X



【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具★27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん 2018/01/08(月) 21:42:42.63ID:hQ5UbHYg0
◆◆<2005/12/12(月) 14:45:40 創設の歴史あるスレです>◆◆ 

なんでエアコン買わないの?
147 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日:2005/12/11(日) 17:34:52
 種類    単価     発熱量/円
灯油(宅配) 70円/L     127kcal/円
電気     23円/kWH     37kcal/円
都市ガス 145円/M3     74kcal/円

とした時、2230kcal=2.6kwの発熱にかかる費用

石油ストーブ:17円
石油ファンヒーター:19円
石油FF系:21〜26円

エアコン(外気温7度・2度・-15度での費用)
COP6(最 新 型):10円・13円・15円
COP5(普 及 機):12円・16円・18円
COP4( 5年落ち):15円・20円・22円
COP3(10年落ち):20円・27円・30円

ガスストーブ:30円
ガスファンヒーター:31円

電気ストーブ:60円
セラミックヒーター:61円
ハロゲンヒーター:60円
オイルヒーター:60円
蓄熱暖房:60円

前スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1481600905/
0002目のつけ所が名無しさん2018/01/08(月) 21:44:17.71ID:hQ5UbHYg0
■石油ファンヒーター表改 室内暖房器簡易比較表■

△△○○△○○××○◎◎○× ダイニチ
◎○○△○○△○△○○◎○× コロナ
◎◎◎△◎○△○△○△◎○× コロナ(触媒搭載機)
○×△×◎△×○◎◎◎◎○× トヨトミ
○?○○△○××××○◎○× アラジン
×?△×◎−○○◎◎◎△○× 石油ストーブ
☆☆◎◎◎◎◎○−○×○×○ エアコン
△☆◎◎◎○△○△○×◎×○ FFファンヒーター
※☆◎◎◎−※○−◎△××○ オイルヒーター
|||||||||||||└換気の手間
||||||||||||└湿度
|||||||||||└体感室温上昇速度
||||||||||└価格
|||||||||└保証、耐久性
||||||||└安灯油、古灯油対応
|||||||└高地対応
||||||└点火速度
|||||└風量
||||└運転音
|||└点火、消火時の臭い
||└運転中の臭い
|└VTOC濃度(シックハウス要因)
└燃費(灯油+電気代)
0003目のつけ所が名無しさん2018/01/08(月) 21:45:54.09ID:hQ5UbHYg0
■石油ファンヒーター ライフスタイル別おすすめ■

◆ダイニチ アクティブライフのちょい点け用
灯油一缶あたり数百円余計に電気代が掛かり、常用するには不経済
点火、消火の臭いが少なく、ちょいと点けてはすぐに消し、というアクティブな人に向いている

◆コロナ 引き籠りライフ支援用
臭いとVOCシックハウス物質排出が最も少なく、音も静かで低燃費
面倒なことに煩わされることなく、家に引き籠っていたい、という人に向いている

◆トヨトミ 漢のファンヒーター
安定燃焼時の臭いは少なく、音も静かで低燃費
やたら頑丈、古い灯油も1000m以上の高地も平気で使える頼もしい奴
点火、消火の臭いは豪快な換気で物ともしない、漢のためのファンヒーター

◆アラジン スタイリッシュライフの置物
中国製で保証も1年と頼りなく、実際トラブルも少なくなさそう
実用には拘らない、デザイン優先な人に向いている
0004目のつけ所が名無しさん2018/01/08(月) 21:48:08.31ID:hQ5UbHYg0
■石油ファンヒーター 構造による違い■

◆ダイニチ(ブンゼン式)
○点火、消化時の臭いが少ない。
○点火が40秒と早い。
○分解・修理が簡単。
×消費電力が他社の5〜10倍多い。音も他社より大きい。
×良質な灯油しか使えない。高地使用不可。
×電熱式気化器(ブンゼン)の為、内部やニードルにカーボンが溜まり、定期的に分解清掃、気化器交換が必要。

◆コロナ(ポンプ噴霧式)
○燃焼中の臭いとVOC(シックハウス要因)排出がポット、ブンゼンよりも少ない。
○出力調整幅が広く、定常運転出力を小さく絞れるため燃費が良い。
○低消費電力で静か。送風量も多い。
○ダイニチほど灯油の質は要求しない。
○分解清掃で気化器交換になる事はほとんどない。
△点火まで75秒(待機電力80Wの秒速点火モードONなら7秒)。
×点火、消化時に臭いがする

