X



蛍光灯の色温度、蛍光灯の傾向等について語るスレ9 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002目のつけ所が名無しさん垢版2017/03/01(水) 01:51:31.07ID:4M55LfPd0
■関連スレ
【シーリング】ランプ・照明総合スレ33【LED】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1459561346/

【電球型】 電球形蛍光灯 31灯目(c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1419008202/

白熱電球vs電球型蛍光灯vsLED電球 13
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1458841128/

白熱電球について語るスレ 3
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1463441653/

【電球】LED照明 45灯目【シーリング】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1468376597/
 ※他にもいくつかあり。
たった今電球、蛍光灯の寿命が来たらageるスレ 2本目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1220670220/

参考リンク
コラム: 【特別企画】食卓で映える電球型蛍光灯を求めて
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/10/25/1457.html
0004目のつけ所が名無しさん垢版2017/03/05(日) 23:48:30.93ID:i9nLorj10
EC120        12000K クリアスカイ(パナ)
EDX          8000K スーパークリア色(三菱)
EDF          8000K フレッシュ色(NEC)
KD           7800K めだっ輝(NEC) 看板用、業務用
EX-75         7500K 看板用(東芝)
EDK         7400K きらりD色(日立)
ECW         7200K クール色昼光タイプ(パナ)
EDC         7200K クリアデイライト(東芝) 
D(-xDL)       6500K 昼光色ライフライン(NEC)
D-SDL        5900K 写真用
ENK          5500K きらりN色(日立)
ENM          5300K マイルド色(NEC)
ENW          5200K ナチュラル色昼光タイプ(パナ)
ENC          5200K クリアナチュラルライト(東芝)
N-EDL         5200K カラーイルミネータ用(東芝)
0005目のつけ所が名無しさん垢版2017/03/05(日) 23:50:36.34ID:i9nLorj10
N(-xDL)      5000K 白色サンホワイト5
EN / EX-N     5000K 昼白色 パルック・ナチュラル色(パナ)
W-SDL       4500K 白色 美自然色形蛍光灯演色AA(パナ)
W(-xDL)      4200K 白色 ライフライン(NEC)
EW / EX-W     4200K 白色
W-EDL       4000K 白色 美術・博物館用(パナ)
EW          4000K 白色 (東芝)
EW38        3800K EW38色(パナ)
WW(-xDL)     3500K 温白色
EWW / EX-WW   3500K 温白色
ELW          3200K ウォーム色(パナ)
ELK          3000K きらりL色(日立)
L-EDL        3000K 電球色 美術・博物館用
EL / EX-L      3000K 電球色(東芝)
EL / EX-L      2800K 電球色
ELC          2800K クリア電球色(東芝)
IF            2800K 白熱蛍光ランプ(NEC)
L-EDL        2700K 電球色
ELR          2700K リラックス色 (NEC)

ND           7500K クリスタルライン(プリンス)○
D-SDL        6100K 葉たばこ用(東芝)
0006目のつけ所が名無しさん垢版2017/03/05(日) 23:51:06.37ID:i9nLorj10
【食品展示用】
HC           5700K 鮮度グー(三菱) ショーケース用
BF           5700K サンラインルクス(日立)
NK           5400K 素適くん(プリンス)
NRM          5200K 素適くんNRM(プリンス)
NA           5000K NAライン(プリンス)
FM/FM-V      5000K サンラインフレッシュ(日立)
VR           5000K ショーケース用(NEC)
F            5000K 生鮮食品用(東芝)
PO           5000K ショーケース用A・生鮮(NEC)
SA           5000K しんせんくん(プリンス)
HCV          5000K お肉も鮮度グー(三菱)
VI            5000K ショーケース用B・精肉NEC)
FM-M/FM-M-V   5000K サンラインフレッシュM 精肉専用(日立)
NEX           4600K ルックライン(プリンス)
NP           3900K 食品展示用(日立)
NP           3700K 食肉展示用(パナ)
NRB          3700K ミートくん(プリンス)
FB           3700K 食肉品用(東芝)
AFC          3700K 食品展示用(三菱)
NP           3500K 食肉品用(NEC)
LX           3000K ショーケース用LX(NEC)
0008目のつけ所が名無しさん垢版2017/03/09(木) 21:06:45.47ID:PUb3o/Yn0
今更蛍光灯って…

LEDの時代やん
0011目のつけ所が名無しさん垢版2017/03/11(土) 10:07:32.44ID:V45BZxDM0
前スレ終了。
0012目のつけ所が名無しさん垢版2017/03/12(日) 04:46:42.34ID:RUcrwVWAa
電球色のFHCがどう考えても黄色すぎるので、昼白色と入れ替えてミックスすることにした。
27W+34Wの器具が2つあるので、電球色27W+昼白色34Wと昼白色27W+電球色34Wになる。
0017目のつけ所が名無しさん垢版2017/03/12(日) 21:45:54.85ID:Tz3oOHbX0
今交換終わりました。
結論からいうと交換してよかったです。
電球色27W+34W→昼白色27W+電球色34Wは意外なほど黄色が抑えられいい感じです。
昼白色27W+34W→電球色27W+昼白色34Wの方も色温度が落ちていい感じになりました。
ただ少し暗くなったかも。
0018目のつけ所が名無しさん垢版2017/03/12(日) 22:33:20.78ID:Tz3oOHbX0
昼白色27W+電球色34Wの方は、嘘かほんとかスマホ測定で4800Kという値が出ましたが、
驚くほど昼白色寄りになり、最初からこんな色の方が売れるんじゃないかと思いました。
0019目のつけ所が名無しさん垢版2017/03/14(火) 04:53:24.37ID:bfb93niR0
その後しばらく使ってみましたが、昼白色27W+電球色34Wの方はもともと電球色を付けようと思うような場所だったので問題ないのですが、
電球色27W+昼白色34Wの方はもともと昼白色を付けるようなところにはちょっと赤すぎるようです。
ノートPCやスマホの画面は以前から色温度を最も下げてあるのですが、それが青く見えて仕方ありません。
0020目のつけ所が名無しさん垢版2017/03/25(土) 09:57:44.96ID:js/3hlnG0
f.lux使って色温度を下げた?
0021目のつけ所が名無しさん垢版2017/04/01(土) 11:30:55.54ID:syY2o3+F0USO
HOS
0024目のつけ所が名無しさん垢版2017/04/03(月) 09:31:11.89ID:sxiQ65f90
スパイラルパルックのランプ買おうと思ってたのにもう生産終了か
0027目のつけ所が名無しさん垢版2017/04/04(火) 11:20:07.61ID:Vr97xg6g00404
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1422171673/927
>>927
927 :
目のつけ所が名無しさん
2017/01/29(日) 20:28:19.64 ID:OLHHD3lc0NIKU

>40Wの蛍光灯に付いていた電子点灯管を30wや20wの蛍光灯に付けても大丈夫んでしょうか?
>指定より上のワット数の点灯管・指定より下の点灯管をつけた場合、どういう弊害があるのでしょうか?


FG-1Pの器具にFE-5P まったく作動しない
FG-5Pの器具にFE-1P 点滅して切れる、点灯管の故障可能性高し
FG-5Pの器具にFE-4P 点灯するが、若干遅い
FG-4Pの器具にFE-5P 点滅して切れる
FG-4Pの器具にFE-52P 点灯するが、若干遅い
FG-52Pの器具にFG-4P 点滅して切れる
0028目のつけ所が名無しさん垢版2017/04/06(木) 21:46:06.73ID:Y+aREYF60
スパイラルパルックは、俺的には発色が異常すぎて欠陥品だったと思う
どの光色も黄緑成分が強すぎて実用には程遠い色だった
0030目のつけ所が名無しさん垢版2017/04/10(月) 00:00:52.24ID:nE6M/uPS0
東芝の蛍光灯かったらマークがTSPやIWASE.P.Dじゃなくて
SDマークの付いたランプがあったけどどこ製なんだろう?
0032目のつけ所が名無しさん垢版2017/04/12(水) 09:30:05.63ID:aQ5TcbNf0
蛍光ランプを取り換えたらPC画面の色を調整し直すことになった。
前から緑のコントラストが現状だとやや緑っぽい、一段下げると赤紫っぽかった。
ランプを取り換えたら緑がかって見えてたまらないので一段下げて赤紫にした。
0033目のつけ所が名無しさん垢版2017/04/12(水) 12:34:04.44ID:4hq5ZHica
新築アパートに入居したら、洗面台がグロー式のFL15Nだった
点灯に時間かかってたまらんけど、三波長じゃないN色は緑かぶりゼロなんだね
0034目のつけ所が名無しさん垢版2017/04/12(水) 12:48:41.64ID:P5YF/9Ga0
洗面台に 三波長じゃないのなんて付けたら、顔色が悪くて許せない。
むしろ肌色が緑色に見えるけど。
0035目のつけ所が名無しさん垢版2017/04/12(水) 20:13:22.40ID:idYKTvXBM
パナの三波長のナチュラル色よりフルホワイトの発色の方がはるかに良いぞ
暗いけど
0039目のつけ所が名無しさん垢版2017/04/14(金) 19:10:34.47ID:LD5hFXGDa
ホムセンで洗面台みたけど、グロー式15か20Wばっかりだな
それもFL20Wとか、ないわー
電球型蛍光灯のもあるけどLEDは皆無
10年前から変わってないのかな
0040目のつけ所が名無しさん垢版2017/04/15(土) 00:21:07.40ID:HzQDdfJP0
>>38
ほじくり出したんか!
0042目のつけ所が名無しさん垢版2017/04/15(土) 19:14:29.77ID:HzQDdfJP0
せめてカタログ見ろと思う
0046目のつけ所が名無しさん垢版2017/04/16(日) 04:06:15.68ID:toObozeF0
>>28
電球型蛍光灯のインバーターは脆弱なので
蛍光管の寿命時にインバーターが高電圧になって発熱で
インバーターも逝ってしまうぞ。
0047目のつけ所が名無しさん垢版2017/04/16(日) 04:21:49.46ID:toObozeF0
なのでインバーター化するならちゃんとしたインバーター付けたほうが良い。
FHF32(FHP32)の32W定格出力のインバーターをFL20やFL15で使うのが価格がこなれていて
良い。FHF32の高出力45WやFHP45のインバータでもいけるが、かなり明るく
なるが電気代的にはあまりお得ではなくなるので注意。(FL15使用時は
ランプ電圧が下がりすぎてインバーターが自動停止して点灯できない
可能性もあるので注意、低ランプ電圧で安全装置が作動するインバーター
の場合は指定のランプの半分の長さ迄なら通常使用できる。
インバーターに二次短絡電流が表示されている場合は低ランプ電圧の
安全装置は付いていないので短いランプでも使用できる。ただしインバーター
の指定のランプの1/4よりも短いランプの使用は接触不良時にランプが切れて
なるので要注意。基本的にインバータはセミ共振形の安定器を基にしており
ランプ電圧が下がったときの方がインバーター温度は低下するので短いランプを
使用する分にはインバーターには発熱の問題はあまりない、しかし短いランプを
接続した場合はランプ電流が増加するので注意が必要である。尚インバータに
よって増加量は殆ど変わらないものや、定格の2〜4倍流れるものあるので
注意が必要である。)
004938垢版2017/04/16(日) 05:10:52.16ID:rULvWNQzM
600円ぐらいのオーム電機の消費電力20wタイプ(1200lmぐらい)の電球型蛍光灯を分解してしたった
接続してるFL15蛍光灯は100均の者で、完全に切れてしまう前に(端が黒くなる)交換しますた(するようにします)
0050目のつけ所が名無しさん垢版2017/04/16(日) 22:18:41.06ID:sQh9dxjrM
洗面台上部にLED付属してしまうと、(LEDが)寿命で切れた場合に洗面台まるごと買い替えになるからでは
(E26ソケット左右2本仕様だったら電球交換するだけだけど
0052目のつけ所が名無しさん垢版2017/04/19(水) 12:40:42.59ID:dbKuAqkta
FL-15EX-Nのオススメのメーカーどこ?
パナ以外で
黄緑成分が一番少ないのがいいです
0060目のつけ所が名無しさん垢版2017/04/24(月) 23:34:23.40ID:fpYa9VRg0
このスレに自分でスペクトルを測定して提示した書き込みなんて未だかつてないのでは
0062目のつけ所が名無しさん垢版2017/04/25(火) 10:29:57.19ID:jE/sg/Cia
洗面台の蛍光灯、入居したときから妙につくのに時間がかかるし暗いと思っていたがランプが古いのだろうと思い、とりあえずつくし換えるのもだるいので放置していた。
今日開けてみたらなんと中に50/60Hzの切替スイッチがあり、50Hzになっていた(60Hz地域)。
0063目のつけ所が名無しさん垢版2017/04/25(火) 21:36:11.78ID:mvmpZIEo0
60Hzに切り替えたら快適すぎワロタ。
50/60切替のある蛍光灯って初めて見た。
ランプは端が黒ずんでいたので(FL-10)、ついでに取り換えようかと電器屋に行ったらホタルックの10Wがあっておおと思ったら昼光色しかなかった。
他はパナしかなかったので、気持ちが萎えて点灯管だけ買って帰ってきた。
0066目のつけ所が名無しさん垢版2017/04/26(水) 07:42:09.35ID:3H5IyvFr0
だから入居から2年間も気付かなかったわけで‥‥。
カバーを外したら白いところに黒いスライドスイッチがあって、
大きく50/60と書いてあったのですぐわかりました。
0067目のつけ所が名無しさん垢版2017/04/26(水) 14:33:20.74ID:XMDswmgx0
カバーが黄ばんでいれば昼光色のホタルックでもそれなりの色になるけど
残光がさらに暗くなる
0068目のつけ所が名無しさん垢版2017/04/26(水) 17:42:35.33ID:RB7Y4vmW0
>>63
洗面台、ベッド、学習机などの家具と一体、電気スタンドなどのグロー式器具には
切替スイッチがついてるのが多かったですよ

逆に、50の地域で60にされていてもまず気付くことはない
0072目のつけ所が名無しさん垢版2017/04/27(木) 02:56:19.95ID:ViSd0EIj0
ウン兆円とウン十年をかけてやるほどのメリットがなあ……
なんだかんだで電力融通まあまあできてるし
0074目のつけ所が名無しさん垢版2017/04/27(木) 09:27:35.15ID:ncspyI0A0
FL10蛍光ランプの点灯管、FG-7EでもFG-1Eでも使えるようにいわれているが、
JISを見てみたらFG-1Eに「FL10を使用した場合、点灯所要時間が最大3秒長くなり、1回で点灯しないことがある」という注が
0076目のつけ所が名無しさん垢版2017/04/27(木) 17:25:17.61ID:eRmR65oA0
うちもグロー式は棚下、内玄関にしか残ってないなー
LEDも安くなったとはいえ、居室用以外のしっくり来る器具は未だ高いから、点灯時間とかW数考えると買い替えるメリットがない
台所の棚下はプルスイッチが壊れたら東芝のLEDにでも取り替えるつもり
0079目のつけ所が名無しさん垢版2017/04/28(金) 06:13:22.44ID:+HT/SPuS0
FL10が量販店でろくなものがなかったので、近所の個人の電器屋に行ったらあかりん棒があったので買ってきた。
0080目のつけ所が名無しさん垢版2017/04/28(金) 16:01:18.04ID:09Vsk523a
昨年新築した注文住宅のLIXILの洗面台、グロー式でランプはNEC製のFL20N
ちらつきがひどいし暗いし点灯遅いしTOTOにすればよかったと後悔
0083目のつけ所が名無しさん垢版2017/04/28(金) 19:01:21.30ID:+HT/SPuS0
うちはFL10だが、あかりん棒付けたら明るいし、電子点灯管にしたからすぐにつく。
0086目のつけ所が名無しさん垢版2017/04/28(金) 21:14:03.58ID:sVtdV4nTp
>>70
違う違う。
50ヘルツ用の蛍光灯器具を作るのを禁止してくれたらウチらは楽して儲けられますんでそういう法規を作れよほら役人ども閣法の原案早くせえよ、っていうこと。
0087目のつけ所が名無しさん垢版2017/04/28(金) 21:17:32.27ID:sVtdV4nTp
>>80
そんな安定器がついてるような低グレードの洗面台を注文するからだろw

リクシルでも安い洗面台は電球型蛍光灯x2個が両脇に付いていてLEDに替えればかなり明るい。
0089目のつけ所が名無しさん垢版2017/04/29(土) 11:18:41.42ID:WYUZyH/u0
>>87
うちの洗面台は古い松下電工のヤツで元々、60W白熱電球2個使い。
現在はパルックボールプレミア60Wタイプ2個で使っているから消費電力は10W×2。
暗いのは最初の1,2分だけで問題ない。眩しいくらいだ。
0104目のつけ所が名無しさん垢版2017/05/06(土) 20:52:32.19ID:l4EYNAHZ0
東芝は美術館向けや色評価用とか軒並み生産止めちゃうんだね
一度室内で味わってみたかった
0105目のつけ所が名無しさん垢版2017/05/11(木) 23:06:16.27ID:15DONsh90
スーパーの肉売り場にある、ENDOの食品展示用の蛍光ランプが欲しい
かなり赤みのある電球色なんだけど、どうすれば手に入るんだろ?
0107目のつけ所が名無しさん垢版2017/05/22(月) 17:27:18.69ID:KtCJNOOba
うちの洗面台もFL20Nだった
三波長にすると、どの程度明るくなるもの?
0112目のつけ所が名無しさん垢版2017/05/24(水) 07:08:50.97ID:NftBfN3YM
明るさは増す(視細胞の感度が低い波長にエネルギー使わない分)
色味はキレイになる(望ましい色の方へ)
じゃね? AAAとか白色より暗いじゃん。
0113目のつけ所が名無しさん垢版2017/05/26(金) 06:59:41.94ID:gi18NH5E0
メーカーにもよるけど、全波長から3波長に変えると緑っぽくなって顔色が悪く見える
洗面台が全波長を採用するのは化粧の色を正確にみせるためだと思う
0117目のつけ所が名無しさん垢版2017/05/28(日) 21:31:38.73ID:ODHwEbPS0
全波長って演色AAAだろ
フルホワイトみたいのは二波長だから
赤が足りないのはその通り(だからRaが低い)

二波長Ra70
三波長Ra80
全波長Ra99
0120目のつけ所が名無しさん垢版2017/06/04(日) 15:12:48.42ID:pwE3jzld0
FL15ENWナチュナル色とNEC製FL15Nを並べて点灯してみた
・明るさはFL15ENWの圧勝
・白さはFL15Nの圧勝
・FL15ENWは色温度が低く黄ばんだ白色に見える
化粧台にはFL15Nが向いているね
0122目のつけ所が名無しさん垢版2017/06/08(木) 10:52:37.46ID:/AgNqS7S0
FCLのハイルミッククリーン(昼白色)っての持ってるけど、これ良いよ。FCLはもう売ってないけど。
箱の説明書きには
新青色蛍光体の開発により、家庭用蛍光ランプの中で、色の見え方は最上位の1A(Ra92)を達成
赤成分の光が豊富です。肌色がより健康的に見えます

普通のハイルミック(昼白色)と比べると、ほんの少しだけ暗いんだけど、目に優しくて、ギスギス感なしで落ち着いた感じ。
緑から黄色く退色した畳の色も、普通のやつだと、黄緑っぽく見えるのに、クリーンの方は、とても自然な色。
0123目のつけ所が名無しさん垢版2017/06/08(木) 20:13:06.35ID:HF93HDf20
図書館で紫外線吸収膜付きの蛍光管を使ってる所を見た事が無いんだがなぜ使わないんだろう?
そのせいで色あせている本ばっかりじゃないか
0124目のつけ所が名無しさん垢版2017/06/08(木) 20:35:06.21ID:I5I8SMMh0
忘年会を半強制することはハラスメント
男社会のクソ文化

ダウンタウンの松本気取りのくだらない奴
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長崩れのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする 
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする

大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ

今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923
0125目のつけ所が名無しさん垢版2017/06/09(金) 01:24:39.44ID:RvwW0wpT0
>>123
一般的な公共図書館は資料の保存を目的とはしていない
ほどほどに保存しつつ痛んだものは捨てて回転させる場所
0128目のつけ所が名無しさん垢版2017/06/09(金) 19:37:22.74ID:7h7hwkXsd
>>123
ほとんどの公立図書館は住民の生涯教育のための機関。文盲の民を文化するための機関で、そこにある本ってのは教育のための道具であり消耗品。
0129目のつけ所が名無しさん垢版2017/06/09(金) 20:00:18.56ID:2CMJzK/v0
寝室天井の蛍光灯を交換したが、色が微妙に違ってた。テレビは主に寝室で見るので蛍光灯の色が違うとテレビにでてくる人間の顔の見え方も違ってくる。
蛍光灯の色温度がやや下がると俳優の顔もやや暗く見える。昼光色の方が昼白色よりやや色温度が高い。
なので昼光色の蛍光灯の場合、やや明るさのつまみを下げると昼白色とほぼ同じになるようだ。
ところで前に使ってた蛍光灯と同じものを買おうとしたが、ネットで検索しても全く同じものはなかった。利用者としては慣れている同じものを買いたいわけだからあまり安易に型番変更はしない方がいい。
0130目のつけ所が名無しさん垢版2017/06/09(金) 20:12:01.47ID:wNRcEgc20
蛍光灯は既存設備が壊れるまでの生産しかしないし
コスト面を考えて、蛍光灯製造をやめてしまう会社、
それらの会社からの注文を一手に受けてスケールメリットで
続ける会社とに分かれる。

生産体制が以前とは違ってきているので
以前と同じものを手に入れようというのがそもそも無理
それにだいいち蛍光灯は経年劣化で青系の蛍光体が劣化して色温度が下がってくるので
全く同じ時期に買った同じ型番の蛍光灯でも点灯時間の長さで色は違う
0132目のつけ所が名無しさん垢版2017/06/09(金) 23:12:06.09ID:J+t2twYU0
>>129
パナのスリム管だと、明るさ最大だと温白色のような色だが暗くしていくとどんどん青っぽくなる
なんで明るさで色温度が変わるのか?
0134目のつけ所が名無しさん垢版2017/06/10(土) 08:47:05.79ID:AQ2nrK230
その現象はパナ特有
FHF32の高出力点灯の器具にパナN色を取り付けるとほぼW色の感じになって、実測も3900kだった。
同じ管をラピッド40Wの器具に取り付けてみたら、紫っぽくてこれもN色とは思えない発色で、実測4800k。

日立N色では高出力でも白く発色して、色温度は4900kで安定。
0135目のつけ所が名無しさん垢版2017/06/10(土) 08:53:51.86ID:rGIrT9930
>>132
連続調光器具で電球色を調光して弱くすると黄色が薄まり
それこそ温白色のような色になっていくが
ここで緑色が目立つようになるのがスリムパルックの特徴

ツインを中心にした松下〜パナでは主力商品ではなかったので
初期からほとんど改良されていないと思う
0139440UA8垢版2017/06/11(日) 20:28:03.27ID:F1McY9+/0
>>138
flr20、32、40ならあるだろ。
0144目のつけ所が名無しさん垢版2017/06/16(金) 20:25:07.28ID:jAm+dTtva
ここの評価を参考にして、洗面台のパルックプレミアナチュナル色を、メロウZプライド昼白色に変えてみた

白さが段違いで驚いた!
パナソニックの蛍光灯はゴミ
蛍光体を調合したパナ社員は色盲じゃないのか?
0147目のつけ所が名無しさん垢版2017/07/01(土) 10:07:27.97ID:Z76ZW6EP0
秋葉原で点灯サンプル見れる店ある?
石丸があった頃は全種類点灯サンプルがあったけど、代わりの店はないものか
0148目のつけ所が名無しさん垢版2017/07/22(土) 20:40:37.53ID:G60Cl7BQ0
人間側の慣れも大きい。交換した直後は違和感があってもそのうち慣れてくる。
経年による変化はゆっくり進行するので違和感を感じない。
0150目のつけ所が名無しさん垢版2017/09/18(月) 15:33:42.81ID:7wMdBegB0
PanasoninFHF32EX-N-Hナチュラル色、全然ナチュラルじゃない。
黄緑が強すぎてフロアが黄色く見えるようになった。
元々付いていたNECの同型の昼白色が青白く見える。
もう返品できないから、10本セットが粗大ゴミ行きになった。
Panasonicは2度と買わない。
0153目のつけ所が名無しさん垢版2017/09/20(水) 08:21:05.84ID:ivwbVZF/d
FHF32は取り付けた器具によって色が全然変わる
定格点灯か高出力点灯かでも違うし、同じ型番の器具でも器具の個体差で変わる
もともと付いてたのがNECの管ってことはNEC製の器具なのかな。もともとパナの管は緑被りがひどいって言われるけど、それに輪をかけて相性が合わないのもあると思う。
うちはパナの器具に三菱オスラムの温白色つけてるけど、点灯直後は両端だけやたら明るく光って中央が暗い、危ないんじゃないかって思うレベル。
0154目のつけ所が名無しさん垢版2017/09/20(水) 08:41:47.98ID:t/tacO+s0
昔、自分の家の部屋に明かりがついているのを夜外から見たら緑色で驚いた記憶がある。
0155目のつけ所が名無しさん垢版2017/09/20(水) 09:01:06.81ID:t/tacO+s0
NECの管ってマイナーなイメージがあるが、洗面台とかODELICとかの器具の管がNECだったりする。
0161目のつけ所が名無しさん垢版2017/09/23(土) 17:51:58.56ID:qUeSWibZ0
「Panasonicリフォームの店」の店頭にブルーライト云々とあった
照明器具の照度を落とせ、と

この店経由だと住設用を使うことになるだろうけど
量販店で昼光色主体に売るのをどうにかし…
0162目のつけ所が名無しさん垢版2017/09/23(土) 17:57:30.14ID:RJOUxA1Fa
量販店行っても昼光色しかないので行かない。
通販で買うか、個人の電器店には廃版になった蛍光灯があることがわかったので覗いてみる。
0164目のつけ所が名無しさん垢版2017/10/10(火) 21:31:44.30ID:ThXWI0C4a1010
オークションに洋服を出品する際に家で洋服を検品するんだけど
洋服の色を正確に見るにはLED電球は何Kのものを買うのがいいですか?
0167目のつけ所が名無しさん垢版2017/10/15(日) 04:07:37.97ID:XGJ7YWPN0
>>162
量販店向けモデルはコスト重視で、住設用モデルのいろんな機能が省かれている
昼光色オンリー(キッチンやシンク用でも)、調光・調色の段階が荒かったり
その割にWEBの実勢価格(最安値も)にはあまり差がなかったり・・・
如何に量販店の本部がマージンを取ってるかわかるね

