X



電気屋さんに質問です。六畳用のエアコンで12畳を
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん2018/07/22(日) 22:08:27.78ID:VyqAW2cE0
六畳用のエアコンで12畳を毎日冷やしてますが
今後このエアコンどうなります?
0002目のつけ所が名無しさん2018/07/22(日) 22:16:07.72ID:SrfvqCgD0
1. 雪を吐き出して部屋で雪だるまが作れる
2. エアコンが風邪をひき、激しく咳き込む
3. お前ちょっと冷やし過ぎや無いんかー?と大阪弁で毒を吐き出す

クイズ、エアコンはこの後どうなるでしょう?
0003目のつけ所が名無しさん2018/07/22(日) 22:24:59.71ID:VyqAW2cE0
六畳用なので安くて良かったのは良かったのですが
部屋が広いから、あまり冷えないんですよね
つけなければ猛暑で死にますから
仕方ないですよね
0004目のつけ所が名無しさん2018/07/22(日) 23:35:25.45ID:Pw7IEWO00
冷えなくて電気食うくらいであとは問題はない。
サーキュレーターを買って効果的に風を回してくれ。
0006目のつけ所が名無しさん2018/07/23(月) 18:51:22.85ID:k4MfSzL20
>>1
設定した温度まで冷えないし電気代が高く付く、暖房は絶望的に効かない

なんで部屋の大きさの目安を書いて売ってるのか少しは考えてみろよ
6畳用で2倍の容積を冷やせるならそれは6畳用じゃなく12畳で売るだろ
ガスコンロは熱を発するけどそれで6畳の部屋を満足に暖めることができるかといえば出来るはずがない

さっさと狭い部屋に移設して12畳の部屋には2.8kW以上のエアコンを取り付けろ
200Vのエアコンの方がいいと言えばいいんだけど2.8kWだと少ないかな

しかし12畳に2.2kWを売る方も売る方だがしつこく説明をしたんだろうか
0007目のつけ所が名無しさん2018/07/23(月) 20:08:00.32ID:ojZu0T010
> なんで部屋の大きさの目安を書いて売ってるのか少しは考えてみろよ

一般的に広い部屋がある=金持ちなので金がある人に
高い商品を買ってもらうためだよ。別に能力不足なわけじゃない
0009目のつけ所が名無しさん2018/07/23(月) 21:27:03.30ID:u0vdGmVFp
>>1
冷えるのに時間掛かるだけでつけっぱなしならどうって事はない
定格が大きい機種は最初に使う電力が大きい分早く冷えるだけ
冷えるまで風量最大で回せ

マンション最上階の14畳の部屋に6畳のがついてて夜まで全然冷えなかったけど故障は無し
0011目のつけ所が名無しさん2018/07/26(木) 11:37:26.72ID:TgBmsobWKFOX
本当に壊れないのかなぁ〜
0012目のつけ所が名無しさん2018/07/26(木) 19:46:47.93ID:mpnGsOGt0
>>11
部屋に見合ったエアコンなら20年使えるかもしれないところを10年以内でぶっ壊れる可能性が高くなるレベルのような
「夜まで全然冷えなかった」のを問題にしないおめでたい人の意見は参考になるねw
0013目のつけ所が名無しさん2018/07/26(木) 20:51:49.11ID:2rfwFtytp
もうその機種ついてるんだからブン回して壊れるまで使うしかないだろ
壊れたらそれはそれで次の機種選定なり管理会社に容量上のにしてもらうだけ
早く壊れてもらった方が有難くてもなかなか壊れてはくれない
0014目のつけ所が名無しさん2018/07/26(木) 21:00:57.63ID:uxQHX2870
室内機の大きさが同じなもんだから、6畳用と10畳用の違いが分かってない人いる
そういう人の決めては値段なんだよな
0015目のつけ所が名無しさん2018/07/26(木) 21:18:06.35ID:tdHWrr7zM
>>14
たいがいの人は室内機が本体だと思ってる
0016目のつけ所が名無しさん2018/07/26(木) 21:23:24.31ID:2rfwFtytp
中級機でAPF6.3ぐらいのだと2.2kwの方が省エネだったりする
廉価機だと横並びの5.8だけど
中級機だと低温暖房も同じ
0017目のつけ所が名無しさん2018/07/26(木) 23:31:07.73ID:mpnGsOGt0
12畳に6畳用買う人なら最廉価機しか買わんと思うが
6畳用中級買う予算があるなら素直に廉価の12畳用買うでしょ
0018目のつけ所が名無しさん2018/07/27(金) 21:35:59.48ID:+0ItFmhA0
常に設定温度22度とかじゃないと冷えなさそう
0019目のつけ所が名無しさん2018/07/27(金) 22:14:17.49ID:3nt4rFYHp
よほど断熱悪いか二階とかでなければ時間掛ければ冷えるのは冷える
というか毎日冷やしてるって言ってるな
0020目のつけ所が名無しさん2018/07/27(金) 22:17:37.27ID:+0ItFmhA0
反対に、4畳半に3.6kwのをつけたらどうなるかの方が興味ある
帰宅時にいくら暑くても、すごい勢いで冷えそうだから型落ちのが安く買えたらやってみたい
0021目のつけ所が名無しさん2018/07/28(土) 01:36:00.98ID:xKk2MLVT0
>>18
能力が足りないと設定温度を25度に設定しようが22度に設定しようがずっと全力運転になるのが同じで26度までしか下がらなかったりする

