X

【有線】電気アンカ・充電式カイロ【無線】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2009/01/24(土) 13:53:51
電気アンカ、充電式カイロ・アンカについてのスレです。
電源の有線、無線にこだわらずにレスしましょう。
2009/01/24(土) 13:59:16
公式(カイロ)
eneloop kairo
http://www.sanyo.co.jp/eneloop/lineup/kairo.html
充電式カイロ EM-KIR1
http://mail.elpa.co.jp/product/he98/elpa171.html

公式(アンカ)
eneloop anka
http://www.sanyo.co.jp/eneloop/lineup/anka.html
コードレスソフトウォーマーエコ湯〜ゆ愛L
http://www.fukadac.co.jp/fukadac071031a_047.htm

前スレ
【eneloop】充電式カイロ、アンカ【エコ湯〜ゆ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1194476157/


前々スレ
電気カイロ!?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1162342477/
2009/01/24(土) 14:04:38
電気アンカ
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%C5%C5%B5%A4%A5%A2%A5%F3%A5%AB&x=0&y=0&fr=my-top&tab=%A5%A6%A5%A7%A5%D6&ei=EUC-JP

http://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%BB%E6%B0%97%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AB&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a
4目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/01/24(土) 14:18:08
乙。
どうせ季節物に加え過疎系スレだし
少しでも賑わえば楽しかろう。
2009/01/24(土) 15:02:56
関連スレ

湯たんぽ・ゆたんぽ・湯湯婆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1168274212/
2009/01/24(土) 18:40:08
そいえば、マクドで充電してたら怒られたよ。
席に付いてるコンセントは使っても良いけど、
壁に付いてるの使ったら、盗電なんだと。
2009/01/24(土) 18:43:36
関連スレ

【電池】暖房小物【USB】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1226193641/
2009/01/24(土) 19:34:47
996 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:2009/01/24(土) 15:25:17
>>995
会社のものを業務以外で使用=私物化なので、会社が訴えれば窃盗罪になるよ。


会社で微々たる量の電気盗んで窃盗罪で逮捕された事例あんの?
2009/01/24(土) 21:10:50
>>8
訴えられれば逮捕される事もあるんじゃない?
正社員を辞めさせるのは難しいから、こういうご時世だし、
こんなコスト削減手段に訴えてくる可能性が無いとも言えない
犯罪云々はともかく、隙は見せない事だな
2009/01/24(土) 22:15:21
あるんじゃない?、てwwwww
2009/01/24(土) 23:30:13
ジョイフルでeneloopカイロが処分品1980円だった…
2009/01/25(日) 03:05:58
電気アンカとポールアンカの差がよくわからない
2009/01/28(水) 16:58:07
しょーもないギャクのせいでフリーズしてしまったスレはここですか?
2009/01/28(水) 16:59:56
クスクス

素で間違えてしもた
恥ずかしい
2009/01/28(水) 17:58:56
ちゅうことで。
16目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/02/01(日) 15:58:10
17目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/02/02(月) 15:21:27
電気アンカには、普通の硬いアンカと、ソフトアンカという座布団みたいなやわらかいアンカがある。
使い分けるとよい。
2009/02/03(火) 13:35:43
湯たんぽスレにこないでね
2009/02/04(水) 09:52:02
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=6&sid=198429&su=santecdirect&sn=%A5%B5%A5%F3%A5%C6%A5%AF%A5%C0%A5%A4%A5%EC%A5%AF%A5%C8%A5%B7%A5%E7%A5%C3%A5%D4%A5%F3%A5%B0%B3%DA%C5%B7%BB%D4%BE%EC%C5%B9&sitem=KIR-S3S&f=A
20目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/02/05(木) 20:19:32
サンヨーの充電式カイロ買ったけど、
マイPC並みの暖かさでワロタw
21目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/02/06(金) 17:52:26
電気アンカを、机の足元において暖房しようと思ったけど
あんまりあったかくならないorz 「強」にしてるのにぃ
22目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/02/06(金) 21:40:25
布団かひざ掛けを使え。
2009/02/06(金) 22:10:21
>>21
裸で安価を使っても熱が逃げる一方だぞ
2009/02/07(土) 00:31:33
eneloopのタマゴ型980円で買った。
温かくないってレビューが多かったのが不安だったが、予想よりも良い。この温度で5時間も持てば十分満足。
最初からこの値段なら良いのになー。
2009/02/07(土) 09:41:47
>>24
やっす
どこで買ったん?
2009/02/09(月) 08:57:40
>>21
暖房ってことは空気を暖めようとしたの?すげぇな。
2009/02/09(月) 14:52:05
>>25
Amazonで今も980円だよー。>>2のOEMの方ね。
安すぎて送料無料にならないから、二個買って一つ親にあげた。
28目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/02/10(火) 06:47:32
>>27
OEMってeneloop kairoと同等品がOEMされているんですか?
2924
垢版 |
2009/02/10(火) 13:15:19
>>28
現行のeneloop kairo(KIR-S3S)とスペックは全く同じだよ。製造元も三洋電機って明記してある。
eneloop kairoは無印良品にもOEMしてたしね。
3024
垢版 |
2009/02/10(火) 23:15:23
今見たらAmazon販売分の在庫は無くなってましたね。。私の書き込み見た方が買えてれば幸いです。
31目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/02/16(月) 02:15:22
あいかわらず絵ねループ回路は品薄か
32目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/02/16(月) 11:07:56
ヨーカ堂22日迄全品2割引だった
すでに2つ持ってて、いらないからヌルー
2009/02/23(月) 20:39:35
>>11
僕は今日それ見つけた。
34目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/02/28(土) 01:23:08
あら、知らぬ間にエネカイロ単3型でてたんだ。
これってつけっ放し時ちゃんと充電池過放電しない様にできてるの?

カタログ値周辺温度20度で4時間及び5時間って、20度の時カイロ要らないよね。
10度なら2時間なのか3時間なのか?

それに充電機能は要らないな。単3eneloop持ってて充電器持ってない奴なんていないだろ。
別充電で充電中カイロが何時間も使えない時間が無いのでいいんだし
充電機能が無ければより軽く安くできるかも。
35目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/03/02(月) 05:43:31
電気アンカは省エネでいいねえ。
2009/03/03(火) 03:21:48
カホウデン!カホウデン!
2009/03/03(火) 10:11:10
アンカ持ち悪すぎ。
説明書に廃棄時のばらし方が載ってるけど、AA 9本みたいだな。
発熱器具の時間を延ばすのは難しいと思うけど、
12本ぐらいまでなら許容範囲だと思うし、簡単に交換できるようにして欲しい。
交換してまで使う必要が無い人は、入れっぱなしで充電しながら
使えばいいと思う。
2009/03/05(木) 02:31:36
長時間使いたいなら普通のAC電源の奴にすれば?

でなきゃ品川あんかとか
2009/03/08(日) 23:29:45
ハクキンカイロのスレ誘導お願いします
2009/03/09(月) 09:21:30
なんか二つあったけど、多分こっち
[趣味]-[趣味一般]
ハクキンカイロ37個
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1233224918/l50
41目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/03/24(火) 18:16:55
寒いぉ
42目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/03/25(水) 02:11:26
電気アンカは太ももやふくらはぎを暖めるから冷え性対策になる。
年中使えそうだ。
43目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/03/29(日) 00:23:35
今日、量販店でアンカが安売りしていた。
2009/04/01(水) 00:21:19
ジャスコでエネループカイロがタイムバーゲンで1980円の
半額990円で売られていた。
誰も買っていなかったので、あまりよくないのかなあと思って
買わなかったけどけっこういいものだったんだね。
一つ買っておけばよかった。
45目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/04/25(土) 21:10:56
壊れたと思っていたアンカが復活した。
買いかえなくて済んだが
サーモスタットの温度が
しばらく下がらなかったのか???
2009/04/26(日) 21:21:03
寒くて、久しぶりにアンカつけたよお。
47目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/05/17(日) 23:43:49
いまだにソフトアンカをふくらはきに当てて使っている。
脚のだるさ対策だ。
ちゃぶ台の下にソフトアンカを置いてある。
年中使うことになりそうだ。
48目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/06/02(火) 07:07:21
今、アンカとかの暖房機は電気屋にはおいてないな。
2009/06/02(火) 13:34:39
冬に扇風機クーラー置き始める店があったら見てみたいな
2009/06/02(火) 16:50:55
沖縄?
51目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/06/18(木) 20:11:41
>>1
52目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/07/06(月) 05:53:02
冷え性の人間はこの季節でもアンカ使うことあるよ。
2009/07/30(木) 23:57:28
https://payment.sej.co.jp:943/od/hi.asp?0000110302220335dc0ed2e33694ca4e
2009/08/21(金) 02:22:39
今秋バージョンはUSB充電可能エネカイロ
それ以外の、時間延長等の改良無ければペンディングだな・・・
2009/09/08(火) 12:11:37
単三型エネループカイロ、今年はもう少し暖かいの出してくれよw
2009/09/08(火) 16:28:29
エネカイロのKIR-SL2Sはいつごろ発売になるのかな?
2009/09/08(火) 17:12:56
サンヨーのHPは近日発売になってたけどアマ見たらもう置いてあったでござる
58目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/10/07(水) 05:06:00
電池別売の充電カイロないのかな?

手持ちの充電池使いたいんだけど…
(安く抑えたいってのもあるが。。)
2009/10/07(水) 08:56:26
新型カイロには新型エネループ同梱なのかな
60目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/10/08(木) 05:00:48
どれぐらいの温度になるの?

