HR/HMの好きなギタリストは誰? part5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/02(月) 06:20:05.11ID:BDhmhBUw0 さあ参りましょうね!
2名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/02(月) 06:26:37.48ID:BDhmhBUw0 今のところの人気順 適当
1位 Edward Van Halen 、Yngwie Malmsteen
2位 Guthrie Govan、Fabrizio Leo、Andy james、Greg Howe
3位 Vinnie Moore、Michael Lee Firkins、Tosin Abasi、ron thal、John Petrucci、Mattias IA Eklundh 、Fernando Miyata
4位 George Bellas、Kiko loureiro、、Michael Romeo、Todd Duane
5位 Chris Brooks、Ron Jarzombek、Mike Orlando、Steve Morse、andy timmons、Jeff Kollman、Jason Richardson、Victor Smolski、Dave Martone
6位 Joe Satriani、Jason Becker 、Dimebag Darrel、 Paul Gilbert
7位 Tony Macalpine、Jeff Loomis、Chris Broderick、Richie Kotzen、Nuno Bettencort、Joel Hoekstra、Chuck Schuldiner、Michael Angelo、Rusty Cooley
8位 Jacky Vincent、James Murphy、Marco Sfogli、Uli Jon Roth、Jeff Watson、Derek Trucks、Leda Alex Hutchings
9位 Steve Vai、Francis Dunnery、Chris Impellitteri、John5、Nick Johnston、Aaron Marshall、Diego Reali、Magnus Karlsson
10位 Angel Vivaldi、Steve Stevens、Buckethead、Ronni Le Tekrø
Michael Amott、tom morello、Plini、StephanForte
George Lynch、Rik Emmett、Gary Moore 、Mark Tremonti、Alexi Laiho、Tommy Bolin
Vernon Reid、Zakk Wylde、Stevie Salas、Frank Marino、Pete Lesperance
論外 Mark Reale、Vito Bratta、Clem Clempson、Alvin Lee、Jake E. Lee、GusG、Vivian Campbell、Fredrik Thordendal
John Sykes、Randy Rhoads、DAITA、Kai Hansen、Jimmy Page、Ritchie Blackmore、Tony Iommi、Michael Schenker
Angus Young、Slash、Rick Nielsen、Kirk Hammett、Jani Liimatainen、Billy Gibbons
Adrian Vandenberg、Glenn Tipton/K.K. Downing
Ted Nugent、Joe Perry、Ace Frehley、高崎晃、
1位 Edward Van Halen 、Yngwie Malmsteen
2位 Guthrie Govan、Fabrizio Leo、Andy james、Greg Howe
3位 Vinnie Moore、Michael Lee Firkins、Tosin Abasi、ron thal、John Petrucci、Mattias IA Eklundh 、Fernando Miyata
4位 George Bellas、Kiko loureiro、、Michael Romeo、Todd Duane
5位 Chris Brooks、Ron Jarzombek、Mike Orlando、Steve Morse、andy timmons、Jeff Kollman、Jason Richardson、Victor Smolski、Dave Martone
6位 Joe Satriani、Jason Becker 、Dimebag Darrel、 Paul Gilbert
7位 Tony Macalpine、Jeff Loomis、Chris Broderick、Richie Kotzen、Nuno Bettencort、Joel Hoekstra、Chuck Schuldiner、Michael Angelo、Rusty Cooley
8位 Jacky Vincent、James Murphy、Marco Sfogli、Uli Jon Roth、Jeff Watson、Derek Trucks、Leda Alex Hutchings
9位 Steve Vai、Francis Dunnery、Chris Impellitteri、John5、Nick Johnston、Aaron Marshall、Diego Reali、Magnus Karlsson
10位 Angel Vivaldi、Steve Stevens、Buckethead、Ronni Le Tekrø
Michael Amott、tom morello、Plini、StephanForte
George Lynch、Rik Emmett、Gary Moore 、Mark Tremonti、Alexi Laiho、Tommy Bolin
Vernon Reid、Zakk Wylde、Stevie Salas、Frank Marino、Pete Lesperance
論外 Mark Reale、Vito Bratta、Clem Clempson、Alvin Lee、Jake E. Lee、GusG、Vivian Campbell、Fredrik Thordendal
John Sykes、Randy Rhoads、DAITA、Kai Hansen、Jimmy Page、Ritchie Blackmore、Tony Iommi、Michael Schenker
Angus Young、Slash、Rick Nielsen、Kirk Hammett、Jani Liimatainen、Billy Gibbons
Adrian Vandenberg、Glenn Tipton/K.K. Downing
Ted Nugent、Joe Perry、Ace Frehley、高崎晃、
2016/05/02(月) 12:07:47.60ID:avx8+bZq0
城島茂は9位くらいには入るだろ
2016/05/02(月) 12:15:24.48ID:s3fo/Jk00
ラルクのKENとペニシリンの千聖が入ってない
やり直し
やり直し
2016/05/02(月) 12:54:38.83ID:Y44Fah+b0
論外じゃなくて殿堂入りの間違いだろ
6名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/02(月) 12:56:10.31ID:BDhmhBUw0 好きなギタリストを書いてくれれば、最終的な順位を入れます。
7名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/02(月) 13:00:45.30ID:BDhmhBUw0 人気順なので殿堂入りはやめました。上手い下手関係なくいきましょう!
8名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/02(月) 13:05:28.98ID:BDhmhBUw0 インギーとヴァン・ヘイレンは確実に人気上位でしょう。日本では、この2人と
リッチー、マイケルシェンカー、高崎晃が人気あるようです。最近では、大村
SYU、ロメオ、べトルー氏、悟り兄あたりでしょうかね。
リッチー、マイケルシェンカー、高崎晃が人気あるようです。最近では、大村
SYU、ロメオ、べトルー氏、悟り兄あたりでしょうかね。
2016/05/02(月) 13:12:54.16ID:maRj9Jyv0
何がしたいの?
2016/05/02(月) 13:17:46.72ID:GS5lYPQJ0
最終的にはリアルでギャルとセックスを目標にしてます
2016/05/02(月) 13:46:16.33ID:+OBOvTE10
2016/05/02(月) 13:47:49.16ID:+OBOvTE10
>ID:BDhmhBUw0
何が論外だボケ
地球はお前を中心に回ってんのか
いっぺん病院行ってこい
何が論外だボケ
地球はお前を中心に回ってんのか
いっぺん病院行ってこい
2016/05/02(月) 13:48:37.06ID:QH5Ht/Ky0
このスレタイでランキングは不要だと思う
2016/05/02(月) 13:49:15.35ID:maRj9Jyv0
ホントだよ。酷すぎる。
2016/05/02(月) 13:50:38.07ID:+OBOvTE10
スレ立て主シカトでこのスレ使おうぜ
16名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/02(月) 14:22:10.61ID:maRj9Jyv0 言うに事欠いてKirk Hammettが論外とは。現役では未だ一番人気だろ。
17名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/02(月) 14:23:32.54ID:maRj9Jyv0 何が「参りましょうね! 」だ。
2016/05/02(月) 14:45:08.49ID:4Npcpjp40
ま、カークは論外で異論はないけどなw
19名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/02(月) 15:11:33.18ID:maRj9Jyv0 人気なくなったの?
20名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/02(月) 15:20:50.57ID:maRj9Jyv0 >>18
カークは確かに嫌いな人もいるからな。でも John SykesやRandy Rhoadsも論外にしてるんだぜ。酷くね?
カークは確かに嫌いな人もいるからな。でも John SykesやRandy Rhoadsも論外にしてるんだぜ。酷くね?
21名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/02(月) 17:07:51.96ID:yVju0JHf022名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/02(月) 20:59:34.65ID:zbuh2Sen0 悟り兄が最近かよ!
23名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/02(月) 21:09:59.29ID:VEoOlzqE02016/05/02(月) 22:09:17.05ID:ePYzT+ds0
ゲイリー・ムーアは人気あると思うよ。
25名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/03(火) 06:58:10.46ID:9v/ThjgD0 人気ランキングは、前回のスレから引用し、適当に付けただけなので、まったく
参考になりませんので、次回のランキングを参考にお願いします。
ランキング評価は、レスの内容やアピール性に準じます。
参考になりませんので、次回のランキングを参考にお願いします。
ランキング評価は、レスの内容やアピール性に準じます。
26名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/03(火) 06:59:57.59ID:9v/ThjgD0 好きなギタリストと、その評価の詳細をレスして下さい。
27名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/03(火) 07:03:05.76ID:9v/ThjgD0 個人的に好きなギタリストはデイヴ・メニケッティ、インギー、リック・エメット
ゲイリームーアです。歌も歌えて、ギターも天才的、YGが人間国宝と褒めていた点。
ゲイリームーアです。歌も歌えて、ギターも天才的、YGが人間国宝と褒めていた点。
28名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/03(火) 07:25:44.49ID:tkL5Uo1P0 Mathias Diethが入ってないぞ
Powersquadのギターソロは未だに最高に好きだ
Powersquadのギターソロは未だに最高に好きだ
29名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/03(火) 13:21:18.40ID:BeIlwNA70 >>1
論外のギタリストの方が人気あるじゃん。
論外のギタリストの方が人気あるじゃん。
30名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/03(火) 13:33:49.71ID:QgzhxpA70 やはり、サンタナだな・・・
31名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/03(火) 16:11:50.43ID:Y4CFMs+E0 >>2
ガスリーはプロやセミプロには人気かもしれないが一般には分からんだろ。
ガスリーはプロやセミプロには人気かもしれないが一般には分からんだろ。
2016/05/03(火) 16:43:32.81ID:PCSf3+uN0
メタル版ウィルコ・ジョンソンみたいなギタリストっていないのかな
カッティングの鬼
カッティングの鬼
33名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/03(火) 17:38:06.06ID:9v/ThjgD0 サンタナはメタルじゃないので論外です。ニールショーンはハードロックなので
OK。ダン・ハウ、リッチーサンボラ、ジョンサイクスも歌が上手いんだよね。
ギター上手くて歌も上手いとか、恵まれてるよね。ウリ仙人と貝反戦の歌は、
好きになれない。音痴というか、くせがありすぎる。
OK。ダン・ハウ、リッチーサンボラ、ジョンサイクスも歌が上手いんだよね。
ギター上手くて歌も上手いとか、恵まれてるよね。ウリ仙人と貝反戦の歌は、
好きになれない。音痴というか、くせがありすぎる。
34名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/03(火) 17:39:19.10ID:9v/ThjgD0 カッティングといえば布袋だろ。歌は…
35名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/03(火) 17:49:59.67ID:9v/ThjgD0 みなさん、好きなギタリストを、推して下さい。人気投票1位に選ばれたギタリスト
には、表彰状として、そのギタリストのファン専用ツイッターを作らせて頂きます。
みなさん、どしどし、お勧めのギタリストを紹介して下さい。
には、表彰状として、そのギタリストのファン専用ツイッターを作らせて頂きます。
みなさん、どしどし、お勧めのギタリストを紹介して下さい。
2016/05/03(火) 19:04:31.30ID:2fUsARaiO
ホワイトライオンのヴィトブラッタ
37名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/03(火) 19:10:28.32ID:Yv2vVAGW0 >>35
論外に入っているのは人気がないんじゃなくて気に入らないギタリストだろ。
ジミーペイジやリッチーブラックモアは今でも好きな人が多いだろ。
丁寧ぶって陰湿なスレだ。当然インチキな投票になる。お前そうは思わない?
やめろよ、こういうの。
論外に入っているのは人気がないんじゃなくて気に入らないギタリストだろ。
ジミーペイジやリッチーブラックモアは今でも好きな人が多いだろ。
丁寧ぶって陰湿なスレだ。当然インチキな投票になる。お前そうは思わない?
やめろよ、こういうの。
38名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/03(火) 19:34:48.25ID:Ar5b8iha0 ヴィトブラッタいい曲書くよな
39名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/03(火) 21:04:47.93ID:gZa7IpgA040名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/03(火) 21:07:58.05ID:gZa7IpgA02016/05/04(水) 01:29:46.08ID:Coyf9kQI0
42名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/04(水) 04:07:56.64ID:XqlUg2FN0 プライドとかホワイトライオンはメロハーでは有名だからね。ライオンハートも
いいよ。ライオンズじゃないほうね。
いいよ。ライオンズじゃないほうね。
43名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/04(水) 04:10:36.39ID:XqlUg2FN0 ジェフリアのグレイグゴールディも、かなり上手いと思うよ。スターズでスウィープ
してたのインギーとグレイグだけだから。
してたのインギーとグレイグだけだから。
44名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/04(水) 04:13:48.58ID:XqlUg2FN0 グレイグゴールディの新バンド。
Resurrection Kings is Craig Goldy (guitar), Vinny Appice (drums), Chas West (vocals), and Sean McNabb (bass)
https://www.youtube.com/watch?v=3FjAJJiCrKg
Resurrection Kings is Craig Goldy (guitar), Vinny Appice (drums), Chas West (vocals), and Sean McNabb (bass)
https://www.youtube.com/watch?v=3FjAJJiCrKg
2016/05/04(水) 04:43:58.58ID:rsD7oqJ80
>>44
グレイグ超絶劣化しててワロタw
グレイグ超絶劣化しててワロタw
2016/05/04(水) 09:16:48.87ID:Cv+h1j3d0
2016/05/04(水) 09:45:23.11ID:6cecxfu10
サンダースティールやプリヴィレッジ〜の頃のマークリアリが最高
リッチー、シェンカー、ゲイリーにスピードメタリックなリフワークと速弾きを実装させた上位互換
リッチー、シェンカー、ゲイリーにスピードメタリックなリフワークと速弾きを実装させた上位互換
2016/05/04(水) 13:35:56.12ID:y+ZuZyyH0
>>46
ベスト・ソロはニール・ショーンだと思う。
ベスト・ソロはニール・ショーンだと思う。
49名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/04(水) 16:43:48.98ID:voG7PhEK0 ジョージマシゲール
50名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/04(水) 16:54:44.30ID:8dgiU2+30 スティーヴルカサーの「Hold the line」のギターが好き。
51名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/04(水) 18:04:56.43ID:jAmj43mg0 >>46
ガチガチだったよな、ジョージは
ガチガチだったよな、ジョージは
2016/05/04(水) 18:41:03.23ID:JlUQ9W1kO
また始まった…。世界一のイケメン様を抜きにこのスレは語れん。室姫深。
53名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/04(水) 18:54:39.99ID:EdiVLdVQ0 Gus Drax , Claudio Pietronik
54名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/04(水) 21:08:37.72ID:zW/69qRt0 さつま氏のSTARSのカヴァー見ると最後のトリってデイブマーレイになってるけど
あれニールショーンw
あれニールショーンw
55名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/05(木) 01:19:56.89ID:3T4g+9W80 好きなバンド・ギタリスト・ギタープレイ
Whitesnake (John Sykes) Don't Turn Away
Rainbow (Ritchie Blackmore) Lost in Holywood
Led zeppelin (Jimmy Page) The song remains the same
Yes (Trevor Rabin) Owner of a Lonely heart
Whitesnake (John Sykes) Don't Turn Away
Rainbow (Ritchie Blackmore) Lost in Holywood
Led zeppelin (Jimmy Page) The song remains the same
Yes (Trevor Rabin) Owner of a Lonely heart
56名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/05(木) 21:17:02.01ID:WkhrgUyx0 うまくはないけど、ソロのフレーズ作りがうまい フェアウォーニングのヘルゲ
57名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/05(木) 21:20:14.17ID:WkhrgUyx0 超絶上手くてもフレーズ作りが下手だったら 好きになれないよな。
そういう意味では、エドリアン・ヴァンデンバーグとか、好きだな。
デイヴ・メニケッティもフレーズがいいね。
そういう意味では、エドリアン・ヴァンデンバーグとか、好きだな。
デイヴ・メニケッティもフレーズがいいね。
58名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/05(木) 21:25:50.40ID:WkhrgUyx0 おまえら、ギタリストの祭典スターズで、一番いいと思ったの誰?
俺は、ジョージリンチかな。ジェフワトソンが出てないのはなぜ?
Hear'n Aid "Stars" - The Guitarist
https://www.youtube.com/watch?v=ziwHnNT1na8
俺は、ジョージリンチかな。ジェフワトソンが出てないのはなぜ?
