X



【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具★27
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0100目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 13:30:01.68ID:u/sQW8mR0
ウチは10万もいかないけど、オール電化10年目にして
エアコン3台で常時暖房していたところに、今年はファンヒーターを3台追加してみた。
でも、灯油代が思ったよりかかって、11・12月は例年と変わらなかったな。
灯油にすればもっと安くなるかと期待したんだけど。
0101目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 13:40:19.10ID:fNXuaOOC0
>>99
電車を使う頻度が多い人はそうかもしれないな。
うちは商業地じゃなくて住宅地に住んでるから車が主体で、電車は子供等が通学で利用する程度。
バス停は目の前にあるけどバス代払う位なら車で行ってガソリン代掛かった方が安いし、バスより便利。
ガソリンスタンドが1km以内にいくつもあるからどこででも入れれるし、車はミニバンだからポリタンクを
3列目床にでも置いとけば転がる事も無い。
タンクを2つ買っておいて1つ空になったら出かけるついでに入れてくるって感じだな。
昨日は息子のセンター試験の迎えついでに入れてきた。
ポンプも電動だから、昔みたいに必死に手でシュポシュポしなくていいし、満タンになったらピタリと
止まるからこぼすことも無く早くて便利だわ。
暖房機器の試用の次はガス給湯器2台のうち1台を灯油の給湯器に変えようかと思ってる。
0102目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 13:42:46.63ID:fNXuaOOC0
>>100
そりゃ3台追加ならそうだろうね。
うちは2台のファンヒーターを買ったからエアコン2台は使ってないよ。
比較するなら同時使用はダメでしょw
0103目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 13:56:23.46ID:s2j5wWUpa
11月12月にファンヒーター使うなよ。
気温が高くエアコンが効率が良く向いている時期だろ。
1月2月ファンヒーターでそれ以外はエアコン使えよ。
0104目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 13:56:51.44ID:IcasO5+EM
>>102
2台が3台になったからといって、灯油代が著しく変わる訳じゃないと思うけど?
それに同時使用がダメな理由は??
同時使用といっても、ファンヒーターをつけるとエアコンはすぐ止まるよ?w
夜中は3時間でファンヒーター止まちゃうし。
0105目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 13:58:15.87ID:fNXuaOOC0
そういや灯油使った暖房器は25年位使わなかったから換気のタイミングが今一つ判らないんだよね。
昨日はなんとなく風邪ひいたような感じだったから一酸化炭素の濃度が高くなってたのかもしれん。
だから一酸化炭素の濃度を測って警告音を出す警報器みたいなのが安く売ってるから買って設置
する予定。
0106目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 14:00:44.20ID:fNXuaOOC0
>>104
あんたいつものごとく話が噛み合わんな。
2台を3台にする話なんかしてない。
0108目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 14:04:38.70ID:PmKzpvJTM
>>106
いつものごとくって、自分はほとんど書き込みしてないけど?
しかも、3台ならそうだろうね、と書かれたから
2台も3台も変わらないと書いただけだけど??
0110目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 14:16:18.90ID:edshwOG/0
無知な俺が勘違いしてたんだが、
昨今のエアコンってのは、プログラムタイマーくらい完全に装備されてると思ってたけど、そうじゃないのな。。
MITSUBISHI購入設置後に説明書を読んで驚愕したw

毎日定時に立ち上げて30分後に落とす。
可能なら土日は作動させない。

このプログラムをこなす方法ってありますか?
またエアコンにプログラムタイマーをつけない理由ってなんでしょう?
IT家電でPCスマホでコントロール出来るようになる日を期待ですかね。。
0111目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 14:19:42.53ID:fNXuaOOC0
>>108
そか・昨日の何とも言えん奴と同一人物かと思うた。
だがね、その話はおかしいよ。
俺が102で書いてる事を良く読む事だ。

まず常識的に考えて
お宅A : エアコン3台だけで使用。
お宅B : エアコン3台+灯油ファンヒーター3台で使用。
お宅C : 灯油ファンヒーター3台だけで使用。 エアコンは3台あるけど未使用。

お宅ABCそれぞれの光熱費に違いは無いか?
俺はそれぞれで違うと思うぞ。
102で書いてるのはそういう比較の事だがな。
0112目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 14:35:01.64ID:u/sQW8mR0
>>111
前提として、自分は自分の事について書いただけで、あなたにレスしたつもりはないよ?

そして、ABCに違いはあると思うけど、B(エアコンとファンヒーターは同時には動かない)
にして、暖房の半分が灯油に置き換わることで、安くなる事を期待した。

ただそれだけの事なのに、なんで絡まれてんだろ?w
0114目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 14:42:07.84ID:fNXuaOOC0
>>112
ID使い分けて書き込んでんの?w
10万の話してファンヒーターの追加した内容書いたその後1レス挟んで10万の話してファンヒーターの
追加した話したら、それは話として繋がりあるだろが。
98と100を読んで全く無関係と思う人間はバカしか居ないと思うがどうよ?
0115目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 14:44:12.14ID:fNXuaOOC0
>>113
ネットで見る限り1200円〜10万近くまでするようなものまで幅があるから、俺は安物買おうかと思ってる。
無いよりマシかと思って。
0116目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 14:46:41.80ID:u/sQW8mR0
>>114
IDは外出してたから切り替わっただけだよ。
そして、自分はこうだった、と話の流れで書いただけ。
とくにあなたに宛てて書いたわけではない。

でも、なんでそんな喧嘩腰なんだ?
何と戦ってんの??
0117目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 14:48:55.02ID:INk71bIVH
>>110
そういう需要向けにネット経由でリモコン制御できる製品が出てるぞ
主要メーカーに対応してるからネット環境さえあれば使えるかと

自分の場合、帰宅前にエアコン付けたりしてる
やっぱり帰宅時に快適な環境だと気分も良いもんだぞ

もしかしたら石油ストーブでも同じようなことが可能なのかもしれんが、不在時にストーブ付けるのはちょっと怖いな
0118目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 14:56:26.31ID:fNXuaOOC0
>>116
IDは100から変わってないが?
あんた別IDで書き込んで、また元のIDで書き込んで自演してるだけじゃん。
0119目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 14:59:12.52ID:INk71bIVH
家では固定回線のWi-Fi、外では携帯回線という使い方だとIDが戻るとか普通にあると思うが…
0120目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 15:02:05.02ID:u/sQW8mR0
>>118
ええと、大丈夫ですか?
IDを使い分けてるのかと言われたので、分けているのではなく
(自分が)書き込んだ後に外出していて、外から書き込んだのでIDが変わり
また同じ場所に帰ったので、元のIDに戻った、ということなんだけど?
自演と言われるような書き込みをした覚えもないし??
0121目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 15:02:46.10ID:fNXuaOOC0
100・104・108・112・116は同一人物って事か。
ID:u/sQW8mR0
ID:IcasO5+EM
ID:PmKzpvJTM

3つのID使ってエアコン擁護か?
0122目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 15:05:45.25ID:fNXuaOOC0
>>120
もういいよ。
あんた不自然なんだよ。
0123目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 15:14:25.72ID:INk71bIVH
灯油を買いに行く手間
タンクからストーブに灯油を移す手間
火事、火傷、ガス中毒のリスク
タンクやストーブの設置や収納に場所を取る
ストーブ購入の必要がある

このあたりのストーブの問題をクリアにするのは中々難しいんかなぁ
0124目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 15:18:50.29ID:hK76DA6LM
>>121
分かりづらくてすまんね。
外で書き込むと、勝手にID変わっちゃうのよ。
まぁ、これで修了てことで。
0125目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 15:20:40.54ID:fNXuaOOC0
ストーブは便利だけどリスクが大きいんだよな。
0126目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 16:25:18.08ID:06azJZtl0
雪国じゃありがちな停電のリスクを考えたらストーブはあったほうがいい。
エネルギーは分散しておいたほうがいい。
0127目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 16:33:06.35ID:N7He+wVE0
灯油の手間を抑えた方式が屋外排気タイプのガスファンヒーターだろうけど
いかんせん都市ガスじゃないと高すぎるね
それにリスクという点では0ではない

価格だけじゃなくて安全面を考慮するのならエアコンが最強でしょう
灯油もガスもリスクはつきもの
安くて安全、他の方式と比べても引けを取らないときたらね

ただ、エアコンは一部の加湿機能付き以外を使う場合は
加湿器もセットで使う必要性が出てくるから、それも加えた消費電力ということになる

加熱タイプでは300w程度、気化式なら10w前後で済むけど気化量が追いつかないかも
0128目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 16:49:50.70ID:fNXuaOOC0
>>126
停電で使える暖房器具を持ってないからその点でストーブは心強い。
電気使わないファンヒーターできないのかな?
例えばターボチャージャーのように燃焼ガスでファンを回す仕組みとか、
点火はキャパシタに手動のリコイルで貯めた電気使うとか。
五月蠅いファンヒーターになるかな・・
0129目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 17:25:42.72ID:edshwOG/0
>>117
ありがとう!
早速検索して購入してみました!
スマホで遠隔操作出来るのは凄いですね!
0130目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 17:45:49.40ID:BWkJUdunM
>>129
毎日定時で良いなら、汎用品でそういうリモコンもあるよ。
春から秋は、それを使って地下室のエアコン除湿を自動でやらせてる。
0131目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 19:37:03.58ID:12mKOz970
シャオミのmi homeってやつ買うかスマートリモコンとか言われてるの買えば定時にオンオフできるし何度でオンオフも可能
0132目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 19:37:58.21ID:12mKOz970
中国語我慢できればシャオミのリモコン2000円台で手に入るぞ
0133目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 20:50:36.22ID:sFPMm/jd0
>>126
エネルギーの分散は必要。
プロパンガス 反射式石油ストーブが、震災で一番役立った。

ただし、分散は非常時の備えにしておくのであって、普段は最も効率の良いエアコンで運用しているよ。
0135目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 21:01:55.04ID:qo0EzxuWa
ガスのファンヒーターを買い取って新品のエアコン付けてくれる業者とかいないの?
0137目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 21:30:23.73ID:fNXuaOOC0
エアコンは寒冷地仕様というのがあるね。
冬と夏のどちらに重点を置くかで選べば効率アップするのかな?
例えば、気温があまりマイナスにならない地方でも冷房より暖房の効きが良いほうが都合がいいという
人は寒冷地仕様とかどうなんだろう?
0138目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 21:41:09.70ID:Jbb2kXtM0
エアコンは乾燥しまくりだから嫌いだわ
多少金とれ手間がかかっても灯油で石油ストーブにしてるわ
エアコンも付けっ放しだとめっちゃ金かかる気がする
0139目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 21:51:32.83ID:W73WC19o0
車がないとか住設自由に出来ない賃貸とかエレベーターない公営団地とか
そういう貧乏人がルームエアコン付き賃貸でうれしくなってドヤってるだけ、石油暖房のほうが安いから
0141目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 22:18:03.25ID:fNXuaOOC0
>>140
教えてもらった時ってのは一緒に逝く時だろw
0142目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 22:21:19.64ID:W73WC19o0
>>1
>なんでエアコン買わないの?
12年前とは言えこの発想が貧乏人そのもの、使わないの?ならまあ分かるが
0144目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 23:12:31.14ID:W73WC19o0
選択肢あったらより安いの選ぶのは当たり前、その程度の勘定もしない出来ないから貧乏なんだよ
0148目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 23:49:10.77ID:fNXuaOOC0
>>147
資産の形が重要。
億相当では半値みたいなもんだし、使い道の無い土地なんかじゃどんだけ無価値どころか負債みたいなもん。
0150目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 23:57:42.32ID:tA9hilU70
>>137
寒冷地仕様エアコンって室外機にヒーターが付いてるだけ、って誰か言ってたな
効率が良くなるわけでは無いんじゃね
0151目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 23:57:43.59ID:PwuaTgFEH
>>144
条件が同じなら確かにそうなんだがね

例えば月に1000円違ったとして、>>123のようなデメリットを受け入れるかというと判断分かれるところかな
0153目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/16(火) 00:02:55.30ID:9aQqKAA/0
>>145
外気温が低い日はエアコンがフル稼働することで
乾燥が進むよ
ただ、俺はエアコンと加湿器はセットだと考えてるんで気にしない
それぞれいいところもあるし欠点もある
0154目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/16(火) 00:02:59.72ID:2+q+mSA/0
>>150
そういうものなのか・・・ちょっとときめく特性かと思うたw
0155目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/16(火) 02:18:38.43ID:vDfa3K5R0
ダイキンのホームページ見たら寒冷地仕様と通常仕様の違いは
・室外機にヒーター
・防雪ルーバー
・コンプレッサーが違う
みたいな感じだった
0156目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/16(火) 09:49:32.49ID:IhJ33lJG0
>>134
1月の平均気温(最低マイナス5度 最高2度)ぐらいの地域に住んでいるけど
エアコンの8畳 23度設定 1日の14時間の電気代が200円以内。FF式ストーブだと300円かかる。

3月とか11月だと、エアコンは50円ぐらいしかかからない。FF式ストーブは200円かかる。
雪国も暖房はトータルで見てエアコンが大変お得。

>>137
寒冷地仕様がいいのは東北北部から北の地域。宮城県以南は普通のエアコンで十分だよ。
寒冷地仕様だと、暖房能力が高いし、霜取りも計算されていて制御がいい。
0157目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/16(火) 09:57:27.16ID:IhJ33lJG0
乾燥するのは、ファンヒーターもFF式ストーブも同じ。気になるなら安い加湿器一つあれば簡単に湿度上げれるよ。

エアコンは氷点下にならない普通の家屋なら、電気代がファンヒーターより高いことはあり得ません。
外気温が下がればCOPは悪くなるけど、灯油代と同程度です。
エアコン暖房は効率が落ちる1-2月厳寒期だけ使うものではなく、3月 4月 10月 11月 12月に使う期間が長いので、年間通せば石油ファンヒーターより相当お得です。

貧乏人だからこそエアコンを買いましょう。価格コムの売り上げ上位3位まで3万円台のエアコンです。工事費含めて5万円以内で設置できます。
その5万円の元を取るために5年もかからないでしょう。
>>123のような苦労と健康被害を許容してまで、灯油製品を使うことは貧乏人のすることではありません。
0162目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/16(火) 12:02:44.57ID:JN6U86oEd
スレ違いどころか板違い

自慢したいなら他板に移動するかバカッターでどうぞ
0164目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/16(火) 13:00:00.03ID:vDfa3K5R0
この時期エアコン暖房を使うと電気代が4万円近く行くんだよね
付けっぱなしが安くなるとか絶対嘘だろ
0166目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/16(火) 13:52:38.85ID:c135zdEm0
概算だけど24hつけっぱ100W一月2000円で計算すると4万円は常時2000Wで動作してることになる
電気ストーブならいざ知らずエアコンでそれとかいったい>>164の部屋は何畳あるのだろう?w
0168目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/16(火) 16:11:08.38ID:lbFq1YLP0
>>164
エアコンの電気代だけで4万円て訳じゃないんでしょ?
ウチは常時3台回して1月はそれくらい行くけど、オール電化で給湯なども全部混み。
空調止めてる月でも1万円は越えるし、冬場はエコキュの消費電力も増えるしね。

自分も冬場は止めると安くなると思うよ。というかなった。
ただ、数千円を安くするために止めるかどうかは別として。
夏は止めても回しっぱなしでも同じだったから、同じなら常時暑くない方が快適だしね。
あくまでもウチの場合だけど。
0169目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/16(火) 17:06:24.49ID:IhJ33lJG0
青森 40A契約 東北電力 よりいっそうファミリー プラン
エアコン2台2室で一日14時間付けっぱなし 
(その他の主な電気代)
給湯器付けっぱなし 布団乾燥機毎日1時間使用 テレビ170W一日12時間付けっぱなし コタツ セラミックヒーター1日1時間程度使用 冷蔵庫 洗濯機 電子レンジ
トースター オイルヒーター パソコン2台

12月15日から1月15日まですごく寒い冬だったが、電気代は18000円だった。
そのうちエアコンにかかった電気代は11000円程度だった。

厳寒の青森でさえ1万円台だから、月4万円は漏電の疑いあり。
0170目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/16(火) 17:23:38.21ID:kuz1IC/gH
>>169
2台14時間で11000円とすると、4台24時間では37000円ぐらいになるんちゃう?
もちろん付けっぱなしだと効率良いからこれより安くなるかもしれんが
0171目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/16(火) 17:33:29.74ID:uJ8N7tlma
だから、それは高気密高断熱住宅かそうで無いかで変わる。

高気密高断熱でないかぎりエアコン24時間付けっ放しはやめた方が良い。
0172目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/16(火) 17:33:31.07ID:IhJ33lJG0
4台ならそうだろうね。ただ、一般家庭で4台も付けっぱなしするなんて珍しいのでは?
人の集まる宗教活動してる場所ならわかるけど。
0173目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/16(火) 17:34:57.67ID:IhJ33lJG0
>高気密高断熱でないかぎりエアコン24時間付けっ放しはやめた方が良い

同意。数年間毎日消費電力測って得た結論。
0175目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/17(水) 07:01:10.78ID:O5dL2ggWM
>>174
いつもいる部屋だけエアコン付ければいいよ
3部屋に3台つけっぱなしは贅沢。心臓悪い老病者がいるとやむを得ないかも知れないけど
0176目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/17(水) 15:31:25.62ID:CY5XdUkua
寝室だけエアコンで
あとは床暖房とファンコンベクターだわ

熱契約で1mjあたり3.2円だからエアコンより安いと思う
流石に深夜電力には分けるけど
0177目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/17(水) 15:31:48.32ID:CY5XdUkua
寝室だけエアコンで
あとは床暖房とファンコンベクターだわ

熱契約で1MJあたり3.2円だからエアコンより安いと思う
流石に深夜電力には負けるけどな
0178目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/17(水) 17:42:15.94ID:ROcZvy1Fa
特殊な例で悪いが、高気密高断熱住宅で床下エアコンを採用するとランニングコスト最強らしいぞ。全館暖房だし。
0179目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/17(水) 17:45:28.82ID:PjrUID0g0
エアコンの性能が分からないのに電気代高いだけ言われても何の参考にもならない
せめて温暖地か寒冷地かと低温暖房能力は書いてほしい
できれば室外機の設置状況も
0181目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/17(水) 19:08:15.02ID:E/aWwXOXr
>>180
たしか戸建を新築やリフォームする時に
ルームエアコンをの風を床下に這うように設置する方法かと

俺もどっかの工務店のHPで見かけた時はビックりしたw
0183目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/17(水) 19:27:38.88ID:O6stZujp0
>>178
それ4万円の私
誰もいない部屋、廊下へ拡散していくからどんどん放熱していく
建築屋からは付けっぱなしにした方が良いですよ、て言われたけど電気代上昇

一日中、全室に誰かいるのなら安いかも
業務用だわ
0185目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/17(水) 19:39:44.96ID:V2v0IAFp0
業務用だわなぁ・・

一般家庭なら普及型の安いエアコンだけでも使い方さえ気をつけたら
エアコン代で5千円以下くらいで運用できるもん・・
0186目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/17(水) 20:27:30.48ID:ocrUnB6c0
>>178
近所でそういうお宅を知ってるが、すんげぇ電気代だったって聞いたぞ。
よその電気代なんか気にしてなかったから、へぇ〜くらいで聞き流して実質いくらだったかは忘れたけどさ。
とりあえず電気代の節約の為に家を建て替える事は無いわw
0187目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/17(水) 20:27:50.67ID:u/hl0GYc0
うちは全館開け放しての24時間エアコン暖房で、エアコン使わない月の1.5万〜2万アップです。
外出する時や就寝中は設定温度下げるけど、消しません。
0188目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/17(水) 20:50:45.23ID:ROcZvy1Fa
>>183
俺の知り合いの話では、エアコンだけの電気代は2万円くらい(北国の豪雪地)と聞いたけど、設定温度なのかな?4万円はほかの家電も含めたオール電化住宅の総金額ではないの?

