X



そろそろ加湿器 67台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:27:20.71ID:wNM/SFrI0
※前スレ
そろそろ加湿器 66台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1488600309/

※過去スレ
13:07:01.63 ID:eAkrApjg0 (2/6) [PC]
そろそろ加湿器 59台目 (実質60台目)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1429197822/
そろそろ加湿器 61台目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1448888642/
そろそろ加湿器 62台目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1451122328/
そろそろ加湿器 63台目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1453812601/
そろそろ加湿器 64台目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1478770309/
そろそろ加湿器 65台目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1482550152/
0002目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:27:48.29ID:wNM/SFrI0
このスレでお勧め機種を知りたい人のための簡潔な結論

スチーム湯沸かしタイプ→象印
スチーム皿タイプ→三菱重工
気化式→パナソニック
ハイブリッド→三菱重工、ダイニチ

以上の中から選ぶが良い
なお、各方式はそれぞれ一長一短なので、どれがいいとかはない。
自分の目的や何を優先するかで方式を選べ
どれが自分に合った方式かわからんならここで聞け
0003目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:28:05.86ID:wNM/SFrI0
スチーム系
■象印スチーム
タンク内の水をヒーターで沸騰させて蒸気を発生させる
○構造が単純で手入れが簡単
○スケールもタンク全体に分散するので除去しやすい(給水のたびに軽く拭けばOK)
○汚れが溜まってきたらクエン酸洗浄モードで一発再生
×タンクの全量を沸騰させるため、消費電力が極めて大きい(お湯投入で軽減?)
×沸騰音、放出音など結構騒がしい(定常運転になるとそれほどでも?)

■三菱重工スチーム
タンク内の水をヒーターに着せた蒸発布に浸潤させて蒸気を発生させる
○最小限の加熱で済むため、スチーム式としては消費電力が小さい
○構造上騒音が少ない(加湿器の中でも静か目)
○イオンフィルターでスケールの発生を抑制できる
○謎イオン発生装置標準装備
×構造が複雑かつ汚れがたまりやすいので手入れが面倒
×蒸発布など消耗品が多い(平均で2ヶ月ごとに交換)
0004目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:29:08.87ID:wNM/SFrI0
ハイブリッド・気化系
■パナソニック(気化式)
○暖房時には強力な加湿性能
○もみ洗いのできる気化フィルタでお手入れが手軽
○消費電力が極めて小さい
○謎イオン発生装置オプション有り
×ヒーターレスなので低温時や湿度50%を超えると加湿能力が落ちる
×冷風扇なので冷風が吹き出し寒い
×価格が高い

■三菱重工(ハイブリッド)
○別売イオンフィルタでスケールがほとんど出ないのでお手入れが手軽
○価格が安い
○謎イオン発生装置標準装備

■ダイニチ(RF型ハイブリッド)
○三社の中では比較的静か
○比較的安価な使い捨てフィルターで、気化フィルターのお手入れ不要
×ヒーターオフ時の加湿の能力の劣るダイニチの中でも、更に加湿能力が低い
×消費電力は三社の中では高め

■ダイニチ(型番4桁ハイブリッド)
○三社の中では比較的静か
×スケール対策がないのでお手入れに手間がかかる
×ヒーターオフ時の加湿能力が劣る

※デザインは好みなので良し悪しは各自判断のこと
※超音波式は論外
0005目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:29:26.65ID:wNM/SFrI0
☆よくある質問

Q: 自動運転してても喉がカラカラなんだけど?
A:
  室温が低ければ、空気に含まれる水分量は同じ湿度でも少くなります。
  就寝中もエアコン暖房を切らず、20度をキープしましょう。
  内蔵の湿度計は精度も低く測定条件そのものが適当です。
  設置や運用を工夫するか、割り切って手動運転しましょう。

Q: 結局どれがいいんだよ?いい加減このスレ的一番を決めてくれ!
A: 何を優先したいのか決めてください。
  消費電力ですか?加湿能力ですか?他にも要素は沢山あります。
  「最優先」したい項を決めてから質問しましょう。