Hear'n Aid "Stars" - The Guitarist
https://www.youtube.com/watch?v=ziwHnNT1na8
59名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/05(木) 21:29:32.35ID:WkhrgUyx0 ディオが新バンド作る時に、インギーとヴィヴィアンキャンベルしか声かけなかった
エピソードをみると、当時この2人が競り合ってたんだろうな。まあディオには
ヴィヴィアンが合ってると思うけどね。ディオはワンマン的なとこがあるから。
エピソードをみると、当時この2人が競り合ってたんだろうな。まあディオには
ヴィヴィアンが合ってると思うけどね。ディオはワンマン的なとこがあるから。
60名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/05(木) 21:31:02.41ID:WkhrgUyx0 ディオと相性が良かったギタリストは、リッチーとアイオミぐらいじゃないか。
61名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/05(木) 21:53:12.08ID:WkhrgUyx02016/05/05(木) 22:19:58.10ID:ItwcQyoV0
ハイテクってほどハイテクじゃないし
影像含め素人以下の酷い出来だし何よりセコなメンツに悲しくなったわ
どこがスターズwなんだよと
影像含め素人以下の酷い出来だし何よりセコなメンツに悲しくなったわ
どこがスターズwなんだよと
63名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/05(木) 22:57:58.41ID:WkhrgUyx0 だから笑ったんだよw たぶん当時は飢餓のアフリカ救援の為に全力を尽くしてたんだと
今は、ただのコピーレベルで、お遊び程度。アフリカ救援も無いからねw
この当時のスターズは、当時売れに売れていたクワイエットライオットの今は亡き
ケヴィンダブロウが先頭に立って歌っているね。当時はりきってたのに自殺?
https://www.youtube.com/watch?v=rMD9yjH_Zvc
今は、ただのコピーレベルで、お遊び程度。アフリカ救援も無いからねw
この当時のスターズは、当時売れに売れていたクワイエットライオットの今は亡き
ケヴィンダブロウが先頭に立って歌っているね。当時はりきってたのに自殺?
https://www.youtube.com/watch?v=rMD9yjH_Zvc
64名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/05(木) 23:11:04.68ID:WkhrgUyx02016/05/05(木) 23:32:09.55ID:1AUMj5TA0
2016/05/06(金) 03:46:19.66ID:PqVJqdeY0
>>58
断然ニール・ショーン。その次にインギー。
断然ニール・ショーン。その次にインギー。
67名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/06(金) 11:41:20.15ID:E9tWMByX0 大統領候補が駐留米軍にかかる全ての費用を負担しろ
出来ないのなら撤退する だと
真の独立を目指す為に悪い話しでは無いよね 米軍にかかる金と日本独自で武装する金
大して変わらんだろ
実際 有事に米軍が守ってくれる保証も無い訳だし
問題は低学歴の高年齢層が竹ヤリ1つで最前線に立たされる事
これだけは嫌だな〜
出来ないのなら撤退する だと
真の独立を目指す為に悪い話しでは無いよね 米軍にかかる金と日本独自で武装する金
大して変わらんだろ
実際 有事に米軍が守ってくれる保証も無い訳だし
問題は低学歴の高年齢層が竹ヤリ1つで最前線に立たされる事
これだけは嫌だな〜
68名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/06(金) 17:47:16.28ID:Fcb1j+ki0 日本は核武装するべきだ。中国になめられてる。大日本帝国時代に戻って、朝鮮半島を
支配しろ。チョンは奴隷でいいのだ。ステルス機増産して爆撃機にしろ。
支配しろ。チョンは奴隷でいいのだ。ステルス機増産して爆撃機にしろ。
69名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/06(金) 23:50:01.66ID:IiXMoBiT0 >>67
自主独立は結構な事だけど、システム移行期の力の空白を中国やロシアにつかれなけりゃいいけどな。
武力を実際に担保するための憲法改正とか、道筋が一歩も見えてこないし。
まあ、敵は中国だろうな。どんぱち発生時、韓国が日本を裏切らない事を祈るw。
自主独立は結構な事だけど、システム移行期の力の空白を中国やロシアにつかれなけりゃいいけどな。
武力を実際に担保するための憲法改正とか、道筋が一歩も見えてこないし。
まあ、敵は中国だろうな。どんぱち発生時、韓国が日本を裏切らない事を祈るw。
70名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/07(土) 01:26:12.08ID:vi5PhPtE0 エリックジョンソンこそ無冠の帝王
71名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/07(土) 01:42:30.96ID:K398GXr00 ジェイソンベッカーは性格も顔も良かったのに、不運だね。運命って何が
起こるか解らないから怖いね。口も動かす事出来ないから、美味しいものも
食べられないなんて、かえって脳だけが正常だと逆に辛いかもね…
起こるか解らないから怖いね。口も動かす事出来ないから、美味しいものも
食べられないなんて、かえって脳だけが正常だと逆に辛いかもね…
72名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/07(土) 01:50:11.17ID:K398GXr00 人間って、唯一の楽しみって飲食だからね。睡眠は、幸せだけど楽しくは無いし
でも、ジェイソンって筋肉組織だけが、消滅してるだけだから、あそこは勃起する
んじゃないかな?脳は正常なら性欲はあるわけで、それだけが楽しみなのかも?
目の筋肉だけが動くらしいけど、見る事と聴く事が出来れば、幸せなのかもしれない
勃起するかは、ちょっと不明だけどね。
でも、ジェイソンって筋肉組織だけが、消滅してるだけだから、あそこは勃起する
んじゃないかな?脳は正常なら性欲はあるわけで、それだけが楽しみなのかも?
目の筋肉だけが動くらしいけど、見る事と聴く事が出来れば、幸せなのかもしれない
勃起するかは、ちょっと不明だけどね。
73名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/07(土) 02:03:02.04ID:K398GXr00 やべえ、このスターズかっこいい。最後のボーカルめっちゃ渋い声。さすがプロ
だけあって、ギターの機材も現代的。ディオ時代のスターズに負けてないと思うよ。
ソロも、こっちの方が上手いし、現代的だね。ボーカルも、こっちの方が上手いな。
https://www.youtube.com/watch?v=HSlCn0TJdzk
だけあって、ギターの機材も現代的。ディオ時代のスターズに負けてないと思うよ。
ソロも、こっちの方が上手いし、現代的だね。ボーカルも、こっちの方が上手いな。
https://www.youtube.com/watch?v=HSlCn0TJdzk
74名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/07(土) 02:07:18.53ID:K398GXr0075名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/07(土) 04:47:14.00ID:gkkTrBqN076名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/07(土) 04:49:43.65ID:gkkTrBqN0 >>74
あかんねw
あかんねw
77名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/07(土) 10:55:26.69ID:K398GXr00 オリジナルのディオが製作したのが、やっぱり完成度高いよな。あの曲、ディオが
作曲したんだけど、ぶっちゃけディオの作品で一番良い曲のような気がする。
だってDIOの曲で有名なのってウィロックとか、イーヴルアイとかでしょ。
曲が単調すぎるんだよね。でもスターズは違う。サバスやレインボーは、ディオは
作詞だけで、アイオミとリッチーが作曲してるから。
作曲したんだけど、ぶっちゃけディオの作品で一番良い曲のような気がする。
だってDIOの曲で有名なのってウィロックとか、イーヴルアイとかでしょ。
曲が単調すぎるんだよね。でもスターズは違う。サバスやレインボーは、ディオは
作詞だけで、アイオミとリッチーが作曲してるから。
78名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/07(土) 10:58:10.72ID:K398GXr00 ディオのアルバムで聴けるのはドリームイーブルまでだな。とくに初期3枚。
2016/05/07(土) 12:51:55.07ID:PGkfgID/0
2016/05/07(土) 19:39:41.66ID:qd2RnE1o0
>>79
だから何?
だから何?
81名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/07(土) 22:29:43.31ID:iCFcNY6T0 >>79
エリックジョンソンのギターは理屈抜きで美しいと思うけど。
エリックジョンソンのギターは理屈抜きで美しいと思うけど。
82名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/07(土) 23:45:53.01ID:/fhMkeym0 デイブ・ムスティン
ケリー・キング
スコット・イアン
ジェイムズ・ヘッドフィールド
ゲイリー・ホルト
ジェフ・ウォーターズ
スラッシュメタルのリフ最高。
ケリー・キング
スコット・イアン
ジェイムズ・ヘッドフィールド
ゲイリー・ホルト
ジェフ・ウォーターズ
スラッシュメタルのリフ最高。
2016/05/08(日) 00:19:42.78ID:zPZuN+oh0
>>81
手癖もわりと多いよ
手癖もわりと多いよ
2016/05/08(日) 01:48:09.17ID:sOdwS8eW0
>> 83
だから何?
だから何?
85名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/08(日) 02:42:43.69ID:0UpA9glO0 >>84
おまえも何?
おまえも何?
86名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/08(日) 02:46:15.06ID:0UpA9glO0 トーンはエフェクターでいくらでも変えられるし、特に空間系使えば、綺麗に
聴こえるもんだよ。生ギターやバイパス音で、綺麗に弾くなら別だがね。
聴こえるもんだよ。生ギターやバイパス音で、綺麗に弾くなら別だがね。
87名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/08(日) 02:50:19.83ID:0UpA9glO0 俺はインギーとランディーローズが好きだな。フレーズ作りが上手すぎる。
88名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/08(日) 02:55:13.92ID:0UpA9glO089名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/08(日) 03:01:40.05ID:0UpA9glO0 ランディーのソロ集だけど、どれも芸術的で現代のギターリストでは、
ここまでのメロディアスなソロは作れないだろうな。
https://www.youtube.com/watch?v=6fqbKVkhz6U
ここまでのメロディアスなソロは作れないだろうな。
https://www.youtube.com/watch?v=6fqbKVkhz6U
90名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/08(日) 03:09:52.24ID:0UpA9glO091名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/08(日) 03:20:53.25ID:0UpA9glO0 エディーのピッキングの仕方ってちょっと変わっていて手首を震わすオーバーアクション
な為、ピッキングノイズがガサガサと入ってしまう。インギーとはまったく違う。
https://www.youtube.com/watch?v=YbsYc3UNdZ4
な為、ピッキングノイズがガサガサと入ってしまう。インギーとはまったく違う。
https://www.youtube.com/watch?v=YbsYc3UNdZ4
2016/05/08(日) 03:44:58.78ID:hwCsrtrE0
2016/05/08(日) 09:19:06.79ID:90swbyB00
>>92
横レスだがおまえが上手いわけではないだろ
横レスだがおまえが上手いわけではないだろ
2016/05/08(日) 10:24:12.23ID:JrIYR+IK0
95名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/08(日) 13:37:52.31ID:Ko4WherT02016/05/08(日) 14:41:01.33ID:7Z3SVLDo0
日本人挙げて良いならこの人
https://youtu.be/MOztVMQ1T54
https://youtu.be/MOztVMQ1T54
97名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/08(日) 14:44:09.90ID:s80nRDW802016/05/08(日) 18:17:33.14ID:MhgLWR8S0
2016/05/08(日) 18:20:05.50ID:MhgLWR8S0
>プロでもないのに自己満足で弾いているのこそオナニーだよ。
↑この馬鹿さ加減ここ何ヵ月かで一番ウケたわw
↑この馬鹿さ加減ここ何ヵ月かで一番ウケたわw
2016/05/08(日) 22:06:35.88ID:hFxDptj50
>>96
ダンサー出てきて爆笑
ダンサー出てきて爆笑
2016/05/09(月) 00:28:52.62ID:ILD1e+kT0
やっぱりデビューしたときのインギーがいちばん衝撃的だった。
「これ本当にギター?」って思ったもん。
「これ本当にギター?」って思ったもん。
102名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/09(月) 01:25:05.14ID:+25r9J2i0 山下聴いたときはこれ5人くらいで弾いてない?って思ったわ
今でも動画見ると衝撃っていうよりしばらくギター弾くのバカらしくなる
今でも動画見ると衝撃っていうよりしばらくギター弾くのバカらしくなる
2016/05/09(月) 01:46:26.38ID:L2wrdRfI0
「ピアニストの脳を科学する: 超絶技巧のメカニズム」って本あるけど
本人以外弾けない曲のオンパレードな
「山下和仁の脳を科学する: 超絶技巧のメカニズム」を知りたいわ
本人以外弾けない曲のオンパレードな
「山下和仁の脳を科学する: 超絶技巧のメカニズム」を知りたいわ
104勇み足サミー
2016/05/09(月) 02:10:03.31ID:cxlXkubEO 個人的にはジャンル外だけどバビーのイマサ。センス的にはもうそこらのメタルを越えてる。何しろ「華」がある。後順当にKSEのプロフェッサー、アダム。バンド全体への指揮がとても真面目。本人に何よりも遊び心があるのが素敵。
2016/05/09(月) 06:23:59.83ID:nk6SvbWZ0
106名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/09(月) 15:05:21.97ID:Ia74Ha4B0107名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/09(月) 15:13:03.39ID:8WlAOkXM0 >>69
ぶっちゃげ現状 中国相手でもタイマンで勝てると思う
韓国が敵に回っても五分の力は有る
日本軍を1番舐めてるのは他でも無い日本人
怖いのはシナチョンだと噂される自称日本人有力者達の寝返りだけかな?
ぶっちゃげ現状 中国相手でもタイマンで勝てると思う
韓国が敵に回っても五分の力は有る
日本軍を1番舐めてるのは他でも無い日本人
怖いのはシナチョンだと噂される自称日本人有力者達の寝返りだけかな?
2016/05/09(月) 22:29:35.50ID:vJ0kaTYj0
2016/05/10(火) 05:28:27.27ID:Sy2k37Ft0
>>108馬鹿かお前は
エリック・ジョンソンはジャズギタリストなのかよw
エリック・ジョンソンはジャズギタリストなのかよw
110名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/10(火) 05:43:54.04ID:S65A97+80 中露韓北が組んで日本を攻めてきたら終わりだろ。でも露は日本と仲良くしようと
してきてるし、北は核持ってるとかほざいてるけど、金正恩の母親は大阪生まれの
大阪育ちの在日だったし、かなりの日本好きらしいから北は日本を攻めないだろう。
そうなると、うざいのは中国と韓国だな。中国は尖閣欲しがってて、韓国は慰安婦
問題と竹島問題か。どっちも日本の事は怖がってるだろうし、米が出てくるの解ってる
から戦争は起きないだろうな。米は今第6世代戦闘機を開発中なのに、露中日は第5
世代を開発中だろ。米の軍事力は、世界をリードしてるから、技術の次元が違すぎる。
してきてるし、北は核持ってるとかほざいてるけど、金正恩の母親は大阪生まれの
大阪育ちの在日だったし、かなりの日本好きらしいから北は日本を攻めないだろう。
そうなると、うざいのは中国と韓国だな。中国は尖閣欲しがってて、韓国は慰安婦
問題と竹島問題か。どっちも日本の事は怖がってるだろうし、米が出てくるの解ってる
から戦争は起きないだろうな。米は今第6世代戦闘機を開発中なのに、露中日は第5
世代を開発中だろ。米の軍事力は、世界をリードしてるから、技術の次元が違すぎる。
111名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/10(火) 06:02:56.84ID:S65A97+80 とにかく、軍事力にしてもギターにしてもアメリカに敵う国は無いだろうな。
エレキギターを始めて作ったギブソン、フェンダーもアメリカだし、エレキを
広めた、ベンチャーズやプレスリー、チャックベリーもアメリカ人だからな。
機材の面では英国のマーシャルや、VOXがあるが、米と英は同じような国だから。
アメリカ大陸を原住民のインディオから奪ったのが、英国人で、所詮アメリカは
移民国とはいっても、英国に支配されていると思った方がいい。
欧米(おうべい)とは、ヨーロッパとアメリカ州の3大陸を指すとなっている。
いずれも、白人社会が、クラシックや音楽の基盤を作った事は間違いない。
エレキギターを始めて作ったギブソン、フェンダーもアメリカだし、エレキを
広めた、ベンチャーズやプレスリー、チャックベリーもアメリカ人だからな。
機材の面では英国のマーシャルや、VOXがあるが、米と英は同じような国だから。
アメリカ大陸を原住民のインディオから奪ったのが、英国人で、所詮アメリカは
移民国とはいっても、英国に支配されていると思った方がいい。
欧米(おうべい)とは、ヨーロッパとアメリカ州の3大陸を指すとなっている。
いずれも、白人社会が、クラシックや音楽の基盤を作った事は間違いない。
112名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/10(火) 06:20:37.06ID:S65A97+80 ギターの歴史は、ドイツのリュートと言う楽器が祖先で、エレキの開発者は、
アメリカのリッケンバッカーと言われている。
アメリカのリッケンバッカーと言われている。
113名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/10(火) 06:31:40.11ID:S65A97+80 とにかくギターに関してはヨーロッパで始めて作られた事は明らかで、英とドイツ
が、特に発祥の地とされている。英も独も日本ぐらいの国土しかないのに、優れた
技術があったんだな。日本にも三味線や琴っていう弦楽器があるんだけど、中国の
琵琶の方がギターに近いかも。
が、特に発祥の地とされている。英も独も日本ぐらいの国土しかないのに、優れた
技術があったんだな。日本にも三味線や琴っていう弦楽器があるんだけど、中国の
琵琶の方がギターに近いかも。
2016/05/10(火) 09:31:32.06ID:+FjcwJZk0
中学生の夏休み研究レベルの話だな
2016/05/10(火) 09:35:42.62ID:jDlzCrKL0
WWW
116名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/10(火) 13:04:14.20ID:S65A97+80 ギターが好きなら、ギターの歴史を勉強するのも当たり前だろ。
2016/05/10(火) 13:30:05.05ID:hDOsWAZQ0
>>114
中学生でも三味線や琴を知ったばっかりみたいな言い方しないんでね
中学生でも三味線や琴を知ったばっかりみたいな言い方しないんでね
118名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/10(火) 16:52:46.28ID:zo74/2fT0 まぁ大英帝国の凄さは皆知ってるよ
かつては世界の1/4が大英帝国の物だったんだから
しかし我が日本も負けてないぞ
かつては世界最強 欧州列強国や米国を震え上がらせたんだからな
南海に散った英霊達は今の日本に何を思うんだろう?
かつては世界の1/4が大英帝国の物だったんだから
しかし我が日本も負けてないぞ
かつては世界最強 欧州列強国や米国を震え上がらせたんだからな
南海に散った英霊達は今の日本に何を思うんだろう?
