来年1月22日
Little Lilith
D Drive
EITAの3バンド共演やるんだけど
新譜のデキが良くて
勢いに乗ってる連中だからソコソコ楽しめると思う
しかし、厚木は遠いよね
東京でやっても客入ると思うけど
来年の市場調査のためにも
近くに住んでるファンの人とか
ガールズ(メタル)バンド関係絡みの仕事してる人は見たほうがいいと思われます
ロンサムブルーの新譜聞いたら
「現代メタルガイドブック」絡めて簡単な2022年総評をやろうと思ってます
神奈川統一未遂はメタル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
222名無しさんのみボーナストラック収録
2022/12/17(土) 00:37:01.07ID:UM6/xoTH02022/12/17(土) 10:36:55.54ID:Q870dCeQ0
Little Lilithなんだけど、ネモフィラのボーカルみたいなのが
歌ったほうが良くなりそう
ボーカルが一般人の歌い方
歌ったほうが良くなりそう
ボーカルが一般人の歌い方
224名無しさんのみボーナストラック収録
2022/12/18(日) 22:59:14.25ID:1aOk5Mwh0 ネモフィラが聴きやすくなったのが
リトルリリスって認識なんだよね
ネモフィラのヴォーカルの人、どうしてもダメ
(昔に比べて多少聴きやすくなったとは思うけど)
ただ、個人的な嗜好だから、ご指摘が正しいのかもしれない
特に、ミュージシャンの人とか業界の人は
ネモフィラ売れているから、同じ歌い方にしろって考えるのかもね
しかし、その発想だと
演奏陣含めたトータルでリトルリリスはネモフィラにかなわないだろうよ
一般人みたいな歌い方も今のところリトルリリスの個性だから
変えてほしくないんだけどね
ついでに言っちゃうともうちょっとクリーンなイメージにしたほうが
とっつきやすいと思う
リトルリリスって認識なんだよね
ネモフィラのヴォーカルの人、どうしてもダメ
(昔に比べて多少聴きやすくなったとは思うけど)
ただ、個人的な嗜好だから、ご指摘が正しいのかもしれない
特に、ミュージシャンの人とか業界の人は
ネモフィラ売れているから、同じ歌い方にしろって考えるのかもね
しかし、その発想だと
演奏陣含めたトータルでリトルリリスはネモフィラにかなわないだろうよ
一般人みたいな歌い方も今のところリトルリリスの個性だから
変えてほしくないんだけどね
ついでに言っちゃうともうちょっとクリーンなイメージにしたほうが
とっつきやすいと思う
2022/12/20(火) 23:22:48.61ID:5J+d65VO0
いやいや、メシュガーが聞きやすすぎて冴えないのがリトルリリスだろ
226名無しさんのみボーナストラック収録
2022/12/22(木) 01:59:27.33ID:xw4QE+4m0 メシュガー(Meshuggah)ってジェントの創始者でしょ
リトルリリスと比べるのは無理があるよ
俺はデス声ダメだからメシュガーもネモフィラ同様ダメだった
リトルリリスもデス声減らさないかなあ、と思っている
リトルリリスがメタリオンのインタビューで
自分たちはジェントのバンドだって趣旨の発言してたから
ご指摘は論理的に正しいんだろうけどさ
リトルリリスと比べるのは無理があるよ
俺はデス声ダメだからメシュガーもネモフィラ同様ダメだった
リトルリリスもデス声減らさないかなあ、と思っている
リトルリリスがメタリオンのインタビューで
自分たちはジェントのバンドだって趣旨の発言してたから
ご指摘は論理的に正しいんだろうけどさ
227名無しさんのみボーナストラック収録
2022/12/22(木) 10:40:04.20ID:MQqVv9T50 こんな感じか
libertywalk.co.jp/wp-content/uploads/78-2.jpg
libertywalk.co.jp/wp-content/uploads/78-2.jpg
228名無しさんのみボーナストラック収録
2022/12/23(金) 01:02:26.47ID:lULoXnaU0 ロンサムブルー新譜second to none 聴きました
トレイナー聴いてEPよりもメタル然してる、
一本調子で曲ごとのデキ不出来が激しい、と心配していましたが
全体通して聴いてみると、危惧に終わった、
捨て曲なし、キャッチ―かつ重厚で誰もが楽しめる作品です
ブライディアAOA発表時は「完成度が高い」、と評しましたが
この作品は少し違う、「楽しめる」ということの意味は
色々な感想や批評、批判が出るはず、
いわば開かれている、論争的だということです
かってのLOVEBITESのように
捨て曲がないことの理由としてまず挙げられるのは
野村の卓越したVOCALと「BODYROCK」に見られるライム適性
これ、他のガールズバンドの人は
ヘタにマネしないほうがいいと思います
メディアは最大限の敬意を払うべきでしょう
また、少しダレたなと思うと
直ぐに成美のスリリングなソロが入る曲構成になっている
今年出たギターソロ不要論に対する有効な反論たりえます
リズム隊もプレゼンスを増している
「Mine」と「Aurora」に顕著に見られますが、
イントロから重低音が襲ってくる感覚、HR/HMの醍醐味を体現している2人です
バンドの4人が有機的に動いて飽きさせない、
強い時のフランスサッカーを見ている感覚を覚えました
一番印象的で耳に残るのは
「Superhero」で、これちょっと未知の感覚
プログレ調ってことなんでしょうけど、
ドリムシと言うか、REMとかレディオヘッドが思いきり速くなったというか
浅学にして原典はわかりませんが、
詳しい人は色々と詮索するのも楽しいんじゃないですかね
トレーナーと印象が違うって冒頭に書きましたが
この曲は顕著で、全体を通して聴かないと「凄み」がわかりません
MAOの作る曲は
トレーナーとかダイジェストに向かないんじゃないですかね
「アルバム」とか「聴く」とか
書いてきましたが、
今年になってこういった表現がもはや通用しなくなっている
音楽業界においては
変化ではなくて革命が起こっている、
一番先鋭的に現れるのがガールズ(メタル)ロックアリーナだと
常々主張していますが
このロンサムブルーの新作は
新時代到来の「鐘を鳴らす」にふさわしい作品だと思われます
今年起こった「革命」についてはまた後日
トレイナー聴いてEPよりもメタル然してる、
一本調子で曲ごとのデキ不出来が激しい、と心配していましたが
全体通して聴いてみると、危惧に終わった、
捨て曲なし、キャッチ―かつ重厚で誰もが楽しめる作品です
ブライディアAOA発表時は「完成度が高い」、と評しましたが
この作品は少し違う、「楽しめる」ということの意味は
色々な感想や批評、批判が出るはず、
いわば開かれている、論争的だということです
かってのLOVEBITESのように
捨て曲がないことの理由としてまず挙げられるのは
野村の卓越したVOCALと「BODYROCK」に見られるライム適性
これ、他のガールズバンドの人は
ヘタにマネしないほうがいいと思います
メディアは最大限の敬意を払うべきでしょう
また、少しダレたなと思うと
直ぐに成美のスリリングなソロが入る曲構成になっている
今年出たギターソロ不要論に対する有効な反論たりえます
リズム隊もプレゼンスを増している
「Mine」と「Aurora」に顕著に見られますが、
イントロから重低音が襲ってくる感覚、HR/HMの醍醐味を体現している2人です
バンドの4人が有機的に動いて飽きさせない、
強い時のフランスサッカーを見ている感覚を覚えました
一番印象的で耳に残るのは
「Superhero」で、これちょっと未知の感覚
プログレ調ってことなんでしょうけど、
ドリムシと言うか、REMとかレディオヘッドが思いきり速くなったというか
浅学にして原典はわかりませんが、
詳しい人は色々と詮索するのも楽しいんじゃないですかね
トレーナーと印象が違うって冒頭に書きましたが
この曲は顕著で、全体を通して聴かないと「凄み」がわかりません
MAOの作る曲は
トレーナーとかダイジェストに向かないんじゃないですかね
「アルバム」とか「聴く」とか
書いてきましたが、
今年になってこういった表現がもはや通用しなくなっている
音楽業界においては
変化ではなくて革命が起こっている、
一番先鋭的に現れるのがガールズ(メタル)ロックアリーナだと
常々主張していますが
このロンサムブルーの新作は
新時代到来の「鐘を鳴らす」にふさわしい作品だと思われます
今年起こった「革命」についてはまた後日
229名無しさんのみボーナストラック収録
2022/12/24(土) 01:04:35.45ID:e2e0Xf340230名無しさんのみボーナストラック収録
2023/01/01(日) 18:36:16.45ID:ok0vwoOi0 トランプゲームの「大貧民」(大富豪)における「革命」という
ゲームイベントを知っている人は多いと思う
同じ数字のカード4種を一度に提出すると
カードの強さの序列が変化するというものだ
次に革命が起こった場合にだけ元のカード序列に戻る
ただし、ジョーカーは革命前も革命後も変わらず1番強いカードである
革命前
02011312111009080706050403
革命後
03040506070809101112130102
強い数字を左から並べてみたが、
革命が単なる変化や下剋上と違う所以は、
カードの格付けの方法自体が変化してしまうことにある
パラダイムシフトと言ったほうがスマートかもしれない
すなわち、革命前に一番弱かった03の
次に強いのは革命前に二番目に弱かった04であり、01(A)ではない
このルール、並べ方を理解できない、
革命後の世界を認識できない、気づきのないオールドタイマーは
ゲームに参加しても即チョンボで
退場を余儀なくされてしまうわけだ
他方、「変化」とは、
たとえばトランプを取り換える程度の事象にすぎない
極めて健全で退屈な革命前ゲームを反復するだけだ
「歪み声の普及とともに極めて興味深いのが、メタルにおける言語の問題である
母語話者でも歌詞が聞き取れない歪み声が普及すると、
メタルのヴォーカルを楽器と同様に楽しむ姿勢が定着していく
(中略)
メタルファンの間で英語にこだわらず
様々な国のメタルを音として楽しむ姿勢が定着しているのではないか
メタルと声の関係は非常に興味深いテーマで、掘り下げるべき事項はいくらでもある」
(和田氏執筆「メタルと声」より)
ここで和田氏は歪み声、デス声(グロウル等)が
メタルの歌詞から意味を剥奪して、
歌唱を単なる音にして
さらにはヴォーカルを楽器パートに変容させてしまった推移を述べている
歌詞、歌、意味を有する言語が
単なる音に変容していく様子は聞き手における認識を変容させる
デス声がメタル(ロック)に
一種の革命をもたらしたと評することがきるだろう
ゲームイベントを知っている人は多いと思う
同じ数字のカード4種を一度に提出すると
カードの強さの序列が変化するというものだ
次に革命が起こった場合にだけ元のカード序列に戻る
ただし、ジョーカーは革命前も革命後も変わらず1番強いカードである
革命前
02011312111009080706050403
革命後
03040506070809101112130102
強い数字を左から並べてみたが、
革命が単なる変化や下剋上と違う所以は、
カードの格付けの方法自体が変化してしまうことにある
パラダイムシフトと言ったほうがスマートかもしれない
すなわち、革命前に一番弱かった03の
次に強いのは革命前に二番目に弱かった04であり、01(A)ではない
このルール、並べ方を理解できない、
革命後の世界を認識できない、気づきのないオールドタイマーは
ゲームに参加しても即チョンボで
退場を余儀なくされてしまうわけだ
他方、「変化」とは、
たとえばトランプを取り換える程度の事象にすぎない
極めて健全で退屈な革命前ゲームを反復するだけだ
「歪み声の普及とともに極めて興味深いのが、メタルにおける言語の問題である
母語話者でも歌詞が聞き取れない歪み声が普及すると、
メタルのヴォーカルを楽器と同様に楽しむ姿勢が定着していく
(中略)
メタルファンの間で英語にこだわらず
様々な国のメタルを音として楽しむ姿勢が定着しているのではないか
メタルと声の関係は非常に興味深いテーマで、掘り下げるべき事項はいくらでもある」
(和田氏執筆「メタルと声」より)
ここで和田氏は歪み声、デス声(グロウル等)が
メタルの歌詞から意味を剥奪して、
歌唱を単なる音にして
さらにはヴォーカルを楽器パートに変容させてしまった推移を述べている
歌詞、歌、意味を有する言語が
単なる音に変容していく様子は聞き手における認識を変容させる
デス声がメタル(ロック)に
一種の革命をもたらしたと評することがきるだろう
231名無しさんのみボーナストラック収録
2023/01/01(日) 18:39:20.24ID:ok0vwoOi0 そして、2022年には
歌、歌詞における意味の剥奪およびヴォーカル楽器化がより深化していることを
示唆するいくつかの現象が見られた
先ずは、
ブライディア『AEGIS OF ATHENA』
英METALHAMMER誌2022年ベストアルバムランキング
読者投票16位選出の快挙について解説する
パワーメタル
(サバトン・ブライディア5位)
ブラックメタル
(ジールとアーダー)
ドゥーム
(MWWB)
デスメタル
(ローナショア)
メロデス
(ハローエフェクト)
メタルコア
(イサカ)
プログレメタル
(順不同・メシュガーやポリフィア)
スラッシュ
(クリエイター)
ヒップホップ
(ケンドリックラマー)
パンク
(ボブヴィラン)
クラシックベスト200
(デフレパード)
評論家選出ベストメタルアルバム50
(ゴースト)
読者投票ベストアルバム50
(スリップノット・ブライディア16位)
歌、歌詞における意味の剥奪およびヴォーカル楽器化がより深化していることを
示唆するいくつかの現象が見られた
先ずは、
ブライディア『AEGIS OF ATHENA』
英METALHAMMER誌2022年ベストアルバムランキング
読者投票16位選出の快挙について解説する
パワーメタル
(サバトン・ブライディア5位)
ブラックメタル
(ジールとアーダー)
ドゥーム
(MWWB)
デスメタル
(ローナショア)
メロデス
(ハローエフェクト)
メタルコア
(イサカ)
プログレメタル
(順不同・メシュガーやポリフィア)
スラッシュ
(クリエイター)
ヒップホップ
(ケンドリックラマー)
パンク
(ボブヴィラン)
クラシックベスト200
(デフレパード)
評論家選出ベストメタルアルバム50
(ゴースト)
読者投票ベストアルバム50
(スリップノット・ブライディア16位)
232名無しさんのみボーナストラック収録
2023/01/01(日) 18:40:28.96ID:ok0vwoOi0 この英メタルハマー各年ベストアルバム人気投票は
上記の(メタル)カテゴリーについて評論家がベスト10を選出した後に
オールジャンルからノミネートされたリストに従い
読者がベスト50を選出するという仕組みになっている
カッコ内のカタカナバンド名は各カテゴリーにおける第1位である
ややこしいのは、評論家選出ベスト50が存在していていることで
評論家はゴースト、読者はスリップノットをベストに選出したということになる
さすが本場と評すべきか、日本と異なり、
音楽ジャーナリズム、ロックジャーナリズムがまだ機能していることの証明である
ブライディアのAOAは、
評論家によってパワーメタルカテゴリー第5位に選出されたのちに
堂々読者投票リストにノミネート、2022年度第16位を獲得したわけだ
ランキングと投票の仕組みを調べて、かつ
非常に失礼な言い方だが、
同業他社某HMバンドと異なり、
ブライディアは雑誌や評論家を買収する予算を持ち合わせていないだろう
つまりこの結果はガチ、
英メタルハマーの読者がブライディアをいささか熱狂的に支持したと捉えるべきであり
金で云々という言いがかりは失当である
ちなみに日本人バンドではドゥームカテゴリーにおいて
大阪のBlacklabが選出されている
正直最後まで聴くのがキツかった(歌詞英語)が
和田氏におけるデス声論が正しいことの証明になっている
こちらについても快挙だと述べておきたい
上記の(メタル)カテゴリーについて評論家がベスト10を選出した後に
オールジャンルからノミネートされたリストに従い
読者がベスト50を選出するという仕組みになっている
カッコ内のカタカナバンド名は各カテゴリーにおける第1位である
ややこしいのは、評論家選出ベスト50が存在していていることで
評論家はゴースト、読者はスリップノットをベストに選出したということになる
さすが本場と評すべきか、日本と異なり、
音楽ジャーナリズム、ロックジャーナリズムがまだ機能していることの証明である
ブライディアのAOAは、
評論家によってパワーメタルカテゴリー第5位に選出されたのちに
堂々読者投票リストにノミネート、2022年度第16位を獲得したわけだ
ランキングと投票の仕組みを調べて、かつ
非常に失礼な言い方だが、
同業他社某HMバンドと異なり、
ブライディアは雑誌や評論家を買収する予算を持ち合わせていないだろう
つまりこの結果はガチ、
英メタルハマーの読者がブライディアをいささか熱狂的に支持したと捉えるべきであり
金で云々という言いがかりは失当である
ちなみに日本人バンドではドゥームカテゴリーにおいて
大阪のBlacklabが選出されている
正直最後まで聴くのがキツかった(歌詞英語)が
和田氏におけるデス声論が正しいことの証明になっている
こちらについても快挙だと述べておきたい
2023/01/01(日) 20:03:03.47ID:bX7F8cgp0
今年注目はロンサムブルー一択
234名無しさんのみボーナストラック収録
2023/01/03(火) 23:43:56.95ID:piwELEyU0 https://www.loudersound.com/features/the-top-10-best-power-metal-albums-of-2022
EEEEEEJJJEE
Greed(E)
Loadstar(J)
MV化された曲
Brave new world revisted(E)
Greed(E)
Determination(E)
Road(E)
上記はパワーメタルカテゴリー第5位選出評および
ブライディアAOA全11曲歌詞を英語(E)日本語(J)に
仕分けしたものである
キラーチューンであるGreedは妥当であるが
日本語歌詞曲であるLoadstarを挙げていることを指摘しなくてはならない
このAOAは英語歌詞7曲日本語歌詞3曲で構成されているが
MV化されている曲は全て英語曲であり、
日本語歌詞曲はどちらかといえば地味な印象
とりわけ当該曲は、
偏狭なメタルリスナーからは、JPOPクサいとか小バカにされそうな楽曲だ
海外ツアーが重要ミッションであり、
英語楽曲増加の方向性を辿っていたバンドにとっても
この選曲は意外だったのではないか
加えて、聴けばわかるがKIMIのVOCALスタイルは
デス声とは対極にある高音域主体、
シャウトとも異なる、
究極のクリーントーンとも評すべき声質である
(アクセントや煽りとしてベースのハルがデス声調のかけ声を出す曲もあるが
この2曲には入っていない)
つまり、選者は非英語(非母語)非デス声であるブライディアKIMIを推奨しているわけだ
この事実は、
和田氏言うところの「ヴォーカルを楽器と同様に楽しむ姿勢」の表れなのだ
(デス声だけが楽器化されるわけではないのだ)
EEEEEEJJJEE
Greed(E)
Loadstar(J)
MV化された曲
Brave new world revisted(E)
Greed(E)
Determination(E)
Road(E)
上記はパワーメタルカテゴリー第5位選出評および
ブライディアAOA全11曲歌詞を英語(E)日本語(J)に
仕分けしたものである
キラーチューンであるGreedは妥当であるが
日本語歌詞曲であるLoadstarを挙げていることを指摘しなくてはならない
このAOAは英語歌詞7曲日本語歌詞3曲で構成されているが
MV化されている曲は全て英語曲であり、
日本語歌詞曲はどちらかといえば地味な印象
とりわけ当該曲は、
偏狭なメタルリスナーからは、JPOPクサいとか小バカにされそうな楽曲だ
海外ツアーが重要ミッションであり、
英語楽曲増加の方向性を辿っていたバンドにとっても
この選曲は意外だったのではないか
加えて、聴けばわかるがKIMIのVOCALスタイルは
デス声とは対極にある高音域主体、
シャウトとも異なる、
究極のクリーントーンとも評すべき声質である
(アクセントや煽りとしてベースのハルがデス声調のかけ声を出す曲もあるが
この2曲には入っていない)
つまり、選者は非英語(非母語)非デス声であるブライディアKIMIを推奨しているわけだ
この事実は、
和田氏言うところの「ヴォーカルを楽器と同様に楽しむ姿勢」の表れなのだ
(デス声だけが楽器化されるわけではないのだ)
235名無しさんのみボーナストラック収録
2023/01/03(火) 23:45:34.14ID:piwELEyU0 ここで日本(洋楽)ロック(メタル)シーン、市場における
議論バイアスの特殊性を指摘しなければならないだろう
と言うのも、
スキャンダルやバンドメイドはフツーに日本語歌詞曲を歌って
海外ツアーを成功させており、
ライブの映像を見る限り母語非日本語であることが
高確率で推測される聴衆がフツーに拍手喝采をおくっている
別に日本語歌詞曲で海外において成功したのはブライディアだけではないからだ
また、ぶっちゃけ
日本における洋楽ロックファンで英語歌詞の内容を即座に理解して
歌詞内容にこだわって聴いている人は、
多く見積もっても全体の3割程度であろう
つまり、前世紀から日本における洋楽ファン、ロックメタルファンのほとんどは
歌詞の意味なんてわからないまま音楽を楽しんだり感動していたのだ
歌詞における意味の剥奪、語の意味無視現象だけ取り出せば、
英国ロックファン、メタルファンにおけるジャパナイゼーションの進行と
評することも可能、その契機、トリガーになったのがデス声普及というわけだ
結局は前世紀において行われた
洋楽邦楽概念による
メディアやレコ社の予算、人員仕分けの非是正が直接の原因であるが
ロック(バンド)シーン(今世紀に入ってからは≒メタルと言ってもよい)に
おける極端で何ら根拠のない(経済活動的に裏付けのない)
洋楽信仰、邦楽蔑視が
「ロック(メタル)バンドのVOCALは英語歌詞で歌い海外進出しなければならぬ」
という不文律と
その反動としての「日本人なんだから英語で歌わずに日本語で歌え」という偏見、
そこから派生する「あのVOCALは英語がヘタだ、発音がヘタだ」というイチャモンが
2022年現在も
日本(洋楽)ロック、メタルシーン言論空間を暗雲のごとく覆っているからだ
今回のブライディアパワーメタル5位選出評は
ロック(メタル)バンド海外進出・成功における
言語バリアが低く薄くなっており
こうした非生産的な議論、論争は全く無効であることを端的に示しているのだ
(英語ができないよりはできたほうがより速く高確率で成功するだろうが)
議論バイアスの特殊性を指摘しなければならないだろう
と言うのも、
スキャンダルやバンドメイドはフツーに日本語歌詞曲を歌って
海外ツアーを成功させており、
ライブの映像を見る限り母語非日本語であることが
高確率で推測される聴衆がフツーに拍手喝采をおくっている
別に日本語歌詞曲で海外において成功したのはブライディアだけではないからだ
また、ぶっちゃけ
日本における洋楽ロックファンで英語歌詞の内容を即座に理解して
歌詞内容にこだわって聴いている人は、
多く見積もっても全体の3割程度であろう
つまり、前世紀から日本における洋楽ファン、ロックメタルファンのほとんどは
歌詞の意味なんてわからないまま音楽を楽しんだり感動していたのだ
歌詞における意味の剥奪、語の意味無視現象だけ取り出せば、
英国ロックファン、メタルファンにおけるジャパナイゼーションの進行と
評することも可能、その契機、トリガーになったのがデス声普及というわけだ
結局は前世紀において行われた
洋楽邦楽概念による
メディアやレコ社の予算、人員仕分けの非是正が直接の原因であるが
ロック(バンド)シーン(今世紀に入ってからは≒メタルと言ってもよい)に
おける極端で何ら根拠のない(経済活動的に裏付けのない)
洋楽信仰、邦楽蔑視が
「ロック(メタル)バンドのVOCALは英語歌詞で歌い海外進出しなければならぬ」
という不文律と
その反動としての「日本人なんだから英語で歌わずに日本語で歌え」という偏見、
そこから派生する「あのVOCALは英語がヘタだ、発音がヘタだ」というイチャモンが
2022年現在も
日本(洋楽)ロック、メタルシーン言論空間を暗雲のごとく覆っているからだ
今回のブライディアパワーメタル5位選出評は
ロック(メタル)バンド海外進出・成功における
言語バリアが低く薄くなっており
こうした非生産的な議論、論争は全く無効であることを端的に示しているのだ
(英語ができないよりはできたほうがより速く高確率で成功するだろうが)
236名無しさんのみボーナストラック収録
2023/01/03(火) 23:52:18.97ID:piwELEyU0 LONESOME_BLUE
Second To None
全10曲
HEHJJHEEHH
nana hatori
(HJH)
ayako kawai
(HHH)
Jennifer sumire
(EEE)
maiko nomura
(J)
2022年12月、
ロンサムブルーが半世紀近く続いた不毛な論争に決着をつけた
何のことはない、ある一つの曲の中に日本語歌詞と英語の歌詞を混ぜれば
(ハイブリッドHで表記)
どちらの要望にも応えることができるし、
あのコールタールに足を突っ込んで
ゾンビと戦っているような、不毛な論争をスキップすることができるわけだ
リード曲のFTFearはHだし、
(Fearとはいったい何のメトニミーであろうか)
英詞日本語詞両方書ける
Hatori氏とKawai氏が混同曲を書いているのは、
混同曲にしろ(日本語文を混ぜろ)という
要請があったと推測するのが妥当であろう
野村における卓越した歌唱力とリズム感・ライム適性が
前提必要事実になっているのは確かだが
ほんの少し発想を変えただけで
日本(洋楽)ロック界における大問題を
あっけらかんと解決してしまった
ロンサムブルーのクレバーさ、スマートさに敬意を表したい
Second To None
全10曲
HEHJJHEEHH
nana hatori
(HJH)
ayako kawai
(HHH)
Jennifer sumire
(EEE)
maiko nomura
(J)
2022年12月、
ロンサムブルーが半世紀近く続いた不毛な論争に決着をつけた
何のことはない、ある一つの曲の中に日本語歌詞と英語の歌詞を混ぜれば
(ハイブリッドHで表記)
どちらの要望にも応えることができるし、
あのコールタールに足を突っ込んで
ゾンビと戦っているような、不毛な論争をスキップすることができるわけだ
リード曲のFTFearはHだし、
(Fearとはいったい何のメトニミーであろうか)
英詞日本語詞両方書ける
Hatori氏とKawai氏が混同曲を書いているのは、
混同曲にしろ(日本語文を混ぜろ)という
要請があったと推測するのが妥当であろう
野村における卓越した歌唱力とリズム感・ライム適性が
前提必要事実になっているのは確かだが
ほんの少し発想を変えただけで
日本(洋楽)ロック界における大問題を
あっけらかんと解決してしまった
ロンサムブルーのクレバーさ、スマートさに敬意を表したい
237名無しさんのみボーナストラック収録
2023/01/04(水) 06:55:27.18ID:HklsLwAC0 1番日本語.2番英語は潔い
2023/01/05(木) 22:37:07.97ID:a6othJwR0
1番英語、2番日本語じゃね
239名無しさんのみボーナストラック収録
2023/01/07(土) 22:36:09.53ID:bJ315JZt0240名無しさんのみボーナストラック収録
2023/01/21(土) 00:37:33.33ID:R4ipHc0F0 次に
DDS(Down Dope Squad)を取り上げる
DDSプロジェクトの功績は
メタル(洋楽)分野における
HR/HMカヴァーバンド(セッション)の浸透・定着と
有名女性プレイヤーにおける個別化・差異化ないし人材流動化である
「配信サービスの拡大で、世界中にファンがいるアーティストの
旧譜カタログは安定的な投資先と評価される」
「往年の名曲を活用した新たな戦略の奏功が、今後の市場を左右する」
(『会社四季報業界地図 音楽業界 2022年9月』より引用)
上記引用からわかるように
旧譜カタログ、懐メロは
誰しもが楽しめる安定したコンテンツ、
あらかじめ経済的効果が計算できるのだ
卑近な例をあげれば80年代歌謡曲は
「シティポップ」と冠をつけただけで見事に蘇生し、
一大勢力、ジャンルとして確立している
しかし、日本の(洋楽)HR・HMバンドにおいては
マーデラスや大山まきが
選曲、技術に優れたカヴァーを発表してはいたものの
有名バンドの名曲を戦略なしになんとなくカヴァーしていただけ、
HR/HMの名曲群はいわば裸形のまま放置されているのだ
DDS(Down Dope Squad)を取り上げる
DDSプロジェクトの功績は
メタル(洋楽)分野における
HR/HMカヴァーバンド(セッション)の浸透・定着と
有名女性プレイヤーにおける個別化・差異化ないし人材流動化である
「配信サービスの拡大で、世界中にファンがいるアーティストの
旧譜カタログは安定的な投資先と評価される」
「往年の名曲を活用した新たな戦略の奏功が、今後の市場を左右する」
(『会社四季報業界地図 音楽業界 2022年9月』より引用)
上記引用からわかるように
旧譜カタログ、懐メロは
誰しもが楽しめる安定したコンテンツ、
あらかじめ経済的効果が計算できるのだ
卑近な例をあげれば80年代歌謡曲は
「シティポップ」と冠をつけただけで見事に蘇生し、
一大勢力、ジャンルとして確立している
しかし、日本の(洋楽)HR・HMバンドにおいては
マーデラスや大山まきが
選曲、技術に優れたカヴァーを発表してはいたものの
有名バンドの名曲を戦略なしになんとなくカヴァーしていただけ、
HR/HMの名曲群はいわば裸形のまま放置されているのだ
241名無しさんのみボーナストラック収録
2023/01/21(土) 00:39:42.62ID:R4ipHc0F0 「BON JOVI
Slippery When Wetレヴュー
ロックファンだけでなく一般にまで洋楽ハードロックを
浸透させた(中略)3rdアルバム
歩けるテンポ、愚直なまでの8ビート、サビに大合唱という
ボンジョヴィ的クリシェは人間元来のフィジカルな運動に同期しやすく
興味がなくとも気付けば体が動き音楽にシンクロしてしまう
誰にでも入口の開かれた音楽の強さ」
(西山瞳氏執筆「現代メタルGB」所収)
ここで西山氏が述べている「強さ」とはボンジョヴィのみならず
HR/HMカテゴリー一般の強さと読み替えてもよいだろう
ヘドバン、エアギター、少し異なるがモッシュ等
前世紀におけるHR/HMの聴衆は思い思いに
何らかのフィジカルな運動を行い、青少年期の初期衝動を開放していたはず
つまりは肉体化されているわけだ
「メタルはハイコンテクストとキャッチ―さを両立する音楽」という
和田氏の至言を借りるならば、
メタルのキャッチ―さを一手に引き受けているのがHR/HMと言ってもよい
だから、いかにバカにされようがカッコ悪く見え(聞こえ)ようが
今後もHR/HMは安定した人気音楽コンテンツであり続けるのだ
Judas Priest/Hellion〜Electric Eye
Metallica/Enter Sandman
Rainbow/kill the King
Alcatrazz/Jet to Jet
Queen/I was Born To Love You
Iron Maiden/The Evil That Men do
DDS11月公演セットリスト洋楽分を記載した
会場まで足を運んだが、
まあ、大山まきは圧巻だった
問答無用、すごいものを見た、聴いたなあって感覚
原曲を知ってる人はお分かりだと思うが
この6曲を完璧に再現できる女性ヴォーカリストは
世界レベルでも希少である
DDSのみならず一回はライヴを観たほうがいいアーティストで
ロック観とか音楽観が変わると思う
(ライヴ以外にコンテンツがない、体験できないというのも
DDSの特徴、大阪でもライヴをやるべきだと思われるが)
同時に、大山まき、DDSでなかったら、
見ていて飽きるだろうな、とも感じた
単にHR/HMをカヴァーしているだけではダメで
そこにはアイデアや原曲解釈が必要となるのだ
Slippery When Wetレヴュー
ロックファンだけでなく一般にまで洋楽ハードロックを
浸透させた(中略)3rdアルバム
歩けるテンポ、愚直なまでの8ビート、サビに大合唱という
ボンジョヴィ的クリシェは人間元来のフィジカルな運動に同期しやすく
興味がなくとも気付けば体が動き音楽にシンクロしてしまう
誰にでも入口の開かれた音楽の強さ」
(西山瞳氏執筆「現代メタルGB」所収)
ここで西山氏が述べている「強さ」とはボンジョヴィのみならず
HR/HMカテゴリー一般の強さと読み替えてもよいだろう
ヘドバン、エアギター、少し異なるがモッシュ等
前世紀におけるHR/HMの聴衆は思い思いに
何らかのフィジカルな運動を行い、青少年期の初期衝動を開放していたはず
つまりは肉体化されているわけだ
「メタルはハイコンテクストとキャッチ―さを両立する音楽」という
和田氏の至言を借りるならば、
メタルのキャッチ―さを一手に引き受けているのがHR/HMと言ってもよい
だから、いかにバカにされようがカッコ悪く見え(聞こえ)ようが
今後もHR/HMは安定した人気音楽コンテンツであり続けるのだ
Judas Priest/Hellion〜Electric Eye
Metallica/Enter Sandman
Rainbow/kill the King
Alcatrazz/Jet to Jet
Queen/I was Born To Love You
Iron Maiden/The Evil That Men do
DDS11月公演セットリスト洋楽分を記載した
会場まで足を運んだが、
まあ、大山まきは圧巻だった
問答無用、すごいものを見た、聴いたなあって感覚
原曲を知ってる人はお分かりだと思うが
この6曲を完璧に再現できる女性ヴォーカリストは
世界レベルでも希少である
DDSのみならず一回はライヴを観たほうがいいアーティストで
ロック観とか音楽観が変わると思う
(ライヴ以外にコンテンツがない、体験できないというのも
DDSの特徴、大阪でもライヴをやるべきだと思われるが)
同時に、大山まき、DDSでなかったら、
見ていて飽きるだろうな、とも感じた
単にHR/HMをカヴァーしているだけではダメで
そこにはアイデアや原曲解釈が必要となるのだ
242名無しさんのみボーナストラック収録
2023/01/21(土) 00:45:28.58ID:R4ipHc0F0 https://www.youtube.com/watch?v=qKRle7mgadk
https://www.youtube.com/watch?v=qGkTzk6SdKs
モナリザツインズにおける快適さとキャッチ―さ
グレタヴァンフリートの暑苦しさと退屈さは何に由来しているのか
ビートルズがポップミュージックで
レッドツエッペリンがハードロックだからというわけではない
モナリザツインズが女性であることが最大の理由だ
つまり女性がビートルズの曲を演奏するというアイデア、
ビートルズの再解釈、発展形を提示しているカヴァーバンドなのだ
他方、
グレタヴァンフリートはカヴァーバンドではない
あくまで「レッドツエッペリン調」「クイーン調」のオリジナル曲を
演奏するロックバンド、
つまりはオリジナルという免罪符を持った模倣バンドでしかないのだ
しかし、ゼップを見たり聴いたりしたければ
YOUTUBEで本物を見ればよいだけの話である
グラミー賞まで受賞したグレタヴァンフリートが
評論家筋の評価だけ異様に高く、
極めて退屈で権威主義的、
人口に膾炙しない原因はこの点に存する
ロックミュージックは単なる嗜好品であり
有難がって聴くものではないのだ
DDSは今のところ退屈さから逃れた
スリリングなカヴァーセッションだ
バンドではなく、セッションであることが
もう一つの特質であるのだが
重要な問題をはらんでいるので別の機会に解説する
ただ、バンド(原始的小集団)の語源からすれば
本来、ロックバンドは気が合った人々が
好きな時に集まって自由に音を奏でる集団であり、
そこには経済活動、身分、階級、政治は存在しない
決してバンドを名乗らないDDSが
自由闊達、楽しく演奏している様子を眺めて
本来的な意味でのロックバンドに
極めて近い存在であると感じたと付記しておく
https://www.youtube.com/watch?v=qGkTzk6SdKs
モナリザツインズにおける快適さとキャッチ―さ
グレタヴァンフリートの暑苦しさと退屈さは何に由来しているのか
ビートルズがポップミュージックで
レッドツエッペリンがハードロックだからというわけではない
モナリザツインズが女性であることが最大の理由だ
つまり女性がビートルズの曲を演奏するというアイデア、
ビートルズの再解釈、発展形を提示しているカヴァーバンドなのだ
他方、
グレタヴァンフリートはカヴァーバンドではない
あくまで「レッドツエッペリン調」「クイーン調」のオリジナル曲を
演奏するロックバンド、
つまりはオリジナルという免罪符を持った模倣バンドでしかないのだ
しかし、ゼップを見たり聴いたりしたければ
YOUTUBEで本物を見ればよいだけの話である
グラミー賞まで受賞したグレタヴァンフリートが
評論家筋の評価だけ異様に高く、
極めて退屈で権威主義的、
人口に膾炙しない原因はこの点に存する
ロックミュージックは単なる嗜好品であり
有難がって聴くものではないのだ
DDSは今のところ退屈さから逃れた
スリリングなカヴァーセッションだ
バンドではなく、セッションであることが
もう一つの特質であるのだが
重要な問題をはらんでいるので別の機会に解説する
ただ、バンド(原始的小集団)の語源からすれば
本来、ロックバンドは気が合った人々が
好きな時に集まって自由に音を奏でる集団であり、
そこには経済活動、身分、階級、政治は存在しない
決してバンドを名乗らないDDSが
自由闊達、楽しく演奏している様子を眺めて
本来的な意味でのロックバンドに
極めて近い存在であると感じたと付記しておく
243名無しさんのみボーナストラック収録
2023/02/06(月) 00:14:54.19ID:6mn0Wx4/0 気がついたらすでにSOLDOUTだった
またやってよ
他のバンドのベーシスト(女性がベター)呼んで
3人でベース談議というのも面白いかもね
またやってよ
他のバンドのベーシスト(女性がベター)呼んで
3人でベース談議というのも面白いかもね
2023/02/07(火) 20:13:56.16ID:ez+TCPpN0
リオ、ミホ、ミサでベース酒談義
新宿ロフトプラスワンあたりで
新宿ロフトプラスワンあたりで
245名無しさんのみボーナストラック収録
2023/02/11(土) 23:33:09.55ID:6lLnZU4t0 それ面白いね
ミホとリオで司会やって、
ゲスト呼んでぶっちゃけトークするのは
コンテンツになるかもね
しかし、酷い業界だな
無法地帯もいいとこ
りっぱな業務妨害行為だよ、人間性と倫理観疑うわ
まあパイが小さいマイナージャンルにはありがちなことなんだが
ほんと音楽バカで世間ズレした連中だよな
フリーランサーは
採算度外視して何か法人作っといたほうがいいよ
鎧(よろい)作るつもりで
トラブルがあったとき何かと便利
まあ、ここで名前が出てるミュージシャンには
これからも元気にがんばってほしいよ
(バイツ関係者は除く)
ミホとリオで司会やって、
ゲスト呼んでぶっちゃけトークするのは
コンテンツになるかもね
しかし、酷い業界だな
無法地帯もいいとこ
りっぱな業務妨害行為だよ、人間性と倫理観疑うわ
まあパイが小さいマイナージャンルにはありがちなことなんだが
ほんと音楽バカで世間ズレした連中だよな
フリーランサーは
採算度外視して何か法人作っといたほうがいいよ
鎧(よろい)作るつもりで
トラブルがあったとき何かと便利
まあ、ここで名前が出てるミュージシャンには
これからも元気にがんばってほしいよ
(バイツ関係者は除く)
246名無しさんのみボーナストラック収録
2023/02/26(日) 01:49:39.52ID:1dTgyFkZ0 コイツが実行犯か
247名無しさんのみボーナストラック収録
2023/03/04(土) 23:52:34.17ID:IAEdLCb50 ゴジ
アンダーのアラフィフ
新しいバンドと新しいアイデアが好き
「もう飽きたな」が口ぐせ
サンジ
オーバーのアラサー
ジジイ死ねwwを連発する割には昔のロックに詳しい
背が低い
ゴジ
しかし、ウザいな、バイツの物量作戦
サンジ
ある程度、予測できた事態でしょ
僕は面白く眺めてます
これだけ派手に予算バラまいて失敗したらみっともないですね
ゴジ
バイツは失敗しないよ
サンジ
明らかに昔の勢いないじゃないですか
面白いから色々調べてみたんですけど
まず、バイツが新譜および新作MV発表会を行った2月21日に
バンドメイドが新作MV発表をぶつけてる
これ、明らかに挑発です
ゴジ
市場の評価からすれば、バンドメイドにとって
現行バイツなんてはるかに格下の存在だろう
昔のライバルを叱咤激励して
盛り上げようとしてるのかもな
バイツとバイツファンはバンドメイドに
感謝の意を表明したほうがいいんじゃないか
サンジ
さらに,
今度のバイツ復帰ライブ3月12日には
ブライディアが新作MV発表をかぶせてる
ロンドンは夜零時くらい、という時差を考慮しても
フツー、日曜の朝に新作MV発表しないはず
ゴジ
「Eyes of doubt」ってタイトルも意味深だな
バイツにおけるFC単独ソールドアウト宣言や
一連の国内外チャート操作疑惑を想起させるよ
アンダーのアラフィフ
新しいバンドと新しいアイデアが好き
「もう飽きたな」が口ぐせ
サンジ
オーバーのアラサー
ジジイ死ねwwを連発する割には昔のロックに詳しい
背が低い
ゴジ
しかし、ウザいな、バイツの物量作戦
サンジ
ある程度、予測できた事態でしょ
僕は面白く眺めてます
これだけ派手に予算バラまいて失敗したらみっともないですね
ゴジ
バイツは失敗しないよ
サンジ
明らかに昔の勢いないじゃないですか
面白いから色々調べてみたんですけど
まず、バイツが新譜および新作MV発表会を行った2月21日に
バンドメイドが新作MV発表をぶつけてる
これ、明らかに挑発です
ゴジ
市場の評価からすれば、バンドメイドにとって
現行バイツなんてはるかに格下の存在だろう
昔のライバルを叱咤激励して
盛り上げようとしてるのかもな
バイツとバイツファンはバンドメイドに
感謝の意を表明したほうがいいんじゃないか
サンジ
さらに,
今度のバイツ復帰ライブ3月12日には
ブライディアが新作MV発表をかぶせてる
ロンドンは夜零時くらい、という時差を考慮しても
フツー、日曜の朝に新作MV発表しないはず
ゴジ
「Eyes of doubt」ってタイトルも意味深だな
バイツにおけるFC単独ソールドアウト宣言や
一連の国内外チャート操作疑惑を想起させるよ
248名無しさんのみボーナストラック収録
2023/03/05(日) 00:00:35.40ID:0xQ7MwDN0 サンジ
また、バイツツアー東京公演9月24日には
赤ヒョウ青ヘビ(大山まきEYEカップリングツアー)が
同じ渋谷近辺でジョイントライブをぶつけてる
派手でレアな組み合わせだから
相当数のミュージシャンやメディア関係者が会場につめかけるんじゃないですか
他方、バイツ東京公演は会場含めてイマイチ地味な印象です
ゴジ
足元見られてる、ってやつだな
商売なんだから、単に煽りたいだけでスケジュール設定しないはず
同業界で仕事している人たちは、経験知で何か感じるところがあるんだろう
サンジ
バイツの方こそ、スケジュール設定に違和感覚えるんですよ
3月復帰ライブはソコソコ盛り上がるだろうけど
現在の外観上大攻勢を
9月まで維持させるような好材料は見当たらない
東京の場合、再度、9月に同じようなライブのために金と時間を使う
熱心なファンが現在どれだけ存在しているのか疑問です
ゴジ
活動休止宣言から新体制が固まった現在まで約2年
バイツとMAOがスローガンにしている
全体主義、権威主義的な音楽・演奏技術最優先政策や論調を
一般消費者が受容するか否かが
ある程度はっきりする日なんじゃないの
ガールズ(メタル)バンドシーンにおける
今年の天王山だろうね、9月24日は
サンジ
単純にキャパで考えればバイツ会場は5倍くらいの大きさですが
マサカのサカ、開けてビックリ玉手箱
動員数で赤ヒョウ青ヘビに抜かれちゃったりして
公表義務や第三者機関がない以上、本当の数値なんてわからないけど
ゴジ
しかし、極論言っちゃうと、バイツにとってはどうでもいいんだよ
再生数とかライブ動員なんて予算があるからいくらでも操作できるし
少ないよりは多い方が見映えがいい、それくらいの意味合い
ひょっとしたら
このことに気づいていないメンバーやスタッフがいるかもしれない
上層部とかアサミは先刻ご承知だろうけど
サンジ
どういうことですか?
また、バイツツアー東京公演9月24日には
赤ヒョウ青ヘビ(大山まきEYEカップリングツアー)が
同じ渋谷近辺でジョイントライブをぶつけてる
派手でレアな組み合わせだから
相当数のミュージシャンやメディア関係者が会場につめかけるんじゃないですか
他方、バイツ東京公演は会場含めてイマイチ地味な印象です
ゴジ
足元見られてる、ってやつだな
商売なんだから、単に煽りたいだけでスケジュール設定しないはず
同業界で仕事している人たちは、経験知で何か感じるところがあるんだろう
サンジ
バイツの方こそ、スケジュール設定に違和感覚えるんですよ
3月復帰ライブはソコソコ盛り上がるだろうけど
現在の外観上大攻勢を
9月まで維持させるような好材料は見当たらない
東京の場合、再度、9月に同じようなライブのために金と時間を使う
熱心なファンが現在どれだけ存在しているのか疑問です
ゴジ
活動休止宣言から新体制が固まった現在まで約2年
バイツとMAOがスローガンにしている
全体主義、権威主義的な音楽・演奏技術最優先政策や論調を
一般消費者が受容するか否かが
ある程度はっきりする日なんじゃないの
ガールズ(メタル)バンドシーンにおける
今年の天王山だろうね、9月24日は
サンジ
単純にキャパで考えればバイツ会場は5倍くらいの大きさですが
マサカのサカ、開けてビックリ玉手箱
動員数で赤ヒョウ青ヘビに抜かれちゃったりして
公表義務や第三者機関がない以上、本当の数値なんてわからないけど
ゴジ
しかし、極論言っちゃうと、バイツにとってはどうでもいいんだよ
再生数とかライブ動員なんて予算があるからいくらでも操作できるし
少ないよりは多い方が見映えがいい、それくらいの意味合い
ひょっとしたら
このことに気づいていないメンバーやスタッフがいるかもしれない
上層部とかアサミは先刻ご承知だろうけど
サンジ
どういうことですか?
249名無しさんのみボーナストラック収録
2023/03/19(日) 01:05:46.84ID:9KEKlkB30 ゴジ
2010年くらいまで
「失敗」という現象は
販促費や宣伝費を多大に使ったのにCDに代表されるモノが売れずに
経費が売上金を上回って損失が出た、
あるいは目的売上額に達成していない状態だ
しかし、2023年現在では
サブスク解禁している楽曲やアルバムの
CD売り上げには限界があるだろ
原則的には、消費者にとって
CD購入は経済的に不合理な行為なんだ
サンジ
2022年に関しては
CD売り上げが増加したって聞いたことがありますが
ゴジ
そういう調査報告が出てるね、微増でしょ
「推し活」ブーム、定着化の効果が大きい
CD買ってくれ、お布施してくれ、って公言している
アーティストも多いからね
サンジ
自然にシレっと言えちゃうか、
押しつけがましく聞こえちゃうか
アーティストのパーソナリティの問題だと思います
バイツメンバーのパーソナリティが
一般消費者や音楽ファンにどのように受容、理解されているか、
完全には把握しておりませんが
ゴジ
ただ、日本レコード協会が出してる
「日本のレコード産業」の2023年度版はまだ出ていないから
正確なことはわからない
中立的で信頼に足る基礎資料ってこれくらいしかない
20−21に関してはCD売り上げは前年比95パーで
横ばい、BTSが猛威を振るった年だった
サンジ
その話題はパスします
2010年くらいまで
「失敗」という現象は
販促費や宣伝費を多大に使ったのにCDに代表されるモノが売れずに
経費が売上金を上回って損失が出た、
あるいは目的売上額に達成していない状態だ
しかし、2023年現在では
サブスク解禁している楽曲やアルバムの
CD売り上げには限界があるだろ
原則的には、消費者にとって
CD購入は経済的に不合理な行為なんだ
サンジ
2022年に関しては
CD売り上げが増加したって聞いたことがありますが
ゴジ
そういう調査報告が出てるね、微増でしょ
「推し活」ブーム、定着化の効果が大きい
CD買ってくれ、お布施してくれ、って公言している
アーティストも多いからね
サンジ
自然にシレっと言えちゃうか、
押しつけがましく聞こえちゃうか
アーティストのパーソナリティの問題だと思います
バイツメンバーのパーソナリティが
一般消費者や音楽ファンにどのように受容、理解されているか、
完全には把握しておりませんが
ゴジ
ただ、日本レコード協会が出してる
「日本のレコード産業」の2023年度版はまだ出ていないから
正確なことはわからない
中立的で信頼に足る基礎資料ってこれくらいしかない
20−21に関してはCD売り上げは前年比95パーで
横ばい、BTSが猛威を振るった年だった
サンジ
その話題はパスします
250名無しさんのみボーナストラック収録
2023/03/19(日) 01:06:39.52ID:9KEKlkB30 ゴジ
重要で価値のあるデータはオーディオ生産数量
コロナ禍前の3年間も減少傾向が続いていて
19−21で大きく落ち込んでる
アナログレコードは微増傾向だから
CD生産枚数が年々減少しているってことがわかる
22年がどうなっているか興味深い
サンジ
生産調整で
CDをいっぱい作りたくても作れないアーティストも
多いんでしょう
ゴジ
在庫余らせるのは怖いからね
奇しくも1期バイツがこのことを教えてくれている
DVDだけど、
「awake again」は注文生産方式だった
モノを作って利益を出すためには
一番確実な方法だよ
サンジ
近未来から事後的に遡行すれば
あの作品出したくらいが
バイツ絶頂期ってことになるんでしょう
ゴジ
その一方で売り上げが横ばいあるいは微増ということは
CD売り上げについては
一部の人気アーティストが数字を押し上げてるってことがわかる
アーティストの二極分化が進んでるんだ
サンジ
CD、モノを販売して会社規模相応の利益を
確実に出せる
アーティストは2通りに分けられます
まず、
推し活の対象になってるアーティストやアイドル
一人のファンがCDを多量購入します
発売時期によって付属ノベルティが違う場合には
多量購入する理由もある、
彼らにしてみたら合理的な行動なんでしょ
ゴジ
バイツファンはドルオタじゃなくてメタラーなんだから
そんなみっともないマネはしないだろ
いや、できないって言ったほうが的確か(苦笑)
重要で価値のあるデータはオーディオ生産数量
コロナ禍前の3年間も減少傾向が続いていて
19−21で大きく落ち込んでる
アナログレコードは微増傾向だから
CD生産枚数が年々減少しているってことがわかる
22年がどうなっているか興味深い
サンジ
生産調整で
CDをいっぱい作りたくても作れないアーティストも
多いんでしょう
ゴジ
在庫余らせるのは怖いからね
奇しくも1期バイツがこのことを教えてくれている
DVDだけど、
「awake again」は注文生産方式だった
モノを作って利益を出すためには
一番確実な方法だよ
サンジ
近未来から事後的に遡行すれば
あの作品出したくらいが
バイツ絶頂期ってことになるんでしょう
ゴジ
その一方で売り上げが横ばいあるいは微増ということは
CD売り上げについては
一部の人気アーティストが数字を押し上げてるってことがわかる
アーティストの二極分化が進んでるんだ
サンジ
CD、モノを販売して会社規模相応の利益を
確実に出せる
アーティストは2通りに分けられます
まず、
推し活の対象になってるアーティストやアイドル
一人のファンがCDを多量購入します
発売時期によって付属ノベルティが違う場合には
多量購入する理由もある、
彼らにしてみたら合理的な行動なんでしょ
ゴジ
バイツファンはドルオタじゃなくてメタラーなんだから
そんなみっともないマネはしないだろ
いや、できないって言ったほうが的確か(苦笑)
251名無しさんのみボーナストラック収録
2023/03/19(日) 01:09:31.14ID:9KEKlkB30 ゴジ
あと、「一人の」ファンって言ったけど
購入者の頭数が増えてるんだったら
CD生産数も増加するのがフツー
いくつかの法人が当番制でCDを大量購入しているのかも
長期間にわたるババ抜きみたいなもんだよ
サンジ
その話題はパスしたいですね
次に挙げられるのが
いわゆる「国民的アーティスト」
前世紀から活躍している人たちが多く
ファンは自分の人生と
アーティストの成長・成熟過程を重ね合わせている
こういうファンの中にはサブスク加入手続きが
メンドくさいと思う人も多いだろうし、
モノに金を落とす経済的余裕もある
こういう人たちにとっても
CD購入は合理的な行動なんでしょう
ゴジ
団塊世代から団塊ジュニアまでは
モノ好き、消費好きだからね
あと、他者と比較して自分のアイデンティティを
見出すって傾向が強いから、
見栄っ張りで虚栄心の塊みたいな人も多い
未だ消費活動の主役、いいお客さんだよ
サンジ
バイツが所属している
ビクターエンタメはこういった国民的アーティストを多数抱えています
万人が閲覧できる
同社の決算公告を眺めると当該年度は大幅増益
ビッグネームのCD売り上げ増加が寄与してるんでしょう
バイツがどれだけ会社の利益に貢献しているのか
分かりかねますが
ゴジ
商業的評価からすると
バイツがこの2つのカテゴリーに入ると強弁することは難しいね
この事実は
バイツ批評、批判をする上で不可欠であり
議論の出発点
あと、「一人の」ファンって言ったけど
購入者の頭数が増えてるんだったら
CD生産数も増加するのがフツー
いくつかの法人が当番制でCDを大量購入しているのかも
長期間にわたるババ抜きみたいなもんだよ
サンジ
その話題はパスしたいですね
次に挙げられるのが
いわゆる「国民的アーティスト」
前世紀から活躍している人たちが多く
ファンは自分の人生と
アーティストの成長・成熟過程を重ね合わせている
こういうファンの中にはサブスク加入手続きが
メンドくさいと思う人も多いだろうし、
モノに金を落とす経済的余裕もある
こういう人たちにとっても
CD購入は合理的な行動なんでしょう
ゴジ
団塊世代から団塊ジュニアまでは
モノ好き、消費好きだからね
あと、他者と比較して自分のアイデンティティを
見出すって傾向が強いから、
見栄っ張りで虚栄心の塊みたいな人も多い
未だ消費活動の主役、いいお客さんだよ
サンジ
バイツが所属している
ビクターエンタメはこういった国民的アーティストを多数抱えています
万人が閲覧できる
同社の決算公告を眺めると当該年度は大幅増益
ビッグネームのCD売り上げ増加が寄与してるんでしょう
バイツがどれだけ会社の利益に貢献しているのか
分かりかねますが
ゴジ
商業的評価からすると
バイツがこの2つのカテゴリーに入ると強弁することは難しいね
この事実は
バイツ批評、批判をする上で不可欠であり
議論の出発点
252名無しさんのみボーナストラック収録
2023/03/20(月) 00:00:25.98ID:jwcCkrda0 ゴジ
話がちょっとそれるけど
ブライディアの新作MV見た?
サンジ
MVの画質向上は特筆ものですね
ライブアルバムの音質含めて
全体的にグレードアップしてる
設備投資された、予算が入ったな、という印象
バンド固有の野暮ったさが解消されてます
AYUMIの白塗りがきつくて
ババアクサく見えちゃうことを除けばいい楽曲、MVです
ゴジ
1年前は一週間5千再生突破で喜んでいたバンドが
MVOPEN3日で1万8千再生
見ていて面白いよね、勢いあるバンドは
こういうのが生きている数値、近未来予測に役立つデータ
ほぼ10万再生からスタートする某社のMV再生数
眺めても面白くない、だから何?って感じ
サンジ
その某社のMVとかコンテンツって
内容は別にして
やっぱり音質と画質は優れているんですよ
初動の10万再生数も画質のうち(苦笑)
これは同業他バンドも
認識しておいたほうがいいでしょうね
ゴジ
レコ社Avexから移籍してるんだよな
移籍先のSYTRecordについて
気になって調べたら
ブライディアのHPにallfuz社の一部門っていう説明があった
でも、その説明文はすぐに消えちゃった
この説明が正しいことを前提にすると
Allfuz社ってkeyholder社(証券コード4712)のグループ会社
キャスティング・広告代理事業と映像制作が主力
Avex関係のMVとかも作ってるから、出向みたいなもんだろうな
サンジ
新作MV見た限り
映像クオリティに関しては今後も期待できる
栄転だと解釈してもいいでしょう
何か複雑な事情があるとしたら申し訳ないけど
話がちょっとそれるけど
ブライディアの新作MV見た?
サンジ
MVの画質向上は特筆ものですね
ライブアルバムの音質含めて
全体的にグレードアップしてる
設備投資された、予算が入ったな、という印象
バンド固有の野暮ったさが解消されてます
AYUMIの白塗りがきつくて
ババアクサく見えちゃうことを除けばいい楽曲、MVです
ゴジ
1年前は一週間5千再生突破で喜んでいたバンドが
MVOPEN3日で1万8千再生
見ていて面白いよね、勢いあるバンドは
こういうのが生きている数値、近未来予測に役立つデータ
ほぼ10万再生からスタートする某社のMV再生数
眺めても面白くない、だから何?って感じ
サンジ
その某社のMVとかコンテンツって
内容は別にして
やっぱり音質と画質は優れているんですよ
初動の10万再生数も画質のうち(苦笑)
これは同業他バンドも
認識しておいたほうがいいでしょうね
ゴジ
レコ社Avexから移籍してるんだよな
移籍先のSYTRecordについて
気になって調べたら
ブライディアのHPにallfuz社の一部門っていう説明があった
でも、その説明文はすぐに消えちゃった
この説明が正しいことを前提にすると
Allfuz社ってkeyholder社(証券コード4712)のグループ会社
キャスティング・広告代理事業と映像制作が主力
Avex関係のMVとかも作ってるから、出向みたいなもんだろうな
サンジ
新作MV見た限り
映像クオリティに関しては今後も期待できる
栄転だと解釈してもいいでしょう
何か複雑な事情があるとしたら申し訳ないけど
253名無しさんのみボーナストラック収録
2023/03/20(月) 00:09:33.78ID:jwcCkrda0 ゴジ
しかし、metal hammer japanっていうのは
ブサイクな雑誌だね
昨年の英metal hammer 年間人気投票における
ブライディアの快挙をガン無視してる
サンジ
でも、逆にブライディアがチャート操作していない、
英ハマー年間人気投票の結果は
ガチだということが証明されたんじゃないですか
日本ハマーのほうは
金払わないバンドについては完全スルーなんでしょ
レコ社から送られてきた資料を製本してるだけ
ゴジ
ファンにはわからんだろ、そんな事情
こういうややこしいことするから
新しいファンが横断的・系統的な知識を入れられない
だからすぐ飽きちゃって、定着しない
サンジ
全く報道する気がないとしたらBURRNも問題ですよ
ジャンルナンバーワンの権威ある雑誌で
多少は公共性を担ってるはず
メタルハマー云々の表現をスキップして
インタビューすることは容易に可能だし
イギリスをはじめとした欧州メタルシーンの現況を
日本のロックファンに正しく伝える気がないんですかね
先人の苦労をないがしろにする自己否定じゃないですか
ゴジ
WEROCKが取り上げたから後追いするのがイヤなんじゃないの
あるいは英ケラング誌と提携関係があるのかもしれない
とにかくメンドクサイことはパスする方針なんだろ
ひょっとしたら
バイツ関係者からプレッシャーかけられてるのかもな
年明けくらいから
英メタルハマーの週ごと各種アンケートに大量票入れてただろ
バイツファンがツイッターで必死だったよ
「バイツファンみなさんのお力を貸してください!」って
選挙じゃないんだから、バカじゃねーの
サンジ
それってドルオタのやることじゃないですか
バイツファンは誇り高きメタラーなんでしょ(苦笑)
これも自己否定的行為ですね
しかし、metal hammer japanっていうのは
ブサイクな雑誌だね
昨年の英metal hammer 年間人気投票における
ブライディアの快挙をガン無視してる
サンジ
でも、逆にブライディアがチャート操作していない、
英ハマー年間人気投票の結果は
ガチだということが証明されたんじゃないですか
日本ハマーのほうは
金払わないバンドについては完全スルーなんでしょ
レコ社から送られてきた資料を製本してるだけ
ゴジ
ファンにはわからんだろ、そんな事情
こういうややこしいことするから
新しいファンが横断的・系統的な知識を入れられない
だからすぐ飽きちゃって、定着しない
サンジ
全く報道する気がないとしたらBURRNも問題ですよ
ジャンルナンバーワンの権威ある雑誌で
多少は公共性を担ってるはず
メタルハマー云々の表現をスキップして
インタビューすることは容易に可能だし
イギリスをはじめとした欧州メタルシーンの現況を
日本のロックファンに正しく伝える気がないんですかね
先人の苦労をないがしろにする自己否定じゃないですか
ゴジ
WEROCKが取り上げたから後追いするのがイヤなんじゃないの
あるいは英ケラング誌と提携関係があるのかもしれない
とにかくメンドクサイことはパスする方針なんだろ
ひょっとしたら
バイツ関係者からプレッシャーかけられてるのかもな
年明けくらいから
英メタルハマーの週ごと各種アンケートに大量票入れてただろ
バイツファンがツイッターで必死だったよ
「バイツファンみなさんのお力を貸してください!」って
選挙じゃないんだから、バカじゃねーの
サンジ
それってドルオタのやることじゃないですか
バイツファンは誇り高きメタラーなんでしょ(苦笑)
これも自己否定的行為ですね
254名無しさんのみボーナストラック収録
2023/03/20(月) 00:12:36.39ID:jwcCkrda0 ゴジ
高度の緊急性により
バイツの話は後回しにして内容差し替えるけど
リトルリリスの新作MV「STRIKE」すごい勢いだな
わかりやすく言えば
ガールズロック(メタル)シーンにおける
オナペットアイコンは
アサミからLILLYにチェンジ
2023年はバイツからリトルリリスに覇権交代だ
音楽性云々の理由は後からついてくる
サンジ
何て下品な人なんでしょう
ただ、ありえない話ではない
この躍動感、グイグイくる感じはトップに立つバンド特有のものです
ライブハウスで、客がちょっと暴れて
メンバーがファン諫(いさ)めてたことがありました
治安維持は大前提だとして
こんな話が出るのはリトルリリスだけ
それだけ客を興奮させるライブだってことでしょ
若い連中巻き込んである種のムーヴメントになってる
ゴジ
ブライディアとリトルリリスは
いっしょに忘年会か新年会やってたな
鉄は熱いうちに打て、
今この2バンドでジョイントすれば、
ソコソコデカい会場埋まるんじゃないの
俺がリスク背負うわけじゃないけど
サンジ
ERIKAがEYEバンドでギター弾いてることも重い意味を持ってきますね
新しいファンに対して訴求力がある
ゴジ
こういうのが名人事って言うんだよ
後からジワリと効いてくる
オーディションでバカ騒ぎしてイキリ屋さん作っちゃうよりは
低コストだし社会的意義もある
ソロソロ粛清と
敗戦責任のなすりあいが始まってるんじゃないか、某HMバンドは
サンジ
窮鼠猫を噛む、落ち目の人間は何するかわからない
競合するバンドやミュージシャンは
色々なことに注意したほうが得策かもしれません
高度の緊急性により
バイツの話は後回しにして内容差し替えるけど
リトルリリスの新作MV「STRIKE」すごい勢いだな
わかりやすく言えば
ガールズロック(メタル)シーンにおける
オナペットアイコンは
アサミからLILLYにチェンジ
2023年はバイツからリトルリリスに覇権交代だ
音楽性云々の理由は後からついてくる
サンジ
何て下品な人なんでしょう
ただ、ありえない話ではない
この躍動感、グイグイくる感じはトップに立つバンド特有のものです
ライブハウスで、客がちょっと暴れて
メンバーがファン諫(いさ)めてたことがありました
治安維持は大前提だとして
こんな話が出るのはリトルリリスだけ
それだけ客を興奮させるライブだってことでしょ
若い連中巻き込んである種のムーヴメントになってる
ゴジ
ブライディアとリトルリリスは
いっしょに忘年会か新年会やってたな
鉄は熱いうちに打て、
今この2バンドでジョイントすれば、
ソコソコデカい会場埋まるんじゃないの
俺がリスク背負うわけじゃないけど
サンジ
ERIKAがEYEバンドでギター弾いてることも重い意味を持ってきますね
新しいファンに対して訴求力がある
ゴジ
こういうのが名人事って言うんだよ
後からジワリと効いてくる
オーディションでバカ騒ぎしてイキリ屋さん作っちゃうよりは
低コストだし社会的意義もある
ソロソロ粛清と
敗戦責任のなすりあいが始まってるんじゃないか、某HMバンドは
サンジ
窮鼠猫を噛む、落ち目の人間は何するかわからない
競合するバンドやミュージシャンは
色々なことに注意したほうが得策かもしれません
255名無しさんのみボーナストラック収録
2023/03/25(土) 21:51:24.98ID:uL6bVEBG0 サンジ
しかし、時事ネタ多いですね
ゴジ
ダイナミックで面白いけど
疲れるな
終わってから語るのもマヌケなんで
2023ラウドパークだけ分析しよう
サンジ
OPアクトにブライディアが決定しました
しかし、このOPアクト問題における影の主役はバイツです
ゴジ
バイツとブライディアを同列に比較して
ラウドパーク側がブライディアに決めたという意見はスジ悪
ブライディアには悪いけど
知名度や集客力ではバイツのほうがはるかに格上
ラウドパーク側もバイツが欲しかったはず
チケットさばくためには早く発表したほうがいいのに
モタモタしてた、バイツの去就を待っていた、
もめてたな、というのが
OPアクト発表を聞いたときの第一感
サンジ
僕はバイツの復活ライブ日程見て
ラウドパークに照準合わせてるのかな、と考えてました
世界中にバイツ復活を宣言する絶好の機会じゃないですか
日本開催だから経費かからないし
仮に
バイツとラウドパークが全くの没交渉だったとしても
バンドメイドがガンズの前座こなした後でノットフェス出演、
復活バイツが対抗して
同じように洋楽メタルファンが集結するラウパ出演、
と類推するのは自然な発想
ゴジ
日本史上最強HMバンドだからな(笑)
何故バイツが2023ラウドパークに出演しなかったのか
その理由を考えてみることが重要だね
端的に言っちゃうと、
新しいベーシスト入りの新体制がまだ確立されてないんだろ
今のバイツは他バンドの成功や
失策がバレることを異様なまでに恐れている
すでに、他の理由で悪い評判が立ってるけど
しかし、時事ネタ多いですね
ゴジ
ダイナミックで面白いけど
疲れるな
終わってから語るのもマヌケなんで
2023ラウドパークだけ分析しよう
サンジ
OPアクトにブライディアが決定しました
しかし、このOPアクト問題における影の主役はバイツです
ゴジ
バイツとブライディアを同列に比較して
ラウドパーク側がブライディアに決めたという意見はスジ悪
ブライディアには悪いけど
知名度や集客力ではバイツのほうがはるかに格上
ラウドパーク側もバイツが欲しかったはず
チケットさばくためには早く発表したほうがいいのに
モタモタしてた、バイツの去就を待っていた、
もめてたな、というのが
OPアクト発表を聞いたときの第一感
サンジ
僕はバイツの復活ライブ日程見て
ラウドパークに照準合わせてるのかな、と考えてました
世界中にバイツ復活を宣言する絶好の機会じゃないですか
日本開催だから経費かからないし
仮に
バイツとラウドパークが全くの没交渉だったとしても
バンドメイドがガンズの前座こなした後でノットフェス出演、
復活バイツが対抗して
同じように洋楽メタルファンが集結するラウパ出演、
と類推するのは自然な発想
ゴジ
日本史上最強HMバンドだからな(笑)
何故バイツが2023ラウドパークに出演しなかったのか
その理由を考えてみることが重要だね
端的に言っちゃうと、
新しいベーシスト入りの新体制がまだ確立されてないんだろ
今のバイツは他バンドの成功や
失策がバレることを異様なまでに恐れている
すでに、他の理由で悪い評判が立ってるけど
256名無しさんのみボーナストラック収録
2023/03/25(土) 21:55:44.27ID:uL6bVEBG0 サンジ
話それますけど
バイツツアーにおける席の区分けが
前列がFC会員シート
後部座席が一般席ってことに気がつきました
ゴジ
昔のストリップ劇場みたいだな
かぶりつきってやつ
サンジ
アサミヲタ大興奮ですね、イカ臭いなあ
値段見たら一般席の約3倍取ってる
大インフレ時代到来とはいうものの
ついにファンの階層化を始めましたね
ディナーショーバンドへの変化が始まってるんでしょう
ゴジ
FC会員の頭数が少なくなっている、という推測もできるな
まあ、バイツだけの話じゃないんだろうけど
サンジ
FC会員は一般客よりも高い金払って
バイツをそばで見たいっていう人たちだから
ちょっとくらいミスがあっても黙ってますよね
この座席配置はそういう狙いもあるのかなと思いました
ゴジ
デカい会場のほうが
ライブハウスよりも色々なことごまかしやすいんだよね
ところが
ラウパはバイツファン以外の人間が大部分で
ごまかしが効かない
周りは一流、色々うるさい客も多い
現行バイツにこんな修羅場はこなせない
だから出演を断った、
あるいは出演を希望しなかったというのが真相だろうよ
今後もロックフェスには出演しないだろう
ニューバイツはリスク回避最優先、
勝てるケンカしかやらないだろうね
話それますけど
バイツツアーにおける席の区分けが
前列がFC会員シート
後部座席が一般席ってことに気がつきました
ゴジ
昔のストリップ劇場みたいだな
かぶりつきってやつ
サンジ
アサミヲタ大興奮ですね、イカ臭いなあ
値段見たら一般席の約3倍取ってる
大インフレ時代到来とはいうものの
ついにファンの階層化を始めましたね
ディナーショーバンドへの変化が始まってるんでしょう
ゴジ
FC会員の頭数が少なくなっている、という推測もできるな
まあ、バイツだけの話じゃないんだろうけど
サンジ
FC会員は一般客よりも高い金払って
バイツをそばで見たいっていう人たちだから
ちょっとくらいミスがあっても黙ってますよね
この座席配置はそういう狙いもあるのかなと思いました
ゴジ
デカい会場のほうが
ライブハウスよりも色々なことごまかしやすいんだよね
ところが
ラウパはバイツファン以外の人間が大部分で
ごまかしが効かない
周りは一流、色々うるさい客も多い
現行バイツにこんな修羅場はこなせない
だから出演を断った、
あるいは出演を希望しなかったというのが真相だろうよ
今後もロックフェスには出演しないだろう
ニューバイツはリスク回避最優先、
勝てるケンカしかやらないだろうね
257名無しさんのみボーナストラック収録
2023/03/25(土) 21:57:48.25ID:uL6bVEBG0 サンジ
僕は違う視点導入したいんですよね
バイツはOPアクト扱いがイヤだから
出演を断ったんじゃないかと思います
ゴジ
なるほどね
そう言えば、
ブライディアの5人がOPアクトで
ラウパ初出演です、がんばりますっていうのは
違和感ないんだけど
Famiって人を除いた残りの4人が、
初出演です、がんばりますって言っても初々しくないよな
サンジ
バイツは、パンテラと同等のヘッドライナー扱いを要求して
難色を示されたんじゃないですか
日本だし、2日間あるし
スーパーロック84の
ホワイトスネイクとマイケルシェンカーみたいなもんですよ
ゴジ
例題が古いなあ
WSデー大当たりでMSGデー大ハズレってやつだな
しかし、それ無理あるだろ、いくらなんでも
サンジ
そうですか?
