X



邪馬台国畿内説 Part460
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/18(土) 23:42:49.30
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1558011745/

◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間に相当する庄内併行期は、畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大していく。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階となっている。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。
0002◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/18(土) 23:45:16.20
◆1(女王所都)
 奈良県桜井市に所在する纒向遺跡が2世紀末に人為的・計画的に建設された前代未聞の巨大祭祀空間であり、また北部九州を含む列島各地の文化を受容し融合し、そして全国に発信する中枢的な場であったことは、夙に知られている。(◆2,FAQ38参照)

 現・纒向駅近くに東西軸上に複数棟連続して計画的に建築された大型建物群(4棟まで発見済み)は、3世紀前半のものと公式発表されている。
 居館域は桜井線西側のみでも東西150m、南北100m前後の規模を持ち、大小それぞれ構造・機能を異にする複数の建物が方形の柵列に囲繞されており、重要な古道として知られる上つ道に接面している。これに比肩するものは、弥生時代に存在しないのは勿論のこと、飛鳥時代まで見当たらない。大型建物の傍(大型祭祀土壙SK-3001)で宗教的行事が行われた痕跡も発見された。

 この建物群は、位置関係から言って三輪山及び箸中山古墳と緊密な関係が推察される。建物廃絶の時期と箸中山古墳建設開始の時期が近いこと(FAQ10参照)を勘案すると、三輪山と関係の深い宗教的指導者がここに君臨し、死後に箸中山古墳に葬られたと考えるのは合理的である。この大型建物群と箸中山古墳そして上つ道の位置関係は、トポロジー的に咸陽と驪山陵を想起させる。

 箸中山古墳は、日本列島広域各地の葬制を総花的に集約した定型化古墳の嚆矢であり、初期ヤマト政権の初代王墓と考えられるが、被葬者が女性であるという伝承にも信憑性(◆3参照)がある 
 乃ち、その葬制の総花的性格から初期ヤマト政権の初代王は各地の首長に「共立」され求心的に集約された権力基盤を持つ者であり、かつ女性と考えられる。その死亡時期は3世紀中葉(FAQ30参照)である。

 この地に、青銅鏡や武具、新たな土木技術や萌芽的馬匹文化(FAQ21参照)、列島に存在しなかった植物の花粉等(金原2015)など、中国文化が急速に浸透する時期は、列島が魏晋と通交した時期と重なる。
ほぼ同時代史料である魏書東夷伝倭人条(魏志倭人伝)の記事と上記の考古的諸事実を突合すると、箸中山古墳の被葬者は曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、◆2〜8に詳述するとおり、ここ纒向が女王の所都である。
0003◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/18(土) 23:45:56.38
◆2(箸中山古墳に見る共立の構造と政治的ネットワークの形成)
 前掲の大型建物が廃絶時に解体され柱まで抜き取って撤去されていることは、後世の遷宮との関連も考えられるが、歴代の宮のあり方に照らせば、建物の主の死去に伴う廃絶と考えることに合理性があるといえる。したがって、この建物の主人の活動時期は卑弥呼と重なる。
 また、箸中山古墳はこの建物の真南2里(魏尺)に立地し、且つ上つ道(推定)で結ばれるなど緊密な関係を有しており、この建物の主が被葬者であると合理的に推認できる。

 血統による相続原理が未確立な社会において、葬礼の執り行われる首長墓や殯屋は次代首長継承権の公認・公示される儀式の場(FAQ26参照)である。その場で顕示されている各地の葬制は、いわば王権の中における各地首長の影響力のバロメータである。
 つまり、纒向に誕生した定型化前方後円墳のあり方は、共立された王をめぐる権力構造の表象たるモニュメントに他ならない。そして箸中山古墳以降、古墳の築造企画共有が、初期国家の骨格を形成する。

 纒向の時代、上つ道に沿って系統的に展開する大王墓級古墳を時系列的に見ても、箸中山を嚆矢として西殿塚、行灯山、渋谷向山と明確な連続性が認められ、一連の政権が列島規模で存在したことが判る。これらの大王墓級古墳とそれぞれ築造企画を共有し、単純な整数比で縮小された首長級古墳が、全国に展開(澤田1999)しているからである。
 築造企画の共有は、地縁的集団首長間の相対の結縁における相互承認関係を基調とした、擬制的親子或いは兄弟的政治力学関係を示していると考えられ、これが重層的に各地を網羅している状況が観察できる。

 この個々の紐帯の集積が、律令的全国支配が企図される以前の、さらには各地首長の自立性が希薄化して国造化する以前の、倭国の政治的骨格である。ここでいう重層的とは、例えば大王級古墳の4/9の築造企画を持つ古墳においては、大王と2/3の力関係を誓約した大首長があり、更にその大首長と2/3の力関係を誓約した首長があるような関係を意味する。
乃ち、大王が4/9首長に対して直接指導力を発揮するのでなく、2/3大首長を通じて影響力を行使するような形態の国家権力構造である。

 その始発点が、元来は無形である地域的政治集団間の政治力学関係が具現化・表象化し固定化される時期、乃ち機構的には未組織で初代国王の個人的カリスマに依存したプレ国家段階(庄内期)から或る種の政治的機関により運営される初期国家段階(古墳時代)へと移行する画期、乃ち布留0期にあるとみることが出来よう。
0004◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/18(土) 23:46:22.96
◆3(文献に見える箸中山古墳の特異性)
 その行灯山、渋谷向山がともに帝王陵として伝承され、それらと規模的に同等である箸中山もまた「箸陵」の名が伝えられているにも拘わらず、帝王の姨の墓に過ぎないと紀で位置付けられている。
 このことは、築造工事の大規模さや神と人の協業による築造という逸話が紹介されていること、就中それが紀の収録する唯一の陵墓築造記事であることも併せて鑑みれば、紀編纂時の、行灯山及び渋谷向山の規模を認識している読者視点に於いて、明らかに不自然である。
 箸中山、行灯山及び渋谷向山は、例え位置関係及び築造年代の連続性を等閑看過しようと、その圧倒的質量において、同等格の主権者が連続的に存在したと人々に印象付けずにはおかない。
 換言すれば、眼前の事実として当該陵墓を実見している読者にとって紀編纂時点で箸中山古墳の被葬者に崇神や景行と並ぶ男性帝王が被葬者として伝承されていたならば、現行のように改変を行うことは困難であろうということ、そして被葬者についての伝承が存しない場合も現行のように新規創作することが難しいであろう、ということである

 また、所謂三輪山伝説の類型要素について記との相違点から考証すると、後世に陶邑から入って当地の勢力者となったと考えられる三輪氏の始祖譚など3世紀の史実とは無関係な要素が一連の地名起源譚等とともに接合されていることには疑いない。三輪山伝説類型の神婚説話や天岩戸神話など、付加された疑いの濃厚な類型的部分を除去すると、改変以前に存したと思われる伝承の残存部分が浮かび上がって来よう。

 乃ち、手白髪陵に治定された西殿塚などより明確な形で、被葬者が男性の帝王でないことを示す伝承が紀編纂時においても無視しえなかった情報として存在したと考えることが出来よう。
 女性被葬者のものと治定されている他の巨大古墳には、仲津姫(応神后、景行曾孫)や手白髪(継体后、雄略・市辺孫)など先代との血統的継続性に疑義のある大王に正統性を付与している配偶者のものなどが目立つ。或いは、五社神(神功)など本人が大王相当とされる者のものもある。これらの性格と比較しても、やはり箸中山の位置付けは異例である。

 紀のしるす壬申乱の倭京での逆転戦捷に関連して、磐余彦天皇陵と箸陵の二つが登場することも加味しつつ、敢えて踏み込んで言えば、箸中山が考古学的知見から推察されるとおりの始祖王墓的な存在であること、かつ巫女王墓であるということを、当時の民衆が知悉しており、紀編纂当時の政治がそれを改竄し切れなかったという推測すら成り立つ余地があろう。
0005◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/18(土) 23:46:51.40
◆4(纒向の地政的意味と倭国の形成)
 纒向は二上山と三輪山で奈良盆地を南北に二分する横断線の東端近くに占地する。この地は大阪湾から大和川を遡上した瀬戸内航路の終点にして、初瀬街道経由で伊勢雲出川河口付近から東海航路に向かう起点である。
 同時に上つ道に面し、北陸・山陰にも抜ける交通の要衝である。乃ち、三輪山をランドマークとする辻に関塞の神を祀る地であり、古くより大市が立つ。

 威信材の流れや墓制の消長から、弥生時代の北部九州では対外交渉力で突出した小国の興亡があったことが判明しており、そのうちには中国製威信財を独占的に入手し配布することで「倭国」的な政治的纏まりを現出せしめるやに見えた者もあった。
 しかしながら、国家形成と呼べる水準に至らぬまま衰退し、最終的には2世紀末の大乱期、中国製威信財入手ルートの途絶を以て、この列島における旧世界の秩序は崩壊した。
 代って、気候条件悪化に起因する社会不安の沈静化と政治的求心力の喪失による紛争の回避を目途として、この地纒向に新たな秩序の中枢が構築され、本格的な国家形成が緒に就く。

 共立とは、各地の葬制を総花的に集約した定型化前方後円墳に表象されることになる政治的関係における求心的集約の状態を、当時の中国の語彙で表現したものに他ならぬと思われる。おそらくは当初に調停の庭であったそれが、完鏡等の威信財供与と祭祀の規格化に表象される首長間のリンケージの核となっていくのである。
 それは首長と首長個々の相対の結縁が重層化した形態をとり、次代の前方後円墳築造企画共有に繋がっていく祖形となる。

 定型化前方後円墳における葬制の「総花」性要素の中で、突出しているのは吉備地方であり、北枕原則が貫徹している畿内―吉備は葬制から見た政治状況中の枢軸といえる。
 もとより畿内第V様式圏の文化的斉一性は、交流圏・通婚圏として纏まりが存在したことを示す
此の環大阪湾文化圏と吉備を核とする瀬戸内圏との合作は、日本列島中西部を縦貫する流通大動脈を形成し、現実的に倭国乱の帰趨を決したとも言えよう。
 後段で触れる所の寒冷化による海水準低下で、多くの砂丘上の港湾集落が廃絶し潟港が埋没して機能低下を来たした日本海航路に対して、瀬戸内航路の価値は大いに上昇していた。纒向に誕生した政権の特徴である求心性も、この流通支配の趨勢を踏まえたものであろう。
 この意味で、倭人伝に登場する倭の国が東夷伝中で珍しく流通や通信に言及していることは、注目に値する。

 初期ヤマト政権の性格を、アンフィクチュオニーと通商連合の両面から理解することは、有益である。
0006◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/18(土) 23:48:27.15
◆5(倭国の形成と気候変動)
 1に、南播磨を主力とする畿内系住民が北部九州に移住し交流しているとみられる状況
 2に、河内と吉備の交流の深さ
 この2点を併せ鑑みれば、東海地方(中勢)にも影響力を持つ宗教的指導者を、纒向の地に地域間紛争回避の機構として擁立した勢力の中核をなすのは、汎列島的交易網の再構築と拡大を目途とする、瀬戸内の海上交通を支配する首長たちの利益共同体であろう。
 共立によって地縁的紐帯の域を超えた広域のプレ国家が誕生した。その成熟段階であろう3世紀前半末には、四等官を有する統治機構や市場の統制、通信網の整備などが観察されている。
 これが更に個人的カリスマの死去を契機として、布留0期に、機関化した政治システムのフェイズへと進むのである。

 2世紀は、炭素年代の較正曲線などからも太陽活動の不活発な状況が見て取れるとおり、寒冷化が進んだ時期であることが知られている。
 この寒冷化は、世界的な環境収容量力の低下となって、漢帝国の弱体化を決定づける農村の疲弊(逃散を含む)や北方民族の南下を引き起こしており、世紀末葉の中国は天下大乱の時期となった
倭国乱もこの時期である。
 寒冷化による海退は、砂丘の発達を再開させ、温暖期に安定していた砂丘上に展開していたいくつもの海浜集落を廃絶に追い込み、潟港の機能低下と相俟って国内流通網の再編(※日本海航路の衰退と瀬戸内航路の隆盛を含む)を促した。
 弥生社会を終焉に向けて転身を強いていた気候変動の総決算である。

※寒冷な海退期には無遺物砂層が、温暖な海進期には遺物を伴うクロスナ層が交互に形成されており、遺跡の消長が判明する。(甲元2008)
 クロスナ層の時期は弥生前期〜中期・弥生終末〜古墳前期・古墳後期〜奈良時代であり、その合間に空白期間である無遺物砂層の時期がある。
島根県小浦遺跡、山口県豊浦郡中の浜遺跡、土井ヶ浜遺跡、吉母遺跡
福岡県新町遺跡、同藤崎遺跡、西新町遺跡、御床松原遺跡
長崎県五島の宇久松原遺跡、福江市大浜遺跡
鹿児島県宇宿港遺跡、種子島鳥ノ峯遺跡
等で整合性が確認された。
これらの時期は、ユーラシア大陸の寒冷化と一致する。
0007◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/18(土) 23:49:04.72
◆6−1(自然環境と下部構造からみた国家形成期社会の動態)
 これより先、寒冷化に対応する生産力確保という社会的必要性が、開墾や治水・灌漑の分野で大規模開発行為を行うに足る労働力を大量に徴発できるような強権的な地縁型首長を誕生させつつあった。
 これは、墳丘墓の急速な巨大化・高塚化から窺知できる。換言すれば、高塚化の加速した地域には急速な脱弥生の社会構造変動が起こっている。
 先駆的な具体例としては、寒冷期に向かう不安定な気候が卓越する時期、吉備中南部で体系的な用水施設を備えた大規模な水田開発が、高塚化された大規模で入念な埋葬に見る威信や地位を付託された特定の人々の析出と共時的に生起(松木2014)している。

 析出された特定者への威信付託の象徴として、モニュメントである墳丘墓に付帯するものとして、本源的に個人が身体に装着する物品に由来する威信財には親和性がある反面、個人所有に馴染まない楽器型青銅製祭器は前途を分かつたものと推察される。
 後期に入って既に退潮となっていた大型の武器型及び楽器型青銅器祭祀は、より広範な地域統合を象徴する社会的ニーズの高まりから、その役割をより可視性の高い高塚墳丘墓によって代襲され、その社会的使命が終焉に向かう。
 やがて地域間統合の阻害要因となりうる祭器の性格の差異を捨象する必要から、武器型の持つ金属光沢属性を鏡面に、楽器型の鋳造文様の造形的属性を鏡背に統合して引き継がれ、古墳祭祀の付帯要素に落着(吉田2014)した。
 分節化した統合性の象徴として、小型で可搬性のある銅鏃のみが儀器化して古墳時代に引き継がれる。

 方形周溝墓は主に親族集団墓として近畿・東海を中心に分布し、円形周溝墓は析出層の墓制として岡山に分布したが、その境界である南播磨で両者が共存した。
この延長上に、円形墳丘墓は弥生後期に摂津・播磨から阿讃播・摂河泉・丹波南部・大和山城、近江へと展開し、後期後葉には周溝陸橋部から変化した突出部付き円形墳丘墓として環大阪湾地域及び大和盆地にほぼ同時展開し、これが大和で巨大化の加速する前方後円形墳丘墓に繋がる。
 二つの文化の共存した播磨で前方後円型墳丘墓と方形周溝墓の間の階層性が発生し、これが前方後円型墳丘墓巨大化の要因となって拡散した可能性がある。辺縁部で派生した葬制の変化が、畿内社会内部にも進行していた階層化を承ける形で中心部へとフィードバックされたのである。
 この墓制の成立過程には、庄内式土器が制作技法、焼成方法ともに在地以外からの影響を受け技法の一部を取り入れて新たな型式を創出していること(長友2006)とも共通した特質がある。
0008◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/18(土) 23:49:41.06
◆6−2
 高塚化の進行から窺知される社会構造変化は各地域で概そ銅鐸祭祀の終焉と期を一にしていることが知られているが、こと畿内とくに大和に関しては例外的に、銅鐸祭祀の縮小と高塚の発生(モニュメント社会の到来)に大きな時間差がある。むしろ高塚化に代えて第V様式が広範囲に斉一性を発揮しているように見えるのが畿内の特異性であり、世俗権力的な核の見出しにくい弥生後期畿内社会の特質の解明が待たれる。

 巨視的観点からは、弥生石棒文化圏から銅鐸分布圏そして畿内第V様式と、令制畿内の前身が連綿として環大阪湾域を核とした東瀬戸内囲繞エリアを形成している。

 ここで夙に指摘される畿内弥生社会の均質性の中から急激に巨大前方後円墳にみる権力集中が湧起したことは、近代のポピュリズムにも通じるものがある。権力の一局集中と公共性、一者が突出・隔絶することと他者が均質であることは、対立的に見えてその実良く整合が取れるのである。
 一方、九州で高塚化が起こらなかったのは、その先進性が災いして中間階層が富裕で有力な社会構造であった為に、突出した権力の発生に対して掣肘が大きく働き停滞的であった所以であると考えられる。

 この寒冷化が過ぎると、次の古墳寒冷期が開始するまでの間、砂丘上には再びクロスナ層の形成が始まり、集落も再生する。宗教的権威が政治力を行使できた背景には、このような一時的温暖化による社会不安の沈静化という現実があり、気候変動が祭祀者の存在感を強調する意味で予定調和的に働いた可能性がある。
 このクロスナ層中の遺物に共伴するのが庄内併行期の土器である。
0009◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/18(土) 23:50:24.27
◆7(北部九州における人の移動と政治的動向)
 3世紀初頭から約半世紀の時間幅が庄内併行期と呼ばれ、卑弥呼の活動期間が稍前倒し的にこれと概ね重なる。
 北部九州で出土する楽浪土器は庄内併行期をピークに激減、土師器 IIB(布留0新相〜布留I古相)期には確認例がない(久住2007)ことが知られている。これは停滞期(高久楽浪IV期)を脱した楽浪が再興期(同楽浪V期)に活発な対外活動を展開したのち急速に衰退する、という趨勢がリアルタイムに反映している。(FA43参照)
 つまり旧二郡域との交渉はIIA期(布留0古相併行)の中でほぼ終了していたものとみられ、ピークとなる庄内期の中に魏と定期的交渉を持った西暦240〜248年が位置すると考えられる。

 庄内併行期は、先行する弥生V期に引き続き畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことにその最終時期である布留0期に級数的に進展する。この流入は人的移動を伴うものと考えられており、博多湾岸に広がり、河川に沿って内陸に浸透する。

 上位の墳墓に畿内系土器が供献される事例が増え、3世紀前半のうちに博多那ノ津地域の政治中枢が弥生時代以来の春日地域から畿内系色濃厚な比恵・那珂地域へ移ることからも、その浸透状況の性格が覗われる。
 逆に、最後まで在地系の独自性を維持するのが糸島地域で、その畿内系土器の受容に極めて消極的な姿勢は、ヤマト王権への接近傾向が顕著な博多とは対蹠的と言える。
 外港である今津湾、加布里湾双方に畿内系の往来が見られるにも拘らず中心部が在来系一色で、極めて僅かの供献土器が祭祀遺構とされる一角で発見されるのみ、という状況は、あたかも包囲的閉塞の中で辛うじて政治的独立を保証されているようにさえ映る。

 1つに、前方後円墳の浸透状況(外港:泊地区に久住IIB期、中心街:塚廻に同IIC期)がその後の伊都国の終焉過程を表象していること
 2つに、強権的色彩を帯びた一大率が人口の少ない伊都国に治を置いて検察業務を執行していると記す史料
 これらを突合すると、対外交易の主導権を喪失した後の伊都国の姿が窺知できよう。

 北部九州の土器編年で言えば卑弥呼の人生の大半を占める時期の相当する久住IA・IB期、博多は対外交易について最大級の中心地である。そのころ、博多は畿内人の流入を含む深い人的交流があり、生活様式から祖先祭祀の形態まで、その影響を受けている。

 その影響を受けた在来系と影響を与えた外来系が共存・集住している集団と、外来系に対して閉鎖的な在地集団の間に、前者を上位とする集団間の階層差も指摘(溝口1988)されている。
 糸島三雲番上地区に一定数の楽浪人居住が確実視されていることも鑑みれば、倭が中国と国交を再開した3世紀中葉において、中国は必ず博多の情報を入手していると見做してよい。従って、中国魏王朝は畿内にあった倭人社会最大の政権を知っていると考えるべきである。土師器IB期が魏王朝と国交のあった時期に相当することは諸説の一致するところである。

 この時期に、奴国の中枢域に比定される那珂比恵地域の土器相が畿内ヤマトの「飛び地」的展開に向かっている現実は、邪馬台国九州説にとって絶望的である。
0010◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/18(土) 23:50:57.21
◆8(結語)
 日本列島の対外交渉は、古くは勒島貿易、ついで原ノ辻貿易、そして博多湾貿易と移行する。
 原ノ辻貿易の直接主体が壱岐のオウであり、そこに最も影響力を持っていたのが前原三雲の王であることが有名である。
 原ノ辻が活気を失い博多湾が対外交渉の主役に躍り出るのが、庄内併行期である。

 その転換の最終段階には、大和や播磨から移住してきた人々やその二世世代が圧倒的シェアを占める港湾都市で西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易を展開する時代となる
 前原三雲の王は静かに表舞台から退場していく。

 博多湾貿易の時代全体を通じて、那珂川地域ー足守川流域ー纒向は国内流通の大動脈を支えるトロイカとして機能し、その消長も時期的に一致する。これが倭人伝記載の三大国(奴・投馬・邪馬台)アライアンスであり、博多湾貿易を基軸とする倭国の政体であり、金海貿易へ移行するまで存続したと考えられる。

 遡って、第二次高地性集落は弥生後期になると低丘陵上で一部の一般生活集落が防衛的要素を帯びた形態をとる。
 この現象は、寒冷化現象に起因すると思われる社会変動の存在や、同じく寒冷化に起因する中国の政情不安による威信財輸入途絶という政治的要素を綜合的に判断すると、文献資料上にある「倭国乱」にほかならない。
 この時期に高地性集落が中九州から東海、北陸にまで展開するという事実は、「倭国乱」が日本列島中西部を広範に巻き込んだ社会現象であることを物語る。

 土器拡散にみる遠隔地交流の活性化と併せ見れば、2世紀末〜3世紀の状況証拠は、すべて初期ヤマト政権と新生倭国の誕生を指し示しているのである。副葬習慣をほとんど受容しない地域であった畿内(佐原1970)の豹変的社会構造変化は、全国区的政権誕生に向かう胎動にほかならない。
 そして絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開したとき、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
以上の根拠により、それは桜井市纒向以外にありえない。
0011◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/18(土) 23:51:39.16
◆9 参考 (URL)
●ネット上でも見られる、畿内説を取る代表的な学者のひとり
 寺澤薫が一般向きに書いた論説
纒向学研究 第1号(PDF)ttp://www.makimukugaku.jp/pdf/kiyou-1.pdf
纒向学研究 第4号(PDF)ttp://www.makimukugaku.jp/pdf/kiyou-4.pdf

◆ 参考(市販書籍)
●文献ベースの入門的論説
西本昌弘「邪馬台国位置論争の学史的総括」日本書紀研究17所収
仁藤 敦史「倭国の成立と東アジア」岩波講座日本歴史1所収
●コンパクトで包括的な概説書
洋泉社編集部編「古代史研究の最前線 邪馬台国」
●東アジアの考古学へと視野を広げた解説書
東潮「邪馬台国の考古学」


◆10 実年代目安の参考
(現時点で高等学校日本史教科書などに採用されている年代観と概ね同等の、最も広く通用しているもの)

○弥生時代後期
  1世紀第1・2四半期〜2世紀第3四半期中頃
○庄内式期(庄内0〜3)
  2世紀第3四半期中頃〜3世紀中頃 
○古墳時代前期前半(布留0〜1)
  3世紀中頃〜4世紀第1四半期
○古墳時代前期後半(布留2〜3中・新段階)
  4世紀第2四半期前半〜4世紀第3四半期
○古墳時代中期前半(布留3の一部、TG232〜TK216)
  4世紀第4四半期〜5世紀中頃
   (古代学研究会 森岡、三好、田中2016による)

※箸中山古墳は布留0古相に該当(寺澤2002)
※本文◆7の「3世紀初頭から約半世紀の時間幅が庄内併行期」は
 庄内0を庄内式直前として弥生後期に分類する考え方で、実年代観は同一である。
 同様に、布留0を庄内に分類する考え方も実年代観に違いがない。
 庄内併行期を弥生時代と呼ぶか古墳時代と呼ぶかが実年代観の相違でないことと同じ。
※北部九州編年(久住)との並行関係(久住2002,2006,2010)
 IA期ー 大和庄内0〜1 ー 河内庄内I〜II
 IB期ー 大和庄内2〜3 ー 河内庄内II 〜III  ●纒向矢塚、矢藤治山、ホケノ山                  
  IIA期ー 布留0古相 ー 河内庄内III    ●箸墓、権現山51号
  IIB期ー 布留0新相〜布留1古 ー河内庄内IV〜V  ●西殿、黒塚、桜井茶臼山、
                           浦間茶臼山、西求女塚
  IIC期ー 布留1中相〜布留1新 ー河内庄内IV〜布留I●椿井大塚山、神原神社、
                           メスリ山、行灯山、祇園
0012◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/18(土) 23:52:58.73
◆11
◆FAQ 1
Q:倭人伝には九州のことばかり書いてあるではないか!

A:九州は倭国の一部なので問題ない。
 郡使は伊都国で常に駐するので、九州のことがよく観察されているのは当然のこと。
 逆に、伊都国の属する博多湾岸地域に見られない風俗や産物(灼骨卜占や丹井)が記されている事実は、倭国の地域的広がりを推定するうえで重要な情報であり、就中、倭国の都が博多湾岸地域には無いことを物語る。壹岐一国では観察されたが首都よく観察しても見出せなかった風俗を、倭国全般の風俗と記録することは、合理的行動でないからである。
 畿内は朱の生産地を擁しており、これは3世紀の九州に見られないものである。水銀朱精練遺構は三重の丹生の天白遺跡や森添遺跡、宇陀の丹生河上が縄文、唐古鍵・清水風が弥生中期で宮古北が布留0と、古くから利用されている鉱床所在地近辺に点在する。
 水銀朱採掘遺跡そのものは未発見であるが、丹後赤坂今井墳丘墓(弥生終末)出土の水銀朱が明らかに丹生鉱山産朱の特徴を示し(南ら2008)、ホケノ山の水銀朱はMn,Feの含有量に於て大和水銀鉱山と同じ特異性(南ら2001)を示す。
桜井茶臼山(3世紀第3四半期末〜第4四半期)出土の水銀朱が大和産であることは水銀、硫黄及び鉛同位体比分析によって判明済み(南ら2013) である。これらの状況から、3世紀の宇陀や丹生に丹山が有ったことは確実視される。

 北部九州の古墳出現期には、津古生掛古墳など畿内と関連の深い一部の限られた墳墓より畿内産の水銀朱が発見され(河野ら2013)ている。被葬者でなく埋葬施設に施朱するのは九州では殆ど見られない儀礼(志賀・谷口2012)であり、東方からの影響と考えられる。
 また、纒向遺跡から出土した卜骨も倭人伝の記事と合致する。(FAQ51参照)
 倭人伝に糸魚川産の硬玉ヒスイが登場していることにも疑義の余地はなく、当時の中国人が認識する倭国の範囲は日本列島規模である。

◆FAQ 2
Q:水行とは河川を行くことだ!
  魏使は九州を出ていないではないか!

A:海を行くときも「水行」と記載された実例があるので不成立。
「水行」と書かれているが川であるか海であるか判明しないケースを、川と判断する理由は無い。逆に、明確に河川を移動しているケースで陳寿が「水行」という語彙を使った例は無い。
(例)「泝流」が6回
   「泝(+固有名詞川名)が7回
 倭人の地が大陸ならぬ大海中の島嶼上に所在することは予め明示されている。
 倭人伝における「水行」の初出が「循海岸」と副詞的に形容されている以上、以降の日本国内の河川上移動には明らかに過大な10日や20日に及ぶ「水行」を「循海岸水行」の省略形であると見做すことには合理性がある。
 以上の根拠を以て、倭人伝における「水行」は全て「循海岸水行」と推認する。
0013◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/18(土) 23:54:06.85
◆FAQ 3−1
Q:行程論から言って、畿内説は無理ではないのか!

A:倭人伝の記す行程を記載通りに辿れば、沖縄本島付近の南海上(◆FAQ40参照)となる。史料にいかなる解釈を施して上記以外の比定地を求めても、それはテキストの改竄もしくは粉飾に他ならない。
 「當在」という語法からは、筆者が道里から倭人の国を会稽東冶(現・福州市近郊)程に南方であると具体的に推計し、倭人の南方的風俗との整合性確認を意図したことが明らかである。(関連:◆FAQ 40)
故に、「自郡至女王國」の「萬二千餘里」は倭人の国が会稽東冶ほどに南方であると言う筆者の認識を端的に示している。

 以上から、倭人伝の里数及び「南」という方位倶に致命的な誤りを含むこと、並びに筆者が1里=1,800尺を用いていること、の二点に疑問の余地がない。(註※

実際の倭人の国々の存する倭地は会稽山陰はおろか魏都許昌に遠からず、宛城ほども南方でなく、纒向に至っては洛陽とほぼ同じ北緯である。
 三海峡渡海は概ねの定点を得ることが可能なので、測距に錯誤があることが明らか(◆FAQ19参照)である。加えて、九州本島最南端は会稽山陰より猶ほ北方である。また、現実の1/5ほどの架空の1里を想定するならば、楽浪を「雒陽東北五千里」とする地理感に照らすと倭地は洛陽の猶ほ北であり、倭人伝記事と全く整合しない。

 筆者の認識した万二千余里の数字、及び「南至邪馬壹國」の方位「南」。この双方に錯誤を認めない限り、「當在會稽東治(当作「冶」)之東」と記述されることは有り得ない。また、机上の計算であるから、東冶の「東」の方位に誤差はあり得ない。
加えて、道里を記述した本人が推計した位置が会稽山陰以南であることは、一部現代人の想定する異常に短小な里単位の不存在を立証するものである。

 実際の地理上3海峡の間隔が等距離でないことはもとより、倭人伝所載のとおりの行程を辿ったのでは、伊都国であることが確実視される糸島三雲にも、奴国たるべき博多・比恵那珂エリアにも到達できないことは自明である。
 このように、行程記事は方位・距離ともに著しい誤情報を含み実用に耐えないので、所在地比定には採用しない。検証にのみ用いる(関連:◆FAQ8,17,18,19,20,57も参照)
(本項 続く)
0014◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/18(土) 23:54:55.49
(承前)
◆FAQ3−2
※検証 古代中国の地理感覚(続漢書地理志注記による)
 遼東郡:雒陽東北三千六百里 楽浪郡:雒陽東北五千里
 予章郡:雒陽南二千七百里  南海郡:雒陽南七千一百里
 蒼梧郡:雒陽南六千四百一十里(刺史治廣信は「漢官」に拠れば去雒陽九千里)
 交趾郡:雒陽南萬一千里
 (雒の用字より漢代原史料に基づくものと推定)

 倭人伝云う所の12,000余里うち韓が方可4,000里であるから、南方向成分は9,000里程度となろう。楽浪が東北5,000里より南方向成分を概略3,000里程度と見積もると、
楽浪から、山陰よりも稍や南に所在する予章まで南北で6,000里以下、広東まで10,000里程度とイメージできる。ヴェトナム北部ハノイ付近は洛陽の南11,000里と認識されており、倭人の地域はこれほど南ではない。
 以上、上記約9,000里は帯方〜現・福州市間の南北距離として矛盾がない。
筆者が倭人の風俗を会稽ならびに朱崖と比較していることとも整合する。

 また、12,000余里うち南方向成分が9,000里程度となると方位は著しく南南東に偏し、倭人伝冒頭に掲げる「帯方東南」との齟齬が大である。このことも「南水行」の方位に錯誤を認むべき根拠となろう。
0015◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/18(土) 23:55:35.62
◆FAQ 4
Q:纒向遺跡は、七万戸だという邪馬台国には小さすぎる!

A:誰も、纒向遺跡=邪馬台国だなどと、主張はしていない。
 纒向遺跡は、巫女王の居た王都であり、国ではない。
 また、「邪馬台国は大和国」と言う表現を用いる諸説も、多くは邪馬臺の語源(音写元)についての言及であって、領域としての令制大和国という定義を主張していない。

 畿内説においては、邪馬臺を大和朝廷の王畿とした内藤湖南の見解(内藤1910)以来大きなブレは無いものの、令制国の疆埸と3世紀とでは時間差による異同が無視できない。よって、邪馬台国の厳密な範囲については材料不足であるものの、令制五畿の概念に代えて、考古学的観点から概ね2世紀末葉時点の近畿第V様式分布域を想定する。
 また、邪馬台国と女王国を=でなく⊂で考えた場合、纒向遺跡に搬入量の多い中勢雲出川流域等をはじめとする畿内周縁部もまた、女王国に含まれる可能性を考慮する必要もある。


◆FAQ 5
Q:方位を間違っていたなら海峡を渡れず遭難する!

A:1719年に朝鮮通信使の一行として来日した申維翰は、対馬で南下しているのに東へ向かっていると誤認した。さらに対馬は東西に長い島(東西約三百里,南北はその1/3)と著書『海游録』に記す。(「東西可三百里、南北三之一分」)
 佐須浦(現・対馬市上県町佐須奈)は対馬の北西端、府中(現・厳原)はそこから東(実際は南)二百六十里と書く。
(「自此西距釜山四百八十里、東至島主府中二百六十里」)

 小船越では、実際昇る朝日を見ているのに、依然東に進んでいると考えており、彼の地理勘はちょうど90度狂っている。
 対馬から見て釜山を西、大阪京都を北、長崎を東と認識している。
 ところが、対馬からの京都大阪の方位について大きく錯誤しているにも拘わらず、江戸は京都の東千三百里と正しく把握している。

 むろん遭難などせず、ちゃんと日韓を往復している。
 このように、使者が方位を誤認していても安全に往還可能であることの証明が存在するとともに、誤情報の竄入によって全体の整合性は易々と喪失することが明らかである。


◆FAQ 6
Q:畿内説では、卑弥呼は記紀の誰なんだ?

A:記紀の王統譜をそのまま史実と見做さないため、卑弥呼を記紀の誰かにそのまま当て嵌めない。近年の歴史学のあり方に沿った考え方と認識している。
0016◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/18(土) 23:56:57.98
◆FAQ 7
Q:纒向から九州の土器が出ないではないか!
  纒向は九州邪馬台国と交流のない別の国だろう?

A:そのような事実はなく、当然交流があった。
 畿内第V様式、庄内式、布留式みな時系列に沿って北部九州から出る(本文◆7参照)し、纒向においても筑紫で製作された庄内甕(久住2006)が出る。畿内と北部九州を結ぶ海路の重要拠点からも畿内系・吉備系の土器が発見される。(◆FAQ31参照)
 このことは、往来していたのが畿内系・瀬戸内系の人間だったことを示し、畿内と北部九州の片務的関係を示唆する。かつ畿内系が社会的に上位である。(◆7参照)


◆FAQ 8
Q:「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種」
  と倭人伝にある。畿内説は南を東に読み替えるから、これは北だな?

A:読み替えない。
 行程論とは別の方法で纒向を倭国の都と特定した結果「南至邪馬壹國」の南は「東」の誤りと判明した。つまり、行程論で邪馬台国の位置を比定しようとする九州説の多くとは論理の向きが逆の方法論である。
 これは他の箇所をも読み替えるという主張ではない。
 古くは伊豆七島神津島産の黒曜石が三重県まで流通している。考古的遺物の分布からも、古来百船の渡会たる伊勢より三遠駿さらに南関東に至る海上交通路の存在が明らかであり「女王國東渡海千餘里」の情報源として注目される。


◆FAQ 9
Q:狗奴国はどこだ?
  女王を共立したのが西日本を覆うような広域だとしたら
  女王に属さず逆に脅かす程の勢力、狗奴国とは何者か?

A:S字甕第1次拡散域ならびに多孔銅鏃分布域が中部から北陸、関東に及ぶ広域に存在した。有力な候補である。庄内〜布留0期には関東北西部に展開しており、狗奴国の語源を毛野に求める見解も根強い。
 これを踏まえ、纏向の政治集団が中勢・渥美半島経由で東海航路に進出するのに対し、東山道を掌握して東方進出する政治集団との間に生じた角逐を反映した文字情報とみる見解にも説得力がある。
 中九州を中心とした免田式分布域も面積的には狭いが、倭国の対外交渉を阻害する可能性という側面での危険性を考慮すれば対抗勢力として評価できる。
 倭女王卑弥呼は二郡の対韓戦役に協力した形跡がなく、その言い訳に狗奴国の脅威が過度に強調された可能性もある。
 いづれにせよ領邦国家が成立している史的発展段階にはなく、当時の「国」は複数の政治的地域集団が点と線で結ばれ彊埸が不分明であったと考えられることは念頭におく必要がある。
 王名の卑弥弓呼を称号と理解する限りでは倭国と同一文化圏に属するものと解せるので、卑弥呼の共立に対して不服な分派という解釈もあり得よう。
0017◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/18(土) 23:57:43.94
◆FAQ 10
Q:箸墓は宮内庁管理の陵墓で発掘できない筈だ!
  年代が判るという考古学者はおかしいではないか!

A:箸墓(箸中山古墳)墳頂で採取された土器相は宮内庁書陵部から報告書が出ており、その成果が弥生後期後葉から連続する時間軸上での指標となっている。
 陵墓指定から外れた墳丘裾、渡り堤、周濠は発掘され、県の機関から正式の報告書が出ている。

 封土を築いた土取り穴底で発見された土器等が工事開始直後周濠最底部に埋没した土器であって完成直後の時点を示すと判断され、布留0古相の範囲内で築造され完成したと判定されている。
 しかしながら封土以前には地山切り出し工事があるため、着工がさらに若干遡る可能性も否定できない。


◆FAQ 11
Q:倭人伝の国は律令下の郡ほどの規模だろう!
  それらの国が30国程度なら、筑前・筑後・肥前三国程度の規模にならないか?

A:倭人伝の記述からは、5千戸未満の小国と、万単位の大国に二極分化している状況が見て取れる。
・前者が、自然国境等に阻まれて規模的に弥生拠点集落の域を脱していない「クニ」
・後者が、河川流域や平野等の単位の大きな纏まりへと進化した、新しい時代の「国」
とみられる。
 後者に属する奴国の位置は、博多湾岸地域最大である福岡平野に求めることが妥当である。彊埸には筑前型庄内甕の波及範囲を想定することが出来よう。
 使訳通じる30国のうち両者の構成比は不明だが、すべてを郡単位と見做すのは不合理である。
0018◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/18(土) 23:58:13.61
◆FAQ 12
Q:倭人伝には「兵用矛」と明記されている!
  畿内説は倭人伝と合わないのではないか?

A:矛という考古学用語は古代中国人の認識とは異なる。よって判断材料とならない。
 福岡県においても、3世紀前半と確認できる鉄矛はひとつも出土しておらず、条件は同じである。
 弥生時代に導入された銅矛は、儀器化する一方で実用武器として一部が鉄器化したが、殆ど普及しないまま弥生中期で概ね消滅した 。
 以降、古墳時代に入って、騎兵の突撃を迎え撃つための三角錘型の穂先を持つ突刺武器=矛が盛行するまでほぼ途絶した理由は、実用武器として堅牢性の要求水準が袋状鉄斧等より高く、鋳造品である銅矛と同等の袋穂構造を鉄の鍛造品で作ることが経済合理性の上で鉄槍に劣後したためと考えられる。

 当時の槍は中世以降のものと容貌を著しく異にしていて、剣状の穂先を4つの杷木で挟んで糸で巻き黒漆で塗りかためて固定しており、使用法も形状も矛の後継品であったと思われる 。

 3世紀に属する鉄鉾の発見例では西求女塚があり、鉄槍や絹織物等の遺物と共に発掘された。


 倭人伝に描写された3世紀前半は矛の副葬が盛行した嶺南地方と対蹠的に、本邦で信頼に足る鉄矛の出土例が見られない時期であり、当時の倭人社会で使用されている長柄武器は、現代語で言う槍である。
 倭人伝にいう実用武器の「矛」の実体は、倭人伝原資料の報告者が目撃したところの倭人の武具、乃ち今日の考古学者が槍と呼ぶ遺物である可能性が最右翼といえるだろう。
 当時の中国で「槍」という文字は長柄武器を指すものではないので、現代人の言う3世紀当時の槍を実見した中国人がこれを表記した可能性のある語彙が他に見当たらず、自分たちの社会で最も類似した道具の名前で呼んだとして何ら不思議は無いからである。

 なお、「日本考古学の習慣で柄に茎を入れるものをヤリ、袋部に柄を差し込むものをホコといっているが、これは現代考古学の便宜上の区別に過ぎない」(「弥生から古墳前期の戦いと武器」日本の古代6)ともいう。
 加えて
「『兵用矛楯木弓。竹箭或骨鏃。』とあるは、大要漢書地理志の儋耳朱崖の記事を襲用せり。此等は魏人の想像を雜へて古書の記せる所に附會せるより推すに、親見聞より出でしにあらざること明らかなり。」(内藤1910)
 の指摘は今日も有効である。
0019◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/18(土) 23:58:42.91
◆FAQ 13
Q:倭人の墓は「有棺無槨」と明記されている!
  古墳に槨のある畿内は倭人の国ではない!

A:槨という現代日本の考古学用語は、古代中国人の語彙である槨(本来の槨)とは異なるものである。よって否定材料にならない。

 現代語「槨」が古代中国のそれとかけ離れていることは粘土槨や礫槨など古代中国にない呼称を用いていることでも明白であり、考古学者の間でも批判的意見のあるところである。(斎藤忠ら)
 古墳の竪穴式石室もまた古代中国人の云う槨の概念とかけ離れた形状・構造であり、両漢魏晋人に槨と認識される可能性は無きに等しい。

 現代日本考古学上で木槨墓と呼ばれている埋葬用地下構築物は、弥生時代以降主に北部九州を中心に分布しており、時期的にみて楽浪木槨墓の文化的波及・間接的影響と思われはするものの、ホケノ山例を含め原形とは似ても似つかぬ形状であり、古代中国人に木槨と認識されるとは考え難い。
 畿内で一般的な墓は木棺直葬で「有棺無槨」に適合している。
 逆に、北部九州に多い箱式石棺は中国人に槨と認識される可能性が否定できない。


◆FAQ 14
Q:畿内の政権が、本国を遠く離れた九州伊都国に諸国が畏憚するような強制力を持つ機関を置くことは困難なのではないか?

A:北部九州最大勢力の奴国域内に畿内系住民が多数おり、奴国と畿内は密接な協調関係にあったと合理的に推定できる。この人的資源を背景として、伊都国の外港を管掌する位置にヤマト王権が強権的な監察者を置くことは十分に可能であったと思われる。

 伊都国の王都域とされる三雲遺跡から今津湾に注ぐ瑞梅寺川の河口付近には、博多在住の畿内系住民が往来したとみられる特殊な拠点がある。
 糸島は壱岐と強いパイプを有していたことから、弥生中・後期にあって対外貿易の利を独占的に享受していた経緯が、遺物から窺知される。北部九州にあっても威信財の配布に於いて明らかに格差のある扱いを受けてきた辺縁部の首長にとって、対外貿易当事者の利権独占を制約する強権的な監視者の存在は有益である。
 このような状況下で、畿内出自の流官が北部九州において、諸国が畏憚するような強制力を持つ機関を主導することには、これといった困難が認められない。
0020◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/18(土) 23:59:15.71
◆FAQ 15
Q:鉄器の乏しい畿内の政権が覇権を握るのは無理だ!

A:倭人伝の描かれた卑弥呼の政権は覇権的でない。
 宗教的権威者を核に、各地の首長が自主的姿勢で政治力を求心的に集約(共立)したものであり、考古学が解明した3世紀の状況とよく整合する。

 一方、伐採用石斧の減少状況から鉄器の普及状態を推測すると、九州と畿内でも極端な格差が無い。準構造船(久宝寺南:庄内新)をはじめとする木製品の加工痕からみても、一定量の鉄器が普及していたと思われる。
 遺存例には大竹西遺跡の鉄剣(弥生後期初頭)や唐古鍵40次調査の板状鉄斧、痕跡では加美遺跡Y1号周溝墓の鉄斧による伐採痕や唐古鍵SD-C107鉄斧柄、纒向遺跡メクリ地区の大型鉄器を研磨したと推定されている大量の砥石(3世紀前半〜中頃)など。
 鍛冶を伴う遺構は纒向石塚の北東200m近辺出土の鞴羽口や鉄滓等(3世紀後半)、淀川・桂川圏で中臣遺跡(京都山科,弥生後〜古墳初)、西京極遺跡(京都市内,弥生後前)、和泉式部町遺跡(右京区,弥生後〜古墳初)、
南条遺跡(向日市,弥生後前)、小曽部芝谷遺跡(高槻,弥生後)、美濃山廃寺下層遺跡(八幡,弥生後後)、星ヶ丘遺跡(枚方,弥生後後)、鷹塚山遺跡(枚方,弥生後後)、木津川圏で田辺天神山遺跡(京田辺,弥生後〜古墳初)など。

 纒向での鉄利用状況については、大型建物D隣の大型祭祀土壙SK-3001より出土したヒノキ材(庄内3)の分析で、その加工痕及び周辺で植生上少ないヒノキの多用という状況から
「集落を包括した工人専業集団の発達がなされ、鉄器が一般使用または使用できる集落」(金原 2011)
 と結論されている。

 弥生終末期(庄内新相)の畿内中枢に於て遺物が直接土壌と接触しにくい墓制が普及し始めると同時に俄かに豊富な鉄器が登場するという状況を鑑みると、畿内の土壌の特性が鉄器の遺存状態に大きく影響していたことには疑問の余地が無い。


◆FAQ 16
Q:記紀には卑弥呼に当たる人物が登場しない!
  九州の邪馬台国と大和朝廷が無関係だからだろう!

