価格や機能など色々な種類があるので、AC扇風機とDC扇風機のどちらが優れているとかはありません
使用目的に合った扇風機を選びましょう
※買い時
・新年度モデル登場後すぐ(4月や5月)・DC扇の最弱風の出番は早いので意外と活躍する
・在庫処分中(7月中・気候により大きく変動)
・待ちすぎると高止まりして商品じたいがなくなります
・冬場は、品物が、ない!(本当)(サーキュレーターはどうした)
■前スレ
扇風機 Part37
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1592721786/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
扇風機 Part38
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 63ce-MxfV)
2021/06/11(金) 16:12:06.90ID:tu+DkZiq02目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 63ce-MxfV)
2021/06/11(金) 16:14:52.80ID:tu+DkZiq03目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sadf-lQXW)
2021/06/11(金) 17:02:53.68ID:9DnrmyG1a 山善の扇風機税込み1980円だった
中々いいね
中々いいね
4目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 239d-6bsy)
2021/06/11(金) 20:06:33.34ID:UsZRc7ou0 www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/
5目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f36c-NjyN)
2021/06/11(金) 20:58:39.10ID:KQEyaAJ30 >>1
おつ!
おつ!
6目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 63ce-MxfV)
2021/06/12(土) 08:19:30.31ID:R5UAiH0y0 華芝の扇風機は前面のガードが平面で特徴的だ
モーターはACとDCがある
モーターはACとDCがある
7目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1389-t88l)
2021/06/12(土) 15:21:39.22ID:mZItwLGn0 DC初めて買ったんだけどACより壊れやすいのか
今使ってるACは15年使ってるが壊れる気配もない
今使ってるACは15年使ってるが壊れる気配もない
8目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd1f-fZro)
2021/06/12(土) 18:53:39.45ID:d3bfjQD9d 工場用扇風機にスピードコントローラを付けて使用してる。
ちょっとした嵐並みの風が吹く。
ちょっとした嵐並みの風が吹く。
9目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa67-YknO)
2021/06/13(日) 00:06:51.97ID:StHFYtRla ドウシシャとツインバードってどっちがいい?
10目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr87-m5yH)
2021/06/14(月) 13:40:24.48ID:WwFnOFPyr パナソニックのゆらぎ風のような、ランダムな風が出せる機種って他にありますか?
11目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cf29-LQQW)
2021/06/14(月) 21:46:45.40ID:BUDUI80V0 日立のHEF-130RをAmazonで購入、今組み立て完了。
最初組み立てた時に、真横から羽根の動きを見たら、左右に揺れていて、
それに伴ってかカタカタ音がわずかにしてたので、再度組み立て直した。
どうやらモーター軸のピンと羽根の凹部を合わせ損なっていたらしい。
説明書にはその旨書いてあるのだが、凹部とピンが実際に合ってるのかどうか分かりづらい。
最初に組み立てた時は合ってなかったわけだが、それでも組み立て自体は一応できたし。
で、組み立て直した後は、羽根も左右に振れず、安定した動きで、異音もしなくなった。
モーター軸のピンと羽根の凹部が合ってない時は、組み立てられない仕様にした方がいい気がする。
その組み立て不良による異音に関する苦情とか相当ありそうなゆえにね。
長文スマン。
最初組み立てた時に、真横から羽根の動きを見たら、左右に揺れていて、
それに伴ってかカタカタ音がわずかにしてたので、再度組み立て直した。
どうやらモーター軸のピンと羽根の凹部を合わせ損なっていたらしい。
説明書にはその旨書いてあるのだが、凹部とピンが実際に合ってるのかどうか分かりづらい。
最初に組み立てた時は合ってなかったわけだが、それでも組み立て自体は一応できたし。
で、組み立て直した後は、羽根も左右に振れず、安定した動きで、異音もしなくなった。
モーター軸のピンと羽根の凹部が合ってない時は、組み立てられない仕様にした方がいい気がする。
その組み立て不良による異音に関する苦情とか相当ありそうなゆえにね。
長文スマン。
12目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63e3-tjD1)
2021/06/15(火) 06:40:06.47ID:wrmRQ0lB0 普通の扇風機は狭い部屋にはきついからお座敷用の扇風機にしたいけどなんか不安
13目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8330-t88l)
2021/06/15(火) 06:52:30.41ID:xkFDZCyO014目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMc7-TGpZ)
2021/06/15(火) 07:53:56.32ID:mCZsFXaTM 壁掛けなら床占有無いのは利点よな
15目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 63ce-cNHA)
2021/06/16(水) 08:09:31.01ID:tXEoBMiJ0 扇風機は位置を変えていきたいな
16目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cf6c-4fEa)
2021/06/16(水) 10:15:18.32ID:6M9E45A40 6月中旬入荷ってなってるアイリスの壁掛けはよ届かんかな
17目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2353-bxSN)
2021/06/16(水) 16:18:28.89ID:3kWuJ0SA0 うちのも風量3段階だけど微秒なんだよなぁ
静かなのは弱だけ
中は我慢できるが強はうるさいから暑い時の最初だけ使うわ
静かなのは弱だけ
中は我慢できるが強はうるさいから暑い時の最初だけ使うわ
18目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 63ce-cNHA)
2021/06/17(木) 15:18:34.96ID:dRJoGgty0 使用している扇風機は羽が35cmは弱で十分
羽が30cmは弱の通り弱い風
羽が30cmは弱の通り弱い風
19目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5a9d-Cu+/)
2021/06/18(金) 02:45:11.92ID:9Si5hcL00 10年ぐらい使ってるイズミのクリップ扇(拾いモノ)があるけど、毎年初めは動きがシブい
回転軸にシリコンスプレーを吹いたら快調に回り始めた
回転軸にシリコンスプレーを吹いたら快調に回り始めた
20目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0e6c-XKlp)
2021/06/19(土) 18:02:45.25ID:oiPk6YrF0 やっぱ羽の大きいのは風量が明らかに違うね
21目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b3ce-gr5S)
2021/06/20(日) 15:54:06.23ID:QpG1EwXZ0 山善の30cmはそよ風すぎる
22目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1ae3-Xgek)
2021/06/20(日) 18:54:24.76ID:4rwZiVnf023目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5e8c-4eWH)
2021/06/21(月) 09:44:21.73ID:cANSHybu0 クリップ扇は分解できるように作ってない、使い捨て
24目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW db32-Iq5e)
2021/06/21(月) 15:47:53.71ID:yWHmUc9Y0 duuxの扇風機ってとうですか?dcで3D首ふりなので気になるけれど、聞いたこと無いメーカーのわりにはお値段するので…
25目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b3e3-3lwz)
2021/06/21(月) 16:39:20.58ID:PozmYJJX0 リズム風が本当に自然の風を再現してるなら多少高くても買おうかな
26目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0e6c-XKlp)
2021/06/21(月) 21:50:10.28ID:gh8ZkDkf027目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1ae3-KCXe)
2021/06/22(火) 00:40:09.74ID:cwAK6zCv0 ボックス扇って、今全然作ってないんだな。
うちにある森田電工のが調子悪いから、買い換えようと思ったけど、森田電工は解散しちゃったんだね。
競合いなくなって作らなくなったのか、需要が少なくて辞めたのか
うちにある森田電工のが調子悪いから、買い換えようと思ったけど、森田電工は解散しちゃったんだね。
競合いなくなって作らなくなったのか、需要が少なくて辞めたのか
28目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1ae3-Xgek)
2021/06/22(火) 05:44:41.75ID:gSikjORq029目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MM7b-4x5v)
2021/06/24(木) 03:17:30.32ID:PFIwCw3NM 山善の電子レンジを買ったらほかのレンジより温められず
レンジ稼働中に扉開けたらブレーカー落ちるで山善への信用は今のところ0
アイリスのDC扇風機買ったら左右の首振りの途中で
引っ掛かりがあるのかカクッと必ず音がしてイラつきこれも信用していない
大手メーカは2万3万のものには力入っているが
そうじゃ無いのは三流メーカーと見た目変わらない
どこのメーカー買えばいいんだ
レンジ稼働中に扉開けたらブレーカー落ちるで山善への信用は今のところ0
アイリスのDC扇風機買ったら左右の首振りの途中で
引っ掛かりがあるのかカクッと必ず音がしてイラつきこれも信用していない
大手メーカは2万3万のものには力入っているが
そうじゃ無いのは三流メーカーと見た目変わらない
どこのメーカー買えばいいんだ
30目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1ae3-Xgek)
2021/06/24(木) 05:31:28.73ID:614XqBLq0 どこのでもいいから高いの買え
新品の安物よりは上物の中古
新品の安物よりは上物の中古
31目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b3ce-gr5S)
2021/06/24(木) 08:40:42.95ID:wbGtlSRm0 YAMAZENは扇風機で安定した会社なんだけどな
32目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2353-OGVT)
2021/06/24(木) 19:47:43.57ID:asaAUiaL0 どうせメイドイン中華なのに
33目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0fce-RSqC)
2021/06/25(金) 14:23:06.18ID:L+1Ev3/k0 充電式の携帯扇風機で爆発事故が多発だと
あれは爆発以前に女性の場合、髪が絡まって危なそうだなと思ってる
あれは爆発以前に女性の場合、髪が絡まって危なそうだなと思ってる
34目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MMa3-Dgfa)
2021/06/25(金) 20:18:43.84ID:MT//wsI2M 携帯扇風機が爆発してるのか
中国あたりで作ってそうだから爆発は当然の仕様だろうな
中国あたりで作ってそうだから爆発は当然の仕様だろうな
35目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3fe3-AsDv)
2021/06/27(日) 10:08:30.90ID:SOpKXf3D0 そのうちバッテリーが火を噴いたドローンが落下して家が燃えた、
山火事になった、なんて事故が起きるだろう
いやもう起きてるか
山火事になった、なんて事故が起きるだろう
いやもう起きてるか
36目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0fce-RSqC)
2021/06/28(月) 13:54:16.25ID:1TmqSkCB0 リチウムイオン電池でゴミ収集車が炎上する
何らかの衝撃があれば爆発か
何らかの衝撃があれば爆発か
3719 (ワッチョイ 3f9d-2s7H)
2021/06/28(月) 22:03:15.77ID:tGKvUOk00 とうとう軸が焼き付いたようになってダメになった シリコンスプレーを注してたのが失敗だったかも、オーソドックスなミシンオイルでよかった気がする
新しいのを買おうとドンキに行ったら、PPITとかいう輸入会社のクリップ扇が\1980で売ってた
サイズ、風力はよかったけど、カバーがネジ止めされてる構造だったのであきらめ、通販で山善製(\2780)を注文しました
新しいのを買おうとドンキに行ったら、PPITとかいう輸入会社のクリップ扇が\1980で売ってた
サイズ、風力はよかったけど、カバーがネジ止めされてる構造だったのであきらめ、通販で山善製(\2780)を注文しました
38目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0f6c-sKZG)
2021/06/28(月) 22:09:51.89ID:81VEaJVL0 その故障したのは何年使ったどこのやつなんだハゲ
3919 (ワッチョイ 3f9d-2s7H)
2021/06/28(月) 22:16:25.84ID:tGKvUOk00 イズミ CF-510 (04年製)
イズミはシェーバーの泉精器(現マクセルイズミ)らしい、だから注油してたらもっと使えたんじゃないかと思いました
イズミはシェーバーの泉精器(現マクセルイズミ)らしい、だから注油してたらもっと使えたんじゃないかと思いました
40目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0f6c-sKZG)
2021/06/28(月) 23:17:31.35ID:81VEaJVL0 そこ原因かわかんないし…
まあよく頑張ってくれたね
まあよく頑張ってくれたね
41目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f8c-qQI0)
2021/06/29(火) 08:19:33.20ID:4F4o16T6042目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3f9d-2s7H)
2021/06/29(火) 08:30:01.64ID:FIO10mTX0 永遠っていうのは極端だし、ベアリングなしのすべり軸受(だと思う)から、長持ちさせるには注油が重要になるでしょ
43目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f8c-qQI0)
2021/06/29(火) 11:22:26.65ID:4F4o16T60 >>42
どっちにしても悪くなったから注油してもその場しのぎ程度にしかならへん
どっちにしても悪くなったから注油してもその場しのぎ程度にしかならへん
44目のつけ所が名無しさん (ニククエW 8f9d-sLAL)
2021/06/29(火) 12:54:51.25ID:1VsjX7ff0NIKU 2000年に製造されたSANYOの扇風機、回転が渋くなってきた。
おそらくモーターの寿命なんだろうな。
アミやファンは綺麗に維持していたし、モーターの部分もエアダスターでシューしたり掃除機で吸ったりして埃が溜まらないよう気をつけてた。
だからこのまま永遠に使えるものだと思ってた。
でも実際にはモーターが消耗品なんだな。
最近の製品は流体軸受だったりブラシレスモーターだったりして寿命が伸びているのかな?
まあ扇風機あと3台あるので買い替え予定は無いけれど。
おそらくモーターの寿命なんだろうな。
アミやファンは綺麗に維持していたし、モーターの部分もエアダスターでシューしたり掃除機で吸ったりして埃が溜まらないよう気をつけてた。
だからこのまま永遠に使えるものだと思ってた。
でも実際にはモーターが消耗品なんだな。
最近の製品は流体軸受だったりブラシレスモーターだったりして寿命が伸びているのかな?
