X



そろそろ加湿器 75台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 10:54:36.28ID:aHXFGAwj0
※前スレ
そろそろ加湿器 74台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1548830370/

※過去スレ
そろそろ加湿器 71台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1519682895/
そろそろ加湿器 72台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1543148263/
そろそろ加湿器 73台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1546666789/

※超音波加湿器については↓で
超音波式加湿器王国 王国歴元年
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1546864842/

テンプレ>2-10
0002目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 10:55:04.96ID:aHXFGAwj0
このスレでお勧め機種を知りたい人のための簡潔な結論

スチーム湯沸かしタイプ→象印
スチーム皿タイプ→三菱重工
気化式→パナソニック
ハイブリッド→三菱重工、ダイニチ
超音波式→論外

以上の中から選ぶが良い
なお、各方式はそれぞれ一長一短なので、どれがいいとかはない。
自分の目的や何を優先するかで方式を選べ
どれが自分に合った方式かわからんならここで聞け

加湿器の各方式の詳しい仕組み・メリット・デメリットは以下を参照
https://goo.gl/oaDVjQ.info.info.info
(FC2ドメインがNGワードのため短縮URLでリンク)
0003目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 10:55:32.42ID:aHXFGAwj0
■象印スチームhttps://www.zojirushi.co.jp/syohin/humidifier/
タンク内の水をヒーターで沸騰させて蒸気を発生させる
☆構造が単純で手入れが簡単
☆スケールもタンク全体に分散するので除去しやすい(給水のたびに軽く拭けばOK)
☆汚れが溜まってきたらクエン酸洗浄モードで一発再生
×タンクの全量を沸騰させるため、消費電力が極めて大きい(お湯投入で軽減?)
×沸騰音、放出音など結構騒がしい(定常運転になるとそれほどでも?)

■三菱重工スチームhttps://www.mhi-mth.co.jp/products/category/hc_humidifier.html
タンク内の水をヒーターに着せた蒸発布に浸潤させて蒸気を発生させる
☆最小限の加熱で済むため、スチーム式としては消費電力が小さい
☆イオン交換フィルターでスケールの発生を抑制できる
○構造上騒音が少ない(加湿器の中でも静か目)
○謎イオン発生装置標準装備
×構造が複雑かつ汚れがたまりやすいので手入れが面倒
×蒸発布など消耗品が多い(平均で2ヶ月ごとに交換)
0004目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 10:55:50.81ID:aHXFGAwj0
ハイブリッド・気化系
■パナソニック(気化式)http://panasonic.jp/kashitsu/
☆もみ洗いのできる気化フィルタでお手入れの手間が軽減
☆消費電力が極めて小さい
○暖房時には強力な加湿性能
○謎イオン発生装置オプション有り
×ヒーターレスなので低温時や湿度50%を超えると加湿能力が落ちる
×冷風扇なので冷風が吹き出し寒い
×価格が高い

■三菱重工(ハイブリッド)https://www.mhi-mth.co.jp/products/category/hc_humidifier.html
☆別売イオン交換フィルタでスケールがほとんど出ないのでお手入れの手間が軽減
○価格が安い
○謎イオン発生装置標準装備

■ダイニチ(RF型ハイブリッド)https://www.dainichi-net.co.jp/products/hd/hybrid.html
☆比較的安価な使い捨てフィルターで、気化フィルターのお手入れ不要(トレイの掃除はやろうね)
○三社の中では比較的静か
◯日本製
×ヒーターオフ時の加湿の能力の劣るダイニチの中でも、更に加湿能力が低い
×消費電力は三社の中では高め

■ダイニチ(型番4桁ハイブリッド)https://www.dainichi-net.co.jp/products/hd/hybrid.html
○三社の中では比較的静か
◯日本製
○取っ手がついてて便利(ついてない機種もある)
×スケール対策がないのでお手入れに手間がかかる
×ヒーターオフ時の加湿能力が劣る

※デザインは好みなので良し悪しは各自判断のこと
※超音波式は論外
0005目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 10:56:12.75ID:aHXFGAwj0
Q: 自動運転してても喉がカラカラなんだけど?
A:
  室温が低ければ、空気に含まれる水分量は同じ湿度でも少くなります。
  就寝中もエアコン暖房を切らず、20度をキープしましょう。
  内蔵の湿度計は精度も低く測定条件そのものが適当です。
  設置や運用を工夫するか、割り切って手動運転しましょう。

Q: 結局どれがいいんだよ?いい加減このスレ的一番を決めてくれ!
A: 何を優先したいのか決めてください。
  消費電力ですか?加湿能力ですか?他にも要素は沢山あります。
  「最優先」したい項を決めてから質問しましょう。

Q: わけわかんねーよ
A: 加湿器の主な指標は以下の通り
 1. 加湿能力 毎時単位で加湿器が放出できる水分の量。
 2. 消費電力 電気代。方式によって差がある。
 3. 安全性   一昔前の超音波式のように雑菌プールになる加湿器はやめましょう。
         他方式でも現行販売品において安全性に疑問な商品もありますから
         よくわからなければ住人に相談しましょう。
 4. メンテナンス性 お掃除楽かしら?
 5. 湿度調整・設定 これがない場合過加湿により部屋中がカビだらけになることも・・・。
0006目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 10:56:53.03ID:aHXFGAwj0
Q: 超音波式はダメなの?
A: 以下のような致命的な欠点があります。
 それでもどうしても超音波式を使いたいならご自由にどうぞ。

超音波式は電子霧吹きなので
・タンク内や機器内の細菌を空中に散布する
・水に含まれるスケールも空中に散布する
・気化してない水を散布しているので、空中で気化できなかった水は床を濡らす

超音波式で出る白い粉(スケール)の害
・呼吸器系疾患の原因
・光学機器の故障(カメラ、CD/DVD/BDプレイヤー等)
・空調機器の故障(ガス/石油ファンヒーター/エアコンなどの燃焼系やセンサー系)
・精密機器の故障(ビデオデッキのヘッド目詰まり)
・家具・家屋への付着

スケールが飛散していることをガスコンロで視認できます
通常、ガスコンロの炎は青ですが、超音波式加湿器を使っている時には
炎の先端部分が赤く揺らめきます
これはスケールの成分の一つ、カルシウムの炎色反応です
広い部屋のかなり離れたところで加湿器を使っていてもしっかり反応がでます
0007目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 10:57:24.18ID:aHXFGAwj0
■ハイブリッドの気化フィルタの上手な手入れの仕方
https://www.dainichi-net.co.jp/support/mainte/hd.html
次のようにフィルターの大きさに合う容器に浸け置きしていただくと、クエン酸や指定の洗剤が最小限の量で済みます。100円ショップなどで売られているファイルケースがおすすめです。
@ ぬるま湯にクエン酸または指定の洗剤を溶かします。
https://www.dainichi-net.co.jp/support/mainte/img/1.jpg
A 抗菌気化フィルターを浸けます。
https://www.dainichi-net.co.jp/support/mainte/img/2.jpg
B 浸け置きします。
https://www.dainichi-net.co.jp/support/mainte/img/3.jpg
水道水でしっかりすすぎ洗いする(目安:2分以上)
クエン酸や洗剤の成分が残ると、臭いの発生や故障の原因になります。
抗菌気化フィルターを外したまま機器を使用しないでください。
https://www.dainichi-net.co.jp/support/mainte/img/hd5.jpg

※気化フィルターは2個用意して洗い替えとし、交互に使用すると手入れが楽ですよ
0008目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 10:57:43.43ID:aHXFGAwj0
以上テンプレ
なお、各社URLについてはシーズンごとに変わる可能性があります
検索は「メーカー名 加湿器」で
0010目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 16:35:58.01ID:JH947r200
加湿機とか面倒な物が要るのは病人や年寄りだけ
健常者は普通要らない
0012目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 08:41:58.42ID:i/vet84o0
ダイキンを5年間、フィルター交換しながら使ってた。
特に不満はなかったけど、別のメーカーも使ってみたいと思ってる。
こんな人ならシャープにしておけば特に問題ない…?
0013目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 19:55:07.63ID:uR4ki0vcM
…そろそろ需要も出てくるだろうに誰もいないな。
0014目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 23:04:53.18ID:v4SBCVmW0
加湿機とか面倒な物が要るのは病人や年寄りだけ
0015目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 11:19:52.50ID:WTlam0Zs0
朝起きたら乾燥で喉痛いんだが…@20代
0017目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 10:33:32.92ID:DpPWszDY0
象の大容量中がついた。
電気代気にしなきゃ最強だろ。
小さい子が居るなら気をつけなきゃだけど。
0020目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 14:34:37.25ID:sbkUcKGu0
象印のEE-RP35を買ったんだけど
沸騰した後もポコポコ?ガリガリ?みたいな音がしてる
たまに無音になるけど大体鳴ってる
同じ部屋に置いてると気になって寝られないレベルなんだけどこんなもん?
弱でも鳴るんだけど初期不良なんかな
0022目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 14:58:25.85ID:X5/GW81lp
>>20
その音は普通だね、音セーブモードみたいなボタンがあるのでそれ使うとマシになる気がする。後スケールがタンクに付着するにつれて音が大きくなる傾向なので気になるならマメにクエン酸洗浄を。
0023目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 16:31:24.38ID:Yk4/9w+u0
気化式を買おうと近所のヤマダに行ってみたんだが、
去年のモデルっぽいのと「新発売」が並べて売られていて、去年のほうが高い。
型番がRとSの違いだけなので、適用床面積もナノEの有る無しも間違ってないと思う。
見た目にも違いがわからないし…何か変わっているのか?
0024目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 17:21:59.05ID:OLkD+mRS0
>>20
そのうち、その音に慣れて子守歌的安心感になるよ。音がないと物足らない的な。
(感じ方には個人差がありますw)
0027目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:06:55.95ID:uEP7FWovp
アイリスオーヤマが空気清浄スチーム加湿出してるな。
気になる。
空気清浄加湿器は気化式が一般的でメンテ面倒だから電気代かかるけど良いかもしれない。
0028目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 22:29:36.36ID:E1BezZ6U0
朝起きたら乾燥で喉がイガイガするのでアイリスオーヤマの安いやつ買ってきたわ。加湿器って白いミストがモサーと出るイメージがあったがあまり出ないな。…と思ったら壁紙が白くて視認しにくいだけで黒いカーテンの前でみたら電気ケトルぐらいには出てた。
加熱式だけど少し煮沸音がするから気になる人は気になるかも。
0029目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 00:14:46.68ID:l/NPvLTD0
すぐにスケールでガビガビになるぞ
毎年使い捨てにするにはいいかもね
レビュー見たら小さいので普通ゴミで捨てられるってw
0030目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 02:45:43.41ID:DPtrg0kXa
加湿器初めて買おうとAmazon見てるけど色々あるのね手入れ楽なのはハイブリッドかな?
0031目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 05:54:43.17ID:1dZ4bmxa0
さあどうかな。自分は全く気にならないがフィルター類のメンテが手間だって言う人多いね。
手入れメインで選ぶならハイブリッドじゃない気がする。
0032目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 06:21:16.70ID:1dZ4bmxa0
>>12
不満無いなら買い替え無駄じゃね?買い替えて不満出たらバカらしいし
不満が無い現状、しかも具体的に注目してる製品があるわけでもないのに
自分なら絶対投資しないけど、まぁお好きに。
0033目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 12:10:18.04ID:b0rQ3uynp
>>30
メンテが楽なので選ぶなら象印のポット型が定番。ほぼ一択、山善の炊飯器型も楽だけど不具合の報告あり。
0034目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 13:06:26.44ID:HRVFmGQsM
シャープ空気清浄機一体型の気化式
パナ単体気化式
象のポット
と購入してきたけど手入れが簡単でちゃんとキレイを保てるのは象だけ
あとはどんなにお手入れしてもフィルターが臭いとか内部の汚れが取りきれないとか手間の割に良いこと無かった
電気代かかっても象で良いという結論になった
0035目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 14:56:15.70ID:vsGRD9Vq0
>>28
アイリスはもっても2シーズン
スケール付着でマメにクエン酸使っても勝手に止まるようになる
早けりゃ数ヶ月で水漏れするぞ
0038目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 20:31:36.45ID:4aReJjvm0
>>37
説明書のとおりに掃除してれば問題ない

たいていの家電製品は説明書のとおりにメインテナンスしてなくても使えるけど
気化式やハイブリッド式の加湿器は説明書をきちんと守らないとだめ

他の家電の調子でメインテナンスしをサボっておいて臭いが出たとか言ってるケースがほとんどだと思う
0039目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 20:47:28.61ID:tbWtmtFi0
>>38
確かにそのとおりなんだけど真冬の寒い時期に加湿器を掃除なんてしたくないよね
しかも掃除って限界がある
エアコンのフィルターでさえ夏に雑菌を部屋中に撒き散らして臭いのに
冬まで雑菌ばらまいてたら部屋も体もボロボロに鳴る気がする
0040目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 22:25:27.92ID:4aReJjvm0
>>39 >しかも掃除って限界がある
限界までやる必要はないよ、説明書の範囲で十分
気化式やハイブリッドで雑菌だ臭いだってのは指示通りに掃除をしてないのが理由だ

たしかに説明書どおりに掃除をできない人には加熱式が適してる
0041目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 22:50:15.51ID:BlKSOqZz0
>>23
パナは毎年型番だけ変えて同じ物でも新商品として売り出しているよ
値崩れさせないために
0042目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 23:03:55.33ID:ykKG54BDa
気化式やハイブリッド加湿器なんて週一、ちゃちゃっと洗うだけで十分
毎日食器洗うより楽
0043目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 05:11:35.11ID:fVQj/qta0
ちゃっちゃと洗うだけじゃ加湿フィルターにこびりついたスケールは取れない。
0044目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 07:22:17.23ID:gNqOGaMR0
ダイニチとかの加湿フィルターは安いし、スケールこびりついてきたら交換したらいいと思う。
0045目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 07:25:54.48ID:S5LDW0vu0
>>40
あなたはなんの加湿器使ってるの?今は沸騰式にしようと思ってるけど
もしかしたら沸騰式以外もやるかも 俺は神経質で1日中空気入れ替えまくるタイプだから沸騰式だと電気代がやばいかも
0046目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 07:29:42.34ID:aAxg0W/Jp
ハイブリッドは加湿フィルターのクエン酸洗浄や臭い取りのつけ置きをある程度マメにやらないと。
つけ置き2つで2〜3時間はかかるし、これら薬剤の洗い落としもハンパだと良くないだろうから
それなりにしっかり洗う必要あるし、お手入れカンタンとは言えないね。水洗いだけじゃダメだね。
0048目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 07:51:08.48ID:LdTb78DA0
スケールは溜まっても健康や雑菌には関係ない
ただし水の吸い上げる機能が悪くなるからクエン酸浸け置きや交換が必要になる

>>47に書いたやつはフィルタの回転を利用して
フィルタが水に浸ったり汲み上げた水をフィルタにかけたりするのでスケールに強いよ
0049目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 07:59:47.36ID:HNkIpjov0
ダイニチの加湿器すべきかシャープの加湿器にすべきか悩むわ

象印も気になったんだけど、在宅ワークのうえ、うち古い家だから一日中つけてたは電気代やばそうで選択肢から消した
0051目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 11:21:44.11ID:soa+3Hv80
加湿機とか面倒な物が要るのは病人や年寄りだけ
健常者は普通要らない
0054目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 15:10:15.84ID:S5LDW0vu0
>>53
それで悩んでる
最近部屋の換気を1時間に1度以上やらないと気がすまないから 沸騰式でやると電気代やばそう

カズチャンネル見て、クエン酸とか入れないと、犬の肉球の匂いがするとかいってた
新品で買って1ヶ月で東芝のフィルターがくさってた
0055目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 15:49:18.79ID:soa+3Hv80
気化式はタンクの水を1日ごとに変えましょう
その際トレーの水も捨てないと気化フィルターが早く傷みます
沸騰式は加熱部・吹き出し口のスケール汚れを取らないと
煩くなるためクエン酸で洗浄し拭き取ります
面倒でも必ずやりましょう
0056目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 15:55:11.10ID:khjaCfQ50
>>54
確かに犬の肉球臭いかもw
予備と交代で使ってるんだけど、週1クエン酸洗浄で1シーズンで両方ポイだね
何畳のお部屋なのかな?
0057目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 16:10:41.12ID:S5LDW0vu0
>>56
12畳のコンクリートだから密度は高い ただし1時間毎に換気したいひとです
毎週クエン酸につけるの?めんどくさいね><

>>55
メンテナンスこまったなぁ
0059目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 18:38:57.18ID:S5LDW0vu0
スチーム式のデメリットってある?
0060目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 19:00:24.15ID:khjaCfQ50
>>57
換気したいのも禿げ上がるくらいよくわかるよ…
12畳なら三菱重工ハイブリッドでもいいと思うけど、どうだろう
うちはLDK14畳+5畳開けっ放しの部屋を重工1台でやりくりしてたけど、エアコンで21〜23℃保ちつつ24h換気使ってても50%程度維持してくれてたよ
電気代もそこまで気にならなかった
洗浄ばかりは仕方ないね…怠惰だから正直それすら面倒だけど

訳あって今年からはダイニチのHD182とかいうクソデカに働いてもらう予定だけどデカすぎてワロタ
0061目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 20:14:01.14ID:9Vk5XBxc0
スチーム式象印のデメリットは音だけだろほんと
うるさい時は笑えるくらいうるさいけどそれ以外は最高
0066目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 22:20:33.81ID:fo4htQg70
今ダイニチのHD-RX308っていう化石加湿器使ってるんだけどエアコン効かせる広めのワンフロアで使うようなとこでオススメある?
AmazonでシャープのKC-H50ってのがめっちゃ安くなってて気になってる
0067目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 22:32:41.55ID:17/SpZgz0
中華で気化式の加湿器良いの無いかな?
Xiaomiは色々出してるけどフィルター付きのが見当たらない
0068目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 22:41:44.58ID:9Vk5XBxc0
確かに湿度センサーはマジで適当だな象印
最近はもう湿度低い判定のままで延々全力で加湿し続けるからもう自動やめたわ
0069目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 22:55:19.62ID:gNqOGaMR0
ファンがないから正確に測れないのかな
まあ、本物の加湿感はスチーム式でないと味わえないだろうけど
007023
垢版 |
2019/11/07(木) 23:43:44.08ID:RGE5RsNd0
>>41
ありがとう。
いろいろ見比べてみても違いがわからなくて、悩んでいました。
他の電気店にも行ってみて、買うことにします。
0071目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 07:11:02.77ID:QKJNeWWq0
タイマーがないと加湿器が水が切れるまでつきっぱなしだよね
寝る時に、スチーム式つけてそうなると電気代やばいよね
0072目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 07:44:26.53ID:rMQnsRDQp
ヤバいように感じるけどそもそもスチーム式買う人はあまり電気代気にしないんじゃないか
使い方次第でってのもあるけどメチャメチャ消費電力高いの分かってるわけで
0073目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 07:48:29.90ID:LGfL/34G0
>>71
象印のは
空だき防止(ランプとブザーによる給水お知らせ)
がついてるよ

タイマーない機種だとそういう機能もないのかな?
今から買うのなら空だき防止やタイマーついてる機種選んだ方がいいよ
0074目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 08:03:40.93ID:rMQnsRDQp
空焚き防止はランプでもブザーでもなくて水なくなったら感知して電源が切れる機能でしょ。
これは安全装置だから普通の製品なら必ず付いてる。自分の1,480円で買ったスチーム式にも付いてる。
0075目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 08:04:26.42ID:QKJNeWWq0
>>73
水がきれるまでだから空焚きは関係ない 2リットルはいっていたら2リットルを使い終わるまで一晩中ついてるから
8時間つきっぱなしとかこまる

300wで8時間とかか
0077目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 08:28:57.53ID:QKJNeWWq0
>>76
象のやつかうひとっておかしくない?
通常のスチームは少量を沸騰させて湯気出すけど
象のってポットのお湯全部を沸騰させて湯気出すってどんだけあほなのっておもう
あれだと一回止めたらどんどん温度がさがっていくし
0078目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 10:24:58.23ID:umESGsRR0
>>77
消費した電気で部屋を温めることになるから400wの電気ストーブを使うつもりの人なら構わないんだろうな
一方で、太陽で十分に暖かくなる部屋とかガスの床暖やエアコンで温めてる人にとってはエネルギーの無駄遣いになる
0079目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 10:28:45.29ID:A13armNN0
家は象印30分くらいで湿度30%から80%になるから2時間タイマー
みんなそんなつけっぱなしにするのか?
0080目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 11:10:57.80ID:JELDduK/0
そんなにつけっぱなしが気になるならつけっぱなしにならない小さい奴使えよ
チンパンジーか?
0081目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 12:23:12.91ID:PKblZItL0
象印の構造による消費電力の多さはメンテの簡便さ清潔性と引き換えだから、あとフィルターレスなので経年で加湿力が変わらないのは気化式ハイブリッドにはない長所。
0082目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 12:54:06.85ID:eG5raIXS0
VICKSのは使いやすいけどやたらスケールこびり付くのが難点で自分の部屋用に象使ってる。
0084目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 15:32:57.91ID:yJzwU4WOH
VICKSのは3シーズン2機種使ったけど、常時300-400Wなので、シャープの HV-E70を3シーズン使った。
/B014GL79BQ

フィルター掃除面倒くて今シーズンから、気化式使ってみる
/B07PN3K2G2
0085目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 15:38:16.85ID:+zl+O74n0
スチーム式は蒸発させる水の量が同じなら消費電力量も同じで
象印は最初に沸騰させるまでが大きくて沸騰してからは小さい
三菱重工はずっと中くらいで続く、って思ってるけどあってる?
0086目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 19:42:23.60ID:AlhAMA2K0
象のEEDA50届いたけどあれ?お洒落?真っ白でポット感薄い
必要なのに三年間迷って買えなかったけど、やっぱり象にしてよかった
0089目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:44:58.73ID:qs2MdRet0
>>78
電力の大半は気化熱に費やされるからそこまで大げさに部屋を暖める力は無いよ。
気化式や超音波式みたいに気化熱分室温を下げないから、日当たりの良い部屋ならちょうど良い感じになる。(部屋次第だけど)
0091目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 00:55:08.76ID:5Ij76Sp2a
電気代タダなら気化式とかハイブリッド式を好んで使う人はほぼいないだろう
0093目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 01:15:41.31ID:qib8dAhz0
>>90
よく気化式・超音波式はスチーム式の10倍以上効率が良いって意見を見かけるけど
それは気化熱を他の暖房で補ってる分が無視されているからで、
実質は最大でも4倍程度(効率の良いエアコンの場合)の違いってことになるね
0094目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 01:35:39.10ID:/sXaj/I20
ダイニチのハイブリッド使ってたけど、結局電気代そこそこかかるし、それでいてこまめなフィルター掃除&結局毎シーズン買うフィルター代考えたらいっそのこと象印の方がお得なのではってなってる。
器用貧乏というか。
0095目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 08:06:11.02ID:5Zyu6RBy0
それは灯油ファンヒーターやめたときに思った
電気代あがっても灯油買いに行ったり手間だし灯油もそこそこお値段するし
電気代は上がり下がりがはっきり目に見えるから上がって損したと思いがちだけど色々ひっくるめたらわからないよね
0096目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 10:56:56.20ID:rPVBrhB7H
うちはエアコンと灯油ファンヒーターと空気清浄機と超音波式加湿器でコラボしてるよ。
気化式はバックアップ
0098目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 11:54:36.92ID:/yw77KcJd
全身粉吹きマンを卒業するために人生で初めて加湿器買った
象印のEE-RP35-WA
すきま風が入ってくる木造6畳の部屋で、ひかえめモードでもちょっと加湿しすぎに感じる
弱モードで丁度いい感じ
スチーム式は音が大きいって言われてたから心配してたけど、全然うるさくなくて拍子抜けしたよ
0099目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:23:42.30ID:qib8dAhz0
>>98
35型の音は人によるかな。個人的には許容範囲。
50型の音はうるさいと思う人が多いと思う。
0100目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:59:35.65ID:7rv4/DnD0
エアコンは乾燥するから加湿器は必須だな
ファンヒーターならまあ大丈夫だけど
0101目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 13:48:00.41ID:4ZbzDuwC0
気化式のフィルタークエン酸つけ置き洗いとかしたこと無い
トレーの水まめに抜いて適当に水洗いしとけそんな変色しないじゃん
水の減りが悪くなれば交換するだけ
0102目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 14:24:23.83ID:49Q1s0/c0
パナの加湿フィルターは基本休日の1回/週もみ洗いで十分だな
水が白く濁って取れてるのが分かる
洗濯機にぶち込めるように改良してくれたら尚良しだろうけど
0103目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 15:04:23.13ID:1hY6cyOJa
冬はエアコンで電気代かなり高くなるから気化式買おうと思うけど、気化式だとパナソニック一択?
0105目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 15:39:46.85ID:4ZbzDuwC0
多少スケールつくけど臭くはならない
タンクの水も1日で変えるし雨の日は水抜いて使わない
家出る時も水抜き
水が無駄で面倒に思うなら象印使えばいい
0107目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 16:02:19.15ID:C+XHKkMZ0
象印のステマばっかりだなここ
あんなコスパの悪い電気代浪費すすめるなんて無理があるのに
0108目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 16:08:53.48ID:4ZbzDuwC0
水抜きやらずに継ぎ足しで使うとスケール酷いんだろうな
多少のスケールは仕方ないしフィルター変えればどうでもいい
ズボラはやかんストーブでも使えば
0110目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 16:16:52.11ID:ZAP6FcRe0
このスレも賑わってきた
おまえらエアコンとか使ってない状態で湿度何%くらいから加湿器使うのさ
室温20度湿度40%あればちょっと寒いけど大丈夫だよな
0113目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 16:53:22.30ID:Bi0OjbFT0
象印の電気代どれくらいなんだろう
毎晩使ってると1000円はかかってるのかな
0120目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:03:38.78ID:5Zyu6RBy0
>>102
うちはもみ洗いした後洗濯機ぶち込んでるよ
フィルターだけ入れて無香料洗濯洗剤使ってる
去年2枚用意して毎週交代で洗ってたけど半年使って破れたりはしていない
0121目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:11:07.31ID:5GTYIe0O0
>>115
元々は寝てる間に喉が乾燥して痛くならないようにすることが目的だったけど、
ランニングコストに気づいて思考錯誤した結果、口テープするのが一番効果があった。