Q: わけわかんねーよ
A: 加湿器の主な指標は以下の通り
 1. 加湿能力 毎時単位で加湿器が放出できる水分の量。
 2. 消費電力 電気代。方式によって差がある。
 3. 安全性   一昔前の超音波式のように雑菌プールになる加湿器はやめましょう。
         他方式でも現行販売品において安全性に疑問な商品もありますから
         よくわからなければ住人に相談しましょう。
 4. メンテナンス性 お掃除楽かしら?
 5. 湿度調整・設定 これがない場合過加湿により部屋中がカビだらけになることも・・・。
0006目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 05:59:28.50ID:EZccjAB9d
>>4
※気化式、ハイブリッドでお手入れが手軽はありません
※こまめな手入れが必要です

ハイブリッド・気化系
■ダイニチ(ハイブリッド)
○三社の中では比較的静か
○ヒーターがあるので低温時や湿度が50%を超えても加湿能力が落ちにくい
○現在湿度表示は数字で1パーセント刻み(そうでない機種もある)
結構正確
○日本製
○メーカー3年保証
○ハイブリッドではダイニチが一番売れてる
○とってがついてて便利(ついてない機種もある)

■パナソニック(気化式)
○暖房時には強力な加湿性能
○もみ洗いのできる気化フィルタ
○消費電力が極めて小さい
×価格が高い
○ヒーターレスでも低温時や湿度50%を超えるときに加湿能力が落ちるとは限りません
○過加湿になりにくい

■三菱重工(ハイブリッド)
○イオンフィルタ(別売)でスケールが出にくい(クリーニングは必要)
○ヒーターがあるので低温時や湿度が50%を超えても加湿能力が落ちにくい
○ヒーターオフ時も良好な加湿能力
×タンクの水量が外から見えない

※気化式、ハイブリッドでお手入れが手軽はありません
※こまめな手入れが必要です
0007目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 06:55:20.09ID:rE092zyP0
テンプレ段階で既に揉めとるw
まあ俺もハイブリッドがお手入れ手軽は大嘘だと思うが
0008目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 08:56:33.63ID:8k20+RWC0
ハイブリッドのメンテは
使い捨てダイニチ>>イオン交換フィルタ付き三菱重工>ダイニチ一般
ってとこだな

>>7
ダイニチの使い捨てについてはお手軽と言って差し支えないと思うな
0011目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 10:02:15.19ID:Qqw6a6KP0
ダイニチRFは一時期カタログ落ちしたけど復活したんだな
しかし、なんでRFは家電量販店で扱わないんだろう
0013目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:37:16.32ID:dU8RhIy5p
ダイソン買った。少し音が大きいけどまあまあ満足。メンテナンスがめんどくさい。
0014目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 11:52:28.33ID:+Tmt+E7Ha
現在、弁護士、司法書士に任意整理等の依頼をされてる方、これから依頼を考えている方!!

今、費用の自由化により、多額の費用を請求されていて、支払って大変になっていたり、費用が高い事に気が付かず話しを進められてしまうと言うケースが増えています。
及び、途中経過の連絡も無く、現状が判らないままの方も多くいらっしゃいます。

私共では本来の正当な費用の金額、支払い回数等全て明確な状況でお伝えさせて頂く事が出来ます。
もちろん、有資格者では無いので直接、業者との対応は出来ませんので負担のない金額設定をしてくれる弁護士、司法書士をお伝えさせて頂けます。

