X



【JEL801】LED照明 LED電球36灯目【うんこ931】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アイリス犬山 将軍様マンセー
垢版 |
2014/01/17(金) 19:16:20.31
自作は他スレで

パナソニック 
h ttp://www2.panasonic.biz/es/everleds/
東芝 
h ttp://www.tlt.co.jp/tlt/products/led/led.htm
シャープ 
h ttp://www.sharp.co.jp/led_lighting/consumer/
三菱 
h ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/led/
h ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/business/building/lighting/index.html
日立
h ttp://www.lighting.hitachi-ap.co.jp/lighting/
h ttp://www.lighting.hitachi-ap.co.jp/lighting/straight-led/index.html
NEC
h ttp://www.nelt.co.jp/

前スレ
【JEL801】LED照明 LED電球35灯目【JIS採用確実?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1380245305/

>>1-1000
0067目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:04:46.84ID:csCCSDxZ0
80〜150W相当の明るさでE26の人感センサー付きLED電球が欲しくて調べてるけど
どの製品もレビューで「周囲が少しでも明るいと点いてくれないので不便」って書かれてる
俺は照度センサーは要らないくらい、昼でもとにかく点いてほしいからそれじゃ困る

だったらラインナップとして、照度センサーなしの製品とか、照度センサーの敏感さを変えたいくつかの製品を用意したり、
敏感さの調節やオンオフができる仕様の製品を用意してほしいわけだがどのメーカーもそれをやってない
それならせめてメーカーはたくさんあるんだからメーカーごとに個性を出して、
ユーザーが自分の好むセッティングの製品を買えるようになってればいいけど
そうですらなくて、すべてのメーカーが一様に「照度センサー有りでそれが敏感過ぎる製品」を出してて、値段も似たり寄ったりで消費者はそれしか選べない
2018年にもなってなんでこんなアホで不幸な状況なのさ
0068目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:53:11.05ID:Af50aJmy0
うちは逆に人感センサー無しで照度センサーだけのLED電球を見つけて門灯に使ってる
0069目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 03:02:11.86ID:TIceHvSH0
>>62
拡散すればいいだけなのにな、なんでそれをやらない?って前から思ってる
0070目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:08:56.09ID:IQlpy1/70
人感センサー付きの奴は照度センサーも要らないけど、
点灯時間も問題になるんだよなぁ
トイレなんかだとじっと動かないでいると短いもので1分とかせいぜい3分で切れるから
いきなり真っ暗になって、その度にいちいち身体のどこかを動かさないといけない

工場とかオフィスの廊下みたいなところならこういう仕様でいいのだろうが、
一般家庭の廊下やトイレだったら、
照度センサーなし&点灯時間10分くらいが使い易いと思うんだけど
なかなかこういう仕様のがない

たかだか数分の無駄な点灯をケチるよりも、多少無駄な時間でもある程度は
点灯し続けてくれた方がはるかに使い勝手がいい
0071目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 16:54:22.65ID:rP24Q8nF0
まあそうだねー
トイレ専用品は、いきなりパッと切れるんじゃなくて段々フェードアウトするように暗くなるのがいいかもしれない
あと、製造ラインは同じでも点灯時間が長い選別品をトイレ向きとしてパッケージだけ替えて売ってくれてもいいかも
0073目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 18:58:41.46ID:P+wfmh5C0
アマやアリで売ってるIRセンサモジュールはディレイタイムを5〜300秒で任意設定できるね
10分となると調整の半固VR改でいけるかも 昼間オフはCDSセルを任意後付け
完製品の人感センサライト、1000円台程度のはディレイタイム調整なく
自分手元にあるやつは10秒くらいで消えるわ 回路読みこめばディレイタイムのばし改できそう
電気つよけりゃ照度のボーダーシフト改もできる
0074目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 02:49:40.95ID:HtXoaZpu0
門灯は照度センサーで夜になったら点灯して、
かつ人感センサーで明るさを調節
(人がいなければ暗く点灯、人がいれば明るく点灯)っていうのがエコで実用的でいい気がする

商業施設のトイレとかもそういう電灯がいいかも
完全に消灯しちゃうとトイレ閉鎖中みたいに見えちゃうしね
0075目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 14:19:36.56ID:o49fBqmQ0
うちの自力改造玄関灯がそう 電気板民なので
標準で13W蛍光管用だったやつをE17口金に改造電球型蛍光灯 のち器具ごと改造LED化
常夜灯レベルで2W人感で5W(明るさ蛍光灯13W相当) 日中待機状態でたぶん0.01W以下
手間はえらいかかったが器具部分のパーツ代は200円程度