象はもう使ってない。
0122目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:23:12.97ID:fEwmmOcYM
今年も金食い虫の出番が来てしまった
ズボラじゃなけりゃ他のでもいいんだろうけどなあ
0124目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 22:24:47.58ID:49Q1s0/c0
>>123
そもそも加湿器が効果あるのかないのかもはっきりしない
インフルエンザ予防とか喉のイガイガとかならマスクつけるしかない
0125目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 22:36:11.98ID:VZD93yr00
>>123
効果の有無は別にして、、、
加湿器は1時間に100〜500mlくらいの水を蒸発させて一晩では1Lや2Lの水がなくなる
濡れタオルがそれだけの速さで乾いていくってことはないでしょ?
加湿の能力は段違いだよ
0127目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 00:59:03.77ID:eNxbBr3la
>>121
マスクしてるけど起きると喉痛いから口開いてるんだろうな
夜の加湿器は結露しがちだし口テープ併用するわ

>>123
ミニ扇風機併用ならそれはもう気化式といっていい
加湿器はメンテが面倒だし冬の日中なら洗濯物と扇風機の気化式が無難
乾いたらタオル2枚濡らして干せばOK
単純に乾かすよりバケツ的なものに端っこつければ無尽蔵だけど
夜暖房併用しないなら加湿すると結露するだけだからあまり意味なし
マスクと口テープとネックウォーマーで乗り切るのが吉

起きてるときは唾液の分泌量も多いから加湿器なんてなくても・・・
0128目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 03:54:27.88ID:qpUVmuzs0
地域や部屋の構造にも寄るだろうから、一概に加湿器の必要性って決められないだろうね
雪国で寒くて暖房必須な地域なので乾燥しやすいし、使わないとすぐ喉が痛くなるから、ガンガンスチーム式使ってるわ
0129目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 07:16:15.03ID:g9QfF1jf0
400Wのスチーム式だと自分の使い方、電気料金で計算すると1ヶ月で軽く3,000円超えちゃう。
メンテもさほど苦じゃないし加湿能力、低騒音も満足だし、最低でもこの1/3位の電気代には
なるから、結局、ハイブリッドにした。
0131目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 07:39:54.48ID:DPCSH1M60
象印は買っても支払い完了じゃなく、買ったところからまた支払いが始まるんだな
0132目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 08:12:20.83ID:MEbb2ZM20
ここ数日は40%切ってるから今夜からつけるよ
室温はエアコンなしで夜は21〜23℃
都内だが四方畑で常に風が強く乾燥地帯
アパート2F

>>129
同じく
0133目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 08:58:26.82ID:No8rhkNh0
なんで3000円位の安いスチーム買わないのかなぞ
気化式なんて菌の温床なのに
0135目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 10:24:03.09ID:iQbxNf910
安価なスチーム式って蒸発皿式だけど、メンテが大変すぎる。
新しいうちはいいけど結局蒸発皿に水垢が固着して取れなくなり加湿量が低下するのが目に見えてる。
消費電力デカいのはスチーム式だから当然だし。
0136目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 10:58:54.94ID:No8rhkNh0
筋トレユーチューバーのくうしばが三菱のスチーム加湿器2年まったく
掃除してないのにカビ一つはえてないって動画だしてるのみてスチームに決めた
2年ぶりにそうじしたけど、加湿量が増えたなんて一言もいってないわw
0137目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 11:22:59.15ID:GaAET3Lh0
プラズマクラスターの車載のやつ
赤買おうと思ったら 赤だけすごく高いね。
これ新しいの出る布石?
新しいの出るなら まってたほうがいいのかな
0138目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 11:30:26.04ID:HNsI2yEHa
掃除は毎日やらなきゃいけないけど他の方式より構造が単純なので
掃除しやすい超音波式のことも忘れないでいただきたい

>>136
スチーム式ならスケールでガビガビのガビーンになる
2年間まったく掃除してないけど使ってもないんでないか?
0140目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 12:06:00.73ID:daNb5CFm0
鉄筋コンクリート造の和室8畳、家族4人で川の字で寝てるんですが、スチーム加湿器木造6畳タイプでいけますかね?
0142目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 12:24:22.23ID:9Bdv6r7z0
5年くらい前買ったダイニチのフィルター使い捨ての機種を今年も使うか悩んでたけど、継続を決定したので、さっき吸水フィルターとエアフィルターをポチった。
0143目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 14:42:06.27ID:3xN+Je4e0
>>127
口テープはマジでおススメ。
専用品だと1ヶ月分600〜1000円くらいで高いから、
100均でサージカルテープ買って貼っておけばおk。
0144目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 15:34:50.95ID:7P/6yBzf0
ボロ家は結露も酷いし湿度上がりにくいから象印一択
0146目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 16:50:18.14ID:Q2WFoCnB0
やはり安全 健康面で考えると
多少電気代は掛かるが 加熱式スチームの方がいいでしょう。
超音波式やハイブリッド式は 消毒や手入れを怠ると 霧の中に細菌が混入して
高齢者や幼児には かえって危険となる
うちの場合 安全を考慮して加熱式にしています。
0147目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 17:05:38.63ID:EmJgxw2D0
超音波式は仕組み的に水道水の塩素が効き難く(振動で抜けちゃう)
水温も振動で適度に上昇して雑菌繁殖に適した条件になるから
衛生的に保つには振動子水槽含む1日に2回の清掃が必要って
『使用中の超音波加湿器の微生物汚染』という論文に書いてあった
0150目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 17:49:45.42ID:DPCSH1M60
>>149
125 目のつけ所が名無しさん sage 2019/11/09(土) 22:36:11.98 ID:VZD93yr00
>>123
効果の有無は別にして、、、
加湿器は1時間に100〜500mlくらいの水を蒸発させて一晩では1Lや2Lの水がなくなる
濡れタオルがそれだけの速さで乾いていくってことはないでしょ?
加湿の能力は段違いだよ
0155目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 10:36:58.20ID:ZP55FBmb0
今年から薪ストーブ導入してんだけど
入れてみて初めて超乾燥することを知った
できるだけパワフルな加湿器のお勧め教えてください
部屋は25畳くらいあります
0157目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 10:55:09.99ID:ZP55FBmb0
ありがとうございます
薪ストーブはストーブ周りの空気は吸い込んで煙突から出してしまいます
ですから薪ストーブの上で茹でてもあまり加湿されないようで
加湿器を薪ストーブから離れた場所に置きたいわけです
0160目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 11:35:57.77ID:xZZ+6KaQ01111
やっぱり昔からの石油ストーブにヤカンがええんやな
タオルも乾燥してるなら、やった方がいいけど
必要以上にやっても自然乾燥しないからタオル1枚程度がいい
0161目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 12:00:00.56ID:Hi5qZBpn01111
健康や安全面を考えると
電気代は掛かるが 加熱式スチームが一番安全の様です。
後の超音波とかハイブリッド 自然湿式対流型は雑菌やカビの胞子など
ほんとに健康上良くないし 毎日の手入れが大変になる。
何のために加湿してるのか分からなくなる
完全に殺菌するには 内部を乾燥させてアルコール除菌までしなくてはならなくなる
こんな手間はかけたくない。
0163目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 14:21:42.93ID:Hi5qZBpn01111
>>162
加湿器に限ったこととなります。
窓などの結露やカビ 布団や畳などのダニ防止のため
普段人がいないときは 除湿機で除湿しています。
0164目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 14:28:46.94ID:Gp3hoKj6F1111
ダイニチのHD3019とシャープのHVJ30の比較について詳しい方いらっしゃいますか?
どちらにしようか迷っています。
よろしくお願いします。
0166目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:05:22.50ID:uNx1kBmhF1111
>>163
他の電気製品の完全な殺菌なんてあなたもやってないし必要もないのに
加湿器だけは完全な殺菌の手間を考えるのはなぜ?
0168目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:20:31.80ID:iOs/qRLm01111
加湿器は菌をばら撒きやすいからじゃないの?
まぁそれいったらエアコンもなんだけど、加湿器の方が水をばら撒く以上、どうしてもカビとかに神経質になりがちだとは思う。
0169目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:37:47.00ID:gc9qYCQda1111
>>143
100均かサンクス
試しにセロテープでやったら15秒で取れた

>>145
このスレの住人は気づいていないと思いますが
日本で一番売れている加湿器が超音波式です(キリッ)

菌気にするなら毎日掃除機かけたほうが効果て菌
0170目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:57:44.92ID:jzmNT8L001111
自分は電気代そこまで気にならないし、メンテ楽だからスチーム式派だな。
カビが気にならないって言う方は、「加湿器病」で検索してみては。
0171目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 21:04:40.12ID:qJNnMGBF01111
きちがいだらけだなここw
エアゾルになると菌は劇毒化するんだよあほw
老人子供は肺炎になって死ぬわ
レジオネラ菌をしらべろ

あと象印は電気代が1日数千円だから金持ちだけが買ってろw
0173目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 21:23:34.13ID:/jz8FoVx01111
>>162
何を根拠に毎日の手入れは必要ないって言ってるの?
超音波式は毎日どころか1日に2回の洗浄が必要って論文すらあるのに
0177目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 21:52:47.27ID:K+Ovutg/a1111
>>174
> 超音波に親でも殺されたのかよ(´・ω・`)

親ではないが・・

1996年:新生児3人
東京都新宿区の慶応大学病院で、レジオネラ菌による院内感染が原因で、新生児3人が肺炎や気管支炎を起こし、うち1人が死亡。

また、ミルクの加温器、加湿器などからも菌が検出され、加湿器によって病室(新生児室)に充満した結果、集団感染した可能性があるとみられている。
0178目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 21:58:43.13ID:K+Ovutg/a1111
>>174
> 超音波に親でも殺されたのかよ(´・ω・`)

さらに、変な殺菌剤つかうと死者1006人
日本では使われてなくて韓国の話だが
これも超音波式

加湿器用殺菌剤に含まれるポリヘキサメチレングアニジンにより大量の死傷者が出たとされる。2016年末までに政府機関に寄せられた被害者数は死者1006人、負傷者4306人
0179目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 22:05:16.63ID:/jz8FoVx0
超音波は水道水の塩素がすぐに抜けるから雑菌に弱いわな
繁殖した雑菌もそのまま散布するし
0180目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 22:19:50.75ID:K+Ovutg/a
パナソニック(昔のナショナル)も、はるか昔は超音波式加湿器を売っていた

でも今は売っていない

なぜかというと死人が出るからだよ
0184目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 23:32:06.71ID:/9XHBZCM0
象印はざっくり0.5kw x 26円 x 8時間 x 30日で3120円かな24時間稼働だと10000円弱。
純粋気化式だと0.05kwとかだ。
フィルターを3年で交換して1000円/年位か?
後は気化式で室温下がった分の暖房代がどれ位掛かるか。吹き出し口で室温-2〜3度だったな。
0185目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 23:32:51.32ID:lamfGVPca
超音波式は水を細かくしてばら撒くだけだからな
床において使ってたノーパソが真っ白になったわ
0186目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 23:35:35.24ID:nyAYAm6L0
なんか書かれると案外高く感じるな…
多分1日8h以上冬はつけてるから重みを感じるわ
0187目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 23:39:35.18ID:/9XHBZCM0
象印節電か。例えば深夜電力帯(うちの場合1kw11円)で沸かしたお湯を入れれば少し安くなる理屈だ。なんなら水を張って置いて室温近くまで水温上げるのも手だな。
0189目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 00:01:31.00ID:MzMFwY8Ca
消費が落ち込んでいるようだから超音波式以外は大苦戦しているようだね
目に見えて電気代が高くつくスチーム式はないだろうね

一日8時間程度なら超音波式も一日1回のメンテナンスでいけるし
メンテナンスさえすれば健康被害なんて老人子供でなければ問題なし

スチーム式やハイブリッド式に気化式を売ってるメーカーは涙目だろう
洗濯物とサーキュレーターによる気化式という方式も見直されてきた
夜はマスクと口テープで加湿器より効果的
0191目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 00:22:18.14ID:rQuIecf/0
>>184
0.5kwって多く見積もり過ぎでしょ
加湿中は小さい方で0.3kW,大きい方で0.4kWだよ
湯沸かし分は全体から見ると短時間なので小さく加熱防止で停止してる時間と相殺される程度
それに連続・強での試算だから、自動モードならもっと少ない
0192目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 00:29:47.18ID:rQuIecf/0
>>184
気化式は安く見積もり過ぎ
気化熱で室温が下がる分が計算に入っていない
効率の良い最新のエアコンで気化熱を補ったとしてもスチーム式の1/4程度は電気代が余計に嵩むぞ
0194目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 00:45:55.05ID:0vbk/Yof0
>>187-188
気化熱に比べたら沸騰させるエネルギーはかなり小さいから効果は少ない。
理想的に最大限やっても15%程度。
0195目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 03:50:34.72ID:q7lFsNpe0
部屋の気密性にもよるんだろうけど
隙間風吹きすさぶ家のボロ家の場合
象は自動ひかえめ運転と、弱運転だと
つけっぱの弱運転のほうが使用する水の量が少ないんだよな…。
つまり弱運転のほうが電気代低いってことかな?
ワットチェッカーが欲しいこの頃。

あと今日は日中乾燥するようなので出来れば
「自動高め」か「強」で二時間タイマーでつけて
切れたその後部屋の湿度の推移を調べてみたい。
0196目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 05:56:22.08ID:QRelh5QMa
>>189
> 一日8時間程度なら超音波式も一日1回のメンテナンスでいけるし
> メンテナンスさえすれば健康被害なんて老人子供でなければ問題なし

あおりたいだけで実際は超音波加湿器持ってないんじゃないの?
どの機種使ってるの?
ID付きで写真アップ

> 洗濯物とサーキュレーターによる気化式という方式も見直されてきた
> 夜はマスクと口テープで加湿器より効果的

あおりたいだけで実際は自分ではやってないんじゃないの?
0197目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 06:00:19.15ID:aLuW4c890
※※※※※※※超音波派と象印派の底辺の争いをお楽しみください※※※※※※※
0198目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 06:02:14.25ID:QRelh5QMa
>>189
> 消費が落ち込んでいるようだから超音波式以外は大苦戦しているようだね
> 目に見えて電気代が高くつくスチーム式はないだろうね

象印の加湿器
特にスチーム式タイプは、一度沸とうさせた清潔な蒸気で部屋を加湿できることから年々数量を伸ばしており、中でも当社従来品(EE-R型)の年間出荷数は、2013年から2018年までの6年間で約2倍に増加しています。
https://www.zojirushi.co.jp/corp/news/2019/190819-1/EEDA.html
0200目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 07:45:31.92ID:w3cIAtHE0
>>195
加熱式の電気代は消費電力とタンクが空になる時間から簡単に計算できる
スレ72台目220レスによれば、1リットルあたり約27円
タンク1杯3Lで約80円らしい
0201目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 07:45:50.40ID:dfO0m8l60
像に4リットルモデルのEE-DA50が登場し、運転モードの連続に中が追加されました。

でもほかの2や3リットルモデルは、いままでどおり、強弱しかないです。
なんで?

だれか中ためしたひといますか?
0202目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 08:13:12.91ID:nHsbjnjA0
象印の値段が高いってことかいたら一気に米が激増して安い安いのオンパレードで鳥肌たったわw
どんだけ必死だよ象印w
0204目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 11:51:35.53ID:XSyneztS0
小児喘息の幼児がいるからスチーム一択だったし、象がステマばかりとは思わないなあ
0205目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 12:22:00.42ID:8IdMYlSF0
象印中とダイニチHD181とRX916、オムロン(三菱)のスチーム、ボネコの気化式使ってるけど本体だけで言うと象印本体高くはないと思う。ダイニチはヒーターオンにすると300wとかになるから結構電気食うわ。
オムロンみたいに蒸発皿が小さいタイプからあっという間にスケール付くのでマメな人向けだ。
0206目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 12:47:35.75ID:wWHV7DU/0
転職先で働くまでの間、一月近くほぼ引きこもり状態で象さんフル稼働させてたけど電気代1万以上で食われたわ

寝る時だけ使う人はいいけど24時間使用するような人には向いてないと思う
0209目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 14:32:27.81ID:poRWIS7e0
冬場の加湿器はなぜ使うのかを考えると
風邪の予防や 肌のカサカサ予防と言うように
健康のため使うのが建前です。
しかし 超音波式 ハイブリッド式は使い方によっては健康を害する場合もあります。
病原菌やカビ菌の拡散にもつながる場合もあります。
病院の多くは超音波式の持ち込みも禁止しているところも多く、集団感染を危惧してる施設も多くあります。
中でも 前スレにもある加熱式スチームは 病弱な人 幼児 高齢者には最も安全な方法と言えると思います。
0211目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 17:25:34.59ID:Zmh1jLZZ0
水道管に石綿使ってる所があって普通に飲んだりするだけなら直ちに影響はない、みたいな話あったけど
これ超音波式で肺に入ったらやばいやつ?
0212目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 17:59:55.80ID:fCELhjFca
>>211
「呼吸器からの吸入に比べ」経口摂取に伴う毒性は
きわめて小さく、って書いてあるな

平成4年(1992年)に改正した水道水質基準の検討時にアスベスト(石綿)の毒
性を評価したが、アスベストは呼吸器からの吸入に比べ経口摂取に伴う毒性は
きわめて小さく、また、水道水中のアスベストの存在量は問題となるレベルに
ないことから、水質基準の設定を行わないとした
0213目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 18:48:12.01ID:ePYxKPLMa
>>202
スチーム式の電気代は加湿量に比例するのはわかったのである程度しょうがないけど
象は動作音を半分にして半年稼動なんだから最低10年の耐久性がなきゃね
ランニングコストがバリ高くて5年買い替えは残酷な天使のテーゼ
このスレで騙されて買ってもリピートせんでしょ
一般人はお手ごろな超音波式買う

>>143
ダイソーのこれ買ったけど思ったより粘着力が強くて肌荒れが心配
ttps://iemonocatalog.com/wp-content/uploads/2019/06/daiso-100yen-surgical-tape05.jpg
5cmくらいで切れ目が付いてるのでちょうどいいんだけどね
0214目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 19:29:14.65ID:Tg4zJCEdM
超音波式のを使ってての死亡例はよく出てくるけど、気化式ので死んだ例はあるの?

雑貨屋とかカフェとかでオサレな加湿器が置いてあるけど、超音波式なんだろうなあと思うと近寄りたくないな。
0215目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 20:43:55.47ID:RyzxDrrF0
ランニングコストを我慢できるなら本体価格1万5千円は気にならないと思うけど
0216目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 20:48:46.20ID:mHP7Azz2d
ほぼメンテしなくていいことからなのか、異常なまでの象推しのスレですね。
0217目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 20:59:07.09ID:fCELhjFca
>>216
加湿器は、他の家電と違うからなあ
他の家電はメンテしなくても大丈夫だが
加湿器はメンテしないと大変なことになる

象印も、実は調整しないと部屋にカビ生えて
大変なことになると思うんだが
みんなどうしてるんだろうか
0218目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 21:12:28.87ID:lWEum4amd
象は湿度センサーがダメ過ぎて70%とか越えてもガンガン加湿するね!
小さい子供いるとやや厳しいし。
0222目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:05:14.34ID:I3PVTJss0
ズボラーだから象欲しかったけど、赤子いるんで結局今回もハイブリッド
週イチお掃除継続だ…
0224目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 23:04:03.53ID:LlwCysIL0
毎日トレーの水抜いてタンクの水入れ替え出来ないズボラに気化式は無理
象印がいい
0225目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 23:34:44.09ID:rQuIecf/0
>>195
連続・弱は連続・強の1/4程度でかなり弱い
自動ひかえめ運転は当てにならない湿度センサー次第だけど1/2以上回ってると思う
0227目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 09:10:42.75ID:QvytIiMV0
小さい子がいるのでスチーム式ではない加湿器を探しているのですが
・20畳対応で気化式ではないもの(気化式だと湿度50%いかないので)
・手入れが楽なもの
でおすすめがあったら教えてください
スチーム式を子供の手の届かないところに置くというのは無しでお願いします
0229目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 12:55:11.65ID:AAykdSKop
>>227
ハイブリッドしかないけど20畳クラスだとダイニチ位かな、熱湯にならない三菱のスチームファンもあるけど手入れが面倒だからなあ。
0231目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 13:55:17.50ID:IFpnu2zN0
>>227
めんどくさいからもう水撒いとけ
あれは嫌、これも嫌じゃなくて
優先順位を決めたりして何かを妥協しないと無理
0233目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 14:55:00.63ID:m2m3Q6zM0
次からワッチョイ付けようぜ隔離所の超音波王国にも行かないしつこいキチガイが居るし
0234目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 15:21:05.10ID:1mwNmOv90
加湿器をつけておいた部屋は やはりカビやダニの発生源になります。
人のいる時は加湿器ON いない時は除湿機で除湿するのが最良の方法です。
超音波式の加湿器は手入れを怠ると 病原菌やカビ菌まき散らして
大変なことになることも注意
0235目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 15:23:03.07ID:MHObhpOFd
スチーム、気化除外なら超音波しかない
手入れは毎日で面倒なので除外
ハイブリッド言っても特性を併せ持つ持つだけでどれかが当てはまる
手入れが楽は象しかない

結論:加湿器置けない
0236目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 15:47:07.39ID:D/E42kFc0
>>233
凄く言いたかったけど、それ言うとまた荒れそうで言えなかった

今からでも別スレ建てる?
0239目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 16:31:15.39ID:qIRBYZtja
パナソニックの気化式て湿度上がりにくいの?
ハイブリッド式か気化式かで悩む
0241目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 16:52:36.01ID:49AvtXEWd
ペットボトルの加湿器使ってる人いる?
超音波式でもペットボトルをマメに交換したら手入れ楽なのかな
ミネラルウォーター箱買いしてるから空きボトル用意するのに困らないし
木造住宅の和室6畳高齢の親とペットの寝室を湿度を上げすぎることなく
安全に電気代抑えて使いたいんだけど
0244目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:31:08.81ID:1mwNmOv90
>>238
せっかく健康維持のために使ってる加湿器が
それじゃ元も子もないですよ
0245目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:36:06.22ID:1mwNmOv90
高齢者や 病弱な抵抗力のない人のいる部屋には
やはり加熱式スチーム加湿器のほか 選択肢は今のところないと思いますよ
0246目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:44:39.89ID:1mwNmOv90
優良病院施設や きちっとした介護老人施設は
超音波加湿器は 細菌媒介等 健康管理に危険なため使用を禁止してるところが多いです。
0247目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:02:17.17ID:AAykdSKop
超音波式を使うなら逆浸透膜式の浄水器でミネラル抜いてタンクが小容量の物で水を使い切りながら短時間で水補給運用かなあ。
殺菌剤入れたらまずいだろうし。
0248目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:19:45.39ID:gyztQDPW0
仕事柄いくつか病院や老人ホームの加湿器見たことあるけど、空気清浄機に付いてある加湿機能とお洒落な超音波式だったぞ

象さん使ってるところは今のところ見たことない
蒸気が危ないかも知れないから使ってないんだと思われる
0249目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:35:27.28ID:m2m3Q6zM0
>>248
加熱式は電気代高いから広い病院や老人ホームをカバーしようと思うと向いてないから気化式の方が良いんだと思うよ
0251目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:05:55.67ID:GCvRcm9wa
>>241
ペットボトルの中の水に塩素がないので殺菌作用がない
水道水を入れるならペットボトル型にする意味合いが薄くなる
尼 B07HD71F8N
稼働時間が6-10時間なので加湿能力は50-83ml/hと控えめ
この加湿器の場合ペットボトルとの接続部と本体の水がたまる場所は
ペットボトル交換時に毎回掃除が必要

途中で止める場合もそのままにせずペットボトルを外して水を捨てて掃除が必要
レビューにあるがペットボトルを新しくすると水漏れするので本体の中の水捨てろとある
一般的な超音波式より構造が複雑に見える
吹き出し口の清掃ができるか内部に簡単にアクセスできるかが不明
室温が20度以下なら加湿器自体ナンセンス

在宅酸素してるなら超音波式はNG

小まめな水分補給と寝るときマスクでいいんでないかな
乾燥が気になるなら洗濯物を部屋に干してサーキュレーターもおすすめ
0252目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:16:33.28ID:rSxqfHGOa
>>237
んじゃー象の話題は今後ワッチョイ限定にしましょ