A:3世紀の史実を、8世紀に書かれた記紀が逐一忠実に反映しているとは期待すべきでない。
ことに、記紀の成立した当時の国是は治天下天皇が外国に朝貢した歴史を容認しない。
0021◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/18(土) 23:59:44.52
◆FAQ 17
Q:三国志の東夷の部分は短里で書かれていたのだ!

A:同一書の中で説明もなく、同名の別単位系を混用するのは不合理である。
 また、倭人伝の里程を現実の地理と突合した有意な規則性は。未だ提示されてない。
 よって短里という単位系を帰納することは不可能であり、短里は存在しないと言える。
 このことは白鳥庫吉(1910)以来縷々指摘されているが、有効な反論がない。


◆FAQ 18
Q:3世紀の科学では、目視出来ない長距離の直線距離も天測によって求めることが出来た筈だ!

A:いかなる史料上にも、3世紀に其のような測定実施の記録がない。
 万が一にも其のような測定が有ったなら、倭人の国々が魏の許都から遠からぬ程度の南方に過ぎないことが明らかになるので、倭人伝の記事と齟齬する。
 したがって測定は存在しない。

 また、魏代の三角測量技術を示す当時の史料上では1里=1800尺であることが明瞭であり(『海島算経』劉徽,A.D.263)、多数出土している尺の現物と突合すれば、異常に短い架空の里単位系が実在しないこと、これ明らかである。
西漢代には淮南子(淮南王劉安B.C.179〜122)に「一里積萬八千寸」とあり、漢書食貨志の「六尺為歩」と整合する。
西漢末成立と考えられる周髀算經においても
 「即平地径二十一歩.周六十三歩.令其平矩以水正
  則位径一百二十一尺七寸五分.因而三之.為三百六十五尺四分尺之一」
とあり、1里=1800尺が維持されている。
0022◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 00:00:18.59
◆FAQ 19
Q:釜山〜対馬あるいは対馬〜壱岐の距離は、信頼できる基準ではないか!
  これに基づいた里程論で、邪馬台国は九州島内に求められる!

A:1〜2例から単位系を帰納すること自体が手法として非科学的であるというより、帰納の方法論に反する。ましてや、海上の距離のような測定困難な値から、古代の単位系を逆算することはナンセンスである。

 新しいものでは、1853年の『大日本海岸全圖』にまで釜山〜豊浦(対馬北岸)は48里と書かれている 。江戸時代の48里は約189kmであり、海保水路部距離表に基づく釜山〜佐須奈間は34海里(=63km)である。
 江戸時代に1里が約1,300mという「短里」があったであろうか? 否、間違った距離情報があっただけである 。
 まったく信頼性のない情報を用いて得た邪馬台国の比定地は、当然ながら信憑性が無い。

 逆に、郡使の「常所駐」と記される伊都国から奴国の距離「百里」を、有効数字一桁(50〜150里)の範囲で三雲遺跡から日向峠越えで博多南遺跡に到着するまでの実距離20km超と突合すると、正常な中国の単位系(1里=1800魏尺)で十分に解釈可能である。
魏人或いは楽浪人の実見した可能性が最も高い地域で現実性ある数値が得られていることは、空想上の単位系を前提とした邪馬台国論の空虚さを物語っていよう。


◆FAQ 20
Q:倭人伝の里程はすべて概ね実距離の1/5〜1/6
  これで説明が付く!

A:そのような整合性は認められない。
 考古学的知見から、帯方郡治は鳳山郡智塔里の唐土城、狗邪韓は金官伽耶に比定される
 対馬国邑は不確定ながら、一支国邑は原ノ辻、末盧は唐津市中原付近、伊都は糸島三雲、奴は那ノ津に求めることが出来る。

 信頼に足る実測に基づく限り倭人伝記載の里程には有意な規則性が認められず、倭人伝の里程には多数の間違いが含まれることになる 。
 郡から九州本島に至るまでの距離は、ちょうど1万里になるように机上で創作ないし強引に調整されたものであると考える方に妥当性があろう。

 九州説の重鎮たる白鳥倉吉が、現実の地理と照合して里数に有意な規則性が見出せないことを以て里程に基づいた邪馬台国位置論の抛擲を提言(白鳥1910)してより、既に100年が経過したが、有効な反論は提起されていない。
0023◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 00:00:55.76
◆FAQ 21
Q:箸墓の周濠から馬具が出土している!
  箸墓の築造は5世紀に近いとみるべきだ!

A:箸墓(箸中山古墳)の周濠が機能停止して埋没する過程で堆積した腐食土層より、廃棄された木製輪鐙が布留1式土器とともに発見されている。つまり周濠が機能して流水が通じていた時期にシルト層が堆積した時間幅に続いて腐食土の堆積した時間幅がある。
 箸中山古墳の築造を布留0古相の3世紀第3四半期、布留1を西暦300年前後±20年程度とする実年代観と矛盾しない。
 このような摩擦的な遺物の存在は、魏晋朝と纒向の初期ヤマト政権の交流による断片的な馬匹文化の流入と途絶を示すものとして合理的に理解される。

 中国本土では前漢代雲南省「シ眞」(テン)国の陶俑の片鐙、中国では湖南省西晋墓の陶俑片鐙(西暦302年埋葬)が最古発見例で、現物は西暦340年の河南省出土例まで降る。
 三国志には魯粛が下馬する際に孫権が鞍を支えた記述があり、鞍に装着された昇降用片鐙に体重が懸って鞍が傾くの防いだ状況が窺われる。
 西暦302年時点で騎馬に従事しない陶工が正確に描写できる程度には普及が有ったと見ることが出来ることからも、4世紀初頭に日本列島で現物が出ることに不合理はない。


◆FAQ 22
Q:歴博がAMS法による土器付着炭化物のC14を測定、箸墓の築造年代を西暦240〜260年と発表した! これは信用ならない!
  同じ層位から出土した桃核が100年約新しい年代を示しており、こちらが信用出来る!
A:箸墓(箸中山古墳)で発掘された桃核のひとつが1σ西暦380〜550年という数値を示しているが、2σは西暦245〜620年である。
 もう一個が1σ西暦110〜245年であり、土器付着炭化物の数値群と整合性がある。
 つまり、桃核の測定値が系統的に新しい年代を示すとかいうのではない。

 考古学的常識を大きく逸脱した一個の異常値を盲信するのは非科学的である。
 炭化物の多孔性が持つ吸着力はコンタミネーションのリスクを伴うことも含め、統計的に信頼に足る量の測定例集積を待つべきである。

 逆に、矢塚古墳庄内3層位出土の桃核2つ(NRSK–C11及び12)並びに土器付着炭化物1つ(NRSK–6)は、揃って3世紀第2四半期前半をピークとする値を綺麗に示す。
http://i.imgur.com/rYVZcSP.png
 これを、桃核なら信じられるという主張に則って庄内3の定点として信用した場合、後続する布留0古相を3世紀中葉とする歴博見解を強く裏付ける好材料となるであろう。
大型祭祀土壙SK-3001出土桃核他遺存体の測定結果もこれを強く裏付ける結果が出ている。(中村2018、近藤2018) 一部に土器付着炭化物の測定値が系統的に古い数値を示すという意見があるが、そこで提示されている稲作到達以前の北海道の測定例は海産物由来のリザーバー効果で説明できる。一年草である米穀の吹き零れを測定した歴博例と同一視することはできない。
0024◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 00:01:37.02
◆FAQ 23−1
Q:卑弥呼の冢は円墳なのだから箸墓ではありえない!

A:「径」は円形以外のものにも用いられる表現である(ex.典韋の斧の刃:魏書18)ので、円墳と特定する根拠はない。
(河南省南陽市出土『武器庫図』より斧 魏晋代) https://imgur.com/IlJCqTA.png
 また、築造過程で箸中山古墳は円丘と基壇部のみの前方部から成っていた時期がある。
 基壇部は水平方向から見ると隆起していない。
 よって、基壇部の築造企画が当初より前方後円型である事実は、方丘後付説を否定できる材料ではない。

箸中山古墳は以下の過程で築造されたと推定される。
1)地山周囲を馬蹄形に掘り込み基壇部と周堤、渡り堤等を削り出しで整形構築
2)基壇後円部上に円形に堤状の土塁構築 
3)その内側を埋めて円丘の段築を一段完成、2)から繰り返し円丘を完成させる。
※ この時点で、基壇前方部から円丘頂上に向けてスロープがある。
4)主体部を構築しスロープより棺を搬入し、墳丘上で葬送儀礼を行う。
5)前方部基壇上に盛土と方丘を構築して完成
以上の段階1〜4で方丘が存在していない。

 1)は基壇部や周濠の渡り堤が一体に地山から削り出されていることから
 2)3)は椿井大塚山の事例(中島;山城町教委1999)から
 スロープについてはアジア航測によるレーザー計測で「隆起斜道※」の存在が確認された。棺を搬入したスロープそのもの、乃至は墓壙に直結する作業用墓道を被覆して上陵儀典に墳頂に赴くため造成された通路である。
 隆起斜道は、箸中山古墳では第4段テラスに接合して実用性が認められるのに対し、時代が降るとともに形骸化している。
※隆起斜道 https://i.imgur.com/8uOFpSp.png

 前方後円墳の発生過程を考慮すれば、円型周溝墓の周溝を全周させず陸橋部を切り欠き残したのが前方後円型墳丘墓の祖形であり、前方部は墳丘に至る通路に由来する祭壇部である。
前方部突端を殊更に高峻化することには、墓道を閉塞して結界を形成することで墳冢を完成させる象徴的意味を見出すことが出来よう。

 方丘築造が後出であるという判断は以下に拠る。
(本項 続く)
0025◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 00:02:29.33
(承前)
◆FAQ 23−2

◯ 箸中山古墳の後円部と段築が接合しない(森岡2013立入)こと
◯ 箸中山古墳の円丘から降りてくるスロープ(隆起斜道)が墳丘くびれ部から前方部寄りの位置で、前方部盛土に遮られる形で消失し、墳裾に達しないこと
※ 初期古墳の墓壙構築は地鎮を含む数次の儀式を伴い入念に行われるのが通例で、更に棺の安置から埋葬は次期時期首長の即位儀礼そのものと直結すると考えられる。(西谷1964,春成1976)所用日数・参加人員共に少なくない。

◯ 同じ畿内中枢部の前期古墳である黒塚や椿井大塚山で、前方部と後円部で造成に用いた土質の相違が確認されており、一体施工でないこと
◯ 萱生の中山大塚では前方部と後円部で葺石の工法が異なり、且つくびれ部で後円部葺石が前方部盛土の下まで施工されており、築造に相応の時間差が想定されていること
◯ 工程上で後円部墳丘が先行する発掘調査確認事例が多数あること
 ・ 森将軍塚   :科野ー川西 I 期(矢島1985,86)
 ・ 前橋王山古墳 :上毛
 ・ 持塚二号墳  :上総
 ・ 高千穂七号墳 :上総
 ・ 山伏作一号墳 :上総
 ・ 長沖八号墳  :武蔵
 ・ 温井一五号墳 :能登
 ・ 見手山一号墳 :但馬
 ・ 西穂波16号墳 :東伯 
 ・ 上種西一四号墳:東伯 帆立貝式
 ・ 高鼻二号墳  :伯耆
 ・ 日拝塚古墳  :筑前
 ・ 神松寺御陵古墳:筑前(以上 植野1984)

◯ 河内大塚など築造中に中断放棄されたと考えられる古墳で前方部盛土欠如があること
◯ 箸中山古墳円丘上に吉備足守川流域の胎土で製作された特殊器台が、方丘上に在地産の二重口縁壺がそれぞれ配置され(書陵部2018)、墓上祭祀の実施時期乃至実施主体に相違がある可能性が高いこと等


◆FAQ 24
Q:黥面文身は九州の習俗で畿内には無いだろう!

A:黥面文身を九州説の根拠とすることは不可能である。
 黥面土器の分布から見て、弥生時代終末から庄内併行期にこの習俗が特に盛行したのは岡山県及び愛知県(設楽1989)であり、九州ではない。
 両地域と深い交流のあった纒向に黥面の人々がいたことは確実であろう。
 古墳時代の畿内にも、この習俗が濃厚に存在したことは埴輪から明らかである、

 このように、倭人伝の黥面文身記事は九州説にとって不利な記述である。
0026◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 00:03:05.67
◆FAQ 25
Q:九州にあった倭国は大和の日本に取って代わられた! 旧唐書に明らかではないか!

A:7世紀或いはそれ以前の史実解明を、日本列島と国交のない10世紀の後晋で書かれた後代史料の新出情報のみに依拠するのは、学問的でない。

 旧唐書では倭・日本別国説と倭→日本改名説が両論併記され、中国側の認識の混乱を示す。以下の各項等により、別国説は、壬申乱に由来する訛伝等とみて毫も問題ない。
・唐代成立が明らかな史料が、みな倭=日本と認識している事実
・唐会要(倭=日本と認識)にて旧唐書における錯誤の発生過程が時系列的に把握可能
・突厥伝で同一国異政権を「別種」と表記している事例が確認可能
 
 後晋は僅か10年しか存続しなかった短命国家で、政変の頻発する中、旧唐書は編集責任者が転々とする過酷な環境のもとに編纂され、国家滅亡の直前に漸く完成をみた。
 このためか、倭と日本が同一国でありながら伝が重複する不体裁を呈すのみならず、他にも同一人物の伝が幾つも重複するなど、他の史書に例を見ない杜撰が発生している。


◆FAQ 26
Q:古墳時代にあっても前方後円墳の企画が一律に展開しているわけではない!
  ヤマトに統一政権があったなど幻想ではないのか!

A:日本列島における国家形成は弥生終末から急速に進展し、庄内期のうちにヤマトの王権を頂点とする萌芽期国家の紐帯が醸成されたとみられる。しかし、領邦国家の誕生は未だ遥か先である。
 統一政権という語彙に、律令時代をも凌駕する近代的な地域的政治集団をイメージするのは、明らかに間違いである。

 遠隔地同士の盟主的首長が、擬制的兄弟或いは親子的結縁で主に通商ルートに沿ってネットワークを構築し、網の目が列島の過半を覆った時点でも、それら点と線の合間には各個の盟主的首長には各地各個の敵対者もいるであろうし、中立的に距離を保つ者もいるのは当然である。

 さらには、このネットワークの構成要素たる個別的関係が、世代を超えない当代首長単独相対の不安定な関係であったと考えられる。なぜなら、被葬者の遺伝的形質から推定される当時の親族構造から言って、血縁的相続関係が各地首長権の安定的継承を保証し得ていないからである。
 ゆえにこそ、首長権の継承を決定づける古墳の墳頂祭祀において、そのステージの造作や儀式の所作で、首長権の継承を保証する従属者の奉事根元声明(誄)とともに、上位者や盟友に関する外交関係の継続も宣言されたのであったと考えられる。
 古墳の定型化はこういった政治的諸関係の公示を含む組織化・規格化にほかなるまい。
0027◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 00:03:35.72
◆FAQ 27
Q:ヤマトという地名が、奈良県に古くからあった固有のものという確証などあるまい!

A:ヤマト、カハチ、ヤマシロ、アフミなど、これら地理的特性を説明している地名は、古来のオリジナルと考えて支障えない。
 ことにヤマトとカハチは対概念であり、確実にセットでオリジナルの古地名と考えるべきである。


◆FAQ 28
Q:九州には平原1号墓や祇園山古墳などに殉葬の例があるが、畿内の古墳には無い!
  卑弥呼の墓があるのは九州だ!

A:平原1号墓、祇園山古墳ともに公式調査報告書は殉葬墓の存在を認めていない。
 また、殉葬の奴婢たちが卑弥呼冢域に埋葬されているとする文献的根拠は無い。

 参考事例であるが、始皇帝陵の陪葬坑はその多数が冢どころか陵園外にある。
 日本の古墳においても墓域の認識は要検討であり、ましてや垂仁紀のように殉死者の遺体が遺棄されるのであれば痕跡も発見困難である。

 墳丘本体での殉葬痕の有無を卑弥呼冢の判定基準にする考えには、合理性が無い。


◆FAQ 29
Q:魏への献上品に絹製品があるだろう! 弥生絹があるのは九州のみ!

A:献上品に含まれている高密度絹織物「縑」は弥生絹ではない。
 高密度絹織物は弥生時代の九州には存在せず、奈良県下池山古墳(布留1式古段階:3世紀末)が初出で、景初の遣使が献上した班布がこれと推定(布目1999)されている。
 九州の弥生絹は織り密度の低い粗製品で、弥生中期の発見例が多いが、弥生後期には衰退する。弥生末期はわずかな発見例のみで、品質的にも低く、織り密度も低下している。
 一方で、古墳時代の絹生産は伝統的な撚り糸を用いながらも、弥生九州と比較にならない高密度の織布を行っている点で、技術的系譜が不連続である。
 九州と畿内の絹生産は中国製青銅鏡の様相と酷似した推移を示していると言えよう。

「縑」に特徴的な、経糸と緯糸に併糸を加える技術で織られた大麻製織布が弥生中期の唐古鍵で発見されており、弥生時代における布の織り密度としては記録的に高い値を示す。(21・23次概報)
 正始四年に倭の献上した絳青縑は赤色部分をベニバナで染色された「縑」であり、当時の纒向遺跡でベニバナの栽培乃至染色作業があった状況(金原2013,2015)と一致する。
茜染を意味する「蒨絳」の語彙が別途使用され、単独の「絳」deep redはベニバナ染と解される。

 以上から、3世紀前半以前の畿内で絹織物製造の画期的技術変革があったと思われる。
 九州説にとって不利な条件と言える。
0028◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 00:04:18.35
◆FAQ 30
Q:卑弥呼が死んだのは3世紀中葉と言っても3世紀前半のうちだ!
  箸墓の築造と時間差があるだろう!

A:正始8年は帯方の新太守が赴任した年であり、卑弥呼はその着任を知って郡に状況報告の遣使をしたと考えるのが妥当である。よって正始8(西暦247)年は卑弥呼没年ではなく、生存の最終確認年である。
 隔年の職貢が途絶したこの時から「及文帝作相、又数至」(晋書東夷倭人)とある景元4(263)年までを動乱期として捉えると、卑弥呼の没年は3世紀第3四半期の前半頃で、造墓開始がこれに続くものとみることができる。
「卑弥呼以死大作冢」とあるので、卑弥呼の死と「大作冢」の間には因果関係が認められ、寿陵ではないと判断できることと、卑弥呼の死の先立って張政の渡倭と檄告喩という政治的状況が開始している時系列を勘案した結果である。
 以上から、大作冢の時期と箸中山古墳の築造とされる布留0古相の時期とには整合性がある。

 なお、「以死」を「已死」と通用させてその死期を繰り上げて考える見解もあるが、通常の「因」の意味に解することに比べ特殊な解釈であり説得力を欠く。
 また、「已」と解しても会話文の発話時点を遡るだけなので、地の文である本例では意味がないため、倭人伝の当該記事の記述順序を時系列順でないように入れ替えて読む根拠としては脆弱と言える。
 このことは目前の用例からも明らかで、「已葬、舉家詣水中澡浴、以如練沐」の「已」が直前行の「始死停喪十餘日、當時不食肉、喪主哭泣、他人就歌舞飮酒」と時系列を入れ替えないことは誰もが知るところである。
 解釈上も、繰り上げて卑弥呼の死を正始年中とすると、併せて壹與の初遣使も遡ることになり、不合理である。
「田豐以諫見誅」(魏志荀ケ)、「騭以疾免」(歩騭裴註所引呉書)、「彪以疾罷」(後漢書楊彪)などの用例に従い、「(主格)以(原因)→(結果)」の時系列で読むのが順当である。

 なお、倭人伝自体に正始8年以降の年号記載がないが明らかにそれ以降の記事が載っていることを勘案すると、張政派遣に関する一連の記事は嘉平限断論に基づいて書かれた改元以降の事柄である可能性が高い。
0029◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 00:05:18.13
◆FAQ 31
Q:投馬国はどこに比定するのか?

A:畿内説の場合、投馬国を吉備玉島や備後鞆あるいは出雲に当てる説が従来から知られている。
 考古学的に見て3世紀には瀬戸内航路が基幹交通路であったと見る立場、及び初期ヤマト政権の形成と勢力拡大に吉備が大きく関わっていたと見る立場からは、これを早鞆瀬戸や鞆の浦など鞆(船舶の部位名称)を含む地名や玉島・玉野など音韻的に近似する地名が多く分布するところの、瀬戸内航路に深く関連する地域的政治集団の連合体とみる見解が、整合性の上で有力視されよう。
 もとより、交易ルートを分有する首長は利害を共有し易く、強固なギルド的連合を組成するインセンティブが存在する。
 氏族名の上では上道氏・下道氏の祖に御友別の名が見られることも興味深い。

 弥生終末から古墳前期の基幹交通路には、吉備形甕の分布形態から、博多湾沿岸→周防灘→松山平野・今治平野→備後東南部→吉備→播磨・摂津沿岸→大阪湾→河内湖→大和川→大和というルートが推定(次山2009)されている。
   https://i.imgur.com/TFlMqXz.png
 また河内産庄内甕の伝播経路を、(播磨〜摂津〜河内)間を陸路として外を同上に見る見解(米田1997)も上記を裏付ける。
 これら瀬戸内ルート説は、海水準低下に起因する日本海航路の機能低下を鑑みると妥当性が高い。

 優れて規格性・斉一性に富んだ吉備形甕の分布域は、博多湾域への大量搬入を別とすると、東においては揖保川流域で畿内第第V様式圏と重なり、西には芸予・防長の文化圏と予州で重なる。伊予以西から博多湾までは吉備形甕、庄内甕及び布留甕みな大きな集中がなく沿岸部に点在しており、吉備・伊予を核として各地沿岸部の小首長が協調的に交易ルートを維持し博多湾に到達していた状況が窺知される。
 吉備は葬儀用器台文化の中心であり、瀬戸内・畿内は勿論のこと西出雲や但丹狭にまで影響を及ぼしている。
 弥生後期から古墳前期における吉備中南部の人口動態(松木2014)と、足守川流域における墳丘墓の卓越性から見て、中瀬戸内における港津性を有する主要河川ごとの首長の連合体の中核はこの地域を想定するのが妥当と思われる。

 畿内色に染まって以降の那珂川地域と、足守川流域、ならびに纒向という3エリアの消長が時期的に一致していることは注目に値しよう。
 これを倭人伝記載の三大国(奴・投馬・邪馬台)のアライアンスとして理解し、博多湾貿易を基軸とした政体が金海貿易への移行とともに解体するものと概念把握するのである。
0030◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 00:06:06.67
◆FAQ 32
Q:畿内説はなぜ記紀を重要視しないのか?

A:いかなる史料も史料批判が欠かせない。
 3世紀の史実解明にとって、原史料すら成立が6世紀を遡る見込みの乏しい史料を使用することは、考証に要する労力負担が過大な割に成果の期待値が低い。

 これが部分的利用に留まる所以である。


◆FAQ 33
Q:「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種」
  と倭人伝にある!
  海を渡るとは陸続きでない場所に行くことだ! 女王国は本州にある畿内ではない!

A:陸続きの場所へも渡海する。伊勢から遠駿相総等への東海航路と見做して問題ない。

 「夏六月,以遼東東沓県吏民渡海居斉郡界」(三国志三少帝)遼東熊岳付近→山東半島
 「東渡海至於新羅、西北渡遼水至于営州、南渡海至于百済」(旧唐高麗)北朝鮮→韓国
0031◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 00:06:43.99
◆FAQ 34
Q:平原王墓の豪華な副葬品を見よ!
  伊都国は隆盛のさなかである!

A:平原1号方形周溝墓の築造時期は弥生後半〜弥生終末とされるが、より詳細には、埋没の開始した周溝下層出土の土器相から、弥生終末(西新式直前)と位置付けられる。(柳田2000)
 原の辻貿易が終焉にさしかかり糸島が対外貿易のアドバンテージを喪失することとなる時期に当たる。
 副葬品は中国製青銅鏡を含まない鏡群中心で構成され、使用された金属素材は、鉛同位体比分析に基づけば一世紀ほども前に入手された輸入青銅器のスクラップであった可能性が高い。

 当時は楽浪IV期(停滞期)にあたり漢鏡6期の完鏡舶載品が払底していた時期で、舶載鏡の多くが鏡片として研磨や穿孔を施して利用されていた。
 国産の小型仿製鏡は漢鏡6期の破片を原料として利用することも叶わず、それ以前に舶載された所謂前漢鏡タイプ(馬淵W領域)製品のスクラップを原材料としたと考えられるが、平原出土鏡の約半数がそれらと同じ素材で作鏡されている。それらは漢鏡4期の舶載鏡素材に近い特徴を示している。
 残り半数には上記領域をはみ出した素材(同WH領域)が用いられており、原料不足を異種青銅器スクラップないし異質の備蓄で補填した可能性がある。これらには山東省出土の戦国期遺物に近い特徴が認められる。
 大量鋳造の中途で異種の金属素材が追加投入されるような状況は、荒神谷の銅剣で観察されている。(馬淵ら1991)

 後漢鏡に用いられる金属素材は、漢鏡5期の早いうちに所謂前漢鏡タイプ(馬淵W領域)から後漢鏡タイプ(同E領域)に移行している。
 平原1号出土の大型乃至中型仿製鏡群は、漢鏡4期及び5期の模倣作であり、かつ後漢鏡タイプの金属素材を使用せず、かつまた北部九州で拡散することがない。
 いづれも古墳時代の仿製鏡や復古鏡とは断絶がある。

 後続する2号以下にはめぼしい副葬品は発見されておらず、規模的にも退潮が明らかである。
 このように、「絶域」時代で、大陸系文物の入手経路と、倭国の代表たることの背景としての漢朝の威光が共々喪なわれ、また博多湾貿易への移行によって経済的基盤も喪失している状態である。

 以上より、平原1号は、伊都国当事者にとって自分たちの凋落が決定的という認識のもと、大規模とは言えない墳丘墓の被葬者のために年来の保有資産を思い切り投入した墓所、という様相を呈していると見ることができるであろう。
0032日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 00:07:34.82
まだ やるの?????
0033◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 00:07:40.41
◆FAQ 35
Q:当時の出雲には日本海側を総括するような大帝国があったのだ!

A:四隅突出型墳丘墓の分布域は一見して山陰・北陸を糾合しているかに見えるが、墓制の異なる但丹狭でもとから東西が分断されている。しかも雲伯と越、さらに因幡にも異なる地域性があり、墳丘規模的にも西出雲の西谷墳墓群が隔絶して卓越するとは言い難い。
 ことに西出雲西谷が最盛期にあって因幡の西桂見がこれらを凌ぐ規模であることに加えて、葬儀用器台の文化が吉備から直接流入しているのは西谷のみである。

 以上より、各地域の自主性ある地域的独立政権を成員として統一的指導者なき緩やかな同盟関係があった可能性、という以上の想定は困難である。
 ことに越地域は、雲伯との政治的連携があった形跡が希薄であることが指摘されている。(前田1994,2007)

 一方で、西出雲の西谷墳墓群は、草田3(弥生後期後葉・楯築墳丘墓や平原1号墓と同時期)から草田5(庄内後半併行、布留0含まず)の時期に最盛期を迎えたあと急激に衰退する。
 それでも弥生中期以来の文化的伝統を保持したまま、古墳時代に入ってもヤマトの文化圏に呑併されずに、独自性を保った地方首長として永く存続した特異な地域である。
 国譲りの神話は、ヤマトに従属的とはいえ同盟関係であった地方政権(※)が、5世紀以降に分断・解体の圧力に晒され宗廟祭祀の存続保証と引き換えに独立性を著しく減衰させていく、という政治的状況を反映した後代所生の教条的逸話と考えるべきであろう。

 弥生後期から古墳初期の史実を追求するにあたって、記紀に基づいて出雲を過大評価することは非現実的である。
 同時に、北部九州勢力等に武断的に征服された等と過小評価することも、全く非現実的である。

※神原神社(箸中山古墳に後続する3世紀後半、三角縁紀年銘鏡を蔵)が四隅突出墓から方墳に退行した直後段階と評価できる。
0034◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 00:08:16.36
◆FAQ 36
Q:弥生中〜後期に隆盛を誇った伊都国は、終末期にもヤマト政権発足に関して強いイニシアチヴを発揮している筈だ!

A:伊都国は、3世紀前半から半ばにかけ北部九州で畿内系土器が拡散する状況下において、極めて閉鎖的であったことが明白であり、伊都国側が政治的に有利な立場は観察され難い。
 博多方面で外来系に対して閉鎖的な在地集団が集団間の階層差において劣後する状況も鑑みる必要があろう。(◆7参照)

 文化面においても、打ち割りタイプの銅鏡祭祀は従前より既に列島各地に波及していることから、その淵源が北部九州であっても畿内に対して影響力を有したとは評価できない。
 また、畿内で主流となる護符的用途の完鏡祭祀(囲繞型をとる非破砕祭祀)は畿内で完成したもので、伊都国の影響ではない。
 吉備ー畿内で支配的な器台祭祀が九州に見られないこと、精製三器種による祭祀は畿内から九州に入ったこと等を見ても、宗教面で伊都国がヤマト政権に先駆的であるとは見られない。

 なにより、漢鏡6期流入段階では既に糸島地域(伊都国)は漢鏡流通の核としての機能を停止しており(辻田2007、上野2014など)、仿製鏡の製作者としてもこれを流通に供して威信財供給者として影響力を行使することがない。
 那珂川流域(奴国)が規模を縮小しながらも小型仿製鏡の生産と供給を維持しているのと対照的である。

 伊都国の文化的先進性は、古墳文化に消化吸収された源流の一つという以上の評価は難しいであろう。


◆FAQ 37
Q:特定の戦役が考古学的に存在確認されることなど滅多にない
  纒向が九州勢力に征服されたことを考古学的に否定など出来ない筈だ!

A:纒向遺跡は、土器相・葬制共に畿内と複数辺縁地域との相互作用によって累進的に発展してきた遺跡である。
 外部の特定地域からの支配的影響力は認められない。
 これが総花的・キマイラ的と言われる所以である。

 ことに高塚化の希薄であった北部九州については、根本的に社会構造が違っていたと見られ、畿内側が一貫して北部九州の政治的様相に影響を与える側である。
 古墳時代のモニュメント型社会の根幹を形作る突出部付円丘の墳型もまた2世紀末から畿内に胚胎していた因子の史的展開経路上にあり、箸中山から西殿、行灯山、渋谷向山と大王級古墳が連続する。
 ヤマト王権が2世紀末の形成期から4世紀中葉まで、外部から侵略等を受けることなくこの地に連続的に存在していたことに、疑問の余地はない。
0035◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 00:08:43.44
◆FAQ 38
Q:纒向遺跡は一般人の住む竪穴式住居がなく、首都たり得ないのではないか!
  仕えているはずの多数の侍女や警護の兵士はどこに住むのだ!

A:一般人の居住空間が宮城を囲繞する中国式の城市は持統朝を待たねばならない。
 意図的企画により建設された纒向遺跡は、首長居住域も集住環境の埒内にある弥生時代の大集落とは一線を画しており、内郭が独立し宮殿及び禁苑域が発生した萌芽的政治首都と評価できる。
 金文の「宮」が並行する複数建物と囲繞する方形牆垣からなる朝政空間を象形していることからも、庭院と回廊性の屋外空間を伴うこの大型建物群は宮殿の要件を具備しているといえよう。
 古来中国の宮都造営は河川の利用と改変を伴うのが常で、多くの場合に漕渠が開鑿される。
 この点も、矢板で護岸工事を施した長大な大溝の掘削で開始した纒向遺跡との類似性が認められる。

「自為王以来少有見者、以婢千人自侍、唯有男子一人給飮食伝辞出入。」
 とあるとおり、卑弥呼に近侍するもの寡少で、その居処が一般人の居住区とは隔絶していた状況が窺知される。
 纒向遺跡の示す非農村・非居住空間性、祭祀空間性といった性格と合致していると言えよう。
 霊的威力者と信じられている者が一般人と雑居しないことは民俗的に肯われるが、弥生末に拠点集落が解体して内郭が首長居館を為す方形区画として独立化している傾向とも平仄が合う。

 大溝の建設や、封土の運搬量が五百〜千人日×十〜五年とも言われる箸中山古墳をはじめとする土木工事跡は、相当の人口が纒向で労働していた証左である。
農村型集落でないにも拘らず居館域下流の水路で多量のイネ科花粉が発見されていることで、稲籾や雑穀など穀類の集積的収蔵があったことが判明していることも、これを下支えする。
 にも拘らず大規模な倉庫群が未検出である(豊岡2018)ことは、初瀬川の水運も有之、相当の昼間人口の参集が可能な交通環境も鑑みれば、弥生的大型集落が発展的に分散・解体したとされるこの時期、纒向遺跡の近傍に郊外的居住環境が展開し有効に機能していたことが確実である。
 侵入経路の限定される奈良盆地自体に防衛上の利点があり、かつ四通八達の交通要衝でもある。
 新生した倭国の首都と目するに相応しい遺跡といえよう。
0036◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 00:09:13.14
◆FAQ 39
Q:魏志によれば卑弥呼の都があるのは邪馬壹國である!
  邪馬台国と呼び習わすのは畿内の大和と結びつけたい作為だろう?

A:倭人伝の記載する倭人固有語には日本語のもつ開音節言語の特徴がよく顕れており、閉音節であることを示す入声かつ二重母音となる「邪馬壹國」が、後世に発生した写本間の誤写であることは確実と言える。

 女王所都の用字については12世紀を境に「臺」から「壹」へと移行して截然としており、誤写の発生時期が概ね明らかである。


◆FAQ 40
Q:倭があるのは会稽「東治」の東である!
  九州でいいではないか!

A:孫策に敗れた会稽太守王朗が「東治」(拠 書陵部蔵 南宋刊「紹熙」本)へと敗走している。
  http://i.imgur.com/BOEvc2X.png
行き先が東冶の候官(現 福州市冶山遺跡)であることは同行した虞翻ならびに追撃した賀斉の伝、並びに閩越の地と記す裴註所引献帝春秋にて明らかである。
 福州市の東は沖縄であり、倭人伝の里程記事で邪馬台国所在地論争をすることの無益さを示す
 ◆FAQ17で触れた短里なるものを想定し難い証左でもある。

 会稽東冶は、「会稽東冶五県」(呂岱伝)という用例からも判るとおり会稽郡東冶県の意味ではなく、同郡南部の通称的地域名(県名も当時既に冶県でない)である。
 沿革も「李宗諤圖經曰…元鼎中又立東部都尉、治冶。光武改回浦為章安、以冶立東候官。」(資治通鑑所引注)などと紛らわしく、諸本とも治と冶の混用が多い。
 東候官(故・冶県)は魏代・呉下は単に候官と称され、のちに会稽郡を分ち建安郡の属となった
 このため、陳寿が三国志を執筆したとされる太康年間に会稽郡東冶県が存在しないことを以て東治は会稽東冶と別であるとする少数意見は、不合理である。そもそも会稽東冶が郡県名でないのみならず、儋耳朱崖など晋代にない歴史的地名が同じ倭人伝に用いられているからである。

 捜神記や大平広記に登場する「東治」も全て冶県を指す。現・福州が文献上も「東治」と記された唯一例であり、唯一の「東治」候補地である。
0037◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 00:09:45.07
◆FAQ 41
Q:平原1号を見よ!
  九州には古くから三種の神器がある!
  大和朝廷は九州勢力の後裔なのは明らかだろう?

A:その主張は、出現期古墳が鏡・剣のみで玉を欠く事実によって否定されている。
 出現期古墳は、発生より2〜3世代は玉を副葬に用いない畿内の習俗を継続しており、文化的混淆が進むには未だ時間を要していた。玉を副葬する文化圏の出身者は頭初からは初期ヤマト政権の中枢に参与していないと判断できる。
 また、王権の象徴たるレガリアは、世界史的に見て被征服者から征服者に移転する傾向が強い。
 記紀においても、榊に伝宝である鏡・剣・玉を懸垂して征服者を迎える降伏儀礼が記されている。(景行紀、仲哀紀)

 畿内系土器は、葬送祭祀の供献土器として、古墳時代に系列的に展開する大王級古墳に採用されている。これらの受容に極めて消極的(FAQ36参照)であった三雲遺跡の支配者が、初期ヤマト政権と政治権力として連続しているという想定には、微塵も現実性がない。

 弥生後期以降盛行した小型仿製鏡は主に内行花文鏡と同じ連弧文鏡系列に属すが、弥生後期のうちに分布が畿内圏まで達しており、その供給地は那珂川流域に求められる。
 平原の八葉鏡は仿製鏡として独自の簡化と肥大化を遂げており、系統樹では古墳出土鏡の系譜に繋がらない枝葉に属する。同じく大宜子孫銘鏡(径27.1cm)も異形の内行花文鏡である。
 これに対し、古墳出土の国産大型内行花文鏡は細部の仕様に倭臭を加えつつも、基本の幾何的設計原理(※)を舶載内行花文鏡から踏襲しており、系譜的に平原と断絶している。平原出土鏡と古墳時代に盛行する内行花文系仿製鏡との間のヒアタスは大きいといえよう。
※内行花文鏡の幾何的設計原理
円を8分割し、円周に内接する正方形を得る。
この正方形に内接する円を、雲雷文帯と連弧文の基調線とする。
この基調線の1/2径の同心円を圏帯の基調線とし、その内側に柿蔕鈕座を配す。

 この、コンパスと定規だけで笵上に描画できる設計原理が、舶載の長宜子孫内行花文鏡から大型仿製内行花文鏡(柳本大塚、下池山など)に継承されており、平原鏡と異根である。これらが同笵鏡を持たないことも平原鏡と異質である。
0038◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 00:10:11.35
◆FAQ 42
Q:初期の布留式があちこちで古式新羅伽耶土器と一緒に見つかっているではないか!
  新羅の建国の頃まで時代が下るのだから当然箸墓は4世紀の古墳だ!

A:古式新羅伽耶土器とは新羅や伽耶という国の土器ではなく、新羅と伽耶の地域性が発現する以前の時代の土器を指す用語(武末1985の定義による)なので、単純な誤解である。弁辰韓V期(後期瓦質土器)に後続する年代の様式とされており、箸中山古墳の年代とも矛盾しない。
 弁辰韓V期初期の良洞里162号墳では最終段階の弥生小型仿製鏡と漢鏡6期が共伴する。

 申敬Kは慕容鮮卑による扶余の崩壊に起因する事象として木槨墓 II類の成立を捉えて大成洞29号墳の実年代を求めたが(申1993)、文献解釈として説得力ある根拠とは評価できない。しかし両耳付陶質短頸壺の成立を西晋陶磁器の影響下にあるものとした申編年には説得力があり、3世紀第4四半期に位置付ける結論には問題がない。
 定角式銅鏃の編年により椿井大塚山(布留1)がこの直後の年代に位置付けられる。

 申編年による大成洞29号墳の陶質土器金官伽耶I期は久住 IIB期に併行するが、申が同じI期に含めた良洞里235号墳は前段階である弁辰韓V期に編年されており(高久1999)不整合である。
 良洞里235号墳を木槨墓I類とみる金一圭は、嶺南の陶質土器編年をより詳細に10段階に細分して陶質土器の初源をもう一段階古く3世紀半ばから(金2011)とした。これは忠清道系陶質土器を共伴する加美周溝墓の庄内 II〜III(久住IB〜 IIA)や、久宝寺の瓦質土器(弁辰韓V期)模倣品の年代と整合性がある。
 参考事例に西暦250年代とされる昌原三東洞2号石棺墓に副葬された硬質(陶質)土器短頸壺(釜山女子大学博1984)がある。

 嶺南の陶質土器が形態上西晋陶磁器の影響下にあるとする前提は、より二郡に近接する忠清道系の陶質土器の起源がもう一段階古いとする動向と整合性がある。
 このように日韓の交差編年は年々精緻化し、通説が強化されている。
0039◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 00:10:48.15
◆FAQ 43
Q:平原が2世紀末だというのは何故だ? 箸墓は何故3世紀半ばなのだ?
  炭素や年輪は信用できないし鏡は伝世しているかも知れない!
  確かな根拠などないだろう!

A:楽浪・帯方郡塼室墓は分類・編年すると
 1B II型式→ 1BIII型式→ 1BIV型式と漸移的に変化している。
 また、1C型式が1BIII〜IV型式の時期に亘って並存していた。

その築造年代を端的に示す紀年銘塼が
・1B II型式新段階の貞梧洞31号墳から興平2年(195)銘
・1C型式の鳳凰里1号墳から正始9年(248)銘
・1BIII−1型式のセナル里古墳から嘉平四年(252)銘
・1BIV型式の楸陵里古墳から太康四年(283)銘である

以上から
 1B II型式新段階(2世紀末〜3世紀前葉:塼室墓最盛期)
→1BIII型式(3世紀中葉:衰退期)
→1BIV型式(3世紀後葉以降:末期)
という実年代が得られており、このうち塼室墓1B II型式新段階が楽浪木槨墓V期と併行する。(高久2009)凡そ公孫氏が郡県支配を再編し倭韓との接触を強化してから、倭人の魏への定期職貢が途絶するまでの楽浪郡再興期に当たる。

 楽浪木槨墓V期は下大隈式に後続する西新(I式)及び庄内と併行する(白井2001)
 また後期瓦質土器の登場は西新式と同時期である(李昌熙2008)
 よって西新式直前の平原1号墓が2世紀末に、布留0(大和庄内最新層)の箸中山古墳が3世紀中葉後半に相当する。
0040◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 00:11:21.03
◆FAQ 44
Q:三角縁は存在しない年号が書かれている!
  国産に決まっている!

A:景初三年から正始元年の改元事情を鑑るに、景初四年は実在したと考えざるを得ない。
 史料上で抹殺された年号は珍しくない。
 このような当事者しか知りえない事実は、中国製の証拠として有力である。

 中国皇帝の即位は原則として踰年改元であり、即位後最初の正月に改元と共に慶賀の大会が催されるが、魏明帝は景初三年正月元日に死去したため、即位祝賀と忌日が重なる事となった。
 この問題の解決法として魏朝は、明帝の推進した三統暦思想を敢えて廃案にし、再び夏正月を採用し元日を一ヶ月のちに移動させた。(宋書志礼一)
 最終的に後十二月として閏月扱いとなるが、忌日と新年の大宴会作楽を分離させる為には景初四年正月の実在が必須である。

 この改暦議論は忌日直前の十二月に入って始めて議論が始まって急遽決定された事柄であるため、暦の運用に当たって混乱が生じるのは自然であり、幾つかの記事にその痕跡を留めている。
一例として「春二月乙丑、加侍中中書監劉放、侍中中書令孫資為左右光祿大夫。」の記事は、景初四年(正月壬午朔)でなければ干支が合わない。

 景初中の倭女王遣使から正始元年の冊封使派遣までの間、景初三→景初四→正始元各年銘の銅鏡が慌しく制作される状況の想定は現実的であり、
従来より考古学者が推定する所の、相互に連携した複数工房で同時進行し急いで集中的に制作されたという三角縁神獣鏡第1ロットの制作環境と合致する。
0041◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 00:12:06.14
◆FAQ 45
Q:纒向遺跡に中国と通交した痕跡などあるのか?

A:◆1で略述したとおりである。
 ホケノ山古墳は、3世紀に製作された後漢鏡や魏鏡、素環頭大刀などの武具を副葬品に蔵する。
 箸中山古墳は、幾何的な正円を築く土木技術が用いられた列島最初例であり外来の技術である。
 その周濠からは萌芽的馬匹文化の痕跡(FAQ21参照)が見出された。
 倭人が上献した班布や倭錦そして絳青縑(FAQ29参照)も重要である。
 ベニバナ及びバジルという、これまで列島に存在しなかった植物の花粉等(金原2015)は、朝鮮半島での発見例が無く、中国本土との直接交渉の結果であると見るのが最も妥当である。帰属時期は庄内3頃(纒向61次:李田地区溝1-A、橋本2008)とされる。
 同じく花粉の大量検出によって大型建物群の近傍に桃園があったことが確認され
(金原2011)、SK-3001出土の桃の大量供献事例と併せ、魏志上で張魯の教団と同じ「鬼道」という呼称を用いられている卑弥呼の宗教が初期道教の影響を受けた新宗教であるとする見解について裏付けが得られた。

 また、纒向遺跡から遠からぬ萱生の下池山古墳(布留1式古段階:3世紀末)からは、中国にない超大型国産鏡を収納するための、国産ではあり得ない羅張りの夾紵製容器が出土しており、中国に特注したとしか考え難い状況が観察されている。(河上2008)
 その入手時期は二郡との通交が途絶する以前に求めざるを得ない。


◆FAQ 46
Q:洛陽晋墓から連弧文と蝙蝠座鈕の間に円形のある内行花文鏡が出土している!
  これが魏晋鏡だろう?

