外国の大学などの教育機関と提携し、
中国語や中国文化の教育及び宣伝(プロパガンダ)、中華人民共和国との友好関係醸成を
目的に設立した中国政府の機関である。中国共産党中央統一戦線工作部の強い影響下に
置かれている。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%94%E5%AD%90%E5%AD%A6%E9%99%A2









.
0368日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:47:29.21
>>367
在日ヒトモドキは玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを流布して回っていますが、同遺跡は意図的に炭素年代測定を行わないまま埋め戻された程度の価値しかありません。

1999年に学術論文「蔚山ムゴドン オクヒョン遺跡」(イ・サンギル、イ・ヒョンソク、ガク・ジョンチョル共著)が発表されて以来20年以上も研究対象になっていない遺跡です。
同論文に在日ヒトモドキが言うような紀元前15世紀や紀元前11世紀などという記述は皆無な上、
玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社に売却され既に「文殊中学校」になっていると明記されています。

加えてウルサン市の公式サイトには、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社運営の「オクヒョン第二住公アパート」になっていると明記されています。

本国ですら正確な位置を把握していないという無価値さを証明するように玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡を示す記念碑はこの地球上に存在すらしていません。

そもそも玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを始めたのは元国立歴史民俗博物館の藤尾慎一郎氏ただ一人であり、
そう主張した2019年に同氏は副館長から一般研究員に降格しました。

よって突如として玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の水田遺構が日本最古の水田遺構より古いという主張は、
中国における玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為としてすでに韓国歴史学の恥部となっています。

にも関わらず、
在日ヒトモドキは学術論文や行政の発表という現実から逃げ回り、
グーグル地図うんぬんやら国の研究機関の公表だとホラを吹き、
中国共産党への被害妄想に嵌まり込むという醜態を繰り返すしか能のない
惨めで憐れな無能生物なのです。
0369日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:52:40.99
.









おまえの正体





孔子学院(こうしがくいん)とは、中華人民共和国が諸外国の大学などの教育機関と提携し、
中国語や中国文化の教育及び宣伝(プロパガンダ)、中華人民共和国との友好関係醸成を
目的に設立した中国政府の機関である。中国共産党中央統一戦線工作部の強い影響下に
置かれている。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%94%E5%AD%90%E5%AD%A6%E9%99%A2









.
0370日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:54:09.04
>>369
在日ヒトモドキは玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを流布して回っていますが、同遺跡は意図的に炭素年代測定を行わないまま埋め戻された程度の価値しかありません。

1999年に学術論文「蔚山ムゴドン オクヒョン遺跡」(イ・サンギル、イ・ヒョンソク、ガク・ジョンチョル共著)が発表されて以来20年以上も研究対象になっていない遺跡です。
同論文に在日ヒトモドキが言うような紀元前15世紀や紀元前11世紀などという記述は皆無な上、
玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社に売却され既に「文殊中学校」になっていると明記されています。

加えてウルサン市の公式サイトには、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社運営の「オクヒョン第二住公アパート」になっていると明記されています。

本国ですら正確な位置を把握していないという無価値さを証明するように玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡を示す記念碑はこの地球上に存在すらしていません。

そもそも玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを始めたのは元国立歴史民俗博物館の藤尾慎一郎氏ただ一人であり、
そう主張した2019年に同氏は副館長から一般研究員に降格しました。

よって突如として玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の水田遺構が日本最古の水田遺構より古いという主張は、
中国における玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為としてすでに韓国歴史学の恥部となっています。

にも関わらず、
在日ヒトモドキは学術論文や行政の発表という現実から逃げ回り、
グーグル地図うんぬんやら国の研究機関の公表だとホラを吹き、
中国共産党への被害妄想に嵌まり込むという醜態を繰り返すしか能のない
惨めで憐れな無能生物なのです。
0371日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:57:02.75
糸ちょんが現れない日は泡ちょんと在日ひともどきが暴れまくるんだな
5ch在日チョーセン人連絡会とかがあるんかな?
0372日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:31:26.78
>>371
他スレで泡チョンが係長でキナチョンが次長、糸チョンと在日ヒトモドキが平だって書いてあったよ
0373日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/20(金) 13:17:53.35
チョンネタはもうウンザリだわ
0374日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/20(金) 16:16:56.90
.






中国大陸には7000年前の河姆渡遺跡の時代から皿という器種がありました。

あちらで皿は盤と呼びます。

ところが、縄文末に渡来した弥生人は鬲や鼎どころか、皿(盤)の一枚さえも
伝えませんでした。

日本に皿という器種が伝わるのは4C末の古墳時代です。

中国大陸には7000年前からある皿という器種を我々の祖先は古墳時代まで
知らなかったのだ。

その時代差、約5400年。

弥生人が中国大陸から来たと吹聴しているヤツはガチで中卒です!





.
0375日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/21(土) 02:01:08.95
>>374
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0376日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/23(月) 18:03:23.53
今でも畑は叶浜やなくて勝浦側に多いんだよなぁ
0377日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/23(月) 21:08:45.44
.






今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。

紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。

こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。

http://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975


※炭素年代測定と他国からの共同研究を拒否して埋め戻す隠蔽工作をしたという
ウソのレッテルをしている中国人詐欺師にその証拠提出を無数に求めましたが、
その証拠が出てきた事はありません

遺跡のメイン部分が今も空き地である事などグーグル地図の航空写真で確認すれば
容易に分かる事であるし、それ以前にこれは国の研究機関の公表であるので悪しからず





.
0378日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/24(火) 08:08:22.13
>>377
在日ヒトモドキは玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを流布して回っていますが、同遺跡は意図的に炭素年代測定を行わないまま埋め戻された程度の価値しかありません。

1999年に学術論文「蔚山ムゴドン オクヒョン遺跡」(イ・サンギル、イ・ヒョンソク、ガク・ジョンチョル共著)が発表されて以来20年以上も研究対象になっていない遺跡です。
同論文に在日ヒトモドキが言うような紀元前15世紀や紀元前11世紀などという記述は皆無な上、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社に売却され既に「文殊中学校」になっていると明記されています。
※学術論文「蔚山ムゴドン オクヒョン遺跡」
https://library.knou.ac.kr/user/login?returnUrl=http%3A%2F%2Fopenlink%2Elibmeta%2Eknou%2Eac%2Ekr%3A8090%2Flink%2En2s%3Furl%3Dhttp%3A%2F%2Fkiss%2Ekstudy%2Ecom%2Fthesis%2Fthesis%2Dview%2Easp%3Fkey%3D257061&;__referer=http%3A%2F%2Fopenlink%2Elibmeta%2Eknou%2Eac%2Ekr%3A8090%2Flink%2En2s%3Furl%3Dhttp%3A%2F%2Fkiss%2Ekstudy%2Ecom%2Fthesis%2Fthesis%2Dview%2Easp%3Fkey%3D257061

加えてウルサン市の公式サイトには、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社運営の「オクヒョン第二住公アパート」になっていると明記されています。
※ウルサン市公式サイト「ムゴドン オクヒョン遺跡」
http://ulsan.grandculture.net/Contents/Index?local=ulsan

本国ですら正確な位置を把握していないという無価値さを証明するように玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡を示す記念碑はこの地球上に存在すらしていません。

玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを始めたのは元国立歴史民俗博物館副館長の藤尾慎一郎氏ただ一人であり、そう主張した2019年に同氏は副館長から一般研究員に降格しました。
よって突如として玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の水田遺構が日本最古の水田遺構より古いという主張は、中国における玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為としてすでに韓国歴史学の恥部となっています。

にも関わらず、在日ヒトモドキは学術論文や行政の発表という現実から逃げ回り、グーグル地図うんぬんやら国の研究機関の公表だとホラを吹き、中国共産党への被害妄想に嵌まり込むという醜態を繰り返すしか能のない
賤しくも憐れな無能生物なのです。
0379日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/24(火) 13:13:10.49
.






◆長江下流域に龍が伝わったのは約5000年前。


「遼河文明」から伝播したと思われる、約5000年前の長江下流域・良渚(りょうしょ)遺跡の玉龍も、
角と耳がありイノシシの顔だ。

http://www.seibutsushi.net/blog/2012/01/1238.html
 


ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!





.
0380日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/24(火) 14:44:30.27
>>379
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0381日本@名無史さん
垢版 |
2020/12/19(土) 01:25:46.37
あげ
0382日本@名無史さん
垢版 |
2020/12/19(土) 14:53:59.27
.






日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では7000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約5500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。





.
0383日本@名無史さん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:02:41.32
1782年〜1788年:天名の大飢饉(江戸四大飢饉の1つで最大の飢饉)
1783年:浅間山大噴火。死者2万人
1784年2月1日:福岡藩で甘棠館が開館
1784年2月6日:福岡藩で修猷館が開館
1784年2月23日:福岡藩で金印発見(後に修猷館の学長が鑑定結論)

田沼もこの頃から権勢に衰えをみせるし、将軍も2年後に死去する
黒田藩が何処からか持ってきたな。修猷館の構成員が主犯か
金印は、邪馬台国ジジィが死に絶えるまでは議論は無理そうだな
彼等邪馬台国しか興味なくて歪だから
0384日本@名無史さん
垢版 |
2020/12/20(日) 01:16:36.73
>>382
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0385日本@名無史さん
垢版 |
2020/12/21(月) 18:49:16.85
>>383
>金印は、邪馬台国ジジィが死に絶えるまでは議論は無理そうだな
>彼等邪馬台国しか興味なくて歪だから

ふむ。
邪馬台国と卑弥呼ばかりが注目を浴びすぎたきらいはあるな。
その基礎となる倭国についての一貫した視点が必要だと思う。
0386日本@名無史さん
垢版 |
2020/12/21(月) 20:22:17.97
>>385
漢印対魏印、
晋印、唐印、梁印、北印、南印とかあんの?
0387日本@名無史さん
垢版 |
2020/12/21(月) 21:23:47.08
.




(8)蒸して食べる

7000年前 中国に起源

最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。

この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。

蒸し調理の起源は、今から6000〜7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。

日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。

しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。

今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 http://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2014/04/tanken08.html



.
0388日本@名無史さん
垢版 |
2020/12/21(月) 21:27:05.67
.




7000年前から中国では炊飯するのに、釜と竈(=火へんに土)のセットで炊く、
鼎で炊く、さらに甑を釜にセットして蒸し上げる、という3種類の炊飯方法があった。

6000年前には鬲も登場して、甑を鬲にセットして蒸し上げるという炊飯方法も加わる。

ところが縄文末に渡来した、いわゆる弥生人は渡来時に釜も竈も鼎も鬲も甑も何一つ伝えなかった。

弥生人は弥生末の3Cに甑が半島から伝わるまで甑で蒸し上げて炊飯する事を知らなかったのだ。

中国には7000年前からある甑で蒸し上げて炊飯する方法を弥生末の3Cまで知らなかったのだ。

甑と同時に伝わった同じく中国には7000年前からある竈もそれまで知らなかった。

釜に至っては5Cまで待たなければならない。

弥生人が中国からなんて2兆%あり得ないね。


◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の釜と竈(=火へんに土)と甑


http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html



.
0389日本@名無史さん
垢版 |
2020/12/22(火) 02:10:07.10
>>387-388
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0390日本@名無史さん
垢版 |
2020/12/22(火) 14:03:29.66
.






中国大陸には7000年前の河姆渡遺跡の時代から皿という器種がありました。

あちらで皿は盤と呼びます。

ところが、縄文末に渡来した弥生人は鬲や鼎どころか、皿(盤)の一枚さえも
伝えませんでした。

日本に皿という器種が伝わるのは4C末の古墳時代です。

中国大陸には7000年前からある皿という器種を我々の祖先は古墳時代まで
知らなかったのだ。

その時代差、約5400年。

弥生人が中国大陸から来たと吹聴しているヤツはガチで中卒です!





.
0391日本@名無史さん
垢版 |
2020/12/22(火) 14:12:57.72
>>390
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0392日本@名無史さん
垢版 |
2021/01/30(土) 13:37:13.62
過疎ってる?
0393日本@名無史さん
垢版 |
2021/01/30(土) 13:42:45.12
まとまってるとこなくてツギハギ
年が調べきれてないのもある
間違ってたり追加あったら教えて

▼下賜印の一覧
・BC2C 前漢→夫租薉族長「夫租薉君」銀印(駱駝鈕)
・前漢→朱廬県首長「朱廬執刲」銀印(蛇鈕)
・前漢→合浦郡牢水首長「勞邑執刲」琥珀印(蛇鈕)
・BC109 前漢→滇王「滇王之印」
・AD57 後漢→倭王?「漢委奴国王」金印(蛇鈕)
・AD58 後漢→光武帝の9子「廣陵王爾」金印(亀鈕)
・後漢→南匈奴王「漢匈奴栗借温禺鞮」銅印(駱駝鈕)
・後漢→匈奴王「漢匈奴悪適尸逐王」銅印(駱駝鈕)
・後漢→琅邪王「琅邪相印章」
・AD133 →南匈奴骨都侯夫沈「?」金印
・魏→氐「魏帰義氐侯」金印(駱駝鈕)
・魏→氐「魏率善氐仟長」銅印(駱駝鈕)
・AD239 魏→倭王卑弥呼「親魏倭王」金印
・AD239 魏→倭の難升米「魏率善中郎将」銀印
・AD239 魏→倭の都市牛利「魏率善校尉」銀印
・AD229 魏→大月氏「親魏大月氏王」金印
・晋→氐「晋帰義氐侯」金印(羊鈕)
・西晋→羌の幹部「晋率善羌中郎将」銀印(駱駝鈕)

・→烏丸「晋烏丸帰義侯」金印(駱駝鈕)
・→鮮卑「晋鮮卑帰義侯」金印(駱駝鈕)
・→趙「帰趙侯印」銅印(馬鈕)

・AD1383 明→琉球「琉球国王之印」鍍金銀印
0394日本@名無史さん
垢版 |
2021/01/30(土) 13:42:50.27
▼鈕の形
・皇帝…龍、虎
・皇太子や高官…亀
・下級官吏…鼻
・周辺異民族(北方系)…駱駝、馬、羊
・周辺異民族(南方系)…蛇
※他に、魚、瓦、橋などもあるらしい?
0395日本@名無史さん
垢版 |
2021/01/30(土) 13:53:25.08
>>63
私もそう思ってたんだけど、漢に始まった印授制度を調べてみると、単に外交対策として「これあげるから、ね?認めてるんだから攻撃しないでね?」って感じで懐柔する目的があったみたい
0396日本@名無史さん
垢版 |
2021/01/30(土) 13:55:28.27
>>395
属国と彫刻の違いも分からん無学な在日朝鮮人に何を言っても無駄だ
0397日本@名無史さん
垢版 |
2021/01/30(土) 13:56:12.17
X 属国と彫刻の違いも分からん無学な在日朝鮮人に何を言っても無駄だ
◯ 属国と朝貢国の違いも分からん無学な在日朝鮮人に何を言っても無駄だ
0398日本@名無史さん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:34:22.88
>>61
日本が文字を書く気になったのは仏教伝来以後なんだよ
少し説明するね

脅威のある新しい国と対等に交易したくて挨拶に行った隋国から「挨拶文も無いの?国として色々と遅れてるわダッサ」的に相手にしてもらえなかったもんで(600年)、
焦って最新ブームの仏教を取り込んだり冠位十二階やら憲法十七条やらを作ったり寺を建てたり他にも色々と国政改革に躍起になって頑張ったわけ
仏教は読経も写経もしなきゃならんで他人に代筆させられないし、海外向けに威厳を示すための国史だって作らなきゃってなったのもその辺だと思われる
そこからの遣隋使小野妹子「日出ずる処の天子云々」で激怒させたけど(607年)、対高句麗のために国交うまくいったっていうギリギリの状態
で、やっと厩戸王と蘇我氏が天皇記や国記を書く(620年)けれど、何故か藤原方(天智天皇)による蘇我氏暗殺のドサクサで謎に焼けてしまう(645年)
古事記は高天原と出雲神話を重視した歴史書として太安万侶により編纂され、天智天皇の弟の天武天皇へ献上された(712年)
つまり古事記は「現存する最古の記録」ではあるが「初めての正式な記録」ではなく、権力闘争による書き換えがあった可能性も否定できないため偽書疑惑も根深い
そして日本書紀を始めとする六国史については720年代以降に成立した藤原氏の息がかかった編纂書群
蘇我物部などの功績を藤原が自分の手柄として上書きしている可能性が高く史実として疑わしい

ちなみにそれまでの昔は、読み書きできる大陸側の人間に文字を書かせてたんだ
例えば卑弥呼の時代も必要があれば魏の張氏に書かせてるんだよね
0399日本@名無史さん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:35:25.48
>>396-397
ごめん、そういう卑屈なだけの不毛レスは不要
0400日本@名無史さん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:51:31.56
>>394
花でなく鼻なんだな可哀想
確かスサノオはイザナギの鼻から生まれてるが無関係だろうか
0401日本@名無史さん
垢版 |
2021/01/30(土) 15:46:39.25
>>399
  ┏━━┓          ┏━┓┏┓┏━━━┓
  ┗┓┏┛          ┗━┛┃┃┗━━┓┃
┏━┛┗━┓┏━━┓      ┃┃      ┃┃
┗━┓┏━┛┣━  ┃      ┃┃      ┃┃
  ┏┛┃    ┣━  ┃┏━━┛┃┏━━┛┃
  ┗━┛    ┗━━┛┗━━━┛┗━━━┛



    ┏┓  ┏┓
    ┃┃┏┛┗━━━┓
    ┃┃┃┏━━━━┛  ┏┓                                        ┏━┓
┏┓┃┃┗╋━━━━┓  ┃┃        ┏┓     ┏┓  ┏━━━━┓     ┗━┛
┃┃┃┣┓┃┏┓┏┓┃  ┃┃        ┃┃     ┃┃┏┛┏┓┏┓┗┓┏━━━━┓
┗┛┃┣┛┃┃┃┃┃┃  ┃┃        ┃┃     ┃┃┃┏┛┃┃┗┓┃┗━━━┓┃
    ┃┃┏┛┗┛┗┛┗┓┃┃        ┃┃     ┃┃┃┃  ┃┃  ┃┃        ┃┃
    ┃┃┗┓┏┓┏┓┏┛┃┃        ┃┃     ┃┃┃┃┏┛┃  ┃┃        ┃┃
    ┃┃  ┃┃┃┃┃┃  ┃┃    ┏┓┃┃     ┃┃┃┃┃┏┛  ┃┃        ┃┃
    ┃┃┏┛┗┛┗┛┃  ┃┃    ┃┃┃┃   ┏┛┃┃┗┛┃  ┏┛┃      ┏┛┃
    ┃┃┗━━━━┓┃  ┃┗━━┛┃┃┗┓ ┗━┛┗┓  ┃┏┛┏┛  ┏━┛┏┛
    ┗┛          ┗┛  ┗━━━━┛┗━┛         ┗━┛┗━┛    ┗━━┛
0402日本@名無史さん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:19:17.30
>>250
ちょっと解説するね
基本的に日本は、もう半島は諦めたから参戦しないよ、唐と新羅で勝手に半島の奪い合いして、っていうスタンス
新羅は高句麗遺民を軍として利用したから、唐も百済や倭国を軍として駆り出したくて来てたんだよ
それに他国を占領したのなら堂々と国の記録に残るはずなのに、大陸側の書には全く出てこない人物なんだよね彼
0403つづき
垢版 |
2021/01/30(土) 17:23:06.20
>>250

663年
中大兄皇子「半島における倭国の優位性を再興させたい」白村江に大軍を送るも唐の水軍に敵わず大敗し半島から撤退
唐新羅連合軍を恐れ軍事的防備を固めるため那津官家の太宰府を移築、水城に大野城にキイノ城に筑紫館にと物々しく整備

664年
百済の最高官職であった禰軍ら100余人が唐側の立場となり、劉仁願(百済鎮将)により派遣された郭務悰(唐代官吏/朝散大夫/役職は上柱国)ら30人を連れ対馬に到着し表函と献物を奉る
天子(唐の皇帝)からの使いではなく劉仁願(百済鎮将)の私使だったため朝廷に奏上せず入京を許されなかったが、中臣鎌足が智祥(僧侶)を通じて物を与えると一旦帰国

665年
派遣された劉徳高らに郭務悰と禰軍が同行し7月に対馬到着(使節団一行は合計254人)、9月に筑紫に入り表函を進上、この船で定恵(鎌足の息子)が唐より帰国したため入京を許された

668年
唐は新羅とともに高句麗を滅ぼすが、高句麗の地に安東都護府、百済の地に熊津都督府、さらに新羅の地にも鶏林州都督府として半島全体を支配

670年
高句麗遺民軍と高句麗復興運動を支援した新羅軍が鴨緑江を渡り唐軍を攻撃

671年
対高句麗戦における失策で流罪となった劉仁願の代わりで李守真が1月に倭国に派遣、7月には百済の使いとともに帰国、10月には百済に向かっていた薛仁貴の率いる唐の水軍が黄海で新羅の水軍に敗れる

671年11月
郭務悰ら600人と送使沙宅孫登ら1400人と白村江の戦いで捕虜になったと思われる倭人(道久や筑紫薩夜麻)を載せた船47隻の大船団が駐留
捕虜を返す代わりに軍事支援を要求する交換条件の持ちこみであったか、戦乱の続く旧百済領内の唐避難民を倭国へ護送したいためのものだったと想定される

672年
天智天皇崩御知らされた郭務悰は喪服で拝み唐皇帝の国書と信物を進上、5月に大量の甲冑弓矢などを与えられることで帰国した
この年、唐と新羅は本格的な戦闘状態に入る

参考文献『海外国記』『日本書紀』『伊吉博徳書(654年)』『百済禰軍墓誌』
0404日本@名無史さん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:24:06.34
なんか論理的な会話が出来ない煽り屋は何がしたいんだろうか
0405日本@名無史さん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:30:57.26
>>393
日本でも脅威(祟り)に感じた人物や神社に格をあげて鎮めようとする風習あったけど、大陸側も脅威に感じた国々に格を与えて鎮めようとしてたんだな
匈奴や鮮卑に金印ってのが意外だった
0406日本@名無史さん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:40:26.31
ここで偽物疑惑や陰謀論を説いてる人がいるけど、それって1957年に大陸の石寨山遺跡から蛇鈕金印「滇王之印」が発掘されるまでの古い認識だよね
大きさや彫り方など酷似している同時代のものが、遠く離れた大陸と列島それぞれで見つかっている時点で疑惑は解消されてる
0407日本@名無史さん
垢版 |
2021/01/30(土) 21:59:53.18
.




(8)蒸して食べる

7000年前 中国に起源

最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。

この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。

蒸し調理の起源は、今から6000〜7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。

日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。

しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。

今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 http://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2014/04/tanken08.html



.
0408日本@名無史さん
垢版 |
2021/01/30(土) 22:00:52.54
.




7000年前から中国では炊飯するのに、釜と竈(=火へんに土)のセットで炊く、
鼎で炊く、さらに甑を釜にセットして蒸し上げる、という3種類の炊飯方法があった。

6000年前には鬲も登場して、甑を鬲にセットして蒸し上げるという炊飯方法も加わる。

ところが縄文末に渡来した、いわゆる弥生人は渡来時に釜も竈も鼎も鬲も甑も何一つ伝えなかった。

弥生人は弥生末の3Cに甑が半島から伝わるまで甑で蒸し上げて炊飯する事を知らなかったのだ。

中国には7000年前からある甑で蒸し上げて炊飯する方法を弥生末の3Cまで知らなかったのだ。

甑と同時に伝わった同じく中国には7000年前からある竈もそれまで知らなかった。

釜に至っては5Cまで待たなければならない。

弥生人が中国からなんて2兆%あり得ないね。


◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の釜と竈(=火へんに土)と甑


http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html



.
0409日本@名無史さん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:18:19.73
あぼんが入るけど気にしなくていいレベル?
0410日本@名無史さん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:26:18.14
>>406
そうだね
それ以上の何を語るスレなのかイマイチ謎というか
>>393-394みたいなのはおもしろい
0411日本@名無史さん
垢版 |
2021/01/31(日) 02:12:04.18
>>407-408
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0412日本@名無史さん
垢版 |
2021/01/31(日) 02:26:30.05
反論スキル皆無でコピペしかできなくなる感じ本当に可哀想
0413日本@名無史さん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:32:10.55
.






中国大陸には7000年前の河姆渡遺跡の時代から皿という器種がありました。

あちらで皿は盤と呼びます。

ところが、縄文末に渡来した弥生人は鬲や鼎どころか、皿(盤)の一枚さえも
伝えませんでした。

日本に皿という器種が伝わるのは4C末の古墳時代です。

中国大陸には7000年前からある皿という器種を我々の祖先は古墳時代まで
知らなかったのだ。

その時代差、約5400年。

弥生人が中国大陸から来たと吹聴しているヤツはガチで中卒です!





.
0414日本@名無史さん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:45:46.30
>>412
語彙も少ないからNGしやすくて助かるけどな
0415日本@名無史さん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:40:18.83
>>413
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0416日本@名無史さん
垢版 |
2021/02/01(月) 21:13:17.15
.


日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の
中国とは全く違ったものが伝わっている。

と言うか、当時の中国の耕作用農具が日本最古の稲作遺構には一つも伝わっていないのだ。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》

◆同期する中国の耕作用農具 → 耜、鋤、犂 《すべて石刃》


クワ、エブリに該当する耕作用農具が当時の中国にない!

耜、鋤、犂に該当する耕作用農具が日本最古の稲作遺構にない!


伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ

◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!

.
0417日本@名無史さん
垢版 |
2021/02/02(火) 01:35:24.16
>>416
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0418日本@名無史さん
垢版 |
2021/02/02(火) 14:00:02.21
.





日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。


◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕

◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット


鼎は穀物を煮炊きする三足と双つの直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。

鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。

甑と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。

釜が伝わったのは古墳期の5C頃。



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!




.
0419日本@名無史さん
垢版 |
2021/02/03(水) 03:36:08.42
>>418
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0420日本@名無史さん
垢版 |
2021/02/03(水) 14:06:29.30
.






今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。

紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。

こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。

http://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975


※炭素年代測定と他国からの共同研究を拒否して埋め戻す隠蔽工作をしたという
ウソのレッテルをしている中国人詐欺師にその証拠提出を無数に求めましたが、
その証拠が出てきた事はありません

遺跡のメイン部分が今も空き地である事などグーグル地図の航空写真で確認すれば
容易に分かる事であるし、それ以前にこれは国の研究機関の公表であるので悪しからず





.
0422日本@名無史さん
垢版 |
2021/02/04(木) 03:01:00.91
>>420の在日ヒトモドキは執拗に玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを流布して回っていますが、同遺跡は意図的に炭素年代測定を行わないまま埋め戻された程度の価値しかありません。

1999年に学術論文「ウルサンムゴドン オクヒョン遺跡」(イ・サンギル、イ・ヒョンソク、ガク・ジョンチョル共著)が発表されて以来20年以上も研究対象になっていない遺跡です。
同論文に在日ヒトモドキが言うような紀元前15世紀や紀元前11世紀などという記述は皆無な上、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社に売却され既に「文殊中学校」になっていると明記されています。

加えてウルサン市の公式サイトには、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社運営の「オクヒョン第二住公アパート」になっていると明記されています。

本国ですら正確な位置を把握していないという無価値さを証明するように玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡を示す記念碑はこの地球上に存在すらしていません。

そもそも玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを始めたのは元国立歴史民俗博物館の藤尾慎一郎氏ただ一人であり、そう主張した2019年に同氏は副館長から一般研究員に降格しました。

よって突如として玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の水田遺構が日本最古の水田遺構より古いという主張は、中国における玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為としてすでに韓国歴史学の恥部となっています。

にも関わらず、在日ヒトモドキは学術論文や行政の発表という現実から逃げ回り、グーグル地図うんぬんやら国の研究機関の公表だとホラを吹き、中国共産党への被害妄想に嵌まり込むという醜態を繰り返すしか能のない卑しくも憐れな無能生物なのです。

グ ー グ ル 地 図 う ん ぬ ん や ら
国 の 研 究 機 関 の 公 表 だ と
ホ ラ を 吹 き 、
中 国 共 産 党 へ の 被 害 妄 想 に
嵌 まり 込 む と い う 醜 態 を
繰 り 返 す し か 能 の な い
卑 し く も 憐 れ な 無 能 生 物な の で す。

グ ー グ ル 地 図 う ん ぬ ん や ら
国 の 研 究 機 関 の 公 表 だ と
ホ ラ を 吹 く こ と で 精 神 勝 利 を 画 策 す る
惨 め な 無 能 生 物 が >>420 で す。
0423日本@名無史さん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:19:12.97
.






◆長江下流域に龍が伝わったのは約5000年前。


「遼河文明」から伝播したと思われる、約5000年前の長江下流域・良渚(りょうしょ)遺跡の玉龍も、
角と耳がありイノシシの顔だ。

http://www.seibutsushi.net/blog/2012/01/1238.html
 


ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!





.
0424日本@名無史さん
垢版 |
2021/02/04(木) 21:57:52.01
>>423
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0425日本@名無史さん
垢版 |
2021/02/05(金) 13:27:40.30
.






日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では7000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約5500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。





.
0426日本@名無史さん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:16:15.85
>>425
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0427日本@名無史さん
垢版 |
2021/02/06(土) 16:44:00.43
.


◆中国の釜



中国では新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈がみられた[1]。
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた[1]。
釜が再び使用されるようになるのは春秋時代晩期になってからである[1]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/

新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用
新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用


アー タノシーデスネー 長江の鬲!wwww

http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E9%95%B7%E6%B1%9F+%E9%AC%B2&;ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa

アー タノシーデスネー 江南の越式鼎!wwww

http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E8%B6%8A%E5%BC%8F%E9%BC%8E&;aq=-1&oq=&ei=UTF-8

アー タノシーデスネー 7000年前の江南の河姆渡遺跡の釜と竈(=火へんに土)と甑!wwww

http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html


.
0428日本@名無史さん
垢版 |
2021/02/06(土) 23:36:16.47
>>427
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0429日本@名無史さん
垢版 |
2021/02/07(日) 13:33:59.63
.




(8)蒸して食べる

7000年前 中国に起源

最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。

この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。

蒸し調理の起源は、今から6000〜7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。

日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。

しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。

今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 http://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2014/04/tanken08.html



.
0430日本@名無史さん
垢版 |
2021/02/07(日) 13:34:11.64
.




7000年前から中国では炊飯するのに、釜と竈(=火へんに土)のセットで炊く、
鼎で炊く、さらに甑を釜にセットして蒸し上げる、という3種類の炊飯方法があった。

6000年前には鬲も登場して、甑を鬲にセットして蒸し上げるという炊飯方法も加わる。

ところが縄文末に渡来した、いわゆる弥生人は渡来時に釜も竈も鼎も鬲も甑も何一つ伝えなかった。

弥生人は弥生末の3Cに甑が半島から伝わるまで甑で蒸し上げて炊飯する事を知らなかったのだ。

中国には7000年前からある甑で蒸し上げて炊飯する方法を弥生末の3Cまで知らなかったのだ。

甑と同時に伝わった同じく中国には7000年前からある竈もそれまで知らなかった。

釜に至っては5Cまで待たなければならない。

弥生人が中国からなんて2兆%あり得ないね。


◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の釜と竈(=火へんに土)と甑


http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html



.
0431日本@名無史さん
垢版 |
2021/02/07(日) 16:20:17.40
>>429-430
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0432日本@名無史さん
垢版 |
2021/02/08(月) 14:28:11.07
.






中国大陸には7000年前の河姆渡遺跡の時代から皿という器種がありました。

あちらで皿は盤と呼びます。

ところが、縄文末に渡来した弥生人は鬲や鼎どころか、皿(盤)の一枚さえも
伝えませんでした。

日本に皿という器種が伝わるのは4C末の古墳時代です。

中国大陸には7000年前からある皿という器種を我々の祖先は古墳時代まで
知らなかったのだ。

その時代差、約5400年。

弥生人が中国大陸から来たと吹聴しているヤツはガチで中卒です!





