X



奥羽越列藩同盟
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/09/29(水) 01:50:15ID:1NkqNcjR0
【奥羽越列藩同盟】東北と越後【賊軍】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1215516167/

会津=反対押し切って京都進出評価分かれる、犠牲甚大
庄内=殿様より庄屋が支えた、洋式軍隊活躍
仙台=借金200万両、額兵隊が善戦、ドン五里の汚名
米沢=朝敵になり謙信公泣く、発言力の不思議
長岡=近代武装で活躍。家老奮戦
秋田=官軍、朝敵仙台藩士始末するも四方攻められ焦土化
南部=家老が薩長批判、同盟に肩入れ
二本松=殿様逃亡、少年隊戦死。
その他=一応参加するも日和見、時流読み状態。
会津・長岡・庄内以外、戦意も士気も上がず連戦連敗。
0064名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/05/21(土) 21:25:57.52ID:oL3RMMY50
当初、奥羽列藩同盟は、「会津・庄内藩が征討される理由がない」と、2藩の助命
嘆願する為、(海路仙台に入った奥羽鎮撫総督軍の傲慢さに憤慨した)仙台藩・(過去、御家
断絶の危機を会津藩に救ってもらった)米沢藩主導で、奥羽25藩の連名で、できました。

当然、彼らが、総督府に出した嘆願書の25藩の連名には、会津・庄内の名はありません。
助けられる人と、助ける人ですから。そして、この助命嘆願書は却下されました。

そして、西軍の「政治は俺たちがするから、君らは末端下部組織でいなさい」的?、
傲慢な態度に立腹し、奥羽同盟は、西軍と戦う同盟に変化します。しかし、西軍の
進路上にない藩は、一応協力しつつ、様子見的状況もあったようです。会津・庄内藩
は、同盟の一員として戦います。自分を敵から助けてくれる同盟ですから、協調して戦いますよね。

5月6日、西軍との会談に失望した越後6藩もこれに加わりました。
7月13日、輪王寺宮を33(25+6+会津・庄内)藩の盟主として白石城に迎えました。
宮を東武皇帝とし、元号を大政元年とし、奥羽越だけの(大名の?)共和制に
よる独立国家構想が、仙台藩中心に進められました。  
http://www.geocities.co.jp/beautycare/7606/komno_htm/aidu_rekisi_baku.html
0065名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/05/21(土) 21:51:11.00ID:V/pXCpph0
wikipediaの文章を引用しつつも、所々にその文の作者の妄想が混じっているね。

×会津・庄内藩が征討される理由がない
実際は大有り。恭順もせず関東へ出兵していたのが会津。庄内も応戦中だった。

×奥羽鎮撫総督軍の傲慢さに憤慨した
傲慢という記述は仙台藩らの表現にしかなく、しかも客観的な事実を含む表記に一度も会ったことがない。

×西軍の進路上にない藩は、一応協力しつつ、様子見的状況もあったようです。
戦後の列藩同盟加盟諸藩の供述では、止戦の会議が仙台・米沢の横車で軍事同盟に勝手に変質させられたものであり、
本藩は新政府と交戦する気などなかった、という証言がある。これは仙台藩・米沢藩の強引さを隠蔽した記述になっている。

×宮を東武皇帝とし、元号を大政元年とし、奥羽越だけの(大名の?)共和制による独立国家構想が、仙台藩中心に進められました。
共和制ではない。皇帝を仰いでと書いておいて何が共和制なものか。
しかも仙台・米沢が主導権を持った大名間の協議会なので、他藩には自由は無かった。
これを共和制というなら薩長新政府も共和制になってしまう。
0066名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/05/21(土) 22:07:39.35ID:V/pXCpph0
それに、列藩同盟締結が公明正大だったかのように記述しているが、

実際は、奥羽鎮撫総督の一行へ仙台藩は宣戦布告もせず襲い掛かり、中級以下の事務官は虐殺、
最上級の数名は軟禁の上で列藩同盟の旗頭になることを強要されるという事態になったのだが、
そういう事実は全て省略しようとする。

会津の人は歴史に関してはどうしようもないうそつきだし、こういった事実に基づかない記述を飲用してくる神経にもあきれる。
0067名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/05/21(土) 23:49:01.99ID:HECqadyV0
前年度に幕府から移管された天領に米取りに行ったら、幕領接収を宣言してた
新政府の役人とかち合って、力ずくで持って帰って朝敵指定されたって経緯。

もちろん前年度は決算済みなので正当性を主張しても金欠政府には通らなかった。

征討理由はあるが応戦もしてない。
0068名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/06/08(水) 22:10:56.01ID:D+BytohK0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307326731/
【風評被害】 会津若松市の鶴ケ城に“薩長”の観光連盟スタッフらが集まり、風評被害で苦しむ福島の観光産業にエール
0069名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/06/08(水) 23:12:07.99ID:z75aVMxn0
>>67
朝敵指定してないぞwその時点ではw
幕府領が朝廷管轄になってたというんで、その地の支配を諦めた代わりに”去年の年貢は俺のもんだろ”といって丸ごと全部持ち去ったでしょ庄内藩はw。
それに新政府側が激怒した。それでもまだ朝敵にはしていない。
庄内藩が何故が逆ギレして、新政府軍教導を勤めていた天童藩に襲い掛かり、攻め滅ぼした。これで完璧に朝敵になったはず。
0070名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/06/09(木) 00:46:04.07ID:2P2KCBEs0
もし西国の賊どもが京の帝を奪い、東国に牙を向けた時
上野の山に居られる皇族を戴いて正朝と仰ぎ乱を鎮める

