【S】 Guthrie Govan、Fabrizio Leo、Andy james、Greg Howe
【A+】Vinnie Moore、Michael Lee Firkins、Ron thal、John Petrucci、Mattias IA Eklundh 、Fernando Miyata、George Bellas、Kiko loureiro、、Todd Duane
【殿堂】 Jimi Hendrix、Jimmy Page、Ritchie Blackmore、Tony Iommi、Edward Van Halen、Dimebag Darrel
探検
HR/HMの超絶ギタリスト3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんのみボーナストラック収録
2018/03/11(日) 11:32:07.89ID:aSs2H6wl02018/03/11(日) 12:20:55.03ID:C+NKK0Rg0
2018/03/11(日) 12:26:04.42ID:fRldgiFY0
TOUSY
4名無しさんのみボーナストラック収録
2018/03/11(日) 13:27:23.80ID:aSs2H6wl0 >>2
やはり凄いです。
やはり凄いです。
2018/03/11(日) 14:08:33.07ID:gDs2NMXU0
リッチー・ブラックモアは超絶ではないだろwww
2018/03/11(日) 14:08:51.08ID:gDs2NMXU0
じみぺも
2018/03/12(月) 03:51:42.06ID:HKrFbaVh0
トニー・アイオミてww
2018/03/12(月) 21:07:24.95ID:USO5jo9B0
SATSUMAさんの完全制覇クライングインザレイン
本物より上手いかも
本物より上手いかも
9名無しさんのみボーナストラック収録
2018/03/12(月) 22:24:38.58ID:m6GCFXP402018/03/13(火) 09:24:21.68ID:mAe5CrIf0
Animals As Leadersの8弦ギター、ロータリースラップの使い手、Tosin Abasiはどうや?
https://youtu.be/WpXmWG5qKIk
https://youtu.be/UFoF70lIAI0
https://youtu.be/WpXmWG5qKIk
https://youtu.be/UFoF70lIAI0
2018/03/13(火) 09:37:52.63ID:mAe5CrIf0
MEGADETHのサポートギタリスト、Chris Broderick
メタルはもちろん、ジャズ、クラシックギター、フラメンコを演奏するなどGuthrie Govan系の万能タイプギタリスト
https://youtu.be/xkpZ645ztl0
https://youtu.be/NsYfLjsHBDE
https://youtu.be/49fq-FFccjY
https://youtu.be/l2LLcku38Ek
メタルはもちろん、ジャズ、クラシックギター、フラメンコを演奏するなどGuthrie Govan系の万能タイプギタリスト
https://youtu.be/xkpZ645ztl0
https://youtu.be/NsYfLjsHBDE
https://youtu.be/49fq-FFccjY
https://youtu.be/l2LLcku38Ek
12名無しさんのみボーナストラック収録
2018/03/13(火) 14:22:15.46ID:eB08ZLow0 >>9
別にそのギタリスト達の音楽的な才能は疑ってないんだけど、超絶ってのはテクニック的な話じゃないのか?
別にそのギタリスト達の音楽的な才能は疑ってないんだけど、超絶ってのはテクニック的な話じゃないのか?
2018/03/14(水) 09:25:43.58ID:27fUaZrI0
アイオミとダイムは別の意味で凄いだろうが、このスレとは
関係がないんじゃないか?
関係がないんじゃないか?
14名無しさんのみボーナストラック収録
2018/03/15(木) 22:23:25.23ID:+won6Dca0 【テクニック殿堂】 Jimi Hendrix、Edward Van Halen(現役)、Dimebag Darrel
15名無しさんのみボーナストラック収録
2018/03/16(金) 06:58:56.95ID:G2ZRVcmd0 申し訳ないけどダレルは選外
死んだから殿堂入りとかさすがに違う
死んだから殿堂入りとかさすがに違う
16名無しさんのみボーナストラック収録
2018/03/16(金) 08:32:05.30ID:WbdlCNOF0 >>1なんて完全に「どっかの馬鹿が知ったかぶって列挙しました」リストじゃねえかよ
Michael Lee Firkinsなんて1st出した頃からShrapnel内でも中の下レベル
売りであるハイブリットピッキングでもBrett Garsedの足元にも及ばない
それ以降は直ぐにイグアナ何とかってバンドスタイルに以降
Fabrizio Leoも中の下レベル
Andy jamesなんてRising Forceすらマトモに弾けないレベル
極めつけがFernando Miyataってなんだよ
こんなのプロでも何でもねえ、そこらにゴロゴロいる2流ネットギタリストじゃねえかよ
Michael Lee Firkinsなんて1st出した頃からShrapnel内でも中の下レベル
売りであるハイブリットピッキングでもBrett Garsedの足元にも及ばない
それ以降は直ぐにイグアナ何とかってバンドスタイルに以降
Fabrizio Leoも中の下レベル
Andy jamesなんてRising Forceすらマトモに弾けないレベル
極めつけがFernando Miyataってなんだよ
こんなのプロでも何でもねえ、そこらにゴロゴロいる2流ネットギタリストじゃねえかよ
2018/03/16(金) 11:21:01.53ID:PiMNzKPE0
ファーキンスとガースドを比べてもなぁ
ファーキンスの1stは曲が良くギタープレイもそれにマッチしてて良かったわけで
ガースドはこんにちのハードフュージョンのハシリ的存在って感じかなぁ
超絶ギタリスト的には技も大事だが曲に合ってないものを毎回何も考えずに
とにかく弾きまくってるようなものはレベルが低いと言わざるを得ない
ファーキンスの1stは曲が良くギタープレイもそれにマッチしてて良かったわけで
ガースドはこんにちのハードフュージョンのハシリ的存在って感じかなぁ
超絶ギタリスト的には技も大事だが曲に合ってないものを毎回何も考えずに
とにかく弾きまくってるようなものはレベルが低いと言わざるを得ない
2018/03/16(金) 16:31:49.10ID:iw0i1HoX0
andy jamesって適当にコピーしてるだけでフィジカル的にはあの2弦エコノミーは余裕で弾けるでしょ
マスパペをオルタで弾いてるのにcreeping deathはダウンで弾いたりしてて謎だわ
マスパペをオルタで弾いてるのにcreeping deathはダウンで弾いたりしてて謎だわ
19名無しさんのみボーナストラック収録
2018/03/16(金) 16:49:11.77ID:DDiV4yZ40 rising forceのタッピングの事ならレッスン動画だから簡単に弾けるようにって理由でしてるだけだぞ
https://youtu.be/MyiApAVQgzs?t=17s
https://youtu.be/MyiApAVQgzs?t=17s
20名無しさんのみボーナストラック収録
2018/03/16(金) 17:51:32.76ID:t43b5XZi0 事故前インギのピッキングと運指のシンクロ率はヴィニーやポール以上と思うんだが。
この動画で直接聴き比べられるが、やっぱ化け物だったんだな。
https://www.youtube.com/watch?v=v3AsKI7tQjI
この動画で直接聴き比べられるが、やっぱ化け物だったんだな。
https://www.youtube.com/watch?v=v3AsKI7tQjI
2018/03/16(金) 18:25:36.42ID:jOw2a4790
>>18
creeping deathのメインリフはオルタネイトだと逆に難しい
creeping deathのメインリフはオルタネイトだと逆に難しい
2018/03/16(金) 19:00:33.06ID:DDiV4yZ40
andy jamesって指板から指離れすぎじゃない?
2018/03/16(金) 19:13:55.94ID:Qni/8w0j0
>>19
非タッピングの方も3連になってますやん
非タッピングの方も3連になってますやん
24名無しさんのみボーナストラック収録
2018/03/16(金) 21:25:53.80ID:3tBjw9YD0 Andy JamesよりPer Nilssonのほうが上手くね?
2018/03/16(金) 22:07:14.30ID:F2QDixmc0
2018/03/17(土) 08:05:13.01ID:6kNApWVW0
2018/03/17(土) 08:27:16.34ID:6kNApWVW0
そもそもBrett GarsedだってNelsonで一般的知名度を得たわけで、Nelsonでは
1にも2にも曲重視、曲にあったギターソロを弾いてるじゃねえかよ
なにが何も考えずに弾きまくってるだよ
口からでまかせで吠えてるんじゃねえよ
1にも2にも曲重視、曲にあったギターソロを弾いてるじゃねえかよ
なにが何も考えずに弾きまくってるだよ
口からでまかせで吠えてるんじゃねえよ
2018/03/17(土) 20:01:09.31ID:84Q2xBLC0
すごく怒ってるなぁ
2018/03/17(土) 20:29:05.58ID:f05se4s40
30名無しさんのみボーナストラック収録
2018/03/18(日) 13:18:10.59ID:uY6kIiA/0 tina嬢はいかがでしょう
https://www.youtube.com/watch?v=nJi8iSpzq9I
https://www.youtube.com/watch?v=nJi8iSpzq9I
2018/03/18(日) 18:46:11.58ID:o+xU0Jh+0
とても可愛らしい。しかしイラプションとか全然似てない
というか、上手いんだけどね。微妙
というか、上手いんだけどね。微妙
2018/03/19(月) 05:17:07.14ID:PP4BstFa0
ジェイソン・リチャードソン凄いな
個人的にアレキシライホ以来10数年ぶりギターヒーロー登場なんだけどどうよ?https://youtu.be/2Z2XS8n8YtQ
個人的にアレキシライホ以来10数年ぶりギターヒーロー登場なんだけどどうよ?https://youtu.be/2Z2XS8n8YtQ
33名無しさんのみボーナストラック収録
2018/03/19(月) 12:16:28.31ID:Ag7MkfmJ0 御三家時代のギタリスト=ビブラートうまいけど速弾きうまくない
↓
80年代と90年代のギタリスト=ビブラートうまい速弾きうまい←これは進化
↓
最近のギタリスト=速弾きうまいけどビブラートうまくない←これは退化
↓
80年代と90年代のギタリスト=ビブラートうまい速弾きうまい←これは進化
↓
最近のギタリスト=速弾きうまいけどビブラートうまくない←これは退化
2018/03/19(月) 16:02:24.85ID:AxIN8kE80
確かにあえてビブラートしないのかもしれない
けれど、間違いなくあった方がいいと思う
けれど、間違いなくあった方がいいと思う
2018/03/20(火) 00:53:44.76ID:8WUvEDNb0
この人、こういうプレイもうまいな
ttps://youtu.be/puBcUPc2sfA
ttps://youtu.be/puBcUPc2sfA
2018/03/20(火) 20:53:13.45ID:8iXFaWTV0
jason richadsonのfivesカバー
https://youtu.be/uYyE-0nHztI?t=18m9s
https://youtu.be/uYyE-0nHztI?t=18m9s
37名無しさんのみボーナストラック収録
2018/03/20(火) 22:57:08.53ID:3GFLC00+0 若いし期待できるね。
38名無しさんのみボーナストラック収録
2018/03/21(水) 07:34:51.32ID:PFJC7Zza0 >>30
出だしからクソの極み
何だその痙攣してるようなちりめんビブラート
面もブッサイクだし、何が良いんだ?
何十年も引きこもってると、そんな女にも欲情すんのか?
ド下手糞カスをこんなスレで出すんじゃねえよ
出だしからクソの極み
何だその痙攣してるようなちりめんビブラート
面もブッサイクだし、何が良いんだ?
何十年も引きこもってると、そんな女にも欲情すんのか?
ド下手糞カスをこんなスレで出すんじゃねえよ
39名無しさんのみボーナストラック収録
2018/03/21(水) 10:26:49.91ID:m2OTFc/S0 >>38
ルックスは兎も角、ギターは悪くないと思う。基礎があるし。今後どんどん上手くなるでしょう。
ルックスは兎も角、ギターは悪くないと思う。基礎があるし。今後どんどん上手くなるでしょう。
40名無しさんのみボーナストラック収録
2018/03/21(水) 21:02:49.83ID:HiRsHgtb0 好みでしかない部分を技術扱いして誉めるのは難しい問題
2018/03/21(水) 22:51:17.43ID:J4SIDhhJ0
>>38
ヴィブラートや歌わせ方は好みの問題だけど、フィンがリングもピッキングもアーミングも上手いし、技術的にはそこらの速弾き自慢ギタリストよりずっとしっかりしていると思う。
ヴィブラートや歌わせ方は好みの問題だけど、フィンがリングもピッキングもアーミングも上手いし、技術的にはそこらの速弾き自慢ギタリストよりずっとしっかりしていると思う。
42名無しさんのみボーナストラック収録
2018/03/22(木) 00:50:06.01ID:Gpl3EeBX0 Wes Hauchはもっと評価されるべき
https://youtu.be/hLxwKkt9sFI
https://youtu.be/hLxwKkt9sFI
43名無しさんのみボーナストラック収録
2018/03/22(木) 07:38:45.95ID:WqXzdh7C02018/03/22(木) 12:47:03.75ID:z9bwZSVl0
2018/03/22(木) 17:09:13.02ID:dluIR6Jb0
ルックスはいいがLisa Xの方が上手いな
2018/03/23(金) 12:45:13.23ID:weT8h7aj0
2018/03/23(金) 12:57:28.49ID:weT8h7aj0
ビブラートとかw
余計なんだよ、芋臭いから必要ない
上の動画観ればわかるべ
藤岡の芋臭い演奏(音色だけだコイツ)よりトモゾーだべやっぱw
余計なんだよ、芋臭いから必要ない
上の動画観ればわかるべ
藤岡の芋臭い演奏(音色だけだコイツ)よりトモゾーだべやっぱw
2018/03/24(土) 08:40:56.52ID:trOl2Lwt0
必要以上に口の悪いネット弁慶がいるせいであんま盛り上がらないな
49名無しさんのみボーナストラック収録
2018/03/24(土) 14:13:23.92ID:/ddLon5H0 >>43
気に入らないのを貶すのではなくて、気に入った良い演奏を紹介してくださいな。
気に入らないのを貶すのではなくて、気に入った良い演奏を紹介してくださいな。
50名無しさんのみボーナストラック収録
2018/03/24(土) 16:31:05.81ID:/ddLon5H02018/03/24(土) 16:38:37.23ID:KgFc4TvS0
>>46
トモゾーのソロ忠実でいいやん
トモゾーのソロ忠実でいいやん
52名無しさんのみボーナストラック収録
2018/04/14(土) 22:50:48.01ID:+MtXAWNk0 久しぶりに軽快なギターが聴きたくなった。
https://www.youtube.com/watch?v=JbNnNCTuFls
https://www.youtube.com/watch?v=JbNnNCTuFls
53名無しさんのみボーナストラック収録
2018/04/14(土) 23:07:07.12ID:+MtXAWNk0 ハンクマーヴィンがなんと弟子の曲をカバーした。
https://www.youtube.com/watch?v=TsCy1ebra4g
https://www.youtube.com/watch?v=TsCy1ebra4g
54名無しさんのみボーナストラック収録
2018/04/15(日) 09:47:41.22ID:e+a8yWFE0 日曜日の朝には
https://www.youtube.com/watch?v=EsXAnYABy-E&app=desktop
https://www.youtube.com/watch?v=EsXAnYABy-E&app=desktop
2018/04/18(水) 22:48:13.71ID:JR5itxAx0
みんな子供に良質なミュージックを聞かせろ!
Super Guitar Disney https://www.amazon.co.jp/dp/B07B2DKJQF/ref=cm_sw_r_em_apa_rzs1AbQ5Z3T9W
ギタリストのレジェンド達が集結し、ディズニーの名曲を奏でる初の豪華ギター・インストゥルメンタル・コンピレーション作品が遂に完成!
ギタリストのレジェンド達が集結し、ディズニーの名曲を奏でる初の豪華ギター・インストゥルメンタル・コンピレーション作品が遂に完成! 超絶ギタープレイでディズニーの名曲に新たな魔法がかかります。 珠玉のギター・サウンドは必聴!
【参加ギタリスト】
★George Lynch
★Jeff Watson
★Mike Orlando
★Orianthi
★Paul Gilbert
★Phil X
★Richie Kotzen
★Ron Thal
★Tak Matsumoto
★Zakk Wylde
Super Guitar Disney https://www.amazon.co.jp/dp/B07B2DKJQF/ref=cm_sw_r_em_apa_rzs1AbQ5Z3T9W
ギタリストのレジェンド達が集結し、ディズニーの名曲を奏でる初の豪華ギター・インストゥルメンタル・コンピレーション作品が遂に完成!
ギタリストのレジェンド達が集結し、ディズニーの名曲を奏でる初の豪華ギター・インストゥルメンタル・コンピレーション作品が遂に完成! 超絶ギタープレイでディズニーの名曲に新たな魔法がかかります。 珠玉のギター・サウンドは必聴!
【参加ギタリスト】
★George Lynch
★Jeff Watson
★Mike Orlando
★Orianthi
★Paul Gilbert
★Phil X
★Richie Kotzen
★Ron Thal
★Tak Matsumoto
★Zakk Wylde
56名無しさんのみボーナストラック収録
2018/04/18(水) 23:11:39.05ID:QI+u2/dg0 助六
2018/04/18(水) 23:28:02.29ID:wDAol32h0
手癖ばっかりの早弾きはげっぷが出るほど聞かされたからもう要らねー
58名無しさんのみボーナストラック収録
2018/04/18(水) 23:32:06.48ID:WwgnAA7P0 橘高フーミン
59名無しさんのみボーナストラック収録
2018/04/19(木) 18:06:31.71ID:FB/RnwGf0 >>55
あんまり聞かせるタイプのギタリスト陣じゃないんだけど大丈夫なんだろうか
あんまり聞かせるタイプのギタリスト陣じゃないんだけど大丈夫なんだろうか
2018/04/19(木) 22:25:28.88ID:y4z5P++O0
ディズニーの星に願いをならジェイソンベッカーがよく弾いてたな
https://youtu.be/cK27S7lZjrw
https://youtu.be/cK27S7lZjrw
61名無しさんのみボーナストラック収録
2018/04/28(土) 00:01:04.86ID:6URH8Ncp0 >>55
校長とKotzenは良質だな。
校長とKotzenは良質だな。
2018/04/28(土) 15:11:46.93ID:6X2F0lmB0
メタルじゃないかもだがエリックジョンソン、アンディティモンズは聴いてて気持ちいい
63名無しさんのみボーナストラック収録
2018/04/28(土) 23:31:47.21ID:6URH8Ncp02018/04/29(日) 21:30:58.96ID:kysN2AOu0
メタルじゃないけどJess Lewisの見た目が変わりすぎてて驚いた
自己紹介の欄がbassistになってるけどギターじゃなくてベースメインでやってるのかな?
Jess Lewis 'Emotive Ballad' at Jamtrackcentral.com
https://youtu.be/Mu0mhDDtd9A?t=35s
Vulfpeck - Dean Town (Bass)
https://www.youtube.com/watch?v=QBHNO4BL2UU
https://www.instagram.com/jesslewisbass/?hl=en
自己紹介の欄がbassistになってるけどギターじゃなくてベースメインでやってるのかな?
Jess Lewis 'Emotive Ballad' at Jamtrackcentral.com
https://youtu.be/Mu0mhDDtd9A?t=35s
Vulfpeck - Dean Town (Bass)
https://www.youtube.com/watch?v=QBHNO4BL2UU
https://www.instagram.com/jesslewisbass/?hl=en
65名無しさんのみボーナストラック収録
2018/05/02(水) 05:43:48.91ID:XTrZaqBc0 これは超絶?
https://www.youtube.com/watch?v=baPMMDDosGE&feature=youtu.be
https://www.youtube.com/watch?v=baPMMDDosGE&feature=youtu.be
2018/05/02(水) 17:33:16.92ID:cHSUXKA10
マイケル・アンジェロ
67名無しさんのみボーナストラック収録
2018/05/02(水) 21:09:10.05ID:XTrZaqBc0 アンジェロの師匠、トム・モレロ
68名無しさんのみボーナストラック収録
2018/05/03(木) 07:07:25.29ID:v1jq1nPu0 マイケル・アンジェロが好きな曲
https://www.youtube.com/watch?v=bN2zJgw27ec
https://www.youtube.com/watch?v=bN2zJgw27ec
2018/05/03(木) 11:44:15.75ID:i5uatvAt0
Jim Root
https://youtu.be/ONab8Z9-s9I
https://youtu.be/ONab8Z9-s9I
70名無しさんのみボーナストラック収録
2018/05/03(木) 19:20:32.73ID:BCuTsQj40 マイケルロメオはだめなの?
2018/05/06(日) 02:34:28.09ID:6I6y6h5a0
これ面白い
Master Of Puppets(Jazzy Version), Guitar Video
https://www.youtube.com/watch?v=CX0DlZvPo4E
metal riffs in a major key (Jared Dines)
https://www.youtube.com/watch?v=T5IHUwLe_Hc
Master Of Puppets(Jazzy Version), Guitar Video
https://www.youtube.com/watch?v=CX0DlZvPo4E
metal riffs in a major key (Jared Dines)
https://www.youtube.com/watch?v=T5IHUwLe_Hc
72名無しさんのみボーナストラック収録
2018/05/10(木) 05:16:33.32ID:p0Kwcoyt0 面白いね
73名無しさんのみボーナストラック収録
2018/05/11(金) 23:04:54.92ID:a+rk8BQZ0 >>70
可もなく不可もなく。
可もなく不可もなく。
74名無しさんのみボーナストラック収録
2018/05/12(土) 16:54:29.39ID:m5I02i/w0 ギター翁 Jimmy Herring
https://www.youtube.com/watch?v=PVp7uS6uaDo
https://www.youtube.com/watch?v=PVp7uS6uaDo
75名無しさんのみボーナストラック収録
2018/05/12(土) 18:22:44.51ID:WSKR8gwX0 下手な代表はナイトホークスの岩下千絵だ、
たいした弾けない、自称日本版ホワイトスネイクだとさ、ホワイトスネイクの曲を岩下が弾いたら
ギターソロの時に指が動いてない!
自分大好き、YouTubeに自分のギター弾いてる姿をしつこくアップする!
にじゅう顎、
YouTubeけせや!
たいした弾けない、自称日本版ホワイトスネイクだとさ、ホワイトスネイクの曲を岩下が弾いたら
ギターソロの時に指が動いてない!
自分大好き、YouTubeに自分のギター弾いてる姿をしつこくアップする!
にじゅう顎、
YouTubeけせや!
2018/05/12(土) 23:00:21.06ID:pf1m48tO0
77名無しさんのみボーナストラック収録
2018/05/13(日) 09:53:05.85ID:7SUXXc4r078名無しさんのみボーナストラック収録
2018/05/13(日) 10:10:55.81ID:7SUXXc4r0 >>76
生演奏は酷くない?…、金返せや!って感じだわ。
昔雑誌に、ナイトホークスの天才ギタリストなんて書いてあり、ウソばっかりね!
岩下千絵の発言、ギターの練習をよくさぼる。
リードギターだって、ギターは上手くないって!普通、歌も下手っぴ。
ナイトホークスは北海道、サーベル北海道、サーベルは上手いね
特にギタリストが、最高だ(-_^)
ツインギターで、ギターワーク最高ね、
ギターのメロディは緻密に構成されていて、聴きどころ満載ね ♪( ´θ`)ノ。
生演奏は酷くない?…、金返せや!って感じだわ。
昔雑誌に、ナイトホークスの天才ギタリストなんて書いてあり、ウソばっかりね!
岩下千絵の発言、ギターの練習をよくさぼる。
リードギターだって、ギターは上手くないって!普通、歌も下手っぴ。
ナイトホークスは北海道、サーベル北海道、サーベルは上手いね
特にギタリストが、最高だ(-_^)
ツインギターで、ギターワーク最高ね、
ギターのメロディは緻密に構成されていて、聴きどころ満載ね ♪( ´θ`)ノ。
79名無しさんのみボーナストラック収録
2018/05/13(日) 10:20:18.72ID:7SUXXc4r0 ショーヤのサンゴ、リフがパワフル。
80名無しさんのみボーナストラック収録
2018/05/13(日) 12:59:21.99ID:mxQMnbU90 >>75
上手いかどうか分らんが、そんなに悪くないと思うけど。日本版ジョン・サイクスには
なれないと思うけど、日本版ナンシー・ウィルソンにはなれるかも。可愛いし。
https://www.youtube.com/watch?v=4CUCgMPBM7o
上手いかどうか分らんが、そんなに悪くないと思うけど。日本版ジョン・サイクスには
なれないと思うけど、日本版ナンシー・ウィルソンにはなれるかも。可愛いし。
https://www.youtube.com/watch?v=4CUCgMPBM7o
81名無しさんのみボーナストラック収録
2018/05/13(日) 13:00:22.44ID:mxQMnbU90 ナンシー・ウィルソンはハードロック界の美魔女です。
https://www.youtube.com/watch?v=2u-PjvRyr0I
https://www.youtube.com/watch?v=2u-PjvRyr0I
82名無しさんのみボーナストラック収録
2018/05/31(木) 00:34:36.84ID:SE8cTwHq0 たまに、ここに動画が貼られてたyo_onityan
Rings of Saturnに参加だってよ
Rings of Saturnに参加だってよ
83名無しさんのみボーナストラック収録
2018/06/02(土) 09:34:38.68ID:mSMf1ZjP0 ジョン・エサリッジはアラン・ホールズワースが絶賛する超絶ギタリスト。
しかし、あまりテクニックをひけらさなかった。目立たない職人だった。
しかし、あまりテクニックをひけらさなかった。目立たない職人だった。
2018/06/02(土) 21:58:26.91ID:qU84/WJz0
マジで加入してるやん凄いな
85名無しさんのみボーナストラック収録
2018/06/09(土) 00:14:33.10ID:5KshMk8j0 お兄ちゃん、頑張ってる。。
https://www.youtube.com/watch?v=c_uJ3krEAHw
https://www.youtube.com/watch?v=c_uJ3krEAHw
86名無しさんのみボーナストラック収録
2018/06/09(土) 00:15:41.05ID:5KshMk8j087名無しさんのみボーナストラック収録
2018/06/11(月) 21:54:26.41ID:Ig06JxPX088名無しさんのみボーナストラック収録
2018/06/16(土) 15:30:28.62ID:ER/Nt0gJ089名無しさんのみボーナストラック収録
2018/06/18(月) 07:47:44.18ID:i1kntqy30 バケッドヘッドのアルバムでこのスレ的には何がおすすめですか?
一般的な評価では
Colma
Electric Sea
らしいのですが、こういう落ち着いたのではなくもっと超絶プレイを堪能できる作品。ざっと試聴したところ
Giant Robot
Monsters and Robots
The Elephant Man's Alarm Clock
Big Eyeball in the Sky
このあたりが気になってます。特に
The Elephant Man's Alarm Clock
が良いと思うのですが他におすすめを教えてください
一般的な評価では
Colma
Electric Sea
らしいのですが、こういう落ち着いたのではなくもっと超絶プレイを堪能できる作品。ざっと試聴したところ
Giant Robot
Monsters and Robots
The Elephant Man's Alarm Clock
Big Eyeball in the Sky
このあたりが気になってます。特に
The Elephant Man's Alarm Clock
が良いと思うのですが他におすすめを教えてください
2018/06/20(水) 19:47:49.00ID:qYd3is9s0
2018/06/21(木) 23:47:32.49ID:8Mi0Zgy40
2018/06/22(金) 13:29:31.31ID:V2B87VTY0
2018/06/23(土) 16:55:44.82ID:L4lv9S9s0
94名無しさんのみボーナストラック収録
2018/06/24(日) 06:56:00.68ID:m4z2ncYV0 超絶二人による見事な演奏
https://www.youtube.com/watch?v=Wopf6-DJFtw
https://www.youtube.com/watch?v=Wopf6-DJFtw
95名無しさんのみボーナストラック収録
2018/06/27(水) 17:02:24.74ID:APeMqaNd0 alexi laiho
96名無しさんのみボーナストラック収録
2018/06/27(水) 21:17:23.99ID:udpXFFUU02018/07/13(金) 19:25:08.40ID:MGGCphxv0
https://twitter.com/AndyTimmonsBand/status/1015366360749297664
Hard to believe it's been almost 25 years since the release of my first guitar instrumental record "ear X-tacy"!
Re-mastered version + bonus material coming August 3rd, but a signed edition pre-sale will launch soon. Stay Tuned :))
Hard to believe it's been almost 25 years since the release of my first guitar instrumental record "ear X-tacy"!
Re-mastered version + bonus material coming August 3rd, but a signed edition pre-sale will launch soon. Stay Tuned :))
98名無しさんのみボーナストラック収録
2018/07/15(日) 17:07:01.24ID:UifG7eY002018/07/15(日) 18:24:02.02ID:DxXWJ3TA0
ロックは学校で勉強するものじゃない
2018/07/15(日) 18:24:52.26ID:DxXWJ3TA0
ガスGは奨学金制度で入ったけど、1週間でやめたって
2018/07/15(日) 20:45:20.87ID:NLpEJJz10
>>99
そんなこと誰が決めたのですか?貴殿の思い込みですよね。
そんなこと誰が決めたのですか?貴殿の思い込みですよね。
2018/07/15(日) 20:49:14.94ID:NLpEJJz10
ヴァイは理論派だけど、イングヴェイは本能で弾いていると思う。
103名無しさんのみボーナストラック収録
2018/07/15(日) 21:36:46.25ID:UifG7eY00 2人とも天才だよ。
2018/07/15(日) 22:09:11.61ID:oLNyo1JQ0
最近のインギーは、アルバムのギターは全て即興演奏だ!とか言っててこりゃだめだ
って思ったw
って思ったw
2018/07/16(月) 01:48:22.71ID:VwubZo870
2018/07/21(土) 22:44:20.22ID:Pwg0yDxW0
2018/07/28(土) 01:51:29.50ID:p5eojyL80
108名無しさんのみボーナストラック収録
2018/07/28(土) 18:43:25.14ID:t09Q6ncG0 上手さのランキングではないが
https://www.youtube.com/watch?v=3avtKU1GGJw
https://www.youtube.com/watch?v=3avtKU1GGJw
2018/07/29(日) 08:11:32.90ID:6E6MWB9u0
3ヶ月前コピってた曲を
https://youtu.be/c_uJ3krEAHw
そのバンドのギタリストとしてライブで弾くyo_onityan
https://youtu.be/vDQI4g1_UYY
https://pbs.twimg.com/media/DjDezlHWsAAuAY6.jpg:large
https://youtu.be/c_uJ3krEAHw
そのバンドのギタリストとしてライブで弾くyo_onityan
https://youtu.be/vDQI4g1_UYY
https://pbs.twimg.com/media/DjDezlHWsAAuAY6.jpg:large
2018/07/29(日) 08:45:19.47ID:B683IX7j0
この頃からオファーは来てたのかもな
それかこれ見てオファーしたとか
それかこれ見てオファーしたとか
2018/08/01(水) 17:40:53.20ID:oTfOv/Eb0
確か何年か前に投稿したinfusedの動画にルーカス・マンがコメントかいいねしてたはず
2018/08/05(日) 21:42:59.02ID:Y4ov26gM0
>>91
今日からツアー後半
今日からツアー後半
2018/08/06(月) 04:47:11.78ID:7HBoW1k60
もっと動画上がるかと思ったが殆ど上がらないな
海外でも大型フェスとかじゃないとこんなもんなのか?
海外でも大型フェスとかじゃないとこんなもんなのか?
2018/08/07(火) 03:42:24.73ID:0pbbwqTz0
2018/08/10(金) 21:06:59.59ID:GYjV5wfD0
>>113
インスタで拾ってみた
https://www.picmog.com/media/1827675004892969589
https://www.picmog.com/media/1826454968515569862
https://www.picmog.com/media/1826458830284995194
https://www.picmog.com/media/1838145212070637147
https://www.instagram.com/p/BltEZ9uhk8_/
https://www.instagram.com/p/Blk1Tqwh3pL
http://www.picluck.net/media/1839656190632558091
https://www.picmog.com/media/1832466269838681748
http://www.picluck.net/media/1832409053147946722
http://www.picluck.net/media/1838997367934581896
http://www.picluck.net/media/1834277461546938996
https://www.picmog.com/media/1838640415583006836
http://www.picluck.net/media/1839719352631311219
http://www.picluck.net/media/1839717367762339206
http://www.picluck.net/media/1836649408769084089
http://www.picluck.net/media/1840120758563667171
インスタで拾ってみた
https://www.picmog.com/media/1827675004892969589
https://www.picmog.com/media/1826454968515569862
https://www.picmog.com/media/1826458830284995194
https://www.picmog.com/media/1838145212070637147
https://www.instagram.com/p/BltEZ9uhk8_/
https://www.instagram.com/p/Blk1Tqwh3pL
http://www.picluck.net/media/1839656190632558091
https://www.picmog.com/media/1832466269838681748
http://www.picluck.net/media/1832409053147946722
http://www.picluck.net/media/1838997367934581896
http://www.picluck.net/media/1834277461546938996
https://www.picmog.com/media/1838640415583006836
http://www.picluck.net/media/1839719352631311219
http://www.picluck.net/media/1839717367762339206
http://www.picluck.net/media/1836649408769084089
http://www.picluck.net/media/1840120758563667171
2018/08/11(土) 21:05:12.72ID:yADjumQL0
117名無しさんのみボーナストラック収録
2018/08/15(水) 05:54:45.52ID:WAgFTSAn02018/08/15(水) 21:02:56.96ID:eVOTln7U0
>>116
オリジナル(というか前任ギタリスト)ではタッピングで弾いてるこのフレーズ
毎回同じパターンを弾いてるわけでは無いんだな
https://www.instagram.com/p/BmbsRMXAOPq/
オリジナル(というか前任ギタリスト)ではタッピングで弾いてるこのフレーズ
毎回同じパターンを弾いてるわけでは無いんだな
https://www.instagram.com/p/BmbsRMXAOPq/
2018/08/19(日) 02:14:10.88ID:gRyh7VEs0
120名無しさんのみボーナストラック収録
2018/08/20(月) 21:10:53.67ID:vn1685R40 あぁ、カッコいい。。もうね…
https://youtu.be/TMKu3VTUjiI
https://youtu.be/TMKu3VTUjiI
2018/08/20(月) 22:00:25.12ID:gE9S2YwE0
122名無しさんのみボーナストラック収録
2018/08/20(月) 23:03:50.44ID:vn1685R40 >>119
気持ちいい。素晴らすぃ
気持ちいい。素晴らすぃ
2018/08/20(月) 23:09:51.42ID:1OCqV7zj0
>>91
最終週に突入(20〜25日)
最終週に突入(20〜25日)
2018/08/21(火) 00:11:17.74ID:PEe6zq/n0
>>120
タケカワユキヒデ?