ご自身の負担を減らす為の整理に無謀な費用を支払う必要はありません。

アナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0015目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 12:48:41.51ID:UjJjMjMq0
前スレなども見たのですが余計わからなくなったので質問させて下さい。
ドア締め切った6畳の部屋を加湿したいのですが、何がおすすめでしょうか。
紙に水を含ませて自然に加湿するやつを使ってましたが湿度がほとんど上がらないので加湿器買おうかと…。
電気代はあまり気にしません。超音波式は論外との事で、それ以外の加湿器だと難しいかもしれませんが、出来れば稼働音が静かなものが希望です。
象さんは沸騰終われば静かになるのでしょうか?
0016目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 12:56:18.52ID:NbVMi2oop
>>15
象印は電気ポットの沸騰音が間欠的にコポコポシュー、ハイブリッドと気化式はファンの音、パナとダイニチが静か目。能力一杯で稼働するとどんな機種でも音は大きくなるので適用畳数の倍の買ってまったりがおすすめかな。モーターと沸騰音どちらが気になるか。
0017目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 13:16:41.82ID:jO5mQLkP0
その条件なら選ぶ選択肢は気化のもっと良いやつ試すかスチームしかないぞ
0019目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 14:29:48.21ID:m+PHZ4Rfa
>>951
超音波式に1回分のクエン酸付いてたよ
説明書にも週一でやれと書いてある
メンテは皿洗い+αと思えば苦ではない

ヒーター式や気化式もメンテが面倒なのは一緒
0020目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 17:23:12.68ID:5NSh6DgJ0
以前VICKSのスチーム使ってたけどワンシーズンで壊したので
次はダイニチのRX買ってみようと思ってるんだけど
517と516何が変わってるの?公式見たけど見当たらん
0021目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 17:49:10.26ID:/lc+icQsa
このスレわざわざ見に来るやつが超音波式なんて買わんだろw
0022目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 18:10:53.69ID:11PV0e8I0
>>15
象は沸騰終われば静か。またアナログ的で嫌な音ではない(経験談)
ダイニチは静かだが連続する特定の周波数が気になると言う意見も過去にあった(伝聞)
0023目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 19:18:52.83ID:KzmolD2e0
メンテ重視で象の小さい方買った
音は思ったより小さかったな
以前はコスパ重視でスチーム式のペットボトル加湿器を使ってたんだが
あれに比べたらすごい静か
0026目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 00:01:32.19ID:lPcemTIV0
超音波式やハイブリッド式は
加熱殺菌されず

ウイルスばら撒いてるて本当?

やっぱり、本当の加湿器は加熱式ですか?
0028目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 03:31:22.50ID:ymR/VL+Z0
>>26
加熱は関係ない
ハイブリッド・気化式・スチーム式は方式上スケールや細菌など、水以外のものは排出できない
超音波式は、スケール、細菌を含んだ水を空中に散布するので危険
0030目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 06:39:47.88ID:29ZencCN0
>>29
それで問題ない人はそれでいいんじゃね?
それ用のステンレスの缶みたいなのも売ってるし
0031目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 07:02:04.56ID:kh5gzmyr0
>>15
電気代気にしないなら象さん一択。メンテ楽チンであったかいー加湿方式で幸せに。
しかし、6畳だと過加湿とか音が気になる人もいるのでパナが無難。週1の休日、フィルタ揉み洗い、軽くトレイ洗えば普通に問題ない。
0032目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 07:20:29.99ID:kh5gzmyr0
後、ダイニチのフィルタ使い捨てのがあったね。
そっちのほうがいいかも。
使い捨てじゃないほうは割とクエン酸洗浄が面倒。
0033目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 09:00:26.30ID:uBcKlu+mM
加熱式以外は

ウイルスや菌をばら撒いて、

よけいに不健康になるって本当?

事実どう?
0035目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 09:49:21.06ID:VwtcLJU/0
>>33
手入れが悪いと菌をばら撒くのは超音波式。
カドーの様なバカ高いのは除菌軟水化カートリッジが付いているので問題なし。
カドーはカートリッジの取り付けが甘いと高頻度で水漏れする。

と言うことで水漏れがあり得ない構造になってるベンタ最強。
0036目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 09:52:57.89ID:poDfCVS5p
ダイニチHD-181用に10円玉確保しなくては。入れてる部分とそうでない部分でぬるつき方が違うので効果はあるっぽい。
0037目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 10:20:15.03ID:xmZFnLDe0
最近就寝時用に象印買ったんだけど、