東照神君家康公の判断は正しかった。
0073名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/07/08(金) 22:01:31.50ID:PSpPPWCK0
東西冷戦
0075名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/07/11(月) 00:09:22.81ID:INj4Z4rV0
仙台藩は新政府軍を迎えておいて、一方で反乱軍を組織し会津と提携し、一気に裏切ったにしては、
その後の方針が四分五裂し、白河城が落ちてからは撤退と逃亡だけが歴史に記録された。
最初のかたちのまま、新政府の下請けとして会津庄内を攻めたほうが結果はよかっただろう。
0076名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/07/11(月) 00:48:25.27ID:3hBfGfJF0
むしろ、仙台藩士が世良を殺害した時点で会津・庄内以下30数藩が一斉に新政府に寝返ってみたらどうだったんだろう。
会津藩が「官軍参謀を殺害するなど言語道断。この会津藩一手にて朝敵仙台を屠って汚名を雪いでご覧に入れます」とか申し出てみる
とか。
会津と庄内と米沢が先鋒争いをするとか。
0078名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/07/12(火) 08:25:04.89ID:lS1fWavp0
幕府なんてのは戊辰期には存在していません
反動分子が仮宿を反乱に巻き込みながら北へ北へ逃走していただけ
0079名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/07/12(火) 10:59:48.09ID:TFEjSwYg0
新政府軍と裏で同盟を結ぶ可能性が一番あったのは、戦ったことがある会津だったかもね
ケンカして仲良くなる不良の論理じゃないけど、戦えば相手のことがわかる
薩長はそうやって手を結んだし、新政府と英国もだろう

しかしコロコロ変わる大義を使い分けて目先の利益で動くには東北諸藩は潔癖で不器用に過ぎた
欲をかいても損して、裏切っても貧乏くじという不思議な結果
0083名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/07/20(水) 10:00:09.62ID:HcxOthqq0
>>82
西国諸藩のように小ずるく立ち回ろうと「も」した、でもワルに「徹しきれなかった」、
ということだから、清廉潔白というほどキレイではないよ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/07/20(水) 10:43:51.65ID:hMk96prN0
>>83
巻き込まれた中小藩なんかは可哀相だと思うが、
仙台藩なんかは流石独眼竜の子孫って感じで十分ワルに徹してると思うが。

新政府側に付いてた三春藩脅し上げて味方にして、目指すは権征夷大将軍でしょw
0088名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/07/20(水) 20:48:12.94ID:xvAlLApX0
福島県会津若松市の菅家一郎市長が18日、萩市を訪れ、東日本大震災後の取り組みなどを報告した。
かつて会津若松市には会津藩、萩市には長州藩があり、戊辰戦争(1868〜69年)で戦った間柄。
菅家市長は「訪問は和解とは別」と前置きした上で、震災後に萩市から受けた支援に繰り返し感謝した。

会津若松市長の萩市訪問は1997年以来14年ぶり。震災後に見舞金2350万円と支援物資を送った
萩市側が招いた。JAあぶらんど萩本所(江向)であった報告会には市民ら約300人が参加。萩市の
野村興児市長は菅家市長の訪問について「長年の因縁を考えると勇気のいること。英断に感謝する」と
述べた。
菅家市長は報告会に先立ち、戊辰戦争で命を落とした白虎隊を供養する地蔵堂(唐樋町)を野村市長たち
と訪れ、花を手向けた。地元の地蔵講の約20人に「供養していただき、心から感謝申し上げる」とも述べた。

*戊辰・会津戦争
慶應4年(明治元年/1868年)8月23日〜9月22日。会津藩主・松平容保(京都守護職)に対する追討令が出され、
薩摩・長州を主力とする西軍が会津若松を攻めた戦い。白虎隊、娘子軍の活躍で名高い会津藩は近隣の30余藩
と奥羽越列藩同盟を結びこれに対抗し会津若松城を拠点に激戦を繰り広げました。慶応4年(明治元年・1868年)
9月22日、会津藩は降伏しました。後に、明治10年(1877年)の西南戦争では、会津戦争などの遺恨を晴らすべく
会津出身の兵は特に奮戦したといわれています。


▽四国新聞('11/7/19)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201107190029.html
0093名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/07/28(木) 19:29:42.96ID:Z0QbKpdk0
藩主がアホだから藩士もアホになるんだろう。
0095名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/08/18(木) 22:09:18.61ID:MKpkeF6r0
細谷十太夫という仙台藩士が居るが、戊辰戦争後、佐幕派の反乱分子鎮圧が行われると細谷の身も危なくなり、
仙台藩の地元民衆から保護を受けながら逃亡した。

らしいが、生き延びたんかな?
0096名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/08/19(金) 02:22:25.21ID:ail5RHlK0
ちょっとググってみただけだが、普通に官吏になってたり、西南戦争や日清戦争に従軍してたようだ。
しかしwiki、鴉組が強かったのは事実だが、夜襲とゲリラ戦主体の部隊を
同盟軍主力はいささか言いすぎだろうw
0097名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/09/05(月) 19:49:00.27ID:o1GhPpO+0
>>96
ほう。なるほど
0098名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/09/07(水) 09:56:54.16ID:n2D3vSQ30
>76 77 79
西郷隆盛と西郷頼母は同族です。
0100名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/10/02(日) 20:20:39.55ID:xxF029kR0
秋田は庄内戦争春の陣で、「庄内藩が討伐対象になっているのは薩摩の私怨」と思っていたから
あまりやる気がなかった。だから、すんなり引き下がった。

だが、秋田藩は元々、国学が東北一盛んで、勤王思想がある藩士が最も多いトコだった。
そんなトコに奥羽鎮撫隊の全隊を集結させたのだから、結果は火を見るより明らか。

どの藩も、自藩の勤王派が勢い付くのを警戒して鎮撫隊を追いやったのだろうが…
0101名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/10/03(月) 00:38:48.58ID:6khhiFa00
>>100
> 秋田は庄内戦争春の陣で、「庄内藩が討伐対象になっているのは薩摩の私怨」と思っていたから
> あまりやる気がなかった。だから、すんなり引き下がった。

kwsk
0102名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/10/03(月) 17:14:07.08ID:l8vBmCRF0
奥羽鎮撫隊が仙台で、東北諸藩に「会津と庄内は朝敵だから討伐せよ」という命令を春に出したんだよ。
で、会津攻撃は仙台藩が中心になって、庄内討伐は秋田藩が中心となって集結した。
仙台藩はあれこれあって、まあ白石同盟になっちゃうわけね。

