X



【電球】LED照明 47灯目【シーリング】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 00:11:13.49ID:L63zwW6b0
■前スレ
【電球】LED照明 46灯目【シーリング】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1487153893/

■メーカー等
パナソニック http://panasonic.jp/lamp/led/
オーデリック http://www.odelic.co.jp/
コイズミ照明 http://www.koizumi-lt.co.jp/
東芝ライテック http://www.tlt.co.jp/tlt/products/led/
アイリスオーヤマ http://www.irisohyama.co.jp/led/
NECライティング http://www.nelt.co.jp/
大光電機 http://www.lighting-daiko.co.jp/
日立 http://kadenfan.hitachi.co.jp/lighting/
三菱電機 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/led/
ビームテック http://store.shopping.yahoo.co.jp/beamtec/
日本エクスレディア http://www.xledia.com/
ドウシシヤ http://www.doshisha-led.com/
オーム電機 http://www.ohm-electric.co.jp/
BeeLIGHT(ビーライト) http://www.syo-ene.net/
ELPA 朝日電器株式会社 http://www.elpa.co.jp/
ヤザワコーポレーション http://www.yazawa.co.jp/products/category_products/category01_01

■基礎知識/LEDについて
照明学会 https://www.ieij.or.jp/what/yougo.html
日本照明工業会 http://www.jlma.or.jp/led/
日本照明工業会会員(メーカーリンク) http://www.jlma.or.jp/about/kaiin.htm
LED照明推進協議会 http://www.led.or.jp/led/index.htm
価格.com (照明) http://kakaku.com/kaden/ss_0002_0105/

次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。 ​

━━━━━━━━━ テンプレここまで ━━━━━━━━━━━━
0590目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:15:14.73ID:PewdtGUI0
本日の朝刊 
「LED続々と撤退」

ソニー犬型ロボット・アイボの瞳に有機EL採用
パナソニック有機EL照明の量産開始
すでにLEDの縮小化が始まっている
0591目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:30:06.63ID:2cbYu0Lf0
有機ELが優勢になったら乗り換えるが
現時点では選択肢にはならない
ただそれだけの話
0592目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:54:25.00ID:bXnCLPOx0
有機ELがLED照明に耐久性・価格性能比で同等と判断され始めたら考える。
結果が出始めるのは数年後だよなぁ
0593目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:43:46.03ID:zUGMJv160
>>590
LEDと有機ELの違いが多分わかってないね君

簡単に言うと有機ELは発色は綺麗だが
LEDに比べて耐用年数が大幅に短いのと消費電力が倍ほど高い
庶民の照明器具には不向きなんだよ

>パナソニック有機EL照明の量産開始
この意味理解できない?
LEDが値段下がってて大手家電メーカーは儲けのうま味が全く無くなってる
わざわざ高い有機ELを消費者騙して売って儲けようってだけの戦略だよ
0595目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 03:08:16.21ID:brH/D44T0
スマホも有機EL,、カーナビも有機EL室内インテリアイルミネーションも有機EL
気が付くと先月納車した俺の新車もほとんど有機ELになっていた。
テールランプもBMWとかなると有機EL
俺の安物でさえ導光管よ
LEDは静かに消えていくな。つなぎでご苦労様でした
0596目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 07:49:32.06ID:9rCb6/ZX0
テレビの液晶かプラズマかみたいなもんだろ
LEDに繋ぎでご苦労様ってホンダのハイマウントストップランプなんて25年以上前からあの眩しいLEDだったぞいい加減にしろって夜運転してると思う
0597目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 22:53:29.57ID:pi/CmaOy0
>パナソニック有機EL照明の量産開始

無知をだますオーディオの「ハイレゾ対応」機器と同じ匂いがするww
0598目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 23:51:01.14ID:XXYnWh4e0
ダイソー LED 電球 60W 形相当 電球色 LDA8L-G-T/60W
使用開始日 : 2017/01/02 〜
通路(玄関側) : 天井照明
点灯頻度:毎日 PM4〜翌AM8 の 16時間
翌朝でちょうど 6000時間(1年と少し)になるけど元気に点灯中