まあ扇風機あと3台あるので買い替え予定は無いけれど。
45目のつけ所が名無しさん (ニククエ 0fe3-kMi9)
2021/06/29(火) 15:38:20.48ID:OgqpwiVy0NIKU それだけ使えれば上等じゃん
自分なんかフル稼働させるからか一年か二年でおしゃかになる
自分なんかフル稼働させるからか一年か二年でおしゃかになる
46目のつけ所が名無しさん (ニククエ 3f9d-2s7H)
2021/06/29(火) 15:49:44.63ID:FIO10mTX0NIKU それは短い気がするなあ
扇風機の寿命は、モーターか軸受けなわけでしょう 1年か2年っていうのはねえ
ミシンオイル(鉱物油)はプラスチックを傷めるっていう頭があったのでシリコンスプレーを使ってたけど、これだと肝心な潤滑性能が足りなかったんじゃないかって気がするということです
扇風機の寿命は、モーターか軸受けなわけでしょう 1年か2年っていうのはねえ
ミシンオイル(鉱物油)はプラスチックを傷めるっていう頭があったのでシリコンスプレーを使ってたけど、これだと肝心な潤滑性能が足りなかったんじゃないかって気がするということです
47目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0fce-E71q)
2021/07/01(木) 07:14:08.54ID:03lnsLvW0 最近の扇風機は耐用年数がラベルにあるけれど6年や8年など差がある
48目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3f33-Dgfa)
2021/07/01(木) 09:33:12.38ID:K0/NSu1I0 パナソニックの展示品F-CU338が
1万3千になってたから買ってきた
30cm羽根だけど7枚羽根だから羽根の面接が小さくて
これでいいのかと不安になったから調べ直したが
羽根の面積が大きいと風を多く送り出せる
→回転数が少なくても風量がある
→回転数による騒音が減る
羽根の面積が同じなら羽根の数が多い方が
風量は大きくなって風切り音も大きくなる
羽根の数が多い方がいいと見たんだけど
羽根の面積で比べたらそういうわけでもないんだな
1万3千になってたから買ってきた
30cm羽根だけど7枚羽根だから羽根の面接が小さくて
これでいいのかと不安になったから調べ直したが
羽根の面積が大きいと風を多く送り出せる
→回転数が少なくても風量がある
→回転数による騒音が減る
羽根の面積が同じなら羽根の数が多い方が
風量は大きくなって風切り音も大きくなる
羽根の数が多い方がいいと見たんだけど
羽根の面積で比べたらそういうわけでもないんだな
49目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM43-TCqF)
2021/07/01(木) 09:39:49.25ID:PO9iCrZ2M 羽だけ他社製取り寄せて取っ替え引っ替えしてる人居るよな
50目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM4f-M1wO)
2021/07/01(木) 10:35:46.27ID:AAk4gcjuM 30cm羽はうん小杉乙としか
51目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3f33-mlmk)
2021/07/01(木) 13:19:08.60ID:gzhxJxYx0 パナ好きだけど、ACアダプターがあるのが嫌で選択肢から外した
何故内蔵にしないのかねぇ
何故内蔵にしないのかねぇ
52目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3f9d-2s7H)
2021/07/01(木) 13:55:56.39ID:ecLhe8SP0 >>49
居ないけどw ネット日記等にそういうい記事をアップしてる人がいるの
居ないけどw ネット日記等にそういうい記事をアップしてる人がいるの
53目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3fe3-AsDv)
2021/07/01(木) 16:26:02.52ID:+Pi6ZeTo0 DCモーター扇風機でアダプターなしの機種ってあるの?
54目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8fcc-M1YW)
2021/07/01(木) 17:14:46.97ID:UTwedZbW0 Xiaomi
55目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sddf-EQCw)
2021/07/01(木) 18:10:20.83ID:4gN1cKcqd シロカの扇風機が気になった
音声で操作できるんだな
音声で操作できるんだな
56目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8f30-Ibo0)
2021/07/01(木) 19:56:17.72ID:/5+ATN+z0 >>53
ユアサのYTW-D361VFRを使ってるけど、ACアダプターなんて付いてないぞ。
ユアサのYTW-D361VFRを使ってるけど、ACアダプターなんて付いてないぞ。
57目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4f31-wfqF)
2021/07/01(木) 22:58:59.66ID:1J9ZfopZ0 >>53
日立のDCも普通のAC扇風機と同じ電源ケーブルだよ
日立のDCも普通のAC扇風機と同じ電源ケーブルだよ
58目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bb87-XxE3)
2021/07/02(金) 02:35:16.09ID:1nqPQl+w0 コイズミのKLF-3011/Wぽちった
届くのが楽しみ
温度センサーで12段階全自動運転のDC扇
届くのが楽しみ
温度センサーで12段階全自動運転のDC扇
59目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8ee3-US9C)
2021/07/03(土) 23:54:13.55ID:vZfdmoMy0 パナのCU324-C
モーターの「ブーン」という低音がかなり強い
羽の音よりもこっちのほうが目立つ
エントリーモデルとはいえ最近の扇風機はこんなものなんだな‥
でもネットではモーターがうるさい/静かという声もあって
よくわからないところもある
モーターの「ブーン」という低音がかなり強い
羽の音よりもこっちのほうが目立つ
エントリーモデルとはいえ最近の扇風機はこんなものなんだな‥
でもネットではモーターがうるさい/静かという声もあって
よくわからないところもある
60目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr23-dYaS)
2021/07/04(日) 03:12:20.25ID:S+gv2JuNr >>58
それチェックしてなかったから他メーカーの買っちゃったけど、知ってたら本命だったかも
本体のダイヤル式風量調整がいいな
温度センサーによる「おまかせモード」が猛暑でどう活躍するか面白そうだし
ただ、“室温が 24°C以下になると送風を停止します”てところが気になるか
あとリズム風がないけど、もともと回転音と風切り音の強弱の繰り返しが却って気になる人なら割り切れるし
それチェックしてなかったから他メーカーの買っちゃったけど、知ってたら本命だったかも
本体のダイヤル式風量調整がいいな
温度センサーによる「おまかせモード」が猛暑でどう活躍するか面白そうだし
ただ、“室温が 24°C以下になると送風を停止します”てところが気になるか
あとリズム風がないけど、もともと回転音と風切り音の強弱の繰り返しが却って気になる人なら割り切れるし
61目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a389-k50j)
2021/07/04(日) 04:28:00.87ID:el9dQBu7062目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr23-dYaS)
2021/07/04(日) 13:46:44.94ID:S+gv2JuNr 互いにせっかく同型機について確認できるのに、肝心の「この距離で、この風量で」を報告しないと
モーター音が微風でも聞こえるのか、弱からなのか、本体からの距離とか
モーター音が微風でも聞こえるのか、弱からなのか、本体からの距離とか
63目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8a90-5UeE)
2021/07/04(日) 13:51:46.36ID:AzVTM1/40 お前うるせ〜なと、代表がおっしゃってます。
64目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr23-dYaS)
2021/07/04(日) 14:23:53.89ID:S+gv2JuNr >>63
気持ち悪い
気持ち悪い
65目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f76-e+fT)
2021/07/05(月) 04:24:13.28ID:Yls5OcrQ0 >>58
アマゾンのレビューがイマイチだけど大丈夫かね?
アマゾンのレビューがイマイチだけど大丈夫かね?
66目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2734-XVAm)
2021/07/06(火) 16:38:17.91ID:70k7z4xx0 ゆらぎとかいうくっそいらん機能やめてくれ
67目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdaa-A+0u)
2021/07/06(火) 23:27:25.21ID:qze3wDz9d むしろゆらぎって一番重要じゃん
あれなしで風を浴び続けてるとすぐに気分悪くなる
あれなしで風を浴び続けてるとすぐに気分悪くなる
68目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2744-j5xU)
2021/07/06(火) 23:52:41.49ID:al+TWRA00 リズムって付いてて単に強弱繰り返すだけのやつはウザい
69目のつけ所が名無しさん (スップ Sd4a-PHiP)
2021/07/07(水) 00:56:58.04ID:qBFBQDGXd 結局普通でいいのよ普通で
70目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sra1-u8xb)
2021/07/10(土) 20:28:22.09ID:wIJvWMdXr >>24
オランダの会社で、日本では、元々呉服問屋で今はそれ以外にもマッサージチェアとか健康製品も卸してるツカモトが総代理店。
昔のバルミューダみたく、高級なところ、オシャレなところ、意識高そうなところで展示販売やってる(二子玉川の蔦屋家電とか)。
質感は触ってみなけりゃわからないだろうから、禁書で展示販売やってたら触ってみれば?
オランダの会社で、日本では、元々呉服問屋で今はそれ以外にもマッサージチェアとか健康製品も卸してるツカモトが総代理店。
昔のバルミューダみたく、高級なところ、オシャレなところ、意識高そうなところで展示販売やってる(二子玉川の蔦屋家電とか)。
質感は触ってみなけりゃわからないだろうから、禁書で展示販売やってたら触ってみれば?
71目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cb53-a+1V)
2021/07/11(日) 22:21:43.79ID:No1hm8tr072目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ab55-0ZWv)
2021/07/13(火) 12:27:56.65ID:NRqPwAWk0 >>29
三菱
三菱
73目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMcb-h8X8)
2021/07/13(火) 23:59:02.47ID:UDZI0ZozM74目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 05d4-T5yG)
2021/07/14(水) 11:17:34.08ID:j73VnmA70 ケーブルなしで動く! 「スマート扇風機」で我が家の夏が一変するかも
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kaden/1337544.html
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kaden/1337544.html
75目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 23e3-ffoZ)
2021/07/14(水) 11:21:49.48ID:S7nPRc0F0 このメーカーはどうだかわからないけど、扇風機回すほどの
バッテリーが内蔵されてると思うと怖くて手が出ないな
爆発とか出火とかしなかったとしてもバッテリーはヘタるものだし
バッテリーが内蔵されてると思うと怖くて手が出ないな
爆発とか出火とかしなかったとしてもバッテリーはヘタるものだし
76目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a55a-uFVM)
2021/07/14(水) 13:33:38.63ID:AKeeC9M80 Xiaomiだけどほぼほぼコードレスで使ってるよ
夜使わない時に電源ケーブルで充電
昼間はコードレスで置きっぱなし
必要に応じて回す、ケーブルに悩まずどの位置にも置けるのはやっぱり便利
ただコードレスの場合、アレクサ扇風機回してでスイッチが入らないのが残念
ある程度の時間コードレスで停止してるとWiFiがOFFになるんだよね
唯一の残念ポイント
夜使わない時に電源ケーブルで充電
昼間はコードレスで置きっぱなし
必要に応じて回す、ケーブルに悩まずどの位置にも置けるのはやっぱり便利
ただコードレスの場合、アレクサ扇風機回してでスイッチが入らないのが残念
ある程度の時間コードレスで停止してるとWiFiがOFFになるんだよね
唯一の残念ポイント
77目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ eb8c-o7M8)
2021/07/14(水) 17:05:50.83ID:NWbT3xuY0 >>76
扇風機使うたびに、あちこちに持ち運びしてるの?
扇風機使うたびに、あちこちに持ち運びしてるの?
78目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMcb-R3dJ)
2021/07/15(木) 16:01:45.52ID:xDmo0L6oM ロボット掃除機を使っていると床にコードを這わせたくないって思いが強くなるね
空気清浄機などは壁際に置くのでケーブルモールなどで処理できるが扇風機の場所は難しい
今の時期めったにない来客もエアコンを躊躇し扇風機で我慢してもらうとか濡れたものを早く乾かしたいと扇風機の風を当てるとかちょっと移動できれば便利だ
コードレスであればそれに越したことはないよ
空気清浄機などは壁際に置くのでケーブルモールなどで処理できるが扇風機の場所は難しい
今の時期めったにない来客もエアコンを躊躇し扇風機で我慢してもらうとか濡れたものを早く乾かしたいと扇風機の風を当てるとかちょっと移動できれば便利だ
コードレスであればそれに越したことはないよ
79目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM69-2Qeh)
2021/07/15(木) 17:17:57.30ID:4gK2K4yUM バッテリー系は常に爆発のリスクがあるから
80目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5ae3-hdpR)
2021/07/16(金) 18:14:37.28ID:gOgE1Jxc0 トイレ入ってる時間長いからモバイル扇風機買おうかな
81目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7653-S+fN)
2021/07/16(金) 19:09:57.01ID:oTRSrOSW0 >>80
トイレなら100均ので良いのでわ
トイレなら100均ので良いのでわ
82目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MMfe-xL6t)
2021/07/16(金) 21:44:32.56ID:T5uUvcISM うちわ置いとけ
2021/07/16(金) 22:38:30.42
去年は夏休みに入ると同時に3000円以下クラスが消えたっけ
84目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0949-Jpho)
2021/07/16(金) 23:40:30.33ID:XM8XK1SV0 特価情報マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
85目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4655-pGfZ)
2021/07/17(土) 04:53:24.25ID:/EUgZ0Dh0 しっかし、最近のプラッキーな扇風機は壊れやすいなぁ
扇風機に限らずかもしれんが
扇風機に限らずかもしれんが
86目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM25-xL6t)
2021/07/17(土) 07:06:05.45ID:TkVoZSxWM 高耐久は自分達の首を絞めるとバレちゃったからな
87目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 05ce-sWO8)
2021/07/17(土) 11:44:22.18ID:ESi1Cv7d0 最近の扇風機は低価格帯だと本体が白色だ
90年代はクリアブルーなどいろいろあった
90年代はクリアブルーなどいろいろあった
88目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1a5d-dMt7)
2021/07/17(土) 23:35:03.18ID:k60/VCdk0 数年使ってた3000円の安物扇風機が壊れたので
Amazonで折角だから一回りデカイやつを!と探してたら
業務用の工事現場や工場ににあるようなオレンジ色の子供の背丈くらいの
脚が付いたデカイやつが4000いくらであったから
勢いで買ったら音がうるさくてうるさくて堪らんわ
テレビ見てたらコンタクトが乾いて乾いて堪らんわ
夜寝る時うるさくて寝れないからつけれないわで正直もて余してるw
Amazonで折角だから一回りデカイやつを!と探してたら
業務用の工事現場や工場ににあるようなオレンジ色の子供の背丈くらいの
脚が付いたデカイやつが4000いくらであったから
勢いで買ったら音がうるさくてうるさくて堪らんわ
テレビ見てたらコンタクトが乾いて乾いて堪らんわ
夜寝る時うるさくて寝れないからつけれないわで正直もて余してるw
89目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9d96-vOKx)
2021/07/18(日) 02:51:27.91ID:C9ujFb33090目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 05ce-sWO8)
2021/07/18(日) 09:06:48.97ID:NlVvtgOz091目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 959d-EJwM)
2021/07/18(日) 09:10:42.86ID:4RLxhwzb092目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM0e-BeCu)
2021/07/18(日) 09:24:30.41ID:iukzX+vcM サーキュレータースレだったかで見かけたが電圧調整器、スライダックとやらを入れて回転数を調整している人もいるらしい。
ただ高いのでサーキュレーターでも買い直した方が良さそうだね。
ただ高いのでサーキュレーターでも買い直した方が良さそうだね。
93目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM0e-BeCu)
2021/07/18(日) 09:42:26.30ID:iukzX+vcM もうちょっと調べたらパワーコントローラーとやらが安いね。
検討して見たらどうだろう。
検討して見たらどうだろう。
94目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0589-S9fi)
2021/07/18(日) 10:29:22.83ID:a7bRSgSC0 安くて評判ええのないか
95目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7653-S+fN)
2021/07/18(日) 16:05:40.84ID:0RYHHMlt0 >>93
これで良いんちがうの
goot(グット) パワーコントローラー 電気はんだごて専用 こて先の温度調整 電力調節器 オン/オフスイッチ無し 20~200W PC-11 日本製
https://www.ama★zon.co.jp/dp/B001AP0II8
これで良いんちがうの
goot(グット) パワーコントローラー 電気はんだごて専用 こて先の温度調整 電力調節器 オン/オフスイッチ無し 20~200W PC-11 日本製
https://www.ama★zon.co.jp/dp/B001AP0II8
96目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7653-S+fN)
2021/07/18(日) 16:06:12.14ID:0RYHHMlt097目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 05aa-ASwN)
2021/07/18(日) 16:24:36.98ID:TNrS75Ml0 テクノスのやっすいDC扇風機買ったけど
安い割には機能も最低限のところは付いているし満足した
安い割には機能も最低限のところは付いているし満足した
98目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa39-jsLU)
2021/07/18(日) 16:58:49.25ID:7WslNbVva ダイソンとかの羽無しってどうですか?風力雑魚い?
