X



パープルって過大評価だろ、浅いよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/05(土) 23:56:05.21ID:Hwh/tREc0
過大評価だろ、分かる人沢山いると思うよ。パープルは聞いてて浅いしつまらない、重み、深み、奥行き、側面、タイミング、が分かってない証拠だろ
0003ツヴァイシェンレーズンク(応急処
垢版 |
2022/03/06(日) 00:34:54.31ID:7gNQvRpD0
別につまらなくはない。
過大評価だとも思わない。
つまらなかったら聴かないし、このバンドが存在しなければ、今頃存在しないであろうバンドが腐るほどある。
但し、曲の好みで言えば好きな曲があればそうでない曲もあるが......。
そもそも、>>1の言う浅い、重み、深み、奥行き、側面、タイミング、の意味が分からない。
0004名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/06(日) 00:46:36.98ID:KbwXlYpa0
重み、奥行きだから立体物だな
側面があるなら、正面や背面などの向きがある物
タイミングってことは時間で変化するのか
色は紫
0007ツヴァイシェンレーズンク(応急処
垢版 |
2022/03/06(日) 03:51:34.24ID:KIste68W0
>>6
そんなこたぁ知ってるよ。
だから一番最初に回転じゃん。
違った、開店じゃん。
違った、開展じゃん。
違った、回天じゃん。
変換できねぇよ。
0008名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/06(日) 08:43:56.69ID:x0QaxcZj0
>>1
Zep爺、涙ふけよ
悔しくてパープル叩きスレ立てたのかw

このスレ主は、あちこちで「Zepがー」「ペイジがー」とレスするキチガイZep爺です

Zepやペイジの批判レスすると発狂して回線コロコロ連投するから面白いよ
みんなで遊んであげましょう
0010名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/06(日) 10:29:49.84ID:Io0b1Yxx0
何気にハウスオブブルーライトが好き
0012名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/06(日) 10:59:18.63ID:TeQ+asGl0
パープルは製造業としてのハードロックに最も貢献したバンドの一つ
軽んじるなかれ
0013名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/06(日) 11:05:28.13ID:bk68s8bY0
わかる
マジでつまらない
ハードロックの歴史においては革新的な楽曲を作ったことは否定しようがないが
Rainbowに比べるとアルバムごとに追いかける必要性がなく「ベストだけ聞いてりゃいいバンド」
0014名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/06(日) 12:39:58.06ID:kNFhKb3P0
ギターやベースやドラムスの重低音とか音のない間や音を出し始めるタイミングとかかな、その意味が分からない時点でロックを理解出来てないってことだと思う
0016名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/06(日) 13:14:15.62ID:CXMe2uK20
ありがちなネタですけど、
逆にすごく新鮮ですね
パープルは時期やメンバー(VOCAL)によって
出来不出来の差が激しいと思います
ZEPはそのへん、安定している
凡作と言われている「インスルー」もなんとなく聴けちゃうし
0017名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/06(日) 13:37:41.52ID:kNFhKb3P0
なんか軽いんだよねギターやベースやドラムスが。
重低音とかが無いから高い音域からとことん低くてダークな印象を与える音域までが無いんだよ、高い音域から中間くらいまでの音域でとまるから音に抑揚が無いから薄っぺらくて表面上だけなんだよ、
0021名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/06(日) 17:02:44.83ID:9gG7ngJz0
全盛期と言われる第2期パープル、同時代の他バンドと比べると音質が悪いよな
日本公演のライブ盤は名盤だけどスタジオ盤の質はZEPどころかサバスにも及ばない
デヴィカヴァ&グレンの第3期第4期の方がスタジオ盤の質はまだ高い
0024ツヴァイシェンレーズンク(応急処
垢版 |
2022/03/06(日) 22:56:13.03ID:8n7poPfj0
楽器の音が軽い?

気にしたことなかったね。
そういう音楽性だと思ってたから。

スタジオ盤の音質が悪い?

