カメラ付きドアホン総合の総合スレです。
防犯対策にインターホンからカメラ付きドアホンに交換しませんか?
普通のインターフォンの交換も、どうぞこのスレで!
■主なメーカー
パナソニック http://panasonic.jp/door/
アイホン http://www.aiphone.co.jp/
デルカテック http://www.dxantenna.co.jp/product/delca.html
東芝ライテック http://www.tlt.co.jp/tlt/new/index/phone.htm
シャープ http://www.sharp.co.jp/products/phone/camera/prod01/index.html
パイオニア http://www.pioneer-pcc.jp/product/tf_ts2.html
【防犯】カメラ付きドアホン総合【対策】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1111822687/
【自分で】カメラ付きドアホン総合3【交換】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1431341253/
【自分で】カメラ付きドアホン総合 Part4【交換】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1534900532/
探検
【自分で】カメラ付きドアホン総合 Part5【交換】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1目のつけ所が名無しさん
2021/01/23(土) 18:43:06.58ID:rKVnblcp02021/01/24(日) 09:37:02.42ID:2E9KmGLt0
>>1乙です
2021/01/24(日) 23:48:13.71ID:5gLxrVA80
>>1 乙です。
詳しい方教えてほしいんですけど、
インターホンの玄関子機のインピーダンスは
普通600Ωらしいのですが、
600Ωの玄関子機を、昔、稀に存在した100Ωのに替えたら
それにつながっているドアホンアダプタ(ターミナル)って
壊れちゃいますか?
よろしくお願いします。
詳しい方教えてほしいんですけど、
インターホンの玄関子機のインピーダンスは
普通600Ωらしいのですが、
600Ωの玄関子機を、昔、稀に存在した100Ωのに替えたら
それにつながっているドアホンアダプタ(ターミナル)って
壊れちゃいますか?
よろしくお願いします。
2021/01/26(火) 16:38:55.87ID:Fs71Qlmn0
パナ現行機種、玄関子機映像をビエラに映せなくなってたとは。。。
2021/01/26(火) 23:38:00.15ID:qX1j0i/O0
どんどん劣化するなパナは。。。
2021/01/27(水) 11:32:24.84ID:PmaheQy10
パナの玄関子機って、1回の録画時間短いんですね。
法人ビルの監視カメラやドラレコだって
どこもかしこも映しっぱなしなんだから
個人宅に限って録画時間限定したって
いまさらな感じがするんですけど、どうなのかしらん?
法人ビルの監視カメラやドラレコだって
どこもかしこも映しっぱなしなんだから
個人宅に限って録画時間限定したって
いまさらな感じがするんですけど、どうなのかしらん?
2021/01/28(木) 20:22:12.79ID:srlvcesy0
今時の国産なんて買うから…
8目のつけ所が名無しさん
2021/02/04(木) 15:16:27.55ID:a14Bnx3H0 アイホンのドアホンてどうなんですかね?
今どきのKM-77 WP-24Aというのにするか、パナのVL-SWH705KL というのに
するか どっちにするかなんですけど
留守がちなのでスマホで応対できたらいいし、宅配なんかに便利だなと思ってます。
もちろん留守の間に録画できれば誰が来たかわかって連絡はできるし。
夜の録画はアイホンは照明はないみたいだが、玄関に明かりをつければいいかと
思うし。
今どきのKM-77 WP-24Aというのにするか、パナのVL-SWH705KL というのに
するか どっちにするかなんですけど
留守がちなのでスマホで応対できたらいいし、宅配なんかに便利だなと思ってます。
もちろん留守の間に録画できれば誰が来たかわかって連絡はできるし。
夜の録画はアイホンは照明はないみたいだが、玄関に明かりをつければいいかと
思うし。
9目のつけ所が名無しさん
2021/02/04(木) 16:10:21.17ID:a14Bnx3H0 アイホンKM-77 WP-24A と パナソニックVL-SWH705KL と少し細かい説明を
見るとあまり違いはないみたいだね?
見るとあまり違いはないみたいだね?
10目のつけ所が名無しさん
2021/02/04(木) 20:36:22.32ID:kw3DpH090 前スレでHMB1の給電のアドバイス下さった方ありがとうございました
アダプターのジャンクを買ってきて、お蔭様で電池切れ問題が解消致しました
検知も調子が良い時はコレが本当の機能なのか?って思えるくらい優秀でしたが
どうも時々反抗期になり録画し続けてしまうけど給電方式なので勝てそうですw
しかしハードオフを覗いたけど値付けが舐めてるよなー
新品より高いとかジャンクに付ける値段じゃないのがゴロゴロしててアホだろ
アダプターのジャンクを買ってきて、お蔭様で電池切れ問題が解消致しました
検知も調子が良い時はコレが本当の機能なのか?って思えるくらい優秀でしたが
どうも時々反抗期になり録画し続けてしまうけど給電方式なので勝てそうですw
しかしハードオフを覗いたけど値付けが舐めてるよなー
新品より高いとかジャンクに付ける値段じゃないのがゴロゴロしててアホだろ
2021/02/04(木) 23:49:02.19ID:p4Jd9ZwC0
>>8
SWH705使ってたけど売り飛ばした。ピンポン押してからスマホが繋がるまでがあまりに時間がかかる。30秒ぐらいかかって不在票突っ込まれることもしばしば。今はSmartlife系のスマートドアベル使ってる。
SWH705使ってたけど売り飛ばした。ピンポン押してからスマホが繋がるまでがあまりに時間がかかる。30秒ぐらいかかって不在票突っ込まれることもしばしば。今はSmartlife系のスマートドアベル使ってる。
12目のつけ所が名無しさん
2021/02/05(金) 02:31:38.38ID:wJTA3hQA0 >>11
深センに工場があるやつですね?
安いから、会社が潰れても買い直せばいいと考えればオケーなんだけど…
普通のドアホン+インターネット接続デキて、スマホなしでも使えると安心なんだけどなあ
しかしオススメのやつは安いし防犯用に家の周りに付けられるね
深センに工場があるやつですね?
安いから、会社が潰れても買い直せばいいと考えればオケーなんだけど…
普通のドアホン+インターネット接続デキて、スマホなしでも使えると安心なんだけどなあ
しかしオススメのやつは安いし防犯用に家の周りに付けられるね
13目のつけ所が名無しさん
2021/02/05(金) 11:46:47.96ID:jjDKq55Da14目のつけ所が名無しさん
2021/02/05(金) 11:49:37.20ID:jjDKq55Da >>11
ごめんなさい、>>8へのレスでした。
ごめんなさい、>>8へのレスでした。
15目のつけ所が名無しさん
2021/02/05(金) 13:38:15.70ID:wJTA3hQA0 >>14
レスありがとう。とりあえずはアイホンを詳しく調べて買う方向で考えます。
受信機がスマホとあってもワイヤレスチャイムだけでは
Wi−FiのワイヤレスLANが故障したときにあたふたとしなくちゃならないから
別途ドアホン+スマホにしたかった。
中国製のやつは安いから防犯カメラとして家の周りに設置できるし それも良いと思った
アイホンの玄関用は既設の線を電源線とできるのだろね?乾電池はいらないね?
レスありがとう。とりあえずはアイホンを詳しく調べて買う方向で考えます。
受信機がスマホとあってもワイヤレスチャイムだけでは
Wi−FiのワイヤレスLANが故障したときにあたふたとしなくちゃならないから
別途ドアホン+スマホにしたかった。
中国製のやつは安いから防犯カメラとして家の周りに設置できるし それも良いと思った
アイホンの玄関用は既設の線を電源線とできるのだろね?乾電池はいらないね?
2021/02/05(金) 18:27:07.02ID:owkUXojs0
アイホンはパナよりEMC耐性が高くてアマチュア無線家からの評価が高いらしい。
誤作動するご近所のパナ製ドアホンをアイホンに交換して回ったと。
誤作動するご近所のパナ製ドアホンをアイホンに交換して回ったと。
2021/02/05(金) 20:25:14.00ID:wJTA3hQA0
まあ 新しい製品ほどそういう耐性はついてきてるように見えるね。
1,9ギガを最近は使うのが混信防止になるのかな?
1,9ギガを最近は使うのが混信防止になるのかな?
2021/02/05(金) 20:57:10.86ID:wJTA3hQA0
日本のアイホンはアップル社から毎年金をもらってるのだろうか?
アイホンの名称の使用料を
アイホンの名称の使用料を
2021/02/06(土) 10:04:23.20ID:H+VeB/3R0
>>12
深圳系列なのはその通り。smart life(=tuya)を運営してるのはハイアールだから、smart lifeのサーバーがなくなる可能性はまずない。
深圳系列なのはその通り。smart life(=tuya)を運営してるのはハイアールだから、smart lifeのサーバーがなくなる可能性はまずない。
2021/02/06(土) 13:18:26.15ID:Hm3jElx10
アイホンはaiphone
アップルのはiphone
アップルのはiphone
2021/02/06(土) 14:44:45.10ID:q04J32OE0
愛本
2021/02/06(土) 19:26:35.13ID:wkZVcp8h0
某国際特許事務所
携帯電話などに使う『iPhone』という名称は、
米国のアップル社ではなく、日本のアイホン株式会社の登録商標です。
@ 米国のアップル社が、2006年9月に、自社名義で『iPhone』について商標登録を申請。
↓
A しかし、アイホン株式会社の登録商標『アイホン』に類似しているとの理由で、特許庁がその商標登録を拒絶。
↓
B 苦肉の策として、『iPhone』の商標登録申請の名義人を、米国アップル社から、アイホン株式会社に名義変更。
↓
C 同一名義人であれば商標の類似は問われないので、アイホン株式会社の名義にて、無事に『iPhone』が商標登録。
↓
D 登録後すぐに、アイホン株式会社から米国アップル社に対して、専用使用権(独占的に使用する権利)を設定。
以上の経緯を経て、アップル社は日本において、
アイホン株式会社の許諾のもと、『iPhone』の登録商標を独占的に使用しています。
当然ですが、アイホン株式会社には、
アップル社から相応のライセンス料が支払われているのではないかと考えられます。
携帯電話などに使う『iPhone』という名称は、
米国のアップル社ではなく、日本のアイホン株式会社の登録商標です。
@ 米国のアップル社が、2006年9月に、自社名義で『iPhone』について商標登録を申請。
↓
A しかし、アイホン株式会社の登録商標『アイホン』に類似しているとの理由で、特許庁がその商標登録を拒絶。
↓
B 苦肉の策として、『iPhone』の商標登録申請の名義人を、米国アップル社から、アイホン株式会社に名義変更。
↓
C 同一名義人であれば商標の類似は問われないので、アイホン株式会社の名義にて、無事に『iPhone』が商標登録。
↓
D 登録後すぐに、アイホン株式会社から米国アップル社に対して、専用使用権(独占的に使用する権利)を設定。
以上の経緯を経て、アップル社は日本において、
アイホン株式会社の許諾のもと、『iPhone』の登録商標を独占的に使用しています。
当然ですが、アイホン株式会社には、
アップル社から相応のライセンス料が支払われているのではないかと考えられます。
2021/02/06(土) 22:51:23.89ID:cidNugon0
2021/02/06(土) 23:31:18.20ID:H+VeB/3R0
>>23
まじか…これぞ濡れ手に粟だなぁ
まじか…これぞ濡れ手に粟だなぁ
2021/02/06(土) 23:47:48.80ID:wkZVcp8h0
1億5千万円ですか いつから上がったのだろう?
最初は1億円くらいらしいね。
自分の会社の名前を半分売り渡してるんだから安いんじゃないだろうか?
世界のどこに進出してもアップルの偽物だと思われるわな(笑)
最初は1億円くらいらしいね。
自分の会社の名前を半分売り渡してるんだから安いんじゃないだろうか?
世界のどこに進出してもアップルの偽物だと思われるわな(笑)
2021/02/06(土) 23:50:55.80ID:wkZVcp8h0
ああ日本だけのことだし 日本ではまだアイホンというとドアホンの会社と
わかるしな。でも10代の子供ならアップルの偽物うさんくさいと思うかも(笑)
わかるしな。でも10代の子供ならアップルの偽物うさんくさいと思うかも(笑)
2021/02/07(日) 09:35:54.16ID:d7O7cymM0
2021/02/07(日) 22:15:33.99ID:RkbtQ4zU0
アイホンのカメラ付きドアフォンってフルデュプレックス?
29目のつけ所が名無しさん
2021/02/08(月) 01:05:31.00ID:N3e2IJZZ0 同時双方向通信ということか?
ワイヤレスドアホンで同時双方向でしゃべれる物てあったのか?
ワイヤレスドアホンで同時双方向でしゃべれる物てあったのか?
2021/02/08(月) 07:59:42.45ID:3XrLPIrO0
中華のは全二重があるよ
31目のつけ所が名無しさん
2021/02/08(月) 10:18:09.25ID:N3e2IJZZ0 そうか、すると子機の台数だけ同時に使う周波数を増やすことになると思うが
どんな風になってるのだろう?
どんな風になってるのだろう?
32目のつけ所が名無しさん
2021/02/08(月) 10:18:09.25ID:N3e2IJZZ0 そうか、すると子機の台数だけ同時に使う周波数を増やすことになると思うが
どんな風になってるのだろう?
どんな風になってるのだろう?
2021/02/08(月) 10:35:09.86ID:JZlsJ6ce0
二重
2021/02/08(月) 12:40:42.17ID:QmYusm/X0
うちのはImouとかいう謎中華だけど普通に全二重というのか電話の様に会話できてる
購入前に電気屋でパナのを試した時に凄く使いずらそうでがっかりしてたら友人宅で見かけたのが普通に合いの手入れながら会話できててこれしかないなと思った
中国産だけど高性能だから高いのかと思ったら国産より安くてびっくりした
国産メーカー製は新築時に工務店経由とかで黙ってても売れるから低性能高価格安定なんだって
購入前に電気屋でパナのを試した時に凄く使いずらそうでがっかりしてたら友人宅で見かけたのが普通に合いの手入れながら会話できててこれしかないなと思った
中国産だけど高性能だから高いのかと思ったら国産より安くてびっくりした
国産メーカー製は新築時に工務店経由とかで黙ってても売れるから低性能高価格安定なんだって
35目のつけ所が名無しさん
2021/02/08(月) 19:48:36.51ID:N3e2IJZZ0 Imouというのは防犯カメラの関係なんだね
そっちのほうでは安そうだから この次買う時に揃えるかも
ドアホンについてはあまり検索しても出てこないから仕方ない。
防犯カメラを工務店に頼んでつけると高いのだな?
アフターサービス込みの値段なんだろうな
自分で防犯カメラをつけたいときは中国製に限るね。
極端に安く出来上がるみたいだね
そっちのほうでは安そうだから この次買う時に揃えるかも
ドアホンについてはあまり検索しても出てこないから仕方ない。
防犯カメラを工務店に頼んでつけると高いのだな?
アフターサービス込みの値段なんだろうな
自分で防犯カメラをつけたいときは中国製に限るね。
極端に安く出来上がるみたいだね
2021/02/09(火) 00:49:35.21ID:0VzmKCZ+0
パナやアイフォンのスマホ対応機種の1/4の価格で、レスポンスは中華の方が優れてるからねえ。。。
2021/02/09(火) 15:07:06.09ID:OIK9jYqp0
とにかくドアホン自宅のWi−Fiが故障しても 単体で使えるようするのが
まずは自分の目的だからね(笑)。周波数も別途で
すべてがスマホパソコンがないと使えないというのはおもちゃならいいけど
家に設備としてはな 他人が来た時につかいにくいし仕方ない
だから防犯カメラなんかは自分しか使わないから中国製でよいと思うよ
まずは自分の目的だからね(笑)。周波数も別途で
すべてがスマホパソコンがないと使えないというのはおもちゃならいいけど
家に設備としてはな 他人が来た時につかいにくいし仕方ない
だから防犯カメラなんかは自分しか使わないから中国製でよいと思うよ
2021/02/10(水) 00:05:11.62ID:WT9GAW1L0
パナ使ってて唯一良かったのは、一度繋がった後の会話の遅延が短いことかな。中華ドアホンは1秒ぐらいラグがあり、双方向だと2秒の遅れになるから、なんか会話がぎこちない感じになる。
2021/02/19(金) 18:48:37.04ID:Nx8ZwpJf0
パナ?どうせ撤退するんだろ?
40目のつけ所が名無しさん
2021/02/20(土) 15:41:45.53ID:kSbAKIdX0 パニックのワイヤレスは高級感があって便利
2021/02/20(土) 16:02:47.41ID:92cNjte70
パナソニックってあらゆる分野で二流品製造メーカーだよな
買って良いのは乾電池くらい
買って良いのは乾電池くらい
2021/02/20(土) 17:38:38.87ID:xwWqRG8j0
パナとアイホンで市場全体の9割だから撤退する理由はない
特にパナは戸建て住宅市場で売上を伸ばして優位に立っている
特にパナは戸建て住宅市場で売上を伸ばして優位に立っている
2021/02/22(月) 02:07:59.81ID:i//ieW6n0
レンズとカバーは紫外線劣化しないやつにすればいいのに…
あとアルコールに強い素材。最上位機種は置いといて進化せずに退化していってる…
あとアルコールに強い素材。最上位機種は置いといて進化せずに退化していってる…
2021/02/22(月) 02:12:34.25ID:i//ieW6n0
店頭でカメラレンズの角度を変えたかったけど出来なかった
VL-V552Lの30度ってどれくらい見えるのか分からないな
ウチはドアの開く方向と鉢植えの関係でスイッチを押した人が
1歩斜め後ろに下がって待つからギリギリ見えなくなるんだよね。
広角度は逆に小さくなって判別しづらいって書き込みも見たし…
今は角度を変えるカバーを付けてて、レンズは上下しか変えられない
取り付けの見た目をスッキリさせたいんだけどなぁ
VL-V552Lの30度ってどれくらい見えるのか分からないな
ウチはドアの開く方向と鉢植えの関係でスイッチを押した人が
1歩斜め後ろに下がって待つからギリギリ見えなくなるんだよね。
広角度は逆に小さくなって判別しづらいって書き込みも見たし…
今は角度を変えるカバーを付けてて、レンズは上下しか変えられない
取り付けの見た目をスッキリさせたいんだけどなぁ
45目のつけ所が名無しさん
2021/02/23(火) 14:00:49.93ID:IWnQO0+o0 アイホンのコードレスドアフォン
すげーいいで 小型でエレガント
すげーいいで 小型でエレガント
2021/02/23(火) 23:39:43.36ID:6FV8UX5u0
中華ドアホンで皆さんのおすすめは何ですか?
2021/02/24(水) 14:03:20.50ID:FvIw+ncx0
2021/02/24(水) 15:05:37.42ID:qbWV8hnl0
ドアホンてドア意外にも設置出来るの?
配線が面倒だからドアに設置ですか?
配線が面倒だからドアに設置ですか?
2021/02/24(水) 15:28:45.02ID:hDrQZjZB0
ドアに付けると思ってるのか
2021/02/24(水) 16:36:31.87ID:1y43D6L20
ドアホなんだよ
2021/02/24(水) 17:19:29.33ID:Y0bWsNM80
マジでドアに付けたら開けた瞬間から死角MAXで誰が入ったか出たかも判らないわな
つか本当にドアに付けてる奴なんているのか?
つか本当にドアに付けてる奴なんているのか?
2021/02/24(水) 17:33:31.81ID:WuYqWBLQ0
ドア開けてから見る奴はいない
53目のつけ所が名無しさん
2021/02/25(木) 01:06:15.75ID:36RhGvlx0 玄関設置機と室内機をWi−Fiで接続すると 故障したときに
あわててルーターを買いに走らないといけなくなる。
やはり別途周波数で直で無線で接続のほうが好ましい
あわててルーターを買いに走らないといけなくなる。
やはり別途周波数で直で無線で接続のほうが好ましい
2021/02/25(木) 12:00:34.93ID:V91SuaUi0
2021/02/25(木) 14:55:28.41ID:36RhGvlx0
ああ そやね 自分一人なら故障も見つけてルーターが故障とか わかるけど
ほかの人には何が故障したかもわからないと思う。そのうえパソコンスマホまで
つながらないとなると疎い人はパニックになるかもしれん(笑)
それぞれ独立させておいたほうが無難だと思う。
防犯カメラとかは他人がわからないようにしておくほうが良いから
ちょっと見どうなってるかわからないほうが良いかも
ドアホンが故障ならそのメーカーに修理を頼める。
ほかの人には何が故障したかもわからないと思う。そのうえパソコンスマホまで
つながらないとなると疎い人はパニックになるかもしれん(笑)
それぞれ独立させておいたほうが無難だと思う。
防犯カメラとかは他人がわからないようにしておくほうが良いから
ちょっと見どうなってるかわからないほうが良いかも
ドアホンが故障ならそのメーカーに修理を頼める。
2021/03/02(火) 22:14:22.04ID:jQBeSk9Z0
あまりでかい声では言えないが撤去冠売却益でメタル代金は
ほぼ相殺されているように思う
ほぼ相殺されているように思う
2021/03/05(金) 08:12:02.72ID:ZHHBqZayd
昭和の音符マークついてる玄関チャイムを外して付けたいけど、位置が低すぎてそこに付けると買おが映らなそうなので、古いのを外して何か埋める方法ないかな
壁はタイルだし…
壁はタイルだし…
2021/03/06(土) 19:49:48.40ID:miBYtBAy0
企画やサイズが分からないけど、こういうスイッチ用の取付枠を買って
https://lan-kouji.com/contents40/01/image/IMG_1561.jpg
防水、防滴とかのカバープレートを取り付けるとか
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono41048402-150202-04.jpg
パナソニックのフルカラーシリーズならセットで300円もしないでしょ?
https://lan-kouji.com/contents40/01/image/IMG_1561.jpg
防水、防滴とかのカバープレートを取り付けるとか
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono41048402-150202-04.jpg
パナソニックのフルカラーシリーズならセットで300円もしないでしょ?
2021/03/07(日) 12:41:18.85ID:s9qkjvWPd
>>58
画像までありがとうございます
ナショナル 3A 30vと記載があります
ネジ穴が合いそうなカバープレートが見当たらくて、玄関チャイムのネジを外して、カバープレートを接着剤で付けるで大丈夫そうですか?
新しく付けるドアホンもネジ穴無理そうなので両面テープ予定です
色々検索していて、その際、配線を切って絶縁テープを巻くようなのですが、これって資格のない私でもやって良いのでしょうか?
https://i.imgur.com/jgGAoDJ.jpg
画像までありがとうございます
ナショナル 3A 30vと記載があります
ネジ穴が合いそうなカバープレートが見当たらくて、玄関チャイムのネジを外して、カバープレートを接着剤で付けるで大丈夫そうですか?
新しく付けるドアホンもネジ穴無理そうなので両面テープ予定です
色々検索していて、その際、配線を切って絶縁テープを巻くようなのですが、これって資格のない私でもやって良いのでしょうか?
https://i.imgur.com/jgGAoDJ.jpg
2021/03/07(日) 17:34:04.13ID:uA2yK8Xf0
こういうを参考にしてみれば?
https://jumbousagi.exblog.jp/9971509/
https://jumbousagi.exblog.jp/9971509/
2021/03/07(日) 20:22:19.08ID:Lry7ZEGud
>>60
リンクありがとうございます!
うちのと似てますね
今日、ホームセンターで見てきましたが、このブログの防水のは無かったですが探してみます
ワイヤレスドアホンはアイホンのを購入し届いたので、ブログでだいぶイメージできました
配線を切る時ドキドキですがやってみます
リンクありがとうございます!
うちのと似てますね
今日、ホームセンターで見てきましたが、このブログの防水のは無かったですが探してみます
ワイヤレスドアホンはアイホンのを購入し届いたので、ブログでだいぶイメージできました
配線を切る時ドキドキですがやってみます
62目のつけ所が名無しさん
2021/03/08(月) 20:17:33.68ID:aFMuGoUH0 配線の元の電源を切っておけば 別にどきどきしないだろに
だいたいもともとある配線を再利用するようにできてるけどな
無線の玄関ホンだと半年に一度とかに電池の交換をすることになる
永遠にだぞ!
だいたいもともとある配線を再利用するようにできてるけどな
無線の玄関ホンだと半年に一度とかに電池の交換をすることになる
永遠にだぞ!
2021/03/08(月) 20:52:38.74ID:VNTkDZLZ0
もう買ったし、位置が低いって話でしょ?
店頭の展示品って通常使用の位置や角度で設置して欲しいなぁ
自分の顔の高さや、斜めに角度をつけて展示してあるから
自分の家に取り付けた時にどんな感じで見えるかが分からない。
あと裏のカメラ角度調整をいじりたい…
店頭の展示品って通常使用の位置や角度で設置して欲しいなぁ
自分の顔の高さや、斜めに角度をつけて展示してあるから
自分の家に取り付けた時にどんな感じで見えるかが分からない。
あと裏のカメラ角度調整をいじりたい…
2021/03/09(火) 01:32:25.64ID:Kw+28wxRd
2021/03/09(火) 12:29:46.22ID:TTfwQCtM0
クレ556とかを吹き掛けておく
2021/03/09(火) 23:25:35.17ID:NY1yrF84d
>>65
やってみます!ありがとうございます
やってみます!ありがとうございます
2021/03/10(水) 01:31:08.20ID:ZO2NN8vH0
音声のみのインターホンからテレビドアホンに交換して付けたんだけど
自分一人じゃちゃんと通話できるかテストできないよね
自分一人じゃちゃんと通話できるかテストできないよね
2021/03/10(水) 03:51:04.33ID:n6E1ZUkT0
モニターや通話ボタンを押したら外(or中)の雑音が聞こえるはず
2021/03/10(水) 13:58:52.76ID:/XrfnHAN0
テレビドアホンつけたあと たまにモニター押して歩いてる人を観察したりするw
日差しとか雨降りとか確認できていいね。
日差しとか雨降りとか確認できていいね。
2021/03/10(水) 15:14:07.61ID:ZO2NN8vH0
>>68
通話のテストをしたいんだよね
前使ってたのは相手の声は聞こえるけど、
こっちが喋ってる声は相手に聞こえないっていう故障で
だからピンポンが鳴ってこっちは応答してるのに不在扱いにされてた
それがわかるまで1ヶ月ぐらいかかって、ずっとおかしいなーおかしいなーと思ってた
通話のテストをしたいんだよね
前使ってたのは相手の声は聞こえるけど、
こっちが喋ってる声は相手に聞こえないっていう故障で
だからピンポンが鳴ってこっちは応答してるのに不在扱いにされてた
それがわかるまで1ヶ月ぐらいかかって、ずっとおかしいなーおかしいなーと思ってた
71目のつけ所が名無しさん
2021/03/10(水) 15:22:19.45ID:2by+5gZ00 通話状態にして音楽でも流してみれば良いじゃないの?
2021/03/10(水) 17:29:43.68ID:GhVY3d0p0
親機と子機を短いコードでつなぎ両方のマイクにラジオなどを当てる
2021/03/10(水) 20:35:04.33ID:/XrfnHAN0
通話は一方通行というのはうちでもあったが、こちらの声が玄関先で
聞こえないとうのは一回でわかった。
次回にチャイムが鳴ったらすぐ玄関に向かい 今声聞こえましたか?
聞けばわかる(笑)
それからはすぐ玄関を開けると客がドアホンに顔を真剣に向けてるのを見るだけだw
聞こえないとうのは一回でわかった。
次回にチャイムが鳴ったらすぐ玄関に向かい 今声聞こえましたか?
聞けばわかる(笑)
それからはすぐ玄関を開けると客がドアホンに顔を真剣に向けてるのを見るだけだw
2021/03/11(木) 01:52:31.44ID:izb22yv90
すいません質問です
スマホで増設できるタイプを探しているのですが、
来客がボタンを押して5秒以内ぐらいで映像を確認できるのは
どのメーカーのどのアプリでしょうか
パナソニックのアプリはドアホンもドアホンコネクトも
厳しい評価が多いですが、それぐらいならできますでしょうか?
よろしくお願いします
スマホで増設できるタイプを探しているのですが、
来客がボタンを押して5秒以内ぐらいで映像を確認できるのは
どのメーカーのどのアプリでしょうか
パナソニックのアプリはドアホンもドアホンコネクトも
厳しい評価が多いですが、それぐらいならできますでしょうか?
よろしくお願いします
2021/03/11(木) 09:40:27.45ID:IadZqWNI0
>>74
パナはダメ。20秒かかる。
中華ドアベルの方が早いけど、動作はやや不安定(接続時間がまちまち。とはいえ20秒かかることはない)なのと、スマホを家のどこかに放置してるときに焦る。
アイホンは使ったことないからわからん。
パナはダメ。20秒かかる。
中華ドアベルの方が早いけど、動作はやや不安定(接続時間がまちまち。とはいえ20秒かかることはない)なのと、スマホを家のどこかに放置してるときに焦る。
アイホンは使ったことないからわからん。
2021/03/11(木) 21:48:24.12ID:BTVdGBJE0
>>75
ありがとうございます
すいません、パナの20秒というのは
アプリを起動させた状態で呼び出しボタンを押しても
それぐらいかかってしまうんでしょうか?
また、アイホンのアプリを使ってられるかた、
何秒ぐらいで応答しますでしょうか
ありがとうございます
すいません、パナの20秒というのは
アプリを起動させた状態で呼び出しボタンを押しても
それぐらいかかってしまうんでしょうか?
また、アイホンのアプリを使ってられるかた、
何秒ぐらいで応答しますでしょうか
2021/03/11(木) 22:30:02.22ID:g3gA8pPL0
ImouのDoorbell DB11使ってるけど5−10秒はかかるかな
サーバと常時繋がってるタイプでこれだからアイホンがどんな方式なのか判らないけど5秒は厳しいんじゃないかな
サーバと常時繋がってるタイプでこれだからアイホンがどんな方式なのか判らないけど5秒は厳しいんじゃないかな
2021/03/11(木) 22:47:05.62ID:F/D2a/5R0
Ringはどんな感じ?
2021/03/12(金) 02:11:38.44ID:nbUfRHdz0
時間がかかるなら、玄関子機の横に注意書きを書いて置けばよい
それくらい当たり前のことと思うけどな
転送電話だってそうだろ
それくらい当たり前のことと思うけどな
転送電話だってそうだろ
2021/03/12(金) 02:39:46.64ID:ohx6xRpnd
アイホンけっこうすぐ繋がりますよ
親機と子機の距離にもよるのかな?と思ったけど、2階と1階でも早かった
明日にでも数えてみますね
親機と子機の距離にもよるのかな?と思ったけど、2階と1階でも早かった
明日にでも数えてみますね
2021/03/12(金) 03:05:53.74ID:E7J2/fCC0
下記のレスにあったxiaon商品教えてもらえませんか?
850 :目のつけ所が名無しさん [sage] :2020/10/17(土) 14:35:06.10 ID:Ru/tTSB3M [MVNO]
>>845
Xiaomiにあるよ
5cmの薄さ1cmの単機能スイッチ
パナのドアホンの呼び出しボタンの上から貼り付けてるので客は同時に押すことになる
ピンポン音とほぼ同時にスマホと室内ハブに通知が来る
850 :目のつけ所が名無しさん [sage] :2020/10/17(土) 14:35:06.10 ID:Ru/tTSB3M [MVNO]
>>845
Xiaomiにあるよ
5cmの薄さ1cmの単機能スイッチ
パナのドアホンの呼び出しボタンの上から貼り付けてるので客は同時に押すことになる
ピンポン音とほぼ同時にスマホと室内ハブに通知が来る
2021/03/15(月) 02:26:24.83ID:B4H7rmx3d
両面テープじゃ落ちてきた
高い両面テープじゃないとダメかな
高い両面テープじゃないとダメかな
2021/03/15(月) 12:56:01.96ID:gdpKb7Qt0
2021/03/15(月) 16:38:36.19ID:XMWkoK1/d
ドアホンってメーカーにもよるだろうけどワイヤレスので電池6本とか入れたら500g近くはなるだろうね
落ちたら壊れそう
落ちたら壊れそう
2021/03/15(月) 17:19:57.83ID:CglVx7U+0
CR123Aだろう普通
2021/03/15(月) 18:42:06.13ID:Y7NX+82Qd
アイホンのなら単三電池6本
他のは知らん
他のは知らん
2021/03/15(月) 18:44:39.29ID:e+W+Bpod0
ELPAは単三4本
2021/03/15(月) 20:29:38.78ID:CglVx7U+0
乾電池とか発展途上国かよ日本は
2021/03/15(月) 20:58:54.03ID:Y7NX+82Qd
ほんとそれは思う
2021/03/15(月) 20:59:32.68ID:Y7NX+82Qd
てか、6本だけど三本でも起動するんだよね
2021/03/15(月) 21:17:57.60ID:e+W+Bpod0
手軽でいいじゃん乾電池
2021/03/15(月) 21:26:47.72ID:M15oDJwH0
乾電池のってどのくらい持つの?
うちのはCR123Aだけどだいたい半年から8ヶ月くらい
うちのはCR123Aだけどだいたい半年から8ヶ月くらい
2021/03/15(月) 21:38:50.09ID:s1OWNyx+0
今の玄関子機のボタンに付いているLEDが赤しかない理由はLEDの順電圧は赤が一番低いから
少しでも省電力にするために赤にしているのかも?
少しでも省電力にするために赤にしているのかも?
2021/03/15(月) 21:49:06.94ID:e+W+Bpod0
ELPA単三4本は説明書だと半年くらいと書いてあるけど2年近く使えた
それほど来客もないから使用頻度も少ないけど
それほど来客もないから使用頻度も少ないけど
2021/03/15(月) 23:33:47.28ID:Y7NX+82Qd
スコッチ スリーエム 超強力プレミアムゴールド スーパー多用途ってやつは良さそうだよ550円くらいするけど
青いパケの方の外壁用もあるけど、それは超強力ではなく強力のみだね
こっちのが300円台
青いパケの方の外壁用もあるけど、それは超強力ではなく強力のみだね
こっちのが300円台
2021/03/16(火) 03:35:27.32ID:W6LiifRl0
色々検索したけど
結局、ぼったくりのゴミPanasonic買うしかないのか
2万出しても
カメラ性能も悪い
暗視も悪い
動体検知もない
スマホ接続通知も出来ない
そりゃこんな技術力ゼロ企業ゆっくり衰退していくわ
3年前にVL-SE30XLつけたけど2階に応答子機ほしいわ
なんで増設用モニターだけで1万円超えてるんや…
8千円ぐらいで親機 玄関子機購入したのに…
2,3万円出して無線子機つき買うか…
結局、ぼったくりのゴミPanasonic買うしかないのか
2万出しても
カメラ性能も悪い
暗視も悪い
動体検知もない
スマホ接続通知も出来ない
そりゃこんな技術力ゼロ企業ゆっくり衰退していくわ
3年前にVL-SE30XLつけたけど2階に応答子機ほしいわ
なんで増設用モニターだけで1万円超えてるんや…
8千円ぐらいで親機 玄関子機購入したのに…
2,3万円出して無線子機つき買うか…
2021/03/16(火) 06:08:29.23ID:TgvG4NwTM
2021/03/16(火) 11:50:12.09ID:Uh2KogoM0
>>96
親機ー子機間をLANケーブルで配線できれば、
画質上げられるんだろうけどね
元々ある2線式を用いる呪縛が有る以上、しょうがないと思うよ
2線式でPanasonic以上の物があるなら紹介してよ
親機ー子機間をLANケーブルで配線できれば、
画質上げられるんだろうけどね
元々ある2線式を用いる呪縛が有る以上、しょうがないと思うよ
2線式でPanasonic以上の物があるなら紹介してよ
2021/03/16(火) 13:02:23.88ID:s4BgJYEk0
100目のつけ所が名無しさん
2021/03/16(火) 15:29:13.16ID:yL2qkaEb0 >>98
中華のほとんどがパナを上回ってるよ
中華のほとんどがパナを上回ってるよ
101目のつけ所が名無しさん
2021/03/16(火) 17:19:38.51ID:W6LiifRl0 >>97
こんな分厚くデカイのをパナのボタンの上から貼り付けるの?
こんな分厚くデカイのをパナのボタンの上から貼り付けるの?
102目のつけ所が名無しさん
2021/03/16(火) 18:43:21.56ID:Yema6cSt0 それ持っているけどセンスないから止めておけ
103目のつけ所が名無しさん
2021/03/16(火) 20:57:42.58ID:yx3RmOuS0 >>96
だからRingはどうよ?
だからRingはどうよ?
104目のつけ所が名無しさん
2021/03/16(火) 21:12:17.48ID:b25HWHPwa 自分で買って検証してくれ。
105目のつけ所が名無しさん
2021/03/17(水) 06:02:06.35ID:7BRdw56BM >>103
スマホで外出中に応答できるなど必要なさそうだからわざわざそんなもの買うことないだろ
画質が悪くなって電源とか逆に使い勝手が悪くなるだけだ
むしろ性能云々より高いのが問題だと言ってるだけに見える
スマホで外出中に応答できるなど必要なさそうだからわざわざそんなもの買うことないだろ
画質が悪くなって電源とか逆に使い勝手が悪くなるだけだ
むしろ性能云々より高いのが問題だと言ってるだけに見える
106目のつけ所が名無しさん
2021/03/17(水) 06:42:17.35ID:ezuCR5Ht0 >>105
echo showをモニターに出きるメリットあるじゃん
echo showをモニターに出きるメリットあるじゃん
107目のつけ所が名無しさん
2021/03/17(水) 11:26:22.45ID:arG0ke8YM108目のつけ所が名無しさん
2021/03/17(水) 13:31:30.80ID:FDfdNqyC0109目のつけ所が名無しさん
2021/03/17(水) 14:15:47.38ID:P9GVf9aU0 それ随分高いけど
アメリカみたいだし
それよりもパナよりどこがいいの?
自分で調べるというのは無しで
あんたが出してきたんだからいいところぐらい分かるでしょ
アメリカみたいだし
それよりもパナよりどこがいいの?
自分で調べるというのは無しで
あんたが出してきたんだからいいところぐらい分かるでしょ
110目のつけ所が名無しさん
2021/03/17(水) 15:46:01.67ID:w/cMWBRW0 まぁ日本人がみんな自分で調べて優れたをドアフォン買ってたらパナなんて数年でドアフォン市場から撤退するだろうな
良くも悪くもお任せ主義の上に成り立ってる商売
つかDahuaがアメリカってどういう調べ方をしてるんだろうな
良くも悪くもお任せ主義の上に成り立ってる商売
つかDahuaがアメリカってどういう調べ方をしてるんだろうな
111目のつけ所が名無しさん
2021/03/17(水) 15:53:30.22ID:bvYhEwCVM 結局具体的には何も出せんのよ
中華系の不安定さやメーカーごとトンズラやらサーバー切られるリスクも出さんだろうし
何度目なんだろホント良くやるわ
中華系の不安定さやメーカーごとトンズラやらサーバー切られるリスクも出さんだろうし
何度目なんだろホント良くやるわ
112目のつけ所が名無しさん
2021/03/17(水) 16:05:18.07ID:tmhnSOdHd そこまでパナソニックに陶酔出来るって色んな意味で凄いなw
カメラ付きインターフォンに限らずどの分野でも二流品なのがパナソニックだろうに
カメラ付きインターフォンに限らずどの分野でも二流品なのがパナソニックだろうに
113目のつけ所が名無しさん
2021/03/17(水) 16:07:47.61ID:P9GVf9aU0 だから二線式のインターホンのどの商品がパナより優秀でお値打ちなのか教えてよ
どこが優秀だという答えをまだもらってないよ
どこが優秀だという答えをまだもらってないよ
114目のつけ所が名無しさん
2021/03/17(水) 16:13:55.75ID:bvYhEwCVM こんなのいつもの流れ
相手にするだけ無駄だよ
相手にするだけ無駄だよ
115目のつけ所が名無しさん
2021/03/17(水) 16:55:45.08ID:ezuCR5Ht0 パナって、コンセントタップとかが主力商品のメーカーだと思ってる
116目のつけ所が名無しさん
2021/03/17(水) 18:22:54.14ID:FDfdNqyC0 >>109
教えてちゃんにあんたとか呼ばれる筋合いないわ
教えてちゃんにあんたとか呼ばれる筋合いないわ
117目のつけ所が名無しさん
2021/03/17(水) 18:32:29.79ID:PfVejAkL0 かなり言い訳が無理ゲーになってまいりました
118目のつけ所が名無しさん
2021/03/17(水) 19:10:21.94ID:/d8NMNU20 センジンかな?
119目のつけ所が名無しさん
2021/03/18(木) 18:13:44.81ID:WHu5UiLa0 >>108
俺は全くムキにはなっとらん
調べても見当たらないから訊いている
君こそ結局、具体的な機種名を提示してくれないね
結論としては、日本市場でPanasonic以上の機能と品質で
カメラ付きインターホンを提供する会社はないのが事実
俺は全くムキにはなっとらん
調べても見当たらないから訊いている
君こそ結局、具体的な機種名を提示してくれないね
結論としては、日本市場でPanasonic以上の機能と品質で
カメラ付きインターホンを提供する会社はないのが事実
120目のつけ所が名無しさん
2021/03/18(木) 19:33:50.27ID:mNsDNueY0 小さい話だなw
それにしてもあんたと言ったり君といったり忙しいの
それにしてもあんたと言ったり君といったり忙しいの
121目のつけ所が名無しさん
2021/03/18(木) 23:21:22.75ID:6lYGsxeJ0 なんかアナタの頭の中ではそうなんだろうなとしか思えない話
122目のつけ所が名無しさん
2021/03/19(金) 05:19:57.33ID:fPFGTUVjd 140センチくらいの高さにつけたらいいですかね?
123目のつけ所が名無しさん
2021/03/20(土) 00:46:02.37ID:mfEvsaZG0 今、カメラのないドアホンを使っているのですが、カメラ付きだとセールス減りますか?
セールスお断りのプレートは付けているのですが、無視して押されます。
セールスお断りのプレートは付けているのですが、無視して押されます。
124目のつけ所が名無しさん
2021/03/20(土) 03:20:53.49ID:Anmu6zdo0 大半はカメラ付きの家なんで、セールスの人にとっては関係の無い事です。
むしろ、こちら側がそっと覗き見してセールスっぽいなと思ったら出ない
居留守を使う、そういう使い方をするのです。それよりも家の壁や表札、排水パイプ
あたりに変なマークやシールが貼ってないか注意してみるといいかもしれません。
むしろ、こちら側がそっと覗き見してセールスっぽいなと思ったら出ない
居留守を使う、そういう使い方をするのです。それよりも家の壁や表札、排水パイプ
あたりに変なマークやシールが貼ってないか注意してみるといいかもしれません。
125目のつけ所が名無しさん
2021/03/20(土) 10:22:27.48ID:h7B7rKNE0 選挙が近づくと某宗教団体の政党が勧誘に来る
126目のつけ所が名無しさん
2021/03/20(土) 11:00:59.05ID:7Y6yUHa9a127目のつけ所が名無しさん
2021/03/20(土) 11:18:05.26ID:YDVQ7xQea カメラ付きインターホンを交換する場合は配線されてるのでめちゃくちゃ簡単ですね
電気屋に聞いた時は出張費と設置費で商品代プラス3万円と言われたのでAmazonで買って自分で取り付けてみました。
浮いた3万円でムフフな事に使います。
電気屋に聞いた時は出張費と設置費で商品代プラス3万円と言われたのでAmazonで買って自分で取り付けてみました。
浮いた3万円でムフフな事に使います。
128目のつけ所が名無しさん
2021/03/20(土) 13:08:38.39ID:8Kr7ayiwd >>127
それは浮いたとは言わない
それは浮いたとは言わない
129目のつけ所が名無しさん
2021/03/20(土) 14:23:02.54ID:9iFV/Ir90 >>128
浮いた以外ないわボケ
浮いた以外ないわボケ
130目のつけ所が名無しさん
2021/03/20(土) 19:09:10.90ID:4wJXyxBUd ちょっと鍵開けたまま玄関内で作業してたら、営業?勧誘?のやつが黙って玄関を覗き込むように開けてきて目が合ったわ
合併浄化槽の営業だったけど、黙って玄関あけんなや!