夏場のACアダプターぐらい?
2009/10/10(土) 21:26:07
USB接続で満充電に12時間・・・
2009/10/14(水) 17:32:39
USBは500mAだからしょうがない
電池別売りにして充電器セット買わせた方がむしろ親切だよな
2009/10/15(木) 01:54:02
ちゃんとアダプタも付いてるから大丈夫だぉ
USBは往復だと電池足りない人が手軽に継ぎ足しできる用じゃないかね
2009/10/25(日) 18:43:25
静岡だけど夜は冷えるようになってきた。
今シーズンは、今夜あたりからえこゆーゆ解禁かな。
2009/10/25(日) 21:54:44
静岡っつったって御殿場と御前崎じゃく気候が全然違うし
66目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/11/05(木) 03:14:01
いきなり寒くなったから去年買ったエネカイロ出してきて充電中
67目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/11/05(木) 15:33:31
電気アンカ、使用中。60wのヤツw
68目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/11/06(金) 22:13:08
エネループウォーマーシリーズは今年は新作はあるんかな
69目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/11/09(月) 00:02:53
電池と充電器を別売りにしてほしい。
2009/11/13(金) 11:44:43
家で使うのにはちょうどいい。
高いけど買ってよかった。
71目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/11/14(土) 16:11:58
無印の充電式カイロの使い心地どうですか?
エネループカイロはあたり評判がよろしくなかったので。
72目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/11/15(日) 16:29:12
テクノスと広電、どちらの電気アンカがお勧めですか?
2009/11/19(木) 20:39:48
寒くなってきたんで四角い方のエネループカイロを買おうと思ってるんだけど、
旧型の方が動作時間長いのは本当なのかな?
USB無くても時間長いほうがいいんだけど。
2009/11/20(金) 19:52:52
たまご型のエネループカイロを買ちゃった。
片面だけど予想以上に暖かい〜 不評だったので余計にね。
たまご型の内蔵電池はリチウムイオン電池なんだね??
75目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/11/20(金) 22:29:00
エネループカイロのACアダプターなくしちまった
PSPのACアダプターが使えるんだっけ?
2009/12/02(水) 01:32:17
>>67
電気アンカどうよ?
この冬、電気アンカデビューしたいけど何買えばいいかな?
2009/12/02(水) 19:27:25
67じゃないけど、60w電気アンカはあんまり暖かくないよ。
2009/12/05(土) 12:54:34
電気アンカの1時間0.2円という数字は信憑性があるのだろうか?
79目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/12/08(火) 00:22:18
うちの母親は、ボケちゃってて年中腹減り状態で
使い捨てカイロをビリビリ破って食おうとしてるんで
サンヨーのエネループ買いました。
白金カイロでも危ないしね。
2009/12/08(火) 08:28:24
やっすい平型アンカ買ったよ。
即効性はないけどじわじわ暖かくなる。
手元スイッチで電源、強弱を変えられないのが残念。
81目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/12/08(火) 11:19:29
ペットボトルにお湯入れて使えばほぼコストなし。
2009/12/08(火) 15:03:48
お湯はどうやって沸かすの?
83目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/12/08(火) 16:52:17
体温
2009/12/08(火) 17:20:02
自明灯?
85目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/12/08(火) 18:48:00
エネループカイロ、
新しいのはカタログスペックだと使用時間が短くなってるけど、
その分暖かくなったの?
2009/12/08(火) 19:28:37
エネループカイロ
今はじめて使ったけど何これあまりの温度の低さに壊れるかと思った

こんなついているのかいないのか分からないような暖かさで全然使えないじゃん

スゲー騙された気分
87目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/12/08(火) 20:19:15
充電池が使えて、スイッチオンオフができて、
ハクキンカイロ並みの暖かさがあるカイロって、
今の技術では無理なんですかね?
それとも技術的には可能だが、クレーマー対策でつくらないのかな?
2009/12/08(火) 20:27:27
充電池の使用温度範囲を超えちゃうだろ
2009/12/08(火) 20:31:52
>>87
作れるじゃないの?
その根拠はカイロじゃなくて電池を使う製品でちょとしたカイロ並の暖かさを熱で発する商品とかあった気がするし

結局低温火傷防止とかを過度に気にした性でこんなに暖かくもないカイロ?になってしまったじゃないだろうか
まあ今の電池2本じゃなくてなんなら単三四本使用にすればいいじゃないかな
その分デカク重くはなるだろうけど暖かくなるし電池の持ちもよくなるだろうし
2009/12/08(火) 20:38:18
今思ったんだが新規格で作ったわいいももの電圧が高くで全く使い道がなくて
消えて行ったオキシライド電池とか使ったら暖かさとか変わるだろうか
まあオキシライドは充電池ではないけど
2009/12/09(水) 00:10:36
去年処分で買ったエネカイロが何個かあるから使ってるよ。さすがに定価だと何個も買う気になれない。
サンヨーのリチウムイオンは世界一らしいから半年放置しても全然劣化してないな。
また来年3月ぐらいに09年モデルの処分品が買えるかな?
2009/12/09(水) 00:11:27

去年じゃなくて前回の冬ね
2009/12/10(木) 15:35:11
電気アンカいいよね。
半信半疑で買ってみたけど
熱すぎずじわじわ温まってもう手放せないよ。
2009/12/10(木) 23:20:36
電気アンカは良いぞぉ。冬場の充電に1時間近く掛かるけど、室内なら3時間はポカポカ。
外で使うなら100均のカイロがいい。今のエネカイロは電気もお金も無駄にするだけ。
2009/12/11(金) 21:53:22
電気アンカ投入した布団に潜ったら最後。
もう布団の外には出られません。
2009/12/12(土) 01:33:49
なぜならば、その布団には巨大ゴキブリホイホイが仕掛けてあるからです
2009/12/12(土) 14:50:43
さらに巨大ゴキブリも入っているのです
2009/12/12(土) 18:35:44
実はグレゴール・ザムザとか
2009/12/12(土) 18:42:47
それはまた大きな無視ですねw
2009/12/13(日) 13:38:54
単三エネループカイロの中身は、まだ古いほう(1000回表示)なのかな?
2009/12/13(日) 14:46:55
まだっつうか新型カイロが出るまでずっと旧型電池だと思うぞ
2009/12/13(日) 16:57:28
エネループカイロの中身は緑色のバルクループなんじゃね?
2009/12/13(日) 17:34:17
SANYO製の単3エネループカイロにわざわざバルクを入れる意味は?
104目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/12/15(火) 21:31:35
初期のeneloop kairo 買った
電池の交換ができないんだな
2009/12/15(火) 22:07:00
>>104の中に緑色のエネループが仕込まれてるのか?
2009/12/16(水) 01:11:45
>>94
使い捨てカイロはホームセンターだと30個入り498円とか。
2009/12/16(水) 17:28:09
電気アンカ最高だよ。
こいつのおかげでもう足先が冷たくない。
しかも電気代爆安。
2009/12/16(水) 21:50:02
単三エネループ買った。充電池に王冠ついてなかった。
第一印象は、安っぽいつくりだことw
1m程度の高さから、落っことしてしまった。
ちょっとへこんで、傷ついちゃったよ。ビニールテープでも巻くかw
でも、ターボにすると結構暖かい。
予備の充電池持参すれば、使えそうな予感。
2009/12/16(水) 21:50:42
↑カイロです。
2009/12/16(水) 22:15:38
↑エジプト旅行です。
2009/12/16(水) 22:21:38
↑もちろんアフリカのです。
2009/12/16(水) 22:24:06
充電式ポータブルウォーマー(elenoop anka)の電池が交換式だったらと切に思う。
予備電池持ってればもっと思いっきり使えるのに。
現状9本電池が入ってるみたいだけど、12本ぐらい使っても大きさ、重さ的にも
大丈夫なんじゃないかなあ。それで使用時間が延びれば。
2009/12/16(水) 23:32:18
エネループ教にはまって、ついついカイロかっちゃったけど。
熱関係は、やっぱりまだまだの気がする。
使い捨てカイロ安いし、ハクキン熱すぎるぜ。
ハクキン並みの暖かさで、スイッチオンオフ出来るのつくって下さい。
航続力は予備の充電池があればOKだから、あんまり気にしない。
2009/12/16(水) 23:37:04
↑バイク用にネックウォーマーも買った。寒いですw
2009/12/17(木) 00:17:10
>>113
つ USBハンドウォーマー(廃盤)
2009/12/17(木) 04:23:26
エネカイロはあれだね、寒くなってから温まるのに使うんじゃなくて
寒くなる前に使わないと熱がたりないよね。
10度から15度に上げるためじゃなく、20度から15度に下がるまでの時間を延ばすものだね。
2009/12/17(木) 14:52:48
エネループ教w
私も信者です。
2009/12/17(木) 21:25:15
エネカイロのリチウムイオン型買ったけど俺には失敗だったわ。
当然だけど使いたいときに充電されてないとその日は使えないし。
ハクキンや粉のカイロなら1分もあれば準備できるのに。
やっぱ炭酸エネループタイプ買えば良かった・・・
2009/12/17(木) 23:15:51
>>118
去年たまご型買った。ぬるすぎw
今年、単三カイロ購入。こっちは結構あったかいね。
すぐ電池きれになるけど、予備のエネループもってれば済む。
つくりは、たまご型のほうが重厚でいいんだけど、
というか単三のほうは安っぽいw
見るからにメイドインチャイナだわw
2009/12/18(金) 02:09:34
充電カイロってどういう仕組みで暖めてるの?電熱線?
携帯電話とかipodとかと同じポケットに入れても大丈夫なの?
121目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/12/19(土) 14:02:15
焦げ臭い匂いがする電気アンカ(コウデン=広電)は、正常ですか?
2009/12/19(土) 19:53:26
うちのもめちゃめちゃ安い広電(500円くらい)だけど焦げ臭くないよ
本体の知らないうちに強弱スイッチが回転しちゃうんで、ガムテープで目張りしたったw
123目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/12/19(土) 20:23:18
KIR-S3Sのブラックを安かったから買ったけど、失敗だったかも

使いたいときに、電池切れorz

来年は炭酸買おう
2009/12/19(土) 21:19:05
今年になって早朝出かける機会が増え、あまりの寒さに手が大変なことになり、
エネカイロがあると聞いたので一エネ信者としてカイロ買ってきました。

単三の4980\とたまご型の2980\が置いてあって、稼働時間はあんまり変わりなさそうだったのでたまご型にしました。
帰ってきて初めて評判見てみたけど、両面の単三が推されていたのがちょっと納得でした。
片側が結構ひんやりですね。でもあったかくなる面は強にすればそれなりにあったかいと思う。
ポケットに入れて握る感じなら、割と使えそう。2980\にしてはまぁ及第点かなと思いました。
今冬はこれで乗り切ろう。

以上、本日のチラ裏。
2009/12/19(土) 22:20:56
単三のはUSB使えない旧型の方が稼動時間が少し長いらしい。
ピンクがいい!とかでなければ値段も1000円くらい安いし前のがおすすめ。
126目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/12/20(日) 02:38:08
ストラップホールなんて要らないだろww
2009/12/21(月) 03:18:07
>>125
それね、疑問に思ってたんだけど、
旧型のスペック表の値よりは、実際の持続時間はかなり短かったんだよね。
旧型を紛失して最近新型を買ったんだけど体感値は変わらない。
実際はモノは同じで、表記を実態に合わせて書き直したんじゃないかと踏んでるんだが。
差額はポーチとUSB充電分。
2009/12/21(月) 18:28:39
>>124
去年たまご型、今年単三買ったが、全然違うよ。
電池の持ちも全然違うけどw
ぬるくて長持ちのたまご、結構暖かいけどすぐ切れる単三。
今年、ジッポのハンディウォーマーも買ったんだが、
ポケットに入れて使うなら単三のが暖かいくらいだ。
もしかして、ジッポはずれつかまされたのかと不安になって、
さっきハクキンも買っちゃったよハハハ
>>127
短くなった分、暖かくなったんじゃないのね。
2009/12/26(土) 14:06:28
ZHWより暖かいの?ほんとに?買ってみようかなぁ。
2009/12/26(土) 16:06:19
試すんだ!
2009/12/29(火) 12:35:51
単3型欲しいなぁって思ってるんですけど、
これって充電しながら使えますか?