A:洛陽晋墓からは日光鏡や昭明鏡など前漢鏡も出ており、本鏡も伝世した後漢鏡と見てよい。
 2世紀の鏡である。

 内行花文鏡全般において、連弧文と蝙蝠座鈕の間にある圏帯は
  内側に櫛歯文を伴う圏帯→櫛歯文が省略され圏帯のみ→圏線に退化→すべて消失
 という順に簡化していき、漢鏡6期(2世紀)において圏帯、又は圏線のあるもの(VA)と既に消失したもの(VB)とが共存する。
 蝙蝠座鈕内行花文鏡の場合は、圏帯のあるものがI型、無いものが II型と呼称される。

 この前半タイプI型が共伴する遺物の紀年銘には
  A.D.94(洛陽近郊出土),105(長安出土),191(洛陽出土)
などがある。
 2世紀末時点で既に伝世鏡であろう。
 雲雷文のない四葉座内行花文鏡の成立する漢鏡6期の始期も、自ずと明確である。
0042◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 00:13:04.91
◆FAQ 47
Q:魏志によれば「其國」には2世紀前半から男王が存在している!
  2世紀末から始まる纏向遺跡では無理ではないか?

A:素より、「其國」=纒向遺跡と考える者は畿内論者には事実上いない。

 魏志記す男王は、異説もあるが、後漢書謂う安帝永初元年請見せるところの「倭國王帥升等」とし、これを倭人の外交を事実上とり纏める立場にあった伊都国王に当てる見方が有力であろう。
 これに倭国王と称すべき実態が具わっていたか否かについては寧ろ否定的に捉える必要がある。
弱体化した後漢帝室には東夷王度海奉国珍を積極的に求める動機があり、帥升「等」という表現からは倭国王をその他と隔絶した者として扱っていない漢朝の姿勢が窺知できるからである。

 少なくともこの政治体制は、地域的統合の不首尾や甕棺分布域の縮小、漢鏡6期鏡の減少などから見て既に衰退期にあり、2世紀末には漢鏡を副葬する弥生首長墓の終焉とともに最終的な崩壊を迎えたものと推定される。(FAQ34,36参照)

 倭国乱を収束に導いた卑弥呼共立と新生倭国の国家形成はこれと無縁であり、女王の都する所が桜井市纒向であることを妨げない。


◆FAQ 48
Q:そもそも纒向遺跡とはどの範囲を指すのだ?
  考古学的に確認されているのか?

A:纒向遺跡は、考古学的な範囲確認調査により、旧烏田川河道から旧纒向川河道の間の扇状地に所在する複数の微高地上に展開する遺跡とされている。
遺跡建設の早い時期に大型の運河が開削され、また照葉樹系の花粉に代わり乾燥した人為地を好む草本の花粉が検出されるようになっており、計画的な開発行為が大規模に行われていた状況が窺知される。

 桜井市教育委員会は旧烏田川河道北岸にも同遺跡が広がる可能性を指摘し、天理市にまたがる考古学的想定に基づいた遺跡全体図をも公表している(桜井市同遺跡保存活用計画書2016)が、柳本町及び渋谷町側で連続する遺跡は現状では確認されていない。

 広大な遺跡であり、宮内庁を含めて地権者が膨大な数にのぼるため、調査には文化財保護法第四条3項はじめ種々の制約がある。
 このため調査が及んでいる範囲は現状は未だ全体中の僅かな部分に過ぎないが、我が国における王権誕生への道筋を辿れる遺跡群として極めて重要視されている。
0043◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 00:14:18.75
◆FAQ 51
Q:卜骨は九州にとって不利な条件ではないのだ!
  壱岐や有明海沿岸で発見事例があるではないか!

A:九州説が倭人伝に照らして不自然である、という結論しか出ない。
 灼骨卜占は倭人全般の習俗として記載され、考古学的知見と合致している。
 郡使往来常所駐と云われる伊都国でその習俗が見当たらないのであれば、より重要な倭人の拠点ーー例えば女王所都のようなーーで目撃されたと推察するのが自然であろう。
 壱岐で目撃され、奇異ゆえ印象的で記録に残ったとするならば、一支国の条に特記されるのが順当である。

 弥生時代の卜骨の発見例は20都府県50余遺跡に及ぶ。
 日本海ルートで能登・佐渡に、太平洋ルートで東海・南関東に波及し、弥生社会全般に広く流布した習俗と考えられるが、東山道・南海道及び九州本島で希薄である。
 卜占を系譜的に辿れば半島よりの伝播であるが、博多湾岸地域に遺存例が無く、壱岐島から飛んで因幡の青谷上寺地と大和の唐古鍵の二遺跡に集中があることは、海上交通ルートの歴史を考察する上でも興味深く、この習俗と海上交通に従事する職能集団との関係が窺知される。
年代的に推移を見ると、弥生前・中期に壱岐ー山陰ー畿内と点在し、後期に瀬戸内ー畿内が浮上するからである。
 ことに、唐古鍵で弥生後期初頭に成立したと考えられる卜占の技術体系タイプが、後期末頃までに九州を含む全国に波及していることも、興味深い。

 五畿での出土例は以下の摂河和各遺跡
  新方・森之宮(摂津)
  雁屋・鬼虎川・亀井(河内)
  唐古鍵・纒向・四分・坪井大福(大和)
 ことに唐古鍵では弥生前期から後期まで連続して複数存在する。
0044質問です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:14:32.17
◆4(纒向の地政的意味と倭国の形成)
 纒向は二上山と三輪山で奈良盆地を南北に二分する横断線の東端近くに占地する。この地は大阪湾から大和川を遡上した瀬戸内航路の終点にして、
初瀬街道経由で伊勢雲出川河口付近から東海航路に向かう起点である。
 同時に上つ道に面し、北陸・山陰にも抜ける交通の要衝である。乃ち、三輪山をランドマークとする辻に関塞の神を祀る地であり、古くより大市が立つ



東海、北陸の国々の名前を挙げてくれないか
0045◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 00:15:21.27
◆FAQ 51
Q:卜骨は九州にとって不利な条件ではないのだ!
  壱岐や有明海沿岸で発見事例があるではないか!

A:九州説が倭人伝に照らして不自然である、という結論しか出ない。
 灼骨卜占は倭人全般の習俗として記載され、考古学的知見と合致している。
 郡使往来常所駐と云われる伊都国でその習俗が見当たらないのであれば、より重要な倭人の拠点ーー例えば女王所都のようなーーで目撃されたと推察するのが自然であろう。
 壱岐で目撃され、奇異ゆえ印象的で記録に残ったとするならば、一支国の条に特記されるのが順当である。

 弥生時代の卜骨の発見例は20都府県50余遺跡に及ぶ。
 日本海ルートで能登・佐渡に、太平洋ルートで東海・南関東に波及し、弥生社会全般に広く流布した習俗と考えられるが、東山道・南海道及び九州本島で希薄である。
 卜占を系譜的に辿れば半島よりの伝播であるが、博多湾岸地域に遺存例が無く、壱岐島から飛んで因幡の青谷上寺地と大和の唐古鍵の二遺跡に集中があることは、海上交通ルートの歴史を考察する上でも興味深く、この習俗と海上交通に従事する職能集団との関係が窺知される。
年代的に推移を見ると、弥生前・中期に壱岐ー山陰ー畿内と点在し、後期に瀬戸内ー畿内が浮上するからである。
 ことに、唐古鍵で弥生後期初頭に成立したと考えられる卜占の技術体系タイプが、後期末頃までに九州を含む全国に波及していることも、興味深い。

 五畿での出土例は以下の摂河和各遺跡
  新方・森之宮(摂津)
  雁屋・鬼虎川・亀井(河内)
  唐古鍵・纒向・四分・坪井大福(大和)
 ことに唐古鍵では弥生前期から後期まで連続して複数存在する。
0046◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 00:16:51.98
◆FAQ 52
Q:纒向衰退後に邪馬台国はどうなったのだ?

A:双系制社会では平穏な地位継承でも盟主地盤が地理的に移動することが有り得るので、考古学的に見た中心地の域内移動は必ずしも政権交代とは断じられない。纒向の衰退は、◆8で述べた経済基盤の変化のほか、祭祀型盟主からの質的変化を含意している可能性がある。
 奈良盆地内でも有意な地域集団は、式のほか葛城と添がある。大王級古墳の消長から見て、纒向(式)につぐ次期宮都は添の平城宮下層が有力候補地となろう。南山城・近江との関係が興味深い。(参考:塚口2012)
 巨大集落遺構の確認されている葛城地域は対応する大王級古墳を欠いており、河泉との関係において更なる探求を要す。
甲冑保有形態から筑紫の老司・鋤崎両古墳が畿内の前期政権に近しい旧来の地方首長で、畿内の中期政権からは寧ろ牽制対象であったとする分析(藤田2015)には、式・添と河泉・葛城の間で盟主系譜の不連続が示唆されている。


◆FAQ 53
Q:一大率は女王の膝許で、その威光の元に権勢を揮ったのだろう?

A:諸国を畏憚せしむるような勢力者が特置され、その治所が伊都国に在ることは、博多湾岸が女王の都からは直接統治の容易でない遠隔地にあることを示す。当時は最も注意すべき検察対象に治所を定めたと理解するのが自然であろう。
此の「大率」の用字や発音が「襲津彦ー沙至比跪」や「筑紫率」と通底することは興味深い。

 刺史は中央が派遣して地方に駐在する勅任官であり、任地の州に治所を置き地方官人事を三公府を経ず皇帝に劾奏する刺挙の吏である。
定期上奏は東漢初に在地出身の上計掾史の職務(続漢書所引東観漢紀、続漢書百官志州郡)へと合理化(「州牧自ら還りて奏事するを断つ」光武帝紀)改革されている。
 秩禄の軽重や地方行政への関与度は年代により異なるが、監察官・軍監の職能と皇帝の使者としての性格は変わりない。
 この刺史に類比されることで、大率が遠隔地に赴任して来た流官であることは明瞭であろう。但し、此の様な地方転出者が容易に土着して在地首長化することは、後世の少弐氏など枚挙の例に事欠かない。
0047◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 00:17:26.08
◆FAQ 54
Q:一大率は女王国以北に置かれているんだ!
  以北ってことは女王国も含むんだぞ!

A:実際の用例ではそうならない。
「從右北平以東至遼…為東部、從右北平以西至上谷為中部…從上谷以西至燉煌…為西部」
   (三国志所引魏書鮮卑)
「自單單大山領以西属楽浪、自領以東七県都尉主之」
   (三国志東夷伝濊)
「建安中、公孫康分屯有縣以南荒地爲帶方郡」
   (同韓伝) ※屯有県は楽浪に属す。


◆FAQ 55
Q:韓は倭と「接」している。地続きだ。
  狗邪韓国は倭人の国の一つだぞ!

A:「接壌」とあれば地続きであるが、「接」だけでは根拠にならない。
外接遼東、得戎馬之利(続漢書孔融)
    山東省の刺史が遼東と「接」
訶陵國、在南方海中洲上居、東與婆利、西與墮婆登、北與真臘接(旧唐書南蛮)
    海中の島国がカンボジアと「接」

 狗邪(伽耶)は金官国、安邪(安羅)は咸安郡と、3世紀に主要な遺跡のある半島南岸は弁辰の諸韓国で占められ、3世紀前半は弁辰韓V期の文化圏である。(高久1999,久住2006,朴2007)
倭人の国ではあり得ない。
0048◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 00:18:02.84
◆FAQ 56
Q:「世有」は「代々」という意味ではない。「魏の治世に」という意味だ!

A:「世有」には「代々…」という意味と、「世間には…」「この広い世界に…」などと訳すべき用例がある。「魏の治世に」という意味はない。

「世間に…」in the world の用例
・「世有人愛假子如孤者乎?」(魏氏春秋秦朗)
・「世有仁人、吾未之見。」(先賢行状王烈)
・「世有思婦病母者、豈此謂乎!」遂不與假。吏父明日死,思無恨意。(魏略王思)
・「世有亂人而無亂法」若使法可專任、則唐虞可不須稷契之佐、
 殷周無貴伊呂之輔矣(杜畿子恕)
  ※範囲は全世界、時代は魏朝に限らず、いつの時代にも不易
  ※これらは不特定者someoneの存在を示唆する例である。

「代々…」の用例:
・魏因漢法、母后之號、皆如舊制、自夫人以下、世有搗ケ。
 太祖建國、始命王后、其下五等…(后妃傳第五)
  ※漢朝下の魏王の頃から魏朝まで代々変更を重ねている。
・世有名節、九世而生寧。(傅子管寧)
  ※田斉を去った管仲の子孫が、漢代に北海で家を再興してから9代目が管寧
・袁氏子孫世有名位、貴達至今。(裴註袁渙)
  ※袁渙の父は漢朝の司徒、渙は魏武に重んじられ、子孫も顕官に達し晋朝に至る。
・今汝先人世有冠冕(王昶)
  ※のち魏の司空となる王昶が子と甥に語る訓戒
   昶の伯父柔は漢護匈奴中郎将、父澤は代郡太守、兄で甥の父機は魏東郡太守
   当然ながら先人は王昶一人のことではなく、父祖代々を指す。
・臣没之後、而奮乎百世、雖世有知者、懷謙莫或奏正(翻別傳)
  ※百世に亘って代々を想定
0049◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 00:18:36.51
◆FAQ 57
Q:弥生時代に前史を持たない纒向がなぜ宮都の地に選ばれるのか?
  必然性がない!

A:奈良盆地は古奈良湖の消失過程にあり、河道周辺の未乾燥地を稲作向きの農地へと、木製農具でさえ容易に開墾可能であった。
この特性により、奈良盆地は高い人口吸収力を有し、移民を誘致しやすく、首長権力の伸長(◆6参照)を可能とする立地条件を具備していた。
 法隆寺付近や島の山古墳の東西に弥生遺跡が分布していることで、当時既に古奈良湖の痕跡は極めて狭隘な残存部分しか存在していなかったことは明らかである-
https://i.imgur.com/V3UEFm4.png 「大和弥生社会の展開とその特質」寺澤2016
( 奈良盆地の弥生時代の遺跡分布と基礎地域 『纏向学研究 4』 p6 図2)
-が、河合町の川合浜等の地名からも判明するとおり、奈良盆地各地を縦横に結ぶ大和川水系の水運は近世まで盛んであった。
居住に適した微高地を水稲耕作に適した低地が囲む単位集落が無数に発生し、それらが水運で結ばれることで、自然国境に局限されない国家形成を支えるインフラが予め準備されていたと言える。

 加えて、三輪山麓は交通の要衝(◆4参照)である。東海S字甕の拡散ルートである東山道に依存せずに交易ルートを東に伸ばすには、初瀬街道から中勢に抜けて海路を確保するのが要諦であった。
大和川水系に属し、且つ、上つ道で淀川水系を経て摂津山背・東国・北陸・但丹狭へ通じる交通網の多重結節点である当地には、塞の神が祀られる必然性がある。

 畿内及びその隣接地各地の首長が会盟し、調整の裁定を大巫女に仰ぐ場所としては、近隣首長の色が付いていない纒向の地が適切であろう。
0050◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 00:19:41.11
◆FAQ 58
Q:行程論で検証すると、畿内説は無理ではないのか!

A:行程記事には、方位・距離ともに誤情報が含まれていることが明らかなので、所在地比定には採用しないが、検証には用いる(関連:◆FAQ3)

「自郡至女王國萬二千餘里」のうち、九州本島到着までに萬餘里相当を費消済みであるので、行程解釈で伝統的な連続説或いは放射説の孰れに依拠しても、残余は1,300〜2,000里となる。
これは魏尺24cm×1,800尺=1魏里432m換算で概ね562〜864kmに相当する。
 参考値として博多港より奈良県桜井市の三輪参道入口(大鳥居前)までフェリー航路と現代の道路上の通算距離を得ると、直行航路の場合概ね620km、寄港地11設定の場合概ね793kmとなり、妥当な範囲に収まり適合する。

「南至投馬國水行二十日」「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」
 より、連続説に依拠し所用日程を通算した場合
「大宰府海路卅日」(延喜式卷第廿四主計寮上)と照合して水行日程が妥当である。
 備前が海路九日、備中海路十二日であり、内訳も整合する。

 また、推古紀所載裴世清の旅程より
「六月壬寅朔丙辰、客等泊于難波津。是日以餝船卅艘迎客等于江口安置新舘」
「秋八月辛丑朔癸卯、唐客入京。是日遺餝騎七十五疋而迎唐客於海石榴市衢」
 以上48日経過である。外交使節旅程の類例に照らし、陸行日程が妥当である。

 さらに、里程1,300〜2,000里を日程合計60日で除すると約22〜33里@日で「師行三十里」(漢書律歴下)、「師日行三十里」(同王吉伝)等と整合性がある。
 また、既知の日程から距離を逆算したと推定される類例がカローシュティ文書(楼蘭〜精絶)等に見出せる。上記通算日程60日に30里@日を乗じて1,800里が、25里@日の場合1,500里が得られる。

 以上、結論として検証に耐える。但し、この試算は邪馬台国の位置比定に使用しない。
0051◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 00:20:18.15
◆FAQ 59
Q:「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」
  の起点は帯方郡である! 畿内に到着し得ない!

A:不合理である。
「南至」が「倭人在帶方東南大海之中」と矛盾する。

また
1「南至投馬國水行二十日」
2「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」
は構文が同じであり、「南至邪馬壹國」の起点を帯方郡とするなら「南至投馬國」の起点も帯方郡にせざるを得ないが、投馬国には水行のみで到着し得る。
よって韓地陸行説が蹉跌し、陸行日程が韓地で費消し得ないため帯方郡起点説は成立し得ない。


◆FAQ 60
Q:「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」のような日数表記が
  「東行至不彌國百里」のような里程表記と混在するのはおかしいではないか!
  所用日数を別に記したのだ。日数の起点は帯方郡である!

A:混在は珍しくない。単に情報の精度差と解するのが妥当であろう。

(且末國)去長安六千八百二十里。…西北至都護治所二千二百五十八里、
     北接尉犂、南至小宛可三日行、…西通精絶二千里。
(精絶國)去長安八千八百二十里。…北至都護治所二千七百二十三里、
    南至戎盧國四日行、…西通「手偏に于」彌四百六十里。
(ケイ賓國)去長安萬二千二百里。不屬都護。
    …東北至都護治所六千八百四十里、東至烏「禾偏に宅の旁」國二千二百五十里、
    東北至難兜國九日行、西北與大月氏、西南與烏弋山離接。
(烏弋山離國)王去長安萬二千二百里。不屬都護。
    …東北至都護治所六十日行、東與ケイ賓、北與撲挑、
    西與犂「革偏に于」・條支接。
    行可百餘日、乃至條支。…自條支乘水西行、可百餘日、近日所入云。
(大月氏國)去長安萬一千六百里。不屬都護。
    …東至都護治所四千七百四十里、西至安息四十九日行、南與ケイ賓接。
(姑墨國)去長安八千一百五十里。
    …東至都護治所二千二十一里、南至于闐馬行十五日、北與烏孫接。

                (以上、漢書西域上)
0052◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 00:20:59.16
◆FAQ 61
Q:「到其北岸狗邪韓國、七千餘里」
  これは実測したとしか考えられない!
  誤りというなら誤りが発生した理由を明らかにせよ!

A:未知の単位系が存在すると帰納的に証明されていない以上、魏尺実寸に照らして誤りとするほかない。錯誤発生の原因特定は再発防止以外の意義を認め難い。

 戦果報告は十倍にして公表する習慣があり「二郡遂滅韓」の戦果報告が誇張されていて不思議はない。 「破賊文書、舊以一為十」(国淵伝)
 或いは「方四◯◯里」が「四方◯◯里」と同義に使用されることがあり、混用による錯誤も有り得る。

 また、倭奴国王の朝貢が万里の遠国と顕彰された形跡が有之、これが規定値として固定され、渡海3回と按分された可能性を考慮する必要がある。FAQ58に述べた約2,000里と合算すると万二千里が得られる。
「建武之初…時遼東太守祭肜威讋北方聲行海表、於是濊貊・倭韓萬里朝獻」
              (後漢書東夷)
「如墨委面、在帶方東南萬里」(如淳)

 さらには、大同江河口の鎮南浦より仁川・木浦・麗水を経由して釜山に至る航路は1,296km(距離表S22)である。これを一里約400mで割り戻すと3,240里が得られる。
当時の船舶は航続距離が短かったため現代の航路より寄港地が多く迂回路分の距離縄伸びが大きいこと、江戸時代末まで対馬海峡が約3倍に誤認されていた歴史的事実等に照らせば、十分に許容範囲内の錯誤である。

 このように、倭人伝所載の非現実的な里程の発生には幾らでも原因の想定が可能である。公文書に現れる両漢魏晋の度量衡に照らして其れらが間違いであると判定する以上の詮索は不要であろう。
0053◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 00:22:30.45
◆FAQ 62
Q:帯方郡や狗邪韓国をどこに比定しているのだ! 明確にせよ!

A:定説に従う。

 金石文等により、楽浪郡治が平壌市楽浪区土城里、黏(虫偏に單)県が温泉郡城(山偏に見)里土城。南浦市江西区台城里は県名未詳。
 帯方郡治が鳳山郡智塔里土城、郡の外港と考えられる列口県城が殷栗郡雲城里土城(南浦の対岸付近)、旧南部都尉治の昭明県城が信川郡北部面青山土城、長岑県城が信川郡信川邑、含資県城が安岳郡柳城里に比定される。

 二郡は孰れも大同江水系に展開し、遺跡分布より、帯方郡は支流の瑞興江・載寧江及び西江流域流域、北を慈悲山、南を滅悪山脈の長寿山まで沙里院・鳳山郡・銀波郡・麟山郡、西を載寧郡・新院郡・銀泉郡・安岳郡・信川郡・殷栗郡・三泉郡・松禾郡の区域。
近代的道路が整備されるまで滅悪山脈は迂回せねばならず、同山脈以南で墓制も異なる碧城郡・海州市は郡の域外であろう。

 以下、漢系遺物を多数出土する韓系遺跡が、伯済国とされるソウル風納洞・夢村から、月支国と目される天安清堂洞、そして泗川勒島、義昌茶戸里、馬山を経て金海まで海路で結ばれている。金海良洞里及び大成洞が弁辰狗邪(狗邪韓)国に相当する。

 楽浪と濃密な交渉実績のある交易拠点遺跡が沿岸部や島嶼部に点在することから、沿海航路が重要な通交ルートであったことが明らかである。
 

◆FAQ 63
Q:旧唐書に「倭国者古倭奴国也」とある! 倭国は九州にあった倭奴国の後身なのだ!

A:「古○○也」は政治的連続を表さない。
同じ旧唐書に「(獣偏に奇)氏 漢縣、古郇国也」等とあるのと同じである。
唐の河東道(獣偏に奇)氏県は、周代の姫姓侯国であった郇国が戦国時代に滅び、変転を経て漢代に郡県に編入された地であり、姫姓郇国からの政治史的・系譜論的な関連は無い。

◆FAQ 64
Q:平均身長約160cmの集団で測定した歩幅が約73cmという報告がある!
  径百余歩である卑弥呼冢は、100m超級の古墳ではあり得ない!

A:基礎知識の誤りである。
  現代日本人のいう一歩は、古代中国ではケイ(足偏に圭)と呼ばれ、一歩は一挙足2回を指す。上記の歩幅調査資料は考古資料の魏尺6尺(=一歩)と綺麗に一致しており、その百余歩は箸中山古墳など、大王級とされる初期古墳の後円部径に合致する

ケイ、一挙足也。倍ケイ謂之歩。(小爾雅)
人践三尺法天地人、再挙足歩備隂陽也。(白虎通)
0054◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 00:23:04.80
◆FAQ 65−1
Q:平原1号墓出土の八葉鏡は周長が8咫に相当する!
  倭国の王権を象徴する歴史的遺物である!

A:史料的根拠、考古学的根拠ともに欠いた俗流説であろう。
考古的遺物による尺は
 殷商:約16cm
 西周:約20cm
 戦国〜王莽新:23.1cm (安定的)
 後漢初〜魏晋:24cm前後から微増傾向 (荀勗が再発見)
 南北朝〜隋唐:30cm弱
と変遷しており、異民族流入の顕著だった克殷と南北朝に変動の画期がある。克殷期は女性の社会的地位下落に特徴があり、衣工尺の社会的影響力後退も首肯できる。
 先秦〜両漢の中婦人は身長160cm未満、手長16cm台で殷商尺と概ね一致(岩田1995)する。後漢初時点で『説文』に周尺の8寸と表記される可能性があるのは、衣工尺として遺存した殷商尺と西周公定尺の関係であろう。
参考事例であるが、魯班尺と公定尺の関係も10:8に近い。
 後漢尺の8寸を1咫と換算する史料的根拠はなく、中婦人手長の実態(男性18cm台、女性16cm台:岩田前出)とも齟齬する。まさに現行の公定尺なのであるから、「戦国時代から使用されていたので周尺である」という弁明も不合理である。
「咫」が計測単位として使用された事例も欠いており、上古の換算率のみが伝承された事例と考えるのが妥当であろう。

 また、記紀に登場する「咫」は史料成立年代からみて後漢尺基準と見なす合理性がない。用字のみ共通な異根の単位系であろう。
記紀における八咫鏡は王権と関係ない使用事例も少なくなく、八咫であるから倭国の王権を象徴する歴史的遺物だ、とする根拠がない。
 ましてや、鏡の大きさを周長で表記した実例もなく、現代的文学ロマンの産物と言わざるを得ない。

《古代中国の男女身長及び手長:岩田前出)
――――――――――MAN------------FRAU------
4500-3200B.C._____166.8 18.1 155.5 16.7
3000-2000B.C._____165.3 18.0 154.2 16.6
2015-1900B.C._____168.8 18.3 157.3 16.9
A.D.1979-__________170.3 18.5 159.0 17.1
(本項 続く)
0055◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 00:23:46.51
(承前)
◆FAQ 65−2
 『禮記』王制には
 「古者、以周八尺為歩、今以周尺六尺四寸為歩、
  古者百畝、當今東田百四十六畝三十歩、
  古者百里、當今百二十一里六十歩四尺二寸二分」

とあり、周尺のうちでも新古乃至大小の二種の存在が窺知される。

 ここで、百二十一里六十歩四尺二寸二分=218,164.22尺であるので
これを古者周尺の百里(2,400尺)で割り戻すと1.10009今周尺=1秦漢尺が得られ、「今以周尺六尺四寸為歩」が「六尺六寸」の誤りであることが判明する。
この錯誤の原因は篆文の「四」と「六」の字形が類似していることに求めるのが伝統的解釈(孔広森:清朝)であり、出典の淵源の古さを暗示している。

 この比率(今周尺=秦漢尺9寸)は、礼楽の主音「宮」の周波数に相当する黄鐘律管(長9寸)が秦漢度量衡の基礎――黄鐘律管が容積・重量の基準――になっていることとの符合を鑑みると、興味深い。
秦漢尺が長く安定的であった主因が、礼楽調律との関係で理解できるからである。さらに王莽以降秦漢尺が崩れ始めることとも整合性がある。


 秦漢尺より逆算した古者周尺、今周尺、秦漢尺の実寸は
  古者周尺 17.3cm
  今周尺  21.0cm
  秦漢尺  23.1cm
となり、殷商尺実寸との連続性が理解しやすい。
0056◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 00:24:22.91
◆FAQ 66
Q:魏志に先行する史料である魏略においては、行程記事は伊都国で終わっている!
  本来は伊都国までの行程の記事であったのだ!

A:魏略は逸文ーーすなはち断片ーーとしてのみ存在しているため、「書かれていること」ではなく「書かれていないこと」を根拠にする利用法は原理的に不可である。

 当該箇所は張楚金(唐)の『翰苑』中「分*職命官 統女王而列部」に雍公叡の付した注である。(「*職」は「職」の異体字で、偏が「耳」でなく「身」)
 乃ち「皆統屬女王國」を説明するための引用であり、注者が行程記事として抜粋した文ではない。「其國王皆屬王女也」で引用が終わる所以である。
「伊都国まで」のみが抜き出して書かれている理由は以上のとおり。

 なお、『翰苑』は写本が粗悪で脱字・衍字、不適切な節略多く、注自体も意図的な改変や誤りが多々見られるのみならず、出典書名誤記すら有るため、安直な利用が憚られる史料である。


◆FAQ 67
Q:末盧国を呼子付近に想定すれば伊都国への方位は東南でよい!
  なぜなら、渡海に適した夏場の日の出は真東よりずっと北である!
  倭人伝にある方位に間違いはないのだ!

A:その程度の熟練度の人物が記載した記録であれば、方位や距離に信頼を置くことなどできないであろう。まして、壱岐から東松浦半島付近に渡航してきたであろう時間帯を鑑みれば、夏場に真西よりずっと北寄りの日の入りを見ている可能性の方が高い。
 東松浦半島突端付近からは糸島富士(可也山)が目視でき、伊都国の方位が東南でないことは十分に認識できる。
松浦川河口近辺並びに糸島三雲から可也山を目視しても、3世紀の科学技術水準による簡易的な三角測量を用いれば、伊都国中心部が東南方向に所在しないことを十分に覚知可能である。

 ・東松浦半島北端は北緯33.5度(基準点:呼子 尾ノ下鼻)
 ・伊都国は北緯33.5度(基準点:三雲 細石神社)
 ・奴国は仮に北緯33.5度(基準点:春日 岡本遺跡)
であり、すべて倭人伝の記載する方位と異なる。

 ちなみに非現実的想定ではあるが、若し『周髀算経』一寸千里法などが天測技術として実用化されておれば、上記3地点が東西に並ぶことが判明し、倭人伝に現れる方位誤認は発生しない。
また古代の海岸線に沿っての「東南陸行」は、巨大な松浦潟に遮られて困難である。
https://i.imgur.com/qfiOJLu.png

 因みに、現代の東松浦半島は北松浦半島の北東にある。
 地名が実際の地勢と著しく異なる。
0057質問です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:24:34.86
◆FAQ 32
Q:畿内説はなぜ記紀を重要視しないのか?

A:いかなる史料も史料批判が欠かせない。
 3世紀の史実解明にとって、原史料すら成立が6世紀を遡る見込みの乏しい史料を使用することは、
考証に要する労力負担が過大な割に成果の期待値が低い。




テンプレで三輪山伝説(それも神話)を思いっきり引用してるのですがーーー
整合性が取れてないのですが・・・・・・
0058◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 00:25:05.29
◆FAQ 68
Q:ホケノ山は布留式で、箆被のある銅鏃も出ているから、3世紀末か4世紀だろう!
  奈良県の三角縁はもっと新しい!

A:3世紀の古墳と考えられる桜井茶臼山古墳より正始元年銘鏡が発見されている。それより早く位置付けられる黒塚も布留0新相で、3世紀後半とされる。

 ホケノ山は墓室の木製天井板が腐朽して崩落していたため、墓上の追祭祀遺物と墓壙内遺物の判別に難があった。また小型丸底土器の評価にも争点があり、帰属年代について論争があった。
 しかし北周濠最深部にパックされた状態で発掘されたS字甕Aを以て完成時期を纏向3類中葉(庄内2)とする(豊岡2018)結論が最終的とみてよい。
墓上破砕祭祀に供された画文帯神獣鏡B(非完鏡)の年代観(菱雲文編年によりB.C.230〜250頃製造の魏鏡:上野2008)とも合致する。
布留0に先行する段階で三角縁を副葬しない情況は、他地域で三角縁の副葬が布留0併行に遡る情況と整合する。

 箆被をもつ銅鏃は古墳時代のものというイメージで語られることが多いが、実際は但丹・近江、尾張、三河などの地域にて弥生後期〜終末の弥生墳丘墓で発見例が続いており、ホケノ山の年代と整合性がある。


◆FAQ 69
Q:建安19年馬超が祁山を包囲したとき夏侯淵が「公在鄴、反覆四千里」と言っている!  
  このとき夏侯淵がいたのは洛陽か許昌であるから、短里が使われていたのだ!
  魏略曰「曹公置都護軍中尉、置護軍将軍。亦皆比二千石。旋軍並止罷」とあり
  護軍将軍である淵の任地は都である!

A:夏侯淵が長安に屯して西部戦線を支えた最高責任者であったことは常識に属する。
「都護軍」の「都」は「都督」と同じで、首都の意ではない。「旋軍並止罷」と文章が続いており、護軍将軍が都に置かれた官でないことは明らかである。
 上記の続漢志劉昭注は本文「…雑号将軍衆多、皆主征伐。事訖皆罷」に付されている。「事訖皆罷」=「旋軍並止罷」とあるとおり、護軍将軍は外征時特任の官であり、征戦より帰還すれば任が解かれる。
 淵が行護軍将軍に任ぜられたのは建安「十七年太祖乃還鄴、以淵行護軍将軍、督朱霊・路招等、屯長安、擊破南山賊劉雄、降其衆、圍遂・超余党梁興於鄠、拔之斬興」。
行護軍将軍として長安に駐屯し、以降一貫して関右から涼州にかけて連戦している。漢中侵攻時は行都護将軍、征西将軍を歴任し陽平で戦死した。

 長安より鄴まで往還四千里は、魏の正常な里(1,800尺)が用いられている。
0059質問です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:28:15.58
◆FAQ 3−1
Q:行程論から言って、畿内説は無理ではないのか!

A:倭人伝の記す行程を記載通りに辿れば、沖縄本島付近の南海上(◆FAQ40参照)となる。
史料にいかなる解釈を施して上記以外の比定地を求めても、それはテキストの改竄もしくは粉飾に他ならない。



これについてはBSで周教授が見解を述べてますが・・・反論を載せるべきでしょ
0060質問です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:33:26.42
テンプレ まだ続くと思いますが
身近な反論には答えて無いのはなぜーーー
過去の論評になってしまわないですか?????
0061俺も質問
垢版 |
2019/05/19(日) 00:41:57.98
三輪山信仰は3世紀からあったという根拠や証拠を述べよ
0062俺も質問2
垢版 |
2019/05/19(日) 00:47:06.38
モモソと卑弥呼の因果関係はあるのか無いのか
0063俺も質問3
垢版 |
2019/05/19(日) 00:51:08.00
纏向に環濠が無いのは何故だとおもいますか
0064俺も質問4
垢版 |
2019/05/19(日) 00:52:23.81
しばし、静観
テンプレ続けてください
質問には答えてね
0065◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 01:06:13.92
◆FAQ 70
Q:王昶伝に正始中「今屯苑、去襄陽三百余里。諸軍散屯、船在宣池、有急不足赴。
  乃表徙治新野、習水軍于二州、廣農墾殖,倉穀盈積」とある!
  襄陽近辺の苑池に魏の船師が駐屯していたのである! この三百余里は短里である!

A:襄陽の劉表没後、荊州は三国に分割されたが、関羽が斃れて蜀漢は後退し、当時の襄陽は孫呉と対峙する魏の重要拠点であった。征南将軍仮節都督荊・予諸軍事の王昶は、襄陽付近で漢水と合流する清水(白河)に臨む南陽郡新野県城に治所を移し、有事に備えた。
 魏太和元年(227)司馬宣王は宛に屯して督荊・予二州諸軍事を拝した。この時点で郡城は宛である。
裴註引郭沖『三事』にも「亮初屯陽平、宣帝尚為荊州都督、鎮宛城。至曹真死後、始與亮於關中相抗禦耳」とあり、王昶が上書して新野に徒する以前までは宛城が治であったことが明らかである。
 銭大マ・魯弼らの考証を踏まえ、中華書局はじめ諸書で「今屯苑」は「今屯宛」と校勘されているのが現状である。

 襄樊(故・襄陽)より南陽(故・宛城)まで鉄道距離135km。魏の正常な里(1,800尺)が用いられていることは言を俟たない。


◆FAQ 71
Q:倭王武上表文には「渡平海北九十五国」、唐会要倭国条には「正北抵新羅」とあるではないか! 真北に朝鮮半島があるのは九州だ! 九州倭国なのだ!

A:日本列島のどこからでも、海北に渡るには対馬より北に向かい半島南部に達する。

 中国では魏志の昔から南宋代の地理書に至るまで、倭人の住む島々が、朝鮮半島から遥か南方の台湾付近まで伸びているとする誤った地理観が流布していた。
「古今華夷区域惣要図」 北宋末〜南宋初期(12世紀前半)
「東震旦地理図」 南宋(13世紀) https://i.imgur.com/nIVTpBY.png
 魏志倭人伝の行程描写が中途より方位を誤って、東へ行くべき路程を南と誤認して記述した結果であろう。

 当の唐会要倭国条が
大歴十二年(777)、遣大使朝楫寧(小野石根),副使総達(大神末足)来朝貢。
開成四年(838)正月、遣使薜原朝常嗣(藤原常嗣)等来朝貢。
 を記録していることからも、「正北抵新羅」が倭国の位置を九州と特定し得ないことは明らかである。
0066◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 01:07:08.83
◆FAQ 72
Q:倭王武上表文には「東征毛人五十五国、西服衆夷六十六国」とある!
 「西服」の「服」は自動詞だから九州の民は昔から九州倭国の王の臣下なのだ!
  畿内は「東征」を受けた毛人だ!

A:「以力服人者、非心服也」(孟子)
  「服」は他動詞として使う。
  「西服衆夷」の動詞「服」が取っている目的語は「衆夷」で、他動詞である。

 「東征・・西服・・」は対句の好例で、畿内を中央とした治天下大王の小中華主義の萌芽であり、「日出処天子・・日没処天子・・」と致書した遣隋使や、中国を「諸蕃」に分類した姓氏録に繋がって行く政治思想の淵源である。
「東征毛人」の「毛人」は、「東界、北界有大山為限,山外即毛人之國」(旧唐書日本)の「毛人」にほかならず、「東征」したのは畿内に都する大王である。


◆FAQ 73
Q:安満宮山や太田南で発掘された青龍三年鏡の「龍」の字は犬龍だ!
  これは北魏の頃の書体であって、魏鏡などではない!

A:「犬」は釈読の誤りで「尤」である。
 「龍」字の旁を「尤」と省画することは漢代から行われている。
 『魯相韓勅造孔廟禮器碑』:漢韓勅碑陰(後漢永壽二年(156)七月銘)所載の「龔」が右旁を犬状(尤)/共に作る。碑別字:https://i.imgur.com/hNdZY4a.png

 能筆家の筆書き原稿を職人が忠実に模刻する石碑とは異なり、職人がヘラで直接粘土に文字を書く青銅器銘文は字画が必然的に直線的であり、犬龍などと賤む現代人の偏見は失当である。


◆FAQ 74
Q:庄内式土器には庄内大和型甕と庄内河内型甕の別がある!
  大和と河内は交流のない別の国だったのだ! 畿内が邪馬台国ではありえない!

A:庄内甕は、畿内第V様式に外来の内面ケズリ技法と尖底形態を取り込んで成立した。地域性・画一性の高かった畿内第V様式圏が他地域との接触を通じて変容し始めた点が墓制の変化とも同期しており(参考:◆6−1)、古墳時代への政治・社会的な変革の指標である。

 大和東南部では播磨や河内の庄内甕が多く搬入され、その模倣またはそれらの地域の土器作り工人の定住が想定される。(米田1998) 纏向遺跡の特異性もこれあり、庄内大和型甕自体が纏向に動員された播磨の工人によって成立した可能性(米田1992)も否定できない。
 畿内第V様式圏内で密接な交流が行われていた証左である。
0067◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 01:07:35.01
◆FAQ 75
Q:畿内説は邪馬台国を大和朝廷と同一視しているのだろう!
  畿内説は皇国史観の徒である!

A:そのような短絡を惹起しないよう、「ヤマト政権」「ヤマト王権」等の語彙が用いられている。記紀に登場する「大和朝廷」と区別するためである。

 遺伝的形質の分析から、ウヂの成立は5世紀後半を遡らない。(田中1995)
家父長制は律令期にも未定着とする見方が強い。王権についても、相続権に於て入婿と実子の区別がない時期を経て、父系の血統原理が確立するのは欽明後嗣からと考えられる。
 複数の権威ある家系を母系から統合して相続原理を確定した天国排開広庭を以て、大和朝廷の開始として大過ないであろう。


◆FAQ 76
Q:前方後円墳の分布では倭国の範囲など判らない!
  最北の前方後円墳は岩手の胆沢城の近くだが、多賀城碑を見よ!
  8世紀でも朝廷の勢力範囲は宮城県までだ!
  古墳時代の岩手県はまだ蝦夷の勢力範囲ではないか!

A:古今東西あらゆる政治的勢力の領域は、峻厳な自然国境がなければ必ず変動する。
こと前近代にあっては面的でなく、交通経路に沿って菌糸的に展開し、交錯が甚だしい。

 古墳文化と前方後円墳の体制は前期古墳の段階で会津地域に達して安定的に定着し、更に山形県の最上川流域、宮城県北の鳴瀬川・江合川流域に展開する。
北上川流域にも古墳前期に水田耕作が波及し、胆沢扇状地を中心に古墳前期から中期にかけ古墳文化の集落が発展したが、周囲は宥和的な後縄文文化圏であり、孤立的状況を呈している。
更に胆沢地域には豪族居館が現れ、5世紀第3四半期には円筒埴輪・人物・動物・短甲・挂甲・家形埴輪を伴なう前方後円墳の角塚が築かれる。6世紀に入ると集落が確認されなくなるが、7世紀には激増する。

 弥生〜古墳文化の北上に対し、北海道・東北の続縄文文化は後期に当たる北大式の段階で南下し、古墳文化を押し戻す勢いが見られる。7世紀における胆沢地域の中興は斉明朝の活発な軍事行動との関係で捉えることが出来よう。
概観すれば陸前は続縄文文化と対峙する古墳文化圏の最前線であり、陸中南部の胆沢地域はヤマト政権と続縄文系住民の親和的な関係を前提とした飛び地と考えることが出来る。
律令期に近づき強権的な対応を強める大和朝廷と続縄文系住民の軋轢を背景に38年戦争に至る鎮守府と諸城柵の展開を考えれば、極北の前方後円墳が後に俘囚長の拠点となる地域に存在することは理解に難くない。
0068◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 01:08:05.48
◆FAQ 77
Q:明治大学の佐々木憲一は論文「古墳出現前後における畿内型甕形土器の西方拡散に関する研究」に於て畿内系土器の拡散状況を分析し、福岡平野の在地社会が大和から独立して,自律的に機能していたと結論しているではないか!
 前方後円墳体制など、夢想だ!

A:前方後円墳体制を律令下の統一国家と同列視するような謬見は、実在する畿内説とは無縁のものである。

 萌芽期国家の未成熟な統治機構の下で、生活用土器の拡散を支えた集落同士のネットワークが前方後円墳や供献土器で象徴される首長間のネットワークとは別に存在したとする佐々木の見解は、何ら不自然でない。
 当テンプレートも「庄内期のうちにヤマトの王権を頂点とする萌芽期国家の紐帯が醸成された」と言う視点から「領邦国家の誕生は未だ遥か先」とする立場である。共通理解の範疇内であろう。

 奴国ー投馬国ー邪馬台国の関係を「那珂川地域ー足守川流域ー纒向は国内流通の大動脈を支えるトロイカ」として認識する。
前方後円墳のネットワークを「地縁的集団首長間の相対の結縁における相互承認関係を基調とした、擬制的親子或いは兄弟的政治力学関係」が「重層的に各地を網羅している状況」として把握する。
こういった本テンプレートのスタンスは、佐々木論文とさしたる乖離がない。


◆FAQ 78
Q:投馬国までは「水行二十日」だ!
  里数が書いてないではないか!
  つまり投馬国は「女王国以北」ではない!
  投馬国は南九州でよいのだ!

A:日数で表記された距離は「道里」に該当するので、投馬国は「戸数道里」の「略載」された「自女王国以北」に該当する。

 『九章算術』巻第六「均輸」に
 「欲以道里遠近・戸数多少、衰出之」とある。
続けて
 「甲県一万戸、行道八日」「甲衰一百二十五」
とあるので、道里遠近・戸数多少から算出された「衰」は
 甲県で 10,000 ÷ 8=125
であり、「行道八日」が「道里遠近」であることが明らかである。

 本書は前漢代から知られ且つ263年に劉徽が註しているもので、倭人伝述作当時の常識的用字法を表している。
0069◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 01:08:27.49
◆FAQ 79
Q:纏向の大型建物?
  ただの倉庫だろう?

A:倉庫群は均質な建物が搬入・搬出路に直交して並ぶ。
  纏向の大型建物群は上つ道と平行に東西軸を揃えて形状・機能の異なる建物が複数並んでおり、倉庫群ではない。

 建物Bは、西側に突出部を持つ凸型柵列の突出部に存し、低層建築であれば屋根と壁面とが干渉するため、望楼状の高床式建築物と考えられる。
 建物Cは、棟持柱を有して弥生以来の倉庫形式をとり、宝物庫・神宝殿等の用途が想定される。これを唯一神明造の祖形(黒田2013)とする説がある。
 建物Dは、系譜上から住居形式と呼ばれ、束柱を有する高床式建物とされる。

 強い規格性を持って構築された建物群で、3世紀前半代に纏向遺跡の中心的な人物がいた居館域であったと考えてほぼ間違いない(166次)とされる。


◆FAQ 80
Q:隋書に「則魏志所謂邪馬臺者也」とあるが、魏志に邪馬臺とあったのではない!
 「謂」は世間でそう言われているという意味の動詞だ!
  魏志に邪馬臺と書かれていたのではない! 
  ただ当時の風説を書いたのだ!