>>163
日立のLED電球は昼光色と電球色の2種類しかない
http://kadenfan.hitachi.co.jp/lighting/lineup/led_denkyu/full/
下手なノーブランド品でも昼白色を設定してる時代に
0169目のつけ所が名無しさん垢版2017/10/15(日) 13:12:15.65ID:voxR4Ig/0
蛍光管と電子点灯管(nec panasonic 東芝)買ったら
刻印が黒のやつと灰のやつとあったんだけど
蛍光管も点灯管も
同じところが作ってて
古いのが黒で新しいのが灰?
0170目のつけ所が名無しさん垢版2017/10/18(水) 01:29:28.54ID:PrlOs0JY0
>>162
一般向け蛍光ランプの種類が比較的に多いのは
家電量販ならヨドぐらいかな(パナ、日立、NEC各社の3色はある)
スリムやコンパクトもいまだに複数社扱いがある

NECは店舗によって在庫が無いサイズがある
※特にホタルック系(ホタルックα)は要注意
一部のサイズ(直管FL10/FL15)はライフルックHGXになる(元々製品設定自体が無い)

オリンピックの大型店(南関東限定)なら
日立のきらりUV プレミアムゴールドは3色(ELK、ENK、EDK)揃っている
0171目のつけ所が名無しさん垢版2017/10/18(水) 01:49:13.77ID:PrlOs0JY0
>>168
パナのLED電球はタイプによって昼白色をラインナップしている
http://panasonic.jp/lamp/led/

LED電球プレミア(全方向タイプ・約260度)は、E26/E17口金ともに3色揃っている
http://panasonic.jp/lamp/led/lineup/e26_all.html
http://panasonic.jp/lamp/led/lineup/e17_all.html

広配光タイプ(約180度)はE17口金のみ3色
http://panasonic.jp/lamp/led/lineup/e17_wideldb.html

E11口金 ハロゲン電球タイプは電球色と白色
http://panasonic.jp/lamp/led/lineup/e11_halogen.html
0172目のつけ所が名無しさん垢版2017/10/25(水) 23:48:04.49ID:rTIBrT7d0
15W直管蛍光ランプが切れたんだが(チカチカせず、ジワーっと暗くなっていった)、
どれ買おうかな。
グロー器具に付けられるLEDはどうなんだろう。
0176172垢版2017/10/28(土) 22:47:41.03ID:mwzMgyTQ0
ありがとう。日立のきらりUVプレミアムを買った。670円ぐらいした。
しかし、ヨドバシ.comだとやたら安いのはなんなんだろう。
0180目のつけ所が名無しさん垢版2017/11/03(金) 21:40:06.07ID:VuaF3WZl0
日立のあかりん棒(EXL)か
NECのホタルック(ELR)で迷ってます。
価格的に大差ないし、NECの方が若干色温度低いので、
そっちにしようかと。

蛍光灯って点いてる所見られないと難しいですね。
0185目のつけ所が名無しさん垢版2017/11/06(月) 11:20:36.21ID:tKN68fUZ0
知らない間に生産終了してたんだな
FHDなんて日立のお店でも取り寄せが普通だったし、寿命が長過ぎてそれだけ需要が無かったんだろう
基板のほうが先に逝くんじゃないかって位持つし
0186目のつけ所が名無しさん垢版2017/11/07(火) 21:30:07.83ID:cmbaj/R5M
日立のランプがあったからFHDの器具買ったのに、パナだけになったからLEDに変えたわ
0187目のつけ所が名無しさん垢版2017/11/08(水) 00:35:20.21ID:W3hHOOYX0
職人が作ってる高級和風器具だったら基板とランプストックしておくべきだけど、それ以外の安物ならさっさとLEDにして正解
0188目のつけ所が名無しさん垢版2017/11/10(金) 12:17:56.81ID:iKnGCwlrM
LEDこそスペクトルが偏り過ぎてイヤじゃない?
0191目のつけ所が名無しさん垢版2017/11/17(金) 21:14:39.88ID:ov8gUUJ60
今はパナと東芝も量販向けで単色は昼白色を売ってるけど、蛍光灯と同じでそのうち昼光色だらけになるんだろうな
調色モデルに至っては全灯が昼光色の流れになる
0193目のつけ所が名無しさん垢版2017/11/20(月) 07:24:27.46ID:uiaEa4HQMHAPPY
> 調色モデルに至っては全灯が昼光色の流れ
カラーフィルタ入り液晶シャッター使うのか、胸熱
0196目のつけ所が名無しさん垢版2017/11/21(火) 02:06:35.88ID:zr00r6Vl0
>>191
全光状態で昼光色はないでしょ
調色タイプの場合、一般的な全光(100%)点灯は
電球色相当50%+昼光色相当50%の配分だから

東芝の調色タイプは、全光点灯が昼白色としてるけど
家にあるエッジライト仕様のLEDH9*00*Y-LCシリーズは
昼白色と白色の間ぐらいかな?
電球色〜温白色〜白色〜中間色?(全光)〜昼白色〜昼光色
http://saturn.tlt.co.jp/product/servlet/getpdf/11/00245415/p//LEDH95001Y-LC.pdf
1つ目の*は部屋の広さ
3:〜6畳
4:〜8畳
5:〜12畳
2つ目の*はフレーム(化粧枠)仕様
0:ホワイト
1:ダークブラウン
3:ライトブラウン(木製)
0198目のつけ所が名無しさん垢版2017/11/24(金) 07:14:39.86ID:CDNqSqAQM
主観で「楽になった」てのと作業能力計って疲労やエラーが減る条件て大抵別物だよな
0199目のつけ所が名無しさん垢版2017/11/24(金) 19:59:55.33ID:hnbDLii80
>>198
それがポイントで
照明やディスプレイなど機器における、LEDと蛍光管など光源の違いによる
「色の視認性」と「健康面(目や睡眠など)」は相反する要素であること

LEDは蛍光管などに比べ
青色光源(ブルーライト)の比率が高い以外に
http://bizmakoto.jp/style/articles/1206/01/news047.html
http://www.kokusyo.jp/led/7181/

光が拡散せず直線的なのも一部で問題視されているし
http://peaksender.com/ledkeikoutou/

調光制御が「PMW方式」と「DC方式」による発光パターンの違いよる影響など
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1208/07/news077.html

米国医師会(AMA)がLED街灯は健康面や安全面に問題があることを発表
https://gigazine.net/news/20160630-led-streetlights-health-safety-problems/
0200目のつけ所が名無しさん垢版2017/11/24(金) 21:50:10.76ID:D9SpPIn40
正露丸のようにいいものは改良しない方がいい。蛍光灯も同じ。安易に改良しない方がいい。
そうすれば長く安心して使うことができる。最近の蛍光灯は変更が激しく、数年たつと型番が変化する。
なので同じものが使えない。またどれがいいか最初から検討する必要がでてくる。これが余計な出費につながる。
0201目のつけ所が名無しさん垢版2017/11/25(土) 00:06:21.80ID:F2k9qUBi0
玄関、キッチン、棚下灯以外は全部LEDにしたわ
この3つは器具のデザインが優れてるから安物LEDには買い替えられない
0202目のつけ所が名無しさん垢版2017/11/27(月) 21:09:24.10ID:cqPmxnPEK
先週土曜に3年半ぐらい前にジョーシンで300円ぐらいで購入した、
日立の2本入り直菅蛍光灯の1本が切れてしまったから新品に交換して当然の事だけど明るくなって気分がいい。
自分は昼光色がいいな。
0203目のつけ所が名無しさん垢版2017/11/28(火) 12:30:08.42ID:Rc+wIdc6M
昼光色がいいのはランプや器具をみたときだけで、照らされた部屋は陰気で憂鬱で耐え難い苦痛

だから家電量販店にはいかない
0204目のつけ所が名無しさん垢版2017/11/29(水) 15:30:16.04ID:dNvZrL4i0NIKU
当方も昼光色が嫌い
陰気なのもだし(特にパナ)、目も疲れるから
ここ20年ほど買ってないね
それ以来、NECの昼白色か電球色の2択だな

2000年代入って
淀でホタルックシリーズ買うのが定番化
(かつてホタルックの丸型は昼光色オンリーだった)
0205目のつけ所が名無しさん垢版2017/11/29(水) 16:18:19.47ID:y2iR1SX00NIKU
いつ頃だったか、量販店に行ったら昼光色しかなかったので買ってきたらどうにも耐えられず、以後量販店には行かなくなりamazonなどで買うことにした。
個人の電器店に行ったら製造中止になったものがあったので、また買いに行くかもしれない。
0206目のつけ所が名無しさん垢版2017/12/02(土) 08:40:04.50ID:3H9WMBJE0
近所のパナソニックの店には、FCLのウォーム色が大量に置いてある
もちろんナショナルブランド
0208目のつけ所が名無しさん垢版2017/12/04(月) 00:13:16.09ID:awMBtLk40
>>1
ここかな?
何か違うきもするが・・・

輪っか蛍光灯なんだが
32と30で色変えてもええんかな?
ホタルックにしようと思ってるんだが
0217目のつけ所が名無しさん垢版2017/12/07(木) 17:22:58.20ID:eXGeZ3Rj0
蛍光灯が切れたから昼光色を試してみたけどマジであかんね
白すぎて落ち着かない
でもどの店もなんでやねんってくらいパルック昼光色だらけだね
買ったのはパルックじゃないけど
0221目のつけ所が名無しさん垢版2017/12/11(月) 19:21:54.76ID:/HLLNMNu0
全部切れてて
ナツメと32と30がいるんだが

32が安いからとりあえずこれだけ買おうと思うんだが
1コ付けだとなんか弊害ある??
0222目のつけ所が名無しさん垢版2017/12/11(月) 21:45:20.72ID:J/Hkzfat0
ナツメはELPA長寿命2個セット
32と30はホタルックマイルドのセット
電子点灯管は1E5Pのセット
0224目のつけ所が名無しさん垢版2017/12/13(水) 17:10:53.71ID:FC/PxN4s0
3つともつかないらしいが順番に死んだのか?
器具の故障なら管変えても無駄だぞ
点灯方式は?
0225目のつけ所が名無しさん垢版2017/12/13(水) 20:40:14.29ID:cnULwzFT0
演色って太陽光に近ければたかいんだよな?
ってことは一番赤いのと青いのは高くしようがないと思うんだけどAAAの電球色があるのはなんでだろう?
0226目のつけ所が名無しさん垢版2017/12/13(水) 23:36:23.26ID:/aqagS3Ua
>>225
演色性は黒体放射に近ければ高く、特定の色温度が演色性が高いわけではない。
つまり色温度と演色性の良し悪しは関係なく、その色温度の黒体放射に近いかどうかの問題。
0227目のつけ所が名無しさん垢版2017/12/17(日) 03:00:51.88ID:+ekPtrGM0
>>224
確か順番のはず
最後に32か30がこの前切れた。
点灯方式わからんのだがグロウは見当たらなかった
0230目のつけ所が名無しさん垢版2017/12/17(日) 22:46:33.72ID:aAMluqFm0
届いたってことはネットで買った?
初期不良だろうね
俺も以前は自分が欲しいやつをネットで買ってたが、一度初期不良に当たってからは管球類はネットで買わないようにしてる
0234目のつけ所が名無しさん垢版2017/12/18(月) 00:49:19.33ID:LEaq6prr0
>>230
ヨドコム

しかし何処が悪いか解りにくいのが電灯の難点だわ
>>232
方式わからんのでなんとも・・・
確かナツメ球は数年前に切れた
0236目のつけ所が名無しさん垢版2017/12/18(月) 17:45:54.60ID:LEaq6prr0
ついてたナツメ球確認したら
無印でわからんw
口金12なのはわかるが…頼むぜ電気屋よぉ・・・
0238目のつけ所が名無しさん垢版2017/12/19(火) 01:07:10.98ID:AlqYq6/d0
>>229
古い32と30は両方とも外したの?
両方外したとすると、新しい32を誤って30用のソケットに挿していない?
丸形(サーク)管を両方とも交換する時に陥りやすいこと

昔ダイクマに行ったとき
丸形ランプの大小セットを買った客が「大きい方が点灯しない」といって
器具ごと店に持ち込んでたな、店員が数人掛りで原因を探していた
※当方は余計な口を挟まなかったが多分「大小逆に挿しただろう」と推測

暫くすると案の定、店員の一人がそれに気づいたっという顛末
0239目のつけ所が名無しさん垢版2017/12/20(水) 00:15:52.07ID:5ctZY6V90
だいたい内側の管用のコードが外側の管までギリギリ届かないようになってたり、コードがなくてランプホルダーとコネクタが一体化してたりしない?
0244目のつけ所が名無しさん垢版2017/12/23(土) 04:07:02.41ID:A4Dana360
>>239
>>242
たしかに、一部のインバーター仕様など
ホルダーとコネクターが一体の場合は間違える可能性は極めて低い

本体の内側(グローソケット付近)からコードが伸びている場合は
大きい方のランプに届きにくいこともあるが

しかし、機種によっては(廉価品に多い)
本体の外側寄りからコードが伸びている場合など
一応、本体にはコードの付け根付近に刻印などで標記されてるが
大小どちらのランプも簡単に差し込めてしまう場合には間違えやすい
https://www.irisohyama.co.jp/led/baselight-circular/img/toritsuke/toritsuke07.png
コイズミ
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0311/users/5/3/1/0/st_camellia-img1200x1200-1511442867ig0lxr23871.jpg
NEC
http://kogekopepan.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/11/30/240.jpg
https://lh3.googleusercontent.com/9hM7h7rWC1doXGvTmhYVsFF-yP7PX01V8PBIbYddZUNcakhhBgXyWHc2skbU9A5cKvfT5SWlwN4k-0mcBg
0246目のつけ所が名無しさん垢版2017/12/23(土) 16:15:41.53ID:A4Dana360
そうだよ、だから間違える人もいる
今の時期(年末の大掃除)に陥り易い(過去の話になりつつあるが)

検索すると?「丸型蛍光灯 外側 つかない」というワードも出る
教えてGoo!では、大小間違いの指摘がベストアンサー
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7146376.html

そうゆうことを知らないと、単なる凡ミスが
ランプや器具の不良って決めつけて >>238の様な大騒ぎになる・・・

片方が極端に短い場合は、素人目でも気づき易いが
コードがびろ〜んと伸びている製品は大手を含めてよく見られること
そのコード長もほぼ同じぐらいだからややこしい(刻印表示などの確認を怠ると?)
0247目のつけ所が名無しさん垢版2017/12/23(土) 17:48:26.42ID:5dnoLeqn0
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
0248目のつけ所が名無しさん垢版2017/12/23(土) 17:48:46.65ID:5dnoLeqn0
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
0250目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/02(火) 03:31:21.44ID:hY8z51bW0
「調光器対応」はあるにはあるけど
「密閉形器具対応」ほどは出回っていない
http://kakaku.com/lighting/led-light/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&;pdf_so=e2

調光器の位相制御に対応したLED制御回路でないと
電球の回路が破損(故障)してしまう
http://www.jlma.or.jp/anzen/chui/pdf/LED_choukouki131010.pdf

しかも
ランプメーカー側が動作確認(正常に点灯)した調光器以外では
故障の原因となるので薦めていない
なので、保有する調光器(メーカーおよび形名)が
どのLED電球とマッチングするか、ランプメーカーに確認した方がいい
0251目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/02(火) 04:05:29.68ID:hY8z51bW0
白熱電球などで用いている位相制御は
交流電源の波形の一部分を切断することで明るさを調節している
その波形を切断する位相(タイミング)を調節することに由来する
https://electric-facilities.jp/denki3/dimming.html

LED照明では
交流の外部電源を構造上内部で直流に変換されているので
(LED素子は直流電源のみ)
調光対応形のLED電球では?
これに対応するため位相を、PWM制御のパルス変調に置き換えて調光させる
0252目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/07(日) 11:30:50.38ID:vi/T2lyP0
コーナンはまだPB蛍光灯を点灯させて飾ってあるね
PBの12000時間 NECライフルックHGXL(EX-N、EX-D)
PBの6000時間 NECライフルックHGX(EX-N、EX-D)
パルックプレミア(電球、ナチュ、クール)
のFCL30が点灯してた

なお、FHCはNEC(ライフE、ホタルックα 3色)の揃え
電子点灯管FE1Eはパナのが\398だった
0254目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/09(火) 05:53:55.72ID:jOwJj5+w0
日立きらりUVは?
http://www.lighting.hitachi-ap.co.jp/lighting/d-catalog/pdf/LA-243.pdf#pagemode=thumbs&;page=7

きらりUV/きらりUVプラス(※現行はきらりD色のみ)
6,000h:環形・FCL
8,500h:直管・FL20
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2004/04/hl_0427.html

きらりUVプレミアム(※現行はきらりD色、きらりN色のみ)
7,000h:直管・FL10、15
旧製品(参考)
13,000h:直管・FL20
15,000h:直管・FL/FLR40
16,000h:環形・FCL
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2011/05/0531a.pdf

きらりUVプレミアムシルバー(※きらりD色のみ)
16,000h:直管・FL20/環形・FCL

20,000h:きらりUVプレミアムゴールド
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2014/08/0801.pdf
0255目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/09(火) 06:45:34.50ID:jOwJj5+w0
>>252
コーナンのNECライフルック系PBは?
ライフルックHGはそのままの名称だったけど(PB専用パッケージ)
ライフルックHGX相当ではライフルックの商品名(定格寿命の表示あり)で販売している
定格寿命6000h:形名の色記号の後に-X-KOH2
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4904323624256/

定格寿命10000h:形名の色記号の後に-XL-KOH(事実上在庫限りの模様?)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4904323624744/

定格寿命12000h:形名の色記号の後に-XL-KOH2
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4904323624331/

一部を除いて10000hと12000hの価格が逆転・・・
http://www.kohnan-eshop.com/shop/goods/search.aspx?p=2&;category=12%3a1216%3a121616%3a12161610&search=x&ps=40
0256目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/11(木) 07:06:16.68ID:66sOiGaA0
東芝メロウEX→パルックプレミアム に交換したんだけど
これが本当にプレミアムなのか

なんか色味が悪い。
0258目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/11(木) 16:49:20.41ID:gmvpt5QrK
>>256
東芝メロウEXは、
カインズのPB(プライベートブランド)だったな。
今は東芝から日立に変わったけど何でなの?
0259目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/11(木) 19:17:54.17ID:JXJRLTG50
>>258
東芝は蛍光ランプの品種を激しく絞り、量販の店頭にほとんど出回らなくなってるくらいだから、
PBの生産を受けるような状況でもないんでしょう

>>255
コーナンPBの管には
NECライフルックHGX、NECライフルックHGXLと書いてありますので
安心してください
0262目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/11(木) 21:16:41.73ID:gmvpt5QrK
>>259
東芝の蛍光灯は品種を絞るようになったから、
カインズPBの取り扱いが無くなったのか。
コーナンPBのNECライフルックHGXは直管型の場合だけど寿命が8500時間で、
HGXLは寿命が12000時間の違いって事?
コーナンPBのNECライフルックHGX、HGXLの昼光色の色温度って6700Kぐらいかな?
0263256垢版2018/01/12(金) 16:48:39.43ID:v9kgTJwT0
パルックプレミアム、昼白色とのことなんだが、色温度が高すぎる
0265目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/12(金) 21:24:20.10ID:whM0y59D0
プレミアLSのENW使ってるけど、NECのEX-Nと比べると確かに色温度高めなのがハッキリわかるね
0266目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/13(土) 12:57:03.36ID:v3fVvONC0
いい蛍光灯があったらバックアップを買っておく必要がある。最近の蛍光灯はすぐ型番が変更されるので、いま使っている蛍光灯がだめになるころには同じ蛍光灯はなくなっている可能性が高い。
0267目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/13(土) 19:18:38.86ID:7iuN5MI/K
蛍光灯ってしばらく使わずに置いておいても劣化してダメになる事ってないよな?
0269目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/13(土) 21:19:39.98ID:ISEwb/7s0
水銀含有製品として高額な処分費取られるようになるのに、よく蛍光灯のストックなんかしようと思うよな
0271目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/13(土) 22:21:38.11ID:P6yvolvv0
日本の蛍光ランプは水銀使用量世界最少レベル。
そもそも日本の水銀消費量は極めて少なく、回収量の方が多いレベル。
0272目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/14(日) 09:16:08.53ID:3pGzVsU10
>>266
7年前に買った日立のハイルミッククリーンN色もう売ってないんだよな。
あの時は、ここまで品種が減るなんて思ってもなかったからストックしておけばよかった。
FCLで演色Ra92あるのが特徴なんだよね。Ra84の通常品と比べると、落ち着き感のある光。
0273目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 04:44:55.89ID:/x2WjmxH0
NEC丸形蛍光ランプ「ライフルックE(昼白色)」と「ライフライン白色」
http://www.r1kansai.com/shop/lamps-lighting

20形(FCL20EX-N/18、SE形FCL20W/18)
http://www.r1kansai.com/shop/lamps-lighting/t520805946
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0310/users/0/8/0/0/rotto_jp-img600x450-1507620819biyx2s31182.jpg

32形(FCL32EX-N/30、SE形FCL32W/30)
40形(FCL40EX-N/38、SE形FCL40W/38)
http://www.r1kansai.com/shop/lamps-lighting/m206244348
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0310/users/0/8/0/0/rotto_jp-img600x450-1507620808aa8lwv8711.jpg
0274目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/17(水) 05:51:55.54ID:OEZm+7R+0
>>253
>>263
>>265
新型の3波長形は、従来とは色温度が違うものが多い

【主要製品の色温度一覧】
(規格に則った色温度、光源色記号では製品名を省略)
昼光色系
8000K:ホタルック「フレッシュ(FRESH)色」(EDF-SHG)、ルピカパワー「スーパークリア色」(EDX)
7500K:きらりUV「きらりD色」(EDK)
7200K:パルックプレミア「クール色」(ECW)、メロウZ PRIDE「クリアデイライト」(EDC)
6700K:3波長形昼光色(EX-D)
6500K:昼光色(D) ※一般形のみ
6200K:パルックプレミア20000「クール色 文字くっきり光」(EDW)

昼白色系
5500K:きらりUV「きらりN色」(ENK)
5300K:ホタルック「マイルド(MILD)色」(ENM-SHG)
5200K:パルックプレミア「ナチュラル色」(EHW)、メロウZ PRIDE「クリアナチュラルライト」(ENC)
5000K:昼白色(N)、(EX-N)
――    ――    ――
4200K:白色(W)、(EX-W)
3900K:日立・リングライトカクテル(CL)※
3500K:温白色(WW)、(EX-WW)

電球色系
3000K:3波長形電球色(EX-L)、パルックプレミア「電球色」(ELW)、きらりUV「きらりL色」(ELK)
2800K:NEC・白熱(IF)※、3波長形電球色(EL)※電球形蛍光ランプ(一部)
2700K:ホタルック「リラックス(RELAX)色」(ELM-SHG)
0277目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/18(木) 02:01:54.78ID:nk++eZsa0
電球色は
他の色(昼白色、昼光色など)よりも発色をこだわるから
メーカーの調合(色味ぐわい)差がユーザーはシビアなこと
メーカーや形の違いが、部屋の雰囲気に影響する

NECは発色(色味)がいいことで知られている(他の色にもいえる)
かつては電球色や温白色などファッションビルでの採用があった

パナは可もなく不可もなし(電球形は省エネなこと)
こと東芝は蛍光ランプでは発色が悪いこと(評判がよくない)
電球形の例
https://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/12/26/3170.html
https://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/12/26/3222.html
0278目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/18(木) 02:20:26.87ID:nk++eZsa0
パナは
FLやFCLなど(3000K)と、電球形(2800K)で色温度が異なる

NECは3つの色温度で分かっているだけでも
3000K
ライフルック系(HG・HGX・スリム)やLife-E系(スリム・ホタルックスリム)
コンパクト形(パナ、三菱、日立などからOEM供給)

2800K
一般形白熱蛍光ランプ(日本初の電球色タイプ)と、電球形HGボール(松下OEM)など

2700K
ホタルック・ホタルックαのリラックス色

不明なのはいずれも電球形の
HGボール(東芝OEMなど)、PSE審査自社(中国製)コスモボールとホタルックボール
0280目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/18(木) 18:42:49.72ID:nk++eZsa0
>>277 補足
白熱電球の平均演色評価数Re100との比較だから
蛍光ランプの3波長形電球色(Re84〜90程度、演色AAAはRe95)は
要求されるハードルが高く、他の色よりシビアになること

>>276
かつて照明器具メーカーは
ユーザーに対して電球形導入時における注意点として
白熱電球に比べ、メーカーによる色温度や色合いの差があるので
電球形は同じ部屋や器具には同じ製品を使うように指示していた
0282目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/21(日) 04:12:03.10ID:K0c8PGA5a
しかし蛍光灯、暗いね
久々に引き出しの奥深くに眠ってた電球型100ワット型を点灯さしたけど絶対に1200ルーメンなんて無いわw
0283目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 19:42:27.89ID:QK/spbAna
冬場は暗過ぎて使い物にならんもんな
LEDに慣れると蛍光灯なんて糞過ぎるよマジで
0284目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 23:39:28.75ID:D7ih+zXG0
>>282
電球形は点灯直後が暗いのはアマルガム特性によるんだけど
https://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2009/01/06/3269.html
http://www.tlt.co.jp/tlt/press_release/p030227/images/p030227_hosoku.pdf

しばらくしても暗いのは
今の時期低温時に陥りやすいのと(上記の理由)

他には、グローブ付き(G、T、A形)特有の欠点とされ
半透明がほとんどだから(最近クリアの昼光色は見ないね)
違和感ある人も多い(白熱電球比)
蛍光管がグローブに覆われていないD形だとそういうことはない
http://masagtir.com/mt/2009/02/post-218.php
0285目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/24(水) 02:44:32.98ID:aoLREYVl0
>>284
D型ってうんこ形の奴か
そりゃむき出しで構わないものにグローブ付きのもの使うとか頭おかしいだろ
0286目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/24(水) 07:22:29.31ID:N4l9CGx9a
蛍光灯とLEDで同じ規格の電球でも最新チップのマトモなLED電球の明るさはハンパないぐらい圧倒的に明るいよ
電球色蛍光灯っていったい何だったのかと言うぐらい暗すぎる
これは間違いない事実
0289目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/24(水) 07:45:10.89ID:OB7FUufZM
LED電球も今時はスマート電球化されてIoTな時代で凄く進化してるのに化石の蛍光灯てw
猿かよ
0293目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/25(木) 11:45:17.31ID:E0PhNHfr0
高額商材無料であげるwww

詳しくはLINE@で
↓↓↓↓↓
ID @dvq3663w
0294目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/26(金) 06:50:52.62ID:rYtILPUQ0
NECは嫌いでも、蛍光灯だけは好き(笑)

パナの蛍光灯(昼光色)は、
緑色に見えるから絶対ないなw
0295目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/26(金) 07:03:23.11ID:rYtILPUQ0
>>266
スパイラルパルック(生産終了)は、
パナソニック独自の蛍光灯のようで、
流通在庫限り。

