X



【電球】LED照明 49灯目【シーリング】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん2018/10/06(土) 00:29:15.99ID:A0b2knI/0
■前スレ
【電球】LED照明 48灯目【シーリング】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1517699933/

■メーカー等
パナソニック http://panasonic.jp/lamp/led/
オーデリック http://www.odelic.co.jp/
コイズミ照明 http://www.koizumi-lt.co.jp/
東芝ライテック http://www.tlt.co.jp/tlt/products/products.htm
アイリスオーヤマ http://www.irisohyama.co.jp/led/
NECライティング http://www.nelt.co.jp/
大光電機 http://www.lighting-daiko.co.jp/
日立 http://kadenfan.hitachi.co.jp/lighting/
三菱電機 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/led/
ビームテック http://store.shopping.yahoo.co.jp/beamtec/
日本エクスレディア http://www.xledia.com/
ドウシシヤ http://www.doshisha-led.com/
オーム電機 http://www.ohm-electric.co.jp/
BeeLIGHT(ビーライト) http://www.syo-ene.net/
ELPA 朝日電器株式会社 http://www.elpa.co.jp/
ヤザワコーポレーション http://www.yazawa.co.jp/products_list/

■基礎知識/LEDについて
照明学会 https://www.ieij.or.jp/what/yougo.html
日本照明工業会 http://www.jlma.or.jp/led/
日本照明工業会会員(メーカーリンク) http://www.jlma.or.jp/about/kaiin.htm
LED照明推進協議会 http://www.led.or.jp/led/index.htm
価格.com (照明) http://kakaku.com/kaden/ss_0002_0105/

次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。 �

━━━━━━━━━ テンプレここまで ━━━━━━━━━━━━
04864402018/12/01(土) 23:40:10.63ID:h4SDBWQm0
その後この3機種のLEDナツメ球を買って試してみたけどフリッカーは結局解決しなかった
照明器具との相性か、他機器からの干渉か、電球自体の仕様かは不明

パナ LDT1LHE12 インバータ対応
パナ LDT1LGE12 装飾用
東芝 LDT1L-H-E12 インバータ対応
0487目のつけ所が名無しさん2018/12/01(土) 23:51:39.96ID:g+KIz7aXd
もしかしてリモコン式の器具じゃないか?
リモコン式の器具だとチラつくという報告がある
04924872018/12/02(日) 00:29:16.93ID:b79dewyPd
回路が小さい関係で完全な直流点灯になってないから電圧変動には弱いんだよな