ただ、その人の家はc値0.5以下で、北海道の住宅の断熱基準以上の家だと言っていたが。
0190目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/17(水) 21:20:56.75ID:uwViYvAO0
一人暮らしだろうと家族で同じ部屋にいようと、一部屋1台エアコンの5000円の電気代は平均的なもの。
貧乏な家庭では、家族5人でも一部屋で過ごす。
0191目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/17(水) 21:34:21.90ID:ocrUnB6c0
>>189
庭にある温室の温水浴槽に沈めてるヒーターの電気代が5300円くらいだわw
0194目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/17(水) 22:11:31.82ID:UKgqfNYA0
だな、ジーさんはくるな
0195目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/17(水) 23:25:47.61ID:E/aWwXOXr
東北の低音設定爺って独身なんかね?
1人なら極端な事言えば暖房無しでも言い訳でw
0198目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/18(木) 08:59:28.21ID:5jMtWshup
九州だけど正月明け位に築30年の鉄筋マンション72m3を
全館暖房で電気代テストしてみたけど
3台稼働で21度設定で全館暖房して
ワットチェッカー付けて実測190円位だったな

築30年 角部屋 11/14階 二面採光で全部が掃き出し窓で開口部ダダ広
日本定番の単板ガラスアルミ枠のクソサッシ
(共用部でサッシ交換が管理規定で不許可)

測定時間の外気温平均5.5度

ミドル級2台と最低級1台
0203目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/18(木) 13:38:18.48ID:DzVaPV8R0
>>198
72立方メートルって18畳だな。
0207目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/21(日) 00:55:51.61ID:LdXU9IzT0
加湿器の電力をプラスしていいならエアコン最強でしょう
ただ、北国の場合は少し事情が違うから何とも・・
凍結防止のヒーターだけでもかなりの電気代になりそうだし
0209目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/21(日) 09:53:38.10ID:k868bf5f0
普通の廉価エアコンでも、外気温マイナス5度 室温3度ぐらいまでなら、ファンヒーターより経済的だよ。
寒冷地エアコンなら、外気温マイナス15度 室内0度でも、十分使える。

燃料電気代 空気環境 手間代 トータルして、どんな地方でもエアコンに勝る暖房器具はない。
廉価エアコンでさえ、北緯40度以南の地域なら十分。北緯40度が寒冷地対応か普通のエアコンか選択の分かれ目。 
0210目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/21(日) 11:20:31.63ID:mfB7CEwsM
>>209
マイナス行ったらエアコン暖房は弱いでしょ
COPは3割くらい落ちるし、そこから霜取り運転
電気代にしたら外気温7度の時の倍はかかる
0211目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/21(日) 13:52:50.11ID:k868bf5f0
それでも石油ファンヒーターよりも安いよ。
氷点下15度以下が一日中続く地域は日本にないから。日中は0度近くまで上がる日が多い。

COPが3割下がっても、どんな石油暖房よりも燃費が上がることはない。
霜取りは機種によって違うから。一時間当たり10円もかかる機種もあれば、2−3円しかかからない機種もある。冬の間中霜取りの多い日ばかりが続くわけでもない。
霜取りコストは一日平均30円を見れば十分。

エアコンは灯油配達費 手間賃 安全対策費 空気清浄費もかからないので、どんな石油製品よりもコストがかからない。
もう、暖房はエアコンの時代なのだよ。
0212目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/21(日) 13:58:13.83ID:7mXgwny+a
メーカーと同じことを言っていて笑ったw
メーカーの謳い文句−15度でも使えます。
石油ファンヒーターより安いとは言っていない。
0213目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/21(日) 14:50:53.10ID:0CaZyzvZM
安いけど寒いのは意味ないんだよ!
エアコンはどうしたって室内に風が起きるから
0214目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/21(日) 15:35:33.39ID:22+fQFM60
>>211は室温12℃の部屋で防寒服を着込む人だろw
そりゃ室温12℃でいいならエアコンもありだろうけど、寒冷地で室温20℃が欲しい場合
はファンヒーターのほうがいいよ、温もりがちがう
0215目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/21(日) 15:55:02.31ID:guDS1Ik6H
夏はどっちにしろエアコン使うからエアコンだけで済ませられるのは案外良いかも
0216目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/21(日) 16:26:03.89ID:jVAz1WnJM
設定温度10℃エアコンおじさん、て電気代1日200円くらいなんでしょ
灯油200円分(2.5L)なら2部屋を室温20℃にできるよ
0217目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/21(日) 17:04:24.64ID:klIDx43R0
雪が50セン積もるような地域でエアコンは寒いな
0218目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/21(日) 17:06:35.96ID:guDS1Ik6H
そういう地域だと外部タンクでFF式のファンヒーターになるのかな?
それなら換気の心配や給油の手間がないから良さそう
0219目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/21(日) 17:14:36.63ID:k868bf5f0
>>216
灯油は4時間で1L使うから、14時間で3.5L(450円)かかるよ。配達灯油で計算しないと。灯油は部屋を暖めすぎるので、過剰暖房になる
エアコンは14時間で200円しかかからないから、安いよ。もちろん18度設定での話だけど。20度設定なら300円程度。
0220目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/21(日) 17:17:52.15ID:k868bf5f0
>>218
うちは、外部タンクでFF式のファンヒーターやってたけど、灯油代が高いから止めた。今はエアコン一つで暖房している。
石油ファンヒーターなら灯油代は安いけど、空気に悪いし灯油継ぎ足すの面倒だし危ないし。

いくら石油ファンヒーターでもエアコンの電気代200円は超えてしまう。14時間だから。
0223目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/21(日) 17:49:30.40ID:1I7FMFXe0
設定10℃おじさんは日中だけじゃなかった?
日中10時間くらいを10℃設定で1日200円

灯油なら20℃まで上げられる
0225目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/21(日) 18:38:10.46ID:k868bf5f0
もう今は、最低氷点下15度から最高0度までの日でも、廉価エアコン一つで間に合うよ。

>>223
200円というのは、最低気温マイナス15度 最高気温0度の日に 朝7時から夜9時までの14時間を18度設定にした場合。
灯油には真似できないでしょ。灯油ファンヒーターの最弱18度設定で14時間付けてごらん。6時間で1Lなくなるよ。14時間だと2.3Lなくなる。配達灯油で260円。
エアコンなら200円でできるものが260円かかる。3割増し。
0230目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/21(日) 19:37:00.76ID:uSdvK1J70
>>211
北海道の灯油暖房が完全にエアコンになってからじゃないとそんな話信じないよ。
0231目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/21(日) 20:01:42.05ID:guDS1Ik6H
既存の住宅はまだしも、新しい住宅はエアコンのみだったりするんじゃないのか?
0234目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/21(日) 21:08:51.63ID:EqUoqUZU0
灯油128円/Lとか113円/Lで計算してたり外気−10度以下でもエアコンCOP3以上キープ出来てたり
とりあえず現実とはかけ離れてるな
0235目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/21(日) 21:15:43.48ID:k868bf5f0
最寒期でさえ、エアコンは石油ファンヒーターよりも燃料代がかからないから
12月 3月 11月 4月は、圧倒的にエアコンが灯油製品より有利だよ。

霜取りの間の3度〜5度ぐらいの温度低下を許容できるかどうかにかかっている。
FF式ストーブ以外の石油暖房器具も、換気のために1時間に一度は寒い思いをしないといけないし。
0236目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/21(日) 21:23:39.36ID:ZExF88ced
>>218
繰り返し、パナソニックから大切なお知らせです。
ナショナルブランドのFF式石油暖房機をお持ちの方は・・・
0238目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/21(日) 23:29:44.27ID:1I7FMFXe0
現在の灯油の全国平均価格は1550円(1Lあたり86円)
近所のスタンドは1460円だわ(1Lあたり81円)

2年くらい前に18Lが1000円切った事あるよな
0239目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/21(日) 23:33:54.37ID:qZff+H790
その日暮らしで金が無い人は投げ売りの石油ファンヒーターでいいじゃん
0240目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/21(日) 23:50:39.28ID:uSdvK1J70
>>239
それなりに余裕あるけど灯油のファンヒーター買ったばかりだぞ。
夏はエアコン使うけどさw
0243目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/22(月) 10:10:43.61ID:eoMOxcj60
>>238
今の灯油代 厳寒期(最低気温マイナス15度)なら、エアコンとファンヒーターは同じぐらいの燃費。
18L1000円切れば、当然ファンヒーターが有利となる。

>>241
冬期間トータルで見れば、北海道でさえエアコン暖房の方がずっと燃費がいいよ。
今後、原油が暴落して18L1000円を割らない限りね。
0244目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/22(月) 10:59:07.59ID:+gnFDhKyM
そりゃ断熱性能がいい家だけだっつーの
エアコンが部屋を暖めるには風を送らないとだめだろ?おかげで体感温度が-2度だぞ。
だから部屋の壁が暖まるまで寒いんだよ。
0249目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/22(月) 12:51:13.91ID:eoMOxcj60
>>245
最低気温がマイナス15度の日でも、一日中続くわけじゃない。日中には0度ぐらいになる。
エアコンを稼働する7時から21時までの14時間は、平均でマイナス3度〜マイナス5度ぐらい。
>>244
タイマーを有効活用すればいいよ。一度暖まった部屋なら、風量を弱にしていれば寒くない。
うちの断熱性能は極めて並みだよ。。築30年だし。
 
0252目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/22(月) 14:45:00.94ID:2HnNoEJ/0
だねぇw
ウチは温暖地域だから、北国とは比較にならないけど
20℃設定で24時間回しっぱなし。
明け方に0±1℃位まで落ちたり、朝晩冷え込んだ時位しか
LDKのエアコン2台の合計で、1時間20円超える事はあまりないかな。だいたい5〜17円位。
灯油で20円だと、2.6Kwのストーブ1台分だけど、同じ金額かけても
小さなストーブ1台では、到底同じ温度までは暖まらない。
でも朝晩は20℃じゃ寒いから、ファンヒーター3台で+3度してる。
エアコンだと温度上げるのに時間がかかるからね。
0253目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/22(月) 14:46:42.41ID:/XMHxoJeH
>>250
朝寒い中ファンヒーター点けて暖まるの待つぐらいならタイマーで1時間前にエアコン付けた方が良さそうだな…
0254目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/22(月) 14:52:17.63ID:Dh3zhUsvM
>>253
燃費の問題でしょ
外気温が低い深夜早朝のエアコンは燃費が悪いって話

夏の冷房の時、室外機を日光が当たる南側に置くと燃費が悪くなると同じ原理
0257目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/22(月) 15:32:07.52ID:Cp0U4aGqM
付け加えると
室外機を直射日光が当たる南側に置いて日中エアコンを使えば燃費向上
0258目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/22(月) 15:43:48.25ID:R96lbKwBM
面倒で燃費の悪い石油ファンヒーターの時代ではなくエアコン暖房の時代だよね。
うちは22畳洋間エアコン2台体制
23度設定で1時間あたり2台で20円ぐらい
FF式だと30円以上かかる。
0259目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/22(月) 17:17:03.27ID:/7amxEKr0
>>258
狭き部屋ならなあ、50帖とかなら灯油だわな。同じ金使うと仮定したら、灯油の方法が倍は暖かいわあ
0260目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/22(月) 17:42:11.14ID:2HnNoEJ/0
きょうは寒いね。
17時前で既に気温2℃台。
エアコン23℃設定だと30円越えそうだ。
0261目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/22(月) 17:47:37.14ID:lYEfmlqp0
完全に同じ条件にするために同じ広さで並んだ部屋でのエアコンとファンヒーター比較してもらいたいな。
0263目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/22(月) 18:08:34.77ID:c8GojiVG0
寒い!今日みたいな日はエアコン暖房全然効かねー!!
0264目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/22(月) 18:21:32.98ID:lYEfmlqp0
>>262
ん〜・・・今一つ信憑性が無い。
まっとりあえず今8畳の自分の部屋で使ってるファンヒーターを最少火力で使ってると19℃なんだわ。
外は5℃くらいかな?ちと判らんけど、明日は雪の予報。
ふすまの戸だから廊下から隙間風が入ってくるけど、最少火力で問題ない。
最少火力で5リットルの灯油(単価87円)が69.4時間持つらしいが、灯油の消費量と出力の関係は
エアコンと違って一定だと考えて良いと思う。
1日18時間利用したとすると、1日で113円程の灯油を消費する。
30日だと3390円。
実質さぁ・・経験的にさぁ、エアコンで暖房してこの程度の料金アップで済んでる実感ある?
マンションだったら周囲の暖房が効いて若干効率良くなると思うけど、それは灯油使っても同じなんだよな。
0265目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/22(月) 18:23:13.47ID:aALAo4ee0
東京もエアコンだと今夜は霜取りで大変かもな
家はガスも灯油も温水エアコンもあるから無問題だけど
0266目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/22(月) 18:24:45.34ID:lYEfmlqp0
外気温見てきたら7℃だった。
今、室温は20℃になった。
0267目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/22(月) 18:41:19.38ID:eoMOxcj60
>>264
俺の家の8畳間ではFF式ストーブ最小(公称6時間で1L)で23度ぐらいに安定して運転できる。だが、燃費はもっとかかっていて5時間に1Lはなくなる。15時間だと3L(255円)
同じ8畳間をエアコン設定で23度にすれば、エアコン音声で23度保っている。実際は20度ぐらいの気温。寒い日に7時から22時までの15時間で210円の電気代。

冬のかなり寒い日でも、エアコン有利という結果。FF式ストーブは電気代も一日20円かかっているので、実際は275円かかる。
石油ファンヒーターならもう少し安くなったとしてもエアコンより有利にはならない。安全 清潔 手間の点で、とても使う気になれない。
0268264垢版2018/01/22(月) 18:42:18.91ID:lYEfmlqp0
ファンヒーターの電気代も加算しないといけなかった。
0.74kwで毎日18時間使った場合の光熱費。
うちじゃ18時間も使わないけどね。
3390円+717円=4107円。 発熱量399.6kw/h・月 
うちの地域で単純に電気代に換算すると10230円
0270目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/22(月) 18:43:36.68ID:eoMOxcj60
外気温現在氷点下5度、粒雪も強く降っている。
部屋の温度23度を保ち、7時からの電気代158円(27円/Kw)計算。22時に寝るころには210円ぐらいか。
0271目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/22(月) 18:48:48.24ID:vr54wEK30
1日300円にして、25日で7500.. 灯油でも十分買えるし、なんせ、温もりがちゃう。
0272264垢版2018/01/22(月) 18:49:55.31ID:lYEfmlqp0
>>267
16%も燃費に誤差があるっておかしくない?
0273264垢版2018/01/22(月) 18:52:04.69ID:lYEfmlqp0
>>269
それ欲しいところなんだけど、立て続けに大学受験する子供が居るもんで・・w
0274目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/22(月) 18:53:44.42ID:vNupWT/MM
>>267
石油ファンヒーターなら半分の燃料費だぞ。
そりゃ排気を外に出すのとは違う。

ずーっと在宅ならエアコンでもいいんじゃないか?
何時間か経てば必ず暖まるから
0275目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/22(月) 18:56:25.49ID:vNupWT/MM
>>273
プラマードの1枚ガラスのやつをDIYで施工すればめっちゃ安いぞ。その割に断熱性能は高い。

住宅が借り物でないなら付けないのは損、エアコンとか石油ファンヒーターとか言ってるより前の話だよ。
エアコンの電気代が半分になるくらいの断熱性能がある。
0276264垢版2018/01/22(月) 19:02:02.55ID:lYEfmlqp0
>>275
ガラスそのものが冷たい感じがするけど、枠がアルミからプラになるだけで全然違うっていう事?
0278264垢版2018/01/22(月) 19:04:28.99ID:lYEfmlqp0
>>277
なるほど・・ちょっと窓の事を勉強してみるよ。
有難う。
0279目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/22(月) 19:28:49.33ID:EiY6Kx7pp
>>250
朝だけガスファン
ほぼ無臭火力があって温風吹き出し立ち上がりと
一気に温めるの最強

あとはエアコン付けっ放し
夜は最弱運転のホットカーペット併用
0280目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/22(月) 19:32:23.35ID:EiY6Kx7pp
>>269
でも集合住宅じゃ共有物で変えれないだよ
北海道以外では初めから複層ガラス&樹脂枠なんて
ここ数年に建築された物件しかないし
0281目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/22(月) 19:36:11.89ID:AVtRxHGp0
キャピラリーチューブの旧型エアコンは氷点下の日は相当苦しい
電子膨張弁の一般機種なら、マイナス1℃くらいならそこそこいける
寒冷地対応エアコンならこれくらい余裕
0282目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/22(月) 19:36:32.60ID:EiY6Kx7pp
>>276
開口部の熱は半分位はアルミ枠から出て行く
ペアガラスだけ入れてもそこまで改善しない
アルミ枠のままだと枠が従来どうりガッツリ結露するし
複層ガラスもアルミ枠に沿って結露する

大手建材メーカー樹脂枠が出し始めたのがほんの数年前だし
0283目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/22(月) 19:45:09.43ID:z1ptjQ6pH
>>264
最少火力でも週に2回は灯油補充が必要なのか…
玄関や倉庫に置いてあるタンクから寒い思いして補充するイメージがあるけど、今は良い方法があるんかな…?
0284目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/22(月) 19:54:41.26ID:EiY6Kx7pp
>>283
都市部の集合住宅だと共有部のベランダにポリ缶を数缶買いためて
置いてる奴が必ず一件はいるから
消防面の問題で管理規約で禁止されて使えなくなっていったのよん
0285目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/22(月) 20:31:49.66ID:Tmm0TsKT0
今日は関東でもエアコンだけだと寒そうだな、ふだんめったにない霜取りが頻繁に
起こるぞ
0286264垢版2018/01/22(月) 20:41:19.94ID:lYEfmlqp0
>>283
うちはポリタンクが2つ入る箱作ってキャスターつけてるのをリビングの端に置いてる。
電動ポンプも一緒に入れてるから見た目スッキリよ。
ぱっと見、中がポリタンクだなんてわからない。
灯油が切れたらその箱をコロコロと押してファンヒーターのところに持って行って給油。
昔の手ポンプと比べると楽だし、ポリタンクが見えないから見た目が悪くない。
0287目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/22(月) 20:45:36.39ID:Hk6XUNmaM
内窓付けるだけでエアコンの体感かなり変わるね。27℃設定が24℃で大丈夫。因みに窓が4つもあるリビングだったから効果が高いのかもしれんが。
0288目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/22(月) 22:54:07.62ID:d00r4vvEH
>>286
なるほど。それなら給油時に寒いってことはなさそうだな。
タンクやポンプが置いてあったら臭そうだと思ったが部屋が広いか何かでそうでもないのだろうか?
自分の家のような狭い部屋にタンクとポンプ置いたら臭そうだ…
0289264垢版2018/01/22(月) 23:14:09.86ID:lYEfmlqp0
>>288
多分、こぼすから臭いんだと思う。
電動ポンプを立てる容器を用意して底にティッシュみたいな灯油を吸う物を入れておくんだ。
そうすると箱には蓋もあるからか、全く臭わないよ。
程よく吸ったティッシュは燃えるゴミの日に捨てて新しいティッシュと更新したらいいよ。
0291目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/22(月) 23:25:52.81ID:lYEfmlqp0
電気止まったら何でも止まるから困ったもんだ。
そういう時はストーブの出番だろうが、発電機を使う手もある。
0293目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 00:05:17.31ID:g3mvhqiY0
北海道の親戚はどこもボイラーの床暖房+灯油ファンヒーターだな
エアコンは使用してないな
寒い地域にエアコン暖房は不向きだと思っていたんだが

一応二重窓で機密性の高い家
2世帯住宅、3LDK×2
0294目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 01:59:53.49ID:B9q6X7W2M
>>267
ウチはFFではない石油ファンヒーターだから、それより有利だけど
それでも同じくエアコンの方が若干安いよ。

ファンヒーター実測で、3台で1時間当たり0.5L強。
開始温度が20℃からというのも、かなり有利に働いているとは思うけど
それでも1時間当たり灯油代が40円。
昨日の17時台、外気温2℃位でエアコン23℃設定×2台で実測33円だった。
明け方0℃切ったりすると、もっと消費電力が増えるけど
深夜電力の時間帯は単価が1/2だから高くはならないし。

ただ、ファンヒーターは瞬発力があるのと、足元温度を見てるから
それはそれでありがたく使ってる。
ストーブは、半分インテリア位の気持ちで遊びで使ってる。
0295目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 02:57:26.68ID:oaHJTqPQ0
エアコンのほうが若干というのなら加湿器の電力でひっくり返る可能性があるな
特にお年寄りがいる家庭では気化式や超音波式はダメだから
加熱式一択になる
加熱式だとサイズ別で100〜300W常時通電になってしまうから
結構大きい
0296目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 04:20:58.59ID:v8czlOJea
室外機を点検しよう。

>いま家のまわりを見てきた
>エアコンの室外機が雪に埋もれてたわ
>慌てて雪どかしたけどファンに吸い込まれた雪が凍ってたのでエアコンは諦めて石油ファンヒーターとストーブつけたわ
>お前らも確認したほうがいいぞ
0298目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 06:47:17.43ID:CNFVBiVya
ww

>石油ストーブは危険があるので導入すべきではない。
>化石燃料は出来るだけ避けるべきだ。
>エアコンと炬燵で間に合わせることが基本。
0299目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 08:33:21.55ID:k561shL1M
>>297
やっぱり雪が降るとエアコンメーカーにクレーム来てるんだな
エアコン暖房の原理を知らない人多いのか
0301目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 08:49:30.85ID:/35xtciIM
寒い冬に欠かせないエアコン。実はエアコンの室外機は、寒さに弱いことをご存知でしょうか。
「雪の日にエアコンが使えない可能性がある」ことを知っておきましょう。
https://nanapi.com/ja/103889?utm_source=twitter&;utm_medium=social
エアコン暖房が作動しない
後日、エアコン修理の方が言っていたのは、室外機は雪や低温に弱いとのことでした。

1:「雪の日にエアコンは使えない可能性がある」と知っておく

2:エアコン以外の暖房器具を保持しておく 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
0302目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 09:37:48.88ID:jdp1qav20
>>295
それ、ファンヒーターの電気代入れてないから相殺しといてw
たぶん1台50w以上あると思う。

それに昨日の条件があまり良くない時間帯での比較で若干だから
1日通してだともうちょっと開くよ。
昨日のエアコン14時間使用の平均で2台で1時間20円強。
エアコンに不利な時間帯にファンヒーターを回しているので
もちろん単純に半分というわけではないけど。
先週は穏やかな日が多かったから、2台で1時間当たり10〜15円程度だった。
0303目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 09:57:36.07ID:jY8mNnhD0
>>302
石油ファンヒーターも気化式方式で随分消費電力違うからなぁ
加湿器の方式違いでの電気代と違うように
0304目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 09:58:24.00ID:CiL0X8+2M
最も寒い日でもファンヒーターと比べてエアコン若干有利というのが現状
10月から4月までの暖房必要期間で比べて、エアコンがどんな石油暖房機器より圧倒的に有利ということは変わらない。

大震災で停電が3日続いた時には、反射式石油ストーブとプロパンガスコンロが役立った。

エアコンと反射式石油ストーブがあれば問題ない。大震災以来石油ストーブは稼働したことがない。
霜取りで寒い朝は炬燵あれば十分凌げる。

室外機の上や周りの雪を払うだけで、霜取り回数は減る。毎朝 エアコン付ける前にホウキで雪払いしよう。電気代節約になる。
0305目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 10:16:22.70ID:jdp1qav20
>>303
そうみたいね。なので、ファンヒーターの電気代は入れなかった。
ウチのは、結構電気代がかかるタイプみたい。
ちゃんと計ってないけど、つけはじめから1時間で70Whもあったし。
0306目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 10:18:20.74ID:+5RxEEG30
大雪で停電したとき用に何か備えてる?
その時の為だけに石油ストーブと灯油を備えるのは大袈裟すぎるし…
0307目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 10:29:18.27ID:g3mvhqiY0
Twitter見てるとこの寒波でエアコン暖房が使えなくなってクレームが多数
修理屋が追いつかないみたいな感じになってる
(そもそも故障じゃないだろうけど)
0308目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 10:36:18.04ID:g3mvhqiY0
エアコン暖房が効かなくなるのは最終状態だけど
そこまでいかなくても室外機が低温になった時点でエアコンの燃費は確実に落ちてる
外気から吸熱できなくり熱交換率が悪くなる
電気代ばかり増える
0309目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 10:37:34.52ID:jdp1qav20
>>306
災害専用じゃないけど、プロパンは50kg×2かな?庭に置いてある。
あまり使わない遊び用なので、基本料金無しの完全従量制。

雪はほとんど降らないから心配ないけど、台風で半日停電したときは
とりあえず発電機で照明、エアコン、テレビ、冷蔵庫を賄って
寝るときはキャンピングカーのサブバッテリーで、冷蔵庫だけ動かしたりした。
0310目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 10:40:34.12ID:JbEZ89R+M
Twitterで「エアコン暖房」で検索するとクレームの嵐だな
故障ではないんだろうけど
0311目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 10:48:47.28ID:ik7Ns2NB0
年に数回来る大寒波の時は、5000円の炬燵一つ押し入れから出して補助的に使えばいいだけ。

大寒波でエアコン暖房が霜取り続くのは、年に10回ぐらいなもんだから。
大寒波以外で圧倒的に有利な燃費のエアコンを使わない手はない。

家では、テーブル代わりに75p四方の炬燵を使っていて、寒波が来た時だけ毛布かけて電気を入れる。
エアコンが頻繁に霜取りで止まっても室温15度以下になることないし、炬燵に足入れてれば全然寒くないよ。
0314目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 10:54:34.09ID:UH1NJjUxM
>>311
氷点下にならなくても、外の気温が7℃未満になるとエアコン暖房の燃費は悪くなる
エアコン暖房の燃費が良いと言えるのは外の気温が7℃以上の時
0316目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 11:58:31.64ID:Ok86qZ6p0
>>309
基本料金なしのプロパンなんて今でも売るの?ド田舎?
0317目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 12:09:50.62ID:jY8mNnhD0
都市ガスきてるなら
1番小さいのでいいからガスファン買っときいいのに
リサイクルショップやオクなんかで買えば
本体なんで新品でもクソ安いんだし

タンク無いからコンパクトだし燃料買い出しも無いし
シーズン終了後メンテもいらんし
0318目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 12:24:16.51ID:l2lE6aRYa
>>317
ランニングコストは安いの?
0321目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 12:51:14.30ID:ik7Ns2NB0
>>314
氷点下15度までならエアコン暖房の方が燃費がいい。それ以下は測ったことがないのでわからん。

7度が境というのは、霜取りが頻繁に行われる温度域での話だろう。
氷点下になると霜取りは少なくなる。COPは下がっても3割程度。霜取りの頻度こそ電気代に影響する。
年に数回の大雪が降るなどの特別な環境ではなく、冬全体で均してみないと見方を誤る。
10月から4月の間のトータルで考えると、いかにエアコン有利かわかるはず
0322目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 12:52:02.46ID:jY8mNnhD0
>>318
既に給湯器とガスコンロあればガスファン追加で
冬季暖房契約出来るからそんなに高くないかと

独身でケチケチ生活可能でがなく
同居人いれば風呂に湯を張るだろうから
別にガス代のランニングコスト極端に高くならんよ
0323目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 12:55:13.19ID:NN5K7xAxM
>>321
外気温7℃はメーカーが出してるカタログスペックの条件
7℃から下がれば下がるほどエアコンの燃費は悪くなる

Twitterでクレームがたくさん上がっているように、氷点下になるとさらに燃費は悪くなる
0324目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 12:57:08.88ID:ik7Ns2NB0
>.>319
エアコン暖房を知らない人の書いたもので、エアコン暖房を常時使っている人なら、そんな使い方はしない。

あらかじめ想定できる天気なので、タイマーで1時間前に温めておくとか、霜取りに備えて炬燵を一つ用意するとか、対策はいくらでもある。

今回のような寒波は年に数回しか来ないので、冬全体の問題ではない。
一時のパニックに惑わせれて、冬全体のランニングコスト有利なエアコンを排除すべきではない。
0325目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 12:57:24.08ID:l2lE6aRYa
>>322
そうなんだな。ただ換気が必要なのが不便だな。

うちは建て替えでオール電化にしてリビングに寒冷地エアコン入れて、補助でFF式石油ストーブ(輻射式)入れたけど、輻射式ストーブの快適差を味わうとエアコンを使う気なくすよ。暖かさと風のない快適さはエアコンでは再現できないね
0326目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 13:01:29.83ID:ik7Ns2NB0
>>323
朝から雪が降り続けて、外は氷点下なのだが、7時につけてまだ100円しか電気代掛かってないし、
霜取りも5回ぐらい起動したけど、温度はすぐに回復している。
全然寒くないよ。

昨日も最高気温が氷点下だったけど、15時間エアコン付けて210円 23度設定で寒くなかった。
ちなみに富士通GN22Gを和室8畳で使っている。
0327目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 13:05:21.27ID:tqOC0NKSM
これだけエアコン暖房のクレーム、被害報告が出てるのに−15℃でもエアコン暖房の方が燃費が良いと言われても説得力ねーな

逆にエアコン暖房暑すぎィみたいな報告で埋まっているなら説得力あるんだが
0328目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 13:11:44.75ID:ik7Ns2NB0
>FF式石油ストーブ(輻射式)入れたけど、輻射式ストーブの快適差を味わうとエアコンを使う気なくすよ

うちもエアコン FF式を併用してるけど、余程厳しい時以外はFF式は使わないよ。
確かに今日みたいな日はFF式は快適だろうね。幸いエアコンで十分だったので使わなかった。
明日明後日が寒波の山場なので、明日あたりはしばらくぶりにFF式使ってみようかと思っている。
0329目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 13:14:44.04ID:ik7Ns2NB0
>>327
北国で毎日エアコン暖房を使ってる人は想定内なのでクレームは出さないよ。

壊れてクレームを出すなら妥当性があるけど、仕様の範囲内であることを知らずにクレームを出すのはおかしい。
エアコン暖房の挙動を知らない人が多すぎ。
0330目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 13:21:30.97ID:l2lE6aRYa
そもそもこの対決はランニングコスト?快適性能?