>>289
賃貸物件備え付けの照明器具は、
自由に変えられない。
0296目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/26(金) 08:43:30.96ID:gbD8zykLa
>>295
許可得て有資格者が交換するのは可能だよ
てか資格無しでもドライバー1本でこっそり交換できるけどなw
白黒の配線抜いて刺すだけだからw
猿でもできる
0297目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/26(金) 09:15:42.97ID:rYtILPUQ0
>>296
照明器具を交換するのは、
現状回復が面倒そうなので断念。
外すと意外に大きいし(笑)、
置き場所を食う。
0299目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/26(金) 11:33:06.50ID:CBUVsm6Pa
>>297
特殊な蛍光灯ダウンライト?
あんなの風呂の天井裏の点検口あけてしまっとけよ
出るときに戻すだけ
俺はe26のダウンライト器具に交換してLED化したよ
キッチンの直管蛍光灯は使わずLEDライトバー付けて置き換えてもう蛍光灯一切無いよ
賃貸でも簡単にフルLED化できるよ
0300目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/26(金) 21:42:07.70ID:Bao04b3c0
>>299
スパイラルパルックってことはシーリングライトだな
天井面に引掛シーリングで取り付けてあるはずなので交換は容易。保管しようとすると大変かもね。
賃貸物件なんて入居者の入れ替わるバラバラのタイミングでバラバラに交換するので各部屋まちまちの器具が付いてて、大家でもどこに何が付いてるかなんてわかんないよ。
出る時に置いていくつもりならじゃんじゃん交換してしまって大丈夫。
0301目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/28(日) 05:19:46.35ID:Wg3rxWr00
最近になって住宅用の照明器具で温白色のモデルが出てきたけど
昔から店舗用の照明器具では温白色や白色を使えたんだよね。
どうして住宅用の照明器具は店舗用と比べて色の選択肢が少ないのか
0304目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/28(日) 13:38:09.11ID:WovUtOY40
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

OVM89
0305目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/30(火) 08:48:10.19ID:X6UaDfKZ0
今ビタミンDが注目されているのに、ビタミンDay売ってない。
0307目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/31(水) 05:28:30.49ID:fVk/jl6C0
>>295
>>300
スパイラルパルック(FHSC)の代替品は
ツイン2パラレルの変形?(75W)と、専用LED(15/20/30W)とか
http://panasonic.jp/lamp/p-db/category/spiral-palook/lineup.html

FHSC75→FHSCML75
http://lamp1.com/wp-content/uploads/2016/panasonic/FHSCML75ENW_shosai_pana.jpg
http://lamp1.com/wp-content/uploads/2016/panasonic/FHSCML75E_shosai_pana.jpg

FHSC15→FHSCED15
FHSC20→FHSCED20
FHSC30→FHSCED30
http://www.akaricenter.com/led/national/fhscld-led-spairalpalook.htm
http://image.rakuten.co.jp/alllight/cabinet/led2/fhscld_sub01.jpg
0309目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/31(水) 22:11:19.84ID:9rQaJe4y0
AmazonできらりUVプレミアム昼光色きらりN色
というのを買って付けてみたけど白いなーこれ
前のが一般形の昼白色5000Kだったから5500Kならそこまで変わらないだろうと思ってたけど

あかりん棒ハイルミック電球色にしとけばよかったかもしれん
0310目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/01(木) 08:16:26.84ID:7O6eNlhC0
>>308
>>306にUPしてあるけど
一応業務用にFLR40/36だけ昼白色があった

>>309
色温度200Kの違いでも>>263 >>265によると
パルックプレミアのナチュラル色5200Kでも白いとされるから
きらりUVのきらりN色は相当差があると思うよ

当方もホタルックαのマイルド色5300Kを使ってたけど
ライフルックHGの昼白色に比べて明らかに青白かったな

きらりN色は通常の昼白色5000Kと
パルックプレミア20000の「クール色 文字くっきり光」6200K
の間ぐらいかな?
0311目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/01(木) 11:00:55.37ID:uVl2Db7P0
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0312309垢版2018/02/01(木) 14:41:10.57ID:AfAFL7ab0
おっと間違えた
きらりUVプレミアム昼白色きらりN色5500Kだった

>>310
機会があったら次は4500Kくらいにしてみるよ
0313目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/05(月) 17:17:21.52ID:OBLjr/cHM
カメラアプリの色温度計で

ハイルミックN色 4800k
プライドN色 4600k
パルック N色 3800k

パルックのナチュラル色は温白色とあまり変わらない
0319目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/08(木) 21:59:59.04ID:eWoi2asF0
>>313
それって部屋や器具などの条件が同じなの?
違うと比較にならないし(そもそもアプリだからね)
>>277のリンク先みたいに徹底しないと比較にならない
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1488300231/l50

それに>>274の色温度一覧にある定格では?
5200KのメロウZプライド「クリアナチュラルライト」
5000Kのハイルミック「昼白色」と、パルック「ナチュラル色」
だからね・・・
0320目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/25(日) 23:22:58.43ID:tCyQnbKS0
パナソニックのパルックナチュラル色だが、本当にナチュラルなのか?
白色よりも色温度低いように見えるんだが
クール色にすればよかった
0321目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/26(月) 17:31:22.53ID:xGUqLdXRM
だれか教えて欲しい
30型と40型の環型蛍光灯メロウZプライドクリアデイライトなんだが経年で緑色が目立つようになるものかな?
クリアデイライト=昼白色っていうのがそういうものかな?
蛍光灯から離れるほど緑色だ
今まで気にならなかったのが不思議
改善されるなら他の管を験したいけど環型のおすすめ教えて下さい
0323目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/03(土) 00:29:39.18ID:uFCJpl6L0
>>321
クリアデイライト7200K≠昼光色
クリアナチュラルライト5200K≠昼白色

詳しくは>>274を参照

普通は経年劣化で>>322のように黄ばんでくるんだけど
まあ、色味が不評な芝のだからな・・・
0324目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/03(土) 01:25:47.50ID:B+EPKr1a0
JISの相関色温度範囲は
昼光色 5700-7100K
昼白色 4600-5500K
白色 3800-4500K
温白色 3250-3800K
電球型 2600-3250K
である。
クリアデイライトの相関色温度が7200Kなら昼光色ではない。
しかしクリアナチュラルライトの相関色温度が5200Kなら昼白色の範囲。
正確には色度範囲がJISの規定に入らないと昼白色といえないが
0326目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/15(木) 22:31:39.87ID:aI5BQN+kM
パルックナチュラル色は実測3900kだから、昼白色には程遠く、黄ばんだ白色のような変な色だ
0327目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/26(月) 17:54:20.74ID:j+shatQE0
>>324
しかし、2000年代に入って
各社から発売された、新光源色の蛍光ランプでは?
ほとんどの昼光色系モデルにおいてJIS規定を逸脱してること

            【7100Kを越える製品一覧】(>>274の一部抜粋、加筆)
8000K:ホタルック「フレッシュ(FRESH)色」(EDF-SHG)、ビタミンDay「フレッシュ色」(EDF-VTD)
ルピカパワー「スーパークリア色」(EDX)
7500K:きらりUV「きらりD色」(EDK)
7200K:パルックプレミア「クール色」(ECW)、メロウZ PRIDE「クリアデイライト」(EDC)

だから、メーカー公式の製品説明では「昼光色“タイプ”」などの標記に
0328目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/26(月) 18:25:44.14ID:j+shatQE0
JLMAの業界慣習(自主規定)として
蛍光ランプ光源色の定格上、色温度を厳格にしてる(現物の個体差は・・・)

6700K:3波長形昼光色
6500K:一般形昼光色
5000K:昼白色
4200K:白色
3500K:温白色
3000K:3波長形電球色
2800K:電球色(電球形など一部)

なのでJISの規定範囲内であっても?新光源では「タイプ」と標記される
0329目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/26(月) 19:14:26.55ID:cyE6MDae0
昼白色が5000、昼光が6700K って誰が決めたんだ?
5000じゃ黄ばんでるから6000位にして欲しいんだけど。
0330目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/26(月) 19:55:35.27ID:j+shatQE0
6200K「クール色 文字くっきり光」はそういう人向けでは?
5500K「きらりN色」なども、普通の昼白色ではヤダという人に・・・

それを使った上で、この間(6000K)が欲しいとなると?
0331目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/26(月) 20:15:28.31ID:BaNADGHR0
>>328
それは単に「呼び」ではないんですか?
たとえば昼白色の色温度が5000Kといっても実際にはピッタリ5000Kになるわけがない。
0333目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/27(火) 17:06:54.70ID:akOEzpsr0
>>331
まあそういう事だな、あくまでも?
卓上の理論に基づいた「定格上の呼称」に過ぎないから
実際の製品性能とは違うし、「平均演色評価数」はあれど?
3波長形でさえ色味が変なのは多々・・・
0334目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/27(火) 17:11:29.90ID:ydiT4lhS0
しかしなぜ3波長形昼光色と一般形昼光色、3波長形電球色と電球色で色温度が違うのだろうか?
0335目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/27(火) 19:49:52.03ID:akOEzpsr0
昼光色の経緯は知らないが、電球色に関しては?
当初(1973)、NECが一般形「白熱蛍光ランプ」で白熱電球に近い2800Kを製品化
http://sts.kahaku.go.jp/sts/detail.php?no=100810121216&;c=&y1=&y2=&id=&pref=&city=&org=1008&word=&p=23

後に(1991)、日立が3波長形「ハイルミックL 電球色」で3000Kを製品化、これがポピュラーに
http://sts.kahaku.go.jp/sts/detail.php?no=100810121264&;c=&y1=&y2=&id=&pref=&city=&org=1008&word=%E6%97%A5%E7%AB%8B&p=4

このことで>>278のような、2800Kと3000Kの混在してしまう
0337目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/28(水) 21:42:06.24ID:RERiosEsd
>>336
蛍光灯デス輪投げ
0338目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/29(木) 02:40:25.88ID:mzpjbpU20
>>336
同じ形1種類をカートン買いは非現実的、業務用なら分からなくもないが
最近の法人需要だと、丸形FCL管は以前ほど用途が無くない?

大年のマイホーム(4LDK)だと?
30形は1〜2年で10本ぐらいはハケそうだな・・・(残りは?32と40形を数本用意)
0339目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/29(木) 02:47:17.34ID:Xy5Haj940
法人でFCLなんて、何か特殊な器具でも使うタイプの法人じゃないと普通の照明用じゃないんじゃない?
個人なら10本くらいまでなら消費できるかな
0340目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/29(木) 16:22:10.92ID:mzpjbpU20NIKU
>>339
商業施設だと?
80年代前半ぐらいまでは、一部の用途でFCL器具を採用
直管を素直に採用する事例が多い中・・・
比較的目立つのは?
エレベーターやエスカレーターの天井照明で、次に個室トイレかな

エレベーター
https://blogs.yahoo.co.jp/kamo73/2001289.html
https://blogs.yahoo.co.jp/sekino_airnet/19037350.html

エスカレーター
http://livedoor.blogimg.jp/sheep_100419/imgs/8/1/81bd8112.jpg
http://blog.livedoor.jp/sheep_100419/archives/6237904.html

これらは
80年代後半に、コンパクト形(FPL・FDL)の普及で淘汰された使用例
今でも健在なのは、築年数的に40年ぐらいは経過してる(器具更新は・・・)

他には屋外広告などにも用いられることも
http://shimizu-sign.jp/led-fluorescent-lamp/post-1439
0341目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/31(土) 18:40:13.61ID:7F/ywwJp0
FCLなんて内玄関の直付けしか残ってないし、電子点灯管にしてるから、今から10本も消費なんて無理だ
0342目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/31(土) 22:17:40.53ID:t/c+FbMxd
一昨年入籍と同時に新居に越したけどその時に部屋の照明も卓上スタンドも買い換えていま家に蛍光灯一本もないや
0343目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/01(日) 01:19:05.77ID:w3LsWIeR0USO
ワイドショーや女性週刊誌ばっかり見ているアホなやつと思われるから
「入籍」なんて言葉は使わないほうが良いぞ
0345目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/01(日) 08:36:59.48ID:VzIIZZmB0USO
松下の2011年発行の施設向けの照明カタログにはFCL器具は公衆浴場向けの浴室内用のしか見当たらんかった
見落としてないとも限らんが
0346目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/01(日) 10:14:22.80ID:VShI4SIz0USO
>>345
一般用の1灯シーリング各種が施設、特に集合住宅に流用されてましたね
マンションの外階段なんかに都合がいい商品だった
0348目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/02(月) 17:55:24.33ID:Vo6ZZ0Ln0
>>346
直管の器具を美観上用いたくない場合は、FCLの防滴形とか使うよね

>>347
そうそう!あれもFCLだったな(ページ下方参照)
ttp://www.sugenotokei-megane.com/content1.html
0349目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/02(月) 18:32:02.25ID:fZBItYQ60
環形のはコンパクトにまとまっているから防滴構造にするのはやりやすそうだし、階段の踊り場など狭いところに設置するにも適してますね。
時計のバックライトにも適してそうだが、さすがにちょっと特殊か?
それとも意外にたくさん使われているのだろうか?
0350目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/02(月) 21:57:35.29ID:A+Q12jgN0
エスカレーターの手すりの下に納まっていたような記憶があるけど
今は透明なのばかりで確認できないなぁ・・・
0353目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/03(火) 18:58:30.16ID:4NLKvmsD0
ESの欄干照明で丸い窓があるのは側壁が内側に出っ張ってるような古い機体だね

全部が乳白板で光るタイプ(全照明というらしい)でも
乗降口の丸くなった部分だけFCLを使ったものもあるようだ
0354目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/12(木) 00:23:29.59ID:KoVzpr//0
三洋のFMLって
いつ頃まで、四角い三色発光のマークを表示してたのかな?
ttps://auctions.afimg.jp/item_data/image/20150214/yahoo/d/d164055173.2.jpg
ttps://aucview.aucfan.com/yahoo/d164055173/

参照:フレッシュルックN (FCL30EX-N/28)
ttps://d1d7kfcb5oumx0.cloudfront.net/articles/images/56d58f690b77af757700012d/slide_DSCF3280.JPG
ttps://jmty.jp/hokkaido/sale-ele/article-1em5k
0357目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/12(木) 16:08:25.72ID:KoVzpr//0
淀では、90年代半ばごろに
フレッシュルック5(東芝メロウ5のOEM)を扱ってたな
https://twitter.com/mihadenchi/status/766962057388240898
バルク版(器具組込品)は、何故か一般形と同じNEC製だったり?

大ガード?で処分品のFL20SSEX-N/18-Hを数本買ったことある
0358目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/15(日) 15:17:13.40ID:G3+b5OEN0
パナソニックのフルホワイト10/15Wがモデルチェンジ、2018年4
月発売で、FL1*NF型。
どう改良したんだろう
0360目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/15(日) 17:28:04.44ID:qD0fzk6h0
手持ちのフルホワイトFL10Nはインドネシア製ME
東芝メロウホワイトと同じ製造元になったんだね
0363目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/16(月) 05:59:40.45ID:3FBf3pf/0
>>361
もともと白色と昼光色しかなかった。
昭和50年代にパルックが登場。
しかし、ものすごく高かった。(FCL30、FL40で白色と昼光色が数百円だったのにパルックは1000円前後)
昭和60年ごろに、2波長でパルックの色温度に近づけた、廉価番パルックもどきとして、やや高めのもにとして発売した印象。
昼白色だけ、ハイライトやネオルミスーパーという商品名じゃなく、フルホワイトとか別の商品名が与えられた、んだろう。
子供の頃の‘お使い’での記憶。

NECのサンホワイト5は、5波長じゃなくて、5000Kの5なんだろう。
0364目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/16(月) 18:27:11.20ID:rOmOPQ8p0
>>363
もう少し前、昭和55年頃ではなかろうか
59年の松下電工の和風器具はフルホワイト(FCL32N/30+30N/28)添付だったyo
0365目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/17(火) 00:42:47.87ID:5xzrhsHi0
>>362
一般形のことでしょ(歴代スレで度々問題になる)
これらは分光分布的に*波長とか表現をしないし
ttp://www.akaricenter.com/chokkan/nec/20w-nec-fl20s.htm

メーカーや照明専門通販でも「一般形」と記載するのが当り前
ttp://www.akaricenter.com/chokkan/fl20.htm
ttp://www.lamp-pro.com/shopbrand/lpct00026/

困ったチャンは、3波長形の発光色数違いを?
3色発光→3波長形
4色発光→4波長形
5色発光→5波長形
とか知ったかぶってるし・・・(販売現場でもたまに見かけた)
0366目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/17(火) 00:46:14.47ID:IgNWK+d30
>>365の分光分布見たらマジで一般形は二波長なんだな
二つの蛍光体のバランス変えて色温度変えてるのか
知らなかった
0367目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/17(火) 02:27:26.34ID:qVMFLixM0
>>366
これを見て二波長に見えるとか、二つの蛍光体のバランスを変えているとか妄想をたれ流せる頭っていったい何
0368目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/17(火) 03:34:59.58ID:5xzrhsHi0
>>367
だろうね・・・
相対エネルギーのT/Uが少なくなだらかな分布は?
「波長域発光形」じゃないってこと

3波長形は、以下の3か所を示す
青(B):450nm
緑(G):540nm
赤(R):610nm
http://gc.sfc.keio.ac.jp/class/2005_22267/slides/05/index_28.html
0369目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/17(火) 03:50:06.04ID:5xzrhsHi0
3波長形の分光(エネルギー)分布例
日立・ハイルミック
ttp://www.akaricenter.com/chokkan_tokusyu/hitachi/img/hf-fhf-bunko.jpg
パナ・ツイン(コンパクト形)
ttp://www.akaricenter.com/compact/national/img/fhp-bunkou.jpg

LEDの分光分布
パナ
ttp://lamp1.com/wp-content/uploads/2016/panasonic/LDA3L_H_E17_E_W_panasonic_bunkouzu.jpg
0370目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/17(火) 12:43:04.64ID:PFoUTd9u0
>>367-368
アホ乙
LEDの黄色・橙色蛍光体と同じでブロードな分布の蛍光体使ってるだけ
0371目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/17(火) 12:44:04.75ID:PFoUTd9u0
つーかこのスレで一般形蛍光体の蛍光体すら知らないシッタカ常駐してんのか
LED時代とはいえ世も末だな…
0372目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/17(火) 19:46:25.08ID:ygVnmckGd
>>371
なに唐突に自己紹介始めてんのかな
0373目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/17(火) 22:51:38.40ID:fIuZ30ng0
NECの蛍光灯って部品番号にSEXって続くの初めて知った
若い娘に補充するから部品番号教えて〜とかやったらセクハラになりそう
0375目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/18(水) 01:02:59.65ID:WB6/VKlE0
>>373
ランプ形式名のことでしょ
http://www.setonaikaikisen.co.jp/aamix/denki.htm

メーカーを問わずJIS規格上
直管のFL/FLR管球では、管の太さを示す記号
S :Ф32mm
SS:Ф28mm
H :高出力

それにつづいて色識別記号があり、そのうち
EX-:3波長形(例外あり)

3波長形の場合、通常はEX-の後に色記号を示す
0376目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/18(水) 01:13:33.23ID:WB6/VKlE0
なので、S管やSS管の3波長形だとそうなる

20W形の例だと、こんな感じ
S管
・スタータ形           :FL20SEX-*(-*)
・ラピッドスタート形       :FLR20SEX-*/M(-*)

SS管
・スタータ形(省電力形・18W):FL20SSEX-*/18(-*)
0377目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/18(水) 03:00:01.55ID:WB6/VKlE0
>>359
IWASE P.D.→岩瀬プリンス電機
プリンス電機と東芝ライテックの合弁会社、東芝ライの国内管球生産拠点を移管
各社から主に、直管の小ワットサイズOEMを引受けてるね

ハイライトでもだな
ttp://www.lamp-pro.com/shopdetail/082035000008/lpct00122/page1/order/

あとパルックでは、最近20W以下でHLKの表記が目立つな
(関東の複数量販店で確認)
0378目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/18(水) 08:16:25.75ID:bEiqvWAMd
HLKってヒタチライティングカブシキカイシャの略なんだな

てっきりハイルミックの略かと
0380目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/18(水) 18:59:10.82ID:tQJLCl6Z0
以前Tvの「シルシルミシル」で、丸菅の造り方を取り上げていて、一旦封止前の直管を造り、ガスバーナーであぶりながら、鉄製のローラーでグルンと丸めていた。
ここの住人には今さらだろうけど。
たしか三菱オスラムの工場だった。
0381目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/18(水) 19:56:48.93ID:bEiqvWAMd
掛川の旧オスラムメルコかな
蛍光管製造装置はもう破棄して今はLEDしか作ってないはず。
0382目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/18(水) 23:06:57.20ID:WB6/VKlE0
>>381
三菱の照明部門はかつて3社に分れてたけど?
・三菱電機照明  (器具生産・販売)
・三菱電機オスラム(管球類販売)
・オスラムメルコ  (管球類生産)

管球関係は?
かつての松下Gよりも複雑で、外資のオスラム(シーメンス系照明メジャー)との合弁

生産と販売の現業2社では
出資比率の関係上、主導権を握る親会社が異なっていた
・三菱電機オスラム:三菱電機51%>オスラム49%
・オスラムメルコ  :三菱電機49%<オスラム51%
0383目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/19(木) 00:56:51.85ID:y4FUoLNY0
>>380
蛍光ランプの製造ライン
ttp://www.ckd.co.jp/auto/machine/lighting/detail/syomei01.html

直管
ttp://www.ckd.co.jp/auto/machine/lighting/detail/img/syomei01_img_003.jpg
環形(丸形)
ttp://www.ckd.co.jp/auto/machine/lighting/detail/img/syomei01_img_004.jpg
0384目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/19(木) 02:08:34.71ID:y4FUoLNY0
THE MAKING #24 蛍光ランプができるまで(1998)
by NE-HE(日本電気ホームエレクトロニクス 水口工場)
ttps://www.youtube.com/watch?v=lNBoKwOQ08o
0386目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/19(木) 16:54:52.81ID:DW2Sdf1v0
東芝のネオスリムZ PRIDE-II買って開けてみたら、製造がNECだったよ。
TSPじゃなくて三角形が向かい合ったNのマークだった。
IIじゃないほうのPRIDEはTSPマークだったのに。
0387目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/19(木) 17:18:23.64ID:DW2Sdf1v0
詳しく調べなかったのが悪いが、色温度も前と同じ2800kだと思ってたら3000kだし、全光束も若干低いし、寿命も1000時間縮まってるし。
IIじゃない方のプライドに買い直しだな。
0388目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/19(木) 17:44:06.28ID:y7sRTSkt0
日立のハイホワイト丸菅も製造終了で、一般型昼白色も終了か。
最近はEX-Nの安売りがないので重用してたんだが。
ダイソーのはどこが作ってたんだっけ。
0390目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/19(木) 19:07:17.64ID:9SmHBwx5d
>>382
んなこたあ知ってるわけだが

今はオスラムとの合弁も外れたぞ
0393目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/19(木) 22:18:23.65ID:y4FUoLNY0
NECの一般形FCLは、20形だけパッケージがおかしなことに・・・

サンホワイト5
ttp://www.nelt.co.jp/products/_1834.html?cat=L118

20形ビフォー
ttp://www.lamp-pro.com/shopdetail/083020000004/lpct02042/page1/order/
20形アフター
ttp://www.nelt.co.jp/products/_1833.html?p_encd=06123241

30形〜
ttp://www.nelt.co.jp/products/_1833.html?p_encd=06122006

ライフライン
ttp://www.nelt.co.jp/products/_1834.html?cat=L119

20形ビフォー
ttp://www.lamp-pro.com/shopdetail/083020000005/lpct02042/page1/order/
20形アフター
ttp://www.nelt.co.jp/products/_1833.html?p_encd=06123240
ttp://www.nelt.co.jp/products/_1833.html?p_encd=06123242

30形〜
ttp://www.nelt.co.jp/products/_1833.html?p_encd=06121361
ttp://www.nelt.co.jp/products/_1833.html?p_encd=06121362
0394目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/20(金) 01:13:57.17ID:4UCuo7mk0
>>387
気になるので、ネオスリムZ PRIDE-IIのスペックを調べると?
ttp://page2.cextension.jp/c4108/book/index.html#target/page_no=73

定格寿命:18000h
昼光色  :6700K (Ra84)
昼白色  :5000K (Ra84)
電球色  :3000K (Ra84)

ここまでは?
「ネオスリムZ PRIDE-II」と、供給元NECの「LifeEスリム」は一致
ttp://www.nelt.co.jp/products/_1834.html?cat=L114

しかし、全光束の数値が違うな
PRIDE-IIの方が高い値で、定格は若干高く、高出力では顕著
0395目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/20(金) 02:10:22.45ID:4UCuo7mk0
>>388
一般形昼白色の、FCLはおろか直管も手に入り難くなってきたな・・・
三菱・ルミクリスタルは、すでに過去のモノとなり

東芝・メロウホワイトも?
ラインナップで残存する直管の一部製品(FL15N)に!?

※メーカー在庫無くなり次第終了となります。
ttp://www.akaricenter.com/chokkan/toshiba/15w-toshiba-mellowwhite.htm

と表記する処も・・・
0396389垢版2018/04/20(金) 12:52:10.35ID:R+h3iiWd0
>>391
そうですが何か
0397目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/28(土) 00:57:23.23ID:rCcyQj58a
LEDで具合が悪くなったので蛍光灯に変えようと思ったけどどこにも売っていません。
売っている場所、入手する方法等ありましたらお願いします。
0398目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/28(土) 01:58:21.26ID:099vSqsh0
蛍光ランプじゃなくて、蛍光灯器具のこと?
新品の家庭用は、店頭でここ数年ほとんど見かけないね
(各社生産終了、ネットでもデッドストックぐらい)

リサイクルショップなどリユース市場で
程度のマシな中古を探すのが現実的かな?

