X



Yngwie MalmsteenはTrilogyだけが名盤?

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/11/11(月) 19:00:19.37ID:X7Ii2ilk0
イングヴェイ・マルムスティーンは「Trilogy」しか聴けるアルバムがない。
2019/11/11(月) 20:15:36.79ID:jDolVNHQ0
アルカトラスの1st
3名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/11(月) 21:54:16.69ID:ND/Plk0q0
オデッセイ
4名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/11(月) 23:04:19.95ID:9yufpvLP0
seventh
facing
2019/11/12(火) 00:52:19.67ID:5aGUIQJO0
エクリプス
2019/11/12(火) 10:31:57.16ID:Gxrjtq0P0
スティーラー
2019/11/12(火) 12:05:05.80ID:LDV2Q0Qn0
>>2
ALCATRAZZはヴォーカリストのGraham Bonnetの声質が苦手で好きにはなれなかった。
2019/11/12(火) 13:23:02.40ID:p8Tps36T0
>>3
Yngwie J. Malmsteen's Rising Forceの「Odyssey」は元RainbowのJoe Lynn Turnerをヴォーカリストに迎えて製作されたが、バンドのケミストリーが良くないのか楽曲の出来栄えが悪いように感じられた。
9名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/12(火) 14:38:40.64ID:YimyHvDr0
フェイシングアニマルまでは割と聞いた
でも思い入れあるのはレニングラードまでかな
2019/11/12(火) 15:31:46.28ID:+4+62xzy0
火と氷も好き
2019/11/12(火) 16:21:04.62ID:P7r193FK0
>>4
Yngwie Malmsteenの「THE SEVENTH SIGN」は、やはり、例の交通事故の後遺症による影響が現れているため、全盛期の時代のYngwie Malmsteenのギタープレイには程遠く、作品としての完成度は低いと言わざるを得ない。
12名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/12(火) 18:00:46.01ID:mFYjPQjJ0
Fire And Ice
良い面→クラシカル度が高く、彼らしさを堪能できる。本作までは認めるファンも多くオリコン1位
悪い面→曲数が多い(曲順の入替やカットで聞きやすくなるとの意見もある)、
フレーズの使い回しや手癖多し

7th Sign
良い面→名曲が多く、インパクトが大きい
悪い面→パワーメタル化に毛嫌いする声

Magnum Opus
良い面→日本での売上枚数歴代最多、無難に良く纏まってる
悪い面→前作ほどのインパクトは無い、もう少し練って欲しかった

Facing the Animal
良い面→周りの声に耳を傾けており、作品の質は高い
悪い面→
2019/11/12(火) 18:28:44.04ID:LDV2Q0Qn0
Yngwie Malmsteenの「Facing Animal」は、ヴォーカリストのMats Levenの歌声が、個人的には、好みではないので馴染めず、楽曲のクオリティが低いため、CDの購入には至らなかった。
2019/11/12(火) 18:52:21.82ID:x1aawHSM0
ついうっかりアルバムタイトルを間違えてしまった。「Facing Animal」じゃなくて「Facing The Animal」の間違いだった。
2019/11/12(火) 19:01:46.42ID:/ttC1WFc0
facing〜好きだけどな〜
特にマッツレビンの声が良い
コージーのドタドタドラムもいいし
曲も重いの軽いのキャッチーなのと盛りだくさん
2019/11/12(火) 19:03:53.60ID:/ttC1WFc0
>>12
fire and iceやmagnam opusが売れたのは前作がよかったから
でも書いてある内容は同意
2019/11/12(火) 19:41:32.35ID:LDV2Q0Qn0
YouTubeにうpされているYngwie Malmsteenの「FIRE & ICE」を聴いてみたんだけれど、一曲目の退屈なインストゥルメンタルの「Perpetual」で集中力が完全に切れてしまい、途中で耐えられなくなり、思わずギブアップしてしまった。

ヴォーカリストのJoran Edmanの歌声も生理的に受け付けず、好きにはなれなかった。
18名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/12(火) 19:48:03.64ID:+LrCrBJw0
トリロジーとか曲がカスいぢゃん(・ω・)

マーチングのほうが全然上だろ(・ω・)
19名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/12(火) 20:13:17.16ID:O3BNdAFM0
マグナムもF&Iもそれぞれ前作となんら差はなく出来はいい。
単に前作と歌手も方向性も変わらないから驚かれなかっただけ。
20名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/12(火) 20:17:33.62ID:m6SrQXeJ0
グラハムが唄えば全部名盤説
2019/11/12(火) 20:22:14.08ID:g561eeXN0
良スレの予感
イングヴェイのすごさは楽器やらん自分には全てを語ることは
出来ないが、名曲と言われるレベルの曲の量が他に類を見ないのに
そのあまりのワンマンで、宝石のような「名曲の数々」を作れても、文句なしの「名盤の数々」を作れなかった、、、
やはり、「名盤」となるとトリロジーの一択になるのか
2019/11/12(火) 20:25:19.60ID:g561eeXN0
♪エーンジェルインヒー
2019/11/12(火) 20:50:54.07ID:awkHhIWP0
>>18
俺は、YouTubeにうpされているYngwie Malmsteen's Rising Forceの「MARCHING OUT」も試しに聴いてみたんだけれど、やはり、駄目だった。

ヴォーカリストのJeff Scott Sotoの歌声や楽曲にも馴染めず、俺には向いていないと思った。
24名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/12(火) 23:15:12.38ID:mFYjPQjJ0
Facing the Animal
良い面→周りの声に耳を傾けており、楽曲はバランスよくバラエティにも富み、音質も歴代最高、作品としての質が高い
悪い面→代表曲の欠如、ネオクラ色薄め

Alchemy
良い面→ フォロワーを払拭する弾きまくりテクニカルギターの復活、マークの制限無い音域を活かした楽曲
悪い面→名物エンジニア途中解雇による音質劣化、ギターのドンシャリ化

War to end all was
良い面→楽曲は優れている
悪い面→歴代最低クラスの音質(これさえなければ名盤入りさせたかった)
25名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/13(水) 00:53:24.30ID:pytk7i1Z0
>>23
んぢゃテメーは普段なに聞いてんだよ?www(・ω・)

好きなアーティストとアルバムをなるべく沢山あげてみろ(・ω・)
26名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/13(水) 14:58:53.41ID:jYXlkMIW0
Rising Force - 後追いで聞いた為衝撃度はあまり感じられなかった。Little Savageの叙情度は素晴らしい
Marching Out - 音質最悪。ジェフスコットソートの声も苦手
Trilogy - magic mirrorやyou don't rememberやqueen in loveいい曲目白押しだがマークボールズが暑苦し過ぎて...
Odyssey - 出だしから高揚するrising force、dejavuのワウnow is the timeのソロもいい
Eclipse - これも素晴らしいmotherless childのソロ、美しいバラードのsave our love最後のインストも良かった。
Trial By Fire - trilogyとodysseyのいいとこ取りがライブで聴けて最高!アレンジも楽しい。一番好きなアルバム
Fire And Ice - ちょっと曲がマンネリ化、曲順も悪い。ここに来て声が少し細く感じてきた
The Seventh Sign - 大逆転。表題曲とnever dieでガッポーズ。バラードのprisoner of your love(G線上のアリア?)も美しい。マークの声も最高
Magnum Opus - また飽きた。気にいった曲はポップなthe only oneぐらいかも
Inspiration - ウリやリッチーの曲がイングヴェイで聞けて良かった。
Facing The Animal - コージーのドラムの存在感、曲もバラエティに富んでて良い。ヴォーカルはちょっと暑苦しいかも
Alchemy - これもまあまあ良かった、一曲目のインストとかlegion of the damnedのソロとか
War To End All Wars - 音質...好きな曲はmasqueradeかな

これ以降は聞いてない
27ツヴィシェンレーズンク
垢版 |
2019/11/13(水) 15:45:21.32ID:mH3D+jc/0
ギターアルバムとして見ればベストはマーチングアウト。
まぁ、音質悪いのを除けばだけどね。
良い意味で手癖全開で最高。

トリロジーはこれ迄の手癖の集大成。

これ以降は楽曲は良くなるけど、徐々にソロが適当になってって、終いにゃ手癖フレーズ(4連フレーズ等)さえ無くなっていく。
28ツヴィシェンレーズンク
垢版 |
2019/11/13(水) 15:53:39.88ID:mH3D+jc/0
ギターアルバムとして見ればベストはマーチングアウト。
まぁ、音質悪いのを除けばだけどね。
良い意味で手癖全開で最高。

トリロジーはこれ迄の手癖の集大成。

これ以降は楽曲は良くなるけど、徐々にソロが適当になってって、終いにゃ手癖フレーズ(4連フレーズ等)さえ無くなっていく。
2019/11/13(水) 16:12:49.42ID:Ps3/LW4m0
楽曲の質的にはオデッセイが最高では
ケガの功名でリフもメロディも練り込まれてその上にジョーの素晴らしいボーカルが乗っかる
30名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/13(水) 16:29:10.46ID:vuHpndxC0
取り敢えず
Trial By Fire
Eclipse
The Seventh Sign
Facing The Animals
だけ聞いときゃいいよね
2019/11/13(水) 16:46:25.86ID:PyJPFLmg0
誤解を恐れずに言えば、90年代以降のYngwie Malmsteenのアルバムは聴く価値さえないと言える。
2019/11/13(水) 18:12:49.55ID:bSFg46fn0
誤解はしない
2019/11/13(水) 19:36:39.29ID:e13xEcfa0
FACING THE ANIMALはマンネリ化から脱却した好盤
34名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/13(水) 19:48:37.97ID:Od5HZiTp0
昨今の状態から見れば
90年代の作品はみんなどれも良くできてる
平凡マンネリだけど00年代もまだちゃんと作ろうとする意欲もあった
最後の良作は2009年のPerpetual Flame

これより後はファンすら困惑サジ投げ状態、ある意味信仰心が試されてる
35名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/13(水) 21:00:53.64ID:5f05n8Q80
インギー最高
2019/11/13(水) 21:01:16.17ID:nCKAWgVt0
>>26
なげーよ
2019/11/14(木) 11:38:47.35ID:bGVKELiz0
Yngwie Malmsteen「Eclipse」はヴォーカリストのGoranEdmanの歌声が苦手で、個人的には、好きにはなれなかった。
2019/11/14(木) 14:54:17.29ID:Dpglrf+N0
トリロジー3部作とオデッセイさえあればいい
2019/11/14(木) 17:00:37.64ID:bGVKELiz0
YouTubeにうpされているYngwie J. Malmsteen's Rising Forceの「Odyssey」収録曲のHeaven Tonightを聴いた瞬間に思わず懐かしいなぁと思った。

確か、俺がまだ若かった頃にHEAVY METAL SYNDICATEかROCK THE NATION辺りのラジオ番組で流れていて聴いたことがある。
2019/11/14(木) 18:13:05.41ID:GXnPB7OA0
セブンスサインはラウドネスのソルジャーと並ぶヴェセーラの歌唱力を最大限に引き出した好盤
2019/11/14(木) 18:20:46.71ID:MUvbJjeL0
どうでもいいけれど、アルバムは一枚に絞り込めよな。
2019/11/14(木) 19:25:20.74ID:bGVKELiz0
LOUDNESSの8thアルバムの「SOLDIER OF FORTUNE」は聴いている途中でダレるのが大きな欠点だが、Yngwie J. Malmsteenの3rdアルバムの「Trilogy」は捨て曲がなく、完璧であると共に、HM/HRの教科書と言っても良い作品であり、この両者のアルバムの完成度には雲泥の差がある。
2019/11/14(木) 20:13:16.88ID:yRVVY/nJ0
Dark Agesだけは何回聴いても好きになれんは
2019/11/14(木) 20:38:43.62ID:tC1PJwyI0
>>43
個人的な好き嫌いはあって当然だからねえ。
45名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/14(木) 20:47:28.10ID:/+nvrkXg0
トリロジーの欠点を挙げるなら
ドラムが打ち込み音でしょぼい、
Dark agesは俺も飛ばしちゃうな、ライブでも外されたし
再生数も一番低いんちゃうかな
46名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/14(木) 20:52:59.98ID:MTrEDWCT0
>>22
神曲
2019/11/14(木) 20:59:21.30ID:BNOhaVo50
>>42
そういうの主観って言うんだよ〜
2019/11/14(木) 21:18:18.14ID:gKGAlkPg0
ALCATRAZZ 1st
Marching Out
はHR/HM史に敢然と輝く名盤
49名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/14(木) 22:01:17.69ID:wCa9Vtyl0
>>30
Facing The Animalsは聞かなくてもいい
コージー大好きバーンオヤジ(現ジジイ)が騒いでるだけ
2019/11/14(木) 22:15:39.47ID:V9yP4NMv0
AlchemyとPerpetual Flameも名盤
51名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/14(木) 23:22:22.42ID:aptIyG8a0
>>42
全く真逆でワロタw
SOLDIERの方は捨て曲無いし、悪いけどこれに限ってはテクも高崎の方が上だろ、多分高崎のピーク時
トリロジーもまあ名盤だけど
2019/11/14(木) 23:25:32.74ID:Elqlkczt0
そもそもヴェセーラつながりならソルジャーとセブンスを比較すべきじゃ無いかね?
53名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/15(金) 00:11:02.47ID:LLmFXCXM0
>>52
ほんそれ(・ω・)

どゆ比較だよ(・ω・)
54名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/15(金) 01:16:42.25ID:jATW9vr30
>>39
いい時代だったな
いい曲はすぐにスタンダードになる時代
2019/11/15(金) 11:08:06.68ID:KPCCqeS60
Trilogyはドラムが全てを台無しにしてる
2019/11/15(金) 14:33:48.52ID:dnT0WyVq0
>>45
Yngwie J. Malmsteenの3rdアルバムの「Trilogy」のドラムが打ち込みだという証拠を示してほしい。
2019/11/15(金) 16:44:32.01ID:K0IzH6yq0
イングヴェイはしばらく聴いてなかったが、ここみたら何か聞き返したくなったな
若かりし頃スティーラーのgold in hell(うろ覚え)を繰り返し聞いてた覚えがある
58名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/15(金) 18:02:55.19ID:O0jYSOaX0
YNGWIEの代表作ってなんだろうな
早弾きを世に知らしめたALCATRAZZの1st
FAR BEYOND THE SUNが入ってるソロ1st
TRILOGY SUITE OPUS:5が入ってるソロ3rd
RISING FORCEが入ってるソロ4th?
2019/11/15(金) 18:54:38.30ID:qbHiYaF40
代表曲はfar beyond the sunだろうな
当時ラジオで聴いてものすごい衝撃を受けた
マジで心臓バクバクするレベル
60名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/15(金) 19:13:58.71ID:O0jYSOaX0
>>59
心臓がバクバクする曲に出会えるって羨ましいよな
もうここ何十年も出会って無い
ドリムシのTAKE THE TIMEとナイトウィッシュのGHOST LOVE SCORE初めて聴いた時はバクバクしたなぁ
2019/11/15(金) 19:52:04.16ID:+ahKhnV60
YouTubeにうpされているYngwie J. Malmsteenの様々な楽曲を聴いているうちに思ったんだけれど、俺は、Yngwie J. Malmsteenの大ファンではなくて、あくまでもYngwie J. Malmsteenの3rdアルバムの「Trilogy」の音楽性が好きなんだという事にようやく気が付いた。
2019/11/15(金) 20:22:24.95ID:bMobO+bO0
>>61
鋭いね
あなたは「本物」を見抜く力を知ってか知らずか身に付けている
驚かざるを得ない
多くの人々は周囲の評価や声に流され、いつの間にか付和雷同し、
本質を見抜く鋭さを失ってしまう
この溢れ変える情報過多の中から真実にたどり着けたあなたは
現世の王者足り得る資格を手に入れた
さあ、胸を張り己を誇るのだ!
もはや行き交う誰もがあなたを止めることは出来ない
拳を振り上げ、勝利の凱をあげるのだ!
63名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/15(金) 20:30:21.69ID:55QcFxnc0
マーチングアウトで人気あるのってどの曲?
2019/11/15(金) 20:54:08.67ID:VSeyhFoG0
>>49
ぷっ…
哀れな奴
2019/11/15(金) 20:57:02.98ID:VSeyhFoG0
ピロセが「トリロジーはドラムマシンを使っていてそれにぴったり合わせるイングヴェイの正確なプレイがすごい!」
とかいつからか書き出したが
ドラムマシンであることを検証した記事などないし
そもそもピロセに正確さを聞き分ける耳はない。

島あたりが吹き込んだ説を受け売りで書いてるんだろ
66名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/15(金) 21:02:20.42ID:O0jYSOaX0
3rdのクレジットってシルバーマウンテンのJohanson兄弟だっけ?オデッセイからだっけ?
2019/11/15(金) 21:09:40.84ID:VSeyhFoG0
>>33
オデッセイ「インギー入院中にジョーがあれこれ手を入れた」
動物とフェンシング「離婚〜再婚でやる気無しだったのでマッツレビンとコージーが古いデモから曲を構築した」
2019/11/15(金) 21:18:25.21ID:r+BpWSSq0
>>65
BURRN!の酒井康と言い広瀬和生と言い、音楽評論家の連中には本当にろくな奴がいないな!!

俺はYngwie J. Malmsteenの3rdアルバムの「Trilogy」を何度も繰り返し聴いたが、あくまでも人間が叩いて演奏したもので、ドラムマシンや打ち込みによる音には聞こえなかった。
2019/11/15(金) 21:36:59.78ID:wE6L3w8t0
それにドラムマシンに合わせるほうがむしろ簡単だよなwwww
BURRNの連中は楽器なんて一切弾けねえし聞く耳も持ち合わせてないのしかいねえからな
ラジオで酒井が「俺はキーボードを弾ける、レコーディングの経験もある」なんてほざいてたが
その話の中でプログレメタルの話題になったときに「7分の9拍子」なんて言ってたからなwww
ただ適当に分数を言えば変拍子だと思ってるド素人丸出しだったからな
奴らは楽典の入門レベルのことすら分かってないのよ
2019/11/16(土) 00:25:49.58ID:JGh6h75z0
ジェフスコットソートのVoは今でも色褪せない所は素晴らしい
2019/11/16(土) 07:48:17.35ID:GCSRN6U00
プリーストのRam It Downはドラムマシーン丸出し
2019/11/16(土) 09:06:16.02ID:cyRKF5p40
インギーのアルバムでドラムパート聴き入る人は殆ど居ないのでマシンでもぶっちゃけ問題ない
ただコージーが叩いた時だけは特徴的なのですぐ分かったが
2019/11/16(土) 10:50:30.84ID:XRbCPHEa0
Yngwie J. Malmsteenの「Facing The Animal」は、ヴォーカリストのMats Levenの歌メロが直線的で単調に感じるのは俺だけか?
2019/11/16(土) 11:59:11.19ID:VRbLWyhH0
マッツ・レヴィンは歌ってるだけでメロディ=曲は書いてない
75名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/16(土) 12:04:38.27ID:pkDDNM9f0
アホか(笑)

ドラムもベースもしょぼすぎるんだよ
2019/11/16(土) 13:28:02.21ID:PcIcSmff0
>>75
肝心の主語が抜け落ちているから意味がさっぱり分からねえwww
77名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/16(土) 13:34:30.70ID:d1QaKnnL0
スレタイ読め
2019/11/16(土) 13:57:57.00ID:8y4XpRTZ0
>>77
もしかして、お前は>>75のアホと同じ人物か?もしそうであれば、お前は俺のレスに釣られたことになるwww

俺は、初めからYngwie J. Malmsteenの3rdアルバムの「Trilogy」のことを話しているのは分かっていたからさwww

ただ単に、日本語の文法として主語が抜けているのは不自然でおかしかったから、突っ込みを入れただけなんだよwww
79名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/16(土) 14:12:10.93ID:d1QaKnnL0
ん?悔しかったの?
80名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/16(土) 14:18:44.59ID:VkZxfzEp0
facing the animalで好きな曲は
like an angel
my resurrection
another time
alone in paradiseだな
2019/11/16(土) 15:51:44.00ID:rgLbtDoo0
Yngwie J. Malmsteenの8thアルバムの「MAGNUM OPUS」は聞くに堪えない作品であり、駄作である。
2019/11/16(土) 16:13:24.45ID:IyCs5Vrl0
いちいち名前表記にJ入れるの鬱陶しいな
2019/11/16(土) 16:18:37.90ID:uhuJTgGw0
>>81
お前、ガチガチにこだわるキャラ作りしてるつもりか知らんが
マグナムオーパスは「YNGWIE MALMSTEEN 」名義で、J.は無いんだぞ。

わかったらさっさとうせろ、この大たわけめが
2019/11/16(土) 16:23:43.56ID:rgLbtDoo0
>>83
お前のやっている事は単なる粗探しや揚げ足取りだ!お前はウゼえからとっとと消え失せろ!!
2019/11/16(土) 16:28:06.37ID:rgLbtDoo0
>>82
J.を入れただけで鬱陶しいか?じゃあ、お前はこれからはインギーちゃんと呼べばいいじゃんwww
2019/11/16(土) 16:36:55.14ID:BChvd19A0
楽曲なら1stと2ndのほうが良いだろ
3rdは聴きやすいとは思うけど
2019/11/16(土) 16:50:38.52ID:rgLbtDoo0
>>86
Yngwie J. Malmsteen's Rising Force名義の1stアルバムの「Rising Force」は、全曲インストゥルメンタルの作品で敷居が非常に高い。ギターキッズには大歓迎される作品かもしれないが、少なくとも、一般人向けではないような気がする。
2019/11/16(土) 17:06:51.86ID:h1DiXIsd0
>>87
JSS「、、、」
2019/11/16(土) 17:31:30.61ID:D0GD+nEy0
>>80 another timeすっきゃわ〜
2019/11/16(土) 17:39:37.83ID:L6TMlV410
あなた〜ちゃんと納豆食え〜♪
2019/11/16(土) 18:40:26.79ID:iJmIMNdN0
trilogyはギターの音も悪いよなあ
ストラトっぽさがまるでない
marchingoutは録音悪いけどギターの音は最高だった
2019/11/16(土) 19:03:27.85ID:qYt/Xu7R0
俺は、Yngwie J. Malmsteenの3rdアルバムの「Trilogy」のチープで薄っぺらいサウンドプロダクションが80年代の時代性を表す重要な要素だと思っている。

まさに、Yngwie J. Malmsteenの3rdアルバムの「Trilogy」のあの音こそが、当時のヘヴィメタルらしさの象徴であり、90年代のグランジ・ムーブメントの大流行で失われてしまった古き良き伝統だと思うんだよねえ。
93名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/16(土) 19:34:48.06ID:VkZxfzEp0
80年代は大袈なプロダクション時代じゃないの?
90年代は飾らない事が美徳とされるグランジとかヘヴィ路線とかで

80年代
BON JOVIのSLEPLY WHEN WET
DEF LEPARDのHYSTERIA

90年代
METALLICAのブラックアルバム
NIRVANAのNEVER MINDとか
94名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/16(土) 19:43:53.07ID:ig5hGWhm0
>>93
それもあるけどデジタルレコーディングが主流になっていくから違う心地よさ求めていったのもある
2019/11/16(土) 19:47:41.46ID:Estniv3G0
>>93
HM/HRもアルバムごとにミックスやサウンドプロダクションがそれぞれ異なるんだけれど、グランジの場合はギターの音が背後でガーッ!!っと鳴りっぱなしで、かなりうるさいんだよ。
96名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/16(土) 19:53:11.60ID:pkDDNM9f0
マットラングとイングヴェイを一緒にすんなよ(笑)
2019/11/16(土) 20:08:19.27ID:0AXpDhcN0
>>96
俺は別に一緒にしたつもりは特にないんだけれど、俺はギターを弾いたり、楽器を演奏した経験がないから、あまり詳しいことはよく分からないんだよ。

君さえもし良ければ、君が俺の代わりに他の人たちに説明してくれると非常に助かる。
98名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/16(土) 20:29:39.97ID:VkZxfzEp0
80年代中盤頃にレコーディング技術の何かが画期的に変わったと思う
特にバスドラとスネアの鳴りと分離が変わった
個人的に感じたのはVAN HALENのOU812からFUCKの間
WHITESNAKEのSLIDE IT INから白蛇の紋章の間
イングヴェイで言えばトリロジーからオデッセイかな
極端に音飾されたのを除けばその頃を境に一斉に音が良くなった気がする
気のせい?
99名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/16(土) 20:50:00.47ID:ig5hGWhm0
>>98
83年くらいから顕著になるゲートリバーブの音でそれまでとガラッと変わってくる
次が上に書いたデジタルレコーディングが80年代後半から徐々に
この二段階の変化がわりと短期間に起きてる
100名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/16(土) 21:11:37.44ID:VkZxfzEp0
>>99
成る程です
気のせいじゃなかったのね

日本のポップでもbeing系の歌手のドラムがやたら
ダシャーンダシャーンなってた時期とかあったよねぇ

インギーのMARCHING OUTとかWAR END OF WARSは
また別の要因でやたら音がモコモコしてたけどw
2019/11/16(土) 21:54:21.60ID:uhuJTgGw0
マーチングアウトの音が悪いのは旧日本盤だけ。
これはもう本スレでは定説
102名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/16(土) 22:04:48.29ID:VkZxfzEp0
マジかw
日本語解説と対訳目当てでポリドールの帯が付いたやつ、若い頃買っちまった思い出
2019/11/16(土) 22:05:12.50ID:CqvGFe7R0
マーチングアウトの日本盤ってシールの帯だったっけ?
104真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/11/16(土) 22:15:49.64ID:OI2O4YYH0
なるほど、これが噂のスレか(・ω・)
クレイジートレインもコピーできない俺のパクりゴミカスが暴れてるようだな(・ω・)

マジックミラーのソロは神ってる(・ω・)
105名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/16(土) 22:21:46.87ID:UValslxI0
マジックミラーは神
106名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/16(土) 22:29:52.11ID:yaJpAB9t0
マジックミラー号いいよね
107名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/16(土) 22:54:54.33ID:f3wnCtZV0
クライングのソロも好きだな。
しかしトリロジーとゲイリームーアのワイルドフロンティアが打ち込みドラムなのは惜しい。どちらも同時期発売かな?流行ってたのか。
2019/11/16(土) 23:14:47.99ID:KUKuWX6E0
インギー細い ジミヘン持ちね
109真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/11/17(日) 00:09:18.40ID:OvK2tkNQ0
>>107
1年違い(・ω・)
110真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/11/17(日) 00:14:07.88ID:OvK2tkNQ0
まぁ俺はフェイシングジアニマルまでは全部好きよ(・ω・)
ここまではダメなアルバムは無い(・ω・)
事故後のインプロヴァイズな豚も好きだったよ(・ω・)
事故前の方が決め細いプレイしてたけどね(・ω・)