>>20
能力に余裕があれば設定温度になるまでが早くなる
四畳半なら余程のぼろ家でなければ2.8kWでも十分早く冷えると思うよ
0022目のつけ所が名無しさん2018/07/28(土) 13:58:13.03ID:0WcIJq7z0
むかし富士通ゼネラルの14畳用のエアコンを4畳半に付けたわ
店先では大将がお願い買って?と、言っててきっちり3万円まで値切って買った
しかしやっぱりデカ過ぎたのか真夏に風邪ひいて大変だった
0023目のつけ所が名無しさん2018/07/28(土) 15:53:02.74ID:615s7nV90
うち昨日までの13年間、25畳に14畳のエアコンつけてたわ
今回買ったのも18畳だけど
0024目のつけ所が名無しさん2018/07/28(土) 16:02:13.53ID:B4NKbb17M
家屋の断熱性能次第だけと冷房ならあまり問題ないのよ
問題は暖房
0025目のつけ所が名無しさん2018/07/28(土) 16:05:51.09ID:tnFkqYJR0
木造、8畳で部屋の南側が障子の戸なんだけど木造8畳・鉄筋10畳のエアコンで冷えるかな
0026目のつけ所が名無しさん2018/07/28(土) 17:08:31.30ID:jYEIU/3wp
そんな古い家は全国にいくらでもある
0027目のつけ所が名無しさん2018/07/28(土) 18:42:29.99ID:xKk2MLVT0
>>25
ちょうど目安だと思うけど冷房だと障子がいい仕事をしてくれてそこそこ冷えるんじゃないかな
暖房は少し上に書かれたようにギリギリ快適レベルかと
0028目のつけ所が名無しさん2018/07/28(土) 19:28:01.87ID:F7B5Tln+M
6畳に2.8kwつけたけど別に普通だった
もっと勢いよく冷えるかと思ったのに
6畳用標準は2.2kwだけどまともに冷えるのか疑問
0029目のつけ所が名無しさん2018/07/28(土) 19:39:36.85ID:jYEIU/3wp
普通に使えばそんなもん
ちょっと風量が多いぐらい
フルパワーなら判らんが
0030目のつけ所が名無しさん2018/07/29(日) 16:30:26.79ID:i7ZFLG430NIKU
部屋の断熱性能や日射の状態、1階か2階以上かなどで変わるのでなんとも言えない
0031目のつけ所が名無しさん2018/07/29(日) 19:24:21.55ID:Nf1SRHdF0NIKU
室内機に設置が北側か南側か風がよく通るかどうかなどでも結構違うね
0032目のつけ所が名無しさん2018/07/29(日) 20:19:17.70ID:Nm+3JGGcpNIKU
今年の暑さなら余裕がある方がいいな
0033目のつけ所が名無しさん2018/08/02(木) 07:05:45.38ID:s6qlGD9r0
>>1
フル稼動だなあオイ!
0034目のつけ所が名無しさん2018/08/02(木) 07:15:13.56ID:rgwibFGVp
>>9
ネタですよね?ウチも最上階だけど、最上階
だと昼間の熱気が壁や天井に蓄熱されて
夜中に部屋の中に入ってくるからかなり
暑い。14畳に6畳なんて夜になっても冷えない
でしょー。ウソはいかんよ(*^^*)
うちなんか14畳に20畳用のエアコンだけど
お金度外視でガンガンに冷やせば効くけど
28℃設定だと中々冷えないよ?
0035目のつけ所が名無しさん2018/08/02(木) 07:16:45.70ID:s6qlGD9r0
>>9
ごめんなさい。全然冷えないって書いてるね。…
0036目のつけ所が名無しさん2018/08/02(木) 07:28:57.06ID:3yqrmgAc0
>>23
何でそんなの買ってしまったの?
安物買いの銭失いって諺知ってる?