ピンポン押せ!付けたんだから!!
お前のために付けたんだ!って感じ
合併浄化槽の営業だったけど、黙って玄関あけんなや!
ピンポン押せ!付けたんだから!!
お前のために付けたんだ!って感じ
131目のつけ所が名無しさん
2021/03/20(土) 22:11:33.18ID:85NxHCzG0 >>130
それ営業装った泥棒じゃね?
それ営業装った泥棒じゃね?
132目のつけ所が名無しさん
2021/03/20(土) 22:14:55.26ID:8IOqkrxpd133目のつけ所が名無しさん
2021/03/20(土) 23:16:42.65ID:Anmu6zdo0 最近は貴金属や着物、皿を買い取ります、なんでも結構ですと言って入り込んで来る犯罪があるしな。
まず電話で勧誘してきて断ろうとしたらピンポーンって鳴って、「あっ誰か来たので」って電話を切ると
そいつが玄関で待ってるという手口。
まず電話で勧誘してきて断ろうとしたらピンポーンって鳴って、「あっ誰か来たので」って電話を切ると
そいつが玄関で待ってるという手口。
134目のつけ所が名無しさん
2021/03/21(日) 00:28:51.83ID:evGlllIQd >>133
この買取も来たことある
物置の中見せてくださいとか言ってきたらしくて、祖母が入れてしまった
写真を撮って後日また連絡しますと帰ったらしい
それから屋根修理にもひっかかり、孫を語った詐欺にもひっかかり、また詐欺の電話に出ちゃって、「詐欺でしょ!孫は隣にいるよ!」と強気で言ったら、フルネームを言われて今からぶっ殺しに行くからなと怒鳴られたと言ってた
もううち詐欺リストに載ってると思う
この買取も来たことある
物置の中見せてくださいとか言ってきたらしくて、祖母が入れてしまった
写真を撮って後日また連絡しますと帰ったらしい
それから屋根修理にもひっかかり、孫を語った詐欺にもひっかかり、また詐欺の電話に出ちゃって、「詐欺でしょ!孫は隣にいるよ!」と強気で言ったら、フルネームを言われて今からぶっ殺しに行くからなと怒鳴られたと言ってた
もううち詐欺リストに載ってると思う
135目のつけ所が名無しさん
2021/03/21(日) 01:13:02.86ID:BjmQDwjJ0 貴金属の買い取りで来たやつが別の日に泥棒に入って その家のおばさんに
見つかったのか殺された事件があってからは うかつに
訪問販売の相手もしてられない。
理由を聞かれたら 殺された人がいるからと答えたらいい。
見つかったのか殺された事件があってからは うかつに
訪問販売の相手もしてられない。
理由を聞かれたら 殺された人がいるからと答えたらいい。
136目のつけ所が名無しさん
2021/03/21(日) 01:42:53.74ID:6aHdEL3zd おばさんが見つけて殺したんじゃなく、殺されたん?
そういえば、リフォーム会社の人がリフォームした家に後日強盗で入って殺した事件もあった
そういえば、リフォーム会社の人がリフォームした家に後日強盗で入って殺した事件もあった
137目のつけ所が名無しさん
2021/03/21(日) 02:22:40.28ID:SwX6RjDN0 高齢者の同窓会名簿を買い取って電話かけてきたりするし
それを悪徳業者同士で共有するからしつこいよ
それを悪徳業者同士で共有するからしつこいよ
138目のつけ所が名無しさん
2021/03/21(日) 04:13:30.93ID:NHb6hWlzd やっぱり共有してんだね
139目のつけ所が名無しさん
2021/03/21(日) 04:36:54.23ID:Do9MBC0i0 泥棒はまずキッチンに行って、そこにある包丁を帯刀してから物色に回るらしいから気を付けてな
140目のつけ所が名無しさん
2021/03/21(日) 07:13:52.68ID:NHb6hWlzd うわぁ
うち玄関入って真っ直ぐいったらキッチン通って2階への階段だ…
1度、真っ昼間に空き巣には入られた時の犯人は、中学生で、他で捕まって自供したと警察から聞かされただけで親からの謝罪も何も無かったなぁ
うち玄関入って真っ直ぐいったらキッチン通って2階への階段だ…
1度、真っ昼間に空き巣には入られた時の犯人は、中学生で、他で捕まって自供したと警察から聞かされただけで親からの謝罪も何も無かったなぁ
141目のつけ所が名無しさん
2021/03/21(日) 15:35:59.01ID:+N6HWsVd0 お前ら武装してないのか
142目のつけ所が名無しさん
2021/03/21(日) 15:56:50.43ID:Do9MBC0i0 >>141
自宅警備員なめんな
自宅警備員なめんな
143目のつけ所が名無しさん
2021/03/21(日) 21:20:49.91ID:5bFSD/3D0 >>141
玄関に三角ホーが置いてある。
玄関に三角ホーが置いてある。
144目のつけ所が名無しさん
2021/03/22(月) 00:08:53.63ID:xk4U8DUGd 三角ホーってなに?
145目のつけ所が名無しさん
2021/03/22(月) 00:20:29.19ID:e9gR1BWk0 股がらせてヒーヒー言わせるアレだろう
そんなもんが玄関に置いてあったら大概の泥棒がビビって引き返すだろうな
そんなもんが玄関に置いてあったら大概の泥棒がビビって引き返すだろうな
146目のつけ所が名無しさん
2021/03/22(月) 00:21:12.09ID:b5dRrNXD0147目のつけ所が名無しさん
2021/03/22(月) 01:51:44.39ID:zxZX8yISd148目のつけ所が名無しさん
2021/03/22(月) 13:22:44.09ID:RCdnC4GG0 そんな便利で自衛の役にも立つ農具は都会でも普及させてほしいね
149目のつけ所が名無しさん
2021/03/22(月) 22:14:18.91ID:yzZUz0Pe0 普通に木刀でいいじゃん
150目のつけ所が名無しさん
2021/03/22(月) 22:18:31.96ID:e9gR1BWk0 木刀だとかだと武器だから正当防衛を主張する時に面倒だとか
151目のつけ所が名無しさん
2021/03/22(月) 23:34:00.62ID:1HQaRDfNd >>145
てか、あれをまたがらせるの?
てか、あれをまたがらせるの?
152目のつけ所が名無しさん
2021/03/23(火) 00:53:53.30ID:dmwbvvLg0 人形の首を釘で玄関にぶっ刺しておけば
大概大丈夫!
大概大丈夫!
153目のつけ所が名無しさん
2021/03/23(火) 01:37:47.38ID:PlMzbgFNd カラーコーン置いて、立ち入り禁止って貼っておくとか
154目のつけ所が名無しさん
2021/03/28(日) 23:51:09.12ID:rMuvKgKh0 ガス ガンはダメか?
MP7とか
MP7とか
155目のつけ所が名無しさん
2021/03/31(水) 11:13:48.82ID:MkEcajk7d またがってヒーヒーは三角木馬だろっ!
156目のつけ所が名無しさん
2021/03/31(水) 12:26:53.74ID:xaFTDrAt0 三角ホーの 武器性能
157目のつけ所が名無しさん
2021/03/31(水) 13:02:28.20ID:CnlgByXl0 今の時期は新生活とかでちょっと値上がり中?
158目のつけ所が名無しさん
2021/03/31(水) 13:06:59.29ID:MkEcajk7d いや別に三角木馬はシーズンとか関係ないだろ
159目のつけ所が名無しさん
2021/03/31(水) 14:18:46.23ID:bhNsZA2T0 子機からピンポン鳴るけど
人の音声が聞こえなくなった
親機も声が聞こえないみたい
10年目
寿命なのか? 自分で修理出来る?
人の音声が聞こえなくなった
親機も声が聞こえないみたい
10年目
寿命なのか? 自分で修理出来る?
160目のつけ所が名無しさん
2021/03/31(水) 14:37:04.16ID:dMKB0knap 批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
161目のつけ所が名無しさん
2021/04/02(金) 12:12:27.16ID:FKDN2hMM0 >>159
エルパ製か?
うちも画像もメモリも作動しなくなったから 来た人がいるのかもわからなくなった
買い替えようと調べてるが、どうせなら宅配用のロッカーと連動できないかとか
入れ物もさがすことになった。そのあとドアホンを買おうかなと
宅配用ボックスもいたずら防止にカメラ付きが欲しいけど単体であれば
普通のドアホンとかインターネットドアホンで宅配便の人と連絡もとれるしな
宅配ボックスとドアホンのセットのやつは高いし自分では設置できないだろな?
どうなんだろ? 見本がないか探してもないね
宅配ボックスてどこで売ってるのだろう?
ニトリにあるかな?
エルパ製か?
うちも画像もメモリも作動しなくなったから 来た人がいるのかもわからなくなった
買い替えようと調べてるが、どうせなら宅配用のロッカーと連動できないかとか
入れ物もさがすことになった。そのあとドアホンを買おうかなと
宅配用ボックスもいたずら防止にカメラ付きが欲しいけど単体であれば
普通のドアホンとかインターネットドアホンで宅配便の人と連絡もとれるしな
宅配ボックスとドアホンのセットのやつは高いし自分では設置できないだろな?
どうなんだろ? 見本がないか探してもないね
宅配ボックスてどこで売ってるのだろう?
ニトリにあるかな?
162目のつけ所が名無しさん
2021/04/02(金) 12:36:22.97ID:O7v1lGJ60 大きいコーナンで角度を変えた子機が置いてあって試せた!
45〜60度。お客さんの立ち位置次第で微妙だ…w
角度変えカバーを外せたらスッキリするんだけどな
45〜60度。お客さんの立ち位置次第で微妙だ…w
角度変えカバーを外せたらスッキリするんだけどな
163目のつけ所が名無しさん
2021/04/02(金) 12:49:25.76ID:lMc29UgD0 テレビ通販で玄関ドアに取り付けるオートロックの装置を売ってた
カメラ付きドアホンと一体化すれば良いのに
カメラ付きドアホンと一体化すれば良いのに
164目のつけ所が名無しさん
2021/04/02(金) 13:13:59.06ID:WERlAIYb0 中華のはオートロックと火災報知器やモーションセンサーがつなげるようになってるのが当たり前になってる
日本は治安が良すぎてホームセキュリティに関しては後進国だな
日本は治安が良すぎてホームセキュリティに関しては後進国だな
165目のつけ所が名無しさん
2021/04/03(土) 07:41:32.68ID:+z9ZuJNc0166目のつけ所が名無しさん
2021/04/04(日) 04:16:20.05ID:gaLICXDo00404167目のつけ所が名無しさん
2021/04/04(日) 15:09:02.44ID:R2WMHc8u00404 Qrioじゃないのか
168目のつけ所が名無しさん
2021/04/07(水) 11:36:43.12ID:4mb/JZq20 一般的に玄関子機ってボリュームないですけど、
子機のスピーカーからの音量上げる方法ってないでしょうか?
閑静な住宅街と、大通りに面したところとで
玄関前の騒音状態ってかなり違うと思うのですが。
お詳しい方、よろしくお願いします。
子機のスピーカーからの音量上げる方法ってないでしょうか?
閑静な住宅街と、大通りに面したところとで
玄関前の騒音状態ってかなり違うと思うのですが。
お詳しい方、よろしくお願いします。
169目のつけ所が名無しさん
2021/04/07(水) 11:38:12.57ID:4mb/JZq20 ↑ちなみに
ドアホンアダプタ VE-10A による電話との接続です。
とりあえず、電話機側には玄関子機の音量を上げる方法は
ありませんでした。
ドアホンアダプタ VE-10A による電話との接続です。
とりあえず、電話機側には玄関子機の音量を上げる方法は
ありませんでした。
170目のつけ所が名無しさん
2021/04/08(木) 01:29:52.79ID:qdBrRXnqM スピーカーに抵抗噛ませるとか
2Ωとか4Ωとか、16Ωかな?
2Ωとか4Ωとか、16Ωかな?
171目のつけ所が名無しさん
2021/04/08(木) 09:51:07.74ID:eXt3wpNl0 上げたいのに?
172目のつけ所が名無しさん
2021/04/08(木) 12:24:31.17ID:IFDw4DQXM あ、ほんとだ間違えた
いや、うちのが少し音が大きいいなあと常々思っていたもので
いや、うちのが少し音が大きいいなあと常々思っていたもので
173目のつけ所が名無しさん
2021/04/08(木) 13:13:43.12ID:QQiXd2Vh0 ありがとうございます。
とりあえず分解して、抵抗交換できるかどうか見てみます。
とりあえず分解して、抵抗交換できるかどうか見てみます。
174目のつけ所が名無しさん
2021/04/08(木) 17:47:55.97ID:+28ZIHmrM175目のつけ所が名無しさん
2021/04/09(金) 12:13:31.86ID:5D2NTL8v0 防犯カメラもインターホンもNVRも例えばHikvisionとかDahuaとかあるいはIMOUとかの同一メーカーで揃えると
インターホンの室内モニターで複数の防犯カメラとかインターホンとかNVRのリアル映像や録画動画の視聴や管理とか出来たりするのでしょうかね?
Panasonicの家庭向けシステムは画像が酷いようなので中華なら費用的にも手が届きそうな気がしまして。
インターホンの室内モニターで複数の防犯カメラとかインターホンとかNVRのリアル映像や録画動画の視聴や管理とか出来たりするのでしょうかね?
Panasonicの家庭向けシステムは画像が酷いようなので中華なら費用的にも手が届きそうな気がしまして。
176目のつけ所が名無しさん
2021/04/10(土) 10:45:23.92ID:OfBdskZo0 Dahuaのドアベ(VTO)とモニタ(VTH)使っているけどONVIFに準拠したカメラならどれでもつながる
パナに限らずだけど日本の住宅関連機材は業者の中抜きが多すぎて中華製品にコストパフォーマンスで大きく見劣りする
100万画素 最低照度1ルクスなんてゴミのような商品を5万以上で売るのだからパナソニックのブランド力は凄いと思うわ
パナのもONVIFならつながる気はするけどどうなんだろうね
ワザワザつながらなく作ってあるとしたら日本人馬鹿にしているというか自分で首しめてるといか
パナに限らずだけど日本の住宅関連機材は業者の中抜きが多すぎて中華製品にコストパフォーマンスで大きく見劣りする
100万画素 最低照度1ルクスなんてゴミのような商品を5万以上で売るのだからパナソニックのブランド力は凄いと思うわ
パナのもONVIFならつながる気はするけどどうなんだろうね
ワザワザつながらなく作ってあるとしたら日本人馬鹿にしているというか自分で首しめてるといか
177目のつけ所が名無しさん
2021/04/10(土) 12:21:45.87ID:tMC7BLGR0 世界イチ低品質な住宅を坪単価で倍する国ですから
割高な部品ばっかり寄せ集めて作るわけで工務店さんだけに責任を押し付けるというわけにはいかないんでしょうけどね
パナと住生活ばかり使うのではなく中華製品とかを上手に活用して欲しいですね
割高な部品ばっかり寄せ集めて作るわけで工務店さんだけに責任を押し付けるというわけにはいかないんでしょうけどね
パナと住生活ばかり使うのではなく中華製品とかを上手に活用して欲しいですね
178目のつけ所が名無しさん
2021/04/10(土) 12:33:28.38ID:XDVCiI930 どうでもいい
179目のつけ所が名無しさん
2021/04/10(土) 12:35:40.24ID:eRRmqlJ30 ま、パナも中身は中国製だろうけど
180目のつけ所が名無しさん
2021/04/10(土) 12:52:47.68ID:DXkZ16Y10 かつてはチャイナにべったりのパナだったけど
北京五輪後に中国工場焼き討ちされてから
リスク分散でチャイナから撤退傾向だよ
今のパナは
日本製
インドネシア製
が主流
北京五輪後に中国工場焼き討ちされてから
リスク分散でチャイナから撤退傾向だよ
今のパナは
日本製
インドネシア製
が主流
181目のつけ所が名無しさん
2021/04/10(土) 13:36:16.87ID:Lf1iMQhD0 「ウイグル族の強制労働に関与」指摘された日本企業14社への調査結果を公表。回答の全社が否定
4/8(木)14:12配信
質問に回答した全ての企業が強制労働はなかったとした。このうち▽日立製作所▽ソニー▽TDK▽東芝▽京セラ▽良品計画は第三者による監査などを実施した。
取引が存在しないか、指摘された中国企業の親会社との取引が見つかるなどしたという。
京セラは取引停止も含めて検討すると回答した。
また、▽三菱電機▽ミツミ電機▽シャープ▽ファーストリテイリングはASPIに指摘されたサプライヤーとの取引自体がなかったと回答したという。
▽任天堂▽ジャパンディスプレイも調査を実施したが、団体は手法が明確ではないと評価している。
▽しまむらはサプライヤーに確認をした。▽パナソニックは回答しなかった。
日本ウイグル協会のレテプ・アフメット副会長は「第三者による監査の実施はかなり前向きに取り組んで頂いている印象です。
一方で共産党政権下では、自由な社会で行われる透明性のある監査はできません」と指摘した。
また回答がなかったパナソニックは「絶望的」と厳しく批判した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4cec7d992359bc136e7a317bf03760b5c5fdce2
4/8(木)14:12配信
質問に回答した全ての企業が強制労働はなかったとした。このうち▽日立製作所▽ソニー▽TDK▽東芝▽京セラ▽良品計画は第三者による監査などを実施した。
取引が存在しないか、指摘された中国企業の親会社との取引が見つかるなどしたという。
京セラは取引停止も含めて検討すると回答した。
また、▽三菱電機▽ミツミ電機▽シャープ▽ファーストリテイリングはASPIに指摘されたサプライヤーとの取引自体がなかったと回答したという。
▽任天堂▽ジャパンディスプレイも調査を実施したが、団体は手法が明確ではないと評価している。
▽しまむらはサプライヤーに確認をした。▽パナソニックは回答しなかった。
日本ウイグル協会のレテプ・アフメット副会長は「第三者による監査の実施はかなり前向きに取り組んで頂いている印象です。
一方で共産党政権下では、自由な社会で行われる透明性のある監査はできません」と指摘した。
また回答がなかったパナソニックは「絶望的」と厳しく批判した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4cec7d992359bc136e7a317bf03760b5c5fdce2
182目のつけ所が名無しさん
2021/04/10(土) 14:50:40.47ID:EiUGkRjy0 >>176
ご回答ありがとうございます
既にカメラとNVRは使用していますが
現在使用中のNVRではONVIF対応カメラとはいえ異なるメーカーの映像の録画は上手くいっていません
同一メーカーならと期待は出来ますが試しに行うほど余裕もないので
この手の話題は他に防犯カメラやネットワークカメラのスレがあってスレの選択が難しいです
ご回答ありがとうございます
既にカメラとNVRは使用していますが
現在使用中のNVRではONVIF対応カメラとはいえ異なるメーカーの映像の録画は上手くいっていません
同一メーカーならと期待は出来ますが試しに行うほど余裕もないので
この手の話題は他に防犯カメラやネットワークカメラのスレがあってスレの選択が難しいです
183目のつけ所が名無しさん
2021/04/10(土) 15:58:15.80ID:OfBdskZo0 ある程度ちゃんとしたメーカーのNVRならカメラは揃えたほうが良いんだろうな、カメラ側からのトリガーとか効くから
自分は汎用性重視でパソコンNVRなので今までつながらなかったカメラはない
自分は汎用性重視でパソコンNVRなので今までつながらなかったカメラはない
184目のつけ所が名無しさん
2021/04/10(土) 17:47:44.75ID:EiUGkRjy0 NVRに録画出来ない機種は連続静止画で事足りるのでNASに録画してます
インターホンも最悪そう出来ればいいかな
ただアリババの雲行きが怪しいのでね
インターホンも最悪そう出来ればいいかな
ただアリババの雲行きが怪しいのでね
185目のつけ所が名無しさん
2021/04/11(日) 12:45:06.67ID:MT4Ic6OOd リアルタイム映像と動体検知ができる、ワイヤレスのカメラ付きドアホンって結局どこが良いの?中華しか見つからないわ
186目のつけ所が名無しさん
2021/04/11(日) 12:58:35.12ID:HODSINIe0 ハードウェアはたいしてかわらんもんなあ
結局サーバーの反応がよくスムーズに動くことが一番じゃない?
動画の動きをカクカクさせても音声を優先させるとかアプリの考え方もね
結局サーバーの反応がよくスムーズに動くことが一番じゃない?
動画の動きをカクカクさせても音声を優先させるとかアプリの考え方もね
187目のつけ所が名無しさん
2021/04/11(日) 17:54:30.27ID:u6ixRJHP0 中華のドアフォンで既存の2芯線を電源に使うタイプの使ってるけど調子いいよ
タイムラグも殆ど無いしNVRからも認識出来てる
最近新型が出て電池を内蔵して完全ワイヤレスになったみたいだし
タイムラグも殆ど無いしNVRからも認識出来てる
最近新型が出て電池を内蔵して完全ワイヤレスになったみたいだし
188目のつけ所が名無しさん
2021/04/11(日) 18:08:49.37ID:MT4Ic6OOd それはどれ?
189目のつけ所が名無しさん
2021/04/11(日) 18:18:11.49ID:r4k6sk8/0 >>187
屋内のモニターでNVRの録画もカメラ映像も確認出来るのでしょうかね?
屋内のモニターでNVRの録画もカメラ映像も確認出来るのでしょうかね?
190目のつけ所が名無しさん
2021/04/11(日) 18:32:28.54ID:u6ixRJHP0 ImouのDoorbell
同シリーズのチャイムとDahuaのVTH5221D-S2とPC上のBlue IrisとZoneMinder全てで認識されてるから
モニターも録画も再生も出来てる
あともちろんスマフォで通知、確認、通話、録画再生、リアルタイム監視出来てる
同シリーズのチャイムとDahuaのVTH5221D-S2とPC上のBlue IrisとZoneMinder全てで認識されてるから
モニターも録画も再生も出来てる
あともちろんスマフォで通知、確認、通話、録画再生、リアルタイム監視出来てる
191目のつけ所が名無しさん
2021/04/11(日) 18:43:20.91ID:r4k6sk8/0 ありがとう
Panasonicじゃ囲い込みが大変でそこまでやらないだろな
やはりDahuaかHikvisionかな
Panasonicじゃ囲い込みが大変でそこまでやらないだろな
やはりDahuaかHikvisionかな
192目のつけ所が名無しさん
2021/04/11(日) 20:50:46.06ID:zeTPrnm80 なんでアマゾンやグーグルは日本でドアホンを売らないんだろう。
193目のつけ所が名無しさん
2021/04/11(日) 21:41:54.89ID:ob0k1w4G0 パナのドアホンで質問。
svd505を買おうかと思うのだけど、古いfaxはdectで子機として接続できるのかな?
dect方式?
1.9Gのfkd200を持ってるけど、対応表だと×になってる
誰かわかる人居ますか?
svd505を買おうかと思うのだけど、古いfaxはdectで子機として接続できるのかな?
dect方式?
1.9Gのfkd200を持ってるけど、対応表だと×になってる
誰かわかる人居ますか?
194目のつけ所が名無しさん
2021/04/11(日) 21:49:50.95ID:YiTpxnYTd AmazonにあるGEREEとかHeimVisionはどうなの?
195目のつけ所が名無しさん
2021/04/12(月) 05:32:53.79ID:RgKIOjgi0 >>145
それは三角ホース
それは三角ホース
196目のつけ所が名無しさん
2021/04/14(水) 12:32:27.09ID:TgCBefd70 パナ SWD505KF
既存のSE30XL売却して
先月のpaypay還元で5万が3万になってたので買ったわ
2階に子機設置接続も問題無し スマホ通知対応も問題なし
2階やスマホで対応出来るようになったこと、動画録画可能になったこと
快適にはなったが3万円でも糞高い
3000円のAtomCamより糞画質 ガラケー時代みたいな画質
さすがぼったくりパナ
既存のSE30XL売却して
先月のpaypay還元で5万が3万になってたので買ったわ
2階に子機設置接続も問題無し スマホ通知対応も問題なし
2階やスマホで対応出来るようになったこと、動画録画可能になったこと
快適にはなったが3万円でも糞高い
3000円のAtomCamより糞画質 ガラケー時代みたいな画質
さすがぼったくりパナ
197目のつけ所が名無しさん
2021/04/14(水) 12:47:33.51ID:7BxFLnl30 おっ外でもドアホン来た
最近はどうだろ
外出中に着信スマホに来て、誰だろと出てみたらすでに帰った後ということはなくなったのかな?
最近はどうだろ
外出中に着信スマホに来て、誰だろと出てみたらすでに帰った後ということはなくなったのかな?
198目のつけ所が名無しさん
2021/04/14(水) 13:40:59.94ID:6sntthd20 ぼったくりではない。その性能その価格でも売れる販路に金をかけてる
情弱あってこその商売、それがパナソニック商法
情弱あってこその商売、それがパナソニック商法
199目のつけ所が名無しさん
2021/04/14(水) 15:52:38.98ID:MQDC2vWe0 玄関子機のレンズが曇って見えなくなった。透明カバーはきれいなのに
レンズ(内部のカバーかもしれんけど)が黄色く濁るというか荒れるというか。
20年位になるし、親機から一式交換したんだけど室内子機(受話器だけの
やつ)が使えない様子。増設モニターのところにつないで「増設あり」に設定
してもだめだった。まあ、そうだろうな。
しょうがないので増設モニター手配したけど、親機より高いな。こういうの、
親機とモノは一緒でスイッチ切り替えたら子機になるとかないんかな。
レンズ(内部のカバーかもしれんけど)が黄色く濁るというか荒れるというか。
20年位になるし、親機から一式交換したんだけど室内子機(受話器だけの
やつ)が使えない様子。増設モニターのところにつないで「増設あり」に設定
してもだめだった。まあ、そうだろうな。
しょうがないので増設モニター手配したけど、親機より高いな。こういうの、
親機とモノは一緒でスイッチ切り替えたら子機になるとかないんかな。
200目のつけ所が名無しさん
2021/04/14(水) 19:37:10.69ID:vnvRoYo2d アイホンのドアホン雨降るとけっこう濡れる位置にあるけど大丈夫だろうか。。
ちなみに雷も今すごいけど落ちないよね?
雷嫌いなんや
ちなみに雷も今すごいけど落ちないよね?
雷嫌いなんや
201目のつけ所が名無しさん
2021/04/14(水) 22:15:38.66ID:RtI5BUBba >>200
うちもそんな感じだし近所もみんなそんな感じだけど、意外に大丈夫みたい。
うちもそんな感じだし近所もみんなそんな感じだけど、意外に大丈夫みたい。
202目のつけ所が名無しさん
2021/04/14(水) 23:09:56.08ID:sw3KzfPOd203目のつけ所が名無しさん
2021/04/14(水) 23:43:11.82ID:RtI5BUBba204目のつけ所が名無しさん
2021/04/15(木) 19:55:09.65ID:nsp7Qzw00 >>199
今度新しく買ったら、紫外線避けのシールか何かないかなと思ってる。
太陽が当たる玄関だとカバーとレンズが早く劣化して見えなくなるしね。
買い替えの為に改善しようとしないのはいかがなものかと…
自分で取り外してみたらレンズの凹みのせいで代替品が無いのよね。
今度新しく買ったら、紫外線避けのシールか何かないかなと思ってる。
太陽が当たる玄関だとカバーとレンズが早く劣化して見えなくなるしね。
買い替えの為に改善しようとしないのはいかがなものかと…
自分で取り外してみたらレンズの凹みのせいで代替品が無いのよね。
205目のつけ所が名無しさん
2021/04/16(金) 08:10:36.28ID:m3pmvw5ma >>204
レンズが曇ったら虫除けスプレーで拭いたらきれいになるよ。
レンズが曇ったら虫除けスプレーで拭いたらきれいになるよ。
206目のつけ所が名無しさん
2021/04/16(金) 12:57:11.32ID:nwO6Vmls0207目のつけ所が名無しさん
2021/04/17(土) 00:50:22.25ID:H4rAZQ9L0 ヘッドライトカバーが曇ってくるのはワックス洗車をかけてるせいかと思ってたが
紫外線の影響もあるんだね。
うちの場合は黄色というより白色でくもってきたからな
夜はあまり乗らないし、遠出もしないので放っておいたら
このままでは曇りすぎて車検がとおらないかもと言われて磨くのに金をとられた(笑)
紫外線の影響もあるんだね。
うちの場合は黄色というより白色でくもってきたからな
夜はあまり乗らないし、遠出もしないので放っておいたら
このままでは曇りすぎて車検がとおらないかもと言われて磨くのに金をとられた(笑)
208目のつけ所が名無しさん
2021/04/17(土) 01:25:13.57ID:73gCS4xs0 >>205
う〜ん…
https://www.webcartop.jp/2015/10/19006/2/
表面のカバーはまだしも、レンズの黄変やクラックはどうしようもないし
やっぱり予防措置の方がいいな…コーティングは長持ちするのかな?
う〜ん…
https://www.webcartop.jp/2015/10/19006/2/
表面のカバーはまだしも、レンズの黄変やクラックはどうしようもないし
やっぱり予防措置の方がいいな…コーティングは長持ちするのかな?
209目のつけ所が名無しさん
2021/04/17(土) 13:09:23.48ID:upImW4hn0 ジクロルメタン
210目のつけ所が名無しさん
2021/04/17(土) 13:10:09.70ID:73gCS4xs0 さっき楽天のオススメに出てきたんだけど
https://item.rakuten.co.jp/souyi-japan/ty-1808-/
このデザイン、広角度、静止画録画、赤外線、動作感知、直結or電池
スマホ通知と欲しい機能。コレで親機もあればなw
知らないメーカー故に耐久性や安かろう悪かろうを疑ってしまう。
https://item.rakuten.co.jp/souyi-japan/ty-1808-/
このデザイン、広角度、静止画録画、赤外線、動作感知、直結or電池
スマホ通知と欲しい機能。コレで親機もあればなw
知らないメーカー故に耐久性や安かろう悪かろうを疑ってしまう。
211目のつけ所が名無しさん
2021/04/17(土) 13:28:42.73ID:1/BT1Tfea NHKの勧誘員はバカだから、ピンポン押した後ドアの正面に張り付くように立つ。
顔を隠すようなやつの相手をするわけないじゃないか。
顔を隠すようなやつの相手をするわけないじゃないか。
212目のつけ所が名無しさん
2021/04/17(土) 17:47:54.06ID:pHvkub4bM >>210
同じようなものどのショッピングサイトにもゴロゴロ転がってる
同じようなものどのショッピングサイトにもゴロゴロ転がってる
213目のつけ所が名無しさん
2021/04/20(火) 02:02:33.13ID:VjXSfoOs0 >>210
ドアホンとしては使いにくいけど、防犯カメラとしては使えるよね
人が通ると感知して録画するし。
ドアホンとしては電源が常時つながってないとな。
家も今ドアホンをさがしてるけど、ついでに宅配ボックスと連動するやつは
ないかさがしてる。スマホで話せるなら留守時にも話せるなら
宅配ボックスも置いてもやりとりできるしな
常に鍵をかけて置いて、宅配の人にだけ番号をいうと
ドアホンとしては使いにくいけど、防犯カメラとしては使えるよね
人が通ると感知して録画するし。
ドアホンとしては電源が常時つながってないとな。
家も今ドアホンをさがしてるけど、ついでに宅配ボックスと連動するやつは
ないかさがしてる。スマホで話せるなら留守時にも話せるなら
宅配ボックスも置いてもやりとりできるしな
常に鍵をかけて置いて、宅配の人にだけ番号をいうと
214目のつけ所が名無しさん
2021/04/20(火) 07:27:55.97ID:PnaFhZj20 >>213
Amazon の馬鹿野郎、許可も出してないのにピンポン押さずに玄関に置いてきやがった
ピンポン鳴らして連絡とって宅配ボックスの鍵が空いたら蓋空けて中に入れてというような面倒なこと誰もしてくれなくなるかもよ
Amazon の馬鹿野郎、許可も出してないのにピンポン押さずに玄関に置いてきやがった
ピンポン鳴らして連絡とって宅配ボックスの鍵が空いたら蓋空けて中に入れてというような面倒なこと誰もしてくれなくなるかもよ
215目のつけ所が名無しさん
2021/04/20(火) 08:41:59.95ID:SG4iwxssa >>214
置き配がデフォルト設定だから変更していなかったんじゃないの?
置き配がデフォルト設定だから変更していなかったんじゃないの?
216目のつけ所が名無しさん
2021/05/02(日) 18:11:00.38ID:n0XUhg3Q0 arloのバッテリー駆動の機種が日本でも出るみたいだね。
217196
2021/05/04(火) 04:45:38.38ID:xNKu7aiW0 もう日本でドアホンに高性能は諦めた
しばらくこれでええわ
また5年20年後に交換する日にまた会おうや
ほなな
しばらくこれでええわ
また5年20年後に交換する日にまた会おうや
ほなな
218目のつけ所が名無しさん
2021/05/04(火) 11:55:11.90ID:tNBdwexFM 北米とか欧州ってテレビドアホンの文化があるの??
219目のつけ所が名無しさん
2021/05/04(火) 22:49:16.81ID:vlzQzeXuM >>218
Ring Doorbellでググれ
Ring Doorbellでググれ
220目のつけ所が名無しさん
2021/05/05(水) 09:09:50.47ID:s8LTugXP00505 欧米のドラマでもごく最近のでもドアを叩いてたよね
せいぜい金属製のベルを鳴らして呼び出して、訪問者とはドアを開けて話すのが普通だったようだ
カメラインターホン越し会話のシーンというのもないではないけど金持ちの大邸宅アピールに使うという感じ
日本のようにカメラのない頃からインターホン越しに話す文化というのはなかったように感じる
多分だけど家にいるなら直接会って話せばいいじゃない?というのが彼らの文化、最近のように外出先から訪問者と話せる機能が出てきたことでそれならという感じだと思う
せいぜい金属製のベルを鳴らして呼び出して、訪問者とはドアを開けて話すのが普通だったようだ
カメラインターホン越し会話のシーンというのもないではないけど金持ちの大邸宅アピールに使うという感じ
日本のようにカメラのない頃からインターホン越しに話す文化というのはなかったように感じる
多分だけど家にいるなら直接会って話せばいいじゃない?というのが彼らの文化、最近のように外出先から訪問者と話せる機能が出てきたことでそれならという感じだと思う
221目のつけ所が名無しさん
2021/05/05(水) 09:35:21.45ID:YTwDL5y400505 都市部の高級アパートには昔からドアマンが居てドアの開け閉めだけじゃなく荷物の受け取りや伝言聞いていたけど
ドアマンの当たり外れも大きくてドアホン&リモートロックになってるんじゃないかな
ドアマンの当たり外れも大きくてドアホン&リモートロックになってるんじゃないかな
222目のつけ所が名無しさん
2021/05/21(金) 00:23:03.68ID:gvRWJiAH0 質問です
門扉のドアホンが勝手に鳴って困ってます
たぶんこのところの雨が原因と思われ、雨の日以外は勝手に鳴ることは無いです
取り替えずに対処する方法はありますでしょうか?
ちなみにパナソニックのカメラつきです。特に雨よけも付いてません
門扉のドアホンが勝手に鳴って困ってます
たぶんこのところの雨が原因と思われ、雨の日以外は勝手に鳴ることは無いです
取り替えずに対処する方法はありますでしょうか?
ちなみにパナソニックのカメラつきです。特に雨よけも付いてません
223目のつけ所が名無しさん
2021/05/21(金) 00:46:16.15ID:fR0nrvWF0 配線ではなく玄関子機の浸水だろうね。
玄関子機を取り外して配線をつけ直し&防水するくらいしかできることがなさそう。
まあ残念ながら買い替えでしょう。
あと型番くらい書け
玄関子機を取り外して配線をつけ直し&防水するくらいしかできることがなさそう。
まあ残念ながら買い替えでしょう。
あと型番くらい書け
224目のつけ所が名無しさん
2021/05/21(金) 01:08:40.88ID:KSIg/Jfxr アイホンの新型が発表されたけど見た目以外特に変わってない気がする
225目のつけ所が名無しさん
2021/05/21(金) 01:21:40.46ID:gvRWJiAH0226目のつけ所が名無しさん
2021/05/21(金) 06:52:30.89ID:OOX3Ac+qM 100円ショップでそれらしく雨よけになりそうなアクリル箱でも買ってきたら?
227目のつけ所が名無しさん
2021/05/21(金) 12:37:46.06ID:S5O2UK1Ca228目のつけ所が名無しさん
2021/05/24(月) 04:15:51.74ID:CkdEvYf8d インターホンの位置に人が全然立ってくれなくて映らん
229目のつけ所が名無しさん
2021/05/24(月) 11:47:18.35ID:FsXcfjYk0 ずらせ
230目のつけ所が名無しさん
2021/05/24(月) 13:50:29.34ID:wDX2kEm6a231目のつけ所が名無しさん
2021/05/24(月) 18:23:32.82ID:LNtexw8K0 >>230
そんなのは居留守でいいじゃん
そんなのは居留守でいいじゃん
232目のつけ所が名無しさん
2021/05/24(月) 20:46:34.54ID:8sqQnmmK0233目のつけ所が名無しさん
2021/05/24(月) 21:09:32.96ID:Tg75n4jg0 天井に360度カメラ付けて併用している
234目のつけ所が名無しさん
2021/05/24(月) 22:42:22.15ID:mmnKTaota 今どき、顔を隠すひと、予定していないひとの相手をしないのは基本だね。
235目のつけ所が名無しさん
2021/05/25(火) 15:02:42.71ID:ypQ/1IQx0236目のつけ所が名無しさん
2021/05/25(火) 20:30:11.42ID:fHt8JXFG0237目のつけ所が名無しさん
2021/05/26(水) 08:36:20.51ID:4nz8Pk55a >>236
録画されたくないから顔を隠すのだろうけど、悪手だと気が付かないのだろうね。
録画されたくないから顔を隠すのだろうけど、悪手だと気が付かないのだろうね。
238目のつけ所が名無しさん
2021/05/26(水) 19:37:08.32ID:fKTj5X5ed239目のつけ所が名無しさん
2021/05/26(水) 19:57:53.36ID:mv9KT8Sz0 ドアホンつけるのは目線の位置だよ
240目のつけ所が名無しさん
2021/05/26(水) 23:40:52.26ID:NucrEZp6d 古いインターホンついてたとこに、そのままネジで付けたんだよね
他だと両面テープになっちゃうから
他だと両面テープになっちゃうから
241目のつけ所が名無しさん
2021/05/27(木) 00:21:35.85ID:4QNDtfMqa242目のつけ所が名無しさん
2021/05/27(木) 02:20:17.04ID:Y3OjNvCid >>241
カメラの上下の位置は変えられるから一番上にしてて背の高い男性でも頭の上まで余裕で映ってるけど、いかんせん場所がねぇ…
ドアの前に近づかれると映ってない
一歩下がってくれてる人は平気だけど
外壁用両面テープも心配だし
応答する時はワイドにできるからいいけど、留守中がいちばんどんな人が来たのか知りたいけどワイドのままにできないのだ
下調べ不足でした
カメラの上下の位置は変えられるから一番上にしてて背の高い男性でも頭の上まで余裕で映ってるけど、いかんせん場所がねぇ…
ドアの前に近づかれると映ってない
一歩下がってくれてる人は平気だけど
外壁用両面テープも心配だし
応答する時はワイドにできるからいいけど、留守中がいちばんどんな人が来たのか知りたいけどワイドのままにできないのだ
下調べ不足でした
243目のつけ所が名無しさん
2021/05/27(木) 07:02:40.99ID:3TPHJUhIa >カメラの上下の位置は変えられる
レンズの向きが変えられるという意味ですね
レンズの向きが変えられるという意味ですね
244目のつけ所が名無しさん
2021/05/27(木) 17:53:22.50ID:Y3OjNvCid245目のつけ所が名無しさん
2021/05/31(月) 16:51:22.09ID:n7vJSXvh0 今は音声のみのドアホンで普通のドアホンだと配線が露出になって工事費も高いので、いろいろ調べた結果、パナのVL-SGZ30Kにしようかと思ってるんだけど、このスレ読んでると情弱御用達みたいな扱いで不安になってきた
このスレ的には定番やオススメがあったりするんですかね?
このスレ的には定番やオススメがあったりするんですかね?
246目のつけ所が名無しさん
2021/05/31(月) 16:54:18.10ID:n7vJSXvh0247目のつけ所が名無しさん
2021/05/31(月) 17:06:29.27ID:nTo4erTn0 まさに貴方のような人の為のドアフォンがパナソニック製品だろう
248目のつけ所が名無しさん
2021/05/31(月) 17:31:09.99ID:/4Zo9Jpgd みんな何かしら不満があるだろうし完璧なものがあるならみんなそれを使ってるだろうし自分で見て決めて信じたものを使うといいよ
人の奨めたものは何かあった時に後悔するから
人の奨めたものは何かあった時に後悔するから
249目のつけ所が名無しさん
2021/06/01(火) 06:02:23.89ID:9TCPYFbD0 >>245
文章がうまく読み取れないが、もし今音声のみのドアホンがついてるということならその配線を(パナやアイホンなどの)一般的なカメラドアホンにそのまま使えると思うよ
配線がされてないということであればバッテリーで動くIPドアホンでスマホ着信もできるというやつもあるね
5000円程度で
文章がうまく読み取れないが、もし今音声のみのドアホンがついてるということならその配線を(パナやアイホンなどの)一般的なカメラドアホンにそのまま使えると思うよ
配線がされてないということであればバッテリーで動くIPドアホンでスマホ着信もできるというやつもあるね
5000円程度で
250目のつけ所が名無しさん
2021/06/01(火) 08:01:45.60ID:Afe5OiV60 >>249
文章ヘタですいません
壁直付けの電話機3台に音声のみのインターホン機能も持たせていて、全部がインターホンにつながる、さらに(今は全く使っていませんが)電話機には総合セキュリティ機能も付いていて既存配線を流用しようとすると工事費用と手間が相当大変なのです
https://i.imgur.com/Td3QoXM.jpg
文章ヘタですいません
壁直付けの電話機3台に音声のみのインターホン機能も持たせていて、全部がインターホンにつながる、さらに(今は全く使っていませんが)電話機には総合セキュリティ機能も付いていて既存配線を流用しようとすると工事費用と手間が相当大変なのです
https://i.imgur.com/Td3QoXM.jpg
251目のつけ所が名無しさん
2021/06/01(火) 08:06:37.66ID:Afe5OiV60 ttps://ameblo.jp/ossan200a/entry-12262202143.html
他人のブログですいませんが多分こんなシステムなんです
実際自分は使った記憶がないのでよく分からないのですが
他人のブログですいませんが多分こんなシステムなんです
実際自分は使った記憶がないのでよく分からないのですが
252目のつけ所が名無しさん
2021/06/01(火) 09:13:30.87ID:zzbsCPN8a253目のつけ所が名無しさん
2021/06/01(火) 09:23:13.64ID:Afe5OiV60 ごめんなさい
何を言っているのか理解できないです
何を言っているのか理解できないです
254目のつけ所が名無しさん
2021/06/01(火) 09:29:34.34ID:zzbsCPN8a >>253
新たに配線をしなくても既にドアホン用の配線はされていると思います。
新たに配線をしなくても既にドアホン用の配線はされていると思います。
255目のつけ所が名無しさん
2021/06/01(火) 09:33:08.62ID:Afe5OiV60256目のつけ所が名無しさん
2021/06/01(火) 10:03:51.95ID:zzbsCPN8a >>255
既設の玄関子機を外して確認して、裏につながっている線の先が親機につながっていると思います。
既存のシステムからドアホンを切り離すことは出来ると思います。
自分で裏を確認してみる気はありませんか?