A:初歩的な誤りである。
 子謂顏淵曰:用之則行、舍之則蔵。 ー孔子は顏淵に向かって言っている。
 子謂子賤:君子哉若人! ー孔子は子賤のことを語っている。
 動詞「謂」の直前に行為主体が置かれる。

 助詞「所」は後面の動詞と結合して名詞句を構成する。
 よって「魏志が記載している『邪馬臺』」を意味する。
0070◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 01:08:54.54
◆FAQ 81
Q:三角縁神獣鏡は呉鏡の系譜に属する国産鏡だ!
  だから邪馬台国は畿内ではない!

A:神獣鏡は広漢西蜀で発生し、長江の南北に分化しつつ伝播した鏡種であって、その末流に位置付けられる三角縁神獣鏡は呉鏡の系譜に属さない。
 後漢末〜孫呉の会稽山陰で盛行したタイプの神獣鏡は、系譜的にも材質的にも三角縁神獣鏡とは異なる系統樹枝上にあることが明確となっており、呉から渡来した鏡師が三角縁を列島で生産したという説は既に終息した。
現在は三角縁を国産と断定し得る論拠が存在していない。

 三角縁神獣鏡が魏晋朝官製であれば邪馬台国九州説が終息するが、生産地の孰れかに関らず畿内説は成立するので、畿内説としては結論を急ぐ必要がない。
よって、専門的研究者が三角縁を徐州系鏡群、製作地を列島でなく対馬海峡以遠とみている傾向の強さのみ指摘するに留める。

 魏景元年間に認められる芝草文様の変容や3世紀後半に特徴的な仏像意匠の登場などといった要素が、三角縁神獣鏡における文様の史的変遷の中途に発生していることは
・三角縁神獣鏡が魏晋領内で継続的に生産されているー
・生産者が魏晋領内より継続的に移動して来ているー
という条件の孰れか一方を満たす必要があろう。

 三角縁神獣鏡の三角縁そのものが淮河流域から楽浪にかけて分布している斜縁神獣鏡からの派生であり、三角縁神獣鏡に分類される初期鏡群は実際には斜縁神獣鏡である。


◆FAQ 82
Q:古墳に副葬された三角縁神獣鏡は、棺外に置かれるなど、他鏡種に比べ低い扱いを受けているではないか!
  このような物は威信財ではないし下賜品でもあり得ない!

A:現実に、葬具も皇帝より下賜される品に含まれる。

 「東園温明」はその名称のとおり皇帝が臣下に下賜する為に制作される器物であり、大将軍霍光の薨去に当たり「黄腸題湊」等とともに下賜されたことで知られている。内側に鏡を貼り付けた箱状の器物で、遺体の頭部を覆い、暗闇を照らす辟邪の葬具である。

 三角縁神獣鏡の原位置に関しては、もと棺上に伏せて置かれており、割竹式木棺の蓋部が水平でないため木棺と左右の石室側壁の間隙に滑落したことが解明されている。(豊岡2018)
初期道教における九寸鏡の効能認識や凸面鏡の形状と併せ、三角縁神獣鏡は「東園温明」の役割を継承した葬具(近藤2004)と合理的に推認できる。
 黒塚では、全ての三角縁神獣鏡が絹製の袋に収められた状態で、棺外に、鏡面を内側にして遺体上半身をコ字型に囲繞している。墓壙内での位置は宝物としての扱いの軽重ではなく、その期待される機能に拠るものと考えるのが妥当である。

 このように三角縁神獣鏡は、中国皇帝が倭王に下賜し、倭王が連合参加の諸君公に再下賜する器物として、適切な性格を有している。
0071◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 01:09:35.57
◆FAQ 83
Q:三角縁神獣鏡には「用青同、至海東」という銘文が見られるではないか!
  鏡職人が日本列島にきて鏡を製作したと来歴が書かれているのだ!

A:寧ろ大海の中に在る倭人に下賜するために特鋳したという説の根拠とされる。

●三角縁四神二獣鏡 京目17:大阪国分茶臼山
吾作明竟大好,浮由天下,[敖]四海,用青同,至海東。

●三角縁陳氏作銘帯神獣車馬鏡 京目15:滋賀大岩山古墳
鏡陳氏作甚大工,刑暮周[刻]用青同,君宜高官至海東,保子宜孫。(京大人文科学研釈読)
 大岩山鏡は先づ「鏡」が陳氏の傑作であることを述べる。
「刑暮周刻」は慣用句で「造作刑暮、周刻萬彊」などの用例でも分かるとおり刑暮(型模)を用いで青銅鏡が製作される描写であり「用青同」に続く。
「君″jッ」「保子¢キ」は鏡の効能を述べており、全て鏡の説明である。
「至海東」したのが鏡師陳氏でないことは明らかである。

 国分茶臼山鏡の「浮由天下敖四海」も慣用句で
「上有神仙人不知老,渴飲玉泉飢食棗,浮游天下敖四海」などと多用されている。
本鏡で「浮由天下敖四海」するのが神仙であることも明らかである。
続く「用青同,至海東」3・3が大岩山鏡の「刑暮周刻用青同,君″jッ至海東」4・3・4・3の節略であることは理解に難くない。

 両鏡とも、(青銅鏡製作)→「至海東」の記述順である。
 鏡師が東渡し作鏡したという記述ではない。
0072◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 01:09:58.27
◆FAQ 84
Q:卑弥呼の墓は「冢」と書かれているではないか!
  古墳とは違うのだ!

A:説文に冢を「高墳也」とあるとおり、高塚化(◆6及びFAQ 37参照)した以降の弥生墳丘墓、乃至初期古墳の描写として適切である。
本邦では少なからぬ古墳が「冢」の同字である「塚」で終わる歴史的呼称を有している。
中国では始皇帝驪山陵が冢の事例(『史記』並びに『漢書』所収高祖数項羽曰「罪三也。懷王約入秦無暴掠、羽焼秦宮室、掘始皇帝冢、私収其財物」、他に『水経注』等)である。
 但し高墳が常に「冢」と呼称されるものではなく、明帝紀裴註『魏書載戊子詔』では高祖長陵並びに光武原陵が「墳」と呼ばれている。これらは大型で方形の皇帝陵である。

 孝文帝霸陵が「因其山不起墳」(孝文帝紀)とあることからも、大小に拘らず人工のマウンドを築く墓は「墳」に該当することが判る。
諸葛亮の葬漢中定軍山遺命に「因山為墳、冢足容棺、斂以時服、不須器物」とあることを以て墳が大きく冢が小さいとする解釈が誤った巷説であることは言うまでもない。
因山して起墳せざれば「墳」に非ず。不起墳の指示は墳が大きいことを意味しない。
常識で高大な「冢」を敢えて小さく作れという修辞である。素より冢が小さいものであれば「足容棺」と遺命する必要はなく墳が大きく塚が小さい事例ではない。

 類語を重畳する並列型合意語を修辞的に対句へと分割する修辞も常識的なものである。「天長地久」は「天地長久」に等しく、天と地の相違を述べた文ではない。
「粉骨砕肌」「亡身糜躯」「投死為国以義滅身」も然りである。亮遺命が「墳」と「冢」の差異を表さぬことは言を俟たない。

 魏晋の度量衡に照らし、当時の日本列島で径百余歩の「冢」に該当するのは箸中山古墳が唯一である。


◆FAQ 85
Q:祇園山古墳は庄内期の古墳だ! 卑弥呼の墓の第一候補だ!

A:祇園山古墳は盗掘により伴出遺物皆無のため、墳丘裾の甕棺墓K1の年代で語られる。

 K1墓は、発掘調査当初の70年代には共伴する画文帯神獣鏡(破鏡)の年代観から西暦250年前後の指標KVf(橋口編年)と考えられた。石野が公衆向け著述等で卑弥呼冢候補の員数に入れたのも、このような年代観に基づくものと思われる。
 庄内併行期に於ける在来系の様式変化について研究が進むにつれ、柳田が凸帯から庄内併行期の特徴が既に喪なわれていることを指摘(柳田1982)した。
今世紀に入ると、久住が布留式確立以降も博多湾岸地域に残存する在地系甕棺との照合から、IIc期(布留1中・後段階併行)に編年した。(久住2006)
4世紀初頭と考えられる。
0073◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 01:10:23.43
◆FAQ 86
Q:卑弥呼冢は「冢」とあるのだから高墳であるのだ!
  日本の古墳は平坦で、高くない!
  卑弥呼の冢は古墳ではないのだ!

A:秦始皇陵が冢であることはFAQ84に述べたとおりである。
  驪山陵墳丘の側面傾斜角は、急峻さに於いて日本の古墳と大差ない。
https://i.imgur.com/u5jP0OI.png


◆FAQ 87
Q:魏皇帝の制詔に「鄭重賜汝好物也」とやある!
  「好物」は「よきもの」と訓じるのが正
  特鋳説の根拠にはならない!

A:銅鏡百枚は宮中保管の在庫で賄うには過大な数量と思われ、市中から雑多な鏡鑑を購入するより形大の揃った品を急遽一括生産するほうが下賜品に相応しいと思われる。

 全唐文所収の王茂元「奏吐蕃族交馬事宜状」に吐蕃の馬匹下賜要望に対する諌奏が「昔魏酬倭国止于銅鏡鉗文。漢遺単于不過犀毗綺袷」と記録されている。
 この「犀毗」は漢書匈奴伝に記録ある下賜品「黄金犀毗」(師古注「胡帯之鈎也」)に相当し、匈奴が要求した下賜品(町田1970)である。
 このように、少なくとも唐代に於て魏帝の銅鏡下賜は倭人側の要望に応じたものと理解されていた。
 また、下池山の羅張り夾紵(FAQ45)も、倭人の特注に中華世界が応じた実例である。

 銅鏡百枚が倭人側の要望に応じて特鋳されたと考える根拠となろう。


◆FAQ 88
Q:箸墓を見て前方部の径だけを記録するのは不可解だ!

A:箸中山古墳が築造過程で円丘と基壇部のみの前方部から成っていた時期があることはFAQ 23に既述である。
 中国人が建設途上の箸中山古墳を遠景から目視した場合、完成した陸橋部平坦面上から目視した場合、共に主体部の存する墳丘本体は円形と認識されるであろう。径百余歩という規模認識に不自然さは無い。

 また、中国に於ても陵寝制度下では円形墳丘の一角に方形の寝殿が付随する。鳥瞰すれば前方後円形の土地利用状況であり、中国人が前方後円墳の円丘のみを墳冢と認識することに不自然な要素は取立てて存しない。

 江戸時代の絵画に現れた箸中山古墳は5段段築の円墳として描写されており、後円部の段築描写が正確であるにも拘らず前方部が無い。
 参考:大和名所図会(寛政三年)『長者屋敷』
 https://i.imgur.com/LCI37Lk.png
また河村秀根は書紀集解に「道右有圓形之丘、相伝曰箸墓」と記す。

 このように、後円部のみが墳冢と認識されることを不自然とする根拠は希薄である。
0074◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 01:10:48.08
◆FAQ 89
Q:「畿内」という呼称は大和朝廷の存在が前提だ!
   3世紀に大和朝廷が実在した、というんだな!

A:「王畿」という用語が示すとおり、「畿内」という呼称は諸侯支配域の中枢部に存する王権の直接的影響領域と理解できる。天皇制の存否とは無関係に定義できよう。
3世紀の前半から中葉にかけ、日本列島中の有為な範囲に全国的と呼べる王権が誕生したという認識に於て、その中枢領域を「畿内」と称して支障ない。
本テンプレートでは、FAQ4で「畿内」を「概ね2世紀末葉時点の近畿第V様式分布域」と定義した。

 下図に、弥生石棒文化圏と近畿式銅鐸の分布圏を示す。
・有柄磨製石剣分布域は、後の広形銅矛圏に直結している。
対して、今来の弥生文化と在来の縄文的精神文化が融合した弥生石棒文化圏は
・その中核を為す環大阪湾を中心とした近畿地域が近畿式銅鐸圏
・中西部瀬戸内が平形銅剣圏
・東辺が三遠式銅鐸圏
に分裂している。
 この近畿式銅鐸圏の更に中核が近畿第V様式分布域となる。

 夫々、伊都国の失速で分裂崩壊した旧倭国、邪馬台国、投馬国、狗奴国に想定される領域として有望である。

https://i.imgur.com/EXTU3lu.png


◆FAQ 90
Q:倭人伝は短里で解釈するしかない!
  短里でかかれた報告を魏晋の中央が長里で解釈したため錯誤が生じたのだ!

A:中央政府が理解できない単位を用いて報告書を上げる朝臣はいない。
敢えて制式の度量衡を用いないのは帝力の否定であり、叛逆に類する行為であろう。
以下のとおり、魏の皇帝本人から陳寿同時代人まで皆な六尺一歩・三百歩一里の正常な単位を使用していることが明らかである。

「高祖・光武陵四面百歩、不得使民耕牧樵採」(魏書載明帝戊子詔)
「光武原陵 山方三百二十三步,高六丈六尺。(古今注具)
「在臨平亭之南,西望平陰,東南去雒陽十五里。
 明帝顕節陵,山方三百步、高八丈」(帝王世紀)
 ※「古今注具」晋崔豹撰 崔豹は晋恵帝時の太傅
 ※「帝王世紀」晋皇甫謐(215〜282)編(黄巾鎮圧で知られる皇甫嵩の曾孫)
(始皇帝冢)「墳高五十余丈、周迴五里余」(集解引皇覽)
「漢家之葬、方中百歩。已穿築為方城…及埋車馬虎豹禽獸」(皇覽)
 ※「皇覽」(魏文勅撰)
0075◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 01:11:11.93
◆FAQ 91
Q:「南至邪馬壹國」の「水行十日、陸行一月」は起点が帯方郡なのだ!
   10日で九州北岸に来たのだ! あとは陸路なので九州内だ!

A:大同江河口に位置する鎮南浦より唐津まで、海保水路部距離表に基づけば1,561kmを数える。想定される当時の船速と日照時間を勘案すれば、物理的に不可能な日程である。

 実例に即して言えば、1719年に来日した朝鮮通信使一行は、申維翰の記録によれば、釜山出港より壱岐勝本着までだけでも60日以上を費やしている。釜山を立ち南風に阻まれ絶影島に停泊してから実に31日目の夜半に佐須奈に入港している。


◆FAQ 92file:///Users/mibuyoriyuki/Library/Application%20Support/BathyScaphe/Documents/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8F%B2/1555782874.thread
Q:『周髀算経』に一寸千里法が説明されている!
  周代に短里が実在したことは疑い得ない事実だ!

A:『周髀算経』の成立は後漢代初期まで遡らない。西晋代の偽作とする説にも一定の信憑性があり、短里実在説の根拠たり得ない。

 六尺表を用いない『淮南子】や成立年代不明の『周髀算経』を措くと、一寸千里法の初出は後漢末の鄭玄による『周礼』注であるが、数学的算出でも天文学的考察でもなく、古来知られている禹都陽城(地中)に於ける土圭長と王畿千里思想の融合に過ぎない。

『周髀算経』は漢書芸文志に記載なく、引用者も居らず、成立は後漢代初期まで遡らないとされる。一方で円周率に3を使う古拙さから後漢末までは下らないと考えられてきた。
しかし劉徽が263年時点で一寸千里に言及した際も「説曰」として鄭注等から引用するのみで『周髀算経』には触れていない。よって同書の成立年代は更に下る可能性がある。

 また『周髀算経』が記載する数値から計測地点の北緯を逆算すると、統一性がない。このことは同書が今日滅失した緯書など異なる出典から剽窃を繰り返したか、架空の測定数値を用いたかして成立していることを示す。
二十四節気の二至を除く景長、北極四游の南北、ならびに二十八宿周天歴度法については架空が確定している。
北極星の位置について計測地点が北緯37°以北にならざるを得ない異常値を示している理由は、『尚書緯考靈曜』、『洛書甄曜度』などの緯書に現れた空想的宇宙観と整合性を取るための捏造数字であったためと推認できる。

 八尺表景長が陽城で夏至尺五寸であることは再三実測されており、夏至景長尺六寸は殷都朝歌付近であることも実測されている。
 よって周城景長尺六寸は、『淮南子』と整合を取って八尺:尺六寸=80寸:16寸=5:1という単純な整数比に引き寄せるための捏造であった可能性が高いといえよう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0076◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/19(日) 01:11:31.77
以上テンプレ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

注意*前スレが終了してから書き込んでください。

なお、書き込みは
 邪馬台国畿内説に関係が有って
 根拠のある内容をお願いします。
 畿内説以外の独自説を単独で開陳することはご遠慮ください。

 前スレ終了以前の書き込みは荒らし行為と看做させて頂きます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【追加・変更点】なし
0078日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 04:26:21.12
>>76
テンプレ作業員手抜き
すでに前スレ終ってる
0079日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 05:24:55.52
458>>787
>普通の人はテンプレの九章算術の例を見れば、すぐに理解できる<

九章算術は、里数での記載と、日数での記載とを「混ぜた記載をしている」のであり、
陳寿のような「道程を里数だけで記載する=道程」という記載法を採っていない、
という事になり、
人間が違えば、「道程」という言葉の意味も違う可能性もあり、
だから、九章算術の記載は、陳寿の記載法の根拠にならない。
0080日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 05:25:47.79
458>>794
>旧唐書において、
「日本国は、いにしえの邪馬臺国である」と書かれていない時点で、畿内説の根拠は失くなる。
また、隋書でも邪馬臺国という国は登場しない。
邪靡堆国という国が登場して、なお且ついにしえの邪馬臺国である、と書かれていれば3世紀から継続して畿内に存在していた可能性も出てくる。
しかし「古の」≠「所謂」。
所謂というのは「等価ではあるが、そのものでは無い」という意味。
文字表記を変更されているのもそれを意味する。<

ふーん、成程。
0081日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 05:27:00.90
458>>797
>旧唐書で「倭國者,古倭奴國也。在新羅東南。居大海之中」と書かれていて、
旧唐書の出来が悪いっていうんで書き直した新唐書で<

新唐書は、旧唐書や唐会要と違って「倭國」伝を立てず、
倭國の存在や歴史を隠蔽しようとしたから、半分×史書だよ。

>「日本,古倭奴也。…直新羅東南,在海中」と書いてあるんだから、
古の奴国から、ずっと日本列島上にある国が倭国であり日本、つまり同じ国なんだよ<

倭国の存在や歴史を隠蔽したから、半分×であり、
倭國の存在の隠蔽部分は、根拠にならない。
何も難しくないのに、大和説者やスレ主は、
チェリーピッキングしてるから歴史が見えなくなる。
0082日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 05:27:53.80
458>>821
「南→東」などの嘘付き騙しの大和説者らの、
過剰な郷土愛も、ここまで来たら病気だよ。
0083日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 05:29:07.71
458>>827
>→そのままズバリの「ヤマト国」はなぜか無視<

大和説者は、
魏志には「ヤマト国」なんて、全く書かれていない、
という事を無視。

>→3世紀は日本列島全体で人やモノの移動が活発になる時期で、畿内系住人も北部九州に移住していて、
北部九州が初期ヤマト王権の傘下に入っていたことさえ知らないお粗末ぶり<

大和などは、九州倭国の「東征毛人五十五國」の国々であり、
九州倭国への献納や、文化の模倣があった事を知らないお粗末ぶり。

>→倭人一般の記述を邪馬台国にすり替え、しかも入れ墨は本州の風習だということを知らないお粗末ぶり<

魏の役人らは、東は足摺付近の侏儒國付近にまでしか行っていない、
という事も知らない、大和説者のお粗末ぶり。
また、末盧国から伊都国の方角が書かれていない、ということさえ知らないお粗末ぶり

>→道里を計ると書かれているのに、海流に流されるに歪曲する
しかも、当時は東シナ海横断はできなかったことも知らないお粗末ぶり<

陳寿は、「道里」と「所要日数」とを書き分けている、
という事も判らないような、「南→東」などの嘘付き騙しの大和説者の大和お粗末ぶり。
0084日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 05:30:06.47
458>>906
>正直に言って、あの番組に出た学者さんより、ここにいる畿内説の人の方が
多くの情報を知っているし、正しく読んでるよ
畿内説の主張は単なる想像ではないし、あの番組の主張はまったく正確性を欠いている<

ダメだ。
畿内なんて存在もしない嘘つき騙し文言であるし、
大和説者は、全員、「南→東」などの嘘付き騙しの・・・・アホ詐欺師だ。
0085日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 05:30:58.63
458>>907
>末盧国の記事は、地理の紹介であって、魏使の経路ではない<

「濱山海居、草木茂盛、行不見前人。好捕魚鰒、水無深淺、皆沈沒取之」は、
明らかに、国内見聞移動があった事を示す文だな。
0086日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 05:31:59.12
458>>920
>1.淮南子の世界の東の果てまで萬二千里という概念<

引用説明では、「余」などを付けずに「簡単な数字だけ」での、説明語を選択するし、
史料事実は「余」があって、計測値からの近似的は説明文言になっている。
 
>2.漢委奴國王、倭国王帥升等の朝献の時の北部九州までの「里」程<

「余」があるから、魏使らの計測値の近似数値。
 
>3.卑弥呼の遣使の時の邪馬台国までの「日」程<

水行十日陸行一月は、「女王之所都」の数値説明であるから、
出発地の郡から女王之所都の所要日数説明。
0087日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 05:40:09.84
458>>926
そうやって、「南→東」などの嘘吐き騙しばかりをやって、
悪口しか言えず、全然反論できないでいる大和説者の方こそ
半泣き顔としか思えない
0088日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 05:58:49.38
458>>938
>最後の陸行一月以外は、魏使はずっと、
帯方郡から乗って来た中国船に乗りっぱなしだよ<

これは、×。
魏使らは、郡から出発の「循海岸水行」は中国船であったかも知れないが、
歴韓國乍南乍東は、陸行であり、
狗邪韓國からの渡海は、「持衰」を同乗させているから、倭船である。
おそらく、東松浦半島西北沖の鷹島や黒島の松浦水軍家の「都市」氏の都市牛利らが、
海峡の渡海に従事していた。
0089日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 06:08:52.21
こんなふうに
理由もなく言い張る九州説がゴミなのは
言うまでもない
0090日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 06:13:42.35
458>>943
>「一旦南西に向かって、それから北に向かう」みたいな細かい行程の記述って三国志にあるのw
起点からの方向がかいてあるのしか 見たことないw
例を示せ例を <

三国志では、古田さんは、
「出発時点での出発方向」の書かれた例は、確か1例上げておられた、と思うが、
ここのスレ主が挙げた旧唐書の「大理→東南方向の安南」の移動ルート説明でも、
大理からの出発が「成都への通行方向と同じ東方向」という説明を書いている事や、
同じく、唐代以後の文献に、中国から西南のインドへの移動説明で、「西へ出発」する、
と書かれた文書があった。
0091日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 06:45:31.24
458>>920
>1.淮南子の世界の東の果てまで萬二千里という概念<

梁書
@ 文身国・・・倭国の東北七千里にある。
A 大漢国・・・文身国の東五千里にある。
B 扶桑国・・・大漢国の東二万里には扶桑国がある。
0092日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 06:45:52.53
中国学者からみた邪馬台国の場所2 詳細編
https://lunabura.exblog.jp/30274921/

2019年5月10日の夜に放送された邪馬台国論争の詳細編です。
番組は
BSTBS 諸説あり 邪馬台国SP 九州説VS畿内説 中国取材で衝撃発見
というものです。
0093日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 06:53:44.62
フルタは東日流に惑わされるなど精粗まちまちで論理は不安定、「西へ出発する」と、「西の道を行く」は全く別のこと。
もう過去の人だ。
0094日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 07:20:42.08
TBSでは中国人の考える会稽東治の地点や短里の不存在が分かったね
0095日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 07:57:56.83
倭人伝は、(万葉集のように)大和朝廷の役人が分担執筆したと勘違いしている学者・論者が少なくないようだ。
倭人の章も、れっきとした中国の書なんだから、文責は中国人にある。
中国人専門家の意見を良く聞くべきではないだろうか。
0097日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 08:50:39.25
>>95
発狂したの?
0098日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 08:53:11.89
倭人の章も、れっきとした中国の書なんだから、文責は中国人にある。
0099日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 09:17:45.16
纏向で前方後円墳を造っていたのは、出雲(青銅・鉄)と吉備(塩・桃)両国の混血王・大物主が北陸・東海など本州の勢力を大和に結集してできたヤマト王権(日本国)で、
主婦の便利グッズ(布留式土器)の全国販売で巨額の富を得て成り上がった一大地方王権であり、饒速日の代の神武東征以降、物部氏としてその臣下になった。
漢委奴国王〜帥升〜邪馬台国卑弥呼・台与〜阿毎多利思比孤のいた倭国(九州王朝)とは別物。
記紀はその両国をごっちゃにして描いているのである。
0100日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 09:38:10.91
>>95
《三國志集解》
《浙江圖書館叢書》
 〔後漢書東夷傳地理攷證〕
 〔三國志烏丸鮮卑東夷傳坿魚豢魏略西戎傳地理攷證〕 etc
0101日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 10:35:34.94
唐書
「日本(畿内?)は昔は小国でしたが、倭国の地(九州?)を併呑したのです」
0102日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 10:48:27.63
>>79
>九章算術は、里数での記載と、日数での記載とを「混ぜた記載をしている」のであり、

九章算術は計算の問題集だから、一問ごとに完結している
テンプレで引用されている問題には道里として日数のみが記されていて、
里数の記載は一切存在せず、「混ぜた記載」などない

論理力のないザラコクは、意味のある反論一つできない
0103日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 10:51:48.17
>>99
方形周溝墓から銅鏡の出土例がごく少ない【弥生畿内を中心とした銅鐸祭祀】が、
出雲(四隅突出墓)・吉備(双方中円墳)・東海&北陸(前方後方墳)各地域の墓制を合わせた前方後円墳に置き換わった古墳時代になって、
当時の最先端・中華文明の玄関口であった【弥生九州の銅鏡祭祀】に置き換えられていくのは、
主婦の便利グッズ(庄内→布留式土器)の全国販売で成り上がった本州ヤマト王権が、北部九州(倭国)の流行に追い付こうと頑張った痕跡である。
そのことは、中国皇帝同様、銅鏡を使った日食予言で人心を支配した邪馬台国女王卑弥呼が北部九州にあったことの裏返しでもある。
0104日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:00:10.24
>>93
>精粗まちまちで論理は不安定

古田武彦氏がきちんとしたことを書いてるのは専門の中世宗教史だけだろ
0105おぽかたぱるこ
垢版 |
2019/05/19(日) 11:02:55.71
5chのパカのみなさんへ

満州先生の新著が出ますので、お知らせします。

「馬韓も百済も満州にあった」


あらあらかしこ あらかしこ
0106日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:03:16.37
>>103
>中国皇帝同様、銅鏡を使った日食予言で人心を支配した邪馬台国女王卑弥呼が

九州説らしい荒唐無稽な創作
0107日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:07:07.90
>>103
弥生畿内の銅鐸祭祀祭祀も、弥生九州→古墳大和の銅鏡祭祀も、治水に並ぶ、王様の一番大事な仕事である「日食予言」のためではないか?
前者が後者に置き換わった理由としては、後者がより正確(日付だけでなく時間まで正確)だったためかもしれないな。
0108日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:07:08.27
>>95
>倭人伝は、(万葉集のように)大和朝廷の役人が分担執筆したと
>勘違いしている学者・論者が少なくないようだ。

倭人伝も含め、三国志は陳寿の「私撰」史書
私撰の文書で分担執筆なんてある訳ないだろ

世間が言っているのは、陳寿が執筆に当たって参照した文書・記録が複数あって、
それら参照資料の間で情報の疎密があるということ

勘違いしているのは>>95
0109日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:14:39.84
>>98
こいつ、文責って言葉の意味分かってないだろw

文責を負うのは陳寿であって、現代中国人ではない

それに中国人だから中国古典に精通してるって訳ではない
きちんとした教育研究の基盤がなければ、中国人でもトンチンカンな読み方をするし
日本人研究者でも中国人より多くの古典を読み込んでいる人は大勢いる

日本人の研究水準を舐めすぎ
0111日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:16:46.41
>>101
>唐書
>「日本(畿内?)は昔は小国でしたが、倭国の地(九州?)を併呑したのです」

旧唐書
「日本國者,倭國之別種也。」
日本国は倭国の別の国号である
→今後はこれまで倭国と呼んでいた国を日本国として記すという説明

「以其國在日邊,故以日本爲名。」
その国が日の出の方角にあるという理由で、日本と名乗るようにした
→あるいはいうの前のここまでが本論であり、これが旧唐書撰者の公式見解

「或曰:倭國自惡其名不雅,改爲日本。」
あるいは曰う、倭国が自らその「倭」が雅でないことを嫌い、国号を日本に改めた
→別伝の紹介:改号の理由の推定 上記の本論と齟齬はない

「或云:日本舊小國,併倭國之地。」
あるいは云う、日本は旧くは小国で、倭国の地を一つの国とした
→別伝の紹介:日本(旧倭国)は最初から全国政権ではなかったが、
 倭国の地全体を一つの国とした(併せた)
 これは宋書の倭王武の上表文
 「自昔祖禰躬甲冑跋渉山川不遑寧處 
  東征毛人五十五國
  西服衆夷六十六國
  渡平海北九十五國
  王道融泰廓土遐畿」の意訳
0112日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:21:53.94
>>103
畿内説では、噴煙を上げる阿蘇山麓の日出処の天子「倭王・阿毎多利思比孤」の存在を説明できないw
隋の裴世清が女帝推古を見逃すはずもなく、この一点で畿内説は崩壊w
0113日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:22:59.94
>>110
それ以前に基礎知識なさすぎ
明らかに高校生レベルに達していない
0114日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:24:46.76
畿内の学者は、
中国人より中国語・中国古典に詳しいと無意識にも思うのは、ただの優越感と差別意識丸出し
0115日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:26:53.71
>>112
阿蘇山麓の日出処の天子なんて
書いた史料はないからなあ
学問である畿内説が
九州素人爺さんの妄想を説明してあげないのは
当然だ
0116日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:29:03.64
>>112
畿内説は古墳築造時期と記紀の記述(箸墓=女性被葬者=卑弥呼)から短絡した幻想にすぎない
0117日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:29:28.16
>>110
論理が崩壊しているのは畿内説だろ?
南と東を間違えるという大の大人なら考えられないような間違いを前提にしないといけない時点でもう崩壊している
東に出て海を渡ると倭人の国があるはずなのに実際には海しかないし、
奈良の南に狗奴国があったはずなのにそれも無視
0118日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:29:49.14
>>102日本@名無史さん2019/05/19(日) 10:48:27.63
>九章算術は計算の問題集だから、一問ごとに完結している
>テンプレで引用されている問題には道里として日数のみが記されていて

原文には、「道里遠近」となっている。
「道里」は文字通り道の里数であり、「遠近」は日数で表す。、
0119日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:32:05.77
>>114
人種は関係ない
明らかに読み落としのある中国人Aさんより
明らかにちゃんと読んでる外国人Bさんが
詳しいに決まってるだろ
要は証拠だよ
0120日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:32:57.19
>>112
阿蘇「山麓」のっていう時点でデタラメ

有阿蘇山 其石無故火起接天者俗以爲異因行祷祭
「倭国には阿蘇という火山がある」というだけで都の位置とは無関係

摂政というのは、大王としての職務を行う王族なのだから、
大陸側から見て「王」とされることに不審はない
0122日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:37:35.94
>>117
>南と東を間違えるという大の大人なら考えられないような間違いを
>前提にしないといけない時点でもう崩壊している

未だにこれしか畿内説に反論できないのか(呆れ)

その場で方角を間違いやつは少ないが、それが記録され、記録が伝えられ、
その記録が参照され、史書が撰述されるまでには、いくらでも間違いが起こる

末盧国ー伊都国間も、伊都国ー奴国間も、魏志倭人伝の方角記述は
現実の地理と合わない

これだけで「南と東を間違えるという大の大人なら考えられないような間違い」という言説には
なんの価値もないことが証明されている
0123日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:37:58.13
生まれてこの方、日常を英語で暮らしているネイテイブ学者より、
日本の国立大学で英語を習った程度の日本人学者が英語に詳しいなんて思うほうがどうかしている。
中国語の場合も同じ。
0125日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:39:12.92
>>118
>原文には、「道里遠近」となっている。
>「道里」は文字通り道の里数であり、「遠近」は日数で表す。、

なら、この問題には「道里」は要らないなww
詭弁にもなっていない
0126日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:42:20.80
>>123
>日本の国立大学で英語を習った程度の日本人学者が英語に詳しいなんて
>思うほうがどうかしている。
>中国語の場合も同じ。

「国立大学で英語を習った程度」ならな
専門の研究者として、英語で研究している日本人学者で、英語ネイティブの研究者より
英語に詳しい人はいくらでもいる

中国語の場合も同じ
0127日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:43:49.46
>>112
畿内説は証拠もっと少ないけど?
確かに奈良県に大きな古墳や都の跡が見つかっているのは事実
でも魏との関係を示すものは何も出てきていない
畿内説には証拠があるかのように偉そうに言える状況じゃないやろ?
0129日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:44:52.85
>>118
>原文には、「道里遠近」となっている。
>「道里」は文字通り道の里数であり、「遠近」は日数で表す。、

デタラメ言い張っても無駄
原文は
「道里遠近・戸数多少」だ

「道里の遠近」が日数で
「戸数の多少」が戸数で計算されてる

嘘をついてもすぐバレる
0130日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:46:04.12
>>127
>畿内説は証拠もっと少ないけど?

という証拠は?
0131日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:47:24.00
>>120
倭王姓阿毎字多利思北孤 號阿輩雉彌
王妻號雉彌 後宮有女六七百人 名太子爲利歌彌多弗利
夷其地勢東高西下都於邪靡堆 則魏志所謂邪馬臺者也w
有阿蘇山 其石無故火起接天者俗以爲異因行祷祭w
0132日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:47:44.81
畿内説は思い込みが激しすぎる
文献や出土している考古学的証拠を客観的に見つめ直さないと
万世一系にこだわりすぎ
0133日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:50:07.38
>>117
>論理が崩壊しているのは畿内説だろ?

またどう崩壊してるのか事実関係を具体的に示せないの?


そういうのをエア反論って言うんだよ
0134日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:50:51.42
>>130
畿内説は纏向遺跡から魏との通交示唆するようなものが出てこないことには誰も納得せんよ
なんか出てきてんの?出ているなら不勉強な僕に教えてよ
0136日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:53:18.41
>>132
これも妄想だな
「万世一系」とか言ってる畿内説がどこにある?

九州説はこれだからダメなんだ
まさに
「思い込みが激しすぎる 」
「証拠を客観的に見つめ直さないと」
0137日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:54:56.63
畿内説はただの思い込み
証拠もないのにわめいているだけのアホ
0138日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:54:58.60
>>112
>隋の裴世清が女帝推古を見逃すはずもなく

隋書には倭王の性別は書いてないが?
0141日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:58:09.84
奈良は当時すでに大きな国が成立していたんだろうな
それが東にある別の倭人だろ?
0142日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:58:34.68
またそうやって
「根拠も示さずに決めつけ」して
わめいてる>>137の妄想男が
まさに
「ただの思い込み」で
「証拠もないのにわめいているだけのアホ」
の典型なのでは?
0143日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:01:16.60
>>142
じゃあ畿内説に根拠がある、とどうして言い張れるの?
大きな国があったことはわかるけど、邪馬台国とは別の国の可能性が高いだろ?
奈良の南に敵対するようなデカい国が別にあったのか?
それともこれも嘘か?
0144日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:01:21.73
魏と通交があった証拠があるのかと言ってたのに急にそれが邪馬台国と関係あるのかなんて話題のすり替えか
0145日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:03:18.83
魏と通交があった証拠が出てくれば
それは邪馬台国か、それと関連のある国である可能性は高まるやろな
0146日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:03:54.48
>>140
奈良県って
魏鏡が出てて
正始の年号も見つかって
魏への献上品に使われた紅花染めが行われてて
水銀朱の産出県なんだが
0147日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:04:42.97
魏と関係があった証拠がなければどんなにデカい都がみつかっても
邪馬台国とは別の勢力と判断せざるを得ない
0148日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:05:55.16
>>143
>奈良の南に敵対するようなデカい国が別にあったのか?

「奈良の南」ってどこから出てきた?
0150日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:08:22.77
>>147
魏と関係があったデカい都がみつかったら
邪馬台国と判断せざるを得ない

はい、九州説終了
0152日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:09:55.72
畿内説は論理が破綻している
全てを嘘か間違いとみなさないて成立しないインチキ学説
0153日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:11:43.05
>>149
つ画文帯
0154日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:12:36.71
中国本土で出てこないどう考えても国産の鏡を魏と関係があった証拠と言い張るとは畿内説のインチキさ加減がよくわかる
0155日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:12:53.63
>>151
根拠は?
0156日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:14:20.68
また九州説は墓穴を掘ったのか
自説で証明できてない事を求めるなんて
0157日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:15:32.78
>>154
>中国本土で出てこないどう考えても国産の鏡を魏と関係があった証拠と言い張るとは畿内説のインチキさ加減がよくわかる

いつ言い張った?
証拠は?
0158日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:15:35.11
またそうやって
「根拠も示さずに決めつけ」して
わめいてる>>152の妄想男が
まさに
「ただの思い込み」で
「証拠もないのにわめいているだけのアホ」
の典型なのでは?
0160日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:16:56.53
また九州説がブーメランで惨死してるな
0161日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:17:58.84
畿内説はインチキだらけやな
中国の歴史書は間違いだらけ、中国南部の鏡を魏との通交の証拠にするとかw
話にならんな
0162日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:18:17.16
>>159
>おいおい、中国南部の鏡やろ

中国南部の鏡だって証拠は?
0163日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:19:53.89
>>161
インチキだって証拠を一つも出せない九州説が惨死
0165日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:24:19.49
画分帯神獣鏡は江南で132枚見つかったのに
対して、黄河流域ではたったの6枚
江南鏡としか考えられない
0166日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:25:19.25
>>135
>下に書いてあるのに日本語読めないのかな?

あなた、日本語の読み書きはできないんですか
事実関係を具体的に示して文章は
一切書いてありませんが?
0167日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:25:23.26
>>131
その、どこに九州説じいさんの書いてるような妄想のネタがあるんだ?
具体的な説明は九州説にはムリなのか?
0168日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:27:27.52
>>164
鏡の専門家が文様の特徴から魏鏡判定してるんだよ
0170日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:31:02.44
>>165
画文帯神獣鏡は江南鏡であるって言ってる学者は誰?
0171日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:33:51.47
逆に画文帯が魏だと言っている学者が誰かを知りたいね
普通は江南がルーツと認識されているはずだが
0172日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:35:07.77
>>165
>画分帯神獣鏡は江南で132枚見つかったのに

九州説ブーメラン男が
「画文帯神獣鏡」を読めないという
衝撃の事実が
また明らかになった
0174日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:37:39.39
ヤマト王権は倭の五王の朝貢からも推察されるように中国南部の王朝と関係を持っていた可能性が高い
画文帯はそれを示す証拠であって、邪馬台国であることの証明にならないばかりか
むしろ関係ないことが一層明らかになるね
0176日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:37:52.01
>>129
>「道里の遠近」が日数で
>「戸数の多少」が戸数で計算されてる

里数を「里数の遠近」で表すというのは語学的におかしい。里数は(数字の)多少で表す。
なお遠近は日の数で表す
0177日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:37:54.31
>>171
そんな認識は普通ないな
0179日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:40:17.58
上げ足とるしかない哀れなキナイコシ
0180日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:40:58.87
>>174
このように
九州説は思い込みが激しすぎる
根拠の一切出せない妄想ばかりだ から
文献や出土している考古学的証拠を客観的に見つめ直さないと

ww
0181日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:41:50.20
画文帯神獣鏡は江南で132枚見つかったのに
対して、黄河流域ではたったの6枚
江南鏡としか考えられない
0182日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:43:21.97
>>178
おいおい
>>171 が君の脳内だろ
その証拠に出典が示せない
0183日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:46:46.93
徒弟制度で上下関係が厳しい考古学の世界では、権威者に対するこのようなゴマスリもやむを得ない、と佐藤宏之(東京大学助教授)はいう。
 「そんな例はいくらでもありますよ。先生がこう解釈した・・・といったら、生前にたてつくのは難しいのです。いうことを聞かない人は飛ばされます。見解の相違を押し殺して、先生のいう通りにするというのは普通ですね」
0184日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:46:50.97
>>181
そう言ってる学者は誰?
0185日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:48:01.65
「神の手」の周りにいた専門家が、考古学界の常識から逸脱した調査をしていたことも、明らかに「学者による不正行為」だ。
 これらの不正行為は、今、話題になっている東大の研究者の論文ねつ造や、ES細胞問題でデータねつ造をした韓国の黄禹錫教授、あるいは世界を揺るがしたベル研究所のヘンドリック・シェーンのデータ改竄と同じように「学者による不正行為」なのだ。
 その事実を知りながら、トカゲのシッポを切って本体を温存した考古学会の長老たちは、なぜ「学者の不正行為」に目をつぶってしまったのだろうか。
 戸沢充則のように、自分も行っていたからだろうか。あるいは佐藤宏之が言うように、それが当たり前の学界だからだろうか。
0186日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:50:30.60
>>178
「道の遠近」を日数であらわす・・、であれば良いのではないか。
しかし、道の里(道の里の数という数字)の遠近というのは、いささか理解しがたい。
繰り返すようだが、数字について云うのなら「多少」となるのではないか・・・
0189日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:03:15.94
上野祥史氏は中国大陸全土における鏡式ごとの作鏡系譜の抽出をおこなっている(上野 2000,2001,2003,2005)。
上野氏の研究は中国全土にわたって考察されており,特筆すべきである。
その後,上野氏は華北(魏)と華南(呉)において,
神獣鏡でも華北(魏)では画文帯神獣鏡,
華南(呉)では銘帯神獣鏡と製作に違いがあることを指摘する(上野 2007)

上野祥史氏は同向式神獣鏡を,華北系の画文帯同向式神獣鏡(TA),
呉郡系の四言句系銘文帯同向式神獣鏡(同向TB・UA),
会稽郡系の不定句系銘文帯同向式神獣鏡(同向UB)に分類し,
成立時期は同向UA と同向TB・UA がほぼ同時期に成立し,
その後同向UB が成立したとする(上野2000,2007)
0190日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:04:43.65
結局魏志倭人伝との違いが大きすぎる上に考古学的証拠も何もなし
挙げ句の果てに中国北部でほとんど見つかっていない鏡まで魏の鏡であることにして
邪馬台国が畿内にあったことにしたいのが畿内説なんですね
0191日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:07:13.36
また、魏志倭人伝時代に近い時代に、何が起きたのかということを研究しながら、5ちゃんねるで、邪馬台国説を宣伝している韓国人のプロ固定を論破して楽しめば良いな、、、
0193日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:12:21.48
>>191
弥生時代の途中からの祭祀のために青銅器を作製した、古羌の血液が流れる者達は、古蜀王国から姿を消した民族だと言われる、現在の彝族と同じ者達だったことまで、判明したのではないのかな。。

ひふみよいむなや
こともちろらね
しきるゆいつわぬ
そをたはくめか
うおえにさりへて
のますあせへほれけ

ひふみよいむなや 
ことをちろらね 
しきるゆるつあぬ 
そほたはくめか
うおえにさりえて
のますあせへほれけ 
ふるべゆらゆらとふるべ
0194日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:12:59.50
>考古学的証拠も何もなし

日本の考古学者は畿内説
バラエティ番組の中国人バイトは九州説
0195日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:14:07.24
>>191
徐福という人物が、率いたのだったな。。
0196日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:19:05.39
徐福は、国之常立神なのだろうか、、、
0197日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:19:51.97
関係ない
0198日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:24:23.13
おかしな本や書ばかり読んでいるんだろう?
オカルト、ムー?何やら〜・・・・その他



当時住んでいた家というのがあるんだけど、
本や書なんかが、ずらーっと並んでいたと言っている。
でも家は、そのような家(カルト?)ではないし。
0199日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:24:41.03
>>195
だが、徐福が渡来した時間と、弥生的青銅器祭祀が始まった時間は、一致するのだろうか。。。
それとも、一致しないのだろうか。。。
0200日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:25:30.42
>>199
弥生的青銅器祭祀という、頭の悪い者が作製した言葉は、弥生時代の途中からの青銅器を使用した祭祀という言葉に変換した方が良いのでは、ないのかな。。。
0201日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:26:25.05
徐福が渡来した時間と、弥生時代の途中からの青銅器を使用した祭祀が始まった時間は、一致するのだろうか。。。
それとも、一致しないのだろうか。。。
0202日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:26:29.92
>>190
まったく証拠をださずに
ただ「何もなし」と連呼する
九州説は
カルト
0203日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:28:27.05
>>188
>通説と違いすぎるから

通説って、誰が言ってる通説?
九州説のいう通説って
どこに実在するの?
0204日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:28:33.57
王母 龍宮 鳳 寒いな〜?