.
0433日本@名無史さん
垢版 |
2021/02/09(火) 02:39:24.72
>>432
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0434日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/01(月) 10:33:26.95
こっちも無能ヒトモドキと在日ヒトモドキ、嫌韓厨に荒らされとるんやな・・・
0435日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:15:24.04
志賀島に埋まってた理由
0436日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/02(火) 01:37:57.46
>>435
奴国王族阿曇の聖地だから
0437日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/03(水) 07:50:42.99
奴国に宮を置いていた倭王の聖地だから?
0438日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/03(水) 07:51:06.96
倭奴国王の聖地だからでいいのか。
0439日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/03(水) 09:18:20.90
天皇が倭奴国王なわけない。
0440日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/03(水) 10:51:32.23
名島神社や志賀海神社、風浪宮など代々の神職に阿曇氏が名を連ねる神社に残された社伝や神楽歌によれば奴国王は志賀島という聖地に渡って祭祀を行っていたことが分かる
となれば奴国王は志賀島ではないどこかに居を構えていたことになるのだが、そういった伝承が唯一残っているのは名島神社
先代の宮司であった阿曇氏は名島こそが龍宮で奴国王安曇の宮だったと伝えている
つまりナ島は阿曇読みで大和読みではウラ島となり、龍宮伝説発祥の地だとしている
一方で風浪宮で百年の杜事業を推進する津村氏の本姓は津守氏で儺県主(阿曇氏や津守氏は儺県主=奴国王と考えている)安曇の宮は那珂川市の現人神社だとしている
魏志倭人伝に奴国王が記されていないのは、倭国乱によって3世紀には女王国直轄地となってしまっていたから
ちょうどイタリアという国家の中にヴァティカンという上位国家が存在しているような状態
また、仲哀の目的地であったにもかかわらず、那懸から誰も出迎えに行かなかったのも女王国直管地として王を置かないスタイルだった証左
0441日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/03(水) 11:17:12.05
>阿曇読み

何この根拠なき妄想
0442日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/03(水) 11:27:59.48
>>441
詳しくは志賀海神社の阿曇氏と風浪宮氏子の津村氏に聞くべき
0443日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/03(水) 11:40:42.44
https://i.imgur.com/gyMgW3i.jpg

九州博物館で売ってるレプリカ
本体はアンチモニー合金に24金メッキ
付属品は桐箱、フタ裏に封泥、説明書
お値段はとってもお得な税込価格¥3,996


金印ストラップはお求めやすい価格でご提供
税込みで¥1,000ポッキリ

https://i.imgur.com/P5r5Qgm.jpg
0444日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/03(水) 11:40:56.57
日常的に漢委奴国王印を使いたい方には便利なゴム印もご用意いたしました
こちらは税込み¥710と大変お求めやすい価格となっております

https://i.imgur.com/EuBCE91.jpg
0445日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/03(水) 11:41:12.54
販売元:公益財団法人福岡市文化芸術振興財団

通販も承っております
http://www.ffac.or.jp/goods/about.php
お支払いは銀行振込またはヤマト代引をご利用いただけます
0446日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/03(水) 11:55:47.24
金印はペンダントにもいいよね
少し痛いけど
0447日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/03(水) 12:38:42.13
.




(8)蒸して食べる

7000年前 中国に起源

最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。

この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。

蒸し調理の起源は、今から6000〜7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。

日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。

しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。

今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 http://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2014/04/tanken08.html



.
0448日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/03(水) 12:43:35.24
.




7000年前から中国では炊飯するのに、釜と竈(=火へんに土)のセットで炊く、
鼎で炊く、さらに甑を釜にセットして蒸し上げる、という3種類の炊飯方法があった。

6000年前には鬲も登場して、甑を鬲にセットして蒸し上げるという炊飯方法も加わる。

ところが縄文末に渡来した、いわゆる弥生人は渡来時に釜も竈も鼎も鬲も甑も何一つ伝えなかった。

弥生人は弥生末の3Cに甑が半島から伝わるまで甑で蒸し上げて炊飯する事を知らなかったのだ。

中国には7000年前からある甑で蒸し上げて炊飯する方法を弥生末の3Cまで知らなかったのだ。

甑と同時に伝わった同じく中国には7000年前からある竈もそれまで知らなかった。

釜に至っては5Cまで待たなければならない。

弥生人が中国からなんて2兆%あり得ないね。


◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の釜と竈(=火へんに土)と甑


http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html



.
0449日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/03(水) 14:43:37.78
>>442
気持ち悪い
0450日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/03(水) 16:51:15.10
>>439
>天皇が倭奴国王なわけない。

そう信じる根拠は?
0451日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/04(木) 00:17:00.58
>>447-448
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0452日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/04(木) 11:27:00.05
そもそも細石神社に金印があったという情報は「古田史学の会」の四国会員である大政就平が古田に伝えたもので、現地調査した古田が地元民から「侍が持ち去った」という伝承を聞いたと『古田武彦が語る多元史観』に記載した

それでは細石神社(旧・佐々禮石社)について検証してみましょう

紀元前1世紀頃 三雲南小路遺跡が築造
建武中元2年(57年) 漢光武帝が倭国王に金印を下賜
(三雲南小路遺跡の祭祀施設が後に佐々禮石社になった可能性があり、高祖神社との由縁も確認できる)
天正年間(1573〜1586年) 戦火により社殿焼失
天正15年(1587年) 太閤検地により神田没収、筑前の石高に組み込まれる
              (祀る神も奉る神主も確認できなかったため神領とは認められなかった=断絶の証拠)
寛永年間(1624〜1645年)末 年貢逃れのために村長の大原金左衛門が流鏑馬を実施するも再興叶わず
元禄8年(1695年) 細石神社御縁起が書かれる
元禄16年(1703年) 筑前国風土記にて佐々禮石社の記録を確認
              (祭日に流鏑馬行事が実施されていた様子)
天明4年(1784年) 百姓の甚兵衛が志賀島から金印を発見
文政5年(1822年) 三苫清四郎が自宅の土壁補修のために当地を掘り返したところ三雲南小路遺跡を発見
             (何の由縁も残らず藪と化していた証拠)
文政12年(1829年) 氏子が手水舎を奉納(現存)
明治5年(1872年) 村社
大正12年(1923年) 幣帛供進社
              (現宮司はこの時に神社庁から派遣された)

古田が聞いたとする「侍が持ち去った」が事実ならば、神田没収前、おそらく社殿焼失の1586年前後と考えるのが妥当
425年も前の出来事を住人が記憶している可能性は皆無である

三雲の戸籍は金龍寺の元禄宗門人別帳に組み込まれており、信仰対象を失っているため曹洞宗に帰依していたと考えるべき
傍証として流鏑馬が神事ではなく祭日の行事としてしか残らなかったこと、三苫清四郎が社領であると認識していなかったことなどが挙げられる
まして現宮司は大正時代に神社庁から派遣された神職であるため、古田が宮司から伝承を聞いたということ自体が虚言である

結論: 細石神社の金印庇保管はネタであり、歴史学としての価値はない
0453日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/04(木) 11:29:53.96
現時点で発見に関して判明していること

黒田藩奉行所記録によれば天明4年3月16日(AD1784/04/05)に那珂郡奉行所に届け出られた。とある
那珂郡志賀島村百姓甚兵衛申上口上之覚
私抱田地叶ノ崎と申所、田境之中溝水行悪敷御座候二付、先月二十三日、右之溝形を仕直し可申畦岸を切落し居申候処、小き石段々出候内、二人持程の石有。
之鉄手子にて堀り除け申候処、石の間に光り候物有。 之二付取上水にて濯ぎ候上見申候処、金の印刻の様成物に而御座候。
志賀島村百姓甚兵衛 天明四年三月十六日 津田源次郎殿
(私が抱える田が叶ノ崎にあり、田の境の溝に水の流れが悪い敷が2つあったため先月23日に右の溝形を直して畦畔を切り落としたところ、段積みとなった小さな石が出て、二人でないと持ち上げられない石があった。
これを鉄梃子で掘り除くと石の間に光る物があった。 石を2つ取り上げて取り出し水で濯いで見たところ、金の印刻がされた物であった。)

志賀島吉祥寺(元志賀海神社別当の禅宗寺。明治初年の神仏分離により廃寺)の記録では
天明四年二月二三日小路町の秀治と喜平、田を耕し大石の下より金印を掘り出す。とある

また博多の臨済宗妙心寺派 聖福寺の住職だった仙豪`梵の志賀島小幅にも叶ノ浜で秀治と喜平が掘り出した。とある

同じような記録として亀井家の万暦家内年鑑がある

真偽不明な情報としては志賀島勝馬の住人蔵書に
天明四年丙辰 志賀島の農民である秀治と喜平が叶崎より掘り出す。
とある

現場を検分した梶原景熙、青柳種信や亀井昭陽は箱のように三枚の石が並べられていたとしている

総合すると
叶ノ崎(現在の叶浜)に田を持っていた百姓甚兵衛の小作人であった秀治と喜平が用水路の水捌けを改善しようと天明4年2月23日に畦畔を切り崩すと小さい石のドルメンが出てきた
ドルメンの頂部には二人がかりでないと持ち上げられない石があったため、鉄梃子で取り除くと石と石の間に光る物があったので、箱型に組まれた石の一枚を除いて取り出し水で濯ぐと金の印刻であった
となる
0454日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/04(木) 14:00:05.03
.






中国大陸には7000年前の河姆渡遺跡の時代から皿という器種がありました。

あちらで皿は盤と呼びます。

ところが、縄文末に渡来した弥生人は鬲や鼎どころか、皿(盤)の一枚さえも
伝えませんでした。

日本に皿という器種が伝わるのは4C末の古墳時代です。

中国大陸には7000年前からある皿という器種を我々の祖先は古墳時代まで
知らなかったのだ。

その時代差、約5400年。

弥生人が中国大陸から来たと吹聴しているヤツはガチで中卒です!





.
0455日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:24:43.77
>>454
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0457日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:13:13.57
>>440

41 :日本@名無史さん :2020/12/13(日) 11:52:07.51
>>36
>壱岐対馬では今でも浦をナと読む習慣がある(ex.辻の浦→ツジノナ、郷ノ浦→ゴウナなど)
「"郷ノ浦" "ごうな"」でググっても1件もそんな話はヒットしないぞ
嘘つくなクズ


とっくの昔に論破されたことを繰り返すだけの壊れたレコードキナイコシw
0459日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/05(金) 02:38:57.55
>>456
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww
歴史の真実は一つだけ!日本史板に糸島朝鮮人の妄想は不要です!

〜仲哀天皇八年一月〜
   イトテ
<丶`∀´> ウリは仲哀様に曲妙に天下を治め
       分明に山川海原を看て
        十握剣をひっさげて天下を
        平定していただきたいと
         願っておりまするニダ
         あ、ウリは高麗意呂山に降りた
          日拝の苗裔ニダよ〜
  仲哀
( ゚^∀^゚) うん、エラしエラし!
      じゃっ!

〜現代〜
  糸チョン
<丶`∀´> エラし・・・ エラし?!       
        これはきっとスサノオと新羅に降りた
        エラ猛神ニダ!そうに違いないニダ!
         異論は認めないニダ!
  糸チョン
<丶*∀*> そしてエラ武良も同一人物ニダ!       
        つまり海人族も伊都国王ニダ!
         んで伊都は邪馬台国の首都ニダ!
         異論は認めないニダ!

糸島朝鮮人の妄想がコチラ
https://i.imgur.com/l9G4Wk2
現実はコチラ
https://i.imgur.com/oBTovjf.png
0460日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/05(金) 02:39:15.79
>>457
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww

名島神社や志賀海神社、風浪宮など代々の神職に阿曇氏が名を連ねる神社に残された社伝や神楽歌によれば奴国王は志賀島という聖地に渡って祭祀を行っていたことが分かる
となれば奴国王は志賀島ではないどこかに居を構えていたことになるのだが、そういった伝承が唯一残っているのは名島神社
先代の宮司であった阿曇氏は名島こそが龍宮で奴国王安曇の宮だったと伝えている
阿曇氏いわく名島のナは浦と同義で壱岐対馬では今でも浦をナと読む習慣がある(ex.辻の浦→ツジノナ、郷ノ浦→ゴウナなど)
つまりナ島は阿曇読みで大和読みではウラ島となり、龍宮伝説発祥の地だとしている
一方で風浪宮で百年の杜事業を推進する津村氏の本姓は津守氏で儺県主(阿曇氏や津守氏は儺県主=奴国王と考えている)安曇の宮は
那珂川市の現人神社だとしている
0461日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/05(金) 02:39:32.66
>>458
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww

【捏造中】 糸島トンスル妄想ファンタジー 【創作中】
          __
        /  ../)
        三三)/) 声闘でゴリ押しし続けるニダよ〜
  __    三三)/           __
/  ../) ウリたちが安曇ニダ♪   /  ../)
三三)/)   ∧_,,∧   ∧_,,∧   三三)/)
三三)/   < `∀´>  <`∀´ ;>  三三)/ 卑弥呼もウリナラ
ニダ ∧_,,∧ と  φ)  (つ φ)  ∧_,,∧ 邪馬台国もウリナラ
  < #i!`Д>/⌒/⌒/ ̄/⌒/⌒/ ̄<田´#>  /  ../)
  / _∧_,,∧口  ∧_,,∧ ⌒   φと_   ヽ  三三)/)
  (/<   `>口 <   #>φ/⌒//(__ム  三三)/)
 ‖ ̄(l    ノ  ̄(   ノ ̄ ̄ ̄||       三三)/
  __`ー‐' ニダ `ー‐' 漁村という真実は感情的に
/  ../)       __    受け入れられないニダ!
三三)/)     /  ../)
三三)/)     三三)/) 〃∩ ∧_∧良い感じニダ♪
三三)/      三三)/  ⊂⌒< `∀´>
                  `ヽ_っ⌒/⌒c
                     ⌒⌒
0462日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/05(金) 02:39:50.28
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww

郷土愛に狂う糸島朝鮮人を筆頭に、思考を停止させた古田信者や在日朝鮮人の如きキナイコシがいくら声高に駄々をこねようとも、伊都国は女王国に従属する一介の諸国であり、女王国には成り得ないのは明白。
一大率は伊都国に「治」を常設し、女王国の北限で監視する女王国の監察官であることに疑念の余地はない。無論だが、女王国は「九州」である。

【根拠】
伊都国についての原文:
「官日爾支 副日泄謨觚柄渠觚 有千餘戸 丗有王 皆統屬女王國 郡使往來常所駐」
伊都国についての書き下し文:
”(長)官は爾支、副(官)は泄謨觚、柄渠觚。千余戸有り。世王有り。みな女王國に統属す。郡使往来し常に駐する所。”
伊都国についての現代文:
長官は爾支、副官は泄謨觚と柄渠觚である。(人口は)千余戸ある。代々の王がいる。(これらは)みな女王国に従属している。(帯方)郡の使者が往来し、常に足を止める所である。

一大率についての原文:
「自女王國以北 特置一大率檢察 諸國畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史」
一大率についての書き下し文:
”女王國より以北に一大率を置き、特に検察す。諸國は之れを畏れ憚る。伊都國に常治す。國中に於ける刺史の如く有り。”
一大率についての現代文:
女王国の北側に一大率を置いて、特に(=厳しく)検察している。(そのため)諸国(の使)は之れ(=一大率)を畏れ、気を使っている。(一大率は)伊都国に(魏の帯方郡「治」のような)役所を常設した。(一大率とは魏の)刺史(「部」)と同職のようである。

【解説】
まず、三国志の漢文は前節が後節に掛かるので、女王國に従属している「皆」は前節の爾支、泄謨觚、柄渠觚、千余戸の民、王を指している。 つまり伊都国の王も役人も住民も女王国に従属している。
そして、諸國が「畏れている」のは前節の一大率の事であり、「伊都國」も前節の諸國に含まれるのは明白である。

また、三国志における刺史は西晋以降は監察官であり、国内の刺史「部」に務め、植民地や属国に(楽浪・帯方)郡「治」を置き、部下(太守や官吏など)を配していた。
伊都国に刺史の如き一大率が役所を常設した以上、伊都国は女王国の植民地ないし属国であることに疑いの余地は皆無である。

https://i.imgur.com/Km8Z0re
0463日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/05(金) 02:40:17.96
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww

歴史の真実は一つだけ!
日本史板に糸島朝鮮人の妄想は不要です!

現在の糸島市という広大な土地ををそっくりそのまま伊都国だと思い込むから早良区も伊都国ニダ!志賀島も伊都国ニダ!徳蔵谷遺跡から出土した石鋸も伊都国ニダ!などと色々と妄想が弾むのだろう。
少なくとも同地は明治初年まで怡土郡と志摩郡と明確に分かれており、雷山系の東側は早良郡、唐津湾から西は肥前松浦郡、なんとか取り込もうと躍起になっている志賀島は少なくとも8世紀から江戸時代までは糟屋郡、金印発見の口上書では那珂郡となっている。
何の理由もなく伊都国だった地域が松浦郡(末廬国)に取り込まれたり、志摩半島だけ独立した郡に切り分けられたりするはずもなく、稜線で生活空間の隔たりのある早良郡、沖という生活空間の隔たりのある志賀島が伊都国だったなど世迷い言でしかない。

常識的に考えれば怡土郡の平地30平方キロメートル程度が伊都国比定地となり、やはり魏略より魏志の記述通り1,000戸程度。

https://i.imgur.com/puurb8v
0464日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/05(金) 02:40:29.09
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww

〜糸島朝鮮人特有の三種の珍技〜

∧,_∧
< `∀´>
記憶喪失
(論破されても半日で忘れる)

∧_,,∧             
<♯`Д´>
文盲病
(前後の文脈や論の大局を読めない)

∧_,,∧
<;l|l;`田´>
チヨンコロ目
(見たくないものは見えず、見たいものは捏造してでも見る)

https://i.imgur.com/faTpmpq
0465日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/05(金) 02:40:40.23
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww

イソタケラなんて江戸時代以前には遡れない呼称
ウガヤフキアエズと同一視したいがための捏造

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E6%9B%87%E7%A3%AF%E8%89%AF
江戸時代より以前の史料にはない呼称。 
> 筑前国続風土記の編纂作業に加わった貝原好古が波瀲武(ナギサタケ)??草葺不合(ウガヤフキアエズ)から着想を得て命名し、
> 多くの神社史に採用されたとする説が有力である。

糸島朝鮮人は霹靂神社を根拠にしようと画策しているが、貝原好古の業績であることは明白である。

https://i.imgur.com/LZ2BRD3
0466日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/05(金) 02:40:53.28
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww

朝鮮起源説に結びつけようと画策する糸島朝鮮人の妄想やこじつけを取り除けば五十猛命はイタケルが正式名称なのは明白

五十を「イソ」と読むのは島根くらいで、三重の五十鈴川や五十鈴は「イ」スズ、糸島朝鮮人が愛してやまない福岡の五十迹手も「イ」トテ
五十嵐や五十畑、五十浦、五十海、五十原、五十子、五十谷、五十土、五十里、五十崎、五十沢、五十島は「イカ」だが、これは後述の五十日からの転用(誤読)だろう

五日=イツカ、十日=トオカ、二十日=ハツカ、三十日=ミソカ、四十日=ヨソカ、五十日=イカ、八十日=ヤソカ、百日=モモカが正式な大和読みである
正式な大和読みで30日を「ミ」ソ+日「カ」、40日を「ヨ」ソ+日「カ」、80日を「ヤ」ソ+日「カ」と読むにも関わらず、50日はソと読ませず「イ」+日「カ」としている点が重要
大和読みで五十は「イソ」とは読めず、「イ」と読むのが唯一正しいというのは火を見るより明らか。

にもかかわらず糸島朝鮮人は必死に曽根崎神社や霹靂神社神社の社伝を声闘し続けて誤魔化そうと画策しているが、
五十猛命の読み方に触れている唯一の神社である伊太祁曽神社は『書物によっては 「イソタケルノミコト」 と表記されているものがありますがこれは誤りです。』と明言している

五十猛命の読み方に触れている唯一の神社である伊太祁曽神社は 「イソタケルノミコト」 は誤りだと断言している

五 十 猛 命 の 読 み 方 に 触 れ て い る 唯 一 の 神 社 は 「イ ソ タ ケ ル ノ ミ コ ト」 は 誤 り だ と 断 言 し て い る

「 イ ソ タ ケ ル ノ ミ コ ト 」 は 誤 り だ と 断 言 し て い る


声闘連投で精神勝利するしか能のない糸島鮮人にも理解できるように三回連呼してやったから心置きなく首を吊れw

https://i.imgur.com/puurb8v
0467日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/05(金) 02:41:23.83
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww

地質学的に判明してるのは、ASO4の火砕流や火山灰で甚大な被害を受けなかった九州島の平地は筑前平野くらいで、
縄文人が生き延びられたのもこの地域くらいだってこと

現在の2/3しかなかった筑前平野で発達したのは自ずと彼ら縄文人で、のちの山祇族→(中臣氏、大伴氏、水間君など)

敵対する部族も勢力もない土地でどんぐり拾ったり陸稲しながら狩猟生活でノホホンと暮らしてた彼らの土地に乗り込んできたのが百越で、
のちの海神族→海人族(阿曇氏、三輪氏など)

青銅器と水稲技術を持った半漁半農の海神族たちに筑前平野を追いやられた先は9万年かけて豊かな緑を取り戻した筑後川以南

そして民俗学や系譜学に基づいた研究では、山祇族に手を貸したのが天孫族→(天皇家、物部氏など)[※天孫族の北進に手を貸したのが山祇族かもしれない]で、
筑前平野奪還のために共闘(仮に天山連合とする)

筑後川以南(高天原)から北進し、筑前平野(葦原中津国)を攻め落とした(倭国乱、国譲りの開始)

天山連合に帰順した海人族が住吉、融和した海人族が阿曇氏、帰順も融和せず沿岸航行で全国に広がったのが安曇

山祇族の一派である水間君(水沼縣主)が海人族の島信仰と三神信仰を継承(※または海人族に奪われた山祇族の信仰対象を奪還したのかもしれない)

出雲より下った支族(タケミナカタ一族)と水間君一族が融合して和ったのが胸形君

葦原中津国平定後に天山連合が怡土地区に支分国の伊都国を創設(国譲りの終了と天孫降臨)

そして支分国の伊都国から田舎娘を一人連れてきて天・山・海の連合国の神輿に担いだのが卑弥呼
0468日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/05(金) 02:42:27.71
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww

糸島朝鮮人(別名:糸チョン・伊都クズなど多岐に渡る)は声闘(ソント)という朝鮮に古くから伝わる伝統芸を得意としている。

声闘を平たく説明するなら、声の大きさで相手の言論を封じること。 このスレで言えば>>456-458のような連投が糸島朝鮮式声闘。

議論が発生したときに論点や内容とは関係なく、ただ妄想長文やこじつけファンタジーをダラダラと居丈高に書き殴り
相手が呆れて相手をしなくなったら勝ちという思考形態を採っており、そこには道理も真実もない。

古来朝鮮において、法律は意味がなかったことから生まれたかと思われる。 現代でも法が機能していないのが韓国、北朝鮮である。

相手が論理的に反論しても、聞こえないふりをするか同族のキナチョンのせいだと被害妄想を抱き、執拗に意味不明なコピペを威圧的に繰り返す。

そして得意の思い込みで相手をキナイコシや出雲信者だと錯覚し、被害妄想に陥る。

自分に非があっても決して認めず、>>456-458のように大声で持論や長文コピペの連投を繰り返し、相手が疲れ呆れて黙り込んだら自明ニダ〜!確定ニダ〜!と独り精神勝利で大喜びをするのだ。

https://i.imgur.com/LZ2BRD3
0469日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/05(金) 02:42:41.96
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww
古代史関連スレの四大迷惑チョンの泡チョン、糸チョン、キナチョン、在日ヒトモドキ

"ア"が付いたら何でも強引に阿波に引き込む泡チョンは巣に帰れ
「邪馬臺国」は阿波(笑)だった Part.8(笑)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1601267699/

"イ"が付いたら何でも強引に伊都にこじつける糸チョンも巣に帰れ
伊都は邪馬台国で海人族の首都ニダァァァ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1601842277/

何もなくても邪馬台国関連は畿内に巻き込むキナチョンは首を吊れ

中国共産党に狙われてるとかいう被害妄想で戦い続けてる在日ヒトモドキはドブ川に身投げしろ
  
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww
古代史関連スレの四大迷惑チョンの得意技

こじつけ

思い込み

盲信

猿芝居

声闘

https://i.imgur.com/faTpmpq
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww
0470日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/05(金) 02:43:23.87
結局、また今夜もすでに考古学的にも文献学的にも、地質学的にも完全論破されて破綻しているトンスル民族願望を
深夜にコソコソとしつこく声高に叫ぶ声闘コピペに終止するしか能のない糸島朝鮮人はいい加減首を連れってwww
0471日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/05(金) 04:38:53.59
このスレでは古事記・日本書記の神代日本神話について語りましょう

※他説を貶したり、貶めることは博多湾説の裏付けにはならないのでやめましょう。
※しかし、前スレは荒らしや叩きなど醜いレスバに邪魔され続けて住人たちがまともに議論し合えなかったという経緯があります。
※同じ轍を踏まないためにも、このスレでは伊都ネタ、阿波ネタ、オクキョンネタ、キナイコシネタを禁じます。
※ 伊 都 ネ タ 、 阿 波 ネ タ 、 オ ク キ ョ ン ネ タ 、 キ ナ イ コ シ ネ タ は 禁 止 で す !

必須NGワード:@阿波、伊都、五十迹手、磯武良、オクキョン、キナイコシ

伊都国王=海人族だと言い張る朝鮮人はコチラ↓に移動
伊都国王は五十猛で阿曇磯良で伊都国は邪馬台国
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1603956031/

伊都国=邪馬台国だと言い張る朝鮮人はコチラ↓に移動
女王國=伊都國=邪馬台国の首都 Part.2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1598892939/
or
邪馬台国の歩き方(女王之所都=伊都國)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1603107979/

倭国=阿波だと言い張る朝鮮人はコチラ↓に移動
「邪馬臺国」は阿波だった Part.8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1601267699/

オクキョン?遺跡が名畑遺跡より古いと言い張るヒトモドキはコチラ↓に移動
日本に対する朝鮮起源説を真面目に考えるスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1549585819/
0472日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/05(金) 14:04:45.74
>>471
マルチうざい
0473日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/05(金) 14:14:47.24
※他説を貶したり、貶めることは博多湾説の裏付けにはならないのでやめましょう。
※しかし、前スレは荒らしや叩きなど醜いレスバに邪魔され続けて住人たちがまともに議論し合えなかったという経緯があります。
※同じ轍を踏まないためにも、このスレでは伊都ネタ、阿波ネタ、オクキョンネタ、キナイコシネタを禁じます。
※ 伊 都 ネ タ 、 阿 波 ネ タ 、 オ ク キ ョ ン ネ タ 、 キ ナ イ コ シ ネ タ は 禁 止 で す !

必須NGワード:@阿波、伊都、五十迹手、磯武良、オクキョン、キナイコシ

伊都国王=海人族だと言い張る朝鮮人はコチラ↓に移動
伊都国王は五十猛で阿曇磯良で伊都国は邪馬台国
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1603956031/

伊都国=邪馬台国だと言い張る朝鮮人はコチラ↓に移動
女王國=伊都國=邪馬台国の首都 Part.2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1598892939/
or
邪馬台国の歩き方(女王之所都=伊都國)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1603107979/

倭国=阿波だと言い張る朝鮮人はコチラ↓に移動
「邪馬臺国」は阿波だった Part.8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1601267699/

オクキョン?遺跡が名畑遺跡より古いと言い張るヒトモドキはコチラ↓に移動
日本に対する朝鮮起源説を真面目に考えるスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1549585819/
0474日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/05(金) 14:31:55.05
ほとんど透明あぼん
0475日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/06(土) 03:36:58.80
金印
0476日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/06(土) 03:43:11.28
現時点で発見に関して判明していること

黒田藩奉行所記録によれば天明4年3月16日(AD1784/04/05)に那珂郡奉行所に届け出られた。とある
那珂郡志賀島村百姓甚兵衛申上口上之覚
私抱田地叶ノ崎と申所、田境之中溝水行悪敷御座候二付、先月二十三日、右之溝形を仕直し可申畦岸を切落し居申候処、小き石段々出候内、二人持程の石有。
之鉄手子にて堀り除け申候処、石の間に光り候物有。 之二付取上水にて濯ぎ候上見申候処、金の印刻の様成物に而御座候。
志賀島村百姓甚兵衛 天明四年三月十六日 津田源次郎殿
(私が抱える田が叶ノ崎にあり、田の境の溝に水の流れが悪い敷が2つあったため先月23日に右の溝形を直して畦畔を切り落としたところ、段積みとなった小さな石が出て、二人でないと持ち上げられない石があった。
これを鉄梃子で掘り除くと石の間に光る物があった。 石を2つ取り上げて取り出し水で濯いで見たところ、金の印刻がされた物であった。)

志賀島吉祥寺(元志賀海神社別当の禅宗寺。明治初年の神仏分離により廃寺)の記録では
天明四年二月二三日小路町の秀治と喜平、田を耕し大石の下より金印を掘り出す。とある

また博多の臨済宗妙心寺派 聖福寺の住職だった仙豪`梵の志賀島小幅にも叶ノ浜で秀治と喜平が掘り出した。とある

同じような記録として亀井家の万暦家内年鑑がある

真偽不明な情報としては志賀島勝馬の住人蔵書に
天明四年丙辰 志賀島の農民である秀治と喜平が叶崎より掘り出す。
とある

現場を検分した梶原景熙、青柳種信や亀井昭陽は箱のように三枚の石が並べられていたとしている

総合すると
叶ノ崎(現在の叶浜)に田を持っていた百姓甚兵衛の小作人であった秀治と喜平が用水路の水捌けを改善しようと天明4年2月23日に畦畔を切り崩すと小さい石のドルメンが出てきた
ドルメンの頂部には二人がかりでないと持ち上げられない石があったため、鉄梃子で取り除くと石と石の間に光る物があったので、箱型に組まれた石の一枚を除いて取り出し水で濯ぐと金の印刻であった
となる
0477日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/06(土) 09:07:02.52
そのドルメンが見つからないのが現時点までの問題
0478日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/06(土) 09:16:27.93
百姓甚兵衛の命令で、用水路を改善しようとしていた小作人の秀治と喜平が、
ドルメンとその下の金印を発見した。

梶原景熙、青柳種信や亀井昭陽が現場を検分した。

検分が終わったので、秀治と喜平がドルメンを撤去して、用水路の水捌けを改善した。

見つからないのが当たり前。
0479日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/06(土) 13:02:22.87
.





日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。


◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕

◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット


鼎は穀物を煮炊きする三足と双つの直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。

鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。

甑と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。

釜が伝わったのは古墳期の5C頃。



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!




