X



白熱電球vs電球型蛍光灯vsLED電球 13 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0847目のつけ所が名無しさん (スップ Sd33-9X+z)垢版2018/06/11(月) 08:36:52.41ID:FqBksbmod
ホムセンや家電量販店の廃蛍光ランプ回収ボックスが軒並み姿を消したな
業者への引き渡しに結構コストかかるようになったんだろうな

産業廃棄物処理法改正で水銀廃棄物として管理が強化されたのが響いてるかもね

市町村のごみ回収に普通に出せるのもあと数ヶ月だし、今後はどれだけの処分費用がかかることやら
0848リンク+ ◆BotWjDdBWA (ワッチョイ c933-97rh)垢版2018/07/03(火) 06:51:54.85ID:IHKxF7C60
電気が抵抗のある物体に大量に流れると、熱を持つ。

太い針金に直流48ボルトで流すと、針金が熱くなって真っ赤に焼けますよね。
※ニクロム線は抵抗の大きな針金に電流を流すことによってジュール熱で熱くなる。

電気が灯りに使えるというのは、エジソン電球が発明される以前からもわかっていました。
しかし、大抵のものは、まばゆい光を出すほどまで電気を流すと、フィラメントが融けてしまうので使えなかったのだ。

空気中でフィラメントに電流を流すと、すぐに燃えて切れてしまうので、真空のガラス球に封じ込まなければならない。
0854目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ abc4-QxOT)垢版2018/08/22(水) 00:15:57.14ID:yh+ZsAku0
日本人はしょせん土人だから明るければ明るいほど良いと思ってるんだろ
0855目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdbf-xQfD)垢版2018/08/22(水) 22:43:10.17ID:H0pgUP0Cd
>>848
エジソン電球以前にアーク灯はいちおう実用として使われたけとな
0859目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f44-G9Ql)垢版2018/09/27(木) 12:16:47.43ID:zCV2SSBr0
以前は東芝か日立かNECの安っぽいパッケージの30Wの丸型の蛍光灯が
カインズホームで100円くらいで売ってたんですが売ってませんでした
100円くらいで売ってるとこありませんか?
0862目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2abd-ePYF)垢版2018/10/20(土) 21:42:15.88ID:HEKwYNYC0
暗すぎるリビングの照明を補うために使ってたLED電球(ライテックのキレイ色
LDA9L-D-G)2灯を白熱球(60Wクリアボール球)2灯に取り替えた。
数ヶ月がまんしたけど、どうにもまぶしくて無理だった。電気代が怖い。
0864目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ca3c-XJjk)垢版2018/10/22(月) 16:43:56.76ID:ZT2oolve0
>>863
そんなにならへんてwww

60W白熱球2個の消費電力は108W。1日12時間使うと約1.3kWh。1か月30日で約40kWh。
元のLED電球(60W相当品だと8W弱かな)2個だと、1か月で約6kWh。
増えた電力量は約34kWhだから、1000円くらいとちゃうかな。

電気料金プラン(体系)にもよるだろうけど、電気代が10000円アップって、
月300kWhだったのが月600kWhに増えたぐらいの感覚 (過去の我が家の実績)
0868目のつけ所が名無しさん (アークセー Sxbb-Tqgu)垢版2018/11/03(土) 22:07:42.21ID:6L5OnwGHx
教えて頂きたいのですが、板違いでしたらご指摘くださいませ。
現在EU11口金のウシオのハロゲン球を照明に使っているのですが、これをLEDタイプに変更したいのですが、EU11のLEDタイプが見つからなく、E11口金のソケット球はEU11に取り付け使用は可能でしょうか?