こういう名前の家w何の家なんだろう

松の木が立てられていて、あの写真
0205日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:29:08.35
徐福という人物のことは、日本の文章に記録が残ったのだろうか、、
それとも、残らなかったのだろうか、、、
0206日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:30:31.46
弥生時代の途中からの青銅器を使用した祭祀は、何時、始まったのだろうか、、、
0207日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:33:26.89
天瓊というのは、青銅器なのだろうか、、、
0208日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:35:31.59
勝手に解釈したりw
話を創作しているのがいるだけなんだろう

家自身、そういう家(ムーとか?)ではない
0209日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:36:42.89
別天津神は、どのような矛を伊弉諾尊に与えたのだろうか、、、
0210日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:38:09.91
天瓊というのは、玉なのではないのかな、、、
0211日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:38:12.77
>>187
専門家でもなんでもない1人の新聞記者の書いた漠然とした印象の記事じゃないか

w
0212日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:43:01.79
寒いのキャラの話でしょ

母親〜・・・、子供()が〜・・・・、
凍りついて・・・不明・・・満月になり・・・上のほうから子供が降りてくるとか
0213日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:44:13.51
画文帯神獣鏡なら同位体使った分析で中国南部の銅を使ったことがわかっていて魏のものでないことは決着している話やろ
0214日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:45:04.08
ここまで九州説
いくら言われても証拠いっさい出さず
0215日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:46:29.09
>>213
いつも楽しいガセネタありがとう
0216日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:47:36.42
どこの国の話なのか知らないけど、
合致(していない?)している、謎の刀も持っていたとか


老婆も同じ話をしているしw
歌舞伎(芝居)〜そういうのが好きだった・・・?
0217日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:47:56.15
別天津神は、どのようにして、矛を作製したのだろうか、、、
0218日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:50:30.38
別天津神は、青銅の矛を作製したのではないのかな、、
0219日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:51:41.34
>>214
自分でググれよ
画文帯が中国南部由来であることならいくらでもでてくる
魏のものだ、という説はこのスレで初めて見た
0220日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:52:05.53
>>218
青銅という、人類が作製しなければ、存在しない金属は、作製することがとても難しい物体なのだということが、 どうしてなのか、
物理や化学のことに、詳しくない僕達には、あまりよく分からないので、孫が置いて行った本を読んで、青銅器の研究をはじめたのだったな、、
0221日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:54:02.15
青銅という、人類が作製しなければ、存在しない金属は、作製することがとても難しい物体なのだということを、
物理や化学のことを、所属する試験から免除されている、田舎学芸会の者達が、理解できていない可能性が、高いな。。。
0222日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:54:41.82
中国南部の原料使って魏で作った可能性はゼロとは言えんかもしれんが、
それなら少なくとも中国北部で出土しないとな
ほとんど出てきてないだろ?
0223日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:56:28.59
青銅という、人類が作製しなければ、存在しない金属は、作製することがとても難しい物体なのだということを、
物理や化学のことを、所属する試験から免除されている、田舎学芸会の者達が、理解できていない可能性が、高いな。。。
0224日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:01:20.39
>>222
当時主要な銅鉱山は殆ど南部
0225日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:05:04.26
>>211
記事の中の専門家が言ってるだろうが
0226日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:06:17.92
謎の大震災

ぽぽぽぽーん  挨拶〜みたいなCM?

家の写真?オジギソウ・・・お辞儀、何なんだと思う?
0228日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:08:56.52
>>225
素人の新聞記者が「専門家ガー」って書いただけだよな
0229日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:10:01.28
『ぽぽぽぽーん CM』

画像を調べてみて、偶然なのかな?
0230日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:10:07.79
>>222
出てないとでも?
0231日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:12:00.30
九州説民族運動では日本の考古学者は信頼しないんじゃなかったの?
0232日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:12:47.43
>>228
素人が専門家ガーって書いてるのは
お前も同じだろ
0234日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:14:45.16
やはり、銅鏡というのは、青銅器だった可能性があるな、、、
0235日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:15:29.64
>>231
信用してない。
安本などが腐れ考古学会のしがらみを受けない
人は信用できる。
0236日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:15:43.09
>>219
学術論文や専門書を読まないおまいさんら九州説が無学なだけ
ネットなんて無知なアマチュア爺さんの思い込み我流珍説で溢れてるんだよ
0237日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:15:58.31
信用してない。
安本など腐れ考古学会のしがらみを受けない
人は信用できる。
0238日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:19:35.51
>>222
当時主要な銅鉱山は殆ど南部にあった。
南部の銅の組成と同じで当たり前。
0239日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:20:46.78
>>236
と言われても画文帯の制作地が華南であることは一般的な見解だしな
大学の先生にでも聞いてみなよ
0240日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:21:11.03
>>233
黄巾に官製工房を破壊された魏蜀地域と無事だった呉では生産量そのものが違うのは当たり前
魏呉が連合して蜀と戦ってた時期には呉から魏に鏡が納品されてたのも常識
0241日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:22:37.57
>>239
一般的な見解だって証拠は?
0242日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:22:48.62
江南における画紋帯対置式~獣鏡の成立は、こうした華西系鏡群の移行期のことである。
江南に展開した画紋帯対置式~獣鏡は、三段式~仙鏡との共通要素が多く、
工人の直接の移動を想定できる。
一方徐州地域には、画紋帯同向式~獣鏡や一部の画紋帯環状乳~獣鏡など、
廣漢系鏡群の図像と融合し、やや改変された形式として影響を及ぼした。
同向式や伯牙・黄帝像、龍虎座をともなう西王母・東王父表現など、
図像や配置法が傳播したのはまちがいないが、変容した点も多い。
徐州地域には在来の銅鏡生産(淮派)が存在したので、間接的な影響にであったのかもしれない。

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-24320161/24320161seika.pdf
0243日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:27:37.20
>>239
このやうに
絶対に証拠を出さないのが
九州説

インチキと名乗ってるようなもんだ
0244日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:27:43.72
>>239
>と言われても画文帯の制作地が華南であることは一般的な見解だしな

華南北部は魏領ですが何か?
0245日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:28:39.83
今は発掘が進んで鏡の工房は各地にあったのが分かってるから
0246日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:33:05.41
>>242
ほらな
魏でも画文帯が作られてたことが確認されてる
0247日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:33:57.08
鎮魂歌
卑弥呼→台与の頃を歌ったものだろうか?
邪馬台国、初期のヤマト政権は、石器作りや狩猟を生業にしていた勢力が主体だったことが窺える
また、「フル」、「アチメ」という言葉は大和言葉では意味が分からないが、朝鮮語では「流れる」「朝日」という意味になる
初期のヤマト政権は、朝鮮半島と日本列島を行き来していた日本海側の勢力も関係していたのかもしれない
纒向遺跡の外来系土器から推測すると、初期のヤマト政権は東海山陰吉備が主体の征服王朝だったと考えられる
石上神宮の布留の謂れは、刀が【流れてきて】布で受け止めたら留まったというもの。

【アチメ】 オオオオ オオオオ オオオオ
 天地ニキ揺ラカスハ サ揺ユラカス 神ワカモ 神コソハ キネキコウ キ揺ラナラハ
アチメ オオオオ オオオオ オオオオ
 【石ノ上】 【布瑠】社ノ 【太刀】モガト 願フ其ノ児ニ 其ノ奉ル 
アチメ オオオ オオオ オオオ
 【猟夫】ラガ 持タ木ノ【真弓】 奥山ニ 御狩スラシモ 弓ノ弭見ユ
アチメ オオオ オオオ オオオ
 上リマス【豊日霎】カ 御魂欲ス 本ハ金【矛】 末ハ木矛
アチメ オオオ オオオ オオオ
 【三輪山】ニ アリタテルチカサヲ 今栄エデハ 何時カ栄へム
アチメ オオオ オオオ オオオ
 吾妹子ガ、【穴師】ノ山ノ山ノ山モト 人も見ルカニ 深山カ縵為ヨ
アチメ オオオ オオオ オオオ
 魂筥ニ 【木綿】取リシデワ 魂チトラセヨ 御魂上リ 魂上リマシシ神ハ 今ゾ来マセル
アチメ オオオ オオオ オオオ
 御魂ミニ 去マシシ神ハ 今ゾ来マセル 魂筥持チテ 去リクルシ御魂 魂返シスナヤ
0248日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:34:27.48
132対6なんて圧差なのに魏鏡ていいはるんだもんな。
33対4でロッテに日シリ負けた阪神ファンが
本当はウチの方が強いって言い張ってたの
思い出すわ。
まあ日本は民主主義だからどんな主張も
自由だからな
0249日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:34:38.45
九州説は昭和の記憶でできているオワコン
0250日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:35:58.77
神獣鏡の成立には鬼道と呼ばれた初期道教の展開と関わっている
五斗米道の指導者張魯を取り込んだのが魏の曹操
0251日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:36:08.11
研究が、進まなくなったので、そろそろ、論破を楽しめばよいのでは、ないのかな、、、
0252日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:38:32.11
この意見だけでは、画文帯神獣鏡という物体が中国南部で作製された確率が、画文帯神獣鏡という物体が他の場所で作製された確率より、高くはないのだという反論にはならないな、、

238日本@名無史さん2019/05/19(日) 14:19:35.51
>>222
当時主要な銅鉱山は殆ど南部にあった。
南部の銅の組成と同じで当たり前。
0253日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:41:50.10
>>248
>132対6なんて圧差なのに魏鏡ていいはるんだもんな。

だから江南製と魏製ではデザインがまるで違うと説明されても
ひたすら無視し続ける九州説脳がとても正常とは思われない
0254日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:44:42.77
>>252
そうだな、、、
むしろ、画文帯神獣鏡という物体のことに、詳しくはなくても、高校生や中学生と数学や社会のことで、討論している者には、
画文帯神獣鏡が、中国南部で作製された確率が高い物体だと、分かってしまう、頭の悪い意見だね、、、

238日本@名無史さん2019/05/19(日) 14:19:35.51
>>222
当時主要な銅鉱山は殆ど南部にあった。
南部の銅の組成と同じで当たり前。
0255日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:45:52.93
団塊の世代九州説耄碌組はマルバツ式粗製乱造教育で育成された量産脳なので
高齢化と相まって複雑な説明がまったく理解できない
政治の生んだ悲劇である
0256日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:51:12.50
奈良の画文帯は呉と仲良くしていた初期のヤマト王権がさずかったものだろう
纏向が邪馬台国とは関係ないことがはっきりしたな
0257日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:54:17.50
九州説はなあ・・
「合衆国でフォークが132本、オキュパイドJPNでお箸が6本見つかっています。つまり食器はアメリカ製と決まってるんです。ロッテ圧勝です」
くらいアホなこと言ってるんだがな
0258日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:54:40.44
画文帯神獣鏡という物体が中国南部で作製された確率が、画文帯神獣鏡という物体が他の場所で作製された確率より、高くはないのだという反論としては、危険性の高い反論だな、、、

238日本@名無史さん2019/05/19(日) 14:19:35.51
>>222
当時主要な銅鉱山は殆ど南部にあった。
南部の銅の組成と同じで当たり前。
0259日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:57:32.31
132対6ってすげえな。
ここから逆転したらスクールウォーズみたいに
ドラマ化決定だな。
カルト信者は魏鏡って言い張ってるみたいだけど。
0260日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:58:41.07
中国南部以外の産地の銅で作製された魏の銅鏡は、あるのだろうか、、、
それとも、ないのだろうか、、、
0261日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:58:59.85
畿内説はなあ
歴史書の記載完全無視して、デカい墓がたくさんあるから邪馬台国は近畿にあったにちがちない
と考える実に短絡的な思考だな
0262日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:03:11.51
>>261
無視された歴史書の記載って、なに?
今日もまた具体的なことが何も言えない九州説
0263日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:03:46.47
中国南部以外の産地の銅で作製された魏の銅鏡は、あるのだろうか、、、
それとも、ないのだろうか、、、
0264日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:04:43.22
>>256
製造年代が3世紀中頃とわかってるので、×。
0265日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:05:16.29
>>111
>「日本國者,倭國之別種也。」
>日本国は倭国の別の国号である

さらりと嘘をつく悪人がいるようだ。
別種なのだから、倭国から分かれた別の国だよ。
日本国(畿内)は倭国(九州)の別種なんだよ。
卑弥呼は倭国の女王。
0266日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:09:44.08
中国南部以外の産地の銅で作製された銅鏡が日本にあるなら、
それこそが、卑弥呼が、貰った鏡だという確率が、99.5パーセンテージだな、、

238日本@名無史さん2019/05/19(日) 14:19:35.51
>>222
当時主要な銅鉱山は殆ど南部にあった。
南部の銅の組成と同じで当たり前。
0267日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:09:50.01
>>120
>摂政というのは、大王としての職務を行う王族なのだから、
>大陸側から見て「王」とされることに不審はない

うわあ、まるで中国には摂政という制度がないとでも思っているのかな。
息をするように嘘をつくのが畿内説の特徴だよね。
0268日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:11:03.33
>>258
この意見が、画文帯神獣鏡が中国南部で作製された確率が高い物体だということに対しての反論としては、危険なのは、中国南部以外の産地の銅で作製された魏の銅鏡の例を、出されたときに、反論としては破綻するからなのだね、、、

238日本@名無史さん2019/05/19(日) 14:19:35.51
>>222
当時主要な銅鉱山は殆ど南部にあった。
南部の銅の組成と同じで当たり前。
0269日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:12:27.67
日本の考古発見物体の中に、中国南部以外の産地の銅で作製された銅鏡は、あるのだろうか、、、
それとも、ないのだろうか、、、
0270日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:20:35.84
邪馬台国の宝を奪った日本武尊は、何者に、宝を継がせたのだろうか、、、
0271日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:21:19.84
南を東と勘違いしないと成立しない時点で畿内説はあり得ないと気がつけよ
南と東を間違えるアホがいるわけなかろ
0272日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:22:31.40
>>268
魏では銅が不足したから鉄鏡が流行った
鏡の格も鉄>銅だった
0273日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:28:25.34
それよりもトトロ関係?の話をすると

おかしなレス(書き込み)〜〜〜〜が出てくるでしょ
0274日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:35:53.84
九州説の〇〇には〇〇が無い理論は一つ発見があるとたちまち覆ってしまうからね
鏡はその一例
0275日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:40:06.31
>>272
では鉄鏡が出る九州が邪馬台国のあったところだというわけだ。
0276日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:40:30.17
なぜ、魏の皇帝は、鉄鏡ではなく、卑弥呼に、銅が不足しているので作製が困難な、百枚の銅鏡を送ったのだろうか、、、
卑弥呼が、鉄鏡ではなく銅鏡を使用して、何かを実行している者だと知っていたのだろうか、、、
0277日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:43:08.42
>>274
たいした裏付けのない畿内説もえらそうなこと言えないやろ
バカにするなら魏と関係ありそうなものが出土してからにするんだな
0278日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:43:38.67
卑弥呼は、徐福に率いられて渡来した者達の子孫だったのだろうか、、、
0279日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:47:59.23
>>275

倭人伝には「銅鏡百枚」と書かれている
0280日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:53:53.17
卑弥呼は、徐福に率いられて渡来した者達の子孫だったので、祭祀のための青銅器の原料を欲しがった可能性が高いな、、、
0281日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:56:32.95
倭人伝に書かれている「銅鏡百枚」は、卑弥呼によって銅矛に変換されたのではないのかな、、、
0282日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:57:57.53
魏志倭人伝時代の、日本の考古発見物体の中に、中国南部以外の産地の銅で作製された銅矛は、あるのだろうか、、、
それとも、ないのだろうか、、、
0283日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:02:56.77
>>281
魏からもらったものにそんなことしたら国交断絶されるやろw

魏はその後晋に引き継がれていくわけで、
その後の中国の歴史書に邪馬台国の話がでてこないということは滅亡したと見るのが妥当
邪馬台国はヤマト王権とは関係ない
0284日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:05:17.82
キナイコシってさ
能無しだな 反論にも罵声しか無いし
声が出る達磨さんだが手も足も出ないだがじゃん
0285日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:12:02.13
それにしても、
なぜ詳しい人がいるんだろう

日本の東北地方には、
古代の中国人が住んでいるとか

外三郡誌?
0286日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:13:52.31
>>127
>畿内説は証拠もっと少ないけど?
>確かに奈良県に大きな古墳や都の跡が見つかっているのは事実

なら十分だろ?
魏志倭人伝に書いてあるのは、末盧国や伊都国・奴国が統属している倭国の女王が卑弥呼で
卑弥呼の都が邪馬台国=ヤマト国だということだ

考古学的に伊都国も奴国も畿内と付き合いがあって、畿内の祭祀用供献土器や
前方後円墳という新しい墳墓形式を受入れており、統属関係が認められる(≠支配)

>>69FAQ45にもあるように
「纒向遺跡から遠からぬ萱生の下池山古墳(布留1式古段階:3世紀末)からは、
 中国にない超大型国産鏡を収納するための、国産ではあり得ない羅張りの
 夾紵製容器が出土しており、中国に特注したとしか考え難い状況が観察されている。(河上2008)
 その入手時期は二郡との通交が途絶する以前に求めざるを得ない。 」

魏との付き合いも確実だよ
0287日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:15:00.24
やはり、別天津神は、青銅器の祭祀を始めた者達が、モデルにされたのだな、、
0288日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:18:47.92
>>286
魏じゃなくて呉かもしれんけどな
0289日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:19:59.86
>>203
>九州説のいう通説

これはね、
(九州説の中でだけ)通(用する)説 の略語なんだよw
0290日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:21:18.73
魏志倭人伝時代の青銅器は、殆どが、中国南部で作製されたのだったのだな、、、
0291日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:26:27.03
伊達の桃太郎〜、
むかーしの中国の話でしょ
0292日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:27:21.69
>>265
>別種なのだから、倭国から分かれた別の国だよ

それが九州説の思い込み
唐朝は継続的に大和朝廷からの遣使(遣唐使)を迎えており、
倭國が則天時、長安三年の粟田朝臣真人が正使の遣唐使のときに
日本への改号を申し出たことも記録されている

日本は倭の別種の呼び方である、くらいの読み方が正しい
0293日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:29:47.74
>>292
自分に都合のいい解釈炸裂やな
種の漢字の意味調べてみろ
0294日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:29:56.58
>>267
>うわあ、まるで中国には摂政という制度がないとでも思っているのかな。
>息をするように嘘をつくのが畿内説の特徴だよね。

摂政であると紹介されずに、自らの宮、斑鳩宮で国政を執っている王族に
倭国の代表として迎えられれば、その人物を王と認定するのになんら不審はないだろ?
0295日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:30:53.76
>>286
>「纒向遺跡から遠からぬ萱生の下池山古墳(布留1式古段階:3世紀末)からは、

邪馬台国より後のものを持ち出すなよ。
状況を鑑みるに、卑弥呼の死後に倭国は一気に西日本に拡大したとしか考えられない。
だが、少し年代を誤魔化すだけで、西日本のどこでも邪馬台国に見えてしまう。
0296日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:31:11.68
>>271
>南を東と勘違いしないと成立しない時点で畿内説はあり得ないと気がつけよ
>南と東を間違えるアホがいるわけなかろ

これももうコピペと化してるなw
未だにこれしか畿内説に反論できないのか(呆れ)

その場で方角を間違いやつは少ないが、それが記録され、記録が伝えられ、
その記録が参照され、史書が撰述されるまでには、いくらでも間違いが起こる

末盧国ー伊都国間も、伊都国ー奴国間も、魏志倭人伝の方角記述は
現実の地理と合わない

これだけで「南と東を間違えるという大の大人なら考えられないような間違い」という言説には
なんの価値もないことが証明されている
0297日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:33:19.27
>>277
>魏と関係ありそうなものが出土してからにするんだな

出土してますが?

つ「羅張りの夾紵製容器」

>>69 FAQ45
「纒向遺跡から遠からぬ萱生の下池山古墳(布留1式古段階:3世紀末)からは、
 中国にない超大型国産鏡を収納するための、国産ではあり得ない羅張りの
 夾紵製容器が出土しており、中国に特注したとしか考え難い状況が観察されている。(河上2008)
 その入手時期は二郡との通交が途絶する以前に求めざるを得ない。 」
0298日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:33:23.14
>>294
斑鳩宮には後宮があって女性が数百人もいたのか?
0299日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:33:24.81
このような文字が出てきたり

『劔』かたな、つるぎ

『皇』


家の老婆も、ほとんど同じ話をしているんだけどw
0300日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:35:28.96
>>283
>魏からもらったものにそんなことしたら国交断絶されるやろw

それがな、九州説では魏の権威がなくなったから、鋳潰して超大型内行花文鏡を
新たな倭王のレガリアとして作ったって言うんだぜ

すごいよなww
0301日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:36:05.42
>>297
魏に特注したという証拠は?
0302日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:37:22.37
キナイコシ
「都合が悪いことはすべて信用できません」
0303日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:37:50.85
>>300
魏がなくなったあとならあり得る話だな
卑弥呼、台与がいたときはありえないやろ
0304日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:38:28.71
>>293
>種の漢字の意味調べてみろ

お前さんが「種」を、人種的な意味で取っているから、訳が分からなくなっているんだよ
「日本」という「国号」が、同じ地域・同じ人たちの同じ国、倭と呼ばれた国の
別種の「国号」というだけ
0305日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:39:21.17
>>304
勝手に漢字の意味を変えるなよ。
中国人相手にその言い訳は通じないよ。
0306日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:40:09.00
>>304
自説に都合よく解釈しすぎやろ
ものごとはもっと客観的に評価しないと
0307日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:40:19.11
倭国は九州、日本国は畿内ですべて丸く収まる。
奇妙な勝手解釈は不要になる。
0308日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:41:13.75
『旧唐書』倭国・日本国伝

日本國者、倭國之別種也。以其國在日邊、故以日本為名。
或曰:倭國自惡其名不雅、改為日本。
或云:日本舊小國、併倭國之地。其人入朝者、多自矜大、不以實對、故中國疑焉。

(日本語訳)
日本国は、倭国の別種なり。
その国は日の出の場所に在るを以て、故に日本と名づけた。
あるいは曰く、倭国は自らその名の雅ならざるを憎み、改めて日本と為した。
あるいは日本は昔、小国だったが倭国の地を併せたという。
そこの人が入朝したが、多くは自惚れが大にして不実な対応だったので、中国はこれを疑う。

(わかりやすくまとめ)
倭国の使者は異なる3つの説明をした。
A 倭国が日本に改名した。
B 日本と倭国は別の国である。
C 日本は東側の小国だったが倭国を併合した。
倭国の使者は不誠実だったので中国は倭国の使者の話を信用しなかった。

さて、日本国がした説明はどれでしょう?

おそらく、Aが日本国がした説明(嘘)。
真実は、倭国が日本国に改名したのではなく、日本国が倭国の別種であり、倭国を併合した。
倭国は古の倭奴国のこと、つまり九州北部の博多湾沿岸、筑紫のこと。
0309日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:42:57.89
>>301
明らかに国内では生産技術がないこと
0310日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:44:21.09
>>309
魏じゃなくて呉かもしれんな
魏という証拠はどこにもない
君の脳内にはあるのかもしれんが
0311日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:46:20.40
>>295
>邪馬台国より後のものを持ち出すなよ。

邪馬台国より後のものだって根拠は?
九州説は「根拠を示さずに決めつけ」ばかりする
妄想説だね
0312日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:46:30.80
牛頭、馬頭・・・書いてあったりするし、

仏教関係の話でしょ?それとも神仙界?
0313日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:47:46.37
実際ヤマト王権は南北朝時代には北魏ではなく宋に朝貢している
当時から中国南部とつながっていてもおかしくない
0314日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:49:06.68
>>311
なんでも思い込みで妄想しているのは畿内説のほうだろ
0315日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:49:37.52
>>295
>状況を鑑みるに、卑弥呼の死後に倭国は一気に西日本に拡大したとしか考えられない。

考古学的に、そんな状況は確認できない
纏向遺跡型前方後円墳は3世紀前半から、列島の広い範囲で作られ始めているし、
その範囲が畿内様式土器が多く出土する地域と完全に一致している

西日本が広い連合を組むようになったのは、卑弥呼の死後ではなく卑弥呼の共立時と
考える方が考古学的状況と整合性が取れる
https://i.imgur.com/pOB095u.jpg

>だが、少し年代を誤魔化すだけで、西日本のどこでも邪馬台国に見えてしまう。

西日本のどこでもってことにはならないよ
王都と想定できる大遺跡がなければ、邪馬台国の比定地候補とすることはできない

>>295は年代云々以前に「卑弥呼の死後に倭国は一気に西日本に拡大した」などと
いうゴマカシ妄想に頼っている駄論
0316日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:49:49.30
末盧国ー伊都国間も、伊都国ー奴国間も、何処から何処までか確定していない確率が、75パーあるな。。。
そして、末盧国ー伊都国間も、伊都国ー奴国間も 、中国人には、三角の角度で測量されていない確率が、99.5パーセンテージあるな、、
そして、何十日も長距離移動すれば、その季節の太陽の角度が、緯度によって何度になるかということを、中国人は、知っていたので、東に進んだか、南に進んだか、分かった確率が、100パーセンテージあるな、、、
0317日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:51:47.73
距離は適当だろう
測りながら行くわけにもいかないし
でも方角は間違えない
ましてや使者ならきちんと記録するのが当たり前
0318日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:51:55.76
倭人が朝鮮半島南半分の一番古い住民だったという真実を、隠す動機が充満した可能性が高い韓国人考古学者の研究発表を鵜呑みにして、日本列島の考古発見物体の真実の古さを決定するための根拠にしてしまっては、駄目なのではないのかな。。。

315日本@名無史さん2019/05/19(日) 16:49:37.52
>>295
>状況を鑑みるに、卑弥呼の死後に倭国は一気に西日本に拡大したとしか考えられない。

考古学的に、そんな状況は確認できない
纏向遺跡型前方後円墳は3世紀前半から、列島の広い範囲で作られ始めているし、
その範囲が畿内様式土器が多く出土する地域と完全に一致している

西日本が広い連合を組むようになったのは、卑弥呼の死後ではなく卑弥呼の共立時と
考える方が考古学的状況と整合性が取れる
https://i.imgur.com/pOB095u.jpg

>だが、少し年代を誤魔化すだけで、西日本のどこでも邪馬台国に見えてしまう。

西日本のどこでもってことにはならないよ
王都と想定できる大遺跡がなければ、邪馬台国の比定地候補とすることはできない
0319日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:52:03.46
>>301
>魏に特注したという証拠は?

他に倭国では出土しないし、倭国には製作技術がないからね
まあ、魏の後継国家の西晋の可能性はあるけれど、
266年の西晋への朝貢も同じ倭國からの遣使とされているから問題ないだろ
0320日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:53:29.96
>>310
呉は280年には滅亡してる
252年の孫権死去以降から内紛続きで極度に衰退してるけどね
0321日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:53:49.08
箸墓築造時期と記紀の記述(女性被葬者)の短絡→思い込みの畿内説
0322日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:54:13.99
『dead end』の曲の元ネタ?
0323日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:54:29.75
>>303
>魏がなくなったあとならあり得る話だな
>卑弥呼、台与がいたときはありえないやろ

平原1号墓の46センチ鏡は、2世紀末だよ
卑弥呼の生前ww

それを卑弥呼の墓だとか、台与の墓だとか言い出すやつがいるから笑える
場合によっては、これを「伊都国が倭国の都」説の根拠だと言い張るやつまでいるw
0324日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:54:42.48
>>318
頭の悪い者達の意見に、100年足せば良いな、、、
0325日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:57:24.34
世界最古の木製の畿内馬具は、本当は、何時の物なのだろうか、、、
0326日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:59:12.80
大河内氏が研究した、ブラックボックスのような物とは、何だろうか。。
0327日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:59:48.11
>>305>>306
>勝手に漢字の意味を変えるなよ。

変えてないだろ? お前も「種類」って言葉使うだろ?
別も「別かれた」ではなく、「別の」だよ
別種で単に別の種類ってだけ

日本は倭と同じ国だけれど、別の種類の呼び方で、倭人が自分たちで日本と呼んでくれと言ってきたから
その申し出以降は日本として伝を立てる、というだけなんだよ

「日本國者,倭國之別種也。」
日本国は倭国の別の国号である
→今後はこれまで倭国と呼んでいた国を日本国として記すという説明

「以其國在日邊,故以日本爲名。」
その国が日の出の方角にあるという理由で、日本と名乗るようにした
→あるいはいうの前のここまでが本論であり、これが旧唐書撰者の公式見解

「或曰:倭國自惡其名不雅,改爲日本。」
あるいは曰う、倭国が自らその「倭」が雅でないことを嫌い、国号を日本に改めた
→別伝の紹介:改号の理由の推定 上記の本論と齟齬はない

「或云:日本舊小國,併倭國之地。」
あるいは云う、日本は旧くは小国で、倭国の地を一つの国とした
→別伝の紹介:日本(旧倭国)は最初から全国政権ではなかったが、
 倭国の地全体を一つの国とした(併せた)
 これは宋書の倭王武の上表文
 「自昔祖禰躬甲冑跋渉山川不遑寧處 
  東征毛人五十五國
  西服衆夷六十六國
  渡平海北九十五國
  王道融泰廓土遐畿」の意訳
0328日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:02:22.65
>>317
>でも方角は間違えない
>ましてや使者ならきちんと記録するのが当たり前

どうして、反論せずに同じことを書き続けるかなぁ?
バカなの? 無能なの? 両方なの?

両方なんだろうなw 九州説だしww

その場で方角を間違いやつは少ないが、それが記録され、記録が伝えられ、
その記録が参照され、史書が撰述されるまでには、いくらでも間違いが起こる

『末盧国ー伊都国間も、伊都国ー奴国間も、魏志倭人伝の方角記述は
 現実の地理と合わない 』

これだけで「南と東を間違えるという大の大人なら考えられないような間違い」という言説には
なんの価値もないことが証明されている
0329日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:04:08.97
「日本國者,倭國之別種也。」 という文章に、国号という意味の字は、ないな、、、
だから、翻訳は、、、日本国は倭国の別かれた種です、、で良いな、
0330日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:05:18.52
纏向遺跡が魏と関係ある証拠早く出せや
何も出してないぞ
0331日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:06:28.93
百済本紀「531年、日本の天皇、及び皇太子、皇子皆死(崩・薨)んでしまった」とあるが、継体の崩御は534年。
高句麗・新羅と戦争していた百済が(援軍を送ってくれる)日本の天皇には細心の注意を払っていたはずで、これは筑紫君磐井のことを言っていると思われ、九州王朝説を裏付ける。
0332日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:08:35.31
日本国は倭国の別かれた種です、と書かれた文章は、何時、誰が、何処で書いた、何という文章なのだろうか、、、
0333日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:14:10.48
日本国は倭国の別かれた種です、
と書かれた文章は、
倭人の神武天皇が、倭国から出陣して、奈良を侵略して、日本国を建国したことを、証明する文章では、ないのかな、、、
0334日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:14:56.33
日本国は倭国の別かれた種です、と書かれた文章は、何時、誰が、何処で書いた、何という文章なのだろうか、、、
0335日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:15:18.12
>>327
その解釈なら
別種也
じゃなくて
別号也 とか 別種之号也
と書くだろ
その解釈聞いたら中国人大笑いするぞw
0336日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:16:23.48
「倭國之別種」

これを必死で連呼するのが有明海沿岸の異人種コマビト地域だね
麻原彰晃なんかが出てくる地域
日本史上最大の乱が起きた地域であり、伝統的からゆきさんビジネス地域
0337日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:17:29.47
自説に都合よく解釈したくなる気持ちはわかる
そうでもしないと畿内説は成立しないから仕方ないけど
まさにカルトだな
0338日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:17:44.16
日本国は倭国の別かれた種です、と書かれた文章は、何時、誰が、何処で書いた、何という文章なのだろうか、、、
0339日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:19:22.93
>>338
『旧唐書』倭国・日本国伝 では、ないのかな、、、
0340日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:19:48.72
日本国は倭国の別かれた種です、
と書かれた文章は、
倭人の神武天皇が、倭国から出陣して、奈良を侵略して、日本国を建国したことを、証明する文章では、ないのかな、、、
0341日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:23:30.75
『地獄の皇太子』(という存在)
もいるんだよな〜wと言ってる人がいたでしょ

表(メディアなどにも)には出てこないとか
0342日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:39:40.32
旧唐書に対して新唐書で反論しているキナイコシは、新唐書に神武東征が明記されているのは信じるのかな?
信じないなら、烏合が良いところだけチェリーピッキングしているだけに思えるのだけれども。
0343日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:47:57.58
都合のいいところだけ取り出さないと畿内説は成立しないからね
0344日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:53:07.76
日本國者,倭國之別種也。以其國在日邊,故以日本爲名。或曰:倭國自惡其名不雅,改爲日本。或云:日本舊小國,併倭國之地。

「別れた種」ではなくて「別の種」だよ

その国は太陽の方角にあるので日本と名付けた。
あるいは言う、倭国が倭国という名を嫌って日本に改めたと。
あるいは云う、日本は元は小国であったが倭国を併合したと。

てな感じかな
0345日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:55:56.26
地獄の皇太子?


むかーしの皇族(貴族、王族・・・族でも良いけど)なのかな?
一般人になっているというだけで、
実際は、いるんだよと言ってる人がいたでしょ
0346日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:59:12.20
458>>945
「南→東」などの嘘付き騙しの大和説者の、
倭人伝無視はスゴイ。
0347日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:59:50.09
慕容部、拓跋部、宇文部も別種ですが鮮卑ですけど何か?
0348日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:05:22.12
458>>946
>三国志どころか、どの史書にもそんな記述はないよ
基本は、二点間の直線方向と距離
出発方向だけが書いてあってあとは知らん、というような書き方はない<

あるよ。
「又南渡一海千餘里、名曰瀚海、至一大國・・・」の「南」は、
出発時点での出発方向の記載であり、
実際には「一大國」は「東南」方向であるが、一大國方向は書かれていない。
0349日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:07:32.25
>>286
頭の中で整理してから投稿した方が良いですよ
整理したら、かような投稿の幼稚さを自覚します
0350日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:08:46.92
458>>950
「南→東」などの嘘付き騙しの指摘に対しての反論が出来ず、
議論を放棄した大和説は、ストレート負け。
0351日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:15:34.89
>>103
0352日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:17:22.68
>>99
(偉)大(な)物(部)主=物部氏の先祖
0353日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:22:55.17
唐という中国の国号の時代について書かれた文章に、倭国が日本国と並んで登場したという真実は、唐という中国の国号の時代に、まだ倭国が滅ぼされていなかったことを証明するのだろうか、、、 それとも、しないのだろうか、、、
0354日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:25:36.17
>>349
こうやって悪口を言うだけで
まったく反論できない九州説は
議論を放棄したストレート負けなんだよ
0355日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:27:22.71
>>342
日本国はいにしえの倭奴なり

もスルー
生来の詐欺師だから仕方がない
0356日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:37:13.32
458>>969
>呼子から唐津経由で糸島イトコクへ行くルートはキミ独自のもの。
キミ以外の者は、倭人伝に呼子のことは書いてないと解釈し、
呼子からの出発や呼子への到着は考えていないんだよ。<

変な事を書くなよ。
私(zarakkoku)は、古田説の「唐津港上陸」説ではあるが、
呼子上陸でも「東南」は出発時点での出発方向とする解釈は可能であるから、
呼子の確率も少しある、と思っており、そう書いて来ていた筈だよ。
0357日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:41:58.26
458>>976

「南→東」などの嘘付き騙しの、
そういうウソを平気でつける大和説者って、すごい、というか、
そのような人間は、怖い。
0358日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:42:38.11
詳しいことは、わからないんだけど

『舞い降りる剣』

こういう作品と同じ話、
なぜ詳しい人がいるんだと思う?
0359日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:45:54.87
『伊達の桃太郎』

伊達=いたて、いたち

とある忍者アニメにも出てくるし
0360日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:48:10.66
458>>983
>呼子から見て東南の方向なのだから、
井原三雲のもっと南と見るべきだな。<

「東南」は、出発時点での出発方向であり、
後は案内人の案内に従っていくだけであり、
次の国は見えていないんだから、次の国の方向は記載する事は出来ないのであり、
だから、この男も、・・・・アホの詐欺師。
0361日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:48:15.96
キナイコシは詐欺師?
0362日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:52:29.46
458>>985
>行程上通ってるだけの官がいない末盧國は
呼子でも松浦半島東岸のどこでもあまり違いは無い
伊都國(糸島)への方位には齟齬がある<

出発時点でも途中でも、案内人に従って行くだけであり、
目的國も見えないんだから、その方向も記載出来ないし、
齟齬なんても始めから発生しない。
0363日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:55:03.33
458>>989
「南→東」などの嘘付き騙しの指摘に対する反論や根拠は?。
いつも「根拠を示さずに決め付け」る大和説は
妄想説
0364日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:57:45.24
日本という名前は、やはり、青銅神樹と関係があるな、、、
0365日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:59:18.31
『剣の舞』が何やら〜と言ってる人もいたなかった?
0366日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:00:42.43
458>>995
>それ、査読で落ちるから <

査読する大学の先生らが、
全員?「南→東」などの嘘付き騙しのアホ詐欺師であるんだから、
「査読の有無」は、全く根拠にならない、訳で。
0367畿内説の方へ 反論で無く教えてください
垢版 |
2019/05/19(日) 19:04:19.28
方位は伝聞でしょうか?誤情報でしょうか?

倭人伝では四度邪馬台国に行っているような描きぶりですが
四度とも方位を間違えたたのでしょうか
魏使は投馬国にも邪馬台国にも行っていない??なら納得できますが・・
そうすると、径百歩の箸墓も行ってないことになりませんか?

倭人伝では風俗で海の産物や海に関する生活が良く出てきますが、纏向は海から離れてますし
陸行1月も????
陸行をいかに考えますか
0368日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:09:39.77
>>367
その辺は全部間違いか嘘というのが畿内説
嘘にしないといけない記述がありすぎてありえないんだよ
纏向になんらかの王朝があったのは間違いないだろうが、
邪馬台国とは関係ない
0369日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:10:43.11
邪馬台国を畿内からとりあげる九州説が許せないんだよぶっころしてぇんだよ
その時こそ俺は本当の産声を上げることができるんだよ
0372畿内説の方へ 反論で無く教えてください
垢版 |
2019/05/19(日) 19:14:53.54
畿内説では畿内の範囲はテンプレ通りで良いでしょう
注目すべき、邪馬台国の下記似ついてはどうお考えですか?
出真珠青玉 其山有丹・・・三重や和歌山も畿内と?
0373日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:16:46.01
伊都国は地政的に重要な国であったので、
糸島に伊都国があったなら、壱岐から直行するのが常識的な航海行程。
不便極まりない呼子上陸説は、
何が何でも平原に伊都国を持ってきたかった糸島中学の代用教員だった原田大六のフライング。、
0375畿内説の方へ 反論で無く教えてください
垢版 |
2019/05/19(日) 19:18:02.75
畿内説では畿内の範囲はテンプレ通りで良いでしょう
注目すべき、邪馬台国の下記似ついてはどうお考えですか?
出真珠青玉 其山有丹・・・三重や和歌山も畿内と?
0376畿内説の方へ 反論で無く教えてください
垢版 |
2019/05/19(日) 19:18:02.94
方位は伝聞でしょうか?誤情報でしょうか?

倭人伝では四度邪馬台国に行っているような描きぶりですが
四度とも方位を間違えたたのでしょうか
魏使は投馬国にも邪馬台国にも行っていない??なら納得できますが・・
そうすると、径百歩の箸墓も行ってないことになりませんか?

倭人伝では風俗で海の産物や海に関する生活が良く出てきますが、纏向は海から離れてますし
陸行1月も????
陸行をいかに考えますか
0378畿内説の方へ 反論で無く教えてください
垢版 |
2019/05/19(日) 19:18:41.38
方位は伝聞でしょうか?誤情報でしょうか?

倭人伝では四度邪馬台国に行っているような描きぶりですが
四度とも方位を間違えたたのでしょうか
魏使は投馬国にも邪馬台国にも行っていない??なら納得できますが・・
そうすると、径百歩の箸墓も行ってないことになりませんか?

倭人伝では風俗で海の産物や海に関する生活が良く出てきますが、纏向は海から離れてますし
陸行1月も????
陸行をいかに考えますか
0381日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:23:23.63
キナイコシの罵声とオウム返しが始る予感ww

バカは馬鹿www
0382日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:26:46.41
>>376
>倭人伝では風俗で海の産物や海に関する生活が良く出てきますが、纏向は海から離れてますし



だよな、桃なんて倭人伝に出て来ないし、モモは海の産物じゃないし、
倭国と違う文化圏があったんじゃないのかな
0383日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:28:29.19
なんでも良いんだけど

サイバーパンク・・・コミック・・・なんかと同じでしょ、
川崎区の南部に住んでいたり

家は、その家なのかな?
0384日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:29:10.45
>>376
BS見た?
周教授も指摘してたぞ
0385日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:30:08.69
『サイバーパンクSPECIAL』

現在、住んでいるというところ、
川崎区の・・・・・・・・・・。
0386日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:38:20.70
知っていると思うけど、
仏教・・・道教・・・何でも良い、
日本起源ではないし
0387日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:40:05.60
>>384
>BS見た? 周教授も指摘してたぞ<


周教授は受売りだよ

周以前に何度も畿内説の馬鹿にぶつけてるが言い逃れだけだよ
アワビがヤマトに大量に来たのは干しアワビとか 笑うしかねーよ

そんなに卑弥呼はアワビ食いたかったのかねーー

タニシやカラス貝、ドブ貝・・淡水に生息する貝は一杯ある

内陸の纒向でアワビを食った証跡ne-si
0388日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:44:07.59
アワビマンは生きていた


脳以外だが
0389日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:44:56.59
何か知っている人がいるんだろー?

謎の311、ぽぽぽぽーんとか
0390畿内説の方へ 反論で無く教えてください
垢版 |
2019/05/19(日) 19:45:21.22
 今 倭水人好沉没捕魚蛤 文身亦以厭大魚水禽 後稍以為飾


倭人伝のこれは畿内説ではどのように考えてるのでしょうか
0391日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:48:31.72
私の質問に答はないのでしょうか?

61俺も質問2019/05/19(日) 00:41:57.98
三輪山信仰は3世紀からあったという根拠や証拠を述べよ

62俺も質問22019/05/19(日) 00:47:06.38
モモソと卑弥呼の因果関係はあるのか無いのか

63俺も質問32019/05/19(日) 00:51:08.00
纏向に環濠が無いのは何故だとおもいますか
0392日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:49:33.62
わに、うさぎ・・・らいおん、さい・・・?とか
0394日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:54:50.10
キウスでもいいのですよ
答えればいいだけですよ
44質問です2019/05/19(日) 00:14:32.17
◆4(纒向の地政的意味と倭国の形成)
 纒向は二上山と三輪山で奈良盆地を南北に二分する横断線の東端近くに占地する。この地は大阪湾から大和川を遡上した瀬戸内航路の終点にして、
初瀬街道経由で伊勢雲出川河口付近から東海航路に向かう起点である。
 同時に上つ道に面し、北陸・山陰にも抜ける交通の要衝である。乃ち、三輪山をランドマークとする辻に関塞の神を祀る地であり、古くより大市が立つ



東海、北陸の国々の名前を挙げてくれないか


テンプレ通りに
> 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。
0395日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:56:02.94
当時、持っていた本や書、ずらーっと並んでいた・・・・、
(あと謎の刀も)

誰かにあげたのかな〜、
近所の人が持って行っちゃったのな〜という話


あの謎の震災後の・・・老婆談
0396日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:57:20.04
>>394
あげる必要ある?
0397キウス ◆PyuQX798ps
垢版 |
2019/05/19(日) 19:58:03.28
少しは質問していますが

奥山君は何も答えていないですね
0398日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:00:40.98
謎の刀は無くなっていた・・・みたいな事を言っていた、
畳、床下の土まで掘り起こされていて

いつ頃の話だったかな
0399日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:01:26.87
>>391
>三輪山信仰は3世紀からあったという根拠や証拠を述べよ

三輪山信仰は3世紀からあったと言ってる人に聞け
0400日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:03:06.36
>>397
彼は荒らしには答えないだろうね
0401日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:04:25.54
>>391
>モモソと卑弥呼の因果関係はあるのか無いのか

あるとか無いとか言ってる人に聞け
0402日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:05:33.29
>>342
>新唐書に神武東征が明記されているのは信じるのかな?

それ、畿内の大和朝廷が持って行った日本書紀の内容を写しただけ
0403日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:06:10.81
>>396日本@名無史さん2019/05/19(日) 19:57:20.04
>>394
あげる必要ある?

別に無いけど
畿内説オンリーの議論でいいのかな?
考古の日本を知りたいの

邪馬台国が畿内だと宣言は近隣諸国はどうでもいい

とにかく畿内に邪馬台国が有ればいいとしか映らないのだが・・・


考古学って邪馬台国が畿内に在ればいいだけ???
0404日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:06:22.83
>>391
>纏向に環濠が無いのは何故だとおもいますか

三世紀前後の遺跡だからだろ
0405日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:07:59.78
松の木が立てられていて、
シダ類、オジギソウ・・・挨拶(お辞儀)


『河童』(実際は河童ではない)の
wikiにも同じような事が書いてあったり

仏教関係の話?

