X

Panasonic メンズシェーバースレッド Part32

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 17:37:31.82ID:qxOuO6ib0
パナソッニクシェーバー全般の話題をどうぞ。

◆パナソニック≫http://panasonic.jp/
┣メンズシェーバー≫http://panasonic.jp/shaver/
┣商品機能比較≫http://panasonic.jp/shaver/comparison/
┗修理サービス≫http://club.panasonic.jp/repair/

◆価格.com≫http://kakaku.com/kaden/shaver/itemlist.aspx?pdf_se=4

◆前スレ
Panasonic メンズシェーバースレッド Part31
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1575370313/
2020/07/18(土) 19:56:28.66ID:TXZci2Mn0
>>2
('A`)
2020/07/22(水) 20:44:23.72ID:wGt/5h5id
今年はコロナの影響か知らんが新作の発表が遅いな
2020/07/23(木) 00:39:13.21ID:hdFAcyoJd
新作発表すれば5Eや7E安くなるのかな
2020/07/23(木) 06:48:37.47ID:fdV2FKg00
以前はドンキで安売りしていたけど、最近はドンキも高くなったな。5Dの展示処分品が25000以上とか売る気なしだよ。
地域によるのかな?
2020/07/23(木) 10:53:03.56ID:z6PUvx4k0
>>4
安くならない
2020/07/24(金) 08:52:48.93ID:T/vo02cqM
5Eの取説のP12に、さり気なく、シェービングフォーム、ジェル、せっけんなどは使えません。
と書いてあるけど、そうなのか?
2020/07/24(金) 12:46:19.13ID:Zcotj6yk0
全く気にしないで使ってるわ
壊れたら買い替えればいいし
2020/07/24(金) 13:48:03.54ID:bAjvdx0A0
CSV6Sなら安心
2020/07/24(金) 17:49:44.16ID:FWNWB9E2r
st2rならフォーム、ジェル、せっけんいずれもおk
2020/07/25(土) 08:30:01.06ID:SSR5dj/3M
>>7
パナのシェーバーって石鹸剃りができるのが謳い文句だったのに?
今のは違うのか?
2020/07/25(土) 08:38:14.10ID:nwVOsSwI0
QAに書いてあるのね。

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/11929/p/1818

※「WASHABLE」商品がWET剃りできない理由
「WASHABLE」商品は水洗いが可能な防水仕様の商品ですが、充電をしながら使用する「交流式」でも使用が可能で、普段からお風呂剃りやWET剃りでご使用いただいており、突然の充電切れなどが起こった際、何らかの手違いで交流式でご使用されてしまうおそれもあります。そのため、安全性の面から、万が一の感電やショートによる火災などを防ぐためにも、普段からお風呂剃りやWET剃りでは使わないでください。
2020/07/25(土) 10:32:59.17ID:Ovudvs6B0
知らん間にER-GK20とかいうボディトリマーの乾電池式版が出てるけど
乾電池式で5500円前後とか強気すぎるな
2020/07/25(土) 15:40:09.02ID:vnUx7nILd
5Eと7Eは洗浄器有り無しだけで刃の部分や機能は変わらないんだよね?
2020/07/25(土) 15:43:07.18ID:7uWq37ucM
うん
2020/07/25(土) 15:47:01.29ID:ptcSK3TJ0
形上はね
そういう事にしておかないと大人が困るから
2020/07/25(土) 16:00:07.61ID:vnUx7nILd
>>15
>>16
5Eポチりましたd
2020/07/25(土) 19:25:50.00ID:nwVOsSwI0
5も7も同じ刃だから、剃り味は同じだよな?
AIとかも同じの付いてるし、モーターも同じリニアモーターだし。
2020/07/26(日) 00:11:29.47ID:Pg1p9SAA0FOX
5枚刃の新製品まだ〜
2020/07/27(月) 15:17:13.32ID:Ssbx+dP4d
>>18
洗浄器の有無、バッテリー残量表示の違いくらい
2020/07/27(月) 16:41:24.40ID:AKUTGIuq0
9Dの洗浄器が1年半で逝った
たしかにこの構造だとポンプ用モーターがどうやっても腐食しそうだな
2020/07/27(月) 19:04:17.65ID:tkw5j33U0
>>21 どうするん?
このまま充電台としてだけ使う
修理する
オクとかで別のを買う
2020/07/27(月) 20:14:26.94ID:kbaeU83X0
新作は9月やろ
もうなんも進化してないけど
2020/07/27(月) 20:43:12.74ID:+udYDKni0
洗浄はいらんけど乾燥だけ欲しい
と思っても今そんな機種無いんだな
2020/07/27(月) 21:49:06.82ID:2y8YQdgI0
>>22
毎日使うし新しいの買い直した、今回は水を気持ち少なめにして使うようにしてみるよ
また壊れたら洗って乾燥だけ使うかな
2020/07/27(月) 23:16:47.37ID:cr7n/af0M
残念ながら何度でも故障する
あの洗浄器はそういうものだ
2020/07/27(月) 23:26:21.56ID:tkw5j33U0
チャイナクオリティでもいいけど、
だったら本体を1000円とか激安にして、
洗浄液で利益出せばいいのにね。
現状はどれも高いから、余計に批判される。
2020/07/27(月) 23:29:46.67ID:AZTmWnKo0
洗浄器モデルで世界の度肝を抜いたブラウンに世界市場を席巻されて、
やっつけ・にわか・間に合わせで作ったのか知らないけど、
あまりに高い完成度の王者ブラウンの前に戦意喪失?
それとも…がんばってはいるけど打つ手無し…なのかぁ?
2020/07/28(火) 01:38:31.53ID:1lTVIuz/0
4枚刃復活マダー?
2020/07/28(火) 09:34:13.20ID:74Lef92vM
>>28
洗浄器が最初のやつならまだその言い訳も出来るけど

モデルチェンジを重ねてカートリッジ方式廃止までしたのに
10年経ってもまだこのポンコツクオリティってなかなかだぞ
2020/07/28(火) 10:01:34.23ID:Es7SpnhX0
ドイツ人の仕事の仕方(日独社風対決)
@後々のことまで見通して、最初に基本設計をガッチリとやってしまう。
当然に(モデルチェンジを重ねてカートリッジ方式廃止)のようなバタバタは
よほどのことがない限り起こらない。ただし、デザインコンテストも自前で
やっているので、工業デザインの側面からの改善には前向き
A朝9時から仕事開始。誰もが無言で朝一からギアをトップに入れて高速フル回転。
職場は話し声が一切なく、紙をめくる音、キーを叩く音以外は完全無音状態。
日本のように、茶を飲み、世間話(コロナとか)をして、「さあて、仕事しますか」
みたいなロスは0.1秒もない。当然に、夕方に仕事を切り上げてノー残業で帰宅。
残業に入ってから油が乗り出すみたいな超スロースタートは入社1日目でクビ。

日独で特徴的に違うのは、この2つかなあ
2020/07/28(火) 10:58:17.13ID:Colasyt9M
日本から出たことのないニートの妄想って感じ
2020/07/28(火) 11:02:52.05ID:TQbX18Li0
台湾、米国、イタリアで仕事したけど違和感ないわ日本がオカシイだけ
2020/07/28(火) 12:04:46.96ID:7hHAE/k5M
5枚刃の買ったけど厳しいな、これ
えらくスベスベになると思ったら、後で汁が染み出して肌荒れしてしまった。強く押しつけたつもりもないけど、フィニッシュ刃の外刃が薄くて曲率が強いから、局所的に剃れすぎてしまうんだろうな。
2020/07/28(火) 20:40:45.82ID:k4zfoIZ80
俺もドライで剃るとヒリヒリするからやむ終えずプレシェープローション買った
2020/07/29(水) 06:31:13.58ID:E8rIqmxxr
プレシェーブローション高くないか
2020/07/29(水) 07:44:01.52ID:mzhugX9w0
プレシェーブローションならセブンイレブンのでよくね
2020/07/29(水) 08:16:00.80ID:OPDPHweCa
ローションだと垂れるからギャツビーの緑色のジェルしか使ったことないわ
2020/07/29(水) 08:52:55.27ID:0gcsDQaza
>>37
あ、セブンのもジェルだわ
2020/07/29(水) 13:05:40.73ID:CnE2/MTO0NIKU
洗面台が落ちたヒゲで脂臭くなってしまったんだがどうやって落とせばいいんだ?
2020/07/29(水) 13:08:11.20ID:CnE2/MTO0NIKU
>>36
サクセスのは348円+税。
500円前後で売ってるところが多いね。
店舗によっては花王だけ安めで売られてるところもある。
2020/07/29(水) 14:28:32.37ID:8EaipAwS0NIKU
ギャツビーの使ってるけど500円で毎日使って2ヶ月以上は保つよ
2020/07/29(水) 17:20:15.04ID:OPDPHweCaNIKU
手頃なプレシェーブローションってサクセスかギャツビー以外ある?
前にトップバリュのを試したけどゴミだった
2020/07/29(水) 17:47:18.41ID:OHdSflSF0NIKU
DHCの薬用プレシェーブジェル使ってるがサクセスやギャツビーの2〜3倍ぐらい高いので手頃とは言えんのとエタノールとは別の独特な匂いがあるのでおすすめはしない

UNOのプレシェーブがすごく良くて愛用してたが生産終了してしまったのでとりあえず買ってみたDHCのやつが個人的にハズレだったけどもったいないので我慢して使ってるという
2020/07/29(水) 22:07:37.24ID:Hxdv78/n0NIKU
俺はDHCが一番合ってるなあ
高いけど変にスースーしないし馴染みも良い
2020/07/29(水) 22:46:23.89ID:J7chgAERpNIKU
結局ドライ剃りあかんのかい笑
2020/07/29(水) 22:58:55.57ID:hSo1vRvj0NIKU
>>40
風呂用洗剤は?
2020/07/30(木) 07:36:04.50ID:9SJqoHvbd
結局5E 7Eの買い時はいつなのよ?
2020/07/30(木) 20:33:23.00ID:RjmXjh210
>>46
人それぞれ。
おれは4から5枚に買い替えて2週間経つけど、5枚は軽く良く剃れて快調だ。
4枚なんか速く捨てて5枚刃買うべきだったと思ってる。
2020/07/30(木) 20:37:52.22ID:eJ7XWPdX0
>>48
いつでも
2020/07/30(木) 23:17:12.76ID:AFovGjG80
欲しいときが買い時
2020/07/30(木) 23:36:02.10ID:RjmXjh210
>>40
油汚れには台所用洗剤でもいいかな。
皮脂って考えれば風呂用洗剤でもいいし。
そのへんに有る洗剤使えは落ちるだろ?(てきとう)
2020/07/30(木) 23:44:25.76ID:fCj7oMul0
そこで、ストラビンスキーだか、
スクランブルダッシュだか、
スクリーニングバビルだかの出番でつよ
2020/07/31(金) 09:16:01.13ID:o5G5JKZfM
スピニングバードキックだろ
2020/07/31(金) 14:47:43.24ID:e9/3CKm30
もう何も進化してないからいつ買ってもええで
2020/07/31(金) 17:22:10.17ID:Mo24R+5z0
>>55
型番の書き換えだけでバージョン上がってる風に見えてるだけな感じ?
2020/07/31(金) 18:57:01.87ID:0l7mtn6T0
当たり前でしょ
逆に何が変わるんだよ
2020/07/31(金) 19:41:36.97ID:pNBI6yMn0
6枚刃は出ないよな?
2020/07/31(金) 21:03:35.21ID:Mo24R+5z0
>>57
価格が上がると思う
2020/08/01(土) 11:05:06.54ID:gkj9efxR0
新機種発表ないまま8月になったな
2020/08/01(土) 12:49:40.74ID:RHYtadebH
2ヶ月毎日使っても洗浄液交換しろっていう表示が出なくなったんだが壊れたのかな
2020/08/01(土) 23:05:08.84ID:Uz/sMK1V0
新型は、思い切って7枚刃にしよう。
そんなことはないのか?
63目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:32:03.82ID:yW9KKfQQ0
ジレットの新製品も2枚刃に戻ったし、進化としてはそういう方向しかないだろう
駆動方式を変えるというのもインパクトがある
2020/08/01(土) 23:43:55.30ID:QKAbiPDQ0
新形出たな
https://i.imgur.com/Gj96Uvs.png
https://i.imgur.com/8bWy4NX.png
2020/08/02(日) 08:06:33.46ID:0YEfNGEq0
>>64
確かにこのパソコン、蓮を連想してグロいよね
現物見たらまた違う印象かも知れないけど
2020/08/02(日) 17:04:13.85ID:4066oQOhd
なんの話やねん
2020/08/03(月) 12:29:47.69ID:RhX0gQEhM
洗浄機をカートリッジ式に戻して欲しいって思ってんのは俺だけじゃないよね?
今の洗浄機は色々とだめだ
次期モデルでは洗浄機も新しくして欲しい。
2020/08/03(月) 16:16:07.39ID:qACvQtp70
いや、ブラウンの洗浄器で洗えるように形状から仕組みから見直して欲しい
2020/08/03(月) 17:40:31.38ID:4E4VbGChM
どこが変わったか分からないくらい同じ様なの出してきたな。
それにしても10月か…。
2020/08/03(月) 17:46:08.31ID:sYntxoO90
3分クイックチャージよりいい加減洗浄機のFMCしろよ
2020/08/03(月) 17:54:29.76ID:MfDAvjZA0
循環式の洗浄機とかいらん。不潔だし
洗面所で1分洗えば済む。乾燥機は必要
2020/08/03(月) 18:17:01.88ID:IqjbVBdFM
パナソニック、お風呂剃り対応の5枚刃電動シェーバー。洗浄充電器付き
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1269014.html
2020/08/03(月) 18:17:22.25ID:vPKtGQB20
新型いらねーな
2020/08/03(月) 18:49:50.00ID:lILk/SDA0
>>72
公式で発表されているスペック
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2020/08/jn200803-3/jn200803-3.html
からは、お風呂剃り対応モデルは
・防水(IPX7)
・充電式(充電中使用不可)
・上位モデルは洗浄機付き
現行で云う所のCSV系はどうなるのかな?ていうか、CSV系が無かったことになってて草。
2020/08/03(月) 18:55:52.38ID:bmCKmQ1SM
今のところLV7E底値で買った方が良いという感じか
2020/08/03(月) 19:09:17.92ID:7PblbR8W0
風呂剃りタイプの方が、同じリニアモーターでもパワーが有るのかな?
2020/08/03(月) 20:31:52.30ID:0/HNLYxB0
>>74
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2020/08/jn200803-3/jn200803-3-2.jpg

風呂剃りだろうか風呂剃りじゃなかろうがIPX7だが

※1:IPX7基準(水深1メートルに30分間水に浸けても有害な影響を生じる量の水の浸入がない)検査をクリアしています。全自動洗浄充電器、充電スタンド、ACアダプターは除く。
2020/08/03(月) 20:36:58.21ID:0/HNLYxB0
散々言ってきたけど、今までもよくある質問に書いてあったことだがな
防侵型=IPX7

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/10729/p/1818

【メンズシェーバー】 水洗いできるシェーバーはどの程度まで水に浸けてもいいのですか?

水洗いシェーバーはJIS(日本工業規格)「防浸型」規格をクリアしていますので、本体を水に浸けても大丈夫です。
ただし長時間水に浸けたままや、浴室などの湿気のある場所に放置しないでください。また、充電は必ず乾いた状態で行ってください。
2020/08/03(月) 20:52:15.60ID:GqzMkqL0d
7T、5Tっておそらく
本体底に充電端子が無いだけなんじゃないか?w
2020/08/03(月) 20:53:29.93ID:CxIgQneHM
12にも書いたけどな。
>>12
2020/08/03(月) 20:55:29.78ID:0/HNLYxB0
>>80
そのページに防水等級は明記されていない
「防水仕様の商品」と書いてあるだけ
2020/08/03(月) 20:55:39.55ID:GqzMkqL0d
充電端子はどっちもあるけどつないでる時は電源が入らないだけかよ→7T
2020/08/03(月) 21:09:19.76ID:PqzvuLi0M
充電しながら風呂剃りして感電死する奴が出ると困るから、やるなと言うこと。
2020/08/03(月) 21:12:38.35ID:UPaKF1NO0
IPX7は常温の水に対しての保護等級であって、それそのものが浴室のような高温高湿環境下への
対応を意味しているわけではない
保護等級とは別に、メーカー側が出来ると言っていれば出来るし、出来ないと言っていれば出来ない
2020/08/03(月) 21:13:28.19ID:hXhdwsvYM
74の書き方が悪くてごめん。
お風呂剃り以外もIPX7なのは知ってる。けど、CSV系は黙殺されてると言うか、量販店限定モデルだから紙カタログに載ってるだけでwebでは掲載どころか取説すら見られない。
それでいて、防水5枚刃モデルがあたかも新機軸のように発表されているから違和感があるという事です。
2020/08/03(月) 22:23:43.37ID:z3yy/FII0
スマホと同じで大きな進化は無いな
シェーバーなんてそうそう革新的な変化は起きないから仕方ないね
それより洗浄機が壊れにくくなってるといいな
2020/08/03(月) 22:45:46.45ID:GqzMkqL0d
今年は、マジで変化なしじゃんw
2020/08/03(月) 23:49:31.99ID:7PblbR8W0
もう残された進化は6枚刃しか無いだろ?
89目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:06:49.93ID:VBSw1exaM
パナ公式の機能比較で5枚刃で「お風呂剃り」をチェックすると、ES-LV7T/5Tだけ表示されFシリーズ出ないので、パナとしてはFは風呂推奨しないって話かと。
家電watchの記事通り。
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1269014.html
>IPX7の防水仕様なので、使用後の水洗いなどは可能。ただし、お風呂やシャワー室など、水にぬれる環境での使用を推奨していない。

真面目に比較表から風呂要件で選ぶひとは、Tに流れる。自分も充電中に〜は全く不要なので、Tかな。出張族とか以外は要らない機能なような? だから予想価格に差がないんかな。
https://panasonic.jp/shaver/comparison.html?comp=lamdash5

どうでも良いけど、家電watchの以下は誤記だなあ。5で全自動つくことは無い。
>「ES-LV7T/ES-LV5T」や「ES-LV9FX/ES-LV9F/ES-LV7F」には、全自動洗浄充電器を付属する
2020/08/04(火) 01:10:40.93ID:z5IdLwxj0
風呂剃り可/不可は交流使用不可/可の違いでしかないって何度言えば
2020/08/04(火) 03:22:52.41ID:s9/FSR+70
ヒゲが生えてそうにないモデルを写真に出すのは、流行り?
女性様が見て不快感をお感じなさらないように?
2020/08/04(火) 04:46:38.21ID:bO/lIk6m0
たったこれだけの進化なら心置きなく前モデルの7E買えるわ
2万代でどれくらいまで下がるかが問題

アマゾンでは最近上がって3万3千円
この前は2万8千円くらいだったかな
2020/08/04(火) 09:26:13.18ID:uUnQVQUuM
前のE型も防水設計(IPX7基準だし。
2020/08/04(火) 09:31:16.90ID:uUnQVQUuM
湯船の中で交流で使って、手が滑ってお湯の中にシェーバーがドボン。
感電死する奴が出ると困るから、交流使用タイプは風呂で使うなと言うこと。
2020/08/04(火) 10:47:29.03ID:AkaSsnahd
>>92
大して下がらないよバーーカ
毎年のことで、生産調整して売り切ってるし
2020/08/04(火) 14:30:24.22ID:Trwieliv0
新作が発表されたのに、盛り上がってないな
2020/08/04(火) 14:44:04.49ID:AkaSsnahd
変わったのってクイックチャージとかいうのだけでしょ?
2020/08/04(火) 17:11:26.26ID:vqgvwyAT0
>>91
小倉久寛とフットボールアワー岩尾に出て欲しいよな
2020/08/04(火) 17:12:31.71ID:v8JpbD7Ta
これ以上は進化の余地がないんだろうなぁ
(洗浄機は進化の余地がある)
ブラウンも3Dヘッド採用したし、数年以内にイズミも採用するんだろうな
2020/08/04(火) 17:14:54.60ID:6s29S22PM
ブラウンのシリーズ7買ってみるつもり
パナはLV5Eから剃り性能の進化はなさげなのでスルー
2020/08/04(火) 17:32:12.20ID:s9/FSR+70
クイックチャージ・・
今ひとつ意味がつかめないが、その3分があるなら、
充電しながら剃ればいいだけな気がするが・・
2020/08/04(火) 19:25:03.93ID:i1AEGh010
今までのも5分も充電したら一回分ぐらい充電されたような?
2分ほど早くなったって事かな?
2020/08/04(火) 21:00:32.58ID:lb2E8f0a0
>>98
小倉さんは腕毛が凄いだけで、髭はそれほどでもないんだよね。

https://pbs.twimg.com/media/EFf3km4VAAAF9PA.jpg
2020/08/05(水) 08:38:49.75ID:xhCfuWGp0
防水対応でも湿気には弱くて腐食して泣く
2020/08/05(水) 09:01:13.16ID:sMthFmhYd
風呂剃り運用でパナ5枚刃が最短11か月、ブラウンシリーズ9が最短8か月で故障したな
2020/08/05(水) 09:24:10.35ID:VrJL/nkwM
昔のウェットアンドドライのやつは基盤が腐ってスグにダメになったな。
4枚刃になった頃から基盤がクサルとか錆びるとかはなくなったな。
2020/08/05(水) 11:19:32.96ID:oh6HxOit0
パナ洗浄器は、液体洗剤を使うからどうしても壺に沈澱するし、
固着が故障を招いたりするんじゃないかな?
でも、モーターがピクリともしなくなるのって、もしかして支那製?
2020/08/05(水) 11:22:46.14ID:xhCfuWGp0
単純に皮脂の固まりにはアルコールレベルの溶剤が必要だと言うことだよ
洗浄液じゃ無理無理
つまり構造の問題ではなく溶剤を使わないことが問題
2020/08/05(水) 11:23:12.37ID:xhCfuWGp0
つまりブラウンが最適解を出してる
2020/08/05(水) 12:06:12.50ID:5YpTeKrt0
>>107
洗浄器のモーター故障はだいたい浸水によるショートや錆つき
洗浄器がパウチ式になってから何年も経つのにここは一切改善して来ない
2020/08/05(水) 13:26:58.04ID:oh6HxOit0
パナ洗浄カップにブラのアルコールを溜めて、それで洗浄したらどうなるか
試したかったけど、パナ洗浄器がさっさと壊れてしまったのでトライできず…
2020/08/05(水) 13:31:12.60ID:hGszWBWR0
きっと、次の新製品が超絶進化したシェーバーになる予定だな
楽しみ
2020/08/05(水) 13:58:22.87ID:DmdEJH1IM
IPX8に進化
2020/08/05(水) 14:52:26.20ID:T7h1lgND0
20気圧防水はよ
2020/08/05(水) 14:56:20.97ID:9fvCX2L30
たぶんCASIOがシェーバーを作った方が早い
2020/08/05(水) 15:30:50.02ID:hlEB3K+da
ザクダッシュだな
2020/08/05(水) 15:32:58.48ID:VuYykH3zM
だけど洗浄器だと外刃の隅の方とかあらえないんだろ?
時どき自分できれいにしろと注意事項が有るよな。役に立たないきかいだな。
2020/08/05(水) 19:45:24.33ID:WYJRuxj60
7Eアマゾンポイント加味すると2万7200円か
ボーナス入るから買おうかなあ
いつ買おうかなあ
2020/08/05(水) 20:12:00.69ID:oh6HxOit0
>>114-115
>20気圧防水はよ
>たぶんCASIOがシェーバーを作った方が早い

G−Dash?
2020/08/06(木) 07:38:45.92ID:bVCob56r0
たった5分がもう暑い
洗面所はエアコンないしリビングでやりたくないし
汗でじめじめするから剃りにくくなる
2020/08/06(木) 10:25:01.17ID:jAvsx1Jfd
洗浄機は消耗品と割り切って壊れたら買い替え。
ブラウンみたいに普通に売ってればいいけど量販店とかじゃ売ってないからな。
本体ごと買い替えさせる作戦はせこいよ
122目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 15:50:49.50ID:UNlQAdzp0
どうもDからTは全く変化無さそうですね。3年たったから買い換えるけども
123目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 15:53:53.04ID:0HzWw5mS0
田中健太郎、田中初子
この2人に金を奪われ大怪我を負わされ
目を潰され人間の尊厳をも奪われた
もう生きていく気力がない
2020/08/06(木) 19:28:08.23ID:HWPbjUjfM
>>122
まったくと言っていいほど変化ないのはE→F、T
D→Eので若干の変化はあった
2020/08/06(木) 19:53:39.48ID:JU3K1xmuH
maxellIZUMIのこれはどうなのかね?