きめ細かさを無くしてからは歌物の曲のクオリティが上がった(・ω・)
2019/11/17(日) 00:17:18.51ID:FiQUYvYC0
ドラム打ち込みじゃなくてトリガーだろ
80年代中頃からトリガーが増えた
ドリームシアターのイメージズ&ワーズも全編トリガー
2019/11/17(日) 00:25:04.58ID:FiQUYvYC0
ちなみにジョニーウィンターの88ライブもトリガー
これは分かりやすい
2019/11/17(日) 00:28:07.25ID:FiQUYvYC0
88ライブじゃないウィンターオブ88
2019/11/17(日) 04:01:36.55ID:vL5IcjoV0
インギーの音楽にハルフォード型のシンガーは合わなかったという事
115名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/17(日) 07:24:55.82ID:UnAjGo+S0
>>111
まじか、
ではトリロジーとワイルドフロンティアは誰が叩いてるの?
2019/11/17(日) 07:53:04.42ID:ggdfydNI0
Yngwie J. Malmsteenの3rdアルバムの「Trilogy」のドラムはAnders Johanssonが叩いているんじゃないの?
2019/11/17(日) 08:09:17.02ID:JIXE05OP0
トリロジーはグラハムが唄ってコージーがドラムだったら超名盤だった
118名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/17(日) 08:30:07.95ID:UnAjGo+S0
>>116
ありがとう、ベースはイングヴェイが自分で弾いてた気がするが、、、
2019/11/17(日) 08:55:56.30ID:kOa7oGy60
>>118
Yngwie J. Malmsteenの3rdアルバムの「Trilogy」のベースを弾いているのはYngwie J. Malmsteenだよ。
120名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/17(日) 09:10:08.35ID:KRwpuSEu0
正式名称で毎回繰り返しつらつら書く癖は何かのこだわりかw
2019/11/17(日) 09:23:23.09ID:QRkGBOEm0
>>120
何しろ、俺は几帳面な性格だからねえ。それに、俺はミュージシャンをリスペクトしているから、馴れ馴れしく呼び捨てにしたり、略称で呼ぶことには抵抗があるんだよねえ。
122名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/17(日) 09:48:34.51ID:UnAjGo+S0
>>119
やっぱりそうだよね!ありがとう、記憶が戻ってきた。なんかトリロジー好きな人が結構いて嬉しいわ。俺のまわりは皆マーチング好きばっかだった。
2019/11/17(日) 09:57:09.47ID:QRkGBOEm0
>>122
ちなみに、Yngwie J. Malmsteen自身も「Trilogy」が一番好きなアルバムだと述べているらしい。
2019/11/17(日) 10:21:29.26ID:vgFNQXyv0
>>121
わざわざメール欄にageって書いてるの?
125名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/17(日) 10:36:37.51ID:cNgJpI+q0
お前ただYngwie J. Malmsteen言いたいだけやろw
2019/11/17(日) 10:40:00.60ID:kOa7oGy60
>>124
>>125
お前らはウゼえんだよ!とっとと消え失せろ!!ボケッ!!
2019/11/17(日) 11:04:43.95ID:FiQUYvYC0
>>115
マーチングアウトのレコーディング前
1985年1月からのライジングフォースのツアーの為に
イェンスヨハンソンの兄のアンダースヨハンソンを加入させただろ
そこからオデッセイのツアー終了までは兄弟でキーボードとドラムだよ
128名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/17(日) 11:08:56.98ID:wgfWUX160
>>61
自分はオデッセイで当てはまるかも……
2019/11/17(日) 11:09:15.11ID:FiQUYvYC0
ワイルドフロンティアはドラムマシンだよ
130名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/17(日) 11:12:31.52ID:UnAjGo+S0
>>127
ありがとう、そういえばそんなだった気がしてきた
131名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/17(日) 11:15:00.77ID:UnAjGo+S0
>>129
だよね!ゲイリーで一番好きなアルバムなので打ち込みなのが残念。
2019/11/17(日) 11:37:05.27ID:9X3qQv960
>>121
グランジのスレ主が随分意外なところにいるね
2019/11/17(日) 11:55:28.85ID:9m+a0eov0
>>128
今までにアルバムごとに7人も(あくまでも回数、重複しているメンバーあり)ヴォーカリストのメンバーチェンジを頻繁に繰り返しながら、

その都度、作品を制作してきた訳なんだけれど、多くのリスナーはヴォーカルを中心に楽曲を聴いているので、ヴォーカリストは楽曲の顔(あるいはバンド)であり、メンバーチェンジには大きなリスクを伴うため、なるべくならメンバーチェンジは避けるべきであると思う。

それにもかかわらず、己のエゴイズムを貫き通してきたYngwie J. Malmsteenというアーティストは、ある意味では偉大なギタリストであり、類稀なる才能の持ち主かもしれない。

だが、それに付き合わされるファンは堪ったものではない。

しかし、Yngwie J. Malmsteenのこれまでの35年以上のキャリアを考慮すると少なからず、Yngwie J. Malmsteenの熱狂的なファンというものは確実に存在するのだろう。
134真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/11/17(日) 12:04:10.33ID:OvK2tkNQ0
お風呂エコーと揶揄されるライブインレニングラードが超好きなんでビデオもCDも持ってるがCDにライジングフォースが入ってないのが未だに心残り(・ω・)
完全版出してや(・ω・)
(出てたらスマン、最近追いかけて無いから知らん)

オデッセイの曲、ライブの方が好きなんよね(・ω・)
2019/11/17(日) 13:07:08.06ID:kOa7oGy60
You Don't Remember, I'll Never Forget

You Just Don't Remember, I'll Never Forget.♪
136名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/17(日) 13:50:30.87ID:skz3FlPb0
ブルー・ライトニングは最高傑作だよ。ライジングフォースレーベルになってから
ますます成長している。
137名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/17(日) 14:01:12.98ID:skz3FlPb0
トリロジーはまだ音楽が非常に幼稚。イェンスに支えられていた。
2019/11/17(日) 14:07:00.62ID:vL5IcjoV0
マーク・ボールズの歌唱はやはり素晴らしい
139名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/17(日) 14:10:25.24ID:skz3FlPb0
セイモア・ダンカンに替えたのがRelentless以降。テイストは変わったが
音楽の質が抜群に良くなった。
140名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/17(日) 14:16:55.53ID:skz3FlPb0
イングヴェイの最高傑作は「Blue lightning」で次が「Perpetual Flame」と
「リレントレス」
2019/11/17(日) 14:33:06.06ID:8QEQmkgC0
>>138
俺もMark Boalsの歌唱力は素晴らしいと思う。
2019/11/17(日) 15:07:34.32ID:8QEQmkgC0
何やら、Yngwie J. Malmsteenの狂信的な信者と思わしき人物からの投稿が目立つな……。
2019/11/17(日) 15:27:21.36ID:sHgr2ff/0
ダンカンの前がディマジオだっけ?
144名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/17(日) 15:34:43.56ID:KRwpuSEu0
ネタでもマジでも、どっちでもいいが
>>136は初週に新譜買った熱心なファン53人の内の1人なんだろw
2019/11/17(日) 15:43:05.49ID:Cu+lcqiJ0
>>143
自分でインターネットでググるなどして調べた方が早いんじゃね?
146名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/17(日) 15:47:39.61ID:ZECeILaV0
MARK BOALS★マーク・ボールズ★アスペンゲルガー
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1549607824/
2019/11/17(日) 15:55:02.18ID:Cu+lcqiJ0
>>144
えっ、YNGWIE MALMSTEENの「BLUE LIGHTNING」って、マジでCDの初動売上枚数が53枚しか売れなかったの?
148名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/17(日) 16:12:25.34ID:cNgJpI+q0
>>140
ワロタw
149名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/17(日) 16:29:27.51ID:skz3FlPb0
売上なんて関係ないね。
2019/11/17(日) 16:36:41.14ID:kOa7oGy60
てか、イングヴェイ・マルムスティーンって、そろそろヤバいじゃんwww
151名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/17(日) 16:42:39.79ID:skz3FlPb0
オデッセイが評価されないのは事故のせいで仕方ないが、その後それまでにない秀作が
沢山出ている。熟練された素晴らしい作品を多く出してくれている。イングヴェイは
これからが楽しみ。
152名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/17(日) 16:44:12.25ID:skz3FlPb0
>>150
全然ヤバくない!
2019/11/17(日) 16:50:43.14ID:kOa7oGy60
>>151
そんな悠長なことは言っていられないだろう?このままじゃただの太った豚で終わってしまうぞwww
2019/11/17(日) 17:32:02.33ID:mP1ph2cJ0
>>57
coldな。
155名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/17(日) 17:38:27.91ID:KRwpuSEu0
>>149
関係大有りだよ、しかもこれからが楽しみなんて現状を何も知らないお花畑悠長ぶりなんだw
手抜きと経費削減で出す新譜は年々売上落ちてんのに...
そんなんじゃ採算取れないから近年は単独来日やれてないじゃん....
4年前の来日ですら客2000人が精一杯だった、
今無理やりやったらどうなることやら
156名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/17(日) 18:00:40.12ID:cNgJpI+q0
もう引退してのんびり過ごせばいいじゃん
散財しなきゃ印税で暮らしていけるだろ
金無くなったらフェラーリとロレックス売ればいいんだし
157名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/17(日) 18:14:42.56ID:skz3FlPb0
イングヴェイ王はジョン・サイクス殿とは違う。
2019/11/17(日) 18:40:16.99ID:dEbs+rus0
いちいちYngwie J.Malmsteenつってる人Yngwieちゃんと聴き始めたの最近ぽい
2019/11/17(日) 19:17:10.42ID:BzzOZvbM0
インギーもアクセルやカート・コバーンと同じく躁鬱病
160名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/17(日) 19:24:34.09ID:skz3FlPb0
言うに事欠いて「ただの豚」とは何だ。
2019/11/17(日) 19:33:19.55ID:kOa7oGy60
>>160
あれは、本当は「このままじゃただの太った豚で終わりだぞwww」と書くつもりだったのが、誤って“ただの太った豚で終わりだぞwww”と書き間違えてしまったんだよwww
2019/11/17(日) 19:37:30.62ID:kOa7oGy60
>>160
また間違えたorz “ただの太った豚で終わってしまうぞwww”じゃなくて、「このままじゃただの太った豚で終わりだぞwww」の間違いだ。
2019/11/17(日) 19:49:59.13ID:kOa7oGy60
>>158
いや、はっきりとは覚えていないけれど、確か、俺がYngwie J. Malmsteenの3rdアルバムの「Trilogy」のCDを初めて購入して聴いたのは2005年から2007年くらいの間だったと思う。

Yngwie Malmsteenの「THE SEVENTH SIGN」や「MAGNUM OPUS」などの90年代のアルバムのCDを購入して聴いたのは、ほぼリアルタイムだったんだけれど、

さすがに、80年代の作品はリアルタイムじゃなくて、完全に後追いだったんだけれど……。
2019/11/17(日) 20:01:34.02ID:vL5IcjoV0
アルバムジャケットで肥えた部分を隠すのには長けているので特に問題はない
2019/11/17(日) 20:23:40.91ID:kOa7oGy60
>>164
えっ、でも、YouTubeにうpされているYngwie J. Malmsteenの「Trilogy Suite Op: 5」の映像を視聴した時に、Yngwie J. Malmsteenの二重あごが凄く気になったんだよねえ。

それに、Yngwie J. Malmsteenがギターを弾いている姿を写した映像を慎重によく観察していればすぐに分かることなんだけれど、Yngwie J. Malmsteenの体型が痩せていなかったからね。

まぁ、昔から寄る年波には勝てないという諺があるくらいだから、ある意味では、仕方がないことなんだけれどねえ。

ただし、Yngwie J. Malmsteenの場合には、加齢による影響よりも日頃の不摂生に大きな原因があるんじゃないかな?
166名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/17(日) 23:00:02.84ID:cNgJpI+q0
何か不安になって来た
スレ主ちょっと病的じゃね
文章もだんだんヤバくなって来てるし、拘りも何か変
所々で基地外の香りを感じる
2019/11/18(月) 00:09:35.08ID:vEXdqkYN0
ネオクラファンはだいたい皆おかしい
(T^T)
2019/11/18(月) 01:30:12.51ID:Y+Fjf8pY0
>>121
その割には「Magnum Opus」のアーティスト名表記間違えましたよねえ?
169名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 06:13:23.60ID:YJ1oM/7T0
>>165
几帳面でリスペクトと関係なく文章として不自然
何回Yngwie J. Malmsteen書いとんねんw
日常生活や仕事でも変な癖のある文体で書いてたらヤバい
2019/11/18(月) 07:04:26.16ID:55rTz1GC0
この人はアリチェンのダート好きの人でしょ
最近のメタル板のコピペでよく見る、お前には自覚がなく〜ってやつのオリジナル作者ね
171名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 08:20:05.22ID:VZjO8ZMV0
>>166
ここのスレ主は元はグランジスレ主だよ
メタルに関してはニワカなのに詳しいメタラーが集う過大評価スレに何故か毎回混ざってるキチガイ

多分固定たちにも嫌われてると思う
AXLみたいなKYのアホ以外にはw
2019/11/18(月) 08:32:26.22ID:3sEkPDBt0
初期の頃はディマジオだね

しかし俺が好きなイングヴェイの音は初期のRising Forceの音で、具体的には「ダック」とよ呼ばれたドナルドダックのシールが貼られた3点止め(後で4点止めに改造)ネックのストラト+DIMARZIOのHS-3の組み合わせが良い音を出していたと思う
2019/11/18(月) 09:20:11.98ID:bNGgnRFt0
>>171
コテハンも全部グランジスレ主の自演だよ
2019/11/18(月) 09:55:47.18ID:F93de8cv0
>>173
せっかくレスが伸びたと思ったら、Yngwie J. Malmsteenとは全然、関係がない話題ばっかりでがっかりした……。
175名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 10:31:38.16ID:qlwyV8y90
アリチェン基地外がインギーのトリロジーにこだわってるの?
何か妙だな
176名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 10:37:47.33ID:zeYqjKEL0
Facing the animalまでギリギリ何とか聴けたがMagnum opusでもういいやと
なって現在に至る
177名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 13:59:52.96ID:jh41mXas0
>>176
遡って聴いてんの?
2019/11/18(月) 17:30:09.67ID:F93de8cv0
Amazonで購入したYngwie J. Malmsteenの3rdアルバムの「Trilogy」のCDをスマートフォンへ取り込んで聴いているんだけれど、やっぱり「Trilogy」はいつ聴いても素晴らしい。
2019/11/18(月) 18:42:27.29ID:F93de8cv0
>>166
>>168
>>169
>>170
>>171
>>173
>>175
真面目にレスポンスを返すのも馬鹿らしくなってきたwてめえらは全員ウゼえから、このスレからとっとと消え失せやがれ!この馬鹿野郎!!
180名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 19:21:59.31ID:VZjO8ZMV0
>>179
お前みたいなニワカのバカが過大評価スレ来ると新顔文字様が迷惑すんだよボケ
お前は薄っぺらい新潟やAXLがお似合いだ
2019/11/18(月) 19:28:38.39ID:F93de8cv0
>>180
だから、お前はウゼえから、このスレからとっとと出て行けと言っているんだよ!!
2019/11/18(月) 19:50:51.95ID:F93de8cv0
>>180
それからな、お前の発言は新潟ゴキブリはともかく、A.X.Lに対して失礼だぞ!A.X.Lに対して真剣に謝れ!!この馬鹿野郎!!
2019/11/18(月) 20:11:19.50ID:F93de8cv0
インターネットでググって調べてみたら、どうやら、Yngwie J. Malmsteenの3rdアルバムの「Trilogy」に関しては、BURRN!1986年12月号のアルバムレビューで伊藤政則が89点を付けている事が判明した。
184名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 20:20:15.63ID:D4xYAFqX0
ついに本性を表したか、やはりヤバいやつだったんだな
185名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 20:21:39.73ID:VZjO8ZMV0
>>183
ググらないと何にも知らないゴミカスニワカ
186名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 20:26:22.89ID:VZjO8ZMV0
>>182

> それからな、お前の発言は新潟ゴキブリはともかく、A.X.Lに対して失礼だぞ!A.X.Lに対して真剣に謝れ!!この馬鹿野郎!!

え?お前あれ尊敬してんの?
俺の尊敬する新顔文字様に比べたら滅茶苦茶薄っぺらいんだけど?
新顔文字様は楽器視点も加味して話してるのがバカで薄っぺらいお前には理解出来てないだけだから、お前のような頭の悪い中身スカスカには話が高尚すぎるかもな。
2019/11/18(月) 20:27:42.89ID:F93de8cv0
>>184
てめえらはウゼえから、このスレからとっとと失せろ!!
188名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 20:30:22.29ID:f1zS4j4g0
確かに新顔文字は視点が深いからグランジスレ主みたいな低学歴の単細胞には理解し辛いよ
2019/11/18(月) 20:30:47.42ID:F93de8cv0
>>184
本性を表したって、いったい何が本性なんだよ?
190名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 20:36:38.23ID:w7vPsMEo0
>>188
ここ笑うところw
2019/11/18(月) 20:39:33.15ID:F93de8cv0
>>188
それって、てめえのブーメランだよ!アホかお前は?所謂、高学歴できちんとした定職に就いている人たちは5ちゃんねるなんてやらねえよ!!

もういいから、さっさと死ねよ!このノータリン野郎!!
2019/11/19(火) 04:22:27.57ID:WsGBjo7r0
グランジのスレ主は発狂すると!!!を多用するから分かりやすい
193名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/19(火) 07:40:40.34ID:iCRxbu230
ノータリンとか今時小学生でも使わないよなw
2019/11/19(火) 07:49:23.35ID:/lFGrBn60
全く同じレスを何回も書く脳死野郎
2019/11/19(火) 08:15:09.77ID:PbCc3qH60
アスペだろうな
196名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/19(火) 15:01:03.98ID:oDlG/QBm0
>>186
俺を尊敬してる奴はかなり多いよな(・ω・)
てんきゅ(・ω・)
197名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/19(火) 15:01:51.50ID:oDlG/QBm0
>>188
まあ俺は発達で引きこもりニートなんだけどな(・ω・)
2019/11/19(火) 16:01:36.64ID:wAGkNRGV0
イングヴェイは87年の事故で間違いなく死んだ
その後は擦り変わった影武者の自演
2019/11/19(火) 17:07:48.16ID:+4uFDoYy0
>>198
んなわきゃねえだろwww
200ツヴィシェンレーズンク
垢版 |
2019/11/19(火) 17:56:44.35ID:7qo/m3pu0
インギーが事故で死んだってのはわからない気がしないでもない。
それ以上にインペリテリが1stフルレンスの後に3年間ブランクが空いてたけど、その時にこの人も死んでるかもしれない。


それから、ディマジオのピックアップの話をしてた人がいたけど、HS-3はインギー以外にも使ってる人が居るけど、何であんな音が出るのか不思議だ。
ダック以外は出ないみたいだし。
もう10年以上聴いてないけど、知らない曲がPRTで流れてもすぐに分かる。
知らない曲を聞く度にダック+HS-3=インギーなんだなと思ってしまう。
201ツヴィシェンレーズンク
垢版 |
2019/11/19(火) 17:59:57.88ID:7qo/m3pu0
>>197
そういう話はやめた方が良いよ。
本当に信じる人が世の中には居るから。
2019/11/19(火) 18:16:14.41ID:+4uFDoYy0
>>201
それを言うなら、>>198に言うべきだろう?批判すべき相手を間違っているんじゃないか?
2019/11/19(火) 18:31:50.73ID:gAu4UF+G0
いい大人がくだらないな
2019/11/19(火) 20:50:55.06ID:+4uFDoYy0
そう言えば、THE BEATLESのPaul McCartney死亡説という都市伝説のようなものがあったな。

一時期、「陰謀論」の世界で有名な陰謀論者のRichard Koshimizuのブログで頻繁に取り上げられていた事があるが、真偽のほどは定かではない……。
205名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/19(火) 21:10:51.80ID:L676Zdbw0
ぶ〜
206名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/19(火) 22:09:09.38ID:iCRxbu230
よく交通事故で音が変わったテクが落ちたって言われるけど
具体的にどこいらへんなのか詳しい人教えて欲しい
俺は耳が馬鹿なので劣化がよく分からないし
motherless childとかseventh signのソロでも全然凄いと感じてしまう
2019/11/19(火) 22:13:38.71ID:pKh0wZ610
フレーズが変わったのが事故によるテクニックの低下によるものなのか単なる経年的な音楽性の変化なのかは分からん
2019/11/19(火) 22:36:47.73ID:ot5e0Nlv0
そもそもイングウェイの歌唱がイマイチなので雇うヴォーカリストに自分の理想とする歌い回しがきちんと伝わらないというジレンマに悩まされ続ける感じ
2019/11/19(火) 23:30:47.69ID:xpLWMZRoO
>>198
84年アルカトラス、85年86年と来日見てるとそう思うわな
88年の武道館は出て来た瞬間にデブと思ったし演奏も粗かった間違いなく
ファイアー&アイスまでは聴いたがその後は全く興味なくなったわ
2019/11/19(火) 23:41:17.56ID:Vh6Vz7+E0
>>206
スタジオ盤ではエクリプスで1回復活したがライブだと明らかに
テクニックは落ちた。具体的に言うと代表曲のFar〜が既に正確に弾けなくなった
右手と左手の完璧なシンクロがなくなって音が汚くなった
211名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/19(火) 23:51:37.04ID:iCRxbu230
>>210
楽曲の質はどう?
trilogyとodysseyの間でギターソロが劣化したとかってやっぱある?
いわゆる手グセ連発とか似たような楽曲てのはfire & iceの頃からしか感じられなかった
2019/11/20(水) 06:24:19.05ID:qvaYcyN30
手グセ指グセに頼るようになったのはフレーズだけ聴いてても分かるレベル
2019/11/20(水) 10:37:07.46ID:gWRixw480
ギターソロの劣化とかはないでしょ
指の運びからなめらかさが少し無くなったかな、とは思ったけどフレージングのセンスは高いまま
2019/11/20(水) 11:03:04.36ID:eDTWHgQ20
>>213
だから、指を思い通りに動かせなくなる事によって、明らかにギターソロの音に影響が現れるんだよ。こんな事は素人でも考えればすぐに分かる話だ。
2019/11/20(水) 11:47:54.63ID:r7OB+p7K0
単純に指がどうこうとかじゃないんだよな
交通事故で完全に脳をやってしまったのよ
脳障害を負ってしまって、一般人がいくら努力してもたどり着けない境地、
天才的な部分を失ってしまったの
それで事故以前のようなタイム感も閃きも、全て失せてしまったのな
(その状態でも凡百のギタリストよりは優れているけど)
結局全ては脳の働きによるものだからな
2019/11/20(水) 11:54:32.46ID:WzAXkfjT0
事故後って一聴して「雑になったな」って感じるんだよな
事故前のソロってただ速いんじゃなく、速いラインでもきっちりメロディーを形成してて
音符の上がり下がりと同様に速度の緩急も自由自在にコントロールしててさ
それが事故後は全てが雑で弾ききれていない字余り速弾きや、適当に手癖を連発して展開に
行き詰まると突如ぶった切って21フレットを思いっきりベンドの連発だろ
217名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/20(水) 13:50:51.75ID:ejTwYpET0
皆さん色々な考察有難う
どうやら脳や手に致命的な影響が出てるって事かな?
作曲には影響無いけどソロで弾けなくなったフレーズが有るって事でおkかな
アケルミー以降のマンネリ化は事故じゃなくて単にネタ切れの部分だよね
2019/11/20(水) 17:15:43.55ID:y6bNZGhA0
>>215
Yngwie J. Malmsteenの3rdアルバムの「Trilogy」を聴いていると失ったものの大きさを痛感させられる。
2019/11/20(水) 17:34:18.68ID:y6bNZGhA0
>>215はアンカーミス。
220ツヴィシェンレーズンク
垢版 |
2019/11/20(水) 20:24:55.51ID:0+Qx+8eY0
自分の知ってる限りだと、
4thもしくは5thを出した頃に事故の影響かは分からないけど、
Disciples Of Hellのソロの最初のクラシカルなフレーズがあるでしょ。
それのレガートに弾く部分が最近弾けなくなってきたってのを本人が言ってて、
ヤンギのライターにグチをこぼしてたのを読んだ記憶がある。
221名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/20(水) 20:41:36.64ID:kqE9UuOG0
7th出す前、93年の夏に右手にメスを入れた再手術をやってる。事故の後遺症で膿が溜まってたらしい
2ヶ月のギプス装着期間を経て完治して弾いたのがnever dieのソロ。回復の証と言っている
2019/11/20(水) 21:08:16.78ID:y6bNZGhA0
>>220
Yngwie J. Malmsteenが当時のYOUNG GUITARのインタビュー記事で、最近になってギターのフレーズが弾けなくなったと愚痴をこぼすくらいだから、実は、Yngwie J. Malmsteen本人も相当なフラストレーションを抱えていたんじゃないかな?
223名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/20(水) 21:16:08.70ID:IPzYx9Cj0
>>222
?中身何も無い文章でワロタwww
2019/11/20(水) 21:37:16.73ID:5Qh+WSBc0
>>223
ごちゃごちゃうるせえなぁ!てめえみてえな人の粗探しや揚げ足取りしか能がない荒らしはこのスレからとっとと出て行けよ!!このノータリン野郎!!
225名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/20(水) 22:17:23.72ID:Mau0Du7w0
>>224
いちいち怒ってないで少しは自分の頭の悪さを振り返ったら?お前
このスレも初めて来たがお前は無能なのが文から滲み出てる
226名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/20(水) 22:23:19.06ID:IPzYx9Cj0
>>224
もう一度1つ前の自分の文章振り返って読んでみろよ
イングヴェイが二人いるみたいで訳が分からないだろ
自分でも何言ってるか分からないだろw
227名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/20(水) 22:32:30.99ID:KBHaaqhZ0
俺がライジンフォース♂フォウ!
228名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/20(水) 23:42:54.76ID:F8xTK0lP0
Facingを受け入れられない奴は発達障害
2019/11/21(木) 01:07:41.44ID:juqexOWr0
かのケリーサイモンもトリロジー再現に力入れてたので名盤だと思っている層も一定以上は居るという事
230名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/21(木) 02:31:57.57ID:ilhmWeR90
イング豚はなんだかんだでソロ1stが最高傑作だぜ(・ω・)

トリロジーとかゴミカス(・ω・)
231名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/21(木) 04:29:35.26ID:kpMT6Asr0
>>230
んだんだ、1st〜2ndと暗い感じできて
ユードントリメンバー聞いた時少し残念だった
232名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/21(木) 06:45:56.34ID:NqugcnDV0
イングヴェイはオデッセイまで

あとはカス
2019/11/21(木) 08:51:52.36ID:h2Gb4ghc0
マイクヴェセーラとマッツレヴィンの声好き
2019/11/21(木) 09:36:18.22ID:E0VYgnzt0
やっぱジョーリンだろ
2019/11/21(木) 11:12:53.63ID:juqexOWr0
エクリプス
236名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/21(木) 11:17:13.86ID:/8nYS5l+0
ここは「ヴォーカリストの〇〇の声に馴染めないので、
アルバム××は聴けない」という大喜利スレでしょうか?