タケカワユキヒデ?
125名無しさんのみボーナストラック収録
2018/08/22(水) 16:28:08.40ID:D25tjDGO02018/08/25(土) 21:31:51.62ID:ZEQBv7gb0
127名無しさんのみボーナストラック収録
2018/09/20(木) 20:54:42.22ID:2cFjyQjb0 Derryl Gabel、ギャンバレ、ホールズワース2大巨頭をコピー
Gambale Solo in Rocks from the Truth in Shredding
https://youtu.be/2w4_5Ipmvg0
Allan Holdsworth Rocks solo from Truth in Shredding
https://youtu.be/aqCvZ24tAuA
Allan Holdsworth Tell Me REH Cover
https://youtu.be/HwCA--e8eqg
Allan Holdsworth Funnels Guitar Solo
https://youtu.be/c4bia9RXYvU
Allan Holdsworth The Drums Were Yellow Solo
https://youtu.be/YFicbpLFz3U
原曲
https://youtu.be/cSiCiU1S4gk?t=112
https://youtu.be/tEUEroO9dbU?t=1756
https://youtu.be/tEUEroO9dbU?t=44
https://youtu.be/amGEAm39-CA
Gambale Solo in Rocks from the Truth in Shredding
https://youtu.be/2w4_5Ipmvg0
Allan Holdsworth Rocks solo from Truth in Shredding
https://youtu.be/aqCvZ24tAuA
Allan Holdsworth Tell Me REH Cover
https://youtu.be/HwCA--e8eqg
Allan Holdsworth Funnels Guitar Solo
https://youtu.be/c4bia9RXYvU
Allan Holdsworth The Drums Were Yellow Solo
https://youtu.be/YFicbpLFz3U
原曲
https://youtu.be/cSiCiU1S4gk?t=112
https://youtu.be/tEUEroO9dbU?t=1756
https://youtu.be/tEUEroO9dbU?t=44
https://youtu.be/amGEAm39-CA
2018/09/25(火) 20:29:37.31ID:gN3oljtM0
インペリテリのギターソロはスピードを0.9に落として再生すると
美しいギターソロになる事が解った
美しいギターソロになる事が解った
2018/09/26(水) 01:10:31.66ID:7YPV+lfr0
GUS G. - Force Majeure [feat. Vinnie Moore] (2018) // Official Music Vid...https://youtu.be/wewxpWckg7o
Andy James - Equinox (Play Through)
https://youtu.be/9uTTG_aK1QY
Andy James - Equinox (Play Through)
https://youtu.be/9uTTG_aK1QY
2018/09/28(金) 11:54:54.32ID:PIeT2dea0
アントンオパーリンが抜きん出てるな
131名無しさんのみボーナストラック収録
2018/10/06(土) 22:01:52.90ID:b+X2Xs0l0132名無しさんのみボーナストラック収録
2018/10/07(日) 10:44:33.72ID:os7q60rH0 >>131
上手すぎてもね。テクニックに偏りすぎ。
上手すぎてもね。テクニックに偏りすぎ。
2018/10/07(日) 11:20:48.95ID:Fv6HOwFH0
ガスリーゴーヴァンいいじゃないですか。グレッグハウの
次位にいいと思う
次位にいいと思う
134名無しさんのみボーナストラック収録
2018/10/07(日) 18:33:31.55ID:dbO66vZq0 確かにグレッグ・ハウは良いですね。
2018/10/07(日) 18:34:38.19ID:MGpuLda/0
136名無しさんのみボーナストラック収録
2018/10/07(日) 18:58:13.08ID:90/DEJfe0137名無しさんのみボーナストラック収録
2018/10/07(日) 21:00:00.62ID:dbO66vZq0 ガスリーって嫌われてるな。ギターテクニックも非の打ちどころが無いのに。
オクスフォード出身のエリート故のジェラシーなのかな。それにガスリーって
少しおネエが入っているようにも思える。話し方や仕草が。
オクスフォード出身のエリート故のジェラシーなのかな。それにガスリーって
少しおネエが入っているようにも思える。話し方や仕草が。
2018/10/07(日) 21:39:05.70ID:gdSGWC7r0
プレイに面白味がないからじゃない?
139名無しさんのみボーナストラック収録
2018/10/07(日) 21:54:40.73ID:dbO66vZq0 Derryl Gabelは完全にフュージョン・ジャズギタリスト。
140名無しさんのみボーナストラック収録
2018/10/08(月) 06:15:42.92ID:6vu6kJnz0 マーティ・フリードマンはこのまま日本で中途半端なタレントとして終わるのか。あまりにも勿体ない。
2018/10/08(月) 07:30:59.15ID:DJ1qYOZm0
やつが望んだことだ
2018/10/08(月) 07:44:24.37ID:E2Suwf8Q0
ガスリーは引き出しが多いからギター弾く奴はそういうのは憧れるんだよ
143名無しさんのみボーナストラック収録
2018/10/08(月) 08:56:10.61ID:/zPJL8Np0 ガスリーなんて何をやっても中途半端だろ、あんなのを引き出しが多いなんて言わねえよ
子供騙しならぬ、メタラー騙し
例えばLior Yekutieliとか、こんなふうに何でも完璧にこなすのがゴロゴロいるんだからさ
こんなのを引き出しが多いとか、なんでもできるとか言うんだよ
クラシックギター
https://youtu.be/xCFkzKdRQIk (15歳)
https://youtu.be/FlMg2KnduQo
ホールズワーススタイルのフュージョン
https://youtu.be/hPy6lmnpxHA
ジャズ
https://youtu.be/qLcH2z0oJmQ
子供騙しならぬ、メタラー騙し
例えばLior Yekutieliとか、こんなふうに何でも完璧にこなすのがゴロゴロいるんだからさ
こんなのを引き出しが多いとか、なんでもできるとか言うんだよ
クラシックギター
https://youtu.be/xCFkzKdRQIk (15歳)
https://youtu.be/FlMg2KnduQo
ホールズワーススタイルのフュージョン
https://youtu.be/hPy6lmnpxHA
ジャズ
https://youtu.be/qLcH2z0oJmQ
2018/10/08(月) 10:06:54.74ID:E2Suwf8Q0
2018/10/08(月) 10:18:53.11ID:E2Suwf8Q0
アントンオパーリンとかパガニーニ弾いたり「俺ギター上手いだろ?」アピールが分かり易いのよ
https://youtu.be/l9smMXp4SC0
そういうのは案外バカには出来ん
フィジカルが異常に高い場合があるからな
ごまかしが利かないからな
https://youtu.be/l9smMXp4SC0
そういうのは案外バカには出来ん
フィジカルが異常に高い場合があるからな
ごまかしが利かないからな
2018/10/08(月) 10:50:45.56ID:y1GBG5940
>>135
手癖に陥らずソロ弾き続けられるギタリストってすんごく少ないよ
手癖に陥らずソロ弾き続けられるギタリストってすんごく少ないよ
147名無しさんのみボーナストラック収録
2018/10/08(月) 11:43:35.67ID:M0J9p8zd0148名無しさんのみボーナストラック収録
2018/10/08(月) 11:46:07.39ID:M0J9p8zd0 >>146
ショーン・レーン
ショーン・レーン
149名無しさんのみボーナストラック収録
2018/10/08(月) 11:54:44.32ID:M0J9p8zd0 ロックで手癖に陥らずソロ弾き続けられるギタリストは確かに少ないね。
2018/10/08(月) 13:23:54.10ID:P0wH04xT0
ピロピロバカどうにかならんかなあ
どいつもこいつも似たようなフレーズばかりで退屈や
ピロピロぴ ピロピロぴw
この娘は手癖無いぞ
フレーズも何処にも無い独特なフレーズ
バッキングの音、センスもいい
https://m.youtube.com/watch?v=j7sVFht3DO0
https://dollsboxx.sliptrickrecords.com
どいつもこいつも似たようなフレーズばかりで退屈や
ピロピロぴ ピロピロぴw
この娘は手癖無いぞ
フレーズも何処にも無い独特なフレーズ
バッキングの音、センスもいい
https://m.youtube.com/watch?v=j7sVFht3DO0
https://dollsboxx.sliptrickrecords.com
2018/10/08(月) 13:26:52.50ID:ki7Pw08g0
キモいやっちゃなあ…
2018/10/08(月) 17:53:52.53ID:DJ1qYOZm0
>>150
クロマチックが手癖じゃん
クロマチックが手癖じゃん
153名無しさんのみボーナストラック収録
2018/10/08(月) 20:09:01.10ID:XVXIQMl60 強烈‼
2018/10/08(月) 20:30:38.43ID:P0wH04xT0
>>152
意味わかりませーん
何処だ?
これか?
まあ1億14歳も生きてたらいろいろ有るだろうが
https://m.youtube.com/watch?v=OvQAT9OLxuo&t=210
意味わかりませーん
何処だ?
これか?
まあ1億14歳も生きてたらいろいろ有るだろうが
https://m.youtube.com/watch?v=OvQAT9OLxuo&t=210
2018/10/08(月) 20:39:17.87ID:P0wH04xT0
まさか食いついてくるとはw
オフザケだからね(ピロピロが余りにつまんなかったから)
お詫びじゃ
ライブの動画全部消されちゃってこれしか無い
https://m.youtube.com/watch?v=Tl4QNXnE-XU
オフザケだからね(ピロピロが余りにつまんなかったから)
お詫びじゃ
ライブの動画全部消されちゃってこれしか無い
https://m.youtube.com/watch?v=Tl4QNXnE-XU
156名無しさんのみボーナストラック収録
2018/10/09(火) 10:45:20.85ID:zL0kZeld0 ジェイクとザックのShot In The Darkの研究があった↓
https://kikitakunattaanokyoku.blogspot.com/2018/10/shot-in-dark-live.html
https://kikitakunattaanokyoku.blogspot.com/2018/10/shot-in-dark-live.html
157名無しさんのみボーナストラック収録
2018/10/09(火) 12:33:38.05ID:1luLB6wz0 なにごつも基礎からコツコツとトレーニングするでごわす。
https://www.youtube.com/watch?v=k_N4TMJklsc
https://www.youtube.com/watch?v=k_N4TMJklsc
158名無しさんのみボーナストラック収録
2018/10/09(火) 15:27:10.13ID:JwaaEaRI0 にわか洋楽ファンにありがちなことw : 速報
>>1 >>2 >>3
GUで「買ってはいけない」ワースト。問題作も | ブロガーMB
●グラフィックT(半袖)Tour(DL1) 790円(+税) ←※DL=Def Leppard
▼我慢せよ!! 特に「買ってはいけない」アイテムを選出しました 残念ながら「おしゃれ」にはならないのです!!
色彩もやや強め、面積も広く残念ながらおしゃれに着るのは難しい。 唇噛み締めて我慢しましょう。選ばないほうが無難です。
「おっさん世代」
としてはかなり惹かれるグラフィック。イギリスのロックバンド「デフレパード」の名盤ヒステリアをプリントしたロックTシャツ。
GUはこれ以外にも「ヴァンレイヘレン」「ガンズアンドローゼス」や
「ニルヴァーナ」
など「おっさんヘヴィメタラー殺し」なプリントTシャツをガンガン発売しています。
5つ星のうち1.0 1時間後、ごみ箱行き。 投稿者キタロク2007年4月15日 形式: CD Nevermind
当時ハードロックを中心に聴いていて、雑誌の評価が高いので購入しました。曲良くないし、演奏下手。
これを名盤といったら昔のアーティストに失礼だと思います。グランジというジャンルを確立したぐらいという認識しかありません。
このバンドを最高と言う人は他のバンドあまり知らないのでは…これ最高とか神アルバムという前提で聴いてるとしか思えません。
ちなみに好きなバンドでも曲悪かったらボロクソ言います。客観的な視線を持って欲しいと思います。
今なら中古で300円で購入できます。世間の評価はこんなもんです。
にわか洋楽ファンについて意見ください。 にわか を見るとすごくイライラします。
歌詞の意味がわかっていないのに歌う そもそも歌詞を見ない 特に気に入っている理由があるわけでもなく
ファッション性や
ビジュアルが良かったり、海外で人気なアーティストしか聴かないなどのにわかファンを見ると我慢できませんし
それが自分の好きなアーティストだったりすると虫酸が走ります...
そもそもアーティストは楽曲に何かしらのメッセージ性を持たせていて、それを無視して人気だからとか
いい雰囲気のメロディーだからといってる人を見ると心底滑稽ですよね
とにかくにわか洋楽ファンが私は虫酸が走るほど嫌いなので
>>1 >>2 >>3
GUで「買ってはいけない」ワースト。問題作も | ブロガーMB
●グラフィックT(半袖)Tour(DL1) 790円(+税) ←※DL=Def Leppard
▼我慢せよ!! 特に「買ってはいけない」アイテムを選出しました 残念ながら「おしゃれ」にはならないのです!!
色彩もやや強め、面積も広く残念ながらおしゃれに着るのは難しい。 唇噛み締めて我慢しましょう。選ばないほうが無難です。
「おっさん世代」
としてはかなり惹かれるグラフィック。イギリスのロックバンド「デフレパード」の名盤ヒステリアをプリントしたロックTシャツ。
GUはこれ以外にも「ヴァンレイヘレン」「ガンズアンドローゼス」や
「ニルヴァーナ」
など「おっさんヘヴィメタラー殺し」なプリントTシャツをガンガン発売しています。
5つ星のうち1.0 1時間後、ごみ箱行き。 投稿者キタロク2007年4月15日 形式: CD Nevermind
当時ハードロックを中心に聴いていて、雑誌の評価が高いので購入しました。曲良くないし、演奏下手。
これを名盤といったら昔のアーティストに失礼だと思います。グランジというジャンルを確立したぐらいという認識しかありません。
このバンドを最高と言う人は他のバンドあまり知らないのでは…これ最高とか神アルバムという前提で聴いてるとしか思えません。
ちなみに好きなバンドでも曲悪かったらボロクソ言います。客観的な視線を持って欲しいと思います。
今なら中古で300円で購入できます。世間の評価はこんなもんです。
にわか洋楽ファンについて意見ください。 にわか を見るとすごくイライラします。
歌詞の意味がわかっていないのに歌う そもそも歌詞を見ない 特に気に入っている理由があるわけでもなく
ファッション性や
ビジュアルが良かったり、海外で人気なアーティストしか聴かないなどのにわかファンを見ると我慢できませんし
それが自分の好きなアーティストだったりすると虫酸が走ります...
そもそもアーティストは楽曲に何かしらのメッセージ性を持たせていて、それを無視して人気だからとか
いい雰囲気のメロディーだからといってる人を見ると心底滑稽ですよね
とにかくにわか洋楽ファンが私は虫酸が走るほど嫌いなので
2018/10/09(火) 16:27:48.67ID:4MzRwG0/0
いなり助六
2018/10/09(火) 20:34:02.80ID:CywhB33x0
長ッ
2018/10/10(水) 01:23:59.07ID:xtOMmGfg0
>>33
80年代と90年代のギタリストはライブにおけるアドリブ、インプロヴァイズ能力が60〜70年代のギタリストに比べて大幅に退化している
80年代と90年代のギタリストはライブにおけるアドリブ、インプロヴァイズ能力が60〜70年代のギタリストに比べて大幅に退化している
2018/10/10(水) 06:25:57.59ID:rMpa+P800
確かに
2018/10/10(水) 17:17:29.81ID:ebWtOtxF0
インプロヴァイズ能力が一番あったのが、80年代前半位だろう
2018/10/10(水) 21:00:25.71ID:tQEgYk1j0
そもそもその頃に比べてインプロヴァイズが必要な音楽が廃れてるからな
2018/10/11(木) 11:43:23.46ID:bat602aA0
>>161
音に隙間がある方が即興演奏しやすいんだと思う。
音に隙間がある方が即興演奏しやすいんだと思う。
2018/10/11(木) 15:53:17.47ID:6TWWCdg90
パープルなんかはライブのたびにギターソロとかキーボードソロが違ってて海賊盤聴くのが楽しみだった
2018/10/11(木) 16:44:22.21ID:PBkLTGfe0
リッチーのアタリハズレは凄いけどね
2018/10/11(木) 16:57:31.54ID:iU+5xgmp0
CD通りにやらないと文句に付けるバカが多くて
2018/10/12(金) 01:31:50.55ID:H7bSBZWX0
ジョージリンチはアドリブで弾くな
ぐちゃぐちゃになるけど
ぐちゃぐちゃになるけど
170名無しさんのみボーナストラック収録
2018/10/12(金) 23:51:22.85ID:Ti8kpQSS0 リッチーもリンチも、以前は上手いと思っていた。サイクスなんかも。
2018/10/13(土) 00:28:05.12ID:rIhMvyXA0
172名無しさんのみボーナストラック収録
2018/10/14(日) 06:58:02.41ID:Si2yxoSt0 お決まりのペンタポジションで、これまたありふれたパターンを繰り返し
適当に指を動かしてるだけという・・・・
当時のギタリストにありがちな糞つまんねえプレイだな
10秒聞いたらもう十分
こんなのを即興演奏がうまいとかドヤ顔でurl貼っちゃうなんて・・・・
適当に指を動かしてるだけという・・・・
当時のギタリストにありがちな糞つまんねえプレイだな
10秒聞いたらもう十分
こんなのを即興演奏がうまいとかドヤ顔でurl貼っちゃうなんて・・・・
2018/10/14(日) 08:18:03.73ID:CF4xjoF30
2018/10/14(日) 09:53:28.71ID:SYhSYceI0
ぐちゃぐちゃだろ
https://youtu.be/ZVsFKBhjV9I
https://youtu.be/ZVsFKBhjV9I
2018/10/14(日) 14:31:00.68ID:BAkYmhOe0
即興演奏って手グセを披露する場でしょ
ただ以前に披露したかしてないかの差があるだけで
ただ以前に披露したかしてないかの差があるだけで
2018/10/14(日) 16:03:24.06ID:TjbF/65i0
Fuki Commune
2018/10/15(月) 07:52:55.37ID:8qZm6xgS0
2018/10/17(水) 23:55:44.81ID:gjMU82f10
2018/10/18(木) 00:31:40.50ID:LadCPTAX0
>>178
これだけのギターテクがあっても作曲が凝り過ぎてるせいかオケのせいかギタテクが邪魔してるのか分からんが
個々は古典的なギターに属するメイデンのデビューアルバムの一曲目のプローラーの1/10以下の曲でしかないな
https://youtu.be/4Kmn_9CILtM
これだけのギターテクがあっても作曲が凝り過ぎてるせいかオケのせいかギタテクが邪魔してるのか分からんが
個々は古典的なギターに属するメイデンのデビューアルバムの一曲目のプローラーの1/10以下の曲でしかないな
https://youtu.be/4Kmn_9CILtM
2018/10/18(木) 08:03:34.78ID:Yy5yT2FN0
2018/10/18(木) 12:22:15.95ID:2mX25oLv0
ジャズって体系化され過ぎて、常套句の組み合わせみたいな所あるけど
そういうのに飽きちゃった一部の変人はいるだろうね
そういうのに飽きちゃった一部の変人はいるだろうね
2018/10/18(木) 16:25:20.40ID:oes6JPJq0
まだやってるのね手癖
(再度登場)
緊急入院とのことで回復を願ってトモゾー 七変化
8になっちゃった、もっとあるんだけどまあこの辺で
https://m.youtube.com/watch?v=EO2n11flmFc
https://m.youtube.com/watch?v=lBSS8OJlmSw
https://m.bilibili.com/video/av8795864.html
https://m.youtube.com/watch?v=d8u9FpqY8UU
https://m.youtube.com/watch?v=wgTh6wZjtGE
https://m.youtube.com/watch?v=OvQAT9OLxuo&t=210
https://m.youtube.com/watch?v=5u5BZnTe6zQ
https://dollsboxx.sliptrickrecords.com
(再度登場)
緊急入院とのことで回復を願ってトモゾー 七変化
8になっちゃった、もっとあるんだけどまあこの辺で
https://m.youtube.com/watch?v=EO2n11flmFc
https://m.youtube.com/watch?v=lBSS8OJlmSw
https://m.bilibili.com/video/av8795864.html
https://m.youtube.com/watch?v=d8u9FpqY8UU
https://m.youtube.com/watch?v=wgTh6wZjtGE
https://m.youtube.com/watch?v=OvQAT9OLxuo&t=210
https://m.youtube.com/watch?v=5u5BZnTe6zQ
https://dollsboxx.sliptrickrecords.com
183名無しさんのみボーナストラック収録
2018/10/19(金) 05:01:22.12ID:jdg9Q+sG0 >>175
それは違うとおもうが。。そもそも君が言うところの手癖って何だ?詳しく説明してくれないか?
それは違うとおもうが。。そもそも君が言うところの手癖って何だ?詳しく説明してくれないか?
184名無しさんのみボーナストラック収録
2018/10/19(金) 11:47:54.43ID:/nkrfNVW0 ピロピロやらなくてもいい曲が書けなきゃアーティストではないよ
ピロピロするときはする
しないときは一切しない
って感じのメリハリがあるくらいがいい
https://youtu.be/R3ZrDng4MyU
ピロピロするときはする
しないときは一切しない
って感じのメリハリがあるくらいがいい
https://youtu.be/R3ZrDng4MyU
185名無しさんのみボーナストラック収録
2018/10/19(金) 20:12:49.99ID:3KgzEWQZ0 >>184
素晴らしい❗
素晴らしい❗
2018/10/20(土) 01:27:22.87ID:lFhVy0VK0
>>184
いかにテクニックを尽くしたところで一般のユーザーに例えばゲイリームーアのパリの散歩道と聴き比べさせたらほとんどの人はゲイリーに軍配を上げるだろうな
羽生結弦関係なく
ギターの音の説得力からして違う
https://youtu.be/68HETYfXp-Y
いかにテクニックを尽くしたところで一般のユーザーに例えばゲイリームーアのパリの散歩道と聴き比べさせたらほとんどの人はゲイリーに軍配を上げるだろうな
羽生結弦関係なく
ギターの音の説得力からして違う
https://youtu.be/68HETYfXp-Y
2018/10/20(土) 01:27:40.41ID:lFhVy0VK0
同じ泣きのギターの比較としてね
188名無しさんのみボーナストラック収録
2018/10/20(土) 08:40:25.77ID:9N6Llymh02018/10/20(土) 09:53:11.84ID:6vXL48ut0
>>186
ゲイリーはコロシアムU時代は好きだがバカの一つ憶えみたいに礼賛するのは良くない
>>188
サトリアーニやヴァイよりはまともだよ
キコもいい曲が書けるシュレッダーだな
https://youtu.be/viyZaaN7hrs
ゲイリーはコロシアムU時代は好きだがバカの一つ憶えみたいに礼賛するのは良くない
>>188
サトリアーニやヴァイよりはまともだよ
キコもいい曲が書けるシュレッダーだな
https://youtu.be/viyZaaN7hrs
2018/10/21(日) 11:18:16.15ID:73CBuuls0
>>189
いい曲でもないしギターの音色も良くない
いい曲でもないしギターの音色も良くない
191名無しさんのみボーナストラック収録
2018/10/22(月) 21:58:13.79ID:1KBXjg3/0 メガデスではクリス・ブロデリックが一番良かったと思う。
https://www.youtube.com/watch?v=q-ze51lEt3w
https://www.youtube.com/watch?v=xkpZ645ztl0
https://www.youtube.com/watch?v=q-ze51lEt3w
https://www.youtube.com/watch?v=xkpZ645ztl0
2018/10/22(月) 22:02:35.67ID:Ppb5snwa0
2018/10/22(月) 23:55:51.89ID:BMgl4UBL0
カタコト
2018/10/23(火) 00:15:49.93ID:HvSVSINX0
ワロタ
2018/10/23(火) 02:22:06.32ID:BoqCuXqx0
196名無しさんのみボーナストラック収録
2018/10/23(火) 08:30:32.45ID:4Yk4RVRq0 まあ色々聴きあさっても結局はジェフベック一人でことたりるんだよな
Jeff Beck - There And Back
お前らが挙げたアーティストならこれを聴けば十分
Jeff Beck - There And Back
お前らが挙げたアーティストならこれを聴けば十分
2018/10/23(火) 18:36:22.20ID:aE2PGEaz0
2018/10/23(火) 21:03:32.63ID:ZsmkgmQe0
ピロピロタッピング系の動画が多く貼られているが結局昔のこの人(元祖かどうかは知らん)のタッピングを絡めたギターが一番聴いてて飽きないな
誰もこの人を超えられてない
この人はコードバッキングとかも乗りがあって楽しく聞けるしな
https://youtu.be/yO1WMXip0is
誰もこの人を超えられてない
この人はコードバッキングとかも乗りがあって楽しく聞けるしな
https://youtu.be/yO1WMXip0is
2018/10/25(木) 01:50:02.07ID:kywwx6sF0
>>184
調べたらもともとはカントリー畑の人らしいけど信じられん
もともとメタルでカントリーギターはアクセントとしてちょろっと習得した程度なんじゃないの?
アルバートリーの方がよほど素晴らしいギターを聴く
聴いてて飽きない
https://youtu.be/qjbR_Os9GWE
調べたらもともとはカントリー畑の人らしいけど信じられん
もともとメタルでカントリーギターはアクセントとしてちょろっと習得した程度なんじゃないの?
アルバートリーの方がよほど素晴らしいギターを聴く
聴いてて飽きない
https://youtu.be/qjbR_Os9GWE
200名無しさんのみボーナストラック収録
2018/10/25(木) 09:18:09.01ID:zmwDqn9J0 andy woodも元々ブルーグラスの人だね。親父もギタリスト
二枚組アルバム買ったけど一枚は全てカントリー、歌物もあり・・だよ
二枚組アルバム買ったけど一枚は全てカントリー、歌物もあり・・だよ
2018/10/25(木) 09:48:43.78ID:u3XsjUQP0
>>199
アルバートリーは曲が興味ないんだよ
カントリーど真ん中の曲は興味無い
カントリーなんて好んで聴いてる奴なんてめったに居ないだろ
お前だって多分聴いてない
背伸びしなくていいんだぞw
こういう話になるとすぐ背伸びしたがる奴が現れるからな
アルバートリーは教則は持ってるよ 挫折したが、
アルバートリーは曲が興味ないんだよ
カントリーど真ん中の曲は興味無い
カントリーなんて好んで聴いてる奴なんてめったに居ないだろ
お前だって多分聴いてない
背伸びしなくていいんだぞw
こういう話になるとすぐ背伸びしたがる奴が現れるからな
アルバートリーは教則は持ってるよ 挫折したが、
2018/10/25(木) 22:52:52.49ID:CcNdu+P20
マイケルリーのアップされてた曲よりはアルバートリーの方がよほど面白いけどな
まあカントリーやロカビリーにいささかでも興味がなければ駄目だろうな
まあカントリーやロカビリーにいささかでも興味がなければ駄目だろうな
2018/10/25(木) 23:37:08.88ID:/RH9mnGv0
ここはHR/HM板にある、HR/HMキダリストのスレだからな
日本語が読めなければ駄目だろうけど
日本語が読めなければ駄目だろうけど
2018/10/26(金) 01:13:18.93ID:sFLwXQOx0
ハードロックベビーメタルだったらマリリンマンソンのギタリストは?
https://youtu.be/5W4b_CVLMpI
https://youtu.be/5W4b_CVLMpI
2018/10/26(金) 19:38:57.90ID:ltBcZUnb0
アルバートリー
https://youtu.be/4QRuHDoC6xA
SRV
https://youtu.be/aIq4w2yYFhs
ポールギルバート
https://youtu.be/oYgNkY2sO9w
https://youtu.be/4QRuHDoC6xA
SRV
https://youtu.be/aIq4w2yYFhs
ポールギルバート
https://youtu.be/oYgNkY2sO9w
206名無しさんのみボーナストラック収録
2018/10/26(金) 22:08:18.10ID:0HQPmm1c0 1991年生まれ京都府出身のミュージシャン・ギタリスト。 12歳よりギターを始め、
高校時代には在学しているミュージックスクールのコンテストにて2年連続BEST
Guitarist選ばれる。大学1回生時にはアメリカBostonのBerklee College of Musicの
奨学金を得て渡米、留学する。帰国後、地元京都の学校軽音楽部等のギタークリニック
や機材のデモンストレーション、レコーディングサポート等を行う。 動画投稿サイト
Youtubeでは2015年12月現在でギター演奏の動画再生回数が約190万回、
アーティスト詳細サイトDrillSpinでも単独で特集されるなど現在話題のギタリスト。
2015年12月23日、8曲入りアルバムの限定版(50枚)をリリース
高校時代には在学しているミュージックスクールのコンテストにて2年連続BEST
Guitarist選ばれる。大学1回生時にはアメリカBostonのBerklee College of Musicの
奨学金を得て渡米、留学する。帰国後、地元京都の学校軽音楽部等のギタークリニック
や機材のデモンストレーション、レコーディングサポート等を行う。 動画投稿サイト
Youtubeでは2015年12月現在でギター演奏の動画再生回数が約190万回、
アーティスト詳細サイトDrillSpinでも単独で特集されるなど現在話題のギタリスト。
2015年12月23日、8曲入りアルバムの限定版(50枚)をリリース
207名無しさんのみボーナストラック収録
2018/10/26(金) 22:48:34.68ID:0HQPmm1c02018/10/27(土) 02:14:24.25ID:x4puaep+0
ポールギルバートのスティルゴッドザブルースって本家ゲイリームーアに比べてギターもボーカルも1/10程度の魅力しかないよな
ムードがない
ムードがない
2018/10/28(日) 17:01:21.62ID:IGwJqljK0
ウィンガーで活躍したレブビーチはソロでいい曲を連発しているが、
以外と知られていない。ヴァンヘイレンに輪を掛けたようなスタイル
だが、メロディも良くカッコよさもある。最も過小評価されている一人
以外と知られていない。ヴァンヘイレンに輪を掛けたようなスタイル
だが、メロディも良くカッコよさもある。最も過小評価されている一人
210名無しさんのみボーナストラック収録
2018/10/29(月) 12:07:52.32ID:43890vf10 >>205
そんな糞動画をこのスレに貼るって凄いな?
Scuttle Buttinなんてテーマすらろくに弾けてねえじゃねえかよw
そいつ、機材はそこらのプロギタリスト顔負けなくらい凄いが、プレイは衝撃的だなwwww
https://youtu.be/WB_1hy7ssXg?t=88
そんな糞動画をこのスレに貼るって凄いな?
Scuttle Buttinなんてテーマすらろくに弾けてねえじゃねえかよw
そいつ、機材はそこらのプロギタリスト顔負けなくらい凄いが、プレイは衝撃的だなwwww
https://youtu.be/WB_1hy7ssXg?t=88
211名無しさんのみボーナストラック収録
2018/10/29(月) 12:42:48.28ID:48tZGy/V0 ガスリーゴーヴァンに挑戦しようとするのは凄い。それに可愛い。
212名無しさんのみボーナストラック収録
2018/10/29(月) 20:50:32.08ID:VQT2dQcc0 このお姉さん、ギター教室の先生をしているんだな。
2018/10/29(月) 21:08:17.24ID:RTex5RD00
えーこんな下手なのに…
2018/10/29(月) 21:12:42.30ID:qFq7OUL10
2018/10/30(火) 01:13:05.79ID:zaonF0Yd0
ギター教室の先生ならメタルギターは弾けなくともいいがスカットルバッテンは弾けるようになるべきだと思う
スカットルでの開放弦のミュートは大事だし何よりペンタを弾きこなせるようになったほうが良いだろうから
難しい曲ではあるけどさ、先生ならね
https://youtu.be/R3gaCFlX1dw
スカットルでの開放弦のミュートは大事だし何よりペンタを弾きこなせるようになったほうが良いだろうから
難しい曲ではあるけどさ、先生ならね
https://youtu.be/R3gaCFlX1dw
2018/10/30(火) 07:13:09.23ID:o6EXbsXY0
コイツのチャンネルを見てきたがマジで機材は凄いな
資産家の娘なのか?
・Suhr Guitars Pro Series Modern Pro HH Floyd メーカー希望小売価格 520,000 円(税抜)
・JAMES TYLER Studio Elite HD(時期的にUSA製) \ 790,560 税込
・その他、Gibson '59 ES-335TD、1956 Telecaster(この辺になると一体いくらになるんだ?w)等々
凄腕で売り出してる海外のギタリストですらIbanezのAZ(20万ちょい)とかで大喜びしてると言うのに
コイツときたら50万超え、70万超は当たり前、果ては3桁万円はするギターを何本も所有
当然アンプもこれと同等なのを多数持っているんだろうしw
早くからミュージックスクールに通い、そしてバークリーにまで留学してこれか・・・・・・
資産家の娘なのか?