その他の
通路(トイレ前) : 天井照明 昼光色 LDA7D-G-T/60W
トイレ 洗面所 などにも付け替えたダイソー LED 電球 どれも不調にならずに1年経過中
0599目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 05:09:12.97ID:nJe7z9uD0
ダイソーでLEDゴミ同然の価格で処分されていた
そう長くはないな
0603目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 16:46:01.29ID:LqRuZe+v0
>>601
新しい製品が出るって意味だな
0605目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 18:15:26.54ID:nJe7z9uD0
LEDはADSLやハイブリット車とおなじ「本命」のつなぎで普及させたものだから何れはなくなる
0608目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:17:30.87ID:ISEwb/7s0
韓国国内では、有機ELは韓国が発明したっていうウソの歴史が本当だと思われてるからなぁ
0609目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:33:07.04ID:5M+2KA8M0
売れるところまでもっていったが、都合よく記憶の改ざんが行われるわけね
0610目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:56:21.94ID:HfVQ3ZMP0
NECというかちゃんとしたメーカーのLEDスタンドライトって昼光色の癖にあまり青白くないんだね。
アイリスオーヤマなんて買わなくてよかった。
0611目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:39:33.78ID:hyQ6+i190
NECのサイトに載ってるのは1種類だけになってるね
昔は昼白色のスタンドライトも作ってた
0613目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 00:12:37.39ID:pfqna58+0
お香たいてロウソクはよく眠れます
ロウソクの灯り見ていると、生きているって感じよね
0614目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 00:23:25.99ID:l1Gnr7SE0
そのまま火事で
0615目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 04:08:22.09ID:uiAJ+8iP0
ダイソーの直管LED蛍光灯使いだして3週間ほど経つが普通にというか十分使える
明るさも蛍光灯に比べて全然遜色ないし気になる部分が一切見当たらない

これで500円ってのが凄いと言うかLED製品全般が
もう低価格で十分なものが作れる時代なんだろう
0617目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 09:17:39.64ID:Z0139Huea
安物は異常電流が流れたときの耐力が低いね。
一発で回路が焼ける。
良い製品は電源を入れ直すと普通に復帰する。
どちらも、正常状態で使用時には区別はつかないけどね。
0618目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 14:57:11.17ID:ne3vecuBM
まぁ異常電流が流れる事自体普通は無いからな
0619目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:07:55.56ID:sEOFpPW4d
>>616
20WLED蛍光灯型のやつか?
昼白色しかないからな

元々昼白色の蛍光灯(日立 ハイホワイト)しか置いてないから電球色は厳しいと思う
0620目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:27:30.82ID:oEeETEd/d
これをLEDに変えようと思うけどなやむなぁ。 https://i.imgur.com/YbhdWOT.jpg
0622目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:11:02.70ID:aie1LQhI0
>>620
40年以上前のじゃないか?
それも器具に最初から付いていた蛍光管っぽい
黒化も少ないようだしこの照明は普段使っているの?

パルックに買い換えしておけば良いような
0623目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:18:35.97ID:WD8jSc/G0
>>622
そーそー。マンションに元から付いてた蛍光管です。さすがだな。もう40年も経ってるのをここでわかり懐かしくおもいました。LEDにしないでおこう。
0624目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:33:07.72ID:sEOFpPW4d
>>623
Sすら付いてない38mm蛍光管だから昭和30〜40年代のものだな
ましてやNL(ノイズレス)だし

どちらにしてもこの世代の器具をLED化するのは危険だから止めたほうが良いと思う
交換するときには器具全体をLED化した方が良いかと
0625目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:37:00.54ID:Sg6V2g6g0
機器が古ければ古いほど
蛍光灯だけをLED化しても
メリットはほぼ無いのを知らない無知
0626目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:38:34.72ID:WD8jSc/G0
早速amazonでパルックしました。ありがとうございます!
0627目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:39:25.41ID:WD8jSc/G0
ここを覗いていてよかったです。
0628目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:26:06.01ID:3nre3LJe0
>>620
うちもトイレの外の手洗い場が50年前のだった。
長年蛍光灯とグロー球だけを交換してたが、安定器がジージー鳴るようになった。
器具ごと交換か迷ったが、安定器外して直結したら何の問題もなくLED点灯。
安定器つけたままでも鳴らなかったが、さすがに怖いしね。
しかしプラスティックが劣化してる場合があるから、まるごとLED化が望ましい。
0629目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:06:42.21ID:BMBHFx/m0
トイレで蛍光灯は珍しいね
当時トイレの照明は小便器と和式便器を仕切ってる壁に埋め込む器具が流行った
0630目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:40:50.88ID:lgcfIKyD0
ダイソーの直管LEDを買ったけど点滅が酷くてダメだわ。
デジカメで撮影したら、2秒おきぐらいに同期がずれる感じ。