◆トヨトミ(ポット式)
○低消費電力で静か。
○古い灯油でも使用可能。
○ポット式なので基本的に耐久性が非常に高い。定期的な分解清掃のみで長く使える。
×点火、消化時の臭いが非常に強い(燃焼時の臭いは少ない)
×点火まで150秒(消臭なしなら90秒)かかる。
×構造上、送風量は少なめ。

◆アラジン(ブンゼン式)
○臭いが少ない。
×ヒートパイプ付きブンゼンで、ダイニチほど早い点火はできない。(点火まで120秒)
×ブンゼンなのでダイニチと同じで、気化器内部やニードルにスラッジが付きやすい。
×1年保証で中国製。(ダイニチ、トヨトミ、コロナは3年保証で日本製。) 積極的に買う理由はない。
0005目のつけ所が名無しさん2018/01/08(月) 21:51:07.87ID:hQ5UbHYg0
■石油ファンヒーターによる室内空気汚染-独立行政法人国民生活センター■
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20071005_1.html

◆テストの対象銘柄はダイニチ工業(銘柄1)、コロナ(銘柄2)、トヨトミ(銘柄3)の3社

◆二酸化窒素の室内濃度は運転開始から急激に濃度が上昇
3銘柄とも健康保護のための目安となる濃度を10分前後で超えた
その後も上昇し続け、コロナ、ダイニチ、トヨトミの順で濃度が高い傾向

二酸化窒素の発生は、高温燃焼を利用する製品の性質上避けられず、
燃焼温度が高く効率が良いほど多くなってしまう
コスト上厳しいだろうが、軽減には触媒搭載等の対策が求められる

◆シックハウス症候群の原因、総揮発性有機化合物(VTOC)は1時間から1時間30分でトヨトミが、
2時間から2時間30分と停止後はダイニチ工業とトヨトミが暫定目標値を超えた

◆一酸化炭素はコロナが建築物衛生法の基準に達したが、身体的な影響が出る濃度には達しなかった
二酸化炭素は3銘柄とも10分以内に建築物衛生法の基準を超えた

◆消費者へのアドバイス
1時間に1〜2回程度、しっかり換気
設定温度を高くすると室内空気環境がより悪化する。設定温度はひかえめに
VOCの観点から、部屋の広さに対し出力が過大なものは使わない方がよい
呼吸器の弱い人や疾患のある人、子どもがいる環境では他の暖房機器の検討を
0006目のつけ所が名無しさん2018/01/09(火) 09:54:57.98ID:oMNcHiTw0
>>1
このテンプレはエアコンの項目とか古すぎだから
貼るなら改定して貼れよ
0007目のつけ所が名無しさん2018/01/09(火) 17:20:19.72ID:g0CaeiLfa
前スレで炬燵最強で結論でたろ
0009目のつけ所が名無しさん2018/01/09(火) 20:17:24.36ID:xzXnCBx20
室温15外気1でも燃費むちゃくちゃ悪いでしょ?太平洋側専用だわ、エアコンは。
0011目のつけ所が名無しさん2018/01/09(火) 21:03:34.05ID:VcFaTi9q0
冬の日本海側と山間地は雨や雪がよく降るからエアコンだけじゃだめ。
ファンヒーターと使い分けがベストだね
0012目のつけ所が名無しさん2018/01/09(火) 23:24:03.24ID:SilyidUsd
>>7
炬燵は最強に異論は無いのだが、
炬燵は入ったら、なかなか抜け出せなくなる罠があるからなぁ・・
0013目のつけ所が名無しさん2018/01/10(水) 00:05:53.00ID:5Av+8/vi0
コタツなんて昭和の遺物
0014目のつけ所が名無しさん2018/01/11(木) 22:20:53.42ID:4kfSHAoia
寒くて停止する霜取り機能ってなんなん?
1時間前にプシュ〜って音して気温が15度ぐらい下がってるわ
0015目のつけ所が名無しさん2018/01/12(金) 13:51:32.83ID:0PMh02ea0
最近の機種なら廉価機でも霜取りが発動する前に部屋の温度を2度上げるから、そんなに寒くはならないよ。

エアコンはコスパ最強。出来るだけ安くて省エネ効率のいいエアコン一台で過ごすのがベスト。

北海道は家の作りが立派なので東北の貧困家よりも暖かいので、寒冷地対応エアコンだけで十分。
関東以南であれば、普通の廉価エアコンで十分過ごせる。関東以南あら炬燵一つでも間に合う。