リフォーム屋と電気屋がどういう意図でそういう判断をしたのか理解できません。
既設の玄関子機を外して確認して、裏につながっている線の先が親機につながっていると思います。
既存のシステムからドアホンを切り離すことは出来ると思います。
自分で裏を確認してみる気はありませんか?
リフォーム屋と電気屋がどういう意図でそういう判断をしたのか理解できません。
257目のつけ所が名無しさん
2021/06/01(火) 10:25:16.22ID:IWVG0q2t0 3台の電話機をもう全く使わないってんだったらありだな
業者から見れば訳の分からないコードを片側繋いで長ーいケーブル引っ張ってテスター当たっていちいち確認めんどくさい
変な配線とくっついてて火事になったら責任問題
同じ金取れるんなら外配線が安全
業者から見れば訳の分からないコードを片側繋いで長ーいケーブル引っ張ってテスター当たっていちいち確認めんどくさい
変な配線とくっついてて火事になったら責任問題
同じ金取れるんなら外配線が安全
258目のつけ所が名無しさん
2021/06/01(火) 10:33:37.58ID:zzbsCPN8a259目のつけ所が名無しさん
2021/06/01(火) 10:55:56.32ID:Afe5OiV60 すいません
改めて確認したら「最適」ではなく「最悪」露出だそうです
既存配線が正規の方法ではないようでそのまま使えるかどうかは実際付けてみなければ分からないとのことでした
いくつかのリフォーム会社に他のリフォーム含めて見てもらいましたが、とても親身になってくれて一番良いリフォーム会社だと個人的には思っています
改めて確認したら「最適」ではなく「最悪」露出だそうです
既存配線が正規の方法ではないようでそのまま使えるかどうかは実際付けてみなければ分からないとのことでした
いくつかのリフォーム会社に他のリフォーム含めて見てもらいましたが、とても親身になってくれて一番良いリフォーム会社だと個人的には思っています
260目のつけ所が名無しさん
2021/06/01(火) 11:32:09.96ID:zzbsCPN8a >>259
自分で判断できないのなら、こんなとこで聞いてないでリフォーム屋に任せたほうがいいですよ。
自分で判断できないのなら、こんなとこで聞いてないでリフォーム屋に任せたほうがいいですよ。
261目のつけ所が名無しさん
2021/06/01(火) 11:33:18.07ID:X0tc67OL0 良い会社と思っているのに信じてないんだろう
262目のつけ所が名無しさん
2021/06/01(火) 11:47:12.86ID:Afe5OiV60 いやリフォーム会社を信じてないんじゃなくて、露出はイヤだからワイヤレスにしたいと書いたら、露出じゃなくてもできるという返事が来たのでその話をしてただけなのですが……w
263目のつけ所が名無しさん
2021/06/01(火) 11:55:54.65ID:zzbsCPN8a264目のつけ所が名無しさん
2021/06/01(火) 11:58:47.72ID:IwXZEcPtr >>263
なんか無闇にケンカ腰だけどイヤなことでもあったんか?
なんか無闇にケンカ腰だけどイヤなことでもあったんか?
265目のつけ所が名無しさん
2021/06/01(火) 12:07:03.74ID:zzbsCPN8a >>264
訳のわからんことを相談するので引導を渡しただけです。
訳のわからんことを相談するので引導を渡しただけです。
266目のつけ所が名無しさん
2021/06/01(火) 12:09:49.15ID:RRiWN9Mwr そもそもワイヤレスのおすすめは何かという話で訳の分からない相談なんてしてないような
267目のつけ所が名無しさん
2021/06/01(火) 12:33:36.23ID:zzbsCPN8a そうなんですか、お好きに。
268目のつけ所が名無しさん
2021/06/02(水) 01:48:54.67ID:u8d1hj8i0 パナソニックのVL-SWD505KFでメール通知の設定をしていますが、何回やっても受け付けられない。具体的には、メールサーバーを最初はgmailを指定していて、受け付けられなかったから、フリーアドレスはダメなのかと思いGMOのメールで設定し直したんだけどそれでもダメ。何が悪いのかわからんのだが誰か助けてください。
269目のつけ所が名無しさん
2021/06/05(土) 09:13:50.46ID:JTEN5Yrv0 パナのドアホンをパナの電話と連携してる人いますか?
電話の子機もドアホン子機にできるらしいけど、電話の子機でドアホンの画像まともに見られるものなの?
解像度全然違ったりしない?
電話の子機もドアホン子機にできるらしいけど、電話の子機でドアホンの画像まともに見られるものなの?
解像度全然違ったりしない?
270目のつけ所が名無しさん
2021/06/06(日) 18:57:11.42ID:Ypbc3E7T00606 >>269
専用子機に変更しない限りは音声だけでは?
専用子機に変更しない限りは音声だけでは?
271目のつけ所が名無しさん
2021/06/06(日) 19:50:52.84ID:ch9ynllp00606272目のつけ所が名無しさん
2021/06/08(火) 07:17:25.22ID:gtevEp7C0 テレビドアホン子機高すぎない?
子機付きFAX電話機の最強モデル買える値段だぞ
子機付きFAX電話機の最強モデル買える値段だぞ
273目のつけ所が名無しさん
2021/06/08(火) 07:34:11.63ID:lktvMLN5M274目のつけ所が名無しさん
2021/06/08(火) 08:35:45.46ID:gtevEp7C0 >>273
スマホ連携は遅延がひどいって評判を聞いて敬遠してたけど4GならともかくWi-Fiだと実用的なレベルで早い感じですかね?
スマホ連携は遅延がひどいって評判を聞いて敬遠してたけど4GならともかくWi-Fiだと実用的なレベルで早い感じですかね?
275目のつけ所が名無しさん
2021/06/08(火) 09:36:29.14ID:7L/8Y+6p0 スマホがWiFiで直接本体につながる機種か、サーバーを通してつながるかによって違う
外でもなんとかだとおそらくWiFiでつないでもサーバーに送られ変わらないような気がする
外でもなんとかだとおそらくWiFiでつないでもサーバーに送られ変わらないような気がする
276目のつけ所が名無しさん
2021/06/08(火) 09:57:44.93ID:IkNy2Ufoa Wi-Fiの意味がわかっていないだけだとおもうぞ
277目のつけ所が名無しさん
2021/06/08(火) 18:14:27.68ID:rQYIUulbM 言い直し、ドアホンとスマホが同一無線ルーター下で接続されていれば遅延は実用範囲です
感じられてる方います?
感じられてる方います?
278目のつけ所が名無しさん
2021/06/08(火) 19:04:38.99ID:gtevEp7C0 パナ製品ってメッシュWi-Fiでトラブル連発してるらしいから怖いんだよな
279目のつけ所が名無しさん
2021/06/08(火) 21:48:38.97ID:lQHnqZlTa280目のつけ所が名無しさん
2021/06/09(水) 17:41:13.23ID:BuXtldoK0 仕事中に検知反応が届いてセールスでも侵入してきたか?って録画みたら、まさかの雀でフフってなったw
ちゃんと仕事してくれてるようで良かったw
ちゃんと仕事してくれてるようで良かったw
281目のつけ所が名無しさん
2021/06/09(水) 17:56:25.59ID:nONnsuX60 近所の婆さんがカメラを覗き込んでなくてよかったな
282目のつけ所が名無しさん
2021/06/09(水) 20:11:19.11ID:Wa3TSdF+0 __
_/・e・) 3羽そろえば…
∈ミ_ノノ
ヽヽ
_/・e・) 3羽そろえば…
∈ミ_ノノ
ヽヽ
283目のつけ所が名無しさん
2021/06/11(金) 03:39:30.90ID:iy/cp7UQd うち、車庫に雀が素を作ってしまって15匹くらい1日中ぴよぴよ走り待ってて可愛いのよ
ムクドリも素を作られたけど、あいつらギヤーギャーギャーってうるさいから雛がいないの確認して入れないようにしてやったわ
ムクドリも素を作られたけど、あいつらギヤーギャーギャーってうるさいから雛がいないの確認して入れないようにしてやったわ
284目のつけ所が名無しさん
2021/06/16(水) 20:34:59.69ID:bckobjxB0 呼び出しボタンが押されたら起動中のPCで画面が自動的に立ち上がって
カメラの映像を表示してくれるような機種って無いかな?
スマホは結構あるけどPCってのはあまり聞かなくて・・・
カメラの映像を表示してくれるような機種って無いかな?
スマホは結構あるけどPCってのはあまり聞かなくて・・・
285目のつけ所が名無しさん
2021/06/16(水) 21:52:12.73ID:V6d8seLL0286目のつけ所が名無しさん
2021/06/17(木) 18:58:33.18ID:k/dm/sUE0 2階の子機のチャイムが鳴らなくなったので新規に全て交換しようと思っています。
1-3万でお勧め教えてください。
1-3万でお勧め教えてください。
287目のつけ所が名無しさん
2021/06/17(木) 22:51:56.85ID:hbiF7ZkT0288目のつけ所が名無しさん
2021/06/18(金) 08:12:16.56ID:WZzlCn2G0289目のつけ所が名無しさん
2021/06/18(金) 09:37:45.98ID:JdKRS+M9a >>286
2階を無線子機にすれば予算内で国産も含めて選び放題
2階を無線子機にすれば予算内で国産も含めて選び放題
290目のつけ所が名無しさん
2021/06/22(火) 08:13:00.72ID:s9RyxjKPr アイホンの新型がネット通販に出回る前に旧型の在庫が枯渇してきた感ある
291目のつけ所が名無しさん
2021/06/22(火) 08:32:09.41ID:VqtiUBP8M 部品高騰ならまだ良いほうだが
今は高額発注しても納期予定日がどんどん伸びている
ものによっては入荷次第順次出荷と言いだす部品流通屋
今は高額発注しても納期予定日がどんどん伸びている
ものによっては入荷次第順次出荷と言いだす部品流通屋
292目のつけ所が名無しさん
2021/06/22(火) 08:37:51.20ID:nDNUN6cE0 結局パナの最上位機種にしてしまった
業者が国内メーカーじゃないと責任取れないとのこと
まあまだかときだからな
業者が国内メーカーじゃないと責任取れないとのこと
まあまだかときだからな
293目のつけ所が名無しさん
2021/06/22(火) 08:44:55.24ID:VqtiUBP8M >>292
もお手遅れだろうがそういう業者には
施主支給で発注したらいくらかの見積もりかも出してもらえ
なんにも考えないとコミコミ価格の詳細次がザラ
品物代 定価 希望小売価格
品物取り寄せ保管管理料
工賃
工員管理費
もお手遅れだろうがそういう業者には
施主支給で発注したらいくらかの見積もりかも出してもらえ
なんにも考えないとコミコミ価格の詳細次がザラ
品物代 定価 希望小売価格
品物取り寄せ保管管理料
工賃
工員管理費
294目のつけ所が名無しさん
2021/06/22(火) 08:46:04.44ID:VqtiUBP8M そこに消費税
295目のつけ所が名無しさん
2021/06/22(火) 09:46:23.33ID:nDNUN6cE0296目のつけ所が名無しさん
2021/06/22(火) 09:59:24.73ID:VqtiUBP8M >>295
相見積もりしたよな当然?
相見積もりしたよな当然?
297目のつけ所が名無しさん
2021/06/22(火) 11:10:38.33ID:nDNUN6cE0298目のつけ所が名無しさん
2021/06/22(火) 11:51:44.24ID:ynFwTXWta 無線子機を側に置くようにして、呼出音を最小にしたら、
ピンポンが聞こえづらいのか、カメラに顔を近づけてくるようになった。 おもしろい。
ピンポンが聞こえづらいのか、カメラに顔を近づけてくるようになった。 おもしろい。
299目のつけ所が名無しさん
2021/06/22(火) 12:02:15.33ID:ynFwTXWta >>295
ゼネコンの購買くらいの物量を扱わない限り、街の工事屋は通販並の価格では仕入れられないよ。
得体のしれない海外製品は、面倒を避ける業者は手を出さない。
自分で取り付けられるひとが、全責任を引き受けて取り扱うべきものです。
ゼネコンの購買くらいの物量を扱わない限り、街の工事屋は通販並の価格では仕入れられないよ。
得体のしれない海外製品は、面倒を避ける業者は手を出さない。
自分で取り付けられるひとが、全責任を引き受けて取り扱うべきものです。
300目のつけ所が名無しさん
2021/06/22(火) 12:07:08.44ID:depuKscKM やつらだって安けりゃ通販で仕入れるさ
リフォーム業者なんて別に仕入先を制限される理由はない
リフォーム業者なんて別に仕入先を制限される理由はない
301目のつけ所が名無しさん
2021/06/22(火) 12:20:57.84ID:VqtiUBP8M >>300
リフォーム屋はホームセンターで朝仕入れるよ。在庫とか事務所受け取りとかめんどいので。
リフォーム屋はホームセンターで朝仕入れるよ。在庫とか事務所受け取りとかめんどいので。
302目のつけ所が名無しさん
2021/06/22(火) 20:47:41.33ID:c5DSiEGF0 俺ら個人はどこで仕入れるのが一番なんだろうか?
303目のつけ所が名無しさん
2021/06/22(火) 21:30:53.82ID:BzILYmD50 情弱はAmazon、それ以外はアリ
304目のつけ所が名無しさん
2021/06/22(火) 23:21:09.17ID:K2OU+IyQa メンドクサイ
305目のつけ所が名無しさん
2021/06/23(水) 01:56:14.74ID:bEtWdXWR0 金で手間と安心「感」を買うのはありだろ
必ずしも情弱じゃない
•・・だってめんどくさいもん
必ずしも情弱じゃない
•・・だってめんどくさいもん
306目のつけ所が名無しさん
2021/06/23(水) 02:21:30.43ID:8dxdeaRc0 自分で交換は手間じゃありませんw
307目のつけ所が名無しさん
2021/06/23(水) 06:06:17.01ID:TW0Q938HM 金で手間と安心「感」を買うのはaliだろ
必ずしも情弱じゃない
•・・だってめんどくさいもん業者と会話してまともな施工出来るおっさん探すの
必ずしも情弱じゃない
•・・だってめんどくさいもん業者と会話してまともな施工出来るおっさん探すの
308目のつけ所が名無しさん
2021/06/23(水) 06:10:55.47ID:16JHp9KVr テレビドアホンくらいまともに施工できない業者なら潰れてるよw
基本二線だぞ
基本二線だぞ
309目のつけ所が名無しさん
2021/06/23(水) 07:41:57.15ID:iOlouTnM0 出来なくはないがやった事のないやりたがらないのが現状
馴れたいつもの商品なら15分で設置できるが始めての商品だと工事説明書なり取説なり読まないといけないから
馴れたいつもの商品なら15分で設置できるが始めての商品だと工事説明書なり取説なり読まないといけないから
310目のつけ所が名無しさん
2021/06/23(水) 07:44:46.92ID:jbrEbJGW0 施工屋に教えてもらって施工は自分でしたな。
311目のつけ所が名無しさん
2021/06/28(月) 20:52:15.87ID:OvqWHnIN0 パナの玄関子機 VL-VH556 あたりを買おうと思ってる
https://panasonic.jp/door/p-db/VL-VH556L-S.html
ネット上見てると玄関子機のカメラのレンズは結構鬼門っぽくて
太陽光にさらされるとレンズが劣化して10年と経たずして白濁していくようなことが書かれてるサイトを見かけたりする
子機を設置する門は東側にあるから最低でも午前中は直射日光にさらされ続けるはず
レンズの劣化の原因は紫外線と熱線と推測される
ガラス飛散防止シートとかで紫外線を99.9%カットするのがあったりするから
それ貼って紫外線カットしようかと思ったけどサイト見るとどうもレンズは球状に湾曲してるっぽいんだよね
これじゃ透明シートは貼れない
サイト見れば分かるけどこの子機5万円するんだよ
気軽に買い換えることなんてできん
何かいい紫外線対策って無いかな?
フード設置とか追加工はなるべくやりたくない
もっと手軽な方法で
https://panasonic.jp/door/p-db/VL-VH556L-S.html
ネット上見てると玄関子機のカメラのレンズは結構鬼門っぽくて
太陽光にさらされるとレンズが劣化して10年と経たずして白濁していくようなことが書かれてるサイトを見かけたりする
子機を設置する門は東側にあるから最低でも午前中は直射日光にさらされ続けるはず
レンズの劣化の原因は紫外線と熱線と推測される
ガラス飛散防止シートとかで紫外線を99.9%カットするのがあったりするから
それ貼って紫外線カットしようかと思ったけどサイト見るとどうもレンズは球状に湾曲してるっぽいんだよね
これじゃ透明シートは貼れない
サイト見れば分かるけどこの子機5万円するんだよ
気軽に買い換えることなんてできん
何かいい紫外線対策って無いかな?
フード設置とか追加工はなるべくやりたくない
もっと手軽な方法で
312目のつけ所が名無しさん
2021/06/29(火) 00:52:25.74ID:lTCI/rG20 >311
「レンズ UVカット コート剤」で検索すれば幸せになれるかも
「レンズ UVカット コート剤」で検索すれば幸せになれるかも
313目のつけ所が名無しさん
2021/06/29(火) 08:25:54.59ID:qwVUkJUN0 パナとか8割看板代の商品は超三流だから覚悟しておいたほうが良い
314目のつけ所が名無しさん
2021/06/29(火) 08:47:02.84ID:beRSZkc70 あなたにとって一流二流はどこなの?
315目のつけ所が名無しさん
2021/06/29(火) 18:16:20.00ID:HgLKGHUq0NIKU サムスン、アップル、シャオミ
316目のつけ所が名無しさん
2021/06/29(火) 18:44:27.65ID:beRSZkc70NIKU テレビドアホンの話なんだけど
317目のつけ所が名無しさん
2021/06/29(火) 20:42:28.83ID:5yfWt+o+0NIKU >>312
> 「レンズ UVカット コート剤」で検索すれば幸せになれるかも
そういう薬剤があるのね
半年〜1年ごとに塗り直さないといけないらしいけどやらないよりはマシだよね
ちなみにメガネのレンズみたいにUVカット剤をレンズに練り込むタイプのUVカットもあるらしいね
日常的に直射日光にさらされるカメラ付子機もこういう方式のUVカットしてくれれば安心なんだけど
そういう対策してくれてるメーカーって無いかな?
> 「レンズ UVカット コート剤」で検索すれば幸せになれるかも
そういう薬剤があるのね
半年〜1年ごとに塗り直さないといけないらしいけどやらないよりはマシだよね
ちなみにメガネのレンズみたいにUVカット剤をレンズに練り込むタイプのUVカットもあるらしいね
日常的に直射日光にさらされるカメラ付子機もこういう方式のUVカットしてくれれば安心なんだけど
そういう対策してくれてるメーカーって無いかな?
318目のつけ所が名無しさん
2021/06/29(火) 21:10:39.36ID:v+R8FAwJ0NIKU >>317
クルマのヘッドライトコーティング剤とかは?やったことないけど。
クルマのヘッドライトコーティング剤とかは?やったことないけど。
319目のつけ所が名無しさん
2021/06/29(火) 23:18:09.81ID:5yfWt+o+0NIKU >>318
> クルマのヘッドライトコーティング剤とかは?やったことないけど。
ググってみたら1〜2年くらい持つみたい
https://www.1-humidasu.com/entry/headlight-coating
> クルマのヘッドライトコーティング剤とかは?やったことないけど。
ググってみたら1〜2年くらい持つみたい
https://www.1-humidasu.com/entry/headlight-coating
320目のつけ所が名無しさん
2021/06/30(水) 16:43:51.76ID:t1OvqRNW0 花を盗む奴が居るし、そろそろ交換しなきゃな…
新生活の時期が終わったら値段が下がるかと思ったが下がらないねw
赤いLEDが常時点いてると暗い時間帯に効果あるからいいね
新生活の時期が終わったら値段が下がるかと思ったが下がらないねw
赤いLEDが常時点いてると暗い時間帯に効果あるからいいね
321目のつけ所が名無しさん
2021/06/30(水) 18:16:01.86ID:vF2cNmJ70 花を盗む人をモニターで確認して何をするのか気になる
322目のつけ所が名無しさん
2021/06/30(水) 19:12:56.95ID:t1OvqRNW0 わざわざライトやカメラがあるところで盗みはしないでしょ。
323目のつけ所が名無しさん
2021/06/30(水) 20:01:25.07ID:RPMDRGkD0 >>317
ウチのは十数年でレンズが黄変した(パナ)。カバーの透明プラスチックは
なんともなかったが、中のレンズ表面が粉を吹いたようになった。
南向きだけどあまり直射日光を受ける場所ではないのだが。湿気の影響も
あるのかもしれない(結露するようなことがあったかどうか不明)。
交換してからカバーに車のヘッドライトコーティング剤を塗ったけれど、
中のレンズの保護にどれくらい効果があるかわからぬ。UVカットシートも
カバー(これは球面ではないと思う)に貼ればレンズに届く紫外線は
減らせるんじゃないかな。
ウチのは十数年でレンズが黄変した(パナ)。カバーの透明プラスチックは
なんともなかったが、中のレンズ表面が粉を吹いたようになった。
南向きだけどあまり直射日光を受ける場所ではないのだが。湿気の影響も
あるのかもしれない(結露するようなことがあったかどうか不明)。
交換してからカバーに車のヘッドライトコーティング剤を塗ったけれど、
中のレンズの保護にどれくらい効果があるかわからぬ。UVカットシートも
カバー(これは球面ではないと思う)に貼ればレンズに届く紫外線は
減らせるんじゃないかな。
324目のつけ所が名無しさん
2021/06/30(水) 20:56:08.46ID:tracTx4V0 >>323
> UVカットシートもカバー(これは球面ではないと思う)に貼れば
え?本当?
球面に見えてたけど実は一番外側のカバーは平面?
だったらUVカットシート貼れるね
コーティング剤より確実に長持ちするはず
> UVカットシートもカバー(これは球面ではないと思う)に貼れば
え?本当?
球面に見えてたけど実は一番外側のカバーは平面?
だったらUVカットシート貼れるね
コーティング剤より確実に長持ちするはず
325目のつけ所が名無しさん
2021/06/30(水) 21:14:38.53ID:t1OvqRNW0 外側のカバーも紫外線で細かなクラック入って見づらくなる。
中のレンズはドーム状で内側も半球に抉られてるから代用が効かない。
そしてココも黄変して劣化してるから取り出そうとするとポリっと割れる。
メーカーは変えようとしない。
中のレンズはドーム状で内側も半球に抉られてるから代用が効かない。
そしてココも黄変して劣化してるから取り出そうとするとポリっと割れる。
メーカーは変えようとしない。
326目のつけ所が名無しさん
2021/06/30(水) 22:06:59.80ID:RPMDRGkD0327目のつけ所が名無しさん
2021/06/30(水) 22:54:40.34ID:tracTx4V0328目のつけ所が名無しさん
2021/07/01(木) 22:03:49.99ID:ABWEQNzG0 パナの客層はボロボロになったら何も考えずにまたパナを購入するような情弱がメインだからな
いつまでたっても改善されない
いつまでたっても改善されない
329目のつけ所が名無しさん
2021/07/01(木) 22:06:48.53ID:ejJqQV510 って言うw
330目のつけ所が名無しさん
2021/07/03(土) 03:23:11.13ID:NjF2oYhr0 パナかアイホンかの2択とかwww
どこの旧石器時代やねん
どこの旧石器時代やねん
331目のつけ所が名無しさん
2021/07/03(土) 03:35:33.84ID:XGdyGSAEM トンズラ、バックレされて泣けば良いw
332目のつけ所が名無しさん
2021/07/03(土) 09:23:46.61ID:0HoP85rB0 うちはアメリカの製品を使っている
333目のつけ所が名無しさん
2021/07/03(土) 09:27:43.61ID:7RQ9fcn00 海外製だと設置してくれる業者少ないでしょ?
電気工事士の資格持ってる人ならいいけどさ
電気工事士の資格持ってる人ならいいけどさ
334目のつけ所が名無しさん
2021/07/03(土) 09:35:53.66ID:gTXN5x920 日本製品しか設置できない業者なんてとっくの昔に淘汰されてるだろう
335目のつけ所が名無しさん
2021/07/03(土) 14:01:16.39ID:E/Sd+lSWa336目のつけ所が名無しさん
2021/07/03(土) 14:30:41.87ID:7RQ9fcn00337目のつけ所が名無しさん
2021/07/03(土) 15:01:56.77ID:ywm0gnEZM うちは古い線使ってIPドアホンの電源にしましたよ
親機側のケーブルにACアダプター装着して動きました
カメラのケーブルが黒くはげててどっちがプラスかわからなくて長い電源ケーブルつないでテスターで確認しました
親機側のケーブルにACアダプター装着して動きました
カメラのケーブルが黒くはげててどっちがプラスかわからなくて長い電源ケーブルつないでテスターで確認しました
338目のつけ所が名無しさん
2021/07/03(土) 15:45:07.27ID:X3eEZ8HK0 既存の穴や規格が合うんかい?
339目のつけ所が名無しさん
2021/07/03(土) 15:56:00.92ID:X3eEZ8HK0 ドアホンなんて一生のうちにどんだけ買い替えるかって話だわw
どこかの大家や設置業者でも無い限り
どこかの大家や設置業者でも無い限り
340目のつけ所が名無しさん
2021/07/03(土) 16:20:20.37ID:E/Sd+lSWa >>338
国産のメーカー品なら、JIS規格に準拠していると思うよ。
国産のメーカー品なら、JIS規格に準拠していると思うよ。
341目のつけ所が名無しさん
2021/07/05(月) 13:06:05.52ID:Im5NiGHv0 ワイヤレス梅雨前に取り付けたけど湿度が増えるとアンテナ表示2段落ちでほぼ通信不可
騙されたあ
騙されたあ
342目のつけ所が名無しさん
2021/07/05(月) 14:15:27.59ID:L5xk4rKSa >>341
WiMAXは雨が強いと電波が弱くなるけど、Wi-Fiも似た傾向になるんだね。
WiMAXは雨が強いと電波が弱くなるけど、Wi-Fiも似た傾向になるんだね。
343目のつけ所が名無しさん
2021/07/07(水) 00:15:04.34ID:2OZsjZ4Y0 アイホンの新型どこにも売ってない
344目のつけ所が名無しさん
2021/07/07(水) 09:35:25.23ID:h6dk/zQm00707345目のつけ所が名無しさん
2021/07/07(水) 20:26:43.35ID:8imEvqF000707 アイホンの新型機種のKM-77 / WP-24A
これ増設モニターってつけられないの?
1階2階で世帯は分かれているけど玄関は1つという環境で
玄関子機のボタンを押されたら1階2階のどちらでも応対できるようにしたい
旧機種のKG-88 / WJ-45ではできるっぽいんだけど
なぜか新機種のKM-77 / WP-24Aではサポートされてないんだよな
これ増設モニターってつけられないの?
1階2階で世帯は分かれているけど玄関は1つという環境で
玄関子機のボタンを押されたら1階2階のどちらでも応対できるようにしたい
旧機種のKG-88 / WJ-45ではできるっぽいんだけど
なぜか新機種のKM-77 / WP-24Aではサポートされてないんだよな
346目のつけ所が名無しさん
2021/07/07(水) 20:37:13.99ID:QHQGQDfi00707 WJ-4WDじゃいかんの?
347目のつけ所が名無しさん
2021/07/07(水) 21:10:11.25ID:8imEvqF000707 親機の画面が小さいのが・・・
348目のつけ所が名無しさん
2021/07/07(水) 21:12:01.29ID:8imEvqF000707349目のつけ所が名無しさん
2021/07/08(木) 05:24:28.39ID:r01bBKUnM https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1558571678/364
今度はこれでやってみようかな。
難しそうだけど、素人でも部材集めてセット販売とかも出来そう。なんだっけ携帯電話回線をUSBドングルで収容も出来たそうだしトータルで見たら安そうだわ。
今度はこれでやってみようかな。
難しそうだけど、素人でも部材集めてセット販売とかも出来そう。なんだっけ携帯電話回線をUSBドングルで収容も出来たそうだしトータルで見たら安そうだわ。
350目のつけ所が名無しさん
2021/07/08(木) 06:44:40.88ID:fFQuK7fr0 古いスマートホン貼り付けとくんじゃいかんの?
351目のつけ所が名無しさん
2021/07/08(木) 08:56:21.44ID:8NOZNVM50 >>348
タブレットにアプリ入れればOK!
タブレットにアプリ入れればOK!
352目のつけ所が名無しさん
2021/07/08(木) 22:47:31.06ID:2+jyb6NN0 配線工事不要で親機と玄関に付ける玄関子機以外にもう一台子機ある機種でそこそこ使えるのない?
玄関から離れた郵便ポストのあたりに付けるから防水も欲しい
配線工事不要って全然発達しないよな
玄関から離れた郵便ポストのあたりに付けるから防水も欲しい
配線工事不要って全然発達しないよな
353目のつけ所が名無しさん
2021/07/08(木) 23:19:47.67ID:Hg4aNWmz0 つか、使う人間が新しいことに対応できてないんじゃね?
今時スマフォが一人一台なのに子機なんて…
今時スマフォが一人一台なのに子機なんて…
354目のつけ所が名無しさん
2021/07/08(木) 23:27:23.45ID:iLKL7dqnM > 今時スマ”フォ”が一人一台なのにドアホンなんて…
今は置き配や宅配ボックスも色々あるしな
> 人間が新しいことに対応できてないんじゃね?
本コレw
今は置き配や宅配ボックスも色々あるしな
> 人間が新しいことに対応できてないんじゃね?
本コレw
355目のつけ所が名無しさん
2021/07/09(金) 06:16:18.96ID:FnZpOvd30 古いスマホをインターホンにするアプリってあってもよさそうだけどなあ
子機スマホのワンボタンでLINEでつながり所持スマホ側に呼び出し、クリックすれば片側モニターホンになるだけで良いのに
子機スマホのワンボタンでLINEでつながり所持スマホ側に呼び出し、クリックすれば片側モニターホンになるだけで良いのに
356目のつけ所が名無しさん
2021/07/09(金) 08:15:19.52ID:uDT/O88la >>353-354
エラソーにしたいなら、一言提案してからにしろ。
エラソーにしたいなら、一言提案してからにしろ。
357目のつけ所が名無しさん
2021/07/09(金) 09:15:40.46ID:ZvLImJtIM 来客応対も今やスマホで事前連絡が普通になってるしな配達も宅配ボックスあるし
事前連絡無しなんてのはマナー無縁のド田舎民族か怪しい営業、勧誘くらい
カメラ付きドアホンも固定電話やファックスみたいに
変化に対応できない人用の過去の遺物になって行くんじゃね?
事前連絡無しなんてのはマナー無縁のド田舎民族か怪しい営業、勧誘くらい
カメラ付きドアホンも固定電話やファックスみたいに
変化に対応できない人用の過去の遺物になって行くんじゃね?
358目のつけ所が名無しさん
2021/07/09(金) 10:12:08.94ID:hGB1eWGaM 中華通販、代引き、中元、お歳暮、会葬御礼、株主優待
今でも印鑑いるよね
うちはスマホに連絡来るから
ポストの中に印鑑入ってるから押してってください、雨の掛からないところに置いてってで済ませてる
クレカと保険証の受け取りは駄目だったけど何時頃に帰るからでやり取りスムーズ
今でも印鑑いるよね
うちはスマホに連絡来るから
ポストの中に印鑑入ってるから押してってください、雨の掛からないところに置いてってで済ませてる
クレカと保険証の受け取りは駄目だったけど何時頃に帰るからでやり取りスムーズ
359目のつけ所が名無しさん
2021/07/09(金) 20:03:26.61ID:nIi0rZnJ0 各社共通じゃないのが面倒くさいのよ
キャッシュレスも
キャッシュレスも
360目のつけ所が名無しさん
2021/07/09(金) 20:06:31.99ID:nIi0rZnJ0 あと、インターホンは色々な高機能より
独立で基本的な性能をやってくれた方がいいな
どれかがダメになると使い物にならない
買い換えなきゃいけないのはよろしくない。
独立で基本的な性能をやってくれた方がいいな
どれかがダメになると使い物にならない
買い換えなきゃいけないのはよろしくない。
361目のつけ所が名無しさん
2021/07/09(金) 20:40:25.69ID:qtB1yaJV0 ドアホンじゃないがPHSは子機になれたんだよなぁ…
362352
2021/07/09(金) 21:55:22.13ID:Bc+Ow3jX0 高齢の親が使うからスマホじゃ難しくてよくわからんみたい
田舎の古い一軒家で門柱に付ける子機以外で1.2階に親機と子機一個置く形にしたい
カメラは防犯のため欲しいって言ってる
ELPA ワイヤレスドアホン DHS-TMP2320 フルセットモデル
こういうのでまともに使えるのが欲しいんだよね
これすら2015年で6年以上前だしメーカーも儲からんしサポート必要なのもあってやる気ないんだろうな
田舎の古い一軒家で門柱に付ける子機以外で1.2階に親機と子機一個置く形にしたい
カメラは防犯のため欲しいって言ってる
ELPA ワイヤレスドアホン DHS-TMP2320 フルセットモデル
こういうのでまともに使えるのが欲しいんだよね
これすら2015年で6年以上前だしメーカーも儲からんしサポート必要なのもあってやる気ないんだろうな
363目のつけ所が名無しさん
2021/07/09(金) 22:13:49.08ID:pn6iuIiE0 Panasonicのカメラ付きドアホンのフラグシップ機
リリースされたのは2017年ともう4年も前のことなんだけど
そろそろモデルチェンジの噂とかあったりする?
もっとも現行機でもこれ以上機能なんて増やせそうに無いくらいまで突き詰めてはいるけど
リリースされたのは2017年ともう4年も前のことなんだけど
そろそろモデルチェンジの噂とかあったりする?
もっとも現行機でもこれ以上機能なんて増やせそうに無いくらいまで突き詰めてはいるけど
364目のつけ所が名無しさん
2021/07/09(金) 23:55:32.08ID:2KyXuVcpa >>362
門柱までベル線を引っ張れば、選択肢は広がるのに。
門柱までベル線を引っ張れば、選択肢は広がるのに。
365目のつけ所が名無しさん
2021/07/10(土) 07:07:07.76ID:IdboIo4+0 >>363
まともに使えるようにするのが先だろうと思うが
まともに使えるようにするのが先だろうと思うが
366目のつけ所が名無しさん
2021/07/10(土) 17:24:36.38ID:3E/BynZ70 HeimLifeが繋がらなくて詰んだ
367目のつけ所が名無しさん
2021/07/10(土) 21:35:36.15ID:3E/BynZ70 まったく・・・
アカウント垢が落ちたのか、それとも逃げたのか
アカウント含めたQRコードが表示せず再登録すら不可
初めてだったがアプリ頼りのカメラはダメだ
アカウント垢が落ちたのか、それとも逃げたのか
アカウント含めたQRコードが表示せず再登録すら不可
初めてだったがアプリ頼りのカメラはダメだ
368目のつけ所が名無しさん
2021/07/10(土) 21:48:11.57ID:ycUK+j520 HeimってHeimvisionのこと?
監視カメラ最大手だろ
さすがに得体の知れないノーブランドならともかく
それともアメリカににらまれて撤退?
監視カメラ最大手だろ
さすがに得体の知れないノーブランドならともかく
それともアメリカににらまれて撤退?
369目のつけ所が名無しさん
2021/07/10(土) 21:52:37.35ID:U8ovi13/0370目のつけ所が名無しさん
2021/07/10(土) 21:56:21.14ID:jWSRd0WRM 安く買えて多少でも使えたんだからいちいち文句言うなよ
安いんだからさっさと買い換えて付け替えれば済むだろ
安いんだからさっさと買い換えて付け替えれば済むだろ
371目のつけ所が名無しさん
2021/07/10(土) 22:03:22.80ID:3E/BynZ70372目のつけ所が名無しさん
2021/07/10(土) 22:17:35.06ID:5hciT6Js0373目のつけ所が名無しさん
2021/07/11(日) 01:44:57.70ID:yieDj9xb0 海外メーカーや新興メーカーの怖いところはこういうところ
夜逃げされたら泣き寝入りするしかない
夜逃げされたら泣き寝入りするしかない
374目のつけ所が名無しさん
2021/07/11(日) 07:00:00.06ID:AjTSGsD00 Panasonicだって突然撤退は十八番だけどな
375目のつけ所が名無しさん
2021/07/11(日) 10:54:37.70ID:7MRjxxFX0 Heimって割に反応早そうで良かったのにね
回復を願う
Xiaomiあたりだと安心だけど反応が遅いだとかそんなコメント多くて躊躇する
アリで検索するとトップに出てくるEKENあたりが無難かなあ
回復を願う
Xiaomiあたりだと安心だけど反応が遅いだとかそんなコメント多くて躊躇する
アリで検索するとトップに出てくるEKENあたりが無難かなあ
376目のつけ所が名無しさん
2021/07/11(日) 12:52:08.99ID:EyRFZDXa0 ライフラインに近いデバイス(基幹デバイス)は
たしょう野暮ったくてもしっかりしたメーカー選んだ方がいいよ
たしょう野暮ったくてもしっかりしたメーカー選んだ方がいいよ
377目のつけ所が名無しさん
2021/07/11(日) 12:53:54.88ID:yEU5m3kea378目のつけ所が名無しさん
2021/07/11(日) 13:04:33.50ID:QXlgjRKx0 EZVIZのDB1Cを使っている。
大手だけあってH.265や5GHzに対応してる。
DC12Vでも動作した。
rtspには対応しているけど、ONVIFには対応していない。
ソフトはファームウェアのアップデートが出来なかったり、動体検出がうまく動かなかったりで結構問題がある。
大手だけあってH.265や5GHzに対応してる。
DC12Vでも動作した。
rtspには対応しているけど、ONVIFには対応していない。
ソフトはファームウェアのアップデートが出来なかったり、動体検出がうまく動かなかったりで結構問題がある。
379目のつけ所が名無しさん
2021/07/11(日) 13:48:59.97ID:AjTSGsD00 >>377
Panasonic 撤退で検索してご覧よ
Panasonic 撤退で検索してご覧よ
380目のつけ所が名無しさん
2021/07/11(日) 13:55:57.43ID:yEU5m3kea >>379
撤退する部門もあるでしょうが、その後の処理は何か書いてある?
撤退する部門もあるでしょうが、その後の処理は何か書いてある?
381目のつけ所が名無しさん
2021/07/11(日) 14:28:56.69ID:yieDj9xb0 電話、ガス、電気、水道、ネットといった生活に関わる部分は外資に頼らない方がいい
ドアホンもそれに準じた存在
ドアホンもそれに準じた存在
382目のつけ所が名無しさん
2021/07/11(日) 17:59:58.29ID:le1UJ76V0 HeimLifeのサーバが復帰致しました
お騒がせしました
もうアプリだけのカメラは懲りた・・・
お騒がせしました
もうアプリだけのカメラは懲りた・・・
383目のつけ所が名無しさん
2021/07/11(日) 18:04:19.81ID:vszbo6kwM384目のつけ所が名無しさん
2021/07/11(日) 20:21:47.08ID:yieDj9xb0385目のつけ所が名無しさん
2021/07/12(月) 17:48:30.29ID:TzS5dwHD0 >>382
オメデトー
Heimvision考えてたから他人事とは思えずなんかうれしいよ
まあアマゾンやグーグルでもやらかすわけでどのメーカーも信用し切るわけにはいかないよね
でもやっぱXiaomiにしよっかなあ
オメデトー
Heimvision考えてたから他人事とは思えずなんかうれしいよ
まあアマゾンやグーグルでもやらかすわけでどのメーカーも信用し切るわけにはいかないよね
でもやっぱXiaomiにしよっかなあ
386目のつけ所が名無しさん
2021/07/12(月) 17:50:12.36ID:TzS5dwHD0387目のつけ所が名無しさん
2021/07/12(月) 18:42:24.77ID:dEj6v0+S0388目のつけ所が名無しさん
2021/07/12(月) 18:42:53.65ID:u81MzoOR0389目のつけ所が名無しさん
2021/07/12(月) 20:32:34.30ID:533Pg3Jg0 >>385
チャイナ製ドアホンとか生活パターンすべてが中国人犯罪組織に筒抜けになってそうだなw
チャイナ製ドアホンとか生活パターンすべてが中国人犯罪組織に筒抜けになってそうだなw
390目のつけ所が名無しさん
2021/07/13(火) 04:25:09.02ID:3ykxODSUM >>389
日本製ってどれよ?
日本製ってどれよ?
391目のつけ所が名無しさん
2021/07/13(火) 05:50:34.72ID:tgjix75o0 >>381
んなこと言ってるからいつまで経ってもIoT後進国なんだけどな
んなこと言ってるからいつまで経ってもIoT後進国なんだけどな
392目のつけ所が名無しさん
2021/07/13(火) 06:15:26.27ID:9jemd8+D0 >>388
もうひとつ教えて
うちはドアホン前を車や人が横切るので動体検知使うとやっぱり鳴りっぱなしになるよね?
動体検知OFFにして呼び出しボタンでスマホ通知、会話ができるまでのレスポンスってどんなもんだろ
ちなみに玄関ポールに100Vコンセントあり、光回線のWiFiは多分通ると思うけど
現在はパナソニックドアホンのボタンの上にシャオミの小型ボタン(押されると両方が押されパナで応答、スマホにも通知)+見守り携帯(留守中は見守り携帯側で対応)
もうひとつ教えて
うちはドアホン前を車や人が横切るので動体検知使うとやっぱり鳴りっぱなしになるよね?