エアコンの勝る所は安全性と外気温が高い場合のランニングコスト

その他暖房器具は一長一短だが、輻射式暖房器具の快適性は使ってしまうと戻れないね。お金のある人は床暖房なり、パネルヒーターなり薪ストーブなり使った方が冬も健康的に過ごせるよ。
エアコンは風がなにより乾燥するし不快。正直、馬鹿高い寒冷地エアコン買わなくても良かった。寒冷地エアコンは初期導入費用も高い。
0332目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 14:05:52.89ID:jY8mNnhD0
>>330
個々の満足感次第だしな
ここのレスでも極端なのは参考にならんけど
まぁネラーとか昔から極端だしねw
0334目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 14:16:37.22ID:l2lE6aRYa
>>331
ファンヒーターは風が熱すぎるのと、風が不快。

FF式でないのは、給油がとにかく面倒だし、高気密高断熱の住宅には一酸化炭素中毒の危険性がある。
0335目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 14:30:27.71ID:l2lE6aRYa
あっ、戸建ての話なんでちエアコンしか使えないならしかた無いよね。

エアコンスレも昨日から暖まらないとか愚痴ばかり書かれてるけど、寒冷地エアコンならその点は暖かいよ。霜取りも短いしほぼ連続運転だし、風も暖かい。

でも、寒冷地エアコンは本体価格が高い。
また賃貸物件だと簡単に交換出来ないのが難点。寒い時のランニングコストは良く正直使い続けないのでわからないが。
0336目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 14:32:35.99ID:jdp1qav20
>>316
一応政令指定都市のメインエリアなので、ど田舎と言うほどではないかと。
都市ガスも来てるし、単に交渉がうまく行っただけだと思う。
10年位前から、5kg 、10kgなんかの持ち込み充填の方が厳しくなってきてる。
0337目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 14:33:50.20ID:T+N64h9p0
ハイカロリーなFF入れて常時暖房、灯油の管理は使用人にやってもらうからどうでもいい。と俺が大富豪ならそうしたい
0338目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 14:48:31.91ID:5BeFHhVW0
>富士通GN22G

バリバリ寒冷地仕様じゃねえか
これを元に廉価機でも-15度までいけるとか語ってたとかアホかと
0339目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 15:08:20.84ID:Bo9TSw2p0
ホームタンクとオイルサーバー使えばいいのに
金持ちでなくても普通に使ってるよ
寒冷地エアコンだって単機能のズバ暖KXVシリーズとかなら貧乏人でも買える
0340目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 15:10:03.64ID:Ok86qZ6p0
>>336
すごいな、今時大概断られるわ
0342目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 15:43:59.70ID:jdp1qav20
>>340
今時と言っても、入れたの8年前だよ。
最低10年使う契約をしたのでかあと2年か。
はじめの頃は1日で8千円分近く使って、ガス会社から電話が来たりしてたけど
今はもう全然使ってないから、やめた方が喜ばれるかもw
去年1年で3千円弱だ

そういえば契約して数ヶ月後に、手紙でいきなり
基本料金がかかることになりました、とか通知して来て
あわてて営業に電話した事もあったな。
でも、値上げも1度しかされてないから、プロパン屋としては優良な方だと思う。
隣のエリアでは都市ガスもやってる会社だし。
0343目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 16:41:21.22ID:Ok86qZ6p0
>>342
持ち込みでしょ?サラを持ってきてくれて、8年基本料金無しで使っているわけじゃないよな?
0345目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 16:53:10.68ID:WlZIsajLM
>>344
凍死するほど寒い地域にすんでないくせに 藁
0346目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 17:05:31.56ID:4sDtp1hfM
>>335
寒冷地エアコンは室外機に防雪フードとヒーターが付いてるだけ
氷点下でも動くというだけでエアコンの売りである経済性をダメにしている
外気温が下がれば下がるほど燃費が悪くなるのには変わらない
0347目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 17:19:10.27ID:9gFjSCAxM
>>343
違うよ。メーター設置で基本料金なし。
キャンピングカーのボンベは持ち込みだけど、それは別の所で頼んでる。
0352目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 17:36:29.64ID:xMY/DteUM
17/01/09
エアコンの室外機のウラが白くなり暖房が効かない
http://blo g.g o o.ne.jp/sak ae-d k/e/785f40 83d3cdb8381 c39010a952fb8dd
この冬最大の大寒波、暖冬と言われたけど、やっぱり寒い日は続きます。
そして、先日のような冷たい雨が降ると、エアコンの能力は極端に弱くなります。


特に雨、雪と湿度が高い時に運転すると、エアコンの室外機はこのように後ろが真っ白に霜がつくのです。
0353目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 18:27:34.72ID:8HkJ6vCCa
>>346
それは承知の上での話だよw
この大寒波でエアコンが効かない、使えないって巷で騒がれてるから適正使用面積に合った寒冷地対応のエアコンのなら寒い日でも充分使えるよって話。

そこを踏まえてエアコン暖房は輻射式の暖房には快適さでは敵わないって事。ランニングコストは確かに安いのかも知れないが、風が身体にあたる事によって唇が乾いたりコンタクトレンズがゴロゴロしたり不快。それで家族で補助暖房に買ったff式ストーブ石油ストーブが大活躍w

導入費もリビング用寒冷地エアコン暖房18畳用(25万くらい)プラス2万円工事費 合計27万円

ff式石油ストーブ 14万 プラス 屋外タンク500リッター

3万円と工事費2万円 合計19万円くらい

でこちらの方が安かった。

快適さは断然ストーブ
0354目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 18:39:04.43ID:ycesoD/9M
まぁ、そういうのも自宅の環境に寄るよね。
ウチではエアコンの風は直接体には当たらないし
距離がある所まで比較的安全に暖めるとなると、ファンヒーターの方が有利。
0355目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 18:40:19.29ID:8HkJ6vCCa
エアコンの最大の売りはランニングコストもあるが安全性だね。万が一消し忘れて外出しても家事の心配とかないからそこんところは安心、安全。燃料系暖房器具はその点は心配になる。
0356目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 19:03:02.31ID:pYXnfRzFa
エアコンという機械は熱交換器だから
室内機が暖房運転している時は、室外機は冷房運転をしてる。
寒い時期に、ずっと暖房を使い続けていると、
室外機には霜が付いてしまう状態になるため
エアコンは自動的に霜取りを行うため、一時的に
室外機を暖房運転に、室内機を冷房運転に切り替えることがある。
0357目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 19:03:54.89ID:ik7Ns2NB0
今日の天候で、エアコンが十分使えることを確信。

洋間15畳を 2.8kwの廉価エアコンで暖める。富士通Vシリーズ
朝7時は室内温度3度、外気温氷点下5度だったので、電流カットせず設定気温23度で稼働。
最初の一時間は霜取り作動が多く、10度をなかなか超えない。
8時過ぎになってやっと18度までいく。設定温度を20度に変更し、電流カットで運転。室外機の雪を払う。
8時半から室温20度でほぼ安定。その後、今の時間まで電流カットで最大700Wで運転現在の電気料171円。十時に寝るときには220円ぐらいになる計算。

エアコンスペックの倍の部屋でさえ使えるのだから、8畳間だったら普通のエアコンでも楽勝。
苦しむのは、部屋が快適温度になるまでの1時間だ。この問題を解決するためには、1時間前にタイマーでエアコンを付けて暖めておくことだ。
起きてから付けるのでは1時間以上寒い思いをすることになる。
0358目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 19:13:19.12ID:XWZ0GBuH0
今月請求の電気代が4万超えてた。
婆様の部屋のエアコンを新調したから、ガンガン使ってんだろうな。
来月、電気代とガス代がどれだけ下がって、灯油代がいくらかかってるか見ものだわ。
0360目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 21:03:09.12ID:XWZ0GBuH0
風呂から上がってついでに婆様の部屋の様子見てきた。
30度設定でボーボー温風が出て暑かった。
それもドア半開きで・・そりゃ電気代4万超えるわ。
嫌になるなぁ。
指摘したら寒いと言って逆切れ。
聞き分けの無い年寄りが嫌われるわけだわ。
22度設定にしてきた。
年寄りには灯油ファンヒーターの3.2kwくらいので丁度いいわ。
ストーブみたいに危なくないし、灯油入れる面倒臭さでちったぁ節約するだろうと思うし。
0361目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 21:35:51.75ID:KUGVwqBIa
>>360
痴呆とかでは無いんだよね?

なら安心だけどさ。痴呆老人の部屋に石油ストーブとか恐怖でしかないわ
0363目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 21:55:29.31ID:XWZ0GBuH0
>>361
今はボケてはなくて、無頓着で我儘って感じ。
でもいつの間にかボケていくんだろうなと思う。
一番嫌われる我儘で暴言吐くようなボケ方するんじゃなかろうかと、最近心配が絶えない。
>>362
あ〜やっぱり?・・うちのも洗濯物とかそんな感じだわ。
掃除機かけるときに窓を全部開けてしばらく風通しとか言って部屋に引きこもったと思ったら
そのまま夜まで開けっ放しとかザラ。
ほんと怒鳴り散らしたいのを我慢して指摘程度に留めてる。
いくらエアコンの性能が良くても使う人がデタラメだと駄目だな。
見えないものに金が消えていく感じ。
0364目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 21:58:34.67ID:KUGVwqBIa
>>363
それ、元からの性格でなければボケの前兆だったりするよ。うちの婆さんもそうだった。年寄りを一日中部屋に籠らせるのは良くない気がするがそこのところの事情は良く分からないが。
0365目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 22:08:02.94ID:XWZ0GBuH0
>>364
性格は変わらないんだけど、やりっ放しは増えた。
ボケの前兆だろうと思う。
多分、明日みたらエアコンの設定温度が30℃に戻ってるんじゃないかな。
汗が出るほど暑かった。
そして当の本人はその部屋には居なくてクソ寒い座敷に電気マットを敷いて
その上に布団敷いて寝てるんだから・・w
一応その部屋に人間は居るんだけど、別な部屋で寝てる奴に温度の事つべこべ言われる筋合い無いよね。
本格的にボケるのは死ぬ直前くらいにしてほしいわ。
0369目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 22:58:23.19ID:XWZ0GBuH0
>>367
給油時に火の気さえ用心したら危険は感じないけどな。
排熱口に布切れみたいな可燃物突っ込むとかしないと思うし。
揺れとか傾きにはシビアで、足元置いてて足を強めに当てたりすると、すぐに消火する仕組みだよ。
コード踏んでたから引き抜いたら、その段差でも消火したし。
0372目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/23(火) 23:16:13.61ID:XWZ0GBuH0
>>371
ああ・スマンスマン。
けど、ジジババ居る家庭じゃとんでもない浪費させられるという意味ではエアコンも不利な一面がある。
かなり特殊事例だけどさw
0374目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/24(水) 06:44:29.18ID:nKQXSpyCM
うちはエアコンだから婆さんでも安心。
1度エアコンにしたら止められんし
ファンヒーターなんてもっての他
0375目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/24(水) 10:35:43.90ID:hUOPbdJd0
複数の人がいる部屋ではできないけど、一人の部屋なら灯油ファンヒーターは
足元近くに置けば18度設定で十分温い。同じ部屋で昼からはエアコンにするけど
設定は22℃にしてる。あと俺は手がめちゃ冷えるんだけどファンヒーターは手を温めるのにも役立つからありがたい。エアコンは手を温めるには不適だけど濡れたタオルや
洗濯物を乾かすには役立つ。結論は使い分けが一番いい
0382目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/24(水) 15:28:18.84ID:GNrl2ywsM
>>376
寒冷地仕様が望ましいのは言うまでもないが
普通の廉価エアコンも使えないことはない。

1時間前から部屋を暖めておく。霜取りは温度低下を我慢する。設定を工夫する。室外機の周りを整える。
色々頭を使うと廉価エアコンも十分使用に耐える。
0383目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/24(水) 15:33:19.11ID:GNrl2ywsM
>>379
100kgのプロパンガスを運ぶ仕事をしてるひと
腰悪くするひと多いね。寿命も少なめ。
借金抱えてるとかで已む無くやるひと多いね。
女性の風俗 男の3Kは辛い仕事。プロパンガス運びも3kの一つ。
0384目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/24(水) 15:41:13.81ID:NIfQaT5jM
エアコン取り付けも、低賃金で1日5件も追わされる時期がある。1件当たり3000円だとか。
コードや菅のカバー取り付けオプションでプラス1000-2000円の儲けになるようだ。
ケチな客はオプションなど付けない。
量販店委託エアコン取り付け業務は儲けが少ない。個人のエアコン取り付け業務は仕事少ない。
0385目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/24(水) 15:45:34.61ID:2yJtuPEUM
家電メーカー1社から『一般地用』エアコンの回答が来まして、丸々は転載できませんが外気温2℃以上は運転できるけど2℃以下だとエアコンは動こうとするけど下がれば下がるほど暖房能力は低下する、と回答を頂きましたことをご報告しますね。
https://twitter.com/txi_waz/status/955765987952885765
0387目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/24(水) 16:24:14.12ID:5qkliwG5a
窓につけるプチプチの断熱材あれいいな!つけてからあからさまに違った
スレチかな
0390目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/24(水) 16:54:43.51ID:z9/QVR3o0
>>389
停電なんて昨今ほとんどないが
ダウンジャケットとか屋内で厚着してもいいし
布団に入っててもいいだろ
カイロとかもあるしな
家族で集まって食事でもするならガスカートリッジ使って暖とってもいい
雪もろくに降らない地域での話だが

マイナス10度以下のところは当然だが
乾電池式の石油ストーブぐらいは準備してるだろ
0391目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/24(水) 16:57:19.95ID:NIfQaT5jM
>>389
東日本大震災の3日間の大停電で役立ったのは
プロパンガスと反射式石油ストーブ
プロパンガスは安全装置が働いて1度止まったけど復帰操作で使えるようになる
台所でガスコンロで湯を沸かしながら暖をとった。
0394目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/24(水) 19:20:54.89ID:LtncReTZM
雪は降らないから心配ないけど、地震にはいろいろ備えてるな。
ただ、家に帰りつけなかったら意味ないんだけどw
0395目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/24(水) 20:17:20.56ID:byZKdQQGM
https://twitter.com/kw_kero/status/956098505910534144
ある機器の暖房能力線図ですが、外気温度が10度ある時には6kWの能力が出ていますが、-5度になると4kWしか能力出なくなります。
着霜するとそれを溶かすデフロスト運転するので、体感的にはもっと能力落ちますね。。。
マサさん、厚着して(笑 https://t.co/0GlJxd3b3j 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0396目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/24(水) 21:35:43.57ID:87YgTDtN0
昔はガスFFファンヒーターとエアコンがセットになったガスエアコンってのがあったのに、もう売ってないよね。

やっぱり需要が無かったのかな。
0397目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/25(木) 00:01:22.93ID:SSdUhCZsa
エアコンランニングコスト原理主義者の厳密な計算に基づく主張も分からではないが、スタンドアローンで使える液体燃料火器を普段から使用して、寒波へのヘッジとする事をおすすめしますねん。
0398目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/25(木) 03:11:25.14ID:xp2nWKKi0
>>396
ガス管工事などの設置費用がかさむから市場的には受け入れにくかったんだろうね。
俺的にも自部屋のガスファン導入する時
設置費用がどのぐらいかかるのか、ガス代はどのぐらいって感じで悩んだし。
0399目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/25(木) 05:43:41.65ID:HcOUk3rj0
キャピラリーチューブの旧式エアコンじゃマイナス3℃じゃ全然温まらないが、
いまどきの電子膨張弁なら余裕でしょ?
0400目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/25(木) 10:20:49.31ID:fow4KIHL0
暖房を謳ってるエアコンを付けている方々 この寒波でも宣伝通りの暖房能力でしたか?
0401目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/25(木) 11:07:01.10ID:E0PhNHfr0
高額商材無料であげるwww

詳しくはLINE@で
↓↓↓↓↓
ID @dvq3663w
0402目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/25(木) 13:42:59.94ID:I6WwmU82a
暖房能力の数値はネット回線の通信速度カタログ値みたいに「当てにならない参考値」程度の扱いでいいと思う。
0403目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/25(木) 14:21:51.37ID:B4+Zcp8b0
家は今朝7時にエアコンを稼働した時、外気温氷点下10度以下で測定不能とガイダンスが流れた。
それでも、全然問題なく作動して30分後には設定温度の20度まで暖まった。寒冷地対応エアコンなら寒波に耐える十分な力がある。

並みのエアコンで北緯40度までに耐える暖房能力がある。
寒冷地エアコンで日本全国をカバーする暖房能力がある。

もう暖房能力を競う時代ではない。省エネとか霜取りの少なさとかで選んでいい。
購入コストと10年間の運用コスト、保障内容を総合して、コスパの高い製品を選ぶ時代。
0404目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/25(木) 14:25:26.31ID:B4+Zcp8b0
仙台以北に住んでいて、寒波にも快適に過ごしたいなら、寒冷地対応エアコンを勧める。
今回の様な寒波がなくて暖かい冬なら、普通のエアコンで十分。
昨年の暖冬では、寒冷地エアコンでなくても大丈夫だった。
0406目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/25(木) 14:48:34.67ID:Tx3eOtHmH
今は石油ストーブからエアコンに移行していく過渡期なんだろうな
一昔前ならエアコン暖房は金がかかって仕方なかったが今は石油ストーブと対等レベルになっているようだし
このまま開発が進んでいくと寒冷地の暖房器具も徐々にエアコンに移っていくんじゃないかと思う


石油ストーブを今のうちに満喫しておこうと思った
0407目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/25(木) 15:18:46.36ID:oim4LSzjM
寒冷地エアコンが氷点下でも動くのはわかる
だけど、防雪フードと電熱ヒーターのおかげでエアコンの売りである省エネ性が死ぬ
0408目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/25(木) 15:26:24.19ID:B4+Zcp8b0
普通の冬が長いからね。大寒波は例外的。
電熱ヒーターのおかげで霜取り回数が減るから、電熱ヒーターが省エネに寧ろ貢献してるよ。
寒冷地対応エアコンは高性能だから、期間総合的に見て省エネ率は高い。
0409目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/25(木) 15:31:18.14ID:B4+Zcp8b0
家は複数台エアコンあって、20度になるまで1時間かかったのは普通のエアコンの話
今日のは寒冷地対応エアコンの話をしている。
0410目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/25(木) 15:51:23.93ID:mmSl8Zxu0
その分、本体が高いけどな。償却に大分かかるわか。
0411目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/25(木) 16:01:35.07ID:VD0yi1qlM
氷点下の外で電熱ヒーター動かして
熱交換率が落ちる冷たーい外気の中で無理矢理動かしてるんでしょ
防雪フードが送風の妨げになってるし
>>408
寒冷地エアコンの燃費が良いなんて思えないんだが
0412目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/25(木) 16:07:28.71ID:R/HhLD3l0
ウチは寒波もマイナス1℃程度だったから
霜取り運転も2時間に1度位のペースだったみたい。
0414目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/25(木) 18:58:13.10ID:B4+Zcp8b0
>>411
普通のエアコンの霜取りの電気料の方がもっとかかるよ。酷い日だと電気代の半分が霜取り時に消費されることもある。
寒冷地対応エアコンは、霜取り回数も霜取りにかかる時間も短いし、一日通して霜取りの電気代が少ない。
0417目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/25(木) 20:53:11.29ID:fWRSO8/yM
よく知らんけど、別に部屋を暖めようってんじゃないんだから
そんなにかかんないんじゃね?
0418目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/25(木) 21:13:19.18ID:NNjWFK45M
>>416
霜取り後の水が凍結しないようにするためのヒーターだよ。
ヒーターで暖めた外気をヒートポンプで室内に持ってきているのではない。
0419目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/25(木) 22:33:45.70ID:Ux7pI7xq0
机の下の足元を温めるのに色々試して結局
電熱温風ヒーターに落ち着いた