部屋でも充電中も腰辺りに設置して(コード付きだけどw)
使えないかなぁって思ってるんですけど
2009/12/29(火) 17:07:15
細かいことはわからんが、
充電時間と使用可能時間を考えると難しいんじゃね?
2009/12/29(火) 23:45:07
普通に電池取り出して充電すれば済む話だろ
2009/12/29(火) 23:54:26
福袋スレから誘導されてきました
2009/12/30(水) 11:42:52
安いのって支那製なんでしょ?
寝てる間に火事とかなりそうで怖いな
2009/12/30(水) 15:12:41
ジッポーカイロも買ってみたけど温かさはそう変わらない感じだね(ジッポーは袋に入れた状態で)
差があるとしたら持続時間くらいかな?
2009/12/30(水) 16:51:12
>>136
やっぱりそうだよな。
ジッポカイロは、爆熱を期待してただけに拍子抜けだった。
エネループ単三カイロは、意外と温かくて驚いた。
ただ、ジッポは今年からジッポオイルの品質が変わってぬるくなったらしい。
2009/12/30(水) 17:41:00
室内ではエネループカイロもジッポカイロも変わらない感じだったけど、屋外に持ち出したら
ジッポの方が断然暖かくてビビった

139目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/01/02(土) 10:10:49
近所のLoftで、今年モデル半額だったので
丸、角両方買って来た
テストしてみたけど、俺は丸の方が好きかも
腰に着けてテストしてみたけど、角は持続時間
ほぼスペック通り
丸は6時間位持続

丸は身体身に着け用、角は手温め用にする
2010/01/02(土) 10:44:48
俺のノートPC(HPの6535s)のACアダプタは、生半可な電気アンカより暖かいぜ。
2010/01/02(土) 17:46:59
屋外で使えたらどんなに良いことか
2010/01/04(月) 13:10:18
エネカイロ買おうか迷ってたけどそこまで良いって物でも無いのか
とりあえず使い捨ての買って様子見しておこう
2010/01/04(月) 20:02:07
電気で発熱するのって確かエネルギー効率悪いんだよなぁ、って思うと俺も買えないんだ。
2010/01/04(月) 20:17:32
昔の甲斐路使えば良いじゃない
2010/01/04(月) 22:17:04
貧乏揺すりしてれば体暖まるよ。マジオススメ。
2010/01/05(火) 08:28:46
エスキモーの服を着るとか
2010/01/09(土) 23:23:17
サンヨーはアホなの?マーケティングしてないの?
なんでこんなに温度低いんだよ
低温火傷の恐れありってパッケージにでも書いとけばいいだろ
37,44,51℃くらいの3段階で切り替えられるスイッチつけてくれよ
熱すぎると思ったら自分でなんか巻いて使うだろ
そんなにビクビクすんな
むしろ温度の低さに騙されたって訴訟の方が起きそうw
2010/01/09(土) 23:29:57
またバカが喚いてんのか
買う前にしっかり商品の説明読まない時点で終わってんだよ
2010/01/10(日) 09:32:00
寒かったら二個買え
2010/01/10(日) 14:20:18
単3エネループカイロ二個目購入。
充電器も充電池も持ってる者からすると、
充電池(まだ旧のほうだったw)とACアダプターは邪魔以外の何物でもない。
エコが売りなんだから、無し無しバージョンも売ってくれや。
2010/01/10(日) 15:12:31
無し無しでもお値段同じですよ?
2010/01/10(日) 15:46:07
>>151
んなわけねーだろw

でも、同じ値段なら無し無し買うよ。
2010/01/10(日) 16:14:20
アキバソフマップで旧タイプ在庫処分が\1800だから買った。
もちろんACアダプタその他全付きだが安いからいい。

丸型はLAOX初売りで\1200だったが単3使い回しが目的なのでパス
2010/01/10(日) 23:22:31
ココの人らは西日本の人なの?
北日本じゃ屋外でエネループなんて温度低すぎて何の役にもたたんよ
2010/01/11(月) 03:06:11
そういう極寒地方の人は使い捨てカイロ使うのが正しいだろ。

それにしてもこれの逆転の発想でエネループで冷えるタイプって作れないのかな?
冷却と暖房が両方出来れば季節関係なくベストセラー製品になりそうだけど。
156目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/01/11(月) 09:37:25
>>155
ペルチェ素子使えば出来ない事は無いけど・・・・
片面冷房、片面暖房、おまけに電気食いまくりになるから無理
2010/01/11(月) 10:24:09
>>154
北日本に住んでる田舎者は対象外ですよw
158目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/01/11(月) 10:25:40
>>155
USBクーラーにエネループブースターつないでみれば
どんだけ非能率なのか分かるよ
2010/01/11(月) 17:19:13
>>154
東京に雪が降ると、優越感に浸れるよなw
気持ちはよくわかるよ、田舎者さん。
2010/01/11(月) 20:26:03
この都会もんが!
2010/01/13(水) 11:13:30
>>154

つハクキンカイロ
2010/01/23(土) 23:04:01
エネループ電熱ベストまだですか?
2010/01/24(日) 00:34:46
夏まで待ってくださいです・・・
2010/01/24(日) 00:52:04
USBひざ掛け裁いて中身を縫いつけるのまじでおすすめ
2010/01/24(日) 22:20:20
Elaice制のe-kairo(イーカイロ)という製品を、今日\1680で買った。
正直、今日の今日まで、充電式カイロというものを知らなかったw
ので、帰宅してからいろいろ検索して、サンヨーなどからちゃんとした製品が
出ていることを知った。

よくわからん中国のメーカー制で、充電池がヘタったら交換できず廃棄だけど
まあ、いっか。
とりあえず使ってみよう。

体感温度は結構いけるかな?公称表面温度40℃とのことだが
10分ぐらい体に当てていると、熱すぎてスイッチを切りたくなるほどだ。
ただし12℃の室内での話だけど。
2010/01/25(月) 00:42:32
電池カイロは冷え切った手を温めたりするには弱すぎるから
手先や体が冷えないように使うといい。
2010/01/26(火) 17:27:57
>>166
冷え切った手を温めたりするには、エネの単3カイロは充分使える。
手温め専用なら、ハクキンよりこっちのがいい。
電池の持ちが悪いけど。

※氷点下の北国では、わかりません

2010/01/26(火) 17:43:55
稼働時間が短ければそれだけ電池が売れる作戦
2010/01/26(火) 17:57:37
>>168
充電池なんだけど・・・
2010/01/26(火) 18:43:55
お気にのキャバ嬢に「キャー可愛い><」とか言うから
卵型プレゼントしたら「全然暖かくない」「壊れてる」とか切れ気味で言われた。
どうやら常時ハンドバッグに入れて持ち歩いてるらしい。可愛い奴だ。
171目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/01/26(火) 20:33:52
>>170
なんだかいろいろと可哀想な奴だなw
2010/01/26(火) 21:54:10
南大阪住みなんだけど、この季節充電式カイロをメインで使うのは厳しい?
もし大丈夫ならオススメとか教えて欲しい。
2010/01/27(水) 01:38:12
>>169
電池切れたら予備がいるだろ
2010/01/27(水) 01:53:42
>>167
熱量少ないから北国じゃなくても冷えた手で握ってたらどんどん冷たくなっちまうぜ
2010/01/27(水) 16:29:36
>>173
予備買えばいいじゃん。せいぜい二個じゃん。
>>174
結構ぬくいよ。
冷たい手で触ってるとハクキンやジッポはすぐぬるくなるけど、こっちは意外しぶといw
電池の持ちには悪いけどね。
2010/01/27(水) 22:57:02
>>175
予備2個で足りるような地域ならいいけどな
2010/01/30(土) 00:22:20
正直チン○握った方が経済的
冷やした方が良いっていうしな
2010/02/01(月) 19:03:04
チン○の方も縮こまるほど冷えてるんですが
2010/02/20(土) 19:45:52
エネループの買ってみた。使った感想。

・握ってたら不意に電源ボタン押しててOFFになってる。
・布ケースがものすごくしょぼい
・本体が硬い
・余り暖かくない

結論
カイロ>>>>>>>>>充電式
2010/02/20(土) 20:11:05
またろくに調べないで買ったクレーマー候補か
お前らにゃエネカイロは高級すぎて向いてないよw
2010/02/22(月) 13:48:37
単3kairoの電源ボタンはマジで改善してほしい
ジーンズの前ポケットに入れて身をかがめると押されて切り替わることしきり
急に熱くなるんでまいるよ
普通に押しても押したかどうか分かりにくいし
2010/02/22(月) 16:36:40
>>181
どうせ、すぐ電池切れになるんだから気にすんなよw
熱いといっても、たかが知れてるし。
予備のエネループを持参することだな。
2010/02/22(月) 17:23:25
>>181
もう一度かがめばオフにできるじゃないか
2010/02/26(金) 18:52:41
謎の前屈運動を繰り返す挙動不審な人ができあがるなwww
2010/02/26(金) 20:04:58
なぜか電車でそういうのをよく見かける
186目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/03/04(木) 16:50:49
久しぶりにeneloop kairo充電した…

最近東京は暖かかったからね
2010/03/08(月) 12:39:17
エネループのあんかってどうですか?
2010/03/13(土) 22:15:06
アンカってAC電源だと25Wとか食うから
エネループじゃ・・・
189目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/03/17(水) 12:54:00
質問ですが使い捨てカイロ、ハクキンカイロ、エネ回路ではどれが
やすいですか?
190目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/03/26(金) 08:11:00
>>189
ZIPPOオイルの匂いが気にならず、なおかつオイル補充と着火が面倒でないのならハクキン
空気の汚れや匂いが気になったり、ゴミが出るのが嫌ならエネループ
ゴミが出ても良いから面倒なのが嫌なら使い捨て
191目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/03/31(水) 12:51:37
エコ湯〜ゆ死亡?
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100331_357942.html

>プラグ差し込み口の絶縁不良のためショートが発生、専用カバーを焦がす事故が3件発生したという。
192目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/04/08(木) 02:22:31
近所のホームセンターで
電気アンカ:380円
プラスチック製湯たんぽ:780円

これも時代なのか・・・
2010/08/19(木) 22:10:45
iPhone4もkairo機能あるんだぜ
194目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/09/27(月) 12:54:56
今日はeneloop kairoが現役復帰
2010/10/31(日) 13:03:27
腰痛持ちなので、腰が冷えないように
毎日ELPAのエコカイロを腰に巻いてたら
服からLEDの点滅が透けて見えてたらしく、
いつの間にかロボってあだ名が付いてた。
2010/11/04(木) 20:44:25
今年初めて充電式カイロを買おうと思っています。
少し調べてみた所、eーkairoとかいうipodのような形のが可愛くていいと思ったのですが、まだ売っているのでしょうか?
また、実際のところ暖かさなどどうなのでしょう?
是非お聞きしたいです。
2010/11/05(金) 02:35:33
e-kairoちょっとぐぐってみたけど通販ページばっかりで詳しいこと書いてないね
見た目はかわいいけど、メーカーも謎だし発熱するのが片面か両面かも書いてないしどうなんだろうと思った
2010/11/05(金) 07:23:31
>>197
ありがとうございます。
色々と謎ですよね。
エレスという会社が作っているようで、そこのホームページに行ったら11日に新製品が発売されるようです。
もう少し考えてみることにします。
2010/11/08(月) 12:00:22
電気あんかを注文したよ。
文句あんか!!!
2010/11/08(月) 20:37:15
>>199
一体誰に言ってるのですか?
ちゃんとアンカー付けてくれないと分かりません。><
2010/11/14(日) 12:33:46
>>198です。