119名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/10(火) 19:15:49.36ID:xEwq3OE/0 オバマが大統領になれたのは、日本が第二次大戦をたたかったから
白人支配からの解放が目的だったからね
白人支配からの解放が目的だったからね
2016/05/10(火) 20:47:27.80ID:UD3uj3Oj0
黙れよハゲ(笑)
121名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/10(火) 21:16:51.87ID:bbyL2Ftr0 オバマが広島訪問かぁ
大統領として色んな意味で名を残すね
原爆投下は間違いだった。 みたいな爆弾落ちないかな?w
大統領として色んな意味で名を残すね
原爆投下は間違いだった。 みたいな爆弾落ちないかな?w
2016/05/10(火) 23:17:46.08ID:Y9o5MekK0
オバマが白人だったら広島には来ない。トランプには出来ないだろうケッケッwww
だな、読みが浅いんだよ小坊主どもwwww
だな、読みが浅いんだよ小坊主どもwwww
2016/05/11(水) 00:37:55.86ID:KaiwMiPv0
アホが無理して政治をかたるな(笑)
124名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/11(水) 10:17:23.42ID:LgBQliMG02016/05/11(水) 11:36:10.03ID:k3bcUM4y0
>>123
黙ってろカス
黙ってろカス
126名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/11(水) 12:02:41.32ID:B7hhP0d/0127名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/11(水) 17:02:26.28ID:r+qezFTp0 (借金はドルを刷って返済する)
これマジで言ったのか?
借金分のドル札を刷ればイーブン
振り出しに戻るって意味?
ビジネスプロと言う風潮だが巨万の富は相続しただけで外交などはハナから興味無し
極東の安全は各国で自主防衛しろ
その為の核保有もやむを得ないってヤバすぎると思うんだが
これマジで言ったのか?
借金分のドル札を刷ればイーブン
振り出しに戻るって意味?
ビジネスプロと言う風潮だが巨万の富は相続しただけで外交などはハナから興味無し
極東の安全は各国で自主防衛しろ
その為の核保有もやむを得ないってヤバすぎると思うんだが
128名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/11(水) 17:04:43.22ID:r+qezFTp0 まぁ日本も自衛の道を進むのは良い事だけどね
周辺各国のチンピラ共が輩を飛ばしてきても米国に気を使う事なくタイマンで決着付ければ良いだけなんだし
周辺各国のチンピラ共が輩を飛ばしてきても米国に気を使う事なくタイマンで決着付ければ良いだけなんだし
129名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/11(水) 17:07:41.03ID:LgBQliMG0 偉そうに御託述べる前に憲法改正をまず成し遂げようや
我が国の手足を縛る九条を改正し、「悪い奴は問答無用でぶっ叩く」という
条文を書き加えないと
我が国の手足を縛る九条を改正し、「悪い奴は問答無用でぶっ叩く」という
条文を書き加えないと
130名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/11(水) 17:17:53.36ID:LgBQliMG0 究極の脅し文句「逆らう奴には我が国の電子部品の輸出をストップしてやる」
というのがあるんだけどな
これにはアメリカの軍産複合体やアップル、韓国のサムスン戦々恐々
まあ、小心者で外交オンチの日本にはけっして切れない伝家の宝刀だが
というのがあるんだけどな
これにはアメリカの軍産複合体やアップル、韓国のサムスン戦々恐々
まあ、小心者で外交オンチの日本にはけっして切れない伝家の宝刀だが
131名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/11(水) 17:23:01.18ID:UBK7/tdB0 とにかく日本は、チョンになめられすぎ。慰安婦像や竹島問題は、日本から金を
取るための手段で、挑発的だ。餌を与えすぎて、もっとくれ、もっとくれって
言ってる猿と同じだろ。
トランプが大統領になったら、日本は核武装をし、軍事力の強化を図れば、チョン
は、びびって慰安婦像の取壊しと、竹島を返してくるはずだ。日本の軍事力を中国
以上にすればいいこと。現に昔中国の支配下だったチョンは、まったく中国には、
逆らえない状況でいるじゃないか。チョンは強い相手にはペコペコするような人種。
チョンは強いものにすがっていないと生きていけないようなコバンザメと一緒だ。
取るための手段で、挑発的だ。餌を与えすぎて、もっとくれ、もっとくれって
言ってる猿と同じだろ。
トランプが大統領になったら、日本は核武装をし、軍事力の強化を図れば、チョン
は、びびって慰安婦像の取壊しと、竹島を返してくるはずだ。日本の軍事力を中国
以上にすればいいこと。現に昔中国の支配下だったチョンは、まったく中国には、
逆らえない状況でいるじゃないか。チョンは強い相手にはペコペコするような人種。
チョンは強いものにすがっていないと生きていけないようなコバンザメと一緒だ。
132名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/11(水) 17:31:26.51ID:UBK7/tdB0 日本はどうあがこうが、アメリカには勝てないよ。現に欧米に勝った実績は無い。
ロシアに昔勝ったぐらいで、ロシアは欧米諸国には入らないからな。アジアでは、
負け知らずだけどな。今となってはアメリカの軍事技術は世界のトップというより
次元が違う。日本が今頃ステルス機の実証機を飛ばしてるぐらいだからな。アメリカは
すでに30年前にステルス機を実戦配備していた。
30年以上も軍事力や宇宙開発技術も日本より進んでいる国に勝てるわけ無いだろ。
ロシアに昔勝ったぐらいで、ロシアは欧米諸国には入らないからな。アジアでは、
負け知らずだけどな。今となってはアメリカの軍事技術は世界のトップというより
次元が違う。日本が今頃ステルス機の実証機を飛ばしてるぐらいだからな。アメリカは
すでに30年前にステルス機を実戦配備していた。
30年以上も軍事力や宇宙開発技術も日本より進んでいる国に勝てるわけ無いだろ。
133名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/11(水) 17:45:15.87ID:UBK7/tdB0 このF-117が実戦配備されたのが1983年だぞ。恐るべきアメリカ。このステルス機
は2008年に退役している。
https://www.youtube.com/watch?v=8Prl9botsrk
は2008年に退役している。
https://www.youtube.com/watch?v=8Prl9botsrk
134名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/11(水) 18:11:33.57ID:LgBQliMG0 ステルス能力の塗料やカーボンナノチューブの技術自体日本の技術なんだぜ
サムスンの携帯が日本の部品でできてるのと同様、アメリカの戦闘機も日本の
ものつくりがないと成り立たないのだ
サムスンの携帯が日本の部品でできてるのと同様、アメリカの戦闘機も日本の
ものつくりがないと成り立たないのだ
135名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/12(木) 07:37:06.61ID:hWCJgWmP0 >>108
なんだ、やっぱエアプかw
なんだ、やっぱエアプかw
136名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/13(金) 04:35:26.84ID:AG7DigwN0 まあサムスンは、東芝のリストラされた技術者を高給で雇って、伸びた会社だから
しかもサムスンの株主の半数以上は外国企業。結局サムスンは日本が育てた会社だよ。
韓国自体、日本がいなかったら、今の先進国はありえない。北と同じ運命になっていた
だろう。だが欧米は違う。今の日本を育てたのは欧米だぞ。ジェットエンジンも欧米が
開発したし、まあピストルや車、飛行機、パソコンもすべて欧米が開発した。
その部品を作っていた日本が、改良して良い物に仕上げただけ。日本は開発力は弱いけど
改良するのは、得意だ。F16もそうだったでしょ。F16を改良して、最強にしたし。
ただ、なぜか楽器に関しては欧米に勝てないんだよな。アイバなんかは改良して、
良い物を作ってるけど、エフェクターとかアンプは欧米に勝てない現実がある。
日本は車と電子部品ぐらいじゃないか。あとは何がある?
しかもサムスンの株主の半数以上は外国企業。結局サムスンは日本が育てた会社だよ。
韓国自体、日本がいなかったら、今の先進国はありえない。北と同じ運命になっていた
だろう。だが欧米は違う。今の日本を育てたのは欧米だぞ。ジェットエンジンも欧米が
開発したし、まあピストルや車、飛行機、パソコンもすべて欧米が開発した。
その部品を作っていた日本が、改良して良い物に仕上げただけ。日本は開発力は弱いけど
改良するのは、得意だ。F16もそうだったでしょ。F16を改良して、最強にしたし。
ただ、なぜか楽器に関しては欧米に勝てないんだよな。アイバなんかは改良して、
良い物を作ってるけど、エフェクターとかアンプは欧米に勝てない現実がある。
日本は車と電子部品ぐらいじゃないか。あとは何がある?
137名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/13(金) 14:02:52.10ID:AG7DigwN0 あと中国製でも日本のメーカーが独自で工場を持っているようなエレコムや、
バッファローなんかは高いよね。それなりに品質も良いし、アメリカのデル
もそうだけど、ほとんど中国で作られている。自社工場の徹底した品質管理
があれば、中国製でも、良い商品は作れるって事。ただ、現地に日本の技術者
をおいて、徹底的に品質管理をしているから、それなりに高くなってしまう。
ギターに関してもJOYOなんかは、品質も良いし、恐らく外国人技術者を雇用し
徹底的な品質管理をしてるんだと思うね。それで若干値段が高くなってるんだと
思う。同じ中国製でも安い無名ブランドの物は、正直すぐ壊れるか初期不良が
多い。しかし、最近の中国スマホなんかは、品質も向上していて値段も高い。
かえって台湾製のスマホの方が安いぐらいだ。インドのスマホが送料込み480円
だそうだ。CPUもクアッドコアを使ってるし、1年間の保証付きらしい。欲しいな。
シムフリーらしいから、予備のスマホとして使えるでしょ。ワイファイあれば
タブレッド代わりにもなりそう。
http://japanese.engadget.com/2016/02/18/420-1-iphone-6s-0-5/
バッファローなんかは高いよね。それなりに品質も良いし、アメリカのデル
もそうだけど、ほとんど中国で作られている。自社工場の徹底した品質管理
があれば、中国製でも、良い商品は作れるって事。ただ、現地に日本の技術者
をおいて、徹底的に品質管理をしているから、それなりに高くなってしまう。
ギターに関してもJOYOなんかは、品質も良いし、恐らく外国人技術者を雇用し
徹底的な品質管理をしてるんだと思うね。それで若干値段が高くなってるんだと
思う。同じ中国製でも安い無名ブランドの物は、正直すぐ壊れるか初期不良が
多い。しかし、最近の中国スマホなんかは、品質も向上していて値段も高い。
かえって台湾製のスマホの方が安いぐらいだ。インドのスマホが送料込み480円
だそうだ。CPUもクアッドコアを使ってるし、1年間の保証付きらしい。欲しいな。
シムフリーらしいから、予備のスマホとして使えるでしょ。ワイファイあれば
タブレッド代わりにもなりそう。
http://japanese.engadget.com/2016/02/18/420-1-iphone-6s-0-5/
138名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/13(金) 14:27:34.01ID:Qi/iOjMh0 いつも冷静に理路整然と話すのに
しどろもどろで黒確定かな?
禿ファイアで次は橋下か
しどろもどろで黒確定かな?
禿ファイアで次は橋下か
139名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/13(金) 16:11:39.75ID:AG7DigwN0 今のところの人気ギタリストの集計。レスを見ての独断です。
1位 ゲイリームーア
2位 ランディーローズ
3位 エリックジョンソン
4位 ジョンサイクス
5位 ニール・ショーン
6位 デイヴ・ムステイン
7位 ジョージリンチ
8位 マークレアリ
9位 ヴィトブラッタ
10位 インギー
1位 ゲイリームーア
2位 ランディーローズ
3位 エリックジョンソン
4位 ジョンサイクス
5位 ニール・ショーン
6位 デイヴ・ムステイン
7位 ジョージリンチ
8位 マークレアリ
9位 ヴィトブラッタ
10位 インギー
140名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/13(金) 16:17:57.09ID:AG7DigwN0 みなさん、好きなギタリストを、どんどん発言すれば、ランキングに入ります。
上手いギターリストでなくても、フレーズやリフ作りが上手いとか、トーンが
綺麗とかでも全然OKです。上手いだけのギタリストは糞です。本物のギタリスト
は、人に感動を与える者だと思っています。聴いてて鳥肌が立つぐらいのプレイ
をするギタリストが本物だと思いますね。
上手いギターリストでなくても、フレーズやリフ作りが上手いとか、トーンが
綺麗とかでも全然OKです。上手いだけのギタリストは糞です。本物のギタリスト
は、人に感動を与える者だと思っています。聴いてて鳥肌が立つぐらいのプレイ
をするギタリストが本物だと思いますね。
141名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/13(金) 16:24:50.83ID:AG7DigwN0 ギターだけの話題だと疲れてしまうので、ここでは政治経済の話題も息抜きで
まったく構いません。国際情勢や軍事力、国交問題など、重大な話題は、勉強
になり、ギター好きな人にも、解ってもらえると役にたつと思います。
政治経済は、音楽にも現れると思いますし、現にテロ事件があった時は、
メタル音楽の歌詞にもテロを意識した歌が結構ありました。
まったく構いません。国際情勢や軍事力、国交問題など、重大な話題は、勉強
になり、ギター好きな人にも、解ってもらえると役にたつと思います。
政治経済は、音楽にも現れると思いますし、現にテロ事件があった時は、
メタル音楽の歌詞にもテロを意識した歌が結構ありました。
142名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/13(金) 16:34:50.28ID:AG7DigwN0 日本が今、一番警戒してる国ベスト5を挙げると。イスラムのテロ事件は今のところ
日本では起きていない。アルカイダのシンボルマークの国旗が月の日の丸を見ると
アルカイダの敵国欧米は、日本が、戦争を売った国で911テロの神風特攻隊からヒント
を得たと思われる自爆テロは、日本に対しては、友好的と見ている。何人かは犠牲に
なっているが、これはアメリカに手助けをした日本に対する不満だと思っている。
1位 中国
2位 北朝鮮
3位 韓国
4位 ロシア
5位 イスラム政権
日本では起きていない。アルカイダのシンボルマークの国旗が月の日の丸を見ると
アルカイダの敵国欧米は、日本が、戦争を売った国で911テロの神風特攻隊からヒント
を得たと思われる自爆テロは、日本に対しては、友好的と見ている。何人かは犠牲に
なっているが、これはアメリカに手助けをした日本に対する不満だと思っている。
1位 中国
2位 北朝鮮
3位 韓国
4位 ロシア
5位 イスラム政権
143名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/13(金) 17:55:42.31ID:leQeXI8r0 自爆テロって、70年代あたりに重信房子とかあの一派がパレスチナに行って
教えたんじゃね?
「ねーねー、みんな、うちらの国ではさー、むかし・・・」な調子で。
教えたんじゃね?
「ねーねー、みんな、うちらの国ではさー、むかし・・・」な調子で。
144名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/13(金) 18:33:53.13ID:AG7DigwN0 日本赤軍か…左翼のテロリストだな。今考えれば、オウム真理教みたいなもんだ。
145名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/13(金) 18:57:54.78ID:leQeXI8r0 重信房子がいた日本赤軍は、「外国に出て行った赤軍」
国内に残った赤軍は、京浜安保共闘と組んで連合赤軍となる。
オウムに似た雰囲気を漂わせているのはむしろこちらの国内組。
重信と直接の関係はないが、永田洋子が書いたエピタフっぽいタイトルの
本を読むと、京浜安保共闘というのはなかなか面白いスローガンを掲げて
いたことがわかる。
「反米愛国」
最終的に彼らは連合赤軍として毛沢東的な革命を目指すようになるわけ
だが。
国内に残った赤軍は、京浜安保共闘と組んで連合赤軍となる。
オウムに似た雰囲気を漂わせているのはむしろこちらの国内組。
重信と直接の関係はないが、永田洋子が書いたエピタフっぽいタイトルの
本を読むと、京浜安保共闘というのはなかなか面白いスローガンを掲げて
いたことがわかる。
「反米愛国」
最終的に彼らは連合赤軍として毛沢東的な革命を目指すようになるわけ
だが。
146名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/13(金) 19:43:37.55ID:GpA/o/Ug0 あ
147名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/14(土) 04:31:34.57ID:iEzQ5TJc0 赤軍は共産主義武装組織だから、北朝鮮が近いかな。イラクもそうだったか。
反民主だから公務員も結構多いんじゃないかな。右翼より左翼の方が昔は、
危険だったが、今の左翼は、おとなしいね。
反民主だから公務員も結構多いんじゃないかな。右翼より左翼の方が昔は、
危険だったが、今の左翼は、おとなしいね。
148名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/14(土) 04:42:11.62ID:iEzQ5TJc0 独裁国家は、だいたい左翼だな。イスラム政権もそうだろ。右翼は独裁国家を
否定してるのになんで天皇制を支持してるのかが、疑問。左翼も右翼も愛国主義
だから、似たようなもんだろ。
否定してるのになんで天皇制を支持してるのかが、疑問。左翼も右翼も愛国主義
だから、似たようなもんだろ。
149名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/14(土) 14:39:11.82ID:1ve8Wk2g0 右翼も左翼も共産主義も民主主義も関係無し
価値は金にしか見出さないんだから
愛国云々 宗教云々言うてる奴ほど金だよ
価値は金にしか見出さないんだから
愛国云々 宗教云々言うてる奴ほど金だよ
150名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/14(土) 19:59:58.15ID:foCBOdQZ0 >>今の左翼は、おとなしいね
ネット上というか2ch上では、サヨ認定基準が甘すぎる、言い換えれば
サヨ認定されている人間が多すぎる、というのがその理由ではなかろうか。
歴史的には変遷があったようだが、現在ウヨと呼ばれているのは、
「カネのためなら道徳的に相当ヤバいことでもやるかもしれない」
人間のことで、ちょっとでもこれに懸念を示すとたちまちサヨ認定となる。
人数が圧倒的に多くなってしまうんだから、喧嘩っ早い奴の比率は
どうしても低くなる。
左翼ってのはおめえ、そんなもんじゃねえだろ。
スターリンだってニセモノだ。
スターリンがホンモノの左翼だっていうならヒトラーだってホンモノの左翼。
冗談じゃねえぞ。
世界革命を目指す者だけがホンモノ。
もしかしたら一時期のジョンレノンあたりは意外にホンモノに近かったかもしれない。
ネット上というか2ch上では、サヨ認定基準が甘すぎる、言い換えれば
サヨ認定されている人間が多すぎる、というのがその理由ではなかろうか。
歴史的には変遷があったようだが、現在ウヨと呼ばれているのは、
「カネのためなら道徳的に相当ヤバいことでもやるかもしれない」
人間のことで、ちょっとでもこれに懸念を示すとたちまちサヨ認定となる。
人数が圧倒的に多くなってしまうんだから、喧嘩っ早い奴の比率は
どうしても低くなる。
左翼ってのはおめえ、そんなもんじゃねえだろ。
スターリンだってニセモノだ。
スターリンがホンモノの左翼だっていうならヒトラーだってホンモノの左翼。
冗談じゃねえぞ。
世界革命を目指す者だけがホンモノ。
もしかしたら一時期のジョンレノンあたりは意外にホンモノに近かったかもしれない。
151名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/14(土) 22:24:39.73ID:css4o/Aa0152名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/18(水) 12:26:20.56ID:2TjpM2rV0 平和で健康で安泰で安心な暮らしが出来るなら、金には拘らない。金もちって意外に
早死にしてるよね。好きな物食べて、贅沢してるし、運動もしてないし、危険もある。
質素な暮らしの方が長生き出来る。
早死にしてるよね。好きな物食べて、贅沢してるし、運動もしてないし、危険もある。
質素な暮らしの方が長生き出来る。
153名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/20(金) 17:11:50.45ID:seRYfkTT0 >>142
アメリカがこのランキングに入らないあたり、戦後70年経ったということか
アメリカがこのランキングに入らないあたり、戦後70年経ったということか
154名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/20(金) 17:16:32.20ID:seRYfkTT0 >>150
>歴史的には変遷があったようだが、現在ウヨと呼ばれているのは、
>「カネのためなら道徳的に相当ヤバいことでもやるかもしれない」 人間
先入観入りすぎでは?
