>>242
普通に考えれば、ブレーキライニングの交換
探検
【TOSHIBA】東芝縦型洗濯機総合スレ 4台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
245目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9fbd-TTcE)
2018/06/24(日) 06:14:19.68ID:HzUN28Oj0246目のつけ所が名無しさん (スップ Sd9f-JZbo)
2018/06/24(日) 11:15:02.58ID:M8mOveXqd247目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9fbd-TTcE)
2018/06/24(日) 11:46:50.88ID:HzUN28Oj0248目のつけ所が名無しさん (スップ Sd9f-JZbo)
2018/06/24(日) 15:30:01.17ID:M8mOveXqd >>247
ありがとうございます
部品さえ手に入れば自分で交換出来るんですよね…
でもなぜが部品を売りたがらない
サービスマン来て自分でも出来るような簡単な作業やって高い修理費
食洗機の修理依頼したときは3万かけて修理保証過ぎてすぐに同じ所が駄目になって結局買い換え
下手くそなサービスマンにやらせるくらいなら自分で時間かけて丁寧にやりたいなと
ありがとうございます
部品さえ手に入れば自分で交換出来るんですよね…
でもなぜが部品を売りたがらない
サービスマン来て自分でも出来るような簡単な作業やって高い修理費
食洗機の修理依頼したときは3万かけて修理保証過ぎてすぐに同じ所が駄目になって結局買い換え
下手くそなサービスマンにやらせるくらいなら自分で時間かけて丁寧にやりたいなと
249目のつけ所が名無しさん (ラクッペ MM33-IjbG)
2018/06/26(火) 08:48:33.36ID:a6jwN+NjM 今は一番安いのでも普通に使えるし3万円くらいだから、買ったほうが。メーカーも七年以降は火事になっても、経年劣化という立場だし。
250目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff33-DJU/)
2018/06/27(水) 18:31:28.72ID:6XTFbWck0 マグネットを使ってふたロック解除する方法をどこかで見た気がするんですが、ご存知の方います?
251目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f33-D9TP)
2018/06/27(水) 21:00:45.10ID:TI1GfL8d0 マグネット使わなくてもいけるよ
蓋のロック解除は
蓋のロック解除は
252目のつけ所が名無しさん (ラクッペ MM33-TTcE)
2018/06/27(水) 22:09:51.02ID:Mp0SuENyM 蓋ロックは脱水中は仕方ないとしても、給水して洗濯まではホント嫌がらせ。
そりゃ、子供や障害者が手や身体入れて怪我したり死亡したりはあるだろうけど。
せめてガラス蓋で洗浄してる状態を見せて欲しい。
そりゃ、子供や障害者が手や身体入れて怪我したり死亡したりはあるだろうけど。
せめてガラス蓋で洗浄してる状態を見せて欲しい。
253目のつけ所が名無しさん (ニククエ MMc1-3Jkf)
2018/06/29(金) 21:11:18.43ID:AAd9qG5xMNIKU 10年前の洗濯機が買い替えられない理由はこの蓋ロック。機能が向上しても蓋ロックの不便さはそれを帳消しに。
だって、洗濯物が浮いてても、水が足りなくても、回ってる状態で目視確認出来ないんだぜ。
だって、洗濯物が浮いてても、水が足りなくても、回ってる状態で目視確認出来ないんだぜ。
254目のつけ所が名無しさん (ニククエWW 2910-JDwR)
2018/06/29(金) 21:16:43.41ID:93pZVWL60NIKU 最近の洗濯機は水足りなかったら自動で足してくれるよ
目視したいなら途中で一時停止すれば蓋ロック解除されて確認出来るよ
10年前の物よりやっぱり最近の物の方が色々便利になってる
目視したいなら途中で一時停止すれば蓋ロック解除されて確認出来るよ
10年前の物よりやっぱり最近の物の方が色々便利になってる
255目のつけ所が名無しさん (ニククエ Sa85-CLM6)
2018/06/29(金) 21:17:33.79ID:3lzNKPiqaNIKU 自動水位は当てにならんし劣化してるよな
256目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 4dcc-KZcG)
2018/06/30(土) 05:46:22.93ID:aU0uFNyq0257目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK59-aVFN)
2018/06/30(土) 09:31:49.47ID:+VpUjLUMK 一時停止では回ってる様子を確認できないからね
洗い終了まで蓋を開けられた頃は便利だった
バケツで湯を入れる時もちょうどいい水位がわかったしさ
洗濯物と水位と回転があってるかも確認できたし
フリースみたいに、かさがあるのに軽いものは確認したいよ
洗濯機に入れて洗えば良しと思う人と、洗濯をきちんとしたい人との意識の差だな
洗い終了まで蓋を開けられた頃は便利だった
バケツで湯を入れる時もちょうどいい水位がわかったしさ
洗濯物と水位と回転があってるかも確認できたし
フリースみたいに、かさがあるのに軽いものは確認したいよ
洗濯機に入れて洗えば良しと思う人と、洗濯をきちんとしたい人との意識の差だな
258目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 42bd-4/UQ)
2018/06/30(土) 10:10:50.80ID:GTiFiszc0 自動水位はほんとあてにならん
パナは蓋が透明で目視できるから多少はまし
東芝も透明にしてくれればいいのに
パナは蓋が透明で目視できるから多少はまし
東芝も透明にしてくれればいいのに
259目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2910-JDwR)
2018/06/30(土) 10:13:34.90ID:v6x+dA3t0 >>257
バケツで入れてるの?ホース付いてて自動で入れてくれるよ
回ってるときに浮いてたら一時停止したときも浮いてると思うんだけど、それで確認したらいいんじゃない?
一時停止したときに浮いてないなら回ってるときも浮いてないってことだよ
バケツで入れてるの?ホース付いてて自動で入れてくれるよ
回ってるときに浮いてたら一時停止したときも浮いてると思うんだけど、それで確認したらいいんじゃない?
一時停止したときに浮いてないなら回ってるときも浮いてないってことだよ
260目のつけ所が名無しさん (ラクッペ MMc1-3lrN)
2018/06/30(土) 18:38:22.35ID:pjz6o449M 風船みたいに空気溜まって浮いてるとか、最近の素材は増えたね。
唯一にして確実な方法は回転時も浮いて洗えてないかどうか目視で観察して、手動でなおすこと。
知らぬが仏で洗えてないし濯ぎもできてないのを毎回着てるの、かわいそ過ぎ
唯一にして確実な方法は回転時も浮いて洗えてないかどうか目視で観察して、手動でなおすこと。
知らぬが仏で洗えてないし濯ぎもできてないのを毎回着てるの、かわいそ過ぎ
261目のつけ所が名無しさん (ラクッペ MMc1-3lrN)
2018/06/30(土) 19:32:07.13ID:pjz6o449M 自動水位はモーターの負荷と水位計で推測してる簡易的なもんです。
目視には敵いませぬ。AIとカメラで近い将来解決出来そうな気もしますが。
目視には敵いませぬ。AIとカメラで近い将来解決出来そうな気もしますが。
262目のつけ所が名無しさん (アウアウエーT Sa0a-m7MB)
2018/07/01(日) 04:32:31.43ID:w0v7SuOKa 今は高いよね?
先月が最安値だったのか・・・
先月が最安値だったのか・・・
263目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sac9-JDwR)
2018/07/01(日) 19:31:48.53ID:FPRAGK2Ra264目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr51-Yrxd)
2018/07/01(日) 19:42:47.00ID:USIJC7fhr >>263
イライラしてるのお前で草
イライラしてるのお前で草
265目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sac9-JDwR)
2018/07/01(日) 20:38:00.79ID:HxK0j2YZa >>264
はいはい可哀相だねーすぐ反応して草
はいはい可哀相だねーすぐ反応して草
266目のつけ所が名無しさん (ラクッペ MMc1-Yrxd)
2018/07/01(日) 21:15:51.89ID:latJArFwM >>265
www
www
267目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 06be-yQv9)
2018/07/03(火) 00:59:10.57ID:dKwG8gk30 あれ?マジックドラム廃止されたのか・・・。
ワカメみたいなやつ少なくなるなら歓迎だったんだけどなあ。
ファインナノバブルってどれぐらい効果あるんだろうか?
また10年ぐらい洗濯機を使う予定ではあるが、耐久性とか長期的には大丈夫なのだろうか?
ワカメみたいなやつ少なくなるなら歓迎だったんだけどなあ。
ファインナノバブルってどれぐらい効果あるんだろうか?
また10年ぐらい洗濯機を使う予定ではあるが、耐久性とか長期的には大丈夫なのだろうか?
268目のつけ所が名無しさん (ラクッペ MMc1-3Jkf)
2018/07/03(火) 07:27:08.15ID:zlLciTw6M >>265
蓋ロックかからない程度の良い中古も手だよ
蓋ロックかからない程度の良い中古も手だよ
269目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ adbd-g9Dn)
2018/07/03(火) 20:03:09.03ID:n3XTle4M0 蓋ロックの件は、10年位使ってる70GEから買い替えるの心配だな。大事に使うのが一番か。
270目のつけ所が名無しさん (ラクッペ MMc1-3Jkf)
2018/07/03(火) 20:36:14.59ID:+Ptlt4ACM 昔の機種だけど、少なくとも濃縮洗浄位までは蓋空けたまま観察してる。この後も既定水量が足りなければ、手動で足してる。今の機種だと、蓋閉めてあとは知らんふりするしかないんだ。
271目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sac9-JDwR)
2018/07/03(火) 21:04:59.79ID:BTYBVdJia 新しいもの買う前は蓋ロックなのが少し心配だったけど、買ってみたらなんとかなるね
東芝の洗濯機はちょっと見にくいけど透明の蓋から確認してる
やっぱり洗濯機自体が新しくて綺麗なのは気分いい
東芝の洗濯機はちょっと見にくいけど透明の蓋から確認してる
やっぱり洗濯機自体が新しくて綺麗なのは気分いい
272目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW c1bd-01Y6)
2018/07/03(火) 22:09:26.21ID:YGmuqOty0 そもそも最近の機種は節水をやり過ぎる傾向にあるから、なれてくれば水位は手動でいいんじゃないかな
うちは自動判別の後に手動で水位一つ上げている
うちは自動判別の後に手動で水位一つ上げている
273目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 61bd-DPcL)
2018/07/03(火) 23:31:30.18ID:qptEhFBt0 自動だと緑に光ってるエコロゴが手動だと消灯するよね
オレのこと消すなよ!って感じでなんだか悪いことをしている気分になる
オレのこと消すなよ!って感じでなんだか悪いことをしている気分になる
274目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa85-CLM6)
2018/07/04(水) 00:13:21.22ID:dCgx+1CDa エゴロコに見えた
275目のつけ所が名無しさん (ラクッペ MMfb-bq4d)
2018/07/05(木) 08:41:23.64ID:Nwww12bkM 東芝の水量設定は節水よりすすぎと洗いを重視した割と良心的なもんだと思う。ただ、それでも自動任せだと上手く洗えてないことも。
276目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 47bd-rubz)
2018/07/06(金) 14:48:57.66ID:orMCRRsz0 9V6だが、洗濯後の15分乾燥、カビプロテクト
これすると、洗濯槽のステンレス部の上の2cmぐらいに水垢がつく
指でこすると白い細かな粒子状の汚れがつく
8V6とか他の機種ではどう?
カビがついてしまうよりいいのでそれほど気にしていないけど
これすると、洗濯槽のステンレス部の上の2cmぐらいに水垢がつく
指でこすると白い細かな粒子状の汚れがつく
8V6とか他の機種ではどう?
カビがついてしまうよりいいのでそれほど気にしていないけど
277目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd7f-ONL2)
2018/07/08(日) 14:14:13.65ID:pEQiB3C/d 新しい機種のウルトラファインバブルはどうなの?
278目のつけ所が名無しさん (ラクッペ MMfb-Noaf)
2018/07/09(月) 20:15:26.08ID:zO9KTCmFM >>276
これは仕方がないよ。テッシュで拭えばすぐ取れるし。石鹸カスとか飛び跳ねた洗剤だから。
これは仕方がないよ。テッシュで拭えばすぐ取れるし。石鹸カスとか飛び跳ねた洗剤だから。
279目のつけ所が名無しさん (バットンキン MM3f-bq4d)
2018/07/10(火) 07:28:55.06ID:eGOoLyydM >>277
すすぎの効率が良くなった。地味だけど大事な改良
すすぎの効率が良くなった。地味だけど大事な改良
280目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK2e-Dw9L)
2018/07/17(火) 05:13:53.24ID:cDzAQKX+K 東芝洗濯機の静さは神
281目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW b633-5LpI)
2018/07/17(火) 18:52:04.96ID:+oaXRhQY0 >>280
5mほど離れた隣の家の洗濯機がスゲーうるさいんだけどどこのメーカーだろうと思ってる
5mほど離れた隣の家の洗濯機がスゲーうるさいんだけどどこのメーカーだろうと思ってる
282目のつけ所が名無しさん (ワイエディ MMae-Y8gp)
2018/07/17(火) 20:37:42.75ID:seEBgWZqM 東芝じゃないだろ美的集団って言えよ
283目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMcf-NZ4a)
2018/07/20(金) 15:52:16.83ID:9sEEolvgM >>204
静音と安さ(48000円)1点のみで7D6購入した
新築マンション購入したんだが音で隣人とトラブルになりたくないのと、買うもの多すぎで洗濯機に回す資金が無くなってきた為w
乾燥機は浴室がガス温水式乾燥機になってるから要らないと判断
つか静音性能を優先すると東芝意外選択肢がないんだね
静音と安さ(48000円)1点のみで7D6購入した
新築マンション購入したんだが音で隣人とトラブルになりたくないのと、買うもの多すぎで洗濯機に回す資金が無くなってきた為w
乾燥機は浴室がガス温水式乾燥機になってるから要らないと判断
つか静音性能を優先すると東芝意外選択肢がないんだね
284目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 17bd-oPpE)
2018/07/20(金) 19:32:08.33ID:v9PZxo4t0 実家出てから今までアパート3軒
マンション3軒住んできたけど他の家の洗濯機の音なんて聞こえたことないよ
掃除機は聞こえることあるけどね
マンション3軒住んできたけど他の家の洗濯機の音なんて聞こえたことないよ
掃除機は聞こえることあるけどね
285目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 97a7-owWT)
2018/07/22(日) 00:26:42.74ID:6scd3I4m0 8V6だけど、買って数ヶ月で内蓋が錆びてきたんけど、そんなことある?
ステンレスは普通はザビないと思うけど、ステンレスに純度とかあるの?
ステンレスは普通はザビないと思うけど、ステンレスに純度とかあるの?
286目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ff6a-CxY9)
2018/07/22(日) 00:40:14.77ID:EHIjLHI00 >>285
ザビ家の呪い
ザビ家の呪い
287目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdbf-maVt)
2018/07/22(日) 01:08:51.59ID:mp27s1rkd288目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW bf63-oLfn)
2018/07/22(日) 20:28:10.78ID:5x74fewB0 井戸水使ってない?
289目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9f02-KceU)
2018/07/23(月) 16:01:18.29ID:k5sDBJhJ0 >>285
中国製だからじゃね
中国製だからじゃね
290目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 97a7-owWT)
2018/07/24(火) 07:55:51.90ID:eoLSuz/J0291目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 17bd-hRnq)
2018/07/24(火) 08:28:44.54ID:Yluvog/C0 >>290
ステンレスのシンクでスチールたわし使うと、綺麗に洗い流したつもりでも、翌日にサビを見つけることがある
大きくても2mmぐらいかな
サビはステンレスのシンクを広がっているが、シンクからさびたというより、たわしの細かいカスが残っていて、それが錆びてシンクに広かったという感じのもの
これもメラニンスポンジでふくととれる
水道水に鉄が含まれている、洗濯物のポケットにヘアピンなどを入れたままにして洗濯してしまった
蛇口と洗濯機を繋ぐホースを古いものを使い回ししていて、その中にあるメッシュフィルターがさびている
メッシュフィルターはプラスチック製ではなく金属製のものもあるみたい
思いつくのはこんな感じかな
サビの付き方から、うち蓋のステンレスの材質の問題ではないような気がする
1990以前の建物なら水道管が怪しいかも
ステンレスのシンクでスチールたわし使うと、綺麗に洗い流したつもりでも、翌日にサビを見つけることがある
大きくても2mmぐらいかな
サビはステンレスのシンクを広がっているが、シンクからさびたというより、たわしの細かいカスが残っていて、それが錆びてシンクに広かったという感じのもの
これもメラニンスポンジでふくととれる
水道水に鉄が含まれている、洗濯物のポケットにヘアピンなどを入れたままにして洗濯してしまった
蛇口と洗濯機を繋ぐホースを古いものを使い回ししていて、その中にあるメッシュフィルターがさびている
メッシュフィルターはプラスチック製ではなく金属製のものもあるみたい
思いつくのはこんな感じかな
サビの付き方から、うち蓋のステンレスの材質の問題ではないような気がする
1990以前の建物なら水道管が怪しいかも
292目のつけ所が名無しさん (ラクッペ MM0b-x9Fs)
2018/07/24(火) 20:59:04.43ID:ikkrTtOOM 錆びてる錆びてるって、お前の頭が錆びてるんじゃねーの?
293目のつけ所が名無しさん (ササクッテロレ Sp4b-s4cw)
2018/07/24(火) 22:32:21.11ID:mRkiKuzRp 花王ワイドハイターEXパワー「月ノ美兎のバーチャル”生”お洗たく大作戦〜わたくし洗濯機になります!〜」
委員長とおしゃべりしながら洗濯体験会実施
https://www.kao.co.j...dehaiter/vtuber.html
http://i.imgur.com/Vp7rahZ.jpg
委員長とおしゃべりしながら洗濯体験会実施
https://www.kao.co.j...dehaiter/vtuber.html
http://i.imgur.com/Vp7rahZ.jpg
294目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd3f-P54Y)
2018/07/25(水) 02:58:49.17ID:uSQ8/rb1d >>292
会社でイヤな事でもあったか?
会社でイヤな事でもあったか?
295目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 77c9-6TkO)
2018/07/25(水) 11:21:33.44ID:Yjk63LM40 ついに脱水が回らなくなったからVベルトかなと思って除いてみたらベルトなんて無かった
で、またDDモーターの機種を注文したんですけど、モーターが壊れないように気をつけること
って何かありますか?
で、またDDモーターの機種を注文したんですけど、モーターが壊れないように気をつけること
って何かありますか?
296目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 17bd-hRnq)
2018/07/25(水) 13:31:23.76ID:3WnBKP5K0 脱水でバタつかせないこと
防水素材は脱水時の偏りをおこすので厳禁
防水でなくても水を通しにくい素材は避ける
洗濯物を入れすぎないこと
これで2500回は使える
水を通しにくい素材のものを洗濯する場合は洗濯ネットを使うこと
防水素材は脱水時の偏りをおこすので厳禁
防水でなくても水を通しにくい素材は避ける
洗濯物を入れすぎないこと
これで2500回は使える
水を通しにくい素材のものを洗濯する場合は洗濯ネットを使うこと
297目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 77c9-6TkO)
2018/07/25(水) 20:04:30.68ID:Yjk63LM40298目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK6e-l9fK)
2018/07/31(火) 11:44:55.85ID:2RnRYg5qK AW-60GLですが、買ってから5年3ヶ月で故障しました。
とにかくエラーコードにない点滅が出た上、洗濯物も偏ってはいないし、修理代が高そうだから日立の中古を使ってるよ。
ヤマダで買ったことが後悔だ
とにかくエラーコードにない点滅が出た上、洗濯物も偏ってはいないし、修理代が高そうだから日立の中古を使ってるよ。
ヤマダで買ったことが後悔だ
299目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5343-Xflc)
2018/08/03(金) 11:57:19.80ID:Lox0fq8l0 AW-70GCを使ってます
洗濯槽が回転する時にギーギー音が鳴り始めました
洗濯槽を手で回してみると、回転の速さに比例して異音が大きくなります
パルセーターを外してみたところ、特に異常は見当たりません
洗濯自体は出来てます
10年近く使ってるので買い替えの時期かもしれませんが、自分で治せるならやってみたいです
原因は何でしょうか
洗濯槽が回転する時にギーギー音が鳴り始めました
洗濯槽を手で回してみると、回転の速さに比例して異音が大きくなります
パルセーターを外してみたところ、特に異常は見当たりません
洗濯自体は出来てます
10年近く使ってるので買い替えの時期かもしれませんが、自分で治せるならやってみたいです
原因は何でしょうか
300目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6378-yKTt)
2018/08/03(金) 13:02:46.75ID:sNQLTBrN0 さてそろそろAW-12XD7は量販店に展示されはじめたかな?
パナNA-FA120V1と二択なんだが実機を見てから決めたい
パナNA-FA120V1と二択なんだが実機を見てから決めたい
301目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6f41-0Uuo)
2018/08/05(日) 22:09:57.88ID:GczAc1Ks0 一人暮らしで5kgのやつから買い替え検討中です
6D6と7D7とで迷ってます
サイズ的には前者でいいんですが
後者のウルトラファインバブルってそんなに違うものなんでしょうか?
6D6と7D7とで迷ってます
サイズ的には前者でいいんですが
後者のウルトラファインバブルってそんなに違うものなんでしょうか?
302目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MMff-p0fA)
2018/08/06(月) 07:09:36.17ID:TD3FP0gHM >>301
安いのでOK。ナノバブルは後付け4000円位のもあるし。
安いのでOK。ナノバブルは後付け4000円位のもあるし。
303目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MMff-p0fA)
2018/08/06(月) 07:13:46.59ID:TD3FP0gHM >>299
原因はパルセーターのその下だから、下部から覗いてみないと。断続的ならダンパー。連続してるなら、モーター周り。
原因はパルセーターのその下だから、下部から覗いてみないと。断続的ならダンパー。連続してるなら、モーター周り。
304目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MMff-Z54j)
2018/08/06(月) 21:28:45.69ID:TD3FP0gHM 俺んちは、洗濯機も食器洗い機もエアコンも全部東芝。家新築して以来の15年選手だがどれも壊れる気配がない。
エアコンあたりは電気代もあるからあきぐちに買い替えるかと思うけど、洗濯機はその気が起きない。
最近の改良ポイント教えて
エアコンあたりは電気代もあるからあきぐちに買い替えるかと思うけど、洗濯機はその気が起きない。
最近の改良ポイント教えて
305目のつけ所が名無しさん (ササクッテロル Spc7-jGNO)
2018/08/06(月) 21:56:09.57ID:AHXmsVtRp ナノバブル、マジックドラム
306目のつけ所が名無しさん (プチプチ MM9f-YdBO)
2018/08/08(水) 12:28:10.38ID:HWo+vir+M0808 マジドラは東芝がラインアップからゴッソリ落とした。
307目のつけ所が名無しさん (プチプチ MM7f-p0fA)
2018/08/08(水) 20:17:44.12ID:eYvYz0cZM0808 >>306
マジドラで槽洗浄は頻度が減らせても、絶対に必要。良い機能だが中途半端で。
マジドラで槽洗浄は頻度が減らせても、絶対に必要。良い機能だが中途半端で。
308目のつけ所が名無しさん (プチプチ MM7f-p0fA)
2018/08/08(水) 20:21:28.68ID:eYvYz0cZM0808 ナノバブルは一応効果があるけど後付けもあるし買い替えの決め手にかけるよな。10年以上前の機種だと、地味なところで水の使用量の削減が大きいかも知れない。
309目のつけ所が名無しさん (プチプチ MM7f-p0fA)
2018/08/08(水) 20:30:49.13ID:eYvYz0cZM0808 あと、更に地味なとこではスタークリスタルドラム。一番安い機種でも採用してる。最近はカタログにも書かれないが、汚れ落ちは改良されてる。確か10年位前だっけ。初採用は
310目のつけ所が名無しさん (ササクッテロル Sp03-yBO5)
2018/08/09(木) 22:33:06.33ID:VWuhXchSp 洗濯板効果のドラムは各社取り入れて
ハイアールの安いのにまで広まってしまった
部品がサイズごとに共通なんだろう
ハイアールの安いのにまで広まってしまった
部品がサイズごとに共通なんだろう
311目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MM56-PzpJ)
2018/08/10(金) 22:27:11.37ID:b4hUVpfrM >>310
各社、微妙にデザインも効果も違う。
各社、微妙にデザインも効果も違う。
312目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b78-UvnI)
2018/08/16(木) 10:27:52.62ID:DrNV+Vnz0 内蓋の無い縦型は、洗っている様子が見えるように透明にしてほしいでござる
313目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW abc4-aaOs)
2018/08/16(木) 12:18:24.07ID:UjuVQWvD0 内蓋はいらない
なんのためにあるの?
なんのためにあるの?
314目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 8bbd-gVLV)
2018/08/16(木) 12:23:40.66ID:xubuQMBZ0 温風乾燥付きは基本的には内蓋付き
密封性を高め、乾燥効率を高め節電性を確保するため
内ブタをなくして外蓋での密封性を確保し、透明とすることで、洗濯槽内への視認性を持たせたシャープの縦型洗濯乾燥機もある
密封性を高め、乾燥効率を高め節電性を確保するため
内ブタをなくして外蓋での密封性を確保し、透明とすることで、洗濯槽内への視認性を持たせたシャープの縦型洗濯乾燥機もある
315目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0fcf-P+Co)
2018/08/16(木) 12:30:14.02ID:D0+e2mvI0 内蓋、透明、でググったらこんなん出てきた
https://shop.r10s.jp/denkiti/cabinet/toshiba/toshiba2/42013215.gif
https://shop.r10s.jp/denkiti/cabinet/toshiba/toshiba2/42013215.gif
316目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW abc4-aaOs)
2018/08/16(木) 12:34:58.96ID:UjuVQWvD0317目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6a1e-HfsH)
2018/08/25(土) 22:30:08.39ID:2OeHuL6a0 AW−60DMを使っていたら、C21のエラー。
過去スレを参考に調べたら、洗濯槽に落ちていた磁石はふたの左側にある
ところに入れれば良いことが判明。
皆さんの情報で大変、助かりました。
過去スレを参考に調べたら、洗濯槽に落ちていた磁石はふたの左側にある
ところに入れれば良いことが判明。
皆さんの情報で大変、助かりました。
318目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 35bd-HfsH)
2018/08/27(月) 10:23:16.37ID:xJUjpve90 AW-GH5GL
蓋が割れて欠けたのと同時期に、蓋が開いていますや故障のアラームが鳴った為
新しい蓋を買いました。
基本的にスタートを押すと5〜6回ガチャガチャかなり大きい音がして故障の
アラームが鳴り動きません。時々パルセーターが動き注水をしても途中で止まり
蓋が開いていますのアラームが鳴り、結局洗濯ができません。
これは蓋が原因ではないのでしょうか? 治ると思ったのにショックです。
週に2〜3回、5年しか使っていないので残念です。
蓋が割れて欠けたのと同時期に、蓋が開いていますや故障のアラームが鳴った為
新しい蓋を買いました。
基本的にスタートを押すと5〜6回ガチャガチャかなり大きい音がして故障の
アラームが鳴り動きません。時々パルセーターが動き注水をしても途中で止まり
蓋が開いていますのアラームが鳴り、結局洗濯ができません。
これは蓋が原因ではないのでしょうか? 治ると思ったのにショックです。
週に2〜3回、5年しか使っていないので残念です。
319目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e3b5-aQtR)
2018/08/30(木) 12:16:25.50ID:FjpP1eiT0 ウルトファインバブルダブルになったのか、機体は全く一緒っぽいのになんか悔しい脳
320目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2324-0zKv)
2018/08/30(木) 13:58:18.34ID:VkTbgMVe0321目のつけ所が名無しさん (ガラプー KKeb-0hF7)
2018/09/04(火) 01:00:42.19ID:G2EX9SjnK 機械オンチな自分。電気屋さんで東芝製品と決めて、一番簡単な機能の洗濯機買いました。使い始めてじっくりカタログ見たら、カビブロックやら洗濯槽自動洗浄機能やらいいのがあるんだね(泣)手動槽洗浄&乾燥頑張ります(*_*)
322目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MMeb-xoJm)
2018/09/05(水) 08:48:03.55ID:UtzClYgsM323目のつけ所が名無しさん (ガラプー KKe6-s2+l)
2018/09/06(木) 10:02:43.80ID:6X3ICcDYK >>322さん
優しいお言葉、ありがとうございました。東芝洗濯機が好きで、ずっと使い続けています。機能が簡単=お掃除しやすいなんですね!書き込みしてみてよかったです♪
優しいお言葉、ありがとうございました。東芝洗濯機が好きで、ずっと使い続けています。機能が簡単=お掃除しやすいなんですね!書き込みしてみてよかったです♪
324目のつけ所が名無しさん (バットンキン MMaa-QAc/)
2018/09/07(金) 21:21:19.23ID:E57P5GORM 上位機は複雑な分、例えば水の循環流路とか洗剤の投入口とか衛生面でよりケアが必要。しかも、自動洗浄されない。
325目のつけ所が名無しさん (ガラプー KKe6-s2+l)
2018/09/08(土) 01:16:27.64ID:u36x1KZBK >>324さん
そうなんですね。詳しくありがとうございます(^_^)新しく買ってから、風乾燥機能をよく使っています。
そうなんですね。詳しくありがとうございます(^_^)新しく買ってから、風乾燥機能をよく使っています。
326目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW b784-WMHG)
2018/09/16(日) 16:01:32.89ID:ryaotWer0 ビッグカメラにax-bk8d7って機種があるんだけど、東芝のサイトにも他のサイトにも載ってないんですが今も製造されてる機種なんでしょうか?
327目のつけ所が名無しさん (バッミングク MM4f-8NxW)
2018/09/16(日) 17:45:00.51ID:2DK0tb6qM >>326
bkだろ、ビックの特注品だ。
bkだろ、ビックの特注品だ。
328目のつけ所が名無しさん (スップ Sdbf-9/JE)
2018/09/16(日) 17:49:30.28ID:q04SCk+id >>326
BKはBICコジマ(K)のオリジナル
BKはBICコジマ(K)のオリジナル
329目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW b784-WMHG)
2018/09/16(日) 18:24:09.88ID:ryaotWer0 あ、なるほど。
勉強不足でした。教えていただきありがとうございます!
勉強不足でした。教えていただきありがとうございます!
330目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 17bd-RN42)
2018/09/17(月) 21:34:05.52ID:PdT6XNnY0 前の洗濯機が壊れてしまい AW-45M7 買いました
すこぶる快適です
すこぶる快適です
331目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff14-x1Fj)
2018/09/17(月) 21:37:52.66ID:Q8/wgDbe0 AW-BK8D7
コジマでポイント無し、リサイクル有りで85000でした
これでいつ壊れるかわからないミツビシともお別れです
コジマでポイント無し、リサイクル有りで85000でした
これでいつ壊れるかわからないミツビシともお別れです
332目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9f12-9VAX)
2018/09/18(火) 23:11:51.47ID:nAzjBR6w0333目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MMd6-rhI1)
2018/09/25(火) 21:30:17.62ID:UADljCOiM BKは「念入り」コースだけが元の製品との違い。元々つけ置きコースある東芝には、念入りコースは無意味。
334目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1719-S4i9)
2018/10/03(水) 19:46:46.88ID:MJD4uHdW0 AW70VG
洗濯槽の底の外周・白い縁に、薄い●のシミが縦方向に4つ・左右方向に等間隔でついてるんだが、
何だ?買って8年になるから乾燥の熱で変色したとかか?