運が良ければ?
蛍光ランプがバルク(新品装着品)のままで
比較的使用頻度の少ない出物があったりする
0400目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/28(土) 02:26:37.39ID:BzrrjGIZ0
FCLだったら中古しかないだろうね、スリム管のデッドストックならよく尼に出てくるけど、大抵プレミア価格で安くはない
0402目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/28(土) 02:53:03.62ID:rCcyQj58a
>>398>>400
返信ありがとうございます
リサイクルショップを回って探すしかなさそうですね


マルチが異常に嫌われてますがやらない方がいいの?
流れの早いスレだとやらないですが、過疎スレだと返信の可能性を出来るだけ高くするために
今回はマルチをしましたが、やらない方がいいのなら次回からはしません
0403目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/28(土) 23:40:12.68ID:35p+KSBbd
あちこちに書きまくる奴は大抵礼もしないからやで。
親切のつもりで答えても実際には他スレで既に回答貰ってて質問者はもうそのスレを見てもいないかもしれないとなったら答える気失せるやろ
0404目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/30(月) 14:18:12.28ID:E6N+RjgUd
>>378
遅レスだが、今はHLLだけど

Hitachi Lighting Limited
日立ライティング株式会社
(現在の日立アプライアンス株式会社)

ダイソーの昼白色直管がまた中国製になってると思ったら日立が生産終了したからなのか(緑色の箱のやつ)
0406目のつけ所が名無しさん垢版2018/04/30(月) 22:40:53.61ID:2OpV5ECN0
松下の管でたまに見るTOZはどこなんですかね…
MEの管と発色も外観も変わらん気がするが
0408404垢版2018/04/30(月) 23:14:58.36ID:AqVh6vOxd
>>406
多分東光高岳だと思う
https://www.tktk.co.jp/
かつて蛍光灯を製造していたみたいだし

2005年頃までの10・15W直管パルックのWEはどこだろう?和光電気?
0410目のつけ所が名無しさん垢版2018/05/08(火) 23:27:44.25ID:fpYtuqp0d
蛍光灯の製造メーカー対応表 2018.5
ME=Matsushita Electric=パナソニック
HLL=Hitachi Lighting Limited=日立アプライアンス
SOC=SOCio tech=三菱電機照明
▼▲=NECライティング
TSP=Toshiba Syomei Precision=東芝ライテック
PRINCE.D=プリンス電機
IWASE P.D=岩瀬プリンス電機(プリンス電機と東芝ライテックの合弁会社)

現在は撤退
TOZ=東光高岳?
WE=?
0411目のつけ所が名無しさん垢版2018/05/08(火) 23:35:54.20ID:fpYtuqp0d
三菱電機照明は当時の企業スローガンから取っているが、Mitsubishi Electric Corporationだと松下電器産業と被るからこうなったんだろうな

三菱自体「MELCO」という略称を使用しているがこれだと長すぎるし…
最も今はパナソニック(Panasonic Corporation)でPC、PAN辺りになるが
0412目のつけ所が名無しさん垢版2018/05/09(水) 03:38:39.14ID:2+mLxT9k0
>>408
TOZ→東光電気?まさか・・・(東光高岳になったのは最近)
そして、TOZの"Z"は何なの?
ttps://www.tktk.co.jp/company/history-02/

かつての東光は、大分前から重電・配電専業だから
沿革だって1948年以外蛍光ランプに触れてないし

いくら電取法→電安法の保安認証名義とは言え
0414408垢版2018/05/10(木) 07:53:28.09ID:RechYffed
>>412
東光電機では無いのかな

>>413
略称的にはシックリくるけど管そのものの製造はしてたのかな?

ちなみに、極光電気という会社もある
http://www.kyokko-denki.co.jp
カラー蛍光灯はここのだと思われる
0415目のつけ所が名無しさん垢版2018/05/10(木) 12:13:49.18ID:EqP6y0st0
神戸・福原エリアトップクラスの人気を誇る
『 ビギナーズ 』
和歌山に降臨!!
圧倒的美少女☆和歌山最高レベル
顧客満足度No.1宣言!!
興味のある方は、「和歌山ビギナーズ」で検索♪
0416目のつけ所が名無しさん垢版2018/05/10(木) 19:48:26.48ID:U8Eg47bIF
>>413
東芝ライテックのTSP刻印の管を販売してるだけじゃん
0417目のつけ所が名無しさん垢版2018/05/11(金) 00:19:16.46ID:dzeFKhSx0
>>413
>>416
東西って、安定器など照明用デバイスサプライヤーだよね
ランプ類は東芝、三菱、岩崎などの扱っているに過ぎないし

照明以外では音響・映像システムや遊戯場関係とか
0418目のつけ所が名無しさん垢版2018/05/11(金) 01:05:50.01ID:dzeFKhSx0
>>411
かつて、三菱は自前(大船工場)の管に表示する記号はスリーダイヤ
https://blogs.yahoo.co.jp/tbsshi9094/GALLERY/show_image.html?id=26349961&;no=1
https://blogs.yahoo.co.jp/tbsshi9094/26349961.html

1988〜89にかけて実施された>>382の照明部門3社体制になる前は?
・三菱電機(照明器具製造販売、管球類製造販売)1949〜1989
・菊川照明(照明器具製造)1973〜1989※
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/group/mlf/company/history/index.html

※現・三菱電機照明の登記簿上における設立母体(存続会社)
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/group/mlf/company/about/index.html
0419目のつけ所が名無しさん垢版2018/05/11(金) 01:58:35.68ID:C/cmnNhXK
最近台所の昔からある、ヒモで引っ張って二段階プラス豆→切れるの輪っかの蛍光灯本体が壊れた。
で、同じ二段階プラ豆のLEDにかえたら、夜、いつも豆にしてたのが、切って真っ暗。
台所もほとんどつけない。すぐ切る。節電のつもりか知らんが、アホ。他の所はつけておいたり、豆のまんま。
0421目のつけ所が名無しさん垢版2018/05/11(金) 11:48:25.65ID:C/cmnNhXK
イミフと言われたので簡潔に言うと、普段は豆や電気つけっぱなしなのに、一カ所LEDに買えたとたん、変えたところの電気切りまくる。他の照明などは、つけっぱなし。
0423目のつけ所が名無しさん垢版2018/05/11(金) 19:26:54.29ID:97BhcNg9d
超訳すると、台所で環形蛍光灯器具を使っていたが故障、同等のLED器具に替えた(金は親が出して取り付けは自分がやった)。
今まではナツメ球を点けていたのだし、せっかくLEDにして省エネになったのだから点ければいいのに、母親は消してしまう。
それどころかそもそも台所の照明を点けなくなった。他の場所の照明は点けっぱなしなのに、台所は消してしまう。

という、30ニートの呟きだろうな。
0426目のつけ所が名無しさん垢版2018/05/14(月) 18:37:37.61ID:Yamv58wp0
とある大学の建物内にFHF32専用のインバータ2灯式器具があるんだが
FLR40S×2とかFL40SS+FHF32とかFLR40S+FHF32とか突っ込んでて自由すぎてわろた
しかもどこも普通に点灯してるし・・・
0427目のつけ所が名無しさん垢版2018/05/14(月) 19:38:53.55ID:DAHp4oFlM
私の勤めている所では、見上げると3種類の色の蛍光灯が混じっている。昼光色と昼白色と白色だった。
0428目のつけ所が名無しさん垢版2018/05/14(月) 20:05:43.58ID:i+HcVFrLd
うちの事務所、2013年製造のパナ製直列2灯ランプフリーで、初期装備のFHF32をまだ一本も交換してないのに
全館LED化(器具ごと全交換)するからって先月業者が事前調査に来た。
もったいねえw
0431目のつけ所が名無しさん垢版2018/05/14(月) 22:05:28.25ID:O4+0xYXV0
とある公共施設はFHF16の器具にFL20突っ込んであった
安定器は問題なくても危ないよなぁ…
0432目のつけ所が名無しさん垢版2018/05/15(火) 00:16:57.36ID:+yuBOYLsd
>>431
大丈夫。
長いとか短いとか、太いとか細いとか
関係なく、柔らかく包み込んでくれます。
だから気にしないで。
必要なのは愛です。
0435目のつけ所が名無しさん垢版2018/05/16(水) 07:53:20.24ID:ANNDVD7Fa
うちの事務所はラピッド40の器具にFHF32EX-Nが装着されてるけど、問題なく点灯してるよ
0436目のつけ所が名無しさん垢版2018/05/19(土) 17:18:08.49ID:WnwACPbM0
やっぱ日亜219B5700KR9050はオワコンだな
これからはE21A6500KR9080の時代
219だってレンズ通せば真ん中の色だけなら6500Kライクにはなるけど…暗いし狭い範囲しか使えないし…
その点E21Aは完全クールホワイトで文句なしに現状最強LED
0437408垢版2018/05/22(火) 18:36:33.70ID:gJH243Mkd
修正版

蛍光灯の製造メーカー対応表 2018.5
ME=Matsushita Electric=パナソニック
HLL=Hitachi Lighting Limited=日立アプライアンス
SOC=SOCio tech=三菱電機照明
▼▲=NECライティング
TSP=Toshiba Syomei Precision=東芝ライテック
PRINCE.D=プリンス電機
IWASE P.D=岩瀬プリンス電機(プリンス電機と東芝ライテックの合弁会社)
SD=Sankyo Denki=三共電気
Kyokko=極光電気

現在は撤退
TOZ=?(東光電機?)
WE=?
0438408垢版2018/05/22(火) 20:01:01.83ID:rRs0SRXQd
ttp://www.tokodenki.co.jp/products/light/fluorescence_lamp.html
(リンク切れ)

どうやらこのサイトに東光電気の蛍光灯について書かれていたようだ
2006年のページをWebアーカイブで見ると蛍光ランプの記載がある
https://web.archive.org/

また、2006年のアーカイブにPDFがあるけどよく見ると東芝や岩瀬プリンス電機のOEMだな
0439目のつけ所が名無しさん垢版2018/05/23(水) 16:20:36.22ID:UeOfq79T0
FHF32専用器具に
FL40SS×2
https://imgur.com/d5xhvVJ.jpg
https://imgur.com/3taN9t8.jpg (大きなアノードスポットあり)
FLR40S×2
https://imgur.com/nCnu6gY.jpg
FL40SS+FHF32
https://imgur.com/Ki0kJgn.jpg
FLR40S+FHF32
https://imgur.com/5pMrQt0.jpg

Nマークナショナル ハイライト FLR40S・W/M・X
ほとんど使用されないため良好な状態で36本(6本×6台)が生き残っている
https://imgur.com/KC39di3.jpg
https://imgur.com/EDeh0Ph.jpg

Nマークナショナル ハイライトS FL20S・W
https://imgur.com/IfXQM9J.jpg
https://imgur.com/yiZ4KES.jpg

赤National フルホワイト FL20SS・W-F/18
https://imgur.com/3oDUPbK.jpg

赤National パルック FHF32EX-N
https://imgur.com/2AwtKnt.jpg
0441目のつけ所が名無しさん垢版2018/05/25(金) 01:42:10.15ID:cG+phOxTx
風呂場にDAIKO製のD型電球型蛍光灯専用のブラケットが付いてるんだが
いくつかランプを変えて試したものの冬場の極寒の中でどうしても暗く
点灯直後の暗さもパナのすぐ明るくなると謳うパルックボールプレミアを試して見たが
耐え切れずついにT型のLEDにしてしまった
こんなんだから(関係ない)蛍光灯は段々縮小されてるな
今8Wの3波長型が欲しいんだが全くなくなったなそれどころか白色ばっか
0445目のつけ所が名無しさん垢版2018/05/25(金) 10:07:00.36ID:TZxmh5vBa
ああ電球型か
直管の8Wかと思った
直管の10Wより小さいのは照明に使っているのを見たことがない
電撃殺虫器とかには使われているが
0446目のつけ所が名無しさん垢版2018/05/25(金) 11:15:25.39ID:ACPeqJhM0
ネオスリムZプライドの昼白色は緑っぽくて、くすんだ色味してるね。
たぶんスリムパルックも同じようなもんだろうか?
FCLのライフルックHGXと比べると、こっちの方が発色が良い。同じRa84とは思えないくらい。
0447目のつけ所が名無しさん垢版2018/05/25(金) 23:57:38.42ID:XMu1ioRZx
>>445
いや直管
器具自体は棚下灯なんだけどちょっと諸事情で臨時的に天井照明として何台か使ってる
今日ちょっと遠くの電気屋で昼光色の見つけて買って来たわ白色よりはマシかと
0448目のつけ所が名無しさん垢版2018/05/26(土) 06:55:19.34ID:VROKeuDn0
>>447
電球形と直管の8Wを1レスに混在させると、
EFD8(白熱40W相当) という電球形もあるからまぎらわしいですよ

FL8EX-N(昼白色)・FL8EX-D(昼光色)は東芝と日立にあったが、どちらも在庫限り
まだ型番で検索すると通販サイトがひっかかるので、早めに


電球色は日本国内の電球メーカーのは存在しないが、FL8と同規格の海外のF8T5にはある
で、オームのファイブエコ8W=F5T8 で、以下省略
0449目のつけ所が名無しさん垢版2018/05/26(土) 07:04:31.34ID:VROKeuDn0
=F8T5 の誤り

店で国産FL8ランプとファイブエコ8Wの現物を見るとわかるけど
最近は両方置いてある店が少なくなってる
0451目のつけ所が名無しさん垢版2018/05/26(土) 13:04:20.31ID:APpsnRi5d
うちのビルでゴミ回収委託してる産廃業者が4月から蛍光灯回収しなくなった
定期的にホムセンに置きに行ってるがあまり大量には持ち込めないしめんどいわ
0452目のつけ所が名無しさん垢版2018/05/26(土) 22:07:30.18ID:rcq8oR1jx
>>448
そうだね
ちゃんとFL8と書くべきだったスマン
まさにそのエコファイブなんだが地元のホームセンターは全く扱わなくなってすべてLEDに変わった
ちょこっと調べてみたけどEX-NはあるもののEX-Dは無いみたいだ
手持ちの寄せ集めで昼光色のLEDとも混在してるから昼光色でいくことにする
0453目のつけ所が名無しさん垢版2018/05/30(水) 17:52:51.34ID:XsvsT86q0
Nationalの古いFHF32インバータ器具、
電子安定器のくせに点灯中は鉄芯安定器のような音がする
0455目のつけ所が名無しさん垢版2018/05/30(水) 19:10:23.39ID:9Xl2Joe80
>>439
FL40のSS管はFL40/37しかないけど、FLR40はふつうS管だから
管識別入れるよりも?
通常のFLR40か、省電力形FLR40/36か区別した方がいいな
0457目のつけ所が名無しさん垢版2018/05/30(水) 20:04:01.28ID:9Xl2Joe80
>>448
直管8W以下の3波長形どころか、一般形昼白色自体選択肢が狭まってるし
三菱ルミクリスタルにつづいて日立ハイホワイトも絶版

一般形のFL4〜8Nだと、東芝とNECの2択
0458目のつけ所が名無しさん垢版2018/05/30(水) 20:28:03.62ID:EK26313ed
東芝はほとんどが他社からのOEMになってるな
Hf、40Wラピッドはパナソニック
4〜15W直管は岩瀬プリンス電機

その他はNEC、パナソニック、日立、三菱が混在している
0460目のつけ所が名無しさん垢版2018/06/01(金) 01:38:54.33ID:FRZx/Lnm0
ET0RB
0464目のつけ所が名無しさん垢版2018/06/02(土) 18:17:33.64ID:aTPMM7CQ0
>>462
実際には、それ以前から製品の見直しをしていて
ユーラインの大幅な仕様変更を伴うOEM移行や
生産拠点の見直しなどリストラを進めていた

>>463
もともと
FL40SSD/37は用途が限られるし、FLR40SW/M/36も急激な縮小
芝はLED化の旗振り役?だから、廃番しても当然

芝自体が事実上(自社工場での)
蛍光ランプ製造から手を引いたのだから(一部は関係会社に移管)
OEMでわざわざラインナップする必要は無い
0465目のつけ所が名無しさん垢版2018/06/02(土) 18:55:13.24ID:yrRYtcP3x
いくらLEDが普及してきてるとはいえかなり一気に縮小してしまうなと思ったが
そういえば東芝はLEDかなり積極的なんだったな
LED電球も演色性がある程度高い実用的なの最初に売り出したの東芝だったような
ところで>>462のページからPDFを読むに遅くとも30年には国内メーカー製の蛍光灯は手に入らなくなるということ?
0466458垢版2018/06/02(土) 21:08:22.51ID:sovuUtoYd
>>464
ユーラインはSOCだったっけ
形状がU字型からH字型に変わったのは知ってるが
ネオラインは生産終了になるだいぶ前からSOCとかNとかHLKだったはず

>>465
LED電球の製品化も早い方だったからな
しかし、今となっては周回遅れになってるが
他社はRa83とかのLED電球を出してるのに東芝は未だに一部を除いて出てないし

国産蛍光灯は下手すると岩瀬プリンス電機だけになるかもな…
0471目のつけ所が名無しさん垢版2018/06/22(金) 15:59:03.11ID:415MhUF/0
4w蛍光灯をAC100Vで光らせたかったんだが、
ttp://slpcat3.blog117.fc2.com/blog-date-201011.html
点灯管が付いていないタイプって、懐中電灯とおなじ仕組みなのか…
この手の懐中電灯は電圧が高すぎてすぐ黒くなるらしいって読んだから避けてたのに
4w安定器仕様の器具が欲しい
0473目のつけ所が名無しさん垢版2018/06/22(金) 17:09:42.57ID:7RV1LtXQ0
>>471
小ワット蛍光灯は規制をクリアできないからオワコンやぞ電球型蛍光灯と同じ
0476目のつけ所が名無しさん垢版2018/06/26(火) 00:08:49.69ID:avtUY9ww0
>>472
そのショップの事は知っていましたが、新品を買うほどまともに使わないので、勿体無いです。
>>473
手持ちの管を使いたいのでいいんです。
0477目のつけ所が名無しさん垢版2018/06/26(火) 04:12:29.34ID:CNylfBjr0
手持ちの管が何百本もあるならいざ知らず
たまさか管があるからといってそれに合わせるってのは完全に趣味の世界だな
管は家電量販店かホムセンに回収に出してAC対応のLEDランタンでも買った方がはるかに実用的
0478目のつけ所が名無しさん垢版2018/06/26(火) 12:18:45.66ID:caApmzx2d
そもそも4〜8Wの器具は100V式・電池式問わず入手が難しい

新品が嫌なら中古の器具をリサイクルショップなどで入手するしか無いんじゃないかな
小ワットの蛍光灯器具は需要が無いからやたらと安かったりするし
0479目のつけ所が名無しさん垢版2018/06/26(火) 19:00:19.06ID:MOgovB4J0
F8T5(FL8)だけは例外的に入手しやすい時期があったね


F4T5で検索すると、PHILIPSやGEの銘柄なのに JAPAN と入ったランプの画像が
どこで作っていたんだろう
0480目のつけ所が名無しさん垢版2018/06/26(火) 20:53:36.30ID:cmh6zOe9d
GEはGE/HITACHI時代の名残で日立かと

そもそも4〜8Wの蛍光管は日本では日立と岩瀬プリンス電機しか製造してない
0481目のつけ所が名無しさん垢版2018/07/07(土) 21:26:36.96ID:XumkxHitd0707
HLL(日立アプライアンス)だったパルックナチュラル色の4〜15Wまでが全てIWASE P.D(岩瀬プリンス電機)に変わってるな
0482目のつけ所が名無しさん垢版2018/07/07(土) 22:31:23.88ID:mSL8Kzvx0
ビルメン会社からの情報では岩瀬以外は海外生産分も含め2020年3月までに全社撤退。入手不可能になる管が出てくる(FHF63は確実に入手不可能)んだそうな
0483目のつけ所が名無しさん垢版2018/07/07(土) 22:36:30.78ID:mSL8Kzvx0
さしずめ白熱電球でのアサヒ電球の立ち位置が
蛍光ランプでの岩瀬の立ち位置ってやつだな
岩瀬が撤退すりゃ知らんが
0484目のつけ所が名無しさん垢版2018/07/07(土) 22:41:20.37ID:XumkxHitd
流石にFL20、FL40、FLR40、FHF32の生産終了は10年は厳しい気がする

特にFL20やFHF32の器具は未だに供給が続いてるし
0485目のつけ所が名無しさん垢版2018/07/07(土) 22:58:14.35ID:mSL8Kzvx0
岩瀬が作ってない管でしかも日本国内の独自規格の管はどうするんだろうというのはまあ不安ではあるが
生産設備を岩瀬に売却するとかランプ製造子会社ごと売却するとか方法はあるしな
FL20は台湾に製造会社が残ってれば輸入もできる
0486484垢版2018/07/07(土) 23:09:04.78ID:bZvFo3JVd
FHF63(G-Hf)はパナソニックの中国工場でしか製造してないみたいだから一番危ないだろうな
カー用品店とか家電量販店で使われてるのを見たことがあるが

スパイラルパルックはスパイラルですらない代替品が一応出ているが…
2000年代後半に開発された規格が一番短寿命になってる気がする

東芝のFL20は恐らく中国のコンカ製だろうからここが撤退しなければしばらくは大丈夫だろうけど
0489目のつけ所が名無しさん垢版2018/07/09(月) 21:04:26.86ID:2wEr1stpd
スパイラルパルック代替のLEDユニットって
日本の大手家電メーカーが既存蛍光灯器具向けに改造不要を謳って出してるLEDユニットとしては唯一じゃない?
0491目のつけ所が名無しさん垢版2018/07/26(木) 13:03:40.99ID:hKfUSyHxK
ハイライト
FL20W
FL20D
FL40W
FL40D
ハイライトS
FL20S・W
FL20S・D
FL40S・W
FL40S・D
0492目のつけ所が名無しさん垢版2018/09/04(火) 17:35:02.44ID:H9Q9Z5mjd
パナソニックの白色蛍光灯、型番の末尾にRが付いてるが製造元が変わったのかな?

恐らく岩瀬プリンス電機のような気がするが
0493目のつけ所が名無しさん垢版2018/09/04(火) 18:19:20.08ID:3ngdwKmIx
>>492
>>480>>481
日立が撤退してもう岩瀬プリンスしか作ってないようだ
パッケージがダンボールから袋に変わってるのが岩瀬製造だろう
これ価格が倍近く違うね
0494目のつけ所が名無しさん垢版2018/09/07(金) 05:39:17.26ID:dAHEYpXL0
10〜20年前('90年代末〜'00年代)にFHF型器具をいれていた意識高い?ところほどLEDに切り替えているようで、あんまり見かけなくなってきた。
無頓着な開業医とか公民館とか旧態依然なところは相変わらずFL(FLR)型使っている感。
0495目のつけ所が名無しさん垢版2018/09/07(金) 08:10:25.91ID:QdP0xCtx0
>>494
ウチはFHFから銅鉄式+電子点灯管に戻って手持ちのFL3波長白色や
温白色を点けて楽しんでるよ。
0496目のつけ所が名無しさん垢版2018/09/07(金) 08:31:39.85ID:88Qo4jGDd
>>494
確かにHf蛍光灯を使ってた店舗はほとんどがLEDになってるな
店によって本体ごと交換してたり管だけLEDにしてたりするが

逆にFLRを使ってる店舗の方がそのままだったりするし
店舗はイニシャルコストよりもランニングコストの方が大きいからLED化が進んでるわけだが…
0498目のつけ所が名無しさん垢版2018/09/07(金) 22:06:29.65ID:4iecINVox
FL4の器具の安定器を交換したいんだが(60Hz用で50Hzに変えたい)
検索したら4W用は既に生産終了で今手に入るのは6/4W兼用みたいなんだけど
これって普通たとえば15W用の安定器に10Wランプ繋いだらヤバイはずだけど
6W用は4Wも点灯できるってこと?Wの差が少ないから?それとも兼用型は6W専用とは違う設計?
もし兼用となってない6W用でも4Wが使えるならわざわざネットで注文しなくても今たまたま近くのHCで
6W用の器具を在庫処分で格安販売してるからそれから取り出して使えるんだけど
0499目のつけ所が名無しさん垢版2018/09/08(土) 10:40:26.85ID:cO80t+Zd0
4Wと6Wのバラストは特性の差が少ないのか、昔から共用が多い
格安なら買えばいいと思う
0500目のつけ所が名無しさん垢版2018/09/08(土) 11:06:58.57ID:loMwBIQmd
4W蛍光灯 ランプ電流:162mA
6W蛍光灯 ランプ電流:147mA
8W蛍光灯 ランプ電流:170mA
参考:10W蛍光灯 ランプ電流:230mA

何故か4Wよりも6Wの方がランプ電流は低いんだよな
だから6W用でも問題ないんだろうけど
0501目のつけ所が名無しさん垢版2018/09/08(土) 20:38:32.33ID:8L0wZordx
>>499
>>500
サンクス
元の安定器もかなり旧いものなんだけど4Wってなってるし
それぞれ専用のはずって思ってたけど昔から共用が多いのね
明日早速買ってくるわ
0502目のつけ所が名無しさん垢版2018/09/09(日) 07:33:32.16ID:+V7MlqI10
100Vでは8Wは別立てが普通だけど
120V60Hzだと4〜8Wまで共用が多い

このクラスの安定器はチョークコイル(線が2本しか出てないね…)なので
電流制限ができれば同じように使えるって考えのよう
0510目のつけ所が名無しさん垢版2018/09/14(金) 20:09:38.83ID:6xRupDiv0
俺の家ではこどもの頃から、食品用ラップを他社製であってもサランラップと呼ぶように、丸管のことをサークラインと呼んでいた。
当時はまだ画期的なものだったんだろう。
使ってたのは、三菱のネオルミスーパーだったけど。
他の家でもそうかな?
0512目のつけ所が名無しさん垢版2018/09/15(土) 09:37:04.99ID:laFY184y0
CIRCLINEはGEがつけた名前で
東芝が国内に技術と共に持ち込んで、サークライン®になってる

現地では早期に一般名になったのでSYLVANIAのCIRCLINE、PHILIPSのCIRCLINEもあるし
器具メーカーも遠慮なく使ってるよ
0514目のつけ所が名無しさん垢版2018/09/15(土) 23:35:59.40ID:zWB+ma3XK
古い東芝の筆記体のマークの蛍光ランプ、FL15S・Wを見た事が有るけど、
「S」は細いランプに付けられる?記号だけど、「S」の付いていない太い管がもしかして有ったのかなぁ?
0516目のつけ所が名無しさん垢版2018/09/16(日) 11:02:43.80ID:7ESlI+PCx
元々はS記号無しの38mm管だったけど15Wだと最初からS(スリム、管径32.5mm)管かもね
俺は実物にお目にかかったことないわ20WのS管ならうちの旧い器具に付けっぱなしになってたけど
38mm管は一度も見たことない
0517目のつけ所が名無しさん垢版2018/09/16(日) 13:12:39.98ID:T1ftZWF20
>>510
家全体ではFCLのほうが多かったから、FLを「棒の」と言ってた

>>516
この論文の2., 11.からすると、少なくとも日本国内ではそうだったようす
河本康太郎.インマンの実用化以降50年 の蛍光ランプの発達.照明学会誌, 72(5), 1988.
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jieij1980/72/5/72_5_237/_pdf

ついでに、色区分Nが生まれたときのおはなし
森礼於.蛍光ランプの光源色および演色性による区分.照明学会誌, 68(12), 1984.
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jieij1980/68/12/68_12_600/_pdf
0520目のつけ所が名無しさん垢版2018/10/07(日) 19:19:33.11ID:57x5KTmL0
加熱されたフィラメントで蛍光体も反応しないからまさに電球色だな