・Suhr Guitars Pro Series Modern Pro HH Floyd メーカー希望小売価格 520,000 円(税抜)
・JAMES TYLER Studio Elite HD(時期的にUSA製) \ 790,560 税込
・その他、Gibson '59 ES-335TD、1956 Telecaster(この辺になると一体いくらになるんだ?w)等々
凄腕で売り出してる海外のギタリストですらIbanezのAZ(20万ちょい)とかで大喜びしてると言うのに
コイツときたら50万超え、70万超は当たり前、果ては3桁万円はするギターを何本も所有
当然アンプもこれと同等なのを多数持っているんだろうしw
早くからミュージックスクールに通い、そしてバークリーにまで留学してこれか・・・・・・
217名無しさんのみボーナストラック収録
2018/10/31(水) 22:14:25.39ID:mPmIY9o+0 まだ若いし向上心もありそうだから期待する。
218名無しさんのみボーナストラック収録
2018/10/31(水) 22:45:29.58ID:8dxZKK/U0 結構すごい
なぎら健壱
なぎら健壱
2018/10/31(水) 23:00:43.53ID:FoWHBcv20
なぎらはメタル
2018/10/31(水) 23:20:13.47ID:7rxYodZI0
221名無しさんのみボーナストラック収録
2018/11/01(木) 21:39:35.95ID:PqzmRObU0 凄いか?少なくとも音楽的には全然だと思うけど。
2018/11/02(金) 19:42:34.96ID:DWi/lCQg0
ワンパターンなんだよなあドラゴンズw
223名無しさんのみボーナストラック収録
2018/11/03(土) 06:56:05.94ID:p3JeP+4Y0 超絶二人によるジェフ・ベックの名曲(作曲はスティーヴイー)
https://www.youtube.com/watch?v=HclNPCW9tDo
https://www.youtube.com/watch?v=HclNPCW9tDo
2018/11/03(土) 09:20:05.45ID:EIGRLnVE0
225名無しさんのみボーナストラック収録
2018/11/03(土) 18:18:42.35ID:LpqYScYW0 ガスリーはテクニカルではあるがジェフ・ベックのようには出来ない。
2018/11/03(土) 18:34:37.65ID:QtdI/RMW0
2018/11/03(土) 18:50:49.31ID:QtdI/RMW0
ベックならむしろこちらだろ
物真似やどこかで聴いたフレーズじゃ意味ない
いくらテク使っても驚きがないとダメなのよ
理解出来るかな?
https://dollsboxx.sliptrickrecords.com/#5fafbf17ce9873f05
物真似やどこかで聴いたフレーズじゃ意味ない
いくらテク使っても驚きがないとダメなのよ
理解出来るかな?
https://dollsboxx.sliptrickrecords.com/#5fafbf17ce9873f05
228名無しさんのみボーナストラック収録
2018/11/03(土) 18:52:49.81ID:LpqYScYW0 >>226
年齢にそぐわないギターソロだな。あとベースの娘が可愛い。
年齢にそぐわないギターソロだな。あとベースの娘が可愛い。
229名無しさんのみボーナストラック収録
2018/11/03(土) 19:08:40.92ID:p3JeP+4Y0 あまりにもテクニックに偏っていると大きな成功は収められないみたいだな。
ジミヘンもクラプトンもペイジもリッチーもバランスの取れたギタリストだった。
ジミヘンもクラプトンもペイジもリッチーもバランスの取れたギタリストだった。
2018/11/03(土) 21:35:44.52ID:TEKNvOnm0
こういうのが素晴らしいと感じる
https://youtu.be/rcxQeGQsnVA
https://youtu.be/rcxQeGQsnVA
231名無しさんのみボーナストラック収録
2018/11/03(土) 22:23:21.91ID:p3JeP+4Y0 >>230
この人は本当に上手いよ。
この人は本当に上手いよ。
232名無しさんのみボーナストラック収録
2018/11/03(土) 22:24:25.24ID:p3JeP+4Y02018/11/03(土) 22:27:49.37ID:LVPSes4c0
眠くなる
234名無しさんのみボーナストラック収録
2018/11/03(土) 22:30:00.89ID:p3JeP+4Y0 美しい演奏は健やかな睡眠に導いてくれる。下らない演奏は睡眠時無呼吸にさせる。
2018/11/03(土) 22:30:10.76ID:TEKNvOnm0
はよ寝ろ
236名無しさんのみボーナストラック収録
2018/11/03(土) 22:31:21.22ID:p3JeP+4Y0 練習して寝るといい。
2018/11/04(日) 10:05:47.77ID:VRFHN77l0
ゲンナリがウザくてゲンナリ
ミュートくらいしろよ、聴く気がしない
ミュートくらいしろよ、聴く気がしない
2018/11/04(日) 10:53:28.91ID:0jnA8z3T0
>>229
まずいい曲を書けないと成功せんわなー
まずいい曲を書けないと成功せんわなー
2018/11/04(日) 12:40:19.08ID:+m5wQg/30
先発有利
と言うかネタが掘り尽くされた感がある
と言うかネタが掘り尽くされた感がある
2018/11/04(日) 14:45:24.70ID:PdawzFhP0
超絶技巧よりも良い曲、そして曲を引き立てる演奏が大事。
https://youtu.be/vsE_kO8lJrY
https://youtu.be/vsE_kO8lJrY
241名無しさんのみボーナストラック収録
2018/11/04(日) 15:09:25.07ID:M8AxOEKb02018/11/07(水) 01:28:04.21ID:Kc9gEka80
ドラゴンフォースの曲みたい
https://youtu.be/K8IVfyOHcpA
https://youtu.be/K8IVfyOHcpA
2018/11/07(水) 15:58:54.44ID:7lp76hbW0
ポールギルバート、ヴァイ、キコ 一番バカテクは?
http://blog.livedoor.jp/honmeta/archives/51492876.html
http://blog.livedoor.jp/honmeta/archives/51492876.html
2018/11/07(水) 19:05:50.84ID:FyVkPCcP0
2018/11/07(水) 19:21:32.82ID:FyVkPCcP0
早弾きしないと相手されなかったって自分で言ってるけど
なるほどホントつまんねーわ
だからさー
足りないのよ何かが、だから先生止まり
なるほどホントつまんねーわ
だからさー
足りないのよ何かが、だから先生止まり
2018/11/08(木) 00:35:56.96ID:rjZZ31vO0
Wintersunのヤリ・マーエンパー先生
ttps://www.youtube.com/watch?v=dq7r_q7Jkhw
ttps://www.youtube.com/watch?v=gASov_oNsuc
ttps://www.youtube.com/watch?v=dq7r_q7Jkhw
ttps://www.youtube.com/watch?v=gASov_oNsuc
2018/11/08(木) 00:41:52.38ID:ttA+TRvD0
>>242>>246
どちらも飽きてしまって半分までも聴けなかった
どちらも飽きてしまって半分までも聴けなかった
2018/11/08(木) 00:58:18.01ID:Z3z6FlBn0
2018/11/08(木) 17:59:45.61ID:ZRgXpqpR0
ヤリ・マーエンパーは凄い
インギーの上位互換。
インギーの上位互換。
2018/11/09(金) 23:43:02.83ID:IH+jzxty0
Jason Richardsonってこういう曲も弾けるんだな
https://youtu.be/uYyE-0nHztI?t=550
https://youtu.be/uYyE-0nHztI?t=550
251名無しさんのみボーナストラック収録
2018/11/18(日) 10:24:17.62ID:ijSf9XeM0 ギターは渡辺香津美?
https://www.youtube.com/watch?v=hzSIwivBWJc
https://www.youtube.com/watch?v=hzSIwivBWJc
252名無しさんのみボーナストラック収録
2018/11/18(日) 11:24:18.54ID:A6Tk4GMX0 >>251
そうですね。細野晴臣さんのベースもいいです。
そうですね。細野晴臣さんのベースもいいです。
253名無しさんのみボーナストラック収録
2018/11/20(火) 22:10:44.45ID:h35X+ool0 日本でも、こういうテクニックが注目されつつある。
https://www.youtube.com/watch?v=nQKNSrjEL_E
https://www.youtube.com/watch?v=nQKNSrjEL_E
254名無しさんのみボーナストラック収録
2018/11/23(金) 19:55:16.23ID:t+XRTvMV0 メタルには関係ない。興味ないね。
255名無しさんのみボーナストラック収録
2018/11/24(土) 11:14:53.03ID:FoyBHcHp0256名無しさんのみボーナストラック収録
2018/11/25(日) 19:58:01.61ID:m6wRFMfP0 勉強にはなる。
2018/11/26(月) 00:46:35.16ID:f/sisAUr0
https://youtu.be/AIHabvURnpk
ペイジの弓を使って弾いては作り出す特撮物のような幻想的かつ猟奇的な世界観
弓奏法が終わってからのクレイジーな即興演奏
これらを超絶と言わずしてなんと言おう
ペイジの弓を使って弾いては作り出す特撮物のような幻想的かつ猟奇的な世界観
弓奏法が終わってからのクレイジーな即興演奏
これらを超絶と言わずしてなんと言おう
2018/11/29(木) 21:48:11.19ID:gRwOhIXE0
Yo_onityan、今日から始まるアメリカとカナダ廻るツアーにも参加するみたいね
https://pbs.twimg.com/media/Dr6pMI6WsAAwL4I.jpg:large
廻る都市と行程を地図上にマッピング
https://i.imgur.com/ugWdI5j.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dr6pMI6WsAAwL4I.jpg:large
廻る都市と行程を地図上にマッピング
https://i.imgur.com/ugWdI5j.jpg
2018/11/30(金) 08:29:10.96ID:CZXDqCk+0
>>258
誰かと思ったらギターの上手いいなり助六みたいな白人コンプで日本人が嫌いなyoさんじゃないですか
誰かと思ったらギターの上手いいなり助六みたいな白人コンプで日本人が嫌いなyoさんじゃないですか
260名無しさんのみボーナストラック収録
2018/12/10(月) 21:29:34.29ID:0rC4K8qg0 Jason Beckerの新作来たぞ
ttps://www.youtube.com/watch?v=AQETltbE_I0
ttps://www.youtube.com/watch?v=AQETltbE_I0
261名無しさんのみボーナストラック収録
2018/12/11(火) 19:42:58.25ID:oEvcoD/B0 The Guitar 1980-1989 | Rock Guitar Heroes
https://www.youtube.com/watch?v=IsGjP___ufQ
https://www.youtube.com/watch?v=IsGjP___ufQ
2018/12/12(水) 18:41:46.90ID:9jDHdnsV0
>>226
弦高高すぎひん?
弦高高すぎひん?
2018/12/14(金) 21:23:52.38ID:ZC6zrOS90
2018/12/16(日) 04:07:31.57ID:8gDM+cBd0
https://youtu.be/gnDvjcyBcWY
なかなかやりおる
なかなかやりおる
265名無しさんのみボーナストラック収録
2018/12/22(土) 20:50:55.75ID:WonWuXi702018/12/24(月) 16:53:53.19ID:goDma9CZ0
シェンカーとエディは、やってる事が実は殆ど同じ
という事だな。曲の雰囲気はまるで違うけど
という事だな。曲の雰囲気はまるで違うけど
2018/12/25(火) 03:47:11.59ID:Fz4m5cQE0
エディの方がテクニカルでトリッキーな気がする。タッピングとかアーミングとか
2018/12/25(火) 10:34:18.57ID:VRTs5KDq0
エディにもシェンカーからの影響があるかもしれないね。
年代的にシェンカーの方が5年位デビューが早いからね
年代的にシェンカーの方が5年位デビューが早いからね
269名無しさんのみボーナストラック収録
2018/12/25(火) 18:42:59.42ID:y6ATOc+L0 シェンカーは初めの頃、エディーを全く認めていなかったな。
270名無しさんのみボーナストラック収録
2018/12/25(火) 22:35:43.82ID:xx8OMRaD0 エディと言えば、白田一秀だな
白田一秀はかなりなテクニカルギタリスト
白田一秀はかなりなテクニカルギタリスト
2018/12/25(火) 22:49:31.25ID:7Ld5X8ME0
>>266
2人ともアル中なところは一緒だな
2人ともアル中なところは一緒だな
272名無しさんのみボーナストラック収録
2018/12/26(水) 06:06:53.96ID:H+BtTk1g0 https://www.youtube.com/watch?v=PbsBRBs03BU
https://www.youtube.com/watch?v=BMMZB4U_mEk
https://www.youtube.com/watch?v=IfxMi0Bx4x0
現在の3大ギタリストではないが
次世代の世界の3大ギタリストには、本当にこの子が入るかも
HAL-CAは、日本が次に世界に輸出するスーパーギタリスト!
現在16歳、世界ブレーク前夜。
10代のうちに世界でブレークしてほしいね
20過ぎればただの人だから
https://www.youtube.com/watch?v=BMMZB4U_mEk
https://www.youtube.com/watch?v=IfxMi0Bx4x0
現在の3大ギタリストではないが
次世代の世界の3大ギタリストには、本当にこの子が入るかも
HAL-CAは、日本が次に世界に輸出するスーパーギタリスト!
現在16歳、世界ブレーク前夜。
10代のうちに世界でブレークしてほしいね
20過ぎればただの人だから
273名無しさんのみボーナストラック収録
2018/12/26(水) 18:10:00.48ID:OaqQOQQ60 >>271
アル中か?
アル中か?
2018/12/26(水) 22:05:10.15ID:HzaS8fG50
>>273
エディ
http://rocqt.net/120430
アル中を脱するために何度かリハビリ施設に入っていたりする
シェンカーの方はアル中でバンドを首になったり失踪したり中野サンプラザでの演奏中にギターを突然床に叩きつけてステージ放棄したりと
アル中での奇行エピソードに事欠かない
エディ
http://rocqt.net/120430
アル中を脱するために何度かリハビリ施設に入っていたりする
シェンカーの方はアル中でバンドを首になったり失踪したり中野サンプラザでの演奏中にギターを突然床に叩きつけてステージ放棄したりと
アル中での奇行エピソードに事欠かない
275名無しさんのみボーナストラック収録
2018/12/28(金) 17:16:27.47ID:ggD02dc70 クスリも?
276名無しさんのみボーナストラック収録
2018/12/29(土) 13:36:08.11ID:c4SXx3BY02018/12/30(日) 21:19:59.97ID:N0O9xBOG0
パワーってなに?
2018/12/30(日) 22:27:22.39ID:d45G57KL0
279名無しさんのみボーナストラック収録
2018/12/31(月) 14:17:11.86ID:qaTqdZQv0280名無しさんのみボーナストラック収録
2018/12/31(月) 14:55:14.10ID:qaTqdZQv02019/01/01(火) 20:58:00.18ID:z47ZUibG0
動画貼られても分からんが
282名無しさんのみボーナストラック収録
2019/01/04(金) 22:27:31.60ID:YSGE/CKB0 ブライアン・メイは超絶ではないな。
283名無しさんのみボーナストラック収録
2019/01/05(土) 08:30:03.93ID:BhBrqKkh0 >>282
バホ
バホ
2019/01/06(日) 14:26:27.01ID:ZqkorDaa0
歪ませる人はもう駄目という風潮になってきてる
クリーントーンで超絶プレイ
クリーントーンで超絶プレイ
2019/01/06(日) 18:35:31.94ID:DMKTCpO40
それもうプログレ行っちゃっててメタルじゃない罠
2019/01/08(火) 17:00:14.85ID:yv/fIbYN0
クリーントーンで超絶なんて、すぐ限界が来るというか
すぐ飽きるだろう
すぐ飽きるだろう
2019/01/08(火) 18:07:16.23ID:dAm/iUAL0
2019/01/08(火) 19:25:43.22ID:KG0lQFs60
2019/01/09(水) 01:06:57.85ID:tER/rhNT0
今の音楽シーンではディストーションギターよりもアコースティックの方が主流なんだけどな
https://youtu.be/ceorpdahwQM
https://youtu.be/ceorpdahwQM
290名無しさんのみボーナストラック収録
2019/01/10(木) 05:20:15.20ID:UP5Efcbh0 >>284
アルカト時代のイングヴェイや時間冒険のヴィニームーア的なトーンが主流になりつつあるなら歓迎
アルカト時代のイングヴェイや時間冒険のヴィニームーア的なトーンが主流になりつつあるなら歓迎
291名無しさんのみボーナストラック収録
2019/01/10(木) 07:56:10.94ID:zn4bwbxm02019/01/10(木) 12:30:21.03ID:w2FLzJX30
>>291
池沼貼るなよ
池沼貼るなよ
2019/01/10(木) 13:15:51.20ID:+FYjGGa60
294名無しさんのみボーナストラック収録
2019/01/12(土) 11:04:31.67ID:tiYynuTC0 >>287
ジャンゴの子孫かと思った。
ジャンゴの子孫かと思った。
295名無しさんのみボーナストラック収録
2019/01/15(火) 16:55:37.06ID:OJ7tas8N0 ヴァイって鉄棒グワングワンし倒してるのに何でチューニング狂わんの?
2019/01/23(水) 21:41:41.58ID:nMZbZZlU0
CD買ったんでサトリアニの1stを30年ぶりに聴いてるが、
これは飽きずにリピート出来るなあ。
大抵は飽きたりで通しで聴くのもとめてしまうけど、これは
音の空間を保った曲作りや音作りで飽きさせないね。
詰め込みすぎはよろしくない
これは飽きずにリピート出来るなあ。
大抵は飽きたりで通しで聴くのもとめてしまうけど、これは
音の空間を保った曲作りや音作りで飽きさせないね。
詰め込みすぎはよろしくない
297名無しさんのみボーナストラック収録
2019/01/26(土) 18:26:48.20ID:SVl8jz7A0 なるほど
2019/01/28(月) 12:57:56.04ID:ZiV4tM3B0
299名無しさんのみボーナストラック収録
2019/02/02(土) 15:03:07.12ID:L9YrtxMV0 「いだてん〜東京オリムピック噺〜」オープニングテーマのリズムギターが爽快で良い。
300名無しさんのみボーナストラック収録
2019/02/02(土) 18:06:04.59ID:Norvv/bX0301名無しさんのみボーナストラック収録
2019/02/03(日) 07:30:22.96ID:Vo2qoyeF0 おまえら王様忘れんな(・ω・)
302名無しさんのみボーナストラック収録
2019/02/09(土) 20:03:07.11ID:Svh6aTIP0 Rollyも忘れるな!
303名無しさんのみボーナストラック収録
2019/02/09(土) 20:59:09.22ID:Sn9o/QUL0 Charや布袋や高見沢や高崎やよっちゃんも!
304名無しさんのみボーナストラック収録
2019/02/16(土) 00:51:39.58ID:be+zy7vb0 MARCO SFOGLIの新譜来るぞ
https://www.youtube.com/watch?v=dsjgQK9PifQ
https://www.youtube.com/watch?v=dsjgQK9PifQ
2019/02/16(土) 05:14:03.68ID:zCt9hgAp0
306名無しさんのみボーナストラック収録
2019/02/16(土) 07:32:54.09ID:AqqEz9JO0 最近はリーサーちゃん1択だわ(・ω・)
2019/02/16(土) 09:03:30.23ID:kgW1N96T0
308名無しさんのみボーナストラック収録
2019/02/16(土) 11:45:09.94ID:NNc//M760 確かに上手いけど本物とは違う。
https://www.youtube.com/watch?v=KN6AV-NsGVA
https://www.youtube.com/watch?v=KN6AV-NsGVA
309名無しさんのみボーナストラック収録
2019/02/22(金) 05:54:48.35ID:5SDD12qk0 MARCO SFOGLIの新譜。フュージョン色が強くなってる。上に挙げられた曲はちょっと違うけど
310名無しさんのみボーナストラック収録
2019/02/22(金) 06:42:33.73ID:WOVD2pWq0 一匹狼のイメージが強いが、バンド組んでたんだな。
311名無しさんのみボーナストラック収録
2019/02/22(金) 10:14:37.83ID:M+Ibguep0 https://www.youtube.com/watch?v=-stxbIavwiw
ASTERISM promotional live in CANAL CITY HAKATA at 2018.09.02
ASTERISM promotional live in CANAL CITY HAKATA at 2018.09.02
312名無しさんのみボーナストラック収録
2019/03/02(土) 05:29:03.59ID:YEhOO/650 読者が選んだ「2000年代の最も偉大なギター・ソロ TOP25」を海外の音楽サイトUltimate Guitarが発表。
25. The Darkness - I Believe in a Thing Called Love 24. The White Stripes - Ball and Biscuit
23. Incubus - Sick Sad Little World 22. Children of Bodom - In Your Face
21. Animals as Leaders - CAFO 20. Meshuggah - Combustion
19. Trivium - Like Light to the Flies 18. Wintersun - Winter Madness
17. Muse - Hysteria 16. System of a Down - Lonely Day
15. Alice in Chains - Your Decision 14. Velvet Revolver - Slither
13. Machine Head - Halo 12. DragonForce - Through the Fire and Flames
11. Between the Buried and Me - Selkies: The Endless Obsession
10. Disturbed - Stricken
9. Queens of the Stone Age - No One Knows
8. Dream Theater - Octavarium
7. Mastodon - Oblivion
6. Coheed and Cambria - Welcome Hom
5. Audioslave - Like a Stone
4. Red Hot Chili Peppers - Dani California
3. Buckethead - Soothsayer
2. Avenged Sevenfold - Afterlife
1. Alter Bridge - Blackbird
以下は選外佳作:
Atreyu - Right Side of Bed A Perfect Circle - Brena
Pearl Jam - Nothing as It Seems Iron Maiden - When the Wild Wind Blows
Dying Fetus - Your Treachery Will Die With You David Gilmour - On an Island
Roadrunner United - In the Fire Iron Maiden - Dance of Death
Rhapsody - Dargor, Shadowlord of the Black Mountain John Frusciante - Before the Beginning Porcupine Tree - Shesmovedon
Mastodon - The Tzar
https://www.ultimate-guitar.com/articles/features/friday_top_25_greatest_guitar_solos_of_the_2000s-72179
25. The Darkness - I Believe in a Thing Called Love 24. The White Stripes - Ball and Biscuit
23. Incubus - Sick Sad Little World 22. Children of Bodom - In Your Face
21. Animals as Leaders - CAFO 20. Meshuggah - Combustion
19. Trivium - Like Light to the Flies 18. Wintersun - Winter Madness
17. Muse - Hysteria 16. System of a Down - Lonely Day
15. Alice in Chains - Your Decision 14. Velvet Revolver - Slither
13. Machine Head - Halo 12. DragonForce - Through the Fire and Flames
11. Between the Buried and Me - Selkies: The Endless Obsession
10. Disturbed - Stricken
9. Queens of the Stone Age - No One Knows
8. Dream Theater - Octavarium
7. Mastodon - Oblivion
6. Coheed and Cambria - Welcome Hom
5. Audioslave - Like a Stone
4. Red Hot Chili Peppers - Dani California
3. Buckethead - Soothsayer
2. Avenged Sevenfold - Afterlife
1. Alter Bridge - Blackbird
以下は選外佳作:
Atreyu - Right Side of Bed A Perfect Circle - Brena
Pearl Jam - Nothing as It Seems Iron Maiden - When the Wild Wind Blows
Dying Fetus - Your Treachery Will Die With You David Gilmour - On an Island
Roadrunner United - In the Fire Iron Maiden - Dance of Death
Rhapsody - Dargor, Shadowlord of the Black Mountain John Frusciante - Before the Beginning Porcupine Tree - Shesmovedon
Mastodon - The Tzar
https://www.ultimate-guitar.com/articles/features/friday_top_25_greatest_guitar_solos_of_the_2000s-72179
313名無しさんのみボーナストラック収録
2019/03/06(水) 20:05:34.95ID:GeeHVgjU0 高崎がいない。やりなおし
314名無しさんのみボーナストラック収録
2019/03/06(水) 20:16:02.66ID:hNRhjUZq0 ケリーサイモンさんは
2019/03/06(水) 20:27:35.78ID:py/bFT630
ケリーさんも、スタジオテイクになるとガスリーゴーヴァン真っ青な
凄いプレイだよな。Sランクに入れてもいい位だろう
凄いプレイだよな。Sランクに入れてもいい位だろう
316名無しさんのみボーナストラック収録
2019/03/06(水) 22:05:10.89ID:DVKCOZIz0 倉地徹(ex.エゴンシーレ)
317名無しさんのみボーナストラック収録
2019/03/07(木) 03:48:04.50ID:wu7OXT8m0 ケリー、島、太田、シュウ辺りはほんとすげえ(・ω・)
高見沢もついにきたな(・ω・)
高見沢もついにきたな(・ω・)
318名無しさんのみボーナストラック収録
2019/03/08(金) 08:29:47.06ID:+PbqsEry0 syuは素晴らしいね
2019/03/08(金) 09:22:06.01ID:UwG8QNU00
此のスレ的にはnick johnstonとかどうなの?
2019/03/08(金) 09:27:12.26ID:UM7U5ADv0
321名無しさんのみボーナストラック収録
2019/03/08(金) 12:18:15.64ID:+PbqsEry0 >>313
何だそれ?論外だ。
何だそれ?論外だ。
322名無しさんのみボーナストラック収録
2019/03/11(月) 11:09:05.73ID:xMyoAf/p0 >>319
その人は高崎リスペクトだよ
その人は高崎リスペクトだよ
323名無しさんのみボーナストラック収録
2019/03/11(月) 20:50:26.00ID:ue1u8wUm0 リーサーちゃんキテるな(・ω・)
2019/03/13(水) 00:08:06.41ID:FuzH1JvJ0
325名無しさんのみボーナストラック収録
2019/03/13(水) 03:18:15.21ID:trXPF+yT0 日本人ベスト10(・ω・)
1リーサーちゃん(・ω・)
2パタ(・ω・)
3つきたか(・ω・)
4高見沢(・ω・)
5和嶋(・ω・)
6ケリーサイモン(・ω・)
7太田カツ(・ω・)
8島(・ω・)
9阿部(・ω・)
10高崎(・ω・)
1リーサーちゃん(・ω・)
2パタ(・ω・)
3つきたか(・ω・)
4高見沢(・ω・)
5和嶋(・ω・)
6ケリーサイモン(・ω・)
7太田カツ(・ω・)
8島(・ω・)
9阿部(・ω・)
10高崎(・ω・)
326名無しさんのみボーナストラック収録
2019/03/13(水) 12:20:24.02ID:qI1Ay+oa0 >>325
口クッサ(・ω・)
口クッサ(・ω・)
327名無しさんのみボーナストラック収録
2019/03/17(日) 21:17:22.05ID:znq9h3lY0 >>324
ハルソールの影響が大きい。
ハルソールの影響が大きい。
328名無しさんのみボーナストラック収録
2019/03/28(木) 15:44:56.48ID:d1SDiNrl0 ペトルシと高崎は好き同士
329名無しさんのみボーナストラック収録
2019/03/29(金) 00:08:37.30ID:8exWVJV70330名無しさんのみボーナストラック収録
2019/03/29(金) 00:15:18.73ID:8exWVJV70 https://www.youtube.com/watch?v=0MF2wSk60iU
at austin usa
at austin usa
331名無しさんのみボーナストラック収録
2019/04/13(土) 14:26:36.07ID:OPkYYGEn0 【超絶】Guthrie Govan、Fabrizio Leo、Andy james、Greg Howe、John Petrucci
【A+】Vinnie Moore、Michael Lee Firkins、Ron thal、George Bellas
【A+】Vinnie Moore、Michael Lee Firkins、Ron thal、George Bellas
332名無しさんのみボーナストラック収録
2019/04/13(土) 14:28:51.88ID:OPkYYGEn0 【超絶】Guthrie Govan、Fabrizio Leo、Andy james、Greg Howe、John Petrucci
【A+】Vinnie Moore、Michael Lee Firkins、Ron thal、George Bellas
【A+】Vinnie Moore、Michael Lee Firkins、Ron thal、George Bellas
333名無しさんのみボーナストラック収録
2019/04/13(土) 19:18:59.31ID:zr+n5q0u0 みんなマイナーメジャーペンタ、
ナチュラルマイナー、ハーモニックマイナー、
ディミニッシュを猛スピードで弾いてるだけで
聴きやすいんだろ
ホールズワースくらい音選び、和音から
異質じゃないとスペシャル感無くね
ナチュラルマイナー、ハーモニックマイナー、
ディミニッシュを猛スピードで弾いてるだけで
聴きやすいんだろ
ホールズワースくらい音選び、和音から
異質じゃないとスペシャル感無くね
2019/04/14(日) 21:21:41.65ID:rnWLUoFK0
Allan Holdsworth, Guthrie Govan, Andy james, Paul Wardingham, Rusty Cooley, Per Nilsson,
Jeff Loomis, Greg Howe, John Petrucci, Rick Graham, Shawn Lane, Jason Richardson,
John Finn, Sergey Golovin, SYU, Marty Friedman, Jason Becker, Tony MacAlpine, Stevie T,
Derek Taylor, Nita Strauss, Angel Vivaldi, Dmitry Shokran, Marco Sfogli, Sara Longfield,
Daniele Gottardo, Christian Muenzner, Danny Tunker, Stephan Forte, Ron Jarzombek, Lucas Mann, Plini, Terry Shrek, Bill Hudson
Per Nilsson繋がりが多くなった(最近の人多め)
Jeff Loomis, Greg Howe, John Petrucci, Rick Graham, Shawn Lane, Jason Richardson,
John Finn, Sergey Golovin, SYU, Marty Friedman, Jason Becker, Tony MacAlpine, Stevie T,
Derek Taylor, Nita Strauss, Angel Vivaldi, Dmitry Shokran, Marco Sfogli, Sara Longfield,
Daniele Gottardo, Christian Muenzner, Danny Tunker, Stephan Forte, Ron Jarzombek, Lucas Mann, Plini, Terry Shrek, Bill Hudson
Per Nilsson繋がりが多くなった(最近の人多め)
335名無しさんのみボーナストラック収録
2019/04/14(日) 22:29:05.70ID:MnFQkJjb0 完璧
2019/04/14(日) 22:33:58.47ID:rnWLUoFK0
スマン、スペルミスってた↓
Sarah Longfield
Terry Syrek
Sarah Longfield
Terry Syrek
337名無しさんのみボーナストラック収録
2019/04/15(月) 05:29:53.05ID:iJ4UHU740 凄い顔ぶれ
2019/04/15(月) 12:56:32.23ID:5yqODJ/G0
>>333
スレタイ読めよホールズワースはHM/HRじゃないだろ
スレタイ読めよホールズワースはHM/HRじゃないだろ
2019/04/15(月) 13:17:31.49ID:5ZJlrQAE0
Rick Grahamとマジで上手いと思うわ
340名無しさんのみボーナストラック収録
2019/04/15(月) 20:25:33.23ID:iJ4UHU740341名無しさんのみボーナストラック収録
2019/04/20(土) 21:31:38.97ID:MknXeIV60342名無しさんのみボーナストラック収録
2019/04/22(月) 00:09:03.57ID:5a8vkiIs0 超絶ギタリストのアクセルルディペルの、ロブロックが歌った作品を
検索したらプレミアついとったわw
手放すんじゃなかった!!!!!!!!!!!!!!!
検索したらプレミアついとったわw
手放すんじゃなかった!!!!!!!!!!!!!!!
2019/04/22(月) 01:23:24.76ID:iUQpecI10
聖飢魔IIは素晴らしい
2019/04/22(月) 05:10:40.97ID:MsDrqvhv0
モダンメタルギタリストっていうのかな、
この界隈って皆仲が良いイメージがある
売れるためっていうのもあるかもしれないけど
この界隈って皆仲が良いイメージがある
売れるためっていうのもあるかもしれないけど
345名無しさんのみボーナストラック収録
2019/04/25(木) 00:24:42.09ID:mnZEy9uD0 >>343
あそこはギタリストが四者四様だから飽きが来ないし素晴らしい。
あそこはギタリストが四者四様だから飽きが来ないし素晴らしい。
346名無しさんのみボーナストラック収録
2019/04/25(木) 00:32:38.24ID:imIBT66/0 でも341のライブ
アレは映像に後録り演奏かぶせただけだよ
所々プレイと音が合ってないだろ
アーム触ってないのにアームダウンの音するとかw
アレは映像に後録り演奏かぶせただけだよ
所々プレイと音が合ってないだろ
アーム触ってないのにアームダウンの音するとかw
347名無しさんのみボーナストラック収録
2019/04/25(木) 01:18:00.08ID:mnZEy9uD0 このテイクが一番好き
https://www.youtube.com/watch?v=K8QCPPHbdaE
https://www.youtube.com/watch?v=K8QCPPHbdaE
348名無しさんのみボーナストラック収録
2019/04/26(金) 13:03:48.88ID:Of5D43+Y0349名無しさんのみボーナストラック収録
2019/04/26(金) 18:27:41.92ID:Of5D43+Y02019/04/26(金) 18:38:58.08ID:olM5C7/K0
351名無しさんのみボーナストラック収録
2019/04/26(金) 18:48:33.37ID:Of5D43+Y0352名無しさんのみボーナストラック収録
2019/04/26(金) 18:49:05.88ID:Of5D43+Y0 聖飢魔IIとかいらないから
2019/04/26(金) 23:19:23.21ID:Ql50gFQS0
>>350
お前アジア人のくせに偉そうだな
お前アジア人のくせに偉そうだな
354名無しさんのみボーナストラック収録
2019/04/26(金) 23:35:11.50ID:PnanZTvv0 >>351
アクロバットなのが多い中でこれぞ本当の匠の技。
アクロバットなのが多い中でこれぞ本当の匠の技。
2019/04/27(土) 00:03:50.06ID:16eXFZc20
ところでお前ら的にバケットヘッドはどうなのよ?あのホールトーン変形スケールのレガート、タッピングは独特だと思うんだが
356名無しさんのみボーナストラック収録
2019/04/27(土) 00:40:28.80ID:4FapLo4A0 うるせえよバーカ
357名無しさんのみボーナストラック収録
2019/04/27(土) 23:09:57.63ID:fo9ML+fs0 >>356
何で怒っているのさ
何で怒っているのさ
2019/04/28(日) 21:44:14.73ID:Jdbaoy3P0
ピッキングがクリーンだなぁ
ttps://youtu.be/a8njNvicAi8
ttps://youtu.be/daV7w3Dmn54
ttps://youtu.be/MKbmDu32b4c
ttps://youtu.be/a8njNvicAi8
ttps://youtu.be/daV7w3Dmn54
ttps://youtu.be/MKbmDu32b4c
359名無しさんのみボーナストラック収録
2019/04/29(月) 05:01:42.84ID:tDxzGBBS0360名無しさんのみボーナストラック収録
2019/04/29(月) 19:24:16.56ID:Bu1TWDh30361名無しさんのみボーナストラック収録
2019/04/30(火) 06:16:37.14ID:0h0LDQ/T0 >>358
これはあまりにも酷いと思うが。
これはあまりにも酷いと思うが。
2019/04/30(火) 14:58:44.62ID:wWsG6G/X0
ギターで太ってる奴見たらピッキングが速いと思ってしまう
2019/05/01(水) 15:39:07.15ID:o4+cH1oH0
相変わらず、PolyphiaとコラボしてるJason Richardsonのエコノミーピッキングが半端ない
2019/05/01(水) 23:07:48.07ID:iFbQxwaI0
https://www.youtube.com/watch?v=FNhdVufI7w4
ロメオ、久しぶりに見たらめっちゃ痩せたな
ロメオ、久しぶりに見たらめっちゃ痩せたな
2019/05/02(木) 00:43:58.98ID:449bSm5u0
Rings of Saturnに加入したyo_onityanって海外での知名度はまだないの?