できれば別の器具で試した方が良いと思うが
0493目のつけ所が名無しさん2018/12/02(日) 00:58:58.27ID:Baw0Pahz0
E11ならチラつかないぞ
まあナツメ球の所に付けたら睡眠妨害だけど
04944862018/12/02(日) 01:25:19.53ID:3h5TB1Tz0
>>489
たぶん気にしなければ全く気が付かないと思う
普通に目に見えるレベルの点滅ではなくて
電球の前で手をすばやく振ったり視線すばやくを動かしたりした時に残像が多重になってるのが分かるレベル
0496目のつけ所が名無しさん2018/12/02(日) 04:41:08.14ID:sHNsoP2G0
コンセントつか分岐を大電力家電と共用していて、電気分け前減って暗くなるのはフリッカーじゃないだろ
それはローカルの契約アンペアのショボさと分配センス
商用およびスイッチング回路由来のACフリッカーなら問題だが、
他の調光器具やインバータ式器具が近くにあってノイズ干渉が原因もありうる
0497目のつけ所が名無しさん2018/12/02(日) 18:56:28.55ID:dT4/sSxX0
>>494
スマホのカメラ通して見てシマシマしてる?
0498目のつけ所が名無しさん2018/12/02(日) 22:34:39.03ID:3h5TB1Tz0
>>497
スマホ持ってないからガラケーで試してみた
縞々が見えるけど1秒くらいで補正されて見えなくなる
0499目のつけ所が名無しさん2018/12/02(日) 23:40:16.93ID:dT4/sSxX0
>>498
それ脳外科行った方がいいよどっかで回線おかしくなってる
神経外科かもしれない
0500目のつけ所が名無しさん2018/12/03(月) 00:55:50.64ID:KeQ+RHhRa
>>498
電源周波数(50Hzもしくは60Hz)が原因なら自動で補正されるかもしれませんね。
時間帯によっては若干電圧が下がって影響が出やすくなる場合があります。
LED照明の電源が原因なら補正できないので、周波数によって様々な幅の縞模様が映ります。
0501目のつけ所が名無しさん2018/12/03(月) 05:33:40.15ID:Yn351CkB0
調光対応とかスイッチング点灯してるやつが動画モニタ上で干渉縞でるのはあたりまえ
目に見えるフリッカー有無確認にはならん
0502目のつけ所が名無しさん2018/12/03(月) 07:03:49.35ID:kNnvJw0u0
ていいうか自分の目でみて気づかないんなら何の問題もないんじゃないの?
カメラ越しにミルと縞模様出るから駄目とか言いだす方が異常に思える。
0503目のつけ所が名無しさん2018/12/03(月) 08:37:52.37ID:rouNr9p00
30Wx2の蛍光灯を調べてみると、合計3000lmくらいですが
40W500lmの電球型のLEDを6個設置すれば
同じような明るさになるでしょうか?
0504目のつけ所が名無しさん2018/12/03(月) 09:00:53.88ID:KeQ+RHhRa
認知できなくても、何の影響もないほうがいいから縞の映らないやつを選ぶよ。
最近の改修や新設で商業施設に設置されてるやつは、縞が映らないやつばかり。
夕暮れに街なかをデジタルビデオで映して、明滅している明かりは信号機か個人事務所や個人商店ばかり。
0505目のつけ所が名無しさん2018/12/03(月) 09:22:11.39ID:KeQ+RHhRa
>>503
光束の和という考え方は正しいのですが、
配光が違うので、照らされる場所が同じ光束になるかどうかは不明です。
照明器具からどの方向にどれくらい光が出ているか、どの方向が影になっているかをイメージする必要がありますね。
0506目のつけ所が名無しさん2018/12/03(月) 09:39:24.86ID:t7DXDT3J0
電車やバス、駅とかの電光掲示板なんてまともに写真に写らないけど、それを問題視してるのを聞いたことがないよね?

鉄ヲタとかから文句が出そうなもんだけど。
05084862018/12/03(月) 10:33:46.80ID:I58J1A4X0
カメラは聞かれたからやってみたけど、カメラでしか見えない程度なら気づかなかったと思う
うちの場合は手を振っただけで残像が多重化してるのが肉眼でハッキリ見えるから気づいたし気になった

一般電球型(E26)のLED電球はフリッカーがない(残像の軌跡がきれいに繋がっている)
ナツメ球型(E11)LED電球だけフリッカーがある(残像の軌跡が細かく分断されている)

>>500
どの時間帯でも同じだから電圧の変動ではないのかも
サイズと値段的にナツメ球型はフリッカー対策が不十分なのかもしれん
0511目のつけ所が名無しさん2018/12/03(月) 14:12:08.25ID:Yn351CkB0
> 認知できなくても、何の影響もないほうがいいから縞の映らないやつを選ぶよ