洗濯槽の底の外周・白い縁に、薄い●のシミが縦方向に4つ・左右方向に等間隔でついてるんだが、
何だ?買って8年になるから乾燥の熱で変色したとかか?
335目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spea-RseO)
2018/10/09(火) 17:57:15.83ID:1TzzcSLxp AW-8D3M使用中だけど、排水ホースが破損したので自力で交換したい
部品は販売してるところを見つけたけど、排水ホースを本体から外したり付けたりで自力でできる?
調べたら、ホースクリップで固定されている洗濯機は自力でできるみたいだけど、TOSHIBAはこのタイプだろうか?
部品は販売してるところを見つけたけど、排水ホースを本体から外したり付けたりで自力でできる?
調べたら、ホースクリップで固定されている洗濯機は自力でできるみたいだけど、TOSHIBAはこのタイプだろうか?
336目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MM8e-6LoP)
2018/10/09(火) 20:43:47.31ID:BnGaAJBdM 取付けマニュアルにホースの取付け方向変更があるから、これを参考に。
337目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 27bd-O5vb)
2018/10/13(土) 21:40:47.37ID:mtrg3w5j0 TW-117X3を約2年半使用中
半年くらい前から乾燥機能が落ちたなあと思っていたが、説明書のお手入れ通りの場所を小まめに掃除してもイマイチのままだった。先日ふと思い立って、洗濯槽入れ口とガワの隙間?みたいな所を竹串使ってクズを引っ掛けて取り出したら、出るわ出るわドン引きレベル
あらかた取りきったかなと思って試しに槽洗浄やってみたら、洗浄中断で捨てるくらい排水フィルターに出てきたw
そこからゴリゴリとクズを取り去り槽洗浄をしてスッキリさせたら、あっという間に乾燥機能も元通りになったわ
半年くらい前から乾燥機能が落ちたなあと思っていたが、説明書のお手入れ通りの場所を小まめに掃除してもイマイチのままだった。先日ふと思い立って、洗濯槽入れ口とガワの隙間?みたいな所を竹串使ってクズを引っ掛けて取り出したら、出るわ出るわドン引きレベル
あらかた取りきったかなと思って試しに槽洗浄やってみたら、洗浄中断で捨てるくらい排水フィルターに出てきたw
そこからゴリゴリとクズを取り去り槽洗浄をしてスッキリさせたら、あっという間に乾燥機能も元通りになったわ
338目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 27bd-O5vb)
2018/10/13(土) 21:41:19.33ID:mtrg3w5j0 すいません、ここ縦型スレだったのね
間違えました
間違えました
339目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c7bd-uZ0M)
2018/10/14(日) 12:26:16.96ID:vf8wKDJg0 ドンマイ。次はドラム買うつもりだから参考になる
340目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2733-Hsrc)
2018/10/14(日) 15:29:23.32ID:HpUxJE5B0 >>308
後付けってどんなです?
後付けってどんなです?
341目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2733-Hsrc)
2018/10/14(日) 16:49:15.62ID:HpUxJE5B0 ざっと読みました
ナノバブールってやつですね
ナノバブールってやつですね
342目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MM4f-uZ0M)
2018/10/15(月) 21:42:10.88ID:3XC0MJbbM ナノバブール使い始めて半年。すすぎの効率が良い分、ためすすぎをシャワーすすぎに。
毎回約10円で現在1800円の節約。ためすすぎ派はすすぎ変更で1年で元が取れる。
汚れ落ちも良いけど、すすぎは水の節約でわかりやすい
毎回約10円で現在1800円の節約。ためすすぎ派はすすぎ変更で1年で元が取れる。
汚れ落ちも良いけど、すすぎは水の節約でわかりやすい
343目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2703-Zu1O)
2018/10/15(月) 22:28:32.00ID:bj8RCQuM0 ココ最近一気に売上順位落ちたけど、なんかあったの?
344目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2703-Zu1O)
2018/10/15(月) 22:32:57.41ID:bj8RCQuM0345目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd8a-K26c)
2018/10/21(日) 17:36:57.91ID:KXPaxag8d ここで聞いていいのか分からないけど調べても原因不明なので質問を
AW-707を使用中で、洗い時に洗濯槽が反時計回りに動く時だけガリガリと異音が(今の所音を我慢すれば洗濯自体はできる)
脱水やら他の時は全く問題なし
また中身なしで空回しした時も問題なし
洗濯物の量が多いとより音がうるさいので下に沈んで擦れてるのかとも思うのですが原因分かるでしょうか?
また自分で直したり出来るものでしょうか?
AW-707を使用中で、洗い時に洗濯槽が反時計回りに動く時だけガリガリと異音が(今の所音を我慢すれば洗濯自体はできる)
脱水やら他の時は全く問題なし
また中身なしで空回しした時も問題なし
洗濯物の量が多いとより音がうるさいので下に沈んで擦れてるのかとも思うのですが原因分かるでしょうか?
また自分で直したり出来るものでしょうか?
346目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MM3b-QKKm)
2018/10/26(金) 08:19:04.08ID:UT//vBumM >>345
東芝に電話。自分ではミリ
東芝に電話。自分ではミリ
347目のつけ所が名無しさん (アウアウエーT Sa93-7TBo)
2018/10/30(火) 14:57:22.25ID:HJIdS8a4a 2年使ったAW-7D5を分解掃除してみた、初めてなのでちょっと手間取ったがなんとか分解できた
汚れはそれなりにあったがそれより気になったのはサビ
洗濯槽を固定するボルトと洗濯槽底の鉄板のボルトのサビがひどい
特に洗濯槽底の鉄板のボルトは回すと角が崩れてきたので怖くて外せなかった
2年でこの状態なら10年もたないような気がする、なんで鉄のボルトを使うんだろう
汚れはそれなりにあったがそれより気になったのはサビ
洗濯槽を固定するボルトと洗濯槽底の鉄板のボルトのサビがひどい
特に洗濯槽底の鉄板のボルトは回すと角が崩れてきたので怖くて外せなかった
2年でこの状態なら10年もたないような気がする、なんで鉄のボルトを使うんだろう
348目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MMb6-aRZJ)
2018/11/01(木) 21:06:51.68ID:2YX3rM2RM >>347
今は7年で壊れるようにどこも設計してるよ
今は7年で壊れるようにどこも設計してるよ
349目のつけ所が名無しさん (アークセー Sxbb-fyUB)
2018/11/02(金) 08:33:40.10ID:j4nocaf4x 定期メンテナンスで儲けるため
350目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK06-vRcK)
2018/11/04(日) 00:33:16.20ID:ZpBxtahJK 東芝製縦型全自動洗濯機を使ってます。今日何気なく脱水槽を揺らしてみたら、チャプチャプ水の音がしてびっくり!調べてみたら、故障ではなくてバランスをとる仕様みたいですが、皆さんはびっくりされませんでしたか?
351目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 4e6a-Crcz)
2018/11/04(日) 04:42:09.55ID:8eV8CwgD0352目のつけ所が名無しさん (アウアウエーT Sa52-MyS3)
2018/11/04(日) 07:39:41.46ID:sXowl+l8a353目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK06-vRcK)
2018/11/04(日) 13:55:36.02ID:ZpBxtahJK >>351
故障と思ってバラされたんですか?あれは思いますよね(-.-;)因みに、水か何かありましたか?
故障と思ってバラされたんですか?あれは思いますよね(-.-;)因みに、水か何かありましたか?
354目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK06-vRcK)
2018/11/04(日) 13:58:08.11ID:ZpBxtahJK >>352
取説に書いてあるんでしょうか?全然知らなくて、壊れたとばかり(゜∇゜)
取説に書いてあるんでしょうか?全然知らなくて、壊れたとばかり(゜∇゜)
355目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 4e6a-Crcz)
2018/11/06(火) 07:50:36.21ID:RAtZCpy30 >>353
海苔掃除を徹底的にやりたかったので水槽外して庭で普段掃除出来ないところを掃除したときに気になりました
海苔掃除を徹底的にやりたかったので水槽外して庭で普段掃除出来ないところを掃除したときに気になりました
356目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 4e6a-Crcz)
2018/11/06(火) 07:53:55.37ID:RAtZCpy30 今年の夏も掃除しようとしたけど余りの猛暑にやれずに終わってしまって最近またタオルに海苔が付くようになってしまいました…
洗濯槽洗剤使うとその後何度も濯がないといけないのでどっちも面倒
洗濯槽洗剤使うとその後何度も濯がないといけないのでどっちも面倒
357目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdf3-KZLT)
2018/11/08(木) 18:06:13.41ID:uRdgdl65d 解体に必要な特殊な工具って何が必要ですか?
358目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MM6b-oxPT)
2018/11/08(木) 22:23:17.84ID:K7zUnop8M 洗濯槽の洗浄は2ヶ月毎に
自動槽洗浄あっても、同じく。
分解洗浄しても、半年放置したらまたカビる
自動槽洗浄あっても、同じく。
分解洗浄しても、半年放置したらまたカビる
359目のつけ所が名無しさん (JPW 0H6d-Uhs5)
2018/11/09(金) 22:56:20.38ID:R7KmsyZ0H カビが嫌なら、他社の穴無し。それでも、半年に1回は洗わないと
360目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1330-Nrm4)
2018/11/10(土) 16:04:26.15ID:fuMjaI4G0 日立BW-D8MVが排水できなくなりヤマダで安かったAW-6G6購入
前のと比べて
・音がうるさい
・8分脱水してるのに洗濯物の湿り気が多い
安物だから我慢しますが
前のと比べて
・音がうるさい
・8分脱水してるのに洗濯物の湿り気が多い
安物だから我慢しますが
361目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6159-6kvZ)
2018/11/10(土) 16:22:25.28ID:bvSIu+YO0 >>360
脱水時間は調整できるよ
脱水時間は調整できるよ
362目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6159-6kvZ)
2018/11/10(土) 16:26:43.96ID:bvSIu+YO0 そもそもだ、インバータから非インバータに買い換えたらうるさいのはあたりまえ
363目のつけ所が名無しさん (JPW 0H6b-Uhs5)
2018/11/10(土) 17:32:59.95ID:BE9F77WZH 標準の脱水は各社まちまち。高速短時間で脱水すると、水は飛んでもしわは強くなる
364目のつけ所が名無しさん (JPW 0H6b-Uhs5)
2018/11/10(土) 18:13:42.71ID:BE9F77WZH ガッツり脱水 日立
普通 東芝 アクア
弱め Panasonic SHARP
弱めが悪いという訳でもなく、服の皺は少なくて済む
普通 東芝 アクア
弱め Panasonic SHARP
弱めが悪いという訳でもなく、服の皺は少なくて済む
365目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdf3-NLUu)
2018/11/10(土) 23:51:58.80ID:St52FA8xd AW-8D7と7D7、サイズ一緒なんだな。最大水位も1リットルしか違わないし
366目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6131-Uhs5)
2018/11/11(日) 09:30:13.98ID:GIIYYSGE0 >>365
パワーと制御は変えてる
パワーと制御は変えてる
367目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d9bd-oxPT)
2018/11/13(火) 23:59:39.90ID:sIKoc5jd0 このような差別化は仕方ないね。でも、インバータだからこそプログラム変えることで、容量に微妙に対応できるわけで。
他にエアコンとかも実は一部で、、、、
他にエアコンとかも実は一部で、、、、
368目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 09bd-S9dY)
2018/11/15(木) 00:02:28.85ID:Kp3sSx6Y0 4人家族までで、毎日洗濯するなら7kgで充分。
2人なら5kgでも。6kgとか8kgは無視しておkさ。
2人なら5kgでも。6kgとか8kgは無視しておkさ。
369目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW b506-NzAX)
2018/11/15(木) 11:25:25.29ID:tImmjPVY0 毎日は嫌だな
雨の日とか大物洗うと干すとこ無くなるし
うちは赤子と夫婦だけど10キロ買って満足だけど、こないだダブルの羽毛ぶとんは洗えてなかったかもしれないから、12キロが出てたからそっちにすれば良かったかなあと思ってた
値段も買った時の10キロとそこまで変わらなかったし
雨の日とか大物洗うと干すとこ無くなるし
うちは赤子と夫婦だけど10キロ買って満足だけど、こないだダブルの羽毛ぶとんは洗えてなかったかもしれないから、12キロが出てたからそっちにすれば良かったかなあと思ってた
値段も買った時の10キロとそこまで変わらなかったし
370目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdca-6vIu)
2018/11/15(木) 12:50:56.99ID:4UJDM5cad 一人暮らしだけど週末まとめて洗濯したいから8か9kgを次は買おうかと思ってる
371目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW cdbd-mOcC)
2018/11/15(木) 13:08:13.97ID:bpfRxjtZ0 洗濯機は大きさは正義
5kgクラスで家族二人で毎日洗濯でOKでも、
8kg9kgクラスなら二日に一回で済む
電気代や水道代の最も節約する方法はこれ
時期が良ければ8kg9kgクラスの温風乾燥付でも5万円台で購入できる
5kgクラスで家族二人で毎日洗濯でOKでも、
8kg9kgクラスなら二日に一回で済む
電気代や水道代の最も節約する方法はこれ
時期が良ければ8kg9kgクラスの温風乾燥付でも5万円台で購入できる
372目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ad33-Gkqw)
2018/11/16(金) 00:05:24.96ID:F383368C0 うちの場合は2人で6sがベスト
干す場所が狭いのと下着類など少量の洗濯もしやすいから
干す場所が狭いのと下着類など少量の洗濯もしやすいから
373目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr6d-CdSQ)
2018/11/16(金) 08:11:19.58ID:PApA4Cdjr 一週間に一回の洗濯を夏場にやると確実にパンツやズボンは
崩壊するのが早まる
まあ数年はいたら捨てればいいけど
崩壊するのが早まる
まあ数年はいたら捨てればいいけど
374目のつけ所が名無しさん (ガラプー KKce-graa)
2018/11/19(月) 23:18:04.22ID:jCfnu4GeK どんよりしたお天気の日や日暮れが早い冬は毎日風乾燥を3時間コースで♪乾くの早いです。風乾燥の電気代って10円くらいかな?
375目のつけ所が名無しさん (HappyBirthday!WW edbd-h/Yl)
2018/11/20(火) 11:57:07.56ID:2zSLNxRB0HAPPY AW-7D6使用
袋状ゴミフィルターの洗濯機(10年前のnational)より埃ゴミが洗濯物に残りやすくなったと思う
節水だから流れていかないのかと水量多めに設定してもあまり変わらないから、プレート状フィルター由縁なのかな
長袖が増えて来たら片寄りで脱水失敗するようになってきた
袋状ゴミフィルターの洗濯機(10年前のnational)より埃ゴミが洗濯物に残りやすくなったと思う
節水だから流れていかないのかと水量多めに設定してもあまり変わらないから、プレート状フィルター由縁なのかな
長袖が増えて来たら片寄りで脱水失敗するようになってきた
376目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MM7f-R4Lj)
2018/11/23(金) 20:18:57.29ID:8dAK5eRKM >>374
もっと安くて3円くらいです
もっと安くて3円くらいです
377目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MM7f-R4Lj)
2018/11/23(金) 20:22:47.35ID:8dAK5eRKM 週末にまとめ洗いは不潔この上ない。独身でも2日に1回は洗濯した方が良いよ。
378目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr47-Rwzj)
2018/11/23(金) 20:28:19.32ID:q10jmYM6r なんで?
379目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 4306-OhjX)
2018/11/23(金) 23:23:07.03ID:skTo4aqX0 >>378
洗濯物 雑菌 繁殖 でググってみたらどうかな
洗濯物 雑菌 繁殖 でググってみたらどうかな
380目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 33bd-R4Lj)
2018/11/23(金) 23:31:57.91ID:Yuxk2s3K0 まとめ洗いは万病の元
381目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MM7f-R4Lj)
2018/11/27(火) 07:19:01.38ID:lDsct6NAM 今は最低水量16Lとかだから、毎日洗った方が
382目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK06-VIog)
2018/11/29(木) 01:12:30.80ID:yWlLgTjcK >>376
3時間でも?ホント、安いなぁ。かごに入れて運ぶのも軽くて楽だし、重宝してます。
3時間でも?ホント、安いなぁ。かごに入れて運ぶのも軽くて楽だし、重宝してます。
383目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MMb6-NjIv)
2018/11/30(金) 23:00:15.18ID:iXfqNp7DM 風乾燥は全く使わない人が多いけど、洗濯物の種類によっては便利。
384目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b7bd-NjIv)
2018/12/01(土) 16:52:41.16ID:PnkG1jZH0 週に1回だけでも風乾燥使うと、洗濯槽のカビ予防になる
385目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 23cf-RAie)
2018/12/04(火) 19:07:08.34ID:9SGREKJR0 東芝5KG洗濯機、新製品でもないのに値上げした
386目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MMb6-9cpJ)
2018/12/04(火) 19:28:48.17ID:NEFcny2bM 非インバータの機種は毎年のモデルチェインジやめたのかもな。賢明愚昧な判断だけど。
387目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MM4b-RbYs)
2018/12/06(木) 20:28:01.21ID:ktD383LDM あれじゃ利益出ないから、5000円ぐらいは値上げしても良い
388目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 19cf-aCYS)
2018/12/07(金) 17:33:43.81ID:Fh+fUUun0 5000円ぐらい値上げしたと思ったらまたちょっと下げて「値下げしました」ってデッカク出てるわ
389目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 89cf-aCYS)
2018/12/08(土) 16:38:22.23ID:KjtgcvGg0 え、非インバーダーの東芝ドラムなんてあるの???
390目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 89cf-aCYS)
2018/12/08(土) 16:43:29.17ID:KjtgcvGg0 自爆しました、縦型スレでした m(_ _)m
391目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMdd-etCm)
2018/12/09(日) 12:03:00.78ID:qzo+lEFXM aw10sd6買って使用してますが、毛布と普通の衣類を一緒に洗うと、必ず脱水失敗して困ってます。皆さんは、分けて洗ってますか?もしかして、メーカーに相談したら上手く調整してくれるとかありますか?価格コムのログに部品交換で直ったって書いてる人もいるみたいですが…
392目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 135f-djaJ)
2018/12/09(日) 19:54:08.37ID:YzwqzezO0 今日コジマ行ったら東芝のおっさんが突っ立ってて
質問してもまともな答えが返ってこないわ
値段交渉権もないわで全く役に立たなかった
派遣なら仕方ないと思うけど、
あれって正社員じゃないの?
50くらいのおっさんだったのも謎。
普通なら課長か担当課長レベルのはず。
質問してもまともな答えが返ってこないわ
値段交渉権もないわで全く役に立たなかった
派遣なら仕方ないと思うけど、
あれって正社員じゃないの?
50くらいのおっさんだったのも謎。
普通なら課長か担当課長レベルのはず。
393目のつけ所が名無しさん (スップ Sdb3-8C87)
2018/12/10(月) 07:12:30.76ID:kamNsS+Bd インバーターの7kgの買いました届くの楽しみ
394目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MM4b-K0Sc)
2018/12/11(火) 08:11:37.01ID:mZK1FRecM >>391
毛布モードなら、単独で説明書どおりに丸めてネットに。一緒にあらうなら、せめてタオルケットとかでバランスとるしかない。
毛布モードなら、単独で説明書どおりに丸めてネットに。一緒にあらうなら、せめてタオルケットとかでバランスとるしかない。
395目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MMc6-f6to)
2018/12/16(日) 17:53:18.81ID:dZHiWvk3M 東芝は音が静かなのもあるけど、無理やり節水せずにバランスが取れてて良い。
396目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW fbcc-A/Tl)
2018/12/16(日) 18:32:38.84ID:rBUOO40W0 AW-10SD7買おうとしたけど定格デカくね?750Wって
7年前のシャープが450Wだからあまりの高さに躊躇ってる
それ以外は満点なんだけど
7年前のシャープが450Wだからあまりの高さに躊躇ってる
それ以外は満点なんだけど
397目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 1ea2-M7/F)
2018/12/19(水) 10:35:59.60ID:hnp1US890 AW-10M7買おうかと思ってるんだけど、
他の縦型と違うのはインバーター?
インバーターってそんなに大事なの?
調べたけどよく分からない
教えて下さい詳しい方
他の縦型と違うのはインバーター?
インバーターってそんなに大事なの?
調べたけどよく分からない
教えて下さい詳しい方
398目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM8b-A/Tl)
2018/12/19(水) 12:02:56.53ID:ufJFiq0BM 極端な話、インバータ無いと停止か全力運転
あると必要に応じて力を加減してくれる
あると必要に応じて力を加減してくれる
399目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 1ea2-M7/F)
2018/12/19(水) 18:27:47.67ID:hnp1US890400目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 3b7d-ohKL)
2018/12/19(水) 20:01:09.65ID:EnElSNRg0 >>399寿命
401目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 23cd-7FZ2)
2018/12/19(水) 21:35:07.38ID:6U7IWDVT0402目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MMcb-GVJh)
2018/12/21(金) 07:11:07.68ID:Txdl6L+tM >>399
省エネ効果はほとんどない。もともと消費電力3円くらいだから。静かなのがメリット。ワンルームとかアパートはインバータ選んだ方が。戸建てだと安いのでもOK
省エネ効果はほとんどない。もともと消費電力3円くらいだから。静かなのがメリット。ワンルームとかアパートはインバータ選んだ方が。戸建てだと安いのでもOK
403目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MMcb-GVJh)
2018/12/21(金) 07:17:58.18ID:Txdl6L+tM >>396
定格は最高出力だから、高い方が高性能。消費電力は別に記載されてる。
定格は最高出力だから、高い方が高性能。消費電力は別に記載されてる。
404目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MMe1-6WZs)
2018/12/21(金) 07:53:36.53ID:3/hmi9/0M 10年前は安い機種でもインバータ搭載してたのに、今はないんだな
405目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW cba2-mJ1t)
2018/12/21(金) 09:37:26.84ID:Y2dGkp+10406目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MMcb-GVJh)
2018/12/21(金) 18:57:31.77ID:Txdl6L+tM >>404
インバータは洗濯機の場合、それほどメリットないので、今でも半分位の普及率。エアコンとかだと100%だけども
インバータは洗濯機の場合、それほどメリットないので、今でも半分位の普及率。エアコンとかだと100%だけども
407目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ede6-Kal0)
2018/12/23(日) 16:10:32.01ID:OBgauUCg0 AW-70MEI E9のエラーってもう寿命かな?
前はE7のエラーが出た時に、エラー点滅中10秒以内に
水流 予約 すすぎ のボタンを同時1秒押しで直ったんだけど
E9は水漏れらしい
前はE7のエラーが出た時に、エラー点滅中10秒以内に
水流 予約 すすぎ のボタンを同時1秒押しで直ったんだけど
E9は水漏れらしい
408目のつけ所が名無しさん (中止 MMcb-1CJq)
2018/12/25(火) 07:16:14.35ID:Z+hJt2/vMXMAS Eエラー表示でリセットしても復活しない場合は、修理やね。買い替えが安いだろうけど。
409目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MMcb-1CJq)
2018/12/26(水) 07:16:58.35ID:oCgMHm5EM こうゆう時某カード会社の家電保証に入って、自損での故障と上手く処理すれば5年以後でも購入金額の半額バックしてくれるよ
410目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b623-SF4R)
2018/12/31(月) 01:15:41.11ID:1B6G4jVY0 ウルトラファインバブルってWじゃないものは洗いだけ繊維の奥まで洗剤が届いて、
すすぎはそこまで届かないってことですか?
それだと汚れは落ちたのは良いけど、すすぎで洗剤が残ってるのではと思ってしまうんですが。
皮膚の弱い方はWを選んで、そうでない人はWでなくてもってことでしょうか?
すすぎはそこまで届かないってことですか?
それだと汚れは落ちたのは良いけど、すすぎで洗剤が残ってるのではと思ってしまうんですが。
皮膚の弱い方はWを選んで、そうでない人はWでなくてもってことでしょうか?
411目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 919d-Q/wH)
2019/01/01(火) 15:56:14.85ID:4GVR5FZN0 >410
ウルトラなんとかバブルより、濯ぎ回数1回増やした方が10倍良く濯げる
ウルトラなんとかバブルより、濯ぎ回数1回増やした方が10倍良く濯げる
412目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b623-SF4R)
2019/01/02(水) 16:03:20.65ID:B2rm65430 >>411
ありがとう。
ありがとう。
413目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 519d-e2UZ)
2019/01/05(土) 21:13:17.77ID:t4z6ging0 東芝は安い機種でも
*ためすすぎ1回
*シャワー1(2)回+ためすすぎ1回
*ためすすぎ2回
の3つが簡単に切り替えられる。よほどのこだわりでも、2回ためすすぎやればまず大丈夫。
*ためすすぎ1回
*シャワー1(2)回+ためすすぎ1回
*ためすすぎ2回
の3つが簡単に切り替えられる。よほどのこだわりでも、2回ためすすぎやればまず大丈夫。
414目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW a95e-pCKu)
2019/01/05(土) 21:33:41.71ID:aqgYag5w0 AW-10SD6買って1年経ったけどなんかうるさくなった気がする
修理頼んでみようかな...
修理頼んでみようかな...
415目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 69e8-NR1r)
2019/01/08(火) 19:33:38.30ID:hnUel2Hc0 大晦日にAW-7D7を買った。75000円ぐらい。五万ぐらいのを買おうと思っていたから
高いなぁ〜って感じ。ただカビ防止に自動お掃除とか、ちょっとしたつくりの違いなど
からこちらを選んだ。毎日使うものだし、いろいろ選んでいる時間もなかったしね。
高いなぁ〜って感じ。ただカビ防止に自動お掃除とか、ちょっとしたつくりの違いなど
からこちらを選んだ。毎日使うものだし、いろいろ選んでいる時間もなかったしね。
416目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 99e3-KUhf)
2019/01/08(火) 21:29:48.51ID:Eoi9Wss90417目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 69e8-NR1r)
2019/01/09(水) 12:33:42.72ID:rsyye0fJ0 >>416
クズ取りって二か所以上の機種ってあるの。知らなかった。一か所でも問題ないと思うけど。
音は確かに静か。洗濯の進行状況が音で分からなくて、不安になるぐらい。
槽乾燥ってどうなんだろう。我が家では洗濯機は庭に置いているんだけど、槽乾燥の時は
洗濯機裏の溝から外気を取り込んでいそう。洗濯機の裏って埃がたまりやすいし、外だから
土埃などもある。かえって、カビ菌や埃を槽の中に入れちゃいそうだけど。
クズ取りって二か所以上の機種ってあるの。知らなかった。一か所でも問題ないと思うけど。
音は確かに静か。洗濯の進行状況が音で分からなくて、不安になるぐらい。
槽乾燥ってどうなんだろう。我が家では洗濯機は庭に置いているんだけど、槽乾燥の時は
洗濯機裏の溝から外気を取り込んでいそう。洗濯機の裏って埃がたまりやすいし、外だから
土埃などもある。かえって、カビ菌や埃を槽の中に入れちゃいそうだけど。
418目のつけ所が名無しさん (ベーイモ MM5e-eaRw)
2019/01/12(土) 17:03:04.17ID:07MFVb4gM マジックドラムってなんで廃止されたの?
419目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MMee-7pPf)
2019/01/15(火) 07:15:10.51ID:AELtucNtM420目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MMab-48HA)
2019/01/19(土) 02:33:11.26ID:9XS2+hvZM マジックドラムと自動槽洗浄は気休め。
毎回槽乾燥するのと、2ヶ月毎に普通に槽洗浄すのがやっぱりカビ対策には一番
毎回槽乾燥するのと、2ヶ月毎に普通に槽洗浄すのがやっぱりカビ対策には一番
421目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f1d0-/mRV)
2019/01/21(月) 05:52:11.02ID:SILnVgBr0 AW-10SD7買うか、今年モデル買うか
無限注水・脱水がなければなぁ
無限注水・脱水がなければなぁ
422目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 492e-M0iq)
2019/01/24(木) 00:58:01.14ID:KNG0ShT60 AW-8D7買ったはずなんだが
AW-BK8D7(W) 買ったことになってる
AW-BK8D7(W) 買ったことになってる
423目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM03-jM9R)
2019/02/05(火) 11:49:30.66ID:AyxtUxUhM424目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MM66-l8B/)
2019/02/08(金) 22:56:36.82ID:uqK7bME7M 無限注水・脱水にお困り?お勧めは2回り小さい機種を買うことや。自宅に実家に出張先に東芝のほぼ同じ世代の10,8,6kgの洗濯機あるが、6kは無限注水・脱水になったことは一度くらい。10kgのは頻発してる。8kgはたまにだ。
425目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MM66-l8B/)
2019/02/08(金) 23:03:23.96ID:uqK7bME7M 6kgでも上手に畳めば4.5kgの毛布は余裕で洗えるし、毎日マメに洗濯するなら4人家族でも服・タオル・シーツ位なら何とかなるもんだよ。
426目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b2c2-/WZR)
2019/02/08(金) 23:08:28.69ID:I7kNuSXO0 偏って脱水出来ないのなら普通にアラーム出して止まってくれりゃあ良いのにな
自力でなんとかしようとするからおかしくなる
自力でなんとかしようとするからおかしくなる
427目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2d9d-NSJB)
2019/02/09(土) 13:32:12.84ID:ixoCoUTT0 まとめ洗い用に、やたらと大容量にするから中途半端なときに偏りしやすい。
428目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd22-oVSv)
2019/02/09(土) 16:49:08.49ID:FtOuwfAId 違うよ
高さ抑える為に低く作ってるのが原因
間口も広いから出し入れ楽でしょ
反面日立は片寄りエラーは無い、方向性の違い
高さ抑える為に低く作ってるのが原因
間口も広いから出し入れ楽でしょ
反面日立は片寄りエラーは無い、方向性の違い
429目のつけ所が名無しさん (JPW 0Hed-l8B/)
2019/02/09(土) 22:39:05.80ID:/Zt0uqUBH 非インバータの安いのは片寄りは割と大丈夫だったり。取り出しやすさ重視だと間口広いから、片寄りは仕方ない
430目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7df0-JcLr)
2019/02/10(日) 08:03:16.58ID:rlvXZrWW0 aw70vmのリセット方法教えていただきたいです
三ヶ月に一回エラー吐いてこれで5回目、毎回リセットだけで3000円取られるのはなかなかこたえます
三ヶ月に一回エラー吐いてこれで5回目、毎回リセットだけで3000円取られるのはなかなかこたえます
431目のつけ所が名無しさん (JPW 0Hd9-l8B/)
2019/02/11(月) 07:12:30.29ID:iQEYshcUH >>430
ボタン3つ押しでスイッチON
ボタン3つ押しでスイッチON
432目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 827d-JcLr)
2019/02/11(月) 15:19:46.83ID:+b9GGxMF0433目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a9e8-sSdu)
2019/02/13(水) 18:12:04.89ID:1dRF/ZBz0 >>426
ああっ、無限注水・脱水って脱水のとき片寄りがあると、注水・攪拌・脱水を繰り返すことか。
確かに自分も洗濯物をネットに入れて洗った時に、大ネットと小ネットの組み合わせになって
しまって、そうなったことがあった。初めは訳が分からなかった。結局、電源OFFにしてネット
から洗濯物を出して、均一に洗濯槽に並べて脱水し直した。
ああっ、無限注水・脱水って脱水のとき片寄りがあると、注水・攪拌・脱水を繰り返すことか。
確かに自分も洗濯物をネットに入れて洗った時に、大ネットと小ネットの組み合わせになって
しまって、そうなったことがあった。初めは訳が分からなかった。結局、電源OFFにしてネット
から洗濯物を出して、均一に洗濯槽に並べて脱水し直した。
434目のつけ所が名無しさん (中止 MM8f-CI6M)
2019/02/14(木) 08:04:22.68ID:+A+NzTGIMSt.V 無限注水・脱水は明らかにハズレ機種とか不良のもあるね。
435目のつけ所が名無しさん (中止 a769-A2tD)
2019/02/14(木) 21:10:41.15ID:9zdgOaoB0St.V AW-70DMで洗濯中にC21エラーが頻繁に起きるようになった。
ピーピーピーピーうるさいったらありゃしない。
フタの磁石はちゃんとついてたので、面倒だけど分解してみたら、
ロックの棒が伸びた時に接触する金属板スイッチの接点が汚れて
いただけだった。接点復活スプレーを吹いただけで復活した。
おそらくロックの棒がうまく動かなくなった時の安全策だと思う
けど、そっちが先に壊れちゃあ意味ないよねえ...