既製品となると上の機能をオールインワンで電球に仕込むと器具内部に電球を入れられず
現実器具として制作になるので種類が限られちゃう
あとづけで器具と電球の間に挿入し、センサ部引出して、ならありそう
0076目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 02:00:56.57ID:Bhcmz3Nm0HAPPY
少なくとも人感センサーで1分くらいで消灯するのは早過ぎる
設計者はぜったい自分で使ってないわ
0077目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 05:31:47.05ID:U5Jgx32n0HAPPY
例えば玄関で鍵穴確かめるだけ、靴を履くだけ、廊下階段通過するだけとか
とどまるのはせいぜい10秒ほどの場所に 人がいなくて点灯し続けは無意味と考えれば
感応無しすみやかに消灯が合理的
動きつづけないトイレなどは動かないから消えても危なくはなく、頭振ればれば点くし
人感は手動スイッチと置換がかなうものではなく、目的に応じ使い分けるべき
0078目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 08:58:18.22ID:68asuzVkMHAPPY
>>76
俺は1分で十分、30秒でも良い
その場所にいる時に点いてさえいればいい

でも、よく探せば2分点灯後に消灯の物とかあるよ
0079目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 09:14:59.26ID:ScSNAMxq0HAPPY
センサ一体型は消えても自分が動けば直ぐ点灯するけど、意図的に消すことは出来ないからなぁ。
0088目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 18:56:32.35ID:bpS2yjb10
>>87
パッケには4.4wって書いてある
あとはこれ
ttp://c3plamo.ddns.net/blog/archives/2018/11/108_led40w.html
0090目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 18:12:27.62ID:7idUrM+50
40w相当って事ね。ikea99円の白熱色LED階段、トイレ、廊下で活躍。
400mlで4wなんだが明るさ変わらず今リニューアルして1wになってる(・o+)
0092目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 10:01:56.88ID:0GokCzEq0
ダイソーの100円150円LED電球って、コンデンサの容量が足りてないのか、
100Vの電圧が少しでも下がるとめちゃくちゃチラつかない?
点けてて気持ち悪くて仕方ない。
あと、発熱がさらに酷くなってるね。
300円、400円の方は発熱以外割とまともだったんだけな。
0093目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 11:29:55.40ID:L9oIBLp10
300円、400円のも現行品は定電流式に変更されてチラつきやすくなったみだいだけど
0094目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 13:21:47.39ID:O53J8Oj20
ダイソーのやつ殻割りした回路図見ると、平滑コン12ないし33uF入っているし連続点灯の値として必要十分
ケミコン無くともLED10個程度を点灯なので無点灯時間は1割程度以下
100Hzのパルスでありデューティ比1:1くらいじゃないとちらつきはわからないはず
給電線を共有してる大電力家電のスイッチングがそのまま電球のちらつきになっていると思われ

6WうちLED消費1W程度 5Wは熱で捨てているのでそれなりに熱を帯びる
0095目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:30:24.11ID:pLFjVLvC0
6wていつの昔の字数だい?
60型にしては少なすぎるようだし。

40型なら、700ルーメンぐらいの明るさが必要だから、電球色で170 lm/wの素子効率なら
4.1w分の電力が必要、これで電力変換に15パーセントぐらいロスがあると4.9wぐらいの消費電力になる。

ちなみに700ルーメン分光っていても、LED電球の半透明ドームで光が遮られるから、透過してくる光は485ルーメン
というのが今のLED電球と思われる。
0096目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 05:05:37.90ID:7Wfr3GTz0
たしかダイソー150円が6Wくらいじゃなかったかな
6WうちLEDが1Wのくだりは、回路より通過電流32mAとしLEDが直列11発で
LED端子間電圧36Vと見立てて実行値1W程度

LEDの球数を増やし高効率の5-10mAでダイナミック点灯させれば1Wで400lmくらいの実現は余裕だが
既製品の電球型にはこのような設計は採用されず、球数は少なくし定格ギリギリの最大電流で明るさを稼ぎ
低寿命高燃費だがイニシャルコストは減じようの傾向
0097目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 16:52:52.80ID:v4sjaZgV0
夜部屋で音楽聴くときにLEDイルミネーション付けて癒されたい。黄色や白熱暖色系ね。
0098目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 08:29:38.31ID:tIVU/bnK0
ダイソーの100/150円LED電球
あれっ?300/400円じゃなかったっけ?と一瞬目を疑った
100円の40W型相当でも明るいしこれいいね
定格寿命は15000時間と短くなってるがもう十分ですわ
何年も前から100円電球型蛍光灯も全く見なくなったしさ。