あのメンツでパンテラの次の2番手はクリエイターってことに
なるんでしょうけど
商業的見地から、クリエイターとバイツを比較して、かつ
今後の可能性を加味すると、
バイツが上だと判断するのは
あながち的外れとは言えないと思います
ゴジ
英メタルハマーとか日本のメディアは
クリエイターよりバイツのほうが金になると思ってるだろうしね
あと、好きな人には申し訳ないけど
アウトレイジとバイツ比べたらバイツの方が格上で
日本代表にふさわしい
言われてみれば、おかしいな
バイツがOPアクトっていうのは
ヘッドライナーとまでは言わなくても、
準メインアクトくらいの扱いでいいかも、地元だし
僕は違う視点導入したいんですよね
バイツはOPアクト扱いがイヤだから
出演を断ったんじゃないかと思います
ゴジ
なるほどね
そう言えば、
ブライディアの5人がOPアクトで
ラウパ初出演です、がんばりますっていうのは
違和感ないんだけど
Famiって人を除いた残りの4人が、
初出演です、がんばりますって言っても初々しくないよな
サンジ
バイツは、パンテラと同等のヘッドライナー扱いを要求して
難色を示されたんじゃないですか
日本だし、2日間あるし
スーパーロック84の
ホワイトスネイクとマイケルシェンカーみたいなもんですよ
ゴジ
例題が古いなあ
WSデー大当たりでMSGデー大ハズレってやつだな
しかし、それ無理あるだろ、いくらなんでも
サンジ
そうですか?
あのメンツでパンテラの次の2番手はクリエイターってことに
なるんでしょうけど
商業的見地から、クリエイターとバイツを比較して、かつ
今後の可能性を加味すると、
バイツが上だと判断するのは
あながち的外れとは言えないと思います
ゴジ
英メタルハマーとか日本のメディアは
クリエイターよりバイツのほうが金になると思ってるだろうしね
あと、好きな人には申し訳ないけど
アウトレイジとバイツ比べたらバイツの方が格上で
日本代表にふさわしい
言われてみれば、おかしいな
バイツがOPアクトっていうのは
ヘッドライナーとまでは言わなくても、
準メインアクトくらいの扱いでいいかも、地元だし
258名無しさんのみボーナストラック収録
2023/03/25(土) 22:01:33.43ID:uL6bVEBG0 サンジ
ロックバンドとしてのバイツには
あんまり興味ないんですけど
洋楽メタルしか聴かない、
ノータイムで
日本のメタルバンドやガールズバンドを格下とみなす
無知蒙昧の輩(むちもうまいのやから)が嫌いなんで
疑問提起してみました
彼らにとっては、
バイツよりも
カーカスとかのほうがはるかに格上なんだろうけど
そのことを誰にでもわかるように説明できますか?
ロクに聴いてもいないのに勝手にマウントとってる
こういうスクエアなメタラーとバイツファンは
同じ穴のムジナってやつです
ゴジ
言わんとしてることはわかった
結局60年くらい続いている
邦楽洋楽タテ割り行政に未だ支配されている
メタルファン、洋楽ファンが多いってことだろう
ただ、こういう問題が生じる原因はさ、
バイツが扱いの難しいロックバンド、になってることに在る
記号的に座りが悪いとでも言えばいいのか、
単純に楽しめないロックバンドになっちゃってるんだよね
ロックバンドとしてのバイツには
あんまり興味ないんですけど
洋楽メタルしか聴かない、
ノータイムで
日本のメタルバンドやガールズバンドを格下とみなす
無知蒙昧の輩(むちもうまいのやから)が嫌いなんで
疑問提起してみました
彼らにとっては、
バイツよりも
カーカスとかのほうがはるかに格上なんだろうけど
そのことを誰にでもわかるように説明できますか?
ロクに聴いてもいないのに勝手にマウントとってる
こういうスクエアなメタラーとバイツファンは
同じ穴のムジナってやつです
ゴジ
言わんとしてることはわかった
結局60年くらい続いている
邦楽洋楽タテ割り行政に未だ支配されている
メタルファン、洋楽ファンが多いってことだろう
ただ、こういう問題が生じる原因はさ、
バイツが扱いの難しいロックバンド、になってることに在る
記号的に座りが悪いとでも言えばいいのか、
単純に楽しめないロックバンドになっちゃってるんだよね
259名無しさんのみボーナストラック収録
2023/03/25(土) 22:05:00.17ID:uL6bVEBG0 サンジ
バイツ自身もこのタテ割り行政を利用して
他バンド・ミュージシャンとの差異化を図ってきました
つまり、演奏力や歌唱力は
日本における他のガールズバンドに比して卓越している
私たちは洋楽HMバンドカテゴリーに属するバンドだから
いっしょにしないでよっていうアプローチです
ゴジ
そのくせこないだの週プレ「メタル美女」みたいな
企画にはデカい面してゴリ押し参加
まあ、週プレの読者は
目が肥えてるから正常な判断をすると思うけど
つまり復帰後は、
洋楽HMバンドとしてのオペレーション、方針を
徹底してないんだよね
最強HMバンドならこのラウパにはコミットするはず
現にブライディアは参加してるんだから
何だかフラフラしてカッコ悪いことこの上ない
サンジ
卓越した演奏力、歌唱力っていうのも
今となっては怪しいですしね
まあ、ギターの2人はケンカ上等なんでしょうけど
他の3人のコンディションが整ってない
そのことが露呈した今回のラウドパーク不出演だとも評せます
ゴジ
ロックフェスティバルという空間においては
バンドやミュージシャンの近未来を
残酷なまでに可視化してしまうことがある
さっき述べたスーパーロックだと
WSはその後メガヒット出して世界的規模の成功
MSGはアメリカ進出失敗でしばらく冷や飯食い
バイツやアサミは狡猾だから、失敗しないんだよ
競争を避けることが競争必勝法ってやつ
サンジ
全てのお祭りが「政事」である以上、
ロックフェスも例外ではない
バイツの場合はフェス不在、不出演によって
無意識的に自らの存在、
強度の政治的アピールを行っているのかもしれません
そういうわけで、
次回はNAONのYAONについて考察します
バイツ自身もこのタテ割り行政を利用して
他バンド・ミュージシャンとの差異化を図ってきました
つまり、演奏力や歌唱力は
日本における他のガールズバンドに比して卓越している
私たちは洋楽HMバンドカテゴリーに属するバンドだから
いっしょにしないでよっていうアプローチです
ゴジ
そのくせこないだの週プレ「メタル美女」みたいな
企画にはデカい面してゴリ押し参加
まあ、週プレの読者は
目が肥えてるから正常な判断をすると思うけど
つまり復帰後は、
洋楽HMバンドとしてのオペレーション、方針を
徹底してないんだよね
最強HMバンドならこのラウパにはコミットするはず
現にブライディアは参加してるんだから
何だかフラフラしてカッコ悪いことこの上ない
サンジ
卓越した演奏力、歌唱力っていうのも
今となっては怪しいですしね
まあ、ギターの2人はケンカ上等なんでしょうけど
他の3人のコンディションが整ってない
そのことが露呈した今回のラウドパーク不出演だとも評せます
ゴジ
ロックフェスティバルという空間においては
バンドやミュージシャンの近未来を
残酷なまでに可視化してしまうことがある
さっき述べたスーパーロックだと
WSはその後メガヒット出して世界的規模の成功
MSGはアメリカ進出失敗でしばらく冷や飯食い
バイツやアサミは狡猾だから、失敗しないんだよ
競争を避けることが競争必勝法ってやつ
サンジ
全てのお祭りが「政事」である以上、
ロックフェスも例外ではない
バイツの場合はフェス不在、不出演によって
無意識的に自らの存在、
強度の政治的アピールを行っているのかもしれません
そういうわけで、
次回はNAONのYAONについて考察します
260名無しさんのみボーナストラック収録
2023/04/09(日) 00:25:06.89ID:zbw43nMw0 問題
下記の3バンドのうち
NAONのYAONに出演したことが「ある」バンドを1つ選びなさい
1 LOVEBITES
2 BAND-MAID
3 ALDIOUS
ゴジ
考えるな、クイックレスポンス
サンジ
3番のアルディアス
ゴジ
ブー、残念でした
正解は2番のBAND-MAID2016年出演
サンジ
イヤだなあ、そのクイズ体質、これ一回にしてくださいね
でも、答え教えてもらったときは違和感覚えました
アルディアスは毎年NAONのYAONに出演してるイメージですよね
ゴジ
「アルディアスは毎年NAONのYAONに出演している」
これってアルディアスのイメージも
NAONのYAONという音楽フェスのイメージも
ある程度正確に捉えている人の解答だよ
サンジ
ガールズバンド、ほぼ日本語歌詞、
歌謡曲に振り切った曲があるという属性が挙げられます
今井美樹のカヴァーMVとか作ってますしね
ゴジ
バイツがNAON未出演というのはイデオロギーの問題だから
説明しやすい
しかし、アルディアスの未出演は極めて説明しづらい
この事実を無視してバイツについて話すことはできない
アルディアスもNAONのYAON出てないじゃないですかって
指摘されたらどうしようもない
そんなヌルいことはしたくない
何で、出演してないんだよ、アルディアスは(苦笑)
サンジ
このスレ存続の危機ですね
アルディアスがNAONに出てないばっかりに(苦笑)
下記の3バンドのうち
NAONのYAONに出演したことが「ある」バンドを1つ選びなさい
1 LOVEBITES
2 BAND-MAID
3 ALDIOUS
ゴジ
考えるな、クイックレスポンス
サンジ
3番のアルディアス
ゴジ
ブー、残念でした
正解は2番のBAND-MAID2016年出演
サンジ
イヤだなあ、そのクイズ体質、これ一回にしてくださいね
でも、答え教えてもらったときは違和感覚えました
アルディアスは毎年NAONのYAONに出演してるイメージですよね
ゴジ
「アルディアスは毎年NAONのYAONに出演している」
これってアルディアスのイメージも
NAONのYAONという音楽フェスのイメージも
ある程度正確に捉えている人の解答だよ
サンジ
ガールズバンド、ほぼ日本語歌詞、
歌謡曲に振り切った曲があるという属性が挙げられます
今井美樹のカヴァーMVとか作ってますしね
ゴジ
バイツがNAON未出演というのはイデオロギーの問題だから
説明しやすい
しかし、アルディアスの未出演は極めて説明しづらい
この事実を無視してバイツについて話すことはできない
アルディアスもNAONのYAON出てないじゃないですかって
指摘されたらどうしようもない
そんなヌルいことはしたくない
何で、出演してないんだよ、アルディアスは(苦笑)
サンジ
このスレ存続の危機ですね
アルディアスがNAONに出てないばっかりに(苦笑)
261名無しさんのみボーナストラック収録
2023/04/09(日) 00:26:44.38ID:zbw43nMw0 ちょっと苦しいけど
単純にスケジュールが合わなかったってことじゃないですか
コロナ禍前のアルディアスって
ムチャクチャハードなツアーこなしてますよね
例えば2018年のGWは
青森とか仙台とか東北縦断ツアーを敢行してます
興行的にかき入れどきのGWスケジュールは
1年くらい前に決まってるんじゃないですか
他方でNAONの出演者決めるのはもうちょい遅い時期でしょ
ゴジ
あと、NAONは新人女性ミュージシャンの登竜門という
性格もある
サンジ
「ROAD TO NAONのYAON」と
銘打った予選オーディションが行われていた時期もありました
2017年に優勝したのがflueflue
残念なことになっちゃったけど
(※別バンドfaulieuで2023OPアクトでの出演が決まりました)
ゴジ
アルディアスがデビューしたのは2008年で
休止していたNAONはこの年開催されて
以後、2013年まで休止されている
つまり、
新人時代のアルディアスは
NAONに出たくても出られなかった
不可抗力ということで何とかまとまりそうだな
サンジ
NAONというフェスは
出演者の序列や役割がはっきりしていて
中堅有名バンドは出づらいという側面もあるんじゃないですか
そう考えると
BANDMAIDは抜け目ががなくてスマート、
イヤなこと最初に済ませてる
ゴジ
イヤかどうかは本人たちに聞かないとわからないだろ(苦笑)
単純にスケジュールが合わなかったってことじゃないですか
コロナ禍前のアルディアスって
ムチャクチャハードなツアーこなしてますよね
例えば2018年のGWは
青森とか仙台とか東北縦断ツアーを敢行してます
興行的にかき入れどきのGWスケジュールは
1年くらい前に決まってるんじゃないですか
他方でNAONの出演者決めるのはもうちょい遅い時期でしょ
ゴジ
あと、NAONは新人女性ミュージシャンの登竜門という
性格もある
サンジ
「ROAD TO NAONのYAON」と
銘打った予選オーディションが行われていた時期もありました
2017年に優勝したのがflueflue
残念なことになっちゃったけど
(※別バンドfaulieuで2023OPアクトでの出演が決まりました)
ゴジ
アルディアスがデビューしたのは2008年で
休止していたNAONはこの年開催されて
以後、2013年まで休止されている
つまり、
新人時代のアルディアスは
NAONに出たくても出られなかった
不可抗力ということで何とかまとまりそうだな
サンジ
NAONというフェスは
出演者の序列や役割がはっきりしていて
中堅有名バンドは出づらいという側面もあるんじゃないですか
そう考えると
BANDMAIDは抜け目ががなくてスマート、
イヤなこと最初に済ませてる
ゴジ
イヤかどうかは本人たちに聞かないとわからないだろ(苦笑)
262名無しさんのみボーナストラック収録
2023/04/09(日) 00:28:30.23ID:zbw43nMw0 ゴジ
話それるけど
すごい稼働だね、昔のアルディアスは
年間で50公演超えてる年もある
バイツ結成から今までのライブ数3ヶ月でこなしてるんじゃないか
この点は極めて好対照
サンジ
バイツのライブ数が少ないのは
アサミの声と顔面のコンディション維持のためでしょう
まあ、数減らして完璧なものを目指すって考え方もあるけど
興行的には弱点があるって言われてもしょうがない
ゴジ
「無事是名馬」っていうけど
この故事の含意は
競争馬は消耗品でケガしやすいってこと
数多く出走して賞金くわえてくる競争馬は馬主孝行
その一方で、名門牧場の馬は
休み休み使って狙った大レースを全力で勝ちに行く
バイツの方法論が似てると言えなくもないけど
残念ながら競馬のG1レースみたいに
大金が集まるステージがメタルシーンには存在しないんだよね
サンジ
その名門牧場の話とリンクするかわからないけど
NAONにはビクターエンタメ枠があります
2014年以来毎年出ているガチャリックスピン
あとはCYNTIAと今年出演するLONESOME_BLUE
ガチャ含めて出演枠が毎年確保されていると考えていい
話それるけど
すごい稼働だね、昔のアルディアスは
年間で50公演超えてる年もある
バイツ結成から今までのライブ数3ヶ月でこなしてるんじゃないか
この点は極めて好対照
サンジ
バイツのライブ数が少ないのは
アサミの声と顔面のコンディション維持のためでしょう
まあ、数減らして完璧なものを目指すって考え方もあるけど
興行的には弱点があるって言われてもしょうがない
ゴジ
「無事是名馬」っていうけど
この故事の含意は
競争馬は消耗品でケガしやすいってこと
数多く出走して賞金くわえてくる競争馬は馬主孝行
その一方で、名門牧場の馬は
休み休み使って狙った大レースを全力で勝ちに行く
バイツの方法論が似てると言えなくもないけど
残念ながら競馬のG1レースみたいに
大金が集まるステージがメタルシーンには存在しないんだよね
サンジ
その名門牧場の話とリンクするかわからないけど
NAONにはビクターエンタメ枠があります
2014年以来毎年出ているガチャリックスピン
あとはCYNTIAと今年出演するLONESOME_BLUE
ガチャ含めて出演枠が毎年確保されていると考えていい
263名無しさんのみボーナストラック収録
2023/04/09(日) 00:30:15.48ID:zbw43nMw0 ゴジ
2016年のメアリーズブラッドもビクターエンタメ枠だろ
サンジ
メアリーがビクターエンタメに所属していた事実って
ガールズバンドについて語りたい人は
把握しておくべきでしょうね
しかし、メアリーに関しては
チャッキー(SAKI)枠と考えたほうがいいんじゃないですか
ビクターエンタメから移籍した後も出演してるわけだし
ゴジ
2021年なんて
メアリーとネモフィラのかけもち出演してるな
頭混乱しないのかな、チャッキーは
NAONにおける最重要人物の一人であることには間違いないけど
サンジ
チャッキーはわかりやすい例ですけど
ソロとバンドの両方で複数年にわたって出演している人も多い
「NAONのYAON強者」が確実に存在しています
例えば、ブライディアのAYUMI、
18年と19年にソロ出演した後で
昨年ブライディアで出演している
ゴジ
覚悟はしていたけど、固有名詞多いな
なんかバカっぽくて嫌だ(苦笑)
AYUMIに関して言えば、
プリンセスプリンセス枠でしょ
渡辺敦子が校長先生やっているTSM
(東京スクールオブミュージックアンドダンス専門学校)の卒業生
音楽業界で活躍してる人はこの学校の卒業生も多いんじゃないの
いわゆる学閥ってやつ
もう蒸し返さないけど
昨年の脱退事件の遠因になってる
2016年のメアリーズブラッドもビクターエンタメ枠だろ
サンジ
メアリーがビクターエンタメに所属していた事実って
ガールズバンドについて語りたい人は
把握しておくべきでしょうね
しかし、メアリーに関しては
チャッキー(SAKI)枠と考えたほうがいいんじゃないですか
ビクターエンタメから移籍した後も出演してるわけだし
ゴジ
2021年なんて
メアリーとネモフィラのかけもち出演してるな
頭混乱しないのかな、チャッキーは
NAONにおける最重要人物の一人であることには間違いないけど
サンジ
チャッキーはわかりやすい例ですけど
ソロとバンドの両方で複数年にわたって出演している人も多い
「NAONのYAON強者」が確実に存在しています
例えば、ブライディアのAYUMI、
18年と19年にソロ出演した後で
昨年ブライディアで出演している
ゴジ
覚悟はしていたけど、固有名詞多いな
なんかバカっぽくて嫌だ(苦笑)
AYUMIに関して言えば、
プリンセスプリンセス枠でしょ
渡辺敦子が校長先生やっているTSM
(東京スクールオブミュージックアンドダンス専門学校)の卒業生
音楽業界で活躍してる人はこの学校の卒業生も多いんじゃないの
いわゆる学閥ってやつ
もう蒸し返さないけど
昨年の脱退事件の遠因になってる
264名無しさんのみボーナストラック収録
2023/04/09(日) 00:33:02.19ID:zbw43nMw0 サンジ
このフェスにおける政治的階層構造は
SHOW-YAとプリンセスプリンセスの双頭体制に
チャッキーとガチャが主要な実動部隊ってところでしょうか
そして、ロックファン、メタルファンが思っているよりも
プリンセスプリンセスは音楽業界的、
日本ロック史、芸能史的観点からしても、極めて重要な存在
ゴジ
1987年に第1回が行われてるんだけど
制作スタッフも全員女性だったらしいんだよね
独立した女性業界人なら
男性の手を借りずに重い機材を運べ、ってことだろう
口で言うほど簡単じゃないけど
ミュージシャンのみならず音楽業界全体で
女性の雇用を増やそうという意図があったのかもしれない
男女雇用機会均等法がこの2年前に施行されてるから
時代の必然的要請ってやつ
サンジ
音楽の専門学校で教育を受けるのは
ミュージシャン志望者だけじゃないですしね
要するにこのフェスは広義の意味において
女性職業人の養成・育成という目的まで担っている
最後はプリンセスプリンセスのメドレーで締めるのは
このフェスが教育機関の役割を果たしていることの象徴なんですよ
ゴジ
あれ、ミュージシャンの意外な面も見られるよね
失礼な言い方だけど
mayuってSHOWYAとプリンセスプリンセスの曲歌わせたら
一流のヴォーカリストだよ
サンジ
練習したのかもしれませんね
このフェスにおいては、
自分のバンドの曲よりもはるかに重要だし
このフェスにおける政治的階層構造は
SHOW-YAとプリンセスプリンセスの双頭体制に
チャッキーとガチャが主要な実動部隊ってところでしょうか
そして、ロックファン、メタルファンが思っているよりも
プリンセスプリンセスは音楽業界的、
日本ロック史、芸能史的観点からしても、極めて重要な存在
ゴジ
1987年に第1回が行われてるんだけど
制作スタッフも全員女性だったらしいんだよね
独立した女性業界人なら
男性の手を借りずに重い機材を運べ、ってことだろう
口で言うほど簡単じゃないけど
ミュージシャンのみならず音楽業界全体で
女性の雇用を増やそうという意図があったのかもしれない
男女雇用機会均等法がこの2年前に施行されてるから
時代の必然的要請ってやつ
サンジ
音楽の専門学校で教育を受けるのは
ミュージシャン志望者だけじゃないですしね
要するにこのフェスは広義の意味において
女性職業人の養成・育成という目的まで担っている
最後はプリンセスプリンセスのメドレーで締めるのは
このフェスが教育機関の役割を果たしていることの象徴なんですよ
ゴジ
あれ、ミュージシャンの意外な面も見られるよね
失礼な言い方だけど
mayuってSHOWYAとプリンセスプリンセスの曲歌わせたら
一流のヴォーカリストだよ
サンジ
練習したのかもしれませんね
このフェスにおいては、
自分のバンドの曲よりもはるかに重要だし
265名無しさんのみボーナストラック収録
2023/04/09(日) 00:35:04.77ID:zbw43nMw0 ゴジ
10年前の2013年が野音90周年で
メルクマールとなる開催なんだけど
SCANDALがオープニングで以下、CYNTIA、
DESTROSEと続いて、
夏木マリと寺田恵子がMOVEOVER歌ったり、
しょこたんが出てきたり、もうカオス状態
サンジ
でも、面白そうですよね、そのメンツ
ジャンルや音楽性で色分けされて党派性帯びちゃう
最近の洋楽ロックフェスより
こういう雑多なほうが楽しめます、僕は
ゴジ
音楽ファンのほうに雑多な音楽フェスを楽しむ
余裕や許容性がなくなってるんだよ
自分が理解できないことには不寛容
文句言わなきゃ気が済まない
サンジ
そろそろイデオロギーの話しますか
タルくなってきたけど
バイツがデビューしたのは2017年
CYNTIAもメアリーもすでにビクターエンタメから
離れている状態で
ガチャ以外のビクターエンタメ枠は空いていた
つまり、希望すれば出演できる状態であったにもかかわらず、
出演しなかったわけです
以後、現在に至るまでNAON未出演で
おそらくは全くの没交渉状態
10年前の2013年が野音90周年で
メルクマールとなる開催なんだけど
SCANDALがオープニングで以下、CYNTIA、
DESTROSEと続いて、
夏木マリと寺田恵子がMOVEOVER歌ったり、
しょこたんが出てきたり、もうカオス状態
サンジ
でも、面白そうですよね、そのメンツ
ジャンルや音楽性で色分けされて党派性帯びちゃう
最近の洋楽ロックフェスより
こういう雑多なほうが楽しめます、僕は
ゴジ
音楽ファンのほうに雑多な音楽フェスを楽しむ
余裕や許容性がなくなってるんだよ
自分が理解できないことには不寛容
文句言わなきゃ気が済まない
サンジ
そろそろイデオロギーの話しますか
タルくなってきたけど
バイツがデビューしたのは2017年
CYNTIAもメアリーもすでにビクターエンタメから
離れている状態で
ガチャ以外のビクターエンタメ枠は空いていた
つまり、希望すれば出演できる状態であったにもかかわらず、
出演しなかったわけです
以後、現在に至るまでNAON未出演で
おそらくは全くの没交渉状態
266名無しさんのみボーナストラック収録
2023/04/09(日) 22:19:10.07ID:zbw43nMw0 ゴジ
今、残っているかどうか確認してないけど、
FCブログの巻頭言で
プロデューサーみたいな人が書いてるよ
バイツは洋楽HMバンドとして売り出したい、
邦楽ロックバンドとは、つきあう人間含めて、
プロモーションの態様が何から何まで違ってくる、と
サンジ
強気の洋楽HM指向は
昔のアサミにおける
予想外の高HRHM適性によるものでしょう
歌唱力、英語力、ルックス3つの必要要件がそろっている人は
今でこそ珍しくないけど
2017年当時は希少価値だった
ゴジ
初期バイツやアサミは高飛車だったけど
文句言わせないような風格があったな
他国内バンドとつるまない孤高の存在がサマになってた
現在は孤立してるだけに見えちゃうけど
2018年を取り上げると
バイツは同年8月にヴァッケンフェス出演
洋楽HMバンドとしての肩書を手に入れた
CYNTIAとメアリー2バンド分の予算を
投入したんだろう
資本投資すること自体は悪いことでもなんでもない
特に音楽フェスはレコ社や事務所が
資本力と政治力を競う場だ
サンジ
その年のNAONの特集は「80年代アイドル」(笑)
早見優と相田翔子が出演してるからだろうけど
好対照というか、住む星が違うって感じ
昔からのバイツファンが
俺様はドルオタじゃなくてメタラーだってイキるのも
わからなくはない
もう認識改めるべきだと思うけど
今、残っているかどうか確認してないけど、
FCブログの巻頭言で
プロデューサーみたいな人が書いてるよ
バイツは洋楽HMバンドとして売り出したい、
邦楽ロックバンドとは、つきあう人間含めて、
プロモーションの態様が何から何まで違ってくる、と
サンジ
強気の洋楽HM指向は
昔のアサミにおける
予想外の高HRHM適性によるものでしょう
歌唱力、英語力、ルックス3つの必要要件がそろっている人は
今でこそ珍しくないけど
2017年当時は希少価値だった
ゴジ
初期バイツやアサミは高飛車だったけど
文句言わせないような風格があったな
他国内バンドとつるまない孤高の存在がサマになってた
現在は孤立してるだけに見えちゃうけど
2018年を取り上げると
バイツは同年8月にヴァッケンフェス出演
洋楽HMバンドとしての肩書を手に入れた
CYNTIAとメアリー2バンド分の予算を
投入したんだろう
資本投資すること自体は悪いことでもなんでもない
特に音楽フェスはレコ社や事務所が
資本力と政治力を競う場だ
サンジ
その年のNAONの特集は「80年代アイドル」(笑)
早見優と相田翔子が出演してるからだろうけど
好対照というか、住む星が違うって感じ
昔からのバイツファンが
俺様はドルオタじゃなくてメタラーだってイキるのも
わからなくはない
もう認識改めるべきだと思うけど
267名無しさんのみボーナストラック収録
2023/04/09(日) 22:20:58.86ID:zbw43nMw0 ゴジ
しかし、その年もメアリー出てるし、
NAONにおけるHRHM、ハイブリッド性は維持されてる
あと、この年Fukiが出てるんだよな
ガチャのメンバーとDOLL$BOXってバンド組んでる
「最強ガールズバンド」って帯がついていて
「メタル」の文字は入っていないから
バイツと区別してるんだろう
2023年現在はこの区別、
仕分けの方法自体の是非とその存否が厳しく問われているわけだが
サンジ
そのバンド今でもたまに聴きますよ
正直、アンキモより全然好き
今、売れているバンドの元ネタになってますしね
ゴジ
よしなさいって(笑)
で、ここから先は
まだ乾いてないんで、
事実の指摘にとどめておくけど
約2年前に地上波番組
「マツコの知らない世界」に
NAONのYAON主要メンバー寺田恵子とチャッキーが
出演してガールズバンドについて解説している
バイツも紹介されているんだけど
放送後、
公的に寺田とチャッキーに謝辞を表明したのは
バイツメンバーでは前任者のミホだけだった
その約1ヶ月後に脱退発表とバイツ休活宣言
サンジ
寺田恵子からミドルネームもらってますしね
さっき述べた「NAONのYAON強者」の中に
ミホも含まれると解釈して間違いとは言えないでしょう
しかし、その年もメアリー出てるし、
NAONにおけるHRHM、ハイブリッド性は維持されてる
あと、この年Fukiが出てるんだよな
ガチャのメンバーとDOLL$BOXってバンド組んでる
「最強ガールズバンド」って帯がついていて
「メタル」の文字は入っていないから
バイツと区別してるんだろう
2023年現在はこの区別、
仕分けの方法自体の是非とその存否が厳しく問われているわけだが
サンジ
そのバンド今でもたまに聴きますよ
正直、アンキモより全然好き
今、売れているバンドの元ネタになってますしね
ゴジ
よしなさいって(笑)
で、ここから先は
まだ乾いてないんで、
事実の指摘にとどめておくけど
約2年前に地上波番組
「マツコの知らない世界」に
NAONのYAON主要メンバー寺田恵子とチャッキーが
出演してガールズバンドについて解説している
バイツも紹介されているんだけど
放送後、
公的に寺田とチャッキーに謝辞を表明したのは
バイツメンバーでは前任者のミホだけだった
その約1ヶ月後に脱退発表とバイツ休活宣言
サンジ
寺田恵子からミドルネームもらってますしね
さっき述べた「NAONのYAON強者」の中に
ミホも含まれると解釈して間違いとは言えないでしょう
268名無しさんのみボーナストラック収録
2023/04/09(日) 22:23:57.29ID:zbw43nMw0 しかし、
今年のメンバーは豪華かつタイトですね
ロックバンドに限定するけど
いつものメンバーに加えて
LONESOME_BLUEとPARADOXX
日比谷野音100周年、後から振り返れば
メルクマールになる開催になるんじゃないですか
ゴジ
LONESOME_BLUEとPARADOXXは
すでに大物感出てるな
知名度が高いってこととほぼ同義だけど
大したもんだよ
この両バンドについては
とにかくトラブルなしに
全員がそれぞれの実力を存分に発揮してほしい
「NO ROOM FOR LOVEBITES」
「バイツ関係者お断り」ってステッカー配れば
トラブル防止になるんじゃないの
サンジ
そんな甘い連中じゃないでしょ
当日は、人の出入りが多くてカオスっぽいし
今度は、内部の人間使わないで
外部の人間に金か仕事渡して依頼するんじゃないですか
ゴジ
音楽業界にはそういうダーティな実動部隊が
存在してるのかもな
しょせんは水商売って言われてもしょうがない
まっとうに仕事している人たちには申し訳ないけど
今年のメンバーは豪華かつタイトですね
ロックバンドに限定するけど
いつものメンバーに加えて
LONESOME_BLUEとPARADOXX
日比谷野音100周年、後から振り返れば
メルクマールになる開催になるんじゃないですか
ゴジ
LONESOME_BLUEとPARADOXXは
すでに大物感出てるな
知名度が高いってこととほぼ同義だけど
大したもんだよ
この両バンドについては
とにかくトラブルなしに
全員がそれぞれの実力を存分に発揮してほしい
「NO ROOM FOR LOVEBITES」
「バイツ関係者お断り」ってステッカー配れば
トラブル防止になるんじゃないの
サンジ
そんな甘い連中じゃないでしょ
当日は、人の出入りが多くてカオスっぽいし
今度は、内部の人間使わないで
外部の人間に金か仕事渡して依頼するんじゃないですか
ゴジ
音楽業界にはそういうダーティな実動部隊が
存在してるのかもな
しょせんは水商売って言われてもしょうがない
まっとうに仕事している人たちには申し訳ないけど
269名無しさんのみボーナストラック収録
2023/04/09(日) 22:25:15.67ID:zbw43nMw0 サンジ
キャバ嬢メタルですからねえ
それにしても
厄介な人に予算と権力渡しちゃったよなあ
スゲー迷惑、
ゴメンあなた有害でしかない♪
ゴジ
バイツじゃなくてバイキンだな
サンジ
会場入りから終演まで
人間の行為と作業フローまとめた後で
要所要所に人置いて演奏中も監視するしかないですね
すぐ撮影して
証拠保全できる体制作っといたほうがいいかも
ゴジ
今回だけの話じゃない
競合バンドやミュージシャンは
常に注意したほうが賢明かもしれない
イヤなこと言うようだけど
やったもん勝ちの世の中になっちゃってるから
後で文句言っても遅いし
とにかく予防、自衛、防衛が最優先
サンジ
またしても、長くなりましたねえ
付記しておくと、連中は
必ずしも感情的・恣意的に動いているわけじゃない
常に仕事、利権絡みです、ショボいけど
たとえば、例の会場で
今度演奏ありのFC限定イベントやるらしいけど
「ミヤコのソロパートがラウドかつクリアに聞こえる会場」とか
世界中のコジキ工作員が拡散しますよ、きっと
キャバ嬢メタルですからねえ
それにしても
厄介な人に予算と権力渡しちゃったよなあ
スゲー迷惑、
ゴメンあなた有害でしかない♪
ゴジ
バイツじゃなくてバイキンだな
サンジ
会場入りから終演まで
人間の行為と作業フローまとめた後で
要所要所に人置いて演奏中も監視するしかないですね
すぐ撮影して
証拠保全できる体制作っといたほうがいいかも
ゴジ
今回だけの話じゃない
競合バンドやミュージシャンは
常に注意したほうが賢明かもしれない
イヤなこと言うようだけど
やったもん勝ちの世の中になっちゃってるから
後で文句言っても遅いし
とにかく予防、自衛、防衛が最優先
サンジ
またしても、長くなりましたねえ
付記しておくと、連中は
必ずしも感情的・恣意的に動いているわけじゃない
常に仕事、利権絡みです、ショボいけど
たとえば、例の会場で
今度演奏ありのFC限定イベントやるらしいけど
「ミヤコのソロパートがラウドかつクリアに聞こえる会場」とか
世界中のコジキ工作員が拡散しますよ、きっと
270名無しさんのみボーナストラック収録
2023/04/23(日) 00:41:47.29ID:NJOnfcWe0 サンジ
ネモフィラにおける
ヘイルストーム楽曲LOVEBITESカヴァー事件から
始めましょうか
ゴジ
これ、事件性をちゃんと説明しようとすると
難しいんだよな
カラオケの十八番(オハコ)を強奪して
上手く歌っちゃったってことじゃダメ?
サンジ
ダメ、ただ情報リテラシーを備えている人は
ネモフィラにおける意図とか
当該楽曲カヴァーの影響や効果を直ちに了解するんだけど
分からない人は全く分からないっていう
一種の暗号的性質がこの事件にはありますね
ネモフィラがロックバンドLOVEBITESに
オマージュを捧げているんじゃないかって
正反対のこと拡散してるやつもいたし
ゴジ
それ、バイツ工作員の所業だな
ただ、令和時代って、
そういうおバカでトンチンカンな意見とか
リアクションが無視できない
サンジ
ミスリードを物量作戦で拡散して
既成事実化しようとする機関なり企業が多いですからね
メンドくさいけど
その都度、否定、修正していく以外に対処法がないんですよ
そのときは短く簡潔に
ゴジ
このネモフィラによるカヴァー事件を
わからない人に理解させるためには2段階の説明が必要になる
まず、当該楽曲はロックバンドLOVEBITES命名の由来になっている
いわば、昔のバイツにとっての
テーマ曲、アンセムみたいなもん
興味ある人は下のURLに行ってみてください
https://twitter.com/harupidrums/status/1201528400709439488?lang=ja
あと、FCラジオ番組中で
「バンド名LOVEBITESにして良かったでしょ?」っていう
アサミとミホのやりとりがあるはず
今も残っているかどうか知らないけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ネモフィラにおける
ヘイルストーム楽曲LOVEBITESカヴァー事件から
始めましょうか
ゴジ
これ、事件性をちゃんと説明しようとすると
難しいんだよな
カラオケの十八番(オハコ)を強奪して
上手く歌っちゃったってことじゃダメ?
サンジ
ダメ、ただ情報リテラシーを備えている人は
ネモフィラにおける意図とか
当該楽曲カヴァーの影響や効果を直ちに了解するんだけど
分からない人は全く分からないっていう
一種の暗号的性質がこの事件にはありますね
ネモフィラがロックバンドLOVEBITESに
オマージュを捧げているんじゃないかって
正反対のこと拡散してるやつもいたし
ゴジ
それ、バイツ工作員の所業だな
ただ、令和時代って、
そういうおバカでトンチンカンな意見とか
リアクションが無視できない
サンジ
ミスリードを物量作戦で拡散して
既成事実化しようとする機関なり企業が多いですからね
メンドくさいけど
その都度、否定、修正していく以外に対処法がないんですよ
そのときは短く簡潔に
ゴジ
このネモフィラによるカヴァー事件を
わからない人に理解させるためには2段階の説明が必要になる
まず、当該楽曲はロックバンドLOVEBITES命名の由来になっている
いわば、昔のバイツにとっての
テーマ曲、アンセムみたいなもん
興味ある人は下のURLに行ってみてください
https://twitter.com/harupidrums/status/1201528400709439488?lang=ja
あと、FCラジオ番組中で
「バンド名LOVEBITESにして良かったでしょ?」っていう
アサミとミホのやりとりがあるはず
今も残っているかどうか知らないけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
271名無しさんのみボーナストラック収録
2023/04/23(日) 00:43:21.18ID:NJOnfcWe0 サンジ
ややこしいのは
ジューダスプリーストとデフレパードにも
それぞれ違う同名曲があって、有名かつ名曲ってことです
今年の2月にヘイルストームが来日したにも
かかわらず
復帰したロックバンドLOVEBITESは完全スルー
そのことを指摘したら
ジューダスに由来しているんだ、このボケとか
デフレパードの影響とか音楽解釈論に持ち込んで
ごまかそうとするバイツ工作員が現れた
もうホラ吹きもいいとこ
ゴジ
その解釈論は
当時のアサミのクレバーさを証明するエピソード
すなわち、ロブやジョーエリオットは
男性かつ大物で
バイツやアサミにとって気軽に共演してくださいとは言いづらい存在
ヘイルストームのリジ―は女性で、
比較的近づきやすい存在
これなら共演できる、と考えた
あらかじめ共演を前提にしてバンド名に採用したんだよ
サンジ
アサミってムダな行動とか言動がないんですよね
その是非は別にして、
一つ一つの行動の裏には必ず意図や目的がある
だから逆に読みやすい
ゴジ
今年2月のヘイルストーム完全スルーはさ
違うレコード会社だし、
手間ヒマかけてわざわざ
挨拶する必要やメリットがないと判断したんだろ
ヘタに共演なんて話になったら厄介だし
ラウドパーク完全スルーと同じ文脈
悪評リスクは極力回避するって方針の表れ
サンジ
別の種類の悪評が立っているじゃないですか(苦笑)
ややこしいのは
ジューダスプリーストとデフレパードにも
それぞれ違う同名曲があって、有名かつ名曲ってことです
今年の2月にヘイルストームが来日したにも
かかわらず
復帰したロックバンドLOVEBITESは完全スルー
そのことを指摘したら
ジューダスに由来しているんだ、このボケとか
デフレパードの影響とか音楽解釈論に持ち込んで
ごまかそうとするバイツ工作員が現れた
もうホラ吹きもいいとこ
ゴジ
その解釈論は
当時のアサミのクレバーさを証明するエピソード
すなわち、ロブやジョーエリオットは
男性かつ大物で
バイツやアサミにとって気軽に共演してくださいとは言いづらい存在
ヘイルストームのリジ―は女性で、
比較的近づきやすい存在
これなら共演できる、と考えた
あらかじめ共演を前提にしてバンド名に採用したんだよ
サンジ
アサミってムダな行動とか言動がないんですよね
その是非は別にして、
一つ一つの行動の裏には必ず意図や目的がある
だから逆に読みやすい
ゴジ
今年2月のヘイルストーム完全スルーはさ
違うレコード会社だし、
手間ヒマかけてわざわざ
挨拶する必要やメリットがないと判断したんだろ
ヘタに共演なんて話になったら厄介だし
ラウドパーク完全スルーと同じ文脈
悪評リスクは極力回避するって方針の表れ
サンジ
別の種類の悪評が立っているじゃないですか(苦笑)
272名無しさんのみボーナストラック収録
2023/04/23(日) 00:44:54.80ID:NJOnfcWe0 ゴジ
ここまでの説明で
ネモフィラがカヴァーした当該楽曲が
ロックバンドLOVEBITES名称の由来になっていることは
確定された歴史的事実だと理解できる
次の段階の説明が難しい
バンドの名前の由来となった楽曲を
競合関係にあるロックバンドがカヴァーすることが
当該ロックバンドに
心理的悪影響を及ぼすのか否かという問題が生じている
攻撃的カヴァーとでも言えばいいのか、
フツーに考えれば、いい気持ちはしない、
メンツを潰されたってことになるんだろうけど
実際どうなのかは当事者に聞かなきゃわからない
加えて、カヴァーする側は
いや、知りませんでした、害意や悪意はありませんよって
言うだろうし
サンジ
葉月が
学生のころ好きでよくカヴァーしてた曲だって説明してましたね
ウソっぽいけど(苦笑)
ゴジ
だから偶然の一致、おまえ考えすぎって
言われる可能性もある
この問題について語ることには
いきなりハシゴを外されるような危うさがある
サンジ
アサミ以外のメンバーやスタッフ、
比較的古いバイツファンは
ネモフィラにナメナメされちゃったってご立腹の人も多いだろうけど
アサミだけは逆に喜んでいる、
ほくそ笑んでると思うんですよ
まず、
今まで前任者やDDSを仮想敵に仕立て上げて
他メンバー、スタッフとファンの団結を図ってきたが、
そこにネモフィラが加わった
敵は有名でデカいほうが戦意高揚につながる
ここまでの説明で
ネモフィラがカヴァーした当該楽曲が
ロックバンドLOVEBITES名称の由来になっていることは
確定された歴史的事実だと理解できる
次の段階の説明が難しい
バンドの名前の由来となった楽曲を
競合関係にあるロックバンドがカヴァーすることが
当該ロックバンドに
心理的悪影響を及ぼすのか否かという問題が生じている
攻撃的カヴァーとでも言えばいいのか、
フツーに考えれば、いい気持ちはしない、
メンツを潰されたってことになるんだろうけど
実際どうなのかは当事者に聞かなきゃわからない
加えて、カヴァーする側は
いや、知りませんでした、害意や悪意はありませんよって
言うだろうし
サンジ
葉月が
学生のころ好きでよくカヴァーしてた曲だって説明してましたね
ウソっぽいけど(苦笑)
ゴジ
だから偶然の一致、おまえ考えすぎって
言われる可能性もある
この問題について語ることには
いきなりハシゴを外されるような危うさがある
サンジ
アサミ以外のメンバーやスタッフ、
比較的古いバイツファンは
ネモフィラにナメナメされちゃったってご立腹の人も多いだろうけど
アサミだけは逆に喜んでいる、
ほくそ笑んでると思うんですよ
まず、
今まで前任者やDDSを仮想敵に仕立て上げて
他メンバー、スタッフとファンの団結を図ってきたが、
そこにネモフィラが加わった
敵は有名でデカいほうが戦意高揚につながる
273名無しさんのみボーナストラック収録
2023/04/23(日) 00:47:16.10ID:NJOnfcWe0 ゴジ
復帰後における色々な実数字が上がってきてる頃だな
本来ならば個別責任追及、仲間割れしてるところを
ネモフィラに救われたってわけか
会社のお偉いさん連中には被害者面できるしな
ネモフィラの人たちって、ホント非常識で野蛮ですよね、
オホホ、とか言っちゃって
まあ、お偉いさんが複数存在してれば、
バカばっかりじゃないだろうけど
サンジ
さらに言うと
もうヘイルストームとかリジ―とか
アサミにとってはウザいだけだと思うんですよ
彼らが来日するたびに
挨拶行かないんですか、リジ―と共演しないんですか、と
追及されるところを
もう昔の取引先です、
あとはネモフィラさんにお任せしますって
シレっと答えることができるんだから、こんな有難いことないですよ
つまり、自分で言わなくても、
ネモフィラによって自然に昔のバイツ文化、
旧バイツ的なるものからから決別できた
ただ新バイツのヴィジョンは全く見えてこないですけどね
ゴジ
全体主義および現状維持(苦笑)
サンジ
ともあれ、このネモフィラによるカヴァー事件から
確実にわかることは
現行バイツは
昔の勢いがない上にトラブル続きだということ
ネモフィラにはキャリアの長いミュージシャンも
複数在籍してるわけだから
単に商売敵を挑発したい目的だけでこんなことはしない
同業者や世論を味方にできるって計算して
当該カヴァー動画UPを決断したものと推測できます
ゴジ
今の両バンドの力関係なら
うちと付き合いたければ
ネモフィラを排除してください、とは言えないだろうからな
復帰後における色々な実数字が上がってきてる頃だな
本来ならば個別責任追及、仲間割れしてるところを
ネモフィラに救われたってわけか
会社のお偉いさん連中には被害者面できるしな
ネモフィラの人たちって、ホント非常識で野蛮ですよね、
オホホ、とか言っちゃって
まあ、お偉いさんが複数存在してれば、
バカばっかりじゃないだろうけど
サンジ
さらに言うと
もうヘイルストームとかリジ―とか
アサミにとってはウザいだけだと思うんですよ
彼らが来日するたびに
挨拶行かないんですか、リジ―と共演しないんですか、と
追及されるところを
もう昔の取引先です、
あとはネモフィラさんにお任せしますって
シレっと答えることができるんだから、こんな有難いことないですよ
つまり、自分で言わなくても、
ネモフィラによって自然に昔のバイツ文化、
旧バイツ的なるものからから決別できた
ただ新バイツのヴィジョンは全く見えてこないですけどね
ゴジ
全体主義および現状維持(苦笑)
サンジ
ともあれ、このネモフィラによるカヴァー事件から
確実にわかることは
現行バイツは
昔の勢いがない上にトラブル続きだということ
ネモフィラにはキャリアの長いミュージシャンも
複数在籍してるわけだから
単に商売敵を挑発したい目的だけでこんなことはしない
同業者や世論を味方にできるって計算して
当該カヴァー動画UPを決断したものと推測できます
ゴジ
今の両バンドの力関係なら
うちと付き合いたければ
ネモフィラを排除してください、とは言えないだろうからな
274名無しさんのみボーナストラック収録
2023/04/23(日) 00:48:09.49ID:NJOnfcWe0 少し、観点を変えたいんですが
ネモフィラのmayuはリジ―と声質似てますね
あのカヴァーに関してはアサミよりもハマっていた
ゴジ
価値判断の問題になるから
あんまり語りたくないんだよな
アサミ流のオリジナリティも評価すべきだし
ただ、
Mayuは昔より歌上手くなってるなあとは思った
サンジ
メンバーや作曲者が彼女に合わせている、
彼女の適性を把握したってことじゃないですか
これは今のバイツと好対照
ゴジ
新譜では、アサミが苦しそうな瞬間があるしな
ひょっとしたら、誰も指摘できないのかも
サンジ
ネモフィラはロックバンドとしては
充実期に入っている
他方バイツは停滞期に入って抜け出せないというのが現状
こんなことになってしまった原因は
音楽性云々よりも
運営の能力差、マネージメント力の差だと思います
ゴジ
俺は別の意見で、
バイツ運営はソコソコ優秀
現在の音楽業界の特質を理解した、
利に敏い連中だと思ってる
著しく社会常識に欠けるけど
何度か示唆してるが
バイツは
実売上とか実動員数とかどうでもいいんだよ、
予算があるから、いくらでも数字作れるし
関連会社の連中に動員かければモブも作れる
社内の評判と政治力維持こそが最優先課題
今度のツアー偽装SO宣言を例に出すと
会場が5割から7割程度埋まってたら
SO宣言してイキりまくって後から席数を調整するだけ
会場キャパ全部埋めようと思って一般販売頼んで
世間に空席さらして
悪評が立つのが一番まずい事態なわけ、バイツにとっては
ネモフィラのmayuはリジ―と声質似てますね
あのカヴァーに関してはアサミよりもハマっていた
ゴジ
価値判断の問題になるから
あんまり語りたくないんだよな
アサミ流のオリジナリティも評価すべきだし
ただ、
Mayuは昔より歌上手くなってるなあとは思った
サンジ
メンバーや作曲者が彼女に合わせている、
彼女の適性を把握したってことじゃないですか
これは今のバイツと好対照
ゴジ
新譜では、アサミが苦しそうな瞬間があるしな
ひょっとしたら、誰も指摘できないのかも
サンジ
ネモフィラはロックバンドとしては
充実期に入っている
他方バイツは停滞期に入って抜け出せないというのが現状
こんなことになってしまった原因は
音楽性云々よりも
運営の能力差、マネージメント力の差だと思います
ゴジ
俺は別の意見で、
バイツ運営はソコソコ優秀
現在の音楽業界の特質を理解した、
利に敏い連中だと思ってる
著しく社会常識に欠けるけど
何度か示唆してるが
バイツは
実売上とか実動員数とかどうでもいいんだよ、
予算があるから、いくらでも数字作れるし
関連会社の連中に動員かければモブも作れる
社内の評判と政治力維持こそが最優先課題
今度のツアー偽装SO宣言を例に出すと
会場が5割から7割程度埋まってたら
SO宣言してイキりまくって後から席数を調整するだけ
会場キャパ全部埋めようと思って一般販売頼んで
世間に空席さらして
悪評が立つのが一番まずい事態なわけ、バイツにとっては
275名無しさんのみボーナストラック収録
2023/04/23(日) 00:50:41.18ID:NJOnfcWe0 運営とバンドの関係とその光芒(こうぼう)というテーマなら
もっとわかりやすい例を出そう
今売り出し中のリトルリリスと分裂してしまったHAGANE
サンジ
HAGANEは解散ではなくて2対3の分裂ですよね
今のところ、2人は残留してHAGANEを続けるという
発表がなされている
解散ではないので、ここは間違えないようにしたいですね
ゴジ
去年の今ごろにさ
ブライディアの仕切りで
ブライディア、HAGANE、リトルリリス、爆弾幸気圧の
4バンドでジョイントライブを行う
「Graceful Dizzy」グレディジってイベントがあった
サンジ
HAGANEって昔はネモフィラと同列扱いで期待されてましたね
知名度とパブリシティ展開においては
解釈にもよるけど
1年前のブライディアよりも上だったと言っても間違いではない
ゴジ
ライブ自体はHAGANEも参加して
いっしょに写真とか撮っていて問題ないんだけど
この4バンドのノベルティを
渋谷西武のスペース借り切って
販売するというイベントを2週間くらいやってた
サンジ
失礼なこと言うようだけど
ずいぶん張りこんだ、力入ってますね、そのイベント
勝負パンツはいてます、みたいな
ゴジ
ブライディアの連中が顔出すのは当たり前だとして
リトルリリスと爆弾のメンバーも
けなげなくらいマジメに会場に通ってたんだよ
リトルリリスのメンバーは
各自で訪れた上に
2回くらいメンバー全員集合して写真撮ってた
それまでは、曲調やMVから怖い、暗いってイメージがあったんだけど
完全に払しょくされたことを覚えている
しかし、HAGANEのメンバーだけは一切会場に顔出さない
HAGANEのノベルティも販売してるのに
もっとわかりやすい例を出そう
今売り出し中のリトルリリスと分裂してしまったHAGANE
サンジ
HAGANEは解散ではなくて2対3の分裂ですよね
今のところ、2人は残留してHAGANEを続けるという
発表がなされている
解散ではないので、ここは間違えないようにしたいですね
ゴジ
去年の今ごろにさ
ブライディアの仕切りで
ブライディア、HAGANE、リトルリリス、爆弾幸気圧の
4バンドでジョイントライブを行う
「Graceful Dizzy」グレディジってイベントがあった
サンジ
HAGANEって昔はネモフィラと同列扱いで期待されてましたね
知名度とパブリシティ展開においては
解釈にもよるけど
1年前のブライディアよりも上だったと言っても間違いではない
ゴジ
ライブ自体はHAGANEも参加して
いっしょに写真とか撮っていて問題ないんだけど
この4バンドのノベルティを
渋谷西武のスペース借り切って
販売するというイベントを2週間くらいやってた
サンジ
失礼なこと言うようだけど
ずいぶん張りこんだ、力入ってますね、そのイベント
勝負パンツはいてます、みたいな
ゴジ
ブライディアの連中が顔出すのは当たり前だとして
リトルリリスと爆弾のメンバーも
けなげなくらいマジメに会場に通ってたんだよ
リトルリリスのメンバーは
各自で訪れた上に
2回くらいメンバー全員集合して写真撮ってた
それまでは、曲調やMVから怖い、暗いってイメージがあったんだけど
完全に払しょくされたことを覚えている
しかし、HAGANEのメンバーだけは一切会場に顔出さない
HAGANEのノベルティも販売してるのに
276名無しさんのみボーナストラック収録
2023/04/23(日) 00:52:36.33ID:NJOnfcWe0 サンジ
何か問題がある、
もめてるって思われてもしょうがないですね
サンジ
HAGANEにとって
あんまりおいしくない仕事だったってことは
ポスター見ればわかることなんだけど
だからこそ、早めにイベント会場に顔出すべきなんだよね
メンバー2人くらい確保して
渋谷に行って写真撮ってUPする
2時間あればできることだろ
そんなに忙しいのかよ、HAGANEはって当時思った
サンジ
現場で仕事してる人たちにしてみれば
時間通りに集合してニッコリ笑ってくれたら
それだけでこのバンド応援しよう、
頑張れよって言いたくなりますからね
音楽性とか演奏技術は二の次
要は、おこちゃまでリスク管理できない人たちなんでしょ
HAGANEの運営は
ゴジ
ひょっとしたら
すでにこの時期からもめてて修復不可能、
運営がサジ投げてたのかもしれないね
サンジ
この前の週プレメタル美女特集には
残留するメンバーと脱退するメンバーの
写真掲載してたでしょ
まだ本屋で雑誌売ってるのに
分裂発表して、何だかなあと思ったけど
今の話聞いてなんとなく原因つかめましたよ
営業と宣伝だけ強いんですよ、このバンドは
仕事はとってくるんだけど
現場が人材不足でこなせない中小企業みたい
ゴジ
その状況、中小企業に限らないだろ(苦笑)
正直、昔も今も楽曲にはあんまり興味ないんだよ
バイツのヘタクソな模倣としか思えないしさ
何か問題がある、
もめてるって思われてもしょうがないですね
サンジ
HAGANEにとって
あんまりおいしくない仕事だったってことは
ポスター見ればわかることなんだけど
だからこそ、早めにイベント会場に顔出すべきなんだよね
メンバー2人くらい確保して
渋谷に行って写真撮ってUPする
2時間あればできることだろ
そんなに忙しいのかよ、HAGANEはって当時思った
サンジ
現場で仕事してる人たちにしてみれば
時間通りに集合してニッコリ笑ってくれたら
それだけでこのバンド応援しよう、
頑張れよって言いたくなりますからね
音楽性とか演奏技術は二の次
要は、おこちゃまでリスク管理できない人たちなんでしょ
HAGANEの運営は
ゴジ
ひょっとしたら
すでにこの時期からもめてて修復不可能、
運営がサジ投げてたのかもしれないね
サンジ
この前の週プレメタル美女特集には
残留するメンバーと脱退するメンバーの
写真掲載してたでしょ
まだ本屋で雑誌売ってるのに
分裂発表して、何だかなあと思ったけど
今の話聞いてなんとなく原因つかめましたよ
営業と宣伝だけ強いんですよ、このバンドは
仕事はとってくるんだけど
現場が人材不足でこなせない中小企業みたい
ゴジ
その状況、中小企業に限らないだろ(苦笑)
正直、昔も今も楽曲にはあんまり興味ないんだよ
バイツのヘタクソな模倣としか思えないしさ
277名無しさんのみボーナストラック収録
2023/04/23(日) 00:56:13.28ID:NJOnfcWe0 サンジ
面白いのは、分裂発表してから
メンバーが元気になってそれぞれ個性を発揮し始めてる
よっぽどバンド活動にストレス感じてたんでしょうね
ゴジ
ドラムの人は
SHONO(PARADOXX)のピンチヒッターこなしてるしな
この人選考えた人はクレバーだね双方WIN―WINだし
他方で、HAGANEの運営はあまりにもノーアイデアかつ勉強と調査不足
イマドキ、「剣士」なんて言ってもドン引きされるだけでしょ(苦笑)
サンジ
メンバー個人を取り上げれば相対的に優秀な人たちだと思うので
残留した人たちも脱退した人たちもがんばってもらいたいですね
ゴジ
爆弾幸気圧もこれからのバンドなんでがんばってください
あと、色々なバンドやミュージシャンのライブ活動が盛んになるんで再度確認します
各種妨害行為については引き続き細心の注意をはらったほうが賢明だと思われます
サンジ
前回言い忘れたんだけど
ロックバンド業務内で個人がトラブルに見舞われたときの対処法
簡単に述べときますね
まず、現在の社会的地位を維持したまま待遇改善を要求するのか
それとも
バンドを辞めてバンド(所属法人)に対して相応の賠償を要求するのか
2通りに大別されるんですが
どっちのルートをとるのかだけは本人で決めておいてください
これ決めてもらわないと、話が先に進まないから双方時間のムダ
ゴジ
どっちか決めたら、しかるべき機関に相談して、
当事者同士は一切接触しないほうがいい
レコ社とか事務所とかの親しい人たちが必ず味方になってくれるとは限らないし
サンジ
ルートを決めたら
音楽性云々の話とか議論は必要ないです
契約書に色々書いてあるとか言われるかもしれないけど
ムチャな内容は原則的に、契約書自体が無効になるから
ハンコ押したとしても気にしないでください
面白いのは、分裂発表してから
メンバーが元気になってそれぞれ個性を発揮し始めてる
よっぽどバンド活動にストレス感じてたんでしょうね
ゴジ
ドラムの人は
SHONO(PARADOXX)のピンチヒッターこなしてるしな
この人選考えた人はクレバーだね双方WIN―WINだし
他方で、HAGANEの運営はあまりにもノーアイデアかつ勉強と調査不足
イマドキ、「剣士」なんて言ってもドン引きされるだけでしょ(苦笑)
サンジ
メンバー個人を取り上げれば相対的に優秀な人たちだと思うので
残留した人たちも脱退した人たちもがんばってもらいたいですね
ゴジ
爆弾幸気圧もこれからのバンドなんでがんばってください
あと、色々なバンドやミュージシャンのライブ活動が盛んになるんで再度確認します
各種妨害行為については引き続き細心の注意をはらったほうが賢明だと思われます
サンジ
前回言い忘れたんだけど
ロックバンド業務内で個人がトラブルに見舞われたときの対処法
簡単に述べときますね
まず、現在の社会的地位を維持したまま待遇改善を要求するのか
それとも
バンドを辞めてバンド(所属法人)に対して相応の賠償を要求するのか
2通りに大別されるんですが
どっちのルートをとるのかだけは本人で決めておいてください
これ決めてもらわないと、話が先に進まないから双方時間のムダ
ゴジ
どっちか決めたら、しかるべき機関に相談して、
当事者同士は一切接触しないほうがいい
レコ社とか事務所とかの親しい人たちが必ず味方になってくれるとは限らないし
サンジ
ルートを決めたら
音楽性云々の話とか議論は必要ないです
契約書に色々書いてあるとか言われるかもしれないけど
ムチャな内容は原則的に、契約書自体が無効になるから
ハンコ押したとしても気にしないでください
278名無しさんのみボーナストラック収録
2023/04/27(木) 00:13:54.17ID:7URCJhsf0 サンジ
ガチャリックスピンが従前在籍していた
ビクターエンタメからNIPPONクラウンに移籍しました
ゴジ
そういうわけで
2023年からNAONのYAONに
おけるガチャリックスピンは
ビクターエンタメ枠出演ではありません
訂正しておきます
サンジ
バイツ関係者は大喜びでしょうね
厄介払い出来て、
予算の割り当ても増えるだろうし
ゴジ
それはどうかなあ、
ガチャの関係者には悪いけど
格下の社内ライバルがいなくなって困ってるんじゃないの
見下す相手がいないからストレスたまるだろうし
また変なアクション起こさなきゃいいけど
サンジ
ガチャ移籍の理由は
ビクターエンタメの塩対応にあるんでしょうね
それなりに頑張ってるのに予算回してもらえない、
だから見映えの良い数字が作れない
引き受け先があったってだけでも大したもんですよ
バイツが同じ境遇に見舞われたとして
引き受け先のレコ社があるかどうか疑問です
ガチャリックスピンが従前在籍していた
ビクターエンタメからNIPPONクラウンに移籍しました
ゴジ
そういうわけで
2023年からNAONのYAONに
おけるガチャリックスピンは
ビクターエンタメ枠出演ではありません
訂正しておきます
サンジ
バイツ関係者は大喜びでしょうね
厄介払い出来て、
予算の割り当ても増えるだろうし
ゴジ
それはどうかなあ、
ガチャの関係者には悪いけど
格下の社内ライバルがいなくなって困ってるんじゃないの
見下す相手がいないからストレスたまるだろうし
また変なアクション起こさなきゃいいけど
サンジ
ガチャ移籍の理由は
ビクターエンタメの塩対応にあるんでしょうね
それなりに頑張ってるのに予算回してもらえない、
だから見映えの良い数字が作れない
引き受け先があったってだけでも大したもんですよ
バイツが同じ境遇に見舞われたとして
引き受け先のレコ社があるかどうか疑問です
279名無しさんのみボーナストラック収録
2023/04/27(木) 00:17:18.94ID:7URCJhsf0 ゴジ
まあ、新天地でがんばってほしいね
実は「非HMガールズバンド」に影響を与えている老舗バンドだし
サンジ
ガチャのドラムの人って
ブライディアがavexに移籍したときの新メンバーとして発表されていて
その後でガチャに引き抜かれてるんですよね
ゴジ
NATUMIが代わりに入ってるわけだから
ブライディアにとっては結果オーライでしょ
ロックバンドの人事と人気って、
お偉いさんとかプロ関係者の意図とは違った結果になることも多い
歴史を眺めると、ガチャって、
ビクターエンタメにおける
ある種の社風を示すガールズバンドではあったな
あと、バイツにおけるHMバンドアピールは従前よりもきつくなるよ
社内オンリーワン存在、HMオンリーワン的存在が
社内アイデンティティの確立において重要なのに
同じガールズバンドでもガチャとは違います!って
もう言えないわけだからね
サンジ
ガチャ関係でビクターエンタメのHP調べたら、
LOVEBITESって邦楽分類なんですよね
他の邦バンドと差異化図りたいなら洋楽分類にしてもらえばいいのに
ゴジ
だから、そうじゃないんだよ
邦楽バンドなのに
洋楽HMバンドアリーナで活動してるような外観を維持してるから
ジャパメタ批判に無縁で
他バンド、ミュージシャンを見下せる特権階級を気取れる
このオイシイ鵺(ぬえ)みたいなポジションが
バイツとアサミの社内政治力維持のためには必要不可欠なんだ
サンジ
長くなるからこれくらいでやめときますけど
下半期に向けて色々と波乱含みの情勢ですね
ゴジ
いずれにせよガチャのレコ社移籍は
ガールズ(HM)バンドアリーナにとって
割と重要なトピックだということは認識してください
まあ、新天地でがんばってほしいね
実は「非HMガールズバンド」に影響を与えている老舗バンドだし
サンジ
ガチャのドラムの人って
ブライディアがavexに移籍したときの新メンバーとして発表されていて
その後でガチャに引き抜かれてるんですよね
ゴジ
NATUMIが代わりに入ってるわけだから
ブライディアにとっては結果オーライでしょ
ロックバンドの人事と人気って、
お偉いさんとかプロ関係者の意図とは違った結果になることも多い
歴史を眺めると、ガチャって、
ビクターエンタメにおける
ある種の社風を示すガールズバンドではあったな
あと、バイツにおけるHMバンドアピールは従前よりもきつくなるよ
社内オンリーワン存在、HMオンリーワン的存在が
社内アイデンティティの確立において重要なのに
同じガールズバンドでもガチャとは違います!って
もう言えないわけだからね
サンジ
ガチャ関係でビクターエンタメのHP調べたら、
LOVEBITESって邦楽分類なんですよね
他の邦バンドと差異化図りたいなら洋楽分類にしてもらえばいいのに
ゴジ
だから、そうじゃないんだよ
邦楽バンドなのに
洋楽HMバンドアリーナで活動してるような外観を維持してるから
ジャパメタ批判に無縁で
他バンド、ミュージシャンを見下せる特権階級を気取れる
このオイシイ鵺(ぬえ)みたいなポジションが
バイツとアサミの社内政治力維持のためには必要不可欠なんだ
サンジ
長くなるからこれくらいでやめときますけど
下半期に向けて色々と波乱含みの情勢ですね
ゴジ
いずれにせよガチャのレコ社移籍は
ガールズ(HM)バンドアリーナにとって
割と重要なトピックだということは認識してください
280名無しさんのみボーナストラック収録
2023/04/27(木) 09:04:14.09ID:PYh5HbcB0 サンジ
NATUMI→×
Natsumi→〇
申し訳ございません
以後、気をつけます
NATUMI→×
Natsumi→〇
申し訳ございません
以後、気をつけます
281名無しさんのみボーナストラック収録
2023/05/07(日) 00:04:00.27ID:XRnfnRcW0 サンジ
メタリカジェイムズが表紙のBURRN最新号
ラウドパーク特集ではブライディアと
ファントムエクスカリバーの出場がガン無視されてます
KNOTFES特集では、同じOPアクトの
THE冠とか我儘ラキアとかBURRNっぽくない、
毛色の違うバンドもしっかり掲載してるのに
(BAND-MAIDは通常出場でかつ掲載されている)
ゴジ
ラウドパーク特集記事の冒頭は
「オープニングアクトに続き」で始まっているが
最初からOPアクトを無視する方針なら
こんな書き方はしない、させないはず
したがって、
OPアクト2バンドについての記事は
すでに書かれていて後から削除されたと考えるのが妥当
理由は簡単、
同雑誌にはバイツの復活ライブレポートが掲載されているから
サンジ
ブライディアに話を絞りますけど、
英メタルハマー絡みで、
バイツが過剰なまでに意識してるんでしょうね
あとは、ラウドパークバイツ不出演には
やはり何らかの理由があったと見ることもできる
ゴジ
フツーに競合掲載されたところで
ほとんどのファンは気にしないのにね
こういうミエミエの権力行使するから、
日頃の悪事・裏工作疑惑が深まっちゃう
マヌケだなあ
サンジ
ブライディアは5月31日発売
PARADOXX表紙のメタリオンにインタビュー掲載されてますから
BURRN本誌における削除と
交換取引したんじゃないですかね
このBURRN本誌は国内外HMバンド、
メタリオンはガールズメタルバンド、
およびガールズバンドという仕分け原則って
利害関係の交通整理としてクレバーな方法なんだろうけど
BURRN本誌に掲載されているから
バイツが他のガールズ(メタル)バンドよりも
格上って考える人は減少傾向にあるんじゃないでしょうか
メタリカジェイムズが表紙のBURRN最新号
ラウドパーク特集ではブライディアと
ファントムエクスカリバーの出場がガン無視されてます
KNOTFES特集では、同じOPアクトの
THE冠とか我儘ラキアとかBURRNっぽくない、
毛色の違うバンドもしっかり掲載してるのに
(BAND-MAIDは通常出場でかつ掲載されている)
ゴジ
ラウドパーク特集記事の冒頭は
「オープニングアクトに続き」で始まっているが
最初からOPアクトを無視する方針なら
こんな書き方はしない、させないはず
したがって、
OPアクト2バンドについての記事は
すでに書かれていて後から削除されたと考えるのが妥当
理由は簡単、
同雑誌にはバイツの復活ライブレポートが掲載されているから
サンジ
ブライディアに話を絞りますけど、
英メタルハマー絡みで、
バイツが過剰なまでに意識してるんでしょうね
あとは、ラウドパークバイツ不出演には
やはり何らかの理由があったと見ることもできる
ゴジ
フツーに競合掲載されたところで
ほとんどのファンは気にしないのにね
こういうミエミエの権力行使するから、
日頃の悪事・裏工作疑惑が深まっちゃう
マヌケだなあ
サンジ
ブライディアは5月31日発売
PARADOXX表紙のメタリオンにインタビュー掲載されてますから
BURRN本誌における削除と
交換取引したんじゃないですかね
このBURRN本誌は国内外HMバンド、
メタリオンはガールズメタルバンド、
およびガールズバンドという仕分け原則って
利害関係の交通整理としてクレバーな方法なんだろうけど