本荘藩の庄内藩境に集結したのは本荘藩、亀田藩、秋田藩、津軽藩などの面々。でも、やる気はあまりない。
なぜかというと、庄内が恨まれるのは薩摩藩邸の焼き討ちの件だと下級武士にもばれちゃっているから、
そんなの当たり前だと思われて士気があがらない。さらに、鎮撫隊の士官の高圧的態度があったりする。

戦闘行為も藩境でうだうだやって、一応庄内の斥候を射撃したり、偵察したりしているうちに、逆に返り討ちに
あってしまい、一時撤退。そのうち白石同盟の噂が流れて本格的に解兵となったわけだ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/10/10(月) 14:25:30.39ID:zVyoRks30
秋田では漢学者でさえ勤皇思想の発想で学問していた。
後に明治天皇の侍講を勤めた根本通明は藩校・明徳館の学頭だったが、
長年の研究から独自に易を解釈し、
易姓革命思想を読み取る通説は誤りで、易の中には万世一系の思想があると唱えた
0107名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/10/30(日) 10:15:41.30ID:S6POv17K0
仙台藩 伊達慶邦(だてよしくに) 62万5000石
 米沢藩 上杉斉慶(うえすぎなりのり) 15万石
 盛岡藩 南部信民(なんぶのぶたみ) 20万石
 秋田藩 佐竹義堯(さたけよしたか) 20万5000石
 弘前藩 津軽承昭(つがるつぐあきら) 10万石
 二本松藩 丹羽長国(にわながくに) 10万石
 守山藩 松平頼升(まつだいらよりのり) 2万石
 新庄藩 戸沢正実(とざわまさざね) 6万8000石
 八戸藩 南部信順(なんぶのぶよし) 2万石
 棚倉藩 阿部正静(あべまさきよ) 6万石
 中村藩 相馬誠胤(そうまともたね) 6万石
 三春藩 秋田肥季(あきたとみすえ) 5万石
 山形藩 水野忠弘(みずのただひろ) 5万石
 平藩 安藤信勇(あんどうのぶたけ) 3万石
 松前藩 松前徳広(まつまえのりひろ) 3万石
 福島藩 板倉勝尚(いたくらかつひさ) 3万石
 本荘藩 六郷政鑑(ろくごうまさあきら) 2万石
 泉藩 本多忠紀(ほんだただとし) 2万石
 亀田藩 岩城隆邦(いわきたかくに) 2万石
 湯長谷藩(ゆながやはん) 内藤政養(ないとうま
 さやす) 1万5000石
 下手渡藩(しもてどはん) 立花種恭(たちばなた
 ねゆき) 1万石
 矢島藩 生駒親敬(いこまちかゆき) 8000石
 一関藩 田村邦栄(たむらくによし) 3万石
 上山藩 松平信庸(まつだいらのぶつね) 3万石
 天童藩 織田信敏(おだのぶとし) 1万8000石
0108名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/10/30(日) 12:05:00.36ID:Zii8iu6IO
寛大なる処分に感謝なんて、馬鹿げています
0111名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/12/05(月) 19:06:27.31ID:FK2X0HXT0
北白川宮能久親王(輪王寺宮)は明らかに明治天皇よりも聡明な人物だったがのう・・・・
0112名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/12/11(日) 11:52:09.32ID:W4yf+vFx0
>>111
明治時代の明治天皇の行いを知らずに戊辰戦争当時の知識しか無い人間は、このように常識外れな事を言い出す実例を見た
0113名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/12/11(日) 14:05:28.30ID:EfGORW1r0
明治天皇=大室寅之祐
0114名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/12/11(日) 14:08:24.95ID:W4yf+vFx0
>>113
大室の子孫が言いだした大室天皇説だが、それが事実なら大室の子孫は今は天皇のはずw。
大室の子孫が「俺が天皇だ」と言い出した時点で天皇じゃないw
0115名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/12/29(木) 14:37:03.57ID:wqfgNey70
慶応4年7月29日(1868/07/29)新潟攻防戦における確認できる長州戦死者
http://www.d4.dion.ne.jp/~ponskp/bakuhan/sendaiyonezawa.htm

■ 7月29日、信濃川を渉り新潟で死 干城隊(八組士) 馬屋原助太郎(20)
■ 7月29日、信濃川を渉り新潟で死 干城隊(遠近付) 佐伯卯之助(26)
■ 8月21日、7月29日 新潟に傷つき新発田病院に死 干城隊(八組士左衛門養子) 岡村正次郎(18)
■ 8月23日、7月29日 新潟に傷つき死 干城隊(八組士半兵衛嫡子) 小野藤馬(29)
0116108垢版2011/12/29(木) 18:03:42.26ID:PUF0RLwBO
>>109
庄内のことですよ
0117名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/12/29(木) 21:17:01.63ID:hBsPkeHk0
賊軍の東北閥が昭和の日本軍を支配し、無謀な戦争へ引きずり込んだ

■陸軍
板垣征四郎(岩手・盛岡藩)陸軍大臣
東條英機(岩手・盛岡藩)総理大臣・陸軍大臣・参謀総長
畑 俊六(福島・会津藩)陸軍大臣
小磯國昭(山形・新庄藩)総理大臣
石原莞爾(山形・庄内藩)

■海軍
米内光政(岩手・盛岡藩)総理大臣・連合艦隊司令長官・海軍大臣
及川古志郎(岩手・盛岡藩)海軍大臣・軍令部総長
山本五十六(新潟・長岡藩)連合艦隊司令長官
南雲忠一(山形・米沢藩)
嶋田繁太郎(東京・幕臣)海軍大臣・軍令部総長
井上成美(宮城・仙台藩)