電気代バカ高そう…何でそんな考えしか…
世の中ネットで何でも調べれるんに
0037目のつけ所が名無しさん2018/08/02(木) 07:45:48.49ID:C8C2elV90
冷房は1〜2度室温を下げるだけでも効果が感じられるし、
別に広い部屋で小さい能力のものを使うって使い方もありでしょ。
いくら設定温度を下げても設定温度に達しないから、常に定格能力で運転しているって感じになるから、
むしろ余裕のある部屋で大能力機種を使うより電気代はかからない。

極端な話で言えば、100畳の部屋に2.2kWを動かすのと、
その何十倍もの冷房能力のエアコンを設置するの、どちらが電気代かかるかって話。
いくら広くても、設定温度に達しなくても、エアコンから出てくる風は室温より10℃以上低いわけで、
部屋が広くてもエアコンの近くに人がいるならそれで充分なのですよ。
0038目のつけ所が名無しさん2018/08/02(木) 07:48:34.82ID:C8C2elV90
ってゆーか、同じシリーズ間であれば、別に大能力機種にしたからって極端に効率が悪くなるわけではない。
7.1kW機が冷房能力4.0kW相当の力を発揮する時には、4.0kW機が4.0kWの冷房能力を発揮する時とほぼ同じ効率だ。
だから、広い部屋には能力の大きなエアコンを設置した方が省エネというのは間違いだよ。

なぜなら最大能力での運転なんてのはほんの短時間のことであって、それ以外では定格能力までしか出さんのだよ。
0039目のつけ所が名無しさん2018/08/02(木) 16:53:11.70ID:FA3x6+HU0
インバーターを使わないレシプロコンプレッサーの話をしている奴が1人いるようだがいつの時代からタイムスリップしてきたのだろう?
0040目のつけ所が名無しさん2018/08/02(木) 21:31:59.46ID:oJRHosaep
>>34
いや本当
賃貸だし初めて最上階だったから
この広さで2.2か…とは思ったけど

夕方以降の天井からの熱の放出が凄まじい
4.0はないとまともに冷やせないから
直接風が当たる位置にいるしかない

それはそうと40畳に2.2kW2台の強者が登場したな
0041目のつけ所が名無しさん2018/08/03(金) 00:57:48.52ID:RoymLYxI0
>>38
バカだなお前は。
快適な温度に早くなれば電気代もかからない
オマケに快適やん。ケチってショボいの
付けたところで快適温度に1時間以上もかかって
たら意味ないやん!それまでフル稼動だよ?!
0042目のつけ所が名無しさん2018/08/03(金) 06:14:32.32ID:MqArJivL0
40畳に2.2kw2台ってどこまで頭いかれてるの?
外は38度で中は何度だよと
0043目のつけ所が名無しさん2018/08/03(金) 06:41:57.25ID:ww8HSOYf0
23だけど、18畳のでもよく効いてるわ
ドライ、弱冷房って言うの?だけで充分快適よ
暖房は知らんけど(´・_・`)
0044目のつけ所が名無しさん2018/08/03(金) 07:09:57.15ID:MqArJivL0
断熱のいい家でも8畳の部屋で2.2で冷えないとか不良品だよなと身内の建築屋がつけたらしいが
口癖は20万近くしたのにだが無駄に金あっても無知だからこうなると
0045目のつけ所が名無しさん2018/08/03(金) 15:04:44.35ID:dXnCfErE0
10年以上前、家にまだエアコンが1台しかないとき、10畳用のエアコンで10畳+6畳+廊下+6畳を冷やしていた。
それを3年くらい続けたかな。今でもそのエアコンを使っている
0046目のつけ所が名無しさん2018/08/03(金) 16:53:25.31ID:ntTillJj0
うちは8畳間につけて2.5kW機で、隣の12畳のDK、時には横の4〜5畳くらいの廊下&洗面所まで冷房している。
扇風機で風を送れば案外いけるもんだな。
もちろんキンキンに冷やすことはできないけど。