BURRN本誌に掲載されているから
バイツが他のガールズ(メタル)バンドよりも
格上って考える人は減少傾向にあるんじゃないでしょうか
282名無しさんのみボーナストラック収録
2023/05/07(日) 00:06:18.79ID:XRnfnRcW0 ゴジ
掲載スペースの値段がメタリオンより高額なんだろ
月刊誌と季刊増刊号では
経済価値格差があるのが現状
雑誌自体の売れ行きは今後どうなるかわからんけど
ただ、BURRN本誌は文化的公共性担ってるし
国会図書館にも置いてあるはず
こういうことされたら、
史的資料価値がゼロになってしまう
少し考えてほしいね
サンジ
だから、こんなショボい言論統制するんだったら
いっそのこと、これだけ金出せば
活字媒体で編集権力を行使できる、とでも銘打って
明細書でもUPすれば人気復活するかもしれない
ゴジ
いちいち金なんて払わないだろ
担当者同士がブライディアの写真指さして
アイコンタクトで終わりだよ、そんなの
ただ、活字媒体における
バイツのパブリシティが上手に展開してるとは思えない
どの雑誌見てもBABYMETALと浜田麻里にかぶせられて
印象薄いし
このBURRNだって、メタリカの陰に隠れて
精彩を欠く感じ
生命力のない中堅・停滞ロックバンドに見えちゃう
サンジ
BURRNの編集長もアサミがうるさいから
言われた通り本誌に掲載しているけど、
内心はバイツ運営における
世間の空気読めなさかげんにウンザリしてるんじゃないですかね
ゴジ
アサミやFamiとの写真では
ウンコ我慢してるみたいなひきつった笑顔見せてるしな
マーデラスとのインタビューではあんなに楽しそうなのに
掲載スペースの値段がメタリオンより高額なんだろ
月刊誌と季刊増刊号では
経済価値格差があるのが現状
雑誌自体の売れ行きは今後どうなるかわからんけど
ただ、BURRN本誌は文化的公共性担ってるし
国会図書館にも置いてあるはず
こういうことされたら、
史的資料価値がゼロになってしまう
少し考えてほしいね
サンジ
だから、こんなショボい言論統制するんだったら
いっそのこと、これだけ金出せば
活字媒体で編集権力を行使できる、とでも銘打って
明細書でもUPすれば人気復活するかもしれない
ゴジ
いちいち金なんて払わないだろ
担当者同士がブライディアの写真指さして
アイコンタクトで終わりだよ、そんなの
ただ、活字媒体における
バイツのパブリシティが上手に展開してるとは思えない
どの雑誌見てもBABYMETALと浜田麻里にかぶせられて
印象薄いし
このBURRNだって、メタリカの陰に隠れて
精彩を欠く感じ
生命力のない中堅・停滞ロックバンドに見えちゃう
サンジ
BURRNの編集長もアサミがうるさいから
言われた通り本誌に掲載しているけど、
内心はバイツ運営における
世間の空気読めなさかげんにウンザリしてるんじゃないですかね
ゴジ
アサミやFamiとの写真では
ウンコ我慢してるみたいなひきつった笑顔見せてるしな
マーデラスとのインタビューではあんなに楽しそうなのに
283名無しさんのみボーナストラック収録
2023/05/07(日) 00:07:19.48ID:XRnfnRcW0 比ゆ的に語ると
バイツが指向してるのはHM家元制度
だから、権威付けのために
BURRN本誌に掲載される必要がある
そして
市場規模を考えると
HM家元はオンリーワンじゃないと稼げない
ブライディアのラウドパーク出演なんて
とにかくウザいから潰そうとする
オーディションから始まる一連の政策や
ファナティックなまでの演奏技術優先主義も、
この観点から説明可能
サンジ
HMジャンルは楽器屋さん、
音響・機材屋さんの利権も複雑に絡みますしね
この話題に関連した興味深いイベントがあるんですよ
5月13日大阪南港で行われる
サウンドメッセ
ミヤコが13時からソロ出演するんですが
30分遅れで大山まきとバッティングしてる
このフェスの特徴は
ギターとウクレレが10000本集まる最大級の
楽器展示・販売イベントだということ
だから出演者にはそれぞれ楽器屋さんが
スポンサーとしてサポートしてる
加えて
複数のステージが同時進行する、
フジロック型のフェスだということ
アーティストが
同時間にバッティングして
主催者側にその意図はなくても、
集客力を比較されてしまう構造になってる
ゴジ
ギターが好きな人は楽しめるんじゃないの
チケット代も安いし
出演者で一番偉い人はCharか
何かトラブルがあったら大変だろうね
サンジ
ミヤコは変なリザーブ予約制で500円上乗せしてますけどね
セコイなあ
バイツが指向してるのはHM家元制度
だから、権威付けのために
BURRN本誌に掲載される必要がある
そして
市場規模を考えると
HM家元はオンリーワンじゃないと稼げない
ブライディアのラウドパーク出演なんて
とにかくウザいから潰そうとする
オーディションから始まる一連の政策や
ファナティックなまでの演奏技術優先主義も、
この観点から説明可能
サンジ
HMジャンルは楽器屋さん、
音響・機材屋さんの利権も複雑に絡みますしね
この話題に関連した興味深いイベントがあるんですよ
5月13日大阪南港で行われる
サウンドメッセ
ミヤコが13時からソロ出演するんですが
30分遅れで大山まきとバッティングしてる
このフェスの特徴は
ギターとウクレレが10000本集まる最大級の
楽器展示・販売イベントだということ
だから出演者にはそれぞれ楽器屋さんが
スポンサーとしてサポートしてる
加えて
複数のステージが同時進行する、
フジロック型のフェスだということ
アーティストが
同時間にバッティングして
主催者側にその意図はなくても、
集客力を比較されてしまう構造になってる
ゴジ
ギターが好きな人は楽しめるんじゃないの
チケット代も安いし
出演者で一番偉い人はCharか
何かトラブルがあったら大変だろうね
サンジ
ミヤコは変なリザーブ予約制で500円上乗せしてますけどね
セコイなあ
284名無しさんのみボーナストラック収録
2023/05/07(日) 00:09:02.74ID:XRnfnRcW0 ゴジ
ミヤコがソロ活動を始めてるが
何か小手先感、
小遣い稼ぎの印象が拭えないよね
ピアノカヴァーアルバムを出したかと思えば、
今度はギターフェス
HMギタリストの第一人者なら
ギターカヴァーアルバムドーンと出して勝負して
このフェスでライブを披露する、というのが正しい在り方だろう
サンジ
その点、大山まきはヴォーカリストなのに
ギターフェスに参戦するわけですからね
客観的に見てこちらのほうがカッコいい
まあ、時間30分ズレてるから
両方見ることも可能だし、
こういう対決ムードがあったほうがイベントも盛り上がるはず
双方WIN―WINになるといいですね
ゴジ
優等生的な答えだな(苦笑)
ミヤコがフェス参加をバイツ公式HPに発表したのが
3月29日で、
大山まきが30日に参加を発表したんだが
大山まき公式発表の文言は
「出演が決定しました」
あらかじめ出演が決まっていたのなら
こういう書き方はしないし、ミヤコより先に発表するだろ
つまり、ミヤコの出演を知った後で
急遽参加を申し込んだ可能性が高い
ミヤコがあぶり出されたところをすかさず叩きにきたって印象
サンジ
大山まきだったらすぐにスポンサーつくでしょうね
ゴジ
現在のバイツの基本方針は悪評を避ける、
悪評の原因となる他バンドとの競合は極力回避する、
だからソロ活動なんて叩かれるリスクが高いから
基本的にはやらない
バイツのメンバーは昔と違って、
荒野を縦横無尽に駆けめぐるオオカミではないんだよ(笑)
しかし、小遣い稼ぎをしたいメンバーもいるはず
そういう背景事情を競合バンドやミュージシャンは
的確に把握してバイツの動きを注視してるって状況
ミヤコがソロ活動を始めてるが
何か小手先感、
小遣い稼ぎの印象が拭えないよね
ピアノカヴァーアルバムを出したかと思えば、
今度はギターフェス
HMギタリストの第一人者なら
ギターカヴァーアルバムドーンと出して勝負して
このフェスでライブを披露する、というのが正しい在り方だろう
サンジ
その点、大山まきはヴォーカリストなのに
ギターフェスに参戦するわけですからね
客観的に見てこちらのほうがカッコいい
まあ、時間30分ズレてるから
両方見ることも可能だし、
こういう対決ムードがあったほうがイベントも盛り上がるはず
双方WIN―WINになるといいですね
ゴジ
優等生的な答えだな(苦笑)
ミヤコがフェス参加をバイツ公式HPに発表したのが
3月29日で、
大山まきが30日に参加を発表したんだが
大山まき公式発表の文言は
「出演が決定しました」
あらかじめ出演が決まっていたのなら
こういう書き方はしないし、ミヤコより先に発表するだろ
つまり、ミヤコの出演を知った後で
急遽参加を申し込んだ可能性が高い
ミヤコがあぶり出されたところをすかさず叩きにきたって印象
サンジ
大山まきだったらすぐにスポンサーつくでしょうね
ゴジ
現在のバイツの基本方針は悪評を避ける、
悪評の原因となる他バンドとの競合は極力回避する、
だからソロ活動なんて叩かれるリスクが高いから
基本的にはやらない
バイツのメンバーは昔と違って、
荒野を縦横無尽に駆けめぐるオオカミではないんだよ(笑)
しかし、小遣い稼ぎをしたいメンバーもいるはず
そういう背景事情を競合バンドやミュージシャンは
的確に把握してバイツの動きを注視してるって状況
285名無しさんのみボーナストラック収録
2023/05/07(日) 00:10:35.48ID:XRnfnRcW0 サンジ
いくら予算があるからって
現金渡すわけにもいきませんからね
仕事の対価って外観を作らなきゃいけない
僕は今回のミヤコピアノソロアルバムについては
アイデアに限定して、
バイツ運営を多少評価したいんですけどね
これだけキツイ条件戦、無理ゲーを
良く戦っていると思いますよ、全部自分たちの都合だけど
ゴジ
黒い人とのバランスも考えなきゃいけないしな
二人参加するとなったらヘヴィーデューティで
通常のアルバムと変わらなくなっちゃう
その点、ピアノソロなら時間も金もかからないし、
同業者からは批判されない、確かによく考えられてる
小賢しいなあ
サンジ
これからのバイツを考察するにおいて
メンバー各自のソロ活動の有無は極めて重要なファクター
今回の大阪南港サウンドメッセは
バイツの今後を占う特徴的イベントで大山まき含めて
推移が注目されます
もう一つ
ガールズバンドアリーナの今後を占うという意味において
重要なイベントの話をしたいんですが
ゴジ
リトルリリスSTRIKEツアー最終日
5月19日渋谷だね
いくら予算があるからって
現金渡すわけにもいきませんからね
仕事の対価って外観を作らなきゃいけない
僕は今回のミヤコピアノソロアルバムについては
アイデアに限定して、
バイツ運営を多少評価したいんですけどね
これだけキツイ条件戦、無理ゲーを
良く戦っていると思いますよ、全部自分たちの都合だけど
ゴジ
黒い人とのバランスも考えなきゃいけないしな
二人参加するとなったらヘヴィーデューティで
通常のアルバムと変わらなくなっちゃう
その点、ピアノソロなら時間も金もかからないし、
同業者からは批判されない、確かによく考えられてる
小賢しいなあ
サンジ
これからのバイツを考察するにおいて
メンバー各自のソロ活動の有無は極めて重要なファクター
今回の大阪南港サウンドメッセは
バイツの今後を占う特徴的イベントで大山まき含めて
推移が注目されます
もう一つ
ガールズバンドアリーナの今後を占うという意味において
重要なイベントの話をしたいんですが
ゴジ
リトルリリスSTRIKEツアー最終日
5月19日渋谷だね
286名無しさんのみボーナストラック収録
2023/05/07(日) 00:12:14.63ID:XRnfnRcW0 サンジ
メインアクトがリトルリリスで
他2バンドがサポートするという形式をとっているんですが、
5月19日東京渋谷公演については
PARADOXXの参加がすでに発表されていて
NAONのYAON翌日にブライディアの参加が発表されました
リトルリリスとPARADOXXが揃っちゃうと
他に釣り合うバンドいないから
この2バンドだけにしてもっと遅い時間に始めろって
書こうと思ってたんですが、
良くも悪くも予定外の事態になっていささか戸惑っております(苦笑)
ゴジ
このライブはチケット代安すぎだろ(苦笑)
2万円くらい取ってもっとデカい会場でやればいいのに
サンジ
渋谷のライブハウスの中では
デカいほうの部類に入りますけどね
とは言え、混みあうのは必至
換言すると
物理的に可能だったら
ガールズバンド周辺で仕事してる人は
このライブ見ておかないとまずいでしょう
勉強不足、調査不足を指摘されてもしょうがない
ゴジ
多分、2度と実現しない
夢のオールスター共演だしな
しかし、リトルリリスの運営は
ファン目線失わずによく考えてる
共演バンドとか写真とかも熟慮吟味して発表してる印象
サンジ
ライブ写真カッコイイですしね
昔のエアロスミスみたいな感じ
ゴジ
また例えが古いな(苦笑)
ただ、
ステージングに意識的だってことは分かる
あのジャンプ見るだけでも金を払う価値がある
メインアクトがリトルリリスで
他2バンドがサポートするという形式をとっているんですが、
5月19日東京渋谷公演については
PARADOXXの参加がすでに発表されていて
NAONのYAON翌日にブライディアの参加が発表されました
リトルリリスとPARADOXXが揃っちゃうと
他に釣り合うバンドいないから
この2バンドだけにしてもっと遅い時間に始めろって
書こうと思ってたんですが、
良くも悪くも予定外の事態になっていささか戸惑っております(苦笑)
ゴジ
このライブはチケット代安すぎだろ(苦笑)
2万円くらい取ってもっとデカい会場でやればいいのに
サンジ
渋谷のライブハウスの中では
デカいほうの部類に入りますけどね
とは言え、混みあうのは必至
換言すると
物理的に可能だったら
ガールズバンド周辺で仕事してる人は
このライブ見ておかないとまずいでしょう
勉強不足、調査不足を指摘されてもしょうがない
ゴジ
多分、2度と実現しない
夢のオールスター共演だしな
しかし、リトルリリスの運営は
ファン目線失わずによく考えてる
共演バンドとか写真とかも熟慮吟味して発表してる印象
サンジ
ライブ写真カッコイイですしね
昔のエアロスミスみたいな感じ
ゴジ
また例えが古いな(苦笑)
ただ、
ステージングに意識的だってことは分かる
あのジャンプ見るだけでも金を払う価値がある
287名無しさんのみボーナストラック収録
2023/05/07(日) 00:14:10.46ID:XRnfnRcW0 サンジ
大崎由希はジャンプしませんけどね
ゴジ
彼女の見せ方もうまいんだよな
相対的に音楽性や演奏技術に優れたバンドだって
世間に認知させてから
この間の週プレみたいな特集組むと効果的
最初に彼女を強調しすぎると色物扱いされちゃう
サンジ
ガールズバンドのファンって
カッコつけマンが多いですからね
ファンになるには、
演奏技術力とかメタラーとか大義名分が必要なんですよ
共演バンドについては
オールカマーのように見えるけど
選別を行ってると思います
だから、リトルリリスに注目してれば
ライブハウスシーンにおいて
どんなバンドが流行っているのか、わかる仕組みになっている
一種のインフォメーションセンターですよ、リトルリリスは
ゴジ
音楽ジャンル的にも守備範囲広いんだよね
たとえば、この前はSAISEIGAとDOLLPARTSって
両極端な2バンドと共演してた
サンジ
DOLLPARTSのVOCALの人に
現在のガールズバンドシーンを語らせたら面白そうですね
全く興味ないだろうけど
大崎由希はジャンプしませんけどね
ゴジ
彼女の見せ方もうまいんだよな
相対的に音楽性や演奏技術に優れたバンドだって
世間に認知させてから
この間の週プレみたいな特集組むと効果的
最初に彼女を強調しすぎると色物扱いされちゃう
サンジ
ガールズバンドのファンって
カッコつけマンが多いですからね
ファンになるには、
演奏技術力とかメタラーとか大義名分が必要なんですよ
共演バンドについては
オールカマーのように見えるけど
選別を行ってると思います
だから、リトルリリスに注目してれば
ライブハウスシーンにおいて
どんなバンドが流行っているのか、わかる仕組みになっている
一種のインフォメーションセンターですよ、リトルリリスは
ゴジ
音楽ジャンル的にも守備範囲広いんだよね
たとえば、この前はSAISEIGAとDOLLPARTSって
両極端な2バンドと共演してた
サンジ
DOLLPARTSのVOCALの人に
現在のガールズバンドシーンを語らせたら面白そうですね
全く興味ないだろうけど
288名無しさんのみボーナストラック収録
2023/05/07(日) 00:14:54.59ID:XRnfnRcW0 ゴジ
今回名古屋でサポートする
LUMiRiSEなんていつ人気が出てもおかしくないからね
VOCALの人存在感あるし
サンジ
ステージで拡声器持って客煽ってますね
遠藤ミチロウさんみたい
ゴジ
また古いなあ、
そこは蛇石マリナみたいって言いなよ
サンジ
DESTROSE時代の蛇石マリナって
ステージで発煙筒焚いて客煽ってましたね
あれ、今やったら怒られるんだろうなあ(苦笑)
ゴジ
昔のこと知らない新しいファンは、
そういうシアトリカルなパフォーマンスや
ステージングがかえって新鮮なんじゃないの
リトルリリス人気もこの点に負うところが大きい
あくまで社会常識の範囲内にしてもらいたいけど
あと、悪魔とか血とかはいくらシアトリカルでも除外
サンジ
さっき、少し触れたけど
ブライディア参加の一報を聞いたときに
何か違和感を覚えたんですよ
ブライディアの
悪口を言いたいわけではないんですが
ゴジ
また細かいこと言い始めた
いいだろ、ブライディアの参加で
みんながハッピーになれるんだから(笑)
ただ、言わんとしてることはわかるよ
噛み砕いて解説すると
リトルリリスとブライディアって2バンドの出演が
先に決まっていたら、
恐らくPARADOXXの出演は実現しなかった
後から振り返ったときに
このイベント生成過程はわからなくなっちゃうから
ここに記録しておきます
今回名古屋でサポートする
LUMiRiSEなんていつ人気が出てもおかしくないからね
VOCALの人存在感あるし
サンジ
ステージで拡声器持って客煽ってますね
遠藤ミチロウさんみたい
ゴジ
また古いなあ、
そこは蛇石マリナみたいって言いなよ
サンジ
DESTROSE時代の蛇石マリナって
ステージで発煙筒焚いて客煽ってましたね
あれ、今やったら怒られるんだろうなあ(苦笑)
ゴジ
昔のこと知らない新しいファンは、
そういうシアトリカルなパフォーマンスや
ステージングがかえって新鮮なんじゃないの
リトルリリス人気もこの点に負うところが大きい
あくまで社会常識の範囲内にしてもらいたいけど
あと、悪魔とか血とかはいくらシアトリカルでも除外
サンジ
さっき、少し触れたけど
ブライディア参加の一報を聞いたときに
何か違和感を覚えたんですよ
ブライディアの
悪口を言いたいわけではないんですが
ゴジ
また細かいこと言い始めた
いいだろ、ブライディアの参加で
みんながハッピーになれるんだから(笑)
ただ、言わんとしてることはわかるよ
噛み砕いて解説すると
リトルリリスとブライディアって2バンドの出演が
先に決まっていたら、
恐らくPARADOXXの出演は実現しなかった
後から振り返ったときに
このイベント生成過程はわからなくなっちゃうから
ここに記録しておきます
289名無しさんのみボーナストラック収録
2023/05/07(日) 00:17:51.25ID:XRnfnRcW0 サンジ
リトルリリスとブライディアって並べられると
仲間同士でガッチリ固めてる感が強くなっちゃうんですよね
だから、このイベントのハプニング性、事件性が薄まっちゃう
この2バンドのジョイントは別の機会にのんびり見たい感じがする
その一方で
LLとPARADOXXは
同世代のライバル・緊張関係にある
音楽性も異なるし
熱心なファンや各種メディアの目利きの人たちは
両バンドの緊張関係を即座に理解するはず
ゴジ
楽しいって感覚で見るものではないんだよな
このライブは
スリリングというか、多少肩が凝る感じ
スポーツの試合を見るのと同じ
いや、その人の自由だから、別に楽しんでもいいんだけど(苦笑)
サンジ
LLとPARADOXXの組み合わせが発表されたときは
W杯における死のリーグみたいな緊張感が出てましたね
おそらく、この2バンドは今後、
メンバーやスタッフの意志とは関係なく、
ガールズ(メタル)バンドシーンの二大勢力として
両雄並び立たず状態になります
だから、このライブは貴重でレアなものになる
ゴジ
ファン同士がケンカしそうだな(苦笑)
念のために言っとくけど
LLとPARADOXXのメンバーやスタッフ同士が
実際にいがみ合ってるわけではないよ
誤解のないように
サンジ
まあ、ブライディアの参加で
5月19日渋谷が大型ロックフェス並みの
華やかなイベントになったことはまちがいない
LLを始めとしてこの3バンドには成功してもらいたいです
ゴジ
くどいようだが、
色々な事項において細心の注意を払ったほうが賢明です
リトルリリスとブライディアって並べられると
仲間同士でガッチリ固めてる感が強くなっちゃうんですよね
だから、このイベントのハプニング性、事件性が薄まっちゃう
この2バンドのジョイントは別の機会にのんびり見たい感じがする
その一方で
LLとPARADOXXは
同世代のライバル・緊張関係にある
音楽性も異なるし
熱心なファンや各種メディアの目利きの人たちは
両バンドの緊張関係を即座に理解するはず
ゴジ
楽しいって感覚で見るものではないんだよな
このライブは
スリリングというか、多少肩が凝る感じ
スポーツの試合を見るのと同じ
いや、その人の自由だから、別に楽しんでもいいんだけど(苦笑)
サンジ
LLとPARADOXXの組み合わせが発表されたときは
W杯における死のリーグみたいな緊張感が出てましたね
おそらく、この2バンドは今後、
メンバーやスタッフの意志とは関係なく、
ガールズ(メタル)バンドシーンの二大勢力として
両雄並び立たず状態になります
だから、このライブは貴重でレアなものになる
ゴジ
ファン同士がケンカしそうだな(苦笑)
念のために言っとくけど
LLとPARADOXXのメンバーやスタッフ同士が
実際にいがみ合ってるわけではないよ
誤解のないように
サンジ
まあ、ブライディアの参加で
5月19日渋谷が大型ロックフェス並みの
華やかなイベントになったことはまちがいない
LLを始めとしてこの3バンドには成功してもらいたいです
ゴジ
くどいようだが、
色々な事項において細心の注意を払ったほうが賢明です
290名無しさんのみボーナストラック収録
2023/05/07(日) 15:12:48.28ID:/hSQ2+CI0 なにこの日記スレ
2023/05/08(月) 18:55:20.78ID:XIkfGXIA0
>>290
なんか知らんけど乗っ取られた
なんか知らんけど乗っ取られた
292名無しさんのみボーナストラック収録
2023/06/03(土) 23:25:41.17ID:iZ715Nyy0 サンジ
インドデビューツアー、
オシャレジャケットCD注文発売
不気味な?胎動を見せていたKOIAIですが、
ようやく全貌が明らかになってきました
10月14日渋谷ストリームホームで
日本国内初ライブ
当日は平井沙弥がゲストダンサーとして参加
そして、サポートメンバーとして
ドラムは佐藤奏(レコーディングにも参加)、
ベースはわかざえもんとの発表がありました
ゴジ
レコーディングは、Li-sa-Xの弟さんが参加していて
インドツアーにもが同行してベース弾いてた
弟さんには悪いけど、
やる気あるのかよ、って書こうとしたら
わかざえもんの参加発表
このメンバー構成、布陣だったら、
金を落とそう、ライブを見に行こうって気にはなるね
サンジ
KOIAIは
DDSの下の世代におけるオールスターバンドと評していいでしょう
わかざえもんの参加によって、一本筋が入った、
場が締まって重厚感が出てきましたね
あと、この2人はパーマネント参加にして
ロックバンドKOIAIとして活動したほうがベターだと思います
だから表記も「バンド」で統一します
ゴジ
端的に、Li-sa-XプロジェクトKOIUTAって
文字数多くて、メンドクサイんだよな
いちいちサポートとか付記しなけりゃいけないし
インドデビューツアー、
オシャレジャケットCD注文発売
不気味な?胎動を見せていたKOIAIですが、
ようやく全貌が明らかになってきました
10月14日渋谷ストリームホームで
日本国内初ライブ
当日は平井沙弥がゲストダンサーとして参加
そして、サポートメンバーとして
ドラムは佐藤奏(レコーディングにも参加)、
ベースはわかざえもんとの発表がありました
ゴジ
レコーディングは、Li-sa-Xの弟さんが参加していて
インドツアーにもが同行してベース弾いてた
弟さんには悪いけど、
やる気あるのかよ、って書こうとしたら
わかざえもんの参加発表
このメンバー構成、布陣だったら、
金を落とそう、ライブを見に行こうって気にはなるね
サンジ
KOIAIは
DDSの下の世代におけるオールスターバンドと評していいでしょう
わかざえもんの参加によって、一本筋が入った、
場が締まって重厚感が出てきましたね
あと、この2人はパーマネント参加にして
ロックバンドKOIAIとして活動したほうがベターだと思います
だから表記も「バンド」で統一します
ゴジ
端的に、Li-sa-XプロジェクトKOIUTAって
文字数多くて、メンドクサイんだよな
いちいちサポートとか付記しなけりゃいけないし
293名無しさんのみボーナストラック収録
2023/06/03(土) 23:27:30.16ID:iZ715Nyy0 サンジ
すみません、「KOIUTA」じゃなくて
「KOIAI」ですよね
「KOIUTA=恋唄」って前川清の名作でしょ
ゴジ
ゴメン、俺ずっと「KOIUTA」って言ってたわ
「Li-sa-XのKOIUTA」(笑)
ただ、相手も意味を了解して何の支障もなく会話してた
サンジ
今のエピソードってKOIAIとLi-sa-Xの弱点を
表してますね
Li-sa-Xは知名度高いから、情報としては流通しやすい、
だけどなんとなく感情移入できない
だから情報の正誤を誰も確認しない
全てがスマートだけど軽いんですよ
ゴジ
わかざえもん加入前の売り方はさ、
人間とロックミュージックが有する情念とか
定量化できない余剰部分みたいなものを
意図的に排除してる、徹底した無機質指向
サンジ
わかざえもんは定量化できない余剰部分ですか(苦笑)
ゴジ
あのCDだって代官山の蔦屋書店で
なんか訳のわからない現代音楽みたいに
限定50枚で平積みにされて販売してる感じ
実際に販売してるわけじゃないけど
サンジ
あのあたりでヴィ―ガン料理ムリヤリ食べさせられてる
感触なんですよね
マズくはないんですよ、体にも良いはず
だけど腹がふくれない
ゴジ
カツ丼食わせろ、チャーハン大盛持って来いって
店のスカしたボーイに注文したくなるよな、
しないけど(苦笑)
このバンドには
肉と言うよりも炭水化物が足りない
この炭水化物っていう比喩が何を指してるかと言うと、
HM成分、ギターの歪み音、腹に響く低爆音だよ
すみません、「KOIUTA」じゃなくて
「KOIAI」ですよね
「KOIUTA=恋唄」って前川清の名作でしょ
ゴジ
ゴメン、俺ずっと「KOIUTA」って言ってたわ
「Li-sa-XのKOIUTA」(笑)
ただ、相手も意味を了解して何の支障もなく会話してた
サンジ
今のエピソードってKOIAIとLi-sa-Xの弱点を
表してますね
Li-sa-Xは知名度高いから、情報としては流通しやすい、
だけどなんとなく感情移入できない
だから情報の正誤を誰も確認しない
全てがスマートだけど軽いんですよ
ゴジ
わかざえもん加入前の売り方はさ、
人間とロックミュージックが有する情念とか
定量化できない余剰部分みたいなものを
意図的に排除してる、徹底した無機質指向
サンジ
わかざえもんは定量化できない余剰部分ですか(苦笑)
ゴジ
あのCDだって代官山の蔦屋書店で
なんか訳のわからない現代音楽みたいに
限定50枚で平積みにされて販売してる感じ
実際に販売してるわけじゃないけど
サンジ
あのあたりでヴィ―ガン料理ムリヤリ食べさせられてる
感触なんですよね
マズくはないんですよ、体にも良いはず
だけど腹がふくれない
ゴジ
カツ丼食わせろ、チャーハン大盛持って来いって
店のスカしたボーイに注文したくなるよな、
しないけど(苦笑)
このバンドには
肉と言うよりも炭水化物が足りない
この炭水化物っていう比喩が何を指してるかと言うと、
HM成分、ギターの歪み音、腹に響く低爆音だよ
294名無しさんのみボーナストラック収録
2023/06/03(土) 23:31:20.82ID:iZ715Nyy0 サンジ
このバンドについて何か語りたい人にとって
最良の参考資料となるのが
インド公演の映像、メンバーの演奏じゃなくて
インドのお客さんのリアクションですよ
まあ、映像によって違うけど
メンバーが出てきた時は盛り上がってる
だけど、曲が始まったらシーンと静まり返っちゃう
新しい曲が始まるとまた拍手があって盛り上がる
ギターソロが始まってヘドバンしようとする連中もいるけど
途中でやめちゃう
インドのお客さんはロックコンサートだと思ってて
盛り上がりたいんだけど、リアクションに困ってる感じ
ゴジ
あんまり言いたくないけど、
ポリフィアのABCカヴァーなんて明らかにスベッてたよな
あいうえお、とか一生懸命叫んでいる小都乃が気の毒に見えたよ
サンジ
確かに現状だとサムイ、ポシャる可能性もあるって
いうのはわかります
だけど、Li-sa-Xとそのスタッフが楽曲面において
それほどボンクラだとは思えない
ポリフィアばかりが強調されるけど
別の可能性や実験性も見出せるんですよ
Take It or leave itって曲は
ジョーリンタナーvocalディープパープルの
King of dreamsって曲に酷似していた
パクリだとか言ってくだらない批判する気は全然なくて
むしろ見立ての良さに感心してるんですよ
こうした論理的前提で
KOIAI聴いてみると2000年代以降の
モダンディープパープルに似ている
ゴジ
その仮説間違いじゃないかもね
わかざえもんが
YOU FOOL NO ONEカヴァーしてたでしょ
あの曲はモダンパープルではないけど
あと、小都乃ってIron bunny 時代に
Rainbow のRISINGについて、レビューしてるはず
画像貼るのメンドイから適当に探してください
だから、バンド全体としてクラシックHRについての知識、リスペクトは備えていると解釈していい
このバンドについて何か語りたい人にとって
最良の参考資料となるのが
インド公演の映像、メンバーの演奏じゃなくて
インドのお客さんのリアクションですよ
まあ、映像によって違うけど
メンバーが出てきた時は盛り上がってる
だけど、曲が始まったらシーンと静まり返っちゃう
新しい曲が始まるとまた拍手があって盛り上がる
ギターソロが始まってヘドバンしようとする連中もいるけど
途中でやめちゃう
インドのお客さんはロックコンサートだと思ってて
盛り上がりたいんだけど、リアクションに困ってる感じ
ゴジ
あんまり言いたくないけど、
ポリフィアのABCカヴァーなんて明らかにスベッてたよな
あいうえお、とか一生懸命叫んでいる小都乃が気の毒に見えたよ
サンジ
確かに現状だとサムイ、ポシャる可能性もあるって
いうのはわかります
だけど、Li-sa-Xとそのスタッフが楽曲面において
それほどボンクラだとは思えない
ポリフィアばかりが強調されるけど
別の可能性や実験性も見出せるんですよ
Take It or leave itって曲は
ジョーリンタナーvocalディープパープルの
King of dreamsって曲に酷似していた
パクリだとか言ってくだらない批判する気は全然なくて
むしろ見立ての良さに感心してるんですよ
こうした論理的前提で
KOIAI聴いてみると2000年代以降の
モダンディープパープルに似ている
ゴジ
その仮説間違いじゃないかもね
わかざえもんが
YOU FOOL NO ONEカヴァーしてたでしょ
あの曲はモダンパープルではないけど
あと、小都乃ってIron bunny 時代に
Rainbow のRISINGについて、レビューしてるはず
画像貼るのメンドイから適当に探してください
だから、バンド全体としてクラシックHRについての知識、リスペクトは備えていると解釈していい
295名無しさんのみボーナストラック収録
2023/06/03(土) 23:32:50.96ID:iZ715Nyy0 サンジ
ポリフィアが
モダンパープルをリスペクトしているだけなのかもしれませんが
そこまでは調べてない、
報酬貰ってる音楽評論家の人におまかせしますよ
全く定着しないけど、
モダンハードロックとかアーバンメタルって
ジャンルカテゴリーがあります
日本だとマーデラスがGMETAL発表時に似たような概念を提示してた
引っ込めちゃったけど
KOIAIもこの系譜に位置づけることが可能だと思うんですよ
ゴジ
高層ビル街(ポリフィア)とか代官山(マーデラス)、
都市でMV撮影するバンドって言ったほうが
わかりやすいな
あと、悪魔とか血とか軍事的言説は原則出てこない
シアトリカルな要素、イメージは極力排除される
わかりやすいから使わせてもらうけど、
ブライディアのMV、「DAYBREAK」は夜の波止場で
貨物コンテナ背景に演奏していて、
楽曲自体は名曲なんだけど
なんとなく汗臭い、海臭くてカッコ悪いから
アーバンメタルカテゴリーからは除外される
だけど、新作「Eyes of doubt」は例の吹き抜け廃墟工場で
撮影されていて、なんとなくオシャレで無機質だから
アーバンメタルカテゴリーに分類される、ってとこかな
サンジ
まあ、行政概念(政治、司法以外の国家活動の総称)みたいなもんで
プログレ(メタル)とかスラッシュメタルに分類されない
非デス声でややキャッチ―なHRHMを
ごっちゃに詰め込んでるカテゴリーとも言えますね
ゴジ
モダンディープパープルをプログレバンドとは定義できないからな
あと都市部もしくはその郊外で撮影、演奏するから、
やることがなく街にたむろしている若者集団が
オブジェとして出てきやすい
必然的に踊れる音楽ジャンルと親和性が高くなる
ポリフィアが
モダンパープルをリスペクトしているだけなのかもしれませんが
そこまでは調べてない、
報酬貰ってる音楽評論家の人におまかせしますよ
全く定着しないけど、
モダンハードロックとかアーバンメタルって
ジャンルカテゴリーがあります
日本だとマーデラスがGMETAL発表時に似たような概念を提示してた
引っ込めちゃったけど
KOIAIもこの系譜に位置づけることが可能だと思うんですよ
ゴジ
高層ビル街(ポリフィア)とか代官山(マーデラス)、
都市でMV撮影するバンドって言ったほうが
わかりやすいな
あと、悪魔とか血とか軍事的言説は原則出てこない
シアトリカルな要素、イメージは極力排除される
わかりやすいから使わせてもらうけど、
ブライディアのMV、「DAYBREAK」は夜の波止場で
貨物コンテナ背景に演奏していて、
楽曲自体は名曲なんだけど
なんとなく汗臭い、海臭くてカッコ悪いから
アーバンメタルカテゴリーからは除外される
だけど、新作「Eyes of doubt」は例の吹き抜け廃墟工場で
撮影されていて、なんとなくオシャレで無機質だから
アーバンメタルカテゴリーに分類される、ってとこかな
サンジ
まあ、行政概念(政治、司法以外の国家活動の総称)みたいなもんで
プログレ(メタル)とかスラッシュメタルに分類されない
非デス声でややキャッチ―なHRHMを
ごっちゃに詰め込んでるカテゴリーとも言えますね
ゴジ
モダンディープパープルをプログレバンドとは定義できないからな
あと都市部もしくはその郊外で撮影、演奏するから、
やることがなく街にたむろしている若者集団が
オブジェとして出てきやすい
必然的に踊れる音楽ジャンルと親和性が高くなる
296名無しさんのみボーナストラック収録
2023/06/03(土) 23:34:08.60ID:iZ715Nyy0 サンジ
マーデラスのUSAカヴァーと
LBのシークレットベースがわかりやすいテキストかな
後者はディスコイメージMVでミラーボール回しているから
アーバンメタルとは言い難いけど
話の本題に戻ると
KOIAIは、小都乃の歌とダンスがメインジョブで
他のメンバーは豪華な伴奏者、
エディーアイアンバニー役を
Li-sa-Xと葉月が分担して演じている、という視点で眺めることも可能ですね
ゴジ
現に日本国内ではそういう売り方する公算が高いわけでしょ
あと、Li-sa-X 名義だけどTWICEのカバーMVもその路線、
いわゆるロックバンドですらなくて、
凄腕ギタリスト雇った
ダンスユニットとも解釈できる
だから既存のガールズ(メタル)バンドをめぐる議論が
当てはまらないのかもしれない
サンジ
だから、こういうみんなが気にしてるけど、
何だかよくわからないバンド、集団に対してこそ
BURRNの編集長がお出になられて
メンバーに真意や方向性を確かめるべきじゃないでしょうか
ゴジ
これもわかりやすいから活字メディアカテゴリー分類使うとさ、
BURRNについては双方ガン無視で
ロッキンオンJAPANの真ん中あたりにボコッと出てくる可能性もある
サンジ
このバンドの運営自体の
能力、器を測りかねているわけですよ
非常に聡明で先々のことまで見据えているようにも
思えるし、単に行き当たりばったりで
プランニングしてるんじゃないか、とも解釈できる
ゴジ
音楽業界プロパーの人たちだったら
インドでデビューライブを行うって発想は出てこないはずだよ
大手広告代理店とか商社とかが背後にいるのかな、と
思ってるんだけど
マーデラスのUSAカヴァーと
LBのシークレットベースがわかりやすいテキストかな
後者はディスコイメージMVでミラーボール回しているから
アーバンメタルとは言い難いけど
話の本題に戻ると
KOIAIは、小都乃の歌とダンスがメインジョブで
他のメンバーは豪華な伴奏者、
エディーアイアンバニー役を
Li-sa-Xと葉月が分担して演じている、という視点で眺めることも可能ですね
ゴジ
現に日本国内ではそういう売り方する公算が高いわけでしょ
あと、Li-sa-X 名義だけどTWICEのカバーMVもその路線、
いわゆるロックバンドですらなくて、
凄腕ギタリスト雇った
ダンスユニットとも解釈できる
だから既存のガールズ(メタル)バンドをめぐる議論が
当てはまらないのかもしれない
サンジ
だから、こういうみんなが気にしてるけど、
何だかよくわからないバンド、集団に対してこそ
BURRNの編集長がお出になられて
メンバーに真意や方向性を確かめるべきじゃないでしょうか
ゴジ
これもわかりやすいから活字メディアカテゴリー分類使うとさ、
BURRNについては双方ガン無視で
ロッキンオンJAPANの真ん中あたりにボコッと出てくる可能性もある
サンジ
このバンドの運営自体の
能力、器を測りかねているわけですよ
非常に聡明で先々のことまで見据えているようにも
思えるし、単に行き当たりばったりで
プランニングしてるんじゃないか、とも解釈できる
ゴジ
音楽業界プロパーの人たちだったら
インドでデビューライブを行うって発想は出てこないはずだよ
大手広告代理店とか商社とかが背後にいるのかな、と
思ってるんだけど
297名無しさんのみボーナストラック収録
2023/06/03(土) 23:34:56.86ID:iZ715Nyy0 サンジ
わかざえもんはマーティ人脈だし
大村孝佳がCD謝辞ツイートしてたでしょ
多分、BABYMETAL扱ってる代理店や
スタッフと重なり合うんじゃないんですか、確認とってないけど
だから、資金力のみならず
音楽業界の実力者たちが
KOIAIの背後に控えている、といった認識を持ったほうがいいんでしょうね
ゴジ
こういう人たちはバカじゃないから
しかるべき市場に的確に予算やリソースを配分する
ムダ金は使わない
ここでインドの現況を
ごくごく簡単に説明するとさ
英スナク首相の誕生と中国における全体主義亢進によって
インドに世界中の資本、行き場のない資金が
流れ込んできてる状況があるわけ
サンジ
今度のサミットでも「インド・太平洋経済圏の新秩序」って
表現してましたね
ゴジ
そして、インドの若者が音楽について無知、無関心なわけではない
アイアンメイデンがコンサートやったら
大入り満員の大騒ぎ
あとコンサートに来るような若者は富裕層が多い
音楽業界、ロック、HMジャンルにとっては
将来性のある優良市場だよ
サンジ
日本も含めて、先進国の若年層って
推し活以外は音楽コンテンツに金出そうって感覚が欠如してますしね
ゴジ
極論言っちゃうと、
音楽活動でビックマネー掴もうと思ったら
インドで人気者になって、
インドでビジネスしている企業の広告に使ってもらうことを
目指せばいい
そのためにはわかりやすくてキャッチ―な
HMやるのが手っ取り早くて手堅い
お上品で眠くなるポリフィアとかモダンパープルまがいの楽曲
なんて演奏してる場合じゃないんだよ
わかざえもんはマーティ人脈だし
大村孝佳がCD謝辞ツイートしてたでしょ
多分、BABYMETAL扱ってる代理店や
スタッフと重なり合うんじゃないんですか、確認とってないけど
だから、資金力のみならず
音楽業界の実力者たちが
KOIAIの背後に控えている、といった認識を持ったほうがいいんでしょうね
ゴジ
こういう人たちはバカじゃないから
しかるべき市場に的確に予算やリソースを配分する
ムダ金は使わない
ここでインドの現況を
ごくごく簡単に説明するとさ
英スナク首相の誕生と中国における全体主義亢進によって
インドに世界中の資本、行き場のない資金が
流れ込んできてる状況があるわけ
サンジ
今度のサミットでも「インド・太平洋経済圏の新秩序」って
表現してましたね
ゴジ
そして、インドの若者が音楽について無知、無関心なわけではない
アイアンメイデンがコンサートやったら
大入り満員の大騒ぎ
あとコンサートに来るような若者は富裕層が多い
音楽業界、ロック、HMジャンルにとっては
将来性のある優良市場だよ
サンジ
日本も含めて、先進国の若年層って
推し活以外は音楽コンテンツに金出そうって感覚が欠如してますしね
ゴジ
極論言っちゃうと、
音楽活動でビックマネー掴もうと思ったら
インドで人気者になって、
インドでビジネスしている企業の広告に使ってもらうことを
目指せばいい
そのためにはわかりやすくてキャッチ―な
HMやるのが手っ取り早くて手堅い
お上品で眠くなるポリフィアとかモダンパープルまがいの楽曲
なんて演奏してる場合じゃないんだよ
298名無しさんのみボーナストラック収録
2023/06/03(土) 23:36:13.63ID:iZ715Nyy0 サンジ
これは傍証になるけど
リトルリリスMV「STRIKE」が40万再生数とってます
LLにはバイツほどの予算はないだろうから、
乞食リアクターも雇ってない
だから再生数は実数としてある程度信用できる
この40万再生には
インドと中東の人たちが少なからず存在している
メンバーが紹介してたけど、
ヒンディーとかヘブライ語で書かれたツイートが多いらしいんですよ
ゴジ
LLがインドとか新興国でライヴやれば成功するって
推論が成立するね
口で言うほど簡単じゃないんだろうけどさ
他方、KOIAIのインドライヴは大成功している、とは言い難い
このことから
新興国の若者たちから支持を受けるためには
まずは、音楽、音源ありき
わかりやすいHMであることが必要
正確に言えば
LLはメタルじゃなくてジェント、ラウドだけど
新興国の若者にはそんなジャンル分けわからないし、どうでもいい
激しいビートに身を委ねて、
平和的にストレスを発散させる音楽を欲している
それは踊れる音楽ではない、
ヘドバンやジャンプは誰でもできる
この必要条件を満たしたうえで、
相対的に美しい日本女性が演奏してる、歌ってるって
事実が多大な付加価値を産む
この手順をまちがえちゃったんだよ、KOIAIは
サンジ
ご高説ごもっともで勉強になりますが、
その植民地主義的な
右肩上がり成長指向は個人的には受け入れ難いですね
今までの話を言い換えると
結局、KOIAIの5人に第1期LOVEBITES再現しろって
言ってません?
これは傍証になるけど
リトルリリスMV「STRIKE」が40万再生数とってます
LLにはバイツほどの予算はないだろうから、
乞食リアクターも雇ってない
だから再生数は実数としてある程度信用できる
この40万再生には
インドと中東の人たちが少なからず存在している
メンバーが紹介してたけど、
ヒンディーとかヘブライ語で書かれたツイートが多いらしいんですよ
ゴジ
LLがインドとか新興国でライヴやれば成功するって
推論が成立するね
口で言うほど簡単じゃないんだろうけどさ
他方、KOIAIのインドライヴは大成功している、とは言い難い
このことから
新興国の若者たちから支持を受けるためには
まずは、音楽、音源ありき
わかりやすいHMであることが必要
正確に言えば
LLはメタルじゃなくてジェント、ラウドだけど
新興国の若者にはそんなジャンル分けわからないし、どうでもいい
激しいビートに身を委ねて、
平和的にストレスを発散させる音楽を欲している
それは踊れる音楽ではない、
ヘドバンやジャンプは誰でもできる
この必要条件を満たしたうえで、
相対的に美しい日本女性が演奏してる、歌ってるって
事実が多大な付加価値を産む
この手順をまちがえちゃったんだよ、KOIAIは
サンジ
ご高説ごもっともで勉強になりますが、
その植民地主義的な
右肩上がり成長指向は個人的には受け入れ難いですね
今までの話を言い換えると
結局、KOIAIの5人に第1期LOVEBITES再現しろって
言ってません?
299名無しさんのみボーナストラック収録
2023/06/03(土) 23:37:21.87ID:iZ715Nyy0 ゴジ
そうだよ
これだけポテンシャルの高い5人を集められてかつ
運営には資金力がある
問題点は楽曲のつまらなさだけ
おそらくLi-sa-Xとスタッフは
ホントの音楽、楽器エリートでスマートすぎるんだよ
だけど難しいものに大衆は金を落とさない
売れるメタル、
ロック・メタルファンの嗜好を知っている
MAOとnana hatoriに売れるクサメタルお願いしますって
作曲と作詞依頼した後で
バイツとは衣装違うけど、
全員レザーで身を固めて小都乃にキャットウーマンやらせれば
世界中で金を稼げるHMバンドの誕生だよ
資金力があるとしたら簡単なミッションだ
だけど、現実にはポリフィアのカバーやっちゃってる
2023年において必然性と緊急性あるのか?生産性あるのか?
資金と人的リソースのムダ遣いとしか思えないんだけど
サンジ
念のため言っときますけど
僕たち、誰かの回し者じゃないですからね
好き嫌いはあるけど
わかりやすい例として固有名詞挙げてるだけです
こういうクレバーな人たちって
複数の成功シナリオ用意して、状況に応じて対応する、とも
考えられます
その中にHMバンド化計画が含まれているのかもしれない
色々な理由から、個人的にはありえない、と思っていますが
あと、ブレイクポイントみたいなものを設定していて、
超えたら一気に予算投入して
物量作戦を展開するでしょう
ただし、今のままだとブレイクポイントを
超えられない公算が高い、というのはわかります
そうだよ
これだけポテンシャルの高い5人を集められてかつ
運営には資金力がある
問題点は楽曲のつまらなさだけ
おそらくLi-sa-Xとスタッフは
ホントの音楽、楽器エリートでスマートすぎるんだよ
だけど難しいものに大衆は金を落とさない
売れるメタル、
ロック・メタルファンの嗜好を知っている
MAOとnana hatoriに売れるクサメタルお願いしますって
作曲と作詞依頼した後で
バイツとは衣装違うけど、
全員レザーで身を固めて小都乃にキャットウーマンやらせれば
世界中で金を稼げるHMバンドの誕生だよ
資金力があるとしたら簡単なミッションだ
だけど、現実にはポリフィアのカバーやっちゃってる
2023年において必然性と緊急性あるのか?生産性あるのか?
資金と人的リソースのムダ遣いとしか思えないんだけど
サンジ
念のため言っときますけど
僕たち、誰かの回し者じゃないですからね
好き嫌いはあるけど
わかりやすい例として固有名詞挙げてるだけです
こういうクレバーな人たちって
複数の成功シナリオ用意して、状況に応じて対応する、とも
考えられます
その中にHMバンド化計画が含まれているのかもしれない
色々な理由から、個人的にはありえない、と思っていますが
あと、ブレイクポイントみたいなものを設定していて、
超えたら一気に予算投入して
物量作戦を展開するでしょう
ただし、今のままだとブレイクポイントを
超えられない公算が高い、というのはわかります
300名無しさんのみボーナストラック収録
2023/06/03(土) 23:38:14.61ID:iZ715Nyy0 ゴジ
逆説的に言うとさ、
この5人が組んだ時点で
今のままでもソコソコの成功は保証されているんだよね
日本デビューライブは適度に盛り上がるだろうしさ
マーティとか大村の番組に出演して、
適当ににぎやかした後で
ヤングギターの真ん中あたりで小特集が組まれる、
なんとなく消費されてそれで終わり、チャンチャン
予定調和で退屈極まりない
サンジ
背後の実力者が、
「3人に好きにやらせてやれ
少しくらいの損失だったら許容する」って言ってる可能性もありますしね
まあ、KOIAIについては、
これからパブリシティが展開されるし
メンバーも色々発言するでしょう
ゲームチェンジャーになりうる人たちだから要注目です
KOIAIと何の関係もないんだけど、
関連付けたいバンドを紹介したいんですよ
6月5日月曜に下北沢でライヴやるんですけどね
RICCA(立夏)バンド
Vocal:立夏-Ricca-
Guitar:星井あお
Guitar:EITA
Bass:星野李奈
Drums:佐藤有紗
ゴジ
いいメンバーだな
KOIAIとバンド構造が似ている
サンジ
プチKOIAI、KOIAI70%みたいなバンドでしょ
残念ながらKOIAIと比べて場末感漂っちゃうんだけど
逆説的に言うとさ、
この5人が組んだ時点で
今のままでもソコソコの成功は保証されているんだよね
日本デビューライブは適度に盛り上がるだろうしさ
マーティとか大村の番組に出演して、
適当ににぎやかした後で
ヤングギターの真ん中あたりで小特集が組まれる、
なんとなく消費されてそれで終わり、チャンチャン
予定調和で退屈極まりない
サンジ
背後の実力者が、
「3人に好きにやらせてやれ
少しくらいの損失だったら許容する」って言ってる可能性もありますしね
まあ、KOIAIについては、
これからパブリシティが展開されるし
メンバーも色々発言するでしょう
ゲームチェンジャーになりうる人たちだから要注目です
KOIAIと何の関係もないんだけど、
関連付けたいバンドを紹介したいんですよ
6月5日月曜に下北沢でライヴやるんですけどね
RICCA(立夏)バンド
Vocal:立夏-Ricca-
Guitar:星井あお
Guitar:EITA
Bass:星野李奈
Drums:佐藤有紗
ゴジ
いいメンバーだな
KOIAIとバンド構造が似ている
サンジ
プチKOIAI、KOIAI70%みたいなバンドでしょ
残念ながらKOIAIと比べて場末感漂っちゃうんだけど
301名無しさんのみボーナストラック収録
2023/06/03(土) 23:40:10.10ID:iZ715Nyy0 ゴジ
メンバーのルックス平均値とればKOIAĪと等価だな
佐藤有紗は佐藤奏とごっちゃになるから
今のうちに改名したほうがいいんじゃないの
余計なお世話だよって言われそうだけど
歌唱力別にした演奏力も落ちるけど、
そこは、EITAと星野李奈がカバーするだろ
この2人の共演もレア
このメンバー5人体制をキープできるようだったら
勝負になるかもしれない
サンジ
でも、その種の勝負をする体制ができてないし
意欲があるかどうかも疑わしい
このラインナップは東京だけで、星井あお以外はメンバーが激しく
入れ替わってるんですよ
このオールスター構成は恐らく東京だけのワンナイトオンリー
ゴジ
だからさ、Ricca自身と運営が
このメンツの貴重さを理解して
報酬含めたバンドメンテナンスにコストをかけられるかどうかに
バンドとRicca自身の浮沈がかかっている
正直、この楽曲・演奏レベルだと頭打ちでしょ
バンドに何らかのショック、異物を与えなきゃいけない
サンジ
残念ながら現時点では
その気づきはあんまり期待できない
平日の月曜日にライブ設定しちゃう人たちですからね
色々事情があるんだろうけど
ただ、タイムテーブル見ると
Riccaバンドの登場は20時50分だから
仕事帰りに下北沢で一杯ひっかけるノリで参加することは可能です
ゴジ
KOIAIも同じ構造なんだろうけど
運営からすれば報酬コスト削れるし
メンバーからすれば、拘束されないってことで双方にとって都合がいいはず
ただ、
バンドメンバーに格差があるような感じで
ガールズバンドの場合は見ていてあんまり楽しくないし
ファンの認識も定着しない
アルディアスみたいなビッグネームは別にしてさ
メンバーのルックス平均値とればKOIAĪと等価だな
佐藤有紗は佐藤奏とごっちゃになるから
今のうちに改名したほうがいいんじゃないの
余計なお世話だよって言われそうだけど
歌唱力別にした演奏力も落ちるけど、
そこは、EITAと星野李奈がカバーするだろ
この2人の共演もレア
このメンバー5人体制をキープできるようだったら
勝負になるかもしれない
サンジ
でも、その種の勝負をする体制ができてないし
意欲があるかどうかも疑わしい
このラインナップは東京だけで、星井あお以外はメンバーが激しく
入れ替わってるんですよ
このオールスター構成は恐らく東京だけのワンナイトオンリー
ゴジ
だからさ、Ricca自身と運営が
このメンツの貴重さを理解して
報酬含めたバンドメンテナンスにコストをかけられるかどうかに
バンドとRicca自身の浮沈がかかっている
正直、この楽曲・演奏レベルだと頭打ちでしょ
バンドに何らかのショック、異物を与えなきゃいけない
サンジ
残念ながら現時点では
その気づきはあんまり期待できない
平日の月曜日にライブ設定しちゃう人たちですからね
色々事情があるんだろうけど
ただ、タイムテーブル見ると
Riccaバンドの登場は20時50分だから
仕事帰りに下北沢で一杯ひっかけるノリで参加することは可能です
ゴジ
KOIAIも同じ構造なんだろうけど
運営からすれば報酬コスト削れるし
メンバーからすれば、拘束されないってことで双方にとって都合がいいはず
ただ、
バンドメンバーに格差があるような感じで
ガールズバンドの場合は見ていてあんまり楽しくないし
ファンの認識も定着しない
アルディアスみたいなビッグネームは別にしてさ
302名無しさんのみボーナストラック収録
2023/06/03(土) 23:41:01.59ID:iZ715Nyy0 サンジ
Riccaバンドって
現代ガールズバンドアリーナの産業構造を
体現しちゃってるんですよね
Ricca個人は能力とカリスマ性あるし、
熱心なファンが一定数ついている
バイツにおけるアサミヲタみたいなもんで
Riccaがどんな楽曲歌おうが、
何を言おうが絶対服従
こうしたファナティクなファンの推し活が
ミュージシャンの活動を支えているのが現状
杞憂に終わってほしいけど
仮に下北沢ライブにお客さんがあんまり来なかったとしたら
それは月曜日であることが原因、ただそれだけ
ただ、こうしたファンやひょっとしたら運営までも
EITAや星野李奈は数字が取れない、
みたいな短絡的発想して属人的な責任追及しちゃうでしょ
だから、この5人の組み合わせは二度と実現しないってことになる
月曜日に設定しちゃっただけで
社会的損失が発生しているわけですよ
ゴジ
背後に実力者がいて、
そいつの都合に合わせただけかもしれないよ(苦笑)
去年の今ごろ
ブライディアでギタリスト休養脱退事件があってさ
ライブまで2週間切ってて、
どうすんの、これって話題になってたけど
EITAがサポートメンバーに入って
何の問題もなくツアーが終了した
あのときのEITAは問答無用のカッコよさだった
必殺仕事人みたいな感じ
非正規メンバーという意味でのサポートではなくて
本来的な意味でのサポートメンバー
Riccaバンドって
現代ガールズバンドアリーナの産業構造を
体現しちゃってるんですよね
Ricca個人は能力とカリスマ性あるし、
熱心なファンが一定数ついている
バイツにおけるアサミヲタみたいなもんで
Riccaがどんな楽曲歌おうが、
何を言おうが絶対服従
こうしたファナティクなファンの推し活が
ミュージシャンの活動を支えているのが現状
杞憂に終わってほしいけど
仮に下北沢ライブにお客さんがあんまり来なかったとしたら
それは月曜日であることが原因、ただそれだけ
ただ、こうしたファンやひょっとしたら運営までも
EITAや星野李奈は数字が取れない、
みたいな短絡的発想して属人的な責任追及しちゃうでしょ
だから、この5人の組み合わせは二度と実現しないってことになる
月曜日に設定しちゃっただけで
社会的損失が発生しているわけですよ
ゴジ
背後に実力者がいて、
そいつの都合に合わせただけかもしれないよ(苦笑)
去年の今ごろ
ブライディアでギタリスト休養脱退事件があってさ
ライブまで2週間切ってて、
どうすんの、これって話題になってたけど
EITAがサポートメンバーに入って
何の問題もなくツアーが終了した
あのときのEITAは問答無用のカッコよさだった
必殺仕事人みたいな感じ
非正規メンバーという意味でのサポートではなくて
本来的な意味でのサポートメンバー
303名無しさんのみボーナストラック収録
2023/06/03(土) 23:45:31.18ID:iZ715Nyy0 サンジ
僕はあの混乱眺めてて、事象の構造が似てるから
90年代パープルの来日公演エピソードを想起しました
リッチー辞めちゃって代わりにジョーサトリアーニがサポートしたやつ
今日はパープルの話ばっかりしてるけど
功罪は別にして
これから、バンドではなくて個人プレイヤーが
プロジェクト単位で活動するケースが増えるだろうし、ライブも多くなる
EITAみたいな
現場に強そうな実力者は取り上げられていいかもしれませんね
ゴジ
YASHIRO
Rie a.k.a Suzaku
EITA
ガールズバンドテコ入れギタリスト3人衆だな
3人娘と呼べないのが残念だけど
サンジ
よほどのビックネームを除けば
演奏技術力評価とそれに伴う知名度って、結局、所属機関の資本力で決定されるんですよ
パートによって多少傾向違うだろうけど
作曲能力とかヤバい現場対応力含めたところで
Li-sa-XとEITAどちらが優秀なギタリストか、って問われても、
実際のところは結論出ないでしょ
だけど、現実にはLi-sa-Xって解答する人が大部分
何故かと言えば
Li-sa-Xの音楽活動には資本投下がなされて
Li-sa-Xはハイキャリアを積み上げているから
しかもLi-sa-Xって解答自体も間違いとは言えない
ゴジ
音楽ビジネスとか芸術一般はスポーツビジネスと違うからね
本気でCD売ってる時代は売り上げが明確な基準だったんだろうけど
今はその種の数値はいくらでも作れるから全く信用できない
客観的でわかりやすい評価基準がなくて
結局無数の評判、噂話でなんとなく格付けが決まっているだけ
ミュージシャン同士はうまいヘタで明確な線引きを
するんだろうけど、それって職人、ギルドの論理だから必ずしも一般化しない
あと、全面的に賛成できないけど面白い記事みつけたんで貼っときます
株式とか経済に関心のある音楽ファンの人は覗いてみてください
https://kabutan.jp/stock/news?code=7951&b=n202305300862
僕はあの混乱眺めてて、事象の構造が似てるから
90年代パープルの来日公演エピソードを想起しました
リッチー辞めちゃって代わりにジョーサトリアーニがサポートしたやつ
今日はパープルの話ばっかりしてるけど
功罪は別にして
これから、バンドではなくて個人プレイヤーが
プロジェクト単位で活動するケースが増えるだろうし、ライブも多くなる
EITAみたいな
現場に強そうな実力者は取り上げられていいかもしれませんね
ゴジ
YASHIRO
Rie a.k.a Suzaku
EITA
ガールズバンドテコ入れギタリスト3人衆だな
3人娘と呼べないのが残念だけど
サンジ
よほどのビックネームを除けば
演奏技術力評価とそれに伴う知名度って、結局、所属機関の資本力で決定されるんですよ
パートによって多少傾向違うだろうけど
作曲能力とかヤバい現場対応力含めたところで
Li-sa-XとEITAどちらが優秀なギタリストか、って問われても、
実際のところは結論出ないでしょ
だけど、現実にはLi-sa-Xって解答する人が大部分
何故かと言えば
Li-sa-Xの音楽活動には資本投下がなされて
Li-sa-Xはハイキャリアを積み上げているから
しかもLi-sa-Xって解答自体も間違いとは言えない
ゴジ
音楽ビジネスとか芸術一般はスポーツビジネスと違うからね
本気でCD売ってる時代は売り上げが明確な基準だったんだろうけど
今はその種の数値はいくらでも作れるから全く信用できない
客観的でわかりやすい評価基準がなくて
結局無数の評判、噂話でなんとなく格付けが決まっているだけ
ミュージシャン同士はうまいヘタで明確な線引きを
するんだろうけど、それって職人、ギルドの論理だから必ずしも一般化しない
あと、全面的に賛成できないけど面白い記事みつけたんで貼っときます
株式とか経済に関心のある音楽ファンの人は覗いてみてください
https://kabutan.jp/stock/news?code=7951&b=n202305300862
304名無しさんのみボーナストラック収録
2023/07/21(金) 20:34:34.76ID:VXfQHYNt0 サンジ
恐れていた事態が起こってしまったな
ただ、バンド名変えるくらいの措置はとって
もらいたいよね
そもそもロンサムブルーって
バンドのタイトル自体、前任者のmihoを
音楽業界から追い出すためにアサミがつけた名前
mihoが使ってたベースの色が青だったから
ゴジ
ギターを成美に依頼したのも
mihoがバイツ脱退後にHMバンド組ませないための措置
アサミとバイツの誤算は
ロンサムブルーが思いの他売れてしまったことと
自分たちの人気が思うように元に戻らないこと
ビクターエンタメ社内政治的に困るんでしょう
まあ、成美の音楽活動をこれからも応援し続けますよ
傑作をありがとう
サンジ
もう関心ないけど、
サポートギターがミヤコだったら大笑いですよね
あと、バイツとロンサムブルーのドラムテックはミヤコ関係者
2月ライブ夜の部に部分的にPA止めたのはコイツ
掲示板上で成美攻撃してたのも全部コイツらの仕業
いずれにせよ
バイツもこのクサレバンドも転落必至
昔と違ってメタルとか音楽ファンの
情報リテラシーが発達してるし
高度情報化社会でこういうのは隠しきれないでしょ
恐れていた事態が起こってしまったな
ただ、バンド名変えるくらいの措置はとって
もらいたいよね
そもそもロンサムブルーって
バンドのタイトル自体、前任者のmihoを
音楽業界から追い出すためにアサミがつけた名前
mihoが使ってたベースの色が青だったから
ゴジ
ギターを成美に依頼したのも
mihoがバイツ脱退後にHMバンド組ませないための措置
アサミとバイツの誤算は
ロンサムブルーが思いの他売れてしまったことと
自分たちの人気が思うように元に戻らないこと
ビクターエンタメ社内政治的に困るんでしょう
まあ、成美の音楽活動をこれからも応援し続けますよ
傑作をありがとう
サンジ
もう関心ないけど、
サポートギターがミヤコだったら大笑いですよね
あと、バイツとロンサムブルーのドラムテックはミヤコ関係者
2月ライブ夜の部に部分的にPA止めたのはコイツ
掲示板上で成美攻撃してたのも全部コイツらの仕業
いずれにせよ
バイツもこのクサレバンドも転落必至
昔と違ってメタルとか音楽ファンの
情報リテラシーが発達してるし
高度情報化社会でこういうのは隠しきれないでしょ
305名無しさんのみボーナストラック収録
2023/07/21(金) 20:36:41.16ID:VXfQHYNt0 ゴジ
せっかくガールズ(メタル)バンドアリーナが
盛り上がってきてるのに
ホントバイツ関係者は世間にウンコバラまくのが好きだな
もうファンは飽き飽きしてるし、
嫌悪感抱いちゃうんだよね
音楽業界のパワハラ気質に
何故かと言えば、世相が暗いし、景気が悪いから
バイツ全盛期のトランプイケイケ時代とは違う
バイツとアサミはまだ安全圏にいるけど
野村とか広瀬は情勢読み間違えたね
まあ、事務所がアサミにだまされちゃったんだろうけど
特に野村は才能あったから潰されたんでしょう
キレイにアサミとバイツの注文にハマっちゃった
かわいそうに
サンジ
悲惨なのはドラムでしょう
アサミにそそのかされて整形までしちゃって
もう絶対売れないでしょ、この人
一生、アサミのパシリじゃないですか
ゴジ
まあ、長くなるから今日はこのへんで
とにかく成美にはがんばって音楽活動を続けてほしい
サンジ
念のため言っとくけど
俺ら、誰かの回し者じゃないですからね
好き嫌いはあるけど
ゴジ
名もなき一般消費者ですよ
社会常識は兼ね備えているつもりだけど(苦笑)
せっかくガールズ(メタル)バンドアリーナが
盛り上がってきてるのに
ホントバイツ関係者は世間にウンコバラまくのが好きだな
もうファンは飽き飽きしてるし、
嫌悪感抱いちゃうんだよね
音楽業界のパワハラ気質に
何故かと言えば、世相が暗いし、景気が悪いから
バイツ全盛期のトランプイケイケ時代とは違う
バイツとアサミはまだ安全圏にいるけど
野村とか広瀬は情勢読み間違えたね
まあ、事務所がアサミにだまされちゃったんだろうけど
特に野村は才能あったから潰されたんでしょう
キレイにアサミとバイツの注文にハマっちゃった
かわいそうに
サンジ
悲惨なのはドラムでしょう
アサミにそそのかされて整形までしちゃって
もう絶対売れないでしょ、この人
一生、アサミのパシリじゃないですか
ゴジ
まあ、長くなるから今日はこのへんで
とにかく成美にはがんばって音楽活動を続けてほしい
サンジ
念のため言っとくけど
俺ら、誰かの回し者じゃないですからね
好き嫌いはあるけど
ゴジ
名もなき一般消費者ですよ
社会常識は兼ね備えているつもりだけど(苦笑)
306名無しさんのみボーナストラック収録
2023/07/25(火) 22:04:44.44ID:QD3ACcnQ0 ゴジ
楽しくない話だからサクサク行こうぜ
サンジ
今、YOUTUBE上で
NAONのYAON23におけるLBライヴ映像流れてるでしょ
「Metallic Fox」ってチャンネルだけど
中にバイツ関係者がいる公算が高いですね
今度の脱退事件のトリガーになったのかもしれない
ゴジ
どうしてそう思うの?
サンジ
このチャンネル発見したのは2週間くらい前なんですけど
元CyntiaのヴォーカルSAKIの映像、
それもアルディアスのカヴァーを
執拗に流している
大山まきとEYEのコラボ赤ヒョウ青ヘビ、
アルディアスの全国ツアー、
mihoのバースデーイベント、
バイツ競合者がプロモーションを始めたタイミングにかぶせてきた
手のこんだ嫌がらせをするなあ、と思っていたら
今度はLBの映像流出ですよ
ゴジ
SAKIってどういう人だっけ、忘れちゃったから手短に説明して
サンジ
ガールズHMバンドCyntiaのVOCALです
Cyntiaは2012年ごろから2015年ごろまで
ビクターエンタメ所属アーティストとして活動していました
ゴジ
ほぼバイツと入れ替わりだと判断できるね
サンジ
その後、SAKIはアルディアスと同じレーベルに所属して
音楽活動を続行
RE:NO脱退後のアルディアスにゲストヴォーカルとして
招かれてライヴを行ってる
ただ、その後アルディアスのVOCALにはRINが加入、脱退
以後、アルディアスは大山まきが参加、
現在の、いわゆるマキディアス体制が確立します
他方、SAKIは現在休養中、音楽活動について
情報を発信していません
楽しくない話だからサクサク行こうぜ
サンジ
今、YOUTUBE上で
NAONのYAON23におけるLBライヴ映像流れてるでしょ
「Metallic Fox」ってチャンネルだけど
中にバイツ関係者がいる公算が高いですね
今度の脱退事件のトリガーになったのかもしれない
ゴジ
どうしてそう思うの?