夜、満タンにセット朝までに水を使い切る→
ちょっぴり残った水を捨てて蓋を開けておく→
夜にまた満タンに水を入れる

という使い方だと問題あるかな?
ゆすいだ方がいいのは重々承知なんだけど面倒で…
0038目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 10:52:25.19ID:6dyQ0QvQ0
>>37
大丈夫
中の汚れが目立ってきたらクエン酸洗浄でOK
ただ、水は満タンにして置いておいたほうがいい
中が乾燥する際に僅かだけどスケールが付着する
0042目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 11:19:50.67ID:xmZFnLDe0
>>38
ありがとう!中を乾燥させた方が雑菌がわかないのかな?と思ってた!
水を捨てた時に満タンにする方式で運用してみる!
0044目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 11:42:12.78ID:0Ml0/haP0
エアコンつけても切っても朝喉が痛いんだけどどうして
湿度も60くらいある
0045目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 11:51:05.00ID:VwtcLJU/0
>>39
ハイジェン液が必要なだけであとはほぼ手間要らず。
電気代は象の100分の1。
気化式なので加湿力は少々残念だが50%くらいにはなる。
0047目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 12:15:34.08ID:1G8pm34P0
気化式は気化熱分室温が下がるから、その分他の暖房器具で補う必要があるけどね。
0050目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 12:29:53.53ID:M42Yp/YCa
>>35
カドーどうかねえ
カートリッジは除菌じゃないんじゃないの
カドーの除菌はこれ↓
どうかねえ

水を注ぐだけで水槽内部を
99.9%以上 *除菌
水槽内に特殊抗菌プレートを搭載。注いだ水道水と接触するだけでカビや細菌を99.9%以上 *除菌 するので水槽内部も清潔です。

本製品の抗菌機能は、全ての細菌の発生・抑制を保証するものではありません。本体は定期的なお手入れが必要です。
0051目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 12:31:38.91ID:M42Yp/YCa
>>44
医者行け
0052目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 12:33:26.37ID:uBcKlu+mM
加熱式以外は、

加湿して風邪予防以前に

ウイルスばら撒いて、逆に風邪引いたり、別の病気になることない?

つまり、加熱式以外は加湿器によって病気になる
0054目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 12:44:29.77ID:M42Yp/YCa
>>50
自己レス

カドーは、カートリッジで除菌のタイプもあった
0057目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 12:54:20.22ID:M42Yp/YCa
>>52
メンテしないとね

加湿器病というのがある
死人でてる
0058目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 15:02:48.62ID:/f7zJY30d
>>52
そういうこと。
で、多くのマスコミはそれを黙ってる。
んで、情弱の皆さんは知らずに安価な超音波式買っちゃう。
0059目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 15:28:33.53ID:poDfCVS5p
超音波式はメンテナンスさえきっちりやってれば問題ない、逆に言うとメンテを怠ると色々ヤバい、フェイルセーフではないのが選べない理由の1つだな超音波で気化まで持っていけないのかね、静粛性は魅力なんだけどな。
0061目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 17:08:45.20ID:EaW2faj/F
>>59
「超音波式では、構造上、本体の清掃が難しい機種があります。また、一日一回の清掃では、清掃と次の清掃の間に微生物が繁殖することが確認できていますので、」

超音波式では、一日一回の清掃では、雑菌が繁殖!
0062目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:06:41.09ID:AkXHlubI0
像に外側デザインがプロダクトデザイナーとか無印あたりが絡んでくれたら15000くらいでも買いたい。
三菱真っ黒もかっこいいようで店頭でみると結構ダサい。
バーミキュラとかそんなのがいいな。ツボみたいなデザインでもやっぱオシャレだわ。
ダイニチはスッキリだけどデザインとして少し足りない。
0063目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:34:41.35ID:aslbbtzNd
>>62
次期モデルはかっこよくなるかも
なかなかモデルチェンジしないからな
0064目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 21:46:32.31ID:bp6PAywR0
常々佐藤カシワに頼めといってるんだがな
どこがボタンかわからなくて強弱のシールが付属する
0065目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 21:55:08.90ID:Qee+7JU90
パナの加湿器について
クエン酸した後に酸素系漂白剤やってるんだけど、クエン酸自体殺菌効果あるみたいだね
酸素系漂白剤は着色汚れが酷くなってからでもよさよう
で、クエン酸漬けたあと丹念にすすいでたけど、すすいだ後、またクエン酸に漬けて水切りしてそのまま本体に装着したらクエン酸の臭いを我慢すれば、
カルシウムとか無機物の堆積と除菌効果をある程度保たせられるんじゃないかと思うんだけどどうかな?