気にしたことなかったね。
別に音質で聴く聴かないを決めたりしてなかったから。
自分的にはライン録りのライヴ盤だって音質が良い悪いなんか気にしない。
必ずしもライン録りが音としてのライヴでの音楽の良さを全ての表現を再現出来てるとは思えないし。
ものによってはマイク録りの方がライヴの生々しさっていうかスピーカーから出る音の厚み、音圧を感じられるものもあるから。
又、その音の厚みや音圧が楽曲への良さを引き出す場合もある。
0025名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/06(日) 23:35:01.70ID:CMbWUOE+0
イギリスのバンドだけど、ロックバンドとしての雰囲気は悪い意味でイギリスらしくないというかイギリス人が無理してアメリカ人の陽気なノリを出そうとしてるイメージ。
良いところはクラシックの要素があるところかなあ。
それでもまあ表面的なのでクラシックを聴けばよいという話になる。

ZEPはアメリカのブルースやアイルランドのフォークにルーツを置きながら、イギリス的なフィルターを通して独特の雰囲気を出している。
サバスは英国的な鬱屈した突き抜けた暗さがあるし、クイーンは言わずもがな。
0027名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/07(月) 20:45:07.52ID:7ugLHSrF0
確かにキャプテンビヨンドの方が
音楽性は上だな
0032ツヴァイシェンレーズンク(応急処
垢版 |
2022/03/07(月) 22:45:22.79ID:5vNg6U/10
スティーブ・モーズはインペリテリの紹介で入ったんだぜ。
最初はインペリテリを加入させるつもりだったけどインペリテリ本人は自分のバンドを持ってるんで断ったから。
0036名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/08(火) 19:50:23.22ID:ZoHJNwSI0
キャプテンビヨンド最高!
パープルがウルトラマンなら
ウルトラQかキャプテンウルトラだね
0037名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/08(火) 19:51:12.13ID:0TfzWZTq0
キャプテン・ビヨンドの本体はソングライターのドラマー
ドラマーが脱退してた時期の2枚目より当時作ってたアルマゲドンの方がキャプテン・ビヨンド
0038名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/08(火) 19:53:21.01ID:ZoHJNwSI0
キースレルフいたんだよね
あの辺の音めちゃくちゃ好き
固いギターの音
0040名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/08(火) 19:59:43.02ID:ZoHJNwSI0
おっさんバンドもパープル、レインボーやめて
キャプテンビヨンドとかやれば良いのにね
めちゃくちゃかっこいい音
0049名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/09(水) 19:00:36.64ID:4glweMbw0
NONONO聴いてビビったけどね。
二十代の若者たちがこんな事出来るんだって。
ハードラヴィンマンとかファイアーボールのAメロみたいにユニゾンで突進するんじゃなくて
バラバラな事してるのに一体感があってルーズな雰囲気醸し出してるのに彫刻的。
0051名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/09(水) 21:14:52.33ID:rtWznuA60
>>48
若いミュージシャンがZEPなんか知らないよ、ZEP爺さん(爆笑)

ZEP爺さんが言う若いってガンズやメタリカだろ
おいおい30年以上前だよ(大爆笑)
0055名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/09(水) 22:32:10.11ID:yFLzY4AT0
Zepもパープルもどっちも好きだな
ヴィンテージのハードロックは良いね
静から動、動から静、ダイナミクスの
振り幅が凄く好きだ

今のバンドは最初から最後まで
同じ音量でフックもなくコードとリズム
垂れ流してるイメージなんだよな
0056名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/09(水) 22:35:35.02ID:yFLzY4AT0
初期サバスなんかアコースティックの小品が
物凄く効いているもんな
あれがあるのとないのじゃ全然違う
0057名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/09(水) 22:59:28.84ID:DXGmbjly0
今月のロッキンオンに掲載されている
リッチーのインタビューは面白かったな
1973年、ギランとロジャー辞めさせた直後で、
ムチャクチャイキってる感じ、
その後カヴァとグレンヒューズにバンドを追い出されるとは
夢にも思っていない
0058ツツヴァイシェンレーズンク(応急処置)
垢版 |
2022/03/09(水) 23:05:36.81ID:9aYbkms80
よくよく考えたらリッチーが好きな割りに持ってるギターのメーカーって、
3本中2本(これ以上所持しても弾きこなせない)が、