サンジ
このチャンネル発見したのは2週間くらい前なんですけど
元CyntiaのヴォーカルSAKIの映像、
それもアルディアスのカヴァーを
執拗に流している
大山まきとEYEのコラボ赤ヒョウ青ヘビ、
アルディアスの全国ツアー、
mihoのバースデーイベント、
バイツ競合者がプロモーションを始めたタイミングにかぶせてきた
手のこんだ嫌がらせをするなあ、と思っていたら
今度はLBの映像流出ですよ
ゴジ
SAKIってどういう人だっけ、忘れちゃったから手短に説明して
サンジ
ガールズHMバンドCyntiaのVOCALです
Cyntiaは2012年ごろから2015年ごろまで
ビクターエンタメ所属アーティストとして活動していました
ゴジ
ほぼバイツと入れ替わりだと判断できるね
サンジ
その後、SAKIはアルディアスと同じレーベルに所属して
音楽活動を続行
RE:NO脱退後のアルディアスにゲストヴォーカルとして
招かれてライヴを行ってる
ただ、その後アルディアスのVOCALにはRINが加入、脱退
以後、アルディアスは大山まきが参加、
現在の、いわゆるマキディアス体制が確立します
他方、SAKIは現在休養中、音楽活動について
情報を発信していません
307名無しさんのみボーナストラック収録
2023/07/25(火) 22:06:21.13ID:QD3ACcnQ0 ゴジ
このレーベルがSAKIって人をプッシュしたい、売り出そうと
いう意志があったことはわかるね
チャンネルにはちゃっきーやEYEと組ませた映像も存在している
ただ、この人ルックスは男好きするだろうけど歌唱力は並レベル
大山まきとは天と地ほどの実力差
嫌がらせにならないんじゃないの
サンジ
その通りです
ただ、それはロックやガールズバンドの動向に詳しい人の
オーソドックスな感想ですよね
酒飲みながらボーっとガールズバンド映像眺めてる
一般のオッサンや大手声優事務所のお偉いさんには
そんな事情や歴史はわからないし、わかろうともしない
大山まきとSAKIの区別もできない
アルディアスのヴォーカルはあんまりうまくない、
アルディアスの楽曲はつまらない、
そんなイメージ操作、
ネガキャンを行うにはこれで十分なんですよ
ゴジ
このSAKIによるアルディアスカヴァー楽曲の音源って
音楽業界と接点のない一般ファンには入手困難だよね
YOUTUBE映像にしては音質も良い
また、ちゃっきーとEYEが出てる映像は
かなり昔のものだけど
きれいにレストアされてる
最近発表された凡百のインディーズHMバンド映像よりも
はるかに画質良好
つまり、このチャンネルにはそれなりのコストがかかってる
それにしてもCyntiaとロンサムブルーの熱狂的ファンって
ずいぶん珍しいやつだな(苦笑)
ビクターエンタメに多大な思い入れがあるんだろう
なんでバイツについてはガン無視してるのだろうか
バイツの方が再生数も稼げるだろうに
サンジ
趣味が良いんだか悪いんだか(苦笑)
こんな手間のかかることを自前かつ無償でやるなんて
俺にはマネできませんね
このレーベルがSAKIって人をプッシュしたい、売り出そうと
いう意志があったことはわかるね
チャンネルにはちゃっきーやEYEと組ませた映像も存在している
ただ、この人ルックスは男好きするだろうけど歌唱力は並レベル
大山まきとは天と地ほどの実力差
嫌がらせにならないんじゃないの
サンジ
その通りです
ただ、それはロックやガールズバンドの動向に詳しい人の
オーソドックスな感想ですよね
酒飲みながらボーっとガールズバンド映像眺めてる
一般のオッサンや大手声優事務所のお偉いさんには
そんな事情や歴史はわからないし、わかろうともしない
大山まきとSAKIの区別もできない
アルディアスのヴォーカルはあんまりうまくない、
アルディアスの楽曲はつまらない、
そんなイメージ操作、
ネガキャンを行うにはこれで十分なんですよ
ゴジ
このSAKIによるアルディアスカヴァー楽曲の音源って
音楽業界と接点のない一般ファンには入手困難だよね
YOUTUBE映像にしては音質も良い
また、ちゃっきーとEYEが出てる映像は
かなり昔のものだけど
きれいにレストアされてる
最近発表された凡百のインディーズHMバンド映像よりも
はるかに画質良好
つまり、このチャンネルにはそれなりのコストがかかってる
それにしてもCyntiaとロンサムブルーの熱狂的ファンって
ずいぶん珍しいやつだな(苦笑)
ビクターエンタメに多大な思い入れがあるんだろう
なんでバイツについてはガン無視してるのだろうか
バイツの方が再生数も稼げるだろうに
サンジ
趣味が良いんだか悪いんだか(苦笑)
こんな手間のかかることを自前かつ無償でやるなんて
俺にはマネできませんね
308名無しさんのみボーナストラック収録
2023/07/25(火) 22:08:27.47ID:QD3ACcnQ0 自論の補強事実になりますが
今年のNAONのYAONは例年にない大盛況
周年開催ということもあるんでしょうけど
一般普通発売されたチケットも前売り完売で
当日券なし
事前には当日大雨説が流布していたから
当日の晴天は偶然の産物です
野外で大雨に降られてもいいから
このイベントに参加したいと考えたファンが一定数いたことになる
ゴジ
若い連中もいたよな、
相変わらずジジイやオッサンが多いけど
ロンサムブルーとPARADOXXの結果寄与度が高いのは
認めざるを得ないんじゃないか
サンジ
一般メディアも例年になく大々的に取り上げてましたよね
SHONO効果が大きいんだろうけど
スポニチ紙面は芸能欄一面ぶち抜き掲載
いくらスポンサーとはいえ、
破格の待遇でしょう、これは
ゴジ
面白いのはサンスポWEBも大々的に取り上げていたこと
スポンサーでもないのに報道したというのは
このイベントのニュースヴァリューの高さを証明する事実
サンジ
その記事、キツイ党派性でしたね
このイベントは、若手育成にも熱心、
ロンサムブルーとガチャリックスピンは云々って書いてあって
PARADOXXはガン無視
ビクターエンタメ枠なんだろうけど、
SNS空間においては公平な報道って存在しないんだなと
改めて認識しましたよ
ゴジ
ガチャはもうビクターエンタメ所属の
若手ガールズバンドではない、
これは今度のロンサムブルー事件において
重要な間接事実
覚えておいてください
アサミに心中穏やかざるものが生じたのは、想像に難くない
ガールズメタルにおける
一般マスコミ、一般社会への浸透、露出は「かっての」アサミの宿願だったろうに
今年のNAONのYAONは例年にない大盛況
周年開催ということもあるんでしょうけど
一般普通発売されたチケットも前売り完売で
当日券なし
事前には当日大雨説が流布していたから
当日の晴天は偶然の産物です
野外で大雨に降られてもいいから
このイベントに参加したいと考えたファンが一定数いたことになる
ゴジ
若い連中もいたよな、
相変わらずジジイやオッサンが多いけど
ロンサムブルーとPARADOXXの結果寄与度が高いのは
認めざるを得ないんじゃないか
サンジ
一般メディアも例年になく大々的に取り上げてましたよね
SHONO効果が大きいんだろうけど
スポニチ紙面は芸能欄一面ぶち抜き掲載
いくらスポンサーとはいえ、
破格の待遇でしょう、これは
ゴジ
面白いのはサンスポWEBも大々的に取り上げていたこと
スポンサーでもないのに報道したというのは
このイベントのニュースヴァリューの高さを証明する事実
サンジ
その記事、キツイ党派性でしたね
このイベントは、若手育成にも熱心、
ロンサムブルーとガチャリックスピンは云々って書いてあって
PARADOXXはガン無視
ビクターエンタメ枠なんだろうけど、
SNS空間においては公平な報道って存在しないんだなと
改めて認識しましたよ
ゴジ
ガチャはもうビクターエンタメ所属の
若手ガールズバンドではない、
これは今度のロンサムブルー事件において
重要な間接事実
覚えておいてください
アサミに心中穏やかざるものが生じたのは、想像に難くない
ガールズメタルにおける
一般マスコミ、一般社会への浸透、露出は「かっての」アサミの宿願だったろうに
309名無しさんのみボーナストラック収録
2023/07/25(火) 22:09:31.78ID:QD3ACcnQ0 サンジ
事情を知らない芸能界とか企業の人たちから
何で出てないのって聞かれるでしょうし、
まあ面白くはないでしょうね
しかも、自分が企画段階から関与して命名までした
同じ会社の「妹分バンド」が一般社会から認知されようとしている
LBはHMバンドを名乗ってないから
同業者の中での住み分けは
出来てるんだろうけど、世間はそんな仕分け原則わかりません
残念でした
ゴジ
アサミ含めたバイツは
昼間の野外コンサートなんて
もう出られないんじゃないの
つぎはぎだらけの人造人間キカイダーみたいなのばっかりだし
健康的じゃないから出演断られたのかもしれないよ
サンジ
本題に戻ると
上記のチャンネルがNAONLBライブPW映像を流し始めたのが
7月14日前後
2日後にFTF映像、
成美脱退が発表された翌日にBODYROCK映像公開
ゴジ
脱退発表はnana hatoriも参加する
mihoバースデーイベント東京の前日だろ
会場に爆弾投げ込むようなもんだ
明らかに意図的なスケジューリングだね
サンジ
他方で、バイツ新作MVハマラスライブ映像が
公開されたのが7月16日前後
バイツMVの初動10万再生はお約束だから
バイツがNAONのYAONに完全勝利した、
バイツがロンサムブルーに完全勝利したといったイメージを
YOUTUBE視聴者に刷り込むことが可能です
ちょっと頭の良いゴリラやチンパンジーだって疑うと思うけど
ガールズバンド好き、バイツファンには
効果的なイメージ操作、これが現実です
事情を知らない芸能界とか企業の人たちから
何で出てないのって聞かれるでしょうし、
まあ面白くはないでしょうね
しかも、自分が企画段階から関与して命名までした
同じ会社の「妹分バンド」が一般社会から認知されようとしている
LBはHMバンドを名乗ってないから
同業者の中での住み分けは
出来てるんだろうけど、世間はそんな仕分け原則わかりません
残念でした
ゴジ
アサミ含めたバイツは
昼間の野外コンサートなんて
もう出られないんじゃないの
つぎはぎだらけの人造人間キカイダーみたいなのばっかりだし
健康的じゃないから出演断られたのかもしれないよ
サンジ
本題に戻ると
上記のチャンネルがNAONLBライブPW映像を流し始めたのが
7月14日前後
2日後にFTF映像、
成美脱退が発表された翌日にBODYROCK映像公開
ゴジ
脱退発表はnana hatoriも参加する
mihoバースデーイベント東京の前日だろ
会場に爆弾投げ込むようなもんだ
明らかに意図的なスケジューリングだね
サンジ
他方で、バイツ新作MVハマラスライブ映像が
公開されたのが7月16日前後
バイツMVの初動10万再生はお約束だから
バイツがNAONのYAONに完全勝利した、
バイツがロンサムブルーに完全勝利したといったイメージを
YOUTUBE視聴者に刷り込むことが可能です
ちょっと頭の良いゴリラやチンパンジーだって疑うと思うけど
ガールズバンド好き、バイツファンには
効果的なイメージ操作、これが現実です
310名無しさんのみボーナストラック収録
2023/07/25(火) 22:10:35.73ID:QD3ACcnQ0 ゴジ
話それるけど、バイツは厳しいな
世界中に金バラまいて乞食リアクター雇ってこの数字か
実質的には5万再生くらいだろ、これ
完全復活したのなら
きっちり新曲(ライブ演奏)で勝負するべきだろ
そういう懐メロ、安全指向がファンを散らしてるはず
情けないなあ
サンジ
自分たちが落ち目なのを忘れたいから
他バンド、ミュージシャン妨害工作、
誹謗中傷に熱中する側面もあるんでしょう
なんだか寂しい話ですね
ゴジ
しかし、よく考えたな、
このチャンネル、ロンサムブルーの関係者は全員見るよね
俺らバイツに逆らうとおまえらもCyntiaみたいに
追い出されるぞって恫喝効果も生まれる
サンジ
このチャンネル、LBNAONライブ流出拡散の
眼目、キモは、
ロンサムブルー関係者は全員必ず見る、という点に在ります
その「ロンサムブルー関係者」の中には
広瀬が所属する大手芸能・声優プロダクションのお偉いさんも含まれる
このNAON映像を作成した歌謡ポップスチャンネルの
コンテンツは金払って同チャンネルに加入しないと見られない
音楽業界よりはコンテンツ管理にうるさいであろう、
声優事務所のお偉いさんは
これを見て激怒することが容易に想像されます
ゴジ
発表直後に野村がお得意の間接的反応してたな
まいせんの秘蔵画像限定公開しますとか言っちゃって
サンジ
仮にも小学校の先生役やってる人が
分かる人にしか分からないとはいえ、
公然と仕事の同僚に対して疎外ハラスメントツイートを
繰り返してたって、問題にならないんですかね
そんな先生のいる小学校に子供預けられません
ゴジ
一昔前に神戸の小学校で似たような事件あったな
怖いんですけど
話それるけど、バイツは厳しいな
世界中に金バラまいて乞食リアクター雇ってこの数字か
実質的には5万再生くらいだろ、これ
完全復活したのなら
きっちり新曲(ライブ演奏)で勝負するべきだろ
そういう懐メロ、安全指向がファンを散らしてるはず
情けないなあ
サンジ
自分たちが落ち目なのを忘れたいから
他バンド、ミュージシャン妨害工作、
誹謗中傷に熱中する側面もあるんでしょう
なんだか寂しい話ですね
ゴジ
しかし、よく考えたな、
このチャンネル、ロンサムブルーの関係者は全員見るよね
俺らバイツに逆らうとおまえらもCyntiaみたいに
追い出されるぞって恫喝効果も生まれる
サンジ
このチャンネル、LBNAONライブ流出拡散の
眼目、キモは、
ロンサムブルー関係者は全員必ず見る、という点に在ります
その「ロンサムブルー関係者」の中には
広瀬が所属する大手芸能・声優プロダクションのお偉いさんも含まれる
このNAON映像を作成した歌謡ポップスチャンネルの
コンテンツは金払って同チャンネルに加入しないと見られない
音楽業界よりはコンテンツ管理にうるさいであろう、
声優事務所のお偉いさんは
これを見て激怒することが容易に想像されます
ゴジ
発表直後に野村がお得意の間接的反応してたな
まいせんの秘蔵画像限定公開しますとか言っちゃって
サンジ
仮にも小学校の先生役やってる人が
分かる人にしか分からないとはいえ、
公然と仕事の同僚に対して疎外ハラスメントツイートを
繰り返してたって、問題にならないんですかね
そんな先生のいる小学校に子供預けられません
ゴジ
一昔前に神戸の小学校で似たような事件あったな
怖いんですけど
311名無しさんのみボーナストラック収録
2023/07/25(火) 22:12:55.71ID:QD3ACcnQ0 話を戻すと
その激怒したお偉いさんの思考過程は
なんだ、このチャンネルはけしからん
歌謡ポップスチャンネルに申し開きできないじゃないか
↓
作った奴は誰だ、アルディアスのファンだな
↓
アルディアスと言えば、成美が昔所属してたバンドだ
アルディアスは他社のライバル、敵国じゃないか
↓
ひょっとしたらアルディアス関係者か、これ
成美はアルディアスのスパイなんじゃないのか
けしからん
極度にバカっぽく書いてるけど
こんな感じだろ
サンジ
正確に言うと
思考じゃなくてイメージの連鎖なんですよ
だから事実や真偽はどうでもいい
論理的に考えれば
アルディアス関係者がやるわけないでしょ
こんなハイリスクマイナスリターン行動
ところがそんなこともわからないのが
芸能・声優事務所とかレコード会社のお偉いさん
社会リテラシー、ネットリテラシーが
極度に欠如してるのが多いんですよ、だからダマすのは簡単
ゴジ
やっぱり長くなったな
正確に言うとさ
ダマされたふりをしてるんだよ、
その広瀬の事務所にいるお偉いさん
共通の敵がいるほうが
自分や広瀬や組織にとって心地良いし、便利だから
バイツ関係者にとってのmihoやアルディアスと同じ
このチャンネルは成美のイメージダウンと
今回の措置における正当化が目的だろう
俺は事件のトリガーというよりは
事後的なアリバイ工作と勝利宣言の意味合いが強いと思う
アサミにしてみれば、細部に違いがあるにせよLB結成時シナリオを予定通り遂行しただけ
成美にはとても失礼な言い方で申し訳ないけど
その激怒したお偉いさんの思考過程は
なんだ、このチャンネルはけしからん
歌謡ポップスチャンネルに申し開きできないじゃないか
↓
作った奴は誰だ、アルディアスのファンだな
↓
アルディアスと言えば、成美が昔所属してたバンドだ
アルディアスは他社のライバル、敵国じゃないか
↓
ひょっとしたらアルディアス関係者か、これ
成美はアルディアスのスパイなんじゃないのか
けしからん
極度にバカっぽく書いてるけど
こんな感じだろ
サンジ
正確に言うと
思考じゃなくてイメージの連鎖なんですよ
だから事実や真偽はどうでもいい
論理的に考えれば
アルディアス関係者がやるわけないでしょ
こんなハイリスクマイナスリターン行動
ところがそんなこともわからないのが
芸能・声優事務所とかレコード会社のお偉いさん
社会リテラシー、ネットリテラシーが
極度に欠如してるのが多いんですよ、だからダマすのは簡単
ゴジ
やっぱり長くなったな
正確に言うとさ
ダマされたふりをしてるんだよ、
その広瀬の事務所にいるお偉いさん
共通の敵がいるほうが
自分や広瀬や組織にとって心地良いし、便利だから
バイツ関係者にとってのmihoやアルディアスと同じ
このチャンネルは成美のイメージダウンと
今回の措置における正当化が目的だろう
俺は事件のトリガーというよりは
事後的なアリバイ工作と勝利宣言の意味合いが強いと思う
アサミにしてみれば、細部に違いがあるにせよLB結成時シナリオを予定通り遂行しただけ
成美にはとても失礼な言い方で申し訳ないけど
312名無しさんのみボーナストラック収録
2023/07/25(火) 22:14:17.39ID:QD3ACcnQ0 サンジ
これからトンチンカンなデマが出てくるかもしれないけど、
ほとんどはバイツ関係者の作り話だから
この「バイツ関係者」には、
ロンサムブルーの残存メンバーやスタッフも含まれます
残念なことだけど
成美が自分の意思に反してロンサムブルーを
脱退させられた直接の原因は、
mihoやアルディアスと距離が近いから
ただ、それだけ
2年前のmiho脱退事件の余波であり延長戦
個人云々という話ではない
さらに言うと
ロックバンド(ガールズバンド)が有する構造的な問題と
ビクターエンタメにおけるいびつな企業風土が
今回改めて露呈してしまった
ゴジ
直近に人事異動があったのかもね
中立的で成美をバイツ勢力から保護していた
創立期プロデューサーの人が
権力抗争に負けちゃったということも考えられる
ミヤコ軍団やLBドラムが攻撃していたのは
成美だけではなかったのかもしれない
サンジ
NAON前にHPが破壊されてますよね
あれも杉山=ミヤコ軍団の仕業でしょ
2月LBライヴ夜の部業務妨害行為から
世間の関心を外すことができるし
プロデューサーの失点にもなる
一つの行為で複数の効果、一挙両得を狙うのが彼らの特徴
僕は脱退事件と言いたくなくて、
このロンサムブルーの存在そのものが
野蛮な意志のアマルガムで
広瀬や野村もロンサムブルーの被害者だと思います
ドラムとヴァイオリンはアサミや杉山の使用人
だからロンサムブルー事件と呼ぶことにします
成美脱退は事件の序章にすぎないかもしれない
これからトンチンカンなデマが出てくるかもしれないけど、
ほとんどはバイツ関係者の作り話だから
この「バイツ関係者」には、
ロンサムブルーの残存メンバーやスタッフも含まれます
残念なことだけど
成美が自分の意思に反してロンサムブルーを
脱退させられた直接の原因は、
mihoやアルディアスと距離が近いから
ただ、それだけ
2年前のmiho脱退事件の余波であり延長戦
個人云々という話ではない
さらに言うと
ロックバンド(ガールズバンド)が有する構造的な問題と
ビクターエンタメにおけるいびつな企業風土が
今回改めて露呈してしまった
ゴジ
直近に人事異動があったのかもね
中立的で成美をバイツ勢力から保護していた
創立期プロデューサーの人が
権力抗争に負けちゃったということも考えられる
ミヤコ軍団やLBドラムが攻撃していたのは
成美だけではなかったのかもしれない
サンジ
NAON前にHPが破壊されてますよね
あれも杉山=ミヤコ軍団の仕業でしょ
2月LBライヴ夜の部業務妨害行為から
世間の関心を外すことができるし
プロデューサーの失点にもなる
一つの行為で複数の効果、一挙両得を狙うのが彼らの特徴
僕は脱退事件と言いたくなくて、
このロンサムブルーの存在そのものが
野蛮な意志のアマルガムで
広瀬や野村もロンサムブルーの被害者だと思います
ドラムとヴァイオリンはアサミや杉山の使用人
だからロンサムブルー事件と呼ぶことにします
成美脱退は事件の序章にすぎないかもしれない
313名無しさんのみボーナストラック収録
2023/07/25(火) 22:16:24.51ID:QD3ACcnQ0 ゴジ
そうかなあ、
ハラスメントで同僚の社会的地位を奪ったんだから
被害者とは言えないと思うけど
少なくとも広瀬は支配者・使用者側に立って
各種意志決定に関与してるでしょ
ロックバンドやメタルバンドや声優だから
各種違法行為が許容されるって
わけではないからさ
ビクターエンタメや親会社ケンウッドについて
法令遵守義務が免除されているわけでもない
誹謗中傷されてたり、後始末でもめるようだったら
しかるべき機関に相談したほうがいい
サンジ
一般論として
ミュージシャンとかその志望者を娘にもつ
親御さんはやめさせたほうがベターなんじゃないですかね
声優の世界も似たようなものだと思うけど
業界には一定数存在してるんですよ
アサミとか例のドラムテックみたいに
ミュージシャンと
その親族自体から搾取する吸血鬼が
ゴジ
バイツのドラムみたいに、
自分がカモになって
ムシられてるってこと自体に気がつかない人もいるしな
サンジ
最後に少しだけ
次回「サポートギター」メンバー予想を
僕は、マーティフリードマンかハロウインのギター
理由は次回話します
ゴジ
バイツ絡みだったらミヤコではなくてミドリ
アサミ流の分断・報復いやがらせ人事を続けるならば
よしださくらかYASHIROかな
ただ、毒まんじゅう食らうようなもんだから
既存のの女性プレイヤーは受けないはず
受けるとしたら、そいつはよほど金に困ってるやつ
どこかにいるんじゃないの、
若くて技術ソコソコでブサイクっていう、アサミ好みの人材が
そうかなあ、
ハラスメントで同僚の社会的地位を奪ったんだから
被害者とは言えないと思うけど
少なくとも広瀬は支配者・使用者側に立って
各種意志決定に関与してるでしょ
ロックバンドやメタルバンドや声優だから
各種違法行為が許容されるって
わけではないからさ
ビクターエンタメや親会社ケンウッドについて
法令遵守義務が免除されているわけでもない
誹謗中傷されてたり、後始末でもめるようだったら
しかるべき機関に相談したほうがいい
サンジ
一般論として
ミュージシャンとかその志望者を娘にもつ
親御さんはやめさせたほうがベターなんじゃないですかね
声優の世界も似たようなものだと思うけど
業界には一定数存在してるんですよ
アサミとか例のドラムテックみたいに
ミュージシャンと
その親族自体から搾取する吸血鬼が
ゴジ
バイツのドラムみたいに、
自分がカモになって
ムシられてるってこと自体に気がつかない人もいるしな
サンジ
最後に少しだけ
次回「サポートギター」メンバー予想を
僕は、マーティフリードマンかハロウインのギター
理由は次回話します
ゴジ
バイツ絡みだったらミヤコではなくてミドリ
アサミ流の分断・報復いやがらせ人事を続けるならば
よしださくらかYASHIROかな
ただ、毒まんじゅう食らうようなもんだから
既存のの女性プレイヤーは受けないはず
受けるとしたら、そいつはよほど金に困ってるやつ
どこかにいるんじゃないの、
若くて技術ソコソコでブサイクっていう、アサミ好みの人材が
314名無しさんのみボーナストラック収録
2023/08/06(日) 22:24:50.09ID:+6qU/NR80 サンジ
8月11日(金・祝)に青山Rizmで、
「炎のRock Avengers Super Girls fest 2023」が開催されます
この重要イベント、および付随する話題や問題についてアレコレ語ってみようと思います
ゴジ
基本、ポジティヴな発言、記述を心がけます
しかし、タイトル長いよね「炎のSuper Girls fest」でいいだろ、来年からは
サンジ
このイベント関係、何から何までボリューミーなんですよ
もう少し、ガマンしてください
主催者はコマラジ(狛江ラジオ放送株式会社)で
このラジオ局は水曜24時から
「燃えろヘビメタ!炎のラジオ」という番組を放送していて、
このイベントは当番組が企画・運営しているものと思われます
ゴジ
応援しているって前提で話すけど、
この番組、司会者のしゃべりが絶望的につまらないんだよね
聴取するうえでストレスになるときがある
少し改善してもらいたい
ヘビメタ、ロック番組だから盛り上げなきゃいけない、
熱っぽくしゃべらなきゃいけないっていうのはわかるけどさ
サンジ
ゲスト出演回はまともだから
ゲストに進行丸投げして番組スタッフが補助する形式にしたほうが
いいんじゃないですか
ギャラ安くても、ラジオ使って告知したい
ミュージシャンやバンドはいくらでもいるでしょ
で、7月26日、8月2日、9日の3回にわたって
当該イベント出演6バンドのヴォーカリストが
番組にゲスト出演して座談会を行っています
出演者は以下のとおり、上から当該イベント出演順に列挙しています
ayaki(ラストランプ)
Ricca(立夏バンド)
L-エル(LUMiRiSE)
ALICE(Risky Melody)
ジョウ(exist♰trace イグジストトレイス)
Lilly (リトルリリス)
以下、7月26日放送当該座談会における興味深い発言を
テーマにして色々考察します
発言者は記載しません
8月11日(金・祝)に青山Rizmで、
「炎のRock Avengers Super Girls fest 2023」が開催されます
この重要イベント、および付随する話題や問題についてアレコレ語ってみようと思います
ゴジ
基本、ポジティヴな発言、記述を心がけます
しかし、タイトル長いよね「炎のSuper Girls fest」でいいだろ、来年からは
サンジ
このイベント関係、何から何までボリューミーなんですよ
もう少し、ガマンしてください
主催者はコマラジ(狛江ラジオ放送株式会社)で
このラジオ局は水曜24時から
「燃えろヘビメタ!炎のラジオ」という番組を放送していて、
このイベントは当番組が企画・運営しているものと思われます
ゴジ
応援しているって前提で話すけど、
この番組、司会者のしゃべりが絶望的につまらないんだよね
聴取するうえでストレスになるときがある
少し改善してもらいたい
ヘビメタ、ロック番組だから盛り上げなきゃいけない、
熱っぽくしゃべらなきゃいけないっていうのはわかるけどさ
サンジ
ゲスト出演回はまともだから
ゲストに進行丸投げして番組スタッフが補助する形式にしたほうが
いいんじゃないですか
ギャラ安くても、ラジオ使って告知したい
ミュージシャンやバンドはいくらでもいるでしょ
で、7月26日、8月2日、9日の3回にわたって
当該イベント出演6バンドのヴォーカリストが
番組にゲスト出演して座談会を行っています
出演者は以下のとおり、上から当該イベント出演順に列挙しています
ayaki(ラストランプ)
Ricca(立夏バンド)
L-エル(LUMiRiSE)
ALICE(Risky Melody)
ジョウ(exist♰trace イグジストトレイス)
Lilly (リトルリリス)
以下、7月26日放送当該座談会における興味深い発言を
テーマにして色々考察します
発言者は記載しません
315名無しさんのみボーナストラック収録
2023/08/06(日) 22:30:12.65ID:+6qU/NR80 ☆「色々なジャンルの人たちが集まって、って言っていいのかな?」
ゴジ
主催番組が「燃えろヘビメタ」なのに
公式に自分たちをHMバンドと定義しているバンドは一つもない
面白いなあ、と思っていたら
強力な追加出演者が発表されました(苦笑)
サンジ
もともとMC担当だと発表されていたRAMIがVOCAL
HAGANEのSayaka(ベース)と
BRIDEARからスキヤキの2人とNatsumiが参加
LUMiRiSEとRisky Melodyとの間の時間帯、
18時05分から25分との間にセッション演奏が行われます
演奏曲目は発表されていません
ゴジ
一回限りってやけに強調されてるな(苦笑)
AYUMIって人はさ、
利に敏いし、ガールズバンド情勢やファンの嗜好も把握してる
このイベントにコミットしたほうが後々得策だと考えたんじゃないの
サンジ
Bridearの立ち位置も自覚してますよね
他のバンドには申し訳ないけど、
Bridearって格上なんですよ、あらゆる見地から見て
だから参加するなら大トリを務めますってことになるでしょ
そうなると雰囲気が重くなる、
このイベントが持つハイブリッド性や意外性が台無し
僕はブライディア見ないで帰ってたと思います
このセッション形式なら喜んで見ますけど
ゴジ
大物感とか格上感は違うステージで見せてみろよ、と
次の一手が難しいバンドだね
ついでって言うと失礼だけど
ブライディアに関連した興味深いセッション、イベントがある
前ギタリストの美弦(みつる)が率いるバンド
まだ見たことのないセカイが
9月10日VICTORIUS渋谷公演のOAで出演する
他のメンツ3人はLisa-X、RIO、JUNNA、割と豪華なメンバー
サンジ
そのメンツだったら今のBridearと釣り合い取れるんじゃないですか
ゴジ
スキヤキ対まだセカのギターバトルとか面白そうだな
何をもって勝敗を決めるのかよくわからないけど(苦笑)
ゴジ
主催番組が「燃えろヘビメタ」なのに
公式に自分たちをHMバンドと定義しているバンドは一つもない
面白いなあ、と思っていたら
強力な追加出演者が発表されました(苦笑)
サンジ
もともとMC担当だと発表されていたRAMIがVOCAL
HAGANEのSayaka(ベース)と
BRIDEARからスキヤキの2人とNatsumiが参加
LUMiRiSEとRisky Melodyとの間の時間帯、
18時05分から25分との間にセッション演奏が行われます
演奏曲目は発表されていません
ゴジ
一回限りってやけに強調されてるな(苦笑)
AYUMIって人はさ、
利に敏いし、ガールズバンド情勢やファンの嗜好も把握してる
このイベントにコミットしたほうが後々得策だと考えたんじゃないの
サンジ
Bridearの立ち位置も自覚してますよね
他のバンドには申し訳ないけど、
Bridearって格上なんですよ、あらゆる見地から見て
だから参加するなら大トリを務めますってことになるでしょ
そうなると雰囲気が重くなる、
このイベントが持つハイブリッド性や意外性が台無し
僕はブライディア見ないで帰ってたと思います
このセッション形式なら喜んで見ますけど
ゴジ
大物感とか格上感は違うステージで見せてみろよ、と
次の一手が難しいバンドだね
ついでって言うと失礼だけど
ブライディアに関連した興味深いセッション、イベントがある
前ギタリストの美弦(みつる)が率いるバンド
まだ見たことのないセカイが
9月10日VICTORIUS渋谷公演のOAで出演する
他のメンツ3人はLisa-X、RIO、JUNNA、割と豪華なメンバー
サンジ
そのメンツだったら今のBridearと釣り合い取れるんじゃないですか
ゴジ
スキヤキ対まだセカのギターバトルとか面白そうだな
何をもって勝敗を決めるのかよくわからないけど(苦笑)
316名無しさんのみボーナストラック収録
2023/08/06(日) 22:31:44.23ID:+6qU/NR80 話題変えるけど、
ラストランプはいいねえ、
「星座になれたら」のカヴァーは秀逸
イヤな事件の後に聞いたから心洗われる気分になったよ
サンジ
結束バンド大ブレイク(苦笑)
だから情勢読めっつーの
鈍感な連中だよ、ホントに
ゴジ
まあ、今日はやめとこうぜ(苦笑)
ラストランプとイグジストトレイスってまともに聴いたこと
なかったんだよ
教えてくれただけでもこのイベントに感謝したい
サンジ
EXIS♰って独特のテイストですよね
ミドルテンポの曲が妙にキャッチ―で耳に残る
退屈な楽曲もいっぱいあるんだけど
ゴジ
出てきたのが10年早いと言うべきか30年遅いと言うべきか
古くて新しいバンドの典型例
言い方悪いけど、
虫干ししてクリーンアップすれば浮上の余地があるよ
サンジ
ただ、熱狂的な固定客がいて
イメチェンすると文句言いそうな感じ
独特の世界観と熱狂的なファン層
ガールズバンドにおける一つの完成形なのかもしれません
ラストランプはいいねえ、
「星座になれたら」のカヴァーは秀逸
イヤな事件の後に聞いたから心洗われる気分になったよ
サンジ
結束バンド大ブレイク(苦笑)
だから情勢読めっつーの
鈍感な連中だよ、ホントに
ゴジ
まあ、今日はやめとこうぜ(苦笑)
ラストランプとイグジストトレイスってまともに聴いたこと
なかったんだよ
教えてくれただけでもこのイベントに感謝したい
サンジ
EXIS♰って独特のテイストですよね
ミドルテンポの曲が妙にキャッチ―で耳に残る
退屈な楽曲もいっぱいあるんだけど
ゴジ
出てきたのが10年早いと言うべきか30年遅いと言うべきか
古くて新しいバンドの典型例
言い方悪いけど、
虫干ししてクリーンアップすれば浮上の余地があるよ
サンジ
ただ、熱狂的な固定客がいて
イメチェンすると文句言いそうな感じ
独特の世界観と熱狂的なファン層
ガールズバンドにおける一つの完成形なのかもしれません
317名無しさんのみボーナストラック収録
2023/08/06(日) 22:33:08.46ID:+6qU/NR80 ☆「間違いなく日本一熱いライブ会場になります」
ゴジ
「炎フェス」イベントには強力なライバルが存在する
同日にTRiDENTが渋谷MilkyWAYで「おじ祭り」と銘打った
観客35歳以上男子限定ライブを開催
すでにSOLDOUT宣言が出ている
FC独占先行販売形式だから当てにならないけど
サンジ
でも、バイツの連中と違って
TRiDENTってメンバーもスタッフも
ウソつかない正直者って感じするじゃないですか
純粋というか一本気というか
ゴジ
特殊な観客属性限定で、
人員ゴマカシてもしょうがないしな
ただ、トライデントって若いファン中心だと思っていたから
ちょっと意外なんだよね、
こういう企画を出してくるというのは
サンジ
観客属性限定ライブで有名なのは
昔のイエモンとかジャンヌダルクが企画した
男性限定ライブですね
いずれも超満員で伝説になってるけど
俺たちは女だけに好かれるアイドルバンドじゃない、
演奏力あるロックバンドだって世間にアピールするのが
この企画の主たる目的
ゴジ
その論理構成だと
トライデントは女性観客限定ライブをする必要があるんじゃないか
でも、どんなバンドかわからんな、
女性が金と時間をかけて
わざわざ見に行くガールズ(メタル)バンドって
女性に嫌われるガールズHMバンドなら想像つくんだけど(笑)
サンジ
トライデントならその企画もこなせるんじゃないですか
持ち人気が高くて堅実なんですよ
MV新作「Repaint」も出足悪かったけど
2か月後の今でもジワジワ再生数を伸ばしている、
新しいファンが増えてるのと同時に
熱心なファンが毎日リピート再生してるはず
ゴジ
「炎フェス」イベントには強力なライバルが存在する
同日にTRiDENTが渋谷MilkyWAYで「おじ祭り」と銘打った
観客35歳以上男子限定ライブを開催
すでにSOLDOUT宣言が出ている
FC独占先行販売形式だから当てにならないけど
サンジ
でも、バイツの連中と違って
TRiDENTってメンバーもスタッフも
ウソつかない正直者って感じするじゃないですか
純粋というか一本気というか
ゴジ
特殊な観客属性限定で、
人員ゴマカシてもしょうがないしな
ただ、トライデントって若いファン中心だと思っていたから
ちょっと意外なんだよね、
こういう企画を出してくるというのは
サンジ
観客属性限定ライブで有名なのは
昔のイエモンとかジャンヌダルクが企画した
男性限定ライブですね
いずれも超満員で伝説になってるけど
俺たちは女だけに好かれるアイドルバンドじゃない、
演奏力あるロックバンドだって世間にアピールするのが
この企画の主たる目的
ゴジ
その論理構成だと
トライデントは女性観客限定ライブをする必要があるんじゃないか
でも、どんなバンドかわからんな、
女性が金と時間をかけて
わざわざ見に行くガールズ(メタル)バンドって
女性に嫌われるガールズHMバンドなら想像つくんだけど(笑)
サンジ
トライデントならその企画もこなせるんじゃないですか
持ち人気が高くて堅実なんですよ
MV新作「Repaint」も出足悪かったけど
2か月後の今でもジワジワ再生数を伸ばしている、
新しいファンが増えてるのと同時に
熱心なファンが毎日リピート再生してるはず
318名無しさんのみボーナストラック収録
2023/08/06(日) 22:34:14.42ID:+6qU/NR80 ゴジ
楽曲はシンプルなHR/HMで、多分これからも変わらない
偉大なるワンパターンが出来る人たち
3人編成ということも相まってモーターヘッドを連想するんだよね
ただし、自分たちではHRHMバンドを名乗らない、
うまいやり方だと思うけど
サンジ
前に在籍していたJUNNAへの対抗意識が原因だと思います
JUNNAって
メタルドラマー性を前面に出してるじゃないですか
カヴァーもメタリカとかジューダスだし
他方で、NAGISAがカヴァーしている曲眺めると
古くてもGreen DayとかSlipknot、オールドHMを意識的に排除してる
両者の優劣をつける気はありませんが
傾向の違いは明らかでしょう
ゴジ
ラウドパークは拒否るけど、ノットフェスは大喜びで
参加するハラグチさんタイプだな
ただ、HMコミットメント強度については
トライデントも悩んでるんじゃないの
だからこその35歳以上限定ライブ企画でしょう
商業的ボリュームゾーンがオールドHM好きなのは明らかなわけだからさ
サンジ
新作MVではメタラーあるいは不良ラッパーみたいな
両義的な服装してますしね
いずれにせよ、トライデントのこの試みは
社会現象としても興味深いから客観的記述が欲しいところです
楽曲はシンプルなHR/HMで、多分これからも変わらない
偉大なるワンパターンが出来る人たち
3人編成ということも相まってモーターヘッドを連想するんだよね
ただし、自分たちではHRHMバンドを名乗らない、
うまいやり方だと思うけど
サンジ
前に在籍していたJUNNAへの対抗意識が原因だと思います
JUNNAって
メタルドラマー性を前面に出してるじゃないですか
カヴァーもメタリカとかジューダスだし
他方で、NAGISAがカヴァーしている曲眺めると
古くてもGreen DayとかSlipknot、オールドHMを意識的に排除してる
両者の優劣をつける気はありませんが
傾向の違いは明らかでしょう
ゴジ
ラウドパークは拒否るけど、ノットフェスは大喜びで
参加するハラグチさんタイプだな
ただ、HMコミットメント強度については
トライデントも悩んでるんじゃないの
だからこその35歳以上限定ライブ企画でしょう
商業的ボリュームゾーンがオールドHM好きなのは明らかなわけだからさ
サンジ
新作MVではメタラーあるいは不良ラッパーみたいな
両義的な服装してますしね
いずれにせよ、トライデントのこの試みは
社会現象としても興味深いから客観的記述が欲しいところです
319名無しさんのみボーナストラック収録
2023/08/06(日) 22:35:36.37ID:+6qU/NR80 ゴジ
もう一つ、バッティングと言うか
かけもち問題があってさ
当日、ラストランプと立夏バンドの佐藤有紗は
渋谷eggmanでライブ出演するんだよね
佐藤有紗はエマノンってバンドなんだけど
サンジ
それリバース読みするんですよ、
EMANON(ノーネーム)です
これもいいバンドですよね、VOCAL歌唱力あるし
ゴジ
ラストランプは「炎フェス」の開演時間まで3時間あるから
大丈夫なんだろうけど
佐藤有紗の方は
エマノンの終演時間が14時25分で
立夏バンドの開演時間が16時35分で2時間10分しかない
渋谷eggmanと青山Rizmって単純距離は短いけど
油断したら危ないでしょ、特にこの時間帯は
サンジ
機材運搬でもたついて、運転手が抜け道知らずに
表参道とか入っちゃったら間に合わない可能性ありますね
大みそかのジュリー状態じゃないですか
ゴジ
古すぎて解説する気しない(苦笑)
佐藤有紗のスタッフは
カメラ回してドキュメンタリー撮ったら
面白いんじゃないの
サンジ
道が混んでてヤバいとか言って車降りて
地下鉄のホーム
スティック持って走ってみたりして(苦笑)
ゴジ
楽屋で立夏バンドの3人が
不安そうに時計を眺めている、と(苦笑)
まあ、ルミライズと出演順番入れ替えれば済む話だけどね
サンジ
今のところ
イヤとは言えないでしょうね、イヤとは(苦笑)
もう一つ、バッティングと言うか
かけもち問題があってさ
当日、ラストランプと立夏バンドの佐藤有紗は
渋谷eggmanでライブ出演するんだよね
佐藤有紗はエマノンってバンドなんだけど
サンジ
それリバース読みするんですよ、
EMANON(ノーネーム)です
これもいいバンドですよね、VOCAL歌唱力あるし
ゴジ
ラストランプは「炎フェス」の開演時間まで3時間あるから
大丈夫なんだろうけど
佐藤有紗の方は
エマノンの終演時間が14時25分で
立夏バンドの開演時間が16時35分で2時間10分しかない
渋谷eggmanと青山Rizmって単純距離は短いけど
油断したら危ないでしょ、特にこの時間帯は
サンジ
機材運搬でもたついて、運転手が抜け道知らずに
表参道とか入っちゃったら間に合わない可能性ありますね
大みそかのジュリー状態じゃないですか
ゴジ
古すぎて解説する気しない(苦笑)
佐藤有紗のスタッフは
カメラ回してドキュメンタリー撮ったら
面白いんじゃないの
サンジ
道が混んでてヤバいとか言って車降りて
地下鉄のホーム
スティック持って走ってみたりして(苦笑)
ゴジ
楽屋で立夏バンドの3人が
不安そうに時計を眺めている、と(苦笑)
まあ、ルミライズと出演順番入れ替えれば済む話だけどね
サンジ
今のところ
イヤとは言えないでしょうね、イヤとは(苦笑)
320名無しさんのみボーナストラック収録
2023/08/06(日) 22:36:35.89ID:+6qU/NR80 ゴジ
こういう光景、エピソード眺めてると
ラストランプや佐藤有紗のほうが、
レコ社所属の変なガールズバンドよりも
はるかに売れっ子でリアル人気があると思っちゃうんだよね
経済規模が違うって言われたら反論できないんだけどさ
サンジ
一概に断定できないんじゃないですか
Eggmanや「炎フェス」にとっては
営業キャッシュフロー、日銭を稼いでくれる貴重な人材だし
一部のレコ社における予算通過バンドの連中より
社会貢献度が高いと思うけど
まあ、8月11日が、ガールズ(メタル)バンド周辺の
既成概念をぶっ壊すような、
エポックメイキングデーになることを期待しましょう
こういう光景、エピソード眺めてると
ラストランプや佐藤有紗のほうが、
レコ社所属の変なガールズバンドよりも
はるかに売れっ子でリアル人気があると思っちゃうんだよね
経済規模が違うって言われたら反論できないんだけどさ
サンジ
一概に断定できないんじゃないですか
Eggmanや「炎フェス」にとっては
営業キャッシュフロー、日銭を稼いでくれる貴重な人材だし
一部のレコ社における予算通過バンドの連中より
社会貢献度が高いと思うけど
まあ、8月11日が、ガールズ(メタル)バンド周辺の
既成概念をぶっ壊すような、
エポックメイキングデーになることを期待しましょう
321名無しさんのみボーナストラック収録
2023/08/09(水) 10:04:14.85ID:eGmGr1Ky0 5時
3時
?
3時
?
322名無しさんのみボーナストラック収録
2023/08/09(水) 23:45:35.37ID:c2hGaFkH0 日記帳AA最近見ないな
323名無しさんのみボーナストラック収録
2023/08/15(火) 22:37:51.39ID:5EoXEuPA0 サンジ
8月8日前後にヴァイオリニストAyasa率いる
East of Eden(イーストオブエデン以下、EOE)のデビユーMV
「Evolve」が発表になりました
作曲Mao 作詞nana hatori、ロンサムブルー「Face the Fear」と
同じチームです
旧約聖書カインとアベル、ジェームスディーン出演の名作映画、
様々な含意が見つかるかもしれませんが
単純に「東洋の楽園」と考えていいでしょう
HPに「世界基準バンド」って記載があることから、
恐らくは海外ツアーを予定しているものと思われます
ゴジ
大昔の同名英プログレ・サイケバンドに対するオマージュだろ
数少ないヴァイオリンロックバンドだよ
そのHPなんだけど、このバンドを運営している企業なり法人の名前が
全く記載されていない
ライブチケットはチケットぴあとホットスタッフに販売委託しているから
まあ、間違いないんだろうけど
この時点でうさんくささ全開です
サンジ
そのHP何回か文章書き換えられているんですよね
報道文も何種類かパターンがあった
今は統一されてますけど
一例を挙げれば、
ドラムのプロフィールにLBキャリアが記載されているものと
そうではないものがあった
現在のところLBキャリアは全て削除されています
ゴジ
あのドラムにとってロンサムブルー在籍経験は黒歴史なのかな、
そんなことないだろ(苦笑)
サンジ
大体、まだ在籍してるし(苦笑)
あと、うろ覚えなんですが
過去のHP文にはビクターエンタメとは違う別会社の記載があったはずなのに
現在は会社名が存在しない
現在のところ、誰が、何がこのバンドに資本投下してるのか、
全くわからないんですよ
8月8日前後にヴァイオリニストAyasa率いる
East of Eden(イーストオブエデン以下、EOE)のデビユーMV
「Evolve」が発表になりました
作曲Mao 作詞nana hatori、ロンサムブルー「Face the Fear」と
同じチームです
旧約聖書カインとアベル、ジェームスディーン出演の名作映画、
様々な含意が見つかるかもしれませんが
単純に「東洋の楽園」と考えていいでしょう
HPに「世界基準バンド」って記載があることから、
恐らくは海外ツアーを予定しているものと思われます
ゴジ
大昔の同名英プログレ・サイケバンドに対するオマージュだろ
数少ないヴァイオリンロックバンドだよ
そのHPなんだけど、このバンドを運営している企業なり法人の名前が
全く記載されていない
ライブチケットはチケットぴあとホットスタッフに販売委託しているから
まあ、間違いないんだろうけど
この時点でうさんくささ全開です
サンジ
そのHP何回か文章書き換えられているんですよね
報道文も何種類かパターンがあった
今は統一されてますけど
一例を挙げれば、
ドラムのプロフィールにLBキャリアが記載されているものと
そうではないものがあった
現在のところLBキャリアは全て削除されています
ゴジ
あのドラムにとってロンサムブルー在籍経験は黒歴史なのかな、
そんなことないだろ(苦笑)
サンジ
大体、まだ在籍してるし(苦笑)
あと、うろ覚えなんですが
過去のHP文にはビクターエンタメとは違う別会社の記載があったはずなのに
現在は会社名が存在しない
現在のところ、誰が、何がこのバンドに資本投下してるのか、
全くわからないんですよ
324名無しさんのみボーナストラック収録
2023/08/15(火) 22:39:37.50ID:5EoXEuPA0 ゴジ
早期に発表すると、
人脈と金脈つかまれて邪魔されるっていうことはあるだろうよ
ひょっとしたら、永遠に発表しないかも
それでも商売できちゃう時代なんだよな
メンバーは以下の通り
Ayasa (Violin)
湊あかね(VO)
YUKI(g)
わかざえもん(b)
ロンサムブルーのドラム
まあ、ドラムを除けばルックスや知名度を備えた豪華メンバーだと
評することができる
デビューライブは10月8日Zepp東京
フツーのインディーズバンド、レーベルに
短期間でこんな鮮やかな仕事はできない
つまりこのバンドの背後には
資金量豊富な法人が存在していることがわかる
サンジ
3つにパターン分けしますね
まずは、1番目
「ビクターエンタメ、バイツ・アサミ勢力」が
別会社を作ってこのバンド、Ayasaを指揮、サポートしている
ゴジ
社内政治力を行使してバイツプロモーションや
ロンサムブルー事件でメチャクチャやってたバイツ軍団が
さすがに問題になって
しばらく社内でおとなしく謹慎する必要が生じた
予算は確保してるから、だったら別会社作って
好きなように活動しよう、ということになった
サンジ
以前から、
ガチャリックスピンがビクターエンタメから別会社へ移籍した事実を
重視せよ、と注意喚起してきました
何故かと言えば、ガチャに割り当てられていた予算が
バイツ、杉山に回るはずだから
結構な金額になるはず、仕事や人員の配分も自由自在
早期に発表すると、
人脈と金脈つかまれて邪魔されるっていうことはあるだろうよ
ひょっとしたら、永遠に発表しないかも
それでも商売できちゃう時代なんだよな
メンバーは以下の通り
Ayasa (Violin)
湊あかね(VO)
YUKI(g)
わかざえもん(b)
ロンサムブルーのドラム
まあ、ドラムを除けばルックスや知名度を備えた豪華メンバーだと
評することができる
デビューライブは10月8日Zepp東京
フツーのインディーズバンド、レーベルに
短期間でこんな鮮やかな仕事はできない
つまりこのバンドの背後には
資金量豊富な法人が存在していることがわかる
サンジ
3つにパターン分けしますね
まずは、1番目
「ビクターエンタメ、バイツ・アサミ勢力」が
別会社を作ってこのバンド、Ayasaを指揮、サポートしている
ゴジ
社内政治力を行使してバイツプロモーションや
ロンサムブルー事件でメチャクチャやってたバイツ軍団が
さすがに問題になって
しばらく社内でおとなしく謹慎する必要が生じた
予算は確保してるから、だったら別会社作って
好きなように活動しよう、ということになった
サンジ
以前から、
ガチャリックスピンがビクターエンタメから別会社へ移籍した事実を
重視せよ、と注意喚起してきました
何故かと言えば、ガチャに割り当てられていた予算が
バイツ、杉山に回るはずだから
結構な金額になるはず、仕事や人員の配分も自由自在
325名無しさんのみボーナストラック収録
2023/08/15(火) 22:41:12.45ID:5EoXEuPA0 ゴジ
俺は、ひょっとしたらガチャ予算で
新しいガールズバンド作るかな、と思っていた
ただ、LBとの兼ね合いもあるし、
何よりアサミやミヤコがうるさい、
社内ライバルを増やすことになるから
まさか、別会社作るとは、バイツ上層部の中に切れ者が
一人いるんだよな、おそらく
サンジ
あと、セカンドバイツ問題があるんですよね
これはポストバイツやアフターバイツという問題ではない
なぜなら、バイツはこれからも存続し続けるから
しかし、アサミの老化や顔面メンテ期間等
考慮するとコンスタントに活動できない
10月の横浜公演は「ラスト・ジャッジメントデイ」と銘打ってるから
おそらく長期の休養に入るはず
ゴジ
その間、バイツスタッフは収入が減ることになる
休養理由がコロナ禍やメンバーの妊娠・出産ではないから
補助金出す大義名分がない
つまり最低限の保証しかされない
家族持ちは困るかもしれないね
サンジ
アサミはバイツの音楽活動、
HMバンド活動に対するモチベーションが消失してるはず
一応は復活したから、
ファンとの約束は果たしたわけだし
もう使用者側に回りたいはずなんですよ
ただ、バイツが無くなると路頭に迷う奴らがいるから
やめるにやめられない
ゴジ
それ、ミヤコ軍団のことだろ
例のドラムテック、しっかりEOEで小遣い稼ぎしてるしな
サンジ
だからバイツに代わるバンドをバイツ休養中に
稼働させなきゃいけない、
EOEとLB2つバンドがあれば、仕事振り分けられるでしょ
別会社の正規従業員にしちゃえば安定収入を保証できるし
ゴジ
ドラムとドラムテック大忙しだな
悪徳の栄えとでも形容すべきか
この2人運命共同体みたいなもんだからデキてるんじゃないの(笑)
俺は、ひょっとしたらガチャ予算で
新しいガールズバンド作るかな、と思っていた
ただ、LBとの兼ね合いもあるし、
何よりアサミやミヤコがうるさい、
社内ライバルを増やすことになるから
まさか、別会社作るとは、バイツ上層部の中に切れ者が
一人いるんだよな、おそらく
サンジ
あと、セカンドバイツ問題があるんですよね
これはポストバイツやアフターバイツという問題ではない
なぜなら、バイツはこれからも存続し続けるから
しかし、アサミの老化や顔面メンテ期間等
考慮するとコンスタントに活動できない
10月の横浜公演は「ラスト・ジャッジメントデイ」と銘打ってるから
おそらく長期の休養に入るはず
ゴジ
その間、バイツスタッフは収入が減ることになる
休養理由がコロナ禍やメンバーの妊娠・出産ではないから
補助金出す大義名分がない
つまり最低限の保証しかされない
家族持ちは困るかもしれないね
サンジ
アサミはバイツの音楽活動、
HMバンド活動に対するモチベーションが消失してるはず
一応は復活したから、
ファンとの約束は果たしたわけだし
もう使用者側に回りたいはずなんですよ
ただ、バイツが無くなると路頭に迷う奴らがいるから
やめるにやめられない
ゴジ
それ、ミヤコ軍団のことだろ
例のドラムテック、しっかりEOEで小遣い稼ぎしてるしな
サンジ
だからバイツに代わるバンドをバイツ休養中に
稼働させなきゃいけない、
EOEとLB2つバンドがあれば、仕事振り分けられるでしょ
別会社の正規従業員にしちゃえば安定収入を保証できるし
ゴジ
ドラムとドラムテック大忙しだな
悪徳の栄えとでも形容すべきか
この2人運命共同体みたいなもんだからデキてるんじゃないの(笑)
326名無しさんのみボーナストラック収録
2023/08/15(火) 22:42:53.25ID:5EoXEuPA0 サンジ
男と女は何があるかわかりませんからねえ(苦笑)
あと、このパターンだと
結局はバンド全員がアサミの部下、手駒ってことになるわけでしょ
被害者が出ますよ
誹謗中傷・妨害活動とパワハラは
アサミのライフワークみたいなもんだから
ゴジ
だから、アサミ周りの人事は
勧誘と入れ込み
↓
使用・酷使
↓
追放
この3つのプロセスがセットになっている
先ずは競合バンドの有力美人プレイヤーや
競合者と組まれては困る有名美人プレイヤーを
自分の陣営に誘い込む
その時すでに
酷使の方法と態様、失脚させる原因を考えている
サンジ
アメリカIT企業の定番シナリオですね
ライバル会社における有力経営者や技術者を
自分の陣営に引き抜いて先ずはライバル会社を潰す
その後で
引き抜いた奴にトラップだらけの仕事を与えて
致命的な失敗をさせて責任追及する
ゴジ
最初はおだてるんだよな、
やっぱり優秀な人ですねえ、とか言っちゃって
サンジ
そして、このバンドの目的は
Ayasaというヴァイオリンプレイヤーを
有名ロックミュージシャンとして一般社会に認知させること
ドラムはこのバンドの管理人かつAyasaの番犬
ゴジ
ブルドックみたいな顔してるからな
適任だよ
男と女は何があるかわかりませんからねえ(苦笑)
あと、このパターンだと
結局はバンド全員がアサミの部下、手駒ってことになるわけでしょ
被害者が出ますよ
誹謗中傷・妨害活動とパワハラは
アサミのライフワークみたいなもんだから
ゴジ
だから、アサミ周りの人事は
勧誘と入れ込み
↓
使用・酷使
↓
追放
この3つのプロセスがセットになっている
先ずは競合バンドの有力美人プレイヤーや
競合者と組まれては困る有名美人プレイヤーを
自分の陣営に誘い込む
その時すでに
酷使の方法と態様、失脚させる原因を考えている
サンジ
アメリカIT企業の定番シナリオですね
ライバル会社における有力経営者や技術者を
自分の陣営に引き抜いて先ずはライバル会社を潰す
その後で
引き抜いた奴にトラップだらけの仕事を与えて
致命的な失敗をさせて責任追及する
ゴジ
最初はおだてるんだよな、
やっぱり優秀な人ですねえ、とか言っちゃって
サンジ
そして、このバンドの目的は
Ayasaというヴァイオリンプレイヤーを
有名ロックミュージシャンとして一般社会に認知させること
ドラムはこのバンドの管理人かつAyasaの番犬
ゴジ
ブルドックみたいな顔してるからな
適任だよ
327名無しさんのみボーナストラック収録
2023/08/15(火) 22:45:03.38ID:5EoXEuPA0 サンジ
他の3人はAyasaの使用人であり、
バックバンドのプレイヤー
決してAyasaより目立ってはいけない
ゴジ
まるでバックコーラスの掟だな
ドラムを除いた3人は、
一応は主役を張っていた人たちだから、戸惑うだろうね
サンジ
この観点からすると標的になりやすいのはYUKIでしょうね
ヴァイオリンがメインのバンドでは
ギタープレイヤーは脇役にならざるを得ない
最初のMVではギターソロ導入されてるけどその分、楽曲が冗長になってる
美人で持ち人気が高いから、
バンドの立ち上げに客寄せパンダとして使われたんでしょうね
ゴジ
このバンドはドラムを除いて
全員美人なんだけど、幸せ薄そうな人が多いんだよな
女中顔とでも形容したら良いのか
サンジ
他の4人よりも少しだけ年齢が高いのか、
衣装も似合ってない感じがする
潰すのは簡単で、MAOが難しい楽曲作って、
プロなのにこんなのも弾けないんですかってリハーサルで公然と発言すればよい
ゴジ
右往左往する様子を見て
アサミとミヤコが大笑いする、と
美人ギタリストアイコンが一つ消滅するわけだから
ミヤコは大喜びだろうな
自分の人気が復活するわけではないんだけど
あと、YUKIのファンは
いちいちチケットぴあに問い合わせなければいけないな
ライブ当日はギターの音出してくれるんですかって
もうこの時点でメンドくささ全開
ただでさえ、ヴァイオリンロックで辛気(しんき)臭いのに
まあ、杞憂に終わってほしいけど
YUKIの周辺、スタッフは絶対に安心しちゃいけない
常在戦場、同じバンドのスタッフでも全員味方とは限らない
資本力あるガールズロックバンドの正規メンバー地位は
常に誰かが狙っている、と考えたほうが得策
他の3人はAyasaの使用人であり、
バックバンドのプレイヤー
決してAyasaより目立ってはいけない
ゴジ
まるでバックコーラスの掟だな
ドラムを除いた3人は、
一応は主役を張っていた人たちだから、戸惑うだろうね
サンジ
この観点からすると標的になりやすいのはYUKIでしょうね
ヴァイオリンがメインのバンドでは
ギタープレイヤーは脇役にならざるを得ない
最初のMVではギターソロ導入されてるけどその分、楽曲が冗長になってる
美人で持ち人気が高いから、
バンドの立ち上げに客寄せパンダとして使われたんでしょうね
ゴジ
このバンドはドラムを除いて
全員美人なんだけど、幸せ薄そうな人が多いんだよな
女中顔とでも形容したら良いのか
サンジ
他の4人よりも少しだけ年齢が高いのか、
衣装も似合ってない感じがする
潰すのは簡単で、MAOが難しい楽曲作って、
プロなのにこんなのも弾けないんですかってリハーサルで公然と発言すればよい
ゴジ
右往左往する様子を見て
アサミとミヤコが大笑いする、と
美人ギタリストアイコンが一つ消滅するわけだから
ミヤコは大喜びだろうな
自分の人気が復活するわけではないんだけど
あと、YUKIのファンは
いちいちチケットぴあに問い合わせなければいけないな
ライブ当日はギターの音出してくれるんですかって
もうこの時点でメンドくささ全開
ただでさえ、ヴァイオリンロックで辛気(しんき)臭いのに
まあ、杞憂に終わってほしいけど
YUKIの周辺、スタッフは絶対に安心しちゃいけない
常在戦場、同じバンドのスタッフでも全員味方とは限らない
資本力あるガールズロックバンドの正規メンバー地位は
常に誰かが狙っている、と考えたほうが得策
328名無しさんのみボーナストラック収録
2023/08/15(火) 22:46:27.49ID:5EoXEuPA0 サンジ
でも、ビクターエンタメ、バイツの関与を打ち消す材料も
いくつかあるんですよ
先述した通り、何故かドラムはLBキャリアを隠している
全面に押し出しても良いのに
ゴジ
だからLBには相当深刻なトラブルが存在していて
しばらくはNGワードなんじゃないの
俺らはLBについて語り続けるけど
発表時期含めて、EOEの活動全体が、LB事件の隠ぺいを
目的にしていると言っても過言ではない
LBの活動再開については、
EOEのデビューライブが焦点になる
広瀬と野村が会場に顔を出して、ドラムを激励に行けば
それが復活アピール
来ない場合、復活には時間がかかると考えてよい
段階的に消滅しちゃうかもね
サンジ
他の人事も違和感あるんですよね、
バイツ勢力が仕切ってるなら、Nana Hatoriは使わないでしょう
ゴジ
アサミは気に入らないだろうけど、
MAOが押し切ってるものと思われる
バイツの歌詞書かせるわけじゃないしさ
ただ、ガールズ(メタル)バンドアリーナにおける
作詞家不在、人材難を示すエピソードではある
意味内容よりも韻とか語のリズムを重視していて、
日本語も英語も理解できる人かつ
ミュージシャンって希少価値があるんじゃないの
サンジ
映像クリエイターはLBと仕事してた人なんですが
フォトグラファーとVOCALについては、
ビクターエンタメとかバイツとの目立った接点が見当たらない
ゴジ
VOCALはともかく
フォトグラファーの人、大物だね
ガールズバンド関係だったら
SHOWYAとかネモフィラとか担当してる
確かに違和感ある
でも、ビクターエンタメ、バイツの関与を打ち消す材料も
いくつかあるんですよ
先述した通り、何故かドラムはLBキャリアを隠している
全面に押し出しても良いのに
ゴジ
だからLBには相当深刻なトラブルが存在していて
しばらくはNGワードなんじゃないの
俺らはLBについて語り続けるけど
発表時期含めて、EOEの活動全体が、LB事件の隠ぺいを
目的にしていると言っても過言ではない
LBの活動再開については、
EOEのデビューライブが焦点になる
広瀬と野村が会場に顔を出して、ドラムを激励に行けば
それが復活アピール
来ない場合、復活には時間がかかると考えてよい
段階的に消滅しちゃうかもね
サンジ
他の人事も違和感あるんですよね、
バイツ勢力が仕切ってるなら、Nana Hatoriは使わないでしょう
ゴジ
アサミは気に入らないだろうけど、
MAOが押し切ってるものと思われる
バイツの歌詞書かせるわけじゃないしさ
ただ、ガールズ(メタル)バンドアリーナにおける
作詞家不在、人材難を示すエピソードではある
意味内容よりも韻とか語のリズムを重視していて、
日本語も英語も理解できる人かつ
ミュージシャンって希少価値があるんじゃないの
サンジ
映像クリエイターはLBと仕事してた人なんですが
フォトグラファーとVOCALについては、
ビクターエンタメとかバイツとの目立った接点が見当たらない
ゴジ
VOCALはともかく
フォトグラファーの人、大物だね
ガールズバンド関係だったら
SHOWYAとかネモフィラとか担当してる
確かに違和感ある
329名無しさんのみボーナストラック収録
2023/08/15(火) 22:48:09.54ID:5EoXEuPA0 サンジ
このバンド、別会社がバイツスタッフ救済目的ならば
人事を全部仕切らなきゃ効果半減なんですよ
グループの外部に予算回してどうするんですか
この人事違和感から
ビクターエンタメ、バイツ勢力とは違う資本がこのバンドに
入ってるんじゃないかと考えたんですよ
で、パターン2
「Ayasaがビクターエンタメとは別のスポンサーを探した」
ゴジ
ここでAyasaとアサミとの関係について確認しよう
2021年の夏ごろに、
いちごオフィスリート法人が
いちごアニメーションという別会社を作って
秋葉原復興イベントを大々的に展開した
看板になったのが押井守監修総指揮の
「ぶらどらぶ」というアニメ作品
エンディングテーマをAyasaが担当して
バイツの「Winds Of Transylvania」が主題歌
サンジ
いちごアニメが作った2人の共演番組は
まだ残ってるんじゃないですか、
興味のある方は探してみてください
あと、アサミの配信限定ソロライヴにも
AyasaはMaoと共に出演してますね
LB黎明期にAyasaの参加・客演が決まった時は
アサミ主導でこの仕事決まったんだな、と誰もが思う
ゴジ
最近では、アサミが昔、バックコーラスとして従事していた
山本彩のサポート仕事を
Ayasaがやってるよな
ドラムにEOEの前身Ayasaバンドの仕事を振ったのもアサミだろうし
サンジ
つまり、
Ayasaがアサミから仕事もらってる、
支配従属関係にあるというのが従来の一般的理解ですが
EOEのMV20万再生突破を見て
両者の関係が変わった、もしくは誤解、曲解してたんじゃないか、と
思うようになりました
どうしてデビューしたばかりで世間に認知されていない、FCもない、
しかもメジャーとは言えないバイオリンロックのMVが
こんなに再生数稼げるのか、しかもバイツと異なり、リアクター雇っていないのに
このバンド、別会社がバイツスタッフ救済目的ならば
人事を全部仕切らなきゃ効果半減なんですよ
グループの外部に予算回してどうするんですか
この人事違和感から
ビクターエンタメ、バイツ勢力とは違う資本がこのバンドに
入ってるんじゃないかと考えたんですよ
で、パターン2
「Ayasaがビクターエンタメとは別のスポンサーを探した」
ゴジ
ここでAyasaとアサミとの関係について確認しよう
2021年の夏ごろに、
いちごオフィスリート法人が
いちごアニメーションという別会社を作って
秋葉原復興イベントを大々的に展開した
看板になったのが押井守監修総指揮の
「ぶらどらぶ」というアニメ作品
エンディングテーマをAyasaが担当して
バイツの「Winds Of Transylvania」が主題歌
サンジ
いちごアニメが作った2人の共演番組は
まだ残ってるんじゃないですか、
興味のある方は探してみてください
あと、アサミの配信限定ソロライヴにも
AyasaはMaoと共に出演してますね
LB黎明期にAyasaの参加・客演が決まった時は
アサミ主導でこの仕事決まったんだな、と誰もが思う
ゴジ
最近では、アサミが昔、バックコーラスとして従事していた
山本彩のサポート仕事を
Ayasaがやってるよな
ドラムにEOEの前身Ayasaバンドの仕事を振ったのもアサミだろうし
サンジ
つまり、
Ayasaがアサミから仕事もらってる、
支配従属関係にあるというのが従来の一般的理解ですが
EOEのMV20万再生突破を見て
両者の関係が変わった、もしくは誤解、曲解してたんじゃないか、と
思うようになりました
どうしてデビューしたばかりで世間に認知されていない、FCもない、
しかもメジャーとは言えないバイオリンロックのMVが
こんなに再生数稼げるのか、しかもバイツと異なり、リアクター雇っていないのに
330名無しさんのみボーナストラック収録
2023/08/15(火) 22:49:53.35ID:5EoXEuPA0 ゴジ
「ぶらどらぶ」の生成過程眺めると
先にAyasaがエンディング担当することが決定していて
後からバイツが「主題歌」ってかたちで割り込んできたんだよね
つまり、Ayasaはバイツ、アサミがいなくても
いちごリート(いちごアニメ)から仕事をもらっていた、
知己があった、ということになる
サンジ
Ayasaって人は、
ドラムとか広瀬とちがって育ちが良い人ですよ
2月渋谷LB夜の部業務妨害行為の開演時に
真っ青な、幽霊みたいな顔して出てきたんですよ
あからさまに体の具合が悪そうだった
妨害行為の存在を事前に知っていてストレス感じていたのかも
違法行為とかハラスメントとは無縁の人生送ってきた人なんでしょ
今はどうだか知らないけど
ゴジ
しゃべりも比較的理知的で
自分の意見を言う人だよね
ガールズ(メタル)バンドアリーナには
アサミも含めたところでキーパーソン、
オピニオンリーダーが数名存在しているんだけど
仲間入りしてもおかしくはない
インテリ女子だから、
BURRNの広瀬編集長とかが好むタイプだよ
サンジ
だから、芸能界では知性が仇になって
受けが悪い、数字がとれないってことになるんでしょ
ちょっと風向きが変われば、
銀行とか保険屋の高級CMに出てきてもおかしくない
そういう人だから、
アサミにおける悪趣味、
直近におけるバイツ勢力の暴走行為にはついていけない、
距離置きたいと考えても不思議ではないですね
ゴジ
対アサミ、バイツとの関係で言えば、つかず離れず適当に、なんじゃないの
リーダーってわざわざ記載しているのは、
バンドの意志決定権はAyasaにあるから、
バンド外部の人間はガタガタ言うなって宣言してるわけでしょ
ビクターエンタメ資本ではない、あるいは他資本との合同形態だとすればさ
ドラムとドラムテックに報酬出してるんだから、