あの写真には葱の華も映っているし
0406日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:08:33.87
>>403
>考古の日本を知りたいの

考古で当時の名前がわかると思うなら勝手に頑張れば?
0408日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:10:17.29
>>402
新唐書には天皇から直接聞いたとある
0409日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:11:36.41
>>406
「考古の日本」なんていう日本人なら使わない言葉を作る人の相手してもしょうがないよ

私はバカが嫌いだからキウスも嫌いw
0410キウス ◆PyuQX798ps
垢版 |
2019/05/19(日) 20:12:13.00
奥山君
畿内の定義を
ここに来る畿内説の方に教えてくれませんか・

阿波、和歌山、三重、福井南部、滋賀、丹後・丹波まで広げるのは不本意でしょう
0411日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:13:35.17
>倭人伝のこれは畿内説ではどのように考えてるのでしょうか

どのようにって、漠然としすぎてて何を聞きたいのかわからない
0413日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:13:51.47
『河童 霊山』

老婆も伊達郡というところの、
山の上のほうに〜という話をしているし
0414日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:14:13.49
>>399
誰も言ってないから>>1の妄想じゃないか
0416日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:15:04.37
>>378
>倭人伝では四度邪馬台国に行っているような描きぶりですが

読んどって、いつ誰が?
0417日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:15:34.21
まさか、「其王姓阿每氏,『自言』初主號天御中主,至彥瀲,凡三十二世」のことを
言ってるんじゃないよな?ww
0418日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:16:00.61
つまり畿内は、倭国大乱の現場ではなかったようだね。
0419日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:17:26.46
>>415
現代の分類に何か意味あるの?
0420日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:18:33.86
>>401
吉野ケ里の環濠は何時だと思いますか
纏向の
倭人伝との整合性はどの程度でしょうか?
0421日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:19:19.96
>>414
>>1も言ってないからキウスの妄想だな
0422日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:22:47.47
>>407
ちょっと???
はぐらしてませんか
0423日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:22:54.04
>>420
>吉野ケ里の環濠は何時だと思いますか

そんなの吉野ヶ里歴史公園のホームページでも見れば


>纏向の
>倭人伝との整合性はどの程度でしょうか?

どの程度って、方角以外完璧だろ
方角はおかしいことが確定してるから整合性は満点ってことだな
0424日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:24:46.57
あわびマンがんばれ
奈良湖でもアワビは採れたんじゃねーか
0425日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:24:53.48
>>410
テンプレに書いてあって、みんなが読んでるよ
何も問題ない
0426日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:25:28.00
>>410
テンプレに書いてあって、みんなが読んでるよ
何も問題ない
0427日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:26:36.71
>>422
そう思う理由は?
0428日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:28:03.63
魏お使い・郡の使いは、伊都国までもしくは邪馬台国まで、都合4回来ている旨書かれているな。
4回とも方角を間違えたのだろうな。
0429日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:30:13.89
アワビ、ハマグリ、アサリは奈良では採れねーぞ
わざわざ食用に採りに行くのは陸行一か月かかるぞ
0430日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:30:56.20
4回とも方角を間違えて、
その都度、倭国大乱のなかった土地へたどり着いたようだ。
0431日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:31:04.58
>>376
>倭人伝では風俗で海の産物や海に関する生活が良く出てきますが、纏向は海から離れてますし

纏向で海産物たくさん見つかってますが、何か?
0432日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:32:34.28
かっぱ関係〜『天帝』

>玉帝は年齢は130億歳以上ともされ

『宇宙ヤバイ』
0433日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:32:35.47
>>428
どこになんと書かれてる?

具体的にどうぞ
0434日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:33:58.62
>>429
>アワビ、ハマグリ、アサリは奈良では採れねーぞ

誰か採れるといったのか?
0435日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:35:41.81
>>430
>4回とも方角を間違えて、
その都度、倭国大乱のなかった土地へたどり着いたようだ。

それ、なんという史料に書いてあるの?

w
0436日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:37:19.27
倭国大乱とか、倭人伝のどこに書いてある?
0437日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:37:21.68
その道の学者なら、
倭人伝の2000字くらい暗唱しているのが並みのレベルだ。
0438日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:37:27.70
459>>130
このスレは、
九州説側からの「南→東」などの嘘付き騙しの指摘に、
まともに答えられずに
大和説からみんな遠ざかってしまったから、
スレを閉めた方がいいんだね

分かりやすい。
0439日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:37:39.64
畿内説を盲目的に信じている人には受け入れられない話だろうが
纏向が邪馬台国の都である可能性は今のところはない
0440日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:38:31.48
つまり九州説は子供以下
0441日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:40:26.04
>>439
このように、まったく理由が言えないのが
九州説

つまり九州説を盲目的に信じている人だということだ
分かりやすい
0442日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:40:37.47
459>>131
このスレは、
「南→東」などの嘘付き騙しの既知の情報を整理して、
大和説者がいかに悪辣な詐欺師であるのか?を、
考察するためのスレだよ
0443日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:40:49.52
畿内説唱えるやつはただのアホ
0444日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:40:57.10
つい10分ほど前までに行った自分のレスの内容さえ覚えていないようだな。
0445日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:41:48.89
畿内説学者は基地外なんだろうな
0446日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:43:07.70
何年もカキコしてて、倭人伝の2000字くらい暗唱できてないのかねえ。
0447日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:43:10.37
>>438
だってここ、大和説とやらのスレじゃないもの

畿内説スレな
0448日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:43:13.30
私はバカが嫌いだからキウスもザラコクも嫌いw
0450日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:44:31.47
459>>133
「或曰A」や「「或云B」は、
Aという情報も、Bという情報も、どちらも史料事実に存在した、
という意味であるんだよね。
0451日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:45:03.03
>>446
証拠の出せない九州じいさんが
また発狂して発作起こし始めたぞ

w
0452日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:45:05.76
>>417
寺沢国之氏のブログでは、

国王の姓は阿毎(あめ又はあま)氏である。
その国王が自ら言うには、初代の国王は天御中主(あめのみなかぬし)と名乗り、彦瀲(ひこなぎさ)に至るまで、およそ三十二代とされている。彼らは皆、尊(みこと)を尊称として、筑紫城に存在していた。

とある。
0453日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:46:04.23
>>450
つまり史料事実でも
歴史的事実ではないってこと
0454日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:46:30.83
>>452
だれ、その人
0455キウス ◆PyuQX798ps
垢版 |
2019/05/19(日) 20:47:52.17
>>425=奥山君
テンプレ長いから読んで無い人が多いと思いますよ
畿内説の畿内の範囲をテンプレの最初に載せれば良いと思います

畿内説の邪馬台国の比定地は紀州・伊勢・伊賀上野・近江・出雲・丹後・東海・若狭は
畿内説の邪馬台国の範疇外でしょうから

もうすぐ録画でプロボクシングの井上VSロドリゲスがTVで放映されますので失礼します
結果はネット通りですが、たのしみます

では・・・
0456日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:49:46.93
これが前提

徒弟制度で上下関係が厳しい考古学の世界では、権威者に対するこのようなゴマスリもやむを得ない、と佐藤宏之(東京大学助教授)はいう。
 「そんな例はいくらでもありますよ。先生がこう解釈した・・・といったら、生前にたてつくのは難しいのです。いうことを聞かない人は飛ばされます。見解の相違を押し殺して、先生のいう通りにするというのは普通ですね」
0457日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:50:29.73
459>>135
>「日本國者,倭國之別種也。」
日本国は倭国の別の国号である
→今後はこれまで倭国と呼んでいた国を日本国として記すという説明 <

「日本國者,倭國之別種也。」
日本国は倭国から別れた別種の国である
→そして「或云日本舊小國、併倭國之地」という情報も存在する、という説明。
0458日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:50:33.62
>>455
また発病っすかあ
0459日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:50:47.31
「神の手」の周りにいた専門家が、考古学界の常識から逸脱した調査をしていたことも、明らかに「学者による不正行為」だ。
 これらの不正行為は、今、話題になっている東大の研究者の論文ねつ造や、ES細胞問題でデータねつ造をした韓国の黄禹錫教授、あるいは世界を揺るがしたベル研究所のヘンドリック・シェーンのデータ改竄と同じように「学者による不正行為」なのだ。
 その事実を知りながら、トカゲのシッポを切って本体を温存した考古学会の長老たちは、なぜ「学者の不正行為」に目をつぶってしまったのだろうか。
 戸沢充則のように、自分も行っていたからだろうか。あるいは佐藤宏之が言うように、それが当たり前の学界だからだろうか。
0460日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:51:39.36
460
0461日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:52:13.96
寺澤薫はいつからチョビ髭始めた?
0462日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:53:10.86
>>454
古代史研究家らしい
匿名板で嘘ばかりつく詐欺師よりは1億倍
信用できる
0464日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:56:37.37
459>>136
>厩戸皇子は自らの宮、斑鳩宮を持っていたから、
隋使から見て王に見えたってのはあるだろう<

厩戸から善光寺への手紙が善光寺に残っていて、
「厩戸が646年の手紙を書いた」事になり、
しかし、書紀では、厩戸は622年頃?に亡くなっていたんだから、
「書紀は厩戸を聖徳太子に造作捏造した」という事になったの。
0465日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:56:56.26
ボクシングは、殴り合いなので、アマチュアリズムも、プロ固定も、野蛮な可能性があるな、、、
0466日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:59:14.53
畿内説は史料的にも無理がある上に物証がない
論理的に破綻しているのは明らか
0467日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:02:18.08
459>>138
>崇神のヤマト王権四道将軍の軍門に下った後、邪馬台国(曹魏)の残党が旧狗奴国(孫呉)の残党と結んで建てたのが九州王朝で、
その王が阿毎多利思比孤ではないだろうか? <

大和は、九州倭国の「東征毛人五十五國」の中の一国の旧小国であり、
三道将軍らも、九州倭国の東征軍の手助けをした、という事なの。
0468日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:03:25.82
◆UiepmfCeDJqfが通院している、破損してしまった脳を治療して貰える病院の、呼び出しが実行される、電気の掲示板が、再現されたのではないのかな、、、

463日本@名無史さん2019/05/19(日) 20:54:24.12
394、397、403、410、420、
422、424、429、455
追加
0469日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:05:52.60
459>>140
人種差別的な殺し合い戦争の皇国史観の空想の中だけの、
大和説者や大和説学者ら。
0470日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:07:06.24
現代の
心理学的チョビ髭

1、外見上、皆が偉い人だと思ってくれる
2、頭の禿に注意を向けたくない
3、過去の偉大な人物(夏目漱石等)にイメージをかぶせたい
4、単なる趣味
5、頭がよさそうに見える
6、童顔が嫌だ
7、自分に自信が無い
8.注目を浴びたい
9.美顔にコンプレックスを持っている
10.中身より外見で威圧したい

もちっと学者として有名になってからじゃいいんでねーの
0471日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:07:06.83
現代の
心理学的チョビ髭

1、外見上、皆が偉い人だと思ってくれる
2、頭の禿に注意を向けたくない
3、過去の偉大な人物(夏目漱石等)にイメージをかぶせたい
4、単なる趣味
5、頭がよさそうに見える
6、童顔が嫌だ
7、自分に自信が無い
8.注目を浴びたい
9.美顔にコンプレックスを持っている
10.中身より外見で威圧したい

もちっと学者として有名になってからじゃいいんでねーの
0472日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:07:59.05
>>468
UiepmfCeDJqfが受け付けで獲得した番号は、緊急なので、優先され、番号が迫っている可能性が、75パーあるな、、、
0473日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:10:50.10
>>462が信用できない
0474日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:12:21.59
>>472
アルバイトの高校生にも分かるほど手遅れだったので、番号が飛ばされてしまった確率が
、99.5パーセンテージあるな。。

468日本@名無史さん2019/05/19(日) 21:03:25.82
◆UiepmfCeDJqfが通院している、破損してしまった脳を治療して貰える病院の、呼び出しが実行される、電気の掲示板が、再現されたのではないのかな、、、

463日本@名無史さん2019/05/19(日) 20:54:24.12
394、397、403、410、420、
422、424、429、455
追加
0475日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:12:58.09
今日も簡単に論破され尽くした九州説が
撤退してイヤガラセの中傷専門に鞍替えした
0476日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:14:47.11
畿内説どんどん人間不信になってないか?いじめすぎたか
0477日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:15:15.22
畿内説もろくな証拠ないくせに偉そうに
0478日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:15:34.95
スレッドを読んだ日本国民に、すぐ、ばれる嘘は、意味がないな、、、

475日本@名無史さん2019/05/19(日) 21:12:58.09
今日も簡単に論破され尽くした九州説が
撤退してイヤガラセの中傷専門に鞍替えした
0479日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:16:42.98
史料的に無理、物証もない
これで畿内説信じろとかアホの極みだろ
0480日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:16:53.01
>>468
同意する
ここはお遊びなんだよな
5ちゃんを理解してないな
マジに成る必要ないよww
頭がよさそうで実はバカ
0481日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:22:11.58
畿内説の学者かチンピラか知らんが
纏向の
あらゆる可能性を追及しないのかようわからん

古墳造営基地と言及してた人もいるが 

それもありなんだろ
0482日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:23:09.57
>>479
>史料的に無理、物証もない
>これで畿内説信じろとかアホの極みだろ

根拠なんにも言わずに
「史料的に無理、物証もない」って決め付ける
おまえを信じろとかアホの極みだろ
0483日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:24:46.24
纏向が邪馬台国の都だというなら鉄製の武器でも大量に出てこないと無理
じゃないと九州までにらみきかせることはできない
シュメール人が鉄製の武器作り出してオリエント地域で勝ちまくった歴史習ったやろ?
鉄と青銅器じゃ雲泥の差だぞ
0484日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:24:48.68
459>>151
>三雲と同様に多種の楽浪土器が出てるのは糸島深江井牟田なので
官がいない末盧の津から陸行はしてない <

東松浦半島の西北沖の鷹島や黒島は、松浦水軍家の「都市」氏の本拠地であり、
だから都市牛利が魏朝への遣使の副使に選ばれたのであり、
都市牛利は魏の「率善校尉」を拝命して魏の臣下になったから、
末盧國も、魏の直轄的な支配地的な地域になったので、
「官」名が書かれなくなったの。
0485日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:25:29.09
纏向が卑弥呼の王都
箸墓が卑弥呼の墓
だという前提で纒向遺跡に税金を払いたくねーよ
0486日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:26:17.71
>>482
じゃあまともな史料、物証あげてみなよ
何もないやろ
0487日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:28:08.83
纏向の
調査費用の殆どが人件費や桜井市の施設運営費だとわかるよ
桜井市で情報公開してるから調べてみればわかるよ
0488日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:30:44.20
459>>161
「南→東」などの嘘付き騙しの大和説学者らや、戦争せよと公言した維新の議員は、
どこの基地外なんだ?。
頭の病院に入れて貰え。
0489日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:31:16.31
纏向学研究センター の決算報告書なんて見たことねーよ
0490日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:32:14.41
>>107
おまいらは、何が出来たらそいつを神(自分たちの王=支配者)と認める?
暮らしを豊かにしてくれたり、外敵から身を守ってくれたりという実利以外に。
そう、皆既日食を予言すること(天を操っていること)。
弥生畿内の銅鐸祭祀が廃れ、弥生九州(中華文明)の銅鏡祭祀(太陽の満ち欠けを正確に反射)に置き換えられた理由は、そういうことだ。

ところで北部九州では、247年3月24日と248年9月5日朝方、なんと2年連続皆既日食が起こり(畿内は前者のみ)、
前者の的中により油断してしまい、後者を外したことが248年の卑弥呼の死(男弟による暗殺?自死?→男弟自ら王となり国中が従わず→台与擁立へ)との関係が濃厚である。
よって卑弥呼は北部九州にいたことが類推できる。畿内なら卑弥呼は死なずに済み、その後も天に通じた「神」として君臨しえたであろうから。
0491日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:32:22.52
>>487
人を使って調査するんだからそれは当然かと考える思うが、
邪馬台国と関係ない、という話になれば当然予算大幅削減になるから失業者たくさんでるな
それで必死なのかw
0492日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:35:13.74
始ったよ
2ラウンドに注目
井上のすごさが分るよ
興味があればすぐTVみて
0493日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:39:21.79
>>481
>あらゆる可能性を追及しないのかようわからん

しないと決め付ける理由は?
0494日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:42:21.19
>>483
>纏向が邪馬台国の都だというなら鉄製の武器でも大量に出てこないと無理
>じゃないと九州までにらみきかせることはできない

おいおい
倭人伝読んでないのか?
武力で覇を唱えた政権じゃないの知らんのか?

九州説はまた倭人伝無視なのか?
0495日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:45:06.36
>>491
>邪馬台国と関係ない、という話になれば当然予算大幅削減になるから

根拠あんの?
「根拠も示さず決め付け」ばかり続ける
九州説は妄想説だ
0496日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:45:40.09
>>494
わざわざ遠く離れた畿内の国の得体の知れぬ女を女王にいただく必要はどこにもない
九州内でやっていればいい話だし、当時の交通事情考えればそれが当然
0497日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:45:42.72
病院や介護施設や保育所を造るために、そして 、どんなものよりも、若者達が子孫を増やしていくためになる物を自分達が購入できるようにするために、それ以外のことには、あまり、税金を使ったり、集めたりしないほうが良いな、、、

487 名前:日本@名無史さん 2019/05/19(日) 21:28:08.83
纏向の
調査費用の殆どが人件費や桜井市の施設運営費だとわかるよ
桜井市で情報公開してるから調べてみればわかるよ
0498日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:46:35.78
>>495
妄想まみれなのは畿内説やろ
0499日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:49:18.37
459>>171
まぁ、「阿毎多利思比孤」は倭王ではなく、
「目多利思比孤」は、大和の用明の事であったし、
「俀王姓阿毎、字多利思北孤」は、大和説にとっても、
目の上のたんこぶであり続けるけどね。
0500日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:50:57.41
>>490
ハイキングウォーキングQ太郎の「卑弥呼様〜っ!」という大絶叫は、西暦248年9月5日朝に皆既日食が起こってしまった、まさにその瞬間の男弟、もしくはただ1人宮殿奥への出入りを許された執事の「姉さん、事件です!」みたいなこつ?w
じゃ、北部九州で決まりだぬw
0501日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:50:57.67
でも遺跡発掘で話題になれば観光とか市の活性化に繋がるかもしれないというのはある
邪馬台国を絡めれば宣伝効果抜群
0502日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:51:59.47
プロ固定は、僕達の想像以上に頭が悪いので、想像が外れてしまうことで騙されないようにすれば良いな、、、
0503日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:53:11.63
畿内説=桜井市教育委員会の発掘予算確保のための方便(史実はどうでも良い)
0504日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:55:54.35
459>>183
「阿蘇山」だとかの隋書に書いてあることを
デッチ上げだ、と否定抹殺しないではいられず、
「南→東」などの嘘付き騙しの大和説の業の深さが
哀れを誘う
0505日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:55:59.77
アマチュアリズムの方が、論理が確立されているので、的確な殴り合いが、実行されるのではないのかな、、、
0506キウス ◆PyuQX798ps
垢版 |
2019/05/19(日) 21:56:08.11
井上尚弥 のボディの攻撃は凄いですね
何度も彼の試合をみましたが
あのボディ撃ちは天才
0507キウス ◆PyuQX798ps
垢版 |
2019/05/19(日) 21:56:08.71
井上尚弥 のボディの攻撃は凄いですね
何度も彼の試合をみましたが
あのボディ撃ちは天才
0508日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:56:21.64
>>503
多分そうなんだろうな
畿内説にしておかないと発掘の予算でなくなるね
0509日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:57:25.65
>>496
>九州内でやっていればいい話だし、当時の交通事情考えればそれが当然

当時の交通事情って、どんな?
根拠あって言ってる
0510日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:58:21.66
>>500
まさか、クズ芸人Q太郎のネタが邪馬台国の場所を教えてくれていたとゎ、歴史の皮肉というしかないな…orz
0511日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:58:32.13
>>504
こういうウソが平気で書ける九州説って
すごいね
0512日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:58:45.87
4
0513日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:58:59.20
485日本@名無史さん2019/05/19(日) 21:25:29.09
纏向が卑弥呼の王都
箸墓が卑弥呼の墓
だという前提で纒向遺跡に税金を払いたくねーよ

489日本@名無史さん2019/05/19(日) 21:31:16.31
纏向学研究センター の決算報告書なんて見たことねーよ
0514日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:59:41.95
畿内説哀れやな
0515日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:59:58.08
>>509
倭地に(高速移動できる)牛馬(当然、直線道も駅伝制度も)なし
0516日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:03:01.38
>>515
そんなもんが無くても畿内一人がたくさん博多に来てるのはなぜ?
0517日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:03:49.46
>>503
惜しい!正確には、

畿内説=関西考古学界(京大・阪大を中心とした各大学史学科)による文科省からの発掘&論文執筆予算の獲得手段(メシのタネ。史実はどうでも良い)
0518日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:03:50.70
>>494
倭人伝を無視しているのは畿内説
倭人伝素直に読めば畿内という発想自体が出てこない
0519日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:04:17.79
畿内一人→畿内の人
0521日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:05:04.88
>>518
はい、根拠ブリーズ
0522日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:06:54.68
唯一の根拠が「ぼくちゃん素直だもん」な九州説って
笑えるね
0523日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:07:14.58
倭人伝のどこをどう読んだら畿内のことだろうと思うのかね?
全くわからんな
0524日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:07:45.26
畿内説もろくな根拠ないくせに
0525日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:08:22.24
>>524
はい、九州説さん根拠をどうぞ
0526日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:08:32.13
>>509

>九州内でやっていればいい話だし、

博多を中心とした福岡は産物がない九州内とは付き合いはない
畿内の供献土器、山陰の玉作り、瀬戸内の製塩土器
0527日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:08:44.37
まぁ、畿内説があってこそ関西考古学界(各大学歴史学科や各博物館)は食べていけるのだから、邪馬台国=ヤマトで決まり!なのだ。
史実はどうでも良いのである。
真実(北部九州説)さえ潰せば、生活が安泰。そのための論争であり、まともに議論しようとしてはいけない。
0528日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:09:57.34
>>523
ではテンプレを読んで反論するんだな
反論出来なければ九州説の負けだ
0529日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:11:21.93
後世における論争の勝ち負け=史実 でゎないな
0530日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:11:44.26
>>527
はい、九州説さん証拠をどうぞ
証拠がなけりゃ九州じいは中傷魔で確定
0531日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:12:39.64
>>529
九州説が負けを自覚


ご時世かね
w
0532日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:13:04.74
畿内説は自説に都合よく解釈しすぎ
アホの極み
0533日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:14:00.24
459>>210
「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説学者らの病的な嫌らしさに、
国民やこのスレの大和説者らがが、
嫌気がさしたんだろ?。
0534日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:14:10.26
5chの論争で勝てば桶w それが畿内説の正体w
0535日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:14:22.42
>>532
そう決め付ける根拠は?

なければ敗者の恨み言
0536日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:15:16.40
>>534
だから、そう決め付ける証拠だしなよ
0537日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:16:38.09
要するに九州説は論争に負けたので
中傷専門になり下がった
0538日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:17:23.27
>>516
何かあったときの対応速度のことだろ?
0539日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:18:03.80
>5chの論争で勝てば桶w それが畿内説の正体w

日本の学者は畿内説
九州説民族運動の頼みの綱は心理学者とバラエティ番組のバイト
0540日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:18:22.50
459>>214
「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説は、自分達の病的さに気づいとらんのか?。
まず、師匠の大和説学者らや文部省に、大和説を返上しておいでよ。
0541日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:18:58.70
>>538
一大立を置いているので問題ない
0542日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:20:24.82
>>540
おじいちゃん
ここは畿内説のスレだよ
大和説のスレじゃないから帰ろうね
0544日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:20:56.70
>>541
一大率だた
0545日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:24:36.14
459>>226
また大和説名物の脳内破綻? 。
「南→東」などの嘘吐き騙しの指摘に、どこが破綻していないかいない?、
具体的に言ってごらん
言えないだろ
0546日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:26:51.34
>>541
「いちだいりつ」って入力しただろw
それはおいといてその一大率に何かあったときだよ
0547日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:27:32.85
459>>238
このように、「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説は、
いつも中身がない
0548日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:31:17.13
459>>247
「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説の妄想は、
このようにレベルが低い
0549日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:32:44.04
>>546
全権を委ねて派遣した将軍がポックリ逝っちゃった場合とおなじだろ
なにがおかしいんだ?
0550日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:33:28.79
459>>253
「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説学者らっていう人種は、
病的というより、ほんとに病気なんだよ
0551日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:35:02.85
>>546
「いちだいそつ」と打つと一橋大学卒と出ちゃうんだよ
0552日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:37:39.49
459>>258
「南≠東」などの嘘吐き騙しの大和説者らのあなた方らは、
他人と会話できないコミュ障くんだから
誰か他人を論破することは
物理的に無理
0553おぽかたぱるこ
垢版 |
2019/05/19(日) 22:40:53.78
5chのパカのみなさんへ

満州先生の新著は明日発売です。

「馬韓も百済も満州にあった」

アマゾンのみの販売で限定百部ですので、
お買い求めはお早めにお願いします。


あらあらかしこ あらかしこ
0554日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:42:47.55
>>549
それかなり危ないだろ
反乱がおきないと思ってるのか?
狗奴國を忘れてないか?
それにこの地域は先進武器も入手しやすい地域だぞ。
0555日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:43:55.08
>>552
会話してるやん
証拠だせ言うと九州じいが逃げるだけ
0556日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:45:04.14
>>554
奴国が協力者だから問題たいな
0557日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:45:11.39
畿内説論者もろくな証拠出していないが
0558日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:45:38.82
【邪馬台国はどんな国?】

「魏志倭人伝」−「倭人は兵器に矛を用いる」
―銅矛であれ鉄矛であれ、
矛が多量に出土しているのは北九州、奈良県は出土無し。

「魏志倭人伝」−魏への持参物、魏から女王への贈り物に多数の「絹織物」
−邪馬台国のあった弥生時代後期までの「絹」は、すべて九州からの出土。

「魏志倭人伝」−「倭人は鉄の鏃を用いる」
鉄は圧倒的に九州にある。
http://www.infokkkna.com/ironroad/2011htm/iron7/1103iron09.jpg

「魏志倭人伝」−「魏は卑弥呼に五尺刀二口を与えた」
−弥生時代の鉄刀、鉄剣は福岡県から92例出土、奈良県からは1例のみの出土。

三角縁神獣鏡は魏の鏡に非ず、卑弥呼の時代は「方格規矩四神鏡、内行花文鏡」
邪馬台国時代、古墳時代を通じて、福岡県から37面、奈良県からは、わずか2面。

その山に丹あり
弥生時代の奈良では、朱丹は二箇所で しか使用されていない。
福岡県では41箇所の遺跡で使用されている。
0559日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:46:36.39
>>554
>狗奴國を忘れてないか?

狗奴國って、どこのつもり?
0560日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:47:28.67
>>557
出していないと決め付ける根拠は?
0561日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:47:39.90
畿内説はもう無理やな
諦めろ
0562日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:50:18.17
>>558
九州説が左前になった原因の大きなひとつが
安本のこういうインチキのツケなんだよな
0563日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:51:18.26
>>368
そもそも魏志倭人伝には邪馬台国は会稽東冶の東
沖縄か台湾あたりと書かれている
九州説にとっても距離方位は誤情報としなきゃなんないんじゃないの
0564日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:51:39.85
>>561
ほら、また全く理由を言わない
これだから九州説は亡んだ
0565日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:51:48.44
>>560
じゃあ、纏向が邪馬台国の都だと納得できる証拠だしなよ
史料からは明らかに違う場所
鉄はたいして出てこない、卑弥呼の時代の絹はない
妄想で言っているだけ
0566日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:52:54.88
証拠に旧唐書を出したらトンデモ解釈で
逃げる
0567日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:54:12.56
>>565
城柵楼閣がないのに卑弥呼の宮殿と
言うしな。
0568日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:58:10.07
>>563
>>368を書いたのは僕だけど、僕は九州説を唱えたことは一度もないが
畿内説はあり得ない、と言っているだけ
0570日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:00:09.63
>>564
畿内説の方が圧倒的に説明不足だよ。
まあ、正面から証明できるものが何もないからしょうがないけどね。
もう畿内説は終わりだな。
0571日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:01:01.09
>>569
卑弥呼より後の時代に九州から持ち込まれたものだろ。
0572日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:03:50.78
>>568
邪馬台国=大和国
3cの卑弥呼の時代に前方後円墳
卑弥呼が魏に使いを送った年景初三年(239年)の魏年号が入ったものもある
魏からの下賜鏡と見られる三角縁神獣鏡が圧倒的に出土
学会ではほぼ決着
0573日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:07:31.59
>>571
鉄剣がホケノ山古墳から10本くらい見つかってる
ホケノ山古墳は画紋帯神獣鏡、内行花文鏡はあっても
卑弥呼の時代239年頃に入ってきた三角縁神獣鏡がないので
それ以前に造営された古墳と思われる
0574日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:08:14.47
三角縁神獣鏡は国産ということで決着済み
0575日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:11:52.05
国産としたら魏の年号が入ってるのが説明つかないし
また国産としても畿内が魏と交流のあった証拠になる
三角縁神獣鏡に使われてる銅素材は当時の魏・晋鏡と同一のものと判明
九州説は詰み
0576日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:11:55.23
>>570

お前が飯食ったら聞いたこと全部忘れるからだよ
0577日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:12:06.41
>>452
>寺沢国之氏のブログでは、

根拠は素人のブログww

ここの「自言」初主號天御中主は、唐朝側が調べたこと=唐朝側の記録ではなく、
日本の王の使いがこう伝えた=情報の正しさについての責任は倭王にある、という程度の意味だよ
王が自ら大陸に行ったという記録はないし、日本を訪れた唐使に王が細々と教えたって話もないだろ

それとも九州倭国の王は大陸まで行ってるのかな?ww
0578日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:13:08.60
歴史学、考古学は基本的には妄想の学問だとは思うけど、
邪馬台国畿内説はその最たるものやな
妄想だらけw
0579日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:15:24.07
>>578

思うなら日本史板に来るなカス
0580日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:16:00.49
>>575
適当に年号入れてでっち上げたものかもしれんし、証拠にならんよ
0581日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:16:47.55
>>565
>史料からは明らかに違う場所

また理由を言わないんだね


>鉄はたいして出てこない、卑弥呼の時代の絹はない

でも出てるよね?
大量に出なくてはいけない理由も言えない
最も近い時代の絹が出る
九州に、ある?


つまり九州説は
>妄想で言っているだけ
0582日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:17:43.80
>>568
どこ説?

理由は?
0583日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:19:02.51
>>574
いつ、どこで
どんな理由で決着した?

証拠は?
0584日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:20:52.74
>>570
>畿内説の方が圧倒的に説明不足だよ。

そんなこと決め付ける理由は?
「根拠をなにも示さずに決め付け」ばかりしてる
九州説は妄想ばかりだな
0585日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:22:56.38
>>580
理由もなく「ニセモノだー」と叫ぶだけで証拠を抹殺できるなら
この世に裁判も学問もないよ
0586日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:24:01.23
>>583
中国でほとんど出土しないのに中国産のわけないやろ
0587日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:26:45.72
>>580
そうだとしても魏と交流がなくては
景初とか正始などの魏の年号がわからない
そしてそれら魏の年号が入った銅鏡が畿内で見つかっている
0588日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:28:42.74
>>585
大陸でほとんど出土しない以上国産と判断せざるを得ない
国産で魏の年号勝手に入れるんだから、
よほど魏から鏡を下賜された邪馬台国がうらやましかったのだろうね
0589日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:29:55.69
年号なんかたまに来る渡来人にでも聞けばすぐわかるやろ
0590日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:29:57.94
>>559
どこだろうね
言えるのは卑弥呼とあからさまに敵対してた国だね
一大率が置かれたのは周辺の国を押さえ込むため
卑弥呼が擁立されてもまだ不安定要素があったということだよ
だから魏の後ろ盾が必要だった
卑弥呼が死んだらどうなったか倭人伝を読んでごらん

因みに「自女王國以北,特置一大率」とも書いてあるw
0591日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:30:06.33
>>586
三角縁神獣鏡は中国でも洛陽に相当する場所で1面見つかってるし
倭国への下賜用だから中国では少ないというのが通説
またよく似た斜縁神獣鏡に分類される銅鏡は多数見つかっている
0592日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:30:42.19
>>490
>そう、皆既日食を予言すること(天を操っていること)。

織田信長が月食が予想できなかったという理由で
暦を替えるように要求してたってのも知らないんだろうな

弥生時代に日食が予言できるとかどんなファンタジーだよw
しかも銅鏡を使って予言とかww
0593日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:33:34.61
>>476
>畿内説どんどん人間不信になってないか?いじめすぎたか

人間不信って何のことだ?
繰り返すが、「バカが嫌い」なんだよ

根拠なしの一言レスは軽蔑されるだけだって何度教えても
擬態的な根拠を示すことすらできないバカしかいないじゃないか、九州説にはww
0594日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:33:36.62
>>589
三角縁神獣鏡に使われている素材の銅も国内のものでなく
中国産と科学分析で判明
ちなみに魏年号入りの銅鏡は九州では出土していない
0596日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:35:49.45
>>589
それじゃ正始改元に即対応できないね
0597日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:37:23.90
鏡とかは人と一緒に移動するものだから場所特定の決め手にはならない
特産物にしても列島中で交易もしてるのだから場所特定の決め手にはならない

そういえば鏡で中国にはない年号のものなかったっけ
0598日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:38:40.34
>>587
そりゃ年号くらい知っていただろう。
0599日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:40:29.40
>>577
匿名板の詐欺師の説よりは1億倍
信頼できる
0600日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:41:11.36
>>591
BS−TBSで、おっさんが持ってる三角縁神獣鏡を見たけど
輪郭がボヤけてたから、あれは踏み返しで作られた模造品だと思う
0601日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:42:35.24
卑弥呼が、まだまつろわぬ土地で配ったのかもしれないしな。
0602日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:43:00.17
>>594
当時国産の銅なんて無いw
全て中国産w
詐欺っていうかアホ
0603日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:43:26.28
>>496
>わざわざ遠く離れた畿内の国の得体の知れぬ女を女王にいただく必要はどこにもない

大国主の嫁取り、妻問説話で分かるように、日本海航路を通して
広い範囲が通婚圏になっているし、年に何度も行き来があって、
首長層同士は互いに仲間意識があり、決して得体の知れない国ではないんだよ

そのつきあいの中で、卑弥呼が統一ヒメ王祭祀王として共立された
卑弥呼の共立による祭祀連合の成立とともに、その連合範囲で祭祀用供献土器が統一され
新しい様式の墳墓前方後円墳(前方後方墳も可)が作られるようになる

魏志倭人伝の記述と考古学的状況が整合性をもって矛盾なく説明できるんだが?
0604日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:43:31.47
>>597
魏鏡が畿内で圧倒的に見つかるのは畿内説の補強材料として十分
九州のように見つからないより蓋然性が高くなると言える

存在しない年号の鏡とは景初四年銘の三角縁神獣鏡の事だろうけど
景初四年は存在したと推定されている
さらに景初四年がもし贋物でも景初三年鏡や正始元年鏡も贋物という事にはならない
0606日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:48:11.49
>>598
年号を知っていたならそれは魏と交流があった証拠
交流がなければ年号はわからない

>>600
当然そうじゃない三角縁神獣鏡も存在している

>>602
国産ではなくて国内製の銅製品
国内で作られた銅製品は色んな種類産地の銅を混交して作られているから
中国製の銅製品より銀・アンチモン比が一様に大きくなる
三角縁神獣鏡の銅成分は魏・晋鏡とほぼ同一の銀・アンチモン比が出た
0607日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:48:47.79
>>538
>何かあったときの対応速度のことだろ?

何かあったときには、その地のヒコ王が対処するんだよ
卑弥呼は統一祭祀王であって世俗のことはヒコ王の担当で、ヒコ王は統一されていない

世俗権力の統一は、四道将軍以降の武力統一が必要になる
0608日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:49:06.94
>>587
景初4年なんて存在しない。
ど田舎の畿内で作ったから元号変わったの
知らなかったんだろうな
0609日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:50:38.05
>>541
>一大立を置いているので問題ない

頼むから一大率を「いちだいりつ」って読まないでくれよ
それ、連続句読点と同じ読み方だぞw
0610日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:54:12.69
>>608
そうだとしても景初三年や正始元年鏡も贋物とはならないし
景初、正始の年号が鏡に入ってる事自体が魏と交流のあった証拠
さらに景初四年は晋書天文志などから
改元の年の7月ぐらいまで使われていた可能性が示唆されている
0611日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:55:03.29
>>553
「かしこ」ってのが女性しか使わない結語だって知らないんだろ?

「かしこみかしこみ」と混同してるってのもあるんだろうがww
0612日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:58:24.28
>>562
>九州説が左前になった原因の大きなひとつが
>安本のこういうインチキのツケなんだよな

もう一方の九州王朝説・古田史学はもっとトンデモの純度が高いしな

結局は編年研究が進んで、3世紀前半には古墳時代に入っていたってのが確定したのが決め手だけれど
0613日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:00:52.58
素人が何となく三角縁神獣鏡は国産じゃねとか言っても
畿内説がひっくり返る事はない
0614日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:00:56.68
>>566
>証拠に旧唐書を出したらトンデモ解釈で
>逃げる

いや、九州説が言ってる旧唐書の証拠って、唐会要と新唐書との
クロスチェックだけで破綻するチェリーピッキングだって、何度も示されてるじゃないかww
0615日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:03:20.62
>>568
>畿内説はあり得ない、と言っているだけ

その具体的な根拠は?

纒向に九州の奴国まで参加している祭祀連合の中心があるのは確定だよ?
3世紀の倭国の政治的宗教的中心は、ここにしかない
0616日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:05:11.44
>>612
古墳時代は3世紀前半からで確定したのか
4世紀からとか言ってた九州説はこれで破綻だな
0617日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:05:18.03
>>571
>卑弥呼より後の時代に九州から持ち込まれたものだろ。

九州から持ち込む理由がないし、九州から出なくなる理由もない
0618日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:08:21.15
>>580
>適当に年号入れてでっち上げたものかもしれんし、証拠にならんよ

でっち上げるにしても、魏とのつきあいがなければand/or魏とのつきあいを誇っていなければ
魏の年号は使われない

魏との交流があった主体であることは確定
0619日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:10:23.42
>>594
畿内説は息をするようぬ嘘をつく。
国産の銅がそもそもなかったのだから、全て中国産の素材しかない。
しかし鏡がどこで作られたかは、別の話だよ。
0620日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:10:35.32
>>586
>中国でほとんど出土しないのに中国産のわけないやろ

最初期の舶載鏡とされるものは正確には斜縁神獣鏡だって何度教えれば覚えるんだ?

そして斜縁神獣鏡は中国でも出土している
0621日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:11:16.01
九州説は魔物だから魔を払う力があるとされる銅鏡を持ち出さすと一斉に逃げ出す
0622日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:12:23.22
>>603
>大国主の嫁取り、妻問説話で分かるように、日本海航路を通して
>広い範囲が通婚圏になっているし、年に何度も行き来があって、

日本海は倭の通運の主要ルートだよ。
辺鄙な内陸の大和と同列にはできないから、根拠にはならない。
まあ、わかった上で嘘をついているのだろうけどね。
これだから畿内説は世間から信用されなくなった。
0623日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:13:15.82
>>606
>年号を知っていたならそれは魏と交流があった証拠
>交流がなければ年号はわからない
後から記念品のように作ることもできる。
0624日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:13:33.90
>>619
国産の銅があったとは言ってないよ
国内で作られた銅製品は輸入モノの色んな銅を混ぜて作られるから
中国で作られた銅製品とは違った成分のデータが出るという事
0625日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:14:36.25
>>617

そりゃ畿内が九州の植菌地になったからだよ。
0626日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:14:44.03
>>606
金属学者が出した結論は魏とは鉛同位体比が
魏鏡とは異なるから、三角縁神獣鏡は魏鏡ではない
0627日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:15:33.59
>>623
卑弥呼に下賜された鏡だったとする事もできる
そもそも三角縁神獣鏡は素材の銅成分が魏・晋鏡と一緒のもの
0628日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:15:42.91
>>620

ええと、何が言いたいの?
それに最初期って、いつのどこの遺跡の話?
0629日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:16:35.40
>>602
>全て中国産w
>詐欺っていうかアホ

それがな、倭人は弥生時代に青銅器鋳造の技術を磨き上げており、
日本で鋳造したものはいろんな材料をブレンドして使っているから、
微量成分を比較すると大陸で作られた物とは区別できるんだよ

まともな反論一つ、九州説はできないんだよなww
0630日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:16:39.88
>>627
金属学者が出した結論は魏とは鉛同位体比が
魏鏡とは異なるから、三角縁神獣鏡は魏鏡ではない
0631日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:17:54.53
>>626
蛍光X線分析器スプリング8で検出した銀・アンチモン比は
三角縁神獣鏡は魏・晋鏡と同一のものと示している
その新井なんとかという金属学者が間違ってるんだろ
0632日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:18:57.27
>>629
金属学者が出した結論は鉛同位体比が
魏鏡とは異なるから、三角縁神獣鏡は魏鏡ではない
0634日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:23:47.71
>>622
>辺鄙な内陸の大和と同列にはできないから、根拠にはならない。

この「辺鄙な内陸の大和」ってのが悪意のある捏造なんだよww
この図一つで、大和が広域交流の結節点の一つなのが明確に分かる
http://i.imgur.com/pOB095u.jpg
これと合わせて見ると、出雲と大和の交流がこのラインに乗ってるってのも理解できるだろ?
http://i.imgur.com/63gSUj1.jpg
0635日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:24:26.06
>>633
その証拠は?
0636日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:26:07.21
>>623
>後から記念品のように作ることもできる。

魏との交流の主体以外が、記念品を作る理由がないだろ?
記念品だった場合でも、魏の年号の入った記年銘鏡が出る地域が、
魏と交流していた地域だってことになる
0637日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:28:13.34
>>625
>そりゃ畿内が九州の植菌地になったからだよ。

本国が空になるまで植民地に物資を送るなんてことがある訳ないだろ?
どうして本国から出なくなるんだ?ww

考えてものを言えよ!ww
0638日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:31:53.63
>>635
同時代の同一素材で作られた銅製品の鉛同位体比を調べても
バラバラの数値が出てしまうから
0639日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:32:42.57
>>631
金属学者が出した結論は、
「こんな愚論がまかり通るようなら、
日本の考古学はお先真っ暗w」
0640日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:34:57.32
>>628
>ええと、何が言いたいの?
>それに最初期って、いつのどこの遺跡の話?

三角縁神獣鏡は縁の形や図像の変遷により形式編年が確立されているんだよ
論文としてはこれ
https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/files/public/2/26459/20141016154312446787/TaishakukyoNenpo_23_97.pdf
個人ブログで分かりやすいのはこれ
https://ameblo.jp/tskrtskr/entry-12005580088.html

このブログの図-2の外区1式とされているタイプが斜縁神獣鏡
0641日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:37:34.79
>>638
これが学問だよ

三角縁神獣鏡は、魏鏡である斜縁二神二獣鏡とは全く異なった鉛同位体比を持ち、 しかも庄内期や古墳早期の仿製鏡の鉛同位体比と一致している。端的に言えば、魏鏡ではない。
0642日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:41:20.15
>>641
また銅鐸を溶かして作った鏡の話?
結局のところ成分の混じり方が複雑でよくわからないんだよな。
0643日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:52:36.49
>>641
鉛同位体分析は
同じ時代に同じ鉱山で採取された銅で作られた銅製品でも一致しない結果が出るし
時代も地域も全然違う銅製品が一致したりする
つまり製造地や製造年を決める根拠になりえない

スプリング8はその点はっきりしていて
同一鉱山から取られた銅は銀・アンチモン比が一致する
そして魏・晋鏡と三角はそれが一致した
これが学問だよ
0644日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:54:52.08
>>638
>三角縁神獣鏡は、魏鏡である斜縁二神二獣鏡とは全く異なった鉛同位体比を持ち

斜縁二神二獣鏡は魏鏡だと認めるの?
なら、畿内で確定でいいじゃんw

斜縁二神二獣鏡も、日本で出ると三角縁神獣鏡で括られちゃうから、
一緒くたにした議論をする人が多いんだけどねw
0645日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 01:03:28.48
九州説も学問に嘘は通用しないという事が
よーくわかっただろう
0646日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 01:10:39.37
>>643
漢鏡の成分を持った国産品があるそうだ。
だからよく分からんねとなったわけ。
0648日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 01:18:09.68
>>643
>同じ時代に同じ鉱山で採取された銅で作られた>銅製品でも一致しない結果が出るし

その新井氏の「同位体比から見た三角縁神獣鏡」のシンポジウム資料の表2、図1,2からは、その批判が全く当たってない

銅鉱山の地域による鉛同位体比の差異は
明確なんだけど。

その同一地域でもバラバラっていう文献かなにか紹介してくれないか、
0649日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 01:28:58.74
文献なんか出す必要あるか
三角縁と魏・晋鏡の鉛同位体比が一致しないんだろ
スプリング8では銀・アンチモン比が一致してるのに
つまりどちらかが間違ってるわけだ
俺はイカサマ金属学者のいう事は信じないけれど
0650日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 01:32:39.46
キナイコシは嘘つかないと死んでしまう
病気なんだから仕方がない
0652日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 01:47:14.91
>>649
スプリング8はヒ素カレー事件でも指摘されてたね。
本当はよくわからんと。
0653日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 02:37:26.14
>>649
金属学者というけれど、専攻がなんだか知らないぞ
大阪の会社に定年まで勤めたあと韓国の大学で客員教授になったと聞くが
学部は知らない
0654日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 02:48:34.99
鉛同位体比は鉛鉱床が生成された時期によって異なるので鉛鉱山によって違う
青銅器の主成分(銅・錫・鉛)のうち鉛の産地の推定
SPring-8は銅に含まれる微量成分のアンチモン(不純成分)を測定し
銅鉱山の推定をする
0655日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 05:20:10.56
459>>312
「南→東」などの史料事実の否定改竄の大和説は、
嘘吐き騙しであるだけではなく、
情報源もゴミだからも、
説がクズなのだね
0656日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 05:27:35.09
459>>324
「南→東」などの「言葉尻切り取り曲解否定」の嘘吐き騙しの大和説は、
長文書いても、
証拠ゼロだな。
0657日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 05:30:21.86
459>>330
つまり「南→東」などの史料事実の否定捏造の、
悪魔の証明しか出来ないような主張は
ダメな主張なんだから
大和説のその主張は無効になります
0658日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 05:33:42.88
459>>338
そんなことしないでも
「南→東」などの大和説者の主張には、何の根拠もないことが証明されたから
すでに九州説の勝ちだ
0659日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 05:41:01.47
459>>345
>>根拠:纏向遺跡の発掘報告書に大規模住居跡の報告がないこと<

>それが 「この地域には住居跡がないこと」 の証拠?
当然ながら証拠にならない
いつも九州説は簡単に論破されるなあ<

それが 「この地域には住居跡があること」 の証拠?
当然ながら証拠にならない
いつもある大和説は簡単に論破されるなあ
0660日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 05:50:23.22
459>>383
>九州説は文化庁の発表や高校の歴史教科書に180°反する主張をして、しかも証拠は何も出せない
だから簡単に論破できる<

「文化庁の発表や高校の歴史教科書の主張」の「大和説の主張」は、
「南≠東」や「冢≠前方後円墳」や「正北抵新羅」などで簡単に論破できる。
0661日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 05:52:09.09
早朝から嘘をつきまくる九州説を見れば
日本から九州説が姿を消す日も近いと実感できる
0666日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 06:11:35.21
459>>407
>「纒向遺跡は、3世紀初頭から4世紀初めにかけて営まれた、極めて大規模な集落跡である。」
「当該時期の首長居館の構造を知る上で極 めて重要である。」
「同時期の居住域や墓域および祭祀遺構、大溝などが広範囲に広がってい ることも明らかとなった。」
by 文化庁 <

何だ?、
「南≠東」や「冢≠前方後円墳」や「正北抵新羅」や、
https://ironna.jp/file/d4c399889c0b962f241b7957292bbe0d.jpg
などの、
史料事実の否定の嘘吐き騙し、という犯罪行為の主犯は、文化庁であったのか?。
0667日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 06:14:41.56
『松傾』

この家の写真

軍人なのか何かのか知らないけど、
子供が写って、制服を着ているでしょ
0668日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 06:17:43.99
459>>409
>病気が発症してるなwだから唐古・鍵遺跡の存在を無視するのか? <

唐古鍵は、出雲銅鐸祭祀部族の集落であったのであり、
九州倭国の「東征毛人五十五國」軍に拠って壊され、滅んだ集落であったんだよ。
0669日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 06:22:19.67
家は戦争とか、
そういうのには行っていないよと言っているし

親、その前の親なども、
訓練みたいなことだけはしていたのかな?