ちなみに1995年製の三菱最上級機。一度修理で基板交換したけど今でも現役。
劇的に省エネ化された最初の機種なんで、消費電力もそれほど悪くないようだ。
0047目のつけ所が名無しさん2018/08/03(金) 22:48:58.44ID:GNSfeV2GM
もう一台つければ良い。
大きいの1台より小さいの2台の方が電気代安いし、設置スペースあるならその方が安く済むよ。
まあ、その前に日射遮蔽のために、窓の外側に葦簀を掛けるのが先かな?
0048目のつけ所が名無しさん2018/08/04(土) 08:38:26.85ID:rUABYCgzM
>>47
そう?馬鹿曰く、大きなエアコン一台の方がフルパワー運転が短いので省エネらしい
0049目のつけ所が名無しさん2018/08/04(土) 13:25:30.53ID:nsiCEM0mM
>>48
大型機のAPFは小型機に比べて悪い。同じ筐体に異なるサイズの熱交換器が組み込まれることによりそうなるけど、カタログデータでもわかるよ。
設置環境にもよるけど、大型機1台で冷房する最大の問題点は、定常運転になった時に能力過大で冷媒温度が下がらず除湿されないため、気温の割に蒸し暑くなることかな。
0050目のつけ所が名無しさん2018/08/04(土) 13:48:11.10ID:ryD9HkyRM
スレ主さんがまだ見てるかどうかわからないけど、あんまり心配することないと思うよ。
あるメーカーの製品は、機械的にはほぼ同じで、制御ソフトを書き換えてデチューンしてるだけのもあり、むしろ長持ちするらしいし、APFも上がるというオマケ付き。
出力の大きいのはボッタクリで、6畳用最強という場合が多いらしいです (^^;;
0051目のつけ所が名無しさん2018/08/04(土) 20:14:01.92ID:zvGCLN7bp
殆どのは機械的にはほぼ同じじゃないのか
4.0から室外機が大きくなるぐらいで
最大出力ほぼ同じだとコンプの容量もカタログ通り大きくなってるかも疑問がある
0052目のつけ所が名無しさん2018/08/04(土) 20:49:43.39ID:TybkpqESr
サーキュレーターを買って風を回せばけっこう涼しくなるだろ
そりゃデパートみたいには冷えないだろうが屋外よりはマシなはず
0053目のつけ所が名無しさん2018/08/04(土) 20:59:41.37ID:g3GKQLYt0
>>51
容量じゃなくて出力でしょ
定格なんてメーカーが「これ〜Wね」とやれば全く同じハードウェアでも違う定格の出来あがり
0054目のつけ所が名無しさん2018/08/04(土) 23:46:32.68ID:Sv1TibHa0
広い部屋を大出力機の一台でっていうのも効率悪いと思うんだよね
というか冷気よりもいかに除湿出来るかが快適さの肝だから小出力機を分散した方がいい気がするんだ
0056目のつけ所が名無しさん2018/08/05(日) 05:10:36.02ID:J9yvX5r/p
40畳に2.2を4台設置して実験してみて欲しいな
0057目のつけ所が名無しさん2018/08/05(日) 20:29:09.42ID:4WJzqPmB0
>>56
扇風機でうまく攪拌すればうまく冷暖房が効きそうに思うけど、1部屋でエアコン用のブレーカーを4つ使うのは配電盤の無駄にならないだろうか
0058目のつけ所が名無しさん2018/08/05(日) 20:43:49.89ID:GlUdNzcb0
2016年製パナの2.2で8畳と6畳、あわせて14畳冷やしてる
さすがに今年の酷暑だと29℃くらいにしかならないようだ