セラミックも買ってみたけどうるさくてトイレ用に転用
ズボンタイプやスリッパタイプも試したけど
温風ヒーターの快適さには勝てなかった

電気代払えないほど貧乏じゃなくてよかったわ
0420目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/25(木) 23:02:31.11ID:7w7kh2qUM
>>419
足元は電気掛け毛布65wが快適で消費電力安い。
0421目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/25(木) 23:17:22.10ID:zx2iefNn0
俺はメトロのフットヒーターだな
無音で立ち上がり超速いし使わないと勝手に切れて省エネ
0422目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/26(金) 09:23:05.72ID:4t2Z1rkL0
寒冷地エアコンは雪国だけでなく、関東圏の人たちも買った方が良いよ。この寒波だと東北も関東も寒さは大して変わらない
0423目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/26(金) 10:34:13.99ID:pVlcpjDH0
年に数日来る寒波のために寒冷地対応エアコンは必要ないでしょう。
仙台以北なら寒冷地対応でいいと思うが。

それよりも車を4WDにした方が安全。
0425目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/26(金) 11:43:27.98ID:eQg7WfTaa
わざわざ寒冷地用エアコン?とかに交換するより石油ストーブを準備しておくべき。
ブルーフレームで燃焼するやつはにおわない。
0426目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/26(金) 11:58:02.56ID:+UeVMhfKH
寒冷地仕様にしなくても良いかもしれんが古いエアコンは更新していったほうがいいな。
冷房も暖房も効率良くなるし。
0427目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/26(金) 12:03:06.81ID:Bbmlz+3qM
ストーブは、能力不足か灯油の無駄炊きかの二択だから
それならファンヒーターの方がまだいいな。
条件次第では灯油が半分で済む。
0428目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/26(金) 12:54:53.73ID:pVlcpjDH0
エアコンと電池点火式石油ストーブが最強だよ。

これから70%の確率で起こる首都圏直下型地震停電に備えるためには、電気が止まても作動できるストーブが必要。
年に数日の寒波でエアコンが暖まらない時も、石油ストーブがあれば安心。
0430目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/26(金) 13:04:12.83ID:pVlcpjDH0
寒波が来るから、そうも言ってられんでしょ
押し入れで休んでないで、仕事してもらわなくちゃ。
やかんを載せれば、加湿器代わりにもなるし。
0431目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/26(金) 13:09:10.98ID:kszKlXxd0
エアコンとファンヒーターで電気灯油ともランニングコストを下げて
ストーブは災害用にしまっておけばいいでしょ。
どこかのスレにそんな人も居たよ。その人はエアコンは使ってなかったけど。
0432目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/26(金) 13:12:48.05ID:kszKlXxd0
灯油代の差額でストーブ位買えちゃうよ。
それに灯油1L燃やせば約1Lの水分が出るのに
更に加湿が要る家なの??
0434目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/26(金) 16:00:40.44ID:UZvfSf88M
>>431
エアコンだけでランニングコスト下げるだけ
ファンヒーターは健康被害があるから実質割高だし、停電時に使えないので持っている意味はない。
石油ストーブはたまに使うが正解。
0435目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/26(金) 16:25:29.20ID:gQfARoi7M
万人向けの正解なんてないのに、なんで最強とか小学生みたいなことまで言い出すのかw
いい歳したオッサンなんだよね?
0436目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/26(金) 18:48:07.07ID:pVlcpjDH0
おっさんと言われると嬉しい年になったよ。
うちでは、ジジイと呼ばれてるから。
0437目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/26(金) 19:04:53.62ID:gRWsJH4x0
そういう言葉を使ってた世代が2ちゃん発祥20年でおっさんになっただけ
あと20年したらじいさんになる
0439目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/26(金) 22:13:44.97ID:MzJo/FMGM
東北の家の中は日本一寒いんだよ。今日はトイレがマイナス5度だ。
北海道の家は造りが違い、氷点下にはんsらない。
0441目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/26(金) 23:45:56.80ID:STfO/hKq0
汲み取り式じゃねーの?
0444目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/27(土) 06:45:30.27ID:8L4HGMsCM
>>440
割れるので交換よくする。汲み取り式。
簡易水洗で流し水が凍ってでなくなる。
厳寒期は毎日パニック。
0445目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/27(土) 06:48:59.34ID:8L4HGMsCM
市街地になってない場所は汲み取り式が主流。
下水道なんて整備されていない場所が多いね。
0446目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/27(土) 08:40:57.62ID:5MQ0RBrT0
どうでもいい話になってるな

>>425
ブルーフレームで燃焼するやつってアラジンだよね?
ダイニチブルーヒーター業務用ってどうなんだろー
0447目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/27(土) 09:33:29.41ID:3IhHeH5W0
東北というくくりがどうなんだろう。
仙台に数年居たが、普通に街だし、自宅や知人宅で
とくに寒い思いをしたりもなかった。
0449目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/27(土) 12:32:34.52ID:3IhHeH5W0
>>448
だから、東北とかいうざっくりなくくりを止めた方がいいんじゃね?
ていう話しなんだけど??
仙台じゃなくても、山間部と都市部でかなり違うでしょ?

ここの書き込みだと、みんな貧しい家で、10℃台の部屋で
家の中なのに、外行く格好で過ごしてるみたいだよ?w
0451目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/27(土) 13:40:53.90ID:lq0y1FFF0
白河の関を超えれば、一段気温が下がって天気変わるし、東北は関東とは別物。

次に変わるのは仙台以北と仙台以南も別物だ。一番寒いのは岩手内陸部、一番雪が多いのは秋田内陸部。

東北にも地域差があるが、関東とは別物だし、家が立派な北海道とも別物。
暖房を語るのは、東北を基準するべき。
関東以南は、廉価エアコンで十分だよ。エアコンさえいらない断熱性の家もあるだろう。
0452目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/27(土) 22:19:15.15ID:3AlYz3GI0
エアコン暖房なんて加湿器とセットとして考えなかればならず
加湿器の消費電力でエアコンの節電効果なんて相殺状態。

一日に渡って使うならまだしも
数時間単位での暖房とかなら加湿器はフル活動状態が長く続く。
0453目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/27(土) 23:45:50.22ID:b23PIA3K0
エアコンを加湿器とセットで考えるなら、ファンヒーターは機器の消費電力と換気時の室温低下も考慮しないとな
0454目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/28(日) 01:14:32.02ID:WlZtThiza
カセットガスが一番いい気がして来た
0456目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/28(日) 06:30:25.03ID:AwvJfEovM
灯油ストーブがいいな上にヤカンおけば加湿器にもなるし
コタツと一緒でダサいのが難点
0457目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/28(日) 09:43:54.23ID:H/tOENDR0
加湿器なんているとしたら太平洋岸の地域だけだな、室内が乾燥している方がカビや
結露の心配がなくていいと俺は思う。
0458目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/28(日) 10:06:59.32ID:AwvJfEovM
>>457
太平洋岸地域だけど他は加湿器いらないのか
冬場〜春までこっちは必須アイテムなんだけど
湿度は50〜60 %におさまるように常に心がけてるから結露もなくて風邪も一切ひかないけど
0459目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/28(日) 10:13:18.42ID:zQ0Ympaup
>>457
独居ならいいけど
同居人いるなら自分だけそれでいいからとは通らない
女・子供・高齢者いると肌粘膜の乾燥やウィルスの健康面の配慮いるから
0462目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/28(日) 10:37:37.54ID:zQ0Ympaup
>>461
実際に俺も単身赴任をしてた時の冬は結露拭き面倒だから
エアコン暖房で乾燥気味にしてたもんw

同居人いると環境を身体が弱い人にライン合わせるから
湿度カリカリでOKとかまず無理だし、窓が結露しようと
家族分担で拭けるからな
0463目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/28(日) 10:50:26.55ID:RZaIUeS50
日本海側だとエアコンつけても乾燥しないな。
ファンヒーターとか使うと結露しまくり
0464目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/28(日) 10:52:43.14ID:9uxAGsBRa
乾燥しないということは霜取りが多くなると言うことか
寒冷地仕様が必要になるな。
0465目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/28(日) 11:12:35.35ID:SiprZz9V0
外気の湿度が高いと室外機に水滴や霜がつくからな
エアコン暖房は低い外気温に弱いが、高い湿度にも弱い
0466目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/28(日) 11:22:27.86ID:8i8VblKd0
寒い地域はファンヒーターが良い思ったら結露問題があるのか…
除湿機と併用した方がいいのかな?
0468目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/28(日) 12:14:38.55ID:zQ0Ympaup
>>466
鉄筋の集合住宅は何十年前から気密化は十二分だけど
窓サッシが未だに断熱基準が低くかつ義務でもなく推奨でクソのまんまだから
ガンガン結露する
0470目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/28(日) 12:35:03.79ID:qrqZXoQPH
紫外線を防ぐと共に湿度維持は美容の基本だから
女で気にしないのは豚みたいな女だけだろうな
0474目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/28(日) 13:16:56.20ID:EJiGsa6UM
そういえば昔、結露とか気にもせずにマンションでファンヒーターを回しまくってたら
クローゼットが酷いことになったのを思い出した。
0475目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/28(日) 13:29:41.92ID:BxcLEinhH
ファンヒーターは結露、エアコンは乾燥が弱点なのか…
除湿できるファンヒーターや加湿できるエアコンが出てきたら軍配が上がりそう
0477目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/28(日) 13:40:45.56ID:zQ0Ympaup
>>476
ぶっちゃげあれ意味ないw
持ってたけど加湿なんて全く追いつかない&電気代高いゴミ

高高住宅のマンションタイプ6畳以下で人の出入りほぼ無し位じゃばいと
意味ないけどあんな馬鹿高い機種そんな狭い部屋に買わんでしょw
0478目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/28(日) 13:41:48.93ID:WovUtOY40
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

G052K
0479目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/28(日) 13:54:26.13ID:fPAL7uaC0
100均に並んでいる湿度計はそれぞれがバラバラな数値を示していて当てにならん
湿球を使ってる湿度計が一番正確なんだろうか
0480目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/28(日) 16:33:28.54ID:IekM+LiFH
>>477
そうなのか…
需要が高まれば開発も進むかな
今のところはエアコンは加湿器と、ファンヒーターは除湿機と組み合わせることになるのか
0483目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/28(日) 21:52:07.33ID:mRk8FhqY0
死の危険も…加湿器からの菌感染どう防ぐ?
https://www.youtube.com/watch?v=RwAm36EzbiY

加湿器スレなどでは当たり前の情報では有るが
超音波式を使っている人は気をつけて。

加熱式は電気代が
気化式はメンテナンスが面倒
超音波式は論外で
俺は室内燃焼式の暖房器具にした。
0494目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/30(火) 14:51:13.96ID:h7DpaNh6r
1月はエアコン暖房とコタツ使用で16,000円、2月は石油ファンヒーターとコタツでどう収まるか…

灯油代もしっかり記録しておこっと
0495目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/01(木) 07:34:36.79ID:ujsERtmKa
ランニングコストは大切だけど、やはり暖かさが大事。

エアコンも寒くはないけど火を使う暖房器具の暖かさは別次元
0497目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/01(木) 09:08:48.44ID:am7jNGz20
(12月15日〜1月15日)
2部屋でFF式ストーブ 給湯器使っていて
昨年まで灯油代が1か月30000円 電気代12000円だった。

2部屋エアコン+炬燵 給湯器使ったら
灯油代1か月10000円 電気代25000円になった。

つまり、FF式ストーブをエアコンに代えたら、1か月7000円節約したことになる。
最も寒い時期でさえエアコンが得だから、3月や11月なら、もっと節約になるだろう。

エアコンは局所暖房に弱いから、炬燵 電気毛布などと併用すれば快適になる。

つまり
0498目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/01(木) 11:00:37.09ID:uVl2Db7P0
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0499目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/01(木) 11:32:42.19ID:6me/hjd30
今の灯油の価格を見ればエアコンがランニングコストは若干有利かも知れないが、満足感はどうなの?

ffストーブ の輻射熱の暖かさはかなり違うと思うけど。
あと、うちは高気密高断熱住宅なので、コロナのアグレシオでも灯油代は今でも1万かからないくらいだよ。月に100〜120リッターくらい。21度設定 エコ運転。
0501目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/01(木) 11:40:46.74ID:6me/hjd30
FF式石油ストーブこそ、東北、北海道だけでなく、西日本にも普及して良いと思う。こんなに快適なのに。今の高気密高断熱住宅にぴったりの暖房器具だよ。
0502目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/01(木) 11:54:16.78ID:T3Grt5SR0
FF式の法定点検って実際は幾らぐらい掛かるの? 出張費が15000円プラス毎回部品交換ありって感じなのかな
0503目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/01(木) 12:33:54.13ID:t0CLF1vb0
快適性より経済性なのだろう。
快適性言い出せば、FF式より床暖房だしな。

そもそも寒さは厚着したり運動したり安価な暖房器具でもなんとかなるが、
冷房はエアコン買わざるを得ないし、暑さは裸になっても我慢できるものではない。
一方、エアコンはその原理上、冷房ができれば暖房運転もほとんど追加コストをかけずにできるようになる。
だからエアコンはあっても、他の暖房器具の普及がいまいちなんだね。
0504目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/01(木) 12:34:03.47ID:NJP/PfoMr
>>501
地方なら車必須生活だから自分でも買いに行けるけどさ
都心とか灯油調達するだけでも大変だよ?
ガススタンドも少ない上に灯油扱ってる店舗は更に少ない
配達もしてなかったり何と言っても値段が高い
0505目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/01(木) 13:37:49.30ID:am7jNGz20
>>501
FF式ストーブは過剰暖房だよ。特に3月 11月は、微運転にしても1.6kwは消費する。
エアコンは180W運転もできるし、自動で待機状態になったり運転再開したりする。

FF式ストーブや石油ファンヒーターは、付いたり消したりするとガスが多少発生するから自動温度調節機能は使わず、微風運転するしかない。 

真冬では運用コストは同じでも、10月 11月 12月 3月 4月の暖房はエアコンが圧倒的に有利。
0506目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/01(木) 14:19:03.41ID:ZkKwteI00
床暖房20年以上使ってるけど、室温は低い。ここ数年光熱費セーブしてるし。
人が来たら寒いって思うはずw エアコン使うときもあるが。
もし壊れたら、使わないなら、と考えると替わりにFF入れたいと思う。
快適性追求からだろうね。

>>505
確かに微妙に寒い時期3月、11月は寒冷地以外には難しいところだね、FF.は。
あのパワー、暖かさは魅力だけど。しかも床の場所確保も必要となるし、
寒いのはせいぜい2ヶ月半だから・・と考えると悩むかな。
0511目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/01(木) 15:28:30.68ID:fXOE0J3La
>>510
高気密住宅っていっても基準が決まっていないから寒い家は寒いぞ。
世の中基準が決まっていないものは、手を抜くのが当たり前だからな。
0513目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/01(木) 16:06:31.45ID:rQk7AcYw0
エアコン空調はそもそも24時間連続での使用が前提なんだよ、それに換気をあわせて使う、この使い方が標準化してない日本は電気代から家の断熱具合まで歪んでる。
この概念さえ国民は認識してない、エアコンなんて省エネ性能や暖房性能向上はともかくシンプルな機能で十分な家電品なんだよ、それもおかしな機能満載な歪んだ進化をしてる。
0514目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/01(木) 16:15:28.67ID:FXKSSD9bM
そもそもエアコンは高気密ではない旧式の木造住宅でも十分な能力を持っている。
寒冷地では寒冷地対応エアコンがある。
地域と畳数に合ったエアコンを使う限り、エアコンが能力不足では全くない。
大寒波という年数回の特殊な環境で霜取り停止のための数度の温度低下を我慢出来るかどうかの問題だけ。
電気毛布一つで対策は十分。
室温が23度から20度に下がる程度の霜取り停止だから
0515目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/01(木) 16:18:06.56ID:qoWN5IZy0
高気密って、要するにビニールハウスみたいな家な
0516目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/01(木) 16:26:26.89ID:JFpTYkJAx
高気密でも
高断熱とは限らない(断熱材ケチったら勿論そうなるし、タチの悪い建築屋が見積もりより減らしたり性能が低いのを使ったりする。見えないからね。その点工場組立するセキスイハイムは安心なような気がする)
0518目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/01(木) 20:16:18.09ID:9iBmJPyA0
>>510
外気温が下がってエアコンの燃費が悪くなるからじゃね

エアコン暖房が省エネと言えるのは外気温が10℃くらいの時
0520目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/01(木) 20:54:38.64ID:9H0V6WJY0
何と比較して省エネと言っているのかの問題。
エアコンだって、電気ストーブやセラミックヒーターと比較したら氷点下でも充分に省エネだし、
昨今の灯油の値上がり考えたら氷点下でもそんなに暖房コストは高くない。
ただし、快適かどうかは別の問題。
0521目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/01(木) 20:55:07.16ID:rSq+l+MDp
>>519
高い温度の温風が床近くから吹き出す方が
体感で暖かく感じるからな

あんまりランニングコスト変わらんようになるなら
別にあえてエアコン暖房選択する必要いないし
0522目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/01(木) 21:19:30.60ID:/89/2Xa6E
停電時に凍えない準備は必要
大容量充電池で暖房できる機器はどれだけあるのかと考えてみる
0525目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/01(木) 22:39:34.07ID:FXKSSD9bM
外気温氷点下10度以下にならない限り
エアコンが昨今の石油ファンヒーターに省エネ性能で負けんし
灯油代が18L1000円割れたとかなら、石油ファンヒーターに完敗だけど
0526目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/01(木) 23:19:54.90ID:kpIatqCv0
>>428
よく言われるが
実際には いつ停電が直るかわからない状況で暖をとるなんて贅沢できないだろ
煮炊きするための貴重な燃料なわけで
カセットガスを多めに買い置きしておくのが一番だろう
使いもしない灯油なんて置いておいても痛むだけだし
0527目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/01(木) 23:23:22.03ID:kpIatqCv0
北海道・東北は電池式の灯油ストーブがないとダメだろうが
雪が積もらない地域は部屋の中でダウンジャケット着こんだり
布団かぶってりゃいいんじゃないか
最悪 カイロぐらいあれば問題ないわな
いつ終わるかわからん停電状態じゃ燃料は貴重
暖とるために使うとかいう選択肢なんてない
0529目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 00:24:10.87ID:dGxWJhT90
>>516
セキスイハイムは寒いと評判だが
大手の高額な高級住宅が寒いとか買った人はショックだろうな
0531目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 01:07:25.44ID:msUnhgYlM
>>523
省エネになると言われているカタログスペックが外気温7℃の好条件で数字を出している

実稼働では湿度も影響するし、熱交換器にミネラルやカビが付着してる
実稼働でカタログスペック(省エネ効果)を出すには外気温10℃くらいは必要なんじゃね
0533目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 01:20:11.88ID:/NUtVc9mM
力ワケ口
@kw_kero
返信先: @kids_soccer_funさん
はい、この画像のように外気温が下がって行くと暖房能力も下がるのです、、、
ここで悲しいお知らせですが、この暖房能力線図に、デフロスト時間による能力低下は加味されていませんので、あくまでも動いている時の出せる能力で、実際にはもっと落ちます(涙
https://twitter.com/kw_kero/status/956281490555334658?s=17
0535目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 01:43:33.17ID:nM7F57NMM
>>534
室外機の熱交換器に霜がつく(凍りつく)んだぞ
室外機に霜がつくと熱交換率が悪くなる
最悪、動かなくなる
だから室外機をコンプレッサーや電熱ヒーターで温めて霜を取る
霜取り運転をすると余計に電力を使う

基本エアコン暖房は外気温1℃以上で使うべき
0536目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 01:49:54.82ID:Qzlzs7jDM
>>534
エアコンは外気温との熱交換
エアコン暖房は外気温が下がれば下がるほど熱交換率が悪くなる=燃費が悪くなる

室外機が凍りつくような氷点下になると霜取り運転、デフロスト運転が作動
さらに消費電力UP↑
燃費ダウン↓
0538目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 02:13:14.67ID:InHr9fhMM0202
>>537
車のカタログスペックも実動ではカタログスペック出ないでしょ
メーカーのカタログスペックは嘘ではないだろうけど、実稼働とかけ離れてる
0539目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 02:24:23.31ID:fX+BP6xvH0202
>>535-536
>>532は霜取り運転無しだと効率ダウン、霜取り運転すると霜取り運転分電気代が更に上昇と言っているが
霜取り運転しないで動かすより霜取り運転した方が電気代安くなるんじゃないのか?
0540目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 02:31:01.23ID:ertLtsub00202
>>539
そりゃそうだ
室外機が凍りついたらエアコンが動かなくなるからな
あくまでも霜取り運転は室外機の氷を溶かすだけのもの

外気温低下による熱交換率低下、燃費の悪さを解消するものじゃない
氷を溶かす為の霜取り運転による消費電力で燃費が悪くなる
0543目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 02:46:53.53ID:ertLtsub00202
>>542
霜取り運転は室外機の氷を溶かすだけのも
外気温低下による燃費の低下には関係ない
さらに霜取り運転そのもので消費電力が増

>>532>>533のグラフに書いてあるじゃん
0544目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 02:52:14.37ID:jTnwt1ttM0202
>>542
霜取り運転でエアコンの効率が良くなると考えているのが間違い
“霜取り運転”は文字通り室外機の霜を溶かすだけのも
エアコンを正常に動かす機構であって熱交換率を上げるものではない

そもそも氷点下で室外機が凍りつき、エアコンが止まるのを防ぐ為に後付けで付け足した機構が霜取り運転
0545目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 03:07:18.35ID:ertLtsub00202
>>539
ここで悲しいお知らせですが、この暖房能力線図に、デフロスト時間による能力低下は加味されていませんので、あくまでも動いている時の出せる能力で、実際にはもっと落ちます(涙
https://pbs.twimg.com/media/DUVk4uZUMAEqMDj?format=jpg


気温低下で熱交換率低下、燃費も低下
デフロスト運転(霜取り運転)で消費電力増
0548目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 03:16:39.02ID:RH4Zc97xM0202
>>546
もちろん霜が付けば暖房効率は悪くなるよ
だけど霜取り運転はエアコンを正常に動かすだけのも
熱交換率を上げる為のモノじゃない

仮に、霜取り運転機能が無かったらエアコンは氷点下室外機が凍りつき動かなくなる
0550目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 06:07:35.78ID:HFRogTBY00202
キロワットとかCOPとかみんな詳しくて賢いんだろうけど、
ちょいちょい出てくる家の造りで全然どれが向いてるか違ってくるよ
エアコンと灯油ストーブで同じ暖かさ感じるか?ってのも疑問
コストだけ考えたらカタログ値でエアコンに決定でしょ

高気密高断熱のマンションなら床暖房だけで暖かいし、
アルミサッシの窓しかない戸建なんかは暖房器具のある部屋は暖かくても
廊下やトイレなんかが寒いよね
0551目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 06:38:16.42ID:chFL59rK00202
火事リスクあるから石油とかのストーブ系は怖いわー
ダイソンホット&クールが気になるんだけどあんまこのスレじゃ名前でないね
地雷?
0554目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 08:50:04.99ID:XzyDCJi/00202
カタログスペックとか7度とかいうけど、実際にワットチェッカーで測ることを進める。

朝は氷点下10度以下でも、昼間に0度になれば効率が上がるし、一日14時間で250円を上回ることはない。
灯油だって、14時間自動で付けてれば3Lは消費する。
厳寒期でさえ、エアコンと石油ファンヒーターの燃費が同じなのだから、秋 早春 普通の冬なら、エアコンの方が燃費がいい。