動体検知OFFにして呼び出しボタンでスマホ通知、会話ができるまでのレスポンスってどんなもんだろ
ちなみに玄関ポールに100Vコンセントあり、光回線のWiFiは多分通ると思うけど
現在はパナソニックドアホンのボタンの上にシャオミの小型ボタン(押されると両方が押されパナで応答、スマホにも通知)+見守り携帯(留守中は見守り携帯側で対応)
393目のつけ所が名無しさん
2021/07/13(火) 07:58:17.01ID:PxSrt5Xz0 >>392
検知は強弱の選択はありますが玄関ポール直近が道路だと、弱でも反応しちゃうかもしれませんね
あと暗視をオートにした場合、朝方や夕方の切り替えが微妙な時間だと検知音が続きますw
なので鬱陶しいから玄関前は外灯で明るくして暗視機能は切ってます
先日ATOM2を買ったのですが暗がりカラーが有能なので併用で設置して二重の検知で保険かけてます
>レスポンス
呼び鈴押す→1秒以内でチャイム→呼出音2〜3秒で2回鳴る間にスマホにも通知が届くくらいかと
チャイムもポンコツ化する事もあって鳴らずにスマホが先って場合も起こります
レスポンスは個人的には良いと思ってますけど、全幅の信頼は固定系には敵いませぬ
狭い賃貸の部屋なので、どこまでWiFiが届くのかまでは答えられず申し訳ない
これは余談ですが全力でタスクキルしやがるスマホは真っ先に設定しといて下さいw
>(押されると両方が押されパナで応答、スマホにも通知)
それも良い方法ですね?と勉強になりましたw
出勤前の殴り書きですみません
検知は強弱の選択はありますが玄関ポール直近が道路だと、弱でも反応しちゃうかもしれませんね
あと暗視をオートにした場合、朝方や夕方の切り替えが微妙な時間だと検知音が続きますw
なので鬱陶しいから玄関前は外灯で明るくして暗視機能は切ってます
先日ATOM2を買ったのですが暗がりカラーが有能なので併用で設置して二重の検知で保険かけてます
>レスポンス
呼び鈴押す→1秒以内でチャイム→呼出音2〜3秒で2回鳴る間にスマホにも通知が届くくらいかと
チャイムもポンコツ化する事もあって鳴らずにスマホが先って場合も起こります
レスポンスは個人的には良いと思ってますけど、全幅の信頼は固定系には敵いませぬ
狭い賃貸の部屋なので、どこまでWiFiが届くのかまでは答えられず申し訳ない
これは余談ですが全力でタスクキルしやがるスマホは真っ先に設定しといて下さいw
>(押されると両方が押されパナで応答、スマホにも通知)
それも良い方法ですね?と勉強になりましたw
出勤前の殴り書きですみません
394目のつけ所が名無しさん
2021/07/13(火) 10:03:33.99ID:OQ1UAE7X0 >>387
何が駄目だった?
何が駄目だった?
395目のつけ所が名無しさん
2021/07/13(火) 21:16:19.48ID:ouLXY2C20396目のつけ所が名無しさん
2021/07/13(火) 21:38:56.92ID:+7OvWJU30397目のつけ所が名無しさん
2021/07/14(水) 09:45:50.67ID:xjhaDRQE0 >>396
>4G回線でも繋がらない
ごめん、よくわかんない
WiFiにつなぐのではなく4Gにつなぐの?
それとも外出先でスマホに通知が来ない、会話ができないってこと?
今、玄関にXiaomiのIPボタンスイッチがあるけどレスポンスよく通知が来る
これがあればIPカメラを玄関ポールに置いとけばいいんではないかという感じもする
XiaomiのIPカメラ三種類持ってるけどそれぞれサーバーやアプリが異なる感じ、通知のレスポンスも全く違ったりする
>>393
とりあえずみまもり携帯を置き換えようかと思ってる
今の外出時のレスポンスや見守りでの応対で不満はない(ボタンで通知が来たらこちらからみまもりに電話、自動着信でスピーカーホンになり訪問者と通話、映像なんかいらん)んだけど月500円払わなきゃいけないし、ソフトバンクから抜け出せないのもね
ビデオOFF機能があれば回線遅くてもいいような気がするけどなあ
>4G回線でも繋がらない
ごめん、よくわかんない
WiFiにつなぐのではなく4Gにつなぐの?
それとも外出先でスマホに通知が来ない、会話ができないってこと?
今、玄関にXiaomiのIPボタンスイッチがあるけどレスポンスよく通知が来る
これがあればIPカメラを玄関ポールに置いとけばいいんではないかという感じもする
XiaomiのIPカメラ三種類持ってるけどそれぞれサーバーやアプリが異なる感じ、通知のレスポンスも全く違ったりする
>>393
とりあえずみまもり携帯を置き換えようかと思ってる
今の外出時のレスポンスや見守りでの応対で不満はない(ボタンで通知が来たらこちらからみまもりに電話、自動着信でスピーカーホンになり訪問者と通話、映像なんかいらん)んだけど月500円払わなきゃいけないし、ソフトバンクから抜け出せないのもね
ビデオOFF機能があれば回線遅くてもいいような気がするけどなあ
398目のつけ所が名無しさん
2021/07/14(水) 11:33:06.29ID:7AbAtVDY0 冒険してそんなストレス抱えるの嫌だな…
399目のつけ所が名無しさん
2021/07/14(水) 22:03:08.40ID:VbedyUqU0400目のつけ所が名無しさん
2021/07/14(水) 23:35:56.71ID:fFMCnDPo0 Xiaomiは中国のパナみたいな気がする
何にでも手を出すが撤退も早そう
何にでも手を出すが撤退も早そう
401目のつけ所が名無しさん
2021/07/15(木) 06:19:18.49ID:VcWM/MyZM >>400
全部自分でやってないよそこ
全部自分でやってないよそこ
402目のつけ所が名無しさん
2021/07/17(土) 21:46:28.99ID:zL+0FmFJ0 >>400
Xiaomiはヒットだしてるけど、パナって何かヒット出したことあったっけ?
Xiaomiはヒットだしてるけど、パナって何かヒット出したことあったっけ?
403目のつけ所が名無しさん
2021/07/18(日) 09:40:57.31ID:YXi/y+/X0404目のつけ所が名無しさん
2021/07/18(日) 10:07:02.53ID:3eGCtlFCM405目のつけ所が名無しさん
2021/07/18(日) 11:54:58.61ID:XpUVUSmu0406目のつけ所が名無しさん
2021/07/18(日) 20:00:56.29ID:KxqUAA4sM407目のつけ所が名無しさん
2021/07/18(日) 21:08:05.36ID:5H5WrRfx0408目のつけ所が名無しさん
2021/07/19(月) 14:34:18.28ID:G+1D9zYt0 部屋にコンセントないから照明から電気取って使ってるわ
地味だけどこういうの売り続けてくれるのは助かる
地味だけどこういうの売り続けてくれるのは助かる
409目のつけ所が名無しさん
2021/07/19(月) 19:15:09.98ID:dBSxvobtM 部屋にコンセントないって、すごいね
普通ありえなくない
普通ありえなくない
410目のつけ所が名無しさん
2021/07/19(月) 19:29:51.02ID:3DSyPBOUa >>409
うちにはコンセントはあるけど、電線がつながっていない部屋があるよ
うちにはコンセントはあるけど、電線がつながっていない部屋があるよ
411目のつけ所が名無しさん
2021/07/19(月) 20:44:56.95ID:oaP6Gh7X0 築何年くらいの家?
412目のつけ所が名無しさん
2021/07/19(月) 20:58:22.92ID:poc5dHakM 120
413目のつけ所が名無しさん
2021/07/20(火) 05:41:45.05ID:Ou54V1Hq0 コンセントもねーだろw
414目のつけ所が名無しさん
2021/07/20(火) 10:38:41.73ID:jEptvTNCM 碍子引き配線ですがなにか?
415目のつけ所が名無しさん
2021/07/21(水) 07:12:21.80ID:Z7/JlQrs0 VL-SVH705KLを買って使っています。
2階にいるときは、スマホで来客の確認をすれば良いと思っていたのですがタイムラグが酷く使い物になりません。
そこで、子機の購入を検討しているのですが、子機だけで2万円位します。
音声のみ又は、チャイムだけ聞こえれば良いのですが、古い機種の子機や音声のみの子機(wd 612 wd611等)は使えないのでしょうか?
また、連携できる電話機や faxを購入した場合は、家の中の着信でタイムラグは出ますか?
お店の人に聞いても、カタログに対応と出ていないので分かりませんとしか答えていただけませんでした。
2階にいるときは、スマホで来客の確認をすれば良いと思っていたのですがタイムラグが酷く使い物になりません。
そこで、子機の購入を検討しているのですが、子機だけで2万円位します。
音声のみ又は、チャイムだけ聞こえれば良いのですが、古い機種の子機や音声のみの子機(wd 612 wd611等)は使えないのでしょうか?
また、連携できる電話機や faxを購入した場合は、家の中の着信でタイムラグは出ますか?
お店の人に聞いても、カタログに対応と出ていないので分かりませんとしか答えていただけませんでした。
416目のつけ所が名無しさん
2021/07/21(水) 07:48:04.73ID:Zar9xXxo0 連携電話機ならタイムラグほとんど出ないよ
ただ確か電話機の親機から登録が必要だったから電話子機だけ買って使えるかは知らん
ただ確か電話機の親機から登録が必要だったから電話子機だけ買って使えるかは知らん
417目のつけ所が名無しさん
2021/07/21(水) 09:07:20.67ID:Mwxd/lvE0 久しぶりに外でもドアホンの話題見たけど、同じ家の中にいてタイムラグが大きくて使い物にならないとか相変わらず酷いもんだね
よくもまあそんなひどい機械が作れるもんだと逆に感心する
よくもまあそんなひどい機械が作れるもんだと逆に感心する
418目のつけ所が名無しさん
2021/07/21(水) 17:07:40.72ID:t1eq3JJP0 中華のIPカメラだとカメラ側の設定でビットレート下げたりコーディック変えたりすると遅延はかなり改善されるけど
パナのカメラって出来ないの?
パナのカメラって出来ないの?
419目のつけ所が名無しさん
2021/07/22(木) 00:58:33.23ID:mMdLxtJ40420目のつけ所が名無しさん
2021/07/22(木) 05:47:32.79ID:JKCcKsQY0 スマホで出るって話なのに有線って何だよw
421目のつけ所が名無しさん
2021/07/22(木) 06:15:07.44ID:bqIWHVU10 さすがに2階建ての戸建てでモバイルルーターはないだろうしドアホンの位置まで有線LAN引くとか逆にありえない
それ以前にパナの問題はそこではないと思うがな
価格コムの今年のレビュー見ても昔と同じこと書かれてる
いわく、呼び出し通知が来て通話しようとしたら訪問者があきらめて帰っちゃった後とw
それにしてもスマホでの呼び出しは使っていませんがと言いながら星5を付けてるやつってなんのために外でもドアホンを買ったんだ?サクラか?
それ以前にパナの問題はそこではないと思うがな
価格コムの今年のレビュー見ても昔と同じこと書かれてる
いわく、呼び出し通知が来て通話しようとしたら訪問者があきらめて帰っちゃった後とw
それにしてもスマホでの呼び出しは使っていませんがと言いながら星5を付けてるやつってなんのために外でもドアホンを買ったんだ?サクラか?
422目のつけ所が名無しさん
2021/07/22(木) 12:14:48.16ID:mMdLxtJ40 >>421
どこかのサイトのレビューに書かれてた
無線LANやモバイルルーターで接続していた回線を有線LANと光回線に変えたら
遅延はほぼ感じなくなったと
この手の映像配信って一度全部パナのサーバー介して行うんだよ
外出先で応対する以上片道は無線回線(スマホ)になるのは仕方無いとして
せめて家からパナのサーバーまでの経路を完全に有線にするだけでも安定度は上がるんじゃ無いかな?
あと
a) 家 → パナサーバー
b) パナサーバー → スマホ
が同じ画質・音質とは限らん
a)の方が高画質高音質で帯域食い潰してる可能性もゼロじゃ無い
その場合はa)の経路だけを有線LAN・光回線に変えるだけでも効果は出る
どこかのサイトのレビューに書かれてた
無線LANやモバイルルーターで接続していた回線を有線LANと光回線に変えたら
遅延はほぼ感じなくなったと
この手の映像配信って一度全部パナのサーバー介して行うんだよ
外出先で応対する以上片道は無線回線(スマホ)になるのは仕方無いとして
せめて家からパナのサーバーまでの経路を完全に有線にするだけでも安定度は上がるんじゃ無いかな?
あと
a) 家 → パナサーバー
b) パナサーバー → スマホ
が同じ画質・音質とは限らん
a)の方が高画質高音質で帯域食い潰してる可能性もゼロじゃ無い
その場合はa)の経路だけを有線LAN・光回線に変えるだけでも効果は出る
423目のつけ所が名無しさん
2021/07/22(木) 14:11:37.36ID:6oGQyXuW0424目のつけ所が名無しさん
2021/07/22(木) 14:27:40.23ID:hPo9G7EkM 納戸、物置部屋にコンセント要らないね
425目のつけ所が名無しさん
2021/07/23(金) 12:05:44.03ID:Q40iLtBM0 >>419
とりあえず、有線LANにしてみます。
とりあえず、有線LANにしてみます。
426目のつけ所が名無しさん
2021/07/23(金) 12:09:50.43ID:Q40iLtBM0 >>416
タイムラグが出にくいのなら、電話機交換も視野に入れてみます。
親機も受話器がコードレスになって、子機もついてるタイプで2万円程度なので、ドアホンの子機と値段も変わらなそうです。
今は、10年くらいまえのFAX を使っているので、そろそろ替える時期かもしれません。
タイムラグが出にくいのなら、電話機交換も視野に入れてみます。
親機も受話器がコードレスになって、子機もついてるタイプで2万円程度なので、ドアホンの子機と値段も変わらなそうです。
今は、10年くらいまえのFAX を使っているので、そろそろ替える時期かもしれません。
427目のつけ所が名無しさん
2021/07/23(金) 12:19:06.21ID:Cgq4uZQEr >>425
有線にした結果気になりますね!
有線にした結果気になりますね!
428目のつけ所が名無しさん
2021/07/23(金) 13:10:51.62ID:WGvzHPDf0 >>426
FAXはドアホンと連携できるやつじゃないとダメだよ
それでも2万チョイで買えるけど
でもうちの場合は逆にドアホンの子機を買い足して電話の子機として使うようになった
だから電話の子機は不要になってしまった
電話の子機をドアホンの子機として使うと音声のみで映像は出ないのでその辺が注意しなきゃいかんところ
FAXはドアホンと連携できるやつじゃないとダメだよ
それでも2万チョイで買えるけど
でもうちの場合は逆にドアホンの子機を買い足して電話の子機として使うようになった
だから電話の子機は不要になってしまった
電話の子機をドアホンの子機として使うと音声のみで映像は出ないのでその辺が注意しなきゃいかんところ
429目のつけ所が名無しさん
2021/07/24(土) 11:23:48.64ID:alq9dX920 電話機FAXもパナで囲う戦略だな
うちも電話機はパナだw
うちも電話機はパナだw
430目のつけ所が名無しさん
2021/08/05(木) 23:08:02.42ID:XlFLMCMxM グーグルがドアホン 映像識別、スマホで確認
https://www.asahi.com/articles/ASP856J6QP85ULFA008.html
https://www.asahi.com/articles/ASP856J6QP85ULFA008.html
431目のつけ所が名無しさん
2021/08/05(木) 23:25:06.48ID:FOkaM0qH0432目のつけ所が名無しさん
2021/08/05(木) 23:38:22.23ID:5tCZokHd0433目のつけ所が名無しさん
2021/08/06(金) 08:04:29.27ID:AlufVPRQ0 ぼったくりだな
434目のつけ所が名無しさん
2021/08/07(土) 11:31:28.61ID:pCRqmYTy0 NestってRing以下のひどい製品(通話可能までに時間がかかる)というイメージしかないな
5000円のチャイナ以上のメリットが感じられない
5000円のチャイナ以上のメリットが感じられない
435目のつけ所が名無しさん
2021/08/08(日) 00:12:23.95ID:9PE7wUDA0 パナソニックとアイホン終わったか
436目のつけ所が名無しさん
2021/08/08(日) 05:29:44.38ID:Y6wSEMJW0 NestはAmazon echoシリーズに押されてイマイチ普及してないし、次の一手を打ってきたってところだね
でもまずはバグだらけのNestを何とかしようよGoogleさん
でもまずはバグだらけのNestを何とかしようよGoogleさん
437目のつけ所が名無しさん
2021/08/08(日) 06:10:32.07ID:5B4ery890 >>430
アマゾンも出してほしいな
アマゾンも出してほしいな
438目のつけ所が名無しさん
2021/08/08(日) 06:16:51.88ID:w3wS3nmcM >>437
それRing
それRing
439目のつけ所が名無しさん
2021/08/08(日) 12:51:08.80ID:61TqPXjOM0808 Google Nest Cam良さそうだけど
本体の価格は23,900円と安くはないし
Google Nest Awareとかいう有料サービス
630円って結構するな
https://store.google.com/jp/product/nest_cam_battery?dclid=CIPduIzCoPICFVLSlgodgH4Esw&hl=ja
本体の価格は23,900円と安くはないし
Google Nest Awareとかいう有料サービス
630円って結構するな
https://store.google.com/jp/product/nest_cam_battery?dclid=CIPduIzCoPICFVLSlgodgH4Esw&hl=ja
440目のつけ所が名無しさん
2021/08/08(日) 14:11:56.81ID:OinOcEJz00808 先日 arlo proの屋外カメラ2台セットが中古で4000円だったから買ったみたよ
今の様子だとバッテリーは3〜4週間くらい持ちそうな感じ
通話もできるしecho spotやshowで見ることもできる
月額有料サービス使わなくてもUSBストレージで動画ファイルの保存もできるしね
検知対象の分析が必要無ければこれで十分だと思う
今の様子だとバッテリーは3〜4週間くらい持ちそうな感じ
通話もできるしecho spotやshowで見ることもできる
月額有料サービス使わなくてもUSBストレージで動画ファイルの保存もできるしね
検知対象の分析が必要無ければこれで十分だと思う
441目のつけ所が名無しさん
2021/08/08(日) 14:40:23.64ID:Y6wSEMJW00808 USBストレージって防水防塵はどうなってんの?
442目のつけ所が名無しさん
2021/08/08(日) 14:50:50.64ID:OinOcEJz00808 >>441
買ったarlo proのセットはカメラ2台とベースステーションで構成されていて
ベースステーションにUSBポートが2つありそこ接続する仕組みだね
ベースステーションは宅内に置いてあるよ
https://www.premoa.co.jp/d.php?id=2027151610848&status=1
買ったarlo proのセットはカメラ2台とベースステーションで構成されていて
ベースステーションにUSBポートが2つありそこ接続する仕組みだね
ベースステーションは宅内に置いてあるよ
https://www.premoa.co.jp/d.php?id=2027151610848&status=1
443目のつけ所が名無しさん
2021/08/08(日) 19:05:51.78ID:XM2Cxtw800808 Xiaomiのボタンを玄関に付けたらIPドアベルの出来上がりだな
444目のつけ所が名無しさん
2021/08/18(水) 00:08:11.28ID:9mjbTZP70 このところの長雨のせいか、ドアホンが勝手に鳴る現象が続いて、その後ついに押しても反応しなくなった。ところが雨がやんで晴れたら復活した。基板に侵入した水が乾いたからかな。交換してカバーとかつけた方がいい?
445目のつけ所が名無しさん
2021/08/22(日) 16:36:23.54ID:ueQYEvYU0 中華製も含めて、iphoneですぐに会話がとれるドアホンのおすすめないでしょうか?
賃貸アパートに付けたいのでバッテリー・電池型を探しています。
賃貸アパートに付けたいのでバッテリー・電池型を探しています。
446目のつけ所が名無しさん
2021/08/23(月) 09:31:24.27ID:Uic5RlTea グーグルの高いなぁ
パクられたら痛い
パクられたら痛い
447目のつけ所が名無しさん
2021/08/23(月) 12:41:54.41ID:TOn88QRNM 被害届出せば、Googleが新品くれるみたい
448目のつけ所が名無しさん
2021/08/23(月) 13:17:06.19ID:jY1RMtlz0 Heimvision、防水5000円弱のをAliで購入してみたんだけど
外のインターホン位置に持っていくとWiFiが弱いとご丁寧に指摘してくれる
インターホンを押す、室内に置いたベルが鳴り出すのが2秒位かかり、LTEに接続したスマホに通知が来るまでさらに数秒
通知からアプリ開いて繋がって映像が表示され会話が成立するまでさらに15秒から20秒程度、それまで放置される訪問者にはなかなか厳しい時間だと思う
使い心地は映像はともかく音がハウリングと遅延で心もとない
会話が成立するのか
うーん
Xiaomiのボタンスイッチだと瞬時にハブのベルが鳴りスマホ通知が来るのに1秒もかからない
音声は見守り携帯スピーカーホンでクリア、IPカムの映像出すのは相当時間がかかるから外出時に出したことはない
やはり交換する気にならんなあ
満足行くならソフトバンクのホワイトプランから卒業するつもりだったんだがなあ
外のインターホン位置に持っていくとWiFiが弱いとご丁寧に指摘してくれる
インターホンを押す、室内に置いたベルが鳴り出すのが2秒位かかり、LTEに接続したスマホに通知が来るまでさらに数秒
通知からアプリ開いて繋がって映像が表示され会話が成立するまでさらに15秒から20秒程度、それまで放置される訪問者にはなかなか厳しい時間だと思う
使い心地は映像はともかく音がハウリングと遅延で心もとない
会話が成立するのか
うーん
Xiaomiのボタンスイッチだと瞬時にハブのベルが鳴りスマホ通知が来るのに1秒もかからない
音声は見守り携帯スピーカーホンでクリア、IPカムの映像出すのは相当時間がかかるから外出時に出したことはない
やはり交換する気にならんなあ
満足行くならソフトバンクのホワイトプランから卒業するつもりだったんだがなあ
449目のつけ所が名無しさん
2021/08/27(金) 09:47:21.86ID:hAVe2hC5M >>448
そのXiaomiのやつはなんて商品?
そのXiaomiのやつはなんて商品?
450目のつけ所が名無しさん
2021/08/27(金) 20:15:34.90ID:QeaFR0xE0 見通し100mじゃ不安定なんやがもっと強いのないか?
451目のつけ所が名無しさん
2021/08/27(金) 22:44:37.74ID:Lk4y6Rn40 親機が3台付けられるものを探しています.
お店でワイヤレスを弄くってみたけど,画像がコマ送りで酷いですね.
有線のものなら滑らかな動画になるらしいので有線接続のものが希望です.
スマホはここを見てるかぎり反応が遅いらしいのでパスです.
親機が有線で3台付けられて,なおかつSDカードで記録できるものがあるといいのですが,
みつかりません.
空き巣はチャイムを押して不在確認してから入るとのことでSDカードで画像が取り出せるものが希望です.
なんでこういうのが商品として企画されないのでしょうか?
お店でワイヤレスを弄くってみたけど,画像がコマ送りで酷いですね.
有線のものなら滑らかな動画になるらしいので有線接続のものが希望です.
スマホはここを見てるかぎり反応が遅いらしいのでパスです.
親機が有線で3台付けられて,なおかつSDカードで記録できるものがあるといいのですが,
みつかりません.
空き巣はチャイムを押して不在確認してから入るとのことでSDカードで画像が取り出せるものが希望です.
なんでこういうのが商品として企画されないのでしょうか?
452目のつけ所が名無しさん
2021/08/27(金) 23:16:37.17ID:hPVF8/Qt0 >>451
世界にはゴロゴロしてるけど国内メーカーからはないのかね?
世界にはゴロゴロしてるけど国内メーカーからはないのかね?
453目のつけ所が名無しさん
2021/08/27(金) 23:31:22.89ID:Lk4y6Rn40 >>452
自分が探した限りではみつからないですね.
アイホンで3台接続できるのがあるけどSDカードに対応してないみたいで..
別に3台でも4台でもつなげられるようにしておけばいいと思うのに
(あくまで何台接続するかはユーザー次第,
そうしておけば子機がたくさん売れて儲かるし,メーカーにとってもおいしいと思うのに)
技術的に有線だと難しいんですかね?
外国にはゴロゴロしているんですか.うらやましい.
外国のは電圧やらなにやらで面倒くさそうだし国内メーカーが希望なんですけどね.
#パナの無線子機の反応は許容範囲だったけど1秒1〜2コマのエセ動画が気に入らない..
自分が探した限りではみつからないですね.
アイホンで3台接続できるのがあるけどSDカードに対応してないみたいで..
別に3台でも4台でもつなげられるようにしておけばいいと思うのに
(あくまで何台接続するかはユーザー次第,
そうしておけば子機がたくさん売れて儲かるし,メーカーにとってもおいしいと思うのに)
技術的に有線だと難しいんですかね?
外国にはゴロゴロしているんですか.うらやましい.
外国のは電圧やらなにやらで面倒くさそうだし国内メーカーが希望なんですけどね.
#パナの無線子機の反応は許容範囲だったけど1秒1〜2コマのエセ動画が気に入らない..
454目のつけ所が名無しさん
2021/08/27(金) 23:44:08.91ID:Lk4y6Rn40 さらに書くと,パナもアイホンも無線子機はPHSの技術を使いまわしてるみたいだから
通信速度はこれ以上あがらないと思うのでコマ送り動画はこの先も解消しそうにないですね.
画像圧縮技術が進めばもう少し早くなるかな?
でも1秒1〜2コマが,1秒3〜4コマ程度になるのが関の山で,
有線のような滑らかな動画はこの先も何年も無理でしょう.
別に有線で構わないのになあ..
インターホンなんて確実に繋がってしっかり相手が確認できればいいのに
日本のメーカーは本当に駄目だな
あ〜悩む..
通信速度はこれ以上あがらないと思うのでコマ送り動画はこの先も解消しそうにないですね.
画像圧縮技術が進めばもう少し早くなるかな?
でも1秒1〜2コマが,1秒3〜4コマ程度になるのが関の山で,
有線のような滑らかな動画はこの先も何年も無理でしょう.
別に有線で構わないのになあ..
インターホンなんて確実に繋がってしっかり相手が確認できればいいのに
日本のメーカーは本当に駄目だな
あ〜悩む..
455目のつけ所が名無しさん
2021/08/28(土) 00:06:44.47ID:p3xPK9SE0 うちはDahuaのVTO(カメラ付きインターフォン)2台にVTH(モニター)3台
カメラにもモニターにもSDカード搭載してそれぞれに保存されてる(必要性は良くわからない)
スマホにも通知来て会話できるからモニター3台は要らなかったな?とも思えるけど
何より便利なのはONVIF対応してるからPCのNVRにもつなげるしブラウザで見ることも出来る
日本のメーカーは囲い込みばかり優先しててユーザー目線を忘れてるね
まぁそれでも売れてるのだから良いんだろうけど
カメラにもモニターにもSDカード搭載してそれぞれに保存されてる(必要性は良くわからない)
スマホにも通知来て会話できるからモニター3台は要らなかったな?とも思えるけど
何より便利なのはONVIF対応してるからPCのNVRにもつなげるしブラウザで見ることも出来る
日本のメーカーは囲い込みばかり優先しててユーザー目線を忘れてるね
まぁそれでも売れてるのだから良いんだろうけど
456目のつけ所が名無しさん
2021/08/28(土) 00:38:07.05ID:fSDnr4yh0457目のつけ所が名無しさん
2021/08/28(土) 13:55:31.02ID:5peDfOhc0 >>449
Aqara smart wireless swtchでAliExpressなどで検索すると出てくる
https://youtu.be/B97XGa3AZ6w
10ドル程度
他にZigbeeのハブが必要
XiaomiかAqaraで20ドルから30ドル程度
もちろんハブに内蔵した呼び出しベルが鳴る(及びスマホ通知)だけで会話はできない
Aqara smart wireless swtchでAliExpressなどで検索すると出てくる
https://youtu.be/B97XGa3AZ6w
10ドル程度
他にZigbeeのハブが必要
XiaomiかAqaraで20ドルから30ドル程度
もちろんハブに内蔵した呼び出しベルが鳴る(及びスマホ通知)だけで会話はできない
458目のつけ所が名無しさん
2021/08/28(土) 19:14:40.09ID:rvtngZpk0459目のつけ所が名無しさん
2021/08/28(土) 21:36:55.38ID:fSDnr4yh0 >>458
ちゃんと仕様読め
今に大失敗するぞ
録画件数 本体:最大40件(1件あたり最大6秒・最大6画像)
SDカード:最大1000件(1件あたり約10秒・最大40コマ)
※SDカードによっては録画時間が異なる場合があります。
ちゃんと仕様読め
今に大失敗するぞ
録画件数 本体:最大40件(1件あたり最大6秒・最大6画像)
SDカード:最大1000件(1件あたり約10秒・最大40コマ)
※SDカードによっては録画時間が異なる場合があります。
460目のつけ所が名無しさん
2021/08/28(土) 21:46:48.03ID:CbpGsOPg0461目のつけ所が名無しさん
2021/08/28(土) 21:47:29.70ID:CbpGsOPg0 ID違うけど458です.
お礼まで!
お礼まで!
462目のつけ所が名無しさん
2021/08/29(日) 05:58:42.28ID:k6sqnIMW0 そんなに映像残したいならIPカム別途用意したほうが安上がりなんじゃないの
うちの2000円のIPカメラはSDカードにも自宅NASにもクラウド(一週間無料だっけな)にも残せるよ
センサーが反応した場合だけと24時間切り替えられたり
うちの2000円のIPカメラはSDカードにも自宅NASにもクラウド(一週間無料だっけな)にも残せるよ
センサーが反応した場合だけと24時間切り替えられたり
463目のつけ所が名無しさん
2021/08/29(日) 07:00:06.59ID:rIQkp+/p0 >>462
クラウド無料期間終わったらいくらですか?
クラウド無料期間終わったらいくらですか?
464目のつけ所が名無しさん
2021/08/29(日) 11:43:31.50ID:TFARKwcK0 >>457
サンクス、あとで確認する
サンクス、あとで確認する
465目のつけ所が名無しさん
2021/08/30(月) 11:32:37.37ID:0wAlvjK6a googleのドアベルなかなかいい感じ
466目のつけ所が名無しさん
2021/08/30(月) 18:27:00.61ID:CzQNuIQr0 >>465
遅延はどんな感じです?
遅延はどんな感じです?
467目のつけ所が名無しさん
2021/08/30(月) 21:39:38.88ID:0wAlvjK6a >>466
スマホから4G回線で接続して、画が出るまで4秒くらい。
その後は1秒以下の遅延。
ドアベルの呼び出しボタンを押して同じWIFIネット内のNest Hubに画が出るまで3秒くらい。
どちらも一呼吸遅れるけど、会話に支障はない感じ。
今まで使ってたパナのドアモニに比べると画質は断然いい。
スマホから4G回線で接続して、画が出るまで4秒くらい。
その後は1秒以下の遅延。
ドアベルの呼び出しボタンを押して同じWIFIネット内のNest Hubに画が出るまで3秒くらい。
どちらも一呼吸遅れるけど、会話に支障はない感じ。
今まで使ってたパナのドアモニに比べると画質は断然いい。
468目のつけ所が名無しさん
2021/08/31(火) 05:50:44.73ID:rv6NTWvf0469目のつけ所が名無しさん
2021/08/31(火) 07:47:33.24ID:+6qt7gF6r google doorbell私も購入してみましたが、android6の
Lenovo TAB3だとリアルタイムの動画が映りもしない
動作ももっさりでちょっと使えないレベルでした
タブレット新調の背中を押してもらえました
Lenovo TAB3だとリアルタイムの動画が映りもしない
動作ももっさりでちょっと使えないレベルでした
タブレット新調の背中を押してもらえました
470目のつけ所が名無しさん
2021/08/31(火) 08:14:33.77ID:CLMdybWV0 月初にarlo pro を買った >>440 だけどこちらもレビュー
・動体検知の通知は外出先でも2〜3秒程。通話の遅延も1秒程度かな。
・バッテリー持ちは1日通知数十件で1ヶ月〜2ヶ月くらい。
設置場所工夫するともう少し伸ばせそう。
・Google nest、echo spot、Apple HOME kitに標準対応なのは便利だね。宅内echoに来客通知させてそのまま通話できる。
・スマホで確認する時にピクチャインピクチャ機能で他の画面映しながら監視や会話できるのも良い。
・記録された動画はUSBメモリに随時記録中、溜まったらNASに移動させる予定。
一台玄関先に設置してドアホン代わりに使っても良さそうな感じだった。
・動体検知の通知は外出先でも2〜3秒程。通話の遅延も1秒程度かな。
・バッテリー持ちは1日通知数十件で1ヶ月〜2ヶ月くらい。
設置場所工夫するともう少し伸ばせそう。
・Google nest、echo spot、Apple HOME kitに標準対応なのは便利だね。宅内echoに来客通知させてそのまま通話できる。
・スマホで確認する時にピクチャインピクチャ機能で他の画面映しながら監視や会話できるのも良い。
・記録された動画はUSBメモリに随時記録中、溜まったらNASに移動させる予定。
一台玄関先に設置してドアホン代わりに使っても良さそうな感じだった。
471目のつけ所が名無しさん
2021/08/31(火) 23:57:31.74ID:HUPwCiLs0 >>468
ボタンの取りこぼしは今のところないですね。
ただ、複数のnest hub があると全部が一斉にしゃべって映像をうつすので場合によってはウザいかも。
応答するnest hubを設定できればいいんだけど…
ボタンの取りこぼしは今のところないですね。
ただ、複数のnest hub があると全部が一斉にしゃべって映像をうつすので場合によってはウザいかも。
応答するnest hubを設定できればいいんだけど…
472目のつけ所が名無しさん
2021/09/01(水) 05:16:28.94ID:0OFAwHGU0 >>471
ありがとうございます。発注しました!
ありがとうございます。発注しました!
473目のつけ所が名無しさん
2021/09/08(水) 20:11:00.63ID:DR8cv1iH0 初めてここ来た。
以前使っていた中華ベルの遅延がひどいんで、
Google doorbell買ってみた。
外でボタン押してからスマホへの通知がやっぱり遅延するんだよなあ。
4台くらいスマホをリンクさせてるけど、かなり時間差でる。
以前使っていた中華ベルの遅延がひどいんで、
Google doorbell買ってみた。
外でボタン押してからスマホへの通知がやっぱり遅延するんだよなあ。
4台くらいスマホをリンクさせてるけど、かなり時間差でる。
474目のつけ所が名無しさん
2021/09/08(水) 21:20:37.81ID:fBIVXuje0 通話ができるまでのレスポンスはやっぱり携帯電話が一番だよな
LINE通話でもいいかも
ということはやっぱり映像があるからいかんのか
LINE通話でもいいかも
ということはやっぱり映像があるからいかんのか
475目のつけ所が名無しさん
2021/09/08(水) 21:23:58.36ID:sSpLtfdm0 携帯電話貼っとけば
476目のつけ所が名無しさん
2021/09/10(金) 18:32:06.65ID:AowwyGNBM Googleドアベルの全履歴ページを直開くURLスキームないかな〜
477目のつけ所が名無しさん
2021/09/12(日) 07:34:52.95ID:yncr6a4fa パナソニックのドアホンって相手確認してるのは外の人からも中から確認してるってわかるんですかね?
478目のつけ所が名無しさん
2021/09/12(日) 11:56:06.48ID:zFRTGr5n0 わかりませんよ
479目のつけ所が名無しさん
2021/09/12(日) 12:38:50.75ID:isqATyi7a480目のつけ所が名無しさん
2021/09/12(日) 12:45:38.40ID:2v5wI5wP0 めちゃくちゃ変な仕様だよね
個人的にはモニターを映しっぱなしにできてその状態で呼び出しボタン押せばピンポン鳴って通話ボタンで通話できるというようにしてくれればいいと思うんだが
何に忖度してるんだか
個人的にはモニターを映しっぱなしにできてその状態で呼び出しボタン押せばピンポン鳴って通話ボタンで通話できるというようにしてくれればいいと思うんだが
何に忖度してるんだか
481目のつけ所が名無しさん
2021/09/13(月) 03:14:29.70ID:e61Y26IX0 パナソニックの最上位の後継機種はいつでますか?
VL-SVH705KLは2017年の1月だから買う気がしなくて…
VL-SVH705KLは2017年の1月だから買う気がしなくて…
482目のつけ所が名無しさん
2021/09/13(月) 05:10:14.86ID:QPmbbbUaa ワイヤレスの電池持ちってどうですか?やはり有線の方がいいかな?マンションだから引っ越す時元に戻す事考えたらワイヤレスがいいかな
483目のつけ所が名無しさん
2021/09/13(月) 10:25:57.87ID:gpNVGhQq0484目のつけ所が名無しさん
2021/09/18(土) 14:04:39.53ID:J5EOtk7GM うちの家って玄関のインターホンに8線のケーブルがひかれてて
そのうちの2線がインターホンに使われてるんだけど
RJ45 のコネクタを無理やり結線したら有線LANに使えるよね?
そのうちの2線がインターホンに使われてるんだけど
RJ45 のコネクタを無理やり結線したら有線LANに使えるよね?
485目のつけ所が名無しさん
2021/09/18(土) 17:00:37.06ID:KLc3oL9Za486目のつけ所が名無しさん
2021/09/18(土) 17:07:08.00ID:gCLpAXEr0 二階のインターホンが鳴らなくなったの。断線かなあ。
機器の故障なら自分で交換しようと思ったのですがどうしようかしら。
機器の故障なら自分で交換しようと思ったのですがどうしようかしら。
487目のつけ所が名無しさん
2021/09/18(土) 17:18:48.52ID:KLc3oL9Za488目のつけ所が名無しさん
2021/09/18(土) 17:30:14.78ID:gCLpAXEr0 >>487
詳しくないのですがテンスターでってこと?
詳しくないのですがテンスターでってこと?
489目のつけ所が名無しさん
2021/09/18(土) 17:39:28.85ID:KLc3oL9Za >>488
片方に乾電池をつないで、反対側で豆電球を点けてみるとか
片方に乾電池をつないで、反対側で豆電球を点けてみるとか
490目のつけ所が名無しさん
2021/09/18(土) 21:02:43.98ID:Q/tX+zwQ0 ショートしそう
怖い
怖い
491目のつけ所が名無しさん
2021/09/18(土) 21:09:11.65ID:oeFqNPdaM 乾電池で感電死しそう
怖い
怖い
492目のつけ所が名無しさん
2021/09/19(日) 00:30:55.06ID:0SBqZ/Yj0493目のつけ所が名無しさん
2021/09/19(日) 03:27:23.95ID:pbnFKCDg0 結局アパート等に付けられて、スマホで受けられるインターホンの決定版って無いのかな
googleドアベルはレスポンス悪いみたいだし…
googleドアベルはレスポンス悪いみたいだし…
494目のつけ所が名無しさん
2021/09/19(日) 03:30:07.96ID:xyLA+PMo0 リングはどうなの?
495目のつけ所が名無しさん
2021/09/19(日) 09:15:57.94ID:5HWiYlMWM >>493
使い古しのスマホのホーム画面にLINE直通電話のアイコンだけ置いてドア横に貼り付けとくとかは?
使い古しのスマホのホーム画面にLINE直通電話のアイコンだけ置いてドア横に貼り付けとくとかは?
496目のつけ所が名無しさん
2021/09/19(日) 10:55:09.47ID:h/DWv2hR0 >>495
電源どうすんの?
電源どうすんの?
497目のつけ所が名無しさん
2021/09/19(日) 12:18:55.13ID:1RMBWkei0 ドア周りや玄関ポストなどIoT時代に電源は必須だな
498目のつけ所が名無しさん
2021/09/19(日) 16:41:00.10ID:wVSQlvpfa >>493
スマホにプッシュ通知できるようにという条件なら、どれもGoogleと変わらんのでは?
スマホにプッシュ通知できるようにという条件なら、どれもGoogleと変わらんのでは?
499目のつけ所が名無しさん
2021/09/19(日) 18:33:39.57ID:4/g9CfCh0 Googleのはサブスク必須なんじゃね?
500目のつけ所が名無しさん
2021/09/19(日) 23:46:35.93ID:Q5sVphOY0 googleのってスマホやタブレットではドアホンの役割は厳しくないですか?
通知が来てポップアップがちょいと出るだけですし、メールのポップアップと勘違いして放置しそう。
ネストハブだとドアホンの役割果たしてくれるのかな?
通知が来てポップアップがちょいと出るだけですし、メールのポップアップと勘違いして放置しそう。
ネストハブだとドアホンの役割果たしてくれるのかな?
501目のつけ所が名無しさん
2021/09/20(月) 09:31:07.94ID:uolvrGsB0 >>498
同じIP呼び出しでもLINE通話での呼び出しは結構早いがIPドアホンだと通知されるタイミングはずいぶん遅い
カメラドアホンだとそこから映像出て相手と話せるまでにさらに時間がかかる
サーバーの処理能力や通信速度が大きく影響するよ
大手なら早いかというと意外にそうでもなかったりむしろ名もなき中華の方がレスポンス良かったりするみたいだよ
例えばドアホン押したら15秒あたりで「しばらくお待ち下さい」のアナウンスが流れ1分後に「このままお話ください、のちほど連絡します」が流れるみたいな気遣いあれば実用性はもっと増すと思うんだけどねえ
パナはアホしかいないのかっと
同じIP呼び出しでもLINE通話での呼び出しは結構早いがIPドアホンだと通知されるタイミングはずいぶん遅い
カメラドアホンだとそこから映像出て相手と話せるまでにさらに時間がかかる
サーバーの処理能力や通信速度が大きく影響するよ
大手なら早いかというと意外にそうでもなかったりむしろ名もなき中華の方がレスポンス良かったりするみたいだよ
例えばドアホン押したら15秒あたりで「しばらくお待ち下さい」のアナウンスが流れ1分後に「このままお話ください、のちほど連絡します」が流れるみたいな気遣いあれば実用性はもっと増すと思うんだけどねえ
パナはアホしかいないのかっと
502目のつけ所が名無しさん
2021/09/20(月) 09:37:39.53ID:DpRyTRDNM 先細りが分かりきってる需要にそんな開発かけないからなあ
子供ですら携帯持ってるし宅配ボックスの高度化も見えてるし
田舎の限界な界隈用にどれだけの開発費突っ込むのかという話
子供ですら携帯持ってるし宅配ボックスの高度化も見えてるし
田舎の限界な界隈用にどれだけの開発費突っ込むのかという話
503目のつけ所が名無しさん
2021/09/20(月) 13:08:33.98ID:KmVZ3xjI0 中国製のカメラメーカーのドアホン使ってるけどレスポンス良いし出なかった時にはメッセージ預かってくれるし
アナウンスも自分の好きなMP3に差し替えできるし便利だよ
アナウンスも自分の好きなMP3に差し替えできるし便利だよ
504目のつけ所が名無しさん
2021/09/20(月) 14:43:26.96ID:YO1o+65la >>500
>ネストハブだとドアホンの役割果たしてくれるのかな?
nest hub だと、呼び出しボタンが押されたら来客のアナウンスと共に自動的にカメラの画像が表示される。
スマホだと通知だけだけど。
>ネストハブだとドアホンの役割果たしてくれるのかな?
nest hub だと、呼び出しボタンが押されたら来客のアナウンスと共に自動的にカメラの画像が表示される。
スマホだと通知だけだけど。
505目のつけ所が名無しさん
2021/09/23(木) 07:32:00.93ID:cbAI9INn0 見えづらくなったドアホンをそろそろ交換しようかと親機を外して裏を見てみたら
AC100Vのネジ止めの上には黒、黒の2本、下には白、白の2本が止められてる…
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0203/users/8df04d24a78c5840d929860e364a57949f057f51/i-img990x1049-1614678622zgghdh299382.jpg
壁の奥を覗くとそれぞれのVVFケーブルは上と下へと分かれていて
どうも真下のドアホンアダプター用の電源差し込み口を作る為に
親機の所で中継(分岐?)してる模様。こんな事って普通なんだろうか?