バイツ関係者のみなさん、
妨害行為はやめてねってこと、人質にとってるようなもん
「ぶらどらぶ」の生成過程眺めると
先にAyasaがエンディング担当することが決定していて
後からバイツが「主題歌」ってかたちで割り込んできたんだよね
つまり、Ayasaはバイツ、アサミがいなくても
いちごリート(いちごアニメ)から仕事をもらっていた、
知己があった、ということになる
サンジ
Ayasaって人は、
ドラムとか広瀬とちがって育ちが良い人ですよ
2月渋谷LB夜の部業務妨害行為の開演時に
真っ青な、幽霊みたいな顔して出てきたんですよ
あからさまに体の具合が悪そうだった
妨害行為の存在を事前に知っていてストレス感じていたのかも
違法行為とかハラスメントとは無縁の人生送ってきた人なんでしょ
今はどうだか知らないけど
ゴジ
しゃべりも比較的理知的で
自分の意見を言う人だよね
ガールズ(メタル)バンドアリーナには
アサミも含めたところでキーパーソン、
オピニオンリーダーが数名存在しているんだけど
仲間入りしてもおかしくはない
インテリ女子だから、
BURRNの広瀬編集長とかが好むタイプだよ
サンジ
だから、芸能界では知性が仇になって
受けが悪い、数字がとれないってことになるんでしょ
ちょっと風向きが変われば、
銀行とか保険屋の高級CMに出てきてもおかしくない
そういう人だから、
アサミにおける悪趣味、
直近におけるバイツ勢力の暴走行為にはついていけない、
距離置きたいと考えても不思議ではないですね
ゴジ
対アサミ、バイツとの関係で言えば、つかず離れず適当に、なんじゃないの
リーダーってわざわざ記載しているのは、
バンドの意志決定権はAyasaにあるから、
バンド外部の人間はガタガタ言うなって宣言してるわけでしょ
ビクターエンタメ資本ではない、あるいは他資本との合同形態だとすればさ
ドラムとドラムテックに報酬出してるんだから、
バイツ関係者のみなさん、
妨害行為はやめてねってこと、人質にとってるようなもん
331名無しさんのみボーナストラック収録
2023/08/15(火) 22:51:42.39ID:5EoXEuPA0 サンジ
今度は人質ですか、そんなに貴重な人材なのか
あの2人は(苦笑)
ただ、Ayasaの背後に
いちごオフィスリート、
あるいは同等の資金量豊富な法人が存在して、
本気でサポート、援助するのならば
ガールズ(メタル)バンド業界に
一種の革命が起こったことになります
ビクターエンタメ一部門、部署の予算なんて
鼻クソみたいなもんでしょ、彼らにとっては
極論言えば、
競合者が10万再生数ならば、
金払って20万再生数とればよい、
BURRNの表紙になることが必要だったら
競合者以上の金を払えばよい、
それが一番手っ取り早くて確実な手段、議論はいらない
ゴジ
EOEとかAyasa自体を企業やグループのIR部門、
PR会社とみなして予算割り当てるってことだよね
言っちゃあ悪いけど
ヘヴィメタルバンドよりはヴァイオリンのほうが
一般企業のお偉いさんにはとっつきやすいしな
サンジ
音楽性とか演奏技術って、
ガン無視とまでは言えないけど、優先順位は下の方なんですよね
彼らにとっては
EOE自体が音楽コンテンツではなくて
一つの広告だとみなした場合、
他の広告より目立つか目立たないかが全て
ツインギターロックバンドよりも
ヴァイオリン持ってるロックバンドのほうが目立つし、
何だか新しい感じがするわけですよ
ゴジ
正直、バイオリンロックバンドだから
競合同業者の中には、
なにこれ、大したことない、わかりづらいって
見下しモードの人もいると思う
しかし、
このバンドをめぐる資本関係だけは調査したほうがいい
あと、上り調子のバンドは、メンバーの引き抜きに要注意
今度は人質ですか、そんなに貴重な人材なのか
あの2人は(苦笑)
ただ、Ayasaの背後に
いちごオフィスリート、
あるいは同等の資金量豊富な法人が存在して、
本気でサポート、援助するのならば
ガールズ(メタル)バンド業界に
一種の革命が起こったことになります
ビクターエンタメ一部門、部署の予算なんて
鼻クソみたいなもんでしょ、彼らにとっては
極論言えば、
競合者が10万再生数ならば、
金払って20万再生数とればよい、
BURRNの表紙になることが必要だったら
競合者以上の金を払えばよい、
それが一番手っ取り早くて確実な手段、議論はいらない
ゴジ
EOEとかAyasa自体を企業やグループのIR部門、
PR会社とみなして予算割り当てるってことだよね
言っちゃあ悪いけど
ヘヴィメタルバンドよりはヴァイオリンのほうが
一般企業のお偉いさんにはとっつきやすいしな
サンジ
音楽性とか演奏技術って、
ガン無視とまでは言えないけど、優先順位は下の方なんですよね
彼らにとっては
EOE自体が音楽コンテンツではなくて
一つの広告だとみなした場合、
他の広告より目立つか目立たないかが全て
ツインギターロックバンドよりも
ヴァイオリン持ってるロックバンドのほうが目立つし、
何だか新しい感じがするわけですよ
ゴジ
正直、バイオリンロックバンドだから
競合同業者の中には、
なにこれ、大したことない、わかりづらいって
見下しモードの人もいると思う
しかし、
このバンドをめぐる資本関係だけは調査したほうがいい
あと、上り調子のバンドは、メンバーの引き抜きに要注意
332名無しさんのみボーナストラック収録
2023/08/15(火) 22:54:10.21ID:5EoXEuPA0 サンジ
そういうわけで
以下、わかざえもんの去就にフォーカスして
パターン3
「EOE資本はKOIAI資本と同じ?」について考察します
ゴジ
KOIAIのメンバーを確認しよう
小都乃(vo)
Li-sa-X (g)
葉月(g)
サポートメンバー
佐藤奏(dr)
わかざえもん(b)
デビューライブ
渋谷ストリームホール
10月14日
ゲストダンサー
平井 沙弥
5月初旬ごろにサポートメンバーとデビューライブの
期日が発表されましたが、
7月中旬に新作制作中との発表と3人の写真が掲載以後、
直近は情報を出していない
EOE活動発表以後も同様
あと、佐藤奏は前作のレコーディングから参加していて
正規メンバー3人との交流MVみたいな映像もある
しかし、わかざえもんについては
メンバー3人との写真もないし、言及することもない
わかざえもん側もKOIAIについては一切沈黙している
サンジ
フツーに考えれば
EOEによるわかざえもんの引き抜き、
ビクターエンタメ資本によるKOIAI運営、資本に対する
嫌がらせと挑戦だと解釈できます
さらに言えば、
葉月が参加しているのだから、
KOIAI資本とネモフィラは少なくとも提携関係にある
バイツ・アサミによるネモフィラへの攻撃という
側面もあるわけです
そういうわけで
以下、わかざえもんの去就にフォーカスして
パターン3
「EOE資本はKOIAI資本と同じ?」について考察します
ゴジ
KOIAIのメンバーを確認しよう
小都乃(vo)
Li-sa-X (g)
葉月(g)
サポートメンバー
佐藤奏(dr)
わかざえもん(b)
デビューライブ
渋谷ストリームホール
10月14日
ゲストダンサー
平井 沙弥
5月初旬ごろにサポートメンバーとデビューライブの
期日が発表されましたが、
7月中旬に新作制作中との発表と3人の写真が掲載以後、
直近は情報を出していない
EOE活動発表以後も同様
あと、佐藤奏は前作のレコーディングから参加していて
正規メンバー3人との交流MVみたいな映像もある
しかし、わかざえもんについては
メンバー3人との写真もないし、言及することもない
わかざえもん側もKOIAIについては一切沈黙している
サンジ
フツーに考えれば
EOEによるわかざえもんの引き抜き、
ビクターエンタメ資本によるKOIAI運営、資本に対する
嫌がらせと挑戦だと解釈できます
さらに言えば、
葉月が参加しているのだから、
KOIAI資本とネモフィラは少なくとも提携関係にある
バイツ・アサミによるネモフィラへの攻撃という
側面もあるわけです
333名無しさんのみボーナストラック収録
2023/08/15(火) 22:55:58.87ID:5EoXEuPA0 ゴジ
わかざえもんについては
そう短絡的に解釈していいものか、という疑義が強い
そもそも「引き抜き」ってさ
ある経済共同体のメンバーを
別の経済共同体に勧誘・入会させると同時に
従前所属していた共同体メンバーの資格を喪失させること
わかざえもんは、外観上はフリーで活動してたのだから
狭義の引き抜きには該当しない
だから10月8日EOE、
14日KOIAIに予定通り出演しても、
何の問題もないし、誰もわかざえもんを非難できない
サンジ
しかし、EOEがビクターエンタメ資本だとしたら
KOIAI陣営やメンバーは面白くないでしょう
10月14日デビューライブで
わかざえもんを紹介するときに、
この人はビクターエンタメ「系」バンドEOE正式メンバーって
紹介しなきゃいけない、
EOEのプレゼンに協力してるようなもんですよ
こんな異物を入れたら、
せっかくのデビューライヴが台無しです
ゴジ
だけど、原則的にKOIAI側から
わかざえもんを切るわけにはいかない、
何故かと言えば、もうチケット販売してるから
わかざえもん目当てでチケット購入したファンも
少なからずいるだろ
わかざえもんから辞退するのを待つしかない
わかざえもんがタフなフリーランサーだったら
平気な顔して出演するよ
自分のファンは裏切れないし
自分とEOEを売り出すチャンスなんだから
多分、今KOIAIとEOEはにらみ合ってるんじゃないか
だから、わかざえもんが10月14日に
KOIAIライブに出演しなかったら
EOEはビクターエンタメ資本である可能性が高くなる
わかざえもんについては
そう短絡的に解釈していいものか、という疑義が強い
そもそも「引き抜き」ってさ
ある経済共同体のメンバーを
別の経済共同体に勧誘・入会させると同時に
従前所属していた共同体メンバーの資格を喪失させること
わかざえもんは、外観上はフリーで活動してたのだから
狭義の引き抜きには該当しない
だから10月8日EOE、
14日KOIAIに予定通り出演しても、
何の問題もないし、誰もわかざえもんを非難できない
サンジ
しかし、EOEがビクターエンタメ資本だとしたら
KOIAI陣営やメンバーは面白くないでしょう
10月14日デビューライブで
わかざえもんを紹介するときに、
この人はビクターエンタメ「系」バンドEOE正式メンバーって
紹介しなきゃいけない、
EOEのプレゼンに協力してるようなもんですよ
こんな異物を入れたら、
せっかくのデビューライヴが台無しです
ゴジ
だけど、原則的にKOIAI側から
わかざえもんを切るわけにはいかない、
何故かと言えば、もうチケット販売してるから
わかざえもん目当てでチケット購入したファンも
少なからずいるだろ
わかざえもんから辞退するのを待つしかない
わかざえもんがタフなフリーランサーだったら
平気な顔して出演するよ
自分のファンは裏切れないし
自分とEOEを売り出すチャンスなんだから
多分、今KOIAIとEOEはにらみ合ってるんじゃないか
だから、わかざえもんが10月14日に
KOIAIライブに出演しなかったら
EOEはビクターエンタメ資本である可能性が高くなる
334名無しさんのみボーナストラック収録
2023/08/15(火) 22:57:37.49ID:5EoXEuPA0 サンジ
僕はちょっと違うこと考えてます
わかざえもんってフリーとはいえ
質の高い良い仕事もらってますよね
マーティ―、マキシマムホルモン等
ここでビクターエンタメ「系」かもしれない
EOEに参加するってことは、
KOIAI資本はじめ、今までの人脈全部捨てる、
捨てるだけじゃなくて敵に回すってことでしょ
他方で、いくら正規メンバーで
中期的に収入安定するといっても、
EOEは未知のヴァイオリンロックバンドで今後どうなるかわからない
仮にポシャったら今までの経歴に傷がついてしまう
そんなリスク冒しますかね
加えて、
ビクターエンタメガールズバンド部門には
Fami、広瀬と絶対に売らなければならない、
盛り上げなければならない女性ベーシストが2人もいる
だけど、現実にはわかざえもんのほうが
知名度が高く、人気もある
色々妨害されるに決まってるじゃないですか
ゴジ
先述したように、
長期的に見れば、わかざえもん潰しを目的としている
誘いこみってことか
わかざえもん自身はEOEの背景を知っていて
参加したんだろうけど
仮にビクターエンタメだと教えられたとしても
じゃあなんで、
ビクターエンタメ所属EOEって堂々と告知しないんですかって
思うのがフツーだよな
そうするとこんな危ない話には乗れないし、
乗るほど、仕事に困ってないですって言いたくなるだろう
確かにわかざえもんサイドからの視点だと
EOEビクターエンタメ別会社説は説得力を失うね
僕はちょっと違うこと考えてます
わかざえもんってフリーとはいえ
質の高い良い仕事もらってますよね
マーティ―、マキシマムホルモン等
ここでビクターエンタメ「系」かもしれない
EOEに参加するってことは、
KOIAI資本はじめ、今までの人脈全部捨てる、
捨てるだけじゃなくて敵に回すってことでしょ
他方で、いくら正規メンバーで
中期的に収入安定するといっても、
EOEは未知のヴァイオリンロックバンドで今後どうなるかわからない
仮にポシャったら今までの経歴に傷がついてしまう
そんなリスク冒しますかね
加えて、
ビクターエンタメガールズバンド部門には
Fami、広瀬と絶対に売らなければならない、
盛り上げなければならない女性ベーシストが2人もいる
だけど、現実にはわかざえもんのほうが
知名度が高く、人気もある
色々妨害されるに決まってるじゃないですか
ゴジ
先述したように、
長期的に見れば、わかざえもん潰しを目的としている
誘いこみってことか
わかざえもん自身はEOEの背景を知っていて
参加したんだろうけど
仮にビクターエンタメだと教えられたとしても
じゃあなんで、
ビクターエンタメ所属EOEって堂々と告知しないんですかって
思うのがフツーだよな
そうするとこんな危ない話には乗れないし、
乗るほど、仕事に困ってないですって言いたくなるだろう
確かにわかざえもんサイドからの視点だと
EOEビクターエンタメ別会社説は説得力を失うね
335名無しさんのみボーナストラック収録
2023/08/15(火) 23:00:08.66ID:5EoXEuPA0 サンジ
さらにKOIAIサイドの事情も考えなければならない
以前、僕はKOIAIがHMバンドに転向することは
ありえない、と述べました
何故なら、葉月がネモフィラに在籍していて
ネモフィラがメインジョブだから
KOIAIの5人って、
やっぱりポテンシャル高いんですよ
仮にHMバンド、ロックバンド始めたら
短期間かつ爆発的に売れる、
ネモフィラより目立つ可能性がある、あくまで可能性だけど
ゴジ
バイツとLBの関係みたいになっちゃうってことだね
しかも葉月が両方のバンドに在籍していることは
公知の事実だから、
ネモフィラが何か人事を動かしたら
徹底的に批判されることになる
バイツみたいに秘密裏に裏工作できないんだよな
サンジ
あと、小都乃の意志も関係してると思います
Iron bunnyって結果的には大失敗作で、
小都乃にとっては経歴に傷をつけた忌まわしい過去でしょ
ゴジ
2010年代のくだらないヘビメタ企画で潰されたミュージシャンって結構多いよな
気をつけてもらいたいもんだよ
サンジ
だから、今さらHMバンドなんて
お断りしますっていうのが正常な感覚
ダンス画像定期的に上げてるのは
KOIAIはダンスユニットもしくはゆるーい
JROCKバンドですっていうアピールだと思います
ゴジ
そうするとわかざえもん浮くよね
ガールズ(メタル・ラウド)バンドアリーナが
ソコソコ盛り上がってるのは
KOIAI資本もわかってるはずだから
だったら、わかざえもんを基点として
HM「っぽい」バンドを作ろうかって考えても
不思議ではない
そこでMAOとかnana hatoriが招集されて
不遇をかこっているAyasaをリーダー、
わかざえもんベースというバンドの祖型を作った
さらにKOIAIサイドの事情も考えなければならない
以前、僕はKOIAIがHMバンドに転向することは
ありえない、と述べました
何故なら、葉月がネモフィラに在籍していて
ネモフィラがメインジョブだから
KOIAIの5人って、
やっぱりポテンシャル高いんですよ
仮にHMバンド、ロックバンド始めたら
短期間かつ爆発的に売れる、
ネモフィラより目立つ可能性がある、あくまで可能性だけど
ゴジ
バイツとLBの関係みたいになっちゃうってことだね
しかも葉月が両方のバンドに在籍していることは
公知の事実だから、
ネモフィラが何か人事を動かしたら
徹底的に批判されることになる
バイツみたいに秘密裏に裏工作できないんだよな
サンジ
あと、小都乃の意志も関係してると思います
Iron bunnyって結果的には大失敗作で、
小都乃にとっては経歴に傷をつけた忌まわしい過去でしょ
ゴジ
2010年代のくだらないヘビメタ企画で潰されたミュージシャンって結構多いよな
気をつけてもらいたいもんだよ
サンジ
だから、今さらHMバンドなんて
お断りしますっていうのが正常な感覚
ダンス画像定期的に上げてるのは
KOIAIはダンスユニットもしくはゆるーい
JROCKバンドですっていうアピールだと思います
ゴジ
そうするとわかざえもん浮くよね
ガールズ(メタル・ラウド)バンドアリーナが
ソコソコ盛り上がってるのは
KOIAI資本もわかってるはずだから
だったら、わかざえもんを基点として
HM「っぽい」バンドを作ろうかって考えても
不思議ではない
そこでMAOとかnana hatoriが招集されて
不遇をかこっているAyasaをリーダー、
わかざえもんベースというバンドの祖型を作った
336名無しさんのみボーナストラック収録
2023/08/15(火) 23:02:29.10ID:5EoXEuPA0 わかざえもんの談話とKOIAI結成時の小都乃の談話って
ほとんど同じなんだよね
「尊敬していたミュージシャンといっしょにお仕事できることが
幸せです」っていう大意
半分本音で半分社交辞令なんだろう
持ち人気なら負けていません、みたいな
サンジ
MAOはコミットの態様が少し違うかもしれませんけどね
結局、大物とはいえフリーのクリエイタ―だから
仕事もらったら基本的には断らないわけでしょ
あと、純粋に作曲家としてヴァイオリンロックバンドに
やりがいを感じてるんじゃないですか
以上の事実を考慮すると
僕はパターン3、あるいはパターン2の融合で
EOEはビクターエンタメと資本的には
何の関係もないと思います
ドラムがLB在籍経歴を隠した事実とも符合する
ゴジ
やりがい詐欺ってわけか(苦笑)
俺も最初はパターン1だと思ってたんだけど
調べれば調べるほど
パターン3だって感じるんだよね
根拠にしたいのは
VOCAL湊あかねのプロフィール
「プロ野球試合前の国歌独唱を3年連続で務めるという経歴を持つ」
これ、アサミに対する当てつけであり、挑戦状だと読める
ほとんど同じなんだよね
「尊敬していたミュージシャンといっしょにお仕事できることが
幸せです」っていう大意
半分本音で半分社交辞令なんだろう
持ち人気なら負けていません、みたいな
サンジ
MAOはコミットの態様が少し違うかもしれませんけどね
結局、大物とはいえフリーのクリエイタ―だから
仕事もらったら基本的には断らないわけでしょ
あと、純粋に作曲家としてヴァイオリンロックバンドに
やりがいを感じてるんじゃないですか
以上の事実を考慮すると
僕はパターン3、あるいはパターン2の融合で
EOEはビクターエンタメと資本的には
何の関係もないと思います
ドラムがLB在籍経歴を隠した事実とも符合する
ゴジ
やりがい詐欺ってわけか(苦笑)
俺も最初はパターン1だと思ってたんだけど
調べれば調べるほど
パターン3だって感じるんだよね
根拠にしたいのは
VOCAL湊あかねのプロフィール
「プロ野球試合前の国歌独唱を3年連続で務めるという経歴を持つ」
これ、アサミに対する当てつけであり、挑戦状だと読める
337名無しさんのみボーナストラック収録
2023/08/15(火) 23:04:39.35ID:5EoXEuPA0 雑誌ヘドバンVOL26アサミインタビューから引用します
「野球の試合でアメリカ国歌斉唱をする人が出られなくなって
同じ学校の子が日本人ですごく歌える子がいるんだけどって推薦してくれて
(中略)初めて歌う人として求められたことで急に目の前が開けたんです」
「(中略)球場という大きな場所で、大勢の人の前で歌ったことも
運命的だなと思ってしまって。
(中略)アメリカという土地で誰かが歌で引っ張り上げてくれて、
しかもアカペラでアメリカ国歌独唱なんてなかなかできないことを経験させてくれた。
だって、私が歌っている間は、みんなが手を胸に当てて聴いてくれてるんですよ?
その光景に感動しちゃって」
サンジ
何とも言えないなあ、
アサミが湊あかねを徹底的に格下扱いするために、
わざと書かせたプロフィール文って気もするし
ただ、アサミと湊あかねでは
大リーガーと日本のプロ野球二軍選手くらいの歌唱力差がある
この差を湊あかねがどのように埋めていくか、
Ayasaを始めとするスタッフがどのようにサポートしていくか、は
EOEをめぐる重要論点になるでしょう
ゴジ
ライブチケットが売れなかったら
ドラムとドラムテックのせいにすればいいんだよ、
おまえらの口臭がきついから客が寄り付かないんだよって(苦笑)
でも、これだけグダグダ言って
EOEのHPにビクターの犬が大写しになったらマヌケだなあ、俺ら(苦笑)
サンジ
わかざえもんがビクター犬の置物持ってる写真が
大拡散されちゃってね(苦笑)
まあ、そうなったらゴメンなさいってことで
「野球の試合でアメリカ国歌斉唱をする人が出られなくなって
同じ学校の子が日本人ですごく歌える子がいるんだけどって推薦してくれて
(中略)初めて歌う人として求められたことで急に目の前が開けたんです」
「(中略)球場という大きな場所で、大勢の人の前で歌ったことも
運命的だなと思ってしまって。
(中略)アメリカという土地で誰かが歌で引っ張り上げてくれて、
しかもアカペラでアメリカ国歌独唱なんてなかなかできないことを経験させてくれた。
だって、私が歌っている間は、みんなが手を胸に当てて聴いてくれてるんですよ?
その光景に感動しちゃって」
サンジ
何とも言えないなあ、
アサミが湊あかねを徹底的に格下扱いするために、
わざと書かせたプロフィール文って気もするし
ただ、アサミと湊あかねでは
大リーガーと日本のプロ野球二軍選手くらいの歌唱力差がある
この差を湊あかねがどのように埋めていくか、
Ayasaを始めとするスタッフがどのようにサポートしていくか、は
EOEをめぐる重要論点になるでしょう
ゴジ
ライブチケットが売れなかったら
ドラムとドラムテックのせいにすればいいんだよ、
おまえらの口臭がきついから客が寄り付かないんだよって(苦笑)
でも、これだけグダグダ言って
EOEのHPにビクターの犬が大写しになったらマヌケだなあ、俺ら(苦笑)
サンジ
わかざえもんがビクター犬の置物持ってる写真が
大拡散されちゃってね(苦笑)
まあ、そうなったらゴメンなさいってことで
2023/08/15(火) 23:53:31.98ID:CnYXNzpm0
ここの日記帳って、なんで3時と5時だけなんだろうか・・・。
339名無しさんのみボーナストラック収録
2023/08/27(日) 12:41:44.15ID:DJ8hZnLT0340名無しさんのみボーナストラック収録
2023/08/30(水) 23:02:37.85ID:MqWYCUkQ0 サンジ
8月21日に結成17周年を迎えたSCANDALが
「同一メンバーによる最長活動女性ロックバンド」として
ギネス世界記録認定を受けました
https://news.yahoo.co.jp/articles/652f37f52b8f69764af5c1717e8da0e59a18b59c
ゴジ
結成10周年時にSCANDALは世界記録を目指すと宣言していて
今年実現した、という経緯をたどる
これまでガールズバンド最長活動記録を保持していたのはZELDAというバンド
(1976―1996)
当時の記事も併せて貼っておきます
https://mantan-web.jp/article/20160819dog00m200016000c.html
サンジ
ギネス認定機関が綿密な調査と定義づけを行っている、
という前提で話を進めますが(苦笑)
イグジストトレイスが今年結成19周年ということで
集大成的な活動を行っているんですよね
偉大な記録にケチつけるようで申し訳ないんですが
ゴジ
「同一メンバー」について、厳格な解釈をしてるんだろう
EXI♰がメンバーチェンジなし現行5人で
19年近く活動しているのは間違いないんだけど
当初は4人で結成されて後から1人加わったという過程を辿っている
また、サポートギタリストが1人存在していた、という記録も残っている
「結成時メンバー人員に増減がないかつバンド名義での音楽活動は
結成時メンバー全員での活動に限定される」という定義づけをしているはず
わかりやすい例だが、
PARADOXXが1回だけSHONO日本不在時に
元HAGANEのKanakoをサポートに迎えてライブしている
この時点でPARADOXXは資格喪失したことになる
8月21日に結成17周年を迎えたSCANDALが
「同一メンバーによる最長活動女性ロックバンド」として
ギネス世界記録認定を受けました
https://news.yahoo.co.jp/articles/652f37f52b8f69764af5c1717e8da0e59a18b59c
ゴジ
結成10周年時にSCANDALは世界記録を目指すと宣言していて
今年実現した、という経緯をたどる
これまでガールズバンド最長活動記録を保持していたのはZELDAというバンド
(1976―1996)
当時の記事も併せて貼っておきます
https://mantan-web.jp/article/20160819dog00m200016000c.html
サンジ
ギネス認定機関が綿密な調査と定義づけを行っている、
という前提で話を進めますが(苦笑)
イグジストトレイスが今年結成19周年ということで
集大成的な活動を行っているんですよね
偉大な記録にケチつけるようで申し訳ないんですが
ゴジ
「同一メンバー」について、厳格な解釈をしてるんだろう
EXI♰がメンバーチェンジなし現行5人で
19年近く活動しているのは間違いないんだけど
当初は4人で結成されて後から1人加わったという過程を辿っている
また、サポートギタリストが1人存在していた、という記録も残っている
「結成時メンバー人員に増減がないかつバンド名義での音楽活動は
結成時メンバー全員での活動に限定される」という定義づけをしているはず
わかりやすい例だが、
PARADOXXが1回だけSHONO日本不在時に
元HAGANEのKanakoをサポートに迎えてライブしている
この時点でPARADOXXは資格喪失したことになる
341名無しさんのみボーナストラック収録
2023/08/30(水) 23:03:42.75ID:MqWYCUkQ0 サンジ
そのくらいだったら認定機関も大目に見てくれるんじゃないですか(苦笑)
メタリオンにおけるインタビュー読んだかぎりでは
PARADOXXって団結心強そうだから、記録狙えそうですね
ゴジ
あとはBAND-MAIDくらいか、記録狙えそうなのは
ただ、彩姫ってバンド結成後に入ってるんだよな
結成時には4人編成でライブやってる
サンジ
前記録保持バンドのZELDAって
1983年にメンバーチェンジしてるんですよ
盛り下げるようで悪いけど、
そんなに厳しく定義していたわけじゃない
「同一メンバー」という限定はSCANDALが付加したのかもしれませんね
ゴジ
SCANDAL自身ノーメンバーチェンジ履歴にこだわり持ってるみたいだね
ガールズバンドの続け方、みたいな映像コンテンツも作ってるし
健康管理も含めて、メンバー全員に強固な意志がなければ
記録保持・更新は難しいんだろうな
https://www.youtube.com/watch?v=o4Fj3cH6lG8&t=461s
サンジ
SCANDALって毎年コンスタントにコンテンツ出し続けてるんですよね
レコード会社移籍したり、困難な時期もあったはずなのに
目立った活動休止期間がない
この点は素直に評価・賞賛すべきなんじゃないですか
ゴジ
同じビクターエンタメだから
どうしてもバイツ・ロンサムブルー運営の不手際、稚拙さと
対比しちゃうね
まあ、ファン層も違うし、
知名度とか稼いだキャッシュのこと考えたら
SCANDALとバイツじゃ比較対象にもならないくらい
SCANDALのほうが大物だけど
サンジ
ところが、音楽業界構造変化から鑑みると
そうとも言えないんですよね
SCANDALの新作MV、かわいそうなくらい低予算だったでしょ
伝統あるバンドが、こんなもん作っちゃいけない、と思いましたけど
ゴジ
バイツと違ってSCANDALはヘビメタ助成金もらえないからね(苦笑)
そのくらいだったら認定機関も大目に見てくれるんじゃないですか(苦笑)
メタリオンにおけるインタビュー読んだかぎりでは
PARADOXXって団結心強そうだから、記録狙えそうですね
ゴジ
あとはBAND-MAIDくらいか、記録狙えそうなのは
ただ、彩姫ってバンド結成後に入ってるんだよな
結成時には4人編成でライブやってる
サンジ
前記録保持バンドのZELDAって
1983年にメンバーチェンジしてるんですよ
盛り下げるようで悪いけど、
そんなに厳しく定義していたわけじゃない
「同一メンバー」という限定はSCANDALが付加したのかもしれませんね
ゴジ
SCANDAL自身ノーメンバーチェンジ履歴にこだわり持ってるみたいだね
ガールズバンドの続け方、みたいな映像コンテンツも作ってるし
健康管理も含めて、メンバー全員に強固な意志がなければ
記録保持・更新は難しいんだろうな
https://www.youtube.com/watch?v=o4Fj3cH6lG8&t=461s
サンジ
SCANDALって毎年コンスタントにコンテンツ出し続けてるんですよね
レコード会社移籍したり、困難な時期もあったはずなのに
目立った活動休止期間がない
この点は素直に評価・賞賛すべきなんじゃないですか
ゴジ
同じビクターエンタメだから
どうしてもバイツ・ロンサムブルー運営の不手際、稚拙さと
対比しちゃうね
まあ、ファン層も違うし、
知名度とか稼いだキャッシュのこと考えたら
SCANDALとバイツじゃ比較対象にもならないくらい
SCANDALのほうが大物だけど
サンジ
ところが、音楽業界構造変化から鑑みると
そうとも言えないんですよね
SCANDALの新作MV、かわいそうなくらい低予算だったでしょ
伝統あるバンドが、こんなもん作っちゃいけない、と思いましたけど
ゴジ
バイツと違ってSCANDALはヘビメタ助成金もらえないからね(苦笑)
342名無しさんのみボーナストラック収録
2023/08/30(水) 23:04:55.50ID:MqWYCUkQ0 サンジ
YOUTUBE再生数もバイツと同じくらい
これはバイツの方が人気がある、とか音楽性に優れているとか
そういう問題じゃないんですよ
SCANDALよりもバイツに多額の予算が振り分けられている
ただそれだけ
直近のMV比べたらバイツのほうが人気がある、とか
勘違いする人たちも出てくるんじゃないですかね
ゴジ
SCANDALは兵糧攻めにあってるんじゃないか
年齢も同じくらいで、一般常識からすれば
SCANDALのほうが
芸能人・タレントとしてははるかに格上、
アサミにとってはウザい存在だろ
時間をかけて追い出すつもりなのかもしれないね
サンジ
いかなる予算編成、配分をしようが
外部の人間が口出しする問題じゃないし、
会社にとっては外様のSCANDALは生え抜きのバイツとは
別種の契約をしているのかもしれないけど
違和感覚えますね、この偏重配分には
仮にビクターエンタメのお偉いさんが
バカ揃いだとしても
令和時代においては人気・再生数これすなわち資本・予算なり
原則的に、
再生数はそのバンドが稼いだ金額、キャッシュフローではないんですよ
この点は理解してもらわないと
ゴジ
自社株買い繰り返す企業と同じだよ
振り分けられた予算で数字作って
それを根拠に予算確保してまた見映えのよい数字を作る、の無限ループ
厚化粧してるのはメンバーだけじゃないんだよ
身もふたもない言い方だけど
バイツ・LBは他のガールズ(メタル・ラウド)バンドとは
違う経済活動、ゲームをしてるんだよね
新しくできたEOEがどちらに分類されるかはわからないけど
サンジ
社内評価と政治力が全てを決して、そこには外部との交通はない
そんな閉鎖的な世界に生きるアーティスト作成コンテンツに
魅力があるだろうか?と問いつめたくなりますが
まあ、個人の嗜好の問題だからやめときます
YOUTUBE再生数もバイツと同じくらい
これはバイツの方が人気がある、とか音楽性に優れているとか
そういう問題じゃないんですよ
SCANDALよりもバイツに多額の予算が振り分けられている
ただそれだけ
直近のMV比べたらバイツのほうが人気がある、とか
勘違いする人たちも出てくるんじゃないですかね
ゴジ
SCANDALは兵糧攻めにあってるんじゃないか
年齢も同じくらいで、一般常識からすれば
SCANDALのほうが
芸能人・タレントとしてははるかに格上、
アサミにとってはウザい存在だろ
時間をかけて追い出すつもりなのかもしれないね
サンジ
いかなる予算編成、配分をしようが
外部の人間が口出しする問題じゃないし、
会社にとっては外様のSCANDALは生え抜きのバイツとは
別種の契約をしているのかもしれないけど
違和感覚えますね、この偏重配分には
仮にビクターエンタメのお偉いさんが
バカ揃いだとしても
令和時代においては人気・再生数これすなわち資本・予算なり
原則的に、
再生数はそのバンドが稼いだ金額、キャッシュフローではないんですよ
この点は理解してもらわないと
ゴジ
自社株買い繰り返す企業と同じだよ
振り分けられた予算で数字作って
それを根拠に予算確保してまた見映えのよい数字を作る、の無限ループ
厚化粧してるのはメンバーだけじゃないんだよ
身もふたもない言い方だけど
バイツ・LBは他のガールズ(メタル・ラウド)バンドとは
違う経済活動、ゲームをしてるんだよね
新しくできたEOEがどちらに分類されるかはわからないけど
サンジ
社内評価と政治力が全てを決して、そこには外部との交通はない
そんな閉鎖的な世界に生きるアーティスト作成コンテンツに
魅力があるだろうか?と問いつめたくなりますが
まあ、個人の嗜好の問題だからやめときます
343名無しさんのみボーナストラック収録
2023/08/30(水) 23:06:44.02ID:MqWYCUkQ0 ゴジ
もっと生命力に充ちていてギラギラしている連中の話をしよう
EOEのせいで遅くなってしまいましたが
以下、
8月11日青山Rizmイベント出場バンドについての雑感です
全ての出演バンドが大熱演かつ音楽的多様性を維持した、
有意義なイベントだった、と最初に申し上げておきます
サンジ
「キラキラ」しているわけじゃないんですね(苦笑)
☆「お話いただいたとき、びっくりしたんですよ
ソロプロジェクトで活動してたんで
こんな豪華なバンドのお仲間に入れてもらえるなんて
ほんまかいな?って」
ゴジ
立夏バンドをめぐる前回の記述にまちがいがありました
3人→×
4人→〇です。
謹んでお詫び申し上げます
サンジ
間違いって言うより、早とちりかつ立夏のキャリアについての
理解不足なんですよね
つまり、立夏の活動は
立夏バンド、立夏ソロ&立夏&星井あお、ライブ以外のイベントの
3つに分かれていて
かつ、青山フェス前に発表されていた
9月10日渋谷でのライブにおけるメンバーは
立夏、EITA、星野李奈、佐藤有紗の4人
立夏バンドと立夏&星井あおの活動を分離した、
だから星井あおは青山フェスには出演しないと勘違いしたわけです
再度お詫び申し上げます
ゴジ
星井あおファンの人、一定程度いたよね
ステージングもこなれていて、ファン盛り上げていたし、
難しい箇所はEITAが弾いているって、
共通認識になっちゃえば、
かえって役割分担がはっきりしていいんじゃないの
もっと生命力に充ちていてギラギラしている連中の話をしよう
EOEのせいで遅くなってしまいましたが
以下、
8月11日青山Rizmイベント出場バンドについての雑感です
全ての出演バンドが大熱演かつ音楽的多様性を維持した、
有意義なイベントだった、と最初に申し上げておきます
サンジ
「キラキラ」しているわけじゃないんですね(苦笑)
☆「お話いただいたとき、びっくりしたんですよ
ソロプロジェクトで活動してたんで
こんな豪華なバンドのお仲間に入れてもらえるなんて
ほんまかいな?って」
ゴジ
立夏バンドをめぐる前回の記述にまちがいがありました
3人→×
4人→〇です。
謹んでお詫び申し上げます
サンジ
間違いって言うより、早とちりかつ立夏のキャリアについての
理解不足なんですよね
つまり、立夏の活動は
立夏バンド、立夏ソロ&立夏&星井あお、ライブ以外のイベントの
3つに分かれていて
かつ、青山フェス前に発表されていた
9月10日渋谷でのライブにおけるメンバーは
立夏、EITA、星野李奈、佐藤有紗の4人
立夏バンドと立夏&星井あおの活動を分離した、
だから星井あおは青山フェスには出演しないと勘違いしたわけです
再度お詫び申し上げます
ゴジ
星井あおファンの人、一定程度いたよね
ステージングもこなれていて、ファン盛り上げていたし、
難しい箇所はEITAが弾いているって、
共通認識になっちゃえば、
かえって役割分担がはっきりしていいんじゃないの
344名無しさんのみボーナストラック収録
2023/08/30(水) 23:08:08.99ID:MqWYCUkQ0 サンジ
10月15日大阪心斎橋ライブにおける
立夏バンドのメンツは
立夏、星井あお
みょん(b)
宮崎華乃(Ds)の4人
立夏バンドのキャリアはこの2人のほうが長いんですよね
みょんはYOUTUBEに立夏バンドライブの映像UPしてるし
ペンライトのデザインも担当している
宮崎華乃はどちらかといえば関西を拠点に活動していて
プレヴェイルとか82刑のサポートやってる
東と西で客層が違うのか、とも思わせます
東のメンツのほうがよそいき、とでも評したらよいのか
ゴジ
だから、EITAとか星野李奈とか言って騒いでいる俺らは
昔からの立夏ファンに
おまえら何にもわかってない、どシロウトもいいとこ、
とか言われちゃうわけでしょ(苦笑)
サンジ
でも、俺の隣にいたオッサンはライブ中、
リナ、リナって叫んでましたよ
EITAと星野李奈が新しいファン層開拓したのも事実です
ゴジ
だから、立夏バンドが面白いのはこのハイブリッド性に因る
色々な価値観が交錯していて論争的なバンドなんだよね
去年12月くらいのロンサムブルーを想起させる
サンジ
ガールズバンドでリーダー、VOCALの名前をバンド名にしてる
ケースってホントに見当たらないんですよ
自分の名前をバンド名にしている有名どころでは
大山まきバンド、EYEバンド、FUKIコミューンが挙げられるけど
いずれも男女混成メンバー構成
そういうところも面白いですね、立夏バンドは
ゴジ
直近ではAyasaバンドとEOEの生成がわかりやすいな
Ayasaバンドは男女混成バンドだったが、ガールズバンドになったら
EOEという名前に変更された
まあ、自分の名前をバンド名にしている場合、逃げ場がないよね、
ポシャったら全部自分の責任
10月15日大阪心斎橋ライブにおける
立夏バンドのメンツは
立夏、星井あお
みょん(b)
宮崎華乃(Ds)の4人
立夏バンドのキャリアはこの2人のほうが長いんですよね
みょんはYOUTUBEに立夏バンドライブの映像UPしてるし
ペンライトのデザインも担当している
宮崎華乃はどちらかといえば関西を拠点に活動していて
プレヴェイルとか82刑のサポートやってる
東と西で客層が違うのか、とも思わせます
東のメンツのほうがよそいき、とでも評したらよいのか
ゴジ
だから、EITAとか星野李奈とか言って騒いでいる俺らは
昔からの立夏ファンに
おまえら何にもわかってない、どシロウトもいいとこ、
とか言われちゃうわけでしょ(苦笑)
サンジ
でも、俺の隣にいたオッサンはライブ中、
リナ、リナって叫んでましたよ
EITAと星野李奈が新しいファン層開拓したのも事実です
ゴジ
だから、立夏バンドが面白いのはこのハイブリッド性に因る
色々な価値観が交錯していて論争的なバンドなんだよね
去年12月くらいのロンサムブルーを想起させる
サンジ
ガールズバンドでリーダー、VOCALの名前をバンド名にしてる
ケースってホントに見当たらないんですよ
自分の名前をバンド名にしている有名どころでは
大山まきバンド、EYEバンド、FUKIコミューンが挙げられるけど
いずれも男女混成メンバー構成
そういうところも面白いですね、立夏バンドは
ゴジ
直近ではAyasaバンドとEOEの生成がわかりやすいな
Ayasaバンドは男女混成バンドだったが、ガールズバンドになったら
EOEという名前に変更された
まあ、自分の名前をバンド名にしている場合、逃げ場がないよね、
ポシャったら全部自分の責任
345名無しさんのみボーナストラック収録
2023/08/30(水) 23:09:38.07ID:MqWYCUkQ0 サンジ
ガールズバンドには敗戦責任負いたくない人が多いのかも
男らしくない、とでも言ったらいいのか(苦笑)
あと、どうしてもガールズバンドは人の手が入る、
企画ありきでスタートするケースが多いということかもしれませんね
立夏バンドって、
ある種の視点から見れば素朴と言うか、素人臭いじゃないですか
EITAや星野李奈招聘したのも自分の名前をバンド名にしたのも
偶然の積み重ねだろうし
ゴジ
でも、そこがいい(笑)
悪い言い方すると、商業主義を徹底しているんだよ
いくら技術的に優れたプレイヤーでも、
サポート含めて、
男なんてバンドに入れたらファンが文句言うのもわかってるし
バンドのメンバーを固定しないのも
全てのファンのニーズに応えるため
サンジ
他のジャンルでソコソコ成功した人が
お客さん連れてロックバンド(ガールズバンド)始めるって
パターンはこれから増えるはず
ロンサムブルーは失敗しちゃったけど
立夏バンドにはがんばってもらいたいですね
引き続き推移に注目です
☆「メチャクチャカッコいいバンドのお仲間に入れていただいてうれしいです」
ルミライズもなんとかしがみついていきたいと思います」
ゴジ
青山イベントの総評をすると
リトルリリスは別格扱いにして
ファンの頭数はリスキーメロディー
ファンの興奮度はルミライズ
サンジ
リスキーメロディーは昔ながらのガールズバンドって感じですね
お客さんが熱心で組織化されている
ここでは褒め言葉だと解釈してください
ゴジ
オッサンだらけの会場で
一人だけデカい女がいるなあ、と思ってたら
リスキーメロディーのベースの人だった(苦笑)
ガールズバンドには敗戦責任負いたくない人が多いのかも
男らしくない、とでも言ったらいいのか(苦笑)
あと、どうしてもガールズバンドは人の手が入る、
企画ありきでスタートするケースが多いということかもしれませんね
立夏バンドって、
ある種の視点から見れば素朴と言うか、素人臭いじゃないですか
EITAや星野李奈招聘したのも自分の名前をバンド名にしたのも
偶然の積み重ねだろうし
ゴジ
でも、そこがいい(笑)
悪い言い方すると、商業主義を徹底しているんだよ
いくら技術的に優れたプレイヤーでも、
サポート含めて、
男なんてバンドに入れたらファンが文句言うのもわかってるし
バンドのメンバーを固定しないのも
全てのファンのニーズに応えるため
サンジ
他のジャンルでソコソコ成功した人が
お客さん連れてロックバンド(ガールズバンド)始めるって
パターンはこれから増えるはず
ロンサムブルーは失敗しちゃったけど
立夏バンドにはがんばってもらいたいですね
引き続き推移に注目です
☆「メチャクチャカッコいいバンドのお仲間に入れていただいてうれしいです」
ルミライズもなんとかしがみついていきたいと思います」
ゴジ
青山イベントの総評をすると
リトルリリスは別格扱いにして
ファンの頭数はリスキーメロディー
ファンの興奮度はルミライズ
サンジ
リスキーメロディーは昔ながらのガールズバンドって感じですね
お客さんが熱心で組織化されている
ここでは褒め言葉だと解釈してください
ゴジ
オッサンだらけの会場で
一人だけデカい女がいるなあ、と思ってたら
リスキーメロディーのベースの人だった(苦笑)
346名無しさんのみボーナストラック収録
2023/08/30(水) 23:11:30.67ID:MqWYCUkQ0 サンジ
物販の流れなんでしょうけど、
メンバーが会場でお客さんといっしょに
フツーにライブ見てるんですよ
ファンサービスが徹底している
あとキーボーディストの存在がユニークですよね
ガールズバンドでキーボーディストが正規メンバーの
バンドってほとんどないんですよ
ガチャくらいじゃないですか
ゴジ
ロックバンドの定番編成だけどね、ギターとKEYって
女性KEYの数が少ないのと、HM、スラッシュ指向だと
ツインギターになることが原因だろう
リズキーメロディの場合、
脱HM指向で、明らかに楽曲のクオリティが向上した
改革・蘇生したガールズバンドってことで
一つのモデルケースになるんじゃないの
サンジ
逆にルミライズって全くガールズバンドっぽくないんですよ
男前というか不良っぽいって言うか
こんなガールズバンドは初めて見た
お客さんのモッシュ、熱狂の光景と相まって、
僕はクラッシュを想起したんですけど
ゴジ
俺はミシェルガンエレファントを想起したけどね
サンジ
ああ、そっちのほうがフィットするかも
いずれにせよ、パンク、ガレージロック傾向ですよね
現在の音楽性じゃなくて、彼女たちの存在自体が(苦笑)
ゴジ
容易に人を寄せ付けない殺気みたいなものがあるんだよな
ごくごく限られたロックバンド、スター特有のオーラが出てる
別に本人たちが愛想悪いわけじゃないから、誤解のないように
サンジ
存在自体が重要であって、ぶっちゃけ音楽性とか
演奏技術なんてどうでもいい、
そんなものは後付けでどうにでもなる
変な手を加えてほしくないですね
本人たちがやりたいようにやらせてあげればいい
物販の流れなんでしょうけど、
メンバーが会場でお客さんといっしょに
フツーにライブ見てるんですよ
ファンサービスが徹底している
あとキーボーディストの存在がユニークですよね
ガールズバンドでキーボーディストが正規メンバーの
バンドってほとんどないんですよ
ガチャくらいじゃないですか
ゴジ
ロックバンドの定番編成だけどね、ギターとKEYって
女性KEYの数が少ないのと、HM、スラッシュ指向だと
ツインギターになることが原因だろう
リズキーメロディの場合、
脱HM指向で、明らかに楽曲のクオリティが向上した
改革・蘇生したガールズバンドってことで
一つのモデルケースになるんじゃないの
サンジ
逆にルミライズって全くガールズバンドっぽくないんですよ
男前というか不良っぽいって言うか
こんなガールズバンドは初めて見た
お客さんのモッシュ、熱狂の光景と相まって、
僕はクラッシュを想起したんですけど
ゴジ
俺はミシェルガンエレファントを想起したけどね
サンジ
ああ、そっちのほうがフィットするかも
いずれにせよ、パンク、ガレージロック傾向ですよね
現在の音楽性じゃなくて、彼女たちの存在自体が(苦笑)
ゴジ
容易に人を寄せ付けない殺気みたいなものがあるんだよな
ごくごく限られたロックバンド、スター特有のオーラが出てる
別に本人たちが愛想悪いわけじゃないから、誤解のないように
サンジ
存在自体が重要であって、ぶっちゃけ音楽性とか
演奏技術なんてどうでもいい、
そんなものは後付けでどうにでもなる
変な手を加えてほしくないですね
本人たちがやりたいようにやらせてあげればいい
347名無しさんのみボーナストラック収録
2023/08/30(水) 23:12:35.52ID:MqWYCUkQ0 ゴジ
ルミライズがスターダムに上がれなかったら
それは運営や周辺環境が悪いってことだから
でも、かわいそうなとこあるよな
生まれた時代が悪かった、とでも言えばいいのか
レコード会社がまじめにCD販売して金稼いでた
15年くらい前だったら
ルミライズはすぐにバイヤーみたいなのが買い付けにきて
即効で、いわゆるメジャーデビューしてるはずなんだよ
サンジ
ステージの出を見れば、誰だってわかりますからね
こいつらはスターだって
言い方悪いけど、金の匂いがするんですよ
ところが今は、レコード会社自体が売るモノないから
関心を示そうともしない、
逆に、ルミライズみたいな突出した才能は
秩序を乱すから嫌がられてしまう
ゴジ
だから、「売れる」って言わなくて
「スターダム」ってあいまいな表現をした
ライブハウスでお客さん動員して
インディーズデビューしてCD売れたら
レコード会社が注目してメジャーデビューするというのが
今までの成功ルートなんだが
現在は、レコード会社自体が絶滅状態に等しい
成功へのルート、経路自体を自分たちで考えなきゃいけない
ホント大変だな
ルミライズに幸運が訪れることを願うよ
サンジ
現段階では
ライブハウス動員を増やして資金プールして
訴求力のあるMV拡散して、
どこかの機関の資本投下を待つってことになるんでしょうけど
ライブハウス自体に客が来なけりゃどうしようもない
遠いですねえ、いかにも
ルミライズがスターダムに上がれなかったら
それは運営や周辺環境が悪いってことだから
でも、かわいそうなとこあるよな
生まれた時代が悪かった、とでも言えばいいのか
レコード会社がまじめにCD販売して金稼いでた
15年くらい前だったら
ルミライズはすぐにバイヤーみたいなのが買い付けにきて
即効で、いわゆるメジャーデビューしてるはずなんだよ
サンジ
ステージの出を見れば、誰だってわかりますからね
こいつらはスターだって
言い方悪いけど、金の匂いがするんですよ
ところが今は、レコード会社自体が売るモノないから
関心を示そうともしない、
逆に、ルミライズみたいな突出した才能は
秩序を乱すから嫌がられてしまう
ゴジ
だから、「売れる」って言わなくて
「スターダム」ってあいまいな表現をした
ライブハウスでお客さん動員して
インディーズデビューしてCD売れたら
レコード会社が注目してメジャーデビューするというのが
今までの成功ルートなんだが
現在は、レコード会社自体が絶滅状態に等しい
成功へのルート、経路自体を自分たちで考えなきゃいけない
ホント大変だな
ルミライズに幸運が訪れることを願うよ
サンジ
現段階では
ライブハウス動員を増やして資金プールして
訴求力のあるMV拡散して、
どこかの機関の資本投下を待つってことになるんでしょうけど
ライブハウス自体に客が来なけりゃどうしようもない
遠いですねえ、いかにも
348名無しさんのみボーナストラック収録
2023/08/30(水) 23:13:55.88ID:MqWYCUkQ0 ゴジ
ただ、新しい運動、傾向みたいなものは散見される
今度、ネモフィラがライブハウスツアー敢行するでしょ
機を見るのに敏な人たちだから、
ライブハウス形態、スペース自体の可能性を感じて決定したはずだよ
とりあえず、リスク分散になるのは間違いない
一日のライブで1500人のホール埋めるより
三日間500人キャパのライブハウス埋める方が楽でしょ
三日間通うファンが確実に存在するわけだしさ
どんなにそのバンドが好きでも一日しかライブがなかったら
三日通うのは不可能なわけですよ(苦笑)
サンジ
今のネモフィラのパフォーマンスを
狭いライブハウスで見るのは、確かに面白そうですよね
あと、今度のネモフィラツアーは
明らかにリトルリリスを意識してるでしょ
熱心にライブハウスに通うLLのファンを取り込みたいって
目的があるんじゃないですか
ゴジ
青山のイベントに来てた客のほとんどすべてが35歳以上男子
トライデントみたいに属性限定する必要がない
ナチュラルに「おじ祭り」が展開されている(苦笑)
サンジ
サークルとかモッシュとかするんだけど
妙に秩序だっていて、迫力ないんですよ
町内会のおみこしみたいで(苦笑)
社会現象として見ても面白いと思うんですけどね
現在のガールズバンドやライブハウス周辺の光景は
ゴジ
ロック史上、大規模なムーブメントは
ライブハウスから生まれている
NYパンク、NWOBHM、グランジ等
ただ、日本のガールズバンド、
リトルリリスムーヴメントの主役は35歳以上のオジサン(苦笑)
この特異性をどう解釈するか、あるいはどう利用するか
ただ、新しい運動、傾向みたいなものは散見される
今度、ネモフィラがライブハウスツアー敢行するでしょ
機を見るのに敏な人たちだから、
ライブハウス形態、スペース自体の可能性を感じて決定したはずだよ
とりあえず、リスク分散になるのは間違いない
一日のライブで1500人のホール埋めるより
三日間500人キャパのライブハウス埋める方が楽でしょ
三日間通うファンが確実に存在するわけだしさ
どんなにそのバンドが好きでも一日しかライブがなかったら
三日通うのは不可能なわけですよ(苦笑)
サンジ
今のネモフィラのパフォーマンスを
狭いライブハウスで見るのは、確かに面白そうですよね
あと、今度のネモフィラツアーは
明らかにリトルリリスを意識してるでしょ
熱心にライブハウスに通うLLのファンを取り込みたいって
目的があるんじゃないですか
ゴジ
青山のイベントに来てた客のほとんどすべてが35歳以上男子
トライデントみたいに属性限定する必要がない
ナチュラルに「おじ祭り」が展開されている(苦笑)
サンジ
サークルとかモッシュとかするんだけど
妙に秩序だっていて、迫力ないんですよ
町内会のおみこしみたいで(苦笑)
社会現象として見ても面白いと思うんですけどね
現在のガールズバンドやライブハウス周辺の光景は
ゴジ
ロック史上、大規模なムーブメントは
ライブハウスから生まれている
NYパンク、NWOBHM、グランジ等
ただ、日本のガールズバンド、
リトルリリスムーヴメントの主役は35歳以上のオジサン(苦笑)
この特異性をどう解釈するか、あるいはどう利用するか
349名無しさんのみボーナストラック収録
2023/08/30(水) 23:15:03.76ID:MqWYCUkQ0 ゴジ
ただ、新しい運動、傾向みたいなものは散見される
今度、ネモフィラがライブハウスツアー敢行するでしょ
機を見るのに敏な人たちだから、
ライブハウス形態、スペース自体の可能性を感じて決定したはずだよ
とりあえず、リスク分散になるのは間違いない
一日のライブで1500人のホール埋めるより
三日間500人キャパのライブハウス埋める方が楽でしょ
三日間通うファンが確実に存在するわけだしさ
どんなにそのバンドが好きでも一日しかライブがなかったら
三日通うのは不可能なわけですよ(苦笑)
サンジ
今のネモフィラのパフォーマンスを
狭いライブハウスで見るのは、確かに面白そうですよね
あと、今度のネモフィラツアーは
明らかにリトルリリスを意識してるでしょ
熱心にライブハウスに通うLLのファンを取り込みたいって
目的があるんじゃないですか
ゴジ
青山のイベントに来てた客のほとんどすべてが35歳以上男子
トライデントみたいに属性限定する必要がない
ナチュラルに「おじ祭り」が展開されている(苦笑)
サンジ
サークルとかモッシュとかするんだけど
妙に秩序だっていて、迫力ないんですよ
町内会のおみこしみたいで(苦笑)
社会現象として見ても面白いと思うんですけどね
現在のガールズバンドやライブハウス周辺の光景は
ゴジ
ロック史上、大規模なムーブメントは
ライブハウスから生まれている
NYパンク、NWOBHM、グランジ等
ただ、日本のガールズバンド、
リトルリリスムーヴメントの主役は35歳以上のオジサン(苦笑)
この特異性をどう解釈するか、あるいはどう利用するか
ただ、新しい運動、傾向みたいなものは散見される
今度、ネモフィラがライブハウスツアー敢行するでしょ
機を見るのに敏な人たちだから、
ライブハウス形態、スペース自体の可能性を感じて決定したはずだよ
とりあえず、リスク分散になるのは間違いない
一日のライブで1500人のホール埋めるより
三日間500人キャパのライブハウス埋める方が楽でしょ
三日間通うファンが確実に存在するわけだしさ
どんなにそのバンドが好きでも一日しかライブがなかったら
三日通うのは不可能なわけですよ(苦笑)
サンジ
今のネモフィラのパフォーマンスを
狭いライブハウスで見るのは、確かに面白そうですよね
あと、今度のネモフィラツアーは
明らかにリトルリリスを意識してるでしょ
熱心にライブハウスに通うLLのファンを取り込みたいって
目的があるんじゃないですか
ゴジ
青山のイベントに来てた客のほとんどすべてが35歳以上男子
トライデントみたいに属性限定する必要がない
ナチュラルに「おじ祭り」が展開されている(苦笑)
サンジ
サークルとかモッシュとかするんだけど
妙に秩序だっていて、迫力ないんですよ
町内会のおみこしみたいで(苦笑)
社会現象として見ても面白いと思うんですけどね
現在のガールズバンドやライブハウス周辺の光景は
ゴジ
ロック史上、大規模なムーブメントは
ライブハウスから生まれている
NYパンク、NWOBHM、グランジ等
ただ、日本のガールズバンド、
リトルリリスムーヴメントの主役は35歳以上のオジサン(苦笑)
この特異性をどう解釈するか、あるいはどう利用するか
350名無しさんのみボーナストラック収録
2023/08/30(水) 23:15:40.20ID:MqWYCUkQ0 サンジ
ライブハウス通いって
オジサンにとっては適度な消費イベントですよ
今度の青山イベントなんて
これだけの有望バンドやLL見て、
一日中安全に騒いで
帰りに酒飲んでメシ食ったとしても一人2万くらいで済むでしょ
ヘタなお店行って金むしられるよりはるかに健全で
社会的にも有意義な消費活動ですよ
ゴジ
イベント入場時に
どのバンドがお目当てですかって聞かれたんだよね
「全部」って答えたらスゲーイヤな顔された
サンジ
ホント、メンドクサイ人だな
そういうときはLLって答えるのがスマートなオジサンですよ
イベントの大トリなんだから
ゴジ
序列付けのためにアンケート取ってるんだろうけど
正直、ライブハウス出演バンドでアンケート数競っても
意味ないと思うんだよね
単に争いを生むだけでしょ
ビクターエンタメやアサミの思うつぼだよ(苦笑)
失礼ながら、中小資本が多いだろうから、一致団結しないと
そういう意味で、
LL提唱で、出演バンドVOCAL全員でGun Bullet
歌ったフィナーレは
事後的に見れば、歴史的瞬間になるかもしれないね
ライブハウス通いって
オジサンにとっては適度な消費イベントですよ
今度の青山イベントなんて
これだけの有望バンドやLL見て、
一日中安全に騒いで
帰りに酒飲んでメシ食ったとしても一人2万くらいで済むでしょ
ヘタなお店行って金むしられるよりはるかに健全で
社会的にも有意義な消費活動ですよ
ゴジ
イベント入場時に
どのバンドがお目当てですかって聞かれたんだよね
「全部」って答えたらスゲーイヤな顔された
サンジ
ホント、メンドクサイ人だな
そういうときはLLって答えるのがスマートなオジサンですよ
イベントの大トリなんだから
ゴジ
序列付けのためにアンケート取ってるんだろうけど
正直、ライブハウス出演バンドでアンケート数競っても
意味ないと思うんだよね
単に争いを生むだけでしょ
ビクターエンタメやアサミの思うつぼだよ(苦笑)
失礼ながら、中小資本が多いだろうから、一致団結しないと
そういう意味で、
LL提唱で、出演バンドVOCAL全員でGun Bullet
歌ったフィナーレは
事後的に見れば、歴史的瞬間になるかもしれないね
351あぼーん
NGNGあぼーん
352名無しさんのみボーナストラック収録
2023/09/15(金) 21:32:54.51ID:uP/ab7fa0 サンジ
LOVEBITESが来年2024年9月に開催される
米メタルフェスティヴァル「Prog Power USA2024」への出演を発表しました
今のところ2日間の日程が発表されていて
バイツは3日目の準ヘッドライナー出演、当日のヘッドライナーは
AMORPHIS翌日最終日の大トリはWINGERです
ゴジ
意外だなっていうのが第一印象、アサミが喜んで引き受ける類いの仕事ではない
何故かと言えば、このフェスが行われる
ジョージア州アトランタステージの収容人員は1000人程度
ロックフェス、メタルフェスとしての知名度も
バイツが昔出演したドイツヴァッケンフェスのほうがはるかに上
見方によっては格落ち仕事と解釈することもできる
サンジ
これから長期にわたって
バイツ工作員が「全米制覇」とか「世界征服」とか吹きまくるんでしょうけど
そんなことはないわけですね(笑)
ただ、アメリカにおける有名、かつ継続的に行われている
HM特化フェスってあまりみかけない
アリーナロックって分類が昔あったけど、メタリカは
スラッシュメタルも含めた中分類項目におけるHMバンドであると同時にアリーナロックバンド、
2023年においては例外中の例外なわけです
むしろ、このProg Power USAフェスがアメリカにおける
平均的なHMバンドの立ち位置、ファンの数量や性質、非ヘヴィメタルファン、
一般社会が持つHMイメージを具現していると言っていいのかもしれない
(※今年10月にカリフォルニアで行われる
POWERTRIPフェスティバルはメイデン、メタリカ等参加の
HM(クラシックロック?)特化フェスで10万人以上の動員が見込まれています)
LOVEBITESが来年2024年9月に開催される
米メタルフェスティヴァル「Prog Power USA2024」への出演を発表しました
今のところ2日間の日程が発表されていて
バイツは3日目の準ヘッドライナー出演、当日のヘッドライナーは
AMORPHIS翌日最終日の大トリはWINGERです
ゴジ
意外だなっていうのが第一印象、アサミが喜んで引き受ける類いの仕事ではない
何故かと言えば、このフェスが行われる
ジョージア州アトランタステージの収容人員は1000人程度
ロックフェス、メタルフェスとしての知名度も
バイツが昔出演したドイツヴァッケンフェスのほうがはるかに上
見方によっては格落ち仕事と解釈することもできる
サンジ
これから長期にわたって
バイツ工作員が「全米制覇」とか「世界征服」とか吹きまくるんでしょうけど
そんなことはないわけですね(笑)
ただ、アメリカにおける有名、かつ継続的に行われている
HM特化フェスってあまりみかけない
アリーナロックって分類が昔あったけど、メタリカは
スラッシュメタルも含めた中分類項目におけるHMバンドであると同時にアリーナロックバンド、
2023年においては例外中の例外なわけです
むしろ、このProg Power USAフェスがアメリカにおける
平均的なHMバンドの立ち位置、ファンの数量や性質、非ヘヴィメタルファン、
一般社会が持つHMイメージを具現していると言っていいのかもしれない
(※今年10月にカリフォルニアで行われる
POWERTRIPフェスティバルはメイデン、メタリカ等参加の
HM(クラシックロック?)特化フェスで10万人以上の動員が見込まれています)
353名無しさんのみボーナストラック収録
2023/09/15(金) 21:35:35.34ID:uP/ab7fa0 ゴジ
盛り上がっているところに申し訳ないんだけど
今度のモトリークルーのツアー映像見て、経済的に厳しいんだろうな、と思ったよ
昔のツアーだと女性ダンサーが3人いたのに今回は1人だけ
しかも、客観的に見て昔のダンサーの人の方が美人だし、スタイルもいいよね
サンジ
ミックマーズともめてるのも結局、高いギャラ払いたくないからでしょ
まあ、モトリーらしく、わかりやすいといえばわかりやすい(苦笑)
あと、モトリークルーつながりで言うと
ニッキー表紙のBURRRN最新号に掲載されている
広瀬増田対談はためになりますね
現状抱いている危機感みたいなものも伝わってくるし
BURRNや活字メディアそのものがキライっていう
ミュージシャンや音楽業界の人も、いちおうは目を通しておいたほうがいいです
今回の内容は、この対談の変奏、注釈みたいなもん
別に回し者じゃないけど(苦笑)
ゴジ
俺らはこういうミュージシャンやバンドを推します、
今後のトレンドの方向性はこうですって例示しているようなもんだからね
実は、HMジャンルにおいては老舗、オールド活字メディアの方が企画力あるし
偏り、党派性なく公平にベテラン若手新人取り上げてる
WEROCK「101人の足元」特集はタイムリーかつ実用的で売れてるわけでしょ
別に回し者じゃないけど(苦笑)
話を戻すと
このプログパワーUSA2024バイツ参加には違和感があったんだけど
フェスの歴史や性質を調べたら、いかにもバイツらしい、アサミらしい選択だってことがわかった
最小限のコスト・労力で最大限の効果を産み出そうとする
そのあざとさ、生臭さ、図々しさは未だ健在だよ
盛り上がっているところに申し訳ないんだけど
今度のモトリークルーのツアー映像見て、経済的に厳しいんだろうな、と思ったよ
昔のツアーだと女性ダンサーが3人いたのに今回は1人だけ
しかも、客観的に見て昔のダンサーの人の方が美人だし、スタイルもいいよね
サンジ
ミックマーズともめてるのも結局、高いギャラ払いたくないからでしょ
まあ、モトリーらしく、わかりやすいといえばわかりやすい(苦笑)
あと、モトリークルーつながりで言うと
ニッキー表紙のBURRRN最新号に掲載されている
広瀬増田対談はためになりますね
現状抱いている危機感みたいなものも伝わってくるし
BURRNや活字メディアそのものがキライっていう
ミュージシャンや音楽業界の人も、いちおうは目を通しておいたほうがいいです
今回の内容は、この対談の変奏、注釈みたいなもん
別に回し者じゃないけど(苦笑)
ゴジ
俺らはこういうミュージシャンやバンドを推します、
今後のトレンドの方向性はこうですって例示しているようなもんだからね
実は、HMジャンルにおいては老舗、オールド活字メディアの方が企画力あるし
偏り、党派性なく公平にベテラン若手新人取り上げてる
WEROCK「101人の足元」特集はタイムリーかつ実用的で売れてるわけでしょ
別に回し者じゃないけど(苦笑)
話を戻すと
このプログパワーUSA2024バイツ参加には違和感があったんだけど
フェスの歴史や性質を調べたら、いかにもバイツらしい、アサミらしい選択だってことがわかった
最小限のコスト・労力で最大限の効果を産み出そうとする
そのあざとさ、生臭さ、図々しさは未だ健在だよ
354名無しさんのみボーナストラック収録
2023/09/15(金) 21:38:04.74ID:uP/ab7fa0 サンジ
このフェスは2001年ごろから始まってるんですけど
まず、目を引くのが主催者が発しているメッセージ
「focuses on quality over quantity量より質で出演者選んでます」
ここで言う「量」とはCD売り上げや動員数のこと
つまり、人気ではなくて
演奏技術力に優れたHMバンドを優先的に出演させる意向
ある種のHM言説にありがちな反商業主義マニフェストの典型例です
ゴジ
アメリカにおけるHMバンドカテゴリーって
マージナルで社会的に抑圧された存在という認識があることは否定できない
特に2000年代ってHM暗黒時代
HM文化、ジャンル保護の観点から眺めると
このフェスはそれなりに社会的意義があったんじゃないの
ただ、こういう反商業主義って権威主義、全体主義に転化することが多い
音楽の場合、行きつく先は芸術至上主義、
ごく少数の優れた技術者が全ての利益を享受する
音楽ユートピアの誕生だ
現行バイツとMAO周りミュージシャンの主張、言説と親和性高いね
サンジ
そのユートピアが実現したとして
バイツとMAO周りが全ての利益を享受できるんですかね?
平たく言うと、他にも上手なプレイヤー、クレバーな人は少なからず存在してるでしょ
結論が出ない仮定問題だからやめとくけど
そういうわけで
このプログパワーUSAフェスイデオロギーとバイツにおける
権威主義が重なり合うことがわかった
このフェスは2001年ごろから始まってるんですけど
まず、目を引くのが主催者が発しているメッセージ
「focuses on quality over quantity量より質で出演者選んでます」
ここで言う「量」とはCD売り上げや動員数のこと
つまり、人気ではなくて
演奏技術力に優れたHMバンドを優先的に出演させる意向
ある種のHM言説にありがちな反商業主義マニフェストの典型例です
ゴジ
アメリカにおけるHMバンドカテゴリーって
マージナルで社会的に抑圧された存在という認識があることは否定できない
特に2000年代ってHM暗黒時代
HM文化、ジャンル保護の観点から眺めると
このフェスはそれなりに社会的意義があったんじゃないの
ただ、こういう反商業主義って権威主義、全体主義に転化することが多い
音楽の場合、行きつく先は芸術至上主義、
ごく少数の優れた技術者が全ての利益を享受する
音楽ユートピアの誕生だ
現行バイツとMAO周りミュージシャンの主張、言説と親和性高いね
サンジ
そのユートピアが実現したとして
バイツとMAO周りが全ての利益を享受できるんですかね?