一番厳しいのは東北北部の古い家屋。寒冷地対応エアコン一台は必要。普通のエアコンなら炬燵と併用が必要。
石油ストーブは危険があるので導入すべきではない。FF式ストーブ外部タンクは便利で清潔だがコストは高い。
化石燃料は出来るだけ避けるべきだ。
エアコンと炬燵で間に合わせることが基本。
0016目のつけ所が名無しさん2018/01/12(金) 15:30:02.06ID:H1VgblMp0
>>15
同じ金消費するなら、断然ストーブ。熱量がちゃうわ。エアコンで満足ってのは太平洋側の人。零下までいく山陰では、エアコンは逆に高くつくわい
0017目のつけ所が名無しさん2018/01/12(金) 15:30:16.04ID:KnSdDgKOM
関東だって炬燵ひとつで間に合うわけないだろ。
そんな惨めな暮らししたくない。
0018目のつけ所が名無しさん2018/01/12(金) 16:31:11.58ID:0PMh02ea0
昔は東北北部でも炬燵一つだったよ。関東のような温暖地で贅沢言うなよ。体がなまるよ。
>>16
山陰のような温暖地では廉価エアコン一つで十分。
東北北部は最高気温が氷点下だし、最低気温はマイナス12度で、山陰と同じ家屋に住んでいる。それでも昔は炬燵一つで凌いでいた。
0019目のつけ所が名無しさん2018/01/12(金) 16:34:42.75ID:pEio+FIeM
また東北の爺さんかよ。
そういう啓蒙活動は他所でやれよ。
ホント老害だな。
0021目のつけ所が名無しさん2018/01/13(土) 04:15:47.75ID:66DbREVb0
HERUSHのパネルヒーター買ってきた
1DKの部屋を温めるには十分すぎる能力

最高の暖房器具に出会えた
0022目のつけ所が名無しさん2018/01/13(土) 06:37:23.49ID:T8RAWYClM
>>21
エネルギー効率は 電気代は?
部屋の最低気温は?
0023目のつけ所が名無しさん2018/01/13(土) 09:36:32.33ID:iAfCLDb5a
暖かさで言えば輻射式が一番快適だよな。

ただ電気代が。。
0024目のつけ所が名無しさん2018/01/13(土) 10:05:59.72ID:zoYiV7E50
自分はセラミックの方が好みだな。
輻射式は、数センチの差で近過ぎて熱かったり、遠すぎて全然だったりするから。
デスクの足元に入れるとかなら良いけど。

ても、電熱ストーブの電気代は、方式関わらずほぼ一緒じゃん。
どれを選んでも、金がかかる割りに熱量が低い。
短時間だったり、局所暖房だったりには良いと思うけど。

しかし、1Kw程度で1LDK全部余裕で暖まるとか
どこのどんな部屋だよw
0025目のつけ所が名無しさん2018/01/13(土) 11:22:00.61ID:pyZIomdP0
それらって、全部効率性1の製品でしょ
1kWhの電力から得られる熱量は860kcalです。
つまり、電気ストーブなどの家電製品の性能がどれほど高性能となってもこの壁を越えることはできないのです(エネルギー保存の法則)。
0027目のつけ所が名無しさん2018/01/13(土) 12:35:55.03ID:4TRrZ7Ry0
実際貧乏人は暖房能力高いエアコン買えないから仕方ない
金あれば加湿器と寒冷地用か高級エアコンで満足だから
0028目のつけ所が名無しさん2018/01/13(土) 13:53:55.62ID:iAfCLDb5a
本当に金ある人は戸建てに薪ストーブだよ。
0029目のつけ所が名無しさん2018/01/13(土) 14:01:18.79ID:wYjfSSJNM
>>1に書いてある
エアコン(外気温7度・2度・-15度での費用)
COP6(最 新 型):10円・13円・15円
COP5(普 及 機):12円・16円・18円
COP4( 5年落ち):15円・20円・22円
COP3(10年落ち):20円・27円・30円


外気温7度はカタログスペックだから公表されてるけど
外気温 2度 −15度の費用ってソース無いのかな
個人的にはもっと燃費悪くなっているように感じるんだが
0030目のつけ所が名無しさん2018/01/13(土) 14:36:52.98ID:93UWUJAqa
教えてgooで標準的な商品で2度で20パーセント減、
-5度で50パーセント減と書いている人がいるな。
1が嘘なのか分からないが時間が記載されていないからな。
2.6kw出せれば何時間かかっても良い
0031目のつけ所が名無しさん2018/01/13(土) 14:59:23.21ID:yLbwcjddM
その数字自体ずいぶんと前のだろうし。
今から10年前なら2008年、普及機でもCOP4〜5位はあったような?
まぁ、偽装問題もあったから、実際はどうだったのか分からんけど。
0032目のつけ所が名無しさん2018/01/13(土) 15:13:32.45ID:YKnQzC5I0
>>29
外気2,-15℃、書いてあるけど?
0033目のつけ所が名無しさん2018/01/13(土) 15:13:57.61ID:YKnQzC5I0
あ、ソースか
0034目のつけ所が名無しさん2018/01/13(土) 16:04:29.96ID:pyZIomdP0
名寄のように氷点下30度になる地域は別として、北海道でも最低気温はマイナス15度平均だよ。しかも昼間は0度近くまで上がる日も多い。
暖房が必要なのは朝6時から夜の22時までだとしたら、最低気温付近なのは一時間のみで、日が差せば気温は上がってくる。
したがって、外気温が2度(最高気温)マイナス15度(最低気温)としてよい。