.
0480日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/06(土) 14:36:49.65
>>479
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0481日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/07(日) 00:32:51.77
>>478
なるほどな
0482日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/07(日) 00:51:12.20
現時点で発見に関して判明していること

黒田藩奉行所記録によれば天明4年3月16日(AD1784/04/05)に那珂郡奉行所に届け出られたとある。
那珂郡志賀島村百姓甚兵衛申上口上之覚
私抱田地叶ノ崎と申所、田境之中溝水行悪敷御座候二付、先月二十三日、右之溝形を仕直し可申畦岸を切落し居申候処、小き石段々出候内、二人持程の石有。
之鉄手子にて堀り除け申候処、石の間に光り候物有。 之二付取上水にて濯ぎ候上見申候処、金の印刻の様成物に而御座候。
志賀島村百姓甚兵衛 天明四年三月十六日 津田源次郎殿
(私が抱える田が叶ノ崎にあり、田の境の溝に水の流れが悪い敷が2つあったため先月23日に右の溝形を直して畦畔を切り落としたところ、段積みとなった小さな石が出て、二人でないと持ち上げられない石があった。
これを鉄梃子で掘り除くと石の間に光る物があった。 石を2つ取り上げて取り出し水で濯いで見たところ、金の印刻がされた物であった。)

志賀島吉祥寺(元志賀海神社別当の禅宗寺。明治初年の神仏分離により廃寺)の記録では天明四年二月二三日小路町の秀治と喜平、田を耕し大石の下より金印を掘り出す。とある。

また博多の臨済宗妙心寺派 聖福寺の住職だった仙豪`梵の志賀島小幅にも叶ノ浜で秀治と喜平が掘り出したとある。

同じような記録として亀井家の万暦家内年鑑がある。

真偽不明な情報としては志賀島勝馬の住人蔵書に「天明四年丙辰 志賀島の農民である秀治と喜平が叶崎より掘り出す。」と記されている。

現場を検分した梶原景熙、青柳種信や亀井昭陽は箱のように三枚の石が並べられていたとしている。


総合すると、
叶ノ崎(現在の叶浜)に田を持っていた百姓甚兵衛の小作人であった秀治と喜平が用水路の水捌けを改善しようと天明4年2月23日に畦畔を切り崩すと小さい石のドルメンが出てきた。
ドルメンの頂部には二人がかりでないと持ち上げられない石があったため、鉄梃子で取り除くと石と石の間に光る物があったので、箱型に組まれた石の一枚を除いて取り出し水で濯ぐと金の印刻であった。
那珂郡奉行所の要請で、梶原景熙、青柳種信や亀井昭陽らが実況検分を行った。
検分の後、秀治と喜平がドルメンの三枚の石を撤去し、用水路の水捌けを改善した。
となる。
0483日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:56:32.85
天明四年はこんな時代

天明2年-8年(1782年-1788年): 天明の大飢饉
天明3年(1783年)7月6日 : 浅間山で大噴火。死者約2万人。大飢饉が更に深刻化。
天明4年(1784年)2月23日 : 筑前国志賀島で金印発見。
天明4年(1784年)4月 : 田沼意知が江戸城内で佐野政言に殺害される。
天明4年(1784年): 蝦夷地の開拓が始まる。
天明6年(1786年)8月 : 田沼意次が失脚。
0484日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/07(日) 11:41:53.09
>>483
で?
0485日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/07(日) 19:03:58.40
天明4年(1784年)
梶原景熙(1778-1827) 07歳
青柳種信(1766-1836) 19歳
亀井昭陽(1773-1836) 12歳
数えで7歳の子が責任者のようなことを伝えるまがいものの記事だな
0486日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/07(日) 19:22:23.00
印鑑が副葬されていたとするところがまゆつば
0487日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/07(日) 19:24:04.73
はんこといえばいんやくじんじゃ
0488日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/07(日) 19:36:44.21
江戸時代の天明4(西暦1784)年に志賀島で発見された「漢委奴國王」金印は,発見直後に亀井南冥が,『後漢書』記事中の「建武中元二年倭奴國奉貢朝賀…(略)…光武賜以印綬」の印とみなし,その判断は現在まで定説となっている。

亀井昭陽(1773-1836) 12歳が

石川日出志も杜撰なことを
0489日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/07(日) 19:38:50.41
あ こっちのか
亀井南冥(1743-1814)
0490日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/07(日) 20:24:52.21
>>485
まーた反日朝鮮人がホラ吹いてて草
0491日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:35:09.19
現時点で発見に関して判明していること

黒田藩奉行所記録によれば天明4年3月16日(AD1784/04/05)に那珂郡奉行所に届け出られた
那珂郡志賀島村百姓甚兵衛申上口上之覚
私抱田地叶ノ崎と申所、田境之中溝水行悪敷御座候二付、先月二十三日、右之溝形を仕直し可申畦岸を切落し居申候処、小き石段々出候内、二人持程の石有、之鉄手子にて堀り除け申候処、石の間に光り候物有。 之二付取上水にて濯ぎ候上見申候処、金の印刻の様成物に而御座候。志賀島村百姓甚兵衛 天明四年三月十六日 津田源次郎殿
(私が抱える田が叶ノ崎にあり、田の境の溝に水の流れが悪い敷が2つあったため先月23日に右の溝形を直して畦畔を切り落としたところ、段積みとなった小さな石が出て、二人でないと持ち上げられない石であった
これを鉄梃子で掘り除くと石の間に光る物があった。 石を2つ取り上げて取り出し水で濯いだところ、金の印刻物であった。)

志賀島吉祥寺(元志賀海神社別当の禅宗寺 明治初年の神仏分離により廃寺)の記録では天明四年二月二三日小路町の秀治と喜平、田を耕し大石の下より金印を掘り出すとある

また博多の臨済宗妙心寺派 聖福寺の住職だった仙豪`梵の志賀島小幅にも叶ノ浜で秀治と喜平が掘り出したとある
同じような記録として亀井家の万暦家内年鑑がある

真偽不明な情報としては志賀島勝馬の住人蔵書に「天明四年丙辰 志賀島の農民である秀治と喜平が叶崎より掘り出す」とある

現場を検分した福岡藩士の青柳種信(18)や金石学者の梶原景熙(30)、甘棠館の祭酒であった亀門学の亀井南冥(41)は箱のように三枚の石が並べられていたと記録

総合すると
叶ノ崎(現在の叶浜)に田を持っていた百姓甚兵衛の小作人であった秀治と喜平が用水路の水捌けを改善しようと天明4年2月23日に畦畔を切り崩すと小さい石のドルメンが出現
ドルメン頂部には二人がかりでないと持ち上げられない石があり、鉄梃子で取り除くと石と石の間に光る物があったので、箱型に組まれた石の一枚を除いて取り出し水で濯ぐと金の印刻であった
那珂郡奉行所の要請で、元服したての青柳種信や福岡藩主印や松平定信印を刻した梶原景熙、同年に甘棠館の祭酒に就いた亀井南冥らが実況検分を行った
検分の後、甚兵衛は白銀五枚の褒美を貰い受け、秀治と喜平がドルメンを撤去して用水路の水捌けを改善した
となる
0492日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/08(月) 05:18:20.49
>>491
最初からそう書いとけば良かったのに
0493日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/08(月) 09:36:32.30
仙高チて○△□で有名な僧だよね
ちなみに○△□は禅宗真言宗天台宗だといったり
儒教仏教神道の三位一体だという説もある
飢饉や噴火で大変な時に九州で金印が出る
はたしてその影響は
0495日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/08(月) 11:33:47.26
>>493
まーた反日朝鮮人がホラ吹いてて草
0496日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/08(月) 12:10:34.46
.






今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。

紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。

こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。

http://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975


※炭素年代測定と他国からの共同研究を拒否して埋め戻す隠蔽工作をしたという
ウソのレッテルをしている中国人詐欺師にその証拠提出を無数に求めましたが、
その証拠が出てきた事はありません

遺跡のメイン部分が今も空き地である事などグーグル地図の航空写真で確認すれば
容易に分かる事であるし、それ以前にこれは国の研究機関の公表であるので悪しからず





.
0497日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/08(月) 13:54:12.01
>>496の在日ヒトモドキは執拗に玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを流布して回っていますが、同遺跡は意図的に炭素年代測定を行わないまま埋め戻された程度の価値しかありません。

1999年に学術論文「ウルサンムゴドン オクヒョン遺跡」(イ・サンギル、イ・ヒョンソク、ガク・ジョンチョル共著)が発表されて以来20年以上も研究対象になっていない遺跡です。
同論文に在日ヒトモドキが言うような紀元前15世紀や紀元前11世紀などという記述は皆無な上、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社に売却され既に「文殊中学校」になっていると明記されています。

加えてウルサン市の公式サイトには、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社運営の「オクヒョン第二住公アパート」になっていると明記されています。

本国ですら正確な位置を把握していないという無価値さを証明するように玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡を示す記念碑はこの地球上に存在すらしていません。

そもそも玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを始めたのは元国立歴史民俗博物館の藤尾慎一郎氏ただ一人であり、そう主張した2019年に同氏は副館長から一般研究員に降格しました。

よって突如として玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の水田遺構が日本最古の水田遺構より古いという主張は、中国における玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為としてすでに韓国歴史学の恥部となっています。

にも関わらず、在日ヒトモドキは学術論文や行政の発表という現実から逃げ回り、グーグル地図うんぬんやら国の研究機関の公表だとホラを吹き、中国共産党への被害妄想に嵌まり込むという醜態を繰り返すしか能のない卑しくも憐れな無能生物なのです。

グ ー グ ル 地 図 う ん ぬ ん や ら
国 の 研 究 機 関 の 公 表 だ と
ホ ラ を 吹 き 、
中 国 共 産 党 へ の 被 害 妄 想 に
嵌 まり 込 む と い う 醜 態 を
繰 り 返 す し か 能 の な い
卑 し く も 憐 れ な 無 能 生 物な の で す。

グ ー グ ル 地 図 う ん ぬ ん や ら
国 の 研 究 機 関 の 公 表 だ と
ホ ラ を 吹 く こ と で 精 神 勝 利 を 画 策 す る
惨 め な 無 能 生 物 が >>496 で す。
0498日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/09(火) 13:23:55.74
    |_  l   ―┬─  l  ヽヽ  |_ .┌-┐  へ     |   ヽヽヽ
    |    l   ─┼─  ヽ/  _|∠ | / /__ \  ̄| ̄ヽ \
  __|    |   __ |     /    /l二l.| _).  __ .  /   │
  \ノ\   レ .(_ノ`ヽ ヽ__  |_|.|    |__|   ノ  ヽノ
                 

                     (ヽ三/) ))
                 __  ( i)))   
      ギャハハハハッ   /⌒  ⌒\ \  
              /( ●)  (●)\ )   
            ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\    
            |    (⌒)|r┬-|     |   >>496
            ,┌、-、!.~〈 .`ー´/  . _/
            | | | |  __ヽ、    /
            レレ'、ノ‐´   ̄〉 . |
            `ー---‐一' ̄                               

. ̄ ̄| ̄| ̄ ̄  .    
.匚二|二|二コ    /     . . |_   ー   _/__ヽヽ   _/_
.__|_|__ .  l   ヽ     |   -― 、 .  / __ .   ̄/   ヽ
.     ヽ、 ヽ、 |     )  .__|      }  /         /  __|
 ノ |___i    ヽ/     \ノ\   __ノ  /  \__      (_l\ W W W
0499日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/09(火) 13:38:06.02
現時点で発見に関して判明していること

黒田藩奉行所記録によれば天明4年3月16日(AD1784/04/05)に那珂郡奉行所に届け出られた
那珂郡志賀島村百姓甚兵衛申上口上之覚
私抱田地叶ノ崎と申所、田境之中溝水行悪敷御座候二付、先月二十三日、右之溝形を仕直し可申畦岸を切落し居申候処、小き石段々出候内、二人持程の石有、之鉄手子にて堀り除け申候処、石の間に光り候物有。 之二付取上水にて濯ぎ候上見申候処、金の印刻の様成物に而御座候。志賀島村百姓甚兵衛 天明四年三月十六日 津田源次郎殿
(私が抱える田が叶ノ崎にあり、田の境の溝に水の流れが悪い敷が2つあったため先月23日に右の溝形を直して畦畔を切り落としたところ、段積みとなった小さな石が出て、二人でないと持ち上げられない石であった
これを鉄梃子で掘り除くと石の間に光る物があった。 石を2つ取り上げて取り出し水で濯いだところ、金の印刻物であった。)

志賀島吉祥寺(元志賀海神社別当の禅宗寺 明治初年の神仏分離により廃寺)の記録では天明四年二月二三日小路町の秀治と喜平、田を耕し大石の下より金印を掘り出すとある

また博多の臨済宗妙心寺派 聖福寺の住職だった仙豪`梵の志賀島小幅にも叶ノ浜で秀治と喜平が掘り出したとある
同じような記録として亀井家の万暦家内年鑑がある

真偽不明な情報としては志賀島勝馬の住人蔵書に「天明四年丙辰 志賀島の農民である秀治と喜平が叶崎より掘り出す」とある

現場を検分した福岡藩士の青柳種信(18)や金石学者の梶原景熙(30)、甘棠館の祭酒であった亀門学の亀井南冥(41)は箱のように三枚の石が並べられていたと記録

総合すると
叶ノ崎(現在の叶浜)に田を持っていた百姓甚兵衛の小作人であった秀治と喜平が用水路の水捌けを改善しようと天明4年2月23日に畦畔を切り崩すと小さい石のドルメンが出現
ドルメン頂部には二人がかりでないと持ち上げられない石があり、鉄梃子で取り除くと石と石の間に光る物があったので、箱型に組まれた石の一枚を除いて取り出し水で濯ぐと金の印刻であった
那珂郡奉行所の要請で、元服したての青柳種信や福岡藩主印や松平定信印を刻した梶原景熙、同年に甘棠館の祭酒に就いた亀井南冥らが実況検分を行った
検分の後、甚兵衛は白銀五枚の褒美を貰い受け、秀治と喜平がドルメンを撤去して用水路の水捌けを改善した
となる
0500日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/09(火) 13:39:42.96
.






◆長江下流域に龍が伝わったのは約5000年前。


「遼河文明」から伝播したと思われる、約5000年前の長江下流域・良渚(りょうしょ)遺跡の玉龍も、
角と耳がありイノシシの顔だ。

http://www.seibutsushi.net/blog/2012/01/1238.html
 


ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!





.
0501日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/09(火) 13:40:46.47
>>500
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0502日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/10(水) 01:50:23.02
現時点で発見に関して判明していること

黒田藩奉行所記録によれば天明4年3月16日(AD1784/04/05)に那珂郡奉行所に届け出られた
那珂郡志賀島村百姓甚兵衛申上口上之覚
私抱田地叶ノ崎と申所、田境之中溝水行悪敷御座候二付、先月二十三日、右之溝形を仕直し可申畦岸を切落し居申候処、小き石段々出候内、二人持程の石有、之鉄手子にて堀り除け申候処、石の間に光り候物有。 之二付取上水にて濯ぎ候上見申候処、金の印刻の様成物に而御座候。志賀島村百姓甚兵衛 天明四年三月十六日 津田源次郎殿
(私が抱える田が叶ノ崎にあり、田の境の溝に水の流れが悪い敷が2つあったため先月23日に右の溝形を直して畦畔を切り落としたところ、段積みとなった小さな石が出て、二人でないと持ち上げられない石であった
これを鉄梃子で掘り除くと石の間に光る物があった。 石を2つ取り上げて取り出し水で濯いだところ、金の印刻物であった。)

志賀島吉祥寺(元志賀海神社別当の禅宗寺 明治初年の神仏分離により廃寺)の記録では天明四年二月二三日小路町の秀治と喜平、田を耕し大石の下より金印を掘り出すとある

また博多の臨済宗妙心寺派 聖福寺の住職だった仙豪`梵の志賀島小幅にも叶ノ浜で秀治と喜平が掘り出したとある
同じような記録として亀井家の万暦家内年鑑がある

真偽不明な情報としては志賀島勝馬の住人蔵書に「天明四年丙辰 志賀島の農民である秀治と喜平が叶崎より掘り出す」とある

現場を検分した福岡藩士の青柳種信(18)や金石学者の梶原景熙(30)、甘棠館の祭酒であった亀門学の亀井南冥(41)は箱のように三枚の石が並べられていたと記録

総合すると
叶ノ崎(現在の叶浜)に田を持っていた百姓甚兵衛の小作人であった秀治と喜平が用水路の水捌けを改善しようと天明4年2月23日に畦畔を切り崩すと小さい石のドルメンが出現
ドルメン頂部には二人がかりでないと持ち上げられない石があり、鉄梃子で取り除くと石と石の間に光る物があったので、箱型に組まれた石の一枚を除いて取り出し水で濯ぐと金の印刻であった
那珂郡奉行所の要請で、元服したての青柳種信や福岡藩主印や松平定信印を刻した梶原景熙、同年に甘棠館の祭酒に就いた亀井南冥らが実況検分を行った
検分の後、甚兵衛は白銀五枚の褒美を貰い受け、秀治と喜平がドルメンを撤去して用水路の水捌けを改善した
となる
0503日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/10(水) 14:37:20.85
>>482は何で人名を間違ってたんだろうか?
0504日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/11(木) 00:20:29.41
どうでもいい
0505日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/11(木) 09:30:48.75
現時点で発見に関して判明していること

黒田藩奉行所記録によれば天明4年3月16日(AD1784/04/05)に那珂郡奉行所に届け出られた
那珂郡志賀島村百姓甚兵衛申上口上之覚
私抱田地叶ノ崎と申所、田境之中溝水行悪敷御座候二付、先月二十三日、右之溝形を仕直し可申畦岸を切落し居申候処、小き石段々出候内、二人持程の石有、之鉄手子にて堀り除け申候処、石の間に光り候物有。 之二付取上水にて濯ぎ候上見申候処、金の印刻の様成物に而御座候。志賀島村百姓甚兵衛 天明四年三月十六日 津田源次郎殿
(私が抱える田が叶ノ崎にあり、田の境の溝に水の流れが悪い敷が2つあったため先月23日に右の溝形を直して畦畔を切り落としたところ、段積みとなった小さな石が出て、二人でないと持ち上げられない石であった
これを鉄梃子で掘り除くと石の間に光る物があった。 石を2つ取り上げて取り出し水で濯いだところ、金の印刻物であった。)

志賀島吉祥寺(元志賀海神社別当の禅宗寺 明治初年の神仏分離により廃寺)の記録では天明四年二月二三日小路町の秀治と喜平、田を耕し大石の下より金印を掘り出すとある

また博多の臨済宗妙心寺派 聖福寺の住職だった仙豪`梵の志賀島小幅にも叶ノ浜で秀治と喜平が掘り出したとある
同じような記録として亀井家の万暦家内年鑑がある

真偽不明な情報としては志賀島勝馬の住人蔵書に「天明四年丙辰 志賀島の農民である秀治と喜平が叶崎より掘り出す」とある

現場を検分した福岡藩士の青柳種信(18)や金石学者の梶原景熙(30)、甘棠館の祭酒であった亀門学の亀井南冥(41)は箱のように三枚の石が並べられていたと記録

総合すると
叶ノ崎(現在の叶浜)に田を持っていた百姓甚兵衛の小作人であった秀治と喜平が用水路の水捌けを改善しようと天明4年2月23日に畦畔を切り崩すと小さい石のドルメンが出現
ドルメン頂部には二人がかりでないと持ち上げられない石があり、鉄梃子で取り除くと石と石の間に光る物があったので、箱型に組まれた石の一枚を除いて取り出し水で濯ぐと金の印刻であった
那珂郡奉行所の要請で、元服したての青柳種信や福岡藩主印や松平定信印を刻した梶原景熙、同年に甘棠館の祭酒に就いた亀井南冥らが実況検分を行った
検分の後、甚兵衛は白銀五枚の褒美を貰い受け、秀治と喜平がドルメンを撤去して用水路の水捌けを改善した
となる
0506日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/11(木) 12:42:01.36
.


◆中国の釜



中国では新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈がみられた[1]。
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた[1]。
釜が再び使用されるようになるのは春秋時代晩期になってからである[1]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/

新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用
新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用


アー タノシーデスネー 長江の鬲!wwww

http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E9%95%B7%E6%B1%9F+%E9%AC%B2&;ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa

アー タノシーデスネー 江南の越式鼎!wwww

http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E8%B6%8A%E5%BC%8F%E9%BC%8E&;aq=-1&oq=&ei=UTF-8

アー タノシーデスネー 7000年前の江南の河姆渡遺跡の釜と竈(=火へんに土)と甑!wwww

http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html


.
0507日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/11(木) 15:12:07.95
>>506
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0508日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/11(木) 19:38:22.73
>>505
わかりやすいですね。
テンプレにしてほしい。

青柳種信、梶原景熙、亀井南冥は、説明が重複しているので、
初出時に説明をまとめて、
総合すると、の段落では、名前だけ、あるいは「(代表者)ら」、
で簡素化したほうが読みやすいでしょう。
0509日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/12(金) 10:20:34.63
現時点で発見に関して判明していること

黒田藩奉行所記録によれば天明4年3月16日(AD1784/04/05)に那珂郡奉行所に届け出られた
那珂郡志賀島村百姓甚兵衛申上口上之覚
私抱田地叶ノ崎と申所、田境之中溝水行悪敷御座候二付、先月二十三日、右之溝形を仕直し可申畦岸を切落し居申候処、小き石段々出候内、二人持程の石有、之鉄手子にて堀り除け申候処、石の間に光り候物有。 之二付取上水にて濯ぎ候上見申候処、金の印刻の様成物に而御座候。志賀島村百姓甚兵衛 天明四年三月十六日 津田源次郎殿
(私が抱える田が叶ノ崎にあり、田の境の溝に水の流れが悪い敷が2つあったため先月23日に右の溝形を直して畦畔を切り落としたところ、段積みとなった小さな石が出て、二人でないと持ち上げられない石であった
これを鉄梃子で掘り除くと石の間に光る物があった。 石を2つ取り上げて取り出し水で濯いだところ、金の印刻物であった。)

志賀島吉祥寺(元志賀海神社別当の禅宗寺 明治初年の神仏分離により廃寺)の記録では天明四年二月二三日小路町の秀治と喜平、田を耕し大石の下より金印を掘り出すとある

また博多の臨済宗妙心寺派 聖福寺の住職だった仙豪`梵の志賀島小幅にも叶ノ浜で秀治と喜平が掘り出したとある
同じような記録として亀井家の万暦家内年鑑がある

真偽不明な情報としては志賀島勝馬の住人蔵書に「天明四年丙辰 志賀島の農民である秀治と喜平が叶崎より掘り出す」とある

現場を検分した青柳種信や梶原景熙、亀井南冥は箱のように三枚の石が並べられていたと記録

総合すると
叶ノ崎(現在の叶浜)に田を持っていた百姓甚兵衛の小作人であった秀治と喜平が用水路の水捌けを改善しようと天明4年2月23日に畦畔を切り崩すと小さい石のドルメンが出現
ドルメン頂部には二人がかりでないと持ち上げられない石があり、鉄梃子で取り除くと石と石の間に光る物があったので、箱型に組まれた石の一枚を除いて取り出し水で濯ぐと金の印刻であった
那珂郡奉行所の要請で、福岡藩士として元服したての青柳種信(数え19)や福岡藩主印や松平定信印を刻した金石学者の梶原景熙(数え31)、同年に甘棠館の祭酒に就いた亀門学の亀井南冥(数え42)らが実況検分を行った
検分の後、甚兵衛は白銀五枚の褒美を貰い受け、秀治と喜平がドルメンを撤去して用水路の水捌けを改善した
となる
0510日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:09:16.48
>>509
テンプレ化決定だね。
0511日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:58:27.48
今さら贋作説を唱える阿呆はおらんやろ
0512日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:07:26.22
>>511
そりゃあ
日本列島に金印保持者がいたら困る異民族の仕掛けたデマだからねw
0513日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:23:46.69
出土譚のが贋作くさい
0514日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:25:25.70
>>513
おやおや
狗邪韓国や任那は倭人固有の領土だよね?
0515日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:28:21.81
青柳種信もね
実際に検分していたなら
標石墓のスケッチくらい残しているだろうに
0516日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:30:41.07
狗邪韓国や任那は倭國の王族にとってはゆかりの地だろうに
0517日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:32:21.31
>>515
実際に検分して標石墓のスケッチを残した前例は?
0518日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:42:57.38
叶ノ崎がピンポイントできない
0519日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:45:18.33
>>518
んなもんどーでもいい
敗北説の定番屁理屈
0520日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:48:06.81
学術的には出土地不明とすべきところ
0521日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:50:42.93
>>520
志賀島の中でねぇ
0522日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:53:06.52
亀井南冥もね
もっとましな地図かきのこしていればよかったのに
てきとおな図だものさ
0523日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:54:03.67
よかったね
江戸時代に発見されたから愚痴ることができて
0524日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:59:54.24
江戸時代に発見されたからよかった
というのは同意
明治だったら海外流出していた可能性が大だね
0525日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:08:47.77
現時点で発見に関して判明していること

黒田藩奉行所記録によれば天明4年3月16日(AD1784/04/05)に那珂郡奉行所に届け出られた
那珂郡志賀島村百姓甚兵衛申上口上之覚
私抱田地叶ノ崎と申所、田境之中溝水行悪敷御座候二付、先月二十三日、右之溝形を仕直し可申畦岸を切落し居申候処、小き石段々出候内、二人持程の石有、之鉄手子にて堀り除け申候処、石の間に光り候物有。 之二付取上水にて濯ぎ候上見申候処、金の印刻の様成物に而御座候。志賀島村百姓甚兵衛 天明四年三月十六日 津田源次郎殿
(私が抱える田が叶ノ崎にあり、田の境の溝に水の流れが悪い敷が2つあったため先月23日に右の溝形を直して畦畔を切り落としたところ、段積みとなった小さな石が出て、二人でないと持ち上げられない石であった
これを鉄梃子で掘り除くと石の間に光る物があった。 石を2つ取り上げて取り出し水で濯いだところ、金の印刻物であった。)

志賀島吉祥寺(元志賀海神社別当の禅宗寺 明治初年の神仏分離により廃寺)の記録では天明四年二月二三日小路町の秀治と喜平、田を耕し大石の下より金印を掘り出すとある

また博多の臨済宗妙心寺派 聖福寺の住職だった仙豪`梵の志賀島小幅にも叶ノ浜で秀治と喜平が掘り出したとある
同じような記録として亀井家の万暦家内年鑑がある

真偽不明な情報としては志賀島勝馬の住人蔵書に「天明四年丙辰 志賀島の農民である秀治と喜平が叶崎より掘り出す」とある

現場を検分した青柳種信や梶原景熙、亀井南冥は箱のように三枚の石が並べられていたと記録

総合すると
叶ノ崎(現在の叶浜)に田を持っていた百姓甚兵衛の小作人であった秀治と喜平が用水路の水捌けを改善しようと天明4年2月23日に畦畔を切り崩すと小さい石のドルメンが出現
ドルメン頂部には二人がかりでないと持ち上げられない石があり、鉄梃子で取り除くと石と石の間に光る物があったので、箱型に組まれた石の一枚を除いて取り出し水で濯ぐと金の印刻であった
那珂郡奉行所の要請で、福岡藩士として元服したての青柳種信(数え19)や福岡藩主印や松平定信印を刻した金石学者の梶原景熙(数え31)、同年に甘棠館の祭酒に就いた亀門学の亀井南冥(数え42)らが実況検分を行った
検分の後、甚兵衛は白銀五枚の褒美を貰い受け、秀治と喜平がドルメンを撤去して用水路の水捌けを改善した
となる
0527日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:11:21.04
金印は福岡市西区今宿にある八雲神社の御神宝として伝えられたもので、筑前黒田藩の大儒として著名な亀井南冥が同神社から借り受けたものとする資料
があるらしい
0529日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:14:19.97
細石神社ネタの次は八雲神社ネタか・・・
        ,r-ー'/               yー-、 ヽ,
       ,r '"  /        /     /~| l //ー-ヽl' |
      /    l    l  /ヽ     |`'^r'ー'r,-ー'""}  l
      /     | ,ハ ハ / l ィヘ  l    `ヾ,ー'/  ト,
     l      レソl ,l  レ,r-=|,/=y,ハヘ|      ,ト-ノ   ヽ
     |    / /' ヽl  ,'r-ーr_、、_, 'ヾ''   .,___  ///  ,ハl
    ,/   ノT リ     `  !-' `   /__`ヾミ,;/フ   / '
  /   イ {^<,l'            i ' '}ソ')/  ̄/ハ/
 /     ヽ,`' ,              ヽ ~ ・{ハリソ/
/     l  / /\`i          ' '"  /
l    ,l  / \/'l丶      ー=ニ,r    ,イ  相変わらず
ヽ/ハ/  ,   ノ  l_、,,`rー┐       /| ヽ  朝鮮ヒトモドキは 
    レ'ヘハ,,r'-''"    l  |      /' /   〉  無様で惨めで卑しいわね
      r'"       / /`'- 、,__/ヘ /|,ノハ/
      ヽ       //l    |ヘ/ ^'/ 〉 
0530日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:16:35.70
懲りることのないトンスルファンタジー
0531日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:07:28.10
現時点で発見に関して判明していること

黒田藩奉行所記録によれば天明4年3月16日(AD1784/04/05)に那珂郡奉行所に届け出られた
那珂郡志賀島村百姓甚兵衛申上口上之覚
私抱田地叶ノ崎と申所、田境之中溝水行悪敷御座候二付、先月二十三日、右之溝形を仕直し可申畦岸を切落し居申候処、小き石段々出候内、二人持程の石有、之鉄手子にて堀り除け申候処、石の間に光り候物有。 之二付取上水にて濯ぎ候上見申候処、金の印刻の様成物に而御座候。志賀島村百姓甚兵衛 天明四年三月十六日 津田源次郎殿
(私が抱える田が叶ノ崎にあり、田の境の溝に水の流れが悪い敷が2つあったため先月23日に右の溝形を直して畦畔を切り落としたところ、段積みとなった小さな石が出て、二人でないと持ち上げられない石であった
これを鉄梃子で掘り除くと石の間に光る物があった。 石を2つ取り上げて取り出し水で濯いだところ、金の印刻物であった。)

志賀島吉祥寺(元志賀海神社別当の禅宗寺 明治初年の神仏分離により廃寺)の記録では天明四年二月二三日小路町の秀治と喜平、田を耕し大石の下より金印を掘り出すとある

また博多の臨済宗妙心寺派 聖福寺の住職だった仙豪`梵の志賀島小幅にも叶ノ浜で秀治と喜平が掘り出したとある
同じような記録として亀井家の万暦家内年鑑がある

真偽不明な情報としては志賀島勝馬の住人蔵書に「天明四年丙辰 志賀島の農民である秀治と喜平が叶崎より掘り出す」とある

現場を検分した青柳種信や梶原景熙、亀井南冥は箱のように三枚の石が並べられていたと記録

総合すると
叶ノ崎(現在の叶浜)に田を持っていた百姓甚兵衛の小作人であった秀治と喜平が用水路の水捌けを改善しようと天明4年2月23日に畦畔を切り崩すと小さい石のドルメンが出現
ドルメン頂部には二人がかりでないと持ち上げられない石があり、鉄梃子で取り除くと石と石の間に光る物があったので、箱型に組まれた石の一枚を除いて取り出し水で濯ぐと金の印刻であった
那珂郡奉行所の要請で、福岡藩士として元服したての青柳種信(数え19)や福岡藩主印や松平定信印を刻した金石学者の梶原景熙(数え31)、同年に甘棠館の祭酒に就いた亀門学の亀井南冥(数え42)らが実況検分を行った
検分の後、甚兵衛は白銀五枚の褒美を貰い受け、秀治と喜平がドルメンを撤去して用水路の水捌けを改善した
となる
0532日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/13(土) 10:29:02.32
>>529
祝!シン・エヴァンゲリオン公開中!
0533日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/13(土) 11:06:04.94
平成八年十月三一日に能古博物館が発行した能古便りに、当時の理事長庄野寿人さんの記述でこうあります。

昭和35年ごろ、福岡市史編纂室勤務の小野有郁介から一枚の紙を見せられた。
その紙の中央には金印が押されており、紙の質から見て近代のものではなかった。
そして、小野さんが言うには「これは亀井南冥が天明四年に、金印を糸島の神社から持ち出したときに、此の紙面を預けて形代にしたものだ」

能古博物館とは、博多湾に浮かぶ能古島の中にある博物館で、亀井家の資料が保管、展示されている場所です。
0534日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/13(土) 13:01:59.81
     :    ∧_∧ ウソこくな       //,  ホラ吹くな        
        ( ´∀`)つ@>       〃〃〃 ∧_∧ .  
         γ  つ∧,,_ `:; ,        i|l i|l| !|i (・∀・ )   
          〉  〉 <il`Д´>)')    .从[二二二]=O=と  )   
        (__) と;; ::::::〈      そ・<`Д´l|>ヽW /  ヘ 
             ('゙゙)::;:*;:つ    ∴;;::’ UUと__) (_ノ (__)  
                       , ・;; ; 。::ヾ`          
ウソツキは朝鮮人 ∧∧         '’   ` ∧,从    。  
              (,,゚Д゚)    从 ,     ━<。Д;゚'il> ・:::∴
           {{ (つ[辷O=━' ::",,   ̄  とと    )そ”:;;; ;:。
           ~(,,  〈    ' W`"      と    ノ ‘ '`;  
            (/ ヽ)            ¨``ヽ)   
0535日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/13(土) 13:41:47.07
.






中国大陸には7000年前の河姆渡遺跡の時代から皿という器種がありました。

あちらで皿は盤と呼びます。

ところが、縄文末に渡来した弥生人は鬲や鼎どころか、皿(盤)の一枚さえも
伝えませんでした。

日本に皿という器種が伝わるのは4C末の古墳時代です。

中国大陸には7000年前からある皿という器種を我々の祖先は古墳時代まで
知らなかったのだ。

その時代差、約5400年。

弥生人が中国大陸から来たと吹聴しているヤツはガチで中卒です!