不良品にあたっただけなのか、東日本で50ヘルツだからとかあるのかなー。
0631目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:44:18.29ID:xp820R6W0
うちは1976年竣工の家で
階段灯が暗いうえ点灯までえらい時間がかかり、しかも安定器が盛大に鳴りまくってうるさくて仕方がない、という状態だったので
自分でオーデリックの1500lmくらいのLEDのやつに器具ごと交換した
無駄に一種持ちなのでDIY
新築で付いていたのは今や堺の台湾メーカーに成り下がった#
(シャープの照明器具ってあったのかと…40年以上日々見ていたのに知らなかったというw)
中の蛍光灯は何と「ナショナル」で昭和60年代に交換されたものだったww
最初は取り敢えずグロー球交換で様子見ようか位の軽い気持ちでグロー球外すため触った瞬間にソケットの絶縁が崩壊してパラパラとカケラが頭に降ってきた
危険過ぎるので即交換することにした
#のは屋内配線直付けだったので角形シーリングボディー出しにした

古い家の修繕は結構手間だ…

運が良かったのは古い器具がギリギリの年式で普通に自治体の不燃ゴミに出せたことだった
もう少し古いものは安定器の絶縁がPCBなので正しく捨てるのにかなり高くつく
(普通の人は知らずに自治体ゴミに出すんだろうな)
0634目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 19:49:23.80ID:NjxsfT+m0
>>630
グロー球と安定器ありの器具にダイソー直管LED付属のグロー球代わりのにもちゃんと換えたのかい?
グロー球無し電子スタート式安定器の器具に付けてるとかいうポカはやってないよね?
0636目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:11:04.79ID:BMBHFx/m0
PCBは家庭用の安定器には使われてなかったはず
一部はあったかも知れないが、自分は見たことが無い
0638目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:35:30.90ID:xp820R6W0
>>636
捨てる前に自治体に捨て方を問い合わせたのだが、
年式聞いて1973年だかより前のは無条件でお断りしているとのことだった
マトモな産廃業者は面倒なので受け取らないらしい
勢い不法投棄確実な業者に出すか、無知のふりして自治体ゴミに出すか、の二択になるわけだが
0639目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:51:16.14ID:M+Q9ZmgB0
そんなの自治体にどこで引き取ってくれるか根掘り葉掘り小一時間くらいかけて聞くか
しれっと燃えないゴミで出すしかないんじゃないのかな
0641目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:49:07.93ID:FqNCFBT40
>>635
100均に15Wタイプの直管も売ってるよ



蛍光灯だけど
0642目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 01:27:40.90ID:3mjmcQqu0
LEDまつ毛も登場しました
やっぱ、LEDは最高!!
と言っているアホは網膜損傷で最期は失明。それでもLEDに飛びつく無知
0647目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:59:08.81ID:fjqo0cK50
この手の詐欺にひっかかるのが馬鹿な日本国民なんだよなー

儲かってるのはLED電球作ってるメーカーと小売店のみ
単純に書くと
白熱電球2個もってくとLED電球1個(仮に1000円のもの)もらえるとする
都民の税金から1000円支出される
もらえるのは1個だから、個人でもう1個LED電球(仮に1000円のもの)を買う

メーカーと小売店は 2000円の儲け
都民は払った税金1000円+あらたなLED電球1個1000円 合計2000円の損
0648目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:51:29.99ID:m43q37XgM
都民が手に持ってる二個のLED電球は無価値か
可哀相だから俺が10円で引き取ってやろう
0649目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:05:57.45ID:py6pe8gG0
>>646
参加協力店は街の電気屋だから取り扱いメーカーは店による。
ウチはパナソニックの店を選んで現行品のこれに交換してもらった。
http://panasonic.jp/lamp/p-db/LDA7DGK60ESW.html
店頭売価は2,380円(税別)/1個。
ちなみに同じ品はネットで1,000円弱でも売っている。w