よろしくおねがいいたします
0870目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5abd-aVJG)垢版2018/11/05(月) 00:10:33.19ID:6Vw0QiiG0
>>868
E11だと届かないんじゃないかなあ。
0871目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63bd-YdG1)垢版2018/11/05(月) 00:42:27.34ID:HT7q1dLl0
>>851
今回のは蛍光灯の時とはけた違いに単一色(黄色)が多い
見えるものに濃淡がなくて全部一緒に見えるからかなり深刻だよ
黄色蛍光体の弊害だね
過去の照明の中でこんなに黄色を強くした歴史なんて低圧ナトリウム燈ぐらいしか経験がない
0876目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63bd-YdG1)垢版2018/11/05(月) 23:03:37.83ID:HT7q1dLl0
とにかくLEDは黄色が悪いということが豊洲の一件ではっきりした
これからはLEDの黄色が攻撃対象だ
0878目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8a9c-zV7r)垢版2018/11/05(月) 23:10:34.38ID:mX3yutlz0
オレは自分の目で見て感じた結果を書いてるだけだし、他人が黄色く見えるかどうかは知る由も無い訳で。
幾らグラフでこうなってますよって言われても、おれは黄色く見えないんだからどうしようもない。
これはおまえ(>>874)も同じでおまえが黄色く見えるから他人もみんな黄色く見えるはずだとは絶対に証明できない。
で、黄色いって大騒ぎしてるのもおまえくらいしか居ないってのはどういうことだろうね?
0879目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63bd-YdG1)垢版2018/11/05(月) 23:44:44.39ID:HT7q1dLl0
>>878
では純粋に短波長の黄色光、例えば580nmの波長だけの場合、赤い果物と緑色の果物の
差がわかるかどうか答えてみな
低圧ナトリウムランプの例を参考にすれば答えはわかるだろう
0881目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63bd-YdG1)垢版2018/11/06(火) 00:23:03.30ID:rh+JTuT90
>>880
そうじゃなくて、黄色光は赤と緑との判別を困難にする
連続スペクトルだから大丈夫だと思っていたのが今までの甘さ
大事なことはスペクトルが連続していることではなくて、赤と緑との間のスペクトルが
不連続であることが大事だったということなんだよ

昔の写真撮影の際、ハロゲンランプでももちろん連続スペクトルだったんだが、その
時代でも写真家は黄色光(黄色スペクトル)を嫌った
それでよく使うのがネオジムガラスのフィルタで、このフィルタは黄色光をカットする
そのフィルタの下で撮影した料理の色は色のコントラストがはっきりしていていかにも
みずみずしい印象だった
一方でハロゲンランプそのままで撮影した写真はなんとなくくすんでいて、料理の素材が
なんだかよくわからなかった
これと同じ現象が現在のLEDで起きているんだよ
それも、最も最悪な黄色スペクトルがふんだんに入っていて最悪の光源
0882目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bb2b-n0hs)垢版2018/11/06(火) 01:32:44.98ID:kl+HtMC/0
人が物体の色を識別するためには光源のスペクトルと物体の吸収スペクトルと視覚の受容スペクトルとが絡むわけで

物が緑色に見えるからと言ってその物体は緑色の波長だけを反射しているかというとそんなことはなく、赤も黄色も紫も返してるわけよ。それら全部ひっくるめて、人間の目には緑色に見える。LEDや蛍光というものは本来が異質の物。

人間の目には全く同じ色に見えても、吸収スペクトルはまるで違うなんてこともよくあふこと。

だから光源のスペクトルに極端な欠落があってはいけないという意見には同意するが、黄色が悪いという意見には賛成しかねる。赤や緑、青や紫と同様に、黄色だって重要だよ。
0883目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63bd-YdG1)垢版2018/11/06(火) 01:59:18.14ID:rh+JTuT90
>>882
スペクトルに実は欠落があっても良かったんだね
なんで三波長蛍光管があんなスペクトルなのに食品関係やアパレルで評判がよいか
それは黄色スペクトルがなかったからだということなわけだ
色見の現場は識別ができることを大事にしているんであって、色が正確かどうかでは
なかったってことだよね
ハロゲンランプなんか連続スペクトルなのにあえて黄色スペクトルを落とすフィルタを
使って写真を鮮やかにしてた
なぜ黄色スペクトルがあってはだめなのかは人間の目の錐体の分光感度が関係しているんだよ
0884目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bb2b-n0hs)垢版2018/11/06(火) 07:35:03.97ID:kl+HtMC/0
ハロゲンランプに付けるフィルターはフィルムの受光スペクトルの問題だし、低圧ナトリウムランプの例なんか単一波長光のもとで色判別が不能になるのは赤色光でも緑色光でも同じことだぞ。
0885目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ba24-aGty)垢版2018/11/06(火) 07:45:04.25ID:XjjQv07i0
黄色のスペクトルが鋭く欠けている光で、その色を鋭く反射する黄色を見たら、
本来の鮮やかな黄色がくすんで見えるだろう