.
0536日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/13(土) 14:53:55.66
>>460

41 :日本@名無史さん :2020/12/13(日) 11:52:07.51
>>36
>壱岐対馬では今でも浦をナと読む習慣がある(ex.辻の浦→ツジノナ、郷ノ浦→ゴウナなど)
「"郷ノ浦" "ごうな"」でググっても1件もそんな話はヒットしないぞ
嘘つくなクズ


とっくの昔に論破されたことを繰り返すだけの壊れたレコードキナイコシw
0537日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/13(土) 14:54:30.51
>>463
後世の行政区分を根拠に古代の勢力図を否定するのは君が愚かなだけだよキナイコシ君
4世紀以降に大和朝廷が全国を支配するようになったからといって全国にヤマト地名が湧いたりしてないだろう
ある勢力が拡大したからっていちいち地名が変わったりしないのが日本の歴史だが何も知らないんだなw

日本で一番先に海外から鉄器を手に入れたのが糸島なんだから伊都国の発祥地はここと考えるのが順当だが
それ以降の勢力拡大で伊都国の領域が広がったって何も矛盾は存在しない
考古学的には糸島から遺跡が全く切れ目なく分布している様を見れば早良周辺も伊都国なのは明白
倭国大乱で争ったばかりの隣国とそんなに隙間なく繋がるわけがない
http://wi12000.starfree.jp/map/itoshima_suido.gif.html

君のタワゴトのように雷山系で区切れていたとすると国境となる今宿周辺からカウントしても奴国王都の須玖までは直線距離でさえ18kmもある
山を避けて移動すれば300里を超えてしまうので魏志倭人伝の記述と一致しない
伊都国から奴国まで100里という魏志倭人伝を正しく読めば最低でも西新町遺跡くらいまでは伊都国でなければならない

とっくの昔に論破されたことを繰り返すだけの壊れたレコードキナイコシw
0538日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/13(土) 14:55:07.18
>>465

> 693 :日本@名無史さん :2020/12/19(土) 14:33:27.15
> >>687
> それは別スレで論破されてるでしょ
>
> 対馬の式内社が磯武良と表記してるんだから貝原好古なんてまるで関係ないよ
> 福岡藩の貝原好古が対馬藩の神社に影響するわけないでしょ

とっくの昔に論破されたことを繰り返すだけの壊れたレコードキナイコシw
0539日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/13(土) 14:55:32.71
>>466
http://hero1945.livedoor.biz/archives/50514719.html
> (曽根崎神社の概要)
> ・ 住所:上対馬町五根緒(ゴニョウ)字平山188番地
> ・ 社号:「対州神社誌」では「氏神曾根山房」。「大帳」に古くは曽根崎神社とある。
> ・ 祭神:五十猛命(イソタケルノミコト)(大小神社帳)→阿曇磯武良→阿曇磯良
> ・ 五十猛(イソタケル)は磯良の別称、磯武良(イソタケラ)と云われる。
>  同じ五根緒村にある「大明神」の祭神が、「磯良」となっており、浜久須村の霹靂神社(熊野三所権現)の由緒で「明細帳」に、
>  「神功皇后の御時雷大臣命、安曇磯武良を新羅に遣せられ、雷大臣命彼土の女を娶り一男を産む。名づけて日本大臣の命と云ふ。
>  新羅より本邦に皈(カエ)り給ふとき、雷大臣日本大臣は州の上県郡浜久須村に揚り玉へり。磯武良は同郡五根緒村に揚れり。
>  各其古跡たる故、神祠を建祭れり。雷大臣日本大臣を霹靂神社と称し、磯武良を五根緒浦神社と称す。」
>
> と、あることから、当社の祭神、五十猛はやはり磯武良と同一とするのが妥当である。

安曇磯武良が上陸した五根緒村に彼を祀る神社を作ったと記録があり
そこには現在イソタケルを祀る神社が現存しています
ここに至ってまだ安曇磯武良とイソタケルが同一人物だと理解できないのは知恵遅れだけです

関係ない例をいくつ持ってきたところで一番肝心のイソタケルに直結する五十猛町がイソタケだからイソタケルが正しいのは自明
そして対馬の安曇磯武良が上陸した土地に神社を作ったと伝わっている場所にイソタケルを祀る神社が現存するんだから
安曇磯武良=五十猛はもう確定したんだよ
負け犬は潔く去れ
トランプかお前はw

とっくの昔に論破されたことを繰り返すだけの壊れたレコードキナイコシw
0541日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/14(日) 13:26:58.47
>>536
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww

名島神社や志賀海神社、風浪宮など代々の神職に阿曇氏が名を連ねる神社に残された社伝や神楽歌によれば奴国王は志賀島という聖地に渡って祭祀を行っていたことが分かる
となれば奴国王は志賀島ではないどこかに居を構えていたことになるのだが、そういった伝承が唯一残っているのは名島神社
先代の宮司であった阿曇氏は名島こそが龍宮で奴国王安曇の宮だったと伝えている
阿曇氏いわく名島のナは浦と同義で壱岐対馬では今でも浦をナと読む習慣がある(ex.辻の浦→ツジノナ、郷ノ浦→ゴウナなど)
つまりナ島は阿曇読みで大和読みではウラ島となり、龍宮伝説発祥の地だとしている
一方で風浪宮で百年の杜事業を推進する津村氏の本姓は津守氏で儺県主(阿曇氏や津守氏は儺県主=奴国王と考えている)安曇の宮は
那珂川市の現人神社だとしている

糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww
0542日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/14(日) 13:27:24.73
>>537
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww

歴史の真実は一つだけ!
日本史板に糸島朝鮮人の妄想は不要です!

現在の糸島市という広大な土地ををそっくりそのまま伊都国だと思い込むから早良区も伊都国ニダ!志賀島も伊都国ニダ!徳蔵谷遺跡から出土した石鋸も伊都国ニダ!などと色々と妄想が弾むのだろう。
少なくとも同地は明治初年まで怡土郡と志摩郡と明確に分かれており、雷山系の東側は早良郡、唐津湾から西は肥前松浦郡、なんとか取り込もうと躍起になっている志賀島は少なくとも8世紀から江戸時代までは糟屋郡、金印発見の口上書では那珂郡となっている。
何の理由もなく伊都国だった地域が松浦郡(末廬国)に取り込まれたり、志摩半島だけ独立した郡に切り分けられたりするはずもなく、稜線で生活空間の隔たりのある早良郡、沖という生活空間の隔たりのある志賀島が伊都国だったなど世迷い言でしかない。

常識的に考えれば怡土郡の平地30平方キロメートル程度が伊都国比定地となり、やはり魏略より魏志の記述通り1,000戸程度。

https://i.imgur.com/puurb8v.jpg

糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww
0543日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/14(日) 13:27:53.92
>>538
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww

イソタケラなんて江戸時代以前には遡れない呼称
ウガヤフキアエズと同一視したいがための捏造

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E6%9B%87%E7%A3%AF%E8%89%AF
江戸時代より以前の史料にはない呼称。 
> 筑前国続風土記の編纂作業に加わった貝原好古が波瀲武(ナギサタケ)??草葺不合(ウガヤフキアエズ)から着想を得て命名し、
> 多くの神社史に採用されたとする説が有力である。

糸島朝鮮人は霹靂神社を根拠にしようと画策しているが、貝原好古の業績であることは明白である。

https://i.imgur.com/LZ2BRD3.jpeg

糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww
0544日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/14(日) 13:29:18.66
>>539
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww

朝鮮起源説に結びつけようと画策する糸島朝鮮人の妄想やこじつけを取り除けば五十猛命はイタケルが正式名称なのは明白

五十を「イソ」と読むのは島根くらいで、三重の五十鈴川や五十鈴は「イ」スズ、糸島朝鮮人が愛してやまない福岡の五十迹手も「イ」トテ
五十嵐や五十畑、五十浦、五十海、五十原、五十子、五十谷、五十土、五十里、五十崎、五十沢、五十島は「イカ」だが、これは後述の五十日からの転用(誤読)だろう

五日=イツカ、十日=トオカ、二十日=ハツカ、三十日=ミソカ、四十日=ヨソカ、五十日=イカ、八十日=ヤソカ、百日=モモカが正式な大和読みである
正式な大和読みで30日を「ミ」ソ+日「カ」、40日を「ヨ」ソ+日「カ」、80日を「ヤ」ソ+日「カ」と読むにも関わらず、50日はソと読ませず「イ」+日「カ」としている点が重要
大和読みで五十は「イソ」とは読めず、「イ」と読むのが唯一正しいというのは火を見るより明らか。

にもかかわらず糸島朝鮮人は必死に曽根崎神社や霹靂神社神社の社伝を声闘し続けて誤魔化そうと画策しているが、
五十猛命の読み方に触れている唯一の神社である伊太祁曽神社は『書物によっては 「イソタケルノミコト」 と表記されているものがありますがこれは誤りです。』と明言している

五十猛命の読み方に触れている唯一の神社である伊太祁曽神社は 「イソタケルノミコト」 は誤りだと断言している

五 十 猛 命 の 読 み 方 に 触 れ て い る 唯 一 の 神 社 は 「イ ソ タ ケ ル ノ ミ コ ト」 は 誤 り だ と 断 言 し て い る

「 イ ソ タ ケ ル ノ ミ コ ト 」 は 誤 り だ と 断 言 し て い る


声闘連投で精神勝利するしか能のない糸島鮮人にも理解できるように三回連呼してやったから心置きなく首を吊れw

https://i.imgur.com/iOxXN1r.jpg

糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww
0545日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/14(日) 13:29:43.03
>>540
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww

地質学的に判明してるのは、ASO4の火砕流や火山灰で甚大な被害を受けなかった九州島の平地は筑前平野くらいで、
縄文人が生き延びられたのもこの地域くらいだってこと

現在の2/3しかなかった筑前平野で発達したのは自ずと彼ら縄文人で、のちの山祇族→(中臣氏、大伴氏、水間君など)

敵対する部族も勢力もない土地でどんぐり拾ったり陸稲しながら狩猟生活でノホホンと暮らしてた彼らの土地に乗り込んできたのが百越で、
のちの海神族→海人族(阿曇氏、三輪氏など)

青銅器と水稲技術を持った半漁半農の海神族たちに筑前平野を追いやられた先は9万年かけて豊かな緑を取り戻した筑後川以南

そして民俗学や系譜学に基づいた研究では、山祇族に手を貸したのが天孫族→(天皇家、物部氏など)[※天孫族の北進に手を貸したのが山祇族かもしれない]で、
筑前平野奪還のために共闘(仮に天山連合とする)

筑後川以南(高天原)から北進し、筑前平野(葦原中津国)を攻め落とした(倭国乱、国譲りの開始)

天山連合に帰順した海人族が住吉、融和した海人族が阿曇氏、帰順も融和せず沿岸航行で全国に広がったのが安曇

山祇族の一派である水間君(水沼縣主)が海人族の島信仰と三神信仰を継承(※または海人族に奪われた山祇族の信仰対象を奪還したのかもしれない)

出雲より下った支族(タケミナカタ一族)と水間君一族が融合して和ったのが胸形君

葦原中津国平定後に天山連合が怡土地区に支分国の伊都国を創設(国譲りの終了と天孫降臨)

そして支分国の伊都国から田舎娘を一人連れてきて天・山・海の連合国の神輿に担いだのが卑弥呼


糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww
0546日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/14(日) 13:30:10.62
現時点で発見に関して判明していること

黒田藩奉行所記録によれば天明4年3月16日(AD1784/04/05)に那珂郡奉行所に届け出られた
那珂郡志賀島村百姓甚兵衛申上口上之覚
私抱田地叶ノ崎と申所、田境之中溝水行悪敷御座候二付、先月二十三日、右之溝形を仕直し可申畦岸を切落し居申候処、小き石段々出候内、二人持程の石有、之鉄手子にて堀り除け申候処、石の間に光り候物有。 之二付取上水にて濯ぎ候上見申候処、金の印刻の様成物に而御座候。志賀島村百姓甚兵衛 天明四年三月十六日 津田源次郎殿
(私が抱える田が叶ノ崎にあり、田の境の溝に水の流れが悪い敷が2つあったため先月23日に右の溝形を直して畦畔を切り落としたところ、段積みとなった小さな石が出て、二人でないと持ち上げられない石であった
これを鉄梃子で掘り除くと石の間に光る物があった。 石を2つ取り上げて取り出し水で濯いだところ、金の印刻物であった。)

志賀島吉祥寺(元志賀海神社別当の禅宗寺 明治初年の神仏分離により廃寺)の記録では天明四年二月二三日小路町の秀治と喜平、田を耕し大石の下より金印を掘り出すとある

また博多の臨済宗妙心寺派 聖福寺の住職だった仙豪`梵の志賀島小幅にも叶ノ浜で秀治と喜平が掘り出したとある
同じような記録として亀井家の万暦家内年鑑がある

真偽不明な情報としては志賀島勝馬の住人蔵書に「天明四年丙辰 志賀島の農民である秀治と喜平が叶崎より掘り出す」とある

現場を検分した青柳種信や梶原景熙、亀井南冥は箱のように三枚の石が並べられていたと記録

総合すると
叶ノ崎(現在の叶浜)に田を持っていた百姓甚兵衛の小作人であった秀治と喜平が用水路の水捌けを改善しようと天明4年2月23日に畦畔を切り崩すと小さい石のドルメンが出現
ドルメン頂部には二人がかりでないと持ち上げられない石があり、鉄梃子で取り除くと石と石の間に光る物があったので、箱型に組まれた石の一枚を除いて取り出し水で濯ぐと金の印刻であった
那珂郡奉行所の要請で、福岡藩士として元服したての青柳種信(数え19)や福岡藩主印や松平定信印を刻した金石学者の梶原景熙(数え31)、同年に甘棠館の祭酒に就いた亀門学の亀井南冥(数え42)らが実況検分を行った
検分の後、甚兵衛は白銀五枚の褒美を貰い受け、秀治と喜平がドルメンを撤去して用水路の水捌けを改善した
となる
0547日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:12:55.68
.


日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の
中国とは全く違ったものが伝わっている。

と言うか、当時の中国の耕作用農具が日本最古の稲作遺構には一つも伝わっていないのだ。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》

◆同期する中国の耕作用農具 → 耜、鋤、犂 《すべて石刃》


クワ、エブリに該当する耕作用農具が当時の中国にない!

耜、鋤、犂に該当する耕作用農具が日本最古の稲作遺構にない!


伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ

◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!

.
0548日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:15:11.22
現時点で発見に関して判明していること

黒田藩奉行所記録によれば天明4年3月16日(AD1784/04/05)に那珂郡奉行所に届け出られた
那珂郡志賀島村百姓甚兵衛申上口上之覚
私抱田地叶ノ崎と申所、田境之中溝水行悪敷御座候二付、先月二十三日、右之溝形を仕直し可申畦岸を切落し居申候処、小き石段々出候内、二人持程の石有、之鉄手子にて堀り除け申候処、石の間に光り候物有。 之二付取上水にて濯ぎ候上見申候処、金の印刻の様成物に而御座候。志賀島村百姓甚兵衛 天明四年三月十六日 津田源次郎殿
(私が抱える田が叶ノ崎にあり、田の境の溝に水の流れが悪い敷が2つあったため先月23日に右の溝形を直して畦畔を切り落としたところ、段積みとなった小さな石が出て、二人でないと持ち上げられない石であった
これを鉄梃子で掘り除くと石の間に光る物があった。 石を2つ取り上げて取り出し水で濯いだところ、金の印刻物であった。)

志賀島吉祥寺(元志賀海神社別当の禅宗寺 明治初年の神仏分離により廃寺)の記録では天明四年二月二三日小路町の秀治と喜平、田を耕し大石の下より金印を掘り出すとある

また博多の臨済宗妙心寺派 聖福寺の住職だった仙豪`梵の志賀島小幅にも叶ノ浜で秀治と喜平が掘り出したとある
同じような記録として亀井家の万暦家内年鑑がある

真偽不明な情報としては志賀島勝馬の住人蔵書に「天明四年丙辰 志賀島の農民である秀治と喜平が叶崎より掘り出す」とある

現場を検分した青柳種信や梶原景熙、亀井南冥は箱のように三枚の石が並べられていたと記録

総合すると
叶ノ崎(現在の叶浜)に田を持っていた百姓甚兵衛の小作人であった秀治と喜平が用水路の水捌けを改善しようと天明4年2月23日に畦畔を切り崩すと小さい石のドルメンが出現
ドルメン頂部には二人がかりでないと持ち上げられない石があり、鉄梃子で取り除くと石と石の間に光る物があったので、箱型に組まれた石の一枚を除いて取り出し水で濯ぐと金の印刻であった
那珂郡奉行所の要請で、福岡藩士として元服したての青柳種信(数え19)や福岡藩主印や松平定信印を刻した金石学者の梶原景熙(数え31)、同年に甘棠館の祭酒に就いた亀門学の亀井南冥(数え42)らが実況検分を行った
検分の後、甚兵衛は白銀五枚の褒美を貰い受け、秀治と喜平がドルメンを撤去して用水路の水捌けを改善した
となる
0549日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/14(日) 23:26:28.68
>>548
それ以上に議論することがないのが金印
0550日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/14(日) 23:37:19.44
にもかかわらず細石神社や八雲神社などと言ったトンスルファンタジーを捏造するキチガイが多いんだよなぁ
0551日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/15(月) 01:22:19.16
>>550
だから>>548がリセット作業に勤しんでるんだろ
0552日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/15(月) 02:40:26.00
リセットだったんだw
0553日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/15(月) 11:05:15.07
現時点で発見に関して判明していること

黒田藩奉行所記録によれば天明4年3月16日(AD1784/04/05)に那珂郡奉行所に届け出られた
那珂郡志賀島村百姓甚兵衛申上口上之覚
私抱田地叶ノ崎と申所、田境之中溝水行悪敷御座候二付、先月二十三日、右之溝形を仕直し可申畦岸を切落し居申候処、小き石段々出候内、二人持程の石有、之鉄手子にて堀り除け申候処、石の間に光り候物有。 之二付取上水にて濯ぎ候上見申候処、金の印刻の様成物に而御座候。志賀島村百姓甚兵衛 天明四年三月十六日 津田源次郎殿
(私が抱える田が叶ノ崎にあり、田の境の溝に水の流れが悪い敷が2つあったため先月23日に右の溝形を直して畦畔を切り落としたところ、段積みとなった小さな石が出て、二人でないと持ち上げられない石であった
これを鉄梃子で掘り除くと石の間に光る物があった。 石を2つ取り上げて取り出し水で濯いだところ、金の印刻物であった。)

志賀島吉祥寺(元志賀海神社別当の禅宗寺 明治初年の神仏分離により廃寺)の記録では天明四年二月二三日小路町の秀治と喜平、田を耕し大石の下より金印を掘り出すとある

また博多の臨済宗妙心寺派 聖福寺の住職だった仙豪`梵の志賀島小幅にも叶ノ浜で秀治と喜平が掘り出したとある
同じような記録として亀井家の万暦家内年鑑がある

真偽不明な情報としては志賀島勝馬の住人蔵書に「天明四年丙辰 志賀島の農民である秀治と喜平が叶崎より掘り出す」とある

現場を検分した青柳種信や梶原景熙、亀井南冥は箱のように三枚の石が並べられていたと記録

総合すると
叶ノ崎(現在の叶浜)に田を持っていた百姓甚兵衛の小作人であった秀治と喜平が用水路の水捌けを改善しようと天明4年2月23日に畦畔を切り崩すと小さい石のドルメンが出現
ドルメン頂部には二人がかりでないと持ち上げられない石があり、鉄梃子で取り除くと石と石の間に光る物があったので、箱型に組まれた石の一枚を除いて取り出し水で濯ぐと金の印刻であった
那珂郡奉行所の要請で、福岡藩士として元服したての青柳種信(数え19)や福岡藩主印や松平定信印を刻した金石学者の梶原景熙(数え31)、同年に甘棠館の祭酒に就いた亀門学の亀井南冥(数え42)らが実況検分を行った
検分の後、甚兵衛は白銀五枚の褒美を貰い受け、秀治と喜平がドルメンを撤去して用水路の水捌けを改善した
0554日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/15(月) 13:17:12.65
.





日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。


◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕

◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット


鼎は穀物を煮炊きする三足と双つの直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。

鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。

甑と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。

釜が伝わったのは古墳期の5C頃。



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!




.
0555日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/16(火) 02:08:39.22
>>554
(=゚ω゚)ノぃょぅ!純日とかいうナゾ身分を自称し出した中卒コンプレックスで藤尾信者の哀れで卑しい在日朝鮮ヒトモドキw
0556日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/16(火) 09:04:30.49
>>545
>百越系文化を有する阿曇氏
>秦”系の一族の侵略
>奴国(百越系阿曇)






で、百越や秦から渡来定着した証拠の痕跡遺構は?




で、百越や秦から渡来定着したと中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?






早く出せよクッサイ汚らしい醜すぎる華南ブタ広鼻突顎巨大タラコ唇半ニグロ
0557日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/16(火) 10:00:41.52
>>555
それ書き込むと在日ヒトモドキが執拗に粘着し始めるから以後禁句な

推奨NGワード:華南ブタ、タラコ唇
0558日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:32:40.20
そろそろリセット
0559日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:33:06.41
現時点で発見に関して判明していること

黒田藩奉行所記録によれば天明4年3月16日(AD1784/04/05)に那珂郡奉行所に届け出られた
那珂郡志賀島村百姓甚兵衛申上口上之覚
私抱田地叶ノ崎と申所、田境之中溝水行悪敷御座候二付、先月二十三日、右之溝形を仕直し可申畦岸を切落し居申候処、小き石段々出候内、二人持程の石有、之鉄手子にて堀り除け申候処、石の間に光り候物有。 之二付取上水にて濯ぎ候上見申候処、金の印刻の様成物に而御座候。志賀島村百姓甚兵衛 天明四年三月十六日 津田源次郎殿
(私が抱える田が叶ノ崎にあり、田の境の溝に水の流れが悪い敷が2つあったため先月23日に右の溝形を直して畦畔を切り落としたところ、段積みとなった小さな石が出て、二人でないと持ち上げられない石であった
これを鉄梃子で掘り除くと石の間に光る物があった。 石を2つ取り上げて取り出し水で濯いだところ、金の印刻物であった。)

志賀島吉祥寺(元志賀海神社別当の禅宗寺 明治初年の神仏分離により廃寺)の記録では天明四年二月二三日小路町の秀治と喜平、田を耕し大石の下より金印を掘り出すとある

また博多の臨済宗妙心寺派 聖福寺の住職だった仙豪`梵の志賀島小幅にも叶ノ浜で秀治と喜平が掘り出したとある
同じような記録として亀井家の万暦家内年鑑がある

真偽不明な情報としては志賀島勝馬の住人蔵書に「天明四年丙辰 志賀島の農民である秀治と喜平が叶崎より掘り出す」とある

現場を検分した青柳種信や梶原景熙、亀井南冥は箱のように三枚の石が並べられていたと記録

総合すると
叶ノ崎(現在の叶浜)に田を持っていた百姓甚兵衛の小作人であった秀治と喜平が用水路の水捌けを改善しようと天明4年2月23日に畦畔を切り崩すと小さい石のドルメンが出現
ドルメン頂部には二人がかりでないと持ち上げられない石があり、鉄梃子で取り除くと石と石の間に光る物があったので、箱型に組まれた石の一枚を除いて取り出し水で濯ぐと金の印刻であった
那珂郡奉行所の要請で、福岡藩士として元服したての青柳種信(数え19)や福岡藩主印や松平定信印を刻した金石学者の梶原景熙(数え31)、同年に甘棠館の祭酒に就いた亀門学の亀井南冥(数え42)らが実況検分を行った
検分の後、甚兵衛は白銀五枚の褒美を貰い受け、秀治と喜平がドルメンを撤去して用水路の水捌けを改善した
0560日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/16(火) 17:29:21.57
>>557>>545
>百越系文化を有する阿曇氏
>秦”系の一族の侵略
>奴国(百越系阿曇)






で、百越や秦から渡来定着した証拠の痕跡遺構は?




で、百越や秦から渡来定着したなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?






早く出せよクッサイ汚らしい醜すぎる華南ブタ広鼻突顎巨大タラコ唇半ニグロ
0561日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/16(火) 20:10:41.80
.






今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。

紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。

こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。

http://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975


※炭素年代測定と他国からの共同研究を拒否して埋め戻す隠蔽工作をしたという
ウソのレッテルをしている中国人詐欺師にその証拠提出を無数に求めましたが、
その証拠が出てきた事はありません

遺跡のメイン部分が今も空き地である事などグーグル地図の航空写真で確認すれば
容易に分かる事であるし、それ以前にこれは国の研究機関の公表であるので悪しからず





.
0562日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/16(火) 21:17:15.18
>>557>>545
>百越系文化を有する阿曇氏
>秦”系の一族の侵略
>奴国(百越系阿曇)






で、百越や秦から渡来定着した証拠の痕跡遺構は?




で、百越や秦から渡来定着したなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?






早く出せよクッサイ汚らしい醜すぎる華南ブタ広鼻突顎巨大タラコ唇半ニグロ
0563日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/16(火) 21:48:44.41
Let’sリセット♪

現時点で発見に関して判明していること

黒田藩奉行所記録によれば天明4年3月16日(AD1784/04/05)に那珂郡奉行所に届け出られた
那珂郡志賀島村百姓甚兵衛申上口上之覚
私抱田地叶ノ崎と申所、田境之中溝水行悪敷御座候二付、先月二十三日、右之溝形を仕直し可申畦岸を切落し居申候処、小き石段々出候内、二人持程の石有、之鉄手子にて堀り除け申候処、石の間に光り候物有。 之二付取上水にて濯ぎ候上見申候処、金の印刻の様成物に而御座候。志賀島村百姓甚兵衛 天明四年三月十六日 津田源次郎殿
(私が抱える田が叶ノ崎にあり、田の境の溝に水の流れが悪い敷が2つあったため先月23日に右の溝形を直して畦畔を切り落としたところ、段積みとなった小さな石が出て、二人でないと持ち上げられない石であった
これを鉄梃子で掘り除くと石の間に光る物があった。 石を2つ取り上げて取り出し水で濯いだところ、金の印刻物であった。)

志賀島吉祥寺(元志賀海神社別当の禅宗寺 明治初年の神仏分離により廃寺)の記録では天明四年二月二三日小路町の秀治と喜平、田を耕し大石の下より金印を掘り出すとある

また博多の臨済宗妙心寺派 聖福寺の住職だった仙豪`梵の志賀島小幅にも叶ノ浜で秀治と喜平が掘り出したとある
同じような記録として亀井家の万暦家内年鑑がある

真偽不明な情報としては志賀島勝馬の住人蔵書に「天明四年丙辰 志賀島の農民である秀治と喜平が叶崎より掘り出す」とある

現場を検分した青柳種信や梶原景熙、亀井南冥は箱のように三枚の石が並べられていたと記録

総合すると
叶ノ崎(現在の叶浜)に田を持っていた百姓甚兵衛の小作人であった秀治と喜平が用水路の水捌けを改善しようと天明4年2月23日に畦畔を切り崩すと小さい石のドルメンが出現
ドルメン頂部には二人がかりでないと持ち上げられない石があり、鉄梃子で取り除くと石と石の間に光る物があったので、箱型に組まれた石の一枚を除いて取り出し水で濯ぐと金の印刻であった
那珂郡奉行所の要請で、福岡藩士として元服したての青柳種信(数え19)や福岡藩主印や松平定信印を刻した金石学者の梶原景熙(数え31)、同年に甘棠館の祭酒に就いた亀門学の亀井南冥(数え42)らが実況検分を行った
検分の後、甚兵衛は白銀五枚の褒美を貰い受け、秀治と喜平がドルメンを撤去して用水路の水捌けを改善した
0564日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/16(火) 23:33:44.89
>>541

41 :日本@名無史さん :2020/12/13(日) 11:52:07.51
>>36
>壱岐対馬では今でも浦をナと読む習慣がある(ex.辻の浦→ツジノナ、郷ノ浦→ゴウナなど)
「"郷ノ浦" "ごうな"」でググっても1件もそんな話はヒットしないぞ
嘘つくなクズ


とっくの昔に論破されたことを繰り返すだけの壊れたレコードキナイコシw
0565日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/16(火) 23:34:09.88
>>542
後世の行政区分を根拠に古代の勢力図を否定するのは君が愚かなだけだよキナイコシ君
4世紀以降に大和朝廷が全国を支配するようになったからといって全国にヤマト地名が湧いたりしてないだろう
ある勢力が拡大したからっていちいち地名が変わったりしないのが日本の歴史だが何も知らないんだなw

日本で一番先に海外から鉄器を手に入れたのが糸島なんだから伊都国の発祥地はここと考えるのが順当だが
それ以降の勢力拡大で伊都国の領域が広がったって何も矛盾は存在しない
考古学的には糸島から遺跡が全く切れ目なく分布している様を見れば早良周辺も伊都国なのは明白
倭国大乱で争ったばかりの隣国とそんなに隙間なく繋がるわけがない
http://wi12000.starfree.jp/map/itoshima_suido.gif.html

君のタワゴトのように雷山系で区切れていたとすると国境となる今宿周辺からカウントしても奴国王都の須玖までは直線距離でさえ18kmもある
山を避けて移動すれば300里を超えてしまうので魏志倭人伝の記述と一致しない
伊都国から奴国まで100里という魏志倭人伝を正しく読めば最低でも西新町遺跡くらいまでは伊都国でなければならない

とっくの昔に論破されたことを繰り返すだけの壊れたレコードキナイコシw
0566日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/16(火) 23:34:25.60
>>543

> 693 :日本@名無史さん :2020/12/19(土) 14:33:27.15
> >>687
> それは別スレで論破されてるでしょ
>
> 対馬の式内社が磯武良と表記してるんだから貝原好古なんてまるで関係ないよ
> 福岡藩の貝原好古が対馬藩の神社に影響するわけないでしょ

とっくの昔に論破されたことを繰り返すだけの壊れたレコードキナイコシw
0567日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/16(火) 23:34:48.17
>>544
http://hero1945.livedoor.biz/archives/50514719.html
> (曽根崎神社の概要)
> ・ 住所:上対馬町五根緒(ゴニョウ)字平山188番地
> ・ 社号:「対州神社誌」では「氏神曾根山房」。「大帳」に古くは曽根崎神社とある。
> ・ 祭神:五十猛命(イソタケルノミコト)(大小神社帳)→阿曇磯武良→阿曇磯良
> ・ 五十猛(イソタケル)は磯良の別称、磯武良(イソタケラ)と云われる。
>  同じ五根緒村にある「大明神」の祭神が、「磯良」となっており、浜久須村の霹靂神社(熊野三所権現)の由緒で「明細帳」に、
>  「神功皇后の御時雷大臣命、安曇磯武良を新羅に遣せられ、雷大臣命彼土の女を娶り一男を産む。名づけて日本大臣の命と云ふ。
>  新羅より本邦に皈(カエ)り給ふとき、雷大臣日本大臣は州の上県郡浜久須村に揚り玉へり。磯武良は同郡五根緒村に揚れり。
>  各其古跡たる故、神祠を建祭れり。雷大臣日本大臣を霹靂神社と称し、磯武良を五根緒浦神社と称す。」
>
> と、あることから、当社の祭神、五十猛はやはり磯武良と同一とするのが妥当である。

安曇磯武良が上陸した五根緒村に彼を祀る神社を作ったと記録があり
そこには現在イソタケルを祀る神社が現存しています
ここに至ってまだ安曇磯武良とイソタケルが同一人物だと理解できないのは知恵遅れだけです

関係ない例をいくつ持ってきたところで一番肝心のイソタケルに直結する五十猛町がイソタケだからイソタケルが正しいのは自明
そして対馬の安曇磯武良が上陸した土地に神社を作ったと伝わっている場所にイソタケルを祀る神社が現存するんだから
安曇磯武良=五十猛はもう確定したんだよ
負け犬は潔く去れ
トランプかお前はw

とっくの昔に論破されたことを繰り返すだけの壊れたレコードキナイコシw
0569日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/17(水) 00:07:22.53
>>564
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww

名島神社や志賀海神社、風浪宮など代々の神職に阿曇氏が名を連ねる神社に残された社伝や神楽歌によれば奴国王は志賀島という聖地に渡って祭祀を行っていたことが分かる
となれば奴国王は志賀島ではないどこかに居を構えていたことになるのだが、そういった伝承が唯一残っているのは名島神社
先代の宮司であった阿曇氏は名島こそが龍宮で奴国王安曇の宮だったと伝えている
阿曇氏いわく名島のナは浦と同義で壱岐対馬では今でも浦をナと読む習慣がある(ex.辻の浦→ツジノナ、郷ノ浦→ゴウナなど)
つまりナ島は阿曇読みで大和読みではウラ島となり、龍宮伝説発祥の地だとしている
一方で風浪宮で百年の杜事業を推進する津村氏の本姓は津守氏で儺県主(阿曇氏や津守氏は儺県主=奴国王と考えている)安曇の宮は那珂川市の現人神社だとしている


糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww
0570日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/17(水) 00:07:40.86
>>565
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww

歴史の真実は一つだけ!
日本史板に糸島朝鮮人の妄想は不要です!

