>283
30代遡ると(1世代30年としても)何年前になるか計算してください。
あと近代(現代)の「家」意識が明治以降に作られたのは了承した上での発言と理解して大丈夫なのだろうか。

あと「家をアイデンティファイする以外に苗字の役割はない。故に家制度を守り苗字制度も守るべき」という論調に聞こえるが、順序が逆。苗字制度に役割がなければ廃止すればいい。

ただ日本は名前のバリエーションが多く苗字によって重複をさける意味がないというが、単純に同名を避けるだけが苗字の役割ではないはずで苗字の必要性はある。
同名はいなくとも苗字だけだと相当不便だろうし、「いきなり名前で呼ばれる」心理的抵抗もある。
さらにいえば、国や自治体のレベルで見れば苗字による重複防止はまだ必要だし、ネット社会の進展で物理的空間を超えて人が繋がるようになったからますます必要。

あと、「家制度の一環としての苗字」をどうでもいいと思っているだけで、苗字自体をどうでもいいと言っているわけではない。