0119名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/02/20(月) 14:49:32.36ID:Iu2orubh0
ことよろ
0120名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/04/14(土) 15:33:35.91ID:1jLvJbRvQ
秋田は裏切り者
0121名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/12/30(日) 15:05:18.98ID:Rn6LWWvK0
やっぱ、緒戦の白河口大敗で全てが決したな。
その時点で会津が大人しく白旗揚げてれば、会津落城の大きな悲劇も無かったろうに。
結局、米沢藩の降伏で事実上列藩同盟は破綻した訳だけど、もう少し早い段階で米沢が勇気を持って降伏するべきだったんじゃ無いか。
0122名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/02/01(金) 15:36:58.62ID:uo9/vtLc0
戻ってきた
0124名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/02/06(水) 20:46:35.85ID:I129iYTs0
会津だって恭順の覚悟をしていたのに、無理矢理同盟を作ったのが仙台なんだから
仕方ないというかw
0126名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/02/23(土) 18:16:03.37ID:ZWx19JPx0
>>116
馬鹿げてるついでに西郷を祀る神社まで建てて崇めるくらい突っ走ってるからなw
しかし、そのお陰で、長州薩摩を恨んで被害者意識にまみれる百年の禍根を回避して
元敵相手に学ぶ方向に意識を持っていったんだから
敗者自身の精神的戦後処理としては筋の悪くない始末かとw
0127名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/02/24(日) 14:08:19.32ID:QnIfWB+L0
>>126
いやそれ萎縮した負け犬根性って言うんだよ
勝者は昭和になっても「錦旗を守りし戊辰の栄えは」
なんて豪壮な県民歌を作って今なお歌い続けられる
0128名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/03/30(土) 00:35:27.01ID:bOkdQ+Cj0
まぁ列藩同盟成立見てると武士とはなにかという事を考えさせられるな
それなりの人材も現れたわけだし
まぁ薩長の言うことなんか馬鹿らしくて聞いてられなかったのは間違いない
0129名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/06/14(金) 01:10:55.41ID:vD/EFmGW0
京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&;list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
0130名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/11/05(火) 20:21:03.57ID:5d1jG1+30
当時の地理的条件から、東北の情報面の不利は否めない。
急激な時代の変化が読み取れない中で全てが後手後手なのは仕方ない事です。
それでも尊王の思想は皆持っていた。また、同時に幕府に対する忠義もあった。
問題は薩長や倒幕派の公家の強引で汚いやり口です。
岩倉や三条などは佐幕派の孝明帝を暗殺した逆賊であり、その裏には間違いなく薩長の
陰がある。
まさしく「勝てば官軍」であり、今は歴史の中に埋もれている。
0131名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/11/09(土) 11:14:42.38ID:Tue87DnO0
三条実美は、七卿落ちの一人として鳥羽・伏見の戦いの後まで九州とかをウロウロしているのですが、
どこで孝明天皇を暗殺などする余地があるのでしょう。

ID:5d1jG1+30の歴史知らずの嘘つき仙台人は、お詫びという言葉を知らない。
0132名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/08/25(月) 17:06:55.90ID:BCjzj27NO
ぶっちゃけ
8月15日の政変も 池田屋や禁門の編も長州征伐も 近江屋事件も 鳥羽伏見も上野戦争も戊辰も
会津藩を牛耳る
手代木直右衛門の陰謀で起きてるしな

薩摩藩邸焼き討ちや世良暗殺に 彼が関与してんのも自明だし
0133名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/09/17(水) 17:40:00.94ID:27WnMNJb0
東北のイメージ:卑しい、土民、寒い、汚染地域・・・

最悪じゃんorz
0135名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/09/19(金) 19:24:35.29ID:6l0Z1xIaO
長岡藩は正式には加盟したわけではないのに 加盟国扱いの上 国名まで いつの間にか 越後にされちまって 併合endかい
0138名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/11/21(金) 23:44:46.17ID:Pjyb/qrJO
彦根藩と手代木の会談って何気にとんでもないな
0139名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/04/23(木) 13:49:40.57ID:sWyGg8tI0
勝てば官軍って当たり前だろ
何も言ってないに等しい
むしろ負けるのに特攻するほうがおかしい
大義名分もないしな
0140名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/04/24(金) 00:42:43.04ID:UZc/j9RR0
そもそも佐竹家は北条とは逆に平家側についてたから、根っからの反幕府だよ。津軽家も藩祖為信は原敬と同じ南部藩士にしか過ぎないと、
犬猿の仲になったしね。秋田家がなぜ同盟に参加しなかったのかはわからないが。
>>62山口でも吉川は参勤交代したけど、高杉晋作から嫌われていたので、さほどではないからな。
>>13それ以上に薩土肥が西南戦争で負けてしまい、議会運動起こしたんだが。
0141名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/10/04(日) 00:31:44.60ID:tCZf6w7jO
>>13
東條内閣が
0142諸橋 嘉久垢版2015/10/12(月) 06:04:13.62ID:KcQ9Ahs60
奥羽越列藩同盟は存在しなかった
0143諸橋 嘉久垢版2015/10/12(月) 06:06:14.65ID:KcQ9Ahs60
http://blogs.yahoo.co.jp/quasar2012q/13813224.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E7%BE%BD%E8%B6%8A%E5%88%97%E8%97%A9%E5%90%8C%E7%9B%9F

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/6618/honmon/06.html

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/6618/honmon2/57.html

會津(奥州)荘内(羽州)を救う同盟なので、奥羽列藩同盟なのです。

奥羽の列藩が會津と荘内を救う同盟と言う意味では無いのです。

因って、後に北越六藩が奥羽列藩同盟に加わったところで、
奥羽越列藩同盟と成る筈が無いのです。

戊辰戦争の関係の展覧会に何度か行きました。

奥羽列藩同盟の書簡は拝見しましたが、
奥羽越列藩同盟とやらの書簡は拝見した事が有りません。

創造主と共に歩む5次元の存在に尋ねたところ、

榎本武揚が奥羽越列藩同盟と言う教養の無い嘘を広めたそうです。
0145諸橋 嘉久垢版2015/10/12(月) 06:40:43.78ID:KcQ9Ahs60
>藩名じゃなくて奥州、羽州に対応するのは越州だろ。

越州だと、越中と越前まで含んでしまいますよ。
0146名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/11/16(月) 11:45:47.87ID:N5fLZAZm0
会津の人に聞きたいんだけど。
会津藩士は戊辰の結果として、自領を無茶苦茶にした挙句にみな斗南に移り、
藩士の子孫は会津にはほとんど残ってないんじゃないかと思うけど、なんで今の
会津の人たちは会津士魂をもてはやしてるんだ?