現在の糸島市という広大な土地ををそっくりそのまま伊都国だと思い込むから早良区も伊都国ニダ!志賀島も伊都国ニダ!徳蔵谷遺跡から出土した石鋸も伊都国ニダ!などと色々と妄想が弾むのだろう。
少なくとも同地は明治初年まで怡土郡と志摩郡と明確に分かれており、雷山系の東側は早良郡、唐津湾から西は肥前松浦郡、なんとか取り込もうと躍起になっている志賀島は少なくとも8世紀から江戸時代までは糟屋郡、金印発見の口上書では那珂郡となっている。
何の理由もなく伊都国だった地域が松浦郡(末廬国)に取り込まれたり、志摩半島だけ独立した郡に切り分けられたりするはずもなく、稜線で生活空間の隔たりのある早良郡、沖という生活空間の隔たりのある志賀島が伊都国だったなど世迷い言でしかない。

常識的に考えれば怡土郡の平地30平方キロメートル程度が伊都国比定地となり、やはり魏略より魏志の記述通り1,000戸程度。

https://i.imgur.com/puurb8v.jpg


糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww
0571日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/17(水) 00:07:53.53
>>566
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww

イソタケラなんて江戸時代以前には遡れない呼称
ウガヤフキアエズと同一視したいがための捏造

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E6%9B%87%E7%A3%AF%E8%89%AF
江戸時代より以前の史料にはない呼称。 
> 筑前国続風土記の編纂作業に加わった貝原好古が波瀲武(ナギサタケ)??草葺不合(ウガヤフキアエズ)から着想を得て命名し、
> 多くの神社史に採用されたとする説が有力である。

糸島朝鮮人は霹靂神社を根拠にしようと画策しているが、貝原好古の業績であることは明白である。

https://i.imgur.com/LZ2BRD3.jpeg


糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww
0572日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/17(水) 00:08:17.78
>>567
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww

朝鮮起源説に結びつけようと画策する糸島朝鮮人の妄想やこじつけを取り除けば五十猛命はイタケルが正式名称なのは明白

五十を「イソ」と読むのは島根くらいで、三重の五十鈴川や五十鈴は「イ」スズ、糸島朝鮮人が愛してやまない福岡の五十迹手も「イ」トテ
五十嵐や五十畑、五十浦、五十海、五十原、五十子、五十谷、五十土、五十里、五十崎、五十沢、五十島は「イカ」だが、これは後述の五十日からの転用(誤読)だろう

五日=イツカ、十日=トオカ、二十日=ハツカ、三十日=ミソカ、四十日=ヨソカ、五十日=イカ、八十日=ヤソカ、百日=モモカが正式な大和読みである
正式な大和読みで30日を「ミ」ソ+日「カ」、40日を「ヨ」ソ+日「カ」、80日を「ヤ」ソ+日「カ」と読むにも関わらず、50日はソと読ませず「イ」+日「カ」としている点が重要
大和読みで五十は「イソ」とは読めず、「イ」と読むのが唯一正しいというのは火を見るより明らか。

にもかかわらず糸島朝鮮人は必死に曽根崎神社や霹靂神社神社の社伝を声闘し続けて誤魔化そうと画策しているが、
五十猛命の読み方に触れている唯一の神社である伊太祁曽神社は『書物によっては 「イソタケルノミコト」 と表記されているものがありますがこれは誤りです。』と明言している

五十猛命の読み方に触れている唯一の神社である伊太祁曽神社は 「イソタケルノミコト」 は誤りだと断言している

五 十 猛 命 の 読 み 方 に 触 れ て い る 唯 一 の 神 社 は 「イ ソ タ ケ ル ノ ミ コ ト」 は 誤 り だ と 断 言 し て い る

「 イ ソ タ ケ ル ノ ミ コ ト 」 は 誤 り だ と 断 言 し て い る


声闘連投で精神勝利するしか能のない糸島鮮人にも理解できるように三回連呼してやったから心置きなく首を吊れw

https://i.imgur.com/iOxXN1r.jpg


糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww
0573日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/17(水) 00:08:28.42
>>568
結局、また今夜もすでに考古学的にも文献学的にも、地質学的にも完全論破されて破綻しているトンスル民族願望を
深夜にコソコソとしつこく声高に叫ぶ声闘コピペに終止するしか能のない糸島朝鮮人はいい加減首を連れってwww
0574日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/17(水) 01:31:04.94
Let’sリセット♪

現時点で発見に関して判明していること

黒田藩奉行所記録によれば天明4年3月16日(AD1784/04/05)に那珂郡奉行所に届け出られた
那珂郡志賀島村百姓甚兵衛申上口上之覚
私抱田地叶ノ崎と申所、田境之中溝水行悪敷御座候二付、先月二十三日、右之溝形を仕直し可申畦岸を切落し居申候処、小き石段々出候内、二人持程の石有、之鉄手子にて堀り除け申候処、石の間に光り候物有。 之二付取上水にて濯ぎ候上見申候処、金の印刻の様成物に而御座候。志賀島村百姓甚兵衛 天明四年三月十六日 津田源次郎殿
(私が抱える田が叶ノ崎にあり、田の境の溝に水の流れが悪い敷が2つあったため先月23日に右の溝形を直して畦畔を切り落としたところ、段積みとなった小さな石が出て、二人でないと持ち上げられない石であった
これを鉄梃子で掘り除くと石の間に光る物があった。 石を2つ取り上げて取り出し水で濯いだところ、金の印刻物であった。)

志賀島吉祥寺(元志賀海神社別当の禅宗寺 明治初年の神仏分離により廃寺)の記録では天明四年二月二三日小路町の秀治と喜平、田を耕し大石の下より金印を掘り出すとある

また博多の臨済宗妙心寺派 聖福寺の住職だった仙豪`梵の志賀島小幅にも叶ノ浜で秀治と喜平が掘り出したとある
同じような記録として亀井家の万暦家内年鑑がある

真偽不明な情報としては志賀島勝馬の住人蔵書に「天明四年丙辰 志賀島の農民である秀治と喜平が叶崎より掘り出す」とある

現場を検分した青柳種信や梶原景熙、亀井南冥は箱のように三枚の石が並べられていたと記録

総合すると
叶ノ崎(現在の叶浜)に田を持っていた百姓甚兵衛の小作人であった秀治と喜平が用水路の水捌けを改善しようと天明4年2月23日に畦畔を切り崩すと小さい石のドルメンが出現
ドルメン頂部には二人がかりでないと持ち上げられない石があり、鉄梃子で取り除くと石と石の間に光る物があったので、箱型に組まれた石の一枚を除いて取り出し水で濯ぐと金の印刻であった
那珂郡奉行所の要請で、福岡藩士として元服したての青柳種信(数え19)や福岡藩主印や松平定信印を刻した金石学者の梶原景熙(数え31)、同年に甘棠館の祭酒に就いた亀門学の亀井南冥(数え42)らが実況検分を行った
検分の後、甚兵衛は白銀五枚の褒美を貰い受け、秀治と喜平がドルメンを撤去して用水路の水捌けを改善した
0575日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/17(水) 03:42:28.51
相変わらず伊都チョンはあちこち荒らしまくってんな・・・
0576日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/17(水) 11:31:29.11
他人の迷惑を省みる社会性に欠けてるのが糸島朝鮮人
別に今に始まったことじゃない
あぼ〜んしとけば良いだけのこと
0577日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/17(水) 14:30:37.85
Let’sリセット♪

現時点で発見に関して判明していること

黒田藩奉行所記録によれば天明4年3月16日(AD1784/04/05)に那珂郡奉行所に届け出られた
那珂郡志賀島村百姓甚兵衛申上口上之覚
私抱田地叶ノ崎と申所、田境之中溝水行悪敷御座候二付、先月二十三日、右之溝形を仕直し可申畦岸を切落し居申候処、小き石段々出候内、二人持程の石有、之鉄手子にて堀り除け申候処、石の間に光り候物有。 之二付取上水にて濯ぎ候上見申候処、金の印刻の様成物に而御座候。志賀島村百姓甚兵衛 天明四年三月十六日 津田源次郎殿
(私が抱える田が叶ノ崎にあり、田の境の溝に水の流れが悪い敷が2つあったため先月23日に右の溝形を直して畦畔を切り落としたところ、段積みとなった小さな石が出て、二人でないと持ち上げられない石であった
これを鉄梃子で掘り除くと石の間に光る物があった。 石を2つ取り上げて取り出し水で濯いだところ、金の印刻物であった。)

志賀島吉祥寺(元志賀海神社別当の禅宗寺 明治初年の神仏分離により廃寺)の記録では天明四年二月二三日小路町の秀治と喜平、田を耕し大石の下より金印を掘り出すとある

また博多の臨済宗妙心寺派 聖福寺の住職だった仙豪`梵の志賀島小幅にも叶ノ浜で秀治と喜平が掘り出したとある
同じような記録として亀井家の万暦家内年鑑がある

真偽不明な情報としては志賀島勝馬の住人蔵書に「天明四年丙辰 志賀島の農民である秀治と喜平が叶崎より掘り出す」とある

現場を検分した青柳種信や梶原景熙、亀井南冥は箱のように三枚の石が並べられていたと記録

総合すると
叶ノ崎(現在の叶浜)に田を持っていた百姓甚兵衛の小作人であった秀治と喜平が用水路の水捌けを改善しようと天明4年2月23日に畦畔を切り崩すと小さい石のドルメンが出現
ドルメン頂部には二人がかりでないと持ち上げられない石があり、鉄梃子で取り除くと石と石の間に光る物があったので、箱型に組まれた石の一枚を除いて取り出し水で濯ぐと金の印刻であった
那珂郡奉行所の要請で、福岡藩士として元服したての青柳種信(数え19)や福岡藩主印や松平定信印を刻した金石学者の梶原景熙(数え31)、同年に甘棠館の祭酒に就いた亀門学の亀井南冥(数え42)らが実況検分を行った
検分の後、甚兵衛は白銀五枚の褒美を貰い受け、秀治と喜平がドルメンを撤去して用水路の水捌けを改善した
0578日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/17(水) 17:41:15.49
>>557>>545
>百越系文化を有する阿曇氏
>秦”系の一族の侵略
>奴国(百越系阿曇)






で、百越や秦から渡来定着した証拠の痕跡遺構は?




で、百越や秦から渡来定着したなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?






早く出せよクッサイ汚らしい醜すぎる華南ブタ広鼻突顎巨大タラコ唇半ニグロ
0579日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/18(木) 02:00:22.34
Let’sリセット♪

現時点で発見に関して判明していること

黒田藩奉行所記録によれば天明4年3月16日(AD1784/04/05)に那珂郡奉行所に届け出られた
那珂郡志賀島村百姓甚兵衛申上口上之覚
私抱田地叶ノ崎と申所、田境之中溝水行悪敷御座候二付、先月二十三日、右之溝形を仕直し可申畦岸を切落し居申候処、小き石段々出候内、二人持程の石有、之鉄手子にて堀り除け申候処、石の間に光り候物有。 之二付取上水にて濯ぎ候上見申候処、金の印刻の様成物に而御座候。志賀島村百姓甚兵衛 天明四年三月十六日 津田源次郎殿
(私が抱える田が叶ノ崎にあり、田の境の溝に水の流れが悪い敷が2つあったため先月23日に右の溝形を直して畦畔を切り落としたところ、段積みとなった小さな石が出て、二人でないと持ち上げられない石であった
これを鉄梃子で掘り除くと石の間に光る物があった。 石を2つ取り上げて取り出し水で濯いだところ、金の印刻物であった。)

志賀島吉祥寺(元志賀海神社別当の禅宗寺 明治初年の神仏分離により廃寺)の記録では天明四年二月二三日小路町の秀治と喜平、田を耕し大石の下より金印を掘り出すとある

また博多の臨済宗妙心寺派 聖福寺の住職だった仙豪`梵の志賀島小幅にも叶ノ浜で秀治と喜平が掘り出したとある
同じような記録として亀井家の万暦家内年鑑がある

真偽不明な情報としては志賀島勝馬の住人蔵書に「天明四年丙辰 志賀島の農民である秀治と喜平が叶崎より掘り出す」とある

現場を検分した青柳種信や梶原景熙、亀井南冥は箱のように三枚の石が並べられていたと記録

総合すると
叶ノ崎(現在の叶浜)に田を持っていた百姓甚兵衛の小作人であった秀治と喜平が用水路の水捌けを改善しようと天明4年2月23日に畦畔を切り崩すと小さい石のドルメンが出現
ドルメン頂部には二人がかりでないと持ち上げられない石があり、鉄梃子で取り除くと石と石の間に光る物があったので、箱型に組まれた石の一枚を除いて取り出し水で濯ぐと金の印刻であった
那珂郡奉行所の要請で、福岡藩士として元服したての青柳種信(数え19)や福岡藩主印や松平定信印を刻した金石学者の梶原景熙(数え31)、同年に甘棠館の祭酒に就いた亀門学の亀井南冥(数え42)らが実況検分を行った
検分の後、甚兵衛は白銀五枚の褒美を貰い受け、秀治と喜平がドルメンを撤去して用水路の水捌けを改善した
0580日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:25:47.83
>>557>>545
>百越系文化を有する阿曇氏
>秦”系の一族の侵略
>奴国(百越系阿曇)






で、百越や秦から渡来定着した証拠の痕跡遺構は?




で、百越や秦から渡来定着したなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?






早く出せよクッサイ汚らしい醜すぎる華南ブタ広鼻突顎巨大タラコ唇半ニグロ
0581日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:12:08.64
.






日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では7000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約5500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。





.
0582日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:10:24.51
現時点で発見に関して判明していること

黒田藩奉行所記録によれば天明4年3月16日(AD1784/04/05)に那珂郡奉行所に届け出られた
那珂郡志賀島村百姓甚兵衛申上口上之覚
私抱田地叶ノ崎と申所、田境之中溝水行悪敷御座候二付、先月二十三日、右之溝形を仕直し可申畦岸を切落し居申候処、小き石段々出候内、二人持程の石有、之鉄手子にて堀り除け申候処、石の間に光り候物有。 之二付取上水にて濯ぎ候上見申候処、金の印刻の様成物に而御座候。志賀島村百姓甚兵衛 天明四年三月十六日 津田源次郎殿
(私が抱える田が叶ノ崎にあり、田の境の溝に水の流れが悪い敷が2つあったため先月23日に右の溝形を直して畦畔を切り落としたところ、段積みとなった小さな石が出て、二人でないと持ち上げられない石であった
これを鉄梃子で掘り除くと石の間に光る物があった。 石を2つ取り上げて取り出し水で濯いだところ、金の印刻物であった。)

志賀島吉祥寺(元志賀海神社別当の禅宗寺 明治初年の神仏分離により廃寺)の記録では天明四年二月二三日小路町の秀治と喜平、田を耕し大石の下より金印を掘り出すとある

また博多の臨済宗妙心寺派 聖福寺の住職だった仙豪`梵の志賀島小幅にも叶ノ浜で秀治と喜平が掘り出したとある
同じような記録として亀井家の万暦家内年鑑がある

真偽不明な情報としては志賀島勝馬の住人蔵書に「天明四年丙辰 志賀島の農民である秀治と喜平が叶崎より掘り出す」とある

現場を検分した青柳種信や梶原景熙、亀井南冥は箱のように三枚の石が並べられていたと記録

総合すると
叶ノ崎(現在の叶浜)に田を持っていた百姓甚兵衛の小作人であった秀治と喜平が用水路の水捌けを改善しようと天明4年2月23日に畦畔を切り崩すと小さい石のドルメンが出現
ドルメン頂部には二人がかりでないと持ち上げられない石があり、鉄梃子で取り除くと石と石の間に光る物があったので、箱型に組まれた石の一枚を除いて取り出し水で濯ぐと金の印刻であった
那珂郡奉行所の要請で、福岡藩士として元服したての青柳種信(数え19)や福岡藩主印や松平定信印を刻した金石学者の梶原景熙(数え31)、同年に甘棠館の祭酒に就いた亀門学の亀井南冥(数え42)らが実況検分を行った
検分の後、甚兵衛は白銀五枚の褒美を貰い受け、秀治と喜平がドルメンを撤去して用水路の水捌けを改善した
0583日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/19(金) 02:46:55.81
>>582
リセットおつ
0584日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:56:51.28
場所はほぼ確定したがドルメンの痕跡が見当たらなかった
現在の金印公園である
0585日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/19(金) 21:56:48.36
>>569

41 :日本@名無史さん :2020/12/13(日) 11:52:07.51
>>36
>壱岐対馬では今でも浦をナと読む習慣がある(ex.辻の浦→ツジノナ、郷ノ浦→ゴウナなど)
「"郷ノ浦" "ごうな"」でググっても1件もそんな話はヒットしないぞ
嘘つくなクズ


とっくの昔に論破されたことを繰り返すだけの壊れたレコードキナイコシw
0586日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/19(金) 21:57:11.41
>>570
後世の行政区分を根拠に古代の勢力図を否定するのは君が愚かなだけだよキナイコシ君
4世紀以降に大和朝廷が全国を支配するようになったからといって全国にヤマト地名が湧いたりしてないだろう
ある勢力が拡大したからっていちいち地名が変わったりしないのが日本の歴史だが何も知らないんだなw

日本で一番先に海外から鉄器を手に入れたのが糸島なんだから伊都国の発祥地はここと考えるのが順当だが
それ以降の勢力拡大で伊都国の領域が広がったって何も矛盾は存在しない
考古学的には糸島から遺跡が全く切れ目なく分布している様を見れば早良周辺も伊都国なのは明白
倭国大乱で争ったばかりの隣国とそんなに隙間なく繋がるわけがない
http://wi12000.starfree.jp/map/itoshima_suido.gif.html

君のタワゴトのように雷山系で区切れていたとすると国境となる今宿周辺からカウントしても奴国王都の須玖までは直線距離でさえ18kmもある
山を避けて移動すれば300里を超えてしまうので魏志倭人伝の記述と一致しない
伊都国から奴国まで100里という魏志倭人伝を正しく読めば最低でも西新町遺跡くらいまでは伊都国でなければならない

とっくの昔に論破されたことを繰り返すだけの壊れたレコードキナイコシw
0587日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/19(金) 21:57:27.07
>>571

> 693 :日本@名無史さん :2020/12/19(土) 14:33:27.15
> >>687
> それは別スレで論破されてるでしょ
>
> 対馬の式内社が磯武良と表記してるんだから貝原好古なんてまるで関係ないよ
> 福岡藩の貝原好古が対馬藩の神社に影響するわけないでしょ

とっくの昔に論破されたことを繰り返すだけの壊れたレコードキナイコシw
0588日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/19(金) 21:57:47.72
>>572
http://hero1945.livedoor.biz/archives/50514719.html
> (曽根崎神社の概要)
> ・ 住所:上対馬町五根緒(ゴニョウ)字平山188番地
> ・ 社号:「対州神社誌」では「氏神曾根山房」。「大帳」に古くは曽根崎神社とある。
> ・ 祭神:五十猛命(イソタケルノミコト)(大小神社帳)→阿曇磯武良→阿曇磯良
> ・ 五十猛(イソタケル)は磯良の別称、磯武良(イソタケラ)と云われる。
>  同じ五根緒村にある「大明神」の祭神が、「磯良」となっており、浜久須村の霹靂神社(熊野三所権現)の由緒で「明細帳」に、
>  「神功皇后の御時雷大臣命、安曇磯武良を新羅に遣せられ、雷大臣命彼土の女を娶り一男を産む。名づけて日本大臣の命と云ふ。
>  新羅より本邦に皈(カエ)り給ふとき、雷大臣日本大臣は州の上県郡浜久須村に揚り玉へり。磯武良は同郡五根緒村に揚れり。
>  各其古跡たる故、神祠を建祭れり。雷大臣日本大臣を霹靂神社と称し、磯武良を五根緒浦神社と称す。」
>
> と、あることから、当社の祭神、五十猛はやはり磯武良と同一とするのが妥当である。

安曇磯武良が上陸した五根緒村に彼を祀る神社を作ったと記録があり
そこには現在イソタケルを祀る神社が現存しています
ここに至ってまだ安曇磯武良とイソタケルが同一人物だと理解できないのは知恵遅れだけです

関係ない例をいくつ持ってきたところで一番肝心のイソタケルに直結する五十猛町がイソタケだからイソタケルが正しいのは自明
そして対馬の安曇磯武良が上陸した土地に神社を作ったと伝わっている場所にイソタケルを祀る神社が現存するんだから
安曇磯武良=五十猛はもう確定したんだよ
負け犬は潔く去れ
トランプかお前はw

とっくの昔に論破されたことを繰り返すだけの壊れたレコードキナイコシw
0589日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/19(金) 21:58:36.76
結局、今日もこの圧倒的事実には何一つ反論ができないみじめな負け犬キナイコシくんでしたw

295 :日本@名無史さん :2021/01/16(土) 03:18:20.03
さて、キナイコシ君を論破したところで、これまでの話を纏めてみた
ソースが多すぎて文字だらけになってしまったなw
https://i.imgur.com/hLZdESM.jpeg
0590日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/20(土) 01:14:59.68
>>585
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww

名島神社や志賀海神社、風浪宮など代々の神職に阿曇氏が名を連ねる神社に残された社伝や神楽歌によれば奴国王は志賀島という聖地に渡って祭祀を行っていたことが分かる
となれば奴国王は志賀島ではないどこかに居を構えていたことになるのだが、そういった伝承が唯一残っているのは名島神社
先代の宮司であった阿曇氏は名島こそが龍宮で奴国王安曇の宮だったと伝えている
阿曇氏いわく名島のナは浦と同義で壱岐対馬では今でも浦をナと読む習慣がある(ex.辻の浦→ツジノナ、郷ノ浦→ゴウナなど)
つまりナ島は阿曇読みで大和読みではウラ島となり、龍宮伝説発祥の地だとしている
一方で風浪宮で百年の杜事業を推進する津村氏の本姓は津守氏で儺県主(阿曇氏や津守氏は儺県主=奴国王と考えている)安曇の宮は那珂川市の現人神社だとしている


糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww
0591日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/20(土) 01:15:10.78
>>586
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww

歴史の真実は一つだけ!
日本史板に糸島朝鮮人の妄想は不要です!

現在の糸島市という広大な土地ををそっくりそのまま伊都国だと思い込むから早良区も伊都国ニダ!志賀島も伊都国ニダ!徳蔵谷遺跡から出土した石鋸も伊都国ニダ!などと色々と妄想が弾むのだろう。
少なくとも同地は明治初年まで怡土郡と志摩郡と明確に分かれており、雷山系の東側は早良郡、唐津湾から西は肥前松浦郡、なんとか取り込もうと躍起になっている志賀島は少なくとも8世紀から江戸時代までは糟屋郡、金印発見の口上書では那珂郡となっている。
何の理由もなく伊都国だった地域が松浦郡(末廬国)に取り込まれたり、志摩半島だけ独立した郡に切り分けられたりするはずもなく、稜線で生活空間の隔たりのある早良郡、沖という生活空間の隔たりのある志賀島が伊都国だったなど世迷い言でしかない。

常識的に考えれば怡土郡の平地30平方キロメートル程度が伊都国比定地となり、やはり魏略より魏志の記述通り1,000戸程度。

https://i.imgur.com/puurb8v.jpg


糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww
0592日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/20(土) 01:15:21.15
>>587
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww

イソタケラなんて江戸時代以前には遡れない呼称
ウガヤフキアエズと同一視したいがための捏造

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E6%9B%87%E7%A3%AF%E8%89%AF
江戸時代より以前の史料にはない呼称。 
> 筑前国続風土記の編纂作業に加わった貝原好古が波瀲武(ナギサタケ)??草葺不合(ウガヤフキアエズ)から着想を得て命名し、
> 多くの神社史に採用されたとする説が有力である。

糸島朝鮮人は霹靂神社を根拠にしようと画策しているが、貝原好古の業績であることは明白である。

https://i.imgur.com/LZ2BRD3.jpeg


糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww
0593日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/20(土) 01:15:37.04
>>588
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww

朝鮮起源説に結びつけようと画策する糸島朝鮮人の妄想やこじつけを取り除けば五十猛命はイタケルが正式名称なのは明白

五十を「イソ」と読むのは島根くらいで、三重の五十鈴川や五十鈴は「イ」スズ、糸島朝鮮人が愛してやまない福岡の五十迹手も「イ」トテ
五十嵐や五十畑、五十浦、五十海、五十原、五十子、五十谷、五十土、五十里、五十崎、五十沢、五十島は「イカ」だが、これは後述の五十日からの転用(誤読)だろう

五日=イツカ、十日=トオカ、二十日=ハツカ、三十日=ミソカ、四十日=ヨソカ、五十日=イカ、八十日=ヤソカ、百日=モモカが正式な大和読みである
正式な大和読みで30日を「ミ」ソ+日「カ」、40日を「ヨ」ソ+日「カ」、80日を「ヤ」ソ+日「カ」と読むにも関わらず、50日はソと読ませず「イ」+日「カ」としている点が重要
大和読みで五十は「イソ」とは読めず、「イ」と読むのが唯一正しいというのは火を見るより明らか。

にもかかわらず糸島朝鮮人は必死に曽根崎神社や霹靂神社神社の社伝を声闘し続けて誤魔化そうと画策しているが、
五十猛命の読み方に触れている唯一の神社である伊太祁曽神社は『書物によっては 「イソタケルノミコト」 と表記されているものがありますがこれは誤りです。』と明言している

五十猛命の読み方に触れている唯一の神社である伊太祁曽神社は 「イソタケルノミコト」 は誤りだと断言している

五 十 猛 命 の 読 み 方 に 触 れ て い る 唯 一 の 神 社 は 「イ ソ タ ケ ル ノ ミ コ ト」 は 誤 り だ と 断 言 し て い る

「 イ ソ タ ケ ル ノ ミ コ ト 」 は 誤 り だ と 断 言 し て い る


声闘連投で精神勝利するしか能のない糸島鮮人にも理解できるように三回連呼してやったから心置きなく首を吊れw

https://i.imgur.com/iOxXN1r.jpg


糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww
0594日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/20(土) 01:15:48.22
>>589
結局、また今夜もすでに考古学的にも文献学的にも、地質学的にも完全論破されて破綻しているトンスル民族願望を
深夜にコソコソとしつこく声高に叫ぶ声闘コピペに終止するしか能のない糸島朝鮮人はいい加減首を連れってwww
0595日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/20(土) 02:58:30.47
Let’sリセット♪

現時点で発見に関して判明していること

黒田藩奉行所記録によれば天明4年3月16日(AD1784/04/05)に那珂郡奉行所に届け出られた
那珂郡志賀島村百姓甚兵衛申上口上之覚
私抱田地叶ノ崎と申所、田境之中溝水行悪敷御座候二付、先月二十三日、右之溝形を仕直し可申畦岸を切落し居申候処、小き石段々出候内、二人持程の石有、之鉄手子にて堀り除け申候処、石の間に光り候物有。 之二付取上水にて濯ぎ候上見申候処、金の印刻の様成物に而御座候。志賀島村百姓甚兵衛 天明四年三月十六日 津田源次郎殿
(私が抱える田が叶ノ崎にあり、田の境の溝に水の流れが悪い敷が2つあったため先月23日に右の溝形を直して畦畔を切り落としたところ、段積みとなった小さな石が出て、二人でないと持ち上げられない石であった
これを鉄梃子で掘り除くと石の間に光る物があった。 石を2つ取り上げて取り出し水で濯いだところ、金の印刻物であった。)

志賀島吉祥寺(元志賀海神社別当の禅宗寺 明治初年の神仏分離により廃寺)の記録では天明四年二月二三日小路町の秀治と喜平、田を耕し大石の下より金印を掘り出すとある

また博多の臨済宗妙心寺派 聖福寺の住職だった仙豪`梵の志賀島小幅にも叶ノ浜で秀治と喜平が掘り出したとある
同じような記録として亀井家の万暦家内年鑑がある

真偽不明な情報としては志賀島勝馬の住人蔵書に「天明四年丙辰 志賀島の農民である秀治と喜平が叶崎より掘り出す」とある

現場を検分した青柳種信や梶原景熙、亀井南冥は箱のように三枚の石が並べられていたと記録

総合すると
叶ノ崎(現在の叶浜)に田を持っていた百姓甚兵衛の小作人であった秀治と喜平が用水路の水捌けを改善しようと天明4年2月23日に畦畔を切り崩すと小さい石のドルメンが出現
ドルメン頂部には二人がかりでないと持ち上げられない石があり、鉄梃子で取り除くと石と石の間に光る物があったので、箱型に組まれた石の一枚を除いて取り出し水で濯ぐと金の印刻であった
那珂郡奉行所の要請で、福岡藩士として元服したての青柳種信(数え19)や福岡藩主印や松平定信印を刻した金石学者の梶原景熙(数え31)、同年に甘棠館の祭酒に就いた亀門学の亀井南冥(数え42)らが実況検分を行った
検分の後、甚兵衛は白銀五枚の褒美を貰い受け、秀治と喜平がドルメンを撤去して用水路の水捌けを改善した
0596日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/20(土) 10:22:54.55
>>595
おつです
0597日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/20(土) 17:35:22.28
>>557>>545
>百越系文化を有する阿曇氏
>秦”系の一族の侵略
>奴国(百越系阿曇)






で、百越や秦から渡来定着した証拠の痕跡遺構は?




で、百越や秦から渡来定着したなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?






早く出せよクッサイ汚らしい醜すぎる華南ブタ広鼻突顎巨大タラコ唇半ニグロ
0598日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/20(土) 20:23:04.37
.




(8)蒸して食べる

7000年前 中国に起源

最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。

この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。

蒸し調理の起源は、今から6000〜7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。

日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。

しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。

今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 http://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2014/04/tanken08.html



.
0599日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/20(土) 20:27:22.93
.




7000年前から中国では炊飯するのに、釜と竈(=火へんに土)のセットで炊く、
鼎で炊く、さらに甑を釜にセットして蒸し上げる、という3種類の炊飯方法があった。

6000年前には鬲も登場して、甑を鬲にセットして蒸し上げるという炊飯方法も加わる。

ところが縄文末に渡来した、いわゆる弥生人は渡来時に釜も竈も鼎も鬲も甑も何一つ伝えなかった。

弥生人は弥生末の3Cに甑が半島から伝わるまで甑で蒸し上げて炊飯する事を知らなかったのだ。

中国には7000年前からある甑で蒸し上げて炊飯する方法を弥生末の3Cまで知らなかったのだ。

甑と同時に伝わった同じく中国には7000年前からある竈もそれまで知らなかった。

釜に至っては5Cまで待たなければならない。

弥生人が中国からなんて2兆%あり得ないね。


◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の釜と竈(=火へんに土)と甑


http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html



.
0600日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/20(土) 21:58:39.73
>>557>>545
>百越系文化を有する阿曇氏
>秦”系の一族の侵略
>奴国(百越系阿曇)






で、百越や秦から渡来定着した証拠の痕跡遺構は?




で、百越や秦から渡来定着したなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?






早く出せよクッサイ汚らしい醜すぎる華南ブタ広鼻突顎巨大タラコ唇半ニグロ
0601日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/21(日) 00:33:40.64
Let’sリセット♪

現時点で発見に関して判明していること

黒田藩奉行所記録によれば天明4年3月16日(AD1784/04/05)に那珂郡奉行所に届け出られた
那珂郡志賀島村百姓甚兵衛申上口上之覚
私抱田地叶ノ崎と申所、田境之中溝水行悪敷御座候二付、先月二十三日、右之溝形を仕直し可申畦岸を切落し居申候処、小き石段々出候内、二人持程の石有、之鉄手子にて堀り除け申候処、石の間に光り候物有。 之二付取上水にて濯ぎ候上見申候処、金の印刻の様成物に而御座候。志賀島村百姓甚兵衛 天明四年三月十六日 津田源次郎殿
(私が抱える田が叶ノ崎にあり、田の境の溝に水の流れが悪い敷が2つあったため先月23日に右の溝形を直して畦畔を切り落としたところ、段積みとなった小さな石が出て、二人でないと持ち上げられない石であった
これを鉄梃子で掘り除くと石の間に光る物があった。 石を2つ取り上げて取り出し水で濯いだところ、金の印刻物であった。)

志賀島吉祥寺(元志賀海神社別当の禅宗寺 明治初年の神仏分離により廃寺)の記録では天明四年二月二三日小路町の秀治と喜平、田を耕し大石の下より金印を掘り出すとある

また博多の臨済宗妙心寺派 聖福寺の住職だった仙豪`梵の志賀島小幅にも叶ノ浜で秀治と喜平が掘り出したとある
同じような記録として亀井家の万暦家内年鑑がある

真偽不明な情報としては志賀島勝馬の住人蔵書に「天明四年丙辰 志賀島の農民である秀治と喜平が叶崎より掘り出す」とある

現場を検分した青柳種信や梶原景熙、亀井南冥は箱のように三枚の石が並べられていたと記録

総合すると
叶ノ崎(現在の叶浜)に田を持っていた百姓甚兵衛の小作人であった秀治と喜平が用水路の水捌けを改善しようと天明4年2月23日に畦畔を切り崩すと小さい石のドルメンが出現
ドルメン頂部には二人がかりでないと持ち上げられない石があり、鉄梃子で取り除くと石と石の間に光る物があったので、箱型に組まれた石の一枚を除いて取り出し水で濯ぐと金の印刻であった
那珂郡奉行所の要請で、福岡藩士として元服したての青柳種信(数え19)や福岡藩主印や松平定信印を刻した金石学者の梶原景熙(数え31)、同年に甘棠館の祭酒に就いた亀門学の亀井南冥(数え42)らが実況検分を行った
検分の後、甚兵衛は白銀五枚の褒美を貰い受け、秀治と喜平がドルメンを撤去して用水路の水捌けを改善した
0602日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/21(日) 15:45:44.75
>>601
リセットも良いんだが、何か議論の種を蒔いてくれよ
0603日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/21(日) 16:56:41.80
>>557>>545
>百越系文化を有する阿曇氏
>秦”系の一族の侵略
>奴国(百越系阿曇)






で、百越や秦から渡来定着した証拠の痕跡遺構は?