サヨにも同じ属性の人間いるよ
今話題の舛添とか
>歴史的には変遷があったようだが、現在ウヨと呼ばれているのは、
>「カネのためなら道徳的に相当ヤバいことでもやるかもしれない」 人間
先入観入りすぎでは?
サヨにも同じ属性の人間いるよ
今話題の舛添とか
155名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/21(土) 10:33:00.61ID:sOCdThuR0 >>108
意図的なものではなく手癖と断じた理由を述べよ
意図的なものではなく手癖と断じた理由を述べよ
156名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/21(土) 12:09:53.51ID:xOo12K250 >>155
適当な事を言っていて悦に浸っている輩はスルーしよう。
適当な事を言っていて悦に浸っている輩はスルーしよう。
2016/05/21(土) 13:05:01.56ID:JnJDCuxU0
チャック・シュルディナーの名前が挙がってるだけでもう大満足です。
2016/05/21(土) 14:01:44.82ID:XzEcrdBL0
>>154
ああゴメン、言葉の選び方間違えたかも。
カネつっても個人の財布じゃなく世の中の経済。
ただ経済優先なら今どきのウヨと呼んで差し支えないかっていうと、
これもまた自信はあるような無いような。
現実、いろんなことがぐちゃぐちゃでよくわからないことが多い。
ナショナリスト、グローバリストと、ウヨサヨの関係もはっきりしないし。
時々話題になるヘイトスピーチとやらをやっている連中は、何となく
ウヨに見えるが、ナショナリストかというとこれも相当怪しい。
むしろグローバリストアンド経済至上主義者に見える。
ロシア革命を起こしたのも経済至上社会をつくったのも、ユダヤ人
のスーパーグローバルな性質と思えば、最初からグチャグチャだった
のかもしれない。
ああゴメン、言葉の選び方間違えたかも。
カネつっても個人の財布じゃなく世の中の経済。
ただ経済優先なら今どきのウヨと呼んで差し支えないかっていうと、
これもまた自信はあるような無いような。
現実、いろんなことがぐちゃぐちゃでよくわからないことが多い。
ナショナリスト、グローバリストと、ウヨサヨの関係もはっきりしないし。
時々話題になるヘイトスピーチとやらをやっている連中は、何となく
ウヨに見えるが、ナショナリストかというとこれも相当怪しい。
むしろグローバリストアンド経済至上主義者に見える。
ロシア革命を起こしたのも経済至上社会をつくったのも、ユダヤ人
のスーパーグローバルな性質と思えば、最初からグチャグチャだった
のかもしれない。
159名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/21(土) 19:23:15.82ID:uxLDQvN20 ロシアや中華には、実は国家が育てた最強のギタリストがいる事を忘れてはいけない。昔ドラゴンズなるバンドのギターが凄かった。
160名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/23(月) 08:32:23.80ID:SCSfRlQm0 ドラゴンズのギターて80年にインギーより速く弾いてた人か
161名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/23(月) 12:26:33.74ID:SCSfRlQm0 中華のドラゴンズのギターて、まだやってるんかな。当時は中華メタルで話題性があったがレコード買ったけど処分しちゃったよ。
162名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/23(月) 18:08:05.35ID:SbZA77w10 いくら速かろうが、メロディが伴っていないとダメ
2016/05/23(月) 21:56:33.92ID:9BlC2mCb0
2016/05/23(月) 22:26:05.21ID:nagQQhMw0
2016/05/23(月) 23:06:16.27ID:y7upLaj70
爺臭い
ドン引き
ドン引き
166名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/23(月) 23:37:15.77ID:SbZA77w10 >>163
もろにアイアンメイデンの影響を受けてますな
もろにアイアンメイデンの影響を受けてますな
167名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/24(火) 20:19:06.86ID:q3eRdvCa0 メイデンやん(笑)
168名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/25(水) 17:42:56.64ID:d5L/aUzk0 軍事力が強い国って日本の周辺国に多いのがやっかいだね。ロシアに中国に…
169名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/25(水) 20:45:43.63ID:cePH2KsD0 米軍を傭兵に出来てるんだし、日本は結構したたか
170名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/25(水) 20:47:20.66ID:cePH2KsD0 沖縄の反米軍運動やってる人間、君らはどう思う?
俺は殴り殺したい気分だわ
米軍撤退させた後の展望を正確に描けてないしな、こいつら
シナのスパイも混じってるんだろうなw
俺は殴り殺したい気分だわ
米軍撤退させた後の展望を正確に描けてないしな、こいつら
シナのスパイも混じってるんだろうなw
171名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/26(木) 08:24:06.25ID:+4rrnfNm0 沖縄は米軍が駐在してないと、危険だと思うよ。本土と離れてるし、しかも中国は
フィリピンの海域にも侵略したり、人工島基地まで作ってるんだから、危険だよ!
フィリピンの海域にも侵略したり、人工島基地まで作ってるんだから、危険だよ!
172名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/26(木) 08:25:57.58ID:+4rrnfNm0 ベトナムもだった。自衛隊派遣するとか言ってるけど、米軍がいないと、すぐ中国に
狙われるよ。やっかいだね。
狙われるよ。やっかいだね。
2016/05/26(木) 11:52:29.71ID:l+XOXu8I0
アホの政治論は要らない(笑)
2016/05/26(木) 13:06:04.21ID:eRV1LBj80
まあ、ここはそいつのリハビリ用の日記帳みたいなもんだから
生暖かく見守ってやろうぜ
生暖かく見守ってやろうぜ
175名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/29(日) 09:30:27.13ID:20oq50e80 別に軍事対談でも政治対談でも、息抜きで、語っても良いと思うよ。掲示板なんて
楽しければ、それで良しだし。くだらない煽りや荒らしより、ほっぽどいい。
楽しければ、それで良しだし。くだらない煽りや荒らしより、ほっぽどいい。
176名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/29(日) 19:14:23.17ID:tSzk5LMK0 他人をアホ呼ばわりする奴に限って自分の論を披露できないw
2016/05/29(日) 21:32:39.72ID:kz3BxqDn0
歴史を変えたギタリストが好きだな。
3人挙げるとすれば、ジミヘン、エディ、インギー。
あと、個人的には転んでもただでは起きない発想をするジミー・ペイジが好きだったりする。
3人挙げるとすれば、ジミヘン、エディ、インギー。
あと、個人的には転んでもただでは起きない発想をするジミー・ペイジが好きだったりする。
2016/05/29(日) 22:21:11.86ID:7rFzMLEg0
ありきたりも良いとこだなw
179名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/30(月) 11:03:29.45ID:8cUVguuo0 ジミヘン、エディ、インギーはお決まりだけど、革命児という人たちに、リッチー
とウリも入れて欲しいな。インギーは、リッチーやウリの影響受けて発展したもの
だし、ジミヘンとエディは、真の革命児だと思うけどさ。インギーはアルディメオラ
の影響もかなりあるからね。
とウリも入れて欲しいな。インギーは、リッチーやウリの影響受けて発展したもの
だし、ジミヘンとエディは、真の革命児だと思うけどさ。インギーはアルディメオラ
の影響もかなりあるからね。
2016/05/30(月) 13:22:36.15ID:LvKEyiK50
ウリなんか入るわけないだろ
革命もねーよ
一部のファンが勘違いしてるだけで功績的にはシェンカーより下
革命もねーよ
一部のファンが勘違いしてるだけで功績的にはシェンカーより下
181名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/30(月) 16:10:50.86ID:IrwtWatl0 >>180
イングヴェイはウリがいなかったらあのスタイルにはなってないぞ。
イングヴェイはウリがいなかったらあのスタイルにはなってないぞ。
182名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/30(月) 16:58:19.21ID:8cUVguuo0 たしかにインギーはウリのネオクラシカル要素を取り入れて、あのスタイルに
なったと思う。
なったと思う。
2016/05/30(月) 18:08:37.88ID:5ytYBRt/0
まー居なくても結果クラシカル要素は多用したと思うけどね
ウリってギター誌の影響かも知れないけど過大評価されてるね
ウリってギター誌の影響かも知れないけど過大評価されてるね
2016/05/30(月) 18:58:04.69ID:a/DdbX980
過大か過小か知らんけど、扱われ方はだいぶ変わったな
昔はジミヘンフォロワーの代表みたいな扱いだったのに
昔はジミヘンフォロワーの代表みたいな扱いだったのに
185名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/31(火) 21:42:50.13ID:dBIobXWh0 WACKEN2006の時はウリよりマイケルのが登場時の歓声大きく感じた
まぁ演奏始まったら真逆になったけどね
まぁ演奏始まったら真逆になったけどね
186名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/31(火) 22:56:47.11ID:xUzk3Nhp0 マイケルシェンカーは、アル中だから駄目だ
187名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/31(火) 23:13:20.41ID:azMl3JLS0 ペイジやリッチーはパクリが多いから革命児ではない。
天才革命児といえるのはジミヘンとエディぐらいだと思う。
天才革命児といえるのはジミヘンとエディぐらいだと思う。
188名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/31(火) 23:14:19.00ID:azMl3JLS0 ウリのジミヘン崇拝は異常。気持ち悪い。
189名無しさんのみボーナストラック収録
2016/05/31(火) 23:31:37.01ID:tHY8j8i40 エディの凄さはギターやって機材の知識も豊富になって速弾き含め色んなギタリストをコピーして
実際大体弾けるようになって作曲や音造りにのめり込むぐらいになり改めて天才っぷりに驚愕する感じ。
インギー以降の誰よりも天才なのは間違いない。
ここまできて初めてエディが大好きになったのは俺。
エディと較べるとインギーなんかむしろ頭固いと思ってしまう。
実際大体弾けるようになって作曲や音造りにのめり込むぐらいになり改めて天才っぷりに驚愕する感じ。
インギー以降の誰よりも天才なのは間違いない。
ここまできて初めてエディが大好きになったのは俺。
エディと較べるとインギーなんかむしろ頭固いと思ってしまう。
2016/05/31(火) 23:38:40.05ID:af7uu22X0
ジミヘンの革命って分かるようでイマイチ分からないんだよなあ
エレキのTボーン、チョーキングのBB、タッピングのエディは分かりやすいが。。。
ギタースリムやバディガイをロックフィールドでド派手にしたってことなんかな
エレキのTボーン、チョーキングのBB、タッピングのエディは分かりやすいが。。。
ギタースリムやバディガイをロックフィールドでド派手にしたってことなんかな
2016/06/01(水) 00:27:54.80ID:jsrLC88p0
>タッピングのエディは分かりやすい
激浅
これが聴き専クオリティか・・
激浅
これが聴き専クオリティか・・
2016/06/01(水) 00:47:09.85ID:hOiACIOH0
TボーンとBBには突っ込みナシかw
2016/06/01(水) 01:00:52.59ID:kF/t/xW80
ゲイリー、シェンカー、エディ、ルカサー、松本孝弘、リッチー、ニールショーン
歌心があってテクニックもあるギタリストが好きだ
ヴァイの世界観も好き、
スティーヴィーレイボーンとクリスインペリテリもバカテクという意味で好き
当然、インギーも
アイオミ、ペトルーシーも
意外にリッチーサンボラもテクニックあるとか最近気付いたり、
ギター長い間やると色々発見がある
ギルモアとかも好き
歌心があってテクニックもあるギタリストが好きだ
ヴァイの世界観も好き、
スティーヴィーレイボーンとクリスインペリテリもバカテクという意味で好き
当然、インギーも
アイオミ、ペトルーシーも
意外にリッチーサンボラもテクニックあるとか最近気付いたり、
ギター長い間やると色々発見がある
ギルモアとかも好き
2016/06/01(水) 01:02:37.24ID:kF/t/xW80
ウルフホフマンのインストも好き
そうそう
サイクスやリンチは作曲能力はどうかなとおもう
そうそう
サイクスやリンチは作曲能力はどうかなとおもう
195名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/01(水) 09:09:44.94ID:RYWQ+ADl0 エディ出て来なかったらギターの老舗メーカー以外は今程増えなかっただろうなぁとは思う。
アンプも然りハード面での影響は大きかったよね。
アンプも然りハード面での影響は大きかったよね。
196名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/01(水) 12:38:03.19ID:dVYNJNwg0 リッチーもインギーもジミヘン崇拝者だろ。ジミヘンは世界で初めてハードロックと呼ばれる事をやったから伝説になってるんだろ。
197名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/01(水) 17:24:14.18ID:lHVggI5k0 音楽のアイデアなんかバッハ、モーツアルトの時代で出尽くしてるよ
2016/06/01(水) 17:59:43.81ID:H94uRItk0
ジミヘン、エディ、インギーは分り易い派手さがあるから、
エレキや教則本の販促にも持って来いなキャラだと思う。
よく3人の誰かに似せたイラストとか描かれてるでしょw
エレキや教則本の販促にも持って来いなキャラだと思う。
よく3人の誰かに似せたイラストとか描かれてるでしょw
199名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/01(水) 21:21:15.55ID:dVYNJNwg0 俺的には、ジミヘン、リッチー、ペイジだと思うよ
200名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/01(水) 21:44:30.24ID:pt8Ucbez0 ジミヘンのみ
2016/06/01(水) 21:52:24.39ID:hqC0E0M+0
ジェイク・E・リーはやっぱカッコいい
2016/06/01(水) 21:54:13.58ID:H94uRItk0
203名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/02(木) 01:04:47.82ID:jkyCJnXf0 議論が堂々巡りだなw
204名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/02(木) 11:08:16.09ID:FDuXsAkw0 オジーってギタリストに恵まれてるというか人選が上手いね。歴代ギタリストは、みんな有名だもんな。
205名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/02(木) 11:56:02.24ID:Qr0ZWEUt0 ソングライティングとそこそこの技術じゃね
良し悪しはその結果に過ぎない
ジョーホームズはザックやジェイクより下手とかそういうことではないんだよ
ジェイク期のオジーが個人的に好きだったなら「ジェイクは上手い」
と言いたくなる心理ってのもある
自分の中でそういう結論が先にあるんだから他人は何とも言いようがない
良し悪しはその結果に過ぎない
ジョーホームズはザックやジェイクより下手とかそういうことではないんだよ
ジェイク期のオジーが個人的に好きだったなら「ジェイクは上手い」
と言いたくなる心理ってのもある
自分の中でそういう結論が先にあるんだから他人は何とも言いようがない
206名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/02(木) 12:33:27.13ID:jkyCJnXf0 ジョーホームズやガスGはちょい小粒だわな、他に比べて
単にメタルの市場規模が縮んだせいでそう思うのかもしれないけど
いや、ザックワイルドがインパクトでかすぎたせいか
単にメタルの市場規模が縮んだせいでそう思うのかもしれないけど
いや、ザックワイルドがインパクトでかすぎたせいか
2016/06/02(木) 14:18:43.14ID:hM3lLEfE0
2016/06/02(木) 15:28:24.84ID:8PgKO+if0
>>197なんて音楽のこと大して知りゃしないアホだよ
209名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/02(木) 18:21:06.69ID:jkyCJnXf02016/06/02(木) 18:45:12.08ID:+5pAsmSD0
ランディ、ジェイク、ザックは時代背景の後押しもあったと思う。
ホームズもガスGもデビュー時期は既にメタル全盛期ではない上、
昔と違いロックスター的ヒラヒラ衣装を着て化粧すると茶化されるので、
地味な恰好をするしかなく、その結果、ヴィジュアル的にも目立てない。
ホームズもガスGもデビュー時期は既にメタル全盛期ではない上、
昔と違いロックスター的ヒラヒラ衣装を着て化粧すると茶化されるので、
地味な恰好をするしかなく、その結果、ヴィジュアル的にも目立てない。
211名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/02(木) 20:19:14.30ID:UuH7yqhK0 >>197
もう少し詳しく教えて下さい。
もう少し詳しく教えて下さい。
212名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/02(木) 21:13:20.72ID:jkyCJnXf0 >>211
どこら辺を?