二階のほうが屋根の高温で、室温40度になる
2018年製シャープ2.2を7畳においてるがこれも冷える
二階の廊下が40℃で、エアコンある部屋が22℃なので、
外に出るとメガネが曇ってしまう
0059目のつけ所が名無しさん2018/08/05(日) 21:46:35.13ID:J9yvX5r/p
40℃の部屋を22℃まで冷やしてたらエコ知らずだなあ
0060目のつけ所が名無しさん2018/08/05(日) 22:05:18.97ID:GlUdNzcb0

18度まで設定あるんだけど
23度設定で22度にならなきゃおかしいだろう
0061目のつけ所が名無しさん2018/08/05(日) 22:57:13.38ID:RWuYgznA0
>>60
自分でそうならない場合もあるって前のレスで書いてあるようだけど・・・

エアコンの能力不足だと、いくら全力運転しても ”室外から入ってくる熱>エアコンの冷房能力” だと
どう頑張っても設定温度まで下げられないっていうのがそれだろう

どちらにしても23度設定とか2.2kwだとエアコンがかなりの出力で運転してないと維持できない温度だから
電気代がすごそう
0062目のつけ所が名無しさん2018/08/07(火) 03:17:00.55ID:FcZtv0vt0
築25年の木造土壁2階、南側に廊下がある8畳部屋に2.2kWじゃ心許無いんで2.8kWを入れようとしてるんだけど
ココ見ると2.2kWでイケそうな気がしてきたw

あ、ちなみに暖房いらないんで冷専機ネ
0064目のつけ所が名無しさん2018/08/07(火) 07:27:03.40ID:k3Fah4uc0
2.8kwだよな
けちったらよくない
0066目のつけ所が名無しさん2018/08/07(火) 22:55:03.13ID:o+VLQkcdM
2.2kwでいけるぞ
0067目のつけ所が名無しさん2018/08/07(火) 23:28:21.54ID:J5FhYPbf0
>>42
冷房はギリそれでも良いかもだけど、
25畳もあるのに5.6kw以上のを買わない
理由は何?それだと暖房は効かないよね

別の媒体で暖めるならいいけど
0068目のつけ所が名無しさん2018/08/07(火) 23:29:43.35ID:J5FhYPbf0
>>43
間違えた!上の回答よろしく。
0069目のつけ所が名無しさん2018/08/07(火) 23:37:08.88ID:taIJFkg5p
高いからだろうな
0071目のつけ所が名無しさん2018/08/08(水) 00:00:34.70ID:uCa1mG4X0
てゆうか、ダイキンの一番安いシリーズ18畳までしかなかったし(他のシリーズ高いし)
冬はガスファンヒーターとコタツ派だからエアコンほとんど使わないし(電気代高いし)
0072目のつけ所が名無しさん2018/08/08(水) 01:59:34.47ID:5fN6ESV9a
家電のコンデンサーは熱で寿命は短くなる
能力の低いエアコンを広い部屋で使えば常に電力最大に近くなるから熱も持ちやすく寿命は縮む
0073目のつけ所が名無しさん2018/08/08(水) 02:46:36.82ID:ihYgX6vc0
それなw 大容量のエアコンで省エネタイプ
常に最弱か自動が実は安上がり。
暖房も余裕があり、これまた安い
0074目のつけ所が名無しさん2018/08/08(水) 06:31:22.32ID:7VAWyZUM0
2.2kwといっても2.8と室外機は共用、最大冷房能力3.0kwだったりするから
8畳を冷やす無理な使い方でもなんとか対応できる
ただ設置当初は、よく冷えてるとしても能力が下がってきたりガス抜けしたりで
10年目くらいには性能低下してるもんだ。
運良くハズレひかず、10年以上キンキンに冷えたならかなり幸運だと言えるだろう

もともとエアコンを使わない老人が、真夏の暑さに対応する生存装置程度には
使えると思うが
暑がりの若い人には向かない。結局長く使っても「最後はエアコン壊れ暑かった
こんな思いするならもっと大型にしておけばよかった」と悔やむ可能性も大いにある

2.2kwといっても2.8との能力差はわずか2割だから、まぁ10年後には
性能が逆転してる、あるいはどっちも冷えなくなってるという可能性もかなりあるけど
0075目のつけ所が名無しさん2018/08/08(水) 20:01:51.37ID:CGrmbnn300808
新築で2.2kw、2.8kw、4.0kw、5.0kw付けたけど
10年余裕で過ぎてるけどどこもキンキンに効くぞ
10年で効かなくなるとか真空引き手抜きしてるとそうなるのか?