エアコンの場合は、最新の廉価機でも上表COP6に相当するので、13円から15円の間とみてよい。
つまり、2230kcal=2.6kwの発熱にかかる費用は
電気ストーブ類が60円超なのに対し1/4〜1/5の消費電力しかかからない。

2.6KWあれば、5度だった8畳の一般的な部屋が20度の快適空間になる。

エアコンを使うと20円以下で部屋が暖かくなり、電気ストーブ オイルヒーター パネルなら70−80円かかるということだ。
0035目のつけ所が名無しさん2018/01/13(土) 16:10:03.28ID:pyZIomdP0
貧乏人こそ廉価エアコンを買えとはそういうことだ。
例えばパネルヒーター オイルヒーター セラミックヒーターなどで部屋を暖めるなら、エアコンの5倍の消費電力がかかる。
期間電気代も5倍になるということだ。エアコンなら2万円で済むのに10万円もかかれば、一冬も経たないうちに逆転される。

それを避けれる唯一の方法は、電気炬燵だけで我慢することしかない。せめて電気カーペット 電気炬燵の併用ならエアコンの消費電力に匹敵するだろう。

貧乏人こそ、廉価エアコンで過ごすのが得策。
0036目のつけ所が名無しさん2018/01/13(土) 16:17:34.49ID:YKnQzC5I0
灯油の方がエアコンより暖かいんだよ。同じ金消費するなら灯油だわ、積雪地域は。
0037目のつけ所が名無しさん2018/01/13(土) 16:37:24.17ID:7b+JGRznM
灯油で2.6Kw相当だと、20円/時くらいかな?
石油ストーブは無駄食いでダメだけど、ファンヒーターならエアコンなみでいけるかも?
0039目のつけ所が名無しさん2018/01/13(土) 17:08:57.09ID:l495DCpAM
車のカタログ燃費と実走行燃費に大きな差があるように
エアコン暖房のカタログ燃費と実働燃費にもけっこう差があると思う

カタログ燃費はかなりの好条件で出してるよな
0040目のつけ所が名無しさん2018/01/13(土) 17:31:50.57ID:YKnQzC5I0
エアコン時間2kw 8時間で400円位?灯油、休み休みファンヒーター使っても20℃位保てれるしょ?灯油5リットルでさ
0041目のつけ所が名無しさん2018/01/13(土) 17:35:41.85ID:6eXAkGDd0
>>34
どういう根拠あって>>1を盲信してるのか知らんけど7℃でCOP6なら2℃はCOP3、-15℃はCOP1.5とかだぞ
計算しなおせ
0043目のつけ所が名無しさん2018/01/13(土) 18:18:06.68ID:lbs0leU0a
各社出している寒冷地エアコンは、外気温マイナスの時にCOPどれくらいなの?

うちの実家にリビングにff式石油ストーブ、二階の寝室に18畳用 廉価版寒冷地エアコン(霧が峰ズバ暖XD)あるけど、エアコンも物凄く暖かいよ。

COPはカタログ値5 .3くらいだけど、実際の燃費はたしかに気になる
0044目のつけ所が名無しさん2018/01/13(土) 18:19:05.49ID:lbs0leU0a
住んでる場所は山形県の某豪雪地で、マイナス10度行くときもあります。
0045目のつけ所が名無しさん2018/01/13(土) 19:08:45.54ID:pyZIomdP0
>>41
今はCOPではなくAPFになっている。今のソースを示せと言われても不可能。
外気温の問題よりも室内気温と消費電力の関係が大きい。
断熱性が進化している今の住宅で、外気温とCOPの議論は全く意味を持たない。

>>43
外気温2度の時に、部屋を3度から20度に温める電気代10円だとしたら、
外気温マイナス10度の時に、部屋を3度から20度に温める電気代は30円程度かかる。
そのうち半分は霜取りにかかっているので、実際COPはそんなに低くはならない。APFは低くなる。

忘れてならないのは、エアコンの電気代の1/3以上は霜取りにかかっている。酷い場合半分以上が霜取りにかかることもある。
とにかく、消費電力チェッカーで常に消費電力を測ってメモすることが重要。COPが全く意味を持たないことが分かるだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況