干渉縞の出方は撮影CCDのスキャン速度、シャッタースピード、モニタの描画速度に左右される
パルス点灯していても縞が出ない場合もある
電球側は周波数、デューティ比次第であり 内部で平滑がなされれば連続点灯するが
いわゆるDC+ACの連続点灯で明るさが変化してるのもある
カメラ単一機種単一条件で縞が出た出ない、出なかったからいいと断じるのは乱暴
結局回路を読む、LEDの印加電圧をオシロで見るなどしないと正しい事は言えない
0514目のつけ所が名無しさん2018/12/03(月) 20:14:27.78ID:d9T0rZNIa
>>511
>パルス点灯していても縞が出ない場合もある
量販店の店頭や家庭の生活環境で、市販品を一般に市販されているデジカメで映せば、
おっしゃるような状態になることは非常にマレでしょう。
技術的には完全ではなくても、ほぼ100%間違いのなく区別できます。
0515目のつけ所が名無しさん2018/12/03(月) 21:54:34.74ID:+PTgaWAP0
>>506
鉄ヲタ連中は高価な機材で撮影するから
シャッタースピードとか任意設定で調整できるから関係ない
0516目のつけ所が名無しさん2018/12/04(火) 11:18:07.51ID:xgMi53XN0
>>515
でもさ、走行中の車輌とか夕暮れとかシャッタースピードが稼げないケースもあるじゃん?
それとも一端の撮り鉄なら流し撮りで華麗に激写なんてテクニックを持ってて当たり前なんかな。
0517目のつけ所が名無しさん2018/12/04(火) 18:31:11.79ID:h+3oLWGK0
買ったシーリングライトのアクリルカバー取り付け時に手を滑らして床に落っことして割れて今泣いてる
初期不良で交換しろって悪魔がささやいたが安いし買うわ
でもカバー単体で買うより、本体買い直す方が安いとかw
0518目のつけ所が名無しさん2018/12/04(火) 19:18:53.63ID:ssLqVI0d0
あなたが落としたのは、金のアクリルカバーですか?
銀のアクリルカバーですか?w
0519目のつけ所が名無しさん2018/12/04(火) 19:27:36.11ID:Pxc9JtSW0
>>516
フリッカーはシャッタースピード遅くする事で対策するものだよ
0520目のつけ所が名無しさん2018/12/04(火) 19:48:51.07ID:gfXtqC2i0
そりゃ納車日に即事故って不良品だとディーラーに交換してもらうのは無理
全損で車輌保険なし修理代100%持ち出しなら直すより新車買いなおす方が安いのはよくある
0521目のつけ所が名無しさん2018/12/04(火) 20:07:40.71ID:WZvBR63n0
>>519
高速で移動してる被写体は基本、シャッタースピードを速くするしか無いっしょ。
明るいレンズや流し撮りにも限度があるし、感度上げすぎればノイズだらけになるし。
0522目のつけ所が名無しさん2018/12/04(火) 20:37:34.53ID:PUt34hHD0
スパイラルパルック30W型を代替LEDランプに替えたら
蛍光菅より点灯するのに時間がかかり3〜5秒くらいかかる感じです
なぜでしょう
0524目のつけ所が名無しさん2018/12/04(火) 21:56:47.77ID:V0xjX8z20
>>521
フリッカー対策優先するなら明るさも感度も何も関係ないから
シャッタースピードを落とさないと駄目
遅めのシャッタースピードを選ぶ事を優先してそれに合わせて露出調整しないと
0526目のつけ所が名無しさん2018/12/05(水) 04:57:49.05ID:Jj+D3swp0
NEC は家電照明事業から撤退?
親ん家のリビング照明(10畳クラス)を蛍光灯から替えるのにヨドバシ店舗で実機をみて2候補まで絞ってるんだけど悩む。
@ 日立 LEC-AHS1010P \28800
A NEC HLDCKE1498SG \16500
父親の部屋は 日立 LEC-AHS810E(2016年 \12000)に替えてて明るさと色調整は好評。
ただリモコンの操作方法がいまいち好かん
NEC のは操作性が直感的に分かりやすい配置で好感がもてるが発光部分が中心寄りで拡散が少し不均等。
パナソニックのは大きさの割りに暗い。
あとは有象無象の印象。
「これも良いよ」という機種ありますか?
0528目のつけ所が名無しさん2018/12/05(水) 08:32:00.76ID:Igl5aRQy0
LEDシーリングライトは、蛍光灯時代の負の遺産だわ。

シーリングライトはLEDの照明としての特徴を引き立てる形状なのか
白熱灯しかない時代に、シーリングライトはあったか?