私は、Jeff Scott Sotoがイチ推しです。
なんだかんだでI'll see the light tonightが熱い。
237名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/21(木) 11:21:46.82ID:nqSLNqMH0
イングヴェイはギター特化だから歌(ボーカル)はオマケって印象しかないわ
2019/11/21(木) 12:43:15.74ID:5xf/QC4s0
ギタリストとしてのYngwie J. Malmsteenは、残念ながら、1987年6月22日の交通事故で死んだ。
239名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/21(木) 12:45:04.13ID:s/EUVtOB0
ジェフ、マーク、マッツみたいな暑苦しい系より
ジョー、ヨラン、マイクみたいな爽やか系の方が好き
240名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/21(木) 13:01:16.01ID:/8nYS5l+0
ジョーやマイクのほうが暑苦しい印象がありますが。。。
2019/11/21(木) 13:02:11.40ID:DDNsHq+/0
ヨルンボーカルのブート聴くと1枚くらい彼と作って欲しかったと思ったけど喧嘩別れじゃ無理だわな
242名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/21(木) 13:05:58.07ID:s/EUVtOB0
>>240
うーん
ジェフ、暑苦しい泥臭い
マーク、暑苦しいハイトーン
ジョー、爽やか泥臭い
ヨラン、爽やかハイトーン
マイク、ハイトーン
マッツ、暑苦しい泥臭いハイトーン
ドゥギー、泥臭い
243名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/21(木) 13:14:01.44ID:NuY4eZ+U0
マイクは声が下衆いんだよな
変なアクがある
2019/11/21(木) 13:48:03.71ID:TBWkejgx0
MIKE VESCERAのLOUDNESSの「SOLDIER OF FORTUNE」のライブの歌唱力の酷さは有名なエピソード。

いったい、歌うマーシャルアンプの異名は何だったのか……。
2019/11/21(木) 14:11:17.69ID:FGi5Bmmw0
https://youtu.be/hSv8KzKZBxY
2019/11/21(木) 14:46:19.57ID:mri5qg5O0
>>233 うんうん
247ツヴィシェンレーズンク
垢版 |
2019/11/21(木) 18:00:17.56ID:/CM4jO7T0
インギーと一緒にやってるシンガーついてなんだけど、これも自分の知ってる限り思い出せた範囲で。
マーク·ボールズ
この人に関しては皆さんご存知だとは思いますが、インギーが自分の曲に一番合ってる声をしてるって言ってた。
ジョー·リン·ターナー
リッチーがレインボーの頃に言ってたんだけど、
メロディアスに歌えるシンガーだって。
これに関しては個人的には納得出来る。
昔、ヘビメタさん...だったかな?
そういうTV番組で大槻ケンヂがアイ·サレンダーを日本語で歌ってたのを聴いて、
確かにプロだから上手いんだけど何かジョーとは違うんだよね?
改めてリッチーの言ってた事を痛感したと言うか何と言うか。
取り敢えず思い出せたのはこの二人ですね。
248名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/21(木) 18:44:19.70ID:iEwABOiQ0
>>243
それ!アクが強いのよ、マイクは。
ジョーはレインボーでもなんでもジョー節になってしまう。
ジェフは粗削りでヘタうまな感じがよかった(もちろん上手いよ)。
マイケルシェンカーとゲイリーバーデンみたいな感じで。
2019/11/21(木) 19:33:15.35ID:RgzscuMZ0
ジョーのボーカルはインギーのギターの添え物にはならない
そして両雄並び立たずで袂を分かつことになった
250名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/21(木) 19:37:13.11ID:s/EUVtOB0
まあレインボーの呪縛だろうな
若い頃はリッチーと共演したミュージシャンてだけで憧れるだろうし
イングヴェイは認めないだろうけどw
2019/11/21(木) 20:02:42.67ID:juqexOWr0
ジョーリンはメロディラインに結構自分なりのアレンジを加えて歌うタイプだし対するインギーは自身の作ったメロディラインに忠実に沿った歌唱が出来ないヴォーカリストに対しては辛辣な態度になっていく傾向にある

過去のインタビューなどを見てみてもレコーディング最中はソウルメイトだの称賛の関係にある事が多いもののツアーに出ると途端にヴォーカリストの粗に気づき始め後にあのヴォーカリストは最低だったなどの暴言が目立つようになるの繰り返しという歴史
2019/11/21(木) 20:56:42.47ID:FYg6LNFE0
誰でも知ってるような情報しか言わないな
2019/11/22(金) 07:57:03.35ID:/RHZxblo0
Rising Forceは高揚感溢れるイントロからザクザク刻みまくるカッコいい冒頭のリフときて完全にインギーが楽曲を支配してるのに、いざジョーが歌い始めると「フィフティー・フィフティー」の関係になってしまう
それぐらいジョーの持って生まれた地声の魅力と歌唱力は素晴らしい
2019/11/22(金) 11:18:32.19ID:15Cozif90
ところで、マイク・ヴェセーラがイングヴェイ・マルムスティーンの奥さんのアンバーを寝取るという裏切り行為を行った結果、それに激怒したイングヴェイ・マルムスティーンから解雇されたという噂は本当なのだろうか?
2019/11/22(金) 11:27:36.83ID:j6Uom7hT0
わからん
2019/11/22(金) 12:44:06.99ID:55jNBkP+0
>>244
その「歌うマーシャルアンプ」っていつ誰が言い始めたんだwww
マイク・ヴェセーラがラウドネスのツアー中にゴネまくってとうとうライブをキャンセルして
クビになった時に、ちょうどヤンギの取材班がラウドネスに密着していた号もあるんだが、
「歌うマーシャルアンプ」なんて呼び方はどこにもどこにも出てこないんだよな
ただもう高崎晃なんかがマイクに対して呆れ果ててたことしか書いていない
なんかネットで当たり前のように「歌うマーシャルアンプ」と呼ばれてたなんて書かれてるが
全く記憶にないわ

とにかくイングヴェイのバンドに起用される前から、ライブでは実力不足な上に我儘なクソ野郎って
記憶しかない
2019/11/22(金) 12:47:13.73ID:gqqkeJew0
ヴェセーラはスタジオでは最高のヴォーカリストなのだというインギーのお墨付きがあった
なおステージでは
2019/11/22(金) 12:50:44.29ID:h+H+R1ht0
>>256
その高崎が初めてマイクの歌を聞いた時に
「マーシャルアンプが歌ってるみたいだ!」と言ったのが由来。

>>254
マイクはB!紙上で「俺には妻も子供もいるんだ。アンバーと寝たなんてあり得ないしそんな話を取材でするなんてイングヴェイは病気だ。大体アンバーは悪い女で、あらゆる男と寝ていた。
俺たちはイングヴェイと別れさせようと努力していた。」
と言っていたが
スウェーデン人が書いたイングヴェイの暴露本にアンバーのインタビューが載っていて
「インギーに頭どつかれてうずくまっていたら、マイクが慰めてくれた。
そしてそのまま寝た。別にマイクに対して恋愛感情はない。」と。
2019/11/22(金) 13:47:38.59ID:j6Uom7hT0
マーシャルの匂いで飛んじゃって大変そう
2019/11/22(金) 14:10:01.53ID:YxCTddHt0
日本語の文法がおかしくて草
2019/11/22(金) 15:42:51.79ID:h+H+R1ht0
>>260
おかしくて草ってなんですか?
2019/11/22(金) 15:45:06.39ID:h+H+R1ht0
>>259
頭大丈夫ですか?

Yngwie J.Malmsteenのスレで
高崎晃やMichael A.Vesceraの話を熱くしてしまった私にも非はありますが。
2019/11/22(金) 15:56:48.43ID:/RHZxblo0
椎名林檎知らないおじさん
2019/11/22(金) 15:58:37.46ID:HVXqMrpj0
>>262
君は何も悪くないと思うw

ただ単に、>>259の日本語の文章がおかしくて意味不明なだけだよw
2019/11/22(金) 16:31:11.22ID:ZKiKY3Ao0
>>247
歌唱力は歴代最高なのに異論はないけどはっきり言ってロックミュージシャンとして致命的に格好良くない
ルックスが悪いとかじゃなくてとにかく格好いい雰囲気を出せない人

イングヴェイは正直スター性のあるシンガーと一緒にステージに立つの嫌なタイプだと思うんで
最初はマークみたいな巧いのにスター性皆無なのが入ってきてこりゃあ良いと思ったんだろうけど
やってるうちに「幾らなんでもこれは酷すぎないか?」となってしまったんじゃないかと思う
2019/11/22(金) 16:39:13.22ID:ZKiKY3Ao0
>>265はマーク・ボールズのことね

「ヅラかぶったら人が変わってスター気取りの嫌なヤツになった」みたいなこともイングヴェイは言ってたけど
2019/11/22(金) 16:48:12.60ID:xe1DxTnt0
Yngwie J. Malmsteenは、人一倍目立ちたがり屋で、我が強く、自己中心的な性格で、気分屋なだけだろう?
2019/11/22(金) 17:31:03.84ID:/RHZxblo0
>>264
自分で自分にレスしてそう
2019/11/22(金) 17:58:01.91ID:IPiWCVg40
>>268
お前は椎名林檎の「本能」を聴きながら、布団の中でマスでもかいてろwww
2019/11/22(金) 20:05:18.06ID:SKUE7LSD0
ゆ、ゆるさへんで…
2019/11/22(金) 20:10:54.15ID:VwdHMqdJ0
https://youtu.be/lOB0TNEBRhA
2019/11/22(金) 20:14:37.00ID:4XqLoLM+0
>>215-216
>>238 事故で以前と変わってしまった天才という点では、
ジャンルは異なるがビートたけしと共通するものがあると思う
2019/11/22(金) 20:17:43.61ID:BYjgmwzz0
j∬-●3●)ハ<ダンカンバカヤロウ!
2019/11/22(金) 20:38:44.22ID:xe1DxTnt0
>>272
たかが日本の芸能界のタレント如きとイングヴェイ J. マルムスティーンを比べるんじゃねえよ!!

それに、ビートたけしなんて、かつてたけし軍団の連中を率いてフライデー襲撃事件を起こした前科1犯の犯罪者だろう?

初めから比較対象になんかならねえんだよ!分かったか?このカス!!
2019/11/22(金) 20:47:42.03ID:vC3CJbjQ0
お金は沢山稼いでるよ ブガッティベイロンとか持ってたみたいだし
276名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/22(金) 21:01:35.16ID:z0QbRDSk0
フェラーリ vs ブガッティ
ローレックス vs パテック
2019/11/22(金) 21:06:57.29ID:xe1DxTnt0
>>275
だから、お前は肝心の主語が抜けているんだよwこれでは、イングヴェイ J. マルムスティーンの事なのかビートたけしの事なのかがさっぱり分からねえだろう?

どうやら、インターネットでググるとビートたけしが約2億円するフランスの超高級車のブガッティ・ベイロンの所有者であることが判明したが、なんで俺がこんなくだらねえことでいちいち調べなきゃならねえんだよ!!

てめえが最初からきちんと主語を書けば済む話だろう?

てめえ、ふざけんじゃねえぞ!この馬鹿野郎!!
2019/11/22(金) 21:18:19.65ID:5cFRZX6h0
日常生活で彼に関わる周りの人間が不憫に思えてきたしこの何の生産性もないスレとっととたたむべきでは
2019/11/22(金) 21:38:17.03ID:IPiWCVg40
>>278
あれほど文句を言ったのにもかかわらず、また主語が抜けているよ。もう駄目だな こいつ。

それとも、相手を怒らせる目的で、わざとやっているのか?

もしそうだとすれば、よけいに質が悪いんだよなぁ。

何しろ、相手は確信犯な訳だから……。
2019/11/22(金) 21:39:58.28ID:qvQDQdPS0
てゆうかブガッティ持ってるのビートたけしって出てこないのは ちょっと

イングヴェイは もちフェラーリだし
2019/11/22(金) 21:42:22.48ID:4ZsaXpSt0
お笑いの頂点の稼ぎを 分かってない
2019/11/22(金) 21:48:16.63ID:HdgLw8a80
イングヴェイのセンスが悪いのか、選んでくるVoがみんなイマイチなんだよなー
ハイトーンだけしか出来ないやつらばっか
2019/11/22(金) 21:51:04.42ID:4sfH89qq0
イングヴェイはギターがメインだから
284名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/22(金) 21:54:16.03ID:XmUMmbfk0
日本一トリロジーを上手く弾く男
https://youtu.be/jLEG0ffCq04
285名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/22(金) 21:54:57.99ID:UrF9rPHy0
イングヴェイ「ボーカル?、あんなの飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ」
2019/11/22(金) 21:55:48.12ID:gfxyEEic0
出た➰見んでも分かる
2019/11/22(金) 21:59:47.90ID:sRAaqYbO0
このサステインの無いポロポロ弾き
2019/11/23(土) 01:43:25.41ID:HEaqkqze0
ヨラン・エドマンが予想外に目立ち過ぎたので1枚でチェンジした
2019/11/23(土) 05:38:47.92ID:mgqQ3iDZ0
>>288
え?Yngwie J. Malmsteenはヨラン・エドマンを2枚のアルバムに
起用しているけど。
290名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/23(土) 06:24:02.64ID:cTpaeKED0
俺は貴族だ
2019/11/23(土) 10:30:09.24ID:k7m15idE0
>>284
この「Trilogy Suite Op: 5」の動画を視聴し終えてから、改めて全盛期のYngwie J. Malmsteenの凄さを思い知らされる結果となった。
2019/11/23(土) 14:03:43.88ID:WY59bwgW0
YouTubeにうpされている「You Don't Remember, I'll Never Forget」のライブ映像を視聴してみたんだけれど、ヴォーカルのJoe Lynn Turnerは高音域では、明らかに、前任者のMark Boalsよりもキーを下げて歌っているようだったなぁ。

ヴォーカリストとしてのキャリアでは、Joe Lynn Turnerの方がMark Boalsに比べると格上だが、さすがのJoe Lynn TurnerもMark Boalsの超高音域のシャウトには敵わないようだった。
293名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/23(土) 14:09:20.38ID:zvHi7bDV0
お前どうでもいいけどそんなに絶賛してるなら、一枚ぐらい円盤買ってやれよ
いつもyoutubeで見たんだけどの前置きがウザいわ
2019/11/23(土) 14:35:03.05ID:WY59bwgW0
>>293
お前がただ知らないだけで、俺はAmazonでYngwie J. Malmsteenの3rdアルバムの「Trilogy」の完全生産限定盤の紙ジャケット仕様のCDを注文し、購入しているんだよ。
295名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/23(土) 15:03:01.11ID://+IVou70
あのキングギドラのパクリみたいなのは何なのか説明してよ
2019/11/23(土) 15:32:58.16ID:4mwvx7s70
>>295
俺もよく分からないんだけれど、あの空中のドラゴンの口から吐き出す炎に対して、Yngwie J. Malmsteenがフェンダー・ストラトキャスターのギターで地上から迎撃するというアートワークのデザインのイラストレーションがいいんじゃないか?

個人的には、Yngwie J. Malmsteenの3rdアルバムの「Trilogy」のジャケットが気に入っているから、素晴らしいアイデアだと思う。
2019/11/23(土) 16:04:40.85ID:PoUed2E/0
>>292
マークの時のAから1音下げて、ジョーリンの時はGにして
曲のキーを1音下げてるからな
298名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/23(土) 16:55:39.88ID:M4bIPBWD0
え?
あんなジャケット、一般人から見たら
お笑い以外の何物でもないぞ(笑)
299真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/11/23(土) 17:24:15.67ID:LV8EJzgn0
ファンタジーRPGみたいでカッコいいだろ!(・ω・)
確かトリロジーを初めて聴いたのは小6だったから割と好きなジャケだよ(・ω・)
確かに歳くってから見たらヤバいけど(・ω・)
だからリアルタイムで聴いてないニワカが多いんでしょ、結局(・ω・) w w w

これ5ちゃんで1番感じる事(・ω・)
300真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/11/23(土) 17:36:00.76ID:LV8EJzgn0
小学生や厨房がメイデンやイングヴェイやディオみたいなの聞いてカッコいいと思うのは当たり前(・ω・)
それをリアルタイムじゃない4、50歳のおっさんが今頃聴いてなんやかんや言っても、で?って感じなんだけど(・ω・)

一生感覚がシンクロしないだろ、ニワカとは(・ω・)
そう言う事なんだよ(・ω・)
301名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/23(土) 17:37:56.00ID:M4bIPBWD0
大人になれよ
いつまで駄菓子で喜んでんだよ
302真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/11/23(土) 17:44:40.73ID:LV8EJzgn0
>>301
頭悪いな(・ω・)
昔遊んだファミコンのゲームに悪い思い出ないだろ?
って話してんだよ(・ω・)
お前みたいな後追いのおっさんがドヤ顔で30年以上前のアルバムのジャケ貶してるのが逆にダサいって言ってんのー(・ω・)
大人になんなきゃならねえのはお前だよ。バアカ(・ω・)
303名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/23(土) 17:48:06.52ID://+IVou70
>>302
ドラゴンバスターとかで遊んでた世代?
304真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/11/23(土) 17:51:26.32ID:LV8EJzgn0
小6でトリロジー聴いたって書いてんだから逆算しろや低脳(・ω・)
305名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/23(土) 17:52:11.76ID:M4bIPBWD0
>>302
どんだけ読解力ないんだ、発達障害

「ダサい、でも好き」でいいのに
「カッコイイ」とか言うのはズレてんだろって話

生まれ変わらないと理解出来ないんけ、発達障害は
306名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/23(土) 18:02:39.48ID:FEnN/nCP0
おい、超早弾きのすげーの現れたぞ→アルカトラス
うぉおイングヴェイすげー→センテンス
イングヴェイって神じゃね?→ライジングフォース

あれ?なんか違くね?→マーチングアウト

こんな感じだったんだぞ?真実は
307名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/23(土) 18:03:46.28ID:De1W9gvG0
アニマル アルケミーって良作?
308名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/23(土) 18:06:34.40ID:MBZfmadz0
>>306
トリロジーでそれがはっきりしてきてて
その辺でやることなくなってたなぁ
309名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/23(土) 18:10:29.78ID://+IVou70
イングヴェイ登場の衝撃と
いっこく堂登場の衝撃は俺の中では似ている
310名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/23(土) 18:11:56.11ID:FEnN/nCP0
>>308
ほんとこれ
ここまで人気が出るとは思わなかった
311真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/11/23(土) 18:17:03.60ID:prpO6FAJ0
>>305
うわっ(・ω・)
めっちゃ頭悪いなお前(・ω・)

今見たらダサいと俺は明記してるが、「カッコいい」の定義は年齢で変わるだろって言ってんの理解できないの?(・ω・)

一回死ねよ小卒のゴミはよ(・ω・)
312名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/23(土) 18:37:13.90ID:Fclh7HDR0
トリロジーはウンコ
313名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/23(土) 18:37:31.56ID:Fclh7HDR0
いやマジで
314名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/23(土) 18:37:54.90ID:JKLcANyD0
>>313
同意
315名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/23(土) 18:38:38.19ID:Fclh7HDR0
イングヴェイは小学生向き
316名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/23(土) 18:39:18.39ID:Fclh7HDR0
幼稚なメロスピだよ
317名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/23(土) 18:39:30.88ID:JKLcANyD0
いや保育園児
318名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/23(土) 18:41:12.39ID:Fclh7HDR0
大人になってからイングヴェイ聴く奴いるんだね
319名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/23(土) 18:41:55.58ID:JKLcANyD0
天然記念物
2019/11/23(土) 20:13:30.35ID:HEaqkqze0
トリロジーのジャケにインスパイアされたバンドは多い
ラプソの1stなど
321名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/23(土) 20:18:32.67ID://+IVou70
イングヴェイってゴジラとか知ってんのかな?
あのジャケは日本人が見たら真っ先にキングギドラを思い出すだろうしw
2019/11/23(土) 23:24:16.93ID:mgqQ3iDZ0
なんかレインボーのわかりやすいところだけ煮詰めて濃縮した、みたいな。

そもそもレインボーがダサいって風潮もあった。

レインボーのダサさ成分しか受け継いでないイングヴェイなんて評論にも値しない存在として扱う輩もいた。
323名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/24(日) 03:47:52.44ID:ALkOwU4G0
>>294
あれだけ騒いでて、ドヤ顔でCD一枚だけかよ...
ニワカ野郎
要はyoutubeで見たっていうのは公式映像じゃ無いから
DVDなりBDなり買ってみてやれよって話をしてるんだよ
狂信者なら全部揃えてから吟味してみろよ
偉そうに宣ってお前の比較対象youtubeだけじゃん
ダサっ
324名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/24(日) 05:29:04.64ID:sHdE4srB0
このスレのおかげでMy Yngwieブームが起きて聴き直しました。
Marching Out、Odyssey、Trilogyの順で、
ジョー・リン・ターナー以前の未完成な感じが好きですね。
2019/11/24(日) 07:07:09.32ID:MugSSIdT0
>>1
イングヴェイファンじゃないがLIAR、YOU DON'T REMEMBER〜は好き
326名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/24(日) 07:12:54.77ID:0WMbPovR0
マーチングアウトが最強でしょ
327名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/24(日) 08:22:39.33ID:FL1a30eH0
オデッセイが好き
2019/11/24(日) 08:40:52.68ID:jKuTDusy0
マチアウだろマチアウ
329名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/24(日) 08:45:45.42ID:ljJN+TD50
マーチングアウトでは、どの曲が好き?
2019/11/24(日) 08:52:19.33ID:OPfH+S/y0
エクリプス
331名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/24(日) 08:53:07.93ID:FL1a30eH0
メイキンラブッ
2019/11/24(日) 09:11:49.16ID:f8QU0jSm0
歴代Voではマイクヴェセーラが実力としては断トツだったね
今じゃ喉こわして見るかげも無くなっちまったが…orz

マークボールズは個人的にはイマイチ
ずっと喉を保ってるのは素直に尊敬はするが
333名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/24(日) 10:22:07.79ID:o/LeUVPl0
マイクはアニメタルUSAのお披露目会の時に当時既に還暦過ぎの水木一郎アニキに声量で完全にかき消されてたからアレは衝撃的だった
334名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/24(日) 10:36:46.59ID:44eZ/KZ40
>>329
そりゃI'll See the Light, Tonightでしょ!
2019/11/24(日) 10:36:49.05ID:lwJOXs1E0
>>258
自伝よりそっちの暴露本のほうこそ読みたい!!!

一度勇気を出して初めて





4月もシバけばいいのにな。
336名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/24(日) 10:50:46.66ID:lBKIe9e50
>>334
やっぱり?名曲だよね
2019/11/24(日) 11:58:19.05ID:i/tXzHkh0
>>323
なんで俺はYngwie J. Malmsteenの作品の中では、3rdアルバムの「Trilogy」しか興味がないと言っているのに、どうしてYngwie J. Malmsteenのその他のDVDやBlu-rayをわざわざ購入しなきゃならねえんだよ!もう一度、スレタイをよく読め!!このノータリン野郎!!
2019/11/24(日) 12:18:04.36ID:bbNJtv2j0
>>334
俺は「I'LL SEE THE LIGHT, TONIGHT」よりも、「You Don't Remember, I'll Never Forget」の方が良い曲だと思う。
2019/11/24(日) 18:55:15.12ID:J4W/lXYu0
インギーがほかのギタリストと組んでるなんたらジェネレーションとかいう企画、脊髄反射で来日公演申し込んだけどやめた

メンバーは豪華だけど…
セットリストが各々の「昔の名曲ヒット曲」なら間違いなく行ってた
340名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/24(日) 19:06:35.35ID:LvtubCFY0
もう頼みの綱が抱き合わせのGeneration Axeだけで、
セトリ云々言ってられんから行く
単独も無理でしょ
2019/11/24(日) 19:31:59.64ID:elIoWTdr0
>>339
>>340
実は、つい最近、IRON MAIDENの約4年振りの来日公演が決定したんだけれど、

IRON MAIDENのようなトップクラスの正統派ヘヴィメタルバンドでさえ、前回の来日公演から4年間の空白期間が空いた訳だから、現在のYngwie J. Malmsteenが単独で来日公演を行うなんて現実的に不可能なんだよ。

世界ツアー中のMETALLICAも日本には来ないくらいだからねえ。
342名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/24(日) 19:57:08.88ID:LvtubCFY0
メタリカが来ない理由とイングヴェイが来ない理由は違うと思うけど、まあ残念だ
昔は新譜の度に来てくれた..
2019/11/24(日) 20:03:28.78ID:elIoWTdr0
>>342
METALLICAの場合はメンバーの高額なギャラの問題で、Yngwie J. Malmsteenの場合はCDの売上枚数減少とライブでの観客動員数の問題だと思う。
2019/11/24(日) 21:56:12.92ID:OPfH+S/y0
インギーが日本びいきにしてたのもほんの数年くらい
345名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/25(月) 03:51:46.66ID:/D7M/yxw0
偉大な作曲家
2019/11/25(月) 12:18:06.84ID:j2psmRte0
Yngwie J. Malmsteen's Rising Forceの4thアルバムの「Odyssey」は、ヴォーカルの元RainbowのJoe Lynn Turnerの優れた歌唱力を除けば、

交通事故の後遺症の影響で、ギタリストのYngwie J. Malmsteenのギタープレイに本来の切れがなく、精彩を欠いているため、作品としての完成度は低く、凡作であると言わざるを得ない。
2019/11/25(月) 12:41:53.24ID:92rsgoQR0
オデッセイ〜エクリプスは楽曲のクオリティに関しては絶頂期
348339
垢版 |
2019/11/25(月) 13:28:48.46ID:1h3vDjpa0
>>340-341
RISING FORCEやALCATRAZZの代表曲に「EAT EM AND SMILE」「NO REST FOR THE WICKED」のナンバーをメインに据えて、各々のギタリストが入れ替わり立ち替わり「俺ならこう弾くぜえ!?」をやってくれたら倍の金払っても見に行くのだが
2019/11/25(月) 14:47:48.78ID:e4CKUa7q0
オデッセイ以降のプレーに関しては具体的な音楽理論や技術論に基づいて「プレー面での劣化」を指摘してる人が皆無
「事故で大ケガをして以前のようなプレーができなくなった」という情報に踊らされていかに劣化したかが精査されてない
350名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/25(月) 14:56:19.00ID:5YgY64Ut0
でもコピーしたくなるフレーズの多さは
トリロジーまでじゃね
2019/11/25(月) 16:42:32.80ID:7i04XiwF0
日本人が聴かなかったらコイツなんて誰も聴かないだろ。日本人感謝しろや。
2019/11/25(月) 18:08:22.48ID:glHYMaRd0
オデッセイまではイェンスがかっこいいんだよ
2019/11/25(月) 19:43:15.41ID:Io1PMegE0
結局速弾きの面が劣化してしまったのを本人も分かっていたからリフ主体の楽曲にシフトしていったという点
2019/11/25(月) 19:58:25.27ID:tDIDQ6Yi0
>>351
お前は、イングヴェイ J.マルムスティーンをBIG IN JAPANのHELLOWEENやGAMMA RAY STRATOVARIUSらのパワーメタル、メロディック・スピード・メタルのB級ヘヴィメタルバンドと一緒くたにしているだろう?

少なくとも、イングヴェイ J.マルムスティーンは、90年代以降の作品はともかく、1986年11月4日にPolydor Recordsからリリースされた3rdアルバムの「Trilogy」の時点では、実績を考慮すれば連中よりも明らかに格上だぞ。
355名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/25(月) 21:28:41.70ID:yr8d5D850
>>354
1986年10月1日な
356名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/25(月) 21:42:53.03ID:cgalZSy60
【音楽】「君はロックを聴かない」けれど… 滅びゆく音楽なの? ★8
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1574634899/837

837 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/11/25(月) 21:29:18.92 ID:7Z6VdQXK0
ギターははやすぎると大道芸人化するのがかわいそう
2019/11/25(月) 23:06:42.71ID:cKtYP94Z0
ただの早弾きサーカスだわ。カス!
2019/11/26(火) 02:52:53.64ID:6fZfKgiQ0
>>342
今のインギーは奥さんのせいか
立場を省みないギャラの吹っかけや
ミートアンドグリートの拒否(日本だけ。中韓ではやる)など
露骨な日本嫌いがひどい。

要因の一つにメタリオンで過去メンが一斉に登場して悪口言いまくったことがあると思う。
エイプリルはバーンに出版差し止めを訴えたらしい。

そしてあの後、広瀬は出禁になり取材担当が藤木に替わった。ライブレポにバーンだけ写真使えない時もあった。

1番のサポーターだったバーンとの決別だけで日本嫌いになった、というのは乱暴かも知れんが…。
YGもエイプリルから「自宅取材は1時間で終わらせろ。」と指示されている。
実際には取材日にエイプリルが外出しており
インギーが4時間対応してくれたらしい。
359名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/26(火) 05:05:30.20ID:ng3Ai/jn0
でも今思えばヒロシマモナムールのPVあれ完全にヘイトだもんな
ゲイリームーアも

今だったら絶対出来ないと思う
360名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/26(火) 10:57:15.41ID:3OO7H6ug0
>>358
オマエらボケ老人が「インギーインギー」呼ぶからってのもあるんだよ
あれだけイングヴェイ本人がインギーなんて呼ばれるのにはっきりと嫌悪感を
示してるのに相変わらずインギー連呼
そんな池沼にかぎって声だけはデカくて目立つからな
相手なんかしたくなくなるわ
2019/11/26(火) 10:57:57.81ID:0kMR/kNV0
極端な早弾きより楽曲の質が重要
語弊があるかもしれないけどインペリテリにはスピードでは負けてもソングライティングの高さではボロ勝ちしてた
2019/11/26(火) 11:09:43.59ID:XYQLVxDD0
バーンが一番のサポーターだとかwwww
妄想もいい加減にしろよ
あれだけ言ってもいないことを捏造してまで性格が悪いといってイングヴェイ叩きを先行した
のがこの糞雑誌だろ
広瀬なんて出禁になって当然の屑
その糞雑誌を信じ切って、更に話を盛りまくってイングヴェイ語録なんてのを作ってネットで
拡散するキチガイとミーグリなんてするわけがない
363名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/26(火) 11:15:48.76ID:EuvQGahW0
>>358
中韓だけやるって点がネトウヨメタラーが発狂しそうな展開だな
エイプリルは反日!とか言いそうw
2019/11/26(火) 12:09:46.61ID:e4e4dbkR0
>>362
そのイングヴェイ語録っていうやつはどこで見れるの?
2019/11/26(火) 14:34:05.16ID:fH3gMM740
>>359
アメリカバージョンは冒頭のアインシュタインがカットされているよ
366ツヴィシェンレーズンク
垢版 |
2019/11/26(火) 18:06:40.93ID:vb7RMEwo0
1つ知りたいんだけど、
インギーのこのデモ音源ってオフィシャルなの?
https://m.youtube.com/watch?v=27HH8RnabHY
自分の記憶だと20年くらい前にディスクユニオンで買った気がする。
2019/11/26(火) 18:17:28.16ID:e4e4dbkR0
どうやら、Yngwie J. Malmsteen自身は「Odyssey」をあまり気に入ってはいないらしい。
368名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/26(火) 18:31:06.78ID:vb7RMEwo0
>>265
と、言う事はグラハムと仕事をしたのは単に売名行為なのだろうか?
シンガーの歌唱力関係なく。
グラハムはアンセムの柴田直人が言ってたんだけど、
高い声を出しても裏声にならないのが凄いって言ってたね。
369名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/26(火) 18:47:14.66ID:vbwKijze0
イングヴェイが欲しいのは自分の言う事を聴くシンガーだから
2019/11/26(火) 19:08:33.21ID:f62ArY4Z0
>>368
Yngwie J. MalmsteenのSTEELERへの加入やALCATRAZZへの加入は全てが自分が有名になるための単なるステップアップにしか過ぎなかったと思う。
2019/11/26(火) 19:08:57.79ID:pfs8rXGM0
>>366
マルセルが自身に権利があると主張してリリースしたものでイングヴェイは当然認めていない。
自身公認のはGenesisというタイトルで発売されてるが、マルセル版の音を適当にいじった代物で
音質が酷い
2019/11/26(火) 19:21:49.69ID:3dgOVlR70
TrilogyはYngwle MaImsteenだけが名演!
373名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/26(火) 19:27:35.12ID:vbwKijze0
>>370
ステップアップなんて優しい言い方じゃなくてハッキリと踏み台でしかないって言ってたよ、20年前のメタリオンのインタビューで
他にもアルカトラス加入前はUFOからの誘いもあったけど単にグラハムの方が歌が上手かったからアルカトラスに入ったとかそんな感じの事を言ってた
2019/11/26(火) 19:40:38.84ID:Tl3CdfvY0
Yngwie J. Malmsteenはエゴイズムの塊。
2019/11/26(火) 19:55:20.46ID:e4e4dbkR0
>>372
Yngwie J. Malmsteenの3rdアルバムの「Trilogy」はソロアルバムだから、Yngwie J. Malmsteenが目立って当然だと思う。
376名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/26(火) 22:45:31.12ID:GfgKiBem0
にやり(・ω・)
2019/11/27(水) 06:02:07.62ID:6M7xiDe70
>>374
やりたいことを妥協せず追求しているとも言える
2019/11/27(水) 12:08:37.65ID:rlBDTxjz0
インターネットでググるとYngwie J. Malmsteenの過去の発言がたくさん出てくるなwww

SLAYERについて

「ハッハー!まるでお笑いだぜ!」
379名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/27(水) 12:17:31.49ID:s4SVep7K0
ギター好き以外には
全部同じに聞こえるだろうな
俺ホールズワースがそんな感じ
音はすごく好きなのに
何やってるんだか全くわからん
2019/11/27(水) 12:55:12.39ID:rlBDTxjz0
ブルースの猿ヤロウは死ね死ね死ね死ね死ね死ね

「俺は皆と友達だよ。敵はいない。友達だけだ。
 唯一嫌いなのはBruce Dickinsonだ。
 あいつは大嫌いだ。
 あいつはAssholeだからだ。
 あいつはとんでもない野郎だ。
 生まれてから会った人間のなかでも一番非礼なやつだ。 
 すごく失礼だ。本当に失礼だよ。 
 あいつは大嫌いだ。それに、そんなに上手くも  ない。とんでもない奴だ。 
 俺が『先祖が貴族なんだ』と言ったら、
奴は『それがどうした?』だって。
あいつは最低だ!」
2019/11/27(水) 13:52:01.94ID:hA1aYHDy0
80年代後半のインギーが唯一べた褒めしたバンドがKING's X
2019/11/27(水) 14:18:22.98ID:eOhO5Q5e0
この時のYngwie J. MalmsteenのライブのMark Boalsって、もしかして、ヅラなのか?