>>248
タオルなどを部屋干ししてる施設もある
スチーム式は設置台数が多くなるから電気代もやばいしヤケドが付きまとうからないでしょ
なにげに一番デンジャラスな加湿器と言える

>>249
一昔はドラムの気化式が置いてあったけど最近加湿器自体置いてる病院少なくなった気がする
ドラムがカビだらけになるし衛生的でないからかな
0253目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:21:51.48ID:gBARho8G0
病院だとVENTAがいいかなあ、パワー的に1番でかいの大量に置く必要えるけと。
0257目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 22:32:17.15ID:jB/qI/eOa
>>254
ビルなどになれば部屋ごとに室温が違ったするし湿度を一定にするのは無理でないかな
大きな病院にも空調ついてるけど湿度は管理されてないところが多い
やるなら部屋ごとに卓上加湿器で誤魔化すしかない

一般家庭でも換気扇程度でも湿度を保つのは難しい
冬は寒いので温かいお茶などを小まめに水分補給したほうがいいと思う

加湿器使うにしても部屋を暖かくしないと過加湿が怖い
現状問題がないなら加湿器を設置することで問題になることもあるんでないかな
必要ないときでも加湿器使ってる人も多いと思う・・・

超音波式使うならフィルターが付いてて交換できるタイプ推奨
それ以外の選択肢はないと思ってるしメンテナンスも毎日必要
0258目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 22:33:13.40ID:jB/qI/eOa
黒いマスクや布のマスクやプロレスのマスクとかは衛生的に見えないのはわたしだけ?
0262目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:07:06.21ID:0ISIfnuc0
>>257
建築物環境衛生管理基準ってのがあって、建物の設備が湿度まで調整出来る場合は40%以上70%以下にすることになってる
厳密に湿度を一定にするは無理だけど、暖房で超低湿度ってのはある程度防げてるんじゃないかな
風邪予防には全然物足りないだろうけど
0263目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:25:02.11ID:f6wbD5VWa
>>262
空調の加湿はメンテナンスが大変と見た記憶がある
ビルだと半年に一度とかでないかな・・・
管理の基準ならメンテナンス等の衛生基準も設けてほしい

空気清浄機の加湿機能数回使って加湿フィルター捨てて空気清浄機能のみで使ってる
抱き合わせ機能は油断しがち
0264目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:54:28.19ID:Vy4noxrA0
無印のアロマディフューザーみたいな構造で連続10時間くらい使えるのってない?
0265241
垢版 |
2019/11/14(木) 00:00:47.44ID:pxmgogBSd
ペットボトルの超音波式加湿器について聞いた241ですが
いろいろ詳しく教えてくれてありがとう
他の方式の加湿器を検討しようと思います
0268目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 19:31:55.76ID:TOnYfediF
気化式ならパナかシャープかダイニチ買っておけばいいものを。
コロナは加湿器以外もプラスチック製品が基本的にショボい。
0269目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 22:10:37.26ID:KVoTlg4v0
面倒臭がりだからハイブリッドにして1年毎にフィルター買い替えで大丈夫かな?
0271目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 22:58:17.82ID:HAP7rEF30
>>269
例え1シーズンで捨てる気でも、シーズン中は結局フィルター掃除しなきゃいけないし、ハイブリッドってしっかり加湿しようとすると結局電気代そこそこいくしで微妙な気がする。
0272目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 22:59:48.88ID:oKy58hg2a
>>264
超音波式で上から継ぎ足しは一番危険
どうしてもというなら探せばある

>>265
デジタルな温湿度計を買ってモニタリングして必要に応じて加湿器を選ぶのが基本
加湿器なしでいいならそれが一番

リスクが伴うけど
例えば電気ポットやケトルの蓋を開けて沸騰で1000ml/h超級の加湿
ストーブにヤカンや鍋やIH調理器でも十分加湿能力がある

低リスクだと洗濯物を部屋干しが最強になる
0274目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 04:16:57.26ID:DM0l5QTq0
ダイソン、クエン酸で"ほったらかし掃除"ができる加湿空気清浄機「Pure Cool」、1年中使える1台に - 家電 Watch
ttps://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1218513.html

除菌率99.9%! UVランプを搭載したダイソン初の加湿器 - 家電 Watch
ttps://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/672146.html

紫外線殺菌すれば超音波式でも清潔って言ってたのが後継機では気化式になったけど
スケールとか大腸菌以外の菌撒いてて問題起きたとか?
0275目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 07:07:07.51ID:ZFfOloxc0
ダイニチのRFシリーズって失くなっちゃったの?
フィルター使い捨てで手入れ楽なのに
今シーズンもう一台買い足そうと思ってたんだけど他メーカーでもいいからフィルター使い捨て機種って無いかな?
0276目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 07:46:11.28ID:5cPV/2PWr
普通の壁エアコンの真下あたりに4.5〜6畳用の気化式を3〜4年冬場だけ使ってたら、今年の夏にエアコンの吹き出し口からペラペラ薄くて黒いシート状の小さな破片が落ちてくるようになった。
どうやらエアコン内部の埃や汚れが水分で固まって貼り付いていたものが落ちてきたらしい。
初めてエアコン内部洗浄を業者に頼んだ。
0277目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 08:11:14.15ID:faa8rD790
>>276
シロッコファン表面に張り付いた汚れがカビたものかも。放置すると厚くなって四角い小さな黒い
塊がときどきボトボト落ちてくるようになる。掃除して正解。
0278目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 08:24:47.38ID:OyBVbLs9H
昔は石油ストーブにヤカンだったなぁ
電池式は停電に強いからって、最近店頭でも見るようになった。
0279目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 08:38:07.12ID:pLhhel87M
パナの気化式のフィルターの互換品、アマに売ってるけど、買ったことある人いる?
半額くらいだから安いなと
0281目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 10:33:45.14ID:tFlpNNala
>>275
フィルターは1シーズン使い捨てじゃ駄目?
LXseriesは使い捨てトレイついてて管理自体は楽そうだけど…
0282目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 12:35:00.33ID:RDAq+Llja
おすすめの加湿器教えてください
10畳くらいの部屋で使う予定です

加熱式→手入れが面倒
超音波式→白い粉(カルキ)が部屋中に付く

このデメリットがないものが良いです
0283目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 13:10:01.86ID:HtGz7Rkxa
帰化式とかハイブリッドを数シーズン使ってる人、分解して中のファン見たことある?カビだらけの真っ黒よ
0284目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 13:16:58.34ID:OnZV4moH0
気化式だけどファンとかに灰色のホコリは付いてるのは知ってるし分解して掃除もする
カビて真っ黒って事は無い。乾燥しててサラサラ
ホコリにカビ菌がとか言ってたらキリ無いし
0285目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 13:23:59.20ID:faa8rD790
4シーズン目のハイブリッド。
そうなんだね。臭うわけでもないし、体調が悪くなるわけでもないし
その程度、なんともないってことだね。
0289目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 16:37:22.87ID:ZFfOloxc0
>>280
初めて知ったメーカーですけど洒落てますね
>>281
使い捨てトレイは楽そうですね
フィルターはワンシーズンで交換すれば月イチのクエン酸清掃不要ってことですか?
>>286
おぉ!助かりました

皆さん情報ありがとうございました

てかフィルター使い捨て機種ってあまり人気無いんですかね?
0290目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 16:50:53.47ID:FRwVHhMt0
健康のため使ってるのに 雑菌媒介やカビの温床ではねぇ
兎に角機種は加熱式にしましょう。
そして使用するのは 人がいる時だけに限定
いない時は除湿機かけて 部屋の除湿をしましょう。
0294目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 18:32:00.28ID:H7bqoX+6a
>>289
環境的な意味で使い捨てってどうしても躊躇してしまう。
別にそういう活動してるとかの類の人間ではないんだけど、掃除面倒だから使い捨てにしてしまおうってのはどうもなぁ。
フィルターを何シーズンか使った末買い替えとかは適当だと思うんだけど。
0296目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 18:41:16.98ID:yBm8VZbw0
>>2の最後のリンクが死んでるので訂正

このスレでお勧め機種を知りたい人のための簡潔な結論

スチーム湯沸かしタイプ→象印
スチーム皿タイプ→三菱重工
気化式→パナソニック
ハイブリッド→三菱重工、ダイニチ
超音波式→論外

以上の中から選ぶが良い
なお、各方式はそれぞれ一長一短なので、どれがいいとかはない。
自分の目的や何を優先するかで方式を選べ
どれが自分に合った方式かわからんならここで聞け

加湿器の各方式の詳しい仕組み・メリット・デメリットは以下を参照
https://rebrand.ly/wxyq2z
(FC2ドメインがNGワードのため短縮URLでリンク)
0297目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:04:42.36ID:fKujj/Eya
>>274
UVのLEDの寿命は白色LEDに比べて寿命が短いので交換できないと話しにならない
ダイソンのはUVランプが交換できなかったんでなかったかな
切れてもわからないとか欠陥があったと思う
UVランプが切れたら普通の超音波式になる
UVなしメンテナンスなしとかなら健康被害も出やすくなるだろう

コイズミ 加湿器 超音波式 タワー型 UV除菌 ホワイト KHM-5571/W
マニュアル見るとUVランプも交換できるし異常時に赤ランプが点灯するらしい
寿命は約10000時間となってるが前話題になったときはもっと短かった(2年?)記憶がある

超音波式とヒーター式のハイブリッドとかもあるけど
基本超音波式で送風部分にヒーターが入ってたと思う
殺菌作用が十分か疑わしい・・・
振動部分のタンクが加熱したお湯だったらいいけどそれだと電力消費が多くなる

基本は超音波式なので毎日のメンテナンスが必要
UVにしろ熱風にしろおまけ機能の位置づけ
両方メンテナンスフリーな超音波式加湿器ではない
0298目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:06:14.15ID:fKujj/Eya
>>276
加湿器より夏場の冷房による汚れだと思うよ
暖房時はエアコン内部は熱くなってるのでカビたりしない
冷房時はブレードがキンキンに冷えるので結露しやすくカビやすくなる
5-10年に一度は業者に頼んで掃除したほうがいいらしい
0299目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:42:25.67ID:iPIpz3qP0
>>282
手入れが一番楽なのは加熱式だけど象印の加湿器
月に1回くらいクエン酸を入れてお手入れモードにしてしばらく待つだけ
0300目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:48:21.69ID:VHbJDagRa
IHコンロにヤカンでいいんでないの?
水っちゅうかお湯切れに注意すれば問題ない気もする
100-1400Wの調節が出来るし
湿度低いとき蓋あけて安定してきたら口だけにしたらいいんでないか
象なんかより耐久性もありそう
0302目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:54:43.64ID:gikt+Vr8a
スチーム式の加湿量はだいたいW*1.25=ml/h
100-1400Wだと125-1750ml/h

象のお湯は飲みたくなくてもヤカンなら問題なし
0304目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 23:00:27.62ID:Hba7QESZa
>>301
鍋の底は若干不安定だし地震とかだとちょっと怖い
ヤカンの底は意外と安定しているので象よりはリスキーだけどコスパ的にも耐久性的にも問題ないはず
10年以上使えそうだしヤカンがカルキでガビガビになったら買い換えればいいし合理的

ドリップポットとかでおしゃれにも出来る
0305目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 23:07:14.05ID:YlkVpfkN0
キッチン組み込み型でやるのは躊躇うな、とろ火で8時間煮込むようなものなんだろうが。
0307目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 23:11:39.60ID:szmBN5GBa
>>303
象やスチーム式以上に焼けどの心配はある
むき出しなので放熱性能が高くなるので暖房効果も高くなるはず
しかしその分熱の損失は多くなるとは思うがスチーム式と同等だと思う

火を使わないので扇風機やサーキュレーターで風を送れば加湿効果はさらに高まるんでないかな
気になると言えば象より爆音かもしれない

>>305
1口のコードタイプで5000円くらいで買える
黒系と白系の2色ある
0308目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 23:18:49.57ID:FcCnDC9Ea
>>306
ガスコンロはちょっと危険過ぎるけど卓上IHコンロ盲点だったかもしれないね
でも調理用なので安全装置がどう動くのかが未知数

これが普及すると加湿器が売れなくなる
卓上IHコンロに加湿モードとか搭載される日も来るかもね
特許取ったら俺にも分けまい1%クレ
0312目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 00:55:46.86ID:FVIvzSi10
加湿機とか面倒な物が要るのは病人や年寄りだけ
健常者は普通要らない
0320目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 10:49:26.71ID:uQCQ2MOx0
電気代気になる&センサーガバガバで手動でちょこまか湿度調整必要なら、ガンガン動かして週末ちょこっと清掃でokの気化式のほうが精神的に健康になれる
0321目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 11:31:42.59ID:osxpeVaa0
確かに本体が熱を持つからセンサも温まってしまうし、空気の流れも少ないから温度や湿度を正確に測るのは難しいだろうな
気化式は正確に測るという点では有利だね
0322目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 11:33:29.30ID:osxpeVaa0
加熱式は積極的に湿度を上げたいときに使う
気化式は常時動かして常に乾燥を防止するというイメージがある
0323目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 11:54:41.63ID:AZ68jSob0
タンクとトレーの水入れ替えを頻繁にしないとフィルターが駄目になりやすい
0324目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 12:07:27.03ID:pOl+h+jja
電気代気にしない&お手入れ簡単&安いのを探して
三菱のハイブリッドかパナの気化式で迷ってます
0325目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 12:21:08.38ID:tbCYQrK1a
加湿器の課題はメンテナンスなので台数多くするのは得策ではない
メンテナンスが楽な象信者がイキるのも多少はわかる

象信者がIHコンロとヤカンをやって比較して意義があると思う
IHコンロあったと思うからヤカン加湿やってみようと思ってるが
石油ファンヒーターだから稼動の必要ないかも?

数年前超音波式やったら湿度70%超えてびびった
0328目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 13:23:13.74ID:Y7gV/qvn0
ダイニチの使っていたけど蒸気量が少ないと加湿好きの家族に不人気だったのと
メンテが面倒だったので思い切って尼で見かけた中華の超音波式でタンクの扱いが良さそうなのをポチった。
無事に5年使えますように
0329目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 13:35:08.56ID:tbCYQrK1a
>>326
IHコンロはヤカンや鍋で加湿器にも使えるって触れ込みがあれば立派な加湿器
扇風機もしかり冬は空気循環はもちろんぬれタオルで加湿効果も見込めるとかなら問題なくね?
長年これだと思えるような画期的な加湿器がないんだから魚みたいに広い視野が必要
ワキにもストーブにやかんを置くといった構成も加湿器の一種といえる。とある

>>327
熱帯魚などの水槽に小型扇風機設置で立派な気化式加湿器
観葉植物だって大して加湿しないけど使えるけど家電でない

毎年同じ話しかしないんだし新たな発見があったほうが未来は明るい

>>328
上から給水するヤバイやつ買っちゃったんでない?
メンテナンスは家族の夕食の食器洗いするよりマシ

ワキだって受ける
0332目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 15:30:43.44ID:oXmHAKCK0
>>329
IHコンロは30分とかで自動で止まる
その前に火事が心配
0333目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 15:31:31.30ID:+gIeFooj0
とりあえず三菱だけはやめとけ。
あの加熱筒にこびりついたカルキを毎週掃除するのにうんざりするから。
しかも力入れると筒の塗装が剥がれるという。

あれ体験した人は、次に象を選ぶという…。
0335目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 16:45:17.21ID:BJ8kUHsYd
何でもありってルールならガスストーブとか石油ストーブも加えようぜ(笑)
IHより炊飯器やケトルの方が安全だからIH派は改宗しろ
0336目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 17:52:24.40ID:osxpeVaa0
気化式の加湿フィルターのスケール除去にクエン酸以外の
スケール除去剤(花王アクシャルなど)
塩酸(サンポール)
他を使ってる人はいますか?

クエン酸でやってるけど見た目は白く粉を吹いたままで落ちてる気がしないんだよね
0338目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 18:53:03.01ID:rW3bQ7Je0
バナの気化式、掃除面倒なんだ
象は電気代でアレだなと思い新しく出たナノイー購入を検討してた
0339目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 19:01:50.73ID:on6yXFSs0
パナの気化式数世代使っているけど自分は特にメンテが面倒とは思わないな。
音がうるさいのは同意。同じ機種なのに騒音に個体差がある。
DCモーターだから静か、という事はない。
0340目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 19:03:32.21ID:rW3bQ7Je0
ありがとう。
新型のパナ加湿器買うか〜象とどちらにするか延々と悩んでる。去年はVICSの塩加湿器で失敗した
0341目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 19:26:09.35ID:gHd4Nzqfr
パナの気化式のフィルターってあの布のやつでしょ?
ダイニチや加湿空気清浄機の蛇腹のやつみたいにスケールでカチカチにならないから長持ちするし揉み洗いできるからメンテ本当に楽だけど。
匂うことがあるからその時はワイドマジックリンに浸けて解決。
0342目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 19:27:04.57ID:QUb2iCr9d
メンテ優先なら、過加湿になるの許容して象でいいんじゃない。象推しのスレだし。
適切な加湿を望むならパナかダイニチにしておけばいい。
0344目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 19:28:47.22ID:gHd4Nzqfr
パナに限らず気化式の弱味かもしれないけど部屋の広さによっては湿度が40%超えるくらいまでしか上がらない。
0346目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 19:43:39.22ID:90vIAlJR0
リビング広いからでかいのも考えたがダイソンのでピンポイントに風当てた方がよさそうだな
0347目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 19:55:26.51ID:rW3bQ7Je0
>>343
居間12畳、寝室6畳ですね。欲を言えば1台で2部屋とも加湿したいな〜と考えてます。
0349目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 20:52:01.20ID:eG36g6lOa
昔は象印でバカにされたがだいぶ世の中の理解が進んできたな
最初のやつ持ってる
0350目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 21:15:06.92ID:EUo+IxfQa
>>332
アイリスオーヤマ IHクッキングヒーター 1400W ブラック IHK-T35
これだと2時間操作しないと電源が切れるらしい
パナソニック 卓上IH調理器 KZ-PH33
これは9時間半まで切りタイマーが設定できる
操作なしだと揚げ物モードで1時間 加熱で2時間で消えるらしい
火力設定が75 150 250 450 700 900 1400Wと魅力的

設置場所はスチームの宿命では?
万人におすすめできる方法でないことは理解している
可能性の話し

>>335
火力の調節が出来ない
炊飯器は保温30Wで炊き込み950Wとか
ケトルは750-1000W

>>348
取っ手が取れる鍋ならいけるのもあるけどね
完全に水がなくなるまで運転せず継ぎ足しが基本
象とかも半分で給水すればカルキ汚れは軽減されるとにらんでいる
うちでは24時間ポット使ってるけど半分以上で継ぎ足しでクエン酸は5年に一度程度
半分以下になったらお湯をすてて給水
まぁ年一くらいクエン酸やればいいと思ってる
スチーム式ではクエン酸洗浄が一番蒸発皿や釜にダメージ出るんでないかな
運用でカバー
0351目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 21:25:24.66ID:PGZWplX2d
>>350
ガス、石油ストーブの加湿能力についてどう思う?かなり加湿力あるし暖房加湿兼用だからお得
最近の機種は危険も少ない
0352目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 21:26:17.33ID:clEG65a30
>>347
それだと象印ではちと足りないかも、言っても480ml/h(室温、湿度に依らず常時なのは魅力)パナは最大能力1500ml/hとかある。(室温低いと半分とかになるけど)
0353目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 21:35:27.52ID:Kk+yidyMa
>>351
石油ファンヒーターは水撒き散らすけど石油ストーブは違うとか見た記憶がある
でも灯油がなくなるんだから水も部屋に撒き散らしている?
加湿能力としては200-500ml/hらしいね
ガスは知らないけど排気口あるタイプは加湿効果なし?
おれ的には合理的で好きだけど排気の問題は少し気になる

狙ってやると失敗しがちだけど副産物的に出るメリットはいいと思う
それでも火が出るものは寝るときは使いたくないかな
0354目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 21:43:27.75ID:clEG65a30
>>353
燃えた灯油とほほ同量の水が発生すると思ってよいです、これはFF式以外はファンだろうが反射式だろうが換気が必要な奴は同じ。
加湿量は燃費による。石油ストーブの上にヤカンはダブルで加湿してる状態なので乾燥し難いと言え、寧ろ過加湿による結露が心配になる。
0355目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 21:45:56.50ID:CvVa9smwa
>>347
部屋が広くなれば急激に湿度を上げることは出来ないけど時間をかければ加湿能力が低くても加湿される
当然だけど換気扇(キッチン含む)で部屋の空気を排出したのでは加湿した意味がなくなる
暖房や加湿器とサーキュレーター併用で部屋の温度(湿度)ムラをなくすのも手
新しい家だと24時間換気がついてるけどそれは停止しない方がいいと思う
換気扇のほうが換気能力が数(5-20?)倍高く室温や湿度に悪影響する

目指す温度と湿度を提示すると加湿器は限定的になる
例えば20度40%ならなんでもいい
0356目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 21:48:24.45ID:PGZWplX2d
>>353
灯油1リットルが燃えると酸素と結合した影響でほとんど減らずに約1リットルの水分を放出するらしいよ
自分はストーブ使わなくてもよく換気するし換気を気にしてなかったけど確かに面倒な気もするな

お察しのとおり排気口あるタイプのストーブ(FF式)は加湿能力皆無だよ
0357目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 22:03:50.45ID:sSbXT7mqa
>>354
やっぱりそうですか
前違うような書き込みあったけどよく考えてなかったから鵜呑みにしてた
良く考えると灯油の水分は部屋に撒き散らすのが自然ですよね
サンクス

>石油ストーブの上にヤカン
昔の家は窓に水滴がすごかったですもんね
加湿目的よりは合理的・・・ケチ根性でしょうか(笑)
損していることに気づいていなかったともいえる

基本はモニタリングですよね
過加湿は家にとってはとてもリスキー
0358目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 22:11:45.36ID:G5Fno4V+0
象印のポットみたいな形のEE-RMを2年前くらいに購入して使っていたんだけど毎日加湿器の下に水溜まりができるし、持ち上げると水がボタボタと結構たれるようになった
蓋のパッキンをかえたりしたけど改善されない
同じような状態になった方いませんか?
0359目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 22:16:53.05ID:PNs74ni3a
>>356
灯油1リットルで水1リットルは初耳だけど灯油ぼったくりすぎやないの?
換気は頭痛したりするから必須だけど加湿器の大敵・・・
エアコン暖房なら加湿は必須課題だし加湿器が盛り上がるのは当然
冬だし加湿器でも使うかってよりは多少知識をつけて必要があるから使うって流れになってほしいね

>排気口あるタイプのストーブ(FF式)は加湿能力皆無
部屋は温かくなるのになんか少しだけ不思議
熱を作るのと熱を出すのを分けて考えればいいのかな

おれ的には加湿の方式にはメリットデメリットあるのは承知しているので
全否定するよりは回避方法をアドバイスするようなスレであってほしいと思ってる
変なスレが多くなってしまったから余計そう思う
見てよかった書いてよかったがないとね・・・

ちょっと関係ないけど今年の夏みたいに湿度が異常に高いときは台風に注意だね
これが数年置きにあったりしたら水害のあった地域では住めないことになるよね
川の決壊ってこっち直せばあっちがってイタチゴッコになるような・・・
地震の次は水害・・・日本って脆すぎる
0360目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 22:31:43.37ID:rW3bQ7Je0
>>352
>>355
丁寧にありがとう。今まであんまり真面目に考えてなかった

理想としては25度50%くらいを目指したい。そうすると暖房、サーキュレータと併用?月1くらいのメンテならやれて、自動で加湿具合を調整して欲しい。そうするも、パナですかね…
0362目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 00:32:42.52ID:4rEuLrOo0
>>359
ランニングコストは
エアコン>ガスストーブ(都市ガス)、灯油ストーブ>>>>>>その他暖房で
エアコンとストーブは結構肉薄してる
FF式は換気要らないし臭くないからエアコンの風より乾燥した感じしないので弱い加湿器でも喉がイガイガしないかもしれない
0363目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 14:20:06.11ID:JbJ+++6+0
お前らのレス内容と家電屋の店員の話を聞いて
とにかく手入れを楽にしたいのと
寝室で使うから大きい物やうるさいのは嫌だったから
三菱重工のスチーム式買ったわ
0366目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 15:25:31.59ID:EEiQYUIAa
オフィスに象印の加湿器を置きたいんだけど、万が一帰宅時に切り忘れても水が無くなったら勝手に止まるのかな?
空焚きって言葉を聞くと心配なんだけど
0368目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 15:40:07.07ID:EEiQYUIAa
>>367
レスありがとう
普段から電気ポット使ってなくて火災リスクだけ心配だったけど、気兼ねなく象印の加湿器を使うよ
0369目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 16:48:20.72ID:AHhlb8jg0
>>366
空焚き防止機能付き!とかいかにも立派な付加機能みたいに宣伝文句の一つになっていたりするけど
それ安全装置として当たり前だからw 
自分が買った超激安1,480円の激安スチーム式にさえついとるわ
0372目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:44:51.54ID:LFmU+WV90
事務所で使うんだけどダイニチのハイブリッド加湿器でフィルター洗ったりする場所ないし面倒だから
基本ノーメンテで何ヶ月に1回か1シーズンに1回フィルダー交換って感じの使い方で大丈夫かな?
0374目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:06:16.75ID:Yp/+s2pd0
初めての加湿器で何買おうかいろいろ調べててハイブリッドがいいのかな?って思ったけど
ハイブリッドも立ち上げのときはスチームと同じように電力食うし
だったらスチーム式買ってこまめにオン・オフしとけばいいのでは?ってなったんだけどどうだろう
自室の机の近くに置いとくつもりだからこまめなオン・オフはあまり手間にならないと思うんだけど
0375目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:20:07.29ID:sKEmruXT0
いい加減な湿度センサーで毎日というか毎時間のこまめなオンオフと、スケールこびりつく2週間おきのフィルターメンテを天秤にかければいいんじゃない。
0376目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 21:15:02.63ID:73+CJZM8a
>>362
ほぼ石油ファンヒーターでたまにエアコン暖房するけど
明らかにエアコンのほうが寒く感じる

石油ファンヒーターは17度くらいに設定してるけど気づくと23度とかになってる
エアコンは18度設定でも18度くらいで止って温めムラも出やすく設定温度を高くしがち
もしかして相対湿度が下がるから余計寒く感じるかも・・・
あと霜取り運転ってやつで停止しているときがあるからか気づくと寒いと感じることが多い
上から温めるってのもマイナス要素

>>370
危ないけどケトルとかでもなるよ
常に700-1000Wとかだけど・・・

>>371
なるけどその場で5回もプッシュすれば床がベタベタ
カーテンに吹きかけてもプッシュしすぎれば床まで垂れる
水拭きも効果的というが雑巾って雑菌まみれ
0377目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 21:38:34.95ID:Cz8X3FN0a
>>374
スチーム式はいいと思うけど近いと爆音
使った中では蒸発皿タイプが控えめだと思った

蒸発皿が交換できれば1ヶ月使い捨てなどの運用でメンテナンスも楽になる
毎日残り水捨ててタンクに水継ぎ足しのみってのでもいけるかも
オフシーズン蒸発皿をまとめてクエン酸洗浄で数年はいけると思う
毎週クエン酸洗浄するとだんだん蒸発皿が錆びてそのうち穴が・・・
蒸発皿が交換できれば水漏れリスクと闘うことになりそうだけどね
0378目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:17:00.02ID:PnufQJUy0
ここ数年発売のエアコン暖房で寒いなら
低断熱のボロ家だろうしやかんストーブか象印と石油ファンヒーターでいいよ
0379目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 07:29:07.59ID:Vaw0ctdT0
床暖房使え
0380目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 13:22:14.93ID:cmSmw86yH
>>337
ありがと
クエン酸の溶解度は75g/100cc
水1リットルのために700g以上用意するのは現実的じゃないなあ
0381目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 20:16:25.84ID:u4QtSsSY0
>>372
ダイニチハイブリ使ってます。
フィルターに関してはそれでいいけどメンテはそれだけじゃないから厳密にはそれじゃダメですね。
具体的にはトレーと吸込口のエアフィルターくらいは定期的に掃除して下さい。特にトレーは洗わないと
ヌメヌメで不衛生です。
水質次第ですが如何せんノーメンテで1シーズンは持たないでしょう。使用環境からフル稼働でしょうから
ニオイが大変なことになるはずです。
0383目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 22:25:01.28ID:37MeA7Ia0
ダイニチ使ってた事あるんどけど、水の残量を検知するための発泡スチロールみたいなパーツ、そのままじゃ洗えないし取り外せないし、そのくせ赤カビつくしで皆どうしてるの?
0391目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 07:22:35.99ID:nxJ9/E0sp
>>383
ハイター薄めてトレーに入れて1〜2時間放置。トレーの角のピンク色のカビも取れる。
余り濃くしてスチロールみたいなのにアタックしたらイヤだから薄めでやってる。
毎回やらずにひどくなった時のみ。
0392目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 09:22:38.55ID:FweJUUCM0
気化式、ハイブリッド式の汚れにはワイドマジックリンが良いと思う
ナショナル時代のハイブリッドはこれが指定されてた

スケールは落とせないのでクエン酸など別のものでやる(同時にはやらないこと)
0393目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 09:53:51.82ID:saUsBaGs0
>>388
象が省エネ出来たらとっくにやってるのでは
全体沸かすのはどうしても必要だしこれが限界なんじゃね
0395目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 10:17:05.00ID:n08bktPrM
メモしてたつもりが書き込んでしまった

上の行が100℃の水の蒸発熱の電力量
次の行が水を20から100℃に加熱する電力量
3行目がその合計で、水1リットルを蒸発させるのに必要な電力量

500cc/hの加熱式の加湿器なら360wが最低限の消費電力になるということ
0396目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 12:15:25.61ID:1mOlIjFsM
>>383
キッチン用のアルコールスプレーをふんだんにかける。
0397目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 12:24:09.83ID:1mOlIjFsM
>>385
水ですすぐだけで良いかな?
0401目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 15:39:36.54ID:n7YMx8xC0
既出かもだが
ヴィックスはどうかな
アイリスオーヤマから乗り換え
0403目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 18:45:12.21ID:ivzA0ZYpa
スチーム式のものって電源入れてない間は水は捨てておいたほうがよいですか?
捨てないとカビそうだけど
捨ててしまうとスケールが乾燥してこびり付きそうで

毎回使い終わったあとスケールを洗うのが理想なんでしょうが面倒くさすぎるので
どうしたらよいか迷ってます
0407目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 23:00:38.07ID:TPT0AGXE0
>>402
蒸発皿式はやめときな
スケールすぐ溜まる
あれはデザインだけのもの
象にしとき。電気代もたいして変わらない
両方使ったわいが言うから間違いない
0408目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 23:03:13.29ID:bc0poxLr0
>>403
一番スケールがこびり付くのは水を最後まで蒸発させてしまった時(特に継ぎ足し継ぎ足しで濃くなってた時)
蒸発しきる前に毎回水を捨てて軽く濯いでれば大して付かない
0410目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 23:11:07.98ID:mvjwLBbL0
>>395
その電力量というかエネルギーは他の方式でも必要なんだよね。
スチーム式は直接加湿器が与えるけど、他の方式はエアコン・ストーブ等の暖房器具で。
0411目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 23:20:05.39ID:Hw6lwpmD0
>>402
レビューで水漏れの不具合の報告複数見た、スチームでそれは致命傷なので見送った。
東芝が蒸発皿式のスチーム出してるけど買った奴いる?
0412目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 23:45:24.42ID:Hw6lwpmD0
VENTAの加湿力実際の所どうなんだろう、
45で500ml/hくらいあれば買ってもいいな。
静音、簡単メンテ、長寿命、低消費電力と良いことばかりだ。お高いハイジェン液も代用品自家配合出来るようだし。
0415目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 01:07:55.83ID:JtgyepyHaHAPPY
新型象のレビューって
沸騰時間が長いとか見かけるけど
そらそうだよwと言いたくなる
0416目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 01:24:41.62ID:7L/gTaKf0HAPPY
シャープの空気清浄機に加湿機能がついたもの(気化式)を使用していますが、手入れが面倒です。
トレーとタンクは毎日水で濯いでいますが、一週間もすると赤い汚れが付着してしまうので定期的にハイターに浸けています。
フィルタも臭ってくるので重曹+クエン酸に浸け置きしますが、
それだけでは駄目でワイドマジックリンを使用しなければならないことが多く、
サイズが大きいから浸けるための水量が多く、薬剤も多めに必要になるし…もっと手入れが楽なものに買い替えたいです。

パナの気化式とダイニチのハイブリッドでは、どちらがお手入れ楽ですか?
過去レスで、パナのフィルタはもみ洗い→洗濯機という書き込みがありましたが、
その程度で臭くならず運用できるのであれば楽だなと思うのですが。
トレーはどうでしょう、毎日水洗いしていれば特に汚れたりはしないのでしょうか?

また音に関して、パナは送風音がうるさいとありましたがどの程度でしょうか。
現在使用しているものは加湿能力が低めで、いつもフル回転しているため
結構うるさい(テレビを点けていても気になるレベル)です。
0417目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 04:21:01.54ID:29JBCUac0HAPPY
象は保温性能を自社の最新魔法瓶並に高めたら
電気代劇的に下げられるのではないのだろうか。
0419目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 05:44:40.07ID:efl1oTfM0HAPPY
今年のはお洒落なポットだよ!
ずーっと単純にして欲しい、ボタンの所の色なんとかして〜と思ってたから
デザイン変わってやっと買う気になった
0420目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 06:35:06.32ID:iDd6SVst0HAPPY
>>27
タンクが熱で溶ける仕様
返品した
0424目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 08:22:01.62ID:mR9BOZfz0HAPPY
象印は電気ポットでもマホービンと省エネの電気まほうびんで別れてるもんな
加湿器で使われてるのは安いマホービンかな
0425目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 08:57:10.07ID:M8iiKAZJ0HAPPY
>>416
パナの方が楽ですよ。
クエン酸洗浄なんてほぼしなくても週一揉み洗いでよい。
トレイも週一洗ってあげればそんなにぬめりはない。
タンクの水を毎日入れ替えてやるという前提で。
音に関しては弱で使えば比較的静か。ただし、自動で強とかになるとかなりうるさいと思う。
狭い部屋ならパナで十分だけど、ある程度広い部屋になってくるとダイニチの加湿量が大きいやつなどでないとパナではうるさいだけで加湿が足りない。ただし、ヒータ分電気代かかるけど。
ハイブリッド式はヒータでも加湿量上げることが出来るけど、気化式は回転数上げるしか加湿量上げることが出来ないし。
色々迷う人は象買ってると思う。ただし、電気代気にならないのであれば。
0426目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 09:14:26.21ID:N1s/gljU0HAPPY
>>416
パナソニックの加湿機能付き空気清浄機使ってた
タバコ吸うので2日に一回フル洗い

耐え切れず空気清浄機は加湿無しのシャープ
加湿器はダイニチにした

空気清浄機と加湿器2台掃除しても加湿機能付き空気清浄機よりも楽

ダイニチはecoモード使えば加湿量減るけど消費電力は少なくて済む
0427目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 09:26:05.97ID:jZplSpaSdHAPPY
像って最初の加熱で電気食うから毎日使う前にお湯入れればそんな電気代かからない?
0429目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 10:38:04.60ID:UNALI65s0HAPPY
小型の気化式は風量強にするとうるさくなるからね
場所と金さえあれば複数台を弱〜中運用で音の問題はほぼなくなる
パナ気化式4台あるから、土日に風呂のついでにフィルター2枚ずつもみ洗いが俺の仕事
手間かけて念入りに洗うより、マメに適当にもみ洗いして
ごわごわしてきたらフィルター買い替えた方が楽ちん
新旧あるけど、旧デザインの丸っこい方がパーツが丈夫で掃除しやすかったな
0430目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 13:18:27.14ID:Y+QC/z2w0HAPPY
ダイニチの30畳〜ハイブリッド買ったけどめっちゃ静かで驚いた
場所は取るけどね
パナのフィルターもみ洗い楽そうでいいなあ
0431目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 14:45:37.10ID:SjTifax70HAPPY
うーん象はどう頑張ってもポットなのがダサくてな
去年も言ってる人いたけどおしゃれなSTANシリーズから出せばいいのに
ポットも炊飯器も出てるんだから
0434目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 15:12:03.83ID:E9W6/Oa20HAPPY
マニュアル加湿が3段階になったし、従来からはかなり改良されたと言える
問題は容量がでかくなったぶん、初期加熱の電力が・・・・
ガスで沸かした湯を使わんととんでもなくなりそう
0439目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 18:38:06.85ID:ZcQ9FQGedHAPPY
パナ、ダイニチ、シャープ、象以外はやめておけ。4社から好きなとこ選べ。
0440目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 18:46:58.45ID:fbmRwmRF0HAPPY
>>438
それプラス見た目が良いことが自分にとって利点なんたけど、欠点は何になりますか?
チャイルドロックがないことくらいかなと思ってたんだけど
0441目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 19:47:21.24ID:KufToG8xpHAPPY
>>440
センサー系の信頼性に欠けるレビューがあるのでスチームでそれは致命的という事だと思う。
0443目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 20:17:08.78ID:nXkenXox0HAPPY
パナソニックの加湿器買いに量販店に行ってきた
店員さんにマンションで24時間換気あるなら気化式は湿度上がらないしうるさいからやめとけて言われたわ
色々悩んでダイニチのLX1019買った
持って帰ってきて気づいたけど予想以上にデカかった
0445目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 20:42:05.86ID:eI4CMKpS0HAPPY
>>443
鉄筋コンクリートマンション14畳のリビングで24時間換気ありだけど、真冬のほっとけば30%になるような日でもパナの8畳用の小さい気化式ので60%維持できてるよ。
キッチンの換気扇回せば瞬時に下がるけどね。
もちろんそこから回復する速度は加湿速度の大きさがものをいうだろうけど、24時間換気では気化式は太刀打ちできないというのは言い過ぎだわ。
0447目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:04:09.45ID:+gcqMIoJ0HAPPY
スチーム式ってポットの湯沸かし状態と同じって事?だから電気代が、、、
0448目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:11:30.78ID:XvOLU1Pi0HAPPY
>>447
象印と一部のヤマゼンがタンク全部沸騰型のボット、他はタンクと加熱部分が別体。前者より電力消費は少ない、その分スケール固着が速く手入れが煩瑣。
0449目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:48:44.07ID:M8iiKAZJ0HAPPY
>>443
ダイニチのLXって高かったんじゃないの?
まあ、たしかに24時間換気の経路になってる場合は、パナの小型タイプじゃ役不足なこともあるから間違いではないだろうけど。
0450目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:01:09.08ID:L2995Mnu0HAPPY
>>446
できるはず。断熱筐体だから水減らすことでオーバーヘッドがあるとは考えにくい
ただ、大容量は活かせなくなるけどね
0453目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:49:33.89ID:XvOLU1Pi0HAPPY
前にも書いた気もするけど黒く塗ったペットボトルを日向に置いてそれを入れるとか。
0454目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:00:05.01ID:HVTaBuxQaHAPPY
>>440
蓋を開けると縁に水滴ぼたぼた、ゆっくり開けても無理
給水ランプ点灯で停止してもファンは止まらないのが地味にイラつく
購入から1ヶ月で満水なのに給水ランプ点灯でゴミへ出した

見た目に惹かれて買ったら後悔しかなかった
外れを引いただけかもしれないけど
0455目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:04:41.21ID:Fn590iqF0HAPPY
DA50買ったけど初搭載の連続中で稼働させると蒸気弁がちょうど笛になってピーピーうるさくて使えない。
0456目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:14:19.79ID:waTrIQcC0HAPPY
パナダイニチシャープ等気化式は継ぎ足し給水駄目
タンクの水入れ替えと同時にトレーの水も捨てる
その時に出来れば軽く水洗い
雨か外出で電源切るなら水を抜く
0458目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 00:07:56.53ID:5nGlSjTUa
ダイソンのやつ暖房にはならんのか…まぁ部屋全体の湿度上げるより人いる方に向けたほうが効果あるかな
直接当てたら寒そうだけど
0459目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 00:25:08.25ID:CwheUj800
>>445
もしかして店員に騙された?
でも音も静かだし加湿能力もあるし満足
>>449
量販店で31000円で購入
RX919が24000円で安かったけど見た目ダサかったし、使い捨てトレーでメンテ楽そうだったからLX1019にした
0461目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 06:15:56.02ID:kUM61/YJ0
井戸水で加湿器使ってる人いますか?
安いの買ってシーズン使い捨て感覚で使うのすら難しいですかね?
0465目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 06:52:45.10ID:kUM61/YJ0
藻って緑の?
まぁ試してみるかなぁ
シャープの奴買ったらAg+のとでイニシャルコストで1.6万くらいかかっちゃうけど
なんとなく大丈夫な気がしないでもない
毎日水換えて本体内を拭くのは当然として
0466目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 07:19:16.16ID:VACXt32o0
今までスチームを買ってきたが今回新調した
今回は象印のスチーム
パワフルすぎてすごいなこれ 音もすごいな
電気代もやばそう
0467目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 09:21:42.88ID:yS5e4ceo0
加湿器に次亜塩素酸入れるタイプのあるけど、普通の加湿器にピューラックみたいな次亜塩素酸入れるのって効果あるのかな?
象を買おうかと思ってるんだけど、職場の人がシャープの空気清浄機付きを押しまくってきて、ピューラック入れるとクレベリン要らずだよ!と言ってる
加熱式に次亜塩素酸は良くない?
0468目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 10:31:10.68ID:3tX6iKpvx
ttp://www.oyalox.co.jp/b/b01.html
> ピューラックスは、次亜塩素酸ナトリウム6%を成分とする医薬品の殺菌消毒剤です。

ttps://www.elecom.co.jp/pickup/column/healthcare_column/00008/
> ただし、似た名前で効果もそっくりな次亜塩素酸ナトリウムは、
> 人体や金属製品などに悪影響を及ぼすので、絶対に加湿器に加えないようにしましょう。

その人に命を狙われてる可能性
0470目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 11:17:31.08ID:vwXnI4iP0
>>425,426
遅くなりすみません、>>416です。
子供がいるため、象印は遠慮しようかと思っています。
価格.comで調べると、20畳クラスになるとスチーム式は無いようですし…
メンテのことを考えると、空気清浄機と加湿器を分けた方が良いのは同意します。

やはりパナが良さそうですが…使用場所は20畳ほどの広さ(LDK+和室)です。
一般用だと19畳までのようで、これを20畳で使おうとすると能力不足でしょうか。
マンションなので気密性は高いですが、暖房はエアコンのみで、冬場は非常に乾燥します。
0471目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:27:23.88ID:e0UGg8bs0
>>470
パナはメンテナンスが容易な方なので時間ないだろうから良い選択(ノーメンテはNG)検討モデルだと常時全力運転になるのでお薦めしない。もっと大きい1500ml/hクラスにするか2台併用(メンテの手間2倍になるが)。24時間換気してると普通の木造と同じパワーが必要。
0472目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:27:26.74ID:qntRewos0
>>470
一台で済ませるのではなくて、二台、あるいは三台使用すれば良いでしょう。
一台でその面積だと、湿度にばらつきが出やすいです。
0473目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:58:38.96ID:QOKAYvw70
>>467
次亜塩素酸水は超音波式でしか使えないよね?
次亜塩素酸水撒きたい時だけ超音波式使ったらいいのでは
0474目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 14:18:16.43ID:DQ5BGej70
加湿器出したら…中に少し水が残ってた otz

象じゃなければフィルター腐ってたわ
0475目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 15:35:55.29ID:fnhMHAyca
中国や韓国で加湿器の水に塩素やアロマオイル添加して使用すると死亡する事件があった事を忘れてはいけない
0476目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 15:36:33.60ID:JHOjdHTl0
>>454
わいは今でも使ってるけど、454が最大の欠点かな
ちなみに給水ランプ点灯は一回洗剤かなんかで槽を洗えば直ったよ
これはどっかのレビューで対処法載ってた
それよりも蓋開くと水滴ポタポタの方がどうにもできなくてやばい
一応半開き〜蓋閉めた状態を繰り返すことで槽に水滴がある程度落ちるけど、とうしてもその後全開きすると周りに水滴がこぼれてしまう
これだけは承知の上で買わないと絶対後悔するよ
0478目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 15:42:58.75ID:ZVf3y+is0
ズボラに言っても無駄
水が勿体ないと騒ぎ出す
0480目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 17:07:32.45ID:yS5e4ceo0
>>468
入れちゃいけないやつなんですね!
オススメしてきた人は登録販売者なので、大丈夫なのだと思っていました…
アイリスオーヤマの安いの使っていたらカルキが凄くて、掃除が楽だという象に揺らいでいました
エアコンつけると20台まで湿度下がるので、電気代は必要経費だと思って諦めることにしようかな
0482目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 17:45:11.95ID:2+6YFlh/0
3LDKなんで風呂のフタを開けてサーキュレーターで風回すだけで湿度50%維持できると
昨年気付いたわ

同じようなことしてる人いない?
0485目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 18:42:54.62ID:ix2b+DIw0
いつの間にかダイニチから2400ml/hなんていうすんごいのが出てたんだな。パナソニックの牙城を崩せるか?
0487目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:19:04.06ID:CGG3nR650
シャープのよくある加湿空気清浄機(15kくらいの)買おうと思ってたけどこのスレ見てるとパナか象がよさそうやなぁ
0489目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:55:04.59ID:QOKAYvw70
ダイニチHD182買ったけど、デカい以外は今のところ大満足してるよ
三菱重工ハイブリッドSHK90SRから買い替えた
デカイのに静かでとても良い
0490目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:14:00.40ID:vwXnI4iP0
度々すみません。>>416=>>470です。
>>471,472
複数台設置はメンテが大変そう&オフシーズン時の収納場所に困るのであまり考えたくないです。
狭い家なので…

調べそこねていましたが、パナは大容量タイプは64畳のものだけでなく、40畳モデルもあったのですね。
FE-KXF15のレビューなどを見ると、20〜24畳の部屋で使用して十分と感じておられる方が多いようです。
ただ、奥行き35cmで背面吸気&メンテ時は背面開閉ということで設置場所を選びそうです。

ダイニチのLXシリーズも検討し始めました。
こちらの方がパナに比べて体積が小さい(とは言え、前後左右に30cm空けて設置するよう記述がある)、
安い、騒音値が小さい、トレーに使い捨てカバー…ということで、現在はこちらに気持ちが傾いています。
スレでも他でもあまりレビューが無いので、使用感がまだよく解らないのが難点ですね。

何れにせよこの辺りのグレードだと設置場所の方が問題になってきますね。
スペースを空けて設置することを考えると、部屋の真ん中に置くしか無いのか…
それと、うちの環境だとタンクを斜めにしないと給水できないのが、我慢はできるがややストレスかも。
0491目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 00:02:25.08ID:UXMb6GBJa
>>487
シャープのは悪くなさそう
それなりに売れてそう
でもこのスレではあまり話題にならない不思議
0492目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 00:19:10.62ID:CebBCYQ10
>>490
前にダイニチのRX使ってた時あるけど、壁から30cmも離してなかったけど特に問題なかったけどね
パナだろうとダイニチだろうと、週一の手入れと毎日の水入れ替えすれば普通に使える。汚れにやたら敏感な人じゃない限り。
ダイニチの場合はフィルタ揉み洗い出来ないけど、かといってクエン酸洗浄やたらやっても手間ばかりで綺麗に取れるもんでもないからメーカー指示通り月1回くらいクエン酸洗浄して汚れてしまったフィルターは1シーズンで変えてしまったほうが楽
そんなに高いもんでもないし
ハイブリッドのほうが電気代はかかるけどやはりパワフル
別にヒーター使わなくても湿度が維持できるなら、エコにすればヒーターは切れる。ただし、うるさくなるかもしれないが
小さな部屋に小さなハイブリッド買うんだったら、電気代とか、少しの手間も減らせること考えるとパナの気化式がいい
0493目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 04:04:43.87ID:IS/mVs+D0
ワットチェッカー買ったのでさっそく象(EE-RM50)を弱の連続運転で測ってみた。

1.沸騰させる時が950Wで
2.加湿してる時が450Wくらい。
3.この他にも0W(6W以下は計測できないWCなので)の時もあり

この1,2,3を繰り返していた。
7時間以上つけていたが計測出来たのは2.4時間で1.3kWh。
1kwh22円設定で30円足らず、らしい。
これは思ったほど電気代かからないのかな?
0495目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 04:55:31.24ID:CrN7yij40
>>493
1.は最初だけじゃなかった?
3.は完全にヒーターがオフで0Wだよ
連続弱は連続強の1/4程度加湿量だし電気代大したこと無いね
0498目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 08:20:39.87ID:k8fH81A30
ダイニチのトレーのカバーも良いけど
http://imgur.com/9iGVvTl.jpg
ワイドマジックリンでトレーもつけ置き洗いしてる自分としては
フィルタのつけ置きにトレーが使えたらとても嬉しい
フィルタをトレーの中で横に倒してつけ置きできたらトレーもきれいになる
0499目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 09:39:43.83ID:8fSWUIzna
ダイニチからLXのトレイ交換とRFのフィルター交換の両方がハイブリッドした製品出してほしい(笑
0500目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 10:14:36.66ID:dbIJKNXQ0
>>490
むしろ大容量タイプの方が箱が大きくて収納が難しい
中容量タイプなら箱を積み重ねるとか工夫ができる
結局は置き場所も2台置くのと、そう変わらない
複数台運用は掃除の手間が大変というけど、小さい分トレーとか持ち運びが楽だし洗いやすい
片方掃除している間は、もう片方を稼働できるメリットがあるけど
1台任せだとその間は室内が乾燥してしまう
部屋の形や置き場所も考える必要もあるけど、やり方次第では複数台運用もメリットがあるよ
0501目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 10:34:43.58ID:dbIJKNXQ0
手入れのことを考えるとパナになるけど
そもそもヒーターのない気化式を使うなら、前提として風量強で使うことは考えない方がいいよ
ファンぶん回しでうるさいし、その分電気食って気化式のメリットがなくなる
メーカーのいう最大加湿量はあくまでカタログスペックであって実用的じゃない
常に風量中以下で十分な加湿量が保てるように、機種選定と台数検討がオススメ
0502目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 11:44:35.71ID:Yr9OdT890
ダイニチRX717使ってるけどいつもECOモード
ECOモードでも最大460ml/hあるし消費電力が最大でも18w
0503目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 11:47:10.34ID:QOmrxR370
>>490
> それと、うちの環境だとタンクを斜めにしないと給水できないのが、我慢はできるがややストレスかも。
やかんやデカンタで給水すりゃいいのに
それすらもストレス感じるのか
0505目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:52:11.53ID:p1iAVfnzd
>>501
ほんとこれ。
ケチってギリギリの能力のを買うのは安物買いの銭失い。
エアコンもそうだけど、常時全力出させるようじゃエネルギー効率的には損しかしない。
店員にワンクラス上のを売り付けられそうになったのを振り切ってやったとか言ってるやつが一番損してる。
0506目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 13:13:24.13ID:uLofjzJ10
象印に関しては常時全力をお勧めするけどね!
0507目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 13:33:35.83ID:dxUOk5Sn0
電気ケトルで時々沸騰状態にすればスチーム式の代用可能ですか?
0510目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 14:50:49.75ID:TBMH6tBV0
スチーム式は山善が機能やデザイン的に悪くないんだが
センサー不具合と蓋からの水滴問題が痛いなー
手入れが楽なスチームはやっぱり象がいいのかね
0512目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 14:56:31.91ID:Iwkc0pXZ0
タイガー加湿器出してよ
0515目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 18:15:47.98ID:uLofjzJ10
>>507
仮にフタ閉めなければ連続運転できるにしても、どのパーツも長時間のフル出力に耐えられるようできてないから燃えるぞ

うちはオイルヒーターを最大出力で一晩動かしたらコンセントから出火した
0516目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 18:31:17.45ID:cDcY9JJfa
電化製品をメーカー側が想定してない使い方したら危ないことくらい分からんかね
0517目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 18:32:54.35ID:FzkCOK+S0
アイリスオーヤマの1980円のやつかおうとおおもうんだけどお?
すぐこわれるかな?shm100
0520目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 19:43:19.79ID:UtIAwXc70
加湿器を買ったことないんだが、1.5万円くらいの加湿器って何年くらい使えるの?
加湿器1マ円って高すぎだろと思ってたんだが、よく考えれば
エアコンは夏の2.3ヶ月しか使わないのに本体だけで6万くらいすることを考えれば加湿器の1.5万って高くないよなと思い返した。

コスパ良い奴で6畳部屋使用のおススメ教えて欲しい。
0522目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 20:07:52.54ID:XcidrwAl0
>>520
フィルター類のメンテや清掃をキチンとして劣化したら交換する、ということをキチンとやれば
メーカーがそれらの消耗パーツを生産してくれる限り基本的にはモータ部や電熱部が逝かれるまで
(逝かれても直せばまだ使えるが)使える。10年は使えると思う。
例えば自分は96年に買ったTDKのスチーム式(リコール非該当)を15年まで20年使っていた。引退
の理由も故障ではなく単に古いという理由で消耗品も特になかったので使おうと思えばまだ使えた。
0523目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 20:30:28.12ID:XcidrwAl0
>>520
あと、おススメはテンプレを見て。その人が何を優先し、何を避けたいかによって選ぶ機種は全然違うので。
例えば自分は、まず消費電力高く電気代高いのがダメで(この時点でこのスレで熱狂おススメの象さんは即消し)
メンテは気にせずある程度パワーは欲しいのでダイニチのハイブリを選択してます。
0525目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:11:47.05ID:jsVQ92VH0
パナの加湿器って大は小を兼ねる?
8畳鉄筋コンクリートの部屋だけどあんまり値段が変わらないので大きいほう買おうか思ってます
0526目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:12:31.81ID:gU5LCdZR0
>>520
うちはシャープの加熱気化式10年目とパナソニックの気化式8年目がある。
パナソニックはセラミックスポンジの加湿フィルターの交換サイクルを10年と表示してるから、10年は軽く越えてってくれってことだと思う。
特に加熱しないのは樹脂パーツも劣化しにくいだろうから、ちゃんとたまったミネラルのクエン酸掃除だけやっとけば10年は軽いと思うよ。
0527目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:19:17.55ID:gU5LCdZR0
>>525
8畳鉄筋コンクリートだと03の領域だよね。
05と07は大きさが同じで風量が違うだけだけど、03たはサイズが結構違うから、そこだけ確認しておけばいいと思うよ。
>>505 のとおり、大は小をとてもよく兼ねるのでね。
ただし、鉄筋コンクリートで気密性がよくて、あっという間に指定湿度に達した以降は頻繁に止まっているようだと、大きなタンクの水がなかなか減らなくて腐る(20℃ぐらいだと3日目ぐらいでヌメり出す)から、水がなくならなくても変えるようにな。
0528目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:39:26.82ID:k8fH81A30
>>520
加熱式を買うなら、買ったあとが支払いの始まりと思ったほうがいい
毎年新しいのを1台買うくらいの電気代がかかる
0529目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:42:34.47ID:FzkCOK+S0
>>528
どうせ1日4時間位しかつけない 昼寝と夜寝る前だけ
あとはガスヒーターだから水分が吹き出す
0530目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:48:52.29ID:CebBCYQ10
>>525
パナは05が一番良い
03は筐体が小さくていつもフルパワーで回さないと湿度は上がりにくくうるさい
07は05と同じ筐体で回転数を上げて加湿量を絞り出すだけ。07の風量中以上は扇風機フルパワーで動かしているような音なので、諦めてダイニチの7シリーズ以上のハイブリッド買って静音で使うほうがストレス溜まらない。
0536目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 03:06:18.52ID:EjlkDTdF0
>>527 >>530
レスありがとう
6年前の象持ってるんだけど引っ越してから結露がひどいのと電気代がかかるので
象の次にメンテが楽そうなパナの07と05で迷ってました
音はあまり気にしないのでパナの07で良さそうですね
0537目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 06:38:19.15ID:QJJW9OHA0
[シャープ]HV-H55-Wが価格ドットコムでは1位になってたけど、使ってる人いる?
掃除が楽だと嬉しいんだけど
レビューにはぬめりも匂いも出ないってあって惹かれてる
0539目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:00:48.52ID:PAyOgUMFM
ダイニチのRFはビックカメラ限定品になっちゃったか
エコモードで使う分には、手間暇かからずランニングコストも安くて最高なのに
加湿能力は最低だが、今時のエアコンで温められた部屋なら実用になるし
0544目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 23:50:29.17ID:D42mWBdf0
>>537
プラズマクラスターとかその手のものの効果を喧伝するならむしろ
器具の内側に向かってそういう除菌性能を発揮してほしいよな
まぁたぶん実際は効果ないからそういうこともできなってことかねぇ
0545目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 00:29:37.89ID:Q7KtSSlP0
吹き抜けだと大きいの買っても意味ないよね?
ダイソンとかで直接当てたほうがいいかな
0546目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 06:26:02.17ID:Y+RUZlU40
>>545
加湿器の適用畳数そのまま当てはめると能力不足になるけど吹き抜けだって密閉空間だから
それ相応に計算して大きめのものを選べば意味なくないと思うんだが。
直接当てなんて考えず部屋全体を加湿する方向で考えたほうがいいと思う。
0547目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 06:39:08.62ID:D+PXJef50
水蒸気って空気より軽いのですかね?
H2Oだから18g/22.4gとかいうけど、湿気は空気中で上に行くってことでいいのかね?
0548目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 06:56:40.81ID:Y+RUZlU40
>>547
いいです。同じ温度なら湿った空気と乾いた空気では前者のほうが密度が小さい(軽い)ので
上へ向かいます。
0549目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 07:15:19.08ID:TvB7h97t0
>>538
そういえばRainは全く話題に上らんね
ネットじゃブロガーのレビュー風宣伝記事は多いけど
実際の使用者は少ないのかな
0550目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 07:43:26.50ID:3LHe6rPb0
Rainのレビューしてるブログって大体「直接注ぐだけだから給水がラク!画期的!」みたいに書いてあるけど、普通に給水タンク付いてる方が楽じゃない?っていつも思ってる。

あれって気化式だけど加湿能力とメンテナンス性どうなんだろう。
0551目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 08:00:22.36ID:J4zDKRuH0
1万〜1.5万の売れ筋価格帯から比べりゃ4万越えの加湿器がそうそう売れているとも思えない。
動画レビューなんか見るとデカいから扱いにくいけどメンテはフィルター類のメンテがやっぱり主で普通のハイブリや気化式と変わらんらしい。
上から給水って言っても一見便利そうだけど、給水タンクを水場まで持ち運んで往復するか、ヤカンを持って往復するか、の違いで
大して変わらんと思ってる。後者は水入れるときにこぼしてもOKだが、前者は水をこぼせないしとかデメリットもあるよな。
0552目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 09:33:35.38ID:zkya+c5T0
>>544
プラズマクラスターとかイミフな言葉使ってるけど、要は電極間を通過するホコリに高電圧をかけて、静電気効果でどこかに張り付かせてるだけ。
どこかに張り付いても、張り付く相手が粘着力のあるものでなければ、すぐ剥がれて落ちる。
空気が乾いていると、ちょっとした空気の移動で舞い上がっちゃうよ。
0553目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 09:36:41.78ID:zkya+c5T0
>>547
それ、温度を加味してないだろ。
同じ温度の湿った空気と乾いた空気なら、水が含まれている湿った空気の方が重い。
0554目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 09:39:16.81ID:VsTigEkn0
シャープの 加湿空気清浄機 という加湿と空気清浄の2つの機能がついてるやつはどう?
中途半端と思いきやtレビューは良いけど。
0556目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:15:59.80ID:pFaZVv/C0
>>553
理想気体の状態方程式から考えると、物質量が小さい水蒸気は空気より軽いはずだし
水蒸気が混じった空気は乾いた空気より軽いはず
ちがうのかな?

>>547
水蒸気と空気が混ざってしまえば分離しないから上下で水分量に差は出ないよ
空気が勝手に酸素と窒素に別れないのと同じ
0557556
垢版 |
2019/11/24(日) 10:20:40.49ID:pFaZVv/C0
ありゃ、>>555に答えが出てた
でも分子量より温度か影響しそう

加熱式やハイブリッドで出た温かい空気は上に
気化式から出た冷たい空気は下に行きそうではある
誰か計算して
0561目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 11:53:25.34ID:bLsrU4IZ0
>>557
経験的に象のスチーム(出口で60℃だっけ?)は温度が周囲より高いので上方に行くな、勿論温度が下がれば降りてくるんだろうが、証拠は俺の家の剥がれた天井紙だ。少なくとも2.5mは上昇する。気化式は2-3℃低いから下に溜まるだろう。サーキュレーターと相性良いわけだ。
0563目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:10:35.89ID:bLsrU4IZ0
>>562
うちは水滴が付くまでではないんだろうが気付いたら継ぎ目が浮いてた。象のパワーを舐めてたよ。
0564目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:16:25.95ID:p8pZ2asX0
吹き抜けあるような部屋の加湿は諦めたほうがいいだろ
0565目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:21:37.36ID:bLsrU4IZ0
>>564
吹き抜けあり25畳以上だけどダイニチの1800ml/日クラス(エアコン暖房6.3kw使用)で50%弱は維持出来てる、24時間換気切ると60%行く。
0566目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 14:56:45.19ID:A5Oy812/0
>>551
外せるタンクで(面積が広い)上がフルオープンだとヤカンにくむよりタンクにくむほうがくみやすい
蛇口に孔を合わせる手間がないから
0568目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:54:26.83ID:X9fUub7K0
デスクに小さくて音がしない加湿器を…と思ってよく下調べもせずに超音波式のものを買ってしまったorz
先にこのスレを見ておけばよかったわ
0570目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:39:23.30ID:W6YdKuzP0
>>568
職場に自分の顔に霧が当たるように小さな超音波式加湿器使ってる人がいて、とりあえずピンピンしてるけど気になる
0571目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:55:18.29ID:Vf8JH8Df0
そういうデスク用に小さいのがほしいっていう場合はどの加湿器がオススメ?
0574目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:38:15.62ID:fsjKxesi0
>>544
ダイキンの加湿空気清浄機はその手の効果を加湿フィルター側へ出してた気がする
パナのナノイー付加湿器も停止時にフィルター周りをナノイーで満たす機能があった
まー効果はどうかなと思うが
0575目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:48:56.03ID:Qog+4QCf0
>>480
次亜塩素酸水なら超音波で使えるし人体にも問題無い
次亜塩素酸ナトリウムは絶対にダメ!
名前が似てるから間違えて使用して死んだ人もいる

次亜塩素酸水は楽天やAmazonで普通に販売してるよ
0576目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:08:48.78ID:cUzYgHA60
>>568
>>570 の同僚と同じ事を高校生のころから自室で何年かやってたけど、直ちに健康に問題はなかったよ。
内部のヌメリが気になったらすぐ洗うぐらいの感覚でやってれば大丈夫なんだと思う。
0577目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:22:54.80ID:FghaGdlca
キッチンハイターをなめてかかってキッチンペーパーで拭いてたら指について黄変してしまった
0580目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:07:28.01ID:X9fUub7K0
>>576
サンクス
とりあえず1週間使ってダメだったら押入れにしまうわ
音が静かで小型で手頃な値段の加熱式があればいいんだが…
0581目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:15:36.79ID:EOyZDpAj0
10年以上前にサンヨーから出てたウィルスウォッシャーは、使用してない時も電源コード入れっ放しでトレーの除菌する的な効果をうたってたけど効果あったのかな?
0582目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:15:38.72ID:3LHe6rPb0
しかし金曜、土曜の雨のおかげでこの土日は全く加湿器使わずにすんだわ。
ちょうど良かったので土曜日に加湿器掃除しといた。
0583目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 23:14:56.46ID:hogVxahp0
>>581
暫く別のを使ってましたが昨シーズンからまた現役で使ってます
あの単純構造のどこにそんな機能が?と取説見直してみましたw
除菌なんてしてる感じ全く無いです
お手入れサインの出る2週間もたずヌルヌルだし臭います
ここのおかげで腹をくくって毎日トレーを洗ってます
フィルターにガビガビしたのが付かなくなっていい感じです
0585目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 05:23:06.40ID:JspuKEHqa
>>521
偏見じゃないよ
アイリスの260の方を一昨年会社用に、去年部屋用に買ったけど
前者は1シーズンもって後者はシーズン終わりを待たずに水漏れした
0586目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 08:05:12.72ID:eyrzF9/qa
>>571
マスクかオムロンまたは三菱電機のパーソナル保湿器(低温スチーム式)くらいしかないんじゃないの?デカいけど顔に直接OK
0590目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 18:04:36.65ID:YhZERygf0
プラズマクラスターは冬の静電気パッチンに効果がある
業務用だとイオナイザーとかいう名前で売られてるのと原理は一緒
加湿器+プラズマクラスターで嫌なパッチンとはおさらばできるはず
0591目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:34:27.33ID:0IUWEfzE0
ヴィックスのスチーム湯沸かしのタンクの中がカビっぽかったんでカビキラーで掃除したんだけど、
水蒸気にカビキラーの有毒な成分が混じってやしないか今更になって少し心配になってきた…大丈夫だよね?
0593目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:13:33.23ID:dnUv6tMN0
>>591
黒いつぶつぶならカビでなくて棒から剥離した炭素かなんかじゃね
ネジを外して、棒のメンテしてる?
0594目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 11:31:56.36ID:2rUA5xiC0
4ℓ入るタイプの象印の加湿器買ったけど
音がうるさいってのは事前に知ってたからいいんだけど
静と騒のループはきつい
てっきりうるさい音が一定でずっと鳴り続けるものだと思っていたのに
稼働音で目覚めるし、外吹雪いてる?って感じで勘違いするし
毎年使い捨てで買っていた安いアイリスのスチーム加湿器に戻ろうか迷う
0596目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 13:33:48.06ID:ijn6v449F
>>594
あれ、扇風機でいうところのDCモーターみたいなきめ細かい制御をするべきだよな

結局、象印はネットで評判見る層にウケてるだけで実際に使うとうるさいし、特別パワフルでもない。
一般的なスチームに比べてタンクを使い切らない限りムダな電力も食うし、スケールが固着する事には変わりがない。
そして、最大の問題だと思うのは蒸気の温度が高いから天井付近に湿度が溜まりやすくカビる
0597目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 14:55:00.62ID:2rUA5xiC0
連続状態でも定期的に止まるってのを
買う前に知っておけばよかったとホント象印製のは後悔
0599目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 15:21:14.49ID:mk0KCmeuM
東芝のスチーム加湿器は話題になってないですがここの住人の評判はどうですか?買おうか迷ってるんですが
0601目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 16:33:19.74ID:ah9RI9JRp
>>599
現物見た限りでは蒸発皿が小さいのでスケールの固着は早そう、掃除さぼると鍾乳洞になるね。工業製品としての信頼性は腐っても東芝と考えたい所。
0603目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:41:30.24ID:VCCIat/o0
>>594
うちもの同じの買って最初うるさくて眠れなくて失敗したと思ったけど、今は慣れて寝てる時も気にならなくなったよ
まぁ音の慣れは人それぞれだけど
0604目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:53:01.01ID:ah9RI9JRp
自分は間欠的な蒸気音よりファンの音が気になるので寝室には象印置いてる、自分がどの音をうるさく感じるか分かってないと地雷を踏む事になる。
0605目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:12:05.43ID:U6ANkUGlF
今年は割りと象のデメリットが語られてるね。メンテしなくていいし最高、的なのが続いてたのに。
0607目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:47:23.58ID:Yr6t9mqn0
静音性、メンテナンス性、電気代、ランニングコスト(純正使わずオスパン代用)考えるとVENTAが浮上してくるけどメーカーが加湿器と謳ってないくらい貧弱な加湿力なのがなあ、7万出して象以下っぽいのがな…
0608目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:49:15.75ID:M35gsCCW0
そもそも寝る時に加湿器がいるなどと思えない。寝る前が室温20度の湿度50%だった場合、朝起きる頃には70%近い湿度となっている。加湿器が作動できる湿度ではないだろう
0610目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:46:55.30ID:EgjSyFLk0
象印のはあんなでかいポットで蒸気の勢いもあるのに
吹き出し角度が調整出来ないのがきつい
0611目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:50:28.50ID:IPIHe+PJ0
確かに。
あの蒸気を真上以外にも噴射したいよなぁ。
壁紙剥がれた事例とかもあるみたいだし尚更。
0612目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:06:50.50ID:j0X08MmGa
>>592
メンテナンスを楽にするのが小まめなメンテナンスになるんだよね
どの加湿器も超音波式なみに毎日やることが大事

>>598
IHとかキッチンにあるから音があまり気にならないけど
無音だとビリビリ音というか結構うるさいよ

スチーム式は寿命は数年だけどドーナッツ型のフィルターが使える蒸発皿の浅いタイプがいいような気がする
カップ型とか変な形だと音が大きくなったりメンテナンスが面倒くさくなるだけ

VEのポットに加湿モード(200W 400W 1000W)もあればいいんだよね
空焚き防止も早め(500mlとか)に警告してくれたらカルキ汚れも軽減
ポットの寿命は縮むだろうけど機能的にありだよね

ポットにカルキ抜き機能ってあるけど象にはない?

>>610
水垂れや火傷しやすくなるけどね・・・
サーキュレーター併用すればいいと思う
0614目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:24:56.38ID:dtEJsHb6a
>>613
機密性が高い部屋だと人自体が加湿器になってんでないかな
24時間換気は大した換気量でないから停止しないほうがいいよ
機密性が高いと空気は汚れやすくなる
0615目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 23:27:01.12ID:/BqVI+5I0
24時間換気システムは切るなよ
0616目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 23:52:37.15ID:oD0sVW/c0
>>605
去年は湿度センサーががばがばで無いも同然とか何度か書かれてたけど。
音は小さいの(35型)にすれば多少ましで、個人的にはこっちならあまり気にならない。
0617目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 00:41:54.05ID:Eo3vODiA0
今年象の4Lのやつ買ったけど、音は確かに最初は気になったなー。もう慣れたけど、気になる人の気持ちも分からんでもない。
自分の場合は8畳の24時間換気のマンションに置いてるけど、自動運転標準で50%前後(時々60%いってるけど)にしてくれてるので大体満足
0618目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 00:53:07.29ID:Eo3vODiA0
>>617
追記
夜中でも運転モードがギラギラに光ってるのは正直邪魔。
今は逆向けて軽減してるけど、なにかいい方法ないかな。
0620目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 09:15:43.22ID:2jxOzRuY0
>>608
朝に向けて気温が下がれば、見かけの湿度は上がるけど
室内の水蒸気量は減ってるかもよ
0621目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 09:25:16.05ID:c1/GdIMP0
減ってたとして、それを加湿器でムリヤリ同一水分量に保とうなどと考えちゃいけないのはこのスレの住人なら理解できるハズ
0622目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 09:37:37.83ID:Pdykreu20
寝る時に加湿器が必要じゃないってのは暖かい地域の発想でしょ
雪降る地域は暖房つけて寝る人が多いから加湿器がないと喉が痛くなる
0623目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 14:00:51.18ID:2jxOzRuY0
>>621
うむ、だから雪が珍しい地域だけど
寝るときも17度とか暖房を最低温度にして水分量も保ってる
0624目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 20:49:04.18ID:X+65rRlva
>>618
空気清浄機でやってたけどテレビとかの薄い耐震ジェルにコルクシール(剥がさず)つけてた
剥がせて強力な両面テープに小さく切ったダンボールとかでもいいと思う

プラスチックのシールのベタベタは10年経過したものでも
ガムテープを貼って爪でゴリゴリ押し付けて剥がすを繰り返せば剥がれる
昔は紙シールベタ貼り製品が多くて剥がす途中で諦めてたけどやってみたら簡単に剥がれた
シールが完全に乾いているときにやると吉
0626目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:50:05.27ID:hmeebKzj0
象印の4Lの新しいやつ、25畳くらいの広さの事務所で使ってるけどすごくいい
スペック上は全然足りないって感じだけどしっかり加湿してくれる
置く前と比べてのども痛くなくなったし、目が乾いてたのもなくなって目薬差さなくてもよくなったってみんな喜んでる
ずっと強運転だから電気代はかかってそうだけど補って余りある貢献
0627目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:46:13.50ID:KivZe9UHM
>>618
黒いマスキングテープが良いよ
http://imgur.com/85h4KF6.jpg

この色に限らずアクリル糊のマスキングテープの耐久性や耐候性はすごい
食器洗い機で何回洗っても剥がれない
太陽がさんさんと当たるガラスに一年間貼り付けておいても剥がれなかったし、剥がしたときも全く跡が残らなかった
0628目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 07:55:21.53ID:nEt2V6ZN0
象さんは湿度をリアルタイムで液晶表示する機能と

湿度が設定値以上になったら加湿オフにし
湿度が設定値以下になったら加湿オンにする
マニュアル操作機能が欲しい。

あとオフタイマーを一時間単位で設定させて。
なんで2時間と6時間しかないの。

と思う4時間派の俺。
0630目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 13:01:16.23ID:cfbNgnw7d
>>602
買ったからレビューしたいが、
ずっと雨なんだよね
象印はずっと使ってたから飽きただけだね
手入れ怠っても3年4年は持ったな
0632目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 17:11:44.53ID:1M7lDnR60
購入相談お願いします。
次もスチーム式から選ぼうと思っています。
今までは三菱重工のスチーム式を使ってましたが、掃除が大変なので他のを検討中です。
象ももちろん候補なのですが、
象に似たタイプの山善のKSFL301(お釜がはずせるやつ)ってどうですか? 使ってる方いたらレビューお願いします(´・ω・`)
0634目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 18:58:48.74ID:3+J4vTv10
シーズン最初のころは皆が象をディスるのだけど
本格的な冬の訪れとともに象礼賛へ変わっていくのが
毎年恒例
0635目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:12:37.89ID:TJj9qZ16d
シャープのプラズマクラスターの空気清浄機兼ねた気化式加湿機が届いた

今までは超音波式を数台、季節毎に買い換えてた(安いが室内にスケールが巻き散られ床が濡れて論外)

次がダイキンの空気清浄機付きの気化式加湿機
これは加湿機能は空気清浄機機能のオマケみたいな感じで、水が減るから加湿されてるんだろうけど
肌が潤うとか喉が楽になる・空気がシットリする等の体感があまり無かった

ダイキンと比較して、段違いで今回買ったシャープの方が体感が良い

デメリットは、強設定だと音はする・冷風は出る
しかし外気温7度の今、暖房無しでシャープの空気清浄機兼ねた気化式加湿器だけを強で使ってるけど
気温が3度上がって室内暖かく空気シットリ・肌が潤う・喉が楽
ダイニチのハイブリッドと値段変わらないから迷ったけど、電気代で気化式にした。正解だった
0637目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:59:07.37ID:9iQW43dC0
ダイニチのハイブリッドHD-RX511なんだけど
井戸水をタンクに入れて使っても大丈夫なんですかね?
0640目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 21:54:25.74ID:pqTgZz3g0
>>637
井戸水だけど使ってるよ。
0641目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 21:56:24.28ID:Em8WQ/FA0
>>634
気化式とかハイブリッド式はおもちゃとして楽しいからな
加湿器としての実用性では象一択なのは皆分かってるけど楽ちん過ぎて面白くない
0642目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 22:09:10.94ID:uSAO+twEa
>>636
よくあるタイプのでない?
外気温とかどうでもいいし気化式に暖房効果なんてないので昼に気温3度上がっただけだと思う
室温10度で空気がしっとりとかもないかと・・・たまたま試運転した今日の湿度が高かったとか

室温10度で超音波式使ったら床が水浸しになるのは目に見えてる
基本的に加湿器の使い方や飽和水蒸気量とか湿度とかもわかっていないのでは?

>>641
メンテナンスが楽しいと思う人はこのスレにはいない
0643目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 22:13:56.43ID:2SNbkKnpa
シャープ KC-H50 尼 B077TC5PM8
尼のページ見ると加湿時にフィルターを水に付けてオフにすると上げて乾かすらしい
湿度コントロールは出来ず湿度が高いときは手動でオフ
湿度が低いときは強か中で運転(加湿能力(ml/h)は強500 中400 静音200)
加湿フィルターはあやしいけど10年で銀イオンカートリッジは1年
メンテナンスはマニュアルには月一トレーとフィルター水洗い
臭いがするときは台所洗剤・重曹でフィルターが白くなったらクエン酸につけ置き
週一トレーとフィルター濯いで月一重曹とクエン酸なら楽かも?

トーカ堂のは安いけど水入れたら加湿っぽい
フィルターも違うし加湿能力も少し低いしKC-30T5/6はトレーに直接水入れるらしい
銀イオンカートリッジとかないので10円玉入れとくといい?
気化式は室温高めでないと寒く感じるんだよね

空気が臭くなりそうだし実際のメンテナンスはどうなんだろうね
0647目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 23:21:48.95ID:1dLI3zkia
>>645
最近いろんなスレでそれっぽいこと書くけど迷惑な人っぽく見える
マニュアル見てメンテナンスが楽なら空気清浄機の加湿機能もいいかもとは思った
これ使ってる人がちゃんとマニュアル見てメンテナンスしているとは思えない(笑)

IHコンロ行方不明で今年なに稼動させるか迷ってる

>>646
本体洗うなら壊れるかもしれんけどやって出来ないことはない
フィルターのみ風呂で洗うとかならできる機種もあるとは思う
メンテナンスを視野に入れて購入するべき

無理そうなら買(使)わないほうがマーシー
0648目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 00:41:21.02ID:d9KPbbgFa
>>632
内釜は皿を洗うのと同じ感覚で頻度が増えても苦にならない
しかし開けた時の水垂れだけが我慢ならなかった
開ける度にふく必要があるのだけが面倒
それさえ我慢出来りゃいいんじゃないかな
0649目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 01:24:09.32ID:IA+e5PYB0
アイリスの水漏れってプラの熱による歪みだがガムテープで隙間を補給してやれば漏れは収まったぞ

悪名高いスチームの4Lもそれで3年目も絶賛稼働中
0651目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 09:22:12.22ID:BkWoLQf90
>>650
喉のためなら暖房は乾燥の元だから寒い日以外はつけない方がいいとは思いますが
加湿器も一緒につけるならいいと思います
オイルヒーターとかなら乾燥はしないけどコスト悪いですね
0654目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 14:56:39.19ID:7a3HaueL0NIKU
去年、パナのKXR07買ったんだけどすごいうるさい
気化式で静音性の高いのってないの?
0657目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:10:37.84ID:0uzxfdRGaNIKU
>>654
パナの気化式は05の中くらいまでが騒音的には限界かな
それ以上の加湿がいる場合は、ダイニチの7か9シリーズを買って静音モードで使うしかない
0659目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:20:41.23ID:7a3HaueL0NIKU
ダイニチに変えたようほうがよさそうだね
上の方でパナは中身は同じなのに毎年型番変えて出してるとあるけどダイニチも同じ?
今年のモデルと1,2年前のモデルとで1万近く違うから大して変わってないなら旧モデルでいいかな
0660目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:22:27.03ID:7a3HaueL0NIKU
あとダイニチとパナでは電気代どれくらい違うもんですか?
スチーム式の象印はかなり電気代高くつきそうだけど

洋室6〜7畳が2部屋と、LDKが15畳くらいです
0661目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:29:54.18ID:+0Q0IQE80NIKU
>>660
ダイニチはヒーターオンとオフで全然違う。エコモード(ヒーターオフ)だと電気代は20wとか静音とかヒーターオンだと200wとか。
0662目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:31:20.04ID:7a3HaueL0NIKU
間取り図面確認したら違った
洋室7〜8畳が2部屋、LDKは18畳だった
鉄骨のマンション

8畳用1台と24畳用1台がいいかな
0663目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:34:19.55ID:7a3HaueL0NIKU
>>661
ありがとうございます
電気代だいぶ違うね
まぁでも1台につき月数千円

加湿器なくてのど乾燥させて風邪ひくことに比べたら必要なコストかな
0665目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:42:59.23ID:+0Q0IQE80NIKU
>>663
因みに大き目の買うのがポイント、多少電気代かかっても静音モードで必要な加湿量を確保出来るサイズの方が幸せになれるよ。
パナもダイニチもフルパワーは煩いから。
0666目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:45:58.18ID:7a3HaueL0NIKU
ダニイチのサイトで比較したら過去の製品と全然変わってないね
パナもそうみたいだけど加湿器って完成された商品ってこと?
手入れ面でいくらでも改善できそうなもんだけど
0667目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:53:03.16ID:7a3HaueL0NIKU
>>665
やっぱりそうなんですね

スレのまとめではダイニチはRXシリーズの場合のようだけど加湿器は白がいいので、HDシリーズがいいんどけどHDシリーズってよくないのかな?

デザインは白
静音、寒くない加湿器がほしい
0668目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:58:19.37ID:+0Q0IQE80NIKU
>>666
製品としては枯れてる、かなり単純な物理現象を制御してるだけだからなあ。
逆浸透膜でRO水を都度供給して気化させれば
フィルター清掃の手間はいらなくなりそう。ついでに温湿度センサーを本体から切り離して高精度にして複数箇所に設置出来るようにしてインバーターできめ細かく制御とか。
0669目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:02:16.98ID:+0Q0IQE80NIKU
>>667
RXシリーズクリスタルホワイトあるね。
9だと静音で600ml/hでスペック足りると快適だな。
0670目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:04:27.34ID:Y5NnVpsUaNIKU
過去5年で暖房事故での108人死んでる
超音波式どころの話でない

ガソリン入れたり蓋の閉め込み不足とか誤使用や不注意が多いらしい
暖房近くの衣類などに引火や一酸化中毒

電気ストーブに布団をかけたら30分で火が出た実験もしてた
夜の暖房はエアコンやオイルヒーターが無難そう

>>650
マスクで寝てみてダメなら考えてみては?
耳が痛くなるならうなじ掛け
マスク2枚重ねや口テープに給水も有効
止めはしないけど夜の暖房と加湿器は否定的
事故より過加湿になりがち

加湿器の湿度はなんちゃってなのでデジタルの温湿計は必要
0671目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:11:08.11ID:xfZ/clIEaNIKU
>>668
RO水とて腐るのでは?
トレーやフィルターに菌も繁殖するしノーメンテってことではないと思う
水道水は塩素で多少殺菌効果があるから加湿器には水道水と言われている

RO水は象とかのほうが効果的かも?
それでもメンテナンスは必要だとは思う
0672目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:12:08.94ID:7a3HaueL0NIKU
>>668
枯れた分野なんですね
消費電力や静音性って毎年少しずつくらいは進歩するもんだと思ってました

せめてトレイやタンク、フィルターなんかをもっと簡単に手入れできるようにならないものなのかな
0673目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:15:27.41ID:7a3HaueL0NIKU
>>669
ほんとだ!
ブラウンだけかと思ったらホワイトがありますね

>>670
のどぬ〜るぬれマスク買ってみたけど効果実感できないわ
こんなしょぼい加湿パッドより自分でマスクの中に濡れタオル挟んだほうが効果ありそうだけど危険かな?
0674目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:29:25.18ID:b5pyFtQhaNIKU
>>673
そんな変なマスクでなくてもしっとりとかのマスクで十分
マスクで効果ないなら加湿器ではもっと効果が見込めないよ
マスク内の温度は30度を超え湿度は90%を超える

濡れタオルとかでなく呼吸自体に水分があるので何もしなくてOK
少しきめ細かい布のマスクだけでいいと思う
毎日捨てるともったいないので安マスクを内側にして安マスクは毎日交換
0675目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:33:13.02ID:+t0PZLc20NIKU
24畳とかだとHDシリーズでも大きい方の42畳用とかのほうが良いかもね
普通のHDだとずっとヒーターがONになって電気代高くなる可能性がある
(簡易計算では600ml/hだと17畳が限界)
42畳用のHDパワフルモデルだと、静音モードで1200ml/hだから簡易計算で33畳だからヒーターも頻繁に切れて静かに加湿してくれる時間が長い
0676目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:41:42.69ID:kKo1rIcEaNIKU
>674
>マスク内の温度は30度を超え湿度は90%を超える
ちょっと数値に自信がなかったので調べた
温度28.4〜32.8℃、湿度79.0〜90.6%らしい
0677目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:15:23.25ID:Zv9Hzg830
加熱式は山善とかアイリスオーヤマとかダメなのかな?
レビューが悪いのもけっこうあって気になるんだけど
象印は水を全部温めるので購入意欲が湧かないなぁ
0678目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:25:37.21ID:2r85iXpg0
>>677
電熱系の製品は信頼性を重視したいから
スチームは大手にしてる。
象印は全体沸騰故に手入れが簡便になってる。
0679目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:37:50.16ID:8fgh2/Wr0
象の加湿器を買ったんだけど湿度が40%から中々上がらないなと思ってたら窓で大量に結露してた…
断熱シート貼れば改善するかな?窓の結露対策でオススメが有れば教えてほしい
0680目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:43:29.95ID:3QSrC2nl0
>>679
窓2枚セットとして
(1) ダイソー プチプチ水張り  400円コース
(2) ホムセン プチプチ水張り  千円コース
(3) ホムセン ストライプ水張り  2千円コース
(4) ホムセン 透明シート二重構造 3〜4千円コース

俺は(2)で切らないでサッシにも一気に全面に張ってる
(4)は手間がかかる上にめんどい
あとダイソーですき間シールも買ってきた

象印パワーあっていいけど結露で力を失ったらもったいないよね
北側の玄関側に水滴が行くこともあってこれはどうしようもない
0682目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 13:12:30.73ID:CWDSqH6ha
>>677
TWINBIRD SK-4974Wは爆音とカルキの付着がすごくてダメだった
今年はアイリスの小さいのを買う予定
山善は蒸発皿のやつかな?それだと壊れる前に蒸発皿が錆びて最悪穴が開くようだよ
10年前に買ったユアサの蒸発皿のやつを5-10回使って仕舞ってたやつを2年毎週クエン酸メンテでかなり錆び錆びだったので5年持たないかも?
アイリスとかは1-2シーズンでソニータイマー発動らしい

>>680
デカめのプチプチつけてるけど説明書きに1年張り替えってなってる
前10年放置してたらボロボロになって剥がすのに苦労した
物置に目隠し目的でプチプチ貼ってたのも8年経過でボロボロで剥がして掃除が大変だった
参考までに何年毎に張り替えしてますか?

>>681
北側の窓に黒で貼ってある家(業者がやったような鉄格子風のやつ)あるけど
あれって目隠し目的でなく断熱目的?両方?
0686目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 15:10:41.71ID:3QSrC2nl0
>>682
うちは冬の間だけしかやらない
なので毎年やる
今年は早めの11月中旬にプチプチした
だいたい4月には取り外す
0687目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 15:45:33.38ID:TfzRmPlyF
二重ガラスは結局、サンが結露してあまり効果がない。窓開ける際の手間なんてほとんど気にならんからもっと二重サッシが普及した方がいいと思うわ
0688目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 16:07:05.38ID:tv9rdpzz0
早朝にトイレで目が覚めないように電気毛布をつけっぱなしで寝てるが、朝起きると喉乾いてたり、喉が痛くなる。
加湿器あってつけっぱで寝れば喉は大丈夫になる? それともマスクで十分?
0689目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 16:41:58.90ID:OIsvVjzHa
>>686
毎年っすか・・・すげーっす
マメなんですね
冷房効率も上がるとかあったので貼りっぱなしでボロボロになるまで放置でした
7-8年経過でボロボロってかプチプチが鱗みたいになってて土に還りそうな勢いでした
大変な状態だったの霧吹きとワイパーっぽいので剥がして床はダイソンで吸いました
物置は目隠しなので別の方法を考えます
毎年か・・・やるなら習慣化しなきゃいけないんだろうね

>>687
樹脂サッシはアルミよりマシだけど内窓つけた方がいいらしいね
究極は窓なしらしい(笑)
北海道とかは家の断熱性能も高いらしいと聞いた
後からリフォームするなら家建てるときにやるしかないと思う

>>688
マスクでダメなら暖房+加湿器で室温25度以上で湿度60%以上を目指すしかないと思う
外気が低いとマスクでも喉が痛くなるときはある
起きたときに給水か喉ぬーるスプレーとか
0690目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 16:43:55.81ID:1Us8QwrM0
加湿器で部屋の湿度が上らないのと窓が結露してるのって関係あるの?

気密性が低くて加湿しても外に出て行こうとして窓が結露するってこと?
0691目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 16:56:40.89ID:pCB4MpxM0
>>688
電気毛布の温度上げすぎてるのはない?
日立のだと「寒くない程度(体温よりやや低く、さわっても暖かさを感じない)の目盛」って書いてるけど
0692目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 16:57:25.17ID:FmIVLIdX0
>>689
内窓はいいぞ
採寸だけしてネット通販で注文すれば自分で安く取り付けができる
電動ドライバーと下穴用ドリルピットさえあればOK
安くと言っても加湿器の何倍もするけどな

>>690
加湿された空気中の水分が
窓の断熱性と気密性の低さが原因で結露して水に戻ってしまう
水分子はどんなに小さな隙間でも入り込んでいくから、気密が大事
0694目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 17:37:43.04ID:aPHgrm6rp
プラダンに耐候性を求めるならポリカーボネート製じゃないと駄目らしい。
0695目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 17:44:37.23ID:/xi35WB1M
>>690
湿度が上がらない原因は2つ
1. 気密が悪く通気量が多くて、加湿された空気が出ていって、代わりに乾いた空気が入ってくる
2. 窓など冷たいところで空気中の水蒸気が結露して水分が水に戻ってしまう
0697677
垢版 |
2019/11/30(土) 18:42:02.69ID:k5xKE3xP0
みなさん情報ありがとう

>>696
どういう訳でダメなんすか?
0698目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 18:50:34.09ID:1Us8QwrM0
>>692
>>695
なるほど水蒸気が水になってしまうんだね

つまり空気の乾燥を防ぐためにコップやバケツに水くんで置いたり、洗濯物を干しても意味ないってこと?
水ではダメなんだよね?
0699目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 18:53:33.31ID:wDllcbcQF
加湿空気清浄機は中々上がらんな
リビング用のやつを6畳くらいの部屋に移動させたが60%設定3-4時間くらいかかって55くらい
0701目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 19:02:35.54ID:aPHgrm6rp
>>697
ダメなわけじゃない、蒸発する面積が小さいのでスケール固着のペースが早く、メンテの頻度が多いって話。
0702目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 19:12:29.58ID:/xi35WB1M
>>698
バケツでも濡れた洗濯物でも室温と同じ温度なら蒸発していくよ
窓のように冷たいところでは水蒸気が水になる
0703目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 19:14:28.48ID:OIsvVjzHa
>>692
電動ドライバーと下穴用ドリルピットなんてないっす
DIYってのは無理っすかね
賃貸とかやってダメなケースも多し

>>698
冬の窓や夏場のコップの水滴の正体は空気中の水分
空気中の水分が減るから湿度が減る

コップやバケツに水は多少効果はあるけど気化しにくい
洗濯物は量にもよるけどサーキュレーター併用でかなりの効果を見込める
場所を取るのと人が来たとき恥ずかしいかも
0705目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 19:25:02.79ID:OIsvVjzHa
>>702
水は0度でも蒸発したと思う
温度が高いほうが蒸発量が多くなる
台風とか海水温が高いと勢力が強くなるのは蒸発する水分の量が多くなるからだったと記憶している
0706目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 19:34:23.07ID:3QSrC2nl0
>>689
マメというかプチプチのせいで外の景色が見られないので夏は外したいだけだったりする
お高い透明二重シートや、そもそも二重窓ならいいんだろうけどねえ
>>704
アトピー乾燥肌+エアコンしかない住宅には必要
喉の調子も段違い
0707677
垢版 |
2019/11/30(土) 19:40:23.83ID:nvkCcJx90
皆さんどうもでした
0708目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 19:48:22.27ID:fOVr1XNv0
>>705
そうだね、正しくは室温と同じ水じゃなく、露点温度より高い温度の水だね
露点温度より低い水なら、その表面で蒸発する水より結露する水が多い
0709目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 20:15:18.68ID:Q00HFlHQa
>>706
直射日光は家の害と考えてるから日中でもレース?のカーテンしてる
プティプティ毎年張り替えがんばってみます

アトピーだと専用の薬があるかもだけど肌の乾燥にはワセリンがいいようです
医者が言うには塗り薬の主成分がほぼワセリンだかららしい

>>708
温度よりはその室温の飽和水蒸気量を超えない水分量では?
器にある水の水温は室温と違っていてもそのうち同じ温度になるだろうけど・・・
ややこしくて頭が混乱してきた
0710目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 01:54:14.73ID:X8xx5h7V0
東芝の加熱壺に日常的(週1くらい?)にクエン酸投入して運用してる人いませんか?
・蒸気がクエン酸の臭いになったりするのか?その蒸気は人体に有害?
・スケール付着具合はどうか?
0711目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 02:07:36.74ID:1cOJr3dD0
どういう構造か知らんけど釜が痛むからクエン酸は使った後は流した方がいいと思うよ
0713目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 06:06:31.46ID:zAn8oYBv0
>>710
蒸気はにおうと思う。あの酸っぱいようなクエン酸独特のにおい。
手についても口に入れても安全なものでも肺に取り込むと有害な物質は多い。
それは明らかに標準外の使い方と思われるのでやめたほうがいいと思う。
肺胞がダメージを受けて間質性肺炎になると直らないよ。
0715目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 08:09:37.57ID:tJxKEEHB0
クエン酸は、水を煮詰めてできたミネラルを溶かすための「洗剤」だから、投入したままだったらミネラルもそのままだし。

ソースや油汚れだらけの皿に洗剤塗りつけてそのまま次の食事に使うやつがいるか?
0716目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:12:52.05ID:ctSVfGAaa
>>713
クエン酸いれっぱ運用は人体より加湿器の熱源にダメージが出そうだと思った

水蒸気自体にクエン酸が混じったり臭いはないのでは?
そもそもクエン酸ってすっぱいけど臭いする?
食品用で純度が高いからか直に嗅いでもしないけどな・・・嗅覚の差?
ダイソーのクエン酸もなんとなくする感じもするけどそれほどでもなかった
酢酸とか穀物酢が臭いからそのイメージ?
クエン酸60gと水600mlで沸騰させてみたけど臭いするか?くらいだった
これを白湯ですとだされたら気づかず飲んで吹き出すと思う
ポットやケトル自体にも独特のにおいがあるけどそっちのほうが気になる

スチーム式でクエン酸メンテで間質性肺炎になるなら健康被害出てるのでは?
スチーム式のメンテ時にマスクしたりメンテ後に換気したりする?
たしかに肺にダメージが出るのは怖いけど・・・
0717目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:23:10.28ID:tcQHb9lg0
新しい勤務地がクソほど乾燥するからこれまで無縁だった加湿器買うことにしたわ
情報の集まってたこのスレには感謝
0718目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:50:44.74ID:zAn8oYBv0
>>716
水溶液が匂うしフィルターのすすぎが甘いと匂うけどな、自分は。
メンテならキチンとすすぐだろうから問題無いと自分も思うけど、710は加湿壺に投入して(そのまま)運用、
って言ってるんだよね?
なら、やめたら?って言ったんだけど。鉄を腐食させるような化学物質を肺に積極的に取り込まないほうが
いいと自分は思うんだけど、まぁやりたい人はやればいいけどね。
0719目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:22:41.13ID:85e5+Byna
>>718
おれも加湿器的にはやめたほうがいいとは思う
単純な汚れを取る目的ではもしかしたら効果が見込めるかもしれないとも思う

何が言いたいかと言うとクエン酸が入った水から出される水蒸気にクエン酸が入ってないなら健康被害なんて出るはずがないってこと
0720目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:32:26.09ID:85e5+Byna
>>718
臭いに関してはクエン酸よりはクエン酸を入れたことによる反応で出てるんでないかな
その反応でガスが出て有毒なら有毒の可能性もあるね

一度に大量(メンテで)にやるか日々少量(クエン酸いれっぱ)でやってるかの違いだとは思うけど・・・
神経質になりすぎると何も出来なくなる(笑)
0721目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:40:14.92ID:HkRCRKdgd
さっき実物見て考えようと思ってヤマダ電機行ったんだが気化式が一番パワフルとか超音波と気化式のハイブリッドとか言われたんだが
0722目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:56:42.89ID:Xia0JnNk0
>>721
ダイニチのヒーター+気化式が一番加湿力がある(2400ml/h)から間違ってはいない。
1000ml/h超えるのはダイニチ、パナの気化式、三菱重工のスチームの大、トヨトミのスチーム(半ばオフィス用か?)くらいかな、超音波でそこまでパワーあるのは知らない。
0724目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:18:43.33ID:HkRCRKdgd
なんかシャープ押し?の店員みたいでシャープの気化式見ながら一番パワフル言われたんだよなぁ
超音波式はともかくスチーム式もろくに説明してくれなかった
気化式でもシャープ以外はなんかおざなりだったし

テンプレとかみると部屋が15畳以下でヒーターつけて室温20℃くらい前提ならパナソニックの気化式でも充分なのかな?
05と07とあるけど無理に高いの買わなくても性能充分ですかね?
0725目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:46:45.08ID:dYHAj5Dcp
>>724
気化式は大は小を兼ねるので大きい方が静かで快適なんだけどパナの5と7って筐体同じだっけか?
0726目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 15:33:47.29ID:/9CNt9en0
>>725
筐体の大きさは全く同じ
ファンの速度が違うだけ
加湿器は騒音で言えば27dBくらいまでが実用
パナの05なら風量中で26dB 加湿量は洋室で10畳ほど
パナの07だと風量中だと31dBでアウト。風量少にすると22dBだが、加湿量は洋室で8畳ほどになる(05と07の風量少は330ml/hで加湿量は全く同じ)

ダイニチは7とか9シリーズは静音モードで使うと27dBで加湿量は洋室で15畳程度
0727目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 16:25:38.84ID:aW0qsoy10
>>724
マンションでパナ使ってるけど寒いしうるさいよ
エアコンの暖房24℃設定で使ってる
それ以下だと寒い
0728目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 16:26:49.86ID:aW0qsoy10
>>725
ダイニチのスペック見比べたけど筐体が大きいほど静音ってのは間違い
大きいほど静音の最低値が高い≒うるさい
0730目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 17:51:20.44ID:mI7+jipE0
>>724
5と7は同じ筐体でファンの出力が違うだけなので7にしとけば余力があっていいかと
7はファン出力が大きいのでうるさいという指摘もあるけど
5と同じ加湿力なら音は変わらない
5を超える加湿力を発揮するとうるさくなるけどね
5の最大出力までしか使うつもりがないなら5で十分だけど
それ以上の出力を(音を犠牲にしても)出せる7のほうが汎用性が高い
つまり大は小を兼ねる
0731目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 18:12:47.50ID:QTvMBB/zd
まあ色々理由つけるゲームと化してるけど、理由はシャープから来たヘルプか、特定商品の推し文句だけを叩き込まれたアルバイトかだろうね
0732目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 18:45:33.83ID:6InBWBvQ0
07を少で使えばちょうどいいのかなとも思ってたんですがそれだと05と変わらないんですね

寝るときに使いたいんで05買って中で使ってみます

皆さん加湿力とか騒音について教えてくれてありがとうございます
0733目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 19:26:52.56ID:gpWMCfeJ0
この条件に合う加湿器はどれが最適でしょうか?
・広さ5.5畳
・暖房運用時は濡らした長タオルが2時間でカラカラになる程度の湿度
・電気代がかかる象印は却下(家族の意向)
・また、衛生面も最優先(家族の意向)
・アトピー発症中なので加湿能力も欲しい