99目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5af0-T0Zv)
2021/07/18(日) 17:16:13.86ID:8qx2I+H60 俗に言う低価格メーカーの物は持って帰って使おうとしたら動きませんが3回あったな
店に持って行ったら動作確認しますね→動きませんでしたので交換品を動作確認
してお渡ししますとあっさりだからそれなりに不良品あるんだろうなと思った
店に持って行ったら動作確認しますね→動きませんでしたので交換品を動作確認
してお渡ししますとあっさりだからそれなりに不良品あるんだろうなと思った
100目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr75-umFU)
2021/07/18(日) 20:59:41.25ID:cMx5WZZjr Amazonのレビューでも初期不良交換報告が複数あるしな
いっそ問題のない店頭展示品を確認して交渉、多少安価に購入するのが無難じゃないかと
いっそ問題のない店頭展示品を確認して交渉、多少安価に購入するのが無難じゃないかと
101目のつけ所が名無しさん (アウアウキー Sa4d-YqWS)
2021/07/19(月) 00:32:45.41ID:pUzYaHSIa 30年使ってた扇風機が動かなくなったので、イオンで2980円のやつ購入
風がふんわり優しい
風がふんわり優しい
102目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7653-S+fN)
2021/07/19(月) 00:36:43.71ID:098xZ8Fm0 30年使えるならDCファンならすぐもと取るだろな
103目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a68c-imyh)
2021/07/19(月) 10:30:28.47ID:t7m150MG0 DCファンは寿命短いだろな
104目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fa13-kbnc)
2021/07/19(月) 10:40:33.65ID:d5igFRyJ0 2015年にJoshinで5980円で購入したDCモーターの扇風機CDFL301
今年はまだ元気に活躍してくれてる
あと何年動いてくれるかなw寿命何年だろね
今年はまだ元気に活躍してくれてる
あと何年動いてくれるかなw寿命何年だろね
105目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9533-R8z5)
2021/07/19(月) 12:41:09.86ID:1n33XDeS0 山善のクリップファン23cm物を使っている。
電話で会社に問い合わせたところ、二種類のヒューズが入っているとの
事なので個人的には安心している。
電話で会社に問い合わせたところ、二種類のヒューズが入っているとの
事なので個人的には安心している。
106目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b633-kbnc)
2021/07/19(月) 17:11:15.89ID:B9iYNwBw0 >>104
2009年以降なら、扇風機の想定寿命年数みたいなの取説に書いてない?
想定寿命より長く使う場合は注意して使いましょうってことみたいだけど。
私の場合、夏はフル稼働だがそれ以外は動かさないので長持ちしてくれたらいいな。
私が去年買ったコイズミの7枚羽DCモーターのやつで8年って書いてある。
¥6Kなのにこの仕様だから、コスパよくて満足している。高さ変えられないが割り切っている。
あと私が去年書いたことがカカクコムレビューにコピペぽいことされていて残念w
2009年以降なら、扇風機の想定寿命年数みたいなの取説に書いてない?
想定寿命より長く使う場合は注意して使いましょうってことみたいだけど。
私の場合、夏はフル稼働だがそれ以外は動かさないので長持ちしてくれたらいいな。
私が去年買ったコイズミの7枚羽DCモーターのやつで8年って書いてある。
¥6Kなのにこの仕様だから、コスパよくて満足している。高さ変えられないが割り切っている。
あと私が去年書いたことがカカクコムレビューにコピペぽいことされていて残念w
107目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK7e-/tjj)
2021/07/19(月) 20:54:50.39ID:HZYjQggUK108目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b66c-8S71)
2021/07/19(月) 21:37:14.34ID:xBNPWmgq0 1年保証切れてすぐ壊れると嫌になるよな
109目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9533-R8z5)
2021/07/19(月) 22:59:46.90ID:1n33XDeS0 つか、DCの場合構造的に電源部とモータの二つが重要部品で
かつ、最低限コストをかけないと駄目な部分だろう。
本質的に安さとは相反する構造だと思うんだが…
かつ、最低限コストをかけないと駄目な部分だろう。
本質的に安さとは相反する構造だと思うんだが…
110目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5553-S+fN)
2021/07/20(火) 00:00:10.77ID:tNlXOtNF0 >>107-108
こう考えるとどうだろう、これでやっと新しいテクノスが買えると
こう考えるとどうだろう、これでやっと新しいテクノスが買えると
111目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b66c-8S71)
2021/07/20(火) 03:34:54.39ID:Hay/AGpR0 ユアサとかアイリスはええんやけどテクノスはいらん
112目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 05aa-ASwN)
2021/07/20(火) 08:21:52.76ID:bSnt5awI0 そんなにテクノス壊れやすいのかよ
5年くらいはもってくれるとありがたいんだがな
5年くらいはもってくれるとありがたいんだがな
113目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5ae3-hdpR)
2021/07/20(火) 11:36:14.95ID:KmPAGoY40 マイナーなメーカーはアタリハズレが激しいんだろうね
きっちり検品してハズレを廃棄なんてやったらコスト高くなるし
きっちり検品してハズレを廃棄なんてやったらコスト高くなるし
114目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5553-S+fN)
2021/07/20(火) 14:24:04.97ID:tNlXOtNF0 今どき安物はメイドインチャイナ
115目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dae3-BuM5)
2021/07/20(火) 15:13:06.05ID:6jGQY5iP0 尼で山善の安物扇風機買ったが駄目すぎて呆れた
首振りが左右均等にならないから返品して交換してもらったが
交換品も首振りが左右均等にならないから結局返品して返金してもらったわ
首振りが左右均等にならないから返品して交換してもらったが
交換品も首振りが左右均等にならないから結局返品して返金してもらったわ
116目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5af0-T0Zv)
2021/07/20(火) 18:22:41.06ID:zUYLGFCR0 俺の近所のスーパー家電売り場は5000円以下が入荷未定10000円クラスが入荷待ち
在庫があるのは20000円以上の高級品だけになった
元々店舗在庫が少ない店で去年買い損ねたから今年は6月に買っておいて助かった
在庫があるのは20000円以上の高級品だけになった
元々店舗在庫が少ない店で去年買い損ねたから今年は6月に買っておいて助かった
117目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b633-kbnc)
2021/07/20(火) 19:06:43.47ID:OjSnUa7K0 スレのレス1にも、買い時は発売直後か、在庫処分は7月下旬でもう売り切りみたいなこと書いてあるね
季節商品は難しいんだろうね 家電店はまだありそうだけど。
季節商品は難しいんだろうね 家電店はまだありそうだけど。
118目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0539-wa3I)
2021/07/21(水) 10:42:09.28ID:Mwxd/lvE0 >>115
左右均等の意味が分からん
最近の首振りはセンター自体が可変だろ
別の場所に移動したら本体を移動せずとも首だけ回せばいい首振り範囲も変更できるし
正面という概念に縛られてんじゃないかと思うんだが
左右均等の意味が分からん
最近の首振りはセンター自体が可変だろ
別の場所に移動したら本体を移動せずとも首だけ回せばいい首振り範囲も変更できるし
正面という概念に縛られてんじゃないかと思うんだが
119目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMad-Ei3Z)
2021/07/21(水) 12:49:26.49ID:m+xHmPwIM120目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5553-S+fN)
2021/07/21(水) 13:16:39.95ID:IvlxY//80121目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7689-xL6t)
2021/07/21(水) 14:20:40.27ID:aqdBq00T0 安物で最初に壊れるのは本体スイッチとリモコン
122目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa39-Jpho)
2021/07/21(水) 16:56:04.70ID:kpKbnwJ8a 電気屋行って色々見てきたけど、マイコンなしの扇風機1500円の特価品が置いてあった店が2店ほどあった
メーカーは両方CNET
1980円はドンキとか電気屋の特価で割と見かけるが…
この価格はなかなか魅力だね
メーカーは両方CNET
1980円はドンキとか電気屋の特価で割と見かけるが…
この価格はなかなか魅力だね
123目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 758a-uOQC)
2021/07/21(水) 19:55:47.98ID:Ugu4mKsQ0 サーキュレーター買いに行き扇風機買ってしまった。
シャープの扇風機
シャープの扇風機
124目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2ec1-p0fO)
2021/07/22(木) 01:33:06.11ID:ohoVGQFA0 CDV504BK-WH
ビックカメラのオリジナル商品だけど、これ買おうか考え中
レビューが悪くないだけで、目を引くような性能ではないけど
リモコンで風量を上げるだけじゃなくて、下げられるのがなかなかないんだよね
ビックカメラのオリジナル商品だけど、これ買おうか考え中
レビューが悪くないだけで、目を引くような性能ではないけど
リモコンで風量を上げるだけじゃなくて、下げられるのがなかなかないんだよね
125目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7a4f-8Hgz)
2021/07/22(木) 11:20:43.06ID:tHLEFBpt0 コイズミは?リモコンに下げあるで
126目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dae3-Io+N)
2021/07/22(木) 11:35:38.01ID:DQseYlZf0 CNETの扇風機
ジョーシン先着10名で税込み1280円
peipeiも10%付くから今日の朝行って買ってきた
組み立てたが特に良くも悪くもない普通の扇風機
この値段だったら3〜4年も持てば十分
ジョーシン先着10名で税込み1280円
peipeiも10%付くから今日の朝行って買ってきた
組み立てたが特に良くも悪くもない普通の扇風機
この値段だったら3〜4年も持てば十分
127目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 959d-EJwM)
2021/07/22(木) 11:43:07.24ID:rZHkzpc20 パイパイも付くのか
128目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0949-Jpho)
2021/07/22(木) 11:59:34.72ID:W/dkWXfU0 ジョーシンは来店ポイント(ハガキ、アプリなど)とPayPay併用すれば実質1000円程度で手に入るなw
30cm扇風機としては過去最安値に近い価格
この時期はやはり安いね
30cm扇風機としては過去最安値に近い価格
この時期はやはり安いね
129目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fa13-kbnc)
2021/07/22(木) 12:36:05.59ID:Fz/E76Y30 DCモーターでリモコン付きじゃないとやだ(´・×・`)
130目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 05e3-E0YB)
2021/07/22(木) 19:58:00.54ID:uRyKow6r0 タワーファンもう買っちゃったけど高い扇風機は自然の風を再現出来ると聞いてちょっと心揺らぐ
131目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 13e3-2uG1)
2021/07/23(金) 11:13:50.31ID:8oIG2OjI0 DCじゃないけどタイマーのデザインが面白いなと思った
ニトリ立ったまま操作できる リビング扇風機
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8301231s/
https://www.youtube.com/watch?v=pNHpuv7hHwI
\2490で投げ売り中
ニトリ立ったまま操作できる リビング扇風機
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8301231s/
https://www.youtube.com/watch?v=pNHpuv7hHwI
\2490で投げ売り中
132目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 13e3-qCnf)
2021/07/23(金) 13:39:03.08ID:92CC0uFU0 逆に使いにくそうだな
台座にスイッチがないと足の親指でスイッチ押せない
台座にスイッチがないと足の親指でスイッチ押せない
133目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa5d-w3Zo)
2021/07/23(金) 13:50:58.41ID:mvp7ZAVVa kamomeファンってどうですか?
高いなりによいですか?
高いなりによいですか?
134目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 93a7-qg2l)
2021/07/23(金) 15:59:50.88ID:3vfHLcp20135目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 13e3-2uG1)
2021/07/23(金) 17:13:14.36ID:8oIG2OjI0 まあ正直扇風機の裏側に手をまわしてタイマー操作するのは使いにくいだろうな
とも思ったけど、うち猫ズがいるのでその点でもいいかなと
とも思ったけど、うち猫ズがいるのでその点でもいいかなと
136目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 13e3-2uG1)
2021/07/23(金) 17:17:56.79ID:8oIG2OjI0 操作部が上部にあるのはいいかなと
実はシロカにもあるんだよねこういうの
シロカ SF-L251
https://www.siroca.co.jp/product/dclivingfan/
こっちはDCモーターでデザインもおしゃれ
個人的にはニトリの方が見た目は好みだけど
実はシロカにもあるんだよねこういうの
シロカ SF-L251
https://www.siroca.co.jp/product/dclivingfan/
こっちはDCモーターでデザインもおしゃれ
個人的にはニトリの方が見た目は好みだけど
137目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMeb-mmgE)
2021/07/23(金) 18:19:31.80ID:ACAxgxnwM138目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ eb8c-QMN/)
2021/07/23(金) 22:37:54.93ID:0spagsN70 クロカがほしい
139目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7bc1-0CkY)
2021/07/24(土) 03:36:51.38ID:FHcg4Ssl0 今って在庫処分の時期なんだよね?
大手はもちろん、山善やアイリス、テクノスの中華製コスパ勢も安くなってない気がするんだが
大手はもちろん、山善やアイリス、テクノスの中華製コスパ勢も安くなってない気がするんだが
140目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b9e3-0CkY)
2021/07/24(土) 03:59:04.45ID:cPnfOIGQ0 エアコン、空気清浄機に扇風機でクッソうるさい
ちょっと高くても静かなの買えばよかった
ちょっと高くても静かなの買えばよかった
141目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b9ce-oUTQ)
2021/07/24(土) 07:53:21.38ID:kuve0IgS0 >>139
そんな時期は知らない
そんな時期は知らない
142目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d99d-EAvU)
2021/07/24(土) 08:22:07.29ID:MVOIuJON0 HEF-AL300C評判いいから買ってみたけどうちわ風が良くて扇風機はこれだけでいいわ
DC版もあるけど扇風機は強風出せるACでサーキュレーターは常時運転するDCが最適かな
このスレ卒業するよ
DC版もあるけど扇風機は強風出せるACでサーキュレーターは常時運転するDCが最適かな
このスレ卒業するよ
143目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 336c-SV/v)
2021/07/24(土) 09:10:45.57ID:IGBYpnOm0 だいたい6月ころに買っとかないと今はもう選べない
144目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr85-9yBE)
2021/07/24(土) 12:48:06.80ID:98k61atsr >>142
Amazonや価格.comで各扇風機のレビューを見廻したけど、DCは首振りに不具合、ACでも多段階だとダメ
高さ調節できない、リモコンに±ボタンがない、筐体が小さすぎる…とかどれも一長一短
で、キリがないなと6月中旬にHEF-AL300Cを買ったけど良いよねコレ
買った後にそもそもウチでは首振りにして使わないって気付いたけど
Amazonや価格.comで各扇風機のレビューを見廻したけど、DCは首振りに不具合、ACでも多段階だとダメ
高さ調節できない、リモコンに±ボタンがない、筐体が小さすぎる…とかどれも一長一短
で、キリがないなと6月中旬にHEF-AL300Cを買ったけど良いよねコレ
買った後にそもそもウチでは首振りにして使わないって気付いたけど
145目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 13e3-2uG1)
2021/07/24(土) 13:25:50.06ID:lSE1y7hE0 HEF-AL300C
大きい画像がなくてわからないんだけど、本体の仮装大賞の
点数みたいな部分なにあれ
大きい画像がなくてわからないんだけど、本体の仮装大賞の
点数みたいな部分なにあれ
146目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b94f-s8C+)
2021/07/24(土) 16:25:33.45ID:jczJa6+n0 前々モデルというかリネーム元のHEF-120Rつこうてるけどうちわ扇いいよね
147目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd73-qXgv)
2021/07/24(土) 17:31:06.11ID:gZODCf/8d うちわ風ってどういうもんなの?