Yngwie J. Malmsteen You Don't Remember, I'll Never Forget
https://youtu.be/UGre5aaa9SI
2019/11/27(水) 14:27:52.12ID:NmbjIV8w0
I'll See The Light TonightのPVでズラ被る前のマークボールズが見れるだろ
2019/11/27(水) 14:58:33.91ID:MRyHQ7kM0
>>383
貴重な情報をありがとう。
確かに、このPVでは、Mark Boalsがまだヅラを被ってはいなかったようだったねえ。You Don't Remember, I'll Never ForgetのPVの時点では、まだヅラを被るほど酷い状態じゃなくて、ギリセーフだったのだろうか?

Yngwie J. Malmsteen I'LL SEE THE LIGHT, TONIGHT
https://youtu.be/oArlmgcz-k4
2019/11/27(水) 15:06:30.56ID:wjU9NZaY0
ニコニコ大百科にある名言集も嘘ばっかなんだよな
その中でもあからさまなのが

>・『(トニー・マカパインの記事を見て)「僕はバッハとパガニーニに影響を受けた」だと!?
>ふざけるな!!』
大嘘確定、そもそもトニー・マカパインが影響を受けた音楽家としてバッハとパガニーニを
真っ先にあげることは100%ありません。
マカパインは「イングヴェイのようにバッハやパガニーニを織り込むのも一つのやり方だろうけど
むしろ僕にとってギターはそういった既成のものから離れた存在」だって明言してるんだしさ
クラシックのコンテスト至上主義、譜面通り弾くのから離れるためにギターを始めて、ヴァイオリン曲の
譜面をギターで弾くなんてことは一切弾くなんてしていないと言ってるんだからさ

・『・・・・(無言)』(アラン・ホールズワースのスタイルについての質問に答えられなかった)
デビュー直後からアランのことは別格扱いで称賛していて、ヤンギのインタビューで
「ビブラートがアランに似てますね」と言われて「こうやってビブラートをかけてるのが
似てるんだろう」と喜んで答えていたくらいアランの事が大好きだったのがイングヴェイ
答えられないとか100%ねえよ
2019/11/27(水) 15:07:30.44ID:wjU9NZaY0
>・『グラハム・ボネットには何もなかった。曲のアイディアも何もなかったから「これはいい!
>勝手にやれる!」と思って彼のバンド(アルカトラス)に入ることにした。これもまた、いい踏み台
>だと思っていた。』
踏み台なんてクソ雑誌がまた恣意的な訳をつけてるだけか、このスレにも降臨してる>>373の捏造
フィル・モグとグラハムの両方にほぼ同時に誘われたが、「どんな音楽、どんな曲をやりたいのか?」
とのイングヴェイの質問に対しフィルは「good music,good song」しか答えず、これは駄目だなと感じ
グラハムを選んだって何度も言ってるんだよ
当時はイングヴェイの登場で大騒ぎになって、あらゆる大物ミュージシャンから誘いを受けたのに
そこでまた踏み台が必要とか辻褄が合わねえんだよヴァカ


陰キャのクソキモいヲタが妄想でデマばっか飛ばしてるのな
2019/11/27(水) 16:31:12.48ID:FTL/8eI/0
Mark BoalsはYngwie J. Malmsteenの3rdアルバムの「Trilogy」のUS盤のリリース当時の年齢はまだ23歳だったんだなぁ。
2019/11/27(水) 16:44:23.26ID:NmbjIV8w0
>>384
わかってると思うけど一応
このPVはマークボールズは出演だけで声はジェフスコットソートね
2019/11/27(水) 17:11:34.42ID:rlBDTxjz0
>>388
ジェフ・スコット・ソートでおk
390名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/27(水) 17:29:59.87ID:GtMTvIA70
このスレ神経症みたいな奴多いな
どうでもいい事に異常にこだわり過ぎててなんか怖い
2019/11/27(水) 17:47:48.35ID:rlBDTxjz0
>>390
そんなに怖いんなら、見なけりゃいいだけじゃね?
392名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/27(水) 19:48:26.81ID:HjhxMSB50
>>380
それ、嘘な。
「とんでもない奴だ」までは本当だけど
393名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/27(水) 20:27:41.31ID:m6L8Tioz0
踏み台って言うてますやん
https://i.imgur.com/1CKPh9m.jpg
394名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/27(水) 20:28:37.87ID:GAJp9m9J0
>>361
そうだよね。速弾きもいいけどクリーナクリーやクライングのような感情表現豊かな「熱さ」こそ最大の魅力と思う。
他の速弾きギタリストからはあまり熱さとか感じないんだよな
2019/11/27(水) 20:53:24.75ID:UeBERXkM0
>>393
それって、BURRN!の2代目編集長の広瀬和生が、実際にYngwie J. Malmsteen本人にインタビューを行った際の記事だよね?

結局は、Yngwie J. Malmsteenと広瀬和生の2人にしか真相は分からないんじゃないかな?
2019/11/27(水) 21:26:31.23ID:X5FsD/R40
>>395
結論としては「踏み台」発言は本当だったんだな
397名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/27(水) 22:02:25.76ID:GtMTvIA70
ここまで自演
2019/11/28(木) 07:22:26.01ID:mwUAidRP0
>>396
これが糞ガイジ
そんな物、イングヴェイの発言を訳したものとして、広瀬が好き勝手適当に脚色したもんだろうがよ
だから出禁になるんだよ

ランディ・ローズとのインタビュー記事として
「僕は足が悪くて動けないからギタープレイを磨いたんだ」
なんて出鱈目妄想を書いちゃうのがあの界隈の連中だぞ
ランディの死後、ランディの実家を訪れたファンが日本の雑誌記事を見せ
内容を説明したら母親が激怒
小児麻痺なんて事実は一切ない、完全なデマだってバレたんだからな
そんななんの脈絡も無い大嘘をアイツラは平気でいくらでも書くって言ってるんだよ
2019/11/28(木) 07:41:11.53ID:YEIVZG1P0
エイプリルのことだから日本の雑誌記事を身近の奴に英訳させてチェックするぐらいしてるだろ
それでイングヴェイの発言を捻じ曲げて好き勝手書いてるのを知って広瀬を出禁にしたとwww
日本の雑誌記事の酷さやネットでの発言集なんてのも知るに至って、実はイングヴェイに
対する中傷が断トツで酷いのが日本とイングヴェイ側にバレたんだよな
それで日本なんかミーグリする必要無しと判断したと
どうせ日本語は読めないだろうし好き勝手書いてもバレないよなと高をくくっていたがエイプリルには
通用しなかったwwww
2019/11/28(木) 07:56:48.65ID:fSOxA7Gi0
>>399
それあなたの妄想ですよね
401名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/28(木) 08:03:53.17ID:+syfnCzf0
>>306←これが真実
402名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/28(木) 09:02:02.18ID:fQRuWOsZ0
どうでもいいわ
イングヴェイのスレで夢中に広瀬や言った言わないの語録書きまくって何がしたいんだろ
くだらねえ
2019/11/28(木) 11:09:58.62ID:H94CH32c0
>>401
なんか違くね?ってどういうニュアンスなんだろ?
2019/11/28(木) 15:06:34.34ID:iorh8fDZ0
イングヴェイ J. マルムスティーンは洋楽懐メロアーティストに成り果ててしまった……。
2019/11/28(木) 15:14:34.41ID:uUWkCEiG0
単なるネタ枠だから懐メロですらないよ
WASPとかと同じレベル
406339
垢版 |
2019/11/28(木) 16:30:00.02ID:EbD5u9mA0
>>405
WASP好きの俺に謝れ

と言いたいが、作品の出来不出来が激しく、同じようなフレーズ使い回すとこなんか、ブラッキーも似たようなもんかも
2019/11/28(木) 16:49:47.56ID:2zXObRyv0
>>406
W.A.S.P. の「I Wanna Be Somebody」はとても良い曲だよねえ。
2019/11/28(木) 19:55:56.81ID:rqGg0Li+0
Yngwie J. Malmsteen's Rising Force名義の4thアルバムの「Odyssey」がアメリカで売れたのは、Yngwie J. Malmsteenの前作の3rdアルバムの「Trilogy」が売れたからであり、アルバムの内容が良く、完成度が高かったからに他ならない。
409名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/28(木) 20:03:22.38ID:cgZ9YED10
エクリプスの頃、みんなオデッセイの事ばかり聞いてきて、エクリプスには注目してくれないと嘆いてたな
そんでポリドールをやめる
2019/11/28(木) 20:30:05.07ID:2zXObRyv0
>>409
Yngwie J. Malmsteen's Rising Force名義の4thアルバムの「Odyssey」はヴォーカルが元RainbowのJoe Lynn Turnerだから、仕方がないよ。

それに、5thアルバムの「Eclipse」のヴォーカルはスウェーデン人のGoranEdman(ヨラン・エドマン)だったから、実力的にもJoe Lynn Turnerの足下にも及ばない。

確かに、6thアルバムの「FIRE & ICE」からはYngwie J. MalmsteenがElektra Recordsへと
移籍したことから、当時のレーベルであるPolydor Recordsのマーケティングやプロモーションに問題があった可能性はあるかもしれない。

しかし、それって、所詮は結果論にしか過ぎないんじゃないかな?
2019/11/28(木) 22:35:43.37ID:Oixvt/VT0
オデッセイにはベースにビリーシーン入れようとしたんだよな
412名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/28(木) 23:32:30.28ID:xRcTVy6t0
>>81
結婚式の入場曲にカンタービレを使った俺に謝れ
2019/11/29(金) 02:35:36.53ID:j8P3ygK10
86年のブートなんか聴くと
やっぱりトンデモない化け物だわ
2019/11/29(金) 08:33:09.63ID:abnEddk60
ブート(笑)
415名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/29(金) 08:50:01.85ID:1A7b2fCF0
イン様の場合やっぱブートを聞いてこそだな
CDと同じ演奏はしない、キメ以外毎回異なるインプロフレーズが楽しみ
2019/11/29(金) 09:24:09.18ID:nGBCVt1t0
>>415
YouTubeにうpされているYngwie J. Malmsteenの「You Don't Remember, I'll Never Forget」のライブの映像を観てひどく失望した。

Yngwie J. Malmsteenのライブのギタープレイのインプロヴィゼーションは、Yngwie J. Malmsteenの完全なマスターベーションであると共に、観客不在の自己満足にしか過ぎないと思った。
417名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/29(金) 09:40:46.32ID:1A7b2fCF0
丁寧に書くのも結構だが、いつの時期のゆどりメンバーなのか?定番曲だからしょっちゅうやってる
418名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/29(金) 09:53:26.75ID:1A7b2fCF0
昔のギターテクがイングの性格は天気屋と称してた。昨日は最高でも今日は最悪だ!と言って大変だと、、それと同じようにギタープレイも事故前ですら、いい時と微妙な時がある。
いい時はリミット外れたかのように誰も到達できないような最高のプレイをする
微妙な時は例えばI am a vikingの決めソロのあのエコノミーやらずにスライドで逃げたり、トリロジーop5の第3部の3オクターブ下降フレーズをトチって最後まで弾けおーない時もある。
あ、、でもそれくらいだな、86年インギーのミスって、他の面で強すぎる
2019/11/29(金) 12:23:48.46ID:2Jynw0M80
>>417
多分、Yngwie J. Malmsteenが過去に旧ソビエト連邦でライブを行った際の映像だと思う。

Yngwie Malmsteen - You Don t Remember Live in Leningrad - YouTube
https://youtu.be/Mpo2z3s8xA4
420名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/29(金) 18:55:54.61ID:8PMND9z70
>>410
ヨランはヨランの味があって良かったけどね
特に1曲目
421名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/29(金) 18:57:35.76ID:8PMND9z70
>>390
昼から連投してるのは氷河期負け組だから相手にしないこと
2019/11/29(金) 19:43:02.60ID:Ruh8w0hM0
>>421
感じ悪っ!!
423名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/29(金) 20:20:24.45ID:MCkZiZ4a0
>>422
お前には自覚がなく、まだ気が付いていないようだが、お前の存在自体がこのスレが荒れる重要な要因であると共に、せっかくレスしてきてくれた少数の人たちの会話の流れを遮っている事は疑いようのない事実であり、このスレには相応しくない人物であるという事だ。

従って、何処か他所のスレに行くか、俺がお前の代わりにお前の好きなテーマでスレを立ててやるから、そこへ行ってくれないか?

お前の存在は非常に目障りであり、お前の不適切な言動が原因でスレが荒れているのは間違いない。

誤解のないように言っておくが、これは最後通告だ。
2019/11/30(土) 17:24:19.51ID:67y+qAS20
>>380
この嘘はいつになったら払拭されるのかねえ……
マジであのイングヴェイ発言集サイト作ったクソ野郎は地獄に堕ちるべきだと思うんだけど
真に受けてる人もいい加減にしてほしいわ
正確にはこう↓ (BURRN!1995年12月号より)

イングヴェイ(以下Y)「(前略)俺が嫌いなのはブルース・ディッキンソンだけだ。あいつは大嫌いだ」
広瀬(以下H)「どうしてですか?」
Y「あいつはASSHOLEだからだ。あいつはとんでもない野郎だ」
H「彼はあなたに何かしたんですか?」
Y「あいつは俺が生まれてから会った人間の中で一番非礼な奴だ。凄く失礼だ」
H「いつ会ったんです?」
Y「一緒にツアーしたんだ。86年だよ。一緒にラジオのインタビューもやった。あいつと俺とで。フロリダのタンパでね。
俺たちはラジオ局でインタビューを受けた。生放送で、ファンが電話を掛けてくるんだ。彼らは俺に質問したかったのに
『いつからプレイし始めたんですか?』と訊かれると、俺が何か言う前に、あいつが「俺がプレイし始めたのは…」と言うんだ。
俺は彼に失礼な態度は取らないようにしたんだよ。俺は彼に「叔父はオペラ歌手でフェンシングもやるんだ」と言ったんだ。
すると彼は「それがどうした」と答えた。本当に失礼だよ。あいつは大嫌いだ。それに、そんなに上手くもない。とんでもないヤツだ」

ちなみに「俺の先祖は貴族なんだ。正確には伯爵だ」は1995年6月号のインタビューで言ってる
2019/11/30(土) 17:32:15.31ID:EeV6g3ZK0
>>424
もっと酷いw
ブルースに気を遣ってフェンシングの話したのに…
426名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/30(土) 18:35:39.81ID:LGoElgkW0
>>425
お前には自覚がなく、まだ気が付いていないようだが、お前の存在自体がこのスレが荒れる重要な要因であると共に、せっかくレスしてきてくれた少数の人たちの会話の流れを遮っている事は疑いようのない事実であり、このスレには相応しくない人物であるという事だ。

従って、何処か他所のスレに行くか、俺がお前の代わりにお前の好きなテーマでスレを立ててやるから、そこへ行ってくれないか?

お前の存在は非常に目障りであり、お前の不適切な言動が原因でスレが荒れているのは間違いない。

誤解のないように言っておくが、これは最後通告だ。
427名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/30(土) 18:49:26.66ID:Kg/HgYq80
>>424
お前が本物の気違いなのは最早、疑いようのない事実であり、恐らくは、統合失調症か妄想性障害の何れかの精神病に罹患しているのだろうwww

一刻も早く精神科病院へ行って精神科を受診し、専門医である精神科医の診察を受けるべきであるwww

精神科医にセレネースとトロペロンのアンプルを静脈注射してもらえよwww

個人的には、クロルプロマジン換算値の6000r相当の投薬が必要不可欠であると思うwww
2019/11/30(土) 19:46:31.46ID:IBOQaYgJ0
Amazonで探してみたんだけれど、Yngwie J. Malmsteenの3rdアルバムの「Trilogy」のツアーの模様を収録したライブDVDって、リリースされていなかったんだなぁ。

正直言ってがっかりしたorz
2019/11/30(土) 19:56:59.40ID:swHnxOWI0
>>425
じつは>>424よりもっと酷いそうだ
随分前にそのラジオ番組を直接聞いた奴が詳細にブログか何かで報告していたが、そもそも
フェンシングの話を始めたのがブルース・ディッキンソンで、それに話を合わせてイングヴェイが
「俺の爺さんもフェンシングをやっていて〜・・・」と語り始めたら、ブルース・ディッキンソンが
それがどうしたとか言い始めたそうだぞ
とにかく広瀬とか雑誌が悪意を持って伝えてるのと現実は随分かけ離れてるそうだぞ
それはマイク・ヴァーニーも証言していたし、雑誌で何度も犬猿の仲とかイングヴェイが悪口を
言ったとか書かれたヴァイと現在も仲が良いので分かるだろ
430名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/30(土) 21:09:26.78ID:2YMAgw/t0
>>428
どうした?首吊り自殺して死ぬんじゃなかったのか?

まさか、武士に二言はないという諺を知らぬはずはないだろう?

お前のような人間の屑は生きる価値のない存在であり、生きていても何の意味もない!早く首吊り自殺して死んでしまえ!!
431名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/30(土) 21:38:57.86ID:cmhlvewG0
>>428
お前が本物の気違いなのは最早、疑いようのない事実であり、恐らくは、統合失調症か妄想性障害の何れかの精神病に罹患しているのだろうwww

一刻も早く精神科病院へ行って精神科を受診し、専門医である精神科医の診察を受けるべきであるwww

精神科医にセレネースとトロペロンのアンプルを静脈注射してもらえよwww

個人的には、クロルプロマジン換算値の6000r相当の投薬が必要不可欠であると思うwww
2019/12/01(日) 22:48:33.32ID:I3j0sJiw0
>>428
どっちみちツアーの前にマークボールズが脱退したから
トリロジーツアーのボーカルは出戻りのジェフスコットソートだよ
433名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/02(月) 08:46:40.43ID:yhRhRhjV0
>>380 英語で検索したら、ブルース・ディッキンソンがイングヴェイを退屈なギタリストって批判している
インタビューがあったわ。リッチーのコピーやんけ、と

(ノルウェーの雑誌に載ったノルウェー語記事からの翻訳)

https://groups.google.com/forum/#!topic/alt.music.deep-purple/sxFCAjkzwxQ
(Bruce Dickinson on Yngwie Malmsteen):
- That type of guitar players are technically good, but so incredibly
boring; like watching paint dry. Yngwie Malmsteen is a long yawn; ego
with fingers, Ritchie Blackmore without brain. Ritchie is the
original, Yngwie is the copy. Yngwie will guaranteed do his version of
Blackmore's Night's "Shadow of the Moon". The press release will read;
"Yngwie Malmsteen - better than Mozart".

↓元のノルウェー語記事
https://web.archive.org/web/20050209204026/http://www.nettpuls.no/intervjuer/bruce_dickinson.ephtml
Yngwie Malsmsteen

? Den typen gitarister er teknisk dyktige, men sa utrolig kjedelige; like watching paint dry.
Yngwie Malmsteen er et langt gjesp; ego with fingers; Ritchie Blackmore without brain.
Ritchie er originalen, Yngwie er kopien. Yngwie kommer garantert til a gjore sin versjon av
" Blackmore's Night" og "Shadow Of The Moon". Pressemeldingen vil sikkert lyde omtrent slik:
"Yngwie Malmsteen - better than Mozart".
434名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/02(月) 09:07:10.28ID:fZtVS8uN0
>>399 誰かがイングヴェイ側にチクったんじゃねえか?
2019/12/02(月) 12:33:03.58ID:JtRnVlSi0
>>433
メタル全盛期に同業者に「音楽性がクソ」で嫌われまくってたのがアイアンメイデンなのになwww

ラットのウォーレン&ロビン・クロスビーも「アイアンメイデンなんて曲調がどれも似すぎ。
アルバム1枚まるごと同じ。聴いてて全然曲が覚えられない。ウンザリしてくる。」(ヤンギ1985年4月号)

アクセプトのウルフ・ホフマン&ヨルグ・フィッシャーも「アイアンメイデンのツインギタースタイルは
大嫌い。彼らはツイン・ギター・スタイルの最悪例だと思う。とにかく彼らのギター・プレイは
退屈以外の何物でもない。」(ヤンギ1986年10月号)

そもそも当時のギター雑誌では、アイアン・メイデンのギターはド下手のネタ扱いだったからな
それだけでも悲惨なのに、同業者からもとりわけ糞つまらないとして評判悪かったのがメイデン

えらそうにイングヴェイ叩きをしてるような立場じゃねえんだよな
ちなみにヤニック・ガーズはブラックモアのコピー、そっくりさんで売り出してただろうがよ
436名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/02(月) 12:38:04.21ID:ayT79mOt0
ラットなんて今や死に体じゃんw
2019/12/02(月) 12:39:02.38ID:4SUimbQv0
Rattのメンバーがそれを言うなよwwww
お前らアルバム全部同じのくせに
仲間割れでツインギター体制維持できなくなったAcceptもおまいうだろw
まあ現メイデンのトリプルギターがクソなのは確かだが
438名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/02(月) 12:41:15.03ID:ayT79mOt0
86年当時のアクセプトはウドをクビにしてアメリカウケを狙ったボーカルを入れたけど見事にコケたし
ビーバス&バッドヘッドみたいな糞アニメにすらdisられてたじゃん
439名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/02(月) 12:44:58.07ID:PcbtfJwZ0
リッチー・クローンとして名前を売っていたヤニック・ガーズをバンドに迎えてディッキンソンが一言
「イングヴェイはリッチーのコピー(キリッ」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


下手くそツインリードの代名詞だったアイアン・メイデンを代表してディッキンソンが一言
「イングヴェイは退屈なギタリスト(ドヤッ」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
440名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/02(月) 12:50:27.20ID:JtRnVlSi0
アイアンメイデンごときでここまで必死になる糞ガイジ
ネットに張り付いてイングヴェイ語録なんてのを必死に拡散してるのがこの手の糞ガイジ
メイデンヲタ
2019/12/02(月) 13:43:47.64ID:yCxjqh470
言い返せなくて差別用語撒き散らすのは知性も品性もない
はっきり言って見下してます
442名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/02(月) 16:20:43.15ID:PcbtfJwZ0
ブルース・ディッキンソン「イングヴェイは退屈なギタリスト(ドヤッ」
エイドリアン・スミス & デイヴ・マーレイ「お、おう」

ブルース・ディッキンソン「イングヴェイはリッチーのコピー(キリッ」
ヤニック・ガーズ「え・・・・・・」


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
443名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/02(月) 16:53:16.91ID:12C7RXA40
何がしたいのか分からん
イングヴェイスレだしメイデンが何言おうが興味無いし
そもそも何でイングヴェイ本人じゃない人間がここまで感情移入してずっと連投してるのかがさっぱり分からん
一体何を訴えたいんだ?
2019/12/02(月) 17:20:45.84ID:JtRnVlSi0
おまえが何を訴えたいんだよメイデンヲタの糞ガイジwww
ブルース・ディッキンソンがあの時ああ言ったこう言ったと狂ったように何年も
貼りまくってる糞ガイジ
445名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/02(月) 18:27:06.77ID:12C7RXA40
なんだこいつ頭おかしいのか
俺がいつブルース擁護したんだよ
基地外が
2019/12/02(月) 19:04:29.91ID:a/L9YomD0
ブルースの芸風はシニカル毒舌系だからそんなんいくらでもあるで
昔の大竹まことや再ブイレク時代の有吉みたいなもん
2019/12/02(月) 20:56:36.33ID:QJbFKFzM0
>>437
ぶっちゃけアクセプトってウルフよりヨルグのほうが目立たなかったが、脱退してからの
ビリオネアーズボーイズクラブっていう、ボールズが歌った
LAメタルなバンドでのほうがいいフレーズ弾いてるのな、リンチっぽい。
448名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/02(月) 20:57:18.28ID:mKTUEqyk0
>>433の英文を訳してみた

「あのタイプのギタリストはテクニックはいいが、ペンキが乾くのを見物するくらいにとても退屈だ。
(※ 「ペンキ乾くのを見物」ってのは、退屈で無意味なことの言い回しとしてよく使われる)

イングヴェイ・マルムスティーンは、長いあくび(=退屈な人ってこと)だ――指を自慢し、
リッチー・ブラックモアから脳みそ取り外したようなものだ。リッチーにはオリジナリティがあるが、
イングヴェイはコピーだ。

イングヴェイは、きっとブラックモアズ・ナイトの「Shadow of the Moon」の自分バージョンを作るよ。
プレスリリースはこうだ。 「イングヴェイ・マルムスティーン ―― モーツァルトを超えた」
449名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/02(月) 21:00:01.79ID:mKTUEqyk0
またこれもコピペに加わるんだろうな・・・