今検討しているのは以下2つですが、両方とも畳数が大きく、それぞれに懸念材料があります
>>4のパナソニック気化式 FE-KFS03(非暖房時にも運転させたいので、低温時に加湿能力が低くなるのがネック)
>>4の三菱ハイブリッド式 SHK50SR(構造がよく分からないので手入れのしやすさが不明)
0734目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 19:51:12.09ID:aovGISW60
>>733
その中では三菱推したい所、スケールを抑えるのは魅力的、気化式の構造はどこもそんなに変わらんからメンテ頻度が減るのはいいと思うよ。
0735目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 19:54:24.07ID:3cRGC/x60
>>733
パナの03はやめておいたほうがよい
筐体が小さいから風量強でなければ湿度が上がりにくくうるさい
03の風量強 34dB 300ml/h ゴーーーって音
05の風量弱 22dB 330ml/h スーーって音
0736目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 19:59:09.17ID:3cRGC/x60
>>733
後、低温時に加湿能力がってのはあまり気にしなくていいと思う
室温が下がれば水分量が同じだと相対湿度は上がるので、部屋寒いと湿度計が上がりにくいってことはあまり感じない
0737目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 20:17:40.51ID:+g0EDcoZa
シャープやパナは売れると歩合とか利益率が良かったと思う
最近店舗の来客数減ってる感じがするから販売員はノルマとか大変でないかな
イオンとか売る気感じないからノルマとかないんだろうね
0738目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 20:19:09.63ID:+g0EDcoZa
アイリスオーヤマ 加熱式加湿器 タンク容量1ℓ ブルー アロマトレー付き SHM-120D

アイリスの去年の売れ残りっぽく個数少な目で少し安かった
100Wだからかクツクツ音とタンクの気泡音もボコッと1回定期的?で静かだと思った
昼間テレビをつけてれば30cmでもあまり気にならなかったけど夜耳から60cmだとタンクの気泡音は気になる
タンクと本体のはまる部分のサイズが微妙に違うためか本体移動時や指先一つでカタつくのはマイナス

こちらは蒸発皿が棒のアイスの先端のような構造で水との接触面積が少ないので静かなのかも?
浄水器の水1リットル1回使用でカルキの付着は目視で確認できるのでメンテナンス頻度は高そう
山善のドーナッツ型の水垢フィルターは切らないと入らないし入れてもスペースが少なく効果があるかは微妙
あと6日残り水捨てて軽くゆすぐ運用してみてクエン酸洗浄をする予定

暖房変わりに足元に置いてみたけど120Wでは寒くて暖房を入れた
0740目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 22:48:27.40ID:wus/fT2P0
エアコン入れるとボネコの気化式では追っ付かない
急に上げたいときは炊飯器を沸かしてたけど
流石にハイブリッド買おうかなと思ってきた
コロナのロータリー加湿フイルターがいいなと思うのだが
コロナだめなのかね?
ボネコでヤカン投入に慣れるとタンクに水入れるのが面倒で
使い勝手考えるとシャープのJ75とかも候補に上がったりして
ダイニチは候補から外れてる
0741目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 00:18:43.92ID:i5qjkZ6M0
>>740
コロナは構造が複雑すぎ
シャープは可もなく不可もなく
いずれもあえて選ぶという感じじゃない
安売りしてるとかならいいんじゃないかな
0742目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 07:25:29.11ID:vc7Oisok0
コロナは10数年前に買ったハイブリッドが爆音で、性能も普通だったのでそれ以来敬遠してる。次に買ったダイニチとは設計思想の差を感じたわ
0743目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 09:42:29.62ID:85Qcyx+L0
今使ってるパナは風量のわりにフィルターの表面積が広いためか
そこそこ加湿するという印象なんだけど
シャープやダイニチは気化式とはいってもヒーターONが標準なのかな
大きめの買ってヒーターOFF前提で使ってる人いる?
0744目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 09:47:52.78ID:v6ValiXX0
木造戸建だったり24時間換気が切れない部屋だったりするだけで必要出力は全然変わるからなぁ。
ウチのダイニチは500ml/hのパワーだがすぐに50%超えるから省エネモード使いまくりなので実質気化式状態よ
0745目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 09:55:57.09ID:fUepmB7J0
>>743
RX717だけど部屋の広さに比べてパワーあるからエコモードで50%設定で余裕
ヒーター使ったことないな
0746目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 10:17:01.87ID:QbRRDKrJ0
呼吸器系が弱い子どもがいて、リビングに置くならどの加湿器が良い?メンテはそれなりにやる時間はあるけど、象印一択?
0748目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 10:41:11.11ID:CJvUuJ1v0
パナソニック 加湿機 気化式 ナノイー搭載 ~19畳 ミスティホワイト FE-KXR07-W

を使ってる

めちゃくちゃ寒いしうるさい
0749目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 11:04:45.31ID:85Qcyx+L0
>>744-745
ありがとう
部屋と加湿性能の条件次第ってことだね
結局は常時ヒーターONにならないようにパワーが必要か

>>747
逆ステマだと思うが、気化式はどれも気化熱を利用したものだし
うるさいのは加湿性能が見合ってないだけ、買い足そう
0750目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 11:12:54.38ID:CJvUuJ1v0
>>749
逆ステマ?病気じゃないの?
パナがうるさいのも寒いのもこのスレでもみんな言ってることだし
0752目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 11:34:39.66ID:85Qcyx+L0
>>751
それは変だな
パナ07系でマンション7畳なら弱(22dB)稼働で十分潤う計算になる
実際に木造戸建で05系弱〜中(26db)でうるさくも寒くもないけどなあ
それでも寒くてうるさいのは妙だ、暖房してないか換気過多になってない?
0753目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 11:49:11.85ID:2SU43jLJa
パナは07とかになると最低騒音も大きくなるから中なんかにしたらうるさい
あとテンプレにもあるけどパナは冷風扇だから寒いし
パナは電気代おさえたい人向け

寒いうるさいが気になる人はダイニチがいいよ
0754目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:22:15.89ID:iov30ti1a
今夜はこれを見て対策しろ
震度7で死ぬよ

https://www.tiktok.com/share/video/6764326880897191170

NHKスペシャル 体感 首都直下地震「DAY1 あなたを襲う震度7の衝撃」
NHK総合・東京 2019/12/2 19:30 - 20:45
命と暮らしを守るために、大地震を自分ごととして感じていただくシリーズの一日目。架空の東京で首都直下地震が起きたと想定し、ドラマとスタジオで被害の脅威を描く。
司会:井ノ原快彦,小野文恵, ゲスト:テリー伊藤,北斗晶,新川優愛,首都大学東京名誉教授…中林一樹, ドラマ出演:小芝風花,高橋克典,伊藤淳史,室井滋, リポーター:赤松俊理
0755目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:58:30.32ID:Yy7w0CfT0
>>741,742
ダイニチは質実剛健でいい意味で普通なのだろうけど
数年前に買った寝室用の安価品が強にすると爆音でねぇ
0760目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 15:30:18.58ID:jZp8s6lbF
>>746
スチーム式ならアイリスオーヤマかなぁ
コスパ最強
0762目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 16:05:32.29ID:G37QvEEE0
>>756
石油ファンヒータの前に加湿器のフィルター置いてみたけど
思ったほど湿度上がらんからやめた
0764目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:53:39.56ID:3VVUagn60
家電量販店のデモ機気化式って清潔?
0765目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:10:11.28ID:/xOkG61Pa
>>752
賃貸の1LDKとかだとダイニングが24時間換気システムの経路とかになってて全部屋足した分の加湿量が必要なこともあるよ
0766目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:25:31.34ID:KwKsbVGvM
石油やガスは部屋の空気が汚れるから換気が必須で
換気してると燃料から出る水蒸気では加湿量が全然足りない
0767目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:46:24.11ID:oHfvLRuB0
4.5kwモデルのファンヒーターで燃費460ml/hなので加湿量もそれ位、もっと小さいモデルだと200ml/hだからこれだけだと不足する事もあるだろうね。
0768目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:10:10.35ID:DBs/xLKUr
着る電気毛布を買った。
この冬は寒さに耐えられる限りはエアコン暖房を使わずにこの毛布で生活する。
もともと加湿器はエアコンによる乾燥が嫌で使ってたから、冬の自然乾燥ならあまり使わないかも。
0769目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:15:47.93ID:RNz3aqjga
>>751
1ルーム?
風呂やキッチンの換気扇がついてると湿度は上がらないし暖房効率もかなり下がる
エアコンの換気機能も足を引っ張る

気化式だけでなく超音波式とか熱を使わない方式はすべて寒くなる
音は人によるけど一番弱い運転でダメならどうしようもない
なるべく遠くに置くしかないと思う

10畳でも気密性が高ければ100-300ml/hくらいでも湿度は上がる
0770目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:18:52.84ID:2h7I/Eo8a
>>756
昔スチーム式加湿器のついてる石油ファンヒーターあったよ
タンクの取り外しや加熱部の清掃ができなかった
仕組みはわからないけど水を入れてしばらくするとスチームが出た

>>757
震災前まで物置にあった
使えたけど吹き出し口から石油ストーム(煙)が出るので放置してたけど廃棄した
こげ茶色ででかい記憶がある

>>758
前スレ民が調べたところによると加湿能力は200-500ml/h
気密性が高ければ要らないことが多いけど広いリビングだと足りないことが多い

>>767
設定温度になると微弱運転みたいになるけどそれだともっと低い?
湿度が高いと止るけどじんわり動いているときも多い
0773目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:43:05.38ID:/nwB7lGb0
>>770 >気密性が高ければ要らないことが多いけど

石油やガスから出た湿気が部屋に溜まってるときには、一酸化炭素、二酸化炭素、窒素酸化物、揮発性有機化合物(VOC:Volatile Organic Compounds)なども有害な濃度レベルまで溜まってる
湿度を保つために換気を抑えるとかバカで不健康なことをする人が出ないことを願う
0774目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:44:42.94ID:0FqI9PzLa
>>768
部屋なんだしユニクロのダウンとかで十分なんでないかと思った
上っかわで電気毛布の話あったけど皮膚は乾燥しやすいかも

>エアコンによる乾燥
これは室内の水分量は変わっていない
室温が上がることで空気中の最大水分量が増えるので湿度は下がる
乾燥しているように感じるのかもしれないけど気のせいかも?
低温だと空気中の最大水分量も少なくなるので暖房なしで加湿器をつけると結露しやすいと言える
暖房なしなら夜加湿器なんて付けちゃダメだこりゃってこと
0775目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:48:22.43ID:oHfvLRuB0
高気密高断熱住宅で24時間換気しながらだと
加湿しても外に出て行ってしまうな。
手持ちの加湿器フル稼働させれば50%以上狙えるけどサーキュレーター使っても断熱弱い所が猛烈に結露する。
0776目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:01:30.46ID:9vGp4+Foa
>>772
thx
70ml/hだと24時間換気だと湿度は下がるかもね
室温19度でも足元近くに置いとくと微弱運転でも十分暖かい
止ると寒くなるの繰り返しで動いていると空気が悪い

>>773
そこが問題だね
石油ファンヒーター使ってるなら24時間換気は止めないほうがいいね
それだけでも不足がちだから定期的な換気は必要

物置とかで換気しないで一酸化炭素中毒で死んでる
震災のときも発電機を室内で使って死んでたよね

エアコン暖房も空気がクリーンと言うけど呼吸で二酸化炭素などの
濃度上がるから換気は必要なんだろうね

単純に湿度上げるといっても暖房の種類によって適切な換気をしつつ
それに負けない出力の加湿器が必要だろうね
それでも新しい家ならそれほどパワーは必要ないかな
0778目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 03:01:25.13ID:kmEsgDO00
小さめの寝室に置く用の安い加湿器探してるんだけオススメないかな?
ググったらここでは叩かれてる超音波式ばっか出てくる
0779目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 04:03:25.91ID:rKgV2SeS0
>>778
寝室なら普通はまず「騒音」を気にしないといけない。スチーム式はまずボツ。
ハイブリッドが気化式でむしろやや大きめのサイズでゆるゆる回せば静かで快適。 
0780目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 06:57:53.24ID:U3bzIhwur
>>774
一応2〜3千円のエンペックスの湿度計で湿度を計って、エアコン暖房運転すると乾いてるんですけどね。
0781目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 08:31:42.18ID:5xpijIRxM
アイリスオーヤマの加熱式買ったんだが沸騰する部分?の塗装が一部剥げて
それいらいえらく煮沸音がうるさくなったんだけど静音化する方法ってあったりする?
沸騰石とか入れても変わらない?
0782目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 08:37:32.62ID:+x/Tp4Mc0
>>781
象印の半額ぐらいだっけ?
0784目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 08:59:01.59ID:tiDv9rIP0
>>780
相対湿度 絶対湿度でググって勉強してみて
この場合、絶対湿度は変化してないが、温度が上がったので相対湿度は下がった
0785目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 10:49:30.54ID:Al4w5Qws0
VICSってどう?
0789目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 11:59:43.69ID:+2PdnLTb0
ブレーカー落ちそうで象に手出せない><
山善の同タイプは500Wと書いてるけど、沸騰時はコレ超えるってことはないよね?
0790目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 13:02:19.33ID:Q9/4XYO70
>>784
温度が上がれば湿度が下がる
それだけの話なんだけどね…
エアコンだけが乾燥すると勘違いしている人が多すぎる
0791目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 13:29:11.97ID:vCmGFFIia
もはや加湿器じゃないけど昔ながらの灯油ストーブにやかんが最強だわ
芯から温まる感じで心地良いし
マンションだから使えないけど実家帰ると湿度も温かさも完璧だなと感じる
0792目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 14:21:29.43ID:OtEJ6Zh5H
今度の土曜日は全国的に雪だぞ。
南岸低気圧な。
加湿器要らんけど、暖房機器は手入れしておけ。
九州でも関東平野でも雪が降りそう。
外れて欲しいけど。
0794目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 16:08:48.71ID:qdTB6fpK0
>>792
早期天候も2週間気温も季節予報も気温高い予想だから
山だけで平地は降らないと思う
0796目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:27:12.11ID:k4rnpFNOd
>>758
居間で石油ファンヒーター使ってるけど、湿度低くて水分出てる気しない
サーキュレーターもつかってるからかなカラカラで常に30%台だよ
0797目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:25:09.77ID:1f3CSgYya
>>775
24時間換気にも種類があって換気量が違うので調べてみるといいかも?
ダイニングやキッチンとかは排気量が多いので止めてもいいと思う
トイレや風呂も意外と排気量が多いので換気扇で外に出すタイプは要注意
エアコンの換気機能もチェック

リビングダイニングは人通りが多かったりキッチンの換気扇が動いてたりで
ハイパワーな加湿器でも湿度を保つのは難しい
よくわかってないと無駄にパワーのある高い加湿器を買うはめになる
それでも湿度が上がらないって人は加湿した空気を外に出してる可能性が高い
高気密高断熱住宅で20畳くらいなら500ml/hもあればいけると思う

逆に?寝室や子供部屋などだと湿度が上がりすぎる傾向があるので結露に注意

>手持ちの加湿器フル稼働
24時間換気のフィルターとか定期的にメンテしてる?
加湿した空気が外に出てるだけならフィルターはカビてるかも?
0799目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:06:56.60ID:GIKM2BHna
>>780
エンペックスの湿度計は衝撃が加わるとズレルので大事に扱ってください
アナログの湿度計よりデジタルのほうがずれにくく長期的に使えるらしい

湿度計で湿度が下がるのは部屋の水分が減るからでないってこと
エアコン関係なしに室温が上がれば湿度下がるのは当たり前
逆に室温が下がればなにもしなくても湿度は上がる

単純に湿度を上げたいなら室温を下げればいいってなる

この辺は理解できるまで勉強するしかない
0801目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:25:27.91ID:MacsxWm2x
絶対湿度って言葉の存在は知ってたけど、どう表現するのか今ぐぐるまで知らなかったわ、ためになった
単位が「kg/kg」なんて、あんまり見慣れないから違和感がw
0805目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:22:24.36ID:LF7sx2QJ0
>>804
フィンが冷えてそこで結露して水はドレンとして排出されるからね
つまりは、部屋に水分が補給されない場合は絶対湿度も下がっていく
暖房の場合はフィンは暖かくなるから結露することはない
0806目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:08:42.74ID:h4o3kFUB0
夏は暑いのに湿度も高いってことは
とんでもなく水を含んでるってことだな
0807目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 01:09:02.18ID:2bFjcmCN0
>>797
第1種換気で吸気口が1階と2階に1箇所づづあるんだけどまああっという間に埃が溜まる溜まる、フィルター抜けた埃が交換ユニット本体に詰まるから定期的に掃除しないとならない、カビも発生するし。加湿する端から捨ててる状態だけど止められないし家のメンテで1番面倒だな。
0808目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 02:42:27.47ID:c85VNF8T0
寝室の加湿器を相談した人間なんだけどミスティガーデン2ndって電気なしで使えるやつと濡れたバスタオルって原始的な方法でとりあえず誤魔化すことにした
0810目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:14:18.53ID:dd0BqmIpM
>>809
amazon dp/B07H2Q9WKB
これかおうとおもってたんだけど、やめたほうがいい?
ゆあさ
0811目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 17:29:40.69ID:kmc6gOSFM
amazonB07H2Q9WKB これかおうとおもってるんだけどやめたほうがいいかな ゆあさのやつ
0812目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 17:30:04.44ID:kmc6gOSFM
なんか火災があったからさ
0813目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 17:57:11.84ID:IzQJZzqkx
やめとけ
その商品がどうかは知らんが、ここでOKされたから!って事故起きた時に責任なすりつけられるのやだし
0814目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 18:26:13.88ID:OunCk/MSM
こんなアホそうな奴何勧めても傷害事故起こしてカチ込んできそうだからな
0815目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 18:47:46.74ID:Mkru31koM
そのツイートでサンライズの加湿器勧めてるやつがいるな
アイリスオーヤマ的な
0816目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:02:47.84ID:iZrAI+ida
>>807
熱交換気システムの熱交換素子まで埃が入るならHEPAにするしかないのでは?
メンテはマニュアルより小まめにやるしかないと思う
1フロアの熱交換気システムの換気量は120ml/hとかで意外と少ない

トイレや風呂の換気扇が100m3/hの換気能力だと1つで48畳カバーできる計算になる
2LDKだと十分な換気能力と言えそう

部屋に小さな換気扇があって動いてたら加湿が難しくなるのは当然かも

>>808
寝室ならタオル2枚でいけるかも?

洗面器に水入れてタオルの端っこつけて扇風機って前見たことある
風送ったほうがより加湿できるけど乾くのも早くなる
0817目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:17:39.82ID:vxmSYhw30
気密性の高い家だと加湿器ってどこに置くのがいいんですかね?稼働してるエアコンの下とかかなぁ?
0818目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:19:17.55ID:WaJiVMzza
>>810
YUASAの蒸発皿タイプは錆びて穴が開く画像は前アップされてた
穴が開けばタンクの水は駄々漏れでなくなれば止ると思う

YA-H350Sは1モードなので常に280W
24時間稼動(数日稼動しっぱなし)してたなら無理がかかってとかはありそうだけど・・・?
警報機は煙感知だと思うけど室内で警報機がなるまで気づかないのは考えにくい
熱感知なら65度で警報機が鳴るのでもっと大変なことになる
なんか違和感を感じると言ったら怒られる?

>>813
いやいや自己責任でしょ
尼 B07H2Q9WKBが2980円ならほしい(ビックカメラだから買わないけど)
強280W・弱140W切替あるのは便利
蒸発皿の耐久性が気になる
0819目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:02:26.48ID:fl8kOIaP0
上の爆発してるのとちょっと型番違うけどYUASA YHY-350Yってのいいな
2.2Lタンクで強弱切替付きでマグネット式プラグでAmazonで4千円代
こないだアイリスオーヤマの安いの買ったけど
先にこれ知ってたらこれ買ってたかも
0820目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:14:53.98ID:kmc6gOSFM
>>818
なんでビックカメラだめなの?
アマゾンよりも安いからビックカメラで買おうと思ったのに
0821目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 22:16:28.30ID:VW9yIJSNa
>>820
単におれがダメなだけ
スチーム式は長時間の連続加湿はよくないのかもね
今年はスチーム式が散々なことに?

やっぱ夜はマスクが最強
0825目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 22:44:50.61ID:kmc6gOSFM
>>823
ティッシュするのとしないのでどうかわる?
0826目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 22:48:53.27ID:2bFjcmCN0
>>824
20畳吹き抜けあり24時間換気、6.3jwクラスのエアコンと気化式1300lm/hを使ってて大体50%位。寝室にはオムロンのスチーム式パーソナル保湿器。
0827目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 22:52:58.52ID:2bFjcmCN0
>>825
吸気口のメッシュフィルターが粗いので細かい埃が熱交換ユニットまで到達すると思うので細かい埃を捕獲できないかと思ってお試し中。しばらく様子見てから確認しないと効果の程は分からないな、取り敢えずフィルターの掃除は楽になった。
0828目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 22:53:52.01ID:BOnYnnxXa
>>823
フィルターになにか入れると横とか変なところが汚れたりする
ティッシュは意外に目が細かいからメンテ頻度上げたほうがいいかも?
HEPAもみたいだけど目が細かいほどモーター負荷は高くなるみたいで寿命は縮む可能性があるらしい
汚れが入り込めば故障するし難しいところ・・・

どこで妥協できるかが鍵かも
神経質になったら24時間換気なんて使えないと思う
0829目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 23:04:53.80ID:qreEV8dLa
>>827
メッシュフィルターは虫とか大きな塵でその内側にダンボールみたいなフィルターが入ってるんでないかな?
そいつの目が粗いから熱交換ユニットに到達している
もしくはネヅマリしていて隙間から侵入の可能性もある
おれが見たやつは2年交換になってた

型番でぐぐってマニュアル見たほうがいいかも?
古いと出てこないのでそのメーカーの似た型番や新しいのを見れば参考になる
0830目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 08:18:54.64ID:V6RzC5nU0
燃える加湿器って、安全装置ないの?

像もセンサーで自動停止するけど、
もしセンサーとか誤動作したら、燃えるんですか?
0831目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 08:37:23.29ID:XQW0U2+v0
2005年製の象印使ってるけど、故障する気配ないな。
内部のセンサーの劣化は判らないけど。

新型に替えても消費電力変わらないんでしょ?
結局健康的な安全性を考えたら、電気代が高く付いても最後は象印。
0833目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 09:24:34.36ID:uy/U70Cid
>>831
よくそう言われるけど、扇風機じゃあるまいし真冬の間ずっと熱湯を作り続けてる家電が10年も15年も持ち続けるのは運がいいだけ
0836目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 10:42:54.48ID:YHRGAZCh0
Yuasaはやめたほうがいい?尼 B07H2Q9WKB買う寸前なんだけど
昨日のツイッターでひるんでる
型番がちがうからへいきかな?
0837目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 11:26:29.68ID:l8Idu4pT0
>>830
ヒーター部分に空だき防止用の温度センサーとセンサー壊れた&制御部分が壊れた時用の温度ヒューズ。
ヒーター部分以外の接触不良が原因で燃えちゃう事もあるけど、これは殆どの電気製品で安全装置無し。
0839目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 11:42:46.97ID:zy8VkSM1p
象印はポット型故に本業で信頼性があるのが
強い、他のメーカーより遥かに信頼してる。
0840目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 11:45:23.01ID:rs+Xi5CUx
内容が内容だけにそのうち公的機関から正式なレポート出るだろうから、自分ならそれまでは待つ
使用者のミスなのかと、もし機械の問題なら同じ欠陥持ち型番リストないと話にならん

まあじっと待つより他社行ったほうが早いわな
0841目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 16:34:05.57ID:EYAXUE+50
原因もわからないのに1件の事故だけで不良品かもとか考えてたら外も歩けなくなるぞ
たかが加湿器のボヤ騒ぎで使用者の瑕疵かもしれないのに
「公的期間から正式なレポートが〜(ニチャァ)」とかきっしょいわ
0845目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 17:04:47.41ID:EYAXUE+50
消防車の出動件数は年間600万件越えてんだよ
その全てで公的機関(ドヤァ)が一軒一軒原因発表してるとか思ってんのか
陰謀論とか好きそうだなキッツ
0847目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 17:10:25.43ID:EYAXUE+50
いやいや社長かもしれないぞ
世の中陰謀だらけだからネットで工作する薄汚い企業もアタリマエにあるからな
0848目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 17:15:35.40ID:C3SJREoUM
消防や警察が火事の現場で何してるかを知らないらしい
消火と整理だと思ってるんだろ
0849目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 18:07:26.43ID:PaGXOJ3S0
個人情報が安心なメーカーのが良いねぇ
0850目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:02:39.99ID:FFifIGzMa
>>831
一日何時間稼動?

>>835
10年持てばいい方だと思う
8年で温まらなくなって買い換えた

>>837
ユアサの件はどう見てます?