一度エアコンを使えば、石油ファンヒーターには戻れないよ。
0555目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 09:28:58.87ID:2X+Ywj3D00202
今時エアコンの無い家庭なんて皆無なわけで、それでもエアコンを使わない人がいるのは、単に能力不足(寒い)を感じるわけで、それで間に合うなら手軽にエアコン使ってる。ただエアコン暖房は寒いんだよ!
0557目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 09:43:55.20ID:bqjfl2BpH0202
昔のイメージでエアコンは高いと思い込んでいて使わない人もいるみたいだな
もちろん本当にエアコンが古くて電気代が高い家もあるが
0558目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 10:24:57.49ID:XzyDCJi/00202
>>555
どうして、能力不足のエアコンを使う? 環境に見合ったエアコンを使っていれば不満はほとんどないはず。
部屋の広さと外気温に合ったエアコンを使わないから、能力不足に陥る。

もちろん、10年 20年前のエアコンじゃ暖房能力はないから、能力不足というイメージが先行するのは分かるが。
10年以上たったエアコンは、新しいのに買い替えた方がトータルで得する。
0559目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 10:30:33.78ID:fugrQ34Q00202
エアコンの外気温と暖房能力の関係は、三菱のサイトで型番で検索すると詳細なグラフが見られるようになっている
https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/wink/

ここ↑で例えば「MSZ-ZW2817」で検索して
次の画面で「MSZ-ZW2817-W-IN 」をクリック。
すると「能力特性<能力線図>」ってのがpdfで見られるようになっている。

氷点下でも言われているほどの効率低下ではない。
もちろん除霜運転時に暖房がストップすることによる快適性に与える影響は別の問題だが。
0563目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 13:20:41.66ID:yknM4W9ga0202
20度設定なのに10度で運転停まってうんうん唸りだした
ちっとも暖かくならない
困ったもんだ
0564目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 14:23:39.02ID:c8CsycmrM0202
>>559
けっこう暖房能力下がってない?
外気温、7℃で暖房能力7.8kw
0℃で暖房能力6.4kw
-10℃で暖房能力4.3kw
だいたい7℃下がる毎に20%暖房能力が落ちてる
斜線の霜取り運転がちょっと疑問だけど、霜取り運転により最大で暖房能力が1kw下がってる事だよね

外気の湿度を書いてないから実際にはもっと悪くなるんじゃね
0565目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 14:52:10.94ID:5biiniVrM0202
>>564
4.3kwなら15畳でも十分な暖房能力
暖めるまで1時間余裕をみればいい。

そもそも、起きている時間で外気温がマイナス10度になることは東北北部でさえ年に数回でしょう。
そんな稀な気象条件のことは例外としていい。
それなりの併用暖房があれば何も困らない。
エアコンはメイン暖房。
0566目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 15:05:00.00ID:SQUf7TxKM0202
>>565
問題はそこじゃなくね
暖房能力は大型にして出力上げてるだけでしょ

今問題なのは外気温の低下による燃費の低下でしょ
0567目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 15:14:56.92ID:RsuNPJyHM0202
霜取り運転を含めれば
7度から0度で暖房能力は2.4kwの低下
30%以上暖房能力が落ちてるって事なのかな?
電気代にしたら43%増える感じか
0568目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 15:33:20.57ID:0N4v3IxKM0202
霜取り運転の話が上の方でちょっと続いてたみたいだけど
霜取り運転があまり気にならないのは、太平洋側だからかな?
先週3日間、夜中ずっと-1℃〜−4℃くらいだったけど
10年前のCOP5の普及機で、8時間で5回、1回数分程度だった。
0569目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 15:49:52.42ID:5biiniVrM0202
>>566
一時的に悪条件で燃費低下しても、期間電気代は灯油ストーブを越えることはない。
灯油より燃費が悪くなる期間は、暖房使用期間の1/5程度。東北北部厳寒地域でさえそうだから、関東以南なら年数日だけ。
0571目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 16:07:32.41ID:+ty5KwKwM0202
集合住宅は、周りの部屋の状態で結構変わるね。
戸建てでも立地でも変わるし、同じ家の中でも
南側の部屋と北側の部屋でも結構違うけど。
0572目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 17:33:00.93ID:XzyDCJi/00202
条件は、それぞれ異なるから、同じ部屋で両方使って燃費を測るしかないよ。
うちでは、FF式ストーブとエアコンを両方おいている部屋が2つあって、どのぐらい燃費がかかるか何年も計算してきた。

暖房必要期間全体を見れば、燃費はエアコンの圧勝だよ。
石油ファンヒーターなら、エアコンに近いパフォーマンスがあるかもしれないが、期間を通してエアコンより燃費がいいわけではない。
0574目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 18:47:12.79ID:kSfeDd3vp0202
壁掛エアコンはランニングコストや調温機してのベース機器は優れてるけど
暖かさ心地よさetcでv単一使用せは劣るからな

天カセ4方向とかなら別だけど一般家庭には導入しないし
0576目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 19:06:59.82ID:vXMkLvwx00202
以前見たどこかのサイトの測定だとエアコンは外気温が1度下がるとCOPが0.2程度低下する感じだったな。
カタログCOPは外気温7度のときの値だから、−3度まで下がるとCOPは2下がる。
ただ、室外機の設置場所の条件が悪いともっと下がると思う。これはエアコンの場合結構重要な要素じゃないかな。
ショートサーキットや雨・雪の影響を受けやすい場所だと効率がかなり落ちてしまう。
一応、うちの場合は戸建てで日立のXを3部屋で使ってるけど、室外機の設置場所がわりと好条件なので
設定温度をかなり上げないかぎり外気温が−3度でも霜取り運転にはならない(普段は23度設定)。
エアコンの暖房能力そのものには特に不満は感じないけど、やっぱり下からの熱風も捨てがたいので1月と2月はFHも使う。
0577目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 19:23:28.89ID:yJK1bwziM0202
低温暖房能力は本体にも書いてあるから
それを見れば2℃の時のCOPは判るよね?
0578目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 20:18:58.21ID:Y++3YYIVM0202
低温暖房能力を見れば、寒冷地対応エアコンなら、日本全国をカバー出来るということ。
普通のエアコンでも例年は大丈夫な地域が多い。今回の冬は30年に一度の冬だから厳しい。
0580目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 20:48:20.13ID:jgChUYHE00202
>>577
インバーターエアコンは能力を可変し、その程度によって効率も大きく変化するが、
カタログに載っているのは「たった1点での暖房能力と消費電力」だけなので、
それは外気温2℃の時の最大能力を発揮した時の効率とは言えるかもしれないが、
当然ながらもっとローパワーを出せば効率も高まるので一言で「外気温2℃のCOP」とは言えまい。
0582目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 21:29:28.02ID:gWbePzBk00202
相殺って言いたいんじゃね?
0583目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 21:33:54.24ID:1SEhcM/1M0202
>>580
そんなこと言ったら、すべての数字がそうでしょw
メーカーが公表している、外気温2℃の時の暖房能力と消費電力(=COP)。
それ以上でも以下でもないってことで十分。
0584目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 21:39:53.48ID:0bsooEKda0202
エアコン買おうと思うって色々知らべているが、
安いエアコンだと暖房可能外気温度−5〜24度なんだな。
0585目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 21:40:20.04ID:XzyDCJi/00202
>>579
電熱ヒーターで省エネ効果が崩れるとは言っても一時的なものだから、
寒冷地対応エアコンは省エネ効率が良い製品が多いので、廉価エアコンと期間電気代で逆転されることはない。
0586目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 21:42:10.69ID:XzyDCJi/00202
>>584
富士通のVシリーズという安いエアコンで、氷点下15度でも使っているよ。
COPはそれなりに下がるが、使えないことはない。
0587目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/02(金) 23:43:49.33ID:ertLtsub0
寒冷地エアコンって氷点下なのにヒーターで無理矢理稼働させるんでしょ
防雪フードで熱交換率も落ちるし
そもそも氷点下で稼働させる事自体が燃費悪いんじゃね

上にあがってるグラフでも暖房能力が50%くらい落ちてる(電気代にしたら2倍)
0589目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/03(土) 00:02:34.42ID:Gfr5RvMoM
暖房時の室外機は外気温より温度が下がる
冷凍庫の中に電熱ヒーターを突っ込んでるような感じでしょ
0590目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/03(土) 00:09:06.90ID:fFWS68+Wp
>>589
それで霜を取り除いて吸熱効率落ちないようにしてるじゃない?
それをせずに無理矢理稼働させるよりヒーター併用した方が設備的には良いんじゃないかな?
0591目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/03(土) 00:16:27.06ID:TrjOpu380
上にエアコン付けて暖房に使ってコスパが良いってのはどうなんだか
一番変わってくるのは、内窓付けて二重サッシにしたり、
断熱リフォームする事だけど、都市ガスの家ならFF暖房機が一番
0592目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/03(土) 02:40:49.19ID:jUGBLsj90
エアコン単独で暖かく感じないのは
なかなか床が暖まらないからじゃないかな、一軒家は特に

床を狙って暖めるようなCMもあるけど
床に近いファンヒーターや、床そのものを暖める床暖房には敵わない
0593目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/03(土) 06:29:40.45ID:eFMX7GeHM
ペアガラスならまだしも、ウチマドって、やけくそだろw 2重箱、窓二枚だぞ、変だわ
0595目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/03(土) 08:55:43.31ID:nTOE0dOk0
>>592
暖かく感じないのはFF式も同じだよ。局所暖房ではないし、部屋の隅隅まで届くわけでもない。
寒さに弱いひとは、毛布 コタツ ハロゲンヒーターなどで自分の周りも暖めればいいだけ。

部屋全体の暖房機器として、燃費でエアコンに勝るものはない。
年に数度訪れる寒波を基準に考えてはいけない。期間トータルでコストを見ないと。
0597目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/03(土) 09:33:12.26ID:iPAExH/VM
エアコンが天井付近にあるのを見ればわかるがエアコンは冷房仕様なんだよなぁ
1ルームとか、4~6畳の狭い部屋、天井が低い部屋ならエアコン暖房も有効かもしれないけど
エアコンは冷房をメインに設置されている

エアコンは暖房もできるのに冬になるとエアコンのCMが一気に減るだろ
メーカーも暗にエアコンが冷房が主であると認めてるんじゃね
0600目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/03(土) 10:04:20.76ID:NVuvsF030
FF式とか石油ファンヒーターだって、温風で送風している以上、部屋の空気をかき回しているわけなので、
その送風機が天井にあるか床にあるかの違いだけで風の流れは同じだからな。

つか、エアコン暖房ってそんなに寒くないだろ。
うちで使ってるのは足元ポカポカだけど・・・・ただ、霜取運転に入ると風が止まるんでたちまち寒くなるって欠点はあるが、
割り切ればそんなに不快ではない。
あとは、よく分からんけど寒くなると定期的?にフラップを上向きにして4分くらい運転停止するのが頻発するんで、
常に下に向けて(そんなに熱くなくていいので)一定の温風を出してくれればそれでいいんだ。
0605目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/03(土) 10:17:59.18ID:fFWS68+Wp
>>599
実際そうじゃないか?
以前は効率が悪くて電気代がかかるからエアコン暖房は敬遠されていたが
近年は省エネ化が進んで暖房の主役になってるぞ
0606目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/03(土) 10:33:04.08ID:MO1f2tnq0
>>597
家庭用ルームエアコンは床置き式もあるけど
狭い日本の家屋じゃ場を取って売れないから
競争も起きずお高いだよな 益々誰も買わないループ

まあでも設定温度に達したら30度以下の温風とかで
巡航維持運転するんでいくらラン二ングコストよかろうと不快なんだよ、
人がいない倉庫じゃねえんだから
0608目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/03(土) 11:39:33.39ID:OF7iwjowa
エアコンは風が不快。
風が当たらないと寒いのに当たると乾燥するし加湿器もやってるが風が当たるとやはり不快。
0610目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/03(土) 12:15:24.93ID:NVuvsF030
夏に扇風機を使うことを考えてみて。
同じ室温なのに扇風機使うと涼しいでしょ。

エアコン暖房も同じですよ。
空気が自然対流する床暖房や石油ストーブと、エアコンやファンヒーターとでは、
同じ室温でも風のない床暖房やストーブの方が温かく感じるものです。
0611目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/03(土) 15:36:12.80ID:LmxySsNhM
エアコンは空気を循環させて部屋の隅まで暖めるもの
部屋全体が暖まれば家具も床も暖かい
何百度の熱風の出るファンヒーターは暖かい感じがするだけで、エアコンは時間差があってゆっくり部屋を暖めるもの
直接循環風にあたるかどうかは設定しだい
風向や風量を調整すればいい。
0614目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/03(土) 16:29:31.66ID:MO1f2tnq0
LDKとかセンターに天カセじゃなきじゃ一台じゃ上手く行かんわ
バカ高い二台のプロペラ方式三菱FZですら2方向だけの吹き分け
強風にするならわかるがうるさいはヌルヌル風で肌寒くなるわで
現実に人が快適に感じかはかけ離れていくし

狭い居室ならいけるけどな
0616目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/03(土) 17:18:06.26ID:lxnfXO3Fx
そこでカセットガスですよ
0617目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/03(土) 17:21:42.02ID:WwFGIDMx0
>>614
石油ストーブみたいに手をかざして暖かいみたいなのをエアコンに期待してるのならそれは無理だと思う
エアコンを上手く活用する使い方しなきゃ
0618目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/03(土) 17:24:52.64ID:TrjOpu380
内窓も知らないのがいるのかよw
窓と断熱材がしっかりしてれば、何使っても暖かいんだけどな
家電大国だけど、住宅設備は後進国
エアコンで間に合う地域や造りの良い家に住んでるならエアコン
ショボイ家はカーテン3重にして、
スタイロフォーム貼り付けて灯油ストーブが無難
0620目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/03(土) 17:38:24.67ID:6inqEoSuM
ウチはLDKをエアコン2台で賄ってるけど、風なんか体に当たらないし
部屋全体を温めるから、とくに不快なことは何もない。
風が当たって不快になるってのは、エアコンの真下に座ってんのかな??
0623目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/03(土) 18:02:33.97ID:OSf+8ip90
一戸建て8畳の部屋で灯油ファンヒーターの5リッタータンクが平均5日もった。
一日12時間位使って1リッター消費だな。
18〜20℃設定で30日で一部屋2610円+電気代約620円=3230円の暖房費が高いか安いか?
(電気代は強火力33%弱火力67%)で計算した。 実際はほとんど小火力で20℃位になる。
ちなみに気密性は悪く廊下から冷たい隙間風が入ってくる。
気密性の高いワンルームマンションなら1台で足りそうだな。
0624目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/03(土) 18:08:16.76ID:aQ0D4yS6M
ここのところ寒いから30畳、天井高3.6mでファンヒーターを22℃設定で3台回して、平均0.8L/h弱くらい。
電気代は気にしてなかったけど、はじめの1時間は100wh、安定すると60wh位×3。
トータルだと、1時間あたり65円くらいかかるのかな。
0625目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/03(土) 18:09:04.24ID:dOqozDBi0
隣の家に「FF式ファンヒーターが暖かくて良いよぉ」と勧めて設置させて
その排気筒の向かいに我が家の室外機を設置する 
0626目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/03(土) 18:34:28.64ID:OSf+8ip90
>>624
普通の家じゃねーわw
>>625
それ超エコじゃん。
イメージ的には隣家の金吸い取ってる感じか?
しかし、熱気が来るほど近くに家は建ってないだろ。
0627目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/03(土) 18:46:15.96ID:B50m9Ycip
>>624
デカイなw
その広さと容積を壁掛け1台で賄ってるの?
断熱レベルで9kクラスとかだと可能だとは思うけど
0628目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/03(土) 18:59:53.52ID:X8L2Ip9xM
>>627
長辺は10mなので1台では無理。
壁掛け2台と、足りないときは8畳間を全開放して繋げて、そこのエアコンも入れて3台。
でも今年の冬は寒くて足りない。
0629目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/03(土) 19:05:44.90ID:B50m9Ycip
長辺10mかよwww
0631目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/03(土) 20:34:19.20ID:nTOE0dOk0
>>625
外の空気が汚れても、室内の空気は汚れないから心配は無い。

FF式ストーブの排気口周辺は熱いので、あんたんちのエアコンの効率も良くなる。よ。

おれんちでは、FF式ストーブを焚いて排気口から熱風出してから、エアコンを稼動すると霜取りは起こらない。毎朝2時間FF式ストーブで、その後の13時間はエアコンだけで過ごしている。
0633目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/03(土) 21:01:27.44ID:dOqozDBi0
でも隣の家の人はとても寒がりな上冷え性で夏でもそのFF式ファンヒーターを稼動させてるようだ
0634目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/03(土) 22:12:26.48ID:OSf+8ip90
>>633
熱の回収ができる分だけエコ。
0636目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/03(土) 22:40:57.46ID:OSf+8ip90
じゃあエゴ
0637目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/03(土) 22:53:13.34ID:uawvpcPZM
>>632
機種によるのかもしれないけど、ウチの10年前の普及モデルだと
霜取り中は、暖房中よりも消費電力は少ないよ。
もちろん、その間暖房は止まっているから、霜取りに電力が食われている
ということに違いはないんだけど。
0639目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/04(日) 00:20:16.42ID:cZ1kyvIXp
雪降ってきた 。いよいよ開始か福岡市

寒波は今回ので最後にしてほしいなぁ
0641目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/04(日) 01:09:17.09ID:HmOm7E700
霜取り運転ばかり室外機に熱をあつめるために相対的に室内機は冷えるよね
暖かい空気は上に冷たい空気は下へと

で、冷気が下りてきて
ファンが止まっていても冷たい風がでてるように感じるのでは
0643目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/04(日) 06:07:44.03ID:jU3s2+kT0
うちの25年前のサンヨーの上級機種は、霜取運転中でも冷たい風は出てこないな。
もちろん温かい風も出てこないけど。

だが、6年くらい前に買ったビーバーの上位機種は、たまに明らかに室温より冷たい風が出てくる。
0644目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/04(日) 06:43:26.58ID:Ej470wvaM
>>637
うちは、電流カットで暖房してるので
暖房最大700wぐらい 霜取りは800wぐらい
0645目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/04(日) 06:48:51.40ID:Ej470wvaM
10分間以上800w運転するから
霜取り1回あたり4円の電気代かかる
頻繁な時は1時間10円の霜取り代がかかることもある。
電気代の半分は霜取り代だったということも
0646目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/04(日) 08:51:13.35ID:5MLjhoDq0
霜取りを省エネでされてもな
全力使って短時間で終わらせて欲しい
0647目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/04(日) 09:00:00.70ID:/Siad9kcM
>>646
それが寒冷地エアコン
室外機に電熱ヒーター付けて室外機を温めている
燃費は悪くなるけど

通常の霜取り運転の方が燃費は良い、冷風が出るけど
0652目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/04(日) 11:01:25.34ID:wF8jzi9tM
ウチのは普及機だけも、霜取中に冷たい風が出てきたりはしないな。
室内機は止まってるから、暖かい風も冷たい風もどちらも出ない。
冷たい風が出るのなんてあるのか??
0653目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/04(日) 15:22:36.04ID:nlKj/WMm0
>>631
昔はガスエアコンって寒冷地で埼京のエアコンがあったんだよね。ガスFFヒーターとクーラーがセットになった寒さに強いエアコンだった。
0654目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/04(日) 19:22:21.75ID:jU3s2+kT0
ガスエアコンって言うと、プロパンガス屋が賃貸大家と結託して、ぼったくりなガス使わせるためってイメージしかない
0656目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/04(日) 21:34:40.03ID:jY3fQZ+F0
>>655
40代天気予報コントロール報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンスアウトレットモール4月決算ユニセフ

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの君の名碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜ペイン上西スーダン上級職40代チェックホテルコインファイナルファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0657目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/04(日) 22:13:49.87ID:zTOIfob60
氷点下10度まで下がる地域だと普及モデルでいけますか?
自分の地域は氷点下5度滅多にないんですが
0662目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/05(月) 08:18:00.02ID:1qoePyJSa
エアコン優先にするかその他にするかは、求めているものによる。ランニングコスト、安全性ならエアコン、快適性ならその他。
0663目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/05(月) 09:11:30.34ID:YhOvdDvu0
エアコンの暖房は誰もが体感してるが、その他の暖房を体感し知り得る機会ってのは
実生活じゃなかなか無いからなあ、特にFFや床暖とかなると。
エアコン一押しとなるのはしょうがないことかな
0664目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/05(月) 10:14:46.63ID:jEky/N/h0
四国住まいでFF式暖房器具なんて、その辺でまずお目にかかれないけど
今年の寒さで、自宅につけてみたいとおもた。
工事できる業者ってどこになるのかな?
現状オール電化なんで、灯油タンクも新設になってしまうなぁ
0665目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/05(月) 10:25:52.92ID:yu+o++6u0
気温もあまりあてにならない気がする
自分の地域だと観測所は海に近いところ
山手だとどのくらい違うかな?
0666目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/05(月) 10:48:53.83ID:Rr6Ei5PIM
雪が積もる地域で一戸建て or. 3LDK以上でエアコン暖房してる人います?
1か月どれくらい電気代かかります?
0668目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/05(月) 11:16:04.27ID:vEACGb+YM
だね。
昭和の時代にエアコン暖房は、あまり一般的ではなかったかと。
あの頃は夏しか使ってなかった。
0670目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/05(月) 11:48:28.51ID:HHEBmbFGa
>>664
家電量販店で普通に売ってるし、取り付け業者も手配してくれるよ。ただ高断熱住宅なら輻射式のストーブをおススメする
0672目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/05(月) 11:58:36.96ID:HHEBmbFGa
>>664
すまん、こっちの感覚(東北)で家電量販店で普通に売ってるとか書いたけど、四国は売ってないのかな?