黄色が欠けることで赤や緑が見分けやすくなる利益もあるけど害もある
見る対象も考えることと、フラットを基本にして、極端すぎないことが必要かな
0886目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd5a-n0hs)垢版2018/11/06(火) 08:13:34.43ID:TpoHf3Iwd
三波長蛍光灯がもてはやされたのは食卓が鮮やかに見えるからだ。サラダの緑、トマトや肉の赤。これらを強調しているに過ぎない。要は食肉展示用ランプと同じ原理。

RGBのLEDで物を照らしても不自然な色合いにしかならないように、スペクトルの欠落は色の見え方を不自然なものにする。
0887目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63bd-YdG1)垢版2018/11/06(火) 09:29:17.89ID:rh+JTuT90
>>885
もしも人間の目に黄色専門の錐体が存在したらあんたの言うとおりだがあいにく黄色専門の
錐体はない
まずは人間の錐体の分光感度を見てみよう
0888目のつけ所が名無しさん (JPWW 0Ha6-aGty)垢版2018/11/06(火) 10:28:46.34ID:b4RTbUf5H
>>887
ちゃうちゃう
錐体のことはわかってる

特定の波長が欠けてる光で照らしたとき、その波長を特に強く反射する物体からの反射光は弱くなるよ
というだけの話

マグロの品質はよく分かるかもしれないけど、その照明が適してない物もあるだろう
0890目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63bd-YdG1)垢版2018/11/06(火) 10:59:26.58ID:rh+JTuT90
三波長(蛍光灯)ってのは実は鮮やかに見せているだけで嘘色ってことは認める
写真の場合の黄色光カットだって写真家が色表現をしたいためにわざと鮮やかに
するフィルタを使っているとも言えるんだけどな
でも人間の生活の場合、嘘色か本当の色かじゃなくてどんだけ判別できているかの方が
大切なんだと思うよ
0893目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdba-n0hs)垢版2018/11/07(水) 08:08:46.64ID:w0+fHQfYd
>>892
フラットじゃないことを問題にしているんじゃなくて
敢えて黄色光をフィルターで落とすように主張してるよな。黄色光の欠落した光のほうがよいと主張するからには、黄色が悪いという根拠が必要なわけだが。
0895目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdba-n0hs)垢版2018/11/07(水) 20:19:29.45ID:LtS5I3cVd
そもそも人類の発達の過程で果物の熟れ具合を見るために赤と緑がなんてこと自体が嘘っぱちで
人類が誕生したアフリカ大陸では熟れると黄色になる果物ばかりだぞ。
サルといえばバナナだろうが、バナナが赤くなるか?
赤くなるのは寒冷地帯の果物であって、そこに人類が進出したのは人類全体の発達過程に影響するほど昔の話じゃない
0896目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 81bd-A2K7)垢版2018/11/08(木) 02:48:41.74ID:Hwl3+wI00
>>895
嘘っぱちってことはない
人間の目の緑錐体と赤錐体の感度はオーバーラップしているんだよね
https://mike-shimada.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_3ea/mike-shimada/image2-60e4f.jpg
https://hisour.com/ja/spectral-sensitivity-27054/
http://quasar.cc.osaka-kyoiku.ac.jp/colorworld2010/space/color4/sense.png
http://www.geocities.jp/aji_0/cone.png
なかなか適当なグラフがなくてな、対数目盛だったりリニア目盛だったり、分光感度を100%に
揃えていたりなど
でもここでわかることは赤錐体と緑錐体の波長が非常に近接していることだな
それこそが緑から赤にかけて色を見分ける要の性質なわけだ
ところが疑似白色LEDは黄色をピークにした波長の光を出している
これは赤よりの色も緑よりの色も黄色に近く見せてしまう性質がある
そうなると人間は直感的に色の見分けがつかなくなってなんか視力が落ちたような
モヤったようなスッキリしない感覚として捉えるわけだね
これがLEDに対する不評の原因だと思うよ
0897目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2143-nWRh)垢版2018/11/08(木) 03:14:50.48ID:cn3495ck0
>>893
黄色光が悪いんでなければなんでパナソニックが黄色光をフィルタで落とす研究しているんだ?
引用されているグラフはパナソニックの特許明細書のやつなんだよね
大資本のパナソニックを信じるか、黄色光は問題ないと無視するか、事大主義か判官びいきかの
人生観が問われているんだと思うよ
0898目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 492e-RHR/)垢版2018/11/08(木) 12:58:22.24ID:v2saT7F40
>>895
赤いバナナ
http://www.instahu.com/p/1840501710940591655_6373978119