ブルース・ディッキンソン 「イングヴェイはペンキが乾くのを見物するくらいに退屈だ。指の自慢ばかりで
リッチー・ブラックモアから脳みそ取り外したようなもんだ。オリジナリティがない。あくびが出るよ」
2019/12/02(月) 21:42:01.58ID:rokMlAsV0
英語で話したのをノルウェー語→英語→日本語にしたコピペか
壮大な伝言ゲームだな
451真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/12/02(月) 22:03:02.50ID:yuMzL8U30
ブルースは最高のボーカリストだが、もうお爺ちゃんだからな(・ω・)
この世代にはありがち(・ω・)
興味が無いから実はリッチーに殆ど似てない事も気付かない(・ω・)
2019/12/02(月) 23:58:59.47ID:yHjdOJjM0
豚はカス!
453名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/03(火) 00:02:21.47ID:o/bAZAnP0
こう言う奴らが厨房みたいに喜んでニコニコにコメしまくってるんだろうなw
イングヴェイ語録!どう?面白いだろー!
454名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/03(火) 01:27:02.25ID:E7GPf+6E0
>>450
お前、ノルウェー語の記事読んでないだろ
ブルースの発言の部分は英語で引用されてる
455ツヴィシェンレーズンク
垢版 |
2019/12/03(火) 17:18:48.47ID:4y2332oN0
>>371
返信遅くなってごめんなさい。
詳しい情報ありがとうございます。
これを買った頃、ディスクユニオンの近くにLaoxが有るんだけど、
そこは何故かブートの音源も売ってたんで、若しかしたらって思って...。
今まで聞く機会も無かったんでありがとうございます。
456ツヴィシェンレーズンク
垢版 |
2019/12/03(火) 17:53:47.76ID:4y2332oN0
自分の記憶が定かではないが、インギーはインペリテリも嫌いだったと思う。
[インペリテリの野郎は俺の影響を受けてる事を否定しやがった! 俺の様な弾き方は俺がやるまで誰もしてないだろ!]
ってのを言ってたと思う。


それから、トリロジーのツアーはジェフだったのを、すっかり忘れてたんで思い出させてくれてありがとうございます。
確か、その後はグラハムがツアー途中で抜けたインペリテリでも歌ってたのを思い出した。
457ツヴィシェンレーズンク
垢版 |
2019/12/03(火) 17:54:27.21ID:4y2332oN0
>>371
返信遅くなってごめんなさい。
詳しい情報ありがとうございます。
これを買った頃、ディスクユニオンの近くにLaoxが有るんだけど、
そこは何故かブートの音源も売ってたんで、若しかしたらって思って...。
今まで聞く機会も無かったんでありがとうございます。
458名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/03(火) 18:23:58.30ID:xUdkdqyc0
>>453
ディッキンソンがイングヴェイ批判したと繰り返しコピペしてるのはやっぱガイジだよな
ディッキンソンがああ言ったこう言ったと大喜びで至る所でコピペしまくり
それを10年以上繰り返す
ガイジ以外の何物でもないわな
459名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/03(火) 18:28:51.33ID:57ol4pco0
当時のメタル界で最糞ギタリスト二人と、リッチー・ブラックモアの劣化コピーギタリストを
抱えた糞ギタリストを擁するバンドのボーカルがイングヴェイ批判とかwwwwwww
それを大喜びでコピペしまくるキチガイwwwwwwww
笑い死にさせたいのかよ
2019/12/03(火) 18:46:09.05ID:xUdkdqyc0
>>458

>>ID:12C7RXA40
http://hissi.org/read.php/hrhm/20191202/MTJDN1JYQTQw.html

こいつとか典型的なその糞ガイジだよな
広瀬がああ言った、ディッキンソンがああ言ったとコピペを繰り替えすも、証拠を突きつけられて
嘘だと証明されると火病を起こして開き直る
ID変えまくってもバレバレだってんだよな
2019/12/03(火) 18:46:42.50ID:xUdkdqyc0
>>458じゃなくて>>459
2019/12/04(水) 00:09:10.56ID:CA9z+Syc0
ぶw

自称ライターwで自閉症wの恥かき自演同人って
なんでこんなバカコピペ食らったぐれえで即死するんだろネw
サッサと専ブラで透明あぼーんしてw、
独りボッチでヒーたんwとアクセルと和製フーリガンごっこw続けりゃいいのにw
見えてもねえハズなのに悔しがったりwww
よっぽど独りボッチの自閉症wが辛かったんだねコイツwww
先天性の脳障害じゃァ、バーンどころかそこら辺のバイトも不採用だわw
自閉症じゃァ、健常者とマンコも無理だわwwww


晒しアーゲ
463名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/04(水) 12:40:57.19ID:LQ5jcILM0
イングベイは1stのインストアルバムみたいなやつが頂点
2019/12/04(水) 12:48:43.00ID:HQGSZvJ40
>>463
まず、イングベイじゃなくてイングヴェイ、正確にはYngwieな。

さて、そこから教えなきゃいけないお前がどれだけ
Yngwie J. Malmsteenのことを知ってるかわからないが
頂点はYngwie J. Malmsteenの3rdアルバムであるTolirogyで決まりだ。これは定説な。
2019/12/04(水) 12:49:58.03ID:/xBbwzLY0
国によって違うだろ
2019/12/04(水) 13:15:45.73ID:zh4Nr/AI0
イングヴェイなのに何で「いんぐうぇい」て呼ぶの?
2019/12/04(水) 15:55:16.65ID:Bi15T31l0
インギーはリッパーを入れてJPっぽい音楽性を目指してみたが見事に失敗した
2019/12/04(水) 16:10:44.88ID:u16KVNBh0
リッパーはキングダイアモンドの歌マネ上手かったから北欧悪魔メタル路線にシフトすれば上手くいったろうな
2019/12/04(水) 18:52:30.09ID:HQGSZvJ40
リッパーに「何か歌ってみろ」というと
Judas Priestの曲をハルフォードのように歌って見せたよ。

だが、「このメロディをどう歌う?」と俺の曲を提示したら途端に歌えなくなってしまった。
コピーバンドが彼の居場所で、クリエイティブなバンドには向かないんだと思ったよ
2019/12/04(水) 18:54:15.51ID:WnvEDF+B0
だからこれからは自分で歌います
2019/12/04(水) 20:08:52.19ID:xzlfMzY20
指定の歌メロを歌わないと解雇されそうなんだが
2019/12/04(水) 20:19:43.85ID:8PxZ6C630
毎度毎度の解雇した後の、手の平返しの悪口
473ツヴィシェンレーズンク
垢版 |
2019/12/04(水) 20:51:56.24ID:d/CLsvMf0
インギーらしい曲ってのを急に思い出したんで。
デジャ·ヴー
これのイントロの最後のフレーズ(バッキングとは言い難いフレーズ)あるでしょ。
昔ギターで練習して挫折したんだけど、これって仮に弾けるようになったとしても大して意味ないよ。
インギーの曲じゃないと絶対に使わない。
曲の個性強すぎるって。
474ツヴィシェンレーズンク
垢版 |
2019/12/04(水) 20:52:58.75ID:d/CLsvMf0
インギーらしい曲ってのを急に思い出したんで。
デジャ·ヴー
これのイントロの最後のフレーズ(バッキングとは言い難いフレーズ)あるでしょ。
昔ギターで練習して挫折したんだけど、これって仮に弾けるようになったとしても大して意味ないよ。
インギーの曲じゃないと絶対に使わない。
曲の個性強すぎるって。
475名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/04(水) 20:54:28.08ID:EtbaY+Hs0
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《メタル板のお約束事》
★ AXL、社長、真顔文字、27歳OL、フーリガン
全て同一人物
★初見、ニワカ、他のメタル板住人はそれ踏まえてこのスレに来ましょう

───────────────────



▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
476名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/04(水) 21:26:10.36ID:BIPVoHWk0
>>475

>>462ってフーリガンって奴?
やたらよく見かける頭の悪そうな言い回しに特徴有りまくりなんだが
477ツヴィシェンレーズンク
垢版 |
2019/12/05(木) 16:29:42.32ID:L2WJcVxk0
と、言う事は別のスレで
自分とAXL、社長、真顔文字の4人で会話してると思ってたら2人だけだったんだ。
でも、この人よりも個人的にはID付けない煽りの方が悪質だと思うけど。
478名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/06(金) 17:35:05.51ID:2tkV5KXO0
>>464
イングベェはセブンスサインの頃に知ってそれまで出てたアルバムからフェーシングアニマルとかいうやつまで全部聴いた
アルカトラスとシンフォニーアルバムも聴いた。スティーラーは知らん
その上での最終判断だが、何か?
479名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/06(金) 18:22:13.91ID:f6zNvcEI0
trilogy、曲は良いけど録音とヴォーカルがダメ
odyssey、曲最高ヴォーカルは普通
eclipse、曲はかなり良いヴォーカルは惜しい
fire&ice、曲イマイチマンネリ気味
the seventh sign、曲最高ヴォーカルも最高
magnum opus、曲だんだん飽きて来た
facing the animal、いい曲と悪い曲半々ぐらい
alchemy、いい曲二、三曲ぐらい
war to end all wars、録音状態最悪
以降は聴いて無い
480名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/06(金) 19:29:10.31ID:jAaHE/rN0
オデッセイのvo、良いと思うけど……
481名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/06(金) 20:33:06.69ID:2tkV5KXO0
rising force、神
marching out、良いが録音ダメ
trilogy、まあまあ
odyssey、ヴォーカル良い、曲ややマンネリ化
eclipse、良曲なしつまらん
fire&ice、ゴミ
the seventh sign、良い。名誉回復盤
magnum opus、つまらん
facing the animal、まあまあだがもう秋田
以降は聴いて無い
482名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/06(金) 21:57:01.91ID:rPn072Ok0
Rising Forceいいよな
80年代ゲームミュージックからこの世界に入った俺としては神の中の神だわ
483名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/07(土) 01:52:06.51ID:tEo5zkuC0
>>481
eclipseダメか?
motherless child、save our love、demon driver、eclipse
名曲揃いだと思うけどなあ
2019/12/07(土) 02:30:15.82ID:/s7eeROR0
ディオは相当インギーを毛嫌いしてたから生涯組むことも無かったというのも逸話
コージーがよくインギーんとこはギャラ高いからと誘ってきてた事もあったらしいが
2019/12/07(土) 03:59:13.83ID:kHpHySVt0
eclipse,f&iは良曲あるけどアルバムとしては冗長な感じ
2019/12/07(土) 09:24:22.61ID:rzvsn7lc0
>>484
帳簿にメンバーのギャラ年間3000万、とか書かれてて
それ見たエイプリルが頭おかしくなったわけだな
487名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/07(土) 13:40:06.78ID:JS0V0fUn0
dream on歌ってたやん
488名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/07(土) 14:16:45.46ID:LvtGJTBh0
>>484
虚言癖ガイジがまたデマを飛ばしてるのかよ
いい加減精神病院にいけよ
https://youtu.be/5TPkhDNMZbU?t=14
2019/12/07(土) 14:20:33.96ID:e4PHedue0
https://youtu.be/3Ab52Z-mj_o
Child In Timeも一緒に演ってるな
実に楽しそうな笑顔でDioもYngwieも写ってる
490名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/07(土) 14:27:23.97ID:Jk+8FKKF0
そりゃ1日2日のセッションで大ゲンカにはならんだろ
ジョーリンも最初の頃はソウルメイトだったしな
音楽的アイデアを持ったシンガーがイングベイの所行っても悲劇を生むだけ、これは定説
2019/12/07(土) 14:29:06.59ID:Pp9zpFuu0
マークボールズだろそれ
492名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/07(土) 16:07:16.58ID:DBbIYZwd0
インスピレーション聞いとらんのか?
2019/12/07(土) 21:24:21.02ID:AZ/3VaTp0
誰?
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_sigg9fG4RMZEP.7meAYVrHrx6g---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-12106010662
2019/12/08(日) 01:00:48.70ID:cdE9Jo9H0
事故った後に復帰の場となったのが87年のDioとの共演だろ、何も知らねぇんだな
495名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 06:50:28.41ID:P0R+y1n10
やっぱりRising ForceとMarching Outがいいよ。演奏が熱い。
496名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 13:11:27.15ID:iQ0moq1p0
音質はゴミ以下だけどな
497名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 14:37:58.80ID:kmNvzKEG0
ライジングフォースはまだ許せる音質だがマーチングアウトの音質はちょっとな。。。
高域が完全になくなってるし、85年という時代を考慮してもあり得ない音質。
まぁでもトリロジー以降よりは良いけどな
498名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 15:20:37.36ID:P+9BJUYH0
Ingubei・Marumusutiinさんがヤフーで記事になってるよ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191207-00000002-mnet-musi
2019/12/08(日) 16:34:44.90ID:w+ylWC/h0
ここを見て始めてオデッセイがあまり評価されてないことがわかった
個人的には最高傑作だと思ってた
500名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 17:00:05.92ID:cxtcBmtx0
オデッセイはちゃんと評価されてる
楽曲の出来は最高よ
501名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 17:27:15.28ID:/uNw7Be10
>>497
まーだ言ってんのか。
あれは日本盤だけのエラー。
中古で米盤買うなり、欧州ポリドール監修のリマスター買うなりして速く幸せになりなさい
2019/12/08(日) 17:31:24.20ID:dFEe95RF0
西ドイツ版のマーチングが音質いいって聞いて、
マーチングアウトの輸入盤を買って帰ったらアメリカ版でガッカリ

売り払う前に一応聞いとくか、と思って再生したら高音シャッキリでビックリ

そういや、コレクションのアイルシーライトも音質良くてリマスターされてる説あったが
外国作成のものは元々よかったんやな
503名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 18:23:40.35ID:iQ0moq1p0
そもそもインギー以外にyngeie
という名前は存在するの?
スウェーデン的には割りと
DQNネームだったりするんだろうか?
504名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 18:27:04.14ID:cxtcBmtx0
●3●<これから初期〜中期アルバムを買うなら参考にしてくれ

・スティーラー
1stは輸入盤(SH-1007cd)のみで、リマスター盤は2019年現在まで無し。
80年代に出た初版と90年代に出たリプレスの判別は、CDレーベル面に「92」とあればリプレス。

・アルカトラス期
1stは、2015年に出たHNE Recordings盤(HNECD062)がリマスター盤。
エンジニアはAndy Pearce、薄かった低音が少しアップ+音量・音圧がかなり上がっている。
ボーナス収録のデモ音源は速度修正されていないが、2018年発売のOfficial Bootleg Box Set(HNEBOX112)には修正されて収録。
ライヴ盤「Live Sentence」の2016年に出たHNE Recordings盤(HNECDVD063)は
リマスターだが音源が「メタリック・ライヴ(VHS、LD、DVD)」のミックスである点に注意。
メタリック・ライヴは2018年にワードレコーズから出た「Live In Japan 1984」が新規リミックス。
発掘されたマルチトラックから音声をリミックス、マスタリング。更に4スイッチアウトの映像ソースから
使われなかったカメラアングル等の再構成、オリジナルではカットされていたJet to Jetを含んだ完全再編集版。
※ただし旧盤に収録されていたインタビュー映像等は無し、楽屋での「アルカトラ〜ス!!」もカット。
「Live Sentence」本来のミックスでのリマスターは出ていないので、聴きたいなら状態の良い旧盤を探そう。

・初期6作品
@手頃で安く抑えたいならEUユニバーサルから2015年に出た4枚組(カタログNo.5356718)。
A国内版を1枚ずつ揃えたいならば2016年紙ジャケ盤(UICY-77849〜77854) @・Aは同じリマスター音源。
音量音圧が低い代わりに2ndの音質がかなり向上、国内07年リマスター盤はほぼ音でかいだけ。
よく言われる旧盤2ndの音質比較は、西独盤(ただし位相揺れ有り)>米盤(若干ハイ上がり)>日本盤(一番悪い)。
ベスト盤「コレクション」や、海外ベスト盤「20th century masters〜(B0004062-02)」は米マスター使用。
505名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 18:33:59.21ID:3hIwUjTU0
故人だが元メイヘムのデッドの本名がPer Yngve Ohlin
マルムスティーンの方も本名はLars Johan Yngve Lannerbäck
Yngwieてのはスウェーデン綴りでYngveを英語圏でも読みやすいようにアレンジしたものじゃないかな?
ちな、メイヘムはノルウェーのバンドだがデッドの出生はスウェーデン
2019/12/08(日) 21:38:21.32ID:O0lJJA5S0
昔YGかその別冊か忘れたけど渡米した頃の機材ケースの写真が載っててYNGWE MALMSTENと書いてあった
2019/12/08(日) 21:40:08.00ID:1fQHoClb0
ロシアで大人気ってほんとなのかな
2019/12/08(日) 22:26:19.55ID:qc8bZbyk0
ヤングギターの製作の人たちも、本当は嫌いなんだそうです
2019/12/08(日) 22:41:09.82ID:O0lJJA5S0
記事の注釈とかじゃなくて写真に載った機材ケースにイングヴェイ本人が書いた文字の事
2019/12/09(月) 01:02:53.64ID:PxtNN3Hk0
本当は全パート自分でプレイしたい
511名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/09(月) 14:25:35.81ID:WLOKaI4K0
>>506
派生でYngviとかIngeってのもあるらしい
日本でいうと斉藤とか斎藤とか齋藤みたいなもんか

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Yngve
2019/12/09(月) 18:27:58.28ID:iZjVp99Y0
Yngwieも元々Yngveだし
513名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/09(月) 20:09:52.20ID:iSyd8i5z0
いんぐりもんぐり
2019/12/10(火) 17:58:07.12ID:2xGXp4vp0
>>512
MAYHEMのデッドも本名はYngveだったな
515名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/10(火) 20:15:40.23ID:S6a4HBnI0
ラーズヨハンイングベラナーバック
516名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/10(火) 20:32:53.68ID:GqcLf1E60
>>515
お前には自覚がなく、まだ気が付いていないようだが、お前の存在自体がこのスレが荒れる重要な要因であると共に、せっかくレスしてきてくれた少数の人たちの会話の流れを遮っている事は疑いようのない事実であり、このスレには相応しくない人物であるという事だ。

従って、何処か他所のスレに行くか、俺がお前の代わりにお前の好きなテーマでスレを立ててやるから、そこへ行ってくれないか?

お前の存在は非常に目障りであり、お前の不適切な言動が原因でスレが荒れているのは間違いない。

誤解のないように言っておくが、これは最後通告だ。
517名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/10(火) 22:27:36.41ID:K1GKqrnP0
覚えたてのコピペを使いたい厨?
518名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/10(火) 22:30:16.48ID:VAX3NKky0
その脅迫コピペもう見飽きた
519名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/10(火) 22:37:54.02ID:K1GKqrnP0
別に脅迫じゃないだろ
かなり痛々しさは感じるがw
520名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/10(火) 23:36:40.90ID:p8qxzHmn0
ラーズヨハンイングベラナーバック

略して


グベ
521名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/11(水) 12:06:21.29ID:39nKcGkW0
>>519
全てがお前の主観であると共に、思い込みによる決めつけであり、被害妄想にしか過ぎない。

お前は読解力が乏しく、思い込みが激しい上に、酷く病的であり、被害関係妄想が現れ始めているため、精神科病院を受診して専門医である精神科医の診察を受けるべきであり、本来であれば、5ちゃんねるなどに投稿を行っているような状態ではない。
522名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/11(水) 19:42:22.68ID:/KvmnfK50
>>520
お前が本物の気違いなのは最早、疑いようのない事実であり、恐らくは、統合失調症か妄想性障害の何れかの精神病に罹患しているのだろうwww

一刻も早く精神科病院へ行って精神科を受診し、専門医である精神科医の診察を受けるべきであるwww

精神科医にセレネースとトロペロンのアンプルを静脈注射してもらえよwww

個人的には、クロルプロマジン換算値の6000r相当の投薬が必要不可欠であると思うwww
523名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/11(水) 21:15:25.60ID:FA1XhfHJ0
>>521
別にどう思おうとアンタの勝手だが
普通の人間はそんなレス付けないぞw
524名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/11(水) 22:39:02.98ID:stj9xotc0
>>522
アンタ色んな意味でスゴイねw
525名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/13(金) 11:18:48.40ID:v3+qlBTm0
>>498
Ingubei Y. Marumusutiin's Raizingu Foosu
526名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/15(日) 19:55:09.74ID:qBgZQKey0
【注.意.拡.散.希.望 】 コピー転載フリー

アーティスト潰し、自殺に追い込むネット工作をやってる
集団ストーカーの大嶋に注意してください


札幌のライブハウス Sound Lab mole

店長 の大嶋(おおしま)は集団ストーカー ネット工作員

店長 の大嶋 ( おおしま)は集団ストーカーネット工作員

店長 の大嶋(おおしま ) は集団ストーカーネット工作員

@ohshima0040
https://mobile.twitter.com/ohshima0040
@soundlabmole
https://mobile.twitter.com/soundlabmole

詳細は↓
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1575424690/l50
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/27(金) 22:48:07.66ID:Jx34X6r40
7th sign 以降のギターの音?音圧?が苦手
イコライザーでどうにかならない?諸兄
2020/01/20(月) 00:37:25.27ID:XVAV8ZvK0
>>8
インギーの中では最も佳曲揃いの名盤と思っているが
2020/01/21(火) 01:45:35.27ID:AlvObW7N0
>>528
同意
530名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/22(水) 21:39:06.31ID:ACs5t+3z0
>>528
同意
誰かが曲のアレンジをした方がよい。
アルカトラズしかり。
2020/01/27(月) 04:30:47.06ID:/F1sNytl0
オデッセイはウンコ

通は事故前全作とF&Iを選ぶ
2020/01/28(火) 23:48:26.79ID:B6BPPvBm0
ピックアップをFS-1に戻して欲しい
533名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/28(火) 23:50:19.23ID:vYMvl2l20
>>532
ダンカンと契約してるからもう無理
2020/01/29(水) 00:50:56.28ID:gwm05hWz0
>>530
広瀬がジョーの機嫌取ろうと思って
「オデッセイはあなたがイングヴェイの入院中にボーカルパートを1人で作ったから
素晴らしい出来になったんですよね」
とゴマを擦ったが
ジョーは「ちょっと待て!ボクがイングヴェイに黙って歌詞とメロディを書いただって?そんな卑怯な事はしないよ!
イングヴェイは歌詞とメロディがどうなるか知っていた。
完全にだ!ボクがイングヴェイを騙したなんてフェアじゃないよ!」
とキレられた。
2020/01/29(水) 01:17:58.89ID:1n2q73ht0
今までジョーとジェフグリックスマンが勝手に作ったと思っていた
2020/01/29(水) 04:41:43.82ID:ROJ31chh0
>>532
事故前だから使いこなせたんだぞ
537名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/30(木) 05:05:57.20ID:1qCYo2ip0
>>536
どういう事?
2020/01/30(木) 05:47:13.22ID:tJTj6XyJ0
事故前事故前って言うけど、
トリロジーの頃には初期のフレージングやトーンは失われてる。
事故がなくてもパーティ三昧、練習不足のツケはいずれ払わされてる。
2020/01/30(木) 05:48:59.03ID:WFLRohal0
イングヴェイは渡米した先がアメリカで良かったな。
NWOBHMの波に乗ってイギリスあたりに行っていたらどうなったことやら。
540名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/30(木) 06:36:36.55ID:1qCYo2ip0
手厳しいね。
2020/01/30(木) 10:43:15.24ID:ADDObqsA0
>>538
素人乙
2020/01/30(木) 10:55:25.14ID:ADDObqsA0
>>537
ピッキングとフィンガリングの精度が落ちてる
今のピックアップより低出力のピックアップだからそうした精度の悪さが
如実に粗となって音に出る
2020/01/30(木) 11:36:07.73ID:OxOZS+az0
>>541
精神病乙
2020/01/30(木) 17:17:51.13ID:H+beuYpk0
>>538
HS-3と腱鞘炎のせいじゃね
545名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/30(木) 18:11:30.88ID:1/Nxc5vO0
86年の渋谷公演でやったFBTSや
Detroit公演のキレッキレの演奏とパフォ
天才だったんだなと思った。
練習量では85年あたりまではしっかりやってたみたいだけどね
2020/01/30(木) 20:35:56.30ID:r9AYSR8K0
Trilogyのフレーズやテクニックに難癖付けるのは笑っちゃうな
2020/01/30(木) 21:22:06.51ID:5mIRpYEG0
86年のライブ(例えばデトロイトなど)なんか観るとその頃が
一番テクニック的には頂点だった感じはあるけどな
トリロジーあたりで腱鞘炎になったって話はもちろん知ってるが
その影響はどこにも確認出来ない 音源的にはね
すぐ治った感じだろうな
2020/01/30(木) 22:24:45.91ID:tJTj6XyJ0
素人ばかりで草

結局「事故があった」と言うわかりやすい事実でだけ判断していて
実際の音楽からは違いが聞き取れないのね。
2020/01/30(木) 23:21:44.94ID:zF1nzqvX0
シーゲルがトリロジーのころ歯を食いしばって腱鞘炎と戦いながら弾いてたってのは想像で言ってたのかな
2020/01/31(金) 06:57:07.39ID:IHq+9sTT0
>>548
事故後にそれまでよく弾いてたフレーズでも上手く弾けなくなって
弾かなくなったフレーズはよくある
直線的な下降フレーズはわりと粗が出にくいから増えた
しつこいくらいやるようになったし
音楽的にはF&Iまではそれなりではあったが、セブンスサインから音楽的に幼稚になり始めた

お前のような後追いの連中はそもそもそんな幼稚なイングヴェイが好きで
そこから入門したわけだから初期や事故前が好きなおっさんと話が合うわけがない
2020/01/31(金) 11:58:08.77ID:+iVoGvOW0
>>550
初期や事故前の作品が好きなおっさんがF&Iでのプレーを「全盛期に戻った!」つって絶賛してるんですが
2020/01/31(金) 14:48:49.54ID:2ML0Ebt10
>>551
プレイ的には全然だよ
音楽的にはただネオクラ一辺倒だったのが良質な産業ロックがあったり、幅が出てきた
セブンスサインですぐ幼稚なメタルばかりになったが
2020/01/31(金) 14:59:24.09ID:+iVoGvOW0
>>552
運指のなめらかさは間違いなく戻ってたよ
叩くなら印象論ではなく技術論を踏まえた上でおっしゃって下さい
554名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/31(金) 18:08:43.31ID:FZ5L0PAb0
F&Iの頃って音楽の優先度がそこまで高くなくて怠惰な時期みたいだけど
作品はコアなファンに支持されているんだな
2020/01/31(金) 20:32:50.64ID:cTtzz0yo0
>>550
日本語も読めないバカ乙。
俺は事故前から衰えは始まっていたと書いてるんだよ。
事故後も衰えてないとどこに書いてあるんだ?ばか。
脳味噌があるとは思えないぜ。
2020/01/31(金) 20:38:36.91ID:5n4OMTrb0
個人的にはアイアムアバイキングの出だしの上昇フレーズをリアでちゃんと弾けそうかどうかで上手さを判断してる。イングヴェイじゃなくても。

あそこは右手と左手の正確なシンクロ+6弦移動(肘+手首+指)エコノミーの正確さが要求されるからできると想像できる人はイングベイスレの外人くらいだと思ってる
2020/01/31(金) 20:41:24.46ID:CU2r3pj20
>>554
オリコン1位とあれが初イングヴェイだった奴が多いから持ち上げられやすいんだよ
2020/01/31(金) 21:55:24.89ID:2ML0Ebt10
>>553
戻ってないよ
ギター弾かないからわからないんだろ?違いが

もしくはギター下手なんじゃないのか?
2020/01/31(金) 21:57:18.87ID:2ML0Ebt10
>>555
いや
事故直前が全盛だっつーの
もっともらしい斜め上みたいなこと言うなっつーの
アホ丸出しだな
2020/01/31(金) 22:04:28.34ID:2ML0Ebt10
>>556
ファービヨンドザサンの4分36秒あたりの6弦から1弦まで上昇するやつとかな
あんなの今全くやらない おそらく出来ないだろ

https://youtu.be/SAsHFSrh0i8?t=276
2020/01/31(金) 23:05:52.38ID:2f0FbUjw0
↑この部分、86年のブートだと鬼のようなツブ立ちで圧倒される
2020/01/31(金) 23:07:04.02ID:5n4OMTrb0
>>560
そうそう。メジャースケールだからストレッチが入って難しい。フロントのレガートっていうか一弦につき一回ピッキングでごまかしてる。まフォロワーの人たちもここは誰もできないけど。

トリロジーまではリアでも自由自在にガリガリ弾けてた印象ある。でもアルカトラスの頃の神がかり的な感じは薄れてる気がする。
2020/01/31(金) 23:18:07.50ID:2ML0Ebt10
>>562
ピッキングのキレやピッキングとフィンガリングのシンクロの精度で
あの頃のイングヴェイに迫った奴も皆無だけどな
イングヴェイ
https://youtu.be/nMjzGqmY7sM

ケリーサイモン
https://youtu.be/lAlNefGUZ5E
2020/01/31(金) 23:23:29.94ID:2ML0Ebt10
ついでに同じもの

薩摩

https://youtu.be/BPnwy4ryWjg
2020/01/31(金) 23:43:06.25ID:al8EFbRg0
サツマ(笑)
コイツ痛い
2020/01/31(金) 23:54:54.68ID:5n4OMTrb0
>>563
ほんとそう思うよ。