まあ、こんな事例もあるということで、ご参考まで。
ピーピーピーピーうるさいったらありゃしない。
フタの磁石はちゃんとついてたので、面倒だけど分解してみたら、
ロックの棒が伸びた時に接触する金属板スイッチの接点が汚れて
いただけだった。接点復活スプレーを吹いただけで復活した。
おそらくロックの棒がうまく動かなくなった時の安全策だと思う
けど、そっちが先に壊れちゃあ意味ないよねえ...
まあ、こんな事例もあるということで、ご参考まで。
436目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MM8f-oJJs)
2019/02/15(金) 23:19:14.32ID:Klr72wntM >>435
数年すると蓋ロックは鬼門だよな。他はまだまだ使えるのにこの安全機構がエラー吐いて、エラーになるの。
数年すると蓋ロックは鬼門だよな。他はまだまだ使えるのにこの安全機構がエラー吐いて、エラーになるの。
437目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 376c-VTUW)
2019/03/01(金) 23:40:43.63ID:YsCxGxdk0 AW-8D2Mなんだけど、買って3年目くらいから操作パネルの
入・切・スタートのボタンの内側の白いシート状の部分がボロボロに
普段この3つしか使わないんで劣化は分かるけど、3年ほどでこれって普通?
あと他のボタン同様、滅多に使わない左端の水流ボタンの所が一番ボロボロ
になるのも良く分からないし
入・切・スタートのボタンの内側の白いシート状の部分がボロボロに
普段この3つしか使わないんで劣化は分かるけど、3年ほどでこれって普通?
あと他のボタン同様、滅多に使わない左端の水流ボタンの所が一番ボロボロ
になるのも良く分からないし
438目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff4b-Omem)
2019/03/02(土) 20:33:41.96ID:nm+sUklQ0 家電量販店で現物チェックしてると
東芝の洗濯機だけ、ゴムの臭いしてるよな
これとれないって店員は言ってたけど
どうなんだろうな・・・
東芝の洗濯機だけ、ゴムの臭いしてるよな
これとれないって店員は言ってたけど
どうなんだろうな・・・
439目のつけ所が名無しさん (ヒッナー MM7f-dj1P)
2019/03/03(日) 20:27:21.61ID:zv7AfxwZM0303 >>437
品質低下は仕方がないから、5年保証入れというお達し。保証入れば直してくれる
品質低下は仕方がないから、5年保証入れというお達し。保証入れば直してくれる
440目のつけ所が名無しさん (アウアウエーT Saaa-cJbE)
2019/03/13(水) 20:00:29.45ID:5LhC60VOa ガッテン 伸びない!洗ってもヨレない!洗濯機フル活用マニュアル
441目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ef07-tYIA)
2019/03/13(水) 21:03:05.40ID:d5sa8tHV0 >>421
AW10SD7買って1ヶ月経った
おれも買ってから設置まで無限注水に怯えてたが今の所すごく順調
大きめの枕2個洗った時が1番怯えたが何も問題なかった
個体差もあると思う
良かった所
・脱水まで音が本当に静か
・洗濯後に服が絡まらない
悪い所は今の所特にない
ハイアールの4.5キロからの買い替えだから参考にならんかもだけど
AW10SD7買って1ヶ月経った
おれも買ってから設置まで無限注水に怯えてたが今の所すごく順調
大きめの枕2個洗った時が1番怯えたが何も問題なかった
個体差もあると思う
良かった所
・脱水まで音が本当に静か
・洗濯後に服が絡まらない
悪い所は今の所特にない
ハイアールの4.5キロからの買い替えだから参考にならんかもだけど
442目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63e2-kdx8)
2019/03/17(日) 19:36:43.23ID:RIpAfNLs0 AW6D6使ってるけど風呂水を全く吸い上げてくれない
高さやホースのたるみも気にしてセットしてるけど吸ってない
ホース内に水張ったりポンプ動作中に直接水流してるけど吸ってる気配すらない
修理呼んだ方がいいんだろうか
高さやホースのたるみも気にしてセットしてるけど吸ってない
ホース内に水張ったりポンプ動作中に直接水流してるけど吸ってる気配すらない
修理呼んだ方がいいんだろうか
443目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cfa1-bP2B)
2019/03/18(月) 16:08:58.82ID:V7B41O1c0 中国経営だから判断が早いのかナノバブル搭載
444目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6396-h5Pi)
2019/03/21(木) 20:07:35.34ID:vJuQriTf0 数年前の機種は偏り3回目で止まってピーピーなる仕様だけど
今はそうならずに無限注水仕様に変わったの?
今はそうならずに無限注水仕様に変わったの?
445目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff6c-hFMU)
2019/03/21(木) 23:56:01.53ID:x46UkdSI0 フタの部分に穴があるのは、脱水や風乾燥の時の換気のため?
今のはガラストップになって穴が無いけど、これって関係ないのか?
今のはガラストップになって穴が無いけど、これって関係ないのか?
446目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ca9d-cwyE)
2019/03/22(金) 07:54:44.04ID:41VsbKvg0 AW-12XD7ってもう生産終了なの?
電気屋さんで調べてくれてそう言われてしまった
うちの置き場に入るサイズの12kgこれしかないのに…
次のモデルは夏頃みたいだし…
電気屋さんで調べてくれてそう言われてしまった
うちの置き場に入るサイズの12kgこれしかないのに…
次のモデルは夏頃みたいだし…
447目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM56-DZhO)
2019/03/22(金) 15:50:55.31ID:uFp+iKhMM 東芝はゴミだわ
モーター臭くて売っぱらった
モーター臭くて売っぱらった
448目のつけ所が名無しさん (スップ Sd8a-z2Ty)
2019/03/22(金) 19:56:15.95ID:BIIjRyPAd ↑こいつもゴミw
449目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ de89-rXtv)
2019/03/26(火) 07:59:23.06ID:V+4MClob0 そういえば、なんでナイアガラもどきのザブーン洗浄から
泡洗浄もどきのウルトラファインバブルに変えたんだろうか
泡洗浄もどきのウルトラファインバブルに変えたんだろうか
450目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdea-3q0u)
2019/03/26(火) 12:05:11.28ID:4ruLJMgpd451目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 1bbb-CmZv)
2019/03/26(火) 17:33:33.87ID:GLhWEsKS0 10年前のビートウォッシュから
AW9SD7に買い替え予定。
ビートウォッシュは節水し過ぎて
洗濯物が濡れてさえいないw
東芝で失敗しませんように。
AW9SD7に買い替え予定。
ビートウォッシュは節水し過ぎて
洗濯物が濡れてさえいないw
東芝で失敗しませんように。
452目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ de89-rXtv)
2019/03/26(火) 19:20:19.04ID:V+4MClob0453目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7b7c-cfnT)
2019/03/30(土) 02:32:22.28ID:mtRSaPys0 7年使ったビートウォッシュがお亡くなりになったので
とりあえずでAW-7G6を買って明日届くんだけど
某所で脱水がやたら甘いみたいな書き込みがあって気になった
そんな弱いんか?
とりあえずでAW-7G6を買って明日届くんだけど
某所で脱水がやたら甘いみたいな書き込みがあって気になった
そんな弱いんか?
454目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM7f-KC4+)
2019/03/31(日) 22:26:41.68ID:5+3H+HFdM 弱いし、絡むし、脱水時のモーターの異臭が凄いポンコツ
処分してパナに買い替えたら天国
処分してパナに買い替えたら天国
455目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cbd7-fr3H)
2019/04/02(火) 22:24:31.36ID:U4FUR3Y/0 絡まないのはお前の頭皮だろw
456目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0996-x3E8)
2019/04/07(日) 18:37:15.29ID:5Gqtnmze0457目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ee89-iMOx)
2019/04/08(月) 00:06:03.88ID:wrEmSq9v0458目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4186-y/aS)
2019/04/14(日) 21:15:06.76ID:9NtHoEwA0 近々買う予定なんですけど、8kgくらいで厚めの毛布とかも洗えるんですかね?
10kgくらいのでも良いですけど、普段はそんなに必要でもない気もするし・・・
10kgくらいのでも良いですけど、普段はそんなに必要でもない気もするし・・・
459目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 6907-msMB)
2019/04/15(月) 02:56:53.80ID:NMteqqnG0 うち、2枚合わせの毛布と、ダブルサイズの羽毛布団をネットに入れて、7kgの洗濯機で洗ってるわ
ギチギチだから出し入れが大変だけど
(当然、洗うのは1枚ずつな)
ギチギチだから出し入れが大変だけど
(当然、洗うのは1枚ずつな)
460目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sacd-2Jl4)
2019/04/20(土) 23:12:48.56ID:NI1N6p9ba 蓋ロックされてるのにロックランプ付かない。
止まるまで開けないからこんな余計な機能なくしてくれ。
止まるまで開けないからこんな余計な機能なくしてくれ。
461目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sacd-2Jl4)
2019/04/20(土) 23:18:26.73ID:NI1N6p9ba 蓋ロック無効化するやり方なんかないかな? 蓋ロックセンサーの気まぐれに振り回されるのすごい疲れる…
462目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 3682-IZ9p)
2019/04/21(日) 22:02:10.62ID:kC+PPUi40 AW-8D7とAW-9SD7を比較して汚れや洗剤の落ち具合って結構変わりますか?
463目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b16c-PIYw)
2019/04/24(水) 13:01:14.22ID:A5MErysE0 AW7G3
衣類偏りが頻発してまともに終わることが少ない。
水準器で水平にはしてるし、定期的にクリーナーで槽洗浄もしてるんだが…
2年で調子が悪くなった洗濯機は初めてだ。
衣類偏りが頻発してまともに終わることが少ない。
水準器で水平にはしてるし、定期的にクリーナーで槽洗浄もしてるんだが…
2年で調子が悪くなった洗濯機は初めてだ。
464目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b16c-PIYw)
2019/04/24(水) 13:04:17.68ID:A5MErysE0 >>453
正常に終わったときでも脱水は緩いと感じる。
前のパナやサンヨーのは、もっと水分が切れてたし、ごみ捕りフィルターのごみの水分ももっと取れてた。
同じ安い製品なら、ハイアール(アクア)のほうがいいかもしれんと思うようになってきてる。
正常に終わったときでも脱水は緩いと感じる。
前のパナやサンヨーのは、もっと水分が切れてたし、ごみ捕りフィルターのごみの水分ももっと取れてた。
同じ安い製品なら、ハイアール(アクア)のほうがいいかもしれんと思うようになってきてる。
465目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW d9bb-vPVq)
2019/04/24(水) 14:46:15.62ID:AyqxnWhY0 >>451だけど、洗濯機を買い替えて無事に設置も済んだ。
洗濯機能に関しては満足、
脱水も相当絞れてるし満足だよ。
心無しかタオル類がふかふかに
仕上がってる気がする。
前のビートウォッシュと同じ
柔軟剤の使用量だけど。
あとは何年保つかなぁw
洗濯機能に関しては満足、
脱水も相当絞れてるし満足だよ。
心無しかタオル類がふかふかに
仕上がってる気がする。
前のビートウォッシュと同じ
柔軟剤の使用量だけど。
あとは何年保つかなぁw
466目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa13-xg9h)
2019/04/25(木) 01:09:46.46ID:LhuHM45Ta AW-10SD7って脱水失敗って結構ありますか?
掲示板など見ると結構言われてますけど。
掲示板など見ると結構言われてますけど。
467目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 239d-nBXx)
2019/04/26(金) 10:43:24.95ID:MAKYvFku0 あれって同じのが繰り返し騒いでるだけっぽくて
468目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4d9d-sqgw)
2019/04/30(火) 16:33:01.05ID:yjcJc3Kt0469目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4d9d-sqgw)
2019/04/30(火) 16:54:00.62ID:yjcJc3Kt0 脱水が弱いとか、単に洗濯物が多いだけだから。
もし毎回そうなら、9-12分くらいをマニュアルで脱水時間設定すれば良いし。
もし毎回そうなら、9-12分くらいをマニュアルで脱水時間設定すれば良いし。
470目のつけ所が名無しさん (Hi!REIWAW 1596-0qZP)
2019/05/01(水) 15:31:55.69ID:vVT1zTUY00501 AW-9SD7 買った。日立、パナで迷ったが、高さが低いのが決めてだった。既存のランドリーラックの高さの都合だが。ウリが弱いが堅実な洗濯機のような気がする。
471目のつけ所が名無しさん (Hi!REIWA e374-MRXB)
2019/05/01(水) 22:17:48.69ID:6aJk7h4I00501 東芝の洗濯機にフィットする洗濯機カバーを探してます
機種名はAW-BK70VMです
お知恵を借りたく
機種名はAW-BK70VMです
お知恵を借りたく
472目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sadf-FVoR)
2019/05/13(月) 11:24:15.22ID:xF7LxST6a >>234
AW-7D7だけど洗濯終わった後に引き出し式の洗剤入れの中に水と薄まった洗剤が残ってて垂れてせっかく洗濯終わったのに洗剤のうすめ液が洗濯物に付着することないですか?
AW-7D7だけど洗濯終わった後に引き出し式の洗剤入れの中に水と薄まった洗剤が残ってて垂れてせっかく洗濯終わったのに洗剤のうすめ液が洗濯物に付着することないですか?
473目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0a89-EL+e)
2019/05/16(木) 07:22:05.78ID:gsqbBpEo0 >>472
違うユーザーだけど、プラ食器を洗った後みたいな状態だから、キュキュッとした状態で、特に残ってることはないよ
違うユーザーだけど、プラ食器を洗った後みたいな状態だから、キュキュッとした状態で、特に残ってることはないよ
474目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 879d-/ikk)
2019/05/25(土) 09:42:48.67ID:nTXC/L5i0 撥水のペンキスプレーで解決
475目のつけ所が名無しさん (ニククエ Saab-yETo)
2019/05/29(水) 13:38:09.59ID:KUkZhnRgaNIKU 8kgの新型買った!
やっぱ静かだし夜でも気兼ねなく使えそう
やっぱ静かだし夜でも気兼ねなく使えそう
476目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 8307-N0IE)
2019/06/10(月) 10:49:48.49ID:xe0rQKXd0 ジャパネットチャレンジデーで買ったAW95JDなんだけどやたら出来上がるまで時間かかる事が多い
どうも脱水失敗でやり直しとか脱水のところで先に進まなかったりしてるらしいんだけどこんなものなのかね
とりあえず設定し直すとなんとかなるけど不便で困るわ
どうも脱水失敗でやり直しとか脱水のところで先に進まなかったりしてるらしいんだけどこんなものなのかね
とりあえず設定し直すとなんとかなるけど不便で困るわ
477目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f39d-wLPh)
2019/06/11(火) 00:50:12.35ID:4jeo1gW90 入れすぎや水平ではない可能性も
478目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6100-CMXr)
2019/06/11(火) 21:24:21.91ID:YBlAFKqW0 今日はじめて洗濯機がガタンガタンいって暴れだしてビビった…
ちょっと入れすぎて偏りが出来たのかも
量を減らしてもう一回まわしたら大丈夫だった
洗濯槽が昔よりも簡単に揺れるようになってる気がするけど気のせいかなあ…
ちょっと入れすぎて偏りが出来たのかも
量を減らしてもう一回まわしたら大丈夫だった
洗濯槽が昔よりも簡単に揺れるようになってる気がするけど気のせいかなあ…
479目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f39d-wLPh)
2019/06/11(火) 22:40:51.14ID:4jeo1gW90 今20年前の5キロモデルから買い換え考えてるんだけど
洗濯槽が小さくなってるよ今のモデルって
57リットルで5キロのモデルを使ってるんだけど
同じくらいの洗濯槽の大きさだなと思うものは7キロや8キロモデル
すすぎや洗いの回転時に均等にするはずなんだけど量が多いと許容範囲超えちゃうんだろうね
でもそれって欠点ていうかもう不良品に近いような…
洗濯槽が小さくなってるよ今のモデルって
57リットルで5キロのモデルを使ってるんだけど
同じくらいの洗濯槽の大きさだなと思うものは7キロや8キロモデル
すすぎや洗いの回転時に均等にするはずなんだけど量が多いと許容範囲超えちゃうんだろうね
でもそれって欠点ていうかもう不良品に近いような…
480目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7fb3-K3Ee)
2019/06/12(水) 23:06:46.07ID:vA24J69B0 東芝のでかいのが脱水エラー起こしやすいのは、
底浅幅広の洗濯槽が原因じゃないかって言ってた人がいたな
7キロまでのはそうでもないんだけど、
9キロ以上のやつで脱水エラーがひどいってレビューは結構見かける
底浅幅広の洗濯槽が原因じゃないかって言ってた人がいたな
7キロまでのはそうでもないんだけど、
9キロ以上のやつで脱水エラーがひどいってレビューは結構見かける
481目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9a9d-PbxG)
2019/06/14(金) 03:48:47.00ID:qGghxKKm0 同じ人が繰り返してるだけ
482目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MMb6-Ldak)
2019/06/19(水) 22:20:24.20ID:sqejhbtOM 脱水エラーは水平設置してないか、詰め込みすぎたか、柔道着みたいなものをそのまま入れたかのどれかだtぴょ。
使い方の問題。傾向として、槽の直径が小さいほうが起きにくいけども。
使い方の問題。傾向として、槽の直径が小さいほうが起きにくいけども。
483目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MMb6-Ldak)
2019/06/19(水) 22:24:13.41ID:sqejhbtOM だいたい、最近は週末にまとめ洗いとかで、やたらと巨大なのにしがち。
放置してる間に雑菌は繁殖するし汚れが定着して落ちなくなるデメリットには目をつぶって。
洗濯の基本は一人暮らしでも毎日が基本。
放置してる間に雑菌は繁殖するし汚れが定着して落ちなくなるデメリットには目をつぶって。
洗濯の基本は一人暮らしでも毎日が基本。
484目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac7-kjcq)
2019/06/19(水) 22:31:44.71ID:xha4tgbUa 一人暮らし、少量洗い用のはっきりしたモードがあるといいな
水も洗剤も少なく、時短で上げるやつ
水も洗剤も少なく、時短で上げるやつ
485目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac5-6Wjr)
2019/06/20(木) 07:41:47.04ID:CnVzkpJUa 水量少なく設定してスピードモードで洗えば15分くらいで終わるやん。
486目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 939d-yog9)
2019/06/21(金) 01:32:29.96ID:6n5pXVwZ0 ちゃんと落としたいしすすぎたいから必要ないな
必要ならシャープに買い換えたら?
10分コースあるよ
必要ならシャープに買い換えたら?
10分コースあるよ
487目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 019d-eGkX)
2019/06/21(金) 06:47:10.35ID:0lkufmIW0 いつもスピードモードだな
作業着とか体操着とかの汚れのひどいものないし
作業着とか体操着とかの汚れのひどいものないし
488目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 999d-7n7I)
2019/06/22(土) 21:13:05.60ID:1aiMDPds0 一番安い機種でも17Lとかの最低水量設定できるしお急ぎモードあるよ
489目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 939d-yog9)
2019/06/23(日) 01:38:53.35ID:CA61eicr0 おまえら汚い
490目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 917f-1vuC)
2019/06/24(月) 13:00:51.19ID:53fibOJ70491目のつけ所が名無しさん (アークセーT Sxa3-k+pP)
2019/07/21(日) 22:46:57.89ID:tsBqiwfKx 先月8D7買って静かさに喜んでいたところ
最近になってたいした洗濯量でもないくせに脱水片寄エラー頻発!
エラーで停止していればいいものを、勝手に再注水してすすぎに戻りやがる
余計な事するなっての
吊り棒が弱いのか
東芝の洗濯機はやめたほうがいいな
最近になってたいした洗濯量でもないくせに脱水片寄エラー頻発!
エラーで停止していればいいものを、勝手に再注水してすすぎに戻りやがる
余計な事するなっての
吊り棒が弱いのか
東芝の洗濯機はやめたほうがいいな
492目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ffa5-956f)
2019/07/21(日) 23:27:42.00ID:5O5y0XN20 レッテル貼りご苦労様
493目のつけ所が名無しさん (アウアウオーT Sabf-aZqd)
2019/07/21(日) 23:45:34.11ID:tE+JLnM8a 東芝じゃないだろ、美的集団っていえや
494目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3f1e-FBlM)
2019/07/23(火) 04:18:25.49ID:RPnC3FKx0 アイリスオーヤマの洗濯機も美的だったな
495目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f2c-0ngu)
2019/07/23(火) 15:09:32.51ID:1DLAar3P0 洗浄時の静けさも脱水時の偏りエラーもひっくるめて東芝洗濯機が愛おしい
496目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6b9d-OCwH)
2019/07/30(火) 20:00:38.36ID:Nuy2YV2S0 aw9sv7の購入を検討中
現在はドラム式だけど洗濯時間の長さと、節水しすぎで汚れ落ちに不満があるので、縦型に戻したい
乾燥はタオルくらいのつもりだけど、この機種の乾燥の仕上がりはどうでしょうか
ふんわり、カラッとなるのかな
現在はドラム式だけど洗濯時間の長さと、節水しすぎで汚れ落ちに不満があるので、縦型に戻したい
乾燥はタオルくらいのつもりだけど、この機種の乾燥の仕上がりはどうでしょうか
ふんわり、カラッとなるのかな
497目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 119d-5Jku)
2019/08/17(土) 12:00:07.96ID:CEVpJ7gv0 >>496
タオルの乾燥はドラムが一番で、縦型乾燥は今二つ。
タオルの乾燥はドラムが一番で、縦型乾燥は今二つ。
498目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW fb82-PTfV)
2019/08/21(水) 17:21:34.93ID:SFlCDfSr0 AW-7D8は去年のモデルと全く同じ機能ですか?
499目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 219d-c+fd)
2019/08/25(日) 09:45:17.33ID:mpH/PqYr0 おまいら、お急ぎモードだと少しずつ黒ずみ蓄積していく。
一年間お急ぎで、標準に戻したらやっぱあれは、洗剤が残って黒ずむよ
一年間お急ぎで、標準に戻したらやっぱあれは、洗剤が残って黒ずむよ
500目のつけ所が名無しさん (アウアウエーT Sa23-cmxz)
2019/09/01(日) 07:24:02.73ID:W9tzjn7Sa 俺んちの洗濯機 AW-424 4.2k
2005年に在庫処分品にて購入(16,300円税別)。
途中 ベルト交換(純正)2千位
それと分解して槽の外側も洗った(取り付けボルト4本もステンレスにした)。
給水弁も取り替えた(2千位)。
14年目になります。
2005年に在庫処分品にて購入(16,300円税別)。
途中 ベルト交換(純正)2千位
それと分解して槽の外側も洗った(取り付けボルト4本もステンレスにした)。
給水弁も取り替えた(2千位)。
14年目になります。
501目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 699d-DOsc)
2019/09/01(日) 14:45:26.26ID:WM70k8Z30 >>500
10年以上使えれば上出来です
10年以上使えれば上出来です
502目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 429d-NLXE)
2019/09/08(日) 22:42:56.89ID:CVHQcBdK0503目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 62e2-uegj)
2019/09/09(月) 07:28:41.19ID:c2B3H20s0 洗濯機の周囲の床が濡れていたら、給水ホースと本体の接続部の劣化も疑え
ということを先月の修理結果で知った
ということを先月の修理結果で知った
504347 (アウアウエーT Sa0a-Ms+D)
2019/09/19(木) 14:41:28.34ID:BJT9Pehia 約一年ぶりに分解掃除をやったみた
ステンレス洗濯槽の周りはあまり汚れてなかったけど外側の洗濯槽の底はヘドロみたいになってた
抗菌水ユニットの中もドロドロしてたので捨てました、こんなのに効果があるとは思えない
洗濯槽を固定するボルトのサビは一段と進んでいて、回すときにボルトの角はなくなってしまった
1年前は次にボルトを交換するときはステンレスにしようと思ってたが、>>423 さんの書き込みを見て
ステンレスも万能じゃないなと思い今まで通りの鉄製にしました、2年毎に替えていけば問題ないでしょう
もう少し簡単に洗濯槽が取り出せたら頻繁に掃除ができるんだけど次回はまた1年後かな
ステンレス洗濯槽の周りはあまり汚れてなかったけど外側の洗濯槽の底はヘドロみたいになってた
抗菌水ユニットの中もドロドロしてたので捨てました、こんなのに効果があるとは思えない
洗濯槽を固定するボルトのサビは一段と進んでいて、回すときにボルトの角はなくなってしまった
1年前は次にボルトを交換するときはステンレスにしようと思ってたが、>>423 さんの書き込みを見て
ステンレスも万能じゃないなと思い今まで通りの鉄製にしました、2年毎に替えていけば問題ないでしょう
もう少し簡単に洗濯槽が取り出せたら頻繁に掃除ができるんだけど次回はまた1年後かな
505目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff33-NJTS)
2019/10/12(土) 12:52:21.57ID:oWUI13p60 抗菌水Ag+ユニットは同じくなくてもいいと思う。
逆にマジックドラムのほうが欲しい。(内槽の外側だけでいい)
ウルトラファインバブルは効果あるの?
逆にマジックドラムのほうが欲しい。(内槽の外側だけでいい)
ウルトラファインバブルは効果あるの?
506目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9fb0-d6eQ)
2019/10/14(月) 07:21:38.32ID:GhLs6fes0 効果はあると思う
14年ぶりの買い替えだから比較にならないかもしれないけど汚れ落ち、柔軟剤の効き、仕上がり双方良くなったと思ってる
14年ぶりの買い替えだから比較にならないかもしれないけど汚れ落ち、柔軟剤の効き、仕上がり双方良くなったと思ってる
507目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 6b29-FU3o)
2019/10/18(金) 19:11:28.34ID:9ahywWpD0 すみません
AW-50GKという洗濯機が壊れてしまったんですが(ふたロックセンサーがダメになってるらしい)
溜まった水を強制排出する方法はありませんか?
説明書にも載ってなくて
AW-50GKという洗濯機が壊れてしまったんですが(ふたロックセンサーがダメになってるらしい)
溜まった水を強制排出する方法はありませんか?
説明書にも載ってなくて
508目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 6b29-FU3o)
2019/10/18(金) 19:18:07.25ID:9ahywWpD0 誰もおらんよな…そらそうか
509目のつけ所が名無しさん (アークセーT Sx47-S3Tg)
2019/10/18(金) 20:16:26.03ID:CwCLrgwkx >>507
違う機種でだけど、洗濯機の裏から底付近にある排水の弁を手動で開けて出したことある
違う機種でだけど、洗濯機の裏から底付近にある排水の弁を手動で開けて出したことある
510目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 6b29-FU3o)
2019/10/18(金) 23:23:37.67ID:9ahywWpD0511目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 6b29-FU3o)
2019/10/18(金) 23:23:51.16ID:9ahywWpD0 だからやり方があるのかなって…
512目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d633-S3Tg)
2019/10/20(日) 00:07:17.45ID:odgkmgRF0513目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 6b29-FU3o)
2019/10/20(日) 00:42:16.23ID:xVX/vf2W0514目のつけ所が名無しさん (アウアウオーT Saea-r0zP)
2019/10/20(日) 00:54:54.55ID:pFQ4U+6ka 脱衣所は乾燥機を毎日運転した方がいい
さすれば蓋開けっ放しの洗濯槽も乾く
さすれば蓋開けっ放しの洗濯槽も乾く
515目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d633-S3Tg)
2019/10/20(日) 12:59:35.54ID:odgkmgRF0 >>513
洗濯機 ふたセンサーとかでぐぐったら、自己責任だけど、
自分で交換した人や、センサー分解して清掃した人もいるみたい
ほかは全然大丈夫なのにふたセンサーだけ壊れたとかいうの困るよね
こういう部品も長持ちするようにしてほしい
洗濯機 ふたセンサーとかでぐぐったら、自己責任だけど、
自分で交換した人や、センサー分解して清掃した人もいるみたい
ほかは全然大丈夫なのにふたセンサーだけ壊れたとかいうの困るよね
こういう部品も長持ちするようにしてほしい
516目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 6b29-FU3o)
2019/10/20(日) 14:39:24.89ID:xVX/vf2W0 >>515
分解そのものはすぐサイトが見つかったんだけど、僕のふたロック自体が「コンコンっ」て音はしてるのに飛び出てこなかったんで多分細かい部品交換になるなと思ったから下手にいじるとめんどくさいかなと
分解そのものはすぐサイトが見つかったんだけど、僕のふたロック自体が「コンコンっ」て音はしてるのに飛び出てこなかったんで多分細かい部品交換になるなと思ったから下手にいじるとめんどくさいかなと
517目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5329-XhFj)
2019/10/28(月) 18:49:41.62ID:GB0ZSuoS0518目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd1f-Pexz)
2019/10/29(火) 03:24:57.26ID:OdwWrDqXd 電気屋で薦められたけど東芝は買わない。テレビもレコーダーもいままで東芝はすぐ壊れた。
519目のつけ所が名無しさん (ニククエ Sa27-XhFj)
2019/10/29(火) 12:57:32.18ID:XPotCPe/aNIKU 東芝で早く壊れたのほとんどないわ…
520目のつけ所が名無しさん (ニククエ Sd1f-GqLf)
2019/10/29(火) 13:46:59.14ID:keAPNgTvdNIKU 家電が劣化以外の理由で壊れたこと今までないかも
今の洗濯機は不具合出てるけどもう20年以上使ってるから当たり前だし
今の洗濯機は不具合出てるけどもう20年以上使ってるから当たり前だし
521目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 6b24-UK+0)
2019/11/05(火) 07:06:46.45ID:g4NOKVRO0 E14エラーが出たのですが、個人で対処することは可能でしょうか?