どこら辺を?
213名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/02(木) 21:19:35.00ID:HxJUvjZh0214名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/02(木) 21:44:17.94ID:N7f+1WBs0 >>197
どうしてその様に思うか説明してあげたら
どうしてその様に思うか説明してあげたら
2016/06/02(木) 21:44:58.03ID:73O7uo/K0
2016/06/02(木) 22:10:47.95ID:R4s0suZv0
217名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/03(金) 00:42:31.17ID:uaOOGRL50 うむ、ドビュッシー、シェーンベルクを説明できないということで理解したよ
2016/06/03(金) 00:44:25.22ID:wKseyoBY0
197 名無しさんのみボーナストラック収録 2016/06/01(水) 17:24:14.18 ID:lHVggI5k0
音楽のアイデアなんかバッハ、モーツアルトの時代で出尽くしてるよ
音楽のアイデアなんかバッハ、モーツアルトの時代で出尽くしてるよ
219名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/03(金) 00:48:34.75ID:uaOOGRL50 相変わらず自演魔が居着いとるのか、ここw
2016/06/03(金) 01:37:04.75ID:Pt6PUsHH0
ググればすぐ出てくるやんけ
221名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/03(金) 01:41:00.93ID:vb1eaV7k0 苛めだな
222名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/03(金) 01:45:37.05ID:vb1eaV7k0 197さん、そんな深い意味で言った訳じゃないだろ。
2016/06/03(金) 16:38:31.27ID:vgityM4s0
おくればせながら
自分もそんなに深い意味で言ってない
207だけど
自分もそんなに深い意味で言ってない
207だけど
224名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/03(金) 18:36:58.69ID:zB9a/D650 今のギターロックの基礎を作ったであろうチャックベリーが一番好き
225名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/03(金) 20:55:33.20ID:89/+7Mjm0 そのチャックベリーが、まだ生きてるって事は、ロックの歴史ってまだ短いね。
2016/06/03(金) 21:32:06.31ID:Pt6PUsHH0
ロックンロール誕生の時期は諸説紛々だけど、1955年のMaybelleneのヒットはよく言われるからね
まだ61年目
まだ61年目
2016/06/03(金) 21:44:03.06ID:wKseyoBY0
内田裕也が始めたんじゃないの?
228名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/04(土) 00:19:35.34ID:bHdyFsbR0 人気ランキング途中経過
1位 ランディー・ローズ
2位 ゲイリー・ムーア
3位 エディー・ヴァン・ヘイレン
4位 ジミ・ヘンドリックス
5位 ジミー・ペイジ
6位 リッチー・ブラックモア
7位 マイケル・シェンカー
8位 ジェイク・E・リー
9位 イングウェイ・マルムスティーン
10位 ウリ・ジョン・ロート
1位 ランディー・ローズ
2位 ゲイリー・ムーア
3位 エディー・ヴァン・ヘイレン
4位 ジミ・ヘンドリックス
5位 ジミー・ペイジ
6位 リッチー・ブラックモア
7位 マイケル・シェンカー
8位 ジェイク・E・リー
9位 イングウェイ・マルムスティーン
10位 ウリ・ジョン・ロート
229名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/04(土) 00:35:02.66ID:PFTWLF7V0 ロックて意外に歴史が、浅いんだな。って事は、これからも新しい発展したロックが出てくるはずだ。メタルの歴史なんて、これからでしょ。
230名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/04(土) 08:18:44.17ID:rr55TKgZ0 スピードより感動が欲しいな
余裕こいたプロ野球選手より
ひたむきな高校球児、
高速200キロより商店街100キロ
みたいな何かが欲しい
余裕こいたプロ野球選手より
ひたむきな高校球児、
高速200キロより商店街100キロ
みたいな何かが欲しい
231名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/04(土) 08:29:38.41ID:0USr/HXF0 >>227
シェケナベイベー!
シェケナベイベー!
232名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/04(土) 18:40:47.45ID:FTm1XGdz0 高木ブー
233名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/04(土) 20:09:54.96ID:YxMuaWKV0 感動を伴わないスピードはあんま意味ない
2016/06/04(土) 20:54:30.67ID:kF5v0Ick0
スティーブルカサー案外人気ないのかな?
自分的にいろいろ聞いた中で彼が一番自分に響いたプレイヤーだけどな……
ソロアルバムとかヘビ炉てだけどな TOTOはもちろん好きだけど
自分的にいろいろ聞いた中で彼が一番自分に響いたプレイヤーだけどな……
ソロアルバムとかヘビ炉てだけどな TOTOはもちろん好きだけど
235名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/04(土) 21:12:48.53ID:qBCyWiPt0 作品との巡り合わせもある
マーティーフリードマンは優秀だが、ラストインピースで加入したのは完璧なタイミングだったみたいな
マーティーフリードマンは優秀だが、ラストインピースで加入したのは完璧なタイミングだったみたいな
236名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/04(土) 21:19:08.87ID:2bYF7POc0 マイケルシェンカーに1票。
俺の手癖はリッチーだけど^o^
俺の手癖はリッチーだけど^o^
237名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/04(土) 22:57:02.62ID:DMg/S3iu0238名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/05(日) 02:27:04.38ID:hFnGEfsP0 Dimebag DarrellとRandy RhoadsとTony Iommiで迷う
239名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/05(日) 16:35:42.27ID:QH3SyX4q0 TOTOが好きかどうかだな。オレは正直TOTOの音楽は苦手
240名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/05(日) 16:49:47.82ID:4pABuJfq0 ルカサーのソロアルバムは、ジャズぽくて駄目だったわ。
241名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/05(日) 16:51:03.43ID:PuoHcomZ0 メタルを聴き始めた頃、一方の友人からオジーを薦められ、
もう一方の友人からtotoを薦められた
俺の感性はオジーを選択したよ
no rest for the wickedの悪魔性に惚れた
この決断は間違ってなかったと今も思ってる
もう一方の友人からtotoを薦められた
俺の感性はオジーを選択したよ
no rest for the wickedの悪魔性に惚れた
この決断は間違ってなかったと今も思ってる
242名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/05(日) 16:59:13.78ID:pcPkt1Uo0 >>239
3枚目までは良かった。特にturnBackはいい。
3枚目までは良かった。特にturnBackはいい。
243名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/05(日) 18:01:31.98ID:BCxJM3WZ0244名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/05(日) 18:17:36.39ID:PuoHcomZ02016/06/05(日) 18:39:35.92ID:iWY1GEWx0
>>242
turn backは駄作
turn backは駄作
246名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/05(日) 18:47:08.93ID:7bM4P8MX0 >>244
耽溺しないように、いろんな音楽を聴いたらいいんじゃない。バッハやモーツァルトや
ハイドンなんかも交えて。ツェッペリンやオジーやユーライアヒープばかり聴いている
のは精神衛生上、あまり良くないと思うけど。TOTOは演奏技術の上では勉強になる。
耽溺しないように、いろんな音楽を聴いたらいいんじゃない。バッハやモーツァルトや
ハイドンなんかも交えて。ツェッペリンやオジーやユーライアヒープばかり聴いている
のは精神衛生上、あまり良くないと思うけど。TOTOは演奏技術の上では勉強になる。
247名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/05(日) 18:49:44.63ID:FdRWbqVm0 うまいよね。
上手すぎてムカつくぐらい。
TOTOのメンバーで好きと言えそうなのはサイモンフィリップスぐらいかな
という人がこの板では多そう。
ルカサーも良いギタリストだとは思うけど、その、何つったらいいのか、
歩んできた道がちょっと違う気が。
上手すぎてムカつくぐらい。
TOTOのメンバーで好きと言えそうなのはサイモンフィリップスぐらいかな
という人がこの板では多そう。
ルカサーも良いギタリストだとは思うけど、その、何つったらいいのか、
歩んできた道がちょっと違う気が。
248名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/05(日) 21:44:49.06ID:64RgS5W/0 メタラー的にはTOTOならアイソレーションだろ
ドリームシアターあたりが好きなら楽しめると思う
ドリームシアターあたりが好きなら楽しめると思う
2016/06/05(日) 23:10:34.85ID:i6Ka3/b80
250名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/06(月) 00:02:34.74ID:Wo9ya7Z10 >>246
いろんな音楽を聴いてるよ
同時期にはまったイングヴェイ、メタリカ、プリースト、メガデス、ヨーロッパ
ら大御所に始まり、今ではベビメタ、BMTH、Asking Alexandria、Enter Shikariなど
デスメタルも、80年代後期のギターバトルを競ったギタリスト(インペリテリとか
ジェイソンベッカーとか)も、いろんなアルバムがラックを占領しとります
最近はメタルよりもEDMやポップス、ジャズを聴く比率が高まっちゃったけどねえ
いろんな音楽を聴いてるよ
同時期にはまったイングヴェイ、メタリカ、プリースト、メガデス、ヨーロッパ
ら大御所に始まり、今ではベビメタ、BMTH、Asking Alexandria、Enter Shikariなど
デスメタルも、80年代後期のギターバトルを競ったギタリスト(インペリテリとか
ジェイソンベッカーとか)も、いろんなアルバムがラックを占領しとります
最近はメタルよりもEDMやポップス、ジャズを聴く比率が高まっちゃったけどねえ
251名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/06(月) 01:18:00.92ID:Ph6ZpocU0 演奏技術云々いうならTOTOじゃなくてフュージョンやジャズじゃダメなの?
TOTOはなんかこう音楽性が中途半端なイメージ
TOTOはなんかこう音楽性が中途半端なイメージ
252名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/06(月) 03:32:13.46ID:5fqDYEYy0 ルカサーというよりキーボードのデビッドペイチのプレイは勉強になる
映画音楽とか書けるようなレベルの人だからな
父親は映画音楽家らしい
(余談だがTOTOのボーカリストのジョセフウィリアムズは映画音楽家のジョンウィリアムズの息子)
プログレ、フュージョン界隈だからといってそんな本物の音楽家なんて
めったに居ないよ
プログレなんて特に小難しいことをやってるように見えて実はそうでもないって
はったり臭いのが実際には多いし
「産業ロックだから、、」とかまともな耳を持たない奴が勝手な先入観を作って勝手にバカにするってパターンはよくある
映画音楽とか書けるようなレベルの人だからな
父親は映画音楽家らしい
(余談だがTOTOのボーカリストのジョセフウィリアムズは映画音楽家のジョンウィリアムズの息子)
プログレ、フュージョン界隈だからといってそんな本物の音楽家なんて
めったに居ないよ
プログレなんて特に小難しいことをやってるように見えて実はそうでもないって
はったり臭いのが実際には多いし
「産業ロックだから、、」とかまともな耳を持たない奴が勝手な先入観を作って勝手にバカにするってパターンはよくある
2016/06/06(月) 06:35:07.97ID:H1UXPrlM0
>>250童貞丸出しで微笑ましいな
254名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/06(月) 08:06:01.48ID:ezjuihvC02016/06/06(月) 08:32:58.87ID:cppkKT1L0
巧いからTOTOを聴くってのも違うと思うけどな
ポップでキャッチーなのは事実だし、それが好きじゃなければ聴く必要なんかなかろ
ポップでキャッチーなのは事実だし、それが好きじゃなければ聴く必要なんかなかろ
256名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/06(月) 11:34:46.18ID:PFXioTYC0 心に直結タイプのギタリストが好きか、
脳のエフェクトを通過してきてコントロール
してるギタリストが好きかで好み別れるかもね
音の好みでも。
ルカサーは後者の代表な気がする、波状しないというかペイジの逆というか
脳のエフェクトを通過してきてコントロール
してるギタリストが好きかで好み別れるかもね
音の好みでも。
ルカサーは後者の代表な気がする、波状しないというかペイジの逆というか
2016/06/06(月) 11:52:17.99ID:1G+kgNo+0
新興宗教の人?
2016/06/06(月) 12:02:11.26ID:E0mtQLLq0
259名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/06(月) 12:21:52.61ID:s+lfY+7a0 「アフリカ」を聴いたときにこれはオレの好きなロックじゃないと思った
260名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/06(月) 12:56:17.24ID:5fqDYEYy0261名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/06(月) 13:44:17.76ID:0eGgwJRd0 ジェイクEリーは音よりもアクションで心に直結だな。
俺の中ではナンバー3ぐらいだけど。
ナンバーワンはリッチー
2はマイケル
俺の中ではナンバー3ぐらいだけど。
ナンバーワンはリッチー
2はマイケル
2016/06/06(月) 14:29:27.77ID:/wTBlF4tO
ロバート・ランドルフ
263名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/06(月) 20:34:18.75ID:Wo9ya7Z10 >>253
自己紹介お疲れさん
自己紹介お疲れさん
264名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/06(月) 20:36:42.59ID:Wo9ya7Z10 SkilletとかThree Days Graceを聴こうかな、今日は
ストレートで攻撃的な楽曲が求められる日もあるんだよ
おっさんになってもね
ストレートで攻撃的な楽曲が求められる日もあるんだよ
おっさんになってもね
2016/06/06(月) 20:58:23.96ID:INBj9Llc0
誰も聞いてないよ?
266名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/06(月) 21:28:09.36ID:Wo9ya7Z10 いいねえ、Skillet のMonsterっていう曲
みんなも一度聴いてみなよ
可愛い女性ドラマーもいるんでね、ここ
えへへ
みんなも一度聴いてみなよ
可愛い女性ドラマーもいるんでね、ここ
えへへ
267名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/06(月) 21:37:49.29ID:PmqbfkH002016/06/06(月) 23:42:06.14ID:ssi2VoBe0
269名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/07(火) 00:01:45.66ID:nQp32l860 ジェフベックは速く弾けないからアグレッシブな感情表現に難があるだろ
テクニックの無い奴のプレイを表現力豊かなんて評するべきではないと
俺は常々思っているがね
テクニックの無い奴のプレイを表現力豊かなんて評するべきではないと
俺は常々思っているがね
270名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/07(火) 00:04:26.08ID:kmE6ELs60 俺はジェフベックの指弾きと同じ弾き方なんだよね
早弾きが難しいのは、永遠の課題だわ
今更ピック弾きで一から始める気力もないし、この状態でインギーの曲を極めるけどね
早弾きが難しいのは、永遠の課題だわ
今更ピック弾きで一から始める気力もないし、この状態でインギーの曲を極めるけどね
2016/06/07(火) 00:09:06.29ID:/eov56dW0
リッチーコッツェンも指だけど
そこそこの速弾きを見せるぞ
元々はテクニカルギタリストだったわけだし
その頃はピック弾きだったのかな?
そこそこの速弾きを見せるぞ
元々はテクニカルギタリストだったわけだし
その頃はピック弾きだったのかな?
2016/06/07(火) 00:38:27.46ID:wb8a2Fjx0
273名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/07(火) 07:06:37.93ID:ipy+fk5O0274コロコロ
2016/06/07(火) 07:39:12.33ID:T76j9lSJ0 >271
コッツェンが完全指弾きに転向したのはワイナリードックからじゃなかった?
コッツェンが完全指弾きに転向したのはワイナリードックからじゃなかった?
275名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/07(火) 10:16:24.67ID:cPzHAsKq0 指弾きで速弾きできないのは甘え
https://www.youtube.com/watch?v=HvZxM7QIl1A
https://www.youtube.com/watch?v=HvZxM7QIl1A
276名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/07(火) 10:16:54.07ID:nQp32l860 >>273
もちろんそれだけじゃないが表現手段の一つなわけだから
「速弾きは俺苦手だからそれ以外の部分で勝負さするよ」
ってのは本来的には逃げでしかないんだよ
上手いギタリストはやはりクラシックの演奏家みたいに速く技巧的
なもんも当然弾けるようにならなきゃダメと考えるだろ
まあロックの場合、「程度」の話になってくるだろうがね
ベックは「ある程度速く弾ける」ってレベルにも達してない
若い頃練習をサボりすぎた結果だろう
もちろんそれだけじゃないが表現手段の一つなわけだから
「速弾きは俺苦手だからそれ以外の部分で勝負さするよ」
ってのは本来的には逃げでしかないんだよ
上手いギタリストはやはりクラシックの演奏家みたいに速く技巧的
なもんも当然弾けるようにならなきゃダメと考えるだろ
まあロックの場合、「程度」の話になってくるだろうがね
ベックは「ある程度速く弾ける」ってレベルにも達してない
若い頃練習をサボりすぎた結果だろう
277名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/07(火) 16:33:52.82ID:mFYRhFOH0 そのクラシック業界でもさ、何十年か前まではいたんだよ、
指回りが悪くても、聴衆を感動させる何ものかを確かに
持ったスターピアニストがさ。
今はさすがにいないけどね。みんな上手くなっちゃったから。
指回りが悪くても、聴衆を感動させる何ものかを確かに
持ったスターピアニストがさ。
今はさすがにいないけどね。みんな上手くなっちゃったから。
278名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/07(火) 20:30:50.25ID:kmE6ELs60 コッツェンってmr、bigに在籍してた頃は完全指弾きだったのか?