Jason Richardsonとどっちが弾くのが速いか気になる
Jason Richardsonとどっちが弾くのが速いか気になる
2019/05/02(木) 20:46:34.04ID:M1cBf6tb0
jason速すぎて弾けないっていってたぜ
2019/05/03(金) 00:02:12.78ID:o1u9JsAN0
2019/05/03(金) 20:00:28.08ID:PvCGCXE/0
どっかの過去スレで見つけたやつ
自由に追加・変更してくれよ
日本での知名度NO1ギタリスト リ-ダ-城島(TOKIO)
【不滅の男】 エンケン
【頂点】 ジミヘンドリックス, エリッククラプトン(クリ-ム), ジェフベック(ベックG), アランホ-ルズワ-ス(UK)
【神超】 イングヴェイ(事故前), ショ-ンレ-ン
【神】 スティ-ブヴァイ, ゲイリ-ム-ア, ジョンマクラフリン, エリックジョンソン, エディ-ヴァンヘイレン,
グレッグハウ, ガスリ-ゴヴァン, ランディロ-ズ(オジ-), パコデルシア
【王者】 トニ-アイオミ(サバス)
【SS】 ウリロ-ト(サソリ), アレックスライフソン(ラッシュ), マイケルシェンカ-(MSG), ジョ-サトリア-ニ,
ジャンポ-ルブレリ-, コッツェン, ビリ-シ-ン, ジェイソンベッカ-(カコフォニ-), ケリ-サイモン, アンディジェイムズ,
ロンジャ-ゾンベク(ウォッチタワ-), ジェイソンリチャ-ドソン, ポ-ルウォ-ディンガム, ジェフル-ミス(アチエネ)
【S】 トニ-マカパイン, デヴィットギルモア(フロイド), イングヴェイ(事故後), ジョ-ジベラス,
アルディメオラ, デレクテイラ-, シリルエイチャ-ズ, マティアスエクルンド, マイケルロメオ(シンフォX), ブライアンメイ(クイ-ン),
フランクザッパ, SYU(ガルネリウス), スティ-ブモ-ズ(MSG), バケットヘッド(ガンズ), ラスティク-リ-, エンジェルヴィヴァルディ(インタ-バルズ)
【S-】 マ-ティフリ-ドマン(メガデス), ポ-ルギルバ-ド(レーサーX), ヴィニ-ム-ア, スティ-ブハウ(イエス), フリップ(クリムゾン),
ジョンペトル-シ, ブラッドギルス(NR), マイケルリ-フィ-キンス, サラロングフィ-ルド, リックグラハム, 高崎晃(ラウドネス),
藤岡幹大先生, シニスタ-ゲイツ(A7X), ジョン5(ロブゾンビ), キコル-レイロ(アングラ), ニ-タシュトラウス, スティーヴルカサー,
ジェフワトソン, 山本恭司(バウワウ), ステファンフォルテ(アダ-ジョ), マイケルアモット(アチエネ), ジョ-ボナマッサ, トムモレロ(RATM), ト-シンアバシ(AAL)
【AA】 クリスブロデリック(メガデス), 大村孝佳, トレイアザト-ス(モビエン), チャックシュルディナ-(デス), アンディラロック(KD),
ヌ-ノベッテンコ-ト(エクストリーム), ジェイクシマブクロ, ジョンサイクス(ホワイトスネイク) 山本精一, ザックワイルド(オジー),
ニ-リ-ブロッシュ, アルバ-トリ-, ジェイク E リ-, ロンサ-ル, スティ-ヴリンチ, ヤリマ-エンパ-, 太田カシ(アークストーム),
島紀史, サツマ氏, Char, フレドリクト-デンタル (メシュガ-), オ-ライングランド(ホ-ンテッド), ミカエルオ-カ-フェルト(オ-ペス)
自由に追加・変更してくれよ
日本での知名度NO1ギタリスト リ-ダ-城島(TOKIO)
【不滅の男】 エンケン
【頂点】 ジミヘンドリックス, エリッククラプトン(クリ-ム), ジェフベック(ベックG), アランホ-ルズワ-ス(UK)
【神超】 イングヴェイ(事故前), ショ-ンレ-ン
【神】 スティ-ブヴァイ, ゲイリ-ム-ア, ジョンマクラフリン, エリックジョンソン, エディ-ヴァンヘイレン,
グレッグハウ, ガスリ-ゴヴァン, ランディロ-ズ(オジ-), パコデルシア
【王者】 トニ-アイオミ(サバス)
【SS】 ウリロ-ト(サソリ), アレックスライフソン(ラッシュ), マイケルシェンカ-(MSG), ジョ-サトリア-ニ,
ジャンポ-ルブレリ-, コッツェン, ビリ-シ-ン, ジェイソンベッカ-(カコフォニ-), ケリ-サイモン, アンディジェイムズ,
ロンジャ-ゾンベク(ウォッチタワ-), ジェイソンリチャ-ドソン, ポ-ルウォ-ディンガム, ジェフル-ミス(アチエネ)
【S】 トニ-マカパイン, デヴィットギルモア(フロイド), イングヴェイ(事故後), ジョ-ジベラス,
アルディメオラ, デレクテイラ-, シリルエイチャ-ズ, マティアスエクルンド, マイケルロメオ(シンフォX), ブライアンメイ(クイ-ン),
フランクザッパ, SYU(ガルネリウス), スティ-ブモ-ズ(MSG), バケットヘッド(ガンズ), ラスティク-リ-, エンジェルヴィヴァルディ(インタ-バルズ)
【S-】 マ-ティフリ-ドマン(メガデス), ポ-ルギルバ-ド(レーサーX), ヴィニ-ム-ア, スティ-ブハウ(イエス), フリップ(クリムゾン),
ジョンペトル-シ, ブラッドギルス(NR), マイケルリ-フィ-キンス, サラロングフィ-ルド, リックグラハム, 高崎晃(ラウドネス),
藤岡幹大先生, シニスタ-ゲイツ(A7X), ジョン5(ロブゾンビ), キコル-レイロ(アングラ), ニ-タシュトラウス, スティーヴルカサー,
ジェフワトソン, 山本恭司(バウワウ), ステファンフォルテ(アダ-ジョ), マイケルアモット(アチエネ), ジョ-ボナマッサ, トムモレロ(RATM), ト-シンアバシ(AAL)
【AA】 クリスブロデリック(メガデス), 大村孝佳, トレイアザト-ス(モビエン), チャックシュルディナ-(デス), アンディラロック(KD),
ヌ-ノベッテンコ-ト(エクストリーム), ジェイクシマブクロ, ジョンサイクス(ホワイトスネイク) 山本精一, ザックワイルド(オジー),
ニ-リ-ブロッシュ, アルバ-トリ-, ジェイク E リ-, ロンサ-ル, スティ-ヴリンチ, ヤリマ-エンパ-, 太田カシ(アークストーム),
島紀史, サツマ氏, Char, フレドリクト-デンタル (メシュガ-), オ-ライングランド(ホ-ンテッド), ミカエルオ-カ-フェルト(オ-ペス)
2019/05/03(金) 20:01:27.24ID:PvCGCXE/0
【A】 ジェイムズヘッドフィ-ルド(メタリカ), デイブムステイン大佐(メガデス) イーサン(エンペラー), ジェイムスイハ,
ロニーレテクロ, ジョージリンチ(ドッケン), アダムジョ-ンズ(TOOL), Agata, スコットケリー, アレキシライホ(COB),
ハ-マンリ&サムトッドマン(ドラゴンフォ-ス), メタル姫, マットヒ-フィ-(トリヴィアム), ガスG, ダイムバッグ,ティモトルキ(ストラト),
ルカトゥリッリ(ラプソ), 橘高文彦(XYZ→A), IZUMI(AION), タックマツモト(B'z), 布袋寅泰(ボウイ), リッチ-フォ-クナ-
【BB】 リッチ-ブラックモア(パープル), ケリ-キング(スレイヤー), スラッシュ(ガンズ), アルヴィンリ-, ジェフハンネマン,
SAB, レスリーウェスト, ネルガル(ベヒ-モス), バズオズボーン, アベフトシ, TAKUYA, ヴィヴィアンキャンベル, ジョンフルシアンテ(RHCP),
マルコムヤング, 屍忌蛇(ヴォルケイノ), 横関敦, オリアンティ, カイハンセン(ガンマ), ジョ-ペリ-(エアロ)
【B】 アンガスヤング(AC/DC), ルークタカムラ(セーキマツ), エース清水(セーキマツ), ジミ-ペイジ(ZEP), ピ-トタウンゼント(フ-),
藤田高志, WATA, ルドルフシェンカー, スコットイアン, C.V.PANTHER(マシソガソズ),
岩下千絵, リヒャルトクルスペ, エイドリアンスミス, グレンテイプトン, クレイグゴールデイ, KKダウニング, 鈴木英一郎,
DAITA(SIAM SHADE), ミックトンプソン, カークハメット(メタリカ)
【C】 Anchans(マシソガソズ) ジェリーカントレル, ウオーレンデマルテイーニ, ビリーコーガン, 和嶋JK, you(Janne Da Arc),
【D】 KAZUMA(SIAM SHADE), ダロンマラキアン, ロビンクロスビー, ジンジャー, カートコバーン(ニルバナ), ヴァルクヴィルケネス (バ-ズム), リッチ-サンボラ(ボンジョビ)
【E】 ガレススミス, エドシ-ラン
【F】 アクスカリバー, スカイラーク, エースフレイリー, ミックマーズ, リルウェイン
【G】 SUSSY(マシソガソズ), リチャ-ドベンソン
DQN ガクト(ソロ), マイケルアンジェロ(ナイトロ), インペリテリ(インペリ), ビジュアル系(一部除く), 文句だけは一人前の2ちゃんねらー
ロニーレテクロ, ジョージリンチ(ドッケン), アダムジョ-ンズ(TOOL), Agata, スコットケリー, アレキシライホ(COB),
ハ-マンリ&サムトッドマン(ドラゴンフォ-ス), メタル姫, マットヒ-フィ-(トリヴィアム), ガスG, ダイムバッグ,ティモトルキ(ストラト),
ルカトゥリッリ(ラプソ), 橘高文彦(XYZ→A), IZUMI(AION), タックマツモト(B'z), 布袋寅泰(ボウイ), リッチ-フォ-クナ-
【BB】 リッチ-ブラックモア(パープル), ケリ-キング(スレイヤー), スラッシュ(ガンズ), アルヴィンリ-, ジェフハンネマン,
SAB, レスリーウェスト, ネルガル(ベヒ-モス), バズオズボーン, アベフトシ, TAKUYA, ヴィヴィアンキャンベル, ジョンフルシアンテ(RHCP),
マルコムヤング, 屍忌蛇(ヴォルケイノ), 横関敦, オリアンティ, カイハンセン(ガンマ), ジョ-ペリ-(エアロ)
【B】 アンガスヤング(AC/DC), ルークタカムラ(セーキマツ), エース清水(セーキマツ), ジミ-ペイジ(ZEP), ピ-トタウンゼント(フ-),
藤田高志, WATA, ルドルフシェンカー, スコットイアン, C.V.PANTHER(マシソガソズ),
岩下千絵, リヒャルトクルスペ, エイドリアンスミス, グレンテイプトン, クレイグゴールデイ, KKダウニング, 鈴木英一郎,
DAITA(SIAM SHADE), ミックトンプソン, カークハメット(メタリカ)
【C】 Anchans(マシソガソズ) ジェリーカントレル, ウオーレンデマルテイーニ, ビリーコーガン, 和嶋JK, you(Janne Da Arc),
【D】 KAZUMA(SIAM SHADE), ダロンマラキアン, ロビンクロスビー, ジンジャー, カートコバーン(ニルバナ), ヴァルクヴィルケネス (バ-ズム), リッチ-サンボラ(ボンジョビ)
【E】 ガレススミス, エドシ-ラン
【F】 アクスカリバー, スカイラーク, エースフレイリー, ミックマーズ, リルウェイン
【G】 SUSSY(マシソガソズ), リチャ-ドベンソン
DQN ガクト(ソロ), マイケルアンジェロ(ナイトロ), インペリテリ(インペリ), ビジュアル系(一部除く), 文句だけは一人前の2ちゃんねらー
2019/05/03(金) 21:22:13.68ID:tE+KN9ww0
Yo_onityan、今日から始まるRings of Saturnのヨーロッパツアーに参加するみたいなんで
https://pbs.twimg.com/media/D1sIiJoWsAAYCYT.jpg:large
廻る都市と行程を地図上にマッピングしてみた
https://i.imgur.com/6yIFKEK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1sIiJoWsAAYCYT.jpg:large
廻る都市と行程を地図上にマッピングしてみた
https://i.imgur.com/6yIFKEK.jpg
2019/05/03(金) 23:58:34.93ID:o1u9JsAN0
ケリーサイモンの言ったように海外は実力主義だな
実力で一気にスターになれる可能性がある
それにしても陽鬼氏上手すぎる
実力で一気にスターになれる可能性がある
それにしても陽鬼氏上手すぎる
372名無しさんのみボーナストラック収録
2019/05/04(土) 23:00:37.67ID:mitMIkL50 ピンクサファイアのTAKA最強伝説
2019/05/04(土) 23:58:31.47ID:h/JnPGIL0
2019/05/05(日) 00:02:28.92ID:WDymkm6X0
2019/05/05(日) 04:37:53.15ID:p2G5RLJ70
>>374
どっかの貴族気取ってる人よりはええやん
どっかの貴族気取ってる人よりはええやん
2019/05/05(日) 12:50:48.59ID:8OuL3UPw0
インギー?
ワンパターンだが藤岡はセンスが()
真似は出来ても自分で作るとほんとクソしか排出しない
ワンパターンだが藤岡はセンスが()
真似は出来ても自分で作るとほんとクソしか排出しない
2019/05/05(日) 13:23:22.11ID:v1/LJnwh0
2019/05/05(日) 14:37:21.55ID:p2G5RLJ70
>>368
ケリーサイモンってそんなに凄いのか?
ケリーサイモンってそんなに凄いのか?
379名無しさんのみボーナストラック収録
2019/05/05(日) 16:27:29.01ID:+oFBFBcG0 スピード自慢系はいらない
380名無しさんのみボーナストラック収録
2019/05/06(月) 06:42:18.24ID:yWlXW+hc0 速さよりメロディだよね。
スポーツじゃないんだから。
速弾きじゃCDも楽器も売れない。
スポーツじゃないんだから。
速弾きじゃCDも楽器も売れない。
2019/05/06(月) 09:24:45.71ID:Gk84OJkT0
お題は「超絶ギタリスト」だから速さが超絶っていう意味も加味してると思う
2019/05/06(月) 13:42:33.24ID:GLkA8B3I0
超絶メロディとか意味がわからないからな
383名無しさんのみボーナストラック収録
2019/05/06(月) 19:21:30.32ID:XRCxiygV0384名無しさんのみボーナストラック収録
2019/05/06(月) 19:23:01.57ID:XRCxiygV0385名無しさんのみボーナストラック収録
2019/05/06(月) 20:10:27.42ID:bCnI9G1T0 ジャンゴの1枚も持ってねえくせに、バカって知ったかぶってジプシー・ジャズを貼りたがるよなwwww
386名無しさんのみボーナストラック収録
2019/05/06(月) 20:43:29.76ID:XRCxiygV02019/05/07(火) 10:14:37.97ID:oumxmJqi0
クラプトンはEかFだと思う
2019/05/07(火) 14:33:29.44ID:DD85y8v+0
グレートキャット...S
ジェイムズルート...A
スレチかもしれんがBBキングはインギーより速いって言われてたな
ジェイムズルート...A
スレチかもしれんがBBキングはインギーより速いって言われてたな
389名無しさんのみボーナストラック収録
2019/05/07(火) 17:50:20.05ID:HOLSR8i40 https://youtu.be/jBaUm7VDsi0
知ったかぶりはどっちだか?ププ
知ったかぶりはどっちだか?ププ
390名無しさんのみボーナストラック収録
2019/05/07(火) 18:41:01.65ID:HOLSR8i40 https://youtu.be/RLsEvZgmRVA
知ったかぶりスレ
知ったかぶりスレ
391名無しさんのみボーナストラック収録
2019/05/07(火) 18:56:00.58ID:HOLSR8i40 https://youtu.be/h3I0Kdb-A2I
Bzが神とかそんな連中のスレなプ
Bzが神とかそんな連中のスレなプ
2019/05/07(火) 20:19:45.23ID:kV51TVou0
リッチー・ブラックモア、ジミーペイジ、トニー・アイオミって
超絶上手いギタリストじゃないけど、個性あるよなあ
例えば日本人ならhideとか
超絶上手いギタリストじゃないけど、個性あるよなあ
例えば日本人ならhideとか
2019/05/07(火) 20:29:46.72ID:lF2U1OGO0
>>392
ワンパターンじゃんhide
ワンパターンじゃんhide
2019/05/07(火) 20:40:28.46ID:W4dcj+Vu0
hideって日出郎のこと?
2019/05/07(火) 20:44:46.40ID:PlXFZ8II0
hideの個性が爆発してるギターソロが聴ける曲って何になるの?
2019/05/07(火) 20:48:45.70ID:DD85y8v+0
hideといえば世界3位のHidenoriが入ってないぞ
2019/05/07(火) 20:55:15.43ID:W4dcj+Vu0
あのYouTube講師やってるやつか
398名無しさんのみボーナストラック収録
2019/05/08(水) 18:08:38.09ID:SeGN3OLr0 ギターみんな弾けるわけ?
2019/05/08(水) 20:20:57.53ID:EKoprwJK0
スキャンダルのギタリストも超絶
400名無しさんのみボーナストラック収録
2019/05/08(水) 21:44:49.95ID:y1ZeqTu20 もう逝っちゃたけどチューリップの安部
2019/05/09(木) 02:21:23.00ID:dm1c7IL40
ウリの弟さんも好きだなー
402名無しさんのみボーナストラック収録
2019/05/09(木) 17:50:59.11ID:UDqWHm7A0403名無しさんのみボーナストラック収録
2019/05/10(金) 22:39:01.65ID:cP/sfqFc0404名無しさんのみボーナストラック収録
2019/05/10(金) 22:45:10.53ID:cP/sfqFc02019/05/15(水) 16:44:28.59ID:q8AQV95Q0
メタラーじゃないのにメタルギタリストより弾けるアンディティモンズ先生
2019/05/15(水) 19:34:39.61ID:1nWDRfe20
マーク・トレモンティ
407名無しさんのみボーナストラック収録
2019/05/15(水) 23:29:40.13ID:AFxfEFsB0 >>405
メタラーじゃないからこそ、弾ける。
メタラーじゃないからこそ、弾ける。
2019/05/16(木) 08:10:43.01ID:gsIVMcW90
むしろメタル系は対して弾けない
2019/05/17(金) 02:15:22.69ID:WHG6r3Qh0
メタル姫掘りたい
2019/05/17(金) 23:14:40.49ID:WHG6r3Qh0
日本のギタリストランキング
1. 高崎晃
2. マーティフリードマン
3. SYU
4. 山本恭司
5. ケリーサイモン
6. Yo_onityan
7. みやぞん
8. 島紀史
9. 藤岡幹大
10. 山本精一
11. 大村孝佳
12. 波田陽区
13. Ichika
14. 福山雅治
15. Yusuke Hiraga & Masayoshi Onodera
16. 山本彩
17. TAIJI
18. メタル姫
19. Char
20. Yuya Takeda
21. 松本孝弘
22. 太田カツ
23. ROLLY寺西
24. hide
25. 布袋寅泰
1. 高崎晃
2. マーティフリードマン
3. SYU
4. 山本恭司
5. ケリーサイモン
6. Yo_onityan
7. みやぞん
8. 島紀史
9. 藤岡幹大
10. 山本精一
11. 大村孝佳
12. 波田陽区
13. Ichika
14. 福山雅治
15. Yusuke Hiraga & Masayoshi Onodera
16. 山本彩
17. TAIJI
18. メタル姫
19. Char
20. Yuya Takeda
21. 松本孝弘
22. 太田カツ
23. ROLLY寺西
24. hide
25. 布袋寅泰
411名無しさんのみボーナストラック収録
2019/05/19(日) 14:40:11.71ID:LCaOmFkl0 >>410
高崎の事が好きで、布袋の事が嫌いなだけじゃん。二人とも団栗の背較べだよ。しかも上手いギタリストが一人もいない。charも入っていないし。但し山本恭司と山本彩は良い。頭が良い。
高崎の事が好きで、布袋の事が嫌いなだけじゃん。二人とも団栗の背較べだよ。しかも上手いギタリストが一人もいない。charも入っていないし。但し山本恭司と山本彩は良い。頭が良い。
412名無しさんのみボーナストラック収録
2019/05/19(日) 14:49:00.33ID:LCaOmFkl0 >>411
ごめん、入ってたか。でも何で下位なんだ。どういう基準なんだ。もしかして凄く幼稚な判断?
ごめん、入ってたか。でも何で下位なんだ。どういう基準なんだ。もしかして凄く幼稚な判断?
413名無しさんのみボーナストラック収録
2019/05/19(日) 15:01:18.20ID:LCaOmFkl0 【超絶】パコ、コリエル、マクラフリン、ホールズワース、他ジャズギタリスト
【偉大】ジミヘン、 クラプトン、 ベック、ペイジ、ブラックモア、アイオミ
【超絶】 ゴーヴァン、Gハウ
【王者】 エディ
【SS】ペトルーシ、ギルバート
【偉大】ジミヘン、 クラプトン、 ベック、ペイジ、ブラックモア、アイオミ
【超絶】 ゴーヴァン、Gハウ
【王者】 エディ
【SS】ペトルーシ、ギルバート
414名無しさんのみボーナストラック収録
2019/05/19(日) 15:11:59.02ID:LCaOmFkl0 >>387
冗談で言っている事を願う。
冗談で言っている事を願う。
2019/05/19(日) 15:28:58.80ID:X3a5E4AL0
>>410
これは酷いランキングだな ネタとしても笑えない
これは酷いランキングだな ネタとしても笑えない
2019/05/19(日) 16:37:22.14ID:oP76xSot0
高崎1位だけは当たってる
メタル板ではそれ以外はありえない
メタル板ではそれ以外はありえない
2019/05/19(日) 16:41:10.02ID:oP76xSot0
ギタマガで広くプロギタリストや評論家にとったアンケートでは
チャー
布袋
松本
高崎
hide
みたいなランクだった
メタル系ではだいぶ下のほうに山本と和嶋、橘高がいた気がする
チャー
布袋
松本
高崎
hide
みたいなランクだった
メタル系ではだいぶ下のほうに山本と和嶋、橘高がいた気がする
2019/05/19(日) 16:48:53.13ID:oP76xSot0
プロが選んでもニワカと同じような順位になるのが面白い
2019/05/19(日) 18:28:36.60ID:17tUzFPg0
イノヴェイティブかとか人柄も入れてのランキングだからな
2019/05/19(日) 20:03:53.20ID:J/MGNpSM0
少なくともロックギタリストって範疇だよね
ジャズフュージョン界の方が全然うまい人沢山いるよね
ジャズフュージョン界の方が全然うまい人沢山いるよね
421名無しさんのみボーナストラック収録
2019/05/19(日) 20:31:31.54ID:/wj4L3qe0 超絶かどうか分からないが、DAITAなんかも良いと思う。
422名無しさんのみボーナストラック収録
2019/05/19(日) 20:39:34.57ID:/wj4L3qe0 有名なギタリストでは、ジャズフュージョンには東京出身のギタリストが多いけど、HR/HMは圧倒的に関西出身のギタリストが多い。やはり関西人は熱いのか。DAITAなんか数少ない東京出身のメタルギタリスト。
2019/05/19(日) 23:52:12.64ID:tTwQEjIx0
2019/05/20(月) 01:01:49.67ID:zjWNG9OF0
ttps://www.instagram.com/p/BxpfgLYgUqR/
2019/05/20(月) 15:35:17.17ID:I6NW+4Bf0
ジャズフュージョンは上手いだけで面白みはないな
2019/05/20(月) 15:40:31.36ID:BUZaLcjd0
欧米人は日本人ギタリストは高崎しか知らない
2019/05/20(月) 16:36:06.71ID:1wpKkFrW0
>>426
SYUも知名度あるから
SYUも知名度あるから
2019/05/20(月) 17:18:43.13ID:tI0pwtYl0
>>413
超絶が2つもあるぞ
超絶が2つもあるぞ
2019/05/20(月) 19:29:12.90ID:I6NW+4Bf0
高崎も知られてないよ ロンドンの街角で聞いてみればいい
安倍、サッカー選手くらいしか知られていないから
安倍、サッカー選手くらいしか知られていないから
2019/05/20(月) 20:01:29.44ID:7OBvFPrq0
そういう人はヴァイもペトルーシも知らんやろなぁ
2019/05/21(火) 03:36:22.57ID:KL9egZcA0
2019/05/21(火) 08:11:39.10ID:6lw9HeF20
デブなのが難点
2019/05/21(火) 10:31:20.65ID:abdySUX30
マイケルロメオの兄弟
2019/05/21(火) 18:04:29.42ID:/sPU8lj00
2019/05/22(水) 00:03:28.24ID:fpUJB+LK0
2019/05/22(水) 03:55:22.78ID:lLSVBLJV0
久々にジェイソンベッカーのアルチチュードを聴いたが、素晴らしいな。彼に訪れるその後の苦難を示唆するかのようなシニカルなタイトルがまた泣けてくる。
2019/05/22(水) 12:08:55.19ID:d+WIuWKy0
2019/05/22(水) 14:59:57.05ID:4yt0dfPT0
デブは論外
2019/05/22(水) 19:49:35.57ID:kYXverLf0
2019/05/22(水) 23:49:36.75ID:fpUJB+LK0
>>438
黙れよデブ
黙れよデブ
2019/05/27(月) 00:38:32.91ID:21kjhGTl0
2019/05/27(月) 17:28:15.85ID:qu3/qNSb0
2019/05/27(月) 22:34:12.14ID:ZqOk1XM90
2019/05/27(月) 22:36:28.14ID:ZqOk1XM90
>>434
てくせ
てくせ
2019/05/28(火) 03:32:17.77ID:AJVI1DfE0
布袋、松本のフレージングは上手い
一般人騙しでもいいから
聴ける範囲で上手くやるのが技術ってもんだ
ちゃーは古臭いブルース厨しか分からない細かい技術に拘って誰彼構わず批判するが
世界のギター界はフォークやフラメンコが主流だということを考えるべき
一般人騙しでもいいから
聴ける範囲で上手くやるのが技術ってもんだ
ちゃーは古臭いブルース厨しか分からない細かい技術に拘って誰彼構わず批判するが
世界のギター界はフォークやフラメンコが主流だということを考えるべき
2019/05/28(火) 07:53:16.18ID:U1kA+mt40
でもcharはフォークやフラメンコ弾かないじゃん
2019/05/28(火) 16:54:42.76ID:h2i2Oxiq0
フレージングとか一切無いのが松本、布袋だろ
へたw
へたw
2019/05/28(火) 18:36:11.51ID:C/HDHlPa0
449名無しさんのみボーナストラック収録
2019/05/28(火) 23:07:08.12ID:PvXyIz020 グラスバレーの西田
https://youtu.be/KCOo40VqMLk
https://youtu.be/KCOo40VqMLk
2019/05/31(金) 21:42:18.96ID:Ndmqv96L0
フォークやフラメンコが主流?
2019/06/01(土) 12:11:42.51ID:1NUEVyDN0
2019/06/04(火) 02:02:34.73ID:c38+uaxW0
鳴瀬喜博バンド with 松本孝弘(B'z) Now or never
https://www.youtube.com/watch?v=vnAbnggYxS8
鳴瀬喜博バンド with 松本孝弘(B'z) SPAIN
https://www.youtube.com/watch?v=aSMce72P8H0
たしかに松本上手いな
https://www.youtube.com/watch?v=vnAbnggYxS8
鳴瀬喜博バンド with 松本孝弘(B'z) SPAIN
https://www.youtube.com/watch?v=aSMce72P8H0
たしかに松本上手いな
2019/06/08(土) 05:59:58.30ID:MdBMKM0t0
>>1
Sはガスリーだけかな
その下にキコとかペトルーシ
さらにその下にイングヴェイ
あくまで速弾きだけの話
といいつつガスリーは高速カッティングもピカイチなんだよな
ジャンルは違うが速弾きの精確というジャンルにおいてはジョージベンソンの右に出るやつは皆無
これはジャンル問わず多くの著名なギタリストが口にする
Sはガスリーだけかな
その下にキコとかペトルーシ
さらにその下にイングヴェイ
あくまで速弾きだけの話
といいつつガスリーは高速カッティングもピカイチなんだよな
ジャンルは違うが速弾きの精確というジャンルにおいてはジョージベンソンの右に出るやつは皆無
これはジャンル問わず多くの著名なギタリストが口にする
2019/06/08(土) 17:06:43.25ID:AroJ1GGQ0
グラハム、ペル、リチャードソン、Aジェイムズ
この辺知らない奴は話にならん
この辺知らない奴は話にならん
455名無しさんのみボーナストラック収録
2019/06/08(土) 18:19:27.42ID:tRHb2Kwn0 松本ウマイとか脳
腐ってるわな
腐ってるわな
2019/06/09(日) 09:45:18.53ID:T7+55rXA0
>>453
事故前のイングヴェイもなかなかなもんだけどな
それから速弾きってもんは弾いてる内容により難易度がまるで異なるわけだが
精度の話をするならその内容は問うべきではないってのはある
わかってるだろうけどな
しょうもない内容の速弾きかもしれんがポールギルバートの精度も認めざるを得ない
事故前のイングヴェイもなかなかなもんだけどな
それから速弾きってもんは弾いてる内容により難易度がまるで異なるわけだが
精度の話をするならその内容は問うべきではないってのはある
わかってるだろうけどな
しょうもない内容の速弾きかもしれんがポールギルバートの精度も認めざるを得ない
457名無しさんのみボーナストラック収録
2019/06/09(日) 09:59:26.91ID:bv7q0Gyd0 https://www.youtube.com/watch?v=xVhy4tq3Tpk
16歳ならこっちも 速弾きだけじゃない
16歳ならこっちも 速弾きだけじゃない
2019/06/09(日) 12:10:53.34ID:Bm49saRT0
>>457
インチキドリムシインストって感じだな
インチキドリムシインストって感じだな
459名無しさんのみボーナストラック収録
2019/06/09(日) 14:32:44.27ID:bv7q0Gyd0 あまりドリムシ臭はないけどな
もっとクラシックロック臭がする
ソングライティングも自分という方が凄いわ
なぜ16歳にこの旋律と構成が思い浮かぶのかという
もっとクラシックロック臭がする
ソングライティングも自分という方が凄いわ
なぜ16歳にこの旋律と構成が思い浮かぶのかという
2019/06/09(日) 14:32:48.93ID:WgiOaEhI0
>>456
ポールのピッキングの物真似するとポールの凄さがマジでよくわかる。
普通にそこそこ早弾き出きる人でもポールスタイルでは弾ける曲がまるで弾けなくなる。いかにポールの手首が柔軟かがわかる。
俺はアンジェロとかインペリテリみたいに手首固定して弾くスタイル。
まぁ弾ければそれでよしとするが、あのスタイルは正直憧れる。
ポールのピッキングの物真似するとポールの凄さがマジでよくわかる。
普通にそこそこ早弾き出きる人でもポールスタイルでは弾ける曲がまるで弾けなくなる。いかにポールの手首が柔軟かがわかる。
俺はアンジェロとかインペリテリみたいに手首固定して弾くスタイル。
まぁ弾ければそれでよしとするが、あのスタイルは正直憧れる。
461名無しさんのみボーナストラック収録
2019/06/09(日) 14:36:04.06ID:bv7q0Gyd0 あまりドリムシ臭はないけどな
もっとクラシックロック臭がする
ソングライティングも自分という方が凄いわ
なぜ16歳にこの旋律と構成が思い浮かぶのかという
もっとクラシックロック臭がする
ソングライティングも自分という方が凄いわ
なぜ16歳にこの旋律と構成が思い浮かぶのかという
462名無しさんのみボーナストラック収録
2019/06/09(日) 14:36:07.01ID:bv7q0Gyd0 あまりドリムシ臭はないけどな
もっとクラシックロック臭がする
ソングライティングも自分という方が凄いわ
なぜ16歳にこの旋律と構成が思い浮かぶのかという
もっとクラシックロック臭がする
ソングライティングも自分という方が凄いわ
なぜ16歳にこの旋律と構成が思い浮かぶのかという
2019/06/09(日) 15:33:11.99ID:2gZAJtKC0
Paul Gibert vs Yo Onityan
https://m.youtube.com/watch?v=LnBBCIdKEDM
Yo Onityan & Lucas Mann
https://m.youtube.com/watch?v=YGC1OPotoqI&feature=youtu.be
https://m.youtube.com/watch?v=LnBBCIdKEDM
Yo Onityan & Lucas Mann
https://m.youtube.com/watch?v=YGC1OPotoqI&feature=youtu.be
2019/06/09(日) 15:45:55.27ID:2gZAJtKC0
あとRusty Cooleyが上がってないな
https://m.youtube.com/watch?v=_9zdsoeqPkE
https://m.youtube.com/watch?v=_9zdsoeqPkE
2019/06/09(日) 18:57:06.42ID:j/FRt3HB0
・Tom Morello
・Buckethead
・Mark Tremonti
・Buckethead
・Mark Tremonti
2019/06/10(月) 01:10:23.33ID:IUZDkniT0
SS...アランホ-ルズワ-ス、ショ-ンレイン、グレッグハウ
S...イングヴェイ、ジェイソンベッカ-、スティ-ヴヴァイ
A...ペトル-シ、ヌ-ノ、バケットヘッド、トニ-マカパイン、インペリテリ
B...アレキシライホ、マ-ティフリ-ドマン
C...ドラゴンフォ-ス
S...イングヴェイ、ジェイソンベッカ-、スティ-ヴヴァイ
A...ペトル-シ、ヌ-ノ、バケットヘッド、トニ-マカパイン、インペリテリ
B...アレキシライホ、マ-ティフリ-ドマン
C...ドラゴンフォ-ス
2019/06/10(月) 13:25:24.81ID:t7y8AeB30
>>460
俺もギターは弾くから言ってることはわかる
一般的な速弾きギタリストは速い部分になるととかく惰性的に弦をヒットするようになるからな
弛緩気味に速くピッキングするタイプはそんなのが多い
それだとピッキングにフィンガリングを合わせるような出音になりやすいし
トーンも無機的で音楽的じゃなくなるというか
そうではなくあくまでもフィンガリングにピッキングを合わせなきゃならない感覚ってのがある
俺もギターは弾くから言ってることはわかる
一般的な速弾きギタリストは速い部分になるととかく惰性的に弦をヒットするようになるからな
弛緩気味に速くピッキングするタイプはそんなのが多い
それだとピッキングにフィンガリングを合わせるような出音になりやすいし
トーンも無機的で音楽的じゃなくなるというか
そうではなくあくまでもフィンガリングにピッキングを合わせなきゃならない感覚ってのがある
2019/06/11(火) 02:09:06.55ID:pP6Mu1Xn0
単にプレイやピッキングの速さのみのランキングだとどうなる?