ちなみにバナナの原種は東南アジアで人為的に世界に拡散されたし
原種に近い野生のバナナは熟しても緑のまま
0899目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 93cf-UTwq)垢版2018/11/08(木) 13:50:01.17ID:5nphEqxQ0
>>895
色覚に関する専門サイト
https://6609.teacup.com/natrom/bbs/9917
http://www.ne.jp/asahi/mc/minatomachi/color-sense.htm
> 哺乳類のうち、森林に住み昼行性の行動様式となった霊長類は長波長を司る
>第1視物質を2つ重複させ、片方の構造を一部変えることで、緑と赤を弁別
>するようになりました。これにより人間を含んだ霊長類は赤(波長565nm)、
>緑(535nm)、青(425nm)の三原色色覚を手に入れました。これにより、
>緑の中から熟した果実の赤を見分けやすくなって事でしょう。ただし、これは
>狭鼻猿以上の進化段階の霊長類です。

>赤色色素の遺伝子はX染色体に載っていますから、男性は片方の赤色色素しか
>持ち得ません。男性には38パーセントのやや短波長側の赤(朱色に近い赤)を
>もっとも鮮やかと感じる人達と、62パーセントの長波長側の赤(深紅)をもっとも
>赤らしい赤と感じる人々がいるはずです。サンゴの青、緑の美しさに関しては
>あまり異論が出ないのですが、赤の表現、赤に対する評価は結構個人差がある気が
>するのは、見えている赤が違うためかも知れません。
> 女性では2本のX染色体の1本ずつにこの互いに吸収波長が異なる赤色色素の
>遺伝子を持った場合のみ四原色の世界を手に入れることができます。(女性の47パーセント)
0900目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdb3-WqUE)垢版2018/11/08(木) 17:47:29.09ID:/4KOBQ7pd
専門サイトとやらがブログって
ただの趣味人のブログだろ
0902目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdb3-WqUE)垢版2018/11/08(木) 17:57:36.59ID:/4KOBQ7pd
>>897
黄色光を落としたほうが都合がいいような利用シーンってものがいくつかは存在するからだろ。
少なくとも「あのパナソニックがこういう研究をしているのは黄色光が人類に重大な被害を与えるからに違いない」なんて判断するのはムーを愛読しながらエリア51を語るのと同レベル。
それにパナソニックの動向で人生観云々語るほどパナソニックの存在って大きくないし。
0903目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdb3-WqUE)垢版2018/11/08(木) 18:12:55.88ID:/4KOBQ7pd
いちばん問題なのは、黄色光だけじゃなくて緑色や赤色の波長も含んでいたほうがいいよね、っていう誰もが納得するデータをもとに、
黄色光はダメだ、フィルターで落とすべきだっていうトンデモ理論にこじつけようとしていることだ
0906目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spcd-WqUE)垢版2018/11/08(木) 22:19:31.95ID:K8N++7eGp
マグロの職人は我慢ならんほど色味が変だというし、
一般人はなんか変だと感じているけど、文句を言う
だけのスキルはないし、ってところじゃないの?
文句は言わないけど気に入っているわけじゃないと
いうのが日本的サイレントマジョリティ
で、黙って黙って黙って最後に沸点を超えると手が
つけられないほど怒る
0907目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b39c-YP9l)垢版2018/11/09(金) 07:20:04.32ID:fBrSONXz0
>>906
× 文句を言うだけのスキルはないし
○ 文句を言うほどの事ではない。
  電気代節約、長寿命>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>色の差ってことだろ。