平たく言うと、他にも上手なプレイヤー、クレバーな人は少なからず存在してるでしょ
結論が出ない仮定問題だからやめとくけど
そういうわけで
このプログパワーUSAフェスイデオロギーとバイツにおける
権威主義が重なり合うことがわかった
355名無しさんのみボーナストラック収録
2023/09/15(金) 21:39:03.17ID:uP/ab7fa0 さらに、バイツ、アサミにとって重大な「商業的意義」を
持つのがこのフェスにおける国際主義、
アメリカ(北米)で演奏したことのないバンドを
優先的に出演させるルールです
この形式に則れば
2024年における当該フェスにおいて
バイツは「日本代表」として出演することになります
ゴジ
つまり
「歴史あるアメリカヘヴィメタルフェスティバルに
LOVEBITESが日本代表として参戦!」
この文章、見出し・キャプション自体は事実であり、
そこに誤りや嘘は存在しない
この「日本代表」というフレーズに
ビクターエンタメやその関係企業のお偉いさん、役員は
グッとくる、弱いんだよ
一連の不祥事、人気凋落、今後の方向性等、
全ての問題が不問に付された上に
「日本代表HMバンド」、功労者として
半永久的に予算が確保される、まあよく考えたもんだよね
サンジ
ビクターエンタメ社内予算とか
「ヘビメタ助成金」といった各種表現にピンとこない人は
関連資料貼っときますので、
色々考えてみてください なお、この資料についての解説はしません
https://www.bayfm.co.jp/program/prt/2021/06/12/%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB%E7%A4%BE%E9%95%B7-%E8%AA%95%E7%94%9F%EF%BC%81%EF%BC%81/
https://www.musicman.co.jp/business/559470
持つのがこのフェスにおける国際主義、
アメリカ(北米)で演奏したことのないバンドを
優先的に出演させるルールです
この形式に則れば
2024年における当該フェスにおいて
バイツは「日本代表」として出演することになります
ゴジ
つまり
「歴史あるアメリカヘヴィメタルフェスティバルに
LOVEBITESが日本代表として参戦!」
この文章、見出し・キャプション自体は事実であり、
そこに誤りや嘘は存在しない
この「日本代表」というフレーズに
ビクターエンタメやその関係企業のお偉いさん、役員は
グッとくる、弱いんだよ
一連の不祥事、人気凋落、今後の方向性等、
全ての問題が不問に付された上に
「日本代表HMバンド」、功労者として
半永久的に予算が確保される、まあよく考えたもんだよね
サンジ
ビクターエンタメ社内予算とか
「ヘビメタ助成金」といった各種表現にピンとこない人は
関連資料貼っときますので、
色々考えてみてください なお、この資料についての解説はしません
https://www.bayfm.co.jp/program/prt/2021/06/12/%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB%E7%A4%BE%E9%95%B7-%E8%AA%95%E7%94%9F%EF%BC%81%EF%BC%81/
https://www.musicman.co.jp/business/559470
356名無しさんのみボーナストラック収録
2023/09/15(金) 21:43:24.22ID:uP/ab7fa0 このフェスは
北欧メタルバンドをアメリカ市場に紹介するための
スキームという役割を担っています
バイツのブレーンは北欧メタル人脈だから
この選択、フェス出演は既定路線の踏襲とも考えられる
ただし、「日本代表HMバンド」という肩書を得て
一般社会にアピールできることを考えると
日本で行われるラウドパークに出演するよりもメリット多大でしょうね
北欧メタルバンドをアメリカ市場に紹介するための
スキームという役割を担っています
バイツのブレーンは北欧メタル人脈だから
この選択、フェス出演は既定路線の踏襲とも考えられる
ただし、「日本代表HMバンド」という肩書を得て
一般社会にアピールできることを考えると
日本で行われるラウドパークに出演するよりもメリット多大でしょうね
357名無しさんのみボーナストラック収録
2023/09/15(金) 21:47:29.37ID:uP/ab7fa0 ゴジ
しかし、プログパワーUSAフェスに出演した
HMバンド日本代表は
バイツオンリーワンではない
2019年にガルネリウスが出演している
ガルネリウス2019BARKSとでも検索すれば
フェスの様子がわかるインタビューが読めるはず
サンジ
当日は機材トラブルがあったみたいです
どこの国にもいるんですね、業務妨害野郎って
バイツ以外の出演バンドは気をつけたほうがいい、
特にギター関係(苦笑)
ゴジ
いや、ドラム周りも危険なんじゃないの(苦笑)
SYUによれば、
フェス当日はリハーサルなしの一発勝負ってことだし
他のバンドがトラブることで利益享受できるのは
バンドよりも機材スタッフかもしれないね
「ドラムテック日本代表」とかカンベンしてくれよな
サンジ
なんかカッコ悪いなあ、それ(苦笑)
しかし、プログパワーUSAフェスに出演した
HMバンド日本代表は
バイツオンリーワンではない
2019年にガルネリウスが出演している
ガルネリウス2019BARKSとでも検索すれば
フェスの様子がわかるインタビューが読めるはず
サンジ
当日は機材トラブルがあったみたいです
どこの国にもいるんですね、業務妨害野郎って
バイツ以外の出演バンドは気をつけたほうがいい、
特にギター関係(苦笑)
ゴジ
いや、ドラム周りも危険なんじゃないの(苦笑)
SYUによれば、
フェス当日はリハーサルなしの一発勝負ってことだし
他のバンドがトラブることで利益享受できるのは
バンドよりも機材スタッフかもしれないね
「ドラムテック日本代表」とかカンベンしてくれよな
サンジ
なんかカッコ悪いなあ、それ(苦笑)
358名無しさんのみボーナストラック収録
2023/09/15(金) 21:49:53.76ID:uP/ab7fa0 あと、このバイツプログフェス出場は
他のガールズバンドのアメリカツアーと区別して論じる必要がありますね
BAND−MAID、ネモフィラ、SCANDAL、
直近ではガチャ、花冷え
いずれも自分たちをHMバンドだと形容して米ツアーに臨んでいるわけではない
巷間言われていることで、目新しい意見ではないんですが
アメリカはロックバンド不在で
日本のガールズバンドが一般的ロックファンの受け皿になっているって
傾向が認められます
ゴジ
バイツ以外の他のガールズバンドはHMバンドを名乗る
メリットがほとんどないんだよ、特にアメリカにおいては
ネモフィラは、メイデンとかシェンカーのカヴァー演奏してたけどね
厳密に言えば、クラシックHR/HM
サンジ
そもそもバイツが「アメリカツアー」を敢行するかどうかも疑わしい
フェス一回出勤で日本代表HMバンドになれるんだから
時間と予算使ってツアーする必要があんまりないんですよ
いくらバイツ工作員が無知蒙昧の輩(むちもうまいのやから)でも
フェス一回出場とアメリカツアーをごっちゃに論じるのはやめてもらいたいですね
ゴジ
アメリカのみならず、日本でも社内予算配分、政治力云々抜きに考えると、
バイツが依存している、
いわゆる洋楽HM資本、人脈そのものが弱体化していることは否めない事実だよ
広瀬増田対談でもやんわりと指摘されている
これは、現在の日本において
80年代〜90年代HRHMを好む層が商業的ボリュームゾーンであることとは別の話
他のガールズバンドのアメリカツアーと区別して論じる必要がありますね
BAND−MAID、ネモフィラ、SCANDAL、
直近ではガチャ、花冷え
いずれも自分たちをHMバンドだと形容して米ツアーに臨んでいるわけではない
巷間言われていることで、目新しい意見ではないんですが
アメリカはロックバンド不在で
日本のガールズバンドが一般的ロックファンの受け皿になっているって
傾向が認められます
ゴジ
バイツ以外の他のガールズバンドはHMバンドを名乗る
メリットがほとんどないんだよ、特にアメリカにおいては
ネモフィラは、メイデンとかシェンカーのカヴァー演奏してたけどね
厳密に言えば、クラシックHR/HM
サンジ
そもそもバイツが「アメリカツアー」を敢行するかどうかも疑わしい
フェス一回出勤で日本代表HMバンドになれるんだから
時間と予算使ってツアーする必要があんまりないんですよ
いくらバイツ工作員が無知蒙昧の輩(むちもうまいのやから)でも
フェス一回出場とアメリカツアーをごっちゃに論じるのはやめてもらいたいですね
ゴジ
アメリカのみならず、日本でも社内予算配分、政治力云々抜きに考えると、
バイツが依存している、
いわゆる洋楽HM資本、人脈そのものが弱体化していることは否めない事実だよ
広瀬増田対談でもやんわりと指摘されている
これは、現在の日本において
80年代〜90年代HRHMを好む層が商業的ボリュームゾーンであることとは別の話
359名無しさんのみボーナストラック収録
2023/09/15(金) 21:50:48.67ID:uP/ab7fa0 サンジ
このあいだFamiがマーティの番組に呼ばれて、
ムスティンと共演してたでしょ
豪華メンツの割にはあんまり面白くなかった
打つ手に窮してるというかノーアイデアというか
以前、ロンサムブルーにおける「次期サポートギタリスト」は
マーティかハロウィンのギターじゃないかって指摘したけど、
要はバイツと同じスタッフが仕切ってるなら
洋楽HM権威主義ドップリで
スタープレイヤーくらいしか頼るものがないだろ、このバンドは
って言いたかったわけですよ
バイツのミドリを候補者に挙げたのも同じ観点から
ゴジ
ただ、オールスターシステムって楽だし手堅いんだよな
この手堅さ、安定感が2023年現在、揺らいでるわけでしょ
洋楽HMカテゴリーに関しては
だから今回のバイツにおけるアメリカHMフェス出場選択は、
2024年9月になっても
自分たちは、守旧派です、洋楽HM権威主義貫きますって
宣言してるようなもの
予算確保の問題を抜きにすれば、
手堅いように見えて
意外と不安定、ギャンブル性が高いと思う
その意味では「フェス出場後のバイツ」は注目に値するのかもしれない
このあいだFamiがマーティの番組に呼ばれて、
ムスティンと共演してたでしょ
豪華メンツの割にはあんまり面白くなかった
打つ手に窮してるというかノーアイデアというか
以前、ロンサムブルーにおける「次期サポートギタリスト」は
マーティかハロウィンのギターじゃないかって指摘したけど、
要はバイツと同じスタッフが仕切ってるなら
洋楽HM権威主義ドップリで
スタープレイヤーくらいしか頼るものがないだろ、このバンドは
って言いたかったわけですよ
バイツのミドリを候補者に挙げたのも同じ観点から
ゴジ
ただ、オールスターシステムって楽だし手堅いんだよな
この手堅さ、安定感が2023年現在、揺らいでるわけでしょ
洋楽HMカテゴリーに関しては
だから今回のバイツにおけるアメリカHMフェス出場選択は、
2024年9月になっても
自分たちは、守旧派です、洋楽HM権威主義貫きますって
宣言してるようなもの
予算確保の問題を抜きにすれば、
手堅いように見えて
意外と不安定、ギャンブル性が高いと思う
その意味では「フェス出場後のバイツ」は注目に値するのかもしれない
360名無しさんのみボーナストラック収録
2023/09/15(金) 21:55:02.96ID:uP/ab7fa0 サンジ
バイツに代表される洋楽HM権威主義とは対照的な動向、重要イベントがあったので紹介、解説します
東京都足立区西新井文化ホールで行われた
「RockLine Odyssey 」
出演者を出演順に列挙すると
足立区高校生バンド、SAISEIGA、Unlucky Morpheus
摩天楼オペラ、Aldious with 大山まき、人間椅子
論の便宜上
足立区高校生バンド、SAISEIGAを除いた4バンドについては
「BIG4」という言い方をします。前2バンドとはキャリアや役割が違うし、
4バンドについての個別価値判断、比較を目的としていないからです
ゴジ
11日の東スポWebで、MCを務めた木曽さんちゅう氏が
「RockLine Odyssey 」の主催者は僕ではありません、
僕は下北沢で別のメタルフェス主催しますって言ってたけど
この「RockLine Odyssey 」においては
主催者と開催目的が極めて重要な考慮要素
足立区が西新井文化ホール含めたギャラクシティという複合型施設を
運営していて、このフェスの主催者は足立区、つまりは自治体なんだよね
サンジ
だから、ポスターがなんとなく宇宙っぽいわけですね(苦笑)
ゴジ
足立区、ギャラクシティがロックフェスを主催した理由は
文化庁が現在行っているアートキャラバン事業
「劇場へ行こう!」にギャラクシティがエントリーしていることに存する
下に解説、説明貼っときましたから一読しておいてください
https://artcaravan.zenkoubun.jp/about/
バイツに代表される洋楽HM権威主義とは対照的な動向、重要イベントがあったので紹介、解説します
東京都足立区西新井文化ホールで行われた
「RockLine Odyssey 」
出演者を出演順に列挙すると
足立区高校生バンド、SAISEIGA、Unlucky Morpheus
摩天楼オペラ、Aldious with 大山まき、人間椅子
論の便宜上
足立区高校生バンド、SAISEIGAを除いた4バンドについては
「BIG4」という言い方をします。前2バンドとはキャリアや役割が違うし、
4バンドについての個別価値判断、比較を目的としていないからです
ゴジ
11日の東スポWebで、MCを務めた木曽さんちゅう氏が
「RockLine Odyssey 」の主催者は僕ではありません、
僕は下北沢で別のメタルフェス主催しますって言ってたけど
この「RockLine Odyssey 」においては
主催者と開催目的が極めて重要な考慮要素
足立区が西新井文化ホール含めたギャラクシティという複合型施設を
運営していて、このフェスの主催者は足立区、つまりは自治体なんだよね
サンジ
だから、ポスターがなんとなく宇宙っぽいわけですね(苦笑)
ゴジ
足立区、ギャラクシティがロックフェスを主催した理由は
文化庁が現在行っているアートキャラバン事業
「劇場へ行こう!」にギャラクシティがエントリーしていることに存する
下に解説、説明貼っときましたから一読しておいてください
https://artcaravan.zenkoubun.jp/about/
361名無しさんのみボーナストラック収録
2023/09/15(金) 21:57:05.24ID:uP/ab7fa0 サンジ
この事業についても、エントリーした各劇場において
予算配分があるわけですよね
だからちゃんとお客さん動員して実績作らなきゃいけない
ゴジ
昔と違って「文化」だから予算使い放題、結果はどうでもいいって
わけではない、「戦略的」とはすなわち営利的ってこと
だから足立区ギャラクシティのスタッフは
真剣にこのロックフェスの企画立案に取り組んだものと思われる
某レコ社所属バンドと違って偽装SOLDOUT宣言するわけにもいかないし
サンジ
公演ジャンルが8つくらいに分かれていて
音楽プロパーだと「クラシック」と「ポップス」に2分されてますね
ゴジ
これは足立区高校生バンドもSAISEIGAも含めていいと思うけど
出演バンドって、「ポップス」ジャンルを「代表して」
演劇とか落語とかと動員競っているわけだよ
このフェスの出演者のほうが「HMバンド日本代表」より
よっぽど「代表選手っぽくて」重責・タイトな仕事だっただろうな、と思っちゃうんだよね
サンジ
さらに言うと、「ポップス」ジャンルの中で「ハードロック」をチョイスした事実も
重要視できますね
「CITYPOPの夕べ」とか題してそれなりの有名人呼ぶって企画もできたわけでしょ
ゴジ
だから足立区のスタッフ、お役人は
「日本のハードロックバンド」でお客さん呼べる、動員できると考えたわけですよ
この事実がとても重要だと思われるが
この事業についても、エントリーした各劇場において
予算配分があるわけですよね
だからちゃんとお客さん動員して実績作らなきゃいけない
ゴジ
昔と違って「文化」だから予算使い放題、結果はどうでもいいって
わけではない、「戦略的」とはすなわち営利的ってこと
だから足立区ギャラクシティのスタッフは
真剣にこのロックフェスの企画立案に取り組んだものと思われる
某レコ社所属バンドと違って偽装SOLDOUT宣言するわけにもいかないし
サンジ
公演ジャンルが8つくらいに分かれていて
音楽プロパーだと「クラシック」と「ポップス」に2分されてますね
ゴジ
これは足立区高校生バンドもSAISEIGAも含めていいと思うけど
出演バンドって、「ポップス」ジャンルを「代表して」
演劇とか落語とかと動員競っているわけだよ
このフェスの出演者のほうが「HMバンド日本代表」より
よっぽど「代表選手っぽくて」重責・タイトな仕事だっただろうな、と思っちゃうんだよね
サンジ
さらに言うと、「ポップス」ジャンルの中で「ハードロック」をチョイスした事実も
重要視できますね
「CITYPOPの夕べ」とか題してそれなりの有名人呼ぶって企画もできたわけでしょ
ゴジ
だから足立区のスタッフ、お役人は
「日本のハードロックバンド」でお客さん呼べる、動員できると考えたわけですよ
この事実がとても重要だと思われるが
362名無しさんのみボーナストラック収録
2023/09/15(金) 22:00:29.64ID:uP/ab7fa0 サンジ
木曽さんちゅう氏は「メタル、ヘビメタ」って用語ガンガン使ってたけど
ポスター、公的文書では「ハードロック」表記を使用してます
変なクレームつけられるのを回避したんでしょうね
ゴジ
この文化庁事業は
二つの並列的目的、デュアルマンデートがあることが推察される
それは安全と動員
どうしても優先順位つけろって言われたらまちがいなく「安全」
そこで「BIG4」って表現が出てくる
この4バンドは粗相やミスがない、
お役人が安心して仕事を任せられる人たちだって認定したわけですよ
この4バンドによって「HM、ヘビメタ」が市民権を得たって
言っても大げさじゃないと思うけど
サンジ
ただ、足立区のお役人の人たちに
HR/HMについての知識、理解がある人(たち)がいたことは
想像に難くない
フツーはハイリスクってことで敬遠されますよ、ヘビメタは
ゴジ
だから2023年9月現在、
経済的意志決定をくだす社会的地位にいる人の中に
HR/HMに理解がある人たちが存在してるってことだろうね
さらに細分化すると、60代の人と50代の人でも理解度が違うはず、
HR理解とHM理解の違いと言ってもいい
足立区のお役人の人たちは50代で
ひょっとしたらレコード会社のお偉いさんよりもHM理解度が高いかも(苦笑)
木曽さんちゅう氏は「メタル、ヘビメタ」って用語ガンガン使ってたけど
ポスター、公的文書では「ハードロック」表記を使用してます
変なクレームつけられるのを回避したんでしょうね
ゴジ
この文化庁事業は
二つの並列的目的、デュアルマンデートがあることが推察される
それは安全と動員
どうしても優先順位つけろって言われたらまちがいなく「安全」
そこで「BIG4」って表現が出てくる
この4バンドは粗相やミスがない、
お役人が安心して仕事を任せられる人たちだって認定したわけですよ
この4バンドによって「HM、ヘビメタ」が市民権を得たって
言っても大げさじゃないと思うけど
サンジ
ただ、足立区のお役人の人たちに
HR/HMについての知識、理解がある人(たち)がいたことは
想像に難くない
フツーはハイリスクってことで敬遠されますよ、ヘビメタは
ゴジ
だから2023年9月現在、
経済的意志決定をくだす社会的地位にいる人の中に
HR/HMに理解がある人たちが存在してるってことだろうね
さらに細分化すると、60代の人と50代の人でも理解度が違うはず、
HR理解とHM理解の違いと言ってもいい
足立区のお役人の人たちは50代で
ひょっとしたらレコード会社のお偉いさんよりもHM理解度が高いかも(苦笑)
363名無しさんのみボーナストラック収録
2023/09/15(金) 22:01:37.81ID:uP/ab7fa0 サンジ
前に資本投下を待つってフレーズを使用したけど
自治体って音楽業界外の有力資本なわけでしょ
「RockLine Odyssey 」を契機にして
安全かつお客さんが呼べる人たちってことでHMバンドが評価されるといいですね
ゴジ
逆説的に言うとさ
ここ4・5年がピークっていう感じもする
事後的に見れば、日本においては、今が最後のHMブームなのかもしれない
ガールズバンドブームと重なっているからわかりづらいけど
今の40代以降になっちゃうと
HMバンドやミュージシャンって嘲笑の対象でしょ
だから資本投下や消費の対象になるとは考えづらい
サンジ
広瀬編集長や増田氏も似たようなこと言ってましたね
結局、「HM・ヘヴィメタル・メタル」っていう記号とか
イメージとの関わり方、コミットメントの態様の違いが
問題になるんだと思いますよ
ただ、変数が多すぎて一義的な解答を出すのは不可能
たとえば、「ヘビメタ」って略称を用いただけで、
なんとなくカッコ悪くてコミカルに聞こえちゃう
だけど逆に怖くない、親しみやすい略称と評することもできる
前に資本投下を待つってフレーズを使用したけど
自治体って音楽業界外の有力資本なわけでしょ
「RockLine Odyssey 」を契機にして
安全かつお客さんが呼べる人たちってことでHMバンドが評価されるといいですね
ゴジ
逆説的に言うとさ
ここ4・5年がピークっていう感じもする
事後的に見れば、日本においては、今が最後のHMブームなのかもしれない
ガールズバンドブームと重なっているからわかりづらいけど
今の40代以降になっちゃうと
HMバンドやミュージシャンって嘲笑の対象でしょ
だから資本投下や消費の対象になるとは考えづらい
サンジ
広瀬編集長や増田氏も似たようなこと言ってましたね
結局、「HM・ヘヴィメタル・メタル」っていう記号とか
イメージとの関わり方、コミットメントの態様の違いが
問題になるんだと思いますよ
ただ、変数が多すぎて一義的な解答を出すのは不可能
たとえば、「ヘビメタ」って略称を用いただけで、
なんとなくカッコ悪くてコミカルに聞こえちゃう
だけど逆に怖くない、親しみやすい略称と評することもできる
364名無しさんのみボーナストラック収録
2023/09/15(金) 22:02:19.77ID:uP/ab7fa0 ゴジ
バイツは自らの生存のために
「HMバンド」って肩書、記号がどうしても必要なわけだよね
他方で、上記「BIG4」は
HMバンドに分類されるんだろうけど
ロックバンドとして知名度が高く、認知されているから
自らHMバンドを名乗る必要がないわけ
サンジ
でも、失礼な言い方すると
その4バンドには「ジャパメタ」っていう蔑称もくっついちゃうわけでしょ
ゴジ
「でも」「ジャパメタ」が持つ安定感を評価してお役人は予算を割り当てた
このように、HM周辺言説は常に両義的、
メリットとデメリットが交錯している
結局、全ての音楽業界人、ファンは
HM記号、イメージから逃れることができない
なぜなら、無視や嘲笑も一つの対応、コミットメントの態様だから
距離を置く、遠ざけることは可能だけど
バイツは自らの生存のために
「HMバンド」って肩書、記号がどうしても必要なわけだよね
他方で、上記「BIG4」は
HMバンドに分類されるんだろうけど
ロックバンドとして知名度が高く、認知されているから
自らHMバンドを名乗る必要がないわけ
サンジ
でも、失礼な言い方すると
その4バンドには「ジャパメタ」っていう蔑称もくっついちゃうわけでしょ
ゴジ
「でも」「ジャパメタ」が持つ安定感を評価してお役人は予算を割り当てた
このように、HM周辺言説は常に両義的、
メリットとデメリットが交錯している
結局、全ての音楽業界人、ファンは
HM記号、イメージから逃れることができない
なぜなら、無視や嘲笑も一つの対応、コミットメントの態様だから
距離を置く、遠ざけることは可能だけど
365名無しさんのみボーナストラック収録
2023/09/15(金) 22:04:19.17ID:uP/ab7fa0 サンジ
最後にバイツの話題に戻りますが
フェスに出演する2024年9月って
アメリカ大統領選挙戦が本格化する時期ですよね
加えてジョージア州アトランタは大激戦地区、
今、トランプが選挙介入の罪で告訴されています
まあ、取り上げられるかどうかは別にして
世界中のメディアがアトランタに注目している時期
日本人女性HMバンドっていやでも目立つでしょ
ここいらの話題作りは上手だと思いますよ、バイツは
ゴジ
俺は、偶然の産物だと思う
むしろ、悪い巡りあわせ、星回りって気がするんだよな
この件については悪口言ってるつもりはないんだけどさ
「メタル領域には社会的に問題のある事柄も多い。
マッチョイズムやミソジニー、虐待、危険思想やそれがもたらした犯罪
また、そうした問題を抱えたミュージシャンが優れた音楽作品を
産み出してきたことも否定できない
(中略)このような関係性は真摯に議論されなければならないのだが
十分な状況認識が共有されずに話題性だけが先行するのも好ましくない」
(『現代メタルガイドブック』 和田氏執筆巻頭言より)
今度の米大統領選って文字通りの混沌、複雑系の極みで誰も予測がつかないわけでしょ
選挙自体まともに行われるかどうか疑問視されている
色々な危険人物、団体がアトランタに集結する可能性も否定できない
この時期のアメリカHMフェス参加は、リスク高いと思うよ
ただでさえ、各種軽微罪の法制化でむちゃくちゃ治安悪いのに
最後にバイツの話題に戻りますが
フェスに出演する2024年9月って
アメリカ大統領選挙戦が本格化する時期ですよね
加えてジョージア州アトランタは大激戦地区、
今、トランプが選挙介入の罪で告訴されています
まあ、取り上げられるかどうかは別にして
世界中のメディアがアトランタに注目している時期
日本人女性HMバンドっていやでも目立つでしょ
ここいらの話題作りは上手だと思いますよ、バイツは
ゴジ
俺は、偶然の産物だと思う
むしろ、悪い巡りあわせ、星回りって気がするんだよな
この件については悪口言ってるつもりはないんだけどさ
「メタル領域には社会的に問題のある事柄も多い。
マッチョイズムやミソジニー、虐待、危険思想やそれがもたらした犯罪
また、そうした問題を抱えたミュージシャンが優れた音楽作品を
産み出してきたことも否定できない
(中略)このような関係性は真摯に議論されなければならないのだが
十分な状況認識が共有されずに話題性だけが先行するのも好ましくない」
(『現代メタルガイドブック』 和田氏執筆巻頭言より)
今度の米大統領選って文字通りの混沌、複雑系の極みで誰も予測がつかないわけでしょ
選挙自体まともに行われるかどうか疑問視されている
色々な危険人物、団体がアトランタに集結する可能性も否定できない
この時期のアメリカHMフェス参加は、リスク高いと思うよ
ただでさえ、各種軽微罪の法制化でむちゃくちゃ治安悪いのに
366名無しさんのみボーナストラック収録
2023/09/15(金) 22:04:59.06ID:uP/ab7fa0 サンジ
結局、バイツが、
前任者やLB、EOEといった関連団体含めたところで
未だフロントランナーであることは否定できないんですよね
「ヘビメタ最前線」とでも形容すべきなのか
良かれ悪しかれ、高感度人間が集まっているから
ヴィヴィッドに世相を反映しちゃう
ゴジ
一連の業務妨害行為や
SNSにおけるファン暴徒化を眺めていると
HM記号、イメージを功利的に使用する代償として
引用部に見られるような
HMの負の部分まで一手に背負っちゃってるように見えるんだよね
もうスタッフやアサミの意志を超えたところで
機関としての「LOVEBITES」が勝手に暴走する可能性がある
トリガーとして今度のアメリカHMフェス参加が用意された感じ
引き続き推移に注目したい
結局、バイツが、
前任者やLB、EOEといった関連団体含めたところで
未だフロントランナーであることは否定できないんですよね
「ヘビメタ最前線」とでも形容すべきなのか
良かれ悪しかれ、高感度人間が集まっているから
ヴィヴィッドに世相を反映しちゃう
ゴジ
一連の業務妨害行為や
SNSにおけるファン暴徒化を眺めていると
HM記号、イメージを功利的に使用する代償として
引用部に見られるような
HMの負の部分まで一手に背負っちゃってるように見えるんだよね
もうスタッフやアサミの意志を超えたところで
機関としての「LOVEBITES」が勝手に暴走する可能性がある
トリガーとして今度のアメリカHMフェス参加が用意された感じ
引き続き推移に注目したい
367あぼーん
NGNGあぼーん
2023/09/18(月) 23:39:13.93ID:XU+WOcCf0
それがええんやったらええやん。
369名無しさんのみボーナストラック収録
2023/10/05(木) 19:53:47.66ID:RRoxIZPF0 サンジ
以前話題にとりあげたネモフィラワンマンツアー
「おしくらまんじゅう押されて笑おう」の最終日東京公演が
2月17日日本武道館で開催されることが発表されました
ガールズ(ラウド・メタル)バンドとしては
SHOWYA以来の武道館公演開催であり快挙と形容できます
他方で、復権を賭したバイツ全国ツアー「judgement day tour」が
10月5日横浜追加公演を残して終幕を迎えようとしていますが
「バイツ周り」でライブコンテンツ、チケット販売をめぐって
キナ臭い行動、挙動が目立ってきたので併せて解説します
ゴジ
BAND-MAID武道館公演はコロナ禍で中止になったんだっけ
サンジ
2021年2月11日公演を中止にしてチケット払い戻していますね
上記の表現は苦心して考えたものでして
BABYMETALが2021年初頭に武道館10days公演を行っていますが
BABYMETALをガールズバンドと形容するには無理がある
ゴジ
BAND-MAIDは中止してBABYMETALは強行した、
なんとなくバンドのカラー、商売のやり方の違いが垣間見えるな
本題じゃないからやめとくけど
以前話題にとりあげたネモフィラワンマンツアー
「おしくらまんじゅう押されて笑おう」の最終日東京公演が
2月17日日本武道館で開催されることが発表されました
ガールズ(ラウド・メタル)バンドとしては
SHOWYA以来の武道館公演開催であり快挙と形容できます
他方で、復権を賭したバイツ全国ツアー「judgement day tour」が
10月5日横浜追加公演を残して終幕を迎えようとしていますが
「バイツ周り」でライブコンテンツ、チケット販売をめぐって
キナ臭い行動、挙動が目立ってきたので併せて解説します
ゴジ
BAND-MAID武道館公演はコロナ禍で中止になったんだっけ
サンジ
2021年2月11日公演を中止にしてチケット払い戻していますね
上記の表現は苦心して考えたものでして
BABYMETALが2021年初頭に武道館10days公演を行っていますが
BABYMETALをガールズバンドと形容するには無理がある
ゴジ
BAND-MAIDは中止してBABYMETALは強行した、
なんとなくバンドのカラー、商売のやり方の違いが垣間見えるな
本題じゃないからやめとくけど
370名無しさんのみボーナストラック収録
2023/10/05(木) 19:54:51.13ID:RRoxIZPF0 サンジ
SCANDALも2012年と16年に武道館公演を行っていますが
SCANDALを含めるとガールズバンドの武道館公演を
全部説明することになる
けっこうあるんですよ、アニメ、アイドル絡みの
ガールズバンド武道館公演
今思えば、2010年代前半って
アイドル、アニメバブルだったんでしょうね
「最速武道館公演達成」とか銘打って採算度外視で
新人バンドに武道館公演をやらせているケースもある
ゴジ
その手の人たちは、儲けすぎちゃって、
積極的に損失を出したい心境だったんじゃないかな(苦笑)
サンジ
他の有名ホール、会場の大部分は
使用料を公表してるんだけど
日本武道館(公益財団法人)は興行における使用料を明らかにしていない
全部鵜呑みにはできないし、
使用料については2023年現在、もうちょい安いだろ、と
思われるけど
武道館公演、ライブについての有名な解説記事貼っておきます
https://dailyportalz.jp/kiji/how-to-do-live-performance-at-Nippon-Budokan
ゴジ
すごく大雑把な言い方すると
日本武道館公演というのは
チケット代10000円と仮定すると
5000万経費使って1億円取りに行くビジネスだな
効率だけ眺めれば悪くない
もっとも、リスクテイクできれば、の話だが
サンジ
FCが大きくて、確実な集客が見込めるならば
効率がいいのかもしれませんね
ちなみに、ニューロティカは
正直に内情を語ったことが好感度UPにつながった
何だかんだ言っても、
まだまだ付加価値高いんですよ、武道館って
SCANDALも2012年と16年に武道館公演を行っていますが
SCANDALを含めるとガールズバンドの武道館公演を
全部説明することになる
けっこうあるんですよ、アニメ、アイドル絡みの
ガールズバンド武道館公演
今思えば、2010年代前半って
アイドル、アニメバブルだったんでしょうね
「最速武道館公演達成」とか銘打って採算度外視で
新人バンドに武道館公演をやらせているケースもある
ゴジ
その手の人たちは、儲けすぎちゃって、
積極的に損失を出したい心境だったんじゃないかな(苦笑)
サンジ
他の有名ホール、会場の大部分は
使用料を公表してるんだけど
日本武道館(公益財団法人)は興行における使用料を明らかにしていない
全部鵜呑みにはできないし、
使用料については2023年現在、もうちょい安いだろ、と
思われるけど
武道館公演、ライブについての有名な解説記事貼っておきます
https://dailyportalz.jp/kiji/how-to-do-live-performance-at-Nippon-Budokan
ゴジ
すごく大雑把な言い方すると
日本武道館公演というのは
チケット代10000円と仮定すると
5000万経費使って1億円取りに行くビジネスだな
効率だけ眺めれば悪くない
もっとも、リスクテイクできれば、の話だが
サンジ
FCが大きくて、確実な集客が見込めるならば
効率がいいのかもしれませんね
ちなみに、ニューロティカは
正直に内情を語ったことが好感度UPにつながった
何だかんだ言っても、
まだまだ付加価値高いんですよ、武道館って
371名無しさんのみボーナストラック収録
2023/10/05(木) 19:56:06.86ID:RRoxIZPF0 ゴジ
ネモフィラ武道館の一報を聞いて
以下のフレーズがすぐに想起されたよ
「まずは、LOVEBITESで武道館に立ちたい。
今回初めて言いますけど、全員に
『もしかしたら、やれるかもしれない』っていう
希望が芽生え始めているんじゃないかな
まずは、そこを目標にして地道にやっていきたいなと思います』
(ヘドバンvol26「asami2万字インタヴュー」より引用)
コロナ禍前とは興行をめぐる価値観が変容しているし
バイツによる武道館公演が不可能になったわけではない
しかし、ネモフィラに先を越されたことは
人気商売としては失態だよ
ネモフィラの勝ち、バイツの負け
ちゃっきーの勝ち、アサミの負け
この事実はゴマカシが効かない
サンジ
このころのバイツとアサミはビックマウスも
イヤミに聞こえなかった、今とは違いますね
ゴジ
発言抑圧みたいで、
ホントは引用したくなかった
上り調子のミュージシャンやバンドには、
これからもガンガン
「武道館が目標です!」って言って盛り上げてもらいたい(苦笑)
ただ、現行バイツの権威主義と
バイツファンの覇権主義的言辞眺めてると
指摘せずにはいられない
サンジ
ホント良かった
ネモフィラが先に武道館公演決めてくれて
これが逆だったらマジでウザいことになってましたよ
敢然とリスクテイクしてバイツを潰しにいった
ネモフィラには敬意を表したいですね
ゴジ
可能性がないわけではなかった
俺は、今度のバイツ復活ツアー最終日は武道館来るかな、と
思ってたよ(苦笑)
バイツが先に武道館決めていたら、
おそらくガールズ(メタル・ラウド)バンド勢力図は
今とは違ったものになってただろうな
ネモフィラ武道館の一報を聞いて
以下のフレーズがすぐに想起されたよ
「まずは、LOVEBITESで武道館に立ちたい。
今回初めて言いますけど、全員に
『もしかしたら、やれるかもしれない』っていう
希望が芽生え始めているんじゃないかな
まずは、そこを目標にして地道にやっていきたいなと思います』
(ヘドバンvol26「asami2万字インタヴュー」より引用)
コロナ禍前とは興行をめぐる価値観が変容しているし
バイツによる武道館公演が不可能になったわけではない
しかし、ネモフィラに先を越されたことは
人気商売としては失態だよ
ネモフィラの勝ち、バイツの負け
ちゃっきーの勝ち、アサミの負け
この事実はゴマカシが効かない
サンジ
このころのバイツとアサミはビックマウスも
イヤミに聞こえなかった、今とは違いますね
ゴジ
発言抑圧みたいで、
ホントは引用したくなかった
上り調子のミュージシャンやバンドには、
これからもガンガン
「武道館が目標です!」って言って盛り上げてもらいたい(苦笑)
ただ、現行バイツの権威主義と
バイツファンの覇権主義的言辞眺めてると
指摘せずにはいられない
サンジ
ホント良かった
ネモフィラが先に武道館公演決めてくれて
これが逆だったらマジでウザいことになってましたよ
敢然とリスクテイクしてバイツを潰しにいった
ネモフィラには敬意を表したいですね
ゴジ
可能性がないわけではなかった
俺は、今度のバイツ復活ツアー最終日は武道館来るかな、と
思ってたよ(苦笑)
バイツが先に武道館決めていたら、
おそらくガールズ(メタル・ラウド)バンド勢力図は
今とは違ったものになってただろうな
372名無しさんのみボーナストラック収録
2023/10/05(木) 19:56:30.40ID:RRoxIZPF0 ゴジ
ネモフィラ武道館の一報を聞いて
以下のフレーズがすぐに想起されたよ
「まずは、LOVEBITESで武道館に立ちたい。
今回初めて言いますけど、全員に
『もしかしたら、やれるかもしれない』っていう
希望が芽生え始めているんじゃないかな
まずは、そこを目標にして地道にやっていきたいなと思います』
(ヘドバンvol26「asami2万字インタヴュー」より引用)
コロナ禍前とは興行をめぐる価値観が変容しているし
バイツによる武道館公演が不可能になったわけではない
しかし、ネモフィラに先を越されたことは
人気商売としては失態だよ
ネモフィラの勝ち、バイツの負け
ちゃっきーの勝ち、アサミの負け
この事実はゴマカシが効かない
サンジ
このころのバイツとアサミはビックマウスも
イヤミに聞こえなかった、今とは違いますね
ゴジ
発言抑圧みたいで、
ホントは引用したくなかった
上り調子のミュージシャンやバンドには、
これからもガンガン
「武道館が目標です!」って言って盛り上げてもらいたい(苦笑)
ただ、現行バイツの権威主義と
バイツファンの覇権主義的言辞眺めてると
指摘せずにはいられない
ネモフィラ武道館の一報を聞いて
以下のフレーズがすぐに想起されたよ
「まずは、LOVEBITESで武道館に立ちたい。
今回初めて言いますけど、全員に
『もしかしたら、やれるかもしれない』っていう
希望が芽生え始めているんじゃないかな
まずは、そこを目標にして地道にやっていきたいなと思います』
(ヘドバンvol26「asami2万字インタヴュー」より引用)
コロナ禍前とは興行をめぐる価値観が変容しているし
バイツによる武道館公演が不可能になったわけではない
しかし、ネモフィラに先を越されたことは
人気商売としては失態だよ
ネモフィラの勝ち、バイツの負け
ちゃっきーの勝ち、アサミの負け
この事実はゴマカシが効かない
サンジ
このころのバイツとアサミはビックマウスも
イヤミに聞こえなかった、今とは違いますね
ゴジ
発言抑圧みたいで、
ホントは引用したくなかった
上り調子のミュージシャンやバンドには、
これからもガンガン
「武道館が目標です!」って言って盛り上げてもらいたい(苦笑)
ただ、現行バイツの権威主義と
バイツファンの覇権主義的言辞眺めてると
指摘せずにはいられない
373名無しさんのみボーナストラック収録
2023/10/05(木) 19:57:35.12ID:RRoxIZPF0 サンジ
ホント良かった
ネモフィラが先に武道館公演決めてくれて
これが逆だったらマジでウザいことになってましたよ
敢然とリスクテイクしてバイツを潰しにいった
ネモフィラには敬意を表したいですね
ゴジ
可能性がないわけではなかった
俺は、今度のバイツ復活ツアー最終日は武道館来るかな、と
思ってたよ(苦笑)
バイツが先に武道館決めていたら、
おそらくガールズ(メタル・ラウド)バンド勢力図は
今とは違ったものになってただろうな
サンジ
現行バイツは、
自分たちで勝手に格下げしてる感が強いんですよね
バンドの風格と比例するように
バイツ側による他バンド、ミュージシャンに対する
業務妨害行為、誹謗中傷行為、言論統制が激しくなった
ゴジ
「激ロック」ってポータルサイト知ってる人多いと思うんだけど
ネモフィラmayuの連載が中止になって、
入れ替わるように
3月以降から、バイツの記事、露出が増加した
以後、ネモフィラは「激ロック」に情報を掲載していない
これが偶然だとは思えないんだよね
老舗活字メディアが比較的公平で偏りがないって話をしたけど、
今年3月以降の「激ロック」はその反対例
サンジ
「激ロック」の社屋って、
東急ハンズ側から見ると
渋谷チェルシーの角曲がった路地に位置していて、
航空写真では
渋谷区役所新庁舎とabemaタワーに挟まれて
何だかもがいてるようなイメージ
ホント良かった
ネモフィラが先に武道館公演決めてくれて
これが逆だったらマジでウザいことになってましたよ
敢然とリスクテイクしてバイツを潰しにいった
ネモフィラには敬意を表したいですね
ゴジ
可能性がないわけではなかった
俺は、今度のバイツ復活ツアー最終日は武道館来るかな、と
思ってたよ(苦笑)
バイツが先に武道館決めていたら、
おそらくガールズ(メタル・ラウド)バンド勢力図は
今とは違ったものになってただろうな
サンジ
現行バイツは、
自分たちで勝手に格下げしてる感が強いんですよね
バンドの風格と比例するように
バイツ側による他バンド、ミュージシャンに対する
業務妨害行為、誹謗中傷行為、言論統制が激しくなった
ゴジ
「激ロック」ってポータルサイト知ってる人多いと思うんだけど
ネモフィラmayuの連載が中止になって、
入れ替わるように
3月以降から、バイツの記事、露出が増加した
以後、ネモフィラは「激ロック」に情報を掲載していない
これが偶然だとは思えないんだよね
老舗活字メディアが比較的公平で偏りがないって話をしたけど、
今年3月以降の「激ロック」はその反対例
サンジ
「激ロック」の社屋って、
東急ハンズ側から見ると
渋谷チェルシーの角曲がった路地に位置していて、
航空写真では
渋谷区役所新庁舎とabemaタワーに挟まれて
何だかもがいてるようなイメージ
374名無しさんのみボーナストラック収録
2023/10/05(木) 19:58:22.89ID:RRoxIZPF0 ゴジ
あのあたり、昔は情報発信地、最先端だったんだけど、
今は昭和レトロ地域に見えちゃう
バイツ、ビクターエンタメからプレッシャー受けたら
断ることができない状況なんだろう
ガールズバンドについての情報源としては貴重だから
何とかがんばってほしいけどね
サンジ
BABYMETALって比較的デカい金払って
各雑誌の表紙になってると思うんですよ
他方、バイツ、アサミの発想って
敵対ミュージシャン、バンドの締め出しを要求するわけでしょ
政治的かつ暗いんですよ
財が移動しないから誰も幸せにならない
武道館公演にしても、
予算潤沢だし、ぶっちゃけ損失が出たとしても
大した傷にはならないはず、後で述べるけど
動員数なんていくらでもゴマかせるわけだし
「昭和女子大学人見記念講堂」って聞いてガッカリした
バイツファンも少なからずいたと思いますよ
ゴジ
学生にとっては迷惑な話だよな
いくら日曜の夜とはいえ、
アサミヲタを女子大の構内に入れたわけでしょ、
何事もなければいいけど
あのあたり、昔は情報発信地、最先端だったんだけど、
今は昭和レトロ地域に見えちゃう
バイツ、ビクターエンタメからプレッシャー受けたら
断ることができない状況なんだろう
ガールズバンドについての情報源としては貴重だから
何とかがんばってほしいけどね
サンジ
BABYMETALって比較的デカい金払って
各雑誌の表紙になってると思うんですよ
他方、バイツ、アサミの発想って
敵対ミュージシャン、バンドの締め出しを要求するわけでしょ
政治的かつ暗いんですよ
財が移動しないから誰も幸せにならない
武道館公演にしても、
予算潤沢だし、ぶっちゃけ損失が出たとしても
大した傷にはならないはず、後で述べるけど
動員数なんていくらでもゴマかせるわけだし
「昭和女子大学人見記念講堂」って聞いてガッカリした
バイツファンも少なからずいたと思いますよ
ゴジ
学生にとっては迷惑な話だよな
いくら日曜の夜とはいえ、
アサミヲタを女子大の構内に入れたわけでしょ、
何事もなければいいけど
375名無しさんのみボーナストラック収録
2023/10/05(木) 19:59:20.39ID:RRoxIZPF0 その「人見記念講堂」だけど、
アサミ主導で決められたっぽい
3月バイツ復活ライブ以降、
アサミは及川光博ライブツアーにバックコーラスとして参加してたけど
東京公演会場は人見記念講堂だった
まあ、偶然の一致かもしれないけどさ(苦笑)
サンジ
現行バイツが変なスケジューリングで行動してたのは
そのバックコーラスジョブが原因ですか
どんな仕事しようがその人の自由だし
バックコーラスを見下すつもりはないんだけど
アサミの社会的地位って昔と違いますよね
少なくとも生活に困っている売れないミュージシャンではない
ソロミュージシャンとしてバイツともども名前出して
及川光博をサポートしますっていうのならまだしも、
メジャーレーベル所属、
世界有数のHMバンドヴォーカリストが
バックコーラスとして使われちゃってるわけですよ
トップがこういう言行不一致行動してるわけだから
当然に広瀬とか野村とかも
ロック(HM)ミュージシャンのことバカにしますよね
ゴジ
及川光博のマネージメントオフィスって強そうだな
藤井風を手掛けている人たちだと思われるが
芸能ビジネス的には、
バイツのライブよりもはるかに重要なミッションなんだろう
バックコーラス仕事の紹介、あっせん業務上も
重要なキャリア、取引実績になる
今後ずっと、仕事の手配と人事がアサミ権力の源泉になるわけだから
バイツのライブで体力と声帯を消耗している場合じゃないんだよ
サンジ
「名を捨てて実を取る」ってことでしょうね(苦笑)
その一方で、
バイツの外観、評判については異常なまでに執心している
このダブルスタンダードも
制度疲労きたしていると思われますが
アサミ主導で決められたっぽい
3月バイツ復活ライブ以降、
アサミは及川光博ライブツアーにバックコーラスとして参加してたけど
東京公演会場は人見記念講堂だった
まあ、偶然の一致かもしれないけどさ(苦笑)
サンジ
現行バイツが変なスケジューリングで行動してたのは
そのバックコーラスジョブが原因ですか
どんな仕事しようがその人の自由だし
バックコーラスを見下すつもりはないんだけど
アサミの社会的地位って昔と違いますよね
少なくとも生活に困っている売れないミュージシャンではない
ソロミュージシャンとしてバイツともども名前出して
及川光博をサポートしますっていうのならまだしも、
メジャーレーベル所属、
世界有数のHMバンドヴォーカリストが
バックコーラスとして使われちゃってるわけですよ
トップがこういう言行不一致行動してるわけだから
当然に広瀬とか野村とかも
ロック(HM)ミュージシャンのことバカにしますよね
ゴジ
及川光博のマネージメントオフィスって強そうだな
藤井風を手掛けている人たちだと思われるが
芸能ビジネス的には、
バイツのライブよりもはるかに重要なミッションなんだろう
バックコーラス仕事の紹介、あっせん業務上も
重要なキャリア、取引実績になる
今後ずっと、仕事の手配と人事がアサミ権力の源泉になるわけだから
バイツのライブで体力と声帯を消耗している場合じゃないんだよ
サンジ
「名を捨てて実を取る」ってことでしょうね(苦笑)
その一方で、
バイツの外観、評判については異常なまでに執心している
このダブルスタンダードも
制度疲労きたしていると思われますが
376名無しさんのみボーナストラック収録
2023/10/05(木) 20:00:30.44ID:RRoxIZPF0 何度も注意喚起してるけど
現行バイツは大して金欲しくないんですよ、
ミヤコ軍団は別にして
例えばFC先行販売で7割席が埋まってたら
FC独占販売に切り替えてSOLDOUT宣言出しちゃう
残りの3割売ろうとして一般販売で
売れ残りチケット世間にさらすほうが社内的、
業界的にはマズい事態
10月5日横浜の追加公演一般販売でそういうマズい事態に
陥っているわけだけれども
ゴジ
東京、関東地区に限定するとさ
3月の六本木、9月24日の人見記念講堂は
「FC先行販売」でSOLDOUT宣言出しちゃって
結果的に「FC独占販売」になっちゃってる
サンジ
4月中旬に発表された、
9月公演SOLDOUT宣言はチキン丸出しでしたね
同日9月24日にベイストライクスバックが
ZEPPDIVERCITYで開催されるとの発表の
翌日くらいに東京・大阪SOLDOUT宣言が出された
そんなに都合良いタイミングでチケット売り切れないでしょ(苦笑)
ゴジ
9月24日は赤ヒョウ青ヘビがライブをぶつけてたから
バイツ側は、
効果的にSOLDOUT宣言出そうと待機してたんだろうね
そこに新たなる大敵が現れたので、
競合を避けた、逃げた、と考えるのが妥当
現行バイツは大して金欲しくないんですよ、
ミヤコ軍団は別にして
例えばFC先行販売で7割席が埋まってたら
FC独占販売に切り替えてSOLDOUT宣言出しちゃう
残りの3割売ろうとして一般販売で
売れ残りチケット世間にさらすほうが社内的、
業界的にはマズい事態
10月5日横浜の追加公演一般販売でそういうマズい事態に
陥っているわけだけれども
ゴジ
東京、関東地区に限定するとさ
3月の六本木、9月24日の人見記念講堂は
「FC先行販売」でSOLDOUT宣言出しちゃって
結果的に「FC独占販売」になっちゃってる
サンジ
4月中旬に発表された、
9月公演SOLDOUT宣言はチキン丸出しでしたね
同日9月24日にベイストライクスバックが
ZEPPDIVERCITYで開催されるとの発表の
翌日くらいに東京・大阪SOLDOUT宣言が出された
そんなに都合良いタイミングでチケット売り切れないでしょ(苦笑)
ゴジ
9月24日は赤ヒョウ青ヘビがライブをぶつけてたから
バイツ側は、
効果的にSOLDOUT宣言出そうと待機してたんだろうね
そこに新たなる大敵が現れたので、
競合を避けた、逃げた、と考えるのが妥当
377名無しさんのみボーナストラック収録
2023/10/05(木) 20:01:19.66ID:RRoxIZPF0 この事後的FC独占販売SOLDOUT宣言には
色々と問題点がある
まず、
「FC先行販売」という表現を見た消費者は
しかるべき期間が経過した後当然に
「一般後行発売」が予定されているものと考える
バイツのライブには興味あるけど
色々な理由からFCに入りたくない人もいるだろうし
半年も先の日曜の予定なんてわかるわけないから、
様子見して一般発売でチケット購入しようと考える人もいるだろう
つまりは、消費者側の選択権を著しく毀損してるんだよね
サンジ
3月東京、9月東京、大阪は
その意図があったかどうかわからないけど
結果的にFC入会がライブチケット購入の必要条件に
なっちゃってますね
ゴジ
意図はあったでしょ(苦笑)
要はFC会員を増やしたい
バイツ周りのミュージシャンに顕著なメンタリティだけど
中途半端な音楽ファン、他のバンドのファン、
中立的で批評的なやつはいらないんだよ
盲目的で何も考えずに金を落として拡散しまくる
忠実なファン以外は相手にしたくないわけ
演奏技術権威主義の表れないし反動と理解してよい
色々と問題点がある
まず、
「FC先行販売」という表現を見た消費者は
しかるべき期間が経過した後当然に
「一般後行発売」が予定されているものと考える
バイツのライブには興味あるけど
色々な理由からFCに入りたくない人もいるだろうし
半年も先の日曜の予定なんてわかるわけないから、
様子見して一般発売でチケット購入しようと考える人もいるだろう
つまりは、消費者側の選択権を著しく毀損してるんだよね
サンジ
3月東京、9月東京、大阪は
その意図があったかどうかわからないけど
結果的にFC入会がライブチケット購入の必要条件に
なっちゃってますね
ゴジ
意図はあったでしょ(苦笑)
要はFC会員を増やしたい
バイツ周りのミュージシャンに顕著なメンタリティだけど
中途半端な音楽ファン、他のバンドのファン、
中立的で批評的なやつはいらないんだよ
盲目的で何も考えずに金を落として拡散しまくる
忠実なファン以外は相手にしたくないわけ
演奏技術権威主義の表れないし反動と理解してよい
378名無しさんのみボーナストラック収録
2023/10/05(木) 20:02:08.41ID:RRoxIZPF0 つまり3月東京、9月東京、大阪のライブは
「結果的に」
大がかりなファンミーティングになっちゃってるんだよね
バイツとスタッフ(クリマン等含む)と
FC会員以外の第三者(一般販売プレイガイド)が関与してないわけだから
各種売り上げ数値、動員数については信用できない
実際には会場埋まってると思うよ、
だけど、客観性が全く担保されないわけだから、
どっかの全体主義国家がマスゲームに大量動員しました、って
イキってる行為と同一視されてもしょうがない
サンジ
まあ、似たような指摘受けて
10月横浜追加公演はイヤイヤ一般販売してるんでしょうね
約2年ぶり、3月に開催された東京限定復活ライブ
六本木EXシアターのキャパが、
実際には知らないけど、まあオールスタンディングだと
拡張、善意解釈して1800×2
約半年後に行われた人見記念講堂のキャパが約2000人
好意的に延べ人数でカウントしたとしても
人気凋落は否めない
ゴジ
しかもFC独占で売り切れたはずだから、
ライブに行きたくてもチケット入手できなかったファンが
少なからず存在してると考えるのがフツー
それなのに追加公演が出ないっていうのはどういうこと?って
言おうとしたら、
ビミョーな「横浜追加公演」を提示してきた(苦笑)
サンジ
ZEPP横浜のキャパはオルスタで約2100人だけど、
一般販売してもSOLDOUTにはならない(9月30日時点)
これが現時点でのバイツの興行・動員の実力ですね
まあ、内外HMバンドでは上の下、
JROCK市場ではド中堅バンドって評価が妥当でしょう
しかも上がり目、伸びしろはあまり期待できない
小さくまとまっちゃいましたね、チャンチャン(笑)
「結果的に」
大がかりなファンミーティングになっちゃってるんだよね
バイツとスタッフ(クリマン等含む)と
FC会員以外の第三者(一般販売プレイガイド)が関与してないわけだから
各種売り上げ数値、動員数については信用できない
実際には会場埋まってると思うよ、
だけど、客観性が全く担保されないわけだから、
どっかの全体主義国家がマスゲームに大量動員しました、って
イキってる行為と同一視されてもしょうがない
サンジ
まあ、似たような指摘受けて
10月横浜追加公演はイヤイヤ一般販売してるんでしょうね
約2年ぶり、3月に開催された東京限定復活ライブ
六本木EXシアターのキャパが、
実際には知らないけど、まあオールスタンディングだと
拡張、善意解釈して1800×2
約半年後に行われた人見記念講堂のキャパが約2000人
好意的に延べ人数でカウントしたとしても
人気凋落は否めない
ゴジ
しかもFC独占で売り切れたはずだから、
ライブに行きたくてもチケット入手できなかったファンが
少なからず存在してると考えるのがフツー
それなのに追加公演が出ないっていうのはどういうこと?って
言おうとしたら、
ビミョーな「横浜追加公演」を提示してきた(苦笑)
サンジ
ZEPP横浜のキャパはオルスタで約2100人だけど、
一般販売してもSOLDOUTにはならない(9月30日時点)
これが現時点でのバイツの興行・動員の実力ですね
まあ、内外HMバンドでは上の下、
JROCK市場ではド中堅バンドって評価が妥当でしょう
しかも上がり目、伸びしろはあまり期待できない
小さくまとまっちゃいましたね、チャンチャン(笑)
379名無しさんのみボーナストラック収録
2023/10/05(木) 20:03:10.66ID:RRoxIZPF0 ゴジ
ただ、一般販売したとしても
チケット販売業者と話し合って一般割り当て枚数少なくして
SOLDOUT状態を作り出すのは可能だよね
チケット屋がゴネたら、
最悪別会社使ってチケット買い上げりゃいい(苦笑)
EOEのSOLDOUT宣言および
Ayasaと湊あかねが立見席解放云々語ってるのを眺めてて
なんとなく疑わしいと思っちゃたんだよね
ZEPPDIVERCITY(ZEPP新宿(東京)とは別会場)のキャパは
オルスタ約2500椅子席設定約1150、
EOEは椅子席設定なんだけど、
立ち見席追加とか恩着せがましく言うんだったら、
なんで最初からオールスタンディング設定にしないの?と
素朴な疑問を抱いてしまったよ
ちなみに同じ会場使ったベイストライクスバックは、
オルスタ設定だった、当日券売ってたけど
サンジ
椅子に座って鑑賞するもんなんですよ、EOEは
ドラムはぶちかますんでしょうけど(笑)
ゴジ
「また」、ドラムソロ強制鑑賞会かよ、
まあ、ヴァイオリンくらいは音出すんだろうけど(苦笑)
でも、ホントに動員できるバンド、ミュージシャンは
自分たちのライブが
SOLDOUTって一報を受けたらさ
「追加席出そう」→×
「追加公演やるか、どっか会場空いてない?」→〇って発想するはず
ドラム以外は一応スター候補生なんだから
あんまりセコイこと言わないでほしいよね(苦笑)
バイツだって恥を忍んで追加公演かましたわけだからさ
ただ、一般販売したとしても
チケット販売業者と話し合って一般割り当て枚数少なくして
SOLDOUT状態を作り出すのは可能だよね
チケット屋がゴネたら、
最悪別会社使ってチケット買い上げりゃいい(苦笑)
EOEのSOLDOUT宣言および
Ayasaと湊あかねが立見席解放云々語ってるのを眺めてて
なんとなく疑わしいと思っちゃたんだよね
ZEPPDIVERCITY(ZEPP新宿(東京)とは別会場)のキャパは
オルスタ約2500椅子席設定約1150、
EOEは椅子席設定なんだけど、
立ち見席追加とか恩着せがましく言うんだったら、
なんで最初からオールスタンディング設定にしないの?と
素朴な疑問を抱いてしまったよ
ちなみに同じ会場使ったベイストライクスバックは、
オルスタ設定だった、当日券売ってたけど
サンジ
椅子に座って鑑賞するもんなんですよ、EOEは
ドラムはぶちかますんでしょうけど(笑)
ゴジ
「また」、ドラムソロ強制鑑賞会かよ、
まあ、ヴァイオリンくらいは音出すんだろうけど(苦笑)
でも、ホントに動員できるバンド、ミュージシャンは
自分たちのライブが
SOLDOUTって一報を受けたらさ
「追加席出そう」→×
「追加公演やるか、どっか会場空いてない?」→〇って発想するはず
ドラム以外は一応スター候補生なんだから
あんまりセコイこと言わないでほしいよね(苦笑)
バイツだって恥を忍んで追加公演かましたわけだからさ
380名無しさんのみボーナストラック収録
2023/10/05(木) 20:04:24.63ID:RRoxIZPF0 サンジ
ドラム以外はスケジュール調整が難しいんでしょ(苦笑)
ただ、バイツ周りの人たちって
あんまり、興行を重視しない、というか
動員についてはもう諦めちゃってる感じがするんですよ
好意的に解釈すれば、
新たなライヴコンテンツのあり方を模索してるってことに
なるんでしょうけど
ゴジ
ハロウィン武道館公演のWOWWOW放送と
バイツ9月24日ライブ有料配信のことを
言いたいわけだね
多分、担当者同じで、その人の発案でしょ
サンジ
ネモフィラがすかさず
YOUTUBE無料ライブ配信で対抗してましたけどね(苦笑)
SOLDOUTになってしまったから
ライブ見られないファンのために
映像コンテンツを追加しましたって大義名分が成り立つんだけど、
なんとなく胡散臭い、ザラっとしたイヤな感触がしました
ドラム以外はスケジュール調整が難しいんでしょ(苦笑)
ただ、バイツ周りの人たちって
あんまり、興行を重視しない、というか
動員についてはもう諦めちゃってる感じがするんですよ
好意的に解釈すれば、
新たなライヴコンテンツのあり方を模索してるってことに
なるんでしょうけど
ゴジ
ハロウィン武道館公演のWOWWOW放送と
バイツ9月24日ライブ有料配信のことを
言いたいわけだね
多分、担当者同じで、その人の発案でしょ
サンジ
ネモフィラがすかさず
YOUTUBE無料ライブ配信で対抗してましたけどね(苦笑)
SOLDOUTになってしまったから
ライブ見られないファンのために
映像コンテンツを追加しましたって大義名分が成り立つんだけど、
なんとなく胡散臭い、ザラっとしたイヤな感触がしました
381名無しさんのみボーナストラック収録
2023/10/05(木) 20:04:53.44ID:RRoxIZPF0 サンジ
ドラム以外はスケジュール調整が難しいんでしょ(苦笑)
ただ、バイツ周りの人たちって
あんまり、興行を重視しない、というか
動員についてはもう諦めちゃってる感じがするんですよ
好意的に解釈すれば、
新たなライヴコンテンツのあり方を模索してるってことに
なるんでしょうけど
ゴジ
ハロウィン武道館公演のWOWWOW放送と
バイツ9月24日ライブ有料配信のことを
言いたいわけだね
多分、担当者同じで、その人の発案でしょ
ドラム以外はスケジュール調整が難しいんでしょ(苦笑)
ただ、バイツ周りの人たちって
あんまり、興行を重視しない、というか
動員についてはもう諦めちゃってる感じがするんですよ
好意的に解釈すれば、
新たなライヴコンテンツのあり方を模索してるってことに
なるんでしょうけど
ゴジ
ハロウィン武道館公演のWOWWOW放送と
バイツ9月24日ライブ有料配信のことを
言いたいわけだね
多分、担当者同じで、その人の発案でしょ
382名無しさんのみボーナストラック収録
2023/10/05(木) 20:05:40.37ID:RRoxIZPF0 サンジ
ネモフィラがすかさず
YOUTUBE無料ライブ配信で対抗してましたけどね(苦笑)
SOLDOUTになってしまったから
ライブ見られないファンのために
映像コンテンツを追加しましたって大義名分が成り立つんだけど、
なんとなく胡散臭い、ザラっとしたイヤな感触がしました
ゴジ
その2つの措置の共通点は
Live実チケット販売
↓
SOLDOUT宣言
↓
生中継(配信)コンテンツ作成発表(有料放映あるいは販売)
フツーのライヴ付属コンテンツは
生ライブと配信コンテンツの同時販売なんだけど
このケースでは、実チケットの購入段階において
生中継コンテンツ放映を知らされていない点に問題が生じる
つまり、
何だよ、配信あるんなら実チケット購入しなかったよ
と考える人が出てくる、
ここでも「事後的に」消費者の選択権が毀損されていると解釈できる
サンジ
でも、実チケット購入した人が
必ず損失感を覚えるわけでもないでしょう
結局、個人の感覚、感性の問題になっちゃうから難しいですね
ゴジ
また機会を改めるけど、
手短に言っちゃえば、実チケット購入者が
リアルライブコンテンツをどのように理解、把握してるかに因る
単なる音楽鑑賞会だと捉えていれば、
代替物で間に合うし、
リアル体験は時間と交通コストがかかるから
損失だと思う
他方で、代替物のない非日常体験だと捉えていれば
他コンテンツの存在は気にならないし、損失だとは思わない
ネモフィラがすかさず
YOUTUBE無料ライブ配信で対抗してましたけどね(苦笑)
SOLDOUTになってしまったから
ライブ見られないファンのために
映像コンテンツを追加しましたって大義名分が成り立つんだけど、
なんとなく胡散臭い、ザラっとしたイヤな感触がしました
ゴジ
その2つの措置の共通点は
Live実チケット販売
↓
SOLDOUT宣言
↓
生中継(配信)コンテンツ作成発表(有料放映あるいは販売)
フツーのライヴ付属コンテンツは
生ライブと配信コンテンツの同時販売なんだけど
このケースでは、実チケットの購入段階において
生中継コンテンツ放映を知らされていない点に問題が生じる
つまり、
何だよ、配信あるんなら実チケット購入しなかったよ
と考える人が出てくる、
ここでも「事後的に」消費者の選択権が毀損されていると解釈できる
サンジ
でも、実チケット購入した人が
必ず損失感を覚えるわけでもないでしょう
結局、個人の感覚、感性の問題になっちゃうから難しいですね
ゴジ
また機会を改めるけど、
手短に言っちゃえば、実チケット購入者が
リアルライブコンテンツをどのように理解、把握してるかに因る
単なる音楽鑑賞会だと捉えていれば、
代替物で間に合うし、
リアル体験は時間と交通コストがかかるから
損失だと思う
他方で、代替物のない非日常体験だと捉えていれば
他コンテンツの存在は気にならないし、損失だとは思わない
383名無しさんのみボーナストラック収録
2023/10/05(木) 20:06:55.98ID:RRoxIZPF0 サンジ
アリーナ、ホールのライブにおいて
ほとんどの客はスクリーン見てるわけじゃないですか
その2バンドのライブについては、損失だと思いますね
ぶっちゃけステージで淡々と演奏してるだけでしょ、
家で映像見てるだけでオナカいっぱいです
ゴジ
個別の評価はやめとこうぜ(笑)
あと、この担当者は
売れ残りチケットの処理方法を開発したとも評することができる
このライブチケットこれ以上は売れないな、と思ったら、
勝手にSOLDOUT宣言して
コンテンツ探してる放送局に泣きつけばいい
そのライブコンテンツの視聴率の問題に転化されて、
実際に会場に客が入ってるかどうかは問われない
サンジ
だから、僕はバイツ横浜公演が
有料放送されると思ってたんですよね
WOWWOWは荷が重いから歌謡ポップスチャンネルあたりで(苦笑)
ゴジ
その開催日だと、赤ヒョウ青ヘビ潰せないだろ(苦笑)
まあ、興行は勢い大事だし、
水増しやホラッチョも一定程度許容されると思うけどさ
現行バイツ周りに対しては細かいことを指摘したくなる
担当者含めてなんとなく狡猾そうに見えるんだよね
素朴な消費者、ファンを常に騙そう、ごまかそうとしてる感じ
アリーナ、ホールのライブにおいて
ほとんどの客はスクリーン見てるわけじゃないですか
その2バンドのライブについては、損失だと思いますね
ぶっちゃけステージで淡々と演奏してるだけでしょ、
家で映像見てるだけでオナカいっぱいです
ゴジ
個別の評価はやめとこうぜ(笑)
あと、この担当者は
売れ残りチケットの処理方法を開発したとも評することができる
このライブチケットこれ以上は売れないな、と思ったら、
勝手にSOLDOUT宣言して
コンテンツ探してる放送局に泣きつけばいい
そのライブコンテンツの視聴率の問題に転化されて、
実際に会場に客が入ってるかどうかは問われない
サンジ
だから、僕はバイツ横浜公演が
有料放送されると思ってたんですよね
WOWWOWは荷が重いから歌謡ポップスチャンネルあたりで(苦笑)
ゴジ
その開催日だと、赤ヒョウ青ヘビ潰せないだろ(苦笑)
まあ、興行は勢い大事だし、
水増しやホラッチョも一定程度許容されると思うけどさ
現行バイツ周りに対しては細かいことを指摘したくなる
担当者含めてなんとなく狡猾そうに見えるんだよね
素朴な消費者、ファンを常に騙そう、ごまかそうとしてる感じ
384名無しさんのみボーナストラック収録
2023/10/05(木) 20:08:14.53ID:RRoxIZPF0 サンジ
以前、トライデントのスタッフは正直そうに見えるって
言ったじゃないですか
ネモフィラ武道館開催の一報を聞いて、
ネモフィラのメンバーやスタッフにも同じ印象を抱きました
でも、リアルでいっしょに仕事したわけでもないし
会ったこともない、これからも会うことはない
ひょっとしたら、ネモフィラのスタッフの人たちは
ミヤコ軍団みたいな極悪人でホラッチョの集まりなのかもしれない
でも、本当のことはわからないし、わかろうとも思わない
重要な事実は、ネモフィラは「正直そうに見える」
現行バイツ周りは「狡猾そうに見える」ということです
こういったイメージの連鎖、積み重ねによって
両者にこれだけの差がついた、と思われます
ゴジ
言い換えると営業努力の巧拙が露呈したってことでしょ
長くなったからこのへんで
以前、トライデントのスタッフは正直そうに見えるって
言ったじゃないですか
ネモフィラ武道館開催の一報を聞いて、
ネモフィラのメンバーやスタッフにも同じ印象を抱きました
でも、リアルでいっしょに仕事したわけでもないし
会ったこともない、これからも会うことはない
ひょっとしたら、ネモフィラのスタッフの人たちは
ミヤコ軍団みたいな極悪人でホラッチョの集まりなのかもしれない
でも、本当のことはわからないし、わかろうとも思わない
重要な事実は、ネモフィラは「正直そうに見える」
現行バイツ周りは「狡猾そうに見える」ということです
こういったイメージの連鎖、積み重ねによって
両者にこれだけの差がついた、と思われます
ゴジ
言い換えると営業努力の巧拙が露呈したってことでしょ
長くなったからこのへんで
385あぼーん
NGNGあぼーん
386あぼーん
NGNGあぼーん
387名無しさんのみボーナストラック収録
2023/11/05(日) 19:02:42.05ID:JFFxzRWM0 サンジ
10月はイーストオブエンド(以下、EOE)、KOIAI、
KILLTMELTLAND(以下、キルメル)といった
大物感のある、
新しいガールズラウドロックバンド・ユニットが
次々に日本デビューライブを行いました
人員構成、音源・コンテンツについての考え方、設立・活動目的において
様々な違いが見られて興味深いですね
ゴジ
先ずはEOEから始めますか、クセが強くて
普通のロックバンド行動パターンを踏襲しない
以前にEOE資本の正体、について
(1)ビクターエンタメ(バイツ)別動隊
(2)Ayasa、EOE独自資本
(3)KOIAIと同資本
という選択肢を作って、(2)あるいは(3)と解答したが
10月8日のデビューライブ終了後に
ファーストアルバムがビクターエンタテインメント社から
12月20日に発売されることが発表された
結局、俺らが間違えていたことになるんだろうな
別に謝罪しないけど(笑)
サンジ
別に間違えてないですよ
ビクターエンタメ社の販売網使わせてもらってるだけでしょ
いわゆるコンテンツ販売委託にすぎないと思います
ビクターエンタメ社からCD発売するミュージシャンやバンドの制作費や
人件費含めた固定費全部面倒見てたら、大赤字になりますよ
ましてやEOEって相当な資本投下がなされてるでしょ
ビクターエンタメが全額出資してるとしたら
バイツ以上の破格待遇じゃないですか
事前にアサミが阻止するでしょ
10月はイーストオブエンド(以下、EOE)、KOIAI、
KILLTMELTLAND(以下、キルメル)といった
大物感のある、
新しいガールズラウドロックバンド・ユニットが
次々に日本デビューライブを行いました
人員構成、音源・コンテンツについての考え方、設立・活動目的において
様々な違いが見られて興味深いですね
ゴジ
先ずはEOEから始めますか、クセが強くて
普通のロックバンド行動パターンを踏襲しない
以前にEOE資本の正体、について
(1)ビクターエンタメ(バイツ)別動隊
(2)Ayasa、EOE独自資本
(3)KOIAIと同資本
という選択肢を作って、(2)あるいは(3)と解答したが
10月8日のデビューライブ終了後に
ファーストアルバムがビクターエンタテインメント社から
12月20日に発売されることが発表された
結局、俺らが間違えていたことになるんだろうな
別に謝罪しないけど(笑)
サンジ
別に間違えてないですよ
ビクターエンタメ社の販売網使わせてもらってるだけでしょ
いわゆるコンテンツ販売委託にすぎないと思います
ビクターエンタメ社からCD発売するミュージシャンやバンドの制作費や
人件費含めた固定費全部面倒見てたら、大赤字になりますよ
ましてやEOEって相当な資本投下がなされてるでしょ
ビクターエンタメが全額出資してるとしたら
バイツ以上の破格待遇じゃないですか
事前にアサミが阻止するでしょ
388名無しさんのみボーナストラック収録
2023/11/05(日) 19:06:02.20ID:JFFxzRWM0 ゴジ
確かにビクターエンタメ全額出資、完全所属だったら
最初から発表するはずだし、ドラムがLB正規メンバーだって
記載するはずなんだよな
サンジ
だから、MV視聴数とデビューライブ動員は
ある程度まで実数だと信用していいんじゃないですか
平たく言えば、EOEは実力で
ビクターエンタメ社営業・販売部門の評価を勝ち得たってことですよ
ロンサムブルー(元?)関係者が
EOEの運営やってるのは明らかなんだから
そうなったら話が早い
答えはやや(1)に近い(2)だと思います
ゴジ
MAOが全額出資してるのかも(苦笑)
そうすると様々な事象間の論理的整合性がとれるんだけどね
サンジ
ただ、MAOファミリー内部の住み分け、カテゴライズは
完成したはずです
EOEは結局、ヴァイオリン導入した様式美HRバンドなんですよ
バイツはややスラッシュよりの90年代洋楽HM指向
LBは上記2つ以外なら何でもあり
これなら利害衝突しないはず
ゴジ
いや、するだろ(苦笑)
世間はわからないよ、そんな仕分け原則
ただ、EOEがバイツの別動隊である可能性は低いよね
バイツのツアー最終日横浜ライブが5日で
EOEのデビューライブが8日
当然にバイツのほうが先にチケット販売している
バイツ支配下バンドだったらもう少しデビューライブ遅らせるでしょ
現にLBはバイツのツアー終了直後に
ミヤコのソロリサイタル終了後の 12月24日復活ライブを告知したわけだけからさ
サンジ
だから、例のドラムテック人質説は正しいわけですよ
アサミが多少EOEにカチンと来ても、
おいそれとは業務妨害行為ができない
確かにビクターエンタメ全額出資、完全所属だったら
最初から発表するはずだし、ドラムがLB正規メンバーだって
記載するはずなんだよな
サンジ
だから、MV視聴数とデビューライブ動員は
ある程度まで実数だと信用していいんじゃないですか
平たく言えば、EOEは実力で
ビクターエンタメ社営業・販売部門の評価を勝ち得たってことですよ
ロンサムブルー(元?)関係者が
EOEの運営やってるのは明らかなんだから
そうなったら話が早い
答えはやや(1)に近い(2)だと思います
ゴジ
MAOが全額出資してるのかも(苦笑)
そうすると様々な事象間の論理的整合性がとれるんだけどね
サンジ
ただ、MAOファミリー内部の住み分け、カテゴライズは
完成したはずです
EOEは結局、ヴァイオリン導入した様式美HRバンドなんですよ
バイツはややスラッシュよりの90年代洋楽HM指向
LBは上記2つ以外なら何でもあり
これなら利害衝突しないはず
ゴジ
いや、するだろ(苦笑)
世間はわからないよ、そんな仕分け原則
ただ、EOEがバイツの別動隊である可能性は低いよね
バイツのツアー最終日横浜ライブが5日で
EOEのデビューライブが8日
当然にバイツのほうが先にチケット販売している
バイツ支配下バンドだったらもう少しデビューライブ遅らせるでしょ
現にLBはバイツのツアー終了直後に
ミヤコのソロリサイタル終了後の 12月24日復活ライブを告知したわけだけからさ
サンジ
だから、例のドラムテック人質説は正しいわけですよ
アサミが多少EOEにカチンと来ても、
おいそれとは業務妨害行為ができない
389名無しさんのみボーナストラック収録
2023/11/05(日) 19:08:43.14ID:JFFxzRWM0 ゴジ
仮にEOEがビクターエンタメ資本だったら
それはそれで問題なんだよな
社内における部署間、派閥間権力闘争だったら
よほどのアクシデントがないかぎり
最終的にはアサミが勝つわけだから
また、EOEの誰かがとばっちり受けて犠牲者が出るわけでしょ
まあ、ドラムは安泰なんだろうけど
サンジ
メンバー間の会話とか録音して、
アサミとMAOに報告してるかもしれませんね(苦笑)
ゴジ
話を戻すと
要するにビクターエンタメ社には
複数の国民的ミュージシャンおよびバイツやLBみたいに
制作、固定費丸抱えの全部所属ミュージシャンと
単なる販売委託しているだけの
部分所属、外様ミュージシャンに大別されるってことだよね
EOEやSCANDALは後者である公算が高い
また、バンドの成立、企画段階で分類することもできる
「寄せ集め」についてはまた機会を改めて話すけど
要はバンドの企画成立段階から
ビクターエンタメ社所属正規従業員が
コミットメントして制作予算、スケジュール管理しているバンド、
いわゆる「レーベル所属」バンドって形容することができる
だからバイツやLBは「偉い」わけ
ビクターエンタメ社内的には
サンジ
アサミと名前忘れちゃったけどバイツのドラム、
LBの野村がビクター犬の置物と写真とってUPしたとたんに
それぞれ脱退事件が起こったんですよ
これ、権力闘争における勝利宣言でしょ
ゴジ
とことんイヤな連中だな
伝統あるビクター犬のイメージダウンにならないのかな
こんな性悪連中に絡まれて
仮にEOEがビクターエンタメ資本だったら
それはそれで問題なんだよな
社内における部署間、派閥間権力闘争だったら
よほどのアクシデントがないかぎり
最終的にはアサミが勝つわけだから
また、EOEの誰かがとばっちり受けて犠牲者が出るわけでしょ
まあ、ドラムは安泰なんだろうけど
サンジ
メンバー間の会話とか録音して、
アサミとMAOに報告してるかもしれませんね(苦笑)
ゴジ
話を戻すと
要するにビクターエンタメ社には
複数の国民的ミュージシャンおよびバイツやLBみたいに
制作、固定費丸抱えの全部所属ミュージシャンと
単なる販売委託しているだけの
部分所属、外様ミュージシャンに大別されるってことだよね
EOEやSCANDALは後者である公算が高い
また、バンドの成立、企画段階で分類することもできる
「寄せ集め」についてはまた機会を改めて話すけど
要はバンドの企画成立段階から
ビクターエンタメ社所属正規従業員が
コミットメントして制作予算、スケジュール管理しているバンド、
いわゆる「レーベル所属」バンドって形容することができる
だからバイツやLBは「偉い」わけ
ビクターエンタメ社内的には
サンジ
アサミと名前忘れちゃったけどバイツのドラム、
LBの野村がビクター犬の置物と写真とってUPしたとたんに
それぞれ脱退事件が起こったんですよ
これ、権力闘争における勝利宣言でしょ
ゴジ
とことんイヤな連中だな
伝統あるビクター犬のイメージダウンにならないのかな
こんな性悪連中に絡まれて
390名無しさんのみボーナストラック収録
2023/11/05(日) 19:11:05.12ID:JFFxzRWM0 サンジ
また、EOEのHP眺めると「メジャー1stアルバム」って書いてあって
レーベルって用語使ってないんですよね
このことからもEOEは独自資本であることが推測されます
ゴジ
「メジャー」って諸説あるけど、
一般には日本レコード協会(一般社団法人)正会員であるレコード会社を意味する
ビクターエンタメ社は正会員だから、
EOEが言うところの「メジャー」に該当する
「メジャーレーベル所属」と「メジャーからCDを出す」は
厳密に言うと意味が違うんだよね
サンジ
インディーズレーベルが金払えば、
協会の正会員になれるもんなんですかね?