ワイの見解
1. ショ-ンレイン
2. ジョ-ジベラス
3. ジェイソンリチャ-ドソン
4. ヨウ オニティアン
5. イングヴェイ(事故前)
6. マイケルアンジェロ
7. ラスティク-リ-
8. ポ-ルギルバ-ト
9. インペリテリ
10. ジェフル-ミス
ワイの見解
1. ショ-ンレイン
2. ジョ-ジベラス
3. ジェイソンリチャ-ドソン
4. ヨウ オニティアン
5. イングヴェイ(事故前)
6. マイケルアンジェロ
7. ラスティク-リ-
8. ポ-ルギルバ-ト
9. インペリテリ
10. ジェフル-ミス
2019/06/11(火) 02:59:09.73ID:TGfn7oom0
インペリテリはもう少し上でいい気もするけど
しかしマイケルアンジェロ先生もその位置か
まぁなるほど単純な速さか
しかしマイケルアンジェロ先生もその位置か
まぁなるほど単純な速さか
2019/06/11(火) 03:16:58.20ID:pP6Mu1Xn0
>>469
インペリテリやアンジェロを初めて見たときも衝撃的だったが、
今まで見た中でも、上のレスでも上がってる陽はマジで速いと思うよ
ツベでルーカスとのチャット動画上がってたけど隣で2時間近く強烈な速弾きをやってた
インペリテリやアンジェロを初めて見たときも衝撃的だったが、
今まで見た中でも、上のレスでも上がってる陽はマジで速いと思うよ
ツベでルーカスとのチャット動画上がってたけど隣で2時間近く強烈な速弾きをやってた
2019/06/11(火) 07:28:10.91ID:DBgFgEBu0
ギネスで熊蜂弾いてる奴らの方が速い
2019/06/11(火) 09:53:11.83ID:KwaMwBiV0
インペリテリは、その時々でピッキングのやり方を変えているからね。
上手い時もあれば粗い時もあり、でも自分は速弾きが好きで色々と
やってますみたいな
上手い時もあれば粗い時もあり、でも自分は速弾きが好きで色々と
やってますみたいな
2019/06/11(火) 12:23:27.84ID:W+BPID1/0
2019/06/11(火) 21:31:54.60ID:JgOH6R0R0
2019/06/13(木) 14:27:08.39ID:QVlIiXsR0
まじで意味不明過ぎて嫌になったw
2019/06/13(木) 18:28:44.40ID:KC1vpAPG0
今のところテクデス系ギタリスト皆無だがピッキング(フル)では一番速いジャンル
ただ音楽的にどうなのかと言われると微妙なんだよな
テクニックをひたすら追究したジャンルだし、よほどマニアックな速弾きでもない限り、いらん技術だなと思うだろうね
何より音楽的には無味乾燥なのがほとんど
ただ音楽的にどうなのかと言われると微妙なんだよな
テクニックをひたすら追究したジャンルだし、よほどマニアックな速弾きでもない限り、いらん技術だなと思うだろうね
何より音楽的には無味乾燥なのがほとんど
2019/06/13(木) 18:49:18.71ID:H2pz5xJw0
テクデスはフルピッキング自体はあんまりしない
テクデスのリフやソロはあくまで高低差のある複雑な曲に合わせないといけない
レガートやタッピングと区別が付いてないんじゃ?
ブレドリやウィレミアも殆どスウィープだし
対してシュラプネル系は単調だからフルピッキング入れやすい
テクデスのリフやソロはあくまで高低差のある複雑な曲に合わせないといけない
レガートやタッピングと区別が付いてないんじゃ?
ブレドリやウィレミアも殆どスウィープだし
対してシュラプネル系は単調だからフルピッキング入れやすい
2019/06/13(木) 18:57:37.13ID:yChB7YLj0
>>476
こいつ言ってることが適当だな
テクデスでフルピックが速いギタリストの名前上げてみろよ
このジャンルがフルピッキングが一番速いとも思わないしひたすら追及してもいない
それまでのメタルやシュラプネル系と比べても音楽的に進化してるジャンルだよテクデスは
もっと音楽の勉強しろ
こいつ言ってることが適当だな
テクデスでフルピックが速いギタリストの名前上げてみろよ
このジャンルがフルピッキングが一番速いとも思わないしひたすら追及してもいない
それまでのメタルやシュラプネル系と比べても音楽的に進化してるジャンルだよテクデスは
もっと音楽の勉強しろ
2019/06/14(金) 19:03:52.21ID:SMqMWkwU0
Lucas mann
https://youtu.be/j9ayeMBZWXs?t=68
https://youtu.be/j9ayeMBZWXs?t=68
2019/06/16(日) 01:27:36.60ID:puRkmExW0
現段階でケリーサイモンを超える速弾きギタリストはいない
もちろん熊蜂は例外だが、bpm300代まではソフトを使えばちゃんと鳴ってるのが確認できるんだけど、400以降弾いてるやつはソフトで確認すると全部いい加減
もちろん熊蜂は例外だが、bpm300代まではソフトを使えばちゃんと鳴ってるのが確認できるんだけど、400以降弾いてるやつはソフトで確認すると全部いい加減
2019/06/16(日) 16:56:21.06ID:dsE75MgU0
ケリーさんは作曲が上手いね。技術面は超絶G養成ギプスの人
だから勿論凄いけれど、インストとかは曲が完全に完成されて
いるからね。インギーのインストよりいいと思う
だから勿論凄いけれど、インストとかは曲が完全に完成されて
いるからね。インギーのインストよりいいと思う
2019/06/17(月) 19:38:50.79ID:IZFdRvcw0
ポールウォーディンガム聴いてみろよ
数十倍進歩した音楽やってるから
数十倍進歩した音楽やってるから
2019/06/18(火) 02:47:00.22ID:aWIbTUSq0
>>481
ヨウツベでキムラヨウヘイさんというギタリストがケリーさんの楽曲をコピーして死ぬほど難しかったってコメントしてるくらいだからな
キムラヨウヘイさんはマジでオススメ
日本人離れしたセンス、オリジナルは超カッコいいし
もちろんテクニックも凄い
ヨウツベでキムラヨウヘイさんというギタリストがケリーさんの楽曲をコピーして死ぬほど難しかったってコメントしてるくらいだからな
キムラヨウヘイさんはマジでオススメ
日本人離れしたセンス、オリジナルは超カッコいいし
もちろんテクニックも凄い
2019/06/18(火) 10:05:31.67ID:poKcWJSR0
ケリーさんのマークボールズとのライブも、かなりクオリティが高い
感じがした。あれイングヴェイも多分観てるだろうな
感じがした。あれイングヴェイも多分観てるだろうな
2019/06/18(火) 22:26:48.06ID:gJ26GPQa0
なんだよお前らケリーさんケリーさんって
コピーとその使い回しでは
オリジナルには敵わないに決まってるだろ!
コピーとその使い回しでは
オリジナルには敵わないに決まってるだろ!
2019/06/20(木) 23:52:12.06ID:GzenuE1Y0
2019/06/21(金) 10:08:38.69ID:Dwwtce3s0
ケリーサイモン氏は、ネオクラ以外でも音楽学校時代はジャズフュージョンを
専攻していて、だから養成ギプスであれだけバリエーションがあるのだろう。
もともとはイングヴェイに憧れてギターを始めたのだろうが
専攻していて、だから養成ギプスであれだけバリエーションがあるのだろう。
もともとはイングヴェイに憧れてギターを始めたのだろうが
2019/06/21(金) 15:46:15.46ID:5hkkaVsb0
スカーシンメトリーのペル先生は凄い
スウェーデンの森の奥地でテクニカルギタリスト集めて指導してる
スウェーデンの森の奥地でテクニカルギタリスト集めて指導してる
489名無しさんのみボーナストラック収録
2019/06/21(金) 20:04:54.90ID:hjtXGuhD02019/06/21(金) 20:13:59.19ID:5jY4rKy90
エディーはポップやねぇ〜
2019/06/21(金) 22:03:33.79ID:5hkkaVsb0
エレキギターは理数系でいいよ
2019/06/22(土) 03:30:25.01ID:a6yClP7a0
2019/06/23(日) 03:55:58.49ID:mjS2LTG90
ケリーさんとロメオはどっちが上手いんだよ?
2019/06/23(日) 03:58:25.89ID:mjS2LTG90
>>492
何のコメント?
何のコメント?
2019/06/23(日) 04:35:26.99ID:n2ntxd3D0
2019/06/23(日) 13:54:10.97ID:6BTOHywe0
昔rings of saturnの曲カバーした時もルーカス・マンがコメントしてたはず
ツイッター見てたら使ってるピック載せてた
ずっとピック何使ってるんだろうと気になってたんだけどJazzIII XLの黒使ってるのか
https://pbs.twimg.com/media/Dy3r4EIV4AAgLX4.jpg:large
https://twitter.com/yo_sama223/status/1093789646515912705
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ツイッター見てたら使ってるピック載せてた
ずっとピック何使ってるんだろうと気になってたんだけどJazzIII XLの黒使ってるのか
https://pbs.twimg.com/media/Dy3r4EIV4AAgLX4.jpg:large
https://twitter.com/yo_sama223/status/1093789646515912705
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
497名無しさんのみボーナストラック収録
2019/06/23(日) 16:02:01.30ID:eDjrj0xB0 rings of saturnに加入したのってそれがきっかけだったりするのかな
2019/06/23(日) 17:52:39.11ID:6BTOHywe0
ゲーム配信で、rings of saturnに加入することになったのはルーカスマンと友達だからって言ってる
動画きかっけで友達になって声かけたって感じなのかな
https://youtu.be/2KpkKAwQtn0?t=425
過去のツイートをルーカスで検索してみた
2015年3月7日
Facebookに動画載せたらー Rings of saturnのルーカス(gt)にいいねされてその彼女にコメントいただきやしたー! やたやた
https://twitter.com/yo_sama223/status/574084663519547392
2015年4月26日
ルーカスに動画拾って貰ったおかげで4500再生と120高評価もらえたー最高の先輩ですなー😊一つくらいしか年変わらないけど(笑)
https://twitter.com/yo_sama223/status/591994230056177664
4月24日
ちょーど4年前にRingsのルーカスさんと友達になったのか!ハッピーフレンドデイ!
人生何が起こるかわからん!
https://twitter.com/yo_sama223/status/1120908267566157824
3月7日のいいねはfacebookにアップしたスマブラの曲のカバーに対して
4月26日の動画が多分youtubeにアップしたrings of saturnのinfusedのカバーかな
Rings Of Saturn Infused guitar solo cover
Published on Apr 19, 2015
https://www.youtube.com/watch?v=C-rNLbvKdoE
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
動画きかっけで友達になって声かけたって感じなのかな
https://youtu.be/2KpkKAwQtn0?t=425
過去のツイートをルーカスで検索してみた
2015年3月7日
Facebookに動画載せたらー Rings of saturnのルーカス(gt)にいいねされてその彼女にコメントいただきやしたー! やたやた
https://twitter.com/yo_sama223/status/574084663519547392
2015年4月26日
ルーカスに動画拾って貰ったおかげで4500再生と120高評価もらえたー最高の先輩ですなー😊一つくらいしか年変わらないけど(笑)
https://twitter.com/yo_sama223/status/591994230056177664
4月24日
ちょーど4年前にRingsのルーカスさんと友達になったのか!ハッピーフレンドデイ!
人生何が起こるかわからん!
https://twitter.com/yo_sama223/status/1120908267566157824
3月7日のいいねはfacebookにアップしたスマブラの曲のカバーに対して
4月26日の動画が多分youtubeにアップしたrings of saturnのinfusedのカバーかな
Rings Of Saturn Infused guitar solo cover
Published on Apr 19, 2015
https://www.youtube.com/watch?v=C-rNLbvKdoE
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/23(日) 17:53:58.32ID:4xl1OmmC0
>>493
俺はケリーさんのピッキングは荒く聴こえてしまう
もちろんケリーさんの曲は好きだし超絶シリーズは世話になった
しかしそれでもケリーさんのピッキングは動画だとかなり荒く聴こえる
それが良い味なんだと言われたらそれまでだが、大村さんとかsyuさんのほうがクリアに聴こえる
特に大村さんは正確無比のピッキングというか
何度も言うけど俺はケリーさんの曲は好きだし、作曲センスはこの中でも一番だと思う
クラシック、フュージョンにも精通してるし、カッコいいと思う
しかし動画だと粗が目立つというか、最初は気のせいかなとも思ったんだけど、目を閉じて音源だけに集中してもやはり荒く聴こえてしまう
俺はケリーさんのピッキングは荒く聴こえてしまう
もちろんケリーさんの曲は好きだし超絶シリーズは世話になった
しかしそれでもケリーさんのピッキングは動画だとかなり荒く聴こえる
それが良い味なんだと言われたらそれまでだが、大村さんとかsyuさんのほうがクリアに聴こえる
特に大村さんは正確無比のピッキングというか
何度も言うけど俺はケリーさんの曲は好きだし、作曲センスはこの中でも一番だと思う
クラシック、フュージョンにも精通してるし、カッコいいと思う
しかし動画だと粗が目立つというか、最初は気のせいかなとも思ったんだけど、目を閉じて音源だけに集中してもやはり荒く聴こえてしまう
2019/06/23(日) 22:26:40.51ID:mosAAwAQ0
普段弾いている動画では粗いのも確かにあるが、スタジオテイクでばっちりきめて
くれれば問題ない。イングヴェイでさえデモで弾いているのはかなり粗い。大村さんと
syuさん?上手いね。でも上手いという事にこだわりすぎかも
くれれば問題ない。イングヴェイでさえデモで弾いているのはかなり粗い。大村さんと
syuさん?上手いね。でも上手いという事にこだわりすぎかも
2019/06/23(日) 22:51:42.46ID:mjS2LTG90
SYUはオリジナリティがある
ケリサイはマルムスの真似で, 大村はエコノミーピッキングを速くする専門
やはり個性がある奴には敵わない
ケリサイはマルムスの真似で, 大村はエコノミーピッキングを速くする専門
やはり個性がある奴には敵わない
2019/06/24(月) 10:40:28.37ID:2M5f0C770
シュウはメロスピだろ
ガキにしか人気無い
ガキにしか人気無い
2019/06/24(月) 12:52:20.59ID:WapyWAAQ0
パワーメタルだよ
マイケルロメオにも似たものがある
マイケルロメオにも似たものがある
2019/06/24(月) 23:14:30.93ID:Ddx38kPu0
syuのソロ聴くとやっぱGalneryusなんだよなぁ
ってなるね
ってなるね
2019/06/24(月) 23:59:49.78ID:L4H3k3Qg0
Syu最高
2019/06/26(水) 15:49:27.70ID:gkC9/GnD0
上手い人は数えきれない程いるけど、いいギターソロを弾ける人は
指で数える程度しかいないんだよな。you dont remember〜とか
改めてこういうの今弾ける奴いるのか?と思うね
指で数える程度しかいないんだよな。you dont remember〜とか
改めてこういうの今弾ける奴いるのか?と思うね
2019/06/26(水) 16:53:35.91ID:pQTFwFpM0
Jikkiちゃん
508名無しさんのみボーナストラック収録
2019/06/27(木) 22:00:35.78ID:bV1xFOk+0 https://www.youtube.com/watch?v=KuO9tTLZLQA
ASTERISM - Up The Horns! (LIVE) 2019.3.2 Live at Fukuoka graf
ASTERISM - Up The Horns! (LIVE) 2019.3.2 Live at Fukuoka graf
2019/06/29(土) 10:57:33.86ID:u+aAfDaz0
>>463
Get Out Of My Yardのカバーだったらこっちの弾き方のほうが凄くね
https://youtu.be/27fRtNVMVVk?t=39
Anton Oparinが12歳の時の演奏
スイープを使わず、弦飛びとポジション異動しまくりでのバージョン
Get Out Of My Yardのカバーだったらこっちの弾き方のほうが凄くね
https://youtu.be/27fRtNVMVVk?t=39
Anton Oparinが12歳の時の演奏
スイープを使わず、弦飛びとポジション異動しまくりでのバージョン
510名無しさんのみボーナストラック収録
2019/06/29(土) 14:11:18.56ID:h9Q1fmq+0 全然ダメ
2019/06/30(日) 01:25:39.90ID:H+INjSe10
日本人ならレジェンドは高崎、
技術やセンスはSYUだな
技術やセンスはSYUだな
512名無しさんのみボーナストラック収録
2019/06/30(日) 21:34:15.08ID:us8MgaVn0 高崎晃さんや山本恭司さんは日本のメタルギタリストとしては決して恥ずかしくない。
当時はかなりのテクニックだった。流石にジャズギタリストには及ばないが、ロック
では高見沢なんかよりもテクニックでずっと上だった。互角だったのはCharぐらい。
当時はかなりのテクニックだった。流石にジャズギタリストには及ばないが、ロック
では高見沢なんかよりもテクニックでずっと上だった。互角だったのはCharぐらい。
513名無しさんのみボーナストラック収録
2019/06/30(日) 22:02:21.98ID:8hj9JGk+0 ランディ内田
514名無しさんのみボーナストラック収録
2019/06/30(日) 22:03:42.76ID:O5PojETt0 山本恭司は単なる演奏者というだけでなく
コンポーザーとしての才能が図抜けてたんだよ
コンポーザーとしての才能が図抜けてたんだよ
515名無しさんのみボーナストラック収録
2019/06/30(日) 22:44:52.83ID:vI2KfSO90 山本恭司はどうしていっつも帽子かぶってるの?(笑)
2019/07/01(月) 00:08:15.39ID:hcl3jqwb0
やっぱ若いとき派手なパーマかけまくってると
年齢重ねた時に一気にくるっぽいね
年齢重ねた時に一気にくるっぽいね
517名無しさんのみボーナストラック収録
2019/07/01(月) 00:25:05.07ID:KX/GS+KI0 あれって髪の毛がくっついてる帽子じゃねぇの?(笑)
2019/07/01(月) 20:18:47.90ID:TbY3ZqEc0
あと10cm背が高くてせめてフツメンだったら天下取ってたな
2019/07/01(月) 20:40:16.74ID:cshBGK5z0
胸毛が生えてないギタリストはカッコ悪い
2019/07/02(火) 04:46:34.44ID:xMYutxIv0
>>496
ピックなんでもイケそう
https://twitter.com/yo_sama223/status/793481810340552704
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ピックなんでもイケそう
https://twitter.com/yo_sama223/status/793481810340552704
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/07/02(火) 15:47:05.82ID:QfgQOq3o0
ルーカス・マンも陽もイケメンやな
522名無しさんのみボーナストラック収録
2019/07/02(火) 18:20:05.48ID:neYZw4ND0 >>520
意味無い
意味無い
2019/07/02(火) 19:22:34.60ID:xqVX4Y/L0
>>516
むしろハゲ予備軍だからパーマかけてるんじゃないの?
むしろハゲ予備軍だからパーマかけてるんじゃないの?
2019/07/02(火) 21:32:17.40ID:QfgQOq3o0
ポール・ウォーディンガム最高!
私が今まで見た中で最も衝撃を受けたメタルギタープレーヤーだ!
私が今まで見た中で最も衝撃を受けたメタルギタープレーヤーだ!
2019/07/02(火) 23:24:30.69ID:dvQqOzNC0
ルーカス・マンは髪長い方がかっこいい
陽は短い方がかっこいい
陽は短い方がかっこいい
2019/07/03(水) 01:53:43.42ID:qFsoLImu0
ケリーサイモンは世界一上手いって事でOK?
2019/07/03(水) 10:44:10.15ID:HcUpOHU80
日本人か知らんが東洋人ならyooniなんとかが抜きん出てるな
2019/07/03(水) 12:53:04.58ID:OsFnE3+V0
2019/07/04(木) 01:02:49.98ID:kZ0M+Ei/0
俺もケリーサイモンだと思うね
明らかに本家以上の精度だし
明らかに本家以上の精度だし
2019/07/04(木) 17:16:08.52ID:qCX0d7cC0
ケリーさんは技術面よりむしろ作曲の方に才能がある。
あとイングヴェイが何故速く弾く時安定しているのか、
気付いているところが他の人達との大きな差
あとイングヴェイが何故速く弾く時安定しているのか、
気付いているところが他の人達との大きな差
2019/07/04(木) 20:46:33.46ID:R/ti5itG0
イングヴェイフォロワーならJoe Stumpも上手いし良い曲書いてる
2019/07/04(木) 23:51:55.14ID:kZ0M+Ei/0
今の速弾きはシュレッドもコンポージングもオーラ・イングランドやマティアス・IA・エクルンドくらい個性がある奴じゃないと生き残れない
2019/07/05(金) 09:25:02.24ID:Ho4cLee80
YJMフォロワーならダントツで太田カツ
2019/07/05(金) 19:46:44.66ID:/ToHadsM0
太田カツは速いだけだな
速さなら世界一になれそうだが
速さなら世界一になれそうだが
535名無しさんのみボーナストラック収録
2019/07/06(土) 04:32:34.46ID:LK2Nex7b0 https://www.youtube.com/watch?v=zJXnw4t5u_U
Deep purple medley
Deep purple medley
536名無しさんのみボーナストラック収録
2019/07/06(土) 14:16:12.78ID:/7SQ3vDv0 >>535
これは酷い
これは酷い
537名無しさんのみボーナストラック収録
2019/07/06(土) 20:03:31.72ID:/7SQ3vDv02019/07/06(土) 21:09:33.74ID:uCzsNHWV0
2019/07/06(土) 21:26:32.27ID:uCzsNHWV0
2019/07/06(土) 21:53:29.68ID:uCzsNHWV0
2019/07/06(土) 22:39:59.33ID:JRuBS6Ej0
Babysasterって男?
542名無しさんのみボーナストラック収録
2019/07/06(土) 22:40:23.31ID:/7SQ3vDv0 55歳とは思えないね。
2019/07/06(土) 22:54:12.24ID:8RZfRdsI0
ID:uCzsNHWV0
http://hissi.org/read.php/hrhm/20190706/dUN6c05IV1Yw.html
この糞ガイジは何なんだ
ブサイク、ババア、ド下手の三拍子揃ったゴミをひたすら貼って
まじで糞つまんねえんだけど
http://hissi.org/read.php/hrhm/20190706/dUN6c05IV1Yw.html
この糞ガイジは何なんだ
ブサイク、ババア、ド下手の三拍子揃ったゴミをひたすら貼って
まじで糞つまんねえんだけど
2019/07/06(土) 23:26:07.41ID:uCzsNHWV0
2019/07/06(土) 23:31:25.02ID:uCzsNHWV0
546名無しさんのみボーナストラック収録
2019/07/07(日) 00:05:12.72ID:n6r3MROO0 こんなのも演っていた。
https://www.youtube.com/watch?v=9GhcH3JCjlI
https://www.youtube.com/watch?v=9GhcH3JCjlI
547名無しさんのみボーナストラック収録
2019/07/07(日) 00:15:45.26ID:n6r3MROO0 ラウドネスの高崎も、今のsyuや横関敦や島津和博に比べるとテクニカルとは言えないかも
知れないが、当時の日本のHR/HMのギタリストの中では抜群に上手かった。
知れないが、当時の日本のHR/HMのギタリストの中では抜群に上手かった。
2019/07/07(日) 00:20:25.85ID:yUuxxxP00
これのどこがええんや
つまらん
https://www.youtube.com/watch?v=958z1pk9_Ns
こっちやろ
Fukiを追い詰めるガチャ
https://www.youtube.com/watch?v=DNuv7LvpsAA
つまらん
https://www.youtube.com/watch?v=958z1pk9_Ns
こっちやろ
Fukiを追い詰めるガチャ
https://www.youtube.com/watch?v=DNuv7LvpsAA
549名無しさんのみボーナストラック収録
2019/07/07(日) 00:25:07.64ID:n6r3MROO0 蓼食う虫も好き好き
550名無しさんのみボーナストラック収録
2019/07/07(日) 00:32:40.26ID:n6r3MROO0 TOMO-ZOは悪くないね。
2019/07/07(日) 00:33:28.39ID:yUuxxxP00
2019/07/07(日) 00:47:35.71ID:yUuxxxP00
553名無しさんのみボーナストラック収録
2019/07/08(月) 05:54:31.74ID:0z3+U/wh0 超絶と言ったら、やはりこの人
https://www.youtube.com/watch?v=1JY-jAaEY6A
https://www.youtube.com/watch?v=1JY-jAaEY6A
554名無しさんのみボーナストラック収録
2019/07/08(月) 06:00:06.10ID:0z3+U/wh0555名無しさんのみボーナストラック収録
2019/07/08(月) 06:36:28.03ID:0z3+U/wh0 是非ご参加下さい。
http://www.morimusic.tv/
http://www.morimusic.tv/
556名無しさんのみボーナストラック収録
2019/07/12(金) 11:37:37.67ID:hfD+aiVN0 確かに森先生は非常に上手い。
2019/07/13(土) 06:37:02.84ID:lWdsGfhl0
>>553
同じフレーズばっかでワロタ
同じフレーズばっかでワロタ
558名無しさんのみボーナストラック収録
2019/07/14(日) 21:55:45.54ID:F4MpZrAK0 チアゴ・デラ・ヴェガって超絶技巧ばかり目立って曲もパフォーマンスもそれほど
面白いものはないな。
面白いものはないな。
2019/07/15(月) 19:33:47.51ID:zqZt5cVT0
ラスティー・クーリーもそんな感じ
テクニックと速さはすごいけど
テクニックと速さはすごいけど
2019/07/16(火) 02:38:24.69ID:1pA/L2bp0
>>512
高見沢はロックじゃない フォーク・ニューミュージックの人間
高見沢はロックじゃない フォーク・ニューミュージックの人間
2019/07/16(火) 06:37:58.51ID:XorsGGqF0
ジェイソンベッカー御大の演奏はスウィープの有効活用、
ペルニルソン先生の演奏は、モードの有効活用として単純に勉強になる
フュージョン系ならグレッグハウやブレッドガースド
基礎をやった上で、超絶系目指してるならこの辺りは勉強になる
ペルニルソン先生の演奏は、モードの有効活用として単純に勉強になる
フュージョン系ならグレッグハウやブレッドガースド
基礎をやった上で、超絶系目指してるならこの辺りは勉強になる
562名無しさんのみボーナストラック収録
2019/07/19(金) 21:43:53.90ID:Jl9dydBc0563名無しさんのみボーナストラック収録
2019/07/21(日) 13:41:18.42ID:QMvI3sAK0 >>562
上手いだけだがな
上手いだけだがな
2019/07/21(日) 14:17:52.05ID:ehUtF5cA0
>>563
黙れカス
黙れカス
2019/07/26(金) 15:34:35.12ID:VH67MLQ00
特殊な意味でスゴイのがジミー桜井
日本よりアメリカで賞賛されてる
日本よりアメリカで賞賛されてる
566名無しさんのみボーナストラック収録
2019/07/28(日) 15:11:19.52ID:ny9eZ5iI0567名無しさんのみボーナストラック収録
2019/07/28(日) 19:21:16.07ID:r0NirNpL0 いや
早いだけ
早いだけ
2019/07/28(日) 19:27:15.36ID:v7T4PBBt0
569名無しさんのみボーナストラック収録
2019/07/28(日) 19:58:24.42ID:nsVT/III02019/07/30(火) 02:33:33.55ID:HngOZ8D20
571名無しさんのみボーナストラック収録
2019/07/31(水) 00:54:27.04ID:t9zhie6O0 がんばってメタルインスト作ってみますた。
https://soundcloud.com/user-274690484/song1-171124
https://soundcloud.com/user-274690484/song1-171124
572名無しさんのみボーナストラック収録
2019/08/03(土) 16:13:30.27ID:EfTSo98J0 >>571
👍
👍
573名無しさんのみボーナストラック収録
2019/08/07(水) 00:07:16.74ID:uzses3T+0 https://www.youtube.com/watch?v=3thAXV4laAA&list=RD3thAXV4laAA&start_radio=1
ASTERISM ×大山まき『IN THE MIRROR 』(LOUDNESS cover)
ASTERISM ×大山まき『IN THE MIRROR 』(LOUDNESS cover)
2019/08/07(水) 21:49:15.33ID:LhMwr1Dz0
>>1
マティアス・エクルンドを評価してるのはセンスあるな
マティアス・エクルンドを評価してるのはセンスあるな
575名無しさんのみボーナストラック収録
2019/08/10(土) 03:24:15.66ID:+StBDTf90 https://www.youtube.com/watch?v=pyLkt_1kjqM
ASTERISM ~ 2019-08-7 FB Live ~ HRC Fukuoka ~Set 2
ASTERISM ~ 2019-08-7 FB Live ~ HRC Fukuoka ~Set 2
576名無しさんのみボーナストラック収録
2019/08/10(土) 14:27:08.97ID:CVLgsr+R0 可愛い
577名無しさんのみボーナストラック収録
2019/08/10(土) 20:11:57.03ID:9NLKJPtt02019/08/11(日) 16:34:19.10ID:I4uhxZkg0
B'z松本が速弾きしてるの初めて見たんだけど結構速くない?