コリアンが朝鮮戦争の結果として、みな両班の末裔を名乗るようになったのと同じ話か?
0147名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/11/16(月) 17:36:30.77ID:sB32eOGC0
◆在日中国人


在日中国人(ざいにちちゅうごくじん、日籍華人)は、日本に在住している中国人である。
中華人民共和国または中華民国(台湾)の国籍を有する者は華僑であり、日本国籍を
取得したものは「華人」である。なお、中華民国(台湾)の国籍者は在日台湾人と呼ばれる。
広義には中華人民共和国(香港、マカオを含む)と中華民国(台湾)国籍者を指すが、
狭義には中華人民共和国国籍者のみを指し、中華民国(台湾)国籍者は在日台湾人と
呼ばれることが多い。

独立行政法人統計センターによると、2010年12月末時点では両地域合わせて687,156人が
外国人登録されており、これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である[1]。
既に2007年8月に人民網が、東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている[2]。

2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住しているといわれる、
[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

日本国籍を取得した在日中国人の数は、平成12年から平成21年の10年間で4万人以上[4]である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA
0148名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/11/20(金) 22:34:37.68ID:6SJX7dnJ0
バカ会津とアホ仙台のせいで滅茶苦茶になった
バカ会津とアホ仙台は未だにオノレサッチョーで
会津プロパガンダやってる東北のチンカス!
0149名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/11/21(土) 06:51:29.18ID:yXRb6oimO
てっしーの私兵
0150名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/11/21(土) 13:59:09.63ID:rE3OEdrQ0
◆台湾人の顔面


淡褐色、広鼻、突顎、タラコ唇


ラオスっぽいような、ポリネシアっぽいような、

つか、ハノイですね〜

実にハノイ!

https://www.youtube.com/watch?v=5bE6lSX4yK0
http://www.ksnews.com.tw/upload/2014-04-20_20b06004_.jpg
http://static.ettoday.net/images/793/d793043.jpg
http://img.chinatimes.com/newsphoto/2015-05-18/656/20150518003862.jpg
https://anntw-prod.s3.amazonaws.com/assets/images/000/001/732/big/HBL.JPG?1385383160
https://i.ytimg.com/vi/9YL_k_JZ_dI/hqdefault.jpg
http://himg2.huanqiu.com/attachment2010/2012/1018/20121018085315314.jpg
http://www.on9g.com/cn/customavatars/66275.jpg
http://himg2.huanqiu.com/attachment2010/2012/1018/20121018085318471.jpg
http://bibibi.info/w/wp-content/uploads/2012/01/20120108-00000521-san-000-0-view.jpg
http://www.ddzuoye.com/upFiles/infoImg/coll/20131024/OT20131024194715542.jpg
http://news.xinhuanet.com/school/2010-03/04/xinsrc_222030704080396881592.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000035795/99/img6388079azikazj.jpeg
http://www.cgsh.tc.edu.tw/ezfiles/0/1000/pictures/135/part_1782_1498989_22472.jpg
0151諸橋 嘉久垢版2015/11/22(日) 08:34:32.02ID:gxkgyxVm0
>このように推測で、歴史を語るのが会津病患者です

吉田松陰はペリー来航直後、同志である宮部鼎蔵に書簡を送っている。そこには、「聞くところによれば、彼らは、来年、国書の回答を受け取りにくるということです。
その時にこそ、我が日本刀の切れ味をみせたいものであります」と記されていた(川口雅昭『吉田松陰』)。
長州人に拠る、吉田松陰アメリカ渡航プロパガンダの捏造は、バレて居るのだよ。

死者の遺体を穢多に「賊の亡骸としてなら、罪人墓地の大穴に捨てても良いよ」の趣旨で埋めさせたのが実態でしょう。
佛として弔わせて貰えなかったのですから、遺族が佛教徒なら、恨まれて当然な訳です。

>会津藩への弾圧は許せない

会津藩への弾圧では無くて、佛教徒に対する弾圧です。
佛教徒に対する弾圧を埋葬問題とやらにすり替え様としても、無駄ですよ。

>仏教弾圧などに話をすり替えようとするのも会津病患者の特徴の一つです

若松取締の 町野主水らが新政府軍務局長で岡山藩の三宮耕庵に働き掛け、
罪人塚から寺院に埋葬が変わったとはいえ、その作業は被差別部落の人々により行われ
「屍を投げ入れること岩石を扱う如し」であったという。
いたたまれぬ藩士たちは作業を丁重にしてくれるよう賎民に頼むも金を要求され、
工面できたが身分の違う賎民との接触は適わなかった。 そこで「白羽の矢」が立ったのが伴であった。
伴は鷹蕃頭として鷹の餌の鳥獣を買い入れるために例外的に賎民と接触が認められていたのである。
『君候の馬前で命を捨てるのも、彼らの中に入籍して斬られるのも精神において変わりのないはず、
殉難者のお骨は伴に拾わせて頂きたい』−伴は敢て身分を落とし直接作業に当ったのである。
町野は話の通じる三宮を訪ね、事情を明かし頼み込み、その計らいで伴は「埋葬方」に任じられた。
民生局監察方兼断獄久保村文四郎の嫌がらせであった。埋葬地につけた墓標等を撤去せよとの厳命がきたのである。
埋葬問題とやらが殺害の動機ならば、久保村文四郎の上司や部下まで殺害される筈です。

>明治天皇の即位は
>鳥羽伏見の前やがなWWWWWW

明治天皇は大嘗祭を行って居ない。
即ち、偽天皇
大嘗祭が行われた年
明治天皇 1871年(明治4年)悠紀 山梨県甲府市上石田(甲斐国)主基 千葉県鴨川市北小町(安房国)
即ち、『王政復古の大号令』とやらも、後の世に捏造されたもの。
偽天皇どころか偽親王が岩倉具視や三條實美ら朝廷と薩長で不当に起こした戊辰戦争

>後なら、そもそも
>すり替える必要が無いという…

偽錦旗が証拠
錦旗が本物ならば、鳥羽伏見の戦い以前から最前線に掲げて居る筈だ。
桂小五郎が錦旗を急造させたと言う説
大久保一蔵が錦旗を急造させたと言う説
偽錦旗を誰が急造させたかなんてのは、
所謂『官軍』が偽錦旗を使ったと言う事実から日本人の耳目を逸らす児戯じみた陰謀

http://www.archives.go.jp/exhibition/digital/modean_state/contents/enthronement-ceremony/index.html