AC100Vのネジ止めの上には黒、黒の2本、下には白、白の2本が止められてる…
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0203/users/8df04d24a78c5840d929860e364a57949f057f51/i-img990x1049-1614678622zgghdh299382.jpg
壁の奥を覗くとそれぞれのVVFケーブルは上と下へと分かれていて
どうも真下のドアホンアダプター用の電源差し込み口を作る為に
親機の所で中継(分岐?)してる模様。こんな事って普通なんだろうか?
506目のつけ所が名無しさん
2021/09/23(木) 07:42:51.85ID:Gcv1asnj0 はい
507目のつけ所が名無しさん
2021/09/23(木) 11:50:12.21ID:G8VVm+p5a 涙が出るほど質問を理解できない
508目のつけ所が名無しさん
2021/09/23(木) 18:45:17.32ID:cbAI9INn0 どっちにしろドアホンアダプターの下には電話線が出てるから
普通にコンセントに挿して電源を取っても見栄えは変わらないし
親機から下に伸びてるドアホンアダプター用電源は無くして
上からきてる黒線と白線だけを親機に挿しておけばいいかな
今の親機ってネジで固定締め込みタイプじゃないだろうし
普通にコンセントに挿して電源を取っても見栄えは変わらないし
親機から下に伸びてるドアホンアダプター用電源は無くして
上からきてる黒線と白線だけを親機に挿しておけばいいかな
今の親機ってネジで固定締め込みタイプじゃないだろうし
509目のつけ所が名無しさん
2021/09/23(木) 18:47:47.74ID:cbAI9INn0510目のつけ所が名無しさん
2021/09/23(木) 20:13:42.58ID:G8VVm+p5a 通信線と電源線が区別できていないのかなぁ
511目のつけ所が名無しさん
2021/09/23(木) 21:50:44.06ID:cbAI9INn0 いや通信線は分かってて、この図だとドアホンアダプターの電源線AC100Vが
親機のAV100Vを繋ぐ所に同じ色同士で黒、黒の単線と白、白の単線で
上からネジでおさえられてとめられてるという事
親機のAV100Vを繋ぐ所に同じ色同士で黒、黒の単線と白、白の単線で
上からネジでおさえられてとめられてるという事
512目のつけ所が名無しさん
2021/09/23(木) 22:27:00.77ID:M37vgkWm0 わかんねーなら工事屋に頼め。
火事になっても知らんぞ。
火事になっても知らんぞ。
513目のつけ所が名無しさん
2021/09/23(木) 22:30:21.53ID:G8VVm+p5a 近くに設置してるから、渡り線にしてるだけじゃないの?
514目のつけ所が名無しさん
2021/09/23(木) 22:31:39.85ID:G8VVm+p5a 質問するなら、拾い画じゃなくて現物の写真を載せるべきだね。
515目のつけ所が名無しさん
2021/09/29(水) 21:32:41.45ID:3fCZbf+E0NIKU516目のつけ所が名無しさん
2021/09/30(木) 20:08:41.17ID:LNP6KA7v0 どうも。
結局、買おうと思ってた機種はドアホンアダプターと電話/FAXの連係が出来ないみたいだから
ドアホンアダプターは外す事にして、6極6芯と6極2芯の電話線も差し替えて、電話機側の設定も戻した。
先に子機を替えに行ったら20年くらい前の機種でも普通に画像が見る事ができた。
ブレーカーを落としてから線を抜いて絶縁テープを巻いて処理。あとは普通に繋いですぐ済んだ。
後日、ドアホンアダプターが邪魔だから外してコスモワイドのカバープレートを付けてスッキリさせた。
結局、買おうと思ってた機種はドアホンアダプターと電話/FAXの連係が出来ないみたいだから
ドアホンアダプターは外す事にして、6極6芯と6極2芯の電話線も差し替えて、電話機側の設定も戻した。
先に子機を替えに行ったら20年くらい前の機種でも普通に画像が見る事ができた。
ブレーカーを落としてから線を抜いて絶縁テープを巻いて処理。あとは普通に繋いですぐ済んだ。
後日、ドアホンアダプターが邪魔だから外してコスモワイドのカバープレートを付けてスッキリさせた。
517目のつけ所が名無しさん
2021/10/03(日) 12:08:05.91ID:CYAYL5PN0 VS-SGZ20L
もう一個はカメラなしでもいいのでワイヤレス工事不要でピンポンなる子機がもう一個あるタイプありませんか?
二世帯住宅で一階と二階に別れてるから子機がもう一個欲しい
もう一個はカメラなしでもいいのでワイヤレス工事不要でピンポンなる子機がもう一個あるタイプありませんか?
二世帯住宅で一階と二階に別れてるから子機がもう一個欲しい
518目のつけ所が名無しさん
2021/10/03(日) 19:30:00.05ID:sKXw3AqU0 子機だけって高いからもう1セット買って
「1階〇〇」「2階××」って表示したらダメなの?
親機もそれぞれの階に付けてさ
「1階〇〇」「2階××」って表示したらダメなの?
親機もそれぞれの階に付けてさ
519目のつけ所が名無しさん
2021/10/05(火) 13:04:05.00ID:gIxTeEru0 パナの思う壺だな
520目のつけ所が名無しさん
2021/10/06(水) 04:01:11.71ID:WoDs4+vj0 パナのドアホン、メール送信の設定をしたいのに仕様が時代遅れすぎて全く繋げれない。色々調べたけどもう諦めたわ。クソ高いのに損した。
521目のつけ所が名無しさん
2021/10/06(水) 04:28:23.26ID:RMN4I1U1M 6年くらい前に買ったパナのドアホンにgmailの捨てメアドでメール送信の設定して使ってるけれど今まで全く不具合無し
時代遅れ頭のお爺ちゃんにはちょっと難しかったのかもしれん
時代遅れ頭のお爺ちゃんにはちょっと難しかったのかもしれん
522目のつけ所が名無しさん
2021/10/06(水) 05:49:15.04ID:G51ScdyY0 メール送信が何が役立つのか俺には分からん
インターホンなんかその場で会話ができて初めてなんぼ
インターホンなんかその場で会話ができて初めてなんぼ
523目のつけ所が名無しさん
2021/10/06(水) 10:29:23.80ID:gE0YVdoH0 ホムセンで少し調べてきた
パナのドアホン最大音量にしても呼び出し音そんな大きくないんだがこんなもんなの?
テレビ見てるとピンポンなっても気づかないことあるってレビューあったりするがこの音量ならしょうがないんじゃ
耳の遠い高齢者がいるから聞こえないと困る、世界一の高齢国家なのになんでこんな音小さくするんだ?
パナのドアホン最大音量にしても呼び出し音そんな大きくないんだがこんなもんなの?
テレビ見てるとピンポンなっても気づかないことあるってレビューあったりするがこの音量ならしょうがないんじゃ
耳の遠い高齢者がいるから聞こえないと困る、世界一の高齢国家なのになんでこんな音小さくするんだ?
524目のつけ所が名無しさん
2021/10/06(水) 12:04:27.51ID:WDQstQ6w0 >>523
ご安心ください。ワイヤレス子機が有ります
ご安心ください。ワイヤレス子機が有ります
525目のつけ所が名無しさん
2021/10/06(水) 12:18:10.91ID:WoDs4+vj0526目のつけ所が名無しさん
2021/10/06(水) 17:24:40.63ID:gE0YVdoH0 配線なしワイヤレスのVS-SGZ20Lの下に中華インターホン付けようかな
二個も付いてると見苦しい
門扉のとこにドアホンあるんだよね
二個も付いてると見苦しい
門扉のとこにドアホンあるんだよね
527目のつけ所が名無しさん
2021/10/06(水) 17:44:53.06ID:08yIzxMeM528目のつけ所が名無しさん
2021/10/06(水) 18:15:56.53ID:gE0YVdoH0 ワイヤレスチャイム 玄関ドアベル 電池不要 自動発電 音と光で呼び出し 7色提示led
家族に耳が遠い高齢者いるからカメラ付きドアホンと一緒にこういう中華ドアベル買ったほうがいいのかな
ピンポンの音量がパナに比べて大きい
家族に耳が遠い高齢者いるからカメラ付きドアホンと一緒にこういう中華ドアベル買ったほうがいいのかな
ピンポンの音量がパナに比べて大きい
529目のつけ所が名無しさん
2021/10/06(水) 19:45:56.94ID:WoDs4+vj0 >>527
何言ってるの?SSLに対応してるように見せかけて、どうやらSSIしかカバーしてないってわかったってことだよ。TSL対応してないとか、使えないだろ。
何言ってるの?SSLに対応してるように見せかけて、どうやらSSIしかカバーしてないってわかったってことだよ。TSL対応してないとか、使えないだろ。
530目のつけ所が名無しさん
2021/10/06(水) 20:06:07.54ID:FfjRIQkpM531目のつけ所が名無しさん
2021/10/07(木) 12:20:56.80ID:0NQ971z10532目のつけ所が名無しさん
2021/10/16(土) 17:20:37.74ID:BI6Q2OZ20 テレビホンなんですが、見た感じ電源直結型でオフにできなさそうで困ってます
Panasonicのvl-mv20なんですが、何か見落としてますか?
これ業者呼ばないと電源切れないですか…
Panasonicのvl-mv20なんですが、何か見落としてますか?
これ業者呼ばないと電源切れないですか…
533目のつけ所が名無しさん
2021/10/16(土) 17:43:24.25ID:xjCMynIMa >>532
電源コードをプラグ付きと差し替えれば、コンセントからプラグを抜けるようにできるよ。
電源コードをプラグ付きと差し替えれば、コンセントからプラグを抜けるようにできるよ。
534目のつけ所が名無しさん
2021/10/17(日) 13:06:20.97ID:bDVGrAXv0 VL-SE30を取り付けたけど音声が途切れるような感じがある
同時通話出来ません、周りで大声や電車、車があると途切れる
と説明書に書いてあるけどこんなものかな?
差し込んだ通信線の先を綺麗にしたら良くなるのかな?
声の大小もあって、聞き取りづらかったり大きかったりする
同時通話出来ません、周りで大声や電車、車があると途切れる
と説明書に書いてあるけどこんなものかな?
差し込んだ通信線の先を綺麗にしたら良くなるのかな?
声の大小もあって、聞き取りづらかったり大きかったりする
535目のつけ所が名無しさん
2021/10/19(火) 15:22:46.44ID:G950awbz0 音声レベルから判断して送受信を切り替える半二重通信してるだけだから
接点磨いても意味ないよ
気になるなら全二重方式を選ぶべき
接点磨いても意味ないよ
気になるなら全二重方式を選ぶべき
536目のつけ所が名無しさん
2021/10/19(火) 19:27:56.16ID:prTkdYJr0 そうかぁ、前は受話器式で気にならなかったのになぁ
家族は同時に喋って聞き取れなくて、もう一度
通話/終了ボタンを押してしまって切ってしまう・・
家族は同時に喋って聞き取れなくて、もう一度
通話/終了ボタンを押してしまって切ってしまう・・
537目のつけ所が名無しさん
2021/10/19(火) 19:36:44.92ID:0dCpPMoya 一問一答式で話す癖をつけるべきだね
538目のつけ所が名無しさん
2021/10/19(火) 19:43:10.45ID:YCYLbwgt0 語尾に「どうぞ」を付けろよ
539目のつけ所が名無しさん
2021/10/22(金) 01:09:11.76ID:85LtWg/lM ラジャー
540目のつけ所が名無しさん
2021/10/25(月) 17:03:03.43ID:86qFFNafM 親機に100V直接配線しても本当に大丈夫なんでしょうか? ACアダプターもなしに。
電気工事の資格はないけど工業高校の電気科卒だし自己責任でろうと思ってます
電気工事の資格はないけど工業高校の電気科卒だし自己責任でろうと思ってます
541目のつけ所が名無しさん
2021/10/25(月) 17:05:59.42ID:86qFFNafM 訂正
親機に100V直接配線しても本当に大丈夫なんでしょうか? ACアダプターもなしに。
電気工事の資格はないけど工業高校の電気科卒だし自己責任でやろうかなと思ってます
親機に100V直接配線しても本当に大丈夫なんでしょうか? ACアダプターもなしに。
電気工事の資格はないけど工業高校の電気科卒だし自己責任でやろうかなと思ってます
542目のつけ所が名無しさん
2021/10/25(月) 17:13:44.91ID:fMCV1riu0 電気科卒でそんなことわからないならやめといた方がいいんじゃない?
543目のつけ所が名無しさん
2021/10/25(月) 17:21:40.38ID:SO3FQye50 スポーツ推薦枠だったのかな
辞めておいたほうがいいよ
辞めておいたほうがいいよ
544目のつけ所が名無しさん
2021/10/25(月) 19:53:03.12ID:YG5ww9r60545目のつけ所が名無しさん
2021/10/25(月) 21:58:34.64ID:+PYPReHwa >>541
普通科卒だけど、メーカーのサイトで施工要領書を読んだら理解できたよ。
普通科卒だけど、メーカーのサイトで施工要領書を読んだら理解できたよ。
546目のつけ所が名無しさん
2021/10/25(月) 22:07:47.34ID:nkDxfNK5M >>544
ありがとうございます!
ありがとうございます!
547目のつけ所が名無しさん
2021/10/25(月) 22:08:07.18ID:nkDxfNK5M >>545
ありがとうございます!
ありがとうございます!
548目のつけ所が名無しさん
2021/11/04(木) 16:38:44.85ID:HSvTWfEi0 15年ほど前に取り付けたアイホンの2線式ビデオインターホン&ホームモニタを撤去して、
Dahua VTO2211G-P と IP-PBX(Asterisk) と Panasonic KX-HDV430N に換えてみた。
クラウドは怪しすぎて使いたくないので、自前の IP-PBX 配下に収容した。
とりあえず、IP電話機でビデオ通話できるんだけど、"Video & Audio" -> "Main Stream"
と "Sub Stream" の設定が勝手に変わっていたり、rtsp 接続した際のビデオコーデック
が H.264 から MJPEG に変わっていたりして(設定項目はない)、IP電話に映像が映ら
なくなってしまう事がある。
Video Stream 設定を Default に戻すと復旧するのだが、かなり厄介。
勝手な想像だが、Video Stream の設定をデフォルトから変更したり、CGI I/F 経由で
MJPEG 形式の動画を参照したり、rtsp 接続を切ったり繋いだりしている間に、このよう
なことが起こっているような感じ。
Dahua VTO2211G-P と IP-PBX(Asterisk) と Panasonic KX-HDV430N に換えてみた。
クラウドは怪しすぎて使いたくないので、自前の IP-PBX 配下に収容した。
とりあえず、IP電話機でビデオ通話できるんだけど、"Video & Audio" -> "Main Stream"
と "Sub Stream" の設定が勝手に変わっていたり、rtsp 接続した際のビデオコーデック
が H.264 から MJPEG に変わっていたりして(設定項目はない)、IP電話に映像が映ら
なくなってしまう事がある。
Video Stream 設定を Default に戻すと復旧するのだが、かなり厄介。
勝手な想像だが、Video Stream の設定をデフォルトから変更したり、CGI I/F 経由で
MJPEG 形式の動画を参照したり、rtsp 接続を切ったり繋いだりしている間に、このよう
なことが起こっているような感じ。
549目のつけ所が名無しさん
2021/11/04(木) 21:18:32.96ID:ye9aJibra カメラに映らないように、顔を隠してドアに張り付いてボタンを押す不審者の訪問あり。
ボケ老人じゃあるまいし、出るわけないじゃん!バカが
ボケ老人じゃあるまいし、出るわけないじゃん!バカが
550目のつけ所が名無しさん
2021/11/07(日) 01:45:07.73ID:ky9L49/H0 パナのフラッグシップの新製品はいつでる?
551目のつけ所が名無しさん
2021/11/07(日) 14:41:55.06ID:qN83GmVh0 4,5年経ってるからそろそろ新製品出てきてもいいころ
今新製品出すならAI実装して顔認識ぐらいはしてほしい
あとその顔認識を全国のユーザーと共有できるようにしてほしい
NHKの集金人の顔データとか全国のユーザーで共有できれば
完全シャットアウトできる
今新製品出すならAI実装して顔認識ぐらいはしてほしい
あとその顔認識を全国のユーザーと共有できるようにしてほしい
NHKの集金人の顔データとか全国のユーザーで共有できれば
完全シャットアウトできる
552目のつけ所が名無しさん
2021/11/08(月) 03:08:37.25ID:GntLwWof0 1万ちょっとの防犯カメラの性能を考えると
値段も含めてかなり劣っているね…
電池式 防犯カメラ 屋外 Wi-Fi 130°超広角 10400mAh 200万画素 IP65防水 音声双方向 PIR人体検知 ソーラーパネル付き ワイヤレス 防犯カメラ ソーラー 1080P 夜間撮影 電源不要 配線不要USB充電 ソーラーパネル給電 長時間待機 ネットワークカメラ wifi バッテリー式 動体検知 携帯連動通知 サイレン警報 小型カメラ 監視カメラ Wi-Fi スマホ操作 リモート設定 複数台視聴 見守りカメラ MicroSDカード(別売り)映像保存 2.4G wifi帯
値段も含めてかなり劣っているね…
電池式 防犯カメラ 屋外 Wi-Fi 130°超広角 10400mAh 200万画素 IP65防水 音声双方向 PIR人体検知 ソーラーパネル付き ワイヤレス 防犯カメラ ソーラー 1080P 夜間撮影 電源不要 配線不要USB充電 ソーラーパネル給電 長時間待機 ネットワークカメラ wifi バッテリー式 動体検知 携帯連動通知 サイレン警報 小型カメラ 監視カメラ Wi-Fi スマホ操作 リモート設定 複数台視聴 見守りカメラ MicroSDカード(別売り)映像保存 2.4G wifi帯
553目のつけ所が名無しさん
2021/11/08(月) 17:56:22.29ID:kIWQ+ewh0 防犯カメラ2000円のを4個ほど家の内外に設置してるよー
鬱陶しいから警告は切ってるけどw
一個はポストの中に入っててそれだけは配達確認のために動体センサーONになってるわ
鬱陶しいから警告は切ってるけどw
一個はポストの中に入っててそれだけは配達確認のために動体センサーONになってるわ
554目のつけ所が名無しさん
2021/11/08(月) 19:21:39.95ID:Ip8KnLu80 >>548
自己解決しました。
/cgi-bin/mjpg/video.cgi を呼び出すと、設定UIにはない動画形式の設定
Encode[0].MainFormat[0].Video.Compression が H.264 から
MJPEG に変わってしまう模様です。
以下を呼び出して設定を元に戻してやると、テレビ電話が正しく動作するようになります。
curl --digest -u <user>:<pass> 'http://<ip>/cgi-bin/configManager.cgi?action=setConfig&Encode[0].MainFormat[0].Video.Compression=H.264'
基本的には、/cgi-bin/mjpg/video.cgi を使用しないのが良さそうです。
自己解決しました。
/cgi-bin/mjpg/video.cgi を呼び出すと、設定UIにはない動画形式の設定
Encode[0].MainFormat[0].Video.Compression が H.264 から
MJPEG に変わってしまう模様です。
以下を呼び出して設定を元に戻してやると、テレビ電話が正しく動作するようになります。
curl --digest -u <user>:<pass> 'http://<ip>/cgi-bin/configManager.cgi?action=setConfig&Encode[0].MainFormat[0].Video.Compression=H.264'
基本的には、/cgi-bin/mjpg/video.cgi を使用しないのが良さそうです。
555目のつけ所が名無しさん
2021/11/08(月) 19:44:01.02ID:AnY3NNmqa すばらしい!
556目のつけ所が名無しさん
2021/11/08(月) 19:47:20.24ID:Ip8KnLu80 ビデオSIPドアホンは、スマホでも応答できて便利なんだけど、映像が表示されるのが
遅い。VTO2211G-P + Asterisk + KX-HDX430N の環境だと、通話ボタンを押して
から 3〜4秒経たないと、映像が表示されない。
ってことで、室内モニタ代わりのタブレットを置いておいて、JPEG形式の静止画を
1秒間隔で更新しつつ表示するようにしてみた。こっちは一瞬で表示された。
通話せずに映像(音声なし)が確認できるので、まぁまぁ居留守が捗りそう。
遅い。VTO2211G-P + Asterisk + KX-HDX430N の環境だと、通話ボタンを押して
から 3〜4秒経たないと、映像が表示されない。
ってことで、室内モニタ代わりのタブレットを置いておいて、JPEG形式の静止画を
1秒間隔で更新しつつ表示するようにしてみた。こっちは一瞬で表示された。
通話せずに映像(音声なし)が確認できるので、まぁまぁ居留守が捗りそう。
557目のつけ所が名無しさん
2021/11/08(月) 20:10:02.97ID:Ip8KnLu80 先週末から、VTO2211G-P で24時間録画もやっているんだけど、こっちはイイ感じ。
1280x720P 10fps 2Mbps の HDR(WDR) 動画を H.264/MP4 形式で録画している。
超広角レンズなので歪みは酷いが、アナログ式の前機種とは比べ物にならないくらい
画質自体は良い。1/2.8インチ、2Mピクセルの CMOS センサーがどこのメーカー製
かは分からないが、(歪みを除けば)一般的なスマホぐらいの写りかも。
1280x720P 10fps 2Mbps の HDR(WDR) 動画を H.264/MP4 形式で録画している。
超広角レンズなので歪みは酷いが、アナログ式の前機種とは比べ物にならないくらい
画質自体は良い。1/2.8インチ、2Mピクセルの CMOS センサーがどこのメーカー製
かは分からないが、(歪みを除けば)一般的なスマホぐらいの写りかも。
558目のつけ所が名無しさん
2021/11/09(火) 15:29:36.07ID:aqNeEYi80559目のつけ所が名無しさん
2021/11/13(土) 08:02:50.69ID:6FCK/nEwM このセキュリティカメラ良いなぁ
https://youtu.be/6anBWUEogeU
https://youtu.be/6anBWUEogeU
560目のつけ所が名無しさん
2021/11/13(土) 14:23:02.28ID:CZQ+3MB80 ドアホン作ってるメーカーも、このままじゃアカンって気づいて欲しいね
561目のつけ所が名無しさん
2021/11/13(土) 17:27:22.88ID:FKVGbwvRa >>560
国内市場でマトモな競争が行われていないもんね。
国内市場でマトモな競争が行われていないもんね。
562目のつけ所が名無しさん
2021/11/14(日) 11:18:45.40ID:ZnsvjalmM ドアホンのお客さんは消費者ではなく工務店
大手ハウスメーカーは大量に格安で納め、中小の場合は電気工事屋に販路をしっかり維持しておく
消費者目線なんか意味がないしネットに繋がなきゃいけない機械なんて工事屋が嫌がる
大手ハウスメーカーは大量に格安で納め、中小の場合は電気工事屋に販路をしっかり維持しておく
消費者目線なんか意味がないしネットに繋がなきゃいけない機械なんて工事屋が嫌がる
563目のつけ所が名無しさん
2021/11/14(日) 14:40:55.05ID:2D1jMuM+0 でも、壊れたらみんな自分で取り付けようと思うのが消費者心理
工賃高いなって思うし。今年はBSアンテナとブースター
ビルトインのIH、ドアホンなんかを自分で取り付けた。
工賃高いなって思うし。今年はBSアンテナとブースター
ビルトインのIH、ドアホンなんかを自分で取り付けた。
564目のつけ所が名無しさん
2021/11/14(日) 15:08:10.82ID:cu4M+6mFa >>562
建築屋に電気通信関係を丸投げなんてありえんよ。 あまりに無知だから。
建築屋に電気通信関係を丸投げなんてありえんよ。 あまりに無知だから。
565目のつけ所が名無しさん
2021/11/14(日) 15:10:04.21ID:cu4M+6mFa >>563
建築屋の考えるべきことは、機械・設備の更新を容易にできる構造にすることだね。
建築屋の考えるべきことは、機械・設備の更新を容易にできる構造にすることだね。
566目のつけ所が名無しさん
2021/11/19(金) 17:18:01.04ID:IWy/nBKN0 >>558
自宅内で、スマホ接続のWi-Fi接続を切れば検証できるので、今夜か
明日に試してみる。
予想だけど、Wi-Fiではほぼ0なので、外(LTE)でも、そう違わない
と思う。
ただ今のところ、外では音声のみなんだよね。
制御信号(SIP-TLS)と sRTP(音声ストリーム)は、VPN を使わな
くてもルータを超えられるようにしたんだけど、映像をどう通せば
良いかは、まだ自分が理解できていない。セキュリティ上や性能面の
問題がなさそうなら、映像も通るようにしたいと思う。
インターホンは、解像度をフルHDにしたりSSL対応にすると、処理
能力が不足するようなので、今の状態が限界かも知れない。
代わりに、インターホンの呼び出しがあったら、Agi 経由で1分間録画
して、録画が完了したら先頭フレームを静止画にしてメールを送るのと、
外から SSL対応のWebプロキシ経由で、プロバイダ制限+パスワード
認証付きでリアルタイムのスナップショット(静止画)を見えるように
したので、呼び出しがあったら、まず静止画を見て、応答すべきか
どうかを判断できるようにはなった。
今のところ 、RTSPで動画を直接見るためには、先にVPN接続するのに
数秒、更に映像が表示されるのに数秒かかるので、実用性が低い。
家の中では、解像度を落としたサブストリームを RTSPで見ているん
だけど、画像が表示されるまでに1〜4秒ほどかかってしまう。この
あたりのレスポンスを求めると、専用のホームモニターって話になる
のかも知れない。
自宅内で、スマホ接続のWi-Fi接続を切れば検証できるので、今夜か
明日に試してみる。
予想だけど、Wi-Fiではほぼ0なので、外(LTE)でも、そう違わない
と思う。
ただ今のところ、外では音声のみなんだよね。
制御信号(SIP-TLS)と sRTP(音声ストリーム)は、VPN を使わな
くてもルータを超えられるようにしたんだけど、映像をどう通せば
良いかは、まだ自分が理解できていない。セキュリティ上や性能面の
問題がなさそうなら、映像も通るようにしたいと思う。
インターホンは、解像度をフルHDにしたりSSL対応にすると、処理
能力が不足するようなので、今の状態が限界かも知れない。
代わりに、インターホンの呼び出しがあったら、Agi 経由で1分間録画
して、録画が完了したら先頭フレームを静止画にしてメールを送るのと、
外から SSL対応のWebプロキシ経由で、プロバイダ制限+パスワード
認証付きでリアルタイムのスナップショット(静止画)を見えるように
したので、呼び出しがあったら、まず静止画を見て、応答すべきか
どうかを判断できるようにはなった。
今のところ 、RTSPで動画を直接見るためには、先にVPN接続するのに
数秒、更に映像が表示されるのに数秒かかるので、実用性が低い。
家の中では、解像度を落としたサブストリームを RTSPで見ているん
だけど、画像が表示されるまでに1〜4秒ほどかかってしまう。この
あたりのレスポンスを求めると、専用のホームモニターって話になる
のかも知れない。
567目のつけ所が名無しさん
2021/11/23(火) 02:47:20.44ID:5guBR1du0 パナのドアホンだが、来客で通話/終了ボタンを押して
最初の「ハイ」は相手に聞こえてない事が多いな…
タイミングが早過ぎるのかな?
最初の「ハイ」は相手に聞こえてない事が多いな…
タイミングが早過ぎるのかな?
568目のつけ所が名無しさん
2021/11/24(水) 17:19:07.68ID:ahJchdIM0 >>558
スマホ側が LTE 接続でも、呼出音の遅延はほぼゼロでした。
ドアホンの前でテストしてみたんだけど、端末側で着信ボタン
押して音声や映像が出るのに、音声通話だとほぼ遅延はないが、
ビデオ通話モードだと2〜4秒かかる。
また、ビデオ通話だと、映像や音声自体が盛大に遅延する。
端末は(SD855+Android 11+ZoiPer)で、LAN 内の SIP/RTP
(udp) モードでさえ 1〜2秒遅延してる。VPN経由の LTE 端末
だと 3〜4秒で、会話が噛合い辛いレベル。
対策を考えないといけないなぁ。
スマホ側が LTE 接続でも、呼出音の遅延はほぼゼロでした。
ドアホンの前でテストしてみたんだけど、端末側で着信ボタン
押して音声や映像が出るのに、音声通話だとほぼ遅延はないが、
ビデオ通話モードだと2〜4秒かかる。
また、ビデオ通話だと、映像や音声自体が盛大に遅延する。
端末は(SD855+Android 11+ZoiPer)で、LAN 内の SIP/RTP
(udp) モードでさえ 1〜2秒遅延してる。VPN経由の LTE 端末
だと 3〜4秒で、会話が噛合い辛いレベル。
対策を考えないといけないなぁ。
569目のつけ所が名無しさん
2021/11/25(木) 00:21:34.49ID:Ua65x3T60 >>568
もう1つ問題が。
ドアホン側の音声コーデックを AAC に変更したら、KX-HDV430N から音声が聞こえなく
なってしまった。仕様を確認したら、KX-HDV430N は AAC に対応していなかった。
MP4 のオーディオコーデックを AAC にするためには、録画する際に音声のみトランス
コードが必要みたい。
、
もう1つ問題が。
ドアホン側の音声コーデックを AAC に変更したら、KX-HDV430N から音声が聞こえなく
なってしまった。仕様を確認したら、KX-HDV430N は AAC に対応していなかった。
MP4 のオーディオコーデックを AAC にするためには、録画する際に音声のみトランス
コードが必要みたい。
、
570目のつけ所が名無しさん
2021/11/28(日) 11:56:24.60ID:oqEchYgl0 VTO2211G には Main と Extra の 2つのストリームチャンネル(実際には channel が 1 固定で、subtype が 0 または 1)があるんだけど、Main(subtype=0) の設定がテレビ電話と連動している。
録画で Main に RTSP 接続すると、音声コーデックが勝手に PCM に切り替わってしまっていた。
ただし、Extra を録画用の RTSP 接続に使用すれば、Main の設定には影響しないようだ。
KX-HDX は、VTO 側の G.711Mu と G.711A に
しか対応しないようなので、Main 側をこれらに設定しておくと、問題なく動いた。
録画で Main に RTSP 接続すると、音声コーデックが勝手に PCM に切り替わってしまっていた。
ただし、Extra を録画用の RTSP 接続に使用すれば、Main の設定には影響しないようだ。
KX-HDX は、VTO 側の G.711Mu と G.711A に
しか対応しないようなので、Main 側をこれらに設定しておくと、問題なく動いた。
571目のつけ所が名無しさん
2021/11/28(日) 17:16:05.94ID:oqEchYgl0 VTO2211G の Main側の Video.resolution を、1280x720 から 800x480 に落とし
たら、Video.FPS を 5〜15 から 30 に上げても、KX-HDV430N に、ほとんど遅延
なく着信して動画が表示されるようになった。子機側が LTE の Android 端末でも、
会話の遅延は 0.2 秒あるかないかだったので、これでやっと実用的になった。
ちなみに、LTE経由(外から)だと画像が表示されなかった問題は既に解決してい
て、単に、クライアント側で Media に対する RPORT を使用する設定が抜けていた
だけだった。
たら、Video.FPS を 5〜15 から 30 に上げても、KX-HDV430N に、ほとんど遅延
なく着信して動画が表示されるようになった。子機側が LTE の Android 端末でも、
会話の遅延は 0.2 秒あるかないかだったので、これでやっと実用的になった。
ちなみに、LTE経由(外から)だと画像が表示されなかった問題は既に解決してい
て、単に、クライアント側で Media に対する RPORT を使用する設定が抜けていた
だけだった。
572目のつけ所が名無しさん
2021/12/01(水) 22:41:41.96ID:2FBKUebc0 パナソニック テレビドアホン 13万台リコール 発火の恐れ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF016ME0R01C21A2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF016ME0R01C21A2000000/
573目のつけ所が名無しさん
2021/12/01(水) 23:10:04.58ID:l3sqr1Vka >>572
幸いに、うちのアパートに設置したものは対象外だった。
幸いに、うちのアパートに設置したものは対象外だった。
574目のつけ所が名無しさん
2021/12/02(木) 00:44:57.14ID:TkPKjxK90 パナソニックのドアホン新製品の情報ってどこを見てれば入ってきますか?
575目のつけ所が名無しさん
2021/12/07(火) 21:35:32.98ID:wOWt4qTb0 今朝のATOM先着5000名、間に合った人ー?
576目のつけ所が名無しさん
2021/12/09(木) 01:34:23.01ID:lnBPauOq0 パナソニックの室内呼びの呼び出し音って変えれないのか?プーっていう時代遅れのダサい音で嫌になるわ。
577目のつけ所が名無しさん
2021/12/09(木) 11:30:02.74ID:usPCIJwr0 性能も価格も時代遅れなのだから分相応
578目のつけ所が名無しさん
2021/12/09(木) 16:27:51.88ID:qJLQGCjVM 先着5000名に間に合わなくても
300円しか違わない
300円しか違わない
579目のつけ所が名無しさん
2021/12/14(火) 14:44:53.15ID:KL7FsSV80 朝日電器 Glanshield(グランシールド) 留守でもピンポン GS-DB100DTK
ってどんなもんだろう
ってどんなもんだろう
580目のつけ所が名無しさん
2021/12/14(火) 14:52:39.79ID:8PjNEPQq0 何年か前にこのスレでボロクソに言われてたやつじゃない
中の人じゃなければ手を出さない方が無難
AliExpressで目をつぶって選んだ方がマシみたい
中の人じゃなければ手を出さない方が無難
AliExpressで目をつぶって選んだ方がマシみたい
581目のつけ所が名無しさん
2021/12/14(火) 15:05:19.85ID:VUKt/j7pM Atom Swing 防水はいいが、アダプターは防水じゃないよなぁ?
ということで配線で詰んでるわw
ということで配線で詰んでるわw
582目のつけ所が名無しさん
2021/12/14(火) 15:18:55.10ID:KL7FsSV80583目のつけ所が名無しさん
2021/12/14(火) 15:45:47.47ID:jBTbRQ6U0 新型いうても海外じゃ同じようなのが半額以下でいくつも出回ってるけどな
584目のつけ所が名無しさん
2021/12/14(火) 15:46:13.90ID:TP5E1hoH0 中国で3000円でかき集めた製品に日本語シール貼り付けて5倍にして売る簡単なお仕事です
585目のつけ所が名無しさん
2021/12/14(火) 15:51:13.29ID:KL7FsSV80586目のつけ所が名無しさん
2021/12/14(火) 16:16:07.00ID:7AZ+VuQdM587目のつけ所が名無しさん
2021/12/14(火) 18:07:35.57ID:uUmAFjvG0 カメラの付いたドアホンでワイヤレスで受信機2つ使える機種ってありますか?
オプションで追加できるタイプでも大丈夫です。
オプションで追加できるタイプでも大丈夫です。
588目のつけ所が名無しさん
2021/12/16(木) 14:55:04.64ID:NOd6WMLn0 HIKVISION とかなら、あるんじゃないかな。
有線の Dahua VTO(IPドアホン)は、VTH(ホームモニタ)を複数設定できる。
VTO 自身が SIP サーバになる設定と、独立した SIP サーバを使う設定が選べる。
ワイヤレスタイプもあるみたいだけど、技適がないので国内では使えないね。
俺は独立した SIPサーバを使ってるので、呼び出し先の数には制限がない。
有線の Dahua VTO(IPドアホン)は、VTH(ホームモニタ)を複数設定できる。
VTO 自身が SIP サーバになる設定と、独立した SIP サーバを使う設定が選べる。
ワイヤレスタイプもあるみたいだけど、技適がないので国内では使えないね。
俺は独立した SIPサーバを使ってるので、呼び出し先の数には制限がない。
589目のつけ所が名無しさん
2021/12/16(木) 16:59:55.69ID:K+wYhdAn0 この前購入して結局使わなかったHeimvisionってやつはインストールできるのは一台だけになってたね
XiaomiならMi homeを同じIDで複数インストールできて一台のIPカムを同時に2台のスマホに表示できるので、インターホンも出来るような気がする
XiaomiならMi homeを同じIDで複数インストールできて一台のIPカムを同時に2台のスマホに表示できるので、インターホンも出来るような気がする
590目のつけ所が名無しさん
2021/12/16(木) 17:49:06.80ID:S/8OnhXua 親機にコンセント等が無く壁の中から電気を取ってるタイプだと資格がないと交換しちゃいけないそうですが、
そのタイプで親機には触らずに外の子機だけ取り外したいという場合でもやっぱり資格は必要なんでしょうか?
そのタイプで親機には触らずに外の子機だけ取り外したいという場合でもやっぱり資格は必要なんでしょうか?
591目のつけ所が名無しさん
2021/12/16(木) 21:23:37.95ID:zNByHy/Xa >>590
無問題
無問題
592目のつけ所が名無しさん
2021/12/19(日) 19:41:31.87ID:RQ8u1PZb0 パナの新機種まだですか?
593目のつけ所が名無しさん
2021/12/19(日) 21:53:47.62ID:nLF77oRG0 ホームカメラ=所詮おもちゃやで
専用システム並の精度や機能を期待する方がどうかしてるわ
専用システム並の精度や機能を期待する方がどうかしてるわ
594目のつけ所が名無しさん
2021/12/20(月) 15:12:12.35ID:5Z88eMDh0 誰が何を期待しているの?
ここはホームカメラ素手ではなくインターホンスレですよ
ここはホームカメラ素手ではなくインターホンスレですよ
595目のつけ所が名無しさん
2021/12/22(水) 09:06:25.77ID:Md3Imsxld パナ製ワイヤレスインターホン欲しくて調べたら、2018年製と古かったけど急ぎだったので買ってしまった
そろそろ新モデル出てもおかしくないと思うけどな
そろそろ新モデル出てもおかしくないと思うけどな
596目のつけ所が名無しさん
2021/12/22(水) 14:29:54.90ID:tW4U9YtaM チラ裏書くなや
597目のつけ所が名無しさん
2021/12/23(木) 09:20:46.74ID:v5jNpY410 >>594
単に言い回しを誤っただけじゃないの?ホームカメラ=パナやアイホンなんかの低性能高価格の国産レガシーゴミ機器の事を言いたかったのでは?!
単に言い回しを誤っただけじゃないの?ホームカメラ=パナやアイホンなんかの低性能高価格の国産レガシーゴミ機器の事を言いたかったのでは?!
598目のつけ所が名無しさん
2021/12/23(木) 20:13:15.33ID:wTgLZI1u0 カメラ付きドアホンにリモート(外出先)から応答すると、不在であることを説明
しなければならないこともあったりして、結構面倒くさい。
俺は出身地から少し離れた街に住んでいるんだけど、郵便配達員をしている中学時
代の友人と、中学卒業以来、数十年ぶりの再会を果たした。ドアホンとインターネッ
ト越しだけどね。
しなければならないこともあったりして、結構面倒くさい。
俺は出身地から少し離れた街に住んでいるんだけど、郵便配達員をしている中学時
代の友人と、中学卒業以来、数十年ぶりの再会を果たした。ドアホンとインターネッ
ト越しだけどね。
599目のつけ所が名無しさん
2021/12/23(木) 21:50:24.74ID:OEJRdzr30 配達屋さん ごめんなさい、ポストの中に印鑑入ってるんでそれ押して荷物は玄関口に置いといてください
営業関係 ごめんなさい、5時ころ帰宅できるけどよかったらその時に
それ以外 間にあってます
特に面倒はない
営業関係 ごめんなさい、5時ころ帰宅できるけどよかったらその時に
それ以外 間にあってます
特に面倒はない
600目のつけ所が名無しさん
2021/12/23(木) 22:53:43.35ID:VtjRSaQBa 住んでいるアパートが全戸アイホンの WL-11 で、隣の玄関の子機から「ポポポポ」っつう音が10分ほど鳴っていたんだけど、何の現象?
601目のつけ所が名無しさん
2021/12/23(木) 23:26:27.47ID:4NhK+M9p0 ハウリングかな
602目のつけ所が名無しさん
2021/12/25(土) 17:18:51.00ID:IU1S8CbuMXMAS 今、付いてる有線のインターホンが調子悪く成ったので、
交換したいが、免許いるんだよね?
簡単なのにな。
ワイヤレスのやつ、付けるにしても、
取り外しに免許要るんでしょ?
交換したいが、免許いるんだよね?
簡単なのにな。
ワイヤレスのやつ、付けるにしても、
取り外しに免許要るんでしょ?
603目のつけ所が名無しさん
2021/12/25(土) 17:21:56.30ID:z/pgBpPA0XMAS いるかもしれんが男なら自己責任でやってしまえ
604目のつけ所が名無しさん
2021/12/25(土) 22:42:36.15ID:hBANuHPQ0XMAS パナのワイヤレスってうんこなんですか?
工事頼むのめんどくさいから次それ買おうかと思ってたんですけど…
工事頼むのめんどくさいから次それ買おうかと思ってたんですけど…
605目のつけ所が名無しさん
2021/12/25(土) 23:22:58.19ID:4UISBy380XMAS >>602
資格いるのはAC直結だけね。
資格いるのはAC直結だけね。
606目のつけ所が名無しさん
2021/12/26(日) 09:37:36.25ID:WRkIBbjF0608目のつけ所が名無しさん
2021/12/26(日) 16:19:42.32ID:aoYdYqms0 調理師免許なくっても料理はするよね。
つまり、そういうこと
つまり、そういうこと
609目のつけ所が名無しさん
2021/12/26(日) 17:36:21.33ID:8iTF2sKf0 リスクといっても自分が感電したり自宅が停電したりするくらいだから
俺には関係ないけど、まあブレーカー落として作業すれば、かな。
俺には関係ないけど、まあブレーカー落として作業すれば、かな。
610目のつけ所が名無しさん
2021/12/26(日) 23:55:12.46ID:mSVP1aGXH ホームカメラと呼ばれるものは防犯カメラの中では見守りカメラというクラスに属する特殊な製品
611目のつけ所が名無しさん
2021/12/27(月) 01:57:49.08ID:D4V/YoqG0 わしも自分で工事したい
612目のつけ所が名無しさん
2021/12/27(月) 01:58:36.39ID:D4V/YoqG0 あ、でもワイヤレスだと持ち運べるのがいいよね
有線だと子機買わないといけなくなるもんな
有線だと子機買わないといけなくなるもんな
613目のつけ所が名無しさん
2021/12/27(月) 21:05:33.18ID:WIrWW9Csa 過疎ってるとテキトーなことをコメントしても叩かれないから、スレがクソ化するね
614目のつけ所が名無しさん
2021/12/28(火) 07:01:24.11ID:3jt44ZZP0 >>613
自分の事?
自分の事?