結局e-kairo plusというものを買ってみました。
何か書いた方が良いですかね?
需要ありますか?
2010/11/14(日) 15:58:59
とりあえず、
温まるのが片面か両面か
寒い中外回りと暖かい部屋で使うのとでは持続時間が違うので、どういう使い方で実際何時間くらい持つのか
ってところが知りたいかなー
2010/11/14(日) 17:16:51
>>202
温まるのは一応両面です。
時間ですか…
明日ずっと使う予定なので、測ってみます。
2010/11/16(火) 23:04:05
温度低くていいから面積広いカイロありませんかね?
腹巻き型とか作ってほしい。
2010/11/17(水) 00:45:30
カイロじゃないがUSBのひざ掛けをばらして発熱部をコートとかに付ける
それにモバイルブースターを繋げるとしあわせがやってくる
2010/11/19(金) 20:50:51
KOIZUMIの30Wソフトあんか買ってきた
あんかとしては心もとない気もするけど
腰痛軽減のために腰に当てるために買ったものだからこれでちょうどいいくらい

しかしあんかの電気料金目安ってほとんどが約0.1円/時だけどほんとにこんなに安いのかね……
2010/12/15(水) 22:50:17
座布団サイズのカーペット買いますた。
2010/12/18(土) 10:39:09

ホカロン最強伝説
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/07.august/070829.html
209 【大吉】
垢版 |
2011/01/01(土) 03:54:56
おみくじ
210 【末吉】
垢版 |
2011/01/01(土) 11:41:32
エネループのやつ、新しいタイプで黒が無いので、購入を躊躇している。
なんとなく、黒ってあったかそう。
2011/01/01(土) 15:27:43
それ分かる、シルバーとかはなんか冷たそうなんだよな。
古い方が安いし、黒売ってたらそれでいいと思うよ。
使用時間の差は外気温によって大きく変わるから、新旧のスペックによる差は誤差程度だ。
212目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/01/07(金) 00:14:57
保守
213目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/01/07(金) 21:59:55
ニュー速+のスレで見て電気アンカのコストパフォーマンスが良くてびっくりしたんだけど
こんなスレあったんだな。

正月に実家でAmazon検索したら2k円だったので、帰宅したら買おうと思ってたんだけど245円値上がりしてた。
昨日から急に寒くなったからなぁ(笑
2011/01/08(土) 12:28:48
電気あんか手軽でいいんだけども、コードが邪魔そうで躊躇してる。
ゆたぽん(レンジで暖めるカイロ)を愛用してるんだが、
寝る前に暖め忘れると、台所までいくのが非常に億劫なんだ。
215目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/01/08(土) 14:03:51
今AmazonみたらAmazon取り扱い品は売り切れてた。
レンジでチンするタイプもあるんだね。
2011/01/09(日) 10:45:35
サンヨーの充電式カイロは電気を使い切ってからの充電のほうがいいのかな?
2011/01/09(日) 14:21:33
使い切るちょっと前の方がいい気がするけど細かいことは気にスンナ
3日間アダプタ刺しっぱなしとかしないように気をつけてればいい
冬が終わって使わなくなるときは50〜70%くらいにして保存な
2011/01/09(日) 22:08:44
>eneloopの充電器としても使用できます。

目からウンコだわ ちと高いなぁと思ったけど
219目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/01/31(月) 22:31:37
いい加減エネループカイロを改良したモデルを出さないのかね?
最低限ボタンの誤作動防止と、充電スタンドみたいなものだしてくれ
パナの下じゃもう無理なのか?
2011/02/07(月) 17:26:54
>>219
かいてとってもらったのに その言い草はなんだ?

ケツバーガとエネループしかねえのに
2011/02/19(土) 14:52:06
2011/05/22(日) 23:52:51.58
腰が痛いから未だによくソフトあんか使ってるわ
そのうち扇風機と併用することになりそう
223目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/09/17(土) 23:20:08.65
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110917/etc_mtechno.html?ref=rss
三洋電機の充電式携帯カイロ「eneloop kairo(KIR-SE1S)」によく似ている。

オイオイ



今年はパナブランドで何か出してくるか?
224目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/10/09(日) 15:53:22.79
ハクキンカイロっての買ったらベンジン臭くてワロタ 誰が使うんだよ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318142395/l50
2011/10/09(日) 17:55:22.64
普通に使い捨てカイロのほうがいいよ。
マジで。
2011/10/10(月) 20:30:29.30
>>224
燃料にもよるな
2011/10/21(金) 14:03:53.78
温熱ベスト ベスウォーマーはここでいいですか?
昨日、注文してみました。
228目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/11/01(火) 07:25:50.24
安い単3カイロって秋葉で売ってないのかな?

充電池が余りに余ってしょうがない
229目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/11/01(火) 12:53:29.09
>>223
これ、どこで売ってるの?
230目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/11/18(金) 21:45:11.94
三洋電機の充電式eneloop kairo買った
2700mAのに交換した あと外付けの乾電池ケースで8時間は使えるようにする
2011/11/19(土) 16:08:17.43
eneloop kairo
2700mAでは動作せず
電池持たねえ
普通のカイロのが温かいし持つ
2011/11/21(月) 16:04:54.99
eneloop kairo
2400mAでは動作したが寒くやはり通常カイロが暖かい
100均カイロ買溜しとこう

2011/11/24(木) 12:49:38.33
ベスウォーマーかなり暖かいよ!
ただ高いね!もっと安くなればいいのに。
2011/11/26(土) 17:29:22.79
蓄電式あんかエコウォーミーっていうのをおかんがジャパネットで見て欲しがってたんだけど使ってみた人いたら感想などきかせてほしい
尼のほうが安いみたいだけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B0068WOWCG
2011/11/26(土) 22:13:35.17
かなり昔に猫の縫いぐるみの中に使い捨てカイロを仕込むタイプのを
見たことあるのを思い出したんですが今でも売ってたら欲しいのですが
商品名を忘れてしまって探せません。
知っている人いませんか?
236目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/12/11(日) 10:17:49.72
ハクキンカイロの魅力
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323564727/l50
2011/12/21(水) 22:16:28.42
店で売ってる感じ見てもどの家電店でも取り揃えてるし
電池式カイロや充電式カイロや充電アンカ電気アンカを持ってる人多いはずなのに
ハクキンカイロ系スレ(乱立ほど複数ある)と比べて何でこんなに過疎なんだ?

語る事ないほど機能や暖かさに誰でも満足、って事もないだろうに。
2011/12/22(木) 08:53:43.10
そもそも誰も買わないて可能性は?
考えてみれば単なる電池にニクロムヒーター合わせただけの代物
2011/12/22(木) 09:23:43.49
e-kairo安いとこないかな。  1個は去年ハンズで買った。
ハクキンもkawasakiも使ってるがこまめにon/offできるのが電池式の良いとこ
連続でも3時間くらい使える。充電も1A出力できるものなら3時間かからないかな
薄いので腕とかにも忍ばせられる。付属のポーチは未使用。代わりに本体に布地の
シールを貼っている。もう1個欲しいんだ。
2011/12/22(木) 10:49:00.16
>>238
売れてないのならどの店でも取り揃えてるなんて事はない。
2011/12/22(木) 12:21:11.33
>>240
ワロタ
ただの不良在庫とか考えないのね

ドンキ行ってみろよ
その手のゴミでワンコーナー埋まってるぞ
2011/12/22(木) 22:17:43.33
今月オープンしたばかりの店にも電気アンカ、充電式カイロあったけど、あれも不良在庫なのか?
2011/12/22(木) 22:24:49.45
お店はワンコーナー儲けるほど仕入れてるんだね。
2011/12/22(木) 22:42:11.69
当然。
2011/12/22(木) 23:24:45.80
こりゃもう一家に一台越えてるな
246目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/12/23(金) 05:32:20.70
電熱暖房とか効率悪すぎるからな
ヒートポンプでも内蔵しろ
2011/12/23(金) 16:37:42.95
>>245
当たり前だろ。1個のアンカを家族全員で使うとでも?
2011/12/23(金) 21:01:55.25
充電式とうたってる、蓄熱式湯たんぽ買ったけど、電池じゃ無いから、安いな。
2011/12/23(金) 22:34:24.29
商品名は?せっかくだからレポもしてね
250目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/12/24(土) 05:07:26.44
乾電池式カイロってどこに売っているの?通販ならいくらでも売っているみたいだけど
700円のカイロを買うのに送料と代引き料で1000円取られるのも馬鹿らしいので。
2011/12/24(土) 08:39:42.64
>>250
家電量販店ならどこでも売ってるけど
生活圏内で見当たらないような僻地じゃあ
結局車出すにしろ何にしろ1000円以上かかるんじゃない?

それか、もちょっといいの買うとか
252目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/12/24(土) 16:17:08.24
仕事用にタマゴ2個セット買っちゃった
2011/12/24(土) 18:52:35.65
サンヨーのたまご型2個セットが1800円で売ってた
安くなったなぁ
2011/12/24(土) 23:07:56.14
もう卵は生産終了なのかな

来年辺りにPanasonicから新型出そうだ
2011/12/25(日) 22:18:24.90
エネループ両面カイロを使い始めたけど想像よりかなりあったかいね
ランプがゆっくりボワ〜っと点滅するのが高級感を感じる
コイツでエネループPro使っている人が居たら、使用時間が伸びたのか教えて欲しい
256目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/12/25(日) 23:42:28.64
そりゃ延びるだろ
257目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/12/26(月) 01:42:49.34
e-kairoこのスレで割とあげられてたから買ったけど

全く暖かくないし 充電時間2時間のはすが 6時間たってもおわらねえwww なんなんだよ
2011/12/26(月) 09:05:24.67
>>257
充電器側の出力によって充電時間は変るね。

まったく暖かくならないのは不良品だろ

2011/12/28(水) 22:54:12.47
1000円台のソフトアンカでお勧めのってなんかない?
痔用にコーナンで買った広電のソフトアンカ愛用してたんだけど
大体ふた冬めで断線して壊れちゃう。3つのうち2つ壊れた。
安価ソフトアンカの耐久性なんてどこのでもそんなもんかな
260目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/12/29(木) 12:40:38.63
サンヨウの乾電池式のエネループカイロについて聞きたいのですが、
エネループ電池ではなく、他の充電式電池を入れても
動くのでしょうか?