て言うか、文句のあるヤツはわざわざ高いLEDなんかに換えず、そのまま電球か蛍光灯を使うだけ。
0908目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spcd-WqUE)垢版2018/11/09(金) 08:24:59.81ID:b2TJ9BvNp
>>907
それって、味のわからないやつには腐ったもの食わしときゃあいいとか言っている
のと同じだぜ
0909目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dbd7-K50l)垢版2018/11/09(金) 08:50:16.14ID:K9j6bCxU0
高いといっても既に1個500円くらいだからな
白熱電球が安いもので1個100円にしても5倍するけど
よほどの外れでない限りLEDが数年持つ事を考えると十分元取れるし
電気代も安いし交換の手間も要らないから、そろそろLEDは高いっていう評価は
当てはまらなくなってる
0910目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dbd7-K50l)垢版2018/11/09(金) 08:54:23.44ID:K9j6bCxU0
といっても俺も風呂場は白熱電球使ってる
LEDだと熱がこもってぶっ壊れるみたいなんで
あと、風呂場とか便所だったらそんなに長時間点灯するわけじゃないから
LEDの長寿命や電気代が少ないというメリットがあまり関係なくなる
これらの用途だったら白熱電球もあり
昔、一人暮らしの便所の電球が白熱だったが10年以上も切れずに使えた
0911目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 93cc-YP9l)垢版2018/11/09(金) 10:29:29.59ID:eei90uXV0
照明器具の不具合で、内部に水が溜まっちゃう不具合か?
正常ならありえないことだぞ、器具交換しろ。

うちなんかLED電球の半透明ドームを外して、クリア球風にしているが、無問題だ。
ドームカバー外すと、煌き感がきれいだし、約1.5倍明るくなる。
0913目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 93cc-YP9l)垢版2018/11/09(金) 10:59:18.06ID:eei90uXV0
熱がこもって、はあくまでも当人の想像だからな。
個人的には風呂場にLEDの60とか100使うなんて考えたこともない。

40型なら、たかだか4-5wだから、熱がこもって壊れることもないし、
750ルーメンぐらいあるからむしろ明るすぎるぐらい。
0916目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dbd7-K50l)垢版2018/11/09(金) 12:38:24.35ID:K9j6bCxU0
密閉器具化のLEDで壊れたんで
もちろん浸水なんかしてないよ
たまたま不良品だったかもしれないけど
特にLEDである必要性もないから白熱球にしてるよ
風呂場の電気なんて1日に20分点けるくらいだし
0918目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 89fa-lXxq)垢版2018/11/09(金) 15:26:58.40ID:ETvDm6Al0
>>910
風呂はともかく便所は頻繁に入切りあるから白熱電球じゃ
寿命より入切りの回数で切れる、前世紀に小型映写機
関係の仕事をしてたときに白熱灯や放電菅灯の場合
電子点灯の機器を除いた単純on/offの場合点灯時間
にかかわらず定格電圧で一度点灯すると寿命が30分ほど
短くなるって言われたことがある
0922目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d93c-zug5)垢版2018/11/10(土) 12:20:18.75ID:akKDtS+e0
我が家の場合:
トイレは白熱電球で寿命10年くらい。
風呂場はそれより滞在時間が長いので、白熱電球で寿命5年くらい。