そう言われてみればアタック感のないソフトな音という気はする
もう一度聴きなおしてみるか
そう言われてみればアタック感のないソフトな音という気はする
もう一度聴きなおしてみるか
2016/06/07(火) 21:06:21.03ID:CpWhw+fG0
280コロコロ
2016/06/07(火) 21:12:38.34ID:T76j9lSJ0 >278
mr,bigのときはハイブリッドだったような。ワイナリーから完全指。もとからレガート派ではある。スイープ的なアルペジオも下降はピッキングなし
mr,bigのときはハイブリッドだったような。ワイナリーから完全指。もとからレガート派ではある。スイープ的なアルペジオも下降はピッキングなし
281名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/07(火) 22:59:35.24ID:ipy+fk5O0 269はな、狭い世界の住人なんだよ。可哀想なヤツさ。
282名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/08(水) 03:56:21.66ID:1dctPKaz0 >>279
いないと勝手に思い込んで勝手に結論づけてるだけだろ
いないと勝手に思い込んで勝手に結論づけてるだけだろ
283名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/08(水) 21:01:44.31ID:0fTwSPM90284名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/08(水) 21:10:59.65ID:0fTwSPM90 >>276
でも貴方から見たらロックに上手いギタリストなんか一人もいないのでは?
でも貴方から見たらロックに上手いギタリストなんか一人もいないのでは?
285名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/08(水) 23:04:48.23ID:NogHGgJN0286名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/08(水) 23:05:13.79ID:idm3K2Aq0 >>284
だから「ある程度」と俺は言ってるだろ
なにもパガニーニのカプリースを完コピするレベルなど必須とは思ってないよ
事故前イングヴェイやヴィニームーアくらいのピッキング巧者なら
充分だと思う
さらにフレージングや作曲がそれよりも重要になってくるわけだが
ジェフルーミスとかはテクニックは充分だが作曲能力的にはあまり面白くない
だから「ある程度」と俺は言ってるだろ
なにもパガニーニのカプリースを完コピするレベルなど必須とは思ってないよ
事故前イングヴェイやヴィニームーアくらいのピッキング巧者なら
充分だと思う
さらにフレージングや作曲がそれよりも重要になってくるわけだが
ジェフルーミスとかはテクニックは充分だが作曲能力的にはあまり面白くない
287名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/08(水) 23:09:21.17ID:NogHGgJN0 ヴィニー・ムーアは上手いね。
288名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/08(水) 23:10:10.56ID:idm3K2Aq0289名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/08(水) 23:23:24.35ID:VZJ+fiWe0 >>288
あらゆるジャンルを制覇した偉大なギタリストになって下さい。
あらゆるジャンルを制覇した偉大なギタリストになって下さい。
290名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/08(水) 23:56:29.94ID:Ai/Sz3gF0 でもストイックになり過ぎないように。
2016/06/08(水) 23:59:14.98ID:2fdQUTY40
表現の幅を広げる為には最低限の技術が必要。スタイルにもよるけど。
292名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/09(木) 00:12:15.15ID:ghOOv2KR0 Brad Gillisって出た?
293名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/09(木) 00:44:11.50ID:h49F9dGW0 >ガスリーのテクニックは非の打ち所がない
だが、これぞガスリーっていうのも思いつかない
だが、これぞガスリーっていうのも思いつかない
2016/06/09(木) 11:41:21.67ID:5CB5tqqu0
そこなんだよね。オールマイティで理想なんだけど、個性が「器用である」って感じになってる
295名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/09(木) 12:05:06.52ID:stlcKbjW0 だからそういうのはあくまで音楽のほうに左右されるというかね
まあ音楽の好みも人それぞれだから厄介ではあるが、仮に個人的に
好きなバンドにガスリーが加入したとしてそこで良い仕事をしたなら
今までパッとしない印象だったのが一変するんじゃないの
ガツンと来る印象が無いってのは往々にしてプレイ面ではなく楽曲の方の問題だと思う
プレイ面に関しては技のデパートみたいなもんだから必要十分なもんを備えてる
と俺は思う
まあ音楽の好みも人それぞれだから厄介ではあるが、仮に個人的に
好きなバンドにガスリーが加入したとしてそこで良い仕事をしたなら
今までパッとしない印象だったのが一変するんじゃないの
ガツンと来る印象が無いってのは往々にしてプレイ面ではなく楽曲の方の問題だと思う
プレイ面に関しては技のデパートみたいなもんだから必要十分なもんを備えてる
と俺は思う
296名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/09(木) 12:38:04.47ID:Snqd7Vvh0 一理ある。でも、俺個人は印象に残るフレーズ(口ずさめるような)を作るのが上手いギタリストじゃないと、いくら技のデパートでも響かないんだよなぁ。オールマイティプレイヤーの多いジャンルのフュージョン系が好みじゃないのが原因かもな。
297名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/09(木) 12:42:30.98ID:Snqd7Vvh0 無知なんで最近しったけどポリフィアのhttps://youtu.be/kd6hTuN0bLg
のジェイソン?の速弾きは結構好きなんだけどフュージョン系の速弾きは理論的に高度なんだろうけど印象にのこらない。好みの話なんでなんじゃこりゃって人と多いとはおもう。
のジェイソン?の速弾きは結構好きなんだけどフュージョン系の速弾きは理論的に高度なんだろうけど印象にのこらない。好みの話なんでなんじゃこりゃって人と多いとはおもう。
298名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/09(木) 14:55:31.97ID:+cEWtnHg0299名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/09(木) 14:56:45.86ID:+cEWtnHg0 タッピングハーモニクスとかの亜流だと思うんだけど
2016/06/09(木) 16:01:04.33ID:32mJ69I/0
弦?クリケットじゃなくて?
301名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/09(木) 16:05:02.88ID:32mJ69I/0 ジェイソンリチャードソンは2分38秒から
2016/06/09(木) 23:52:14.76ID:A3qfmxgC0
単なるクリケット奏法じゃんか
今更なテクニックだよ
今更なテクニックだよ
303名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/10(金) 00:12:10.54ID:JQG+R6Ad0 ああ、クリケット奏法というのか
トン、勉強になりました
このバンド、テクニカルだしなかなか良いね
他の曲も漁ってみることにします
トン、勉強になりました
このバンド、テクニカルだしなかなか良いね
他の曲も漁ってみることにします
304名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/10(金) 02:15:14.58ID:ncCnpIfe0 クリケットも知らんのか?チキンと同じぐらい知名度あるのに。
305名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/10(金) 05:53:12.69ID:THMqYbDN0 まあ、このスレは巧拙ではなく「好きなギタリスト」について語るスレだし
特に「表現力」なんて一定の答えが存在しない、最もフワフワしたものだからな
価値観の違う相手に納得いくように言葉で説明できるようなやつなんて居ないよ
特に「表現力」なんて一定の答えが存在しない、最もフワフワしたものだからな
価値観の違う相手に納得いくように言葉で説明できるようなやつなんて居ないよ
306名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/10(金) 11:25:51.55ID:Zs424ly902016/06/10(金) 12:18:21.86ID:5asa6aqr0
ペトのクリケットってunder the glass moonしか思いつかない。
Glenn Proudfoot とかも超バカテクで音も好き、数曲は好きな曲もあるんなんだけど、好きなギタリストというよりテクが凄いギタリスト止まりなんだよね。結局は好みか。
https://youtu.be/fFVIweRLchc
https://youtu.be/Pz20q6Mir6U
みたいなエリックジョンソン7にヴァイが3みたいなギタリスト。
かと思いきやこんな曲もつくるし歌も上手い。
https://youtu.be/ifg52z55b_Y
Glenn Proudfoot とかも超バカテクで音も好き、数曲は好きな曲もあるんなんだけど、好きなギタリストというよりテクが凄いギタリスト止まりなんだよね。結局は好みか。
https://youtu.be/fFVIweRLchc
https://youtu.be/Pz20q6Mir6U
みたいなエリックジョンソン7にヴァイが3みたいなギタリスト。
かと思いきやこんな曲もつくるし歌も上手い。
https://youtu.be/ifg52z55b_Y
308名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/10(金) 21:28:44.03ID:+8MiSGYm0309名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/10(金) 21:57:46.83ID:AC0lllaq0 なぜこのスレで聞こうと思った?w
310名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/10(金) 22:28:40.50ID:JQG+R6Ad0311名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/10(金) 22:30:08.95ID:2tLPPrgx0312名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/10(金) 23:00:50.58ID:+8MiSGYm0313名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/11(土) 01:20:46.15ID:7k4Uzs+m0314名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/11(土) 01:57:10.17ID:7ANlZvx00315名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/11(土) 02:31:14.68ID:Mg3Wqy+j0 >>308
Renata Leuffen の"we lie in bed"ですね、これ
Renata Leuffen の"we lie in bed"ですね、これ
316名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/11(土) 07:32:04.60ID:7ANlZvx00317名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/11(土) 08:33:37.86ID:Mg3Wqy+j0318名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/11(土) 08:47:30.31ID:/qFIy8170 ニルバーナ
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/174146
Nirvana - Smells Like Teen Spirit
https://www.youtube.com/watch?v=zYxkezUr8MQ
ケミカル・ブラザーズ
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/174155
The Chemical Brothers - Setting Sun
https://www.youtube.com/watch?v=qkkMz2awmbI
ピストルズ
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/174158
Sex Pistols - Holidays In The Sun
https://www.youtube.com/watch?v=2Ah1JM9mf60
ツェッペリン
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/167605
Led Zeppelin - Heartbreaker
https://www.youtube.com/watch?v=d2at0C9qK7I
今なら¥1.5千円→¥1千円で買えるYO!
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/174146
Nirvana - Smells Like Teen Spirit
https://www.youtube.com/watch?v=zYxkezUr8MQ
ケミカル・ブラザーズ
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/174155
The Chemical Brothers - Setting Sun
https://www.youtube.com/watch?v=qkkMz2awmbI
ピストルズ
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/174158
Sex Pistols - Holidays In The Sun
https://www.youtube.com/watch?v=2Ah1JM9mf60
ツェッペリン
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/167605
Led Zeppelin - Heartbreaker
https://www.youtube.com/watch?v=d2at0C9qK7I
今なら¥1.5千円→¥1千円で買えるYO!
319名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/11(土) 12:43:38.53ID:7k4Uzs+m0 週末ランキング
1位 ランディー・ローズ
2位 ゲイリー・ムーア
3位 エディー・ヴァン・ヘイレン
4位 ジミ・ヘンドリックス
5位 ジミー・ペイジ
6位 リッチー・ブラックモア
7位 マイケル・シェンカー
8位 ジェフ・ベック
9位 イングウェイ・マルムスティーン
10位 ヴィニー・ムーア
1位 ランディー・ローズ
2位 ゲイリー・ムーア
3位 エディー・ヴァン・ヘイレン
4位 ジミ・ヘンドリックス
5位 ジミー・ペイジ
6位 リッチー・ブラックモア
7位 マイケル・シェンカー
8位 ジェフ・ベック
9位 イングウェイ・マルムスティーン
10位 ヴィニー・ムーア
320名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/11(土) 12:57:46.19ID:Mg3Wqy+j0 なんのランキングなんだ?
俺の好きなギタリストの定期ポスト?w
俺の好きなギタリストの定期ポスト?w
321名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/11(土) 16:36:59.69ID:7k4Uzs+m0 おばさん音楽家ではこの人もいい。
https://www.youtube.com/watch?v=RBq_THTWNM4
https://www.youtube.com/watch?v=RBq_THTWNM4
322名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/12(日) 13:57:37.72ID:uRkj6Gsc02016/06/12(日) 14:00:46.59ID:R3/doVYQ0
本人たちにとっては大成功した産業ロック期は苦い思い出と認識してるそうだ
324名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/12(日) 15:37:17.30ID:TZxMSUwp02016/06/12(日) 16:31:57.62ID:Z96mUY640
クリントン、トランプと並んで記された状態を見るたび、クラプトンと
読んでしまう俺でも、本当に好きなギタリストはジェフ・ベックと
マイケル・シェンカー。
一途な人が好きだな。
読んでしまう俺でも、本当に好きなギタリストはジェフ・ベックと
マイケル・シェンカー。
一途な人が好きだな。
326名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/12(日) 17:03:11.27ID:pquE377f0 ジェフベックとマイケルシェンカー、あとゲイリームーアやジョンサイクスもいい。
一途な職人ギタリストっていう印象がある。
一途な職人ギタリストっていう印象がある。
327名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/12(日) 17:10:37.08ID:TZxMSUwp0 「週末ランキング」などといかがわしい表現にせず、単に
「俺の好きなギタリストベスト10」とでもしとけばいいのにw
「俺の好きなギタリストベスト10」とでもしとけばいいのにw
328名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/12(日) 17:36:42.23ID:E9MtUxj40 好きなギタリストをダラダラ並べる価値って何かあるかな。
329名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/12(日) 19:40:56.51ID:TZxMSUwp0 ダラダラ並べず、カッチリ並べるべきだろうね
330名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/12(日) 19:51:30.34ID:pquE377f0 ジェフ・ベック
ゲイリー・ムーア
ジョン・サイクス
ケリー・サイモン
ゲイリー・ムーア
ジョン・サイクス
ケリー・サイモン
331名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/12(日) 21:07:06.86ID:oqR5vFL00 ジョージ・リンチ
332名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/12(日) 21:18:22.01ID:kAnzJYAu0 トレイシー・ガンズ
333名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/13(月) 00:49:07.13ID:XQ7Iz0Zo0 女性作家の山口恵以子がメタラーなんだってな
若い頃(70年台半ば〜80年代)は複数のバンドを追っかけし、メタル雑誌に寄稿してたとのこと
なんでも鑑定団でヴァンヘイレンオリジナルメンバー四人が寄せ書きしたサイン色紙(彼女のお宝)
が紹介されてて、30万円の値段がついてたな
78年頃にもらった色紙だが、俺ならもうちょっとお金出してもゲトしたいわ
若い頃(70年台半ば〜80年代)は複数のバンドを追っかけし、メタル雑誌に寄稿してたとのこと
なんでも鑑定団でヴァンヘイレンオリジナルメンバー四人が寄せ書きしたサイン色紙(彼女のお宝)
が紹介されてて、30万円の値段がついてたな
78年頃にもらった色紙だが、俺ならもうちょっとお金出してもゲトしたいわ
334名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/13(月) 00:57:40.71ID:T/fvv89A0335名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/14(火) 07:48:28.19ID:0qr2agxF0 一途なギタリストといえばウリ・仙人・ロートでしょうが
なんせ商業的音楽を否定して引きこもりの末、破産までした人だしね苦笑
なんせ商業的音楽を否定して引きこもりの末、破産までした人だしね苦笑
2016/06/14(火) 09:18:45.88ID:NfIFpAd70
クズ乙
337名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/15(水) 20:51:21.34ID:pImz4E9n0 ウリの音楽的追求は尊敬出来る。借金までして自己破産は、どうかと…
338名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/15(水) 23:42:21.88ID:0cXO4QVr0 ウリ程のジミヘンフォロワーはいない。一途だね。
2016/06/16(木) 19:16:56.95ID:EJpIYHXE0
>>ジミヘンフォロワー
筆頭はスティーヴィー・レイ・ヴォーンと違うの?
よくわからんけど。
youtubeで見たとき、こりゃ10数年遅れのジミヘンかなって思った。
筆頭はスティーヴィー・レイ・ヴォーンと違うの?
よくわからんけど。
youtubeで見たとき、こりゃ10数年遅れのジミヘンかなって思った。
2016/06/16(木) 19:27:24.24ID:hEs5rVhP0
3大ジミヘンフォロワー=ウリ、ロビン・トロワー、フランク・マリノ
って時代もあったのさ
って時代もあったのさ
341名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/25(土) 12:59:52.53ID:Pinit9sM0 そうですね……やっぱりぼくは、王道を征く、AC/DCのアンガス・ヤングですね。
革新性はないものの堅実なプレイがあぁ^〜たまらねぇぜ。
革新性はないものの堅実なプレイがあぁ^〜たまらねぇぜ。
2016/06/25(土) 13:36:02.97ID:Pe5dK72v0
ランディー・ローズ
ちゃっきー
ちゃっきー
343名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/25(土) 14:25:40.10ID:NfGV0GET0 ピートタウンゼント
344名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/26(日) 18:11:22.75ID:uIUddTiU0 デイビッド・ちゃステイン
345名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/26(日) 18:50:37.17ID:OLVacb6Z0 Katsu Ohtaが無いのはどういう事よ?