ケリーサイモン、昔のオレと同じくらい。ドヤ顔はありえないかな
薩摩、ケリーとあんまり変わんない。というか同じ人?いやちょっと上手だね、途中で見るのやめたけど

普通の人が努力に努力してやっとここだよね。でもこの向こう側には行けないんだよなー
567名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/01(土) 00:36:53.72ID:PSGtQ08v0
さつまってキモい
2020/02/01(土) 05:01:20.07ID:s5iJ3QYz0
>>559
またまたアホを晒したな。
俺「トリロジーで既に衰えていた」
お前「事故後も下手になってないとか馬鹿じゃね?」
俺「事故後も下手になってないとは言っていない」
お前「トリロジーが最強。アホ丸出しだな」

会話になってないぞ。
2020/02/01(土) 05:07:08.29ID:by9aQzb20
アホにアホが絡んで収拾つかなくなった例
2020/02/01(土) 08:58:45.45ID:vikX3kFp0
「キレ」なんて言葉も印象論でいくらでも捏造できるんだよなあ
ID:2ML0Ebt10は言語化できないバカだし、テクニックに対する指摘もズレてる
2020/02/01(土) 10:58:17.34ID:Yyb8hdok0
>>570
とりあえずお前が言語化して俺に意見なりを提示しろっつーの
具体的にな
お前は煽ってるだけだから話に入ってこれない素人がなんかほざいてる
くらいにしか思えないんだよ
2020/02/01(土) 11:00:48.50ID:Yyb8hdok0
>>570
ちなみに俺は言語化とかよりわかりやすい映像で提示した方がお前みたいな
アホにもわかりやすいだろうと思ってわざわざ上で貼ってやったんだぞ?
意図をわかれよアホ
2020/02/01(土) 13:37:25.13ID:giDJhuXo0
精神疾患のせいで文章で具体的に説明できない上にギターエアプだから動画貼っただけでは
2020/02/01(土) 18:29:35.52ID:h5oBu3xQ0
イングヴェイ的にギター上手い奴教えて
インペリは違うよね
575名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/01(土) 20:05:32.95ID:PSGtQ08v0
ロメオ
576名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/01(土) 20:48:58.85ID:H1HsxLeu0
ジョニーウーリン
2020/02/01(土) 21:07:34.97ID:h5oBu3xQ0
ロメオはクラシカルなフレーズと体型が同じだけな気が
ハムバッカーとか嗜好が違うからかイングヴェイを想像出来無いな
578名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/01(土) 21:52:19.72ID:PSGtQ08v0
そんだけ共通してりゃ十分だろ
2020/02/01(土) 21:57:20.89ID:h5oBu3xQ0
そんなもんかよ
580名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/01(土) 22:38:23.72ID:oAMchGlh0
トリロジーではマジックミラーが一番好き
581名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/01(土) 22:48:02.62ID:PSGtQ08v0
マジックミラーが好きとか中学生かよ
2020/02/01(土) 23:01:48.87ID:ONhXuHyw0
低脳みたいな考えだなお前
2020/02/01(土) 23:08:40.60ID:h5oBu3xQ0
ストラトでクラシカルならインペリ一択だろ
584名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/01(土) 23:47:55.12ID:qeqdrESp0
Disciples of hellのギターソロは秀逸
2020/02/01(土) 23:51:53.79ID:il+VvSu40
jet to jet のソロの緊迫感に勝るソロ地上になし
586名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/02(日) 00:43:33.98ID:AmVTC6yl0
そもそものリフがださい
587名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/02(日) 02:41:42.57ID:VXimfAcY0
鳥路地ーとか駄盤(・ω・)
曲が糞(・ω・)

歩か虎す、フアアスト、マーチンゲアウト、オデッセイ、エクリプスッのほうが名盤(・ω・)
588名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/02(日) 04:43:49.65ID:2+Rsd+2x0
ファービヨンドザサンとブラックスターが神すぎてその後のやつは全部糞に思えてしまう
589名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/02(日) 05:06:42.44ID:VXimfAcY0
>>588
ファブヨン最高だよな(・ω・)

フアアストは全曲かっちょええんだよな(・ω・)
特に音の選び方が完璧で、あんだけ弾きまくってんのに無駄な音、不自然な音が1つもねえ(・ω・)
和音の流れも不自然な所が無く完璧(・ω・)

イカルスなんかの泣きの表現も完成している(・ω・)
名盤とはこゆやつ(・ω・)
590名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/02(日) 08:45:40.51ID:DApibvo10
>>588
それな
2020/02/02(日) 10:52:17.38ID:9F+04r3N0
【悲報】Steeler、誰も評価してない
592名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/02(日) 11:07:10.42ID:Dh24Stv70
スティーラーの曲、微妙だし
なんだよ、タクシードライバーってw
2020/02/02(日) 11:45:40.32ID:Y1LNN9fe0
イングベイはメロディーメーカではあるけどコンポジションは出来ない人だからスティーラーには才能あるいなかったんかな。つまんない曲ばっかだもんね。

ただグラハムも一切作曲できない人と呼んだことがあるけど、アルカトラスは誰が曲まとめたんだろう?キーボードの人だろうか
594名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/02(日) 12:49:37.76ID:9ew9e7RU0
そやろ
2020/02/02(日) 13:28:53.30ID:M/1g42rn0
>>593
クレジット見ればある程度推測できるが
スティーラーはほぼ呼ばれてソロ弾いただけ。
少しは曲作りに関わってるけど。

アルカトラスはジミーウォルドーが数曲クレジットされてるが、
たとえば一曲目のリフはウォルドーのアイデアであり、他の曲もかなりウォルドーの貢献が高いと思われる。
2020/02/02(日) 13:42:27.84ID:aKjoJJPw0
やっさんが歌メロは作ってるだろうしな
やっさんは歌メロ作りは上手い
シェンカーの黙示録といいインペリテリ1stといい
2020/02/02(日) 14:12:11.03ID:Y1LNN9fe0
でもレコーディング一発しか出ない高音にするなんてさ
2020/02/03(月) 04:08:18.09ID:Z3JADJsX0
>>573
いい加減見苦しいぞメロスピ小僧
お前は黙ってチルボドでも聞いてろww
初期インギーのアンチとか大体アレキシ()程度のカスの信者なんだよな―
本スレの過去スレ見りゃよーく分かる
2020/02/03(月) 10:41:57.50ID:dyibjwDA0
見えない敵と戦ってる奴いるけど大丈夫か?
2020/02/03(月) 11:35:43.98ID:25WYjQbw0
それ自作自演だから
10年以上同じネタで一人で受けてるキチガイ
2020/02/03(月) 15:24:16.70ID:8/dYryix0
>>550
ギターのテクニックの事はさっぱりだけど
俺もセブンスサインから曲調が全然受け付けられなくなった
2020/02/03(月) 16:47:12.72ID:Zs5FWdGO0
Never Dieは神曲
2020/02/03(月) 21:49:21.60ID:BE93lxuz0
>>598
同意
2020/02/03(月) 22:06:55.99ID:o9ThlE3w0
二、三年に一回くらいイングヴェイ関連スレ覗きにくるんだけど、ギターの話する人ほんといないんだがなんで?荒れるから?
2020/02/03(月) 22:26:19.44ID:uyEfnxH+0
ワロタ

xsited1 1 year ago
Yngwie could be the rhythm guitarist in his band.

ttps://youtu.be/EUKVBpa61W8
606名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/03(月) 23:05:13.97ID:t8K2PusA0
>>604
演奏の話しまくってんだろが(・ω・)
良く読めよ(・ω・)

何か言いたいことあったら言ってみろや(・ω・)
2020/02/04(火) 12:10:11.41ID:YUTlMyk/0
ギター弾いたことない奴が「イングヴェイは劣化した!」と叩いてるのが気持ち悪い
608名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/04(火) 12:26:52.47ID:X3q6l6zC0
>>607
素人からそう見られる時点で本人に危機感がないって証拠にもなるよ
2020/02/04(火) 16:26:52.79ID:IPUoEceH0
>>608
ならないです
2020/02/04(火) 17:03:27.83ID:0wa2Qg5G0
ライブでの演奏はパーペチュアルフレイムに伴うツアー辺りから年々gdgdが進行中。
スタジオでの演奏はスペルバウンドで急激にgdgdになったがWOFで割と持ち直した。
ただしWOFではgdgdにならないようフレーズの難易度を下げ始めているのが伺える。
2020/02/04(火) 21:27:04.79ID:/hSIfb1G0
イングヴェイ関連スレって数人しかいないよな。
何年も同じ主張が繰り返されてる
2020/02/05(水) 00:48:10.62ID:v2LadBLk0
同じ主張も何もお前みたいな素人の聞き手に対して掘り下げた話なんて出来るわけないだろ
聞き手の理解力があってこそ会話は掘り下げた内容になるわけ
 
そんなこともわからず無い物ねだり的なことを抜かすアホが多いこと
じゃあおめえがまずそういう会話になるように誘導してみろって話
出来もしないのにあーだこーだw
613名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/05(水) 01:29:21.81ID:IMN0mMVX0
>>611
ここは俺とお前ともう1人、だから3人でまわしてんだぞ(・ω・)

まあ今の豚ファンて日本に3000人位だろうからそんなもんぢゃね?(・ω・)
2020/02/06(木) 19:50:54.72ID:0B/A8+sk0
>>612
うーん、読解力のない馬鹿が出てきた。
上から目線で偉そうに言ってるが職場や学校で
低評価しかもらえてないだろ?

ま、自分の評価が低いことにすら気付いてないが、この手の輩はw
2020/02/06(木) 21:14:52.23ID:3As9vm430
>>614
それ以前にお前の話はくだらないw
2020/02/06(木) 21:20:13.56ID:0B/A8+sk0
>>615
書いてて恥ずかしくないのw
2020/02/06(木) 22:32:15.55ID:ftGtRNE/0
>>563
https://youtu.be/-85inny2WMc?t=274

イングヴェイのコピーで一番うまいのはこいつ
音作りも含めて
2020/02/06(木) 22:36:32.20ID:ftGtRNE/0
>>554
これはどう?
https://www.youtube.com/watch?v=7tO4El83Hqs
2020/02/06(木) 22:42:26.59ID:ftGtRNE/0
>>556の間違いでした
2020/02/06(木) 23:59:03.52ID:3As9vm430
>>617
まあそいつかブラジル人のhard Alexandreとかなんとかいう奴だろうな
621名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/07(金) 01:00:43.51ID:WKXysbIi0
>>617
体型までコピーかよ
622名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/19(水) 21:09:20.12ID:w7kimVu00
インギモデルのレフティが欲しい
インギのギター自慢写真にチラホラ出てくるあれはなんだ
特注か
2020/02/19(水) 21:22:50.42ID:OU0HWq5F0
ジミ ヘン に憧れてじゃない?
624名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/22(土) 14:33:51.23ID:ErdsWSgr0
アルカトラスの1stが一番好きだな
手癖はあるもののちゃんとどのギターソロにも起承転結がある
625名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/22(土) 14:40:36.39ID:84/Zb+K10
起承転結大事
2020/02/22(土) 15:45:36.31ID:sxMW3F2e0
アルカトラスのプロデューサーは俺にソロの弾き方を指示しやがった。
ギターソロは最初はゆっくり始まって徐々に盛り上げるんだ、なんて言う奴は最悪だ!

最初っから思いっきり弾けばいいんだ!
2020/02/22(土) 18:30:58.78ID:E9dwOpBX0
レギュラーチューニングだったのもプロデューサーの指示だっけか。
音が細いように思えるがああいうのが良かったんだよ。
2020/02/22(土) 22:47:11.69ID:nMUbfBsE0
>>607
糞耳メロスピ小僧
2020/02/23(日) 01:19:47.45ID:1E7BT6hg0
>>628
幼稚()
630名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/23(日) 01:56:42.61ID:rmi7H5Hp0
用事
2020/02/23(日) 04:23:07.20ID:hQ5j3hZh0
>>629
悔しいか?
メロスピ小僧
2020/02/23(日) 07:39:53.31ID:1E7BT6hg0
>>631
仮にイングヴェイの音楽が高尚だったとして、
聴いてるあんたまで高尚になるわけじゃないと
早く気づいたほうがいい。

まだ間に合います。
2020/02/23(日) 12:53:14.13ID:IPDrszDz0
>>631
レッテル貼りは甘え
2020/02/23(日) 14:00:09.03ID:hqdMcp6C0
ほんとゴミのようなスレだわ
2020/02/24(月) 05:32:25.31ID:IwtDajVQ0
>>626
有名どころ結構やってるな
https://www.allmusic.com/artist/dennis-mackay-mn0000245503/credits
2020/03/01(日) 03:43:45.63ID:riQc96tV0
名盤はオデッセイだな。ジョーのお陰だな!
637名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/01(日) 06:00:50.64ID:rz0h1JSa0
>>636
あんなボロボロの演奏で楽しめるのはある意味幸せ
2020/03/01(日) 10:55:14.21ID:Q8rQ74F20
自分で自分にレスしてそう
639名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/01(日) 11:01:37.77ID:cwT/N4GL0
俺はライジングフォース!♪
2020/03/01(日) 12:31:07.40ID:EXTbmNDk0
俺は黴菌
2020/03/09(月) 07:07:52.79ID:XpLU5Pap0
ファイヤーアンドアイス以外は結構聴ける
2020/03/10(火) 20:56:28.89ID:OdZqi/Aa0
>>574

Joe Stump
https://m.youtube.com/watch?v=Z2Ihb-wS0_E&;t=372s

George Bellas
https://m.youtube.com/watch?v=83UDel__N5w

この二人はピッキングがイングヴェイと似てるしかなり速いという点では上手いんじゃないか
643名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/10(火) 21:52:35.40ID:HWzaWB7X0
スタンプは去年アルカトラスで来日してたけどソロリズムが前のめり過ぎて
素人でももっと上手い人いるだろって思った
当時のYJMと比較したら天と地の差
2020/03/10(火) 22:39:56.40ID:OdZqi/Aa0
そうなんだ
Joeは生で見たことないなー
2020/03/11(水) 00:29:55.86ID:d5g9TqAI0
>>642
エコノミーを使った直線的な上昇下降フレーズが速く弾けるだけだけどな
事故前のイングヴェイみたいな奔放さは無い
ワンパターンだし
646名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/11(水) 00:40:38.71ID:OujUcXBt0
ケリーよりいい
2020/03/11(水) 00:42:06.61ID:1SS/9Bs60
Shawn Laneは凄い。なぜ才能あるギタリストは若くして障害を負ったり亡くなるのか
https://m.youtube.com/watch?v=fmNRvM1nT4Y
2020/03/11(水) 11:17:26.92ID:URxerRv20
>>647
才能があっても若くして夭逝したり病床に伏してキャリアを断念するのはクラシックの世界ではよくある話
2020/03/11(水) 11:25:39.93ID:EUusT0kf0
>>648
ベースだけどウォーリーヴォスもか
650名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/12(木) 10:28:50.24ID:+hSynS930
>>642
スタンプは荒いよ。
リズム悪いしダメだと。
ベラスはテクはあるしピッキングは良いけど音の粒が均一過ぎてメリハリがない。
2020/03/12(木) 20:40:39.81ID:XGohn1MF0
スタンプは音もどうも好きになれん
クランチ利きすぎじゃね
音がカリカリし過ぎで左右シンクロが微妙に甘いのかメリハリが無いのか
なんか流麗ではないな
アンジェロも同じように感じちゃうんだよなぁ
ベラスは流麗っちゃ流麗だが手癖フレーズが多すぎ
くだらん
2020/03/12(木) 22:54:33.29ID:EAU6bUFF0
Where is John Petrucci?
2020/03/16(月) 20:17:14.48ID:V30AFicA0
スタンプはソロ冒頭のキメフレーズの構築センスはある
654名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/20(金) 02:50:57.31ID:RjxN+QWx0
昔、ウリの主催ライヴか何かで、ジョージベラスとジョースタンプとマイケルアンジェロが共演した夢のようなライヴがあったよね
動画また見たいんだが中々見つからない、、、
2020/03/21(土) 01:58:59.60ID:m2elzZLZ0
>>654
目黒の怪人も捨てたもんじゃなかったのな。
外タレ呼んでたとは知らんかった。

マンドレ祭り懐かしいな、もっとそういう洋楽ファンを呼び込める企画をやってみても良かったかも。
656名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/21(土) 02:15:01.65ID:3Lx6MWq90
アンドレ・カンドレ
デビューシングル
カンドレ・マンドレ
2020/03/21(土) 06:10:30.34ID:dQbP/HA90
スタンプくらいの荒さが好きだわ
大村やジョージべラスくらい細かくなると面白くない
658ツヴィシェンレーズンク
垢版 |
2020/03/21(土) 11:11:31.81ID:oNxOkyzh0
クランチで思い出したけど、韓国のイングヴェイって言われてるLee Hyun Sukのインディ時代のアルバムもザクザクしてる。
曲楽自体はネオクラじゃないんだけど。
そもそもイングヴェイと言うより、曲の雰囲気とギタープレイはヌーノっぽい。
ソロは音の粒が揃ってるから、かなり上手い。
コンプレッサー使ってるのかな~。
659ツヴィシェンレーズンク
垢版 |
2020/03/21(土) 11:12:59.79ID:oNxOkyzh0
クランチで思い出したけど、韓国のイングヴェイって言われてるLee Hyun Sukのインディ時代のアルバムもザクザクしてる。
曲楽自体はネオクラじゃないんだけど。
そもそもイングヴェイと言うより、曲の雰囲気とギタープレイはヌーノっぽい。
ソロは音の粒が揃ってるから、かなり上手い。
コンプレッサー使ってるのかな~。
2020/03/21(土) 13:32:55.46ID:9dSlSZZs0
>>659
なんか買った記憶があるがイングヴェイって感じではなかった記憶があるが
特に上手くもない
2020/03/21(土) 16:03:27.74ID:YY1qRfcp0
>>655
わざとボケてんの?

ウリはウリでもそっちのウリでなくあっちのウリだろ。
ウリウリ〜♪
2020/03/21(土) 19:41:41.09ID:I4kQn2OB0
マンドレイクルートレーベルはネオクラをやってるつもりのようだが
ジャパメタ臭い奴ばかりのイメージ
洋楽センスが無いとそうなりがち
2020/03/22(日) 04:10:17.45ID:gThnrzVw0
Seventh Signはこの曲を聴け!では評価が高いが、どうもハマらなかった
Never Dieだけは良曲だと思う
664名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/22(日) 20:11:57.65ID:2alHQR5Z0
ウリ専ボーイ参上!
2020/03/23(月) 13:38:49.23ID:yRWBD0KL0
Seventh Signはヴェセーラ期のLoudness以上にジャパメタ臭い
666名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/23(月) 16:12:03.38ID:wMhfcgBI0
エンジェルインヒー
2020/03/23(月) 17:24:49.39ID:8z176hDJ0
ラウドネスのデモのメロディそのまま使ってんだろうからな
2020/03/23(月) 19:55:47.22ID:s5rnELhD0
>>667
はい?セブンスサインのデモは
ジョーリンやジェフスコットソートの協力のもと作成し、
本番品はトニーマーティンやドンドッケンが候補に上がる中、
諸事情で交渉が進まず、最後にマイクに決まったわけだが。
マイクは来て歌っただけ。

ラウドのデモ曲なんか持ち込んでません!
2020/03/24(火) 00:15:24.97ID:eNaGCPWQ0
ドッケンとインギーありだと思うけど、一時間も持つ気がしない。
2020/03/24(火) 02:52:07.76ID:J72u8I9m0
もしかしてジョーリンがデモで歌ったからキャッチーだったりとか?
671名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/24(火) 17:35:54.80ID:NfLPToLu0
セブンスサインのデモ音源って出回ってるんだっけ?
672名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/24(火) 20:44:17.31ID:AKgE2Mil0
ジョーリンがバッドブラッドを歌った、というのしか確実な情報はない。

あとそれっぽいのはコージーに送ったデモの中に
ジェフが歌うアローンインパラダイスがある。
2020/03/24(火) 22:42:32.32ID:mJYrGz4E0
生きてたらレイギランにも歌ってほしかったぜ♪
2020/03/25(水) 14:52:22.53ID:8tnNezFY0
今SNSでハッシュタグ#yngwiemalmsteenchallenge
が流行ってイングヴェイ本人も取り上げてるね
2020/03/26(木) 00:55:14.68ID:cpn16G2T0
Trilogy Suite Opの2弦スウィープどうやったらできるんだよ。左手がついていかない
2020/03/26(木) 02:26:36.44ID:jCGEpv4H0
>>668
真偽が定かじゃないだろそれ
677名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/26(木) 11:53:38.18ID:F09jwPIz0
これ、ケリーさん?

https://youtu.be/Z7snvcqzggo
2020/03/26(木) 18:44:06.17ID:4Hevxl/u0
>>676
どこまでが真偽が定かじゃないと言いますか?
イングヴェイがインタビューで話しても信用できない、と言われたらそれまでだが。
トニーはイングヴェイが名前を出したけどね。
「ソロアルバムを作るからって断りやがった。
だが、奴のソロなんて何人が聴くんだ?
俺とやればワールドツアーに繰り出せるのに。奴は失敗した!」
ドンはその時期イングヴェイを再び輝かせられるのは俺だけだと言っていたし。
2020/03/26(木) 20:37:24.44ID:TEd//SZX0
>>675
ダウンダウンアップで弾いてるか?
アップダウンアップの方が人によったらやりやすいこともあるけど
680名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/27(金) 08:17:50.84ID:dyOcRPJq0
アップダウンクイズ
2020/03/27(金) 12:38:06.55ID:4QRkXZcg0
レニングラードのDVDって廃盤なの?
2020/03/30(月) 09:08:52.24ID:Boob7N3j0
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/w6afLVE.jpg
2020/03/30(月) 20:04:06.77ID:AftqsAN+0
https://i.imgur.com/UeCF7gT.jpg
2020/04/03(金) 19:20:30.13ID:a2IykUpw0
処分
https://i.imgur.com/yCkosJH.jpg
685名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/03(金) 19:49:48.33ID:ZtBPu+Oq0
うちもカビが生えたから捨てた
686名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/03(金) 20:24:55.33ID:qGZ7oysM0
怒り系の曲は全然やらなくなったな
Liar、Fury、Vengence
Like an angelやるならMiracle of lifeもやれって感じだが、唄はYJM・・
ほんと勿体ない活動の仕方だよ
687名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/04(土) 14:57:17.83ID:vyxLcJeZ0
https://i.imgur.com/BsKe5VX.jpg
2020/05/02(土) 22:11:44.89ID:90UPllXk0
イングヴェイのトーンは
FS-1つかってたころが最高ってことよ
HS-3ってイマイチ大人しいものを無理やり
歪ませてるから潰れ気味になってるんだよな
2020/05/19(火) 08:18:00.55ID:XF5fKY8u0
オデッセイ。
690名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/30(土) 16:59:20.74ID:Ew8bW8QC0
オデッセイがいまいちな理由わかった
2曲目3曲目4曲目の並びが最悪
切ないバラード、バカ明るいポップな曲、また切ないスローな曲
なんなんだこの食い合わせ最悪みたいな並び
4曲目あたりでもういいやってなる
この3曲外すとアラ不思議神盤
691名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/30(土) 19:04:47.74ID:7+/zgOnu0
>>678
確かburrnで語ってたよね。
俺も覚えてる
692名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/30(土) 22:29:57.47ID:bLn5xqdw0
>>690
オデッセイは好きなんだけどそこの曲順は悪いと思う
2020/05/30(土) 23:20:59.78ID:gCyqPqEq0
後半もナウイザタイム〜クラカト〜クリスタルボール〜ファスター〜メモリーズだと理想的
694名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/03(水) 00:26:35.68ID:e1e5CTg40
名盤なんだけどね、オデッセイ
2020/06/03(水) 01:36:35.00ID:yiQWpjWJ0
1.Rising Force
2.Dreaming (Tell Me)
3.Bite the Bullet(instrumental)
4.Riot in the Dungeons
5.Deja Vu
6.Crystal Ball
7.Faster Than the Speed of Light
8.Krakatau(instrumental)
9.Memories(instrumental)

個人的にはこういう構成ならもっと引き締まってたと思うが
Heaven Tonightとかはシングルだけでアルバムには入れない方がよかった
696名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/03(水) 01:45:06.53ID:MXz+CFxC0
バブル時代のサウンド
697名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/03(水) 07:51:49.50ID:tVJQCuUt0
すごいねこの人

【西山瞳の鋼鉄のジャズ女】第28回 イングヴェイの絶対聴いておかないといけない3枚
https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/25276
698名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/03(水) 23:35:38.04ID:bW2AkvgZ0
>>695
おい!NOW IS THE TIMEが無いやんけ
あれのギターソロはシンプルかつコンパクトで中々の出来だぞ
699名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/03(水) 23:49:38.62ID:L1v9BD5a0
オデッセイはボンジョビブレイク後のシーンに寄せてる感じ
2020/06/04(木) 10:08:19.59ID:4ZuTy9kz0
heaven tonightをあの曲はゲイだ!と言いながらもライブでは嬉々として演奏する貴族にほっこり
701名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/09(火) 18:58:29.41ID:9UMHKhjG0
>>698
良い曲だよね
702名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/10(水) 00:10:21.10ID:n0JOGT/p0
オーオーナウイズザタイムッ
2020/06/15(月) 02:32:50.71ID:DmwK9Weq0
ホ〜ドン ホ〜ドン
704名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/15(月) 23:28:48.16ID:zF3pM0Zn0
俺は黴菌
2020/06/16(火) 12:23:25.86ID:7JqNBHfu0
オデッセイはイングヴェイがグラムメタルに挑んだ異色作という点で興味深い
ライジングフォースやライオット〜みたいな典型的イングヴェイ曲もあるけど
2020/06/16(火) 18:53:52.20ID:iTYPTo450
トリロジーが名盤って言ってるくらいだから事故後は全否定派だろ
オデッセイなんかの話をダラダラするのは野暮な話
2020/06/16(火) 21:32:08.00ID:oJXs98gS0
どのアルバムも一長一短
好きな曲を組み合わせて
理想のアルバムを作るしかない
708名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/16(火) 21:45:13.23ID:g2/yj8Er0
えふぇくとであんなに迫力あるサウンドになるんだな
2020/06/21(日) 22:24:45.61ID:Jy7xO62L0
Trilogyだけ、じゃなくTrilogyまでである
オデッセイは異色

イカロスなんかのじっくり聴かせる部分もただ弾きまくってワンパターン
ひきだしは多い筈なのにライブだと飛んじゃうんだろうかねぇ〜
そういう意味ではまだひきだしも少なく粗削りだけど天才ぶりの頭角を現しだしたアルカトラスの日本公演は伝説だね
710名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/22(月) 03:13:55.03ID:aXLNpZEQ0
ふむ
2020/06/22(月) 03:25:23.99ID:kb6Cc80G0
である調で2ちゃんに書き込む奴は臭いってばあちゃんが言ってた
2020/06/22(月) 12:49:28.69ID:+RWd1tw90
>>709
むしろジャズやカントリーも聴いて弾き込んでいた初期の本が
引き出し多い
713名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/22(月) 14:19:39.16ID:iTvFxrF80
【全スレ連絡 注意喚起 】 【拡.散.希.望 】 コピーリンク転載自由

◆ ◆ 東京の無名DJ ume-rock(ウメロック) は危険 ◆ ◆

ume-rock(ウメロック)は集団ストーカー 工作員
大量デマ中傷投稿でアーティストや一般人を自殺に追い込むネット工作
次々に人を自殺泣き寝入りに追い込む殺人鬼
ゴミ漁りして個人情報収集やストーキングもやってる
ご尊顔
https://m.imgur.com/a/zI7k2Vx
https://m.imgur.com/a/mtOdqaw
https://m.imgur.com/a/0kcA5wo
https://m.imgur.com/a/svw522P

@ume_rock http://mobile.twitter.com/ume_rock
詳細は専用スレで↓ ウメロックの悪事を一挙大暴露!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1591070603/l50
「 ume-rock 集団ストーカー 」で検索

◆ ◆ 札幌のライブハウス Sound Lab mole は危険 ◆ ◆

店長 の大嶋(おおしま)は集団ストーカー ネット工作員
客叩き、アーティスト、バンド潰し、自殺に追い込むネット工作
次々に人を自殺に追い込む殺人鬼
店長 の大嶋 ( おおしま)は詐欺師
配信ライブで卑怯にお金を巻き上げる ※ソースあり
http://otototabi.com/2020/shared/img/interview/manabu_02_06.jpg
@ohshima0040 http://mobile.twitter.com/ohshima0040
@soundlabmole http://mobile.twitter.com/soundlabmole
詳細は↓ 専用スレで 大嶋智洋の悪事を一挙大暴露!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1590645255/l50 hcjieeis
「 Sound Lab mole 集団ストーカー 」で検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
714名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/24(水) 11:45:04.88ID:qtvIVgMU0
https://www.instagram.com/p/CBo8O2eHS7S/?igshid=d5rdwqxs7rkn
715名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/28(日) 13:08:39.18ID:V6y0bXZL0
Eclipseは最初の曲が浮いてる。嫌いじゃないけど
716名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/28(日) 19:39:59.71ID:C3DNRqvi0
ゴミ
717名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/29(月) 21:23:17.48ID:KLurPRdU0
メイキンラブ
2020/06/29(月) 22:38:42.56ID:5aucqKkP0
エクリプスなんかダメだよ
あんなのがいいって素人耳
719名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/29(月) 23:23:49.28ID:+3PepWv80
そもそもハードロックやヘビメタ自体がカス以下の音楽ジャンルだから
720名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/29(月) 23:35:01.92ID:joo6wheF0
すまん
721名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/07/06(月) 16:04:01.88ID:8rZe8QT50
メイキングラブは神曲
722名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/07/06(月) 17:29:58.54ID:1yyvTbKU0
SAVE OUR LOVE
MOVHERLESS CHILD
ECLIPSE
BEDROOM EYES
名曲揃いだろ、イングヴェイのアルバムで一二を争う出来だわ
ヴォーカルがちょい弱いかなぐらい
2020/07/06(月) 18:47:42.65ID:A9zN/Skf0
Demon Driverのリフとキメフレーズが好き
DPのDead or Aliveに似ていても気にしない
724名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/07/06(月) 23:16:30.11ID:1yyvTbKU0
RAINBOWのSPOTLIGHT KIDSもね
2020/07/07(火) 00:58:22.99ID:Y+Regdhi0
>>724
Kidsちがう、Kidや。
スポットライターは1人で十分やbyジョー
2020/07/07(火) 07:47:48.93ID:FtzAI6Vm0
エクリプスはグラハムが唄ってたら完璧なアルバムだった
2020/07/07(火) 09:24:00.86ID:Pf5CVY+D0
see you in hellも入れて
728名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/07/07(火) 12:24:41.08ID:m4zmLUJ00
eclipseは名曲も多いが
全体的に似たような曲調が多いのがマイナス
2020/07/07(火) 12:49:43.76ID:F38x13N10
エクリプスはお子ちゃまにはウケるだろうけど
2020/07/08(水) 12:15:54.42ID:UMvdyBKqO
ジェフスコットソード時代は名盤後はゲイだよ
731名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/07/08(水) 18:27:11.18ID:+QfwomWS0
性差別キモいな
2020/07/08(水) 20:16:07.44ID:DJ/xDznI0
gayには、派手、楽しげ、と言う意味がある

イングヴェイはただ単に「heaven tonightはノー天気だ!」と言ったのかもしれない
2020/07/09(木) 03:32:11.15ID:tNaEFmwG0
gayはこの界隈じゃweirdの意味で使われることが多い気が?