玄関灯は夜間、常夜灯として10〜12時間くらい点けっぱなしにするので、
電球型蛍光灯(その使い方で寿命約3年)から60WタイプLED電球にしたら
2年半で著しい明るさ低下が起きたのでメーカー保証で交換してもらった。
密閉可の製品だったが、まだまだLEDに密閉器具のように熱が籠る環境は厳しいようだ。
0923目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ db23-K50l)垢版2018/11/11(日) 10:07:06.05ID:RIzpa5sa0
入りきり激しくても15年経っても結局切れた事が一度もなくそのまま引っ越したわ
家族とかで住んでるなら便所もそれなりに使うだろうけど、一人暮らしだったら便所なんて
日に合計せいぜい10分か15分だろ
まぁ、白熱球でも普通に10年は切れないね
短時間点灯しかしないから電気代なんてほぼゼロに近いんで高いLEDにするメリットはない
たまたま余ってたとかなら付けておいてもいいかもしれんが
0926目のつけ所が名無しさん (ポキッーWW 11cd-ZY2y)垢版2018/11/11(日) 14:06:25.38ID:WysSVTmU01111
物置きに使ってる部屋の照明を一灯・60W・LED・昼光色にしたら明るさが足らんかったので便所の白熱球と交換したたらバッチリだった
物置き部屋は100Wで丁度良かったです
0927目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1d46-Wc+1)垢版2018/11/15(木) 08:48:10.93ID:XorkV0OT0
白熱球は売られなくなる事を想定して
10年前くらいに20個くらい買いだめしといたのがまだ残ってる
当時は60W二個で150円くらいだった
現状、風呂場にだけ使ってるけどもう一生これでもつな
0931目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0abd-XqRA)垢版2018/11/16(金) 21:17:45.08ID:0lpE9Vbe0
いいなあ。俺のブルーソフトはもうそろそろ尽きてしまう。
0932目のつけ所が名無しさん (HappyBirthday! MMf2-6SBa)垢版2018/11/20(火) 07:19:34.30ID:cQgsu998MHAPPY
いま蛍光灯型電球ってなかなか売ってないからAmazonでも値段高騰してるのな。

フリマで300円で買ったボール型電球ですら2500円で売れたよ。
D2でパルックプレミアが300円で投げ売りされてるときに大量に買い込んできたものの家の照明がなかなか切れないから売りに出そうかと思ってる。

年末大掃除シーズンに向けてこだしに売り払っていくよ
0933目のつけ所が名無しさん (HappyBirthday! 093c-tHjN)垢版2018/11/20(火) 08:59:43.49ID:Rf4fuUAX0HAPPY
>>932
「蛍光灯型電球」って、リング形状あるいは直管形状をしていて
点灯するとフィラメントがオレンジ色に光る電球なのでしょうか?

という突っ込みをいれてもよろしいでしょうか?
0945目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMba-ZsmG)垢版2018/11/29(木) 08:38:27.61ID:2b1PodYQM
これ光源がどうのって話ではなくて、製品として照射角度が違うってだけだろ
0948目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b6cc-o5Pc)垢版2018/11/29(木) 11:26:08.52ID:WfibIJqd0
ダウンライトには、電球を上に挿すものだけじゃなく
斜めに差すものや、横に挿すものがありますね。
これは主に天井裏のスペースの制約によるものです

>>936の写真は斜めか、横に挿すタイプのダウンライトですね。
LED電球には、電球型蛍光灯より指向性があるから、
ブラインドへ向けて照らせば、このようになります。
0955目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d968-yYxO)垢版2019/01/09(水) 23:12:33.93ID:anWRW45a0
蛍光灯(うちは40+32)を買うと1,500円ぐらい、3年ぐらいで切れるよね

LEDだと照明機が5千円ぐらいでランプは何年使えるんだろうね
LEDの交換はできないから本体の買い替えになるけど
0968目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5931-sniU)垢版2019/02/27(水) 00:47:16.55ID:0aTXl73P0
>>967
それは話盛り過ぎw
1000W電源を使っているということは、おそらくPCの消費電力はmaxで500Wくらいということ。
しかもゲームをやってても常にフルパワー電力という訳じゃないし。