と言うのも、別の大容量電池で使用時間せめて5時間くらいに
ならないものかなっと思ったもので。

2011/12/29(木) 13:21:18.74
ヤマダ電気で180円で売っていたので、安い!と思って買ったが、
今は90円で売ってるorz
262目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/12/30(金) 00:19:45.65
>>260
できる
俺は予備でサイクルエナジー使ってる
2012/01/01(日) 23:49:36.54
何となく寄ったノジマでKIR-SE1Sが980円で売ってた
思わず買っちゃったよ
 
これでELPAのやつと合わせてたまご型は3つ目だ…
264目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/01/08(日) 07:48:53.32
電気 湯たんぽのが絶対いい。

以前は普通の電気あんかだったけど
湯たんぽのがはるかに簡単。
充電式であっというまにあたたくなる。

それに電気代かからないし2つくらいいつも布団にいれてる。
1000−2000円で買えるしね。
265目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/01/09(月) 21:22:24.41
靴のつま先とか指先が冷たくなるからブーツに始めから組み込んだら
2012/01/09(月) 23:31:09.18
かなりのフレグランス効果を期待できそうな…
267目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/01/11(水) 22:35:37.25
電気式湯たんぽの誤使用で重大事故の恐れ、メーカーが注意を呼びかけ
〜希望者には返品も受付
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120111_503698.html
2012/01/15(日) 20:56:28.82
エネループは持ってたんだが使い道なくて眠らせていたけど、電池のエネループカイロ使い始めた。
ほぼ毎日六本使い切って充電するのが楽しい。
思ったんだが、1500回使い切るより早く、入れ替えで電池表面がボロボロになって使い物にならなくなる気がするw
269目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/01/25(水) 21:21:15.07
Smart Kairo MA-566 というのが処分価格で売ってたから買ってみた
充電時間は6時間(本当に6時間くらいでランプが消えた)
使用開始から5分は「え?」というくらい温度変化なし
10分経って「ちょっと温まってきたかな?」くらい
手で握ってるのに飽きて付属の袋に入れてポケットへ入れて5分(電源投入から15分)
取り出してみたら「熱っ!!」
直に握ってるのはキツイくらいの温度になった

充電時間長いし初動は遅いけど、一旦温まったらかなりいい温度を保っていた
下っ腹に入れてても結構暖かい

ただ、電池がリチウムポリマーで、ググったら怖いことばかり書いてあってちょっとヘコんだ
寝ながら充電とか怖くて出来ないし、古くなってきたらビクビクしながら使わなきゃならなそう
なによりメーカーの製品一覧になくて更に怖い(だから処分価格なのか!?)

見た目もいいし、温度も申し分ないし、なにより安かった(多分)ので自分としては満足
充電池が怖くなければもう1つ買い足したかったくらい
ちなみにまだ試してないけどカイロから携帯へ充電出来るらしいw
いざという時には助かるかも
270目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/01/27(金) 07:52:52.41
電気アンカ最高

冬はこれがないと眠れない
271目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/01/27(金) 18:21:53.56
俺は無くても寝れる

電気の無駄だ
2012/02/14(火) 04:36:07.93
ソフトアンカ最高
背中に敷いてじわ〜っとあったかいのがタマラン
生理中の腰痛にも腰あっためるのにお役立ち
2012/02/14(火) 04:59:06.53
カイロ寒い 時間持たない  通常カイロに戻った

2012/03/04(日) 19:27:58.97
座布団サイズのソフトあんかじゃ足りなくなって電気毛布買ったわ
敷布団専用タイプ
今年はこれ以外暖房使ってない
2012/10/09(火) 07:19:46.14
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
276目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/11/11(日) 23:17:06.74
両面暖かくなるカイロの新商品まだかよ
2012/11/19(月) 14:33:35.57
>>269
電池容量詐欺みたいで大体3hくらいしか持たないよ
なぜか使用中緑ランプが消えてる事がある
278目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/11/28(水) 15:56:58.17
>>
279目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/11/28(水) 15:58:17.75
>>
280目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/11/28(水) 16:03:17.39
>>300
2012/12/26(水) 21:17:41.76
母と父に電気アンカのソフトタイプを買おうと考えてるけど
低温症とか大丈夫?
2012/12/31(月) 13:10:34.74
>>269
500円で売ってたけどスルーして正解だったか
2013/01/28(月) 10:55:12.47
卵型カイロ(SANYOかELPA)の充電池がヘタって使えなくなったら捨て値で譲ってください。
2013/01/28(月) 22:37:17.00
君達にハクキンカイロって考えは無いの?
2013/01/29(火) 08:37:25.31
TPOだね
286目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/02/02(土) 10:51:49.65
電池式ヒーター手袋、電気スリッパ、USB膝掛け
もココだよね?
2013/02/03(日) 13:21:38.78
>>281
取説どおり、肌に直接触れないように使う分には全く問題ない
まぁ俺はそれを守ってはいないけど。
ソフトアンカなら多分触れさせても(就寝中ずっととかでなければ)大丈夫だと思う

でも電気毛布を寝た状態でONにしたら触れてた足が若干低温やけど風になった
別に病院とかは行かなかったけど、少しヒリヒリするのが数日続いた
電気毛布の方は触ってはっきりわかるくらいに電熱線が露出してるからまぁ当然の結果だろうが
2013/02/09(土) 20:08:43.50
プリラス usb充電式エコカイロ と言うのを某ディスカウントで290円で買った。
289288
垢版 |
2013/02/11(月) 18:03:43.99
冷たい手を付けてると、パワー不足で全く温まらない。
電気懐炉なんて、やっぱこんなもんか。
中のリチウムイオン電池が魅力だなあ。
2013/02/12(火) 23:05:14.56
3行目が矛盾
291288
垢版 |
2013/02/16(土) 21:19:56.03
やられたorz.
今日、ドラッグストアによったら、同じ物が98円だった。
中の電池を、古いPHS(トランシーバー目的)の電池に流用するのですよ。
2013/02/17(日) 01:05:33.51
なるほど。そいつは500mAhだろ。他の種はどうなんだろうな。
2013/06/27(木) 17:01:25.05
時期はずれの今のうちに新しいのが欲しいんだけど
エネループカイロ並の性能の長時間使える製品ってあるかな?
2013/10/20(日) 14:38:39.96
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
2013/10/30(水) 20:33:30.75
エネループカイロってもうやらんのかな?
2013/11/01(金) 18:07:10.38
パナループカイロ発売して欲しい。
2013/11/03(日) 00:54:38.62
単三4本タイプでよろしく
298目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/11/06(水) 22:09:13.71
スレで名前見かけないけど、電気あんか「ぬくぬく」の使用感どうですか?
潜熱利用で長時間温度を保ってるみたい
よさそうだけど値段が1万円というところが気になる
299目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/11/15(金) 06:22:20.34
低周波治療器どうだろう?
神経への刺激にだけ電力使い、熱源は別だから効率良さそうだし。
300目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/11/21(木) 00:54:02.04
【懐炉】ハクキンカイロってのがコスパ最高なんだろ?でもどこで売ってんだよ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384960305/l50
2013/12/10(火) 16:31:49.03
エネループ2欲しくてたまらないけど最近値段上がってるしオクでも
必ず競りになって買えないんだ…生産終了と言えどこんなに人気なのか
高くても買うか、地道に店頭で探すか、諦めて2000mAhクラスの内蔵型を買うか迷ってる
e-KairoだとStickが2200で、Lが2000。形状ではLの方が欲しい
E-WARMERだと2400があるがデカそう
3wayハンディウォーマーは2000だが他機能が要らない
使ってる人がいたら感想聞きたいし、エネループも諦めてないのでどこで
売っているか教えてもらえると有難い
質問ばかりですまん
2013/12/30(月) 19:33:10.84
室温3.5℃か
そろそろ寝よう
303目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/01/15(水) 17:22:13.97
エネウォーマー2ポチった
2014/02/12(水) 19:54:43.32
>>297
単3電池4本、ほしいなあ
2本だと時間短すぎる
305目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/10/27(月) 23:44:36.74
電池交換不可のエネループカイロ(KIR-S3)、
docomoの補助アダプタ内蔵のLi電池に交換したら
完全復活。(但し配線は要加工)
2014/11/15(土) 14:34:15.98
平形と山形とソフトで悩んでるw
307目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/11/16(日) 11:16:30.91
  
ハクキンカイロ暖かすぎワロタ つーか熱い これで冬も戦える お前らも勿論持ってるよな?©2ch.net [511393199]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416102870/l50
  
2014/12/01(月) 14:43:45.91
充電式、意外に大きなリチウム電池を入れてる。
http://kaimonojunk.blogspot.jp/2014/11/poccard.html
2014/12/13(土) 09:33:53.24
家電量販店行って見たけど2店とも見つからなかった…

充電カイロって、何売り場に置いてあるんですか?
2014/12/13(土) 17:43:47.81
>充電式湯たんぽ
お湯を使わないなら「湯たんぽ」を名乗るな!
2014/12/20(土) 23:22:54.00
>>309
現物は最近見かけないですよね
2014/12/31(水) 17:31:30.55
キャンドゥ−に電池(ニッケル水素)カイロがあった。
2014/12/31(水) 22:17:43.73
>>312
(゚Д゚)マジデッ
314目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/02/05(木) 20:33:59.97
ダイソーセリア以外の100均で見かけるね。単三2本で4時間、丸っこく厚みがある。
箱入りで本体カラーは白・オレンジ・ピンク 靴下みたいなカバー付き
買った報告は散見するけど、良かった報告を見ないんで私はパスしたけど…

ソフトあんか、昔に買って温度があんまり上がらないので仕舞いこんでたやつを
最近また使うようになった
そしたらこのあんか、調節機能はないのに低いときと熱い時があり、かなり温度ムラがあるのに気付いた
低いときは冷え性の自分には辛いけど、温度が上がってるときは熱いくらい
一週間以上入れっぱなしなので、通電直後が低いとかではない
2015/02/08(日) 00:01:42.54
電気平型あんか VAH-6A
税抜 630円 (税込 680円
2015/02/08(日) 08:24:38.84
安いな!
2015/02/08(日) 09:50:05.66
火がでるよ
2015/02/08(日) 17:17:02.10
>>284
臭いの問題は大きい。
319目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/02/09(月) 14:30:40.69
398円で買った平型あんか、何年も使ってるけど平気だよ
2015/02/09(月) 15:13:45.53
ビックカ○ラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
321目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/03/12(木) 21:01:38.20
電気あんかは分解してみると中身は雑な作りだ
留守の時は必ず電源を落とさないといつ発火するか分からんからな
2015/11/18(水) 01:52:10.30
エネループカイロ再販マダー?
323目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/04(金) 20:18:21.15
消費電力たった60W強で、真冬を乗り切る方法

家にいる時は、ほとんどパソコンの前に座ってる
テレビもラジオもパソコンの横に置いてあるので、ほとんどいつも定位置
足元と、パソコンラックの椅子の座布団の下と、椅子の背もたれに、広電(KODEN) リフォン(Lifon)を設置
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00F5DTPMQ/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&;psc=1

マイクロファイバー製 着る毛布(ガウンタイプ)を着用
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00N3PMXZE/ref=oh_aui_detailpage_o05_s00?ie=UTF8&;psc=1

JUN collection(ジュンコレクション) ハンディーウォーマーミニをシャツの背中にクリップ止め
http://www.webike.net/cg/18379/
324目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/04(金) 20:24:51.76
>>323
自己レス失礼
この組み合わせで昨冬を乗り切った