個人的にはAlchemyが名盤だ
734名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/07/23(木) 01:16:26.22ID:RzXUGqCF0
ほう
735名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/07/23(木) 03:42:42.22ID:SMTEDyRO0
エクリプスは、ヨランのもうギリギリ一杯で歌ってます感が好き
736名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/07/25(土) 21:32:30.77ID:cAekFNho0
ふむ
737名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/01(土) 00:45:59.91ID:FTGeJeOW0
Eclipseは冬になると聴きたくなる
738名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/08(土) 16:38:04.04ID:UHKN15TY0
マジックミラー
739名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/14(金) 06:03:41.07ID:0EbP+P4F0
メイキンラブ
740名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/18(火) 19:41:23.53ID:ehn83pYw0
エンジェルインヒート

何気に好き
741名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/31(月) 08:15:09.65ID:9x+++Wd40
うちの爺ちゃんが広島の市議やってて帰省するたびに役所の倉庫にツェッペリンのテープがあるじゃけえと言っていた
その爺ちゃんが今年亡くなりそのテープは俺の手元にある
742名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/31(月) 10:19:25.66ID:MzvE29Sj0
嫌われ者めたる慶昭
743名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/31(月) 19:38:45.62ID:PkxNJwo+0
https://youtu.be/jyOGESxPz3o
744名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/09/02(水) 21:33:10.61ID:LuEZK1Tw0
マジックミラー
745名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/09/02(水) 22:25:28.84ID:YkQ0/DdN0
マジックミラーって聞くと今はAVでお馴染みのマジックミラー号を思い出すわw
746名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/09/05(土) 23:56:16.21ID:k1RiC7t20
ふむ
2020/09/11(金) 11:05:45.99ID:/Znm0LIw0
ここまでAttack一切でてないのびびった
バロッケンローなんだかんだかっこいいよ
2020/09/11(金) 20:55:36.58ID:QuO3CPj90
トリロジーを初めて聴いてからほとんどの曲は1000回くらい聴いてると思うが
ダークエイジズだけは50回聴いてないと思う
2020/09/11(金) 20:57:10.25ID:8WMqonj70
>>748
あの曲は一回聴くたびにHPとMPを奪われるからな
2020/09/11(金) 21:18:47.46ID:JV/5XJ7u0
ジャジャッジャラジャララ〜ジャジャッジャラジャララ〜♪
2020/09/17(木) 05:11:50.96ID:YNZiTXsx0
https://www.youtube.com/watch?v=2ET3MSODcRs&;feature=youtu.be&t=9809
2020/09/17(木) 16:38:03.88ID:7GtncTWp0
顔がね
753名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/09/17(木) 16:58:02.73ID:m6EztnmT0
イケメンだよね
2020/09/17(木) 21:39:11.86ID:24G8fDpR0
ケリーシモンズのイングヴェイ顔真似は面白い
755名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/09/17(木) 21:48:32.47ID:2fKbAbfa0
イングヴェイのアルバムは1番最初に聴いて思い入れの深い作品がその人にとって最高傑作なんだろな
756名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/09/17(木) 22:27:14.41ID:Gl8YFxwB0
一番最初に聴いたのはTRIAL BY FIREだった
一発でハマったわ
2020/09/17(木) 22:30:39.25ID:kK3jKV3b0
TRIAL BY FIREのファビョは歴代最高のテイク
2020/09/17(木) 22:53:56.39ID:WsIDDCb80
>>757
オーバーダブなどせず、実際にライブでああ弾いていたのならベストだけど…。
イングヴェイのライブは修正が多過ぎるから信用ならない。
2020/09/19(土) 12:24:29.78ID:BXnUfdrzO
最初のライジングフォースと次のマーチングアウトは名盤
後はアルバムごとに1、2曲聴いとけばいいだけの駄盤
760名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/09/19(土) 19:04:19.49ID:TqIyAxVh0
へえ
2020/09/19(土) 23:30:59.49ID:X0cHrcdS0
>>758
ビデオを見る限りあのファビョンはあまりギターいじってない

他の曲はバリバリ直してるが
2020/09/20(日) 03:28:06.75ID:EXRZEdg40
>>3
交通事故後のアルバムでピッキングが微妙だった記憶が
2020/09/20(日) 04:32:57.28ID:GerYrdwL0
>>761
CDではイントロの後、良いプレイをしていたのが、ビデオではギター回しに終始していて、そこががっかりだった。
2020/09/20(日) 10:23:39.28ID:UDix5nv40
>>762
だからギターソロ少なめで
普通にチャート系の洋楽聴く人にも
そこそこ勧められた
トリロジーじゃそうはいかなかった
2020/09/21(月) 22:18:48.99ID:T8xB6EXA0
>>763
ん?ビデオとCDはテイク違うのか…失礼。

そういえばLiarのスウィープとちってるのも
CDとビデオでとちり方が違ったかな。
766名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/09/22(火) 18:26:32.38ID:+UFPF5KW0
https://i.imgur.com/A7L1uWc.jpg
2020/09/24(木) 16:34:27.13ID:kbngVd210
>>766
ラーズエリックマットソン懐かしい
デビュー当時から上手かったら評価も違ったんだろうけど今は割と上手くなっているな
768名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/09/24(木) 16:39:00.07ID:W3p/RAkq0
>>766
米持?
2020/09/28(月) 09:08:19.01ID:9buf7XDQ0
https://i.imgur.com/A5dQrF1.jpg
2020/10/01(木) 19:33:45.60ID:aTNIwrJu0
ラーズエリックマットソンは割とどころか只事ではないくらいギター巧くなってる
ヴィヴラートが超独特だからそこが好みの分かれ目かな
https://youtu.be/7-0NqT4iEXs
もっと驚くのは本人の歌の巧さ声質のよさだけど
https://youtu.be/xc_HdsBbk04
もっと早い段階でこれだったら間違いなく注目された
771名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/01(木) 20:40:14.02ID:aDZ8hy+/0
Kerrang! Reader's Poll 1985. Best Guitarist

1 Steve Vai
2 Gary Moore
3 Richie Sambora
4 Dave Murray
5 Yngwie J Malmsteen
6 Angus Young
7 Jake E Lee
8 Adrian Smith
9 Vinnie Vincent
10 Kirk Hammett
772名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/01(木) 21:03:12.55ID:y6uDiBGV0
イングヴェイの最高傑作はアルケミー

そして、最後の聴けるアルバムになってしまった
2020/10/01(木) 21:51:28.11ID:aTNIwrJu0
WTEAWも曲はいい
あれで音質さえ・・・
勿体ない
2020/10/01(木) 22:05:02.13ID:itUYXFxY0
最近のテクニカル系ギタリストは割と
腕の振りで高速で機械的なピッキングをする人が多いけど
イングベイってそういう弾き方するの見たことない
もし動画であれば教えてほしい
2020/10/01(木) 22:27:19.41ID:N+1/QM7N0
>>770
上のはヴィタリクープリがキーボードだし、もう一人のギタリスト
にラスティークーリーがクレジットされてるしよくわかんねーな
2020/10/01(木) 22:31:45.82ID:i5binuNF0
>>773
あれは音質酷いからリミックスするつもりだと本人が言ってたのにね
777名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/01(木) 22:35:10.33ID:8uwc8KKU0
メイキンラブ
2020/10/02(金) 06:49:01.12ID:UMS6Izj80
>>775
ラーズとラスティは個性の違いがハッキリしているから分かり易い
ラーズは音の粒立ちがよくクロマチックと弦飛び多用でヴィウラートがオリエンタル
ラスティは黒アルバムの頃のインペリテリのようなガッツ溢れるオラオラ超速弾き
>>770の曲はラーズが2:02-3:15でソロを弾いてる

因みにこの曲は2:18-2:34と4:36-5:21がラスティで2:34-3:23がラーズ
https://youtu.be/uvcVp_pxho0
2020/10/02(金) 06:54:07.95ID:UMS6Izj80
ラーズのケースもだけど
急拵えのテクでデビューした人が突然変異で信じられないほど巧くなることはあるから
誰にでも長い目で見てチャンスを与えることは重要
780名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/02(金) 13:21:41.70ID:EimG1cGc0
マジックミラーと聴くだけで勃起
2020/10/04(日) 20:03:57.63ID:NVSG61S50
スキルが上がり過去作を録り直すなど向上心も素晴らしい

オリジナル
https://youtu.be/3EF8APfzwMc
リメイク
https://youtu.be/773ndYd3rZM
782名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/04(日) 20:16:16.15ID:FrrBTV0k0
>>781
確かに上手くはなってるけど
くだらない曲だな
783名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/04(日) 21:29:36.53ID:FrrBTV0k0
あとクロマチックを盛り込むとか「コツ」にしちゃってる感じはある
ある種の逃げだな
2020/10/05(月) 09:55:12.88ID:UVL/mPxQ0
もはや難クセの次元だな
2020/10/05(月) 14:21:05.37ID:3UKiUIIt0
>>784
現行プロジェクトBook of ReflectionsやCondition Redに比べ、
確かに初期作は平凡な曲も少なくない。
それさえも弾き直しリメイクし、
演奏だけでも更新しておく手入れの届き具合に感心している。
2020/10/05(月) 18:11:12.63ID:J2F3vVOU0
Yngwieのスレで知名度0のギタリストの話しないでくれる?
787名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/05(月) 19:59:37.60ID:9D8vlA2d0
ラーズエリックマトソン
たしか雑誌で評価高かったんだよね

誤って買った人いるだろうな
2020/10/05(月) 21:47:11.26ID:3UKiUIIt0
最近の作品はギターも作曲面も向上していて中々聴き応えがある
昔のは聴けなくはないけどギター(リメイク前)も作曲も発展途上
789名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/06(火) 02:08:59.87ID:l2EGdpsf0
昔のは聴けたもんじゃないよ
アマチュア以下
2020/10/06(火) 03:05:48.97ID:smccVg3j0
>>786本スレでもあるまいに
791名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/06(火) 09:10:30.08ID:ofAskOkM0
>>787

https://i.imgur.com/e1zmZ4n.jpg
2020/10/07(水) 01:52:16.11ID:shlIbwDT0
デビュー時から巧いって重要だなと改めて痛感
後からどんどん巧くなってもデビュー時の印象を人は中々忘れない
そういった意味でイングはデビュー時から幸先よかった
15年ほど前からだいぶ荒くなったけど巧かった頃の功績で今も誘いが来るし
2020/10/07(水) 22:49:47.60ID:r50DspQg0
だんだんと上手くなってる人は多く居るけどな
キコだってハウだってペトルーシだってだいぶ進化してる
2020/10/08(木) 19:23:31.05ID:tSfGYXWn0
キコハウペトは元から巧かったのが更に巧くなっていったけど
マットソンは元はあまり巧くなかったのが突如として巧くなった珍しい例
795名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/09(金) 11:34:42.44ID:L0pummsx0
ヴィクターウッテンとかマーカスミラー、ブライアンブロンバーグみたいなフュージョンやジャズ界隈で凄腕と言われるベーシストってイングヴェイの楽曲にも対応できるの?
2020/10/09(金) 22:09:39.37ID:jzKl9kf30
>>795
イングヴェイが弾いてるベースラインをコピー出来るか?ってことなら余裕だろ
797名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/10(土) 22:39:00.59ID:e8O6Zev30
>>781こんだけ弾ければ充分
曲調は天才古川師範代っぽいなw
2020/10/11(日) 04:14:39.23ID:T+1Is0cO0
古川君の方が曲はいいよw
799名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/11(日) 07:38:04.02ID:oy91fh/d0
https://i.imgur.com/sXGbALw.jpg
2020/10/11(日) 08:30:08.44ID:Aurf/Kgm0
>>795
アークストームやGRANRODEOのベースの瀧田がそういうレベルだしな〜。
半音下げに抵抗ないベースなら簡単に弾きこなすだろ。
レギュラーチューニングでもリングオブファイアにいたフィリップバイノもフュージョン路線
でピックも指も達者だったしな。
だからイングヴェイ路線のギタリストはベースを粗末に扱ってはいかんのよ。
2020/10/11(日) 08:31:32.73ID:Aurf/Kgm0
マルセルもジャコには影響されてたんじゃないか?
802名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/11(日) 18:13:05.98ID:1NdPWjoP0
早くして亡くなったけどtrilogyで弾いてたっけ?ヴォーリーヴォスは超絶だったな
イングヴェイのアルバムは抑え気味だけど、ジョーイタフォーラのアルバムはトニーマカパインやポールギルバートより目立ってた
2020/10/11(日) 18:27:53.99ID:pl5esGjx0
オデッセイもいいだろ
2020/10/11(日) 18:36:25.04ID:/YMmlIJa0
>>802
イングヴェイのアルマムでは弾いてませんね
805名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/11(日) 18:46:52.48ID:1NdPWjoP0
>>804
ツアーベーシストだっけ?どっかで絡んでた記憶あるんだけど
2020/10/11(日) 19:31:40.76ID:nQ8Ar5oI0
ウォーリーヴォスはツアーだけだろ
イングヴェイじゃなくジョーイタフォーラのデビュー作で弾いてる
2020/10/11(日) 21:09:06.12ID:K5sx7j9q0
ヴォス来日公演で見たときの印象は不動の地蔵ベーシストだった
2020/10/12(月) 01:59:15.51ID:l8Wm1a2C0
>>802
タフォ1stでのヴォスの演奏はえげつないまでに派手だったな
あまりにド派手で主役や他のゲストを完全に食ってしまっていた
あれは実はベーシストのためのアルバムかもしれない
2020/10/12(月) 02:00:40.66ID:l8Wm1a2C0
あれぞまさにベース版イングヴェイマルムスティーン
2020/10/12(月) 08:08:10.81ID:wOcv/bI20
>>802
いまだに一番好きなベーシストだわ
2020/10/12(月) 10:21:19.32ID:l8Wm1a2C0
ルックスも良かったよな
顔もイケメンでタッパもちょうどイングヴェイくらいでスリムでスタイルも良かった
812名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/12(月) 13:45:41.65ID:RgO0trsN0
今、渋谷の交差点でオッサン2人乗ったN-BOXがヘブントゥナイトを大音量で鳴らしなが通過していたw
余りに突然すぎて動画とれんかったw
2020/10/12(月) 18:13:20.82ID:/EGiLqKMO
ゲイだね
814名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/12(月) 22:25:51.66ID:DJBZCUNu0
ウォートゥーとアンリーシュとパーペチュアルってかなり良いアルバムだと思う
チェロキーウォリアーとかデスディーラーとかカッコいい
アタックはハードロックって感じで少し物足りない
2020/10/12(月) 22:51:33.12ID:e8INYK910
イングヴェイの曲ってトリビュート盤を除くとあまり後進にカヴァーされないね
2020/10/12(月) 23:51:44.56ID:tafAMZjo0
パーペはくぐもったギターやドラムの録り音をロイZが一生懸命仕上げた感がある。
ズシっと重く、かつバシッとキレのあるメタリックなベースサウンドは
今までのイングヴェイのアルバムには聞かれなかった要素。

ただし、リッパーのボーカルサウンドがラジオから流れてくるような軽く薄っぺらい音でミックスされ、これはいただけない。

リリース前にPCでサンプルを聞いた時はデスディーラーの多重ボーカルなどは
「これ、ちゃんとしたオーディオで聴いたらブラインドガーディアンみたいに重厚なクワイアみたいなのかも」
と期待していただけにガッカリした
817名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/13(火) 02:28:43.44ID:FvNdFmoe0
>>747
良い曲が揃ってるし音質もすばらしいと思うんだよな
まろやかだけどこもってない
地中海の風のような名盤だ
818名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/13(火) 02:33:49.50ID:zqtaWywK0
最近の動画見たけどインギーさんうつ病なんじゃないの?
殴られまくって人格変えられた柴犬みたいな目になってる
近年のアルバムとか、曲ですらないようなものを入れてるのも病んでるからじゃないの?
819名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/13(火) 02:37:34.55ID:zqtaWywK0
>>815
オリジナルで完結しててその人なりの個性や解釈を生かせる曲じゃないからだろうな
メタルはそういう曲が多い気がする
820名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/13(火) 02:49:30.14ID:zqtaWywK0
>>781
上達しても根本的に才能がない
同じようなフレーズを延々繰り返してる感じ
821名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/13(火) 07:34:14.72ID:+BEQA2lF0
イングヴェイほど名盤が別れるアーティストも珍しいなw
アルカトラスだ
いや1stだ
いやいやTRILOGYだ
いやいやいやSEVENTH SIGNだ

俺はODYSSEYかECLIPSE推し
2020/10/13(火) 07:47:42.09ID:R/FlsZAl0
俺はジェフとの2作目かな
硬派路線の歌モノとしては最高
音質は確かによくないけど
823名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/13(火) 15:00:47.33ID:RqwbEVrR0
初期は方向性は違えどもレベル高いからな
2020/10/13(火) 16:22:21.19ID:ifNvp9qI0
思ったよりまともなスレだなw
2020/10/13(火) 18:41:34.93ID:lMGvGrPbO
マーチングアウトとその前のライジングフォースは完璧
826名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/13(火) 19:31:35.15ID:OsfWi0sr0
Concerto Suite for Electric Guitar and Orchestra
だけは絶対ない
827名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/13(火) 19:59:49.44ID:+adS2IUO0
俺は絶対odysseyだな
2020/10/13(火) 20:32:20.52ID:R/FlsZAl0
オデッセイはあれはあれでいいな
イングのミニアルバムとジョーのミニアルバムを1枚の盤にカップリング収録した感じ
2020/10/13(火) 22:33:06.34ID:gcXkT9cQ0
>>818
イングヴェイうつ説を唱えていた私としては
同調者がいてくれて嬉しい。

日本から取材に行った記者が、予約した時はエイプリルから「1時間で帰りなさい」と
言われていたのだが、4月が取材日に用事ができて不在、
イングヴェイはノリノリで4時間も話してくれたとか。

あの嫁にどんだけ抑圧されてるか。
2020/10/13(火) 22:41:19.86ID:z1GDd7fk0
インタビューって基本的にそういうもんだけどね
アポの時点では他にも予定が入れられるように短く言って、その場では盛り上がって長くなるっていう
831名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/14(水) 01:33:55.82ID:FPNwYGs00
オデッセイは不動のライジングフォースが収録されているからなー
2020/10/14(水) 07:52:19.10ID:3aREd0ve0
ヨランエドマンの2枚が好きだ
2020/10/14(水) 12:42:40.04ID:6OIwhZq00
イングヴェイは嫁に逆らうと
「お仕置き」される
2020/10/14(水) 15:37:07.21ID:OTGY9ZKWO
ジョーリンターナーはレインボーやパープルの時はそうでもないのに、
何故イングヴェイだとゲイっぽく歌うのかね
と言うか他のVoもみんなゲイっぽい歌い方だな
ゲイVoがイングヴェイの好みか笑
835名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/14(水) 19:05:15.89ID:JLE30zWN0
>>834
ゲイっぽい歌い方てどんなの?
ロブハルフォードみたいな歌い方?
836名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/14(水) 20:26:26.57ID:2ISgLkYJ0
イングヴェイは尊厳を失いまでに罵倒されもはや抜け殻。

嫁曰く「私がいないと何もできないクズ」らしい
837名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/14(水) 20:36:48.64ID:+ofSbVKY0
結婚なんてするもんじゃない
838名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/14(水) 20:59:37.65ID:kmSxv2ml0
別居か離婚すべき
男には1人でいる時間が必要
2020/10/14(水) 23:07:15.51ID:QX51eIp20
>>837
でも老いぼれて一人だと寂しくね?
健康ならずっと一人でもいいけど体壊したら心細くなりそう。
インギーはどんだけ金持ってるかわからんけど。
2020/10/15(木) 00:40:03.91ID:ox0ELSIB0
40代で足し算から引き算の人生に変わるって言うしな
それまでは金も家族も友人も増えていくが、その辺を境に少しずつ消えていく
結婚も出来るもんならしといた方がいい
841名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/15(木) 02:01:56.20ID:9Sx6b1Hv0
>>829
インギーさん強いようで嫁が弱点なのな
けっこうパートナーの影響は大きいよね
布袋寅泰とかもねw
842名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/18(日) 18:21:25.60ID:FjY2+U8T0
イングヴェイのアルバムで一番サウンドプロダクションが良いアルバムってアルケミー?
843名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/18(日) 18:55:11.55ID:cpwS35sj0
アルケミーはタンガリーディスを途中で解雇したから音質は微妙。
ギターの音がドンシャリ、ドラム音がなんか薄い。テクは本気モードで楽曲も良いんだけどね、、
サウンドプロダクションで言ったら最高なのは動物。外部の声を受け入れた
インスピもいい音
844名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/18(日) 19:52:02.83ID:FjY2+U8T0
>>843
アルケミーの方が音質良いだろ
2020/10/18(日) 21:41:54.54ID:cWIvrgDc0
アルケミーもアニマルも音がクリアで気持ちいいな
内職オジサンになってからの音質とは雲泥の差
2020/10/18(日) 21:58:48.92ID:+XNVvxXV0
マグナムオーパスが最強の音
モダンなんだよな、シャープで
Gソロの音もかなり明瞭
これはセヴンスサインの1曲目ネヴァーダイとマグナムの1曲目ヴェンジェンスの音を比較してみればよくわかると思う
2020/10/18(日) 22:14:23.85ID:7k7T2Z+q0
アルケミーはクリアだけど
ドラムはパタパタ、ベースも軽い。
ギターは割れてるし、全体的にもノイズがプチプチと入る。

インスピと動物が最高峰、次はF&Iかセブンス、その次あたりにマグナムかな。
848名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/18(日) 23:48:05.82ID:FjY2+U8T0
>>847
アニマルも後半の曲とかノイズ入ってない?
2020/10/19(月) 15:19:50.22ID:BOhNE7ne0
Alchemy以外認めないのかよこのおっさんは
850名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/19(月) 23:01:09.84ID:v/hr4oUV0
日本盤より輸入盤の方が明らかに音質良いよな?
2020/10/20(火) 03:16:40.30ID:OkB/zy810
>>850
ま?例えばどれがよかったか教えて。

マーチングアウトはアメリカ盤最強だけど。
852名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/20(火) 18:45:16.59ID:d1pjl75p0
>>851
動物、アルケミーは明らかだっ輸入盤最強だった
余計なボートラ入ってないし
853名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/20(火) 18:46:01.33ID:d1pjl75p0
>>852
明らかに輸入盤最強だった
854名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/20(火) 19:45:16.17ID:ZF8Mq8k60
Eclipseはピッキングがガチャついてるけど曲は聞かせるものが多い
855名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/22(木) 11:55:33.41ID:9DLdcQMw0
忘れてはならないのが元ZIGGY、現THE SLUT BANKSの戸城氏ではないでしょうか
還暦を過ぎた今でもハードな音にこだわるスタイルには頭が下がりますね
戸城氏の場合はベーシストというよりもコンポーザーとしてのイメージが強いかもしれません
ですが戸城氏、ベースに関してはかなりのテクニック志向でありまして
ギターとの複雑なユニゾンプレイも難なくこなしてしまいます
モトリークルーやハノイロックス好きと見せかけて難解なリフで押す曲調が何より大好き
休業していたZIGGYが再始動するときに当時流行っていたミクスチャー路線での復活を企ててみたものの
他のメンバーの力量が伴わずポップス路線に変更なったことは今でも根に持っているようです
その怒りを全て注ぎ込んだのがTHE SLUT BANKSであり執拗なまでのハードな音への執着は
いまの若手ハード系バンドなど足元にも及びません
戸城氏の頭の中にあるリフパターンや曲調の引き出しは無限にあると言っても過言じゃないでしょう
2020/10/22(木) 12:23:40.75ID:0F4Cke1R0
>>855
スレチ
857名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/22(木) 16:09:37.45ID:dUc6HtU40
メイキンラブは神曲
2020/10/22(木) 18:49:05.72ID:tMZd6SAq0
戸城はクリエイションとか好きだっただろ
2020/10/22(木) 20:37:32.14ID:08JoZFsa0
イングベイ・マルムスティーンの3作目、トリロジーを聞き直した。
マルムスティーンが凄いことはもちろんだが、やはりこのアルバム、
マークボールズが凄い。

いや、ハリのあるハイトーンが、とか、ピッチが、とかいうレベルではない。
ユードントリメンバーの「オレは忘れないからな!」
フューリーの「オレは怒ってるからな!」というドス黒い怨念が宿った
絶唱が聞けるのだ。

アルケミーの頃にはこうした情感が薄れていたように思う。
2020/10/22(木) 23:06:24.19ID:nUCdeNkj0
マークはシーン復帰後パワフルさが薄れて
軽いハイトーンになっちゃったなと思う
と言ってもそこいらのハイトーンボーカル達よりはるかにパワフルだけど
2020/10/23(金) 02:12:41.01ID:oDqEH8X10
Liar
Fury
No Mercy
Vengeance

こういう怨念・恨み系の曲弾かせたら天才だわな
2020/10/23(金) 08:08:04.10ID:SziX1TXt0
>>859
You dont rememberって、恨みではなくて別れた女を忘れられなくてウジウジしてる歌だと思ってた
2020/10/23(金) 09:54:48.36ID:Q9XGgiqa0
>>860
同感
気の抜けたビールになってたわ
2020/10/23(金) 12:08:26.50ID:FZA9dc2q0
はげてた頃の方がパワーあったな
2020/10/23(金) 12:30:50.98ID:2m5c5Cni0
Magic Mirrorの歌には
周りに誰もいない事を確認してからビデオの再生ボタンを押すときの
ドキワク感が溢れている
866名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/24(土) 17:43:40.13ID:tuaaVTh+0
>>859
マークの最高傑作パフォーマンスはアルケミーのレオナルド