522目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MM7f-zWd8)
2019/11/08(金) 07:27:41.93ID:Y4v3hVyHM >>521
たぶん、無い。修理か買い換え
たぶん、無い。修理か買い換え
523目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b9d-DaD1)
2019/11/11(月) 06:35:18.16ID:V7vDeev10 家電ってなんで連続して壊れるんだろう
524目のつけ所が名無しさん (ポキッー Sacf-QWsJ)
2019/11/11(月) 12:14:46.40ID:K/5k7cIMa1111 >>523
家電というか身の回りのものかな
家電というか身の回りのものかな
525目のつけ所が名無しさん (ポキッーWW 0fe3-6hdC)
2019/11/11(月) 12:25:34.59ID:9E5QYVtZ01111 AW-7D8買ってきた
526目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0fe3-msxt)
2019/11/12(火) 08:00:20.26ID:ZdVZEJrr0 前のもこれの旧型だったがもっと静かだった。
AW-7D8は、洗い中に「ヒュー、ヒュー」って山鳩が鳴いているような音がして五月蠅い。
AW-7D8は、洗い中に「ヒュー、ヒュー」って山鳩が鳴いているような音がして五月蠅い。
527目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sacf-6hdC)
2019/11/12(火) 08:12:04.33ID:PbBV37Ana 脱水が止まるときは電車が止まるような音するね
528目のつけ所が名無しさん (スップ Sdbf-PiTv)
2019/11/12(火) 14:51:06.93ID:KPxH2TT3d 8d8 購入して2ヶ月使ってみたけど
水流中程度でもタオルとか薄物が結構傷むかも…汚れ落ち的には満足してるんだけど、水流を弱にするか、ここにあったように水の量を1つ増やしてみるか…
水流中程度でもタオルとか薄物が結構傷むかも…汚れ落ち的には満足してるんだけど、水流を弱にするか、ここにあったように水の量を1つ増やしてみるか…
529目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0fe3-msxt)
2019/11/12(火) 15:58:11.16ID:ZdVZEJrr0 ネットに入れればいいじゃん
530目のつけ所が名無しさん (スップ Sdbf-PiTv)
2019/11/12(火) 16:10:10.93ID:9RdGDOR/d 広大なネットの海
531目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0fb3-DaD1)
2019/11/12(火) 17:02:17.14ID:68uNKYHf0 水少なくてもみ洗い状態になってたら、水流弱くしたところで効果は低そう
ひたひたに浸かる程度に水増やすのが無難だろうね
しかし、水量確認するにしても注水時点でロックかかるからいちいち止めにゃいかんし、
自動計測が当てにならない以上、水量確認できる小窓くらいついてりゃいいんだけど
ひたひたに浸かる程度に水増やすのが無難だろうね
しかし、水量確認するにしても注水時点でロックかかるからいちいち止めにゃいかんし、
自動計測が当てにならない以上、水量確認できる小窓くらいついてりゃいいんだけど
532目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sacf-6hdC)
2019/11/12(火) 19:35:39.22ID:PbBV37Ana 洗濯ネットに入れれば良かろうもん
533目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 0bb0-PiTv)
2019/11/12(火) 20:20:47.45ID:+N0Qglr40 傷みの意見ってあまりないのかな?
汚れ落ちや柔軟剤の効きは満足なんだけどなぁ。
タオルも全部ネットにというのはできないので水量と水流を調整してみますわ…
汚れ落ちや柔軟剤の効きは満足なんだけどなぁ。
タオルも全部ネットにというのはできないので水量と水流を調整してみますわ…
534目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MMe6-BTuu)
2019/11/15(金) 22:38:01.45ID:IKBfKBPlM 東芝の洗濯機は節水にこだわり過ぎずにバランスよいと思う。SHARPとかアクアの上位機種とか、あれは、やり過ぎ。
535目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8996-2HZz)
2019/11/16(土) 12:09:14.23ID:J1K362920 東芝でも節水しすぎって思ってるけどシャープやAQUAはもっと酷いんか・・・
全部ネットに突っ込むようにしてからは痛みは減ったよ
水多めの設定にはしてるけど
全部ネットに突っ込むようにしてからは痛みは減ったよ
水多めの設定にはしてるけど
536目のつけ所が名無しさん (アウアウオーT Sa4a-wiCk)
2019/11/16(土) 12:47:02.92ID:eUvQQO0Na ケーズ行ったら東芝殆ど置いてなかったわ
DDモーターのザブーンが二台のみ
DDモーターのザブーンが二台のみ
537目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ eeb3-iGNt)
2019/11/17(日) 19:25:07.85ID:Xm46COmv0 水量の自動計測があてにならないだけ
洗濯物の量見て、手動で水量決めりゃ解決する問題
まぁ、東芝のは自動計測を微調整できるだけマシか
洗濯物の量見て、手動で水量決めりゃ解決する問題
まぁ、東芝のは自動計測を微調整できるだけマシか
538目のつけ所が名無しさん (オッペケ Src5-1yR8)
2019/11/21(木) 23:05:24.65ID:+46tCX2jr aw-8d8ポチろうと思ってるんだけど、いま底値くらい?
まだまだ落ちるのかなこれ
まだまだ落ちるのかなこれ
539目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 53e2-BEIG)
2019/11/22(金) 10:05:35.06ID:uWZIQnta0540目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a996-JU3b)
2019/11/23(土) 15:15:04.48ID:dVB6Yi070 使用する度に
34とかなんで無いの
とか思う
34とかなんで無いの
とか思う
541目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1331-0DuE)
2019/11/27(水) 11:15:08.72ID:t6Vu3P0P0 脱水機能がバカ設計すぎて呆れた
脱水7分したいだけなのに何で給水し始めて+15分余計にかかるのw
偏り無くすために給水しますってアホ?せっかく手でほぐすのにまた洗濯機自身が偏り作るっていう
買おうにも撤退と高機能高級機ばっかりで選択肢ないし
脱水7分したいだけなのに何で給水し始めて+15分余計にかかるのw
偏り無くすために給水しますってアホ?せっかく手でほぐすのにまた洗濯機自身が偏り作るっていう
買おうにも撤退と高機能高級機ばっかりで選択肢ないし
542目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0d29-LbrT)
2019/11/30(土) 14:05:44.41ID:wHC9ZvLS0543目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6ee3-tQqL)
2019/11/30(土) 23:16:10.06ID:IC9/gKXl0 AW-6D6だけど
脱水時など高速回転時に、目に見えて給水ホース及び本体の揺れが酷いんだけど
これって普通なの?
DDインバーターだから、振動も揺れも少ないと思ってたんだけど。
脱水時など高速回転時に、目に見えて給水ホース及び本体の揺れが酷いんだけど
これって普通なの?
DDインバーターだから、振動も揺れも少ないと思ってたんだけど。
544目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9e33-3RYV)
2019/12/01(日) 00:42:25.06ID:Iiu/zjkC0545目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6ee3-tQqL)
2019/12/01(日) 02:42:27.80ID:91qmnEoM0546目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sacd-Q2XI)
2019/12/01(日) 20:50:18.82ID:TzwUTBIpa 今の東南向きマンション8年目で東芝のノンイン7kg使って6年目だがそろそろ変な音に脱水が甘くなって来たように感じる
買い替えようかなって感じで見に行ってもインバータのヤツって10万近くするよな?
てか今のノンインでも買った当初は静音唄ってたけど脱水時には軽く飛行機飛びます状態でよくノンインでも東芝は静かだねってよく見るが間違いなくステマかお前絶対使った事ないだろ?っていつも思ってる
後、買い替えるのに一つ問題があってマンションの洗濯置き場がベランダなんだよなぁ
だから環境的に紫外線、埃、雨風で直ぐ劣化汚れてしまうからどうしても10万も出して高いの買う気になれんのだよw
まぁ今のノンインでも普通に夜中とか洗濯してて何も言われた事ないから今更音に気使う事ないって言えば…アレなんだがね
ノンインで探しても価格機能など考慮したら東芝、パナ、シャープしかないんだよなぁ
シャープは除外してもパナのノンインも評判微妙だし…ノンインなら東芝しかないよねってコメントよく見られるが…ホントかよ?wって感じw
また東芝買うのかって下向いてんだがw
やっぱ今の機種でも脱水時は飛行機飛び出すのか?w
買い替えようかなって感じで見に行ってもインバータのヤツって10万近くするよな?
てか今のノンインでも買った当初は静音唄ってたけど脱水時には軽く飛行機飛びます状態でよくノンインでも東芝は静かだねってよく見るが間違いなくステマかお前絶対使った事ないだろ?っていつも思ってる
後、買い替えるのに一つ問題があってマンションの洗濯置き場がベランダなんだよなぁ
だから環境的に紫外線、埃、雨風で直ぐ劣化汚れてしまうからどうしても10万も出して高いの買う気になれんのだよw
まぁ今のノンインでも普通に夜中とか洗濯してて何も言われた事ないから今更音に気使う事ないって言えば…アレなんだがね
ノンインで探しても価格機能など考慮したら東芝、パナ、シャープしかないんだよなぁ
シャープは除外してもパナのノンインも評判微妙だし…ノンインなら東芝しかないよねってコメントよく見られるが…ホントかよ?wって感じw
また東芝買うのかって下向いてんだがw
やっぱ今の機種でも脱水時は飛行機飛び出すのか?w
547目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sacd-y+O+)
2019/12/01(日) 20:59:49.62ID:PfzBcbCya ノンイン東芝2013年式を使ってたけど年数立つと脱水の音が酷くなってたね…
まあ想定寿命7年だから設計通りではあるのか笑
まあ想定寿命7年だから設計通りではあるのか笑
548目のつけ所が名無しさん (オッペケT Sr79-R3ru)
2019/12/01(日) 23:17:45.79ID:g0CvSJyFr549目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9e33-3RYV)
2019/12/02(月) 01:44:13.16ID:BcJvJPI90 洗濯機カバーをしっかりして長持ちするようにするとか、
洗濯機の足にハネナイトとかいうゴムを挟むとかしてみたらどうだろうか?
完全に壊れないうちに、インバーター7kgモデルが安くなる時期を探すのは?
家電店の決済時期やホームセンターのチラシをチェックするとか。
洗濯機の足にハネナイトとかいうゴムを挟むとかしてみたらどうだろうか?
完全に壊れないうちに、インバーター7kgモデルが安くなる時期を探すのは?
家電店の決済時期やホームセンターのチラシをチェックするとか。
550目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sacd-Q2XI)
2019/12/02(月) 08:57:44.96ID:9mEHdOmQa >>546だがね
このスタイルで8年やって来てるし洗濯で隣人や近隣住人にリアクション取られた事ないから今更インバータ買うつもりないわ
今の洗濯機でも耐震パットやカバーはしてるけど洗濯機の蓋は出来るだけ閉めときたくないんだよね
閉めきったら湿気とかで直ぐカビとかわく気がしてね
後、東南マンションだから天気いい日は一日中陽が当たってるし台風とか来たらカバーとかしててもびしょ濡れになる
こんな状態で直ぐ劣化汚れるのに10万も出していいの買うとかアホ過ぎるわ
このスタイルで8年やって来てるし洗濯で隣人や近隣住人にリアクション取られた事ないから今更インバータ買うつもりないわ
今の洗濯機でも耐震パットやカバーはしてるけど洗濯機の蓋は出来るだけ閉めときたくないんだよね
閉めきったら湿気とかで直ぐカビとかわく気がしてね
後、東南マンションだから天気いい日は一日中陽が当たってるし台風とか来たらカバーとかしててもびしょ濡れになる
こんな状態で直ぐ劣化汚れるのに10万も出していいの買うとかアホ過ぎるわ
551目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0d29-LbrT)
2019/12/02(月) 09:56:18.80ID:crrI/b3q0 外置きならせめてDDインバータ機買いなよ
中古なら送料込みでも2万円で買えると思うよ
中古なら送料込みでも2万円で買えると思うよ
552目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0d29-LbrT)
2019/12/02(月) 10:18:30.78ID:crrI/b3q0 ごめん2万もしなかったよ
うちの東芝DDインバータ8kg洗濯機はオークションで送料込み8000円だったよ
うちの東芝DDインバータ8kg洗濯機はオークションで送料込み8000円だったよ
553目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sacd-Q2XI)
2019/12/02(月) 10:52:44.18ID:9mEHdOmQa 何で家電で中古買わなアカンねんw
アホかw
アホかw
554目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sab1-X6+X)
2019/12/02(月) 18:06:45.48ID:FFJXxz8Aa ある日突然槽クリーンの表示が出て電源切っても直らず困っていたけど 脱水 ボタンを押しながら 電源 入れたらリセットかかって一発解消。同様の問題に困ってる方は試して下さい。
555目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sacd-Q2XI)
2019/12/02(月) 19:04:47.21ID:9mEHdOmQa556目のつけ所が名無しさん (アウアウオーT Sa9a-o7DB)
2019/12/02(月) 19:55:22.65ID:g+nlyaT4a DDって本当に静かだよな
あれ以外は使う気せんわ
あれ以外は使う気せんわ
557目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sacd-Q2XI)
2019/12/02(月) 20:58:14.85ID:9mEHdOmQa は?DDインバータってAW-7G8のヤツ言ってんだよな?
だったら脱水時は飛行機飛びます状態なんだが?w
だったら脱水時は飛行機飛びます状態なんだが?w
558目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sacd-iHj8)
2019/12/03(火) 11:49:20.62ID:A42ofP5xa (やだここの人達こわい)
559目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sacd-y+O+)
2019/12/03(火) 16:07:01.19ID:QBeIRiIea 洗濯機の四隅に防振ゴムつけようか迷ってるけど効果あるのかな?
ちなノンインのAW7G8
ちなノンインのAW7G8
560目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sacd-y+O+)
2019/12/03(火) 16:07:29.33ID:QBeIRiIea >>559
間違えたAW6G8
間違えたAW6G8
561目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cb33-Fgt1)
2019/12/05(木) 18:43:22.30ID:X2fV1GSP0 レビューによると、効果ある人とない人がいるから、正直わからないのでは?
設置場所にもよるようだし。ダメ元でやってみたら?
設置場所にもよるようだし。ダメ元でやってみたら?
562目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sab1-jqBy)
2019/12/11(水) 14:19:44.05ID:L33gMyaFa 底値って年明けかね?
563目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cb33-Fgt1)
2019/12/11(水) 15:40:22.54ID:zWQIYMjY0 自分がほしい洗濯機の、去年モデルの値動きを参考にしてみたら?
564目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MM9e-EK0B)
2019/12/12(木) 08:15:52.30ID:UuBok7VyM 戸建てなら非DDでも騒音問題無いね。安いアパートマンションだとDD必須だろうが
565目のつけ所が名無しさん (デーンチッ Sac7-nwkw)
2019/12/12(木) 12:44:27.73ID:o1XlEeTja1212 鉄筋コンクリートのマンションだし夜中早朝に回さないからインバーターなしでもいいかなぁと思ってるけど、洗浄力とか見た目のカッコ良さで迷い中
566目のつけ所が名無しさん (デーンチッ MM9e-EK0B)
2019/12/12(木) 18:40:48.91ID:UuBok7VyM1212 >>565
洗浄力はほとんど変わらんよ。単にDDの方が早く洗濯終わるだけで。
洗浄力はほとんど変わらんよ。単にDDの方が早く洗濯終わるだけで。
567目のつけ所が名無しさん (デーンチッ MM9e-EK0B)
2019/12/12(木) 18:52:14.67ID:UuBok7VyM1212 少ないながら、非DDにもメリットがある。一つは、うるさいことて、どの工程であとどの位で終わりそうか離れた場所から大まかに把握できる点。家事のマルチタスク中は助かる。
もうひとつは槽の構造が簡単なので、カビの清掃がやりやすい。DDは循環水路内が結構汚い。
もうひとつは槽の構造が簡単なので、カビの清掃がやりやすい。DDは循環水路内が結構汚い。
568目のつけ所が名無しさん (デーンチッ Sac7-nwkw)
2019/12/12(木) 21:52:19.11ID:o1XlEeTja1212 この板で聞いても東芝擁護ばかりになると思うけど、日立と比べてどう?
パナは置いといて
パナは置いといて
569目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MM8e-EK0B)
2019/12/13(金) 08:47:25.45ID:vanTIIk8M >>568
上位機種でガッツリ洗うには日立。ただし布は痛む。静かとバランスなら、今でも東芝じゃあないかな
上位機種でガッツリ洗うには日立。ただし布は痛む。静かとバランスなら、今でも東芝じゃあないかな
570目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 62b3-xO71)
2019/12/13(金) 20:13:38.79ID:iPZ8IKyL0 ビートウォッシュはなぁ・・・
いちばん洗ってる感はあるんだけどなぁ・・・
いちばん洗ってる感はあるんだけどなぁ・・・
571目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MM9e-EK0B)
2019/12/13(金) 21:48:14.99ID:Zv0ceEImM パナソニックは緩い脱水が気になるが、バランスは良いよ。安い機種でも。
572目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MM9e-EK0B)
2019/12/13(金) 21:51:06.46ID:Zv0ceEImM アクアとSHARPは水量の節約がやり過ぎ
573目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MM9e-EK0B)
2019/12/13(金) 21:55:47.24ID:Zv0ceEImM で、最後に東芝。今でも静音で定評ありバランスは良いかな。どの機種使っても、自分で、洗い方を調整するなら、大して変わらない。
むしろ洗剤とか洗濯時間ににこだわる方が、洗濯機より差が大きい。
むしろ洗剤とか洗濯時間ににこだわる方が、洗濯機より差が大きい。
574目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1b9d-nwEJ)
2019/12/14(土) 08:16:49.63ID:pRbR2G+m0 東芝は、安い機種でも温度センサーが機能するのは良いね
575目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 36e3-r0mJ)
2019/12/16(月) 10:49:36.35ID:EDyOEoQn0 東芝の上位機種もアクアみたいにフタが透明なモデルを出してほしい。
動いているとこ見たいのに
動いているとこ見たいのに
576目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW e29d-pRCz)
2019/12/17(火) 06:04:18.02ID:CBmCLDto0 せっかくガラストップにしてんだし透明のままでいいのにね
577目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c633-xO71)
2019/12/17(火) 12:57:41.30ID:JZQYayf20578目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 1b31-3vlY)
2019/12/17(火) 13:25:04.38ID:QvXTfaxe0 >>577
普通は人に見られるところに洗濯機置かないでしょ
普通は人に見られるところに洗濯機置かないでしょ
579目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 4ee3-HBtO)
2019/12/17(火) 15:40:22.37ID:Ad1yYRbe0 洗濯機マニアでもファンでもないけど
ちゃんと洗濯物が回ってるかどうか確認したいからフタは透明のほうがいい
ちゃんと洗濯物が回ってるかどうか確認したいからフタは透明のほうがいい
580目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c6e3-Zk2E)
2019/12/17(火) 16:40:03.97ID:Ign8Bg550 >>579
禿同! 中を見たいのにロック解除するには一度停めなきゃならんし
禿同! 中を見たいのにロック解除するには一度停めなきゃならんし
581目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MM9e-nwEJ)
2019/12/18(水) 22:40:26.84ID:SBXFhskNM アクアは洗濯開始時に蓋閉めなくてもokだし、中身を見せるのも熱心だね。ただ、洗濯終わった時の絡みは、上位機種でもダメダメ。東芝とは一長一短やな
582目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1b9d-nwEJ)
2019/12/18(水) 23:23:54.42ID:SjkyIrYd0 少し古めの東芝が一番。脱水まで蓋閉めなくても良いし、からみまセンサーも一応機能てるし。
583目のつけ所が名無しさん (アウアウオーT Sadf-mhYo)
2019/12/19(木) 00:30:59.73ID:2O8MN8/Oa 子供の頃は蓋閉めないで洗濯物がクルクル回るのを飽きないで眺めてたわ
そういう事が出来ない今の子供は可愛そう
そういう事が出来ない今の子供は可愛そう
584目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff33-prDO)
2019/12/19(木) 00:39:31.46ID:IVc1WerH0 東芝洗濯機のパルセーター形状が他社と比較して、もうちょっとかなあと・・・
585目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MM8f-HRAG)
2019/12/20(金) 19:47:12.15ID:tuPA2b9TM >>584
パルセーターの形状は各社3Dとか言いたい放題だけど、実際上下で水量起こしてるのは、某社と某社だけや。見た目とは全く関係ない
パルセーターの形状は各社3Dとか言いたい放題だけど、実際上下で水量起こしてるのは、某社と某社だけや。見た目とは全く関係ない
586目のつけ所が名無しさん (アウアウオー Sadf-zCh2)
2019/12/21(土) 06:06:01.43ID:K6cZW2nAa 水量起こすという日本語はない
587目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d796-B3lU)
2019/12/21(土) 13:35:16.06ID:E3VD3GKY0 >>580
洗濯中に蓋開けると「洗濯物の追加があった」と判断して水増量すんだよなぁ
洗濯中に蓋開けると「洗濯物の追加があった」と判断して水増量すんだよなぁ
588目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff33-prDO)
2019/12/22(日) 00:06:11.40ID:c1r7ZUin0589目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f79d-HRAG)
2019/12/22(日) 22:39:55.04ID:myxXmyrQ0 >>588
羽の高さがあると、直接当たって布地は痛むね。その点では、低い方が。羽の高さは、高ければ良いというものでは無い
羽の高さがあると、直接当たって布地は痛むね。その点では、低い方が。羽の高さは、高ければ良いというものでは無い
590目のつけ所が名無しさん (アウアウオー Sadf-zCh2)
2019/12/22(日) 23:51:12.01ID:4LAVD8kPa あのねえ
591目のつけ所が名無しさん (中止 MM8f-HRAG)
2019/12/25(水) 22:30:03.13ID:RHSLf8mJMXMAS 日立とかハイアールとかパルセーターの高さがある。実際、布地が痛む。
592目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MMee-ohyj)
2019/12/27(金) 21:10:23.26ID:rQP6uM/5M この時期温度センサー作動してる。東芝は安い機種もセンサーあんだな
593目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM92-4mVT)
2020/01/03(金) 00:32:14.81ID:Kol31b6fM 質問なんだけどナノバルブの機種って店頭で見る限りピンク色の表示ライトが淡くて見づらくない?
594目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Saa3-ggl8)
2020/01/11(土) 14:30:23.13ID:/MxZTTtxa 年末に10年以上前の東芝製DDインバータから、AW-8D8に変えたんだけど、
糸くずフィルターの性能が落ちてる。
前のは、布製フィルターが2個付いてたのに、今のはプラスチック網みたいなのが
1個張り付けてあるだけだもんな。
黒い洗濯物を洗うと、糸くずの付く量が増えてるのは確実。
改良型のフィルター出して欲しいな。
糸くずフィルターの性能が落ちてる。
前のは、布製フィルターが2個付いてたのに、今のはプラスチック網みたいなのが
1個張り付けてあるだけだもんな。
黒い洗濯物を洗うと、糸くずの付く量が増えてるのは確実。
改良型のフィルター出して欲しいな。
595目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffe3-GYCx)
2020/01/11(土) 14:47:08.71ID:yLEb8Zek0 キャッチ性能は袋式のほうが出しやすいけど
袋型は見栄えが悪いし破れるってことで
東芝に限らず最近は各社カートリッジ式に移行している。
長いこと袋式を推してたアクアも最近カートリッジ式に移行した。
今でも袋式を推してるのはシャープくらいになっちゃったね。
袋型は見栄えが悪いし破れるってことで
東芝に限らず最近は各社カートリッジ式に移行している。
長いこと袋式を推してたアクアも最近カートリッジ式に移行した。
今でも袋式を推してるのはシャープくらいになっちゃったね。
596目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM83-zzFO)
2020/01/11(土) 14:58:10.28ID:zAbNJbQ/M >>594
文字表示のピンク色のバックライトが淡くて見えづらくないですか?
文字表示のピンク色のバックライトが淡くて見えづらくないですか?
597594 (アウアウウーT Saa3-ggl8)
2020/01/11(土) 15:23:26.31ID:/MxZTTtxa598目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM83-zzFO)
2020/01/11(土) 15:40:30.52ID:zAbNJbQ/M >>597
早速の返信サンクスです!
早速の返信サンクスです!
599目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM83-zzFO)
2020/01/11(土) 15:46:28.12ID:zAbNJbQ/M それと、取説によるとAW-?D?系はスタートボタンを押してから1分以内に洗剤を入れないとエラー表示が出るみたいだけど焦ったりしないですかね?高齢者が使う予定なので
他のメーカーはそんな時間制限ないよね……
他のメーカーはそんな時間制限ないよね……
600目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM83-zzFO)
2020/01/11(土) 16:10:11.31ID:zAbNJbQ/M それと質問ばかりですみませんが、8kgモデルはほぐせる脱水機能が無いですけど洗濯物が張り付いて取り出しにくかったりしませんか?
601目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW dfb0-Cx3g)
2020/01/11(土) 18:15:39.09ID:SMnwTFrR0 8D8です。そういえばぼんやりしてるとピーピー言ってるかも。早く入れてより蓋が開いてるよかな。エラー解除は特にしなくてもそのまま洗剤投入後蓋を閉めればok。
602目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW dfb0-Cx3g)
2020/01/11(土) 18:17:48.17ID:SMnwTFrR0 脱水は元々ゆるい感じなので、あまり気になったことないです。
603目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM83-zzFO)
2020/01/11(土) 19:22:52.93ID:zAbNJbQ/M604目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Saa3-ggl8)
2020/01/11(土) 23:15:13.08ID:/MxZTTtxa >>599
>洗剤を入れないとエラー表示が出る
この洗濯機は、洗濯中はフタロックがかかる仕組みになっているんで、洗剤が入ってるかどうかよりも
「ボタン操作でスタートを押した後にフタを閉める」という順序が決まってるというほうが正しいです。
洗剤入れてフタを閉めた後にスタートボタンを押しても、動き出しに時間がかかります。
>洗剤を入れないとエラー表示が出る
この洗濯機は、洗濯中はフタロックがかかる仕組みになっているんで、洗剤が入ってるかどうかよりも
「ボタン操作でスタートを押した後にフタを閉める」という順序が決まってるというほうが正しいです。
洗剤入れてフタを閉めた後にスタートボタンを押しても、動き出しに時間がかかります。
605目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM83-zzFO)
2020/01/11(土) 23:55:13.51ID:zAbNJbQ/M606目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW dff0-CCy/)
2020/01/12(日) 17:44:22.75ID:DtU8cJ1V0 AW-8V8の使用感どうでしょうか?ウルトラファインバブルないし、ほぐせる脱水ないし、消費電力とか高いしみたいですが。乾燥付きだから候補に入れる
607目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW dff0-CCy/)
2020/01/12(日) 23:06:44.39ID:DtU8cJ1V0 ザブーン。ホットサイクル乾燥に比べて、水なし乾燥ってそんなに変わりますか?乾きがよくなかったりシワになったりしますか?あと空冷式とやらは、湿気で周辺がびちゃびちゃになりますか?
608目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7923-/fp1)
2020/01/31(金) 21:03:01.25ID:Xh+5De6p0 AW-7G8購入したいのですが、やめとけ!とかないでしょうか?
609目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd0a-7qeO)
2020/01/31(金) 21:06:38.92ID:gUMi5YiTd とけ!
610目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7923-/fp1)
2020/01/31(金) 21:41:14.92ID:Xh+5De6p0 と、とけ!?
611目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 8949-WAbb)
2020/02/04(火) 01:55:59.33ID:+HAZDYSi0 13年目のBeat Wash(BW-D9GV)が壊れかけてきたので
AW-10SD8を購入しました。今週末に届く予定です。
BW-D9GVは任意で水位を選択できなかったので
とても楽しみです( ´∀`)
AW-10SD8を購入しました。今週末に届く予定です。
BW-D9GVは任意で水位を選択できなかったので
とても楽しみです( ´∀`)
612目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eae3-PXjH)
2020/02/04(火) 04:51:08.36ID:NvEOCvG20 うちも12年目のビートウォッシュがご臨終したので、AW-10SD8が来たよ!洗濯の時の音が違うね。
613目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 6a70-VqUf)
2020/02/04(火) 09:07:39.27ID:uuGqrQUE0 >>611
おおっ皆同士よw私も10年目のビートが逝きそうで、次は芝買う予定
おおっ皆同士よw私も10年目のビートが逝きそうで、次は芝買う予定
614目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 597e-/6oO)
2020/02/04(火) 10:18:48.24ID:+v7acsB+0 たけしきよし
615目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 6a70-VqUf)
2020/02/04(火) 14:03:17.27ID:uuGqrQUE0 ヤマダで8D8買ってきた。全てこみこみ7でフニッシュ
616目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5931-jgMS)
2020/02/04(火) 14:15:02.23ID:SjTBcbBQ0 5ちゃんで購入報告する人って何なの?
気持ち悪い
気持ち悪い
617目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 8949-WAbb)
2020/02/04(火) 15:06:22.11ID:+HAZDYSi0618目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 57ac-Jpkn)
2020/02/09(日) 08:55:56.71ID:WZa5JoVF0 今日AW-8D8届く予定
20年物の騒音ともおさらばじゃ
20年物の騒音ともおさらばじゃ
619目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM4f-TSMr)
2020/02/09(日) 13:45:07.60ID:cEL49qkyM >>618
おめ、俺は届いて二日目。今日は、メモリーやってみたわ。
おめ、俺は届いて二日目。今日は、メモリーやってみたわ。
620目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 17f0-zxvI)
2020/02/09(日) 20:38:30.90ID:nQLmn7r/0 毛布洗いネットって皆さん買ってますか
621目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f733-56gX)
2020/02/09(日) 23:46:38.13ID:tKuz12BQ0 洗濯キャップとか、おしゃれ着トレーに載せてあらうのでいいのでは?
と思って買わない
と思って買わない
622目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bff0-l34V)
2020/02/10(月) 00:00:03.36ID:jFQ4z/SA0 日立の洗濯キャップを買おうか思ってるけど、大惨事(大げさ)になった人いますか?
こちらおろしたてのV80Eです
こちらおろしたてのV80Eです
623目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f733-56gX)
2020/02/10(月) 00:26:51.83ID:lLkj8FDA0 >>622
ここ東芝スレだよw
脱水のときうまくいかない場合が多いかな。
水が通らない素材(ジャンパーなど)は洗濯機が激しく振動したりはあった。
水が通る素材でも洗濯物が均等になるように配置するといいみたい。
ここ東芝スレだよw
脱水のときうまくいかない場合が多いかな。
水が通らない素材(ジャンパーなど)は洗濯機が激しく振動したりはあった。
水が通る素材でも洗濯物が均等になるように配置するといいみたい。
624目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MMdf-6uug)
2020/02/10(月) 11:05:05.88ID:dI543OjdM AW8D8を検討してるが、
消費電力が他のメーカーと比べて倍ぐらい高いけどなんで?
朝洗濯機回すんだが電子レンジとか色々電気調理器具一緒に使ってブレーカー落ちないか心配。
消費電力が他のメーカーと比べて倍ぐらい高いけどなんで?