LEDシーリングライトを買おうと思っている人は、頭悪い?
かんがえてみ?
0529目のつけ所が名無しさん2018/12/05(水) 09:08:45.50ID:1kv38rVo0
>>524
だから高速で移動してる被写体をフリッカー対策する方法は無いに等しいと言ってるの。
露出調整にも限界があるし、無理に感度を上げればノイズまみれとまで書いてる。
0531目のつけ所が名無しさん2018/12/05(水) 15:16:01.45ID:k2pktAM20
白熱灯時代から浴室、トイレ向け防水器具はあったよ
シーリングと呼ばれる前からぐるり囲うカバーはあったが
球切れメンテナンスが頻繁ではなくなり天井に張り付き広範囲照射
やがてペンダントスイッチを廃し虫が入る隙間をなくし、シーリング電灯と
別に蛍光灯向けの意匠ではなく 合理的変化
0533目のつけ所が名無しさん2018/12/05(水) 16:18:41.88ID:1kv38rVo0
最近というかここ10年くらいの建売はクリプトン球のDLを何個も分散させて調光する傾向にあるからなぁ。
60Wのクリプトン球DLを10個使ったら600Wだけど、これをLEDタイプにすれば全部で60W以下になるわけで
流行りの広いリビングとかを照らすにはシーリングライト1つで賄うよりは合理的かつ機能的そして経済的だよね。
0534目のつけ所が名無しさん2018/12/05(水) 18:06:17.70ID:eWqMrQl30
>>529
露出上げるとなんか意味あるの?
0535目のつけ所が名無しさん2018/12/05(水) 18:07:00.06ID:eWqMrQl30
露出じゃねぇや感度だ
0536目のつけ所が名無しさん2018/12/05(水) 18:27:41.19ID:1Qs5FulG0
>>535
絞りもSSも維持したまま露出を上げられるみたいな?
フィルム時代は高くても800くらいだったけど、デジタル化してからは25600とか設定できるカメラもある。
0538目のつけ所が名無しさん2018/12/05(水) 19:36:46.88ID:TAcq/lEM0
密閉機器対応品って、中に温度センサーが入って、温度が上がると出力を下げたりしてるって理解でいい?
0540目のつけ所が名無しさん2018/12/05(水) 21:59:35.15ID:lxW5F/9h0
キッチンライトをLED化しようと思ったけど、シーリングライトと違って
比較がメンドイからpanaとdaikoの2箇所だけ調べて
大光電機LEDキッチンライトDCL40245W
にしちまった
ポチった後でこのスレの存在を思い出してオススメ聞けばよかったと後悔

まぁ、見た目もスペックも気に入って納得してポチってるんで到着が楽しみ
0542目のつけ所が名無しさん2018/12/06(木) 08:16:14.44ID:UDz3bBqa0
ダイソー150円買ってきた
トイレには明るすぎたけど十分満足だわ
0543目のつけ所が名無しさん2018/12/06(木) 09:13:30.55ID:O+51qInha
>>536
そしたらフリッカー収まるんだ、へー
0544目のつけ所が名無しさん2018/12/06(木) 12:53:24.69ID:LWuTei+Bd
今まで蛍光灯とか使ったことないけど、8畳の部屋には〜8畳でいいの?部屋を明るくしたいなら〜10畳を買った方がいいの?
0545目のつけ所が名無しさん2018/12/06(木) 13:59:43.91ID:v0q47Zrd0
>>544
俺は2回りほど広い部屋(8畳に使うなら〜12畳くらいのもの)に対応したやつを買って、明るさを絞って使ってる。その方がいろいろ柔軟に対応できるし
0546目のつけ所が名無しさん2018/12/06(木) 16:51:54.37ID:bEr/kp/E0
LEDってのは明るさ絞ると効率がアップして寿命が劇的に伸びるってのがある
新型vsちょっと効率が落ちる旧型の大きめサイズ
だとカタログスペックでは前者有利でも、実際の消費電力は後者の方が良かったりってケースも
デメリットとしては寿命が伸びるせいで買い替えに踏ん切りがつかない
0547目のつけ所が名無しさん2018/12/06(木) 20:13:36.63ID:kqQ5K27Pd
>>545
>>546
なるほどー、6年使うことを考えると一回り大きいのを買うことにします、ありがとうございました
0548目のつけ所が名無しさん2018/12/06(木) 20:19:31.65ID:bEr/kp/E0
もう一つ、明るさの感じ方が違うって問題がある
同じ明るさの電球とシーリングライト、どっちが明るく感じる?って言ったら断然後者