パルック20000は2015年6月1日発売
20000時間は、1日12時間で1667日(約4年半)
点灯回数による寿命減があったとしても早死になので
従来品展示から使い回しの点灯管が先に逝ったのか?
0525目のつけ所が名無しさん垢版2018/10/15(月) 20:28:05.00ID:xY5v1bdNd
この手の展示はインバーターじゃなくてグロー式
50Hz地区だとめっちゃチラついて見える
0526目のつけ所が名無しさん垢版2018/10/15(月) 21:06:32.31ID:1lis/756d
確か横か裏にFG-1Eがあったはず
ただ、三菱かな?はインバータだった

何故か電子点灯管では無いんだよな
0527目のつけ所が名無しさん垢版2018/10/15(月) 22:04:05.43ID:PFKiOINM0
>>526
何故かって一回つけたらもうその日は消さないんでしょ?
なんで電子点灯管なんか使う必要があるの
0528目のつけ所が名無しさん垢版2018/10/17(水) 04:44:46.84ID:BPFPCyN90
>>526
三菱のって、まさか未だにルピカじゃないよね?(他社製に転用とか)

>>527
ないない、割高だもん(それに、あと数年でお役御免確実でしょ)
0529目のつけ所が名無しさん垢版2018/10/18(木) 12:17:29.26ID:036D4mhxd
通常の点灯管は蛍光管を製造しているメーカーで国内だとパナソニックしか生産してない
だから東芝のランプチェッカーの点灯管は電子点灯管だった

>>528
元々はルピカだったがトップバリュ(日立OEM)に転用されてた
0530目のつけ所が名無しさん垢版2018/11/01(木) 23:52:17.96ID:EPauD0tm0
LEDも豊洲でケチ付いたし、じゃあ美ルックにすれば色は問題ないとか議論もあったが、
結局美ルックは蛍光灯とランプ効率変わらんということで、LEDの効率の嘘がバレた事件だった
0531目のつけ所が名無しさん垢版2018/11/02(金) 09:07:36.35ID:iiCddEOUd
マルチ

例え消費電力が蛍光灯と変わらないとしても寿命の面でメリットがあるかと
0534目のつけ所が名無しさん垢版2018/11/04(日) 03:35:05.63ID:/kDDHB+D0
>>531
本気出した蛍光灯が8万時間持つんだけど、ヨーロッパにあるよ
高速道路の看板用
効率もいいね
0535目のつけ所が名無しさん垢版2018/11/04(日) 03:47:10.49ID:/kDDHB+D0
>>531
>>534の続きだけど、えーとね、民生用にスペックダウンしたものならここで輸入販売している
http://www.long-life.jp/products/longlife_fluorescent/
BtoC民生用は40000時間の寿命、BtoB業務用は80000時間の寿命
俺が使ってみたところではもう7-8年交換なしで、どこまで持つか試している
0536目のつけ所が名無しさん垢版2018/11/04(日) 14:26:04.37ID:9EgT9+4Ox
効率や寿命とは別に水俣条約があるから蛍光灯が消滅するのは避けられないんだよね
しかもずっと先の未来とかじゃなく近い将来
演色性の問題があっても今更蛍光灯には出来ない
0538目のつけ所が名無しさん垢版2018/11/04(日) 16:50:03.95ID:219b8AbEM
名乗ってないだけで照明用はすでに蛍光光源じゃん
FLEDとか造語作ってでも意地でも言わないんじゃね
0539目のつけ所が名無しさん垢版2018/11/04(日) 17:35:27.02ID:xMWaQrUv0
単一スペクトルの純LED光源より蛍光光源の方が演色性はいいだろう。
紫外線LEDと三色蛍光体の照明が使われるようになるか?
0541目のつけ所が名無しさん垢版2018/11/04(日) 19:05:17.69ID:ut9/mBfw0
蛍光灯がLEDより長寿命であるならば
蛍光灯が消滅することは避けられない
→今更蛍光灯には出来ない
とはならないのでは
0542目のつけ所が名無しさん垢版2018/11/04(日) 20:15:34.78ID:xcfTKZqn0
LED素子は熱に弱いから
ドライバーの放熱による影響で長時間連続点灯に難あり
メーカーによって、照明やランプに免責事項あるし
0543目のつけ所が名無しさん垢版2018/11/04(日) 20:41:32.24ID:/kDDHB+D0
>>536
FHFは水銀条約をクリヤしていますがね
ラピッドがクリヤしていないので消滅は免れられないけど
0544目のつけ所が名無しさん垢版2018/11/04(日) 20:44:12.94ID:Qx7jwJ5J0
>>536
もう水銀のことネタにして蛍光灯をディスるのやめたらどう?
自然界にはこんだけ水銀があるんだぜ
http://i.imgur.com/VlG0mPF.png
これ見ると水銀プロ市民はみんな黙る
0545目のつけ所が名無しさん垢版2018/11/04(日) 20:59:28.00ID:KY0LgqcUp
>>539
最近は演色評価数Raが実際の演色性を示してないと
言われ始めているね
それと、黄色光がLEDに対する色々な不評の原因だ
ということで、蛍光体を変えたり黄色の光をカット
する色素フィルタを開発したりというのが盛んに
なってきている
要は黄色光をいかに減らすかだ
蛍光灯は黄色光がないからそれが評判がいい
演色性じゃないんだよ
0546目のつけ所が名無しさん垢版2018/11/05(月) 00:14:37.79ID:RsfrhnnMx
>>543
>>544
水俣条約は新興国での水銀の扱い方を問題視してるのと
最終的には全世界で水銀の使用を完全になくすことを目標にしてるから
既に条約が国際的に採択されている以上僅かでも水銀の封入が必要な蛍光灯はどうしても消滅が避けられない
>>545
Raは白熱球が100な時点でやっぱりおかしいよね
0547目のつけ所が名無しさん垢版2018/11/05(月) 00:49:59.19ID:HT7q1dLl0
>>546
水銀の使用を完全になくすというのは欧州のNGOの主張であって、各国ともそこまでの規制は
考えてないよ
というのも、水銀の使用を100%規制すると亜鉛やその他の金属鉱山が壊滅する心配があるからだ
どうしても亜鉛を掘ると水銀も出てくる
じゃあ亜鉛やめますか?ってできないでしょう
NGOは各国政府が水銀の保管を「政府の補助金事業」にして保管しろと主張している
これに日本の産廃産業のメンバーが相乗りしている
目的は明白だね
水銀を保管して見守るだけの簡単なお仕事が始まるのかもね

って、各国ともんなわけねーだろこの反社会組織ども!ということになっている
0548目のつけ所が名無しさん垢版2018/11/05(月) 01:55:00.36ID:iMQtndbK0
無電極ランプは発光管を交換する構造になってないのばかりだし
LEDより長寿命な蛍光管だって発光管の交換しない前提で設置すればいいだけじゃないの
LED器具だって発光部の交換を前提としないもの多いんだからそれより長寿命なものに関してそう扱うことが合理性を欠くとも思えん
仮に蛍光灯の消滅が避けられないとしてもそれと現在に於いて蛍光灯器具を設置することとは関係がないよね
0549目のつけ所が名無しさん垢版2018/11/05(月) 02:18:35.18ID:HT7q1dLl0
>>548
むしろLEDこそ発光管(ライトバー)交換可能な仕様にしてほしいよ
設置後に色がおかしいから高演色にしてくれとか言われることが多いだろ
器具ごと交換だとダメージが大きい
豊洲問題だってLED部分だけ3波長に交換できれば軽く問題解決なのに器具ごと交換しろ
とかなるので責任者が火病を起こしているし
0550目のつけ所が名無しさん垢版2018/11/05(月) 02:36:07.95ID:wycj+QDwp
>>546
各国とも水銀使用を完全にゼロにしょうなんて言ってないよ
ゼロにしたら校正原器や医薬品用途に混乱が起きるから
そういう最低限の用途は規制しないし、自然水銀の絶対量に比べて深追いは意味がないというのが各国の共通認識だ
規制が進んだ此の期に及んで深追いしているのは
童話さんたちと共闘しているNGOだけだね
狙いは水銀保管事業の補助金狙いだものね
根性が汚いわ
0552目のつけ所が名無しさん垢版2018/11/05(月) 02:42:54.58ID:HT7q1dLl0
>>551
逆に赤が評価されないインチキRaではRaが100だからと言って演色性がいいわけでもない
どこでどうなって演色評価数からR9(赤)が除外されたんだ?
そもそもそこからしてRaはおかしい
0555目のつけ所が名無しさん垢版2018/11/06(火) 00:38:52.85ID:CYGD/6dY0
>>549
JLMA(日本照明工業会)が推奨する規格で
LED直管ランプ専用のGX16t-5(L形ピン口金)が国際規格化されてる
従来の蛍光灯器具同様、ドライバー(LED制御装置)分離形
既存の直管蛍光灯器具から更新を考慮した製品もある
0559目のつけ所が名無しさん垢版2018/11/29(木) 18:26:36.40ID:Le99EI6k0NIKU
黒体放射では赤い光より青い光の方が温度が高いのに
体感温度は赤い光の方が高く感じるのは錯視の一種なのかねぇ
0560目のつけ所が名無しさん垢版2018/11/29(木) 19:30:19.06ID:Wz36w0Bz0NIKU
最近空調ダンパをいじったときに見たビルの天井はNELTのLEDだった

ホタルックを確保しておかないと
こればかりは代わりのものがない
0564目のつけ所が名無しさん垢版2018/12/02(日) 19:24:03.07ID:zSrJmD9a0
ポータブルのは冷陰極管みたいに無理やり高圧で点灯させてるのがある
でも寿命短くなってすぐ切れる
0565目のつけ所が名無しさん垢版2018/12/03(月) 10:28:03.46ID:3mkMA6f90
>>560
寝室で使ってるパナのLED電球が、スイッチを切った後でもしばらくボーっと緑色に光ってる。
LED素子に使ってる蛍光物質は、蛍光管に使ってるのと同類のものだし
ホタルックとどうように光るLED電球も、理屈上は可能で、今後商品化されるかも?
0567目のつけ所が名無しさん垢版2018/12/14(金) 17:56:35.70ID:1tP+8ROj0
ダイソーのFL10N・FL15N・FL20SSN/18
紙筒にはFL規格が書いてあるけど、管にはFL記号の表示がなく、
丸PSEと表示者名称、商品番号らしき表示、
100V何W(ランプのW数ではない)のような妙な電気的数値が書いてある

ランプに規格を書かないのはどうかと思います…
0568目のつけ所が名無しさん垢版2018/12/21(金) 08:18:30.56ID:xbuGwDXDd
>>547
日本の大学教授が、水銀を硫化して硫化水銀にすれば無毒化されるのでそのまま埋めてOKって言ってたな
0569目のつけ所が名無しさん垢版2019/01/12(土) 18:33:57.28ID:biwCUlnb0
洗面所のFHF24SENが切れたので
パナとNECのFHF24SENを購入したら
どちらも管の表示がIWASE P Dだったわ
もう電機大手は蛍光灯なんか作ってなくて
岩瀬プリンス電機に作らせてるのか
0573目のつけ所が名無しさん垢版2019/02/01(金) 13:03:14.28ID:t/KDs2Z30
丸型20W
現時点で相場どれくらい?
0574目のつけ所が名無しさん垢版2019/02/03(日) 16:11:05.28ID:JUb0cxMa0
いつの間にかLEDと蛍光灯の価格が逆転している
有機ELが本命で動き始めて何れLEDは消滅すると言われている
0578目のつけ所が名無しさん垢版2019/03/13(水) 17:42:30.70ID:SL6CmyVNK
パナソニック蛍光灯
パルックFLR40SEXNMX36、FLR40SEXDMX36、FLR40SEXWWMX36、
自然色FLR40SNSWSDLM、FLR40SWSDLM、FLR40SDSDLM、
高演色FLR40SLEDLM、FLR40SNEDLM、
美術館博物館FLR40SNEDlNUM、FLR40SLEDLNUM、FLR40SWSDLNUM。
このランプを愛用中だがこれも2020今後入手困難になるのかなぁ?手元の在庫も数本になってしまったし。今の間に25本セットの箱一色につき数個買いだめしといた方が良いかなぁ?
あともう一つ、これらの蛍光灯の製造がMEかどうかも気になっている。もしかしてMEから他社製に変わった物があるかどうかも気になっている。
このスレッドの住民だと蛍光灯に詳しい方がおられる様なので教えていただければ幸いです。宜しくお願いします。長文失礼致しました。
0579目のつけ所が名無しさん垢版2019/03/13(水) 19:28:20.01ID:2AebRJu2a
わざわざ発色の悪いパナソニックMEを選ぶ理由がわからん
俺は岩崎製になったらパナソニック買ってもいいがMEは絶対に買わないわ
0583目のつけ所が名無しさん垢版2019/03/14(木) 02:47:19.23ID:FxYDfrHR0
このスレでいいのか間違いなのか・・・
昼光色の青白さを昼白色ぐらいにする
何かカバー・フィルムみたいなものってありますか?
もしくは自作の物でもいいです
色の薄い黄色系のフィルムを使えばどうかなと思ってますが
調色ができるタイプはやはり高いんで・・・
0584目のつけ所が名無しさん垢版2019/03/14(木) 05:44:11.78ID:Lqee4B1l0
俺もシロウトだけど、素材の特性を熟知してるのでなければ、熱によって軟化、変形、落下、発煙、有害ガスの発生、発火するおそれもあるだろうから、自作はやめた方がいいのではないでしょうか。
PL法とかの法律でも保護されないと思うよ。自己責任ってやつ。
0585目のつけ所が名無しさん垢版2019/03/14(木) 17:40:26.72ID:hiEUFFVX0Pi
>>583-584
主にスタジオで使われる、照明や窓用のカラーフィルター(フィルム状)があるね

LEE FILTER が有名
(李ではありません)
0588目のつけ所が名無しさん垢版2019/03/14(木) 23:19:31.67ID:EmrdipKhM
>>583
シーリングなら、本体の白い部分に赤と黄色のセロファンを貼り付けると全体の色温度が下がるよ
赤を多めにするといい感じになる
0589目のつけ所が名無しさん垢版2019/03/16(土) 00:56:04.71ID:1L47ZFtk0
ランプフリー高出力の器具にFL40やFLR40を突っ込んでも
FHF32と同様に定格出力より明るく点灯するの?
0590目のつけ所が名無しさん垢版2019/03/17(日) 23:58:41.11ID:1u9x7T7v0
ならない、基本的に定格(全光束)までしか点灯しない
スタータ形やラピッド形は安定器に低力率と高力率はあるけど
高出力という概念(規格)がないから

ランプフリーのHf高出力形は、Hfランプ(FHF32)使用時に高出力点灯するけど
FL40やFLR40の使用時は、基本的に使用するランプの全光束点灯まで
(調光制御モデルなら全光束から暗くすることは可能)

Hfやスリムなど高周波点灯形は
規格上、定格出力と高出力の2つ点灯方式がある
0591目のつけ所が名無しさん垢版2019/03/19(火) 01:03:54.83ID:fe+AAtTH0
>>585,588
そういうのがちゃんとあるんですか
調べてみます
というか・・・>>584を読んでいまさら気付いたんですが
ここ蛍光灯のスレなんですよね
頭の中はLED照明で質問してました・・・
買い替え検討だったんで
交換できる蛍光灯と違って青白い昼光色のを買うとずっとその色だから
違和感があったら自分で変化をつけられたらなと思って
結果としては同じなんですがなんか失礼しました
スレタイの「色温度」などに反応したので
0593目のつけ所が名無しさん垢版2019/03/31(日) 22:43:58.04ID:k+f39KpH0
温白色WWの管を買いにミツワデンキに行ったんだが、怖い店員が入り口を塞いで入れなかったわ
なんだあの店?
あれじゃ買う人いないだろ
0594目のつけ所が名無しさん垢版2019/04/05(金) 10:20:46.84ID:uXj8gLnG0
照明についてはあまり詳しくないんだけど
円形の30形+32形を6畳で使ってる
日立のきらりUVシリーズの昼白色を愛用
以前取り替えた時に30形1本でも十分明るく感じたので結構長いことそれだけで使ってた
(睡眠障害持ちで明るすぎる照明は良くないとされるため)

しかし最近妙に部屋が暗い、本を読んだり部屋の片付けにも支障が出るレベルに
30形の方は端が黒っぽくなってるものの、まだしばらくは使えそう
部屋を探したらいつ買ったのかわからない32形の新品らしきもの(きらりUVプレミアムゴールド)が出てきたので
取り付けてみたら両端10センチずつしか光らなくてやっぱり暗い

1日置いても様子が変わらないので急ぎでプレミアムゴールドの32形昼白色と30形電球色をネット注文
先ほど早速32形を取り付けてみたらやはり同じように両端しか光らず…orz
これは照明器具自体の劣化が原因??
0595目のつけ所が名無しさん垢版2019/04/05(金) 10:25:50.39ID:uXj8gLnG0
30形のみで長期間使っちゃってたけど32形の方にも電流は流れてる状態だったようだからそれが良くなかったんだろうか
(紐を引くと32+30→32のみ→小玉の順で点灯する)

部屋はいわゆる汚部屋で直下にもモノが積み上がってて器具の交換はかなり難しい
脚立を置くには部屋の片付けから始めなきゃいけない状況だけどそもそも部屋が暗くて難しいというw
自分自身、四十肩の慢性期で利き腕が肩より上には上げづらい
蛍光灯の交換は少し時間かけてギリギリ可能という状態
これから一応30形の方も取り替えてみるけど電球色のを選んじゃったしあまり変わらないかな…
照明器具自体の劣化で買い替えなんて過去ほとんど無いことで盲点だったかも
0596目のつけ所が名無しさん垢版2019/04/05(金) 10:53:33.54ID:HWq3eNmZ0
おだいじに。情報なくてごめん。
0597目のつけ所が名無しさん垢版2019/04/05(金) 10:53:51.93ID:uXj8gLnG0
古くなった30形昼白色(印字見る限りではきらりUVプレミアム?)
→新品の電球色(きらりUVプレミアムゴールド)に交換完了

見違えるほど明るくなった!本来の部屋のパッーとした明るさが戻って来た感じ
光源もずっと見てられないほど眩しくて、交換前のがいかに暗かったかを実感w
しかしやっぱりこの色味は夏場だとかなり暑苦しく感じそう
家もエアコンも古くて夏はいつも死にそうになってるんで夏の間だけは昼白色に変えた方が良いかな…

外側の32形の方がまともに点灯しない問題も相変わらず解決してないのでこちらも何とかしなきゃですな
0600目のつけ所が名無しさん垢版2019/04/10(水) 21:47:16.76ID:KEG3SMV+0
この春、新会社「ホタルクス:HotaluX」に移管されて、現状では
WEBカタログ上に、NEC蛍光ランプがラインナップされてるけど?
ttp://www.nelt.co.jp/products/4.html

NECライティング時代から縮小してるから、今後は・・・
0603目のつけ所が名無しさん垢版2019/04/12(金) 01:12:48.37ID:1XYhxiHJ0
子会社や事業の売却時、完全に身売りせず一定程度の権益を残すパターン

【日本電気】
・Lenovo NEC Holdings B.V(レノボNECホールディングス)<2011.1.27.発足> ※NECパーソナルプロダクツのPC事業分社化
 聯想集団:51%、日本電気:49%

・ホタルクス<2019.4.1.発足>※NECライティングの照明事業を移管継承
 日本みらいキャピタル:95%、日本電気:5%


【日立製作所】
・マクセルホールディングス(旧・日立マクセル)※日立グループから離脱、経営判断の効率化させるため
<2014.3.14.再上場>日立製作所:33.3%
<2017.3.21.>日立製作所:14.79%
<2017.10.1.> ※商号変更(日立マクセル→マクセルHD)して持株会社に移行、事業を新会社に移管
<2017.12.>日立製作所:4.56% ※筆頭株主ではなくなる
<2018.9.30.>日立製作所:3.01%
0604目のつけ所が名無しさん垢版2019/04/12(金) 01:24:26.97ID:1XYhxiHJ0
【東芝】
・NREG東芝不動産 (旧・東芝不動産)
<2008.12.時点>野村不動産HD:65%、東芝:35%
<2015.12.時点>野村不動産HD:95%、東芝:5%

・IBJL東芝リース<2012.2.発足> ※東芝ファイナンスの法人リース事業を会社分割
 興銀リース(みずほFG):90%、東芝:10%

・東芝ライフスタイル<2016.6.30.株式譲渡>
 美的集団:81.1%、東芝:19.9%

・東芝映像ソリューション<2017.11.14.株式譲渡>
 青島海信電器(青島集団系):95%、東芝:5%

・セコムトセック(旧・東芝セキュリティ)<2018.8.31.株式譲渡及び商号変更>
 セコム:80.1%、東芝:19.9%

・Dynabook(旧・東芝クライアントソリューション)
<2018.10.1.>株式譲渡 シャープ(鴻海科技集団系):80.1%、東芝:10.1%
<2019.1.1.>商号変更(東芝クライアントソリューション→Dynabook(ダイナブック))
0605目のつけ所が名無しさん垢版2019/04/12(金) 23:50:18.73ID:tNLB0CUX0
FL10シリーズだと
高いけどパナのFL10DF どうなんでしょうか?
他に昼光色でおすすめありませんか?
現在メロウホワイトです
0607目のつけ所が名無しさん垢版2019/04/13(土) 19:19:09.75ID:WMbZHLEO0
メロウホワイト(一般形昼白色)ってことは?
キッチンライトか洗面台のブランケットライトとか
0608目のつけ所が名無しさん垢版2019/04/13(土) 19:29:55.78ID:WMbZHLEO0
現状、FL10の昼光色で現行品(2018年度)
<一般形:6,500K>
・NECライフライン
・パナハイライト
・日立サンライン
・三菱ネオルミスーパー

<3波長形:6,700K>特記あるものは色名と色温度が異なる
NEC
・ライフルックHGX FL10EX-D-X
・ホタルック FL10EDF-SHG(※FRESH色:8,000K)

日立
・あかりん棒 FL10EX-D-A
・きらりUVプレミアム FL10EDK-PL(※きらりD色:7,400K)

・パナ パルック FL10ECW(※クール色:7,200K)
・東芝 メロウZ FL10EX-D-Z
・三菱 ルピカ FL10EX-D-TT
0609目のつけ所が名無しさん垢版2019/04/13(土) 23:19:13.84ID:aYi52z510
>>608 ありがとう
一般系ですとNECが安くパナハイライトは高めですが
なにか違いありますか?
>>607 ズバリその用途です。
0610目のつけ所が名無しさん垢版2019/04/14(日) 01:19:23.06ID:m/J4/YeI0
>>609
キッチンや洗面台のブランケットなら、基本的に昼白色だよ
光源色的に昼白色は、物が自然に見えて蛍光ランプの場合は目にも優しい

蛍光灯やLEDのブランケットに昼光色仕様(主に量販店向け)があるけど
光の角度が浅くて眩しさが際立つし、色も不自然になるから薦められない

特に一般形昼光色の用途は、>>606のいうアクリル看板や自販機ぐらいだから
ロードサイド系量販店などの店頭では置いてない所も多いし
0611目のつけ所が名無しさん垢版2019/04/14(日) 01:46:06.80ID:4hl8s0Bs0
その用途なら白色(4200k)〜昼白色(5200k)でいいんじゃない
明るさが欲しいのなら3波長で
0616目のつけ所が名無しさん垢版2019/04/14(日) 22:34:25.65ID:m/J4/YeI0
>>612
岩瀬プリンス電機(IWASE P.D)は
受託製造(OEM)業者だから、独自ブランドでランプを出荷していない
合弁2社(プリンス電機、東芝ライテック)生産部門の分離・拠点集約を目的に設立
だから下請け※にすぎない
※プリンスと東芝の生産部門関係会社という位置づけ

カタログ掲載の省ラインスーパーも
あくまで「プリンス」ブランド扱い(開発・製造の受託)

主要取引先4社製品の卸売などもしている
・プリンス
・東芝
・パナソニック
・日立
0617目のつけ所が名無しさん垢版2019/04/15(月) 08:17:32.25ID:LRcp+Ni3a
パナソニックのランプも緑かぶりしなくなった?
それとも岩瀬はパナからの依頼で緑かぶりしたランプを製造してる?
0622目のつけ所が名無しさん垢版2019/04/17(水) 21:37:53.26ID:rgurCXk40
結局 勉強部屋でも7400K 7500K 使うと目に悪いのかしら?
安売り商品は、青白が多い印象です
0623目のつけ所が名無しさん垢版2019/04/17(水) 22:31:01.66ID:WQ39TzU6M
勉強部屋には昼白色5000kがお勧め
どこかのメーカーは6200kがいいと言ってるけど眼が痛くなるよ
0625目のつけ所が名無しさん垢版2019/04/18(木) 10:49:02.79ID:iCaEJdTfa
ブルーライトが眼に悪いと言われるくらいだから、色温度は低いのがいいのでは?
教室にEX-Wが採用されるのもNでは色温度高いからなんだと思う
0626目のつけ所が名無しさん垢版2019/04/19(金) 12:26:52.65ID:XSE90g5x0
電気店の証明は昼光色ですよね
0627目のつけ所が名無しさん垢版2019/04/21(日) 00:46:06.17ID:1hRraxp90
そうかな?
関西では、一般形昼光色を施設照明(看板以外でも)で使う傾向があるそうだが
店舗などの室内照明は、一般的に昼白色以下の色温度だし
ふつう、少し安くしたい場合は一般形昼白色、ケチケチは一般形白色
ファッションビルなど、3波長形のEX-WWやEX-Lなどで高級感を演出することも

家電量販に限らず、スーパー、ディスカウント、ホムセンなどの店頭販売品では
全国的に3波長形昼光色が目立つ傾向にある
下手すると、同じメーカーの昼光色だけ複数銘柄(寿命が違う)が並んでいる状態も
0631目のつけ所が名無しさん垢版2019/04/21(日) 22:21:09.62ID:acvSq2xiM
関東の家電量販店は知ってる限りオール昼光色
ヨドバシ、ビック、コジマ、ノジマ、K's、エディオン、ヤマダ全て昼光色
陰気だし、スマホ画面が黄色く見えるから昼白色にしてほしい
0632目のつけ所が名無しさん垢版2019/04/22(月) 11:33:36.78ID:1A3bzMxR0
>>629
紫外線よりブルーライトの方が褪色しやすいよ
www.daik.co.jp/cosme_team_blog/cosme_team_blog-427/
家電量販店やホームセンターなどの商品陳列棚に常時点灯してるLED電球のサンプル置いてあるだろ
あれの隣に置いてある商品、サンプル側だけ滅茶苦茶褪色してるの見ればよくわかるよ
あと全面LED照明のお店、数か月程度の在庫でさえ商品色変わってる

蛍光灯も分光分布見たらぼちぼちブルーライト強くて、紫外線はほとんど含まれていない(太陽光の千分の一程度)
今まで蛍光灯での色褪せは紫外線が問題にされていたが、実際はブルーライトがほぼほぼ原因だったのでは?