>>647
真っ当に手続きをするにしても
E26の必要個数の家族がいて
少し頭を使えば一つも自費で買う必要なんか無い。
どんな政策でも財源は税金で、儲かるのはメーカーや小売店というのは誰でもわかってる。
利用できるのにしないとか、払った税金を少しでも還元されない方がもっと馬鹿。
了見が狭い計算ではなく、全ての人が得をする政策の提案と実行をどうぞ。
その前にそれができる立場になってください。w
0650目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:20:50.01ID:FjU/W2aNd
>>647
仮に風呂と玄関のE26白熱球2個をLEDに交換してもらいたいとする
何でその白熱球2個とLED1個を交換してもらうの?
他の白熱球2個と組み合わせてLED2個と交換してもらえばいいじゃん
どんだけ頭悪いの?
0651目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:28:19.00ID:py6pe8gG0
>>647が友達もいないボッチならそういう計算しか思い付かないであろう事に今気付いた。
0653目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:53:58.87ID:Wgv1MlUP0
そもそもどっからそういう計算が出てくるのか意味不明
仮に1個しか貰えないなら1個使う箇所で使えばいいじゃん
どうせ新品か中古の発熱電球どっかで手に入れて持って行ってる人が大半なんだし
0656目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 05:24:35.94ID:vAQlVUJg0
>>650
1世帯に白熱電球2コでLED電球1コ交換
外して不足の1コ分は節電にLED電球を自費で買ってね という小池都政策だろ
白熱電球2コでLED電球2コ交換というのはそもそもできない。

この場合
足りない分を100均で2コ¥108で買った場合とLED電球を買った場合の
白熱電球-LED電球の電気料金がペイできるのは何年後かを考えるべきだろう
0657目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 06:53:15.49ID:ACWS1NsWd
使ってるところから白熱電球を外して持っていくからもう1個買わなきゃ、それもLEDでって言ってるだけだろ。
白熱電球1個108円と仮定して1000円相当なら、手元に残るのは1000円相当のLED電球、支出は新品の白熱電球代108円と、都民全員(それも大半は法人都民税)で賄ったLED電球代(1人あたり1円にも満たない)だろ
0658目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 07:16:28.33ID:JXfaqSb/0
>>647は「馬鹿な日本国民」って言ってる時点で日本人じゃないでしょ、おりこうさんの在日だよ。
おりこう過ぎてビックリ。
0660目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 10:38:25.58ID:kRkJoQ9n0
>>656
トンチンカンなことを偉そうに語る前に良く読め
>白熱電球2コでLED電球2コ交換というのはそもそもできない。
当たり前
しかも1世帯に1個じゃない
1人に1個だ
0661目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 12:13:09.75ID:IlCq51Q40
>>649-651
お前は算数も出来ないのかw
0663目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 12:42:07.15ID:IlCq51Q40
こういうバラマキ政策で得した気分になってる人は普段から政治に無関心なんだろう
ちなみに東京都シルバーパス
発行には年20000円かかる(生活保護などの非課税者は年1000円)
これ、昼間利用者の少ない公共交通で空気だけ運ぶよりも無料で老人に使わせればいいだろう
健康と経済活動にプラスになればって綺麗な文言で実施されてるが実は無料とは大嘘
実際は老人達が利用した区間回数全てを東京都が毎年税金で穴埋めしている
その額毎年160億円 ← しかもこの何割かは不正利用
健康と経済活動の効果の検証は無し税金をドブに捨てているような政策
0665目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 15:50:09.32ID:BWsm4riv0
俺の母親は老人パス貰って小河内ダムの脇、「次の停留所は山梨県なのでそのパス無効」
という所まで行って戻ってきた。旅行好きな母親だった。
0666目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 16:00:00.86ID:tZChqBMB0
金持ちがなかなかLEDに手を出さない
0667目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:02:09.95ID:2D9zE8xgd
>>663
政治に関心があるわりには
全ての政策の財源は税金で
結果的には全ての政策がバラマキ
って事に気づいてないようで

バラまかれた税金で
恩恵を受ける人がいるから成立する
って事にも気づいてないようで

税金の使い道が無駄だらけなのは
今も昔も未来も変わらない
利用した者勝ち

吠えるなら都議会でどうぞw
0675目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:20:38.74ID:kRkJoQ9n0
>>661
捨てる電球10個をLED5個に交換してもらった。
仮に通販で安く買うにしても1,000円×5=5,000円の得
計算できてるけど?
0677目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:00:42.60ID:tZChqBMB0
今回のLEDも学力格差を狙った巧妙な商戦だな
0678目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:25:58.98ID:IlCq51Q40
>>667
お前みたいな馬鹿は小学校作るのもバラマキだと勘違いしちゃうんだろうなw

公平性と公共性あと経済にどれだけプラスになるかって重要な部分がお前には欠けている
0679目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:26:53.21ID:IlCq51Q40
>>675
それ全部自分で日々払ってる税金だからw
0681目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 00:47:43.22ID:i+F71aljM
たくさんの時間を有効に使えるようになりたかったら
少しの時間を有効に使えるようになることから
0682目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 06:00:31.16ID:aJTXvNi8a
電気知識がない私にどなたかアドバイスご教授下さいませ