で、百越や秦から渡来定着したなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?






早く出せよクッサイ汚らしい醜すぎる華南ブタ広鼻突顎巨大タラコ唇半ニグロ
0604日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/21(日) 20:49:24.47
.






中国大陸には7000年前の河姆渡遺跡の時代から皿という器種がありました。

あちらで皿は盤と呼びます。

ところが、縄文末に渡来した弥生人は鬲や鼎どころか、皿(盤)の一枚さえも
伝えませんでした。

日本に皿という器種が伝わるのは4C末の古墳時代です。

中国大陸には7000年前からある皿という器種を我々の祖先は古墳時代まで
知らなかったのだ。

その時代差、約5400年。

弥生人が中国大陸から来たと吹聴しているヤツはガチで中卒です!





.
0605日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/21(日) 21:56:35.29
Let’sリセット♪

現時点で発見に関して判明していること

黒田藩奉行所記録によれば天明4年3月16日(AD1784/04/05)に那珂郡奉行所に届け出られた
那珂郡志賀島村百姓甚兵衛申上口上之覚
私抱田地叶ノ崎と申所、田境之中溝水行悪敷御座候二付、先月二十三日、右之溝形を仕直し可申畦岸を切落し居申候処、小き石段々出候内、二人持程の石有、之鉄手子にて堀り除け申候処、石の間に光り候物有。 之二付取上水にて濯ぎ候上見申候処、金の印刻の様成物に而御座候。志賀島村百姓甚兵衛 天明四年三月十六日 津田源次郎殿
(私が抱える田が叶ノ崎にあり、田の境の溝に水の流れが悪い敷が2つあったため先月23日に右の溝形を直して畦畔を切り落としたところ、段積みとなった小さな石が出て、二人でないと持ち上げられない石であった
これを鉄梃子で掘り除くと石の間に光る物があった。 石を2つ取り上げて取り出し水で濯いだところ、金の印刻物であった。)

志賀島吉祥寺(元志賀海神社別当の禅宗寺 明治初年の神仏分離により廃寺)の記録では天明四年二月二三日小路町の秀治と喜平、田を耕し大石の下より金印を掘り出すとある

また博多の臨済宗妙心寺派 聖福寺の住職だった仙豪`梵の志賀島小幅にも叶ノ浜で秀治と喜平が掘り出したとある
同じような記録として亀井家の万暦家内年鑑がある

真偽不明な情報としては志賀島勝馬の住人蔵書に「天明四年丙辰 志賀島の農民である秀治と喜平が叶崎より掘り出す」とある

現場を検分した青柳種信や梶原景熙、亀井南冥は箱のように三枚の石が並べられていたと記録

総合すると
叶ノ崎(現在の叶浜)に田を持っていた百姓甚兵衛の小作人であった秀治と喜平が用水路の水捌けを改善しようと天明4年2月23日に畦畔を切り崩すと小さい石のドルメンが出現
ドルメン頂部には二人がかりでないと持ち上げられない石があり、鉄梃子で取り除くと石と石の間に光る物があったので、箱型に組まれた石の一枚を除いて取り出し水で濯ぐと金の印刻であった
那珂郡奉行所の要請で、福岡藩士として元服したての青柳種信(数え19)や福岡藩主印や松平定信印を刻した金石学者の梶原景熙(数え31)、同年に甘棠館の祭酒に就いた亀門学の亀井南冥(数え42)らが実況検分を行った
検分の後、甚兵衛は白銀五枚の褒美を貰い受け、秀治と喜平がドルメンを撤去して用水路の水捌けを改善した
0606日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/21(日) 22:13:22.55
>>557>>545
>百越系文化を有する阿曇氏
>秦”系の一族の侵略
>奴国(百越系阿曇)






で、百越や秦から渡来定着した証拠の痕跡遺構は?




で、百越や秦から渡来定着したなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?






早く出せよクッサイ汚らしい醜すぎる華南ブタ広鼻突顎巨大タラコ唇半ニグロ
0607日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/21(日) 22:28:15.55
Let’sリセット♪

現時点で発見に関して判明していること

黒田藩奉行所記録によれば天明4年3月16日(AD1784/04/05)に那珂郡奉行所に届け出られた
那珂郡志賀島村百姓甚兵衛申上口上之覚
私抱田地叶ノ崎と申所、田境之中溝水行悪敷御座候二付、先月二十三日、右之溝形を仕直し可申畦岸を切落し居申候処、小き石段々出候内、二人持程の石有、之鉄手子にて堀り除け申候処、石の間に光り候物有。 之二付取上水にて濯ぎ候上見申候処、金の印刻の様成物に而御座候。志賀島村百姓甚兵衛 天明四年三月十六日 津田源次郎殿
(私が抱える田が叶ノ崎にあり、田の境の溝に水の流れが悪い敷が2つあったため先月23日に右の溝形を直して畦畔を切り落としたところ、段積みとなった小さな石が出て、二人でないと持ち上げられない石であった
これを鉄梃子で掘り除くと石の間に光る物があった。 石を2つ取り上げて取り出し水で濯いだところ、金の印刻物であった。)

志賀島吉祥寺(元志賀海神社別当の禅宗寺 明治初年の神仏分離により廃寺)の記録では天明四年二月二三日小路町の秀治と喜平、田を耕し大石の下より金印を掘り出すとある

また博多の臨済宗妙心寺派 聖福寺の住職だった仙豪`梵の志賀島小幅にも叶ノ浜で秀治と喜平が掘り出したとある
同じような記録として亀井家の万暦家内年鑑がある

真偽不明な情報としては志賀島勝馬の住人蔵書に「天明四年丙辰 志賀島の農民である秀治と喜平が叶崎より掘り出す」とある

現場を検分した青柳種信や梶原景熙、亀井南冥は箱のように三枚の石が並べられていたと記録

総合すると
叶ノ崎(現在の叶浜)に田を持っていた百姓甚兵衛の小作人であった秀治と喜平が用水路の水捌けを改善しようと天明4年2月23日に畦畔を切り崩すと小さい石のドルメンが出現
ドルメン頂部には二人がかりでないと持ち上げられない石があり、鉄梃子で取り除くと石と石の間に光る物があったので、箱型に組まれた石の一枚を除いて取り出し水で濯ぐと金の印刻であった
那珂郡奉行所の要請で、福岡藩士として元服したての青柳種信(数え19)や福岡藩主印や松平定信印を刻した金石学者の梶原景熙(数え31)、同年に甘棠館の祭酒に就いた亀門学の亀井南冥(数え42)らが実況検分を行った
検分の後、甚兵衛は白銀五枚の褒美を貰い受け、秀治と喜平がドルメンを撤去して用水路の水捌けを改善した
0608日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/22(月) 04:23:49.64
>>606
透明あぼ〜んされてると気づけよ
誰にも相手にしてもらえないんだから無駄な荒らしはやめようや
0609日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/22(月) 04:46:51.04
と構うやつも迷惑
せっかく非表示にしてるのに
連鎖にチェック入れるか
0610日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/22(月) 10:32:00.11
場所はほぼ確定したがドルメンの痕跡が見当たらなかった
現在の金印公園である
0611日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/22(月) 18:37:33.41
>>557>>545
>百越系文化を有する阿曇氏
>秦”系の一族の侵略
>奴国(百越系阿曇)






で、百越や秦から渡来定着した証拠の痕跡遺構は?




で、百越や秦から渡来定着したなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?






早く出せよクッサイ汚らしい醜すぎる華南ブタ広鼻突顎巨大タラコ唇半ニグロ
0612日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/22(月) 20:18:59.52
.


日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の
中国とは全く違ったものが伝わっている。

と言うか、当時の中国の耕作用農具が日本最古の稲作遺構には一つも伝わっていないのだ。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》

◆同期する中国の耕作用農具 → 耜、鋤、犂 《すべて石刃》


クワ、エブリに該当する耕作用農具が当時の中国にない!

耜、鋤、犂に該当する耕作用農具が日本最古の稲作遺構にない!


伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ

◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!

.
0613日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/22(月) 22:23:40.25
>>557>>545
>百越系文化を有する阿曇氏
>秦”系の一族の侵略
>奴国(百越系阿曇)






で、百越や秦から渡来定着した証拠の痕跡遺構は?




で、百越や秦から渡来定着したなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?






早く出せよクッサイ汚らしい醜すぎる華南ブタ広鼻突顎巨大タラコ唇半ニグロ
0614日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/22(月) 23:38:33.90
Let’sリセット♪

現時点で発見に関して判明していること

黒田藩奉行所記録によれば天明4年3月16日(AD1784/04/05)に那珂郡奉行所に届け出られた
那珂郡志賀島村百姓甚兵衛申上口上之覚
私抱田地叶ノ崎と申所、田境之中溝水行悪敷御座候二付、先月二十三日、右之溝形を仕直し可申畦岸を切落し居申候処、小き石段々出候内、二人持程の石有、之鉄手子にて堀り除け申候処、石の間に光り候物有。 之二付取上水にて濯ぎ候上見申候処、金の印刻の様成物に而御座候。志賀島村百姓甚兵衛 天明四年三月十六日 津田源次郎殿
(私が抱える田が叶ノ崎にあり、田の境の溝に水の流れが悪い敷が2つあったため先月23日に右の溝形を直して畦畔を切り落としたところ、段積みとなった小さな石が出て、二人でないと持ち上げられない石であった
これを鉄梃子で掘り除くと石の間に光る物があった。 石を2つ取り上げて取り出し水で濯いだところ、金の印刻物であった。)

志賀島吉祥寺(元志賀海神社別当の禅宗寺 明治初年の神仏分離により廃寺)の記録では天明四年二月二三日小路町の秀治と喜平、田を耕し大石の下より金印を掘り出すとある

また博多の臨済宗妙心寺派 聖福寺の住職だった仙豪`梵の志賀島小幅にも叶ノ浜で秀治と喜平が掘り出したとある
同じような記録として亀井家の万暦家内年鑑がある

真偽不明な情報としては志賀島勝馬の住人蔵書に「天明四年丙辰 志賀島の農民である秀治と喜平が叶崎より掘り出す」とある

現場を検分した青柳種信や梶原景熙、亀井南冥は箱のように三枚の石が並べられていたと記録

総合すると
叶ノ崎(現在の叶浜)に田を持っていた百姓甚兵衛の小作人であった秀治と喜平が用水路の水捌けを改善しようと天明4年2月23日に畦畔を切り崩すと小さい石のドルメンが出現
ドルメン頂部には二人がかりでないと持ち上げられない石があり、鉄梃子で取り除くと石と石の間に光る物があったので、箱型に組まれた石の一枚を除いて取り出し水で濯ぐと金の印刻であった
那珂郡奉行所の要請で、福岡藩士として元服したての青柳種信(数え19)や福岡藩主印や松平定信印を刻した金石学者の梶原景熙(数え31)、同年に甘棠館の祭酒に就いた亀門学の亀井南冥(数え42)らが実況検分を行った
検分の後、甚兵衛は白銀五枚の褒美を貰い受け、秀治と喜平がドルメンを撤去して用水路の水捌けを改善した
0615日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/23(火) 15:30:56.74
>>545
>百越系文化を有する阿曇氏
>秦”系の一族の侵略
>奴国(百越系阿曇)






で、百越や秦から渡来定着した証拠の痕跡遺構は?




で、百越や秦から渡来定着したなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?






早く出せよクッサイ汚らしい醜すぎる華南ブタ広鼻突顎巨大タラコ唇半ニグロ
0616日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/23(火) 19:09:00.75
.





日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。


◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕

◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット


鼎は穀物を煮炊きする三足と双つの直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。

鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。

甑と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。

釜が伝わったのは古墳期の5C頃。



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!




.
0617日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/23(火) 21:29:02.31
>>545
>百越系文化を有する阿曇氏
>秦”系の一族の侵略
>奴国(百越系阿曇)






で、百越や秦から渡来定着した証拠の痕跡遺構は?




で、百越や秦から渡来定着したなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?






早く出せよクッサイ汚らしい醜すぎる華南ブタ広鼻突顎巨大タラコ唇半ニグロ
0618日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/24(水) 02:14:21.21
Let’sリセット♪

現時点で発見に関して判明していること

黒田藩奉行所記録によれば天明4年3月16日(AD1784/04/05)に那珂郡奉行所に届け出られた
那珂郡志賀島村百姓甚兵衛申上口上之覚
私抱田地叶ノ崎と申所、田境之中溝水行悪敷御座候二付、先月二十三日、右之溝形を仕直し可申畦岸を切落し居申候処、小き石段々出候内、二人持程の石有、之鉄手子にて堀り除け申候処、石の間に光り候物有。 之二付取上水にて濯ぎ候上見申候処、金の印刻の様成物に而御座候。志賀島村百姓甚兵衛 天明四年三月十六日 津田源次郎殿
(私が抱える田が叶ノ崎にあり、田の境の溝に水の流れが悪い敷が2つあったため先月23日に右の溝形を直して畦畔を切り落としたところ、段積みとなった小さな石が出て、二人でないと持ち上げられない石であった
これを鉄梃子で掘り除くと石の間に光る物があった。 石を2つ取り上げて取り出し水で濯いだところ、金の印刻物であった。)

志賀島吉祥寺(元志賀海神社別当の禅宗寺 明治初年の神仏分離により廃寺)の記録では天明四年二月二三日小路町の秀治と喜平、田を耕し大石の下より金印を掘り出すとある

また博多の臨済宗妙心寺派 聖福寺の住職だった仙豪`梵の志賀島小幅にも叶ノ浜で秀治と喜平が掘り出したとある
同じような記録として亀井家の万暦家内年鑑がある

真偽不明な情報としては志賀島勝馬の住人蔵書に「天明四年丙辰 志賀島の農民である秀治と喜平が叶崎より掘り出す」とある

現場を検分した青柳種信や梶原景熙、亀井南冥は箱のように三枚の石が並べられていたと記録

総合すると
叶ノ崎(現在の叶浜)に田を持っていた百姓甚兵衛の小作人であった秀治と喜平が用水路の水捌けを改善しようと天明4年2月23日に畦畔を切り崩すと小さい石のドルメンが出現
ドルメン頂部には二人がかりでないと持ち上げられない石があり、鉄梃子で取り除くと石と石の間に光る物があったので、箱型に組まれた石の一枚を除いて取り出し水で濯ぐと金の印刻であった
那珂郡奉行所の要請で、福岡藩士として元服したての青柳種信(数え19)や福岡藩主印や松平定信印を刻した金石学者の梶原景熙(数え31)、同年に甘棠館の祭酒に就いた亀門学の亀井南冥(数え42)らが実況検分を行った
検分の後、甚兵衛は白銀五枚の褒美を貰い受け、秀治と喜平がドルメンを撤去して用水路の水捌けを改善した
0619日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/24(水) 12:31:24.13
推奨NGワード


で、
中卒
広鼻
突顎
大タラコ唇
ニグロ
吹聴
0620日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/24(水) 21:51:46.02
>>545
>百越系文化を有する阿曇氏
>秦”系の一族の侵略
>奴国(百越系阿曇)






で、百越や秦から渡来定着した証拠の痕跡遺構は?




で、百越や秦から渡来定着したなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?






早く出せよクッサイ汚らしい醜すぎる華南ブタ広鼻突顎巨大タラコ唇半ニグロ
0621日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/24(水) 22:09:55.49
>>590

41 :日本@名無史さん :2020/12/13(日) 11:52:07.51
>>36
>壱岐対馬では今でも浦をナと読む習慣がある(ex.辻の浦→ツジノナ、郷ノ浦→ゴウナなど)
「"郷ノ浦" "ごうな"」でググっても1件もそんな話はヒットしないぞ
嘘つくなクズ


とっくの昔に論破されたことを繰り返すだけの壊れたレコードキナイコシw
0622日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/24(水) 22:10:30.20
>>591
後世の行政区分を根拠に古代の勢力図を否定するのは君が愚かなだけだよキナイコシ君
4世紀以降に大和朝廷が全国を支配するようになったからといって全国にヤマト地名が湧いたりしてないだろう
ある勢力が拡大したからっていちいち地名が変わったりしないのが日本の歴史だが何も知らないんだなw

日本で一番先に海外から鉄器を手に入れたのが糸島なんだから伊都国の発祥地はここと考えるのが順当だが
それ以降の勢力拡大で伊都国の領域が広がったって何も矛盾は存在しない
考古学的には糸島から遺跡が全く切れ目なく分布している様を見れば早良周辺も伊都国なのは明白
倭国大乱で争ったばかりの隣国とそんなに隙間なく繋がるわけがない
http://wi12000.starfree.jp/map/itoshima_suido.gif.html

君のタワゴトのように雷山系で区切れていたとすると国境となる今宿周辺からカウントしても奴国王都の須玖までは直線距離でさえ18kmもある
山を避けて移動すれば300里を超えてしまうので魏志倭人伝の記述と一致しない
伊都国から奴国まで100里という魏志倭人伝を正しく読めば最低でも西新町遺跡くらいまでは伊都国でなければならない

とっくの昔に論破されたことを繰り返すだけの壊れたレコードキナイコシw
0623日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/24(水) 22:10:56.29
>>592

> 693 :日本@名無史さん :2020/12/19(土) 14:33:27.15
> >>687
> それは別スレで論破されてるでしょ
>
> 対馬の式内社が磯武良と表記してるんだから貝原好古なんてまるで関係ないよ
> 福岡藩の貝原好古が対馬藩の神社に影響するわけないでしょ

とっくの昔に論破されたことを繰り返すだけの壊れたレコードキナイコシw
0624日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/24(水) 22:11:22.95
>>593
http://hero1945.livedoor.biz/archives/50514719.html
> (曽根崎神社の概要)
> ・ 住所:上対馬町五根緒(ゴニョウ)字平山188番地
> ・ 社号:「対州神社誌」では「氏神曾根山房」。「大帳」に古くは曽根崎神社とある。
> ・ 祭神:五十猛命(イソタケルノミコト)(大小神社帳)→阿曇磯武良→阿曇磯良
> ・ 五十猛(イソタケル)は磯良の別称、磯武良(イソタケラ)と云われる。
>  同じ五根緒村にある「大明神」の祭神が、「磯良」となっており、浜久須村の霹靂神社(熊野三所権現)の由緒で「明細帳」に、
>  「神功皇后の御時雷大臣命、安曇磯武良を新羅に遣せられ、雷大臣命彼土の女を娶り一男を産む。名づけて日本大臣の命と云ふ。
>  新羅より本邦に皈(カエ)り給ふとき、雷大臣日本大臣は州の上県郡浜久須村に揚り玉へり。磯武良は同郡五根緒村に揚れり。
>  各其古跡たる故、神祠を建祭れり。雷大臣日本大臣を霹靂神社と称し、磯武良を五根緒浦神社と称す。」
>
> と、あることから、当社の祭神、五十猛はやはり磯武良と同一とするのが妥当である。

安曇磯武良が上陸した五根緒村に彼を祀る神社を作ったと記録があり
そこには現在イソタケルを祀る神社が現存しています
ここに至ってまだ安曇磯武良とイソタケルが同一人物だと理解できないのは知恵遅れだけです

関係ない例をいくつ持ってきたところで一番肝心のイソタケルに直結する五十猛町がイソタケだからイソタケルが正しいのは自明
そして対馬の安曇磯武良が上陸した土地に神社を作ったと伝わっている場所にイソタケルを祀る神社が現存するんだから
安曇磯武良=五十猛はもう確定したんだよ
負け犬は潔く去れ
トランプかお前はw

とっくの昔に論破されたことを繰り返すだけの壊れたレコードキナイコシw
0625日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/24(水) 22:12:03.18
結局、今日も>>589の圧倒的事実には何一つ反論ができないみじめな負け犬キナイコシくんでしたw
0626日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/25(木) 10:32:42.41
>>621
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww

名島神社や志賀海神社、風浪宮など代々の神職に阿曇氏が名を連ねる神社に残された社伝や神楽歌によれば奴国王は志賀島という聖地に渡って祭祀を行っていたことが分かる
となれば奴国王は志賀島ではないどこかに居を構えていたことになるのだが、そういった伝承が唯一残っているのは名島神社
先代の宮司であった阿曇氏は名島こそが龍宮で奴国王安曇の宮だったと伝えている
阿曇氏いわく名島のナは浦と同義で壱岐対馬では今でも浦をナと読む習慣がある(ex.辻の浦→ツジノナ、郷ノ浦→ゴウナなど)
つまりナ島は阿曇読みで大和読みではウラ島となり、龍宮伝説発祥の地だとしている
一方で風浪宮で百年の杜事業を推進する津村氏の本姓は津守氏で儺県主(阿曇氏や津守氏は儺県主=奴国王と考えている)安曇の給{は那珂川市の血サ人神社だとしbトいる


糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww
0627日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/25(木) 10:32:53.87
>>622
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww

歴史の真実は一つだけ!
日本史板に糸島朝鮮人の妄想は不要です!

現在の糸島市という広大な土地ををそっくりそのまま伊都国だと思い込むから早良区も伊都国ニダ!志賀島も伊都国ニダ!徳蔵谷遺跡から出土した石鋸も伊都国ニダ!などと色々と妄想が弾むのだろう。
少なくとも同地は明治初年まで怡土郡と志摩郡と明確に分かれており、雷山系の東側は早良郡、唐津湾から西は肥前松浦郡、なんとか取り込もうと躍起になっている志賀島は少なくとも8世紀から江戸時代までは糟屋郡、金印発見の口上書では那珂郡となっている。
何の理由もなく伊都国だった地域が松浦郡(末廬国)に取り込まれたり、志摩半島だけ独立した郡に切り分けられたりするはずもなく、稜線で生活空間の隔たりのある早良郡、沖という生活空間の隔たりのある志賀島が伊都国だったなど世迷い言でしかない。

常識的に考えれば怡土郡の平地30平方キロメートル程度が伊都国比定地となり、やはり魏略より魏志の記述通り1,000戸程度。

https://i.imgur.com/puurb8v.jpg


糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww
0628日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/25(木) 10:33:08.55
>>623
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww

イソタケラなんて江戸時代以前には遡れない呼称
ウガヤフキアエズと同一視したいがための捏造

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E6%9B%87%E7%A3%AF%E8%89%AF
江戸時代より以前の史料にはない呼称。 
> 筑前国続風土記の編纂作業に加わった貝原好古が波瀲武(ナギサタケ)??草葺不合(ウガヤフキアエズ)から着想を得て命名し、
> 多くの神社史に採用されたとする説が有力である。

糸島朝鮮人は霹靂神社を根拠にしようと画策しているが、貝原好古の業績であることは明白である。

https://i.imgur.com/LZ2BRD3.jpeg


糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww
0629日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/25(木) 10:33:24.24
>>624
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww

朝鮮起源説に結びつけようと画策する糸島朝鮮人の妄想やこじつけを取り除けば五十猛命はイタケルが正式名称なのは明白

五十を「イソ」と読むのは島根くらいで、三重の五十鈴川や五十鈴は「イ」スズ、糸島朝鮮人が愛してやまない福岡の五十迹手も「イ」トテ
五十嵐や五十畑、五十浦、五十海、五十原、五十子、五十谷、五十土、五十里、五十崎、五十沢、五十島は「イカ」だが、これは後述の五十日からの転用(誤読)だろう

五日=イツカ、十日=トオカ、二十日=ハツカ、三十日=ミソカ、四十日=ヨソカ、五十日=イカ、八十日=ヤソカ、百日=モモカが正式な大和読みである
正式な大和読みで30日を「ミ」ソ+日「カ」、40日を「ヨ」ソ+日「カ」、80日を「ヤ」ソ+日「カ」と読むにも関わらず、50日はソと読ませず「イ」+日「カ」としている点が重要
大和読みで五十は「イソ」とは読めず、「イ」と読むのが唯一正しいというのは火を見るより明らか。

にもかかわらず糸島朝鮮人は必死に曽根崎神社や霹靂神社神社の社伝を声闘し続けて誤魔化そうと画策しているが、
五十猛命の読み方に触れている唯一の神社である伊太祁曽神社は『書物によっては 「イソタケルノミコト」 と表記されているものがありますがこれは誤りです。』と明言している

五十猛命の読み方に触れている唯一の神社である伊太祁曽神社は 「イソタケルノミコト」 は誤りだと断言している

五 十 猛 命 の 読 み 方 に 触 れ て い る 唯 一 の 神 社 は 「イ ソ タ ケ ル ノ ミ コ ト」 は 誤 り だ と 断 言 し て い る

「 イ ソ タ ケ ル ノ ミ コ ト 」 は 誤 り だ と 断 言 し て い る


声闘連投で精神勝利するしか能のない糸島鮮人にも理解できるように三回連呼してやったから心置きなく首を吊れw

https://i.imgur.com/iOxXN1r.jpg


糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww
0630日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/25(木) 10:33:40.81
>>625
結局、また今夜もすでに考古学的にも文献学的にも、地質学的にも完全論破されて破綻しているトンスル民族願望を
深夜にコソコソとしつこく声高に叫ぶ声闘コピペに終止するしか能のない糸島朝鮮人はいい加減首を連れってwww
0631日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/25(木) 10:33:57.24
Let’sリセット♪

現時点で発見に関して判明していること

黒田藩奉行所記録によれば天明4年3月16日(AD1784/04/05)に那珂郡奉行所に届け出られた
那珂郡志賀島村百姓甚兵衛申上口上之覚
私抱田地叶ノ崎と申所、田境之中溝水行悪敷御座候二付、先月二十三日、右之溝形を仕直し可申畦岸を切落し居申候処、小き石段々出候内、二人持程の石有、之鉄手子にて堀り除け申候処、石の間に光り候物有。 之二付取上水にて濯ぎ候上見申候処、金の印刻の様成物に而御座候。志賀島村百姓甚兵衛 天明四年三月十六日 津田源次郎殿
(私が抱える田が叶ノ崎にあり、田の境の溝に水の流れが悪い敷が2つあったため先月23日に右の溝形を直して畦畔を切り落としたところ、段積みとなった小さな石が出て、二人でないと持ち上げられない石であった
これを鉄梃子で掘り除くと石の間に光る物があった。 石を2つ取り上げて取り出し水で濯いだところ、金の印刻物であった。)

志賀島吉祥寺(元志賀海神社別当の禅宗寺 明治初年の神仏分離により廃寺)の記録では天明四年二月二三日小路町の秀治と喜平、田を耕し大石の下より金印を掘り出すとある

また博多の臨済宗妙心寺派 聖福寺の住職だった仙豪`梵の志賀島小幅にも叶ノ浜で秀治と喜平が掘り出したとある
同じような記録として亀井家の万暦家内年鑑がある

真偽不明な情報としては志賀島勝馬の住人蔵書に「天明四年丙辰 志賀島の農民である秀治と喜平が叶崎より掘り出す」とある

現場を検分した青柳種信や梶原景熙、亀井南冥は箱のように三枚の石が並べられていたと記録

総合すると
叶ノ崎(現在の叶浜)に田を持っていた百姓甚兵衛の小作人であった秀治と喜平が用水路の水捌けを改善しようと天明4年2月23日に畦畔を切り崩すと小さい石のドルメンが出現
ドルメン頂部には二人がかりでないと持ち上げられない石があり、鉄梃子で取り除くと石と石の間に光る物があったので、箱型に組まれた石の一枚を除いて取り出し水で濯ぐと金の印刻であった
那珂郡奉行所の要請で、福岡藩士として元服したての青柳種信(数え19)や福岡藩主印や松平定信印を刻した金石学者の梶原景熙(数え31)、同年に甘棠館の祭酒に就いた亀門学の亀井南冥(数え42)らが実況検分を行った
検分の後、甚兵衛は白銀五枚の褒美を貰い受け、秀治と喜平がドルメンを撤去して用水路の水捌けを改善した
0632日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/25(木) 23:11:49.45
>>545
>百越系文化を有する阿曇氏
>秦”系の一族の侵略
>奴国(百越系阿曇)






で、百越や秦から渡来定着した証拠の痕跡遺構は?




で、百越や秦から渡来定着したなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?