肌に対するダメージも、ブルーライトは紫外線より波長が長い分だけ奥まで強いパワーで届く
当然網膜に対しても…

電気代気にならない金持ちは今のうちに白熱球買い漁ってストックしとく方がいい
0633目のつけ所が名無しさん垢版2019/04/22(月) 12:53:45.43ID:s2Jg/GyH0
>>632

引用URL先のは途中までの論理展開と違って、結びはなぜか

> ただ、それよりも注意しないといけないのは、もっと別の原因でした。
> LEDの熱を発しないという特性です。
> そのおかげで商品のすぐ近くにLEDを置いて商品を明るく照らすことができるようになりました。
>
> 結果として、商品にあたる光量が蛍光灯と比べてたいへん大きくなりました。
>
> 光量が増えると退色もしやすくなります。
>
> だから「LEDは退色しやすい」と言われるようになったと思われます。

と常識的なオチですよ
0634目のつけ所が名無しさん垢版2019/04/22(月) 13:44:37.27ID:jcvpakMJ0
>>632
そのリンク先、

> まずは蛍光灯とLEDの波長を比較してみます。
> 下記の図のようになるそうです。
> 出展:コニカミノルタ株式会社さまHP
> https://www.konicaminolta.jp/instruments/knowledge/light_bulb/color_rendition
> 一番左端が紫外線です。波長でいうと10-400nmのあたりだそうです。

と書いてあるが、そもそもその図、可視光線域しか書いてないのだが‥‥。
0635目のつけ所が名無しさん垢版2019/04/22(月) 16:51:49.00ID:1A3bzMxR0
>色あせは紫外線由来が大部分
に対するアンサーが
インキメーカーの専門家による
「蛍光灯下とLED灯下を比較したところ、LED灯下の方がやや褪色が早い傾向でした。LED灯下において低波長域の分光パワーが高いことによるものと推察されます」
ってことですよ

LEDは紫外線を含まないのになぜなのでしょうね?専門家が比較するのに蛍光灯とLEDで条件を変えたのでしょうか?

結論の部分は化粧品の方の感想ですね。

あと蛍光灯は紫外線を蛍光物質で紫外線を可視光線に変換しているので400nmより短い波長はなだらかに減り
それ以降は大きなピークはないのですよ
だからUVA UVB UVCまで表記する意味がないということであの図なのでは

蛍光灯から出る紫外線量は10時間で太陽光の35秒分
普通なら気にならない量だが、常時長時間照射されるのであれば、そうは言っていられない
しかしそんな蛍光灯より紫外線を出さないLEDの方が比較すると色褪せる

結果として 色あせは紫外線由来が大部分 というのは成り立たない

まあ引用先を丁寧に書き込まなかった私に落ち度があるんですけどね
0636目のつけ所が名無しさん垢版2019/04/23(火) 01:33:18.65ID:uHfyQ1y40
>>635
「色あせは紫外線が大部分」と「LEDは紫外線を含まないが色あせを起こす」は別の話だろ

大部分でない部分、すなわち可視光も過ぎれば色あせを起こす

という常識的なオチじゃん
0639目のつけ所が名無しさん垢版2019/04/29(月) 01:07:13.32ID:AGeOLfVJ0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0643目のつけ所が名無しさん垢版2019/05/04(土) 09:11:18.02ID:Xo2dQt7G0
>>642
そんなことはどうでもいいが、知りたいのは量販店ではなぜ昼光色ばかり売っているのか?
もう絶対買いに行かなくなったわ。
0644目のつけ所が名無しさん垢版2019/05/04(土) 16:37:20.46ID:NULa8wS30
蛍光灯の時代は昼白色より昼光色の方が利益率よかったので
メーカーが昼光色を売りたがったそうな。
0645目のつけ所が名無しさん垢版2019/05/04(土) 20:49:43.50ID:R0V6so290
ランプを直視したときは昼光色が白く感じる
ところが部屋を照らした途端、憂鬱としか表現できない色になる
さわやかな光とは程遠い
0647目のつけ所が名無しさん垢版2019/05/05(日) 18:08:32.27ID:4GecQ4s900505
>>644
やっぱりそれでなんだ、各色の原価率が気になる
3波長形昼光色は昔から客寄せパンダだしね

昔から、ライフルックやルピカは
店頭販売時の値引き率凄かったし定価が合って無い様な
NEBA系量販店全盛期からの慣例で、NECや三菱などは
系列店少ないことで量販のバイヤーに足元見られてた感じ
0648目のつけ所が名無しさん垢版2019/05/06(月) 15:32:36.62ID:6ycnuAGj0
直管20だけホタルックとαがあるみたいだけど
古いほうが残ってる意味は何なんだろう
0649目のつけ所が名無しさん垢版2019/05/06(月) 18:35:57.30ID:sSBWHEWS0
>>648
最近までラインナップに両方記載されてたな
多少原価率違うのもあるだろうけど
今更、店頭在庫は明らかにデッドストックだろう

40W以上の直管なら元々ホタルックしかないね
0650目のつけ所が名無しさん垢版2019/05/06(月) 19:14:21.76ID:sSBWHEWS0
こっちの方にはまだ掲載されてるんだな
ttp://www.nelt.co.jp/products/_1834.html?cat=L127

ランプカタログ2018-2019ではFL10.15.20が落ちてる
ttp://www.nelt.co.jp/se/download/wedt-la/_SWF_Window.html
0651目のつけ所が名無しさん垢版2019/05/07(火) 22:50:39.88ID:4CcVDCYp0
ついに三菱のカタログから丸管が全滅。
家庭向け撤退といっていいラインナップとなった。
0652目のつけ所が名無しさん垢版2019/05/08(水) 01:15:39.09ID:X4544qZ90
>>651
三菱はオスラムとの合弁が解消した少し後
円形(他社の環形や丸形のこと)FCL管の生産は終了
晩年はMITSUBISIの表記(勿論、三菱電機照明扱い)

三菱は蛍光ランプの生産終了スケジュールをすでに発表してる
2019年3月末:直管普通(一般)形、殺菌ランプ
2021年3月末:直管(3波長形、Hf)、コンパクト形、点灯管
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/group/mlf/news/181031_01.html
0653目のつけ所が名無しさん垢版2019/05/08(水) 17:29:07.31ID:wZ4w+6tl0
>>652
FLR40Sは合弁解消やCI変更に絡んで
MITSUBISHI/OSRAM→MITSUBISHI→MITSUBISHI ELECTRIC
と変わってるけど、FCLにはELECTRICのはないってことか
0654目のつけ所が名無しさん垢版2019/05/09(木) 01:16:26.84ID:gRJloJBu0
現行ロゴ移行(2014年6月〜)した頃
それと前後するようにFCL管の生産は終了してたみたい

Web照明カタログ2016年版で
ルピカパワープラチナの生産終了(在庫限り)でFCL管はすべて終了

直管など継続生産品に関しては2015年版から現行ロゴの写真を掲載
上記FCL管の写真は旧ロゴのまま
0655目のつけ所が名無しさん垢版2019/05/09(木) 02:36:19.98ID:gRJloJBu0
もう少し詳しく説明すると
三菱の支援サイトWINKで見ると分かるんだけど
ルピカパワープラチナは2014年版までしかサポートしないんだよね

三菱・オスラム円形蛍光ランプ掲載最終年(2012年〜)
【2012年】
・ネオルミスーパー
・ルピカ
・ルピカパワープロ・テク
・FINEルピカ
・ルピカパワー

【2013年】
・ルミクリスタル

【2015年】
・ルピカスリム(FHC:高周波点灯専用環形)※WINKのサポートは2012まで

【2016年】
・ルピカパワープラチナ ※WINKのサポートは2014まで
0656目のつけ所が名無しさん垢版2019/05/09(木) 16:09:54.49ID:UmgF+aA4a
日立アプライアンスのあかりん棒の昼白色を常用しています。
白色が一番きれい。カメラで写しても緑被りがほとんどない。
寿命末期までの挙動が一定でロス率が低くて、管理しやすい。
同価格帯の他メーカーランプとは別物。
0660目のつけ所が名無しさん垢版2019/06/13(木) 23:14:28.74ID:Lz6Spozxa
>>659
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!ブブツツチチチチブブブブブブチチチチチチチチブブリリリリイイリリブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!)
0661目のつけ所が名無しさん垢版2019/06/14(金) 00:41:06.83ID:k8vct5yL0
かなり前にどこかのSAかPAで薄暗く光ったFHF32を見たことがあるけど
それも東芝のインバータ器具だった気がする
0662目のつけ所が名無しさん垢版2019/06/21(金) 12:37:40.82ID:wl65tzIXd
現時点で蛍光灯の製造から撤退してるのは、東芝ライテック(2017.3)だが、それ以外にも

・日立グローバルライフソリューションズ
2019年12月生産終了
2020年3月販売終了
https://www.hitachi-gls.co.jp/lighting/pdf/newstopics/201903_lamp.pdf

・三菱電機照明
2021年3月生産終了
http://www.mitsubishielectric.co.jp/group/mlf/news/181031_01.html

現時点でパナソニックとホタルクスは発表なし
0665目のつけ所が名無しさん垢版2019/07/14(日) 00:49:28.42ID:SHXj5eD70
パナ非3波長形蛍光灯
旧 FLR40SWMX36
新 FLR40SWMx36R
旧 FLR40SDMX36
新 FLR40SDMX36R
旧 FLR40SNMX36
新 FLR40SNMX36R
1年くらい前に変わったみたいだけどこれって何が違うの?
0671目のつけ所が名無しさん垢版2019/09/03(火) 20:21:10.57ID:cFvkYjzz0
ほしゅ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0672目のつけ所が名無しさん垢版2019/09/22(日) 18:28:44.41ID:UEfVBcCQ0
日立の15W直が、前触れを感じる事無く切れた。
多分父親が頻繁に付け消しをしたせいだと思う。(進んで明かりを付ければ、すぐ消せって文句を言う)
そろそろ切れそうだって分かれば昼白色を買って来たのに
仕方なく近所の店のパルッククール色になってしまった。
0678目のつけ所が名無しさん垢版2019/10/07(月) 09:02:02.70ID:N6BpfsD50
ホタルクスの管を買ったらサックはホタルクスになっていたが管自体の印字はNECのままやった
0679目のつけ所が名無しさん垢版2019/10/11(金) 22:39:37.28ID:n+LBCiNOx
IWASE.P.Dになったパナの6W直管HLLのより内部抵抗が高め?
電池がへたってるランタンに使ったら2本点灯のとき必ずIWASEのだけ点かない
左右入れ替えても同じで電池換えたら両方点くようになった
0683目のつけ所が名無しさん垢版2019/10/28(月) 20:29:40.90ID:5fn+Ukm10
オリンピック(店)の蛍光灯、以前は日立がいっぱいあったのに、
ほとんどが消えてパナソに置き換わってた(´・ω・`)。
日立製造辞めちゃったの?
特に15WきらりUVが買えなくなったのが非常に残念
0685目のつけ所が名無しさん垢版2019/10/30(水) 03:32:45.27ID:Eh7a/hBw0
>>683
日立は>>662にもあるようにフェードアウトのラストステージに突入!!
オリンピックの売り場もより一層パナだらけに・・・
(NECのスリム系販売契約打ち切りにつづいて日立は自ら完全撤退)
0686662垢版2019/10/30(水) 12:21:38.16ID:lefgQ4eHM
>>662
三菱電機照明も2019年12月生産終了に変更になったようだ

蛍光ランプ製品、関連製品の生産終了スケジュール (2019年7月変更)
2019年3月末 直管形蛍光ランプ
殺菌ランプ 普通形(スタータ形、ラピッドスタート形)

2019年9月末※ 直管形蛍光ランプ 3波長形(スタータ形、ラピッドスタート形)
高周波点灯専用ランプ(Hf蛍光ランプ)

2019年12月末※ コンパクト形蛍光ランプ BB1、HfBB1、BB2、BB3

2020年3月末※ 点灯管 グロースタータ

※2018年10月31日付のお知らせにて2021年3月末とお知らせしておりましたが、変更いたします。
0687662垢版2019/10/30(水) 12:22:59.29ID:lefgQ4eHM
最近店で日立と三菱の蛍光灯を見かけないなとは思ってたがもう生産終了間近なんだな

水俣条約の関係で縮小の一途になってるからな
0688662垢版2019/10/30(水) 12:24:45.23ID:lefgQ4eHM
特にコンパクト形蛍光灯はホタルクスと東芝は三菱のOEMだから三菱の撤退と同時に無くなるはず

よってパナソニックのみになる
0689目のつけ所が名無しさん垢版2019/10/31(木) 03:19:50.05ID:Aa56eDAx0HLWN
近年のLEDはコストが下がり演色性も劇的に良くなった。
蛍光灯は役目を終えた感じだね
0690目のつけ所が名無しさん垢版2019/10/31(木) 04:16:31.50ID:luAP/MysxHLWN
面発光の蛍光灯を完全に代替するのはLEDでは無理だ
省エネと水銀問題ばかり叫ばれてるが岩瀬プリンスには頑張ってもらいたい
0692三菱電機照明 おしらせ垢版2019/10/31(木) 08:07:04.01ID:hjlFhdEf0HLWN
>>686

>2018年10月31日
>2019年7月5日(改定)

>三菱蛍光ランプ生産終了と一部機種価格改定のご案内
ttps://www.mitsubishielectric.co.jp/group/mlf/news/181031_01.html

URLは18年10月の当初発表時と同じで、計画変更により内容を改定
0693目のつけ所が名無しさん垢版2019/11/02(土) 08:14:01.83ID:OY9afEYH0
EYE アイランプ を忘れてもらっちゃ困る
https://www.iwasaki.co.jp/product/light_source_info/fl/
何故か亡き親父が買ってくる蛍光ランプはアイが多かった。次に東芝。
職場の水銀灯つながりで買ってきたのかな?
昔の富士通 蒲田のシスラボはなんか暗い蛍光灯だなと思ったらトウのランプだった
S-3300のOVIS-S OSの勉強。 あとYHP 高井戸もいったなHP-1000のころ
HP-9000はいかなかくてHP-UXは独学w
0695目のつけ所が名無しさん垢版2019/11/05(火) 08:48:09.35ID:P7RNuVSRH
岩崎の蛍光灯はドン・キホーテとかヨドバシカメラで使われてたな
最も東芝とかNECのOEMのようだが
0697目のつけ所が名無しさん垢版2019/11/07(木) 11:54:11.29ID:09EybeED0
>>688
もともと三菱もすべてが自前ではないし(パナや日立からOEM供給の製品も)
BB-1 FPL9EX-L (HLK)
ttps://aucfree.com/items/d362989808
BBパラレル FML36EX-N (ME)
ttps://www.mbok.jp/item/item_516972131.html

NECカプルは管形状やサイズで供給元が違う
三菱(SOC)のが分かる範囲だと?
・カプル1(FPL):FPL18〜36
・カプル2(FDL)
・Hfカプル3(FHT)

それ以外は主にパナが担当
0698コンパクト形カプル垢版2019/11/07(木) 14:33:39.56ID:09EybeED0
NEC(▼▲)※輸入元
FPL13
ttps://aucfree.com/items/365908956

松下・パナ(ME)
【カプル1】
FPL4
ttps://aucfree.com/items/g174576729
FPL13
ttps://aucfree.com/items/p610416382
ttps://aucfree.com/items/t500876460

【カプル2スクエア】
FML18 (ME/PSCO)
ttps://aucfree.com/items/b351299788
FML27 (ME/TOZ)
ttps://aucfree.com/items/x504842426
0699コンパクト型蛍光ランプ カプル垢版2019/11/07(木) 14:38:34.55ID:09EybeED0
三菱(SOC)

【カプル1】
FPL27
ttps://aucfree.com/items/q205354175
FPL36
ttps://aucfree.com/items/g285398327
FPL55
ttps://aucfree.com/items/s520487887

【カプル2】
FDL18
ttps://aucfree.com/items/r240187296
FDL27
ttps://aucfree.com/items/t568386206
ttps://aucfree.com/items/v609300404

【Hfカプル3】
FHT24
ttps://aucfree.com/items/b169068795
0700目のつけ所が名無しさん垢版2019/11/07(木) 14:54:39.16ID:09EybeED0
こと松下のFPL4と13の画像が見にくいんだけど
印字のロゴやレイアウトが三菱とは違うことに注目
0701目のつけ所が名無しさん垢版2019/11/07(木) 18:55:11.30ID:Osnv97OHa
コンパクト蛍光灯は上部の繋ぎの部分の成形が製造メーカー毎に特徴があるから、MEとかTSPなどの印字を見なくてもわかるな
0702目のつけ所が名無しさん垢版2019/11/08(金) 12:15:12.25ID:9Q7XW0g4M
パナソニック(ME,TOZ,PSCO)=○-○
日立と似てはいるが先端が丸くなっているのが特徴。ソケットの端の部分が平らになっている(FDL)
なお、(PS)Eが付く前のものに先端が平らになっているものがある
日立(HLK,HLL)=○-○
パナソニックに似ているが先が尖っているのが特徴。また、ソケットの端の部分に溝が入っている(FDL)
東芝(TSP)=凹
U字型で他のメーカーとは大きく異なる
三菱(SOC)=○■○
管同士を繋ぐ部分が太い。また、先端もパナソニックや日立とは異なる
0703目のつけ所が名無しさん垢版2019/11/10(日) 14:22:21.78ID:Ww8boIT1d
2000年頃の松下製FPLは光色によってソケット部の印字色が違っていた
D色→青、N色→黒、L色→赤
0704目のつけ所が名無しさん垢版2019/11/11(月) 17:33:53.29ID:zggBA7e501111
>>702
コンパクト形にある出っ張りは最冷部
>ランプ先端に最冷部を設けて水銀蒸気圧規制を行い高効率を保っている
ttp://sts.kahaku.go.jp/sts/detail.php?no=100810121422&c=&y1=&y2=&id=&pref=&city=&org=1008&word=%E6%9D%BE%E4%B8%8B&p=15

その最冷部がない凹状タイプは
FPL、FDL、FMLでは東芝(TSP)ぐらいだけど
FHPでは三菱(SOC)や日立(HLK)でもみられる
あとオスラムデュルックスとか
0705目のつけ所が名無しさん垢版2019/11/11(月) 17:58:33.94ID:zggBA7e501111
>>704
訂正、<最冷部のない件>
誤:FHP→正:FHT

つづき
日立パラライトのソケット(基台)ランプ側の角にスリットがあるのは
FDL:パラライト2
FML:パラライトフラット

三菱(SOC)のFDLやFMLは
他社に比べブリッジが太いのと最冷部が丸い
0706702垢版2019/11/11(月) 18:26:06.33ID:dUT05MG0M1111
>>703-705
他にも違う部分があるんだな
先端部分のことは最冷部っていうんだな

確かにFHTだとU字型になってるものが多いな
パナソニックは○-○型だが
あと、ソケットの部分が花びらみたいな形状になってるのが特徴
0707目のつけ所が名無しさん垢版2019/11/11(月) 18:51:20.73ID:zggBA7e501111
>>703
その印字色は、かつてのツイン蛍光灯(ツイン1、2、2パラレル)共通
FPL13EX-Lのビフォーアフター
ttps://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/diary/201605200000/
FDL9EX-L
ttp://yahoo.aleado.com/lot?auctionID=c664722157
FML13EX-N
ttps://aucfree.com/items/366944056
FML27EX-D
ttps://aucfree.com/items/n299434833

NECカプル、松下OEM(ME)の場合
黒:昼光色
ttps://aucfree.com/items/g174576729

青:昼白色
ttps://aucfree.com/items/t500876460
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u209308969

赤:電球色
0709目のつけ所が名無しさん垢版2019/12/13(金) 07:24:01.65ID:GnDxGILj0
日立が今年いっぱいで蛍光灯全種生産終了(販売は来年3月終了)
三菱は来年3月で蛍光灯全種生産終了(販売は2021年3月終了)
岩崎電気は蛍光灯全種生産終了済
東芝は蛍光灯全種生産終了済でパナソニックからOEMで販売は継続
パナソニックとホタルクス(NEC)はラインナップ縮小・相互供給しながら継続
岩瀬プリンスはラインナップ縮小しつつ省エネ蛍光灯・特殊ランプは継続


どこの製品が良い悪い以前に選択肢自体が無くなりそうだな
0710目のつけ所が名無しさん垢版2019/12/13(金) 08:27:19.35ID:1oWBz2w40
おわこんだな
大したことない15Wランプに\500とかあったので
DAISOの\108中華ランプ買ってみたのだが、ちらつきも大したことなく高輝度だった。
昔は黄色くちらついたのに。
少し前は日立の白色扱っていて電気スタンドにちょうど良かった。
LEDはまぶしいし点光源で好きになれない 交通信号もhttps://i.imgur.com/ZHWA3.jpg
を連想して膝擦りむいた後のかさぶたのようなイメージが・・・
0712目のつけ所が名無しさん垢版2019/12/13(金) 15:14:12.79ID:cZC6/NyB0
ウチのペンダントも安定機からジリジリ音がしてきたから、そろそろ蛍光灯から卒…いや、中退です。
0717目のつけ所が名無しさん垢版2019/12/15(日) 23:15:31.71ID:LoX6FdJG0
>>715
ホタルック系とOEM需要もあって強いFHC系は継続。
コンパクト形
とさすがに需要激減のラピッドスタート形、
特徴のないライフルック、サンホワイト、ライフライン系はほとんど粛清だな。

あとビオルックスも終了みたいなんで熱帯魚趣味の人は買い貯めしといたほうがいいかもね
0719目のつけ所が名無しさん垢版2019/12/15(日) 23:49:02.38ID:vXZ+A1aaM
少し前にこのスレで2020年に殆どの蛍光灯が消えるって書き込んでた人がいたが現実になりそうだな

残るのは特殊用途用の蛍光灯だけになりそう
下手すると白熱電球(海外製)よりも先に消えるかもな
0721目のつけ所が名無しさん垢版2019/12/17(火) 08:48:00.40ID:ga9+dCtrM
ホタルックはヨドバシカメラに行けば普通に置いてあるけど
ヨドバシは元NECの蛍光灯を使ってる関係でホタルクスの品揃えが多い
0726目のつけ所が名無しさん垢版2019/12/21(土) 13:55:49.43ID:SutYJurh0
>>725
晩年の日立は蛍光灯に順次ブランド名を記載しなくなっていった。
きらりUVプレミアムゴールドも「きらりUVプレミアムゴールド」まで書いているものと
「きらり○色」だけ記載の2種類がある。
https://d1d7kfcb5oumx0.cloudfront.net/articles/images/5d2f3758159a8b6bca0b8b7f/slide_IMG_7516.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org626900.jpg
0727目のつけ所が名無しさん垢版2019/12/21(土) 14:46:07.96ID:Zh014bdQx
なるほど
松下がハイライトをパナになってから消したのとかは知ってるけど
日立は全品種でそんな感じなんだ
0730目のつけ所が名無しさん垢版2019/12/21(土) 19:19:07.24ID:cv4Yr58A0
>>727
ハイライトは“National”表記になった80年代終わり頃、既に本体には商品名の記載はなかったと思う
ラピッド管はこんな感じで、白色のスターター型は赤いパッケージだった
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x638870986#&;gid=1&pid=5

パナソニック移行後は光色・管径問わずパッケージ色が共通になったようだ
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcT8kzyUeSsY7p5kNQmbyac4oJ79LYMeMM99U_l3B2ylgiY9fktC
0731目のつけ所が名無しさん垢版2019/12/21(土) 20:38:38.65ID:cQT6QCS9M
上の管は刻印が7Lだから、1997年12月製造かな
松下は同じ刻印で10年以上は製造してない
1999年頃からは今とほぼ同じ黒文字になってるし

パナソニックになってからは刻印が変更されてないから型番の末尾にFとかRとか入れてるんだろうけど
0733目のつけ所が名無しさん垢版2019/12/21(土) 20:58:54.18ID:cQT6QCS9M
ちなみにNationalロゴで茶色文字だったのは1987年4月から1999年頃まで
2001年から2008年は黒文字+(PS)E入り

これだけは10年を超えてるが、この頃はあまり厳格では無かったのかも
恐らくは不良品が出たときの特定をしやすくするために10年周期で変更してるのかも

前にインドネシア製の蛍光灯で不良品が出たこともあったし
(現在はインドネシア工場は閉鎖したため存在しない)
0734目のつけ所が名無しさん垢版2019/12/21(土) 21:00:36.27ID:cQT6QCS9M
1987年竣工の学校だと、ナショ文字のハイライトとNationalの白色表記のみが混在してたから切り替えられたのはこの時期で間違いない
0740目のつけ所が名無しさん垢版2020/01/01(水) 12:07:13.06ID:Kiyj4wgYM
点灯管がショートモードで故障すると、その画像のようになる

オープンモードだと片方の極が赤色、もう片方が白色になる
0741目のつけ所が名無しさん垢版2020/01/01(水) 21:14:55.08ID:wQDwMoYTM
ショート状態だと安定器通して、
フィラメントに電流流れるだけだからこうなるか。
これって、通常点灯状態よりも電流多く流れてるの?
フィラメント痛むの?
0742目のつけ所が名無しさん垢版2020/01/02(木) 16:13:06.47ID:/kdT3WXU0
>>741 フィラメントは想定外の使われ方をしているので短寿命になる。
もちろん安定器も発熱して短寿命かつ発煙する場合も。

雑防コンデンサがショートしている場合も同じ現象になる。
コンデンサの不良は雑防コンデンサの片側を切って点灯させれば正常になることによって
確認できる。TVへのノイズは画面に出なくなったがAMラジオへのノイズ障害が盛大に出るので
交換が必要。(点灯管がE型の場合、P型の場合雑防コンデンサは点灯管に内包されているので
点灯管の交換でOK。つまり予防交換したP型の点灯管を壊してコンデンサを引っ張り出して
入れ替えば良い。

蛍光ランプ自体が寿命になるとグロースターターが切れるときの安定期からの高電圧
(キック電圧)で点灯まで至らずグロースターターが戻った時にもう一度スタート
するのでランプはパカパカ点滅する状態になる。 これはすぐにスイッチをOffしないと
安定器もコンデンサもダメにし器具交換が必要になる。
0743目のつけ所が名無しさん垢版2020/01/04(土) 13:14:32.79ID:kynpUKy/M
日立と三菱が蛍光灯から撤退したわけだが、今後入手できなくなる管が多くなりそうだな
0744目のつけ所が名無しさん垢版2020/01/04(土) 21:13:16.40ID:4lr9BQ0u0
>>741
点灯管の役割はフィラメントを温めるために一時的に点灯時とは違う経路で
電気を流すんだけど、その時間が長いほどフィラメントに塗布されてるエミッタ
(放電開始物質)が蒸発してしまうので寿命が短くなる。他にも742の言う通り、
安定器が発熱して故障や最悪は火災の原因にもなる。