リズム風みたいなもん?
リズム風みたいなもん?
148目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b95c-LFrE)
2021/07/24(土) 17:44:39.54ID:8QPj/Xpa0 微弱風
149目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b9e3-0CkY)
2021/07/25(日) 08:37:40.67ID:iml8jNRv0 リズム風って自然の風を再現してるみたいなこと書かれてるけど単に強弱あるだけじゃん
150目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8b53-WppR)
2021/07/25(日) 11:43:21.97ID:4tFy6duR0 リズム風じゃなく1/f ゆらぎのほうが良かった気がする
151目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8b2e-QsN2)
2021/07/25(日) 12:02:10.72ID:xbQQ/D5M0 リズムって言ってもメーカーや機種によって単純な強弱もあれば1/f ゆらぎに近いのまでいろいろあるよ
152目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMeb-m/PW)
2021/07/25(日) 12:46:03.95ID:Xvx1BeF4M ファジーという言葉を思い出した。
153目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ eb8c-QMN/)
2021/07/25(日) 16:37:50.32ID:9d8D7gLx0 1/f ゆらぎって羽根の動きが1/f ゆらぎであって
最終的に送られてくる風が1/f ゆらぎかどうかはわからない
最終的に送られてくる風が1/f ゆらぎかどうかはわからない
154目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1131-3Z6B)
2021/07/25(日) 17:39:18.15ID:Jm8NKXFJ0 >>139
大手メーカーの推し商品はシーズン早めに売り切れるよ
特に量販店での扱いは入荷数に達したら終わりっぽい
今使ってる日立のDCも前年シーズン半ばにビックで買おうと思ったらもう無くて
翌年の新製品まで待って買った
「うちわ風」付いてるけどリズムみたいなもんだよ
うちは全然使ってない
それより「@微」が超静かでこいつとじゃないと眠れないw
大手メーカーの推し商品はシーズン早めに売り切れるよ
特に量販店での扱いは入荷数に達したら終わりっぽい
今使ってる日立のDCも前年シーズン半ばにビックで買おうと思ったらもう無くて
翌年の新製品まで待って買った
「うちわ風」付いてるけどリズムみたいなもんだよ
うちは全然使ってない
それより「@微」が超静かでこいつとじゃないと眠れないw
155目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr85-9yBE)
2021/07/25(日) 19:39:12.16ID:CC1/xIJ9r 日立の「うちわ風」そのものは一定風量の超微風であって強弱するリズム風でもゆらぎ風でもないよ
もちろん「うちわ風」にリズムをつけるモードはあるけどね
もちろん「うちわ風」にリズムをつけるモードはあるけどね
156目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1131-3Z6B)
2021/07/25(日) 20:19:29.72ID:Jm8NKXFJ0 確かに
リズムはリズムでボタンがあるね
タイマーやうちわ、リズムは偶に間違って押すとチッとなるw
リズムはリズムでボタンがあるね
タイマーやうちわ、リズムは偶に間違って押すとチッとなるw
157目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1131-3Z6B)
2021/07/25(日) 20:22:18.42ID:Jm8NKXFJ0 タイマーやリズムだった、スマン
158目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5308-3Z6B)
2021/07/25(日) 23:46:43.50ID:R94R0qB/0 日立は風量毎にリズム設定できるし上位モデルは2モードあるのがいい
タッチで自由に設定や変更が出来るのも高ポイント
別件で安いDCを探しているけどちょうど良いのが無い…
タッチで自由に設定や変更が出来るのも高ポイント
別件で安いDCを探しているけどちょうど良いのが無い…
159目のつけ所が名無しさん (FAX! Sa5d-3w5J)
2021/07/26(月) 00:48:37.77ID:iColwfEIaFOX 今日家電量販店に扇風機いろいろ見てきたんだけど古いAC扇風機の方が風力強くね?
DCは風がブワッと届いてこないイメージあるんだけどどうなんだろ?
風呂の後にACの強風+エアコンの気持ちよさ味わえなかねDC?
DCは風がブワッと届いてこないイメージあるんだけどどうなんだろ?
風呂の後にACの強風+エアコンの気持ちよさ味わえなかねDC?
160目のつけ所が名無しさん (FAX! b95c-s8C+)
2021/07/26(月) 02:38:01.54ID:pS5yli6k0FOX ACは60Hz地区だとそのまま回転数2割増しになるのがあるからな
161目のつけ所が名無しさん (FAX! MMd3-GSJd)
2021/07/26(月) 06:13:52.62ID:yaXeCvW7MFOX 3枚羽根ACの風が最強か
DCでも選ぶとすれば5枚羽根までだな
7枚とか二重羽根とかモワァとしてて物足りない
DCでも選ぶとすれば5枚羽根までだな
7枚とか二重羽根とかモワァとしてて物足りない
162目のつけ所が名無しさん (FAX! 0b33-3Z6B)
2021/07/26(月) 08:59:13.01ID:IavfBQ4E0FOX 個人的には低回転にもできるからDCモーター、
風が当たりすぎも体調悪くなりそうだから、ふわっとした風でいいので羽根7枚以上が好き
好みがあると思うから、それぞれにベストな製品があればいいと思うよ
風が当たりすぎも体調悪くなりそうだから、ふわっとした風でいいので羽根7枚以上が好き
好みがあると思うから、それぞれにベストな製品があればいいと思うよ
163目のつけ所が名無しさん (FAX! Sa5d-3w5J)
2021/07/26(月) 11:39:02.83ID:NO8zZMIYaFOX 風呂上がりとかにエアコン+扇風機の気持ちよさ知ったらやっぱACの強風が一番好きだけど、DCでも羽少ないやつにすればそのぐらいの強風を味わえるの?
昨日家電店の店員に聞いたらプラズマクラスターのやつを薦められて、これは30段階ぐらい風量を上下できるから一番強いと言われたけど
昨日家電店の店員に聞いたらプラズマクラスターのやつを薦められて、これは30段階ぐらい風量を上下できるから一番強いと言われたけど
164目のつけ所が名無しさん (スップ Sd33-QrnS)
2021/07/26(月) 17:58:05.14ID:9rHSbJfqd ちと高かったけどシロカのSF-V151買ったわ
音声認識機能は便利だけど思ったよりうるさいからOFF。
DCで真上に向けられるし洗濯物はすぐ乾くし最大風量でも静かで驚いたわ
音声認識機能は便利だけど思ったよりうるさいからOFF。
DCで真上に向けられるし洗濯物はすぐ乾くし最大風量でも静かで驚いたわ
165目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MMd3-GSJd)
2021/07/26(月) 21:07:19.35ID:6NWWe4FYM 山善の冷風扇FCR-D405
電源オンで「冷風&スウィング有り」がデフォ設定なのはお年寄りがこのほうが楽なのだろうか?
扇風機として使うには「送風」に切り替えてスウィングも要らんから止めたり面倒くさい
貰い物だから使ってるけど別なの買った
電源オンで「冷風&スウィング有り」がデフォ設定なのはお年寄りがこのほうが楽なのだろうか?
扇風機として使うには「送風」に切り替えてスウィングも要らんから止めたり面倒くさい
貰い物だから使ってるけど別なの買った
166目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-3Z6B)
2021/07/26(月) 21:16:47.19ID:IavfBQ4E0167目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6996-7kQ6)
2021/07/26(月) 21:25:57.58ID:tzQM9fSx0 安くなってた三菱R30J-DMA-Tを親に買ったよ
168目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b38a-e1HN)
2021/07/26(月) 22:59:26.54ID:yraj3fYj0 >>133
7/26現在半値以下
ULKF-1303D(WH) kamomefan 30cm
https://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000025338058/
7/26現在半値以下
ULKF-1303D(WH) kamomefan 30cm
https://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000025338058/
169目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d902-qCnf)
2021/07/26(月) 23:35:25.36ID:lT/D013/0 3年前に買ったアイリスオーヤマのDCモーター扇風機LFD-304L、
風力が弱いのは我慢してたけど今年になって設定風量から急に変わるようになった…
強にしてたら弱になったり、弱にしたら強になったり…
扇風機でこういう類の故障は初めてすぎる…寝てる間に弱に変わって寝苦しすぎる…
自分の中でアイリスの一流家電メーカー入りが一段と遠のく…
風力が弱いのは我慢してたけど今年になって設定風量から急に変わるようになった…
強にしてたら弱になったり、弱にしたら強になったり…
扇風機でこういう類の故障は初めてすぎる…寝てる間に弱に変わって寝苦しすぎる…
自分の中でアイリスの一流家電メーカー入りが一段と遠のく…
170目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 93a7-qg2l)
2021/07/26(月) 23:45:54.99ID:oN0bW5Cm0 アイリスはニトリのようなもんだろ
安い値段でそこそこのもの
あの値段でよくやってるって感じ
安い値段でそこそこのもの
あの値段でよくやってるって感じ
171目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa5d-3w5J)
2021/07/26(月) 23:51:03.64ID:SJojYGTya 本当にDCの方がACより風力強いの?
172目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMeb-mmgE)
2021/07/27(火) 01:23:03.58ID:SENnWxOfM 節電とかはそんなに気にしないけど ACだと弱でも風がきついんだよね
けど家にある40年ぐらい前のナショナルは
弱だと今の AC の半分ぐらいの風が出る
強だとちゃんと強い風が出るからモーターがヘタって弱くなってるわけではないと思う
AC でもちゃんと弱い風を出そうとすれば出るんじゃないの
けど家にある40年ぐらい前のナショナルは
弱だと今の AC の半分ぐらいの風が出る
強だとちゃんと強い風が出るからモーターがヘタって弱くなってるわけではないと思う
AC でもちゃんと弱い風を出そうとすれば出るんじゃないの
173目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7bc1-0CkY)
2021/07/27(火) 05:03:31.23ID:fCpoblHb0 ビックカメラのオリジナル買ったよ
風量1より2の方が静かな不思議な機種
ビープ音がエレクトリカル風鈴なのが少し気になるけど、大方満足
風量調節は10段階以上もいらんだろうと思ってたけど、必要だね
DC扇風機には共振音がする地雷的な回転数があるから、それを避けるためにも細かく調節できた方がいいね
風量1より2の方が静かな不思議な機種
ビープ音がエレクトリカル風鈴なのが少し気になるけど、大方満足
風量調節は10段階以上もいらんだろうと思ってたけど、必要だね
DC扇風機には共振音がする地雷的な回転数があるから、それを避けるためにも細かく調節できた方がいいね
174目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 336c-SV/v)
2021/07/27(火) 16:45:49.76ID:97C5lvd30 DCは微風の調整にこだわる人向け
そういうのに敏感な人はACは選択肢に入らない
そういうのに敏感な人はACは選択肢に入らない
175目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 13e3-s8C+)
2021/07/27(火) 16:54:35.76ID:7qwXpgGT0 電気代気にする人向けでしょ
電球もLED化したら白熱球なんてもったいなく感じるし
電球もLED化したら白熱球なんてもったいなく感じるし
176目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 935d-XNQa)
2021/07/27(火) 21:33:35.02ID:+j3h8jNA0 寝室専用(7畳)でエアコン使わず朝まで付けっぱなし前提で利用できるdc扇風機を探してるのですが、オススメはありますでしょうか?
三菱と日立、パナあたりは程よい風当たり(強すぎない)で評判良さそうですが、どれも拡散性は劣るとの口コミがあり、短距離(約1m)での利用は向かないのかなと留まってます。
バルミューダは拡散性は申し分無さそうですが、風量調節が4段階のため逆に風当たりが強すぎないか不安です。
オススメの物がありましたら、教えていただけると幸いです。
三菱と日立、パナあたりは程よい風当たり(強すぎない)で評判良さそうですが、どれも拡散性は劣るとの口コミがあり、短距離(約1m)での利用は向かないのかなと留まってます。
バルミューダは拡散性は申し分無さそうですが、風量調節が4段階のため逆に風当たりが強すぎないか不安です。
オススメの物がありましたら、教えていただけると幸いです。
177目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MMd3-GSJd)
2021/07/27(火) 22:06:43.97ID:4zrV1RHVM >>176
テクノスKI-326DCでいいんでは
テクノスKI-326DCでいいんでは
178目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MMd3-GSJd)
2021/07/27(火) 22:07:45.92ID:4zrV1RHVM 326じゃない、323DCの間違い
179目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMeb-vvUN)
2021/07/27(火) 22:12:30.93ID:O5REMU1OM180目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ eb8c-QMN/)
2021/07/27(火) 22:53:22.65ID:kfrR9Lw30 風が強過ぎたら、一度壁にぶつけたらいいだけだけどね
181目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 71a5-QsN2)
2021/07/28(水) 01:48:16.57ID:1a0gx4J/0 壁掛けのリモコン付き扇風機で
入と切が別々な機種ってあるかな?
スマートリモコンでコントロールしたいから1ボタンでオンオフだと面倒なんだよね
もしナニかあったら教えてー
てかスマートスピーカー対応の壁掛けってないよね?
あればそれがベストなんだけど
入と切が別々な機種ってあるかな?
スマートリモコンでコントロールしたいから1ボタンでオンオフだと面倒なんだよね
もしナニかあったら教えてー
てかスマートスピーカー対応の壁掛けってないよね?
あればそれがベストなんだけど
182目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa5d-3w5J)
2021/07/28(水) 03:01:29.74ID:gJiO/9y+a 羽無しで羽ありぐらい風力強い製品って何かありますか?
183目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM55-jw7k)
2021/07/28(水) 08:14:52.16ID:DEYUTr0WM184目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 138a-1Ggm)
2021/07/28(水) 08:55:58.39ID:holDGq3c0 >>176
シャープPJ-N2DS オススメ
シャープPJ-N2DS オススメ
185目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 71a5-QsN2)
2021/07/28(水) 09:45:17.54ID:1a0gx4J/0 >>183
それだと風量切り替えが出来ないので自分には厳しいです
それだと風量切り替えが出来ないので自分には厳しいです
186目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8192-qCnf)
2021/07/28(水) 13:41:30.64ID:R1CHAeSg0 >>180
DCの微風を使ったほうが静かだし
DCの微風を使ったほうが静かだし
187167 (ワッチョイW 6996-7kQ6)
2021/07/28(水) 19:40:10.01ID:aJ1TZI/C0 情報通り風は届くが弱いのでお気に召さなかった模様…
188目のつけ所が名無しさん (ニククエW 499d-D1TQ)
2021/07/29(木) 12:20:52.25ID:qn5Cm3bq0NIKU 山善とアイリスが扇風機の大手と店員に言われたので店舗で良さそうなのを見て初めて山善購入
一万のサーキュレーター扇風機
結論65点
山善やアイリス、テクノス??とかの商品を買うならシャープ、Panasonicなどの一流メーカーのを買うのを勧める
なぜなら今現役のシャープの扇風機が涼しいから
扇風機って、ただ風を送るだけじゃなく涼しい風を送る扇風機ってあるのよね
なので一流メーカーの一万円台の扇風機を買った方が絶対いい
羽が大きく、枚数があること
風量は3段階あれば十分、リズム風はあれば良し、おやすみモード不要、イオンモード不要
これを参考に買えば大満足だと思うぜひ参考に
間違っても一万以下の一流メーカー以外は買わないように
一万のサーキュレーター扇風機
結論65点
山善やアイリス、テクノス??とかの商品を買うならシャープ、Panasonicなどの一流メーカーのを買うのを勧める
なぜなら今現役のシャープの扇風機が涼しいから
扇風機って、ただ風を送るだけじゃなく涼しい風を送る扇風機ってあるのよね
なので一流メーカーの一万円台の扇風機を買った方が絶対いい
羽が大きく、枚数があること
風量は3段階あれば十分、リズム風はあれば良し、おやすみモード不要、イオンモード不要
これを参考に買えば大満足だと思うぜひ参考に
間違っても一万以下の一流メーカー以外は買わないように
189目のつけ所が名無しさん (ニククエW 499d-D1TQ)
2021/07/29(木) 12:24:55.60ID:qn5Cm3bq0NIKU 今流行りのサーキュレーター付き扇風機は間違っても買わないように
どっちつかずなので
部屋の空気をかき混ぜるとか必要ない
涼しい風が送れる扇風機を買って直に体に当てたほうが断然涼しい
あと扇風機を買う時期は7月初旬がいい
在庫もあるし
セール時期に買うとクソな扇風機しか残ってないから
どっちつかずなので
部屋の空気をかき混ぜるとか必要ない
涼しい風が送れる扇風機を買って直に体に当てたほうが断然涼しい
あと扇風機を買う時期は7月初旬がいい
在庫もあるし
セール時期に買うとクソな扇風機しか残ってないから
190目のつけ所が名無しさん (ニククエW 499d-D1TQ)
2021/07/29(木) 12:45:09.71ID:qn5Cm3bq0NIKU 追加
あと左右の首振りの幅が小さい方がいいなぜなら首振りが大きいと風があまり自分に当たらない
同様に首の長さを調節ができて低い位置高い位置の調整ができること
あと左右の首振りの幅が小さい方がいいなぜなら首振りが大きいと風があまり自分に当たらない
同様に首の長さを調節ができて低い位置高い位置の調整ができること
191目のつけ所が名無しさん (ニククエ 5953-WppR)
2021/07/29(木) 16:36:22.69ID:J0jg66480NIKU 首振りは昔みたいに調整が効くやつが良いなぁ
192目のつけ所が名無しさん (ニククエ MMeb-XOHA)
2021/07/29(木) 16:40:11.46ID:ABVL6hwUMNIKU オフタイマーとかいう糞機能いらねえ
193目のつけ所が名無しさん (ニククエW 4144-St53)
2021/07/29(木) 16:44:26.47ID:+plofiXa0NIKU リサイクルショップ行ったら首振りが壊れたサーキュレーターが山ほど1000円で並んでた
安物はすぐこうなるんだな
もはやサーキュレーターと言えない
安物はすぐこうなるんだな
もはやサーキュレーターと言えない
194目のつけ所が名無しさん (ニククエ 0b33-3Z6B)
2021/07/29(木) 17:13:30.44ID:wiidDQK00NIKU コイズミのやつ、去年とほぼ同じだけどリモコンホルダーつかない機種が・・・
リモコンホルダーはいるだろう。
>>193
クービフリコワレーターとかねw まっすぐ風出すだけでいいやって人には安くていいかも?
リモコンホルダーはいるだろう。
>>193
クービフリコワレーターとかねw まっすぐ風出すだけでいいやって人には安くていいかも?
195目のつけ所が名無しさん (ニククエW 13fe-aRGy)
2021/07/29(木) 17:39:27.23ID:i8KCXBDk0NIKU 日立HEF-130R買いました
最新のと迷ったけど、首振り角度が最大90℃になるのが決め手
音も静かだし文句なしです
最新のと迷ったけど、首振り角度が最大90℃になるのが決め手
音も静かだし文句なしです
196目のつけ所が名無しさん (ニククエW b9ce-oUTQ)
2021/07/29(木) 17:49:42.04ID:3fe1LcAi0NIKU >>194
リモコンホルダーは100円ショップ行けばたくさんある
リモコンホルダーは100円ショップ行けばたくさんある
197目のつけ所が名無しさん (ニククエW 499d-D1TQ)
2021/07/29(木) 18:04:03.15ID:qn5Cm3bq0NIKU てかサーキュレーターってぶっちゃけいらないよ
部屋の空気を掻き回すとかいらないから無意味だし
普通の扇風機の方が涼しい
部屋の空気を掻き回すとかいらないから無意味だし
普通の扇風機の方が涼しい
198目のつけ所が名無しさん (ニククエ 8192-qCnf)
2021/07/29(木) 18:13:21.23ID:jdGBV1wn0NIKU 随分と自己主張の強い人がいるな
199目のつけ所が名無しさん (ニククエ KK8b-heGd)
2021/07/29(木) 18:58:41.22ID:eTvim/QVKNIKU ヤマダ電機の実店舗なのですが
セールになるタイミングとか8月にあったりしますかね?
セールになるタイミングとか8月にあったりしますかね?
200目のつけ所が名無しさん (ニククエ MMeb-vvUN)
2021/07/29(木) 23:23:46.94ID:nFSqCOYKMNIKU 来月の中盤過ぎたら扇風機の現品処分始まるよね
希望は30cm羽根のDC扇風機であれば特にこだわりはないので
4000円以下で買いたい
希望は30cm羽根のDC扇風機であれば特にこだわりはないので
4000円以下で買いたい
201目のつけ所が名無しさん (ニククエW b1e3-90L4)
2021/07/29(木) 23:42:51.41ID:epmjXyh+0NIKU PJ-N3DS-W買ったが風が心地良いわ
最初は風が弱いというかちゃんとあたってる気がしないとか思ったが逆にそれが冷えすぎずで丁度いい
最初は風が弱いというかちゃんとあたってる気がしないとか思ったが逆にそれが冷えすぎずで丁度いい
202目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa09-q/tz)
2021/07/30(金) 02:21:43.23ID:xWCjlGtAa プラズマクラスター扇風機って空気清浄の効果は本当にあるの?
203目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b148-3aVA)
2021/07/30(金) 04:39:53.54ID:8bhD1lZ+0 あれって単に
オゾン脱臭じゃないの?
オゾン脱臭じゃないの?
204目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa09-Bdm5)
2021/07/30(金) 10:06:59.74ID:fRkgig7ka 昨日から使用なのでなんとも言えないが今の所良くなったとか変化は感じないな
205目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMee-yGd/)
2021/07/30(金) 14:11:25.09ID:ucdsaZSoM 安物のサーキュレーターと安物の扇風機って何か違いがある?
見た感じサーキュレーターは首が天井に向くとかのギミックはあるけど
部屋の空気を循環させるって目的なら結局どっちも同じなのかな
近くの電気屋だと扇風機の安いのは特価で1280円で売ってるけどサーキュレーターは1980円ぐらいからしかない。
しかもサーキュレーターは首振りもないし羽も18 CM でちっさいし。
この700円の差を埋めてあえてサーキュレーター買うメリットってあるかな。
見た感じサーキュレーターは首が天井に向くとかのギミックはあるけど
部屋の空気を循環させるって目的なら結局どっちも同じなのかな
近くの電気屋だと扇風機の安いのは特価で1280円で売ってるけどサーキュレーターは1980円ぐらいからしかない。
しかもサーキュレーターは首振りもないし羽も18 CM でちっさいし。
この700円の差を埋めてあえてサーキュレーター買うメリットってあるかな。
206目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMbd-3aVA)
2021/07/30(金) 15:37:28.47ID:+wnlof6FM >>205
扇風機とサーキュレーターは風の到達距離で使い分けするようなモノ
30cmの扇風機はまあ風届かん
サーキュレーターはガワが小さいから
コンパクトな扇風機としての需要もまあまあ多くて
扇風機の機能をどんどん取り込んでるけど
扇風機とサーキュレーターは風の到達距離で使い分けするようなモノ
30cmの扇風機はまあ風届かん
サーキュレーターはガワが小さいから
コンパクトな扇風機としての需要もまあまあ多くて
扇風機の機能をどんどん取り込んでるけど
207目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2553-i0sM)
2021/07/30(金) 16:27:05.59ID:gFCCh/rl0 >>205
部屋が狭かったらどっちでも良い
部屋が狭かったらどっちでも良い
208目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5d9d-UR4c)
2021/07/30(金) 19:19:24.67ID:HuXgl9Bo0209目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5d9d-UR4c)
2021/07/30(金) 19:23:58.93ID:HuXgl9Bo0 >>200
結論を言うと安いのは買うな
一万円台の一流メーカーのをお勧めする
安いのは単に風が来るだけ
一万円台の扇風機は涼しい風が来る
大きめの羽で枚数があり
左右の移動角度が大きくないもの
首の長さが低く、高く設定できるもの
これは結構大事なんだけどリズム風があること
リズム風だと当たっても不快感がない
結論を言うと安いのは買うな
一万円台の一流メーカーのをお勧めする
安いのは単に風が来るだけ
一万円台の扇風機は涼しい風が来る
大きめの羽で枚数があり
左右の移動角度が大きくないもの
首の長さが低く、高く設定できるもの
これは結構大事なんだけどリズム風があること
リズム風だと当たっても不快感がない
210目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5d9d-UR4c)
2021/07/30(金) 20:06:40.10ID:HuXgl9Bo0 サーキュレーターで部屋の空気を混ぜる意味なんてないからね
それで涼しくなるわけじゃないし
夏なんだから涼しく快適に過ごすために夏家電を買うわけだから
エアコンと涼しい風が吹くやや高めな扇風機があれば快適
サーキュレーターは不要
それで涼しくなるわけじゃないし
夏なんだから涼しく快適に過ごすために夏家電を買うわけだから
エアコンと涼しい風が吹くやや高めな扇風機があれば快適
サーキュレーターは不要
211目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1633-IKHw)
2021/07/30(金) 23:12:53.42ID:Zc7weMRJ0 室外から吸って、室外へ吐き出すのが重要だよね
212目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0133-1vA1)
2021/07/31(土) 00:20:29.40ID:dLwhi6P50 窓枠にはめる扇風機と言うか、窓用換気扇が便利そうではある。
213目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d1a5-Gkqf)
2021/07/31(土) 01:51:11.12ID:mcHCiuo70 子供の頃それ付けてたけど
風のない日はかなり役立ったよ
風のない日はかなり役立ったよ
214目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa09-q/tz)
2021/07/31(土) 03:27:11.18ID:dKes3nORa 黒い扇風機がかっこよくて欲しいんだけど色々調べたら山善のDCの普通の扇風機で見つけた。
これか黒ではなくてブラウン系のプラズマクラスター搭載のシャープの扇風機どちらかで迷ってる。
値段は気にしないけど長く使うならどっちがいいんだろうか
これか黒ではなくてブラウン系のプラズマクラスター搭載のシャープの扇風機どちらかで迷ってる。
値段は気にしないけど長く使うならどっちがいいんだろうか
215目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fae3-hLv5)
2021/07/31(土) 08:44:53.70ID:HS1iZITb0 プラズマクラスターはシャープだけ
プラズマクラスター(に効果があると主張してるのも)シャープだけ
この辺をどう思うかじゃない?
プラズマクラスター(に効果があると主張してるのも)シャープだけ
この辺をどう思うかじゃない?
216目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 659d-PEwb)
2021/07/31(土) 11:48:45.93ID:zaTUK7/A0 オゾン出てるんだから効果あるに決まってる。
217目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ed96-A0C7)
2021/07/31(土) 12:02:12.64ID:hpDxV9/U0 似たり寄ったりだが、ハイポジョンになるDCモーター扇風機が希望で、
下記二つで悩んでる。
機能的にはほぼかわらないけど、やはりCNETのほうがいいかな。
https://www.cnet-coltd.co.jp/product/2020_summer/cdfhp406/index.html
https://www.modern-deco.jp/c/appliance/lf-001
下記二つで悩んでる。
機能的にはほぼかわらないけど、やはりCNETのほうがいいかな。
https://www.cnet-coltd.co.jp/product/2020_summer/cdfhp406/index.html
https://www.modern-deco.jp/c/appliance/lf-001
218目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d62e-Gkqf)
2021/07/31(土) 12:21:33.24ID:Qjr+IaK/0219目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fae3-hLv5)
2021/07/31(土) 12:27:26.57ID:HS1iZITb0 >>216
素朴かw
素朴かw
220目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2553-i0sM)
2021/07/31(土) 17:09:17.47ID:b2istxEr0221目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa09-q/tz)
2021/07/31(土) 17:33:08.67ID:/pDsqtOya222目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5d9d-UR4c)
2021/07/31(土) 18:51:41.43ID:E7xH/h9P0223目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fae3-hLv5)
2021/07/31(土) 19:02:56.61ID:HS1iZITb0 >>221
音が耳障り
音が耳障り
224目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr05-rVAp)
2021/07/31(土) 19:28:52.64ID:G9xOVal9r >>217
どちらも低価格のわりにオシャレだね
温度センサー付きか、首振り角度が上下・左右・8の字か
温度センサーをONにすると当然、扇風機からの距離に関係なく温度によって風量が変化する
一方、様々な角度の首振りは不具合報告も度々目にする
まあ、いずれもOFFにすればいいんだけどね
どちらも低価格のわりにオシャレだね
温度センサー付きか、首振り角度が上下・左右・8の字か
温度センサーをONにすると当然、扇風機からの距離に関係なく温度によって風量が変化する
一方、様々な角度の首振りは不具合報告も度々目にする
まあ、いずれもOFFにすればいいんだけどね
225目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ed96-A0C7)
2021/07/31(土) 22:22:33.21ID:hpDxV9/U0 >>224
悩んでたところ、ヨドバシ店頭で在庫品限りの安売りだったので、
トヨトミのハイポジョン機にしました。
https://www.toyotomi.jp/products/air-condition/electric-fan/fs-d30lhr/
なかなか満足です
悩んでたところ、ヨドバシ店頭で在庫品限りの安売りだったので、
トヨトミのハイポジョン機にしました。
https://www.toyotomi.jp/products/air-condition/electric-fan/fs-d30lhr/
なかなか満足です
226目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d5e3-By/s)
2021/07/31(土) 22:44:54.81ID:aRK5U8ox0 空気清浄機付き扇風機ないかなと思ったがちゃんとしたのはダイソンくらいしかないな
227目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9953-i0sM)
2021/07/31(土) 23:04:15.80ID:eROsbwaI0 たいがいのは扇風機付き空気清浄機だけどな
うちのは最小にしてもソコソコ風がある
サーキュレーターみたいだけど
うちのは最小にしてもソコソコ風がある
サーキュレーターみたいだけど
228目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr05-rVAp)
2021/08/01(日) 06:55:41.74ID:R/TRw3SBr229目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK5e-J/kU)
2021/08/01(日) 08:24:12.81ID:7uk++gI8K 本体スイッチが押した感の無いセンサータイプは嫌いだなー
230目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ed96-A0C7)
2021/08/01(日) 10:43:54.71ID:LxdWP9td0231目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 068c-7nCy)
2021/08/01(日) 12:48:33.73ID:IckcaSwT0 結局風量なんて3種類ぐらいしか使わないし
232目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d534-tPts)
2021/08/01(日) 12:57:48.55ID:rP+vxt6z0 昔の東芝のDC扇風機の風量調節酷かった
9段階あるんだが、3区切りで風量大きく変わるから実質3段階
リモコン範囲もおそろしくシビアでちょっとでも角度外すと反応しなかった
9段階あるんだが、3区切りで風量大きく変わるから実質3段階
リモコン範囲もおそろしくシビアでちょっとでも角度外すと反応しなかった
233目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ba5d-ZujO)
2021/08/01(日) 14:51:33.36ID:+RJWuk7O0 扇風機にムーブアイとかつければ面白いのに
暑い人をひたすら狙って風当て続けるとか、
洗濯物の乾いてないところをねらい続けるとか
暑い人をひたすら狙って風当て続けるとか、
洗濯物の乾いてないところをねらい続けるとか
234目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1633-IKHw)
2021/08/01(日) 15:53:58.65ID:i+RHhMY+0 三菱の除湿機にムーブアイついてるけどね
235目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK5e-J/kU)
2021/08/01(日) 18:56:35.30ID:7uk++gI8K アイリスの径がちょっと小さいサーキュ&扇風の奴
土台が丸く膨らんでるのが気に入らない…
平らにしてくれ
土台が丸く膨らんでるのが気に入らない…
平らにしてくれ
236目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9953-i0sM)
2021/08/01(日) 21:48:50.06ID:CLwb7vgD0 【みんな大好き山善】首振りが壊れた扇風機を修理
https://www.youtube.com/watch?v=_Y4GeWOKwfk
https://www.youtube.com/watch?v=_Y4GeWOKwfk
237目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK5e-J/kU)
2021/08/02(月) 03:41:22.77ID:7gXBeNChK 首振り
柄の根本から回転するタイプは特にリスクが高い気がする
埃が入りやすいし
柄の根本から回転するタイプは特にリスクが高い気がする
埃が入りやすいし
238目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1633-IKHw)
2021/08/02(月) 09:59:40.66ID:pInRt5so0 それをわかったうえで、メーカーは対策してほしいのはわかる。
だがユーザーもわかっているなら、そこを掃除しろって思うときもあるがw
だがユーザーもわかっているなら、そこを掃除しろって思うときもあるがw
239目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2651-0pEo)
2021/08/02(月) 14:09:58.46ID:JIykrY9O0 扇風機が壊れたかもしれないw
この暑いのにヤヴァイ
この暑いのにヤヴァイ
240目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ed96-lEA+)
2021/08/02(月) 14:59:52.68ID:2pmdMaTb0 扇風機とタワーファンどちらがおすすめなんですか?
241目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 659d-PEwb)
2021/08/02(月) 15:09:22.33ID:npyPGE9c0 2000年製造の古い扇風機、弱で回すとゴロゴロ鳴るんだけどベアリングがイッてる?
もう捨てるからどうでもいいけど。
ちなみに猫は飼ってない。
もう捨てるからどうでもいいけど。
ちなみに猫は飼ってない。
242目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1633-IKHw)
2021/08/02(月) 15:16:22.86ID:pInRt5so0243目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa09-q/tz)
2021/08/02(月) 17:02:33.36ID:RczDPm3na タワーファンって扇風機ぐらい強い風でるの?
244目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d59c-QEAr)
2021/08/02(月) 23:23:59.14ID:SV5VR51u0 エアコンを買う金がなく
日よけのすだれ買ったり
古い安物の扇風機を買い替えるかと考えていたが
ひえびえくん2という扇風機用の保冷剤を買ってつけてみた
この製品は冷房効果は思ったより高いが
容器が異様に脆く、冷凍してる間にジェルが漏れてガムテで補修することを
数日ごとに繰り返している
このひと夏もてば十分と思ってたが
1シーズンすら困難なほど耐久性がない
日よけのすだれ買ったり
古い安物の扇風機を買い替えるかと考えていたが
ひえびえくん2という扇風機用の保冷剤を買ってつけてみた
この製品は冷房効果は思ったより高いが
容器が異様に脆く、冷凍してる間にジェルが漏れてガムテで補修することを
数日ごとに繰り返している
このひと夏もてば十分と思ってたが
1シーズンすら困難なほど耐久性がない
245目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMee-isZ4)
2021/08/02(月) 23:35:43.29ID:DMwdgLEdM 扇風機の首って真上に向くやつ少ないけど何でだろ
AC の時代ならモーターが重くて倒れるからとか言うのは考えられるけど
DC になったら首を真上に向けたからって倒れる心配もないのにね
AC の時代ならモーターが重くて倒れるからとか言うのは考えられるけど
DC になったら首を真上に向けたからって倒れる心配もないのにね
246目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5d9d-UR4c)
2021/08/02(月) 23:50:20.88ID:j5a3t5c00 >>244
エアコン買う金がない経済状態なら人生終わってると思う
エアコン買う金がない経済状態なら人生終わってると思う
247目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f1e3-Bdm5)
2021/08/03(火) 00:28:16.50ID:i0DvEukt0 サーキュレーターとの棲み分けとか?
248目のつけ所が名無しさん (スププ Sd9a-PEwb)
2021/08/03(火) 00:49:25.65ID:YH2JxpY3d249目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa09-q/tz)
2021/08/03(火) 01:04:35.49ID:4QssOZ+Ja シャーププラズマクラスターの18cmのはやっぱ風力しょぼいですか?
250目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7a9d-tmp6)
2021/08/03(火) 07:43:44.19ID:vLg/mmeU0 >>249
遠くまでは風が飛ばない感じ
でも3D首振りで程よく空気をかき混ぜてくれるので居間のエアコンの近くで使ってる
あと軽くて持ち運びしやすいのも利点たけど高さが足りないので台の上に載せて使ってる
なんか独特のモーター音が気になるので寝室はナショナルのAC扇風機つかってる
本体はほんのり熱もつ
遠くまでは風が飛ばない感じ
でも3D首振りで程よく空気をかき混ぜてくれるので居間のエアコンの近くで使ってる
あと軽くて持ち運びしやすいのも利点たけど高さが足りないので台の上に載せて使ってる
なんか独特のモーター音が気になるので寝室はナショナルのAC扇風機つかってる
本体はほんのり熱もつ
251目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8e8a-Dvcp)
2021/08/03(火) 09:02:35.39ID:ele9poKY0252目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa09-q/tz)
2021/08/03(火) 18:44:29.54ID:iYVvKloLa >>251
30センチと比べるとやっぱ風力しょぼい?
30センチと比べるとやっぱ風力しょぼい?
253目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d52d-kof4)
2021/08/04(水) 01:13:45.23ID:CVLdIRb40 >>184
どいういう風にオスすめなの?
どいういう風にオスすめなの?
254目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0ec1-Ln56)
2021/08/04(水) 18:08:57.52ID:ZKJoZFrl0 ビックカメラオリジナルのDC扇風機
需要あるか分からんけど、簡単にレビュー
ちなみにシーネット製
風量1で僅かに共振音 風は弱いし、あまり使ってない
風量2がほとんど無音 この風量をヘビロテしてる
風量3は風切り音のみ 不快なモーター音や振動音はナシ
風量4からモーター音がする 日中なら別に気にならないレベル
以降は激安ACの弱って感じの風量と音
風量2、3なら神経質な人でも寝られると思う
上向き(水平から一段階上でマックス)だと、数回首振りに一度「コクッ」という音が僅かにする
個体差かもしれないし、音もそんな大きくない
値段を考えたら全然アリだった
需要あるか分からんけど、簡単にレビュー
ちなみにシーネット製
風量1で僅かに共振音 風は弱いし、あまり使ってない
風量2がほとんど無音 この風量をヘビロテしてる
風量3は風切り音のみ 不快なモーター音や振動音はナシ
風量4からモーター音がする 日中なら別に気にならないレベル
以降は激安ACの弱って感じの風量と音
風量2、3なら神経質な人でも寝られると思う
上向き(水平から一段階上でマックス)だと、数回首振りに一度「コクッ」という音が僅かにする
個体差かもしれないし、音もそんな大きくない
値段を考えたら全然アリだった
255目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a1c4-GP76)
2021/08/04(水) 20:14:06.59ID:iXDBBerL0256目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5d9d-UR4c)
2021/08/04(水) 21:04:56.03ID:qka5RvM20 安物の銭失いだよ
257目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMee-isZ4)
2021/08/04(水) 23:08:59.98ID:0u7VMGO/M 俺もビックカメラオリジナルの買おうと思ってるからそういう情報はありがたい
表示がはげそうならはじめから上にラップでも貼っとけばいいのかな
表示がはげそうならはじめから上にラップでも貼っとけばいいのかな
258目のつけ所が名無しさん (アウウィフW FF09-NXKL)
2021/08/05(木) 12:35:42.60ID:KGEljqrYF https://i.imgur.com/MH26lhx.jpg
シロカのSF-C112
使用1年半くらいで羽が回らなくなったので点検してみると断線していた
高さ調整時にパイプ内を配線が引っ張られる構造で、屈折した所から断線していた
アイリスオーヤマのサーキュレーターPCF-SC15Tも同じ様に内部断線した
どちらの機種も内部で配線が動く構造なのに、配線径が細すぎて簡単に断線してしまうんだろうなと思う
今までの家電メーカーの扇風機とは比較出来ないような場所が故障する
シロカのSF-C112
使用1年半くらいで羽が回らなくなったので点検してみると断線していた
高さ調整時にパイプ内を配線が引っ張られる構造で、屈折した所から断線していた
アイリスオーヤマのサーキュレーターPCF-SC15Tも同じ様に内部断線した
どちらの機種も内部で配線が動く構造なのに、配線径が細すぎて簡単に断線してしまうんだろうなと思う
今までの家電メーカーの扇風機とは比較出来ないような場所が故障する
259目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMee-isZ4)
2021/08/05(木) 14:49:29.47ID:EYCbhRgrM アイリスの家電製品って大手家電メーカー出身者が設計をやってるとか自慢してたけど
大手の一流技術者を引き抜いたわけじゃなく、クビになった連中だからな
そらまともな設計できるわけねえわ
大手の一流技術者を引き抜いたわけじゃなく、クビになった連中だからな
そらまともな設計できるわけねえわ
260目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1633-IKHw)
2021/08/05(木) 15:28:29.36ID:z78VKifW0 経営陣が下手こいてリストラしたうえで、技術者のせいにするのもひどい話だとは思うけどね。
適材適所をちゃんとして、しっかり利益を出す経営をすればいいのに。
壊れないようにすると、逆にお金かかって高くなったりするんだよね。高くても壊れる例も多いけどw
適材適所をちゃんとして、しっかり利益を出す経営をすればいいのに。
壊れないようにすると、逆にお金かかって高くなったりするんだよね。高くても壊れる例も多いけどw
261目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d5e2-cPA3)
2021/08/05(木) 20:08:24.74ID:aOiei32A0 えー技術者なんかいるの?
中国から買ってくるバイヤーさんだけかと思ってました
中国から買ってくるバイヤーさんだけかと思ってました
262目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 068c-7nCy)
2021/08/05(木) 23:17:15.77ID:o2xlT6ZV0263目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa55-04kT)
2021/08/06(金) 01:09:09.72ID:rRlwAIira シィーネットって扇風機がビックカメラにあって気になってる
扇風機売上ランキングも5位ぐらいだしデザインもシンプルで良いなと思ってるけどどうなんだろ
扇風機売上ランキングも5位ぐらいだしデザインもシンプルで良いなと思ってるけどどうなんだろ
264目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr5d-5n2d)
2021/08/06(金) 07:15:37.92ID:B/QMNLWhr せっかく有用なレビューがあったかと思えば根拠不明なネガティブな噂ばかり
季節家電スレでもこの有り様って5chも終わってるなq
季節家電スレでもこの有り様って5chも終わってるなq
265目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa55-nLdQ)
2021/08/06(金) 07:28:42.26ID:yMqpMETJa さよなら
266目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 31ce-j7hO)
2021/08/06(金) 15:44:48.29ID:B6qejg8X0267目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 31e2-VOc3)
2021/08/06(金) 17:10:00.41ID:l6dt7KCz0 そりゃ扇風機なんぞに給料のお高い人たちのリソース割くわけにいかんでしょう
268目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8b-bseV)
2021/08/06(金) 20:09:30.82ID:JkfqZDHSM ビッグカメラオリジナルの DC 扇風機が5980円だけどまだ値下がりしないのかな
2年前からビックカメラオリジナルの狙ってたけど
2年前は4980円になってもうちょっと下がるかなって待ってたらいつのまにか売り切れて売り切れた時の値段が3980円
去年は4980円のままそれ以下に下がらず
今年はいくらなんでも5980円が底値ってことはないだろうからあともう一段4980円になったら買うつもりなんだけどな
2年前からビックカメラオリジナルの狙ってたけど
2年前は4980円になってもうちょっと下がるかなって待ってたらいつのまにか売り切れて売り切れた時の値段が3980円
去年は4980円のままそれ以下に下がらず
今年はいくらなんでも5980円が底値ってことはないだろうからあともう一段4980円になったら買うつもりなんだけどな
269目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a130-mpmu)
2021/08/06(金) 20:32:59.97ID:RXofgK2N0270目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 89e3-nLdQ)
2021/08/06(金) 21:35:57.51ID:EWaq/zwK0 何枚羽?
271目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d19d-dR52)
2021/08/06(金) 23:27:26.52ID:mr0F9ErQ0 去年シーズンオフに無印で半額で買った扇風機静かでいいよ
272目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d19d-hGw4)
2021/08/06(金) 23:28:23.53ID:8QobzTDT0273目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9186-uW5m)
2021/08/07(土) 02:37:33.32ID:SEKUMq640 >>269
コイズミOEMだし尼でKLF-3012/Wこうたほうがよくない?
コイズミOEMだし尼でKLF-3012/Wこうたほうがよくない?
274目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a130-Kjja)
2021/08/07(土) 02:41:06.47ID:mLfpY3vW0275目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMab-IV+B)
2021/08/07(土) 06:57:20.33ID:vkKH9DVjM リモコン音が静かなDC扇風機ってなに?
ほとんどの市販されてるのっていちいちピッピピッピ鳴るやん
ほとんどの市販されてるのっていちいちピッピピッピ鳴るやん
276目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMab-yyuh)
2021/08/07(土) 07:25:37.69ID:JHthqqIeM 分解してピープ音の部品を外せばおk
完全無音になるよ
完全無音になるよ
277目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMab-IV+B)
2021/08/07(土) 08:48:02.31ID:vkKH9DVjM そんな技術ないお
278目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM45-yyuh)
2021/08/07(土) 09:06:26.95ID:8GwioIijM 殆どの扇風機ならプラスドライバーでネジ開けるだけだぞ
部品を外せないなら木工用ボンドとかビニールテープで蓋をすれば良い感じに音量が下がる
部品を外せないなら木工用ボンドとかビニールテープで蓋をすれば良い感じに音量が下がる
279目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 315a-Lesz)
2021/08/07(土) 09:54:48.37ID:Z1IekQJl0280目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d19d-hGw4)
2021/08/07(土) 10:16:16.98ID:SN+JQ9wf0 学習リモコンに覚えさせたらええやん。
281目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9186-uW5m)
2021/08/07(土) 12:08:13.41ID:SEKUMq640 日立のは消音モードついてる
282目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cb8c-ZPwr)
2021/08/07(土) 13:47:37.25ID:xRqJfPPU0283目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 31e0-uW5m)
2021/08/07(土) 14:29:56.01ID:Pw35r5JB0 日立の奴は消灯&消音モードついててピッて音鳴らなくなるが今の時期はもう一番高いのしか残ってないよ
284目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5944-+rFn)
2021/08/07(土) 14:53:13.84ID:YwrtzNxk0 山善の安いのは消すときだけピッで鳴らないのがすごく不便だった
いちいち見て確認とか
なんでそこでケチる
いちいち見て確認とか
なんでそこでケチる
285目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6b33-Z6Ah)
2021/08/07(土) 16:23:28.04ID:67uVsDkb0286目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8b-p4yZ)
2021/08/07(土) 17:31:00.05ID:fPsh6zzYM287目のつけ所が名無しさん (プチプチW 0b55-QHSv)
2021/08/08(日) 13:10:59.05ID:Rj1pw1IP00808 壁掛け扇風機、欲しい。
288目のつけ所が名無しさん (プチプチ d1d4-KJD4)
2021/08/08(日) 18:13:00.23ID:VQOSo3Hy00808 買ったらよろしい。
289目のつけ所が名無しさん (プチプチ KKab-A7Cw)
2021/08/08(日) 19:01:00.48ID:7GiOftErK0808 使わない冬用にヘラジカ頭のカバーを造ると良さそう
290目のつけ所が名無しさん (プチプチW 613d-dIRn)
2021/08/08(日) 19:40:03.58ID:GMeVmcYQ00808 次買うなら真上向くヤツ
291目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8b-bseV)
2021/08/08(日) 22:12:24.26ID:rdN+T10vM 1280円で売ってたAC扇風機買ったけど弱でも風が強すぎるんだが
とにかく風を強くしとけばいいとか思ってるんだろう
アホと違うからね
とにかく風を強くしとけばいいとか思ってるんだろう
アホと違うからね
292目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 917f-UZxz)
2021/08/08(日) 22:35:06.82ID:MEOgZroc0 40年物?の骨董扇風機が弱で回らなくなったからシロカのsf-ch221買ってきた
初期不良もなく最弱がめちゃくちゃ弱く出来たり最強がちゃんと強風でいいね
安物のうるさいだけで全然涼しくない、風が来ないのとは全く違う
サーキュレーター扇風機言うだけあって半分サーキュレーターみたい
地味にコンパクトなのも邪魔にならなくていい
あとはできるだけ長持ちしてくれたらいいな
初期不良もなく最弱がめちゃくちゃ弱く出来たり最強がちゃんと強風でいいね
安物のうるさいだけで全然涼しくない、風が来ないのとは全く違う
サーキュレーター扇風機言うだけあって半分サーキュレーターみたい
地味にコンパクトなのも邪魔にならなくていい
あとはできるだけ長持ちしてくれたらいいな
293目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eb89-zTtz)
2021/08/09(月) 00:16:09.29ID:5YWn7fsB0 据え置き型扇風機が邪魔なんで壁掛け扇風機探してるけどロクな製品無いな
壁掛けってそんなに需要無いんかな
壁掛けってそんなに需要無いんかな
294目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa55-04kT)
2021/08/09(月) 01:37:56.89ID:d9LwS4mma バルミューダって扇風機4万ぐらいして高いんだけど性能はかなり良いの?
295目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 138a-LveM)
2021/08/09(月) 08:26:04.38ID:GMwoDO9T0 扇風機に性能もクソもない
風出すだけ
ただ、シャープ他もそうだけど風を出す方向が豊富(笑)
性能と言えば性能かな
風出すだけ
ただ、シャープ他もそうだけど風を出す方向が豊富(笑)
性能と言えば性能かな
296目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMed-7cof)
2021/08/09(月) 09:19:50.73ID:88Ri70g8M 扇風機が壊れた(サーキュレーターは持ってない)
夏は普通に扇風機、梅雨は衣類乾燥、冬は天井の空気循環(真上に向ける)を1台でやりたい。
部屋は18畳、天井3.5m程度。
この条件なら、真上を向く扇風機と、(風量微調整可な)DCの扇風機型サーキュレーター、どちらがよい?
夏は普通に扇風機、梅雨は衣類乾燥、冬は天井の空気循環(真上に向ける)を1台でやりたい。
部屋は18畳、天井3.5m程度。
この条件なら、真上を向く扇風機と、(風量微調整可な)DCの扇風機型サーキュレーター、どちらがよい?
297目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 939d-UJoT)
2021/08/09(月) 14:28:41.21ID:19FaufD60 上下の首振り機能って便利なもんですか?
298目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9bc1-NW/4)
2021/08/09(月) 16:43:38.62ID:ei8aVIDA0 首振り時のカリカリ音(伝わるかは謎)てどうにか小さくできないかな?
6kのシーネット製のやつも、1.5kのパナ製のもするから、初期不良とかじゃないと思う
凄い小さな音なんだけど、寝室で使うから気になるんだよね
組み立て時のナットの締め具合とか関係あるのかな?
6kのシーネット製のやつも、1.5kのパナ製のもするから、初期不良とかじゃないと思う
凄い小さな音なんだけど、寝室で使うから気になるんだよね
組み立て時のナットの締め具合とか関係あるのかな?
299目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8b-bseV)
2021/08/09(月) 19:01:00.38ID:zmMWU3PeM >>297
便利だろうけど間違いなく真っ先に故障すると思う
便利だろうけど間違いなく真っ先に故障すると思う
300目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cb8c-ZPwr)
2021/08/09(月) 19:28:23.99ID:fTB2S90w0 >>297
たまに使うけど、なくても困らない
たまに使うけど、なくても困らない
301目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a196-3pl/)
2021/08/09(月) 21:43:51.01ID:4ectvcnO0302目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa55-04kT)
2021/08/10(火) 02:12:59.81ID:Dg7vOtpfa タワーファンって扇風機より風力は弱いですか?
303目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 613d-dIRn)
2021/08/10(火) 06:23:36.76ID:Zwde5o6O0 首振りメカの摺動部すべてにシリコングリス付けてみ
面倒ならスプレーでもいい
面倒ならスプレーでもいい
304目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8b-bseV)
2021/08/10(火) 10:11:17.27ID:Pwsvvq83M DC 扇風機は首振りもモーターだけど AC みたいにできんのかね
305目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa55-04kT)
2021/08/10(火) 17:38:23.92ID:4ouHj8Oga トヨトミってメーカーの扇風機かっこいい
欲しいけど廃盤になったやつしかなくて1.5万ぐらいする
欲しいけど廃盤になったやつしかなくて1.5万ぐらいする
306目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 13e3-uW5m)
2021/08/10(火) 21:51:36.58ID:b48U8X0X0 トヨトミってストーブのトヨトミ?
307目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa55-FTT6)
2021/08/10(火) 22:47:27.21ID:5AAxlDcVa308目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8b-bseV)
2021/08/10(火) 23:47:28.68ID:cPjfOjvnM 標準使用年数6年とか10年って何が違うんだ?
10年の製品でも保証期間は1年だし
補修部品の最低保有期間も経産省の指導でどのメーカーも同じだし
だったら標準使用期間6年ってしてるメーカーも10年と言っとけばいいんじゃないのって思うけどわざわざ他社より短い6年って言ってる理由は何だろうか
10年の製品でも保証期間は1年だし
補修部品の最低保有期間も経産省の指導でどのメーカーも同じだし
だったら標準使用期間6年ってしてるメーカーも10年と言っとけばいいんじゃないのって思うけどわざわざ他社より短い6年って言ってる理由は何だろうか
309目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 13e3-uW5m)
2021/08/11(水) 03:18:04.43ID:lABFXVha0 そりゃあ10年と言ったら後々面倒な事になりそうだからでしょ
310目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa55-04kT)
2021/08/11(水) 03:26:49.88ID:mMUu+pIxa >>306
そうそう
扇風機も出してるんだけどデザインがかっこいいしタッチセンサーとか機能も充実してるから気になってる
ただ気に入ったモデルがハイポジションタイプで普通の部屋に置くのがどうなのかと考え中。
一番高さ低くすれば普通の部屋用扇風機の一番高さマックスぐらいにはなるからそれで使おうかなと思ってる
そうそう
扇風機も出してるんだけどデザインがかっこいいしタッチセンサーとか機能も充実してるから気になってる
ただ気に入ったモデルがハイポジションタイプで普通の部屋に置くのがどうなのかと考え中。
一番高さ低くすれば普通の部屋用扇風機の一番高さマックスぐらいにはなるからそれで使おうかなと思ってる
311目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8b-bseV)
2021/08/11(水) 05:13:23.00ID:7GlKw2ryM312目のつけ所が名無しさん (ガラプー KKab-A7Cw)
2021/08/11(水) 07:57:35.02ID:tso4xF6YK うちのタワーは静かだが風弱い…もう棄てたい
313目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a196-3pl/)
2021/08/11(水) 08:00:54.75ID:M3QxjrdQ0 >>310
こないだ買って使ってるから、気になることあれば答えるよ?
自分はデスクワークあったりで、ハイポジョンのまま使ってる。
一番低くして使えば、普通の扇風機の一番高くしたくらいの高さで使える感じ。
首振りは、首振りモーターがちとうるさく感じるときもあるかもしれない。
特に微風モード時。
こないだ買って使ってるから、気になることあれば答えるよ?
自分はデスクワークあったりで、ハイポジョンのまま使ってる。
一番低くして使えば、普通の扇風機の一番高くしたくらいの高さで使える感じ。
首振りは、首振りモーターがちとうるさく感じるときもあるかもしれない。
特に微風モード時。
314目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0b55-QHSv)
2021/08/11(水) 08:20:55.51ID:09Nwc5gg0 天井に扇風機つける
315目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 13e3-uW5m)
2021/08/11(水) 10:23:55.75ID:lABFXVha0316目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 49a5-yyuh)
2021/08/11(水) 18:47:08.04ID:UFPxatCt0 >>311
流石にそれは問題だろw
流石にそれは問題だろw
317目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa55-FTT6)
2021/08/11(水) 20:57:32.05ID:VCDmjDEAa タワーはダメだな
売ってはいけない子
売ってはいけない子
318目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 613d-dIRn)
2021/08/12(木) 08:45:20.13ID:vI6gemu00 今日これエイデンで3280円で買った。
zepeal dkw20a
これで部屋の空気を撹拌できる。
次の日コーナンに行ったら5千円台で真上を向く扇風機があった。
チクショー
zepeal dkw20a
これで部屋の空気を撹拌できる。
次の日コーナンに行ったら5千円台で真上を向く扇風機があった。
チクショー
319目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saa5-06XF)
2021/08/13(金) 02:49:39.80ID:t5mZw2GGa 扇風機の風を直にずっと浴びると痒くなったりするんだけど、優しい風が出る扇風機とかあるの?