ゴジ
どうかなあ、公的には入会要件、条件は記載されていない
正会員の推薦がないとダメなんじゃないの
サンジ
ただ、
音楽コンテンツ市場そのものが形骸化している今だからこそ
逆に日本レコード協会への関心が高まっているって解釈も可能ですね
いったい何やってんだ?みたいな
ゴジ
音楽業界の叡智が集まっているはずだからな(苦笑)
レコ社自体が巨大芸能事務所化してる現状、
ミュージシャン保護のために
トラブル解決目的の第三者機関でも作ってあげればいいのにね
ただ、各種調査資料は比較的マトモだし、
切り口も独創的で面白いところがある
現状把握のために「日本のレコード産業2023」と
「ユーザー実態調査」を少し読んでみよう
https://www.riaj.or.jp/f/issue/industry/
また、EOEのHP眺めると「メジャー1stアルバム」って書いてあって
レーベルって用語使ってないんですよね
このことからもEOEは独自資本であることが推測されます
ゴジ
「メジャー」って諸説あるけど、
一般には日本レコード協会(一般社団法人)正会員であるレコード会社を意味する
ビクターエンタメ社は正会員だから、
EOEが言うところの「メジャー」に該当する
「メジャーレーベル所属」と「メジャーからCDを出す」は
厳密に言うと意味が違うんだよね
サンジ
インディーズレーベルが金払えば、
協会の正会員になれるもんなんですかね?
ゴジ
どうかなあ、公的には入会要件、条件は記載されていない
正会員の推薦がないとダメなんじゃないの
サンジ
ただ、
音楽コンテンツ市場そのものが形骸化している今だからこそ
逆に日本レコード協会への関心が高まっているって解釈も可能ですね
いったい何やってんだ?みたいな
ゴジ
音楽業界の叡智が集まっているはずだからな(苦笑)
レコ社自体が巨大芸能事務所化してる現状、
ミュージシャン保護のために
トラブル解決目的の第三者機関でも作ってあげればいいのにね
ただ、各種調査資料は比較的マトモだし、
切り口も独創的で面白いところがある
現状把握のために「日本のレコード産業2023」と
「ユーザー実態調査」を少し読んでみよう
https://www.riaj.or.jp/f/issue/industry/
391名無しさんのみボーナストラック収録
2023/11/05(日) 19:16:10.92ID:JFFxzRWM0 サンジ
本題であるCDにフォーカスすると
前年比生産数量微減で生産金額増
この逆転現象から言えることは
商品としての単価が上がっている、これは所謂「推し活」概念の
定着化、大衆化効果によるもの
推しアーティストだったら多少高価でも購入しますってことですね
ゴジ
2022年においては現在ほどインフレ亢進していないはずだから 正しい解釈なんじゃないの
おそらくこの現象はこれからも続く
ただし、推し活普及が原因ではなくてインフレが原因ってことになるけど
サンジ
仮に生産金額が前年比減になったらいよいよCD市場は危ないってことですね
次に実態調査ですが 抽出できる特徴としては
30代以上音楽無関心層の増加、ライブ・コンサートへの関心の高まり
可処分所得が多い層でもYOUTUBE等の無料サービスを積極的に利用
この3つですかね
ゴジ
原則、音楽コンテンツに金なんて払わないって感覚が
社会階層問わず定着しちゃったわけでしょ
払ってもサブスク止まり
要するに「推し活」する人はお布施代わりにCD購入する
しない人はいくら金持っててもタダでYOUTUBE眺めて楽しんでいるだけ
データからは分からないけど、
全体的に音楽、音源を単に「聴く・聞く」って行為自体が衰退してると思うんだよね
楽曲は全て映像の効果音でしかない、と極論することも可能
ライブも先ずは視覚に訴求するコンテンツだしな
サンジ
以下、手順が違う、という意味であって
優劣をつけるつもりはない、とご理解していただきたいんですが
EOEとキルメルはMV1曲分発表してデビューライブに 臨んでいます
その後にEOEはCD発売発表、キルメルはCD発売未定
他方で、
KOIAIは2枚目CDを販売してから日本デビューライブに臨んでいます
つまり、EOEとキルメルのデビューライブ観客は
MV以外の楽曲はライブ会場で初めて聞いた(見た)、ということになる
●(「『evolve』以外はみなさん(お客さん)にとっては新曲のはずなのに
会場が凄いノリで」 nana hatori(X発言より))
●(「バッチリ予習してライブに来てくれるとうれしいです」 LISA−X(X発言より))
本題であるCDにフォーカスすると
前年比生産数量微減で生産金額増
この逆転現象から言えることは
商品としての単価が上がっている、これは所謂「推し活」概念の
定着化、大衆化効果によるもの
推しアーティストだったら多少高価でも購入しますってことですね
ゴジ
2022年においては現在ほどインフレ亢進していないはずだから 正しい解釈なんじゃないの
おそらくこの現象はこれからも続く
ただし、推し活普及が原因ではなくてインフレが原因ってことになるけど
サンジ
仮に生産金額が前年比減になったらいよいよCD市場は危ないってことですね
次に実態調査ですが 抽出できる特徴としては
30代以上音楽無関心層の増加、ライブ・コンサートへの関心の高まり
可処分所得が多い層でもYOUTUBE等の無料サービスを積極的に利用
この3つですかね
ゴジ
原則、音楽コンテンツに金なんて払わないって感覚が
社会階層問わず定着しちゃったわけでしょ
払ってもサブスク止まり
要するに「推し活」する人はお布施代わりにCD購入する
しない人はいくら金持っててもタダでYOUTUBE眺めて楽しんでいるだけ
データからは分からないけど、
全体的に音楽、音源を単に「聴く・聞く」って行為自体が衰退してると思うんだよね
楽曲は全て映像の効果音でしかない、と極論することも可能
ライブも先ずは視覚に訴求するコンテンツだしな
サンジ
以下、手順が違う、という意味であって
優劣をつけるつもりはない、とご理解していただきたいんですが
EOEとキルメルはMV1曲分発表してデビューライブに 臨んでいます
その後にEOEはCD発売発表、キルメルはCD発売未定
他方で、
KOIAIは2枚目CDを販売してから日本デビューライブに臨んでいます
つまり、EOEとキルメルのデビューライブ観客は
MV以外の楽曲はライブ会場で初めて聞いた(見た)、ということになる
●(「『evolve』以外はみなさん(お客さん)にとっては新曲のはずなのに
会場が凄いノリで」 nana hatori(X発言より))
●(「バッチリ予習してライブに来てくれるとうれしいです」 LISA−X(X発言より))
392名無しさんのみボーナストラック収録
2023/11/05(日) 19:21:28.31ID:JFFxzRWM0 ゴジ
仕込みやエキストラではないとすると
EOEのお客さんは新興国の若者みたいな人たちなんだな
何だかよくわからんけど、激しいビートに身を委ねたい、
暴れたいってことなんだろう
サンジ
ある意味MAOが優秀な作曲家であることを示すエピソードですね(苦笑)
ゴジ
EOEの行動、スケジュール設定は
全て意図的になされていることを考えると
EOEはデビューライブの前に楽曲、アルバムを発表したくなかったんだろう
サンジ
LBみたいにデビューライブ前にアルバム発表すると
外野がガチャガチャうるさいから危機回避したんでしょ
あとは、キルメルも同じ考えだと思うけど、
一般ファンに対する
ファーストコンタクトの手段は
CDではなくてMV、そしてライブという手順、コンテンツ序列が決まってるんでしょうね
ゴジ
他方で、LISA−Xは誠実なミュージシャンなんだよね
(別にEOEやキルメルが誠実ではないってことではない)
CD買ってもらって自分たちが作った楽曲が気に入ったら
ライブに来て演奏を楽しんでくださいってメッセージでしょ
あくまでKOIAIは楽曲、CD音源先にありきのアプローチだった
MVも同時発表してるけど
サンジ
新作CDディスクユニオンで購入して、ライブも見に行きました
前作は郵送オンリーで、正直受領がウザかったから
一般販売してもらったのはありがたい
だいぶ、聞きやすくなりましたね、キャッチーなHR調で
ゴジ
前作は難解だったからね、俺にはわからんよ、その真価が(苦笑)
仕込みやエキストラではないとすると
EOEのお客さんは新興国の若者みたいな人たちなんだな
何だかよくわからんけど、激しいビートに身を委ねたい、
暴れたいってことなんだろう
サンジ
ある意味MAOが優秀な作曲家であることを示すエピソードですね(苦笑)
ゴジ
EOEの行動、スケジュール設定は
全て意図的になされていることを考えると
EOEはデビューライブの前に楽曲、アルバムを発表したくなかったんだろう
サンジ
LBみたいにデビューライブ前にアルバム発表すると
外野がガチャガチャうるさいから危機回避したんでしょ
あとは、キルメルも同じ考えだと思うけど、
一般ファンに対する
ファーストコンタクトの手段は
CDではなくてMV、そしてライブという手順、コンテンツ序列が決まってるんでしょうね
ゴジ
他方で、LISA−Xは誠実なミュージシャンなんだよね
(別にEOEやキルメルが誠実ではないってことではない)
CD買ってもらって自分たちが作った楽曲が気に入ったら
ライブに来て演奏を楽しんでくださいってメッセージでしょ
あくまでKOIAIは楽曲、CD音源先にありきのアプローチだった
MVも同時発表してるけど
サンジ
新作CDディスクユニオンで購入して、ライブも見に行きました
前作は郵送オンリーで、正直受領がウザかったから
一般販売してもらったのはありがたい
だいぶ、聞きやすくなりましたね、キャッチーなHR調で
ゴジ
前作は難解だったからね、俺にはわからんよ、その真価が(苦笑)
393名無しさんのみボーナストラック収録
2023/11/05(日) 19:23:47.06ID:JFFxzRWM0 サンジ
個人的な感想は控えますが、ライブ見に行った後で色々調べたら
わかざえもんについての記述含めて 誤解してたなあ、と思ったんですよ
別に謝罪しないけど(苦笑)
結局、KOIAIってロックバンドではないんですよ
フロント3人によるロック/ダンスユニット、
あるいはグループって定義から出発しないと的外れな意見になりますね
ゴジ
メタリオンのインタビューでも、頑なに5人によるバンドではない、
Lisa-Xバンドの延長でもありませんって強調してたな
ただ、わかざえもんと佐藤奏の名前見て、
豪華なメンツだなあ、サポートとか言わないで
5人でHMバンド作って世界制覇してほしいっていう感想抱いて
何が悪いんだ?俺はそんなにトンチンカンなこと言ったのか?(苦笑)
サンジ
悪くはないけどいささか短絡的ですよね
結局、ガールズバンドの音楽経済活動って制約だらけの条件戦じゃないですか
スタープレイヤー5人集めたところで必ずしもオールスターバンドが できるわけじゃない
EOEだって高評価を下すには
(ドラムを除いては)ってカッコ書きしなきゃいけないし
ゴジ
そういう制約を克服する、克服したように見える、見せるバンドや
ミュージシャンが一流だってことだろうな
個人的な感想は控えますが、ライブ見に行った後で色々調べたら
わかざえもんについての記述含めて 誤解してたなあ、と思ったんですよ
別に謝罪しないけど(苦笑)
結局、KOIAIってロックバンドではないんですよ
フロント3人によるロック/ダンスユニット、
あるいはグループって定義から出発しないと的外れな意見になりますね
ゴジ
メタリオンのインタビューでも、頑なに5人によるバンドではない、
Lisa-Xバンドの延長でもありませんって強調してたな
ただ、わかざえもんと佐藤奏の名前見て、
豪華なメンツだなあ、サポートとか言わないで
5人でHMバンド作って世界制覇してほしいっていう感想抱いて
何が悪いんだ?俺はそんなにトンチンカンなこと言ったのか?(苦笑)
サンジ
悪くはないけどいささか短絡的ですよね
結局、ガールズバンドの音楽経済活動って制約だらけの条件戦じゃないですか
スタープレイヤー5人集めたところで必ずしもオールスターバンドが できるわけじゃない
EOEだって高評価を下すには
(ドラムを除いては)ってカッコ書きしなきゃいけないし
ゴジ
そういう制約を克服する、克服したように見える、見せるバンドや
ミュージシャンが一流だってことだろうな
394名無しさんのみボーナストラック収録
2023/11/05(日) 19:26:51.42ID:JFFxzRWM0 サンジ
KOIAIにおける「サポートメンバー」って記述、制約は上層部の意志、メッセージなんですよ
おそらくKOIAIのスタッフは
BABYMETAL動かしてる人たちと重なり合っているって言ったじゃないですか
女性3人フロントで背後に腕利きのサポートミュージシャンがいるって
アー写の構図もKOIAIと現在のBABYMETALはほぼ重なり合いますよね
違うのは両端のフロントがギター持ってることと
サポートミュージシャンが女性2人で名前出してるってこと
ゴジ
相違点のほうが多いと思われるが(苦笑)
サンジ
だからKOIAIは難しいんですよ(苦笑)
上層部におけるイデオロギーやヴィジョンが下部組織にちゃんと伝達されてないし言語化もされていないから
要はBABYMETALおよびKOIAIの上層部は
ロックバンドっていうビジネススキームを疑問視かつ回避してるわけですよ
金銭および労働トラブルが起こる可能性が高いから
日本の芸能史、ロック史をさかのぼって調べればご理解いただけると思うけど
ゴジ
本来、音楽(業)界ってジョブ型雇用社会で
ほとんどすべてのミュージシャンが基本的にサポートなんだよな
指揮者やバンドマスターが楽曲演奏や音源を作るために
パートごとに優秀な人間を採用して
意にそぐわなかったらお引き取り願うだけ
サンジ
バックコーラスが音楽(業)界における 一番わかりやすいジョブ型雇用形態ですね
ゴジ
使用者、被雇用ミュージシャン双方にとって
便利で機能的ではある、結果的に雇用機会創出にもなるし
ただし、ロックバンドだけは例外なんだよ
メンバーシップ雇用的であり、 成員間の友愛が演奏力以外の付加価値を生み出す
サンジ
バンド組んでから担当楽器決めるケースもありますからね
高いギター買う金ないからベースにしたって言った
ポールマッカートニーのエピソードを想起します
KOIAIにおける「サポートメンバー」って記述、制約は上層部の意志、メッセージなんですよ
おそらくKOIAIのスタッフは
BABYMETAL動かしてる人たちと重なり合っているって言ったじゃないですか
女性3人フロントで背後に腕利きのサポートミュージシャンがいるって
アー写の構図もKOIAIと現在のBABYMETALはほぼ重なり合いますよね
違うのは両端のフロントがギター持ってることと
サポートミュージシャンが女性2人で名前出してるってこと
ゴジ
相違点のほうが多いと思われるが(苦笑)
サンジ
だからKOIAIは難しいんですよ(苦笑)
上層部におけるイデオロギーやヴィジョンが下部組織にちゃんと伝達されてないし言語化もされていないから
要はBABYMETALおよびKOIAIの上層部は
ロックバンドっていうビジネススキームを疑問視かつ回避してるわけですよ
金銭および労働トラブルが起こる可能性が高いから
日本の芸能史、ロック史をさかのぼって調べればご理解いただけると思うけど
ゴジ
本来、音楽(業)界ってジョブ型雇用社会で
ほとんどすべてのミュージシャンが基本的にサポートなんだよな
指揮者やバンドマスターが楽曲演奏や音源を作るために
パートごとに優秀な人間を採用して
意にそぐわなかったらお引き取り願うだけ
サンジ
バックコーラスが音楽(業)界における 一番わかりやすいジョブ型雇用形態ですね
ゴジ
使用者、被雇用ミュージシャン双方にとって
便利で機能的ではある、結果的に雇用機会創出にもなるし
ただし、ロックバンドだけは例外なんだよ
メンバーシップ雇用的であり、 成員間の友愛が演奏力以外の付加価値を生み出す
サンジ
バンド組んでから担当楽器決めるケースもありますからね
高いギター買う金ないからベースにしたって言った
ポールマッカートニーのエピソードを想起します
395名無しさんのみボーナストラック収録
2023/11/05(日) 19:29:54.03ID:JFFxzRWM0 ゴジ
人気があるガールズラウドロックバンド、
BAND-MAID、ネモフィラ、花冷え、バイツに
サポートメンバーが存在しないことも厳然たる事実だ
EOEにもサポートメンバーは今のところ存在しない
大部分のミュージシャンにとっては
日常業務であるサポートとしてのバンド参加は
メンバーシップ型雇用社会で社会活動していて
保守的な思考の持ち主が比較的多い、ガールズバンドファンには
生理的になじめないのかもしれないね
サンジ
しかし、BABYMETALはそれらのガールズバンドよりも
実績ありますよね、今のところ
正規メンバーで構成されたガールズバンドでなければ売れない、
人気が出ないと断言することはできない
今後のKOIAIフロント3人やわかざえもん、佐藤奏、
あるいは未知のサポートミュージシャンがそのことを実証してくれるといいですね
ゴジ
EOEやKOIAIよりも生命力があって
ロックバンドらしいロックバンドを紹介しようか
KILLT MELT LAND(キルトメルトランド、通称キルメル)
メンバーは以下の5人でツインヴォーカル構成です
VOCAL RIE(藤城リエ)P-SAMA(椎名ひかり)
Guitar RyO(山吹りょう)
Bass MRKM (ムラカミ)
Drums YanoMe (ヤノメ)
理解するために一番重要だと思われるインタヴューを紹介しておきます
KILLT MELT LAND VANITYMIX WEB LIMITED INTERVIEW | VANITYMIX マガジン
人気があるガールズラウドロックバンド、
BAND-MAID、ネモフィラ、花冷え、バイツに
サポートメンバーが存在しないことも厳然たる事実だ
EOEにもサポートメンバーは今のところ存在しない
大部分のミュージシャンにとっては
日常業務であるサポートとしてのバンド参加は
メンバーシップ型雇用社会で社会活動していて
保守的な思考の持ち主が比較的多い、ガールズバンドファンには
生理的になじめないのかもしれないね
サンジ
しかし、BABYMETALはそれらのガールズバンドよりも
実績ありますよね、今のところ
正規メンバーで構成されたガールズバンドでなければ売れない、
人気が出ないと断言することはできない
今後のKOIAIフロント3人やわかざえもん、佐藤奏、
あるいは未知のサポートミュージシャンがそのことを実証してくれるといいですね
ゴジ
EOEやKOIAIよりも生命力があって
ロックバンドらしいロックバンドを紹介しようか
KILLT MELT LAND(キルトメルトランド、通称キルメル)
メンバーは以下の5人でツインヴォーカル構成です
VOCAL RIE(藤城リエ)P-SAMA(椎名ひかり)
Guitar RyO(山吹りょう)
Bass MRKM (ムラカミ)
Drums YanoMe (ヤノメ)
理解するために一番重要だと思われるインタヴューを紹介しておきます
KILLT MELT LAND VANITYMIX WEB LIMITED INTERVIEW | VANITYMIX マガジン
396名無しさんのみボーナストラック収録
2023/11/05(日) 19:35:06.69ID:JFFxzRWM0 サンジ
ツインヴォーカル制を採用しているバンドは多いんですが
そのうち一人は楽器を担当しているケースがほとんどで
また女性ツインヴォーカルグループも多いけど
専業ヴォーカリスト2人を擁するガールズロックバンドは
私が知る限りでは存在しない
また、藤城リエがクリーン、椎名ひかりがデス声と完全分業している
(椎名ひかりはクリーンも担当する)
この人員構成、考えた人はクレバーですよね
機能的で実践的ですよ
ゴジ
バンドコンセプトと楽曲はありきたりでステレオタイプなんだよ
BAND-MAIDとリトルリリスのミックス
それで拒否したり批判する人もいると思う
だからこそ、
能力とパーソナリティが問われているんだよね
違うメンバーで同じコンセプト、楽曲を演奏しても多分、面白くない
俺も最初は違和感覚えたけど、楽曲を繰り返し聞いて考えが変わったよ、とりわけ藤城リエは歌唱力ある
アイカツ!で武道館体験しているんだよな、この人
サンジ
ちょっと線が細いけど、美声ですよね、藤城リエは
椎名ひかり含めてヴォーカルの能力だけだったら
今人気があるガールズバンド群の中でも上位に位置するんじゃないですか
ただ、
どちらか片方だけだったら聴いていて途中で飽きるはず
この二人はこのバンド活動に関して言えば運命共同体ですよ
ゴジ
椎名ひかりもこのバンド活動では、
ソロ活動における毒気が中和されて多少とっつきやすくなってるんだよね
サンジ
椎名ひかりはクールな人で、
人間が練れているって言うのかなあ
タレントやパフォーマーとして訓練されている感じ
ツインヴォーカル制を採用しているバンドは多いんですが
そのうち一人は楽器を担当しているケースがほとんどで
また女性ツインヴォーカルグループも多いけど
専業ヴォーカリスト2人を擁するガールズロックバンドは
私が知る限りでは存在しない
また、藤城リエがクリーン、椎名ひかりがデス声と完全分業している
(椎名ひかりはクリーンも担当する)
この人員構成、考えた人はクレバーですよね
機能的で実践的ですよ
ゴジ
バンドコンセプトと楽曲はありきたりでステレオタイプなんだよ
BAND-MAIDとリトルリリスのミックス
それで拒否したり批判する人もいると思う
だからこそ、
能力とパーソナリティが問われているんだよね
違うメンバーで同じコンセプト、楽曲を演奏しても多分、面白くない
俺も最初は違和感覚えたけど、楽曲を繰り返し聞いて考えが変わったよ、とりわけ藤城リエは歌唱力ある
アイカツ!で武道館体験しているんだよな、この人
サンジ
ちょっと線が細いけど、美声ですよね、藤城リエは
椎名ひかり含めてヴォーカルの能力だけだったら
今人気があるガールズバンド群の中でも上位に位置するんじゃないですか
ただ、
どちらか片方だけだったら聴いていて途中で飽きるはず
この二人はこのバンド活動に関して言えば運命共同体ですよ
ゴジ
椎名ひかりもこのバンド活動では、
ソロ活動における毒気が中和されて多少とっつきやすくなってるんだよね
サンジ
椎名ひかりはクールな人で、
人間が練れているって言うのかなあ
タレントやパフォーマーとして訓練されている感じ
397名無しさんのみボーナストラック収録
2023/11/05(日) 19:42:39.52ID:JFFxzRWM0 ゴジ
ファンサービス精神旺盛だしな、表情も完璧
オジーになれる人だよ
話芸も身につけているし
サンジ
自分の意見とかないのかよ、
自我がないから人前でチチ出しても恥ずかしくないんだよ!(苦笑)
ゴジ
台湾行く人これしかいないの?
タダでチチ見て喜んでるやつしかいないのかよ!
いや、俺台湾は行かないけど
このライブ金出して見てるんだが(苦笑)
サンジ
RyO好きのオッサン連中とぴ様との小競り合いが続きそうですね
やっぱり、このバンド面白いですよ
シリアスにならないで全部笑いに転化しちゃう感じ(苦笑)
ゴジ
あと、このバンド女性客多いんだよ
ガールズバンドにおけるライブの光景としては珍しい
その女性ファンもぴ様の親衛隊みたいな人たちから
ちょっと訳ありっぽく見える美女、カップルもいたな
これもストロングポイントだな
サンジ
女性が集まるところには男も集まりますからね
このバンドのプロモーション眺めていると
フツーの音楽、ロック業界の人たちとは
ちょっと人種が違う感じがするんですよ
ライブ当日、渋谷にアドトラック走らせるって発想なかなか出てこないでしょ
ゴジ
営業力と資本力を備えている感じがするね
ガールズバンドシーンを活性化してくれそうで楽しみではある、諸刃の剣って気もするけど
ファンサービス精神旺盛だしな、表情も完璧
オジーになれる人だよ
話芸も身につけているし
サンジ
自分の意見とかないのかよ、
自我がないから人前でチチ出しても恥ずかしくないんだよ!(苦笑)
ゴジ
台湾行く人これしかいないの?
タダでチチ見て喜んでるやつしかいないのかよ!
いや、俺台湾は行かないけど
このライブ金出して見てるんだが(苦笑)
サンジ
RyO好きのオッサン連中とぴ様との小競り合いが続きそうですね
やっぱり、このバンド面白いですよ
シリアスにならないで全部笑いに転化しちゃう感じ(苦笑)
ゴジ
あと、このバンド女性客多いんだよ
ガールズバンドにおけるライブの光景としては珍しい
その女性ファンもぴ様の親衛隊みたいな人たちから
ちょっと訳ありっぽく見える美女、カップルもいたな
これもストロングポイントだな
サンジ
女性が集まるところには男も集まりますからね
このバンドのプロモーション眺めていると
フツーの音楽、ロック業界の人たちとは
ちょっと人種が違う感じがするんですよ
ライブ当日、渋谷にアドトラック走らせるって発想なかなか出てこないでしょ
ゴジ
営業力と資本力を備えている感じがするね
ガールズバンドシーンを活性化してくれそうで楽しみではある、諸刃の剣って気もするけど
398名無しさんのみボーナストラック収録
2023/11/05(日) 19:46:52.67ID:JFFxzRWM0 サンジ
営業力の強さが仇になっちゃうことが考えられるんですよね
芸達者がそろってるから
色々な仕事ができそう、こなせるんですけど
逆に大衆化しやすい、陳腐化しやすいおそれがあります
認知はされたし、人気もソコソコ出たけど
二の矢が続かない、
新機軸を打ち出せないガールズラウドロックバンドが多いでしょ
このバンドは能力を小出しにして、多少ミステリアスなまま
長く続けて特別なロックバンドになってもらいたい(苦笑)
ゴジ
色物のようで、実は色物ではないんだよ、このバンドは
メンバー全員能力あるし、存在感もある
ともかくヴォーカルが強いバンドはホームランが打てる、大ヒットを出す可能性がある
目先の数字どうでもいいから、長い目で見てほしいよね
上層部の人たちは
サンジ
そもそも、今、お金が動きにくい、ヒット商品が生まれにくい過渡期なんですよ
米大統領選終わるまでは続くんじゃないですか、この不景気は
地合いが悪すぎるから、仮に数字とれなかったとしても、
バンドや個人の責任じゃないですよ、多分
ゴジ
少し毛色の違う人たちだから、
逆に音楽、ロック業界関係者や
変なファンの意見を気にして萎縮、改悪してしまうことも怖いんだよね
もう、難しいこと考えないでいいから(笑)今のままでいてください
サンジ
ヴォーカルが強い、バンドメンバー間の相互依存度が高い、
微妙なバランスで成立してるって点では一期バイツに似てなくもないんですよね
ゴジ
FIVE OF A KINDってやつだな
サンジ
プロフィールに「5人のバンドマジック」って書いてあったけど
あれ、嘘じゃないですから
キルメルは、
威風堂々我が道を行く、独自路線でがんばってほしいですね
営業力の強さが仇になっちゃうことが考えられるんですよね
芸達者がそろってるから
色々な仕事ができそう、こなせるんですけど
逆に大衆化しやすい、陳腐化しやすいおそれがあります
認知はされたし、人気もソコソコ出たけど
二の矢が続かない、
新機軸を打ち出せないガールズラウドロックバンドが多いでしょ
このバンドは能力を小出しにして、多少ミステリアスなまま
長く続けて特別なロックバンドになってもらいたい(苦笑)
ゴジ
色物のようで、実は色物ではないんだよ、このバンドは
メンバー全員能力あるし、存在感もある
ともかくヴォーカルが強いバンドはホームランが打てる、大ヒットを出す可能性がある
目先の数字どうでもいいから、長い目で見てほしいよね
上層部の人たちは
サンジ
そもそも、今、お金が動きにくい、ヒット商品が生まれにくい過渡期なんですよ
米大統領選終わるまでは続くんじゃないですか、この不景気は
地合いが悪すぎるから、仮に数字とれなかったとしても、
バンドや個人の責任じゃないですよ、多分
ゴジ
少し毛色の違う人たちだから、
逆に音楽、ロック業界関係者や
変なファンの意見を気にして萎縮、改悪してしまうことも怖いんだよね
もう、難しいこと考えないでいいから(笑)今のままでいてください
サンジ
ヴォーカルが強い、バンドメンバー間の相互依存度が高い、
微妙なバランスで成立してるって点では一期バイツに似てなくもないんですよね
ゴジ
FIVE OF A KINDってやつだな
サンジ
プロフィールに「5人のバンドマジック」って書いてあったけど
あれ、嘘じゃないですから
キルメルは、
威風堂々我が道を行く、独自路線でがんばってほしいですね
399あぼーん
NGNGあぼーん
400あぼーん
NGNGあぼーん
401あぼーん
NGNGあぼーん
402あぼーん
NGNGあぼーん
403あぼーん
NGNGあぼーん
2023/11/17(金) 08:08:52.76ID:7u3t8CJe0
うんこ
405あぼーん
NGNGあぼーん
406あぼーん
NGNGあぼーん
407あぼーん
NGNGあぼーん
408あぼーん
NGNGあぼーん
409あぼーん
NGNGあぼーん
410あぼーん
NGNGあぼーん
411あぼーん
NGNGあぼーん
412あぼーん
NGNGあぼーん
413あぼーん
NGNGあぼーん
414あぼーん
NGNGあぼーん
415名無しさんのみボーナストラック収録
2023/12/13(水) 22:46:00.89ID:3tm0QfBM0 サンジ
unlucky morpheus (アンラッキーモルフェウス、以下UM)新作MV
「U.F.O(U Feel overjoyed !)」がスマッシュヒットになっています
今回のUMの成功は日本のHM/HRシーンにとって
有意義なモデルケースとなる可能性があるので分析、解説します
加えて、UMと同様に有名・有力女性ヴォーカリストを擁する
男女混成HMバンド2つ、マーデラス、大山まきバンド関連について併せて解説します。
原則ポジティヴ記述です(苦笑)
ゴジ
VTUBERに紫煉(しれん)とFUKIが楽曲を提供したって理解でいいのかな
サンジ
そうです、だからUMは当該MVにおいてVTUBERT名義の楽曲を演奏しているから「カヴァー曲」ということになります
ゴジ
広義のセルフカヴァー曲だな
UFOって日清食品が出してるカップ焼きそばUFOのことだろ、
ヒットに至るまでのプロセスを簡単に説明してください
サンジ
日清食品側から説明したほうがわかりやすいですね
今年1月に「日清焼きそばUFO」と
女性VTUBERプロダクションホロライブ所属のTが
コラボキャンペーンを行った
キャンペーン用のコラボ楽曲「U.F.O(U Feel overjoyed !)」の作曲を
紫煉、作詞をFUKIが担当した、という経緯です
詳しい説明は下記のURL参照してください
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000882.000030268.html
unlucky morpheus (アンラッキーモルフェウス、以下UM)新作MV
「U.F.O(U Feel overjoyed !)」がスマッシュヒットになっています
今回のUMの成功は日本のHM/HRシーンにとって
有意義なモデルケースとなる可能性があるので分析、解説します
加えて、UMと同様に有名・有力女性ヴォーカリストを擁する
男女混成HMバンド2つ、マーデラス、大山まきバンド関連について併せて解説します。
原則ポジティヴ記述です(苦笑)
ゴジ
VTUBERに紫煉(しれん)とFUKIが楽曲を提供したって理解でいいのかな
サンジ
そうです、だからUMは当該MVにおいてVTUBERT名義の楽曲を演奏しているから「カヴァー曲」ということになります
ゴジ
広義のセルフカヴァー曲だな
UFOって日清食品が出してるカップ焼きそばUFOのことだろ、
ヒットに至るまでのプロセスを簡単に説明してください
サンジ
日清食品側から説明したほうがわかりやすいですね
今年1月に「日清焼きそばUFO」と
女性VTUBERプロダクションホロライブ所属のTが
コラボキャンペーンを行った
キャンペーン用のコラボ楽曲「U.F.O(U Feel overjoyed !)」の作曲を
紫煉、作詞をFUKIが担当した、という経緯です
詳しい説明は下記のURL参照してください
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000882.000030268.html
416名無しさんのみボーナストラック収録
2023/12/13(水) 22:46:36.30ID:3tm0QfBM0 ゴジ
いわゆる「中の人」もUMなの?FUKIが歌ってないのはわかるけど
サンジ
違います、というか本当のことはわからないんですよ
「中の人」については詮索しないことが一応のルール、
マナーになってますね、VTUBER界では
FUKIはコーラスで参加してるみたいだけど
これもURL貼っておきます
https://www.youtube.com/watch?v=HBmss54l5zc
ゴジ
ホロライブ運営しているカバー社って
3月に上場してるね(東証グロース、5253)
日清食品焼きそばUFOの広汎な知名度を考えると、
このコラボは上場直前の重要案件だな
サンジ
VTUBER会社のナンバーワンはANYCOLOR(東証プライム、5032)で
カバー社はナンバー2としての地位を確立しつつあります
T自身の人気は中の上くらい、
ハスキーヴォイスが特徴で人気オリジナル楽曲「FACT」が年間700万再生
ほとんどの楽曲が再生数100万オーバーで
UFOも11月に再生数100万を突破しました
ゴジ
UMは、外観上、結成当初から現在までインディーズを貫いている
日清食品やカバー社と仕事して良い結果を出したというのは
快挙だと思うけどね
結果的に、日本HMジャンル全体の地位向上にも貢献しているし
サンジ
9月の西新井イベントと同じで
ホロライブ、Tカテゴリーにおいても
他ジャンル楽曲と間接的に競争してるんですよね
いわゆる「中の人」もUMなの?FUKIが歌ってないのはわかるけど
サンジ
違います、というか本当のことはわからないんですよ
「中の人」については詮索しないことが一応のルール、
マナーになってますね、VTUBER界では
FUKIはコーラスで参加してるみたいだけど
これもURL貼っておきます
https://www.youtube.com/watch?v=HBmss54l5zc
ゴジ
ホロライブ運営しているカバー社って
3月に上場してるね(東証グロース、5253)
日清食品焼きそばUFOの広汎な知名度を考えると、
このコラボは上場直前の重要案件だな
サンジ
VTUBER会社のナンバーワンはANYCOLOR(東証プライム、5032)で
カバー社はナンバー2としての地位を確立しつつあります
T自身の人気は中の上くらい、
ハスキーヴォイスが特徴で人気オリジナル楽曲「FACT」が年間700万再生
ほとんどの楽曲が再生数100万オーバーで
UFOも11月に再生数100万を突破しました
ゴジ
UMは、外観上、結成当初から現在までインディーズを貫いている
日清食品やカバー社と仕事して良い結果を出したというのは
快挙だと思うけどね
結果的に、日本HMジャンル全体の地位向上にも貢献しているし
サンジ
9月の西新井イベントと同じで
ホロライブ、Tカテゴリーにおいても
他ジャンル楽曲と間接的に競争してるんですよね
417名無しさんのみボーナストラック収録
2023/12/13(水) 22:47:25.42ID:3tm0QfBM0 ゴジ
UMの音楽経済活動は
コミックマーケット即売会における
ゲーム音楽のアレンジ音源販売から始まっている
慣れてるんだろうね、過酷な市場原理が働く場所に
どこかのガールズメタルバンドと違って保護されていない
サンジ
UMを理解する一つのキーワードとして
「利用」が挙げられると思うんですよ
音源のアレンジ、二次利用のノウハウ・技術があるってことは
当然に自分たちのオリジナル楽曲についても
二次利用されることを想定してるわけですよね
紫煉自身は、戦略的な人間ではなくて、好きなことやってるだけって
答えてるけど
ゴジ
だから「利用」が好きなんでしょ
HPで、アレンジ音源は二次利用(商業利用)だから
通常のCD流通網に乗らないってことを
わかりやすく説明しているけど
こういう姿勢も、企業の人が見たら好感持つだろうね
ローマは一日にしてならず
昔から設備投資と「独自の」営業努力をしていたって解釈できる
サンジ
時代がUMに追いついたとも言えますね
「楽曲販売だけでなくユーチューブ、SNS、ライブなど、
多方面で商機をつかむことがアーティスト側にとっての課題となる」
(会社四季報業界地図2024 音楽業界)
ユーチューブカテゴリーにおける変形的な成功事例だと言えるんじゃないですか
正確に言うと、ホロライブ、Tにおける成功を
サポートしたことになるんだけど
ゴジ
UM自体は持ち人気こそ高いけど
他の有名ガールズメタル・ラウドロックバンドに比して
ずば抜けてチャンネル登録者数や視聴回数が多いわけではなかった
それでも、ホロライブ、日清食品はUM、紫煉・FUKIをチョイスした
一生けんめい予算使って数字作っても、
必ず商機をつかめるわけでもないってことだよね
まあ、少ないよりは多い方がいいんだろうけど
数字自慢もだから何?って話で、ヘタしたら反感を買ってしまう
UMの音楽経済活動は
コミックマーケット即売会における
ゲーム音楽のアレンジ音源販売から始まっている
慣れてるんだろうね、過酷な市場原理が働く場所に
どこかのガールズメタルバンドと違って保護されていない
サンジ
UMを理解する一つのキーワードとして
「利用」が挙げられると思うんですよ
音源のアレンジ、二次利用のノウハウ・技術があるってことは
当然に自分たちのオリジナル楽曲についても
二次利用されることを想定してるわけですよね
紫煉自身は、戦略的な人間ではなくて、好きなことやってるだけって
答えてるけど
ゴジ
だから「利用」が好きなんでしょ
HPで、アレンジ音源は二次利用(商業利用)だから
通常のCD流通網に乗らないってことを
わかりやすく説明しているけど
こういう姿勢も、企業の人が見たら好感持つだろうね
ローマは一日にしてならず
昔から設備投資と「独自の」営業努力をしていたって解釈できる
サンジ
時代がUMに追いついたとも言えますね
「楽曲販売だけでなくユーチューブ、SNS、ライブなど、
多方面で商機をつかむことがアーティスト側にとっての課題となる」
(会社四季報業界地図2024 音楽業界)
ユーチューブカテゴリーにおける変形的な成功事例だと言えるんじゃないですか
正確に言うと、ホロライブ、Tにおける成功を
サポートしたことになるんだけど
ゴジ
UM自体は持ち人気こそ高いけど
他の有名ガールズメタル・ラウドロックバンドに比して
ずば抜けてチャンネル登録者数や視聴回数が多いわけではなかった
それでも、ホロライブ、日清食品はUM、紫煉・FUKIをチョイスした
一生けんめい予算使って数字作っても、
必ず商機をつかめるわけでもないってことだよね
まあ、少ないよりは多い方がいいんだろうけど
数字自慢もだから何?って話で、ヘタしたら反感を買ってしまう
418名無しさんのみボーナストラック収録
2023/12/13(水) 22:48:50.29ID:3tm0QfBM0 サンジ
企業はバカの集まりじゃないですからね
ましてやカバー社なんて本職なんだから、実態調査するでしょう
むしろユーチューブカテゴリーでMV発表するって行為は
カバー社やANYCOLORが
競合者なんだって意識を持つことが重要なのかもしれませんね
何かミュージシャンや
バンド固有のエッジなり優越性をアピールしないと厳しい
ゴジ
HMバンドの場合、
演奏技術力があって楽曲が優れていることは
必要条件であって、決め手にはならない状況なんだよね
いささかかわいそうだな、とは思うけど
サンジ
UFO成功要因の一つにキャッチ―な歌詞が挙げられると思うんですよ
カップ焼きそばを食べろって内容なのに
妙にさわやかと言うか風通しが良いと言うか
ゴジ
色々なレトリック使ってるよな
擬人法、食欲と恋愛感情のアナロジー(類推)、
メトニミー(換喩)、
良くわからないって人は、「漆黒の闇」を焼きそばソースに
置き換えて歌詞を読んでみてください
サンジ
『そもそもUMで私は自分のことを歌詞にしないタイプで、
基本はフィクション/ファンタジー」
(Fukiインタヴュー メタリオンVOL73 009ページ)
UFO歌詞における清涼感は、
Fukiの創作スタイルに由来していると思います
一人称によるストレートな感情表現を全否定するわけではないですけど
聴いていて暑苦しい場合があるじゃないですか
フィクションを歌うってことは、
結局Fukiが別の人間を演じるってことだから
感情抑制的かつ描写的になりますよね
UFOの場合、焼きそばUFOの化身がTで
かつ中の人が歌うわけだからフィルターが二重にかかっていて
生臭さが消えてるわけですよ
企業はバカの集まりじゃないですからね
ましてやカバー社なんて本職なんだから、実態調査するでしょう
むしろユーチューブカテゴリーでMV発表するって行為は
カバー社やANYCOLORが
競合者なんだって意識を持つことが重要なのかもしれませんね
何かミュージシャンや
バンド固有のエッジなり優越性をアピールしないと厳しい
ゴジ
HMバンドの場合、
演奏技術力があって楽曲が優れていることは
必要条件であって、決め手にはならない状況なんだよね
いささかかわいそうだな、とは思うけど
サンジ
UFO成功要因の一つにキャッチ―な歌詞が挙げられると思うんですよ
カップ焼きそばを食べろって内容なのに
妙にさわやかと言うか風通しが良いと言うか
ゴジ
色々なレトリック使ってるよな
擬人法、食欲と恋愛感情のアナロジー(類推)、
メトニミー(換喩)、
良くわからないって人は、「漆黒の闇」を焼きそばソースに
置き換えて歌詞を読んでみてください
サンジ
『そもそもUMで私は自分のことを歌詞にしないタイプで、
基本はフィクション/ファンタジー」
(Fukiインタヴュー メタリオンVOL73 009ページ)
UFO歌詞における清涼感は、
Fukiの創作スタイルに由来していると思います
一人称によるストレートな感情表現を全否定するわけではないですけど
聴いていて暑苦しい場合があるじゃないですか
フィクションを歌うってことは、
結局Fukiが別の人間を演じるってことだから
感情抑制的かつ描写的になりますよね
UFOの場合、焼きそばUFOの化身がTで
かつ中の人が歌うわけだからフィルターが二重にかかっていて
生臭さが消えてるわけですよ
419名無しさんのみボーナストラック収録
2023/12/13(水) 22:49:35.76ID:3tm0QfBM0 ゴジ
日清食品・ホロライブの依頼内容と
Fukiのスタイルがピタリとはまったってことはあるんだろうね
ただ、UMの歌詞って退屈なのもあるぞ、
辛気(しんき)臭いって言ったほうがいいかもしれない
Fukiの作詞能力が優れているのは確かなんだろうけど
むしろUFOやTがFukiに普遍性、一般性を付与したと言える
あと、一般論としてMVにおける歌詞の扱いが
重要性を増しているのは確かだろうね
掲載する・しないも含めてさ
サンジ
ガールズバンドでもきれいに分かれるんですよね、傾向が
ただ、ホロライブはおそらく歌詞掲載がマストになっている
歌詞の意味内容もコンテンツの一部って考えなんでしょう
歌詞覚えてカラオケで歌ってもらうことが一義的な目的だろうけど
ゴジ
国語の授業と音楽の授業は別物だよ
ミュージシャンは音を使って聴衆とコミニケーションを
取るものだからさ
音楽の領域では、原則、カッコ悪いんだよ
言語で何事かを説明する行為自体が
あと、映像作家でも
歌詞掲載するのがイヤな人いるんじゃないの
美観を損ねるから
サンジ
漫然と歌詞を掲載するよりは掲載しないほうが安全なんでしょうね
歌詞掲載はリスクが高い、
ヘタ打つとミュージシャンや楽曲の魅力を台無しにしてしまう
だけど一般層、新しいファン誘因になる
歌詞における感情表現に共感してそのミュージシャンなり
バンドのファンになったって人も多い、というか
むしろそちらのほうがフツー
ゴジ
HMバンドやガールズラウドロックバンドが
歌詞内容で新規開拓できるかって言われたら違うと思うけどね
歌詞の意味内容については、
無難にこなす、他人や世間に不快感を与えない、
程度の付き合い方でいいんじゃないの
日清食品・ホロライブの依頼内容と
Fukiのスタイルがピタリとはまったってことはあるんだろうね
ただ、UMの歌詞って退屈なのもあるぞ、
辛気(しんき)臭いって言ったほうがいいかもしれない
Fukiの作詞能力が優れているのは確かなんだろうけど
むしろUFOやTがFukiに普遍性、一般性を付与したと言える
あと、一般論としてMVにおける歌詞の扱いが
重要性を増しているのは確かだろうね
掲載する・しないも含めてさ
サンジ
ガールズバンドでもきれいに分かれるんですよね、傾向が
ただ、ホロライブはおそらく歌詞掲載がマストになっている
歌詞の意味内容もコンテンツの一部って考えなんでしょう
歌詞覚えてカラオケで歌ってもらうことが一義的な目的だろうけど
ゴジ
国語の授業と音楽の授業は別物だよ
ミュージシャンは音を使って聴衆とコミニケーションを
取るものだからさ
音楽の領域では、原則、カッコ悪いんだよ
言語で何事かを説明する行為自体が
あと、映像作家でも
歌詞掲載するのがイヤな人いるんじゃないの
美観を損ねるから
サンジ
漫然と歌詞を掲載するよりは掲載しないほうが安全なんでしょうね
歌詞掲載はリスクが高い、
ヘタ打つとミュージシャンや楽曲の魅力を台無しにしてしまう
だけど一般層、新しいファン誘因になる
歌詞における感情表現に共感してそのミュージシャンなり
バンドのファンになったって人も多い、というか
むしろそちらのほうがフツー
ゴジ
HMバンドやガールズラウドロックバンドが
歌詞内容で新規開拓できるかって言われたら違うと思うけどね
歌詞の意味内容については、
無難にこなす、他人や世間に不快感を与えない、
程度の付き合い方でいいんじゃないの
420名無しさんのみボーナストラック収録
2023/12/13(水) 22:50:18.03ID:3tm0QfBM0 で、UFOについては、歌詞のみならず
UMというロックバンド自体を変えたと思う
https://www.youtube.com/watch?v=2wirMuMK7Ko
これはUFOではなく、
一連の「Mシリーズ」楽曲なんだけど
従前よりも健康的かつ明るい感じだよね
ぶっちゃけ、同性の目から見て
男メンバーについては以前よりもスポーティでカッコよく見えるんだが
サンジ
ライブイベントに日清食品UFOが協賛してるわけですね
このスキームがもっと広まれば
ミュージシャンやプロモーターのリスク軽減になりますね
バンドの外見については、
ひょっとしたらスポンサーの要請があったのかもしれない
あと、この楽曲でも「利用」がキーワードになっている
この「M」ってMUSICであると同時に
Mahjong(麻雀)なんですよね
歌詞の意味内容も麻雀がテーマだし
ゴジ
麻雀Mリーグの主題歌って誰が担当しているの?
サンジ
UVERworld
ゴジ
ここでも他ジャンル楽曲と競合しているわけか
日清食品にライブ協賛してもらったから
すかさず「M」を「麺」に置き換えた
紫煉やUMにはこういうクレバーさがあるよね
場況がちゃんと読めているってことだろう
サンジ
今度のUFO成功例で、
UMにはニュースバリューが付与された
特に、HMジャンル・文化との距離感という論点において
注目バンドに変貌しました
クリーンUPする、多少距離を置く、と考えているんですけどね
ゴジ
どうかなあ、UFOシングルのジャケットデザイン見ると
なんかヴェノムみたいだよ
小ぎれいになると、旧来のファンが文句つけてくるんじゃないの
UMというロックバンド自体を変えたと思う
https://www.youtube.com/watch?v=2wirMuMK7Ko
これはUFOではなく、
一連の「Mシリーズ」楽曲なんだけど
従前よりも健康的かつ明るい感じだよね
ぶっちゃけ、同性の目から見て
男メンバーについては以前よりもスポーティでカッコよく見えるんだが
サンジ
ライブイベントに日清食品UFOが協賛してるわけですね
このスキームがもっと広まれば
ミュージシャンやプロモーターのリスク軽減になりますね
バンドの外見については、
ひょっとしたらスポンサーの要請があったのかもしれない
あと、この楽曲でも「利用」がキーワードになっている
この「M」ってMUSICであると同時に
Mahjong(麻雀)なんですよね
歌詞の意味内容も麻雀がテーマだし
ゴジ
麻雀Mリーグの主題歌って誰が担当しているの?