ま、昔の点灯管が無かった頃はグロースターターがボタンだったり引き紐
だったりで、手動でやってたんだけどね。
0745目のつけ所が名無しさん垢版2020/01/04(土) 23:59:01.24ID:Z+1H/Q1p0
だと、やっぱり電子点灯管の方が蛍光灯の寿命的にもいいのか。
0747目のつけ所が名無しさん垢版2020/01/05(日) 08:10:00.55ID:5vO+M4RK0
>>744
https://www.rafuju.jp/upload/save_image/r-048549/IMG_0281.jpg
のような2ボタンの蛍光灯のON部が点灯管と同じ役割を果たした。
ランプ寿命末期で点灯管ではパカパカするランプでも2秒ほどONボタンを押して
離すと不思議と点く。 もちろん光束が一定しない、途中で消えるなどの
寿命症状を示すわけだが。

その手の蛍光灯スタンドほしい向きは電源周波数に留意することはもちろん
雑防コンデンサ、安定器、ソケットとも劣化しているので交換を前提に。
安定器交換なら周波数拘束はないけどね。
例えば安定器15Wの場合
EDD-15100A1 50Hz 60Hzは最後2文字がB1
0748目のつけ所が名無しさん垢版2020/01/17(金) 16:32:02.61ID:K232mQNma
関西から転居して来た知人から和風ペンダントライト器具をもらったのだが
グロー式の60Hz用なので、そのまま取り付けて使用したら何か不具合があるのかな?
0750目のつけ所が名無しさん垢版2020/01/18(土) 02:05:54.42ID:2MlJzY9F0
端の部分(口金とガラスの境目)に蛍光物質が塗られていなくて中が見える蛍光灯を時々見かけるけど、
そこから紫外線漏れとかしないのかな
0751目のつけ所が名無しさん垢版2020/01/18(土) 02:45:32.01ID:dicpdVdu0
まあ漏れるんじゃないですか?
蛍光物質が塗られていても紫外線が漏れないわけではないが
0753目のつけ所が名無しさん垢版2020/01/19(日) 00:10:25.01ID:fCT0zxYS0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0754目のつけ所が名無しさん垢版2020/01/19(日) 05:11:12.50ID:dOkpbIM80
>>750 GL-15とか家に傘芝のがあるはず
ちびのころ湿疹に悩まされ 皮膚の殺菌がいいだろということで
風呂上がりに照射された。1分間目を開けるなってことだが
怪しく光る紫の光を見ないはずもなく近視になった。
また湿疹には効果がなかった。W運用で処方のフルコートを塗らされていた。
分光特性
http://www.hotalux.com/se/at_file/06119103/bunkou_GL15.jpg
水などの殺菌に有用なのでまだ各社から生産されている。
ここにもLED化の波がないわけではない。
0756目のつけ所が名無しさん垢版2020/01/19(日) 20:38:06.13ID:n175ebXnM
そういえば最近殺菌灯って見かけないな。
LEDで紫外線出せるの?
0757目のつけ所が名無しさん垢版2020/01/19(日) 21:16:30.43ID:foFmuQdp0
>>756
粘膜に害があるから人の入らないところとか、人がいない間だけ使用とか、
ケース開けたら消えるとかそういう使い方されてるよ。
あと可視光入らない場所っていうのも使用条件にある。
0762目のつけ所が名無しさん垢版2020/01/22(水) 23:17:27.26ID:ZaKCSYpQM
レイコップって何がいいの?
普通の掃除機に布団用ブラシでええやん
0764目のつけ所が名無しさん垢版2020/01/23(木) 12:04:31.70ID:hbsPuJF6M
中のゴミなんて取れんやろ
0766目のつけ所が名無しさん垢版2020/01/25(土) 08:07:37.28ID:fbWzEuLz0
三角定規を並べたようなのなら 製造者がNECってことだが。
ttp://miharin.wktk.so/recharge/tmp/neclighting.jpg
ちな、東芝だと
ttps://i2.wp.com/miharin.wktk.so/blog/wp-content/uploads/2015/03/fdkfluorescentlamp_2.jpg
0767目のつけ所が名無しさん垢版2020/01/25(土) 08:39:09.47ID:fbWzEuLz0
SANYOは真空管ラジオからNEC真空管をOEMとしていた。
NECラジオ自体はあまり有名ではなかったが真空管はあちこちのセットメーカーに。
VictorはNationalの真空管を使っていたことは知られていますが初期のカラーTVは
XXKG6(XXはヒーター電圧)がめちゃ高いので 白黒TVでよく使われた25E5を
2本使ったカラーTVを出した。
カラーテレビの全盛期のVictorは日立のカラーブラウン管が入っていた。(希土類
なので純白カラーとは言わなくなった)
0768目のつけ所が名無しさん垢版2020/01/25(土) 10:06:02.32ID:KOxqfLqx0
俺が20年ぐらい前に買ったフレッシュルック/フレッシュボールはTSPだったけどな。
0769目のつけ所が名無しさん垢版2020/01/25(土) 10:19:52.73ID:NbXVz8CR0
松下電器(松下電子工業)の真空管技術や半導体技術はオランダフィリップスから導入された。
東芝や日立など他の多くのメーカーが米国からの技術導入だったので毛色が違う。
フィリップスの技術指導料が高すぎるのでまけてもらわないとやってられないと松下電器の人が松下幸之助に訴えたところ、松下幸之助は
いや授業料は払わないといけない。その代わりこちらから商売の仕方をフィリップスに教えて指導料を取ろう
と言った。
これにはフィリップスもびっくり仰天した。
0773目のつけ所が名無しさん垢版2020/01/27(月) 23:29:53.64ID:X9EJT5y60
TSPマークの東芝メロウラインで残存している個体をあまり見かけなくなってきたな
0774目のつけ所が名無しさん垢版2020/01/28(火) 17:10:44.70ID:9lZ++iLy0
>>772
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0775目のつけ所が名無しさん垢版2020/01/29(水) 08:30:52.42ID:Y0eoTxAUa
>>767
ビクターの純白とは、色温度を上げたブラウン管を指していただけ
当時9300kが主流でトリニトロンは6500kだったが、ビクターは12000kくらいに設定
0778目のつけ所が名無しさん垢版2020/02/07(金) 18:36:29.45ID:5fVK16qq0
>>775
スレチなんであれだけど、ビクター純白カラーは色温度云々じゃなく
高圧が安定せず効率的な直流再生が行えなかった当時のテレビ製品の中で
いち早くそこに注目し、安定的な高圧に耐えられるシャーシの開発で
輝度信号・色差信号の直流再生を徹底させたのと、
その後開発したビクターマトリックスなど各種補正の賜物。

この成功が後にトリニトロンが出たときに、さらなる高圧を用いることで
シャドウマスクでトリニトロン以上の輝度を出すという開発方向性に繋がり、
結果高圧で内部温度が上がりまくって故障が多発し
大失敗に終わるというオチが付いた。
0779目のつけ所が名無しさん垢版2020/02/07(金) 18:54:49.71ID:C3mcoRFAM
>>776
問題ないならなんでランプ分けるんだよwww
0780目のつけ所が名無しさん垢版2020/02/07(金) 20:52:42.18ID:4dZXYkLZ0
>>776
>>779
その組み合わせは使用不可!!
構造上正常に点灯できず、無理やり使用しても短寿命
(スタータ形ランプには始動補助装置がないから)

蛍光ランプは点灯方式の特性上
「スタータ形」と「ラピッドスタート形」の方式違いの組み合わせは以下を除いて使用不可

スタータ形器具にラピッドスタート形の一般形ランプ(省電力仕様ではないもの)の組み合わせは?
<例としてFL40用器具にFLR40/Mを装着>
△:不適合であるが一応使用可能(即時点灯はしない)

それ以外の組み合わせは、ランプの構造上
点灯しても安全性に問題があったり、点灯不可だったりする

参照、蛍光ランプの適合性一覧表
ttp://www.mekatoro.net/digianaecatalog/toshir-light/book/toshir-light-P0914.pdf
0781目のつけ所が名無しさん垢版2020/02/07(金) 22:06:25.10ID:4dZXYkLZ0
>>765
>>770-771
それは生産ロット識別の細分化するための記号じゃなかったけ?
形名表示の下にある破線と、反対側の端部にある時計?
0782目のつけ所が名無しさん垢版2020/02/07(金) 23:03:53.27ID:TmEuAVT5x
グロー式にFLR40以外はダメってうちら以外の一般人には全然浸透してないよね
FLR40/36をグロー式器具に付けてるのを結構な頻度で見かける
職場の蛍光灯もそうなんだけどラピッドがどうのこうの言ったってウサギがどうしたって言われるのがオチだ
それどころか酷いちらつきが出てるの放置だし
0783目のつけ所が名無しさん垢版2020/02/07(金) 23:40:28.34ID:4dZXYkLZ0
FLR40/36をスタータ形器具に使用すると?
器具本体が異常発熱して危険!!

ど素人には、形状が似てれば何でも構わないという
危険を顧みない輩(baka)がいる
0784目のつけ所が名無しさん垢版2020/02/07(金) 23:57:47.61ID:tXVCUoF30
ラピッドの器具にグローをつけた場合、
1灯式だと電極付近が赤くなって点灯しないことがあるが、
何度かスイッチを切/入すると点灯する
2灯式だと始動がやや遅れるが点灯することが多い
0785目のつけ所が名無しさん垢版2020/02/08(土) 08:49:16.40ID:VcC5wMn6a
両方とも危険だけど
ラピッド器具にグローの管は点灯するがすぐに寿命になる
グロー器具にラピッドの管は点灯して寿命も変わらない
0786目のつけ所が名無しさん垢版2020/03/01(日) 22:47:46.27ID:nro2plUu0
丸形もパナとNECぐらいしか普通に買えなくなってきたな
昼光色と昼白色はまだ当分は大丈夫っぽいけど電球色をいつまで生産してくれるかが気がかりだわ
近所のホームセンターも去年から入荷しなくなったし
0789目のつけ所が名無しさん垢版2020/03/15(日) 01:55:29.38ID:hOsF5WV90
物理的には青い光の方が温度が高いのに心理的には赤い光の方が熱く感じるのは
人間がそう感じるように進化したからなのか?
0790目のつけ所が名無しさん垢版2020/03/15(日) 03:44:57.42ID:yAXX4JfL0
青い光が出るほど高温になるものは身のまわりにはほとんどない。
金属元素中最高の融点をもつタングステンの融点でも3,380℃で、青い光が出るような温度にはほど遠いが、タングステンが溶けるほどの温度を見ることはまずない。
一方で太陽光は自然に存在しているが、太陽表面の高温を感じることはない。
逆になぜ見たことも感じたこともないことがわかるようになっていると思うのか?
0791目のつけ所が名無しさん垢版2020/03/30(月) 06:07:34.82ID:afmbvoBs0
半導体安定器の電気スタンドだが最近手をランプにかざさないと点灯しなくなった。
時間たてばつくけど グロースタートより遅い。 FL15W直管(Hitachiやダイソーの球でも)
接触不良かとソケットをランプの口金で回してこすろうとするとつくので・・・
ケミコン不良ならつかないはずだが?
0792目のつけ所が名無しさん垢版2020/03/30(月) 12:33:39.27ID:pcQKdV4CM
予熱がうまくいってない気がするな
コンデンサの容量抜けじゃないかな?

0μFじゃなければ一応点灯はするだろうし
0793791垢版2020/04/14(火) 07:59:50.00ID:fC8YKg5w0
小泉の BTN-7534 っす。
底板外したら ニッケミのケミコンだったので問題ないと。
電解液漏れはなかったし。 コイルの焼けも認められなかった。
点いちゃうとチラつきもないから・・・
0795目のつけ所が名無しさん垢版2020/04/23(木) 10:55:55.73ID:5/fVI7u50
>>788
それが謎だね?
そのランプに記載のALEGは、ブランドライト社のブランドらしい
ttp://www.bright.co.jp/brand.html
0797目のつけ所が名無しさん垢版2020/05/26(火) 18:20:32.24ID:BCuexWOMM
FHF86/FLR110はホタルクスしか生産してないから、ホタルクスが撤退したら全社撤退になるな
0798目のつけ所が名無しさん垢版2020/06/03(水) 02:05:25.69ID:fe1WoVwb0
屋外の照明に蛍光灯の昼白色を使うと90年代初めごろを思い出す雰囲気になる
あの頃のビルやマンションの屋外照明は昼白色が多くなかったっけ?
0799目のつけ所が名無しさん垢版2020/06/03(水) 17:49:09.58ID:wsIhOPh/M
80年代までは白色、90年代は昼白色、2000年代以降は電球色が多いかな

今は店舗も電球色や温白色が多い感じだし
0801目のつけ所が名無しさん垢版2020/06/04(木) 08:48:47.45ID:NdfG/rV+0
蛍光灯の電球色ってなんかキモい
前家で使ってみたけどキモいので、捨てるのもあれだから昼白色と混ぜて使っている
本物の電球もあるんだが、そちらは別にキモくない
何で蛍光灯の電球色だとキモいんだろう
0802目のつけ所が名無しさん垢版2020/06/04(木) 23:09:13.70ID:q/hg+dkM0
>>801
>何で蛍光灯の電球色だとキモいんだろう

演色性が悪いから。
LEDでも安物は同様だけど、プレミアXとか高演色タイプなら違和感ない。
本物の白熱電球は演色性100に近い
0803目のつけ所が名無しさん垢版2020/06/04(木) 23:46:00.36ID:K+fPzAFf0
>>799
直管の電球色が出回りだしたのが90年代に入ってからで
温白色は90年代後半くらいだから
ファッション系テナントが主のSCだと
90年代後半頃にその2色を使う施設が増えた気がする

GSだとヨーカ堂の中・大型店に
温白色がほぼ同時期に目立ち始めたような感じ
0804目のつけ所が名無しさん垢版2020/06/05(金) 00:09:12.14ID:qbEV8DO20
>>800
住宅用器具に使える製品はごく一部に限られてたし
サークで温白色があったのは東芝のあかり御膳ぐらいだったから
他はFLR40や110等の一部直管、コンパクト形の一部サイズぐらい
0805目のつけ所が名無しさん垢版2020/06/05(金) 04:52:20.61ID:Oe5K7VD40
店舗照明暗くて商品がわからない。 AE〇Nやヤーマダの新店舗。
AE〇Nは蛍光灯をまんまLEDにしたので配光が悪いのかと
ショーケースの照明も廃止してるし。
ヤーマダは音響やTVコーナーならわかるが箱入りの売り場まで暗いのは。
0806目のつけ所が名無しさん垢版2020/06/05(金) 11:12:56.79ID:uzxC1MJt0
>>802
演色性じゃなくて赤みが少ないからだな
Raは3波長なら84あるから、LEDの方がわるいことが多い
LEDで演色性良いのはプレミアXなど極一部なんだけど、赤みが多いから蛍光灯よりも良く見えるんだよね
0807目のつけ所が名無しさん垢版2020/06/05(金) 11:37:47.38ID:x/qxoL0fM
蛍光灯でも日立とか三菱はそこまで悪くないと思う(生産終了で入手不能)が、Pはウォーム色除いて色がいまいちだからな
0808目のつけ所が名無しさん垢版2020/06/05(金) 11:43:44.76ID:x/qxoL0fM
>>805
イオンはロームの初期型を使ってる店舗が多いからな
アイリスオーヤマになってからのやつは明るくなってるが、ロームのは暗い上に劣化で赤紫色っぽくなってるな
0809目のつけ所が名無しさん垢版2020/06/05(金) 20:07:15.24ID:ntLE8EXR0
なぜ住宅用照明に近年まで温白色が使われなかったんだろうな
照明メーカーが出し渋っていた理由は何なのか
0810目のつけ所が名無しさん垢版2020/06/05(金) 20:08:05.27ID:KQI+PZEdM
>TVコーナーならわかる
4Kが暗いのってもう現物そのままで突っ走るんか
規格の解釈ガーとかそういう説明も見た気がするけど。
0811目のつけ所が名無しさん垢版2020/06/05(金) 21:09:06.99ID:MDFboXJf0
白色系と電球色系の混在した空間、光が汚くて嫌
映像や写真撮ると汚い
0813目のつけ所が名無しさん垢版2020/06/06(土) 08:02:14.89ID:G1AFtfyK00606
>>812
昼光色でも演色性良ければWB調整でどうにでもなるけど、
色温度の違う光源が混じると汚い
0817目のつけ所が名無しさん垢版2020/06/07(日) 05:49:50.80ID:6+Sw+KI50
盆提灯のあれはクリア電球だな。40Wだと回りにくいものがあるので60W。
入手しずらければシリカでもこれは\110ショップにもある
0821目のつけ所が名無しさん垢版2020/06/07(日) 15:15:23.73ID:ImQw9ak80
アサヒの40W型白熱電球,階段に使ったけどすぐ切れたなあ
「バチッ」と言ってフィラメントが根元から切れた
0825目のつけ所が名無しさん垢版2020/06/11(木) 18:13:20.42ID:BJ03ecTM0
蛍光灯や水銀灯の光が主流だったころは何も思わなかったが
今となってはあの色が懐かしくて絶滅してほしくないと思うようになった
0827目のつけ所が名無しさん垢版2020/06/27(土) 23:55:09.19ID:OhuloI5O0
電球型蛍光灯はカタログに分光分布が書いてあったのに
LED電球では書いてないのはどうしてなの
0828目のつけ所が名無しさん垢版2020/06/28(日) 20:36:17.89ID:mJRmTUl60
白色LED
https://www.my-craft.jp/img/aboutled/led_supekutoru_main.JPG
この青をいかに下げてほかの色味を上げて演色性を良くしようと各社頑張っているハズ。
安い白色LEDだとカブトムシは寄り付かない
ほかの光源
https://www.mudenkyoku-eco.com/files/分光分布.jpg
蛍光灯ランプもとんがっているがLEDほどではない。
虫が好きな好きな水銀ランプ
https://www.asahi-spectra.co.jp/support/reference/img/hg100w.jpg
いろいろな青が混ざり合っていて虫が好む波長
水銀灯・ナトリウム灯の演色が悪いのは特定の強いピークを持っているから。
0829目のつけ所が名無しさん垢版2020/07/03(金) 22:06:13.91ID:EH+p1Nnv0
ライフルックロングタイム FL20 の12000時間という
HPにも載ってない蛍光灯が売ってたけどメロウZロングライフと同じ
パナソニックOEM品かな?
https://shop.r10s.jp/edion/cabinet/goods/ll/img_205/4904323623969_ll.jpg
https://shop.r10s.jp/kohnan-eshop/cabinet/goods/201709/s11/4904323618613.jpg
https://shop.r10s.jp/kohnan-eshop/cabinet/goods/201706/s5/4904323618620.jpg
https://www.biccamera.com/bc/item/8010392/
0831目のつけ所が名無しさん垢版2020/07/08(水) 18:58:54.18ID:cRbcNnuJr
白熱灯用の照明器具なら調光対応LED電球を使って調光とLED化もできるのに
LEDの照明器具は球を交換できない物が多いから
球のメーカーによる色の違いを楽しめないのが残念だ
好みの照明器具があってもLEDが固定式で諦めたこともある
0833目のつけ所が名無しさん垢版2020/08/21(金) 18:26:57.86ID:lgSqM7l/0
30形と32形の蛍光灯使ってるんだけどいつも1つで足りるので30形しかセッティングしてない
そっちがつかなくなって32の方に接続して使ってるんだけど問題あるかな?普通に照明つくんだけど
0835目のつけ所が名無しさん垢版2020/08/21(金) 23:12:39.01ID:RkEduG2L0
40ワット丸形安定器をインバーターに変えたら明るさは明るくなる?
器具は代えずに 安定器だけ交換改造する
0836目のつけ所が名無しさん垢版2020/08/22(土) 05:44:36.34ID:j3+JiGti0
>>835 アイリスの40W環状LEDに変えて、鉄式安定器スルーしたほうが安上がり。
リモコンイメージがないろー人がいる場合ひもSWで従来の32W、夜間灯も連続するようにすればOK。
0838目のつけ所が名無しさん垢版2020/08/22(土) 19:38:15.26ID:1I/0ZdOn0
>>836
それって、1本で2本分の明るさのやつ?
それ使ったけど同等の数字の蛍光管よりやや暗いんだよな。リモコンも寒いと反応しない欠陥品

で、昔ながらの安定器からインバーターに代えると明るく光るの? っていう質問なんですが
(明るくなるとは書かれているけど)
0839目のつけ所が名無しさん垢版2020/08/22(土) 20:20:33.05ID:+XXlp89Zx
一応理論的には点灯周波数が上がる分ちらつきが減って明るさ感は増すということになってるけど
同時につけて見比べて分かるかどうかってレベルだと思うよ
0840目のつけ所が名無しさん垢版2020/08/23(日) 17:04:01.32ID:c/kiwq7Ta
安定器からインバーターに替えると

1. ランプの寿命が劇的に長くなる
2. 器具の寿命は縮む。安定器はほぼ永久的に使えるのに対して、インバーターは通常の使い方だと10年程度で故障することが多い。
0841目のつけ所が名無しさん垢版2020/08/23(日) 19:55:04.39ID:u0gfUD4H0
>>839
サークライン使うインバーター蛍光灯は最大輝度の時は高効率点灯だぞ
あと、理論的どころかフリッカーは全然減る。60Hzとか目に見えるレベルの
周期だからな? フリッカー抑制機能が無いカメラで撮ってみたらいい。

>>840
平成一桁のときに買ったNECのペンダントは2年前にインバーター死亡したけど、
昭和60年代から残ってる安定器のやつは未だに生き残ってるわw

ただ、安定器タイプのも点灯管を電子点灯管に変えるだけでエミッタの消費を
抑えられるから、それだけで蛍光管の点灯による消耗は抑えられる。
0843目のつけ所が名無しさん垢版2020/08/23(日) 20:53:07.04ID:qcpbuNU4M
ちらつきで目がダメージ受ける安定器は論外
0844目のつけ所が名無しさん垢版2020/08/23(日) 23:59:50.99ID:h+7HJu4W0
>>839>>840
そういうニュアンスの事ですか。ありがとうございます。
今から10年経ったら蛍光管はもう生産していないかも…
0845目のつけ所が名無しさん垢版2020/08/24(月) 05:35:11.33ID:TvlbhONU0
110均で扱える FL-10/15/20 FCL-20/30 くらいは残ってほしいと思うが
Hg輸入禁止などになったらダメぽ
0846目のつけ所が名無しさん垢版2020/08/25(火) 05:48:18.09ID:yG+KNKhuM
高出力と定格って最大効率の両側に振って発光効率同じになる電流選んだんじゃなかったっけ
0847目のつけ所が名無しさん垢版2020/09/18(金) 16:00:11.51ID:PypEP5V50
FHF32ランプフリー高出力器具でFL40とかFLR40を点灯すると
全光束(lm)はどのくらいになるのかな?
4000lmくらい?
0848目のつけ所が名無しさん垢版2020/09/18(金) 22:51:57.25ID:LK4rC+0I0
直管20Wはエディオンがやすいのかしら?ヤマダ?
0849目のつけ所が名無しさん垢版2020/09/19(土) 21:30:50.64ID:N30wTkeB0
>>848
3波長形だと最安はイオンやホームセンター等の日立PB売れ残り。
なさそうならオーム電機の中国製のやつ。
もうちょっと出せるならホタルックかな。値段は売れ残り以外どこも大差なし。
パナソニックは値上げで高級品になった。
0850目のつけ所が名無しさん垢版2020/09/20(日) 10:50:21.24ID:ZpP49U120
>>849 ありがと
オーム以外は日本製なんですか
パナ値上げしたんだ
大体安くても1本400円くらいですかね なんか高くなったね
0851目のつけ所が名無しさん垢版2020/09/20(日) 13:13:15.32ID:qWZqTqxb0
部材メーカーも需要が減って撤退が相次いでるから値上げはしょうがない。
メジャーメーカーはもうパナソニックとホタルクスの2社しか残ってないし
ホタルクスも社名が変わったタイミングで2割位値上げしてる。
0852目のつけ所が名無しさん垢版2020/09/20(日) 15:03:58.60ID:/uyCHHWc0
>>847
過去のラピッドスレに書き込みがあった

「ラピッドスタート」の蛍光灯って… 2
http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1159133508/926-927

ランプフリー FHF32器具 ルーメン値の例(NEC ライフルックN-HGX使用時)
定格出力点灯
FHF32 3520lm
FLR40S/36 3620lm
FLR40S 3250m
FL40SS/37 3560lm
高出力点灯
FHF32 4950lm
FLR40S/36 4525lm
FLR40S 4345m
FL40SS/37 4675lm

ランプフリー FHF32器具 ルーメン値の例(EX-N使用時)
定格出力点灯
FHF32 3520lm
FLR40S/36 3445lm
FLR40S 3100lm
FL40SS/37 3385lm
FL40S 3215lm
高出力点灯
FHF32 4950lm
FLR40S/36 4305lm
FLR40S 4135lm
FL40SS/37 4450lm
FL40S 4450lm
0853目のつけ所が名無しさん垢版2020/09/22(火) 08:59:09.46ID:jXsT7hte0
駅のホームに日立製のFHF86を多用していたところも在庫が尽きたのか、
Panasonic(ホタルクス製)のランプに交換されていた
日立ランプ最終期のシンプルな印字は割と好きだったな
0858目のつけ所が名無しさん垢版2020/09/23(水) 16:12:10.92ID:fgG6asbP0
部屋にパナの蛍光ランプを付けて、夜コンビニに行って帰ってくるとき家を外から見たら、部屋の明かりがま緑で驚いた。
0859目のつけ所が名無しさん垢版2020/09/24(木) 13:21:38.11ID:yAPBNY7I0
端が真っ黒になったFL30Sをインバータで無理やり点灯させてたら
片方のフィラメントが切れたらしく、振ると音がするw
電極にテスターを当てながら少し振動を与えると抵抗値が0になったりO.Lになったり
0860目のつけ所が名無しさん垢版2020/09/24(木) 19:46:46.73ID:qvTBDSwd0
>>851 ホムセンで値段みたらビックリなんと1本680円
買わずに帰宅w
0861目のつけ所が名無しさん垢版2020/09/25(金) 06:39:37.95ID:HvzTS/kD0
器具を買い換えられずに高い消耗品を買い換えざるを得ない層相手とか。
貧困ビジネスに似てるな。
0862目のつけ所が名無しさん垢版2020/09/25(金) 09:18:55.99ID:X94+H4pfd
ホムセン自体が通販できない老人ビジネスに移行しつつある店もある
ノーブランドの1.5m3口のテーブルタップが980円とかな
0863目のつけ所が名無しさん垢版2020/09/26(土) 00:10:34.13ID:ZiNYOY3S0
家電を自分で修理スレの142番、
このスレ住民なら詳しいのでわ?
(本人ではないよ)
0864目のつけ所が名無しさん垢版2020/09/26(土) 03:03:36.92ID:r45M30Rc0
>>829
それは新商品で「ライフルックHGX」の後継
環形FCLの方は下記サイトにて掲載
ttp://www.hotalux.com/products/_1834.html?cat=L117
ttp://www.hotalux.com/products/4.html

実は、NECライティング時代から
一応「ライフルックHGXL」 ※パケは「ライフルック 定格12000時間」
として、コーナンのPB等で限定販売されていたものを(>>252-259を参照)
ttps://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4904323624355/
パケを変え、新たに電球色を追加し一般ルート向けにも流通させただけ
0865目のつけ所が名無しさん垢版2020/09/26(土) 03:42:51.07ID:r45M30Rc0
>>386
>>838
暗いのは当然だよ、丸形LEDの全光束をみれば分かるけど
基となる蛍光ランプ比の場合、3波長形の6〜7割程度の明るさしかない
しかも、電球色は他の色より暗めに設定されてる
ttps://www.irisohyama.co.jp/led/baselight-circular/
0866目のつけ所が名無しさん垢版2020/09/26(土) 11:33:04.13ID:MsvgjX2b0
>>864
年末近くになると安くなるからいつもコーナンのそれ買ってたわw
しかも昼光色・昼白色・電球色のフルラインナップなのが地味にありがたい。
0867目のつけ所が名無しさん垢版2020/09/26(土) 11:54:41.17ID:c1mELtxA0
FL20SS
パルックプレミア20000・・・3色とも1400lm
ホタルックα昼光色(1本入り)・・・1270lm
ホタルックα昼光色(2本入り)・・・1380lm
ホタルックα昼白色、電球色・・・1470lm
きらりUVプレミアムゴールド昼光色・・・1400lm
きらりUVプレミアムゴールド昼白色、電球色・・・1450lm

昼白色、電球色だとパルックプレミア20000よりホタルックαのほうが明るいんだな。意外。
あとホタルックα昼光色は1本入りと2本入りで全光束違うのかな?
0870目のつけ所が名無しさん垢版2020/09/27(日) 00:03:33.42ID:zWPdRaxo0
>>867
ホタルックαFL20SS/18セット品のスペックは何処に載ってる?