「ZEP-U」(ESP/EDWARSの前進)

だった......。
0060名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/09(水) 23:20:36.74ID:yFLzY4AT0
>>50
スピードキングの落とした所とか
ファイヤーボールの鍵盤ソロの前とか
アレはヤリチンのダイナミクスだろうが
0063名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/10(木) 00:19:59.71ID:/Y4gIAut0
>>62
じゃあお前の好きな緩急はどんな曲?
挙げてみて
0064名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/10(木) 00:27:16.99ID:9sQJ4qBp0
>>1
「過大評価だろ、分かる人沢山いると思うよ。スターウォーズは観てて浅いしつまらない、重み、深み、奥行き、側面、タイミング、が分かってない証拠だろ
0068ツヴァイシェンレーズンク(応急処置)
垢版 |
2022/03/10(木) 22:19:31.17ID:5lfzJVwk0
リッチーどころかパープルをリスペクトしてる。
デーブ・パープル
https://m.youtube.com/watch?v=ZOVM6DbeJgY
0081名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/11(金) 11:11:26.78ID:2evgaC0F0
パープル今聞くと、逆にこの疾走感と軽さが聴きやすいけどな
ZEPが古臭く、今さら感を感じるのとは違って意外と時代性が無い、
シンプルなつくりだからかな 
いがいと後世に残るのはパープルの方だったりしてな
0088名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/11(金) 15:07:37.57ID:yMg+TJgA0
>>86
ZEP爺、またウソ
ようつべには色んなバンドのブート上がってるじゃん 
別にZEPだけじゃないよ
目が節穴なのか、アタマがおかしいのか

朝から晩まで、ZEPが〜ペイジが〜、やってるからオツムのネジが緩むんだよ、ZEP爺
0089名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/11(金) 15:47:49.10ID:LILGG4jY0
でも真面目な話、パープルを適当にBGMで流しても意外と気にならないんだよな 
適当に疾走して流れてくれるから変に気にも障らないし

とくにリアタイであまり聞かなかったバーンとかハブアワインとかストームブリンガーとか
軽くてアメリカンテイストもあって聞き流しやすいよ ドラムも軽くて快感。
重たく暗いZEPと違って 
21世紀にはパープルの方が向いてるんじゃないの
0091名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/11(金) 15:59:56.08ID:LILGG4jY0
アメリカンテイストというのは一般的な傾向の話
LAメタルや西海岸ウエストコーストロックやサザンロックのノリ
という意味だろ 
一枚岩で語るなよ
0095名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/11(金) 18:31:17.21ID:6nvSRUTb0
パープルは第一期も面白い
まぁメタルでは語れないバンドだよ
0096名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/11(金) 21:24:14.61ID:9DaDGT7S0
https://www.youtube.com/watch?v=KgdGd6cyp_E
D̰ḛḛp̰ ̰P̰ṵr̰p̰l̰ḛ-̰B̰ṵr̰n̰ Full Album 1974

バーンの後の2曲目以降を聴いてみろ アメリカンbandテイストの曲じゃん
ドゥービーブラザースやオールマンブラザース、グランドファンクやスティーリーダン系の
ウエストコースト南部ロックの作り込みじゃん 分らんの

カムテイストザ・バンド なんかもっとアメリカっぽいだろ
ギターがジャズ系のトミーボーリンだし
0097名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/11(金) 21:53:58.73ID:7/j2Q0Vb0
トミー・ボーリンはジャズの人じゃないぞ。ビリー・コブハムのソロに参加したってだけで。