615目のつけ所が名無しさん
2021/12/28(火) 15:30:41.16ID:0KxltNuRa >>614
お前みたいなバカがいることは仕方ないけど、知ったげに嘘を書いちゃいかんわな。
お前みたいなバカがいることは仕方ないけど、知ったげに嘘を書いちゃいかんわな。
616目のつけ所が名無しさん
2021/12/30(木) 20:09:59.01ID:8A74x1Op0 Dahua のドアホン VTO2211G-P 用のホームモニタとして、VTH2421FW-P を買って
みた。オンプレの IP-PBX(Asterisk)配下の子機として設定した。
日本語には対応していないが、1万円ちょっとで、この機能と品質なら文句なしだ。
ドアホンの室内モニタとしてだけでなく、IP電話(ひかり電話含む)の子機としても
使えるし、内蔵メモリに録画や静止画もできる。ハンズフリーで内線放送(ページング)
ができるので、ドアホンとしか会話できない一般的な室内モニタより、かなり汎用性
が高い。テレビ電話機よりかなり安いので、内線通話しかしない部屋の端末なら、
これでいいかも。
みた。オンプレの IP-PBX(Asterisk)配下の子機として設定した。
日本語には対応していないが、1万円ちょっとで、この機能と品質なら文句なしだ。
ドアホンの室内モニタとしてだけでなく、IP電話(ひかり電話含む)の子機としても
使えるし、内蔵メモリに録画や静止画もできる。ハンズフリーで内線放送(ページング)
ができるので、ドアホンとしか会話できない一般的な室内モニタより、かなり汎用性
が高い。テレビ電話機よりかなり安いので、内線通話しかしない部屋の端末なら、
これでいいかも。
617目のつけ所が名無しさん
2022/01/01(土) 19:59:41.13ID:JwYEbpWE0 以前と比べてパナはレスポンスが悪いなぁ…
ピンポーンって鳴って通話ボタンを押して「ハイ」って言っても
最初の「ハイ」がいつも相手に聞こえてない
通話ボタンを押してからのタイミングが早いんだろうか?
ピンポーンって鳴って通話ボタンを押して「ハイ」って言っても
最初の「ハイ」がいつも相手に聞こえてない
通話ボタンを押してからのタイミングが早いんだろうか?
618目のつけ所が名無しさん
2022/01/02(日) 10:52:46.80ID:Nrm/KKTG0 カインズでパナ電池のSGZ20Lが15800円3000ポイント
買っちゃおっかなー
買っちゃおっかなー
619目のつけ所が名無しさん
2022/01/02(日) 11:14:30.26ID:8INWF8jBa >>617
初夢でも見たんじゃない?
初夢でも見たんじゃない?
620目のつけ所が名無しさん
2022/01/03(月) 18:17:19.39ID:dHDwBI3rr とても初歩的な質問になってしまうのですが、
現在実家がナショナル製のメロディーチャイム(ファミマの入店音のやつ)を使ってるんですけど、カメラ付きのドアホンに交換ってできるんですかね?
配線引き直しとかになると大きな工事になると思うのでその場合はワイヤレスを検討しますが、現在の配線を使えるなら有線を検討しています。
ちなみに玄関子機は電源直結、室内メロディーチャイムはAC100Vコンセントです。内部は2本の有線配線っぽいです。
現在実家がナショナル製のメロディーチャイム(ファミマの入店音のやつ)を使ってるんですけど、カメラ付きのドアホンに交換ってできるんですかね?
配線引き直しとかになると大きな工事になると思うのでその場合はワイヤレスを検討しますが、現在の配線を使えるなら有線を検討しています。
ちなみに玄関子機は電源直結、室内メロディーチャイムはAC100Vコンセントです。内部は2本の有線配線っぽいです。
621目のつけ所が名無しさん
2022/01/03(月) 20:54:41.57ID:h8rJXkh7a >>620
親機・子機を交換するだけでテレビドアホンにすることが可能です。
親機・子機を交換するだけでテレビドアホンにすることが可能です。
622目のつけ所が名無しさん
2022/01/03(月) 20:59:29.81ID:dHDwBI3rr623目のつけ所が名無しさん
2022/01/03(月) 21:05:45.31ID:h8rJXkh7a624目のつけ所が名無しさん
2022/01/03(月) 21:40:26.25ID:dHDwBI3rr625目のつけ所が名無しさん
2022/01/05(水) 07:34:41.76ID:NnT2uNZE0 vl-swh705kl高くない?在庫も少ないし半導体不足?それともモデルチェンジ?
626目のつけ所が名無しさん
2022/01/05(水) 23:23:29.96ID:cOK7ptKF0 >>625
パナは白物家電を基本的に価格指定販売するように体制を変更したので、その影響かと。ドアホンやドライヤー、食洗機も基本的に定価販売。
パナは白物家電を基本的に価格指定販売するように体制を変更したので、その影響かと。ドアホンやドライヤー、食洗機も基本的に定価販売。
627目のつけ所が名無しさん
2022/01/06(木) 08:38:03.78ID:ECzjdTkmM それにしても発売から5年経つのに1〜2年前に対して値上がり感はんぱないね。次のモデルはパナまだしばらく出さないのかな?
628目のつけ所が名無しさん
2022/01/06(木) 09:54:00.28ID:44cKgdYgM 販売先の大半は工務店
エンドユーザーの事など考えてないよ
エンドユーザーの事など考えてないよ
629目のつけ所が名無しさん
2022/01/08(土) 20:21:59.24ID:95dOA0JL0 ほんそれな
パナの客は工務店と電気工事店
カメラ付きドアフォンの性能や使い勝手になんかなんの興味もない
押せば鳴るでしょ?映るでしょ?そんな感じ
パナの客は工務店と電気工事店
カメラ付きドアフォンの性能や使い勝手になんかなんの興味もない
押せば鳴るでしょ?映るでしょ?そんな感じ
630目のつけ所が名無しさん
2022/01/11(火) 04:26:42.25ID:eIhm4Kva0 んな殿様商売してるから国内メーカーは殆どダメになったのに相変わらずだな
USB給電コンセントにしただけで万の価格とかバカ丸出しな事やってる位だから
USB給電コンセントにしただけで万の価格とかバカ丸出しな事やってる位だから
631目のつけ所が名無しさん
2022/01/11(火) 09:55:06.74ID:CMJaBieF0 買うからいかんのだろ
ATOMとかで十分なんで、そういうの買えばいい
パナなんぞ潰れてしまえ
ATOMとかで十分なんで、そういうの買えばいい
パナなんぞ潰れてしまえ
632目のつけ所が名無しさん
2022/01/11(火) 10:13:11.71ID:07Saw1M6a お好きに
633目のつけ所が名無しさん
2022/01/12(水) 21:01:00.06ID:ljCIqe+O0 ATOMはATOMで相当いかれてる
634目のつけ所が名無しさん
2022/01/13(木) 16:22:20.69ID:gEgbBhDb0 ドアメーカーのMasonite(メソナイト)は、カメラ付きドアベルとスマートロックが統合された玄関ドア「UNVEILS M-Pwr SMART DOORS」を発表しました。
スマートロックなどさまざまな玄関用アクセサリーが販売されていますが、わざわざ異なるメーカーの製品をまとめるのに苦労しなくても、元からセットになっているものを買えばいいじゃない?という発想のようです。
UNVEILS M-Pwr SMART DOORSはコンセプトが1年前にアナウンスされており、CES 2022で実物のお披露目となりました。
メソナイト社の玄関ドア、Yale Assureスマートロック、そして監視カメラのためのRing Peephole Camのコラボです。
https://www.gizmodo.jp/2022/01/mesonite-unveils-m-pwr-smart-doors.html
筆者は、スマートフォンを検出することによってユーザが指でドアノブに触れただけで解錠してくれるLevelのドアロックを検討していた。だがコロナ時代、モノに触ることは望ましくない。
Kohlerは、ハンドルに触れることなく手を振るだけで操作できるキッチン・バス設備を数多く開発している。Alarm.comには手を振るだけで鳴らせる非接触型ビデオドアベルがある。
Ettieはトラッキング、画像記録、リアルタイムアラート、キャパシティ管理を組み合わせたビデオドアベルだ。
訪問者の体温を感知して、入室を許可するかどうかを判断する。さらに、室内が定員に達したときも教えてくれる。
必要に応じて接触履歴を処理することもできる。これらの機能をすべて兼ね備えた製品はないのではないか。このジャンル全体がイノベーションを強化しようとしていることを讃えたいと思う。
https://thebridge.jp/2021/01/the-deanbeat-the-best-of-ces-2021-as-seen-from-afar-the-sixth-part
スマートロックなどさまざまな玄関用アクセサリーが販売されていますが、わざわざ異なるメーカーの製品をまとめるのに苦労しなくても、元からセットになっているものを買えばいいじゃない?という発想のようです。
UNVEILS M-Pwr SMART DOORSはコンセプトが1年前にアナウンスされており、CES 2022で実物のお披露目となりました。
メソナイト社の玄関ドア、Yale Assureスマートロック、そして監視カメラのためのRing Peephole Camのコラボです。
https://www.gizmodo.jp/2022/01/mesonite-unveils-m-pwr-smart-doors.html
筆者は、スマートフォンを検出することによってユーザが指でドアノブに触れただけで解錠してくれるLevelのドアロックを検討していた。だがコロナ時代、モノに触ることは望ましくない。
Kohlerは、ハンドルに触れることなく手を振るだけで操作できるキッチン・バス設備を数多く開発している。Alarm.comには手を振るだけで鳴らせる非接触型ビデオドアベルがある。
Ettieはトラッキング、画像記録、リアルタイムアラート、キャパシティ管理を組み合わせたビデオドアベルだ。
訪問者の体温を感知して、入室を許可するかどうかを判断する。さらに、室内が定員に達したときも教えてくれる。
必要に応じて接触履歴を処理することもできる。これらの機能をすべて兼ね備えた製品はないのではないか。このジャンル全体がイノベーションを強化しようとしていることを讃えたいと思う。
https://thebridge.jp/2021/01/the-deanbeat-the-best-of-ces-2021-as-seen-from-afar-the-sixth-part
635目のつけ所が名無しさん
2022/01/14(金) 01:11:52.88ID:b+L3D1870 中華のスマホで受け答えするドアホン買ってみたけど値段の割に結構いいわ
Wi-Fiある家におすすめ
Wi-Fiある家におすすめ
636目のつけ所が名無しさん
2022/01/14(金) 03:07:06.12ID:xUnkPgme0 おすすめなら詳細書いてほしいナリ
637目のつけ所が名無しさん
2022/01/15(土) 15:31:34.52ID:iS7l3ATz0 ∧_∧
. (´・ω・ ) いやどす
ハ∨/~丶
ノ[三ノ |
(L| く_ノ
. |* |
ハ、__|
""~""""""~""~""~""
. (´・ω・ ) いやどす
ハ∨/~丶
ノ[三ノ |
(L| く_ノ
. |* |
ハ、__|
""~""""""~""~""~""
638目のつけ所が名無しさん
2022/01/16(日) 09:33:30.35ID:Z1tdv0hqr 古いスマホぶら下げとけばおんなじやろ?
正面にLINEのアイコンでも貼り付けとけ
正面にLINEのアイコンでも貼り付けとけ
639目のつけ所が名無しさん
2022/01/16(日) 18:14:44.21ID:Hgw1xYDB0 ベルとマジックミラー最強
640目のつけ所が名無しさん
2022/01/18(火) 03:33:13.02ID:VTkxxg0I0 >>633
というと?
というと?
641目のつけ所が名無しさん
2022/01/19(水) 00:57:48.94ID:H/uHKX8T0642目のつけ所が名無しさん
2022/01/19(水) 12:01:36.50ID:rG6adTHE0 Wi-Fiドアホンで無線で呼び出しチャイムあれど受け答えはスマホでちょと面倒だったからアレクサでモニター代わりに押されたら画面出るようにしといた
外出でも使え家でも楽に受け答え
国産メーカーだとシノゴの面倒なこと書いて倍の値段どころか同じ事出来るようにすると幾らかかるか分かったもんじゃない
そう言えばパナって今は知らないけどこういうインターホンやドアセンサーとか連動してるので自動通知するのに専用サーバーで月々固定費契約しないとできないのあったような
あんなだから日本って防犯の機器とかへ意識向かないんだろね
外出でも使え家でも楽に受け答え
国産メーカーだとシノゴの面倒なこと書いて倍の値段どころか同じ事出来るようにすると幾らかかるか分かったもんじゃない
そう言えばパナって今は知らないけどこういうインターホンやドアセンサーとか連動してるので自動通知するのに専用サーバーで月々固定費契約しないとできないのあったような
あんなだから日本って防犯の機器とかへ意識向かないんだろね
643目のつけ所が名無しさん
2022/01/19(水) 14:37:57.21ID:opk/cGbyH Alexa遅延が半端ないってよく見るけど、問題ないの?
644目のつけ所が名無しさん
2022/01/19(水) 20:20:49.28ID:H/uHKX8T0 別に据え置きのインターフォンでいいなら有線のを工事すればいいだけだし
自分は持ち運べるからWiFiのにしたんだよな
自分は持ち運べるからWiFiのにしたんだよな
645目のつけ所が名無しさん
2022/01/20(木) 14:10:35.41ID:sAE0FSZO0 アイホン(パナソニックも)の子機価格ボッタクリだな。サポートに電話したら客払いの
うまそうな高圧的なおっさんが「生産量が違うので〜」とかのたまいやがった。
生産量が違うのは商品構成だけでセット用に子機大量に作ってるだろうが。新品もスマホ
が買えるようなバカ高い金額で機能も低いので次は中華製に行くわ。
高いので
うまそうな高圧的なおっさんが「生産量が違うので〜」とかのたまいやがった。
生産量が違うのは商品構成だけでセット用に子機大量に作ってるだろうが。新品もスマホ
が買えるようなバカ高い金額で機能も低いので次は中華製に行くわ。
高いので
646目のつけ所が名無しさん
2022/01/20(木) 14:14:24.10ID:77gTWQzW0 何かよくわからんのだが、高いと文句言う為にサポートに電話したの?
647目のつけ所が名無しさん
2022/01/20(木) 17:20:36.26ID:GrdbXOCp0648目のつけ所が名無しさん
2022/01/20(木) 18:35:47.47ID:LDp7KpzK0649目のつけ所が名無しさん
2022/01/20(木) 23:53:57.06ID:mwPcxMb+M650目のつけ所が名無しさん
2022/01/21(金) 11:21:29.83ID:ZDPpjDCSd 新築でドアホン買いたいんだけど、何がいいのかさっぱり。
録画ができて、画質がいいものでおすすめないですか?
スマホ連動は遅延があってあまり良いレビュー見ないので無くてもいいのかなと思ってます。
録画ができて、画質がいいものでおすすめないですか?
スマホ連動は遅延があってあまり良いレビュー見ないので無くてもいいのかなと思ってます。
651目のつけ所が名無しさん
2022/01/21(金) 11:33:10.94ID:CsmEXfISp652目のつけ所が名無しさん
2022/01/21(金) 23:32:25.17ID:203KSktA0 >>650
遅延気にするなら有線いったくでは?
遅延気にするなら有線いったくでは?
653目のつけ所が名無しさん
2022/01/23(日) 10:16:23.86ID:AhJRJ8Rt0 >>650
自宅のアイホンから Dahua VTO2211G-P/VTH2421FW-P に取り替えた俺は、PoEスイッチと通信方式(ドアホンがサーバとなるSIP)と配線方式(PoE)をお勧めする。
自分が今新築するなら、間違いなくそうする。
メーカーはどこでも良いが、IP化とLAN配線しておくことに意味がある。
メーカーを揃えると、ドアホンモニタが、後から追加するIPカメラのモニタになって便利。インターネット接続も必須ではないので安心。
将来の更新時もPoEなら選択肢が広い。
SIPベースなら、拡張もメーカー混在も自由自在。
初期費用が少し高い(VTOとVTHで約3万円、PoEスイッチ0.5万円、配線・設定費?)のと、設定の難易度のがネックか。
自宅のアイホンから Dahua VTO2211G-P/VTH2421FW-P に取り替えた俺は、PoEスイッチと通信方式(ドアホンがサーバとなるSIP)と配線方式(PoE)をお勧めする。
自分が今新築するなら、間違いなくそうする。
メーカーはどこでも良いが、IP化とLAN配線しておくことに意味がある。
メーカーを揃えると、ドアホンモニタが、後から追加するIPカメラのモニタになって便利。インターネット接続も必須ではないので安心。
将来の更新時もPoEなら選択肢が広い。
SIPベースなら、拡張もメーカー混在も自由自在。
初期費用が少し高い(VTOとVTHで約3万円、PoEスイッチ0.5万円、配線・設定費?)のと、設定の難易度のがネックか。
654目のつけ所が名無しさん
2022/01/23(日) 11:29:09.57ID:HmSazXP70 >>653
その辺を知っちゃうとパナだのアイホンだのの商品がゴミにしか見えなくなるよな
その辺を知っちゃうとパナだのアイホンだのの商品がゴミにしか見えなくなるよな
655目のつけ所が名無しさん
2022/01/23(日) 12:37:11.67ID:AhJRJ8Rt0 >>654
個人的には、まさにそう感じている。
もうクローズドなシステムには戻れない。
RTSP カメラにもなるドアホンや IPカメラは、PCのフリーソフトで動体検知録画・通知もできるので、ホームセキュリティシステムとしても活用できる。
うちは、ドアホンのボタンが押されたら、応答しなくても一定時間録画しているので、その録画を見て宅配ボックスの状態も確認できている。
そんなこんなを知ってしまったので、ドアホン&モニタにスマホ連動機能が付いたくらいでは、全く満足できなくなってしまったよ。
個人的には、まさにそう感じている。
もうクローズドなシステムには戻れない。
RTSP カメラにもなるドアホンや IPカメラは、PCのフリーソフトで動体検知録画・通知もできるので、ホームセキュリティシステムとしても活用できる。
うちは、ドアホンのボタンが押されたら、応答しなくても一定時間録画しているので、その録画を見て宅配ボックスの状態も確認できている。
そんなこんなを知ってしまったので、ドアホン&モニタにスマホ連動機能が付いたくらいでは、全く満足できなくなってしまったよ。
656目のつけ所が名無しさん
2022/01/23(日) 13:45:53.32ID:Z4r9WqIA0 >>653
ごめん、何を言ってるのか全くわかんない
ごめん、何を言ってるのか全くわかんない
657目のつけ所が名無しさん
2022/01/23(日) 14:00:43.02ID:AhJRJ8Rt0658目のつけ所が名無しさん
2022/01/23(日) 14:11:49.76ID:gxH2LRRFM ぶっちゃけネットワークカメラと宅配ボックスで充分なんだよな
在宅時の応対なら安価なビデオ通話型のドアホンで良いし
ハイエンドなドアホン()自体が情弱向けって感じかもな
在宅時の応対なら安価なビデオ通話型のドアホンで良いし
ハイエンドなドアホン()自体が情弱向けって感じかもな
659目のつけ所が名無しさん
2022/01/23(日) 14:38:05.05ID:Z4r9WqIA0 >>657
何見ればわかる?
何見ればわかる?
660目のつけ所が名無しさん
2022/01/24(月) 20:06:36.17ID:nUaMJdHv0 >>658
満足しているなら、それでいいんじゃない?
ちなみに、俺が例示したのはローエンドのSIPビデオドアホンな。
ドアホンがネットワークカメラを兼ねることで、玄関がスッキリするし、
もし常時録画してても、しているとは思われなかったりする。
満足しているなら、それでいいんじゃない?
ちなみに、俺が例示したのはローエンドのSIPビデオドアホンな。
ドアホンがネットワークカメラを兼ねることで、玄関がスッキリするし、
もし常時録画してても、しているとは思われなかったりする。
661目のつけ所が名無しさん
2022/01/24(月) 23:39:49.76ID:nHj2Hj9RM 外部と通話できるドアホンっても高齢者向け商品なんだろ?
これからの世代はわざわざドアホン越しで通話なんて面倒でやらんだろうし
多機能テレビ電話付きファックスみたいなもんだわ
手持ちのスマホで話した方が早い
これからの世代はわざわざドアホン越しで通話なんて面倒でやらんだろうし
多機能テレビ電話付きファックスみたいなもんだわ
手持ちのスマホで話した方が早い
662目のつけ所が名無しさん
2022/01/25(火) 07:46:09.66ID:BbLLNuE/0663目のつけ所が名無しさん
2022/01/25(火) 11:08:05.18ID:NxCICVZt0 >>662
だからそれをスマホでもできるってことだろ
だからそれをスマホでもできるってことだろ
664目のつけ所が名無しさん
2022/01/25(火) 11:26:13.54ID:14G+ldZ70 来訪者全員の連絡先が判るのか?
665目のつけ所が名無しさん
2022/01/25(火) 12:10:23.66ID:dgZMBHJ6M 連絡先の分からん来訪者なんて怪しげな勧誘や訪問販売くらいなもんだろ
宅配も宅配ボックスがあれば済む
宅配も宅配ボックスがあれば済む
666目のつけ所が名無しさん
2022/01/25(火) 12:24:04.57ID:LQ/Xw4eY0 それならスマホあればドアホンもベルもいらなくね?
667目のつけ所が名無しさん
2022/01/25(火) 12:50:03.59ID:WrJC39RTM 小学生くらいまでの子供がいる家族はカメラ付きのドアホンがあったほうが良いかもな
子ども同士だと連絡方法が少ないし
子ども同士だと連絡方法が少ないし
668目のつけ所が名無しさん
2022/01/25(火) 18:21:52.04ID:ZqPP1eRe0 今どきドアホンは住宅の標準的設備で、世代に関係なく、ドアホンがあったら、それを
押すのが訪問者のマナーじゃないの?
不在で話せない可能性はあっても、押すだけで話せたり、住人が居留守を使う自由のあ
るドアホンと、確実に相手を捕まえてしまい、場合によっては急ぎ折り返しさせてしま
うスマホとでは、相手の心理的負担が大きく異なり、目的も違う。
ドアホンは住人側に、スマホはかける(訪問者)側に主導権がある感じ。
玄関前まで来ていて、ドアホンのボタンを押すより、スマホで連絡する方が早いって、
どんな凄技だよ。
押すのが訪問者のマナーじゃないの?
不在で話せない可能性はあっても、押すだけで話せたり、住人が居留守を使う自由のあ
るドアホンと、確実に相手を捕まえてしまい、場合によっては急ぎ折り返しさせてしま
うスマホとでは、相手の心理的負担が大きく異なり、目的も違う。
ドアホンは住人側に、スマホはかける(訪問者)側に主導権がある感じ。
玄関前まで来ていて、ドアホンのボタンを押すより、スマホで連絡する方が早いって、
どんな凄技だよ。
669目のつけ所が名無しさん
2022/01/25(火) 19:10:59.82ID:mwn8IW7zM スマホの連絡方法、通話しか知らない情弱お爺ちゃんにピッタリ
670目のつけ所が名無しさん
2022/01/25(火) 20:36:22.89ID:oL+G41y90 田舎だとドアホンあろうが関係なし
玄関ドア開けて「おーーーい!」
玄関ドア開けて「おーーーい!」
671目のつけ所が名無しさん
2022/01/25(火) 20:52:50.40ID:5Lrg74iX0 玄関ドアなんて在宅中施錠してるよね
変なセールス来るからね
変なセールス来るからね
672目のつけ所が名無しさん
2022/01/25(火) 23:42:33.25ID:iuyTcoub0 >>47
売り切れてた
売り切れてた
673目のつけ所が名無しさん
2022/01/25(火) 23:49:23.71ID:LOpUr5aqM これだけスマホや宅配ボックスが普及すると外出先でドアホン応対が必要な場面が皆無なんだよな
ちょっと冷静に考えれば普通のドアホンで十分だと気付きそうなもんだけど、お爺ちゃんは多機能テレビ通話付きFAXを欲しがっちゃうんだよ
ちょっと冷静に考えれば普通のドアホンで十分だと気付きそうなもんだけど、お爺ちゃんは多機能テレビ通話付きFAXを欲しがっちゃうんだよ
674目のつけ所が名無しさん
2022/01/26(水) 09:55:25.92ID:9Ufp+ocm0 多機能テレビ通話付きFAXって何だよ?
玄関前で、ドアホンのボタンを押すより、スマホで連絡する方が早い、具体的な
住人との連絡方法をさっさと示してくれよ。
玄関前で、ドアホンのボタンを押すより、スマホで連絡する方が早い、具体的な
住人との連絡方法をさっさと示してくれよ。
675目のつけ所が名無しさん
2022/01/26(水) 11:49:44.27ID:giC63teb0 >>673
スレタイ読めないのか?
スレタイ読めないのか?
676目のつけ所が名無しさん
2022/01/26(水) 11:52:00.54ID:7CKAL3Un0 車板のフェラーリスレでフェラーリなんて不要だって言ってもバカじゃねーの?としか思われないよな
677目のつけ所が名無しさん
2022/01/26(水) 12:08:57.72ID:9Ufp+ocm0 ドアホンのボタンをアルコール消毒するのに時間がかかる、と予想。
678目のつけ所が名無しさん
2022/01/26(水) 20:27:35.77ID:xkaJLLHl0 スマホ用ドアホンの話と
スマホで通話する話がごっちゃになってるな
スマホで通話する話がごっちゃになってるな
679目のつけ所が名無しさん
2022/01/26(水) 20:55:12.18ID:s9BsHWw20 お互いがスマホを持っている人同士なら伺う前にメールやSNSなどで確認するのが礼儀だからなあ
予め連絡もせずに来る失礼な客は周りには居ないかな
置き配も併用してるけれどスマホ用ドアホンが必要な場面ってどれくらいあるんやろ?
予め連絡もせずに来る失礼な客は周りには居ないかな
置き配も併用してるけれどスマホ用ドアホンが必要な場面ってどれくらいあるんやろ?
680目のつけ所が名無しさん
2022/01/26(水) 22:39:43.87ID:oH8yLjYJ0 パナアイホンのIPカメラとスマホ接続はガラケー以下のゴミと結論出てるから
不満があれば中華のIPカメラを買えばいいんだよ
不満があれば中華のIPカメラを買えばいいんだよ
681目のつけ所が名無しさん
2022/01/26(水) 22:52:38.19ID:TEjaPwUbM 結局家行く前に連絡しとけば済む話なんだよな
スマホの連絡手段が通話しか思いつかないお爺ちゃんには理解できないのかもしれんけど
スマホ接続のドアホンなんてお爺ちゃん以外には完全に不要
スマホの連絡手段が通話しか思いつかないお爺ちゃんには理解できないのかもしれんけど
スマホ接続のドアホンなんてお爺ちゃん以外には完全に不要
682目のつけ所が名無しさん
2022/01/26(水) 23:06:48.83ID:JzrZfIkf0 中華の有線無くなった。(´Д`)
683目のつけ所が名無しさん
2022/01/27(木) 07:04:29.88ID:PmTtXbeA0 防犯カメラ兼用にもなると想像もできないんだな
機能が上でそれでいて安いなら越したことはない
機能が上でそれでいて安いなら越したことはない
684目のつけ所が名無しさん
2022/01/27(木) 07:22:56.26ID:foaXfGdEM これだから「多機能テレビ電話付きFAX」と一緒なんだよな
実際ネットワークカメラと宅配ボックスつけたら簡易ドアホンで充分
実際ネットワークカメラと宅配ボックスつけたら簡易ドアホンで充分
685目のつけ所が名無しさん
2022/01/27(木) 12:20:43.58ID:9T1prnJO0 自分が十分ならそれでいいが他人にまでしつこく言うのはどうかと思う
多様性を容認できないのは精神障害の可能性もあるから調べてもらったほうがいいよ
多様性を容認できないのは精神障害の可能性もあるから調べてもらったほうがいいよ
686目のつけ所が名無しさん
2022/01/27(木) 12:28:26.01ID:lZAKGvrp0 パナのネットカメラとスマホ接続はゴミだと結論出てるから
いつまでも国内大手メーカーに拘る知恵遅れが悪い
いつまでも国内大手メーカーに拘る知恵遅れが悪い
687目のつけ所が名無しさん
2022/01/27(木) 12:55:00.32ID:75FoanjcM >>685
中学生が言いそうな御託
中学生が言いそうな御託
688目のつけ所が名無しさん
2022/01/27(木) 16:26:46.24ID:iicQ0Yyc0 パナの1位の子機つきでいいんかな
中華は安いけど子機のやつぱっと見無い
中華は安いけど子機のやつぱっと見無い
689目のつけ所が名無しさん
2022/01/27(木) 16:40:09.29ID:6wLY6EVa0 一人一台スマホの時代なのに専用子機とか疑問を感じない?
690目のつけ所が名無しさん
2022/01/27(木) 17:18:07.09ID:iicQ0Yyc0 スマホはレスポンスが悪いんじゃないの?
691目のつけ所が名無しさん
2022/01/27(木) 21:39:26.44ID:MId7SaGg0 スマホ子機でSIPドアホンをモニタ(呼び出しへの応答前に映像を確認)しようとすると、ブラウザやRTSPカメラビュアを立ち上げる必要がある。
専用機は、呼び出しに対して自動的にカメラビュアが立ち上がり、そこに応答・録画・撮影ボタンが付いてて、スムーズな操作が可能。
ビュアの立ち上がりも応答性も爆速なんだよね。
専用機は、呼び出しに対して自動的にカメラビュアが立ち上がり、そこに応答・録画・撮影ボタンが付いてて、スムーズな操作が可能。
ビュアの立ち上がりも応答性も爆速なんだよね。
692目のつけ所が名無しさん
2022/01/27(木) 21:47:19.54ID:MId7SaGg0 物理ボタンやタッチパネル上の大きなボタンは子供や年寄りにも優しいし、音声出力先やスピーカーの音量か固定されているので、無駄な操作が必要とならない。
ソファーから一歩たりとも動きたくない人は別だが、専用機には専用機の良さがあるのよ。
ソファーから一歩たりとも動きたくない人は別だが、専用機には専用機の良さがあるのよ。
693目のつけ所が名無しさん
2022/01/27(木) 23:24:51.80ID:6/SNN1HF0 かーちゃんのガラケーをスマホに換えたら、電話に出るのにスライドすらできずに困ってる
694目のつけ所が名無しさん
2022/01/28(金) 02:31:30.41ID:KgPSOlCKM インターホン鳴り玄関開けたら・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a280069d56fd972fca1cfe3e899d8570d77d782
こわい世の中になったものだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a280069d56fd972fca1cfe3e899d8570d77d782
こわい世の中になったものだ
695目のつけ所が名無しさん
2022/01/28(金) 10:44:43.10ID:BevYz81Ra >>694
うちの老人は、モニタに映ってるひとが誰だか判らないと言いながら開けるよ。 カメラ無意味。
うちの老人は、モニタに映ってるひとが誰だか判らないと言いながら開けるよ。 カメラ無意味。
696目のつけ所が名無しさん
2022/01/28(金) 15:19:07.80ID:x4mya2fXM >>681
連絡しとけばいいというのは向こうの話
こちらからは何ともしようがない
クレカや健康保険証、中元歳暮を持って来る郵便局の人に電話してくださいはできない
再配達を申し込むのもうざい
スマホで応対しその場で何時頃受け取れる、印鑑は郵便受けに入ってるから押して玄関前に置いといてくれを直接指示できるのはありがたい
連絡しとけばいいというのは向こうの話
こちらからは何ともしようがない
クレカや健康保険証、中元歳暮を持って来る郵便局の人に電話してくださいはできない
再配達を申し込むのもうざい
スマホで応対しその場で何時頃受け取れる、印鑑は郵便受けに入ってるから押して玄関前に置いといてくれを直接指示できるのはありがたい
697目のつけ所が名無しさん
2022/01/28(金) 15:30:22.10ID:AxG9/NeIM そうじゃそうじゃ!テレビ電話付き多機能ファックスがあればテレビ電話もできるしわざわざプリントアウトもしなくて済む優れものなんじゃぞ!
10年後の事も考えてPoE配線しておけば安心なんじゃあ!
はいはい、お爺ちゃんが10年後を心配してくれるのね、
10年後の事も考えてPoE配線しておけば安心なんじゃあ!
はいはい、お爺ちゃんが10年後を心配してくれるのね、
698目のつけ所が名無しさん
2022/01/28(金) 15:43:58.85ID:Ls1MdIIK0 話が理解できないなら黙ってればいいのに
699目のつけ所が名無しさん
2022/01/28(金) 16:02:31.83ID:AxG9/NeIM そもそもお爺ちゃんだからな、
700目のつけ所が名無しさん
2022/01/28(金) 17:24:33.47ID:0HwlcHHL0 PoEにしておけば、最悪でもLAN配線が残るってことを理解できないんだな。
爺ちゃんに酷い扱いでも受けたのかな。
爺ちゃんに酷い扱いでも受けたのかな。
701目のつけ所が名無しさん
2022/01/28(金) 17:34:50.13ID:fYCWHGFZ0 日本のガラパゴスインターホンの業者さんがいるんでないの?
こうやって日本で売られている商品が気付いた頃には他の国ではもっと違う製品に進化していて、世界標準から取り残されていくわけだよなあ
こうやって日本で売られている商品が気付いた頃には他の国ではもっと違う製品に進化していて、世界標準から取り残されていくわけだよなあ
702目のつけ所が名無しさん
2022/01/28(金) 17:37:05.89ID:aeuTkSxQ0 ワイヤレスばっかりになったから進化どころか退化してるよね
703目のつけ所が名無しさん
2022/01/29(土) 00:25:26.67ID:hRChL41G0 RTSPカメラのモニタ機能を持つドアホン室内モニタなら、確かに、ffmpeg で TIFF を
動画に変換し、RTSP サーバ経由で配信すれば、PBX で受信した FAX を動画として
見ることができるな。
爺さん弄り君の貧弱な想像とは全く違う実装方法で、多機能テレビ通話付きFAXビュア
が実現できそうだ。自宅で FAX受信することはないので、試す気はないけどね。
動画に変換し、RTSP サーバ経由で配信すれば、PBX で受信した FAX を動画として
見ることができるな。
爺さん弄り君の貧弱な想像とは全く違う実装方法で、多機能テレビ通話付きFAXビュア
が実現できそうだ。自宅で FAX受信することはないので、試す気はないけどね。
704目のつけ所が名無しさん
2022/01/29(土) 00:35:24.37ID:hRChL41G0 架空のRTSPカメラを見に行くと、1つ前とか2つ前の録画データが見られるって
機能なら、実用性が高い気がする。帰宅してドアホンモニタに不在着信アリの表示が
出ていたら、わざわざスマホや PC で NVR にアクセスしなくても、ドアホンモニタ
上でサッと確認できて良いかも知れない。
弄りっ子君に、アイディアの元を貰った気分だわ。
機能なら、実用性が高い気がする。帰宅してドアホンモニタに不在着信アリの表示が
出ていたら、わざわざスマホや PC で NVR にアクセスしなくても、ドアホンモニタ
上でサッと確認できて良いかも知れない。
弄りっ子君に、アイディアの元を貰った気分だわ。
705目のつけ所が名無しさん
2022/01/29(土) 01:56:11.15ID:8GwJcV2P0 久し振りに近所の人が来たけど
マスクして眼鏡して髪型が変わってたら
パナの画像の精度じゃ誰か分からなかったw
マスクして眼鏡して髪型が変わってたら
パナの画像の精度じゃ誰か分からなかったw
706目のつけ所が名無しさん
2022/01/29(土) 22:39:49.26ID:DBzvHzp/0NIKU dahuaのインターホン設置しようと思って買ったけど、待機状態でもめっちゃ熱持つな。
屋外につけっぱにして大丈夫だろうか…
屋外につけっぱにして大丈夫だろうか…
707目のつけ所が名無しさん
2022/01/30(日) 00:41:08.19ID:9WwX8wXr0 >>706
いまVTO2202F触ってみたけど冷えびえだったよ
いまVTO2202F触ってみたけど冷えびえだったよ
708目のつけ所が名無しさん
2022/01/30(日) 10:47:30.85ID:foOOlwoN0709目のつけ所が名無しさん
2022/01/30(日) 11:38:33.01ID:9WwX8wXr0 >>708
あぁなるほど、VTO2111もあるので触ってみたらほんのり暖かいかな
筐体の材質の差のような気もするけど
VTO2111は来客向けのアナウンスを自分の好きなMP3に変えられるからポン付けじゃもったいないよ
あぁなるほど、VTO2111もあるので触ってみたらほんのり暖かいかな
筐体の材質の差のような気もするけど
VTO2111は来客向けのアナウンスを自分の好きなMP3に変えられるからポン付けじゃもったいないよ
710目のつけ所が名無しさん
2022/01/30(日) 21:16:31.92ID:yGVBSgBI0 パナソニックのVL-MWD505で来訪者が来たらメールを送信する機能があるのですが、何度設定しても全然つながりません。あらゆるメールアドレスで試したのですが。何かご存じの方いらっしゃいますか?
711目のつけ所が名無しさん
2022/02/01(火) 01:04:55.96ID:gQGuBMRM0 そのだーはってどこで売ってるの?VTOとかってのも見つからない
わざわざ海外の取り寄せてるの?
わざわざ海外の取り寄せてるの?
712目のつけ所が名無しさん
2022/02/01(火) 11:38:49.62ID:JZ8Ulo2Z0 動画の録画できるタイプで安いの教えて下さい
713目のつけ所が名無しさん
2022/02/01(火) 14:55:36.92ID:bW30hMqK0714目のつけ所が名無しさん
2022/02/01(火) 15:55:20.72ID:JZ8Ulo2Z0715目のつけ所が名無しさん
2022/02/01(火) 21:23:54.69ID:gQGuBMRM0 どもどもそれドアホンじゃねーじゃんどもども
716目のつけ所が名無しさん
2022/02/01(火) 22:19:56.96ID:iM3nLC1j0 ドアホンの場所にネットワークカメラ付けるなんてまるで無意味で無駄
防犯目的ならもっと良い物があるし場所も選べる
宅配ボックスとパナやアイホンのカメラ付きドアホンで充分
耐久性や信頼性もあるしね
中華製付けたは良いが数年で故障や運営トンズラでどうにもならなくなってから泣かされるんだよ
防犯目的ならもっと良い物があるし場所も選べる
宅配ボックスとパナやアイホンのカメラ付きドアホンで充分
耐久性や信頼性もあるしね
中華製付けたは良いが数年で故障や運営トンズラでどうにもならなくなってから泣かされるんだよ
717目のつけ所が名無しさん
2022/02/02(水) 09:27:55.88ID:mREhCFrP00202 アイホン テレビドアホン シ JS-12E が良いと思う
718目のつけ所が名無しさん
2022/02/02(水) 12:26:12.19ID:55L6+dAf00202719目のつけ所が名無しさん
2022/02/02(水) 12:49:42.19ID:0zrrX6Bk00202 >>716
全ての人にとって全く無駄とは思わないけどな
要は使う頻度とそれにかけられるコストだろ?
自分は新築戸建てに住んで数年だがスマホ対応があった方が良いなと思ったのは数年の内に1回くらいだった
だから自分には必要無いと思えるわ
逆に年に何回も何回もクレカや健康保険証が届く人もいるかもしれんし
全ての人にとって全く無駄とは思わないけどな
要は使う頻度とそれにかけられるコストだろ?
自分は新築戸建てに住んで数年だがスマホ対応があった方が良いなと思ったのは数年の内に1回くらいだった
だから自分には必要無いと思えるわ
逆に年に何回も何回もクレカや健康保険証が届く人もいるかもしれんし
720目のつけ所が名無しさん
2022/02/02(水) 13:15:01.77ID:sO03u4Pj00202 >>711
AliExpress で取り寄せ
AliExpress で取り寄せ
721目のつけ所が名無しさん
2022/02/03(木) 07:05:06.55ID:eCbZ3hExM ドアホンの場所に最悪でもLAN配線を残すのはお爺ちゃんの拘りなんだからなw
退化してる気がするけれどお爺ちゃんは気にしないんだよなwww
退化してる気がするけれどお爺ちゃんは気にしないんだよなwww
722目のつけ所が名無しさん
2022/02/03(木) 08:52:05.46ID:+YZKT9Rx0 今二階は有線なんだが
ここに他メーカーの子機繋げたら機能するんだろうか?
ここに他メーカーの子機繋げたら機能するんだろうか?
723目のつけ所が名無しさん
2022/02/03(木) 12:52:28.66ID:fjX/qbK5a >>722
手持ちがなくてやってみたことはないけど、ずっと興味があった。 是非!
手持ちがなくてやってみたことはないけど、ずっと興味があった。 是非!