FF式も熱風が出るタイプ(ファンヒーター)と輻射式(ストーブ)があるけど、輻射式をオススメするのは快適性。ただデメリットとして、ファンヒータータイプより部屋全体が暖まるまで時間がかかる。暖まれば逆に冷めにくい。
あと、寒冷地エアコンを新しく買い替えするのと屋外タンク工事費込みで買うのも価格はほぼ変わらないかそれでもFF式ストーブの方が安いくらいだと思う
0673目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/05(月) 12:06:20.89ID:3cIxqgEeM
快適性は人によりでは?
暖まるのに時間がかかるし、ヒーターの近くは暑いし
そういうのを不快と思う人も居るだろうから。
0674目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/05(月) 13:53:39.22ID:92TtO4ta0
>>667
昭和は気密&断熱スカスカの家屋内を
今よりはるかに安かった灯油で
石油ストーブ(ファンヒーターではない)の火力パワーで
力ずくで部分暖房するのが主流だったからな
0676目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/05(月) 14:09:45.31ID:Z6Fs9cXEM
>>671
一戸建てをエアコン暖房だけでまかなおうとすると1ヶ月電気代3万~5万円以上かかる
灯油系なら1万~3万円くら
0678目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/05(月) 14:26:31.43ID:92TtO4ta0
>>677
スカスカ住宅から鉄筋に移り住んだジジババとか
換気しないからなぁ昭和の感覚でいるから
0679目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/05(月) 14:34:14.06ID:0Myr4DCxM
>>676
広いとか、メチャクチャとか、抽象的な話しだったので、細かく書かなかったけど
ウチは一戸建てで、LDKを2〜3台のエアコンで24時間暖房していて
給湯などもすべて含めて3万円台。
暖房部分は2万円前後かな。

今年はファンヒーターを3台入れて、1日6〜8時間位を灯油暖房にしてみたけど
エアコン、ファンヒーター、どちらも1万円前後かかっているから
トータルでは変わってないよ。
0680目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/05(月) 14:53:48.86ID:L5rBxPknM
>>665
1〜3℃位は違うかも。
ウチは観測所から海側に5kmほど離れてるんだけど
丘の上のせいか、おそらく1℃以上低い。
下から上がってくるだけで、車の温度計が毎回1度下がる。
計ったことないけど、山側の際に行くともっと寒い。
0681目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/05(月) 18:45:02.12ID:yu+o++6u0
>>680
うちも観測所から4〜5キロ離れてる
同じ市内でもスキー場の近くだと5度くらい違ったりしてね
出来れば3か所くらい設置して欲しいよね
この時期になると寒冷地仕様までいかなくてももっと暖房効いて省エネにしときゃ
良かったと思う
ボトムじゃ電気代がかかって先月は電気代17000円
0682目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/05(月) 19:29:47.02ID:zonEW0pXr
観測所から100mの近所の俺が
何か申し訳ない気持ちになった、、
0683目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/05(月) 20:52:22.88ID:jEky/N/h0
>>672
家は住み始めてもうすぐ1年の一応新築で、そこそこの気密断熱はあると思います。
エアコンで寒さは凌げているけとど、やっぱり暖かさの質が
灯油暖房にはおよばないかなあっと。
でも、工務店からはストーブはNGと言われていた矢先にFFストーブなる製品があると、このスレで知り
今にいたると言うわけです。
とりあえず、輻射式をえらんだほうが良さそうですね。
こちらの業者はまずやったことがない工事と思うので、業者選びが一番のキモになりそうですね…
0684目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/05(月) 21:06:17.31ID:ipTthEHcM
輻射式とか言うとなんか凄そうだけど、ただの昔ながらのストーブだよ?
ストーブ周辺がやたら暑くなるタイプ。
0685目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/05(月) 21:07:25.80ID:zonEW0pXr
九州だけど家電屋に売ってる売ってない以前に
FF式とか知ってる人殆どいないかとw

福岡でファンコンベクターあった賃貸に住んでたことあるけど
珍し過ぎて招いた人にこれ何?って散々聞かれた
0686目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/05(月) 21:54:28.71ID:8luOyM1ra
>>683
輻射式のストーブでは、コロナ、トヨトミ、サンポットとそれぞれ出していますが、四国にも一応営業所があるコロナの製品から選べば間違いないかも知れませんね。
自分はコロナのアグレシオを使ってますが、上で書いている目の前が暑すぎるってことはまずありません。
昔の反射式ストーブの熱さと混同している人もいるかも知れませんが、このアグレシオの使用感はゆるゆるの優しい陽だまりのような暖かさです。当たり前ですが新築で断熱性も良いなら灯油の消費量も少なく微弱のエコ運転で室温が保てるのでランニングコストも良いですよ。
0687目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/05(月) 21:59:22.60ID:8luOyM1ra
>>683
ただ新築という事もあり、念のため導入前に工務店にFF式導入について相談する事をオススメします。壁に穴を開けることによって工法によっては気密工事も必要になると思いますので、そこはしっかり相談してから決めた方が良いと思います。
0690目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/05(月) 22:05:18.06ID:kFFfbUjB0
>>684 FF式ファンヒーターで輻射熱が多く出るタイプの事を言ってると思われる
温風だけが出るんじゃなく中の火が見えて赤外線も放射するタイプ
0691目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/05(月) 22:13:34.59ID:8luOyM1ra
遠赤外線の身体の芯から温まるような気持ち良さは、さすがにエアコンでは無理。
0692目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/05(月) 22:30:09.97ID:AmkKhM1U0
「遠赤外線は体に深く浸透するので、体の芯から温かくなる」というように書かれた暖房器具の広告が見受けられますが、これは誤りです。
遠赤外線の持つエネルギーは、皮膚表面から約200μmの深さで、ほとんど吸収されてしまい、熱に変わります。
その熱が血液などにより体の内部(芯)まで効率よく伝わり体を温めているのです。
0696目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/06(火) 07:16:08.63ID:FZKHzubTM
電気代請求が4万円弱来て「かっ ・・かっ ・・か・・」と過呼吸起こすかとおもった。

それからは全ての電気を消し、エアコンは付けず厚着で生活。今しがた底冷えがマックスになりこのままでは寒さで膝から落ちてしまうと不安になり部屋を全開明るく暖房を付けた。(1行目に戻る)
https://twitter.com/nashitake/status/959866319066644480
0697目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/06(火) 07:16:54.78ID:FZKHzubTM
電気代がいつも1万円台なのに
¥32000も請求きた。
おかしい。。

エアコン消して
ファンヒーターに切り替えたし
使ってる電気も どちらかと言うと少なめ。

考えられる原因は、
「メーター故障」「漏電」

また要らん用事増えたな・・・_| ̄|○
https://twitter.com/ruri7000/status/960218803052228608
0701目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/06(火) 09:03:18.70ID:+1+RUwBN0
やっぱりな。 生の声の方が「エアコンがエコ信者」より参考になるぜ。
1Fの婆様の部屋に立派な新型のエアコン取り付けてから電気代が上がったのは気のせいじゃなかったって事だ。
やっぱり灯油ファンヒーターが最強だわ。
ガスファンヒーターは移動ができないからワンルームマンションみたいに狭い間取りじゃないと無理だしさ。
今帰宅時7℃だった8畳部屋がPC起動して695以降の内容読んでコレ書き込んでる間に15℃だ。
エコな上、パワーが違い過ぎるわ。
0702目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/06(火) 09:09:19.75ID:X/HFjYJM0
灯油は、寒冷地でもない限り、都度買ってるだろうから
1度に出ていく金額が少ないし、とくに気にしてない人は
1ヶ月でいくら使ったとか覚えてもいないだろうね。
4〜5日に1度買うと月1万円。
0704目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/06(火) 11:12:23.22ID:+1+RUwBN0
俺はこのスレ見た後に灯油ファンヒーター買ったから細かく見てるよ。
カレンダーに給油した日時のチェックをしている。
うちはおよそ5日に1度約5リッター(自動停止だから満タンじゃないっぽい)入れてる。
台所兼リビングで1台、8畳部屋で1台使ってポリタンク3〜4つ分消費。
ポリタンク4つ使っても6264円+電気代。
うちは一戸建てだし、部屋以外の空間を広くとってるから無茶苦茶冷える。
外が0℃なら廊下は3〜4℃。
ヒーター稼働させたらその熱が廊下にもれるからか、徐々に温度が上がる。
今の外気温は知らんが、廊下の温度みたら6.3℃だった。
エアコン2台をファンヒーターと同じように使ったらこんな金額じゃ済まないわ。
0705目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/06(火) 11:20:40.54ID:+1+RUwBN0
>>703
灯油のファンヒーターを使った事ないだろ?w
そりゃ排熱口に紙とか突っ込めば火事になるだろうけど、かなり敏感なセンサーで
振動なんかで消火されてしまう。
普通のストーブみたいに高温部丸出しじゃないし、電動の燃料ポンプで燃料を送ってるから
エアコン程ではないにしても火災にはなりにくい筈だよ。
0706目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/06(火) 12:28:51.87ID:+Zp1EdbOM
>>704
そりゃこのスレに常駐しているような人は把握してるでしょw
それはツイッターで電気代1万円上がったとか言っているような人の話ね。

でも、ファンヒーターについては実測なり計算なりしてるのに
エアコンは(なんとなく)こんな金額じゃ済まない、ってのはちと乱暴かと。
そっちも同じように計算してみたらどうかと。
0707目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/06(火) 12:36:03.43ID:nenunKbAp
>>705
火災の原因は様々だろうけど、灯油の入ったポリタンクなんかが建物内にあることで火事の火の回りが早くなったりしない?
0708目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/06(火) 12:47:20.75ID:+1+RUwBN0
>>706
もう一台ファンヒーターを買わなければならんから難しい。
0709目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/06(火) 12:54:23.77ID:+1+RUwBN0
>>707
火災が起きた後の話になるだろうけど、火災が激しくはなるだろうけど、意外と微々たる差かも。
というのは、家自体や家電やら布団やら色々と石油製品が使われてるよね?
それって固体の油みたいなものだからさ。
それに、ポリタンクを焼き溶かす火力になるまでに火が大きくなってるって事は、その時点で
激しい火災だと思うよ。
うちはリビングにポリタンク置いてるから火から遠いしね。
0710目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/06(火) 13:06:11.66ID:/fdU01x9d
ファンヒーターが普通に使えるような気密の悪い家なら、エアコンは効率の悪い強運転のままでエコになるわけない
あとは外機の小さいエアコンは霜取りが多くて電気代が高い
↑のような環境の人は燃焼系暖房がおすすめ
0711目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/06(火) 13:18:29.32ID:zNQ7n29BM
エアコンは部屋全体を暖めるのが前提なんだよな
足だけ先に暖まれば結構十分だったりする
0712目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/06(火) 13:26:38.99ID:+1+RUwBN0
>>711
それ重要よね。
朝起きて着替えてる時に熱風浴びてるだけで幸せ。
0713目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/06(火) 13:30:15.17ID:MFJNQMVrM
>>708
なぜファンヒーターをもう一台?
エアコン2台とファンヒーター2台でもいいし、1台づつの比較でもいいのでは?
8畳間でファインヒーターだといくら、エアコンだといくら、とか。
0715目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/06(火) 14:04:47.11ID:+1+RUwBN0
>>713
出来ない事はないね。
ん〜悩むなぁ。
今月分でようやく丸1か月の差が判るのに、更に一か月先か。
できれば婆様の部屋の新しいエアコンで試したいんだけど、
婆様の変な使い方じゃ今一つ信憑性に欠けるんだよ。
灯油ファンヒーターだけを使ってくれと言っても、何故だ?エアコン使わせろと
引かない可能性も高い。
リビングや自分らの部屋のエアコン使うと何のために灯油ファンヒーターに切り替えたか
分からんじゃないかと嫁が言い出すのは目に見えてる。
家庭の事情があるんだわ。
1Fの8畳の和室でなら試せるけど、ファンヒーターの追加が必要なわけよ。
何にしても金が勿体ないというのもある。
0716目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/06(火) 17:53:30.40ID:VJZ/pdcu0
うちはスマートメーターにしてるおかげで次の日には電力をどのぐらい使ったかがスマホで確認出来る
1時間の使用量、30分ごと、1日の使用量がわかるからこれに契約単価を入れれば金額も計算できるしね
これは便利だよ

うちは一軒家なんだけどね リビングと寝室を主に空調使ってるんでいろいろやってみたけど
自分なりには帰宅したらリビングの冷え切ってる部屋でまずファンヒーターつける
で、部屋が14度ぐらいになったらエアコンつけて もうちょいあったまったらファンヒーター消す
寝室に移動する3〜40分前になったらリビングのエアコン消して
寝室のファンヒーターつける 14度ぐらいになったらエアコンつけてファンヒーター消す
これが一番経済的だなと思った うちの場合だけどね
まあ外気温にも影響されるからあとは臨機応変にやってる
エアコンオンリーは怖くてできない
0717目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/06(火) 18:50:45.00ID:oiT2uNObM
>>715
1カ月分でやってるんだ?
ウチも電気は時間ごとに追ってて、灯油は18L毎に消費量を見てるんだけど
LDKを常時暖房して、今のところエアコン2/3日とファンヒーター1/3日で
だいたい同じ位の金額の、それぞれ1万円弱。
細かい条件の違い(動作時間帯による外気や設定温度の多少の違いetc)はあるけれども
ウチではエアコンの方がコスト的には多少有利かなといった感じ。
戸建てで温暖地域(とは言っても零下にはなる)のオール電化契約。
0718目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/06(火) 19:12:29.15ID:+1+RUwBN0
>>716、717
結構工夫してやってんだね。
スマートメーターっていうのは知らなかった。
ちょっと問い合わせてみようかな。
ちなみにオール電化の人のところの電気代は気密性が高い一戸建てのお宅で4万位って言ってたような気がする。
電気とガスだけよな。
うちの12月分が電気約42000円、ガス約20500円  合計62500円。
オール電化超えてるよ。
これ、1Fの婆様の仕業としか思えんけどさ。
とりあえず今月激的にガスと電気代が下がる筈なんだが・・灯油との差額がどうなるか検証だ。
0719目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/06(火) 19:31:41.82ID:O6Yu3Xuzr
>>718
すごいね光熱費

うちはマンション中間層の角部屋
二面採光の全部が掃きだし窓
開口部が前世紀に定番の単板アルミ枠のゴミサッシ
3LDK 72m2 天井高250cm

ミドル級エアコン3台 21度設定で
24h全館暖房で電気代 約14500円 /月
(ワットチェッカーで3台とも実測)
0720目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/06(火) 19:33:26.10ID:O6Yu3Xuzr
ちなみに3台のエアコンの実電気代ね
0722目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/06(火) 20:21:28.73ID:VJZ/pdcu0
>>718
なかなか検討しがいのある光熱費ですねえ

窓やドアなどの開口部から熱の48%出て行くというデータがあるからここを工夫
あったかい空気は上に溜まりがちだからサーキュレーターでかき回す
湿度が低いと温もりを感じなくなってしまうから クーラーのところに洗濯物を干す

こういうのやってみるだけでも効果でるかもね
やってたらごめんですけど
0723目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/06(火) 20:30:37.12ID:ba8pXBqhM
ガス代が2万円ってのも、商売でもやってるんじゃない限り
ほぼ確実にプロパンで、おそらくはだいぶ割高な契約なのでは。
0724目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/06(火) 20:36:09.05ID:NAX9LShSM
>>717に補足だけど
30畳天井高3.6mのリビングをファンヒーター3台で、直近の時間当たりの灯油代は約60円(0.78L/h)
エアコンでここまでの金額になることはない(深夜はマイナス気温でも電気代が安いし
割高な日中は気温が0℃まで下がったりしない)ので、やはりウチではエアコン有利。

ファンヒーターの導入で、暖房費が下がるのを期待したけど、今の灯油単価ではちょっと無理そう。
ただ、ファンヒーターの速暖と足元温度の高さは、買って良かったと家族からは言われてる。
床暖もあるんだけど、電気式だからリビング部分(2/3位)だけ点けても1.5kWh位かかって結構高い。

そういえば、1月の電気代はだいたい3万円台なんだけど、エアコン+床暖で5万円行った年が1度あった。
あの時は燃調代がプラスで、今のマイナスの燃調代と比べると、その差額だけで1万円は高かったけど。
0725目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/06(火) 21:09:30.12ID:O6Yu3Xuzr
>>724
うちもマンションのLDKで24畳位あるけど
エアコンは体感でどうしても寒いから
LDKは200Vのエアコンをガスファン二台体制に変えた
二台のエアコンは全館暖房用で使ってるけど

うちも電気式床暖もあっけど電気代高いから使ってないw
0727目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/06(火) 22:04:28.05ID:+1+RUwBN0
>>719、718
でしょっ! だから大幅に変えようと灯油ファンヒーターを導入してみたんだよ。
うちもPCとか他の家電でワットチェッカーを試してみようかな。
エアコンはどれも200V接続なんだよ。
窓枠については度胸が無くて手をつけてなくて、ドア一枚に対してはスタイロフォームでビッタリと塞いでしまった。
部屋に2枚の窓と1枚のドアと1枚の戸があるというなかなか珍しい部屋なんだ。
洗濯ものは乾きそうなところならどこでも干してある感じです。
>>723
都市ガスだけど、ガスファンヒーターもあるもので・・ただいま灯油ファンヒーターを試用中。
>>726
中型並のエアコンを立派なエアコンに付け替えてから8000円アップくらいかなぁ?
詳細は何とも言えないけど今月20日過ぎ位に検針があるからその時の差額を楽しみに待つよ。
でも、下の婆様が体感28度設定してやがった。
本当に思いやられる。
金が姿形の無いものに変換されていく・・・本当にムカつきを通り越して泣きたくなる。
0729目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/06(火) 22:08:22.67ID:NU0Z/9eq0
だから痴呆老人の部屋に石油系は置くなって前から言ってるだろ。安全を第一に電気代は我慢しろ
0730目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/06(火) 22:30:44.59ID:EXFg2wgbp
>>727
窓がお約束の単板ガラスのアルミ枠なら
薄型の断熱材と透明の1mm厚ポリカや塩ビ板で
枠やガラス面の寸法にカットして外側に両面テープや
独立発泡体の防水クッションテープで貼り付けて
なんちゃって樹脂枠ペアガラスにしてみれば?

高性能ガラスや樹脂枠とかを後付け交換とかバカ高いし
0731目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/06(火) 22:44:02.08ID:+1+RUwBN0
>>728、729
まぁ目に見えて安くなればいいと思ってるよ。
意固地で我儘にはなってるけど、ボケというにはまだ早い感じ。
>>730
あ、それならできそうだ。
こんどホムセン行った時に探してみる。
0732目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/06(火) 23:01:35.83ID:EXFg2wgbp
>>731
窓の外側に付ければ客が来ても全く分からんよ
窓の外断熱DIYな。
うちはマンションの高層階なんで外からの見たくれとかどうでもいいが
戸建なら断熱材が貧乏臭くみえるかもで見栄の面はどうか?だけど

ダウ工業のスリムって薄い高性能断熱材な。
戸建で外からの他人の見栄があるなら水星塗料でサッシ枠と同じ色で
カットした時にスプレーで塗れば言われないきゃ分からんレベルにはなるよ
0733目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/06(火) 23:08:21.53ID:VJZ/pdcu0
>>727
体感28度設定はちょっとびっくり
よく聞くのは20〜24度ぐらい 22度に設定してる人が多い印象

それと都市ガスのファンヒーターの方が石油のそれよりランニングコストが低かったような気がする

>金が姿形の無いものに変換されていく・・・本当にムカつきを通り越して泣きたくなる
この言葉がしみるなぁ
もっとなんか良い方法がありそうだなぁ
まずは>730さんのアイデアはすごく有効だと思うので実践してみたら良いかな
0734目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/06(火) 23:11:47.01ID:+1+RUwBN0
>>732
ありがとう。
一つ、浪費解決の糸口が見えたよ。
0735目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/06(火) 23:19:58.73ID:+1+RUwBN0
>>733
本人は何が悪いのかって感じで反論してくるんだからたまらんのよ・・
ガスファンヒーターを使ってると、熱量換算で単価を灯油に近くしてくれるけど、12〜2月まで限定で
それでもうちの地域じゃ若干ガスが高いよ。
まず、週末にでも資材を探しに行ってせっせと貼ってみるよ。
手ごろな打開策第一弾が見つかって書き込みながらニヤけている自分がなんともw
0736目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/06(火) 23:27:55.48ID:EXFg2wgbp
>>734
参考になるなら写真うpしようか?
0737目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/06(火) 23:32:34.33ID:VJZ/pdcu0
>>735
設定28度で部屋から出るといわゆるヒートショックがこわいなあ
部屋の外の温度差は普通の若い人でも体にストレスがあるんじゃなかろうか
気をつけたほうが良いかも
0738目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/06(火) 23:35:04.88ID:EXFg2wgbp
>>733
都市ガスなら各都市ガス会社に冬季暖房プランがあるから
実はそんなに高くないよ。

よくあるランニングコスト計算比較とかは
都市ガスでガスファンメインにしてる人の殆どが契約してる
冬季暖房プランや床暖房プランでめっちゃ安い従量単価で使用してる実態を
考慮せずにコスト出して比較するからなぁ

プロパンは知らん、つかプロパンでガスファン暖房をメインはさすがにやめとけw
0739目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/06(火) 23:37:08.33ID:EXFg2wgbp
>>737
それなら20度で全館空調して服て調整した方が
高齢者にはいいよな。家族も安心するし
室温のバリアフリー化で屋内の行動も旺盛になるし
0741目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/06(火) 23:58:25.81ID:+1+RUwBN0
>>736
お手数ですがお願いします。
0742目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/07(水) 00:00:01.51ID:gRNtL81j0
>>741
眠いから明日うpするね
DIY過程も撮ってたはずだから写真探さないかんし
0743目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/07(水) 00:04:26.90ID:Jg4w+g7/0
>>738
都市ガスの冬季暖房プランって地方にしかない印象だけどな
自分は都心に住んでるけどリアル都市じゃガスファンメインでも割引は無いぞ?
0744目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/07(水) 00:12:06.55ID:1tcrZRK+0
>>737
トイレは部屋のすぐ隣にあるし、便座も暖かい物だから大丈夫だと思う。
>>738
ガスのプランは熱量を灯油に近付けて単価設定していて、そのプランだと基本料金が大幅に
上がるようになってるみたい。
0745目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/07(水) 00:13:33.18ID:1tcrZRK+0
>>742
了解です。
では明日夜立ち寄ります。
0746目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/07(水) 00:21:07.07ID:tEnUpLJV0
>>692
セラムヒーターじゃね?
長波長の遠赤外線で躰の芯まで暖めると言われてるやつ
今日電気屋行ったら実演展示されてた
確かに普通の電熱ヒーターや赤外線ヒーターより暖かく感じた
だけど、店員さん曰く燃費は悪いとの事
電熱ヒーター、赤外線ヒーターはお手軽だけどどうしても燃費悪くなるみたい

部屋全体を暖めるというのを無視できるなら良い買い物かもしれない
0748目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/07(水) 04:11:39.43ID:D5rdyMTka
【平昌五輪】葛西「韓国料理は好きなので合っている。味もおいしい」食事には満足も「暖房が壊れていた」 平昌選手村を公開[02/06]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1517911502/

【平昌冬季五輪】葛西、食事には満足も「暖房が壊れていた」 平昌選手村を公開
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517923640/



/(^o^)\ナンテコッタイ
0749目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/07(水) 07:14:30.63ID:iCmk6yiEx
もしかしてサッシをアルミから樹脂に変えた方がコスパいいのかな
0750目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/07(水) 08:36:09.71ID:X/lMrkkg0
コスパも何も金があるなら、そこを変えた方が暖かい。
ただ、金も相当かかるだろう。
0751目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/07(水) 12:12:08.47ID:TREUVUgFM
光熱費が6万超える生活・・・
なんて羨ましいんだ
0752目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/07(水) 12:16:41.43ID:fPhib2Mz0
うちも爺さんが存命中は冬場5万円超えてたよ電気代。(今は3万円くらい)
なんたって「換気してる」言って窓開けながら、エアコン30℃設定でぶん回してたからな・・・
換気していない時もを戸を開けっ放しにしたりして。

「エアコンはパワーを半分にできれば電気代は3分の1になるんだよ」と言っても素知らぬ顔なんだわ。
たぶん石油ストーブみたいに常に一定で暖房してくれるやつのつもりなんだと思う。
0753目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/07(水) 12:51:25.87ID:tn1LQC3+0
例えば1mぐらいの厚さの断熱材を施工したら冷暖房費ってどうなるんしょうね?
夏場は昼間断熱材が溜め込んだ熱が室内に放射されて暑いという記述を見たりしますがどうなんでしょう
実際は外気温が-5℃〜35℃と変化しても断熱材の内部は一年を通して例えば20℃辺りをウロウロする
水温が年中一定だから夏冷たく冬温かく感じる井戸水のような状態をもたらしてくれるんでしょうか
0756目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/07(水) 13:14:24.32ID:tEnUpLJV0
>>753
マンションやな
両隣の部屋が断熱材になってる
窓も少ない
でも、断熱材が無い鉄筋コンクリートの端っこの部屋は結構寒かったりする

今は鉄筋コンクリートでもちゃんと断熱加工してるらしいけど
昔は断熱加工していないマンションが普通だった
0757目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/07(水) 13:35:16.90ID:cNTi27yA0
>>752
うちもすごいわ
エアコンに石油ストーブ、入り口の引き戸近くに電気ストーブ
そして電気カーペット、こたつのフルセット
0758目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/07(水) 13:36:32.70ID:tn1LQC3+0
クローンのような平屋 同じような総二階建てになっちゃうけど
真空断熱が施された既製サイズ壁を組み立てる家ってのはどうだろう
負圧計が付いてあって真空ポンプでメンテナンス
既にサーモスが「まずはシステムバスで」と開発してそう
0760目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/07(水) 18:49:29.46ID:1tcrZRK+0
何故か読めない・・テスト
0761目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/07(水) 22:22:56.90ID:+Ol/Nqyn0
テスト
0762目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/07(水) 23:42:23.25ID:+Ol/Nqyn0
iPhoneやiPadならここ読めるのに
マックPCだとみれんのよなあ
何でやろ
0763目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/08(木) 08:41:36.74ID:dh5iVEXe0
>>762
スレ違いだが、専用ブラウザ使ってない?
おれもJane使ってたけど、急に使えなくなるつーか仕様が変わったみたい
0765目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/08(木) 10:49:18.86ID:ETy6wSyWM
>>763
V2C-R使ってる
仕様変更ですか・・・V2Cは製作者が放棄しちゃって
誰かがボランティアみたいな感じで善意でやってくれてるんだよな
なのでまた使えるようになるには時間かかるかもなあ
連休前なのにふべだわ
0766目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/08(木) 11:14:08.98ID:Dh6+OUco0
エアコンしかない持ってないヤツは素直にエアコン使え。
0770目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/08(木) 23:34:52.77ID:Rm46mjnF0
>>768
指南ありがとう。
ところでこのサッシに貼ってる緑と白のテープっぽいのは両面テープでよかっただろうか?
0772目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/08(木) 23:55:35.95ID:Rm46mjnF0
なんという徹底ぶり・・サーモグラフィー撮影できる装置って高価なんでは?
0776目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/09(金) 09:33:48.78ID:ICYrN8L80
>>771
すげぇ。材料費はおいくらですか?