トリロジーの頃よりも遥かにシンガーとして完成した
2020/10/24(土) 23:19:32.92ID:zdJDISif0
事故後なんか幼稚くさいよ
2020/10/25(日) 00:14:31.13ID:K7LlPwHe0
>>862
イングヴェイは捨てられた経験はないと言うてるけどな。

むしろ女を殴ったエピソードを歌にしたほうが盛り上がると思うが。
2020/10/25(日) 13:06:12.94ID:2AHnKKH10
>>868
流行りを意識して失恋ソング作ったのでは?
2020/10/25(日) 13:09:41.26ID:zNO77zwy0
浮気されたことはあるけどなw
871名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/25(日) 18:58:32.03ID:iGcONZON0
事故後の方がギターが上手いんだが何でだろ?
2020/10/26(月) 10:28:22.76ID:8nEoePPR0
Amberdawnみたいなのは事故前、というか若いころは書けなかったかも
2020/10/26(月) 11:01:54.31ID:cZ6z72/f0
>>871
お前は聴覚障害者か?イングヴェイ・マルムスティーンのギタープレイが事故前よりも事故後の方が上手くなっているということはあり得ないwwwwwwwww
2020/10/26(月) 12:10:10.09ID:kzdANf7p0
ビブラートのかけ方なんかは事故後の方がいいような気もする
2020/10/27(火) 00:20:58.41ID:u8bo4uES0
んなアホな

だめだこりゃ┓( ̄∇ ̄;)┏
2020/10/27(火) 10:43:12.52ID:+UX0wCGd0
また出たか事故前厨
877名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/27(火) 17:11:10.91ID:Gyb4UWwd0
事故前は小さくまとまってる感じだけど、事故後は凄まじいギターじゃん
伸びやかだしキレッキレ
明らかに事故後の方が素晴らしい
2020/10/27(火) 18:55:39.83ID:LOn95UNU0
1音1音クリアでミスピッキングも少なくフレーズも練られていたのは間違いなく事故前
事故直後のオデッセイは弾けていないフレーズやタイム感が微妙なフレーズが多いが
それはそれでロックっぽさが増して良い味出していると思うし俺は大好き
879名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/27(火) 19:02:23.52ID:oM7YCP3G0
ナウイズザタイム
2020/10/28(水) 00:01:10.01ID:rMLi4lBI0
事故直後とはいえオデッセイ収録のRising Forceはかなり丁寧に弾けている印象。
ソロ冒頭のキメフレーズや曲のシメのキメフレーズは相変わらず精巧だし、
リフもハシることもなければモタることもなくタイトに弾けている。
事故の影響が出たと感じたのはDeja Vuのソロ冒頭キメフレーズ27〜28小節目。
普通に聴いている分には気にならないけど注意して聴くと一瞬ヨレるのが分かる。
曲自体の素晴らしさで補って余るものがあるけどね。
2020/10/28(水) 00:14:24.94ID:rMLi4lBI0
Rising Forceのギターパートはレニングラード版が個人的お気に入り。
Aメロのバッキングでギューンとアーミングハーモニクスかますところがカッコいい。
あれはセンス良すぎ。
最近のライブはAメロのバッキングをキチンと刻まずダサいトリルで誤魔化すのが駄目
2020/10/28(水) 00:29:20.58ID:++F0Gv6h0
レニングラードw
終始ヨレヨレじゃん
あんなもん好きになっちゃダメだろ
2020/10/28(水) 00:40:36.83ID:rMLi4lBI0
>>882
ライブだからスタジオと比べてヨレてるのはアリなんだよ
あのAメロのアーミングハーモニクスギュイーンが重要なんだ
2020/10/28(水) 00:45:15.59ID:rMLi4lBI0
それとAメロ2番とサビの間でかますピックスクラッチ、あれもナイス
最近のダサダサトリルとセンスが雲泥の差
2020/10/28(水) 00:50:26.94ID:rMLi4lBI0
BPMもスタジオ盤より上がっていてレニングラード版はまさにロックだよ
2020/10/28(水) 07:14:41.42ID:viu3LMAk0
当時レニングラードのビデオ見てマジでガッカリしたなあ
オーバーダビングやり過ぎて手と音が全く合っていない所が多すぎてな
音質もリバーブかけ過ぎでクソだし
インギーは好きだけどあのライブアルバムだけはほんとに嫌いで30年聴いてない
でもこうやってちょっと話題になっているのを見て久しぶりに聴いてみたくなったわ
今聴いたら全然印象違うかもな
887名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/28(水) 16:00:29.94ID:DvF/h7H40
ジェフスコット佐藤のマーチングアウトが好き
2020/10/28(水) 23:05:06.35ID:rMLi4lBI0
>>886
改めて聴いてみる(&観てみる)といいよ
インギーがRFのバッキングの随所でやるアドリブが気に入っている
ピックを空中キックするステージングもあの頃は脚があがってカッコいい
2020/10/29(木) 07:34:04.33ID:DHz4pHMW0
あのライブ、冒頭に明らかに仕込みのネエちゃん使ってるのが凄く格好悪いz
2020/10/29(木) 08:18:07.20ID:HCXGFHCu0
あの仕込みのネエちゃんタイプだ
2020/10/29(木) 12:40:59.66ID:ni2GfDy80
>>889
え、あの肩車されてるやつか?
政権の回し者?

チェーン振り回してるのとか中指立てるのとか客が印象深い。
拾ったピック廻して見ていたり。
2020/10/29(木) 13:42:20.15ID:HCXGFHCu0
薔薇を持ったネエちゃんがいいな
2020/10/29(木) 17:15:06.67ID:PT3u7jk90
>>891
ピックを近くの客と共有してたのはカルチャーショックだったわ
894名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/29(木) 19:30:56.36ID:ODqS3t+d0
動物の10曲目とか後半の曲ってプチップチッとかいうノイズ入るよね?
オレのオーディオの方がおかしいのかな…
ちなみにアメリカ盤なんだが
2020/10/30(金) 10:40:14.16ID:xNttPQap0
ネエチャンみんな美人だった
レニングラードライブ
896名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/30(金) 11:40:14.25ID:nsmijEEV0
ケリーさんのライブでステージで踊ってた女の子のがどーみても美人だし可愛いかったよ
897名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/30(金) 14:16:53.53ID:26r4W1uo0
ジェフスコット佐藤の
As above so belowはいいな
イングヴェイのソロも弾くまくり
ではないし
898名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/31(土) 08:30:44.92ID:6CmrzvNc0
ナウイズザタイムのイントロ好き
899名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/31(土) 12:59:03.20ID:lolvBBj10
ソロが好き
2020/10/31(土) 14:50:01.24ID:B2h47Dn50
むかし楽器屋でホールドオンが流れてて
ハードコア小僧風の客2人が「だせえ」といったときは内心っムカついた
901名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/31(土) 21:31:05.78ID:xOU6NxGH0
>>894に答えろよ!
2020/10/31(土) 21:37:43.98ID:sNJhHl8S0
>>901
お前のオーディオのせいだよ
903名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/11/01(日) 19:18:30.84ID:NKS860Qf0
トリロジーツアーの来日公演は
ジェフスコット佐藤だったよね
2020/11/01(日) 21:41:19.52ID:lttKb8Vt0
トリロジーはよくよく聞くと曲ごとにミックスの出来に差がある。
もちろん各曲のミックスのキャラは統一されているが
Furyはドラムがでかくてギターが薄い。Fireも一聴違和感ないが
続けてYou Dontを聞くと音が薄いのがわかる。
(裏を返せばYou dontは重厚に作ってある。
しかしそのYou don'tも2番に入ると急にボーカルのエコー感がなくなり引っ込んだ感じになる)
2020/11/03(火) 17:04:22.57ID:Fc1s8dAi0
>>886
ギターさわってないところでピッキングハーモニクス鳴ってたりして笑える
流石にやり過ぎよな
2020/11/03(火) 18:00:33.78ID:s6nF+/Go0
>>905
きっと数日間にわたって収録した映像を編集して使ってるんだよ
だから、当日録音した音源と絵が合わないのは仕方ない…
907名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/11/03(火) 21:38:38.68ID:gdA6Tydl0
最初聞いたとき、映像版とCD版は違う日の公演を入れてるのかと思いきや、
同時再生したらドラムのタイミング一緒だから同じ日のだと思った。
確かに映像はギターの手と音が合ってないのはあるけど、CD版は更にスタジオで弾き直しまくってるな。
唯一弄ってないのはトリロジー〜ギターソロぐらいじゃない?あれは映像とCDが一緒。
クリスタルボールの冒頭は尺もソロも違う
2020/11/03(火) 22:59:42.15ID:TtLSPV+j0
ここで数拍こんな感じにオブリを挟めばよかったな〜的な
後からアイディアが次々浮かんで弄りたくなったのかもよ
そういう衝動に駆られた手直しな気がして寧ろ評価してる
2020/11/03(火) 23:08:30.54ID:v1O/sZfZ0
ライヴの醍醐味はやはり臨場感だから、例えミスしたとしても後から良いアイデアが湧いたとしても、手を加えるのはイヤだな。
2020/11/03(火) 23:26:11.70ID:TtLSPV+j0
そう考えるとレニングラードはライブ盤に何を求めるかで評価が別れる作品かもね
911名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/11/03(火) 23:44:05.86ID:gdA6Tydl0
同じようなことをアルカトラスのライブセンテンスでもやってるからな
あれもドラムはライブそのままでギターほぼ録り直し、映像版のメタリックライブでは少し録り直し(顕著なのはlost in Hollywoodのギター交換時)
2018年の完全版は逆にほぼ弄ってないライブそのまま。
Night Gamesのライブで弾いたソロの方がセンテンスより構築された感があって好き
思えばインギーのCDと映像のあるライブ作品は、弾いてるソロが違うから比較できて面白いんだけどね
2020/11/04(水) 00:35:39.56ID:rCrA63vE0
CDと映像のあるライブ作品をそれぞれ微妙に異なるテイクにすることで両方買わせる
いいアイディアだ
2020/11/04(水) 02:59:33.27ID:7+l2pjGb0
当時はロック映像の黎明期で、今とは常識が全然違う
演奏に問題がなくても綺麗に通しで録れること自体が希
機材的な音切れ、立ち位置が原因の揺れ、テープ歪み等々、差し替えの理由は色々ある
映像を流しながら本人が弾き直せば同じ演奏が出来ると思われて他のも今からするとアホ
2020/11/04(水) 12:17:02.24ID:g8HH+xhJ0
>>912
でも全部「またこの手癖か‥」
915名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/11/05(木) 22:45:26.06ID:8dKxYhu50
https://i.imgur.com/h9umFkV.jpg
2020/11/06(金) 12:41:47.47ID:wimALi5v0
>>915
アンダーセンヨハンセン?
トリロジーでは叩いてないというのはホントかな
917名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/11/07(土) 09:51:50.27ID:nERbvWK+0
>>915
スキンヘッドのチビってウドだよね?
アンダース親子と組んだんだ
2020/11/07(土) 10:20:06.62ID:F1nmYZGe0
しかし昔と比べるとメタルのファッションも様変わりしたな
良いことだよ
2020/11/07(土) 10:27:34.43ID:OUz8Zl/D0
>>917
ウドじゃねーだろ
誰かは知らんが
2020/11/07(土) 19:15:51.41ID:utsH93Ln0
チビハゲデブ、と言われそうなキャラだな
2020/11/07(土) 20:03:03.29ID:F1nmYZGe0
このルックスでボーカルとは
相当上手いんだろうな
2020/11/07(土) 23:40:18.79ID:92KnA2I/0
アンダースの息子2人がベースとギターを担当か
ベースの方の挙動がおじさん譲りでヤバいw
ttps://youtu.be/hxvXu6X2pZc
2020/11/08(日) 00:38:21.31ID:+MyTatl90
>>922
悪くはないがギターソロ無いのか
924名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/11/11(水) 18:12:40.66ID:Vkv1CPlk0
シド ヴィシャスが生きていたならイングヴェイのバンドでベースを弾いて欲しかった
925名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/11/11(水) 20:57:27.97ID:GG936mzl0
それよりお前ら
トリロジーでヴォーカルやってたあのマーク・ボールズが
Han Valenってトリビュートバンドでベース弾いてバックコーラスやってる

曲はホット・フォー・ティーチャー 下記動画の4時間12分あたりから

https://www.facebook.com/markboalsofficial/posts/2804384546465768?__tn__=-R
Mark Boals
10月26日 20:22

Monday night Livestream concert event 9pm featuring Han Valen our world famous Van Halen tribute band!
Come celebrate the life and music of King Edward and help a great cause.
Everybody Wants Some!

Andrew Freeman Mark Boals Corky Gainsford and Chris Cicchino
2020/11/11(水) 22:13:27.74ID:dU85Ts960
マークボールズはドッケンでもベース兼コーラスしてたよね
927名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/11/12(木) 20:06:16.39ID:uQLiC+UE0
そのドッケンのアコースティックライブ観たけど、コーラスという名の高音主旋律のキレイなこと
一方ドンさんは。。。
928名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/11/12(木) 20:22:39.36ID:4EKpUI0V0
おっと、甘いルックスが売りだったドッケンさんの悪口はそこまでだ
929名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/11/13(金) 04:10:42.69ID:+gCmvMjB0
当時もおっさんおばはんメタラーには今も日本ではドッケンって人気あるよなぁ
おっさんやけど俺は無理だわ
930名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/11/13(金) 19:17:18.67ID:L2+UNlM/0
>>927
文句あっか?

https://i.imgur.com/J8UIgOj.jpg
2020/11/13(金) 19:52:38.06ID:U+9yulDs0
似たようなケースでWhitesnakeにミケーレ・ルッピがキーボードで加入したのも同じ頃だったような
932イング最強伝説
垢版 |
2020/11/13(金) 22:22:07.20ID:fOyjgIpL0
結局、イング最強と言う事でよろしいか
2020/11/13(金) 22:39:16.38ID:NIa13xbn0
マッツレヴィンとマイクヴェセーラが好き
2020/11/13(金) 23:08:38.74ID:ltq+cAj60
トリロジーのスレなので
マッツとかマイクとかMのつくボーカルという以外関連性がない人の話題はやめてください
935名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/11/14(土) 06:04:17.07ID:XOW2yUJJ0
トリロジーだけが名盤?と疑問を呈しているスレなので、他のアルバムが出てきても何らおかしくはない
936名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/11/14(土) 06:26:59.35ID:FxvvQm9X0
時代を超える名盤と言えるのはRISING FORCE
2020/11/14(土) 06:51:12.79ID:OmIJuCEn0
事故後を推すのはお子ちゃま
2020/11/14(土) 06:56:00.92ID:9Ed7aWZb0
Rising Force には「Rising Force 」という曲は収録されていない。これ豆な。
939名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/11/14(土) 07:17:43.12ID:XOW2yUJJ0
Odysseyには「Odyssey」という曲は収録されていない。
これ豆な。
2020/11/14(土) 09:10:13.94ID:Ldoyt9tL0
odysseyはお蔵入りになったからな
941名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/11/14(土) 09:15:11.47ID:v/wvRAKv0
メイキンラブは1曲目にしては地味
2020/11/14(土) 09:27:08.03ID:G+knsXqJ0
速弾き爺ちゃん
943名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/12/01(火) 20:27:25.07ID:hhqfaEnd0
ヘブントゥナイト
2020/12/01(火) 22:28:03.13ID:zul7j4OM0
Heaven Tonightのどこが良いのかさっぱり分からない。イングヴェイの作品のほとんど(特に初期)は好きだけど、この曲ほど嫌いなものは他にないかも。
2020/12/01(火) 22:32:58.80ID:ROMUhkrT0
pop過ぎるからじゃないの
946名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/12/01(火) 23:47:20.14ID:jKJ/5bQ90
>>941
盛り上げるインスト入れてマザーレスチャイルドあたりがよかったかもね
947名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/12/02(水) 03:10:32.65ID:LBGkbi+W0
へヴィメタル嫌いな俺でもオデッセイとセブンスサインは良かったと思うよ
948名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/12/02(水) 22:38:28.61ID:j4ZXga1u0
>>944
むしろヘヴンツナイ以外にいい曲ある?
ソロ弾きたいだけだろ、このガキ
949名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/12/02(水) 22:43:14.55ID:+rK/PGZV0
こんな高値なの?


Y9-330<2枚組LP/美品>イングヴェイ・マルムスティーン Yngwie Malmsteen / You Don't Remember,I'll Never Forget https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w436974507
2020/12/02(水) 22:45:53.49ID:aR6M+vcU0
>>944
初期ファンからしたらそんなもんだろ
事故後ってだけで論外だし
まあ、F&Iなら曲は半分くらいは初期ファンにも受け入れられるだろうけど
951名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/12/04(金) 03:43:48.56ID:jZpHrinf0
Fire & Ice
2020/12/04(金) 17:19:18.27ID:OoCuu5Th0
インギーは公式じゃ全世界で2500万枚以上売ったことになってる
2020/12/05(土) 10:41:29.91ID:bgmlYJbC0
>>952
(・Д・)
2020/12/05(土) 16:48:30.04ID:akvE0Pqx0
主観の押し付け合いが読んでいて楽しいw
2020/12/06(日) 01:57:11.37ID:DiE1p8qf0
アルカトラスからグラハムが追放。グラハムは新アルカトラス結成を表明。

こんなことがあるからインギーが
俺以外の誰もRising Forceじゃない、過去のメンバーは雇われただけで奴らとバンドを組んだわけじゃない、
というのも正しい主張に思えてきた
2020/12/06(日) 02:43:13.29ID:q7ioSjYa0
グラハムのいないアルカトラスなんて麺のないラーメンと同じ
2020/12/06(日) 03:26:43.82ID:k9dsY6090
インギーみたいな社長っていそうだよな
外には良い顔をして
スタッフたちには否定ばかり言う
2020/12/06(日) 03:34:06.05ID:k9dsY6090
あと「俺を困らせようとしたみたいだけどそれはもう終わっていたからね」
それはもう終わっていた理論も言うよな
2020/12/06(日) 06:12:22.80ID:DpVynb8W0
トランプ大統領「おい、インギーちゃんよ、俺と組んで4年後副大統領になってくれんかのう」
960名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/12/07(月) 16:23:43.66ID:hafZREXJ0
俺はこういうヤツ好きだけどね
社長と違っていい曲といいプレイさえ出来れば性格悪くても関係無いわ
961名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/12/07(月) 19:04:07.88ID:A4K8lZay0
アルカトラスが分裂、グラハム・ボネットがこの先について声明発表


https://news.yahoo.co.jp/articles/8b1889ed229b19506871f0a371726980ad7555e8
2020/12/07(月) 20:50:38.66ID:gYQAaI4n0
ヤフコメ民のコメントが熱い
2020/12/07(月) 21:31:41.70ID:p+21sLaH0
ベースの姉ちゃんってグラハムの彼女じゃなかったっけ?
964名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/12/08(火) 02:13:16.54ID:tZmHoJ2d0
グラハムさん、72さいのおじいちゃん
2020/12/08(火) 04:37:04.38ID:gHVDFmbU0
よくこういうことあるよなメタルのバンドは
創立者無視のバンド存続
ストラトヴァリウスもそうだが
2020/12/08(火) 08:47:37.41ID:+z/8cGV80
グラハム抜きで売れると勘違いしたか
アホだな
2020/12/08(火) 10:49:29.08ID:l96NTr130
ドゥギーって良心のかけらもない奴だったのね
資金難でその日の生活費をゲットするのも苦しくなってるのか・・
2020/12/08(火) 10:56:02.40ID:1mzLkkDO0
グラハムの彼女は既に脱退済みか
2020/12/08(火) 11:33:31.06ID:Ly9j23s/0
>>967
当たり前だろ、レインボーに入る前は友達の家の床に寝ていて
レインボー後もソロアルバム作成中に資金がなくなって
雇われシンガー稼業に専念してるんだぞ
2020/12/08(火) 12:08:32.51ID:Ly9j23s/0
ジョーリンターナーも
「ドゥギーはリッチーに安く雇われたんだ。賃上げ交渉したからクビにされた。
リッチーはロニーに年間6万ドルで再結成を持ちかけたからねwバカにしてるよw」
と言っていたからレインボーのシンガーといっても
たいした給料もらえてなかったんだろう
971名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/12/08(火) 12:15:35.10ID:4FoZnzF/0
まだオフィシャル髭なんちゃらのボーカルになったほうがギャラ的にはマシだな
2020/12/08(火) 12:21:50.84ID:A27I6Bss0
リッチーブラックモアのレインボーだから当たり前だよ
雇われの身で代わりならいくらでも居るわけで
973名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/12/08(火) 13:52:51.98ID:wIAre37j0
どこのバンドも結局金で揉める
インタビューやライブで仲良しアピールしてても所詮はビジネス友達でしかないんや
2020/12/08(火) 15:04:38.78ID:1mzLkkDO0
ジョーはソウルメイトだ
2020/12/08(火) 15:56:07.19ID:CzTTvl6H0
ソウルメイトが聞いてあきれるよ
これならカロリーメイトの方がよほど信頼できるね
2020/12/09(水) 00:04:59.45ID:uGPiIYUQ0
>>971
邦バンなんて海外バンドに比べるとかなり金銭的に恵まれてるからなぁ。
2020/12/09(水) 02:54:53.81ID:svZ7GP9i0
音と金って水と油の共存だよなあ
ああプロにならなくてよかったよ
978名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/12/09(水) 04:32:47.55ID:wF27VjI40
シェーンやバリーは1ツアーで3000万位貰ってそう。
2018年は動員100万人超えの全体2位だったし弾んだだろうな
2020/12/09(水) 04:44:59.84ID:3qROOxVH0
https://biz-journal.jp/2015/02/kelly_simonz_4.html

――その後、あの元Deep Purpleのグレン・ヒューズと元Rainbowのジョーリン・ターナーのヒューズターナープロジェクトと大きなヨーロッパツアーに出ていますね。海外のビッグなツアーとはどういった様子なのでしょうか。

K:オープニングアクトとして帯同したわけですが、ツアーははっきり言って地獄でした。カプセルホテルみたいなベッドとトイレのある二階建てバスで延々回るんです。トイレは初日につまって臭うし、
60cmくらいしか縦幅がないベッドの空間に押し込まれて一カ月も過ごすわけですから、みんな精神が病んでいましたよ。

――ツアーとかいうと旅行のようで楽しそうなイメージがありますが……。

K:とんでもない! 行ってみて分かったことですが、オープニングアクトなんてツアースタッフが本番前に少しライブをさせてもらうみたいなものなんです。僕らはグレン・ヒューズとジョーリン・ターナーの
ショーを成功させるためだけに存在するコマなだけでした。

――ライブ以外の雑用もやったのでしょうか。

K:当然です。機材の搬入から搬出まで全て手伝いました。だいたいショーが終わるのが夜の21:00で、そこから機材の搬出が始まって撤収が24:00。それからバスで移動。朝の10:00くらいに次の会場に到着して機材搬入。
12:00くらいから出演者のサウンドチェック。夕方になってようやく何か食べられる。そして本番。4日間続いて中1日休み。あとはこの繰り返しです。

 何かトラブルがあったらすぐに対応しなくちゃいけないし、文句を言われるのも我々だったし、スタッフから意味も分からずキレられたり、八つ当たりされたり、ギターをぶん投げられたり、散々な目にもあいました。

 24時間中、ライブをさせてもらえるたった40分間に向けて頑張って、あとは楽しいことなんて何一つありませんでした。
2020/12/09(水) 04:45:11.72ID:3qROOxVH0
――過酷ですね……。食事やシャワーはどうしていたんですか?

K:食事は会場にあるケータリングです。だいたいが薄いパンとハムとレタスだけなんですけどね。でもそれしか食べるものがなかったし、そこで食べないと食べる時間もないから無理やり食べていました。

 シャワーは会場にあるものを使わせてもらうんですが、日本みたいにきちんとした設備が整っていないから、お湯が出ないなんて当たり前です。

――メインアクトであるグレン・ヒューズとジョーリン・ターナーも同じように一緒のバスでツアーに回るのですか?

K:全く違います。彼らはきれいなホテルに泊まって、BMWの大きなリムジンに乗って颯爽と会場に現れるんです。本当にHR/HMのツアーは過酷ですよ。メインアクトにならないとこうも扱いが違うのか、と。

――しかし、それだけ大規模ツアーなのだからギャラは相当良かったのでは?

K:ギャラなんてありません。会場でCDを売るだけです。そこでの売上が強いて言えばギャラでした。

――海外でプロフェッショナルとしてやっていくのは想像以上に過酷ですね。でもそこから得るものもあったんじゃないでしょうか。

K:音楽活動は経済的にも精神的にも豊かでないと、とてもじゃないけどやっていられないと思い知らされました。
2020/12/09(水) 06:18:21.13ID:k1eHlVAB0
外からは華やかに見える世界って
意外と中に入ると地獄なんですね
2020/12/09(水) 12:46:23.63ID:p1ZmXGWo0
ジョークラスでもホテルに泊まれてリムジンでお出迎えとか、夢があるじゃないか
983名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/12/09(水) 22:31:54.69ID:OA1S10pT0
ヤングギター12月号は品切れなの?
984名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/12/10(木) 00:39:38.62ID:kqlMEAYh0
ケリーと言えば日本ではトップクラスのギタリストだがこんなに苦労すんだな(・ω・)

良い話ぢゃねえか感動した(・ω・)
985名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/12/10(木) 18:52:05.95ID:lVFEzJ0D0
トップクラスじゃないよ
986名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/12/10(木) 19:18:17.76ID:G0wMkn900
ケリーさん、アルカトラスに加入して欲しい
2020/12/10(木) 19:43:51.67ID:m7t8+UAR0
>>985
そうなんだよな、イングヴェイのカバーも弾けてないし
2020/12/10(木) 20:50:17.87ID:a3ISxGnB0
>>987
もちろん違いはあります。
でもケリーさんが弾けてないならイングヴェイはどうなるんでしょう謎笑

イングヴェイに賞賛ではなく、嫉妬による罵詈雑言を浴びせた人たちが
ケリーさんにもたかってる。

早く素直になるか、嫌なら聞かなければいいのに。いい演奏聴いてストレス溜めるなんて不思議じゃないですか。
989名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/12/11(金) 00:36:34.59ID:qun+OWgq0
ケリーさんて弾いてみたの人とかじゃないの?
ちゃんとメジャーからアルバム出してるミュージシャンなの?
日本人だと高崎やSYUや大村藤岡レベルで有名なの?
990名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/12/11(金) 01:10:19.74ID:UygyI+/c0
ググれば出てくる情報聞いてどうすんのさ
どうでもいい
アメリカで言うアンジェロ先生みたいな立ち位置でいいんじゃないの
2020/12/11(金) 01:23:32.51ID:GvD3Xtl20
>>988
ごめん言葉間違った
弾けてないというか音が取れてない
2020/12/11(金) 01:55:57.48ID:MrZNS+9k0
ケリーは地獄男とかと同クラスのギタリストでしょ、ムックの監修とかYouTubeとか
オリジナルもインディーズじゃなかったっけ
2020/12/11(金) 06:03:22.47ID:FBS8bajR0
実力評価するよりも嫉妬が先とは
嫉妬ってさ「そんなことくらい俺にだってできるよ」と思うから発生するんだけどなー
文句言ってる奴らは自分もおんなじ程度の実力が有って演奏ができるから言ってるんだろう
994名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/12/11(金) 07:30:35.11ID:nuqdAN3W0
マジックミラー
2020/12/11(金) 08:19:28.99ID:ooaUsKFE0
変なケリー信者が湧いてるな
2020/12/11(金) 11:25:43.14ID:US6Yrtto0
必死に自演で擁護してきたからマークボールと日本ツアーがでけた
997名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/12/11(金) 17:29:17.08ID:qun+OWgq0
>>993
お前ケリーだろw
998名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/12/11(金) 19:00:13.03ID:qun+OWgq0
ケリーも2chやるんだな
2020/12/11(金) 20:27:50.12ID:1akjaYd60
ケリーの5ch好きは割と有名だが
1000名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/12/11(金) 22:44:19.43ID:iDZ4KZvj0
モノマネ芸人の話は他でやってくれ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 396日 3時間 44分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。