ジョン・ペトルーシみたいなピッキング
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1159692178798415872/pu/vid/640x360/RVDzKXhsQjeGYk53.mp4
ジョン・ペトルーシみたいなピッキング
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1159692178798415872/pu/vid/640x360/RVDzKXhsQjeGYk53.mp4
2019/08/11(日) 18:51:20.33ID:vi6wrPL60
確かにフルピッキングの速弾きは珍しいな
昔はプレイイットソーラウドとか愛と憎しみのはじまりとかでレガートの速い奴ならやってた
昔はプレイイットソーラウドとか愛と憎しみのはじまりとかでレガートの速い奴ならやってた
2019/08/11(日) 19:47:54.15ID:2F01lxo80
>>578
くだらねえ
くだらねえ
581名無しさんのみボーナストラック収録
2019/08/11(日) 20:57:25.50ID:FspPdvis02019/08/13(火) 02:06:52.72ID:+t9/lGZ00
この人曲が素晴らしいしタッピングもすごいな
https://m.youtube.com/watch?v=gd1Y9-J6T38
https://m.youtube.com/watch?v=gd1Y9-J6T38
583名無しさんのみボーナストラック収録
2019/08/13(火) 09:02:51.41ID:8n2iUddP0 弦ガン見w
2019/08/13(火) 19:18:36.25ID:enfCiBNJ0
その人初めて知ったけど他の曲も良いな
585名無しさんのみボーナストラック収録
2019/08/15(木) 20:51:51.50ID:lHkp70Nn0 曲も良いな。ジェフ・ベックを想起させられる。影響を受けているだろう。
2019/08/17(土) 04:38:27.56ID:FxuD85Yb0
【頂点】 Jimi Hendrix, Eric Clapton, Jeff Beck, Allan Holdsworth
【神超】 Yngwie Malmsteen(事故前), Shawn Lane
【神】 Steve Vai, Gary Moore, John McLaughlin, Eric Johnson, Eddie Van Halen, Greg Howe, Gathrie Govan, Paco De Lucia, Brett Garsed
【王者】 Tony Iommi, Randy Rhoads, Dimebag Darrell
【DQN】 Michael Angelo Batio, Chris Impellitteri
【SS】 Uli Jon Roth, Alex Lifeson, Michael Schenker, Joe Satriani, Tony MacAlpine,
Andy Timmons, Jean-Paul Bourelly, Al Di Meola, Richie Kotzen, Jason Becker, Andy James,
Kelly Simonz, Ron Jarzombek, Paul Wardingham, Daniele Gottardo, Tom Quayle, Per Nilsson, Marco Sfogli
【S】 Brian May, David Gilmore, Yngwie Maimsteen(事故後), Marty Friedman, Paul Gilbert, John Petrucci, Jeff Loomis, Rusty Cooley,
Nuno Bettencourt, Derek Taylor, Cyril Achard, Mathias IA Eklundh, Michael Romeo, SYU, Frank Zappa, Steve Moose, Buckethead, Kiko Loureiro, Lucas Mann, Angel Vivaldi
【S-】 Vinnie Moore, Steve Howe, Robert Fripp, Reb Beach, Synyster Gates, Ron Thal, Michael Lee Firkins,
Brad Gillis, 高崎晃, Rick Graham, 藤岡幹大, John5, Chris Broderick, Steve Lukather, Tosin Abasi,
Fernando Miyata, Jeff Watson, Stephan Forte, George Bellas, Michael Amott, Nita Strauss, 山本恭司, Fredrik Thordental
【AA】 Chris Broderick, 大村孝佳, Li-Sa-X, Trey Azagthoth, Chuck Schuldiner, Andy LaRocque, Jake Shimabukuro,
Mikael Åkerfeldt, Ola England, Fredrik Åkesson, John Sykes, George Lynch, 山本精一, Zakk Wylde, Timo Tolkki, 青木征洋,
Luca Turilli, Mark Tremonti, Nili Brosh, Albert Lee, Jake E Lee, Jari Mäenpää, 太田カシ, 島紀史, サツマ氏
【神超】 Yngwie Malmsteen(事故前), Shawn Lane
【神】 Steve Vai, Gary Moore, John McLaughlin, Eric Johnson, Eddie Van Halen, Greg Howe, Gathrie Govan, Paco De Lucia, Brett Garsed
【王者】 Tony Iommi, Randy Rhoads, Dimebag Darrell
【DQN】 Michael Angelo Batio, Chris Impellitteri
【SS】 Uli Jon Roth, Alex Lifeson, Michael Schenker, Joe Satriani, Tony MacAlpine,
Andy Timmons, Jean-Paul Bourelly, Al Di Meola, Richie Kotzen, Jason Becker, Andy James,
Kelly Simonz, Ron Jarzombek, Paul Wardingham, Daniele Gottardo, Tom Quayle, Per Nilsson, Marco Sfogli
【S】 Brian May, David Gilmore, Yngwie Maimsteen(事故後), Marty Friedman, Paul Gilbert, John Petrucci, Jeff Loomis, Rusty Cooley,
Nuno Bettencourt, Derek Taylor, Cyril Achard, Mathias IA Eklundh, Michael Romeo, SYU, Frank Zappa, Steve Moose, Buckethead, Kiko Loureiro, Lucas Mann, Angel Vivaldi
【S-】 Vinnie Moore, Steve Howe, Robert Fripp, Reb Beach, Synyster Gates, Ron Thal, Michael Lee Firkins,
Brad Gillis, 高崎晃, Rick Graham, 藤岡幹大, John5, Chris Broderick, Steve Lukather, Tosin Abasi,
Fernando Miyata, Jeff Watson, Stephan Forte, George Bellas, Michael Amott, Nita Strauss, 山本恭司, Fredrik Thordental
【AA】 Chris Broderick, 大村孝佳, Li-Sa-X, Trey Azagthoth, Chuck Schuldiner, Andy LaRocque, Jake Shimabukuro,
Mikael Åkerfeldt, Ola England, Fredrik Åkesson, John Sykes, George Lynch, 山本精一, Zakk Wylde, Timo Tolkki, 青木征洋,
Luca Turilli, Mark Tremonti, Nili Brosh, Albert Lee, Jake E Lee, Jari Mäenpää, 太田カシ, 島紀史, サツマ氏
2019/08/17(土) 05:06:34.65ID:sf/In8Hc0
DQNでアレグロとインペリテリて
2019/08/17(土) 05:09:28.44ID:fjxk9dL+0
アンジェロだった
2019/08/17(土) 09:25:32.99ID:zOXgb+OeO
事故前、事故後で評価を分けているのが良いね
あとジョージリンチは
もうちょい上と思うけどな
あとジョージリンチは
もうちょい上と思うけどな
2019/08/17(土) 10:05:05.36ID:pqYIYYjn0
時代を考慮すると、ブライアンメイの速弾きはかなりのもんだな
591名無しさんのみボーナストラック収録
2019/08/17(土) 10:22:15.42ID:zAPqguI20 !?(笑)
2019/08/17(土) 13:26:03.86ID:89Pz+ZXu0
>>590
時代のわりにってならシェンカーだろ
時代のわりにってならシェンカーだろ
2019/08/17(土) 13:26:57.02ID:Qk6Ccpjr0
2019/08/17(土) 16:24:14.91ID:FxuD85Yb0
>>593
講師やってたし、小さな手でホールズワースのコピーも綺麗に出来る器用さがあったけど、過大評価だったかもな
あと以前のコピーの関係で名前の被りがあったので修正版
【頂点】 Jimi Hendrix, Eric Clapton, Jeff Beck, Allan Holdsworth
【神超】 Yngwie Malmsteen(事故前), Shawn Lane
【神】 Steve Vai, Gary Moore, John McLaughlin, Eric Johnson, Eddie Van Halen, Greg Howe, Gathrie Govan, Paco De Lucia, Brett Garsed
【王者】 Tony Iommi, Randy Rhoads, Dimebag Darrell
【DQN】 Michael Angelo Batio, Chris Impellitteri 【SS】 Uli Jon Roth, Alex Lifeson, Michael Schenker, Joe Satriani, Tony MacAlpine,
Andy Timmons, Jean-Paul Bourelly, Al Di Meola, Richie Kotzen, Jason Becker, Andy James, Kelly Simonz,
Ron Jarzombek, Paul Wardingham, Daniele Gottardo, Tom Quayle, Per Nilsson, Marco Sfogli
【S】 Brian May, David Gilmore, Yngwie Malmsteen(事故後), Marty Friedman, Paul Gilbert, John Petrucci, Jeff Loomis, Rusty Cooley, Nuno Bettencourt, Derek Taylor,
Cyril Achard, Mathias IA Eklundh, Michael Romeo, SYU, Frank Zappa, Steve Moose, Buckethead, Kiko Loureiro, Angel Vivaldi
【S-】 Vinnie Moore, Steve Howe, Robert Fripp, Reb Beach, Synyster Gates, Ron Thal, Michael Lee Firkins,
Brad Gillis, 高崎晃, Rick Graham, John5, Steve Lukather, Tosin Abasi, George Lynch
Fernando Miyata, Jeff Watson, Stephan Forte, George Bellas, Michael Amott, Nita Strauss, 山本恭司, Fredrik Thordental, Lucas Mann
【AA】 Chris Broderick, 大村孝佳, 藤岡幹大, Li-Sa-X, Trey Azagthoth, Chuck Schuldiner, Andy LaRocque, Jake Shimabukuro, Alexi Laiho, John Taylor, Mikael Åkerfeldt, Ola England,
Fredrik Åkesson, John Sykes, 山本精一, Zakk Wylde, Timo Tolkki, 青木征洋,
Luca Turilli, Mark Tremonti, Nili Brosh, Albert Lee, Jake E Lee, Jari Mäenpää, 太田カシ, 島紀史, サツマ氏
講師やってたし、小さな手でホールズワースのコピーも綺麗に出来る器用さがあったけど、過大評価だったかもな
あと以前のコピーの関係で名前の被りがあったので修正版
【頂点】 Jimi Hendrix, Eric Clapton, Jeff Beck, Allan Holdsworth
【神超】 Yngwie Malmsteen(事故前), Shawn Lane
【神】 Steve Vai, Gary Moore, John McLaughlin, Eric Johnson, Eddie Van Halen, Greg Howe, Gathrie Govan, Paco De Lucia, Brett Garsed
【王者】 Tony Iommi, Randy Rhoads, Dimebag Darrell
【DQN】 Michael Angelo Batio, Chris Impellitteri 【SS】 Uli Jon Roth, Alex Lifeson, Michael Schenker, Joe Satriani, Tony MacAlpine,
Andy Timmons, Jean-Paul Bourelly, Al Di Meola, Richie Kotzen, Jason Becker, Andy James, Kelly Simonz,
Ron Jarzombek, Paul Wardingham, Daniele Gottardo, Tom Quayle, Per Nilsson, Marco Sfogli
【S】 Brian May, David Gilmore, Yngwie Malmsteen(事故後), Marty Friedman, Paul Gilbert, John Petrucci, Jeff Loomis, Rusty Cooley, Nuno Bettencourt, Derek Taylor,
Cyril Achard, Mathias IA Eklundh, Michael Romeo, SYU, Frank Zappa, Steve Moose, Buckethead, Kiko Loureiro, Angel Vivaldi
【S-】 Vinnie Moore, Steve Howe, Robert Fripp, Reb Beach, Synyster Gates, Ron Thal, Michael Lee Firkins,
Brad Gillis, 高崎晃, Rick Graham, John5, Steve Lukather, Tosin Abasi, George Lynch
Fernando Miyata, Jeff Watson, Stephan Forte, George Bellas, Michael Amott, Nita Strauss, 山本恭司, Fredrik Thordental, Lucas Mann
【AA】 Chris Broderick, 大村孝佳, 藤岡幹大, Li-Sa-X, Trey Azagthoth, Chuck Schuldiner, Andy LaRocque, Jake Shimabukuro, Alexi Laiho, John Taylor, Mikael Åkerfeldt, Ola England,
Fredrik Åkesson, John Sykes, 山本精一, Zakk Wylde, Timo Tolkki, 青木征洋,
Luca Turilli, Mark Tremonti, Nili Brosh, Albert Lee, Jake E Lee, Jari Mäenpää, 太田カシ, 島紀史, サツマ氏
2019/08/17(土) 16:25:35.59ID:FxuD85Yb0
【頂点】 Jimi Hendrix, Eric Clapton, Jeff Beck, Allan Holdsworth
【神超】 Yngwie Malmsteen(事故前), Shawn Lane
【神】 Steve Vai, Gary Moore, John McLaughlin, Eric Johnson, Eddie Van Halen, Greg Howe, Gathrie Govan, Paco De Lucia, Brett Garsed
【王者】 Tony Iommi, Randy Rhoads, Dimebag Darrell
【DQN】 Michael Angelo Batio, Chris Impellitter
【SS】 Uli Jon Roth, Alex Lifeson, Michael Schenker, Joe Satriani, Tony MacAlpine,
Andy Timmons, Jean-Paul Bourelly, Al Di Meola, Richie Kotzen, Jason Becker, Andy James,
Kelly Simonz, Ron Jarzombek, Paul Wardingham, Daniele Gottardo, Tom Quayle, Per Nilsson, Marco Sfogli
【S】 Brian May, David Gilmore, Yngwie Maimsteen(事故後), Marty Friedman, Paul Gilbert, John Petrucci, Jeff Loomis, Rusty Cooley,
Nuno Bettencourt, Derek Taylor, Cyril Achard, Mathias IA Eklundh, Michael Romeo, SYU, Frank Zappa, Steve Moose, Buckethead, Kiko Loureiro, Lucas Mann, Angel Vivaldi
【S-】 Vinnie Moore, Steve Howe, Robert Fripp, Reb Beach, Synyster Gates, Ron Thal, Michael Lee Firkins,
Brad Gillis, 高崎晃, Rick Graham, 藤岡幹大, John5, Chris Broderick, Steve Lukather, Tosin Abasi,
Fernando Miyata, Jeff Watson, Stephan Forte, George Bellas, Michael Amott, Nita Strauss, 山本恭司, Fredrik Thordental
【AA】 Chris Broderick, 大村孝佳, Li-Sa-X, Trey Azagthoth, Chuck Schuldiner, Andy LaRocque, Jake Shimabukuro,
Mikael Åkerfeldt, Ola England, Fredrik Åkesson, John Sykes, George Lynch, 山本精一, Zakk Wylde, Timo Tolkki, 青木征洋,
Luca Turilli, Mark Tremonti, Nili Brosh, Albert Lee, Jake E Lee, Jari Mäenpää, 太田カシ, 島紀史, サツマ氏
【神超】 Yngwie Malmsteen(事故前), Shawn Lane
【神】 Steve Vai, Gary Moore, John McLaughlin, Eric Johnson, Eddie Van Halen, Greg Howe, Gathrie Govan, Paco De Lucia, Brett Garsed
【王者】 Tony Iommi, Randy Rhoads, Dimebag Darrell
【DQN】 Michael Angelo Batio, Chris Impellitter
【SS】 Uli Jon Roth, Alex Lifeson, Michael Schenker, Joe Satriani, Tony MacAlpine,
Andy Timmons, Jean-Paul Bourelly, Al Di Meola, Richie Kotzen, Jason Becker, Andy James,
Kelly Simonz, Ron Jarzombek, Paul Wardingham, Daniele Gottardo, Tom Quayle, Per Nilsson, Marco Sfogli
【S】 Brian May, David Gilmore, Yngwie Maimsteen(事故後), Marty Friedman, Paul Gilbert, John Petrucci, Jeff Loomis, Rusty Cooley,
Nuno Bettencourt, Derek Taylor, Cyril Achard, Mathias IA Eklundh, Michael Romeo, SYU, Frank Zappa, Steve Moose, Buckethead, Kiko Loureiro, Lucas Mann, Angel Vivaldi
【S-】 Vinnie Moore, Steve Howe, Robert Fripp, Reb Beach, Synyster Gates, Ron Thal, Michael Lee Firkins,
Brad Gillis, 高崎晃, Rick Graham, 藤岡幹大, John5, Chris Broderick, Steve Lukather, Tosin Abasi,
Fernando Miyata, Jeff Watson, Stephan Forte, George Bellas, Michael Amott, Nita Strauss, 山本恭司, Fredrik Thordental
【AA】 Chris Broderick, 大村孝佳, Li-Sa-X, Trey Azagthoth, Chuck Schuldiner, Andy LaRocque, Jake Shimabukuro,
Mikael Åkerfeldt, Ola England, Fredrik Åkesson, John Sykes, George Lynch, 山本精一, Zakk Wylde, Timo Tolkki, 青木征洋,
Luca Turilli, Mark Tremonti, Nili Brosh, Albert Lee, Jake E Lee, Jari Mäenpää, 太田カシ, 島紀史, サツマ氏
2019/08/17(土) 18:01:26.95ID:Qk6Ccpjr0
2019/08/17(土) 23:14:06.34ID:Nd6dS23x0
ダレルとかカークとかは入ってないのね
2019/08/17(土) 23:20:10.62ID:pKzkZOcW0
橘高とかHideとか布袋とか高中とか加山雄三とか今井とか入ってないのね
2019/08/17(土) 23:32:06.75ID:RfWJDeNx0
テクニックの評価と功績の評価は分けた方がいいかと
2019/08/18(日) 00:11:29.82ID:xaCHGBo40
2019/08/18(日) 00:46:31.06ID:xaCHGBo40
2019/08/18(日) 00:48:34.32ID:xaCHGBo40
2019/08/18(日) 00:59:29.44ID:J5vGy9n10
藤岡氏に悪意満々なやつが一匹湧いて出てるようだねw
2019/08/18(日) 01:12:50.54ID:xaCHGBo40
2019/08/18(日) 01:22:14.47ID:l0kGZzAb0
テクニックの基準で客観的なのはnps(Notes per Second)くらいか
後はライブでの正確性とかリズムとか?
後はライブでの正確性とかリズムとか?
2019/08/18(日) 01:22:54.15ID:l0kGZzAb0
動画の選択に悪意がある
2019/08/18(日) 01:27:07.94ID:J5vGy9n10
醜い嫉妬なんだろうなぁ
2019/08/18(日) 01:29:30.02ID:xaCHGBo40
>>606
悪意も何も得意げに自分でだしてるんだぞ
オマケじゃ
どれもにたようなんで被ってたらスマン
https://www.youtube.com/watch?v=QCe_TTaMcGw
学校の先生に何夢みてんだよアホ
悪意も何も得意げに自分でだしてるんだぞ
オマケじゃ
どれもにたようなんで被ってたらスマン
https://www.youtube.com/watch?v=QCe_TTaMcGw
学校の先生に何夢みてんだよアホ
2019/08/18(日) 01:37:11.76ID:xaCHGBo40
これか?
出す音はみんな同じ、べビメタでもこの音
手癖じゃね?w
https://www.youtube.com/watch?v=CT0Fyep1KsA
https://www.youtube.com/watch?v=K_cu2eCFC5s
出す音はみんな同じ、べビメタでもこの音
手癖じゃね?w
https://www.youtube.com/watch?v=CT0Fyep1KsA
https://www.youtube.com/watch?v=K_cu2eCFC5s
2019/08/18(日) 02:00:43.30ID:xaCHGBo40
アイちゃん居ないとこんな具合
物真似は出来ても致命的にセンス無い
アドリブのダサさ
本家と比べれば一目瞭然
コイツも日本人のDNAが邪魔してる一人
https://www.youtube.com/watch?v=e8iHy6QHnkU
じゃあなウンコども
物真似は出来ても致命的にセンス無い
アドリブのダサさ
本家と比べれば一目瞭然
コイツも日本人のDNAが邪魔してる一人
https://www.youtube.com/watch?v=e8iHy6QHnkU
じゃあなウンコども
2019/08/18(日) 02:09:35.14ID:00QsqGPf0
2019/08/18(日) 02:14:13.80ID:00QsqGPf0
古いスレから結構引用してるけど、功績というか、コンポージング能力、技術、感情表現のトータルって感じだよ
2019/08/18(日) 02:21:49.74ID:00QsqGPf0
AA未満は>>369を参考にしてほしい
編集してくれる人がいれば、歓迎だ
編集してくれる人がいれば、歓迎だ
2019/08/18(日) 12:12:31.25ID:wi9LcwCJ0
>>598
入るわけないじゃんw
入るわけないじゃんw
2019/08/18(日) 13:02:34.05ID:vDFP0WuA0
>>614
何で?
何で?
2019/08/24(土) 19:50:05.11ID:r9wnpDJn0
このスレ見てガスリーが
メタルギタリスト扱い
されていることを初めて知ったw
メタルギタリスト扱い
されていることを初めて知ったw
617名無しさんのみボーナストラック収録
2019/08/24(土) 20:10:05.58ID:JGz649690 ガスリーは万能やね。
2019/08/24(土) 20:25:28.04ID:zcan7QkZ0
ジャズ、フュージョン系は前提としてネオクラも出来るからね
2019/08/24(土) 20:27:52.49ID:r9wnpDJn0
じゃあヴィクターウッテンも
メタルベーシストになるんかい?
メタルベーシストになるんかい?
2019/08/24(土) 20:33:13.22ID:zcan7QkZ0
ヴィクターは本命はソウルなんじゃないの?ブーツィーコリンズとかも
2019/09/02(月) 00:07:57.97ID:18YZOicQ0
その理論だとカリウタもメタルドラマーになりかけた
2019/09/02(月) 23:13:47.98ID:OTTZh7xQ0
Andy Jamesって速弾き界じゃ有名だけどメロディが好みじゃないんだよな〜
Matthias EklundhとかStephan Forte系の耽美なメロが好きだ
Matthias EklundhとかStephan Forte系の耽美なメロが好きだ
2019/09/05(木) 01:48:18.04ID:CmAXoaqv0
Arise In StabilityのIbanez使いのギター2人も日本トップレベルだな
https://m.youtube.com/watch?v=mkaWSSYZQ5E
https://m.youtube.com/watch?v=mkaWSSYZQ5E
624名無しさんのみボーナストラック収録
2019/09/05(木) 22:01:18.77ID:r/Aaogct0 この人どう?元メイデンのポールディアノのバンドにいた人。ソロアルバムも二枚出してる
SHRED GUITAR SOLO by Luke Fortini
https://www.youtube.com/watch?v=1-7DATcmwD0
SHRED GUITAR SOLO by Luke Fortini
https://www.youtube.com/watch?v=1-7DATcmwD0
2019/09/05(木) 23:10:10.39ID:T6PgEtMh0
2019/09/05(木) 23:35:05.71ID:gTmPQ6Oo0
その人のピッキングを見てdanny joe carter思い出した
https://www.youtube.com/watch?v=tb9toX3gd5E
https://www.youtube.com/watch?v=dLVKYnFb70g
https://www.youtube.com/watch?v=tb9toX3gd5E
https://www.youtube.com/watch?v=dLVKYnFb70g
2019/09/06(金) 00:29:09.06ID:yLPAN9JA0
2019/09/06(金) 00:33:49.14ID:CIgUf0PV0
ホールトーン好きだな
2019/09/06(金) 00:45:50.77ID:CIgUf0PV0
このブラックメタルバンドの26秒からのギターリフが凄い
https://m.youtube.com/watch?v=Ao6NOGx_lhY
https://m.youtube.com/watch?v=Ao6NOGx_lhY
2019/09/07(土) 21:27:30.18ID:Y3KSgVY80
2019/09/09(月) 02:30:54.53ID:em3qmaUp0
Fedor Dosumovの名が出ないとはな
632名無しさんのみボーナストラック収録
2019/09/10(火) 02:50:01.29ID:40zXqCkF0 その人メタルじゃないからね
Paul Wardinghamの系統ならこんな人はどう?まさに超絶
Syndrone - Chaos Mechanics Medley
https://www.youtube.com/watch?v=eVPcTBfRe7o
その、ポールさんとの共演
SYNDRONE - Cyborg Nephilim Guitar Playthrough (feat. Paul Wardingham)
https://www.youtube.com/watch?v=DkqWxx4cL8Y
Paul Wardinghamの系統ならこんな人はどう?まさに超絶
Syndrone - Chaos Mechanics Medley
https://www.youtube.com/watch?v=eVPcTBfRe7o
その、ポールさんとの共演
SYNDRONE - Cyborg Nephilim Guitar Playthrough (feat. Paul Wardingham)
https://www.youtube.com/watch?v=DkqWxx4cL8Y
2019/09/10(火) 05:25:56.30ID:q1FmP2Gv0
>>632
Fedor何でもやれるタイプだと思うよ
Sergey Golovinのアルバムにも参加してたし
Syndroneって人はJared Dinesの動画で知ったけどPaulの熱狂的なファンだということは分かる
Fedor何でもやれるタイプだと思うよ
Sergey Golovinのアルバムにも参加してたし
Syndroneって人はJared Dinesの動画で知ったけどPaulの熱狂的なファンだということは分かる
2019/09/10(火) 10:53:10.01ID:Fr6poV8F0
2019/09/11(水) 01:48:21.37ID:wte+m46F0
Rusty Cooleyとか大村孝佳とか
高速ピッキングやスウィープ中心で聴かせるタイプギタリストのインストはつまらないんだよな
芸術というよりは、曲芸みたいな
速弾きが好きでもやっぱり、メロディが良いギターインストが何度もリピートしたくなる
色んなギターインストを漁ったが、最近の人だとAndy James, Stephan Forte, Daniele Gottardo, Christian Muenzner, Paul Wardingham,等メロディセンスが抜群でずっと聴いていられる
高速ピッキングやスウィープ中心で聴かせるタイプギタリストのインストはつまらないんだよな
芸術というよりは、曲芸みたいな
速弾きが好きでもやっぱり、メロディが良いギターインストが何度もリピートしたくなる
色んなギターインストを漁ったが、最近の人だとAndy James, Stephan Forte, Daniele Gottardo, Christian Muenzner, Paul Wardingham,等メロディセンスが抜群でずっと聴いていられる
2019/09/11(水) 01:52:38.78ID:wte+m46F0
あとPer NilssonとかMarco Sfogli
637名無しさんのみボーナストラック収録
2019/09/12(木) 17:08:35.77ID:HCkLxl8R0 _,,,
_/・e・) Buzzard (肉食鳥) を聴け
∈ミ;;;ノ,ノ
ヽヽ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35644398
_/・e・) Buzzard (肉食鳥) を聴け
∈ミ;;;ノ,ノ
ヽヽ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35644398
2019/09/12(木) 23:25:35.78ID:M6tzbF9b0
今時は名前をパッと見てもどこの国の人だか判らない様な名前が増えたね
2019/09/13(金) 01:11:42.01ID:PYeJ0QbC0
Greg Howe & Daniele Gottardo
https://m.youtube.com/watch?v=ayEWp1HPw1I
https://m.youtube.com/watch?v=ayEWp1HPw1I
640名無しさんのみボーナストラック収録
2019/09/13(金) 19:52:15.15ID:8yrpMS3i0 所謂名手(他楽器含む)
https://www.youtube.com/watch?v=LAXhDwG89d8
https://www.youtube.com/watch?v=LAXhDwG89d8
641名無しさんのみボーナストラック収録
2019/09/14(土) 20:45:57.02ID:ybYRbMj20 >>639
超絶技巧の二人。
超絶技巧の二人。
2019/09/15(日) 01:00:20.71ID:4ODmUbYO0
2019/09/15(日) 12:36:40.15ID:cfJtTRn80
644名無しさんのみボーナストラック収録
2019/09/17(火) 19:41:08.36ID:YnycN1H+0 若手?の超絶、おっさんもちらほら・・・
Borge Olsen
https://www.youtube.com/watch?v=JLvXW_Y8PD8
Denis Shvarts
https://www.youtube.com/watch?v=Gu19ufOUuOE
Dmitry Demyanenko
https://www.youtube.com/watch?v=qnwOneny34w
Marc Rizzo
https://www.youtube.com/watch?v=SfQxBa_olp0
Mike Gianelli
https://www.youtube.com/watch?v=XqfpPbEB6ik
FELIX MARTIN
https://www.youtube.com/watch?v=aa9U7BoY5k0
Borge Olsen
https://www.youtube.com/watch?v=JLvXW_Y8PD8
Denis Shvarts
https://www.youtube.com/watch?v=Gu19ufOUuOE
Dmitry Demyanenko
https://www.youtube.com/watch?v=qnwOneny34w
Marc Rizzo
https://www.youtube.com/watch?v=SfQxBa_olp0
Mike Gianelli
https://www.youtube.com/watch?v=XqfpPbEB6ik
FELIX MARTIN
https://www.youtube.com/watch?v=aa9U7BoY5k0
2019/09/17(火) 21:48:27.43ID:cJJRmN4f0
中国の技巧派シュレッダー/コンポーザー
https://m.youtube.com/watch?v=TbXH2EfEbo0
https://m.youtube.com/watch?v=TbXH2EfEbo0
646名無しさんのみボーナストラック収録
2019/09/19(木) 15:16:34.23ID:vZ8c2/vg0 弾きすぎだよな。わびさびがねえんだよ!
2019/09/19(木) 19:02:22.54ID:XwFOSpSv0
shred guitar solo 速弾きギター 講師
https://www.youtube.com/watch?v=CYkERu7z7mU
https://www.youtube.com/watch?v=CYkERu7z7mU
2019/09/20(金) 09:02:29.08ID:d5Fl9Isz0
2019/09/20(金) 16:44:04.26ID:5FewzkAJ0
>>647
ドラムの打ち込みとか入れて欲しいね
ドラムの打ち込みとか入れて欲しいね
2019/09/20(金) 19:29:39.45ID:SVuqKQS60
>>595
アンジェロはわかるがインペリもかよw
アンジェロはわかるがインペリもかよw
651名無しさんのみボーナストラック収録
2019/09/21(土) 15:50:27.60ID:5qQrPbm/0 >>595
気に入ったのを上位ランクにして、気に入らないのを外している。全然でたらめ。
気に入ったのを上位ランクにして、気に入らないのを外している。全然でたらめ。
2019/09/21(土) 16:53:33.42ID:Cti0W5+A0
最上位にTAK松本が入ってないじゃんか(・ω・)
2019/09/21(土) 17:24:51.04ID:dnFw8gmb0
【AA】 Chris Broderick, 大村孝佳, Li-Sa-X
なめとるなあ
なめとるなあ
2019/09/21(土) 18:13:18.37ID:Cti0W5+A0
りーさーちゃんは多分もっと上(・ω・)
2019/09/24(火) 13:11:55.92ID:uHn/8qWY0
速さだけなら大村はトップクラスだよ
656名無しさんのみボーナストラック収録
2019/09/24(火) 14:39:41.64ID:MzpDSQM70 大村とかいうクソ雑魚なんかどうでもええわwww
2019/09/24(火) 21:04:51.68ID:EM0+Q6su0
2019/09/27(金) 20:20:45.91ID:do8gPmlk0
自分の年代だと超絶ギタリストというとレブビーチだった
2019/09/27(金) 20:43:03.39ID:e2Qb6peG0
私は父が聴いていたHank Garlandかな
660名無しさんのみボーナストラック収録
2019/09/30(月) 06:58:52.43ID:EGycEu4A0 >>659
知識が深いお父さんですね。
知識が深いお父さんですね。
2019/10/03(木) 16:35:02.71ID:7UH/wszd0
2019/10/03(木) 16:36:23.19ID:bneMufxe0
2019/10/04(金) 03:44:39.11ID:QLoNr8pj0
リーさーXが可愛かったら、もっと評価されただろうな
ギタリストは容姿も重要なんだよ
特に女性はね
ギタリストは容姿も重要なんだよ
特に女性はね
2019/10/04(金) 05:22:16.55ID:w06P9GLE0
665名無しさんのみボーナストラック収録
2019/10/11(金) 06:26:20.59ID:YTzO3CDt0 こういうテクニックもあるんだね。ギターって奥が深い。
https://www.youtube.com/watch?v=EEgfFXBYyL8
https://www.youtube.com/watch?v=EEgfFXBYyL8
2019/10/14(月) 01:24:22.82ID:1mLtbgmy0
2019/10/14(月) 12:29:02.77ID:PpOIzq5+0
Yvette Young(Covet)のこういう奏法も面白い
https://youtu.be/BEd7DdrHSxQ?t=43
https://youtu.be/BEd7DdrHSxQ?t=43
668名無しさんのみボーナストラック収録
2019/10/19(土) 20:40:34.29ID:2qXDaRUY0 可愛いし上手い
2019/10/27(日) 23:05:20.21ID:q+TkWitN0
2019/10/27(日) 23:08:10.12ID:q+TkWitN0
671名無しさんのみボーナストラック収録
2019/10/28(月) 05:40:43.43ID:WNHdsCzu0 音楽というよりパフォーマンスとノリと発散としては悪くないんじゃないの?
2019/10/28(月) 06:44:38.93ID:98GyJkMg0
2019/11/05(火) 04:36:30.28ID:RZFebhkn0
トーシン・アバシ スウィープは若干荒いけど曲のセンスは尖ってるな
クリーンのタッピングでシャープな音出せるのはどういう音作りなんだろうか
クリーンのタッピングでシャープな音出せるのはどういう音作りなんだろうか
2019/11/05(火) 16:28:21.18ID:XIm+g6nv0
>>673
コンプに決まってんだろ
コンプに決まってんだろ
2019/11/06(水) 21:55:40.43ID:PjgXFVc+0
あのレベルのギタリスト捕まえて若干荒いとか何様なんだよ一体
2019/11/06(水) 22:13:17.84ID:iQapHnAZ0
前のレスでも名前出てたけど、
スウィープが美しいのはジェフ・ルーミスか、
フィンランドWintersunのギタリスト、Teemuだな
ライブ、リハーサル共にスウィープ以外も機械みたいに完璧
だがこれを作曲し、歌いながら弾いてたJariは天才的だな
https://m.youtube.com/watch?v=_YBaEyTIOi4
スウィープが美しいのはジェフ・ルーミスか、
フィンランドWintersunのギタリスト、Teemuだな
ライブ、リハーサル共にスウィープ以外も機械みたいに完璧
だがこれを作曲し、歌いながら弾いてたJariは天才的だな
https://m.youtube.com/watch?v=_YBaEyTIOi4
2019/11/06(水) 22:37:13.04ID:d1V0wQfb0
>>676
はっきり言ってつまんなーい
誰もがやってることでタッピングもワンパターン
教科書通り
打ち込みでいいんだよこんなの
また貼るお
先ずギターを回す練習な
この娘のタッピングは面白いぞ
https://www.youtube.com/watch?v=DPNkrydvs60
はっきり言ってつまんなーい
誰もがやってることでタッピングもワンパターン
教科書通り
打ち込みでいいんだよこんなの
また貼るお
先ずギターを回す練習な
この娘のタッピングは面白いぞ
https://www.youtube.com/watch?v=DPNkrydvs60
678名無しさんのみボーナストラック収録
2019/11/07(木) 04:46:21.54ID:AYXA/GMP0679名無しさんのみボーナストラック収録
2019/11/07(木) 05:26:09.08ID:AYXA/GMP0 南米vs北欧 fight!
2019/11/07(木) 06:49:48.28ID:D1FIvzDZ0
南米もレベル高いね
あっちはフュージョン入れたネオクラとか多い
北欧は綺麗なメロディのネオクラが得意だね
あっちはフュージョン入れたネオクラとか多い
北欧は綺麗なメロディのネオクラが得意だね
2019/11/07(木) 09:58:42.84ID:SUtulm4E0
2019/11/07(木) 16:12:27.51ID:7no7TQ/m0
683名無しさんのみボーナストラック収録
2019/11/17(日) 18:42:22.69ID:skz3FlPb0 どのジャンルでも女子が躍進している。
https://www.youtube.com/watch?v=Z-Es3-oBmVQ
https://www.youtube.com/watch?v=Z-Es3-oBmVQ
684名無しさんのみボーナストラック収録
2019/11/17(日) 19:21:33.29ID:skz3FlPb02019/11/22(金) 02:49:18.18ID:GV7BxktN0
ヨー・オニチャン、今月のヤングギターに載ってたな
2019/11/22(金) 15:14:26.87ID:Jo0W4+eT0
ハーマン今まで舐めていたけど、新譜聴いて考え変わった
上手くなっててビックリ
上手くなっててビックリ
2019/11/22(金) 20:43:24.81ID:EDWrKeVj0
あーいうの好きなら打ち込みでいんじゃね?
速弾きだけならもーすぐ聴き分けられなくなる
レベルで再現できるよーになるぞ
速弾きだけならもーすぐ聴き分けられなくなる
レベルで再現できるよーになるぞ
2019/11/22(金) 21:21:09.88ID:u5PClhIZ0
10年前から言われてるぞ
2019/11/22(金) 21:25:46.46ID:EDWrKeVj0
んっ?
だから何?
だから何?