東海地区の鉄筋コンクリート造のマンションだからというのもあると思う
少し寒い時は200wのビームヒーターを使用
でも暑いから、すぐ電源OFFにしてたけどね
2015/12/04(金) 20:34:46.89
ぶっちゃけ、充電式のカイロ使えばよくね?
326目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/04(金) 20:42:21.66
>>325
充電式のカイロは充電時間が長いわりに4〜5時間しか使えませんし
発熱温度もせいぜい50℃位で、ちょっと物足りなかったですね
ハンディーウォーマーミニだと最長18時間持ちますし、温度も60℃位で
上半身全体が温まります
327目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/05(土) 03:57:26.31
消費電力たった60W強で、真冬を乗り切る方法

家にいる時は、ほとんどパソコンの前に座ってる
テレビもラジオもパソコンの横に置いてあるので、ほとんどいつも定位置
足元と、パソコンラックの椅子の座布団の下と、椅子の背もたれに、広電(KODEN) リフォン(Lifon)を設置
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00F5DTPMQ/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&;psc=1

マイクロファイバー製 着る毛布(ガウンタイプ)を着用
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00N3PMXZE/ref=oh_aui_detailpage_o05_s00?ie=UTF8&;psc=1

JUN collection(ジュンコレクション) ハンディーウォーマーミニをシャツの背中にクリップ止め
http://www.webike.net/cg/18379/

この組み合わせで昨冬を乗り切った

東海地区の鉄筋コンクリート造のマンションだからというのもあると思う
少し寒い時は200wのビームヒーターを使用,でも暑いから、すぐ電源OFFにしてたけどね
2015/12/05(土) 11:02:34.03
電気アンカー=電気の錨

ん?待てよ、船舶のウィンドラス(揚錨機)は電動だったな。
電動の他に、油圧で動くものもある。

非常時のみの使用ではあるが、複数の歯車を噛み合わせて、
大きなクランクハンドルを回し、手動でアンカーチェーンを巻き上げることも可能です。
小さな力を大きな力に変える比率であるため、100回で10センチしか動かないけどね。
2015/12/05(土) 11:06:11.26
ギンコ
「このクランクハンドルか…。
でぃやあああ〜〜〜〜!!」

相田ケンスケ
「いいぞ、橋桁が下がっていく!
ギンコさん、この調子で頑張ってくれ!」

加持リョウジ
「100回で15センチ動く割合だから、1メートル下げるには1500回以上回す必要があるな。」

ギンコ
「うるさい!回数を聴くな!余計に疲れる!」
2015/12/05(土) 21:51:06.03
コタツムリはデスクワークくらい出来るけど
こっちは無理だな...zzz
2015/12/07(月) 04:43:26.30
ギンコ
「やっと片側を下げ終わった…。
手動のクランクハンドルはあくまでも非常用だからな…。」

鈴原トウジ
「ギンコ、こっちも橋桁を下げてくれるか?」

ギンコ
「ちくしょう、トウジの役立たず!
結局私が対応する羽目になるとは!?」
2015/12/10(木) 16:53:59.56
>>326
途中でONーOFFはできますか?
2015/12/10(木) 23:44:10.09
電気毛布が故障して修理に出す間のつなぎに電気アンカを買ったら
数日後に電気毛布が新品交換になって戻ってきた。
余ったアンカはいまパソコンをやるときの足温器として使ってる
2015/12/11(金) 00:52:44.72
昨日、尼からエネループカイロが届いたけど、
中に入ってるサンヨー宛のハガキってもう出せないんですよね?
2015/12/11(金) 01:58:32.36
誰かエネループカイロ分解した人いない?
中は単4のエネループが入ってるだけなら電池替えれば再生出来る気がする。
中華の充電式カイロはリチウム電池っぽいけど1シーズンで劣化してダメになる気がする。
2015/12/11(金) 16:04:51.38
>>335
卵型だったらリポ電池のパックだよ
一時ドコモのガラケー用モバイル充電器にも使われていた
1800mAhのやつ
337目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/27(日) 01:45:27.22
Panasonicから単3使えるカイロ出てほしい
もう三洋のきずだらけ
338目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 16:20:57.08
アンカで200Vで使えるのってどっか出してない?
淀やらLaoxの免税店とか逝ったんだけどどこにも置いてないしぐぐってもない
誰か詳しい人知ってたら教えて
あるいはUSB式でおもちゃみたいな熱量じゃなくてAC式と同じぐらいの熱量があるならそれでもいいです
海外旅行に行く度にトランス持ち歩くの疲れた

電気毛布スレにも書くけど電気毛布でも構わないです
2016/01/14(木) 06:24:11.96
220Vの錨ってビリビリじゃん。
錨鎖に伝って、デッキまで電気が流れて感電だな。
2016/08/06(土) 16:47:08.85
季節はずれの今が安いかとヨドバシみれば殆ど商品ナシ。
尼も微妙でこのスレ発見、やっぱ春の見切りが一年で一番安いんですね。
2016/08/06(土) 19:12:45.47
倉庫にも金かかるしね
2016/08/12(金) 11:53:13.36
わがんせ天使のカイロ(メインとサブにわかれるやつ)分解してみた。
容量5400mAhは嘘で単4(900mAh)x3の組電池がそれぞれ入ってる。
2016/10/25(火) 19:28:13.38
充電式ではない電気アンカを親用に購入するのですが
寝る前30分くらい足元を温めて、寝るときにコンセントを抜くという使い方だと
電気アンカはすぐに冷めてしまいますか?
低温やけどが怖いので就寝中に通電させない使い方をしたいです
2016/12/31(土) 03:23:36.89ID:yrY28ov+a
ヤマダ電機でやっすいのこないかな
345目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 00:26:18.63ID:T6GgIrj80
電気あんかの春セールいつぐらいでしょうか?
故障分追加で1つ購入したい!
346目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 15:46:21.39ID:vDunGtMDa
附一:监考人员名单(具体考点另行通知)
语文科:李婉玲李清霞黄志群侯秋云黄鹏举李剑辉
杨静珍 周青黄志敏谢崇握李红梅姜雪
数学科:李紫悦黄丽萍李炎同刘朝霞黄赵昌戴培玉
(综合科)戴丽清戴超强戴延安李乌洋苏炳珠陈颜水
陈志忠 黄瑞霞陈加水陈甫蓉陈桂林黄淑珠

附二:评卷人员名单
语文组:组长:陈春红 巡视:李斯迭
林绍蓉 刘坚强李雪莲李正昂戴伟昌陈小菊
陈春红 李阿伟戴国民陈志敏黄秀丽林永智
数学组:组长:李连梅 巡视:肖连发
黄答福 李桂玲黄建国戴惠萍戴燕清李双志
李水成 陈志墩吴秋月康秀华李润泽陈长灿
综合组:组长:陈炎坤
黄种凤 李幼兰李瑞标陈志安刘家瑞陈幼兰

南安市国专第二中心小学
2009年6月17日
2017/04/15(土) 09:33:03.86ID:kyoVNNts0
エレクトロニクス・アンカー

直訳で「電気の錨」。
2017/10/23(月) 10:41:00.01ID:8uDt6L2/0
新製品が出ないですがこの方式は廃れるていく感じ?
化学反応系が伸びるのかな。
2017/12/06(水) 04:52:00.49ID:9DL3Xeo6a
充電式カイロ、需要あると思うんだけど…
今シーズンも中国メーカーばかり
350目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 18:33:27.95ID:tVbg/6eb0
1年で使い物にならなくなる充電湯たんぽはダメだわ
2017/12/16(土) 07:25:26.02ID:r6f2CbN40
赤獅子の錨を持った状態で落雷させると、電気アンカーになるね…。
落雷で、めっちゃ大きなダメージを受けるので、意味無し。
2017/12/29(金) 10:37:20.87ID:7Hbq9vP1d
充電式コードレス湯たんぽが気になる
2018/01/09(火) 05:11:22.20ID:BnAMnSDX0
皆、単3エネループのカイロ再発売せよとパナに要望しよう
要望の数が多ければ可能性もでてくる
2018/01/14(日) 01:58:35.78ID:8/OSULYdE
Lipoのモバイル充電器兼用カイロ5000mAh(2000円)を試しに買ってみて温度チェックしたが42℃にはなるようだ
2018/01/18(木) 20:48:46.87ID:VDaM5dyM0
>>354
どれ買ったん?ついでに感想レポもしてみて
356目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 15:19:15.36ID:WovUtOY40
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

LKOBB
2018/02/07(水) 05:05:35.15ID:y8vSZNZA0
>>353
マネシタ(松下)だからな…
他社がやらないと、やる気が出ないかも。
358目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 03:52:16.01ID:FRZx/Lnm0
VU7Z1
2018/07/07(土) 12:02:55.23ID:VIjDS8Wa00707
尼の1000円台中華カイロは電池容量が誇大。
5200→4000mAh 4000→2200mAh程度だった。
2018/10/30(火) 20:18:47.78ID:EB28Po3Va
パナソニックの電気アンカ買いました
2018/12/09(日) 16:20:29.94ID:EHyev8+K0
電気靴下が欲しい。現存するのかどうか調べてないけど
2018/12/17(月) 23:15:27.04ID:UIx0LbnQ0
電池カイロに充電池いれたらやさしすぎる暖かさ(;´ω`)
充電式カイロだったらあったかいのかね・・
2018/12/27(木) 15:08:35.96ID:s/QVDDio0
今のところELPAのカイロで十分
寒波が来る明日からハクキンに頼るかどうか
2019/03/02(土) 21:57:08.28ID:YbQjc/UK0
電気アンカ壊れちゃったぽい
コンセント入れても暖かくならないショボーン
2019/03/30(土) 10:38:16.96ID:L5bNb+G80
走錨