朝洗濯機回すんだが電子レンジとか色々電気調理器具一緒に使ってブレーカー落ちないか心配。
625目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7f55-qdYy)
2020/02/11(火) 10:37:05.99ID:NVDnqFwy0 >>624
洗面所にレンジを置いているのでなければ、一般的にブレーカーは別だから大丈夫
洗面所にレンジを置いているのでなければ、一般的にブレーカーは別だから大丈夫
626目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f733-56gX)
2020/02/11(火) 10:49:35.58ID:qKuEV6IF0 >>624
なんでかは知らない。600Wで100Vだから6Aだよね。他のも同時に使うなら
電力会社との契約にもよるがメインブレーカーが落ちたり、
一箇所に集中したら子ブレーカーも落ちるかもしれない。
それなら日立かパナにしておいたらいいと思う。
なんでかは知らない。600Wで100Vだから6Aだよね。他のも同時に使うなら
電力会社との契約にもよるがメインブレーカーが落ちたり、
一箇所に集中したら子ブレーカーも落ちるかもしれない。
それなら日立かパナにしておいたらいいと思う。
627目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5349-GFPn)
2020/02/12(水) 15:52:01.97ID:0Fjs46gC0 9日にAW-10SD8が届いて使っているのですが
すすぎの行程で規定値まで注水した後に少し撹拌したと思ったら
あっという間に排水しました。こういう仕様なのでしょうか?
機種は違いますが、価格.comにも同じような書き込みを拝見しました。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000027507/SortID=22646426/
すすぎの行程で規定値まで注水した後に少し撹拌したと思ったら
あっという間に排水しました。こういう仕様なのでしょうか?
機種は違いますが、価格.comにも同じような書き込みを拝見しました。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000027507/SortID=22646426/
628目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW c655-HAAQ)
2020/02/13(木) 10:13:29.75ID:lhgn6/TM0 >>627
1分半はあっという間ではないのでは
1分半はあっという間ではないのでは
629目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9270-PFuL)
2020/02/13(木) 11:38:43.67ID:P++U/Wzm0 >>491
おおっ、詳しく教えてくれよ。同じ症状で悩んでるんよね
おおっ、詳しく教えてくれよ。同じ症状で悩んでるんよね
630目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 92fe-kXlv)
2020/02/16(日) 09:24:09.26ID:cv2rDWfD0 >>627
日立辺りとはすすぎに対する考え(思想とも)が違うからなあ。
柔軟剤の香りはなるだけそのまま残そうというのが東芝の思想性の様にオモ。
なので東芝の方が長い付き合いの俺だと日立ので洗うと「アレ?柔軟剤の香りは?_| ̄|○」ってなっちまう。
只、柔軟剤のキツイ匂いが嫌いな人もいらっしゃるし、「ナイアガラすすぎ」を売りにしている日立とは一長一短って感じ(つうか
正直どちらの思想が気に入るかの問題)ですな。
俺個人は日立のは洗濯した衣類が水っぽく感じられて(´・ω・`)
日立辺りとはすすぎに対する考え(思想とも)が違うからなあ。
柔軟剤の香りはなるだけそのまま残そうというのが東芝の思想性の様にオモ。
なので東芝の方が長い付き合いの俺だと日立ので洗うと「アレ?柔軟剤の香りは?_| ̄|○」ってなっちまう。
只、柔軟剤のキツイ匂いが嫌いな人もいらっしゃるし、「ナイアガラすすぎ」を売りにしている日立とは一長一短って感じ(つうか
正直どちらの思想が気に入るかの問題)ですな。
俺個人は日立のは洗濯した衣類が水っぽく感じられて(´・ω・`)
631目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cb33-OxJ8)
2020/02/16(日) 12:08:01.56ID:N0Ed2XT70 最近は洗剤がすすき1回対応のものも増えてきたが、
洗剤が残って肌に影響するのもいやだから、普通レベルのすすぎはしてほしいなあ
洗剤が残って肌に影響するのもいやだから、普通レベルのすすぎはしてほしいなあ
632目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd32-+xfT)
2020/02/16(日) 18:16:05.38ID:z+UBPrQdd 約18年使ったaw702が給水が止まらなくなった
買い替えを決意したんだけど、来週まで設置を待たないといけなくて、それまで洗濯できないのが非常につらい
手動でも良いので、この給水の止まらないaw702で洗濯する方法知りませんか?
洗いもすすぎも、まず給水から始まってその給水が止まらないから始まらない状況です
脱水は出来ます
水も溜めれるので、あとは攪拌さえしてくれれば良いのですが…
どなたか、よろしくお願いします
買い替えを決意したんだけど、来週まで設置を待たないといけなくて、それまで洗濯できないのが非常につらい
手動でも良いので、この給水の止まらないaw702で洗濯する方法知りませんか?
洗いもすすぎも、まず給水から始まってその給水が止まらないから始まらない状況です
脱水は出来ます
水も溜めれるので、あとは攪拌さえしてくれれば良いのですが…
どなたか、よろしくお願いします
633目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cb33-OxJ8)
2020/02/16(日) 20:01:09.88ID:N0Ed2XT70 >>632
・手動で水栓を操作するのは?
・洗濯機の手作りコース手作りコースで洗いとかをするのは?水の補充はホースかおけ・タライでするのは?
・オケやタライでつけ置き洗いとすすぎをして、脱水だけ洗濯機にやらせるのは?
・手動で水栓を操作するのは?
・洗濯機の手作りコース手作りコースで洗いとかをするのは?水の補充はホースかおけ・タライでするのは?
・オケやタライでつけ置き洗いとすすぎをして、脱水だけ洗濯機にやらせるのは?
634目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 839d-140T)
2020/02/16(日) 20:54:59.72ID:Ke17GDsD0 >>631
東芝は標準のシャワーすすぎとためすすぎをためすすぎ2回に変更できる。ほとんどの場合、これですすぎは充分。
東芝は標準のシャワーすすぎとためすすぎをためすすぎ2回に変更できる。ほとんどの場合、これですすぎは充分。
635目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 839d-140T)
2020/02/16(日) 20:59:45.44ID:Ke17GDsD0636目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd32-+xfT)
2020/02/16(日) 21:37:19.73ID:z+UBPrQdd637目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9270-PFuL)
2020/02/18(火) 16:17:06.45ID:5/jW7o9h0 初期不良から、今日新しい8D8が来た。明日の洗濯が楽しみ。もう脱水からのすすぎに悩まされないかな!?
638目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8331-hAMI)
2020/02/18(火) 18:25:51.10ID:5NtdvZ2o0639目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9270-PFuL)
2020/02/18(火) 18:42:12.50ID:5/jW7o9h0 >>638
はいはい、ごめんね、かかない
はいはい、ごめんね、かかない
640目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9333-Nz9x)
2020/02/21(金) 12:42:23.17ID:YyPlTOUY0 不具合があったらメーカー変えたほうがいいと思うけどなあ
どうせ同じ不具合がおきちゃうと思うよ
どうせ同じ不具合がおきちゃうと思うよ
641目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MM86-S+Sy)
2020/02/27(木) 20:33:37.77ID:wDaajzzWM 脱水時にアンバランスで給水繰り返すパターンは、9割がた設置場所の問題か水平がとれてないだけ。
1割位は確かに本体不具合だけど。
1割位は確かに本体不具合だけど。
642目のつけ所が名無しさん (スップ Sd8a-hPme)
2020/02/27(木) 20:38:49.47ID:O0qehUPEd 不良のない工業製品などない
643目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr4f-seBZ)
2020/03/10(火) 08:26:37.52ID:FHyjdWm3r 購入された方に質問です
ウルトラファインバブルの効果は実感できますか?やはり汚れ落ち良い?
あとWの方が良いですか?
縦型8kgを購入予定なのですが、すすぎ1回で洗濯することが多いのですすぎもファインバブルの方が良ければ10kgにしようかとも思っています
ウルトラファインバブルの効果は実感できますか?やはり汚れ落ち良い?
あとWの方が良いですか?
縦型8kgを購入予定なのですが、すすぎ1回で洗濯することが多いのですすぎもファインバブルの方が良ければ10kgにしようかとも思っています
644目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f70-A5yq)
2020/03/10(火) 09:52:14.56ID:zG+o09dA0 >>643
そんなに期待するほどでは、ないかなぁ。普通によく汚れおちてますよ
そんなに期待するほどでは、ないかなぁ。普通によく汚れおちてますよ
645目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bb9d-cc5U)
2020/03/10(火) 23:26:16.27ID:VvYGkeUH0 ナノバブルは、4000円位の他社の汎用ホースのが発生量も一桁高いし、よく落ちる。
646目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr91-kFb1)
2020/03/11(水) 08:24:57.85ID:16Jxb1C0r647目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 01e7-FfQu)
2020/03/15(日) 15:54:50.91ID:4ajuGsN/0 近場のジョーシンで「aw-7d8」が税込みで65800ってあるので考えています(正確には次の金曜日からのセール価格)
使っている人が居たら感想を聞きたい
使っている人が居たら感想を聞きたい
648目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c521-2+w8)
2020/03/27(金) 02:05:51.15ID:rJqu72zd0 過疎ってるので書いても人いないかもしれんがちょっと愚痴
5年物のAW-10SV2Mの給水がどうもおかしいので、その後継機のはずのAW-10SV8を買ったんだが、洗濯は大体同じくらいの音だけど、乾燥がめちゃくちゃうるさくなった
今までは夜でもドア閉めてれば気にならないレベルだったのが、もう夜に乾燥回すのは無理だな
カタログ上はどちらも乾燥時45dBで全く同じなんだが
5年物のAW-10SV2Mの給水がどうもおかしいので、その後継機のはずのAW-10SV8を買ったんだが、洗濯は大体同じくらいの音だけど、乾燥がめちゃくちゃうるさくなった
今までは夜でもドア閉めてれば気にならないレベルだったのが、もう夜に乾燥回すのは無理だな
カタログ上はどちらも乾燥時45dBで全く同じなんだが
649目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 929d-qTz/)
2020/03/27(金) 23:33:04.25ID:4LjN2Qkc0 それ故障
650目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b61a-vkDB)
2020/03/27(金) 23:42:29.41ID:QF27QCC70 はっはっハックション!
651目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c521-2+w8)
2020/03/28(土) 02:40:24.56ID:q1HILTnH0 >>649
やっぱりそうかなあ まあ「音が大きい気がする」じゃまともに取り合わないかも知れんから、尼で騒音計注文したんでそれで測ってからにするわ
やっぱりそうかなあ まあ「音が大きい気がする」じゃまともに取り合わないかも知れんから、尼で騒音計注文したんでそれで測ってからにするわ
652目のつけ所が名無しさん (JP 0H4f-xa8R)
2020/04/17(金) 11:06:51.60ID:sGg2qAbcH AW-605(W)ユーザーですが、
普段ならスムーズに脱水に行くのに、
10分経過しても脱水せずに沈黙状態になってるんだけど
もうご臨終状態なのでしょうか?
一回電源切って再度入れなおしてもウンとも言わないし。
(厳密にいえば電源は入るけど、動作に行こうとしない状態)
やはり、東芝の機種を使っていると他社製より持たない(=寿命)のでしょうか?
普段ならスムーズに脱水に行くのに、
10分経過しても脱水せずに沈黙状態になってるんだけど
もうご臨終状態なのでしょうか?
一回電源切って再度入れなおしてもウンとも言わないし。
(厳密にいえば電源は入るけど、動作に行こうとしない状態)
やはり、東芝の機種を使っていると他社製より持たない(=寿命)のでしょうか?
653目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4c29-Btmo)
2020/04/24(金) 01:27:16.40ID:AqImm3XX0 東芝社員と結婚した、哀れな寄生根性丸出しのバカ女共w
専業主婦で楽々生きられると思ったら地獄のどん底へGo!
彼氏が東芝で働いてるのですが、転職を決意させる良い方法はないでしょうか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12178047897
旦那が東芝から東芝メモリという子会社に異動させられた事を隠していました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11201369521
彼氏が東芝から東芝メモリという子会社に異動させられました。別れた方が
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13200816183
東芝から東芝メモリに異動したら、付き合っていた彼女の態度が変わりました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12202426492
会社が大損失で、結婚がほぼ破談になってしまいました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13169543428
彼氏と別れるか悩んでいます自分の彼氏はいま東芝の子会社である東芝テックに
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13191359988
今東芝はたいへんなことになっていますが、ネットと見ると東芝の社員と結婚した女
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12173995087
専業主婦で楽々生きられると思ったら地獄のどん底へGo!
彼氏が東芝で働いてるのですが、転職を決意させる良い方法はないでしょうか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12178047897
旦那が東芝から東芝メモリという子会社に異動させられた事を隠していました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11201369521
彼氏が東芝から東芝メモリという子会社に異動させられました。別れた方が
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13200816183
東芝から東芝メモリに異動したら、付き合っていた彼女の態度が変わりました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12202426492
会社が大損失で、結婚がほぼ破談になってしまいました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13169543428
彼氏と別れるか悩んでいます自分の彼氏はいま東芝の子会社である東芝テックに
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13191359988
今東芝はたいへんなことになっていますが、ネットと見ると東芝の社員と結婚した女
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12173995087
654目のつけ所が名無しさん (アークセー Sx88-t/K7)
2020/04/26(日) 13:56:18.58ID:SaWbDkfZx655目のつけ所が名無しさん (アークセー Sx88-t/K7)
2020/04/26(日) 14:05:08.25ID:SaWbDkfZx656目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a4e3-rJUP)
2020/04/26(日) 16:25:44.34ID:/n533bN80 パナと悩んだポイントと、東芝に決めた理由を聞きたい。
657目のつけ所が名無しさん (アウアウオーT Sa2e-1Gce)
2020/04/26(日) 20:08:47.73ID:vR8hz25Sa DDモーター式って東芝(美的集団)しかないからねぇ
658目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMb6-I1ZA)
2020/04/26(日) 20:45:32.44ID:TTzIseF0M >>656
安い、動作が早い、静か、洗い強は凄い水流
安い、動作が早い、静か、洗い強は凄い水流
659目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4d33-1Gce)
2020/04/26(日) 23:56:51.09ID:Vw4Fjjum0 マジックドラムやめたり、DDモーターは消費電力が多かったりピークの容量も大きいとか、課題も結構あるのでは?
ウルトラファインバブルだって機構は単純なのに、洗いしか使わないモデルもある
(ウルトラファインバブルW=洗濯とすすぎに使う、ウルトラファインバブル=洗濯のみにしか使わない)
ウルトラファインバブルだって機構は単純なのに、洗いしか使わないモデルもある
(ウルトラファインバブルW=洗濯とすすぎに使う、ウルトラファインバブル=洗濯のみにしか使わない)
660目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 98e3-hR2K)
2020/04/27(月) 00:19:00.61ID:gUfKlHna0 まあぶっちゃけ他社のDMM搭載洗濯機も十分静かでDDと使用上の差は殆どないしな。
661目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMb6-MLuG)
2020/04/27(月) 04:22:04.47ID:53KW8OBiM 東芝のDDモーターはギアもベルトも無い構造だから圧倒的に静かで唯一30db未満
価格コム見ればわかるけど一回で1円変わるか変わらないかの電気代しか違わない
価格コム見ればわかるけど一回で1円変わるか変わらないかの電気代しか違わない
662目のつけ所が名無しさん (アウアウオーT Sa2e-1Gce)
2020/04/27(月) 20:36:23.41ID:KgrrX+yda うちの三洋の洗濯機も洗濯時の電気代は20円そこら
水道代の方が遥かに高い
水道代の方が遥かに高い
663647 (ワッチョイ 00e7-QpYc)
2020/04/28(火) 22:42:25.10ID:q0QUMZqq0664目のつけ所が名無しさん (アウアウオーT Sa2e-1Gce)
2020/04/28(火) 23:04:07.32ID:qmzoBghPa しかしなぜ他社はDDモーター真似しないんだろうな
とっくに特許切れてるのに
とっくに特許切れてるのに
665目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM4f-lq9F)
2020/04/29(水) 00:09:19.46ID:y1e2ShOCM 1からDDモーターを設計しようとしたら大変だからね
各社のノウハウからはなかなか離れられない
各社のノウハウからはなかなか離れられない
666目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffe3-Sf3c)
2020/04/29(水) 00:17:12.25ID:64mvHJYf0 >>664
DMMに比べてモーターサイズがでかくなるし直接脱水槽に振動が伝わるので
その辺の対策なども含めて単純にコストが高いのと、
縦型は20年くらい前に各社のトルク・回転数競争が終わっちゃった上
技術改善でDMMでもギア音がうるさいなんてことが無くなって
モーターをDD化するメリットが薄れちゃった。
97年に発売された東芝の初代DDモーター搭載機は
ライバルに比べて圧倒的に静かだったけど洗い38dBで
今や大抵のDMM搭載洗濯機がそれより静かだしね。
東芝自体も洗濯に高トルクはもう必要ないってことで
乾燥機能のないモデルはコストが高いS-DDモーターやめちゃったし
DMMに比べてモーターサイズがでかくなるし直接脱水槽に振動が伝わるので
その辺の対策なども含めて単純にコストが高いのと、
縦型は20年くらい前に各社のトルク・回転数競争が終わっちゃった上
技術改善でDMMでもギア音がうるさいなんてことが無くなって
モーターをDD化するメリットが薄れちゃった。
97年に発売された東芝の初代DDモーター搭載機は
ライバルに比べて圧倒的に静かだったけど洗い38dBで
今や大抵のDMM搭載洗濯機がそれより静かだしね。
東芝自体も洗濯に高トルクはもう必要ないってことで
乾燥機能のないモデルはコストが高いS-DDモーターやめちゃったし
667目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM4f-lq9F)
2020/04/29(水) 00:36:38.28ID:OMQALnGsM 今の東芝のDDモーターは洗浄時28〜29dbでそのレベルより静かな洗濯機なんて無いよ
668目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM4f-lq9F)
2020/04/29(水) 00:44:26.89ID:P2GjnW0/M あと、今の東芝洗濯機の大きな優位性はウルトラファインバブルだねナノバブルによる汚れ落ちはかなり向上する
669目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bfa5-RHvc)
2020/04/29(水) 04:01:39.65ID:mgGRoEtF0 ウチの東芝DD機20年以上使ってる
壊れる気が全然しない
壊れる気が全然しない
670目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8732-Dpj/)
2020/04/29(水) 09:05:37.18ID:WBa05cDD0 うちは15年選手のDD機の脱水がビミョーーーに甘くなってきた気がして、コロナ禍の今壊れたら詰むと思って先月早めの買い替えしたわ
静かさは元々わかってたから別にどうってことないが、絡まない進歩具合に感動した
なんであんなにほぐれるようになったんだ
静かさは元々わかってたから別にどうってことないが、絡まない進歩具合に感動した
なんであんなにほぐれるようになったんだ
671目のつけ所が名無しさん (ニククエ MM4f-lq9F)
2020/04/29(水) 21:27:40.99ID:oqthmOjGMNIKU672目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df9d-RgRC)
2020/05/03(日) 14:23:07.37ID:siZTiBmk0673目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 239d-BYGS)
2020/05/07(木) 19:43:56.54ID:gi9PMU+v0 水冷除湿さえ出来れば東芝にしたいんだけど
674目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2ee3-AOPt)
2020/05/11(月) 12:09:09.37ID:1UKQUaBv0675目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d7e3-McUI)
2020/05/13(水) 12:01:17.52ID:bsX8OyTY0 おしゃれ着洗いって1.5kgしか洗えないんだね
弱水流で洗うと生地痛むかな?大人しくパナにするか悩む
弱水流で洗うと生地痛むかな?大人しくパナにするか悩む
676目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5b32-x5ly)
2020/05/13(水) 13:31:13.55ID:0mwV6SvQ0 1おしゃれ着を一度に何kg洗いたいの?
677目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d7e3-McUI)
2020/05/13(水) 19:02:30.90ID:bsX8OyTY0 冬場はセーターとかウール素材のスカートとかお気に入りのシャツとか、何かとおしゃれ着洗いしたいものは多い
取説だとセーター3枚が目安だって 少なくともその2倍は洗いたい
取説だとセーター3枚が目安だって 少なくともその2倍は洗いたい
678目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eb39-qxYB)
2020/05/13(水) 20:51:45.16ID:/0d+KtlC0 >>677
2回洗えば?
2回洗えば?
679目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa93-WrE2)
2020/05/13(水) 21:09:52.04ID:Jg1rej5Qa 一度に沢山洗うと生地が痛むんじゃねーの
680目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5b32-x5ly)
2020/05/13(水) 22:19:09.89ID:0mwV6SvQ0 >>679
そんな気するね
洗面台で1枚ずつ手洗いと比べたら1.5kgも洗えるなら上等じゃーんと思ってしまう
もともと洗濯機の弱水流とエマールで洗えてたような準デリケート衣類なら、今後も弱水流である程度の量まとめて洗って問題ないだろうし
そんな気するね
洗面台で1枚ずつ手洗いと比べたら1.5kgも洗えるなら上等じゃーんと思ってしまう
もともと洗濯機の弱水流とエマールで洗えてたような準デリケート衣類なら、今後も弱水流である程度の量まとめて洗って問題ないだろうし
681目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM4d-McUI)
2020/05/14(木) 07:08:33.43ID:RMIfYlPVM 一応、1枚ずつネット入れて洗ってます
普通の洗濯物とは既に分けて洗ってるので、さすがに3回洗うのは面倒
パナのソフト脱水みたいなのが付いていれば東芝がよかったかも
普通の洗濯物とは既に分けて洗ってるので、さすがに3回洗うのは面倒
パナのソフト脱水みたいなのが付いていれば東芝がよかったかも
682目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a133-GNjF)
2020/05/27(水) 17:58:59.44ID:V5yl2fMA0 AW-5g6がコース全部点滅で立ち上がらなくなりました..
ダメ元で行程、コース、予約同時押しで電源ボタン押してみたのですが起動せず..
テストモードの様なモードには入れたのですが、起動できず..
どなたかご存知でしたら教えていただきたいです。
ダメ元で行程、コース、予約同時押しで電源ボタン押してみたのですが起動せず..
テストモードの様なモードには入れたのですが、起動できず..
どなたかご存知でしたら教えていただきたいです。
683目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 931f-/ENt)
2020/05/27(水) 20:42:46.43ID:pOWkfM4l0 いやそれは東芝に聞きなさいよ
684目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4be3-05E3)
2020/05/27(水) 21:30:19.95ID:SBhVkJD00 シンプルに故障だから修理に出すか買い替えの2択
685目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 999d-GttG)
2020/05/30(土) 14:39:48.98ID:VhIwBklT0 >>682
まだ保証期間のはずだから、修理依頼やね
まだ保証期間のはずだから、修理依頼やね
686目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5be2-j+H7)
2020/05/31(日) 00:31:37.04ID:HTM3tLIF0 基盤交換になるから数万かかるんじゃないかな?延長保証とか入ってるなら治るよ
687目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW db9c-NJXS)
2020/05/31(日) 04:04:42.63ID:HjB1c7E50 基板
688目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9196-d3AD)
2020/05/31(日) 14:52:09.91ID:8LDEwQpu0 とりあえず電源抜いて数分放置
駄目ならメーカー連絡だね
駄目ならメーカー連絡だね
689目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5631-Alfg)
2020/06/03(水) 15:18:35.20ID:KZ0k4JDR0 最近のはフタ締めてロックされてからじゃないと給水されなくなったのがうぜえな
せめて給水ぐらいはフタ開けたままでいいだろ
せめて給水ぐらいはフタ開けたままでいいだろ
690目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6ae2-INBt)
2020/06/03(水) 16:01:16.80ID:2acMYnNc0 安全性の確保という題目で、ちゃんと給水できているかどうか簡単に確認させないようにするかね
691目のつけ所が名無しさん (スップ Sdea-t/ip)
2020/06/04(木) 20:01:54.89ID:HINH7tg8d カルト宗教だろ クスクス
過炭酸ナトリウム工作員がいるぞぉ(ゲラゲラ
発達障害のキチガイ ゲラゲラ
コイツが工作員なのに他人を工作員呼ばわり(ゲラゲラ
ほんと精神病 プッッ
盗っ人猛々しすぎる(ゲラゲラ
過炭酸ナトリウム工作員がいるぞぉ(ゲラゲラ
発達障害のキチガイ ゲラゲラ
コイツが工作員なのに他人を工作員呼ばわり(ゲラゲラ
ほんと精神病 プッッ
盗っ人猛々しすぎる(ゲラゲラ
692目のつけ所が名無しさん (テトリス 899d-4AZV)
2020/06/06(土) 17:54:47.15ID:6aydT65f00606 フタロックが嫌なら10年前のを丁寧に壊さないように使うのがベスト。壊れても修理してさ。
693目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW caa1-muhU)
2020/06/07(日) 11:33:31.31ID:qGChkVww0 127使ってるけどウルトラファインバブルすげーな
汚れと匂いが取れるの嬉しい
純正のクリーナーが手に入りにくくなってるのはなんで?
汚れと匂いが取れるの嬉しい
純正のクリーナーが手に入りにくくなってるのはなんで?
694目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d6e3-BoFv)
2020/06/07(日) 12:43:45.89ID:ympeyjcM0 知らん。他社の純正クリーナーも中身一緒なので一番安いの買えばいい。
695目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW caa1-muhU)
2020/06/07(日) 21:15:25.54ID:qGChkVww0 >>694
日立とかパナソニックも同じなの?
日立とかパナソニックも同じなの?
696目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c1e3-SLLr)
2020/06/08(月) 01:43:01.09ID:EHFjF7Qd0 教えてください
AW12XDを買いました
洗濯、脱水槽内の洗浄って所なんですが、これって洗濯物は関係なく槽内の洗浄だけですよね?
この項目のポケットに漂白剤を入れても衣類には漂白剤はかかりませんか?
投入洗剤は普通の洗濯洗剤ですか?
あと毎回洗剤を入れなくてはいけないのでしょうか?
質問ばかりですみません。説明書を見ても投入の仕方しか書いてなくて分からなかったのでどなたか教えてください
AW12XDを買いました
洗濯、脱水槽内の洗浄って所なんですが、これって洗濯物は関係なく槽内の洗浄だけですよね?
この項目のポケットに漂白剤を入れても衣類には漂白剤はかかりませんか?
投入洗剤は普通の洗濯洗剤ですか?
あと毎回洗剤を入れなくてはいけないのでしょうか?
質問ばかりですみません。説明書を見ても投入の仕方しか書いてなくて分からなかったのでどなたか教えてください
697目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d6e3-BoFv)
2020/06/08(月) 03:45:37.54ID:vQpFsPqo0698目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW caa1-muhU)
2020/06/08(月) 07:58:23.15ID:3FkdwAd30699目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 899d-4AZV)
2020/06/08(月) 22:46:12.50ID:moLlhyvH0700目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c1e3-SLLr)
2020/06/08(月) 23:57:06.96ID:EHFjF7Qd0 >>699
説明が分かりにくくて申し訳ないです
衣類洗濯の最後のすすぎの水で自動で槽洗浄をしてくれる様なのですが、その槽洗浄の為の洗剤を入れる場所には何の洗剤を入れるのか(衣類洗濯用洗剤で良いのか)
説明書には漂白剤も入れると書いてあるのですが、色落ちする漂白剤を入れた場合は洗濯中の衣類に影響は無いのか
槽洗浄用の洗剤は衣類洗濯の度に入れなくてはいけないのか
の3つでした
説明が分かりにくくて申し訳ないです
衣類洗濯の最後のすすぎの水で自動で槽洗浄をしてくれる様なのですが、その槽洗浄の為の洗剤を入れる場所には何の洗剤を入れるのか(衣類洗濯用洗剤で良いのか)
説明書には漂白剤も入れると書いてあるのですが、色落ちする漂白剤を入れた場合は洗濯中の衣類に影響は無いのか
槽洗浄用の洗剤は衣類洗濯の度に入れなくてはいけないのか
の3つでした
701目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d6e3-BoFv)
2020/06/09(火) 00:48:56.03ID:0wsmXdvj0 >>700
何言ってるのかよくわからんけど
自動おそうじ機能を洗剤・漂白剤を使って洗濯槽を洗う機能と勘違いしているのかな?
いわゆる洗濯槽自動おそうじ機能は
すすぎの水流で洗濯槽周辺に付いた洗剤残り等を落とすだけなので
そのための洗剤・漂白剤は必要ない。
洗濯槽クリーナーや漂白剤を使うしっかりした洗濯槽クリーニングは
専用の槽洗浄コースを選択して行う。
この時は一緒に洗濯はできないし、通常の洗濯と同じく
最後に洗濯槽もすすがれる。
これらは東芝によらず全メーカー一緒
何言ってるのかよくわからんけど
自動おそうじ機能を洗剤・漂白剤を使って洗濯槽を洗う機能と勘違いしているのかな?
いわゆる洗濯槽自動おそうじ機能は
すすぎの水流で洗濯槽周辺に付いた洗剤残り等を落とすだけなので
そのための洗剤・漂白剤は必要ない。
洗濯槽クリーナーや漂白剤を使うしっかりした洗濯槽クリーニングは
専用の槽洗浄コースを選択して行う。
この時は一緒に洗濯はできないし、通常の洗濯と同じく
最後に洗濯槽もすすがれる。
これらは東芝によらず全メーカー一緒
702目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c1e3-SLLr)
2020/06/09(火) 08:47:12.02ID:OsmDqv6n0703目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-wrBA)
2020/06/11(木) 07:15:35.95ID:Z2USvEzdM おまえら、梅雨前に洗濯槽きれいにしとけよ。カビだらけやから。おすすめは過炭酸ナトリウムをやってから、もう一度次亜塩素酸ナトリウムで行う方法。
704目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1333-NjyN)
2020/06/11(木) 09:56:29.62ID:eahsZ4qa0 >>702
洗濯機の標準コースとかのときについでにやってくれる自動洗浄は水だけだよ(何も入れなくて良い)
洗濯したときに浮いて上のほうに付着した洗剤や髪の毛や糸くずなどを水で洗い流す
洗濯機の洗濯槽洗浄コース(数時間かかるやつ)の場合に、洗濯槽クリーナーを入れる。
今まで一度もやったことがない人や黒いワカメが出たときやにおいが強いときはメーカー製のやつでやっているが
普段は月1回ぐらい塩素系の液体洗濯槽クリーナーでいいみたい。
ふだんの洗濯で漂白剤を普段から使っているとつきにくい。
洗濯機の標準コースとかのときについでにやってくれる自動洗浄は水だけだよ(何も入れなくて良い)
洗濯したときに浮いて上のほうに付着した洗剤や髪の毛や糸くずなどを水で洗い流す
洗濯機の洗濯槽洗浄コース(数時間かかるやつ)の場合に、洗濯槽クリーナーを入れる。
今まで一度もやったことがない人や黒いワカメが出たときやにおいが強いときはメーカー製のやつでやっているが
普段は月1回ぐらい塩素系の液体洗濯槽クリーナーでいいみたい。
ふだんの洗濯で漂白剤を普段から使っているとつきにくい。
705目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7fe2-tD/8)
2020/06/11(木) 12:06:20.43ID:S7v1mJim0 薄手の衣類の高熱乾燥を毎日やっていると、洗濯物にシーチキンやわかめが付着する頻度が
皆無とは言わないが格段に減る
付着し始めたらメーカー推奨の最終兵器の投入で解決
皆無とは言わないが格段に減る
付着し始めたらメーカー推奨の最終兵器の投入で解決
706目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff1f-RQ7g)
2020/06/11(木) 17:11:50.69ID:uf8AV/gW0 使ってない時に蓋閉める人とかもいるからなあ
707目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Sp87-u39p)
2020/06/13(土) 14:19:54.07ID:AN/jdWdBp 東芝洗濯機 壊れなくて買い換えキッカケが来ない。
708目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f32-/+k1)
2020/06/13(土) 14:20:57.95ID:L+VK4yeb0 全くだ
709目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sadf-HR+a)
2020/06/13(土) 14:45:32.86ID:MC6fZqaia 15年で爆音使用になったが半年間普通に使えた
最近、8d8を買った
最近、8d8を買った
710目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 739d-wrBA)
2020/06/14(日) 14:11:51.40ID:uji2AX/90 社会人になって二十数年。洗濯機は1度だけ買い替えたけど。東芝は長持ちすると思う。
711目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0f29-sM0P)
2020/06/14(日) 14:33:47.02ID:XcAxaYJZ0 付属の乾燥機能使う人って居る?