仏教が何やら〜みたいな話とか
0670日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 06:30:21.75
九州説は嘘をつく
この警告を広く周知してくれる功労者

その名はザラコク
0671日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 06:36:06.46
老婆も生まれていない、
家と結婚していない頃の写真だから❓・・・・・・❓


何かの家の人なんだよというのは、
(老婆の親戚から)聞かされていた?とは言っていたw

日本昔話?
0672日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 06:45:46.39
『伊達の桃太郎』

これと同じ話、神仙、仏教?
0673日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 06:59:24.72
まさか・・・「八老」関係の話なのかな?
むかーしの中国?
0674日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 07:02:34.20
『菅野八郎』(八老)

仮名のような気もするし、
上の名前の読み方も〜・・・〜と言っていたり
0675日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 07:19:12.08
>>99
中国人観光客の日本製圧力IH炊飯器の爆買いが話題になったが、畿内説頭だと、1800年後、中国全土から日本製圧力IH炊飯器が出土分布するから、当時の日本は中国大陸を支配していたと結論付けてしまいそうだねw
0677日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 07:29:29.07
八老関係について調べてみたでしょ

家のほうが上の人間(家)なんだけどw
という話をしているだけ
0678日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 07:32:46.56
以前から書いている事なんだけど、
頭が悪いんだろう
0679日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 07:39:56.63
『八老』

中国の人だと書いてあるでしょ、
むかーしの中国からの・・・でしょ
0680日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 07:41:38.60
キナイコシは頭が悪い
0681日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 07:44:19.38
すべて本当の話、
家は劇団(いわゆる芸能界?)関係者ではないし

どういう事だと思う
0682日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 07:51:01.95
まいく・おー(の某曲のMV)w

なぜ妹と同じなんだと思う、
5月15日生まれ?
0683日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 07:53:44.27
どらごんぼーる・・・、その他・・・、
そのような感じ(いろいろな作品を合成)の曲w
0684日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 07:58:46.07
松の木・・・が立てられている、
あの頃(かなり最近)の写真でも同じw

当時、そういう漫画などもなかったでしょ?
宇宙戦艦もないし
0685日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:04:10.37
本当に、そんな家の人だったの・・・?となるでしょ


そうなんだよwとしか言えない
0686日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:06:06.44
>>615
確定なのは君の妄想の中ではね
0687日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:06:12.48
>>99
惜しい!正確には、ヤマト王権など幻想。
古墳畿内は、大物主を祖とする物部氏が、九州王朝の奥津城(王家の谷)として前方後円墳を造っていた大霊園に過ぎない。
纏向遺跡が都市遺跡ではなく、祭祀遺跡(セレモニーホール)なのものそのためで、農閑期の失業対策として出雲+吉備+大和+東海+北陸から徴収された若夫婦の農民たちの出稼ぎ古墳造営キャンプ。
倭国大乱を収めた卑弥呼以降の歴代倭王の遺体は、台与も崇神も倭の五王も倭王阿毎多利思比孤も、瀬戸内海を通って奈良盆地に遺体が送られた。
土師器(酸化鉄を含むため茶色)と須恵器(還元鉄を含むため鼠色)という区別があるが、それは物部氏の配下である土師氏(野見宿祢や天神菅原道真の租)が開発した
吉備地方の内部を削り取って薄くして、熱効率を高めた、庄内式土器→布留式土器の全国販売も奥津城・畿内を中心に、九州王朝の命令で行われていた。
そして大物主の子である饒速日が神武東征で天孫の証拠を見せると、その配下に下ったのもそのため。
倭国の歴史は、漢委「奴国」王→伊都国(天孫降臨=平原女王・内向花紋鏡)帥升→邪馬台国卑弥呼→筑紫城→阿蘇山蝋と、一環して九州王朝一系統なのである。
0688日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:08:37.94
スパーリング8とは、何だろうか。。。
0689日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:09:55.19
>>688
野蛮な殴り合いと、関係があるのでは、ないのかな。。。
0690日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:13:46.80
父親(あと母親)は、
アニメや漫画などは読まないし観ないし・・・、
老婆もw

どういう事なんだろう
0691日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:15:05.15
>>686
こいつ、本格的にバカで無能だな

根拠一つ挙げずに、ただ否定の言葉を文字にして並べても、
それはただの感想であって、反論ですらない

反論一つできないなら、科学板に出てくるなよ
それかこっちのスレで好きなように嘘を書けばいいんじゃないかな?
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1558169826/
0692日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:16:54.31
スパーリング8という、野蛮な殴り合いに関係している可能性が高い物事は何かや、どのような効果があるのか、その効果は信用できるのかということを、
国立の学部に所属うる、僕達の良い孫に、メールで疑問を送り、教えて貰えば、良いな。。。
0693日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:17:24.86
むかーしなら、
アトム、鉄人〜・・・などがあったでしょ?

あまり観ていない・・・?
むかーしテレビでやっていたよ・・・くらいの人間だしな
0694日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:18:41.07
>>692
国立の学部に所属うる、、、という部分は、、、国立の学部に所属している、、、とタイピングしたかったのではないのかな。。
0695日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:20:09.63
親戚に宅(はちろー)みたいな人物がいるのかな、いたとか?
0696日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:21:42.25
>>687
>→伊都国(平原女王・内向花紋鏡)→邪馬台国卑弥呼→

卑弥呼の前は男王だから、この二人は実は同一人物だろう。
0697日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:28:51.90
>>687
大陸にも半島にもない、倭王独自の殯(モガリ=腐敗&白骨化を目視確認)は、その遺体を九州から畿内(河内→大和)まで、瀬戸内海を船で運んでいた名残りかもしれんね…orz
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AE%AF
0698日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:31:38.56
うるとらまん、仮面ライダー・・・、
そういう作品も・・・だしなw

創作(悪く言うと、うその話)?とか、
そういうものに興味がない家
0699日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:31:55.01
スパーリング8では銀・アンチモン比が一致してるという、2つの物体の、原料になった銅の産地は何処なのだろうか。。。

649日本@名無史さん2019/05/20(月) 01:28:58.74
文献なんか出す必要あるか
三角縁と魏・晋鏡の鉛同位体比が一致しないんだろ
スプリング8では銀・アンチモン比が一致してるのに
つまりどちらかが間違ってるわけだ
俺はイカサマ金属学者のいう事は信じないけれど
0701日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:34:42.61
>>699
2つの物体が、スパーリング8では銀・アンチモン比が一致してる可能性が75パーということよりも、
スパーリング8では、銀・アンチモン比が一致してるという、2つの物体の、原料になった銅の産地は何処なのだろうか、ということの方が、重要なのだね。。。

649日本@名無史さん2019/05/20(月) 01:28:58.74
文献なんか出す必要あるか
三角縁と魏・晋鏡の鉛同位体比が一致しないんだろ
スプリング8では銀・アンチモン比が一致してるのに
つまりどちらかが間違ってるわけだ
俺はイカサマ金属学者のいう事は信じないけれど
0702日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:35:14.92
子供のころ観てた観てた、好きだったとか、
そういう性格ではない


むかーしの中国の人?
0703日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:37:10.17
>>687
纏向が九州にいた倭王卑弥呼や台与の古墳造営キャンプで、農閑期の失業対策で若夫婦が本州各地の王を通じてから農民から集められたとすると、
土器造りを担当していた主婦同士が吉備地方の弥生土器の削りの手法をベースに共同開発した賜物で、
古墳造営が終わって帰郷した主婦たちが地元に庄内・布留式土器を伝えたとすれば、
古墳造営キャンプ纏向を中心に全国に広がっていった状況とも合致するな。
0704日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:37:15.11
スパーリング8では、銀・アンチモン比が一致してるという、2つの物体の、原料になった銅の産地は、中国南部なのだろうか、、、
それとも、魏の者達が獲得しやすかった、中国南部ではない場所なのだろうか。。。

649日本@名無史さん2019/05/20(月) 01:28:58.74
文献なんか出す必要あるか
三角縁と魏・晋鏡の鉛同位体比が一致しないんだろ
スプリング8では銀・アンチモン比が一致してるのに
つまりどちらかが間違ってるわけだ
俺はイカサマ金属学者のいう事は信じないけれど
0705日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:40:05.83
それにしても、この意見は、頭が悪い意見だな。。。

649日本@名無史さん2019/05/20(月) 01:28:58.74
文献なんか出す必要あるか
三角縁と魏・晋鏡の鉛同位体比が一致しないんだろ
スプリング8では銀・アンチモン比が一致してるのに
つまりどちらかが間違ってるわけだ
俺はイカサマ金属学者のいう事は信じないけれど
0706日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:42:37.18
>>705
三角縁と魏・晋鏡の鉛同位体比が一致しないことと、スプリング8では銀・アンチモン比が一致してることは、両立することがないのだろうか。。。

649日本@名無史さん2019/05/20(月) 01:28:58.74
文献なんか出す必要あるか
三角縁と魏・晋鏡の鉛同位体比が一致しないんだろ
スプリング8では銀・アンチモン比が一致してるのに
つまりどちらかが間違ってるわけだ
俺はイカサマ金属学者のいう事は信じないけれど
0707日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:44:24.73
>>706
三角縁と魏・晋鏡の鉛同位体比が一致しないことと、スプリング8では銀・アンチモン比が一致してることは、両立することがないのだろうか。。。
という部分は、
三角縁と魏・晋鏡の鉛同位体比が一致することと、スプリング8では銀・アンチモン比が一致してることは、両立することがないのだろうか。。。
とタイピングしたかったのでは、ないのかな。。。

649日本@名無史さん2019/05/20(月) 01:28:58.74
文献なんか出す必要あるか
三角縁と魏・晋鏡の鉛同位体比が一致しないんだろ
スプリング8では銀・アンチモン比が一致してるのに
つまりどちらかが間違ってるわけだ
俺はイカサマ金属学者のいう事は信じないけれど
0708日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:45:17.10
青銅というのは合金ではないのかな。。。
0709日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:46:15.00
>>708
青銅というのは、合金なので、材料の産地は複数あるのでは、ないのかな。。。
0710日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:47:04.65
纏向掘ってももうたいしたもの出ないやろ
出るということにしておかないと予算削られるから続けざるを得ない
地震の予知が可能、とできもしないこと言い張って予算ぶんどっていたのと同じ構図
同じ日本国民として許せんな
0711日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:48:53.80
銀・アンチモン比というのは、何だろうか。。。
0712日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:50:46.95
>>711
国立の学部に所属している、僕達の頭の良い孫に、メールで疑問を送り、教えて貰えば、良いな。。。
0713日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:52:50.43
>>490 >>703
そういうこと。
農耕民族の王(支配者)の仕事は治水、軍事防衛、皆既日食予言の他に、農閑期の失業対策。
ピラミッドもそうだったし、前方後円墳も、農閑期に仕事がなくエネルギーが有り余ってる若い農民たちを食わせつつ、自らの権威を後世に残すという一石二鳥を狙ったわけよ。
0714日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:53:19.87
纏向に突っ込んでいる無駄金を保育所の新設にあてるべき
纏向は発掘中止
0715日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:56:26.90
ジギーというバンドがあるでしょ、
むかーしテレビに出てきたことがあるんだけど

ああいうのはクモスケ(スパイダースのこと?)と言うんだよ
と・・・老婆は詳しかった


髪、衣装とか
0716日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:57:11.31
イヤガラセ専門にまで堕ちたか

九州説、終わったな
0717日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:57:28.42
古墳作れるのは 北九州か山陰の鉄器輸入
交易してたしるし
銅鏡も交易してたのがわかるだけ
0718日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:01:18.92
>>713
北部九州を中心とした倭国大乱の戦争エネルギーを、ヤマトを中心とした古墳築造(公共工事)に向かわせたため卑弥呼は倭王に共立されたのかもね。
信長・秀吉・家康が戦国時代の戦争エネルギーを、天守閣や築城(公共工事)に向かわせて天下統一した状況と似ている。
0719日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:01:37.03
悪口ばかりでまともに議論しない畿内説に未来はない。
0720日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:03:29.10
青銅の作製には、銅の産地と鉛の産地と錫の産地が必要だという可能性が、高まってきたな。。。
0721日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:04:24.97
三角縁と魏・晋鏡の鉛同位体比が一致することと、スプリング8では銀・アンチモン比が一致してることは、両立することがないのだろうか。。。

649日本@名無史さん2019/05/20(月) 01:28:58.74
文献なんか出す必要あるか
三角縁と魏・晋鏡の鉛同位体比が一致しないんだろ
スプリング8では銀・アンチモン比が一致してるのに
つまりどちらかが間違ってるわけだ
俺はイカサマ金属学者のいう事は信じないけれど
0722日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:05:16.38
くもすけ・・・『伊達の桃太郎』と同じような感じがするし
0723日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:06:16.25
スパーリング8とは、何だろうか。。。
0724日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:06:45.19
三角縁と魏・晋鏡の鉛同位体比が一致することと、スプリング8では銀・アンチモン比が一致してることは、両立することがないのだろうか。。。

649日本@名無史さん2019/05/20(月) 01:28:58.74
文献なんか出す必要あるか
三角縁と魏・晋鏡の鉛同位体比が一致しないんだろ
スプリング8では銀・アンチモン比が一致してるのに
つまりどちらかが間違ってるわけだ
俺はイカサマ金属学者のいう事は信じないけれど
0725日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:09:13.45
鉛同位体比というのは、何だろうか。。。
0726日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:11:23.29
>>723
スパーリング8とは、頭の悪いプロ固定が、全く訳も分からずに、すがっている、野蛮な殴り合いに勝つための物事なのでは、ないのかな。。。
0727日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:11:42.39
青銅の作製には、銅の産地と鉛の産地と錫の産地が必要だという可能性が、高まってきたな。。。
0728日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:14:22.88
さいきば、さいきば・・・よ、
俺を殺すようなことはするなよ

みたいな事を言ってる人がいたり、
数年前の、このスレじゃなかった?


『サイキバ事件』の話?
0729日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:16:10.12
『さいきば事件』

ひらがな・・・だった
0730日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:19:28.44
『さいきば事件』

家の老婆と同じような話をしているし

カメが何やら〜とか
0731日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:20:18.35
459>>413
>いるよ 文化庁、現地調査した学者、歴史教科書<

皆、「南→東」などの嘘付き騙しで、
近隣諸国への戦争狂の国粋主義の安部自民政府に忖度して、
国民を騙して戦争に行かせようとする、
文部省の支配下の・・・・アホ詐欺師仲間ではないか。
そんなものでは、根拠にならんよ。
0732日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:23:45.60
この🐈の意味ではないんじゃないの?

『根子 意味』
0733日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:25:14.91
日本のどこかで、鉛を掘った毛人がいたのでは、ないのかな。。。

649日本@名無史さん2019/05/20(月) 01:28:58.74
文献なんか出す必要あるか
三角縁と魏・晋鏡の鉛同位体比が一致しないんだろ
スプリング8では銀・アンチモン比が一致してるのに
つまりどちらかが間違ってるわけだ
俺はイカサマ金属学者のいう事は信じないけれど
0734日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:26:04.76
さいきば事件のwiki


>それまでになん10匹ものネコを殺し、首を切り落としていたが

家は普通に猫(🐈)を飼っているし、どういう事なんだろう
0735日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:27:49.18
「予算増額のための」中央省庁による総理官邸への忖度例
文科省…森友加計&邪馬台国畿内説(記紀研究家・竹田宮恒泰)
厚労省…国民賃金データ改ざん
0736日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:29:19.71
『倭猿』・・・同じような話だしな〜。

『倭人』・・・むかーしの中国やアイヌから見て・・・。
0737日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:38:00.67
459>>427
>多数の柱穴跡と炊飯の痕跡、搬入土器に結構高級品があることなどから
古墳と首長居館、中心集落の位置関係についての研究史を踏まえて判断された<

「南≠東」や、
「正北抵新羅」の九州倭国の「東征毛人五十五國」の中の一国や、
九州倭国の「地方の市を監督する大倭職の国であった」で、
十分に説明が付いてしまう。
0738日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:41:33.66
アイヌ、中国・・・・実際は上の人なんだろう、
倭(?)よりも上
0739日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:51:32.97
>>517 >>735
竹田恒泰の親父は、JOC会長・竹田恆和(明治天皇ひ孫)で安倍総理や小泉純一郎のボス・森喜朗と二人三脚で東京五輪再誘致に成功。
これにも文科省が次官以下全省を挙げて忖度。
安倍昭恵が名誉校長の森友学園、安倍総理自身の同級生が理事長してる加計学園以上に、皇族であった竹田宮家の御曹司恒泰が推す邪馬台国畿内説を忖度しているのは間違いない。
ちなみに、竹田恒泰は「八代伊勢説」と題した講演会で「古事記・日本紀は日本国民にとっての真実なのであって(つまり嘘w)、中国・朝鮮の文献と照合して真実を暴くようなことはすべきではない」と発言しているw
0740日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:53:53.31
>>696
>卑弥呼の前は男王だから、この二人は実は同一人物だろう。

平原1号墓は卑弥呼が生きているうちに作られているんだよ
死ぬ前に葬られたとか考えるバカがどこにいるw

ああ、>>696がいたかw
0741日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:57:59.53
『ボーボボ』

革命が何やら〜と言ってるキャラ(とある忍者アニメ)がいたり、
どこかに革命でも起こした人物がいるのかな?

そうか?ロシア?中国?
0742日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:59:38.03
スパーリング8に、訳も分からずに、すがっている75パーが出現した可能性が、高いな。。。

740日本@名無史さん2019/05/20(月) 09:53:53.31
>>696
>卑弥呼の前は男王だから、この二人は実は同一人物だろう。

平原1号墓は卑弥呼が生きているうちに作られているんだよ
死ぬ前に葬られたとか考えるバカがどこにいるw

ああ、>>696がいたかw
0743日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:01:18.61
忍者アニメに登場するキャラと、さいきば事件・・・


同一人物
0744日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:01:23.09
この意見は、どうなのだろうか。。。

643日本@名無史さん2019/05/20(月) 00:52:36.49
>>641
鉛同位体分析は
同じ時代に同じ鉱山で採取された銅で作られた銅製品でも一致しない結果が出るし
時代も地域も全然違う銅製品が一致したりする
つまり製造地や製造年を決める根拠になりえない

スプリング8はその点はっきりしていて
同一鉱山から取られた銅は銀・アンチモン比が一致する
そして魏・晋鏡と三角はそれが一致した
これが学問だよ
0745日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:02:35.03
>>744
頭の悪いことを、自分で発表した可能性が、100パーではないのかな。。。
0746日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:05:22.60
75パーではなく、今日からは、100パーと僕達に呼ばれることになった、元のニックネームが3寸男の韓国人100パーは、頭が悪すぎるので、僕達が笑いリラックスするための、良い生物だな。。。

643日本@名無史さん2019/05/20(月) 00:52:36.49
>>641
鉛同位体分析は
同じ時代に同じ鉱山で採取された銅で作られた銅製品でも一致しない結果が出るし
時代も地域も全然違う銅製品が一致したりする
つまり製造地や製造年を決める根拠になりえない

スプリング8はその点はっきりしていて
同一鉱山から取られた銅は銀・アンチモン比が一致する
そして魏・晋鏡と三角はそれが一致した
これが学問だよ
0747日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:07:20.34
>>746
韓国人100パーを、あまり揶揄いすぎると、自殺して死体になってしまう可能性があるので、やめた方が良いな。。。

643日本@名無史さん2019/05/20(月) 00:52:36.49
>>641
鉛同位体分析は
同じ時代に同じ鉱山で採取された銅で作られた銅製品でも一致しない結果が出るし
時代も地域も全然違う銅製品が一致したりする
つまり製造地や製造年を決める根拠になりえない

スプリング8はその点はっきりしていて
同一鉱山から取られた銅は銀・アンチモン比が一致する
そして魏・晋鏡と三角はそれが一致した
これが学問だよ
0748日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:07:22.56
ほんとーに・・・・家の親戚(遠い親戚など)に、
宅(『宅八郎』)のような人がいるのかな

男女?
性別は、わからないんだけど
0749日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:11:31.33
韓国人100パーの学問が、何かわかるので、面白いな。。。

643日本@名無史さん2019/05/20(月) 00:52:36.49
>>641
鉛同位体分析は
同じ時代に同じ鉱山で採取された銅で作られた銅製品でも一致しない結果が出るし
時代も地域も全然違う銅製品が一致したりする
つまり製造地や製造年を決める根拠になりえない

スプリング8はその点はっきりしていて
同一鉱山から取られた銅は銀・アンチモン比が一致する
そして魏・晋鏡と三角はそれが一致した
これが学問だよ
0750日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:13:07.60
韓国人100パーは、頭が悪すぎるので、雇用されていない人物の可能性が、やはり、高いな。。。

643日本@名無史さん2019/05/20(月) 00:52:36.49
>>641
鉛同位体分析は
同じ時代に同じ鉱山で採取された銅で作られた銅製品でも一致しない結果が出るし
時代も地域も全然違う銅製品が一致したりする
つまり製造地や製造年を決める根拠になりえない

スプリング8はその点はっきりしていて
同一鉱山から取られた銅は銀・アンチモン比が一致する
そして魏・晋鏡と三角はそれが一致した
これが学問だよ
0751日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:17:43.99
この意見の事実関係が正しければ、やはり、三角縁神獣鏡は中国からの青銅器を鋳つぶして、毛人が掘り当てた鉛を混ぜて再作製された物体ということになるな。。。
0752日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:20:15.23
>>750
人手不足と闘っている、友人でもある、僕達の雇用主は人間性のレベルが高いので、韓国人100パーでも、雇用してもらえるのではないのかな。。。

643日本@名無史さん2019/05/20(月) 00:52:36.49
>>641
鉛同位体分析は
同じ時代に同じ鉱山で採取された銅で作られた銅製品でも一致しない結果が出るし
時代も地域も全然違う銅製品が一致したりする
つまり製造地や製造年を決める根拠になりえない

スプリング8はその点はっきりしていて
同一鉱山から取られた銅は銀・アンチモン比が一致する
そして魏・晋鏡と三角はそれが一致した
これが学問だよ
0753日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:21:15.25
>>751
引用する文章を忘れたのでは、ないのかな。。。
0754日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:22:36.40
この意見の事実関係が正しければ、やはり、三角縁神獣鏡は中国からの青銅器を鋳つぶして、毛人が掘り当てた鉛を混ぜて再作製された物体ということになるな。。。

641日本@名無史さん2019/05/20(月) 00:37:34.79
>>638
これが学問だよ

三角縁神獣鏡は、魏鏡である斜縁二神二獣鏡とは全く異なった鉛同位体比を持ち、 しかも庄内期や古墳早期の仿製鏡の鉛同位体比と一致している。端的に言えば、魏鏡ではない。
0755日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:27:31.98
>>747
韓国人100パーの学問が何かわかり、僕達が笑いリラックスできたので、これからは僕達が韓国人100パーが自殺して死体になることを防止するために、討論の相手をしてあげた方が良いのではないのかな。。。

643日本@名無史さん2019/05/20(月) 00:52:36.49
>>641
鉛同位体分析は
同じ時代に同じ鉱山で採取された銅で作られた銅製品でも一致しない結果が出るし
時代も地域も全然違う銅製品が一致したりする
つまり製造地や製造年を決める根拠になりえない

スプリング8はその点はっきりしていて
同一鉱山から取られた銅は銀・アンチモン比が一致する
そして魏・晋鏡と三角はそれが一致した
これが学問だよ
0756おぽかたぱるこ
垢版 |
2019/05/20(月) 10:32:33.96
5chのパカのみなさんへ

満州先生の新著は本日発売です。

「馬韓も百済も満州にあった」

アマゾンのみの販売で限定百部ですので、
お買い求めはお早めにお願いします。

早くも予約が殺到して、アマゾンの倉庫では
一時的な在庫切れになっておりますが、
出版社には在庫がありますから、ご安心ください。


あらあらかしこ あらかしこ
0757日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:33:28.99
今朝はつぶやき連続句読点ザラコク揃い踏みで酷いことになってるな
0758日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:38:57.69
459>>952
>徳島市国府町矢野の道路建設工事で、数多くの遺跡が見つかっています!!
まさに掘れば出てくるのがこの地域なのです!! <

https://ironna.jp/file/d4c399889c0b962f241b7957292bbe0d.jpg
に拠れば、
徳島県は、奈良県と同じく「4」件であり、
福岡県の「398」件の百分の1位であり、
阿波説は、×ですね。
0759日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:42:18.59
>>752の訂正
459>>952は間違い。
459>>452の間違い。
0760日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:49:24.69
こういう話も、なぜ知ってる人がいるんだと思う

日本の東北地方には、
むかーしの中国(古代)の人が住んでいる

機織り〜、入植したとか、そういう話?
0761日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:50:46.95
僕達には、化学や物理がないので、本当に、分からないのだが、、、韓国人100パーの頭の悪さにまともに向き合ってあげた者が、発表したこの意見は正しいのだろうか。。。

654日本@名無史さん2019/05/20(月) 02:48:34.99
鉛同位体比は鉛鉱床が生成された時期によって異なるので鉛鉱山によって違う
青銅器の主成分(銅・錫・鉛)のうち鉛の産地の推定
SPring-8は銅に含まれる微量成分のアンチモン(不純成分)を測定し
銅鉱山の推定をする
0762日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:52:08.86
>>761
化学や物理がないので、、、の部分は、、、、化学や物理の知識がないので、、とタイピングしたかったのでは、ないのかな。。。
0763日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:52:47.27
僕達には、化学や物理の知識がないので、本当に、分からないのだが、、、韓国人100パーの頭の悪さにまともに向き合ってあげた者が、発表したこの意見は正しいのだろうか。。。

654日本@名無史さん2019/05/20(月) 02:48:34.99
鉛同位体比は鉛鉱床が生成された時期によって異なるので鉛鉱山によって違う
青銅器の主成分(銅・錫・鉛)のうち鉛の産地の推定
SPring-8は銅に含まれる微量成分のアンチモン(不純成分)を測定し
銅鉱山の推定をする
0764日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:56:52.93
459>>470
九州説の必勝パターンだな。
だって大和説は自分の主張の根拠が出せないし、
「南≠東」や「冢≠前方後円墳」や「正北抵新羅」や「鉄出土数」などへの、
反論根拠が出せないだろ?
それで一本道でダメ主張と確定するから
大和説は簡単に論破される
0765日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:57:39.10
銅鉱山の銅には微量成分のアンチモンが含まれているのだろうか、、、
そして、錫鉱山の錫には微量成分のアンチモンが含まれていないのだろうか、、、

そして、銅鉱山の銅にも錫鉱山の錫にも、両方に微量成分のアンチモンが含まれていたならば、
Sparring-8は、銅に含まれていた微量成分のアンチモンだけを測定することが、可能なのだろうか。。。

654日本@名無史さん2019/05/20(月) 02:48:34.99
鉛同位体比は鉛鉱床が生成された時期によって異なるので鉛鉱山によって違う
青銅器の主成分(銅・錫・鉛)のうち鉛の産地の推定
SPring-8は銅に含まれる微量成分のアンチモン(不純成分)を測定し
銅鉱山の推定をする
0766日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:59:23.85
459>>475
「南→東」などの嘘付き騙しの大和説者は、
いつも、反論が出来ずに逃げ出す
0767日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:00:15.03
『倭人 朝鮮人』

 調べてみて
0768日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:02:57.81
459>>481
>取るに足りない遺跡だと決め付ける根拠は?<

「南≠東」や「冢≠前方後円墳」や「正北抵新羅」や「鉄出土数」などへの、
反論根拠が出せないから。

「根拠も示さず決め付け」ばかりする大和説は
妄想説
0769日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:05:46.91
このスレではないんだけど、
かなり詳しい人がいたでしょ

はちろー(不明)は、
実際は、むかーしの中国の人
0770日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:07:15.19
率なのか卒なのかが、問題なのではないのかな。。。

609日本@名無史さん2019/05/19(日) 23:50:38.05
>>541
>一大立を置いているので問題ない

頼むから一大率を「いちだいりつ」って読まないでくれよ
それ、連続句読点と同じ読み方だぞw
0771日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:13:24.89
日本は朝鮮人に支配されているというスレなどを読んでみて


朝鮮人の他にも秦、漢〜系統がいる
と言っている人がいたでしょ、
0772日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:13:29.66
459>>493
大和説者は、
九州説者らが何度も何度も根拠を言った論を投稿して来てあるのに、
それを知らん振りして、
いつも「根拠は?」とばかり言い続けて、
いつも「根拠を示さずに決め付け」ばかりしてる
九州説は妄想説
0773日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:15:13.46
>>765
僕達には、化学や物理の知識がないので、本当には、分からないのだが、周期表から判断すれば、アンチモンが含まれるのは錫鉱山ではないのかな。。。
0774日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:24:12.12
以前から書いていることなんだけど、
どこのゴミ人間なんだ?

日本(国内、現在は日本人)に、
お前よりも上の人間がいたり、家があるから、それが嫌なんだろうw
という話


上の人々というのは、
むかーしの中華などの人々
0775日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:25:23.55
459>>511
>実際の三国志で福建の東冶が「東治」と書かれている実例があるんだが? <

何故その「実例」とやらを提示しないんだい?。
それ、古田本での紹介文字との不一致、とのいう史料批判に拠って、
「根拠にならず否定された記憶があるもの」だったはずだよ。
0776日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:30:14.67
『倭猿』

正解だと言っているんだよw
真似ばかりしているとか
0777日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:30:33.06
459>>512
>須玖岡本遺跡は王墓(D地点甕棺墓)や、青銅器工房跡で有名だけど
竪穴式住居跡は6件しか検出されていないんだが?
竪穴式住居跡の数だと、ほぼ纏向遺跡と同じww <

須玖岡本付近は、現代では、纏向地域とは違って、
はるかに、住居が密で発掘困難地域。
0778日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:38:07.58
捏造、偽話ばかり作ったり、流したりw
するなよと言ってる人がいたり

誰々という人物が某を暗殺しようとして〜
何やらとかw
0779日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:39:23.97
459>>518
勝ち負けじゃないんだよ。
要は、どちらがより確率が高いのか?であり。
確率は全くないのか?、という事。
「南→東」などの嘘付き騙しのために、大和説は既に確率が低過ぎて、
学問的にも存在し得ないし、
自然や歴史の学問は、数学や法学のような勝負が目的ではなく、
確率の高さを議論するものだから

だから、論破も必要ない
単に確実性の高い根拠をもとに、全体の整合性を考えながら論じるだけでいい
0780日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:46:01.73
459>>519
>・城柵楼閣跡 ←建物Bが高層、柵あり、川が濠代わり <

「以婢千人自侍、唯有男子一人給飮食、傳辭出入。居處宮室樓觀、城柵嚴設、常有人持兵守衞」
になっていない。

>・粗末な土器くらいしか見つからない ←ウソ、精製品多数<

庄内の時期が3世紀末であり、証拠にならない。

>・他に住居跡がない ←ウソ、実例の説明あった <

少数の住居跡では、
「以婢千人自侍、唯有男子一人給飮食、傳辭出入。居處宮室樓觀、城柵嚴設、常有人持兵守衞」
になっていない。
0781日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:46:30.04
>>775
>「根拠にならず否定された記憶があるもの」だったはずだよ。

ザラコクが自分自身に「記憶がある」はずだとか
異常なことを言ってるな
なのに「実例」を提示されたことは忘れてる
もう相当ボケてきてない?
0782日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:49:25.29
>>772
>いつも「根拠を示さずに決め付け」ばかりしてる
>九州説は妄想説

ザラコクにその自覚があるのは
いいことだ
0783日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:50:15.89
例えば、
天神〜何やらなどを祀っているが、
その実(嘘だという意味)・・・なのである

とか

本当はむかーしの中国の人だから、
関係無いんだよという話でしょ

『中国 南朝』
0784日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:51:44.01
459>>522
>>纏向は 竪穴式住居跡の数 ゼロ <

>すぐウソをつくww
ちょっと調べれば分かることにまで、その場で脊髄反射でウソをつくのは
九州説の人の民族的な特徴なの?<

何故、「纏向の竪穴式住居跡の数や、その所在地を示す地図」などを、示さず、
人種差別のような文言を使って、誹謗するの?。
0785日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:53:32.61
あの、はちろー・・・頭が良いのかな、何なんだろう
0786日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:56:02.35
459>>524
大和説は、
「南→東」や「冢→前方後円墳」や「正北抵新羅の無視」や、
「鉄が九州は398個で奈良は4個」であるなどの、
具体的にウソが暴かれたり、主張が根拠ないと指摘されて認めたりしてるから
あきらかに負けている
0787日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:56:30.54
『伊達郡 八郎大明神』

家と同じような話をしているし
0788日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:10:43.27
はちろーの家?

王・・・、
という名前(上の名前)だったと書いてあるでしょ

謎の震災後、
老婆も『北斗の拳【再】』を観ていたり、一度だけw
0789日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:14:11.86
その家(はちろー関係?)というのが・・・家wみたいな話
0790日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:17:07.62
>>786
>「鉄が九州は398個で奈良は4個」であるなどの、
>具体的にウソが暴かれたり、主張が根拠ないと指摘されて認めたりしてるから
>あきらかに負けている

へー
ザラコクは九州説の主張がウソと認めるのか

いさぎよいな
0791日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:19:12.18
親戚、遠い親戚なのかもしれないけど

我田・・・みたいな家があったのかな、
人の家のことなのに勝手に・・・・?
0792日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:21:14.70
単語入れ替えによるオウム返しすら困難な知的能力なんだよww 
ザラコクはこんなものだw
0793日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:28:18.18
親戚でも何でも良いんだけど、
家は『松傾』・・・こういう名前の家

松の木が立てられていて・・・w
実際、天神〜?聞いたこともないし、
ただ、むかーし亀戸天神に行ったりした事もあるんだよ・・・とか

そういう宗教に入っている親戚でもいるのかな
0794日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:41:53.28
『偽話』で調べてみたところ・・・・みく尊?
0795日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:45:32.25
それにしても、
みく尊なんだよな・・・、
なぜネギ(葱の華)を持っているのか?とか

調べてみると、そういう画像が出てきたり


『葱の華』


王母 龍宮 寒い・・・、
この家の写真だと言っているんだけど
0796日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:52:55.67
それにしても、なぜ詳しいんだろう

老婆が言うには、
泥棒のようなものに入られて・・・、いま住んでいる家w

松の木が立てられていて・・・・・
0797日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 13:02:25.77
『偽話』画像を調べてみると・・・

『神仙界』のような?日本の作品ではない
0798日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 13:04:45.36
『神仙界』〜『天女散花』
なぜか、この辺りの話ばかり、ガンダム関係でしょ
0799日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 13:06:27.85
ニュータイプ?

そういうのが出てこないほうのガンダムの話でしょ
0800日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 14:28:05.51
459>>525
>>魏志倭人伝を読めよ。<

>魏志倭人伝には、 鉄が出ないところに邪馬台国がある確率も
鉄が出るところに邪馬台国がある確率も書いてないだろ?w<

「大体の確率」の問題。魏志倭人伝に
「其地無牛馬虎豹羊鵲。兵用矛、楯、木弓。木弓短下長上、竹箭或鐵鏃或骨鏃」
と記録された限り、
魏使らは沢山の鉄鏃を見ており、
だから、倭地には、鉄鏃が沢山あった、という確率が非常に高く、
鉄鏃が殆ど出土しない大和は、魏使らが見聞出来た倭地であった可能性が非常に低い。
0801日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 14:33:33.65
459>>527
>桜井市纏向学センター
纏向遺跡ってどんな遺跡?
北飛塚地区の住居跡(桜井市大字太田)
纏向遺跡では竪穴式住居跡の検出例がほとんど無く、纏向遺跡第112・137・138次調査で確認されている程度です。
纏向遺跡第59次調査北飛塚地区検出の住居跡は庄内3期式(3世紀中頃)に構築された一辺5mの方形の竪穴で、10cm程度の浅い掘り込みを有しています。
竪穴内には4本の主柱穴と2本の補助柱穴がありますが、炉跡や周壁溝がない事や補助柱穴を持つ事などは通常の住居跡とは異なる点であり、竪穴式住居ではなく、
掘り込み地業をともなった平屋、あるいは高屋の建物遺構とする見方もあります。 <

という事は、纏向の139次調査までの時点で、竪穴式住居があったのは、
3回の調査だけであった、という事であり、
40分の1以下の確率であった、という事。
0802日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 14:36:26.55
謎のゲームだとチェーンソーで殺されていたり、
渡来人に殺されている


『倭寇』海賊
0803日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 14:40:15.44
とあるスレに貼り付けられていたでしょ

『チェーンソー ゲーム』

海賊(倭人という意味)ごっこは・・・終わり?
主人公は・・・倭人ではない?けど渡来人、渡来系・・・
0804日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 14:40:25.57
459>>528
もう、国民の7割位には、大和説者や大和説学者らが、
「南→東」などの嘘吐き騙しのアホ詐欺師である事が判っているんだから、
今更大和説に勝つ必要もなんてなもいんだよ。

国民も世界の学者らも、大和説学者らの説明なんて、殆ど信用していないんだから。
0805日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 14:42:24.10
ちゅーか?
0806日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 14:46:19.56
とあるスレを読んでいたときの話


この犯行声明文(筆跡など)・・・、
もしかして、中華なのでは?みたいな事を言ってる人がいたり
0807日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 14:49:19.43
小説、ドラマや映画のスレの話ではなくて、
殺人事件とか、誰々という芸能人(覚えていない)が死んでいて

現場に残されていた・・・・
0808日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 14:53:06.70
459>>547
>倭王武は稲荷山古墳、江田船山古墳の刀剣銘文『獲加多支鹵大王』の記述から
雄略天皇(大泊瀬幼武)だろう <

稲荷山古墳も江田船山古墳も、刀剣銘文は、
獲加多支鹵大王とも大泊瀬幼武とも読めないし、
内容も時期も雄略に合わないから、×。
0809日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:02:05.39
結局のところ九州説は、根拠もなく古墳時代の開始を世間常識より100年くらい後に引き下げることで、邪馬台国が畿内にあった証拠を抹殺するという
マッチポンプをしてるだけだな
0810日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:07:18.80
それにしても・・・おかしな話ばかり


もれ(仮)が読んだりしたスレの話なのかな、
ロケット〜、ガンダム(不明)〜、
0811日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:07:31.68
>>809
>邪馬台国が畿内にあった証拠を抹殺

証拠はどこにもないだろ
纏向に大きな国の中心地があったことがわかっているだけ
0812日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:09:41.92
>>811
ないという証拠は?
0813日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:11:57.53
459>>550
>纒向遺跡から絹でてますけど?<

纏向は、庄内1の石塚が3世紀末であるから、絹も早くて3世紀末であり、
魏志倭人伝の3世紀前半〜中頃の根拠になっていない。

>黒塚古墳から絹でてますけど? 下池山から絹でてますけど?
西求女塚から絹でてますけど? <

それらは、いずれも4世紀であり、倭人伝の絹とは全く関係がない。

>九州、どこから出てるる<

大和、3世紀前半〜中頃に、どこから出てる?。」
0814日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:15:52.78
>>687 >>739
ヤマト王権は全くの幻想。
近畿の巨大前方後円墳は、卑弥呼・台与・倭の五王の墓で間違いないけど、彼らは一貫して九州にいた。
古墳近畿は列島唯一の倭王権・九州王朝の奥津城(王家の谷)であり、ヤマト王権の王(和風諡号を持つ天皇)はその墓守に過ぎない。
筑紫城→大宰府(618)→663年白村江の戦で唐新羅連合軍に惨敗し、九州王朝が大和(王家の谷)に東遷(疎開)→新益藤原京(694)→平城京(710)→平安京
記紀は九州王朝がずっと大和にあったことにし、中国王朝の足元に平伏していた朝貢の歴史、男系祖先(孫呉=中国人)を消すため女系の伊都国・平原女王(天照大神=八咫鏡と同じ内向花紋鏡)、
九州の地名を畿内に持ち込み、唯一の倭王権=九州王朝の歴史をあたかもヤマト王権の歴史として書き換えてしまったため、今日大混乱となっているのである。
0815日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:17:14.54
459>>551
>もちろん九州説の学者にも区分用の柵を城柵という奴などいないw
ほとんどが九州説と言われる中国人学者にそんなこと言ったら笑われるからやめてねw<

それじゃ「居處宮室樓觀城柵嚴設、常有人持兵守衞」は、
大和にはなかった、という事でいいね?。
0816日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:18:48.64
>>813
ほらな
デタラメな我流珍説で
世間常識と違う年代を作ることで
畿内説の証拠を抹殺しようと躍起になる

それが九州説
0817日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:21:05.10
雇用主でもある友人の作製した勤務シフトが、突然破たんし、緊急の労働を実行したため、討論の内容や、研究の内容が、何だったか、忘れてしまったのではないのかな。。。
0818日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:21:26.67
459>>554
「南→東」などの嘘付き騙しの・・・・アホ詐欺師の大和説さん
あなたの妄想じゃなくて証拠の出せる話してね
0819日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:22:03.57
>>817
このレベルの低いスレッドを読めば、分かるのではないのかな。。。
0820日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:26:20.42
御本家中国の学者にバッサリ切られてなすすべ無く。。。(涙も涸れはてました。
0821日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:27:43.54
459>>550
>特に稲荷山古墳の所在地は埼玉県
九州倭国は東国である武蔵国まで勢力化に置いていたのか?<

倭王武は、常陸風土記に「倭武天皇」と記録された位だから、
常陸までは支配していた可能性があるし、
群馬付近の毛野氏も、早くから倭国との関わりがあったようだが、
関東平野の真ん中の武蔵の稲荷山の王は、
毛人蝦夷の王であったようだよ。
0822日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:27:52.23
畿内説は普段学者学者言ってるくせに、
金属学者が出した分析結果よりも、ど素人
考古学者がだした分析結果が正しいという、
ムラ社会カルト集団。
例えるなら仲間内で輪になって、隣同士でポコチンシゴキあってる感じ
0823日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:27:53.42
僕達には、化学や物理の知識がないので、本当には、分からないのだが、韓国人100パーの頭の悪さにまともに向き合ってあげた者のこの大体賛成できる意見は、周期表から判断すれば、アンチモンが含まれるのは錫鉱山なので、少し修理した方が良いのではないのかな。。。