一世代前のホタルックは、同サイズのライフルック系に比べ
全光束が若干低めなのは知ってたけど(ホタルック<HG<HGX)
0872目のつけ所が名無しさん垢版2020/09/27(日) 04:44:49.87ID:zWPdRaxo0
>>871
ありがとうございます(通販サイトの方だったのですね)
それにしても、FRESH色は摩訶不思議ですね

同じFRESH色のバラ売り品(FL20SSEDF/18-SHG-A.10)であるはずなのに
1270lm:モノタロウ(ホタルクス公式と同じ)
1380lm:電材堂(淀のセット品と同じ)

モノタロウと電材堂では、何故だか全光束の値が違うこと
なんでだろう?
0873目のつけ所が名無しさん垢版2020/09/27(日) 14:34:39.24ID:RN+RtNiy0
ホタ@はちらつき具合どうなんでしょうか?
0874目のつけ所が名無しさん垢版2020/09/28(月) 23:19:15.56ID:c6PuccJR0
パナの昼光色が切れ掛けだったのでNECのFL10EX-D-X に
ラ84とかで期待してたけど付けたら黄色っぽいわ…演色もそんなに高く感じねーし
高色温度のくせにイマイチだなやっぱ値段相応
パナのやつは800円とか異常な高値になってるしな最高グレードの10Wはよー
いい加減LED式のにしたかったけどどーも色や拡散度合いや基板の信頼性もまだ高くなさそーだし
optisolis採用で全方位明るいやつなら3000円くらいしても買うんだがな
0875目のつけ所が名無しさん垢版2020/09/28(月) 23:29:56.30ID:c6PuccJR0
エコリカとかゆーのの出してるメーカーがもっと種類を作ってくれねーとな
それだって片側給電とかいちいちマイナーな規格にしてやがるしアタマおかしいのかと
0877目のつけ所が名無しさん垢版2020/09/29(火) 01:17:17.55ID:MC1YuZd30
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0878目のつけ所が名無しさん垢版2020/09/29(火) 15:24:50.61ID:vZx6VMzc0NIKU
直管の点灯するまでの時間の左右差ってどこがおかしいのかな?
0882目のつけ所が名無しさん垢版2020/09/30(水) 20:11:25.42ID:jNzu5Lm+0
.>>881 受注生産品なんですね
もはやUVカットなぜ重要視されてないんだ
LEDなら必要性ない機能なんか?
0885目のつけ所が名無しさん垢版2020/10/06(火) 21:17:22.99ID:ab7Axz910
>>849
そのオーム(OHM)による直管の新製品
いづれも、既存メーカー製品とは表記や仕様が違う

凡例:*色記号識別(省略)
<グロースターター形>
FL10SS・EX-*
FL15SS・EX-*
FL20SS・EX-*
FL40SS・*/36
FL40SS・EX-*/36

<ラピッドスタート形>
FLR40SS・*/32
FLR40SS・EX-*/32
0888目のつけ所が名無しさん垢版2020/10/08(木) 16:46:23.15ID:EmLhEs8r0
>>849
一般形の日立ハイホワイトFL20SS・N/18-Bでよければ?
コーナンの処分特価 \90-(税別)!!

あと余談だが、同じくコーナンで
NECライフルックHGX昼白色FLR40SEX-N/M/36-Xも処分してた
(いづれも、在庫限りなのでお早めに)

>>850
直管20W以下の単品で実売価格400円は
3波長形だと安い方、一般形だと定価だよ

一般形昼白色NECサンホワイト5の
FL20SSN/18(定格寿命8500h)は、定価\400-(税別)
コーナンでは現状\348- ※街電並みの価格水準

一方、3波長形ライフルックHGXL昼白色のコーナンPB
FL20SSEX-N/18-XL(定格寿命12000h)2本セットは\898-(税別)
0889目のつけ所が名無しさん垢版2020/10/08(木) 17:36:59.83ID:EmLhEs8r0
>>851
NECの直管は、仕切値の上げ幅が半端ないね
淀のホタルックαMILD色FL20の2本セットはえらいことになってる
\712-(税込)>>\1320-(税込)

あと、コーナンのサンホワイト5は>>888のような
どう見ても?売る気のないような値付けだし

>>860
その価格だと、かつては3波長形FL20の2本セットが買えたからね
3波長形のバラ売りは以前から割高だったけど
0890目のつけ所が名無しさん垢版2020/10/08(木) 18:25:35.80ID:Po8ld6yi0
>>889
851で書いた約2割の値上げのあと、10月に再度約25%の値上げがあった。
需要も少ないFL10に至っては4割近く上がった。

・・・日立撤退時の投げ売りで買いだめしたやつが勝ち組だったな
0895目のつけ所が名無しさん垢版2020/10/09(金) 09:30:17.79ID:7Yj8NPxL0
ホタルクスってNECの消した後青く発光するやつだと思ってたが違ったのか(´・ω・`)
0897目のつけ所が名無しさん垢版2020/10/09(金) 19:55:39.51ID:gYdvc6RV0
>>894
リストにないホタルックα昼光色とかも値上げしてる所が多いから
これ以外もどさくさ紛れに値上げされたっぽい
0898目のつけ所が名無しさん垢版2020/10/09(金) 22:05:10.52ID:vakhY49l0
>>894
>>897
その類は大抵OP価格だから、価格改定の際公開しないのかと?

<FCL>
・ホタルックα
・ライフルック

<FHC>
・LifeEホタルックスリム
・LifeEスリム

<パック商品>
・LifeEホタルックスリム
・LifeEスリム
・ホタルックα
・ライフルック
0900目のつけ所が名無しさん垢版2020/10/10(土) 09:12:36.58ID:xupSvODR0
青梅の日立の工場どうなっちゃったんだろう。よく3交替の派遣募集してたけどここだろう
0903目のつけ所が名無しさん垢版2020/10/11(日) 17:14:38.19ID:xXIqzI6b0
>>902
同じ敷地にあったマイクロデバイス事業部はとうの昔に撤退。
蛍光灯製造設備は蛍光灯作らないなら流用が効かないものが大半。
建物も古いし解体してそのうち売却って感じかな。

ただ日立は青梅から全面撤退するけど同じ敷地内に
元富士通系の太陽誘電モバテクが残ってるはずだから
工場全域が売られてなくなるってことは無いと思う。
0904目のつけ所が名無しさん垢版2020/10/11(日) 23:48:27.60ID:uuvBkYHa0
もうFLR,FHFはパナかNEC、時々三菱見かけなくなってきたな
FLR110,FHF86はパナでもNEC製造品ばかり。
TSPマークの東芝、日立はほとんど見ない、、
0905目のつけ所が名無しさん垢版2020/10/16(金) 01:29:40.09ID:lamIWRTxa
ttps://pbs.twimg.com/media/EkRF4_bVkAEXAjq.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EkRF4_aVkAIfxhi.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EkRF4_bUwAAu1Ek.jpg
0909目のつけ所が名無しさん垢版2020/10/18(日) 04:39:33.84ID:hMlE1TPv0
旧・電取法の丸Tマーク(乙種電気用品)表示なので、1995年6月までの製品
※事業者による自己確認で表示可能
http://www.s-ninsho.com/s_history.html

翌7月からは第三者認証制度のSマークに移行(乙種の丸Tマークは廃止)
※第三者認証機関(JETまたはJQA)による製品試験と工場の品質調査が必要
http://www.s-ninsho.com/s_meaning.html
0911目のつけ所が名無しさん垢版2020/10/23(金) 13:36:24.19ID:VHn3L0Rc0
値上げするなら品質あげろよ 寿命
0912目のつけ所が名無しさん垢版2020/10/23(金) 21:42:23.21ID:wQmXI1Nk0
現状こんな感じだった

〜FL15・・・パナソニック(岩瀬プリンス製)orホタルクス(自社中国製)
FL20〜・・・両社自社製
FCL・・・30W以上両社自社製、20W両社パナソニック製(中国製)、15Wパナソニック自社中国製
FHC・・・全量ホタルクス製
電球型、FPL・・・パナソニックのみ販売(自社中国製)
東芝ライテック・・・全量OEM
オーム電機・・・製造元不明(中国製)
0913目のつけ所が名無しさん垢版2020/10/25(日) 08:27:25.29ID:Qe7O2wk20
>>912
近年、NECのFL20は管の仕様により生産国が違うこともある
少なくとも、一般形昼白色のサンホワイト5では
FL20SN ・・・・・・中国製
FL20SSN/18・・・日本製(滋賀工場)
0914目のつけ所が名無しさん垢版2020/10/26(月) 23:53:12.93ID:Qf3wi8df0
スリム蛍光灯切れそうだからホタルックの昼白色買おうと
尼覗いたら今月から倍近く値上げしててタイミング最悪だわ
しゃーないからパナで妥協するか
0916目のつけ所が名無しさん垢版2020/11/01(日) 12:29:02.08ID:bAuqM/6BM
旧JISも新JISも認定番号から工場が分かるんだな

旧JIS 認定工場一覧(2002)
出典:www.jisc.go.jp/acc/Factory/HC064.HTM(リンク切れ・住所と郵便番号を省略)

規格番号:JIS C7601
順に認定番号/認定年月日/企業・工場名
関東通商産業局
373091/1973.8.6/岩瀬プリンス電機株式会社
392006/1992.5.11/松下電子工業株式会社 民生照明事業部清原工場
372145/1972.9.25/東芝ライテック株式会社 鹿沼工場
379028/1979.5.9/高千穂化学工業株式会社 蛍光灯工場
005316/1969.10.16/日立ライティング機器株式会社
385101/1985.11.18/高千穂化学工業株式会社 蛍光灯工場町田製造課
365184/1965.11.17/プリンス電機株式会社
009055/1962.11.19/ニッポ電機株式会社 平塚工場
006677/1977.11.8/ダイヤ蛍光株式会社
392027/1992.7.27/オスラム・メルコ梶@掛川工場

近畿通商産業局
005311/1970.5.6/エヌイーシーライティング株式会社 滋賀工場
564049/1964.6.23/ウエスト電気株式会社 大阪工場
005313/1957.3.30/松下電子工業株式会社 民生照明事業部蛍光灯工場
005315/1957.3.30/東芝ライテック株式会社 姫路工場

中国通商産業局
673002/1973.4.27/松下電子工業株式会社 民生照明事業部岡山工場

松下のツイン蛍光灯(TOZ)は認定番号が673002だったから岡山工場なんだな
0917目のつけ所が名無しさん垢版2020/11/01(日) 12:36:34.55ID:bAuqM/6BM
新JISは検索が可能なので省略

・高千穂化学工業と東芝ライテック、三菱電機照明、日立グローバルライフソリューションズは蛍光灯から撤退
・ウエスト電気はパナソニック フォト・ライティングに
・NECライティングは株式会社ホタルクスになって存続
・ニッポ電機とダイヤ蛍光が合併し、DNライティングになって存続
0918目のつけ所が名無しさん垢版2020/11/01(日) 13:21:50.37ID:bAuqM/6BM
>>437 修正版

蛍光灯の製造メーカー対応表 2020.11
IWASE P.D=岩瀬プリンス電機(プリンス電機と東芝ライテックの合弁会社)
ME=Matsushita Electric=パナソニック
▼▲=NECライティング→ホタルクス
PRINCE.D=プリンス電機
○の中にN=DNライティング
Kyokko=極光電気
SD=Sankyo Denki=三共電気

現在は撤退
HLK→HLL=Hitachi Lighting Limited=日立グローバルライフソリューションズ
SOC=SOCio tech=三菱電機照明
TCS=TakaChiho=高千穂化学工業
TOZ=松下電子工業 岡山工場
TSP=Toshiba Syomei Precision=東芝ライテック

不明
PSCO=パナソニック 工場不明
WE=?
0922目のつけ所が名無しさん垢版2020/11/01(日) 22:54:56.83ID:bAuqM/6BM
となるとツイン蛍光灯の"TOZ"も委託先なのかな?

松下製10W/15WのWEは相変わらず謎だが
0923目のつけ所が名無しさん垢版2020/11/01(日) 23:12:54.64ID:bAuqM/6BM
WEだが、画像検索で見つかった画像だと

〄JIS C 7601
許可番号 564049 WE
松下電器産業株式会社

ってなってるから>>916で見ると
ウエスト電気株式会社 大阪工場なので
WE=West Electric
ということになる
0925目のつけ所が名無しさん垢版2020/11/10(火) 00:00:26.53ID:gD4qv3gnM
東芝ライテックの蛍光管はJISマークの横にKやHの記号が入っていたが恐らく下記の意味だと思われる

K=Kanuma=鹿沼工場
H=Himeji=姫路工場
0926目のつけ所が名無しさん垢版2020/11/23(月) 23:09:51.58ID:UOCX65TmM
IP=Iwase Prince=岩瀬プリンス電機

どうやら東芝ライテックはこれで工場が解るようになっていたようだ
0927目のつけ所が名無しさん垢版2020/12/17(木) 14:24:05.15ID:oSBLPuH4M
コーナンのライフルックHGXLがいつもの年末セール価格になったので買ってきたぞい。

NECのときとホタルクスで微妙にパッケージの文言違うのな。管の印字はNECのままだけどね。
0931目のつけ所が名無しさん垢版2021/01/22(金) 14:10:44.48ID:oRmUoDyW0
FL20からFL30は消費電力が+10W(+12W)で長さが+5cmだが
FL30からFL32は消費電力が+2Wなのに長さが+20cmなのはなぜ?
丸型のFCL20,FCL30,FCL32も同じ感じだよね
0932目のつけ所が名無しさん垢版2021/01/22(金) 19:38:43.92ID:hAT2rViM0
>>931
FL30は短い分発光効率が犠牲になってる。
消費電力は大差ないけどFL30はFL32に比べて明るさが1〜2割くらい低い。
0933目のつけ所が名無しさん垢版2021/01/22(金) 21:06:20.58ID:279rOwgH0
20W器具に30W管を付けてるけど、寒いとなかなか点灯しない(フィラメントが光らない)
そのへんが違うんだな
0936目のつけ所が名無しさん垢版2021/01/25(月) 15:43:58.49ID:Ep+sZA280
バネ式じゃなくて回して取り付けるタイプのソケットのFHF16器具に
FL20を付けるのって無理かな?
0937目のつけ所が名無しさん垢版2021/01/25(月) 17:26:31.76ID:PQ9t9QW70
>>936
東芝ライテックの器具で試したことあるけど
着かなくは無いけどちょっと当たっただけでピンが接触しなくなって点灯しなくなった
落ちてくるかどうかについては分からない
0940目のつけ所が名無しさん垢版2021/01/26(火) 01:51:52.09ID:wpiNo4Rsa
FL20とFHF16の長さの違いは8.5mmだから、両方のソケットを4.25mmずつ、
多少ピンが浮くのを許容するなら3.5mmずつくらい内側に寄せれば装着はできるね
0941目のつけ所が名無しさん垢版2021/01/29(金) 17:23:50.91ID:jNnUNkNb0NIKU
ヨドバシ.comを眺めてて気づいたけど、オーム電機ってFLR40SS/32なんてのを作ってるんだな
0942目のつけ所が名無しさん垢版2021/01/31(日) 02:20:58.59ID:b3aKAeqw0
PanaのパルックプレミアL,蛍光物質の塗布が薄くて中のフィラメントが透けて見えるんだけど
紫外線ってガラス管の時点でほぼカットされるんだっけ?
0944目のつけ所が名無しさん垢版2021/01/31(日) 13:09:52.60ID:MzWLcf1l0
普通のは紫外線は完全にはカットできなくて、カットできるのを売りにしてるのが日立のきらりUVじゃなかったっけ?
0945目のつけ所が名無しさん垢版2021/02/02(火) 21:46:15.21ID:eq7Bsow100202
●FL40SS…/37は、非常用照明器具・誘導灯には使用できません。必ずFL40S…をご使用ください。
●FL40SS…/37は、フリッカレス型器具では点灯しないことがあります。
●FL40SS…/37は低温時に明るくなるまで時間がかかり一部チラツキが発生することがあります。FL40SS…/37は周囲温度5℃〜40℃での屋内使用としてください。
●FLR40S…/M-X・36、FLR110H…/A・100は、銅鉄式安定器の非常用照明器具・誘導灯には使用できません。必ず、FLR40S…/M-X、FLR40S…/M、FLR110H…/Aをご使用ください。
●FLR40S…/M-X・36、FLR110H…/A・100は、密閉性が高くて熱がこもりやすい器具や過電圧になりやすいところには使用できません。FLR40S…/M-X、FLR110H…/Aをご使用ください。
●FLR40S…/M-X・36、FLR110H…/A・100は低温時に明るくなるまで時間がかかり一部チラツキが発生することがあります。FLR40S…/M-X・36、FLR110H…/A・100は周囲温度10℃〜40℃での屋内使用としてください。
●FLR40S…/M-X・36は、スタータ形器具には絶対に使用しないでください。
●ラピッドスタート形・外面ストライプ方式のランプは防水型・耐薬品型・防塵型・防爆型の器具や、ストライプ・口金が反射板や近接導体などに接触する器具には使用できません。また、内面導電被膜方式のランプは銅鉄式安定器の連続調光形器具には使用できません。
●110形を屋外など汚れの激しい場所で使用する場合は、近接導体付きの器具でご使用ください。
●FLR110H…/A・100は、一部の調光回路式及び電子回路式安定器を用いた器具に使用すると始動が悪くなる場合があります。始動が悪い器具には、FLR110H…/Aのランプをご使用ください。
●FLR40S…/M(外面ストライプ方式)のランプは、瞬時再始動しない場合があります。
●FHF86には口金がRX17dとR17dの2タイプあります。当社ランプはRX17d口金で、R17d口金の他社製器具には使用できませんのでご注意ください。
0949目のつけ所が名無しさん垢版2021/02/11(木) 15:24:10.22ID:ZNGsIoH30
廊下のむきだしの直管蛍光灯を1/2程度減光させたいのですが、何かいいアイテムありませんかね。
カバーを付けるのが難しいので蛍光灯にフィルムを張るとか、塗料を塗るとか考えてます。
0950目のつけ所が名無しさん垢版2021/02/11(木) 16:19:09.06ID:zBUkUpN1M
>>949
ネタで
反射側の部材を真っ黒にする。
難しくてもカバー付けるのがいいと思う
0952目のつけ所が名無しさん垢版2021/02/11(木) 17:50:57.40ID:shk0vPDP0
>>941
最近発売されたオーム製品は、既存メーカー品と明らかに仕様が違う
管径や定格消費電力などに起因して形名が違うのばかり
(表記例は>>885を参照)
0955目のつけ所が名無しさん垢版2021/03/11(木) 03:23:26.36ID:AVnM45ACa
>>954
器具が急速にLEDに移行した結果、蛍光管の売上げが急減してたせいで、
2020年度で製造終了したり大幅な値上げとなっています。
0956目のつけ所が名無しさん垢版2021/03/11(木) 08:03:10.26ID:8/gwXxZM0
蛍光灯市場は年10%ずつ縮小。
器具は全社販売終了。
大手5社のうち現在も蛍光灯を作っているのは2社。
0957目のつけ所が名無しさん垢版2021/03/13(土) 23:58:55.57ID:vK/OvCQY0
直管や環形ではあまり感じないがコンパクト蛍光管を見ると懐かしい気持ちになる。
コンパクト蛍光管に何か特別な思い出でもあるんだろうか・・・
0959目のつけ所が名無しさん垢版2021/03/14(日) 18:45:39.11ID:Uk1lRtmZ0Pi
コンパクト型は電球型と特性ほぼ同じで
冬はなかなか明るくならなかったりで今となっては微妙
0960目のつけ所が名無しさん垢版2021/03/16(火) 17:31:20.24ID:0wKelHGY0
FHF16とFHP23がFL20、FPL27を置き換えると思っていたが
結局家庭用の照明器具はFL20、FPL27のままだったね。
蛍光灯の電気スタンドなんかは最終的にほとんどの物がインバーターだったのに
高周波点灯専用蛍光管が使われなかったのが意外
0961目のつけ所が名無しさん垢版2021/03/20(土) 20:59:35.91ID:DacRPi480
廃盤になった古い電球や蛍光灯があるんだけど使わないのはもったいないと思うが
使うといつか切れてしまうと思って結局使えずにいる
古い電球を集めている人はどうしているんだろうか
0963目のつけ所が名無しさん垢版2021/03/29(月) 13:18:53.06ID:mrmPGO2m0NIKU
蛍光管は同じ名前の色でもブランドによって微妙に光の色が違ったけど
今でも光の色はブランドごとに違う?
それとも製造メーカーが同じなら光の色も同じ?
0964目のつけ所が名無しさん垢版2021/03/29(月) 13:38:29.82ID:q8MF9YfV0NIKU
メーカーによって違うね
例えばHfの3波長型昼白色はNEC,HITACHI,Panasonic,MITSUBISHI,TOSHIBAの中ではNECが最も青い
0965目のつけ所が名無しさん垢版2021/04/05(月) 15:06:23.35ID:QgrRfKk20
近くのDAISOに行ったけど、
冷蔵ショーケース照明のHITACHI サンライン FL40SSD/37-Bが切れたまま長時間放置されてるみたいで
エミッターが完全に切れていて端がオレンジ色に点灯したままになってた
しかも3本中2本がその状態
このままにしてたらいずれ安定器が逝くのでは?
0966目のつけ所が名無しさん垢版2021/04/05(月) 16:47:59.57ID:nY18S9PQ0
>>965
その手の放置はあちこちにあるよ
グローが短絡したままで、両端が電球色にうっすら光ってるやつ

それよりも、食品ショーケースにD色それも非3波長が使われてるのがびっくり
0973目のつけ所が名無しさん垢版2021/04/09(金) 18:30:38.18ID:IPsXpTsP0
スパイラルパルック代替LEDランプってどういう仕組みなんだろう
既存の蛍光灯用インバータがそのまま使えるって
0975目のつけ所が名無しさん垢版2021/04/09(金) 20:33:45.33ID:UIkEGXej0
一般的なLED照明って3波長蛍光灯並の発色出せていないのに、ほぼ蛍光灯廃止になってるのは時期尚早では?
0976目のつけ所が名無しさん垢版2021/04/09(金) 20:41:42.54ID:5ghvEhTqx
性能の問題じゃないのよ
水銀使ってるから水俣条約に引っ掛かるようになるのと省エネ化が急務ってことにされちゃってるから
0977目のつけ所が名無しさん垢版2021/04/10(土) 19:45:51.00ID:7VYblvJSM
性能的にもヒト以外ほとんど人工物な一般住居の居室にD5000はいらないってことかと
0978目のつけ所が名無しさん垢版2021/04/11(日) 21:32:54.93ID:K5ec9nZ10
>>973
63W型だけ何も無いのな。
LEDのは他の蛍光管置き換え型のLED同様、降圧回路込みなんじゃないかな?
だからこそ寿命も短いのではないでしょうか?

そこまでするなら灯具まるっと交換の方がマシだと思うのだが。
蛍光灯用のインバータ対応回路込みでの発光部がこの値段なら
リモコンとカバー以外の同等品販売でもいい気がする。

ただ、自分も玄関の普通の30W丸形蛍光灯を灯具が直付けだったのもあって
ランプ部分の蛍光灯をLEDに変えたからそういうもんかな?
0987目のつけ所が名無しさん垢版2021/04/12(月) 17:50:37.70ID:I4Qfe0yjx
意外とそうやって騙されてる人多いのかもな
店で普通に売ってるのってやっぱりパルックが多いし
0988目のつけ所が名無しさん垢版2021/04/12(月) 18:06:01.31ID:FTU7VMBQa
>>985
いつも箱買いしてたけど、あかりん棒は色はいいしロス率低いし
寿命間際の挙動が穏やかで管理しやすい良い蛍光管でした。
0990目のつけ所が名無しさん垢版2021/04/13(火) 23:08:38.14ID:dm/QNhSC0
ツインパルックも酷い緑かぶりだったなー
ツインパ器具買って、すぐにきらりUVのツイン管に変えたけど、日立は赤みがあって本当にきれいな発色だったな
0991965垢版2021/04/29(木) 14:22:20.00ID:Cv8Fmt8F0NIKU
ペットボトルと缶飲料のショーケースだよ
今日また見てきたけど、1本はNECのライフライン FL40SSD/37に交換されていて正常点灯していたが
もう1本はなぜかHITACHIのFHF32EX-N-Kに交換されていて、端がうっすらと赤く光ったままになってたw
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1525日 22時間 44分 4秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況