似たような話では、
ステレオセットで100Wのアンプを使っている人なんてザラにいるけど
まわりに音が漏れても文句が来ない、よっぽど恵まれた環境の人以外で
10W以上の出力で音楽を聴いている人は滅多にいない。
0970目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 17d1-n14O)垢版2019/03/01(金) 16:34:33.89ID:wsjWwfsj0
自作パソのばあい500wでは控え目な部類でスペックより価格や低発熱をテーマに組んだパソコンだわな
500でも超余裕なんだけどもう少しピークパワーのあるものを使うことが多い
0971目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff74-CAF/)垢版2019/03/01(金) 22:33:42.70ID:F3fgzmU20
いずれにせよ、30〜40Wの蛍光灯を使っている自分からすると、
1000Wって桁違いの消費電力だと思う。
エアコン運転中の電気メーターの回転具合を見るだけで恐ろしくなるのに。
0974目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff74-CAF/)垢版2019/03/02(土) 16:39:47.09ID:Ob0TFZhd0
>>972
ウチはMac二台+NAS一台を全部動かしっ放しにして春と秋は4,000円ちょっと。
エアコンを使う夏は9,000円前後、冬は13,000円ぐらい。
丸型LED蛍光灯を導入したら、いくらぐらい安くなるんだろう?
0977目のつけ所が名無しさん (ヒッナーWW FFdf-ibka)垢版2019/03/03(日) 09:41:02.47ID:/orlapbOF0303
>>976
トータルで安くなるならやったほうがいいよ

こまめにスイッチを切るとか暖房温度を下げるなど努力が必要なことと違って
一度買うだけあとはずっと努力もなしに安くなるんだから
0978目のつけ所が名無しさん (ヒッナー b768-2g28)垢版2019/03/03(日) 09:55:56.57ID:PztENJJ+00303
あいまいな記憶だが
電球を10としたら
蛍光灯が3
LEDが2
とかどっかで見た

蛍光灯も結構エコなんだよな
切れた時もランプ交換で済むし
LEDは器具丸ごと交換だからもったいない
0980目のつけ所が名無しさん (ヒッナー 1f68-2g28)垢版2019/03/03(日) 17:42:01.89ID:NS6wt73z00303
>>979
> 蛍光管型LED

だってそれたけーじゃん、なんでわざわざ高いほうを買わなくちゃいかんの?

危険性って確立を無視するなら新しくても危険はあるんだが?

古くても発火とかする奴は使い方の悪い奴だけなんだが、お前とか

俺は人生で何かが発火した経験なんかゼロだけど
0982目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3768-2g28)垢版2019/03/04(月) 10:08:08.58ID:84PaLnId0
>>981
つまりお前は発火の経験ありってことだろ、それだけ使い方が下手糞って証拠じゃん
自分でアホは発火しますって自慢しておいて言い訳できるの?

確率無視はてめーだろアホンダラ
蛍光灯の3倍もつ保証なんて何処にあるんだ?
もたなかったら返金しますとでも言うなら買ってやってもいいがな
なあなあ、嘘をつくのって楽しい?

発火自慢と嘘って楽しい?お前生きてる意味あんの?鏡みろよwwwwwwww
0986目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d729-IBRN)垢版2019/03/04(月) 15:17:49.03ID:b+SSZmwL0
なるほどなぁ、でも丸形は直管の5倍は普及してるんじゃないかな?
一般家庭の直管なんてキッチンと外玄関くらいでしょ。
アイリスの評判はイマイチだし、このチャンスを見逃す手は無いっ!
0998目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1f29-ouaW)垢版2019/03/08(金) 09:51:58.84ID:hrkhUQTQ0
>>997
中華ブランドはレビューみると不良率が高そうだね。
初期不良に当たらなければそこそこ使えそうな感じ。
自分は先ずレビューが50以上ある物に絞り、その中で星平均が4.5以上のものかつ、星1の評価が3以下の中から選ぶようにしてる。
1000目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1ed7-0Ibp)垢版2019/03/12(火) 21:39:23.09ID:kbi7zj5u0
白熱電球優勝(気持ち的には)
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1082日 19時間 0分 35秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況