前者は光源が明るすぎるため視野に光源が入ると瞳孔を絞ってしまう
結果、目に入る光が減って暗く感じる
部屋の明るさにムラがあればなおさら
部屋全体を照らして非効率な蛍光灯の方が明るく感じたってのは
”明るすぎる場所が少ない”って事がいい方に働いたのが原因だったりする

間接照明が非効率なのに暗すぎないのもコレが原因
0549目のつけ所が名無しさん2018/12/06(木) 22:32:32.39ID:2tzrMc3z0
リビングの蛍光灯が切れて困ってるんですが
交換品は書いてあるワット数が同じでないとダメ?
2本あるんですが二個セットのものを買うべきですか?
スリム型らしいですが買い替えもスリム型でないと合わないんでしょうか
0551目のつけ所が名無しさん2018/12/06(木) 22:41:24.53ID:mVINAjjM0
>>549
FL管からLEDへの変更だとベース機器の配線手直しか買い替えになるよ。
スリム型というと円形タイプのFL管かな。
このタイプのLEDは無いと思うけど。
0552目のつけ所が名無しさん2018/12/06(木) 22:43:18.55ID:mVINAjjM0
LEDタイプのは調光できるのが多く売られているから、部屋の大きさに合わせて明る目なの買っておいて調光で輝度下げるなりして使う。
0553目のつけ所が名無しさん2018/12/06(木) 22:43:53.64ID:yxs1OuhS0
わからないなら電気屋に持ってって聞け
バラかセットは相性あるわけじゃないから安い方でおk
0554目のつけ所が名無しさん2018/12/06(木) 22:58:21.31ID:2tzrMc3z0
ホタルックのスリム蛍光灯 27形/34形 丸管みたいです。
バラかセットはってことは結局個別でも2本必要なんですか?
スリムじゃないのを入れたり一本だけで使うのはダメなんでしょうか
0557目のつけ所が名無しさん2018/12/06(木) 23:34:18.64ID:2tzrMc3z0
>>555
スリムパルックプレミア蛍光灯 27形/34形 丸管2本 クール色 FHC27・
で大丈夫ですか?ホタルックじゃないやつ

>>556
あ、はい。
ただ電気消えてそれっぽいスレ探して書き込んだんですが、LEDスレだったんですねここ。
頑なにお勧めされるのでそれも検討してみます
0558目のつけ所が名無しさん2018/12/06(木) 23:56:46.57ID:tZm4T31e0
27形の方のコネクタ抜いたら34形だけで点かない?もしくはその逆
そしたら切れてる方だけ買ってもいい
もちろんセットの方が割安ならセットでもいい
FHCの27形、34形ならメーカー問わず使えるから
スリムパルックプレミアでもホタルックスリムでもおk
556のやつはLEDスレだから勧めただけで、
あれを検討するぐらいなら器具丸ごと交換した方が安い
0559目のつけ所が名無しさん2018/12/07(金) 00:18:14.38ID:/5z/3tXq0
とりあえずLEDはまた今度でいまは明かり確保優先しようと思います。
メモして買い物行ってきます。疑問解決です、レスくれた方々ありがとうございました