ただ俺にはこんな器用にできる能力も時間もない
0777目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/09(金) 18:16:57.22ID:NPozFRmca
エアコン派が最近元気ないけど大丈夫?
寒さに負けず頑張れ
0779目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/09(金) 20:57:13.11ID:/FWUgq8q0
先月親戚の方が亡くなって駆けつけたらまだ納棺前だった
「暖房入れられなくてすみませんね」と言われたが障子に当たる日差しで寒くはなかった 新築ってすごいなぁ
冬を旨とすべしという風に変わっていってるので断熱性能が上がるに連れエアコンのシュアは上がる一方だろう
0780目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/09(金) 21:30:51.69ID:YM7z0F//p
>>772
緑は養生テープ、白は両面テープ
サーモグラフィは用が済んだら3ヶ月ほどでオクですぐに売った
実質買値のー1500円位で売れたんでレンタルみたいなもん
>>775
知ってますよ
>>776
ザックリ計算で180×180の掃き出し窓で3700円位です。
やり方に慣れた二窓目からは1時間位で終わったよ
0781目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/09(金) 21:57:31.02ID:b8MQOrff0
>>780
なるほど、養生テープの上からなら剥がす必要がある時に楽に剥がせるからね。
有難う。良い知恵を頂けました。
0782目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/09(金) 22:18:17.56ID:YM7z0F//p
>>781
そそ。
両面テープ直貼りすると断熱材剥がそうとしたらボロボロ
アクリル糊がベトベトでシンナー系使わないと取れないとかで
気がおかしくなるよ。

荒い貼り方でもいいから養生テープを下貼りしとくと
端を摘んでビーって楽に剥がせる

自分も高齢者抱えててお悩みは痛いほど実感でわかるんでw
ほかに施工DIYのコツとかを知りたかったら教えるよ
0783目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/09(金) 22:50:38.98ID:b8MQOrff0
>>782
本当にありがとう。
不器用な自分には全力でやらないと成し得ないビッグプロジェクト。
あれこれと手をつけると中途半端になってしまいそうだから、まずは教えてもらった事を
確実に完成させようと思っております。
0784目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/09(金) 23:21:06.50ID:YM7z0F//p
ホムセンで購入したポリカ板・塩ビ板・断熱材以外は
全部100均の商品だよw
0788目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/13(火) 15:42:26.51ID:VpaBx50WM
風邪引いてカーペットに寝てたけど、FF式ストーブは寒かった。
エアコンに代えたら、カーペットが暖かくなった。
エアコンの気流が下を通って部屋全体に行き渡る。FF式だと燃焼してる周りは暑いが、カーペットは意外に暖まらない。

低い場所に座ったり横になったりするならエアコンが思いの外暖かい。

運用コストも1日15時間でエアコン200円。FFは300円。
風邪引いたからFF使ったものの直ぐにエアコンに戻した。
0791目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/13(火) 16:45:05.30ID:Z/DkcXwea
だなw
同じ人がずっとエアコン最強語ってるけど、(東北の爺さん?)
ランニングコストの比較ならまだしも、ストーブより暖かいとか同じく両方持って使っている人間から言わせると嘘も良いところ
0792目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/13(火) 16:47:58.29ID:Z/DkcXwea
しかも風邪ひいてるなら布団で寝てろよw
0793目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/13(火) 17:50:32.58ID:0UGs+sUx0
何kWA消費したとかカタログ値何L/hで何時間稼動させたから灯油何L消費したとか言われないと分からん
200円と300円って・・・
0796目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/13(火) 19:47:57.69ID:Ae9/GpKv0
灯油使ってる家庭減ってる?
一昔前はよく見た灯油販売車を最近全然見なくなった
0799目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/13(火) 20:12:12.27ID:nwwP/Jk4r
>>796
都市部の集合住宅は開放型燃焼機器の使用禁止が多くなりエアコン化
新興住宅地などは高高住宅化&若い奥様の室内空気への意識があがり
エアコン&加湿器がデフォに&爆音騒音で締め出し

大手業者も西日本の太平洋側は撤退して業態変えの方向だとよ
0800目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/13(火) 20:59:17.71ID:hvMSpz5ca
家電と言えばGood Price 2018!!
現在リニューアルオープンに付き、2月限定価格にて販売中です!
是非この機会に当店をご利用下さい!

店舗ホームページ
http://goodprice2018.shop-pro.jp/👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0801目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/14(水) 05:48:20.24ID:CKI0rGO4x
購入する際にペットボトルに灯油って入れられる?
電車にポンプ持って乗ったら怒られそう
0802目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/14(水) 06:59:35.92ID:y5/TXCsp0
エアコン16度設定と自動だとどっちが節電になるんだろう。スタート時は自動みたいだけど
0803目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/14(水) 09:14:07.14ID:p2MED4Sw0St.V
>>802
温度計を設置して実際に測り比べたらいいよ。
別に自動だからって特別なことはやってないからね。
室温が高い方が電気食ってる。それだけの話。
0804目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/14(水) 18:14:49.57ID:6H0xpqFu0St.V
>>802
16度の方が節電になるよ。
10度設定できるエアコンなら、もっと節電できる。

自動は部屋の温度を23度にしようとするから、23度設定と変わんない。
0805目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/14(水) 18:16:15.90ID:RPBaVFqzaSt.V
設定温度10度なんて見たことない
0807目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/14(水) 18:19:29.23ID:6H0xpqFu0St.V
>>793
一日当たりの燃料費の平均値
エアコン200円=7.4 kw ( 27円/kWhで測定)
灯油300円=3.5L
0808目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/14(水) 18:50:17.60ID:6H0xpqFu0St.V
もう結論が出てるみたいだけど、灯油が18L缶1000円を割らないと、燃費でエアコンに負けるというのが定説。
節約したければ、主暖房をエアコンにするべきだ。
エアコンには下が暖まり部屋全体もそこそこ暖まるという利点もあるが、局所暖房ができないので体感温度が低いという問題もある。

エアコンで寒いと思ったら、カーペットに寝転がると良い。体がポカポカ暖まる。
エアコンの気流は、まず低いところから暖める。
0809目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/14(水) 19:11:13.23ID:e05R6MTAMSt.V
ウチでは、エアコンで下はあまり温まらないな。
家具が邪魔するのか、デスク上より大抵2〜3℃、ひどい時は5℃以上低い。
エアコンは天井近くの高さの温度、ファンヒーターは床近くの温度を見てるから
3℃くらい設定をずらすと同じ位になるかも。
床暖もあるけど、電気式で割高なので短時間しか使ってない。
0810目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/14(水) 20:18:22.97ID:wkVPJ2680St.V
設定温度10℃で語られてもなぁ
エアコンの設定温度を20℃にしてから書き込んでくれ
0812目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/14(水) 21:10:22.09ID:Q20VGewb0St.V
ネタなのかもしれないが
風引いてエアコンはないわ。

エアコン使うならスチーム加湿器で湿度をどんどん上げる感じにかな。

昔 エアコン暖房しか無く風引いた時、
熱で寒いんだか熱いだかわからない時には
カセットコンロで薬缶使って過剰とも言える加湿していたわ。
0815目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/15(木) 10:04:34.62ID:lapYAsfI0
関東以南の太平洋側ならエアコンで十分でしょう。
日本海側と東北の太平洋側は寒冷地用エアコンでないと能力が足りなくなる。

北海道なら何かしら燃やして暖めないと寒いだろうね。
0817目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/15(木) 13:48:07.92ID:uNmLyrX50
−20℃でも寒冷地エアコンで暖まる 。今年実証済み。
−15℃でも普通のエアコンで暖まる。今年実証済み。

この30年に一度の厳寒の冬が、エアコンが十分使えることを証明してくれた。
俺の命は30年もないから、エアコンで十分だな。

>カーペットに寝るとポカポカになるという仕組みがよく分からん

エアコンは部屋の床やカーペットを張り付くように通って隅々まで暖める仕組み。
部屋の中で、まず一番先に暖まるのはカーペット。
風邪を引いて体が寒く感じたときは、厚いカーペットのある部屋でエアコンで温風を送るのが一番効果がある。

>エアコン使うならスチーム加湿器で湿度をどんどん上げる感じにかな

冬はどんな暖房を使おうと、加湿は考慮しないといけないし、風邪を引いた時は尚更当然のことと思う。
0818目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/15(木) 14:53:24.51ID:qC33wl2m0
寒冷地でも使えるだけで燃費は悪くなるけどな
上にグラフがあるけど、マイナス15℃で エアコン暖房を使ったらカタログスペックの2倍以上電気代かかるぞ(霜取り運転含まず)
0820目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/15(木) 16:20:30.71ID:gnGLRzjOa
>>817
東北のお爺さんだと思うけど、その比較は設定温度何度での比較なの?

うちは家族寒がりなんで設定温度25度以上じゃないとエアコンでは無理。
0821目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/15(木) 18:01:28.88ID:utaVnopt0
床の断熱が完璧なら、自分の体温だけで温かく感じる。
発砲スチロールを素足で踏んだら温かく感じるでしょ。
0822目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/15(木) 23:25:25.79ID:HKp/Do5Na
エアコンは最低温度設定にして、カーペットかコタツを併用でいいわ
0824目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/16(金) 11:16:58.01ID:V9uIRX2q0
>>820
23度設定での話。
俺は18度設定が好きだけど、女房が23度でないと寒いというから。
女房の部屋は8畳で寒冷地エアコン入れてるから、氷点下20度でも1時間前に入れておけばちゃんと暖かいよ。

設定温度が25度は高すぎると思う。体がなまって健康上良くない。
表と中の気温差で体調が崩れることも考慮しないと。自律神経の不調になり、風邪もひきやすくなる。

>>819
天井は低い方が暖まるよ。2メーターぐらいの天井の部屋はすぐ暖まる。
部屋とエアコンの適合は、畳数ではなく体積で行うべき。
畳数の基準は2.3Mぐらいの部屋を想定してるだろうから、2Mしか高さのない部屋は一ランク小さめのエアコンで十分ということだ。
0826目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/16(金) 12:48:54.78ID:fvFC6rIt0
エアコン設置場所の床からの高さが重要
高い天井なのに天井にくっつくくらい上に付けてるとか、マンションにありがちだけど・・・

うちはちょっと背伸びすればフィルター脱着できるくらいの高さなんでしっかり床面まで温まる
0831目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/16(金) 14:22:58.31ID:f45+pNI/0
爺さんは自分の感覚基準だから困る。
女性や普通のお年寄りは寒いのが苦手なんだよ。
0834目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/16(金) 17:34:32.02ID:QycQJBE6r
地域や外気温や室温や住宅の構造加味しないで
単純に25℃は高すぎるとか言ってるのはただのアホだよ
0835目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/16(金) 17:39:59.06ID:V9uIRX2q0
10℃設定は不在時に最低限部屋を暖めておく機能。
室内の植物が死ぬとかを防ぐ役割もある。

それから、炬燵などを使っている部屋なら室温10度で十分なこともある。エアコン10度設定は炬燵との併用で節電になる。エアコン単独で10度は頑丈な人以外は無理だろう。

>寒いと早死に、の方が一般的だね

寒いからではなく、気温差の問題だよ。風呂に入ったり上がったりするときが一番危ない。
つまり必要以上に部屋を暖めていると、他の場所に行ったときに危ないということだ。
最大23度設定で抑えるべき。エアコンを自動に設定すれば、23度になる。
0836目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/16(金) 17:51:58.07ID:B0KdWFA10
>つまり必要以上に部屋を暖めていると、他の場所に行ったときに危ない

その通り。
うちなんて冬場は部屋が20℃、部屋の外(家の中)は6〜7℃まで下がる。室外は氷点下だが。
たまにホテル泊まると、水回りも温かいつーか、暖房付けなくても暑いくらいなのがうらやましいね。
0837目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/16(金) 18:12:12.45ID:OinXNUw6M
>>835
それだけじゃないんだけどね。
室温が16℃以下の部屋で過ごしていると血栓に関するリスクがかなり高まる
14℃以下になると脳に関する病気のリスクがかなり高まる
などの問題が報告されている。
0838目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/16(金) 18:33:22.89ID:OinXNUw6M
寒さによる健康被害は、ググればいろいろ出て来ると思うよ。
ヒートショックが嫌なら、居室を寒くするんじゃなくて、その他の場所を温めた方が良い。
0839目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/16(金) 19:09:12.74ID:V9uIRX2q0
>14℃以下になると脳に関する病気のリスクがかなり高まる

それなら、雪かきもスキーもできないし、冬にも春先にも秋にも外出できなくなるよ。
そのリスクは健常者ではなく、循環器系の病気を抱えたり、高血圧 高脂血症 中性脂肪 血糖値などが異常な人の場合だ。

部屋を必要以上に暖める前に、正常な体にする生活習慣を身に付けること。
多少寒い方が骨盤も締まり、体を動かしやすくなる。冬はダイエットチャンスなのだ。
せっかくのダイエットチャンスをヌクヌクと暖かい部屋で過ごしで太らないように注意しよう。
0840目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/16(金) 19:30:37.57ID:OinXNUw6M
>>839
ええと、日常的に低温の部屋で過ごしていると、という話なんだけど???
お爺さんの、寒さが体を鍛える理論は、昭和らしくて微笑ましいけど
もうちょっと現在の話に目を向けましょう。
0843目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/16(金) 20:24:38.96ID:rImZko0l0
フツーに考えて、暖かい方が自然と動く分
わざわざ意識しなくても運動量は増える。
骨盤云々の話もよく分からんな。
それこそなんかの病気か?
0845目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/16(金) 20:37:12.02ID:ZU5d8odI0
いくら温かい寝具に身を包んで寝ても室内の気温が低いと低体温症で死に至る
冷たい空気が肺に入り熱交換され深部体温が低くなり過ぎるのが原因
毎年多くの年寄りが救急搬送されリカバリー出来なくて亡くなっています
家の中の気温差とは全く別な話
0846目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/16(金) 23:18:37.29ID:TVwlc7IwM
>>845
今も氷点下3度の部屋で寝てる。
布団乾燥機で布団のなかは50度で気持ちいい。
肺の中には氷点下の空気が入ってくるが全然具合悪くない。
冷たい空気が気管支に入ると喘息改善する。
暖かい空気が気管支に入ると狭窄して息苦しい。
人はそれぞれ。
0847目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/17(土) 00:42:02.74ID:uw83kpU80
布団の中が50度で室温零下とか極端過ぎだろw
0848目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/17(土) 00:49:32.40ID:dvsMfJrN0
東芝の室外機って相変わらずうるせー
0849目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/17(土) 08:40:01.17ID:8pi0f9cW0
>>847
20世紀の東北ははそれが普通だったのだよ。
寝室は暖房がなくて、ストーブを消して寝るのは当たり前。

隙間風が入ってきて、家の中は氷点下になる。
寝室は暖房を入れていないので、寝る時から氷点下。足を暖めるために湯タンポは布団乾燥機を使う。
50度の温風をタイマーで1時間ほど布団の中に流してるうちに眠れる。500Wの消費電力なので、13.5円ほどの電気代で毎日暖かい世界を味わいながら眠るのは幸せだよ。
俺は離れの寝る時から朝まで氷点下の寝室に寝ていて、布団乾燥機で眠るときが一番幸せ。布団乾燥機は昭和59年製で33年以上毎日使っている。ホース一つ壊れない。
0850目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/17(土) 09:51:21.31ID:7FqYFAuVa
布団乾燥機より電気毛布の方が省エネで起きる直前まで暖かい。
0851目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/17(土) 11:50:49.06ID:8pi0f9cW0
布団乾燥機の熱風を体験すると、病みつきになるよ。
一時間500Wの熱風を送り続ければ、朝まで暖かい。

電気毛布は寝る30分前までにスイッチを入れて、朝まで70W平均で8時間付けっぱなし。
布団乾燥機1時間つけるよりも電気料はかかる。
0853目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/17(土) 12:29:30.03ID:7FqYFAuVa
>>851
いや、最初の30分強で布団に入ったら弱に切り替えて(5〜10w)だろ。

寝てる時に強にしていたら逆に暑すぎるくらいだよ。なんとなく頑固な感じが東北の爺さんぽいけど同一人物?
0854目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/17(土) 12:46:35.58ID:8pi0f9cW0
>>852
途中から、自分の体で暖めるんだよ。適正な布団をかけていれば、自分の体温で適温を保てる。
電気毛布は自分の体で暖める力を削ぐので、自律神経不調になる。

>>853
節約するには確かに電気毛布有利かもしれんが、弱でも終始付けっぱなしでは体温調整機能が衰えるよ。自分の体で暖める時間も必要。
0855目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/17(土) 12:52:03.84ID:aFbhuSLgM
なら、タイマーで電気毛布切れよ。
なぜそんなどうでもいい事まで否定しなきゃならないのか。
0856目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/17(土) 12:59:15.68ID:7FqYFAuVa
自分が大正義でしかないからなこの爺さん。
0858目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/17(土) 14:38:15.35ID:VhGig9TkM
昔の布団は重かったけど保温は大したもんだった。
軽いのに変えてから毛布がいるようになった。
0859目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/17(土) 15:02:33.07ID:oDM2Gd19M
氷点下の部屋では布団は重くないと効果はない。
羽毛布団や毛布使っても寒さは防げない。

今も昔も布団と三脚は重いほど効果がある。
0860目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/17(土) 15:05:23.47ID:oDM2Gd19M
>>857
なるほど。今の電気毛布にはタイマーが付いてるんだな。
電気毛布は身体に悪いというイメージが昭和は一般的だったから、使ったものの直ぐに止めた。
0861目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/17(土) 18:47:40.68ID:KfgA6e+i0
>>854
またお前か
爺になると自己中で協調性がなくなって頭だけが固くなり脳は縮小するんだよなw
しかしこのスレ毎日変なの沸くけど同一人物なのか?
0862目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/17(土) 20:07:00.41ID:qRQjUjsZ0
就寝中の室内温度がマイナス3℃ってどんな家なんだろう
それを対策をしないのがすごい
0863目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/17(土) 20:38:33.22ID:Rxvl/aWjr
-3℃って都内のホームレスより過酷な環境だな
寝床も昭和初期のボロ家か納屋とか倉庫とかプレハブじゃないのか?
朝は乾布摩擦で鍛えてるの自慢しだしそうだ
0864目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/17(土) 21:08:24.37ID:8pi0f9cW0
>>862
外が氷点下10度なのだから、室内も氷点下3度になって当たり前。外より7度暖かいから良い方だよ。二重サッシでもないし、一切の断熱材も入れてない部屋だから。
暖房器具を部屋で一切使わなければ、氷点下で寝るのは普通の話。

それでは眠れないから、最初の1時間だけ布団乾燥機を使う。天国のような気分で直ぐに眠れるようになる。
0865目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/17(土) 21:13:51.16ID:8pi0f9cW0
さすがの俺も、今年の冬の寒さと雪の量にはうんざり。
1984年以来34年ぶりの酷冬だ。
34年前は40日間一度もプラス気温にならず、水道2ヶ月凍結しっぱなしで、雪を沸騰させて料理したり水分を補給した。
今年も0度以上にならない日が30日連続で続いている。来週いっぱいまで続くらしい。
3月になれば平年並みになって、やっとプラスの気温になるという。
0869目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/17(土) 23:21:40.68ID:yjkpawIJp
そろそろ東北の爺とやらは
嫌儲板に行くかコテハンにしてくれんかね

スレタイみて我慢自慢や押し付け語りするとこじゃないのは
自分でもわかってるだろうに
0870目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/18(日) 02:08:59.46ID:u2rYUd1D0
そういえば最近は、ホームセンターのチラシに電気毛布やホットカーペットを見かけなくなったな。
0871目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/18(日) 06:40:17.94ID:oMHn7fJgM
>>870
だよな。
布団乾燥機は機能アップして人気なのに
ダニ退治とか洗濯物干しとか通年使えるから。
0872目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/19(月) 11:21:34.77ID:WQHVVrf/a
これが老害ってやつか
0874目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/20(火) 10:50:15.64ID:bUKD8oOkM
便秘にはミカンと牛乳
下痢には渋柿
正露丸は虫歯の痛みに使おう
胃もたれや喉の不快感には仁丹とカオール
今でも、これらを上回る薬は出ていない
0875目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/20(火) 11:45:16.85ID:OP3gcSV10
今度は薬のうんちく語り出したよ
0880目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/20(火) 18:09:30.95ID:YSqPj9h6a
ジジイのせいで糞スレ化したな
>>879
0884目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/20(火) 23:35:52.40ID:abUjOORcK
1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
0886目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/21(水) 11:24:49.44ID:9C7fyz9Z0
誰か1000まで埋めてくれない?