10年以上前にダイソーで100円で売られてた
すごく暗い電球型蛍光灯セーブボールEFG08ENとは大違い、100均の進歩すごいわ。
0099目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 13:22:40.25ID:0KCjBUNh0
量販店の初売りチラシに東芝8畳用単色4400lmが4980円
尼でコイズミの調色のにするかスペックいろいろ比較し悩んでるが、
シーリング待機電力0.5Wが納得いかんな 年間100-200円とは言え無駄であるし部屋数と掛け算
0.5Wつたらナツメ常夜灯 またはセンサーナイトライト ナイトライトは日中待機0.001W
ダイソー300円ナイトライトを改造し明るさ同じで0.1Wまで詰めたが徒労に思える
0102目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 20:04:44.80ID:npugsP+l0
そのダイソーの100円をばらしてうちに残っている蛍光灯のシーリングに張り付けたい。

固定の方法と熱対策、電装の取り回しを考えているが、当の100円LEDが売り切れで頓挫。

高いLED使うなら意味ないし
0105目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 17:30:01.57ID:udLIIvbD0
去年Kananuoというメーカーだかブランドだかの中華LED電球E26-40W相当の
商品を買ったけど、約一年使用してるがチラつきもなく快適に使えてる。

Amazonで6個1699円だった。リンク貼ろうと思ったけどもう売ってないみたいだ。
0107目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 01:18:21.65ID:+EVPOi3S0
ttp://www.broadwatch.jp/products/led/led_3/led-e26-axx.html
この製品を使っている人は居ますか
効率はかなりのものだが
0110目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 14:35:34.63ID:3Onpp00I0
眉唾感はあるがそう矛盾はないな
突っ込みどこは 2チップ内臓LEDは普通にあるが、2チップと発光効率は無関係
電源効率のくだりは、たしかにスイッチング制御で無駄が出る 75%もありがちな数値
電流制限回路無し、ダイオードで整流だけならロス1% 制限抵抗やサージフィルタちょっと入れるくらいでロス2-5%
効率95%は一応可能 殻割りして中身見ないといい悪い判断できないな

普通にLED素子単体スペックで200lm/1Wは超える
よくあるSMDLED3528の1つのデータ見てみると 300lm/Wになってる(3.6V20mA 7000mcd:2θ?-120Deg)
7000mcdはmax値でmin4000mcdとなっているが10mA時3500mcd程度は実際的
自作LED照明で、正しく光量測定していないが目視感覚で300lm/Wくらいは実現可能
0111目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:20:53.27ID:nXmq7dZ20
点滅し始めたのでバラして
LED素子だけ取り出し、それに100オームの抵抗つけて
48V-ACアダプターにつないだらみごとに点灯、しかも
消費電力が7Wから4Wに省電力化
0112目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 09:25:49.60ID:jj3wCsaR0
NHKのあさイチで蛍光灯と交換した直管形LED電球が燃える事故が増えてるという話題をやってた
点灯管、インバーター、ラピッドスタートなど方式を確認して合うやつを取り付けるように注意すること
間違ってると最初は正常に使えてるように見えて、一週間後、一年後に発火したりするってさ
0113目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:49:49.26ID:RB6v+z330
日本の大手メーカーが決して製品だそうとしないのが何よりの証左

直管形LEDには手をだしてはいけない
0114目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 09:04:48.67ID:tSxyoxd80
最初は使えているのに時間がたってから発火するのは怖いな
レビューで耐久性が無いと書いてるケースのかなりの割合が、もともと適合していなかったのかもね
0115目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 09:16:30.94ID:XMtbpHmw0
説明通りに使えば問題ないんじゃないの?
説明文も注意書きも見ないで使った使用者に落ち度があるケースが大半だろ。
0116目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:15:32.72ID:QpUM1gsIp
オススメは
0117目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:28:49.60ID:tSxyoxd80
>>115
それで済ませられるなら世の中の安全装置の大半が不要になるよ
0119目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 08:45:55.90ID:xobGSOkw0
設置した人とそれを使う人がずっと同じとは限らないからなあ
普通の蛍光管が切れたときに別の灯器からLED蛍光管が取り外されて使われたり
転居などで持ち去られて別の灯器に使われることもあるだろう
0120目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 19:47:00.41ID:iRdnt9As0
調光器との相性検証の為にヤフオクで売ってたLDF8L-GX53/D買ったけど、これって特定顧客向けなのかな?
LDF7L-GX53/Dと同じ全光束350lmだが、検索しても出てこない
0121目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 13:19:14.47ID:b+a3EE720
LDF8L-GX53/Dパナと調光器の組み合わせを試してみた結果