2019/11/23(土) 02:46:43.34ID:TAZtu9b80
ギター録音して打ち込みで節からはみ出した部分カットすれば十分可能だからな
2019/11/23(土) 05:20:35.53ID:0xmcqgsA0
2019/11/23(土) 23:01:52.69ID:KYLp7O+x0
ドラゴンフォース新譜サイコーやないか
メンバーの脱退が気になるけれど
メンバーの脱退が気になるけれど
2019/11/24(日) 09:20:42.19ID:VzBBTeuW0
そんな幼稚な音楽はとてもじゃないが聴けたもんじゃないよ
2019/11/24(日) 09:47:25.60ID:v5yarhlR0
2019/11/24(日) 16:45:16.82ID:n9UULNaK0
2019/11/24(日) 22:32:45.75ID:CV1XfuRd0
ドラゴンフォースはMy Heart Will Go Onのカバーだけは気に入った
2019/11/24(日) 23:44:18.02ID:fWbIOfhu0
2nd好きだがなー
2019/11/26(火) 17:29:03.85ID:3vn3SkIn0
Paul Wardingham彼はもっと評価されるべきだと思う
最近作エレクトロマンサーは音質が良いし、
エモーショナルなパートもある
ただコンセプトが未来のメタルってとこに拘ってるから、
ギターインスト興味ない人にとってはどれも似たような楽曲に聴こえるのかもしれない
最近作エレクトロマンサーは音質が良いし、
エモーショナルなパートもある
ただコンセプトが未来のメタルってとこに拘ってるから、
ギターインスト興味ない人にとってはどれも似たような楽曲に聴こえるのかもしれない
2019/11/27(水) 23:55:48.42ID:vLKL98R80
Pliniは素晴らしい
2019/12/06(金) 12:51:08.72ID:d2MPlw9t0
なぜgianluca ferroが出てこない?
2019/12/07(土) 22:00:54.29ID:tR++RtKo0
マティアス ・エクルンドって独創性は凄いけどあまり速弾きはしないイメージなんだが
702名無しさんのみボーナストラック収録
2019/12/07(土) 23:03:11.57ID:KFZm6chp0 え?わ
703名無しさんのみボーナストラック収録
2019/12/08(日) 17:48:03.66ID:IF0UdZJW0 マティアスは変った事をしたがるけど基本的なテクニックがあるから。アンヴィルのギタリストとは違う。
2019/12/08(日) 22:25:16.93ID:T6pVG+t80
フィジカルなら最近だとstephen tarantoが凄い
https://youtu.be/H8TJvN_FKJY
https://youtu.be/H8TJvN_FKJY
705御手洗
2019/12/08(日) 23:35:49.11ID:C4ofFbM00 >>704
ルーミスみたいだな
個人的には、ガースド、グレッグハウ、ホールズワースみたいにフュージョン混ぜた速弾きが面白くて好きなんだけど、一般的なメタラーからはウケが悪いのかな?
一部プログレの人がやってるよね
ルーミスみたいだな
個人的には、ガースド、グレッグハウ、ホールズワースみたいにフュージョン混ぜた速弾きが面白くて好きなんだけど、一般的なメタラーからはウケが悪いのかな?
一部プログレの人がやってるよね
2019/12/08(日) 23:53:19.78ID:T6pVG+t80
2019/12/09(月) 07:31:00.04ID:8PcTjhE10
メタルは速弾きよりもメロやリフの方が大事だからな
フュージョンはメロが退屈になりがち
フュージョンはメロが退屈になりがち
708御手洗
2019/12/09(月) 15:21:13.67ID:OkBU1ql70 最近人気あるジャッキーヴィンセントとか、速さはあるんだろうけど良さが分からない
ポールギルバートの方が良い曲かいてると思う
ポールギルバートの方が良い曲かいてると思う
709名無しさんのみボーナストラック収録
2019/12/11(水) 05:49:32.28ID:9EMLL59m0 速弾きが上手いという考えはHR/HMからも少しずつ薄れている。
710名無しさんのみボーナストラック収録
2019/12/11(水) 19:54:16.27ID:VBfxVU4H0 とっくにそうなっている。
2019/12/11(水) 21:18:08.57ID:FA1XhfHJ0
上手いの基準をフィジカルにするか
センスにするかでも違うからね
センスにするかでも違うからね
2019/12/11(水) 23:24:33.00ID:3QML2PYF0
フィジカルといえば、アンジェロ先生のあの4頭流両手タッピングに必要な握力は100kg以上らしい
713名無しさんのみボーナストラック収録
2019/12/12(木) 05:54:50.53ID:7tYo72qX0 凄過ぎる。
2019/12/12(木) 05:56:53.03ID:l7X0DKrk0
>>709
速弾きというかギターソロ自体が無くなったよね
速弾きというかギターソロ自体が無くなったよね
2019/12/12(木) 13:32:05.55ID:ioqFwnmR0
メタルのギターソロ聴きたいならInstrumental Metal聴けや!って時代だからなー
Animals As Leadersとかが出てきて以降
Animals As Leadersとかが出てきて以降
2019/12/14(土) 06:25:58.76ID:3i7KyODB0
メタルなんてクソだから
センスの欠片もない奴が速弾きで誤魔化してるだけ
一つひとつの音を聴き比べてごらん
この娘はほんとパーフェクト
足りないものはないし、余分なものもない、これがセンス
https://www.youtube.com/watch?v=DPNkrydvs60
センスの欠片もない奴が速弾きで誤魔化してるだけ
一つひとつの音を聴き比べてごらん
この娘はほんとパーフェクト
足りないものはないし、余分なものもない、これがセンス
https://www.youtube.com/watch?v=DPNkrydvs60
2019/12/14(土) 10:01:16.54ID:HU5dNA700
2019/12/14(土) 10:02:17.04ID:HU5dNA700
ネタでこの動画晒しているだったらスマン
拾いきれてなかった
拾いきれてなかった
2019/12/14(土) 15:48:16.57ID:3i7KyODB0
2019/12/14(土) 18:23:00.91ID:HU5dNA700
2019/12/15(日) 09:01:31.37ID:VT/ucysP0
昨今のシュレッドって、ジェント系多弦ギター使いが
主役という扱いなんだろうか?
ドリムシ以降そんな気がするんだけど、昔の主役は
ネオクラギターだったよね。
主役という扱いなんだろうか?
ドリムシ以降そんな気がするんだけど、昔の主役は
ネオクラギターだったよね。
2019/12/15(日) 16:21:44.16ID:lQFDDlRM0
まあ、大体がリズム目的で7弦を使うようになったな。ローB入れるだけでも音圧とか重厚感、立体感が出るんで、リズムが6弦だと昨今のヘヴィネスに対しては物足りない
ケリー(サイモン)さんですら7弦使いはじめたしな
でも6弦の方が自分に合ってるっていうギタリストも多いからソロは6弦、リズムは7弦で使い分けてるプレイヤーも少なくない
ケリー(サイモン)さんですら7弦使いはじめたしな
でも6弦の方が自分に合ってるっていうギタリストも多いからソロは6弦、リズムは7弦で使い分けてるプレイヤーも少なくない
2019/12/15(日) 17:13:15.68ID:TGapqpaJ0
joe stumpの中で一番インギーっぽいアルバムって何?
724名無しさんのみボーナストラック収録
2019/12/16(月) 06:24:20.80ID:L3LW7kQo02019/12/16(月) 15:44:46.69ID:AxWqs75P0
アーロンマーシャル、plini,Ollysteel、いいギタリストが
出てきているけれど皆jentだね
時代の潮流なのかね?
出てきているけれど皆jentだね
時代の潮流なのかね?
2019/12/16(月) 16:21:30.62ID:sTTUz1t70
ジェント以外でもいるよ。
例えばフュージョン系ならガスリーゴヴァン、ニックジョンストン、アルジョセフ、ダニエレゴッタード
ヘヴィな近未来的メタルならアンディジェイムズやエンジェルヴィヴァルディ、ポールウォーディンガム、セルゲイゴロヴィンとか
例えばフュージョン系ならガスリーゴヴァン、ニックジョンストン、アルジョセフ、ダニエレゴッタード
ヘヴィな近未来的メタルならアンディジェイムズやエンジェルヴィヴァルディ、ポールウォーディンガム、セルゲイゴロヴィンとか
2019/12/16(月) 18:47:33.26ID:UHq6QQ0Z0
polyphiaとかchonも
2019/12/16(月) 18:49:48.60ID:UHq6QQ0Z0
>>727
covetみたいなマスロック系も良い
covetみたいなマスロック系も良い
2019/12/16(月) 18:59:13.64ID:5U2ttKfS0
>>722
お琴でも弾いてろ
お琴でも弾いてろ
2019/12/16(月) 21:47:43.64ID:9WxqJRY70
最近名前を耳にするようになった
超絶フィジカルのメタル系ギタリストは
見た目のメタルらしさは皆無で
宅録系ギタリスト的な雰囲気だね
ライブも聴衆を楽しませるというより
演奏会・発表会みたいな感じなのだろうか
超絶フィジカルのメタル系ギタリストは
見た目のメタルらしさは皆無で
宅録系ギタリスト的な雰囲気だね
ライブも聴衆を楽しませるというより
演奏会・発表会みたいな感じなのだろうか
2019/12/16(月) 23:08:32.39ID:W8xEx50M0
超絶フィジカルって?
Rusty CooleyやOnityanはマッチョやぞ
Rusty CooleyやOnityanはマッチョやぞ
2019/12/17(火) 20:25:57.81ID:gycIKgPQ0
yoちゃんのソロは結構盛り上がってるね
https://www.youtube.com/watch?v=sRhpWvui0Ys
https://www.youtube.com/watch?v=sRhpWvui0Ys
2019/12/17(火) 23:29:39.12ID:OKjwgUwG0
オニチャンは上手いしルックスもいいんでこれからの活躍に期待
2019/12/18(水) 00:08:39.69ID:ORW5L+eV0
2019/12/18(水) 00:32:38.59ID:3B0zZ8iA0
infusedのこのソロライブで弾けるのすごい
https://www.youtube.com/watch?v=Nesp67BNZl0
https://www.youtube.com/watch?v=Nesp67BNZl0
2019/12/28(土) 01:43:42.47ID:nTSboU4A0
ベィヴィーメタルの中の人、上手いよね
大なんとかっていうギターリスト
大なんとかっていうギターリスト
2019/12/28(土) 02:15:29.45ID:nQzPRVPn0
今年はMrs. Smithがいないぞ
https://m.youtube.com/watch?v=98MWcF_Ucs0
https://m.youtube.com/watch?v=98MWcF_Ucs0
2019/12/29(日) 13:20:49.30ID:dVLrErFW0
つまらないの一言
みんなやってることは同じ、殆ど手癖、指癖、打ち込みでいいんだよそういうの
みんなやってることは同じ、殆ど手癖、指癖、打ち込みでいいんだよそういうの
2019/12/29(日) 13:27:57.78ID:dVLrErFW0
2019/12/29(日) 13:48:34.45ID:m71HZs+z0
アスリートだと思えばいんじゃね?
動画で見るのは結構楽しいよ
まあ音楽的に好きかどうかは別として
あそこまで鍛え上げられるのは
凄いことだと思うけどな
動画で見るのは結構楽しいよ
まあ音楽的に好きかどうかは別として
あそこまで鍛え上げられるのは
凄いことだと思うけどな
2019/12/29(日) 13:59:09.31ID:dVLrErFW0
742名無しさんのみボーナストラック収録
2019/12/29(日) 15:22:55.67ID:fdb2ghKy0 ぼけっとYoutubeの動画をザッピングしててちょっと思ったんだけど、
https://youtu.be/WTysDrSGog8
https://youtu.be/htqBDMVQY60
どっともExtremeのDecadence Danceを弾いてる動画で、どっちも無茶苦茶上手い(と俺は思う)
んで驚いたんだけど、よく聞くと結構弾き方が違う
例えばこの辺なんか特に
https://youtu.be/WTysDrSGog8?t=86
これは最初のおじさんの方が正確に弾いてるって認識で合ってる?
https://youtu.be/WTysDrSGog8
https://youtu.be/htqBDMVQY60
どっともExtremeのDecadence Danceを弾いてる動画で、どっちも無茶苦茶上手い(と俺は思う)
んで驚いたんだけど、よく聞くと結構弾き方が違う
例えばこの辺なんか特に
https://youtu.be/WTysDrSGog8?t=86
これは最初のおじさんの方が正確に弾いてるって認識で合ってる?
2019/12/29(日) 17:30:23.47ID:QGB4xZLx0
むしろ同じ弾き方になる事の方が珍しくない?
744名無しさんのみボーナストラック収録
2019/12/30(月) 12:47:28.10ID:TJBXYuEc0 ヌーノとさつまの違いが分かるわな。プロとセミプロの違い。
745名無しさんのみボーナストラック収録
2020/01/01(水) 11:12:53.06ID:SDVIJJjj0 Satsumaさんには自己満足なギタープレイを卒業して本物のプロになってほしいのだ。
2020/01/01(水) 11:46:24.57ID:96Hpevcd0
あの人元プロだよ
2020/01/01(水) 12:18:07.42ID:PXsFatCN0
違う弾き方でも 音が合ってれば 何の問題も無い
2020/01/01(水) 12:25:18.05ID:ajNHgW3c0
手がデカい人は 広いフレット押さえられるけど 手の小さい人は 他の弦に異動した方が弾き易いし 自分のスタイルとか好みで弾き易い方とか パフォーマンスで色々な弾き方は出来ると思うよ
2020/01/01(水) 13:07:01.68ID:s4D2rP0p0
楽譜とアーティストのビデオ見て 全然違く弾いてるなんて よくある事
2020/01/01(水) 13:47:53.95ID:QJOA4AXf0
>>747
いやそうでもないんだな
ギターみたいに同じ音階が
複数のポジションで出せると
やはりその選び方でニュアンスは変わってくるよ
弦の太さや倍音が違うからね
あと和音の場合、ピッキングをアップでするか
ダウンでするかでグルーヴも違ってくる
特にアップの場合、高音弦が先にヒットするから
ハイが強調された和音になる
良い悪いの話じゃないからね
ただ少なくとも自分はそこまで意識している
いやそうでもないんだな
ギターみたいに同じ音階が
複数のポジションで出せると
やはりその選び方でニュアンスは変わってくるよ
弦の太さや倍音が違うからね
あと和音の場合、ピッキングをアップでするか
ダウンでするかでグルーヴも違ってくる
特にアップの場合、高音弦が先にヒットするから
ハイが強調された和音になる
良い悪いの話じゃないからね
ただ少なくとも自分はそこまで意識している
2020/01/01(水) 13:59:30.58ID:7expAvem0
うん細かい事 気にして 他の人のジャマはしないようにね
2020/01/01(水) 14:03:32.45ID:mF2REW7z0
意識高くて良いんじゃなーい
2020/01/01(水) 14:07:33.71ID:QThIpEyT0
完コピなんかは その人のまったく真似であって 自分のスタイルでは無いね
2020/01/01(水) 15:01:23.25ID:eJUnj6Pk0
真似じゃなくて選択肢なんだけどなー
2020/01/01(水) 15:07:29.10ID:eJUnj6Pk0
みんなもそういうのを研究しながら
練習してるもんだと思ってた
練習してるもんだと思ってた
2020/01/01(水) 15:12:21.75ID:eJUnj6Pk0
2020/01/01(水) 15:12:48.34ID:UV3OxmEd0
ウンチクもう終わり?
2020/01/01(水) 15:15:01.25ID:KuNt6fXp0
どっから引っ張ってきたか分からん コピぺじゃない?
コピぺのツギハギさん
コピぺのツギハギさん
2020/01/01(水) 15:24:24.23ID:eJUnj6Pk0
>>757
そうだね、止めるよ。
そうだね、止めるよ。
2020/01/01(水) 15:33:30.05ID:jxIzq/hX0
2020/01/01(水) 15:41:17.89ID:aF/sDEam0
カラオケの完コピと変わらん
音程合わせるのが上手いだけ
音程合わせるのが上手いだけ
2020/01/01(水) 15:48:03.79ID:jxIzq/hX0
バカだなあ
直にサンゴ―に教わってんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=pE5ENQYzqrc
https://www.youtube.com/watch?v=4dyUnB2PFTM
直にサンゴ―に教わってんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=pE5ENQYzqrc
https://www.youtube.com/watch?v=4dyUnB2PFTM
2020/01/01(水) 15:59:29.69ID:jxIzq/hX0
764名無しさんのみボーナストラック収録
2020/01/01(水) 20:30:55.68ID:I5GB7sP/0 ギターも悪くないけどFチョッパーKOGAのベースが凄い。
2020/01/01(水) 21:04:08.15ID:jxIzq/hX0
2020/01/01(水) 21:19:46.44ID:jxIzq/hX0
2020/01/04(土) 17:00:16.06ID:Z2t3vn9E0
>>763
このバンドのことは知らないけど
Gの子のバッキングのリズム感はいいね
さすがに超絶とは言えないけど
あれだけ弾ければうまいんじゃないかなぁ
コミック路線はうまくないと様にならないからね
曲はプログレっぽい固いグルーブがちょっと残念かな
ドラムのパターンはもっとハネたほうがカッコいいと思う
このバンドのことは知らないけど
Gの子のバッキングのリズム感はいいね
さすがに超絶とは言えないけど
あれだけ弾ければうまいんじゃないかなぁ
コミック路線はうまくないと様にならないからね
曲はプログレっぽい固いグルーブがちょっと残念かな
ドラムのパターンはもっとハネたほうがカッコいいと思う
2020/01/04(土) 18:34:16.14ID:wLGarfYV0
2020/01/05(日) 00:15:45.68ID:O/BUXLQX0
何で本人たちのスレでやらないんすか?
2020/01/08(水) 04:19:51.29ID:lKRKGqLP0
↑ドルオタは空気読めない人が多いからだよ
771名無しさんのみボーナストラック収録
2020/01/11(土) 14:06:19.15ID:HUUO+YIE0 運指だけでなく音の美しさも必須
https://www.youtube.com/watch?v=mwWN6U6ZxIA
https://www.youtube.com/watch?v=mwWN6U6ZxIA
2020/01/11(土) 16:02:56.57ID:GTCSsLCr0
2020/01/11(土) 16:11:51.17ID:GTCSsLCr0
同じようなフレーズと音をだらだらと
余分なんだよ、目新しいものは何もないし
一曲まともに聴けない
やっぱこっちでしょ、余分なものは一音もないw
https://www.youtube.com/watch?v=VXAB83r0lbQ
余分なんだよ、目新しいものは何もないし
一曲まともに聴けない
やっぱこっちでしょ、余分なものは一音もないw
https://www.youtube.com/watch?v=VXAB83r0lbQ
774名無しさんのみボーナストラック収録
2020/01/11(土) 21:53:48.99ID:oTxYqocR0 余分なものはないけど、いろいろと不足している。
2020/01/11(土) 22:10:00.26ID:GTCSsLCr0
2020/01/11(土) 22:36:04.19ID:GTCSsLCr0
2020/01/11(土) 23:25:15.62ID:SA+BvdUP0
>>775
テクニック、音質、音楽性 etc.
テクニック、音質、音楽性 etc.
2020/01/11(土) 23:44:37.86ID:7Ft7FDN10
なぜナイトホークスの岩下千絵が出てない?
2020/01/12(日) 06:03:21.62ID:T2SqaWiK0
>>777
具体的に貼ってね
こういう具合に比べてね、音楽性なんて言ったらガチャに勝てるバンドは世界中探したってないよ
なんでもできるからw
https://www.youtube.com/watch?v=I1dvq_5bX2k
https://www.youtube.com/watch?v=IoC2ejLmbrQ
具体的に貼ってね
こういう具合に比べてね、音楽性なんて言ったらガチャに勝てるバンドは世界中探したってないよ
なんでもできるからw
https://www.youtube.com/watch?v=I1dvq_5bX2k
https://www.youtube.com/watch?v=IoC2ejLmbrQ
2020/01/12(日) 06:24:34.23ID:T2SqaWiK0
トモゾー先生七変化
って二つにしとく
タッピングの多彩さw → >>773と
https://www.youtube.com/watch?v=GNnawSVaxGs
ドル箱のDVDではもっと一杯見せて(聴かせて)くれてるよ
ワンパのピロピロマシーンなんかと比べないでね、一つ一つの音の質が違うんよ
こんなのとは
https://www.youtube.com/watch?v=QtMumMQLWyE
って二つにしとく
タッピングの多彩さw → >>773と
https://www.youtube.com/watch?v=GNnawSVaxGs
ドル箱のDVDではもっと一杯見せて(聴かせて)くれてるよ
ワンパのピロピロマシーンなんかと比べないでね、一つ一つの音の質が違うんよ
こんなのとは
https://www.youtube.com/watch?v=QtMumMQLWyE
2020/01/12(日) 12:19:31.59ID:iKLcgcdl0
Garactic Spinについて初心者向けに
動画リンク付きで詳しく説明してもらって良いですか?
動画リンク付きで詳しく説明してもらって良いですか?
782名無しさんのみボーナストラック収録
2020/01/12(日) 12:56:08.91ID:RZOOiOqz0 Cause of gravity is so far, and Great Attractor is forwaru that.
https://www.youtube.com/watch?v=4TL3U-SpPAk
https://www.youtube.com/watch?v=4TL3U-SpPAk
783名無しさんのみボーナストラック収録
2020/01/12(日) 13:06:17.92ID:RZOOiOqz0 775-776,779-780に教育するわけやね。
2020/01/12(日) 13:58:05.32ID:whuL9aZ70
ダイムバック ダレル
785名無しさんのみボーナストラック収録
2020/01/12(日) 14:35:49.73ID:RZOOiOqz02020/01/12(日) 15:50:05.30ID:rmsYx+Xi0
ランディローズ
2020/01/12(日) 16:48:36.86ID:gy6x2fGQ0
ハーマンリ
2020/01/12(日) 17:05:01.26ID:2HvOkFts0
確かにハーマンリーはガスリーと同じか
それ以上の巧さであることは認める
それ以上の巧さであることは認める
2020/01/12(日) 17:06:47.90ID:2HvOkFts0
あとトモゾー友蔵って
まる子の爺ちゃんしか
浮かばねーんだけどw誰?w
まる子の爺ちゃんしか
浮かばねーんだけどw誰?w
2020/01/12(日) 17:13:37.53ID:2HvOkFts0
少し遡って読んだが
あのガチャとかいうコミックバンドの
動画貼りまくってるヤツは
そのバンドの陰湿なネガキャンやってるわけ?
お陰でスゲーキライになったわw
あのガチャとかいうコミックバンドの
動画貼りまくってるヤツは
そのバンドの陰湿なネガキャンやってるわけ?
お陰でスゲーキライになったわw
791名無しさんのみボーナストラック収録
2020/01/12(日) 17:57:12.44ID:RZOOiOqz02020/01/18(土) 04:28:53.20ID:oXxk7P/u0
2020/01/18(土) 22:28:14.42ID:a69BA2/m0
>>792
初めて見たけどギターの子かわいいな
初めて見たけどギターの子かわいいな
2020/01/19(日) 09:32:21.30ID:Lmwqajkk0
ハルハタミチヤ
2020/01/19(日) 10:27:11.75ID:FGfuP78w0
2020/01/19(日) 10:29:22.91ID:FGfuP78w0
2020/01/19(日) 10:30:26.88ID:FGfuP78w0
2020/01/19(日) 10:44:52.58ID:3ZG6Gk+30
2020/01/19(日) 15:51:36.23ID:IEpGb1r10
>>788
ハーマンなんてセンスないでしょ
ハーマンなんてセンスないでしょ
2020/01/20(月) 03:20:34.83ID:QnKWiniO0
今はFacebookでもやってりゃ芋づる式に上手いギタリストは知れる時代
2020/01/21(火) 22:02:38.70ID:g+89ey5J0
山の下たつろおが褒めている
https://blogos.com/article/430617/
https://blogos.com/article/430617/
2020/01/22(水) 17:27:31.59ID:8yL3So5m0
達郎さんから布教して頂くとは
インペリテリも幸せものだな
インペリテリも幸せものだな
2020/01/26(日) 03:20:14.44ID:4BhV0+pW0
ハードジャズ混ぜた速弾きとか色々聴いてても、最終的にはネオクラに戻ってくる
2020/01/26(日) 04:28:41.18ID:DGgeze7/0
事故前イングヴェイ最強伝説
2020/01/26(日) 14:54:55.27ID:O5z4O3eN0
だよな、ジャズは飽きるからな
2020/01/31(金) 20:41:42.84ID:5n4OMTrb0
ハーモニックマイナーは琴線に触れるんだよね
807名無しさんのみボーナストラック収録
2020/01/31(金) 23:49:37.03ID:0LwH5LrC0 パーフェクトフィフスビロウ!!!
2020/01/31(金) 23:52:21.73ID:7VzarNMo0
ハーモニックマイナーでなくても単純なスウィープアルペジオの繰り返しが心地よい
809名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/01(土) 14:42:43.69ID:UkOAF2Vd02020/02/01(土) 15:08:01.29ID:il+VvSu40
あとツーバスね
2020/02/02(日) 00:53:48.02ID:xixr/OzD0
ラットレースかあれは名曲だロブロックにkeyGの曲リクエストされて作ったんだよな確か
2020/02/03(月) 23:14:44.64ID:WjLu5hfX0
ラットレース最高
その前のチキンピッキング曲も最高
個人的には2曲ワンセットと考えている
その前のチキンピッキング曲も最高
個人的には2曲ワンセットと考えている
2020/02/04(火) 00:49:02.93ID:q8h1gOnk0
>>11
喉を悪くしたムステインはフラメンコダンサーに転向すべきやで!この際
喉を悪くしたムステインはフラメンコダンサーに転向すべきやで!この際
814名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/09(日) 17:20:37.96ID:1r2bgnVh0 beautiful female guitarist(Not Shred guitar but good play)
https://www.youtube.com/watch?v=T8sFBz1NvSs
https://www.youtube.com/watch?v=T8sFBz1NvSs
815名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/09(日) 17:23:18.27ID:1r2bgnVh0 One more Gary moore
https://www.youtube.com/watch?v=ekQ4LIcDDGY
https://www.youtube.com/watch?v=ekQ4LIcDDGY
816名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/09(日) 17:27:00.75ID:1r2bgnVh0 She is so dexterous
https://www.youtube.com/watch?v=MA5B5hVgpEE
https://www.youtube.com/watch?v=MA5B5hVgpEE
817名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/10(月) 21:07:49.64ID:WJZvtYyq0 アラフォーからの“ギネスに挑戦”!! チアゴ・デラ・ヴェガと「熊蜂の飛行」を攻略! ヤング・ギター3月号
https://www.youtube.com/watch?v=u4h9MGxTO8U
久しぶりに見たけどチアゴ、ピッキングのフォーム変えたのか
前はジョン・ペトルーシみたいだった
https://youtu.be/BynUZOJc8QI?t=174
https://www.youtube.com/watch?v=u4h9MGxTO8U
久しぶりに見たけどチアゴ、ピッキングのフォーム変えたのか
前はジョン・ペトルーシみたいだった
https://youtu.be/BynUZOJc8QI?t=174
818名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/11(火) 15:42:16.96ID:3nyfEsNb0 テクニックだけでなくメロディーの美しさや音選びのセンスを兼ね備えたギタリストはいないでしょうか。
2020/02/11(火) 16:16:11.68ID:lv5spezY0
2020/02/11(火) 16:27:02.05ID:lv5spezY0
他はあれでもギター一本でどうにかなっちゃう典型
https://www.youtube.com/watch?v=ZX3oPNHjA0c
https://www.youtube.com/watch?v=4dyUnB2PFTM
https://www.youtube.com/watch?v=ZX3oPNHjA0c
https://www.youtube.com/watch?v=4dyUnB2PFTM
821名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/11(火) 18:48:14.99ID:3nyfEsNb0 プリンセスプリンセスの曲や歌詞も素晴らしいですね。ガチャはベースも卓越している
と思います。
と思います。
2020/02/11(火) 18:58:50.82ID:1KcTTq+S0
他所でやってよ
スレチだから
スレチだから
2020/02/11(火) 20:38:57.71ID:lv5spezY0
2020/02/11(火) 20:45:40.02ID:IAeAVAij0
825名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/11(火) 21:13:34.96ID:3nyfEsNb02020/02/11(火) 21:34:45.46ID:lv5spezY0
2020/02/11(火) 21:48:30.83ID:1KcTTq+S0
2020/02/11(火) 22:58:56.72ID:lv5spezY0
2020/02/12(水) 03:07:37.62ID:bH3OrnBi0
>>818
ウィンターサン
ウィンターサン
2020/02/13(木) 07:40:40.56ID:gEceE9Xr0
831名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/15(土) 10:17:25.63ID:HDPtxCn00 そうか。そうは思わんが。
832名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/15(土) 18:53:17.41ID:HDPtxCn00 川崎もかつてはメタルでした。
https://www.youtube.com/watch?v=lmb6WvLhNK0
https://www.youtube.com/watch?v=lmb6WvLhNK0
2020/02/15(土) 20:09:45.56ID:yjVTCrKZ0
2020/02/17(月) 16:01:25.48ID:VgX/3II90
インペリテリ昔は嫌いだったが、コピーを始めて
からスピードを0.5で再生する様になって気付いた
全部正確に弾いていて自分の耳がついていけないだけだと解った
からスピードを0.5で再生する様になって気付いた
全部正確に弾いていて自分の耳がついていけないだけだと解った
835名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/18(火) 21:06:24.72ID:Iv2eTT760 音数が多すぎて音を全て聴き取れないという事だ
2020/02/18(火) 21:27:03.80ID:AnJSithI0
2020/02/18(火) 22:48:27.26ID:U0D/TAn80
インペリテリのザヤングアンドザルースレスのキメフレーズは鬼畜の難易度
あれは難しすぎて頭がイカレテル
あれは難しすぎて頭がイカレテル
2020/02/18(火) 22:59:06.50ID:U0D/TAn80
>>834
うん、やっぱ規格外の化け物だよな
うん、やっぱ規格外の化け物だよな
2020/02/19(水) 00:40:17.54ID:/fs1UUcq0
インペリテリのフルピッキッキング時の肘弾きは一番速く弾ける弾き方だよ
上腕が速く痙攣のように動けばそれなりにはなる
イングヴェイのサークルピッキングは指の屈伸だから繊細で難しい
上腕が速く痙攣のように動けばそれなりにはなる
イングヴェイのサークルピッキングは指の屈伸だから繊細で難しい
840名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/19(水) 10:32:43.39ID:pkypnz4d0 ガスリーの場合、音数はあれ程詰め込んでいないが綺麗に聴こえる
確かに規格外の化け物だと思うが、上手く聴かせるには無駄な音を
入れない方がいいということだな
確かに規格外の化け物だと思うが、上手く聴かせるには無駄な音を
入れない方がいいということだな
2020/02/19(水) 12:54:28.16ID:eIYIWh9D0
音の長さは音価って言われるくらいだし
速弾きは音の価値が低い
速弾きは音の価値が低い
2020/02/19(水) 21:20:37.74ID:zruetqt/0
肘振りでいいアタックで超絶速弾き出来てる奴は少ないのよ
ヨーニイチャンとかいう奴は超高速時には肘振り速弾きになってるが
インペリみたいに音が潰れず綺麗に弾けてる
中速低速時と超高速時でピッキングのアタックが全然違うってチンチクリンなのはダサいよ
ヨーニイチャンとかいう奴は超高速時には肘振り速弾きになってるが
インペリみたいに音が潰れず綺麗に弾けてる
中速低速時と超高速時でピッキングのアタックが全然違うってチンチクリンなのはダサいよ
2020/02/19(水) 21:49:32.40ID:WiZyMxpl0
ヨーニイチャンがザヤングアンドザルースレスのキメフレーズを弾くの聴いてみたい
2020/02/19(水) 22:49:54.08ID:/fs1UUcq0
インペリテリって日本では過大評価されてるけど音が潰れて粒立ちが悪い。ピッキングの精度でいえばイングヴェイ、ジョースタンプ、ロメオ、ケリーサイモン、ガスリー辺りには敵わないよ
845名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/19(水) 22:50:48.88ID:uIK8QQ9b0 島津の自演乙!(笑)
2020/02/20(木) 00:05:42.97ID:fW+DSf4A0
インペリテリのは正確さよりも速度重視の弾き方だから、音楽を聴きたい人は興味持てないでしょ。あれは音楽ではなくスポーツ。
2020/02/20(木) 00:52:55.83ID:UfQG/kk40
前にも書き込んだかもしれないが、メタルに限定すると、音楽的に一番先進的なことやってるのはPaul Wardinghamだと思う。似たような速弾きギタリストが多い中、引き出しの多さと、メロの美しさが逸脱している
未来のシュレッドというコンセプトを貫きながらも、楽曲に個々の世界観を持たせるのは簡単ではない
知らない人は聴いてみて
未来のシュレッドというコンセプトを貫きながらも、楽曲に個々の世界観を持たせるのは簡単ではない
知らない人は聴いてみて
848名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/20(木) 06:58:52.04ID:DI5CYfGG0 インストサイバーメタルというやつね。KIESELはいいね。アバシも使っている。
2020/02/20(木) 11:48:20.41ID:Q87exrch0
2020/02/20(木) 11:56:10.34ID:Q87exrch0
2020/02/20(木) 12:05:19.88ID:Q87exrch0
間違えて同じ事書き込んでしまったゴメン
852名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/20(木) 19:33:12.72ID:kNu6nluU0 正確に弾けてるのに詰め込み過ぎて、聴く側が理解出来ない〜、って凄い事なの?
2020/02/20(木) 20:00:45.71ID:t7v7cVCr0
単に無駄なだけ
そんなの打ち込みで充分
そんなの打ち込みで充分
2020/02/20(木) 21:40:27.57ID:jKFM4b550
>>848
キーセルは現代的すぎるんだよな。アイバニーズの方が生々しい、Paulも初期はアイバニーズだった
キーセルは現代的すぎるんだよな。アイバニーズの方が生々しい、Paulも初期はアイバニーズだった
2020/02/20(木) 22:08:23.61ID:9tIhhxr60
2020/02/21(金) 05:09:40.97ID:1N83qy+y0
857名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/21(金) 10:00:43.19ID:e/i/rmd30 ガスリー位の速さがいちばん心地いい
2020/02/21(金) 10:30:09.86ID:zqHjrbwA0
>>856
素人並みだな
素人並みだな
2020/02/21(金) 12:11:24.26ID:oy1vhY3m0
このスレ的に真下イジザリはどうなの?
https://youtu.be/8K4MRbLc6ng
https://youtu.be/8K4MRbLc6ng
2020/02/21(金) 13:36:40.31ID:zqHjrbwA0
2020/02/21(金) 20:42:48.02ID:WIM2PFn40
まんま真似じゃん
そもそもハウもワンパターン
そもそもハウもワンパターン
2020/02/21(金) 21:30:52.58ID:lSxhDV8c0
ハウはインプロでも引き出しは多い方だろ
上のフォロワーはとりあえずインプロじゃないし単にコピー止まりかな
上のフォロワーはとりあえずインプロじゃないし単にコピー止まりかな
863名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/21(金) 22:33:49.68ID:hQeN3Cb60 インギー ライジングフォース(ライブ盤)のコピーをユンツブにアップしてる人が凄まじいんだが
素人だよね?