船舶の錨を引きずって流されること。
2019/11/20(水) 23:18:18.79ID:7Dl7BuhY0HAPPY
コノザマで2.6kのをアリで1.8kでポチー USBカイロね
届くのが遅いがまあ仕方ない なんつーかハクキンにしよーかなーって思ってたがやっぱとりま電気を試す事に
あと不良品だったら糞だな〜返品もしくは返金作業がしんどい…やったことないし
泣き寝入るかも…ハズレならな
2019/11/21(木) 16:41:59.83ID:1gxZtH6a0
いちおー7800mahとか容量書いてあっけど嘘ッパチだろーなー
18650*3は入ってるのは確定だから5000くらいはあると期待してる
そーでなきゃ50度以上で3時間は不可能だしな
3時間使えりゃいい
外出て帰って来る間だけ手先暖めたい
2019/12/11(水) 14:17:22.28ID:TQQMm9Qy0
やっと税関通過したわ
明後日かな〜来るの
つーかその前に電熱服ゲッツしたから
思ったより効果的に暖かい!ここまでとは期待してなかったしリチュームイオンの進化はすげーわ
全て電源のおかげ
これならUSBカイロも十分あったけーだろーなー
真冬のキツすぎる寒さでチャリなんて乗ってられんかったのが余裕になった
今までの苦労はゴミだった…
2019/12/13(金) 13:56:41.20ID:/VI9/tiI0
こねーよ
明日かあ…おっせーわ見事に3週間コースだった
2019/12/14(土) 14:47:34.16ID:GY36zVwl0
キター
開けてさっそくUSB充電ポートの端子ズレまくってるの発見、ケーブル差し込みにく過ぎワロたわ
流石シナクオリティ
幸い分解できる構造だから開けて調整したけど…まったくやってられんな
HIで使えばまあそれなりの熱は持ってるな
てかそれでも極寒だとショボそうだけど
普段なら鉄粉カイロの熱い時くらいはイケる
まあ2年使えりゃいいかな〜300回は充電して利用できなきゃ負けだな
2019/12/14(土) 21:49:02.57ID:x+9sGgiM0
早速実践使用してきた
強と中を多用してると3時間半しか持たんな…ちょっと短い
充電が完了してなかったかもしれんしLED消えるまで充電放置してみるけど…
弱で4時間ちょいかな〜
熱はまあまあなんだけどな〜
2019/12/15(日) 01:37:29.33ID:AeEZjCmh0
外側がソーラーパネル
内側が電熱線
という服あれば最強
2019/12/15(日) 21:21:18.12ID:ZRmGhBQ50
やっぱり3.5hしか持たんか〜…
ハズレ引いたかな
その為に電池3本入ってるの選んだのに!
バッテリがとんでもない安物か古いかどっちかだな
バッテリだけ交換したくなってきたゾ
2019/12/16(月) 22:13:31.58ID:hxkSPjha0
容量チェッカーで調べてやりたけどそれの輸入なんてしたら絶対来年なんだよなー
こーゆートキ日本国内のガジェット類の弱さには閉口するわ
2019/12/17(火) 13:31:51.89ID:zheh3NVf0
とかいいつつ結局チェッカーもポチっちまったけどな
昔一度ポチるつもりだったが使いどころなさすぎて辞めたけどやっぱ要るんだよな〜
電池が増えて来るとこういうのの用途が出て来る
2019/12/18(水) 23:15:48.68ID:v3pV7mlL0
10000mahのカイロでもレビュー見ると実動3時間って書いてあるなー
やっぱそんなもんなんかな…?
377目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 05:26:49.26ID:ov1q2Qbt0
アマゾンの単三2本電池式の奴買ってみるか
1300円くらいの奴
2020/01/09(木) 20:46:46.62ID:3UeJb2gx0
そろそろ1か月かー
まあ初期不良もなくそこだけは良かったがまだ分からんねー
2か月であぼーんなんてザラだろう中華製品なんざ
やっぱ持ちが微妙なのは頂けんね…最後の方が熱もショボショボにしか上がらんのはちょっと
モバイルバッテリーだと5Vのまま最後まで粘るからな〜かけてるコストがちゃうから本物性能出そうと思えばさらに1000円上乗せかな
所詮1シーズン使い捨てだね
マグマカイロよりはいいけど 熱の維持が鉄粉カイロでは一度冷えたら厳しいし
379目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 15:19:20.18ID:m/E/zMkh0
アマゾンの1300円くらいの電池カイロダメだったw
いやまぁ期待通りだけど、こんなの100円商品だよw
保護回路入ってないからすぐに過放電しちゃうし
中身はダイオード一本とLED保護用の抵抗しかつかってねぇw
これは過放電保護の付いてるモバイルバッテリーで使うもんだな
単三2本だと2時間半で危険域だからうっかり付けっぱなしだと
ニッ水が0.8Vくらいまで入っててあちゃーって感じ
380目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 15:21:35.18ID:m/E/zMkh0
入っててというか減ってて、だな
とにかく1300円出すもんじゃねー
2020/01/25(土) 02:48:27.65ID:IC7YZ/WD0
完全に中華製しかないから性能が低すぎるな!
何より電池詐欺しやがるから実働時間短いのしかなくて長時間使用は論外
暖かさは鉄粉カイロなんかよりはるかにイイんだけどね〜
日本の過剰な品質保証を求められるメーカーは絶対作らんもんねこんなリチウムイオン内蔵とか危険度MAXのやつなんてさ
382目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 20:09:02.88ID:/XLyuGdeM
電気アンカの温度を少し上げてくれ
解説書によると表面温度40℃だが寒くて話にならない
2020/02/07(金) 21:02:08.01ID:DRZ7rcgy0
低温火傷ガー
だろうな…
384目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 17:29:45.78ID:VKRy//lO0
温度って、蓄熱される部分がないと
冷たい物を押し当てた時、一瞬で温度が下がっちゃうのがね
しょっぱい発熱体しかない奴はその辺が顕著
温度補償回路が入ってて、減った分すぐに発熱を増やして補充するとかなら
多分心地よいんだろうけど、今の安物にそんなのあるわけないしな
ハンダごてならあるんだけど
2020/02/21(金) 21:04:38.45ID:nC4LwjTz0
>>382
上げるなら必ず自動切りタイマーとか時間立つと温度さがるとかになりそう

アマゾンとかにしか充電式カイロないけどどんなもんなんだろ容量詐欺とかありそうだし
2020/03/30(月) 01:17:04.84ID:sOLKgJXt0
7800の容量があるって書いておきながら容量測ったら多分5000くらいしかない
ゴミカイロだった
中身開けて電池見ても2500×3が入ってるからこんなもんなんかな〜と思ってたけどやっぱ持ちが悪すぎるわけだ
電池交換したら多分マシにゃなるんだろうがな〜やっていみよっかな〜次シーズンに
18650電池を拾うのに丁度いいわ壊れても惜しくはない
2020/04/11(土) 23:21:15.51ID:RlVONQMi0
何か今日突然ボタンが不調になりだしたな
効きが悪いし押しても操作できない時が
ぶっ壊れかけかな?分解してスイッチだけ押してもなんか反応鈍いし接触不良かな〜
同じスイッチは手持ちでないな〜もっと小さいボタンの奴ならあるが…
まーこれ直したところでもう使わなくなる時期だしな〜
電池取り出して別に使いたいし来季は別物買いたいしな〜
2020/04/21(火) 02:24:20.24ID:Ocn0JVDI0
来期は10000mAhのリポバッテリーのカイロにしよう
レビュー見ると本当に万の容量があるみたいだし詐欺ではないし
セールん時に買えば二千円くらいのはず…結構すぐ冬来るしなー
半年なんてあっちゅー間だぜ
今のカイロは電池抜いて他のもんに使うか…
2020/09/30(水) 11:25:29.20ID:H6yroqPk0
ほんでそろそろ用立てようと狙ってた機種をぼちぼちセール価格で買うかなと思ってたけど在庫ナッシングになってんだよなー
新型が出るのか??シナ企業なんてアナウンスもないしわかんねーんだよなー
焦って買うと損をするか、待ってても結局新型なんて出ず損をするか…まーたかが2000円以下だけど無駄に買うと屈辱だし
2020/09/30(水) 11:29:12.41ID:H6yroqPk0
実際機能がイマイチだったしなー
両面ヒートだけど温度調整不可
自動で45度以上にはするってらしいがどんな感じだか
さらに3時間自動OFFっていう無駄な機能
モデルチェンジして改善されたタイプが欲しいわ
2020/10/18(日) 23:05:23.02ID:yuB5rsh20
うーん なんで今頃取り扱い終了すんだ??
シーズン前に在庫が切れたのか新製品を出す予兆なのかパリサツ皆目予想つかんから困るんだよなー
新製品出ねーんだったらもう別のトコでポチっとかないと使うのに遅くなって意味ねーしさー…
毎年モデルチェンジしまくるカテゴリだからととっとポチっとくしかねーのかな
2020/10/19(月) 14:48:53.83ID:0KclPizK0
日本直販のラジオショッピングでとにかくあったかい手放せませんと激推ししてる
エコ湯たんぽを、日本直販じゃない別の通販で購入したが
あまり温かくないしすぐ冷める
面倒だけどお湯入れる湯たんぽの方がいい
393目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:25:51.08ID:iGOy+xxS0
充電式カイロはPSEマークいらないの?
2020/10/31(土) 22:49:10.68ID:SzJPhvAF0HLWN
さあね海外製品だから要らない?
つか、ALIの11.11セールで新製品出んのかなー
出ないよーならとっとと別サイトでポチっとかないと12月は確実にまわっちまうなー
2020/11/22(日) 03:24:42.76ID:Zch/42X60
リポバッテリーのそばに発熱体があるってのが嫌で乾電池タイプ探してるが少ないな
396目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 19:30:00.87ID:Jqw+jtu90
乾電池はほぼねぇな
まぁ俺が使ってる激安単三2本のは本当に100均クオリティで悲しくなるけどw
まぁこれにUSBのモバイルバッテリーくっつけるといい塩梅らしいので
アマゾンのセールで買う予定
397目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 02:39:26.07ID:xuYAyUV20
ローソン100で単三4本で5Vのモバイルバッテリーがあったから
これとウチにある激安単三2本カイロを組み合わせたところ
2本の時より格段に暖かくて、持ちも多分2倍?という
コードがウザい以外はとてもいい塩梅に
LEDもいつもよりピカピカひかっとるw
2020/12/06(日) 15:03:57.77ID:W6EYm4NF0
結局新製品は出ず…
買おうとしてた1万容量のは性能が微妙なんだよな〜
温度がオートってのが最もありえんトコで…
かといって他の1万容量のもあるにはあるが本体がなんかショボいし食指が動かんし
マストバイってのがねー…
とにかく全部シナ製で輸入だから買うのも遅くてウンザリな商材だ
2020/12/18(金) 22:15:52.02ID:u1p9qkw/0
昨シーズン買った7800MAHの奴もう電池がショボショボの持ちだわ
弱で3時間くらいか持続しねー
去年は強で3時間だったから半分以下に落ちてンじゃねーのかエネルギー密度がよー
とっととコノザマで新調すっかな 中華通販ではろくな種類のがない
400目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 15:44:19.96ID:r7rm9BdtM
電気カイロの温度を60℃にしてくれ
2020/12/23(水) 14:42:30.07ID:l687Fm0o0
少し気温が高いとアチアチだが0度環境だと全然暖まらないよな
パワーが弱い
所詮ヒーターも小さいやつだし電池のパワーも知れてる
402目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 13:41:40.44ID:1Zi3DXwm0
もうちょっとマトモな製品が出たら結構売れそうなのにね
安全安心って意味では、ニッ水の電池3本くらいで小さくて薄型の
カイロ作れそうなのに、どこも出さないなんて
4本でもええで、充電池が普通に4本入って
あとは過放電保護回路と発熱体が付いてるだけでいい
日常使用だと薄いのが大事、分厚くてすぐにダメになる中華の
充電式カイロとか使う気にならない
2020/12/27(日) 15:09:50.61ID:SXHW/jy0M
結局、乾電池とかモバイルバッテリーみたいな数ボルトじゃ熱源にはなりえんのかね。
2021/01/03(日) 22:52:31.22ID:adZapnvq0
あきらめてaliでusb接続の電熱パッド買ってモバイルバッテリーと繋ぐことにした
2021/01/19(火) 17:13:14.87ID:YrsJtvdp0
結局1万容量のUSBカイロ新調してさっき届いたが
電池容量少ない時は最高設定でもじぇんじぇん温まらないね〜ホント弱い…
最初の高電圧の時はまあまあホッツなんだがな〜
後半だよ、あと0度以下環境ではこれも弱い…
2021/01/20(水) 13:05:19.46ID:6Aih6m2/0
ほんでこれ最高の55度設定でやっと暖かいシロモノ…ハズレじゃん…
電池の持ちも6000MAHみたいだしな
まあこれは他の1万容量でも実質そんだけなのは効率で仕方ないがな
前のボロカイロの電池交換した方が性能はいいな
2021/01/20(水) 21:31:59.60ID:SOdbbg/p0
寒めで実質4時間しか持たんし…55度設定だって一度落ちてきたら体温程度にしかなってない!
あまりにも電池がゴミ
2021/03/11(木) 00:47:49.07ID:3BMIDE6O0
今シーズン日々使って来て持ちは悪くないがやっぱ熱が弱すぎだな
もっとまともな性能のUSBカイロくらい作れんのかってカンジ!
2021/10/16(土) 08:46:30.32ID:3SWhqKrYH
USBカイロはわけわからん中華製なのばかりだからなんか良さげなのないかとここに来てみたけど
なんかいまいちなのしかないのか
ハクキンカイロとかにしとくか?
2021/10/23(土) 03:33:48.41ID:krrvdya40
ハクキンカイロとかオイル(ベンジン)零したら惨事だから恐くてなぁ
2021/11/12(金) 01:47:29.96ID:rbX20xYD0
エネループカイロが出てから結構経つけど、実用的な電気式カイロってあんま無い感じ?
2021/11/19(金) 20:59:27.38ID:GE1toi7c0
昔ながらの電気アンカもワンコインじゃ買えないんだなぁ…
2021/11/21(日) 01:08:26.58ID:7CYPpDUhr
咋シーズンのカイロはゴミすぎたのでまた新調
これも微妙なトコで10000mahの容量はあるっぺーが0から充電したらテスター表示40W/hくらいのモン
7割程度の効率で30W/hが実容量だろ
そんで4時間くらいしか持たん
結局どれもシナカイロは電池がゴミなんだわ、原価5$とかのクセに高いしもっと詐欺電池はヤメてモノホン高品質電池使ってくれや
中身開けて入れ替えってのもあるけど電池の調達が面倒ェしな
2021/11/24(水) 02:08:03.03ID:hgEpNgOm0
それは真っ当な電池だろ。耐久性は知らんが
2021/11/29(月) 15:59:30.17ID:uCnChGXw0NIKU
サンヨーのエネループカイロ卵型3個、毎年150〜200回は使って8年くらい経つ
やや性能は落ちてきてるが有能すぎる