2016/06/26(日) 22:22:02.62ID:3OqWaQej0
カツ・コバヤシなら知ってるよ
2016/06/28(火) 02:38:44.78ID:LHfj827b0
アドリブはさておきアレンジされたソロはヴィトブラッタの右に出る者はいない
348名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/28(火) 20:05:56.41ID:PUr+/0kz0 トリヴィアムのコリーが最高だろう、ヘドバンしながら
高度な演奏してるしてるし、あのスクリームも何とも言えない
良さがある
高度な演奏してるしてるし、あのスクリームも何とも言えない
良さがある
349名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/29(水) 17:01:05.22ID:Mu1O1ACG0 ジョージリンチも途中から筋トレに走ったりしなければ
今頃伝説と化していただろうに本当に惜しいよな
今頃伝説と化していただろうに本当に惜しいよな
350名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/30(木) 12:45:59.50ID:FIYmASCu0 好きなギタリスト
トミー ボーリン
ジミー ペイジ
ジェフ ベック
ライ クーダー
トニー スピナー
アンディ ティモンズ
ミック マーズ
DJ アシュバ
ジミー ペイジ
ジョン サイクス
スティーヴ ヴァイ
ジョン ペトルーシ
魅力を感じないギタリスト
マイケル シェンカー
リッチー ブラックモア
ゲーリー ムーア
ランディ ローズ
エイドリアン ヴァンデンバーグ
まあまあ好き
イングヴェイ マルムスティーン
トミー ボーリン
ジミー ペイジ
ジェフ ベック
ライ クーダー
トニー スピナー
アンディ ティモンズ
ミック マーズ
DJ アシュバ
ジミー ペイジ
ジョン サイクス
スティーヴ ヴァイ
ジョン ペトルーシ
魅力を感じないギタリスト
マイケル シェンカー
リッチー ブラックモア
ゲーリー ムーア
ランディ ローズ
エイドリアン ヴァンデンバーグ
まあまあ好き
イングヴェイ マルムスティーン
351名無しさんのみボーナストラック収録
2016/06/30(木) 14:30:41.22ID:63o34epS0 サイクス以外のロックギタリストすべてゴミ!糞!
352名無しさんのみボーナストラック収録
2016/07/01(金) 18:22:36.48ID:ljceoQ050 90年代始めの、ギターワールド誌のコンピレーションアルバムで
あのそうそうたるメンバーのなかでもレブビーチが一番評価されて
いたよな
あのそうそうたるメンバーのなかでもレブビーチが一番評価されて
いたよな
353名無しさんのみボーナストラック収録
2016/07/01(金) 19:01:06.80ID:ToxjXq8M0 ELPの最高傑作といわれるアルバムだよな
354名無しさんのみボーナストラック収録
2016/07/02(土) 10:18:20.30ID:j4d3n3AK0 凄いギタリストという訳ではないが、ウォーレンデマルティーニの
ギターソロは何故か最後まで聴きいってしまう
ギターソロは何故か最後まで聴きいってしまう
2016/07/02(土) 21:53:17.90ID:SEibuCER0
岩下千絵
2016/07/03(日) 05:45:24.11ID:AZrgJUJ50
トシン・アバシとマティアス・"IA"・エクルンドはテクニカルかつ独創的で好き
2016/07/03(日) 22:06:38.74ID:DpiX4j1n0
梅雨の時期はジミー・ペイジのこの曲を聴きたくなる。
https://www.youtube.com/watch?v=CxEu0QN6nzk
https://www.youtube.com/watch?v=CxEu0QN6nzk
2016/07/05(火) 11:14:41.00ID:KpWrA2bg0
タイトな演奏に飽きたからヘタウマなの聴きたい
359名無しさんのみボーナストラック収録
2016/07/05(火) 18:23:39.51ID:SoKAyWv60 ネットギタリストでもいいのならSATSUMAさんだな。話まで
おもしろいし、ケリーさんローリーさんtubeの皆さんと
お友達だぞ
おもしろいし、ケリーさんローリーさんtubeの皆さんと
お友達だぞ
360名無しさんのみボーナストラック収録
2016/07/08(金) 04:35:18.50ID:aut/jcub0 結構インギーが好きなんだろ?ピロピロが好きなんだろ
361名無しさんのみボーナストラック収録
2016/07/08(金) 08:34:22.88ID:cxLtSAUk0 インギーは好きだけど、シェンカーは嫌い
ブラックモアはキャラは好きだけどギタープレイは微妙
ブラックモアはキャラは好きだけどギタープレイは微妙
362名無しさんのみボーナストラック収録
2016/07/08(金) 10:41:42.27ID:PFxgLmRc0 ネットギタリストだとあとscrewnailfulさんていう
人も凄い。インギー信者らしい
人も凄い。インギー信者らしい
2016/07/08(金) 19:14:56.57ID:8tMsh65D0
インギーのギターソロが手抜きインサイドエコノミーだと知ったら流石に目が覚めるだろう。
364名無しさんのみボーナストラック収録
2016/07/09(土) 19:26:18.62ID:nyaW0l950 まあエコノミーを使わないと弾けないフレーズだからな。
エコノミーもひとつの技術であるわけだし
エコノミーもひとつの技術であるわけだし
2016/07/09(土) 19:27:57.40ID:Z2HcnH1b0
ゲイリー・ホルトばりに刻むギタリスト教えて
366名無しさんのみボーナストラック収録
2016/07/09(土) 19:43:04.19ID:jPtecCRe0 影響力と衝撃度の大きさからいってインギーは外せない
あとはブラックモア シェンカー ゲイリームーア ランディローズ サイクス ヴァイが好き
エディもイチ次期かなりコピーした
あ、ウリも好き(ボーカル除いて)
ジミー頁はギターリストとしては??だけど曲は好き
コピーすると下手になっていくようなな気になるんだよね
ベックも好きだなギターで色々な表現が出来るから(何だろうテクじゃなくて心に響くんだよ)
あとはブラックモア シェンカー ゲイリームーア ランディローズ サイクス ヴァイが好き
エディもイチ次期かなりコピーした
あ、ウリも好き(ボーカル除いて)
ジミー頁はギターリストとしては??だけど曲は好き
コピーすると下手になっていくようなな気になるんだよね
ベックも好きだなギターで色々な表現が出来るから(何だろうテクじゃなくて心に響くんだよ)
367名無しさんのみボーナストラック収録
2016/07/09(土) 20:31:00.67ID:iKCOVrSN0 ベックやペイジやエディやブラックモアは偉大なギタリストとして定着しているけど、
現在はギターヒーロー不在だから、よっぽどインパクトがないとダメだね。
現在はギターヒーロー不在だから、よっぽどインパクトがないとダメだね。
368名無しさんのみボーナストラック収録
2016/07/09(土) 21:04:18.80ID:CzcLW/NU0 >>366
サイクスいいよね。最近見ないけど再び活動再開してほしい。
サイクスいいよね。最近見ないけど再び活動再開してほしい。
369名無しさんのみボーナストラック収録
2016/07/09(土) 22:05:22.63ID:nyaW0l950 現在ギターヒーロー不在というかギタリストがそれ程神格化されなく
なっただけで、むしろアレキシライホとかペイジやベックよりよほど
才気が溢れていると思うが
なっただけで、むしろアレキシライホとかペイジやベックよりよほど
才気が溢れていると思うが
2016/07/09(土) 22:19:13.81ID:EwN5Jvx10
小難しいことやれて当たり前な現代ですからな
2016/07/09(土) 22:19:26.99ID:KrjSlH1F0
現在のギターヒーローはこの辺やろ
シニスター・ゲイツ(Avenged Sevenfold)
マーク・トレモンティ(Alter Bridge/元Creed)
DJアシュバ(SixxAM/元Guns N' Roses)
シニスター・ゲイツ(Avenged Sevenfold)
マーク・トレモンティ(Alter Bridge/元Creed)
DJアシュバ(SixxAM/元Guns N' Roses)
372名無しさんのみボーナストラック収録
2016/07/09(土) 23:26:49.19ID:6kOZt3Tw0 DJ アシュバは素敵だな!センスも抜群だしメロディが痺れる
シェンカーさんや、ブラックモアさんに、ムーアさん?クサメロ感どうも受付ないわ
シェンカーさんや、ブラックモアさんに、ムーアさん?クサメロ感どうも受付ないわ
373名無しさんのみボーナストラック収録
2016/07/09(土) 23:27:58.07ID:fj0wkXXh0 良い曲が書けてプロデュースが出来て頭も切れる人じゃないと卓越した存在にはなれない。スティーブヴァイやポールギルバートなんかは期待出来ると思ったんだが。
2016/07/10(日) 08:34:57.56ID:aNbCyDYC0
>>366
あなたとはいい酒が飲めそうだ
あなたとはいい酒が飲めそうだ
375名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 14:49:04.22ID:SnmdEUTb0 ギターヒーローよりも一つのバンドでコツコツ地道に努力しているギタリストの方が好きだな。IMのデイブマーレイみたいに。
376名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 16:11:07.80ID:wjPhbnZJ0 >>373
ポール・ギルバート校長はまだ終わっていないし。。
ポール・ギルバート校長はまだ終わっていないし。。
377名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 18:38:20.53ID:lpFnVqTx0 >>一つのバンドでコツコツ地道に努力しているギタリスト
ロバート・フリップではダメですかダメですよねそうですよねダメでしょうとも失礼しました
ロバート・フリップではダメですかダメですよねそうですよねダメでしょうとも失礼しました
378名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 18:47:16.41ID:wjPhbnZJ0 キングクリームソーダじゃなかった。クリムゾンのギター博士ね。
379名無しさんのみボーナストラック収録
2016/07/10(日) 20:36:18.39ID:NtPg61Ss0 最近でいいギター弾いているのは、トリヴィアムの2人位だな
2016/07/11(月) 00:09:08.19ID:bk03QG8+0
HR/HMじゃないけどトミー・エマニュエルって奴めっちゃ格好良いな
2016/07/11(月) 01:04:31.39ID:7cWomxK70
少し荒いくらいの演奏が好き
初期のスラッシュメタルの音質の悪さも好き
初期のスラッシュメタルの音質の悪さも好き
382名無しさんのみボーナストラック収録
2016/07/11(月) 09:18:26.10ID:4O9K3m5o0 ランディーローズ、インギー、ウリ、バンデンバーグ、マティアスエクルンド、が好きだ!
2016/07/11(月) 22:33:28.71ID:WCF/eXhO0
リックエメットとビトブラッタ
2016/07/12(火) 00:41:35.90ID:d2xlPI220
好きってだけならMattias EklundhとFredrik Thordendalが好きだな
上手いかどうかは別に知らんけど
上手いかどうかは別に知らんけど
385名無しさんのみボーナストラック収録
2016/07/18(月) 23:19:44.60ID:tFe4H+qy0 ランディローズ、ロビンクロスビー、ダイムバック この世を
去ったあとでギターに自らの名前をつけてもらえるのも最高の
名誉だな
去ったあとでギターに自らの名前をつけてもらえるのも最高の
名誉だな
2016/07/22(金) 08:53:39.55ID:woi7Lt1t0
ゲイリー・ホーイ
387名無しさんのみボーナストラック収録
2016/07/26(火) 17:44:32.96ID:0zxVYcN+0 神 マイケル 王者 イングヴェイ 死神 アレキシ
388名無しさんのみボーナストラック収録
2016/07/27(水) 19:53:31.08ID:Nc9Ndglo0 昔マイケルシェンカーがインタビューで言っていた、俺は多少他人にばかに
されようと、信念を持って自分がいいと思った物を作りたい。こういう人は
最近はあまりいないよな。
されようと、信念を持って自分がいいと思った物を作りたい。こういう人は
最近はあまりいないよな。
389名無しさんのみボーナストラック収録
2016/07/27(水) 21:12:39.17ID:sq4hR+vn0 論外ってなんやねん
やり直せカス
やり直せカス
2016/07/27(水) 22:27:54.98ID:cTR0tzYk0
391名無しさんのみボーナストラック収録
2016/07/29(金) 07:54:28.58ID:sasU47MC0 売れない奴が言ってもただの負け惜しみだからな
思ってても恥ずかしくて言えないだけ
思ってても恥ずかしくて言えないだけ
2016/07/29(金) 09:42:45.04ID:IdljYh4Y0
エアロやパープル、メタリカ辺りが「出しても売れない」ってボヤいてたな
まとめると、最近はシェンカーみたいな負け惜しみ君はいないねってことか
まとめると、最近はシェンカーみたいな負け惜しみ君はいないねってことか
393名無しさんのみボーナストラック収録
2016/07/29(金) 12:41:16.56ID:sasU47MC0 エアロやパープル、メタリカ辺りは「以前ほど」売れないって話だろ
絶対的に売れない奴とは話が違う
絶対的に売れない奴とは話が違う
2016/07/29(金) 13:45:08.45ID:IdljYh4Y0
別に反論してないぞw
絶対的に売れてない奴ってのはシェンカーか?
俺は好きだし来月も行くが、ヒットがないのも否定できんしな
絶対的に売れてない奴ってのはシェンカーか?
俺は好きだし来月も行くが、ヒットがないのも否定できんしな
395名無しさんのみボーナストラック収録
2016/07/30(土) 18:09:25.18ID:eNARagjz0 今でもマイケルシェンカーの熱狂的なファンは健在か
ギター好きの間では異常ともいえる人気があったからな
ギター好きの間では異常ともいえる人気があったからな
396名無しさんのみボーナストラック収録
2016/07/30(土) 23:26:31.35ID:LjPHVeJt0 日本のメタルキッズ限定でね
2016/07/31(日) 00:29:06.56ID:3RgXovVy0
シェンカー大好き、ティプトン、リンチ、トム・ショルツも
心を揺さぶるメロディだよ
心を揺さぶるメロディだよ
398名無しさんのみボーナストラック収録
2016/07/31(日) 08:02:31.62ID:na5W1yB10 ジョン・サイクスも
399名無しさんのみボーナストラック収録
2016/07/31(日) 11:29:16.02ID:z58VYfxM0 シェンカーは全盛期のストーンズやオジーが、何回も加入を打診
したが断っている。日本だけでなく世界中で注目されていたよ
したが断っている。日本だけでなく世界中で注目されていたよ
2016/07/31(日) 12:05:46.78ID:grsAFx3m0
ギタリストハントの時に挑戦してみろよって話じゃなかったっけ?
それを加入の打診ってのは盛りすぎかと
それを加入の打診ってのは盛りすぎかと
401名無しさんのみボーナストラック収録
2016/07/31(日) 13:49:53.00ID:z58VYfxM0 自分で作曲した曲以外はやりたくないと断ったらしいな
2016/07/31(日) 14:11:41.12ID:grsAFx3m0
いつのどの話?
ストーンズのハントなら74年で渡英するかしないかって時で、UFOでも他人の曲を弾いてたし、
直接コンタクトしたって話は聴いたことない
オジーの時は82年で「ライブで弾いてくれ」→「専用の飛行機をくれ」→「勝手にしな」で破談
ストーンズのハントなら74年で渡英するかしないかって時で、UFOでも他人の曲を弾いてたし、
直接コンタクトしたって話は聴いたことない
オジーの時は82年で「ライブで弾いてくれ」→「専用の飛行機をくれ」→「勝手にしな」で破談
2016/07/31(日) 14:31:24.72ID:7TE6KIPT0
ストーンズにシェンカー入ったらテクニックもて余しそうだなw
404名無しさんのみボーナストラック収録
2016/07/31(日) 15:00:25.70ID:z58VYfxM0 UFOを辞めたあとの数年間での話だろう
2016/07/31(日) 15:41:02.63ID:grsAFx3m0
そのタイミングならエアロじゃねーの?