何か中途半端で使ったことない
何か中途半端で使ったことない
712目のつけ所が名無しさん (バットンキン MM9f-wrBA)
2020/06/14(日) 17:33:18.44ID:GxCVxlm9M >>711
風乾燥なら、あれは基本カビを防ぐ為に週に1回洗濯槽乾燥に使うもの。ただ、梅雨時は洗濯物も30分でもやってから干すと乾くの速いしたまに使うと良いかも。
風乾燥なら、あれは基本カビを防ぐ為に週に1回洗濯槽乾燥に使うもの。ただ、梅雨時は洗濯物も30分でもやってから干すと乾くの速いしたまに使うと良いかも。
713目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa67-vFoA)
2020/06/14(日) 18:31:33.81ID:cuSqDxFma >>710
お前ら、壊れるまで使うのか?
お前ら、壊れるまで使うのか?
714目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 239d-u39p)
2020/06/14(日) 18:48:00.12ID:vfE0Pf5d0 縦型洗濯機の場合乾燥機能付かなきゃ
特別進化を感じないから当然壊れる迄使うよ
乾燥機能欲しい場合はドラム式買うし。
縦型壊れる前に変えるメリットが少ない。
特別進化を感じないから当然壊れる迄使うよ
乾燥機能欲しい場合はドラム式買うし。
縦型壊れる前に変えるメリットが少ない。
715目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 739d-wrBA)
2020/06/14(日) 21:32:56.91ID:uji2AX/90 >>713
壊れるまで使うの当たり前。
壊れるまで使うの当たり前。
716目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0f29-sM0P)
2020/06/14(日) 22:42:12.62ID:XcAxaYJZ0717目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cf32-Zex+)
2020/06/15(月) 01:28:18.95ID:kjzZpWbK0 洗濯機冷蔵庫エアコンは壊れたら直ちに本気で困るから、長年使って壊れそうかな…位で買い換える
衣類乾燥機、食洗機、掃除機、は数日使えなくてもなんとかなるから、壊れてから次を探す
衣類乾燥機、食洗機、掃除機、は数日使えなくてもなんとかなるから、壊れてから次を探す
718目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1333-68Ka)
2020/06/16(火) 14:44:22.54ID:OIkb/zBi0 ふるい二層式から中古にかえて
1回つかった感想
使いにくい(笑)進化なの?脱水や洗いを
昔はふん刻みで設定できたのに、アナログ
少ない量あらうとき、弱すぎて壊れてるの
かとおもた。
衣類の痛みを考えて弱くしてるのだろう
中古で説明書もなかった。
うちでは水道をつなげずにアナログで使用
老人の母はつかいにくそう
ふるい洗濯機も処分しないで
まだまだ使いそう
1回つかった感想
使いにくい(笑)進化なの?脱水や洗いを
昔はふん刻みで設定できたのに、アナログ
少ない量あらうとき、弱すぎて壊れてるの
かとおもた。
衣類の痛みを考えて弱くしてるのだろう
中古で説明書もなかった。
うちでは水道をつなげずにアナログで使用
老人の母はつかいにくそう
ふるい洗濯機も処分しないで
まだまだ使いそう
719目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1333-NjyN)
2020/06/16(火) 14:49:47.54ID:mu67HJ260 説明書はネットから落とせるかもしれないよ
720目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0f29-sM0P)
2020/06/16(火) 16:04:26.79ID:kEp8r6ee0721目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1333-68Ka)
2020/06/16(火) 16:17:33.13ID:OIkb/zBi0 水道をつなげない使い方
洗ってから脱水した
水をバケツで入れてすすぎボタン押したら
水が排出されたような(笑)
次にすすぎするときは洗うを押すことに(^-^)
洗ってから脱水した
水をバケツで入れてすすぎボタン押したら
水が排出されたような(笑)
次にすすぎするときは洗うを押すことに(^-^)
722目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff1f-RQ7g)
2020/06/16(火) 23:58:03.07ID:Pqy8hBtV0 それ洗濯機が悪いのじゃなくて使い方を間違ってるだけだ
723目のつけ所が名無しさん (JPW 0H8a-Z0k1)
2020/06/17(水) 07:35:03.36ID:86oBItk1H >>717
田舎でもコインランドリー乱立してるから、洗濯機は2週間位は壊れても問題なし。ゆっくり選べは良い
田舎でもコインランドリー乱立してるから、洗濯機は2週間位は壊れても問題なし。ゆっくり選べは良い
724目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9a6f-lhRn)
2020/06/17(水) 08:17:55.44ID:m4vjQvr50725目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5f33-mf3w)
2020/06/17(水) 14:42:46.72ID:QRZb54du0 ヤフオクで中古を買ったけど
2回普通に回った後はすごく弱々しい
汚れが落ちる気がしない、壊れてんのかな?
一万以上払ったし、場所は凄く遠いし
失敗した感じする。へんなドキドキした
動揺した感じする。
返品送料が無駄につかわれて終わるのかなー
2回普通に回った後はすごく弱々しい
汚れが落ちる気がしない、壊れてんのかな?
一万以上払ったし、場所は凄く遠いし
失敗した感じする。へんなドキドキした
動揺した感じする。
返品送料が無駄につかわれて終わるのかなー
726目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5f33-mf3w)
2020/06/17(水) 14:44:27.56ID:QRZb54du0 38lにあわせて、洗うと8回ぐらい
動いてから、点滅して止まるし
水がすくないとか?
わからない、二層式から初タテガタ
動いてから、点滅して止まるし
水がすくないとか?
わからない、二層式から初タテガタ
727目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9a08-lhRn)
2020/06/17(水) 15:56:20.59ID:LEhkO7290 取扱説明書見るよろし
もしなくてもメーカーと機種名で検索してみて
有名メーカーなら取扱説明書が見られるから
8回動くという意味が分からないけど、点滅ってひょっとしてフタ開けたままにしてない?
開始ボタン→数回パルセーター回転して洗濯物の量を判定→給水開始 が一般的なパターン
機種によってはフタあけたままだと先に進まないよ
もしなくてもメーカーと機種名で検索してみて
有名メーカーなら取扱説明書が見られるから
8回動くという意味が分からないけど、点滅ってひょっとしてフタ開けたままにしてない?
開始ボタン→数回パルセーター回転して洗濯物の量を判定→給水開始 が一般的なパターン
機種によってはフタあけたままだと先に進まないよ
728目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5f33-IXeA)
2020/06/17(水) 19:50:13.07ID:fGpybWBr0 初めてだからってわかるけれど、さすがにちょっとよくわからない感想だな
近所の人に洗濯機の使い方を教えてもらえるような人いないか?
近所の人に洗濯機の使い方を教えてもらえるような人いないか?
729目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4e32-NfkF)
2020/06/17(水) 22:14:26.91ID:e0AyQJTh0 >>723
ええー?って思ったけど言われてみたらそうか、田舎の方が多分対処しやすいかも、車で行けてコインランドリーに駐車できるもんね
都会だと駐車場付きコインランドリーがまずないし、もし徒歩3分だとしても家族分を2週間毎日はかなりヘビー
一人暮らしなら行けるか
ええー?って思ったけど言われてみたらそうか、田舎の方が多分対処しやすいかも、車で行けてコインランドリーに駐車できるもんね
都会だと駐車場付きコインランドリーがまずないし、もし徒歩3分だとしても家族分を2週間毎日はかなりヘビー
一人暮らしなら行けるか
730目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b731-Z2Ll)
2020/06/17(水) 22:20:32.85ID:XhiyY7Cj0731目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3b96-ewr+)
2020/06/20(土) 13:59:34.51ID:JuawdwhH0 8回止まるのは
洗剤濃縮モードで動いてて
給水のタイミングで止まってるけど水が来ないから次に進めないんだと思うが
水道繋げないで使用して要所要所で給水等の手動介入が必要なら
二槽式の方が幸せになれる気がする
洗剤濃縮モードで動いてて
給水のタイミングで止まってるけど水が来ないから次に進めないんだと思うが
水道繋げないで使用して要所要所で給水等の手動介入が必要なら
二槽式の方が幸せになれる気がする
732目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8f96-5fXH)
2020/06/27(土) 00:41:13.34ID:SgHcdIe60 洗濯時の騒音レベル8kg台で、26dBって優秀だねー。
今使ってるの40dBだし、大分静かになりそうだなー。
今使ってるの40dBだし、大分静かになりそうだなー。
733目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4f9d-0UQa)
2020/06/27(土) 09:13:13.59ID:+2HHwKbL0 >>732
マンション住まいとかだと、夜中も洗濯できるよ
マンション住まいとかだと、夜中も洗濯できるよ
734目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8f96-5fXH)
2020/06/27(土) 20:49:00.15ID:SgHcdIe60735目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0fe3-jlRd)
2020/06/28(日) 12:47:42.15ID:PNjAFoKR0 >>732
騒音計とか持ってない?
騒音計とか持ってない?
736目のつけ所が名無しさん (ニククエ 3f9d-mRK3)
2020/06/29(月) 18:35:57.44ID:+os/GpH70NIKU AW-10SV8か洗濯機+乾燥機で悩んでいるのですが、縦型洗濯乾燥機の乾きにくさは最新モデルでも変わらないでしょうか?
故障も考えると別々にするのが吉ですかね
故障も考えると別々にするのが吉ですかね
737目のつけ所が名無しさん (ニククエ 0fb3-NJGG)
2020/06/29(月) 20:23:48.75ID:NmnCwpOx0NIKU 構造的にどうやってもまともな乾燥できないでしょ縦型じゃ
738目のつけ所が名無しさん (ニククエ 8f96-5fXH)
2020/06/29(月) 20:34:40.70ID:ctkQDEGJ0NIKU739目のつけ所が名無しさん (ニククエ 3f9d-mRK3)
2020/06/29(月) 21:19:38.71ID:+os/GpH70NIKU740目のつけ所が名無しさん (ニククエW 4f9d-0UQa)
2020/06/29(月) 22:50:26.33ID:3PFns3fU0NIKU ドラムも安いのだと15万円位だから、毎回乾燥まで使うならドラムで
741目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff38-MzlF)
2020/06/30(火) 21:17:06.03ID:enlW4mRd0 AW-10M7
安くなったねー
安くなったねー
742目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf5d-5hKJ)
2020/07/03(金) 14:12:45.33ID:1rFB3kz50 今日、近くのノジマで10SD8購入。税込81480円のポイント10%+配送設置3850円+既存リサイクル4180円 でした。
743目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0396-Wiu6)
2020/07/04(土) 04:20:57.86ID:Ui+w/JxV0 ネットで買った、マジ静かで嬉しい
洗濯台の共振が気になりすぎたので、対策したら物凄く快適になった。
レンジとTVと洗濯機で何気に偶然だけど東芝だらけになってきた。
乾燥無しにて除湿機にした、乾燥の差額より安かったし、縦型乾燥は避けた
※ 商品名 : 東芝 AW-7D8 販売価格59800円
※ 配送料 : (+2900円)
※ 設置作業 : 希望する(+1880円)
===================================================================
◆ お支払い合計金額 : 64,580 円
洗濯台の共振が気になりすぎたので、対策したら物凄く快適になった。
レンジとTVと洗濯機で何気に偶然だけど東芝だらけになってきた。
乾燥無しにて除湿機にした、乾燥の差額より安かったし、縦型乾燥は避けた
※ 商品名 : 東芝 AW-7D8 販売価格59800円
※ 配送料 : (+2900円)
※ 設置作業 : 希望する(+1880円)
===================================================================
◆ お支払い合計金額 : 64,580 円
744目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8733-VQSO)
2020/07/04(土) 10:46:31.37ID:HmzcEDS+0 >>743
どんな対策したの?
どんな対策したの?
745目のつけ所が名無しさん (バットンキン MMfa-p2He)
2020/07/05(日) 21:30:01.03ID:wEfb+pLGM マンションやアパートだとインバータだよな。戸建てだとノンインバータでもOK
746目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1e32-aBdg)
2020/07/06(月) 09:34:42.16ID:v01JF9pB0 インバータは、あれ?止まってる?って不安になるくらい静かだよね
747目のつけ所が名無しさん (ササクッテロル Sp23-X9Ut)
2020/07/06(月) 12:19:32.60ID:O05gqjEap 止まってたりして。
748目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMc6-fujf)
2020/07/06(月) 13:58:29.19ID:08A1jRx+M こっそり誰か風呂入ってるぐらいの音量
749目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMcb-zSj8)
2020/07/08(水) 08:55:22.27ID:TdJk2hYRM 今までインバータな洗濯機を買ったことがない。音がする方が、むしろ良い。台所からもうすぐ終わるとかわかるし。
750目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3596-mXGD)
2020/07/08(水) 11:17:40.59ID:7ap00z4Q0751目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eb29-sbjb)
2020/07/08(水) 15:49:19.00ID:vGpm3EPS0 インバータ搭載の多分一番低機種AW-7D8買ったら、
本体の駆動音がめっちゃ静かだった
だがしかし、ばっしゃんばっしゃんな洗濯の水音が煩い煩いw
本体の駆動音がめっちゃ静かだった
だがしかし、ばっしゃんばっしゃんな洗濯の水音が煩い煩いw
752目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3596-mXGD)
2020/07/08(水) 17:46:43.63ID:7ap00z4Q0753目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eb29-sbjb)
2020/07/08(水) 18:16:26.66ID:vGpm3EPS0754目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3596-mXGD)
2020/07/08(水) 19:07:37.34ID:7ap00z4Q0 >>753
間違いなく静音ではありますよ。
縦型でAW-D AW-Vシリーズクラスの静音はありませんからね。
私は十分静音だと思ってますね。
洗面所で顔洗ってるぐらいの音で実際は蓋があるので、それより静かです。
間違いなく静音ではありますよ。
縦型でAW-D AW-Vシリーズクラスの静音はありませんからね。
私は十分静音だと思ってますね。
洗面所で顔洗ってるぐらいの音で実際は蓋があるので、それより静かです。
755目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3596-mXGD)
2020/07/08(水) 19:14:57.30ID:7ap00z4Q0 >>753
7〜8kgのクラスの洗濯機時の26dBってレベルですが
http://www.toho-seiki.com/info04_e.htm
このサイトや他のサイトでも同じ感じですが
自室内の聞き騒音で【 ほとんど聞こえない】なので
数値的にはかなり静音だと思います、しかし個人の感覚で煩いなら
その環境では煩いのには間違いないと思います。
7〜8kgのクラスの洗濯機時の26dBってレベルですが
http://www.toho-seiki.com/info04_e.htm
このサイトや他のサイトでも同じ感じですが
自室内の聞き騒音で【 ほとんど聞こえない】なので
数値的にはかなり静音だと思います、しかし個人の感覚で煩いなら
その環境では煩いのには間違いないと思います。
756目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMcb-fjOj)
2020/07/09(木) 04:53:13.84ID:/X5kyBvOM このレベルで煩い煩いってことは
ほぼ無音の洗濯機だと思ってたのかな
未来やね
ほぼ無音の洗濯機だと思ってたのかな
未来やね
757目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMcb-zSj8)
2020/07/10(金) 19:21:18.25ID:YAEtCbN8M インバータはこわれた
758目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMcb-zSj8)
2020/07/10(金) 19:23:37.56ID:YAEtCbN8M インバータは壊れた時に発見が遅れる。実は回ってなかったの巻。それ以来、ノンインバータ。
759目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3596-mXGD)
2020/07/10(金) 19:32:44.55ID:BaBUy/9D0 へー、レア体験だー
760目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3596-mXGD)
2020/07/10(金) 19:41:07.99ID:BaBUy/9D0 >>758
追記するけど、構造分かってる
追記するけど、構造分かってる
761目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3596-fjOj)
2020/07/10(金) 21:08:02.69ID:BaBUy/9D0 わけわからんこと言うぐらいなら
インバータに親を殺されたって
正直に言えばいいのに
インバータに親を殺されたって
正直に言えばいいのに
762目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3596-fjOj)
2020/07/11(土) 18:35:34.00ID:jcsIPkZ20 インバータなくて困ることはあっても
あって困ることなんて普通はない
あって困ることなんて普通はない
763目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cd96-hhnP)
2020/07/12(日) 02:59:19.85ID:Ln2ZBJmc0 >>270
10年くらい前に買ったやつAW-70VG(WP)買い替えようとここに来たけど
蓋ロックとかショック(´・ω・`)
洗えてるか眺めるのが好きなんだけど…
そんでAW-6G8-Wが1kg少ないけど現在使ってるのの後継機かな?
安くていいかなと思ったけど
乾燥機が付いてるのか付いてないのかよく分からない
部屋干し?機能と乾燥機は違うの??
10年くらい前に買ったやつAW-70VG(WP)買い替えようとここに来たけど
蓋ロックとかショック(´・ω・`)
洗えてるか眺めるのが好きなんだけど…
そんでAW-6G8-Wが1kg少ないけど現在使ってるのの後継機かな?
安くていいかなと思ったけど
乾燥機が付いてるのか付いてないのかよく分からない
部屋干し?機能と乾燥機は違うの??
764目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bd33-ucCN)
2020/07/12(日) 09:38:02.13ID:V5LvRjDu0 一時停止して蓋開けて確認じゃないの?
765目のつけ所が名無しさん (JPW 0H81-zSj8)
2020/07/12(日) 17:54:40.71ID:ww6WYlkBH >>763
この世代は修理して使うのも手だね。腕の良い修理屋必要だけど、脱水前ならいつでも蓋が開けられるのはメリット
この世代は修理して使うのも手だね。腕の良い修理屋必要だけど、脱水前ならいつでも蓋が開けられるのはメリット
766目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bd33-ucCN)
2020/07/12(日) 19:37:59.64ID:V5LvRjDu0767目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cd96-hhnP)
2020/07/13(月) 01:37:09.80ID:uMMIjjN20768目のつけ所が名無しさん (オッペケT Sra1-RvWi)
2020/07/13(月) 05:24:17.76ID:EjvQ7yQmr ついに縦型は乾燥機付きのもネオジム磁石(S-DD)のモータ無くなったな
ドラム型のみになった。
ドラム型のみになった。
769目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 239d-mUz0)
2020/07/13(月) 07:01:40.67ID:HcKQbUPJ0 蓋ロック解除できひんのかな?
12kgの縦型欲しいけど洗ってるトコ見れないの寂しい
蓋ガラストップならシースルーにしてくれたらいいのに
12kgの縦型欲しいけど洗ってるトコ見れないの寂しい
蓋ガラストップならシースルーにしてくれたらいいのに
770目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMcb-zSj8)
2020/07/13(月) 20:51:45.26ID:9oFojVDTM >>769
アクアのガラストップの機種ぐらいかな良く見えるの。シャープもごく一部あるよ
アクアのガラストップの機種ぐらいかな良く見えるの。シャープもごく一部あるよ
771目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eb29-sbjb)
2020/07/13(月) 23:13:16.71ID:hEIzSSyt0772目のつけ所が名無しさん (JPW 0Ha3-zSj8)
2020/07/14(火) 06:54:09.43ID:StEznt1nH 洗濯機は15年位は特に大きな改良は無いので、丁寧に修理して使うのも手だ。洗濯中に蓋か開けられるのは、使い勝手として大きい。
退化したのは、馬鹿な自主規格のためだし。
退化したのは、馬鹿な自主規格のためだし。
773目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 239d-mUz0)
2020/07/14(火) 08:07:44.27ID:Eu9xacbF0 AW12XD8ジョーシンで買おうと思ったら完売してた
ヨドバシも残り少ないみたいだしそろそろ新型来るか?
フタロックは磁石貼って回避できる機種もあるみたいだけど
欲しい機種がそうとは限らないのがつらい
ヨドバシも残り少ないみたいだしそろそろ新型来るか?
フタロックは磁石貼って回避できる機種もあるみたいだけど
欲しい機種がそうとは限らないのがつらい
774目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 239d-mUz0)
2020/07/14(火) 08:11:41.58ID:Eu9xacbF0775目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 239d-mUz0)
2020/07/14(火) 08:14:07.82ID:Eu9xacbF0 動いてるとこに手を突っ込みたいんじゃなくて
動いてるとこを見たいだけなのに…
動いてるとこを見たいだけなのに…
776目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bd32-EzGd)
2020/07/14(火) 13:08:42.18ID:S+SEliCD0777目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM0e-WuFq)
2020/07/15(水) 07:47:15.65ID:ghxfNLJDM 粉石鹸派は断然蓋の自由度の高い旧機種。
計量後にお湯で溶かした石鹸を給水中に投入できる。その間に回り始めて、目視で泡立ち確認して蓋を閉める。
石鹸は微妙な調整が必要だから、蓋開けて作業できないと、使えない。
計量後にお湯で溶かした石鹸を給水中に投入できる。その間に回り始めて、目視で泡立ち確認して蓋を閉める。
石鹸は微妙な調整が必要だから、蓋開けて作業できないと、使えない。
778目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM0e-WuFq)
2020/07/15(水) 07:50:16.13ID:ghxfNLJDM 俺んちも12年前の機種だけど、故障したら修理して使い続けるつもり、新しいのは、自己責任で改造するしかないね。
779目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 29f0-DL4h)
2020/07/23(木) 05:24:33.39ID:/HoGFqY00 東芝DDタイプが購入候補なんですが何年くらい異音が出ずに使えますか。
東芝洗濯機の耐久性はどうなんでしょう。
東芝洗濯機の耐久性はどうなんでしょう。
780目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 29f0-DL4h)
2020/07/23(木) 05:28:38.18ID:/HoGFqY00 ふたロックはスイッチが付いてる上部分を外して内側に磁石を仕込ませれば恒久的に解除できるのでは
781目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 139d-uq5g)
2020/07/23(木) 06:20:19.54ID:fXaOnE060 磁石はセンサーにすぎず
蓋が開かないようにするロック機構も一緒にクリアしないといけない
蓋が開かないようにするロック機構も一緒にクリアしないといけない
782目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 29f0-DL4h)
2020/07/23(木) 07:27:38.90ID:/HoGFqY00 うちの日立は磁石だけでクリア出来るけど東芝は違うんだ
783目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8133-5TCi)
2020/07/24(金) 09:43:27.59ID:Tj9+d8oQ0784目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 139d-uq5g)
2020/07/24(金) 09:52:14.50ID:HQ5VgA7R0785目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7a9d-ide9)
2020/08/03(月) 09:38:14.59ID:72Wude3a0 静かなスレだな
東芝の洗濯機ならでは
東芝の洗濯機ならでは
786目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7a33-xE3T)
2020/08/03(月) 11:15:51.07ID:zEjJGWwV0 東芝はなぜかドラム式と縦型とスレが別れているんだよね
分割した理由があるのかもしれないけれど書き込みが少ないから
統合したほうが人数が増えていいかもしれないね
分割した理由があるのかもしれないけれど書き込みが少ないから
統合したほうが人数が増えていいかもしれないね
787目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5d9d-S1lf)
2020/08/03(月) 12:17:35.11ID:/r59jm6y0 他社のドラム式からウルトラファインバブルに変えたよ
静かだし汚れもよく落ちて良いね
乾燥機はタオルでしか使わないけど鼻セレブみたいなしっとりした9割乾いてるくらいまでしか乾かないから冬場が少し心配だったりする
静かだし汚れもよく落ちて良いね
乾燥機はタオルでしか使わないけど鼻セレブみたいなしっとりした9割乾いてるくらいまでしか乾かないから冬場が少し心配だったりする
788目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sa09-xE3T)
2020/08/03(月) 20:27:43.16ID:k/X7RuH8a DDモーター専用のスレ作ってよ
789目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7a9d-ide9)
2020/08/04(火) 02:28:58.55ID:kVsMQIDq0 タイのサイト見たら欲しくなった
https://www.toshiba.co.th/product/Washing%20Machine/510/AW-DUG1700W.html
16kgとかすごい
ウルトラファインバブルでS-DDインバーターでモーター10年保証で
槽内見えるし照明付きだし布絡みを防ぐローラーまでついてる
220wだから日本だとそのままじゃ使えないけど
https://www.toshiba.co.th/product/Washing%20Machine/510/AW-DUG1700W.html
16kgとかすごい
ウルトラファインバブルでS-DDインバーターでモーター10年保証で
槽内見えるし照明付きだし布絡みを防ぐローラーまでついてる
220wだから日本だとそのままじゃ使えないけど
790目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7a9d-ide9)
2020/08/04(火) 02:39:49.58ID:kVsMQIDq0 台湾のザブーンも蓋がシースルーで中が見える
https://shop.r10s.com/c58/08e/d92f/7557/7051/512b/5022/110eea9c120242ac110004.jpg
なんで日本のモデルは中見えなくしてるんですかね?
この蓋だけ取り寄せたい
13kgいいなぁ
こっちは110wだから日本でも使える
https://shop.r10s.com/c58/08e/d92f/7557/7051/512b/5022/110eea9c120242ac110004.jpg
なんで日本のモデルは中見えなくしてるんですかね?
この蓋だけ取り寄せたい
13kgいいなぁ
こっちは110wだから日本でも使える
791目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMee-FmZN)
2020/08/04(火) 07:36:19.08ID:Ztfkg6ThM 日本は家族でも脱いだ下着見られたくない。と、されてるけど、洗濯の時は見れないとな。
792目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7a33-xE3T)
2020/08/04(火) 09:30:34.40ID:CkBl0sBB0793目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d537-GKqs)
2020/08/04(火) 11:02:59.99ID:KZOiKDX60 東芝の1番の売りはウルトラファインバブルと静粛性最強のDDモーターだと思う
ナノバブルで洗剤の浸透強化、すすぎの浸透強化は大きい
ナノバブルで洗剤の浸透強化、すすぎの浸透強化は大きい
794目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 69fa-w8e9)
2020/08/05(水) 20:32:18.55ID:/iZr+c1e0 すすぎでは使ってくれないのは何故なのか
795目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 31e0-IqD5)
2020/08/05(水) 20:36:31.62ID:91r8eP/K0 すすぎでもウルトラファインバブル使うよ
ただしウルトラファインバブルW搭載ならね
ただしウルトラファインバブルW搭載ならね
796目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 139d-MHY6)
2020/08/06(木) 00:13:21.47ID:bV9T95kt0797目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 139d-MHY6)
2020/08/06(木) 00:16:35.55ID:bV9T95kt0 W搭載機じゃなくても
すすぎの前に一旦止めて洗剤入れずに洗いを繰り返せば…
それか後付けでウルトラファインバブルの出るホースを…
すすぎの前に一旦止めて洗剤入れずに洗いを繰り返せば…
それか後付けでウルトラファインバブルの出るホースを…
798目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 429d-2bHt)
2020/08/13(木) 08:26:06.41ID:+dPeKWKv0799目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f9d-x2oF)
2020/08/24(月) 18:51:59.21ID:hKMNwwnx0 2012年製のAW-70DLが、蓋ロックがきかなくなった。
蓋を閉めているのに「C2(蓋が開いてます)」エラーが出てしまう。
蓋やその周りをきれいに拭いてもダメ、
コンセントを抜いてしばらく置いてから再度やり直してもダメ。
少し前から脱水時の音もちょっと大きくなったように感じるし(水平チェックは無問題)、
ついに寿命か。
10年ももたないとは・・・。
蓋を閉めているのに「C2(蓋が開いてます)」エラーが出てしまう。
蓋やその周りをきれいに拭いてもダメ、
コンセントを抜いてしばらく置いてから再度やり直してもダメ。
少し前から脱水時の音もちょっと大きくなったように感じるし(水平チェックは無問題)、
ついに寿命か。
10年ももたないとは・・・。
800目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 029d-zK4R)
2020/08/26(水) 11:48:33.78ID:nOcfYcMn0 チャイルドロックしてみて動けば問題の切り分けが進む
801目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4533-1etN)
2020/08/26(水) 12:51:31.27ID:RlGmuOuq0 蓋センサー交換だけで治るかもしれないからな
802目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 029d-gMMx)
2020/08/26(水) 13:11:50.72ID:BcmI7ARJ0 チャイルドロックを試そうとしたら全く反応しなかった
803目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ee20-1etN)
2020/08/26(水) 14:17:53.97ID:Uzf0o9jT0 >>801
蓋センサーだけの為に本体ごと買い換えじゃ割合わないしな
蓋センサーだけの為に本体ごと買い換えじゃ割合わないしな
804目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 029d-zK4R)
2020/08/26(水) 22:55:42.55ID:nOcfYcMn0 洗濯機の想定してる寿命は7年だから2012年からならまぁ順当かも
自分なら中開けて蓋センサー類と配線チェックして考えるけど
チャイルドロック全く反応しないってどういう意味だ
自分なら中開けて蓋センサー類と配線チェックして考えるけど
チャイルドロック全く反応しないってどういう意味だ
805目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0229-1etN)
2020/08/26(水) 23:33:20.61ID:qzPdGw0S0 ブレーキだけ別ユニットで交換できるようになってて欲しいよなあ
部品、工賃その他込みで2万9千8百円くらいで延命できれば嬉しい
部品、工賃その他込みで2万9千8百円くらいで延命できれば嬉しい
806目のつけ所が名無しさん (スップ Sd82-6ol0)
2020/09/01(火) 07:24:14.47ID:OlZD3yp2d 7/30に注文したけどまだ来ない
工場止まってるのかなぁ
家電屋さんからはお詫びメール来る
工場止まってるのかなぁ
家電屋さんからはお詫びメール来る
807目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM3e-yYxz)
2020/09/12(土) 16:55:56.89ID:zA871YH/M もともと限界まで安くなってるからな。
要するに7年ぐらいしたら、安全側に設定された部品が壊れて使えなくなるのはメーカーにとって、最も望むところ
配線とかモータ壊れて発火する前に安全制御のスイッチ壊れて動かなくするのは、もともとの設計だ
要するに7年ぐらいしたら、安全側に設定された部品が壊れて使えなくなるのはメーカーにとって、最も望むところ
配線とかモータ壊れて発火する前に安全制御のスイッチ壊れて動かなくするのは、もともとの設計だ
808目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM3e-yYxz)
2020/09/12(土) 16:59:11.42ID:zA871YH/M 家電修理に特化した業者がいるから、洗濯機なんかは10年ぐらいでオーバーホールして、使い続けることも可能
809目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1133-pVuC)
2020/09/12(土) 18:48:13.78ID:pzsAe6S70 利益を出したいために安く作る
今度は7年で壊れるようにして、どんどん買い替えさせたいのでは?儲けるために・・・
とも考えられるのではないか?