アメリカンに影響された音楽やってもやっぱりブリティッシュなのが英国バンド
0099名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/12(土) 00:01:48.41ID:GvWGTbG10
他のバンド?いまのジャリバンドの方が42年前に解散したZEPより少ないとまずいだろ流石に。再生数の少ないのはパープルのことを言ったんだろクソバカww
0101名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/12(土) 00:11:20.25ID:67YOLd960
https://www.youtube.com/watch?v=pRnOj5APjaQ

George Murasaki & Mariner - Mariner Two (1980)

紫もアメリカンぽくなってたんだな
0102名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/12(土) 02:10:36.67ID:uo6VRHgS0
大雑把なこと言うと、
カヴァグレンヒューズ体制はアメリカンテイスト全開でしょ
Mistreatedが
アメリカンかって言われたらビミョーだけどさ
0103名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/12(土) 02:20:14.00ID:S8PW9yhR0
でもさ、いま改めて聴いてみると捻って暗い割に古臭さ満開で聴きにくいZEPより
軽いけど、シンプルでノリもいいし聞流すにはパープルの方がライトで今聴くと
違和感がないんだよね
21世紀にはノリのいいほうが合ってんじゃない
0107名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/12(土) 10:35:38.77ID:1AAon5o60
2曲目からガラッとアメリカンバンドみたいだからな
俺もそうだったな でも今聞くと2曲名以降はBGMで流してても意外と気にならんのよ

カムテイストザバンドこそ、ブリティシュロックじゃないやんと当時思ったけど
今聞くと凄く聴きやすいし、曲のバリエーションも豊かで良くできてる。

youtubeの外国人も沢山書き込んでるけど、過小評価された名盤というかんじ
0108名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/12(土) 10:46:54.20ID:1AAon5o60
>>100

Underrated album by a fantastic band
this and stormbringer are sooo good but get overlooked by most fans too often
but we all know us hardcore deep purple fans know that
this is one of there best albums along with in rock and burn.


Underrated album


Actually Tommy brings more of a funk sound to Purple.
Not bad but different.

Really has crept into one of my all time faves.
Tommy nails it. RIP bro!
0109名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/12(土) 12:13:27.47ID:MAsyYQlR0
VocalはEvansが趣味なのでCaptain Beyondは良かった 
0112名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/12(土) 21:14:46.53ID:rrvwluXQ0
Come Taste The Band 
今聞くと良いアルバムだな 駄目だと思ってまともに聴いてなかったんだな
0113名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/13(日) 04:35:27.19ID:yZ0miwFs0
4期は3期にあったBurn Mistreated A200 Stormbringer Soldier of fortune Gypsyあたりのリッチー要素が抜けてヒューズボーリンのファンクロックに完全に振り切ってる
カバはまだ発展途上
2期HRHMインプロ、3期のHRHMブルースソウルはもちろん1期や2期初期のアートサイケプログレやモーズ期のフュージョンロックにジョーリン期のAORと幅が広い
0114名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/13(日) 10:01:44.93ID:Mq4pC+a90
正直今、ZEPの全盛期のアルバムを1枚聴くんはつらい。重い。
パープルの当時低評価だった中期以降のアルバムの方が逆に聴きやすい。

聞き流しができるし 当時は曲にフックが無いと感じたが
今の感覚からだと充分ロックだし、かつファンキー要素もあるし演奏も古臭くない
ZEPはあの時代だから良く聞こえただけで、
パープルの方が時代を超えた汎用性は逆に高いんでは。
0116名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/13(日) 13:24:44.07ID:cRm91GHZ0
日本でも現在の人気はZEP>パープル、AC/DC>レインボー
0118名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/13(日) 14:32:27.16ID:woQWLfee0
日本でしか人気がない説はネットの発達でデマだと判明してる
メタリカのラーズが殿堂のときに北米でだけ人気がないって賞を批判したり
U2のボノとメドベージェフがゼップ派かパープル派かって話したりってあったからな
今は各国のチャートも分かるし
0120名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/13(日) 21:09:00.93ID:2syLcoae0
いまZEP聞く奴なんているか
若い奴は聞いてもなんじゃこれだろうし
ユニクロで一時良く出してた、バンド柄ユニTシリーズで
断トツに売れなかったのがZEP、エアロだったらしいじゃないか
0122ツヴァイシェンレーズンク(応急処置
垢版 |
2022/03/13(日) 23:05:27.88ID:+liP+O2Q0
AC/DCよりもレインボーが人気ない?