いい加減だな
もっともオーディション受けてる時点で「他人の曲は嫌だ」なんて言うはずもないけど
いい加減だな
もっともオーディション受けてる時点で「他人の曲は嫌だ」なんて言うはずもないけど
406名無しさんのみボーナストラック収録
2016/07/31(日) 15:53:50.37ID:z58VYfxM0 いやその時のGtがサポートメンバーで正式メンバーになったのは
90年代に入ってかららしい。正式メンバーがほしかったんじゃないの
90年代に入ってかららしい。正式メンバーがほしかったんじゃないの
407名無しさんのみボーナストラック収録
2016/07/31(日) 15:55:25.94ID:na5W1yB10 マイケル・シェンカーがストーンズでギタリストを務められたら、本当に上手いギタリストと言える。
2016/07/31(日) 16:06:31.72ID:grsAFx3m0
409名無しさんのみボーナストラック収録
2016/07/31(日) 17:01:48.12ID:1m4xaoik0 ローリングストーンズのギタリストを立派につとめることによって得られる
上手いギタリストなんて称号はファンも本人も有難がらないような気がする
上手いギタリストなんて称号はファンも本人も有難がらないような気がする
2016/07/31(日) 17:17:14.71ID:tII/Ym1W0
わかってねなあ
ロンウッドなんか超ウマやぞ
ピロピロしか知らない奴だろ
ロンウッドなんか超ウマやぞ
ピロピロしか知らない奴だろ
411名無しさんのみボーナストラック収録
2016/07/31(日) 18:02:28.33ID:1m4xaoik0 そもそもシェンカーってそんな耳障りなピロリストじゃないでしょ。
ストーンズじゃ彼の持ち味発揮する場面がないって話。
7th和音とペンタブルーノートしか弾かせてもらえないんじゃ。
ストーンズじゃ彼の持ち味発揮する場面がないって話。
7th和音とペンタブルーノートしか弾かせてもらえないんじゃ。
412名無しさんのみボーナストラック収録
2016/07/31(日) 18:21:59.42ID:na5W1yB10 シェンカーでは場違いだな。ゲイリー・ムーアなら合っているが。そう言えば、技術的に
上手かったミック・テイラーは、やはり合わなくて辞めた。
上手かったミック・テイラーは、やはり合わなくて辞めた。
413名無しさんのみボーナストラック収録
2016/07/31(日) 18:39:51.34ID:1m4xaoik0 ストーンズについてはベックにも打診があったという噂。
もし実現したとしても長続きはしなかったと思うけど、ベックだったら
アルバム一枚分ぐらいの仕事は残してほしかったという気もする。
この場合はロンウッドはベースにまわってもらってビルワイマンはクビ。
ボーカルもくびにしてかわりにロッドスチュワートに入ってもらう。
キースリチャーズもいらないかな。
もし実現したとしても長続きはしなかったと思うけど、ベックだったら
アルバム一枚分ぐらいの仕事は残してほしかったという気もする。
この場合はロンウッドはベースにまわってもらってビルワイマンはクビ。
ボーカルもくびにしてかわりにロッドスチュワートに入ってもらう。
キースリチャーズもいらないかな。
414名無しさんのみボーナストラック収録
2016/07/31(日) 20:11:54.71ID:na5W1yB10 >>413
健全なストーンズだな。
健全なストーンズだな。
415名無しさんのみボーナストラック収録
2016/08/01(月) 09:14:05.17ID:OyievFzd0 そもそもストーンズはHRHMではないし
2016/08/01(月) 21:36:41.03ID:CS26kJ/l0
>>412
Mick Jagger & Gary Moore
https://www.youtube.com/watch?v=7tHR093vv5I
https://www.youtube.com/watch?v=kWbHCdnW7yk
Mick Jagger & Gary Moore
https://www.youtube.com/watch?v=7tHR093vv5I
https://www.youtube.com/watch?v=kWbHCdnW7yk
417名無しさんのみボーナストラック収録
2016/08/05(金) 17:10:41.34ID:ubi+EvhI0 ゲイリームーアは人間国宝だぞ、比べちゃいかんだろ
2016/08/05(金) 19:36:37.54ID:dENa2eA/0
北アイルランドに人間国宝制度があるんかね
2016/08/05(金) 21:04:27.00ID:EeUEOKlk0
セーソクって、古舘伊知郎並みに
キャッチフレーズが好きだよね
キャッチフレーズが好きだよね
2016/08/05(金) 22:42:31.20ID:zEpqvfhI0
あいつ詐欺師みたいなもんだろ
2016/08/05(金) 22:49:52.21ID:dENa2eA/0
詐欺師とゆーより、HR/HM系芸能リポーターだな
422名無しさんのみボーナストラック収録
2016/08/16(火) 10:27:12.02ID:7+5pTcQK0 キコルーレイロはアコギの方がいいな。コピーしてたら凄さがわかって
きたよ
きたよ
423名無しさんのみボーナストラック収録
2016/08/22(月) 02:02:46.55ID:j5ifKJNh0 ファイナルカウントダウン!
http://www.youtube.com/watch?v=XAg5KjnAhuU
皆さん、そろそろあの曲が!
http://www.youtube.com/watch?v=XkMWdI2IKiw
天才お子様ver
https://www.youtube.com/watch?v=J19s4MiCM4Y
Europe - The Final Countdown (1986)
は名曲中の名曲www
http://www.nicozon.net/watch/sm1775817
( ゜ё゜) <つるっぱげぇぇぇー!www
☆\('q' )/
http://www.youtube.com/watch?v=XAg5KjnAhuU
皆さん、そろそろあの曲が!
http://www.youtube.com/watch?v=XkMWdI2IKiw
天才お子様ver
https://www.youtube.com/watch?v=J19s4MiCM4Y
Europe - The Final Countdown (1986)
は名曲中の名曲www
http://www.nicozon.net/watch/sm1775817
( ゜ё゜) <つるっぱげぇぇぇー!www
☆\('q' )/
424名無しさんのみボーナストラック収録
2016/08/23(火) 11:16:21.99ID:BN1a0nZG0 ロン・ウッドとヘビメタ・シェンカーを同列で語るなんて
ロックレジェンドのロン・ウッドに失礼過ぎる
ロックレジェンドのロン・ウッドに失礼過ぎる
2016/08/23(火) 11:35:06.85ID:RpZUxfPf0
正式メンバーじゃないくせにwww
426名無しさんのみボーナストラック収録
2016/08/23(火) 17:00:18.58ID:tRXeGN280 ロン・ウッドって時給パートだよ。
キース・リチャーズのためのヘロインデリバリー係として雇われた。
ギターはリチャーズよりちょっとだけ上手い気がするけど。
キース・リチャーズのためのヘロインデリバリー係として雇われた。
ギターはリチャーズよりちょっとだけ上手い気がするけど。
427名無しさんのみボーナストラック収録
2016/08/23(火) 17:59:05.25ID:FXizUZgW0 おいおい、マイケルはいちおうジミヘン、豚とならんでギター界では
ギターゴッド扱いだぞ。ロンウッドが好きなのは解るが
ギターゴッド扱いだぞ。ロンウッドが好きなのは解るが
2016/08/23(火) 23:25:01.35ID:KtHPmGvz0
お茶の水の楽器屋売り場みたいなギター界だな
2016/08/23(火) 23:39:00.03ID:6P2RWvgF0
エディとかスラッシュとかからも尊敬されてるからゴッドレベルだろう
2016/08/24(水) 00:32:28.12ID:JNNH+ICx0
そのマイケルに尊敬されてるレズリー・ウェストは絶対神でおk?
431名無しさんのみボーナストラック収録
2016/08/25(木) 02:09:20.47ID:iLSvpDXi0 シェンカーとか格下恥ずかしい
432名無しさんのみボーナストラック収録
2016/08/25(木) 10:29:16.45ID:F17tMqbc0 リッチー・ブラックモア
マイケル・シェンカー
ランディ・ローズ
ゲイリー・ムーア
エイドリアン・ヴァンデンバーグ
以外のギタリストは
皆素晴らしい!
マイケル・シェンカー
ランディ・ローズ
ゲイリー・ムーア
エイドリアン・ヴァンデンバーグ
以外のギタリストは
皆素晴らしい!
433名無しさんのみボーナストラック収録
2016/08/25(木) 16:36:32.44ID:055UJ6DC0 まあ最近は異様に上手いやつが多いからな、そのあたりは問題外という
事か。目指すものがいかにいい曲をつくるか、からいかに上手いかに変
わってきたという事かな
事か。目指すものがいかにいい曲をつくるか、からいかに上手いかに変
わってきたという事かな
2016/08/25(木) 19:11:40.44ID:Ww37lSEC0
異常に曲がつまらないのを目指してるのか
2016/08/25(木) 19:14:36.86ID:lRcrft040
下手でも良い曲作るギタリストなんざ他にいくらもいるのに
勝手にシナリオ作ってく妄想力が凄い
羨ましくないけど
勝手にシナリオ作ってく妄想力が凄い
羨ましくないけど
436名無しさんのみボーナストラック収録
2016/08/26(金) 08:45:31.31ID:Vu+qPd630 シェンカーやランディ以外はだめだ、かと思ったら逆か・・・
437名無しさんのみボーナストラック収録
2016/08/26(金) 08:53:52.42ID:AoUTWnkY0 正直、ブラックモアなんかは40才の俺が聴いても良さが全くわからん。ダサくて耐えられない。リアルタイムの人には新しくかっこ良かったんだろうけどね。
ツェッペリンなんかはかっこいいと思えるけどね。
ツェッペリンなんかはかっこいいと思えるけどね。
2016/08/26(金) 09:43:25.12ID:ssWwASOh0
そういうレアな意見を主流みたいな顔で話すなよw恥ずかしいやつだな
439名無しさんのみボーナストラック収録
2016/08/26(金) 10:34:44.27ID:j1y3Q7yv0 ブラックモアはダサくて耐えられない
ツェッペリンはカッコイイ
これが世界の主流だよ
世間知らずめ
ツェッペリンはカッコイイ
これが世界の主流だよ
世間知らずめ
2016/08/26(金) 10:41:32.33ID:gEGzsWhY0
最近はプロツールズでリズムもピッチも補正できるからな。
そんな反則技なしで安定した演奏をしていた頃のインギーに、
昨今のギタリスト達(一部を除く)は反則技なしで勝てるのか?
そんな反則技なしで安定した演奏をしていた頃のインギーに、
昨今のギタリスト達(一部を除く)は反則技なしで勝てるのか?
441名無しさんのみボーナストラック収録
2016/08/26(金) 10:58:14.75ID:UZe9XcCt0 ブルース色の濃いHRは古くても聴ける。ブラックモアは違うだろ?それがその当時には新鮮だったんだろうけど、今聴くとそこがダサく感じるのよ。
2016/08/26(金) 11:00:37.78ID:LqT7Lcks0
インギーの音楽もキャラも嫌いだが、彼はDNAそのものが神童というか、
ギタリストの申し子だったと思えるよ。
商業的成功の是非など関係なく、強烈な個性で王道を歩んだは確か。
だからこそ、世界中に悍ましい数のクローンを誕生させた。
彼の登場に驚愕させられたのは否定できない。
ギタリストの申し子だったと思えるよ。
商業的成功の是非など関係なく、強烈な個性で王道を歩んだは確か。
だからこそ、世界中に悍ましい数のクローンを誕生させた。
彼の登場に驚愕させられたのは否定できない。
2016/08/26(金) 11:04:00.71ID:91CIwckw0
ブルースは大好きだけど、ZEPのは美味しいところを
思いっきりスポイルしてるからなあ
思いっきりスポイルしてるからなあ
444名無しさんのみボーナストラック収録
2016/08/26(金) 11:08:45.46ID:EgOCbYy90 ブラックモアはダサいとまでは思わんし
好きなんだけど…
ベックやクラプトンを聴いたり観たりした後だと
「 やっぱロックはそうじゃないんだよなあ」 みたいな感覚になるよ…
虹だの、王様だの、神殿だの…うーん グルーブ感足りないつうか
ロックじゃねーんだよな…
ライブだとおもいっきり手抜きフレーズ満載だし…
好きなんだけど…
ベックやクラプトンを聴いたり観たりした後だと
「 やっぱロックはそうじゃないんだよなあ」 みたいな感覚になるよ…
虹だの、王様だの、神殿だの…うーん グルーブ感足りないつうか
ロックじゃねーんだよな…
ライブだとおもいっきり手抜きフレーズ満載だし…
2016/08/26(金) 11:28:54.13ID:Vh919YBr0
負けそうなやつとは絶対比較しないのなw
2016/08/26(金) 11:30:34.12ID:Vh919YBr0
今さらブラックモアを否定する俺かっけーてかw
2016/08/26(金) 11:37:20.42ID:6nuxvELQ0
ブラックモアを否定なんてカッコよくない
ブラックモアを崇拝してる奴らがカッコ悪い が 正解
ブラックモアを崇拝してる奴らがカッコ悪い が 正解
448名無しさんのみボーナストラック収録
2016/08/26(金) 12:41:12.64ID:UZe9XcCt0 今の20代の人が聴いてもカッコよく感じる古いギタリストって誰がいる?
449名無しさんのみボーナストラック収録
2016/08/26(金) 12:49:29.94ID:c9pmzdC10 野口五郎
2016/08/26(金) 12:49:56.72ID:/yx8aI0k0
アイオミ
451名無しさんのみボーナストラック収録
2016/08/26(金) 13:05:36.73ID:Evow+mMi0 >>448
安達久美は絶対にカッコイイと思うよ!
安達久美は絶対にカッコイイと思うよ!
452名無しさんのみボーナストラック収録
2016/08/26(金) 14:13:06.04ID:Vu+qPd630 ジミへンくらいだろ。あとクラプトンはロックというよりブルース
453名無しさんのみボーナストラック収録
2016/08/26(金) 19:46:32.66ID:PKoRv+/E0 ここ、年齢偏りすぎwww
2016/08/26(金) 20:42:30.33ID:g/TJUxAm0
DJアシュバよりかっこいいギタリストはいないよ
これ常識な
異論認めない
これ常識な
異論認めない
2016/08/26(金) 20:59:58.16ID:91CIwckw0
今となっちゃ、ロックだ!ギタリストだ!自体がダサイんでね
2016/08/26(金) 22:12:02.92ID:6m3LS1PH0
>>448に対して挙げてるんだから
偏りも糞もないわな
偏りも糞もないわな
2016/09/22(木) 15:05:16.31ID:5C+YN/xp0
時代を感じるのはわかる
数年前に流行った、けいおん!はどう見てもハードな方向が好きな作者の作品、
ジミヘンやジミーペイジの名前も出てたし、コージパウエルなんかふらついてるやつを
からかう言葉に使われてたけど、見てる娘は当然スルーだったろうな
ただ、歌だけに飽きてきた10代の娘が、演奏とのバランスを求めてハードロックのバンドを
少し聴きたいって言ってきたことがある
その場合はやっぱりギタリストを含めた演奏も存在感のあるバンドを紹介するわな、
バンドや有名曲の知名度もふまえてな
そうすると、ツェッペリン、ディープパープル、ヴァンヘイレンくらい
どれもギタリストも顔だろ、グループ組むならそこで何ができたかも能力だしな
でもボンジョビが売れてからそんなことはどうでもいい流れになった感じはする
あとはHRを飛び出して長く支持されてる方向に行ってる存在として
スコーピオンズを入れるかくらいだな、ボンジョビ入れるくらいならね
数年前に流行った、けいおん!はどう見てもハードな方向が好きな作者の作品、
ジミヘンやジミーペイジの名前も出てたし、コージパウエルなんかふらついてるやつを
からかう言葉に使われてたけど、見てる娘は当然スルーだったろうな
ただ、歌だけに飽きてきた10代の娘が、演奏とのバランスを求めてハードロックのバンドを
少し聴きたいって言ってきたことがある
その場合はやっぱりギタリストを含めた演奏も存在感のあるバンドを紹介するわな、
バンドや有名曲の知名度もふまえてな
そうすると、ツェッペリン、ディープパープル、ヴァンヘイレンくらい
どれもギタリストも顔だろ、グループ組むならそこで何ができたかも能力だしな
でもボンジョビが売れてからそんなことはどうでもいい流れになった感じはする
あとはHRを飛び出して長く支持されてる方向に行ってる存在として
スコーピオンズを入れるかくらいだな、ボンジョビ入れるくらいならね
458名無しさんのみボーナストラック収録
2016/09/29(木) 21:36:35.66ID:eGvPoF0n0459名無しさんのみボーナストラック収録
2016/10/01(土) 22:36:41.53ID:fZSIgSqR02016/10/27(木) 19:18:23.12ID:i2S0RefS0
283 名前:名無しがお伝えします[sage] 投稿日:2016/10/27(木) 16:53:20.45 ID:OJ3aJBBG
http://pbs.twimg.com/media/CvtL-njUkAEcOlM.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CvtL-nkVUAAVQMI.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CvtL-nkUEAAlwDm.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CvtL-niVMAAEjzy.jpg
社長がケリーさんにそっくりなんだがwww
http://pbs.twimg.com/media/CvtL-njUkAEcOlM.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CvtL-nkVUAAVQMI.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CvtL-nkUEAAlwDm.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CvtL-niVMAAEjzy.jpg
社長がケリーさんにそっくりなんだがwww
461名無しさんのみボーナストラック収録
2016/11/12(土) 14:51:30.58ID:TZAcVhgX0462名無しさんのみボーナストラック収録
2016/12/18(日) 22:19:05.01ID:PQpfFIkp0 マイケルパッジパジェット その辺の普通の人みたいで好感が
湧いてしまう
湧いてしまう
2017/02/23(木) 20:54:21.53ID:uEnk/Z/q0
ドッケンのジョージ、ゲイリームーア父さん、TNTのロニーなんとか、ホワイトライオンのヴィトなんとか
が好きだったかな
が好きだったかな
2017/04/06(木) 01:54:09.63ID:UqJq6d+s0
ゲイリー・ムーア、マイケル・シェンカー
2017/04/06(木) 14:10:37.29ID:XTOlzV1v0
他ジャンルでは
ソニー・ランドレス
フランク・ザッパ
ソニー・ランドレス
フランク・ザッパ
2017/05/31(水) 21:43:36.42ID:o3HwS1Ts0
エイドリアン・ヴァンデンヘイレン
467名無しさんのみボーナストラック収録
2017/06/19(月) 23:22:51.44ID:qKFYZgJh0 まぁアレだ
テクニックだとか言ってる時点でド素人レベルなんだよ
ギター小僧ガンバレ
テクニックだとか言ってる時点でド素人レベルなんだよ
ギター小僧ガンバレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 [ぐれ★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ [蚤の市★]
- 【ドジャース3連敗】今季2度目の3連敗...大谷翔平は無安打、山本由伸5回3失点で2敗目 パイレーツ・スキーンズ7回途中無失点9K [鉄チーズ烏★]
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★2 [蚤の市★]
- 元NMB48・木下百花、色白なタトゥーだらけの美脚披露に「頭の先からつま先までかわいい」の声 [muffin★]
- 木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「必要性は犬それぞれ」 [ネギうどん★]
- 【悲報】東京終了まであと20分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 中国人「日本のラーメンのスープは脂っこいししょっぱすぎる、日本人ってあれマジで飲んでんの?」水で薄める中国人も [689851879]
- ▶土曜お昼の宝鐘マリンすこすこスレ ★2
- 万博+1235875 [834922174]
- ▶土曜お昼の白上フブキすこすこスレ