暗くて目が痛いから明日近場のスーパーで買っちゃうけど、アマゾンだと近所のお店より1000円も安いのね
ここの人たちは通販より電気屋さんとかで買うことが多いですか?
インターネット契約で勝手に色々つけられたうちの親や、
変なPC高値で掴まされた親戚のおじさん見てきてるので個人的に電気屋さんは悪だと思ってるのですが
0562目のつけ所が名無しさん2018/12/07(金) 09:24:19.93ID:p9cow7jy0
キッチンで使っている吊り下げ型円形蛍光灯(40Wと30Wを付けるもの)が壊れたので、LED照明のペンダントライトに買い換えます
設置場所が4畳なので、電球型で部屋全体を照らそうと思って探していますが、1000lm以下のものばかり見つかります
基本的に電球型は暗いのでしょうか?
傘がついてる昔ながらの吊り下げ型の形だと電球型と同じ形で3000lmくらいのものが見つかります
こちらはランプが切れると機器を全部取り替えることになるそうで、油や湿気のあるキッチンでは使いたくないのですが、明るさを求めるならこちらのほうがいいのでしょうか?
0563目のつけ所が名無しさん2018/12/07(金) 10:22:07.92ID:qIq+grWU0
8畳の居間で、見た目を気にしないなら
LEDのシーリングライトよりも
電球型LEDを等間隔で9個設置した方が明るかったりしますか?
0564目のつけ所が名無しさん2018/12/07(金) 10:42:56.15ID:dLSwglMUa
>>562
LEDは蛍光管の数倍の寿命を謳っていますので、ランプが切れるというイメージはなくなると思います。
器具不良があっても補償してくれるメーカーの製品を買えばいいでしょう。
光束の不足する電球型でチャレンジするなら、ライトレールを使って他灯化するのも一手でしょう。
0565目のつけ所が名無しさん2018/12/07(金) 11:01:56.31ID:vc8JkAiXM
照明器具の根元の金具交換したいけど、やった事ある人いる?
金具外して、電気ケーブルを繋げるんだが。
0566目のつけ所が名無しさん2018/12/07(金) 11:16:05.50ID:dLSwglMUa
>>563
多灯分散だと、一灯より照明の直下は暗いでしょうが、
部屋内の照度差が少なくなるでしょう。
好みで使い分けするといいですね。
0569目のつけ所が名無しさん2018/12/07(金) 19:00:43.65ID:cc6qYFjP0
>>565
風呂場の防水のやつをE17からE26に変えたことならある
根本のネジの位置は変わらかったのでそんなに手間ではなかったな
0570目のつけ所が名無しさん2018/12/08(土) 13:12:33.57ID:YzuzTbxyd
https://i.imgur.com/BI6jmeW.jpg
シーリングライト買ってきたのにアタッチメントのネジが飛び出てるから取り付けできない、、、、はぁ
0571目のつけ所が名無しさん2018/12/08(土) 13:53:23.09ID:6xY7D9oi0
レッツ電気工事
0576目のつけ所が名無しさん2018/12/08(土) 15:11:29.23ID:krSUDpon0
レビュー件数の多さから見て資格無い人がやってるのバレバレやね
0578目のつけ所が名無しさん2018/12/08(土) 15:29:35.22ID:6Q458U7Fa
ド素人は、なんで!???というようなことをやっちゃう。
この程度のことがわからない人はいじっちゃダメ。
0580目のつけ所が名無しさん2018/12/08(土) 16:05:15.46ID:MQNpiKCi0
元付いてたやつまた付けてブレーカー落として消灯見て遮断されたの確認したら交換始めるなんて
資格が無いとやっちゃダメだからなーって奴だな
0583目のつけ所が名無しさん2018/12/08(土) 19:06:30.50ID:A9enzh5M0
元照明屋だがなんかアダプタあった気がする
まあシーリング交換なんかブレーカー落として古いボディ外して新しいの付けるだけだけどね
電気工事士の資格がいるし、同じビス穴使ったり変なとこにビス打っちゃうと後でライトごと脱落するよ()

高くても家電店の業者に頼むほうが安全です
0584目のつけ所が名無しさん2018/12/08(土) 19:22:45.66ID:yVMuk0dl0
いまどきのシーリングは、プラグ着脱式が主流でしょ?
資格が必要な電気工事は不要
0586目のつけ所が名無しさん2018/12/08(土) 19:40:46.98ID:A9enzh5M0
>>584
>570みたいなやつだとシーリング付けれないんだよ
いわゆるペンダント型がついてる40年くらいの木造家屋だと稀によくある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況