じゃ何でAC/DCは82年以降01年まで来日しないの?
0123ツヴァイシェンレーズンク(応急処置
垢版 |
2022/03/13(日) 23:07:36.91ID:+liP+O2Q0
失礼。
2010年以降も。
を付け足してください。
0124名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/13(日) 23:12:29.38ID:3jAy830+0
は?
0134名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/14(月) 11:18:19.80ID:Wx1yjGgT0
ZEPのユニTがあまりに売れないんで、ロックTは商品化やめたらいしいじゃん
0135名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/14(月) 11:41:35.89ID:aHoLPuz80
ZepのTシャツは金でペイジと
揉めるんじゃないの?
0136名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/14(月) 14:28:47.21ID:XuD+D9Mu0
バンドTシャツはXLしかないのかよ。
女が買わないでしょ。
0137名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/14(月) 15:16:53.90ID:gaGRJ+zC0
意外と世代を超えて人気あったのは
KISS Tだったみたいだな
女子に曲は知らないけど
KISSがPOPで可愛いと映ったらしい
ZEP人気はゼロ
0141ツヴァイシェンレーズンク(応急処置
垢版 |
2022/03/15(火) 05:17:20.04ID:OmoXd5/R0
独裁者全員のTシャツにすれば。
0143名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/15(火) 20:43:51.75ID:kGVPTo5h0
ビンラディンTシャツは見たな
0144名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/16(水) 12:58:24.33ID:svzg1WOD0
ZEPと比べられるレベルじゃないだけで普通に海外でも人気あるよ
0149名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/16(水) 16:05:18.84ID:6KaN55Fd0
てかZepご本尊はとっくに消えてるがパープルはまだあるっしょw
音楽史的にZepが偉大なのは認めるが>>148みたいなファンが居るのが嫌なとこ
大昔からこれに尽きる
0151名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/16(水) 21:17:42.95ID:FC+Bkx440
Spotifyマンスリーリスナー数

AC/DC 22,048,626
ZEP 15,540,267
パープル 6,003,212


パープルが圧倒的に雑魚
0153名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/16(水) 22:15:59.52ID:QPf21fIZ0
>>148
またウソwww Zep爺
Zepマンセーのキチガイ爺がまたウソw

デフレパードもアイアンメイデンも消えるわけねえだろ、今も大メジャーバンド
消えたのはジミーペイジだよ、ボケ老人
0155名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/17(木) 00:33:12.53ID:KI4iGu1+0
ZEPのユニTがあまりに売れないんで、ロックTは商品化やめたらいしいじゃん
0158名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/17(木) 12:12:31.39ID:c3kFzVum0
あれはドクタードクターだろ
にわかすぎる
0159名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/17(木) 12:38:48.75ID:nhT6xXoA0
>>145
リッチーも撮ってた写真家ロスハルフィンが、
世の中NWOBHMを持ち上げすぎ、アイアンメイデン以外は
ライブが下手で苦痛だったと証言してた
そういう訳で残らなかったのか
0162名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/17(木) 14:32:12.47ID:nhT6xXoA0
業界人のロスハルフィンの意見で、
こちらに八つ当たりされても困る
日本の音楽評論家は、航空券やホテル代も
レコード会社持ちだから、本音は言わないだろうし
0163名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/17(木) 14:36:38.24ID:Nq0Rm5WI0
>>151

 倍以上の差つけられとるやんけ w
それ以上のAC/DC 一位が一番解せないが! 
0164名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/17(木) 14:50:49.50ID:Nq0Rm5WI0
>>149