そのなかで一番効かないのが当然2.2kw
25〜6度で運用すると寒いし、27度ぐらいに上げると湿度戻りするしそれだけ失敗した
0076目のつけ所が名無しさん2018/08/08(水) 20:20:31.09ID:tSsnY9SKp0808
寒いってのは効いてるからでは…
湿度戻りは最低能力が高い方が
0077目のつけ所が名無しさん2018/08/08(水) 20:28:11.90ID:CGrmbnn300808
効かないというか、気が利かないの方か、4.0kwの部屋だけちょっと過剰気味だから
28度だと寒くなるから29度設定でちょうどいいし湿度戻りもない
5.5畳で使用してる2.2kwのだけ28度設定にできないのは明らかに能力不足なんだろなと思う
0078目のつけ所が名無しさん2018/08/09(木) 08:23:24.82ID:7hQC36r10
エアコンが経年劣化で冷房能力が低下するというソースなり実験結果なりはあるの?
単に推測なだけじゃないの。

うちにも23年ものの三菱エアコンあるけど、冷房能力が明らかに低下しているってのはないよ。
2.5kWで隣の部屋と合わせて20畳くらい冷やしてるけどさ。
0079目のつけ所が名無しさん2018/08/09(木) 17:36:06.96ID:9VlkXQHW0
>>78
ソースは検索すればいろいろあるよ。
価格コムでLDKにダイキンうるさら2.8kw2台設置したけど1台で十分だったから片方だけ使ってたら、10年で2〜3℃吹き出し温度に差が出たってのがある。
原因は知らんけどな。

まあ1台じゃ体感はできないだろうな。
体感できるほど低下したなら、ガス漏れか、ホコリが詰まってるか。
0080目のつけ所が名無しさん2018/08/09(木) 18:03:04.34ID:trf321PI0
ようするに多少の劣化はあっても無視できるレベルってことなのね
0081目のつけ所が名無しさん2018/08/09(木) 19:20:12.97ID:v4DYlV4P0
>>80
真空抜きしないでガスを漏らして空気を抜くという手抜きがちょっと前まで横行してたし、手動ポンプで数回引っ張って真空抜きしましたなんて冗談もあったので設置直後からガス不足なのもあった

そういう工事だと銅管のフレア加工も当然杜撰だし締め付けのトルクも「力一杯」だったりするのでガス漏れしない方が不思議だったり

しっかり工事してガス漏れが極力抑えられても熱交換器に埃がたまると効率が落ちてしまうので設置後10年経過して新品時と同様のコンディションというのはまずないと考えていい

効率悪化が徐々に進行するとなかなか気付かないってのがあるよ
0082目のつけ所が名無しさん2018/08/09(木) 20:09:01.93ID:EL72VYzz0
フレアの締め付けトルクに関してはトルクレンチ使えばわかるが、規定トルクって相当強いからな

力一杯でダメなのはフレアが避けるほどのバカ力がダメなんであって
なまし銅管をフレアのオスに押し付けて圧着して接続するという特性上
ある程度の力をかけてないとむしろ漏れの原因になる、パッキンで接続するのとはちょっと違うから
0083目のつけ所が名無しさん2018/08/09(木) 20:41:17.98ID:trf321PI0
つまり、経年劣化はわずかだが、工事の不具合によって能力が大幅に低下していることもある

のであって、単に経年劣化で能力が低下するわけじゃないってことね
0084目のつけ所が名無しさん2018/08/09(木) 20:50:34.18ID:3Txp3hwL0
ふつうはすいこみ口と吹き出しの温度差が10℃以上で正常とされるのだから
天下の高級ブランドダイキンうるさら2.8kwでも10年で効率悪化して
吹きだし温度が3℃上がるのなら
三割の性能ダウンということで2.8kwでも10年で2.2kw以下になり得ると・・