WTC57625W 正常に調光できる
WTC57582W 下限で激しくちらつき+スムーズに調光できない

今度は現行品買ってやってみる
0122目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 09:09:16.24ID:oaWiEGYH0
>>121
調光器対応?
>>112 に書いてあるけど、使えてるように見えて
ずっとたってから発火するかもしれないから対応じゃなければやめたほうがいい
0123目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 16:12:30.51ID:uPcX59vs0
>>122
調光器対応のものだから問題ない

東芝しか調光対応のGX53口金のLEDないかと思ったら、パナソニックも売ってるのか
LDF6N-H-GX53/D500買ってみたけどこれでもパナの逆位相調光器で駄目ならパナの買ってみる
0127目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 20:39:45.43ID:S5+URk4m0
アイリスオーヤマってどうなん?
0128目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 22:23:01.41ID:SFRkYc3l0
>>124
赤黄緑青の指標は基準光と同じ100です(当社独自指標)ってあるな。
公式指標だと90だけど、原色に限定すると100いくぜと。あと温白色が加わったのはポイント高い。
0129目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 23:14:51.54ID:tTvDdp+90
パナの電球色は他社に比べるとかなり黄色が強いけど、それがなくなるってこと??
0130目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 21:31:04.36ID:fjHJDuN/0
アイリスオーヤマのLED電球1週間で切れた
密閉型照明だったから密閉型対応のLED電球だったのに
それでも壊れたし
どんな設計してるんだ
0131目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 16:46:36.13ID:f/5pFgVp0
外れに当たってしまわれたのかも
ウチのは密閉状態で毎日6時間ほど使ってるけど2年持ってる
アイリスのフィラメント型LED電球
0132目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:34:08.00ID:DuGu1LU90
OHMのレフランプミニLED 4年弱で点滅状態。それも1日置いてもう1個も。
禁 断熱材施工器具、調光機能で、
 調光機能なかったけど人感自動点灯だったから寿命縮めたかな。廊下なの
でこまめに点灯消灯繰り返したからかもです。

買い替えたのは、同じOHMの後継機種。
今度は 禁 断熱材施工器具が外れてました。おまけに、一回りサイズが小さく
なり進化しています。
 また、禁 調光機能ですけどね。
0133目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:43:05.73ID:DuGu1LU90
>>132
ちなみに、
全光束  360lm  →  362lm
消費電力 4.0w   →  3.3w
寸法    75X50 → 68X46
配光角度 115度 → 140度
0134目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 20:34:31.15ID:E2b8ZRHIa
丸型LEDって名のあるとこはアイリスオーヤマぐらいしか出してないよね
2年で点かなくなった

ヤマダ電機が独自ブランドで出してたからそれに変えてみた、価格はアイリスの半額
アイリスのと違って電源回路が輪っかに内蔵されてて熱に弱そうだが果たして
あと、LEDが切れたときの対策で空いてる30Wに蛍光灯も付けた
0135目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 06:52:17.24ID:KZKHSetDM
実家の電球を替えてきた
60W4つ使ってる照明があったんだけど
パルック2つの白熱球1つをLEDに変えた
奮発してダイソーの150円のにした
0138目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 14:04:22.26ID:tkQRzicf0
>>135
もうひと奮発して\300のにすればよかったのに