>>840
リコールになれば無償で不具合改善した新品と交換になる
安いなら買っても損はしないと思う
当然缶に入れて使うなど発火しても対応できる使い方をするべき
0851目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 10:19:30.47ID:F747nm1F0
YHY-350Y-W
Yuasaのこれかおうとおもったんだけど、だめかな?これは古いやつだから火事ならないよね?
0855目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 18:18:51.33ID:i2AxXcL7a
火事になるかどうかなんて分かるわけないじゃん。
その不安が少しでもある中、敢えてそれ買おうとしてるならそれ相応の理由があるんだろうから、それらを天秤にかけて決めれば、としか。
0858目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 19:45:50.71ID:LGwctLnc0
加湿器は死亡事故ある

https://r.nikkei.com/article/DGXNASFK22030_S3A220C1000000?s=1
4人が死亡した長崎市の認知症グループホーム「ベルハウス東山手」の火災で、電子部品大手のTDK(東京)の上釜健宏社長は22日、長崎市内で記者会見し、リコール(無償回収・修理)の対象になっている同社製加湿器が火元となった可能性が極めて高いことを明らかにした。
0860目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 20:46:06.59ID:wSv9FVKda
電池スレでちゃんと勉強すれば、まともに使える中華充電池有るんだけど。
ヤフオクや楽天のインチキ電池に価格で釣られる情弱が多数派だからな。
0862目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:14:00.56ID:wSv9FVKda
まあ勉強したく無いなら無難にパナとか富士通買うべきなんだけど、価格しか見ない連中も居るから。
電池以外でもやらかすよ。
0864目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:47:37.39ID:23/2a5BFM
Ankerなんかももてはやされてるけど
結局は中華だし、不具合報告多いからな
0865目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 22:00:53.96ID:VAAwbdozr
>>850
だいたい12〜2月は3〜5時間くらいは動いてると思う。

よく言われてる音も、生活音として気にならない。
0867目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 00:04:32.46ID:4AFAnLmea
>>857
ポットの保温は35Wくらいで炊飯器の保温と同じくらいらしい
そう考えると100Wってのは少ないとは言えないね
ユアサは280Wらしいけど100Wでも燃える可能性はある?
ポットが燃えたってのは聞いたことないので35WくらいならOK?

>>864
Ankerは数が多いからしょうがない部分はあると思う
率でいったら少ないんでないかな

>>865
水切れまで使う運用でないんですねthx
1シーズン5ヶ月で一日8時間に換算すると稼働時間としては半分くらいですかね
それでもシーズン14は驚異的

3-5時間とか限定的なら使うとき水(満水)入れなおし(継ぎ足し)で象もよさそう
メンテナンスはクエン酸洗浄シーズンオフのみってのもいける?
象はタンクのボコボコ音はないんですよね?クツクツ音のみ?
寝るとき使うなら弱オンリーかな

稼動途中に水継ぎ足しで水垂れしないならデザインや釜が取れる構造的にアイリスがほしい
0868目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 00:31:42.24ID:1ZqIxhDt0
>>867
メンテナンスは水質にもよるけど1〜2か月に1回程度やった方が良い。
もっと間隔開けても普通に動くけど、落ちにくくなる。

タンクのボコボコ音は無い。クツクツ音はタンクの蓋開けないと聞こえない。
シューシューって蒸気が出る音がメイン。
弱でも強でも音の大きさは変わらない。止ってる時間が違うだけ。(最初の湯沸かし時を除く)
0869目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 01:04:55.34ID:iez0gsZO0
DCモーターでシームレスに風力切り替えられる気化式があればそれが最高だ。そんなのがあるのかは知らんがね
0870目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 03:54:05.85ID:stq8DwQt0
>>841
使用者の瑕疵かどうかも分からないうちに「たかが加湿器のボヤ騒ぎ」と言ってる時点で矛盾してる。
製品事故はいろいろな形態があるがその中でも製品からの出火事故は重大事故として扱われるのが普通だから
もしNITEあたりが入って調査することにでもなれば「たかがボヤ騒ぎ」では済まないね。
0871目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 06:50:29.79ID:JGJfKQ54r
>>867
865です。
868同様にクエン酸洗浄はシーズン稼働中でも、なるべくやっておくと汚れ取れ易いのでおすすめ。クエン酸投入してスイッチ入れるだけだし。
外出中にしておけば楽だし、残ったクエン酸水を掃除に流用したりしてるw

個人で買う前に、前職場で使用してたのが購入のきっかけでした。職場では同型をシーズン毎日12時間は確実に使用して9年は持ってた。まだ使ってるのかな?耐久性は間違いなく象印は良いと思う。

湯沸かし音が煩わしいようであれば、ヤカンで沸かしたお湯を入れてもいいし。
その方が効率的だと思ってるので、いつも自分はそうやってる。

機種はEE-GG30
0872目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 08:47:58.69ID:N2oX1voZ0
ユアサやめたほうがいいのかな?
山善のほうがいい?アイリスもあやしいし
スチーム式がいいからユアサのみてびびって買えない
0876目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 10:05:39.99ID:HolXdwHla
>>868>>871
thx
さすがに1シーズン1メンテは無理でしたか
残ったクエン酸水が多いと流用するのが面倒なので捨てるかも?

スチーム式のクツクツ音と似てるのかと思ったらシューシュー音でしたか
弱は常に100Wみたいな感じの加熱かと思ってました
つーことは稼動時は410Wでオン時間で弱に調整してるのですか・・・
これはマイナスっす

一定の音なら許容範囲ですが時々うるさくなると夜は使えないとです
前に夜うるさいって書き込みあったのはそれのせいかも

毎日12時間でシーズン9も驚異的耐久性ですね
沸騰音はそういうものなので許容範囲でした

詳しく見ていくと象でも改良の余地ありですね
0877目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 10:08:02.52ID:HolXdwHla
炊飯型はアイリスでなく山善でした

金曜日からのサイバーマンデーでKSF-K282(W)が安くなってます
尼 B07X4PVLL3 6780円
買わないけど弱が200Wか・・・125W 250W 500Wでよかった

水垂れだけでなく課題も多そう
0878目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 10:23:08.74ID:l3WL9ysK0
新しく買ったシャープの加湿空気清浄機を空気清浄機のみで使ってます。
理由は以前のものを加湿して使ってたら管理を怠り臭くなってしまったからです。

8畳の部屋なのですが、おすすめの加湿器はありませんか?
場所はなるべくとらず、壁とかもカビが生えにくいものがいいです
0880目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 11:58:36.54ID:LWt5EqEua
アイリスオーヤマ 加熱式加湿器 タンク容量1ℓ アロマトレー付き SHM-120D

メンテナンス編

新品から初稼動でカルキ付着は気になったけど結晶化して競りあがってくるようなことはなかった(多少は?)
けど加湿筒の裏面は黄(茶?)ばみが増していく印象

150mlの水と8gのクエン酸を入れて1時間稼動(タンクは設置しないので蓋は別途やったほうがいい?)
本体水溜部は150mlで結構いっぱい
空焚きまで稼動すると掃除の意味がなくなるので早めにチェックか30分で水を少し継ぎ足すといいかも?
スマホのカウントダウン(TVをご覧のみなさんこんばんわ?)タイマーを活用するのもよさげ

クエン酸洗浄やってみて
ヒーター部のカルキなどによるザラザラはキレイに取れたけど狭いので先が細いブラシで撫でるといいかも?
(棒の先にちょび髭みたいなやつで歯ブラシでは無理) ※ 水を足すか少し冷ましてからでないとナイロン系は溶けるかも
加湿筒の黄(茶)ばみはマシになったのかわからない程度(ヒーター側の裏側とタンク側の色が明らかに違ってる)
マニュアルには2週間に一度とあるが日々軽くゆすいで週一かな(毎週○曜日運用が忘れないかも?)
ついでに本体や付属品が熱で変形していないかもチェック
0881目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 11:59:36.11ID:LWt5EqEua
アイリスオーヤマ 加熱式加湿器 タンク容量1ℓ アロマトレー付き SHM-120D

他に気になった琴

水タンクの蓋がちょーぜつ硬い
最初乾いた状態だと気にならなかったけど濡れてると閉めにくい
閉め込みがゆるいと逆さにすると水が垂れてくるので水漏れの原因はこれが多いのかも?
3日くらいからしっかり閉めこむのに苦労して5日目には途中ですべるようになって閉め込めなくなった
パッキンがずれたとかそういうことでなく単純に閉め込みがキツイと思われる
人差し指の一番内側の第三間接あたりにダメージが残って握力が落ちてきたので閉め込めなくなったっぽい
キャップをタオルで巻いたり100均の蓋を開けたり閉めたりするハサミ?みたいのがあるといいかも

電化製品ってどの商品も惜しい商品が多くない?
完璧な商品を目指して開発しているのか疑問に思う
新製品は毎年デザインが微妙に違う似た製品ばっかだし
より良い商品をとかないんだろうね
0883目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 12:45:40.39ID:l3WL9ysK0
>>879
ありがとうございます。
パナソニックの気化式は公式いわく壁際においても大丈夫とのことですね
こちらをかってみます
0885目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:11:18.84ID:wJU0qF+na
今夜はふうかちゃんがドラマを飛び出してスタジオに来るぞ
首都直下型地震に備えながらふうかちゃんを堪能しろ

NHKスペシャル シリーズ 体感 首都直下地震「終わりの見えない被災」
NHK総合・東京 2019/12/7 21:00 - 21:55
首都直下地震の1か月後、1年後、10年後、私たちの暮らしや日本社会はどうなるのか?さらなる命の危機、住まいを失う“住宅難民”、リストラ・家族離散…過酷な現実だ。
ゲスト:テリー伊藤,小芝風花,森永卓郎,兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科…室崎益輝, 司会:小野文惠,井上裕貴, 語り:池田伸子

https://storage.mantan-web.jp/images/2019/12/04/20191204dog00m200047000c/001_size10.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/12/04/20191204dog00m200047000c/004_size10.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/12/04/20191204dog00m200047000c/005_size9.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/12/04/20191204dog00m200047000c/043_size10.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/12/04/20191204dog00m200047000c/044_size10.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/12/04/20191204dog00m200047000c/045_size10.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/12/04/20191204dog00m200047000c/046_size10.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/12/04/20191204dog00m200047000c/047_size10.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/12/04/20191204dog00m200047000c/048_size10.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/12/04/20191204dog00m200047000c/049_size10.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/12/04/20191204dog00m200047000c/050_size10.jpg
0887目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:29:56.51ID:wJU0qF+na
>>886
おめえに加湿器なんて豚に真珠だ
濡れタオルでもぽしてろや
0888目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:30:16.47ID:Tlh2BVfw0
>>874
象印すら高いとなるとPanasonicとかシャープはもちろん買えない訳だけど何か安くて信用に足るメーカーの加湿器ってあるか?
0890目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:46:12.32ID:N43xncOi0
ダイキンでいいんじゃないの?
と思うけどまず加湿方式から入らないのかね?
0892目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:59:34.79ID:N2oX1voZ0
ゆあさのやつ強弱ついてるしサイズ的にもベストだったんだよ
あの火災ツイートの前は買う気満々だったのに
どうしたらいいんだろ
0893目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 15:19:48.70ID:hm4RGzNl0
どうしたいか言えば背中押してやるよ。
それで火事になろうが、別の買って不満が残ってモヤモヤしても知らないけど。
いい加減なよなよしすぎなんだよ。
0894目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 15:29:14.31ID:stq8DwQt0
>>892
優柔不断っつかいつまでもグダグダしてるヤツやな・・・
何か選択しないといけない場面で自分じゃなんも決められんやろ?
0898目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 18:25:36.39ID:ZHL0RCqY0
>>881
確かに何年も前の加湿器がいまだに売られたりしてるけど、SHM-120Dは去年のモデルでしょ
19年モデルのSHM-120R1なら全体のサイズはわずかに大きくなってるだけだけど
タンク容量は1Lから1.3Lに変わってたりするよ
値段もほぼ変わらない
0902目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:20:04.59ID:wlIOGRdt0
変なスチーム式じゃなくて象印追随して単純明快ポット型出せばいいのに
新型も結構売れてるみたいだし
0903目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:20:35.47ID:Qv6Xznh80
Xiaomiの空気清浄機良かったんだけど加湿器はどうかな?
誰か使ったことない?
0905目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:58:27.24ID:/II00bKua
>>891
100-150Wくらいなら許容できそうですが300Wでも無理そうです
オフ時間がある時点で象はなくなりました
メンテナンスが楽で耐久性にも期待できるのはわかりました
用途が合えばいまのところ最強のスチーム式加湿器

>>892
古い強弱モデルの持ってたけど普通によかったよ
じれったいほどうざったいからもういいって
ドヤサ

>>898
今年のモデルは売ってなかったんです
100W(120ml/h)で音もツインバードと比べるとかなり静かでよかったです
1日1タンクなら週一メンテでいけそうです
加湿量からしてもサブ(北島?)的な役割

>>902
ポット型ユーザーをタイガーと象で奪い合って切磋宅麻伸してほしい
炊飯型にはアイリスとか参入してもうちょっと進化してほしい
0906目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:06:21.77ID:UksSpTdVa
>>869
気化式の課題はモーターよりフィルターやドラムのメンテナンス性だと思う
DCモーターは音の軽減になるけど風量多いと普通にうるさい
省電力にもなるかもだけどもともと省電力なので単に本体が高くなるだけかも?
24時間稼動させる目的だといつメンテナンスすんやねんってなる
結局カビだらけでガビーンと臭いしてくる
0907目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 11:23:29.40ID:4IgiqXsO0
なあ加湿器って超音波買うと電化製品に悪いんやろ??
スチームで特価かおすすぬんめなんか無い?
0908目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 11:26:30.95ID:4IgiqXsO0
>>885
何このシロートみたいな顔の子
これならパパ勝つしてる女の子の方がよっぽど可愛い
0909目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 11:41:44.77ID:3lA6YdKy0
Yuasaの火事のやつ見て買えなくなったどうしよう
0910目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:12:21.00ID:OG0rjYfI0
猫居て不安なんだけど
象印の噴出口って実際の所
やけどを気にしなきゃいけない温度になる?
0912目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:28:53.33ID:6FaBm2v/a
>>908
ふうかちゃんよりかわいい女のコなんか存在すんの?
おらおら
貼れや
0914目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:31:35.41ID:Yr8M9D9B0
>>910
そんな熱くないよ、温かい程度
じーっと乗せとけば火傷するかもしれんがちょっとさわったくらいじゃ何ともない
0916目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:33:32.70ID:6FaBm2v/a
>>915
ふうかちゃんのほうがチンピクするよお
0918目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:44:43.19ID:3lA6YdKy0
スチーム式で象印以外いいのある?
象印はいらない すぐつけて30分くらいで電源おふにするかんじ
0919目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:14:08.56ID:5bLLkieh0
ハイブリッド買おうと思ったけど気化熱と安全性変わらんのか
ハイブリッドもヒーター使うから安全だと思うんだが
0920目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:59:01.98ID:JmwnRD8h0
バルミューダ買ってもええか?
0922目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 21:21:15.80ID:9GzLsu5T0
>>918
30分以内に沸騰する商品はあるけど
そんな短時間で目に見えた効果があるスチーム式ってあるかなあ
0924目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 21:42:02.05ID:BP+AhhH60
気化式ならバルミューダかダイニチ
スチーム式なら象印

数年続くこの牙城を崩す真打は今冬も出ないのかい
0927目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:48:28.32ID:Hl6cu3vF0
スチームはアイリスだよ
結局のところ水を電気で沸騰させて蒸気を出すだけだから性能はどこも大差ない
だったら安いアイリスがコスパがよくて最強になる
0928目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 23:14:49.99ID:mmi5+xG20
三菱重のスチームはメンテが煩わしく感じない人にはかなり良さそうなんだよな、1000ml/hクラスのスチームで電気代が象印と同等以下で制御も象より細かく出来る。
0931目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 00:32:28.93ID:+jfqeDN50
湿度計が付いてて湿度調整ができてデザイン良いのないかな
テンプレにあるのは少しダサいしデザイン特化のは機能削り&超音波だし
ダイニチは写真だと良いけど実際見ると安っぽいんだよな
0932目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 00:48:45.72ID:0JkZzBYE0
パナの気化式清音運転でつけっぱなしにしてる、切るのは仕事にいってる時だけ、湿度安定して快適
0936目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 07:59:14.50ID:em8IZ2VYa
>>918
やかんでお湯を沸かしたらどう?
0938目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 08:51:02.05ID:ymM8rSq40
ゆあさの火事のせいで0からやりなおし
超音波式は害しかないから
気化式とスチーム式で比較開始
0940目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 10:54:26.86ID:LNSx0TE10
>>930
昔のnationalの蒸発布はホムセンの研磨スポンジ(緑の密度粗いの)で自作してちゃんと気化してる
0941目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 10:54:45.45ID:LNSx0TE10
>>930
昔のnationalの蒸発布はホムセンの研磨スポンジ(緑の密度粗いの)で自作してちゃんと気化してる
0943目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 11:32:01.91ID:em8IZ2VYa
加湿できるやつが臭くなるっている理屈がよくわからん
ちゃんとお手入れしてんの?
0944目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:22:28.22ID:ymM8rSq40
象印は電気代最悪だからやめた
少量ずつスチームにするやつか、臭くならない気化式があればいいんだが
0945目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:54:27.15ID:em8IZ2VYa
あ、>>943は空気清浄機のスレと間違えて書いた
ごめんね
電気代気にするなら空気清浄機おすすめ
空気清浄機に水を入れれば余計な電気代かからない
超音波式みたいなカルキの粉とかも出ない
ただしちゃんとお手入れしないと臭くなるらしい
0947目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 13:04:04.75ID:em8IZ2VYa
>>946
ならないよ
ちゃんと取説どおりにお手入れすれば大丈夫だよ
0948目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 13:05:02.99ID:em8IZ2VYa
>>944
完璧な加湿器なんかねえよ!
家の中に洗濯物を干せばいいだろ!
0949目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 13:15:28.23ID:ymM8rSq40
>>947
アマゾンのレビューとユーチューブで気化式は臭いっていってるよ
カズチャンネルも猫の肉球の臭いがするっていってた
0953目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 14:52:43.47ID:uUGP+kUg0
>>949
個人的には金魚鉢の匂いが近いな
週一でクエン酸なり酸素系漂白剤なりを使ってても臭くなるな
もちろん水を入れるときはトレーを洗ってるけどなるね
0954目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 15:04:16.79ID:5xZMEaST0
前も書いたけど三菱のは止めといたほうがいいよ。
加熱筒と蒸発布にスケールがガビガビにこびりついて取れなくなるし
無理に取ると加熱筒のフッ素コートが簡単に剥がれてしまう。
最悪なのが筒の外側隙間が狭いので手が入らず上手く掃除が出来ない。
あと2cm奥行き取ればいいのに10年くらい前のモデルから全く変わってない。
0955目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 15:50:09.21ID:ymM8rSq40
>>951
それぷらす火災の危険性も追加 寝る前につけっぱなしでねるってことがもうできない
あと、大きさで場所をとる 春夏使わない時にどこにおくか じゃまでしょうがないあんなはこ
0956目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 15:52:18.11ID:ymM8rSq40
>>954
価格コムの書き込みみたけどそんな書き込みは1つもなかった
褒めるコメントしかなかったよ あとユーチューブーの くうしばが 2年ノーメンテナンスでも普通に使えてた
ガビガビになってたけど(笑)

象印の宣伝はもううんざりだよ
0957目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 15:55:37.56ID:OUXP6EGjd
>>955
あんたは寝るとき電気ポットや炊飯器のコンセントを引っこ抜いてるのか?
そうじゃないなら加湿器だけを警戒してるバカ
0959目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 15:57:01.65ID:5xZMEaST0
>>956
まあ買ってみれば判るよ。
んでシーズンオフ前に報告して貰えたらありがたい。
来シーズン他の人の参考にもなる。
0960目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 16:27:18.50ID:ymM8rSq40
>>957
いいたとえだなそれ
炊飯器とポットは沸騰し続けてるわけじゃないから電熱線にかかる負荷がちがうんだろ
0963目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:58:56.33ID:x2DohIRY0
象印の4Lのやつ値上がりしてる!このままオフシーズンになるまで下がらないのかなぁ
0964目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:04:00.77ID:zRg51cr4a
象印、加湿時400w越えるのか。
貧乏な俺には無理だ。。
0965目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:05:57.57ID:OaJY5aqG0
>>952
スチーム式ってノーメンテでいけそうだよね
あ、でもカルキの白いチンカスみたいなやつがつくかな?
0966目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:15:53.71ID:ymM8rSq40
三菱のやつ布フィルターが沸騰するやつじゃん
これじゃあ強制的に布フィルターを購入しないといけないよな
コスパわる
山善とかアイリスとかかわないといけないのかこの流れだと
0968目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:44:55.20ID:36Zk0nn6H
>>949
ダイキンの加湿空気清浄機を使ってる
3週間に一回、ワイドマジックリンでつけ置きしてて匂いはないなあ
サボって5週間洗わなかったときは臭った
0969目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 19:10:17.59ID:AMS7k3r20
シャープのHV-H55とH75使用だけど湿度表示が
高湿・適湿・低湿の表示だけだったり
横幅などのスペースは取らないけど縦長なので
構造的に加湿性能がイマイチな感じと
音が意外とうるさいところや運転モードが
おまかせ・おやすみ・エコ・強・静音だけで
喉や鼻に配慮したモードがないところ、
水入れトレーのお手入れはしやすいけど
継ぎ足しも可能かと思うような構造をしていて
水入れトレーにホコリが入りやすいので不満だ

ダイニチあたりが各種コストや構造、方式、運転モード内容などで
バランスが良いのかな
0970目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 19:19:35.64ID:nBPPCOCoa
>>945
水にカルキがある以上どの方式でもカルキは出る
気化式の場合はフィルターに付着して硬化する

>>953
洗濯物は6-7時間で乾かさないと臭くなる(菌が繁殖する)と言われている
時間経過で少しずつ臭くなってると考えるのが普通かも?

>>959
日本の技術力とかもうウン十年前に終わってんだっぺな
低コストで作って利益多くすることしか考えてない
0972目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 19:44:23.45ID:itbp8wYe0
>>954
最近のモデルでは、筒の外側隙間が狭いの声に対応して、筒の位置変えた(隙間が広くなった)とか読んだ覚えがあるな。
0975目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:46:00.07ID:kphG88SD0
>>973
「菌やウイルスを除菌、抑制」とか謳うナノイーやプラズマクラスタを搭載してるんだから
それでフィルタを除菌すればいいのになw
0976目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 23:33:17.24ID:6zOVGiYm0
ズボラ棚上げで文句言う馬鹿は加湿機使わなくていい
0977目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 23:46:44.09ID:itbp8wYe0
三菱の蒸発布ってクエン酸水に2,3日つけ込むとかしたらスケール溶けて再生したりはせんのか?
0978目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 00:08:12.11ID:CIK1I8Ws0
象印使い始めて今月の電気代が去年の電気代の32%増加だったわ、100kwh増えてた、2千円増
去年は±0のドーナツ型スチーム式とvictsingの超音波を併用してた
±0はスケールが酷いし、ドーナツがはめにくくて使いにくかった、水滴が垂れたり
victsingは加湿力弱すぎ、手入れが大変すぎ、赤カビがすぐ発生してワンシーズンで処分
象印は電気代はかかるけど手入れが楽で概ね満足、加湿器にデザインを求めるのは諦めた
0979目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 00:16:35.12ID:KfoarLh00
>>963
これからが乾燥が酷くなる季節だしね
大体象印はシーズン終盤で値下がりする前に売り切れる
例年大体10月下旬から11月上旬位が一番安い
0980目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 04:09:31.42ID:rtkIhcLW0
>>972
そうなの?見た目変わってないように見えたけど
ようやく聞き入れてくれたのかな?
公式サイトで購入し、ユーザーレポート提出した記憶が。

購入する人は店頭で蓋開けて手が入るかチェックしたほうがいいかも。
0981目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 06:07:44.17ID:771YW38r0
ハイブリッド使ってて、メーカーの指示通り2週間毎にフィルターをクエン酸洗浄
してるけど2週間なら全く臭くならないけどな。フィルターも僅かに汚れている程度。
これなら全然OKだわ。
0982目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 06:44:35.61ID:p6vmh6zQ0
>>976
うるせえよ お前みたいなうざいやつがいるから ワッチョイにしたんだよ すぐNGにしてやるよ

>>977
ああいう蒸発布って燃える気がしないか?布を熱するってどう考えても火災だろ

>>978
象印はポットの蓋をあけたまま24時間すごしてるのと同じだからな狂気だろ 
洗濯乾燥を熱湯でやる電気代の安いヨーロッパアメリカでもないと無理だわ

>>979
売り切れなんかねえよあほ社員w

>>981
ありえねえよあほw気化式は雑巾やテーブル布巾を扇風機にあててるだけだよw
雑巾テーブル布巾は一旦臭くなったら何をどうやっても臭いは取れない
ハイターにかけたものを扇風機にあてたら目鼻粘膜気管支がどうなるかわかるだろw
0983目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 07:01:20.25ID:nS69zwOR0
テーブル布巾は洗ったら
臭い気にならない程度にはなるけど
神経質すぎない?
0984目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 07:59:55.32ID:1ebRfOqfp
>>982
お前んとこの雑菌だらけのテーブル拭いたぞうきんは、そりゃあ芳しい香り
がするだろうよw
0985目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 08:05:46.54ID:p6vmh6zQ0
>>983
ならねえよwお前そんなの空気中に飛散させて肺にとりこんでるのかよw
気化式加湿器なんか年寄子供がいる家じゃむりだわw
0989目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 10:23:52.73ID:fO8xbx0y0
>>982
> ああいう蒸発布って燃える気がしないか?布を熱するってどう考えても火災だろ
ねぇよあほw
0992目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 11:37:29.81ID:p6vmh6zQ0
>>991
ユアサの加湿器燃えたけどリコールになってないし
続報すらだしてない
メーカーは完全に沈黙
ネットでもそのまま販売されている

先週の話だが?
0995目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 12:09:31.13ID:nS69zwOR0
>>992
常に燃えるみたいなこと書いてるけど
燃えた事例を知ってる訳では無いということ?
燃えそうで怖い、位の話ならそう書いてよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 1時間 29分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況