慶応2年(1866)12月、孝明天皇が崩御され、翌年正月、睦仁親王(明治天皇)が践祚(せんそ)されました。践祚後、皇位継承を知らしめるために行われたのが即位の礼です。
また、明治4年(1871)11月には大嘗祭(だいじょうさい)が催されました。
大嘗祭とは、即位の礼の後に行われる初の新嘗祭(にいなめさい)のことで、明治天皇の時には政情の混乱から先例より遅れて挙行されました。即位の礼から大嘗祭までの一連の儀式を大礼(たいれい)といいます。

明治天皇の即位の礼は、御所(現在の京都御所)紫宸殿(ししんでん)にて慶応4年8月27日に行われました。当初は、前年11月を予定していましたが、政治・社会の動乱期であり、準備が充分でなかったことから延期されました。
この間、輔相(ほしょう)岩倉具視は、神祇官副知事亀井茲監(これみ)らに対して、古典を考証し、唐の模倣ではない庶政一新の時にふさわしい皇位継承の典儀を策定するよう命じました。
結果、調度品からは唐風のものが排除され、儀式に地球儀が用いられるなど新しい要素も加えられました。

国立公文書館ホームページより、抜粋並びに転載
0152名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/03(木) 13:14:01.73ID:andoRrVc0
はーーーーーーーーーい
会津プロパガンダを擁護してるのは
やっぱり岡山のあのオバチャンでしたーーーwww
自分から削除しろと運営に絡みついといて
今度は削除依頼を削除しろと火病wwww
名誉毀損だの郡山警察に通報しただの
星や自分達がやってる事は完全に棚上げ!wwww
皆に諌められ、削除にも金がかかると解ると
世の中金か…と愚痴り始める始末wwwwwwww
何で女ってこうなんだろうね?

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1405689501/l50

喜劇!!会津プロパガンダ洗脳者の失態晒しの巻


岡山オバチャン読んでる本が反日過ぎて草生えるレベル

http://blog2.patedison.co.jp/2015/10
0154名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/07(木) 18:33:41.19ID:wMKVxfwm0
会津では何故、幕末になっても男色が盛んだったのですか?
0155名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/08(金) 17:26:08.92ID:QeBD3jTV0
池田屋事件直後の元治元年(1864)6月7日付京都守護職会津松平家在京老臣の公的書簡である(『会津藩庁記録』4巻、664〜668頁)
新選組が会津松平家へ「少しの間もそのままにしていてはいけないと思うので、すぐさま出動し長州を召捕りたい、そのための人数を拝借し、会津公用人も一人出張して頂きたい」と願ったというのである(意訳)。
原口氏はこの書簡に古高が「御所辺放火」を供述したという記載が全くなく
そして事件から4日過ぎた6月9日付の一橋慶喜書簡(松平慶永宛)に、古高が「風便を待ち、御所を焼払」う計画をもつものだったと突然「御所放火」が登場することを指摘する。

つまり長州が京に放火して天皇を拐うというのは
会津・新撰組によるでっちあげ。
近代、現代だけでなく、当時からせこい工作やってるのが会津だよ。
0156諸橋 嘉久垢版2016/01/09(土) 07:09:06.47ID:suBGWU9q0
>そして事件から4日過ぎた6月9日付の一橋慶喜書簡(松平慶永宛)に、古高が「風便を待ち、御所を焼払」う計画をもつものだったと突然「御所放火」が登場することを指摘する。

つまり、長州が京に放火して天皇を拐うというのは
一橋慶喜によるでっちあげ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/09(土) 17:35:35.52ID:XkPku47k0
寺石正路「南国遺事」の同時期の記録に依れば、薩摩の寛大な処置に対し会津の捕虜の扱いは苛烈を極め
『長人の捕虜を頗る惨酷に扱ひ、爪を抜き、舌を切り、手を切り、なぶり殺しにした。
其中、或一人の頭に釘を打込む。容易に死せず。遂に十三本も打込むと死した。中々豪傑であった』
と会津の者から聞いたそうだ。

会津人による捕虜虐待、捕虜惨殺の記録。
会津プロパガンダで長州を加害者に仕立て
会津を被害者に仕立ててるが
実の加害者は会津だった!!!
会津プロパガンダで被害者に成り済ましてるクズ!
反日プロパガンダと同じじゃないか!
会津は日本の特亜!支那朝鮮と変わりない!
0158名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/09(土) 18:49:04.68ID:MWdoIOoV0
◆在日中国人


在日中国人(ざいにちちゅうごくじん、日籍華人)は、日本に在住している中国人である。
中華人民共和国または中華民国(台湾)の国籍を有する者は華僑であり、日本国籍を
取得したものは「華人」である。なお、中華民国(台湾)の国籍者は在日台湾人と呼ばれる。
広義には中華人民共和国(香港、マカオを含む)と中華民国(台湾)国籍者を指すが、
狭義には中華人民共和国国籍者のみを指し、中華民国(台湾)国籍者は在日台湾人と
呼ばれることが多い。

独立行政法人統計センターによると、2010年12月末時点では両地域合わせて687,156人が
外国人登録されており、これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である[1]。
既に2007年8月に人民網が、東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている[2]。

2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

日本国籍を取得した在日中国人の数は、平成12年から平成21年の10年間で4万人以上[4]である。
0159諸橋 嘉久垢版2016/01/10(日) 07:24:32.31ID:EKRQjwCw0
>このように推測で、歴史を語るのが会津病患者です

吉田松陰はペリー来航直後、同志である宮部鼎蔵に書簡を送っている。そこには、「聞くところによれば、彼らは、来年、国書の回答を受け取りにくるということです。
その時にこそ、我が日本刀の切れ味をみせたいものであります」と記されていた(川口雅昭『吉田松陰』)。
長州人に拠る、吉田松陰アメリカ渡航プロパガンダの捏造は、バレて居るのだよ。

死者の遺体を穢多に「賊の亡骸としてなら、罪人墓地の大穴に捨てても良いよ」の趣旨で埋めさせたのが実態でしょう。
佛として弔わせて貰えなかったのですから、遺族が佛教徒なら、恨まれて当然な訳です。