654日本@名無史さん2019/05/20(月) 02:48:34.99
鉛同位体比は鉛鉱床が生成された時期によって異なるので鉛鉱山によって違う
青銅器の主成分(銅・錫・鉛)のうち鉛の産地の推定
SPring-8は銅に含まれる微量成分のアンチモン(不純成分)を測定し
銅鉱山の推定をする
0824日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:30:14.02
>>808 >>814
ヤマト王権はなかった、大和にいた大泊瀬幼武(雄略)は九州にいた獲加多支鹵大王の墓(岡ミサンザイ=伝仲哀陵)守だった、というこつ???
0825日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:31:58.91
優れた考古学者と、そうではない者とのこのやり取りで、使用されている証拠という言葉は、統計的証拠という意味以外に考えられないな。。。

811日本@名無史さん2019/05/20(月) 15:07:31.68
>>809
>邪馬台国が畿内にあった証拠を抹殺

証拠はどこにもないだろ
纏向に大きな国の中心地があったことがわかっているだけ

812日本@名無史さん2019/05/20(月) 15:09:41.92
>>811
ないという証拠は?
0826日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:33:16.07
>>825
違うのではないのかな。。。
0827日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:35:09.73
>>687 >>814
「ヤマト王権はなかった」w
0828日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:35:11.95
459>>573
いや、もう日本人学者には、
「南→東」などの嘘付き騙しや、
「畿内」なんて存在もしない嘘つき騙し文言を使う、
・・・・アホ詐欺師の大和説者しか、いない
て話なんだけどね
0829日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:37:36.34
811番と812番で使用された、3つの証拠という言葉は、全て、統計的証拠という意味なのだろうか。。。
それとも、3つのうち幾つかが統計的証拠という意味で、それ以外は統計的証拠という意味ではないのだろうか、、、
それとも、3つの証拠という言葉は、全て、統計的証拠という意味ではないのだろうか。。。

811日本@名無史さん2019/05/20(月) 15:07:31.68
>>809
>邪馬台国が畿内にあった証拠を抹殺

証拠はどこにもないだろ
纏向に大きな国の中心地があったことがわかっているだけ

812日本@名無史さん2019/05/20(月) 15:09:41.92
>>811
ないという証拠は?
0830日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:39:50.25
種子島〜そういうところの話をしていたスレもあったような


『徳永英明  Wednesday Moon』
  この曲の話なのかな?
0831日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:45:01.88
>>827
そういえば、記紀に出てくる古墳畿内(三輪朝も河内朝も継体朝も)って伝承はあるけど、王宮跡ってほとんど見つかってないよね?
仁徳の難波宮とされる倉庫群ぐらいで...実際に遺跡が確認され出すのは、白村江直前の6世紀の粗末な飛鳥板葺宮・浄御原宮〜立派な孝徳難波宮など…それまではヤマト王権なんて、ホントになかったのかもな。
0832日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:47:23.22
>>808
稲荷山古墳から出土した刀剣の銘文にある辛亥(471年)七月の表記と
雄略天皇の在位年(457年〜479年)とが一致している
0834日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:49:07.25
スパーリング8で青銅器の銀・アンチモンを調べても、原料になった銅の産地が、中国南部なのか、そうでないのかは、分からない可能性が高いな。。。
0835日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:49:24.31
◆実年代=古事記の没年情報(卑弥呼=魏志倭人伝、※神功=日本書紀)+中国への朝貢記録+同時代人
◇奴国(博多)【後漢皇帝の冊封を受けて外交デビュー→大陸や半島との貿易&外交本格化】
漢委奴国王(情報なし)…57年(後漢光武帝より金印を賜る)
帥升(情報なし)…107年(後漢安帝に謁見を願い出る。生口160人を献上)
◇邪馬台国【狗奴国との争い→魏帝・西晋帝に援軍要請】
卑弥呼(〜247年)…239年/240年/243年/245年/247年(大夫…難升米、載斯、烏越、伊聲耆、掖邪狗ら)
台与(235年〜?)…248年(13歳で女王に共立)/266年(西晋武帝へ)
◇ヤマト王権
T.三輪(佐紀)朝【国内統一→半島派兵(新羅攻撃)開始→任那日本府設置(鉄資源を大量獲得)】
10祟神(〜318年)…四道将軍(大彦/武渟川別/吉備津彦/丹波道主)派遣、310年頃?
11垂仁(情報なし)…330年頃没?新羅王子「天之日矛」帰化、田道間守 、野見宿禰vs当麻蹴速
12景行(情報なし)…343年頃没?日本武尊の東征&西征335年頃? 大臣・武内宿禰(〜応神)
13成務(〜355年)…国造/県主設置(国内統一完成)  
14仲哀(〜362年)…新羅征伐(関門海峡開削=北朝/高句麗艦隊の瀬戸内海侵入リスク)に反対、神罰で崩御(暗殺)
神功(※〜389年)…「旨」(「泰和4年」369年銘石上神宮七支刀→372年百済・近肖古王より贈呈)
U.河内朝【半島派兵(高句麗との争い&百済支援)本格化→大将軍位を求めて南朝(東晋/宋/斉/梁)帝に朝貢】
15応神(〜394年)…「禰(でい)」
16仁徳(〜427年)…「讃」(413年/421年/425年)
17履中(〜432年)…「倭国王」(430年)
18反正(〜437年)…「珍」(438年)←没後朝貢?
19允恭(〜454年)…「済」(443年/451年)
20安康(情報なし)…「興」(460年/462年)
21雄略(〜489年)…「武」@(477年/478年)「獲加多支鹵大王」…辛亥(471)年銘稲荷山鉄剣+江田船山鉄剣
22清寧(情報なし)/23顕宗(情報なし)/24仁賢(情報なし)
25武烈(情報なし)…「武」A(502年)
V.近江朝【中央集権強化】
26継体(〜527年)…「男弟王」癸未(503)年銘人物画像鏡(隅田八幡宮)
0836日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:50:33.32
>>814
途中で送信してしまった
九州王朝の方こそ古田武彦の作り上げた妄想の産物だろう
0837日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:50:49.06
まぼろしのヤマタイ国!
まぼろしのヤマト王権!
0838日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:51:01.78
459>>587
>中国の学問では短里は存在しないということで<

いずれの国の後代の学者であろうと、
自分の理解と史料事実とが違っていた時に、十分な史料批判をする事なしに、
史料の原文の方を「何でも間違いだ」としてしまう学者は、
自然や歴史の学問に関する能力がなく、
一種のアホ学者であるんだろう、という事だ。
0839日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:57:39.83
>>814
面白い!www
孝徳難波宮(652)は、唐新羅の連合軍が予想外に強いという情報を得て、高句麗・百済の万一の敗戦に備えて、倭王権(九州王朝)による畿内東遷(疎開)の可能性があるな
0840日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:58:06.77
>>815
>ほとんどが九州説と言われる中国人学者にそんなこと言ったら笑われるからやめてねw<


どこのだれに「言われる」の?
0841日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:00:13.97
459>>588
>日数表記なんてのはまさに倭人に聞いた話だろうよ。
倭人は里を知らなければ暦も持たない生活をしていたんだから。
里数は倭人のわけわからん単位の数値だろう。 記録としては里と表記しているが。<

ダメだ。
一般倭人は「夷人不知里數、但計以日」であったとしても、
魏使ら中国役人は、「里数も日数も、両方とも記録出来る」という事だ。
また、倭人の上層部も、漢字の読み書きが出来るので、
「里数」で記録する事も出来た可能性がある。

そういう認識で、魏志を読まなくてはダメだ、という事だ。
0842日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:08:20.80
>>840

『男塾 雷電』
0843日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:21:34.74
九州説は自分の主観を押し付けるだけだな
理論的な説明をする能力がないってことか
0844日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:22:52.62
>>811
魏の年号が入った鏡を国内で製作している。
これはおかしなことだ。
0845日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:25:42.81
>>831
隋書だと、倭王の後宮には600人の女性がいたとある。
しかし、日本国内ではその倭王は聖徳太子だと比定されているので、王宮は粗末な斑鳩宮か飛鳥板葺宮となってしまう。
あんまりではないか。
0846日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:26:51.85
>>838
>一種のアホ学者であるんだろう、という事だ。

せっかく他の九州説の連中が、本場の中国の学者が九州説だ!って
BS-TBSのエンタメ古代史のバイト教授を見てホルホルしてるのに、
「一種のアホ学者」だなんて、失礼なことを言ってはダメじゃないかww

日本の古代史にも魏志倭人伝にも詳しくない人をやっと探してきたんだからww
0847日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:27:50.97
>>839
なるほど。
難波宮は副都として整備されたという説もあるしな。
もちろん、首都は7世紀最大の都市であった大宰府だけれども。
0849日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:31:23.40
近年、大宰府の周りには万里の長城の如く山々を連ねて大宰府を囲む羅城があったことが判明した。
その総延長は51キロに及び、東アジアでも屈指の規模であった。
大野城、基肄城、水城などは、その一部である。
しかもその基礎に使われている木材の一部は、炭素年代測定の結果が卑弥呼がいた3世紀に遡ることが判明した。
0850日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:34:31.86
『God knows...』
なぜか、この曲と同じ
0851日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:43:13.46
その曲の動画を観てみた?

知っているのか・・・雷電?
何か(解説)説明しているようなシーンでしょ
0852日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:45:30.60
459>>600
根本的には、
「南→東」などの史料事実の否定捏造の大和説者は、国粋民族運動であり、
歴史教科書問題と同じ構図なんじゃね
0853日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:46:29.06
>>843
主観まみれなのは畿内説
0854日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:46:48.49
『中二病』
0855日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:48:05.51
どういうことだろうか、、、

844 名前:日本@名無史さん 2019/05/20(月) 16:22:52.62
>>811
魏の年号が入った鏡を国内で製作している。
これはおかしなことだ。
0856日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:49:22.34
三角縁神獣鏡という日本で作製された銅鏡に、魏の年号が入っていたのだろうか、、、
0857日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:51:53.90
日本で作製された三角縁神獣鏡という銅鏡に、、何者が、何時、何の目的で魏の年号を入れたのだろうか。。。
0858日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:52:43.66
大宰府

>福岡県教育委員会、九州歴史資料館、太宰府市教育委員会、筑紫野市教育委員会によって条坊施工想定範囲内での
>発掘調査が断続的に行われており、現時点では下記のような成果を得ている。

>1、,政庁第1期に対応する7世紀段階では、条坊の存在に結びつくような遺構は確認できない。

>2.、政庁第2期に対応する8世紀段階において条坊に関連すると考えられる遺構は、
>政庁中央から南へ伸びる南北中央大路(地元では朱雀大路と呼ばれる)周辺を中心として存在する。
>これらの遺構は南北方向のものが顕著で、東西方向のものは少ないことから、整然とした条坊域が
>整備されていたのではない可能性もある。

>3.、政庁第3期に対応する10世紀段階の条坊遺構は鏡山案の想定域に近い範囲に存在する。
>この段階での一区画は面積8反を基準としているらしい。
>区画溝などの遺構は11世紀後半から12世紀前半にかけて埋没し、条坊制による街区はこの頃に廃れたと考えられる。
0859日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:54:16.18
>>853
証拠は?

「根拠を示さないで決め付け」ばかりする
九州説は、妄想説だね
0860日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:54:28.46
魏の年号が入っていた三角縁神獣鏡という日本で作製された銅鏡に対して、優れた金属学者は鉛の同位体を検査したのだろうか。。。
0861日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:56:31.77
魏の年号が入っていた三角縁神獣鏡は、何処に埋まっていたのだろうか。。。
0862日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:57:57.54
もはや邪馬台国畿内説vs九州説の時代は終わった
教科書にのってる歴史常識vsトンデモ創作歴史
の時代である
0863日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:00:33.13
魏の年号が入っていた三角縁神獣鏡は、埋まっていた場所には、何時、作製された考古発見物体が一緒に埋まっていたのだろうか、、、
0864日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:03:09.39
なぜ、歴史の教科書を作製する者達は、邪馬台国が畿内にあったとは、絶対に、書かないのだろうか。。。
0865日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:04:56.80
魏の年号が入っていた三角縁神獣鏡という銅鏡に対して、優れた金属学者は鉛の同位体を検査したのだろうか。。。
そして、魏の年号が入っていた三角縁神獣鏡は、何処に埋まっていたのだろうか。。。
そして、魏の年号が入っていた三角縁神獣鏡は、埋まっていた場所には、何時、作製された考古発見物体が一緒に埋まっていたのだろうか、、、
0866日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:05:35.18
三角縁神獣鏡という銅鏡に、、何者が、何時、何の目的で魏の年号を入れたのだろうか。。。
0867日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:06:41.01
>>864
そのうち書くだろ
0868日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:08:02.61
811番と812番で使用された、3つの証拠という言葉は、全て、統計的証拠という意味なのだろうか。。。
それとも、3つのうち幾つかが統計的証拠という意味で、それ以外は統計的証拠という意味ではないのだろうか、、、
それとも、3つの証拠という言葉は、全て、統計的証拠という意味ではないのだろうか。。。

811日本@名無史さん2019/05/20(月) 15:07:31.68
>>809
>邪馬台国が畿内にあった証拠を抹殺

証拠はどこにもないだろ
纏向に大きな国の中心地があったことがわかっているだけ

812日本@名無史さん2019/05/20(月) 15:09:41.92
>>811
ないという証拠は?
0869日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:14:47.53
>>864
歴史の教科書を作製する者達は、邪馬台国畿内説を主導的に宣伝する学芸会よりも、レベルの高い国家機関から、検査されるからではないのかな。。。
0870日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:15:59.68
>>845
>しかし、日本国内ではその倭王は聖徳太子だと比定されているので、王宮は粗末な斑鳩宮か飛鳥板葺宮となってしまう。
>あんまりではないか。

これを粗末って言っちゃうところが、九州説は自説に合わないものは
とにかく貶すっていう日本sageの人たちってことなんだよね

https://i.imgur.com/ekCwxnx.jpg
0871日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:16:50.45
魏の年号が入っていた三角縁神獣鏡という銅鏡に対して、優れた金属学者は鉛の同位体を検査したのだろうか。。。
そして、魏の年号が入っていた三角縁神獣鏡は、何処に埋まっていたのだろうか。。。
そして、魏の年号が入っていた三角縁神獣鏡は、埋まっていた場所には、何時、作製された考古発見物体が一緒に埋まっていたのだろうか、、、
そして、三角縁神獣鏡という銅鏡に、、何者が、何時、何の目的で魏の年号を入れたのだろうか。。。
0872日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:18:22.83
何についての討論が、進行しているのだろうか、、、

870日本@名無史さん2019/05/20(月) 17:15:59.68
>>845
>しかし、日本国内ではその倭王は聖徳太子だと比定されているので、王宮は粗末な斑鳩宮か飛鳥板葺宮となってしまう。
>あんまりではないか。

これを粗末って言っちゃうところが、九州説は自説に合わないものは
とにかく貶すっていう日本sageの人たちってことなんだよね

https://i.imgur.com/ekCwxnx.jpg
0873日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:23:49.55
僕達の頭の良い孫娘は、日本の歴史を選択しなかったが、聖徳太子はいなかったかもしれないと言っていたが、本当だろうか、、、

870日本@名無史さん2019/05/20(月) 17:15:59.68
>>845
>しかし、日本国内ではその倭王は聖徳太子だと比定されているので、王宮は粗末な斑鳩宮か飛鳥板葺宮となってしまう。
>あんまりではないか。

これを粗末って言っちゃうところが、九州説は自説に合わないものは
とにかく貶すっていう日本sageの人たちってことなんだよね

https://i.imgur.com/ekCwxnx.jpg
0874日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:29:24.81
寒宮はるひというのは

龍宮〜の人の話でしょ
0875日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:31:18.71
一人でやっているんですか(一人何役?)
みたいな事を言ってる人がいたり


どのスレだったかな
0877日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:33:05.60
459>>622
>>あの番組に出てた中国人学者は国外の距離表記はあてにならないとは言ってたな<

>つまり測ってないんだよ
萬二千里は九州までで使い切るから、とかいうのは無意味ってこと<

ダメだな。
現代中国学者らも、スレ主も、
「南」や、「谷本計算」や、「古田さんらの三国志の里数記載説明」や、
「余」の有無などの、
史料批判をしていないし、知らないようであるから、
説得力がないし、価値も余りない。
0878日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:33:40.26
>>831
古墳近畿には纏向のセレモニーホール以外には、仁徳難波宮とされる倉庫群の柱穴くらいしか見つかっていない。
つまり巨大前方後円墳だけがあり、王宮がない、つまりヤマト王権など最初からなかったというこつ。
飛鳥時代になって北部九州にいた天皇の大臣蘇我氏が、百済の存続に危機を感じ、将来の疎開に備えて、倭王の奥津城(王家の谷)だった大和の飛鳥に天皇の離宮や寺院を建て始めた。
奥津城・大和で前方後円墳(ピラミッド)を造っていた物部氏と対立したのはそのため。
記紀が編纂に当たって、天孫降臨→神武東征→大和入りして大和朝廷(虚構)を建てて日本を支配したことにするため、
九州の地名(阿蘇山→御輪山→三輪山、八代湾淡海→近江)を付けて、奥津城であった畿内全体を「歴史テーマパーク」化していったわけ。
我々は完全な虚構であるヤマト王権幻想を捨て、九州王朝一元史観(→大和東遷して孝徳難波宮&新益藤原京造営>>814)という真実に目覚める時期がやっと来たのである!
なお庄内・布留式土器の分布についてはこちら➡ >>703
0879おぽかたぱるこ
垢版 |
2019/05/20(月) 17:35:07.22
5chのパカのみなさんへ

満州先生の新著が絶賛発売中です。

「馬韓も百済も満州にあった」

アマゾンのみの販売で限定百部ですので、
お買い求めはお早めにお願いします。

早くも予約が殺到して、アマゾンの倉庫では
一時的な在庫切れになっておりますが、
出版社には在庫がありますから、ご安心ください。


あらあらかしこ あらかしこ
0881日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:47:15.74
>>739 >>878
我々は実に1300年もの間、古事記(712)日本書紀(720)に完全に騙されていたわけか…
0882日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:48:23.20
寒いな〜・・・、
実際は、むかーしの中国の人なんだけど、
詳しい人は知っている
0883日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:53:28.54
邪馬台国九州説とは九州王朝説信者によって作り出されて妄想だったのかなw
0884日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:54:50.31
ニュー速スレで連敗のキナイコシ哀れ
0885日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:57:39.80
天地〜というのも中国の話でしょ
0886日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:00:45.32
書などを読んだりした後に(模倣?)
日本でも神話を創作(引用)したんだよというのが定説
だと言ってる人がいたでしょ

確実にそうだろうけど
0887日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:00:47.51
>>878
そう言えば飛鳥板葺宮や浄御原宮には宮殿や寺院はあるのに、官庁街がない。
つまり都としては機能できないらしい。都として機能するのは畿内では孝徳難波宮が初。つまりヤマト王権などなかったというのは荒唐無稽ではなさそう。
このことは当時九州大宰府(官庁街完備)にあった倭王権が唐新羅連合軍の破竹の快進撃に脅威を感じ、瀬戸内海経由で緊急避難用のシェルターだった可能性が高い。
0888日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:02:30.30
459>>622
>>あの番組に出てた中国人学者は国外の距離表記はあてにならないとは言ってたな<

>つまり測ってないんだよ
萬二千里は九州までで使い切るから、とかいうのは無意味ってこと<

ダメだな。
現代中国学者らも、スレ主も、
「南」や、「谷本計算」や、「古田さんらの三国志の里数記載説明」や、
「余」の有無などの、
史料批判をしていないし、知らないようであるから、
説得力がないし、価値も余りない。
0890日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:05:15.73
>>878
国宝《船氏王後墓誌》を知らないのか?
乎裟陁宮治天下天皇、等由羅宮治天下天皇、阿須迦宮治天下天皇は確定してる。
0891日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:06:10.80
なぎ・なみ、三貴子・・・というのも、
中国〜の話みたいな事になる
0892日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:07:02.82
459>>669
和田家文書は、明らかに、寛政原本と、それ以後の筆写本だろ。
偽書説しか考えられない・・・・アホ大和説者、乙。
0893日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:09:21.84
逆のような設定・・・、
そういうことを言っている人がいたりするでしょ
0894日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:12:35.54
>>887
>このことは当時九州大宰府(官庁街完備)にあった倭王権が

それ・・・妄想だってデータ出てるからね
0895日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:16:24.67
第三者に確認できる情報源がまったく出せない時点で
九州説終わってるでしょ
0896日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:18:17.00
第三者に確認できる情報源がまったく出せないのは畿内説
0897日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:18:58.09
459>>705
>卑弥呼を女王として拠点を畿内に移す<

畿内なんて存在もしない嘘つき騙し文言であるし、
「南≠東」や「正北抵新羅」などの拠って、×。
0898日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:23:43.42
>>708
>オウ曰く
「洛陽で発見された、三角縁神獣鏡は日本の邪馬台国研究において
謎を解明する ここ百年で最大の成果」
「魏の皇帝が贈った三角縁神獣鏡は奈良で多く見つかっています
邪馬台国は畿内にあった可能性が高いと思います。鏡の出土が集中していますから」<

「南≠東」や「△は渡来の呉系楽浪鏡師らの、列島での製作」などに拠って×。
0899日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:23:43.67
>>890
天智は九州太宰府にいた天皇で、白村江惨敗で唐新羅連合軍にビビり、亡命百済人を使って瀬戸内海沿岸に朝鮮式山城を築かせ、大和飛鳥に疎開していた宮殿だったという可能性があるな。
0901日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:24:10.81
>>877
>「余」の有無などの、

ザラコク説(古田説ですらないww)では、「余」がつくと実測値なんだよな?ww
するってぇと
一大國 方可三百里
東南陸行五百里、到伊都國
東南至奴國百里
東行至不彌國百里

は計ってないってことだなww
計ってないのに、合計が出てるってのはおかしな話じゃないか

これを計ってるというなら、「余」の有無に関わらず計っているという主張になるから
「余」があるから実測値だという主張はデタラメ、ということになるww

萬二千里だろうが、萬二千余里だろうが、計ってないんだよww
ザラコクはバカw

論理展開能力がゼロw
0903日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:28:45.84
>>887
>官庁街がない。
>つまり都としては機能できないらしい。

ここが論理の飛躍であり、飛躍してなお「らしい」でごまかしているww
大笑い

官庁街で、何をするんだ?
班田収受の行政とかない時代だぞww

大臣や大連が集まれる広間があれば、それで朝廷として事足りる

それぞれの時代の朝廷が、何を目的に存在していたのか、から考えればいいのに
自説に会いそうなところだけチェリーピッキングして、妄想をトッピングして
話を膨らませるだけだから、整合性のある論にならないし、科学的な論証にもならない
0904日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:31:48.05
「らしい」

男塾の雷電みたいなキャラなんだろう、
「知っているのか・・・」「知らん」という画像もあったり、調べてみた?
0906日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:34:13.94
>>902

おまえが
いちばん
つまらん
0907日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:40:02.09
ヤマト王権の主である継体大王が出征させた、物部麁鹿火軍に大敗して
殺された九州の覇者、筑紫君磐井
0910日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:53:18.44
>福岡県教育委員会、九州歴史資料館、太宰府市教育委員会、筑紫野市教育委員会によって条坊施工想定範囲内での
>発掘調査が断続的に行われており、現時点では下記のような成果を得ている。

>1、,政庁第1期に対応する7世紀段階では、条坊の存在に結びつくような遺構は確認できない。

7世紀の大宰府に条坊制に基づく都が無かった事の考古学的な証明
0911日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:55:44.06
中国に対抗するために・・・、
起源説を作ったりというのが本当の話なんでしょ

例えば、・・・じつはユダヤだったとか
0912日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:58:34.16
べつにペルシャだった?
でもいいけど
0913日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:00:21.90
>>909
斬られて死亡九州説
0914日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:03:52.22
中華というか漢民族に対抗するための・・・、
という意味


じつはユダヤだった、ペルシャだった
・・・その他
0915日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:07:35.59
数年前の、とあるスレw


本当に、おまえらは偽話(偽話ばなしだった?)ばかり、
と言ってる人がいたでしょ


聖闘士星矢みたいにギリシャでも良い
0916日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:09:21.38
>>654
どうやら銅の鉛同位体比は掘り出された鉱山とは無関係のよう
三角縁神獣鏡の例で見るように
鉛同位体比は産出した鉱山が同じ徐州のものでも違う数値が出ている

これは銅の掘り出された銅鉱山によって鉛同位体比が変わるというよりも
実は銅製品を作るときに添加する鉛の量に依存していたりするのではなかろうか
0917日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:12:46.17
>>910
大宰府に行った人は知ってるはず
大宰府政庁の南門と観音寺の門は東西軸が合わない
つまり
大宰府の条里制はあと付けってことよ
0918日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:37:54.42
>>699
三角縁神獣鏡には銅出徐州(徐州産の銅で作った)と書いてある
徐州は当時魏の領土で銅の産地として有名
当然魏の銅製品はここで産出されたものから作られる

そして微量に含まれている銀やアンチモンを計ったら
三角縁神獣鏡と一致したから三角縁神獣鏡は書いてある通りに
魏の徐州産の銅で作られたもの
0919日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:43:09.17
>>752
九州説のお前は誰かに雇われて荒らしをしているのか
雇い主は邪馬台国の会かな
0922日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:58:31.53
九州説はヒマな高齢者を金で雇い
畿内説スレを荒らさせている
0923日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:04:53.42
>>916
魏鏡と違う鉛をつかった鏡という時点で
意味不明だろ。
なんで三角縁だけ違う鉛をつかうんだ?
三角縁神獣鏡と同じ鉛同位体で、かつ間違いなく河北で発掘された魏鏡をみつけてがら言えよ。
0924日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:05:23.72
>>752
さらに僕「達」の雇用主はと書いてるなあ
邪馬台国の会が複数人雇って畿内説スレを荒らしているのか
0925日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:07:29.59
>>918
キナイコシが一晩一生懸命考えて打ち立てた
理論がそれw
0926日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:07:50.82
>>923
違う鉛じゃなくて同じ鉛だけど量が違うと鉛
同位体比が違ってくるんじゃないのという話
銅製品の鉛同位体比は少なくても
産出された鉱山によって一定に決まっているというものではないようだから
0928日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:16:11.11
>>926
でない
0929日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:24:19.84
三角縁神獣鏡を魏との交流の証拠にするのは同じ鋳型で作ったものが中国で見つかってからだな
彫刻みたいに彫って作るものじゃないから必ず同じものがあるはず
出てこないということは国産
今後の調査に期待
0930日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:25:17.28
ま まさか九州説や邪馬台国の会は
歴史を平気で捏造する在日朝鮮人とかが関与している組織なんじゃあないだろうな
まさかだよないくら在日朝鮮人でもこんなあからさまな嘘を捏造してゴリ押すなんてそこまで愚かではないだろう
0932日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:29:33.18
459>>774
>少なくとも、北部九州は魏志倭人伝に云う、邪馬台国の自然描写に合致しない。  
邪馬台国に関係するのは、倭国(阿波)だけ。@阿波<

https://ironna.jp/file/d4c399889c0b962f241b7957292bbe0d.jpg
に拠れば、
福岡は398個に対して、徳島は奈良と同じく4個であったし、
「南≠東」などに拠っても、
阿波説は、×。
0933日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:33:13.83
九州説はどうやら何かに雇われているようだ

752 名前:日本@名無史さん[] 投稿日:2019/05/20(月) 10:20:15.23
>>750
人手不足と闘っている、友人でもある、僕達の雇用主は人間性のレベルが高いので、韓国人100パーでも、雇用してもらえるのではないのかな。。。




これはコピペ化だなァ
0934日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:34:30.01
459>>761
>埼玉県稲荷山古墳、熊本県江田船山古墳から出土した刀剣銘文
「獲加多支鹵大王」は「大泊瀬幼武」の事であり倭王武=雄略天皇
当然ヤマト王権の大王であり、九州倭国なんて妄想の産物
つまり倭の倭の五王時代において、東は武蔵から西は肥後まで
畿内ヤマト王権の影響下にあった事になる <

これは、反論済み。
0935日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:42:47.92
459>>761
>>「正北抵新羅」で平戸付近。<

>つまり倭国の一部でも新羅の真南にあればOKって主張なんでしょ?
それでは奈良も長崎も倭国の一部で都が近畿っていう常識をまったく否定できないよね
当たり前だけどさ <

違うね。
倭国の中心部からの視点での説明でもあり、
唐の時代での倭国の支配地域からの視点でもある。
いずれにしても、
「倭國 古倭奴國也。在新羅東南、居大海之中」で、
「西北接百濟、正北抵新羅」の位置であり、ほぼ九州であり、
それらの中心は、筑紫付近。
0936日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:49:23.51
まあそう怒るなキナイコシよ
君は釣り師としては一流だと認めるよ
0938日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:50:27.16
畿内説 諦めた方が良いよ
畿内に3世紀に人が住んでた程度で大騒ぎすんなよ
0939日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:50:40.08
459>>770
>>陳寿の「計其道里、當在會稽東治之東」の「道里」は、
「萬二千余里」の「里程」の意味であり、 「日程」ではないから、×。<

>それだと短里珍説の「萬二千余里」じゃぜんぜん会稽に届かないどころか
長江もまだまだ遥か先だから 九州説は、×。<

「会稽」ではなく「会稽東治」であり、
私は「杭州湾周辺〜江蘇州にかけて」という説であり、
TBSの中国学者の一人も「長江河口付近」説であったから、
「東治之東」は九州島付近でほぼぴったり。


ww
0941日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:53:59.98
社会での労働が終わったので、また、邪馬台国畿内説を宣伝しているプロ固定のキナイコシや1 ◆UiepmfCeDJqfや、無職の韓国人100パーを論破することを楽しめば、良いな、
0942日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:55:44.24
この意見の発表は、頭が悪すぎるな、、、

918日本@名無史さん2019/05/20(月) 19:37:54.42
>>699
三角縁神獣鏡には銅出徐州(徐州産の銅で作った)と書いてある
徐州は当時魏の領土で銅の産地として有名
当然魏の銅製品はここで産出されたものから作られる

そして微量に含まれている銀やアンチモンを計ったら
三角縁神獣鏡と一致したから三角縁神獣鏡は書いてある通りに
魏の徐州産の銅で作られたもの
0944日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:58:35.94
>>939
会稽東治なんて地名は存在した事がない
会稽東冶はあって現在の福建省福州市辺り
その東は沖縄や台湾になる
0945日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:00:26.92
>>942
この意見を発表したプロ固定は、頭が悪すぎるので、雇用主は、韓国政府や学芸会ではなく、観光関連や5ちゃんねるの可能性の方が高いのでは、ないのかな、、、

918日本@名無史さん2019/05/20(月) 19:37:54.42
>>699
三角縁神獣鏡には銅出徐州(徐州産の銅で作った)と書いてある
徐州は当時魏の領土で銅の産地として有名
当然魏の銅製品はここで産出されたものから作られる

そして微量に含まれている銀やアンチモンを計ったら
三角縁神獣鏡と一致したから三角縁神獣鏡は書いてある通りに
魏の徐州産の銅で作られたもの
0947日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:06:24.31
頭の悪いプロ固定が、分けのわからない敗北宣言をしたので、少し討論への情熱が、減ってしまった、、、

946日本@名無史さん2019/05/20(月) 21:00:52.51
邪馬台国の会さん荒らすのやめて下さいよー
0948日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:07:43.71
459>>802
>あまり知られていないし、九州説の人間は考えもしないが、銅鐸を製作した弥生人は
青銅の性質を知り尽くしていて、銅に加える亜鉛などの含量をきちんとコントロールしている<

筑紫には銅鐸の鋳型も出土していた。

>ただ、大陸産の青銅製品を溶かして再利用していただけではない
その中で、三角縁神獣鏡の編年上最古の「斜縁」神獣鏡のグループが大陸の当時の
銅鏡と微量成分が一致するというのは、きちんと大陸からの舶載鏡であることを証明しているんだよ<

「斜縁神獣鏡」は△の亜型。
△も斜辺も神獣鏡も、呉付近で盛行し、明帝らが選択する筈がない鏡であり、
海東鏡があるように、呉系楽浪鏡師らの渡来に拠る製作鏡であり、
当初は各地の豪族らや卑弥呼や壹與らの依頼に拠って製作したが、
後に、大和の鏡作り神社で、大和の子弟に大量の「粗悪な副葬用の△」を造らせた。
0950日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:19:54.47
459>>815
>邪馬台国=ヤマト国は、単なる地名だからね
大和朝廷は、卑弥呼の共立によって首長層の個人的な付き合いの上に成立した祭祀連合が
そのコアだろう <

邪馬台国も大和朝廷も、存在もしていなかった嘘つき騙し文言であるし、
「ヤマト」説も、「南≠東」などに拠って、×。
0951日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:32:01.31
459>>818
>稲荷山古墳の所在地は埼玉県だぞ 福岡にいた倭王の五王が、畿内はおろか
東国まで影響下においていたのかよ 馬鹿馬鹿しいお話だ <

倭王武の上表文の、九州の以東の「毛人五十五國」は、
南関東まで達していてもおかしくない国数であり、
常陸風土記に記された「倭武天皇」の「倭武」は、
倭王武への尊称としてぴったりである。
0952日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:33:31.36
>>934
稲荷山古墳から出土した刀剣の銘文にある辛亥(471年)七月の表記と
雄略天皇の在位年(457年〜479年)とが一致している
序に言えば倭王武の宋への朝貢は478年だけど、これも雄略天皇の
在位年と一致している
0953日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:36:08.61
459>>826
>邪馬台國は中国人(台湾の方)が読むと「Yamata」なんだねw<

邪馬台国なんて、存在もしない嘘つき騙し文言であるから、×。
0955日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:37:08.96
埼玉県稲荷山古墳は、勾玉や鉄器などの副葬品や、

埋葬施設(礫槨・粘土槨)から、関東へ進出した「忌部はん」のお墓だと確定済み。   @阿波
0956日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:39:18.83
宋への朝貢を478年に実行した倭王武は、川上梟帥なのだろうか、、、
それとも、川上梟帥から、名前を奪った日本武尊なのだろうか、、、
0958日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:44:57.32
ニュー速板は、進行速度が速いので、邪馬台国畿内説を宣伝するプロ固定はあっという間に、叩き潰されてしまった可能性が高いな、、、

949日本@名無史さん2019/05/20(月) 21:17:11.42
>>947
ニュー速板で一切反論できないほどフルボコされたらしい
0959日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:48:35.68
論破された、邪馬台国畿内説を宣伝する、頭の悪いプロ固定が、腹いせに、頭の良い相手をプロ固定だと誤認した可能性が、あるな、、

957日本@名無史さん2019/05/20(月) 21:44:33.33
畿内説スレにわざわざ書き込む九州説は雇われた荒らし
0960日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:54:56.94
>>898
ないよ。
父の阿須迦宮治天下天皇(舒明天皇)が確定しているんだから。
0961日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:56:31.89
どの分野のプロ固定も、その分野に対しての情熱がないので、スパーリング8をしても、情熱が高い、アマチュアリズムを貫く者達には、フルにボコボコに殴りつけられるようにして、論破されてしまうのではないのかな、、、
0962日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:07:24.25
459>>854
>>「開成四年正月、遣使薜原朝常嗣等來朝貢」は、唐会要の倭國伝に書かれていて、
日本國伝には書かれていないから、唐会要は、「違う」という事を知っている。<

>《唐會要》の王溥が正確な情報を持ってなかっただけ。 《舊唐書》〔本紀第十七下 文宗下〕では、
「開成三年十二月乙酉朔。丙午(22日),日本國貢珍珠絹。」となっている。
〔日本伝〕「開成四年,又遣使朝貢。」と違う。 つまり《舊唐書》〔東夷〕では《唐會要》を引用したが、<

スレ主がまた、変な事を書いた。旧唐書は、旧唐書よりも後に書かれた唐会要を引用する事は出来ないから、
スレ主がアホを晒した。

>改号したことを知っていたので、 〔倭國伝〕ではなく、〔日本伝〕に書いたということ。<

開成三年の遣使には「薜原朝常嗣」はいなかった、という可能性が高い、という事であっただけ。

>>唐政府の承認事項を否定する事が怖かったから、通典は忖度した。<

>その承認事項とやらも「ぼくの思い付き」なんだろ?<

則天は、其大臣朝臣眞人の言動を信頼した、というような記載がある。

>陳寿が忖度して皇帝暗殺を「高貴鄉公卒」として事実を誤魔化したことは、
裴松之の注によって「是前日所殺天子也。」と暴露されている。<

>>いや、当事者は司馬昭だ
陳寿は、知り得た範囲内で、正直に書いただけだ。<

>陳寿は、忖度して公式発表だけを記載したのが事実なんだよ。<

まず公式発表に従って記載するのが、陳寿の原則だ。
0963日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:24:58.46
>>903
>それぞれの時代の朝廷が、何を目的に存在していたのか、から考えればいいのに

妄想?
0964日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:25:38.14
>>910

ええと、誰が条坊制の話を始めた?
0965日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:26:16.12
>>917

ええと、誰が条坊制の話をした?
畿内説は仮想敵を叩くのか?
0966日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:28:12.79
畿内説、自分たちが金のために畿内説を唱えたふりをして周りを攻撃しているからといって、相手もそうだと思い込むのは浅ましいよ。
0967日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:34:58.46
459>>888
倭王武≠大泊瀬幼武尊
倭武天皇=倭王武の敬称≠日本武尊
倭王武≠倭建命≒日本武尊
0969日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:41:13.34
459>>893
其山有丹では破綻しないし、
短里であるし、
水行十日陸行一月は、郡から邪馬壹國女王之所都への所要日数であるし、
大和は3世紀末時点で纏向型前方後円墳を作って、筑紫のの庄内を受け入れているんだから、
3世紀中頃には倭国が大和だったとかいうのは、あらゆる意味で通らないんだよ
0970日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:50:46.65
>>968

地域別ジジイ率
0971日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:51:50.57
459>>911
文献考古の捏造がバレて、息の根を止められた大和説が
中傷に夢中
0972日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:55:09.15
459>>915
「南→東」などのような嘘吐き騙しをしないと、
大和説を主張することさえできなくなってるんだね。

他人や九州説を不当に貶めないと何一つ言えないところまで落ちぶれた大和説。
0973日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:57:55.34
459>>921
>年代的に辻地区のは魏使が大和を訪問する前の中枢建物にあたるようだし、

「南≠東」などに拠って、×。
0974日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:59:29.79
結局このスレでは九州説は荒らしに終始してきちんとした意見は無かったな
0975日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:10:39.05
459>>956
>そして、その近畿の祭祀用供献土器や新しい形式の墳墓(纏向型前方後円墳)を
九州最大勢力の奴国が受け入れているんだから、その近畿を政治的経済的中心とする秩序に
北部九州も参加していたのが確実ってことだよww <

筑紫の那珂八幡などの前方後円墳や庄内を、大和の3世紀末の石塚が受け入れた。

これも×。
0976日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:10:59.87
邪馬台国畿内説を宣伝するプロ固定が、頭が悪すぎるので、討論会への情熱は無くなったが、僕達の研究は、プロ固定が次々に作製する、このレベルの低いスレッドのシリーズを利用して続行すれば良いな、、、
0977日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:12:20.19
方角や距離は魏が邪馬台国を遠くに見せるために適当なこと書いた可能性は大いにある
しかし、九州の小国のことはいろいろ細かく記載していながら瀬戸内海の描写が全くないのはおかしい
だから邪馬台国が日本列島内にあるとすれば畿内に邪馬台国があるのは不合理
よって畿内説はありえない
纏向の遺跡は邪馬台国とは別の国
0978日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:21:12.46
倭が実際は小国ならウソに近い
0979日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:23:04.32
畿内から九州まで勢力下に置いていたとしてもクシャーナ朝からみたらかなりショボいやろ
0981日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:09:32.87
>>980
対馬海峡が三千里だから、九州どころか九州北部くらいでいっぱいいっぱい。
0982◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/05/21(火) 00:21:06.70
新スレ立てました。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1558363735/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
注意*本スレが終了してから書き込んでください。

なお、書き込みは
 邪馬台国畿内説に関係が有って
 根拠のある内容をお願いします。
 畿内説以外の独自説を単独で開陳することはご遠慮ください。

 本スレ終了以前の書き込みは荒らし行為と看做させて頂きます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0984日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/21(火) 01:09:31.70
>>962
>スレ主がまた、変な事を書いた。旧唐書は、旧唐書よりも後に書かれた唐会要を引用する事は出来ないから、

スレ主じゃないよ。おや?勘違いしたか。
それなら、《舊唐書》が開成四年を〔日本伝〕に書いたのが正しくて、
《唐會要》が 開成四年を〔倭國伝〕に引用したのは間違え、で確定ってことじゃないか。
そもそも《唐會要》の現行本は清代に残缺を集めたものだよ。
それこそ後代の〜に該当しないのか?

>改号したことを知っていたので、 〔倭國伝〕ではなく、〔日本伝〕に書いたということ。<
>開成三年の遣使には「薜原朝常嗣」はいなかった、という可能性が高い、という事であっただけ。

円仁《入唐求法巡礼行記》があるから、それは無理。

>まず公式発表に従って記載するのが、陳寿の原則だ。

《三國志》を詳しく読んだことがない人が「陳寿の〜」と言っても誰も信じないよ。
0985日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/21(火) 01:13:10.95
>>983
正史は正当性を主張するための歴史書
金印授けた国がでかいことにしておかないとまずい
まあ7万は明らかに盛っていると思う
0986日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/21(火) 01:34:06.99
まずいってw
陳寿がウソをこいていた説だな
0987日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/21(火) 01:35:24.24
【速報】楽天ポイント150Pがすぐ貰える 
 
スマホで「楽天スーパーポイントスクリーン」を入手(iPhoneユーザーはweb版を利用)    
      ↓ 
ユーザー登録完了の画面から「招待コードをお持ちですか?」へ 
      ↓     
コード「iMWvVL」を入力で150ポイントGET    

簡単なので是非ご利用下さい 
0988日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/21(火) 02:23:37.67
>>986
それはまずいが、なんか証拠があれば西晋朝としての情報操作があったと疑うのはアリ
ただし政策的な倭国過大評価があったというのは疑わしい
騙してぶっ殺した曹爽の功績になる話だから司馬氏に都合が悪い
0989日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/21(火) 02:34:04.63
>>939
>TBSの中国学者の一人も「長江河口付近」説であったから、

ダウト
0990日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/21(火) 03:25:07.94
>>989

中國の学者が考察したのと、ザラコク他の主張が一致した事に対する批判?
おれは、東は太陽の昇る方角ぐらいの解釈でいいと思うよ
「日出処天子至書日没処天子無恙云々」・・遣隋使
「東天皇敬白西皇帝」・・・日本書記
「日出処是東方 日没処是西方」・・・『大智度論』
0991日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/21(火) 03:45:16.90
『魏志東夷伝』倭人之条が書かれた当時「東冶」
という名の町は「会稽地区以外の別の行政地区」
に入れられていたことが分かっている

会稽東冶なる地名は存在しない「東治☛東冶」とした場合
「会稽」をわざわざ入れる必要が無い
0992日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/21(火) 04:11:55.95
>>991
残念でした
卑弥呼がいた頃、いやそのずっと前から
正式名称「東冶」という名の町は「会稽地区の行政地区」
には無いことが分かっている
行政区画ではない「会稽東冶」という地方の名前として
ずっと使われてるの
そして「会稽東冶」は三国志になんども出てくる
0993日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/21(火) 04:16:06.72
>>990は、まったくのナンセンス
そんな意味で使うなら
わざわざ「会稽東冶の」と書く意味がない
0995日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/21(火) 04:46:50.59
>>89
こんなふうに
「南→東」などの嘘吐き騙しを、
理由もなく言い張る大和説がゴミなのは
言うまでもない
0996日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/21(火) 04:58:06.64
>>93
大和説学者は、
「南→東」などの嘘吐き騙しをし、安本偽書説に惑わされるなど、
精粗まちまちで論理は不安定な・・・・アホ詐欺師であり、
もう過去の人だ。

西南〜南にあるインドへ行くのに、「西へ行く」という事は、
中国文献の旅程説明での、「出発時点での出発方向を記載する」という事の例証だ。
0997日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/21(火) 05:03:52.67
>>94
TBSでの中国人の学者とやらであっても、
谷本計算や、日本の九州説者らの「短里」説の存在を、
知らなかった学者もいるらしい、
という事が分かったかね?。

人間は、全て、
知り得た範囲内の事からの「帰納的確率的な推論」をするしかないのだ。
0998日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/21(火) 05:19:41.05
「会稽東治の東」
は、各説とも陳寿の間違いとは思っているのだろ

それを他説批判に使い
それを、あーだ、こーだ言うより何故間違えたかが問題なんだろ
話は変わるが
萬2千里は地の果てとか言ってた人もいたが、
中國はベトナムやインドも掌握してたのだから
「会稽東治の東」が地の果て?
0999日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/21(火) 05:21:29.10
>>100
>《三國志集解》
《浙江圖書館叢書》
 〔後漢書東夷傳地理攷證〕
 〔三國志烏丸鮮卑東夷傳坿魚豢魏略西戎傳地理攷證〕 etc<

三國志集解の盧弼は、
近代の「自己解釈に拠る(原史書の)書き換え」を実行している半分×学者であり、
張元済の考証の逆を行ったアホ学者であり、
「漢籍の書棚」の天誅も採用しており、、世間の人々を騙そうとした×人種であり、
それの史料批判無しには、根拠には採用出来ない。
1000日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/21(火) 05:21:58.31
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 5時間 39分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況