今度は7年で壊れるようにして、どんどん買い替えさせたいのでは?儲けるために・・・
とも考えられるのではないか?
810目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM3e-7g5v)
2020/09/15(火) 21:53:13.81ID:tAmH7SScM 10年位の前の洗濯機は洗濯中に蓋も自由に開け閉めできるし、修理して末永く使うが吉。7年以上使うなとかも適用されないし。
問題は近くに優秀な修理屋が必要なこと。
問題は近くに優秀な修理屋が必要なこと。
811目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f9d-cmNC)
2020/09/16(水) 18:50:40.17ID:0+5YNurF0812目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f24-ttpp)
2020/09/20(日) 16:56:18.50ID:/1Uf3nW50 >>743
どこのネットショップで買ったのですか?
どこのネットショップで買ったのですか?
813目のつけ所が名無しさん (スププ Sd32-FcEE)
2020/09/24(木) 01:54:34.46ID:e6Ew/ZTDd814目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 129d-wibg)
2020/09/29(火) 10:50:43.84ID:s5mxVPFw0 新型ニュースリリース出てしばらく経つけど相変わらず静かなスレ
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/about/press/2020/200910.html
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/about/press/2020/200910.html
815目のつけ所が名無しさん (ニククエ 4b33-b+lb)
2020/09/29(火) 12:38:54.78ID:+Aex7G700NIKU 洗濯機総合スレでは出てたような。でも東芝はネット上でシェア低いのか、あまり話題にならん・・・
まず東芝縦型とドラム式とスレ統合してみんな書き込んでくれしかないw
でも買ったと壊れかけまたは壊れた以外の話題はほとんどないからなー
ナノバブルネタも効果がわからん
まず東芝縦型とドラム式とスレ統合してみんな書き込んでくれしかないw
でも買ったと壊れかけまたは壊れた以外の話題はほとんどないからなー
ナノバブルネタも効果がわからん
816目のつけ所が名無しさん (ニククエ 9e20-b+lb)
2020/09/29(火) 19:26:46.59ID:qP/6x6790NIKU817目のつけ所が名無しさん (ニククエW 12f0-afng)
2020/09/29(火) 23:07:00.69ID:3DyX0jGe0NIKU 衣類片寄りが時々出る以外は問題なく使えてるよ
音も静かでいい
音も静かでいい
818目のつけ所が名無しさん (ニククエ MM6a-u5A2)
2020/09/29(火) 23:44:43.76ID:H+NaABzpMNIKU ギア無しベルト無しのDDモーター最高よ
819目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d333-Kk5w)
2020/09/30(水) 00:49:05.39ID:gyr3Sgl10 ブレーキはある(各社あるけど)、消費電力と消費電力量は多いけどね。
820目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMff-6C+i)
2020/09/30(水) 10:59:29.75ID:a63hRcEbM その消費電力が多いとか1回2円が1回3円になるとかのレベルだよ、水道代のほうが数十円高いと何度も言われてるのに懲りないね
821目のつけ所が名無しさん (スププ Sd1f-G3GW)
2020/09/30(水) 11:11:58.13ID:rrlw63Mzd それよりなんで>>819は突然ブレーキの話出したの?
822目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-M5Ha)
2020/09/30(水) 19:44:34.11ID:xfZGib3AM 耐久性は実は非インバータの方が良い
823目のつけ所が名無しさん (スププ Sd1f-G3GW)
2020/09/30(水) 22:20:52.91ID:ZS8H+b+ed 機構部の故障はベルト式の方が圧倒的に多いぞ
824目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d333-Kk5w)
2020/09/30(水) 23:28:37.42ID:gyr3Sgl10825目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6f20-Kk5w)
2020/09/30(水) 23:59:23.23ID:zeaW5/YG0 カタログスペック見ると
人気のある日立のビートウォッシュと比べて
東芝は100w程度消費電力高いかな
でも他社の洗濯機よりも100w上がった程度でブレーカー飛ぶような
スレスレのブレーカー容量設置して住んでるようなら
他の洗濯機でも飛ぶと思うけどねw
人気のある日立のビートウォッシュと比べて
東芝は100w程度消費電力高いかな
でも他社の洗濯機よりも100w上がった程度でブレーカー飛ぶような
スレスレのブレーカー容量設置して住んでるようなら
他の洗濯機でも飛ぶと思うけどねw
826目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 339d-9P+F)
2020/10/04(日) 10:04:04.22ID:h178NxXY0827目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 639d-6C+i)
2020/10/04(日) 14:22:07.98ID:zWyZke+Y0 価格コムで電気使用料が表示できるから分かるけど電気代は1回1円くらいしか違わない
水道料金で30~40円の幅があるから問題にする方がおかしいレベル
水道料金で30~40円の幅があるから問題にする方がおかしいレベル
828目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d333-Kk5w)
2020/10/04(日) 15:11:35.23ID:3zeMjwe10 洗濯のみ(インバーターなし)、洗濯のみ(インバーターあり)、縦型乾燥、ドラム式、で消費電力は大きく違うよね。
乾燥ありでも洗濯のみと乾燥まで含めるか、それを混ぜて話しているからわからないことになる。
例えば洗濯のみインバーターモデルで、
一人暮らしで電気基本料金を安くしたいためアンペア低く契約している場合、
消費電力が多いとアンペアが多くなり(100Vの100Wで1A)、
数アンペアの違いで、ブレーカー落ちる人もいるのでは?
乾燥ありでも洗濯のみと乾燥まで含めるか、それを混ぜて話しているからわからないことになる。
例えば洗濯のみインバーターモデルで、
一人暮らしで電気基本料金を安くしたいためアンペア低く契約している場合、
消費電力が多いとアンペアが多くなり(100Vの100Wで1A)、
数アンペアの違いで、ブレーカー落ちる人もいるのでは?
829目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 639d-6C+i)
2020/10/04(日) 15:15:11.66ID:zWyZke+Y0830目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 339d-9P+F)
2020/10/04(日) 17:22:31.81ID:h178NxXY0 インバータのメリットは騒音が抑えられる位で、電気代でははとんど影響ない
831目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 339d-9P+F)
2020/10/04(日) 17:24:55.36ID:h178NxXY0 なので、アジア圏では日本以外ノンインバータが主流。日本はアパートとかのボロ屋だと、うるさくてインバータを設置するしかない。
832目のつけ所が名無しさん (マグーロW 4a3e-qeyL)
2020/10/10(土) 17:23:43.17ID:Nc+NpJ/G01010 AW-10SD9税込み10万円位になったら買うつもり
833目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ab96-fMdf)
2020/10/16(金) 01:08:07.11ID:kjPW6v5X0 インバーターの方が洗濯槽の制御が色々細かそうだと思ったよ
834目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2bf0-tt7j)
2020/10/16(金) 19:15:39.62ID:9dHVM3xk0 ZABOON AW-8V9の乾燥時の排気口はどこにあるのですか。
空冷式なので湿気が不安です。
空冷式なので湿気が不安です。
835目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4b49-DmDR)
2020/10/17(土) 10:09:43.82ID:DZa/Pe0S0 ZABOONって、ダイレクトドライブでインバーター搭載なのに
なんでこんなに消費電力が大きいんだ?
なんでこんなに消費電力が大きいんだ?
836目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df29-fMdf)
2020/10/17(土) 12:25:14.05ID:YktK/xM50 常時この値じゃない
837目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7b9d-9RpZ)
2020/10/17(土) 14:36:58.96ID:tNQqpxi20 最大出力が大きい方が性能は良いからな。
838目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ef33-fMdf)
2020/10/17(土) 15:34:42.35ID:WdUoivkb0 ちょっとまえにその議論あったでしょw 消費電力と消費電力量は違うぞ。
モーター駆動方式の違いもあるし、メリットもデメリットもあるというだけだから、別にいいのでは?
モーター駆動方式の違いもあるし、メリットもデメリットもあるというだけだから、別にいいのでは?
839目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df8a-ntOo)
2020/10/17(土) 18:47:57.14ID:9RJxaoKg0 インバーターではなく、チョッパ制御にしてくれないかな。
840目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2b14-HAPn)
2020/10/17(土) 19:15:39.64ID:rfzhJUwU0 洗濯できる電気カーペット買ったんだけど、ふかふかで意外とかさばって
うちの5kg洗濯機だと洗濯できなさそう('A`)
うちの5kg洗濯機だと洗濯できなさそう('A`)
841目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW efbe-G3q1)
2020/10/17(土) 19:30:09.19ID:InpI/WiI0 チョッパーチョッパー
842目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0f33-fMdf)
2020/10/17(土) 20:42:24.19ID:jhcWXEX40843目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2b14-HAPn)
2020/10/17(土) 21:12:00.27ID:rfzhJUwU0844目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdbf-BGJ7)
2020/10/18(日) 12:58:51.82ID:g4a5F+TUd >>843
この程度ならクルクル丸めるか、屏風折りしてネットに入れれば5kgで洗えそうだけど
この程度ならクルクル丸めるか、屏風折りしてネットに入れれば5kgで洗えそうだけど
845目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ db29-fMdf)
2020/10/18(日) 14:21:13.38ID:iyLVw5nu0 毛布をネット洗いする見本写真でも洗濯槽内で踊るような余裕ないしね
太い丸太みたいな円柱型にしたのを突っ込んでる
太い丸太みたいな円柱型にしたのを突っ込んでる
846目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ db29-fMdf)
2020/10/18(日) 14:23:50.96ID:iyLVw5nu0 あれってどういう理屈なんだろうね?
毛布の中を洗濯水が抜ければOKなんだろうか
「毛布 ネット 洗濯」で検索した画像を見ての感想
毛布の中を洗濯水が抜ければOKなんだろうか
「毛布 ネット 洗濯」で検索した画像を見ての感想
847目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2b14-HAPn)
2020/10/18(日) 20:31:08.80ID:ILYMnxnr0848目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7bfa-ml1E)
2020/10/18(日) 22:35:07.82ID:FYelRRJ80 風呂で足踏み洗いしてから丸めて脱水だけすればいい
徹底的にやるなら酸素系漂白剤入れて高温で追い焚きして放置しとけば浴槽の汚れも落ちる
徹底的にやるなら酸素系漂白剤入れて高温で追い焚きして放置しとけば浴槽の汚れも落ちる
849目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f9d-B+qz)
2020/10/19(月) 17:31:32.52ID:3Q/rRHuE0850目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0270-tMQb)
2020/10/26(月) 03:41:37.66ID:9p/lTwSr0 2008年に買ったのがとうとう挙動不審になってきた
E21?だったかな…すすぎが終わる辺りでエラーが出てピーピー鳴りまくる
最初はそのつど止めてたんだけどこの間ほっといてみたらエラー音なってんのにまた動きだすわ
動いてんのにピーピー言うわエラー番号も出たり出なかったりでワケわからん事にw
ただこれ鳴るのが何故か夜に使った時だけなんだよね
朝は一切異常ない
ここ1年位かさばるもんは洗濯網に入れないと絡まってエラー出て止まる様になってたから
そこは重々気を付けてるし実際別に絡まってる感じもない
ちょっと日立に心が動いてるけど先代の東芝製も10年以上持ったそうだし浮気はしない方がいいかもしれないな…
E21?だったかな…すすぎが終わる辺りでエラーが出てピーピー鳴りまくる
最初はそのつど止めてたんだけどこの間ほっといてみたらエラー音なってんのにまた動きだすわ
動いてんのにピーピー言うわエラー番号も出たり出なかったりでワケわからん事にw
ただこれ鳴るのが何故か夜に使った時だけなんだよね
朝は一切異常ない
ここ1年位かさばるもんは洗濯網に入れないと絡まってエラー出て止まる様になってたから
そこは重々気を付けてるし実際別に絡まってる感じもない
ちょっと日立に心が動いてるけど先代の東芝製も10年以上持ったそうだし浮気はしない方がいいかもしれないな…
851目のつけ所が名無しさん (スフッ Sda2-xQ1h)
2020/10/26(月) 21:04:18.97ID:1u/keKByd 振幅スイッチ(図参照)って奴の腐食の可能性
http://imgur.com/Iwty2cK.jpg
http://imgur.com/Iwty2cK.jpg
852目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0270-tMQb)
2020/10/27(火) 08:21:39.66ID:XwZLv9Rs0 >>851
おー!ちょっと確かめてみる
おー!ちょっと確かめてみる
853目のつけ所が名無しさん (スフッ Sda2-xQ1h)
2020/10/27(火) 11:36:03.43ID:sl4JuCvRd >>852
付いてない機種もあるからまず型番教えてくれまいか
付いてない機種もあるからまず型番教えてくれまいか
854目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d3c1-jehr)
2020/10/28(水) 20:52:17.97ID:F0J+0zQw0 10年使ったビートウォッシュが爆音鳴りだして瀕死の様相なので買い換え
乾太くんが上に設置されてるので高さに制限があり東芝に
AW-10SD8は在庫がなくAW-10SD9は発売直後で値段も高いし取り寄せ…
タイミング悪かったなという感じ
AW-10SD9に決めたけどビートウォッシュが完全に死ぬ前に来てくれるかな…
乾太くんが上に設置されてるので高さに制限があり東芝に
AW-10SD8は在庫がなくAW-10SD9は発売直後で値段も高いし取り寄せ…
タイミング悪かったなという感じ
AW-10SD9に決めたけどビートウォッシュが完全に死ぬ前に来てくれるかな…
855目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1329-CXnf)
2020/10/28(水) 23:33:21.05ID:dXiD6ti90 >>854
すいません、今出ました
すいません、今出ました
856目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d3c1-jehr)
2020/10/29(木) 10:26:05.83ID:VH6g69+c0857目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1329-CXnf)
2020/10/30(金) 23:59:23.31ID:nXY1Qmej0858目のつけ所が名無しさん (中止W 139d-BxdU)
2020/10/31(土) 11:49:49.11ID:Aa9T5FCf0HLWN 毛布をネットに入れて洗う時の話
859目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5e89-7Ce/)
2020/11/08(日) 22:49:13.39ID:TjbYEQJe0 2003年製のAW-603GPからAW8D9に買い替えたんですが、まじで静かですね。
ところで、これまでは自動水量がなかったんで水を多めにして、水の中で衣類が漂う感じにしてたんですが
AW8D9で自動水量にしたらひたひたに浸かる程度で、バシャバシャ言いながら洗ってます。
そもそも適正な水量ってどのくらいなんでしょうか?
ところで、これまでは自動水量がなかったんで水を多めにして、水の中で衣類が漂う感じにしてたんですが
AW8D9で自動水量にしたらひたひたに浸かる程度で、バシャバシャ言いながら洗ってます。
そもそも適正な水量ってどのくらいなんでしょうか?
860目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 55fa-b9ql)
2020/11/09(月) 07:20:56.98ID:03cSg4Yi0 クリーニングの専門家の人が言うには家庭用洗濯機の水量なんてどの機種も全く足りてないってさ
861目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b533-t1Nk)
2020/11/09(月) 10:06:32.34ID:75ChqQ2x0 でも家庭だと節水いわれちゃうからね。
毎回最高水位は、水や洗剤がもったいなさすぎると思うんだよね。
水位を1個あげるぐらいでいいかもしれないな。
毎回最高水位は、水や洗剤がもったいなさすぎると思うんだよね。
水位を1個あげるぐらいでいいかもしれないな。
862目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b2e2-B5oV)
2020/11/09(月) 10:09:23.41ID:URspE1zw0863目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b533-t1Nk)
2020/11/09(月) 10:49:06.10ID:75ChqQ2x0 そうかなあ?たまにそういう人がいるけど汚れ落ちていないのではと思うときも。
洗濯機に表示されている水量や、自分で設定した水位の分量
洗剤を入れたほうが失敗がないから入れたほうがいいと思うよ
洗濯機に表示されている水量や、自分で設定した水位の分量
洗剤を入れたほうが失敗がないから入れたほうがいいと思うよ
864目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 929d-Nfy3)
2020/11/09(月) 23:09:00.90ID:7vUzdzJX0 合成洗剤だと少々足りなくても仕事してくれるけど
石鹸洗剤だと足りないと仕事できなくなるから
使う洗剤による
石鹸洗剤だと足りないと仕事できなくなるから
使う洗剤による
865目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b533-t1Nk)
2020/11/10(火) 10:23:33.89ID:sq+hZxzE0 それだと石鹸は、ドバドバ入れないといけないから、
環境にも悪く(製造・運搬・使用後の生分解の量・生分解の速度)、
1回の洗濯コストもとても高くなり、買いに行くのも面倒で悪いことばかりなような?
環境にも悪く(製造・運搬・使用後の生分解の量・生分解の速度)、
1回の洗濯コストもとても高くなり、買いに行くのも面倒で悪いことばかりなような?
866目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 929d-Nfy3)
2020/11/10(火) 11:14:02.53ID:b9HDEtNw0 ドバドバ入れなきゃいけない
なんてこたーない
適量入れればいいだけ
なんてこたーない
適量入れればいいだけ
867目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b533-t1Nk)
2020/11/10(火) 12:23:45.61ID:sq+hZxzE0 合成洗剤だと少なくてもいい。
石鹸は泡立たない場合は追加で入れないと効果がない。
ということだよね。じゃあ大手メーカーの普通の洗剤でいいや。
石鹸は泡立たない場合は追加で入れないと効果がない。
ということだよね。じゃあ大手メーカーの普通の洗剤でいいや。
868目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5e14-NJp2)
2020/11/10(火) 12:41:01.20ID:FzvUw83l0 なんで使う側が苦労すんだよ
容器に書いてある通りの洗剤の量でいいよね
容器に書いてある通りの洗剤の量でいいよね
869目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 31b9-5VuY)
2020/11/10(火) 14:37:33.22ID:B03YFvcV0 書いてある分量がちゃんと溶ければ
温度とかの条件で溶けきらないこともあるし液体洗剤も含めてね
温度とかの条件で溶けきらないこともあるし液体洗剤も含めてね
870目のつけ所が名無しさん (ワイーワ2W FF93-tZGL)
2020/11/13(金) 10:55:26.94ID:v+5kqxHiF 突然だけど、DDモーター採用した洗濯機
うるさくしま洗からみま洗 の名前は最高。
総会屋に引っ掻けたとこが面白かった
うるさくしま洗からみま洗 の名前は最高。
総会屋に引っ掻けたとこが面白かった
871目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4d33-WW/G)
2020/11/13(金) 15:36:31.60ID:N5d/3UGM0 粉末が溶け残るのはわかるが、液体は溶け残らないだろ普通に考えてw
縦型洗濯機の比較になるが、東芝もパナみたいに洗剤をしっかり溶かしてかける機能があるといいな
粉末洗剤や濃縮液体洗剤はしっかり溶かさないとという感じするし
縦型洗濯機の比較になるが、東芝もパナみたいに洗剤をしっかり溶かしてかける機能があるといいな
粉末洗剤や濃縮液体洗剤はしっかり溶かさないとという感じするし
872目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MM41-9gYj)
2020/11/13(金) 15:57:12.83ID:G1Ibdo7bM >>871
変なとこで放置すると液体洗剤も溶け残り発生するようになるんよ
変なとこで放置すると液体洗剤も溶け残り発生するようになるんよ
873目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 239d-k51s)
2020/11/13(金) 17:01:45.33ID:wlW9KVTG0 いつも50℃のお湯で洗ってるから溶け残った記憶がない
給水温度50℃以下って取説にあるけど100℃まで耐えるようにして欲しい
給水温度50℃以下って取説にあるけど100℃まで耐えるようにして欲しい
874目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4d33-WW/G)
2020/11/13(金) 23:59:20.71ID:N5d/3UGM0 >>872-873
それぞれ特殊な条件ですよね?
普通は洗剤を放置しないでしょう
50度は給湯コストが高いのでは?あと多くの人は水道水そのまま使用だと思う
100度は、繊維が痛むと思いますし、お湯を流す配管も痛む(たいてい60度まで)
どうしてもなら鍋で洗濯物を煮るしかないかも?でもさすがにあたおかでは?
60度コースが洗濯機にあるので現実的な線ではないでしょうか?
それぞれ特殊な条件ですよね?
普通は洗剤を放置しないでしょう
50度は給湯コストが高いのでは?あと多くの人は水道水そのまま使用だと思う
100度は、繊維が痛むと思いますし、お湯を流す配管も痛む(たいてい60度まで)
どうしてもなら鍋で洗濯物を煮るしかないかも?でもさすがにあたおかでは?
60度コースが洗濯機にあるので現実的な線ではないでしょうか?
875目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4d33-WW/G)
2020/11/15(日) 22:53:00.17ID:IxS+6PjA0 この間から洗濯機の話をせず、洗剤・漂白剤・柔軟剤の話をしている人がいるけれど、
天然信仰系のビジネスに騙されていないか?
石鹸、重曹、クエン酸、お酢、過炭酸ナトリウム、セスキ炭酸ソーダ、あたりのやつ。
良いところもあると思うけれど、主張が強引すぎたりするから、いまいち怪しいなと思ってしまう。
あとここ東芝洗濯機スレなので過度にスレ違いの話は困るのでやめてね。
天然信仰系のビジネスに騙されていないか?
石鹸、重曹、クエン酸、お酢、過炭酸ナトリウム、セスキ炭酸ソーダ、あたりのやつ。
良いところもあると思うけれど、主張が強引すぎたりするから、いまいち怪しいなと思ってしまう。
あとここ東芝洗濯機スレなので過度にスレ違いの話は困るのでやめてね。
876目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e3e2-PeJZ)
2020/11/16(月) 10:29:17.02ID:VCFnteWG0 槽洗浄コースが1時間しかない洗濯機で、
注いで11時間程度放置の、家電メーカーの名前で売られている塩素洗浄液を使うとき、
「毛布」で上まで給水→給水が止まったら液投入→数分作動→電源を切って放置
→平常どおりの1サイクル
で俺はやってんだが、みんなどうやってる?
注いで11時間程度放置の、家電メーカーの名前で売られている塩素洗浄液を使うとき、
「毛布」で上まで給水→給水が止まったら液投入→数分作動→電源を切って放置
→平常どおりの1サイクル
で俺はやってんだが、みんなどうやってる?
877目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd43-DLEt)
2020/11/16(月) 13:50:20.95ID:Y+Nlc1c0d >>876
普通のユーザーは槽洗浄クリーナー使ってる槽洗浄コースつかうしか洗う術がないから仕方ないけど
槽洗浄クリーナーも槽洗浄コースもほとんど意味がないと思う
ほんとに綺麗にしたいならドラム外して洗うしかない
普通のユーザーは槽洗浄クリーナー使ってる槽洗浄コースつかうしか洗う術がないから仕方ないけど
槽洗浄クリーナーも槽洗浄コースもほとんど意味がないと思う
ほんとに綺麗にしたいならドラム外して洗うしかない
878目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e3e2-PeJZ)
2020/11/16(月) 15:01:45.81ID:VCFnteWG0879目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e3e2-PeJZ)
2020/11/16(月) 15:02:10.31ID:VCFnteWG0 失礼、>>877でした
880目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd43-DLEt)
2020/11/16(月) 18:24:30.72ID:caj1B0U8d 工具を用意できて且つやり方を知ってさえいれば
ドラムを外すの自体はそんな難しい作業じゃないんだけどな
ドラムを外すの自体はそんな難しい作業じゃないんだけどな
881目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 45e3-gCq8)
2020/11/16(月) 19:34:38.28ID:qcbokyKY0 YouTubeにそういう動画あるよね
完全には綺麗にならない
完全には綺麗にならない
882目のつけ所が名無しさん (スップ Sd03-19/S)
2020/11/17(火) 04:07:40.04ID:q5opzH1yd 1〜2ヵ月置きに塩素系の槽洗浄クリーナー使用で問題ないって記事見たけどな
883目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5733-pDle)
2020/11/18(水) 07:54:41.50ID:uukq824I0 キッチリ定期的にやってればいいかもな
水質とか使用頻度も当然影響するから一概には言えんと思うが
水質とか使用頻度も当然影響するから一概には言えんと思うが
884目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e769-Urnu)
2020/11/21(土) 14:38:45.09ID:PzGpkBwJ0 そこまでしても落ちない汚れなら洗濯には影響しないのではなかろうか
885目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cf96-b6az)
2020/11/21(土) 15:26:08.33ID:SHNbl9aS0886目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ abdb-N/60)
2020/11/24(火) 15:31:14.43ID:J440yYeT0 ジャパネットでAW-10SD8が79980+送料で出ていて、ビックカメラ見たら同じ価格で送料無料・リサイクルも安かったのでポチった
前の日立は10年、その前の東芝は11年使ったので、今度のも10年使いたい
これまでは8kgだったから、10kgにも期待している
前の日立は10年、その前の東芝は11年使ったので、今度のも10年使いたい
これまでは8kgだったから、10kgにも期待している
887目のつけ所が名無しさん (スップ Sd22-aa+J)
2020/11/24(火) 17:23:23.27ID:6x9eL8n9d ファインバブルとナイアガラと泡洗浄ってどれが強いの?
888目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8e33-n9sk)
2020/11/24(火) 17:26:00.21ID:tTwaF+Bn0889目のつけ所が名無しさん (スップ Sd22-aa+J)
2020/11/24(火) 18:50:51.96ID:6x9eL8n9d ファインバブルで泡立ててナイアガラでガーッと回せば最強じゃね?
890目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdbf-c1ev)
2020/11/30(月) 12:17:43.15ID:j75fvjS9d ビックカメラオリジナルのAW-8D9BK-Wって7キロモデルより安いけどどう?
891目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff14-VZCJ)
2020/11/30(月) 13:09:47.21ID:fohmEfcL0 >>890
レビューお願いします!
レビューお願いします!
892目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bf33-m/w5)
2020/11/30(月) 14:01:15.09ID:OjV6GmGY0 東芝の洗濯機の場合は、特定家電店専売モデルがお得かもね
AW-8D9BKは、すすぎもウルトラファインバブルになるって書いてあるから
(AW-8D8BKは洗いのみウルトラファインバブルと書いてある)
同価格帯の他社も含めて検討して良いと思えばいいんじゃないか?
AW-8D9BKは、すすぎもウルトラファインバブルになるって書いてあるから
(AW-8D8BKは洗いのみウルトラファインバブルと書いてある)
同価格帯の他社も含めて検討して良いと思えばいいんじゃないか?
893目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdbf-c1ev)
2020/11/30(月) 14:40:35.11ID:j75fvjS9d >>892
すすぎもバブルならWバブルと何が違うの?
すすぎもバブルならWバブルと何が違うの?
894目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdbf-c1ev)
2020/11/30(月) 14:41:02.43ID:j75fvjS9d タダ操作パネル白のほうがセンスあるんだよね
895目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bf33-m/w5)
2020/11/30(月) 15:42:59.78ID:OjV6GmGY0 >>893
家電店オリジナルモデルは特典をつけるかわりに安売りや値引きをあまりしないっていうことでは?
あともしかしたら念入りコースしかすすぎもファインバブルにならないかも?
ttps://www.biccamera.com/bc/item/8007127/
取説を見ても詳しくは書いていないみたいだ・・・
通常モデルはスピードコースがあるが、
それがオリジナルモデルで、スピードコースがなくなり念入りモード追加みたい。
説明書ではウルトラファインバブル表記はあるが
洗いとすすぎ片方か両方かの表記もないし
家電店オリジナルモデルは特典をつけるかわりに安売りや値引きをあまりしないっていうことでは?
あともしかしたら念入りコースしかすすぎもファインバブルにならないかも?
ttps://www.biccamera.com/bc/item/8007127/
取説を見ても詳しくは書いていないみたいだ・・・
通常モデルはスピードコースがあるが、
それがオリジナルモデルで、スピードコースがなくなり念入りモード追加みたい。
説明書ではウルトラファインバブル表記はあるが
洗いとすすぎ片方か両方かの表記もないし
896目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdbf-c1ev)
2020/11/30(月) 16:23:45.74ID:j75fvjS9d >>895
いや7kgが98900円で8kgのオリジナルが81000円で更に要相談なんだよね。
どちらもポイントは付く。
そもそもこのオリジナルモデルはこの前のcomでポイント無しで特価69800円だったしな。
いや7kgが98900円で8kgのオリジナルが81000円で更に要相談なんだよね。
どちらもポイントは付く。
そもそもこのオリジナルモデルはこの前のcomでポイント無しで特価69800円だったしな。
897目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdbf-c1ev)
2020/11/30(月) 16:25:37.24ID:j75fvjS9d >>895
念入り以外のすすぎを普通にするメリットあるのかな?
念入り以外のすすぎを普通にするメリットあるのかな?
898目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdbf-xb8h)
2020/11/30(月) 17:42:53.64ID:3tFNvy1id 量販店モデルって機能抜いて安くしてるもんだと思ってたけどなあ
899目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d067-p23o)
2020/12/02(水) 00:50:20.00ID:YJaSp13J0 AW-10M7買いました。
900目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d889-l3pW)
2020/12/02(水) 01:28:17.32ID:RUIRZMBm0 AW8D9買ったんだけど、風呂水の給水ホースつなぐところってキャップとかないのね。
給水口が丸見えで格好悪いなあ
給水口が丸見えで格好悪いなあ
901目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd70-wJV9)
2020/12/02(水) 10:05:48.28ID:yAnqADBMd ファインバブル中のは効果あるの?
あるならなんで他社は採用しないの?
あるならなんで他社は採用しないの?
902目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd94-9McD)
2020/12/02(水) 12:04:52.65ID:h5t1EL1od >>900
一々ホース外すの?
一々ホース外すの?
903目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d889-l3pW)
2020/12/02(水) 12:20:13.69ID:RUIRZMBm0904目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f233-l3pW)
2020/12/02(水) 21:22:06.73ID:szm/LTNq0905目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM33-8MBx)
2020/12/03(木) 01:36:21.21ID:7BJimGJcM 水道水の給水ホースが常時挿しっぱなしなんたから
風呂水の給水ホースも普通は常時挿しっぱなしだよ
フックをかける穴も付いてるし
風呂水の給水ホースも普通は常時挿しっぱなしだよ
フックをかける穴も付いてるし
906目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa08-0/4G)
2020/12/03(木) 12:40:10.08ID:ocvkZ1d7a >>900
4年前の似たような型番の機種使ってる
うちも毎回外してるよ。そして本体側に蓋はないw
エディオンオリジナルモデル買ったからか知らんけどホース収納するケースがついてたので
そこにホースを丸めて突っ込んでる
4年前の似たような型番の機種使ってる
うちも毎回外してるよ。そして本体側に蓋はないw
エディオンオリジナルモデル買ったからか知らんけどホース収納するケースがついてたので
そこにホースを丸めて突っ込んでる
907目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c2c1-kG1e)
2020/12/03(木) 13:57:15.71ID:nB+5tjCE0 AW10-SD9は風呂水ホースさすとこに蓋ついてる
一度外したら無くしそうだけど
3週間ほど使ってみて
・柔軟剤の効きが良い気がする
けど前の10年使ったビートウォッシュがポンコツ化してたせいなのか
ウルトラファインバブルすすぎのおかげなのか
標準モードの脱水時間が4分と前の洗濯機の標準7分より短いからなのか分からない
・洗剤自動投入やら2度洗いモードやらつけおき洗いモードやら便利になっててありがたい
一度外したら無くしそうだけど
3週間ほど使ってみて
・柔軟剤の効きが良い気がする
けど前の10年使ったビートウォッシュがポンコツ化してたせいなのか
ウルトラファインバブルすすぎのおかげなのか
標準モードの脱水時間が4分と前の洗濯機の標準7分より短いからなのか分からない
・洗剤自動投入やら2度洗いモードやらつけおき洗いモードやら便利になっててありがたい
908目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf2f-2/bE)
2020/12/05(土) 10:20:10.52ID:4YUfXkac0 >>907
この機種使っててわからないんだけど、風呂水押してファインバブル消灯させたらすすぎもファインバブル切れるんでしょうか?