携帯やスマホのカメラで見てみな、\100の40W型と\150の60W型は
肉眼ではわからないけどチカチカ点滅してるから

\300円のだと大丈夫らしい
0139目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 15:11:18.16ID:EjFtV4C7r
>>138
そうなんだ、ありがとう
今その家に人居ないから点ける頻度が低いんだけど
次ぎ入れ替えるときは300円のにしてみる
150円のは予備にするかな
0142目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:16:06.22ID:YTgib5O/K
近くのローカル私鉄のホーム照明が普通の蛍光灯から電球色のLED電球に交換されて古い駅舎と相まって中々レトロで良い雰囲気になったが、昼間見てみたらウチでも使ってるダイソーのLEDフィラメント電球60w型 \400と同じのだw
0143目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 10:10:11.43ID:vfit45glM
E27で40W相当やE12で10W相当とか普通だけど
E27で10W相当とかないのかな?アダプタあまり噛ましたくない
0145目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 16:45:27.17ID:EnERvqjp0
ちょいと質問いいですか、レンジの庫内灯交換したいんだけど
ナツメ球が20Vって書かれてて、型番が廃番なんだけど
これって20Wのナツメで代用できますか?
0147目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 21:16:31.84ID:HGBKcZa/0
>>145
V(ボルト)とW(ワット)は意味が違うよ。
まずはそこをハッキリさせないと何とも
0148目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 00:39:52.73ID:SvDQy74Vd
質問のレベルから察するに
外したナツメ球を近所の電器屋に持ってって
「これと同じもの頂戴」がベストだと思う
できれば量販店じゃなく個人経営の電器屋
0150目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 22:30:07.08ID:M5xVPko00
ナツメ球で思い出したがナツメ球と同等の形状でLED照明のってあるの?
一晩中付けっぱなしにするナツメ球は消費電力もバカにならん
0151目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 22:47:48.86ID:FQBHyy9LM
LED小丸電球というのがあるが、5Wのナツメ球より暗いから代替にはならないかも
0152目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 23:08:38.28ID:gZPrt2PU0
>>146
レスサンクス、古くて型番が見当たらない、もうちょいさがしてみるお
>>147
電球に20vって書いてあったから、20V用の電球かなと
単なる型番かも、でもWの表示がなかったから、見た目は20Wっぽいんだけどね、サンクス

>>148
メトロってゆう会社のちょっと特殊な電球っぽいから、同じようなのはなさそう
生産終わってるみたいし、適当な電球つけたらヤバイだろか、でもまあサンクス
0153目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 03:48:50.71ID:Z+4LBeDv0
ウチは廊下の常夜灯としてパナの「LED装飾電球 0.7W」というのを使ってる
20ルーメンだけど5ワットのナツメ球より明るいです
0154目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 18:53:35.68ID:CZa4+yUf01212
>>152
同じものが無さそうならなおさら、専門家に聞いた方が
代替え品教えてくれるしいいでしょうって話なんだけどな
0155目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 23:26:29.82ID:n5/5E5Fj0
>>154
そういう電気屋さん知らないんだお
量販店に行っても、ちょっとないですねで終わりそうだし

このスレで似たようなことしてる人いるかなと
0158目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:21:55.71ID:v+Gj8S7D0
レンジの庫内灯でちょっと検索したら専用部品取り寄せして分解修理が確実に必要だろ
市販品を買ってきてポンッと交換してハイ終わりで済まんから電器屋へ持って行け
0159目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:07:37.82ID:ZhXkmQiFp
形がナツメ球でソケットがハマるなら、
とりあえず100V 5Wのどこにでもあるやつ付けてみては?
それでまともに光るなら100V仕様だろうし、20V仕様ならボンヤリしか光らない。
0160目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:26:13.95ID:NnuVcy9g0
>>150
インターネット回線のNCUなんか消費電力10ワットくらいで毎日一日中つけ放し
それに比べたら5ワットのナツメ球を夜間だけつけ放しなどは大したことはない
0161目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:35:31.41ID:NnuVcy9g0
電気代1キロワットアワーあたり30円とする(実際はそれよりも少し安い)

1キロワットアワーは1000ワットを1時間使った時の電気量なので

5ワットを8時間使うと 40ワットアワーとなるので

40ワットアワーの電気代は 1.2円 これを1か月続けても36〜38円くらい
0162目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:56:28.36ID:wzyo8q+wM
消費電力5wの電球を夜間つけ放しなときの1ヶ月の電気代

消費電力400wのこたつを3時間使ったときの(1回あたりの)電気代
が同じくらいになるんだよね
0165目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 13:35:28.68ID:FeU2Yzyk0
>>163
>違う規格の電球つけて、変に負荷がかかるのが怖い
>暗いだけならいいけど燃えたらって考えると

100V用の電球付けるとこに20V用の電球付けたらそうなるかもしれないけど
(実際は明るく光って切れるだけ)
逆に、20Vしか来てないとこに100V用の電球付けてもボンヤリ光るだけだよ。
0166目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 13:46:44.10ID:XKDMMNEr0
電子レンジの庫内なんだから荒れ狂う磁場の共振と灼熱地獄の遠赤外線と渦巻く高熱の蒸気に耐える電球なんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況