もう一点
加湿が必要ない時期でも、加湿せずに回し続けられる裏技無いかな
要は加湿器に補給水があるとごまかせられれば良いと思うんだけど
0067目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 22:23:57.94ID:poDfCVS5p
ダイニチDC-181、湿度20度強運転でエコモード18度、標準だと20度の風が吹き出してる、体感だとどちらも冷風に感じるけど測るとちがうんだな。因みに湿度はどちらも90パーセント超え。
0069目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 00:08:19.90ID:P+gv+zs70
>>68
両方使ったけど僅差でパナかな
決定的な違いはフィルターだけだけど、パなのは分厚いハニカムメッシュ構造
ダイニチのは薄く硬いプリーツ
力入れて洗うもんじゃないけどパナの方がラフに洗える(モミモミ)
白い固形物はフィルターがブルーのダイニチの方が落ちた!感は味わえる
が、歯ブラシか何かでカリカリしたくなると思う
ダイニチのはクエン酸やっても次第に目づまりしてくる気がする
クエン酸に浸水させやすいのはダイニチ
パナより小さい容器で満たせる
パナは上から水張ったタッパーで重しにしてる
0070目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 00:13:49.83ID:P+gv+zs70
>>68
ちなみに、機械が知らせるメンテアラームの期間は違いがあったか憶えてないけど、違いがあったとしても期間が永いほうが優れてる訳じゃないからね
同じ水、同じ蒸発量だったら蓄積される不純物は同じだから
加湿効率良ければ当然蒸発量も増えるからメンテサイクルも増える
となると、2面から外気導入するパナが加湿効率良く、メンテサイクルは短い、となるか
0071目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 06:51:01.04ID:3iC9U9ug0
職場のデスク近くに加湿器を置きたくて、どんなのが良いか調べてます。
超音波式以外で8時間位連続運転出来るやつで探して、アイリスオーヤマのSHM-120Dとかチェックしているのですが、小型の加湿器ってこのスレではあまり話題に上がってないんですね。
濡れタオルを吊っておくよりかは小型の加湿器を置く方がマシ、という事はないですか?
0072目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 07:31:40.71ID:ijUx0EAWd
>>70
横だけどありがとう。
Panasonicで決めます。
0074目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:12:32.06ID:CtWiRKRQ0
>>73
情報ありがとうございます。タンクレスで「タンクのキャップ部分から水漏れ」という心配がなさそうで、理想そのものでしたが
製造中止で今は新品は手に入らなさそうですね…買いたかったなー
0075目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:30:11.97ID:AElEOEeaM
>>71
総務さんが加湿器を倉庫から出してきたタイミングを見計らって、「手伝います」と言って数台持ってきたうちの1台を自分の机の前に置いた。
ちなみにうちの職場は80人のオフィスにも関わらず業務用ではなく、10数台くらい家庭用を使っていて、そのうち2台が象。
今年は象を机のそばにGETしたよ!
0076目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:47:39.83ID:N5Uxckqjp
>>74
ダイニチ公式サイトで保障付きのリビルド品安く出てますので良かったら見てみて下さい。
0077目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:13:59.92ID:+/VOpfP90
象印の小さい方を標準モードでセットしてエアコンつけて寝たら壁の一部が結露してた…
ちなみにマンション。