 あればいいってもんじゃないのは分かってるよな? w

 雨が降って地が固まった後、お前は一瞬しか見えない "虹" を見に行くのか? それとも泥水で地が固まっただけの地面を見に行くのか?  普通だったらどっちを選ぶ? w
0168名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/18(金) 07:37:26.58ID:duCYqXy10
最近までアルバム出してたバンドのほうが再生されるに決まってるし、ACDCのほうがZEPよりバンドとして格上なんか世界中で誰も言わないから大丈夫よ。

それにおれACDC好きだから問題ないwパープルがしょぼいというスレでしょここw
0171名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/22(火) 11:15:34.61ID:CVxveI8Y0
今更だけど、『IN ROCK』か、『DEEP PUPLE IN ROCK』、
どっちが正式タイトル?
0173名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/22(火) 19:16:37.51ID:nCnr5l030
お前ら初来日行ったの?
偉そうに言うけどw
0180名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/04/10(日) 07:50:39.23ID:uClz6DXF0
今度のツアーのスティーブの代役ギターはどうなんだろうね
ギランとドンのツアーで弾いてたのを聴く限りではテク的には問題無さそうだけど
0182名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/07/22(金) 16:17:50.20ID:EqbrW5uC0
浅いか深いかってのは惑わされてるだけだったりするけどな
自分たちの力量以上の音楽を背伸びして作ろうとすると、どことなく稚拙さを露呈する事となるが
自分たちの力量以内に留めておいてあたかも力量があるかのように振る舞うことも可能だしな
粗を出さないようたまにハッタリをカマすやり方な
>>1はそうしたハッタリにまんまと騙されるタイプじゃないのか?
0185名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/07/27(水) 00:58:08.76ID:6JXqD60h0
>>184
誰の話?
0186名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/10/22(土) 22:41:56.02ID:WkfLAQwv0
売れない歌手の妬み
0187名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/10/23(日) 01:41:48.40ID:Vn4WZDrc0
>>1
いやおまえが自分に対して過大評価し過ぎだし。
絶対女にモテないの短い文書で分かるし。
そもそもおまえインポぽいし。
0189名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/01/31(火) 10:20:34.42ID:Cqxlo3no0
過大評価という議論自体的外れな議論
今のハードロックやへヴィメタルでパープルやツェッペリンやジミヘンの影響を受けていないアーティストなんて皆無だろ
それらより古いビートルズやプレスリーやチャック・ベリーもそうだ
0190名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/05/31(水) 19:57:48.31ID:r9dqTL850
イングヴェイのパープル愛はいいね。

イングヴェイ・マルムスティーン、なぜディープ・パープル『Made In Japan』が大好きなのか熱く語る
https://amass.jp/143329/

SpotifyでMade In Japan聞いたらレコード未収録が何曲も入ってて感激した。
0193名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/12/14(木) 16:13:12.61ID:nnnCH68j0
>>191



高橋足利住み無職56才中古パッソ乗り

MGM境の大海397番とっくの大昔にヘタレ止めしたのかな?カナ?www🤪🤪🤪💩💩💩

0⃣⑨〇━④9⃣⑥九━⑤八⑦7⃣
0194名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/03/08(金) 05:57:07.80ID:vZFq58XM0
>>178
アルバム一枚に過ぎないだろ?
0195名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/03/08(金) 06:00:43.19ID:vZFq58XM0
過大評価なのは第一期から
0196名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/03/08(金) 06:17:25.48ID:vZFq58XM0
モーズパープルはリッチー時代の雑な演奏よりはマシ、という評価に過ぎない。
0197名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/03/08(金) 07:19:33.76ID:HLCsLYzg0
て言うかスティーブモーズは、ギランのソロ活動をサポートしたスティーブモリスの延長だと思う。
0198名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/03/12(火) 12:14:55.03ID:h5jo2q1Q0
DAT落ちしたPURPLEスレの続きは、こちらで
0199名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/03/12(火) 12:17:32.92ID:3GfKbZOV0
>>1
過大評価はZEPだろ
パープルは適正評価
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況