エネループすごい
416目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 07:58:08.65ID:rxeg9IWN0
>>407
普通の使い捨てカイロの方が良さそうだね
2021/12/03(金) 21:06:30.78ID:c9ZvsZ6IM
職場が寒いので足底用ヒーター欲しいけど、トイレとか移動時どうするか困る。
2021/12/29(水) 00:52:41.77ID:2OH3Davnr
結局今年新調したカイロと合わせて3個も所持してっけど
2年前のはもうスイッチがちょっとイカれ始めてメインには絶対使えん
去年買ったのは暖まるのもすっとろくて体温程度にしかならないゴミでマジクソだったし
一番新しいのもパワーはまあまあだけど持ちが4時間あるかないかの微妙なんで残量表示もするが全くデタラメでうんこだし
アンカーとかまともなメーカーがちゃんと15000mahくらいのUSBカイロ作れってんだ
2022/01/01(土) 23:46:00.34ID:OsX1MOj+0
電気あんかのスイッチ入れると石油みたいな臭い(焦げ臭いわけじゃない)して不良品かと思ったけど
商品問わず新品でもそういう臭いがするって書き込みが結構あったから電気あんかの仕様なのかな?
加熱して温めるだけなのになんでこんな変な臭いするんだろう?これじゃ使い物にならないよ
2022/01/02(日) 00:52:51.33ID:PZnnzygm0
接着剤の臭いか?
2022/01/02(日) 18:03:08.35ID:9CCS3QbM0
接着剤の臭いなんだね
何時間か付けてみたけど臭いで喉まで痛くなったし捨てた
2022/03/12(土) 23:02:17.28ID:rvvCjJWpr
USBカイロも気温が10度にもなるとアッチアチだな
0度じゃ熱が全然足りず持続時間もゴミになるのに
まったく電池のパワーが弱い&電流制御がゴミ
2022/04/03(日) 16:03:31.76ID:21pgrL/9r
ぎゃああああUSBCケーブルがユルくて抜けかけでカイロ充電されてねー^!!!!!!
夕方からまだ使う予定なのに!!!!!!2時間しか充電できない絶対夜早く切れるわドアホ!!!
たまにあんだよなこれ
端子緩すぎ死ね!!!!!!
2022/10/27(木) 00:28:21.97ID:fwZ5qtDGr
咋シーズンのウスブカイロ最近から使い出したけど3時間未満しか持たん
たった100回ほどのサイクルでそんな劣化したんか?半分ちけーぞボゲ
もう数回使って劣化してんならまた新しいのポチらんとな〜〜こんなんじゃ論外だわ
まったくシナのゴミカイロばっかしか売ってねーし電池が腐ったニセモンばっかでウンザリ
高くていいからモノホン10000MAHくれーの使ってくれ…
2022/10/27(木) 22:18:57.22ID:flcCB7Nrr
今日はウスブCに繋ぎっぱなしにして完全に充電されきった状態のを使ったら3.5hは持ったな…
昨日は充電が甘かった可能性もある
しかし4時間すら持たんのは明らかに劣化してるしあと数回使って同じならポチったほーが良さげかも
ちょっと調べてもろくなん売ってねーがな
2022/10/27(木) 23:07:40.11ID:zjhiC/kv0
長期間使わないのに満充電で保管してそう
2022/10/28(金) 13:40:58.12ID:d7tukCQRr
ンなこたーねーよ
シーズンオフ時には半分の容量にしといたわ俺だってバカじゃねー
半年寝かせてたから活性化させるのに数回の充放電は要ると思うね
ただそれでも劣化してるならもうポイよ
2022/10/29(土) 23:35:03.73ID:UiR8nKE2rNIKU
今日の使用は約4h持ったが…
まだ厳寒状態じゃねーしな条件はユルユル
新品時でさえ0度環境ではポケットに入れてんのに4時間前後とかしか持たんゴミだしな…
2022/11/13(日) 00:30:03.83ID:QNkBCk9Dr
3年前のウスブカイロまだ使えてるが持ちの悪さは究極だしLED表示一個切れてっしガワも一回開けたらツメ折れてガバガバだしメイン使いは不可能
発火しそうで信頼性もねーしなw昼に買い物行く時ちょっと手がつべたい時使ってる
しかしもう中の18650電池3本を取り出して使いたいんだがな〜並列に電極溶接されてるし…外すのもリューターでないと奇麗に端子取れないし…もってねーし…
とにかく電池の輸入がマトモにできんくなってボッタだしなんかの機器から使うのが手っ取り早い
2022/11/14(月) 22:06:13.89ID:A1xEhSAe0
18650を交換可能なカイロってありますか?
2022/12/19(月) 19:58:22.76ID:fAyRQVO80
電気あんか そんなに溶剤臭いのか?
2022/12/19(月) 23:33:58.74ID:ynLgKLbBd
3つくらい買ったけどそんなの1つもないな
980円以下のポチって1シーズンで使い捨てしてる
433目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:38:59.90ID:YAdbtfzPa
電気マットはここですか?
434目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 19:11:58.59ID:Gy67IM1FMNIKU
電気毛布だと軽い脱水症状になったので電気アンカに乗り換えた
厚くて硬いアンカではないフラットタイプのソフト電気アンカ(コイズミ)
2023/02/09(木) 14:43:02.11ID:kipx4HW3r
日本メーカーで1万MAH容量がちゃんと保証されてるMATECHとかゆーカイロが良さげだが…
6千円以上の割に実駆動時間は温度最弱で5時間ちょいらしいし…結局どこの買っても高温だったら4時間がいいとこみたいか
そんならコノザマで容量1万っつってるのを買ってもコスパは大して変わらんな、2個持ちじゃないと話にならんね1日活動するならな
2023/02/10(金) 22:24:15.51ID:dW3pp5tX0
端子がタイプCで外付けに出来ればいいのに他のバッテリー一切使わせない形してんだよな
2023/02/11(土) 18:18:19.68ID:Ex+q7HP8r
結局21700バッテリーとか詰めが甘いんだよ
何故26650で最大容量を目指さないのか
大きさなんてまさに5mmしか変わらないから誤差なのに持ち時間は詐欺スペックだしハナシにならん
中華カイロでも26650のちゃんとしたの使えりゃどの市販品より長持ちするわ
2023/02/11(土) 20:52:07.44ID:VoXTsGrTM
>>437
その界隈詳しくないんだが、コストとか調達性とかじゃないのかね?
2023/02/19(日) 04:13:42.75ID:bW9QdESP0
使い捨てにしないと
新商品を買ってくれないじゃん
2023/11/09(木) 00:13:09.47ID:svo4tjGGM
MATECH結局コノザマセールん時ポチっちまったけど
まあ弱で使えば5時間以上は持つっぺーかな
そんでも大した時間じゃないな〜所詮1萬MAHしかないから
1.5萬MAHの容量くらいじゃないと高温で6時間とか全く使えんね結局ウスブカイロつーのわ
2023/11/19(日) 03:04:43.11ID:wAvu7NE10
自室のベッドでは電気あんかに勝るもの無しだな
使いたいときすぐ温まれて、ランニングコストも格段に安い
2023/11/19(日) 17:21:39.76ID:BLKRcWdrM
俺ぁ電気敷布だな
443目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:43:38.58ID:ArrCxsSj0
あんかって足乗せていいの?
ブランケット買ったけど、キャスターで踏むこと考えると怖い
断線くらいで発火しないだろうけど
444目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:44:02.78ID:ArrCxsSj0
あんかって足乗せていいの?
ブランケット買ったけど、キャスターで踏むこと考えると怖い
断線くらいで発火しないだろうけど
2023/12/11(月) 20:45:42.04ID:0aFJEnhH0
マルチ
2023/12/20(水) 19:47:54.84ID:4neC34EnM
広電のUSBポータブルカイロっつーのを買ってみた
試した分にはそこそこ暖かい
明日以降実戦投入だな
2024/01/06(土) 15:05:19.84ID:qSl9sNg3M
カイロは実戦では持続時間が激短いからな
6時間だの持つとかありえない
0℃環境の使用ではポッケに入れてるだけなのに4時間持てばいいほう
2024/03/08(金) 03:07:46.97ID:SsozbdFd0
¥900の電気あんか3つで犬猫ワイのQOL爆上がりで草
2024/03/14(木) 00:40:23.55ID:166cQ944a
スレ乱立荒らしに対抗するためage
450目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 02:53:25.74ID:I+jvxkrS0
電池式カイロの強みは充電さえしてあれば即スイッチオンで暖まれるとこと
少し高めのやつだと温度調節もできるからオイルカイロみたいに余計な布袋を何枚も用意しとく手間がない事かな
真冬ではオイルカイロとリチウムタイプを一つずつバイクに載っけてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況