>会津藩への弾圧は許せない

会津藩への弾圧では無くて、佛教徒に対する弾圧です。
佛教徒に対する弾圧を埋葬問題とやらにすり替え様としても、無駄ですよ。

>仏教弾圧などに話をすり替えようとするのも会津病患者の特徴の一つです

若松取締の 町野主水らが新政府軍務局長で岡山藩の三宮耕庵に働き掛け、
罪人塚から寺院に埋葬が変わったとはいえ、その作業は被差別部落の人々により行われ
「屍を投げ入れること岩石を扱う如し」であったという。
いたたまれぬ藩士たちは作業を丁重にしてくれるよう賎民に頼むも金を要求され、
工面できたが身分の違う賎民との接触は適わなかった。 そこで「白羽の矢」が立ったのが伴であった。
伴は鷹蕃頭として鷹の餌の鳥獣を買い入れるために例外的に賎民と接触が認められていたのである。
『君候の馬前で命を捨てるのも、彼らの中に入籍して斬られるのも精神において変わりのないはず、
殉難者のお骨は伴に拾わせて頂きたい』−伴は敢て身分を落とし直接作業に当ったのである。
町野は話の通じる三宮を訪ね、事情を明かし頼み込み、その計らいで伴は「埋葬方」に任じられた。
民生局監察方兼断獄久保村文四郎の嫌がらせであった。埋葬地につけた墓標等を撤去せよとの厳命がきたのである。
埋葬問題とやらが殺害の動機ならば、久保村文四郎の上司や部下まで殺害される筈です。

>明治天皇の即位は
>鳥羽伏見の前やがなWWWWWW

明治天皇は大嘗祭を行って居ない。
即ち、偽天皇
大嘗祭が行われた年
明治天皇 1871年(明治4年)悠紀 山梨県甲府市上石田(甲斐国)主基 千葉県鴨川市北小町(安房国)
即ち、『王政復古の大号令』とやらも、後の世に捏造されたもの。
偽天皇どころか偽親王が岩倉具視や三條實美ら朝廷と薩長で不当に起こした戊辰戦争

>後なら、そもそも
>すり替える必要が無いという…

偽錦旗が証拠
錦旗が本物ならば、鳥羽伏見の戦い以前から最前線に掲げて居る筈だ。
桂小五郎が錦旗を急造させたと言う説
大久保一蔵が錦旗を急造させたと言う説
偽錦旗を誰が急造させたかなんてのは、
所謂『官軍』が偽錦旗を使ったと言う事実から日本人の耳目を逸らす児戯じみた陰謀

http://www.archives.go.jp/exhibition/digital/modean_state/contents/enthronement-ceremony/index.html

慶応2年(1866)12月、孝明天皇が崩御され、翌年正月、睦仁親王(明治天皇)が践祚(せんそ)されました。践祚後、皇位継承を知らしめるために行われたのが即位の礼です。
また、明治4年(1871)11月には大嘗祭(だいじょうさい)が催されました。
大嘗祭とは、即位の礼の後に行われる初の新嘗祭(にいなめさい)のことで、明治天皇の時には政情の混乱から先例より遅れて挙行されました。即位の礼から大嘗祭までの一連の儀式を大礼(たいれい)といいます。

明治天皇の即位の礼は、御所(現在の京都御所)紫宸殿(ししんでん)にて慶応4年8月27日に行われました。当初は、前年11月を予定していましたが、政治・社会の動乱期であり、準備が充分でなかったことから延期されました。
この間、輔相(ほしょう)岩倉具視は、神祇官副知事亀井茲監(これみ)らに対して、古典を考証し、唐の模倣ではない庶政一新の時にふさわしい皇位継承の典儀を策定するよう命じました。
結果、調度品からは唐風のものが排除され、儀式に地球儀が用いられるなど新しい要素も加えられました。

国立公文書館ホームページより、抜粋並びに転載
0160名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/10(日) 11:42:07.17ID:n9UM6JB/0
会津藩兵による草莽の志士への襲撃も行われた。
殆どの草莽の志士は会津藩の進駐を聞き
身の危険を感じて故郷から脱出した。
しかし旧水原代官領に住む草莽の志士
三浦杏雨は剛腹にも、会津藩兵が
進駐して来ても留まっていたが
三月に会津藩兵の襲撃を受けて
殺害されてしまう。
(水原町編年史第一巻)

越後の民衆に対する蛮行は
会津藩正規軍だけに行われた訳ではなく
会津藩指揮下の衝鋒隊や水戸脱走軍に
よっても搾取や略奪は行われた。
「衝鋒隊七〇〇名や水戸藩の
脱走兵五七〇人余が相次いで
新潟町に入り込み、会津兵と入り乱れながら
各地で金品強奪・暴行を繰り広げた。
幕府の倒壊によって支配機能停止の
状態に陥った新潟奉行所は
こうした行動を停止出来なかったから
民衆の恐怖と憎悪は高まった。
(新潟市史通史編3)
0161名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/10(日) 18:04:08.62ID:jYLG4iuW0
◆台湾人の顔面


淡褐色、広鼻、突顎、タラコ唇


ラオスっぽいような、ポリネシアっぽいような、

つか、ハノイですね〜

実にハノイ!