サンジ
UVERworld
ゴジ
ここでも他ジャンル楽曲と競合しているわけか
日清食品にライブ協賛してもらったから
すかさず「M」を「麺」に置き換えた
紫煉やUMにはこういうクレバーさがあるよね
場況がちゃんと読めているってことだろう
サンジ
今度のUFO成功例で、
UMにはニュースバリューが付与された
特に、HMジャンル・文化との距離感という論点において
注目バンドに変貌しました
クリーンUPする、多少距離を置く、と考えているんですけどね
ゴジ
どうかなあ、UFOシングルのジャケットデザイン見ると
なんかヴェノムみたいだよ
小ぎれいになると、旧来のファンが文句つけてくるんじゃないの
421名無しさんのみボーナストラック収録
2023/12/13(水) 22:50:54.66ID:3tm0QfBM0 サンジ
逆に旧来ファン層をがっちり固める、
メタルファン、マニアの支持を確保しようと
HM原点回帰路線を打ち出しているのがマーデラスですね
新作MV「Patriot Anthem」はメンバーがマノウォー風の
コスチュームに身を包み
歌詞にはHM名曲のタイトルが散りばめられている
キャッチコピーは「誇りを取り戻せ」
ゴジ
バンドイメージとしては、
以前のG-Metal、アーバンメタル路線を支持するけどね
サンジ
ただ、マーデラスについては
HM原点回帰を、退行だとか思考停止だとか、批判できないんですよね
マーデラスほど、
HMジャンルについて自己言及、リノべーションを指向して
かつ世間、一般社会におけるHM(日本)イメージ、偏見に
翻弄(ほんろう)されてきたバンドはない
ゴジ
昔のMV見ると面白いよね
及川が歌舞伎町でホスト役やってるやつ
本石が殺し屋で初代ドラマーの弓田がラーメン屋(苦笑)
サンジ
仁義なき世界、ですね
あれもメタル利用の一形態なのかもしれない
ただ、単純に原点回帰とか懐古趣味で言ってるわけではないと
思うんですよ
ICE-PICKって楽曲では色々新しい試みをしてるんじゃないですか
蛇石マリナの歌い方も特徴的だし
ゴジ
言い方悪いけど、
ダーティな歌唱というか、
ツバ飛んできそうな臨場感があるよな
逆に旧来ファン層をがっちり固める、
メタルファン、マニアの支持を確保しようと
HM原点回帰路線を打ち出しているのがマーデラスですね
新作MV「Patriot Anthem」はメンバーがマノウォー風の
コスチュームに身を包み
歌詞にはHM名曲のタイトルが散りばめられている
キャッチコピーは「誇りを取り戻せ」
ゴジ
バンドイメージとしては、
以前のG-Metal、アーバンメタル路線を支持するけどね
サンジ
ただ、マーデラスについては
HM原点回帰を、退行だとか思考停止だとか、批判できないんですよね
マーデラスほど、
HMジャンルについて自己言及、リノべーションを指向して
かつ世間、一般社会におけるHM(日本)イメージ、偏見に
翻弄(ほんろう)されてきたバンドはない
ゴジ
昔のMV見ると面白いよね
及川が歌舞伎町でホスト役やってるやつ
本石が殺し屋で初代ドラマーの弓田がラーメン屋(苦笑)
サンジ
仁義なき世界、ですね
あれもメタル利用の一形態なのかもしれない
ただ、単純に原点回帰とか懐古趣味で言ってるわけではないと
思うんですよ
ICE-PICKって楽曲では色々新しい試みをしてるんじゃないですか
蛇石マリナの歌い方も特徴的だし
ゴジ
言い方悪いけど、
ダーティな歌唱というか、
ツバ飛んできそうな臨場感があるよな
422名無しさんのみボーナストラック収録
2023/12/13(水) 22:51:53.26ID:3tm0QfBM0 サンジ
機材とかやたらに金かかってそうな感じがするんですよね
今までの楽曲ではあんまり見られない無機質な音像
予算があるんだったら
これから、インダストリアルとかノイズ、
実験的な追求をしたほうが面白いと思うんですよね
ゴジ
その手のメタルってほとんどデス声だけど
蛇石マリナがクリーンで歌ってるかぎりは
キャッチーさは失われないだろうからね
サンジ
これも実験と言えるのかもしれないけど
マーデラスの特徴として
弓田以来、ドラマーは正規メンバーではなくてサポートだってことが
挙げられます
非難するつもりはないんですが
ロックバンドの意義とか、
ミュージシャンの活動形態について
考察するためのモデルケースになっちゃってますね
ゴジ
俺なんか、マーデラスの告知は
まず、ドラム関係をチェックするよ(苦笑)
サポートメンバーポジションが
ニュースバリューを創出しているんだよね、マーデラスの場合
だから、人手不足で潰れたラーメン屋みたいに
技術的な水準に達しないから
正規メンバーにしません、という意味合いではないと思う
サンジ
歴代のドラマー、皆名手ですしね
メタルドラマーにとっては登竜門、
キャリア形成ポジションになりつつあるんじゃないですか
ゴジ
昔からスター誕生装置みたいなパートあるよね
レインボーのヴォーカルとかオジーバンドのギターとか
サポートじゃなかったから
いつも人事で大モメしてたんだけど
機材とかやたらに金かかってそうな感じがするんですよね
今までの楽曲ではあんまり見られない無機質な音像
予算があるんだったら
これから、インダストリアルとかノイズ、
実験的な追求をしたほうが面白いと思うんですよね
ゴジ
その手のメタルってほとんどデス声だけど
蛇石マリナがクリーンで歌ってるかぎりは
キャッチーさは失われないだろうからね
サンジ
これも実験と言えるのかもしれないけど
マーデラスの特徴として
弓田以来、ドラマーは正規メンバーではなくてサポートだってことが
挙げられます
非難するつもりはないんですが
ロックバンドの意義とか、
ミュージシャンの活動形態について
考察するためのモデルケースになっちゃってますね
ゴジ
俺なんか、マーデラスの告知は
まず、ドラム関係をチェックするよ(苦笑)
サポートメンバーポジションが
ニュースバリューを創出しているんだよね、マーデラスの場合
だから、人手不足で潰れたラーメン屋みたいに
技術的な水準に達しないから
正規メンバーにしません、という意味合いではないと思う
サンジ
歴代のドラマー、皆名手ですしね
メタルドラマーにとっては登竜門、
キャリア形成ポジションになりつつあるんじゃないですか
ゴジ
昔からスター誕生装置みたいなパートあるよね
レインボーのヴォーカルとかオジーバンドのギターとか
サポートじゃなかったから
いつも人事で大モメしてたんだけど
423名無しさんのみボーナストラック収録
2023/12/13(水) 22:52:47.11ID:3tm0QfBM0 サンジ
バイツのやらせオーディション(最初から合格者が決定している)みたいな
アコギなマネはしないだろうけど
マーデラスも、この空白ポジションを
有効活用する意志があるんじゃないですか
今度のワンマンライブはDEXCOREで叩いてる人が参加しますよね
有名な人、名人クラスのドラマーを招聘してライブを盛り上げることもできる
ゴジ
常態的なサポート使用は
メリットとデメリットがあるんだろうけどね
まあ、人材流動化と雇用創出という点において
マーデラスは生産的、音楽業界貢献的なんじゃないの
バンドとサポートメンバーがwin-winの関係になってる
サンジ
win-winの関係はまだあるってことで
大山まきバンド関連として
11月1日に渋谷で行われたthe dead daisies(以下、TDD)ライヴ
およびOA(オープニングアクト)を務めたthe midnight roses(以下、TMR)に
ついて解説します
マジメな話、TDDのチケット購入してたんですよ
コラビが戻って多少バンドが若返ったから見てもいいかなって
だから、TMRのOA参加が決まったときは
スゲートクした気分になりました、9500円は安いです
アルディアスやDDSのTシャツ着てる人も見かけたんで
多少なりとも商業的にはプラスだったんじゃないですかね
バイツのやらせオーディション(最初から合格者が決定している)みたいな
アコギなマネはしないだろうけど
マーデラスも、この空白ポジションを
有効活用する意志があるんじゃないですか
今度のワンマンライブはDEXCOREで叩いてる人が参加しますよね
有名な人、名人クラスのドラマーを招聘してライブを盛り上げることもできる
ゴジ
常態的なサポート使用は
メリットとデメリットがあるんだろうけどね
まあ、人材流動化と雇用創出という点において
マーデラスは生産的、音楽業界貢献的なんじゃないの
バンドとサポートメンバーがwin-winの関係になってる
サンジ
win-winの関係はまだあるってことで
大山まきバンド関連として
11月1日に渋谷で行われたthe dead daisies(以下、TDD)ライヴ
およびOA(オープニングアクト)を務めたthe midnight roses(以下、TMR)に
ついて解説します
マジメな話、TDDのチケット購入してたんですよ
コラビが戻って多少バンドが若返ったから見てもいいかなって
だから、TMRのOA参加が決まったときは
スゲートクした気分になりました、9500円は安いです
アルディアスやDDSのTシャツ着てる人も見かけたんで
多少なりとも商業的にはプラスだったんじゃないですかね
424名無しさんのみボーナストラック収録
2023/12/13(水) 22:53:51.12ID:3tm0QfBM0 ゴジ
去年、ガンズ来日公演のOAをBAND-MAIDが務めてから
増えてるよね、来日公演のOAをガールズ(メタル)バンドが
務めるってケース
VICTORIUS
9月9日 Imperial Circus Dead Decadence/ FATEGEAR(5500円)
10日 UM/まだ見たことのないセカイ(5500円)
11日 FATEGEAR/Dizzy Metal(4500円)
ORIANTHI
9月21日 TRiDENT(9500円)
22日 UM(9500円)
他にあるのかもしれないが
来日公演ガールズ(メタル)バンドOAケースを例示してみた
ここでも目立つなあ、UM(アンラッキーモルフェウス)の営業力
サンジ
結局、やや動員力に不安がある中堅バンド、ミュージシャンが
日本のガールズ(メタル・ラウド)バンド
女性ミュージシャンの動員力を借りて会場埋めたいわけですよね
安定していて使い勝手が良い、
頼りにされてるってことじゃないですか
外タレ来日公演
日本ガールズバンドOA登場が定着するといいですね
加えて、今回のTDD、TMR公演は
メタルとロックのジャンル的境界線、判断指標を示唆する
イベントになったと思われます
TDDライブのオープニングって、場内暗転の後、
ストーンズのギミーシェルターがBGMでかかるんですよ
妙に新鮮な体験でした
発表当時、僕は生まれていないから(苦笑)
懐メロってわけではないです
クラシックロックとして有難がってるわけでもない
現代でも立派に通用する、聴いてツルっと楽しめる楽曲って感じ
新作はあんまりおもしろくないけど
去年、ガンズ来日公演のOAをBAND-MAIDが務めてから
増えてるよね、来日公演のOAをガールズ(メタル)バンドが
務めるってケース
VICTORIUS
9月9日 Imperial Circus Dead Decadence/ FATEGEAR(5500円)
10日 UM/まだ見たことのないセカイ(5500円)
11日 FATEGEAR/Dizzy Metal(4500円)
ORIANTHI
9月21日 TRiDENT(9500円)
22日 UM(9500円)
他にあるのかもしれないが
来日公演ガールズ(メタル)バンドOAケースを例示してみた
ここでも目立つなあ、UM(アンラッキーモルフェウス)の営業力
サンジ
結局、やや動員力に不安がある中堅バンド、ミュージシャンが
日本のガールズ(メタル・ラウド)バンド
女性ミュージシャンの動員力を借りて会場埋めたいわけですよね
安定していて使い勝手が良い、
頼りにされてるってことじゃないですか
外タレ来日公演
日本ガールズバンドOA登場が定着するといいですね
加えて、今回のTDD、TMR公演は
メタルとロックのジャンル的境界線、判断指標を示唆する
イベントになったと思われます
TDDライブのオープニングって、場内暗転の後、
ストーンズのギミーシェルターがBGMでかかるんですよ
妙に新鮮な体験でした
発表当時、僕は生まれていないから(苦笑)
懐メロってわけではないです
クラシックロックとして有難がってるわけでもない
現代でも立派に通用する、聴いてツルっと楽しめる楽曲って感じ
新作はあんまりおもしろくないけど
425名無しさんのみボーナストラック収録
2023/12/13(水) 22:54:37.77ID:3tm0QfBM0 ゴジ
去年、ガンズ来日公演のOAをBAND-MAIDが務めてから
増えてるよね、来日公演のOAをガールズ(メタル)バンドが
務めるってケース
VICTORIUS
9月9日 Imperial Circus Dead Decadence/ FATEGEAR(5500円)
10日 UM/まだ見たことのないセカイ(5500円)
11日 FATEGEAR/Dizzy Metal(4500円)
ORIANTHI
9月21日 TRiDENT(9500円)
22日 UM(9500円)
他にあるのかもしれないが
来日公演ガールズ(メタル)バンドOAケースを例示してみた
ここでも目立つなあ、UM(アンラッキーモルフェウス)の営業力
サンジ
結局、やや動員力に不安がある中堅バンド、ミュージシャンが
日本のガールズ(メタル・ラウド)バンド
女性ミュージシャンの動員力を借りて会場埋めたいわけですよね
安定していて使い勝手が良い、
頼りにされてるってことじゃないですか
外タレ来日公演
日本ガールズバンドOA登場が定着するといいですね
加えて、今回のTDD、TMR公演は
メタルとロックのジャンル的境界線、判断指標を示唆する
イベントになったと思われます
TDDライブのオープニングって、場内暗転の後、
ストーンズのギミーシェルターがBGMでかかるんですよ
妙に新鮮な体験でした
発表当時、僕は生まれていないから(苦笑)
懐メロってわけではないです
クラシックロックとして有難がってるわけでもない
現代でも立派に通用する、聴いてツルっと楽しめる楽曲って感じ
新作はあんまりおもしろくないけど
去年、ガンズ来日公演のOAをBAND-MAIDが務めてから
増えてるよね、来日公演のOAをガールズ(メタル)バンドが
務めるってケース
VICTORIUS
9月9日 Imperial Circus Dead Decadence/ FATEGEAR(5500円)
10日 UM/まだ見たことのないセカイ(5500円)
11日 FATEGEAR/Dizzy Metal(4500円)
ORIANTHI
9月21日 TRiDENT(9500円)
22日 UM(9500円)
他にあるのかもしれないが
来日公演ガールズ(メタル)バンドOAケースを例示してみた
ここでも目立つなあ、UM(アンラッキーモルフェウス)の営業力
サンジ
結局、やや動員力に不安がある中堅バンド、ミュージシャンが
日本のガールズ(メタル・ラウド)バンド
女性ミュージシャンの動員力を借りて会場埋めたいわけですよね
安定していて使い勝手が良い、
頼りにされてるってことじゃないですか
外タレ来日公演
日本ガールズバンドOA登場が定着するといいですね
加えて、今回のTDD、TMR公演は
メタルとロックのジャンル的境界線、判断指標を示唆する
イベントになったと思われます
TDDライブのオープニングって、場内暗転の後、
ストーンズのギミーシェルターがBGMでかかるんですよ
妙に新鮮な体験でした
発表当時、僕は生まれていないから(苦笑)
懐メロってわけではないです
クラシックロックとして有難がってるわけでもない
現代でも立派に通用する、聴いてツルっと楽しめる楽曲って感じ
新作はあんまりおもしろくないけど
426名無しさんのみボーナストラック収録
2023/12/13(水) 22:55:51.73ID:3tm0QfBM0 ゴジ
メタルミュージシャン、ファンは総じてストーンズに冷淡
ガンズとWASPくらいか、カヴァーしてるのは
ブルース、ディスコミュージック、
メタル関係者のストーンズ嫌いは
ストーンズのルーツである
黒人音楽、黒人文化に対する嫌悪感が根底に存しているのかもしれない
サンジ
また、危なっかしいなあ(苦笑)
ただ、事実としてメタル文化圏と
ブラックミュージック文化圏は異なりますね
ストーンズは後者に所属する
ゴジ
俺はTDDのSlide it inカヴァー聴いて似たようなこと考えたな
WSのキャリアってUKHR、ブルースロック時代と
USアリーナロック時代の2つに大別されるんだけど
Slide it in(アルバム)ってUK時代最後の作品
本作の成功がトリガーになって
USでメガヒット作を出すことになる
ブリティッシュHRジャンルの到達点であって
メタルジャンルとは一線を画す
サンジ
好きな人が一定数存在してますよね、昔のWS
TMRにもカヴァーして欲しかったんですが
かなわなかった、それだけが残念です
TDDとTMR見ていて、
メタル概念とロック概念の関係が変化したように思えたんですよね
従来の理解だと
ロックが包括的概念で
メタルはロックの一ジャンルとして従属的概念なんですが
今やメタルが包括的概念で、
非メタルロックジャンルが従属的で
マージナルな存在になっちゃってる
TDDや大山まき関連がメタルと非メタル両方に理解があって
かつこなせちゃう人たちだから、
気がついたんですけど
メタルミュージシャン、ファンは総じてストーンズに冷淡
ガンズとWASPくらいか、カヴァーしてるのは
ブルース、ディスコミュージック、
メタル関係者のストーンズ嫌いは
ストーンズのルーツである
黒人音楽、黒人文化に対する嫌悪感が根底に存しているのかもしれない
サンジ
また、危なっかしいなあ(苦笑)
ただ、事実としてメタル文化圏と
ブラックミュージック文化圏は異なりますね
ストーンズは後者に所属する
ゴジ
俺はTDDのSlide it inカヴァー聴いて似たようなこと考えたな
WSのキャリアってUKHR、ブルースロック時代と
USアリーナロック時代の2つに大別されるんだけど
Slide it in(アルバム)ってUK時代最後の作品
本作の成功がトリガーになって
USでメガヒット作を出すことになる
ブリティッシュHRジャンルの到達点であって
メタルジャンルとは一線を画す
サンジ
好きな人が一定数存在してますよね、昔のWS
TMRにもカヴァーして欲しかったんですが
かなわなかった、それだけが残念です
TDDとTMR見ていて、
メタル概念とロック概念の関係が変化したように思えたんですよね
従来の理解だと
ロックが包括的概念で
メタルはロックの一ジャンルとして従属的概念なんですが
今やメタルが包括的概念で、
非メタルロックジャンルが従属的で
マージナルな存在になっちゃってる
TDDや大山まき関連がメタルと非メタル両方に理解があって
かつこなせちゃう人たちだから、
気がついたんですけど
427名無しさんのみボーナストラック収録
2023/12/13(水) 22:56:57.08ID:3tm0QfBM0 ゴジ
TDDや大山まきバンドはHMバンドですかって問われたら
違うって答える人もいるだろうね
非メタルバンド、メタルに振り切っていないから
日本で不当評価されている(た)点においては似てるかもしれない
EYE
「私はSOWHAT?推し」(X6月発言より)
Marina
「もちろん全曲かっこいいのだが、
私は特に6曲目のSo What?と7曲目のVoiceが好き」
(X5月発言より)
EYEとMarinaによるアルバムValKylie評を引用したんだけど、
2人が共通して推奨しているSo What?って
ZEPPとかWSの楽曲に似ている
ミディアムテンポで速くないから
ヘヴィだけどメタルには分類されない
サンジ
2人ともSo What?の歌詞が好きなんじゃないですかね(苦笑)
ミュージシャン視点に立脚して
演奏難易度が高いから評価するって側面もあるんじゃないですか
この曲はヘタな人がカバーすると悲惨な結果になるでしょ
リズム感、肉体的な問題だから、
練習や学習でどうにかなるってものでもないだろうし
ゴジ
かと言って、やっぱりブルースだ、原点回帰って
わけにもいかないんだよね、大山まきバンドは
So Whatに代表されるブルースロック的な楽曲って、
キャッチ―じゃないんだよ
「日本人って【高揚感あふれるアップテンポの曲に
いいメロディがのっている】というものをアニソンや
ゲーム音楽で聴いて育ってきてるから元々メロスピ的な
サウンドには親和性があると思うんです」
(Fukiインタヴュー 広瀬編集長発言 メタリオンVOL73 009ページ)
広瀬編集長言うところのメロスピと真逆なんだよね
ブルースロックって
講学上、好きなフリしている人も多いし
TDDや大山まきバンドはHMバンドですかって問われたら
違うって答える人もいるだろうね
非メタルバンド、メタルに振り切っていないから
日本で不当評価されている(た)点においては似てるかもしれない
EYE
「私はSOWHAT?推し」(X6月発言より)
Marina
「もちろん全曲かっこいいのだが、
私は特に6曲目のSo What?と7曲目のVoiceが好き」
(X5月発言より)
EYEとMarinaによるアルバムValKylie評を引用したんだけど、
2人が共通して推奨しているSo What?って
ZEPPとかWSの楽曲に似ている
ミディアムテンポで速くないから
ヘヴィだけどメタルには分類されない
サンジ
2人ともSo What?の歌詞が好きなんじゃないですかね(苦笑)
ミュージシャン視点に立脚して
演奏難易度が高いから評価するって側面もあるんじゃないですか
この曲はヘタな人がカバーすると悲惨な結果になるでしょ
リズム感、肉体的な問題だから、
練習や学習でどうにかなるってものでもないだろうし
ゴジ
かと言って、やっぱりブルースだ、原点回帰って
わけにもいかないんだよね、大山まきバンドは
So Whatに代表されるブルースロック的な楽曲って、
キャッチ―じゃないんだよ
「日本人って【高揚感あふれるアップテンポの曲に
いいメロディがのっている】というものをアニソンや
ゲーム音楽で聴いて育ってきてるから元々メロスピ的な
サウンドには親和性があると思うんです」
(Fukiインタヴュー 広瀬編集長発言 メタリオンVOL73 009ページ)
広瀬編集長言うところのメロスピと真逆なんだよね
ブルースロックって
講学上、好きなフリしている人も多いし
428名無しさんのみボーナストラック収録
2023/12/13(水) 22:57:31.70ID:3tm0QfBM0 サンジ
だから、相対的には
メタルはキャッチ―な音楽ジャンルに分類されるから
my only heroとover the wallでMV作ったのは
商業的に正しいわけですよ
ゴジ
無理やりまとめると
UMやマーデラスとHMの関係って程度問題、
強弱や濃淡の問題なんだけど
大山まきバンドにとってはメタルと
ブルース・ヘヴィロックが
常にリバーシブルで楽曲ごとに変化するって理解したほうが的確
サンジ
楽曲voiceについてはライブで見せ場になってます
こういうパワーバラードは楽曲も歌える人も少なくなっている
大山まきバンドには希少性があるんですよ
あと、大山まきバンドのみならず
UMやマーデラスもライブで真価を発揮する、
ライブ見れば好きになるってところはありますね
優れたHMバンドの特徴です
ゴジ
代官山UNIT行ったら、ロビーでLilly見たよ
単にそれだけなんだが
少しだけトクした気分になった(苦笑)
サンジ
ライブハウスに行くと何かいいことあるよってことで(苦笑)
だから、相対的には
メタルはキャッチ―な音楽ジャンルに分類されるから
my only heroとover the wallでMV作ったのは
商業的に正しいわけですよ
ゴジ
無理やりまとめると
UMやマーデラスとHMの関係って程度問題、
強弱や濃淡の問題なんだけど
大山まきバンドにとってはメタルと
ブルース・ヘヴィロックが
常にリバーシブルで楽曲ごとに変化するって理解したほうが的確
サンジ
楽曲voiceについてはライブで見せ場になってます
こういうパワーバラードは楽曲も歌える人も少なくなっている
大山まきバンドには希少性があるんですよ
あと、大山まきバンドのみならず
UMやマーデラスもライブで真価を発揮する、
ライブ見れば好きになるってところはありますね
優れたHMバンドの特徴です
ゴジ
代官山UNIT行ったら、ロビーでLilly見たよ
単にそれだけなんだが
少しだけトクした気分になった(苦笑)
サンジ
ライブハウスに行くと何かいいことあるよってことで(苦笑)
2023/12/13(水) 23:26:23.61ID:9x/ncpjw0
>>420
グロ
グロ
430あぼーん
NGNGあぼーん
431あぼーん
NGNGあぼーん
432あぼーん
NGNGあぼーん
433名無しさんのみボーナストラック収録
2023/12/14(木) 22:29:16.38ID:gBnfXwtu0 >>426
>メタルミュージシャン、ファンは総じてストーンズに冷淡
>ガンズとWASPくらいか、カヴァーしてるのは
>ブルース、ディスコミュージック、
>メタル関係者のストーンズ嫌いは
>ストーンズのルーツである
>黒人音楽、黒人文化に対する嫌悪感が根底に存しているのかもしれない
長々と鋭い考察感出そうとしてる割に、こういうちょっと調べればわかることを雑な認識のまま展開する辺りに薄っぺらさが窺える
同一バンドや重複もあるけど200以上も例があるのに「冷淡」と評するのは無理がある
https://www.metal-archives.com/search?searchString=rolling+stones+cover&type=song_title
>メタルミュージシャン、ファンは総じてストーンズに冷淡
>ガンズとWASPくらいか、カヴァーしてるのは
>ブルース、ディスコミュージック、
>メタル関係者のストーンズ嫌いは
>ストーンズのルーツである
>黒人音楽、黒人文化に対する嫌悪感が根底に存しているのかもしれない
長々と鋭い考察感出そうとしてる割に、こういうちょっと調べればわかることを雑な認識のまま展開する辺りに薄っぺらさが窺える
同一バンドや重複もあるけど200以上も例があるのに「冷淡」と評するのは無理がある
https://www.metal-archives.com/search?searchString=rolling+stones+cover&type=song_title
434あぼーん
NGNGあぼーん
435あぼーん
NGNGあぼーん
436あぼーん
NGNGあぼーん
437あぼーん
NGNGあぼーん
438あぼーん
NGNGあぼーん
439あぼーん
NGNGあぼーん
440名無しさんのみボーナストラック収録
2023/12/31(日) 19:15:47.47ID:BwCf9gDw0 サンジ
今日はEOEとバイツの紛争や
ロンサムブルー(以下、LB)について分析・解説しますが
12月になって一気に情勢が動きましたね
ゴジ
欧州は複雑怪奇なりって言ったの、山県有朋だっけ?
サンジ
時代が違いますよ、
二次大戦前、平沼首相総辞職時の発言です
かいつまんで言うと、日本はソ連とモンゴルで戦争していて
ナチスドイツは英仏とポーランドで戦争していた
平沼内閣は親ナチスがウリで
軍事介入を要請していたのに、ヒットラーとスターリンが
突然独ソ不可侵条約を締結しちゃった
ゴジ
いかなる大国でも、
同時に複数の敵と戦争、闘争はしない、できないってことだね
2024年前半のキーワードは
「囲い込みと殴り込み」かな
だめだよ、LBの関係者は、
2023年6月と2024年6月を間違えたら
サンジ
おそらく昔の資料を使いまわした、
2023年6月にワンマンツアーを予定してたんじゃないですか
なんで2023年にできなかったんでしょうか(苦笑)
今日はEOEとバイツの紛争や
ロンサムブルー(以下、LB)について分析・解説しますが
12月になって一気に情勢が動きましたね
ゴジ
欧州は複雑怪奇なりって言ったの、山県有朋だっけ?
サンジ
時代が違いますよ、
二次大戦前、平沼首相総辞職時の発言です
かいつまんで言うと、日本はソ連とモンゴルで戦争していて
ナチスドイツは英仏とポーランドで戦争していた
平沼内閣は親ナチスがウリで
軍事介入を要請していたのに、ヒットラーとスターリンが
突然独ソ不可侵条約を締結しちゃった
ゴジ
いかなる大国でも、
同時に複数の敵と戦争、闘争はしない、できないってことだね
2024年前半のキーワードは
「囲い込みと殴り込み」かな
だめだよ、LBの関係者は、
2023年6月と2024年6月を間違えたら
サンジ
おそらく昔の資料を使いまわした、
2023年6月にワンマンツアーを予定してたんじゃないですか
なんで2023年にできなかったんでしょうか(苦笑)
441名無しさんのみボーナストラック収録
2023/12/31(日) 19:16:24.10ID:BwCf9gDw0 ゴジ
12月に起きた色々な出来事を眺めるとさ
残念ながら2024年にガールズロックバンドシーン、
市場がすごく盛り上がるとは思えないんだよね
2023年に比してスリルイズゴーンって感じかな
サンジ
結局、過渡期、変革期を迎えるんでしょう
サプライズ人事とか意外な組み合わせ、提携関係、
新しいガールズロックバンド、
ロックフェスティバルとかも見られると思います
だけど、2024年の場合、
その多くはいつも批判している有力レコ社特定部署と
その協力者によるカルテル形成、系列化だからウンザリするんですよね
こいつらが出てくると、
場が冷える、盛り下がるんですよ
ゴジ
それが彼らの狙いだろ(苦笑)
だけど、俺たちがミュージシャンの生活の面倒見るわけでもないしな
止める方法がない(苦笑)
まあ、生命力ある新規参入者や
別資本にささやかな望みを託したいところだよね
そういうわけで、
バイツとは別資本であることが
はっきり分かったEOEの話から始めよう
直近、EOEはガールズロックバンドではなくて
より洗練された「レディースロックバンド」を標榜(ひょうぼう)している
昔の暴走族みたいだけど、
さすがに大人集団、ケンカ上手だよ
落ち目のバイツにとどめをさしちゃった
バイツはもうトップグループ、フロントランナーからは脱落
12月に起きた色々な出来事を眺めるとさ
残念ながら2024年にガールズロックバンドシーン、
市場がすごく盛り上がるとは思えないんだよね
2023年に比してスリルイズゴーンって感じかな
サンジ
結局、過渡期、変革期を迎えるんでしょう
サプライズ人事とか意外な組み合わせ、提携関係、
新しいガールズロックバンド、
ロックフェスティバルとかも見られると思います
だけど、2024年の場合、
その多くはいつも批判している有力レコ社特定部署と
その協力者によるカルテル形成、系列化だからウンザリするんですよね
こいつらが出てくると、
場が冷える、盛り下がるんですよ
ゴジ
それが彼らの狙いだろ(苦笑)
だけど、俺たちがミュージシャンの生活の面倒見るわけでもないしな
止める方法がない(苦笑)
まあ、生命力ある新規参入者や
別資本にささやかな望みを託したいところだよね
そういうわけで、
バイツとは別資本であることが
はっきり分かったEOEの話から始めよう
直近、EOEはガールズロックバンドではなくて
より洗練された「レディースロックバンド」を標榜(ひょうぼう)している
昔の暴走族みたいだけど、
さすがに大人集団、ケンカ上手だよ
落ち目のバイツにとどめをさしちゃった
バイツはもうトップグループ、フロントランナーからは脱落
442名無しさんのみボーナストラック収録
2023/12/31(日) 19:16:59.69ID:BwCf9gDw0 サンジ
今度は電撃戦の話ですね
12月19日夜半の出来事なんですけど
バイツが新MVライブ版「Swan Song」を同日24時に発表した
この発表日は事前に告知されていましたが
EOEが同日24時に新MV「花美-Hanabi」発表をぶつけてきた
発表前の23時にはメンバー総出演のYOUTUBEトーク番組まで
放送しています
ゴジ
俺、直近のバイツ事情に疎かったんだよ、どうでもいいから
バイツウオッチャー引退だな(苦笑)
わざわざ平日火曜日の23時にトークライブやるなんて
EOEもヘンな連中だな、と思っていたら
バイツ新作のサムネがおすすめに出てきて、
ああ、なるほどね、とEOEの意図を了解しました
サンジ
初動再生数すなわち資本力と理解しているんですけど
20日の午後には、EOEがバイツを抜かしてました
最初から勝てる確信があってのオペレーションなんでしょう
バイツは世界中に乞食リアクターを配置しているわけだから
実質的にはダブルスコアに近い
ゴジ
ガールズバンドシーンにとっては
ちょっとしたクーデター、革命騒ぎと同一視できる
朝起きてテレビつけたら、
昨日までとは違う国旗が大写しになっていた、
なんじゃこりゃ、みたいな(苦笑)
今度は電撃戦の話ですね
12月19日夜半の出来事なんですけど
バイツが新MVライブ版「Swan Song」を同日24時に発表した
この発表日は事前に告知されていましたが
EOEが同日24時に新MV「花美-Hanabi」発表をぶつけてきた
発表前の23時にはメンバー総出演のYOUTUBEトーク番組まで
放送しています
ゴジ
俺、直近のバイツ事情に疎かったんだよ、どうでもいいから
バイツウオッチャー引退だな(苦笑)
わざわざ平日火曜日の23時にトークライブやるなんて
EOEもヘンな連中だな、と思っていたら
バイツ新作のサムネがおすすめに出てきて、
ああ、なるほどね、とEOEの意図を了解しました
サンジ
初動再生数すなわち資本力と理解しているんですけど
20日の午後には、EOEがバイツを抜かしてました
最初から勝てる確信があってのオペレーションなんでしょう
バイツは世界中に乞食リアクターを配置しているわけだから
実質的にはダブルスコアに近い
ゴジ
ガールズバンドシーンにとっては
ちょっとしたクーデター、革命騒ぎと同一視できる
朝起きてテレビつけたら、
昨日までとは違う国旗が大写しになっていた、
なんじゃこりゃ、みたいな(苦笑)
443名無しさんのみボーナストラック収録
2023/12/31(日) 19:17:37.65ID:BwCf9gDw0 ンジ
金回りの悪い時期に
これだけ派手に予算バラまいて
公然とバイツを潰しにいったことは賞賛に値しますね
いいもの見せてもらった、ありがとう、EOEって言いたいです
ゴジ
迫力あるよな、金使った本物の権力闘争って
換言すると、中小ガールズバンド同士は
恩讐を超えて仲良くしたほうが中長期的には得策だよ
ショボいケンカは見ていて悲しくなるから
サンジ
ライヴダイジェスト・新MV・新譜発表を経て
やっと、EOEの全貌が見えてきましたね
今のところ、なのかもしれないけど
EOEは活字メディアにおいて
HM文化圏にほとんどコミットしていません
ロッキンオンJAPANでは
ニューカマーとして紹介されていたけど
この雑誌に新人紹介コーナーが常設されていたわけではない
目次にも載ってないし探すのに苦労する、
おそらくはムリヤリねじ込んだ
こういう行動からも、
このバンドの資本力が多大だってことがわかります
ゴジ
BURRNの広瀬増田対談における
広瀬編集長発言によるとさ
ロッキンオンフェスに出てくる人気バンド見て
「これってメタルじゃん」って言いたくなる場合があるらしい
要は、メタルバンドって自称してイキるのは
カッコ悪いけど、
「メタルっぽい」テンポの楽曲は
キャッチ―だから演奏しますっていう思考の連中が
JROCK市場には多くて各種実績も挙げているってこと
この「っぽい」の重要性と機能性をEOEは熟知してるんだよ
金回りの悪い時期に
これだけ派手に予算バラまいて
公然とバイツを潰しにいったことは賞賛に値しますね
いいもの見せてもらった、ありがとう、EOEって言いたいです
ゴジ
迫力あるよな、金使った本物の権力闘争って
換言すると、中小ガールズバンド同士は
恩讐を超えて仲良くしたほうが中長期的には得策だよ
ショボいケンカは見ていて悲しくなるから
サンジ
ライヴダイジェスト・新MV・新譜発表を経て
やっと、EOEの全貌が見えてきましたね
今のところ、なのかもしれないけど
EOEは活字メディアにおいて
HM文化圏にほとんどコミットしていません
ロッキンオンJAPANでは
ニューカマーとして紹介されていたけど
この雑誌に新人紹介コーナーが常設されていたわけではない
目次にも載ってないし探すのに苦労する、
おそらくはムリヤリねじ込んだ
こういう行動からも、
このバンドの資本力が多大だってことがわかります
ゴジ
BURRNの広瀬増田対談における
広瀬編集長発言によるとさ
ロッキンオンフェスに出てくる人気バンド見て
「これってメタルじゃん」って言いたくなる場合があるらしい
要は、メタルバンドって自称してイキるのは
カッコ悪いけど、
「メタルっぽい」テンポの楽曲は
キャッチ―だから演奏しますっていう思考の連中が
JROCK市場には多くて各種実績も挙げているってこと
この「っぽい」の重要性と機能性をEOEは熟知してるんだよ
444名無しさんのみボーナストラック収録
2023/12/31(日) 19:18:23.86ID:BwCf9gDw0 サンジ
ただ、ライヴダイジェスト見た限りでは
ドラムと例のドラムテックは
EOEにおける「かくれメタル」コンセプトを理解していないですね
EOEでは必要もないのにツーバス導入してたでしょ
あと、カメラアングルの問題かもしれないけど
座高とドラムセットの高さがフィットしてない
前のめりになって
フォームが崩れてカッコ悪く見えちゃうんですよ
第1期LBのころは、ワンバスで
姿勢もシャキッとしていたのに
ゴジ
例のドラムテックは
予算をヌクことしか考えてないんだからしょうがないよ
豪華なドラムセットは、金満EOEのシンボルなんだ
サンジ
そのうち昔のモトリーみたいに、
ドラムコースターでも設置しそう
事故が起きなきゃいいけど
ドラムテックは楽ですよね、自分は見てるだけでいいから
ゴジ
ヘタにムダなセット作りを指摘して、
じゃあツーバスドコドコHM楽曲作りますってなると
他のメンバーの負担になるから
黙認してるんじゃないの、EOEの上層部は
対バイツ関係において
人質、抑止力になってるからまだ利用価値あるし
ただ、ライヴダイジェスト見た限りでは
ドラムと例のドラムテックは
EOEにおける「かくれメタル」コンセプトを理解していないですね
EOEでは必要もないのにツーバス導入してたでしょ
あと、カメラアングルの問題かもしれないけど
座高とドラムセットの高さがフィットしてない
前のめりになって
フォームが崩れてカッコ悪く見えちゃうんですよ
第1期LBのころは、ワンバスで
姿勢もシャキッとしていたのに
ゴジ
例のドラムテックは
予算をヌクことしか考えてないんだからしょうがないよ
豪華なドラムセットは、金満EOEのシンボルなんだ
サンジ
そのうち昔のモトリーみたいに、
ドラムコースターでも設置しそう
事故が起きなきゃいいけど
ドラムテックは楽ですよね、自分は見てるだけでいいから
ゴジ
ヘタにムダなセット作りを指摘して、
じゃあツーバスドコドコHM楽曲作りますってなると
他のメンバーの負担になるから
黙認してるんじゃないの、EOEの上層部は
対バイツ関係において
人質、抑止力になってるからまだ利用価値あるし
445名無しさんのみボーナストラック収録
2023/12/31(日) 19:19:10.02ID:BwCf9gDw0 サンジ
EOEにおけるHM文化圏からの一時逃避については
湊あかねの意向も影響してると思うんですよね
マーデラスに失礼な話で申し訳ないんだけど
今度マーデラスがワンマンライブ行う
渋谷PLEASURE PLEASUREで
湊あかねがソロライブやってるんですよ
まあ客席は埋まるだろうから(苦笑)
彼女一人とマーデラスの集客力はほぼ同レベルと理解できる
ゴジ
余談になるけど、その会場は昔映画館だった
会場に段差があるから、後ろの方でも比較的ステージが見やすい
暴れるとすごく危ないけど
話を戻すと
彼女のヴォーカルスタイルも関係してるだろうね
スイートスポットが狭くて守備的なタイプ
自分の型にはまれば優れたパフォーマンスを見せる
新譜は優秀作と凡作の玉石混淆
楽曲や演奏陣が彼女に合わせる、ガードする必要がある
小規模市場に合わせて無理やりHM楽曲歌って
リスク背負うのはバカバカしいでしょ
サンジ
権威主義的な宣伝文言とは逆に
意外とヒューマンなバンドだなって印象を抱いてます
良い意味で未完成というか、可塑性(かそせい)、
伸びしろがあるんじゃないですか
人気ロックバンドの初期に見られる特徴です
湊あかねについては
彼女が以前在籍していたprediaが興味深い試みを
してるんですよね
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/02/27/kiji/20190226s00041000451000c.html
結局、この30歳以上限定オーディションは
合格者なしになってますけど、
EOEにおける
「ガールズロックバンド」から「レディースロックバンド」への
移行、変化はこのprediaにおけるコンセプト「大人系アイドル」が
源流となっています
EOEにおけるHM文化圏からの一時逃避については
湊あかねの意向も影響してると思うんですよね
マーデラスに失礼な話で申し訳ないんだけど
今度マーデラスがワンマンライブ行う
渋谷PLEASURE PLEASUREで
湊あかねがソロライブやってるんですよ
まあ客席は埋まるだろうから(苦笑)
彼女一人とマーデラスの集客力はほぼ同レベルと理解できる
ゴジ
余談になるけど、その会場は昔映画館だった
会場に段差があるから、後ろの方でも比較的ステージが見やすい
暴れるとすごく危ないけど
話を戻すと
彼女のヴォーカルスタイルも関係してるだろうね
スイートスポットが狭くて守備的なタイプ
自分の型にはまれば優れたパフォーマンスを見せる
新譜は優秀作と凡作の玉石混淆
楽曲や演奏陣が彼女に合わせる、ガードする必要がある
小規模市場に合わせて無理やりHM楽曲歌って
リスク背負うのはバカバカしいでしょ
サンジ
権威主義的な宣伝文言とは逆に
意外とヒューマンなバンドだなって印象を抱いてます
良い意味で未完成というか、可塑性(かそせい)、
伸びしろがあるんじゃないですか
人気ロックバンドの初期に見られる特徴です
湊あかねについては
彼女が以前在籍していたprediaが興味深い試みを
してるんですよね
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/02/27/kiji/20190226s00041000451000c.html
結局、この30歳以上限定オーディションは
合格者なしになってますけど、
EOEにおける
「ガールズロックバンド」から「レディースロックバンド」への
移行、変化はこのprediaにおけるコンセプト「大人系アイドル」が
源流となっています
446名無しさんのみボーナストラック収録
2023/12/31(日) 19:19:52.68ID:BwCf9gDw0 ゴジ
メディア用の話題作りが目的なんだろうけど
Prediaによるこの企画は女性のセカンドキャリア形成方法の提示と
アイドルとして芸能活動できるのは
大体25歳〜30歳前後まで、といった
根拠レスな世間の偏見を打破する効果を狙ってのものだと思われる
大げさなこと言うと、
社会問題解決型ビジネスコンテンツ、エンタメだよね
サンジ
芸能事務所にとっては割と深刻なんじゃないですかね
アイドルとして活躍していた人のセカンドキャリア問題って
年齢を重ねたから、はい、さようならってわけにもいかないし
公にそんな発言したら社会的に非難される
ゴジ
以上をふまえると、
湊あかねのセカンドキャリア形成のために
EOEの企画立ち上げには predia、湊あかね関係者が
積極的に関与している可能性が高い
このような観点で調べたらprediaが所属していた事務所には
現在もBAND-MAIDが所属していることがわかった
湊あかねが現在所属している芸能事務所は、
BAND-MAID所属事務所の関連会社、というか規模から考えると
おそらくは親会社
つまり、EOEはBAND-MAID資本によって成立している、
少なくとも提携関係にあると判断できる
だから、今回のバイツに対する挑戦的な態度も理解できるし
EOEがバイツ別動隊であることはまずありえない
メディア用の話題作りが目的なんだろうけど
Prediaによるこの企画は女性のセカンドキャリア形成方法の提示と
アイドルとして芸能活動できるのは
大体25歳〜30歳前後まで、といった
根拠レスな世間の偏見を打破する効果を狙ってのものだと思われる
大げさなこと言うと、
社会問題解決型ビジネスコンテンツ、エンタメだよね
サンジ
芸能事務所にとっては割と深刻なんじゃないですかね
アイドルとして活躍していた人のセカンドキャリア問題って
年齢を重ねたから、はい、さようならってわけにもいかないし
公にそんな発言したら社会的に非難される
ゴジ
以上をふまえると、
湊あかねのセカンドキャリア形成のために
EOEの企画立ち上げには predia、湊あかね関係者が
積極的に関与している可能性が高い
このような観点で調べたらprediaが所属していた事務所には
現在もBAND-MAIDが所属していることがわかった
湊あかねが現在所属している芸能事務所は、
BAND-MAID所属事務所の関連会社、というか規模から考えると
おそらくは親会社
つまり、EOEはBAND-MAID資本によって成立している、
少なくとも提携関係にあると判断できる
だから、今回のバイツに対する挑戦的な態度も理解できるし
EOEがバイツ別動隊であることはまずありえない
447名無しさんのみボーナストラック収録
2023/12/31(日) 19:20:29.28ID:BwCf9gDw0 サンジ
EOE設立発表時に、きちんと調べて
「湊あかねが所属している大手芸能事務所は
BAND-MAIDと提携している、だからEOEはバイツと競合関係にあるはず」と
さらっと書けばいいだけのことだった
以前までのEOEに関する推論記述について
不快に感じた人がいたとしたら謝罪します
ゴジ
ただ、自己弁護するわけじゃないけど
Ayasaリーダー、MAO作曲、
第1期ロンサムブルー崩壊直後のタイミングに
あのドラムとドラムテックがくっついてきたら、
誰しもがバイツとの関係を疑う、バイツの別動隊だと思うだろう
現に、今でも、いっぱいいると思うぞ
アサミとAyasaが今でも友好関係にあってLBが妹分バンドで
全てビクターエンタメ全額出資だと信じて疑わないバイツファンが
サンジ
だから、資本・提携関係をぼやかして
ビクターエンタメからコンテンツ出すのも
EOEによるバイツ・アサミに対する挑発、いやがらせなんでしょ
多分いますよね、EOEとバイツとの共演はまだか、とか
Ayasaとアサミが共演する番組作れ、とか
バイツ事務局に毎日メール送ってる、ニキビ面したバイツファン(爆笑)
ゴジ
今のところ、そういった予定はございません(爆笑)
ただ、EOEが提示した
「レディースロックバンド」と
「ガールズロックバンド」の相違点は何か
単なる言葉遊びなのか、
バンド構成員の年齢について言っているだけなのか、
まだ見えていない
この新しい概念、コンセプトは、
湊あかねが考え出したものであろうし、
彼女が主要なスポークスマンになるんだろうから
今後の発言、展開に注目したいね
EOE設立発表時に、きちんと調べて
「湊あかねが所属している大手芸能事務所は
BAND-MAIDと提携している、だからEOEはバイツと競合関係にあるはず」と
さらっと書けばいいだけのことだった
以前までのEOEに関する推論記述について
不快に感じた人がいたとしたら謝罪します
ゴジ
ただ、自己弁護するわけじゃないけど
Ayasaリーダー、MAO作曲、
第1期ロンサムブルー崩壊直後のタイミングに
あのドラムとドラムテックがくっついてきたら、
誰しもがバイツとの関係を疑う、バイツの別動隊だと思うだろう
現に、今でも、いっぱいいると思うぞ
アサミとAyasaが今でも友好関係にあってLBが妹分バンドで
全てビクターエンタメ全額出資だと信じて疑わないバイツファンが
サンジ
だから、資本・提携関係をぼやかして
ビクターエンタメからコンテンツ出すのも
EOEによるバイツ・アサミに対する挑発、いやがらせなんでしょ
多分いますよね、EOEとバイツとの共演はまだか、とか
Ayasaとアサミが共演する番組作れ、とか
バイツ事務局に毎日メール送ってる、ニキビ面したバイツファン(爆笑)
ゴジ
今のところ、そういった予定はございません(爆笑)
ただ、EOEが提示した
「レディースロックバンド」と
「ガールズロックバンド」の相違点は何か
単なる言葉遊びなのか、
バンド構成員の年齢について言っているだけなのか、
まだ見えていない
この新しい概念、コンセプトは、
湊あかねが考え出したものであろうし、
彼女が主要なスポークスマンになるんだろうから
今後の発言、展開に注目したいね
448名無しさんのみボーナストラック収録
2023/12/31(日) 19:21:16.89ID:BwCf9gDw0 サンジ
第2期ロンサムブルーは12月24日に
サポートギタリストYASHIROを迎えてライブを敢行しました
デジタルシングル形式で新曲も2曲発表しています
聴いてないけど(苦笑)
ゴジ
新旧ロンサムブルーって
ガールズバンド、メタル、アイドル、声優業界含めた
広義の音楽・芸能業界の矛盾、不条理が作りだしたモンスター、
恥かきっ子っていうのが偽らざる感想
論点が多岐にわたって長くなるので、
毎回少しずつ記述を進めていくことにします
今回は、とりあえず未来予測を含めた、
緊急性の高い事項について解説します
結論から言っちゃうと
2024年は新LBの露出が急増する、
下半期には大ブレイクするかもしれない
理由は予算が投下されるから、
なぜ、予算が投下されるかといえば、
アサミにおける脱バイツ化現象が進行するから
サンジ
アサミがバイツ辞めて、LBのバックコーラスでもするんですか(苦笑)
ゴジ
違います(苦笑)
第2期LBってバイツの意のままに行動する別動隊
わかりやすく言えば、アサミのおもちゃなんだよ
第2期ロンサムブルーは12月24日に
サポートギタリストYASHIROを迎えてライブを敢行しました
デジタルシングル形式で新曲も2曲発表しています
聴いてないけど(苦笑)
ゴジ
新旧ロンサムブルーって
ガールズバンド、メタル、アイドル、声優業界含めた
広義の音楽・芸能業界の矛盾、不条理が作りだしたモンスター、
恥かきっ子っていうのが偽らざる感想
論点が多岐にわたって長くなるので、
毎回少しずつ記述を進めていくことにします
今回は、とりあえず未来予測を含めた、
緊急性の高い事項について解説します
結論から言っちゃうと
2024年は新LBの露出が急増する、
下半期には大ブレイクするかもしれない
理由は予算が投下されるから、
なぜ、予算が投下されるかといえば、
アサミにおける脱バイツ化現象が進行するから
サンジ
アサミがバイツ辞めて、LBのバックコーラスでもするんですか(苦笑)
ゴジ
違います(苦笑)
第2期LBってバイツの意のままに行動する別動隊
わかりやすく言えば、アサミのおもちゃなんだよ
449名無しさんのみボーナストラック収録
2023/12/31(日) 19:21:54.61ID:BwCf9gDw0 加えて
1 ロンサムブルーはHMバンドを名乗ってはいけない
2 ロンサムブルーはバイツより目立ってはいけない
この2つの厳格な禁止規範があって、
第1期LBは2つに抵触したから
アサミやミヤコ軍団に潰された、処罰されちゃった
ところが、2023年秋には、2の規範が消滅した
1の規範さえ守っていれば、
LBはバイツより目立ってもいいんだよ、だから予算が投入される
売れる、じゃなくて目立つって表現にも注意してね
サンジ
LBがアフターバイツ、ポストバイツになるってことですか
ゴジ
少し違います
要はさ、音楽性ではなくて活動エリアでバイツとLBを仕分けしたんだよ
今後、バイツはジャパメタ、
および日本国内ガールズメタル・ラウドバンド市場で
拡大・活躍する気はナッシング
来年6月にスペインとフランスのHMフェスに出演するだろ
あの発表で、わかっちゃった
終わってしまったコンテンツって歌詞の楽曲あったよね
サンジ
ガチャの「カチカチ山」ですね
でも言わんとしてることわかりました
日本国内では、
これ以上ファン層を拡大することはできないし
現状維持さえ怪しい、もう復活ネタも使えない
だから海外に活動拠点を移すってことですよね
「LOVEBITESは活動の中心を海外HMフェス出場に移行しました」って
内実はどうあれ、なんとなくカッコよく聞こえますからね
1 ロンサムブルーはHMバンドを名乗ってはいけない
2 ロンサムブルーはバイツより目立ってはいけない
この2つの厳格な禁止規範があって、
第1期LBは2つに抵触したから
アサミやミヤコ軍団に潰された、処罰されちゃった
ところが、2023年秋には、2の規範が消滅した
1の規範さえ守っていれば、
LBはバイツより目立ってもいいんだよ、だから予算が投入される
売れる、じゃなくて目立つって表現にも注意してね
サンジ
LBがアフターバイツ、ポストバイツになるってことですか
ゴジ
少し違います
要はさ、音楽性ではなくて活動エリアでバイツとLBを仕分けしたんだよ
今後、バイツはジャパメタ、
および日本国内ガールズメタル・ラウドバンド市場で
拡大・活躍する気はナッシング
来年6月にスペインとフランスのHMフェスに出演するだろ
あの発表で、わかっちゃった
終わってしまったコンテンツって歌詞の楽曲あったよね
サンジ
ガチャの「カチカチ山」ですね
でも言わんとしてることわかりました
日本国内では、
これ以上ファン層を拡大することはできないし
現状維持さえ怪しい、もう復活ネタも使えない
だから海外に活動拠点を移すってことですよね
「LOVEBITESは活動の中心を海外HMフェス出場に移行しました」って
内実はどうあれ、なんとなくカッコよく聞こえますからね
450名無しさんのみボーナストラック収録
2023/12/31(日) 19:22:28.51ID:BwCf9gDw0 ゴジ
そう、海外ツアーじゃなくて海外HMフェスってことも重要
HMフェスっておそらく毎年どこかの国で必ず開催されるんだよ
年に1回か2回海外HMフェスに出て、
気が向いたら日本の大都市でライブをやるってことにすれば
日本国内メジャーレーベル所属HMバンドの外見だけは維持できる
経費も体力も消耗しない、他バンドと比べられることも少ない
メディアも話が聞きやすい、取材しやすい
いいことづくめだよ
サンジ
あと、バイツやアサミの興行苦手も影響してると思うんですよ
バイツのみならず、HMバンドがワンマンで
ホール規模の会場を埋めるのってキツイじゃないですか
だから、興行でマジメにキャッシュフローを獲得しようと思ったら
他バンド、ミュージシャンと連携するか
規模の小さいライブハウス回りをしなくてはならない
だけど、アサミはその2つだけは絶対に回避したい
音楽業界上層部における評判が落ちて
他ミュージシャンやバンドと比較され、自分が利用されちゃうから
ゴジ
だからその2つを新LBにやらせるんだよ
成功したらプランニングしたアサミの功績になるし、
失敗しても、責任を負うことはない
さらに、今後、AYUMI、じゃない、名前まちがえた、
アサミが抱いている
他ミュージシャン、バンド、メディアに対する
憎悪や害意は新LBを通じて具現化、可視化されることになる
野村による過激発言や他バンド、
ミュージシャン批判が目立ってくるかもしれない
なぜならば、野村はアサミの代弁者、
アサミ専用の人間拡声器にすぎないから
広瀬、じゃなくて野村だけを使うってことにも注意
そう、海外ツアーじゃなくて海外HMフェスってことも重要
HMフェスっておそらく毎年どこかの国で必ず開催されるんだよ
年に1回か2回海外HMフェスに出て、
気が向いたら日本の大都市でライブをやるってことにすれば
日本国内メジャーレーベル所属HMバンドの外見だけは維持できる
経費も体力も消耗しない、他バンドと比べられることも少ない
メディアも話が聞きやすい、取材しやすい
いいことづくめだよ
サンジ
あと、バイツやアサミの興行苦手も影響してると思うんですよ
バイツのみならず、HMバンドがワンマンで
ホール規模の会場を埋めるのってキツイじゃないですか
だから、興行でマジメにキャッシュフローを獲得しようと思ったら
他バンド、ミュージシャンと連携するか
規模の小さいライブハウス回りをしなくてはならない
だけど、アサミはその2つだけは絶対に回避したい
音楽業界上層部における評判が落ちて
他ミュージシャンやバンドと比較され、自分が利用されちゃうから
ゴジ
だからその2つを新LBにやらせるんだよ
成功したらプランニングしたアサミの功績になるし、
失敗しても、責任を負うことはない
さらに、今後、AYUMI、じゃない、名前まちがえた、
アサミが抱いている
他ミュージシャン、バンド、メディアに対する
憎悪や害意は新LBを通じて具現化、可視化されることになる
野村による過激発言や他バンド、
ミュージシャン批判が目立ってくるかもしれない
なぜならば、野村はアサミの代弁者、
アサミ専用の人間拡声器にすぎないから
広瀬、じゃなくて野村だけを使うってことにも注意
451名無しさんのみボーナストラック収録
2023/12/31(日) 19:23:13.76ID:BwCf9gDw0 サンジ
墨汁エピソードって知ってますか?
ゴジ
FCラジオで語られたアサミの夏休み最終日エピソードだろ
時間をかけて完成させた夏休みの宿題にお父さんかお母さんが
墨汁かけちゃって大泣きしたって話
サンジ
競合ミュージシャンやバンドによる
アンチバイツ行動眺めていたら
あのエピソード思い出して寒気がしたんですよね
アサミがこのまま黙ってるわけないだろって
このエピソードから2つの反撃態様が導かれると思うんですよ
まず、昔書いたけど
敵意をもったミュージシャンやバンドにわざと仕事ふって、
もちろんLBやMAOを通じてですよ、
やらせておく、泳がせておいて、
しかるべきタイミングで墨汁ぶっかけて潰す
油断させてから相手に回復不能のダメージを与える方法をアサミは好む
もう一つは
目的達成のため、相手を潰すためなら
アサミは長期計画を立てて遂行することができる
もちろん資本力があるから可能なんだけど
具体的には
政治力を駆使した中立派囲い込みと競合者、敵対者疎外ですね
時間をかけてバレないようにやるんですよ
墨汁エピソードって知ってますか?
ゴジ
FCラジオで語られたアサミの夏休み最終日エピソードだろ
時間をかけて完成させた夏休みの宿題にお父さんかお母さんが
墨汁かけちゃって大泣きしたって話
サンジ
競合ミュージシャンやバンドによる
アンチバイツ行動眺めていたら
あのエピソード思い出して寒気がしたんですよね
アサミがこのまま黙ってるわけないだろって
このエピソードから2つの反撃態様が導かれると思うんですよ
まず、昔書いたけど
敵意をもったミュージシャンやバンドにわざと仕事ふって、
もちろんLBやMAOを通じてですよ、
やらせておく、泳がせておいて、
しかるべきタイミングで墨汁ぶっかけて潰す
油断させてから相手に回復不能のダメージを与える方法をアサミは好む
もう一つは
目的達成のため、相手を潰すためなら
アサミは長期計画を立てて遂行することができる
もちろん資本力があるから可能なんだけど
具体的には
政治力を駆使した中立派囲い込みと競合者、敵対者疎外ですね
時間をかけてバレないようにやるんですよ
452あぼーん
NGNGあぼーん
453名無しさんのみボーナストラック収録
2023/12/31(日) 19:24:00.42ID:BwCf9gDw0 ゴジ
これはミヤコ軍団も絡んでるんだろうけど
秋口くらいから「かくれバイツ」みたいな行動や言動をする
ミュージシャンやバンド、
音楽ライターが散見されるようになったね
いよいよバイツとアサミは大型宗教団体に近くなってきた(苦笑)
サンジ
アサミは
資本力や政治力のある実力者たちには直接ケンカを売らないわけですよ
リスク負っちゃうから
その負のエネルギーを、
より格下で人気が出そうなミュージシャン攻撃に向けるわけです
それも自分では手を下さず、
一段格下であんまり人気が出そうにないミュージシャンやバンドにやらせる
全部がビクターエンタメ特定部署絡みではないんでしょうけど
年明けから色々もめそうなイベント、
党派的で生臭いイベントが散見されます
ゴジ
たとえば、この日なんてさ
キルメルとブライディアの出演会場取り替えたほうが
それぞれの会場に赴いたファン、出演バンドメンバー、
関係者、メディア、全ての人がハッピーになって
世界平和が訪れると思うんだよね
どうして、こんな組み合わせになっちゃうのかねえ
誰が企んだんだか
サンジ
2024年らしい、デリケートな話ですね
その日は
第1期ロンサムブルー業務妨害事件からちょうど一年くらいですか
何事もなければいいんですけど
とりあえず、上り調子のバンドやミュージシャンは
機材関係、人間、スタッフ関係含めて
あらゆる事項に注意したほうが得策なのかもしれません
これはミヤコ軍団も絡んでるんだろうけど
秋口くらいから「かくれバイツ」みたいな行動や言動をする
ミュージシャンやバンド、
音楽ライターが散見されるようになったね
いよいよバイツとアサミは大型宗教団体に近くなってきた(苦笑)
サンジ
アサミは
資本力や政治力のある実力者たちには直接ケンカを売らないわけですよ
リスク負っちゃうから
その負のエネルギーを、
より格下で人気が出そうなミュージシャン攻撃に向けるわけです
それも自分では手を下さず、
一段格下であんまり人気が出そうにないミュージシャンやバンドにやらせる
全部がビクターエンタメ特定部署絡みではないんでしょうけど
年明けから色々もめそうなイベント、
党派的で生臭いイベントが散見されます
ゴジ
たとえば、この日なんてさ
キルメルとブライディアの出演会場取り替えたほうが
それぞれの会場に赴いたファン、出演バンドメンバー、
関係者、メディア、全ての人がハッピーになって
世界平和が訪れると思うんだよね
どうして、こんな組み合わせになっちゃうのかねえ
誰が企んだんだか
サンジ
2024年らしい、デリケートな話ですね
その日は
第1期ロンサムブルー業務妨害事件からちょうど一年くらいですか
何事もなければいいんですけど
とりあえず、上り調子のバンドやミュージシャンは
機材関係、人間、スタッフ関係含めて
あらゆる事項に注意したほうが得策なのかもしれません
454あぼーん
NGNGあぼーん
455あぼーん
NGNGあぼーん
456あぼーん
NGNGあぼーん
457あぼーん
NGNGあぼーん
458名無しさんのみボーナストラック収録
2024/03/13(水) 21:54:54.90ID:afdESEVj0 サンジ
2月はHM(ヘヴィメタル)、メタルコアシーンにとって
複数の重要ライブイベントが行われたので分析・解説します
ライブ出演バンドについては、原則ポジティヴ記述です(苦笑)
2月18日 渋谷The Game
KILLTMELTLAND(以下、キルメル)
Azami
DEXCORE
(上から出演順に列挙)
23日 目黒LIVESTATION
PARADOXX guest BRIDEAR
25日 渋谷PLEASURE PLEASURE
マーデラス ワンマン公演
ゴジ
先ずは18日から
これは俺にとっては2024年上半期における最重要案件
こんなエキサイティングな組み合わせはめったに見られない(苦笑)
サンジ
おそらくワンナイトオンリーイベントになるでしょうからね(苦笑)
ゴジ
男性オンリーバンドについてはさ
いいバンドだと認知する、MV見たりサブスクで聴くまでは
スムーズなんだけど
金払ってライブで時間拘束受けるに至るまでが大変なんだよね
ホップ、ステップまではいくけどジャンプができない(苦笑)
キルメルがケツ押してくれたってことは否定できない
2月はHM(ヘヴィメタル)、メタルコアシーンにとって
複数の重要ライブイベントが行われたので分析・解説します
ライブ出演バンドについては、原則ポジティヴ記述です(苦笑)
2月18日 渋谷The Game
KILLTMELTLAND(以下、キルメル)
Azami
DEXCORE
(上から出演順に列挙)
23日 目黒LIVESTATION
PARADOXX guest BRIDEAR
25日 渋谷PLEASURE PLEASURE
マーデラス ワンマン公演
ゴジ
先ずは18日から
これは俺にとっては2024年上半期における最重要案件
こんなエキサイティングな組み合わせはめったに見られない(苦笑)
サンジ
おそらくワンナイトオンリーイベントになるでしょうからね(苦笑)
ゴジ
男性オンリーバンドについてはさ
いいバンドだと認知する、MV見たりサブスクで聴くまでは
スムーズなんだけど
金払ってライブで時間拘束受けるに至るまでが大変なんだよね
ホップ、ステップまではいくけどジャンプができない(苦笑)
キルメルがケツ押してくれたってことは否定できない
459名無しさんのみボーナストラック収録
2024/03/13(水) 21:55:28.43ID:afdESEVj0 サンジ
とりあえず、興行面に限定するけど
キルメルが試行錯誤している、
何か新しい潮流を作ろうとしているのは見て取れます
他にも、新宿でA GHOST OF FLAREやTake This To Heart、
ovEnola等(出演全バンド記載できなくて誠に申し訳ございません)とのジョイント
赤羽でBroken by the ScreamやThe Number Zeroとのジョイントライブが
行われます
いわゆるメタルコアジャンルの有名バンドが多いですね
ゴジ
恐らくは、キルメルがこの2バンドのファンにアピールしたい、
認知してもらいたいっていう意図でイベント企画して、
その目的が果たされたか否かは現時点ではわからない
ただ、2024年2月に
この組み合わせが渋谷で実現してしまったってことに
何らかの意義や事件性を見出したい(苦笑)
そういう観点で色々調べていたら
貴重な参考資料が見つかった
「メタルコア概論」
https://note.com/coretube666/n/n63d2cc323de5
サンジ
先ずは、作成者のCORETUBEさんにリスペクトと感謝
ありがとうございました
とりあえず、興行面に限定するけど
キルメルが試行錯誤している、
何か新しい潮流を作ろうとしているのは見て取れます
他にも、新宿でA GHOST OF FLAREやTake This To Heart、
ovEnola等(出演全バンド記載できなくて誠に申し訳ございません)とのジョイント
赤羽でBroken by the ScreamやThe Number Zeroとのジョイントライブが
行われます
いわゆるメタルコアジャンルの有名バンドが多いですね
ゴジ
恐らくは、キルメルがこの2バンドのファンにアピールしたい、
認知してもらいたいっていう意図でイベント企画して、
その目的が果たされたか否かは現時点ではわからない
ただ、2024年2月に
この組み合わせが渋谷で実現してしまったってことに
何らかの意義や事件性を見出したい(苦笑)
そういう観点で色々調べていたら
貴重な参考資料が見つかった
「メタルコア概論」
https://note.com/coretube666/n/n63d2cc323de5
サンジ
先ずは、作成者のCORETUBEさんにリスペクトと感謝
ありがとうございました
460名無しさんのみボーナストラック収録
2024/03/13(水) 21:56:19.34ID:afdESEVj0 ゴジ
メタルコア第2世代についての解説が重要で
「要するにメタルを中心に添えてさえいれば、
他はどんな音楽的要素を
追加してもOKで、何でもありの音楽スタイルになったということです
この時代からメタルコアというジャンルは日本でいうラウドロックのような
広義的なジャンルになりました」
CORETUBEさんとは、
アプローチが違うんだけど
これ以上の専門・ローカル用語の増加と混乱を防ぐためには
大分類項目をHM(ヘヴィメタル)とメタルコアの2つに分けちゃって
世界中のロックバンドを「まず」どちらかに分類してから
「やりたければ」サブジャンルについて細かく議論したり解説したほうが
わかりやすいし、こんにゃく問答や蒸し返し、
根拠レスな偏見も減少すると思われる
上記3バンドは全て大分類メタルコアバンドで
キルメルだけがサブジャンルとしてのガールズラウドロックバンドで
他の2つは非ガールズバンド
ただ、それだけのこと
集客力、演奏力云々は個人による価値判断にすぎないので
分類上は問題にしない
サンジ
結局、2000年代以降の
レコ社、ライターによる無自覚・無反省な用語羅列
各論並列表記がロック、特に洋楽の
主たる阻害要因、参入障壁になっちゃってるんですよね
理解できない言葉や事物については
人間の脳は拒否反応を起こすから
まさに「失われた20年」ですよ
メタルコア第2世代についての解説が重要で
「要するにメタルを中心に添えてさえいれば、
他はどんな音楽的要素を
追加してもOKで、何でもありの音楽スタイルになったということです
この時代からメタルコアというジャンルは日本でいうラウドロックのような
広義的なジャンルになりました」
CORETUBEさんとは、
アプローチが違うんだけど
これ以上の専門・ローカル用語の増加と混乱を防ぐためには
大分類項目をHM(ヘヴィメタル)とメタルコアの2つに分けちゃって
世界中のロックバンドを「まず」どちらかに分類してから
「やりたければ」サブジャンルについて細かく議論したり解説したほうが
わかりやすいし、こんにゃく問答や蒸し返し、
根拠レスな偏見も減少すると思われる
上記3バンドは全て大分類メタルコアバンドで
キルメルだけがサブジャンルとしてのガールズラウドロックバンドで
他の2つは非ガールズバンド
ただ、それだけのこと
集客力、演奏力云々は個人による価値判断にすぎないので
分類上は問題にしない
サンジ
結局、2000年代以降の
レコ社、ライターによる無自覚・無反省な用語羅列
各論並列表記がロック、特に洋楽の
主たる阻害要因、参入障壁になっちゃってるんですよね
理解できない言葉や事物については
人間の脳は拒否反応を起こすから
まさに「失われた20年」ですよ
461名無しさんのみボーナストラック収録
2024/03/13(水) 21:56:46.56ID:afdESEVj0 ゴジ
ロック部門のレコ社宣伝の人たちや編集者・ライターさん達って
階層化やグルーピング思考に基づいて
説明、プレゼンするのが苦手な人が比較的多いみたいだね
サンジ
ちゃんと逃げ道は用意してあって
この分類方法がイヤだ、って思う人は「メタル」って
言っていればいい
ただ、「君が言っているメタルって、HM、メタルコアどっちなの?」って
聞いてみたくなる時がある(苦笑)
あと、日本のロックバンドについてはラウドロック、
非ラウドロックって便利な大分類項目がある
ガールズバンドジャンルにおいては、
この分類が行動指針決定において重要な意義をもつ
ゴジ
HR/HMの違いってテーマ、議論は
もう過去の遺物で議論する実益がないから
識者はHMとメタルコアの違いについて語るべきなんだよね
では、分類に用いる基準、決定木は何かって話になるけど
俺は、声、VOICEかな
デス声が部分的にでも入っていれば全てメタルコア
非デス声のクリーンオンリーがHM
ロック部門のレコ社宣伝の人たちや編集者・ライターさん達って
階層化やグルーピング思考に基づいて
説明、プレゼンするのが苦手な人が比較的多いみたいだね
サンジ
ちゃんと逃げ道は用意してあって
この分類方法がイヤだ、って思う人は「メタル」って
言っていればいい
ただ、「君が言っているメタルって、HM、メタルコアどっちなの?」って
聞いてみたくなる時がある(苦笑)
あと、日本のロックバンドについてはラウドロック、
非ラウドロックって便利な大分類項目がある
ガールズバンドジャンルにおいては、
この分類が行動指針決定において重要な意義をもつ
ゴジ
HR/HMの違いってテーマ、議論は
もう過去の遺物で議論する実益がないから
識者はHMとメタルコアの違いについて語るべきなんだよね
では、分類に用いる基準、決定木は何かって話になるけど
俺は、声、VOICEかな
デス声が部分的にでも入っていれば全てメタルコア
非デス声のクリーンオンリーがHM
462名無しさんのみボーナストラック収録
2024/03/13(水) 21:57:43.09ID:afdESEVj0 サンジ
でも、Azamiのヴォーカルがデス声とは言えないでしょ
デス声の起源は日本ハードコアパンクバンドGISM横山って
有力説があるから、関連付けたいのはわかるけど
Azamiのほうがはるかにキャッチ―で聴きやすい
かと言って、AzamiをHMバンドに分類するのも無理がある
ゴジ
そうなると、スクリーモとかメロコアってことになるのか
サンジ
ほーら、難しくなってきた(苦笑)
声による分類ってわかりやすいとは思うけど、
結局、解釈問題になるのを回避できないんですよ
大分類項目なんだから万人が理解・使用できる基準じゃないとダメ
単純にバンドデビュー年で分類しちゃえばいいと思いますよ
IRONMAIDENがデビューした
1980年くらいからSlipknotがデビューした
1999年くらいまでにデビューしたロックバンドは全てHMバンド
Slipknot以後にデビューしたロックバンドは全てメタルコアバンド
HRはHMのサブジャンル扱い、
そもそも1970年代にデビューしたHRの巨匠たちについては
個別呼称するべきで、ジャンル分類する必要性がない
ただし、本人たちの意志が最優先される
LOVEBITESは本来的には大分類メタルコアバンドだけど、
レコ社の洋楽HM予算ガジリたいからHMバンドを名乗っている
だからLOVEBITESは大分類HMバンド
でも、Azamiのヴォーカルがデス声とは言えないでしょ
デス声の起源は日本ハードコアパンクバンドGISM横山って
有力説があるから、関連付けたいのはわかるけど
Azamiのほうがはるかにキャッチ―で聴きやすい
かと言って、AzamiをHMバンドに分類するのも無理がある
ゴジ
そうなると、スクリーモとかメロコアってことになるのか
サンジ
ほーら、難しくなってきた(苦笑)
声による分類ってわかりやすいとは思うけど、
結局、解釈問題になるのを回避できないんですよ
大分類項目なんだから万人が理解・使用できる基準じゃないとダメ
単純にバンドデビュー年で分類しちゃえばいいと思いますよ
IRONMAIDENがデビューした
1980年くらいからSlipknotがデビューした
1999年くらいまでにデビューしたロックバンドは全てHMバンド
Slipknot以後にデビューしたロックバンドは全てメタルコアバンド
HRはHMのサブジャンル扱い、
そもそも1970年代にデビューしたHRの巨匠たちについては
個別呼称するべきで、ジャンル分類する必要性がない
ただし、本人たちの意志が最優先される
LOVEBITESは本来的には大分類メタルコアバンドだけど、
レコ社の洋楽HM予算ガジリたいからHMバンドを名乗っている
だからLOVEBITESは大分類HMバンド
463名無しさんのみボーナストラック収録
2024/03/13(水) 21:58:51.07ID:afdESEVj0 ゴジ
2024年にロックバンド活動を行い、
HMバンドを標榜(ひょうぼう)するって行為には
ベテランを除けば、
それなりの理由付けが必要だってことになるね
まあ、HMが好きだから、でいいと思うけど
サンジ
上記3バンドは全て大分類メタルコアバンド
Azamiだけがサブジャンルとしてのポストハードコア
あるいはスクリーモに分類されるってことになります
ゴジ
もう少しAzamiについて話すとさ
新しいMVのテイストは嫌いではない
70年代の日本映画に限りなく近いよね
ちょっと暗めの社会派映画、角川の「人間の証明」みたいな感じ
サンジ
冷戦と原油高騰に伴うインフレ亢進、
現在と70年代との類似性を指摘する識者もいるし、
ハードコアパンクの発生もこの時代
古臭く見えるけど、
サイクルが回ってきた、
追い風が吹きそうなロックバンドなのかもしれませんね
ライブ会場には熱心なファンの人がいたし
2024年にロックバンド活動を行い、
HMバンドを標榜(ひょうぼう)するって行為には
ベテランを除けば、
それなりの理由付けが必要だってことになるね
まあ、HMが好きだから、でいいと思うけど
サンジ
上記3バンドは全て大分類メタルコアバンド
Azamiだけがサブジャンルとしてのポストハードコア
あるいはスクリーモに分類されるってことになります
ゴジ
もう少しAzamiについて話すとさ
新しいMVのテイストは嫌いではない
70年代の日本映画に限りなく近いよね
ちょっと暗めの社会派映画、角川の「人間の証明」みたいな感じ
サンジ
冷戦と原油高騰に伴うインフレ亢進、
現在と70年代との類似性を指摘する識者もいるし、
ハードコアパンクの発生もこの時代
古臭く見えるけど、
サイクルが回ってきた、
追い風が吹きそうなロックバンドなのかもしれませんね
ライブ会場には熱心なファンの人がいたし
464名無しさんのみボーナストラック収録
2024/03/13(水) 21:59:18.25ID:afdESEVj0 ゴジ
DEXCOREは自分たちでメタルコアバンドって
定義しているから、
大分類メタルコアバンド小分類メタルコアバンドで
いいでしょう(今回、V系については触れません)
大阪府大阪市、漢の中の漢、みたいな表現が想起される
ジャンル代表バンド、文字通りのメタルコア(核)バンドだな
サンジ
ただ、直近のライブと新しいMV見る限りでは
HMを意識している感じがするんですけど
意識っていうかパロディかな
陶酔ギターソロ場面とか設置しているし
ゴジ
ちょ、長いよ、長い、とか言って止めちゃってね
あれ、面白かったな
サンジ
くだらねえ文化を作りやがって!(苦笑)
4月に渋谷Garretで
Unveil razeがメインアクトで
DEXCORE、Little lilith(以下、LL)のジョイントが開催されます
Unveil razeはメタルバンドを名乗っていますが
クリーンオンリー、ツインギター構成、
どちらかと言えば、大分類HMバンドに位置づけても
間違いではないはず
そうすると、このイベントもジャンルクロスオーバーで
面白そうですね
DEXCOREは自分たちでメタルコアバンドって
定義しているから、
大分類メタルコアバンド小分類メタルコアバンドで
いいでしょう(今回、V系については触れません)
大阪府大阪市、漢の中の漢、みたいな表現が想起される
ジャンル代表バンド、文字通りのメタルコア(核)バンドだな
サンジ
ただ、直近のライブと新しいMV見る限りでは
HMを意識している感じがするんですけど
意識っていうかパロディかな
陶酔ギターソロ場面とか設置しているし
ゴジ
ちょ、長いよ、長い、とか言って止めちゃってね
あれ、面白かったな
サンジ
くだらねえ文化を作りやがって!(苦笑)
4月に渋谷Garretで
Unveil razeがメインアクトで
DEXCORE、Little lilith(以下、LL)のジョイントが開催されます
Unveil razeはメタルバンドを名乗っていますが
クリーンオンリー、ツインギター構成、
どちらかと言えば、大分類HMバンドに位置づけても
間違いではないはず
そうすると、このイベントもジャンルクロスオーバーで
面白そうですね
465名無しさんのみボーナストラック収録
2024/03/13(水) 22:00:05.86ID:afdESEVj0 ゴジ
Unveil razeは響がサポートで参加してるね
会場と相まって去年のCHAOS CONTROL思い出すな
サンジ
メンバーの顔見たら
ノータイムで大分類HMバンドって了解できるロックバンドですね
別にわざわざ名乗る必要もない
こういう決定木も例外的にアリ(苦笑)
DEXCOREの意図かどうかはわかりませんが
HMとメタルコアの交流、交錯の中心バンドになっている感があります
論の便宜上
マーデラスワンマン公演について先に解説します
ゴジ
及川のソロは別に長いとは感じなかった(苦笑)
サンジ
ギターソロというよりも
MAKIのドラムソロ終盤に本石も入れて3人でセッションやる形式ですね
VHのHot for teacherとEruption以外、わからなかったけど
こういう演出はレアでオトク感あります
ゴジ
集大成ライブでファン大集結、名曲オンパレード
ケチのつけようがない素晴らしいショウだったけど、
今後の方向性は気になるね
MAKIつながりで、どうしてもメタルコアとの関係考えたり
DEXCOREと比較してしまう
Unveil razeは響がサポートで参加してるね
会場と相まって去年のCHAOS CONTROL思い出すな
サンジ
メンバーの顔見たら
ノータイムで大分類HMバンドって了解できるロックバンドですね
別にわざわざ名乗る必要もない
こういう決定木も例外的にアリ(苦笑)
DEXCOREの意図かどうかはわかりませんが
HMとメタルコアの交流、交錯の中心バンドになっている感があります
論の便宜上
マーデラスワンマン公演について先に解説します
ゴジ
及川のソロは別に長いとは感じなかった(苦笑)
サンジ
ギターソロというよりも
MAKIのドラムソロ終盤に本石も入れて3人でセッションやる形式ですね
VHのHot for teacherとEruption以外、わからなかったけど
こういう演出はレアでオトク感あります
ゴジ
集大成ライブでファン大集結、名曲オンパレード
ケチのつけようがない素晴らしいショウだったけど、
今後の方向性は気になるね
MAKIつながりで、どうしてもメタルコアとの関係考えたり
DEXCOREと比較してしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています