東芝のドラム洗濯機について語りましょう
同機能帯で比較すると他社より安いはず?
■公式商品ページ
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/category/laundries/
■前スレ
東芝★ドラム洗濯機★語るべし
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1246360908/
探検
東芝★ドラム洗濯機★語るべし Part2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1目のつけ所が名無しさん
2020/06/20(土) 17:31:51.73ID:ggjVwdL402020/06/20(土) 17:36:10.83ID:ggjVwdL40
【C21エラー対策】
TW-117X3の手順なので、他の機種だと全然違うかもしれない。
『気まぐれ親父のガレージ日記』さんの『洗濯機の修理をしてみました(東芝 TW-G500)』
の記録を参考にしているので、探して見て頂くとよいかと。
ネジが大量に出るので、記憶に自信が無ければ100均でチャック付きポリ袋でも買ってきて
袋に元の場所を書いておくと安全。
質問があればできるだけ答えますが、どうなっても自己責任でお願いします。
@給水栓を締め、給水ホースを外す
多少水が漏れるので、(汚くないけど一応)汚れてもいいタオルと洗面器を用意しておく。
A天板を外す
背面側に3本、奥側角に2本、中央左右のネジ隠しを引っ張り上げた下に2本、
乾燥フィルターを外したところに4本のネジがあるので全て外す。
奥側に手を引っ掛けてひっぺがすように持ち上げると天板が外れる。
乾燥フィルター周辺のネジがダクト内に入ると詰むのでここはマジで注意。
Bフロントパネル下部を外す
全面下側を覗き込むと左右に1本ずつネジが見えるのでこれを外す。
若干下に引っ張るイメージで手前に引き剥がすと排水フィルター周辺のパネルが外れる。
ちなみに、このとき右側に見える白い紐は強制ロック解除用のもので、
『洗濯物が中に入ったままドアロックが解除されなくなった!』というときは
この紐を引っ張るとロックを解除できる。
水が入ってるとザバーするので本当に緊急の時だけ、洗面器とタオルを用意してからやること。
TW-117X3の手順なので、他の機種だと全然違うかもしれない。
『気まぐれ親父のガレージ日記』さんの『洗濯機の修理をしてみました(東芝 TW-G500)』
の記録を参考にしているので、探して見て頂くとよいかと。
ネジが大量に出るので、記憶に自信が無ければ100均でチャック付きポリ袋でも買ってきて
袋に元の場所を書いておくと安全。
質問があればできるだけ答えますが、どうなっても自己責任でお願いします。
@給水栓を締め、給水ホースを外す
多少水が漏れるので、(汚くないけど一応)汚れてもいいタオルと洗面器を用意しておく。
A天板を外す
背面側に3本、奥側角に2本、中央左右のネジ隠しを引っ張り上げた下に2本、
乾燥フィルターを外したところに4本のネジがあるので全て外す。
奥側に手を引っ掛けてひっぺがすように持ち上げると天板が外れる。
乾燥フィルター周辺のネジがダクト内に入ると詰むのでここはマジで注意。
Bフロントパネル下部を外す
全面下側を覗き込むと左右に1本ずつネジが見えるのでこれを外す。
若干下に引っ張るイメージで手前に引き剥がすと排水フィルター周辺のパネルが外れる。
ちなみに、このとき右側に見える白い紐は強制ロック解除用のもので、
『洗濯物が中に入ったままドアロックが解除されなくなった!』というときは
この紐を引っ張るとロックを解除できる。
水が入ってるとザバーするので本当に緊急の時だけ、洗面器とタオルを用意してからやること。
2020/06/20(土) 17:36:53.53ID:ggjVwdL40
C操作パネルをどける
操作パネルの上側に4本ネジが見えるのでこれを外す。
ネジが付いていた白いパネルが操作パネルの基部?みたいなもので、
これを引っ張り上げると操作パネル全体が動く。
ケーブルを抜かないと外せないが、C21対策だけなら外さなくてもよいので、
パネル下のネジが外せる位置までずらしておく。
D前面ドアを外す
ドアを開けると正面にぐるっとネジが見えるが、この内ドアの付け根に近い2本を外す。
グレーのパネルが部分的に外れるので右方向に引き抜いて外す。
先ほど外したネジと近い位置にドアを固定しているネジが2本あるので、これも外す。
ドア付け根の金属板を右方向に引っ張って外す。
ネジを外してもバネである程度 固定される仕組みになっているので少し難しいが、
ドアを半開きにしつつ金属板をなんとか手前に引っ張りながら右方向に動かせば外れるはず。
Eフロントパネルを外す
ドア部周辺の残りのネジ5本、洗剤投入口のトレーを外したところに1本、
操作パネル下に2本のネジがあるのでこれを外し、フロントパネルを手前に引っ張って外す。
完全に外そうとすると操作パネルのケーブルを抜かなきゃいけないが、
ドアロックユニットのネジが外せる程度までずらせばOK。
Fドアロックユニットを外す
ドア右側の辺りのベージュのボックスがドアロックユニットなので、
ネジ4本のうち大きい方の2本を外し、左手前に引っ張るとユニットごと外れる。
ケーブルを傷めないように注意。
ここから先は注意していてもバネが吹っ飛んでいったりして、
戻し方が分からなくなる可能性もあるので覚悟しておくこと。
操作パネルの上側に4本ネジが見えるのでこれを外す。
ネジが付いていた白いパネルが操作パネルの基部?みたいなもので、
これを引っ張り上げると操作パネル全体が動く。
ケーブルを抜かないと外せないが、C21対策だけなら外さなくてもよいので、
パネル下のネジが外せる位置までずらしておく。
D前面ドアを外す
ドアを開けると正面にぐるっとネジが見えるが、この内ドアの付け根に近い2本を外す。
グレーのパネルが部分的に外れるので右方向に引き抜いて外す。
先ほど外したネジと近い位置にドアを固定しているネジが2本あるので、これも外す。
ドア付け根の金属板を右方向に引っ張って外す。
ネジを外してもバネである程度 固定される仕組みになっているので少し難しいが、
ドアを半開きにしつつ金属板をなんとか手前に引っ張りながら右方向に動かせば外れるはず。
Eフロントパネルを外す
ドア部周辺の残りのネジ5本、洗剤投入口のトレーを外したところに1本、
操作パネル下に2本のネジがあるのでこれを外し、フロントパネルを手前に引っ張って外す。
完全に外そうとすると操作パネルのケーブルを抜かなきゃいけないが、
ドアロックユニットのネジが外せる程度までずらせばOK。
Fドアロックユニットを外す
ドア右側の辺りのベージュのボックスがドアロックユニットなので、
ネジ4本のうち大きい方の2本を外し、左手前に引っ張るとユニットごと外れる。
ケーブルを傷めないように注意。
ここから先は注意していてもバネが吹っ飛んでいったりして、
戻し方が分からなくなる可能性もあるので覚悟しておくこと。
2020/06/20(土) 17:38:19.85ID:ggjVwdL40
Gドアロックユニットをバラす(以降は白丸スイッチを左上として記述)
ドアロックユニットの残り2本のネジを外し、右上のツメを手前に引っ張ると蓋が外れる。
上側と右下に同じスイッチが見えるが、右下の方の『∩_』こんな感じの金属パーツを調整する。
それぞれ対応するプラパーツが動いた際にスイッチが入り切らないのが原因の一つらしいので、
ほんの少しだけ押し付けが強くなるように金属パーツを曲げる。
※このとき中央を横切る白いパーツが左に動いていると、そのパーツの下を通っている
白いパーツが動いてドアをロックして、中央上の黒いボックスのスイッチが入り、
正常にドアロックされた状態になる。
『カタン!』という音がしてもドアがロックされずC21エラーになる場合、
恐らく先ほど調整した金属パーツがスイッチを押し切れておらず、
センサーが『何かがおかしいぞ?』と判断しているのだと思われる。
https://i.imgur.com/JVXDBAT.jpg
H動作確認
ドアロックユニットの蓋を戻して、左上の白丸スイッチを押しつつ
上で書いた『中央を横切るパーツ』をなんとか左に押し込んで 擬似的にドアを閉めた状態にし、
洗濯機の乾燥運転辺りを動かしてみて正常にドアロックが動作することを確認する。
逆の手順で戻して終了。ネジの戻し忘れに後で気づくと面倒なので注意。
色々とっぱらって物理的なロックパーツを無くしつつ 常時ロック判定状態にしてやれば
C21エラーが発生することは二度と無いんじゃないかと思ったけど、現状で安定しているので保留。
以上、長文失礼しました。
ドアロックユニットの残り2本のネジを外し、右上のツメを手前に引っ張ると蓋が外れる。
上側と右下に同じスイッチが見えるが、右下の方の『∩_』こんな感じの金属パーツを調整する。
それぞれ対応するプラパーツが動いた際にスイッチが入り切らないのが原因の一つらしいので、
ほんの少しだけ押し付けが強くなるように金属パーツを曲げる。
※このとき中央を横切る白いパーツが左に動いていると、そのパーツの下を通っている
白いパーツが動いてドアをロックして、中央上の黒いボックスのスイッチが入り、
正常にドアロックされた状態になる。
『カタン!』という音がしてもドアがロックされずC21エラーになる場合、
恐らく先ほど調整した金属パーツがスイッチを押し切れておらず、
センサーが『何かがおかしいぞ?』と判断しているのだと思われる。
https://i.imgur.com/JVXDBAT.jpg
H動作確認
ドアロックユニットの蓋を戻して、左上の白丸スイッチを押しつつ
上で書いた『中央を横切るパーツ』をなんとか左に押し込んで 擬似的にドアを閉めた状態にし、
洗濯機の乾燥運転辺りを動かしてみて正常にドアロックが動作することを確認する。
逆の手順で戻して終了。ネジの戻し忘れに後で気づくと面倒なので注意。
色々とっぱらって物理的なロックパーツを無くしつつ 常時ロック判定状態にしてやれば
C21エラーが発生することは二度と無いんじゃないかと思ったけど、現状で安定しているので保留。
以上、長文失礼しました。
2020/06/21(日) 14:08:01.36ID:DeMDJizO0
2020/06/21(日) 14:09:12.45ID:DeMDJizO0
あとロックパーツの機構の不具合分析にも長けてそうだけどエンジニアですか?
2020/06/21(日) 18:07:39.75ID:l3fVLFmN0
壊れたものをダメ元で分解したりはしてますが素人です
書いてあることが正しい保証はないのでそのつもりで…
書いてあることが正しい保証はないのでそのつもりで…
2020/06/25(木) 05:05:29.92ID:lNbVtnco0
新スレはここ?
2020/06/27(土) 23:10:07.01ID:WBGnVOxk0
今日127XL8が届きました
10年前の安物縦型洗濯機より圧倒的に静かで驚愕、乾燥もちゃんと出来てて満足です
10年前の安物縦型洗濯機より圧倒的に静かで驚愕、乾燥もちゃんと出来てて満足です
2020/07/06(月) 00:37:14.35ID:eT3EsrVE0
なんで過疎?
2020/07/08(水) 22:33:45.20ID:2yVkn0Ta0
エラーさえ出なきゃ安定してるから、生活の中で(いい意味で)存在感ないんじゃねぇかな…
過疎るほど売れてないわけじゃないと思うんだけど
過疎るほど売れてないわけじゃないと思うんだけど
2020/07/14(火) 21:10:01.62ID:rrNHkzT70
一次フィルタがワンタッチ構造なのが強い
X7だから自動投入がうらやましい
X7だから自動投入がうらやましい
2020/07/15(水) 08:51:31.26ID:NBR2ZieC0
127x8、この梅雨の時期、いいねぇ。。。
買ってよかった。
自動投入、フィルターの簡単ゴミ捨て、マジ便利です。
そして液晶表示の案内がすごく使いやすい。
これも前世代のボタン羅列UIには戻れない。
買ってよかった。
自動投入、フィルターの簡単ゴミ捨て、マジ便利です。
そして液晶表示の案内がすごく使いやすい。
これも前世代のボタン羅列UIには戻れない。
2020/07/15(水) 10:40:12.08ID:BdH5YJyxr
糸くずフィルターが生臭いんだけどこんなもん?ドラム式初めてで…
糸くず自体は全然ついてないのになぜか臭う
洗濯の水ってここ経由して循環してるんだよね?なんだかなあ
糸くず自体は全然ついてないのになぜか臭う
洗濯の水ってここ経由して循環してるんだよね?なんだかなあ
15目のつけ所が名無しさん
2020/07/15(水) 10:40:49.55ID:3tkuYWPM02020/07/15(水) 10:49:46.02ID:Cr47Ha/DM
2020/07/15(水) 12:56:33.55ID:HDIrqjLY0
うちも127x8昨日来た。
めっちゃ買ってよかった。
乾燥は耳塞げば満足です。
めっちゃ買ってよかった。
乾燥は耳塞げば満足です。
2020/07/15(水) 15:36:12.58ID:Cr47Ha/DM
騒音とか振動とかいう人もいるがうちはオール電化なので夜中に洗濯しているが全く気にならない。
朝洗濯乾燥まで仕上がっているのが良いです。
朝洗濯乾燥まで仕上がっているのが良いです。
2020/07/15(水) 19:39:36.85ID:8F0rDaKs0
2020/07/15(水) 20:08:14.78ID:BdH5YJyxr
2020/07/18(土) 15:14:50.94ID:KYTCGlMbM
2020/07/19(日) 09:48:25.81ID:2BWNXztv0
糸くずフィルター、何回かすでに話題になっていると思うんだが、やはりネットとかつけた方が良いのだろうか?
百均の排水口用ネットを買ったら
1) 全部ゴミが取れすぎ排水エラー
2) パッキンにフィルター挟んだら密閉が完全でなくなり水漏れ
して焦った。
下記のような製品はまだ試してないのだが
これは大丈夫?
https://www.cecile.co.jp/detail/WF-2491/?micd=05208&appno=232945&clrcd=000&gclid=Cj0KCQjwu8r4BRCzARIsAA21i_CBHbROeqsHf2JSznY0WmLv2EQ_PPd0kOXIV9KFj-PV27LdbpL6nTIaAq_yEALw_wcB
百均の排水口用ネットを買ったら
1) 全部ゴミが取れすぎ排水エラー
2) パッキンにフィルター挟んだら密閉が完全でなくなり水漏れ
して焦った。
下記のような製品はまだ試してないのだが
これは大丈夫?
https://www.cecile.co.jp/detail/WF-2491/?micd=05208&appno=232945&clrcd=000&gclid=Cj0KCQjwu8r4BRCzARIsAA21i_CBHbROeqsHf2JSznY0WmLv2EQ_PPd0kOXIV9KFj-PV27LdbpL6nTIaAq_yEALw_wcB
2020/07/19(日) 09:58:34.06ID:ShgaBrTz0
>>22
このタイプの五枚入りがダイソーで売ってたから使ったけどエラーなしでめっちゃゴミ取れたよ
でも一回で使い捨てになるから漕洗浄の時だけ使うことにしてる
あと明らかに大きいから結構切る必要があるのが面倒かな、一枚元版作っとくと少しはマシになるけど
このタイプの五枚入りがダイソーで売ってたから使ったけどエラーなしでめっちゃゴミ取れたよ
でも一回で使い捨てになるから漕洗浄の時だけ使うことにしてる
あと明らかに大きいから結構切る必要があるのが面倒かな、一枚元版作っとくと少しはマシになるけど
2020/07/19(日) 12:20:24.74ID:ZDz2v0250
2020/07/19(日) 14:31:52.44ID:jFm0MddHM
ハイターでの槽洗浄13時間コースやな
2020/07/19(日) 17:25:46.04ID:xIsQCbHir
まだ買って2ヶ月ですが槽洗浄、やってみます。ありがとうございます。
2020/07/20(月) 20:25:08.65ID:6vwuaicx0
槽洗浄すると糸くずがどっさりとれるはず
1ヶ月おきにやってもいいくらいだ
1ヶ月おきにやってもいいくらいだ
2020/07/25(土) 00:51:28.45ID:FSzHuhuQ0
>>22
全く同じでワロタ
100均の深型排水口ネットだとホコリが取れすぎて排水エラーになるんだよね
一部切れ目を入れてもだめやな
水も漏れるしw
そっちのフィルター試してみよう
槽洗浄は説明書にも1、2ヶ月で書いてるね
衣類用ハイターでやってる
全く同じでワロタ
100均の深型排水口ネットだとホコリが取れすぎて排水エラーになるんだよね
一部切れ目を入れてもだめやな
水も漏れるしw
そっちのフィルター試してみよう
槽洗浄は説明書にも1、2ヶ月で書いてるね
衣類用ハイターでやってる
2020/07/25(土) 16:26:47.95ID:dnSkhVhfr
槽洗浄は市販の液体槽洗浄クリーナーじゃなきゃだめですか?
ハイターって台所においてあるやつ?
ハイターって台所においてあるやつ?
2020/07/25(土) 16:27:16.73ID:dnSkhVhfr
×じゃなきゃだめですか?
○じゃだめですか?
○じゃだめですか?
2020/07/25(土) 17:27:22.03ID:JNlVoTftd
使ったことないが台所のハイターだと泡泡になってダメらしい
説明書にも衣類用塩素系漂白剤と書いてるよ
説明書P56を見なさいな
説明書にも衣類用塩素系漂白剤と書いてるよ
説明書P56を見なさいな
32目のつけ所が名無しさん
2020/07/25(土) 20:18:34.64ID:dJI2ax56M TW-127X8L買ってきました。届くのは1カ月後とのこと
楽しみ
楽しみ
2020/07/25(土) 20:22:44.23ID:AeepoxHp0
>>32
どこで買ったん?ヤマダは在庫あるって言ってたしK'sは新潟の倉庫に8月9日に入ると言ってたからJoshinとか淀とかビックかな?
どこで買ったん?ヤマダは在庫あるって言ってたしK'sは新潟の倉庫に8月9日に入ると言ってたからJoshinとか淀とかビックかな?
34目のつけ所が名無しさん
2020/07/25(土) 20:43:29.77ID:dJI2ax56M2020/07/25(土) 21:33:06.00ID:MLwzgYxZ0
キッチンハイター適当に目分量で使ってる
まあ特に問題なし
まあ特に問題なし
2020/07/25(土) 22:47:11.42ID:J6dkYC4ld
槽洗浄するときに衣料用漂白剤300ml入れてねって出るからそれに従ってるよ
2020/07/29(水) 10:30:21.63ID:wDFOcVGO0
感想の時結構なゴゴゴと言うかなんか吸ってる音するけどあれって経路綺麗にしてる音だよね?
38目のつけ所が名無しさん
2020/07/29(水) 15:04:57.81ID:vmEsJb0A0NIKU2020/07/29(水) 16:37:53.45ID:wDFOcVGO0NIKU
>>38
おーこれこれ
おーこれこれ
40目のつけ所が名無しさん
2020/07/29(水) 17:14:23.62ID:nVz3ePLyMNIKU ちょうど購入して、9月に届くとのことなんだけど、実際こんな感じなの?音とかそんなに気にせんけど。
2020/07/29(水) 17:38:12.55ID:wDFOcVGO0NIKU
2020/07/29(水) 17:56:11.87ID:rm7Cf0PUMNIKU
2020/07/29(水) 18:46:54.39ID:aoT72rH40NIKU
排水時のモーター等の動作音じゃん
乾燥時も水が出るけど
乾燥時も水が出るけど
2020/07/30(木) 09:04:02.79ID:ZMmqbtlHr
そんな音気にならんけどなあ…
そりゃ乾燥してるなってそれなりの音はするけど、洗面所の扉閉めたら夜でも気にならん
そりゃ乾燥してるなってそれなりの音はするけど、洗面所の扉閉めたら夜でも気にならん
2020/07/30(木) 10:22:21.96ID:I7eR8dA+d
ただのクレーマーだから気にするな
説明書にも書いていることを読みもせず文句言ってるだけ
説明書にも書いていることを読みもせず文句言ってるだけ
2020/07/30(木) 10:48:58.73ID:b9ItyFY90
>>45
気になって聞いただけでクレーム扱いはキツくない?
気になって聞いただけでクレーム扱いはキツくない?
2020/07/30(木) 12:39:07.09ID:bUEpM3lFM
>>46
きつくない、お前が池沼なだけ
きつくない、お前が池沼なだけ
2020/07/30(木) 12:57:18.38ID:b9ItyFY90
>>47
さよならきちがいさん
さよならきちがいさん
2020/07/30(木) 12:59:14.13ID:b9ItyFY90
皆さん荒れるきっかけを作ってしまい申し訳ありませんでした
スレ汚し失礼しました
スレ汚し失礼しました
50目のつけ所が名無しさん
2020/07/30(木) 13:04:49.21ID:NWpu6yBl0 >>49
どうせ過疎ってるんだから気にしなるていいよ、クレーマーとは思わない
どうせ過疎ってるんだから気にしなるていいよ、クレーマーとは思わない
2020/07/30(木) 22:50:09.39ID:4NlNeSUKM
確かに。単にこの音なんや?って思って聞いただけだろうし これをクレーマー扱いする方がクレーマーじゃねーか
2020/07/31(金) 07:01:49.79ID:kB7856cz0
まぁマルチポストはあまり良くないけどクレームと言うほどでは…
2020/07/31(金) 07:19:19.86ID:04L3SZmk0
パッキン回りの埃付着はクレームレベル。
2020/07/31(金) 11:24:56.11ID:vCPJFWBu0
55目のつけ所が名無しさん
2020/07/31(金) 11:59:33.71ID:W/nSEgqR02020/07/31(金) 12:11:21.68ID:HOrJZFAqr
普段の洗濯の時は糸くずフィルターに全然ゴミ溜まらないのに、槽洗浄したらゴッソリ溜まってびっくりした…
こりゃ定期的にやらないと壊れそうだな
こりゃ定期的にやらないと壊れそうだな
2020/07/31(金) 12:41:40.94ID:rg74khCnM
衣類用漂白剤は量の割に安いので、槽洗浄を続けて2回(一度目は漂白剤多めで)やってみたけど、二度目はそんなに糸くず残らなかったよ
2020/07/31(金) 12:53:32.18ID:vCPJFWBu0
2020/07/31(金) 15:07:00.71ID:HOrJZFAqr
そうなんですか。初めてやったからなのかな?
そこら辺で売ってる洗濯槽クリーナー使ってます。液体のやつ。
そこら辺で売ってる洗濯槽クリーナー使ってます。液体のやつ。
2020/07/31(金) 16:02:11.27ID:vCPJFWBu0
2020/07/31(金) 18:53:57.30ID:fEUueNZm0
テメーでやってみればええやん
誰かに確認しないと何もできひんの?
誰かに確認しないと何もできひんの?
62目のつけ所が名無しさん
2020/07/31(金) 19:13:10.67ID:DnoU0YP/0 >>61
消えてください、よろしくお願いいたします。
消えてください、よろしくお願いいたします。
2020/07/31(金) 21:17:53.48ID:GVxBz8hO0
>>60
日立とパナソニックの純正洗浄液は作ってる所が同じと聞いた事あるわ。ちょっと成分の量が違うとかだけで殆ど同じとか
日立とパナソニックの純正洗浄液は作ってる所が同じと聞いた事あるわ。ちょっと成分の量が違うとかだけで殆ど同じとか
2020/07/31(金) 21:35:39.78ID:cdom0XlPM
2020/08/01(土) 00:07:50.84ID:JhVdmhuA0
66目のつけ所が名無しさん
2020/08/01(土) 06:25:22.31ID:ZjgyRBMDM 純正のOEM品ってないんかな?
2020/08/01(土) 10:36:05.49ID:PZua+5wN0
純正じゃなくてもあんなにゴッソリ取れるなら効果はあるんだろう
2020/08/01(土) 11:40:10.75ID:lNdb8Crb0
説明書どおりにやらずになぜ自己流でやるのか
1ヶ月1回に衣類用塩素系漂白剤、汚れがひどくなったら東芝の塩素系
素人が成分を知るのは表示を見るしか判断が出来ない
1ヶ月1回に衣類用塩素系漂白剤、汚れがひどくなったら東芝の塩素系
素人が成分を知るのは表示を見るしか判断が出来ない
2020/08/01(土) 12:13:33.70ID:PZua+5wN0
市販が槽クリーナーでもOKって説明書に書いてあったような
2020/08/02(日) 10:29:54.91ID:UrCbw/Jr0
純正品と汎用品の違いって確か…
汚れに対して
純正品は溶かす
汎用品は剥がす
と言うスタンスの違いが無かったかな?
汚れに対して
純正品は溶かす
汎用品は剥がす
と言うスタンスの違いが無かったかな?
2020/08/02(日) 13:27:32.31ID:H3TUSuNYM
それは使う漂白剤の塩素系、酸素系の違いじゃないかな?
混ぜるな危険!
混ぜるな危険!
2020/08/04(火) 08:34:00.20ID:kVjZR+Aur
>>51
そういやネット黎明期に(恐らく社内で使ってたが一般的でなかった)クレーマーって言葉を一般的にしたのは東芝だったねー、ビデオ?だったけど。
あれは問い合わせの範疇越えてたと思うけど、東芝のオッサンも攻撃的だったな。
そういやネット黎明期に(恐らく社内で使ってたが一般的でなかった)クレーマーって言葉を一般的にしたのは東芝だったねー、ビデオ?だったけど。
あれは問い合わせの範疇越えてたと思うけど、東芝のオッサンも攻撃的だったな。
73目のつけ所が名無しさん
2020/08/12(水) 13:40:06.06ID:vWWIQUE7r 乾燥の仕上がりが甘くなってきたのは要修理だよね
2020/08/14(金) 10:20:22.07ID:s9fQnrAo0
洗濯なんでどうでも良いと思ってたんだけど、洗濯物が少ない量だと、洗濯中に
ドラムだけが回ってて、洗濯物はずっと同じ位置で滑ってるだけなんだけど。
これって洗えてないんじゃないの。洗濯物が少ないといってもシャツ10枚くらいの
量なのに。皆さんも同じ?
ドラムだけが回ってて、洗濯物はずっと同じ位置で滑ってるだけなんだけど。
これって洗えてないんじゃないの。洗濯物が少ないといってもシャツ10枚くらいの
量なのに。皆さんも同じ?
2020/08/14(金) 14:12:54.98ID:T1zkVg1hr
それがドラム式の特徴では?
ドラムの回転に合わせて洗濯物も回転したら、摩擦がなくて動いてないのと一緒じゃん
ドラムの回転に合わせて洗濯物も回転したら、摩擦がなくて動いてないのと一緒じゃん
2020/08/14(金) 20:20:28.72ID:BSyQOlBOK
>>75
それでも水の中を洗濯物が動くから洗濯はできる
それでも水の中を洗濯物が動くから洗濯はできる
77目のつけ所が名無しさん
2020/08/15(土) 07:12:58.30ID:hshDJMGz0 TW-127X8Lでバスマット1枚だけを洗ったら上手く脱水が出来ない。
前機種のパナNA-VX7100Lは1枚でも問題なく洗濯できたのに。
前機種のパナNA-VX7100Lは1枚でも問題なく洗濯できたのに。
2020/08/15(土) 07:34:01.60ID:wMbZUkf70
バスマット、トイレマット1枚だと脱水が出来ない
あれなんとかならんかね
縦型洗濯機の時はそんなことなかったから酷く不便
あれなんとかならんかね
縦型洗濯機の時はそんなことなかったから酷く不便
79目のつけ所が名無しさん
2020/08/15(土) 17:47:28.45ID:hy9Ttl430 ちょうど三年目でドアを強く押し込まないとロックしなくなったわ
調べたらヒンジのネジが緩んでやがった
締め直したら直ったが中華クオリティなのか・・
調べたらヒンジのネジが緩んでやがった
締め直したら直ったが中華クオリティなのか・・
2020/08/16(日) 15:05:26.13ID:NsQf42I10
>>79
ついでに掃除してみた
2017年モデル3年使用 基本外干し 雨の日は乾燥機
https://i.imgur.com/XJscHXG.jpg
https://imgur.com/PJ3pGQm
こんな感じでした
ついでに掃除してみた
2017年モデル3年使用 基本外干し 雨の日は乾燥機
https://i.imgur.com/XJscHXG.jpg
https://imgur.com/PJ3pGQm
こんな感じでした
81目のつけ所が名無しさん
2020/08/24(月) 22:08:49.33ID:fvIvZHSd0 TW-127X8Lのタッチパネルが壊れた報告が、ここのところ価格コムで多数投稿されていますが、どうなんでしょうね?
最近注文した後でこの情報を目にしたので、気になっています。
最近注文した後でこの情報を目にしたので、気になっています。
2020/08/25(火) 07:47:48.42ID:TVLoLnq50
うちも二ヶ月目でタッチパネルおかしくなったので修理依頼したよ
83目のつけ所が名無しさん
2020/08/26(水) 07:07:57.01ID:821NRM5H0 >>82
で、治ったの?
で、治ったの?
2020/08/26(水) 09:27:46.06ID:Qn1TCgXNd
>>83
来週修理だから終わったらまた書き込むよ
来週修理だから終わったらまた書き込むよ
2020/08/26(水) 09:44:57.94ID:3D+nJY5jr
タッチパネルが壊れるとはどのように?
反応しなくなるとか?
反応しなくなるとか?
2020/08/26(水) 11:27:49.68ID:Qn1TCgXNd
>>85
うちのは真ん中辺りのそこそこ広い範囲が一切反応しない
スタートは押せるからまだ何とかなるけど洗濯乾燥コースを別のコースに変えるとかなり色々タッチしないと戻せなくなったりする
槽洗浄とかはパネルが反応しなくて出来ない
こんな感じ
うちのは真ん中辺りのそこそこ広い範囲が一切反応しない
スタートは押せるからまだ何とかなるけど洗濯乾燥コースを別のコースに変えるとかなり色々タッチしないと戻せなくなったりする
槽洗浄とかはパネルが反応しなくて出来ない
こんな感じ
87目のつけ所が名無しさん
2020/08/26(水) 13:05:11.59ID:PVbJ6pfn0 タッチパネル便利かと思ったけどリスク高いな。
88目のつけ所が名無しさん
2020/08/27(木) 08:58:30.38ID:TC9sU68qM >>84
ありがとうございます
ありがとうございます
2020/08/29(土) 18:55:52.26ID:QI85XW5w0NIKU
82だけど今日修理がきてその場でタッチパネル入れ替えて完了
施工時間も30分くらいであっという間だったよ
初期不良扱いってことなのか負担額はゼロだった
施工時間も30分くらいであっという間だったよ
初期不良扱いってことなのか負担額はゼロだった
90目のつけ所が名無しさん
2020/08/30(日) 18:27:23.15ID:typLYREN02020/09/02(水) 13:29:11.89ID:CkwnJMQ4M
うちも納入2日目でタッチパネルの不具合発生で報告したら本体交換らしい。
不具合は予約画面の時刻・分設定の↑側が全く反応しない。価格コムで報告された通りでした。
不具合は予約画面の時刻・分設定の↑側が全く反応しない。価格コムで報告された通りでした。
2020/09/02(水) 17:04:19.36ID:V9ILL/jId
93目のつけ所が名無しさん
2020/09/02(水) 23:47:22.81ID:LqNIDKgM094目のつけ所が名無しさん
2020/09/03(木) 01:03:36.62ID:FQVClO5n0 なんで次期モデル決まってないのにライン閉じちゃったの?
まさか来年度以降は撤退する訳じゃないよね?
まさか来年度以降は撤退する訳じゃないよね?
95目のつけ所が名無しさん
2020/09/04(金) 00:42:35.98ID:HD/xVIz70 東芝なら撤退もありえる
2020/09/04(金) 20:48:10.40ID:I1rzLkFy0
量販店で在庫処分セールやってるから買いたいけどこんだけ液晶の故障報告があると迷うなぁ。
せめて5、6年は持ってくれないと困るわ。
せめて5、6年は持ってくれないと困るわ。
2020/09/05(土) 00:33:12.08ID:y1NQWqU30
10年はもって欲しいところ
98目のつけ所が名無しさん
2020/09/05(土) 07:29:49.69ID:wk0Cs+iY0 今日、TW-127X8Lが届くんだけどなー、怖いわ
99目のつけ所が名無しさん
2020/09/05(土) 21:51:49.63ID:tN7ksJFg0 >>98
俺も同じのが今日届いた。
とりあえず届いた瞬間の液晶不具合はなかった。
ドラム内がめっちゃ臭い。
新車の香りを強烈にしたような・・・。吐き気をもよおす。
いきなり塩素系ハイターで槽洗浄中(12時間)
すぐに匂いが取れれば良いけど2,3週間続くのかなー
俺も同じのが今日届いた。
とりあえず届いた瞬間の液晶不具合はなかった。
ドラム内がめっちゃ臭い。
新車の香りを強烈にしたような・・・。吐き気をもよおす。
いきなり塩素系ハイターで槽洗浄中(12時間)
すぐに匂いが取れれば良いけど2,3週間続くのかなー
100目のつけ所が名無しさん
2020/09/05(土) 22:09:07.40ID:KlHstJn20101目のつけ所が名無しさん
2020/09/05(土) 22:49:13.59ID:uyGSA2JX0 今日量販店で納期1ヶ月ってポップが貼ってあったけどまだ生産してるのかな。
新型の発表も無いからこのまま終了になるのか?
新型の発表も無いからこのまま終了になるのか?
102目のつけ所が名無しさん
2020/09/06(日) 05:55:33.22ID:t7cAWEzWM103目のつけ所が名無しさん
2020/09/06(日) 22:13:42.70ID:1+a80rYs0104目のつけ所が名無しさん
2020/09/07(月) 07:23:14.24ID:nyKVWDYt0 127X8Lなんだけど主に乾燥終わり側に結構な音量でズリュゴゴゴゴって5秒くらい煩いのは仕様なの?
洗濯〜乾燥までで煩いなと感じるのはそこくらいなんだが毎回なるから壊れそうで気になる
価格コムにも投稿されているみたいだけどこの機種全体に起こるものなら皆のも同じ音なってる?
フィルター類は全部綺麗にしているし排水溝のつまりもない
洗濯〜乾燥までで煩いなと感じるのはそこくらいなんだが毎回なるから壊れそうで気になる
価格コムにも投稿されているみたいだけどこの機種全体に起こるものなら皆のも同じ音なってる?
フィルター類は全部綺麗にしているし排水溝のつまりもない
105目のつけ所が名無しさん
2020/09/07(月) 10:44:34.68ID:PoxGJGmPM >>103
ほんと人それぞれだなー、自分なんか新車のニオイもどちらかと言えば好きな方w
省エネモードって設定から変えることのできるecoモードのことだよね?オンにしてるけど、自分的には満足できる仕上がりです。強いて言えばバスマットが若干湿ってたかな(雨の日に外干しで完全に乾かした程度)。
今日、ジーンズも入れて乾燥までしてみたけど、こちらはしっかり乾いていた。
ほんと人それぞれだなー、自分なんか新車のニオイもどちらかと言えば好きな方w
省エネモードって設定から変えることのできるecoモードのことだよね?オンにしてるけど、自分的には満足できる仕上がりです。強いて言えばバスマットが若干湿ってたかな(雨の日に外干しで完全に乾かした程度)。
今日、ジーンズも入れて乾燥までしてみたけど、こちらはしっかり乾いていた。
106目のつけ所が名無しさん
2020/09/07(月) 10:48:55.10ID:PoxGJGmPM >>104
乾燥の時まで観察してないから分からないけど、最初の洗濯物の量を測る際に3秒くらいよく揺れてる。
乾燥の時まで観察してないから分からないけど、最初の洗濯物の量を測る際に3秒くらいよく揺れてる。
107目のつけ所が名無しさん
2020/09/07(月) 15:21:22.37ID:nyKVWDYt0 >>106
揺れてるんじゃなくて明らかに異音がするから発生したら分かると思う
今日も確認したけど洗濯〜乾燥コースで乾燥中に何回も鳴ってるかな
普通にそのまま終わるからほっといてるけどうちの個体だけなら保証が残ってるうちに修理頼みたい
価格コムの問題の報告主は20回とかなるらしいけど、仕様ですって言われちゃったらしいのがよけい気になるわ…
まだ3ヶ月経ってないんだけどなぁ
揺れてるんじゃなくて明らかに異音がするから発生したら分かると思う
今日も確認したけど洗濯〜乾燥コースで乾燥中に何回も鳴ってるかな
普通にそのまま終わるからほっといてるけどうちの個体だけなら保証が残ってるうちに修理頼みたい
価格コムの問題の報告主は20回とかなるらしいけど、仕様ですって言われちゃったらしいのがよけい気になるわ…
まだ3ヶ月経ってないんだけどなぁ
108目のつけ所が名無しさん
2020/09/08(火) 00:19:15.96ID:UTleLn350 タッチパネルの故障も多いみたいだし、どうせ壊れるなら保証期間内で全部故障して欲しい。
109目のつけ所が名無しさん
2020/09/08(火) 11:12:57.44ID:0wRjx16qM 東芝製2代使ったが両方全面パネル割れ。
5年保証内にヒーポンも変えたが最後はタッチパネル不良で乾燥できなくなってパナに変えた。
低振動で東芝だったがパナはもっと静かだった…
5年保証内にヒーポンも変えたが最後はタッチパネル不良で乾燥できなくなってパナに変えた。
低振動で東芝だったがパナはもっと静かだった…
110目のつけ所が名無しさん
2020/09/08(火) 22:10:39.33ID:gCp4QJW70 >>109
なんでパネル割れるんかね?
なんでパネル割れるんかね?
111目のつけ所が名無しさん
2020/09/09(水) 09:48:47.93ID:/G0yioJHM0909112目のつけ所が名無しさん
2020/09/09(水) 09:54:41.27ID:/G0yioJHM0909 >>111
洗濯槽の前面を覆っている板、と言いたかった…
洗濯槽の前面を覆っている板、と言いたかった…
113目のつけ所が名無しさん
2020/09/09(水) 17:20:31.25ID:hLEr8rqB00909 ウルトラファインバブルなんだけど、あの空気はどこから供給されてんだ?
水道水って、そんなに空気が含まれているのか?
水道水って、そんなに空気が含まれているのか?
114目のつけ所が名無しさん
2020/09/09(水) 17:40:17.10ID:EnEXGggy00909 水道水なんて空気だらけでしょ
流してるときに水量一定じゃないし
ココッ、コカッって音するでしょ
流してるときに水量一定じゃないし
ココッ、コカッって音するでしょ
115目のつけ所が名無しさん
2020/09/09(水) 19:12:45.87ID:IAD15c4100909116目のつけ所が名無しさん
2020/09/09(水) 22:37:02.34ID:m98FrrFY0 >>112
前に使用していた日立のドラムでは洗剤かかりまくりでも大丈夫だった。
説明所には洗剤が付いてしまったら急いで拭いてと書いてるけど
本当に破損するんだな。
全て自動投入に出来れば零れる心配は激減するけど、
元々メインがジェルボール、少ない時用の液体という使用だったので、
まずそのあたりを減らしていかないと
前に使用していた日立のドラムでは洗剤かかりまくりでも大丈夫だった。
説明所には洗剤が付いてしまったら急いで拭いてと書いてるけど
本当に破損するんだな。
全て自動投入に出来れば零れる心配は激減するけど、
元々メインがジェルボール、少ない時用の液体という使用だったので、
まずそのあたりを減らしていかないと
117目のつけ所が名無しさん
2020/09/10(木) 12:06:20.53ID:D4UdaaD00 TW-127X9シリーズ来てるな
118目のつけ所が名無しさん
2020/09/10(木) 16:23:07.53ID:hcbU0CI50119目のつけ所が名無しさん
2020/09/10(木) 16:31:22.23ID:hcbU0CI50 2度洗、流行っているなぁ。
パナの新製品発表の後に急遽ソフト追加かぁ?
パナの新製品発表の後に急遽ソフト追加かぁ?
120目のつけ所が名無しさん
2020/09/10(木) 16:33:46.15ID:hcbU0CI50 液体洗剤って、蒸発するのか?
121目のつけ所が名無しさん
2020/09/10(木) 16:41:16.42ID:hcbU0CI50 パナのマネが多いな。フィルター形状とか、特許とか取らないのか?
122目のつけ所が名無しさん
2020/09/10(木) 17:11:09.61ID:2ES+12AT0 >>120
洗剤入れのフタの裏に水滴が付いてるけどそれのことかな?
洗剤入れのフタの裏に水滴が付いてるけどそれのことかな?
123目のつけ所が名無しさん
2020/09/10(木) 18:17:01.19ID:D4UdaaD00 二度洗い以外は、扉の色合いが変わっただけ?
124目のつけ所が名無しさん
2020/09/10(木) 19:57:24.47ID:6JSrU9y00 121も言ってるが糸くずフィルターもブラシタイプに変更だな
2度洗いは個人的にはたぶん使わない
フィルターは東芝だけ?昔ながらの形状だったので良いね
2度洗いは個人的にはたぶん使わない
フィルターは東芝だけ?昔ながらの形状だったので良いね
125目のつけ所が名無しさん
2020/09/10(木) 20:40:22.51ID:hcbU0CI50 >>123
価格コムに歴代差異を書いた奴がいる
価格コムに歴代差異を書いた奴がいる
126目のつけ所が名無しさん
2020/09/10(木) 22:11:04.10ID:6JSrU9y00 価格コムにも購入直後の臭さは指摘がありますね
まだ使用してから6日ですが
最初は12時間漂白剤槽洗浄、日曜に洗濯乾燥、月火水の洗濯で
8割匂いはとれました!やはり1,2週間の我慢って所ですね
まだ使用してから6日ですが
最初は12時間漂白剤槽洗浄、日曜に洗濯乾燥、月火水の洗濯で
8割匂いはとれました!やはり1,2週間の我慢って所ですね
127目のつけ所が名無しさん
2020/09/10(木) 22:36:01.32ID:4b6ZZj3f0 糸くずフィルターって言うほど糸くず溜まる?
自動洗浄もつけてるからか毎回殆ど溜まってないんだよね
自動洗浄もつけてるからか毎回殆ど溜まってないんだよね
128目のつけ所が名無しさん
2020/09/10(木) 22:40:01.04ID:vtbYSG+R0 >>127
うん、2,3個埃がある程度。上のフィルタはよくたまってるので、あそこで止めてると考えたらいいのかな?
うん、2,3個埃がある程度。上のフィルタはよくたまってるので、あそこで止めてると考えたらいいのかな?
129目のつけ所が名無しさん
2020/09/10(木) 22:45:22.41ID:2ES+12AT0 上のフィルタは乾燥用なので下とは別物
普段は下にはあまり溜まらないが、漕洗浄12時間するとゴッソリ溜まったよ
普段は下にはあまり溜まらないが、漕洗浄12時間するとゴッソリ溜まったよ
130目のつけ所が名無しさん
2020/09/11(金) 01:16:56.45ID:aGXxGZTh0 糸くずフィルターに溜まらないけど
尼などで売ってる目の細かいフィルターを付けると結構とれるらしい(価格コム情報)
日立の時は毎度掃除する位は溜まってた
乾燥フィルターは日立より取れてる
尼などで売ってる目の細かいフィルターを付けると結構とれるらしい(価格コム情報)
日立の時は毎度掃除する位は溜まってた
乾燥フィルターは日立より取れてる
131目のつけ所が名無しさん
2020/09/11(金) 02:55:07.99ID:wDgNi0ol0 それよりドアパッキンの埃なんとかしてくれ
132目のつけ所が名無しさん
2020/09/12(土) 14:13:21.39ID:M6ZzX+Li0133目のつけ所が名無しさん
2020/09/12(土) 22:41:57.08ID:6+kwSGB/0134目のつけ所が名無しさん
2020/09/12(土) 23:41:43.82ID:DxO9Olbi0 毎回拭かなきゃならんのと作ってしまえば置くだけのシートだと後者の方が圧倒的に楽だよ
コスパも言うほど悪くないし
コスパも言うほど悪くないし
135目のつけ所が名無しさん
2020/09/13(日) 05:53:45.29ID:8rWEIkpI0136目のつけ所が名無しさん
2020/09/13(日) 10:23:12.28ID:CSTNbh+I0 見えないとこの埃も減るのよ
ドラムと水槽の間のゴミとか減った
槽洗浄でも全部はとれんし
ドラムと水槽の間のゴミとか減った
槽洗浄でも全部はとれんし
137目のつけ所が名無しさん
2020/09/16(水) 14:54:50.17ID:KTUmWaLhM >>132のやり方試してみた
めんどくさいから底面より少し大きいくらいの長方形にしたけどちゃんと効果あって満足
300円のフィルターなのに200枚くらい切ってもまだ半分以上残ってるしコスパも良い
良いことを教えてもらいました、ありがとう
めんどくさいから底面より少し大きいくらいの長方形にしたけどちゃんと効果あって満足
300円のフィルターなのに200枚くらい切ってもまだ半分以上残ってるしコスパも良い
良いことを教えてもらいました、ありがとう
138目のつけ所が名無しさん
2020/09/16(水) 15:13:36.90ID:TO9aZQC20 どこかで見かけたが、台所のゴミ受け用のネット履かせてる
かなりゴミ取れて捗るぞ
かなりゴミ取れて捗るぞ
139目のつけ所が名無しさん
2020/09/16(水) 17:33:38.69ID:y0immNxc0 糸くずフィルターって、排水が通るんだよね?
そこを通った水は洗濯槽を循環してるわけじゃないよね。
どういう理屈で、そこに細かいフィルター付けたらドアパッキンやらの埃が減るの?
そこを通った水は洗濯槽を循環してるわけじゃないよね。
どういう理屈で、そこに細かいフィルター付けたらドアパッキンやらの埃が減るの?
140目のつけ所が名無しさん
2020/09/16(水) 19:45:24.33ID:vZiRa0Wu0 糸くずフィルター→循環ポンプ→ドア上シャワーX2
こないだ分解したときこう見えた
こないだ分解したときこう見えた
141目のつけ所が名無しさん
2020/09/16(水) 23:14:32.65ID:RtKlQvJe0 循環してます
142目のつけ所が名無しさん
2020/09/17(木) 05:52:18.00ID:4veIPbEV0143目のつけ所が名無しさん
2020/09/24(木) 08:34:35.93ID:vCN8qT4l0 各メーカーの洗濯槽クリーナーって中身一緒?
東芝だけ店頭で何処にも売ってない
東芝だけ店頭で何処にも売ってない
144目のつけ所が名無しさん
2020/09/24(木) 15:09:05.33ID:OsDQrOwV0 そこら辺に売ってるやつで十分
145目のつけ所が名無しさん
2020/09/24(木) 17:28:24.38ID:1WgF7lkx0 ケチぼく、衣料用ハイターしかつかわない
146目のつけ所が名無しさん
2020/10/08(木) 06:52:09.32ID:HlD5hMVA0 TW-127X8ですが非運転時に手で空回しすると
チャポチャポ水の音がするんだが
俺のだけ?
チャポチャポ水の音がするんだが
俺のだけ?
147目のつけ所が名無しさん
2020/10/08(木) 07:24:23.87ID:LH5vu39d0 仕様です、マニュアル読みましょう
148目のつけ所が名無しさん
2020/10/08(木) 08:31:59.54ID:jzrYLDP80 脱水時にドラムのバランスを取るために入って いる液体の音です。
なるほどありがとう。
なるほどありがとう。
149目のつけ所が名無しさん
2020/10/11(日) 13:14:01.49ID:DfTs6Eak0 価格コムで話題になってるが、ハンカチだの薄手や小さい衣類がドラムの隙間から内部へ落ちて詰まり、「排水できません」が出まくる事態って、そんな隙間ある?
150目のつけ所が名無しさん
2020/10/11(日) 20:54:41.65ID:OUDZCut40 ウチはネットに入れなかった薄手のマスクが流されてたな。糸くずフィルターにハマってたけどエラーなく終了してた
151目のつけ所が名無しさん
2020/10/11(日) 21:40:51.43ID:aoeZTMq9d >>149
修理屋だけど隙間は普通にある
靴下、マスク、肩パット、ブラのパット、湿布等々
小さくて薄い物は余裕で入り込む
入ったら大概外桶の排水口に詰まる
そこに詰まると排水が極端に遅くなってC1のエラーが頻発する
サービスに依頼すると7〜8千円くらい取られるから
小さい物はちゃんとネットに入れて洗わんとダメよ
修理屋だけど隙間は普通にある
靴下、マスク、肩パット、ブラのパット、湿布等々
小さくて薄い物は余裕で入り込む
入ったら大概外桶の排水口に詰まる
そこに詰まると排水が極端に遅くなってC1のエラーが頻発する
サービスに依頼すると7〜8千円くらい取られるから
小さい物はちゃんとネットに入れて洗わんとダメよ
152目のつけ所が名無しさん
2020/10/12(月) 21:31:47.31ID:8pAMtozH0 C1エラー発生して、フレキシブルキャッチを糸くずフィルター入れるところの上部の穴から突っ込んでなんとか取り出したわ
ポリ袋が詰まってた
ポリ袋が詰まってた
153目のつけ所が名無しさん
2020/10/13(火) 20:58:35.34ID:9BgoIryM0 カタログに書いてる運転時間はどうやったら再現出来るんだよあれ
154目のつけ所が名無しさん
2020/10/15(木) 17:51:20.28ID:mKA4REvJ0 127x9lを使ってるんだがタオルケットを洗濯乾燥する時は念入りコースと毛布コースのどっちをすればいいか教えて貰えると助かる
155目のつけ所が名無しさん
2020/10/15(木) 18:51:52.30ID:x8Lp0eMy0 X8Lだけど普通に通常モードかつ他の洗濯物と混ぜてやってました
ただタオルケット入れるときは少な目にしないと乾ききらないかな
ただタオルケット入れるときは少な目にしないと乾ききらないかな
156目のつけ所が名無しさん
2020/10/15(木) 22:58:02.50ID:kBKFdX3zd タオルケットってただのデカいタオルだろ
普通に洗濯でいいよそんなもん
普通に洗濯でいいよそんなもん
157目のつけ所が名無しさん
2020/10/16(金) 02:51:18.88ID:XViZH1Yo0 タオルがふわふわになる自分コース設定みたいなのが無いのかと思ってな
タオル向けの柔らかというモードがあったのになぜか乾燥は出来ない
タオル向けの柔らかというモードがあったのになぜか乾燥は出来ない
158目のつけ所が名無しさん
2020/10/16(金) 20:43:36.90ID:XViZH1Yo0 アプリをいじってたらタオルコースに乾燥をつけられるのを発見した
159目のつけ所が名無しさん
2020/11/03(火) 16:13:48.98ID:VLSih87z0 温水設定を「自動で15℃での洗濯を行う」にした場合、水道水の温度が元々15℃以上の時は自動で判断して温め動作はされないって認識でいいでしょうか?
160目のつけ所が名無しさん
2020/11/08(日) 09:53:28.92ID:Ehw5UPby0 自動投入の洗剤が、カッコンカッコン鳴ってあまり洗剤を吸ってない気がするんですけどウチだけかな?
161目のつけ所が名無しさん
2020/11/08(日) 09:54:44.37ID:EBmV5UNT0 >>160
音はならないよ。
音はならないよ。
162目のつけ所が名無しさん
2020/11/13(金) 12:00:29.75ID:EbZNFimxd 乾燥フィルター押すだけポンの使い勝手はどうですか?
ゴミが勢いよく散らばったりすることはないでしょうか。
ゴミ箱に向けてポンして使うイメージで合ってますか?
ゴミが勢いよく散らばったりすることはないでしょうか。
ゴミ箱に向けてポンして使うイメージで合ってますか?
163目のつけ所が名無しさん
2020/11/13(金) 15:03:29.76ID:XbicL2AEM164目のつけ所が名無しさん
2020/11/13(金) 16:22:07.30ID:iBJZIf5/d165目のつけ所が名無しさん
2020/11/13(金) 16:46:02.26ID:h+BWeltpM166目のつけ所が名無しさん
2020/11/13(金) 18:35:41.51ID:8Ebt40HD0167目のつけ所が名無しさん
2020/11/13(金) 22:37:23.31ID:xZE2zG+/0 >>165
ダイソンとの比較を含め、その通り
ダイソンとの比較を含め、その通り
168目のつけ所が名無しさん
2020/11/14(土) 06:40:17.18ID:icQ6Kexxd TW−127X9R
一人暮らしのマンションに設置は無理だよね?
一人暮らしのマンションに設置は無理だよね?
169目のつけ所が名無しさん
2020/11/14(土) 12:25:54.81ID:dHKWS0Tq0 設置が無理かどうかは寸法はかってみないと何とも
170目のつけ所が名無しさん
2020/11/20(金) 06:50:35.50ID:deBN6KJV0HAPPY 中国の美的家電に買収されてから頑張ってるよね
もう東芝は終わったのかなと思ったけど、むしろ中国企業になってからのほうがやる気出してる
もう東芝は終わったのかなと思ったけど、むしろ中国企業になってからのほうがやる気出してる
171目のつけ所が名無しさん
2020/11/24(火) 00:52:52.84ID:ej/yd6Vo0 もともと美的とは提携関係だったからね
東芝本社からお荷物扱いされてろくに予算回って来なかったらしいから
今のほうが開発予算潤沢かも
東芝本社からお荷物扱いされてろくに予算回って来なかったらしいから
今のほうが開発予算潤沢かも
172目のつけ所が名無しさん
2020/11/24(火) 07:42:32.53ID:UPJXS1zIM >>171
アクアとかもそうだけど実際中華に売り渡された方が経営判断が早くうまくいくケースが多い
アクアとかもそうだけど実際中華に売り渡された方が経営判断が早くうまくいくケースが多い
173目のつけ所が名無しさん
2020/12/01(火) 22:12:10.83ID:myqJ4gVF0 TW-127X8買って半年だけど、最近やけに自動投入の柔軟剤の減りが早いと思ってタンク分解したら、パッキンが伸びきってダダ漏れ状態でした。
174目のつけ所が名無しさん
2020/12/01(火) 22:16:01.94ID:TJX3fm1SM175目のつけ所が名無しさん
2020/12/01(火) 22:28:05.18ID:WkzvjvTk0 あらやだ!
176目のつけ所が名無しさん
2020/12/02(水) 07:01:31.15ID:k9XtkuNx0 毎日洗って1週間で残量警告でる。
タンク内部のメッシュカバーをこじって外すと中に液の出口付近にある部品からベロ〜ンってパッキンがはみ出してた。
毎回40℃で洗ってたのも影響してるのかなぁ。
タンク自体は別売部品で2,500円となってるから消耗品扱いなんだろうけど。
タンク内部のメッシュカバーをこじって外すと中に液の出口付近にある部品からベロ〜ンってパッキンがはみ出してた。
毎回40℃で洗ってたのも影響してるのかなぁ。
タンク自体は別売部品で2,500円となってるから消耗品扱いなんだろうけど。
177目のつけ所が名無しさん
2020/12/02(水) 07:15:11.62ID:k9XtkuNx0 おかしいと思ってタンク外した時にダラダラこぼれてた。
それにしてタンク内部は柔軟剤の濃いやつがメロメロこびりついてるから綺麗に洗いたいのに、あのメッシュの部分はどうかと思う。
それにしてタンク内部は柔軟剤の濃いやつがメロメロこびりついてるから綺麗に洗いたいのに、あのメッシュの部分はどうかと思う。
178目のつけ所が名無しさん
2020/12/02(水) 14:30:05.33ID:4wEUklhhM 自動投入前の機種使っているけど、新しい機能は魅力的だけどリスキーだね
179目のつけ所が名無しさん
2020/12/02(水) 18:02:40.17ID:1qqjvoAKM >>177
ありがとう参考になる。
前モデル買ってるけど、自動投入の箇所は消耗品なのかな。
価格.comに新モデルの自動投入ケースの型番あって
蒸発防止パッキンになってるし、安いから買ってみようかな。
ありがとう参考になる。
前モデル買ってるけど、自動投入の箇所は消耗品なのかな。
価格.comに新モデルの自動投入ケースの型番あって
蒸発防止パッキンになってるし、安いから買ってみようかな。
180目のつけ所が名無しさん
2020/12/02(水) 20:13:04.46ID:k9XtkuNx0181目のつけ所が名無しさん
2020/12/05(土) 06:25:03.45ID:fVUACRVh0 TW-127X9の手入れや騒音、使用感教えて。パナソニックVX800と悩んでる
182目のつけ所が名無しさん
2020/12/05(土) 12:07:01.56ID:AmThF7OG0 手入れは乾燥機の埃取りを毎回行ってる。
騒音はドア一枚だと音が聞こえることもある
使用感は色々機能はあるが普段は自動洗濯乾燥機機能の標準しか使ってない
シワが付きにくい乾燥は毎回使ってる
聞きたい内容をもっと詳細にしてくれると答えやすい
大半の人はパナソニックの洗濯機との二台持ちではないし
騒音はドア一枚だと音が聞こえることもある
使用感は色々機能はあるが普段は自動洗濯乾燥機機能の標準しか使ってない
シワが付きにくい乾燥は毎回使ってる
聞きたい内容をもっと詳細にしてくれると答えやすい
大半の人はパナソニックの洗濯機との二台持ちではないし
183目のつけ所が名無しさん
2020/12/05(土) 12:09:57.50ID:AmThF7OG0 パナソニックのやつはタオルに特化したモードがあるらしいから気になってたけど実際ドラム式を使ってるとタオルだけ別に洗うのは面倒だから使わなかった可能性は高い
一応東芝にもタオルのパイルが立ちやすいモードがあるからいざとなったらそれと柔軟剤なしで洗う予定
一応東芝にもタオルのパイルが立ちやすいモードがあるからいざとなったらそれと柔軟剤なしで洗う予定
184目のつけ所が名無しさん
2020/12/05(土) 15:32:54.22ID:fVUACRVh0 >>その埃取りを毎回するとなると時間はどれくらいかかる?
185目のつけ所が名無しさん
2020/12/05(土) 15:51:14.70ID:AmThF7OG0 >>184
ゴミをケースからだすのは5秒。ゴミ箱との距離にもよるが自分の2mの場合はホコリが入ってるケースを取り出して、捨てて、ケースを戻すまでを今実際やったら計約20秒だった
ゴミをケースからだすのは5秒。ゴミ箱との距離にもよるが自分の2mの場合はホコリが入ってるケースを取り出して、捨てて、ケースを戻すまでを今実際やったら計約20秒だった
186目のつけ所が名無しさん
2020/12/05(土) 16:22:05.86ID:IUPfLhuY0 TW-127X9ユーザーだよ、呼んだ?
初ドラムだから、参考にならないかも知れないけど、ご質問どうぞ。
初ドラムだから、参考にならないかも知れないけど、ご質問どうぞ。
187目のつけ所が名無しさん
2020/12/05(土) 16:34:10.77ID:Te+CZf0ad 修理屋の者だけど
内部フィルターもたまに付属のブラシで洗わんと乾かなくなるよ
↓これみたいに向こうが透けて見えない状態だともう目詰まりしてるから乾かない
http://imgur.com/OXDFRBc.jpg
目詰まりしてないとキレイに透ける↓
http://imgur.com/hISGjK5.jpg
1度こびりつくとキレイにするの大変だから最低でも週一くらいは洗って欲しい
内部フィルターもたまに付属のブラシで洗わんと乾かなくなるよ
↓これみたいに向こうが透けて見えない状態だともう目詰まりしてるから乾かない
http://imgur.com/OXDFRBc.jpg
目詰まりしてないとキレイに透ける↓
http://imgur.com/hISGjK5.jpg
1度こびりつくとキレイにするの大変だから最低でも週一くらいは洗って欲しい
188目のつけ所が名無しさん
2020/12/05(土) 17:02:22.66ID:7nk+WOVJ0189目のつけ所が名無しさん
2020/12/05(土) 21:58:59.83ID:uTxRSe5j0 TW-127X9買おうと思ったらどこも在庫切れで納期3ヶ月先とか。萎える。
年末こんな感じなんですか?
年末こんな感じなんですか?
190目のつけ所が名無しさん
2020/12/06(日) 02:17:10.45ID:yw3veh5Q0191目のつけ所が名無しさん
2020/12/06(日) 18:09:37.26ID:kPMR9+lxM192目のつけ所が名無しさん
2020/12/08(火) 18:09:46.94ID:lDpWNt4id TW-127はカタログスペック通り108分で洗濯ー乾燥終わらないんですか?2人分で毎日使うので3〜4キロ分です。他スレで4時間弱もかかると見ました。
本当にそれだけかかるならパナソニックのVX800を検討しています。東芝が1番安く25万くらいなのでできたら東芝がいいです。パナソニック、シャープは欲しいやつが30万くらいです。使ってる方教えてください
本当にそれだけかかるならパナソニックのVX800を検討しています。東芝が1番安く25万くらいなのでできたら東芝がいいです。パナソニック、シャープは欲しいやつが30万くらいです。使ってる方教えてください
193目のつけ所が名無しさん
2020/12/08(火) 18:18:44.57ID:aHq+0q89M >>192
15℃セッティングやめたり、省エネ、清音モードじゃなければそのくらい。
15℃セッティングやめたり、省エネ、清音モードじゃなければそのくらい。
194目のつけ所が名無しさん
2020/12/08(火) 18:28:54.21ID:OsrHVmfi0 >>193標準設定なら108分でちゃんと終わるってことですか?洗剤自動投入で温水じゃなく水の設定にします
195目のつけ所が名無しさん
2020/12/08(火) 18:56:37.29ID:p6OsEHBmx >>192
パナでも100分近くかかるらしいで。
パナでも100分近くかかるらしいで。
196目のつけ所が名無しさん
2020/12/08(火) 22:36:01.07ID:OsrHVmfi0 >>195 100分前後なら大丈夫ですが3時間はきついです。
197目のつけ所が名無しさん
2020/12/13(日) 07:37:54.76ID:3twrMBvZ0 2009年に買ったTW-4000が今日も元気に動いてる。壊れるタイミングと新製品が出るタイミングがうまく噛み合ってくれるといいのだが。
198目のつけ所が名無しさん
2020/12/13(日) 10:21:29.37ID:8eziC4HO0 パナソニックは脱水が永遠に終わらないで
199目のつけ所が名無しさん
2020/12/13(日) 12:51:37.99ID:7BqJQjOE0 >>198
そんなことあるんか
そんなことあるんか
200目のつけ所が名無しさん
2020/12/27(日) 06:08:43.82ID:AUGZkM/i0201目のつけ所が名無しさん
2020/12/27(日) 14:55:33.60ID:x3zEiZa10 壊れてしまって今すぐ欲しい人とかはいると思うよ
安く買いたいのはわかるけどさ
安く買いたいのはわかるけどさ
202目のつけ所が名無しさん
2020/12/31(木) 06:58:12.77ID:oS76BAod0 127x9の購入を検討しているものです。
温水洗浄について教えてください。
Panasonicのだとヒーターがついてて温度をキープするとありますが東芝はどうなんでしょうか?
40℃のお湯を出しであとは冷めていくだけになるんでしょうか?
温水洗浄について教えてください。
Panasonicのだとヒーターがついてて温度をキープするとありますが東芝はどうなんでしょうか?
40℃のお湯を出しであとは冷めていくだけになるんでしょうか?
203目のつけ所が名無しさん
2021/01/01(金) 21:40:28.44ID:HkMN0JJ8M204目のつけ所が名無しさん
2021/01/01(金) 23:37:38.49ID:y1dwNE8G0 洗濯槽の下の方にヒーターがあるよ
205目のつけ所が名無しさん
2021/01/02(土) 00:44:01.12ID:dRsfHtzP0206目のつけ所が名無しさん
2021/01/03(日) 03:41:56.14ID:PxGbg2/+0 おれも127x9とパナソニックの800bで悩んでるなー
カタログでは機能ほぼ同じ感じで値段が東芝のが手頃だよね
カタログでは機能ほぼ同じ感じで値段が東芝のが手頃だよね
207目のつけ所が名無しさん
2021/01/03(日) 08:59:05.22ID:JkcnnEon0 ナショナルと東芝が家電業界のツートップだった頃からナショナルは機能同じでお値段高かった
208目のつけ所が名無しさん
2021/01/03(日) 17:44:34.85ID:6J59fw5t0 >>206
1世代前のを去年の9月に買って4ヶ月になるけど、東芝でなんの不満もない、というか液晶の使いやすさとか、満足できる部分も多いよ。
1世代前のを去年の9月に買って4ヶ月になるけど、東芝でなんの不満もない、というか液晶の使いやすさとか、満足できる部分も多いよ。
209目のつけ所が名無しさん
2021/01/04(月) 00:41:34.26ID:oGKmZoxi0 X9安すぎないか?
量販店で一声目で価格コムのX8の大底値割ってきた
なんかあるのかコレ
量販店で一声目で価格コムのX8の大底値割ってきた
なんかあるのかコレ
210目のつけ所が名無しさん
2021/01/04(月) 00:53:42.72ID:h+r7HJj+0 X8って8月の頭位に約189000円位が多分最安値だと思うけどそれ割ってるって事?
211目のつけ所が名無しさん
2021/01/04(月) 21:13:02.94ID:oGKmZoxi0 >>210
価格コムで18.5ぐらいだったから、店員にコミコミ18でどうかと聞いたら、どこの店だとかは聞かれずに、すんなりokだった
あまり買う気ではなかったけど、そのX8の底値を知ってたから、思わず買ってしまった
価格コムで18.5ぐらいだったから、店員にコミコミ18でどうかと聞いたら、どこの店だとかは聞かれずに、すんなりokだった
あまり買う気ではなかったけど、そのX8の底値を知ってたから、思わず買ってしまった
212目のつけ所が名無しさん
2021/01/04(月) 21:13:53.94ID:oGKmZoxi0 価格コムの「口コミ」で18.5、でした
213目のつけ所が名無しさん
2021/01/05(火) 01:25:47.46ID:41/6LGvV0 Tax included?
214目のつけ所が名無しさん
2021/01/05(火) 09:27:40.86ID:7tFK/dyRx >>213
はい、消費税や五年保証あと階上げ設置費用込み込みで、リサイクルだけ別ですね
はい、消費税や五年保証あと階上げ設置費用込み込みで、リサイクルだけ別ですね
215目のつけ所が名無しさん
2021/01/17(日) 15:03:00.54ID:oR9ZZheD0 お急ぎコース7kg108分
標準コース108分
時間同じじゃねえか
日立ならお急ぎコース105分だ
どういうことだ
普通お急ぎコースって時間短くなるんじゃねえのかよw
標準コース108分
時間同じじゃねえか
日立ならお急ぎコース105分だ
どういうことだ
普通お急ぎコースって時間短くなるんじゃねえのかよw
216目のつけ所が名無しさん
2021/01/17(日) 17:40:21.02ID:et8BCxT/M 20秒ぐらい急いでます
217目のつけ所が名無しさん
2021/01/18(月) 23:02:23.73ID:fzs6KH2P0 購入半年のX8ですがタッチパネルの一部が反応しなくなった…
照明ボタンのところを起点に縦状に上まで全部。
保証だとは思うが修理めんどくせー。
照明ボタンのところを起点に縦状に上まで全部。
保証だとは思うが修理めんどくせー。
218目のつけ所が名無しさん
2021/01/19(火) 01:02:01.85ID:mg7KYRXYd >>217
メーカーが把握してる不具合で
基板とパネルを繋ぐハーネスが腐食で断線してる
断線箇所によってはスタートすら反応せずに洗濯そのものができなくなる
修理(パネル交換)に要する時間はおよそ30分
早く修理依頼した方がいいよ
依頼する際は本体の色(WかTだったと思うが)までちゃんと伝えた方が良い
メーカーが把握してる不具合で
基板とパネルを繋ぐハーネスが腐食で断線してる
断線箇所によってはスタートすら反応せずに洗濯そのものができなくなる
修理(パネル交換)に要する時間はおよそ30分
早く修理依頼した方がいいよ
依頼する際は本体の色(WかTだったと思うが)までちゃんと伝えた方が良い
219目のつけ所が名無しさん
2021/01/19(火) 01:03:39.65ID:mg7KYRXYd ちなみに新たに交換されるパネルはメーカー曰く改善品なので
それが間違いなければ再発はしない
それが間違いなければ再発はしない
220目のつけ所が名無しさん
2021/01/19(火) 01:26:44.37ID:NFamxERM0221目のつけ所が名無しさん
2021/01/19(火) 20:42:30.77ID:Rtr30nyPM 108分はカタログスペックかよ騙されたわ
軽の燃費みたいなしょうもない詐欺が洗濯機にも来てるのか
軽の燃費みたいなしょうもない詐欺が洗濯機にも来てるのか
222目のつけ所が名無しさん
2021/01/19(火) 22:12:58.64ID:joy/3Ztdd 洗濯量や洗濯物の種類
給水スピードに排水スピード
諸々の条件で運転時間なんて簡単に増減するだろ
アホなのか
給水スピードに排水スピード
諸々の条件で運転時間なんて簡単に増減するだろ
アホなのか
223目のつけ所が名無しさん
2021/01/19(火) 22:20:20.64ID:NFamxERM0 洗濯乾燥の限界7kgギリギリ入れて(少しオーバーしてるかも)いつも3時間はザラだわ
長いときで4時間。カタログ値は知らなかったのでこれが普通だと思ってた。まあほったらかしだから4時間かかっても困らないけど
洗濯物の量や、布の素材によって変わるんじゃない?
長いときで4時間。カタログ値は知らなかったのでこれが普通だと思ってた。まあほったらかしだから4時間かかっても困らないけど
洗濯物の量や、布の素材によって変わるんじゃない?
224目のつけ所が名無しさん
2021/01/21(木) 12:47:42.31ID:bc1gwHyyd ドラム洗は洗濯物が少な過ぎても時間増える可能性高くなるから注意してね
225目のつけ所が名無しさん
2021/02/05(金) 20:18:00.45ID:2AokL0kL0 >>177だけど、TW-127X8にX9の自動投入タンク付けてみた。
普通に合うけどこんな説明書きはいってた。
しかし注文してから2ヶ月かかった。
https://i.imgur.com/c0hfbsK.jpg
普通に合うけどこんな説明書きはいってた。
しかし注文してから2ヶ月かかった。
https://i.imgur.com/c0hfbsK.jpg
226目のつけ所が名無しさん
2021/02/06(土) 10:06:30.17ID:7WLOTXvk0227目のつけ所が名無しさん
2021/02/06(土) 14:01:37.85ID:Y1j14HFEM ヤマダの店舗で注文してもらった
228目のつけ所が名無しさん
2021/02/06(土) 16:41:11.37ID:W/OuBeg4M ヤマダの店舗で問い合わせたとき、メーカーに在庫がないって言ってた。
説明書きにもあるけど、ちょうど切り替えのタイミングだったのかも。
説明書きにもあるけど、ちょうど切り替えのタイミングだったのかも。
229目のつけ所が名無しさん
2021/02/06(土) 22:32:53.85ID:9YWFMUVE0230目のつけ所が名無しさん
2021/02/07(日) 11:43:51.48ID:FlQf3HMV0231目のつけ所が名無しさん
2021/02/07(日) 18:30:08.07ID:OXzrOtl+0 新型の柔軟剤タンクは片側にスライドさせる足があって自立できるのな。
外して入れる派には朗報
外して入れる派には朗報
232目のつけ所が名無しさん
2021/02/07(日) 18:35:55.81ID:OXzrOtl+0 糸くずフィルターは現物見て掃除しにくそうだからパスした。
233目のつけ所が名無しさん
2021/02/09(火) 03:56:32.79ID:3JP8U7V60 127x8を使用中です。
乾燥時にドア上部あたりから空気が漏れています。
これは乾燥フィルターの掃除があまりできていないからでしょうか?
↑毎日埃取りとたまに歯ブラシで掃除してます。
関係なくドアの締まりが悪いって事なんでしょうか?
わかれば教えてください。
乾燥時にドア上部あたりから空気が漏れています。
これは乾燥フィルターの掃除があまりできていないからでしょうか?
↑毎日埃取りとたまに歯ブラシで掃除してます。
関係なくドアの締まりが悪いって事なんでしょうか?
わかれば教えてください。
234目のつけ所が名無しさん
2021/02/09(火) 09:51:59.95ID:Otx0wA9Tr ドアの密閉が悪いのかな。パッキン掃除してみては?ホコリは水拭きで。
235目のつけ所が名無しさん
2021/02/09(火) 10:39:32.34ID:YgRI/lknd パッキンがズレてんじゃないの
素直に修理依頼しなさい
素直に修理依頼しなさい
236目のつけ所が名無しさん
2021/02/09(火) 12:22:44.92ID:Dhf5bDq4M パッキンは消耗品
長持ちさせたければ手入れが大事
長持ちさせたければ手入れが大事
237目のつけ所が名無しさん
2021/02/16(火) 02:20:30.71ID:mq2ig64o0 CPが出るようになった、そろそろ買い替えかなぁ12年製造だし
238目のつけ所が名無しさん
2021/02/16(火) 10:29:32.90ID:PzM/K1s1d ドレンタンク水位エラーだな
ドレンポンプ故障かゴミ詰まり
多くの場合は後者で知識と工具さえあれば改善できる可能性が高い
ドレンポンプ故障かゴミ詰まり
多くの場合は後者で知識と工具さえあれば改善できる可能性が高い
239目のつけ所が名無しさん
2021/02/16(火) 11:14:37.10ID:6285U79jM 2012年モデル?のTW-Z380lを使ってます
4年目に乾燥が生乾きになりヤマダ延長保証に電話して乾燥周りの清掃整備をしてもらったんですが、保証対象外とかで4万ほど取られ、以降ヤマダで買う選択肢は無くなりました
その後はフレキシブルに曲がるピッグツールで乾燥経路を清掃することを覚え、8年経っても元気に動いているため買ってよかったと満足しています
ただ一つだけ問題があり、毎日使用していると乾燥フィルターが浮いてきて最終的にプラ部分が折れてしまうため
すでに4回ほど交換しています
最近また浮くようになったため部品を検索したところどのショップからも一斉に無くなっていました
製造終了後7年が経過したため、東芝ショップからのメーカー取り寄せもすでに打ち切りだそうです
(旧部品番号42044735 現行番号42044746)
カパッと取り外し可能な乾燥フィルターが壊れたから洗濯機買い替えるかー
とはちょっと考えたくないのですが、流用可能な同じサイズの乾燥フィルターはありませんでしょうか?
色違いのベージュでも在庫無いようでした
4年目に乾燥が生乾きになりヤマダ延長保証に電話して乾燥周りの清掃整備をしてもらったんですが、保証対象外とかで4万ほど取られ、以降ヤマダで買う選択肢は無くなりました
その後はフレキシブルに曲がるピッグツールで乾燥経路を清掃することを覚え、8年経っても元気に動いているため買ってよかったと満足しています
ただ一つだけ問題があり、毎日使用していると乾燥フィルターが浮いてきて最終的にプラ部分が折れてしまうため
すでに4回ほど交換しています
最近また浮くようになったため部品を検索したところどのショップからも一斉に無くなっていました
製造終了後7年が経過したため、東芝ショップからのメーカー取り寄せもすでに打ち切りだそうです
(旧部品番号42044735 現行番号42044746)
カパッと取り外し可能な乾燥フィルターが壊れたから洗濯機買い替えるかー
とはちょっと考えたくないのですが、流用可能な同じサイズの乾燥フィルターはありませんでしょうか?
色違いのベージュでも在庫無いようでした
240目のつけ所が名無しさん
2021/02/16(火) 12:46:20.05ID:tyXg4J/nd >>239
無い
乾燥フィルタが浮くのはその下の内部フィルタが目詰まりしているのが原因
そっちの目詰まりを解消しないと乾燥フィルタ側を何度替えても同じだよ
そもそも折れるプラ部分てどこよ
普通そう簡単に何度も折れるとこないぞ
無い
乾燥フィルタが浮くのはその下の内部フィルタが目詰まりしているのが原因
そっちの目詰まりを解消しないと乾燥フィルタ側を何度替えても同じだよ
そもそも折れるプラ部分てどこよ
普通そう簡単に何度も折れるとこないぞ
241目のつけ所が名無しさん
2021/02/16(火) 12:51:32.90ID:ueflSqsUM ヤマダの保証は役に立たないと言われてるね
多少高くとも他家電店で買うほうがいい
多少高くとも他家電店で買うほうがいい
242目のつけ所が名無しさん
2021/02/16(火) 14:50:33.68ID:B0SlpcqeM >>240
ヒートポンプ1号機世代なんですが
どうも乾燥フィルターの密閉力に問題があって、対策品で一部金属になりましたがそれでも2年に1度は壊れました
2013モデルからはパッキンが強力になり密閉力が上がっているようですね
昨年夏までは8件ほど在庫ありのショップが有りましたが
今は全て品切れです
よく売れる部品なんでしょう
ヒートポンプ1号機世代なんですが
どうも乾燥フィルターの密閉力に問題があって、対策品で一部金属になりましたがそれでも2年に1度は壊れました
2013モデルからはパッキンが強力になり密閉力が上がっているようですね
昨年夏までは8件ほど在庫ありのショップが有りましたが
今は全て品切れです
よく売れる部品なんでしょう
243目のつけ所が名無しさん
2021/02/16(火) 16:03:49.60ID:Dhloa/AZa 42044813が使えると思うけど検証してないので自己責任で
>>240が言ってるようにフィルタが浮いてくるのは内部フィルタが詰まって行き場を失った風がフィルタを押し上げちゃうのが原因だから今より入念にお手入れすべし
>>240が言ってるようにフィルタが浮いてくるのは内部フィルタが詰まって行き場を失った風がフィルタを押し上げちゃうのが原因だから今より入念にお手入れすべし
244目のつけ所が名無しさん
2021/02/16(火) 16:28:47.13ID:B0SlpcqeM >>243
ありがとうございます
自己責任で試してみます
内部フィルターが本体一体化なのでどうしてもブラッシングサボってしまうんですよね…
初代 内部フィルター本体一体化 外部プラ固定
初代改 外部フィルター固定を金属に
二代目 外部フィルター抑え蓋を採用
三代目 内部フィルター取り外し可能に
・
・
最新式 ワンプッシュで外部フィルタークリーニング
ってかんじですかね
この10年の進歩、凄いのかショボいのか
ありがとうございます
自己責任で試してみます
内部フィルターが本体一体化なのでどうしてもブラッシングサボってしまうんですよね…
初代 内部フィルター本体一体化 外部プラ固定
初代改 外部フィルター固定を金属に
二代目 外部フィルター抑え蓋を採用
三代目 内部フィルター取り外し可能に
・
・
最新式 ワンプッシュで外部フィルタークリーニング
ってかんじですかね
この10年の進歩、凄いのかショボいのか
245目のつけ所が名無しさん
2021/03/10(水) 11:28:31.99ID:zxEmJjvV0 X9を使用して1ヶ月弱です
今朝、脱水時にキーンと凄い音がしました
耳鳴りのような音ですが、家族全員がビックリして集まるくらいで、録音でもハッキリ録れて聞こえてます
思い当たることと言えば洗濯物をかなり詰め込んだぐらいです
何か異常でしょうか?
今朝、脱水時にキーンと凄い音がしました
耳鳴りのような音ですが、家族全員がビックリして集まるくらいで、録音でもハッキリ録れて聞こえてます
思い当たることと言えば洗濯物をかなり詰め込んだぐらいです
何か異常でしょうか?
246目のつけ所が名無しさん
2021/03/10(水) 15:38:44.90ID:FBPCUhl8d 空で回して同じ音がなったらまたおいで
247目のつけ所が名無しさん
2021/03/17(水) 17:56:48.15ID:S0WcyXvXM >>245
どれくらい詰め込んだんや
どれくらい詰め込んだんや
248目のつけ所が名無しさん
2021/03/19(金) 13:15:11.84ID:e4JOATTJ0 127X9が来たので使ってみた。
乾燥運転中に確かにキーンという音がなってる。結構大きな音だわorz
あと、洗剤や柔軟剤は多め少なめができるみたいですが、水量を多めにしたり少なめなしたり、ということはできませんか?
乾燥運転中に確かにキーンという音がなってる。結構大きな音だわorz
あと、洗剤や柔軟剤は多め少なめができるみたいですが、水量を多めにしたり少なめなしたり、ということはできませんか?
249目のつけ所が名無しさん
2021/03/19(金) 17:05:09.35ID:kulCDyoEr >>248
東芝縦型だけど、うちのも乾燥中に鳴る。どうにかならないのかね。パナ日立はこういう音するのかね?
東芝縦型だけど、うちのも乾燥中に鳴る。どうにかならないのかね。パナ日立はこういう音するのかね?
250目のつけ所が名無しさん
2021/03/19(金) 18:00:48.05ID:J8rmb/yF0 普通に修理依頼すればいいよ
乾燥の音がやかましいって
乾燥の音がやかましいって
251目のつけ所が名無しさん
2021/03/19(金) 18:06:40.21ID:uQX78kz70 >>247
あれから色々試しましたが、あまり量には関係なく、脱水運転時に大なり小なりキーンと鳴りますね
あれから色々試しましたが、あまり量には関係なく、脱水運転時に大なり小なりキーンと鳴りますね
252目のつけ所が名無しさん
2021/03/20(土) 00:04:55.88ID:pZNGjQosr >>248
水量はできません。自動です。
水量はできません。自動です。
253目のつけ所が名無しさん
2021/03/20(土) 09:56:28.12ID:iseWTZhH0 x9の自動投入、急に減りが早くなったような
投入時のポンプ音、トクトク鳴ってるのが以前よりかなり長くなった気がする
投入時のポンプ音、トクトク鳴ってるのが以前よりかなり長くなった気がする
254目のつけ所が名無しさん
2021/03/20(土) 11:13:29.32ID:YDVQ7xQea 家内が足を悪くして2階のベランダまで洗濯物を干しに行くのが苦痛になり、洗濯乾燥機で2階に上がらずに完結させたいのですが、初期投資の25万円は問題ないのですがランニングコストが気になります。
毎日3回洗濯乾燥させたら月にどれくらいのコストがかかるのでしょうか?
アバウトな質問で申し訳ありませんが店頭で見た限りこの商品が目に止まり質問させてもらいました。
毎日3回洗濯乾燥させたら月にどれくらいのコストがかかるのでしょうか?
アバウトな質問で申し訳ありませんが店頭で見た限りこの商品が目に止まり質問させてもらいました。
255目のつけ所が名無しさん
2021/03/20(土) 12:09:12.37ID:JJgJfGoQd こういう質問たまに見るけど
答えられる奴いんの?これ
答えられる奴いんの?これ
256目のつけ所が名無しさん
2021/03/20(土) 12:49:49.56ID:CZ0SxG02a 計算すればいいんじゃないかなあとは思うよ
自宅の電気代の単価と使用電気量でおおよそは出るよね
面倒くさいだけだよ
自宅の電気代の単価と使用電気量でおおよそは出るよね
面倒くさいだけだよ
257目のつけ所が名無しさん
2021/03/20(土) 14:19:53.95ID:h6wUBZqs0 >>254
1Fで干せないのか?除湿機を併用すると楽ですよ。部屋干しできるようにするとか。
1Fで干せないのか?除湿機を併用すると楽ですよ。部屋干しできるようにするとか。
258目のつけ所が名無しさん
2021/03/20(土) 14:22:31.69ID:9iFV/Ir90 >>257
論点をずらすな
論点をずらすな
259目のつけ所が名無しさん
2021/03/20(土) 14:37:37.76ID:h6wUBZqs0 別のアイディア提供したらだめなのか?
縦型乾燥なし洗濯機と、乾燥機(電気・ガス)または室内物干しと除湿機などで解決する場合もあるかもだしさ。
電気代は軽く検索したら、これぐらいかかるらしい。
ttps://denki.insweb.co.jp/washingmachine-type.html
ただ試算が1日1回洗濯のようだから、これの3倍かかるぐらいでいいのでは?
ついでだから安い電力会社を探して入ったらいいですよ。
あと水道代も調べましょう。
縦型乾燥なし洗濯機と、乾燥機(電気・ガス)または室内物干しと除湿機などで解決する場合もあるかもだしさ。
電気代は軽く検索したら、これぐらいかかるらしい。
ttps://denki.insweb.co.jp/washingmachine-type.html
ただ試算が1日1回洗濯のようだから、これの3倍かかるぐらいでいいのでは?
ついでだから安い電力会社を探して入ったらいいですよ。
あと水道代も調べましょう。
260目のつけ所が名無しさん
2021/03/20(土) 15:10:22.06ID:rx7YMxqTF261目のつけ所が名無しさん
2021/03/20(土) 20:57:29.90ID:PLm6KeG/M 質問者の方の為を思って気にかけてあげてるんだろ
判断するのは質問者の方だと思うぞ
それより何でも噛み付くお前のほうが変だと思うぞ
イライラしすぎの様な気が…
判断するのは質問者の方だと思うぞ
それより何でも噛み付くお前のほうが変だと思うぞ
イライラしすぎの様な気が…
262目のつけ所が名無しさん
2021/03/20(土) 21:48:17.04ID:uWB5anaa0263目のつけ所が名無しさん
2021/04/14(水) 20:41:43.94ID:ZC3Y1+lH0 一週間前にtw-127x9購入したんだけど、乾いてるのに残り一時間みたいな過乾燥が多いから乾燥レベル下げるサービスモードみたいなのないかな
264目のつけ所が名無しさん
2021/04/14(水) 21:33:54.64ID:RMiTRa5k0 サービスマン専用のモードで基本の乾燥時間を短くする事はできる
265目のつけ所が名無しさん
2021/04/15(木) 03:00:04.16ID:V8mJ2uqx0 存在はしてるわけね。ありがとう
266目のつけ所が名無しさん
2021/04/15(木) 13:30:57.30ID:PVUMApPk0 機会が自己判断してるんだから任せとけよ
人間の感覚より間違いないぞ
人間の感覚より間違いないぞ
267目のつけ所が名無しさん
2021/04/15(木) 13:36:07.82ID:PVUMApPk0 tw-9200はHPにある叩き洗い、もみ洗い、遠心洗いをしてたのに現行はグルグル攪拌してるだけだね
どこでHPに載ってる動きするんだ
しかも中の羽根が小さくなってるからスリップしてて少量だと引っかからんし
あとは幅がそのままでドラムがデカいから本体にドラムが当たる
どこでHPに載ってる動きするんだ
しかも中の羽根が小さくなってるからスリップしてて少量だと引っかからんし
あとは幅がそのままでドラムがデカいから本体にドラムが当たる
268目のつけ所が名無しさん
2021/04/15(木) 13:39:56.46ID:PVUMApPk0 自動投入の下限が0.5杯なのも納得いかんな、シャープは0.2まである
ザブーンは少量洗いだと水が多過ぎる
標準コースの自動投入の上限は0.8杯?
ザブーンは少量洗いだと水が多過ぎる
標準コースの自動投入の上限は0.8杯?
269目のつけ所が名無しさん
2021/04/15(木) 15:04:23.77ID:F+MtARZK0270目のつけ所が名無しさん
2021/04/15(木) 18:03:16.34ID:C+/pntbZd >>266
制限内の容量で、2013年製のZABOONのお急ぎ乾燥は1時間半でカラカラに乾いてたのに、tw-127x9は2時間半〜延長される事があるから長く感じるんだよね
だから1時間半で確認したらカラカラに乾いてたからおかしいなと。
この機械を作った人がおかしいのかな
これだけ不満点だよ
制限内の容量で、2013年製のZABOONのお急ぎ乾燥は1時間半でカラカラに乾いてたのに、tw-127x9は2時間半〜延長される事があるから長く感じるんだよね
だから1時間半で確認したらカラカラに乾いてたからおかしいなと。
この機械を作った人がおかしいのかな
これだけ不満点だよ
271目のつけ所が名無しさん
2021/04/17(土) 15:46:40.08ID:NpvXWJTY0 X8のタッチパネル異常がうちにも起こり
先ほど東芝に来てもらったが、パネルの代替品が
某社の火災の影響で納期未定。少なくとも6月だそう。
幸いパネルの中央付近のみが不良なので、基本的に洗濯まわすことに支障はないんだけど
どうすんじゃこれ。
先ほど東芝に来てもらったが、パネルの代替品が
某社の火災の影響で納期未定。少なくとも6月だそう。
幸いパネルの中央付近のみが不良なので、基本的に洗濯まわすことに支障はないんだけど
どうすんじゃこれ。
272目のつけ所が名無しさん
2021/04/17(土) 16:47:52.29ID:xC54pkQRd >>271
効かないのがスタートんとこじゃなくて取り敢えずよかったね
効かないのがスタートんとこじゃなくて取り敢えずよかったね
273目のつけ所が名無しさん
2021/04/18(日) 08:49:47.73ID:nbg0msqR0 エアコンみたいに非常用強制運転スイッチ付いてたらいいのにね
274目のつけ所が名無しさん
2021/04/18(日) 14:13:04.71ID:PCc3dzmn0 液晶トラブルのときスマホ連携してれば対処可能なんですかね?
275目のつけ所が名無しさん
2021/04/19(月) 08:04:22.25ID:fMuBbz7j0 結局本体でスマホ操作待ち受けモードにしないといけない
276目のつけ所が名無しさん
2021/04/19(月) 20:40:53.35ID:FlKTRHae0 自動投入、洗剤0.8 柔軟剤0.6 しか見たことねぇ
277目のつけ所が名無しさん
2021/04/20(火) 07:52:45.11ID:ljTl2D1Gr 自動投入、昨日0.9出たよ。X8
278目のつけ所が名無しさん
2021/04/20(火) 15:53:52.85ID:JiTvURjQ0 パンパンに詰めると1もでるよ
x9
x9
279目のつけ所が名無しさん
2021/04/21(水) 15:00:12.23ID:zhr+6a7x0 1.1 0.7もあるぞ
280目のつけ所が名無しさん
2021/05/10(月) 21:42:57.72ID:HX+z+RNu0 前機種は気にもしなかったけど、127x9は扉周りのゴムパッキンに埃の付着が凄いね
乾燥終了後に衣類取る時に埃が舞う事あるから毎回拭き取らないといけないレベル
乾燥終了後に衣類取る時に埃が舞う事あるから毎回拭き取らないといけないレベル
281目のつけ所が名無しさん
2021/05/12(水) 06:40:51.19ID:8FIG6dzF0 x8もだよ
それより上からバシャッて水が出るとこ
ゴミが凄いたまるんだけど
それより上からバシャッて水が出るとこ
ゴミが凄いたまるんだけど
282目のつけ所が名無しさん
2021/05/13(木) 04:35:46.03ID:84SE/Ez9d x8→x9
マイナーチェンジ程度でそんなに変わらないみたいだね
上部からの水の部分か。見てなかったからチェックしてみる
マイナーチェンジ程度でそんなに変わらないみたいだね
上部からの水の部分か。見てなかったからチェックしてみる
283目のつけ所が名無しさん
2021/05/13(木) 15:56:31.36ID:+eNqOBkqd 上より下めくってゴミチェックした方がいいよ
穴にゴミ詰まって水が溜まるようになってしまうと乾燥効率が滅茶苦茶下がる
穴にゴミ詰まって水が溜まるようになってしまうと乾燥効率が滅茶苦茶下がる
284目のつけ所が名無しさん
2021/05/13(木) 18:18:04.93ID:fFJfEwik0 パッキン裏は確かに凄いね!裏はシャワーで流してる
それと糸くずフィルターがまったく意味ないからフィルター(換気扇フィルター切ったやつ)付けたらごっそり取れるようになってパッキン周りの埃の付着が減ったからフィルターおすすめ
それと糸くずフィルターがまったく意味ないからフィルター(換気扇フィルター切ったやつ)付けたらごっそり取れるようになってパッキン周りの埃の付着が減ったからフィルターおすすめ
285目のつけ所が名無しさん
2021/05/13(木) 19:24:08.46ID:tzrfwcqvM >>284
どうやるか詳しく解説してるサイトとかありませんか?
どうやるか詳しく解説してるサイトとかありませんか?
286目のつけ所が名無しさん
2021/05/13(木) 20:08:02.73ID:fFJfEwik0 糸くずフィルターの件ならば、
糸くずフィルター 換気扇フィルター
でググったら解説サイト上部に出てきたよ
こんな感じでよくとれる
ただ2枚目の画像のように127x9は糸くずフィルターが出っ張ってるから輪ゴムで軽く固定してる
https://i.imgur.com/G8NIo4E.jpg
https://i.imgur.com/zwku7A7.jpg
市販品あるけど無駄に高いから、ダイソーとかの換気扇フィルターを適当に切るだけで100枚くらい作れるから十分に機能すると思うよ
糸くずフィルター 換気扇フィルター
でググったら解説サイト上部に出てきたよ
こんな感じでよくとれる
ただ2枚目の画像のように127x9は糸くずフィルターが出っ張ってるから輪ゴムで軽く固定してる
https://i.imgur.com/G8NIo4E.jpg
https://i.imgur.com/zwku7A7.jpg
市販品あるけど無駄に高いから、ダイソーとかの換気扇フィルターを適当に切るだけで100枚くらい作れるから十分に機能すると思うよ
287目のつけ所が名無しさん
2021/05/13(木) 23:25:38.71ID:253FNTYd0 パッキン裏は毎回濡らしたタオルで拭いてんだけど、上の水の出口?シャワーのとこにゴミがごっそり貯まるんだよ。
100均の小さなブラシでいつも掃除してる
糸くずフィルターは全機種は受け皿タイプで換気扇フィルターやってたけど、ズレて排水エラーになってからやってない
100均の小さなブラシでいつも掃除してる
糸くずフィルターは全機種は受け皿タイプで換気扇フィルターやってたけど、ズレて排水エラーになってからやってない
288目のつけ所が名無しさん
2021/05/13(木) 23:26:04.10ID:253FNTYd0 前機種な
289目のつけ所が名無しさん
2021/05/14(金) 10:01:37.01ID:MWog6yMu0 扉上部みたけど、ゴミはまだ溜まってないみたい
購入後1ヶ月程度だからかな
確かに糸くずフィルターはずれたら詰まりそうだね
出っ張ってるタイプの糸くずフィルターのおかげで輪ゴム固定でズレる事はないけど気をつけないといかんねこれ
購入後1ヶ月程度だからかな
確かに糸くずフィルターはずれたら詰まりそうだね
出っ張ってるタイプの糸くずフィルターのおかげで輪ゴム固定でズレる事はないけど気をつけないといかんねこれ
290目のつけ所が名無しさん
2021/05/14(金) 19:43:38.21ID:k6Jl9mP5M291目のつけ所が名無しさん
2021/05/14(金) 20:32:01.16ID:twM7Ul6/d 前機種なら長めにフィルター作成してフィルターの根元の方なり輪ゴムで固定したら大丈夫そうな気もする
画像の換気扇フィルターは洗濯2回での付着量だからしょっちゅう換えないと排水エラーでるかも
換気扇フィルターなしだと髪の毛すらつかないから意味あるんだろうかと思うレベル
画像の換気扇フィルターは洗濯2回での付着量だからしょっちゅう換えないと排水エラーでるかも
換気扇フィルターなしだと髪の毛すらつかないから意味あるんだろうかと思うレベル
292目のつけ所が名無しさん
2021/05/15(土) 01:19:17.11ID:QXutdUyG0 ドラム初めてで昨日洗濯のみやってみました。おバカな質問かもですみません。
ドアパッキンの一番下(時計の6時の位置)から運転中に水や泡が流れているのは普通ですか?
それからドアパッキンの裏側の水を拭こうとして気付いたのですが、パッキンの一部が
7センチくらいですが波打っていてめくれているのはおかしいですよね?
もうひとつすみません。
糸くずフィルターを引き出すと取説ではフィルター取り付け台の穴にも黒いフィルターが
ついているように見えますが、無くていいんですよね?
よろしくお願いします。
ドアパッキンの一番下(時計の6時の位置)から運転中に水や泡が流れているのは普通ですか?
それからドアパッキンの裏側の水を拭こうとして気付いたのですが、パッキンの一部が
7センチくらいですが波打っていてめくれているのはおかしいですよね?
もうひとつすみません。
糸くずフィルターを引き出すと取説ではフィルター取り付け台の穴にも黒いフィルターが
ついているように見えますが、無くていいんですよね?
よろしくお願いします。
293目のつけ所が名無しさん
2021/05/15(土) 12:07:21.88ID:D701//k3d294目のつけ所が名無しさん
2021/05/15(土) 12:35:56.51ID:QXutdUyG0 293さん ありがとうございます。127x9です。
パッキン下に水が流れるのは見えていいんですね。安心しました。
パッキンのめくれは戻らないんですよ 少しめくったくらいで戻らないのは
最初からそうなっていたんじゃないかと思うんですが。
回す前にぐるっと確認したわけじゃないですけれど。
糸くずフィルターですが本体じゃなくて差し込む穴のところです。
パッキン?で黒く縁取りされているかどうかということです。
パッキン下に水が流れるのは見えていいんですね。安心しました。
パッキンのめくれは戻らないんですよ 少しめくったくらいで戻らないのは
最初からそうなっていたんじゃないかと思うんですが。
回す前にぐるっと確認したわけじゃないですけれど。
糸くずフィルターですが本体じゃなくて差し込む穴のところです。
パッキン?で黒く縁取りされているかどうかということです。
295目のつけ所が名無しさん
2021/05/15(土) 17:10:28.47ID:KlsIQbxc0 糸くずフィルター本体には黒いパッキン付いてるけど本体側には(ややこしいな)付いてないよ
双方にパッキンあったらおかしいと思う。
双方にパッキンあったらおかしいと思う。
296目のつけ所が名無しさん
2021/05/15(土) 17:16:47.95ID:KlsIQbxc0297目のつけ所が名無しさん
2021/05/15(土) 17:28:59.33ID:D701//k3d https://i.imgur.com/Mor8Kbr.png
差し込み口について説明書見ても黒いフィルターは確認できなかったけど、実際にもないし、糸くずフィルターにパッキンついてるから大丈夫かと。
パッキンめくれに関しては確認できず申し訳ない。
ただ、かなりめくれてるなら靴下とか入り込みそうで心配ですな
差し込み口について説明書見ても黒いフィルターは確認できなかったけど、実際にもないし、糸くずフィルターにパッキンついてるから大丈夫かと。
パッキンめくれに関しては確認できず申し訳ない。
ただ、かなりめくれてるなら靴下とか入り込みそうで心配ですな
298目のつけ所が名無しさん
2021/05/15(土) 18:16:19.46ID:QXutdUyG0 292です。
皆様ありがとうございます。
糸くずフィルターのパッキンの件は了解しました。
パッキンのめくれは新品なら普通は綺麗に付いていますよね?
手で直せる感じではないので一応修理に相談した方がいいでしょうか。
皆様ありがとうございます。
糸くずフィルターのパッキンの件は了解しました。
パッキンのめくれは新品なら普通は綺麗に付いていますよね?
手で直せる感じではないので一応修理に相談した方がいいでしょうか。
299目のつけ所が名無しさん
2021/05/15(土) 18:21:12.25ID:pXBf0c4q0 グーグルの画像検索や、ようつべの動画で、同じ機種や兄弟機種の画像や動画をみてみたら?
あきらかにおかしかったら修理または交換してもらったほうがいいかもしれない。
あきらかにおかしかったら修理または交換してもらったほうがいいかもしれない。
300目のつけ所が名無しさん
2021/05/15(土) 18:27:33.68ID:sTvW6RDQ0 パッキンめくれがどこらへんか教えてくれたら画像添付するよ
301目のつけ所が名無しさん
2021/05/15(土) 18:49:31.92ID:+7MiQjLo0 つーか>>294が画像上げるべきでしょ
302目のつけ所が名無しさん
2021/05/15(土) 22:17:15.79ID:QXutdUyG0 294です。
すみませんでした。
少し調べたらパッキンのめくれではなく パッキンと一体になってるベローズという
部分が浮いているというか めくれている感じでした。
今日はドアの開閉を何回かして中を覗いてたらドアの付け根がキイキイいうし
少し落ち込んでます。
画像が鮮明にとれなくて添付できなくてごめんなさい。
もう少し検索してみます。
すみませんでした。
少し調べたらパッキンのめくれではなく パッキンと一体になってるベローズという
部分が浮いているというか めくれている感じでした。
今日はドアの開閉を何回かして中を覗いてたらドアの付け根がキイキイいうし
少し落ち込んでます。
画像が鮮明にとれなくて添付できなくてごめんなさい。
もう少し検索してみます。
303目のつけ所が名無しさん
2021/05/17(月) 07:23:05.26ID:vv1Fn+9KM 7年ほど使い続けたプチドラムを卒業して127購入しました。
使う上での注意とかオススメのメンテナンス方法あればぜひ御指南下さい
使う上での注意とかオススメのメンテナンス方法あればぜひ御指南下さい
304目のつけ所が名無しさん
2021/05/17(月) 18:28:32.17ID:iqLLxZND0 127って書き方だと新型か旧型か
わからない。
x8とかx9とかで書いたほうが…
乾燥使うとドアパッキンにホコリが
たくさん付くので取り出す前に拭かないと
洗濯したものに付いてしまう。
うちは毎回タオル濡らして拭き取ってる。
上にもあるけど糸くずフィルターに換気扇フィルター付けるとホコリが少なくなるとか。
わからない。
x8とかx9とかで書いたほうが…
乾燥使うとドアパッキンにホコリが
たくさん付くので取り出す前に拭かないと
洗濯したものに付いてしまう。
うちは毎回タオル濡らして拭き取ってる。
上にもあるけど糸くずフィルターに換気扇フィルター付けるとホコリが少なくなるとか。
305目のつけ所が名無しさん
2021/05/17(月) 20:50:04.90ID:wv2anA35r x9の新型自動投入ケースはx8にも使えますか?
306目のつけ所が名無しさん
2021/05/17(月) 22:16:27.48ID:iqLLxZND0 ワイ付けてるで
307目のつけ所が名無しさん
2021/05/17(月) 22:41:07.18ID:KQE70YLMd 127x9だけど洗濯中の動き見るの好きなんだけどライトが10秒で消えて凄く不満でさ、せめて一分くらいに延長させるサービスモード知ってる人いない?
308目のつけ所が名無しさん
2021/05/18(火) 02:22:09.72ID:bTvPAGoE0 >>307
無い
無い
309目のつけ所が名無しさん
2021/05/18(火) 03:13:57.70ID:1LoAqqRVd 残念
310目のつけ所が名無しさん
2021/05/18(火) 11:44:40.04ID:RPhQFs5B0 >>304
つまり洗濯乾燥コースでやってるってこと?
うちは今じゃ必ず洗濯と乾燥は分けてやってるから、洗濯終わったら付近で蓋とパッキン周り拭いて、
洗濯物全部取り出して部屋干しと乾燥機にするもの分けて、
適当に広げて伸ばしてから再度洗濯機に放り込んで乾燥
小さくて薄いハンカチやワイシャツ、基本的にタンブラー乾燥不可な大多数の衣類なんかと、ジーンズや厚手のバスタオル、バスローブをいっぺんに洗濯乾燥させて、シワシワにさせずに綺麗に乾燥仕上げる方法があるなら知りたい
つまり洗濯乾燥コースでやってるってこと?
うちは今じゃ必ず洗濯と乾燥は分けてやってるから、洗濯終わったら付近で蓋とパッキン周り拭いて、
洗濯物全部取り出して部屋干しと乾燥機にするもの分けて、
適当に広げて伸ばしてから再度洗濯機に放り込んで乾燥
小さくて薄いハンカチやワイシャツ、基本的にタンブラー乾燥不可な大多数の衣類なんかと、ジーンズや厚手のバスタオル、バスローブをいっぺんに洗濯乾燥させて、シワシワにさせずに綺麗に乾燥仕上げる方法があるなら知りたい
311目のつけ所が名無しさん
2021/05/18(火) 20:52:11.79ID:1tWNTyJN0 >>310
ノンストップでの洗濯乾燥が欲しくてドラム式にしたんじゃないのか。
それだと何のためにクソ高いドラム式にしたのか分からなくない?
その使い方なら洗濯機+乾燥機の方が安いし洗浄力も上だし電気代も浮くと思う。
面倒なので服の乾燥不可とかは気にせずに全部ぶち込んでるけど特に問題なし。
乾燥後放置せずすぐ取り出してパンパンすればシワは気になるほどでもないかな。それでも無理ならアイロン行き。
それでもノンストップの恩恵は大きいなと思います
個人差はあると思います
ノンストップでの洗濯乾燥が欲しくてドラム式にしたんじゃないのか。
それだと何のためにクソ高いドラム式にしたのか分からなくない?
その使い方なら洗濯機+乾燥機の方が安いし洗浄力も上だし電気代も浮くと思う。
面倒なので服の乾燥不可とかは気にせずに全部ぶち込んでるけど特に問題なし。
乾燥後放置せずすぐ取り出してパンパンすればシワは気になるほどでもないかな。それでも無理ならアイロン行き。
それでもノンストップの恩恵は大きいなと思います
個人差はあると思います
312目のつけ所が名無しさん
2021/05/18(火) 22:01:32.11ID:vn/Zej/z0 ウチはずっと夜にその日着たものを洗濯して風呂場乾燥機に干して寝てた。洗濯終わる時間を毎日気にしてたけど、コレ買っておやすみコースで朝乾燥終わってるとか、時間を気にしなくて済むようになった。
食洗機もだけど、そんなのウチに要らん!
だったけど使い始めれば、もっと早く買っときゃよかったって思う。
ということで洗濯乾燥コース一択です。
食洗機もだけど、そんなのウチに要らん!
だったけど使い始めれば、もっと早く買っときゃよかったって思う。
ということで洗濯乾燥コース一択です。
313目のつけ所が名無しさん
2021/05/20(木) 17:39:00.56ID:yCUhd3bT0 ほぼ毎回、洗濯が終わった時に「排水点検」の表示が出るんだけど、
これって普通のことですか?
普通は洗濯終わったら、フタが開けられるけど、
これが表示されたら「スタート/一時停止」ボタンを押さないとフタが開きません
機種はTW-117A7L です
これって普通のことですか?
普通は洗濯終わったら、フタが開けられるけど、
これが表示されたら「スタート/一時停止」ボタンを押さないとフタが開きません
機種はTW-117A7L です
314目のつけ所が名無しさん
2021/05/20(木) 20:10:28.63ID:D2zProkW0 排水に時間がかかると出るよ
糸くずフィルタや排水ホース、排水口が詰まり気味になってると思う
糸くずフィルタや排水ホース、排水口が詰まり気味になってると思う
315目のつけ所が名無しさん
2021/05/21(金) 10:29:55.83ID:tND6Sd970 >>314
ありがとうございます。
糸くずフィルターは勿論、毎度キレイにしています。
あとは排水ホースの中を掃除した直後でも「排水点検」がでるので残るは排水口ですか
しかし外して覗いて見る限り、掃除するような箇所、詰まるような箇所はがないんだけどなぁ
ありがとうございます。
糸くずフィルターは勿論、毎度キレイにしています。
あとは排水ホースの中を掃除した直後でも「排水点検」がでるので残るは排水口ですか
しかし外して覗いて見る限り、掃除するような箇所、詰まるような箇所はがないんだけどなぁ
316目のつけ所が名無しさん
2021/05/21(金) 13:06:00.25ID:9O/Rg4ZTd >>315
糸くずフィルタより手前(ドラム〜糸くずフィルタ間)の排水経路が詰まった場合も同じ症状になる
糸くずフィルタより手前(ドラム〜糸くずフィルタ間)の排水経路が詰まった場合も同じ症状になる
317目のつけ所が名無しさん
2021/05/21(金) 13:53:11.27ID:tND6Sd970318目のつけ所が名無しさん
2021/05/21(金) 15:38:17.72ID:9O/Rg4ZTd319目のつけ所が名無しさん
2021/05/21(金) 15:48:29.31ID:tND6Sd970 >>318
素人には手に負えそうにないので、一度修理屋に見てもらおうかと思います。
素人には手に負えそうにないので、一度修理屋に見てもらおうかと思います。
320目のつけ所が名無しさん
2021/05/22(土) 18:51:51.16ID:jPV+0sB+0 >>307
めんどくさいことに変わりはないけど、点灯させたらすぐに点灯ボタンを押し続けて、ライトが消えたら点灯ボタンをタップしなおせば、比較的連続して点灯させられるかな。
洗いの工程で、いろんなドラムの動きしますか? たまにずっと見てるけど、時計回りにぐるぐる回って反時計回りにぐるぐる回って、というのを繰り返してるだけのような。。
めんどくさいことに変わりはないけど、点灯させたらすぐに点灯ボタンを押し続けて、ライトが消えたら点灯ボタンをタップしなおせば、比較的連続して点灯させられるかな。
洗いの工程で、いろんなドラムの動きしますか? たまにずっと見てるけど、時計回りにぐるぐる回って反時計回りにぐるぐる回って、というのを繰り返してるだけのような。。
321目のつけ所が名無しさん
2021/05/22(土) 19:53:30.34ID:IIs6XmLl0322目のつけ所が名無しさん
2021/05/22(土) 21:22:35.61ID:TdzXvjaRr323目のつけ所が名無しさん
2021/05/22(土) 21:29:54.25ID:MZIqXEfid ドラム式は洗濯物を上から下に叩きつけるのが目的だから妙な動きはさせられんよ
324目のつけ所が名無しさん
2021/05/22(土) 21:58:53.45ID:bHNIXeE/0 他社はいろんな動きあるよね?
325目のつけ所が名無しさん
2021/05/22(土) 22:17:03.40ID:IIs6XmLl0 まあ洗い方に関しては127x9で汚れが落ちてるから文句は無いよ
ライトと過乾燥だけ不満
ライトと過乾燥だけ不満
326目のつけ所が名無しさん
2021/05/23(日) 07:46:59.40ID:HtNYAQyo0327目のつけ所が名無しさん
2021/05/28(金) 15:49:00.74ID:zZ3Ea3P00 >>316
先日、電気屋さんを手配しましたが、来る前にもう一度掃除しとこうと思って乾燥フィルターを外して、
ふとその手前側を覗き込んだら、ダクト部の入り口?(十字のプラスチック部分)にかなりゴミの塊を発見
https://dotup.org/uploda/dotup.org2486991.jpg
原因はこれかと断定し、すぐに電気屋さんに断りの電話を入れ様子を見ることにしましたが
その後も「排水点検」がほぼ毎回(たまに出ないときもあり)表示されるので、また改めて電気屋に見て貰う予定です。
説明書には、この箇所のことについての記述は一切ありませんが、この奥は汚れの宝庫みたいで
https://39.benesse.ne.jp/blog/mamario/archive/2711
また専用の掃除機のアタッチメントみたいなのもあるみたいですね
先日、電気屋さんを手配しましたが、来る前にもう一度掃除しとこうと思って乾燥フィルターを外して、
ふとその手前側を覗き込んだら、ダクト部の入り口?(十字のプラスチック部分)にかなりゴミの塊を発見
https://dotup.org/uploda/dotup.org2486991.jpg
原因はこれかと断定し、すぐに電気屋さんに断りの電話を入れ様子を見ることにしましたが
その後も「排水点検」がほぼ毎回(たまに出ないときもあり)表示されるので、また改めて電気屋に見て貰う予定です。
説明書には、この箇所のことについての記述は一切ありませんが、この奥は汚れの宝庫みたいで
https://39.benesse.ne.jp/blog/mamario/archive/2711
また専用の掃除機のアタッチメントみたいなのもあるみたいですね
328目のつけ所が名無しさん
2021/05/28(金) 16:02:59.64ID:Qgwp1WqYd329目のつけ所が名無しさん
2021/05/28(金) 19:13:04.02ID:eEu4AtLOr 排水系統と乾燥系統の区別もつかないようなリテラシーなら、悪いこと言わんから素直に業者に頼むべきと思う
330目のつけ所が名無しさん
2021/05/29(土) 19:49:49.43ID:K2vbVaAW0NIKU >>327
乾燥フィルターの奥は洗濯のみのコースの後に確認すると何故か濡れてるんだよね。ホコリが貯まる原因だと思う。洗濯のみの人は確実にカビプロテクト(乾燥)しないとカビの温床になるよ。
乾燥フィルターの奥は洗濯のみのコースの後に確認すると何故か濡れてるんだよね。ホコリが貯まる原因だと思う。洗濯のみの人は確実にカビプロテクト(乾燥)しないとカビの温床になるよ。
331目のつけ所が名無しさん
2021/05/29(土) 19:56:29.90ID:K2vbVaAW0NIKU332目のつけ所が名無しさん
2021/06/02(水) 12:59:24.13ID:LUEViR2G0 あの十字、切り取ったらダメなんかね?
ブラシとか突っ込んでホコリ取りしたい
あのすぐ裏側の天井とか赤ん坊の拳ぐらいの埃が固まってるね
ブラシとか突っ込んでホコリ取りしたい
あのすぐ裏側の天井とか赤ん坊の拳ぐらいの埃が固まってるね
333目のつけ所が名無しさん
2021/06/02(水) 13:08:37.82ID:ZLhT6ow70334目のつけ所が名無しさん
2021/06/04(金) 22:15:58.11ID:vht8ppEla 疑問ふたつ聞かせてください。
@乾燥中一時停止すると、物を追加してもしなくても1時間くらい時間が延びるのは何故?
A停止後ドラムを手で回してみると水が流れるような音がするのは何?
@乾燥中一時停止すると、物を追加してもしなくても1時間くらい時間が延びるのは何故?
A停止後ドラムを手で回してみると水が流れるような音がするのは何?
335目のつけ所が名無しさん
2021/06/04(金) 22:59:46.83ID:ZQAiflqL0 >>334
2番は「洗濯機 バランサー」で検索してみな。
2番は「洗濯機 バランサー」で検索してみな。
336目のつけ所が名無しさん
2021/06/04(金) 23:06:41.57ID:vht8ppEla >>335
多謝
多謝
337目のつけ所が名無しさん
2021/06/14(月) 09:30:41.60ID:L9S0IhcDr 電子オーブンレンジの庫内照明はずっと明るくできるのに
なぜ同じメーカーの全自動横型洗濯乾燥機は10秒しか照明を付けられないのかw
なぜ同じメーカーの全自動横型洗濯乾燥機は10秒しか照明を付けられないのかw
338目のつけ所が名無しさん
2021/06/14(月) 19:35:26.23ID:29XRvHpqp339目のつけ所が名無しさん
2021/06/15(火) 23:51:08.30ID:q7gLv5vaM 歯磨きしながらずっとみてるの楽しいよ
340目のつけ所が名無しさん
2021/06/16(水) 12:35:18.47ID:uLiPIC1F0 アイリスオーヤマあたりが商品化しそう
341目のつけ所が名無しさん
2021/06/16(水) 20:14:53.69ID:YFNTF/QgM 117が型落ちになるって事で20万弱だけどどうなん?
342目のつけ所が名無しさん
2021/06/16(水) 22:28:26.45ID:dXNMv6Xyd 展示品とかじゃなければ有りじゃないかな
ドアの閉まりが悪い個体があるから
買ったらまず開け閉めを確認して
少しでも閉まりにくいと感じたら即修理依頼する事をお勧めする
ドアの閉まりが悪い個体があるから
買ったらまず開け閉めを確認して
少しでも閉まりにくいと感じたら即修理依頼する事をお勧めする
343目のつけ所が名無しさん
2021/06/17(木) 09:22:28.52ID:mC7P6ZiG0 うちのも閉まり悪いんだが、修理に出した方がいいのかな
ノブ持って閉めると5割ぐらいでダメだから、ロックの真上の3時の方向を押し込んで閉めてるんだが
ノブ持って閉めると5割ぐらいでダメだから、ロックの真上の3時の方向を押し込んで閉めてるんだが
344目のつけ所が名無しさん
2021/06/18(金) 19:04:15.75ID:UP4fyql6d ヒンジ替えたら改善すると思うよ
一応修理依頼の時に有料になるか確認してな
一応修理依頼の時に有料になるか確認してな
345目のつけ所が名無しさん
2021/07/11(日) 11:14:05.40ID:YFpvVu8Ia 127X9昨日届いて夜に予約して朝完了するように予約したんだが予約中はディスプレイ消せない?
346目のつけ所が名無しさん
2021/07/11(日) 12:02:35.14ID:JLuLWdb60 厚紙と、はってはがせるマスキングテープで自作しては?
347目のつけ所が名無しさん
2021/07/11(日) 12:22:32.74ID:6P05Ee+H0348目のつけ所が名無しさん
2021/07/11(日) 15:14:31.06ID:3mY209QUr 予約までの数時間程度なら大丈夫なのでは
それよりもウチの24時間点いてる給湯器のディスプレイのほうが心配(笑)
それよりもウチの24時間点いてる給湯器のディスプレイのほうが心配(笑)
349目のつけ所が名無しさん
2021/07/11(日) 15:15:41.59ID:6P05Ee+H0350目のつけ所が名無しさん
2021/07/14(水) 15:11:22.09ID:XnMS1rM70 以前使ってた20年くらい前に買った東芝のドラム式(型番忘れた)って
糸くずフィルターとか乾燥機フィルターとか無かったんだけど、
普通に排水で全部流されていってたのだろうか?
糸くずフィルターとか乾燥機フィルターとか無かったんだけど、
普通に排水で全部流されていってたのだろうか?
351目のつけ所が名無しさん
2021/07/15(木) 20:34:46.48ID:aD021IIRr 東芝縦型から東芝ドラム1年使って
やっぱり洗浄力不足
次回は縦型に戻ろう
やっぱり洗浄力不足
次回は縦型に戻ろう
352目のつけ所が名無しさん
2021/07/15(木) 20:55:35.51ID:DhoNjL9T0 どうにもTシャツとタオルが臭くなるんだが、洗い切れてないか、濯ぎがたりんのかな
2ヶ月に一回くらいのペースでハイター煮洗いしないと臭い
2ヶ月に一回くらいのペースでハイター煮洗いしないと臭い
353目のつけ所が名無しさん
2021/07/15(木) 22:21:35.23ID:TdbRZvly0 気持ち的に夏場はメモーリコースで注水2回すすぎに変更してるわ。
354目のつけ所が名無しさん
2021/07/16(金) 09:48:37.43ID:nW8OoW7r0 ・水位を手動で一個上げてみては?
・洗剤と漂白剤のみの洗濯で、柔軟剤をやめたら?
・洗剤や漂白剤を変えてみたら?(今何を使っているの?)
・ハイター煮洗いは色落ちしたり繊維ダメージありそう
40〜60度の温水つけ置きぐらいで対処できないか?
・他にも良い案はないか?
・洗剤と漂白剤のみの洗濯で、柔軟剤をやめたら?
・洗剤や漂白剤を変えてみたら?(今何を使っているの?)
・ハイター煮洗いは色落ちしたり繊維ダメージありそう
40〜60度の温水つけ置きぐらいで対処できないか?
・他にも良い案はないか?
355目のつけ所が名無しさん
2021/07/17(土) 18:49:14.81ID:tcedfzXs0 乾燥なしのパナから
127X9買いかえて3ヶ月経ったが
電気代変わんないので
かなり省エネなのが分かった
127X9買いかえて3ヶ月経ったが
電気代変わんないので
かなり省エネなのが分かった
356目のつけ所が名無しさん
2021/07/17(土) 19:05:30.26ID:6C/QljeB0 季節的なものもあるのでは?
一般的な家庭の電気代は、春秋は低く、夏冬は高い。主に冷暖房などによる。
一般的な家庭の電気代は、春秋は低く、夏冬は高い。主に冷暖房などによる。
357目のつけ所が名無しさん
2021/07/17(土) 20:47:55.12ID:infF4R/i0 うちも電気代変わらんなーって思ってたらいきなり前年比5割増とか
短期間だと気候に左右されるし、やっぱり通年で使用電力量見ないとわからんわ
>>354
漂白剤は必須なんでしょうか?
柔軟剤使ってない頃も、洗濯機変えても洗剤変えても同じく部屋干し雑巾臭というかカビ臭くなるので、行き着いた先が煮洗いですが、確かにTシャツはダメージありますね
酵素系でも色が濃いやつはかなり抜けます
短期間だと気候に左右されるし、やっぱり通年で使用電力量見ないとわからんわ
>>354
漂白剤は必須なんでしょうか?
柔軟剤使ってない頃も、洗濯機変えても洗剤変えても同じく部屋干し雑巾臭というかカビ臭くなるので、行き着いた先が煮洗いですが、確かにTシャツはダメージありますね
酵素系でも色が濃いやつはかなり抜けます
358目のつけ所が名無しさん
2021/07/28(水) 20:23:27.52ID:cgoiz8Zld 購入後3ヶ月経ったけど127x9って微妙機種かも?
糸くずフィルターは換気扇フィルターなり装着させないとほとんど取れない
それでもドア周りのゴムパッキンに埃が付着してて洗濯物を取り出す際に埃が洗濯物に付着
そのゴムパッキンの内部にも埃がたくさん付着しててシャワーを使わないと綺麗に取りにくい
洗濯中のドア上部からの注水部にも埃が引っかかるようになってくる
洗濯の水位が自動のみで設定できない
それが原因かわからないけども、洗濯ネット使わずに半分程度もしくはそれ以上洗濯物入れているのに洗濯槽の上を滑って回らず洗えてない事がある
乾燥の時間が長く過乾燥が多い
途中で一時停止すると乾燥時間が延びる事が多い
デザインは良いかもしれないけど、メンテナンスがめんどくさいので購入を検討されてる方は参考になれば
糸くずフィルターは換気扇フィルターなり装着させないとほとんど取れない
それでもドア周りのゴムパッキンに埃が付着してて洗濯物を取り出す際に埃が洗濯物に付着
そのゴムパッキンの内部にも埃がたくさん付着しててシャワーを使わないと綺麗に取りにくい
洗濯中のドア上部からの注水部にも埃が引っかかるようになってくる
洗濯の水位が自動のみで設定できない
それが原因かわからないけども、洗濯ネット使わずに半分程度もしくはそれ以上洗濯物入れているのに洗濯槽の上を滑って回らず洗えてない事がある
乾燥の時間が長く過乾燥が多い
途中で一時停止すると乾燥時間が延びる事が多い
デザインは良いかもしれないけど、メンテナンスがめんどくさいので購入を検討されてる方は参考になれば
359目のつけ所が名無しさん
2021/07/28(水) 22:40:03.61ID:U0RajD81M 私ははじめてのドラム式で127x8使ってますが、ドラム式ってそう言うものって思って使ってます。
他の機種だとその辺りのストレスは軽減されるんですかね?
洗濯物が少ないと滑って回らないのは気になりますね笑
他の機種だとその辺りのストレスは軽減されるんですかね?
洗濯物が少ないと滑って回らないのは気になりますね笑
360目のつけ所が名無しさん
2021/07/28(水) 23:38:35.87ID:yggvxGYgd 前の東芝品はドアパッキンには埃がほとんど付かない仕様で、乾燥フィルターと糸くずフィルターの掃除だけだったからなあ
乾燥フィルターの掃除が押し出すだけだからメンテナンスも簡単かと思いきやその逆でめんどくさい事増えた
パッキンの埃を放置したら内部に詰まって故障の原因になりそうだけど、こまめに掃除できる方なら問題ないかもしれない
乾燥フィルターの掃除が押し出すだけだからメンテナンスも簡単かと思いきやその逆でめんどくさい事増えた
パッキンの埃を放置したら内部に詰まって故障の原因になりそうだけど、こまめに掃除できる方なら問題ないかもしれない
361目のつけ所が名無しさん
2021/07/28(水) 23:42:07.70ID:yggvxGYgd 洗濯中の動作を見るのが好きだから洗濯物が回ってない事に気付けたけど、見てない人は知らないうちに同じ状況になってる方もいるかもしれないね
362目のつけ所が名無しさん
2021/07/28(水) 23:59:13.84ID:CC5+zRzk0 それより臭いんだよ
注水二回にしても臭い
まず洗剤の自動投入量を1割増やした
そしたら洗えてる感は出たけど、濯げてない感じがしたから
注水二回にしたが、なんかやっぱりところどころなんか臭い
注水二回にしても臭い
まず洗剤の自動投入量を1割増やした
そしたら洗えてる感は出たけど、濯げてない感じがしたから
注水二回にしたが、なんかやっぱりところどころなんか臭い
363目のつけ所が名無しさん
2021/07/29(木) 00:42:31.40ID:50gdbsK9d 何の臭い?泥臭ならよく聞くけど
体臭や加齢臭なら湯水モード使うか、熱い湯に漬け置きして洗うか
焦げ臭いなら昔のSANYOの機種で隙間に入り込んだ靴下の摩擦が原因だったし
ハイターたっぷり使ったクリーニングモードとかしたのかな
体臭や加齢臭なら湯水モード使うか、熱い湯に漬け置きして洗うか
焦げ臭いなら昔のSANYOの機種で隙間に入り込んだ靴下の摩擦が原因だったし
ハイターたっぷり使ったクリーニングモードとかしたのかな
364目のつけ所が名無しさん
2021/07/29(木) 18:18:31.73ID:X2uLS3NRrNIKU チャプチャプ洗い以外は大満足だな
厚手の寝袋や毛布洗いしたいから大きめのこれ選択
開閉口周り位手抜きせず毎回拭き取ればいいだろ
パッキンの確認や不具合無いか確認する感じですれば良い
そんな手間でも無いがな
厚手の寝袋や毛布洗いしたいから大きめのこれ選択
開閉口周り位手抜きせず毎回拭き取ればいいだろ
パッキンの確認や不具合無いか確認する感じですれば良い
そんな手間でも無いがな
365目のつけ所が名無しさん
2021/08/06(金) 00:36:47.48ID:V4jJBQZ50366目のつけ所が名無しさん
2021/08/06(金) 21:46:13.17ID:OZzOHcWL0 3) 手が届かない乾燥風路も自動でお手入れ
従来の乾燥ダクト自動お手入れ機能に加え、ヒートポンプユニットの熱交換器にも自動お手入れ機能を新たに搭載。運転中それぞれに自動で給水を行い付着した糸くずを洗い流すことで乾燥効率の低下を抑えます。
乾燥ダクト自動お手入れ機能なんかあったっけ?
ヒートポンプの水洗いってパナソニックみたいなことするのかな?
一年買うの早かったかの
従来の乾燥ダクト自動お手入れ機能に加え、ヒートポンプユニットの熱交換器にも自動お手入れ機能を新たに搭載。運転中それぞれに自動で給水を行い付着した糸くずを洗い流すことで乾燥効率の低下を抑えます。
乾燥ダクト自動お手入れ機能なんかあったっけ?
ヒートポンプの水洗いってパナソニックみたいなことするのかな?
一年買うの早かったかの
367目のつけ所が名無しさん
2021/08/06(金) 22:03:25.53ID:A3Csvgpz0 >>366
最近のモデルはダクトの上側からシャワーが出るようになってるよ
最近のモデルはダクトの上側からシャワーが出るようになってるよ
368目のつけ所が名無しさん
2021/08/06(金) 22:50:41.70ID:OZzOHcWL0369目のつけ所が名無しさん
2021/08/06(金) 23:02:03.27ID:A3Csvgpz0370目のつけ所が名無しさん
2021/08/06(金) 23:22:50.32ID:OZzOHcWL0371目のつけ所が名無しさん
2021/08/06(金) 23:49:24.40ID:A3Csvgpz0 ひどいっていうかゴミ詰まって乾燥殆ど効かなくなる
372目のつけ所が名無しさん
2021/08/07(土) 11:52:14.66ID:uh40aLAJM 127x8購入して約1年はじめての修理依頼
排水エラーが直らず、洗濯後の排水ができなくてすすぎに移行しない感じ
毎日乾燥フィルターや排水フィルター、パッキンの拭き掃除はしてたんだけどなー。
修理まで2週間の間コインランドリー生活でつらい
排水エラーが直らず、洗濯後の排水ができなくてすすぎに移行しない感じ
毎日乾燥フィルターや排水フィルター、パッキンの拭き掃除はしてたんだけどなー。
修理まで2週間の間コインランドリー生活でつらい
373目のつけ所が名無しさん
2021/08/07(土) 13:37:32.13ID:YVOvWooT0 >>367
これって逆にカビのもとになりそうだな。
これって逆にカビのもとになりそうだな。
374目のつけ所が名無しさん
2021/08/07(土) 13:46:44.82ID:lkabkh8Fd >>372
マスク詰まったんだろうな
マスク詰まったんだろうな
375目のつけ所が名無しさん
2021/08/07(土) 15:29:09.21ID:ON8g+OHda >>372
洗濯中の衣類閉じ込められてんの?
左下の糸くずフィルタ抜いてその場所から水が出るか確認
ドラム内の水がどばどば出てくるから洗面器やバケツを置いて、何かあった時はすぐにフィルタを閉めれるようにすること
フィルタから排水できるんなら排水モーターか弁棒交換の可能性
ここからも排水できないなら靴下やハンカチが詰まってるかも
洗濯中の衣類閉じ込められてんの?
左下の糸くずフィルタ抜いてその場所から水が出るか確認
ドラム内の水がどばどば出てくるから洗面器やバケツを置いて、何かあった時はすぐにフィルタを閉めれるようにすること
フィルタから排水できるんなら排水モーターか弁棒交換の可能性
ここからも排水できないなら靴下やハンカチが詰まってるかも
376目のつけ所が名無しさん
2021/08/07(土) 17:35:33.94ID:396JxooS0 こういうの近所の知り合いとかならすぐ見に行ってやれるんだけどな
もどかしいわ
もどかしいわ
377目のつけ所が名無しさん
2021/08/07(土) 21:57:48.53ID:mnoyEj270 >>368
機能自体は付いてるけど、設定でONにする必要あります
機能自体は付いてるけど、設定でONにする必要あります
378目のつけ所が名無しさん
2021/08/08(日) 04:07:02.45ID:teOlMLPQr379目のつけ所が名無しさん
2021/08/08(日) 10:36:33.52ID:LSBHVEcJM0808 >>372
自分も買って1週間でその症状出てしまい、修理に来てもらった。
原因は剥がし忘れてそのまま洗濯しちゃったカイロが詰まってしまったことだったよ。
今まで縦型だったから、家族が剥がし忘れたカイロとか、ポケットに入ったままの小銭や鍵とか、そのまま洗濯されても何も問題なかったから油断したw
自分も買って1週間でその症状出てしまい、修理に来てもらった。
原因は剥がし忘れてそのまま洗濯しちゃったカイロが詰まってしまったことだったよ。
今まで縦型だったから、家族が剥がし忘れたカイロとか、ポケットに入ったままの小銭や鍵とか、そのまま洗濯されても何も問題なかったから油断したw
380目のつけ所が名無しさん
2021/08/08(日) 11:16:02.46ID:Zxsza6Xu00808 >>377
どこに設定あります?
どこに設定あります?
381目のつけ所が名無しさん
2021/08/08(日) 11:52:16.19ID:D2k0Zb5id0808 機会がない人が多いとは思うけど、
ドラム式でなかなかやっかいなのが、喘息とか気道の通りを良くする為の2、3センチの薄い貼り薬はほんと気をつけた方がいい。
ドラムの隙間に入り込んで取れなくなる
子供とか服脱ぐときに貼り薬も剥がれて洗濯機の中にってパターン多い
ドラム式でなかなかやっかいなのが、喘息とか気道の通りを良くする為の2、3センチの薄い貼り薬はほんと気をつけた方がいい。
ドラムの隙間に入り込んで取れなくなる
子供とか服脱ぐときに貼り薬も剥がれて洗濯機の中にってパターン多い
382目のつけ所が名無しさん
2021/08/08(日) 12:08:50.70ID:zV8HiuHe00808383目のつけ所が名無しさん
2021/08/08(日) 14:27:59.71ID:3SlJxiWy00808 このダクト洗浄は洗濯中にやるのかな?
だとすると乾燥後は埃がついて、綺麗になった状態は見れないのかな
だとすると乾燥後は埃がついて、綺麗になった状態は見れないのかな
384目のつけ所が名無しさん
2021/08/08(日) 15:19:47.54ID:p2vN2odW00808385目のつけ所が名無しさん
2021/08/08(日) 16:17:09.30ID:zV8HiuHe00808 自動お掃除はすすぎ後の最終脱水前に水道水を使ってドラム前面を掃除する機能
ダクト洗浄は洗いと最終すすぎの給水時に勝手に行うから設定いらない
ダクト洗浄は洗いと最終すすぎの給水時に勝手に行うから設定いらない
386目のつけ所が名無しさん
2021/08/08(日) 16:28:59.15ID:3SlJxiWy00808 あぁやっぱすすいでから乾燥でまたホコリ巻き上げるから見た目はいつも汚いわけね
387目のつけ所が名無しさん
2021/08/08(日) 21:16:35.39ID:p2vN2odW00808388目のつけ所が名無しさん
2021/08/13(金) 07:49:42.74ID:P0fIL/ZO0 時間指定だと、乾燥が長いと感じるのですがみなさん、どうですか?
389目のつけ所が名無しさん
2021/08/13(金) 18:32:30.76ID:c0LhWwVjd >>387
水道量増えるけど、毎回乾燥まで使うから設定オンにしてる
>>388
自動だと長くなるから洗濯量が少なければ最低の90分が丁度いい感じ
やっぱりドアのゴムの中の埃掃除がまじ手間
ゴムの隙間まで入り込んでるし、ゴム上部が特に。
ここも自動洗浄してくれないかな
https://i.imgur.com/8XIcs6K.jpg
水道量増えるけど、毎回乾燥まで使うから設定オンにしてる
>>388
自動だと長くなるから洗濯量が少なければ最低の90分が丁度いい感じ
やっぱりドアのゴムの中の埃掃除がまじ手間
ゴムの隙間まで入り込んでるし、ゴム上部が特に。
ここも自動洗浄してくれないかな
https://i.imgur.com/8XIcs6K.jpg
390目のつけ所が名無しさん
2021/08/14(土) 09:38:57.10ID:LmXIQRFx0 乾燥省エネ設定で電気代観察、概ね二千円電気代が上がった、カタログでは30円/一回と書いてあったのに!
391目のつけ所が名無しさん
2021/08/14(土) 13:12:52.07ID:/NIy/RksM 8月は概ね電気代は高くなるのよ
392目のつけ所が名無しさん
2021/08/14(土) 18:42:56.32ID:EGBpknHI0 たった2千円で洗濯機から洗濯物を取り出しベランダまで持って行って干す手間と取り込む手間がなくなるんなら全然許せるけどな
393目のつけ所が名無しさん
2021/08/14(土) 20:47:30.97ID:LmXIQRFx0 >>391
前年同月比ですわ!
前年同月比ですわ!
394目のつけ所が名無しさん
2021/08/14(土) 20:48:08.04ID:LmXIQRFx0 >>392
ま、そうなんですけど、パナソニックより高いのかなと思うと悔しい
ま、そうなんですけど、パナソニックより高いのかなと思うと悔しい
395目のつけ所が名無しさん
2021/08/14(土) 20:52:03.52ID:KcIzKME50 >>392
そういうこと言う人にいつも疑問なんだけど、
衣類の7、8割はタンブル乾燥禁止で、ウチは妥協に妥協し無理して縮みを容認してやっと半分から6割ぐらいが乾燥までできるけど、残りは結局干さざるを得ない
分けたりなんだかんだすごい手間なんだけど、一体どんな生活しとるん?
独身で毎日同じ服しか着ないとかなん?
そういうこと言う人にいつも疑問なんだけど、
衣類の7、8割はタンブル乾燥禁止で、ウチは妥協に妥協し無理して縮みを容認してやっと半分から6割ぐらいが乾燥までできるけど、残りは結局干さざるを得ない
分けたりなんだかんだすごい手間なんだけど、一体どんな生活しとるん?
独身で毎日同じ服しか着ないとかなん?
396目のつけ所が名無しさん
2021/08/15(日) 07:48:49.27ID:dhmxeBeer >>395
衣類の表示なんてメーカーがクレーム対策のために安パイに安パイ置いて表示してるもんと思ってるから、見るからにやばそうなセーター類以外は気にせずに全部乾燥してる
今の所それで使い物にならなくなった服はないな。
既婚だけど仕事してたら毎日同じ服になるよね。ワイシャツも乾燥してるし、何ならジャケットやスラックスも畳んでネット入れて乾燥までしても特に問題なかった。
俺も正直初めてのドラム式で服の分類とか何乾燥して大丈夫なの?と思ってたけど、この記事↓読んで試しに全部乾燥までしたら何も問題ないことが分かって拍子抜けした。さすがに見るからにやばそうなセーター類はやらんけど。そういうものは最初から諦めてクリーニング出すな。
まあ騙されたと思って試しに全部乾燥してみな。
https://bunshun.jp/articles/-/45220?page=1
衣類の表示なんてメーカーがクレーム対策のために安パイに安パイ置いて表示してるもんと思ってるから、見るからにやばそうなセーター類以外は気にせずに全部乾燥してる
今の所それで使い物にならなくなった服はないな。
既婚だけど仕事してたら毎日同じ服になるよね。ワイシャツも乾燥してるし、何ならジャケットやスラックスも畳んでネット入れて乾燥までしても特に問題なかった。
俺も正直初めてのドラム式で服の分類とか何乾燥して大丈夫なの?と思ってたけど、この記事↓読んで試しに全部乾燥までしたら何も問題ないことが分かって拍子抜けした。さすがに見るからにやばそうなセーター類はやらんけど。そういうものは最初から諦めてクリーニング出すな。
まあ騙されたと思って試しに全部乾燥してみな。
https://bunshun.jp/articles/-/45220?page=1
397目のつけ所が名無しさん
2021/08/15(日) 09:43:19.55ID:L/SnaTeR0 129で靴下をネットに入れてその他は
そのまま洗濯→乾燥しているが
1枚のTシャツに焦がしたような
穴が数か所空いていた。乾燥時に発生したものだろうか。
そのまま洗濯→乾燥しているが
1枚のTシャツに焦がしたような
穴が数か所空いていた。乾燥時に発生したものだろうか。
398目のつけ所が名無しさん
2021/08/15(日) 10:36:28.62ID:7iGHLA2S0 >>397
画像
画像
399目のつけ所が名無しさん
2021/08/15(日) 13:42:17.68ID:96KEXOPK0 >>396
実際にX9を年始から試行錯誤してきた結果だよ
うちには女が3人おるけど、まず嫁は自分の服は痛むから一切乾燥させない
娘二人のはフリルとかグシャグシャになったりレースがダメになったりプリントがメタメタになるからほぼ乾燥させない
スラックスどころかジーンズやチノパンだって痛むよ
ベッドのボックスシーツも最初は余裕あったのに、今キッチキチ
実際にX9を年始から試行錯誤してきた結果だよ
うちには女が3人おるけど、まず嫁は自分の服は痛むから一切乾燥させない
娘二人のはフリルとかグシャグシャになったりレースがダメになったりプリントがメタメタになるからほぼ乾燥させない
スラックスどころかジーンズやチノパンだって痛むよ
ベッドのボックスシーツも最初は余裕あったのに、今キッチキチ
400目のつけ所が名無しさん
2021/08/15(日) 22:30:58.05ID:Yq3QtgCJ0 ドラム式だと2サイズ上で買ったはずの子供服がすぐにちょうど良くなるって聞いたからかなり縮むんだよね?
大人の服も縮み幅を予想して大きめ買っておく感じ?
大人の服も縮み幅を予想して大きめ買っておく感じ?
401目のつけ所が名無しさん
2021/08/16(月) 11:25:47.15ID:6boezB2Y0402目のつけ所が名無しさん
2021/08/16(月) 11:28:50.20ID:6boezB2Y0403目のつけ所が名無しさん
2021/08/16(月) 11:51:42.91ID:qDylzmq70 x9購入4ヶ月で初めてハイター使った槽洗浄してみた。
黒いカビみたいな膜が浮いてきてちょっとビックリ。
毎回「洗濯&乾燥」だったのに、やっぱ汚れるもんなんだね。
黒いカビみたいな膜が浮いてきてちょっとビックリ。
毎回「洗濯&乾燥」だったのに、やっぱ汚れるもんなんだね。
404目のつけ所が名無しさん
2021/08/17(火) 02:51:51.72ID:pJld6WIVd 自動クリーンは毎回してるから1〜2ヶ月に一回する洗濯槽クリーンで良いんでよね
近々試して報告するよ。上部の埃が取れたら満足
近々試して報告するよ。上部の埃が取れたら満足
405目のつけ所が名無しさん
2021/08/17(火) 02:53:45.17ID:w9Lj1LXs0 >>402
4人家族だよ。1人分だったり全員分だったり
4人家族だよ。1人分だったり全員分だったり
406目のつけ所が名無しさん
2021/08/17(火) 13:16:09.30ID:RKav1US6d >>401
やったけど水が届かない部位の埃は取れないからシャワーで洗い流すしかないみたい
やったけど水が届かない部位の埃は取れないからシャワーで洗い流すしかないみたい
407目のつけ所が名無しさん
2021/08/17(火) 18:24:53.33ID:5lyPUaX10408目のつけ所が名無しさん
2021/08/17(火) 18:27:10.76ID:5lyPUaX10409目のつけ所が名無しさん
2021/08/19(木) 12:37:19.18ID:f7vwYAWjM パナ900と迷ってるけど
東芝ならタッチパネルで10マン安く買える
パナに10万の差の価値があると思います?
迷ってるんですが
東芝ならタッチパネルで10マン安く買える
パナに10万の差の価値があると思います?
迷ってるんですが
410目のつけ所が名無しさん
2021/08/19(木) 15:53:43.42ID:/okmL0t3r そんなに差ある?東芝だけセールか何か?
411目のつけ所が名無しさん
2021/08/19(木) 16:38:17.84ID:lqw+J8mar 人それぞれの価値観だから君が納得いくほう買ったらいいんでない
小さい違いはあるだろうけど基本的には同じ
小さい違いはあるだろうけど基本的には同じ
412目のつけ所が名無しさん
2021/08/19(木) 19:51:19.37ID:nw8c+xf60 俺なら今買わなきゃならない状況で10万の差なら東芝買うな。
急ぎでないなら年明け、年度末で次のモデルをねらう。
東芝フルモデルチェンジしちゃったから、あれみると現行は買えないな…。
急ぎでないなら年明け、年度末で次のモデルをねらう。
東芝フルモデルチェンジしちゃったから、あれみると現行は買えないな…。
413目のつけ所が名無しさん
2021/08/19(木) 19:58:30.55ID:BlzuileX0 ヒーポン洗浄は大きいよね
414目のつけ所が名無しさん
2021/08/19(木) 20:08:25.23ID:xnOrzcZ6M 東芝洗濯機は良いね。パナや日立より好きやわ。
415目のつけ所が名無しさん
2021/08/19(木) 20:17:15.15ID:Q4HC7ek50 俺もパナとの価格差ほど違いがあるかしりたいな
x9の不満点はいくつかあるけど、コインランドリー見てて思ったのは風起こせるのはいいなって
ちょっと多めに入れたり重いモンまぜたら乾きムラだらけ
日立とかの風アイロンみたいな送風機能あったら乾きも全然いいと思った
x9の不満点はいくつかあるけど、コインランドリー見てて思ったのは風起こせるのはいいなって
ちょっと多めに入れたり重いモンまぜたら乾きムラだらけ
日立とかの風アイロンみたいな送風機能あったら乾きも全然いいと思った
416目のつけ所が名無しさん
2021/08/20(金) 09:45:48.03ID:DJqsTPOS0 乾燥機能低下は殆どがダクト詰まりだけどな
東芝の9200も10年くらい使ってて何度か、乾燥できなくなったけどその都度ダクト掃除で乾燥復活してる
東芝の9200も10年くらい使ってて何度か、乾燥できなくなったけどその都度ダクト掃除で乾燥復活してる
417目のつけ所が名無しさん
2021/08/20(金) 10:06:23.39ID:Po4KkBB30 液晶タイプの保守モード入り方
ご存知の方お教えくださいm(__)m
ご存知の方お教えくださいm(__)m
418目のつけ所が名無しさん
2021/08/20(金) 13:20:41.48ID:jH80NFwBM 初のドラム式でx9にして悪天候ってこともあって大活躍
畳むとこまでやってくれれば言う事なしだね
畳むとこまでやってくれれば言う事なしだね
419目のつけ所が名無しさん
2021/08/20(金) 14:47:40.68ID:LAzPIUycp 介護でうんこまみれの毛布も綺麗にしてくるから優秀だと思う
やっぱ12kgってのがええね
やっぱ12kgってのがええね
420目のつけ所が名無しさん
2021/08/20(金) 14:47:43.97ID:LAzPIUycp 介護でうんこまみれの毛布も綺麗にしてくるから優秀だと思う
やっぱ12kgってのがええね
やっぱ12kgってのがええね
421目のつけ所が名無しさん
2021/08/20(金) 15:26:32.10ID:jpOB1pWiM 我が家も普段の洗濯物にはオーバーサイズだが毛布やインナー入り寝袋等洗うから大容量12Kは外せない
大物洗いする人は特にね
大物洗いする人は特にね
422目のつけ所が名無しさん
2021/08/20(金) 17:12:11.28ID:uS6S5FHF0 372ですが、やはりマスクが詰まって排水エラーになってました。
合わせて扉と自動投入のパッキン変えてもらえましたね。
感じのいいおじさん作業員でしたね。
合わせて扉と自動投入のパッキン変えてもらえましたね。
感じのいいおじさん作業員でしたね。
423目のつけ所が名無しさん
2021/08/20(金) 22:07:34.57ID:0jjUU54+0 >>417
社外秘
社外秘
424目のつけ所が名無しさん
2021/08/20(金) 22:45:34.56ID:7Ik+IJJU0 安価くらい付けてくれ
もしかして安価も知らずに2ちゃんやってる?
もしかして安価も知らずに2ちゃんやってる?
425目のつけ所が名無しさん
2021/08/21(土) 18:49:57.09ID:v6lajD8pa ブーメラン乙
426目のつけ所が名無しさん
2021/08/22(日) 22:06:00.37ID:B59hOYNe0 >>417
kwsk
kwsk
427目のつけ所が名無しさん
2021/08/23(月) 00:07:26.18ID:xOiyBVhL0428目のつけ所が名無しさん
2021/08/23(月) 00:30:11.72ID:lPscSFuq0429目のつけ所が名無しさん
2021/08/23(月) 12:28:26.91ID:PMTtM6iZd >>428
すまんが教えられん
すまんが教えられん
430目のつけ所が名無しさん
2021/08/23(月) 16:30:24.01ID:ACXAR3t7a431目のつけ所が名無しさん
2021/08/23(月) 22:12:56.57ID:1BX4hPuHr 色々試してみた
切を押しながら入を押すと、ピピッと2回鳴るけど関係ありそう
でも何も起こらないな
切を押しながら入を押すと、ピピッと2回鳴るけど関係ありそう
でも何も起こらないな
432目のつけ所が名無しさん
2021/08/23(月) 22:41:02.24ID:AKwvisx10 >>431
ヒント何かを押してから本体設定おす
ヒント何かを押してから本体設定おす
433目のつけ所が名無しさん
2021/08/24(火) 02:38:23.87ID:JTGf7o9G0 知ってないと絶対わからない手順だから諦めろ
434目のつけ所が名無しさん
2021/08/25(水) 18:11:48.12ID:6ffz7tvGa 最近乾燥のときの時間見直し中がえらい長くなったな
435目のつけ所が名無しさん
2021/08/27(金) 22:44:36.59ID:OkihQ1Gp0 ここの人はみんな分解清掃自分でしてる感じですか?
去年買った127x8が全然乾かない
パッキンのとこに水溜まったまんまだから排水が出来てないのか
去年買った127x8が全然乾かない
パッキンのとこに水溜まったまんまだから排水が出来てないのか
436目のつけ所が名無しさん
2021/08/27(金) 22:58:59.43ID:mm3Wf3OE0437目のつけ所が名無しさん
2021/08/27(金) 23:16:43.86ID:da911V+R0 >>435
パッキンめくったとこの穴にゴミ詰まってる
そこに水が溜まると乾燥効率が激落ちする
http://imgur.com/gdTdDxO.jpg
矢印んとこのネジを外すとフタを外して掃除できる
但し自己責任でな
そこのネジは磁石に付かないから落としやすい
パッキンめくったとこの穴にゴミ詰まってる
そこに水が溜まると乾燥効率が激落ちする
http://imgur.com/gdTdDxO.jpg
矢印んとこのネジを外すとフタを外して掃除できる
但し自己責任でな
そこのネジは磁石に付かないから落としやすい
438目のつけ所が名無しさん
2021/08/29(日) 08:46:38.85ID:zjcHTFr0M439目のつけ所が名無しさん
2021/08/29(日) 09:32:20.34ID:nmyV7maY0 >>435
同じ内容で修理呼んだら
上のごみ取りフィルターと内側のフィルター見せられて目詰まりしてるって言われた
ごみ取りフィルターに水入れたら一瞬たまってから流れていくって感じで
シャワーの水で流せば抜けるって言われてやってみたらめちゃ綺麗になった
ごみ取りしてても目詰まりで乾かない見たい
乾かないって修理依頼の殆どがこれらしくて
見分け方は水入れたらすぐ流れるか一瞬たまるか
若しくは覗いて向こうが見えにくかったら詰まってるて
ブラシで掃除するより水洗いの方が手っ取り早いって教えてくれた
それで乾燥したらちゃんと乾いたよ
同じ内容で修理呼んだら
上のごみ取りフィルターと内側のフィルター見せられて目詰まりしてるって言われた
ごみ取りフィルターに水入れたら一瞬たまってから流れていくって感じで
シャワーの水で流せば抜けるって言われてやってみたらめちゃ綺麗になった
ごみ取りしてても目詰まりで乾かない見たい
乾かないって修理依頼の殆どがこれらしくて
見分け方は水入れたらすぐ流れるか一瞬たまるか
若しくは覗いて向こうが見えにくかったら詰まってるて
ブラシで掃除するより水洗いの方が手っ取り早いって教えてくれた
それで乾燥したらちゃんと乾いたよ
440目のつけ所が名無しさん
2021/08/29(日) 16:21:49.42ID:WbrCt8Kk0NIKU441目のつけ所が名無しさん
2021/08/29(日) 19:16:53.85ID:H5zpMUbe0NIKU >>440
推奨しない方法だけど、乾燥中に乾燥フィルター外して、十字の所まで風で埃の塊が浮き上がってるのを指突っ込んで取った
推奨しない方法だけど、乾燥中に乾燥フィルター外して、十字の所まで風で埃の塊が浮き上がってるのを指突っ込んで取った
442目のつけ所が名無しさん
2021/08/29(日) 19:29:43.07ID:91hIZlqaMNIKU >>441
まりもかよww
まりもかよww
443目のつけ所が名無しさん
2021/08/29(日) 20:16:34.27ID:/hJFTONn0NIKU444目のつけ所が名無しさん
2021/08/29(日) 20:22:33.30ID:/hJFTONn0NIKU いろんなご意見ありがとうございました。
445目のつけ所が名無しさん
2021/08/29(日) 21:43:43.35ID:WbrCt8Kk0NIKU >>441
めちゃくちゃだのwww
めちゃくちゃだのwww
446目のつけ所が名無しさん
2021/08/29(日) 22:10:25.37ID:2ZHTh0Ng0NIKU447目のつけ所が名無しさん
2021/08/30(月) 07:51:11.95ID:N/1Sj3WUa >>439
内部のフィルターというと、糸くずフィルターのことですか?
内部のフィルターというと、糸くずフィルターのことですか?
448目のつけ所が名無しさん
2021/08/30(月) 08:15:35.18ID:N/1Sj3WUa ああ、網のやつですね。
失礼しました。普段から水洗いでやってました。
失礼しました。普段から水洗いでやってました。
449目のつけ所が名無しさん
2021/08/30(月) 12:32:57.35ID:Ugm+MJt50 tw-127x9最終在庫買ったんでヨロ
シャープ8年落ちからの買い換えっす
シャープ8年落ちからの買い換えっす
450目のつけ所が名無しさん
2021/08/30(月) 15:19:35.23ID:v9j3qdd00 こんなかんじ?
https://i.imgur.com/8rr5YSw.jpg
https://i.imgur.com/8rr5YSw.jpg
451目のつけ所が名無しさん
2021/08/31(火) 14:09:48.33ID:CXd/haoHr すげー
どうやるの?
どうやるの?
452目のつけ所が名無しさん
2021/08/31(火) 17:15:46.07ID:xtThv5xF0 >>439
すみません、どこをどうするのか全く分からないんですけど、教えてもらえないでしょうか?
上面右の乾燥フィルターのところに水を流すんでしょうか?
それとも全面左下の糸くずフィルターの部分に水を流すとか??
ちなみに127X9のつもりですが、
よろしいでしょうか?
すみません、どこをどうするのか全く分からないんですけど、教えてもらえないでしょうか?
上面右の乾燥フィルターのところに水を流すんでしょうか?
それとも全面左下の糸くずフィルターの部分に水を流すとか??
ちなみに127X9のつもりですが、
よろしいでしょうか?
453目のつけ所が名無しさん
2021/08/31(火) 18:06:44.81ID:Aucixmxgd 外して洗えよ
454目のつけ所が名無しさん
2021/08/31(火) 18:49:27.88ID:ly2Qspwo0 >>451
本体設定で右上二回押して本体設定長押し
本体設定で右上二回押して本体設定長押し
455目のつけ所が名無しさん
2021/08/31(火) 19:21:55.17ID:yDSfSf/bd 127x9なんだけど、洗濯中の上部二カ所の水の出方って同じ?
こちらからみて左側の勢いがないんだけど詰まってるかな
こちらからみて左側の勢いがないんだけど詰まってるかな
456目のつけ所が名無しさん
2021/08/31(火) 20:12:11.78ID:q939g/MJ0457目のつけ所が名無しさん
2021/08/31(火) 20:12:54.77ID:q939g/MJ0458目のつけ所が名無しさん
2021/08/31(火) 20:42:00.93ID:q939g/MJ0 検査モードでドラム開けたまま回して、どれほどのモーター使ってるんかなぁとおもいっきり手で押さえつけたけど
軽く回された でも最初、一瞬だけ考えてたわ
負荷によってトルクを変えてるんだろうね
軽く回された でも最初、一瞬だけ考えてたわ
負荷によってトルクを変えてるんだろうね
459目のつけ所が名無しさん
2021/09/01(水) 13:44:05.87ID:8TIaEGuUa >>455
うちのは右側のが勢いがいいわ…
うちのは右側のが勢いがいいわ…
460目のつけ所が名無しさん
2021/09/02(木) 16:09:58.77ID:K9QcEd7da461目のつけ所が名無しさん
2021/09/03(金) 12:09:34.38ID:rzihjjpnM >>452
上についてる四角い箱のフィルターと
その下にあるペラペラのL字型のフィルター
一軒家なら外にある水道にホース繋いでるだろうから
それで「カクハン」か「ストレート」で洗えば早いって教えてくれた
マンションとかなら風呂のシャワーで高水圧で洗えば良いと思う
上についてる四角い箱のフィルターと
その下にあるペラペラのL字型のフィルター
一軒家なら外にある水道にホース繋いでるだろうから
それで「カクハン」か「ストレート」で洗えば早いって教えてくれた
マンションとかなら風呂のシャワーで高水圧で洗えば良いと思う
462目のつけ所が名無しさん
2021/09/03(金) 18:45:21.04ID:l3RPy/Qv0 マキタのブロアで噴いてる
エアコンのフィルターやダイソンのコードレス掃除機とか色々便利
エアコンのフィルターやダイソンのコードレス掃除機とか色々便利
463目のつけ所が名無しさん
2021/09/03(金) 19:45:20.19ID:FxklGBb2p464目のつけ所が名無しさん
2021/09/04(土) 07:58:09.48ID:Q7R1kBE+0465目のつけ所が名無しさん
2021/09/04(土) 10:51:56.16ID:/pXJVWfha >>464
送風経路じゃなくてフィルターを水洗いってことか
送風経路じゃなくてフィルターを水洗いってことか
466目のつけ所が名無しさん
2021/09/04(土) 12:59:11.32ID:r4TCtHcVa 送風経路はどう考えてもあかんやろww
467目のつけ所が名無しさん
2021/09/04(土) 14:50:54.68ID:0sShofxGM それは笑う
468目のつけ所が名無しさん
2021/09/04(土) 20:15:00.18ID:Q7R1kBE+0 >>465
さすがに草
さすがに草
469目のつけ所が名無しさん
2021/09/05(日) 02:11:12.30ID:T9PpbfJK0 底の黒い部分が一部茶色く変色してるけど錆かこれ…
470目のつけ所が名無しさん
2021/09/05(日) 02:22:04.86ID:T9PpbfJK0 すまん見間違いだったわ
洗濯槽の底に中心から洗剤が液だれしたような跡があるんだけどなんか良い落とし方ある?
ちなみに日立の純正クリーナー(東芝のが全然なかったから代用)で13時間の槽クリーンしたけど落ちなかった
洗濯槽の底に中心から洗剤が液だれしたような跡があるんだけどなんか良い落とし方ある?
ちなみに日立の純正クリーナー(東芝のが全然なかったから代用)で13時間の槽クリーンしたけど落ちなかった
471目のつけ所が名無しさん
2021/09/05(日) 08:30:47.54ID:MEKsgX5+r 製造工程の溶接跡じゃない?
写真うpできる?
写真うpできる?
472目のつけ所が名無しさん
2021/09/05(日) 13:10:58.03ID:T9PpbfJK0473目のつけ所が名無しさん
2021/09/05(日) 14:05:59.86ID:x0gj77Pk0 液晶型で故障エラーの強制解除できる?
474目のつけ所が名無しさん
2021/09/05(日) 14:14:15.82ID:Pd2amklX0 何のエラー?
475目のつけ所が名無しさん
2021/09/05(日) 14:43:25.42ID:x0gj77Pk0 >>474
Elみたいなコードでした
Elみたいなコードでした
476目のつけ所が名無しさん
2021/09/09(木) 08:12:57.62ID:PRd5gTX40 >>464
最近、乾燥後に少し湿ってる感があったので、これに従い水洗いしてみたら、カラッと乾くようになったわ。これ、数ヶ月に1回ディスプレイでリマインダして欲しいわ。
最近、乾燥後に少し湿ってる感があったので、これに従い水洗いしてみたら、カラッと乾くようになったわ。これ、数ヶ月に1回ディスプレイでリマインダして欲しいわ。
477目のつけ所が名無しさん
2021/09/16(木) 10:24:24.12ID:Hkc2kSGB0 127x8です。最初の「洗濯物の量を計っています…」のときにバコバコバコッ!!!と洗濯機が揺さぶられるくらいドラムがなりふり構わず回るのって仕様ですか?洗濯物入れすぎ?
>>464
これ水洗いできたんですか。知らなかった。
水に濡らしてはいけないものだとばかり。
1年半ノーメンテだったので早速やってみます。
>>464
これ水洗いできたんですか。知らなかった。
水に濡らしてはいけないものだとばかり。
1年半ノーメンテだったので早速やってみます。
478目のつけ所が名無しさん
2021/09/16(木) 11:36:06.27ID:vwdM9uNT0 重さを計測しているだけでは
479目のつけ所が名無しさん
2021/10/04(月) 14:34:46.96ID:Ajop6k+60 新型のUV除菌ってどれくらい効果あるのかな?
480目のつけ所が名無しさん
2021/10/23(土) 14:18:49.90ID:OPDWg4kPr 新型で枕洗った人いない?
2つ入れてもいけるかな
2つ入れてもいけるかな
481目のつけ所が名無しさん
2021/10/23(土) 20:41:47.43ID:8b6+P9qF0 UVってLEDで光あてるだけでしょ?効果あるのか?
個人的にはマジックドラム復活してほしいw
個人的にはマジックドラム復活してほしいw
482目のつけ所が名無しさん
2021/10/23(土) 22:30:09.43ID:3ZtxVcX50483目のつけ所が名無しさん
2021/11/11(木) 13:27:44.06ID:/vD0DOSva1111484目のつけ所が名無しさん
2021/11/11(木) 21:04:00.43ID:tOrr5jry01111 乾燥の時ってどこから空気を取り込んでるのかな?
485目のつけ所が名無しさん
2021/11/17(水) 12:37:44.34ID:tQCZwlrqa486目のつけ所が名無しさん
2021/11/17(水) 13:10:42.03ID:hJB0Ctt2a >>485
毛布洗うときはそういう動きしてるよ
毛布洗うときはそういう動きしてるよ
487目のつけ所が名無しさん
2021/11/18(木) 10:09:41.17ID:ypPgCysK0 >>484
そして湿気はどこに排出してるのかな
そして湿気はどこに排出してるのかな
488目のつけ所が名無しさん
2021/11/19(金) 12:25:05.80ID:BOKWZiEYM 価格.com見ると水漏れや洗濯槽内のLED落下等の不具合多いみたいで買うの躊躇う
489目のつけ所が名無しさん
2021/11/19(金) 14:29:38.03ID:rJvfT4aq0 そんなこと言ったらどこも買えなくて洗濯板に頼る事になる
490目のつけ所が名無しさん
2021/11/19(金) 14:41:33.65ID:q4tRgwVzd 洗濯板も割れちゃう不具合があるからな、、安心できん
491目のつけ所が名無しさん
2021/11/19(金) 21:24:56.80ID:IqcIOWVp0 昨日今日でTW-127XP1Lの価格.com値下げ合戦続いてるな
492目のつけ所が名無しさん
2021/11/20(土) 06:25:10.38ID:GkEbFGVf0HAPPY493目のつけ所が名無しさん
2021/11/21(日) 00:42:43.82ID:Wz6SBFzwd494目のつけ所が名無しさん
2021/11/25(木) 05:19:28.56ID:vYpjKYIA0 >>485
洗濯物が0.9杯でエコモード時にやってた
洗濯物が0.9杯でエコモード時にやってた
495目のつけ所が名無しさん
2021/12/22(水) 19:53:01.68ID:OMSq1fR90 127xp1が来てから1ヶ月くらいですが、小指の先くらいの透明なUVライト?のカバーが脱落してドアのパッキンに挟まってました。
うちだけかもですが皆さん注意してください
うちだけかもですが皆さん注意してください
496目のつけ所が名無しさん
2021/12/22(水) 20:54:36.85ID:bZIYBrSS0 >>495
似たようなの価格でも上がってたぞ
似たようなの価格でも上がってたぞ
497目のつけ所が名無しさん
2021/12/24(金) 19:08:04.60ID:jlQ7PoDJ0EVE 最近洗濯機が壊れて保証書みたら無料修理の期限が後4日で助かったわ。下の回転する所を開けてセンサーとか取り替えてたから保証が無かったらそれなりの修理費になってただろうな。故障したのが後4日遅かったら有料修理だったから修理諦めて新しいの買ってただろうな。元々4万円位の安い洗濯機だったから。
498目のつけ所が名無しさん
2022/01/08(土) 15:38:02.73ID:JxUK9BvSM 最上位機種いまめっちゃ安くなってるね
499目のつけ所が名無しさん
2022/01/08(土) 18:34:08.53ID:IPp88o+10 ドラム式スレ見てるけど地方だと20万切るのね、、地方の方が店側も東芝からの仕入れ値が安くなるんかな。。
500目のつけ所が名無しさん
2022/01/23(日) 13:48:14.15ID:isUkMXLW0 東芝ザブーン9年目にして、蛇口から水が出なくなった
C51エラーが出る
凍結かと思ってドライヤーとかやったけどダメ
この時期困るわ
C51エラーが出る
凍結かと思ってドライヤーとかやったけどダメ
この時期困るわ
501目のつけ所が名無しさん
2022/01/23(日) 14:27:11.77ID:U2u2RFtcd 東芝は基本すぐ故障するから承知で買わないと
502目のつけ所が名無しさん
2022/01/23(日) 14:52:32.13ID:rI0wSBrhd >>501
9年目って書いてるのにすぐ故障とかお前アホなの?
9年目って書いてるのにすぐ故障とかお前アホなの?
503目のつけ所が名無しさん
2022/01/23(日) 15:12:00.43ID:isUkMXLW0 9年使えてるから恩の字だよ
9500だけど、途中で4年目くらいにフィルターをはめ込み式から取り外し式に修理の人が交換してくれたのがよかったわ
あれからグンと不具合減った
蛇口の接続器買ったから取り替えてみる
9500だけど、途中で4年目くらいにフィルターをはめ込み式から取り外し式に修理の人が交換してくれたのがよかったわ
あれからグンと不具合減った
蛇口の接続器買ったから取り替えてみる
504目のつけ所が名無しさん
2022/01/23(日) 16:10:38.67ID:U2u2RFtcd505目のつけ所が名無しさん
2022/01/23(日) 19:15:04.65ID:isUkMXLW0 水道蛇口とホースの接続部分が割れてたので替えたら直った
洗濯機の問題ではなく、凍結で水が膨張して?割れてしまったのが問題だったみたい
ホッとしたわ
こんなところが割れるとは…
洗濯機の問題ではなく、凍結で水が膨張して?割れてしまったのが問題だったみたい
ホッとしたわ
こんなところが割れるとは…
506目のつけ所が名無しさん
2022/01/23(日) 19:48:50.07ID:btQ4kWo5r 家の中で蛇口凍るんか…
507目のつけ所が名無しさん
2022/01/23(日) 20:34:26.14ID:w68m3mS/0 北海道でも今時そんな家は珍しいぞ
508目のつけ所が名無しさん
2022/01/23(日) 20:38:21.42ID:ENXPvlLt0 >>504
お前こそ必死で草。東芝に親でも殺されたのかな。
お前こそ必死で草。東芝に親でも殺されたのかな。
509目のつけ所が名無しさん
2022/01/23(日) 21:04:32.12ID:Nrpy2AVAd 相変わらず不具合と信者のレスしかなくて笑える
510目のつけ所が名無しさん
2022/01/24(月) 13:08:28.51ID:MnEDCSq+0511目のつけ所が名無しさん
2022/01/24(月) 18:44:22.17ID:ZyPNxwYs0512目のつけ所が名無しさん
2022/01/24(月) 20:35:50.11ID:7VOrUzW00 >>510
ありがとう
水浸しは避けられたのでよかったのだけど、蛇口の接続部分を変えてもC51エラーが出て結局直りませんでした…
給水弁?がおかしいのだとすると素人にはお手上げなので、諦めて東芝のWEB修理手配しました。
2月2日まで予約一杯で詰んだ…
キャンセル出たら連絡してくれるとかあるのかな
それまで家族4人分手洗いかと思うと涙出る
ありがとう
水浸しは避けられたのでよかったのだけど、蛇口の接続部分を変えてもC51エラーが出て結局直りませんでした…
給水弁?がおかしいのだとすると素人にはお手上げなので、諦めて東芝のWEB修理手配しました。
2月2日まで予約一杯で詰んだ…
キャンセル出たら連絡してくれるとかあるのかな
それまで家族4人分手洗いかと思うと涙出る
513目のつけ所が名無しさん
2022/01/24(月) 20:42:06.67ID:7VOrUzW00 >>511
乾燥できない、乾燥口の蓋が下から押されてシューシューうるさいし風圧で蓋が変形してきた
って不具合で修理お願いしたら、その時に修理の人が最近仕様が変わって取り外し式になったから替えときますねって替えてくれた。
ヤマダの5年保証に入ってたので、保証期間内だったから無料でした。
乾燥できない、乾燥口の蓋が下から押されてシューシューうるさいし風圧で蓋が変形してきた
って不具合で修理お願いしたら、その時に修理の人が最近仕様が変わって取り外し式になったから替えときますねって替えてくれた。
ヤマダの5年保証に入ってたので、保証期間内だったから無料でした。
514目のつけ所が名無しさん
2022/01/24(月) 20:45:12.24ID:7VOrUzW00515目のつけ所が名無しさん
2022/01/24(月) 21:38:11.93ID:CS7QfTTP0 >>513
うちも9200だけど、はめ込み式というか取り外せないフィルターを取り外せるようにしてくれたし、ヨドバシの延長保証で無料だったわ
うちも9200だけど、はめ込み式というか取り外せないフィルターを取り外せるようにしてくれたし、ヨドバシの延長保証で無料だったわ
516目のつけ所が名無しさん
2022/01/24(月) 23:19:24.39ID:mCkvoFYU0 2003年に購入したTW-741EX、とうとうE-51が出るようになった。これまでは無故障だった。
バラしてみて、給水弁のダイヤフラムに異常は無く。洗剤と乾燥の弁は同一なので入れ換えてみたがダメだった。
給水で本来、電磁弁の通電が切れるはずのプログラムなのに通電しっぱなし給水しっぱなしってのはきっと制御基板がイカれたのだろう。
まぁ20年近くもったし、これで良しとしたいとこだけどモーターがまだ快調なだけに残念だ。
買い替えるにしてもこれだけ長持ちする洗濯機は今の鬼のようなコストダウン洗濯機じゃなかなか無いだろうな。
バラしてみて、給水弁のダイヤフラムに異常は無く。洗剤と乾燥の弁は同一なので入れ換えてみたがダメだった。
給水で本来、電磁弁の通電が切れるはずのプログラムなのに通電しっぱなし給水しっぱなしってのはきっと制御基板がイカれたのだろう。
まぁ20年近くもったし、これで良しとしたいとこだけどモーターがまだ快調なだけに残念だ。
買い替えるにしてもこれだけ長持ちする洗濯機は今の鬼のようなコストダウン洗濯機じゃなかなか無いだろうな。
517目のつけ所が名無しさん
2022/01/25(火) 12:32:51.72ID:VGDzS6rvd 現在はフィルター交換は保証対象外になってるはず
518目のつけ所が名無しさん
2022/01/26(水) 02:56:48.54ID:zUYzYFmE0 自動でヒートシンクを水洗いするのは東芝の上位モデルだけかな?
519目のつけ所が名無しさん
2022/01/28(金) 16:40:37.95ID:+M0BDUwV0 512だけど、給水できないだけのエラーなら、洗剤ポケットから直接水を入れればいいのかと気付いた
実際隣の洗面台のシャワーホースを引っ張って直接入れたら温水洗濯もできた
ずっと隣にいて水入れるタイミング見とかないといけないのは面倒だけど手洗いは免れて助かった
乾燥もできるし
実際隣の洗面台のシャワーホースを引っ張って直接入れたら温水洗濯もできた
ずっと隣にいて水入れるタイミング見とかないといけないのは面倒だけど手洗いは免れて助かった
乾燥もできるし
520目のつけ所が名無しさん
2022/01/28(金) 22:07:15.72ID:x4Cg7hds0 応急的にならそれでも大丈夫だね
一般のユーザーが自力でその発想に至るのは中々すごいと思う
一般のユーザーが自力でその発想に至るのは中々すごいと思う
521目のつけ所が名無しさん
2022/01/28(金) 23:00:25.14ID:+M0BDUwV0 >>520
ありがとう
最初はドラムの蓋開けて直接シャワーホース突っ込んで水入れてたら、蓋の線まで入れたら蓋閉めろエラーが出るから、水位が足りなかったんだよね。
丸9年だし修理に来てもらっても部品保管期間も切れてるかもだから、新しいの買いたいけど、ピーポン現行モデルは9500よりサイズが大きくてうちには入らなかった…
9500でもデカすぎて苦労して設置したのに、さらに大きくなってるとは…うちが狭いんだなってw
パナもデカいし、やっぱり高くても修理しかないかなあ
ありがとう
最初はドラムの蓋開けて直接シャワーホース突っ込んで水入れてたら、蓋の線まで入れたら蓋閉めろエラーが出るから、水位が足りなかったんだよね。
丸9年だし修理に来てもらっても部品保管期間も切れてるかもだから、新しいの買いたいけど、ピーポン現行モデルは9500よりサイズが大きくてうちには入らなかった…
9500でもデカすぎて苦労して設置したのに、さらに大きくなってるとは…うちが狭いんだなってw
パナもデカいし、やっぱり高くても修理しかないかなあ
522目のつけ所が名無しさん
2022/01/29(土) 01:21:34.98ID:4MAA4C25M >>521
AQUAのドラ洗に済む話だろう
設置スペースに余裕がないのなら
AQW-DX12M
洗濯・脱水容量:12.0 Kg/ 乾燥容量:6.0 Kg
総外形寸法(排水ホース含む) 幅595×奥行685※7×高さ943(mm)
AQUAのドラ洗に済む話だろう
設置スペースに余裕がないのなら
AQW-DX12M
洗濯・脱水容量:12.0 Kg/ 乾燥容量:6.0 Kg
総外形寸法(排水ホース含む) 幅595×奥行685※7×高さ943(mm)
523目のつけ所が名無しさん
2022/01/29(土) 08:55:18.37ID:358n2POu0 >>521
丸9年だと、修理しても別の場所が、すぐ壊れる恐れもあるよ
丸9年だと、修理しても別の場所が、すぐ壊れる恐れもあるよ
524目のつけ所が名無しさん
2022/01/29(土) 13:57:33.66ID:0CXrd1cXdNIKU525目のつけ所が名無しさん
2022/01/29(土) 13:59:29.54ID:0CXrd1cXdNIKU まあ契約前からの故障は対象外みたいだから駄目か
526目のつけ所が名無しさん
2022/01/29(土) 16:08:50.10ID:r8u6orPT0NIKU527目のつけ所が名無しさん
2022/01/29(土) 16:12:07.12ID:r8u6orPT0NIKU528目のつけ所が名無しさん
2022/01/29(土) 16:16:37.80ID:r8u6orPT0NIKU >>522
教えてくれてありがとう
アクアはヒーポン大容量でもコンパクトで魅力的だけど、
価格コムのレビュー見たら全員が乾燥が生乾きだけど仕様みたいだから仕方ないと書いててビックリした
東芝も東芝もコンパクト化は需要あるけどしないのは、やっぱり小さくすると上手くいかないのかなあ
教えてくれてありがとう
アクアはヒーポン大容量でもコンパクトで魅力的だけど、
価格コムのレビュー見たら全員が乾燥が生乾きだけど仕様みたいだから仕方ないと書いててビックリした
東芝も東芝もコンパクト化は需要あるけどしないのは、やっぱり小さくすると上手くいかないのかなあ
529目のつけ所が名無しさん
2022/01/29(土) 16:17:14.72ID:r8u6orPT0NIKU 東芝もパナも
の間違いでしたすみません…
の間違いでしたすみません…
530目のつけ所が名無しさん
2022/01/29(土) 19:35:12.12ID:lkCa7/Rm0NIKU 小型化ってのは地味な上にコストがバカ高い
小さいことが絶対条件でもなければ(スマホとか)
積極的にはしない
なぜならそこにかける莫大な研究開発コストを回収出来ないから
そして1番大きいのがダウンサイジングは不具合やトラブルを抱えてる事が多い
一見して素晴らしいものに仕上がっていてもリコール等の憂き目に会う事もしばしば
小さいことが絶対条件でもなければ(スマホとか)
積極的にはしない
なぜならそこにかける莫大な研究開発コストを回収出来ないから
そして1番大きいのがダウンサイジングは不具合やトラブルを抱えてる事が多い
一見して素晴らしいものに仕上がっていてもリコール等の憂き目に会う事もしばしば
531目のつけ所が名無しさん
2022/01/30(日) 21:29:59.44ID:IkiuNir30 >>527
ヒーポンのサーミスタの不良検知だね
故障箇所はサーミスタそのものか基板、あとはその間の配線てとこか
乾燥使わなければ出ないはず
部品が無い可能性があるのと、あっても結構な修理代になるだろうから
多分サービスマンも修理は勧めないと思う
ヒーポンのサーミスタの不良検知だね
故障箇所はサーミスタそのものか基板、あとはその間の配線てとこか
乾燥使わなければ出ないはず
部品が無い可能性があるのと、あっても結構な修理代になるだろうから
多分サービスマンも修理は勧めないと思う
532目のつけ所が名無しさん
2022/02/01(火) 19:48:59.82ID:l8jXgA0sa TW-127XP1を購入したのですが設定が分からず教えてください。水量の変更をしたい(少ない洗濯量でも規定より多い水位で洗いたい)のですがどこから設定すればよいでしょうか?
533目のつけ所が名無しさん
2022/02/01(火) 20:04:33.82ID:WHYoH+T3M >>532
取説読め。
取説読め。
534目のつけ所が名無しさん
2022/02/16(水) 22:53:44.75ID:kRd143qFM TW-127XPを使用しているのですが、ここ数回、糸くずフィルターに運転が停まるほどのゴミが詰まっています。
同じ事象が発生した方はいらっしゃいますでしょうか?
対処法がわかれば教えて下さい。
同じ事象が発生した方はいらっしゃいますでしょうか?
対処法がわかれば教えて下さい。
535目のつけ所が名無しさん
2022/02/16(水) 23:51:33.71ID:LQlPwQ1/0 うちは上の乾燥フィルターと下の糸くずフィルターにパッキンの掃除を毎日かな。
それでいいのかどうか分からんけど
それでいいのかどうか分からんけど
536目のつけ所が名無しさん
2022/02/17(木) 01:35:58.90ID:7ABmzZRw0 両フィルターとも毎回掃除してるが、乾燥の方は毎回板チョコみたいなゴミが出るけど、糸くずの方は殆どゴミが付いてないな
537目のつけ所が名無しさん
2022/02/17(木) 07:31:56.18ID:r37v/3JJ0 この洗濯機で乾燥させたタオルくさくね?あとはフワフワ感がなくなる
538目のつけ所が名無しさん
2022/02/17(木) 07:36:14.06ID:nqDNtYPT0539534
2022/02/17(木) 08:26:48.86ID:ShNJVIRqM ありがとうございます。
とりあえず今朝は問題なく止まらずに乾燥終了してたので、毎回手入れをして様子を見てみようと思います。
とりあえず今朝は問題なく止まらずに乾燥終了してたので、毎回手入れをして様子を見てみようと思います。
540目のつけ所が名無しさん
2022/02/17(木) 09:51:53.67ID:w6sckfla0541目のつけ所が名無しさん
2022/02/17(木) 12:24:08.04ID:+ruz8i060 注水口の中がすごく汚れてたわ。
ギザギザのついた掃除棒で抜き差ししたらごっそり取れたで
ギザギザのついた掃除棒で抜き差ししたらごっそり取れたで
542目のつけ所が名無しさん
2022/02/17(木) 19:56:33.38ID:UZVTCLD6a 今更ですが127XP1L買いました
これシャープみたいに靴とかは洗えない感じですかね
これシャープみたいに靴とかは洗えない感じですかね
543目のつけ所が名無しさん
2022/02/17(木) 22:24:23.95ID:m2NkneNT0 買ったんなら説明書読めよ…
544目のつけ所が名無しさん
2022/02/18(金) 00:30:44.83ID:HlMqkbwl0 いいスレだな
545目のつけ所が名無しさん
2022/02/19(土) 14:18:02.02ID:8euwZABV0 Z96を中古で最近ですが購入しました
左下回して外すフィルターの奥、
青い石が入ってるプラ格子のフィルタについてなのですが
乾燥が生乾きになり色々検索したらこれを清掃すれば解決というのを見つけ
そのとおりにしたら見事に生乾きが解消されたのですが
ほぼ2-3回に1度は清掃が必要なほど糸くずが溜まります
その度にドライバー使って取外ししているのですが
洗乾は毎日ですので取外しを週3回ともなるとかなり億劫です
なにか解決方法は無いものでしょうか
そもそもこのフィルタは一体なんなのでしょうか
青い石はなんの為?
左下回して外すフィルターの奥、
青い石が入ってるプラ格子のフィルタについてなのですが
乾燥が生乾きになり色々検索したらこれを清掃すれば解決というのを見つけ
そのとおりにしたら見事に生乾きが解消されたのですが
ほぼ2-3回に1度は清掃が必要なほど糸くずが溜まります
その度にドライバー使って取外ししているのですが
洗乾は毎日ですので取外しを週3回ともなるとかなり億劫です
なにか解決方法は無いものでしょうか
そもそもこのフィルタは一体なんなのでしょうか
青い石はなんの為?
546目のつけ所が名無しさん
2022/02/20(日) 11:06:57.54ID:HEKnbBAq0 127xpl購入して3日目
カビプロテクト運転って毎回してる?結構電気代食うのかな
でも通常洗濯の後覗いてみると全体濡れてたり泡が?微妙に残ってたり
縦型のように蓋を開けとけばいいのかな
みんなどうしてる?
カビプロテクト運転って毎回してる?結構電気代食うのかな
でも通常洗濯の後覗いてみると全体濡れてたり泡が?微妙に残ってたり
縦型のように蓋を開けとけばいいのかな
みんなどうしてる?
547目のつけ所が名無しさん
2022/02/20(日) 11:27:19.40ID:Y62YvArv0 >>546
乾燥使ってないの?
乾燥使ってないの?
548目のつけ所が名無しさん
2022/02/20(日) 17:04:35.73ID:HEKnbBAq0549目のつけ所が名無しさん
2022/02/20(日) 17:50:22.68ID:f4LZ0AcG0 洗うだけのを先、乾燥までかけるのを後にすればいいんでない?
どうのみち乾燥使うと終わるまで時間が掛かるから、勝手にその順番に成るような気はするけれど
どうのみち乾燥使うと終わるまで時間が掛かるから、勝手にその順番に成るような気はするけれど
550目のつけ所が名無しさん
2022/02/21(月) 11:41:50.65ID:IKJEfn520 自動投入だけど、ワイドハイター使いたい時ってどうしたらいいの?
手動投入にワイドハイターいれるだけ?その時は洗剤も手動投入が必要?
手動投入にワイドハイターいれるだけ?その時は洗剤も手動投入が必要?
551目のつけ所が名無しさん
2022/02/21(月) 11:53:12.24ID:BV1SRaQT0 ヒートポンプ式の乾燥って65度位の温風で乾かすって見たんだけど
温風が出てないってことは、どこかフィルターが詰まってるんですかね?
温風が出てないってことは、どこかフィルターが詰まってるんですかね?
552目のつけ所が名無しさん
2022/02/21(月) 12:44:07.04ID:yT2y2Ju5d ファンが回ってて風そのものが出ないなら詰まり
風が出てても冷たいなら故障
風が出てても冷たいなら故障
553目のつけ所が名無しさん
2022/02/21(月) 13:34:38.39ID:pJDqetyj0554目のつけ所が名無しさん
2022/02/21(月) 14:25:25.19ID:IKJEfn520 >>553
それで大丈夫なのかな?入れてるけど落ちてないなんてことない?w
それで大丈夫なのかな?入れてるけど落ちてないなんてことない?w
555目のつけ所が名無しさん
2022/02/21(月) 14:27:12.18ID:BV1SRaQT0556目のつけ所が名無しさん
2022/02/21(月) 15:19:50.85ID:xSGaO8uza557目のつけ所が名無しさん
2022/02/21(月) 15:29:12.77ID:BV1SRaQT0558目のつけ所が名無しさん
2022/02/21(月) 17:39:14.15ID:pJDqetyj0 >>554
このやり方で1年やってるけどたぶん大丈夫…なはず
このやり方で1年やってるけどたぶん大丈夫…なはず
559目のつけ所が名無しさん
2022/02/21(月) 18:06:58.75ID:qyijf4hr0 東芝もいいかげん売れるものを作れよ
560目のつけ所が名無しさん
2022/02/21(月) 19:16:38.04ID:xeopZ4o80561目のつけ所が名無しさん
2022/02/21(月) 22:11:58.72ID:YW1JsTt50 >>560
取説の問題だとでも?
取説の問題だとでも?
562目のつけ所が名無しさん
2022/02/21(月) 22:30:13.13ID:0zkD8yUAd >>561
馬鹿なのか?
馬鹿なのか?
563目のつけ所が名無しさん
2022/02/21(月) 22:31:50.22ID:0zkD8yUAd564目のつけ所が名無しさん
2022/02/22(火) 20:54:41.05ID:+2QNDRAud まあ最近のは埃の量がヤバいね。
乾燥フィルターや注水部二カ所の埃の量が増えはじめたら、ドアの縁下の溝の内部に埃が多量に詰まってるから取った方がいい
乾燥フィルターや注水部二カ所の埃の量が増えはじめたら、ドアの縁下の溝の内部に埃が多量に詰まってるから取った方がいい
565目のつけ所が名無しさん
2022/02/23(水) 22:40:13.09ID:phzLwEK4a >>543
買った(届いたとは言っていない)
買った(届いたとは言っていない)
566目のつけ所が名無しさん
2022/02/27(日) 20:43:38.40ID:K11RzVq60 オイラも127XP1L買いました。納期4週間だそうで、待ち遠しいです。
567目のつけ所が名無しさん
2022/02/27(日) 21:23:50.56ID:mtf9rLiHr568目のつけ所が名無しさん
2022/02/27(日) 23:46:47.88ID:g4dxFGzt0569目のつけ所が名無しさん
2022/02/27(日) 23:54:56.10ID:SDESoqK60 そいつドラム式洗濯機スレにもいるオッペケでしょ
IDないスレですら同一人物だと分かるくらい同じ文言
ふだん他人とまともに会話してないジジイだろうしスルーでいいよ
IDないスレですら同一人物だと分かるくらい同じ文言
ふだん他人とまともに会話してないジジイだろうしスルーでいいよ
570目のつけ所が名無しさん
2022/02/28(月) 00:45:31.86ID:qN67LrgE0 127XP1の説明書P.22に「漂白剤を使うときは、P.23「洗剤投入ケース(手動投入で使う
とき)」を確認し、「洗剤投入ケース」へ入れてください。」ってあるよ。
実際、自動投入設定でも手動投入口に水が流れててちゃんと漂白剤流れていってるよ。
とき)」を確認し、「洗剤投入ケース」へ入れてください。」ってあるよ。
実際、自動投入設定でも手動投入口に水が流れててちゃんと漂白剤流れていってるよ。
571目のつけ所が名無しさん
2022/02/28(月) 01:14:05.85ID:xYlYuIm40 それ俺も気になってた
手動に入れれば良いんだね。水は手動にも常に流れてるのか。
手動に入れれば良いんだね。水は手動にも常に流れてるのか。
572目のつけ所が名無しさん
2022/02/28(月) 04:33:10.86ID:EJnTrEsc0573目のつけ所が名無しさん
2022/02/28(月) 10:35:32.28ID:xYlYuIm40574目のつけ所が名無しさん
2022/02/28(月) 11:14:23.51ID:WhoxxGmfd 説明書読むの好きだけど、おおざっぱだからなあ
575目のつけ所が名無しさん
2022/03/02(水) 11:58:23.57ID:OC+ZVbgd0 X8買って2年
なんか水圧が下がったような気がする(水溜まるのが遅くなった気がする)
給水ホースのフィルター見たけど問題なさそう
こんなことある?
なんか水圧が下がったような気がする(水溜まるのが遅くなった気がする)
給水ホースのフィルター見たけど問題なさそう
こんなことある?
576目のつけ所が名無しさん
2022/03/02(水) 12:07:08.01ID:XHFaYwo60 給水口(ホースを取り付けるところ)の網がつまっている
577目のつけ所が名無しさん
2022/03/02(水) 12:57:03.67ID:1K9qWEf8d ホース外してから水出してちゃんと勢いあるかだな
578目のつけ所が名無しさん
2022/03/07(月) 14:12:26.21ID:Ac/hp3MO0 排水フィルターが外れてますのエラーが出るんだけど、同じ人いる?
もちろん外れてないしカチッとはまってる。
もちろん外れてないしカチッとはまってる。
579目のつけ所が名無しさん
2022/03/07(月) 15:53:49.46ID:H6P5WDAB0 排水フィルター差し込み部分奥になんか異物無いか確認
そこになにもなかったら
@糸屑フィルターの磁石がなくなってる
Aリードスイッチが死亡
B電源基板死亡
そこになにもなかったら
@糸屑フィルターの磁石がなくなってる
Aリードスイッチが死亡
B電源基板死亡
580目のつけ所が名無しさん
2022/03/07(月) 16:35:44.42ID:SYFWykjkd >>578
糸屑フィルター使ってる場合、パッキンとの間に挟まってると出る時がある。
糸屑フィルター使ってる場合、パッキンとの間に挟まってると出る時がある。
581目のつけ所が名無しさん
2022/03/07(月) 20:33:19.06ID:MScYZIFC0582目のつけ所が名無しさん
2022/03/07(月) 23:02:29.39ID:BpIP0oWo0 >>551
最近のじゃなくてすまんが、先日修理部品がもう無くて修理出来ずに廃棄した2009年製の奴は、ヒートポンプのフィン(エアコンに付いてるようなアルミのラジエターみたいなやつ)に埃が詰まるのと、そいつの手前にダストボックスが付いてて、そのフィルターが埃と洗剤成分のミックスで詰まってた。数ヶ月おきに下部のカバーをバラして清掃してた。
これで、乾燥は調子良くなってたね。
最近のじゃなくてすまんが、先日修理部品がもう無くて修理出来ずに廃棄した2009年製の奴は、ヒートポンプのフィン(エアコンに付いてるようなアルミのラジエターみたいなやつ)に埃が詰まるのと、そいつの手前にダストボックスが付いてて、そのフィルターが埃と洗剤成分のミックスで詰まってた。数ヶ月おきに下部のカバーをバラして清掃してた。
これで、乾燥は調子良くなってたね。
583目のつけ所が名無しさん
2022/03/07(月) 23:18:30.64ID:6L0fdtSw0 >>581
水栓閉じて本体に接続してる側のホースを外す
この時にホース内の残水が出てくるから雑巾を用意しておく
外したホースの先端を洗面台に向けるなりバケツ用意するなりして水栓を開く
勢いよく水が出たなら給水経路の詰まりか給水弁不良
これをめんどいと感じるならすすぎ1回のみ設定してスタート
衣類、洗剤、柔軟剤なにも入れなくていい
脱水運転ののちに給水はいるがこの時の給水は勢いよく入るかどうか
水栓閉じて本体に接続してる側のホースを外す
この時にホース内の残水が出てくるから雑巾を用意しておく
外したホースの先端を洗面台に向けるなりバケツ用意するなりして水栓を開く
勢いよく水が出たなら給水経路の詰まりか給水弁不良
これをめんどいと感じるならすすぎ1回のみ設定してスタート
衣類、洗剤、柔軟剤なにも入れなくていい
脱水運転ののちに給水はいるがこの時の給水は勢いよく入るかどうか
584目のつけ所が名無しさん
2022/03/19(土) 12:56:27.70ID:LQhr43c+M 127XPの事で質問です
買って1ヶ月ほどで予約での洗濯乾燥がうまくいかないことが2回ありました。
おはよう予約6時ごろに完了で予約
朝、確認すると中の洗濯物はびちゃびちゃのまま
タッチパネルはZABOONのロゴでフリーズ
蓋のロックは解除のまま
アプリには夜中に洗濯開始の通知のみ届いて、エラーなどなし
洗濯物の量は7キロ未満になるようしました。
週に6回ほどの頻度で、ほとんど問題ないですが、1ヶ月で2度発生しました。
ほこりなどは毎度洗濯後に掃除しているので問題ないかと思います。
畳んでから出勤しているサイクルが狂ったり、すぐに必要だっと時にどうしたらいいのやら、、、
一度目になった際にメーカーに問い合わせした際は、よくあること、偏りがあったのでは、様子見でとのこと。
よくあるならプログラムでエラー吐くなりしてほしいものです。
みなさんこのような経験ありませんか?
買って1ヶ月ほどで予約での洗濯乾燥がうまくいかないことが2回ありました。
おはよう予約6時ごろに完了で予約
朝、確認すると中の洗濯物はびちゃびちゃのまま
タッチパネルはZABOONのロゴでフリーズ
蓋のロックは解除のまま
アプリには夜中に洗濯開始の通知のみ届いて、エラーなどなし
洗濯物の量は7キロ未満になるようしました。
週に6回ほどの頻度で、ほとんど問題ないですが、1ヶ月で2度発生しました。
ほこりなどは毎度洗濯後に掃除しているので問題ないかと思います。
畳んでから出勤しているサイクルが狂ったり、すぐに必要だっと時にどうしたらいいのやら、、、
一度目になった際にメーカーに問い合わせした際は、よくあること、偏りがあったのでは、様子見でとのこと。
よくあるならプログラムでエラー吐くなりしてほしいものです。
みなさんこのような経験ありませんか?
585目のつけ所が名無しさん
2022/03/24(木) 12:38:33.35ID:MR5npux8M 3ヶ月間使って週2-3回程度洗濯から乾燥までしてるけど特に無いかな
586目のつけ所が名無しさん
2022/03/24(木) 20:19:21.33ID:eT1mXdEMr ロゴでフリーズってことは機械が云々よりもソフトウェアの問題かと
販売店に相談してみては?
販売店に相談してみては?
587目のつけ所が名無しさん
2022/03/25(金) 00:39:50.15ID:MzUfkqBp0588目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 06:25:48.31ID:PSGaUmXf0 標準設定で127XP 使い始めたが、タオルやtシャツが薄くなってきた。
589目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 11:30:11.92ID:2bdWF1rP0 >>588
そろそろ新しいタオルやtシャツを買ってください
そろそろ新しいタオルやtシャツを買ってください
590目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 23:57:26.46ID:PSGaUmXf0 洗浄力が強すぎる気がするのでアタックゼロだが10mlを8に、時間を15から12分に、15℃を無しにしてみる。
591目のつけ所が名無しさん
2022/04/09(土) 07:55:45.09ID:8uOsqaJt0 普通に考えたら乾燥のせいでしょ
592目のつけ所が名無しさん
2022/04/09(土) 08:03:42.84ID:u0ScYiFf0 東芝に限らずよく洗浄力が強いとか洗剤が残るとか書かれるけど何をもって言い切ってるんだろね?
検査機関に依頼して検査でもしたんかな?
それとも何の根拠もない個人の感じなんだろうか
検査機関に依頼して検査でもしたんかな?
それとも何の根拠もない個人の感じなんだろうか
593目のつけ所が名無しさん
2022/04/09(土) 15:09:51.25ID:yNqcP0Owd 家電量販店に行ってみたら、
最上機は1ヶ月待ちとのことでした。
人気なんですね。
最上機は1ヶ月待ちとのことでした。
人気なんですね。
594目のつけ所が名無しさん
2022/04/09(土) 19:30:24.11ID:sWjHucEW0 半導体不足で部品ないだけじゃ?人気は3位ぐらいじゃない?その3位のわりに書き込み少ない
595目のつけ所が名無しさん
2022/04/09(土) 21:39:52.76ID:jGTinwVo0 やっぱ綾瀬はるかよりは有村架純でしょう!
596目のつけ所が名無しさん
2022/04/11(月) 20:53:44.95ID:rn2DYPhn0 >>582
2011年製が乾燥フィルターに水滴付くようになってきて乾燥時間も倍くらい掛かってもすっきり乾かなくなってきた
10年だし寿命といえるが洗濯は問題ないのでもう少し使いたいどこを分解して掃除したらいい?
乾燥フィルターの内部にごっそり埃溜まってそうだけど外からは手届かないしなあ
2011年製が乾燥フィルターに水滴付くようになってきて乾燥時間も倍くらい掛かってもすっきり乾かなくなってきた
10年だし寿命といえるが洗濯は問題ないのでもう少し使いたいどこを分解して掃除したらいい?
乾燥フィルターの内部にごっそり埃溜まってそうだけど外からは手届かないしなあ
597目のつけ所が名無しさん
2022/04/11(月) 23:00:41.96ID:ntcyGu4h0 ようつべに動画が結構あるよ、ただし自己責任になるからな
598目のつけ所が名無しさん
2022/04/12(火) 19:22:13.05ID:NblsC0/S0 593ですが、最上級機を購入しました。
設置は来月になります。
設置は来月になります。
599目のつけ所が名無しさん
2022/04/12(火) 20:17:50.41ID:/DLfNAG60 最上級機なんてすげえな!
600目のつけ所が名無しさん
2022/04/12(火) 20:38:57.17ID:OmIpzb7Ma >>598
中華メーカーの最上位機種と言われてもなんだか恥ずかしくないか?
中華メーカーの最上位機種と言われてもなんだか恥ずかしくないか?
601目のつけ所が名無しさん
2022/04/13(水) 12:49:50.57ID:GErm2lGT0 今どき「日本製」でも10年もすれば壊れても「部品がありません」で終わるしなぁ
602目のつけ所が名無しさん
2022/04/13(水) 13:42:35.76ID:c/jIdUlmd603目のつけ所が名無しさん
2022/04/15(金) 07:04:11.75ID:Br/KOPEq0604目のつけ所が名無しさん
2022/04/17(日) 08:09:24.02ID:BHmF0BQp0 >>603だけど100均商品使って埃除去する人の動画見てやってみたら恐ろしいほどゴッソリ取れた
その後2回乾燥回してみたけど購入時と変わらない速さでスッキリと乾きちゃんとフィルターに埃が溜まるようになった
あと何年使えるか分からないけど使える限り使いたいここ覗いてみてよかったありがとう
その後2回乾燥回してみたけど購入時と変わらない速さでスッキリと乾きちゃんとフィルターに埃が溜まるようになった
あと何年使えるか分からないけど使える限り使いたいここ覗いてみてよかったありがとう
605目のつけ所が名無しさん
2022/04/17(日) 08:28:55.82ID:4Ysq9+cjd リンクがうまく貼れなかったけど、アマゾンの毛づまりごっそりパイプ職人スリムっての使ったらめっちゃ取れた
これ使う→乾燥→これ使うを何回繰り返したらさらに取れた
でもムリヤリ奥に突っ込もうとするとホース傷つけるし、下手したら中に入って取れなくなることもあるから自己責任で
これ使う→乾燥→これ使うを何回繰り返したらさらに取れた
でもムリヤリ奥に突っ込もうとするとホース傷つけるし、下手したら中に入って取れなくなることもあるから自己責任で
606目のつけ所が名無しさん
2022/04/17(日) 18:50:20.20ID:6IXw7m3P0 127XP使い始めて1ヶ月
脱水のときにお漏らししはじめた
ホースとは逆側だから排水溝づまりとかじゃないだろうけど
脱水のときにお漏らししはじめた
ホースとは逆側だから排水溝づまりとかじゃないだろうけど
607目のつけ所が名無しさん
2022/04/18(月) 07:40:25.73ID:eDl4m4gUr 昨日xp1買ってきました!
608目のつけ所が名無しさん
2022/04/22(金) 11:43:50.31ID:upiSNGCT0 xp1届いたんですが結構振動ありますね
防震ゴム付けたら結構変わりますか?
防震ゴム付けたら結構変わりますか?
609目のつけ所が名無しさん
2022/04/22(金) 12:51:41.94ID:0AupCNooa610目のつけ所が名無しさん
2022/04/22(金) 15:51:17.97ID:upiSNGCT0611目のつけ所が名無しさん
2022/04/22(金) 18:30:08.02ID:wiYYAdaJ0 うちもXP1Lが一昨日届いた
比較対象が20年前の縦型なので、脱水ですら前のより圧倒的に静か
最初はなんか音がするなーと思ってたけど、よく見たらランドリーラックと干渉してるだけだった
比較対象が20年前の縦型なので、脱水ですら前のより圧倒的に静か
最初はなんか音がするなーと思ってたけど、よく見たらランドリーラックと干渉してるだけだった
612目のつけ所が名無しさん
2022/04/24(日) 04:36:03.30ID:uz0hAWJF0 運転のスタート終わりでスマホ通知が来るようにしてるけど、乾燥のスタートにだいぶラグがある
洗濯機を見るととっくに乾燥に入ってるのに30分くらい?してからスマホに通知がくる
運転開始、終了はほぼ同時に来る
なんで?
洗濯機を見るととっくに乾燥に入ってるのに30分くらい?してからスマホに通知がくる
運転開始、終了はほぼ同時に来る
なんで?
613目のつけ所が名無しさん
2022/04/24(日) 06:53:52.56ID:wegGsLZM0614目のつけ所が名無しさん
2022/04/24(日) 09:55:06.14ID:gxOz65CG0 >>612
乾燥の最初15〜30分くらいは実質脱水してるから本当に乾燥に入った時点でスマホに通知が来てるんだと思う
乾燥の最初15〜30分くらいは実質脱水してるから本当に乾燥に入った時点でスマホに通知が来てるんだと思う
615目のつけ所が名無しさん
2022/04/27(水) 21:46:56.69ID:qZUt7zoE0 >>614
これ未だに不思議で解決しとらんのだけど、
乾燥運転始まってからかなり脱水長いことやってるよね
これって普通の洗濯コースの脱水だけだと中途半端ってこと?
部屋干しするときも、乾燥運転の最初の脱水までやってから乾かしたら、部屋干しでも早く乾くかな
これ未だに不思議で解決しとらんのだけど、
乾燥運転始まってからかなり脱水長いことやってるよね
これって普通の洗濯コースの脱水だけだと中途半端ってこと?
部屋干しするときも、乾燥運転の最初の脱水までやってから乾かしたら、部屋干しでも早く乾くかな
616目のつけ所が名無しさん
2022/04/27(水) 21:50:25.24ID:qZUt7zoE0617目のつけ所が名無しさん
2022/04/28(木) 14:21:13.81ID:k5nMBkYT0 >>615
つまり乾燥運転のみ30分、って意味ないのかね?
つまり乾燥運転のみ30分、って意味ないのかね?
618目のつけ所が名無しさん
2022/04/28(木) 21:08:51.50ID:5yK3+bqO0 >614 の127xpユーザーだけど観察の結果
洗濯〜乾燥 洗濯終了時に開けて確認すると洗濯コース終了時より脱水されていない、その後乾燥の最初30分程度は脱水してから乾燥に入る(実際に乾燥に入った時点でアプリ通知
乾燥単独 脱水はなく最初から乾燥
>615 のように乾燥は使わずに部屋干ししたいときは手動で洗濯コースの脱水を長めにすればいいのでは?
洗濯〜乾燥 洗濯終了時に開けて確認すると洗濯コース終了時より脱水されていない、その後乾燥の最初30分程度は脱水してから乾燥に入る(実際に乾燥に入った時点でアプリ通知
乾燥単独 脱水はなく最初から乾燥
>615 のように乾燥は使わずに部屋干ししたいときは手動で洗濯コースの脱水を長めにすればいいのでは?
619目のつけ所が名無しさん
2022/04/29(金) 14:30:36.51ID:+kWzqpSm0NIKU620目のつけ所が名無しさん
2022/04/29(金) 20:38:47.19ID:cWbfXUsy0NIKU 【ラサール石井氏】安倍元首相が靖国神社に参拝するのなら沖縄の戦没者のためにも土下座すべきだ【日刊ゲンダイ】 [少考さん★]
1少考さん ★2022/04/29(金) 20:06:25.73ID:CAP_USER9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1651230385/-100
411名無しさん@恐縮です2022/04/28(木) 11:05:59.43ID:g21zSuf90
安倍元首相が靖国神社に参拝するのなら沖縄の戦没者のためにも土下座すべきだ(ラサール石井)
https://news.yahoo.co.jp/articles/784810b66894108d231b01183815c0e87843bc7f
1少考さん ★2022/04/29(金) 20:06:25.73ID:CAP_USER9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1651230385/-100
411名無しさん@恐縮です2022/04/28(木) 11:05:59.43ID:g21zSuf90
安倍元首相が靖国神社に参拝するのなら沖縄の戦没者のためにも土下座すべきだ(ラサール石井)
https://news.yahoo.co.jp/articles/784810b66894108d231b01183815c0e87843bc7f
621目のつけ所が名無しさん
2022/04/30(土) 22:21:59.93ID:XF9SbSH60 来月にXP1来るんだけど夏場のTシャツでいくつか洗った後でも着てるとすぐ匂ってくるやつがあるんだが40度温水つけおきとかしたら改善するのかな
漂白剤も混ぜてつけ置き洗いとかしたらなおよし?
漂白剤も混ぜてつけ置き洗いとかしたらなおよし?
622目のつけ所が名無しさん
2022/04/30(土) 22:49:29.33ID:s73NsJ5w0 60度除菌じゃね?
うちのは古い型だけど、Tしゃつとかタオル臭い時は60度除菌に酵素系つかって濯ぎ4回、乾燥強めにしてる
が、昔は熱湯に突っ込んでその後普通に洗濯してただけだから、無駄なエネルギー使ってんなーって思うわ
この時期はからは暫くシャツ臭くなるな
うちのは古い型だけど、Tしゃつとかタオル臭い時は60度除菌に酵素系つかって濯ぎ4回、乾燥強めにしてる
が、昔は熱湯に突っ込んでその後普通に洗濯してただけだから、無駄なエネルギー使ってんなーって思うわ
この時期はからは暫くシャツ臭くなるな
623目のつけ所が名無しさん
2022/04/30(土) 23:08:32.34ID:XF9SbSH60 60度までやらんとダメかの
黒いのが多いんだよなー
黒いのが多いんだよなー
624目のつけ所が名無しさん
2022/05/01(日) 09:22:57.24ID:Hl1euAG70 一度臭くなったやつは難しいな
オスバンとか逆性石鹸で漬け込むとか
熱湯と粉末漂白剤で漬け込むとかしても
なかなかやし
正直買い替えてる
夏場の汗はすぐ洗わないとって結論に
オスバンとか逆性石鹸で漬け込むとか
熱湯と粉末漂白剤で漬け込むとかしても
なかなかやし
正直買い替えてる
夏場の汗はすぐ洗わないとって結論に
625目のつけ所が名無しさん
2022/05/01(日) 15:01:06.72ID:Ve4I+EVF0626目のつけ所が名無しさん
2022/05/01(日) 16:30:20.18ID:H6YSbItf0 ファインバブル君で黄ばみには確かに効果あったけど、においはわからんなぁ
抗菌洗剤に60℃にUV乾燥まですれば大抵大丈夫だと思うけど、それでだめならもう洗濯前に一度煮沸消毒するか、買い替えるしかないんじゃない?
抗菌洗剤に60℃にUV乾燥まですれば大抵大丈夫だと思うけど、それでだめならもう洗濯前に一度煮沸消毒するか、買い替えるしかないんじゃない?
627目のつけ所が名無しさん
2022/05/01(日) 17:57:30.46ID:8oZ9sNfy0 >>621
アタックゼロの第4世代(4月22日改良新発売)のやつで
服のバイオフィルムも除去って書いてあるから、いまにおう服にも効果あるかも?
まだ第3世代のものも出回っているかもしれないから、よく調べて買って試してみて
アタックゼロの第4世代(4月22日改良新発売)のやつで
服のバイオフィルムも除去って書いてあるから、いまにおう服にも効果あるかも?
まだ第3世代のものも出回っているかもしれないから、よく調べて買って試してみて
628目のつけ所が名無しさん
2022/05/03(火) 13:46:37.95ID:+Rn1N3Sw0 127xp1Lなんですが乾燥の際にホコリケースが外れそうになるのはこういうもんですか?
629目のつけ所が名無しさん
2022/05/03(火) 15:32:50.81ID:mg6p/PIH0 >>628
価格かどっかで同じような書き込み見たな それはどうしてたか…
価格かどっかで同じような書き込み見たな それはどうしてたか…
630目のつけ所が名無しさん
2022/05/03(火) 16:05:44.36ID:+Rn1N3Sw0631目のつけ所が名無しさん
2022/05/05(木) 20:01:20.11ID:uocoiIM300505 今は日本製はコストカットでダメだよ
安く高性能な部品を使う韓国製中華製に敵わん
安く高性能な部品を使う韓国製中華製に敵わん
632目のつけ所が名無しさん
2022/05/05(木) 21:21:32.35ID:f1/QmQrE00505 家電で韓国製みたことないが
633目のつけ所が名無しさん
2022/05/06(金) 06:58:00.68ID:ttPuhiWZ0 一応LGは冷蔵庫売ってるぞ
634目のつけ所が名無しさん
2022/05/08(日) 06:32:48.32ID:S7TtiCqy0 XP1、ツイッタでも数件水漏れ報告見たけれどここでも買ってる人普通におるよね?起きてる人は繰り返し起きてる事多いみたいだしなんか工場とかロットとかが発生に関係してるんかなー
635目のつけ所が名無しさん
2022/05/08(日) 08:46:07.98ID:/RJgYWxU0 何も問題が無いのにわざわざ何を書き込むの
ごく一部の人の声を聞いてそんな人が沢山いると思い込むのはその声が目立つとか大きいからなのかしら
ごく一部の人の声を聞いてそんな人が沢山いると思い込むのはその声が目立つとか大きいからなのかしら
636目のつけ所が名無しさん
2022/05/08(日) 09:58:06.69ID:S7TtiCqy0 読解力なさすぎて草
637目のつけ所が名無しさん
2022/05/08(日) 14:44:01.56ID:VEXZxhFf0 綿100でもめっちゃ縮むのとほぼ変わらんやつの違いなに?
638目のつけ所が名無しさん
2022/05/28(土) 09:14:20.21ID:mQmPUzSsr 127xp使用中
使い始めて数ヶ月、下の排水フィルターが汚れてきた
取り出せるやつは洗えばいいとおもうけど、中(筒状の)が黒ずんで?カビっぽい
これどうやって手入れすればいいんだろう?水筒洗うブラシ突っ込んでいいのか?でもそのあと洗い流せないし
使い始めて数ヶ月、下の排水フィルターが汚れてきた
取り出せるやつは洗えばいいとおもうけど、中(筒状の)が黒ずんで?カビっぽい
これどうやって手入れすればいいんだろう?水筒洗うブラシ突っ込んでいいのか?でもそのあと洗い流せないし
639目のつけ所が名無しさん
2022/05/28(土) 11:26:47.36ID:RWxHXRVC0 >>638
キッチン泡ハイター
キッチン泡ハイター
640目のつけ所が名無しさん
2022/05/28(土) 12:07:11.29ID:mQmPUzSsr641目のつけ所が名無しさん
2022/05/28(土) 12:38:24.58ID:5zOXk1s20 バスマジックリンみたいなのと100円ショップのブラシでいいんじゃない?
無理にハイターとか使いすぎな気がするんだけど
無理にハイターとか使いすぎな気がするんだけど
642目のつけ所が名無しさん
2022/05/28(土) 12:58:21.03ID:qOZBb7XfM スチームブラシの細いやつでシューする
643目のつけ所が名無しさん
2022/05/28(土) 15:29:15.07ID:H6R3TY7mM ちゅー♡
644目のつけ所が名無しさん
2022/05/28(土) 17:40:30.99ID:5zOXk1s20 スチームだと100度近いから、洗濯機側が傷んだり壊れちゃうのではと心配に・・・
645目のつけ所が名無しさん
2022/05/28(土) 20:16:27.54ID:nKpJB8tDM せやったら歯ブラシと棒に巻いたタオルで拭き取りしたら
646目のつけ所が名無しさん
2022/05/28(土) 23:41:43.81ID:N2flPOpE0 百均の哺乳瓶洗い突っ込んでグルグルしてしまいだな
647目のつけ所が名無しさん
2022/05/29(日) 12:47:33.94ID:WeEnsNaVrNIKU とうとう我が家の127X8Lタッチパネルがお亡くなり寸前になった
さあこのご時世部品あるか不安
さあこのご時世部品あるか不安
648目のつけ所が名無しさん
2022/06/01(水) 12:22:43.27ID:vEVPrq7s0 127XP1何だけど洗濯最初の重さチェックで1.6杯とか出るよね?
30リットルに対する基準量かけるその数字の洗剤を入れればいいと思ってるのだけど、この数字と重量の関係って決まってる…のかな?
3kg相当だと1杯ですとか
30リットルに対する基準量かけるその数字の洗剤を入れればいいと思ってるのだけど、この数字と重量の関係って決まってる…のかな?
3kg相当だと1杯ですとか
649目のつけ所が名無しさん
2022/06/01(水) 18:59:14.03ID:XFzOKoVvd >>648
取扱説明書に記載されていると思うけど、、、
取扱説明書に記載されていると思うけど、、、
650目のつけ所が名無しさん
2022/06/01(水) 20:54:52.89ID:vEVPrq7s0 1杯が何キロにあたるとかは書いてあるところ見当たらないです
651目のつけ所が名無しさん
2022/06/01(水) 21:26:37.41ID:CkU5osme0652目のつけ所が名無しさん
2022/06/01(水) 22:16:16.59ID:vEVPrq7s0 >>651
めんどくさいやつだなお前はw
めんどくさいやつだなお前はw
653目のつけ所が名無しさん
2022/06/01(水) 23:06:33.47ID:CkU5osme0 >>652
ああ、、、ごめんね、君の知能指数に合わせてあげられなくて
ああ、、、ごめんね、君の知能指数に合わせてあげられなくて
654目のつけ所が名無しさん
2022/06/01(水) 23:54:43.62ID:hgaK0TQr0 取扱説明書を読まないミジメでヴザマなアフォには笑った(@wぷ
ウォレは頭がいい(@wぷ
ウォマエたちと一緒にするな(@w荒
勝ったな(@wぷぷ
圧倒的に勝った(@w荒
ウォレは頭がいい(@wぷ
ウォマエたちと一緒にするな(@w荒
勝ったな(@wぷぷ
圧倒的に勝った(@w荒
655目のつけ所が名無しさん
2022/06/03(金) 06:31:58.62ID:8lNw1aMor 容量オーバーで乾燥した時、乾燥時間が短めになりがちなのはなんでだ
オーバーなら長くしてくれりゃいいのに
あと内側パッキンに着くほこり、これどうやって取ってる?へばりついて取りづらいよね
オーバーなら長くしてくれりゃいいのに
あと内側パッキンに着くほこり、これどうやって取ってる?へばりついて取りづらいよね
656目のつけ所が名無しさん
2022/06/03(金) 06:53:30.21ID:koeUCcMO0 >>655
わいは中身ろくに水に水を含ませ気味な雑巾で一周なぞってる
わいは中身ろくに水に水を含ませ気味な雑巾で一周なぞってる
657目のつけ所が名無しさん
2022/06/03(金) 08:29:30.16ID:sKKPcN56r658目のつけ所が名無しさん
2022/06/04(土) 07:24:16.09ID:fLPS8SM20 127xp使用中
柔軟剤の減りがめっちゃ早い気がするけどこんなもん?
1日1回(たまに2回)、ほぼ満杯でやる程度だけど
柔軟剤の補充して1週間で無くなった
みんなどんなもん?
柔軟剤の減りがめっちゃ早い気がするけどこんなもん?
1日1回(たまに2回)、ほぼ満杯でやる程度だけど
柔軟剤の補充して1週間で無くなった
みんなどんなもん?
659目のつけ所が名無しさん
2022/06/04(土) 09:06:53.54ID:2Ya+r+Z70 柔軟剤って匂いが気になるし吸水性悪くなるし
今でも使うの当たり前なんですか?
今でも使うの当たり前なんですか?
660目のつけ所が名無しさん
2022/06/04(土) 09:33:26.70ID:Y/wYSw0y0 人それぞれだろ
お前は使わない、それだけでないの?
そんなことで意識高い系装ってもな、、
お前は使わない、それだけでないの?
そんなことで意識高い系装ってもな、、
661目のつけ所が名無しさん
2022/06/04(土) 09:53:34.81ID:rinUirtE0 わいも自動洗剤投入機買ったから柔軟剤って必要なの?と思ってチラ見したけどデメもあるみたいだから使うのやめた
662目のつけ所が名無しさん
2022/06/04(土) 10:32:36.78ID:M6cTZX9E0 >>658
・投入量の設定はあっているか?と思うがあっているよね
・洗剤タンク(890ml)より柔軟剤タンク(590ml)のほうが小さい
・洗剤は最近アタックゼロやナノックスみたいに濃縮洗剤が多く使用量は少ないが、柔軟剤は使用量が多い
・これらの要因で、柔軟剤は詰替回数が多いように思えるのではないか?
今は高濃縮洗剤が多いから、洗剤タンクを小さめ、柔軟剤タンクを大きめ、にしてもいいのかもね
・柔軟剤は必要。良い匂いがするといいし、服のしわ対策、梅雨や夏は特に消臭効果もほしい。
・投入量の設定はあっているか?と思うがあっているよね
・洗剤タンク(890ml)より柔軟剤タンク(590ml)のほうが小さい
・洗剤は最近アタックゼロやナノックスみたいに濃縮洗剤が多く使用量は少ないが、柔軟剤は使用量が多い
・これらの要因で、柔軟剤は詰替回数が多いように思えるのではないか?
今は高濃縮洗剤が多いから、洗剤タンクを小さめ、柔軟剤タンクを大きめ、にしてもいいのかもね
・柔軟剤は必要。良い匂いがするといいし、服のしわ対策、梅雨や夏は特に消臭効果もほしい。
663目のつけ所が名無しさん
2022/06/04(土) 12:13:30.14ID:ABRXbJxXM 消臭効果あるならちょい控えめな匂いのやつ使ってみよかな
これは自動投入では使えないとかあったら頼む
これは自動投入では使えないとかあったら頼む
664目のつけ所が名無しさん
2022/06/04(土) 13:23:48.98ID:RTbK7OJhr665目のつけ所が名無しさん
2022/06/04(土) 14:16:17.05ID:M6cTZX9E0 >>664
設定は確認したほうがいいのでは?洗剤のやつ(水何Lに対し、柔軟剤何ml)をあわせないと
設定は確認したほうがいいのでは?洗剤のやつ(水何Lに対し、柔軟剤何ml)をあわせないと
666目のつけ所が名無しさん
2022/06/04(土) 17:31:59.97ID:R2o4ofX3r 柔軟剤は静電気防止とか抗菌効果があるから入れてるわ。匂いとかはどうでもいいんだけど。
667目のつけ所が名無しさん
2022/06/07(火) 20:21:19.05ID:/Zs/NaaV0 柔軟剤抜いたままでもずっと気にせず洗濯してるくらいだから、
あんなん百害あって一利しかないものやめさせたいわ
あんなん百害あって一利しかないものやめさせたいわ
668目のつけ所が名無しさん
2022/06/07(火) 21:16:17.82ID:5zRhv6QO0 せっかく自動投入なのにワイドハイターは毎回手動で入れなアカンのはなんとかならんかなあ
洗剤ケースにあらかじめ混ぜて入れておくのは…マズいかな。
洗剤ケースにあらかじめ混ぜて入れておくのは…マズいかな。
669目のつけ所が名無しさん
2022/06/07(火) 22:13:13.09ID:Qn+fsUPI0 偶然柔軟剤がなくなって、無しで洗濯乾燥したけど
柔軟剤の有無でフワッと感が変わったわ
無しだと多少ゴワゴワしてた
柔軟剤の有無でフワッと感が変わったわ
無しだと多少ゴワゴワしてた
670目のつけ所が名無しさん
2022/06/08(水) 11:49:35.42ID:u0FZ9duW0 >>669
そりゃそのための柔軟剤だからな
そりゃそのための柔軟剤だからな
671目のつけ所が名無しさん
2022/06/23(木) 00:21:21.81ID:RKiYYuh90 REGZAと連携して洗濯終了がテレビ画面に出るようになって便利になったんだけどリモコン押さないと表示消せないの?
672目のつけ所が名無しさん
2022/06/30(木) 07:56:02.03ID:Ammbzd3M0 他のドラム式からの買い替えで127xpにしてから服が傷む。洗浄力はそこそこで良いのですが、何を減らしたら良いですか?洗濯時間?脱水時間や回数?洗剤?
673目のつけ所が名無しさん
2022/06/30(木) 10:24:30.08ID:ziJ2DauD0 ネットに入れよう
674目のつけ所が名無しさん
2022/06/30(木) 13:46:47.61ID:Ammbzd3M0 >>673
そういうんじゃなくて、基本的に何かが強すぎるのではないかと思う。ファインバブルのせいか回転トルクのせいかわからんが。
そういうんじゃなくて、基本的に何かが強すぎるのではないかと思う。ファインバブルのせいか回転トルクのせいかわからんが。
675目のつけ所が名無しさん
2022/06/30(木) 16:04:46.31ID:eLn//jMLr ずっとライトつけて覗いていれば解るんでない?
東芝ドラムってたたき洗いになるより下側でのジャブジャブ洗いの方が多いと思うから
東芝ドラムってたたき洗いになるより下側でのジャブジャブ洗いの方が多いと思うから
676目のつけ所が名無しさん
2022/06/30(木) 17:20:18.19ID:ch56l8EJr 傷むってどのように?タオルとかがほつれるのなら、他の服のボタンやファスナーと擦れてるのかも。
677目のつけ所が名無しさん
2022/06/30(木) 17:45:29.07ID:T5gQ0cL6M パナのが乾燥弱いって評価してた比較テストでも東芝の痛みが多いとか言ってたような
使ってる限りだと分からんけど
使ってる限りだと分からんけど
678目のつけ所が名無しさん
2022/06/30(木) 18:33:43.61ID:7XMyEmAHM 繊維がガサガサして薄くなっていく感じです。特にタオルやTシャツなど綿のもの。10回洗ったら廃棄位の痛み方。皆さん標準で洗濯して問題ないんでしょうか?
679目のつけ所が名無しさん
2022/06/30(木) 21:34:12.89ID:rMlM8A3q0 東芝なんて買うからさ、、、
自己責任だな
自己責任だな
680目のつけ所が名無しさん
2022/06/30(木) 21:49:41.65ID:woQo5TQLr 洗濯全く問題ない
逆にジャブジャブ洗いの方が多くもっとたたき洗いしてくれたらなーって思うわ
ジャブジャブ洗いだから逆に優しすぎてキレイに洗えてるのかなって思う事も
素材によっては結構たたき洗いしてくれないってクレーム多いらしい
逆にジャブジャブ洗いの方が多くもっとたたき洗いしてくれたらなーって思うわ
ジャブジャブ洗いだから逆に優しすぎてキレイに洗えてるのかなって思う事も
素材によっては結構たたき洗いしてくれないってクレーム多いらしい
681目のつけ所が名無しさん
2022/07/01(金) 00:11:43.66ID:UlwzBlFjr 標準どころか、メモリーコースですすぎ注水3回にまで増やして2年近く使ってるけど気になったことないです
衣服には無頓着だけど、さすがに廃棄とは感じたことないです
衣服には無頓着だけど、さすがに廃棄とは感じたことないです
682目のつけ所が名無しさん
2022/07/01(金) 02:03:09.50ID:pISVS2zc0 皆さんありがとうございます。私だけみたいですので、まずはメモリーコースで洗い時間と脱水時間を減らしてみます。
683目のつけ所が名無しさん
2022/07/01(金) 14:06:34.41ID:oslc4Iot0 とりあえずその廃棄位になった服うp
洗い時間減らすと今度は臭くなるかも
洗い時間減らすと今度は臭くなるかも
684目のつけ所が名無しさん
2022/07/01(金) 14:10:31.77ID:DdFULi6I0 >>682
すすぎは何回?
すすぎは何回?
685目のつけ所が名無しさん
2022/07/01(金) 14:46:57.74ID:gnokyMu70 洗濯の仕方に問題があるんでは?
我が家は汚れもの結構出るので洗濯もすすぎも多め長めだけど問題になった事ないな
何もかもまとめて洗ったりしてない?
衣類や状態によって分けてないとか
我が家は汚れもの結構出るので洗濯もすすぎも多め長めだけど問題になった事ないな
何もかもまとめて洗ったりしてない?
衣類や状態によって分けてないとか
686目のつけ所が名無しさん
2022/07/01(金) 15:21:35.09ID:h/24wy/p0 むしろ衣類や状態で分けると化したことないが
687目のつけ所が名無しさん
2022/07/01(金) 15:31:26.50ID:AwzxovGD0 基本何もかも一緒だわ
オシャレ着洗い、布団、シーツ、毛布くらいかなわかるのは
本当はタオルとか色別にも分たがいいのは知ってるけど
オシャレ着洗い、布団、シーツ、毛布くらいかなわかるのは
本当はタオルとか色別にも分たがいいのは知ってるけど
688目のつけ所が名無しさん
2022/07/10(日) 18:55:49.64ID:WoEhEN0M0 今年のモデルっていつ頃出るのかな
689目のつけ所が名無しさん
2022/07/11(月) 10:09:42.78ID:47BSkW5X0 出ないんじゃ
掃除機なんか今年のモデル出せたの日立だけだとかカキコ見かけたし
掃除機なんか今年のモデル出せたの日立だけだとかカキコ見かけたし
690目のつけ所が名無しさん
2022/07/11(月) 11:14:38.35ID:vTjeXGsX0 家電業界に限ったことじゃないけど国内生産できるようにならないと衰退していく一方だな
691目のつけ所が名無しさん
2022/07/11(月) 13:24:56.60ID:70OawUJS0 出ないのか
量販店で129在庫なし多くなってるのは生産間に合ってないだけなのかな
量販店で129在庫なし多くなってるのは生産間に合ってないだけなのかな
692目のつけ所が名無しさん
2022/07/11(月) 16:41:57.11ID:P4bGYc2ja 7月末リリースで9月発売と予想
予約特典は例年通りミラブルのシャワーヘッドかな
予約特典は例年通りミラブルのシャワーヘッドかな
693目のつけ所が名無しさん
2022/07/26(火) 19:58:26.16ID:IBJgOjb30694目のつけ所が名無しさん
2022/07/26(火) 20:15:03.14ID:kKqjv5JL0 96分と1分早くなったね
やー待たずに1買ってよかった感はある
やー待たずに1買ってよかった感はある
695目のつけ所が名無しさん
2022/07/26(火) 20:15:24.43ID:kKqjv5JL0 パッキン洗浄つけてくるかと思ったんだが…
696目のつけ所が名無しさん
2022/07/26(火) 21:41:19.78ID:IBJgOjb30 ほぼ進化なしなのは残念。
パナがどう変えてくるのか楽しみですが、あちらは値引き出来ない。
現行モデルがますますお買い得感でてきますね。
どんどん在庫なくなってるようなので欲しい人は急がないと。
パナがどう変えてくるのか楽しみですが、あちらは値引き出来ない。
現行モデルがますますお買い得感でてきますね。
どんどん在庫なくなってるようなので欲しい人は急がないと。
697目のつけ所が名無しさん
2022/07/26(火) 23:14:59.51ID:zUmVVIXxr >>696
パナは来年にならないとモデルチェンジしないよ
パナは来年にならないとモデルチェンジしないよ
698目のつけ所が名無しさん
2022/07/27(水) 08:24:11.30ID:4JjM/Ek1d 先月XP1買ってUV除菌の効果を実感したからUVのモードが増えたXP2も気になるけど後悔は全く無いな
洗濯機壊れたのが安くなった時期でよかったわ
洗濯機壊れたのが安くなった時期でよかったわ
699目のつけ所が名無しさん
2022/07/28(木) 18:19:23.78ID:f54UfrLnH xp1頑張って探したけど本体価格20万、保証込み21万が限界だったわ…これ以上安いところは難しいかな?
700目のつけ所が名無しさん
2022/07/28(木) 19:49:42.38ID:FCFaV2EHM >>699
メーカー発注受付が既に終了しているんだからぼやぼやしていると在庫が無くなると思うけど?先週の時点でケーズデンキは右の白と茶色しか残っていなくてヤマダデンキは茶色の左と右しかない状態だったし
価格は地域によると思うけど俺は東京近郊のコジマで19万円で即決したよケーズデンキは199000円
メーカー発注受付が既に終了しているんだからぼやぼやしていると在庫が無くなると思うけど?先週の時点でケーズデンキは右の白と茶色しか残っていなくてヤマダデンキは茶色の左と右しかない状態だったし
価格は地域によると思うけど俺は東京近郊のコジマで19万円で即決したよケーズデンキは199000円
701目のつけ所が名無しさん
2022/07/28(木) 20:45:24.56ID:f54UfrLnH >>700
うらやましい、ケーズデンキ19万なら即決したいわ。
うらやましい、ケーズデンキ19万なら即決したいわ。
702目のつけ所が名無しさん
2022/07/28(木) 20:45:43.06ID:f54UfrLnH >>701
19.9万
19.9万
703目のつけ所が名無しさん
2022/07/28(木) 21:12:46.06ID:5w7cPJmV0 >>699
価格の口コミでもうちょい安い値段で買えたと自慢してるやつおったけど、地域差もあるだろうし行けるところでそれ以上交渉できなきゃ無理なんじゃ?遠出とかすれば行けるのか知らんけど
価格の口コミでもうちょい安い値段で買えたと自慢してるやつおったけど、地域差もあるだろうし行けるところでそれ以上交渉できなきゃ無理なんじゃ?遠出とかすれば行けるのか知らんけど
704目のつけ所が名無しさん
2022/07/29(金) 00:54:53.99ID:AObfyMx3M >>701
左扉の全店の在庫を探してもらってケーズデンキはなかったからコジマで即決したよ
金銭感覚は人によって違うから何とも言えないけど俺はケーズの199000円でも安いと思ったけどね。
ヤマダデンキ、ジョーシン、エディオンなら在庫が残っているんじゃないの?
左扉の全店の在庫を探してもらってケーズデンキはなかったからコジマで即決したよ
金銭感覚は人によって違うから何とも言えないけど俺はケーズの199000円でも安いと思ったけどね。
ヤマダデンキ、ジョーシン、エディオンなら在庫が残っているんじゃないの?
705目のつけ所が名無しさん
2022/07/29(金) 01:01:57.17ID:AObfyMx3M >>703
価格に嘘の情報なんていくらでも書けるからな
レシートがあれば信用出来るけど
池袋でもあの条件なんて出なかったから余程運がよかっただけでしょう
勝組は今年の1月に神奈川ペイ利用コジマで実質17〜15万円で買っている訳だし
価格に嘘の情報なんていくらでも書けるからな
レシートがあれば信用出来るけど
池袋でもあの条件なんて出なかったから余程運がよかっただけでしょう
勝組は今年の1月に神奈川ペイ利用コジマで実質17〜15万円で買っている訳だし
706目のつけ所が名無しさん
2022/08/06(土) 13:32:03.97ID:9MoBKzCta 20年製のザブーン使ってるんですけど、乾燥中(回ってない時も鳴るから排水中?)に
ガガガガガ!もしくはギギギギ! みたいな大きい音が鳴るんですよね。
これ原因は何ホコリ詰まりですかね?
ヒートポンプなのか、排水の何かなのか、簡単にクリーニングする方法ないでしょうか
ガガガガガ!もしくはギギギギ! みたいな大きい音が鳴るんですよね。
これ原因は何ホコリ詰まりですかね?
ヒートポンプなのか、排水の何かなのか、簡単にクリーニングする方法ないでしょうか
707目のつけ所が名無しさん
2022/08/07(日) 19:51:52.50ID:sLJ374K+0 127買って3ヶ月で故障
加えて修理来るまで3週間待ちってのが更に辛い
加えて修理来るまで3週間待ちってのが更に辛い
708目のつけ所が名無しさん
2022/08/07(日) 20:06:16.06ID:O1henhmE0 東芝もそんな待たされるのか
709目のつけ所が名無しさん
2022/08/07(日) 23:41:59.01ID:Kgbeoo3y0 お盆休み挟むとはいえ長すぎじゃね
710目のつけ所が名無しさん
2022/08/08(月) 09:25:55.39ID:Y0DH0/aur0808 部品が来るってことやないの?
711目のつけ所が名無しさん
2022/08/09(火) 07:42:33.98ID:hcI2LLHv0 サポートからの電話ではまずは見させてもらいますってことだったけど部品も持ってくるのかな
待つ間のコインランドリーの費用がマジで高くついて辛い
待つ間のコインランドリーの費用がマジで高くついて辛い
712目のつけ所が名無しさん
2022/08/09(火) 08:57:26.70ID:EcKErb3q0 ちらほら買って数ヶ月で壊れたって話出てくるな
今のところ調子いいけどそうなったらキレそう
実際のとこその手の発生率、メーカーによる違いとかデータないんかの…
ようつべで長年修理してた人がパナは作りがシンプルで故障率だったかな?トラブル周り
パナ>東芝>シャープ>>>>>日立で良いっていってたが
今のところ調子いいけどそうなったらキレそう
実際のとこその手の発生率、メーカーによる違いとかデータないんかの…
ようつべで長年修理してた人がパナは作りがシンプルで故障率だったかな?トラブル周り
パナ>東芝>シャープ>>>>>日立で良いっていってたが
713目のつけ所が名無しさん
2022/08/09(火) 13:28:18.61ID:jhUPzJHzd 大きい販売店は長期保証の使われ方で統計出せるけど特定のメーカーの保証に差があったりしないから言うほど変わらないんじゃね
修理する側は直しやすさって視点があるけど一般のユーザー的にはあまり重要じゃないしね
修理する側は直しやすさって視点があるけど一般のユーザー的にはあまり重要じゃないしね
714目のつけ所が名無しさん
2022/08/09(火) 14:35:45.39ID:EcKErb3q0 まあシンプルな作りの方が故障は少ないだろうけどな その結果故障率がどうなるかは分からんけど
715目のつけ所が名無しさん
2022/08/09(火) 14:40:18.37ID:rBKWkgEq0 スレみてると、東芝故障結構あるがw
716目のつけ所が名無しさん
2022/08/09(火) 14:48:32.05ID:EcKErb3q0 そらパナ信者が必死に報告見つけては転載してるからな
717目のつけ所が名無しさん
2022/08/10(水) 00:31:48.81ID:kxxlQA510 マニュアルに対処方法載ってるから故障ではないのだけど、出し入れ口のゴムパッキン裏の下の方に水がたまって残ってることが多いのがなんか嫌だ
718目のつけ所が名無しさん
2022/08/10(水) 00:32:27.17ID:kxxlQA510 >>717
あ、127XP1ね
あ、127XP1ね
719目のつけ所が名無しさん
2022/08/14(日) 16:48:53.42ID:oJID6qdW0 乾燥かけても?
721目のつけ所が名無しさん
2022/08/14(日) 21:26:05.51ID:4daQylklr722目のつけ所が名無しさん
2022/08/15(月) 10:41:46.69ID:tgambCCk0723目のつけ所が名無しさん
2022/08/15(月) 18:43:10.68ID:1yj3nNsHr >>722
工進(KOSHIN) 蓄圧式 噴霧器 タンク 2.5L ミスターオート HS-251BT
俺の場合はこの商品でゴムパッキン周りと乾燥経路を水で洗い流しているよ
気になるなら試してみるかメーカーに点検に出したら
工進(KOSHIN) 蓄圧式 噴霧器 タンク 2.5L ミスターオート HS-251BT
俺の場合はこの商品でゴムパッキン周りと乾燥経路を水で洗い流しているよ
気になるなら試してみるかメーカーに点検に出したら
724目のつけ所が名無しさん
2022/08/16(火) 02:18:43.85ID:0JJPJUSj0 洗剤自動投入がある機種だと、液体洗剤の自動投入に関しては
自分が使う洗剤に合わせて基準量を設定できるみたいだけど
・自動投入がない機種で、液体洗剤の手動投入時
・自動投入がない機種で、粉末洗剤の手動投入時
・自動投入がある機種で、液体洗剤の手動投入時
・自動投入がある機種で、粉末洗剤の手動投入時
に関しては表示される「〜杯」に対する実際の投入量の換算は自分でしなきゃならないってこと?
手動投入でも事前に基準量を設定しておけるといいんだがなあ
自分が使う洗剤に合わせて基準量を設定できるみたいだけど
・自動投入がない機種で、液体洗剤の手動投入時
・自動投入がない機種で、粉末洗剤の手動投入時
・自動投入がある機種で、液体洗剤の手動投入時
・自動投入がある機種で、粉末洗剤の手動投入時
に関しては表示される「〜杯」に対する実際の投入量の換算は自分でしなきゃならないってこと?
手動投入でも事前に基準量を設定しておけるといいんだがなあ
725目のつけ所が名無しさん
2022/08/16(火) 09:41:43.85ID:ePSZZIH+0 手動投入なら洗濯機が計測した量から自分で調整しろアホ
汚れ多めなら洗剤ちょい増やしとか
汚れ多めなら洗剤ちょい増やしとか
726目のつけ所が名無しさん
2022/08/16(火) 10:08:21.34ID:RbgWdIQI0 そういう話じゃねーだろ
洗濯機で表示されてる杯、とここの洗剤の使用量をどう関連づけたらいいのか?って話だろ
洗濯機で表示されてる杯、とここの洗剤の使用量をどう関連づけたらいいのか?って話だろ
727目のつけ所が名無しさん
2022/08/16(火) 10:18:50.54ID:g3gM7T0r0728目のつけ所が名無しさん
2022/08/16(火) 10:25:56.53ID:coHiB7Fl0 汗かく夏場は洗剤も濯ぎも倍率ドンのさらに倍
汚れ残りの蓄積でドブ臭がする
汚れ残りの蓄積でドブ臭がする
729目のつけ所が名無しさん
2022/08/16(火) 10:32:57.52ID:VX+9izGgr >>728
そのための温水機能
そのための温水機能
730目のつけ所が名無しさん
2022/08/16(火) 11:21:20.98ID:JSGJBDhKr 杯って表示はわかりにくいからやめてほしいよな
使用水量をL表示してくれたらいいのに
使用水量をL表示してくれたらいいのに
731目のつけ所が名無しさん
2022/08/16(火) 12:02:08.61ID:RbgWdIQI0 >>730
それは思う。暗黙の了解でどこの洗剤もすりきり一杯がその一杯にあたってるならまだ分かるけどそうでもないみたいだし
それは思う。暗黙の了解でどこの洗剤もすりきり一杯がその一杯にあたってるならまだ分かるけどそうでもないみたいだし
732目のつけ所が名無しさん
2022/08/16(火) 12:14:08.86ID:td/FIc5da 家電メーカーは洗剤を販売していないからね
洗剤量の目安は洗剤メーカーの表記に合わせてるため
洗剤量の目安は洗剤メーカーの表記に合わせてるため
733目のつけ所が名無しさん
2022/08/16(火) 13:01:40.34ID:b+jX9azT0734目のつけ所が名無しさん
2022/08/16(火) 13:08:23.81ID:RbgWdIQI0 >>733
え、だからその表示される一杯がこの洗剤だとどれぐらいなのか分からんって話だと思うが
え、だからその表示される一杯がこの洗剤だとどれぐらいなのか分からんって話だと思うが
735目のつけ所が名無しさん
2022/08/16(火) 14:57:04.75ID:tNksLDFb0 おまいらどんだけ洗剤メーカーの目安に踊らされてんだよw
洗剤なんて規定量の半分も入れれば十分
部分汚れがある場合は予洗いするわけだし
もっと言えば水温によっても洗剤量は増減すべきだしそんなことは明記されてない
それくらいどうでもいい事
洗剤なんて規定量の半分も入れれば十分
部分汚れがある場合は予洗いするわけだし
もっと言えば水温によっても洗剤量は増減すべきだしそんなことは明記されてない
それくらいどうでもいい事
736目のつけ所が名無しさん
2022/08/16(火) 15:11:56.73ID:yiewPR39M だから杯がその規定量のどれぐらいにあたるのかって話だろ知恵遅れか
737目のつけ所が名無しさん
2022/08/16(火) 15:27:17.08ID:DAMB5pGw0 テキトー、目分量、経験則、適宜加減って言われちゃそれまでだわ
738目のつけ所が名無しさん
2022/08/16(火) 15:39:00.72ID:dgocqZMq0 最近XP1買ったのだけど
洗剤を自動投入しつつワイドハイターを手動投入口に入れてもいいの?
洗剤を自動投入しつつワイドハイターを手動投入口に入れてもいいの?
739目のつけ所が名無しさん
2022/08/16(火) 15:45:21.33ID:b+jX9azT0 >>734
えっ、どの洗剤も1杯で洗濯物6kgだから基準があるもんだと思ってたわ
えっ、どの洗剤も1杯で洗濯物6kgだから基準があるもんだと思ってたわ
740目のつけ所が名無しさん
2022/08/16(火) 15:49:56.16ID:RbgWdIQI0 >>739
うちに粉石鹸と液体洗剤あったけど、粉石鹸は一杯6kgとなってたが液体の方は30リットルに対しホニャララな感じで杯との関係わからんかったわ
うちに粉石鹸と液体洗剤あったけど、粉石鹸は一杯6kgとなってたが液体の方は30リットルに対しホニャララな感じで杯との関係わからんかったわ
741目のつけ所が名無しさん
2022/08/16(火) 20:19:04.32ID:DlJTn5C00742目のつけ所が名無しさん
2022/08/17(水) 01:52:40.30ID:/ggSzSOw0 >>741
取説読んで判らなかったので質問したんだが…
p23やp27には、洗剤や柔軟剤を洗剤投入ケースに入れて使うときは自動投入の設定を切るようにと書かれているが、p23の続きを読むと洗剤と漂白剤の表現が区別されていることから、つまり自動投入時でも漂白剤に限っては洗剤投入ケースに入れて良いと解釈したのだが合ってますかね?
一方でp25の下の注記では一緒くたに洗剤と表現されてるようだし
てかハッキリ書いてほしいもんだ
取説読んで判らなかったので質問したんだが…
p23やp27には、洗剤や柔軟剤を洗剤投入ケースに入れて使うときは自動投入の設定を切るようにと書かれているが、p23の続きを読むと洗剤と漂白剤の表現が区別されていることから、つまり自動投入時でも漂白剤に限っては洗剤投入ケースに入れて良いと解釈したのだが合ってますかね?
一方でp25の下の注記では一緒くたに洗剤と表現されてるようだし
てかハッキリ書いてほしいもんだ
743目のつけ所が名無しさん
2022/08/17(水) 08:19:30.66ID:n53ZCTMf0 まあわかりにくいっちゃ分かりにくいわな
俺は自動投入でも手動のところに水流れてるから漂白剤入れりゃ溶けるだろって細かく説明書見てないけど。
モンキーが説明書に書いてない!って暴れるから全部網羅して書こうとして余計ややこしくなってる感あるな
俺は自動投入でも手動のところに水流れてるから漂白剤入れりゃ溶けるだろって細かく説明書見てないけど。
モンキーが説明書に書いてない!って暴れるから全部網羅して書こうとして余計ややこしくなってる感あるな
745目のつけ所が名無しさん
2022/08/17(水) 16:20:13.51ID:MoVz10oZr >>742
客センに2回同じ質問で問い合わせをしてみたけどその認識で合ってる
過炭酸ナトリウム、漂白剤、ハイターを入れても問題ないらしい
つまり自動投入時でも漂白剤に限っては洗剤投入ケースに入れて良いと解釈したのだが合ってますかね?
客センに2回同じ質問で問い合わせをしてみたけどその認識で合ってる
過炭酸ナトリウム、漂白剤、ハイターを入れても問題ないらしい
つまり自動投入時でも漂白剤に限っては洗剤投入ケースに入れて良いと解釈したのだが合ってますかね?
746目のつけ所が名無しさん
2022/08/17(水) 18:04:25.50ID:/ggSzSOw0 皆様ありがとうございます
躊躇せずワイドハイター投入していきたいと思います
躊躇せずワイドハイター投入していきたいと思います
747目のつけ所が名無しさん
2022/08/17(水) 18:09:59.22ID:OBu/nTw6d748目のつけ所が名無しさん
2022/08/17(水) 18:54:49.16ID:/ggSzSOw0 私は738=742=746ですが、745は別の方から私への返信ですよ
末尾に私の書き込みの引用が付いていたので誤解したのかもしれないが
もう解決したので終わり
末尾に私の書き込みの引用が付いていたので誤解したのかもしれないが
もう解決したので終わり
749目のつけ所が名無しさん
2022/08/17(水) 19:46:02.68ID:CTSyV2Zpa >>747
パナスレからわざわざ出てくんな
パナスレからわざわざ出てくんな
750目のつけ所が名無しさん
2022/08/17(水) 21:30:51.11ID:MoVz10oZr >>747
頭大丈夫?
他人のレスなのに同じ人が書き込みしたと思ったのww
バカしかおらんのか、中華企業製品買うくらいだから日本人でないのかよくわからんが。
パナソニック使いなのにわざわざ東芝を見下しに来ているのか
暇人なのかな?
ふつうに日本人でも東芝を買っているけど笑うところかなww
頭大丈夫?
他人のレスなのに同じ人が書き込みしたと思ったのww
バカしかおらんのか、中華企業製品買うくらいだから日本人でないのかよくわからんが。
パナソニック使いなのにわざわざ東芝を見下しに来ているのか
暇人なのかな?
ふつうに日本人でも東芝を買っているけど笑うところかなww
751目のつけ所が名無しさん
2022/08/19(金) 00:37:08.49ID:R7+ty7Nl0 じっくり検討してたら着目してた自動投入と紫外線照射装置の搭載機種が買おうと思ってた店で完売してしもうた
まあもう片方の機種でもいいか…いろいろ細かい事情に合った機種ってのはなかなかないもんだね
まあもう片方の機種でもいいか…いろいろ細かい事情に合った機種ってのはなかなかないもんだね
752目のつけ所が名無しさん
2022/08/19(金) 10:03:11.00ID:WRnmvKald UV除菌乾燥良いぞ
効果を確認するためにあえて1日中靴履いてた日のムレムレ激臭靴下をUV除菌だけのモードで回したら納豆臭かった臭いが消えて感動したわ
嫁は汚い靴下回されてめっちゃ嫌な顔してたけど
効果を確認するためにあえて1日中靴履いてた日のムレムレ激臭靴下をUV除菌だけのモードで回したら納豆臭かった臭いが消えて感動したわ
嫁は汚い靴下回されてめっちゃ嫌な顔してたけど
753目のつけ所が名無しさん
2022/08/19(金) 10:04:03.63ID:WRnmvKald 電気代も気になったからワットチェッカーでUV除菌乾燥の消費電力調べたけど最初にしばらく洗濯物回しながらUV照射してる間は30W~40Wで少ないからトータル時間は増えるけど電力は普通の乾燥と大差無かったので多用してる
754目のつけ所が名無しさん
2022/08/19(金) 11:07:32.29ID:ee/Xxa7jr UVて要は紫外線だろ?何年も使ってると柄物とかプリントものとか色褪せしない?
屋外の赤色の看板がよく色褪せてるの見るでしょ?あんな感じにならないか心配
屋外の赤色の看板がよく色褪せてるの見るでしょ?あんな感じにならないか心配
755目のつけ所が名無しさん
2022/08/19(金) 14:52:29.62ID:1LlgJhKjd そんなふうになる前に洋服がだめになるだろ。
756目のつけ所が名無しさん
2022/08/19(金) 17:15:02.12ID:KUyobV2p0 てすと
757目のつけ所が名無しさん
2022/08/19(金) 21:47:44.77ID:WRnmvKald 仕組み知らなかったけどUV-Cだから微生物のDNA壊して不活性化して殺菌してるんだね
https://e-dnl.jp/dcms_media/image/uv002.jpeg
布に25時間照射した実験で明らかに色が変色してるから影響はありそう
https://e-dnl.jp/dcms_media/image/uv012.jpeg
ただ上の実験は25時間で合計8800mj/㎝2当ててるけど東芝の論文だと7mj/㎝2でウイルス99.9%殺せる言ってるからどれだけ出してるのかは知らんけど数十回程度の除菌洗濯で影響出るのかは分からんな(外干しでUV-B浴びてた方が影響出るレベル?)
https://e-dnl.jp/dcms_media/image/uv002.jpeg
布に25時間照射した実験で明らかに色が変色してるから影響はありそう
https://e-dnl.jp/dcms_media/image/uv012.jpeg
ただ上の実験は25時間で合計8800mj/㎝2当ててるけど東芝の論文だと7mj/㎝2でウイルス99.9%殺せる言ってるからどれだけ出してるのかは知らんけど数十回程度の除菌洗濯で影響出るのかは分からんな(外干しでUV-B浴びてた方が影響出るレベル?)
758目のつけ所が名無しさん
2022/08/20(土) 18:39:09.30ID:Bvg2/Bai0 それは洗濯物のバイオフィルムに効果あるの?いわゆる洗濯しても取れない生乾きのやつに。
あと服が痛みそうだ。
あと服が痛みそうだ。
759目のつけ所が名無しさん
2022/09/01(木) 13:18:28.95ID:/n+jrIwU0 Wi-Fiがたまに切れるのはなんなんだ
通知来ずに、途中で取り出すものを忘れることが何度か…
再設定は1から設定だから面倒なんだよ
通知来ずに、途中で取り出すものを忘れることが何度か…
再設定は1から設定だから面倒なんだよ
760目のつけ所が名無しさん
2022/09/01(木) 17:37:03.82ID:ud4dHSQD0 ルーター側に問題はないの?
761目のつけ所が名無しさん
2022/09/01(木) 17:42:27.04ID:/n+jrIwU0762目のつけ所が名無しさん
2022/09/01(木) 19:05:26.94ID:EafGxWqkr 127に対応した排水フィルターのカバーって売ってないの?
763目のつけ所が名無しさん
2022/09/06(火) 08:43:22.81ID:7N8YtUg70 みんな保険て入ってる?
2017年に引っ越しして、東芝の洗濯機、三菱の冷蔵庫、ダイキンのエアコン3台買ったけど5年になって東芝の洗濯機だけエラーが出るようになった。。
東電の保険、月額300円て知ってる?
洗濯機、冷蔵庫、エアコン含めて10年間対象になる
こんなのあるのな
東電使ってなくても入れるよ
2017年に引っ越しして、東芝の洗濯機、三菱の冷蔵庫、ダイキンのエアコン3台買ったけど5年になって東芝の洗濯機だけエラーが出るようになった。。
東電の保険、月額300円て知ってる?
洗濯機、冷蔵庫、エアコン含めて10年間対象になる
こんなのあるのな
東電使ってなくても入れるよ
764目のつけ所が名無しさん
2022/09/06(火) 22:19:39.51ID:VaRhV1yi0 ブルーダイヤが終売してナノックス使ってたら洗濯物が黒ずんできたorz
ニュービーズ使い始めたけど黒ずみマシになるかな。。。
ニュービーズ使い始めたけど黒ずみマシになるかな。。。
765目のつけ所が名無しさん
2022/09/06(火) 22:52:06.04ID:kJp/bEwy0766目のつけ所が名無しさん
2022/09/06(火) 23:22:37.21ID:PfkdQPCl0 >>763
販売店の延長保証でいいのでは…?
販売店の延長保証でいいのでは…?
767目のつけ所が名無しさん
2022/09/07(水) 00:20:04.57ID:B/7IMYMfa768目のつけ所が名無しさん
2022/09/07(水) 08:36:31.63ID:fekS4BzsM769目のつけ所が名無しさん
2022/09/07(水) 12:26:44.38ID:UV7bF4lPr >>764
すすぎ3回にしてこの洗剤を使用しているけど黒ずんだことは一度もない
シャボン玉石けん スノール 本体 1000mL 無添加石けん 衣料用液体石けん 日本アトピー協会推薦品 柔軟剤不要
すすぎ3回にしてこの洗剤を使用しているけど黒ずんだことは一度もない
シャボン玉石けん スノール 本体 1000mL 無添加石けん 衣料用液体石けん 日本アトピー協会推薦品 柔軟剤不要
770目のつけ所が名無しさん
2022/09/07(水) 21:59:21.91ID:RvxFAvdp0 >>767
淀だと10%分のポイントを使って5年か10年(モノにより異なる)延長保証だったかな。
ポイント貰えなくても新たに払う必要ないのが精神的にいい
月額300円。10年で36000円は高いかなあと
淀だと10%分のポイントを使って5年か10年(モノにより異なる)延長保証だったかな。
ポイント貰えなくても新たに払う必要ないのが精神的にいい
月額300円。10年で36000円は高いかなあと
771目のつけ所が名無しさん
2022/09/07(水) 22:06:53.52ID:kV//WnUra >>770
このこと知ってて書いてるの?
うちの洗濯機20万円冷蔵庫15万円エアコン3
台15万円だとして
50万円
5%の保険料で25,000円
だけど6年目で故障したら保証対象外
逆に東電の保険は5年までは保険に入らず
6年目から入れば5年間で18,000円の支払で満額保証される
https://i.imgur.com/C5t8yjI.jpg
このこと知ってて書いてるの?
うちの洗濯機20万円冷蔵庫15万円エアコン3
台15万円だとして
50万円
5%の保険料で25,000円
だけど6年目で故障したら保証対象外
逆に東電の保険は5年までは保険に入らず
6年目から入れば5年間で18,000円の支払で満額保証される
https://i.imgur.com/C5t8yjI.jpg
772目のつけ所が名無しさん
2022/09/07(水) 22:08:03.54ID:kV//WnUra 結局、ヨドバシの長期保証が5年までなのは6年以降の故障率が高いから保険として成立しないからだと思われる
773目のつけ所が名無しさん
2022/09/07(水) 22:10:29.49ID:kV//WnUra774目のつけ所が名無しさん
2022/09/08(木) 05:50:02.19ID:G8NO/2Xe0 そんなムキにならなくても(^_^;
775目のつけ所が名無しさん
2022/09/08(木) 06:22:08.87ID:E0NHKJqo0776目のつけ所が名無しさん
2022/09/08(木) 11:59:49.00ID:pbCEwraW0 淀の延長保証、洗濯機は回数制限ないぞw
https://www.yodobashi.com/ec/support/afterservice/guarantee/index.html
・4品目に限り、保証期間中、自然故障に伴う修理代金を全額、さらに何度でもヨドバシカメラが保証いたします。
4品目:洗濯機、エアコン、14型以上のテレビ、冷蔵庫
適当にガセを流す奴は改めてやらんといけないなあw
お前がいかにアホかがくっきりと浮き彫りになった気がする
裏取りするなんて考えずに書き込んだんだろうなと
https://www.yodobashi.com/ec/support/afterservice/guarantee/index.html
・4品目に限り、保証期間中、自然故障に伴う修理代金を全額、さらに何度でもヨドバシカメラが保証いたします。
4品目:洗濯機、エアコン、14型以上のテレビ、冷蔵庫
適当にガセを流す奴は改めてやらんといけないなあw
お前がいかにアホかがくっきりと浮き彫りになった気がする
裏取りするなんて考えずに書き込んだんだろうなと
777目のつけ所が名無しさん
2022/09/08(木) 12:04:38.58ID:zLYpxK5Ra778目のつけ所が名無しさん
2022/09/08(木) 12:06:15.67ID:zLYpxK5Ra ある日突然壊れた時には対応出来ないけど
あれ?なんか最近エラーで止まることが多くね?
ってのは東芝洗濯機あるあるな気がする
他の人の過去の例から察するに
あれ?なんか最近エラーで止まることが多くね?
ってのは東芝洗濯機あるあるな気がする
他の人の過去の例から察するに
779目のつけ所が名無しさん
2022/09/08(木) 12:48:47.79ID:vukZ/vmI0 洗濯機は設計上の耐用年数7年だから、普通の延長保証は7年でおしまいでしょ
東電のソレが7年以降も適用されるならお得だと思う
絶対壊れるでしょ
東電のソレが7年以降も適用されるならお得だと思う
絶対壊れるでしょ
780目のつけ所が名無しさん
2022/09/08(木) 12:54:51.56ID:E0NHKJqo0 >>779
https://www.service.tepco.co.jp/s/Warranty_set/
落とし穴はなんかあるかね?
経年劣化は対象外というのだけ気になるけど
そしたら7年目以降に保険に入るのが一番かな
この保険は加入して即、保険対象にならないところが味噌だね
壊れてから加入する人を防げるポイントか
冷蔵庫や洗濯機が壊れたまま2ヶ月も放置出来ないもんな
エアコンは春、秋ならいけるが
https://www.service.tepco.co.jp/s/Warranty_set/
落とし穴はなんかあるかね?
経年劣化は対象外というのだけ気になるけど
そしたら7年目以降に保険に入るのが一番かな
この保険は加入して即、保険対象にならないところが味噌だね
壊れてから加入する人を防げるポイントか
冷蔵庫や洗濯機が壊れたまま2ヶ月も放置出来ないもんな
エアコンは春、秋ならいけるが
781目のつけ所が名無しさん
2022/09/08(木) 12:56:28.69ID:E0NHKJqo0 あと、中古品買っても対象になる
購入時の領収書やレシートが無くても○○年製の表示を元に保証出来ると言われた
購入時の領収書やレシートが無くても○○年製の表示を元に保証出来ると言われた
782目のつけ所が名無しさん
2022/09/08(木) 19:06:00.77ID:Wpi5b4oMr783目のつけ所が名無しさん
2022/09/09(金) 12:06:03.18ID:rCMWBzKb00909 >>768
ナノックス(青)とアタックゼロ(ドラム式用)を交互に使っています。
ナノックスは紫のほう使っているのでは?青いほうが黒ずみには強いみたいですよ。
ワイドハイターを指定の半分量を入れるときもあります。洗剤も漂白剤も手動投入です。
ナノックスは9月14日にリニューアルするそうでリニューアル後を買ったほうがいいかも。
ナノックス(青)とアタックゼロ(ドラム式用)を交互に使っています。
ナノックスは紫のほう使っているのでは?青いほうが黒ずみには強いみたいですよ。
ワイドハイターを指定の半分量を入れるときもあります。洗剤も漂白剤も手動投入です。
ナノックスは9月14日にリニューアルするそうでリニューアル後を買ったほうがいいかも。
784目のつけ所が名無しさん
2022/09/09(金) 13:35:49.89ID:tv7B3kwd00909 購入して2年でタッチパネルの真ん中が反応しなくなった
コジマビックで5年保証入れたから修理依頼したら出張修理だと有償になるかもしれませんと言われ
何のための5年保証???となって頭真っ白でそのまま帰ってきちゃった…
直接メーカーの方が良かったのかな
コジマビックで5年保証入れたから修理依頼したら出張修理だと有償になるかもしれませんと言われ
何のための5年保証???となって頭真っ白でそのまま帰ってきちゃった…
直接メーカーの方が良かったのかな
785目のつけ所が名無しさん
2022/09/09(金) 13:41:14.77ID:skLFFTwG00909 使い始めて半年、まだ自動投入の手入れしてないや
同時になくなることないし、どのタイミングでやろう
同時になくなることないし、どのタイミングでやろう
786目のつけ所が名無しさん
2022/09/09(金) 15:04:33.82ID:Y/I012Sp00909 >>785
片方ずつできるよ
片方ずつできるよ
787目のつけ所が名無しさん
2022/09/09(金) 17:06:45.40ID:rKs5XlkBr0909788目のつけ所が名無しさん
2022/09/09(金) 17:17:35.37ID:OYcz/U3Ma0909 コジマの長期保証も洗濯機は5年なんだね
やはり10年まで保証してる東電の保険は凄いね
やはり10年まで保証してる東電の保険は凄いね
789目のつけ所が名無しさん
2022/09/09(金) 17:20:28.79ID:EabSiJv+00909 みなさん洗濯終了後のふんわりキープ中の終了方法どうしてますか?
液晶パネルの場合は違うかもしれないのでボタンパネルの方に聞きたいです
パターン1
1 回転が止まったタイミングで一時停止ボタン(この時何か風道を切り替えているような機械的なロック音がする)
2 洗濯物を取り出して扉を閉じて電源切ボタン(次に電源入れた時にはロック音はしない)
パターン2
1 ドアロックはかかっていないのでそのまま開ける(この時はパターン1のようなロック音はしない)
2 洗濯物を取り出して扉を閉じて電源切ボタン(次に電源入れた時にロック音がする)
パターン3
1 そのまま電源切ボタン(この時はパターン1のようなロック音はしない)
2 ドアを開け洗濯物を取り出して扉を閉じる(次に電源入れた時にロック音がする)
液晶パネルの場合は違うかもしれないのでボタンパネルの方に聞きたいです
パターン1
1 回転が止まったタイミングで一時停止ボタン(この時何か風道を切り替えているような機械的なロック音がする)
2 洗濯物を取り出して扉を閉じて電源切ボタン(次に電源入れた時にはロック音はしない)
パターン2
1 ドアロックはかかっていないのでそのまま開ける(この時はパターン1のようなロック音はしない)
2 洗濯物を取り出して扉を閉じて電源切ボタン(次に電源入れた時にロック音がする)
パターン3
1 そのまま電源切ボタン(この時はパターン1のようなロック音はしない)
2 ドアを開け洗濯物を取り出して扉を閉じる(次に電源入れた時にロック音がする)
790目のつけ所が名無しさん
2022/09/09(金) 17:56:08.84ID:Y/I012Sp00909791目のつけ所が名無しさん
2022/09/09(金) 18:04:40.42ID:Y/I012Sp00909 東電の回し者がいるなw
10年も買い換え(られ)ない貧乏人は東電に10年36000円払い続けて養分として搾取され続けてくださいな
普通人は保証切れるほど使い倒して故障したら買い換えでしょ。電化製品の進化のスピードは早いぞ
10年モノなんて骨董品
貧乏人はローン組んで養分搾取される構図と同じだな
10年も買い換え(られ)ない貧乏人は東電に10年36000円払い続けて養分として搾取され続けてくださいな
普通人は保証切れるほど使い倒して故障したら買い換えでしょ。電化製品の進化のスピードは早いぞ
10年モノなんて骨董品
貧乏人はローン組んで養分搾取される構図と同じだな
792目のつけ所が名無しさん
2022/09/09(金) 20:21:35.70ID:Zz7Qbi0ga0909 >>790
馬鹿はお前
馬鹿はお前
793目のつけ所が名無しさん
2022/09/09(金) 20:34:53.88ID:Y/I012Sp00909 負けたら顔真っ赤でそれしか言えないのかよw
素直にごめんなさいすればいいのにね
素直にごめんなさいすればいいのにね
794目のつけ所が名無しさん
2022/09/09(金) 20:44:09.08ID:Zz7Qbi0ga0909795目のつけ所が名無しさん
2022/09/09(金) 20:44:54.69ID:Zz7Qbi0ga0909 >>793
それは普通、ID真っ赤の時に使う言葉w
それは普通、ID真っ赤の時に使う言葉w
796目のつけ所が名無しさん
2022/09/10(土) 02:54:52.27ID:4IevFc9H0 >>769
液体せっけん、粉せっけんはドラム式だは使用不可じゃないか?
液体せっけん、粉せっけんはドラム式だは使用不可じゃないか?
797目のつけ所が名無しさん
2022/09/10(土) 07:13:03.50ID:botjDWsv0 >>783
ありがとう、毎回手で入れてるんですね。
ブルーダイヤの後に使ってたナノックスは、何年か前に買った白と青の小さいボトル(界面活性剤53%)。他にも、スーパーナノックスや、さらさも黒ずんできた記憶。
水量を増やすことは出来なかった気がするから、すすぎ回数を増やすしかないのか?
ありがとう、毎回手で入れてるんですね。
ブルーダイヤの後に使ってたナノックスは、何年か前に買った白と青の小さいボトル(界面活性剤53%)。他にも、スーパーナノックスや、さらさも黒ずんできた記憶。
水量を増やすことは出来なかった気がするから、すすぎ回数を増やすしかないのか?
798目のつけ所が名無しさん
2022/09/10(土) 07:25:05.82ID:FlGxr7rn0799目のつけ所が名無しさん
2022/09/10(土) 13:04:51.60ID:kGA8nK270 長年使ってる洗濯ネットのファスナーが劣化して外れて
糸くずフィルターに入ってた。
気を付けないと排水ホースとかに入っちゃうね。劣化具合を見て買い換え。
糸くずフィルターに入ってた。
気を付けないと排水ホースとかに入っちゃうね。劣化具合を見て買い換え。
800目のつけ所が名無しさん
2022/09/10(土) 17:39:44.79ID:Wo8Gf2UBr801目のつけ所が名無しさん
2022/09/10(土) 22:08:04.41ID:my66Cncp0 石鹸洗剤は泡が立ちすぎてドラム式には向かないと聞いたことがある。縦型ならいいと思う。
今の時代にあった最新の洗剤でいいんじゃないの?
>>797
一時期、他社も含めて節水しすぎ?で黒ずみ発生の口コミがあったような。
洗濯物を濡らして重くして、洗濯物が多いとセンサーに思わせて水量を増やす方法があったと思う。
あとすすぎ2回ぐらいにする方法はどうかな。最新機種ならいいかもだがドラム式は高いから買い替えもきついね。
今の時代にあった最新の洗剤でいいんじゃないの?
>>797
一時期、他社も含めて節水しすぎ?で黒ずみ発生の口コミがあったような。
洗濯物を濡らして重くして、洗濯物が多いとセンサーに思わせて水量を増やす方法があったと思う。
あとすすぎ2回ぐらいにする方法はどうかな。最新機種ならいいかもだがドラム式は高いから買い替えもきついね。
802目のつけ所が名無しさん
2022/09/11(日) 07:04:22.72ID:aMG7FuxU0 黒ずみと生臭さに悩んでたんだが、すすぎ注水3回にしたら解決した
やはり1回じゃ落とし切らんみたい
やはり1回じゃ落とし切らんみたい
803目のつけ所が名無しさん
2022/09/11(日) 11:35:27.46ID:H5jtrssH0 なんで3回なんだよ。時間も水も電気も耐久性も、いろいろともったいないと思う。
しかも注水だと水を大量に使うから水道代すごいことなってないか?。ためすすぎ2回でどうだろうか?
しかも注水だと水を大量に使うから水道代すごいことなってないか?。ためすすぎ2回でどうだろうか?
804目のつけ所が名無しさん
2022/09/11(日) 11:50:26.40ID:BdEhblLU0 3回と3回注水は何が違うんだ?マニュアルで違いわからんかった。見落としたとは思う
805目のつけ所が名無しさん
2022/09/11(日) 15:17:57.73ID:ghkxgh6Gr 黒ずみが発生してしまうのは、衣類から洗濯水へ流れ出た汚れが再び衣類に戻ってしまったり(再汚染)、洗濯で落ちきらなかった皮脂汚れなどが蓄積されたりすることが原因。
水量が少ないと、洗濯水中の汚れが濃くなり再汚染が発生しやすくなる、洗濯物の動きが制限されて洗浄力が低下するなど、黒ずみが発生するリスクがより高まってしまいます。
黒ずみを予防するためには、洗濯物の詰め込み過ぎは避け、適切な水量でお洗濯しましょう。お風呂の残り湯を活用している方は、すすぎ時には新しい水を使用することがおすすめ。
また、液体洗剤よりも粉末洗剤のほうが黒ずみ対策として有効なことが多いとのこと。液体洗剤を使用していて衣類が黒ずんでくるようであれば、粉末洗剤へ切り替えるとよいそうですよ。
水量が少ないと、洗濯水中の汚れが濃くなり再汚染が発生しやすくなる、洗濯物の動きが制限されて洗浄力が低下するなど、黒ずみが発生するリスクがより高まってしまいます。
黒ずみを予防するためには、洗濯物の詰め込み過ぎは避け、適切な水量でお洗濯しましょう。お風呂の残り湯を活用している方は、すすぎ時には新しい水を使用することがおすすめ。
また、液体洗剤よりも粉末洗剤のほうが黒ずみ対策として有効なことが多いとのこと。液体洗剤を使用していて衣類が黒ずんでくるようであれば、粉末洗剤へ切り替えるとよいそうですよ。
806目のつけ所が名無しさん
2022/09/11(日) 16:14:06.62ID:hI98h7q20 うちのも普通の二階濯ぎだと黒ずみやらドブ臭くなる
洗剤はアタックゼロ ドラム専用
注水2回でもダメだし、柔軟剤が流されてしまうから
今日から三回濯ぎにしてみた
結局節水なんて幻想だね
洗剤はアタックゼロ ドラム専用
注水2回でもダメだし、柔軟剤が流されてしまうから
今日から三回濯ぎにしてみた
結局節水なんて幻想だね
807目のつけ所が名無しさん
2022/09/11(日) 17:14:20.95ID:H5jtrssH0 じゃあ東芝のドラム式洗濯機はイマイチなのか?
>>804
ためすすぎ 水をためて、かきまぜて、排水する
注水すすぎ 水を排水しながら注水するようなすすぎ
それぞれメリット・デメリットがあり検索すれば出る
>>804
ためすすぎ 水をためて、かきまぜて、排水する
注水すすぎ 水を排水しながら注水するようなすすぎ
それぞれメリット・デメリットがあり検索すれば出る
808目のつけ所が名無しさん
2022/09/11(日) 19:21:27.07ID:aMG7FuxU0809目のつけ所が名無しさん
2022/09/11(日) 19:48:05.09ID:L5xoyXTj0 節水頑張るとデメリットの方が凄いもんね
810目のつけ所が名無しさん
2022/09/11(日) 21:48:17.42ID:B3Q4kzVw0 シャープの悪口はやめて差し上げろ。
811目のつけ所が名無しさん
2022/09/12(月) 12:28:29.63ID:TzDArpjJ0 すすぎの回数減らすよりも、トイレ1回分会社で済ませてきた方がはるかに節水になると思うの
812目のつけ所が名無しさん
2022/09/12(月) 12:32:15.30ID:S9fBwHIh0 洗濯物が黒ずむとかドブ臭いって、何を一緒に洗ってるんだ?
813目のつけ所が名無しさん
2022/09/12(月) 12:44:41.74ID:TzDArpjJ0 いや他の臭いが移ってるんじゃなくて、
すすぎが足りない事により洗剤カスが残る。そのカスを雑菌が餌にして繁殖し、臭ったり黒ずんだりする。
すすぎが足りない事により洗剤カスが残る。そのカスを雑菌が餌にして繁殖し、臭ったり黒ずんだりする。
814目のつけ所が名無しさん
2022/09/12(月) 16:49:15.04ID:S9fBwHIh0 >>813
ということは洗剤の量が多すぎるのが原因では?
ということは洗剤の量が多すぎるのが原因では?
815目のつけ所が名無しさん
2022/09/12(月) 17:58:17.33ID:K4z/hYvn0 逆に少なすぎるのでは?適量いれないと
自動投入の時代だから、やっぱり液体洗剤を使いたい
自動投入の時代だから、やっぱり液体洗剤を使いたい
816目のつけ所が名無しさん
2022/09/12(月) 19:58:34.91ID:TzDArpjJ0 >>814
お前はウンコの量によってトイレの流す量変えたりするのか?
お前はウンコの量によってトイレの流す量変えたりするのか?
817目のつけ所が名無しさん
2022/09/12(月) 22:46:52.63ID:lt5J8K8p0818目のつけ所が名無しさん
2022/09/12(月) 22:52:35.97ID:z8IzAPlB0 >>811
ネタだよね?
ネタだよね?
819目のつけ所が名無しさん
2022/09/13(火) 10:38:07.28ID:tWR4vdKs0820目のつけ所が名無しさん
2022/09/13(火) 10:51:14.25ID:mlxt+mXs0 東電くんまだいるのか
何でもかんでも人の意見否定せな気が済まへん奴
何でもかんでも人の意見否定せな気が済まへん奴
821目のつけ所が名無しさん
2022/09/13(火) 14:14:53.98ID:KnDf6IQG0822目のつけ所が名無しさん
2022/09/13(火) 17:50:51.86ID:0TmGzIF3d >>821
普通は溜め濯ぎ2回で匂わんぞ
普通は溜め濯ぎ2回で匂わんぞ
823目のつけ所が名無しさん
2022/09/13(火) 18:57:10.48ID:TErQC9mq0824目のつけ所が名無しさん
2022/09/13(火) 20:27:56.20ID:0VQ3xRFKr 東電くんはさっさと寝なよ
825目のつけ所が名無しさん
2022/09/14(水) 16:28:39.02ID:ZM9JQarn0 ウチはナノックス、すすぎ1回だけど、
匂いや汚れ落ちに厳しいカミさん曰く何も問題ないけどなぁ
匂いや汚れ落ちに厳しいカミさん曰く何も問題ないけどなぁ
826目のつけ所が名無しさん
2022/09/14(水) 17:34:30.63ID:m51R8sAer ウチはすすぎ何回!臭わない!なんて言ったって、家庭環境はそれぞれだし洗濯事情もそれぞれだから、仕方ないでしょう。
827目のつけ所が名無しさん
2022/09/15(木) 11:57:35.58ID:8+rcgSWU0 すすぎ2回派ですが黒ずみも何もないよ
828目のつけ所が名無しさん
2022/09/16(金) 15:23:49.06ID:KULMueV1r 東電くんスルー推奨
829目のつけ所が名無しさん
2022/09/18(日) 19:27:42.52ID:LpZm3vIY0 去年のXP1に比べてXP2が細かくアップデートされてるところってないのかな。例えば埃たまりにくいとか。
830目のつけ所が名無しさん
2022/09/25(日) 15:11:35.64ID:oxHIkOkpr やっちまった
ここ数日洗剤なしで洗ってたわ
もうちょっと分かりやすくなってほしいw
ここ数日洗剤なしで洗ってたわ
もうちょっと分かりやすくなってほしいw
831目のつけ所が名無しさん
2022/09/27(火) 01:52:25.92ID:0a2n2pbM0 数日気付かなかったならそれでいいんじゃ?
832目のつけ所が名無しさん
2022/09/28(水) 13:24:37.51ID:tUcHste/0 洗剤なくてもなんとかなると証明されてしまったね。
ファインバブルがすごいのか?
しかし家族のうち誰か1人でも気付かんもんかね?
ファインバブルがすごいのか?
しかし家族のうち誰か1人でも気付かんもんかね?
833目のつけ所が名無しさん
2022/09/28(水) 15:57:37.76ID:/hsg7p/7p 皮脂は残ってると思いますw
834目のつけ所が名無しさん
2022/10/08(土) 11:55:00.87ID:JFpRcODFM 最近乾きが悪いんでフィルターとパッキンと排水口の蓋の埃掃除したら今度は全く乾かなくなった
掃除して更に乾かなくなるってなんだよ
掃除して更に乾かなくなるってなんだよ
835目のつけ所が名無しさん
2022/10/08(土) 12:05:25.46ID:keT3oBvEr パッキンいじりすぎて風が漏れるようになったんじゃね?
836目のつけ所が名無しさん
2022/10/08(土) 19:42:34.05ID:Gd9ntwi6r 我慢していないで修理に出せばいいのに
837目のつけ所が名無しさん
2022/10/08(土) 20:36:50.32ID:rZIl02YO0 東芝のメーカー以外の修理やった人いる?
もう15年過ぎた洗濯機なんだけど
もう15年過ぎた洗濯機なんだけど
838目のつけ所が名無しさん
2022/10/09(日) 15:07:49.20ID:DXd1dnm10 >>837
「部品がありません」で片付けられるよ
「部品がありません」で片付けられるよ
839目のつけ所が名無しさん
2022/10/09(日) 16:18:45.27ID:RA9tC3zf0 修理をやった(東芝に依頼した)人いる?ではなく
何らかの形で修理を終えた人いる?という意味なんだ
民間修理業者なりDIYなり
何らかの形で修理を終えた人いる?という意味なんだ
民間修理業者なりDIYなり
840目のつけ所が名無しさん
2022/10/10(月) 17:13:49.06ID:1AqgKstx01010 一言で修理って言ってもパーツ交換もあればバラしてメンテナンスすれば直るものもあるし異物取り除くだけの場合もあるしな
東芝にパーツ無くても他の修理業者やネットで在庫見つかる物もあるし何が聞きたいのかよく分からないや
東芝にパーツ無くても他の修理業者やネットで在庫見つかる物もあるし何が聞きたいのかよく分からないや
841目のつけ所が名無しさん
2022/10/10(月) 18:58:42.42ID:WgVAj/yr01010 127XPを税込26万と言われましたが、少しは安いのでしょうか?田舎のため妥協して購入を考えてます。
842目のつけ所が名無しさん
2022/10/10(月) 19:21:01.31ID:IsqBUz/Y01010843目のつけ所が名無しさん
2022/10/10(月) 19:45:06.83ID:WgVAj/yr01010844目のつけ所が名無しさん
2022/10/10(月) 19:50:10.47ID:IsqBUz/Y01010 価格でも値上がってるから東京と地方というよりも時期が悪いなのかもね
845目のつけ所が名無しさん
2022/10/10(月) 20:52:00.08ID:16vCK1FZ01010 >>840
ありがとう
まさに東芝に部品がないと言われたドラム式洗濯機なんだが
ネットで調べる家電屋がのきなみ評判悪いし電話応対がヤバすぎて慄いてる
ネットの部品在庫は昨年で完売入荷予定なしと出てて困ってるんだな
弁が故障だから部品交換かと
ありがとう
まさに東芝に部品がないと言われたドラム式洗濯機なんだが
ネットで調べる家電屋がのきなみ評判悪いし電話応対がヤバすぎて慄いてる
ネットの部品在庫は昨年で完売入荷予定なしと出てて困ってるんだな
弁が故障だから部品交換かと
846目のつけ所が名無しさん
2022/10/10(月) 21:14:11.99ID:ZO6Q2yJV01010 >>845
時間かけて探せばあるかもしれんけど15年で故障だともう買い替えたほうが良いよ
古いと修理してもまたどこか壊れる場合が多いからそうなるとまた部品探しで苦労することになるしね
自分もセルフで修理するから気持ちはわかるけど洗濯機使えない期間長引いても家族から不満でないの?
時間かけて探せばあるかもしれんけど15年で故障だともう買い替えたほうが良いよ
古いと修理してもまたどこか壊れる場合が多いからそうなるとまた部品探しで苦労することになるしね
自分もセルフで修理するから気持ちはわかるけど洗濯機使えない期間長引いても家族から不満でないの?
847目のつけ所が名無しさん
2022/10/10(月) 21:23:05.36ID:16vCK1FZ01010 コインランドリー使ってるからなぁ
家電の出費でかいし期限決めて修理か買い替えか決めるよ
でもまあ給水弁DIYしたブログもあるし民間修理業者は3万かかるらしい
家電の出費でかいし期限決めて修理か買い替えか決めるよ
でもまあ給水弁DIYしたブログもあるし民間修理業者は3万かかるらしい
848目のつけ所が名無しさん
2022/10/10(月) 22:42:20.81ID:1AqgKstx0 >>845
俺も今年10年経ったドラムの給水弁が壊れてメーカー修理連絡したけど部品在庫無いし製造しない部品って言われたわ
諦めきれずにネットで部品探してやっと在庫ある店見つけたから注文したのに、在庫無かったからメーカーに注文するって連絡きたから諦めてXP1買ったよ
俺も今年10年経ったドラムの給水弁が壊れてメーカー修理連絡したけど部品在庫無いし製造しない部品って言われたわ
諦めきれずにネットで部品探してやっと在庫ある店見つけたから注文したのに、在庫無かったからメーカーに注文するって連絡きたから諦めてXP1買ったよ
849目のつけ所が名無しさん
2022/10/10(月) 23:35:43.58ID:16vCK1FZ0 なるほど貴重な体験談ありがとう
次も東芝にするかは悩むな
ビルドインだから選択肢が限られるんだよなぁ
部品探し続けるわ
次も東芝にするかは悩むな
ビルドインだから選択肢が限られるんだよなぁ
部品探し続けるわ
850目のつけ所が名無しさん
2022/10/12(水) 13:53:01.19ID:Gi8SrAtq0 最近の電気製品って壊れたら10年くらいで「部品がありません」で済ませるよな
高いけど壊れても修理して長く使えるのが日本のメーカーの良いとこだったのに
もう何のメリットも無くなったよな
高いけど壊れても修理して長く使えるのが日本のメーカーの良いとこだったのに
もう何のメリットも無くなったよな
851目のつけ所が名無しさん
2022/10/12(水) 14:03:30.63ID:vkeOcbVg0 東芝だけじゃないんだ?
852目のつけ所が名無しさん
2022/10/12(水) 15:34:52.66ID:Gi8SrAtq0 >>851
メーカー問わず、エアコンとか冷蔵庫とかもそうじゃないか?
メーカー問わず、エアコンとか冷蔵庫とかもそうじゃないか?
853目のつけ所が名無しさん
2022/10/12(水) 17:04:01.74ID:esvxWE0c0 じゃあ好きな国のもの買えとしか
消費者としては無償もしくは低額でいつまで経っても直して欲しい思うけど、メーカー側としてもそれをやれるかが難しいのもわかるし
消費者としては無償もしくは低額でいつまで経っても直して欲しい思うけど、メーカー側としてもそれをやれるかが難しいのもわかるし
854目のつけ所が名無しさん
2022/10/12(水) 21:31:54.27ID:vkeOcbVg0 ちまちま部品販売で修理より消費促進させる為に買い換え勧めるのは利益重視かな
855目のつけ所が名無しさん
2022/10/22(土) 06:46:50.19ID:mEZ3yAgZ0 アイリスは乾燥なしも乾燥付きも温水付きも用途に選んで買えるのに
容量が小さめなので単身向きってだけで
容量が小さめなので単身向きってだけで
856目のつけ所が名無しさん
2022/10/22(土) 06:47:35.33ID:mEZ3yAgZ0 ごめんゴバク
857目のつけ所が名無しさん
2022/10/25(火) 22:06:24.83ID:DYgpi3Fx0 DIY修理したぞーー!!!!
出来たぞーーーー!!!ドンドンドン
出来たぞーーーー!!!ドンドンドン
858目のつけ所が名無しさん
2022/10/25(火) 22:18:27.73ID:DYgpi3Fx0 >>845,847だが
>>848の様な方に向けて参考メモ置いとく
ttps://ameblo.jp/gen-ei-fisherman/entry-12603282364.html
↑給水弁の原理
・給水弁故障はほぼほぼゴム劣化(ダイヤフラム)
・ダイヤフラム裂け応急処置のゴムのり&自己癒着テープは無理だった(給水弁ネジを緩めにしたからなのか水が吹き出した)
・ダイヤフラムの規格はどの会社だろうが同じ
モノタロウで買えたw
でもゴムとセットのプラスチックは形状違うから嵌め直す必要あった
成功!
とりあえず1ヶ月様子見て大丈夫だったらまた書きに来る
ちな自分の洗濯機は1年前レビューあったが今はメーカー取寄終了で販売中止でダメだったけれど
楽天に東芝洗濯機の部品販売店ある
給水弁まるごと交換なら3-4000円以下で部品は買える(東芝は個人に部品卸さない売らない渡さない)
>>848の様な方に向けて参考メモ置いとく
ttps://ameblo.jp/gen-ei-fisherman/entry-12603282364.html
↑給水弁の原理
・給水弁故障はほぼほぼゴム劣化(ダイヤフラム)
・ダイヤフラム裂け応急処置のゴムのり&自己癒着テープは無理だった(給水弁ネジを緩めにしたからなのか水が吹き出した)
・ダイヤフラムの規格はどの会社だろうが同じ
モノタロウで買えたw
でもゴムとセットのプラスチックは形状違うから嵌め直す必要あった
成功!
とりあえず1ヶ月様子見て大丈夫だったらまた書きに来る
ちな自分の洗濯機は1年前レビューあったが今はメーカー取寄終了で販売中止でダメだったけれど
楽天に東芝洗濯機の部品販売店ある
給水弁まるごと交換なら3-4000円以下で部品は買える(東芝は個人に部品卸さない売らない渡さない)
859目のつけ所が名無しさん
2022/10/28(金) 11:26:43.98ID:k1fJmRVO0 うちのZ9500はEd1の排水弁異常だ
乾燥終わりもしくは洗濯始めに出るエラーだから騙し騙し使えてる
次何買おうか思案中
暇ができたらオレも分解してみるか
乾燥終わりもしくは洗濯始めに出るエラーだから騙し騙し使えてる
次何買おうか思案中
暇ができたらオレも分解してみるか
860目のつけ所が名無しさん
2022/10/29(土) 20:20:46.84ID:FLhv8ywi0NIKU >>858続報
微妙にダイヤフラムが違うのかな
ピッタリすとんとハマる既存ダイヤフラムに比べ、交換した奴はハマるがすとんと言うより浮いて軽く抑えてハマる感じ
だからなのか排水後放置したら洗濯槽内に水が溜まってる(8時間で1.5㍑位)
まあ毎日回した後水栓閉めればいいんだけど
微妙にダイヤフラムが違うのかな
ピッタリすとんとハマる既存ダイヤフラムに比べ、交換した奴はハマるがすとんと言うより浮いて軽く抑えてハマる感じ
だからなのか排水後放置したら洗濯槽内に水が溜まってる(8時間で1.5㍑位)
まあ毎日回した後水栓閉めればいいんだけど
861目のつけ所が名無しさん
2022/10/31(月) 21:04:29.38ID:VFRWAmHI0HLWN たまに本体側の無線LANがオフになることがあるんだけど、どんな時になるんだろう
特にオンオフは押してないんだけど
特にオンオフは押してないんだけど
862目のつけ所が名無しさん
2022/11/01(火) 03:14:25.74ID:PpfZI3kA0 無線オフ一回だけなったことあるけど誰かが設定いじったんだろうと思ってる
863目のつけ所が名無しさん
2022/11/03(木) 13:31:19.85ID:dsdn1bur0 あれ5GHzじゃあかんの?
普段2.4GHzなんか使わんやろ
普段2.4GHzなんか使わんやろ
864目のつけ所が名無しさん
2022/11/03(木) 16:08:51.82ID:f1/r48kdp 家電だのスマートリモコンだの、何でも2.4Gやで。5はまずない。
865目のつけ所が名無しさん
2022/11/07(月) 17:23:50.11ID:V8gjW/Eg0 >>861
異常終了した時かタッチパネルでドアロック解除を押して終わらせず
電源オンオフでドアロック解除するとWi-Fiがオフになります
うちの親が機械音痴でそれで解除した時オフになるので判明しました
異常終了した時かタッチパネルでドアロック解除を押して終わらせず
電源オンオフでドアロック解除するとWi-Fiがオフになります
うちの親が機械音痴でそれで解除した時オフになるので判明しました
866目のつけ所が名無しさん
2022/11/07(月) 17:43:31.16ID:B51I0JwCd >>865
そんなアホなことってある?
そんなアホなことってある?
867目のつけ所が名無しさん
2022/11/07(月) 18:05:03.65ID:V8gjW/Eg0 >>866
あるんですよねぇこういうアホなバグ
今困ってるのはIOLIFE起動してログインしようとしたら
インターネットに接続されていませんとでて
ログインできなくなりました(泣)
ネット接続出来ないなら今書き込めてないんですよねぇ
あるんですよねぇこういうアホなバグ
今困ってるのはIOLIFE起動してログインしようとしたら
インターネットに接続されていませんとでて
ログインできなくなりました(泣)
ネット接続出来ないなら今書き込めてないんですよねぇ
868目のつけ所が名無しさん
2022/11/07(月) 18:32:43.99ID:4igAtUAFr869目のつけ所が名無しさん
2022/11/07(月) 23:57:19.70ID:gKMlylRW0870目のつけ所が名無しさん
2022/11/08(火) 00:02:38.58ID:HRtLiZga0871目のつけ所が名無しさん
2022/11/08(火) 01:22:26.13ID:VGE9fmaZ0 >>870
どんな電気屋?大手?タウンページ?
どんな電気屋?大手?タウンページ?
872パナソニック不買で!
2022/11/09(水) 05:05:35.45ID:TX3Zlamc0 パナソニックは不買で!!!
反日発言や左翼フェミの喜ぶ発言を繰り返す反日芸人 水原希子
過去には
・中国では日本に戦争責任があると発言
・日本では私は日本人ではないから差別されてると言いながら、海外では日本人モデルと成りすまし
・成田空港の入国審査官に難癖(実は水原の創作)
・me tooブームに便乗しようとアラーキーさんにセクハラ虚偽告発
・自慢げに未成年時代の喫煙 飲酒写真をアップ
等、他まだまだあります
こんな害人が、まだ日本の芸能界でやっていけるのは、CM等こいつを使うから
下記は不買で
・マース
スニッカーズ エムアンドエムズ どちらも不健康の元 スニッカーズは先日ガラス片混入事件があり危険!
ロイヤルカナン カルカン 猫の餌に使ってましたが余計に体調が悪くなる
・パナソニック 真似した電気で親中国企業
・じぶん銀行 無駄にAI誤爆
・過去にはサントリーでもCM起用 サッポロのほうが美味しい
・そして、札幌市経済観光局のCMにも起用
経済観光局観光・MICE担当局長は芝井静男 現在豊平区長
反日発言や左翼フェミの喜ぶ発言を繰り返す反日芸人 水原希子
過去には
・中国では日本に戦争責任があると発言
・日本では私は日本人ではないから差別されてると言いながら、海外では日本人モデルと成りすまし
・成田空港の入国審査官に難癖(実は水原の創作)
・me tooブームに便乗しようとアラーキーさんにセクハラ虚偽告発
・自慢げに未成年時代の喫煙 飲酒写真をアップ
等、他まだまだあります
こんな害人が、まだ日本の芸能界でやっていけるのは、CM等こいつを使うから
下記は不買で
・マース
スニッカーズ エムアンドエムズ どちらも不健康の元 スニッカーズは先日ガラス片混入事件があり危険!
ロイヤルカナン カルカン 猫の餌に使ってましたが余計に体調が悪くなる
・パナソニック 真似した電気で親中国企業
・じぶん銀行 無駄にAI誤爆
・過去にはサントリーでもCM起用 サッポロのほうが美味しい
・そして、札幌市経済観光局のCMにも起用
経済観光局観光・MICE担当局長は芝井静男 現在豊平区長
873目のつけ所が名無しさん
2022/11/09(水) 12:27:18.15ID:HU/MEFMJ0 >>869
倉庫代は仕方ないけど税金まで掛かってしまうのは国が悪い!
倉庫代は仕方ないけど税金まで掛かってしまうのは国が悪い!
874目のつけ所が名無しさん
2022/11/09(水) 20:12:20.23ID:+XlTELxX0 一年ペースで柔軟剤タンク内部のパッキンが伸びちゃう。伸びすぎてパッキン押さえてる爪が折れてる。柔軟剤駄々漏れ。またタンク単体買う羽目に
875目のつけ所が名無しさん
2022/11/11(金) 09:02:23.71ID:pb+r4NVJa ミラブル来ないなあ
876目のつけ所が名無しさん
2022/11/11(金) 09:57:31.20ID:+V9bdJgOa >>874
だけど、パッキン伸びたことがないって人は柔軟剤何使ってますか?
私はレノア系を好んで使っています。タンク内部が半分くらいになるとドロドロしています。
柔軟剤が悪いのかなと。
機種はtw-127x8だけどx9用のパッキンの蓋付きタンクを使ってるんですが…
だけど、パッキン伸びたことがないって人は柔軟剤何使ってますか?
私はレノア系を好んで使っています。タンク内部が半分くらいになるとドロドロしています。
柔軟剤が悪いのかなと。
機種はtw-127x8だけどx9用のパッキンの蓋付きタンクを使ってるんですが…
877目のつけ所が名無しさん
2022/11/12(土) 23:57:57.67ID:wQORJ9ke0 >>846
ケーズ
ケーズ
878目のつけ所が名無しさん
2022/11/13(日) 16:50:20.90ID:zky3UL0o0 127x8だが自動ダクト洗浄する際の水が乾燥フィルターの方にも流れてきて乾燥フィルターがビチャビチャになってた
そのせいで衣類の乾燥も生乾き
メーカーに問い合わせで修理待ち
ダクト洗浄の水が出るところの向きがおかしくなったのか目詰まりの可能性っぽい
そのせいで衣類の乾燥も生乾き
メーカーに問い合わせで修理待ち
ダクト洗浄の水が出るところの向きがおかしくなったのか目詰まりの可能性っぽい
879目のつけ所が名無しさん
2022/11/13(日) 19:07:22.51ID:rV/ifrAX0 ダクト洗浄ってどこから水が出てきてどの部分が洗浄されるんだろうか
そして洗浄されたホコリはそのまま排水へ?
そして洗浄されたホコリはそのまま排水へ?
880目のつけ所が名無しさん
2022/11/13(日) 23:32:30.22ID:zky3UL0o0 東芝のHPから
水が出ているすぐ奥に乾燥フィルターがある
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/living/laundries/feature_drum_2020/maintenance/
https://i.imgur.com/kLNnQ1x.png
水が出ているすぐ奥に乾燥フィルターがある
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/living/laundries/feature_drum_2020/maintenance/
https://i.imgur.com/kLNnQ1x.png
881目のつけ所が名無しさん
2022/11/14(月) 10:08:05.40ID:WvEC+EW/0 20年前くらいに買って15年くらい使ってた東芝のドラム式は
糸くずフィルターとか乾燥フィルターとか無かったけど
自動で掃除してくれてたのかな
糸くずフィルターとか乾燥フィルターとか無かったけど
自動で掃除してくれてたのかな
882目のつけ所が名無しさん
2022/11/14(月) 11:30:11.42ID:ZwNKxI6sr 黎明期にそんな機能はないでしょ
ここに埃が溜まりやすく壊れやすいってフィードバックの結果、フィルターや自動掃除が登場した
ここに埃が溜まりやすく壊れやすいってフィードバックの結果、フィルターや自動掃除が登場した
883目のつけ所が名無しさん
2022/11/20(日) 16:48:55.92ID:uKXMZkHn0HAPPY ここ最近乾燥がされないのとフィルターが濡れてるんだが何かの故障か?
一応修理の予約はしたがまだまだかかりそうで個人で少しでも改善できる事あるならしたいから誰か知恵をくれ
機種はtw117a7です
一応修理の予約はしたがまだまだかかりそうで個人で少しでも改善できる事あるならしたいから誰か知恵をくれ
機種はtw117a7です
884目のつけ所が名無しさん
2022/11/20(日) 17:20:15.03ID:6YlhLFk80HAPPY まさかとは思うがフィルターの掃除はしてる?
レバー引くだけじゃなくて付属のブラシで2つのフィルター掃除汁
レバー引くだけじゃなくて付属のブラシで2つのフィルター掃除汁
885目のつけ所が名無しさん
2022/11/20(日) 18:26:11.73ID:uKXMZkHn0HAPPY レバーがつく前のですの…しっかり掃除できてるはず
水洗いも月に1.2回してるからそれは多分無いはず
水洗いも月に1.2回してるからそれは多分無いはず
886目のつけ所が名無しさん
2022/11/20(日) 20:11:21.93ID:8GIZDMX40HAPPY https://i.imgur.com/D0Iia0Z.jpg
127xp1の感想フィルタ外した先のこれ、何かのセンサー?
127xp1の感想フィルタ外した先のこれ、何かのセンサー?
887目のつけ所が名無しさん
2022/11/20(日) 20:45:57.20ID:cksXiuod0HAPPY >>883
どっちにしろ、奥の方にホコリがつまったと思われる。
どっちにしろ、奥の方にホコリがつまったと思われる。
888目のつけ所が名無しさん
2022/11/20(日) 20:52:42.02ID:6YlhLFk80HAPPY >>886
乾燥中、排気が排気口から出てるときと出てない(循環してる)ときがあるから、その切替弁だと俺は思ってるけど、違うのかな
乾燥中、排気が排気口から出てるときと出てない(循環してる)ときがあるから、その切替弁だと俺は思ってるけど、違うのかな
889目のつけ所が名無しさん
2022/11/20(日) 22:09:15.00ID:6YlhLFk80HAPPY890目のつけ所が名無しさん
2022/11/20(日) 22:27:44.81ID:uKXMZkHn0HAPPY891目のつけ所が名無しさん
2022/11/20(日) 23:28:07.14ID:8L6BZS3z0HAPPY とりあえずドラムなら上蓋、でないなら裏をネジ外すだけなんて簡単だから外して濡れてる場所見れば
892目のつけ所が名無しさん
2022/11/25(金) 20:14:50.46ID:9NVLwiXwM ここのドラム式マスクとか隙間に入るの?
今日掃除のニュースやっててここの洗濯機っぽいのが分解清掃されてたw購入一年後で乾き悪くって
今日掃除のニュースやっててここの洗濯機っぽいのが分解清掃されてたw購入一年後で乾き悪くって
893目のつけ所が名無しさん
2022/11/25(金) 20:51:35.48ID:qeCVPU5c0 パナより隙間広めな気はする
どれぐらい確率上がるかは知らん。ガタガタ言わずネットに入れろ
どれぐらい確率上がるかは知らん。ガタガタ言わずネットに入れろ
894目のつけ所が名無しさん
2022/11/26(土) 08:47:10.12ID:a53fxuqWr >>892
奥の方に入れたら良い
奥の方に入れたら良い
895目のつけ所が名無しさん
2022/11/26(土) 14:41:13.00ID:b4Eq1nkMM896目のつけ所が名無しさん
2022/11/29(火) 22:22:23.37ID:lk+qmnZC0NIKU897目のつけ所が名無しさん
2022/11/29(火) 23:07:43.86ID:tqR0b52r0NIKU 乾燥中、扉の右側(ヒンジ側)からシューって言ってて微妙に風が漏れてる
元々漏れるもんだっけ?
元々漏れるもんだっけ?
898目のつけ所が名無しさん
2022/11/30(水) 04:23:18.92ID:i4Lg6spt0 >>897
ヒートポンプの原理を調べれば答えは見つかる
ヒートポンプの原理を調べれば答えは見つかる
899目のつけ所が名無しさん
2022/11/30(水) 08:36:40.66ID:v7deC01Ir >>898
もったいぶらずに教えてよぉ
もったいぶらずに教えてよぉ
900目のつけ所が名無しさん
2022/11/30(水) 13:08:16.85ID:I6oFkUj20 ドラム式新しく買おうと思うんだけど縦型からの買い替えで幅広くなるから排水溝が真下になるのよ。この場合って台をかませてかさあげすればいいの?排水溝にエルボーはついてて、洗濯機用のパンはないです。
901目のつけ所が名無しさん
2022/12/01(木) 11:59:13.44ID:Eb8ik9kR0 >>900
最新のは知らんけど、昔のなら前面下部のカバーを開けると、排水の蛇腹ホースが見える。真下はそれを通す隙間がある。
一応側面下部の左右にホース通す蓋がされた穴があるが、真下からも排水口に繋げられる。
最新のは知らんけど、昔のなら前面下部のカバーを開けると、排水の蛇腹ホースが見える。真下はそれを通す隙間がある。
一応側面下部の左右にホース通す蓋がされた穴があるが、真下からも排水口に繋げられる。
902目のつけ所が名無しさん
2022/12/06(火) 14:01:00.35ID:Abbzd4JJ0 127xp使っててまだ一年弱
入切のスイッチの入りの方が陥没してる
もちろんそんな強く推しまくってないけど、これ放置したらどうなるかな。そもそも保証で直してもらえる?
入切のスイッチの入りの方が陥没してる
もちろんそんな強く推しまくってないけど、これ放置したらどうなるかな。そもそも保証で直してもらえる?
903目のつけ所が名無しさん
2022/12/06(火) 17:30:44.66ID:mqSncI5CM904目のつけ所が名無しさん
2022/12/06(火) 22:31:59.17ID:YKknFUNy0 そんなもんで新品と交換とかするわけねーだろアホか
905目のつけ所が名無しさん
2022/12/07(水) 09:36:43.19ID:8gQwfZJl0 >>902
通常使用の範囲内で不具合が発生した場合は
1年たってないならメーカー保証を受けたほうがいいと思うけどな無料だし
(メーカー保証範囲内でも異常な使い方や意図的な故障は保証対象外で有料だけど)
さっさと行動したほうがいいぞ、1年超えたら有料になるだろう
新品交換はどうしても治らないとかそういう場合であって、普通は部品交換だろう
通常使用の範囲内で不具合が発生した場合は
1年たってないならメーカー保証を受けたほうがいいと思うけどな無料だし
(メーカー保証範囲内でも異常な使い方や意図的な故障は保証対象外で有料だけど)
さっさと行動したほうがいいぞ、1年超えたら有料になるだろう
新品交換はどうしても治らないとかそういう場合であって、普通は部品交換だろう
906目のつけ所が名無しさん
2022/12/08(木) 16:15:57.00ID:aR8LtDqDM >>904
できないとわ?当然のことだが交渉術の差が出るよね
できないとわ?当然のことだが交渉術の差が出るよね
907目のつけ所が名無しさん
2022/12/08(木) 16:39:41.20ID:GkvgUVXJ0 >>906
本気で言ってる?
本気で言ってる?
908目のつけ所が名無しさん
2022/12/08(木) 17:10:56.13ID:ZDUF/dxT0 >>906
気狂いクレーマーおっすおっす
気狂いクレーマーおっすおっす
909目のつけ所が名無しさん
2022/12/08(木) 21:55:17.27ID:d4D3MjP5a >>907
本気だろ
ボタンめり込んで押せなくなっていく事象で製造不具合以外で説明つく?他でも多発してるならリコールだろ
新品交換で手を打つが本部もしくはメディアに報告してもいいがどうしたほうがいいですかね?みたいな交渉したらいいんジャマイカ?
悪いのはユーザーじゃないだろ使い方にもよるが
本気だろ
ボタンめり込んで押せなくなっていく事象で製造不具合以外で説明つく?他でも多発してるならリコールだろ
新品交換で手を打つが本部もしくはメディアに報告してもいいがどうしたほうがいいですかね?みたいな交渉したらいいんジャマイカ?
悪いのはユーザーじゃないだろ使い方にもよるが
910目のつけ所が名無しさん
2022/12/08(木) 23:30:20.23ID:ZDUF/dxT0 だからそんなもん修理人がきて関連パーツ変えて終了だろ
なんで全交換すんだよ
なんで全交換すんだよ
911目のつけ所が名無しさん
2022/12/08(木) 23:33:12.67ID:d4D3MjP5a912目のつけ所が名無しさん
2022/12/09(金) 08:03:04.72ID:Ql9veCPIr >>902俺の質問でやべーの出てきたなゴメン
どちらにしても早めにメーカーに連絡するか。1年保証なら3月で切れるわ。
どちらにしても早めにメーカーに連絡するか。1年保証なら3月で切れるわ。
913目のつけ所が名無しさん
2022/12/09(金) 08:17:16.85ID:M6tnpWyM0 >>912
よく東芝のサポートはクソだとか言われてるので修理体験記あとでまとめてくれると助かる
よく東芝のサポートはクソだとか言われてるので修理体験記あとでまとめてくれると助かる
914目のつけ所が名無しさん
2022/12/09(金) 12:21:45.95ID:E4yDtOMO0 >>911
家の隣の公園で子供がうるさい、って文句言ってそう
家の隣の公園で子供がうるさい、って文句言ってそう
915目のつけ所が名無しさん
2022/12/10(土) 07:13:47.33ID:pTDkzWa9M >>886
湿度センサーな
湿度センサーな
916目のつけ所が名無しさん
2022/12/10(土) 07:15:58.32ID:pTDkzWa9M >>876
乾燥による熱で水分が飛んでドロドロになってるだけだから水で割っとけ
乾燥による熱で水分が飛んでドロドロになってるだけだから水で割っとけ
917目のつけ所が名無しさん
2022/12/18(日) 12:44:07.89ID:PC7u54Nb0 占い師と壺どう違うのか説明して欲しい
918目のつけ所が名無しさん
2022/12/18(日) 15:00:10.87ID:VcUaEexjr どんなスレと間違えたらそんなカキコになるんだよ(藁
919目のつけ所が名無しさん
2023/01/09(月) 00:27:05.09ID:06YbW88c0 新型ほしいんだけど全然情報出てこないね
今はみんなパナか日立なのか
今はみんなパナか日立なのか
920目のつけ所が名無しさん
2023/01/12(木) 12:24:52.56ID:TjDdzCS0d ヒーポンでパナソニックより安いから、お買い得だと思うよ
921目のつけ所が名無しさん
2023/01/14(土) 14:53:05.85ID:G4ovSZj3d ヒーポンだけど、電気代は日立のヒーター並み
だったらパナソニックでいいよね
だったらパナソニックでいいよね
922目のつけ所が名無しさん
2023/01/14(土) 15:55:47.52ID:8KDdId0xp 本体価格は無視か
923目のつけ所が名無しさん
2023/01/14(土) 16:06:47.14ID:M9j0s4fia 実売価格差10万以上パナのが高いからな
924目のつけ所が名無しさん
2023/01/15(日) 06:17:47.92ID:qCGxqzYd0 パナの電気代は嘘っぱちだけどね
925目のつけ所が名無しさん
2023/01/15(日) 10:09:58.77ID:jF3Qi5Pg0 電気代のことってドラ先スレでも話題に出るけど
東芝のは7キロ乾燥時の数字だからな
東芝のは7キロ乾燥時の数字だからな
926目のつけ所が名無しさん
2023/01/15(日) 14:50:11.38ID:rjDVJ6rw0 比較記事は同じ量でやってるんじゃないの
927目のつけ所が名無しさん
2023/01/16(月) 15:01:12.59ID:WVnn5786d 東芝は水漏れの前科があるから信じられない
928目のつけ所が名無しさん
2023/01/17(火) 09:33:37.01ID:MPsD/Dde0929目のつけ所が名無しさん
2023/01/17(火) 10:08:31.93ID:mXydASTjp >>928
個体差によって出る出ないはあるにしても、サービスマンの対応を見ても不具合だったろうと思う
個体差によって出る出ないはあるにしても、サービスマンの対応を見ても不具合だったろうと思う
930目のつけ所が名無しさん
2023/01/17(火) 14:15:20.06ID:eWJrzYFp0 他のメーカーは知らんけど、東芝って掃除する所(埃溜まる所)増えてない?
糸くずフィルター
乾燥フィルター×2
扉ガラス上部
内部のゴムパッキン
内部縁の下、水が流れる所(ドライバーで外す必要あり)
上部注水部二カ所
毎回掃除してるけど、ドライバー外さんといけない所とかたまにしかできないから物凄く埃の塊残ってるわ
糸くずフィルター
乾燥フィルター×2
扉ガラス上部
内部のゴムパッキン
内部縁の下、水が流れる所(ドライバーで外す必要あり)
上部注水部二カ所
毎回掃除してるけど、ドライバー外さんといけない所とかたまにしかできないから物凄く埃の塊残ってるわ
931目のつけ所が名無しさん
2023/01/17(火) 14:32:46.78ID:qPSoziVP0 ドライバーで外すところってどこ
932目のつけ所が名無しさん
2023/01/17(火) 15:55:24.31ID:eWJrzYFp0 tw127x9だから型番にもよって違うかもしれんけど、
扉開けてゴムパッキンの下めくったら見えるところ
変な角度でドライバー回しにくいし、L型ドライバー買ったよ
https://i.imgur.com/TIThNN1.jpg
扉開けてゴムパッキンの下めくったら見えるところ
変な角度でドライバー回しにくいし、L型ドライバー買ったよ
https://i.imgur.com/TIThNN1.jpg
933目のつけ所が名無しさん
2023/01/17(火) 16:31:58.75ID:qPSoziVP0 XP1だとその辺ネジないわ
その先の中を掃除するの?3つ穴は有って、よく詰まりそうになってるからもっとでかい穴にしとけと思ってるが
その先の中を掃除するの?3つ穴は有って、よく詰まりそうになってるからもっとでかい穴にしとけと思ってるが
934目のつけ所が名無しさん
2023/01/17(火) 16:42:09.40ID:eWJrzYFp0935目のつけ所が名無しさん
2023/01/18(水) 09:05:33.36ID:RN65KMfU0 こんなことやる奴がいるから水漏れがーとか騒ぐんだろ
936目のつけ所が名無しさん
2023/01/18(水) 20:15:59.70ID:Kt8W0N9g0 乾燥終わってここに水が溜まってる場合、かなりのゴミが詰まってるよ。
937目のつけ所が名無しさん
2023/01/18(水) 22:02:22.12ID:KUuKLMM20 水漏れはした事ないけど、凄い決め付けだなw
めちゃめちゃ埃が溜まる所だし、まあ掃除がめんどくさいって言いたかっただけよ
めちゃめちゃ埃が溜まる所だし、まあ掃除がめんどくさいって言いたかっただけよ
938目のつけ所が名無しさん
2023/01/19(木) 02:37:09.12ID:ezscCeqy0 東芝旧機種使ってたけどそんなとこひっぺがしてネジまで外して掃除したことないけどな
数回に1回ウエットティッシュで拭き取るくらいで十分だった
XP1やXP2はこんなところ毎回掃除しないといけないの?しかもゴムパッキンまで剥がしてw
メーカーに聞いてみな
数回に1回ウエットティッシュで拭き取るくらいで十分だった
XP1やXP2はこんなところ毎回掃除しないといけないの?しかもゴムパッキンまで剥がしてw
メーカーに聞いてみな
939目のつけ所が名無しさん
2023/01/19(木) 06:26:40.88ID:4924j3xR0 よーわからんけどなんでそこ別空間になってるの
洗濯槽の外じゃないのか
洗濯槽の外じゃないのか
940目のつけ所が名無しさん
2023/01/19(木) 13:01:20.06ID:xx0oQKSRa 乾燥終えてもそこに水が残ることが増えたから、洗濯槽洗浄するまえにパイプフィニッシュ30分放置で解消したよ
941目のつけ所が名無しさん
2023/01/19(木) 20:50:01.53ID:nkAhodlB0 TW-Z360Lの給水弁が欲しいんですけど、どこかで手に入りませんか?
942目のつけ所が名無しさん
2023/01/19(木) 21:39:00.34ID:kny2Bdtq0 乾燥使わない人はそこまで埃を気にしなくて良いと思う
943目のつけ所が名無しさん
2023/01/21(土) 13:27:21.34ID:0+ErSKGQM 乾燥使わないなら縦型+洗濯ネットの使い分けの方が良いと思うけどなぁ
944目のつけ所が名無しさん
2023/01/21(土) 13:41:01.19ID:XUjewYnr0 せっかくドラム式買ったのにカミさんが「電気代が勿体ない」って
まだ一度も洗濯から乾燥まで通して使ったことないんだけど
家族3~4人分の洗濯乾燥ってどのくらい時間かかるものなの?
まだ一度も洗濯から乾燥まで通して使ったことないんだけど
家族3~4人分の洗濯乾燥ってどのくらい時間かかるものなの?
945目のつけ所が名無しさん
2023/01/21(土) 13:53:54.13ID:TatKe52fM946目のつけ所が名無しさん
2023/01/21(土) 13:56:53.07ID:TatKe52fM せっかくドラム式買ったのにカミさんが「乾燥に時間が掛かりすぎる」って
まだ一度も洗濯から乾燥まで通して使ったことないんだけど
家族3~4人分の洗濯乾燥ってどのくらい時間かかるものなの?
まだ一度も洗濯から乾燥まで通して使ったことないんだけど
家族3~4人分の洗濯乾燥ってどのくらい時間かかるものなの?
947目のつけ所が名無しさん
2023/01/21(土) 15:43:25.64ID:9+uHG0L20948目のつけ所が名無しさん
2023/01/21(土) 17:00:23.51ID:4lWOZynKa949目のつけ所が名無しさん
2023/01/21(土) 17:12:52.81ID:8EDAXZTCa950目のつけ所が名無しさん
2023/01/21(土) 17:45:27.35ID:oZeitIHL0 乾燥が不用なのになんでドラム式買ったんだよ
お前の自己満足か?
お前の自己満足か?
951目のつけ所が名無しさん
2023/01/22(日) 00:26:46.90ID:tH1ZWY+90952目のつけ所が名無しさん
2023/01/22(日) 00:26:59.90ID:tH1ZWY+90 安価間違えた。
953目のつけ所が名無しさん
2023/01/22(日) 01:13:06.04ID:YvtM4GD3a >>951
1人もん?
1人もん?
954目のつけ所が名無しさん
2023/01/22(日) 11:52:25.74ID:s2QjItdm0955目のつけ所が名無しさん
2023/01/22(日) 12:11:07.82ID:WZSFRHJXa このスレ、建てたの3年前なんだな
東芝製は人気ないのか
不人気の原因は何?
東芝製は人気ないのか
不人気の原因は何?
956目のつけ所が名無しさん
2023/01/22(日) 15:38:47.02ID:8Bd+Vykw0957目のつけ所が名無しさん
2023/01/22(日) 20:46:41.91ID:HSkClENa0 東芝、色々不良はあったけど売れ行きは良かったんじゃ?価格ではいつも一位とかだった気が。去年
958目のつけ所が名無しさん
2023/01/22(日) 21:25:51.24ID:fps0t9lO0 パナ、東芝、シャープ、日立、アクアあたりがトップだろうけど
パナは実質ね上がったから、価格考えて東芝シャープあたりが売れてると思うけど
日立は他社が垢抜けてく中いまだに野暮ったいし
パナは実質ね上がったから、価格考えて東芝シャープあたりが売れてると思うけど
日立は他社が垢抜けてく中いまだに野暮ったいし
959目のつけ所が名無しさん
2023/01/22(日) 21:35:42.47ID:J4B0Y75S0 ・スレの進みが遅いのは、東芝スレだけ縦型とドラムのスレが分かれているから。
スレが分かれた歴史的経緯があるのではないかと推測されるが不明。
・ドラム式だと東芝は人気がないんじゃない?日立かパナを選ぶ人が多いのではないか。
スレが分かれた歴史的経緯があるのではないかと推測されるが不明。
・ドラム式だと東芝は人気がないんじゃない?日立かパナを選ぶ人が多いのではないか。
960目のつけ所が名無しさん
2023/01/23(月) 07:29:59.22ID:8Xi8eE7f0 最近乾燥が甘くなってきたんだけどオススメの対策ある?
961目のつけ所が名無しさん
2023/01/23(月) 09:04:27.02ID:aJOFgzkB0 分解掃除を頼む
962目のつけ所が名無しさん
2023/01/23(月) 15:14:03.78ID:hgZWar7i0 買って3年になるけど、パナは当時自動投入がなかった(気がする)のと、液晶が小さかった
日立はデザインがなんか嫌
よって東芝になりました。正直東芝の洗濯機は初めてで未知数だったけど、結果満足。
日立はデザインがなんか嫌
よって東芝になりました。正直東芝の洗濯機は初めてで未知数だったけど、結果満足。
963目のつけ所が名無しさん
2023/01/28(土) 14:45:36.89ID:NPDacWmq0 最近乾燥が甘く(暖かくならない)色々調べたら乾燥フィルターの奥って凄い量のホコリが詰まってるようですね
掃除機で細いノズルを突っ込んで掃除したことある人いますか?
掃除機で細いノズルを突っ込んで掃除したことある人いますか?
964目のつけ所が名無しさん
2023/01/28(土) 23:28:10.82ID:JnYQrkVM0 そんな危険な事を…
965目のつけ所が名無しさん
2023/01/29(日) 10:06:36.21ID:GokKaBSW0 >>963
まず洗濯槽とドラムの間の埃カスを除去してみ
小指がギリ入るか入らないかの隙間だからピンセットでね
それやった後は排水に結構な埃カスが落ちて溜まるから気を付けてね
その後洗濯槽クリーナーもね
まず洗濯槽とドラムの間の埃カスを除去してみ
小指がギリ入るか入らないかの隙間だからピンセットでね
それやった後は排水に結構な埃カスが落ちて溜まるから気を付けてね
その後洗濯槽クリーナーもね
966目のつけ所が名無しさん
2023/01/29(日) 11:51:29.99ID:L3T023Z10967目のつけ所が名無しさん
2023/02/01(水) 13:17:53.46ID:Xel0/wDy0 東芝のドラム式洗濯機:TW-117V6の分解クリーニングを行いました。内部にホコリがびっしりとあり乾かない原因となります。#東芝ドラム式洗濯機クリーニング #東芝ドラム式洗濯機乾かない #乾燥 - YouTube - https://www.youtube.com/watch?v=2e6PAJf9SRw
同じ機種使ってるんだけど、埃溜まりやすいんだ
他社のは溜まりにくいのあるんかな?
自分で分解掃除しようか業者に依頼しようか悩み中
同じ機種使ってるんだけど、埃溜まりやすいんだ
他社のは溜まりにくいのあるんかな?
自分で分解掃除しようか業者に依頼しようか悩み中
968目のつけ所が名無しさん
2023/02/01(水) 14:02:13.51ID:EYiRqzvp0 同じ人か知らんけど別の家ではすごい埃溜まるんで聞いたらペット買ってるって話だったり、なので別にこの機種が溜まりやすいかは何ともでは
969目のつけ所が名無しさん
2023/02/01(水) 14:11:18.86ID:84DQIlHW0970目のつけ所が名無しさん
2023/02/02(木) 13:43:02.33ID:FWHeI+i+00202 TW-117V6、排気口から排気してないのに気付いた
乾燥フィルター外すとそこから排気してくるのでそこ以降が詰まっているってことだと思うけど、そんなところ詰まっているようには思わないんだよなぁ
業者頼んでしてもらったほうがいいかな
3,6千円位するのは痛いけど作業内容見たらそのくらいしても仕方がないか
#手首骨折リハビリ中だから自分でやれない
乾燥フィルター外すとそこから排気してくるのでそこ以降が詰まっているってことだと思うけど、そんなところ詰まっているようには思わないんだよなぁ
業者頼んでしてもらったほうがいいかな
3,6千円位するのは痛いけど作業内容見たらそのくらいしても仕方がないか
#手首骨折リハビリ中だから自分でやれない
971目のつけ所が名無しさん
2023/02/10(金) 12:49:42.64ID:frZ0HSTY0 フィルターの穴の前と後ろと2種類ありますよね
ようつべに分解動画あるから見てみては?
骨折など特殊事情がある場合は何とも言えませんね
ようつべに分解動画あるから見てみては?
骨折など特殊事情がある場合は何とも言えませんね
972目のつけ所が名無しさん
2023/02/10(金) 13:53:22.39ID:6dZPcj0h0973目のつけ所が名無しさん
2023/02/10(金) 18:46:46.16ID:CLtCPhTd0 前確認した時は出ていた覚えがあるんだけど、乾燥中に切り替わったりするのかな?
寒いときは埃だけ取って元に戻してるとか?
寒いときは埃だけ取って元に戻してるとか?
974目のつけ所が名無しさん
2023/02/21(火) 14:56:36.22ID:JMam3zZZ0 東芝ドラム式の排水弁棒が壊れているような話をよく見る
コストダウンはいいけど、壊れないようにしてほしい
コストダウンはいいけど、壊れないようにしてほしい
975目のつけ所が名無しさん
2023/02/21(火) 15:13:11.06ID:fshq4TrE0 棒なのかわからんがうちの洗濯機も排水弁エラーでご臨終した
騙し騙し使えてたが頻繁になったので買い替え
使用は9年くらいだからコストダウンうんぬんは関係ないかも
騙し騙し使えてたが頻繁になったので買い替え
使用は9年くらいだからコストダウンうんぬんは関係ないかも
976目のつけ所が名無しさん
2023/02/21(火) 21:11:45.99ID:YA+dm+YM0 127XP1を購入し、困ったことが発生。
寝てる時間に終わるようおはよう予約、洗濯乾燥コースでセット、
朝起きてみると液晶パネルにZABOONのロゴが表示されたままフリーズ、
中の洗濯物が濡れた状態で止まっている、ということが度々ありました。
頻度は毎日1回使って2ヶ月に1回ほど。
Wi-Fiの設定がONからOFFになっているので何かしらソフト上でエラーが出ていると思いますがエラーコードの表示はありません。
容量オーバー、偏りの症状とは異なります。
恐らく脱水か乾燥に入る前に止まっている様子ですが同じようになった方はいますか?
水漏れなどの不具合はありませんが、上記の症状が出ています。
洗濯乾燥を使う頻度は、予約で1日1回 ほぼ毎日使用。
使用後はフィルター、パッキン、排水フィルターの掃除を欠かさずに行なっています。
洗濯物の量は3.4キロほど。
この症状が出たらとりあえず電源OFFにしてONにすると何事もなかったかのように使用することができます。
その後再び脱水→洗濯乾燥をかけています。
不具合が発生する原因がわからず、これだけが不満。
寝てる時間に終わるようおはよう予約、洗濯乾燥コースでセット、
朝起きてみると液晶パネルにZABOONのロゴが表示されたままフリーズ、
中の洗濯物が濡れた状態で止まっている、ということが度々ありました。
頻度は毎日1回使って2ヶ月に1回ほど。
Wi-Fiの設定がONからOFFになっているので何かしらソフト上でエラーが出ていると思いますがエラーコードの表示はありません。
容量オーバー、偏りの症状とは異なります。
恐らく脱水か乾燥に入る前に止まっている様子ですが同じようになった方はいますか?
水漏れなどの不具合はありませんが、上記の症状が出ています。
洗濯乾燥を使う頻度は、予約で1日1回 ほぼ毎日使用。
使用後はフィルター、パッキン、排水フィルターの掃除を欠かさずに行なっています。
洗濯物の量は3.4キロほど。
この症状が出たらとりあえず電源OFFにしてONにすると何事もなかったかのように使用することができます。
その後再び脱水→洗濯乾燥をかけています。
不具合が発生する原因がわからず、これだけが不満。
977目のつけ所が名無しさん
2023/02/22(水) 11:30:13.48ID:u/Lzu4aA0 2か月に1回とかのレア頻度ならファームウェアの自動アップデートとかかな?
メーカーに問い合わせてみたら?
メーカーに問い合わせてみたら?
978目のつけ所が名無しさん
2023/02/24(金) 02:08:36.28ID:igs3Udf4M 電圧異常とかでもなるかもならないかも
ほかの電気機器、例えば電気カーペットとか電気モーフとかオイルヒーターとかその他の電熱機器使ってると割と電圧降下する
ほかの電気機器、例えば電気カーペットとか電気モーフとかオイルヒーターとかその他の電熱機器使ってると割と電圧降下する
979目のつけ所が名無しさん
2023/02/25(土) 19:17:35.04ID:NrQgBZwDM 東芝は故障しやすい?
経営状態良くないし、製品も手を抜いてないか心配。
経営状態良くないし、製品も手を抜いてないか心配。
980目のつけ所が名無しさん
2023/02/25(土) 21:02:21.50ID:NcrnQXsP0 976ですが、
電圧に絡むこと考えもしませんでした。
エアコンで暖房してるのでそれが悪さしてるんですかね、、、
でも、毎回じゃないってところが不思議なんです。
取説とか見ても分からなかったので、メーカーに問い合わせしました。
一旦見にきていただけますが、数週間先という、、、
人員不足なのか、問い合わせが多い(=故障が多い)のか定かではありませんが、少し先です。
メール、電話の対応はよかったですよ。
電圧に絡むこと考えもしませんでした。
エアコンで暖房してるのでそれが悪さしてるんですかね、、、
でも、毎回じゃないってところが不思議なんです。
取説とか見ても分からなかったので、メーカーに問い合わせしました。
一旦見にきていただけますが、数週間先という、、、
人員不足なのか、問い合わせが多い(=故障が多い)のか定かではありませんが、少し先です。
メール、電話の対応はよかったですよ。
981目のつけ所が名無しさん
2023/02/25(土) 21:52:29.83ID:Z/SNttJS0 東芝買うくらいなら思い切ってAQUAにしたほうが潔いわ
982目のつけ所が名無しさん
2023/02/25(土) 22:08:19.91ID:J++MEIYUM 前に三菱のビルトイン食洗機が保証切れた頃に乾燥だけ使えなくなってなんとか使ってたけど
その後水漏れエラーで使えなくなった。
NECのルーターも保証切れた頃に壊れた。
韓国製も中国製もそんなことなかったのに。
今 made in Japanの製品は良くないね。
無駄な機能をつけて値段高くして
デザインはださくて
すぐ壊れるという。
特に経営状態良くないところは。
東芝もそうなのかぁ。
その後水漏れエラーで使えなくなった。
NECのルーターも保証切れた頃に壊れた。
韓国製も中国製もそんなことなかったのに。
今 made in Japanの製品は良くないね。
無駄な機能をつけて値段高くして
デザインはださくて
すぐ壊れるという。
特に経営状態良くないところは。
東芝もそうなのかぁ。
983目のつけ所が名無しさん
2023/02/26(日) 09:14:51.33ID:dLz3GPix0 東芝は中国企業ですよー
984目のつけ所が名無しさん
2023/02/26(日) 11:53:44.43ID:cO1VZDaz0 982氏の家の家電が壊れやすいのは、なにか家の電気に問題があるのでは?
電圧が足りないとか、配線に問題があるとか。電圧が低いと壊れやすいらしい。
電力会社に家電が1年ちょいですぐ壊れる。何かおかしいから調べてくれとか。
電圧が足りないとか、配線に問題があるとか。電圧が低いと壊れやすいらしい。
電力会社に家電が1年ちょいですぐ壊れる。何かおかしいから調べてくれとか。
985目のつけ所が名無しさん
2023/02/26(日) 12:08:55.43ID:wb2RuYt5M986目のつけ所が名無しさん
2023/02/26(日) 12:36:27.74ID:b7Aj2IFc0987目のつけ所が名無しさん
2023/02/26(日) 12:38:27.41ID:i5RLlhYQM988目のつけ所が名無しさん
2023/02/27(月) 10:01:36.01ID:PJGMTZ+m0989目のつけ所が名無しさん
2023/02/27(月) 10:03:07.99ID:PJGMTZ+m0990目のつけ所が名無しさん
2023/03/21(火) 18:26:41.77ID:73SnWYhI0991目のつけ所が名無しさん
2023/05/01(月) 21:58:00.90ID:X4RnGXPD0 もう東芝じゃねーだろ
中華企業だ
中華企業だ
992目のつけ所が名無しさん
2023/06/01(木) 23:20:03.87ID:xVQQIuOB0 XP2って乾燥時の電力消費量が1330Whもあるんだけど乾燥に3時間かかったら130円ぐらいいくよね?
ヒートポンプのメリットである省エネどこいったんだ
ヒートポンプのメリットである省エネどこいったんだ
993目のつけ所が名無しさん
2023/06/02(金) 11:08:27.54ID:hkCjf1uh0 >>992
ドライヤー強風くらい?
ドライヤー強風くらい?
994目のつけ所が名無しさん
2023/06/02(金) 14:00:31.00ID:dS3yJa7Br995目のつけ所が名無しさん
2023/06/02(金) 15:47:51.22ID:iga+y/n/0 >>992
ずっとそれは続かんだろ
ずっとそれは続かんだろ
996目のつけ所が名無しさん
2023/06/02(金) 18:49:38.53ID:zHoV6RwDd 1kwh30円ていつの時代だよ
997目のつけ所が名無しさん
2023/06/02(金) 21:17:39.25ID:JXtaWYci0 >>996
知らんけど今電気屋ではこれぐらいで計算されてたよ?
知らんけど今電気屋ではこれぐらいで計算されてたよ?
998目のつけ所が名無しさん
2023/06/02(金) 21:17:55.66ID:4wGVUkl+0999目のつけ所が名無しさん
2023/06/02(金) 21:24:03.45ID:zHoV6RwDd1000目のつけ所が名無しさん
2023/06/02(金) 21:30:43.30ID:JXtaWYci010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1077日 3時間 58分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1077日 3時間 58分 52秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【東京】逮捕された男2人が「児童の母親の友人」と判明 小学校側と話がまとまらずに母親が2人呼んだか 1人は容疑否認 立川市立三小 [ぐれ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★26 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 三崎優太「永野芽郁を叩きすぎじゃない?人の不倫なんてどうでも良くない?」 [少考さん★]
- 【続報】東京・立川市の小学校 暴行容疑で男2人を逮捕 教師4人と用務員1人けが [夜のけいちゃん★]
- 【速報】トヨタ発表 2026年3月期の純利益予想34.9%減3兆1000億円 [蚤の市★]
- 自民小渕優子氏、西田氏に苦言 「沖縄県民の心を傷つけた」 [蚤の市★]
- ひろゆき「残業してる日本人馬鹿です。僕の住んでるフランスでは就業時刻になった瞬間に電気消えてみんな帰ってます」 [271912485]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★679 [931948549]
- 【乞食速報】糞喰漢収録のAcceedスカトロ大全集が国会図書館で無料 [382895459]
- 永野芽郁、消され始める [606757419]
- 【悲報】北海道の社長、従業員を殴りまくってスポンサー契約解除されてしまう [705549419]
- 【緊急】日本の議員がまた中国と戦争しようとしてる理由 [943688309]