早く出せよクッサイ汚らしい醜すぎる華南ブタ広鼻突顎巨大タラコ唇半ニグロ
0633日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/26(金) 01:02:57.63
現時点で発見に関して判明していること

黒田藩奉行所記録によれば天明4年3月16日(AD1784/04/05)に那珂郡奉行所に届け出られた
那珂郡志賀島村百姓甚兵衛申上口上之覚
私抱田地叶ノ崎と申所、田境之中溝水行悪敷御座候二付、先月二十三日、右之溝形を仕直し可申畦岸を切落し居申候処、小き石段々出候内、二人持程の石有、之鉄手子にて堀り除け申候処、石の間に光り候物有。 之二付取上水にて濯ぎ候上見申候処、金の印刻の様成物に而御座候。志賀島村百姓甚兵衛 天明四年三月十六日 津田源次郎殿
(私が抱える田が叶ノ崎にあり、田の境の溝に水の流れが悪い敷が2つあったため先月23日に右の溝形を直して畦畔を切り落としたところ、段積みとなった小さな石が出て、二人でないと持ち上げられない石であった
これを鉄梃子で掘り除くと石の間に光る物があった。 石を2つ取り上げて取り出し水で濯いだところ、金の印刻物であった。)

志賀島吉祥寺(元志賀海神社別当の禅宗寺 明治初年の神仏分離により廃寺)の記録では天明四年二月二三日小路町の秀治と喜平、田を耕し大石の下より金印を掘り出すとある

また博多の臨済宗妙心寺派 聖福寺の住職だった仙豪`梵の志賀島小幅にも叶ノ浜で秀治と喜平が掘り出したとある
同じような記録として亀井家の万暦家内年鑑がある

真偽不明な情報としては志賀島勝馬の住人蔵書に「天明四年丙辰 志賀島の農民である秀治と喜平が叶崎より掘り出す」とある

現場を検分した青柳種信や梶原景熙、亀井南冥は箱のように三枚の石が並べられていたと記録

総合すると
叶ノ崎(現在の叶浜)に田を持っていた百姓甚兵衛の小作人であった秀治と喜平が用水路の水捌けを改善しようと天明4年2月23日に畦畔を切り崩すと小さい石のドルメンが出現
ドルメン頂部には二人がかりでないと持ち上げられない石があり、鉄梃子で取り除くと石と石の間に光る物があったので、箱型に組まれた石の一枚を除いて取り出し水で濯ぐと金の印刻であった
那珂郡奉行所の要請で、福岡藩士として元服したての青柳種信(数え19)や福岡藩主印や松平定信印を刻した金石学者の梶原景熙(数え31)、同年に甘棠館の祭酒に就いた亀門学の亀井南冥(数え42)らが実況検分を行った
検分の後、甚兵衛は白銀五枚の褒美を貰い受け、秀治と喜平がドルメンを撤去して用水路の水捌けを改善した
0634日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/26(金) 09:33:49.80
細石神社ガー!八雲神社ガー!とかいう時代遅れの歴史ファンタジーを盲信するバカはいなくなったな
0635日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/27(土) 23:52:39.07
>>634
あれは平成の黒歴史の一つ
0636日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/28(日) 21:39:56.23
で、金印が見つかったとかいう場所はどこなんだよ?
0637日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/28(日) 21:49:09.03
>>626

41 :日本@名無史さん :2020/12/13(日) 11:52:07.51
>>36
>壱岐対馬では今でも浦をナと読む習慣がある(ex.辻の浦→ツジノナ、郷ノ浦→ゴウナなど)
「"郷ノ浦" "ごうな"」でググっても1件もそんな話はヒットしないぞ
嘘つくなクズ


とっくの昔に論破されたことを繰り返すだけの壊れたレコードキナイコシw
0638日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/28(日) 21:49:21.15
>>627
後世の行政区分を根拠に古代の勢力図を否定するのは君が愚かなだけだよキナイコシ君
4世紀以降に大和朝廷が全国を支配するようになったからといって全国にヤマト地名が湧いたりしてないだろう
ある勢力が拡大したからっていちいち地名が変わったりしないのが日本の歴史だが何も知らないんだなw

日本で一番先に海外から鉄器を手に入れたのが糸島なんだから伊都国の発祥地はここと考えるのが順当だが
それ以降の勢力拡大で伊都国の領域が広がったって何も矛盾は存在しない
考古学的には糸島から遺跡が全く切れ目なく分布している様を見れば早良周辺も伊都国なのは明白
倭国大乱で争ったばかりの隣国とそんなに隙間なく繋がるわけがない
http://wi12000.starfree.jp/map/itoshima_suido.gif.html

君のタワゴトのように雷山系で区切れていたとすると国境となる今宿周辺からカウントしても奴国王都の須玖までは直線距離でさえ18kmもある
山を避けて移動すれば300里を超えてしまうので魏志倭人伝の記述と一致しない
伊都国から奴国まで100里という魏志倭人伝を正しく読めば最低でも西新町遺跡くらいまでは伊都国でなければならない

とっくの昔に論破されたことを繰り返すだけの壊れたレコードキナイコシw
0639日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/28(日) 21:49:35.31
>>628

> 693 :日本@名無史さん :2020/12/19(土) 14:33:27.15
> >>687
> それは別スレで論破されてるでしょ
>
> 対馬の式内社が磯武良と表記してるんだから貝原好古なんてまるで関係ないよ
> 福岡藩の貝原好古が対馬藩の神社に影響するわけないでしょ

とっくの昔に論破されたことを繰り返すだけの壊れたレコードキナイコシw
0640日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/28(日) 21:49:59.43
>>629
http://hero1945.livedoor.biz/archives/50514719.html
> (曽根崎神社の概要)
> ・ 住所:上対馬町五根緒(ゴニョウ)字平山188番地
> ・ 社号:「対州神社誌」では「氏神曾根山房」。「大帳」に古くは曽根崎神社とある。
> ・ 祭神:五十猛命(イソタケルノミコト)(大小神社帳)→阿曇磯武良→阿曇磯良
> ・ 五十猛(イソタケル)は磯良の別称、磯武良(イソタケラ)と云われる。
>  同じ五根緒村にある「大明神」の祭神が、「磯良」となっており、浜久須村の霹靂神社(熊野三所権現)の由緒で「明細帳」に、
>  「神功皇后の御時雷大臣命、安曇磯武良を新羅に遣せられ、雷大臣命彼土の女を娶り一男を産む。名づけて日本大臣の命と云ふ。
>  新羅より本邦に皈(カエ)り給ふとき、雷大臣日本大臣は州の上県郡浜久須村に揚り玉へり。磯武良は同郡五根緒村に揚れり。
>  各其古跡たる故、神祠を建祭れり。雷大臣日本大臣を霹靂神社と称し、磯武良を五根緒浦神社と称す。」
>
> と、あることから、当社の祭神、五十猛はやはり磯武良と同一とするのが妥当である。

安曇磯武良が上陸した五根緒村に彼を祀る神社を作ったと記録があり
そこには現在イソタケルを祀る神社が現存しています
ここに至ってまだ安曇磯武良とイソタケルが同一人物だと理解できないのは知恵遅れだけです

関係ない例をいくつ持ってきたところで一番肝心のイソタケルに直結する五十猛町がイソタケだからイソタケルが正しいのは自明
そして対馬の安曇磯武良が上陸した土地に神社を作ったと伝わっている場所にイソタケルを祀る神社が現存するんだから
安曇磯武良=五十猛はもう確定したんだよ
負け犬は潔く去れ
トランプかお前はw

とっくの昔に論破されたことを繰り返すだけの壊れたレコードキナイコシw
0641日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/28(日) 21:50:15.87
結局、今日も>>589の圧倒的事実には何一つ反論ができないみじめな負け犬キナイコシくんでしたw
0642日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/28(日) 23:31:10.86
>>637
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww


名島神社や志賀海神社、風浪宮など代々の神職に阿曇氏が名を連ねる神社に残された社伝や神楽歌によれば
奴国王は志賀島という聖地に渡って祭祀を行っていたことが分かる。

となれば奴国王は志賀島ではないどこかに居を構えていたことになるのだが、そういった伝承が唯一残っているのは
名島神社のみであり、先代の宮司であった阿曇氏は名島こそが龍宮で奴国王安曇の宮だったと伝えている。

阿曇氏いわく名島の「ナ」は「浦」と同義であり、壱岐・対馬では今でも「浦」を「ナ」と読む習慣があるという(ex.辻の浦→ツジノナ、郷ノ浦→ゴウナなど)。

つまり「ナ」島は阿曇読みで、大和読みでは「ウラ」島となり、龍宮伝説発祥の地だとしている。

一方で、風浪宮で百年の杜事業を推進する津村氏の本姓は津守氏で、儺県主(阿曇氏や津守氏は儺県主=奴国王と考えている)安曇の宮は
那珂川市の現人神社だとしている。

また住吉大社に伝わる住吉神代記や筑前住吉神社の社殿では現人神社こそ檍原(阿波岐原)だとしている。

https://i.imgur.com/aoekOiV.jpg


糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww
0643日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/28(日) 23:31:49.75
>>638
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww


歴史の真実は一つだけ!
日本史板に糸島朝鮮人の妄想は不要です!

現在の糸島市という広大な土地ををそっくりそのまま伊都国だと思い込むから早良区も伊都国ニダ!志賀島も伊都国ニダ!

徳蔵谷遺跡から出土した石鋸も伊都国ニダ!などと色々と妄想が弾むのだろう。


少なくとも同地は明治初年まで怡土郡と志摩郡と明確に分かれており、雷山系の東側は早良郡、唐津湾から西は肥前松浦郡、

なんとか取り込もうと躍起になっている志賀島は少なくとも8世紀から江戸時代までは糟屋郡、金印発見の口上書では那珂郡となっている。


何の理由もなく伊都国だった地域が松浦郡(末廬国)に取り込まれたり、志摩半島だけ独立した郡に切り分けられたりするはずもなく、

稜線で生活空間の隔たりのある早良郡、沖という生活空間の隔たりのある志賀島が伊都国だったなど世迷い言でしかない。


常識的に考えれば怡土郡の平地30平方キロメートル程度が伊都国比定地となり、やはり魏略より魏志の記述通り1,000戸程度で確定。

https://i.imgur.com/puurb8v.jpeg


糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww
0644日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/28(日) 23:32:11.52
>>639
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww


イソタケラなんて江戸時代以前には遡れない呼称
ウガヤフキアエズと同一視したいがための捏造

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E6%9B%87%E7%A3%AF%E8%89%AF
江戸時代より以前の史料にはない呼称。 
> 筑前国続風土記の編纂作業に加わった貝原好古が波瀲武(ナギサタケ)??草葺不合(ウガヤフキアエズ)から着想を得て命名し、
> 多くの神社史に採用されたとする説が有力である。

糸島朝鮮人は霹靂神社を根拠にしようと画策しているが、貝原好古の業績であることは明白である。

https://i.imgur.com/LZ2BRD3.jpeg


糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww
0645日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/28(日) 23:32:33.39
>>640
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww


朝鮮起源説に結びつけようと画策する糸島朝鮮人の妄想やこじつけを取り除けば五十猛命はイタケルが正式名称なのは明白

五十を「イソ」と読むのは島根くらいで、三重の五十鈴川や五十鈴は「イ」スズ、糸島朝鮮人が愛してやまない福岡の五十迹手も「イ」トテ
五十嵐や五十畑、五十浦、五十海、五十原、五十子、五十谷、五十土、五十里、五十崎、五十沢、五十島は「イカ」だが、これは後述の五十日からの転用(誤読)だろう

五日=イツカ、十日=トオカ、二十日=ハツカ、三十日=ミソカ、四十日=ヨソカ、五十日=イカ、八十日=ヤソカ、百日=モモカが正式な大和読みである
正式な大和読みで30日を「ミ」ソ+日「カ」、40日を「ヨ」ソ+日「カ」、80日を「ヤ」ソ+日「カ」と読むにも関わらず、50日はソと読ませず「イ」+日「カ」としている点が重要
大和読みで五十は「イソ」とは読めず、「イ」と読むのが唯一正しいというのは火を見るより明らか。

にもかかわらず糸島朝鮮人は必死に曽根崎神社や霹靂神社神社の社伝を声闘し続けて誤魔化そうと画策しているが、
五十猛命の読み方に触れている唯一の神社である伊太祁曽神社は『書物によっては 「イソタケルノミコト」 と表記されているものがありますがこれは誤りです。』と明言している

五十猛命の読み方に触れている唯一の神社である伊太祁曽神社は 「イソタケルノミコト」 は誤りだと断言している

五 十 猛 命 の 読 み 方 に 触 れ て い る 唯 一 の 神 社 は 「イ ソ タ ケ ル ノ ミ コ ト」 は 誤 り だ と 断 言 し て い る

「 イ ソ タ ケ ル ノ ミ コ ト 」 は 誤 り だ と 断 言 し て い る


声闘連投で精神勝利するしか能のない糸島鮮人にも理解できるように三回連呼してやったから心置きなく首を吊れw

https://i.imgur.com/iOxXN1r.jpg


糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww
0646日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/28(日) 23:32:47.75
>>641
結局、また今夜もすでに考古学的にも文献学的にも、地質学的にも完全論破されて破綻しているトンスル民族願望を
深夜にコソコソとしつこく声高に叫ぶ声闘コピペに終止するしか能のない糸島朝鮮人はいい加減首を連れってwww
0647日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/28(日) 23:33:05.86
Let’sリセット♪

現時点で発見に関して判明していること

黒田藩奉行所記録によれば天明4年3月16日(AD1784/04/05)に那珂郡奉行所に届け出られた
那珂郡志賀島村百姓甚兵衛申上口上之覚
私抱田地叶ノ崎と申所、田境之中溝水行悪敷御座候二付、先月二十三日、右之溝形を仕直し可申畦岸を切落し居申候処、小き石段々出候内、二人持程の石有、之鉄手子にて堀り除け申候処、石の間に光り候物有。 之二付取上水にて濯ぎ候上見申候処、金の印刻の様成物に而御座候。志賀島村百姓甚兵衛 天明四年三月十六日 津田源次郎殿
(私が抱える田が叶ノ崎にあり、田の境の溝に水の流れが悪い敷が2つあったため先月23日に右の溝形を直して畦畔を切り落としたところ、段積みとなった小さな石が出て、二人でないと持ち上げられない石であった
これを鉄梃子で掘り除くと石の間に光る物があった。 石を2つ取り上げて取り出し水で濯いだところ、金の印刻物であった。)

志賀島吉祥寺(元志賀海神社別当の禅宗寺 明治初年の神仏分離により廃寺)の記録では天明四年二月二三日小路町の秀治と喜平、田を耕し大石の下より金印を掘り出すとある

また博多の臨済宗妙心寺派 聖福寺の住職だった仙豪`梵の志賀島小幅にも叶ノ浜で秀治と喜平が掘り出したとある
同じような記録として亀井家の万暦家内年鑑がある

真偽不明な情報としては志賀島勝馬の住人蔵書に「天明四年丙辰 志賀島の農民である秀治と喜平が叶崎より掘り出す」とある

現場を検分した青柳種信や梶原景熙、亀井南冥は箱のように三枚の石が並べられていたと記録

総合すると
叶ノ崎(現在の叶浜)に田を持っていた百姓甚兵衛の小作人であった秀治と喜平が用水路の水捌けを改善しようと天明4年2月23日に畦畔を切り崩すと小さい石のドルメンが出現
ドルメン頂部には二人がかりでないと持ち上げられない石があり、鉄梃子で取り除くと石と石の間に光る物があったので、箱型に組まれた石の一枚を除いて取り出し水で濯ぐと金の印刻であった
那珂郡奉行所の要請で、福岡藩士として元服したての青柳種信(数え19)や福岡藩主印や松平定信印を刻した金石学者の梶原景熙(数え31)、同年に甘棠館の祭酒に就いた亀門学の亀井南冥(数え42)らが実況検分を行った
検分の後、甚兵衛は白銀五枚の褒美を貰い受け、秀治と喜平がドルメンを撤去して用水路の水捌けを改善した
0648日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/29(月) 05:16:14.20
>>647
キチガイ2匹に纏わり憑かれてご愁傷様です
0649日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/30(火) 01:48:43.13
キチガイは糸チョン一匹
もう一匹は糸チョン憎しの嫌韓厨
0650日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/30(火) 11:08:04.39
>>648-649
そういう煽り入れるから糸島朝鮮人が湧き、アンチチョンが追撃しに来るという最悪ルーティンになる。
0651日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/30(火) 11:29:13.62
Let’sリセット♪

現時点で発見に関して判明していること

黒田藩奉行所記録によれば天明4年3月16日(AD1784/04/05)に那珂郡奉行所に届け出られた
那珂郡志賀島村百姓甚兵衛申上口上之覚
私抱田地叶ノ崎と申所、田境之中溝水行悪敷御座候二付、先月二十三日、右之溝形を仕直し可申畦岸を切落し居申候処、小き石段々出候内、二人持程の石有、之鉄手子にて堀り除け申候処、石の間に光り候物有。 之二付取上水にて濯ぎ候上見申候処、金の印刻の様成物に而御座候。志賀島村百姓甚兵衛 天明四年三月十六日 津田源次郎殿
(私が抱える田が叶ノ崎にあり、田の境の溝に水の流れが悪い敷が2つあったため先月23日に右の溝形を直して畦畔を切り落としたところ、段積みとなった小さな石が出て、二人でないと持ち上げられない石であった
これを鉄梃子で掘り除くと石の間に光る物があった。 石を2つ取り上げて取り出し水で濯いだところ、金の印刻物であった。)

志賀島吉祥寺(元志賀海神社別当の禅宗寺 明治初年の神仏分離により廃寺)の記録では天明四年二月二三日小路町の秀治と喜平、田を耕し大石の下より金印を掘り出すとある

また博多の臨済宗妙心寺派 聖福寺の住職だった仙豪`梵の志賀島小幅にも叶ノ浜で秀治と喜平が掘り出したとある
同じような記録として亀井家の万暦家内年鑑がある

真偽不明な情報としては志賀島勝馬の住人蔵書に「天明四年丙辰 志賀島の農民である秀治と喜平が叶崎より掘り出す」とある

現場を検分した青柳種信や梶原景熙、亀井南冥は箱のように三枚の石が並べられていたと記録

総合すると
叶ノ崎(現在の叶浜)に田を持っていた百姓甚兵衛の小作人であった秀治と喜平が用水路の水捌けを改善しようと天明4年2月23日に畦畔を切り崩すと小さい石のドルメンが出現
ドルメン頂部には二人がかりでないと持ち上げられない石があり、鉄梃子で取り除くと石と石の間に光る物があったので、箱型に組まれた石の一枚を除いて取り出し水で濯ぐと金の印刻であった
那珂郡奉行所の要請で、福岡藩士として元服したての青柳種信(数え19)や福岡藩主印や松平定信印を刻した金石学者の梶原景熙(数え31)、同年に甘棠館の祭酒に就いた亀門学の亀井南冥(数え42)らが実況検分を行った
検分の後、甚兵衛は白銀五枚の褒美を貰い受け、秀治と喜平がドルメンを撤去して用水路の水捌けを改善した
0652日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/30(火) 21:03:32.52
>>649
それは見込み違いも甚だしい。
0653日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:28:08.64
>>652
(=゚ω゚)ノぃょぅ!自称純日の中卒コンプレックスで藤尾信者の哀れで卑しい帰化ヒトモドキwww
0654日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:09:30.06
Let’sリセット♪

現時点で発見に関して判明していること

黒田藩奉行所記録によれば天明4年3月16日(AD1784/04/05)に那珂郡奉行所に届け出られた
那珂郡志賀島村百姓甚兵衛申上口上之覚
私抱田地叶ノ崎と申所、田境之中溝水行悪敷御座候二付、先月二十三日、右之溝形を仕直し可申畦岸を切落し居申候処、小き石段々出候内、二人持程の石有、之鉄手子にて堀り除け申候処、石の間に光り候物有。 之二付取上水にて濯ぎ候上見申候処、金の印刻の様成物に而御座候。志賀島村百姓甚兵衛 天明四年三月十六日 津田源次郎殿
(私が抱える田が叶ノ崎にあり、田の境の溝に水の流れが悪い敷が2つあったため先月23日に右の溝形を直して畦畔を切り落としたところ、段積みとなった小さな石が出て、二人でないと持ち上げられない石であった
これを鉄梃子で掘り除くと石の間に光る物があった。 石を2つ取り上げて取り出し水で濯いだところ、金の印刻物であった。)

志賀島吉祥寺(元志賀海神社別当の禅宗寺 明治初年の神仏分離により廃寺)の記録では天明四年二月二三日小路町の秀治と喜平、田を耕し大石の下より金印を掘り出すとある

また博多の臨済宗妙心寺派 聖福寺の住職だった仙豪`梵の志賀島小幅にも叶ノ浜で秀治と喜平が掘り出したとある
同じような記録として亀井家の万暦家内年鑑がある

真偽不明な情報としては志賀島勝馬の住人蔵書に「天明四年丙辰 志賀島の農民である秀治と喜平が叶崎より掘り出す」とある

現場を検分した青柳種信や梶原景熙、亀井南冥は箱のように三枚の石が並べられていたと記録

総合すると
叶ノ崎(現在の叶浜)に田を持っていた百姓甚兵衛の小作人であった秀治と喜平が用水路の水捌けを改善しようと天明4年2月23日に畦畔を切り崩すと小さい石のドルメンが出現
ドルメン頂部には二人がかりでないと持ち上げられない石があり、鉄梃子で取り除くと石と石の間に光る物があったので、箱型に組まれた石の一枚を除いて取り出し水で濯ぐと金の印刻であった
那珂郡奉行所の要請で、福岡藩士として元服したての青柳種信(数え19)や福岡藩主印や松平定信印を刻した金石学者の梶原景熙(数え31)、同年に甘棠館の祭酒に就いた亀門学の亀井南冥(数え42)らが実況検分を行った
検分の後、甚兵衛は白銀五枚の褒美を貰い受け、秀治と喜平がドルメンを撤去して用水路の水捌けを改善した
0655日本@名無史さん
垢版 |
2021/03/31(水) 16:12:26.37
>>652
糸島朝鮮人的には敵は畿内朝鮮人だと思い込みたいもんな。
0656日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/01(木) 01:03:00.38
糸チョンは深夜にコッソリ捏造活動をするからソイツは違うキチガイ
0657日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/01(木) 10:48:15.51
Let’sリセット♪

現時点で発見に関して判明していること

黒田藩奉行所記録によれば天明4年3月16日(AD1784/04/05)に那珂郡奉行所に届け出られた
那珂郡志賀島村百姓甚兵衛申上口上之覚
私抱田地叶ノ崎と申所、田境之中溝水行悪敷御座候二付、先月二十三日、右之溝形を仕直し可申畦岸を切落し居申候処、小き石段々出候内、二人持程の石有、之鉄手子にて堀り除け申候処、石の間に光り候物有。 之二付取上水にて濯ぎ候上見申候処、金の印刻の様成物に而御座候。志賀島村百姓甚兵衛 天明四年三月十六日 津田源次郎殿
(私が抱える田が叶ノ崎にあり、田の境の溝に水の流れが悪い敷が2つあったため先月23日に右の溝形を直して畦畔を切り落としたところ、段積みとなった小さな石が出て、二人でないと持ち上げられない石であった
これを鉄梃子で掘り除くと石の間に光る物があった。 石を2つ取り上げて取り出し水で濯いだところ、金の印刻物であった。)

志賀島吉祥寺(元志賀海神社別当の禅宗寺 明治初年の神仏分離により廃寺)の記録では天明四年二月二三日小路町の秀治と喜平、田を耕し大石の下より金印を掘り出すとある

また博多の臨済宗妙心寺派 聖福寺の住職だった仙豪`梵の志賀島小幅にも叶ノ浜で秀治と喜平が掘り出したとある
同じような記録として亀井家の万暦家内年鑑がある

真偽不明な情報としては志賀島勝馬の住人蔵書に「天明四年丙辰 志賀島の農民である秀治と喜平が叶崎より掘り出す」とある

現場を検分した青柳種信や梶原景熙、亀井南冥は箱のように三枚の石が並べられていたと記録

総合すると
叶ノ崎(現在の叶浜)に田を持っていた百姓甚兵衛の小作人であった秀治と喜平が用水路の水捌けを改善しようと天明4年2月23日に畦畔を切り崩すと小さい石のドルメンが出現
ドルメン頂部には二人がかりでないと持ち上げられない石があり、鉄梃子で取り除くと石と石の間に光る物があったので、箱型に組まれた石の一枚を除いて取り出し水で濯ぐと金の印刻であった
那珂郡奉行所の要請で、福岡藩士として元服したての青柳種信(数え19)や福岡藩主印や松平定信印を刻した金石学者の梶原景熙(数え31)、同年に甘棠館の祭酒に就いた亀門学の亀井南冥(数え42)らが実況検分を行った
検分の後、甚兵衛は白銀五枚の褒美を貰い受け、秀治と喜平がドルメンを撤去して用水路の水捌けを改善した
0658日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/02(金) 04:20:06.04
現時点で発見に関して判明していること

黒田藩奉行所記録によれば天明4年3月16日(AD1784/04/05)に那珂郡奉行所に届け出られた
那珂郡志賀島村百姓甚兵衛申上口上之覚
私抱田地叶ノ崎と申所、田境之中溝水行悪敷御座候二付、先月二十三日、右之溝形を仕直し可申畦岸を切落し居申候処、小き石段々出候内、二人持程の石有、之鉄手子にて堀り除け申候処、石の間に光り候物有。 之二付取上水にて濯ぎ候上見申候処、金の印刻の様成物に而御座候。志賀島村百姓甚兵衛 天明四年三月十六日 津田源次郎殿
(私が抱える田が叶ノ崎にあり、田の境の溝に水の流れが悪い敷が2つあったため先月23日に右の溝形を直して畦畔を切り落としたところ、段積みとなった小さな石が出て、二人でないと持ち上げられない石であった
これを鉄梃子で掘り除くと石の間に光る物があった。 石を2つ取り上げて取り出し水で濯いだところ、金の印刻物であった。)

志賀島吉祥寺(元志賀海神社別当の禅宗寺 明治初年の神仏分離により廃寺)の記録では天明四年二月二三日小路町の秀治と喜平、田を耕し大石の下より金印を掘り出すとある

また博多の臨済宗妙心寺派 聖福寺の住職だった仙豪`梵の志賀島小幅にも叶ノ浜で秀治と喜平が掘り出したとある
同じような記録として亀井家の万暦家内年鑑がある

真偽不明な情報としては志賀島勝馬の住人蔵書に「天明四年丙辰 志賀島の農民である秀治と喜平が叶崎より掘り出す」とある

現場を検分した青柳種信や梶原景熙、亀井南冥は箱のように三枚の石が並べられていたと記録

総合すると
叶ノ崎(現在の叶浜)に田を持っていた百姓甚兵衛の小作人であった秀治と喜平が用水路の水捌けを改善しようと天明4年2月23日に畦畔を切り崩すと小さい石のドルメンが出現
ドルメン頂部には二人がかりでないと持ち上げられない石があり、鉄梃子で取り除くと石と石の間に光る物があったので、箱型に組まれた石の一枚を除いて取り出し水で濯ぐと金の印刻であった
那珂郡奉行所の要請で、福岡藩士として元服したての青柳種信(数え19)や福岡藩主印や松平定信印を刻した金石学者の梶原景熙(数え31)、同年に甘棠館の祭酒に就いた亀門学の亀井南冥(数え42)らが実況検分を行った
検分の後、甚兵衛は白銀五枚の褒美を貰い受け、秀治と喜平がドルメンを撤去して用水路の水捌けを改善した
0659日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:43:09.04
>>642

41 :日本@名無史さん :2020/12/13(日) 11:52:07.51
>>36
>壱岐対馬では今でも浦をナと読む習慣がある(ex.辻の浦→ツジノナ、郷ノ浦→ゴウナなど)
「"郷ノ浦" "ごうな"」でググっても1件もそんな話はヒットしないぞ
嘘つくなクズ


とっくの昔に論破されたことを繰り返すだけの壊れたレコードキナイコシw
0660日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:43:25.03
>>643
後世の行政区分を根拠に古代の勢力図を否定するのは君が愚かなだけだよキナイコシ君
4世紀以降に大和朝廷が全国を支配するようになったからといって全国にヤマト地名が湧いたりしてないだろう
ある勢力が拡大したからっていちいち地名が変わったりしないのが日本の歴史だが何も知らないんだなw

日本で一番先に海外から鉄器を手に入れたのが糸島なんだから伊都国の発祥地はここと考えるのが順当だが
それ以降の勢力拡大で伊都国の領域が広がったって何も矛盾は存在しない
考古学的には糸島から遺跡が全く切れ目なく分布している様を見れば早良周辺も伊都国なのは明白
倭国大乱で争ったばかりの隣国とそんなに隙間なく繋がるわけがない
http://wi12000.starfree.jp/map/itoshima_suido.gif.html

君のタワゴトのように雷山系で区切れていたとすると国境となる今宿周辺からカウントしても奴国王都の須玖までは直線距離でさえ18kmもある
山を避けて移動すれば300里を超えてしまうので魏志倭人伝の記述と一致しない
伊都国から奴国まで100里という魏志倭人伝を正しく読めば最低でも西新町遺跡くらいまでは伊都国でなければならない

とっくの昔に論破されたことを繰り返すだけの壊れたレコードキナイコシw
0661日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:43:43.41
>>644

> 693 :日本@名無史さん :2020/12/19(土) 14:33:27.15
> >>687
> それは別スレで論破されてるでしょ
>
> 対馬の式内社が磯武良と表記してるんだから貝原好古なんてまるで関係ないよ
> 福岡藩の貝原好古が対馬藩の神社に影響するわけないでしょ

とっくの昔に論破されたことを繰り返すだけの壊れたレコードキナイコシw
0662日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:44:05.38
>>645
http://hero1945.livedoor.biz/archives/50514719.html
> (曽根崎神社の概要)
> ・ 住所:上対馬町五根緒(ゴニョウ)字平山188番地
> ・ 社号:「対州神社誌」では「氏神曾根山房」。「大帳」に古くは曽根崎神社とある。
> ・ 祭神:五十猛命(イソタケルノミコト)(大小神社帳)→阿曇磯武良→阿曇磯良
> ・ 五十猛(イソタケル)は磯良の別称、磯武良(イソタケラ)と云われる。
>  同じ五根緒村にある「大明神」の祭神が、「磯良」となっており、浜久須村の霹靂神社(熊野三所権現)の由緒で「明細帳」に、
>  「神功皇后の御時雷大臣命、安曇磯武良を新羅に遣せられ、雷大臣命彼土の女を娶り一男を産む。名づけて日本大臣の命と云ふ。
>  新羅より本邦に皈(カエ)り給ふとき、雷大臣日本大臣は州の上県郡浜久須村に揚り玉へり。磯武良は同郡五根緒村に揚れり。
>  各其古跡たる故、神祠を建祭れり。雷大臣日本大臣を霹靂神社と称し、磯武良を五根緒浦神社と称す。」
>
> と、あることから、当社の祭神、五十猛はやはり磯武良と同一とするのが妥当である。

安曇磯武良が上陸した五根緒村に彼を祀る神社を作ったと記録があり
そこには現在イソタケルを祀る神社が現存しています
ここに至ってまだ安曇磯武良とイソタケルが同一人物だと理解できないのは知恵遅れだけです

関係ない例をいくつ持ってきたところで一番肝心のイソタケルに直結する五十猛町がイソタケだからイソタケルが正しいのは自明
そして対馬の安曇磯武良が上陸した土地に神社を作ったと伝わっている場所にイソタケルを祀る神社が現存するんだから
安曇磯武良=五十猛はもう確定したんだよ
負け犬は潔く去れ
トランプかお前はw

とっくの昔に論破されたことを繰り返すだけの壊れたレコードキナイコシw
0663日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:44:42.64
結局、今日も>>589の圧倒的事実には何一つ反論ができないみじめな負け犬キナイコシくんでしたw
0664日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/05(月) 08:24:24.57
>>659
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww


名島神社や志賀海神社、風浪宮など代々の神職に阿曇氏が名を連ねる神社に残された社伝や神楽歌によれば
奴国王は志賀島という聖地に渡って祭祀を行っていたことが分かる。

となれば奴国王は志賀島ではないどこかに居を構えていたことになるのだが、そういった伝承が唯一残っているのは
名島神社のみであり、先代の宮司であった阿曇氏は名島こそが龍宮で奴国王安曇の宮だったと伝えている。

阿曇氏いわく名島の「ナ」は「浦」と同義であり、壱岐・対馬では今でも「浦」を「ナ」と読む習慣があるという(ex.辻の浦→ツジノナ、郷ノ浦→ゴウナなど)。

つまり「ナ」島は阿曇読みで、大和読みでは「ウラ」島となり、龍宮伝説発祥の地だとしている。

一方で、風浪宮で百年の杜事業を推進する津村氏の本姓は津守氏で、儺県主(阿曇氏や津守氏は儺県主=奴国王と考えている)安曇の宮は
那珂川市の現人神社だとしている。

また住吉大社に伝わる住吉神代記や筑前住吉神社の社殿では現人神社こそ檍原(阿波岐原)だとしている。

https://i.imgur.com/aoekOiV.jpg


糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww
0665日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/05(月) 08:24:38.77
>>660
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww


歴史の真実は一つだけ!
日本史板に糸島朝鮮人の妄想は不要です!

現在の糸島市という広大な土地ををそっくりそのまま伊都国だと思い込むから早良区も伊都国ニダ!志賀島も伊都国ニダ!