この機種使っててわからないんだけど、風呂水押してファインバブル消灯させたらすすぎもファインバブル切れるんでしょうか?
909目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c2c1-kG1e)
2020/12/05(土) 11:19:19.96ID:4OZRyeTE0 >>908
最近シャワー浴だったのでまだ風呂水洗濯使ってないんだけど
水道水使うすすぎは全部ウルトラファインバブルになると思い込んでた
どっちだろ
取説PDF検索すると
「 洗濯行程で水道水を給水するときに、ウルトラファインバブル水が給水されます」らしいので多分最後のすすぎが水道水ならバブル入りかな
ウルトラファインバブルマークは給水中に点灯すると書いてるので
すすぎ給水中に点灯してるかどうかでも判断できるかも
最近シャワー浴だったのでまだ風呂水洗濯使ってないんだけど
水道水使うすすぎは全部ウルトラファインバブルになると思い込んでた
どっちだろ
取説PDF検索すると
「 洗濯行程で水道水を給水するときに、ウルトラファインバブル水が給水されます」らしいので多分最後のすすぎが水道水ならバブル入りかな
ウルトラファインバブルマークは給水中に点灯すると書いてるので
すすぎ給水中に点灯してるかどうかでも判断できるかも
910目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa08-be9x)
2020/12/06(日) 10:07:19.78ID:+ozd1gj4a AW-7D9 ヨドバシビッグでも7万ぐらいに値下がってきたな。
911目のつけ所が名無しさん (スップ Sd9e-be9x)
2020/12/07(月) 01:58:26.75ID:Lj2a8Pj/d912目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW da33-yHc1)
2020/12/07(月) 08:11:42.62ID:ws+CQppB0 >>911
シャワー用の物もそうなんだけど、後付けタイプのこの手の物はバブル発生の構造上水圧が下がるから、住んでる地域や建物の水圧と水道内の空気を利用するので季節によってバブル発生量が変化する。
水圧が高くて水温の低い冬はバブル発生量も増えるので効果は上がると思うけど結局おま環次第なんで、最初から洗濯機に搭載されてる方がバブル発生構造も違うし発生量も安定してるんじゃないかな。
シャワー用の物もそうなんだけど、後付けタイプのこの手の物はバブル発生の構造上水圧が下がるから、住んでる地域や建物の水圧と水道内の空気を利用するので季節によってバブル発生量が変化する。
水圧が高くて水温の低い冬はバブル発生量も増えるので効果は上がると思うけど結局おま環次第なんで、最初から洗濯機に搭載されてる方がバブル発生構造も違うし発生量も安定してるんじゃないかな。
913目のつけ所が名無しさん (スップ Sd9e-be9x)
2020/12/07(月) 10:00:38.36ID:Fs2S12Fpd 東芝のはどういう方式でバブル発生させてるのだろう?
914目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM2a-w2cO)
2020/12/08(火) 00:45:28.12ID:C+a+59IeM aw10sdk9先週きたんだがもうエラーでたEE1ってなんだよまいった
915目のつけ所が名無しさん (スップ Sd00-yHc1)
2020/12/08(火) 05:21:35.06ID:pTOX6Lsgd >>913
ナノバブル(ウルトラファインバブル)の発生方法は外気導入型や加圧式とか水道水の空気を一時的に真空状態にして発生させる方式とか色々あるけど、後付けタイプも東芝も両方とも外気導入型や加圧する方式じゃなく、水道水の空気を一時的に真空状態にしてバブルを発生させてる仕組みなんで結果的には同じと思う。
ただ東芝はバブル発生直後に洗剤と混ざる構造に対して、後付けタイプは従来どうり洗濯槽の中で洗剤と混ざる構造の違いはあるがそれで結果がどう変わるかはわからん。
ナノバブル(ウルトラファインバブル)の発生方法は外気導入型や加圧式とか水道水の空気を一時的に真空状態にして発生させる方式とか色々あるけど、後付けタイプも東芝も両方とも外気導入型や加圧する方式じゃなく、水道水の空気を一時的に真空状態にしてバブルを発生させてる仕組みなんで結果的には同じと思う。
ただ東芝はバブル発生直後に洗剤と混ざる構造に対して、後付けタイプは従来どうり洗濯槽の中で洗剤と混ざる構造の違いはあるがそれで結果がどう変わるかはわからん。
916目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd9e-yHc1)
2020/12/08(火) 05:38:57.60ID:8ymZKWCDd 発生方式に違いはあれど、ナノバブルは条件合えば効果はあると思うよ。
うちの場合で言えば、今年の春から後付けタイプのマイクロバブってとこのアダプター使って数年前から悩まされてた梅雨時の部屋干し洗濯物の生乾き臭が今年から消えた。
ちなみに洗濯機は2014の日立の簡易乾燥ビートウォッシュ。
うちの場合で言えば、今年の春から後付けタイプのマイクロバブってとこのアダプター使って数年前から悩まされてた梅雨時の部屋干し洗濯物の生乾き臭が今年から消えた。
ちなみに洗濯機は2014の日立の簡易乾燥ビートウォッシュ。
917目のつけ所が名無しさん (スップ Sdc4-be9x)
2020/12/08(火) 12:50:36.73ID:ZZ9ooakid 誰か東芝の洗濯機から水取だして光当てたやついないの
918目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd94-9McD)
2020/12/08(火) 17:53:06.79ID:vuhivtN1d919目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 266b-w2cO)
2020/12/08(火) 18:05:44.59ID:jUw+3SHW0920目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd94-9McD)
2020/12/08(火) 18:19:32.62ID:vuhivtN1d921目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0ed9-anez)
2020/12/08(火) 18:24:41.97ID:EFQLavpe0 基板な
922目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c7cc-kRr2)
2020/12/10(木) 11:46:46.38ID:QHUI+oIb0 7D7の本体に中あるお風呂水用の給水ポンプの部品番号しりませんか?
923目のつけ所が名無しさん (スププ Sdff-k2RC)
2020/12/11(金) 15:14:05.20ID:LxInIp/Hd 42045113
924目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c7cc-T60b)
2020/12/11(金) 16:05:38.91ID:U8PDM9MP0 >>923
ありがとうございます。
ありがとうございます。
925目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a79d-dVJj)
2020/12/14(月) 11:31:43.60ID:buLFs4B/0 AW10SD8使って1年くらいなんですけど風呂水ポンプ吸わなくなりました。
シャワー派なので2,3回しか使っていません。
モーターの音だけしている状態です。
相談センターに電話してみたところ、取説通りの説明と点検診断の出張費3500円とのことです。
洗濯するには問題ないし、出張費でポンプ買えちゃいそうと思い断りましたが何かすっきりしません....
取説以外で何か試してみることはないでしょうか?
シャワー派なので2,3回しか使っていません。
モーターの音だけしている状態です。
相談センターに電話してみたところ、取説通りの説明と点検診断の出張費3500円とのことです。
洗濯するには問題ないし、出張費でポンプ買えちゃいそうと思い断りましたが何かすっきりしません....
取説以外で何か試してみることはないでしょうか?
926目のつけ所が名無しさん (スププ Sdff-k2RC)
2020/12/14(月) 16:24:56.52ID:67yUIDhWd927目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 277a-kNbH)
2020/12/14(月) 20:01:15.47ID:1/B7Pii90 ビートウォッシュがぶっ壊れたんで、AW7D9を買ったわ
宜しく!
洗濯機の値段って随分上がったんだな
グラフを見たら右肩上がりだった
宜しく!
洗濯機の値段って随分上がったんだな
グラフを見たら右肩上がりだった
928目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7fe1-diV1)
2020/12/15(火) 08:47:57.41ID:MBid5RGh0 aw-10sv9を購入したんですが、セーター2着(何回か着るとよれるのでわざと乾燥かけて縮ませる)と靴下15足分くらいを自動設定で乾燥かけたら6時間とか表示されたんですが、こんなもんですか?
しかも、そんなに量ないのに若干半乾きでした。
前のパナは諸事情で半年程で返品してこれに買い換えました。
前のは長くても3時間半とかでしっかり乾いてましたが、、、、、
しかも、そんなに量ないのに若干半乾きでした。
前のパナは諸事情で半年程で返品してこれに買い換えました。
前のは長くても3時間半とかでしっかり乾いてましたが、、、、、
929目のつけ所が名無しさん (スププ Sdff-k2RC)
2020/12/15(火) 09:53:37.25ID:P5J/ATTFd 縦洗の乾燥機能なんぞに期待するのが間違い
930目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5b59-AMAi)
2020/12/16(水) 00:33:35.64ID:oTih6ptC0 最近のはまあまあ値段するから、乾燥もマシかなと思ってたけどそうじゃなかったんだ(^^;)
931目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM22-hCBx)
2020/12/16(水) 08:08:48.84ID:a5/WmTVGM >>930
縦型じゃ物理的に乾燥は厳しいよ素直にドラムにした方がいいよ
縦型じゃ物理的に乾燥は厳しいよ素直にドラムにした方がいいよ
932目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW be32-Bwb1)
2020/12/17(木) 21:54:24.08ID:PyFbK4dd0 5〜6年使ったAW-7g2のバスポンプが遂に壊れたわ。
933目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5396-Fcyq)
2020/12/17(木) 21:57:18.74ID:4dQF3/lx0 >>932
42045115
42045115
934目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW be32-Bwb1)
2020/12/17(木) 23:06:01.01ID:PyFbK4dd0 >>933
もう交換したw
もう交換したw
935目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5396-FZ4g)
2020/12/19(土) 00:41:42.77ID:lxv9HECN0 >>932-934
クソワラタw
クソワラタw
936目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6a9d-nMw7)
2020/12/19(土) 08:01:15.07ID:9sllSVOd0 部品番号教えてくれる人すき
でもどこに注文すればいいのかわかんない
でもどこに注文すればいいのかわかんない
937目のつけ所が名無しさん (スププ Sd8a-Fcyq)
2020/12/19(土) 08:17:26.64ID:hiPst/yNd 番号でググったらいいよ
938目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW be32-Bwb1)
2020/12/19(土) 14:29:58.71ID:3wOpZj1v0 >>936
「洗濯機の型番 バスポンプ」ググれば楽天のお店が出てくるよ。もしくは楽天で直接検索。
ちなみにAW-7G2のバスポンプ交換は、ググって出てくる他機種の手順よりカバーを外すのが大変だった。
前側の左右両端と真ん中にツメがあるので、フタの隙間からマイナスドライバーを突っ込んで押し込みながら一箇所ずつ外していった。
型番違いでも同じような構造の機種があるだろうから、交換を考えてる人はご注意を。
「洗濯機の型番 バスポンプ」ググれば楽天のお店が出てくるよ。もしくは楽天で直接検索。
ちなみにAW-7G2のバスポンプ交換は、ググって出てくる他機種の手順よりカバーを外すのが大変だった。
前側の左右両端と真ん中にツメがあるので、フタの隙間からマイナスドライバーを突っ込んで押し込みながら一箇所ずつ外していった。
型番違いでも同じような構造の機種があるだろうから、交換を考えてる人はご注意を。
939目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7317-huzm)
2020/12/19(土) 17:14:59.96ID:jFfpEQku0 11月下旬にビックカメラでセールになってたAW10SD8がやっと届いたんだが
洗剤投入ケースが給水口付近と槽内の2箇所にあるけど
これって使い分けのしかたとかあるの?
取説読んでも特にどっちがどう使うとか、
ちゃんとした説明はされてないけど
今まで使ってたビートウォッシュは槽内に投入口があったんだけど
どっちに入れるかで効能とか変わる?
洗剤投入ケースが給水口付近と槽内の2箇所にあるけど
これって使い分けのしかたとかあるの?
取説読んでも特にどっちがどう使うとか、
ちゃんとした説明はされてないけど
今まで使ってたビートウォッシュは槽内に投入口があったんだけど
どっちに入れるかで効能とか変わる?
940目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW db9d-rul6)
2020/12/19(土) 17:58:33.73ID:caea1Qbg0 説明書通りに使えばいいだけ
941目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8ac1-/vv5)
2020/12/19(土) 20:30:30.03ID:yoOLZ0KL0942目のつけ所が名無しさん (スップ Sd2a-lKun)
2020/12/22(火) 16:45:46.18ID:QU7irVTWd AW-7D9どう?
943目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8b7a-22vh)
2020/12/22(火) 21:38:01.95ID:JauPEg+y0 届いて3日目くらいだけど、絶好調だぜ
8sから7sにしたけど、今までの8sと変わらん
8sから7sにしたけど、今までの8sと変わらん
944目のつけ所が名無しさん (スップ Sd2a-lKun)
2020/12/22(火) 23:16:34.99ID:QU7irVTWd デブオのシャワーすすぎはためすすぎに変更したほうがいいみたいね。
945目のつけ所が名無しさん (スップ Sd4f-1O/X)
2020/12/23(水) 05:35:34.31ID:6szHqQu2d デフォ
946目のつけ所が名無しさん (中止 Sd4f-1O/X)
2020/12/24(木) 00:52:33.29ID:0xqSFjagdEVE 東芝の中に内蔵されているバブル発生装置は後付の数千円のホースより性能いいのですか?
947目のつけ所が名無しさん (中止 Sd4f-1O/X)
2020/12/24(木) 20:09:44.94ID:M3k5dD76dEVE バブルスター
948目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sa1f-crlN)
2020/12/26(土) 10:40:17.41ID:vgLJq2DGa AW-7D9が来たからさっそくシャワーすすぎをためすすぎに変更したつもりなのだけど
今どちらの設定になっているかってどうやって分かる?
設定を何回かやったからわからなくなった。
今どちらの設定になっているかってどうやって分かる?
設定を何回かやったからわからなくなった。
949目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sa1f-crlN)
2020/12/26(土) 10:58:53.87ID:vgLJq2DGa あとすすぎの時にファインバブルのランプ点灯してるのだけど
これってファインバブルの水で濯いでいるとってこと?
AW-7D9ってファインバブルWじゃないよね?
これってファインバブルの水で濯いでいるとってこと?
AW-7D9ってファインバブルWじゃないよね?
950目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sa1f-crlN)
2020/12/26(土) 11:07:57.49ID:vgLJq2DGa あ、点灯でなくて点滅時に使っているのね
951目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd57-vRsd)
2020/12/26(土) 23:23:28.44ID:VjaQ9Spkd >>948
設定リセットすればいいんじゃね
設定リセットすればいいんじゃね
952目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdaf-1O/X)
2020/12/27(日) 09:04:06.28ID:louyB34Kd リセットしなきゃ確認もできないようでは欠陥では?
953目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdaf-vRsd)
2020/12/27(日) 13:46:10.01ID:Aj+ZHkqWd 知らんがな
メーカーに言え
メーカーに言え
954目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sa1f-crlN)
2020/12/27(日) 23:30:48.35ID:dyRCpy1pa 洗濯槽の自動洗浄ってONにしてる?
デフォるはOFFだけど。
デフォるはOFFだけど。
955目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 23c1-KH6l)
2020/12/28(月) 03:44:29.62ID:hoBF6xYl0 >>954
ONにしてる
毎回脱水エラーが出るって人が自動洗浄オフにしたらエラー出なくなったってのもどこかで読んだけど
今のところ効果のほどは分からんけど普通に洗濯完了してる
初期設定がオフなのはレビューで見てなきゃ気付かなかった
ONにしてる
毎回脱水エラーが出るって人が自動洗浄オフにしたらエラー出なくなったってのもどこかで読んだけど
今のところ効果のほどは分からんけど普通に洗濯完了してる
初期設定がオフなのはレビューで見てなきゃ気付かなかった
956目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5133-/ufp)
2020/12/28(月) 07:32:52.75ID:VXLn9Zeu0 取説読めよ
957目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW dff0-Z6Uf)
2020/12/29(火) 08:45:17.34ID:bkPJJvXj0 自動洗浄って跳ね返って樽内の洗濯物に汚水が付かないか心配
やるなら洗濯物なしの時だけにしたい
やるなら洗濯物なしの時だけにしたい
958目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3f33-Yke/)
2020/12/29(火) 09:12:19.06ID:GYi3i/E10 ・最終すすぎだからそろえほど心配しなくてもいいのでは?
・すすぎの水が戻るかもしれないデメリットと、
洗濯槽の汚れを防止するメリットを考えると、私はメリット取るかな。
・気になるなら自動洗浄無効にしたら?切り替えできるでしょう。
・すすぎの水が戻るかもしれないデメリットと、
洗濯槽の汚れを防止するメリットを考えると、私はメリット取るかな。
・気になるなら自動洗浄無効にしたら?切り替えできるでしょう。
959目のつけ所が名無しさん (スップ Sd03-1O/X)
2020/12/29(火) 09:17:42.28ID:KN67d9CZd >>958
最終すすぎって柔軟剤がついてね?
最終すすぎって柔軟剤がついてね?
960目のつけ所が名無しさん (スップ Sd03-1O/X)
2020/12/29(火) 09:18:58.29ID:KN67d9CZd まあ1回目をシャワーすすぎにしてると最終すすぎで汚れが残ってるからやるなら全部ためすすぎに変えたほうがいいな。
961目のつけ所が名無しさん (ニククエW dff0-Z6Uf)
2020/12/29(火) 20:07:30.32ID:bkPJJvXj0NIKU 何回目だろうと溜めだろうと、樽や洗濯槽の上部まで水が行ってなかったので
そこを自動洗浄で洗った汚水が跳ね返って、せっかく綺麗に洗った庫内洗濯物に付く恐れがある。
やるなら何も洗濯物が入ってない状態でやったほうがいい。洗濯物を取り出し終わってからとか。
そこを自動洗浄で洗った汚水が跳ね返って、せっかく綺麗に洗った庫内洗濯物に付く恐れがある。
やるなら何も洗濯物が入ってない状態でやったほうがいい。洗濯物を取り出し終わってからとか。
962目のつけ所が名無しさん (ニククエW dff0-Z6Uf)
2020/12/29(火) 20:10:27.04ID:bkPJJvXj0NIKU たしかメーカーによっては洗濯後に自動洗浄が作動するようになってる。シャープ?
自動洗浄で洗った汚水が跳ね返るのが考えられるからそうなってるんだろう。
自動洗浄で洗った汚水が跳ね返るのが考えられるからそうなってるんだろう。
963目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM26-RUts)
2021/01/04(月) 08:19:51.71ID:tFlJ6zFiM 自動洗浄はオフにして冬でも毎日洗濯槽洗浄するのが最も清潔。
面倒なら自動洗浄オンにして槽洗浄の間隔をを3ヶ月ぐらいにまで伸ばせる。
あとは、環境によるカビほ発生頻度と個人の好みで
面倒なら自動洗浄オンにして槽洗浄の間隔をを3ヶ月ぐらいにまで伸ばせる。
あとは、環境によるカビほ発生頻度と個人の好みで
964目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM26-RUts)
2021/01/04(月) 08:22:13.66ID:tFlJ6zFiM 毎日は毎月の間違いです
965目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6e33-Zovn)
2021/01/04(月) 11:10:28.43ID:pLYCxyhM0 洗濯槽清掃のための水道代・電気代を考えると、
自動洗浄ありで汚れをつきにくくしておいて、月1回桶洗浄(安いクリーナーで)、年1回メーカー製クリーナー、
ぐらいがいいかなと思っている。
自動洗浄ありで汚れをつきにくくしておいて、月1回桶洗浄(安いクリーナーで)、年1回メーカー製クリーナー、
ぐらいがいいかなと思っている。
966目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6e33-Zovn)
2021/01/04(月) 11:11:28.21ID:pLYCxyhM0 スレが終わりかけだからあれだけど、東芝洗濯機スレで書き込み量がそれほど多くないから
縦型とドラム式と統合したらいいのではないかと思っているのだけれど、どうでしょう?
縦型とドラム式と統合したらいいのではないかと思っているのだけれど、どうでしょう?
967目のつけ所が名無しさん (アークセーT Sxf1-Fu3+)
2021/01/05(火) 10:05:18.32ID:lR96cH8gx AW-5G9の脱水って
排水→ゆっくり回転→本格的に回転→ゆっくり止まる→完全停止
ですか?
G5はこの動作になってます
G5の前に使ってたものは本格回転後の停止に停止ブレーキがかかる仕様で、ブレーキが駄目になったので
G5の仕様は気に入っています
排水→ゆっくり回転→本格的に回転→ゆっくり止まる→完全停止
ですか?
G5はこの動作になってます
G5の前に使ってたものは本格回転後の停止に停止ブレーキがかかる仕様で、ブレーキが駄目になったので
G5の仕様は気に入っています
968目のつけ所が名無しさん (スププ Sd62-6U2W)
2021/01/05(火) 11:08:12.92ID:ay3Gtapzd 45M以外の機種は大体ゆっくり止まる機構のはず
969目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e996-UAPS)
2021/01/06(水) 00:11:09.59ID:vDAs5FHQ0970目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM26-qAsM)
2021/01/06(水) 11:23:24.80ID:xsWaRQTkM 今使ってる旧ナショナル機が水漏れし始めたから買い替え検討してるけど
このスレって8V9使ってる方は少ないのかな?
もしかして何か買ってはいけない理由とかあったりする?
このスレって8V9使ってる方は少ないのかな?
もしかして何か買ってはいけない理由とかあったりする?
971目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 429d-hRgA)
2021/01/07(木) 03:23:17.27ID:RJ1vPBIH0 縦型の情報だけ見たいので統合には否定的な私
972目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 42f0-nWV5)
2021/01/07(木) 05:02:37.21ID:mXHyicrE0 ドラムは別物で共通点がないから統合すべきものじゃない
973目のつけ所が名無しさん (アークセーT Sxf1-Fu3+)
2021/01/07(木) 07:43:30.17ID:Z/nksVHOx974目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e514-g0LJ)
2021/01/07(木) 11:23:00.42ID:z772vtvJ0 昔の洗濯機は、ブレーキ―パッド?を押し付けてドラムを止めていたけど
今のはモーターの抵抗で止めている感じですよね
今のはモーターの抵抗で止めている感じですよね
975目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 317a-Zovn)
2021/01/07(木) 13:57:05.83ID:dfFpLG4R0976目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd62-dji9)
2021/01/07(木) 15:06:53.98ID:+FT7jwppd >>970
みんなファインバブルの選んでるんじゃね
みんなファインバブルの選んでるんじゃね
977目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e19d-Iw2P)
2021/01/07(木) 17:39:14.00ID:p0P4/0sR0 >>789
日本発売のDDドラムより性能の良いSDDドラム、LEDイルミネーションとかうらやましい
日本発売のDDドラムより性能の良いSDDドラム、LEDイルミネーションとかうらやましい
978目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM4f-WV/T)
2021/01/08(金) 15:34:37.02ID:fL8EP0iXM 縦型で泡洗浄的なので1番小さいのは東芝の7kgのかな?もっと小さいの欲しい
979目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff38-zY82)
2021/01/10(日) 21:06:46.25ID:H9f5AFgM0 AW-10M7の値段下がったね
980目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saa3-ADFC)
2021/01/10(日) 23:49:03.06ID:dRBrK7mEa ファインバブルにしとけ
981目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 728b-+jo+)
2021/01/15(金) 16:46:29.74ID:DlcDK3Yk0 AW8D9買ったけど
これ脱水のときに中身偏ったらもう一度水を入れて脱水しようとするの??
これ脱水のときに中身偏ったらもう一度水を入れて脱水しようとするの??
982目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM66-OBfS)
2021/01/15(金) 17:02:19.62ID:Z82lpWapM 直接見てないから分からないけど偏りエラーってやつじゃね
洗濯物が偏ってるから水を入れて自動修正しようとする
原因は水平器の中央に気泡が来ていない、水平じゃない
排水ホースが持ち上がっている、とぐろを巻いている、配水されきれずに中が偏る
足に緩みがある
洗濯物が偏ってるから水を入れて自動修正しようとする
原因は水平器の中央に気泡が来ていない、水平じゃない
排水ホースが持ち上がっている、とぐろを巻いている、配水されきれずに中が偏る
足に緩みがある
983目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 728b-+jo+)
2021/01/15(金) 18:14:26.56ID:DlcDK3Yk0984目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd22-Hw47)
2021/01/15(金) 18:54:46.07ID:AlYOhVtrd >>983
洗濯物が少な過ぎると偏り出やすくなって見直し終わらんよ
洗濯物が少な過ぎると偏り出やすくなって見直し終わらんよ
985目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd22-Hw47)
2021/01/15(金) 19:04:17.42ID:AlYOhVtrd あ、あとね
8D9は右奥に振動を検知するレバーがあって
ドラムがそっちに寄ってたら脱水の時すぐ当たって止まるから
水平見る時に泡が左下に寄ってたら傾きが原因で間違いないかな
8D9は右奥に振動を検知するレバーがあって
ドラムがそっちに寄ってたら脱水の時すぐ当たって止まるから
水平見る時に泡が左下に寄ってたら傾きが原因で間違いないかな

986目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 728b-+jo+)
2021/01/15(金) 19:45:31.89ID:DlcDK3Yk0987目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d119-1yOP)
2021/01/19(火) 11:56:06.16ID:WBmk+BoF0 AW-7D9買ったんだけど、ほぐせる脱水が働いてない事が時々あります。
説明書を見ると1.0kg〜5.0kg以下とのことで、これに引っかかってるのかな。
動作音は静かで満足してるんだけど、偏りの動作といい脱水に関しては
不満なこと多いな〜。
説明書を見ると1.0kg〜5.0kg以下とのことで、これに引っかかってるのかな。
動作音は静かで満足してるんだけど、偏りの動作といい脱水に関しては
不満なこと多いな〜。
988目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdff-SvLh)
2021/01/22(金) 12:25:31.63ID:pp1oCNLwd >>987
俺もある気がする
俺もある気がする
989目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f33-xA1r)
2021/01/22(金) 16:36:33.97ID:UDyOvdVo0 コースによっては作動しないことあるみたいですよ
取説に書いてなかったっけ?
取説に書いてなかったっけ?
990目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0719-DZ2P)
2021/01/22(金) 20:49:02.76ID:P2RdcMbB0 ほぐせる脱水について
購入時は「ほぐせる脱水」が設定されています。
●洗濯物によっては、布がほぐれないときがあります。
●水位を変更したときや洗いを含まない運転をしたときは、ほぐし運転は行いません。
コース:「標準」「つけおき」「メモリー」、容量:約 1.0kg 〜 5.0kg 以下、運転時間:約 3 分
コースは標準から変えてないので、制限に引っかかるとしたら容量のみかと
購入時は「ほぐせる脱水」が設定されています。
●洗濯物によっては、布がほぐれないときがあります。
●水位を変更したときや洗いを含まない運転をしたときは、ほぐし運転は行いません。
コース:「標準」「つけおき」「メモリー」、容量:約 1.0kg 〜 5.0kg 以下、運転時間:約 3 分
コースは標準から変えてないので、制限に引っかかるとしたら容量のみかと
991目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df8b-R3Vz)
2021/01/23(土) 20:55:47.87ID:8mhn4ze40 7年前のビートウォッシュからの東芝AW8D9なんだけど概ね満足
3回ためすすぎできるし
強中弱選択で弱水流でたくさん洗えるし
洗濯機から風呂遠いんだけど風呂水取水もしっかりしてくれるし
音は静かだし…
水位変えても脱水後にほぐしてくれたらなぁ…
あと洗濯終わったあと音楽流してほしい…
電子レンジとかと間違う…
あと洗濯にかかる時間表示されてるのよりかかる…すすぎをためすすぎに設定変えてるからかなぁ?
キッチンタイマーかけても合わない…
でも満足
3回ためすすぎできるし
強中弱選択で弱水流でたくさん洗えるし
洗濯機から風呂遠いんだけど風呂水取水もしっかりしてくれるし
音は静かだし…
水位変えても脱水後にほぐしてくれたらなぁ…
あと洗濯終わったあと音楽流してほしい…
電子レンジとかと間違う…
あと洗濯にかかる時間表示されてるのよりかかる…すすぎをためすすぎに設定変えてるからかなぁ?
キッチンタイマーかけても合わない…
でも満足
992目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdff-SvLh)
2021/01/23(土) 22:14:35.09ID:tP9Skkj/d >>991
シャワーからためすすぎ✕2にはしたけど3回もいる?
シャワーからためすすぎ✕2にはしたけど3回もいる?
993目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df8b-R3Vz)
2021/01/23(土) 22:23:41.62ID:8mhn4ze40994目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e729-xA1r)
2021/01/24(日) 00:30:50.79ID:yQsNExkc0 面倒臭くなるんだな
995目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df8b-R3Vz)
2021/01/24(日) 00:40:56.93ID:ELrMBws70 >>994
wそうw
wそうw
996目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4796-Jq7D)
2021/01/24(日) 02:07:08.73ID:/bkqhyu00 ワセリン使ってたときは
下着は早めに処分してたな・・・
苦労するよな
下着は早めに処分してたな・・・
苦労するよな
997目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2796-hcBM)
2021/01/24(日) 08:24:35.68ID:+XNbxMlB0 ボクサーがまぶた切ったときにつけるやつ?
998目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e729-xA1r)
2021/01/24(日) 11:00:23.76ID:yQsNExkc0 早稲田大学の公式キャラクター(嘘)
999目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df8b-R3Vz)
2021/01/24(日) 11:31:04.03ID:ELrMBws701000目のつけ所が名無しさん (アウアウオー Sa1f-RA3Q)
2021/01/27(水) 05:56:14.65ID:FwxUVtBMa 孔子学院つきのアレか
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1083日 9時間 3分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1083日 9時間 3分 38秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表 [ネギうどん★]
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★2 [ネギうどん★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★3 [jinjin★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★7 [七波羅探題★]
- 声優の石見舞菜香のソックリさん、彼氏との写真が流出 [159091185]
- 【悲報】チャリモメン、逝く。罰則強化で信号無視6000円、傘さし5000円、歩道走り6000円 [476167917]
- お🏡とかいう意味不明なレスを続ける障害者軍団
- 【画像】逆セクハラ、ガチのマジできついと話題に [333919576]
- 政治家(不正しまくってもノーダメ)、芸能人(不倫や性加害しまくっても実質ノーダメ) [677076729]
- 【トランプ関税】日経平均株価、暴騰、1ドル144円逝きそう [943688309]