X



【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具★27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん 垢版2018/01/08(月) 21:42:42.63ID:hQ5UbHYg0
◆◆<2005/12/12(月) 14:45:40 創設の歴史あるスレです>◆◆ 

なんでエアコン買わないの?
147 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日:2005/12/11(日) 17:34:52
 種類    単価     発熱量/円
灯油(宅配) 70円/L     127kcal/円
電気     23円/kWH     37kcal/円
都市ガス 145円/M3     74kcal/円

とした時、2230kcal=2.6kwの発熱にかかる費用

石油ストーブ:17円
石油ファンヒーター:19円
石油FF系:21〜26円

エアコン(外気温7度・2度・-15度での費用)
COP6(最 新 型):10円・13円・15円
COP5(普 及 機):12円・16円・18円
COP4( 5年落ち):15円・20円・22円
COP3(10年落ち):20円・27円・30円

ガスストーブ:30円
ガスファンヒーター:31円

電気ストーブ:60円
セラミックヒーター:61円
ハロゲンヒーター:60円
オイルヒーター:60円
蓄熱暖房:60円

前スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1481600905/
0054目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/13(土) 21:41:07.96ID:6eXAkGDd0
>>51
ヒーター使えばそれだけヒートポンプの成績係数悪化するっての理解できないの?
お前が最初に言った効率性1の割合が増えるって事なんだが?
0055目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/13(土) 22:07:18.67ID:A5JoammNM
>>50
まあ元は>>1の7℃、2℃、-15℃が本当に正しいのかって話しだったし
>>1のテンプレは電気代の円で比較してるから霜取り運転も考慮しないと

カタログ燃費と実働燃費がかけ離れてね?ってのもあるし
0056目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/13(土) 23:56:40.60ID:NA6gxdh40
>>1のテンプレの数字おかしくね
7度→2度(5度下がって)燃費が3円悪くなる
2度→-15度(17度下がって)燃費が2円悪くなる
2度→-15度の方が大きく下がってていて、しかも氷点下で霜取り運転してるはずなのに燃費の下降値は小さくなってる

このテンプレは情報元が無いしテキトーに作ったテンプレじゃね?
0058目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/14(日) 06:28:25.41ID:v5TC82TE0
>>46
となると、>>40はずっと設定温度に達しないまま
8時間マックスで回り続けたら、ということかな?
状況としてはあり得なくはないけど、実際は半額位だろうね。
0060目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/14(日) 10:33:19.10ID:mtlCsQw80
エアコンって、室内が20℃で設定も20℃の場合、室外が-2℃でも省エネ運転になるの?それとも、外気に左右される?
0061目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/14(日) 13:12:37.82ID:kFShxJGD0
気温そのものは外気温に左右されないよ。室内設定温度に近づくと省エネ運転、室内設定温度になれば待機運転になる。

電気代に一番大きいのは霜取り運転に左右されること。
20度設定なら22度まで最大運転で上げてから霜取り運転に入る。
霜取りも10円以上かかる。
霜取りが終われば16度に下がるから、また最大出力運転になる。
0062目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/14(日) 13:25:32.69ID:kFShxJGD0
ここの皆は、消費電力チェッカーでエアコンの消費電力を常時見てる人は少ないんだね。すべての挙動は、消費電力チェッカーで判るよ。

100V 15Aのエアコンを持ってる人は、手軽に消費電力を測れるので、エアコンの挙動の疑問があるなら是非買って使ってみるといいよ。
0063目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/14(日) 14:06:46.18ID:g4FWDGYza
5kwのエアコンが、5kw出力の時、外気温7度でCOP4.5、-2度でCOP3.5
2.5kw出力の時、外気温7度でCOP6.8、-2度でCOP4.7位のグラフは見つけたが
なかなか実験データ見つからないな。
0065目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/14(日) 16:01:57.92ID:kFShxJGD0
COPは霜取りは考慮されないから参考にならんが、APFは全ての諸条件が考慮されているよ。
0068目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/14(日) 16:59:28.00ID:ysRqGX160
なんだかんだで実は灯油が一番経済的なんじゃないの?
エアコンはいかにも効率が高いような書き方してるけど、最新の物でも最大消費電力と暖房能力で
計算すると1kwあたり暖房能力が2.9kw位にしかならない。
しかも外気温に左右される。
その点灯油の暖房能力というか発熱量は一定。
うちの地域では電気が1kwあたり25円位(プランによって1円位の差があるから平均値)
灯油が18リッターで1566円だったから87円/リッター。
石油ファンヒーターの能力見ると3.2kw/hで3.11リッターの灯油を使うから27.057円を1時間で消費する事になる。
25円で2.9kwの発熱量のエアコンと27.1円で3.2kwの安定発熱の灯油を単価を同一にして比較すると
エアコン: 25円で2.9kw
灯油  : 25円で2.95kw
違いが無いよね?  寒ければ寒い程、効率不変の灯油が暖房能力高いんじゃないの?
エアコンの売り込み数値は効率5倍以上みたいに書かれてたの見た事あるけど、現実はそうならないんじゃないかな?
0069目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/14(日) 17:15:46.07ID:wwEkOWyJd
なんでエアコンの定格は信じられないのに石油ファンヒーターの定格は信じられるんだ?
0070目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/14(日) 17:19:17.05ID:6dO+N7kw0
>>67
0℃でCOP0.2〜4.1、-12℃でCOP1.5〜2.7くらい?
零下を大雑把にCOP2として\30、灯油\80/Lのファンヒーターで\22だから完敗だな
0072目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/14(日) 17:24:16.17ID:nEkllg2wM
エアコンは外気温や湿度に左右されるからかな
エアコンの好条件で算出されたカタログ燃費と実稼働の燃費に大きく差があるんじゃね?
という不信感が漠然とある
0073目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/14(日) 17:26:53.81ID:ysRqGX160
>>69
俺に対して?かな。
エアコンのカタログ値で計算してるよ。
カタログ値の暖房能力は例えば0.5〜12.0、消費電力0.4〜4,1kwみたいに幅を設けた記載。
だから記載の数値の最大値で計算した結果だよ。
旧型のエアコンだと更に悪化するだろうな。
あくまでも例だけど、大差ないと思うよ。
68で言いたかったのはエアコンも灯油も違いは無いようだぞってこった。
むしろ灯油の方が外気温による影響を受けないだろうから、経済的なんじゃね?
手軽に移動もできないしな。
0074目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/14(日) 17:40:04.17ID:kFShxJGD0
灯油は配達代や、汲みに行くためのガソリン代 手間賃がかかるので、実質高コスト。
空気の汚れによる健康上のリスクも高いので、化石燃料は決して安くないとみるべき。
0076目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/14(日) 17:44:35.96ID:kFShxJGD0
エアコンは稼働する時間が日中が多いので、意外と低コストだ。
せいぜい6時から22時までなので、氷点下10数度になることはまずない。

今までの稼働実績では一日200円を上回ることはない。12月や3月になれば100円前後 4月 10月は50円ぐらいの日も多い。
0079目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/14(日) 18:01:48.65ID:ysRqGX160
>>74
普通の買い物行かないの?
ついでに入れたらいいんだよ。
空気の汚れって言うけど、日本の空気自体が物凄く化学汚染されてるし、ディーゼルエンジンの排気ガスとは
比較にならないほどクリーンだから何ともなぁ?
換気は必要だけど、汚染というには程遠いと思うよ。
白い壁も白いままで灯油ファンヒーターによる汚れって皆無だよ。
ちなみに日本の大気汚染てハンパ無いよ。
南の国に行ったら判るし、帰国する時に汚染された空気である事を実感する。
常に目や鼻や喉はしみてるけど、慣れてて気付かないだけ。
目を開けてるとなんだか冷たいというか乾くような感じするだろ? しみてるんだよ。
日本を出て工業と無縁な場所に行かないと判らないんだわ。
0080目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/14(日) 18:21:55.66ID:6dO+N7kw0
>>74
エアコンこそ貧乏人向けだったんじゃないの、手間とか健康リスクとか言い出すしどんどんトーン低くなってくな
0081目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/14(日) 18:48:30.82ID:0GWZrX/x0
高気密高断熱住宅には灯油暖房は向かないよ
エアコンと加湿器の組み合わせが無難
逆に昔ながらの日本家屋であれば灯油暖房が有利
どうせ部屋の中には隙間だらけなんで、躍起になって換気しなくても
実際は換気されまくってる
そしてパワーも強い

ただ、パワーだけで言うなら今のエアコンもかなりパワフルなのがあるから
そういう家では灯油暖房を使わずにエアコンでいいかと
0082目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/14(日) 19:13:28.25ID:ysRqGX160
>>81
エアコンと灯油系暖房器の比較はパワフルかどうかじゃなくて経済的かどうかでしょ。
0083目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/14(日) 19:20:10.13ID:ysRqGX160
68で書いてたの桁間違ってた。 3.2kwで一時間に0.311リッターの灯油消費だ。
他の計算は合ってる。
0084目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/14(日) 19:49:17.59ID:0GWZrX/x0
>>82
経済的にも繋がってるよ
要は部屋の保温性が費用に繋がるわけだから

旧世代の日本家屋であれば灯油暖房の方が有利でしょ
これはエアコンが悪いんじゃなくて気密性の差
0085目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/14(日) 20:09:26.51ID:ysRqGX160
>>84
だから熱を換金したらいくらか?が問題なんだよ。
有利かどうかと言うなら何に対して有利なんだよ?
パワフルかどうかは機械の出力次第だから、デカいの買えばエアコンも灯油ファンヒーターも
同様にパワフル。
どんな家で使おうが家の差による優劣は無い。
0086目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/14(日) 21:44:39.11ID:6dO+N7kw0
>>84
聞きたいんだけど
メーカーの定格はエアコンも石油暖房も仕様は単に出力仕事なのに気密上がるとエアコンだけ効率上がると思ってる所
何でそう思ってるの?
0087目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/14(日) 22:58:02.64ID:0GWZrX/x0
>>85
保温の有利さが金銭的に有利になるだろ?
各自の家で計測すれば済む話
灯油暖房の場合は一部の機種にしか消化、着火を自動でやる機能が付いてないけど
それなら分かりやすいだろ
通常のは弱運転に切り替わるだけなんで計算しづらいけど

家の差による優劣はないとか言っちゃっていいの?
とんでもない差になると思うけどw

>>86
ん?そんな事は言ってないよ?
俺が言ってるのは気密性の差で保温力も変わる
そして保温力の方が追いつかないような場合は強運転で運用することになって
非常に不経済
で、灯油暖房の方が外の気温に影響されずにガンガン使えるんだから
ヒートポンプとは違いが出るでしょ
これは寒冷地仕様かどうかでも変わりが出てくるから、各自の家で計測するより無い
0088目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/14(日) 23:48:26.28ID:ysRqGX160
>>87
それは家の作りに対する評価だろが。
このスレで評論するのは暖房機器であって家ではないってのが判らんのか?
0089目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/14(日) 23:56:28.05ID:ysRqGX160
つーか自動でONーOFFできないから、それが普通にできるエアコンが経済的って言いたいの?
そんなもん手動でいいんだよ。
0090目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 00:24:55.03ID:Nk3sQn210
>>68
ここまで金額に差が無いとすると手間が掛からず安全性の高いエアコンが良いと思ってしまうわ…
0091目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 00:26:00.69ID:N7He+wVE0
>>88
暖房機器だけで評価して何の意味が?
密閉空間で住むわけでも無し

>>89
それ俺に書いてる?
そうじゃなくて、オンオフして温度管理すれば温度の上げすぎによる
灯油の無駄な消費が避けられるでしょ?
だから評価する場合に適当だって言ってんの
再弱運転でも暑くなって結局消してしまうような場合もあるでしょ?
それは灯油が無駄に消費されてるから、エアコンとの比較として適当でないってこと
エアコンは少なくとも温度の上がりすぎによる無駄な消費は無いからね
サーミスターが正常だとして
0092目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 00:31:07.35ID:Nk3sQn210
>>79
必ずしも買い物は車で行くとは限らないんじゃないか?
自分も買い物は車で行ったり駅からの帰りに徒歩で行ったりするが
灯油を買うとなると家から車で行く必要があるように思う
0093目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 08:14:12.10ID:sFPMm/jd0
灯油は火災のリスクが大きいし、何かにつけ面倒。
配達灯油で大きな石油ドラム缶を設置できる家は問題ないかもしれないが、石油ドラム缶代設置料3万円、が灯油配達代+1L当たり10円を上乗せする必要がある。

トータルとしてエアコンが最もコスパが高い。厳寒地にも通用するエアコンも登場してきている。
厳寒地は家の作りがしっかりしているし、昼間の気温はそれほど厳しくもないので、意外にエアコン電気代もかからないものだ。

もう今の時代は暖房はエアコンがベストだ。仙台以南の地域なら普通のエアコン一つで間に合わせることが十分可能。
0094目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 08:18:24.59ID:sFPMm/jd0
>>79
カルカッタ ホーチミン 北京 バンコク ハノイ マニラ ジャカルタ デリー ボンベイ
ボゴタ サンパウロ リマ メキシコシティ グアテマラ サンチャゴ 
カイロ ヨハネスブルク カサブランカ ナイロビ 

空気汚染は日本の首都圏どころではないよ。
0095目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 08:39:43.10ID:rVVFYESSF
酸素濃度25%の標準的な空気中で灯油を燃焼すると
その排気は空気中の酸素濃度5%まで落ちる
小学校の理科の実験で、瓶の中に入れたロウソクがあっという間に消えるだろ。あれと同じだ

しかも灯油に混入している硫黄成分が硫酸化合物として飛散するから健康にも悪影響
0096目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 11:31:15.08ID:F0zUFgqWa
ガスのファンヒーターを持っているからと、冷房専門のエアコンを買った自分を呪いたい。
金掛かるし水滴が半端ではない。
0097目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 12:52:28.43ID:fNXuaOOC0
>>89
だから手動でOFFしたらいいだけ。
0098目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 13:04:49.11ID:fNXuaOOC0
>>92
車があるから車で行くけどなぁ・・
スーパーに行って食材買うのに徒歩とか有り得んw
仮に200m先にスーパーがあっても車で行くわ。
たまにデパートで買い物する時は駐車場代が勿体ないから、一人で行くときは電車だな。
2人なら車だわ。
地方都市に住んでる俺はそんな感じ。
ちなみにうちにはちゃんとエアコンが5台あるんだよ。
光熱費と水道代で月に10万超えるから消えてなくなる物にかけてる金の部分を見直そうかと
思って灯油ファンヒーターを2台買ってみたんだ。
来月どれだけ違うか興味のあるところだ。
0099目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 13:11:38.87ID:Nv5G4rqfH
>>98
電車で出掛けた帰りに駅やスーパーで買い物したりもあるからなぁ
家から買い物目的で出るときだけだよなぁ、灯油買えるのは…
0100目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 13:30:01.68ID:u/sQW8mR0
ウチは10万もいかないけど、オール電化10年目にして
エアコン3台で常時暖房していたところに、今年はファンヒーターを3台追加してみた。
でも、灯油代が思ったよりかかって、11・12月は例年と変わらなかったな。
灯油にすればもっと安くなるかと期待したんだけど。
0101目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 13:40:19.10ID:fNXuaOOC0
>>99
電車を使う頻度が多い人はそうかもしれないな。
うちは商業地じゃなくて住宅地に住んでるから車が主体で、電車は子供等が通学で利用する程度。
バス停は目の前にあるけどバス代払う位なら車で行ってガソリン代掛かった方が安いし、バスより便利。
ガソリンスタンドが1km以内にいくつもあるからどこででも入れれるし、車はミニバンだからポリタンクを
3列目床にでも置いとけば転がる事も無い。
タンクを2つ買っておいて1つ空になったら出かけるついでに入れてくるって感じだな。
昨日は息子のセンター試験の迎えついでに入れてきた。
ポンプも電動だから、昔みたいに必死に手でシュポシュポしなくていいし、満タンになったらピタリと
止まるからこぼすことも無く早くて便利だわ。
暖房機器の試用の次はガス給湯器2台のうち1台を灯油の給湯器に変えようかと思ってる。
0102目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 13:42:46.63ID:fNXuaOOC0
>>100
そりゃ3台追加ならそうだろうね。
うちは2台のファンヒーターを買ったからエアコン2台は使ってないよ。
比較するなら同時使用はダメでしょw
0103目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 13:56:23.46ID:s2j5wWUpa
11月12月にファンヒーター使うなよ。
気温が高くエアコンが効率が良く向いている時期だろ。
1月2月ファンヒーターでそれ以外はエアコン使えよ。
0104目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 13:56:51.44ID:IcasO5+EM
>>102
2台が3台になったからといって、灯油代が著しく変わる訳じゃないと思うけど?
それに同時使用がダメな理由は??
同時使用といっても、ファンヒーターをつけるとエアコンはすぐ止まるよ?w
夜中は3時間でファンヒーター止まちゃうし。
0105目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 13:58:15.87ID:fNXuaOOC0
そういや灯油使った暖房器は25年位使わなかったから換気のタイミングが今一つ判らないんだよね。
昨日はなんとなく風邪ひいたような感じだったから一酸化炭素の濃度が高くなってたのかもしれん。
だから一酸化炭素の濃度を測って警告音を出す警報器みたいなのが安く売ってるから買って設置
する予定。
0106目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 14:00:44.20ID:fNXuaOOC0
>>104
あんたいつものごとく話が噛み合わんな。
2台を3台にする話なんかしてない。
0108目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 14:04:38.70ID:PmKzpvJTM
>>106
いつものごとくって、自分はほとんど書き込みしてないけど?
しかも、3台ならそうだろうね、と書かれたから
2台も3台も変わらないと書いただけだけど??
0110目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 14:16:18.90ID:edshwOG/0
無知な俺が勘違いしてたんだが、
昨今のエアコンってのは、プログラムタイマーくらい完全に装備されてると思ってたけど、そうじゃないのな。。
MITSUBISHI購入設置後に説明書を読んで驚愕したw

毎日定時に立ち上げて30分後に落とす。
可能なら土日は作動させない。

このプログラムをこなす方法ってありますか?
またエアコンにプログラムタイマーをつけない理由ってなんでしょう?
IT家電でPCスマホでコントロール出来るようになる日を期待ですかね。。
0111目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 14:19:42.53ID:fNXuaOOC0
>>108
そか・昨日の何とも言えん奴と同一人物かと思うた。
だがね、その話はおかしいよ。
俺が102で書いてる事を良く読む事だ。

まず常識的に考えて
お宅A : エアコン3台だけで使用。
お宅B : エアコン3台+灯油ファンヒーター3台で使用。
お宅C : 灯油ファンヒーター3台だけで使用。 エアコンは3台あるけど未使用。

お宅ABCそれぞれの光熱費に違いは無いか?
俺はそれぞれで違うと思うぞ。
102で書いてるのはそういう比較の事だがな。
0112目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 14:35:01.64ID:u/sQW8mR0
>>111
前提として、自分は自分の事について書いただけで、あなたにレスしたつもりはないよ?

そして、ABCに違いはあると思うけど、B(エアコンとファンヒーターは同時には動かない)
にして、暖房の半分が灯油に置き換わることで、安くなる事を期待した。

ただそれだけの事なのに、なんで絡まれてんだろ?w
0114目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 14:42:07.84ID:fNXuaOOC0
>>112
ID使い分けて書き込んでんの?w
10万の話してファンヒーターの追加した内容書いたその後1レス挟んで10万の話してファンヒーターの
追加した話したら、それは話として繋がりあるだろが。
98と100を読んで全く無関係と思う人間はバカしか居ないと思うがどうよ?
0115目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 14:44:12.14ID:fNXuaOOC0
>>113
ネットで見る限り1200円〜10万近くまでするようなものまで幅があるから、俺は安物買おうかと思ってる。
無いよりマシかと思って。
0116目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 14:46:41.80ID:u/sQW8mR0
>>114
IDは外出してたから切り替わっただけだよ。
そして、自分はこうだった、と話の流れで書いただけ。
とくにあなたに宛てて書いたわけではない。

でも、なんでそんな喧嘩腰なんだ?
何と戦ってんの??
0117目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 14:48:55.02ID:INk71bIVH
>>110
そういう需要向けにネット経由でリモコン制御できる製品が出てるぞ
主要メーカーに対応してるからネット環境さえあれば使えるかと

自分の場合、帰宅前にエアコン付けたりしてる
やっぱり帰宅時に快適な環境だと気分も良いもんだぞ

もしかしたら石油ストーブでも同じようなことが可能なのかもしれんが、不在時にストーブ付けるのはちょっと怖いな
0118目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 14:56:26.31ID:fNXuaOOC0
>>116
IDは100から変わってないが?
あんた別IDで書き込んで、また元のIDで書き込んで自演してるだけじゃん。
0119目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 14:59:12.52ID:INk71bIVH
家では固定回線のWi-Fi、外では携帯回線という使い方だとIDが戻るとか普通にあると思うが…
0120目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 15:02:05.02ID:u/sQW8mR0
>>118
ええと、大丈夫ですか?
IDを使い分けてるのかと言われたので、分けているのではなく
(自分が)書き込んだ後に外出していて、外から書き込んだのでIDが変わり
また同じ場所に帰ったので、元のIDに戻った、ということなんだけど?
自演と言われるような書き込みをした覚えもないし??
0121目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 15:02:46.10ID:fNXuaOOC0
100・104・108・112・116は同一人物って事か。
ID:u/sQW8mR0
ID:IcasO5+EM
ID:PmKzpvJTM

3つのID使ってエアコン擁護か?
0122目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 15:05:45.25ID:fNXuaOOC0
>>120
もういいよ。
あんた不自然なんだよ。
0123目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 15:14:25.72ID:INk71bIVH
灯油を買いに行く手間
タンクからストーブに灯油を移す手間
火事、火傷、ガス中毒のリスク
タンクやストーブの設置や収納に場所を取る
ストーブ購入の必要がある

このあたりのストーブの問題をクリアにするのは中々難しいんかなぁ
0124目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 15:18:50.29ID:hK76DA6LM
>>121
分かりづらくてすまんね。
外で書き込むと、勝手にID変わっちゃうのよ。
まぁ、これで修了てことで。
0125目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 15:20:40.54ID:fNXuaOOC0
ストーブは便利だけどリスクが大きいんだよな。
0126目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 16:25:18.08ID:06azJZtl0
雪国じゃありがちな停電のリスクを考えたらストーブはあったほうがいい。
エネルギーは分散しておいたほうがいい。
0127目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 16:33:06.35ID:N7He+wVE0
灯油の手間を抑えた方式が屋外排気タイプのガスファンヒーターだろうけど
いかんせん都市ガスじゃないと高すぎるね
それにリスクという点では0ではない

価格だけじゃなくて安全面を考慮するのならエアコンが最強でしょう
灯油もガスもリスクはつきもの
安くて安全、他の方式と比べても引けを取らないときたらね

ただ、エアコンは一部の加湿機能付き以外を使う場合は
加湿器もセットで使う必要性が出てくるから、それも加えた消費電力ということになる

加熱タイプでは300w程度、気化式なら10w前後で済むけど気化量が追いつかないかも
0128目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 16:49:50.70ID:fNXuaOOC0
>>126
停電で使える暖房器具を持ってないからその点でストーブは心強い。
電気使わないファンヒーターできないのかな?
例えばターボチャージャーのように燃焼ガスでファンを回す仕組みとか、
点火はキャパシタに手動のリコイルで貯めた電気使うとか。
五月蠅いファンヒーターになるかな・・
0129目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 17:25:42.72ID:edshwOG/0
>>117
ありがとう!
早速検索して購入してみました!
スマホで遠隔操作出来るのは凄いですね!
0130目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 17:45:49.40ID:BWkJUdunM
>>129
毎日定時で良いなら、汎用品でそういうリモコンもあるよ。
春から秋は、それを使って地下室のエアコン除湿を自動でやらせてる。
0131目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 19:37:03.58ID:12mKOz970
シャオミのmi homeってやつ買うかスマートリモコンとか言われてるの買えば定時にオンオフできるし何度でオンオフも可能
0132目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 19:37:58.21ID:12mKOz970
中国語我慢できればシャオミのリモコン2000円台で手に入るぞ
0133目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 20:50:36.22ID:sFPMm/jd0
>>126
エネルギーの分散は必要。
プロパンガス 反射式石油ストーブが、震災で一番役立った。

ただし、分散は非常時の備えにしておくのであって、普段は最も効率の良いエアコンで運用しているよ。
0135目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 21:01:55.04ID:qo0EzxuWa
ガスのファンヒーターを買い取って新品のエアコン付けてくれる業者とかいないの?
0137目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 21:30:23.73ID:fNXuaOOC0
エアコンは寒冷地仕様というのがあるね。
冬と夏のどちらに重点を置くかで選べば効率アップするのかな?
例えば、気温があまりマイナスにならない地方でも冷房より暖房の効きが良いほうが都合がいいという
人は寒冷地仕様とかどうなんだろう?
0138目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 21:41:09.70ID:Jbb2kXtM0
エアコンは乾燥しまくりだから嫌いだわ
多少金とれ手間がかかっても灯油で石油ストーブにしてるわ
エアコンも付けっ放しだとめっちゃ金かかる気がする
0139目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 21:51:32.83ID:W73WC19o0
車がないとか住設自由に出来ない賃貸とかエレベーターない公営団地とか
そういう貧乏人がルームエアコン付き賃貸でうれしくなってドヤってるだけ、石油暖房のほうが安いから
0141目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 22:18:03.25ID:fNXuaOOC0
>>140
教えてもらった時ってのは一緒に逝く時だろw
0142目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 22:21:19.64ID:W73WC19o0
>>1
>なんでエアコン買わないの?
12年前とは言えこの発想が貧乏人そのもの、使わないの?ならまあ分かるが
0144目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 23:12:31.14ID:W73WC19o0
選択肢あったらより安いの選ぶのは当たり前、その程度の勘定もしない出来ないから貧乏なんだよ
0148目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 23:49:10.77ID:fNXuaOOC0
>>147
資産の形が重要。
億相当では半値みたいなもんだし、使い道の無い土地なんかじゃどんだけ無価値どころか負債みたいなもん。
0150目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 23:57:42.32ID:tA9hilU70
>>137
寒冷地仕様エアコンって室外機にヒーターが付いてるだけ、って誰か言ってたな
効率が良くなるわけでは無いんじゃね
0151目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/15(月) 23:57:43.59ID:PwuaTgFEH
>>144
条件が同じなら確かにそうなんだがね

例えば月に1000円違ったとして、>>123のようなデメリットを受け入れるかというと判断分かれるところかな
0153目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/16(火) 00:02:55.30ID:9aQqKAA/0
>>145
外気温が低い日はエアコンがフル稼働することで
乾燥が進むよ
ただ、俺はエアコンと加湿器はセットだと考えてるんで気にしない
それぞれいいところもあるし欠点もある
0154目のつけ所が名無しさん垢版2018/01/16(火) 00:02:59.72ID:2+q+mSA/0
>>150
そういうものなのか・・・ちょっとときめく特性かと思うたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況