まぁそのばあい2.2kwは2kw以下になってしまうわけだが
エアコン平均買い替えは14年だから、10年以内に買い替えていけば2.2kw
の安売りエアコンが、天下のダイキンうるさら2.8kwを超える局面もあるわけだね
0085目のつけ所が名無しさん2018/08/09(木) 21:01:56.71ID:trf321PI0
これで思い出したのがLEDの照明器具。
徐々に暗くなっていくんだけど、蛍光灯が気軽に球だけ交換して明るさが復活できるのに対し、
LEDの照明は照明器具ごと買い替えになるんで、最初から余裕をもった明るさを選ばないといけないと聞いた。
0087目のつけ所が名無しさん2018/08/09(木) 21:54:33.83ID:VWuhXchSp
性能低下より室内機のカビとか室外機の騒音増加の方が影響ありそう
0090目のつけ所が名無しさん2018/08/10(金) 06:52:13.65ID:/5VjZekP0
でもぶっちゃけ>>89買うくらいなら似たような値段でLEDシーリングライト本体が買えちゃうからなぁ
0091目のつけ所が名無しさん2018/08/10(金) 14:16:50.62ID:bejtYSv9d
今からだと撤去とか高く付くので、6畳用をもう一台付ける。
リモコンは一個で両方動くと思うし…
0093目のつけ所が名無しさん2018/08/11(土) 07:01:19.29ID:J6OMQClx0
>>91
6畳用で12畳冷やしてるとかいう人?追加で2台目を付けるなら
ちゃんとそれに見合った12畳用なりのエアコンを付けたほうが良いと思う

6畳用は撤去しないで保管しておけば良い
室外機にカバーして未使用なら10年後も性能低下もない
メインのエアコンが真夏に壊れたとき使える
体の弱い人間には真夏には、最低限の生存装置だから2台置いて
もおかしくない。ここまでクッソ暑いとね
0095目のつけ所が名無しさん2018/08/12(日) 20:31:27.58ID:H0dw4gRPp
>>91
冷えるの遅くて追加?
工事まで時間掛かるようだったらもう今シーズンは諦めて、1月中旬からの廉価機の在庫処分で2.8とかを安くつけるのも
0096目のつけ所が名無しさん2018/08/13(月) 22:03:23.80ID:jVv4B4GE0
>>48
車とおなじ
走り出し1ソクで2時間走ることになります
べらぼうな燃料かかります
0097目のつけ所が名無しさん2018/08/16(木) 18:02:14.93ID:0hsn29xD0
いくら低能力でも、一番電気と冷却能力の変換比率が悪い所をつかったらそうなるからな
エアコンは動き出しが一番電気を食う、それは設定温度に近づくにつれてエコ運転に移行するんだけど
低能力で広い部屋、断熱性能の悪い部屋だと、外気に加熱されていつまでたっても低能力機の一番得意なエコモードに
移行できない、そうなると低能力機でさえも電気バカ食いする

高能力機っていっても設定温度になったら止まるからな
28度設定とかで使ってるとほとんど止まってるから電気使わないな
0098目のつけ所が名無しさん2018/08/18(土) 18:21:17.24ID:qnTc8EXT0
最低ラインの2.2kwといっても2.8との能力差はわずか2割ほどで、
メーカーの懐事情によっては機種を整理したい意図がある
2.2kw専用機をつくるのは金がかかり
ましてや2.2と2.8のあいだに2.5kwを置くなんて無意味でアホらしい
だから2.5kwの機種も少なく値段も微妙に高いのでここでは話題にならない

大手のダイキン、パナ、三菱、日立あたりは最底辺2.2kw廉価機
など、そもそも眼中にない。作りもそれなり
技術力はダイキン、パナ、三菱、日立などが大手がうえで、二流メーカーは
コンプレッサーなど機械部品もここから買ってる場合がある

重工、富士通ゼネ、東芝、シャープあたりだとやや規模が小さいので
というか二流メーカーにとり売れ線が安売り。
2.2kwでも大型機と同じ室外機であるから強力に冷えるケースも有る
あるいは廉価機ながら上級の機能をいれてサービス
概してマニア向けの機種と言える
0099目のつけ所が名無しさん2018/08/18(土) 19:00:22.93ID:ypZI6ls3M
ちくわとコンニャク
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況