徳蔵谷遺跡から出土した石鋸も伊都国ニダ!などと色々と妄想が弾むのだろう。


少なくとも同地は明治初年まで怡土郡と志摩郡と明確に分かれており、雷山系の東側は早良郡、唐津湾から西は肥前松浦郡、

なんとか取り込もうと躍起になっている志賀島は少なくとも8世紀から江戸時代までは糟屋郡、金印発見の口上書では那珂郡となっている。


何の理由もなく伊都国だった地域が松浦郡(末廬国)に取り込まれたり、志摩半島だけ独立した郡に切り分けられたりするはずもなく、

稜線で生活空間の隔たりのある早良郡、沖という生活空間の隔たりのある志賀島が伊都国だったなど世迷い言でしかない。


常識的に考えれば怡土郡の平地30平方キロメートル程度が伊都国比定地となり、やはり魏略より魏志の記述通り1,000戸程度で確定。

https://i.imgur.com/puurb8v.jpeg


糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww
0666日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/05(月) 08:24:52.53
>>661
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww


イソタケラなんて江戸時代以前には遡れない呼称
ウガヤフキアエズと同一視したいがための捏造

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E6%9B%87%E7%A3%AF%E8%89%AF
江戸時代より以前の史料にはない呼称。 
> 筑前国続風土記の編纂作業に加わった貝原好古が波瀲武(ナギサタケ)??草葺不合(ウガヤフキアエズ)から着想を得て命名し、
> 多くの神社史に採用されたとする説が有力である。

糸島朝鮮人は霹靂神社を根拠にしようと画策しているが、貝原好古の業績であることは明白である。

https://i.imgur.com/LZ2BRD3.jpeg


糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww
0667日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/05(月) 08:25:03.15
>>662
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww


朝鮮起源説に結びつけようと画策する糸島朝鮮人の妄想やこじつけを取り除けば五十猛命はイタケルが正式名称なのは明白

五十を「イソ」と読むのは島根くらいで、三重の五十鈴川や五十鈴は「イ」スズ、糸島朝鮮人が愛してやまない福岡の五十迹手も「イ」トテ
五十嵐や五十畑、五十浦、五十海、五十原、五十子、五十谷、五十土、五十里、五十崎、五十沢、五十島は「イカ」だが、これは後述の五十日からの転用(誤読)だろう

五日=イツカ、十日=トオカ、二十日=ハツカ、三十日=ミソカ、四十日=ヨソカ、五十日=イカ、八十日=ヤソカ、百日=モモカが正式な大和読みである
正式な大和読みで30日を「ミ」ソ+日「カ」、40日を「ヨ」ソ+日「カ」、80日を「ヤ」ソ+日「カ」と読むにも関わらず、50日はソと読ませず「イ」+日「カ」としている点が重要
大和読みで五十は「イソ」とは読めず、「イ」と読むのが唯一正しいというのは火を見るより明らか。

にもかかわらず糸島朝鮮人は必死に曽根崎神社や霹靂神社神社の社伝を声闘し続けて誤魔化そうと画策しているが、
五十猛命の読み方に触れている唯一の神社である伊太祁曽神社は『書物によっては 「イソタケルノミコト」 と表記されているものがありますがこれは誤りです。』と明言している

五十猛命の読み方に触れている唯一の神社である伊太祁曽神社は 「イソタケルノミコト」 は誤りだと断言している

五 十 猛 命 の 読 み 方 に 触 れ て い る 唯 一 の 神 社 は 「イ ソ タ ケ ル ノ ミ コ ト」 は 誤 り だ と 断 言 し て い る

「 イ ソ タ ケ ル ノ ミ コ ト 」 は 誤 り だ と 断 言 し て い る


声闘連投で精神勝利するしか能のない糸島鮮人にも理解できるように三回連呼してやったから心置きなく首を吊れw

https://i.imgur.com/iOxXN1r.jpg


糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww
0668日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/05(月) 08:25:15.33
>>663
結局、また今夜もすでに考古学的にも文献学的にも、地質学的にも完全論破されて破綻しているトンスル民族願望を
深夜にコソコソとしつこく声高に叫ぶ声闘コピペに終止するしか能のない糸島朝鮮人はいい加減首を連れってwww
0669日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/06(火) 01:09:35.80
Let’sリセット♪

現時点で発見に関して判明していること

黒田藩奉行所記録によれば天明4年3月16日(AD1784/04/05)に那珂郡奉行所に届け出られた
那珂郡志賀島村百姓甚兵衛申上口上之覚
私抱田地叶ノ崎と申所、田境之中溝水行悪敷御座候二付、先月二十三日、右之溝形を仕直し可申畦岸を切落し居申候処、小き石段々出候内、二人持程の石有、之鉄手子にて堀り除け申候処、石の間に光り候物有。 之二付取上水にて濯ぎ候上見申候処、金の印刻の様成物に而御座候。志賀島村百姓甚兵衛 天明四年三月十六日 津田源次郎殿
(私が抱える田が叶ノ崎にあり、田の境の溝に水の流れが悪い敷が2つあったため先月23日に右の溝形を直して畦畔を切り落としたところ、段積みとなった小さな石が出て、二人でないと持ち上げられない石であった
これを鉄梃子で掘り除くと石の間に光る物があった。 石を2つ取り上げて取り出し水で濯いだところ、金の印刻物であった。)

志賀島吉祥寺(元志賀海神社別当の禅宗寺 明治初年の神仏分離により廃寺)の記録では天明四年二月二三日小路町の秀治と喜平、田を耕し大石の下より金印を掘り出すとある

また博多の臨済宗妙心寺派 聖福寺の住職だった仙豪`梵の志賀島小幅にも叶ノ浜で秀治と喜平が掘り出したとある
同じような記録として亀井家の万暦家内年鑑がある

真偽不明な情報としては志賀島勝馬の住人蔵書に「天明四年丙辰 志賀島の農民である秀治と喜平が叶崎より掘り出す」とある

現場を検分した青柳種信や梶原景熙、亀井南冥は箱のように三枚の石が並べられていたと記録

総合すると
叶ノ崎(現在の叶浜)に田を持っていた百姓甚兵衛の小作人であった秀治と喜平が用水路の水捌けを改善しようと天明4年2月23日に畦畔を切り崩すと小さい石のドルメンが出現
ドルメン頂部には二人がかりでないと持ち上げられない石があり、鉄梃子で取り除くと石と石の間に光る物があったので、箱型に組まれた石の一枚を除いて取り出し水で濯ぐと金の印刻であった
那珂郡奉行所の要請で、福岡藩士として元服したての青柳種信(数え19)や福岡藩主印や松平定信印を刻した金石学者の梶原景熙(数え31)、同年に甘棠館の祭酒に就いた亀門学の亀井南冥(数え42)らが実況検分を行った
検分の後、甚兵衛は白銀五枚の褒美を貰い受け、秀治と喜平がドルメンを撤去して用水路の水捌けを改善した
0670日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/07(水) 03:17:59.86
>>669
毎度毎度ご苦労さまです
0671日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/08(木) 01:34:51.64
現時点で発見に関して判明していること

黒田藩奉行所記録によれば天明4年3月16日(AD1784/04/05)に那珂郡奉行所に届け出られた
那珂郡志賀島村百姓甚兵衛申上口上之覚
私抱田地叶ノ崎と申所、田境之中溝水行悪敷御座候二付、先月二十三日、右之溝形を仕直し可申畦岸を切落し居申候処、小き石段々出候内、二人持程の石有、之鉄手子にて堀り除け申候処、石の間に光り候物有。 之二付取上水にて濯ぎ候上見申候処、金の印刻の様成物に而御座候。志賀島村百姓甚兵衛 天明四年三月十六日 津田源次郎殿
(私が抱える田が叶ノ崎にあり、田の境の溝に水の流れが悪い敷が2つあったため先月23日に右の溝形を直して畦畔を切り落としたところ、段積みとなった小さな石が出て、二人でないと持ち上げられない石であった
これを鉄梃子で掘り除くと石の間に光る物があった。 石を2つ取り上げて取り出し水で濯いだところ、金の印刻物であった。)

志賀島吉祥寺(元志賀海神社別当の禅宗寺 明治初年の神仏分離により廃寺)の記録では天明四年二月二三日小路町の秀治と喜平、田を耕し大石の下より金印を掘り出すとある

また博多の臨済宗妙心寺派 聖福寺の住職だった仙豪`梵の志賀島小幅にも叶ノ浜で秀治と喜平が掘り出したとある
同じような記録として亀井家の万暦家内年鑑がある

真偽不明な情報としては志賀島勝馬の住人蔵書に「天明四年丙辰 志賀島の農民である秀治と喜平が叶崎より掘り出す」とある

現場を検分した青柳種信や梶原景熙、亀井南冥は箱のように三枚の石が並べられていたと記録

総合すると
叶ノ崎(現在の叶浜)に田を持っていた百姓甚兵衛の小作人であった秀治と喜平が用水路の水捌けを改善しようと天明4年2月23日に畦畔を切り崩すと小さい石のドルメンが出現
ドルメン頂部には二人がかりでないと持ち上げられない石があり、鉄梃子で取り除くと石と石の間に光る物があったので、箱型に組まれた石の一枚を除いて取り出し水で濯ぐと金の印刻であった
那珂郡奉行所の要請で、福岡藩士として元服したての青柳種信(数え19)や福岡藩主印や松平定信印を刻した金石学者の梶原景熙(数え31)、同年に甘棠館の祭酒に就いた亀門学の亀井南冥(数え42)らが実況検分を行った
検分の後、甚兵衛は白銀五枚の褒美を貰い受け、秀治と喜平がドルメンを撤去して用水路の水捌けを改善した
0672日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/08(木) 11:07:15.44
>>671
そこから先の議論は?
0673日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/10(土) 03:57:36.62
>>672
ないんだな、これが。
0674日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:21:00.23
状況証拠は十分だが、物的証拠が一つもない
0675日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:47:30.54
>>664
41 :日本@名無史さん :2020/12/13(日) 11:52:07.51
>>36
>壱岐対馬では今でも浦をナと読む習慣がある(ex.辻の浦→ツジノナ、郷ノ浦→ゴウナなど)
「"郷ノ浦" "ごうな"」でググっても1件もそんな話はヒットしないぞ
嘘つくなクズ


とっくの昔に論破されたことを繰り返すだけの壊れたレコードキナイコシw
0676日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:47:54.31
>>665
後世の行政区分を根拠に古代の勢力図を否定するのは君が愚かなだけだよキナイコシ君
4世紀以降に大和朝廷が全国を支配するようになったからといって全国にヤマト地名が湧いたりしてないだろう
ある勢力が拡大したからっていちいち地名が変わったりしないのが日本の歴史だが何も知らないんだなw

日本で一番先に海外から鉄器を手に入れたのが糸島なんだから伊都国の発祥地はここと考えるのが順当だが
それ以降の勢力拡大で伊都国の領域が広がったって何も矛盾は存在しない
考古学的には糸島から遺跡が全く切れ目なく分布している様を見れば早良周辺も伊都国なのは明白
倭国大乱で争ったばかりの隣国とそんなに隙間なく繋がるわけがない
http://wi12000.starfree.jp/map/itoshima_suido.gif.html

君のタワゴトのように雷山系で区切れていたとすると国境となる今宿周辺からカウントしても奴国王都の須玖までは直線距離でさえ18kmもある
山を避けて移動すれば300里を超えてしまうので魏志倭人伝の記述と一致しない
伊都国から奴国まで100里という魏志倭人伝を正しく読めば最低でも西新町遺跡くらいまでは伊都国でなければならない

とっくの昔に論破されたことを繰り返すだけの壊れたレコードキナイコシw
0677日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:48:09.61
>>666

> 693 :日本@名無史さん :2020/12/19(土) 14:33:27.15
> >>687
> それは別スレで論破されてるでしょ
>
> 対馬の式内社が磯武良と表記してるんだから貝原好古なんてまるで関係ないよ
> 福岡藩の貝原好古が対馬藩の神社に影響するわけないでしょ

とっくの昔に論破されたことを繰り返すだけの壊れたレコードキナイコシw
0678日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:48:22.90
>>667
http://hero1945.livedoor.biz/archives/50514719.html
> (曽根崎神社の概要)
> ・ 住所:上対馬町五根緒(ゴニョウ)字平山188番地
> ・ 社号:「対州神社誌」では「氏神曾根山房」。「大帳」に古くは曽根崎神社とある。
> ・ 祭神:五十猛命(イソタケルノミコト)(大小神社帳)→阿曇磯武良→阿曇磯良
> ・ 五十猛(イソタケル)は磯良の別称、磯武良(イソタケラ)と云われる。
>  同じ五根緒村にある「大明神」の祭神が、「磯良」となっており、浜久須村の霹靂神社(熊野三所権現)の由緒で「明細帳」に、
>  「神功皇后の御時雷大臣命、安曇磯武良を新羅に遣せられ、雷大臣命彼土の女を娶り一男を産む。名づけて日本大臣の命と云ふ。
>  新羅より本邦に皈(カエ)り給ふとき、雷大臣日本大臣は州の上県郡浜久須村に揚り玉へり。磯武良は同郡五根緒村に揚れり。
>  各其古跡たる故、神祠を建祭れり。雷大臣日本大臣を霹靂神社と称し、磯武良を五根緒浦神社と称す。」
>
> と、あることから、当社の祭神、五十猛はやはり磯武良と同一とするのが妥当である。

安曇磯武良が上陸した五根緒村に彼を祀る神社を作ったと記録があり
そこには現在イソタケルを祀る神社が現存しています
ここに至ってまだ安曇磯武良とイソタケルが同一人物だと理解できないのは知恵遅れだけです

関係ない例をいくつ持ってきたところで一番肝心のイソタケルに直結する五十猛町がイソタケだからイソタケルが正しいのは自明
そして対馬の安曇磯武良が上陸した土地に神社を作ったと伝わっている場所にイソタケルを祀る神社が現存するんだから
安曇磯武良=五十猛はもう確定したんだよ
負け犬は潔く去れ
トランプかお前はw

とっくの昔に論破されたことを繰り返すだけの壊れたレコードキナイコシw
0679日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:49:01.48
結局、今日も>>589の圧倒的事実には何一つ反論ができず逃げ惑うだけのみじめな負け犬キナイコシくんでしたw
0680日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/11(日) 03:11:54.65
>>675
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww


名島神社や志賀海神社、風浪宮など代々の神職に阿曇氏が名を連ねる神社に残された社伝や神楽歌によれば
奴国王は志賀島という聖地に渡って祭祀を行っていたことが分かる。

となれば奴国王は志賀島ではないどこかに居を構えていたことになるのだが、そういった伝承が唯一残っているのは
名島神社のみであり、先代の宮司であった阿曇氏は名島こそが龍宮で奴国王安曇の宮だったと伝えている。

阿曇氏いわく名島の「ナ」は「浦」と同義であり、壱岐・対馬では今でも「浦」を「ナ」と読む習慣があるという(ex.辻の浦→ツジノナ、郷ノ浦→ゴウナなど)。

つまり「ナ」島は阿曇読みで、大和読みでは「ウラ」島となり、龍宮伝説発祥の地だとしている。

一方で、風浪宮で百年の杜事業を推進する津村氏の本姓は津守氏で、儺県主(阿曇氏や津守氏は儺県主=奴国王と考えている)安曇の宮は
那珂川市の現人神社だとしている。

また住吉大社に伝わる住吉神代記や筑前住吉神社の社殿では現人神社こそ檍原(阿波岐原)だとしている。

https://i.imgur.com/aoekOiV.jpg


糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww
0681日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/11(日) 03:12:29.01
>>676
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww


歴史の真実は一つだけ!
日本史板に糸島朝鮮人の妄想は不要です!

現在の糸島市という広大な土地ををそっくりそのまま伊都国だと思い込むから早良区も伊都国ニダ!志賀島も伊都国ニダ!

徳蔵谷遺跡から出土した石鋸も伊都国ニダ!などと色々と妄想が弾むのだろう。


少なくとも同地は明治初年まで怡土郡と志摩郡と明確に分かれており、雷山系の東側は早良郡、唐津湾から西は肥前松浦郡、

なんとか取り込もうと躍起になっている志賀島は少なくとも8世紀から江戸時代までは糟屋郡、金印発見の口上書では那珂郡となっている。


何の理由もなく伊都国だった地域が松浦郡(末廬国)に取り込まれたり、志摩半島だけ独立した郡に切り分けられたりするはずもなく、

稜線で生活空間の隔たりのある早良郡、沖という生活空間の隔たりのある志賀島が伊都国だったなど世迷い言でしかない。


常識的に考えれば怡土郡の平地30平方キロメートル程度が伊都国比定地となり、やはり魏略より魏志の記述通り1,000戸程度で確定。

https://i.imgur.com/puurb8v.jpeg


糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww
0682日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/11(日) 03:12:40.02
>>677
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww


イソタケラなんて江戸時代以前には遡れない呼称
ウガヤフキアエズと同一視したいがための捏造

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E6%9B%87%E7%A3%AF%E8%89%AF
江戸時代より以前の史料にはない呼称。 
> 筑前国続風土記の編纂作業に加わった貝原好古が波瀲武(ナギサタケ)??草葺不合(ウガヤフキアエズ)から着想を得て命名し、
> 多くの神社史に採用されたとする説が有力である。

糸島朝鮮人は霹靂神社を根拠にしようと画策しているが、貝原好古の業績であることは明白である。

https://i.imgur.com/LZ2BRD3.jpeg


糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww
0683日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/11(日) 03:12:55.66
>>678
糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww


朝鮮起源説に結びつけようと画策する糸島朝鮮人の妄想やこじつけを取り除けば五十猛命はイタケルが正式名称なのは明白

五十を「イソ」と読むのは島根くらいで、三重の五十鈴川や五十鈴は「イ」スズ、糸島朝鮮人が愛してやまない福岡の五十迹手も「イ」トテ
五十嵐や五十畑、五十浦、五十海、五十原、五十子、五十谷、五十土、五十里、五十崎、五十沢、五十島は「イカ」だが、これは後述の五十日からの転用(誤読)だろう

五日=イツカ、十日=トオカ、二十日=ハツカ、三十日=ミソカ、四十日=ヨソカ、五十日=イカ、八十日=ヤソカ、百日=モモカが正式な大和読みである
正式な大和読みで30日を「ミ」ソ+日「カ」、40日を「ヨ」ソ+日「カ」、80日を「ヤ」ソ+日「カ」と読むにも関わらず、50日はソと読ませず「イ」+日「カ」としている点が重要
大和読みで五十は「イソ」とは読めず、「イ」と読むのが唯一正しいというのは火を見るより明らか。

にもかかわらず糸島朝鮮人は必死に曽根崎神社や霹靂神社神社の社伝を声闘し続けて誤魔化そうと画策しているが、
五十猛命の読み方に触れている唯一の神社である伊太祁曽神社は『書物によっては 「イソタケルノミコト」 と表記されているものがありますがこれは誤りです。』と明言している

五十猛命の読み方に触れている唯一の神社である伊太祁曽神社は 「イソタケルノミコト」 は誤りだと断言している

五 十 猛 命 の 読 み 方 に 触 れ て い る 唯 一 の 神 社 は 「イ ソ タ ケ ル ノ ミ コ ト」 は 誤 り だ と 断 言 し て い る

「 イ ソ タ ケ ル ノ ミ コ ト 」 は 誤 り だ と 断 言 し て い る


声闘連投で精神勝利するしか能のない糸島鮮人にも理解できるように三回連呼してやったから心置きなく首を吊れw

https://i.imgur.com/iOxXN1r.jpg


糸島朝鮮人の妄想は考古学的にも文献学的にも、民俗学的にも、地質学的にも完全論破されてるんだから死ねってwww
0684日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/11(日) 03:13:11.50
>>679
結局、また今夜もすでに考古学的にも文献学的にも、地質学的にも完全論破されて破綻しているトンスル民族願望を
深夜にコソコソとしつこく声高に叫ぶ声闘コピペに終止するしか能のない糸島朝鮮人はいい加減首を連れってwww
0685日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/11(日) 03:13:35.58
Let’sリセット♪

現時点で発見に関して判明していること

黒田藩奉行所記録によれば天明4年3月16日(AD1784/04/05)に那珂郡奉行所に届け出られた
那珂郡志賀島村百姓甚兵衛申上口上之覚
私抱田地叶ノ崎と申所、田境之中溝水行悪敷御座候二付、先月二十三日、右之溝形を仕直し可申畦岸を切落し居申候処、小き石段々出候内、二人持程の石有、之鉄手子にて堀り除け申候処、石の間に光り候物有。 之二付取上水にて濯ぎ候上見申候処、金の印刻の様成物に而御座候。志賀島村百姓甚兵衛 天明四年三月十六日 津田源次郎殿
(私が抱える田が叶ノ崎にあり、田の境の溝に水の流れが悪い敷が2つあったため先月23日に右の溝形を直して畦畔を切り落としたところ、段積みとなった小さな石が出て、二人でないと持ち上げられない石であった
これを鉄梃子で掘り除くと石の間に光る物があった。 石を2つ取り上げて取り出し水で濯いだところ、金の印刻物であった。)

志賀島吉祥寺(元志賀海神社別当の禅宗寺 明治初年の神仏分離により廃寺)の記録では天明四年二月二三日小路町の秀治と喜平、田を耕し大石の下より金印を掘り出すとある

また博多の臨済宗妙心寺派 聖福寺の住職だった仙豪`梵の志賀島小幅にも叶ノ浜で秀治と喜平が掘り出したとある
同じような記録として亀井家の万暦家内年鑑がある

真偽不明な情報としては志賀島勝馬の住人蔵書に「天明四年丙辰 志賀島の農民である秀治と喜平が叶崎より掘り出す」とある

現場を検分した青柳種信や梶原景熙、亀井南冥は箱のように三枚の石が並べられていたと記録

総合すると
叶ノ崎(現在の叶浜)に田を持っていた百姓甚兵衛の小作人であった秀治と喜平が用水路の水捌けを改善しようと天明4年2月23日に畦畔を切り崩すと小さい石のドルメンが出現
ドルメン頂部には二人がかりでないと持ち上げられない石があり、鉄梃子で取り除くと石と石の間に光る物があったので、箱型に組まれた石の一枚を除いて取り出し水で濯ぐと金の印刻であった
那珂郡奉行所の要請で、福岡藩士として元服したての青柳種信(数え19)や福岡藩主印や松平定信印を刻した金石学者の梶原景熙(数え31)、同年に甘棠館の祭酒に就いた亀門学の亀井南冥(数え42)らが実況検分を行った
検分の後、甚兵衛は白銀五枚の褒美を貰い受け、秀治と喜平がドルメンを撤去して用水路の水捌けを改善した
0686日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/14(水) 11:20:07.80
その先の話が聞きたい
0687日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/18(日) 22:41:24.27
>>680
41 :日本@名無史さん :2020/12/13(日) 11:52:07.51
>>36
>壱岐対馬では今でも浦をナと読む習慣がある(ex.辻の浦→ツジノナ、郷ノ浦→ゴウナなど)
「"郷ノ浦" "ごうな"」でググっても1件もそんな話はヒットしないぞ
嘘つくなクズ


とっくの昔に論破されたことを繰り返すだけの壊れたレコードキナイコシw
0688日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/18(日) 22:41:36.21
>>681
後世の行政区分を根拠に古代の勢力図を否定するのは君が愚かなだけだよキナイコシ君
4世紀以降に大和朝廷が全国を支配するようになったからといって全国にヤマト地名が湧いたりしてないだろう
ある勢力が拡大したからっていちいち地名が変わったりしないのが日本の歴史だが何も知らないんだなw

日本で一番先に海外から鉄器を手に入れたのが糸島なんだから伊都国の発祥地はここと考えるのが順当だが
それ以降の勢力拡大で伊都国の領域が広がったって何も矛盾は存在しない
考古学的には糸島から遺跡が全く切れ目なく分布している様を見れば早良周辺も伊都国なのは明白
倭国大乱で争ったばかりの隣国とそんなに隙間なく繋がるわけがない
http://wi12000.starfree.jp/map/itoshima_suido.gif.html

君のタワゴトのように雷山系で区切れていたとすると国境となる今宿周辺からカウントしても奴国王都の須玖までは直線距離でさえ18kmもある
山を避けて移動すれば300里を超えてしまうので魏志倭人伝の記述と一致しない
伊都国から奴国まで100里という魏志倭人伝を正しく読めば最低でも西新町遺跡くらいまでは伊都国でなければならない

とっくの昔に論破されたことを繰り返すだけの壊れたレコードキナイコシw
0689日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/18(日) 22:41:57.83
>>682

> 693 :日本@名無史さん :2020/12/19(土) 14:33:27.15
> >>687
> それは別スレで論破されてるでしょ
>
> 対馬の式内社が磯武良と表記してるんだから貝原好古なんてまるで関係ないよ
> 福岡藩の貝原好古が対馬藩の神社に影響するわけないでしょ

とっくの昔に論破されたことを繰り返すだけの壊れたレコードキナイコシw
0690日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/18(日) 22:42:15.42
>>683
http://hero1945.livedoor.biz/archives/50514719.html
> (曽根崎神社の概要)
> ・ 住所:上対馬町五根緒(ゴニョウ)字平山188番地
> ・ 社号:「対州神社誌」では「氏神曾根山房」。「大帳」に古くは曽根崎神社とある。
> ・ 祭神:五十猛命(イソタケルノミコト)(大小神社帳)→阿曇磯武良→阿曇磯良
> ・ 五十猛(イソタケル)は磯良の別称、磯武良(イソタケラ)と云われる。
>  同じ五根緒村にある「大明神」の祭神が、「磯良」となっており、浜久須村の霹靂神社(熊野三所権現)の由緒で「明細帳」に、
>  「神功皇后の御時雷大臣命、安曇磯武良を新羅に遣せられ、雷大臣命彼土の女を娶り一男を産む。名づけて日本大臣の命と云ふ。
>  新羅より本邦に皈(カエ)り給ふとき、雷大臣日本大臣は州の上県郡浜久須村に揚り玉へり。磯武良は同郡五根緒村に揚れり。
>  各其古跡たる故、神祠を建祭れり。雷大臣日本大臣を霹靂神社と称し、磯武良を五根緒浦神社と称す。」
>
> と、あることから、当社の祭神、五十猛はやはり磯武良と同一とするのが妥当である。

安曇磯武良が上陸した五根緒村に彼を祀る神社を作ったと記録があり
そこには現在イソタケルを祀る神社が現存しています
ここに至ってまだ安曇磯武良とイソタケルが同一人物だと理解できないのは知恵遅れだけです

関係ない例をいくつ持ってきたところで一番肝心のイソタケルに直結する五十猛町がイソタケだからイソタケルが正しいのは自明
そして対馬の安曇磯武良が上陸した土地に神社を作ったと伝わっている場所にイソタケルを祀る神社が現存するんだから
安曇磯武良=五十猛はもう確定したんだよ
負け犬は潔く去れ
トランプかお前はw

とっくの昔に論破されたことを繰り返すだけの壊れたレコードキナイコシw
0691日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/18(日) 22:43:27.64
結局、今日も>>589の圧倒的事実には何一つ反論ができず、ただ逃げ惑うだけのみじめな負け犬キナイコシくんでしたw
0692日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/27(水) 11:49:39.18
>>690
ジャップが中国の属国だった証左
皇歴3000年(爆笑)

ネトウヨは頭が高いんだよ土下座しろヒトモドキジャップ猿自殺しとけw
0693日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/27(水) 11:49:42.43
>>690
ジャップが中国の属国だった証左
皇歴3000年(爆笑)

ネトウヨは頭が高いんだよ土下座しろヒトモドキジャップ猿自殺しとけw
0694日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/27(水) 11:49:59.91
>>690
ジャップが中国の属国だった証左
皇歴3000年(爆笑)

ネトウヨは頭が高いんだよ土下座しろヒトモドキジャップ猿自殺しとけw
0695日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/27(水) 11:52:31.13
ジャップヒトモドキは中国に奴隷を献上し中国から冊封された属国の猿
頭に奴隷と刻め731猿w
0696太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/27(水) 17:48:06.80
>>694
中国は将棋での先手だから玉将であり、日本は王将で後手番だ。
チャンコロ国が日本より歴史が古いのは格下の先手番だからだ。

後手のほうが格上なのさ。
中国は元のとき日本人に全領土をぶんどられて土下座したのさ。
西皇帝より東天皇のほうが上位だ。うんと泣け。ww

そして全世界の統帥権は大元帥陛下にある。
0698日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/04(金) 07:12:45.56
当時、畿内ですでにヤマトが在って、卑弥呼の九州も支配してた。
その卑弥呼が魏に使者を送り、魏の属国奴婢になり、ヤマトの韻を借りて邪馬台国と名付けられた。
0700日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/07(月) 17:50:57.55
>>698
卓見! おそらく、それが答えだ!
0701太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2022/03/07(月) 18:01:04.53
九州支配はもっと後。
出鱈目。
0703日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/08(金) 03:58:18.45
卑弥呼は倭の中の大倭王、卑弥呼を支配している者など倭にはいない。
0705日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/04(日) 11:23:56.32
僅か数代で滅んだ北しか支配してない魏より漢の方が格上だろ
0706日本@名無史さん
垢版 |
2022/12/08(木) 22:34:23.50
福岡市博物館に行って金印の実物を見てきた。
ついついレプリカも買ってしまったw
飾って見るだけならアクリルに封じた「金印キューブ」でもよかったんだが、
手に取ってみたかったので通常版にした。
https://i.imgur.com/67h5SQa.jpg
https://i.imgur.com/ugvMBeN.jpg

ダイソーのガラスドームに入れてみた。
やや高さがあるけど直径はちょうどいい。
https://i.imgur.com/8QvF4Gs.jpg
https://i.imgur.com/Qf8bRmv.jpg

ガラスインテリア 価格100円(税込110円)
商品サイズ:9.5cm×4.8cm×4.8cm
https://jp.daisonet.com/products/4549131885200
0707日本@名無史さん
垢版 |
2023/01/30(月) 16:23:20.21






は違うって話あるよね

委だから、伊都国の委、または、中国雲南四川省少数民族イ族系の国を指すのでは
0709日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/14(火) 18:11:09.60
>>1
★★★猿でもわかる邪馬台国の九州否定説★★★

邪馬台国 論争の背景
http://www.yoshinogari.jp/ym/topics/yama02.html

伊都国(福岡県糸島市)

↓百里

奴国(福岡県博多湾付近)

↓百里

不弥国(福岡県糟屋郡宇美町付近)

↓水行二十日

投馬国(不明)

↓水行十日、陸行一月

邪馬台国

まともな地図を作れなかった古代では距離や方角を常時正確に測ることは難しかった可能性が高い。
しかし、古代であろうと水行、陸行日数を数え間違える可能性はほぼゼロに等しい。
ということは、もうこの時点で方角に関係なく、不弥国のすぐ近くにある(北部)九州の可能性が
一番最初に消えることは猿でもわかるはずだよね???
考古学会も畿内説でほぼ固まっている。
九州説を主張してる人は振り上げたこぶしを下ろせないだけでしょ?
いい歳した大人がいつまでもみっともないよ。
もういい加減あきらめようぜ。
0710日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/17(金) 00:04:26.88
>>709
それ倭人伝を正しく読むスレで完全論破された糞コピペじゃんw

2 :日本@名無史さん :2021/02/23(火) 23:24:15.78
邪馬台国議論で必ずと言っていいほど議題に上がる水行陸行の記述だが、他の中国史書に照らすと
水行●●陸行▲▲という表現は、「水行ならば●●掛かり、陸行ならば▲▲掛かる」の意味である
これを押さえておかないと正解には辿り着かない

【用例】
通鑑釋文辯誤卷六
https://www.kanripo.org/text/KR2b0012/006#1a
>沈約宋書云?陽太守何承天志新立去江陵陸行四百里水行七百里上?縣
江陵から上黄県まで陸路で200kmほどなので、陸行四百里だけで目的地に着いてしまう
江陵は長江のほとりなので蛇行する川を水行すると陸路は無しで目的地に着ける

【嘉興府志】
https://wenku.baidu.com/view/d78078781711cc7931b71692.html
>{嘉善縣誌}達省城二百里達京師水行四千一百三十裡陸行三千六百二十裡
嘉興府の置かれた嘉興市から京師(首都のこと、当時は北京)まで直線距離で1100kmほど
やはり陸行三千六百二十裡だけで目的地に到達してしまう
また、杭州湾沿岸の嘉興市から沿岸水行して北上し、蛇行する川を遡って北京まで2000kmほどで水行もそれのみで目的地到達、陸路の出番なし
0711日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/17(金) 00:04:33.32
3 :日本@名無史さん :2021/02/23(火) 23:24:29.01
>>2により邪馬台国までの所要時間は水行ならば10日、陸行ならば一ヶ月であると確定したが、
同時に行程が放射読みで書かれていることも導かれる

なぜなら前段に書かれている投馬国へは水行20日とあるので、連続読みならば、訪問者は投馬国に着いた時点で必ず船に乗っていることになる
20日間も船に乗って投馬国まで来たのに、そこからわざわざ船を乗り捨てて3倍も時間の掛かる陸路を選ぶ理由が存在しない
そのままあと10日船で行けば済む話であるから、もし連続読みで記載しているのならば投馬国からの陸路なんて記載する必要が無い

そうではなく、行程が放射読みで書かれているため、伊都国を経由して邪馬台国へ行こうとする中国人への道案内のための文章としては
彼らが船を確保できていないケースも想定しなければならない
なぜなら末廬国から伊都国までは陸行だと書いてある以上、伊都国に到着する中国人は船に乗っていないわけだからな
そのため時間さえかければ陸路でも行けることを併記する必要があった

つまり邪馬台国の場所は伊都国と地続きの範囲、すなわち九州内に限られる
水行のみで行ける場所なので海か大河のほとりであり、かつ陸行も可能なので伊都国との間に通行不能な山塊などは存在しない地域、となる
0712日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 21:06:35.47
倭奴国が貰ったのは印綬(使者が貰うお土産程度の印章?)
であって後漢書には金印が与えられたなどとは書かれていない。
出所不明の国王印が現れること自体が訝しい。
自分は福岡の金印は「18世紀制作説」に1票です

倭奴国の使者(印綬) 57年
建武中元二年倭奴国奉貢朝賀使人自稱大夫 倭國之極南界也 光武賜以印綬 

卑弥呼(金印) 238年
以汝為親魏倭王 假金印紫綬 装封付帶方太守假綬 汝其綏撫種人 勉為孝順

卑弥呼の使者(銀印) 240年
以難升米為率善中郎将 牛利為率善校尉 假銀印靑綬

卑弥呼の使者(印綬) 243年
掖邪狗等壱拝率善中郎将印綬
0713日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/28(日) 23:21:26.28
>>712
古い知識しかない人?
もう金印は本物で結論でたよ
科学的な解析と同種の金印が発見されたので
本物確定済みです
0715日本@名無史さん
垢版 |
2023/07/31(月) 08:18:19.58
まあ江戸時代産の本物だよな
海外の偽造業者に頼んで作らせたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況