724目のつけ所が名無しさん
2022/02/03(木) 17:07:33.03ID:sxlI12IgM >>722
アイホンの白黒子機にパナのカラー親機をつないでみたらちゃんと映ってビックリ
アイホンの白黒子機にパナのカラー親機をつないでみたらちゃんと映ってビックリ
725目のつけ所が名無しさん
2022/02/03(木) 17:07:43.00ID:sxlI12IgM >>722
アイホンの白黒子機にパナのカラー親機をつないでみたらちゃんと映ってビックリ
アイホンの白黒子機にパナのカラー親機をつないでみたらちゃんと映ってビックリ
726目のつけ所が名無しさん
2022/02/03(木) 18:22:51.08ID:asLbEHZ80 想像力が無いって悲惨だね。
8芯(LAN)ケーブルを通しておくとね、2wire タイプにも電源供給にも応用が利くん
だよ。電波障害みたいな外的要因に悩まされるのが進化だったら笑える。
8芯(LAN)ケーブルを通しておくとね、2wire タイプにも電源供給にも応用が利くん
だよ。電波障害みたいな外的要因に悩まされるのが進化だったら笑える。
727目のつけ所が名無しさん
2022/02/03(木) 18:44:30.74ID:xg2p00LT0 寛容性の欠如は精神障害だから仕方ないよ
728目のつけ所が名無しさん
2022/02/03(木) 18:53:16.78ID:8Q6Dm2C40 >>719
> 自分は新築戸建てに住んで数年だがスマホ対応があった方が良いなと思ったのは数年の内に1回くらいだった
> だから自分には必要無いと思えるわ
> 逆に年に何回も何回もクレカや健康保険証が届く人もいるかもしれんし
屋外でスマホ応対は使わない人にとってみりゃ無駄でしかないからな。必要な人には必要なんだろけど、そんなにクレカとか届くもんなんかは気になる。
> 自分は新築戸建てに住んで数年だがスマホ対応があった方が良いなと思ったのは数年の内に1回くらいだった
> だから自分には必要無いと思えるわ
> 逆に年に何回も何回もクレカや健康保険証が届く人もいるかもしれんし
屋外でスマホ応対は使わない人にとってみりゃ無駄でしかないからな。必要な人には必要なんだろけど、そんなにクレカとか届くもんなんかは気になる。
729目のつけ所が名無しさん
2022/02/04(金) 01:11:01.41ID:OC63dr7uM730目のつけ所が名無しさん
2022/02/08(火) 23:34:48.91ID:SgjSRZ/d0 俺の場合、外からスマホ対応したい訪問者はいろいろいる。
クレカの配達は数年に1回、郵便局窓口受取に変更して、余裕を持って受け取って終わりなので、対応は不要。
できるだけその場で話して、さっさと片付ければ、用事を溜めないで済むと考えてるんだけどな。
クレカの配達は数年に1回、郵便局窓口受取に変更して、余裕を持って受け取って終わりなので、対応は不要。
できるだけその場で話して、さっさと片付ければ、用事を溜めないで済むと考えてるんだけどな。
731目のつけ所が名無しさん
2022/02/08(火) 23:54:42.76ID:knJ6sKBJ0 何言っても無駄
732目のつけ所が名無しさん
2022/02/09(水) 00:27:39.82ID:wS6uQWzUM 自分は外でスマホ応対、相手も訪問前にスマホから連絡
無駄なくスマートだし相手も不便しない
ドアホンにスマホ応対機能は全く要らんな
無駄なくスマートだし相手も不便しない
ドアホンにスマホ応対機能は全く要らんな
733目のつけ所が名無しさん
2022/02/09(水) 12:09:52.68ID:sAE7wBBB0 パナとアイホンのスマホ連携ドアホン設計者は知恵遅れ
734目のつけ所が名無しさん
2022/02/09(水) 14:06:03.46ID:r8xAzTj1M どの道お爺ちゃん向けだからなw
設計もお爺ちゃんだから仕方ないw
設計もお爺ちゃんだから仕方ないw
735目のつけ所が名無しさん
2022/02/09(水) 21:20:20.20ID:bfHR4u0l0 今日の夕方、ドアホン経由で宅急便屋さんから、宅配ボックの蓋がうまく閉まらない
との連絡があった。2度鳴らされたのでリモートで応答したんだけど、予期していな
かったトラブルだった。
なじみの配達員さんだったので、録画の存在や、まもなく帰宅する家族にピックアッ
プさせることを伝えて、宅配ボックスに入れておいて貰うようお願いした。その時点
で、既に入れてあったみたいだけどね。
ドアホンが繋がらなければ、配達員さんは送り状に書いてある電話番号に連絡するん
だろうけど、これも繋がらなかったら、紛失や盗難の心配をさせることになっていた
はずだ。
こう言うのはレアケースだけれど、役立つ事例が増えたとも言える。
何十万もかかる話なら費用対効果も考えるけど、たかだか数万のことで「俺は絶対に
要らない」と強く主張して何が嬉しいのやら?って思っちゃう。
国内メーカーは独自規格で囲い込みを図らずに、標準規格に則った中華製品を少しは
見習って欲しい。今は電話と Microsoft Teams が統合されていく時代なので、ドアホ
ンが電話に統合されれば Teams とも繋がるわけで、いろんな可能性が広がる。音声
通話だけでなく、ビデオ通話サービスとの統合だって夢じゃない。
SIPドアホンは、クラウドPBXやIP電話サービスのSIPサーバに直接レジストさせれば、
それだけで世界中の電話機やSIPフォンから応答可能になるので、高価な専用の室内
モニタとのセット品を買う必要はない。いかにアイホンやパナのシステムが、バカバ
カしいか、分かるってものだ。
との連絡があった。2度鳴らされたのでリモートで応答したんだけど、予期していな
かったトラブルだった。
なじみの配達員さんだったので、録画の存在や、まもなく帰宅する家族にピックアッ
プさせることを伝えて、宅配ボックスに入れておいて貰うようお願いした。その時点
で、既に入れてあったみたいだけどね。
ドアホンが繋がらなければ、配達員さんは送り状に書いてある電話番号に連絡するん
だろうけど、これも繋がらなかったら、紛失や盗難の心配をさせることになっていた
はずだ。
こう言うのはレアケースだけれど、役立つ事例が増えたとも言える。
何十万もかかる話なら費用対効果も考えるけど、たかだか数万のことで「俺は絶対に
要らない」と強く主張して何が嬉しいのやら?って思っちゃう。
国内メーカーは独自規格で囲い込みを図らずに、標準規格に則った中華製品を少しは
見習って欲しい。今は電話と Microsoft Teams が統合されていく時代なので、ドアホ
ンが電話に統合されれば Teams とも繋がるわけで、いろんな可能性が広がる。音声
通話だけでなく、ビデオ通話サービスとの統合だって夢じゃない。
SIPドアホンは、クラウドPBXやIP電話サービスのSIPサーバに直接レジストさせれば、
それだけで世界中の電話機やSIPフォンから応答可能になるので、高価な専用の室内
モニタとのセット品を買う必要はない。いかにアイホンやパナのシステムが、バカバ
カしいか、分かるってものだ。
736目のつけ所が名無しさん
2022/02/09(水) 21:36:43.25ID:II+gpjKq0 高価な専用品を売る商売
737目のつけ所が名無しさん
2022/02/09(水) 21:50:16.01ID:aNSfeVPw0 高価な専用の室内モニタとのセット品を買う必要はない
たかだか数万のことで「俺は絶対に要らない」と強く主張して何が嬉しいのやら?って思っちゃう
たかだか数万のことで「俺は絶対に要らない」と強く主張して何が嬉しいのやら?って思っちゃう
738目のつけ所が名無しさん
2022/02/09(水) 21:55:11.67ID:vnbWL6G/0 中華製は下手すりゃ2、3年で故障or運営がトンズラしてガラクタに
たかだか数万円、安物買いのなんとやらだわな
たかだか数万円、安物買いのなんとやらだわな
739目のつけ所が名無しさん
2022/02/09(水) 22:33:47.39ID:YwJMfrIha740目のつけ所が名無しさん
2022/02/09(水) 23:10:41.55ID:nmNlRjpeM お爺ちゃんには中華製が眩しく映るんだろうなw
通販番組の中華製を喜んで買っちゃうタイプなんだと思うよw
通販番組の中華製を喜んで買っちゃうタイプなんだと思うよw
741目のつけ所が名無しさん
2022/02/10(木) 09:08:14.66ID:trd6dIcD0 それほど機能や品質に差がないなら、多少の価格差であれば国産品を買う。
しかし、HikVision や Dahua は今や世界1・2位の監視カメラメーカーであり、彼ら
の躍進によって撤退する老舗メーカーも多い中で、彼らの製品だけが2・3年で故障
したり会社がトンズラするなど、非常に考えづらい。ほぼ妄想レベルかと。
メーカー自体は中国の巨大市場に支えられ、逆に監視社会を支えているという負の
面もあるが、製品自体は国産品より優れている点も多い。無分別な国粋主義に犯され
ていると冷静な判断ができず、国内メーカーの為にならない甘い顔をしてしまうんだな。
しかし、HikVision や Dahua は今や世界1・2位の監視カメラメーカーであり、彼ら
の躍進によって撤退する老舗メーカーも多い中で、彼らの製品だけが2・3年で故障
したり会社がトンズラするなど、非常に考えづらい。ほぼ妄想レベルかと。
メーカー自体は中国の巨大市場に支えられ、逆に監視社会を支えているという負の
面もあるが、製品自体は国産品より優れている点も多い。無分別な国粋主義に犯され
ていると冷静な判断ができず、国内メーカーの為にならない甘い顔をしてしまうんだな。
742目のつけ所が名無しさん
2022/02/10(木) 09:20:04.97ID:trd6dIcD0 >>739
それは、宅配業者の建前かな?
今回の事例に限れば、宅配業者は盗難の恐れを感じつつも、
持ち帰らない方向で作業を進めていた。
繋がらなければ、改めて持ち帰った可能性はある。
繋がろうと繋がるまいと関係ない、ってことはないと思うが。
それは、宅配業者の建前かな?
今回の事例に限れば、宅配業者は盗難の恐れを感じつつも、
持ち帰らない方向で作業を進めていた。
繋がらなければ、改めて持ち帰った可能性はある。
繋がろうと繋がるまいと関係ない、ってことはないと思うが。
743目のつけ所が名無しさん
2022/02/10(木) 09:29:29.06ID:tE80h37Qa >>742
そりゃぁ、家主の了解を得られて再配達の手間を省けるならそちらのほうがいいでしょ。
繋がらなくても、宅配便のシステム上なんら影響は無いということです。
殊更、繋がることの効用を喧伝する必要はないと思います。
そりゃぁ、家主の了解を得られて再配達の手間を省けるならそちらのほうがいいでしょ。
繋がらなくても、宅配便のシステム上なんら影響は無いということです。
殊更、繋がることの効用を喧伝する必要はないと思います。
744目のつけ所が名無しさん
2022/02/10(木) 13:11:33.98ID:QFLjWicnM 数年前に中国恒大から不動産買った人も同じ様に考えていたんだろうなw
ゲームメーカーも規制であっという間に万単位の会社が倒産w
欧米の様にメーカー丸ごと規制対象になったりしてw
お爺ちゃんにはちょっと難しかったのかもしれないねwww
ゲームメーカーも規制であっという間に万単位の会社が倒産w
欧米の様にメーカー丸ごと規制対象になったりしてw
お爺ちゃんにはちょっと難しかったのかもしれないねwww
745目のつけ所が名無しさん
2022/02/10(木) 13:20:32.47ID:qOj9AGBc0 宅配業者でルールを決めていなければ、事実上配達人の裁量範囲でしょ
事故が起きたときどうするかのルールがなければ、最悪配達人の弁償になるからリスクを恐れて持ち帰る
配達人もいるだろうな
事故が起きたときどうするかのルールがなければ、最悪配達人の弁償になるからリスクを恐れて持ち帰る
配達人もいるだろうな
746目のつけ所が名無しさん
2022/02/10(木) 14:07:58.43ID:mHwSmu3k0 末尾M言うと何かと面白いな
747目のつけ所が名無しさん
2022/02/10(木) 14:16:23.29ID:trd6dIcD0 >>743
逆に、繋がることの無意味さを喧伝する理由を聞かせて欲しい。
なぜここで「システム」を持ち出したのか分からないんだけど、
配達人さんの行動や心境に影響を与えた事実は変わらないよ。
俺の話が事実だという証明もできないけどね。
逆に、繋がることの無意味さを喧伝する理由を聞かせて欲しい。
なぜここで「システム」を持ち出したのか分からないんだけど、
配達人さんの行動や心境に影響を与えた事実は変わらないよ。
俺の話が事実だという証明もできないけどね。
748目のつけ所が名無しさん
2022/02/10(木) 14:31:00.51ID:tE80h37Qa749目のつけ所が名無しさん
2022/02/10(木) 14:58:15.02ID:trd6dIcD0750目のつけ所が名無しさん
2022/02/10(木) 15:38:12.69ID:QFLjWicnM ちょっとお爺ちゃんwもう少し落ち着いてwww
751目のつけ所が名無しさん
2022/02/11(金) 16:10:32.37ID:ytgKwvY+0 そろそろ新製品来ない?
752目のつけ所が名無しさん
2022/02/12(土) 13:09:28.80ID:3j3G6ZUb0 新製品来るのって大体9月か10月ぐらいじゃないかな
dahuaちょっとaliで見たけどマイナーな店しか引っ掛からないのと接続メンドクサソウで3万か
dahuaちょっとaliで見たけどマイナーな店しか引っ掛からないのと接続メンドクサソウで3万か
753目のつけ所が名無しさん
2022/02/12(土) 14:38:53.82ID:WOcPPKLna いまだにカメラに映らないように呼び鈴を押す奴がいて呆れるわ。 どんだけ顔を撮られたくないんや。
754目のつけ所が名無しさん
2022/02/12(土) 14:41:48.41ID:OkwsFOQz0 カメラが広角になってるから相当よけないと無理だよね
755目のつけ所が名無しさん
2022/02/15(火) 14:37:05.51ID:fyD1KMBX0 >>753
どんだけ顔見たいんやw
どんだけ顔見たいんやw
756目のつけ所が名無しさん
2022/02/15(火) 14:51:45.94ID:FcaX4w+ya 地域をうろつく不審者の顔は確認しておきたいわな
757目のつけ所が名無しさん
2022/02/15(火) 14:56:22.55ID:VjEFd8PXM そんなのドアホン以前に住む場所を変えた方がいいだろ…
758目のつけ所が名無しさん
2022/02/15(火) 15:36:11.50ID:2CLhUwTP0 自宅改装の折に玄関ポールにスマホを貼り付けLINE通話を目論んでる
玄関ポールスマホのホーム画面に呼び出しアイコンだけ貼り付けワンアクションで自分のスマホに呼び出す方法あるかなあ
LINEにこだわりはないがSIM入れて電話にしろはなしに、WiFiで通話できる無料通話アプリがありがたい
玄関側の音声もスピーカーホンに固定したいがいろんなアプリ使ってもうまくいかない(Androidでできるのある?)
インターホンとしては音声だけでいい、映像欲しい時は別途IPカメラがあるし
玄関ポールスマホのホーム画面に呼び出しアイコンだけ貼り付けワンアクションで自分のスマホに呼び出す方法あるかなあ
LINEにこだわりはないがSIM入れて電話にしろはなしに、WiFiで通話できる無料通話アプリがありがたい
玄関側の音声もスピーカーホンに固定したいがいろんなアプリ使ってもうまくいかない(Androidでできるのある?)
インターホンとしては音声だけでいい、映像欲しい時は別途IPカメラがあるし
759目のつけ所が名無しさん
2022/02/15(火) 16:21:05.44ID:L1CBhIWV0760目のつけ所が名無しさん
2022/02/16(水) 17:37:52.04ID:JXtuJhAc0 ガイジやん
761目のつけ所が名無しさん
2022/02/18(金) 15:05:24.02ID:umrs/jCC0 パナソニックがインターホンをリコール 基盤が燃えて煙が出るおそれ
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1645161766/
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1645161766/
762目のつけ所が名無しさん
2022/02/20(日) 18:09:05.59ID:NBU7QVcJ0 パナのフラッグシップ新製品いつでますか?
763目のつけ所が名無しさん
2022/02/24(木) 16:41:23.09ID:79WBlncI0 1万円以下のものってないね
764目のつけ所が名無しさん
2022/02/25(金) 00:34:44.91ID:xXIC5fqE0 賃貸で付けられて寝室からでも対応可能なインターホンって無いですかね
毎回「そこ置いといてください」の為に寝てるの起こされてキッチンのインターホンまで行くのが面倒すぎる 布団の中から対応したい
毎回「そこ置いといてください」の為に寝てるの起こされてキッチンのインターホンまで行くのが面倒すぎる 布団の中から対応したい
765目のつけ所が名無しさん
2022/02/25(金) 00:47:17.28ID:tmHBzfBzM パナソニックのドアモニでも良い気がするけれども100円均一のコレでいいんじゃない?
https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/9b/9b0f3a27-fe05-4fdb-8865-6074c524acfb.jpg
https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/9b/9b0f3a27-fe05-4fdb-8865-6074c524acfb.jpg
766目のつけ所が名無しさん
2022/02/25(金) 00:51:24.59ID:S68JvkbIa >>764
その程度なら、無線子機付きのやつにすれば解決じゃないですか?
その程度なら、無線子機付きのやつにすれば解決じゃないですか?
767目のつけ所が名無しさん
2022/02/25(金) 05:47:44.33ID:pPZOk0jM0 集中ドアロックとかどんなタイプなのか分からないと何とも
768目のつけ所が名無しさん
2022/02/25(金) 09:19:52.61ID:cPRojzoSa >>764
賃貸だから既設のドアホンを交換できないということなんですね。
賃貸だから既設のドアホンを交換できないということなんですね。
769目のつけ所が名無しさん
2022/02/25(金) 09:43:59.44ID:g5BHCpaI0 ドアの前にトランシーバー設置
770目のつけ所が名無しさん
2022/02/25(金) 09:58:17.07ID:pdnX3CshM だからドアモニで充分でしょ
親機を玄関ドアに吊り下げて子機を寝室に設置
親機を玄関ドアに吊り下げて子機を寝室に設置
771目のつけ所が名無しさん
2022/02/25(金) 15:16:47.04ID:krOFwljxr772目のつけ所が名無しさん
2022/02/25(金) 15:22:44.49ID:pMlSQCC20 また末尾Mが湧いてるのか
773目のつけ所が名無しさん
2022/02/25(金) 16:29:03.85ID:cPRojzoSa774目のつけ所が名無しさん
2022/02/25(金) 21:55:24.41ID:xXIC5fqE0 >>773
増設親機?を付ければ別の部屋でモニター&対応できるんでしょうか?
je-1mのPDFを見たのですが、
http://niky.biz/_userdata/torisetsu/zao-heim-youga/torisetsu_aiphone_tvdoorphone_jes-1a-tb.pdf
今あるモニターを外して線を繋いで取り付け、そうしても別の部屋までもっていけないように見えるのですが
増設親機?を付ければ別の部屋でモニター&対応できるんでしょうか?
je-1mのPDFを見たのですが、
http://niky.biz/_userdata/torisetsu/zao-heim-youga/torisetsu_aiphone_tvdoorphone_jes-1a-tb.pdf
今あるモニターを外して線を繋いで取り付け、そうしても別の部屋までもっていけないように見えるのですが
775目のつけ所が名無しさん
2022/02/25(金) 22:02:41.03ID:Us9TjqxOa >>774
増設用の親機を用意してください。モニター付きとモニター無しのものがあります。
既設の親機のの裏に増設用の端子があるので、そこにベル線の一方を差し込み
もう一方の端を寝室まで引っ張って、寝室に置いた増設用の親機の端子に差し込みます。
増設用の親機を用意してください。モニター付きとモニター無しのものがあります。
既設の親機のの裏に増設用の端子があるので、そこにベル線の一方を差し込み
もう一方の端を寝室まで引っ張って、寝室に置いた増設用の親機の端子に差し込みます。
776目のつけ所が名無しさん
2022/02/26(土) 08:36:50.15ID:cFvqavGNr 指ロボとWiFカメラで応対のほうが安くつきそう
777目のつけ所が名無しさん
2022/02/26(土) 17:24:48.03ID:p4iQ1cah0 Dahua良さそうと思ったが解説サイトらしきものが全然なかった
778目のつけ所が名無しさん
2022/03/02(水) 13:49:00.84ID:FcZlM9YB0 >>777
Dahua のドアホンは国内販売してないからね。
英語の設定マニュアルでは、何とかならないのかな?
子機1台、親機1台で、子機(VTO)の SIPサーバを使う設定なら、
マニュアル見なくても設定できたけどな。最終的には、サード
パーティのSIPサーバ利用設定してる。
Dahua のドアホンは国内販売してないからね。
英語の設定マニュアルでは、何とかならないのかな?
子機1台、親機1台で、子機(VTO)の SIPサーバを使う設定なら、
マニュアル見なくても設定できたけどな。最終的には、サード
パーティのSIPサーバ利用設定してる。
779目のつけ所が名無しさん
2022/03/04(金) 09:44:20.88ID:HgyYk7s0a 子機を広角タイプに交換した。
780目のつけ所が名無しさん
2022/03/04(金) 12:42:07.75ID:ToziUZkj0 Google Nest Doorbell セールらしいから買ってみようかな?
781目のつけ所が名無しさん
2022/03/04(金) 15:04:37.19ID:2m5O4S1Ld >>777
Dauhaの悲劇か
Dauhaの悲劇か
782目のつけ所が名無しさん
2022/03/04(金) 23:17:57.13ID:QLed8ecv0 >>776
親機を手に入れましたが、親機同士の結線はどのようにすればいいのでしょうか
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0107/users/107c182341299b89950837e40e97134ebbbc9f42/i-img900x1200-1593575617qnsaol121810.jpg
この玄関子機の下のところに
https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/001/238/494/100000001001238494_10204.jpg
こういった商品で繋げてしまえば大丈夫ですか?
親機を手に入れましたが、親機同士の結線はどのようにすればいいのでしょうか
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0107/users/107c182341299b89950837e40e97134ebbbc9f42/i-img900x1200-1593575617qnsaol121810.jpg
この玄関子機の下のところに
https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/001/238/494/100000001001238494_10204.jpg
こういった商品で繋げてしまえば大丈夫ですか?
783目のつけ所が名無しさん
2022/03/04(金) 23:37:07.54ID:QLed8ecv0 というか本当に親機同士でマイク音声も映像も同期できるんでしょうか?
https://i.imgur.com/SqV4xPj.png
一番上が玄関子機用端子
下が警報機用、その下が外部スピーカー用なのでどの端子も親機同士を繋げる端子には思えませんが…。
また、電源もまた別にとってこないといけないんですよね? ただ寝室から応対さえ出来ればいいんですが…
https://i.imgur.com/SqV4xPj.png
一番上が玄関子機用端子
下が警報機用、その下が外部スピーカー用なのでどの端子も親機同士を繋げる端子には思えませんが…。
また、電源もまた別にとってこないといけないんですよね? ただ寝室から応対さえ出来ればいいんですが…
784目のつけ所が名無しさん
2022/03/04(金) 23:46:29.31ID:YvoOl+eMM 何故か無視されてるドアモニは検討されなかったのですかね?
配線も必要無かったのに。
配線も必要無かったのに。
785目のつけ所が名無しさん
2022/03/04(金) 23:48:24.33ID:sTWa02jOd786目のつけ所が名無しさん
2022/03/05(土) 00:20:09.95ID:66BHDA8p0787目のつけ所が名無しさん
2022/03/05(土) 00:39:38.77ID:BXkH2ZuD0788目のつけ所が名無しさん
2022/03/05(土) 00:45:57.71ID:66BHDA8p0 >>787
そうです
JL-1M-Tを購入しました 自分の家にあるのもJL-1Mです。ですがそもそもJL-1Mは親機同士の接続が出来なかったです
自分がちょっと早とちりしたのでしょうがないですね パナソニックのドアモニ買ってみようと思います。
そうです
JL-1M-Tを購入しました 自分の家にあるのもJL-1Mです。ですがそもそもJL-1Mは親機同士の接続が出来なかったです
自分がちょっと早とちりしたのでしょうがないですね パナソニックのドアモニ買ってみようと思います。
789目のつけ所が名無しさん
2022/03/05(土) 01:34:22.56ID:CJne/VpSa790目のつけ所が名無しさん
2022/03/05(土) 01:50:31.29ID:n83HYX2da やっぱ、賃貸なので>>789はやらないほうがいいですね。
791目のつけ所が名無しさん
2022/03/05(土) 15:58:30.37ID:YaF5A/xoM792目のつけ所が名無しさん
2022/03/05(土) 16:06:22.02ID:YaF5A/xoM793目のつけ所が名無しさん
2022/03/05(土) 17:29:39.20ID:XGJn5PoMa794目のつけ所が名無しさん
2022/03/06(日) 00:17:47.79ID:OWNNw2po0 Nest doorbell動画のローカル保存できないのは致命的な欠点だな。ハードの完成度が高そうなだけに惜しい。
795目のつけ所が名無しさん
2022/03/06(日) 11:34:55.59ID:DbRP4Hkm0 ハードの完成って何かなあ
呼び出し遅延、音声遅延のあるなし、音声の明瞭度くらいだな
呼び出し遅延、音声遅延のあるなし、音声の明瞭度くらいだな
796目のつけ所が名無しさん
2022/03/06(日) 17:39:04.42ID:l5IWJQLw0 Google Nest Doorbell
日本の一般的なスイッチボックス取り付けドアホンのことなんか完全無視のサイズなのがなー
縦長すぎるわ
日本の一般的なスイッチボックス取り付けドアホンのことなんか完全無視のサイズなのがなー
縦長すぎるわ
797目のつけ所が名無しさん
2022/03/07(月) 12:39:03.80ID:Yc/ZMC66a798目のつけ所が名無しさん
2022/03/07(月) 13:30:46.88ID:U+QTNCS1M >>797
どこがどう悪かったの?
どこがどう悪かったの?
799目のつけ所が名無しさん
2022/03/07(月) 17:06:31.12ID:ttGtaBAQ0 パナソニックのワイヤレスドアカメラVS-HC400買ったんだけど、これってカメラの向きとか調整出来ないんだな…。
マンションドアにつけても、インターホンはドアの右側にあるから人が映らないし真下が映らないから意味ねえ
マンションドアにつけても、インターホンはドアの右側にあるから人が映らないし真下が映らないから意味ねえ
800目のつけ所が名無しさん
2022/03/08(火) 20:24:23.36ID:S+w2lAqM0801目のつけ所が名無しさん
2022/03/09(水) 02:45:13.00ID:lyBsnm1O0 >>799
買う前に調べなかったんかよ
買う前に調べなかったんかよ
802目のつけ所が名無しさん
2022/03/09(水) 09:38:22.74ID:5gxUyVjAa >>801
既設ドアホンをイジれない賃貸だと、これしか選択肢ないから仕方ないね。
既設ドアホンをイジれない賃貸だと、これしか選択肢ないから仕方ないね。
803目のつけ所が名無しさん
2022/03/09(水) 17:10:25.31ID:lyBsnm1O0 ドアの左にインターホン付けるって、左ヒンジってことだろ?
804目のつけ所が名無しさん
2022/03/09(水) 17:11:07.40ID:lyBsnm1O0805目のつけ所が名無しさん
2022/03/09(水) 18:36:50.12ID:KqtqUde30 もっと下向ければいいんでしょ
ステイを自作すればできそうなものじゃん
スマホ用の広角レンズってのも売ってたりするよ、数百円で
ステイを自作すればできそうなものじゃん
スマホ用の広角レンズってのも売ってたりするよ、数百円で
806目のつけ所が名無しさん
2022/03/09(水) 22:51:26.32ID:FyPbPOWLa807目のつけ所が名無しさん
2022/03/12(土) 08:35:13.92ID:PWApWLhn0 新築中なんだけど何をつければ良いかわからん!
808目のつけ所が名無しさん
2022/03/12(土) 11:31:33.53ID:/HCy8sGR0 >>807
将来何が来ても良いように、電源線とLANを引っ張っとけ。
将来何が来ても良いように、電源線とLANを引っ張っとけ。
809目のつけ所が名無しさん
2022/03/12(土) 12:06:25.44ID:ZaHxQOpW0 >>807
後からでも配線変えられるようにPF管で配線しといてもらったらいいよ。
後からでも配線変えられるようにPF管で配線しといてもらったらいいよ。
810目のつけ所が名無しさん
2022/03/12(土) 12:13:20.64ID:l8MFYEPH0 どうしてもLAN配線にするならPoEにしてもらうと後々楽なのかもしれないけれど、新築戸建に数年住んで思うのは実際外部とのネットワーク機能は全然使わないと思う
数年間であったら良かったなと思ったのは子供の友達絡みで1回くらい
子供がキッズケータイやスマホを持つ様になったら不要になった
生涯数回の為にかけるコストとして見合うかどうかなんじゃないかな
数年間であったら良かったなと思ったのは子供の友達絡みで1回くらい
子供がキッズケータイやスマホを持つ様になったら不要になった
生涯数回の為にかけるコストとして見合うかどうかなんじゃないかな
811目のつけ所が名無しさん
2022/03/12(土) 13:34:58.26ID:OJgykHQTa >>809
管路を設置しておけば柔軟に変更できるね。
管路を設置しておけば柔軟に変更できるね。
812目のつけ所が名無しさん
2022/03/12(土) 13:50:13.87ID:N0BuhNir0 どうせ線繋がってるところは居間じゃないし
有線じゃなくても良いような気がしてきた
有線じゃなくても良いような気がしてきた
813目のつけ所が名無しさん
2022/03/12(土) 14:10:00.13ID:iS0hjjEi0814目のつけ所が名無しさん
2022/03/12(土) 14:29:59.51ID:OJgykHQTa いかにボッチでも、そんなに予定のない重要な来訪者があるもんなの?
815目のつけ所が名無しさん
2022/03/12(土) 16:51:07.31ID:QDmhvn2gM ・来客用途>礼儀ある知り合いならスマホに事前連絡で在宅かどうか確認
事前連絡無しはセールス等不要な来客ばかり
・宅配用途>起き配、宅配ボックスでOK、不安なら防犯カメラ付けよう
・防犯用途>わざわざ俯瞰しにくいドアホンの位置に防犯カメラを付ける意味無し
事前連絡無しはセールス等不要な来客ばかり
・宅配用途>起き配、宅配ボックスでOK、不安なら防犯カメラ付けよう
・防犯用途>わざわざ俯瞰しにくいドアホンの位置に防犯カメラを付ける意味無し
816目のつけ所が名無しさん
2022/03/12(土) 19:04:39.09ID:lnrnknvm0 カメラ付きドアホンのスレに来て何言ってるんだろうか?
末尾Mは知的障害でもあるのかな?
末尾Mは知的障害でもあるのかな?
817目のつけ所が名無しさん
2022/03/12(土) 19:05:16.02ID:N2W1V4mR0 >>814
二度ほどAmazonJapanにお世話になったが彼らは勝手に玄関に置いていくが、うちの通販はAliExpressが多く郵便局の配送だからたいていピンポンの呼び出しを受ける
ヤフショの黒猫も呼び出しされたね
お中元、お歳暮、株主優待などの商品配送はみんなご丁寧に呼び出ししてくれるよ
銀行の書留やクレカ、保険証などもみんな印鑑いるだろ
それら全部に再配送頼むのはさすがに面倒
うちはポストの中に印鑑置いて、可能ならポストや玄関置きをお願いしている
銀行員も連絡なしに立ち寄るやつがいるし、町内会の集金とか急ぎ連絡とかで近所の人への迷惑を減らせられる
インターホン越しに話ができればそれですむ事象は多いし、直接受け取らないといけない場合も再配送をその場でお願いできるから手間はグッと減る
二度ほどAmazonJapanにお世話になったが彼らは勝手に玄関に置いていくが、うちの通販はAliExpressが多く郵便局の配送だからたいていピンポンの呼び出しを受ける
ヤフショの黒猫も呼び出しされたね
お中元、お歳暮、株主優待などの商品配送はみんなご丁寧に呼び出ししてくれるよ
銀行の書留やクレカ、保険証などもみんな印鑑いるだろ
それら全部に再配送頼むのはさすがに面倒
うちはポストの中に印鑑置いて、可能ならポストや玄関置きをお願いしている
銀行員も連絡なしに立ち寄るやつがいるし、町内会の集金とか急ぎ連絡とかで近所の人への迷惑を減らせられる
インターホン越しに話ができればそれですむ事象は多いし、直接受け取らないといけない場合も再配送をその場でお願いできるから手間はグッと減る
818目のつけ所が名無しさん
2022/03/12(土) 19:15:35.67ID:N0BuhNir0 何だ大したことないな
819目のつけ所が名無しさん
2022/03/12(土) 19:39:30.38ID:oL3kE8UoM カメラ付きドアホンに外部通話機能は不要
無駄な買い物した人が自身を慰めたくていつも必死だけど
全く無意味で無駄ってだけ
無駄な買い物した人が自身を慰めたくていつも必死だけど
全く無意味で無駄ってだけ
820目のつけ所が名無しさん
2022/03/12(土) 21:20:56.81ID:OJgykHQTa >>817
ほとんどは通販対応だと思うけど、
事前に局留めなりコンビニ受け取りなり配達日時指定で対応できないかな?
ヨドバシはダメだけど。
その他郵便物は、再配達させなくてもほとんどが局で受け取れるね。
町会費は持参すれば終わるし、ついでに寄った銀行員は必要ならまた来るでしょ。
外にいる時に応対しないといけないような事案はほどんどないと思うな。
ほとんどは通販対応だと思うけど、
事前に局留めなりコンビニ受け取りなり配達日時指定で対応できないかな?
ヨドバシはダメだけど。
その他郵便物は、再配達させなくてもほとんどが局で受け取れるね。
町会費は持参すれば終わるし、ついでに寄った銀行員は必要ならまた来るでしょ。
外にいる時に応対しないといけないような事案はほどんどないと思うな。
821目のつけ所が名無しさん
2022/03/13(日) 16:10:50.17ID:RJw54RDb0 ドアホンでなく
生活スタイルのアドバイスしだしてて草
生活スタイルのアドバイスしだしてて草
822目のつけ所が名無しさん
2022/03/13(日) 21:50:02.43ID:wNQjbtU9a 技術的な可能性は認めるけど、それが必須かのように言われると、
違うんじゃない?!と言いたくなる。
違うんじゃない?!と言いたくなる。
823目のつけ所が名無しさん
2022/03/13(日) 21:55:37.87ID:GpkSRVjZM どうしてもテレビ電話付き多機能ファックスを他人に勧めたがる情弱お爺ちゃんw
824目のつけ所が名無しさん
2022/03/13(日) 22:10:23.43ID:wNQjbtU9a 極論しか言わんね
825目のつけ所が名無しさん
2022/03/14(月) 03:19:50.09ID:+0rCMfhk0 コロナ前後ですっかり変わってしまったよな。それ以前はゆうパックは規約上置き配をしなかったが、今は置き配するし。宅配ボックスすらあまり使わなくなってしまった。
826目のつけ所が名無しさん
2022/03/14(月) 06:52:01.07ID:H6N0V5kWd >>653
これの解説たのむんご!
これの解説たのむんご!
827目のつけ所が名無しさん
2022/03/14(月) 07:58:54.50ID:WkIZis550 それLANケーブル通さないといけないっぽいんだよな
828目のつけ所が名無しさん
2022/03/14(月) 08:00:17.60ID:mcM3lP8i0 TP-LINkのルーターが勝手にデータ送信8万件か
中華メーカーも今回のロシアの侵攻でどうなるかだろうな
案外あっさりネットワークからの除外や遮断が始まったりしていきなり鉄屑になったりするかもな
アメリカじゃあ普通に排除法案通ってたりするし
中華メーカーも今回のロシアの侵攻でどうなるかだろうな
案外あっさりネットワークからの除外や遮断が始まったりしていきなり鉄屑になったりするかもな
アメリカじゃあ普通に排除法案通ってたりするし
829目のつけ所が名無しさん
2022/03/14(月) 11:33:37.06ID:S+zMOjE00 国内メーカーに拘るネトウヨは精神疾患
830目のつけ所が名無しさん
2022/03/14(月) 11:42:14.75ID:5jXJdvLxa バーカ!バーカ!と叫ぶガキみたいだね。
831目のつけ所が名無しさん
2022/03/14(月) 12:02:10.04ID:jJoUAMPzMPi 情弱お爺ちゃん中華リスクに気がつかず
中華ドアホンがゴミクズにw
結局普通のカメラ付きドアホンを引き直し
正に金をドブに捨てるがごとくw
LANケーブルwww通さないとwwww
中華ドアホンがゴミクズにw
結局普通のカメラ付きドアホンを引き直し
正に金をドブに捨てるがごとくw
LANケーブルwww通さないとwwww
832目のつけ所が名無しさん
2022/03/14(月) 12:44:03.54ID:6pk3qKlgdPi でも実際、いま新築するなら LAN ケーブル通しておくのが絶対いいよね。
そのうちの 2 芯で国産ドアホンを取り付けておいて、将来的に IP+PoE 化することもできるし。
そのうちの 2 芯で国産ドアホンを取り付けておいて、将来的に IP+PoE 化することもできるし。
833目のつけ所が名無しさん
2022/03/14(月) 16:03:34.40ID:+axPxFuT0Pi >>826
解説してみる。
日本の住宅設備では超メジャーなアイホン社製のアナログ2線式アナログビデオインターホンと室内モニタのセットから、
中国メーカーである Dahua社製 VTO2211G-P(PoE対応ドアホン)と VTH2421FW-P(PoE対応室内モニタ)に取り替えた。
PoE はイーサネットで電気を送る技術で、LANケーブル1本で通信と給電が可能。
LANケーブルを引かなければならないと言うハードルはあるものの、VTO2211G-P 自身が小さなSIPサーバ機能(ひかり電話の
ホームゲートウェイや、構内交換機のようなもの)を持っているため、とりあえず室内モニタと1対1で使うような従来の使い
方をするのであれば、(PoEスイッチとLAN配線+)この2台だけでシステムが完成する。
これらの製品は、SIP(電話の着呼制御方式)や RTSP(リアルタイムデータ転送方式)と言う2つの世界標準規格に則ってい
るため、多様な拡張性とメーカーを問わない接続性が確保されている。LAN配線も応用が利くので、今新築で家を建てるなら、
この方式とLAN配線に投資すると幸せになれるかも知れない。
メーカーごとに設定パラメータが異なっているため、メーカーが異なると全ての機能を使いこなせない場合が多い。
メーカーを揃えると、ドアホンや室内モニタだけでなく、監視カメラや監視カメラの録画装置などが便利に繋がる利点がある。
監視カメラは PoE 前提のものが多いため、PoE 設備は無駄になりにくい。
クラウド前提のシステムと違って、LAN内だけでシステムが完結するため、インターネットは必ずしも必要ない。
情報を抜かれるのが心配なら、インターネットにつなげないという選択肢がある。
解説してみる。
日本の住宅設備では超メジャーなアイホン社製のアナログ2線式アナログビデオインターホンと室内モニタのセットから、
中国メーカーである Dahua社製 VTO2211G-P(PoE対応ドアホン)と VTH2421FW-P(PoE対応室内モニタ)に取り替えた。
PoE はイーサネットで電気を送る技術で、LANケーブル1本で通信と給電が可能。
LANケーブルを引かなければならないと言うハードルはあるものの、VTO2211G-P 自身が小さなSIPサーバ機能(ひかり電話の
ホームゲートウェイや、構内交換機のようなもの)を持っているため、とりあえず室内モニタと1対1で使うような従来の使い
方をするのであれば、(PoEスイッチとLAN配線+)この2台だけでシステムが完成する。
これらの製品は、SIP(電話の着呼制御方式)や RTSP(リアルタイムデータ転送方式)と言う2つの世界標準規格に則ってい
るため、多様な拡張性とメーカーを問わない接続性が確保されている。LAN配線も応用が利くので、今新築で家を建てるなら、
この方式とLAN配線に投資すると幸せになれるかも知れない。
メーカーごとに設定パラメータが異なっているため、メーカーが異なると全ての機能を使いこなせない場合が多い。
メーカーを揃えると、ドアホンや室内モニタだけでなく、監視カメラや監視カメラの録画装置などが便利に繋がる利点がある。
監視カメラは PoE 前提のものが多いため、PoE 設備は無駄になりにくい。
クラウド前提のシステムと違って、LAN内だけでシステムが完結するため、インターネットは必ずしも必要ない。
情報を抜かれるのが心配なら、インターネットにつなげないという選択肢がある。
834目のつけ所が名無しさん
2022/03/14(月) 16:05:22.39ID:+axPxFuT0Pi VTO2211G-P のバリエーションモデルに、VTO2211G-PW(PoE と Wi-Fi 両対応機)と
言うのがある。惜しいことに、技適を取ってないんだよなぁ…
言うのがある。惜しいことに、技適を取ってないんだよなぁ…
835目のつけ所が名無しさん
2022/03/14(月) 16:30:46.77ID:+axPxFuT0Pi 15年前に家を建てたけど、ドアホンに位置にLANケーブルを引くという発想は全く
なかった。自宅のドアホンを確認したら、4芯ケーブルが来てて2芯だけ使ってた。
どうせならLANケーブル引いておくというのは、充分ありだと思うね。
なかった。自宅のドアホンを確認したら、4芯ケーブルが来てて2芯だけ使ってた。
どうせならLANケーブル引いておくというのは、充分ありだと思うね。
836目のつけ所が名無しさん
2022/03/14(月) 19:11:08.29ID:mNl2XwOddPi LAN de VOICEがもう少し安くてパナやアイホンのカメラ付き子機に対応していれば一番いいんだけどね
837目のつけ所が名無しさん
2022/03/14(月) 19:38:28.36ID:uHxRan/AMPi あーあw中華製品なんて入れちゃってどうするのよw
この先ガクブルな日々を過ごすんかな?
https://www.nichepcgamer.com/archives/tp-link-routers-send-data-to-avira-without-the-users-permission.html
この先ガクブルな日々を過ごすんかな?
https://www.nichepcgamer.com/archives/tp-link-routers-send-data-to-avira-without-the-users-permission.html
838目のつけ所が名無しさん
2022/03/14(月) 20:25:17.43ID:fduqbAoyaPi >>835
昔のアイホンは4芯だったんだってね。
昔のアイホンは4芯だったんだってね。
839目のつけ所が名無しさん
2022/03/15(火) 10:50:53.97ID:bp70Jw7j0 >>837
気持ちは分からんでもないが、ルータや無線APのようなセキュリティ
上の根幹を成す機器と、末端の機器を一緒くたに語るのはどうだろう。
警察が前科者を雇うのと、居住地域に前科者がいるのくらい違う。
気持ちは分からんでもないが、ルータや無線APのようなセキュリティ
上の根幹を成す機器と、末端の機器を一緒くたに語るのはどうだろう。
警察が前科者を雇うのと、居住地域に前科者がいるのくらい違う。
840目のつけ所が名無しさん
2022/03/15(火) 11:30:53.62ID:Fsf0hCgE0 未だにゴミ機能で殿様商売の国内メーカードアホンに拘る知恵遅れネトウヨは間違いなく精神病
841目のつけ所が名無しさん
2022/03/15(火) 14:57:19.08ID:1vNSStHLM >>833
それをスマートフォンで受けるためには結局どうすればいい?
それをスマートフォンで受けるためには結局どうすればいい?
842目のつけ所が名無しさん
2022/03/15(火) 15:15:04.66ID:+S23OcnWa >>840
しつこいな。
しつこいな。
843目のつけ所が名無しさん
2022/03/15(火) 15:38:00.92ID:bp70Jw7j0 >>841
SIPドアホンの呼び出しをスマホで受ける方法はいくつかありそう。
かなり適当なことを言っておく。
方法1.ドアホンの P2P 機能を有効化し、スマホの DMSS アプリ(無料)に登録する。
この方式だと、ホームモニタすら不要で安上がりかも。情報を抜かれても知らん。
YouTubeに解説動画あり。(一番簡単そう)
方法2.Asterisk や等の SIPサーバを自前で立てて、そこにドアホンとスマホをレジストし、
ドアホンの呼び出し先をスマホに設定する。(映像対応可能、難易度高し)
方法3.クラウドのIP電話サービスに加入し、ドアホンをそこにレジストするように設定する。
ドアホンの呼び出し先をスマホに設定する。(たぶん映像対応不可)
方法4.ドアホンを、ひかり電話のHGW配下の子機としてレジストし、スマホ用の内線番号への
呼び出し設定をする。スマホは、HGW の IPSec VPN サーバ機能を使用して、HGW へ
常時VPN接続し、HGW にレジストする。(映像対応不可)
SIPドアホンの呼び出しをスマホで受ける方法はいくつかありそう。
かなり適当なことを言っておく。
方法1.ドアホンの P2P 機能を有効化し、スマホの DMSS アプリ(無料)に登録する。
この方式だと、ホームモニタすら不要で安上がりかも。情報を抜かれても知らん。
YouTubeに解説動画あり。(一番簡単そう)
方法2.Asterisk や等の SIPサーバを自前で立てて、そこにドアホンとスマホをレジストし、
ドアホンの呼び出し先をスマホに設定する。(映像対応可能、難易度高し)
方法3.クラウドのIP電話サービスに加入し、ドアホンをそこにレジストするように設定する。
ドアホンの呼び出し先をスマホに設定する。(たぶん映像対応不可)
方法4.ドアホンを、ひかり電話のHGW配下の子機としてレジストし、スマホ用の内線番号への
呼び出し設定をする。スマホは、HGW の IPSec VPN サーバ機能を使用して、HGW へ
常時VPN接続し、HGW にレジストする。(映像対応不可)
844目のつけ所が名無しさん
2022/03/15(火) 17:07:11.59ID:rCVYFQCrM845目のつけ所が名無しさん
2022/03/16(水) 01:19:50.76ID:8aQaDvAC0 初代だけどRing買った
便利だわー
便利だわー
846目のつけ所が名無しさん
2022/03/16(水) 07:03:14.38ID:zOwGRUPh0 電源接続のワイヤレスアリで買ったわ
847目のつけ所が名無しさん
2022/03/16(水) 07:25:00.58ID:DEy2rOHkd >>833
ありがとう。なんとなくやかったきがする!防犯カメラもつけるかもしれないから、とりあえず防犯カメラとインターホンのとこにlan這わせてればいいですね。
ありがとう。なんとなくやかったきがする!防犯カメラもつけるかもしれないから、とりあえず防犯カメラとインターホンのとこにlan這わせてればいいですね。
848目のつけ所が名無しさん
2022/03/16(水) 19:38:56.97ID:oWuR5Z/Y0 >>833
ちなみにこれってカメラ増やして場合、切り替えて各々の画面てみれる?
ちなみにこれってカメラ増やして場合、切り替えて各々の画面てみれる?
849目のつけ所が名無しさん
2022/03/17(木) 01:36:32.86ID:nEEPjhaY0 >>848
Dahua VTH2421FW-P の場合だけど、画面を見る限り、ドアホン(VTO) とカメラ(IPC) を何台でも登録できそう。各一覧にページ捲りが付いているので、登録台数が足りなくなることはないでしょう。
当然切り替えて見ることができるし、スナップショット撮影や録画、ドアホンとの会話(モニタ側からの呼び出し)もできる。
UI で指定した値を使ってカメラ呼び出しパラメータが内部的に作られるので、社外品のカメラやドアホンは(普通には)登録できない。
ただ、この機種は、SDカードが入らないのでメモリ容量に不安があるかも。
Dahua VTH2421FW-P の場合だけど、画面を見る限り、ドアホン(VTO) とカメラ(IPC) を何台でも登録できそう。各一覧にページ捲りが付いているので、登録台数が足りなくなることはないでしょう。
当然切り替えて見ることができるし、スナップショット撮影や録画、ドアホンとの会話(モニタ側からの呼び出し)もできる。
UI で指定した値を使ってカメラ呼び出しパラメータが内部的に作られるので、社外品のカメラやドアホンは(普通には)登録できない。
ただ、この機種は、SDカードが入らないのでメモリ容量に不安があるかも。
850目のつけ所が名無しさん
2022/03/17(木) 10:49:46.10ID:uac/YKoQd >>849
ありがとうございます。買おうと思って探したけどアリエクしかないんですね」
ありがとうございます。買おうと思って探したけどアリエクしかないんですね」
851目のつけ所が名無しさん
2022/03/19(土) 19:41:38.39ID:4Gscidr80 dahuaのvto2211g-pとvto1201g-pって何が違うんでしょうか?
戸建用とマンション用みたいですが、中身に違いありますか?
戸建用とマンション用みたいですが、中身に違いありますか?
852目のつけ所が名無しさん
2022/03/19(土) 20:18:20.52ID:KhL3ss0P0 >>851
とりあえず音声アラームは楽しいぞ。とだけ言っておこう
とりあえず音声アラームは楽しいぞ。とだけ言っておこう
853目のつけ所が名無しさん
2022/03/19(土) 20:36:05.66ID:4Gscidr80 >>852
音声アラームですか?わからないんですが、戸建でvth2421で使えるのでしょうか?
音声アラームですか?わからないんですが、戸建でvth2421で使えるのでしょうか?
854目のつけ所が名無しさん
2022/03/19(土) 20:55:17.32ID:KhL3ss0P0855目のつけ所が名無しさん
2022/03/19(土) 21:06:22.75ID:Nd8aGp3jM >>837
中華メーカー製の怖いところはバックドアや違法データ送信だけでなくマルウェアの踏み台にされる所だわな
まあメーカーが諸事情でサーバー遮断とかされてロシアみたいにならないとも限らないけどね
実際DahuaやHIKVISIONはアメリカじゃ規制対象なんだっけか
中華メーカー製の怖いところはバックドアや違法データ送信だけでなくマルウェアの踏み台にされる所だわな
まあメーカーが諸事情でサーバー遮断とかされてロシアみたいにならないとも限らないけどね
実際DahuaやHIKVISIONはアメリカじゃ規制対象なんだっけか
856目のつけ所が名無しさん
2022/03/20(日) 23:54:12.45ID:3XdpYkkE0 ネトウヨまぢでウゼェ
857目のつけ所が名無しさん
2022/03/21(月) 09:54:31.32ID:2PSdq3IJ0 VTO1201G-PとVTH2421FB(W)-Pで揃えたいんですがもんだなく使えるでしょうか?
858目のつけ所が名無しさん
2022/03/22(火) 16:04:12.41ID:h8+rPIOg0 LANケーブルが必要です
859目のつけ所が名無しさん
2022/03/22(火) 16:52:48.80ID:A2fUFgT+0 PoEスイッチも
860目のつけ所が名無しさん
2022/03/22(火) 17:42:10.63ID:G/i4iVXR0861目のつけ所が名無しさん
2022/03/22(火) 18:09:41.91ID:nBHmWAPX0 中華メーカー規制の話は前から出てるよな
実際中国のサーバー経由してるならサーバー止められたら一瞬でアウト
何年も使う事前提で導入するものじゃ無いのは確かだわ
実際中国のサーバー経由してるならサーバー止められたら一瞬でアウト
何年も使う事前提で導入するものじゃ無いのは確かだわ
862目のつけ所が名無しさん
2022/03/22(火) 18:28:35.29ID:A2fUFgT+0863目のつけ所が名無しさん
2022/03/22(火) 22:23:57.26ID:G/i4iVXR0864目のつけ所が名無しさん
2022/03/22(火) 23:42:55.75ID:UTrlFxyEd >>863
PoEがなにかわかってる?
PoEがなにかわかってる?
865目のつけ所が名無しさん
2022/03/23(水) 00:16:36.66ID:d41N+/y50866目のつけ所が名無しさん
2022/03/24(木) 00:47:47.28ID:VFV3ve1V0 充電台に置いても「電池を入れて下さい」と出て動かない VL-WD613 を買った
電池からは電圧でてるのに認識しない。充電台から外すと即電源断
早速分解したら、電池の+側接点の下にあるチップ型ヒューズが焼損してることを確認。
ヒューズ無いので半田で短絡したら無事動作するようになりました。
電池からは電圧でてるのに認識しない。充電台から外すと即電源断
早速分解したら、電池の+側接点の下にあるチップ型ヒューズが焼損してることを確認。
ヒューズ無いので半田で短絡したら無事動作するようになりました。
867目のつけ所が名無しさん
2022/03/24(木) 09:04:29.47ID:A777FQax0 ヒューズ飛んだ原因はいいのだろうか
868目のつけ所が名無しさん
2022/03/24(木) 09:20:12.01ID:f3DrLQzp0 中国カメラを中国サーバー使わずに外出先通話機能を実現するのはかなり難しい気がするな
結局宅内使用だけに限定する事になるだろうけど、それだとわざわざ危険な中国カメラ選ぶ必要性が皆無だし…
結局宅内使用だけに限定する事になるだろうけど、それだとわざわざ危険な中国カメラ選ぶ必要性が皆無だし…
869目のつけ所が名無しさん
2022/03/24(木) 09:23:30.17ID:cq+gJTR0d こち亀で分電盤が焼けてビデオが録画できなくなった話を思い出した
870目のつけ所が名無しさん
2022/03/24(木) 10:58:34.60ID:QFSoAame0 スマホ呼び出しもなく宅内だけで使うならIPなんかいらんと思うよ
自宅にいてピンポン受けるだけならパナやアイホンの安いアナログで十分じゃん
自宅にいてピンポン受けるだけならパナやアイホンの安いアナログで十分じゃん
871目のつけ所が名無しさん
2022/03/24(木) 20:51:24.40ID:7q0LpScY0 >>861
損賠のリスク負ってんのに、んなことするかよ
損賠のリスク負ってんのに、んなことするかよ
872目のつけ所が名無しさん
2022/03/24(木) 20:55:09.97ID:MbvvqdVUa 賠償責任果たす前にバンザイするつもりだろう
873目のつけ所が名無しさん
2022/03/24(木) 23:37:04.59ID:sCheeXzd0874目のつけ所が名無しさん
2022/03/25(金) 00:10:45.15ID:91COD+HXM 国内メーカーなら賠償云々もわかるが相手は中国メーカーだろ?
使えなくなっても泣き寝入りになるのは分かりきってるでしょうが
もう入れちゃったなら諦めて使い続けるしかなじゃん
使えなくなっても泣き寝入りになるのは分かりきってるでしょうが
もう入れちゃったなら諦めて使い続けるしかなじゃん
875目のつけ所が名無しさん
2022/03/25(金) 02:01:01.29ID:0Ama69j/0 まぁドアフォンだけじゃしないだろうけど他に防犯カメラ使ってるならNVRサーバーを自宅で導入すれば中国サーバーと言うか製品個有のサーバーいらない
中国製使われると困る事情でも有るのかな?
中国製使われると困る事情でも有るのかな?
876目のつけ所が名無しさん
2022/03/25(金) 19:33:27.31ID:Ib1QnjeM0 マジで何買えばええのかわかんない。
877目のつけ所が名無しさん
2022/03/25(金) 19:58:31.17ID:xBxcwr0da 不便だと思う状況を改善できる機能を持つ機種を探せばいいじゃん。
878目のつけ所が名無しさん
2022/03/25(金) 20:31:07.80ID:InbLfklVM879目のつけ所が名無しさん
2022/03/25(金) 20:38:03.25ID:pwIMD4Bd0 ringいいぞ
880目のつけ所が名無しさん
2022/03/25(金) 20:38:30.98ID:eAW/RjYs0 わざわざ超情弱専用の中国メーカー選ばなくても安心安全な日本のメーカー選べば良いっしょ
外出先やスマホ対応も色々出てるんだし
パナソニック
https://panasonic.jp/door/products/swd505.html
アイホン
https://www.aiphone.co.jp/products/detached/tv-doorphone/wp-24a/
外出先やスマホ対応も色々出てるんだし
パナソニック
https://panasonic.jp/door/products/swd505.html
アイホン
https://www.aiphone.co.jp/products/detached/tv-doorphone/wp-24a/
881目のつけ所が名無しさん
2022/03/25(金) 20:43:53.43ID:HU/QR9lJd 99%の人はドアホンのケーブルが2線じゃなくてLANケーブルになっていたら困惑するだけだろうなw
882目のつけ所が名無しさん
2022/03/25(金) 21:42:48.15ID:28xaxrn7r 誰もそんなもの見ないでしょ
困惑するのは電気屋
困惑するのは電気屋
883目のつけ所が名無しさん
2022/03/25(金) 22:00:09.59ID:fUUreFQo0 低レベル国産で不満のない人は国産を使えば良いだけだな
884目のつけ所が名無しさん
2022/03/25(金) 22:04:04.04ID:D1FE56yI0 まあ普通の人は国産で不満が無いだろうな
低レベルな人だからそういうのが必要なんだろう
低レベルな人だからそういうのが必要なんだろう
885目のつけ所が名無しさん
2022/03/25(金) 22:44:09.94ID:xBxcwr0da 何言ってんだか。
886目のつけ所が名無しさん
2022/03/25(金) 22:55:53.40ID:spLymk1Dd また末尾Mか
887目のつけ所が名無しさん
2022/03/25(金) 23:10:41.27ID:eAW/RjYs0 よっぽど痛かったんかな
888目のつけ所が名無しさん
2022/03/25(金) 23:30:39.81ID:pwIMD4Bd0 国産は無いわな
コスパなら中華
多少出せるならring
コスパなら中華
多少出せるならring
889目のつけ所が名無しさん
2022/03/25(金) 23:42:43.23ID:JvkoORzxM > 中華メーカー規制の話は前から出てるよな
> 実際中国のサーバー経由してるならサーバー止められたら一瞬でアウト
> 何年も使う事前提で導入するものじゃ無いのは確かだわ
お爺ちゃんにはちょっと難しい話だったのかもなwww
> 実際中国のサーバー経由してるならサーバー止められたら一瞬でアウト
> 何年も使う事前提で導入するものじゃ無いのは確かだわ
お爺ちゃんにはちょっと難しい話だったのかもなwww
890目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 01:14:18.12ID:OCWxWbRf0 例えば国産メーカーのドアホンで全二重通信ってあるの?
パナの馬鹿高いのでも音声切換方式だった気がするけど?
パナの馬鹿高いのでも音声切換方式だった気がするけど?
891目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 07:46:40.70ID:xV0ClQlB0 俺はパナの外でもドアホンがきちんと作動するならそれでいいと思ってる
問題なのはきちんと作動していると言う評価がほとんどないことなのだ
「難しいのでスマホではまだ試していませんが大満足です」で5点つけるやつばっかり、お前らそれ何のために買ったんだよ
問題なのはきちんと作動していると言う評価がほとんどないことなのだ
「難しいのでスマホではまだ試していませんが大満足です」で5点つけるやつばっかり、お前らそれ何のために買ったんだよ
892目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 07:58:42.68ID:n83qRj7e0 >>880
こう見るとアイホンのは中々良さそうだな
出先でスマホ応対できるし、外からスマートロックの解錠施錠や宅配ボックス、警報設備、スマートスピーカーにも対応している
国内メーカーだから安全性や保証も大丈夫そうなのが良い
こう見るとアイホンのは中々良さそうだな
出先でスマホ応対できるし、外からスマートロックの解錠施錠や宅配ボックス、警報設備、スマートスピーカーにも対応している
国内メーカーだから安全性や保証も大丈夫そうなのが良い
893目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 15:10:27.59ID:Mw9Q1TvK0 今時は国産こそ地雷なのに
時代は変わったんだよおじいちゃん
時代は変わったんだよおじいちゃん
894目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 15:14:49.60ID:3IKfv53J0 中華買うにしても尼で安いの買えばよくね
895866
2022/03/26(土) 15:33:58.71ID:TN3jy1HO0 >>867
注文してたチップヒューズが届いたので、半田ブリッジしてたのはヒューズに戻した
こういう子機って24時間365日充電台にのせっぱなしなので経年劣化で
ヒューズが飛んだだけじゃないかと思う。それか落雷で一瞬過電流が流れたかどうか
とりあえずヒューズにしたので何かあっても燃えはしないと思うのでこのまま使うわ
注文してたチップヒューズが届いたので、半田ブリッジしてたのはヒューズに戻した
こういう子機って24時間365日充電台にのせっぱなしなので経年劣化で
ヒューズが飛んだだけじゃないかと思う。それか落雷で一瞬過電流が流れたかどうか
とりあえずヒューズにしたので何かあっても燃えはしないと思うのでこのまま使うわ
896目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 16:15:19.56ID:Mw9Q1TvK0 客の入らない蕎麦屋は、仕入れの金なくなってどんどん蕎麦粉の割合減らすもんさ
897目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 16:39:53.56ID:7TJ1hOwYa >>895
経年劣化って言うのは思考停止だと思うよ。
経年劣化って言うのは思考停止だと思うよ。
898目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 16:48:52.71ID:3IKfv53J0 別にどうでもよくね
899目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 17:30:40.90ID:EsNLp4B30 >>893
我先にとワクチン接種しに行った口でしょ?
我先にとワクチン接種しに行った口でしょ?
900目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 17:34:16.72ID:IAqm7sC4M ある日急に中華ドアホンがネット遮断されてゴミになるかもねってだけの話
泣こうが喚こうが当事者じゃなければ正直どうでもいいわなw
泣こうが喚こうが当事者じゃなければ正直どうでもいいわなw
901目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 19:54:47.61ID:B46tBBJad そりゃさすがにないわw
でもほとんどの家庭でSIPドアホンなんてオーバースペックじゃね?
でもほとんどの家庭でSIPドアホンなんてオーバースペックじゃね?
902目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 20:31:10.87ID:Mw9Q1TvK0 >>900
せっかくのビジネスチャンスを自ら潰すわけ無いだろバーカ
せっかくのビジネスチャンスを自ら潰すわけ無いだろバーカ
903目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 20:47:26.98ID:7TJ1hOwYa その必死さがキモイ
904目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 20:48:07.33ID:7TJ1hOwYa その必死さがキモイ
905目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 20:48:19.35ID:Jp0LNgo+M 中国のゲームメーカーやロシアの企業も全く同じ事思ってただろうなw 実際はあっという間だと思うわ
906目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 06:09:00.96ID:0+trVJNR0 中国人はロシア人に比べればもっと合理的
自ら破滅するようなことをするとは思えんが、トップが変な信念を持ったりするとねー
金勘定を優先する常識的なトップだったら良いのだけれど、民族のなんとかとかかつての栄光をとか、そんなんがトップになったらどの国も危ういよ
アメリカだってまたトランプが復活する可能性があるし、そうなりゃ世界中がもっと不安定になる
自ら破滅するようなことをするとは思えんが、トップが変な信念を持ったりするとねー
金勘定を優先する常識的なトップだったら良いのだけれど、民族のなんとかとかかつての栄光をとか、そんなんがトップになったらどの国も危ういよ
アメリカだってまたトランプが復活する可能性があるし、そうなりゃ世界中がもっと不安定になる
907目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 08:11:03.33ID:aqC8m81I0 日本も安倍が復活するかもしれないしなw
その場合の不幸は日本だけかwww
その場合の不幸は日本だけかwww
908目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 10:27:27.88ID:CUgP8my/a 物価を上げれば給料が上がると考えるバカの再登場はゴメンだわ
909目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 12:25:01.35ID:aqC8m81I0 国民が馬鹿だと国が滅ぶ
それが民主主義よ
それが民主主義よ
910目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 15:18:54.19ID:3REXBOqm0 質問ですが、別メーカーの防犯カメラ用のnvrにdahuaのインターホンを接続して動画保存できますか?
911目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 15:39:39.05ID:Ofd0gKkW0 >>910
普通に出来る
普通に出来る
912目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 16:00:54.56ID:dPM7PQ09M 中華ドアホンはいつ使えなくなってもおかしくないってだけ
何せ国が違うから根本のルールが違うのよ
ロシアのユーチューバーがネット遮断されて生きていけないと号泣してたけどアレと一緒
バカ高い泣き寝入リスクがあるんだよw
何せ国が違うから根本のルールが違うのよ
ロシアのユーチューバーがネット遮断されて生きていけないと号泣してたけどアレと一緒
バカ高い泣き寝入リスクがあるんだよw
913目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 16:05:30.59ID:Ofd0gKkW0 ローカルネットワーク内のNVRに収納するのに無関係だろう
中華中華言いたいだけの人は頭おかしいな
と、思ったらいつもの末尾Mだったわ
中華中華言いたいだけの人は頭おかしいな
と、思ったらいつもの末尾Mだったわ
914目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 16:13:04.96ID:oBmw3Aac0 >>906
ワクチンとか真っ先に接種した口でしょ?
ワクチンとか真っ先に接種した口でしょ?
915目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 16:32:39.36ID:aqC8m81I0 その必死さが今の国産の惨状を物語ってるな
916目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 16:40:32.33ID:3REXBOqm0 >>911
ありがとうございます。防犯カメラとインターホンはオンラインには繋がずローカルで完結します。
ありがとうございます。防犯カメラとインターホンはオンラインには繋がずローカルで完結します。
917目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 17:08:08.98ID:+9DoirYvM うわあw誰もNVRの話なんかしてないのに即レス必死過ぎてキモい
どんだけ必死なんだよw
どんだけ必死なんだよw
918目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 17:44:34.51ID:4vEHiuw5r 目的が何をしたいのかよく分からんのだが、それこそオンラインにしないんだったら安いインターホンでいいんじゃないの?
ピンポンベルがある家なら二線式そのまま使えるやろ
スマホで受けられてこそのIPホンだと思うわけだが
ピンポンベルがある家なら二線式そのまま使えるやろ
スマホで受けられてこそのIPホンだと思うわけだが
919目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 19:30:40.66ID:aqC8m81I0 ネトウヨは政治板に籠もってろよ
家電板でまで必死こいてキモいわ
家電板でまで必死こいてキモいわ
920目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 19:48:22.34ID:AcM/aTOA0 lanケーブル通す手間考えたら普通の家ではあまり選択肢に入らないだろ
そっちがスレチだと思う
そっちがスレチだと思う
921目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 20:23:50.67ID:3REXBOqm0 >>918
ほんまや!
ほんまや!
922目のつけ所が名無しさん
2022/03/31(木) 12:34:23.15ID:Gg7nH+IS0 vth2421fw-pとvto1201g-p揃えたけど、設定方法が全くわからん!誰か教えてくれー
923目のつけ所が名無しさん
2022/03/31(木) 17:04:30.17ID:Gg7nH+IS0 >>922
lanポート1〜8のどれかにvtoとvthをlanで繋げればいけると思ってましたが、電源が入るだけでした。
詳しい方よろしくお願いします。
https://imgur.com/gallery/GL40FbV
lanポート1〜8のどれかにvtoとvthをlanで繋げればいけると思ってましたが、電源が入るだけでした。
詳しい方よろしくお願いします。
https://imgur.com/gallery/GL40FbV
924目のつけ所が名無しさん
2022/03/31(木) 19:24:57.88ID:kx6HASos0 ホームページにマニュアルあるだろ?
925目のつけ所が名無しさん
2022/03/31(木) 19:30:01.42ID:Gg7nH+IS0926目のつけ所が名無しさん
2022/03/31(木) 20:07:09.82ID:Gg7nH+IS0 >>925
ちなみにvtoとvthをnvr(スイッチングハブ機能あり)のランポートに繋いで、nvrのwanポートからモデム→pcに繋げました。
ちなみにvtoとvthをnvr(スイッチングハブ機能あり)のランポートに繋いで、nvrのwanポートからモデム→pcに繋げました。
927目のつけ所が名無しさん
2022/03/31(木) 20:11:00.97ID:pw+vKry10 >>923
DahuaのHPにあるToolBoxというツールを使うとIPアドレス見つけてくれる
DahuaのHPにあるToolBoxというツールを使うとIPアドレス見つけてくれる
928目のつけ所が名無しさん
2022/03/31(木) 20:24:46.09ID:Gg7nH+IS0 >>927
ありがとうございます。config toolというやつでしょうか?
ありがとうございます。config toolというやつでしょうか?
929目のつけ所が名無しさん
2022/03/31(木) 20:42:01.69ID:pw+vKry10 そう
930目のつけ所が名無しさん
2022/03/31(木) 20:55:20.13ID:Gg7nH+IS0 ありがとうございます。接続は、>>926で大丈夫でしょうか?
931目のつけ所が名無しさん
2022/03/31(木) 23:17:21.93ID:kx6HASos0 他のモデルだったと思うが英語だけどYoutubeにあった設定例が参考になったよ
すまないが1年くらい前だったのでどの動画だったっか覚えていない
メガネを掛けた青いポロシャツのお兄さんのだったような
すまないが1年くらい前だったのでどの動画だったっか覚えていない
メガネを掛けた青いポロシャツのお兄さんのだったような
932目のつけ所が名無しさん
2022/04/02(土) 11:06:51.83ID:lQ6hNusM0 config toolではnvrもvthもvtoも認識されませんでした。
nvrだけはip直入力でパソコンから入れます。
どうすればvtoとvthにアクセスできるんでしょうか。。。
nvrだけはip直入力でパソコンから入れます。
どうすればvtoとvthにアクセスできるんでしょうか。。。
933目のつけ所が名無しさん
2022/04/02(土) 11:37:13.94ID:lQ6hNusM0 >>931
ありがとうございます。これも見たのですが、できませんでした。。
ありがとうございます。これも見たのですが、できませんでした。。
934目のつけ所が名無しさん
2022/04/02(土) 15:25:55.73ID:03WeBeOm0 具体的にどこが判らないのか書いてみたら?
935目のつけ所が名無しさん
2022/04/02(土) 16:10:47.90ID:8Zt8/P9Sd >>934
すみません、そうですね。後ほど纏めて書かせていただきます。
すみません、そうですね。後ほど纏めて書かせていただきます。
936目のつけ所が名無しさん
2022/04/02(土) 16:38:34.96ID:T0ffYgDa0 オレが勘違いしたのは親というか権限持つというか
先に設定するのはVTHでもNVRでもなくVTOだったんだよな
VTHは子機みたいな感じでVTOにぶら下がる
NVRは勝手にVTOから拾ってくる感じ
先に設定するのはVTHでもNVRでもなくVTOだったんだよな
VTHは子機みたいな感じでVTOにぶら下がる
NVRは勝手にVTOから拾ってくる感じ
937目のつけ所が名無しさん
2022/04/02(土) 16:41:49.82ID:T0ffYgDa0 それで一度失敗してやり直した
さらにVTOのリセットで手こずった記憶がある
どうしたかは失念したけど結果オーライだった
さらにVTOのリセットで手こずった記憶がある
どうしたかは失念したけど結果オーライだった
938目のつけ所が名無しさん
2022/04/02(土) 18:41:57.71ID:lQ6hNusM0 長文、素人質問ご容赦ください。アドバイスお願いします。
購入ドアホン
dahua vth2421fw-p(以下、モニタ)、dahua vto1201g-p(以下、カメラ) 何れも中古
購入防犯カメラ
a-zone 500万画素カメラ4台、nvr(poeスイッチ付き)
https://i.imgur.com/73Dws4L.jpg
実現したいこと
@防犯カメラ付属のnvrに防犯カメラ画像及びインターホン画像を録画する
Aインターホン画像をモニタ及びスマホで確認、応答できるようにする
試したこと
@リンクの接続を試しましたが、モニタ、カメラ、nvrともにpcでは認識しませんでした。(dahua toolboxも使用)
https://i.imgur.com/JET7tsQ.jpg
A nvrはテレビに画面を写せたのでそこでipを確認し、pcから直接ipを打つとアクセスできました。
不明点
@ vto、vthに接続できない理由を知りたいです。(リンクの接続が間違っているのか、nvrが悪いのか、pcが悪いのか)
購入ドアホン
dahua vth2421fw-p(以下、モニタ)、dahua vto1201g-p(以下、カメラ) 何れも中古
購入防犯カメラ
a-zone 500万画素カメラ4台、nvr(poeスイッチ付き)
https://i.imgur.com/73Dws4L.jpg
実現したいこと
@防犯カメラ付属のnvrに防犯カメラ画像及びインターホン画像を録画する
Aインターホン画像をモニタ及びスマホで確認、応答できるようにする
試したこと
@リンクの接続を試しましたが、モニタ、カメラ、nvrともにpcでは認識しませんでした。(dahua toolboxも使用)
https://i.imgur.com/JET7tsQ.jpg
A nvrはテレビに画面を写せたのでそこでipを確認し、pcから直接ipを打つとアクセスできました。
不明点
@ vto、vthに接続できない理由を知りたいです。(リンクの接続が間違っているのか、nvrが悪いのか、pcが悪いのか)
939目のつけ所が名無しさん
2022/04/02(土) 19:08:02.29ID:03WeBeOm0 VTHのSetting長押しで入る設定画面でNetworkやVTH Config、SIP Server、VTO Configの設定は出来てるの?
940目のつけ所が名無しさん
2022/04/02(土) 19:43:28.31ID:lQ6hNusM0 >>937
ありがとうございます。裏開けましたがリセットボタンみたいなのはありませんでした。
ありがとうございます。裏開けましたがリセットボタンみたいなのはありませんでした。
941目のつけ所が名無しさん
2022/04/02(土) 19:51:55.76ID:lQ6hNusM0942目のつけ所が名無しさん
2022/04/02(土) 21:09:43.96ID:03WeBeOm0 とりあえずhttps://dahuawiki.com/Video_Intercomを一通り読んでみたら
943目のつけ所が名無しさん
2022/04/02(土) 21:22:35.79ID:lQ6hNusM0 >>942
ありがとうございます。マニュアルは読んだのですが、なかなか難しくて。再度読みます!
ありがとうございます。マニュアルは読んだのですが、なかなか難しくて。再度読みます!
944目のつけ所が名無しさん
2022/04/02(土) 21:23:46.60ID:y+p7s/Jl0 安易にdahuaなんか勧めるからこうなる
945目のつけ所が名無しさん
2022/04/02(土) 21:43:26.47ID:03WeBeOm0 >>938
>実現したいこと
> ①防犯カメラ付属のnvrに防犯カメラ画像及びインターホン画像を録画する
> ②インターホン画像をモニタ及びスマホで確認、応答できるようにする
①に関してはNVRのカメラソースのURLに
rtsp://admin:パスワード@IPアドレス:554/cam/realmonitor?channel=1&subtype=0&unicast=true&proto=Onvif
で行けると思う
②に関してはNVRの機能を使うかDMSSというDahuaのアプリを使うかになると思いますよ
>実現したいこと
> ①防犯カメラ付属のnvrに防犯カメラ画像及びインターホン画像を録画する
> ②インターホン画像をモニタ及びスマホで確認、応答できるようにする
①に関してはNVRのカメラソースのURLに
rtsp://admin:パスワード@IPアドレス:554/cam/realmonitor?channel=1&subtype=0&unicast=true&proto=Onvif
で行けると思う
②に関してはNVRの機能を使うかDMSSというDahuaのアプリを使うかになると思いますよ
946目のつけ所が名無しさん
2022/04/03(日) 08:23:38.86ID:p2lLFmmp0 >>942
一応マニュアル通りにしたつもりなのですが、繋がりませんでした。
画像を添付します。
お手数ですが、よろしくお願いします。
https://imgur.com/gallery/2sr1IHQ
一応マニュアル通りにしたつもりなのですが、繋がりませんでした。
画像を添付します。
お手数ですが、よろしくお願いします。
https://imgur.com/gallery/2sr1IHQ
947目のつけ所が名無しさん
2022/04/03(日) 08:57:35.03ID:fgObhJYm0948目のつけ所が名無しさん
2022/04/03(日) 10:11:01.19ID:p2lLFmmp0 >>947
メッセージはそうなってるんですが、ルーターではマルチキャスト制御→snooping機能が使用するとなっています。
スイッチ側はどこで確認すれば良いかわからないのですが、防犯カメラを複数認識しています。
メッセージはそうなってるんですが、ルーターではマルチキャスト制御→snooping機能が使用するとなっています。
スイッチ側はどこで確認すれば良いかわからないのですが、防犯カメラを複数認識しています。
949目のつけ所が名無しさん
2022/04/03(日) 10:23:21.22ID:fgObhJYm0 表示ではルーターになってるけどNVRなんじゃない?
どちらにしても要はネットワーク上に他のVTOやVTHが見つからない状態のメッセージだと思う
IPアドレスやサブネットマスクは把握してるの?
どちらにしても要はネットワーク上に他のVTOやVTHが見つからない状態のメッセージだと思う
IPアドレスやサブネットマスクは把握してるの?
950目のつけ所が名無しさん
2022/04/03(日) 10:49:13.92ID:p2lLFmmp0 >>949
nvr、vtoは把握していますが、vthのipはわからない状況です。。
vtoの設定長押しから入れる画面で、vth configの中でipの数値は入っていません。。
https://imgur.com/gallery/2A5xsbW
nvr、vtoは把握していますが、vthのipはわからない状況です。。
vtoの設定長押しから入れる画面で、vth configの中でipの数値は入っていません。。
https://imgur.com/gallery/2A5xsbW
951目のつけ所が名無しさん
2022/04/03(日) 10:49:55.13ID:p2lLFmmp0 >>945
ありがとうございます。カメラソースなるものがよく分からないので調べてみます。
ありがとうございます。カメラソースなるものがよく分からないので調べてみます。
952目のつけ所が名無しさん
2022/04/03(日) 11:46:16.67ID:p2lLFmmp0 >>949
vtoのvth設定画面中のメインipに数値が入っていないのはやはりnvrが原因で、vtoがvthを認識していないからなんでしょうか?
vtoのvth設定画面中のメインipに数値が入っていないのはやはりnvrが原因で、vtoがvthを認識していないからなんでしょうか?
953目のつけ所が名無しさん
2022/04/03(日) 12:18:25.67ID:5V+bOpET0 もう返品したらどうよ?
素人にはどの道無理なんだって
素人にはどの道無理なんだって
954目のつけ所が名無しさん
2022/04/03(日) 12:31:01.33ID://NeIHkGd >>953
そこを何とかお願いします。。
そこを何とかお願いします。。
955目のつけ所が名無しさん
2022/04/03(日) 12:38:56.81ID:mx+PpSrc0 専スレでもないのにやりとりでスレが埋まるのはなあ
どっか別にスレ立ててやった方が良くね
どっか別にスレ立ててやった方が良くね
956目のつけ所が名無しさん
2022/04/03(日) 12:39:37.11ID:5V+bOpET0 つか何で自分で設定すらできない物買ったのか不思議
この調子だと何か不具合起きる度にスレで問い合わせするの?
自分で解決出来ないならちゃんとしたメーカー品買えば良かったじゃない
この調子だと何か不具合起きる度にスレで問い合わせするの?
自分で解決出来ないならちゃんとしたメーカー品買えば良かったじゃない
957目のつけ所が名無しさん
2022/04/03(日) 12:47:57.18ID:dbzxvTYw0 いいんじゃないの、面白いよ
こういう世界もあるんだと勉強になる
簡単に代替できる製品がないから頑張ってるんだろうし
俺は要らんがw
こういう世界もあるんだと勉強になる
簡単に代替できる製品がないから頑張ってるんだろうし
俺は要らんがw
958目のつけ所が名無しさん
2022/04/03(日) 13:01:55.39ID:vpYEeOhOM だぁあああからあんなに言ったのにぃいい〜w
情弱爺が煽られて見えてる地雷に勝手にかかっただけだろ
もう邪魔だから別スレ立ててそっちでやれよwww
スレタイ考えておいてやったから使って良いぞw
【情弱爺】中華ドアホンに手を出すドアホンwww【大爆死】
情弱爺が煽られて見えてる地雷に勝手にかかっただけだろ
もう邪魔だから別スレ立ててそっちでやれよwww
スレタイ考えておいてやったから使って良いぞw
【情弱爺】中華ドアホンに手を出すドアホンwww【大爆死】
959目のつけ所が名無しさん
2022/04/03(日) 13:23:01.75ID:fgObhJYm0960目のつけ所が名無しさん
2022/04/03(日) 13:51:19.82ID:C7EOouAGp だから余所でやれ
961目のつけ所が名無しさん
2022/04/03(日) 13:55:10.27ID://NeIHkGd >>959
ありがとうございます。呼び出しはできないです。vtoの認識もしてないようです。
荒れますのでハードウェア板にスレ立てました。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1648961438/
ありがとうございます。呼び出しはできないです。vtoの認識もしてないようです。
荒れますのでハードウェア板にスレ立てました。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1648961438/
962目のつけ所が名無しさん
2022/04/03(日) 14:03:05.96ID:PE8cvcA9a 大した話題もないスレで、
ステマに乗せられて、実際に使って墓穴掘ってるひとのレスなんだから、
生暖かく見守ればいいのに。
ステマに乗せられて、実際に使って墓穴掘ってるひとのレスなんだから、
生暖かく見守ればいいのに。
963目のつけ所が名無しさん
2022/04/03(日) 14:33:01.05ID:+60/O5AK0 別に他に話題もないしここでやっていいよ
バカウヨの煽りはスルーでw
バカウヨの煽りはスルーでw
964目のつけ所が名無しさん
2022/04/03(日) 14:38:20.71ID:mx+PpSrc0 ウヨとか関係ないんだがな
総合スレで延々とそういうやりとりしてたら何だこのスレってなるし
別スレで話題が纏まってたらこれから使おうという人のためにもなるだろ
解説サイトみたいなもんが無いし
総合スレで延々とそういうやりとりしてたら何だこのスレってなるし
別スレで話題が纏まってたらこれから使おうという人のためにもなるだろ
解説サイトみたいなもんが無いし
965目のつけ所が名無しさん
2022/04/03(日) 15:47:28.95ID:PE8cvcA9a 実害が無いのにいちいち仕切るなや
966目のつけ所が名無しさん
2022/04/03(日) 15:57:26.84ID:gwGAMjud0 >>963
ワクチンとか真っ先に打ちにいった口でしょ?w
ワクチンとか真っ先に打ちにいった口でしょ?w
967目のつけ所が名無しさん
2022/04/03(日) 16:01:16.95ID:kOjN/RL0p >>965
ファビョるなよ朝鮮人
ファビョるなよ朝鮮人
968目のつけ所が名無しさん
2022/04/03(日) 16:48:00.48ID:PE8cvcA9a >>967
勝ち誇ってたところを反論されたから、キョドって斜め上発言しかできないんだね。
勝ち誇ってたところを反論されたから、キョドって斜め上発言しかできないんだね。
969目のつけ所が名無しさん
2022/04/03(日) 16:56:52.93ID:kOjN/RL0p 何仕切ってるんだとファビョってるのが反論らしい
970目のつけ所が名無しさん
2022/04/03(日) 17:01:35.50ID:+60/O5AK0971目のつけ所が名無しさん
2022/04/03(日) 17:47:15.19ID:PE8cvcA9a >>969
ガキみたいに、そっぽ向いてぶつくさ言うなよw
ガキみたいに、そっぽ向いてぶつくさ言うなよw
972目のつけ所が名無しさん
2022/04/03(日) 17:50:33.35ID:kOjN/RL0p ┐(´д`)┌ヤレヤレ
973目のつけ所が名無しさん
2022/04/03(日) 19:39:31.33ID:+60/O5AK0 ヤレヤレと思うなら政治板におかえり
ハウス!!
ハウス!!
974目のつけ所が名無しさん
2022/04/06(水) 13:57:19.91ID:rzvsCYfZ0 パナソニック ワイヤレスドアフォン
盛大に電池液漏れ
やっぱり環境が厳しいから?
盛大に電池液漏れ
やっぱり環境が厳しいから?
975目のつけ所が名無しさん
2022/04/06(水) 14:04:10.10ID:rzvsCYfZ0 2022/04/06
976目のつけ所が名無しさん
2022/04/06(水) 16:44:49.22ID:oa5NUABaa >>974
あまりにお客さんが来なくて、使われる機会がないまま電池が過放電したんだよ
あまりにお客さんが来なくて、使われる機会がないまま電池が過放電したんだよ
977目のつけ所が名無しさん
2022/04/06(水) 16:47:50.88ID:oa5NUABaa978目のつけ所が名無しさん
2022/04/13(水) 00:48:12.32ID:Q6lsdTE00 ド田舎に住んでる人で、あっちこっちにカメラを付けてる人、
画面はどうやってるの??
画面はどうやってるの??
979目のつけ所が名無しさん
2022/04/13(水) 12:37:39.54ID:4pBeT0uV0 田舎と画面ってどんな関係が有るの?
田舎だけど普通に液晶画面で見てるよ
石版にでも写してるとでも思ったかな?
田舎だけど普通に液晶画面で見てるよ
石版にでも写してるとでも思ったかな?
980目のつけ所が名無しさん
2022/04/13(水) 19:41:14.59ID:yvCJgb/Ld 質問が下手くそな奴は頭悪い奴だから相手にしても時間の無駄
981目のつけ所が名無しさん
2022/04/13(水) 20:03:56.35ID:ar2Sws3V0 アマゾンのどうかな?
982目のつけ所が名無しさん
2022/04/13(水) 20:25:38.97ID:lqaifvaj0 いいんじゃね
983目のつけ所が名無しさん
2022/04/13(水) 20:37:13.37ID:LSxiikTva984目のつけ所が名無しさん
2022/04/14(木) 23:09:30.34ID:Okft+aTF0 >>981
やっと来たのか
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1402385.html
もっと値段安くなると思ってたけどGoogle Nest Doorbellと変わらないのね
Youtubeとかで比較評価出揃ってから決めよう
Googleは仕様がダメすぎるからAmazon Ringにすると思うけど
やっと来たのか
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1402385.html
もっと値段安くなると思ってたけどGoogle Nest Doorbellと変わらないのね
Youtubeとかで比較評価出揃ってから決めよう
Googleは仕様がダメすぎるからAmazon Ringにすると思うけど
985目のつけ所が名無しさん
2022/04/14(木) 23:25:58.35ID:Okft+aTF0 値段に違和感があったのでよく調べてみたら俺が待ってたのはblinkのほうだったw
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2109/29/news068.html
こっちが来て欲しかったけど有線電源部分を日本仕様にしなきゃならないから割に合わないんかなぁ
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2109/29/news068.html
こっちが来て欲しかったけど有線電源部分を日本仕様にしなきゃならないから割に合わないんかなぁ
986目のつけ所が名無しさん
2022/04/14(木) 23:27:55.02ID:R3Yd42ST0 Ring、無料の場合に動画保存がどこまでできるんだろうか。
987目のつけ所が名無しさん
2022/04/15(金) 07:37:01.82ID:kwbAnxD9a 月額料金が発生するのが足を引っ張って普及しないと思う
性能はクソだけどパナのドアホンは設置すればタダだし
性能はクソだけどパナのドアホンは設置すればタダだし
988目のつけ所が名無しさん
2022/04/15(金) 09:45:11.59ID:JBA9aHSz0989目のつけ所が名無しさん
2022/04/15(金) 12:51:53.65ID:9Yf7XHDA0 Googleと違って、バッ直できないの?
990目のつけ所が名無しさん
2022/04/15(金) 13:19:06.64ID:B8oCHfTp0 なんだよバッて
991目のつけ所が名無しさん
2022/04/15(金) 13:36:03.07ID:bb7Juj7Xa バカッぽい
992目のつけ所が名無しさん
2022/04/15(金) 14:46:14.61ID:9Yf7XHDA0 電源に接続できないの?
2ヶ月に一回充電とか、やってられないよ。
アメリカ全土で普及してるらしいけど、
みんなちゃんと運用できてるのかなぁ?
2ヶ月に一回充電とか、やってられないよ。
アメリカ全土で普及してるらしいけど、
みんなちゃんと運用できてるのかなぁ?
993目のつけ所が名無しさん
2022/04/15(金) 15:58:50.18ID:OLsSeAD30 一言でどんだけバカっぽく見せるかを競う競技なら間違いなくチャンピオンだったのにな
994目のつけ所が名無しさん
2022/04/15(金) 19:23:26.42ID:JBA9aHSz0995目のつけ所が名無しさん
2022/04/15(金) 19:42:53.47ID:OLsSeAD30 マジレスするとバッテリーLowの通知がスマフォに来るから忘れる事もないだろうけどな
996目のつけ所が名無しさん
2022/04/15(金) 21:30:08.36ID:Yl1imhUh0 バッ直アダプタも売ってるじゃん
アメリカはバッ直のring proもあるしな
アメリカはバッ直のring proもあるしな
997目のつけ所が名無しさん
2022/04/15(金) 22:58:51.50ID:HTCjb/yh0 結局中華製のCloudedgeかSmartlife系の一万弱で買えるインターホンが最強か。。。安い、買い切り、電源直結、SDカードに保存。弱点はスマホ接続時のタイムラグだが、パナよりマシだし。
998目のつけ所が名無しさん
2022/04/15(金) 23:19:29.45ID:YbZTPAEj0 あれだけ宣伝してたdahuaはどうしたんだよ
結局最強とやらでもまともに使えずドブ銭に消える運命なんか?
結局最強とやらでもまともに使えずドブ銭に消える運命なんか?
999目のつけ所が名無しさん
2022/04/16(土) 10:29:55.00ID:kOpDSWHCM 【情弱爺】中華ドアホンに手を出すドアホ!ンwww【大爆死】
1000目のつけ所が名無しさん
2022/04/16(土) 10:51:07.73ID:npeSNbmda >>999
遊びならいいと思うよ。
遊びならいいと思うよ。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 447日 16時間 8分 1秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 447日 16時間 8分 1秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★4 [お断り★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★3 [お断り★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも [少考さん★]
- 関西万博「楽しかった」という本音の感想が圧倒的に多かった、万博を訪れた学生60人の“リアルな声” [お断り★]
- 万博オタクの外人、ブチギレ「大阪万博は、すべての可能性を全否定。無駄のお手本、マジイライラする。退屈でくそつまんねえ裏切られた」 [434776867]
- 【DAVE】VIPでメイプルストーリー inゆかり鯖【THEDIVERコラボ】
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 続編で前作主人公が闇堕ちして登場←これ
- ▶天音かなたちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 【急募】アニメ大国の日本人に「アニメランド」がない理由 [705549419]