昨日からケッツの穴の下が痒くて困っているんだが。
薬塗っても痒みが止まらない。
0888目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/21(水) 11:37:34.15ID:9C7fyz9Z0
正露丸は虫歯に効くから、痔にも効くんだよね?
正露丸あるならケツの穴に入れて試してくれない?
0890目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/21(水) 13:02:38.83ID:9C7fyz9Z0
確かに、正露丸ケッツの穴に入れたら、痒みが止まった。市販の痔薬どれを塗っても治らなかったのに。

痔の薬として売り出せば、これはヒット商品になるな。
0892目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/21(水) 17:25:36.76ID:9C7fyz9Z0
正露丸は痔薬!!
0894目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/21(水) 18:22:29.53ID:NpQmSyp20
【レス抽出】
対象スレ:冷暖房無しで夏冬を乗り切るスレ その14
ID:NJ7sd8Cj

722 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2018/02/20(火) 16:10:16.04 ID:NJ7sd8Cj [1/7]
>>719
下痢には正露丸
723 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2018/02/20(火) 16:10:32.33 ID:NJ7sd8Cj [2/7]
>>720
赤痢
724 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2018/02/20(火) 16:10:47.40 ID:NJ7sd8Cj [3/7]
>>721
正露丸は無敵!!
726 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2018/02/20(火) 16:32:20.16 ID:NJ7sd8Cj [4/7]
>>725
正露丸は無敵!!
728 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2018/02/20(火) 17:17:32.14 ID:NJ7sd8Cj [5/7]
0895目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/22(木) 10:34:39.13ID:ZI65DaHm0
石油ファンヒーターを使っています。空気が悪くて呼吸が苦しくなることがあるし、石油を注ぐのが危ないし面倒です。
高齢の父は石油をこぼしたり、まかしたりします。

インターネットで検索したら、今のエアコンは暖房機能も十分に使えると書かれています。
福島の太平洋側ですが、灯油を止めてエアコンだけにできれば燃料費も節約できると思っています。

エアコンだけで生活することは可能でしょうか?(炬燵ぐらいなら併用してもいいです)
エアコンを買う場合、何に気を付けて購入したらいいですか?
震災で被害を受けたので、出来るだけ出費は抑えたいです。ホームセンターで特売で売っている3万円台のエアコンで大丈夫でしょうか?
0896目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/22(木) 11:11:05.20ID:TEc1FjNWr
もっと住宅環境書かないとアドバイスできないよ(特に断熱レベル)
「今のエアコン」っても家電屋やホムセンに売ってる下位グレードの機種は
15年位前から基本性能ほぼ変わらないよ
0899目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/22(木) 12:13:49.74ID:uQ9NylQ9d
>>895
狭い部屋で浜通りで山沿いじゃなければ余裕だと思うけど、詳しくはおすすめのエアコンスレでテンプレ埋めて
0900目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/22(木) 12:40:44.45ID:ZI65DaHm0
8畳間に設置しようと思っています。家の断熱レベルは震災前に建てたばかりなので断熱性能は良い方だと思います。
浜通り 帰宅困難地域だったところです。冬は温暖ですので大丈夫そうですね。
余りエアコンにお金をかけても、また放射線レベルが上がったり津波が来ると、退避しないといけませんので
エアコンは出来るだけ安く済ませたいです。
ホームセンター特売のものでいいとのこと、安心しました。
0901目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/22(木) 13:40:08.46ID:6TMN+bQy0
築が2010年頃の戸建で8畳ならホムセンの安エアコンで余裕

壁の断熱材をケチってなければだけどw
0903目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/22(木) 15:16:34.70ID:Ay79BTgxa
>>900
エアコンを使うなら、
プチプチや床摺り丈のカーテンで窓からのコールドドラフトを減らすことと、
扇風機やサーキュレータで上に溜まる暖気を下に下ろすことで、
とても快適になりますよ。
0904目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/22(木) 15:18:21.59ID:whLQxOrg0
>>900
安物機種でも一応暖房はできるだろうけど、暖房能力が低いので期待しないこと。
エアコンは外気温の低下とともに、暖房能力も一緒に低下します。
特に、年寄りだと寒い寒い言う可能性が高いです。
ないものねだりはできませんので、面倒でも石油やガスを使った温風機を購入されるか、
我慢して各社ハイエンドの高級機種を買って下さい。

1万円の石油ファンヒーターやストーブの方が、エアコンより快適ですよ。
エアコンは物理的に室内の空気を大風量で常に循環させる必要があり、
風量を少なくすると効率が低下してしまいます。
同じ室温でも風量が少ない、あるいは高温の温風を吹き出せる石油暖房機とは異なりますので、
安ものエアコンに夢を見ない方がいいです。
0906目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/22(木) 16:35:41.82ID:ZI65DaHm0
皆さん ありがとうございました。

祖母も祖父も震災の年 震災の翌年と続けて、弱って亡くなりました。震災関連死だと思っていますが認められていません。
今生きているのは私と母だけです。母は57歳の丈夫な人で寒がりません。私も寒さには強い方ですので、エアコンだけでやってみます。
もし無理なら、今ある石油ファンヒーターも廃棄しないで取って置きます。

正直、エアコンに何十万もかけられません。石油ファンヒーターを買い替える代わりにエアコンを買うという予算設計なので、工事費含めて5万円が限界です。
住宅設備にお金をかけても、また何の事故があるかわからないので、高価なものは一切購入しないことにしています。
0907目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/22(木) 17:10:18.84ID:6TMN+bQy0
コタツ併用でいいならホットカーペット入れてやればいいんでねの
うちは90近い祖母の6.5畳の居室に
パナソニックのかんたん床暖の3畳を入れてるけど
0908目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/22(木) 23:50:23.40ID:jKW9yJWw0
>>906
帰宅困難地域なのに東電の保障受けてないみたいだから、保障の手続きすれば最新式のエアコンつけられるんじゃないかな。
0911目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/24(土) 11:08:53.43ID:XjKWNpVm0
>>909
それうちの超古いコロナと同じだわ、でも霜取りのような動きは
していても他のエアコンのような長時間はかからないからよしと
してる。1分くらいで終了して暖機がまた出だす、昔のコロナ特有
の機能なのかよくわからんけど。
0913目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/24(土) 15:45:14.22ID:HT8rHfTw0
もう寿命だと心配する時が、買い替え時。
引越シーズンになる前で決算期の今がチャンス。
0916目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/24(土) 20:01:55.67ID:Y4V2NwoW0
夏は気温35℃から25℃の環境を作る 冬は5℃から25度 その差10℃と20℃ よって暖房は経費が掛かる
では暖房温度設定を15℃にした場合や 25℃に調整された室内にエアコンを置いて35℃の温室を作る場合
温度差は10℃だから夏の35℃→25℃冷房と同じ経費なんですかね?
それとも暖房としてのヒートポンプの効率は冷房に比べて落ちるんでしょうか?
0917目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/24(土) 22:46:15.43ID:iBTy4Nsf0
勿論暖房と冷房のCOP値は違うよ。

それ以前に外気温25℃のときに暖房
外気温35℃のときに冷房
の場合の話でないと意味がないが。
0922目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/26(月) 19:31:42.24ID:6D2vME6l0
今日の最低気温 氷点下10度 昼間の最高気温1度
エアコンの電気代、朝7時から付けっぱなしで 現在90円。

真冬と比べてずいぶん安くなったな。今の時間19:30だと150円ぐらいだった。

来週は、最低が氷点下5度 最高はプラス5度ぐらいになるから、多分エアコン電気代は100円割れになるだろう。
もう誰もエアコンの燃費の良さに文句が言えない時期がやってくる。
0923目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/26(月) 19:35:11.43ID:6D2vME6l0
結局、3月 4月 10月 11月 12月の5か月は、圧倒的にエアコン有利なんだよね。

今年のような30年に一度の寒波が来ない限り、1月や2月でもエアコンの有利さが実感できると思う。
FF式ストーブ13年になるから、そろそろ廃棄しようと思う。エアコン一つで十分。もうFF式やファンヒーターは買わない。
0924目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/26(月) 20:15:05.36ID:jYRNbBMQ0
やっぱり俺はガスファンかストーブが使ってて気持ちいいわ
エアコンみたいに無駄に部屋の空気撹拌しないで済むし立ち上がりも速い
0929目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/27(火) 08:10:55.96ID:gD3DnjdJ0
>>925
>>920は23度設定での話。

10度設定なら半分 18度設定なら7割の電気代で済む。
もっと安くなってもいいと思うが、霜取りがあるので、10度設定でも23度設定の電気代半分にしかならない。
0931目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/27(火) 09:33:03.75ID:0ZYNY0iM0
石油暖房は使っている間の快適さはエアコンより勝るが、
燃料を入れる手間や空気の悪さ、(FF式はエアコンより導入費用もかかる
0933目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/27(火) 10:23:49.86ID:lzMcgxlga
室温が10℃未満にならないとストーブを点けてもらえなかった小学校時代を思い出す。
0934目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/27(火) 12:51:57.71ID:gD3DnjdJ0
>>930
俺はエアコン複数台もっているので、設定10度 18度 23度の話を何度もしている。
妻の部屋は寒冷地対応エアコンで23度設定にしていることも、何度も語っている。
私の部屋は廉価エアコンで18度設定であることも何度も話している。
10度設定にして節約することもあるということも話している。

>>922は妻の部屋の23度設定での話。3月になると中旬には電気代は100円を割って、4月になると50円前後、5月にあると20円 30円になる。
夏の冷房も、東北なので少ない消費電力で運用できる。冷房設定も23度。
0935目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/27(火) 12:56:14.08ID:gD3DnjdJ0
>>933
私の入っていた昭和30年代、公立小中学校の教室は、平均気温10度以下になることが基準で薪ストーブを焚いていた。

東北北部なのに11月末にならないと教室のストーブは焚かなかった。4月にはストーブを片付けた。
4月は雪が降ることもあったが、ストーブなしで勉強していた。

だから、集団就職世代の東北人は寒さには強い。日によっては5度ぐらいの教室でも学生服で授業することもあった。
0939目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/27(火) 13:50:57.94ID:fsOxZwsBM
そういえば、前スレで16℃で天国とも言い張ってたな。
いつの間に18℃に上げたんだ?

国によっては、室温16℃の住宅なんて人権侵害の法律違反で
賃貸不可物件らしいから、天国からはほど遠いが。
0941目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/27(火) 18:24:53.52ID:c4Boa/zep
最寄りに嫁には嫌がられるのに10度ゴリ推ししてたのかよ、、

老害ぶりにあきれるわ
0942目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/27(火) 19:30:34.70ID:je9RTmxVd
自分で書いた事すら覚えられない痴呆老人なんだから、スルーしてやれよ
0944目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/27(火) 23:49:55.28ID:9oLKxbDlp
ハイエンドの馬鹿高いエアコン買うなら
窓サッシを樹脂枠と複層ガラスにリフォームしたがマシ
ホムセン広告の安エアコンで十分になるし
寒冷地なら背伸びして真空ガラスな
0947目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/28(水) 09:20:53.96ID:U/6BStBX0
>>938
女は基礎代謝量が少ないので18度は無理だろう。炬燵と併用しない限り。
妻は炬燵嫌いだから、23度設定にしている。8畳の小さな部屋だから、電気代も大してかからない。

>>939
個人差があるからな。俺は16度で天国だが、寒さに弱い現代人は無理だろう。
俺の部屋は15畳で2.8kwのエアコンを使っていて、真冬は18度設定にしても16度ぐらいにしかならない。これで丁度いい。
病弱者に私に合わせろなどと言うつもりはない。健康な若者なら、もっと寒さに慣れろと言いたい。
鍛えるという観点も必要。特に喘息患者は、寒さに耐えると改善することがあるので、耐寒療法にも注目されたし。
0948目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/28(水) 09:22:56.12ID:U/6BStBX0
>>844
リフォームは高いので、低価格エアコンで我慢するのが正解。高級エアコンは必要ない。
低価格 低燃費で選ぶのが正解。
0950目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/28(水) 10:03:30.77ID:QGyRpzcl0
>>947
喘息患者が温暖地域に引っ越して、喘息が治ったりもしてるらしいぞ。
素人健康法ばかり主張してないで、引っ越した方がいいんじゃね?
0951目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/28(水) 10:59:29.40ID:U/6BStBX0
タイやベトナムが喘息大国。理由はエアコンと雨期にある。

日本で1000当たりの喘息患者数が最も多いのは沖縄。
北海道や東北は喘息患者が少ない。

だから、喘息患者に乾布摩擦や冷水摩擦が奨励される。
0952目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/28(水) 11:24:25.51ID:eTCe5ER/0
タイやベトナムが喘息大国。理由はエアコンと雨期にある。

日本で1000当たりの喘息患者数が最も多いのは沖縄。
北海道や東北は喘息患者が少ない。

だから、喘息患者にセックスやオナニーや首絞めが奨励される。
0953目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/28(水) 13:11:20.33ID:PUoL/DFpd
>>951
そこまで言い切るならソース出せよ
0955目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/28(水) 13:52:41.12ID:b1piMm+o0
>>948 量販店で「あっちの店はもっと安い もっと値引けよ」と言ってる客の隣で
「300万ぽっちのリフォームでお手数掛けてすみませんねぇ」という客がいたりする
自分の価値観で「高級エアコンは必要ない 低価格がいい」というのはどうかと思う
0956目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/28(水) 15:48:38.34ID:/trrTp6s0
喘息が治らない奴が何を言っても説得力ないんだよな。
16℃の部屋で乾布摩擦しても治ってないんだから
それは効果がないということ。
0959目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/28(水) 21:10:34.90ID:U/6BStBX0
アレルギーというのは、人間本来必要な外界との戦いが少なくなったために起こる。

喘息もアレルギー起因が大きいので、いかにアレルギーが起こりにくい体質を作るかが重要。
アレルギーは過剰反応であり、過剰反応をなくすには体が何かと戦う必要がある。
寒さとの戦いも、雑菌との戦いも、アレルギー治療には有効。

自律神経起因の喘息は、気圧変化に影響を受けるので、台風の多い地域では喘息患者が多いのは当然だ。

心因性の喘息は、心も体も鍛え方が足りないから起こる。寒さに耐え、暑さに耐えることも心身を鍛えることにつながる。
したがって、冬の暖房は低い温度設定、夏はエアコンを使う時間を減らし扇風機でできるだけ過ごすこと。
0960目のつけ所が名無しさん垢版2018/02/28(水) 21:32:32.59ID:1f151px40
喘息の大半はアレルギー
アレルギー検査してからやな

タバコの煙が平気な喘息の人いるし
0962目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/01(木) 05:16:10.01ID:hDgPxQEnM
>>958
静岡県は音楽関係の仕事の従事者が多い。
浜松 掛川等

音楽を聴いて耳を働かせ、心を豊かにする事で
心因性喘息が起こりにくい。
静岡県が喘息患者の少ないのは、一生を通じ音楽との距離が近いから
0963目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/01(木) 05:30:05.41ID:hDgPxQEnM
>>960
アレルギー性喘息よりも混合型が多い。
誘因としてアレルギーは最大なことは事実だが、
アレルギーだけでなく、自律神経性、心因性との混合型の人が多い。
夏のエアコン冷房はカビアレルギーの喘息を起こす。冬の過度な暖房エアコンも冬型に身体が慣れるのを阻害し、自律神経を乱す。
ファンヒーターは、言うまでもなく喘息患者にとって耐えられる暖房器具ではない。

日本人の過半数が何らかのアレルギー疾患を持っていて、喘息予備軍。喘息患者700万人。
暖房 冷房器具は、喘息に優しいことがポイント。エアコンは使い方を考えれば喘息に優しく製品となりうる。
0964目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/01(木) 05:34:25.90ID:hDgPxQEnM
>>961
日本人の過半数は貧乏になってるよ。
エアコンが貧乏人が手の届く製品なことは、幸運と言える。
0967目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/01(木) 08:54:24.22ID:w0a/OAa70
>>962
まったくそんなことはありません。
静岡の人が皆お茶を作ってるわけでも、バイクを作ってるわけでもない。
こじつけが酷すぎる。
0968目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/01(木) 08:55:26.16ID:EyN3k7bk0
小児喘息は1歳から3歳までアレルギーではなく、心因性。
その後アレルギー性になり15歳まで続く。

成人喘息はほとんど混合型。アレルギーがないのに自律神経性 心因性で喘息になる人も少なくない。

>>966
心療内科も心因性喘息治療に必要な科だが、吸入ステロイド 気管支拡張剤もくれるから心療内科だけでも間に合う。

私は高齢なので、吸入ステロイドと長時間作用性抗コリン薬(LAMA)の組み合わせがベスト。気管支拡張剤LABAは使っても効果がない。

心因性の治療は、気の持ち方を強く持つ 寒さで体を鍛えること、音楽を集中して聴くことなどで効果を上げているので、
心療内科には行く必要はない。
集中力を切らして、体がなまると喘息になるので、部屋の温度は18度設定以下にしている。
0969目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/01(木) 09:02:17.32ID:EyN3k7bk0
静岡は音楽産業が盛ん。
ヤマハ カワイの工場があるので、世界から音楽関係者が集まりコンサートやコンクールが頻繁に行われる。
ピアノ販売業も盛んで、ピアノ教室も多く、自分たちが日本の音楽の中心である意識が高い。

浜松や宇都宮が餃子消費量日本一である自覚があるので、地元の人が誇りをもって餃子を食べるのと同じ。
浜松は日本一の楽器の産地だから、音楽に関わることを誇りに思っている。音に対する集中力も一般の日本人とは違う。
このことが心因性喘息になりにくい要因になっていることは否定できない。
お茶の産地でありお茶の消費量が多いことも、喘息発作を起こりにくくしている。
0970目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/01(木) 09:05:14.42ID:w0a/OAa70
そういう独自健康法は、自分のブログでやりましょう。
迷惑がられてること位はわかるでしょう?
0971目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/01(木) 09:30:06.21ID:w0a/OAa70
>>969
そりゃ音楽が好きな人だからそう感じるんでしょう。
趣味嗜好で、バイクやプラモデルを挙げる人も居るけど
皆がそれらに興味を持っているわけでもない。

そもそも静岡県は、東中西で完全に分離していて
文化的にも共通性はあまりないしね。
遠州浜松はどちらかというと名古屋圏で、静岡の中の3分の1。
そしてその中の一部の傾向というだけ。
0972目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/01(木) 09:40:34.67ID:sXyLNWtSd
>>969
ソース出せ
0974目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/01(木) 11:15:11.64ID:EyN3k7bk0
喘息の主な誘因は
アレルギー 自律神経 心因性 空気汚染の4つだ。

エアコンに関わるのは アレルギー(冷房のカビの増殖) 自律神経不調(不適切な温度調整) 心因性(ヌクヌク冬を過ごすことで緊張感が失うため) 空気汚染(掃除怠慢) 
つまり、エアコンの使い方は、全ての喘息の誘因に繋がるものだ。
エアコンと喘息のコントロールは、切っても切れないもの。
0975目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/01(木) 11:18:32.93ID:EyN3k7bk0
>>971
静岡県東部は、お茶の消費量が多いので、喘息発作を抑え喘息氏を減らす。
静岡県西部は名古屋圏と共に、日本の音楽産業の中心であることは間違いない。
0976目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/01(木) 11:22:45.19ID:rIF8C1Xe0
自分の結論があって、すべてをそこにこじつけてるんだな。
精神的にも少し病んでるんだろう。
0977目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/01(木) 11:39:00.55ID:CY0JmPYA0
>>975
お爺さんは、よく話しがズレるねぇ。
音楽産業の中心だとしても、住んでる人達が音楽中心とは限らんでしょう?
バイク産業の中心地の人達は、みなバイクに精通してるんですかね?
どこかで読み聞きした話で、誇りだのなんだのいうのもどうかと。

で、子供の頃から音楽が大好きなお爺さんは
あとはお茶を沢山飲めば喘息が治るの??
0979目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/01(木) 12:42:10.24ID:vE9N7nf7a
おまえらあまりお年寄りを虐めるな。
毎日毎日暇でここでしか遊び場がないんだろう。むしろ相手しているだけ優しいのかw
0980目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/02(金) 20:44:28.68ID:VVSTpS3dr
>>955
8畳寝室の掃き出し窓(180×180)の単板ガラスを
真空ガラスに入れたらエアコン変えなくて良くなった

15万だったけど結露もしなくなくなって
個人的にはこっちの選択が正解だった
0981目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/04(日) 02:53:08.19ID:C+ZR8+EO0
>>979
年寄りも色々だからなぁ
わきまえも協調性もなく持論ばかりで家族にも疎まれてそうな爺は甘やかすとすぐ図に乗るから厳しくしないとダメ
0983目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/04(日) 09:50:49.02ID:3zc0J9AK0
室温氷点下3℃で寝てるが布団の中は暖かいから快適 喘息が出るから室温は10℃がいい
喘息にはお茶が音楽が なんて言ってるから弄られる
0984目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/07(水) 04:00:19.87ID:uv7aOnnuM
エレベーターなしの団地の五階なので、部屋に都市ガスのガス栓があると助かる。
なんせ灯油を買ってきて運ぶ手間がない。
これは大きい。
エアコン暖房も同じく。
もう昔の炭鉱住宅みたいな、石炭ダルマストーブやら山小屋の薪ストーブには戻れない。
0985目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/07(水) 05:25:03.43ID:uv7aOnnuM
エレベーターなしの団地の五階なので、部屋に都市ガスのガス栓があると助かる。
なんせ灯油を買ってきて運ぶ手間がない。
これは大きい。
エアコン暖房も同じく。
もう昔の炭鉱住宅みたいな、石炭ダルマストーブやら山小屋の薪ストーブには戻れない。
0986目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/07(水) 15:12:39.88ID:73ECs6iB0
団地だとRCだから瓦斯より電気暖房だろう、瓦斯暖房が開放型だと結露が発生するだろうから最低暖房中は換気扇回しながら使うんだぞ。
それから換気扇使用中は排出減圧に対して外気導入を忘れるなよ、外気導入口を調べておけよ。
0987目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/07(水) 21:10:38.54ID:EfD+p/Yx0
ガス暖房は、震災の時危険だよ。
首都直下・南海トラフ巨大地震エリアでは厳禁。

エアコン暖房が無難。
0988目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/07(水) 21:20:04.07ID:FwypTA4JM
停電したらどうすんだよ。
そういう訳で煉炭七輪最強。
0992目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/09(金) 16:04:48.73ID:BAQRg78o0
そもそも、大地震津波の深刻な被害想定地域に住むことが問題。
日本にも安全な場所もあるのだから、移住しないと。

>じゃあ凍えろ

何、悠長なことを言ってるんだ?
凍える前に、焼氏か溺氏するよ。
0995目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/11(日) 13:35:35.78ID:fz95U/u8d
室外機にあるという霜取り運転用のヒーターを室内機側に付ければいいんじゃね
って思った
0996目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/11(日) 17:33:52.49ID:677zMq4l0
>>994
ガス暖房は大地震津波の被害を大きくするから、厳禁だよ。

>>995
その応用技術は既にあるはず。出し惜しみして使っていないだけ。機を見て出して大儲けしようとしてるんだろう。
メーカーは社会貢献よりも、利潤の最大化が使命だから。つまりは顧客からいかに多くの金を巻き上げるかの競争なんだよ。
0999目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/11(日) 22:54:56.27ID:vy86pa4K0
最初だけファンヒーターで加熱、エアコンで適温維持
ストーブは停電に備えて物置に待機させてる
1000目のつけ所が名無しさん垢版2018/03/12(月) 08:16:42.20ID:wpt7r2O60
太宰治は北東北人だよ。
土人というイメージじゃない。
北東北は大陸系でなく日本原住民系なので美男子が多いのだよ。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 10時間 34分 0秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況