次はひかえめか弱にしてみるけど性能を活かしきれてない感があって悲しい
0080目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 12:25:14.83ID:N5Uxckqjp
象印は制御系を高度化した上位モデル作るべきだと思う、価格倍になってもそこそこ需要あると思うんだけど、形状は合理極まりないので変えなくてもいいけどインターフェースはカッコ良く使い易く出来るはず。
0081目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 12:39:21.17ID:CtWiRKRQ0
>>76
おお!まだ手に入るのですね!ありがとうございます!
あれこれ検索していたらオムロンや三菱から出ている保湿機を見つけ、これも良さげなのでどちらを買うかじっくり考える事にします。
0082目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 12:48:52.00ID:N5Uxckqjp
>>81
オムロンの保湿機は持ってますよ。寝室のカミさん用に使ってます。真横に吹き出すので文字通りかなりパーソナルです。
0083目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 13:12:34.97ID:CtWiRKRQ0
>>82
保湿機所有者でしたか!かなり良さげですね。
ただ、取説を見たらクエン酸洗浄NGとなっているのが気になりました。
水アカとかクエン酸なしで落とせますか?
直接体に浴びるものなので、普通の加湿器以上にお手入れをする必要がありそうだなー、と。
0084目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 14:52:26.88ID:aeTkwzER0
オムロン保湿器持ってるけど
理容店にあるエステスチーマーが強力で良いかも
アームも伸びるし値段も色々なのがある
0085目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 15:29:21.72ID:N5Uxckqjp
>>83
蒸発皿部分が小さくて皿の上部にスケールが付着していく感じです、フェルトのフィルターと皿のスケールをほぼ毎回拭き取る感じです、日を開けると固着するのでこそげ落とす感じになりますね、さほど面倒ではないかと。
0086目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 16:42:04.41ID:2nh6z/uo0
俺が通ってるプライベートサロンでもこの時期はデカいダクトがついてる業務用ヘアスチーマー使ってしっかり加湿してるな。
0088目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 17:52:08.21ID:F8uRbIDj0
エアコンつけると湿度が53%から35%ぐらいになるから
濡れタオル1枚干したけど大して変化ないな
0090目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:30:06.26ID:2nh6z/uo0
ウチは寝る前にバスタオルガッツリ濡らして、水が滴るか滴らないかくらいのギリギリの強さで搾ってハンガーにかけておいても朝にはカラッカラに乾いてる。
0091目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:34:37.09ID:NDFqygZP0
>>77
像は強すぎるとここで学んだ。
強すぎて夜露、結露が嫌いな奴は絶対NGなんだがシンプルさゆえに買ってしまう人が多そう。
店員は実際のところ知らないからかそこまで指摘した人は一人もいないから加湿器は店員よりおまえらに聞くべきなんだな。
0092目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:35:28.83ID:mC+veHDU0
>>90
含まれてる水分は大したことないからなぁ
せいぜい1リットルかそれ以下だろうし、あっという間に乾いちゃうかと
加湿器なら一晩に3リットルとか減るもの
0093目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:37:52.75ID:mC+veHDU0
>>91
純粋に加湿能力と手入れの簡便さ考えたら象最強なんだが
湿度のコントロール考えるとパナやエコモードのハイブリッド機になるんだよね
0094目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 23:05:05.45ID:RA4lQUkT0
象とサーキュレーター併用すると部屋の湿度が均質化して結露抑止出来るのでは。置き方考えなくてはだろうけど。
0095目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 23:09:18.06ID:mC+veHDU0
>>94
効果あるよ
特にタンスみたいな家具の裏側とか湿気の溜まりやすい所の空気を動かすのは効果的
0096目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 23:09:36.00ID:3qjXC9U20
象使ったことないけど、あれってやっぱり加湿始まるまで時間かかるだろうし、そこもマイナスポイントではあるよなー。専業主婦や、自宅でやるような仕事の人で24時間つけっぱならいいんだろうが。
0097目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 23:11:15.75ID:mC+veHDU0
>>96
給湯器で60〜70度のお湯汲んで入れると時短できるよ
沸騰したお湯は注がないでって話だけど
0098目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 23:39:47.42ID:OPYc2PkKd
26畳で鉄筋コンクリートで階段吹き抜けがあるリビングに良い加湿器って有りますか?
2台置きしたほうがよいですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています