X



携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0226目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:35:35.20ID:MpLN9A6A0
>>224
部品点数減で、製造原価減
よって安価で省エネ
ロングライフ ラジオ
となればいいけどなぁ
0229目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:23:32.60ID:0miaWc5C0
調整箇所が減るってのがデカいらしい>DSP
ちまちまトリマ回すのもコストか・・・
0232目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 04:18:34.53ID:mV41Dib70
ラジオってそんなに飛ぶように売れるものじゃないし
造り過ぎても余ってしまうだけ

十和田みたいにほぼ手作業で少量生産続けてりゃいいのに
0234目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 18:29:05.66ID:rowOeEgd0
とにかく安くてコードだけでコンセントに繋げるホームラジオが欲しくて
OHMのRAD-F770ZかRAD-T410Nのどっちかで迷ってたけど
RAD-T410Nが使いにくいだけのウ○コDSPだと分かったのと
ニッ水単三&スペーサーでコードレスの方が楽なんじゃね?で方針転換
そうなるとRAD-F770Zも電池が4本も要るからボツ
これはもうRAD-F777Zを買えって事か?(木目調はダサいからイラネ!)
でも現物を見て買える実店舗が周囲にないんだよなぁ
0235目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 20:44:40.87ID:gWx7Ymnt0
Pまで行って、デモしてくれるかは不明だがDIY店にふつーにありそう(場所的に窓がないから受からない)だが。
0241目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 20:10:36.13ID:AEtg2hRt0
有名どころだとソニーとパナと東芝があるみたいだけどやっぱりソニーが一番良いの?
0242目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 22:14:34.16ID:ALxchiia0
ここ最近RAD-F777Zを使ってるが不満なし
感度と音質はまずまずで操作系は超シンプル
マンガン単三(スペーサー使用)二本で一日約六時間聞いて一か月以上持つ低燃費
これぞまさに「必要にして十分」という奴
釣りでもステマでもなく本気で言うが
普通に一般家庭用のホームラジオだったらRAD-F777Zで問題ない

>>234
見て買いたいのには大いに同感だが身近になければ未見で通販も已む無しでは
高額ではないし返品も可能なんだし個人的には価格以上の価値ありと断言できる

>>241
Amazon等で各社各機種のレビューを読んでみる事を勧める
0244目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 10:04:34.97ID:C3DQmsQg00303
ちょっと売り場をうろついてみたが
新年度の新生活に向けて新製品って物でもないかw
0245目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 10:31:17.61ID:5FbYNhEh00303
>>242
夜間の北海道、東京、名古屋、大阪、広島、福岡等の都市局の入りはどうですか?
0246目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 11:05:54.00ID:a0ezWZk800303
RAD-F777Z使ってるけど
良い物買ったって感じするよ
感度も問題ない

ところで、
こいつは世間一般のラジオと真逆で
AMよりFM受信の方が
電池寿命が長くなるけどなんでだろう?
0247目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 11:25:31.71ID:k2bksIfx00303
>>234
音質を気にするんやったらF770Zにしとき
真っ当なオーディオ機器寄りのエエ音やで
F777Zは昔のホームラジオ的でメッチャ地味な音
T410Nは音質をどうこう言うレベルとちゃうし
操作性はエエけど選局がシビアすぎてアカン

>>245
二千円かそこらの安物ラジオでDXてか?
無茶云わんときラジコで辛抱しいや
0249目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 12:47:13.61ID:B29noX/1E0303
1000円ラジオamazeを尼で買ったが確かに十分な音がした
国内メーカーだとこの口径スピーカーでこの音は出ない
複合機能としてmcroSDやUSBメモリーの再生ができるのが大きいのかな
0250目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 15:18:17.68ID:pg3HIzvH00303
RAD-T550Nはどうですか?
AMが感度悪いってレポートをちらほら見かけますが
0254目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 21:04:26.36ID:pxI95CqEM0303
俺は持ってない。
数万出してラジオなんて買わない。
だからレシーバーなら持ってるが。
0256目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 01:40:53.97ID:Ga1xd1Oc0
ラジオ本体は安い
ラジオを聴くのはタダ
ラジオは安上がりな娯楽
0257目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 02:30:00.19ID:KEhPsLOd0
>>10
同じことしてるけどAMがノイズで聞けない
AMは本体のスピーカーかイヤホンで聞くしかないの?
0259目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:00:51.47ID:efyddcQW0
なぜかRAD-F777Zが値上がりしてるなぁ。
ヨドコムでもまた販売終了でしかも店頭在庫もないみたいだし
木目調のRAD-T787Zに後を任せて今度こそ本当に廃番だったりするのかな?
0260目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:01:54.12ID:efyddcQW0
>>247
オームRAD-F770Zは確かに音質は凄くいいんだよ。
でも自分のだけか不明だけどACだと常にハム音が出るのが難でね。
かと言って単一4本も使って電池で運用するのはシンドイし…。

>>253
マジレスするとマニアじゃないからラジオに3,000円以上出す気ないんだ。
手許にあるうち一番高いのはパナRF-U150だから高が知れてる。

>>258
×空にとけてさ
○空にとけてった
0266目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 14:14:14.74ID:y3jDpg5+0
防災ラジオはラジオ持ってるだけで普段聴かない奴
意識高すぎ高杉くん
0267目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 14:19:46.47ID:/oQLMYXH0
 
RAD−F777Zは【落ち着いた音】とか言われてますが
 
私の世代的には【安いノーマルカセットの音】ですね
 
聞きにくくはないので実用には問題ないのでしょうが
 
ダイナミックレンジが狭くて【綺麗な音】とは言えませんし
 
ボーカルと演奏がベタッと固まりになって聞こえます
 
0268目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 14:21:50.73ID:/oQLMYXH0
 
手動充電式のライトやラジオは普段使わないと
 
非常時には過放電で充電池がお亡くなりに
 
普段使ってると充放電の繰り返しでやはりお亡くなりに
 
どちらにしても怖くて頼りにできませんね
 
0269目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 16:07:13.71ID:suUrJmUm0
今時のまともな防災ラジオは充電池じゃなくてハイキャパシタ
+乾電池やで、ハイキャパシタなら空っぽになっても壊れないし
寿命も20〜30年はあるで。
0271目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 07:31:56.29ID:TUQPk7iV0
>>269
ちょっと古い手回しラジオ2個持っているけど、充電池の方が長時間使える。
気張って手回しすると、RF-G77は10時間、ICF-B03は40時間くらいスピーカーで鳴らせられる。
0274271
垢版 |
2018/03/06(火) 16:48:48.91ID:pLa6/O2L0
>>273
RF-G77が3分X10回で、ICF-B03が3分X20回。
発電量と充電池の容量関係で、この辺が限界の様なので、ここまでにしている。
0275目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:44:20.83ID:O/aJSMsQ0
>>267
二千円以下スピーカー8p弱のチープラジオにハイファイ求めてどないすんねん

>>269
何分もハンドルグリグリ回すのは一緒やんウットイし乾電池ストックしてるからエエわ

>>273
釣りはエサと場所と時間が悪いと獲物はかからんで?

>>274
マジレスかい天然やなアンタ
0276目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 19:59:04.09ID:U16tTOuy0
訓練はともかく高齢者にはシンプルなのが良いね
ウチの両親は計画停電の時、ポイントで貰ったラジオ+ライト+サイレンが使えなかったしw
0278目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:00:31.45ID:fFAJqfuPa
竹ラジオ、買った人いたらどんな感じか教えて欲しい。
チューニングダイヤルはスムーズに動きますか?
0279目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:19:42.84ID:v8ma/V54H
非常時とかモバイルバッテリーが使えたらと思うんだけど
あれ DCDC入っているから物によってはノイズ入るんだよねぇ
0280目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 22:04:39.99ID:hQB+/N8w0
>>277
>同調方式:デジタル同調
DSPだろうね
まあデジタル同調って書いてくれるあたりELPAは親切
0282273
垢版 |
2018/03/07(水) 02:24:02.74ID:ZY/Kk2IWM
>>274
ありがとう
合計30分と1時間程度でそこまでいけるのか
0283目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 06:33:56.86ID:aOOmukmJ0
>>269
>寿命も20〜30年はあるで
キャパシタは長持ちしても、ラジオに使われている電解コンデンサーが持たないだろ。
手回しハンドルのプラスチックも劣化して折れそうだし。

>アルミ電解コンデンサの特性
>寿命が有限
>電解液のドライアップ(蒸発)により静電容量が低下します(容量抜け)。
>一般に寿命は10年程度といわれています。
http://www.tdk.co.jp/techmag/electronics_primer/vol7.htm
0284目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 13:05:42.92ID:lZfGJNh/H
リチウム電池も10年だし、10年持ちゃいいだろ
心配なら7〜8年くらいで更新しる
つーか、2〜30年前のラジオが普通に使えてますが
なにか?
0286目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 14:58:00.92ID:ZCEOIxJ00
オームRAD-F770Z持ってるけどホントいい音!
中華の安物とは思えない高音質でFMのロックもジャズもクラシックも気持ちよく聞ける!
電池が単一×2本でもうチョイ高感度なら最高だったのに惜しい!

>>277
オームRAD-F2031MはソニーICF-801似だし中華はパクリやピーコが好きねー
0287目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 16:24:46.13ID:lZfGJNh/H
でもラジオ用DSPチップは中華にオリジナルっぽいのがあるんだよな
あれは謎
逆に日本発が無い
これは憂うべき
0289目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 16:57:45.20ID:Y7L2udBj0
>>286
RAD-F770Zがいい音なのは分かった 報告乙
だけど単一4本で200時間じゃー使えん

RAD-F777Zの単一2本で530時間の方が
魅力的に見える
0290目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 17:15:40.53ID:ZCEOIxJ00
>>288
外観からは同等っぽく見えるけど持ってないからシラネ!

>>289
ACアダプターなしでメガネコードだけでコンセントに繋げるぞ!
0291目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:09:44.24ID:Y7L2udBj0
>>290
RAD-F777Zの木目Ver.の
RAD-T787ZならACアダプター不要だよ。
コンセントからメガネで直結できる。
0292目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 21:37:46.34ID:ZCEOIxJ00
>>291
それでF777Zより重くなってるんだね
まぁ音が悪いって話だし木目もダサダサだからいらないけど
0295目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 18:52:36.86ID:SJFVS1AE0
>>284
>2〜30年前のラジオが普通に使えてます
寿命が何年とか言っても実際はそんな感じだよな。
俺の持ってる手回しラジオも充電池がニッケル水素だけど、10年以上経ってるのに全然大丈夫。
0297目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 19:35:27.47ID:BeJ/Yb2H0
>>286
F770ZはFMを聞くとビックリするほど高音質。
だけどAMは籠った鈍い音で、放送電波の時点で
低クオリティだから仕方ない…と思ってた。
なのにF777Zだと籠りの少ないハッキリした音。
FMはどーって事のない平板な音なのに。
Why?マニアじゃないからミステリー。

>>291
F777ZはAC内蔵への仕様変更ないんかな。
あったらもう一台買ってもいい。
0298目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 21:24:44.78ID:C6i5HeaJ0
パナRF-P150Aが気に入ってて、そのうち買い足そうと思ってたら終売になってた
後継機RF-P155はDSPでランタイムが激しく短くなってダメだコリャ
仕方なく同じ単三2本アナログのソニーICF-P36が特売だったんで買ったら
感度・音は及第点なんだけど嵩張るしダイヤル類が散らばってて操作に全然なじめない
我慢できずRF-P150Aの新品はプレ値なんで状態ヨサゲな中古を入手
そしたら超美品なのに結構なガリが出てて、コレが売られちゃった原因かな?
ともあれボリューム小⇔大を繰り返したらアッサリ完治して一安心
サイズ・感度・音・操作性、どれを取ってもやっぱりいいわー
チラ裏ソーリー
0299目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:14:08.06ID:2tJ9+XuU0
>>298
ガリが出てるときは電源切ってダイヤルグリグリしながら
隙間からブロワーで風送ってやってから
CRC吹き付けると経験上8割はよくなった(´・ω・`)
0304目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:27:59.10ID:7w0M0fUR0
>>299-302

呉工業 FAQ 5-56
ttp://www.kure.com/faq/556/

Q.ゴム、プラスチック、樹脂への使用は可能でしょうか。
A.劣化や変色の恐れがあるため、金属以外のものへはお使いにならないでください。

Q.プラスチックに使用できる潤滑剤はありますか?
A.プラスチックの潤滑には、5-5無香性、5-55ペンタイプ、シリコンスプレー、ドライファストルブ、
 速乾潤滑スプレー、シリコン グリースメイト、多用途すべり剤がご使用いただけます。

Q.5-56は電気の接点復活剤として使用できますか?
 5-56は接点復活剤としても使用できますが、専用の2-26や
 コンタクトスプレー、接点復活スプレーをおすすめします。
0306304
垢版 |
2018/03/10(土) 01:51:58.74ID:7w0M0fUR0
>>304の「5-5無香性、5-55ペンタイプ」はミス。
「5-56無香性、5-56ペンタイプ」が正解。

>>305
どういう意味?
>>304を読んでくれれば分かると思うけど。
0307目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:55:07.40ID:7w0M0fUR0
ソニーICF-P36、使用頻度低いのに三ヵ月で周波数ズレ発生。
全体が上にズレて、一番低い周波数がまともに受信不可。
無償修理に出したけど、直っても使う気がしない。
単三2本、AM/FM、アナログのラジオで何かオススメある?

>>298
見た目は新品同様でもガリオームのラジオってあるね。
買ってすぐ非常持ち出し袋に放り込んでそのまま…とかかも。
ウチも死蔵状態のオームER-13Fがガリガリになってたけど、
音量ダイヤルアップダウンの繰り返しで簡単に直った。
0313299
垢版 |
2018/03/10(土) 06:08:06.44ID:QrAi/XIh0
5-56でしたorz
orz
0315目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 10:50:05.55ID:8Y7LlYwQ0
>>306
>>299の時点だとブランド名のCRCとしか言ってないから製品名の5-56には特定できないということ
そちらこそなんで>>302にもアンカーつけた?
0316目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:44:32.42ID:48KrDuQ10
RAD-F300Nワゴンセールで買った、外で使うには十分だな
ストラップアンテナの所にゴツい感じの線が出てなきゃ
見た目はラジオのプラモって感じだ。
0319目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 16:03:22.14ID:QDwErLVd0
ソニーのハンディラジオICF-9を使っているのですが屋内での電波の入りが悪い場合
http://panasonic.jp/radio/p-db/RP-CNME30-K.html
↑のようなループアンテナを使えば改善の可能性があるのかなっと思ったのですが
ループアンテナの接続は3.5mmミニプラグとなっていて
https://www.sony.jp/radio/products/ICF-9/spec.html
ICF-9にはループアンテナ用の接続先が見当たりませんが
このラジオのイヤホン接続先に付けてちゃんと役割を果たしてくれるのでしょうか
イヤホン接続部分だと音声がでなくなるだけじゃないかと心配で
0321目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 20:03:53.70ID:h7wc39kI0
>>307
最近単三×2のラジオ買うのにパナは電池持ちソニーは大きさで外したな
一流メーカーだと残るは東芝のTY-APR3だけど近場に売ってなかったんで
ダメモトでELPAの安物ER-C37Fを買ったら意外に感度も音も良くて助かった
選局ダイヤルがギア減速で軽い代わりにガタが大きいのが難点だが

今更だけどソニーはモデルチェンジでアナログ継続は賢明なのに
何で普通にポケットサイズにしないであんな大きさにしたのか疑問で仕方ない
0322目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 20:10:28.80ID:LTNC72y40
https://image.rakuten.co.jp/s-plaza/cabinet/shohin6/imgrc0068977308.jpg

ドンキでイヤホン式のFMポケットラジオを500円で買ってきた。
箱入りだがメーカー名・製造元・型番など一切表記されていない。
外見はFMしか受信できないイヤホンラジオとしてはちょっと大き目かな。
LEDライトが付いてて簡易的な懐中電灯としても使える。
電池は単4が2本なんだけど、電池室は幅だけは単3も入るぐらいの余裕があってスカスカ。
これは設計ミスかも知れない。
チューニングはボタン一個の自動チューニングで周波数は表示されない
感度はまぁまぁ・・・というかイヤホンコードがアンテナになるので、それ次第かと。
一応ワイドFM対応でイヤホンジャックはステレオだが、受信はモノラルかな。
なにげにイヤホンジャックが緑色のパーツになってて一見まともなメーカー品に見える。
0324目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:19:56.11ID:cm1euwDv0
>>298
電源と音量の一体型つまみでもガリでるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況