素人だよね?
2020/02/21(金) 22:44:50.62ID:WIM2PFn40
だからー
速弾きなんて誰がやっても一緒になるんだって
速弾きなんて誰がやっても一緒になるんだって
2020/02/22(土) 10:37:04.55ID:OiaWX67R0
>>863
リンクも載せずにそんなこと言われても
リンクも載せずにそんなこと言われても
2020/02/22(土) 12:25:29.21ID:g8T8NTmM0
2020/02/22(土) 15:39:14.88ID:1ny1kBuf0
2020/02/22(土) 16:09:09.69ID:MddJn/6f0
2020/02/23(日) 05:44:25.84ID:r+mpm8CD0
2020/02/23(日) 06:16:12.33ID:O7vNd4mz0
タッピングの多彩さと言ったら間違いなくコイツ
https://www.youtube.com/watch?v=VXAB83r0lbQ
https://www.youtube.com/watch?v=GNnawSVaxGs
https://www.youtube.com/watch?v=VXAB83r0lbQ
https://www.youtube.com/watch?v=GNnawSVaxGs
871名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/23(日) 09:40:40.63ID:lVkNQmpB0 >>866
皆上手いけれど、自分もゴッタードが一番良いと思いました。奥さんもギタリスト。
ヴァイやグレッグ・ハウやを想い起されました。下はタッピングの教則サイトです。
https://www.youtube.com/watch?v=n7rscPQhQRA
テクニカルギターではイタリア、ブラジル、フィンランドがリードしていますかね。
日本でもケリーさんがいるし、youtubeでも、JUN626さんやSATSUMA3042さんも
上手いですね、
皆上手いけれど、自分もゴッタードが一番良いと思いました。奥さんもギタリスト。
ヴァイやグレッグ・ハウやを想い起されました。下はタッピングの教則サイトです。
https://www.youtube.com/watch?v=n7rscPQhQRA
テクニカルギターではイタリア、ブラジル、フィンランドがリードしていますかね。
日本でもケリーさんがいるし、youtubeでも、JUN626さんやSATSUMA3042さんも
上手いですね、
872名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/23(日) 10:41:32.07ID:E9mfcGhW0 島津、自演すんな
873名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/23(日) 12:04:41.13ID:lVkNQmpB0 島津和博さんは知っていますが私は島津さんではないですよ。
2020/02/23(日) 14:57:35.79ID:737pCkoj0
Tom Quayleのはクロマチック・スケールの高速弾きでJake WillsonはTAK松本風ペンタトニック・フレーズが多い
2020/02/23(日) 20:16:59.05ID:fgaJD4o/0
そう言えばケリーさんマークボールズに
バンドやろうって誘われてたよな
バンドやろうって誘われてたよな
876名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/24(月) 15:52:06.02ID:2YmTSVcw0 最初からいきなり速弾きなんかしちゃダメだ。コツコツと努力しないと。
https://www.youtube.com/watch?v=k3kZ4TpupQI
https://www.youtube.com/watch?v=k3kZ4TpupQI
877名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/24(月) 15:54:03.63ID:2YmTSVcw02020/03/02(月) 21:11:00.72ID:jW4frwEa0
COB解散するのか?
879名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/11(水) 05:23:35.36ID:G6iqZQf+0 デビッド・ギルモアのアナザーブリック〜のソロって最高だと思わない?
舌の上で100年もののボルドーを転がすみたいな・・・芳醇で煌びやかな・・・
舌の上で100年もののボルドーを転がすみたいな・・・芳醇で煌びやかな・・・
880名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/12(木) 06:19:41.87ID:a0xoU+ne0 ギルモアのソロは美しいね。スティーヴ・ハケット、デビッド・ギルモア、
ジョン・ペトルーシがプログレ三大ギタリスト。
ジョン・ペトルーシがプログレ三大ギタリスト。
881名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/12(木) 06:26:15.43ID:a0xoU+ne0 「上手いギタリスト」の必須条件は、美しい音で丁寧に旋律を弾ける事と、
アコースティックのスチール弦で正確なアルペジオを刻める事です。
アコースティックのスチール弦で正確なアルペジオを刻める事です。
882名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/12(木) 20:02:46.19ID:eIxDXxUA0 ギルモアはテクはない
2020/03/13(金) 04:33:15.69ID:qrbarF2t0
超絶系は 知名度、作曲、スピード、テクニック、感情表現、 オリジナリティの6項目で評価しろや。
2020/03/13(金) 04:40:36.31ID:HS39lpdI0
超絶とかほざいてる奴の殆どがワンパターンの指癖
曲が変わってもやってることは同じ
曲が変わってもやってることは同じ
885名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/13(金) 05:41:05.19ID:v2ImTlpN0 超絶とはあくまでもテクニック面だけであって、しかもHR/HMの場合、非常に意味が狭い。
2020/03/13(金) 06:40:26.52ID:qrbarF2t0
指癖がその演者の個性の一つであり、色々やってりゃいいってもんでもない
スケールだけでなく曲全体の構造・システムとして聴けるようになろう
スケールだけでなく曲全体の構造・システムとして聴けるようになろう
2020/03/13(金) 06:46:06.65ID:qrbarF2t0
ソロしか聴いてない奴は分からないか
プロは、ソロイストだけやってるわけじゃないんだけど
プロは、ソロイストだけやってるわけじゃないんだけど
2020/03/13(金) 07:15:46.96ID:HCWznGloO
素人の物指しで計りようがない
2020/03/13(金) 18:52:03.81ID:Sci+pjKs0
890名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/13(金) 20:42:03.54ID:T50H4EM00 …きっつ
2020/03/13(金) 22:53:09.53ID:A6C4OHgj0
コイツ頭おかしいからw
2020/03/14(土) 03:37:55.47ID:tRBmANCX0
2020/03/14(土) 03:44:42.57ID:tRBmANCX0
2020/03/14(土) 03:51:16.62ID:tRBmANCX0
2020/03/14(土) 03:56:34.89ID:tRBmANCX0
2020/03/14(土) 04:05:56.06ID:tRBmANCX0
2020/03/14(土) 04:13:09.58ID:tRBmANCX0
2020/03/14(土) 08:41:08.69ID:+fUBwJSO0
やれやれチキガイw
2020/03/14(土) 15:18:54.52ID:ilSzztzw0
2020/03/14(土) 19:35:34.04ID:RCpQZJU10
2020/03/14(土) 19:39:20.63ID:RCpQZJU10
2020/03/14(土) 23:19:04.40ID:bcwLXNVK0
オニチャンはせんげつ号でもインタビューとか載ってたよ
903名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/15(日) 12:27:59.74ID:o52n6YhP0 安全地帯の代表曲をケリーサイモンに弾き語りしてもらいたい
ケリーは歌も結構上手い
ケリーは歌も結構上手い
2020/03/15(日) 13:18:30.31ID:snWAPwGz0
2020/03/15(日) 15:31:03.61ID:SopNc5LP0
ケリーシモーヌw
2020/03/15(日) 20:26:49.14ID:/bEvU/Rh0
ケリーさんはガットギターの小曲が上手い
2020/03/16(月) 18:28:24.40ID:qnGiT2hs0
チキガイが勧めるに相応しいギタリストやな w
2020/03/18(水) 21:34:20.58ID:o/uq/Goz0
キコルーレイロはルックスもいい
909名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 05:23:02.81ID:wOpFKNvQ0 リック・グラハムというギタリストです。
https://www.youtube.com/watch?v=UXkLokXsK28
https://www.youtube.com/watch?v=UXkLokXsK28
910名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 05:24:27.41ID:wOpFKNvQ0 アイバニーズ愛用者です。
911名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 20:13:52.12ID:u81mZfca0 Pete Cottrell に注目。
https://www.youtube.com/watch?v=4gQLV99BDbc
https://www.youtube.com/watch?v=4gQLV99BDbc
2020/04/01(水) 06:47:39.85ID:FKNjY8a50
SS...Yngwie(事故前), Eddie Van Halen, Shawn Lane, Allan Holdsworth, Guthrie Govan
S+...Jason Becker, Robert Marcello, Greg Howe, Sergey Golovin, Paul Gilbert, Nuno Bettencourt, Michael Angelo Batio
S...Andy James, Steve Vai, Joe Satriani, Tony MacAlpine, Jeff Loomis, 藤岡幹大, Kiko Loureiro, Buckethead, Rusty Cooley
A...Dimebag Darrell, George Lynch, Marty Friedman, Ron Thal, Vinnie Moore, Chris Broderick, Kelly Simonz
異論は認める
S+...Jason Becker, Robert Marcello, Greg Howe, Sergey Golovin, Paul Gilbert, Nuno Bettencourt, Michael Angelo Batio
S...Andy James, Steve Vai, Joe Satriani, Tony MacAlpine, Jeff Loomis, 藤岡幹大, Kiko Loureiro, Buckethead, Rusty Cooley
A...Dimebag Darrell, George Lynch, Marty Friedman, Ron Thal, Vinnie Moore, Chris Broderick, Kelly Simonz
異論は認める
913名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/01(水) 23:13:00.61ID:iTJM/FN/0 異論しかないお!
2020/04/01(水) 23:30:17.45ID:LYdT68FE0
>>912
Robert Marcello,→Aへ
Michael Angelo Batio →Aへ
Kiko Loureiro,→S+へ Buckethead→Aへ
Ron Thal,→Sへ
Vinnie Moore→Sへ
Robert Marcello,→Aへ
Michael Angelo Batio →Aへ
Kiko Loureiro,→S+へ Buckethead→Aへ
Ron Thal,→Sへ
Vinnie Moore→Sへ
2020/04/02(木) 02:53:48.67ID:hc0ddhRx0
ジャッキー・ヴィンセントはかなり速い
メロディのよさならトニー・マックアップルパイ
メロディのよさならトニー・マックアップルパイ
916名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/02(木) 09:00:44.24ID:35CxW24V0 いけないアップルパイ
917名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/03(金) 00:12:18.52ID:vHjgbwq20 ジャッキービンセントとかアンディジェイムスとかどうしてあんな糞つまらない音楽やってんだろう?
2020/04/03(金) 02:11:32.94ID:Jdt4A48M0
まぁ、進歩しないネオクラよりはマシだろう
2020/04/03(金) 12:31:19.13ID:GmANLGvm0
ミスターギター の異名があるチェットアトキンス
を忘れるな
を忘れるな
920名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/10(金) 19:12:39.31ID:bZ2EAKL20 pliniはどのあたりかな
S+くらいか?
S+くらいか?
2020/04/11(土) 01:14:51.65ID:JTfh8po30
フィジカルだけで見たら微妙じゃね?
Aくらいが妥当だと思う
Aくらいが妥当だと思う
2020/04/11(土) 02:00:14.95ID:0LG9lAnA0
フィジカルの話し出したらキリがない。上手いだけのやつなら一般人にゴロゴロいる。だがバークリー出ててもいい曲が書ける人間は僅かしかいない
2020/04/11(土) 03:43:29.63ID:eMnKhKSc0
>>922
ギタリストのスレなんだから、曲が書けるかどうかは関係ないよ。
ギタリストのスレなんだから、曲が書けるかどうかは関係ないよ。
2020/04/11(土) 09:21:57.41ID:ndNJoba30
ゴロゴロいるならそいつらを上げろっつーの
2020/04/11(土) 12:39:18.53ID:1xa9vwMe0
2020/04/11(土) 12:50:04.75ID:1xa9vwMe0
2020/04/11(土) 15:05:18.27ID:JZ0dmiio0
キモヲタに好かれて、このアマチュアギターっ娘も可愛そーやなw
2020/04/11(土) 15:13:35.58ID:ndNJoba30
キモヲタに好かれそうなコスプレやんけ
2020/04/11(土) 17:08:23.54ID:1xa9vwMe0
ははは
何が良いってセンス、一つも間違ってない
ミスってことではないぞ、パーフェクト
ひとつひとつの音の質がピロピロメタルなんて安っぽいものとは団地違い、高層マンション
バカにはわかんねーだろうな
https://www.youtube.com/watch?v=DPNkrydvs60
何が良いってセンス、一つも間違ってない
ミスってことではないぞ、パーフェクト
ひとつひとつの音の質がピロピロメタルなんて安っぽいものとは団地違い、高層マンション
バカにはわかんねーだろうな
https://www.youtube.com/watch?v=DPNkrydvs60
2020/04/11(土) 17:12:19.17ID:1xa9vwMe0
2020/04/11(土) 17:23:16.36ID:1xa9vwMe0
2020/04/11(土) 19:59:38.10ID:0LG9lAnA0
>>923
ギタリストはTab見て単純な運指練習ばっかやってるわけじゃないんでね
簡単に言うとメロディ考えて弾いているから
そうなれば当然、演奏と音楽の質もそのギタリストの力量ってこと
アマチュアでは上手いだけのやつはたくさんいるけどプロになるとプラス何かが必要
それがある人が真のギタリストです
ギタリストはTab見て単純な運指練習ばっかやってるわけじゃないんでね
簡単に言うとメロディ考えて弾いているから
そうなれば当然、演奏と音楽の質もそのギタリストの力量ってこと
アマチュアでは上手いだけのやつはたくさんいるけどプロになるとプラス何かが必要
それがある人が真のギタリストです
2020/04/11(土) 21:41:28.10ID:j6eZa7JM0
全くだ、上手い奴なんて数えきれない程いるが
いい曲を書ける奴(才能のある人)は数える程しかいない
いい曲を書ける奴(才能のある人)は数える程しかいない
2020/04/12(日) 01:33:18.39ID:NKfHOQ6F0
>>932
譜面読めないのに曲書けるの?tab見なきゃ弾けない時点でギタリスト失格でしょ。
譜面読めないのに曲書けるの?tab見なきゃ弾けない時点でギタリスト失格でしょ。
2020/04/12(日) 01:39:35.97ID:6jkLng3T0
いや、ほとんどのギタリストは手癖、指癖
だから同じ音ばかりになる
だから同じ音ばかりになる
2020/04/12(日) 02:07:08.92ID:qcylg0cc0
>>934
そういう例えだからそういう話はしてない
そういう例えだからそういう話はしてない
2020/04/12(日) 04:50:55.92ID:qcylg0cc0
今更だけどメガデスのキコは上手すぎる。ギターのキレとフィーリングが凄い
https://m.youtube.com/watch?v=2-i_eBV5oYo
https://m.youtube.com/watch?v=2-i_eBV5oYo
2020/04/12(日) 06:31:05.45ID:u09lMLlv0
>>937
典型的なクソメタル
曲が変わってもやってることは同じ、フレーズもどこにでも転がってるもんだし
退屈極まりない、観客も退屈でクルクル回ってるやん
ダンスも下手だし、せめてギターくらい回せや
https://www.youtube.com/watch?v=_LnVAgqlE8g
メタルなんてモーニングお茶前
ヴォーカルは素人(女優)なんでご勘弁
https://www.youtube.com/watch?v=rI7SjOolsQQ
典型的なクソメタル
曲が変わってもやってることは同じ、フレーズもどこにでも転がってるもんだし
退屈極まりない、観客も退屈でクルクル回ってるやん
ダンスも下手だし、せめてギターくらい回せや
https://www.youtube.com/watch?v=_LnVAgqlE8g
メタルなんてモーニングお茶前
ヴォーカルは素人(女優)なんでご勘弁
https://www.youtube.com/watch?v=rI7SjOolsQQ
2020/04/12(日) 08:03:50.64ID:nrXzG1MO0
2020/04/12(日) 08:13:45.81ID:XxjACRyJ0
>>939
場所かんがえろや
オレオ様はああ見えてお控え気味
みんなそうなんでそこが勿体ない
もっとエゴが欲しいね
ジョンロード真っ青
https://www.youtube.com/watch?v=iBWkWeknJco
素敵でやんす(ペライとかw)
https://www.youtube.com/watch?v=xVA28Qjp_Jo
場所かんがえろや
オレオ様はああ見えてお控え気味
みんなそうなんでそこが勿体ない
もっとエゴが欲しいね
ジョンロード真っ青
https://www.youtube.com/watch?v=iBWkWeknJco
素敵でやんす(ペライとかw)
https://www.youtube.com/watch?v=xVA28Qjp_Jo
2020/04/15(水) 01:42:26.23ID:rDNopUvr0
Andy James曲はいいけどサウンドが苦手
空間系とドライブが効きすぎて、脂身の多いステーキみたいな感じ。小腹が空いた時には重たい
これはリバーブ控えめで好きな曲
https://m.youtube.com/watch?v=T6rTZFr4ecU
空間系とドライブが効きすぎて、脂身の多いステーキみたいな感じ。小腹が空いた時には重たい
これはリバーブ控えめで好きな曲
https://m.youtube.com/watch?v=T6rTZFr4ecU
2020/04/17(金) 01:57:35.68ID:sMkqKXMu0
ウィンターサンのギタリスト
2020/04/22(水) 08:26:10.53ID:mV0brdHA0
ジョージリンチって80年代のギタリストなのに
未だに進化し続けてるの凄いよね
未だに進化し続けてるの凄いよね
944名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/22(水) 10:25:27.45ID:g1XBAIC00 進化してねーだろ
945名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/22(水) 11:47:05.32ID:qdwGnK8d02020/04/24(金) 10:22:21.06ID:ljYWzdV30
ジョージの最盛期は87年から89年頃と短い
ただあの当時イングヴェイやヴァイを抑えて
シーンの頂点にいたのは事実だな
ただあの当時イングヴェイやヴァイを抑えて
シーンの頂点にいたのは事実だな
2020/04/24(金) 13:24:02.03ID:zYtKHXL30
>>946
リアルタイム世代じゃないから分からんが
インギーより上の扱い(人気)だったのかー
当時のメタルギタリスト界隈でも一目置かれる存在
的な扱いなのはディオ主催のチャリティアルバム
のメイキング見てて感じた。
それはそうとその時代のギタリストの多くが
全盛期はとうの昔に過ぎ去った過去の人に
なりつつあるのにジョージは今も現役で成長中
な感じがする
リアルタイム世代じゃないから分からんが
インギーより上の扱い(人気)だったのかー
当時のメタルギタリスト界隈でも一目置かれる存在
的な扱いなのはディオ主催のチャリティアルバム
のメイキング見てて感じた。
それはそうとその時代のギタリストの多くが
全盛期はとうの昔に過ぎ去った過去の人に
なりつつあるのにジョージは今も現役で成長中
な感じがする
2020/04/24(金) 14:54:42.74ID:wrVZrnPA0
人気で言うならドッケンのお陰じゃね
2020/04/24(金) 21:04:07.78ID:faWJjjGe0
ジョージはセイクレッドグルーヴがよかった
2020/04/25(土) 23:57:12.12ID:C1rScBcT0
ジョージはプレイはあの年代の中ではかなり個性的でメタルミュージシャンからの評価は高かったけどギターテクニック的にはかなり下の方だったんじゃないか?
ぶっちゃけ全盛期ですら自分の曲が弾けてない時もあった
ぶっちゃけ全盛期ですら自分の曲が弾けてない時もあった
2020/04/26(日) 00:18:42.98ID:ZV8LEXxQ0
リンチモブ1stの頃がテクニック的には全盛期かな
この頃が一番練習してたんだろうなぁ
この頃が一番練習してたんだろうなぁ
952名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/26(日) 00:34:44.73ID:rrXNbHkV0 ジョージってまともに何かを練習したことは無さそうだがね
ブルースも全く弾けないし
イングヴェイやそれ以降の速弾きギタリストに感化され速弾きするも
なんちゃってなレベルだし
ジャックオフビブラートとか♭5th多用したり実際のとこはワンパターンなんだよ
ブルースも全く弾けないし
イングヴェイやそれ以降の速弾きギタリストに感化され速弾きするも
なんちゃってなレベルだし
ジャックオフビブラートとか♭5th多用したり実際のとこはワンパターンなんだよ
2020/04/26(日) 00:56:33.50ID:gjbGtktd0
一時期筋トレにハマってギターあんまり弾いてなかったとかいってたよ
ヤンギのインタビューだから話半分くらいだろうけど
ヤンギのインタビューだから話半分くらいだろうけど
2020/04/26(日) 02:47:22.65ID:6Ad/Xc/v0
当時はイングヴェイに迫る速弾きギタリストと呼ばれていたけどね。正確さはともかく、まあ指は速く動いたし。
2020/04/26(日) 09:50:54.18ID:ZV8LEXxQ0
>>952
練習しないであんな風に弾けるようにはならない
ドッケンのビデオとか見てても常にギター
触ってるし一日中練習してるタイプだろう
凝り性というかオタク気質なんだろうね
話し方もどことなくオタクっぽいし
練習しないであんな風に弾けるようにはならない
ドッケンのビデオとか見てても常にギター
触ってるし一日中練習してるタイプだろう
凝り性というかオタク気質なんだろうね
話し方もどことなくオタクっぽいし
956名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/26(日) 09:56:40.32ID:mBx73NxX0 ドンドッケンと日本食研は似てる
957名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/26(日) 13:27:08.41ID:BJkagAJW02020/04/26(日) 15:25:32.64ID:i7ROXxwi0
ユーチューブ見てても素人で上手い子たくさんいるけど再生回数は全然伸びない
今もう速弾きギタリスト自体が時代遅れなのかも
今もう速弾きギタリスト自体が時代遅れなのかも
959名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/26(日) 15:50:53.37ID:mBx73NxX0 お、ギターキッズが反応しちゃったゾ
960名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/26(日) 16:50:02.35ID:bGGkjVAv0 そもそも今はもう海外で売れてる主流の音楽がギターの音は皆無なのばっかになってるからなあ
日本はまだキングヌー、髭男、あいみょんみたいなギター使う音楽が売れてるだけ状況としては恵まれてる方だと思う
日本はまだキングヌー、髭男、あいみょんみたいなギター使う音楽が売れてるだけ状況としては恵まれてる方だと思う
2020/04/26(日) 19:42:59.47ID:6zaFutte0
ジョージリンチとマイケルシェンカーって一緒にクラシックギター習ってたよね
2020/04/26(日) 21:14:27.47ID:Hztma9Ks0
ジョージリンチだけは完コピ出来なかった
普通に弾いているのかと思えば小指をアームバーにかけていたり
アップピッキングでハーモニクスを入れていたり、訳が解らなかった
普通に弾いているのかと思えば小指をアームバーにかけていたり
アップピッキングでハーモニクスを入れていたり、訳が解らなかった
963名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/26(日) 22:08:36.48ID:79k1gc0302020/04/26(日) 22:47:54.12ID:LBvEloFT0
965名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/26(日) 22:57:24.94ID:mBx73NxX0 ジョージリンチがなんちゃってはないなぁ〜
ダグのこともちょっと過大評価やねぇ
ダグのこともちょっと過大評価やねぇ
2020/04/26(日) 22:59:46.36ID:ZsD1Kh1p0
ジョージリンチはともかくとして、ウォレーンデマルティーニとかダグアルドリッチがスーパーギタリスト扱いされていたのが謎過ぎる
RATTやLIONでもそんな印象的なフレーズ無かったよね
レブビーチとかホワイトライオンのギタリスト(名前忘れた)の方がもっと評価されていいと思うんだけど・・・
RATTやLIONでもそんな印象的なフレーズ無かったよね
レブビーチとかホワイトライオンのギタリスト(名前忘れた)の方がもっと評価されていいと思うんだけど・・・
967名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/26(日) 23:20:54.67ID:t7YZn4tL0 ジョージリンチが出てくる前はヤングギターとかでもイングヴェイvsウォーレンて感じだったね
ダグは日本でしか人気無かったのにしぶとく生き残って便利屋の道を勝ち取ったね
レブビーチやヴィトブラッタはタッピングのイメージが強過ぎて興味無い人からは敬遠されちゃった感じ?
ダグは日本でしか人気無かったのにしぶとく生き残って便利屋の道を勝ち取ったね
レブビーチやヴィトブラッタはタッピングのイメージが強過ぎて興味無い人からは敬遠されちゃった感じ?
968真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
2020/04/26(日) 23:31:58.58ID:imXedsRS0 >>966
ウォーレンは初期はジョージに似てたよな
ただ確かに過大評価ではあるな
顔が良過ぎたんだろうし、女人気が当時パネエかったんだよ
ウォーレンは2010年の復活アルバムのプレイはまあまあ良いと思う
ウォーレンは初期はジョージに似てたよな
ただ確かに過大評価ではあるな
顔が良過ぎたんだろうし、女人気が当時パネエかったんだよ
ウォーレンは2010年の復活アルバムのプレイはまあまあ良いと思う
969真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
2020/04/26(日) 23:34:05.07ID:imXedsRS0 レブもあんま印象的なブレードは無いね
スタジオミュージシャンって感じ
ヴィトの方が良いブレーズ弾くけど、エディヴァンヘイレンに似過ぎだわな
スタジオミュージシャンって感じ
ヴィトの方が良いブレーズ弾くけど、エディヴァンヘイレンに似過ぎだわな
970真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
2020/04/26(日) 23:34:41.45ID:imXedsRS0 ブレードじゃねえわ、フレーズなw w w
2020/04/27(月) 00:35:44.09ID:7loOlEjv0
ジョージリンチは、当時練習の鬼だろ
ドッケン〜リンチモブまでしか知らんけど
スリリングでアグレッシブなソロ
リフもカッコイイ
ドッケン〜リンチモブまでしか知らんけど
スリリングでアグレッシブなソロ
リフもカッコイイ
2020/04/27(月) 02:53:51.77ID:GQklDLgc0
>>969
じゃあ、お前はお前らしく弾けるのかい?
じゃあ、お前はお前らしく弾けるのかい?
973名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/27(月) 06:32:23.73ID:iYs0Strf0 ヴィトとジェイクはあの時代のギタリストにしては地味に上手いな
974名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/27(月) 06:34:30.36ID:iYs0Strf0975名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/27(月) 10:04:16.77ID:UojkF6RY02020/04/27(月) 10:11:08.30ID:KPnuYsrt0
今はありふれた速弾きよりジョージみたいな
独創的なプレイの方が新鮮だな
あとレブビーチは他とは別格の上手さだよ
独創的なプレイの方が新鮮だな
あとレブビーチは他とは別格の上手さだよ
977名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/27(月) 17:55:02.47ID:hv/U6+FU0 レブと同時期にポールとヌーノもブレイクして新世代三羽ガラスみたいな扱いだったよね
2020/04/27(月) 19:49:20.84ID:p/V7OXKv0
ピロピロ厨にとってはそうかもしれんが、実績何かを見ると実はレブ・ビーチって別格なんだよ
チャカ・カーン、ハワード・ジョーンズ、ビージーズとか80年代初期〜中期の超大ヒットアルバムで片っ端から
ギターを弾いてたのがレブ・ビーチ
当時のレコード会社のレコーディング・ギタリスト・リストのトップに名前があったんだから
その後にウィンガーを結成だからな
ポールも初代レーサーX当時はヤンギでもあんま注目されずだったろ
一般の人気もトニー・マカパインとかの方が上で
Mr Bigで日本のレコード会社が怒涛のコマーシャルを戦略開始、それでやっとヤンギでも取り上げられ始めた
ってのが正解
ヌーノはねぇ、はっきり言って過大評価
チャカ・カーン、ハワード・ジョーンズ、ビージーズとか80年代初期〜中期の超大ヒットアルバムで片っ端から
ギターを弾いてたのがレブ・ビーチ
当時のレコード会社のレコーディング・ギタリスト・リストのトップに名前があったんだから
その後にウィンガーを結成だからな
ポールも初代レーサーX当時はヤンギでもあんま注目されずだったろ
一般の人気もトニー・マカパインとかの方が上で
Mr Bigで日本のレコード会社が怒涛のコマーシャルを戦略開始、それでやっとヤンギでも取り上げられ始めた
ってのが正解
ヌーノはねぇ、はっきり言って過大評価
2020/04/27(月) 19:53:18.25ID:UJaidC5Z0
あ?
グラミー賞を取ったモアザンワーズ舐めてるんか?
グラミー賞を取ったモアザンワーズ舐めてるんか?
2020/04/27(月) 19:59:04.33ID:vh+/eIzc0
エクストリームはファンク・メタルなんてほざいてはいるが、典型的なメタラーの演るなんちゃってファンクなんだよな
音符がイーブンなのっぺり似非ファンクなのよ
ファンク・メタルと言ったらグレッグ・ハウが演っていたハウU
あれが本物の跳ねまくるファンク・メタル
音符がイーブンなのっぺり似非ファンクなのよ
ファンク・メタルと言ったらグレッグ・ハウが演っていたハウU
あれが本物の跳ねまくるファンク・メタル
2020/04/28(火) 11:21:06.89ID:kTJRddky0
ヌーノはルックスがいいのにギターも弾ける
んだから許してやって
んだから許してやって
2020/04/28(火) 12:38:09.32ID:Z6Glx/600
全楽器上手いよ
2020/04/28(火) 15:51:14.83ID:fCf2ln3Z0
超絶ギタリストという意味では、ヌーノはむしろ過小評価だろ
エクストリームの1stをちゃんと聴いてみろよ
ややこしいフレーズをかなりの速さで弾きまくっているぞ
エクストリームの1stをちゃんと聴いてみろよ
ややこしいフレーズをかなりの速さで弾きまくっているぞ
984名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/28(火) 17:31:28.11ID:44Qzar7l0 ヌーノが超絶とかwwつんぼかよwwwwwwwww
あのシュラプネル全盛期にヌーノとか、一昔前のありきたりのメタルギタリストだろうがよ
あんな糞ゴミ
あんなのをややこしいとか早いとか糞耳を通り越して脳障害だろwwwww
あのシュラプネル全盛期にヌーノとか、一昔前のありきたりのメタルギタリストだろうがよ
あんな糞ゴミ
あんなのをややこしいとか早いとか糞耳を通り越して脳障害だろwwwww
2020/04/28(火) 18:17:26.93ID:E0E7CQno0
↑とド素人が申しております。
986名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/28(火) 19:03:57.00ID:HDaGkJtt0 何もそんなに発狂しなくても...
ヌーノに親でも殺されたのか?
ヌーノに親でも殺されたのか?
2020/04/28(火) 19:23:31.95ID:y977DckT0
Ron Jarzombek
2020/04/28(火) 20:42:11.99ID:SMtkrs6z0
超絶ギタリストスレでヌーノとか
場違いにもほどがあるw
>↑とド素人が申しております。
>ヌーノに親でも殺されたのか?
煽り文句も古すぎて
そんなの使ってたのって10年以上前だろww
これだがら糞耳ボケ老人はよw
場違いにもほどがあるw
>↑とド素人が申しております。
>ヌーノに親でも殺されたのか?
煽り文句も古すぎて
そんなの使ってたのって10年以上前だろww
これだがら糞耳ボケ老人はよw
2020/04/28(火) 22:58:39.27ID:nstk4Lsw0
ヌーノが過小評価なのは、初心者にはわかりにくいうまさなんだよ。両手先の正確さはゴヴァンに匹敵するレベルだが、
ギターヌーヴ共には理解されにくかった
ギターヌーヴ共には理解されにくかった
2020/04/29(水) 05:53:43.96ID:8tOUofWn0
2020/04/29(水) 10:21:38.71ID:2Zi8aVUp0
ヌーノは過大でもなく過小でもなく
正当に評価されているよ
正当に評価されているよ
992名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/29(水) 11:41:31.04ID:oNQ1PrB+0 過大評価は布袋だろ
993名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/29(水) 18:08:30.58ID:8tOUofWn02020/04/29(水) 21:17:28.54ID:fgQeJx1X0
>>988
じゃあ お前はお前らしく弾けるのかい?
じゃあ お前はお前らしく弾けるのかい?
995名無しさんのみボーナストラック収録
2020/05/04(月) 11:11:02.07ID:+AOw7Vza0 ヌーノの株が上がってるんだな。
996名無しさんのみボーナストラック収録
2020/05/04(月) 16:28:12.11ID:+AOw7Vza02020/05/06(水) 01:51:11.07ID:dz/UaF5l0
>>993
いいパイオツしてんな
いいパイオツしてんな
998名無しさんのみボーナストラック収録
2020/05/07(木) 08:26:50.58ID:E+47fYa50 美人ではないけど可愛い
999名無しさんのみボーナストラック収録
2020/05/09(土) 22:09:32.91ID:QxesOsqU0 現時点でテクニックを極めたHR/HMの超絶ギタリストの頂点は
2020/05/09(土) 22:58:28.29ID:gI0w365C0
テリー・キルゴア
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 790日 11時間 26分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 790日 11時間 26分 21秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- あぼーん
- あぼーん
- 【大阪・関西万博】大屋根リング、吉村知事が海側600メートル保存を提案…費用は10年で17億円 [ぐれ★]
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 [お断り★]
- 「昆布だしOK、かつおだしはNG」のヴィーガン 半裸女性血のりパック詰めをした理由 [少考さん★]
- 【MLB】大谷翔平、6戦ぶり無安打&2三振で小休止 打率.277に… “パパ2号”は持ち越し チームは6連勝 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロGW釣り大会🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロGW釣り大会🧪
- 【安倍晋三】ホワイトハウス公式垢、とんでもない画像をポスト🤩 [359965264]
- 100万円の中古物件を買っていいか? 老後はこれでOKか? トランプ安倍石破 [205023192]
- 【悲報】「皆に嫌われ出して金目当て以外の理由で誰からも相手にされなくなった中年の孤独な独身男性いるでしょ。あれ何?」71万 [257926174]
- 【速報】藤浪晋太郎さん、死球、暴投、四球。。。 相手バッターの肩に豪速球をぶち当てて降板...👶 [986198215]