https://i.imgur.com/eYiauTY.jpg
https://www.izumi.maxell.co.jp/kaden/products/izf_v759/
2020/08/06(木) 19:56:31.12ID:5nIz687b0
何言ってんだこいつ
ここパナスレだぞ
2020/08/06(木) 20:06:58.81ID:BOGQyXhk0
>>124
Eはけっこう進化してると思うわ
前がBだったから尚更
2020/08/06(木) 20:10:48.91ID:whAJZiDg0
>>125
リニアモーターでないからパス
2020/08/06(木) 23:06:35.17ID:Z4UBF3c10
充電USB-Cにしてほしい
2020/08/07(金) 15:32:31.52ID:bRLy+kBU0
スキンケアシェーバー ラムダッシュ 3枚刃
https://panasonic.jp/shaver/products/lamdash_wet/es_mt21.html

パナは5枚刃ステマもいよいよ効かなくなって迷走しだしてるし
ほんと企業として終わってると思う
2020/08/07(金) 16:08:59.18ID:GNZ5uoskd
>>124
D→Eも替刃が変わっただけだろ
2020/08/07(金) 16:18:25.03ID:wXyqgYs50
シェーバーで刃が変わるって結構大きいんじゃ
2020/08/07(金) 16:28:40.12ID:GNZ5uoskd
だけどDユーザーは替刃だけ買って取り替えれば同じことだろ
2020/08/07(金) 16:35:05.90ID:FKF8hgzWM
AIセンサーの性能があがったんじゃないの?
2020/08/07(金) 16:52:22.81ID:7bE45JMl0
>>134
> さらにヒゲの濃いところでは、ラムダッシュ5枚刃史上最高*のパワーでシェービング。
> *当社ラムダッシュ5枚刃従来品(最大パワー時)との比較。2019年7月10日現在。

上がってる
2020/08/08(土) 00:44:10.95ID:TznL3opT0
充電はQiで良くね?
そしたら完全防水にできるだろうし充電しながら使うお馬鹿さんもおらんだろうから風呂場で使える
2020/08/08(土) 00:52:38.11ID:GprxQvb/0
昔のパナは置くだけ充電だったよ
138目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 07:07:18.00ID:5U17QC4a0
PSEが取りにくいんだと思うよ。そのせいでスマホの国内モデルだけ置くだけ充電外される
2020/08/08(土) 09:08:15.94ID:NDUqKIXlr0808
新型の違いは
最大パワーが上がったことと
3分クイックチャージだけ?
2020/08/08(土) 11:27:22.64ID:/rPkgN26M0808
>>139
パワーアップしたの?
2020/08/08(土) 12:03:15.41ID:Z8fWTWZdd0808
>>139
最大パワー↑は去年(D→E)のときの話な
今年(E→F/T)の話ではない
2020/08/09(日) 15:59:16.38ID:JZS8kBaD0
(;´Д`)ノロ"" ヴイィィィィン
2020/08/09(日) 18:19:14.32ID:/F/emECSa
洗浄機、前は1年半でモーター部錆て故障したから
今回は洗浄を家に帰ってきてからにして、洗浄後はすぐ引き上げてるわ
洗浄自体もシェーバー内水洗いしてからで
洗浄液も大して汚れんようになったわ
液タンクは外してすぐにジップロックで、今のところ全く表面にカビとか生えず
臭いもなし
これが今のとこ俺の最適解
2020/08/09(日) 18:57:36.10ID:fb4AbNTm0
めんどくさっw
それで、寿命が1年半から2年に伸びた程度だとしたらげんなりじゃね?
2020/08/09(日) 19:42:13.21ID:PcDPeGk/0
それ、使えない洗浄器だな。
水洗いする方が遥かに楽じゃん
2020/08/09(日) 19:48:51.33ID:szJke6Lg0
洗浄機使ってもカバー外したら裏の四隅にべっちょり残っている
大きい音立てて長時間洗浄してる割に使い物にならないから3日に1度歯ブラシと中性洗剤で洗った方が早い
2020/08/10(月) 12:34:57.20ID:b8wdb/kR0
ハンドソープつけて音波洗浄モード、外刃を外して流水、自然乾燥
こっちの方が綺麗になる
2020/08/10(月) 13:10:59.37ID:b1K9QwQI0
まあいつものパナの洗浄機だからな
ブラウンのマネしてアルコール溶剤使えばいいのに
2020/08/10(月) 14:29:19.53ID:lfI0cSKz0
音波洗浄モードって洗浄できてる気がしないわ
普通のモードでやってる
2020/08/10(月) 14:40:29.02ID:ZlzG4N6wM
音波って流水を当てたとき跳ねにくいようにする機能でしょ?
2020/08/10(月) 20:25:17.56ID:kLQwuW0V0
7E尼ポイント考慮しても26000円少々か
買えなくなる前に買っちまおうかな
2020/08/10(月) 20:28:42.25ID:XVfV2M4N0
>>151
早めに買った方が良い
新型出ても値下がりしないから
今までの傾向としてな
2020/08/11(火) 11:59:05.60ID:Up84DlL40
このスレ的にはES-MT21ってどうなの?
今剃刀で剃ってるんだけど、最近ちょっと面倒になってきて化粧水で剃れるならいいなぁと思ってみてる。
2020/08/11(火) 12:06:57.44ID:sAxzHL4s0
「行き詰まり日本メーカーの謎付加価値w」という雰囲気からして買った人はいなさそうだから
お前が人柱になるんだよ!
ただ「すごい良かった!」という感想を得られたとしても、それはラムダッシュ三枚刃でも同様の可能性がある
2020/08/12(水) 09:09:39.91ID:peHk0ald0
LT20で過不足ないので、何度か替え刃セット購入or廉価品から替え刃のみ使用、
という風にしてきましたがそろそろ買い換えてもいいかな?と思います。

後継機種はES-LT2Aらしいですが、
替え刃が違うのは仕方ないとしても廉価品〜というのが使えそうもないのはちょっと気になります。

また3000円台の廉価品買ってLT20を延命するか、
替え刃のことはとりあえず置いといてES-LT2Aにするか、
それとも他社品も検討してみるか、迷い中です。

洗浄機能不要、自宅のみ、AC電源が使えるのがいい、風呂では使わない、顎下の深剃りは必要な時はT字で対応、
予算は1万位がいいなあ(ジレットの替え刃2年分というのが根拠)
2020/08/12(水) 09:22:57.00ID:Lbem1wm0M
好きなのを買ってね!
2020/08/12(水) 11:01:45.53ID:9Vxa1Yil0
>>155
マジメな質問は価格コムで聞いて下さい
ここは洗浄機の文句を言うスレです
2020/08/12(水) 11:29:35.85ID:nRTVvM820
よく見たら質問してないぞ
2020/08/12(水) 12:10:20.89ID:4kHbu2JfM
>>155
日記帳代わりに使うなよ
2020/08/12(水) 12:19:19.66ID:peHk0ald0
すんません
2020/08/12(水) 12:39:13.25ID:pnwN7Ztn0
洗浄はいらんけど乾燥はいるだろ
洗うのはハンドソープと大量の湯を使った方がずっと綺麗になる
2020/08/12(水) 13:36:39.54ID:iea0xwhH0
「大日本帝國ラムダ洗浄器開発機構」の創設をお願いしたい
2020/08/13(木) 13:04:15.88ID:JrWkrhQ00
面白いと思ったのかな
2020/08/13(木) 14:58:34.41ID:tZODHz3qa
ほんとこういう寒いノリ勘弁してほしい
2020/08/15(土) 15:11:42.46ID:MwAETB0ZM
メンズシェーバー】 洗浄充電器で洗うのと、水洗いするのではどちらがいいでしょうか?

洗浄充電器は、洗浄剤に中性洗剤・抗菌剤・潤滑剤を配合しています。手間なく洗浄・乾燥・充電ができます。
ただし、洗浄充電器では本体首部・内刃取り付け部・トリマー刃・外刃のすき間などが洗えません、月1回以上は水洗いでのお手入れをおすすめしております。
2020/08/15(土) 15:13:07.22ID:MwAETB0ZM
結局は水洗いが必要なのか。
役に立たない機械だな。
もっと完璧にキレイになる洗浄機を開発しろよ。
167目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 23:13:29.93ID:HGn19MU80
ハゲショッピングがポイント還元込みで安かったんでES-CLV5E-Rポチってしまいました。
10年もの間頑張ってくれたES-LA12ありがとう(´・ω・`)
168目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 04:59:38.92ID:Q91/IIAQ0
3万近くもして5枚刃のやつ買ったのに風呂剃り出来ないしジェービング剤も使えないとは思わなかった
完全に失敗した
この価格帯でこんな仕様とは思わず防水性能しか調べなかった
返品したい
2020/08/16(日) 06:12:33.09ID:0sxrR+Eu0
気にすんな。使える。
1から全部読んでいけば、使えない訳じゃないのはわかる。
別に無理して風呂剃りジェル剃りせんでも、ドライで剃れるが。
2020/08/16(日) 08:25:04.74ID:baHKs/yd0
5e買ったけどキャリーケースってES-2L12とES-2L13のどっちがいいんだろう
ジッパーだから13の方が使い勝手いいのかな
2020/08/16(日) 09:28:51.60ID:e91dHnIw0
>>168
QA
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/11929/p/1818

※「WASHABLE」商品がWET剃りできない理由
「WASHABLE」商品は水洗いが可能な防水仕様の商品ですが、充電をしながら使用する「交流式」でも使用が可能で、普段からお風呂剃りやWET剃りでご使用いただいており、突然の充電切れなどが起こった際、何らかの手違いで交流式でご使用されてしまうおそれもあります。そのため、安全性の面から、万が一の感電やショートによる火災などを防ぐためにも、普段からお風呂剃りやWET剃りでは使わないでください。
2020/08/16(日) 09:29:33.00ID:e91dHnIw0
自己責任で風呂でも使える。
2020/08/16(日) 09:33:13.45ID:e91dHnIw0
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/10729/p/1818

水洗いできるシェーバーはどの程度まで水に浸けてもいいのですか?
水洗いシェーバーはJIS(日本工業規格)「防浸型」規格をクリアしていますので、本体を水に浸けても大丈夫です。
ただし長時間水に浸けたままや、浴室などの湿気のある場所に放置しないでください。また、充電は必ず乾いた状態で行ってください。
2020/08/16(日) 09:53:58.35ID:0sxrR+Eu0
>>170 アマゾンで、「ラムダッシュ ケース」
で探せば、いくつか出てくる。
専用だけじゃなく、互換性のある安いのもある。
対応機種は説明にあるはず。
今は専用のも、それなりに安くなってるみたいだな。前は倍くらい違った。
安いのでも、ロゴがないだけで、大差はない。
2020/08/16(日) 12:08:01.33ID:9yoFf8mY0
6年前に買ったES-LV52-Kの電池が寿命迎えたんで風呂場剃り可能なES-CSV6S-A購入しようと思っていたけど各種新型発売されるんだね
見比べてたら急速充電や充電しながら剃れる機能追加されているけど待った方が賢いかね?
2020/08/16(日) 12:14:01.91ID:9yoFf8mY0
過去ログ見てたら追加されてるのは3分クイックチャージだけなのか…
わざわざ1ヶ月待つ必要ないのかなw
177目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 20:28:57.11ID:AbBLGwAip
ノジマでES-CLV5Eが2000円割引クーポン使用で17602円、ただしクーポンは今日まで。欲しい人いたら参考に。
2020/08/17(月) 00:19:38.61ID:T05dAGeud
7E,5E 値下げしてきたかな?
2020/08/17(月) 00:22:57.73ID:rZB5pSWZd
底値は年末にやって来る
2020/08/19(水) 15:02:37.89ID:SQ+sVMAH0
自動洗浄辞めて週イチでボトルに入っている水色のクリーニング液を差して
CLEANするようにした。
臭くならないし液代も安上がりで一石二鳥(´・ω・`)
2020/08/19(水) 15:04:48.00ID:SQ+sVMAH0
自動洗浄機のDRYって運転始めてから終わるまでの時間は決まってるの?
それとも状況に応じて短くなったりするの?
2020/08/19(水) 15:08:49.19ID:MriIHIZ30
>>181
気温によるらしい
2020/08/19(水) 16:05:59.86ID:2YkhiTtZM
>>180
それならハンドソープで充分だろ?
手も洗えるし。
2020/08/19(水) 16:40:53.99ID:gDypqdag0
無印良品のボトルに食器用洗剤を入れて、手・シェーバー・水筒・マスクらへんを洗ってる。
ハンドソープよりも洗浄力が高くて匂いが残りにくく、詰め替え用はたくさん入っててコスパもいい。

https://www.muji.com/public/media/img/item/4547315853830_1260.jpg
2020/08/19(水) 19:38:13.27ID:WdN9TThE0
>>184
手が荒れそうだな。
2020/08/19(水) 19:53:52.51ID:n1jqj0iaa
食器用洗剤じゃなくてハンドソープを推奨してるのには理由があるのでは
2020/08/19(水) 20:26:09.07ID:vd47ii2P0
その理由とは・・・
 
実は・・・
 
 
続きはCMの後!
2020/08/19(水) 20:52:27.57ID:UQe05WRUM
食器洗い用の洗剤は普通は台所にある。
そして洗面所には普通はハンドソープが置いてある。
それだけの事だろ。
2020/08/19(水) 22:25:34.37ID:1//d/AQM0
成分の問題は?
2020/08/19(水) 22:32:28.84ID:MriIHIZ30
食器用洗剤は強すぎるからダメだと思う
あと洗濯洗剤も
適度に残った油分までゴッソリ取られるからかな?
洗濯洗剤でバイクイジってオイルまみれになった手を洗ったことあるなら分かる感覚かも
食器用洗剤使うなら頻繁にオイルさしたほうが良いんでない?
2020/08/20(木) 00:37:27.14ID:zwR4L8Sq0
食器用洗剤って強アルカリじゃないかな?
2020/08/20(木) 00:42:41.14ID:zwR4L8Sq0
>>191
あ、食洗機と間違えたわ
2020/08/21(金) 12:38:13.74ID:VWLgQcDp0
既出かもしれませんが教えてください。
ラムダッシュ(ES-TSTFN-K)ツーリストモデルという商品があるのですが、
ヨドバシコムで見たところ「店頭でのみ販売」となっています。
また、楽天市場で販売している店舗も「店頭受取対応商品」と書いてあります。
これって何か理由があるのですか?
https://www.yodobashi.com/category/6353/6358/6414/6658/m0000001881/
https://item.rakuten.co.jp/sacom/eststfnb/
2020/08/21(金) 15:02:47.64ID:af9WYmLb0
ST2とST8って何が違うの?
倍くらい違うからやっぱりST8の方がいい?
2020/08/21(金) 17:29:39.66ID:5nfC+0xC0
ローラーの有無、ヘッドの横スイングの有無くらい?
2020/08/21(金) 19:57:00.08ID:qONvC/LeM
>>193
ヨドバシカメラに凸電して聞いてくれよ。
2020/08/21(金) 21:09:13.31ID:pbp3oHOmr
>>193

ES-TLVFE-Kという型番で検索したらビックカメラなら
通販で買えそう。

日本に来た外国人がお土産に買う機種だろうね。

通常の機種でも海外の電圧に対応してるから
違いは何だろう?
2020/08/21(金) 21:37:02.20ID:af9WYmLb0
ローラーって必要ですかね?
2020/08/22(土) 05:23:46.61ID:WepSL0O/0
>>198
必要です。
滑らかに剃れます。
2020/08/22(土) 10:30:24.93ID:YcdJvCXU0
首振りヘッドは深剃り出来ないからいつもヘッドを固定して使ってたんだが
たまたま顎の下で剃ってみたらよく剃れてびっくりした。
2020/08/22(土) 11:47:48.40ID:8AQE51o90
あご下、エラ裏はむしろヘッドを固定して、自分で角度とアタリを
確認しながらゴシるのが良く剃れる
ヘッドを肌に合わせて自由に動かしてると、30分経っても剃れてない
2020/08/22(土) 14:52:45.53ID:a8otMN7rd
少なくともLV5Eではヘッド固定なんて使わなくてもツルツル
2020/08/22(土) 20:46:12.39ID:IPMuSWfPM
俺も5Eでヘッドはフリーて使っているけどよく剃れるけど。
使う人しだいなんだろな
2020/08/24(月) 10:51:44.50ID:OCvGsHHN0
そりゃ故人差はあるでしょ。
2020/08/24(月) 11:23:56.76ID:9lvlN+Hq0
お盆は終わってるよ
あの世へお帰りください
2020/08/24(月) 12:10:08.59ID:Wuk4lDzUa
指で触っても?
ザラザラするんだよね

まあ今ブラウンだから5枚刃に早いところ買い替えを考えてる身なんだけど
2020/08/24(月) 16:32:40.56ID:CU7CfEDJa
他社から6枚刃出てきたな。来年に期待。
2020/08/24(月) 17:10:45.79ID:xH/9XeYEM
マクセルイズミか。
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1272478.html
2020/08/24(月) 17:14:07.86ID:xH/9XeYEM
6枚だと前に動かすときと後ろに動かす時で剃り味が変わるような?
210目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 17:14:34.37ID:gGd9Hs0d0
クセヒゲ用のトリマー2つにしたから6枚刃って言われてもな
毎日剃る人には長いヒゲ用の刃なんていらないわけだし
たいして意味があるとは思えない
2020/08/24(月) 18:27:26.38ID:hVOtO1vC0
イズミは二度と買わん
2020/08/24(月) 19:11:33.16ID:P+8B0tET0
その記事によると、

外刃内刃一体型の4枚の刃に加え、クセヒゲや長いヒゲをとらえるアクティブキャッチトリマー2枚を備えた構成。計6枚を前後シンメトリーに配置している。

凄いのか?
2020/08/24(月) 20:46:38.22ID:W1VzQ4/w0
イズミのハイエンドって重いんだよね、それが6枚刃ともなればもっと重いだろう
首振りもラムダッシュより単純で小さいから、その重量物を肌に合わせてこまめに調整する必要がある
自分みたいに慣れてればスパッと剃れるけど、筋力と適応力の衰えたご高齢者にはオススメできない
2020/08/24(月) 21:16:19.90ID:W1VzQ4/w0
念のためと調べたら、5枚刃よりも6枚刃のほうがカタログ上では5g軽かったな
いずれにせよ誤差みたいなもんだ
2020/08/25(火) 01:12:50.42ID:gBSbY7lU0
3枚刃を2つ並べただけじゃんw 真ん中に無駄なすき間があるのは雑すぎだろ
2020/08/26(水) 20:28:45.36ID:sJ4pHjta0
7Eがポイント込みだと2万5000円切ったな
ここから下がるのか上がるのか
2020/08/27(木) 08:33:57.25ID:bjERA64p0
埼玉のドン・キホーテ川口新井宿店で5Eが16,800円(税抜)だった。8月31日まで。
2020/08/27(木) 11:17:31.99ID:BIYVX9oNM
7Eなら3月に買った時でも販売価格24,800円だったけどなぁ
2020/08/27(木) 11:58:26.67ID:chD8boIH0
7Dなら1年ちょっと前くらいに2万円切ってたのに7Eだと下落スピード遅いんだね
220目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 15:47:09.92ID:mFN/EyiL0
10月発売の新製品何が変わったの?
2020/08/28(金) 13:23:03.40ID:6Uyn4QV00
可哀相
2020/08/28(金) 17:45:08.19ID:jzGG0EKC0
お風呂でも剃れるタイプってどうなんだろう
ノーマルとどっちがいいかな
2020/08/28(金) 17:47:12.97ID:In0YBcK+0
5枚刃の話なら交流式(充電しながらの使用)を封じてるか封じてないかの差しかないぞ
224目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 18:54:33.49ID:qRNkcBuS0
そんな新機能しかないのかw
現モデルが値下がりしたら買おうかな
2020/08/28(金) 18:56:56.15ID:UUAj++r4M
>>222

>>171に書いたとおりだ。たいして変わらん。
充電しながら風呂で使って感電死しないように。
2020/08/28(金) 18:58:04.04ID:F8RlrmgeM
新機能はクイックチャージ機能のみ
風呂剃りモデルは元々家電量販店向けには出してたのを正式モデルとして加えた
2020/08/28(金) 19:31:30.65ID:RpfTy7WO0
知ってれば意味のない区別なんだけど、
量販店向けには売り文句として必要とされるんだろうな。
2020/08/28(金) 22:09:52.87ID:jzGG0EKC0
みなさん、ありがとう
充電しながら使用することはないので、性能に違いがないなら風呂でも剃れるタイプも検討してみるよ
2020/08/28(金) 22:15:46.99ID:o+AC6rIEa
これまでのレスを見ると分かると思うが風呂で剃れるタイプは無駄に下位互換なんだが?
2020/08/28(金) 23:17:22.26ID:YWvWpd93M
>>229
でも値段は高い?
2020/08/29(土) 00:17:25.91ID:WRySxqdW0
高くはないだろう。
単に出来る事(充電しながら剃る)が減るだけなんだから。
風呂剃り・防水機能は全く一緒。
バカな客がコンセントつないだまま風呂で感電する可能性を無くしただけ。
 
それでも、なんとなくメーカーが「お風呂剃り可能」と謳ってくれてた方が安心、
なんて小市民意識の人もいるかもしれないが、
風呂剃り可能機種でも、説明書読めばアレコレやらないでくださいが沢山あるのが普通。
要はメーカーに事故訴訟の責任がいかないようにするためだから。
2020/08/29(土) 14:08:20.94ID:P5FJqmUr0NIKU
WET対応は、本体丸洗い出来る安心感
2020/08/29(土) 14:11:31.27ID:uy9nbY4MMNIKU
WASHABLEも丸洗いできるんだが
234目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:15:38.85ID:DLNyDY5k0NIKU
家電批評がシェーバーランキング1位をラムダッシュ5枚刃とブラウン9で定期的に入れ替えるからどっち買えばいいのかわけわからん
2020/08/29(土) 15:23:39.76ID:A62VpQ3WMNIKU
両方買うんだよ
2020/08/29(土) 16:04:43.75ID:V4GkPV1b0NIKU
7E,5E 年末安くなるかな?
2020/08/29(土) 16:11:18.00ID:M5ZkkeFG0NIKU
>>235
ブラウンスレでも同じこと言われてて笑った
2020/08/29(土) 16:24:02.18ID:DI+IfgxT0NIKU
>>236
ならないから
2020/08/29(土) 16:31:47.40ID:amC4YFttdNIKU
少なくとも洗浄器なしモデルは新型発売〜年末の間、主に年末に底値が来る
年明けると値上がりする傾向
2020/08/29(土) 16:36:15.06ID:tzuJzeZw0NIKU
>>234
メーカーに忖度してるんだろ
2020/08/29(土) 16:54:50.34ID:9Fzbr2yiMNIKU
最近読んでないけどあの雑誌昔からテレビは東芝、掃除機はダイソンとか決め打ちで褒めてる感あるんだよな
2020/08/29(土) 17:40:36.13ID:3SGFbwkPdNIKU
今年はコロナの影響か新型発売が1ヶ月遅いからその辺が旧型処分にどう影響するか
2020/08/29(土) 19:04:46.97ID:30zn9vEE0NIKU
洗浄機付きの7E買って気がついたけどこれもしかして洗浄機いらない…?
2020/08/29(土) 19:09:09.89ID:rcP2qHkRMNIKU
>>243
良く気が付きました。
そのとおりですね。
2020/08/29(土) 19:10:22.09ID:tzuJzeZw0NIKU
>>243
それ禁句ですよ。
メーカーに忖度してください、
2020/08/29(土) 19:31:01.44ID:WRySxqdW0NIKU
そもそも昔はスピンネットが当たり前だったけど、洗浄機なんてなくてもみんな使ってた訳で。
壊れなくても、液代でボッタくられるの、よく我慢するよね。
2020/08/29(土) 19:35:47.05ID:v1WOX7ei0NIKU
洗浄機の掃除もめんどうだよね
水洗いとたまにハンドソープしても刃は傷まないよね?
2020/08/29(土) 19:48:46.15ID:v1WOX7ei0NIKU
パナの洗浄液かえばいいかな
アマゾンで400円
自然乾燥でも冬場は乾くか微妙なんだよね
2020/08/29(土) 19:50:27.40ID:9Fzbr2yiMNIKU
>>243
置くだけ充電乾燥台として使うがよい
2020/08/29(土) 19:55:15.08ID:tzuJzeZw0NIKU
5Eでまにあってる。
毎日食べ水洗い、二、三日ごとにハンドソープで。
自然乾燥で乾く。
2020/08/29(土) 20:26:24.03ID:OHKSp0as0NIKU
食べてんのか
猛者だな
2020/08/29(土) 22:06:54.74ID:NtyT9ic20NIKU
毎日洗ってる人って結構いるのかな?
俺は週一ハンドソープで乾いたらオイル注してるけど
2020/08/29(土) 22:33:00.07ID:WxneCbRb0NIKU
洗い過ぎは良くないってパナのお客様相談室に言われたから多くて週1だな
2020/08/29(土) 22:49:52.45ID:F1KuhZW6dNIKU
洗いすぎって良くないの?
衛生面重視で毎回ハンドソープで洗浄しているんだが
2020/08/29(土) 22:53:48.00ID:XAMKPnSpMNIKU
なんの問題も無い
付属オイルは差しておけ
2020/08/29(土) 23:06:28.79ID:yLCeIvaP0NIKU
「〇〇し過ぎても大丈夫ですか?」みたいにわざわざ聞いてくるお客様は、
手が擦り剥けて血まみれになっても手を洗い続ける類かも知れない
とりあえず「やり過ぎも良くないので適度にお願いします」と言わざるを得ないだろう
2020/08/29(土) 23:25:54.05ID:N/opJTud0NIKU
>>254
皮脂で汚れた状態で保管したり剃ったりするより、
汚れを毎回しっかり落として保管したり剃ったりする方が
刃の持ちが良いんじゃないかな
検証したわけじゃないけど
2020/08/30(日) 00:57:56.69ID:B6NLWT2Ad
>>243
5Eで十分なのよ
2020/08/30(日) 09:40:53.77ID:ZZ84kobB0
で、5Eは2万きるかな?
そろそろ限界だからアマゾンで買おうかと
2020/08/30(日) 18:53:48.24ID:077MWrj10
今年の1月から5枚刃を使ってるのに全然イケメンにならない。
不良品だよこれ。
2020/08/30(日) 19:04:26.85ID:qcC3kAcO0
>>260
親御さんに言ってくれ。
2020/08/30(日) 19:06:13.46ID:7lWC2jKY0
>>260
ちゃんとLV9EX買ったか?
2020/08/31(月) 00:13:47.10ID:53Wowna8d
>>260
買う機種間違えてるわ
スキンケアシェーバーES-MT21買わないと
2020/08/31(月) 00:19:06.53ID:RXlpddDW0
そういやES-MT21の人柱の報告が無いな
ひょっとして人柱というものは死んでしまうものなんだろうか
2020/08/31(月) 07:04:35.91ID:ZaWI8oO10
伝統的には人柱は死ぬもんだw
2020/09/02(水) 08:42:14.55ID:Z+e8d/1Z0
4枚刃のES-LA12を長年使っていたのだがスイッチが故障。

4枚刃は廃盤になっていたので5枚刃か3枚刃で迷って3枚刃ラムダッシュで
一番安価なES-ST2Rを選択。

早速今日使ってみたが、音が静かでパワーなさそうに見えて刃がヘタってきた
4枚刃よりよく剃れるな。

あとヘッドが固定式の方が刃を当てたい位置に当てられて使いやすい。
替刃も安く済むしこれで良いなと思った。
2020/09/02(水) 09:03:07.80ID:XMztAcSb0
>>266
ES-KSF2Dでググってみ
廃盤になった4枚刃がビックカメラグループ専売で復活してるよ
あれに22800円出すなら現行5枚刃買ったほうがいいけどな
2020/09/02(水) 09:05:01.10ID:E9aRBpnZ0
ES-ST2系も、それはそれで一つの完成形ではあると思うわ
小さく軽いが故の取り回しの良さが、自分で細かく操作する必要のある固定ヘッドと噛み合っている
2020/09/02(水) 09:28:29.46ID:Z+e8d/1Z0
>>267
おぉ。ホントだ外観もES-LA12と一緒。
ただ、確かにこの値段だったら5枚刃買った方が良いな。
LA12は在庫処分で買ったので1万円弱くらいだった。

>>268
本当にそう思う。
バランスが本当に良い。
2020/09/02(水) 17:13:34.25ID:144yOjdO0
スキンケアシェーバー良さそうだなぁ
最近、剃った後ヒリヒリするし替えたいな
値崩れ いつ頃だろ
2020/09/02(水) 17:24:37.45ID:83b8ICvrd
>>270
値崩れなんてしないよ?
272目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 09:37:31.53ID:N5leVa26M
>>264
人柱の報告待ちで買おうか悩んでるのに。
デザインはいいのに、カラバリもう少し増やして欲しい。
2020/09/03(木) 11:39:45.36ID:DXkIZC3i0
イズミの6枚刃、ラム5枚刃と比べて深剃りできるかな?
2020/09/03(木) 12:39:34.05ID:xrXAXOUi0
>>273
昨日買って使ってみたけど少なくともブラウンのシリーズ9よりは深剃り出来て肌も全然痛くならないよ
パナの5枚刃は使ったことないから比較は出来ん
2020/09/03(木) 12:40:54.55ID:r+6PF89Wa
5Eのクリーニング液が400円でアマゾンでセットあるけど
オイルはどれ買えばいいの?
5E専用っていうか5枚刃専用のやつ
2020/09/03(木) 12:44:15.34ID:r+6PF89Wa
> パナソニック
> シェーバークリーニング液 水洗いのできる電気カミソリ用 100ml ES004

そもそもこれでいいの?
新しいモデルとして結局これが出てたけど
2020/09/03(木) 14:17:57.55ID:oobDgNjB0
>>274
割と優秀なのか…。
ラム5枚刃と比べてみたい。
2020/09/03(木) 16:17:56.33ID:0guHRJMa0
>>276 まだ付属のが残ってるから使ってるけど、
無くなったら椿油使うつもりで、それはヤフオクで数瓶買った。
279目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 08:15:46.00ID:9Q1ficO4d
僕は持川敦紀一番仕事が出来る男!クレームは来たら逃げ惑うけどね
2020/09/04(金) 09:38:11.85ID:wTosmHq60
>>276
ヨドバシに売ってる。
シェーバークリーニング液は専用のほうが良いのだろうけど
自分は泡タイプのハンドソープで洗ってる。

https://www.yodobashi.com/product/000000224409916296/
281目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:01:57.89ID:/ZYwTEow0
>>264
Amazonにサクラレビューばかりで買う気が失せた
282目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:14:58.55ID:g3xfmKir0
Vine先取りプログラムメンバーのカスタマーレビューってのばっかりだけど
3万近くするものをどんだけバラまいてんだよ
2020/09/05(土) 20:04:32.39ID:ZgqGn2SM0
>>281
サクラレビューは人柱と言うより、安全地帯に居座ってる生臭坊主が御利益を振れ回ってるようなもんだな
284目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 20:46:10.20ID:bSu2E3v7M
>>282
だよね。
ただで配ってると思うと金出して買う気が失せる。
285目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 08:33:10.08ID:tu96NGjfM
>>266
おいくらでした?
出損なぅてもうあまり在庫が見つからない。
ネットはあるけど、最安値通り越してるし
2020/09/06(日) 10:16:03.27ID:b61aPvCF0
>>285
Amazonで6,980円(税込)だった。
2020/09/06(日) 10:19:40.95ID:9RMNKOVj0
カカクコムで見ればすぐわかるのに
2020/09/06(日) 12:15:40.25ID:b61aPvCF0
3枚刃だと替刃が安いのも魅力だな。
5枚刃のものと比べて外刃・内刃セットが2400円も安い。

5枚刃シェーバー買って同じ刃を長く使う様な使い方をするなら
3枚刃シェーバーでメーカー指定の期間通り刃を交換した方が良く剃れる。
2020/09/06(日) 12:24:54.87ID:kp462taF0
5枚刃もってすらいないのに今のうちに
3と4の洗浄液とオイル買っといたわ
あとは5Eをもう買おうかな1万9600円くらいだし
290目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:30:40.97ID:N6YkIbBv0
>>287
価格コムの値段が高いから言ってるんじゃボケっ
税抜5000円って人がいるから、
少なくとも6000円くらいで探してる。
2020/09/06(日) 12:32:47.28ID:b61aPvCF0
>>290
私も買う時調べたけどそんなに安い所は既に完売して在庫無い気がするな。
最初コジマで6千円程で売ってたのだけど、あっという間に売り切れて買えなかったし。
2020/09/06(日) 12:59:03.87ID:9RMNKOVj0
>>290
ボケてるのかよ
2020/09/06(日) 13:30:09.10ID:kp462taF0
カスタマーの対応がいい人だったから
アマゾンアウトレットで5Eを1万7000円切った価格で買ったわ
すべて付属品込みで少しの傷ありだけど使ってれば気にしない
あさってから愛用させてもらう
2020/09/06(日) 14:54:04.82ID:k5JIjW1fM
中古とかマジありえないんですけどー
2020/09/06(日) 15:02:29.79ID:EKvoSaVN0
深剃り目的で、ラム5枚刃とイズミ6枚刃迷ってる。
今はイズミ5枚刃で、深剃りはそこそこだけど、肌がやられてる。
やっぱラムかなぁ。
2020/09/06(日) 15:05:40.39ID:1pcc/SPOd
どのみちシェーバーは自分でいっぺん試してみるしかない
イズミ、パナ、ブラウンあたりは一通り試してみて損はない
297目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:12:15.77ID:pbfqVb8RM
>>292
ボケてると思うよ?
2020/09/06(日) 15:33:03.50ID:k0Can7oiM
>>296
フィリップスあかんか
2020/09/06(日) 16:38:24.89ID:faJXSp5sM
>>296
イズミ使ってる人ってなんか嫌だわ……………………………
2020/09/06(日) 16:49:16.54ID:92IqGvju0
ネットスラング的な意味でのマウンターに配慮するならハイエンドラムダッシュ一択じゃないかね
これはスマホをiPhoneにするようなもの、ユーザーにとって本当にそれが最適な選択かどうかは関係ない
2020/09/06(日) 16:50:13.44ID:d/TeW++qa
>>299
偏見持ってる人ってなんか嫌だわ……………………………
2020/09/06(日) 17:27:42.26ID:b61aPvCF0
>>296
自分はずっとパナで鋭角30度内刃になってから肌傷めにくくなったから
ずっとだな。

父は若い頃からブラウン使ってたのでブラウンだけど。
2020/09/06(日) 18:18:41.43ID:+GSHhK060
髭が恋ならフィリップスはやめとけ。
304目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 18:47:48.03ID:41NA2UttM
>>297
そうなのね

>>291
店頭でもその値段だったので、
ネットならもっと安いだろうと思ってました……orz

https://i.imgur.com/BXr5A0v.jpg
305目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 18:53:32.14ID:N6YkIbBv0
>>300
iPhoneみたいにシェアないからなぁ
2020/09/06(日) 21:39:35.52ID:G6rHbtd50
トリマーって直に皮膚にやったらダメなんですか?
ヒゲが短い部分に使いたいんですが
2020/09/06(日) 22:33:21.46ID:8UsJZ+9m0
洗浄器がさっさと壊れたら、ヘッドにどれくらいヒゲクズが溜められるかの
競争しようぜ
308目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 00:53:53.01ID:Xelc7Skm0
>>304
新型のSと500円しか差がないと思うと微妙なのよね。
まぁ、RとSでそもそもそんな差がないけど。
2020/09/07(月) 12:21:12.67ID:PwB3yVyAM
>>304
ぶっちゃけLT20買ってりゃモーマンタイ
2020/09/07(月) 13:25:48.83ID:ioIMCjFw0
ES-ST2Qを1年半使ってますが昨日から充電ランプが点滅したり消えたりしています
ランプが消えたときにスイッチ入れたらランプが一瞬光って消えたりです
充電コード差すとランプは点灯して抜くと点滅です
1年保証は切れているので修理は有料と思いますが買った方が安いですかね?
2020/09/07(月) 13:37:51.85ID:xB3IjVMU0
1万以下の保証切れなんて修理しちゃ損だろ
メルカリで本体投げ売りするかアダプターだけでもそこそこで売れるから売って新しいの買いな
312目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 13:54:37.25ID:wDNZI08vM
メルカリってよく分からんのでも売れますよな
2020/09/07(月) 13:55:00.96ID:C8iFscDC0
>>310
私も買い替えた方が良いと思う。
同等後継機種が7千円程度で買えるし。

ES-ST2Rあたりだと刃も同じだから刃が充分使える状態なら
先に今の刃を使うのも手かと。
2020/09/07(月) 15:11:37.53ID:ioIMCjFw0
>>311 312 313
今、後継機をポチりました
メルカリはやったことないし性格的に発送の梱包とか苦手だから替え刃は髭も薄くて痛んで無いみたいだからリサイクルして新品の刃と充電器はストックしときます
今回は千円弱の5年長期保証付けました
ずっとパナソニックの中国製の石鹸剃り出来る最廉価品で5年以上使えたのに日本製のラムダッシュで1年半で故障とは皮肉なもんです
2020/09/07(月) 17:11:12.05ID:MJjvvvm60
イズミは家電量販店で実物みるとパチモン臭さがあるんだよな…
他のと並んでなければ気にならんかもしれんが、パナやブラウンと並んでるとどうしても質感が安っぽい
316目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 18:46:42.93ID:lzimIFEKM
>>304
店頭ならクーポンとか使えるしな。
Amazonは基本アフィサイトないし……
2020/09/07(月) 18:47:36.56ID:4eA8MB2iM
慣れないせいかもしれんが
泉はロゴが絶望的にダサい
2020/09/07(月) 19:22:18.91ID:uslFDTri0
イズミは性能以外には金かけない
で、肝心の性能はどうなのか
2020/09/07(月) 19:23:16.41ID:ryagNzE/d
はっきり言ってパナやブラウンの上位モデル買えるならわざわざイズミを選ぶ理由はない
2020/09/07(月) 19:41:41.78ID:lKaODp1/0
イズミのシェーバーは妥協して買うもの
ただ腕時計で言うところのGショック的な位置付けの機種があるから、
タフな長期旅行をするような人にはオンリーワンじゃないかな
2020/09/07(月) 19:46:30.16ID:HkZZ9avM0
トリマーって肌に当ててもいいんですか?
怖いんですけど
322目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 21:02:30.38ID:lD42NggcM
>>319
6枚場はイズミだけ!
2020/09/07(月) 21:20:09.24ID:YzVUipav0
和泉とか糞どうでもええわ
2020/09/07(月) 21:34:45.86ID:PwB3yVyAM
泉精機の方がカッコよかったのに何故マキシムイズミになったんだろ?
パワプロじゃねーよ……
325目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 03:17:34.47ID:QUjvnbtE0
ST27数年ぶりに充電したら、全く問題なく長時間動いてくれる。
さすがパナ
2020/09/08(火) 10:23:42.08ID:3pApJzdt0
es-lv-5fって5eとの違いは3分クイックチャージぐらいしかない?
2020/09/08(火) 11:01:54.50ID:LNb0v9SZd
そのはず
剃り性能に関する進化は一切なし
2020/09/08(火) 11:02:17.33ID:fuJKg9rI0
ラムダッシュ3枚刃とブラウン3枚刃のモデルを両方使ったんだが
面白いのはブラウンの方が肌に触れる接地面積が1.5倍近く広いこと
∩←外網の断面がこうなってるわけだが
ブラウンは広く、ラムダッシュは狭い
2020/09/08(火) 17:13:19.23ID:AEslgI1O0
>>309

> ぶっちゃけLT20買ってりゃモーマンタイ

新品があれば欲しい
2020/09/08(火) 17:37:58.54ID:KTCBwwDK0
LT20は名機として名高いよな
一度も刃変えずに8年使ったけどバッテリーは問題なし
物欲に負けてイズミの5枚刃買っちゃったけど、LT20も替刃買おうかなぁ
2020/09/08(火) 18:10:15.33ID:3pApJzdt0
>>327
サンクス
2020/09/08(火) 18:14:05.10ID:cih9us6D0
5枚刃最新の替え刃ES9038が値落ちしてるな
2020/09/08(火) 18:34:59.44ID:TpMHCWHkM
>>329
一時期はLT20ブームが沸き起こっていた……
2020/09/09(水) 07:50:41.81ID:Pm9e2rNu0
5Eだから手洗いなんだけど内刃の2枚は外して水洗いしてる?
まあ外さんとその下の底についたヒゲ取れないよね
よく見ると刃の隙間に細かなヒゲついてるし掃除大変だな
コップに水ためた中で動かせば取れるか?

専用オイルと専用クリーニング液はあるから2日に1回はするけどね
気になる体質だから半年くらいで刃の買い替えも手か
335目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 11:12:46.43ID:OuZqvM4ZM0909
CSTとSTって何が違うの?
2020/09/09(水) 11:15:13.93ID:IM841QRr00909
>>335
CSTは量販店向けモデル。
刃のカバーが透明という違いだけ。

STは通常モデルで刃のカバーがグレー。
337目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 18:52:05.26ID:WNaZUROwM0909
>>336
d
そんな微小な違いがあったのね
2020/09/11(金) 09:44:39.87ID:N8g1oLZOM
>>334
毎日、外刃を外して、外刃、ヘッド部を流水で洗うだけだな。
週に2,3回ハンドソープを使う。
泡タイプなので、外刃の内側にハンドソープを付けたあと本体にはめる。
イメージとしてはハンドソープがヘッド内部に充満した状態か。
それでスイッチオンにして流水で流す感じだな
これで特に気にならないけど。
2020/09/11(金) 09:47:46.27ID:N8g1oLZOM
古い機種の時に、特に汚れがひどくなった時に、古い電動ハブラシを使ってハンドソープでキレイにしたこともある。
2020/09/11(金) 12:31:25.38ID:JPAhX5Bca
なるほど
外刃はめて上からハンドソープじゃなくて
外刃外して中からハンドソープか
泡が充満していいかもね明日そうしてみよ
2020/09/11(金) 13:44:45.30ID:qN/VzfQPM
外刃外して軽く水かけたあとハンドソープを充満させる感じだな。
そしたら10秒ほど作動させてから外刃を外して水洗いしてる。
2020/09/12(土) 21:20:18.35ID:SCNxpJv60
洗浄機付きの5枚刃のシェーバー欲しいんだけど10月にでる新製品、今までより1万円くらい値段高くなってるやん
2020/09/13(日) 08:57:03.31ID:vDtSDK+A0
コロナで経済か止まって売上が減っていた分を取り戻さないとならないからこれからは値段が高くなるじゃねえか?
2020/09/13(日) 09:01:56.77ID:BfiJii+G0
もうパナの5枚刃は貧困化した一般国民が気軽に手を出していい普及機じゃないってこった
ロボット掃除機もパナは競合他社とのシェア争いを諦めて倍近い高額販売を続けてるからな
2020/09/13(日) 09:09:22.89ID:UoG9tHiwd
>>342
いつも発売直後はこんなもん
何も変わっとらんよ
価格コムの推移グラフでも見てこいや
2020/09/13(日) 10:46:30.97ID:CfJkmr8KM
>>344
同じクラスの小金持ちがわざわざラムダッシュ5
枚刃を持ってきて剃ったりして自慢してた
2020/09/13(日) 12:58:07.53ID:1jjwXO2q0
5Eを1万6000円代で買えたから満足
3年くらい使えればいいかな
2020/09/13(日) 19:45:57.61ID:w6YzVPLhd
バッテリーがヘタレて充電しないと翌日には使えなくなった。
5年使った7Aから7Eに買い替え。
Amazonでポチった。

何処まで違いを感じれるかな〜変わらんかな
2020/09/13(日) 19:47:05.96ID:/qyYzNlq0
A/B世代とは全然ちゃうで
2020/09/13(日) 19:52:20.72ID:w6YzVPLhd
>>349
マジで?それは期待するわ。

洗浄器は一度だけ単品買ったぐらいだけど、割と長持ちしてくれたわ。
今も家だけ使用なら不満無くつかえているし。
2020/09/13(日) 19:54:22.28ID:w6YzVPLhd
欲を言えば、持ち運びケースに充電機能をつけて、USB充電できるようにして欲しい。
フィリップスの歯ブラシのトラベルケースみたいな感じ。

謎のAC電源廃止にして欲しいな。
2020/09/13(日) 21:02:37.62ID:pzS1FF6S0
評判ではラムさいつよ?
2020/09/13(日) 21:12:26.86ID:wvQKYskw0
>>350
7Aのバッテリー交換と替え刃をES9038に変えれば良かっただけなのに…多分コスパ最強
7Eいくらで買ったの?
ちな、俺LV7Bだけど替え刃5年間1度も替えたこと無いwそれでも剃れる
2020/09/13(日) 21:29:10.45ID:ed0DDTcu0
>>353
バッテリー自分で交換出来たのか。サンクス。
まだ使えるし、暇な時に交換してスペアとして置いとくわ。

5年も使ったし償却したと考えたら良いかな。

Amazonで2.2万
2020/09/14(月) 07:03:12.92ID:+fd1Xv9A0
好きなの買えばいいけど
洗浄機の掃除めんどくない?

本体洗うより頻度少なくていいだろうし
乾燥するから衛生的かな
2020/09/14(月) 07:49:53.28ID:6UNLNpPb0
今使ってるのが12年前のES-LA70というモデルなんだけど洗浄機自体が使ってるうちに汚れがたまって汚くなるし掃除しにくいしでよくなかったんだけど最近のモデルは洗浄機も綺麗に掃除できる?
2020/09/14(月) 08:12:29.60ID:TitwuIU+0
>>356
根本的には何も変わらない
自動洗浄機能はそういうことを気にしないタイプにお勧め
2020/09/14(月) 08:19:58.32ID:6UNLNpPb0
即レスthx
10年以上ぶりにシェーバー新しくしようと思ってたのに洗浄機の掃除のしにくさ変わってないのか、がっかりだよ
パナソニックのシェーバー自体はブラウンより上だと思って気に入っている
2020/09/14(月) 08:58:08.38ID:u8GEA3JE0
6枚刃はよ
2020/09/14(月) 09:21:44.12ID:5nXm7qtDF
>>359
ほいっつhttps://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1272478.html
2020/09/14(月) 09:24:01.36ID:5nXm7qtDF
>>359
ほいっつhttps://i.imgur.com/KpZzpuP.jpg
2020/09/14(月) 09:24:01.81ID:5nXm7qtDF
>>359
ほいっつhttps://i.imgur.com/KpZzpuP.jpg
2020/09/14(月) 09:28:55.96ID:k4K74NF80
パナが6枚刃を作ったら、二つの3枚刃ヘッドが独立で首振りするやべー奴になりそう
価格は洗浄器無しモデルで・・・うーん5万円!
2020/09/14(月) 09:38:10.01ID:u8GEA3JE0
>>360
それイズミ…
2020/09/14(月) 09:38:35.98ID:u8GEA3JE0
>>363
そういうのが欲しい!
2020/09/14(月) 10:02:49.32ID:k4K74NF80
ブラウンのSeries7とかはその辺の拡張を見越してそうなコンパクトな可動ヘッドをしてるよね
367目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 12:53:23.89ID:xLxlIpbp0
ぶっちゃけ3枚刃も5枚刃も変わらんような気がするんだが
2020/09/14(月) 13:26:10.81ID:TIqluGz9M
と、3枚刃しか使ったことない奴が申しております
2020/09/14(月) 13:35:18.21ID:EV1DoJyTa
まだ3枚刃しか使ったこと無いんだけど5枚刃ってそんなに違うの?
今5枚刃のラムダッシュ大分安くなって来てるから迷ってる
2020/09/14(月) 13:52:25.98ID:wMXSCPgV0
3枚刃は普通の剃り
5枚刃は異次元の深剃り
371目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 17:02:42.25ID:yj1y7YyJM
4枚刃は?パナにはないけど。
2020/09/14(月) 17:14:32.09ID:OJnhuLIg0
>>371
ビックカメラ、パナソニック「ラムダッシュ」に交換用替刃1枚をプラスした限定モデル
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1202956.html

https://www.biccamera.com/bc/item/6972860/

あるんだよなあ
2020/09/14(月) 17:26:26.84ID:UqEogdlSd
刃の枚数どうこうよりもクネクネ変態可動ヘッドによる圧倒的な剃りやすさよ
一度使ったら左右スイングのみ、スイングなしの3枚刃なんてもう使ってられない
374目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 17:30:19.24ID:0cP9cTVO0
こんなのあるんだ、4枚刃ちょうどいいから欲しいなと思ってたけど、
替刃ついてるとしても高すぎる、替刃もビック限定じゃつらいな
2020/09/14(月) 17:39:21.90ID:QwM+Zd8a0
>>372
これって8年くらい前に出てた3枚刃モデルを4枚刃にしただけだよね
替刃一枚付属っていうのもどうせ外刃だけじゃないの?
てかそもそもこの価格なら余裕で5枚刃買えるし、存在意義が分からん
2020/09/14(月) 17:46:27.41ID:o0/U0AkQd
>>375
https://panasonic.jp/shaver/p-db/ES-SF23.html

普通に昔売ってた4枚刃モデルそのまんまだが
2020/09/14(月) 17:51:07.06ID:o0/U0AkQd
https://panasonic.jp/shaver/p-db/ES-LA12.html
https://panasonic.jp/shaver/p-db/ES-SF21.html
2020/09/14(月) 18:06:14.35ID:bV9qpry6a
>>369
ブラウン3枚から来たけど深ゾリ完璧
そったひげが細かくなってる
379目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 09:25:10.11ID:XYisNGgtM
>>376
レアキャラ!
2020/09/15(火) 23:56:21.75ID:7hZV/ecG0
洗浄機壊れたから電話したら近くの家電屋で注文してって言われたから近くのヤ◯ダに行ったら受付してなかったからヤフショで買うわ
2020/09/16(水) 23:17:40.58ID:4VGk119J0
348だが7e来たけど色が変わったぐらいしか実感が湧かない。
しかし長い髭は確かに剃れるし、7Aより剃れているな。
ええ買い物したわ
2020/09/19(土) 16:16:24.18ID:ZVI1/MFwd
2019年度まで風呂剃り対応の5枚刃が公式に乗ってなかった理由って何?
2020/09/19(土) 16:33:54.97ID:ZVI1/MFwd
風呂対応とドライ用って両方ドライ時のひげ剃り性能同じなら風呂対応にしたほうが良くね?
2020/09/19(土) 17:12:34.67ID:kU5PvHiIa
何度もループするが、普通のも風呂対応のも、防水性は全く同じ。
ただ風呂対応だと、感電の恐れがあるから、コンセント繋げたまま剃れるようには出来ない。
風呂対応のキャッチコピーを取るか、繋げたままも使える実質の便利さを取るかの選択。
2020/09/19(土) 17:25:04.17ID:nGQqR9gja
繋げたまま剃れるって利点なのか?
コード邪魔で仕方ないと思うけど
2020/09/19(土) 17:27:08.69ID:zwJZ7y58d
ブラウンなんかはもう風呂剃りモデル(交流使用不可モデル)がデフォになってるね
一応交流使用可能モデルも用意されてるけど
2020/09/19(土) 17:31:35.56ID:kU5PvHiIa
充電が足りない時だけでしょう。
早い話、ほとんど違いはないが、
出来る事が一つだけ多いぶん、普通のを買ってればいいって事。
風呂剃りをうたってようがいまいが、使い方もメンテ方法も一緒。
2020/09/19(土) 18:19:42.15ID:CMDegsNz0
どうせ風呂にコンセント無いだろ
2020/09/19(土) 18:33:14.30ID:nGQqR9gja
>>387
風呂剃りできる分風呂対応にしたほうが良くない?
そっちでもドライはできるんでしょ
2020/09/19(土) 19:08:10.00ID:mArxXbNS0
別に風呂剃りモデルじゃなくても防水レベルは同じで風呂剃りできる
ただ水場で充電しながら使って感電だ何だと事故起こすバカが出かねないから風呂剃り可能とは言えないだけ
2020/09/19(土) 20:03:52.73ID:r1K9s0Aa0
パナの防水のシェーバー、2枚刃時代から、3枚、4枚。5枚刃と30年ぐらい使い続けてるけど、風呂剃りってしたことないな。
もっとも朝風呂しないからな。
2020/09/20(日) 04:40:10.01ID:gENlNkr/0
>>388
>どうせ風呂にコンセント無いだろ

洗面脱衣所から延長するバカがいる
それでスマホ充電しながら使ってて
感電死する事件が多発
2020/09/20(日) 11:39:51.97ID:+ViS46VUa
風呂対応の5枚刃のES-CSV6S-A買ったけど洗顔後にシェービングフォーム付けて使ったら全然押し付けても痛くなくてジレット並みに剃れた。

逆に水だけだとなかなかローラーが進まなかったな。
2020/09/20(日) 12:02:21.73ID:+ViS46VUa
オイルとかクリーニング剤って使用毎にしてる?

充電毎ぐらいでいいよね?
2020/09/20(日) 12:20:19.67ID:hhX09NUza
気になるしクリーニングめっちゃ減らんからほぼ毎回だな
オイルは2日に1回にしてる これも数滴しか使わんし

前に使ってた古いやつ
ずっとくさいの取れなかったから二度とごめん
っていうのもある
2020/09/20(日) 12:33:50.54ID:lZFizROg0
自分は両刃カミソリで風呂剃り、シェーバーは基本、父親用で、
1〜2週程度、思いたった時に洗って乾燥、油差ししてる。
本人も毎日剃ってる訳じゃないみたいだが、昔ながらに、
ブラシで粉落とすぐらいはやってるもよう。
2020/09/20(日) 12:38:57.79ID:T+qGMQC9d
みんなオイルは垂らすタイプ?

スプレータイプ使ってる人いないの?
2020/09/20(日) 12:45:14.36ID:Gwjz8sssM
過去スレにはスプレー派の人もいたよ
2020/09/20(日) 12:51:21.89ID:8ILNbkI+M
>>397
指に一滴垂らしてそしてから刃に付けるタイプ
2020/09/20(日) 13:25:53.04ID:Txm7V11D0
風呂剃りってバカっぽい言い方だな
2020/09/20(日) 13:52:19.49ID:IVsBTyMd0
>>396
共用はさすがにしない方がいいだろw
2020/09/20(日) 14:08:44.32ID:YX+nf8fdM
>>397
垂らすタイプ
刃の1枚1枚端から端までたっぷり垂らして風呂剃りすると肌滑り最高
403目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:13:03.26ID:qnxrv/tU0
>>397
自分も垂らすタイプ。スプレー式は狙いたい場所とは
あらぬ方向にプシュッと撒き散るから好きじゃないし
量に対して価格比でも割高に感じる
柑橘の匂いなんかこの際どうでもいいし(潤滑目的に匂い不要)
2020/09/20(日) 14:18:22.94ID:ucjoI5kP0
>>400
水剃りか泡剃りでいい気がする。
風呂剃りだと、何でいちいち裸になって風呂で剃らにゃならんのか、と思う。
2020/09/20(日) 15:03:08.62ID:e8WM7Efdd
>>404
いや風呂剃りってシャワーや風呂入っているときにやることそのもの指してると思うが
2020/09/20(日) 15:09:52.66ID:ucjoI5kP0
>>405
俺の場合、洗面台でウェットシェービングするから、風呂剃りという言い方に違和感があるだけだ。
2020/09/20(日) 15:10:39.28ID:gENlNkr/0
>>397
洗浄して充電後、使いはじめに指先に垂らした一滴を顎に塗り伸ばしてからシェービングしてます。
2020/09/20(日) 15:11:16.70ID:WnLbY4+0M
>>406
それはウェット剃り
2020/09/20(日) 15:17:29.80ID:e8WM7Efdd
ウェット剃りと風呂剃りでは事前の顔のフヤケ具合が違うが同じなようで同じでない
2020/09/20(日) 15:48:17.64ID:ucjoI5kP0
メーカーが仕様表にウェット剃りと書けば丸く収まる。
2020/09/20(日) 15:52:44.16ID:e8WM7Efdd
ドライ剃り
ウェット剃り
全裸剃り
2020/09/20(日) 17:02:07.59ID:ldJw/+q20
オェット剃り
2020/09/20(日) 18:35:13.95ID:fQJzNOiba
夏のプールで剃るモサはいねーがや
414目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 18:49:24.70ID:cG1Tb+XU0
ES9036 3年間取り替えてないけど問題なく剃れている。wet剃りしてるせいか?
415目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:40:03.73ID:WYXPbiaE0
オイルって何か意味あるの?
新品の頃一回しか使ってないや
2020/09/21(月) 01:31:35.17ID:0LgB3dM2d
もう5F新しいの買おうかな
2020/09/21(月) 04:57:54.61ID:7/RSn49k0
また風呂剃り警察来るからやめろw
2020/09/21(月) 07:03:14.18ID:jixXtDiaM
>>415
シェーバーを稼働しててoil刺したら明らかに音が滑らかになるの分からない?
あんな高速で動いてるんだから必要って分からない?
膝からコラーゲン無くなったらてどうなるか考えたら自ずと答えは出るよ
2020/09/21(月) 08:35:34.69ID:K+qxy7Rua
音が変わるだけなら不要だろ
要は実害があるかどうかだよ
2020/09/21(月) 09:05:28.11ID:1JhiXIJH0
さびにくくなる
切れ味が長持ちする

メンテナンスしない事による実害はあるが
2020/09/21(月) 09:13:18.40ID:QClYvvDCM
洗浄機使ってる場合も必要なん?
2020/09/21(月) 09:31:32.47ID:jixXtDiaM
脳足りんばかりでワロタw
2020/09/21(月) 12:23:44.45ID:h2wDvLQDa
オイルを差さなくても内刃や外刃の寿命の2年くらい?は余裕で使えるので意味がないと考えるか
少しでも刃が痛むのを軽減できれば意味があると考えるか
2020/09/21(月) 13:19:27.68ID:6KnGR1vra
>>421
洗浄の名の通りクリーニング液であってオイルは別だよ
必要かどうかは人次第だけど
>>423
まさにその通りだな
2020/09/21(月) 15:38:30.87ID:VE/kZTmK0
車のエンジンだってオイル必要だからね
金属同士の摩擦は大きいから
2020/09/21(月) 15:46:35.78ID:KNtvp8iNa
>>424
洗浄機用の洗浄液の場合オイルは不要だぞ
知ったかする前に説明書読もうな?
2020/09/21(月) 15:56:56.04ID:jixXtDiaM
なんかアホばかりやなここw
2020/09/21(月) 17:01:41.14ID:uMGpoE8MM
膝からコラーゲンだって^_^
2020/09/21(月) 17:06:06.79ID:KvSyVDaa0
>>424
洗浄液にオイルも入ってるのを知らない奴発見
430目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 19:05:34.78ID:5JGMrTqu0
月曜は少ない
2020/09/21(月) 23:43:06.60ID:Ub4m1Jz7a
風呂剃りしている場合ってそのまま水洗いすると思うけど
その場合って毎回オイル付けないとダメ?
432目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 01:43:20.61ID:vbtoTqlc0
毎回水洗いするたびにオイル付けてるの!?
433目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 01:44:37.58ID:V7qIsy6wM
そもそもオイル付いてないメーカー?機種?もあるしな。
2020/09/22(火) 02:48:07.26ID:YN2BnJQBd
>>431
>風呂剃りしている場合ってそのまま水洗いすると思うけど
>その場合って毎回オイル付けないとダメ?

毎回風呂剃りしてるなら不要だよ
2020/09/22(火) 03:24:09.94ID:Q2TlNQYJa
なんで?
オイル流れない?
2020/09/22(火) 06:10:51.73ID:J4Rv4Zd20
風呂剃りならオイル要らないって感覚的に分かるだろ
ほんと馬鹿しかいねーな
2020/09/22(火) 06:16:50.77ID:YN2BnJQBd
>>435
>なんで?
>オイル流れない?

水と洗顔料が代わりに潤滑剤として働く
2020/09/22(火) 06:26:20.50ID:cwWLJYbEM
なんかアホばかりやなここw
2020/09/22(火) 06:37:49.45ID:i968YDdJM
膝からコラーゲン無くなってんだろ
2020/09/22(火) 08:38:42.48ID:Q2TlNQYJa
いや、水とオイルはちがくね
2020/09/22(火) 08:38:44.32ID:3eePDFVwd
風呂剃りなら刃の端から端までオイル垂らして剃ってみ
肌滑り最高やで
442目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 08:56:39.85ID:tJ4BRLDAM
オイル塗るとコラーゲンに分解されるの?
2020/09/22(火) 09:41:39.74ID:inLC6sYY0
パナの掃除するときは、ハケで掃除してから、
ブラウンのスプレーをシュッシュッってやって、
そのあとでパナのES 006をシュワ〜って吹きかけてる
2020/09/22(火) 11:11:05.31ID:A/u0Ew7JM
>>443
ハゲ掃除に見えた
2020/09/22(火) 12:13:29.38ID:fR/fLV6J0
ハゲは掃除の必要ないだろ
2020/09/22(火) 12:29:41.77ID:b6DDUNGP0
また髪の話ししてる…
2020/09/22(火) 16:18:34.06ID:hEmpWO1ca
オイルを付けるとなんか黒い液体が刃の隙間から出てきて顔に付くからキレイに剃れない
付けないほうがキレイに剃れる
448目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 17:50:50.59ID:ESv5Nq6C0
ハゲハゲうるせーぞ
ぶっ殺すぞマジで
2020/09/22(火) 18:19:47.47ID:dZjM1+ZKM
ハゲにスプレーシュッシュする画を思い浮かべたらめちゃくちゃ面白かった
2020/09/22(火) 20:10:07.17ID:nQXLT6290
>>447
それお前のヒゲくずだろ
ちゃんと洗ってないだけ
2020/09/22(火) 20:27:08.92ID:4XZNPRBva
俺のも新品の時黒いの出てきてたから金属の粉とかじゃないか?
2020/09/23(水) 07:49:51.73ID:koWe8/Lm0
ES-CLV7Cだが、買って2年半ぐらいなのに故障した。ヒゲそってると止まる。ネットで見たら、修理代1万2千円請求されるらしい。
過去色々なメーカーのシェーバーを使ってきて、初めてパナソニックにしてみたのにこのざま。シェーバーって故障するものなんだって感じ。
2020/09/23(水) 08:15:22.39ID:Oq8l11e+0
他社ハイエンドとの比較でパナが明確に劣っているのは、保証期間の短さよ(フィリップス2年、イズミ3年)
たまたま長持ちしてる人もいるだろうけど、パナソニックとしては長期使用前提の設計をしていない
2020/09/23(水) 08:23:50.31ID:Ln5paARKM
>>452
2年半持ったらいい方じゃない?
昔、ES-SV61って機種買ったら駆動音が爆音になってきたから刃を代えた直後に動かなくなりやがったわ…
1年半で潰れたしそれからはラムのハイエンドは買わなくなったな
2020/09/23(水) 12:43:48.14ID:fdmcwROJd
>>452
2年半持てば十分だろ
替え時
2020/09/23(水) 12:44:31.65ID:fdmcwROJd
>>453
ブラウンは結構長使っている人いる感じ
2020/09/23(水) 12:48:04.66ID:jmL++Lexa
そう思えばブラウン3枚刃3年もってまだまだ使えるのはすごいのか
深ゾリしたくてパナの5枚刃を買ったから物入れに封じたけど
2020/09/23(水) 13:42:57.76ID:uRB2n8W10
ナショナル時代に買ったラムは10年くらい使った
2020/09/23(水) 15:48:36.59ID:+fUXL9jL0
なんか桃栗3年…みたいでアレだけど、
ナショ10年、パナ3年くらいな感じ?
しっかし、保たなくなったねえ。。。
2020/09/23(水) 23:57:12.20ID:prxjYLb0d
確かにブラウンは長く持つね
15年前の古い機種まだ動くわw
2020/09/24(木) 00:27:34.86ID:LaDV5QH60
俺も2005年に買ったブラウン管TV まだ見てるわ
2020/09/24(木) 05:35:37.65ID:IXWwUv7tM
プロファイリングしてラムダッシュがやたら製品寿命が短くなったのは
3Dアクティブサスペンションが搭載されて水が内部に入りやすくなったのもあると思う

ヘッドがグニグニ肌に密着しやすくなったのはいいが多分これだと思う
全方位フロートヘッドだけの時はこんなに早く故障しなかった
2020/09/24(木) 07:17:39.70ID:euqnDsPH0
毎日使って充電池で動いて水に濡れる家電だから5年保証付けておくと安心
2020/09/24(木) 07:57:13.68ID:huTQv1vq0
販売店の延長保証はメーカー保証とは別個の独自規程だけど、
風呂剃り非対応機種で風呂剃りしてた時の扱いってどうなんだろうな
販売店としては間違いなく「風呂剃り非対応」と明記して販売してるわけで
2020/09/24(木) 10:03:14.87ID:Dg0StvZa0
シェーバーに延長保証をかけるやつはいないだろ
2020/09/24(木) 12:19:37.67ID:fPENtXERd
シェーバーなんて2年超えて故障したら新しいやつ買うわ。
一年ならメーカー保証あるし
2020/09/25(金) 21:39:37.35ID:2gl8L+9Q0
替え刃が結構いい値段するからこれなら新品買おうかなってなるな
2020/09/26(土) 06:25:33.87ID:gTP97xUw0
いや別に
2万3万よりは6000円くらいをだすわ
2020/09/26(土) 09:15:24.04ID:AnTFj1LId
2万くらいなら買い換えるわ
2020/09/26(土) 10:24:59.10ID:V8eNgS7d0
シェーバーって、2万だの4万だのって値札付けてるけど、
構造はモーターと電池と内外刃だけなんだよね
電池なんて数百円出せばお釣りがくるじゃん
内外刃だって定価と実売から原価を推察すれば、1,000円
かかってるのかどうかも疑問
モーターだって特段にどうという構造のもんじゃないから
結局、3,000円ぐらいのもんが定価2万だの4万だのに化けてる気がして
自分は「2万くらいなら買い換え」なんてそんな気安くできないや
2020/09/26(土) 10:26:30.93ID:NNrDh5wzM
>>469
またまた〜見栄はって可愛いぃ〜(*≧з≦)
472目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 10:27:04.00ID:pluDyCB00
メガドンキで今のラムダ5枚刃単品モデルだけど在庫処分価格か1万4千幾らで売ってるね
27日までの広告の品って触れ込みだったけど全店舗で売ってるのかね?
売ってたのは赤い犬を模したキャラクターを売りにしてる県のICHから始まるメガドンキだったけど
2020/09/26(土) 11:34:54.28ID:INLMAMtC0
https://www.pref.chiba.lg.jp/kouhou/miryoku/chi-ba-kun/images/chi-ba_big.gif
2020/09/26(土) 11:58:09.02ID:JOMgvCAgd
洗浄機付きモデルが壊れる時って洗浄機が壊れた時だから
そのタイミングで洗浄機と刃を変えるとなると1万3千円くらいだろ
これなら買い替えてもいいや、ってなる
475目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:49:34.20ID:pluDyCB00
>>473
それのへそあたりの沿岸部、UNY市…ゴニョゴニョ店ね
まだ置いてるのかは知らんが近場の人で安い!買った!と思う方は行ってみると良いよ
自分はもうこれまでのシェーバー併せて7台あるから買わんかったけど(汗)
正直うらやましいとは思ったよ確かに
2020/09/26(土) 14:20:26.69ID:NNrDh5wzM
>>472-473
>>475
この辺りは自演かしら?
477目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:55:50.73ID:pluDyCB00
違うよ言っても信じないんなら別にいいよ
どうせ情報もウソだろ?と斜め見するんならゴミ情報扱いでもいい
そんなのに使われたってこっちもどうも思わんがどうせならって思うのも確かだし
おお!?と思って貰った方に有効に使ってもらいたかったけどね
2020/09/26(土) 15:48:16.03ID:aWnInXcM0
>>477
おれは信じるけど
販売場所を伏せる理由がわからないな
教えてやればいいんじゃね
479目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:09:50.15ID:pluDyCB00
まぁ確かにゴニョるのも悪かったのかもプライバシー的にゴニョったんだが
別に思えば伏せるほど秘匿する重要なプライバシーでもなんでもなかったしね

UNY・メガドンキ市原店だよ。その1F店内の真ん中あたりにあるシェーバーコーナーの棚2段目
パナソニック系が固められてる端っこにあったよ。昨日の夜の話だけど今でも多分ある
24日あたりから売ってたらしいから(手つかず?)在庫はあるんじゃないかな?
480目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:10:59.34ID:pluDyCB00
ここ24時までやってるから気になる人は行ってみるといいよ
2020/09/26(土) 16:29:07.95ID:jngCHj35M
ナニやってんだ自分思いながらも追記
今、現地で確認したが在庫あるよ27日までなんで買いたい方は急ぎなはれ
https://i.imgur.com/mE9cZHi.jpg
2020/09/26(土) 17:07:00.09ID:r6anOZHv0
そういや近所のピアゴがメガドンキユニーに変わってたなぁ
2020/09/26(土) 17:08:41.69ID:n5c69/Ddd
>>470
そりゃ同じ性能なら替刃でいいけど2年だったら機能とかも変わってるだろ
2020/09/26(土) 17:09:33.54ID:n5c69/Ddd
>>481
お風呂対応やないやん
2020/09/26(土) 17:21:51.60ID:zXqt7K+v0
新しいのが出るから値下げか
2020/09/26(土) 17:22:28.02ID:r6anOZHv0
>>484
コンセント繋いだまま使用できてしまうから風呂剃り対応とは大っぴらに言えないだけ
防水性能は風呂剃り対応モデルと同じだから風呂剃りしたけりゃすりゃいい
ただしコンセント繋いだまま風呂剃りするなよ
2020/09/26(土) 17:27:06.85ID:n5c69/Ddd
それじゃあ最近2万でES-CSV6S買った俺が馬鹿じゃないですか
2020/09/26(土) 17:27:43.71ID:r6anOZHv0
はい
2020/09/26(土) 17:30:21.70ID:n5c69/Ddd
はいじゃないがな
2020/09/26(土) 18:05:35.33ID:TAZg6vo/a
尼で5E赤を16000円で買った俺だけ勝ち組
2020/09/26(土) 18:10:47.22ID:YqPwVQBA0
>>490
考え方が負け組
2020/09/26(土) 18:46:38.67ID:JxA0HrPla
2年経ったら機能が変わっているのは正解だけど
ここ10年くらい意味のある機能変更が無いよね
2020/09/26(土) 19:07:21.12ID:gTP97xUw0
いつかは頭打ちするよ
スマホもシェーバーも掃除機もエアコンも

切れ味が長持ちする刃の開発とかいろいろ
でもある程度だめじゃないとユーザーが買い替えてくれないから困る
494目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 10:16:24.39ID:MHmyPuOC0
>>470
数百円で買えるリチウムイオン電池って中国製か?
2020/09/27(日) 12:30:48.51ID:LLJLK/tw0
>>494
当然、製造原価だろ
2020/09/27(日) 13:10:39.69ID:j1q9pi9u0
材料だけあればシェーバーが製造できるってどんな魔法
2020/09/27(日) 13:29:43.08ID:m4TPkHLc0
>>470はチャイニーズだろ
2020/09/27(日) 14:58:08.88ID:H4fhrKAC0
J1は残留争いで持ってるのがはっきりしたね(´・ω・`)
2020/09/27(日) 18:38:10.68ID:mDXok+to0
>>481
情報サンクス
2020/09/27(日) 23:24:08.60ID:AFhXmuPR0
>>481
やっす!
2020/09/28(月) 14:54:39.56ID:QRN40H0Q0
>>481
くっそ、出遅れた…
2020/09/28(月) 20:38:44.80ID:VxnfkSbnM
>>492
この10年だと4枚刃から5枚刃に進化したぞ。
2020/09/28(月) 21:41:31.25ID:jMsZLLnXd
あとローラーみたいの
2020/09/28(月) 21:45:04.17ID:VxnfkSbn0
あの棒?
意味あんの?
2020/09/28(月) 22:15:59.53ID:9QcWqKlq0
ローラーで網刃を守るのと、転がして滑りを良くする
2020/10/01(木) 20:57:31.76ID:UlRHcPnx0
そいや5F今日発売にしては何も話題なし
ここに居る人はそもそも買わないか
2020/10/01(木) 21:49:13.24ID:ILyRAsh90
完成度が高過ぎてやることがなくなった感
2020/10/02(金) 08:12:31.13ID:WfKkRul9d
実質値上げしただけだしお通夜は当然
2020/10/02(金) 08:15:58.40ID:XN6PDybf0
いつもの集金モデルかよ
510目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 12:38:36.11ID:ThhBKbhoM
結局神機は?
2020/10/02(金) 13:13:44.98ID:nXrHykli0
もう剃り味は、ほぼ完成されたし、あとはラムダッシュAIが喋るしかない
512目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 13:36:54.49ID:cT0orvQu0
職場マスク必須でひげ剃り頻度が、、、
2020/10/02(金) 13:45:04.10ID:jheiOa5IM
ラムダッシュ使ってる人は変化を嫌うtheサラリーマンって人が多いかな経験上
2020/10/02(金) 14:33:38.33ID:hvy7npbpM
あとはブラウンに対抗してデザイン変更だろうね
2020/10/02(金) 14:47:12.22ID:M2Qz2R4I0
6枚刃だろう
516目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 15:51:41.76ID:oiZnDx520
今更だけど本体中古900円な4枚刃のLA52(2010)使ってみた。さすがに刃は新しくしたけど剃れるねコレ
ラムダッシュはクソ懐かしいナショナル時代の貰い物の初代様と直後に自分で買った3枚の頃のES8111しか知らなかったけど
今の5枚刃とかどんなんなんだと興味を持てたよ
まぁ日立にブラウンにフィリップスにと迷走中だけど次ラムダッシュありやね確かに
2020/10/02(金) 16:15:48.36ID:jheiOa5IM
>>516
僕はその当時はES8115を使ってましたね
2020/10/02(金) 18:58:52.82ID:11Cl+nY9M
二枚刃のジレット センサーエクセルのT字でしか上手く剃れなかった癖毛の剛毛なんだけど、ラムダッシュ 5枚刃だったら綺麗に剃れるんだろうかな?
シェーバー歴はなしです。
諸先輩のみなさま、是非ご助言をお願いします。
519目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 19:08:19.97ID:fAixpiRB0
やべーな、洗浄器確かに便利だけど洗浄器自体の交換時期通知がアホだから、自分で匂いかいで洗浄液変えないとダメだわ
2020/10/02(金) 19:28:52.59ID:GktO9TAVa
>>519
うちは毎月1日に交換って決めてやってる
521目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 19:56:39.56ID:ih6H3hGM0
剃り味はブラウン

洗浄器はパナソニック

静音はフィリップス
2020/10/02(金) 21:56:04.75ID:Dy8BeCXL0
>>518
自分に合った剃り方を覚えるまでは上手く剃れない
一日二日剃っただけで電動シェーバーは剃れないと言う人がいるのはそういう理由
2020/10/02(金) 22:04:48.70ID:46Qiis950
T字に慣れ切っているならラムダッシュ3枚刃の固定ヘッドモデルから試すのもいいかもな
ハイエンド5枚刃ヘッドのフワフワ感は、T字とはかけ離れ過ぎている
2020/10/02(金) 22:12:31.42ID:bY0cJnLl0
シェーバーで毎日剃ってれば癖も何もないだろ
剛毛で太いんならかえってシェーバーの方が剃りやすい
2020/10/02(金) 22:21:48.97ID:M2Qz2R4I0
>>521
剃り味と洗浄機が逆
2020/10/03(土) 09:48:33.21ID:Zsae12y70
7eが尼で19800円になってたから買ったわ
よろしくな
2020/10/03(土) 09:51:47.94ID:f72TuYkdd
お断りします
2020/10/03(土) 12:53:28.63ID:VVfBT0CC0
ヘッド洗浄の純正スプレー(ES 006)を買った
シューッとやったら、どことなくハエ蚊キンチョールみたいな臭いがしてる
2020/10/03(土) 14:42:16.85ID:m4ZcHIbs0
毎年型落ちのタイミングを逃してたから今度こそ買った
2020/10/04(日) 03:51:01.35ID:7vB5oHOS0
「7Eも7Fもシェービングフォームは使えないが、7Tはおkですなんです(p談笑)」
2020/10/04(日) 14:44:34.33ID:ly57oRSAd
クリーニング剤買ったけど風呂剃りとだから全然出番ないわ
2020/10/05(月) 01:44:17.23ID:2/fdPdjl0
ビックカメラ.com もヨドバシも7Eが21.780円のポイント(10倍 2178ポイント)だけど、これって例年だったらもう底値でしょうか?
533目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 02:27:18.04ID:TGQH8q8f0
>>532
迷わず買っとけ
2020/10/05(月) 02:48:57.59ID:4aEiLYWqd
お風呂で使えんやん
2020/10/05(月) 09:42:23.46ID:IseZQK0Gd
>>532
出始めのご祝儀価格を避ければほとんど変わりないな。
2018年6月に、その時の最新の7CをAmazonでほぼ同価格で買ってるわwポイントの2千円分得なだけだったら基本いつ買ってもいいなこれ
2020/10/06(火) 05:31:32.92ID:+FhcBuNH0
>>533
>>535
ありがとうございます。
とても参考になりました。
2020/10/06(火) 18:59:38.37ID:A3tKh6vZ0
>>309

8年前にLT20購入して替え刃買ったり廉価品から替え刃流用したりして重宝してました。
ほとんどが家での使用だから問題ないとはいえ、流石に充電間隔も短かくなってきたので、
新しい機種を検討しつつ、外出用に回転式の安いの購入して、最後のLT20替え刃を購入。

と、
7年位前に父にLT20をプレゼントして漸く去年から使い始めたのだが先日他界した。
遺品代わりに貰ってきたのでまたしばらく使うことになります。
2020/10/07(水) 11:50:29.56ID:i3m4miK/0
お前らがあんまり楽しそうに話してるから7E買ってきた
今日はもう剃っちまったから明日以降異次元の剃り味ってのを体感するぜ
フィリ9000ブラシリーズ9イズミv948日立ロータリーと持って、どれも一長一短だからそれらを凌駕してくれるのを期待するぜ
2020/10/07(水) 12:12:54.22ID:NX1FuTJ+a
洗浄機あらうの面倒だぞ
2020/10/07(水) 14:03:50.68ID:Rt0l5aQPa
>>538
それぞれの特徴を教えてくれまいか
2020/10/07(水) 16:35:27.99ID:i3m4miK/0
>>540
ちょっと長くなるけど私見で言うと
フィリ9000は圧倒的に静かそれでいて深剃りも出来る 指でなぞった時にスベスベを感じる位にはイケル
シリーズ9は深剃りは期待出来ない 感覚的には数ミリの長さまでのアタックしか許さないアタッチメントが付いてる感じ ただ鏡に映った感じはキレイに剃れてる なぞった時にザラザラするところはどう工夫してもスベスベにはならない
v948の利点は価格 それでいてシリーズ9のようなアタッチメント感は無いから深剃りが効く印象 事実スベスベになる
音が安っぽいかも ターボモード搭載なので時間もかからない ただヘッドが相当重い
日立ロータリーは髭が短いといいが3日目位で使用すると信じられない事に巻き込んで痛い だから一度順剃りをしなくてはならない 深剃りは相当期待していい

参考になれば
2020/10/07(水) 16:52:56.32ID:PN06bc6Ua
>>541
深剃りは日立ロータリーが一番ってこと?
2020/10/08(木) 07:13:36.10ID:K3/tC51V0
今剃ってみたら7Eスゲー
コレと他には越えられない壁がある
ブラウン以外は深剃りに大幅な差異は無いがコレは異次元だね
リニアスムーサー以来のパナソニックだけど最早く買えば良かったと思わせるわ
深剃りにしようという意思を持たなくてもスーっと滑らしたらツルツルになってるってイメージだわ
2020/10/08(木) 07:37:12.39ID:dUoIHqzR0
ラムダッシュのハイエンドは決してブランドの上で胡坐をかいてるだけじゃない性能よ
高価格短保証で財布をゴリゴリ削ってくることに見合う性能かどうかは個々の懐事情によるがな!
2020/10/08(木) 07:42:05.15ID:7gRaYNcS0
>>543
もっと早く買おうとしてもまだ売ってないけどね
去年のモデルでしょ
2020/10/08(木) 08:44:55.92ID:MyRKchejM
そら新しい刃なら感動もんだろうよ
2020/10/08(木) 12:54:13.87ID:77spubD00
LV5EのレッドがAmazonで在庫有りで16800円ぐらいだったから思わずポチってしまった
2020/10/08(木) 16:16:19.42ID:anNgUcd/0
ポイント加味なら15000か。
そろそろ買い頃か。
2020/10/09(金) 09:28:22.90ID:7UYKcsQDd
まだ時期が早い
2020/10/09(金) 14:07:53.60ID:HlS/pNWF0
>>547
今もこの値段だね。
今年の初めにドンキで税抜1万8000円で買ったから羨ましいや。
2020/10/09(金) 20:36:52.24ID:gvjDc8X7d
5枚刃と3枚刃で深剃りは全然違うもんですか?
ES-LT5A使ってるけど夕方にはジョリジョリになってきます
試しに五枚刃買おうか考えてるけど夕方にはジョリジョリになるなら意味ないしな
2020/10/09(金) 21:50:53.72ID:Mj8C4wxU0
高いシェーバーってやはりいいですか?
家人がテレビ通販での特売を見て、〇万円の髭剃りって何なの?って言うてます。
2020/10/09(金) 23:43:48.88ID:8jYNVcqAa
>>551
5枚刃使ってるけど俺も夕方にはジョリジョリだよ
正直なところ、深剃りはそんなに変わらん
ただ、5枚刃の方が肌に優しいような気がする
2020/10/09(金) 23:52:49.89ID:vHgRbR6g0
深剃りの問題じゃなくてヒゲ生えるのが早いんだろ
カミソリで剃ってもジョリジョリならシェーバーでも無理
2020/10/09(金) 23:55:17.77ID:HlS/pNWF0
3→5枚刃に換えて新品の刃ゆえの剃り味は実感したけど、刃を消耗したら剃り味自体はそこまで差はないと思う。
ある程度の力を入れても雑に剃っても肌のヒリつきが3枚刃よりもはるかに少ないから、肌への優しさだいぶ違うはず。
2020/10/10(土) 00:13:05.88ID:7s+bTzE90
そういうのを期待するならアフターシェービングローション買った方がいいよ
除毛クリームの保湿剤みたいなやつ
2020/10/10(土) 00:16:47.83ID:e1+R2GDg0
>>553
名犬ジョリジョリィ
2020/10/10(土) 09:58:14.27ID:JNfMNRssM
>>557
おれは髭面をやめるぞ!ジョリジョリィーッ!!
2020/10/10(土) 10:03:39.80ID:yfeRozrO01010
>551
イソフラボンローションとか使ってみたら?
2020/10/10(土) 11:21:03.70ID:e1+R2GDg01010
「いそふらっ」ボン!!
2020/10/10(土) 13:01:14.46ID:6e34tgp001010
5枚刃の良いところは、剃りにくいところが驚くぐらい剃れるとこかな
クネクネ動くヘッドってのもあるんだろうけど
2020/10/10(土) 13:06:32.18ID:O+1qOZTt01010
LV5Eの赤届いたけど、艶消しの赤で高級感あって良いね
剃り味も申し分ないし、これで16800円は良い買い物したわ
2020/10/10(土) 13:26:06.76ID:PzMD5J+l01010
我慢できずに1つ前のモデルのES-CLV7E買ったが洗浄機不要だね
ハンドソープで十分だった
2020/10/10(土) 15:13:02.46ID:CCtzvnSFa1010
フリーのあとにロックして締めゾリするとかなり剃れるよね
それでも何往復かしないといけないけど
2020/10/10(土) 16:06:01.78ID:xhnnnfIn01010
ブラウンは、洗浄器でシトロンの香を楽しむまでがシェービングなんだけど、
パナは、洗浄器そのものが要らねと思っちゃう
2020/10/10(土) 17:03:09.32ID:q699sEJYM1010
ちょこっとした潔癖性なんだけど、5E、7Eは本体をハンドソープで丸洗いおkなんでしょうか?
パナのサポートにはだめって言われたから5Tか7Tの購入検討してたけどワケワカメ。
ってか、風呂で丸洗い出来るのに洗浄機付きの7Tの意味は確かにないことにも今さら気付いたよ。。
2020/10/10(土) 17:36:15.28ID:jGKXIYJE01010
ダメって言われたのは、本体部分に水圧かけるなって意味だろう、刃の部分はいくら洗っても大丈夫だけど
本体はパッキンで防水してるだけだから、ハンドソープつけてジャブジャブ水流すと水が入る可能性がある
防水仕様の腕時計も必要以上に水につけない方がいいのと同じ
メーカーとしては勧められないというだけで実際それで壊れる事は無いだろうけど
2020/10/10(土) 18:20:03.08ID:mqjnjSP1d1010
責任とりたくないのがミエミエ
2020/10/10(土) 20:03:13.03ID:uNM69h8Y01010
>>566
防水性能を担保してるのは真水に対してだ
ハンドソープ混じりの水溶液に対しての防水性能は不明
2020/10/11(日) 04:46:20.37ID:6AfbYFMx0
>>569
ありがとうでした!
2020/10/11(日) 07:17:35.99ID:+FaNup9L0
お風呂剃り出来るやつと出来ないやつの違いは充電しながら使えるか否かだけだよ
2020/10/11(日) 07:23:09.23ID:Y5u8g89e0
出来ても出来なくとも
普通は充電しながらは剃らないだろ
たった1時間フル充電すればせめて1週間は持つし
2020/10/11(日) 08:33:17.61ID:tP2DuG6e0
充電スタンドを使う人は充電しながら剃ることはないだろうけど
充電が切れたら充電する人は
充電しながら剃ることもあるんじゃないかな
2020/10/11(日) 12:27:59.17ID:e+yyBvNm0
今使ってる5Eは充電残量がすくなってくるとピーピー警告音が鳴るからいいけど、先代のLT20はそういうのが全くなくて、残量が虫の息のまま次に使う時に充電切れになることがたまによくあった。
そういう時に充電しながら剃れるのは助かった。
2020/10/11(日) 13:53:24.48ID:sUvVv5Kg0
最新機種のCLV5F買ってきた!
前機種で安くなってるEと何が違うんだ?
2020/10/11(日) 13:56:41.08ID:Y5u8g89e0
なにも
高い金出して同じ性能のモノを買っただけ
2020/10/11(日) 14:21:12.97ID:sUvVv5Kg0
そうなんだ
ヨドバシの店員さんとても親切に説明してくれたからその分と思っておくよ
フィリップスのシェーバー全然剃れなかったからこれだけ剃ってくれると気持ちいいわ
2020/10/11(日) 14:56:28.14ID:YidhSnRo0
>>576
そんな言い方しないでも...
2020/10/11(日) 14:57:30.74ID:frWY5eZO0
>>575
バッテリー切れても3分の充電で3分使用できるようになったぞ!
2020/10/11(日) 15:00:40.57ID:ZcimBe3oM
本当に急ぐなら3分待たずにACアダプタ繋いで使うよなあ
581目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 11:33:34.40ID:Ln1q8qHXa
ES-CST6RとES-CST6Sって何が変わった?
2020/10/12(月) 12:50:19.48ID:FzK+qS3t0
もう進化は打ち止めかな
583目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:10:34.90ID:COyxEIQf0
>>579
いらねえw
2020/10/12(月) 15:06:57.55ID:+OZ0p3z7M
5Eも7Eって、どこの家電量販店も在庫裁けてない感じがするなー。
ボーナス商戦まで在庫持つかなw
2020/10/12(月) 17:29:11.31ID:bUCK0QxtM
風呂剃り可能のes-st6p買って3年経ちます
30cmくらいの高さで落としたら外傷無かったんだけどいきなり電源入る誤作動起こしたので買い換えを考えています

直接の後継ならst6rとかst6sなんだろうけれども、
風呂剃り非対応のES-LT5Aが目に止まって

・3Dアクティブサスペンションって、左右30°だけの密着スイングヘッドより大きく効果は違うのか?
・ES-LT5Aの旧型機はあるのか?
・メーカーは推奨していないが、水洗いは可能ということでシェービングクリームや石鹸など用いて風呂場での実用についてどんなもんか?


使ってる人いたら教えてください。お願いします
2020/10/12(月) 19:14:04.85ID:nHFSSChk0
ブラウンのシリーズ7からLV7Eに買い替えたんだけど自動洗浄のファンの音がうるさいんだけど仕様?
2020/10/12(月) 21:05:37.28ID:Q8+sBY4SM
これでも旧型よりかは静かになったんだぜ
2020/10/12(月) 21:22:37.60ID:XAsUBVft0
ラムの洗浄機にアルコール使ったらあかんの?
2020/10/13(火) 16:13:51.64ID:RZKb6ixJ0
ブラウンの音は知らないけど俺のもうるさいから仕様
2020/10/13(火) 19:15:59.80ID:OZg/RpWB0
>>587
そうなのか.....
>>589
洗浄の時の音は変わらないけど乾燥のファン音?みたいなのがうるさい
2020/10/14(水) 18:27:39.52ID:BeP8WcC20
>>585
防水能力は風呂剃りモデルも非対応モデルも同じだから、「水中」で使うようなことはしなければ問題ないと思う。
実際、LT20をウェットシェービングしたり端子まで濡れるほどの水洗いをしてきたけど、7年間なにも故障や不調はなかった。
7年使って5枚刃に乗り換えた。
2020/10/15(木) 01:24:46.26ID:w8wrNNx/d
近場のケーズデンキは7E,5Eは置いてなかったな
2020/10/15(木) 12:14:36.14ID:5d5ht4Cb0
es-LV5eを買おうと思ってるんだけど
Amazon赤と黒で値段が3000円くらい違う
何か機能が違うの?
2020/10/15(木) 16:34:05.85ID:d23caCUn0
全く同じ。
差が出てるのは、たまたまその時の在庫分の事情とか、
販売店の違いとかじゃまいか。
どっちも、一方より一時的に高くなってた時はあったと思う。
2020/10/15(木) 16:35:06.62ID:/gpPmLxV0
色で違うわけ無いだろ
黒は熱を吸うから壊れるってか?
596目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 11:07:02.32ID:gf9N09KU0
お手入れOIL差し 外刃からこぼれやすいけど真ん中だけでもOKかな?
2020/10/16(金) 17:27:57.88ID:N3LSJ97PM
>>591
ありがとうございます、7年は物持ちよいですね。もう少し検討して決めようと思います
2020/10/16(金) 18:46:49.28ID:Db2yNoHXM
アマのLV5E安いけど11月下旬まで値段変わらないかな?
今は金がない…
2020/10/16(金) 19:20:50.48ID:80cVVHux0
携帯決済にすれば引き落としは来月の携帯代と一緒だから11月下旬になるよ
2020/10/16(金) 20:11:40.33ID:y1vxT58MM
普通にクレカ決済で来月27日支払いだろ?
2020/10/16(金) 23:37:21.20ID:xrWKx7jY0
7Eが2万切ったら買いたい
2020/10/17(土) 07:04:33.63ID:H0sTN5n90
Amazonで買う予定なんだけど
千円ちょっとの5年保証って入った方がいいのかな?
2020/10/17(土) 08:07:29.11ID:7KmaqAMf0
耐久テストで5年以上壊れないのわかってるから保証付けんじゃね?
2020/10/17(土) 08:29:07.88ID:FIW5LtGhM
5枚刃のお風呂剃り対応で1番安いのってどれ?
2020/10/17(土) 13:15:44.13ID:A+6tsxT5d
https://www.biccamera.com/bc/item/6955970/
2020/10/17(土) 13:21:38.41ID:S8uwECaf0
ビックカメラとヨドバシとだったら、どっちがおすすめ?
アマゾンはあまり買いたくないんだわ
2020/10/17(土) 13:47:11.25ID:WGo05GtcM
近所に実店舗がある方でいいんじゃ?
2020/10/17(土) 14:43:15.62ID:dDWznmGL0
普通のとこなら両方あるよね
2020/10/17(土) 14:46:57.30ID:mmRgBhg2d
10年ほど前にES-LT20を買って以降、
剃り味の変化もわからなかったもので刃も変えずに使ってたものの
流石に肌にも良くないですよね?ってことで買い替えを検討しており

後継機と言えるものは無さそうだけど
使い心地の近しい手頃なミドル帯だと何が人気なんでしょう

・伸びるのが早いので毎朝しっかり
・頬はそんなに生えていないので目立つのは鼻下
・顎ヒゲは生やしているので完全には剃らず、長く伸びてきたら電動シェーバーを軽く当てて毛先を整える

こんな使い方です
5枚刃ってヘッドが大きいので鼻の下が剃りにくそうだけど、そんなことないのかな
個人的には3枚刃でも良い気はしてる


あと長々申し訳ない
ES-CSTシリーズって公式サイトにページが無いけどどうして?
STと同じように思えば良いのかな
2020/10/17(土) 15:47:59.66ID:zjJ07+Ip0
未だに ES8251 4枚刃 使用中
ラムの6枚刃が出たら考える
2020/10/17(土) 16:36:35.25ID:IFqe8elN0
>>610
6枚刃でで欲しいよね
2020/10/17(土) 17:13:32.24ID:WGo05GtcM
LV5xは5枚刃、LV7xは7枚刃、LV9xは9枚刃になるといいね
2020/10/17(土) 18:28:34.50ID:ZzNefVHh0
5枚刃って3枚刃よりはっきり分かるほど深く剃れますか?
2020/10/17(土) 18:40:57.95ID:EVLmNdF80
5枚刃は3枚刃より深剃りできるわけじゃないぞ
理屈の上では、剃り面積が広い分だけ速剃りできて、圧力が分散するから肌に優しいだけだ
でかいヘッドの取り回しに慣れないうちは速剃りにはならないし、力加減を誤れば普通に肌を痛める
2020/10/17(土) 19:20:26.75ID:ZzNefVHh0
>>614
なるほど、深剃りじゃなく面積がメリットなのか

ありがとう
2020/10/17(土) 20:05:08.08ID:DZWqhg7ga
5枚刃持ってないんだけどフィニッシュ刃がある分深剃り出来るんじゃないの?
617目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:14:17.03ID:BsK58pjtM
圧力分散って単に押し付ける力弱くすればいいんでないの?
2020/10/17(土) 21:41:51.87ID:WGo05GtcM
密着させつつ圧力を減らすのは手でコントロールするより刃の工夫の方が向いてる気がする
2020/10/18(日) 14:23:27.44ID:3LMha1Cb0
ラムとは別ラインで、エラ裏をきれいに剃れるやつ出して欲しい →【エラ裏剃れ蔵】
ラムでは荷が重すぎて…というか、ラムでは全然無理なんで…
2020/10/18(日) 14:24:30.91ID:4lsnR0Dcd
>>619
機種は何使ってんの?
2020/10/18(日) 15:27:42.72ID:F/1OhqHP0
>>620
エラ裏の面倒見が良い新機種レムが出ると良いという事だね
2020/10/18(日) 15:28:39.85ID:0+c8EV4rd
今何使ってんだと聞いている
623目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:17:02.40ID:Vz/jfJq90
LV5Eかってしまうか、LV5F買うか悩む。
2020/10/18(日) 17:19:24.46ID:3LMha1Cb0
>>622
14年製のES-LV94だよ
突っ込み入れたくて聞いてるのかも知れないけど…
625目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:50:16.43ID:Vz/jfJq90
うちは14年製のES-LV96だな。

94の次は96だったんだな。
2020/10/18(日) 19:18:35.80ID:fM1iHsETM
使用後掃除せずに数年放置したら中に虫湧いて驚愕(死んでた)
数年の間にも何回か使ったけどいつからいたんだ
皮脂とタンパク質だから納得はいくが怖い
2020/10/18(日) 21:26:46.02ID:RbapEgtD0
最初からいた、中の人だよ。
死んでたなら、もうそのシェーバーも寿命だね。
2020/10/18(日) 21:31:02.16ID:GXXM7dXg0
>>626
>使用後掃除せずに数年放置したら中に虫湧いて驚愕(死んでた)
>数年の間にも何回か使ったけどいつからいたんだ
>皮脂とタンパク質だから納得はいくが怖い

お前の肌に寄生するダニの卵が孵化したんだろうね
2020/10/19(月) 00:06:29.79ID:qUe5GBEUd
>>623
5Fなら替え刃無料キャンペーンやってる
2020/10/19(月) 09:39:48.43ID:tf8wYgzIM
https://i.imgur.com/tjmpNx7.jpg
https://i.imgur.com/knImKwd.jpg

ブラウン、ラムダッシュ比較
刃幅面積に結構な差がある
2020/10/19(月) 11:36:21.28ID:Ui6bBdKs0
面積のすべてが仕事しているわけじゃないからな〜
会社だって、働いているのは上位20%、ぶら下がっているのが残り80%
その上位20%のうち、ゴマすって・トップにすり寄って椅子をもらおうと
する人間が19.7%。椅子を欲しがり、会社で威張りたいだけのちょろりーまん
は、ちょろりーまんの家庭の典型
本当に組織の行く末が見えていて、憂慮して正規の軌道に戻そうと格闘する
目と行動ができている人間はごくまれにしかいない
2020/10/19(月) 13:22:33.92ID:xsZRKyXU0
どうした急に?
何か嫌なことでもあったか?
2020/10/19(月) 21:31:43.67ID:4ZGBKt7p0
>>628
ダニより遥かにでかい蛆虫みたいな虫だったよ
2020/10/20(火) 01:53:16.23ID:eYXkGKLKd
このスレ見てると、LT20って名機だったんだな
もちろん調べて買った記憶はあるけど、未だに愛されてるとは

LT20から買い換えようか迷ってたんだが
特に動作に問題なければ、4000円くらいで替刃を買う方が良かったりする?
2020/10/20(火) 02:03:28.98ID:QGeTu+CKM
LT20が4800円で売られてたのが懐かしい
2020/10/20(火) 18:39:42.56ID:QjV7LaHdd
LT2Aでも買ってやれよ
2020/10/20(火) 23:03:56.54ID:xCvb8Hw9d
LT2AだったらSTシリーズで良いかなという気持ちになる
バッテリー残量がわかりやすい以外の差はあるのかな
2020/10/21(水) 06:56:11.31ID:8RX3TxhU0
10年ほど前に上位モデルの5枚刃の物かって刃も替えつつ頑張ってもらってたんですが
ついに故障したんで買い換えようと思います

10年くらい前のものと今のものと性能はかなり変わりますかね?
ブラウンの5枚刃と迷ってるんですが試すには結構なお値段ですし

深ぞりは出来るけど時間がかかるって感じですね今は
2020/10/21(水) 07:02:06.63ID:OfqITy/k0
>>638
10年なら全然違うよ
FじゃなくてEで十分
2020/10/21(水) 11:08:45.28ID:K5EZj1aD0
>>638
>深ぞりは出来るけど時間がかかるって感じですね今は
上でちょっと書き込んだLV94(2014年製)だけど、時間がかかるのは
そのとおりだから、今昔問わずにダメじゃないかな、ラムダの5枚刃では…
2020/10/21(水) 11:37:16.95ID:67iUhFk+0
イズミはZの一番良いモデル以外は、ラムダッシュのスタンダードモデルより剃れない 特に顎下
やはりヘッドは可動のが良いのでしょうか?
2020/10/25(日) 10:05:15.15ID:kW3X72Ua0
>>519はオレだけど、洗浄器の使い方や駆使する方法が分かった
参考までに
洗浄器は滅茶苦茶便利だよ、ガチで!
壊れやすいってのは、あんまり使ってないからや
毎日1回は使え!
で、洗浄器自体の洗浄液交換を促すチェックランプは、ホントにアホだしアテにならんからガン無視でOK
洗浄液の交換目安は、やっぱり1ヶ月が限界
だいたいシェーバー本体の臭い嗅げば分かる
臭いキツくて、連続で2回洗浄モードを発動させても、臭いキツいなら、もうそれは洗浄液の交換時期ってサインって事!
洗浄器の音は確かにうるさいけど、独り暮らしなら全く問題ない
家族いるなら朝シェーバー使って、その直後に洗浄モード発動させてけばええよ
これからラムダの5枚刃モデル買うなら、せめて7以上の洗浄器付きのモデルを絶対に薦める
替え刃はどうでもいいし、実際にオレはLV-7Bだけど、5年間1回も交換してないし、それでも剃れるよ
以上
2020/10/25(日) 11:40:10.18ID:9zAftKQl0
でもさ、洗浄器ってすぐ臭くなるし、壊れやすいよね
2020/10/25(日) 12:37:34.91ID:XrJl7E0X0
洗浄器の壺の底を覗くと、そこは夢の島だった
ブラウンみたいにプラスチック成型でツライチにすれば
洗浄洗剤もヒゲカスも容器に落ちるのに、突起がある樹脂ゴム?に
しているので、すべてが固着してえらいことになってる
2020/10/25(日) 14:32:33.29ID:/L55CVqxM
あんなんでも初期よりマシになったほうなんだ
最初は突起でなくスダレみたいなピラピラゴムが並んでいた
非常に掃除しにくかったのが途中でピラピラしにくいよう両端が繋がれたが底のプラと二重底でまだ掃除しにくい
次に底が全面ゴムになり汚れが固着する部分は大幅に減ったが側面の突起やプラとの境は残ったままでやはり掃除しにくい
壺内部の大半がゴムで覆われた今は多少の頑張りでそこそこの状態を保つことは一応できる

けど故障のしやすさは相変わらずなんだよな
2020/10/25(日) 14:44:53.35ID:Vm/g+sOv0
ブラウンの洗浄機ならアルコール94%で臭くはならないのにな
647目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 15:44:53.84ID:jmhOF++h0
お風呂剃りだったら洗浄器不要。
あんなものにお金余分に払いたくない。
2020/10/25(日) 18:29:57.33ID:Vm/g+sOv0
お風呂なら5枚刃カミソリ使う
2020/10/25(日) 20:49:45.45ID:p8QndNiqM
>>647
洗浄機持ってないけど、洗浄機って乾燥も出来るんじゃなかったっけ?
2020/10/25(日) 21:18:43.22ID:E1AVIR6E0
洗浄機って洗濯機の中で特殊液を入れてためすすぎを数日〜以上している気がする
2020/10/25(日) 22:54:03.88ID:TS52UbKA0
洗浄機持ってるけど充電器としか使ってない
2020/10/26(月) 06:09:40.27ID:cMGb/y5qM
4枚刃と5枚刃の二台あるから、両手で使えば9枚刃になるな
2020/10/26(月) 09:46:34.86ID:0P2bxhV/a
いつもの3倍の力でいつもの2倍のスピードで剃れば業界最高を上回る54枚刃だ!
2020/10/26(月) 11:18:15.27ID:pi6mEooh0
ウォーズマンならT字でジョリジョリ剃ってるぞ
2020/10/26(月) 21:03:19.85ID:FEB/IGeT0
>>650
なんか汚らしいよね
2020/10/27(火) 09:58:08.29ID:MfM+hLUk0
>>650
水の代わりにブラウンの洗浄液だと駄目?
2020/10/27(火) 12:37:16.84ID:IZC7I9Rs0
>>656
うーん、使い古しの消毒液って感じかな
でもいい値段で売って買ってますね
人のことは知らんけど
2020/10/28(水) 08:17:17.57ID:+ZYhUd3A0
メーカー保証だけの奴が1年半で故障
次は同シリーズで店の5年保証付けて5年過ぎて壊れた
替刃交換して一か月経ってないので悔しい
2020/10/28(水) 08:46:21.94ID:X9DWyRR5M
ソニータイマーならぬパナタイマーかよ
2020/10/28(水) 11:48:11.52ID:vGs+Mb4V0
10年ぶりぐらいに買い替えたけど今のラムダッシュはスイッチにロックが付いてないんだな
誤作動が多そうで嫌
剃り心地は普通の三枚刃だなw
何なら大昔の三枚刃システムスムーサーと比べても違いはない
何十年も前に技術は煮詰まってもう進化はないんだな
2020/10/28(水) 13:44:56.07ID:BhoExWst0
未だにタイマーネタが面白いと思ってる人がいるんだな
2020/10/28(水) 13:56:46.47ID:4yRKiCMn0
最近の日本の家電は昔よりもタイマーが加速してるから
大型家電も設計寿命7年とかになり始めた
つまり製品寿命を短く設計されてる
だからソニータイマーというワードが復活している
2020/10/28(水) 19:23:49.16ID:R58f9snu0
ソニータイマーが散在言われてきた理由って知ってる?
ソニー製品は信頼性や性能、ソニーのこだわりがあって作られたから、沢山売れてるわけよ
そうなると大量に売れるから、不具合や故障品も比例して多くなるのさ
勘違いしてる奴ばかりだから言っておいた
5ちゃんだからいいと思って、書くな!おまえらちゃんと責任持って発言しろよ
ソニータイマーって言葉知っててPlayStationシリーズ買うやつも居るだろ?
つまりそういう事よ
2020/10/28(水) 19:27:48.39ID:bOWt7A7y0
ソニー信者こえー
2020/10/28(水) 21:17:34.22ID:Mrx3qJUS0
私の使ったのでは実際故障多かったですよ
パソコン、ICレコーダー、TV、、、、
全体の統計的にどうかとはまた別
2020/10/28(水) 21:56:42.66ID:7/w80g4I0
オレが使ったソニーはまだ壊れないな
2020/10/28(水) 23:10:47.49ID:8ES/3zoZ0
単純に、松下日立東芝三菱と言った、
歴史もあり、全国に販売店も多いメーカーと比べて、
不具合が出る所のデータも少ないから、対処が出来てないとか、
後々のアフターケアを考えて作ってない、売りっぱなしな製品とかを、
人気があって売れてる所に対するやっかみ含めて、
言われるようになっただけじゃね。
2020/10/28(水) 23:18:45.43ID:R58f9snu0
別にさー、ソニーがシェーバー作ったとしてもオレは買わないわw
あとゲートキーパーが定期的に話題上がるけど、あんなんどーでもえーわw
そんなん、ネットワーク詳しいから言えるけど、IP偽装とか、とりあえず偽装なんてどんなけでもやれる簡単だわさ
2020/10/28(水) 23:33:37.97ID:qbde53siM
今更IP偽装とか笑うしかない
2020/10/28(水) 23:34:40.22ID:CaBrHOEMM
タイマーなんて余計なものを仕込んでるとは思わないけど、ソニーが新しい素材を試すときに耐久性をどこまで確認してるか疑問を持つ経験はあった
昔のラジカセで液晶部分の実装に半田付けせず導電性接着剤を使って数年で表示不能100%の欠陥品を作ったり、PNDやスマホホルダーの台座に使うゲル状の吸盤が加水分解で溶けて大変なことになったり色々
2020/10/28(水) 23:38:35.59ID:Mrx3qJUS0
>>670
うまい表現ありがとう
2020/10/28(水) 23:43:04.99ID:n7ZGSpB8M
オレのソニーα900、まだ動いてるぞ。
2020/10/28(水) 23:57:48.66ID:qbde53siM
カメラ設計はコニカミノルタ
2020/10/29(木) 00:42:38.33ID:6o3hYT7/0
カメラの覗き窓(四角)の周囲に保護カバーが貼ってあるけど
見事に黴び&加水分解してボロけ落ちてる
2020/10/29(木) 11:19:37.27ID:jQGOQFtfM
>>673
未だにそんな寝言を言ってる人がいるのか。
2020/10/29(木) 17:09:44.10ID:bDQxzj4Y0NIKU
>>675
技術者も設計者も居ないからコニカミノルタを買収したのを知らないとそうなる
2020/10/30(金) 14:18:07.02ID:tLw/XiDM0
コニカミノルタソニー
2020/10/30(金) 16:44:53.13ID:npzBDNY5M
すぐに壊れる洗浄器は何タイマーが付いてるの?
2020/10/30(金) 17:10:19.26ID:sB/qFDLt0
>>678
シェーファー大佐の監視がついている
2020/10/31(土) 06:07:26.78ID:/nYQN7kZ0HLWN
壊れることで大きな被害を防いでいるんだよ
2020/10/31(土) 07:48:07.69ID:E1kEQXNs0HLWN
あえて壊れたんだ、あえてね!
2020/10/31(土) 18:06:45.45ID:Z4R6v9va0HLWN
洗浄機すぐに壊れるうえに洗浄機単品で買い直した場合はメーカー補償無しだからきっついわ
次買う時はもう洗浄機いらんかな
683目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 20:09:20.53ID:q79qR3lu0HLWN
>>682
なんとか液とかいう要は古い汚水でじゃぶじゃぶやることはないよ
2020/11/03(火) 09:57:36.80ID:vytGXdw50
es-st6qが1年ちょっとで動かなくなった
電源ボタン押すと中から水がしみ出てくる
悔しい
2020/11/03(火) 10:56:44.20ID:krI4v2X5M
どんな使い方してるんだよ。
水洗いのあと水浸しで放置してるのか?
2020/11/03(火) 12:33:49.46ID:cvddbUi70
>>684
ヒゲが内部の排水穴で詰まってるな
2020/11/03(火) 13:29:12.15ID:q7s2kNVrd
だからドライ&お風呂専用5枚刃にしとけと
2020/11/03(火) 14:49:34.76ID:vytGXdw50
>>685
だめなの?
風呂ぞりモデルだからずっと風呂場に置いてた
水の当たりづらい一番上の棚に
2020/11/03(火) 15:08:54.20ID:q7s2kNVrd
>>688
乾燥ファン回してる?
2020/11/03(火) 16:34:57.81ID:vytGXdw50
>>689
換気扇は6時間回してるけど
みんな風呂から出しておいてるの?
2020/11/03(火) 16:45:27.70ID:q7s2kNVrd
>>690
外に出してる
2020/11/03(火) 16:54:08.37ID:clW9pNTX0
結露って現象があってだな
2020/11/03(火) 17:07:09.86ID:vytGXdw50
そうなんだ
次から定期的に外に出すようにしてみるよ
2020/11/03(火) 17:41:16.05ID:qshdczyB0
取説にも当たり前に書いてある基本的なことだぞ
2020/11/03(火) 18:21:38.20ID:cvddbUi70
>>690
一時的な水には強いけど
長時間の湿気には弱いから
2020/11/03(火) 18:24:47.43ID:CtQa731s0
防水と防湿を混同してる人はシェーバースレでも定期的に見かけるな
2020/11/03(火) 18:37:37.88ID:vytGXdw50
なるほど・・
気を付けます・・
2020/11/03(火) 19:11:51.46ID:3phlc8YB0
結局大きな声で文句を言うのはこういう奴なんだよな
2020/11/03(火) 19:31:43.26ID:t7zmcao5d
風呂剃り、防水って書いてるからしゃーない
メーカーがもっと周知しないと
2020/11/03(火) 19:49:50.42ID:CtQa731s0
説明書をよく読めばさりげなく書いてあるんだけど、定期的に勘違いした人が出るってことは
製造販売側の周知不足だろうな、彼らにも尤もな言い分はあろうが結果的には不足なんだよ
2020/11/03(火) 19:58:01.58ID:r7tB1c3U0
注意書きに書いてないから
そのせいで壊れたら弁償してもらうのは有名な話
だからほんの些細なことでも注意書きする
2020/11/03(火) 20:10:46.56ID:F/KiKBZsa
猫を剃ったら壊れるとは書いてないな
2020/11/03(火) 21:59:49.51ID:/BiV0Tf+a
原子炉に放り込んだらダメとも書いてないしな
2020/11/04(水) 01:23:05.06ID:2N/+vXRg0
空気には水が含まれてますよ
そして筐体は真空じゃないですよ
って書かないと分からないかな
外部からの水の侵入は防ぎますよ でも内部にある条件次第で変化する水には対抗出来ませんよ ってテンプレにしないとダメかもね
2020/11/04(水) 02:17:17.27ID:PIxMaYTp0
なるほど。
気化した水がパッキンを通過し、内部で結露してる訳か。
2020/11/04(水) 04:36:02.18ID:3krsKnMTM
>>703
一般人は原子炉に近寄れないしw
2020/11/04(水) 09:19:56.82ID:M4bHx9BE0
ES-LT2A最初に使った時は剃り心地がいまいちだったけどしばらく使って洗浄してオイルを付けたらしっかり剃れるようになった
買ってそのまま使うよりオイルは付けたほうがよさそうだね
2020/11/04(水) 11:34:19.85ID:TS+Vghv/d
最初はオイル付いてないから滑らないからね
肌との摩擦が大きくなるからオイルは必要だね
2020/11/04(水) 12:30:36.24ID:DfRQkdqoa
5e
最初は確かにAIが反応してウィーンってすごい音したけど
だんだん慣れたのかそこまで強くウィーンってならなくなったわ
5枚刃だからよく剃れるようになった、って訳かな?
2020/11/04(水) 14:08:27.80ID:dZv6AtRoM
先日ビジホで備付の三枚歯カミソリで剃ったが、夕方には顔を触ると伸びてきたのが感じられる状態だった。
5Eだと夜まで持つから、約4時間分のひげの伸び分は、電気シェーバーの方が良く剃れているんだなと思った。
2020/11/04(水) 18:24:50.75ID:InAqxvXb0
ああいうアニメティーの剃刀ってほとんどが貝印だっけ。
業務用に大量に供給してるから「国内剃刀メーカーシェア1位」というズルい称号を得ている。
2020/11/04(水) 20:20:06.07ID:dYCgXnNrd
ホテルのやつってほんと剃れないし肌赤くなるよな。
てかアメニティでひげそり用のジェルならなんなり置いてほしい。
ボディーシャンプーじゃ保護の意味なさないわ
713目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 22:00:39.75ID:Omll685OM
アメニティのって一回も使ったことないや
2020/11/05(木) 22:11:34.07ID:m7vb8WT4r
7Eめっちゃ下がってきてチキンレース感あるね
もう十分安かったから後でポチるわ
2020/11/07(土) 01:32:55.47ID:Pg0XqRWa0
皆して5枚刃の雰囲気のなか恐縮やが久しぶりにラムダッシュ、3枚刃のLT2A買うた&使ってみたが結構いい感じに剃れるじゃん?14年前だったかのナショナル時代のES8111以来だけどね

グニョグニョ動くヘッドが進化してるんやね鼻下はなんか中央のトリマーに肌持っていかれそうな気がしなくもないチリチリ感は感じたが。むかーしの各刃にサスペンション付いてて独立して動いた頃の記憶でこんな肌に当たってる感はなかった様な気がしたけど思い出補正なんかなぁ

長文ゴメン
2020/11/07(土) 01:47:11.36ID:Pg0XqRWa0
むかーしのて刃枠も各刃毎に仕切られ独立して動いて肌触り良かった記憶。今はコストカット?14年前も前だから単にお前の肌が老化しただけといわれたら、人間的にはお肌の曲がり角言われる年齢層になったからウンまぁ具の寝も出ねぇ…
2020/11/07(土) 11:47:36.50ID:z3kIdUcg0
3枚刃でそれだけ喜べるんだから幸せだよ
2020/11/07(土) 15:17:51.25ID:JmvZ+uBK0
普通の人は五枚刃使って満足してるからね
2020/11/07(土) 16:55:34.22ID:Pg0XqRWa0
716だけどいやま、ヒゲの生え具合が普通以下なもンでこれで十分って思た訳なんですわ。対応の替刃ES9015も安くて済むなら自分には5枚刃は要らんかなって
2020/11/07(土) 17:34:10.77ID:sPSVK6vY0
五枚刃の次は鬼滅刃だと主張すれば顰蹙の大量買い付けが出来そうだ
2020/11/07(土) 19:11:27.82ID:9nEzQYK9M
昔のも今のも各刃は独立して上下するだろ。
ヘッドがグネグネ動くのとは別の話だ。
722目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:40:52.74ID:B3f0dwIT0
Panasonic製(3枚刃)と日立製(4枚刃)と悩んでます。
一番良いのはPanasonicの5枚刃ですが、値段が高いので上記となりました。
どちらが良いと思いますか?
2020/11/07(土) 23:45:11.96ID:8yqtp6aq0
日立のシェーバーってメーカー単独スレが立ってないんだな
2020/11/07(土) 23:52:48.54ID:a1soiOeY0
>>722
>Panasonic製(3枚刃)と日立製(4枚刃)と悩んでます。
>一番良いのはPanasonicの5枚刃ですが、値段が高いので上記となりました。
>どちらが良いと思いますか?

もちろんPanasonicが良いと思います。
2020/11/08(日) 00:00:21.06ID:umGZ9PgF0
せめて機種言えよ、パナ3枚刃でもラムダッシュと安いモデルは全然違うぞ
日立もロータリー以外はニッケル水素電池が多いし
2020/11/08(日) 00:31:48.98ID:8MDmnd/w0
>>722
悪いことは言わないから5枚刃にしとけ
安いの買って微妙だなって思いながら何年も使うのを考えてみろ
727目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 00:43:12.83ID:+6lZC3lv0
>>725
ES-ST2S買おうと思ってたのですが…それ言われたら…
ケチらずに5枚刃にしときます…;
2020/11/08(日) 01:04:53.98ID:xfS08xENa
>>726
同意見
金がないなら他の買い物を節約するか稼げ
2020/11/08(日) 06:29:51.92ID:qG9K7pM/0
>>727
>>>725
>ES-ST2S買おうと思ってたのですが…それ言われたら…
>ケチらずに5枚刃にしときます…;

高いのかって2年足らずで壊れたりもするから自己責任な
2020/11/08(日) 07:29:43.67ID:X8ZTnKTg0
>>720
箱とシェーバーの外装をあの柄にするコラボで売れるんじゃねw
2020/11/08(日) 08:21:14.63ID:aRQSWeeG0
無惨様の背中から9枚刃w
2020/11/08(日) 08:39:28.42ID:34LTs4yt0
鬼メンズの刃
2020/11/08(日) 11:30:32.96ID:nR9W85wsd
st2を定期的に買い替えでもいいと思うけどね
8000円のシェーバーに3500円の替刃買うのももったいないし
734目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 11:41:44.70ID:aW8oPExiM
メルカリで売るとそこそこの値段つくしな
2020/11/08(日) 12:13:28.05ID:2hklmNNTa
シェーバー中古で買うのってなんかいや
2020/11/08(日) 14:21:48.80ID:gEw84cejM
南海や?
2020/11/08(日) 18:41:05.65ID:+HIKCFnRd
5Eか5F買っとけば間違いないから
2020/11/08(日) 19:16:41.68ID:yYuLgPIwM
Eの時代で完成形だよな。Fになって何か進化したっけ?
2020/11/09(月) 02:05:23.28ID:DweORSFAd
CLV5Fって、何で黒と赤の安っぽい2色なんだよ。CLV9系の銀金カラーで出してくれれば即買いだったのに。
はっきり言って、マルチ機能表示と全自動洗浄器は要らない。5枚刃で5段階表示・水洗い可で、カタログのカラーリング出してくれ。
2020/11/09(月) 06:53:30.50ID:6ZNzeXdrM
高い機種との差別化だから諦めろ。
741目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:28:33.04ID:3fQ+0kUd0
ちょい剃り用に買った激安ES−RS10が思いのほか良く剃れるので今やメイン機w
余ってるエネループも使えるし
2020/11/10(火) 02:34:58.31ID:K4GvyYxf0
替刃キャンペーン外刃だけって何ぞ
2020/11/10(火) 09:17:52.85ID:A6ToYT5d0
深剃りに一番重要なフィニッシュ刃は外刃に内刃が一体化してるから外刃変えれば内刃も一新される
内刃として分離してるのはくせヒゲリフト刃の内刃
2020/11/10(火) 10:08:17.49ID:IZHcqc6Z0
購入当初は音が高いけど静かだった
このところ、ブラウンのような爆音になっていることに気がつく
そろそろ寿命なのかな
2020/11/10(火) 12:02:02.41ID:IZHcqc6Z0
ラム、5枚刃、ES-LV94(たぶん、2013年末購入で、丸7年)の後継で、なにがオススメ?
今度は洗浄器は要らないです
いちおう、今はES-CLV5Eをポチるかどうか迷ってる
2020/11/10(火) 12:26:48.03ID:phdnV3hla
Eでイーと思うけど早いところ買わないと
Fが最新なんだからEが無くなるぞ
2020/11/10(火) 14:06:07.01ID:JcSuDcs30
最新が最強よ
2020/11/10(火) 15:59:01.35ID:fjhIbCiU0
ES-CLV5E注文したぜ
長いこと朝シャンにT字で風呂剃りしてたが在宅勤務でスタイル変える事にした
2020/11/10(火) 19:32:15.04ID:pIdrEMWi0
Eはいーよ。
2020/11/10(火) 20:14:24.50ID:cp1BOQeD0
洗浄器いらないって人はどんな理由?
俺は洗浄器欲しいけどハイエンドモデルにしかついてないから迷ってる
洗浄乾燥が自動なら普通の剃り心地のシェーバーでいい
2020/11/10(火) 20:17:47.50ID:T8o4+38Q0
洗浄機を洗いたいからその手入れの手間
2020/11/10(火) 20:27:36.12ID:0/LFisjk0
風呂剃りだから毎日洗浄してるようなもん
753目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 20:32:23.89ID:wtsciqJnM
オイルも毎日?
754目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 20:40:44.54ID:Gw1O8KOM0
>>750
得体の知れない溶液の汚水の中に浸した刃を
肌、それも微細とはいえ傷が発生しているところへ充てる気にはならない
2020/11/10(火) 21:40:02.40ID:LM4UkxrW0
購入価格が上がる
リーマンじゃないので、毎朝剃るルーティンがない
アルコールと違って、ベタついてくるとの評を聞いた
洗浄液の購入代もかかってくる
壊れやすいとの評が多い
洗浄器そのものを洗う手間が出てくる
756目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 22:01:56.14ID:Gw1O8KOM0
>>755

> 洗浄器そのものを洗う手間が出てくる

うん
2020/11/10(火) 22:07:54.13ID:J1v0TuU+M
なぜ自動洗浄機つき買わんの?→手動で洗うの好きやねん

この回答じゃじゃイカンのか?シンプル伊豆ベスト
2020/11/10(火) 23:06:51.78ID:pIdrEMWi0
洗浄器より水洗いの方が効率的だし。
洗面台でヒゲを剃りそのまま洗いながすだけ。
759目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 23:16:06.23ID:WItpdVv90
ハンドソープつけてスイッチ・オン(ブーーン)で後は流水で濯いでオシマイだしねぇ?
乾かす時には洗面台横の洗濯機の上で放置だな自分は。翌朝には乾いてるし使う前に刃にオイルつけてから剃ってる
ソレの繰り返しで今まで困ってないからこの先も洗浄機つき買うことはないかな
2020/11/11(水) 01:21:51.46ID:HJo+PGKh0
本体より洗浄機の手入れが面倒だよ
https://i.imgur.com/Qjq3Djq.jpg
https://i.imgur.com/49rdPl5.jpg
2020/11/11(水) 06:02:06.50ID:txjq3D6P0
アルコールいれちゃダメなの?
2020/11/11(水) 06:42:24.70ID:N05BcS4Ja
酒気帯びでつかまる
2020/11/11(水) 08:37:05.02ID:rMRPFLDf0
>>760
でも、洗浄器の手入れは月1とかじゃないの?
2020/11/11(水) 09:39:21.30ID:qNrp0qOYM
洗浄液を捨ててカップを濯ぐ
壺の底のヒゲクズを拭き取る
新しい洗浄液を入れてセットする

これだけなんだが時期が来るとものすごく面倒くさい気分になるのは確か
2020/11/11(水) 09:45:00.57ID:jYdFGBLx0
>>764
気持ちはわかるな
ただ、毎日>>760のような手入れするよりは圧倒的に良い
766745
垢版 |
2020/11/11(水) 10:20:47.36ID:URnbkFEz0
昨日の爆音のあと、正常音と爆音の交互がプチ発生し、今朝はか弱い音でウイ〜ン、ウイ〜ンと、
音楽とザッハトルテの街オーストリアみたいな波打つリズムを刻んでおりました
症状がヤバ過ぎるのと重症化しているので、ES-CLV5Eをポチることにしました
最新はFなんですかあ。。。
そういう今事情を調べる余裕もなく、手が届きそうなEで手を打っちゃいました
ちなみに、洗浄器ですが…今のLV94購入後、1年経たずにポックリ逝ったこともあり、
洗浄カップの掃除でバリが当たって手が痛かったとか、掃除が面倒すぎたとか、
壺の底がブラウンのツルリンコ鏡面キープとは違って産廃固着現場過ぎたので
もうラムダの洗浄器は懲り懲りです
参考になる話を、くれたレスビトさんたちありがとうです
2020/11/11(水) 11:47:02.97ID:HvXBQiOzd1111
>>750
風呂モデル5枚刃だから剃った後、そのまま外刃外してシャワーで洗い流すから。
2020/11/11(水) 11:53:05.41ID:nY3NU4+X01111
DとEの差も大してなかったが、EとFの差はホントに僅かだから、
それなりに安く買ったんなら、EでEと思う。
2020/11/11(水) 12:29:33.94ID:LTpIZsYUM1111
EからFの進化は3分充電で5分使えるとかだけだろ?
2020/11/11(水) 12:34:59.35ID:Uk+Lthgxa1111
Eだって3分充電したら5分使えるよね

あ、ごめん何でもない
771目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 19:22:00.47ID:JB1MwgSR01111
>>763
月一しかしないのはぞっとする
人のことは知らん

2020/11/11(水) 19:51:30.42ID:7slIMDIr01111
洗浄機の置き場所困るぞ
調度いい場所は電動歯ブラシが占拠中
2020/11/11(水) 22:47:04.55ID:u5eioFrU0
風呂で剃る人は夜?
夜と朝2回剃ってるの?
分解して乾かすのが手間だわ
洗わずに数日間使っちゃうから不衛生だよな
2020/11/11(水) 23:08:33.09ID:23BvGpDF0
自分は夜風呂時の一回だけだわ、「夜剃っても朝までに伸びるんじゃね?」と思いきや案外と変わらない
「むくんだ寝起きの肌を忙しい朝に慌てて剃る」という劣悪な条件では、大して深剃り出来ないんだろうな
2020/11/11(水) 23:10:05.46ID:wxqfk+Ua0
1日に伸びた分を剃るだけなんだから、いつ剃っても一緒
2020/11/11(水) 23:14:32.12ID:u5eioFrU0
なるほど
夜だけ風呂で剃るのがルーティンなら洗浄器いらんな
2020/11/12(木) 07:21:14.03ID:IwB8WEmk0
最近夜起きてても観るもんもないから
走って21時半に寝て4時に起きて髭だわ
みんなもさっさと寝ようぜ
778745
垢版 |
2020/11/12(木) 08:42:52.97ID:oAmCT1fY0
以前は、シェーバーの修理は7,000円でやってたけど、今HPを見ると、症状にもよるけど
1万円が相場になってる
値上げした?
内刃が差し込みカセットから振動で緩んで斜めになったり、外れて飛び出したりするので
外刃の裏側と接触ケンカして異音がすごい
1万円の数字見て「直さないで買い換えろ」というパナからのメッセージだと理解した
2020/11/12(木) 10:55:37.48ID:Ugc/3wB7M
内刃を交換すればいいだけじゃね?
2020/11/12(木) 11:30:14.59ID:m8dfFtqw0
捨てる時どうしてる?
リチウムイオンバッテリーだよね?
わざわざバラすのも面倒くさいし
781目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 11:51:37.10ID:Prv+ExXfM
電池の外し方書いてるじゃん
2020/11/12(木) 11:58:08.71ID:m8dfFtqw0
本体には何も書いてないよ
2020/11/12(木) 12:08:42.68ID:/fjoMpQm0
電池交換試してみたけどネジが固くない?
外れないネジがあったから諦めたわ
2020/11/12(木) 13:09:56.49ID:8ALvBsk9M
ネジは別に固くないけど電池交換するなら防水パッキンも新品にしないと組み直すときヘロヘロで上手くはまらない
2020/11/12(木) 13:52:14.86ID:oAmCT1fY0
>>779
古い手持ちの内刃と交換したけど、スイッチ入れた瞬間に内刃が土台から外れて飛び出しちゃう
土台の爪・フックがおかしいのかと思うけど、じっくり見ても違和感がない
内刃を外してスイッチ入れると、モーター音もおかしいので、土台とモーターを交換する必要がある気がする
2020/11/12(木) 14:30:40.34ID:8ALvBsk9M
電池交換しながら使ったLA74は最終的に内刃をはめるプラのピンがもげて廃棄した思い出
2020/11/12(木) 17:15:26.55ID:Nl3h1gt0M
>>782
取説を見る!
2020/11/12(木) 19:02:21.16ID:jYdGTdMvM
>>785
それならだめっぼいね
諦めて新品購入だな。
789目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 11:16:04.15ID:C6PVIwdS0
brownは7年耐久性みたいだがパナの製品はどれくらいの耐久性なんでしょうか?
790目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 23:56:25.09ID:JMDwpjKT0
パナホのシェーバーてどう?
よく剃れる?
2020/11/14(土) 07:15:58.65ID:fZt2Iqoc0
5Aのバッテリーは4年と2ヶ月くらいで充電できなくなった
プラグ直結でも動かないなんて…
2020/11/14(土) 07:27:21.62ID:qg8W3IHjM
バッテリーなんてネットで1000円もしない。交換も5分ってとこだ。
しかしコード繋いて使用できないなら他も壊れてるのかもな。
2020/11/14(土) 07:32:15.78ID:LnFo6O5f0
3枚刃と5枚刃の違いって、深剃りの度合いですか?
それとも、時短ですかね
5枚刃にしたからって、より深く剃れるのを期待しても裏切られるかな
2020/11/14(土) 08:45:39.34ID:icQ6Kexxd
4年も持てば買い替えだろ
2020/11/14(土) 16:59:57.41ID:rl7KnTbg0
ES-LA12は十年ぐらい使ったかなあ
さすがに異音がしてきたんでこれはバッテリーとかじゃなくてモーターがへたったかなと思って買い替えた
今は四枚刃って廃止になってたのね
2020/11/14(土) 18:29:46.02ID:W0zbXVXA0
>>795
4枚刃はビックだけ!

ビックカメラ、パナソニック「ラムダッシュ」に交換用替刃1枚をプラスした限定モデル
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1202956.html

https://www.biccamera.com/bc/item/6972860/
2020/11/14(土) 20:45:11.72ID:lGEXtugQ0
ES-LV5
買って一年もたってたない

充電すると
ランプが点滅して
充電できない

推奨充電温度があるらしく
最近寒くなってきて、充電ができなくなった

ドライヤーで温めたが
充電できなかった

買い換えるか

充電温度の縛りが無い
機種はどれ?

それ買いたい
2020/11/14(土) 21:15:12.26ID:9F3HVK6G0
充電温度の縛りがないてそれもうシビアなリチウムイオン以外てことになるんでないの?ニッ水からご自由にどうぞってやつかと

パナソニックもブラウンもフィリップスも色々あるよ
2020/11/14(土) 21:36:35.37ID:lGEXtugQ0
>>798
今の温度20℃あるけど、

これで充電できないのは故障?
感度が馬鹿になってる?
買って一年たってない
2020/11/14(土) 21:42:02.04ID:t4kCaDTV0
本人はおかしいと思ってなくても何かおかしな使い方してるんだろうな
2020/11/14(土) 21:44:13.84ID:Q3kZuWUp0
・ハズレ個体
・ニセモノ
・どこか故障した
・使い方が悪い
・手入れの仕方が悪い
・保管場所が悪い
・住環境が悪い
・タコ足配線とかタップの劣化とかで妙なことになってる
2020/11/15(日) 00:18:10.83ID:fSlbh7yc0
陰毛カッターもこのスレでいいの?
2020/11/15(日) 07:16:53.39ID:8sKjQPfh0
>>796
本体もまだあるはあるんだな
四枚刃の替刃はまだ売られてるもんな
2020/11/15(日) 07:20:37.99ID:Gwp+cnwaM
>>796
この値段なら5Eとかのほうが安いし、性能もいいじゃん。
2020/11/15(日) 07:45:25.60ID:8sKjQPfh0
>>802
鼻毛カッターのスレはないのかな
最近試しにフィリップスの鼻毛カッターを買ってみたんだけど不満でパナの鼻毛カッターを買い直した
フィリップスは安いし痛くないのはいいんだけど狙ってピンポイントで剃れないのがイライラして合わなかった
2020/11/15(日) 12:15:44.53ID:hCV6bYba0
>>797だが

とうとう電源つないでも
反応しなくなった
2020/11/15(日) 12:40:51.53ID:hCV6bYba0
>>797
追伸

中身開けたら、グリースみたいのが
塗りたくってあり
カバーを取り除いたら電源が入り、動いた

グリース塗りたくりが冷える原因で電源が入らなかったのか?
2020/11/15(日) 12:50:19.07ID:HevBjjaE0
わかったから気になるならパナに電話でもして
クレームいれとけよ
2020/11/15(日) 16:18:20.12ID:GRRBIPohM
>>797
さらに追伸

グリースみたいなのが塗ってあったのは、
電池室と外カバーの間
分解修理動画見ると
ここにグリースが塗ってある形跡が無い
また、髭のカスも入ってたから、ここは防水が効いてない
メーカー出荷時にグリースは塗ってない可能性が高い
つまり、ここにグリースみたいなのが生成したのか?

薬用ハンドソープで丸洗いしてるが、
いつも使ってるメーカー品がコロナで手に入らず
謎メーカーのを使ってた時期有り
このハンドソープでグリースが生成したのか?

電源が入らなかった原因は
このグリースの冷却効果
または、電極にグリースが付着し
充電できなかった
2020/11/15(日) 16:30:22.26ID:mmVlJQmqM
それならソレを拭き取って直せばいいじゃん。
ティシュ2枚くらいで済むだろ
2020/11/15(日) 16:37:58.34ID:BRBkv/Dn0
>>809
ぐだぐだ言ってないで新しいの買え
素人修理で充電池が熱を持ったりしても知らねーぞ
2020/11/15(日) 19:27:40.08ID:hCV6bYba0
>>797
追伸

グリースに拭き取った

充電は前よりは出来るようになったが

抜き差しすると
半分は充電不可になる


クソ!
やっぱり内部がイカれてる

悔しいが、またラムダッシュに買い替え
2020/11/16(月) 09:02:08.26ID:GY3q9Nkl0
ES-CLV5E買ったけど、価格は生意気なのに、作りや材質がちゃちいね
なんか、パナ見損なった
幸之助先生の時代には「誠実さ」があったのになあ
2020/11/16(月) 12:48:49.05ID:merV+Ak/0
買ってないのバレバレw
2020/11/16(月) 17:30:33.46ID:vQ0/9/q40
>>813
9E買ってから言おうか
2020/11/17(火) 02:50:31.02ID:6rLjN+pPp
今固定ヘッド使ってるけど、動くヘッドの方が剃れると聞いて気になってる。慣れたら使いやすくなるかな?
2020/11/17(火) 05:16:53.70ID:8PECPh6H0
三枚歯ラムダッシュ使ってるんだけど、掃除してる時に内歯よく見てみたら垢で埋まってた・・・・

歯が見えてなかったから実質一枚歯ラムダッシュだったわ笑
道理で臭いわけだ一年くらいこの状態だった
今乾燥させてるから明日は3枚歯の力を見せてくれるだろう楽しみ
2020/11/17(火) 06:08:11.44ID:2w9Oqu8xM
水洗いしないのか?
洗い流せばどの歯もきれいになるだろに?
2020/11/17(火) 07:27:06.91ID:qOyfVz2D0
物によるかな
シェーバーはナショナル時代の充電スタンドがついた機種が好きだったなあ
二枚刃か三枚刃程度なんだけどよく剃れたし作りがかっちりしてて
あれは名機だと思っている
品番は忘れた
扇風機もナショナル時代の物がよかった
鼻毛カッターは進化してるね
最近ER-GN31を買ったけどこれはいい物だ
2020/11/17(火) 08:18:18.19ID:I8SSmmhEM
水洗いしたあと 充電スタンドに立てておいておくわけだか、
拭き残した水滴が内部に侵入しやすくて一年ぐらいで基盤がだめになって修理したことが数回。

その後、ヘッドを下にして置くようにしたら大丈夫になった。
今でも小さいカゴみたいなヤツに逆さに入れて置いている。
821目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 11:42:27.80ID:wgDmFJ0H0
高い替え刃 1年ことに購入してる人は少ない気がする
多分本体を3年くらい毎に買い替えてる人が大半かと
2020/11/18(水) 12:32:44.34ID:TnCLYzF1a
5Eで毎朝つかったら水流しながら歯ブラシでゴシゴシしてるよ
100円位のシェーバー洗い用としての安い専用歯ブラシ

乾いた夕方にオイルぬりたくると翌朝にオイルが乾くから
滑りも剃りも良くなった気でいる
ほんの1滴じゃなくて刃全体がオイルでびちゃびちゃ濡れるように
823目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 13:02:38.53ID:OVMrSHuG0
ブラウンからパナにした。ブラウンはだめすぎた。
2020/11/18(水) 15:35:09.05ID:wo9EyNJQ0
ES-CLV7E-A買ったが、外刃プレゼント外だった…
2020/11/18(水) 16:23:50.53ID:C3UnkDV/0
去年の型落ちなんだから当然だろw
2020/11/19(木) 09:19:30.30ID:cMVcC1PX0
パナのフラッグシップだけを買い続けている漢っているの?
あるいは、パナ数台餅の人とかいる?
2020/11/19(木) 10:37:55.85ID:eVvAPRAJd
毎年パナのラムダッシュ三枚刃を買い替えてます。
2020/11/19(木) 11:10:35.86ID:qPacHcOOd
>>826
そんなのいくらでもいるけど。
まぁ俺は、最上位と機能一緒のプラスティックの洗浄機有りモデル買ってる
829目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 12:38:58.86ID:Z3fgBEsV0
ウォータースルー洗浄って外枠の凹みのデザインのことなんでしょうか?
830目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 14:51:39.98ID:sipQIm6U0
水質の悪い地域に住んでいたなら洗浄機もやむなく導入したかもしれないが
上水道が整備されているところなら水洗いだね>>>>>>汚水の為汁
2020/11/19(木) 15:50:01.79ID:XF9CG55v0
今の日本で水道来てないところってあんの?
2020/11/19(木) 17:10:14.87ID:WHg65YZt0
量販店での替え刃の時ってシェーバーを洗っていった方がいいかな
2020/11/19(木) 17:16:31.16ID:jlcvOyiw0
>>832
日本語でお願いします
2020/11/19(木) 18:42:51.99ID:qPacHcOOd
>>830
そりゃベストは手洗いだけど
毎回手洗いするのが面倒くさい人のために洗浄機があるんだろ
2020/11/19(木) 19:25:20.06ID:OG7s3LSXM
手洗いが別に面倒でもなきわけだが。

みんなは部屋から洗面所まで凄く離れてる豪邸に住んでるんだね。
遠いと洗いに行くの大変だよな。
2020/11/19(木) 20:09:51.06ID:6ncAXPAI0
洗面所で剃ってるから距離は関係ないよ
2020/11/19(木) 22:14:37.07ID:qPacHcOOd
>>835
洗浄機は台に戻すだけなんだから
手洗いは面倒くさいに決まってるだろ
自分が洗浄機無しだからって無理やり肯定すんな
838目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 22:21:27.71ID:sipQIm6U0
>>831
ほとんどないとは思うけれども中にはそれが理由の方も無きにしも
2020/11/20(金) 04:44:36.59ID:3was/1qy0HAPPY
きれいなつもりだったけど
内刃はずして内側とかブラシしたら細かいヒゲが落ちてきた
たまに外さないとだめなんだな
2020/11/20(金) 09:54:19.49ID:xTRdOsbo0HAPPY
マルチフィットアーチ刃
実際のところどのような効果が期待できるのでしょうか?
2020/11/20(金) 16:05:40.53ID:LBYkwshnMHAPPY
5枚刃って内刃は2枚しかないんですか
https://i.imgur.com/MWhJA3u.jpg
2020/11/20(金) 16:10:45.56ID:MM+Oi6YPdHAPPY
外刃側に内刃が一体化している
深剃りに最重要なフィニッシュ刃は外刃を買うだけで外刃も内刃も新品になる
内刃として分離しているその2枚と対になる外刃はくせヒゲリフト刃
843目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 21:53:49.74ID:xTRdOsbo0HAPPY
スプレー式OIL 飛び散りなくスプレー範囲狭いでしょうか?
あと2019モデルのスリット刃ってどう?
844目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:47:40.10ID:Wd0IdSIZMHAPPY
ES-CLV5Eはまだ下がるかなー
2020/11/21(土) 00:57:02.61ID:cJJEHwqfd
5E最近少し値が上がってる
2020/11/21(土) 10:24:45.14ID:kpvTxk/X0
>>797
追伸

捨てて、買い換えるつもりだったが
グリースみたいなベトベトを取り除いたら

問題なくつかえるようになった

充電も問題なし

このグリースみたいな透明ベトベトは何だったのか謎は残る
2020/11/21(土) 11:20:31.27ID:rjL54Jec0
>>846
顔の脂だろ。くせぇぞオメエ
2020/11/21(土) 12:30:27.24ID:B7M//bKId
追伸

グリースに拭き取った

充電は前よりは出来るようになったが

抜き差しすると
半分は充電不可になる


クソ!
やっぱり内部がイカれてる

悔しいが、またラムダッシュに買い替え
2020/11/21(土) 12:32:26.44ID:Lwe7OGVW0
耐久性の高いブラウンにしとけ
2020/11/21(土) 12:35:30.64ID:baISSdEn0
>>812で拭き取ってんだろ?
また今更なんなの?
構ってちゃんなのかパナを落としたいのか知らんけど
頭大丈夫?
2020/11/21(土) 16:58:41.52ID:Y/GAlTqrM
>>848
最後はかゆうまになりそうw
852目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 17:35:16.00ID:U5NYiJH4M
>>845
ホンマや
最安いくらやったっけ?
853目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 17:36:29.31ID:U5NYiJH4M
>>848
今度はラムダッシュやめて、6枚刃いってみよーよー
2020/11/21(土) 18:52:32.84ID:D25G/TWe0
>>852
16,800円かな。
2020/11/22(日) 08:32:56.45ID:TZz1f95m0
8k円の3枚から16kの5eに換えたけど
やっぱり違うなー
特に顎の折れの部分の残り
確かに金あるなら5枚刃いくべきだわ
2020/11/22(日) 08:35:38.49ID:2FqK1PyQ0
いいなー顎割れてんだ
オトコらしい
857目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:25:52.89ID:2XSqffqGM
>>854
もう一回その金額になるまで待ってみる!
12月頭にはなって欲しい
2020/11/22(日) 15:55:36.13ID:VD8srXBkM
>>857
来年、5Gが出たら5Fがそのくらいになるんじゃね?

5G、10倍速剃りできそうな名前になるな。
2020/11/22(日) 16:17:31.95ID:2FqK1PyQ0
ES-LV5E-Kなら尼でその金額
買いなの?
2020/11/22(日) 16:52:30.71ID:oSL06Oxc0
ES-LV5D

充電100%から一気に(ほとんど0%)20%になる
電池も変えたが症状改善せず

内部の基盤の問題?
2020/11/22(日) 17:05:05.90ID:jJ0HzLyed
もしかして5枚刃も3枚刃充電の差し込み口一緒?
今迄3枚刃ラム使ってたけど、充電スタンド流用できる?
862目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:09:43.61ID:yquZFD7EM
>>859
Amazonはポイント何も付かないしな……
863目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:20:35.15ID:yquZFD7EM
ビックカメラ.comも売り切れたな

ノジマが14800円か
https://online.nojima.co.jp/sp/commodity/1/8000000062529/
2020/11/23(月) 00:07:38.22ID:6Pd8t05lM
4枚刃のときには3分ぐらいで妥協して剃るのを止めていたが、
5Eにしてからよく剃れるから念入りに剃るようになって逆に時間が掛かるようになった。
2020/11/23(月) 08:30:18.56ID:gx8uuGg30
ほんとにー?
2020/11/23(月) 15:41:27.80ID:Z8+RMNrdd
>>837
風呂で剃った後、そのまま洗えばいいやん
2020/11/23(月) 17:16:55.78ID:nxNmVGyAM
むしろ、洗浄器を毎週補充したりが面倒臭い

つうか、不衛生じゃねえか?
前回のひげカスが循環してんだろ?

汚い
2020/11/23(月) 17:38:52.87ID:Y8wUzG0K0
T字から乗り換えたけど5枚刃で剃り方て何がおすすめ?
シェービングフォームだと滑り過ぎて時間かかった
他はクリーム、ジェル、ローション、石鹸?
2020/11/23(月) 17:39:52.95ID:1Y3AxmZC0
ジェル
2020/11/23(月) 18:58:59.21ID:P+fyscJw0
ギャツビーのジェルローションを繰り返し使ってる。
871目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:51:35.31ID:mGPi4/dk0
三洋の3枚刃がボロボロだから、ラムダッシュにしようかと思います。
2020/11/24(火) 07:14:48.57ID:5XUziVYTM
>>871
なんでそこにマクロイズミが候補に入らないの?
2020/11/24(火) 18:23:29.98ID:woRJrKZT0
7年使ってきた三枚刃ST25が充電してもすぐ赤ランプ
つくようになってしもた
尼で五枚刃値上がり傾向だしこまた…
2020/11/24(火) 19:19:39.87ID:OYgtws58M
バッテリー交換
875目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 21:31:03.94ID:eDcedPlX0
>>867
概ね同意
2020/11/24(火) 22:28:38.12ID:m5x2T7Rs0
自動洗浄器不要派だったが、

毎回ハンドソープで全体洗ってたら、
端子は錆びるわ、全体は劣化するわ
自然乾燥せずに湿気ぽいわで

自動洗浄器付きにするわ
自動洗浄器だと、先端だけの洗浄で
端子も錆びない、全体も劣化しない
しかもヒータ乾燥も付いてるから、湿気も飛ばせる

洗浄液は一ヶ月使い回しで不潔な気がするが、
殺菌してるから、菌の繁殖はないだろ
2020/11/24(火) 22:58:05.17ID:jQ4DtrH40
知ってた。
同じことを何度も書き込むやつほど当てにならないものはない。
878目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 23:19:28.67ID:eDcedPlX0
>>876
>洗浄液は一ヶ月使い回しで不潔な気がするが、
殺菌してるから、菌の繁殖はないだろ

結局そこなんだよね
私は駄目だがそれが平気な人がいるんだからアリなんだろうな、と思う
2020/11/24(火) 23:26:30.67ID:31TGkhtfM
洗浄液
メーカーの推奨は1ヶ月交換なんだが

たいていの野郎は2〜3ヶ月は平気で使うらしいぜ

1ヶ月でも不潔極まりないないのに
880目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 23:41:21.56ID:ePylDKDy0
>>872
だって、三洋を吸収したのはPanasonicじゃん。
マクセルイズミとなんか関係あったっけ?

マクセルの方はバッテリー関連であったっけ?
記憶が曖昧だわ。
881目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 23:52:58.93ID:eDcedPlX0
>>879
そこらへんの感覚の違いは埋めがたいよね
だから好き好きにすればいいと思う
2020/11/24(火) 23:57:44.11ID:3ZYB0q5R0
ハンドソープで全体を洗う?
無駄に神経質な事やって、かえって劣化させた行為を反省すべきだったんじゃ?
2020/11/25(水) 00:06:48.86ID:N+YKDYgqM
ひげ剃りしてシャワーだから

そのシャワー時に風呂場で洗ってた

ヘッドだけをハンドソープで、
でも全体が濡れるから、端子も錆びるし
本体も劣化する
2020/11/25(水) 05:51:11.75ID:YPd7P8yw0
端子って充電端子?充電端子のキャップ欲しいよなぁ
なんで付けないんだろ
2020/11/25(水) 07:50:59.69ID:dVxGl09R0
毎日手洗いして外した各部をハンドタオルに置いて吸水させてるが
夕方にはきっちり乾いてるし4年経っても底部の端子は錆びたりしてないよ
2020/11/25(水) 07:53:15.05ID:fAFttgy10
そんなに水濡れによる劣化が気になるなら風呂桶にヘッドだけ漬けてすすげば良かったのに、
わざわざ全体を濡らして劣化を早めたあげく洗浄機買っちゃったかー
2020/11/25(水) 08:20:49.09ID:tacloYr60
っていうかその性根でブラウン買って
今度はブラウン錆びさせて欲しかった
888目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 10:47:21.89ID:pkGk34qc0
底辺ES-RS10使ってる、切れ味悪くなったら捨てて買い替え。
コスパ最高、切れ味は嘘みたいだが最高級のヤツとなんら変わらんw
2020/11/25(水) 11:46:09.57ID:EaOIx+XLM
風呂で使ったあと、浴室の棚にでも置きっぱなしだったんじゃね?
だから乾燥しないんだろ?
2020/11/25(水) 12:07:57.23ID:3NZtHSMdd
5枚刃、携帯用の小さなやつとヘッド同じ形状だけど、首振りしない分、剃り心地や深剃り悪いのかな?
2020/11/25(水) 13:01:55.47ID:8s6iXc0SM
首振りしないから強く押さえつけれるかもしれない
2020/11/25(水) 15:01:30.83ID:GSiU5qzCd
いつも風呂剃りしてるが端子が錆びたことなんてねぇわ
2020/11/25(水) 16:05:34.15ID:y5ez1xVgM
いつも洗浄器だがケツの充電端子は埃が詰まって埋まってた…
2020/11/25(水) 16:54:01.43ID:3NZtHSMdd
>>891
それはそれで肌痛めそうですね
2020/11/25(水) 21:38:44.15ID:kqgGIrAAd
今5E滅茶苦茶高くないか?
コジマで値段見て驚いたわ
2020/11/25(水) 22:18:58.70ID:61FZUdIDd
5Bだが未だに替え刃替えたこと無い
それでも剃れるね
2020/11/25(水) 22:48:14.81ID:58OQtfKKM
洗浄液は

きっちり一ヶ月で交換するの?

それとも半年は使うの?
2020/11/25(水) 23:00:14.93ID:hPc2fbQPM
>>897
汚れた不衛生な液で洗うの?
2020/11/25(水) 23:02:53.78ID:VnF96jzm0
洗浄機使ってるやつが

洗浄液をだいたいどの程度で交換してるのか

知りたい
2020/11/25(水) 23:49:40.20ID:MF+TNNIy0
交換ランプが付くまで。
2020/11/25(水) 23:54:57.89ID:HsB/iXC90
この、ポエムみたいな一行おきに行間を空けてるのはなんなの?
2020/11/26(木) 00:21:08.53ID:6f5/cYUp0
>>901
「今日は私のラムダ記念日」 
2020/11/26(木) 03:42:35.25ID:faYzTlvJ0
外刃はただのカバーかと思っていたら、外刃だけ変えたら切れが蘇りました
2020/11/26(木) 07:30:58.02ID:rUvZot8LM
こりゃ駄目ダッシュ
2020/11/26(木) 07:40:24.05ID:TbvxJd20M
外刃こそ重要なのに。
無交換とかバカじゃね?
2020/11/26(木) 07:52:25.73ID:zpWvU6qt0
しぇーばーせん
2020/11/26(木) 07:59:25.80ID:rUvZot8LM
ラムダッシュの原点って羊の毛刈りだったんだな
パナはバリカンで羊の毛ねはバリカンを卸して固いからパワーがないとダメ

それで開発者がこれを人間の髭にイカせないかな?って開発されたのがラムダッシュの前機のシステムシェーバーなんだよね
2020/11/26(木) 08:04:40.36ID:rUvZot8LM
アース製薬には駆除した虫の墓があるようにパナ本社は羊の墓が敷地内にあるんだよな
909目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 09:41:44.93ID:VdrOWMKj0
そーなの?
2020/11/26(木) 11:19:38.88ID:QLuKEVAsd
ラムダッシュ3枚刀で念入りに剃ったあとに貝印2枚刀を使ってみたらジョリジョリ剃れて肌がツルツルになった
こんなもんか?
2020/11/26(木) 13:19:57.27ID:eePxRGJ9M
T字カミソリは外刃が無いから1番深ゾリできる
2020/11/26(木) 13:26:42.51ID:s9joNoCv0
>>907
だからラムがダッシュで逃げるのか
2020/11/26(木) 13:52:35.44ID:78MPl09gM
>>905
えーそうなの
2020/11/26(木) 20:35:27.70ID:nWTG1idg0
es-lt2aとes-lt5aって洗浄機ついてるかついてないかの違いだけ
2020/11/26(木) 20:35:57.07ID:nWTG1idg0
?付け忘れた

es-lt2aとes-lt5aって洗浄機ついてるかついてないかの違いだけ?
2020/11/27(金) 06:48:33.44ID:KnZcFE9z0
>>912
まー、とんでもない話だ。
2020/11/27(金) 07:20:52.24ID:nU7/GdBI0
ラムダッシュ歴20年
自動洗浄器初めて使う

こりゃー便利だわ

ハンドソープで手洗いしなくてすむし
乾燥までしてくれる
ひげ剃りしたら、洗浄器に入れるだけ

今まではまるで洗濯を手洗いして干す作業を
洗濯機で洗濯・乾燥までやってくれる感じ

こんなに便利な物があったとは
アーメン
2020/11/27(金) 08:05:34.93ID:Zqlwl43LM
ラムダッシュの洗浄機使う人はマゾ
女王様から一本鞭打たれて喜ぶマゾと同じ
2020/11/27(金) 09:33:01.00ID:seHLuKT+0
このスレ民のおすすめアマゾンのセールで来てない?
5000円のシェーバーから2万レベルのシェーバーにランクアップしたい
2020/11/27(金) 09:56:16.36ID:aCtJhlsTM
乾燥機は有ると便利もな。
洗浄器は洗えない部分もあるようだし、
何日も洗浄液を使い回すとか不衛生だよな。
あの液の殺菌効果とか一ヶ月持つのか?
2020/11/27(金) 10:09:32.22ID:hm6votPZM
es-lt2aとes-lt5aって洗浄機ついてるかついてないかの違いだけ?
2020/11/27(金) 12:42:39.65ID:hm6votPZM
あってました
ところでパナので風呂ぞりシェーバークリームOKなのないの?
923目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 13:40:43.68ID:5pvIBUfRM
>>880
知らん
2020/11/27(金) 23:06:16.49ID:BSPRoCXZ0
アマゾンのlv5eが20,000円越えてる。
おかしいな、ブラックフライデーセールが始まったタイミングとピッタリだ。
2020/11/27(金) 23:44:18.42ID:s3F4rNKrM
安い業者は売り切れて、高いところが売れ残ってるんじゃねえの?
2020/11/28(土) 03:02:20.64ID:hBAq6oC10
そういう事を言いたいんじゃないと思うの
2020/11/28(土) 03:53:52.36ID:6DSUrtxk0
さっさと旧モデル1円セールやれよ
2020/11/28(土) 09:02:37.82ID:+tsb96xg0
すっかりシナゾンになってしまったので、もう5年以上使ってない
というか、5年前に「これはヤバイ」と知って、使うの止めた
今は商品情報を見るのに使うだけ
2020/11/28(土) 09:09:43.50ID:GLTQbRHU0
「これはヤバイ」
2020/11/28(土) 09:14:48.08ID:GimB7H96M
ヤバイよ、ヤバイよ!
2020/11/28(土) 09:21:13.27ID:qXNkwopKd
すっかりシナゾンに
なってしまったので
もう5年以上使ってない

というか、5年前に
「これはヤバイ」と知って
使うの止めた

これはヤバイ これはヤバイ

今は商品情報を
見るのに使うだけ

というか、5年前に
「これはヤバイ」と知って
使うの止めた

これはヤバイ これはヤバイ
2020/11/28(土) 09:53:36.12ID:vj0KWAFHM
自動洗浄器
便利だけど、

散々書かれてたが、
うるさいな

せめて、短期集中で短くならないか?

洗浄するときも何回もon-off繰り返すけど、
あれ、1回にできない?

乾燥ももっと短くできる気がす
2020/11/28(土) 10:02:45.94ID:IuYHPl1Hd
便利だけど 便利だけど 自動洗浄器

散々書かれてたが
うるさいな うるさいな 自動洗浄器

せめて短期集中で短くならないかい?
何回もon-off繰り返すけど一度にできないかい?

乾燥ももっと短くできる気がす
ウォー ワォー ヤァヤァヤァ ウォー

便利だけど 便利だけど 自動洗浄器

散々書かれてたが
うるさいな うるさいな 自動洗浄器

乾燥ももっと短くできる気がす
ウォー ワォー ヤァヤァヤァ ウォー
934目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 11:40:17.33ID:OOVeVPKI0
昔ながらのシェーバーが意外とええで
935目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 16:30:52.63ID:oaghgkjG0
>>924
安いじゃん!
2020/11/28(土) 19:10:17.88ID:LV374tBX0
貝印のシェーバーかw
2020/11/28(土) 20:46:40.56ID:ChWSruFI0
シナゾンってなに?
2020/11/29(日) 07:04:10.72ID:o3HdnRB40
>>933
シェーバー詩人現る
2020/11/29(日) 07:23:06.60ID:ej6zUfdF0
コンパクトな5枚刃のES-CV70買おうと思うんだけど、キャップつけたら逆さで自立するんかな?
デカイ方の5枚刃のキャップは丸みがつけてあって自立しなさそうだけど、あれと一緒だよね多分
2020/11/30(月) 10:28:24.09ID:wc2apxwfp
シェーバー界のiPhoneのスレはこちらですか?
941目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:57:26.28ID:CX6l+wgV0
ラムダッシュシリーズのリチウムバッテリー
寿命充電回数は大体500回くらいなんでしょうか??
2020/11/30(月) 12:01:36.32ID:wc2apxwfp
肌激弱の俺がES-LA92を当時54kで買って電池交換で10年以上使ってたらついに長時間使うと剃ってる最中電池切れてコード繋いで剃るザマに
洗浄機は臭くなる様になったからアルコール回してなんとかしてたけど2年前ぐらいにモーターが壊れて今は水洗い
最近は内外刃変えても切れ味良くないし2年で買い換えるお前らセレブが羨ましいわ

で、昨日現品処分品のESCLV9DX-Sは税込29kで売ってたのを見てそろそろ買い替え検討してますw
つーかこの10年で何が変わったんすか?
なんなら新型のES-LV9FXが40k程なので買ってキャンペーンで外刃(買えば5k)を貰ってもいいんすけど
943目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 15:43:59.86ID:yvWj2y4aM
5eの17800円10%ポイント迷ってたら売り切れた……orz
2020/11/30(月) 17:19:02.71ID:8udUQhaQ0
>>943
7Bをその値段で買ってる
刃さえ替えれば最新になるからええけどさ
2020/11/30(月) 19:26:42.78ID:cOkNzH2B0
フラッグシップがマストだと思って、迷わず上位を選んで使ってきた
このたびES-LV5E買ったけど、買って思った
充電メーターは必要なかった、ボディーもメタリックでなくても何の問題もない、洗浄器は無くてもまったく困らない
結局、今までの投資はドブに捨ててきたようなもの
946目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:48:39.46ID:Yruf+zM50
俺はラムダッシュ上位機種使ってたけど今のが色々ダメになってしまい、つなぎにパナの底辺乾電池式使用中
結論・・・剃り味も剃り時間も変わらんw
エネループ使うと一回の充電で1か月以上使えるので、楽でしょうがない
次機種選定取りやめw
947目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 20:25:09.79ID:9M9TZA2e0
髭糞硬くて 剃るの面倒でいつも無精髭になってから剃る派なんだが
ラムダッシュって無精髭でもあまり時間かけず綺麗に剃れる?


ヨドバシでブラウンの最上位vsワイの無精髭やったんやけど
綺麗に剃るまで6分以上かかったわ 特にポツンと一本だけ残ってる長い毛が剃れなかった…
948目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 20:28:22.05ID:9M9TZA2e0
あと最上位のくせに切った髭が手元に落ちまくってブラウンはないなと思ったわ
2020/11/30(月) 21:52:07.30ID:YtSxS7FH0
ヒゲクズの落ち具合は構造が同じだから変わらない

中央のクセヒゲトリマーが大きいのがブラウン、細いのがラムダッシュで
ヒゲの長さに強いのはブラウン
ラムダッシュは長いヒゲには弱いと言われてる
950目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:26:06.85ID:VodTLC8f0
>>946
私も買い替え検討中に数日の外出を機にIZUMIの底辺回転機種(充電だが)を購入した
時間は倍くらいかかるが丁寧に剃るから時間をかけただけの仕上がりと思いもう1台GET
一時は家での常用にもしていたが勿体ないwのでおんぼろ機をじっくり使い潰しながらのんびり検討中
2020/12/01(火) 01:35:09.52ID:oCkrPRNm0
>>946
なんていう機種?
2020/12/01(火) 06:26:38.02ID:ZLfowVls0
>>947
放置した無精髭なら風呂時にT字カミソリで剃る方がいい気がする
953目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 06:41:34.74ID:HwuRunw90
>>951
ES-RS10という機種、これのシルバーを購入
ヨドコムで税込1,420円(ポイント10%、142)
自分の髭質には、これで充分だったという結論・・・

高級機を愛用されている方も、職場とか車に置く
ちょい剃り用に良いかもです、とてもコンパクトなので
9年経つロングラン製品って今気づいたので、
ディスコンになる前に買い増しするかもw

https://panasonic.jp/shaver/p-db/ES-RS10.html
2020/12/01(火) 07:59:46.30ID:2DhHIlRH0
大昔に1枚刃ガム型電池の買った
鼻の下は剃りやすい
2020/12/01(火) 09:55:26.01ID:MHBwSrwur
>>953

商品写真はPanasonicのロゴになってるけど
National時代から売ってそうなロングセラー商品だね。
2020/12/01(火) 10:17:12.15ID:zygRA+350
ES-RS10と刃一緒で防水のスーパーレザー(ES3832P)とアミューレオム(ES5510P)持ってるけど
これを普段使いで常用する気にはなれんな〜
当たり前だけど俺の髭じゃ剃り味も剃りやすさも5枚刃ラムダッシュには到底及ばない

今ES3832Pが2000円くらいしてるけど、去年の1月アマゾンで1023円まで値下がってた
957目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:48:39.04ID:WwMzdIhc0
羨ましい
https://i.imgur.com/x6e2ClC.jpg
https://i.imgur.com/Kyui77t.jpg
2020/12/01(火) 13:03:16.78ID:zxHMte0A0
洗浄器使いこなせてないやつ多くて草w
めちゃくちゃ便利やっちゅーの
2020/12/01(火) 14:33:12.43ID:PbkhUzPVd
オイル塗布の自動化まで実現してからドヤれ
960目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:29:03.29ID:WwMzdIhc0
オイル必要なの?
961目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:31:01.17ID:sfUOb1+8a
髭が濃くて肌が弱いんだけどラムダッシュ3枚刃より5枚刃の方がいいのかな?
両方使った人いたら剃った感じが変わるかどうか教えてください
2020/12/01(火) 17:33:29.24ID:zxHMte0A0
>>959
アホか!
洗浄器はオイル塗らなくてええわ
洗浄液に入ってるちゅーの、バカ乙!
2020/12/01(火) 17:55:34.87ID:2DhHIlRH0
洗浄液には油分解成分は無いんか?
2020/12/01(火) 18:10:10.80ID:zxHMte0A0
>>963
界面活性剤入りでアルコール成分無し、でも99%除菌でオイル成分入っているから洗浄器使えば勝手に注油される
1ヶ月1袋で224円くらい
安いわ❗
しかも電気代気にならないから、一日何回も洗浄して臭いやヒゲくずは皆無にできる訳さ
壊れやすいとは言われてるけど使い方やメンテ次第だから
965目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:15:30.40ID:x+uBEg82M
マジてか。
洗浄器付きのが良かったかな
966目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:29:28.68ID:Lu9z5VEV0
>>952
剃刀も放置してて刃錆びてんだよなぁー…
この前買ったジレットも数回使っただけで錆びて替え刃高すぎて風呂場に放置してるわ


使い捨て大量に買ったほうがいいのかなぁ
967目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:30:37.05ID:Lu9z5VEV0
てかメッキしてるのに錆びるっておかしいやろ…
968871
垢版 |
2020/12/01(火) 20:53:37.49ID:JyfJ99pEM
>>872
5e買ったわ。
ヘッドこんなに動くんだな。
取れそうなくらいで怖いw
2020/12/01(火) 21:49:47.81ID:DtyewZCs0
洗浄器
・容器を洗うのが面倒
・洗う時に内側のバリで必ず指を傷める
・新しい洗剤を入れて、水を注いで、洗浄器にセットするのが手間
・ナイーブみたいな匂いだけど、あの小袋がいくつか入って1000円近くだとか、維持費が高い
・洗浄器が短命
・洗浄器が壊れても、そこら辺のネットでポチれない仕組みになってて、囲い込み方式が煩わしい
・洗浄器だけで数千円はさすがに血の気が引く

なんだかんだで、メリットを感じず、心をザワザワさせることばかりなので、洗浄器は使わないことで心の平安を得てる
970目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 22:49:35.22ID:rWocraRu0
何日か或いは何週間持つ効力?があるという得体の知れぬ液体
つまり古いゴミ水をかき回した中に漬けおいた刃物を
身にあてる気にはならない
それだけ

平気な人はそれでいい
2020/12/01(火) 23:05:01.58ID:ZLfowVls0
>>966
シェーバーもすぐに壊しそうな予感
2020/12/01(火) 23:20:55.58ID:Dmp3lZ510
循環させて洗うのはどうも抵抗ある
しかも1ヶ月とか無理
なので俺は普通に泡洗浄した後の乾燥機能だけ使ってる
973目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:58:31.07ID:Lu9z5VEV0
>>971
シェーバーは壊した事ないが
鼻毛カッターは3代目やな モーター貧弱すぎん?
2020/12/02(水) 01:20:00.07ID:fYry8IG70
ブラウンが循環方式を採っているのは、洗浄液がアルコールだからであって、
しかもヒゲカスが循環に回らないように、洗浄容器の内部に細かいフィルターを張って
分離しているから
アルコールでもなんでもない、ただの汚れた水を巡回させるのは御法度だし、邪道
しかも、洗浄器にヒゲカスを濾すフィルターすらない、完全なる汚水循環は、
さすがに基本的なコンセプトレベルでヤバイと思う
2020/12/02(水) 01:31:44.05ID:nDoRxIip0
潤滑油成分も入ってて、ベタついてくるって話もあるね。
アルコールじゃないぶん、ブラウンのより液が安いってのはあるが、
それでも2年で5000円近く。替刃もだいたいそれくらいなると変えるか。
2020/12/02(水) 01:32:37.67ID:wG/T/Qtq0
>>972
あの洗浄液は持ってせいぜい二週間じゃないの?
2020/12/02(水) 01:36:37.19ID:wG/T/Qtq0
油が入ってなくて臭くならないならまあ許せる。
完全自動化のための苦肉の策なんだろうな。
2020/12/02(水) 07:38:51.19ID:aFBlmQMl0
>>976
オレは毎日自動洗浄器使ってるけど、だいたい臭いで分かるよ
前にも書いたけど、洗浄器の交換促すランプはアホだから、人間が判断した方が正しい
だいたい1ヶ月前後で臭ってくるので、一日に2回自動洗浄しても臭いなら交換だね
洗浄で循環しない構造の考えたら、そら清潔だろえけど洗浄器本体の値段差が数倍になるっちゅーの❗w ええんかいwww
Amazonで洗浄液買えば3個セット(これが1番安い!)が682円=1ヶ月交換として=227円になる(電気代は多分数円なので1日2回洗浄とかよくする)
勘違いしてるやついるけど、言っとくわ維持費としては滅茶苦茶安いわ❗
洗浄器自体は個人で買える、6198円税込
オレは2年くらいで洗浄器壊れて5600円程払って今に至る、それから3年近く経つけど問題無しだから使い方次第、5年で5600円だったら年560円のリスクだしまーえーわwww
ってか、基本物質は何でも壊れるわけだし、毎日使う物で防水だったら尚更壊れてるって事さ
替え刃は新品時から変えてないしキレるから、浮いた分を維持費に回せ場ok
っー事で長文スマソ 以上
2020/12/02(水) 08:51:21.94ID:KiCnqhld0
金の問題じゃねーよ
臭ってくるとか無理に決まってんだろ
980目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 09:42:07.06ID:DGh0YfEZ0
結論から言うと、結構面倒くさいっすなw
2020/12/02(水) 10:03:52.40ID:fYry8IG70
ブラウンだと、洗浄アルコール容器を交換して終わり
パナだと
●洗浄液のセッティング
容器を取り出す ⇒ 洗浄液の袋を開ける ⇒ 洗浄液を容器に入れる ⇒ 容器に水を入れてかき混ぜる ⇒ 容器を洗浄器にセットする ⇒ 汚水洗浄する

●洗浄液の交換
洗浄容器を取り出す ⇒ 洗面所に持っていく(シェーバーごと洗面所に置いてある場合は不要) ⇒ 汚水を捨てる ⇒ 洗剤で容器を洗う ⇒ 洗浄液の袋を開ける ⇒ 洗浄液を容器に入れる ⇒ 容器に水を入れてかき混ぜる ⇒ 容器を洗浄器にセットする ⇒ 汚水洗浄する

とてもじゃないが自動洗浄じゃなくて、手作業だらけ
雑務ミニマリストというか、日常でも余計なステップは省きたい自分はこれにギブアップした
2020/12/02(水) 10:39:31.19ID:WxcJ5bhl0
そこまで詳細に書くならブラウンでも
・廃棄のため、使用済みアルコール容器のを洗浄する
・新品のアルコール容器のフタをとる
・使用済みアルコール容器に新品容器からとったフタをする。
を自分はやってるよ。
983目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 10:54:22.37ID:aFBlmQMl0
( ´_ゝ`)フーン
面倒くさい奴はやっぱ洗浄器使いこなせないからな
無理強いはしねーけどさ
便利なのに使わないのはもったいないって事さ
2020/12/02(水) 10:59:16.34ID:fYry8IG70
>>982
いや、それはパナのほうでも「ちぎった洗浄液の袋を分別で捨てる」ってのがあるので、痛み分けで同体削除にしたんだよ
2020/12/02(水) 11:05:07.65ID:fYry8IG70
>>983
日本中でこんな作業を多くのユーザーがやらされているのかと思ったら、計り知れない国家的損失だと思う
自分がパナ経営者ならそこまで普通に考えるから、日本の国力を上げる非効率はぜったいに許さないし、
部下がこんなことしてたら瞬殺で「辞表書け」って言う
規模の大小を問わず、経営の究極は国防・国家弥栄だから、中国生産さえあり得ないけど、家電メーカーには
そこまでの思慮や考える頭は無いんだと思う
2020/12/02(水) 11:05:49.22ID:fYry8IG70
日本の国力を上げる ⇒ 下げる
2020/12/02(水) 12:12:19.40ID:nDoRxIip0
8年使って、外刃は2年、内刃は4年、洗浄器は4年で一度更新するとしよう。
5Eと5Fで、維持費どれだけ変わる?
2020/12/02(水) 12:21:05.04ID:xhLVqUam0
なぜ1年、2年で変えないんや!!
989目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 12:38:00.66ID:P+zO/IRjM
面倒くさがりだから洗浄器買うのに
990目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 12:38:48.40ID:2wp7LUb00
>>988
平均よりもヒケが薄いと思ってるから
991目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 12:39:41.75ID:P+zO/IRjM
5f外刃キャンペーンしてるのか。
eとの価格差小さくなるな。
2020/12/02(水) 13:22:31.93ID:xhLVqUam0
もう今からは、Fやな
クイックあるし
洗浄機ないと、充電し忘れがちになる
993目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:27:44.30ID:DGh0YfEZ0
髭が濃くなくて良かったわw
994目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:33:30.02ID:OzN7CEmJ0
汚水に浸した刃物を顔面にあてる気にはなりませんよ
手術の執刀ナイフを使いまわしされたらぞっとする
まあシェーバーは個人専用だけど
2020/12/02(水) 14:39:13.16ID:TL5sdINH0
そろそろ埋めますね
996目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 15:37:19.01ID:SEq+TZb4M
efって何が違うの?
997目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 15:37:51.74ID:2wp7LUb00
>>995
次スレ立てたの?
2020/12/02(水) 17:30:00.73ID:6XV4+5vaa
質問いいですか?
999目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 18:11:07.04ID:aFBlmQMl0
はい!
1000目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 18:46:13.99ID:4SDgCpRy0
次スレ

Panasonic メンズシェーバースレッド Part33
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1606902333/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 137日 1時間 8分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況