https://www.youtube.com/watch?v=5bE6lSX4yK0
http://www.gmjh.tc.edu.tw/mediafile/1040/active/288/2014-11%5C2014111413041_0.jpg
https://www.immigration.gov.tw/public/Attachment/3521157552.jpg
http://a.udn.com/focus/2015/10/02/12959/image/pic01.jpg
http://www.ksnews.com.tw/upload/2014-04-20_20b06004_.jpg
http://static.ettoday.net/images/793/d793043.jpg
http://img.chinatimes.com/newsphoto/2015-05-18/656/20150518003862.jpg
https://anntw-prod.s3.amazonaws.com/assets/images/000/001/732/big/HBL.JPG?1385383160
https://i.ytimg.com/vi/9YL_k_JZ_dI/hqdefault.jpg
http://www.on9g.com/cn/customavatars/66275.jpg
http://bibibi.info/w/wp-content/uploads/2012/01/20120108-00000521-san-000-0-view.jpg
http://news.xinhuanet.com/school/2010-03/04/xinsrc_222030704080396881592.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000035795/99/img6388079azikazj.jpeg
http://www.cgsh.tc.edu.tw/ezfiles/0/1000/pictures/135/part_1782_1498989_22472.jpg
0162なりすまし垢版2016/01/10(日) 19:57:43.59ID:Kps78Up50
韓国の市民団体はゴロ巻きをいい加減にやめろ!
当時の日本には「公娼制度」があり、それは朝鮮半島も同等だった。
つまり、あのおばあさんたちは、元・売春婦である。
70年以上も前のことをいまだに、持ち出す感覚はおかしすぎる。
国際的な常識でもって毅然と対応するべきだ。
0163諸橋 嘉久垢版2016/01/11(月) 11:27:02.16ID:o3javfJk0
>このように推測で、歴史を語るのが会津病患者です

吉田松陰はペリー来航直後、同志である宮部鼎蔵に書簡を送っている。そこには、「聞くところによれば、彼らは、来年、国書の回答を受け取りにくるということです。
その時にこそ、我が日本刀の切れ味をみせたいものであります」と記されていた(川口雅昭『吉田松陰』)。
長州人に拠る、吉田松陰アメリカ渡航プロパガンダの捏造は、バレて居るのだよ。

死者の遺体を穢多に「賊の亡骸としてなら、罪人墓地の大穴に捨てても良いよ」の趣旨で埋めさせたのが実態でしょう。
佛として弔わせて貰えなかったのですから、遺族が佛教徒なら、恨まれて当然な訳です。

>会津藩への弾圧は許せない

会津藩への弾圧では無くて、佛教徒に対する弾圧です。
佛教徒に対する弾圧を埋葬問題とやらにすり替え様としても、無駄ですよ。

>仏教弾圧などに話をすり替えようとするのも会津病患者の特徴の一つです

若松取締の 町野主水らが新政府軍務局長で岡山藩の三宮耕庵に働き掛け、
罪人塚から寺院に埋葬が変わったとはいえ、その作業は被差別部落の人々により行われ
「屍を投げ入れること岩石を扱う如し」であったという。
いたたまれぬ藩士たちは作業を丁重にしてくれるよう賎民に頼むも金を要求され、
工面できたが身分の違う賎民との接触は適わなかった。 そこで「白羽の矢」が立ったのが伴であった。
伴は鷹蕃頭として鷹の餌の鳥獣を買い入れるために例外的に賎民と接触が認められていたのである。
『君候の馬前で命を捨てるのも、彼らの中に入籍して斬られるのも精神において変わりのないはず、
殉難者のお骨は伴に拾わせて頂きたい』−伴は敢て身分を落とし直接作業に当ったのである。
町野は話の通じる三宮を訪ね、事情を明かし頼み込み、その計らいで伴は「埋葬方」に任じられた。
民生局監察方兼断獄久保村文四郎の嫌がらせであった。埋葬地につけた墓標等を撤去せよとの厳命がきたのである。
埋葬問題とやらが殺害の動機ならば、久保村文四郎の上司や部下まで殺害される筈です。

>明治天皇の即位は
>鳥羽伏見の前やがなWWWWWW

明治天皇は大嘗祭を行って居ない。
即ち、偽天皇
大嘗祭が行われた年
明治天皇 1871年(明治4年)悠紀 山梨県甲府市上石田(甲斐国)主基 千葉県鴨川市北小町(安房国)
即ち、『王政復古の大号令』とやらも、後の世に捏造されたもの。
偽天皇どころか偽親王が岩倉具視や三條實美ら朝廷と薩長で不当に起こした戊辰戦争

>後なら、そもそも
>すり替える必要が無いという…

偽錦旗が証拠
錦旗が本物ならば、鳥羽伏見の戦い以前から最前線に掲げて居る筈だ。
桂小五郎が錦旗を急造させたと言う説
大久保一蔵が錦旗を急造させたと言う説
偽錦旗を誰が急造させたかなんてのは、
所謂『官軍』が偽錦旗を使ったと言う事実から日本人の耳目を逸らす児戯じみた陰謀

http://www.archives.go.jp/exhibition/digital/modean_state/contents/enthronement-ceremony/index.html

慶応2年(1866)12月、孝明天皇が崩御され、翌年正月、睦仁親王(明治天皇)が践祚(せんそ)されました。践祚後、皇位継承を知らしめるために行われたのが即位の礼です。
また、明治4年(1871)11月には大嘗祭(だいじょうさい)が催されました。
大嘗祭とは、即位の礼の後に行われる初の新嘗祭(にいなめさい)のことで、明治天皇の時には政情の混乱から先例より遅れて挙行されました。即位の礼から大嘗祭までの一連の儀式を大礼(たいれい)といいます。

明治天皇の即位の礼は、御所(現在の京都御所)紫宸殿(ししんでん)にて慶応4年8月27日に行われました。当初は、前年11月を予定していましたが、政治・社会の動乱期であり、準備が充分でなかったことから延期されました。
この間、輔相(ほしょう)岩倉具視は、神祇官副知事亀井茲監(これみ)らに対して、古典を考証し、唐の模倣ではない庶政一新の時にふさわしい皇位継承の典儀を策定するよう命じました。
結果、調度品からは唐風のものが排除され、儀式に地球儀が用いられるなど新しい要素も加えられました。

国立公文書館ホームページより、抜粋並びに転載
0164名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/12(火) 16:37:04.98ID:9rf216yv0
会津軍は周辺の地を焦土にしながら敗走を続けた。

慶応四年に始まった戊辰戦争は塩原温泉をも巻き込んだ。
旧幕府軍の形勢が不利になると、会津藩や凌霜隊などが塩原を焼き払おうとした。
この時焼き払われた民家は149戸といわれる。
妙雲寺も焼き払われるところだったが、住民の渡辺新五左衛門が会津に嘆願したため
妙雲寺の天井に描かれた菊の御紋に×印をつけることで焼失を免れた。

松楓楼松屋の歴史
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況