賃貸物件のリビングにダクトレールを使用して、以下の2つのペンダントライトを取り付けたいと思っています。
@ 3灯300Wのプルスイッチ式ペンダントライト(引く毎に全灯→1灯→常夜灯→消灯となる)
A 1灯13.8W(100W相当)の電球型ペンダントライト(プルスイッチ式でない)
いずれも引っ掛けシーリングタイプです

しかしダクトレールを調べていると、物によって「プルスイッチ式ペンダントライト不可」「電球型蛍光灯不可」などの制約がありますが、何故このような条件が発生するのでしょうか?
また、ダクトレールの長さも2〜3m欲しいのですが、簡易タイプだと1〜1.5m程度のものしか見つけられません
条件を満たすようなダクトレールはありますか?
0683目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 08:29:41.12ID:OFWAX1N9a
>>682
ライトレール取付前に確認してください。
基本的に、引掛シーリング自体の耐荷重は5キロ(鉛直荷重)です。
さらに、和室天井であれば下地間隔が広く、下地が天井仕上げ板だけの場合もあります。
0684目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 08:38:28.95ID:iAVKhAQfd
簡易タイプだと、電源をとる引掛シーリングの部分以外は天井に固定されてない(そもそも固定できない賃貸とか、簡単にやりたい人向け)から、荷重をかけると少し下がってくる。だからあまり長いものは作れない。
引き紐式ペンダント不可ってのは、器具の重量に加えて紐を引く重量までかかってくるから。
スムーズに引けるときはいいけど、スイッチの油が切れて途中で引っかかったりするようなのは紐を引くときに結構な重量がかかる。

電球型蛍光灯不可はリモコンスイッチ付きだと思うんだけど、
インバータ方式の蛍光灯は出力を一定にするために、電圧(ボルト)が低いときは代わりにより多くのアンペアを取る。
スイッチをオフにする時は今まで繋がってたのが切れるんでボルトが下がってアンペアが跳ね上がり、スイッチの許容範囲を超えることがある。
壁スイッチなんかは物理的な金属接点なので一瞬のことは問題ないけど、リモコンスイッチはICチップなので壊れてしまう。
シーリングライトやペンダントライトはそういう事のないように対策してあるのが普通だけど、電球型蛍光灯だと保護機構のないものもある。
0685目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 09:12:33.48ID:1VHesMwUM
もしフル引掛けローゼット(両側にネジを締め込む耳がついてるやつ)なら、耐荷重は10kg。
天井がヤワならそもそもこれを付けないので、これの場合は天井はそれなりにしっかりしているとは思われる。
皆さん書いてるように引掛けシーリングの場合は耐荷重5kgだし、簡易式ダクトレールだけで3kgくらいあるから、ペンダントなんかは厳しいよ。

簡易式に長いのがないのは、重さと、端に照明を取付けた時のバランスの問題だね。
0686目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 10:26:42.31ID:iAVKhAQfd
簡易式ダクトレール、引掛シーリングだけで固定するやつを見た覚えがない。
多分引掛シーリングの周りに木ネジを打って固定するようになってるはず(フル引掛ローゼットの耳に固定することもできるようなネジ間隔になってるはず)
賃貸だとクギネジ一切禁止とか、天井がコンクリにクロス貼ってあるとかもあるので注意が必要。持ち家ならいいけどね
0688目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 15:06:19.26ID:RP4pGc3t0
皆さま、素人にもとても分かりやすい解説をありがとうございます!
理想ではリビングのダイニングテーブルの天井に照明@を、そこから2〜3m離れたソファスペースの天井に照明Aを、というように考えておりましたが耐荷重やダクトレールの長さの関係で難しそうですね。

仮に↑のように配置するのであれば、下記のやり方がベストでしょうか?

・天井に紐引き式ライト対応のダクトレールを取り付け、照明@がダイニングテーブル頭上にくるように設置
・照明Aはシーリングアダプタを用いてコンセントから電源を取り、延長コードでソファスペース天井から吊るす(延長コードがコンセント壁→天井へと這うので見た目悪し?)

他に良い案がありましたらご教授願います。
0689目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 18:31:14.81ID:jKmbZ1E4M
まず、紐式対応の簡易ダクトレールがあるかどうか? ないんじゃない?

ソファの照明の電源は、壁コンセントから線延ばすんじゃなくて、ダクトレールから取ればよいじゃん。
もし@と別個にオンオフしたかったら、普通の簡易レールにヤザワのリモコン入り切りアダプタ使えばいいよ。
これ機械リレーだから、電球型蛍光灯でも平気だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況