320目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 617f-zfAF)
2021/08/13(金) 02:54:09.02ID:ZpFMVJUg0 めちゃくちゃ弱い微風が出せる扇風機もあるよ
321目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6e33-NTPF)
2021/08/13(金) 08:24:32.37ID:1pI6jBCW0 >>319
・DCモーター機種は回転数を細かく制御できる(細かすぎても結局使わないけどねw)
・羽根の数が多いほうが優しいと感じるようですよ(ぐぐれ)
・当て方を考えよう 壁に当ててから体に当てるようにするとか
直接風をあてず体の上を通るようにするとか
・自分も夏は風当てるけど、雨が降ったりして気温が下がると寒いってなるから難しいね
・DCモーター機種は回転数を細かく制御できる(細かすぎても結局使わないけどねw)
・羽根の数が多いほうが優しいと感じるようですよ(ぐぐれ)
・当て方を考えよう 壁に当ててから体に当てるようにするとか
直接風をあてず体の上を通るようにするとか
・自分も夏は風当てるけど、雨が降ったりして気温が下がると寒いってなるから難しいね
322目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6e33-NTPF)
2021/08/13(金) 08:24:39.27ID:1pI6jBCW0 >>319
・DCモーター機種は回転数を細かく制御できる(細かすぎても結局使わないけどねw)
・羽根の数が多いほうが優しいと感じるようですよ(ぐぐれ)
・当て方を考えよう 壁に当ててから体に当てるようにするとか
直接風をあてず体の上を通るようにするとか
・自分も夏は風当てるけど、雨が降ったりして気温が下がると寒いってなるから難しいね
・DCモーター機種は回転数を細かく制御できる(細かすぎても結局使わないけどねw)
・羽根の数が多いほうが優しいと感じるようですよ(ぐぐれ)
・当て方を考えよう 壁に当ててから体に当てるようにするとか
直接風をあてず体の上を通るようにするとか
・自分も夏は風当てるけど、雨が降ったりして気温が下がると寒いってなるから難しいね
323目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6e33-YgaZ)
2021/08/13(金) 08:29:25.88ID:1pI6jBCW0 >>319
・ACモーター機種は回転数が大雑把(弱中強しか選べない)だよね
DCモーター機種は回転数を細かく制御できる、ただしAC機種より価格があがる
段階が細かすぎても、風速変えるのが面倒になるから難しい。8段階ぐらいあればいいかも
・羽根の数が多いほうが優しいと感じるようですよ(理由はぐぐれ)
・当て方を考えよう 壁に当ててから体に当てるようにするとか
直接風をあてず体の上を通るようにするとか
・自分も夏は風当てるけど、雨が降ったりして気温が下がると寒いってなるから難しいね
・ACモーター機種は回転数が大雑把(弱中強しか選べない)だよね
DCモーター機種は回転数を細かく制御できる、ただしAC機種より価格があがる
段階が細かすぎても、風速変えるのが面倒になるから難しい。8段階ぐらいあればいいかも
・羽根の数が多いほうが優しいと感じるようですよ(理由はぐぐれ)
・当て方を考えよう 壁に当ててから体に当てるようにするとか
直接風をあてず体の上を通るようにするとか
・自分も夏は風当てるけど、雨が降ったりして気温が下がると寒いってなるから難しいね
324目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 493d-J/Ai)
2021/08/13(金) 08:48:47.81ID:uorp1p250 昔はファジーモードがあったのに今は壊滅したな。
ただのセールスネタだったんだな。
ただのセールスネタだったんだな。
325目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6e33-NTPF)
2021/08/13(金) 10:30:48.70ID:1pI6jBCW0 書き込みエラーと出たので3回も書き込んでしまい失礼しました。
326目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM75-1+4j)
2021/08/13(金) 11:22:37.35ID:EWJwjlFjM >>324
リズム風とかランダム風って名前変えただけじゃないの
リズム風とかランダム風って名前変えただけじゃないの
327目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saa5-06XF)
2021/08/13(金) 12:11:52.78ID:JzKiQlWHa328目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9d48-YmZu)
2021/08/13(金) 12:29:31.22ID:Qmu2SQpT0 >>327
個々に名前違っても
ただのオゾン脱臭だから臭いが軽減する
ホコリ等が減るわけではない
ただオゾンは濃度高いと明確な毒なので
扇風機に付いてるのは本当に気休めクラスの撒き方しかしていないオマケ
個々に名前違っても
ただのオゾン脱臭だから臭いが軽減する
ホコリ等が減るわけではない
ただオゾンは濃度高いと明確な毒なので
扇風機に付いてるのは本当に気休めクラスの撒き方しかしていないオマケ
329目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM26-502z)
2021/08/13(金) 14:30:24.74ID:rHPdMBxtM 安物扇風機のDCモーターの耐久性ってどうなんだろう
今年ダイソーで買ったハンディ扇風機のモーターは1ヶ月持たずに壊れたけど
今年ダイソーで買ったハンディ扇風機のモーターは1ヶ月持たずに壊れたけど
330目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM26-VYeI)
2021/08/13(金) 23:55:30.66ID:U6TSnaj1M 山善の扇風機
スイッチ押しても回らない
羽を回してやると動き出す
2013年製だがもうアカンか
スイッチ押しても回らない
羽を回してやると動き出す
2013年製だがもうアカンか
331目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 493d-J/Ai)
2021/08/14(土) 08:54:27.83ID:Bqy2DqPt0332目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM26-oqbi)
2021/08/14(土) 09:59:14.85ID:I+71vDB2M 1/fゆらぎ がそうじゃない?
333目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM56-1+4j)
2021/08/14(土) 10:17:21.95ID:gBGdleZfM >>331
全モデル搭載かは分からないけど 東芝扇風機にはランダム風あるよ
全モデル搭載かは分からないけど 東芝扇風機にはランダム風あるよ
334目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e930-CzUq)
2021/08/14(土) 14:53:09.04ID:tTYyExf30335目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c2e3-MFFZ)
2021/08/14(土) 15:45:57.91ID:OnBLIx4A0 これたぶん本体と網を繋いでる透明な円形パネルと
中央部が透明になった羽根が重なってるんだよね
頻繁に掃除しないとホコリがついて曇るし
頻繁に掃除すると細かい傷がついて曇りそう
そもそもせっかくの羽根が周辺部しか羽根として機能しないのが無駄なかんじ
中央部が透明になった羽根が重なってるんだよね
頻繁に掃除しないとホコリがついて曇るし
頻繁に掃除すると細かい傷がついて曇りそう
そもそもせっかくの羽根が周辺部しか羽根として機能しないのが無駄なかんじ
336目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3139-MeUn)
2021/08/14(土) 15:57:49.53ID:S2XLte2m0 AC/DCってまさか電源が外付けなってるとか?
337目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3193-hfrs)
2021/08/14(土) 21:13:55.27ID:G9GiMIFr0 13年前に買ったユアサのAC扇風機
首振り時も振動もほぼ無く音が静かで最高だったがついにネットの塗料がパリパリ剥がれ出してどうしたものかと
ふと寄ったジョーシンで在庫処分で半値?で各社のが売ってたので振動と音を確認しつつ、、、幾ら高くてもコレばかりは全く価格に見合わず現物触らないと確認できないのが扇風機の面白いとこ
ってなわけでやっすいのに軽くてシンプルな見た目で勿論無音(に近いじゃなくてほんと無音)コイズミのKLF-3013っての買ってきた
触っても振動が無いw
首振り時も振動もほぼ無く音が静かで最高だったがついにネットの塗料がパリパリ剥がれ出してどうしたものかと
ふと寄ったジョーシンで在庫処分で半値?で各社のが売ってたので振動と音を確認しつつ、、、幾ら高くてもコレばかりは全く価格に見合わず現物触らないと確認できないのが扇風機の面白いとこ
ってなわけでやっすいのに軽くてシンプルな見た目で勿論無音(に近いじゃなくてほんと無音)コイズミのKLF-3013っての買ってきた
触っても振動が無いw
338目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM92-FxBd)
2021/08/14(土) 21:52:02.26ID:Z12hdhrQM339目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM92-38RL)
2021/08/14(土) 22:26:39.97ID:G1vJ3Nv3M340目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3193-hfrs)
2021/08/14(土) 23:34:31.64ID:G9GiMIFr0 下向くよ少しだけだけど
ソファーに座って足伸ばした距離くらいで丁度膝くらいの高さに風の中心来るくらいだから高さ変更できなくても困る角度じゃない>自分の場合
風量は十分じゃないかなと自分では思う。
もっと風量あるのも有ればこれぽっちも音が大きいのに風が少ないのと比べると十分中間域で困らない感じ
最弱だと風無いに等しいけど、それをもって風が弱いと言われたら困るけどw
ソファーに座って足伸ばした距離くらいで丁度膝くらいの高さに風の中心来るくらいだから高さ変更できなくても困る角度じゃない>自分の場合
風量は十分じゃないかなと自分では思う。
もっと風量あるのも有ればこれぽっちも音が大きいのに風が少ないのと比べると十分中間域で困らない感じ
最弱だと風無いに等しいけど、それをもって風が弱いと言われたら困るけどw
341目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6e33-NTPF)
2021/08/15(日) 10:58:57.80ID:KJZx24Fe0 >>339
羽根の枚数が多いと、1枚あたりの風が細かく来るから弱く感じる
枚数が少ないと、1枚あたりの風が大きくが来るから強く感じる
枚数が多いほうがやさしい風とも言えるしいいんじゃないの?
好みがあるだろうから今度は枚数少ないほう買えばいいと思うよ
羽根の枚数が多いと、1枚あたりの風が細かく来るから弱く感じる
枚数が少ないと、1枚あたりの風が大きくが来るから強く感じる
枚数が多いほうがやさしい風とも言えるしいいんじゃないの?
好みがあるだろうから今度は枚数少ないほう買えばいいと思うよ
342目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9e8c-9N1i)
2021/08/15(日) 15:26:10.14ID:NzbEptZv0 >>334
掃除しにくそう
掃除しにくそう
343目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9e8c-9N1i)
2021/08/15(日) 15:26:28.92ID:NzbEptZv0 >>330
シリコンスプレーしてみたら
シリコンスプレーしてみたら
344目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saa5-06XF)
2021/08/15(日) 16:11:45.33ID:7OHbSwZHa 部屋用にハイポジションの扇風機って合わないかな?
普通の部屋用扇風機で高さ1番上にしたら85センチぐらい
ハイポジション扇風機を1番下の高さにしたら90センチ
普通の部屋用扇風機で高さ1番上にしたら85センチぐらい
ハイポジション扇風機を1番下の高さにしたら90センチ
345目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srf1-J/Ai)
2021/08/15(日) 16:16:38.89ID:YI7umbyMr 大は小を兼ねる
346目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6e33-NTPF)
2021/08/15(日) 19:15:13.72ID:KJZx24Fe0347目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 617f-zfAF)
2021/08/15(日) 21:25:59.14ID:vxhUsanA0 和室ならハイポジションはやめたほうがいいぞ
風が顔にしか当たらん
洋室でベッドやソファーで使うなら問題ない
風が顔にしか当たらん
洋室でベッドやソファーで使うなら問題ない
348目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e930-NzPu)
2021/08/15(日) 21:47:03.03ID:RPiJJIzH0 小は台に乗せろ
349目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saa5-06XF)
2021/08/17(火) 03:33:28.05ID:Pihe9DOEa 風呂場の脱衣所とかで浴びる風って高さ1番下からの上に来る風向が涼しいものなのかね?
そんな関係ない?
そんな関係ない?
350目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3193-hfrs)
2021/08/17(火) 05:51:55.96ID:kaTUu0oz0 たしかに室内の高低差でも相当温度差はあるから下からの空気を上向きにして送ったほうが涼しいだろうけどそこは設置場所との兼ね合いあってどこにどう設置するかは個々の住宅事情によるかと
351目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3193-hfrs)
2021/08/17(火) 05:58:08.00ID:kaTUu0oz0 うちはマンションの小さな脱衣所(洗面所)なので
扇風機置く場所無いのから洗面台の上の壁にサーキュレーターつけて回してる
UBから出たら即その小さな脱衣所で湿気(高温)で充満するから上も下も関係ない状態だから上から強制攪拌して廊下とのドアを開けて即熱気を逃す事にしてる
広い脱衣所で天井換気もよく出来てれば当然銭湯の脱衣所宜しく扇風機置いて当たった方が良さそう
扇風機置く場所無いのから洗面台の上の壁にサーキュレーターつけて回してる
UBから出たら即その小さな脱衣所で湿気(高温)で充満するから上も下も関係ない状態だから上から強制攪拌して廊下とのドアを開けて即熱気を逃す事にしてる
広い脱衣所で天井換気もよく出来てれば当然銭湯の脱衣所宜しく扇風機置いて当たった方が良さそう
352目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6e33-NTPF)
2021/08/17(火) 10:27:04.77ID:dBY8OgEf0 DC扇風機からシャリシャリ音が聞こえるのだが・・・
低速回転させているから?少し斜めにしているせい?気温か何かの影響?
低速回転させているから?少し斜めにしているせい?気温か何かの影響?
353目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM26-502z)
2021/08/17(火) 18:04:35.68ID:7V+QNdTmM354目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 428d-AJ5i)
2021/08/17(火) 19:00:06.99ID:v2s31jAN0 人に聞くばかりで検証もせんのか
ゆとりってヤツは
ゆとりってヤツは
355目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c2e3-MFFZ)
2021/08/18(水) 01:39:35.66ID:0hA4DAiq0 前頭葉が老いてキレやすいジジイが多いなここは
356目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c9f0-kjya)
2021/08/19(木) 19:59:19.10ID:uylGmYEk0 今年は6月に買っておいてかなり快適だった
おまけで蚊に刺される回数が激減したのもよかった
おまけで蚊に刺される回数が激減したのもよかった
357目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 493d-J/Ai)
2021/08/19(木) 20:27:11.80ID:v+4tjhyy0 蚊は飛行困難だよな
358目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sa63-wvwL)
2021/08/20(金) 21:58:17.20ID:WucVpNrZa リサイクルショップで100円で買った扇風機のヒューズが切れてしまった
ガラス管のヒューズとケーブルが直にハンダ付されてるワイルドな作りだったんだけど、
ヒューズ代とハンダとかの手間をかけて直すか悩むわ〜
何が原因でヒューズが切れたかが判らないのも痛い
洗濯物乾かす用だから本当はサーキュレーターの方が良いんだよね
ガラス管のヒューズとケーブルが直にハンダ付されてるワイルドな作りだったんだけど、
ヒューズ代とハンダとかの手間をかけて直すか悩むわ〜
何が原因でヒューズが切れたかが判らないのも痛い
洗濯物乾かす用だから本当はサーキュレーターの方が良いんだよね
359目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7fe3-RJcP)
2021/08/21(土) 04:33:58.56ID:95XiEHTb0 原因がわからないままヒューズ変えてもまた切れるだろうし、切れなきゃ危ない
事故防止の為にヒューズが切れてるんだから
事故防止の為にヒューズが切れてるんだから
360目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f3d-JnHt)
2021/08/21(土) 13:32:50.94ID:ByGKVS6Z0 家電品はマジックリンかけて水で流し落として自然乾燥させると直ったりする。
テレビで見たことがある。
もう10年以上前ウチも画像が乱れるようになったテレビをマネして洗って天日干ししたら直ったw
真っ黒に汚れてる基盤や配線類がマジックリンで洗い流しただけでピカピカになる。
テレビで見たことがある。
もう10年以上前ウチも画像が乱れるようになったテレビをマネして洗って天日干ししたら直ったw
真っ黒に汚れてる基盤や配線類がマジックリンで洗い流しただけでピカピカになる。
361目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f93-sSUZ)
2021/08/22(日) 05:19:37.95ID:T9neRE200 ついでにお前の壊れた頭の中身もマジックリンで洗っておけよ
362目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f3d-JnHt)
2021/08/22(日) 19:57:44.86ID:AZYBqC+10 とチョンが申しております。
363目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff33-FcIJ)
2021/08/22(日) 20:27:31.20ID:7s/elVGE0 >>329
去年コイズミのDCモーター7枚羽根を買って、去年と今年と暑いときはほぼ24時間動かして、
他の季節は一切動かしていないが今のところ問題なし
といっても2年ぐらいじゃ参考にならないよねスマソ
去年コイズミのDCモーター7枚羽根を買って、去年と今年と暑いときはほぼ24時間動かして、
他の季節は一切動かしていないが今のところ問題なし
といっても2年ぐらいじゃ参考にならないよねスマソ
364目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM4f-f3nu)
2021/08/23(月) 00:56:40.64ID:lGlqeCCyM ビッグカメラオリジナルのDC扇風機狙ってるんだけどなかなか値段下がらんね
あと1000円下がればポイント使い切ってビッグカメラとおさらばできるんだけどね
あと1000円下がればポイント使い切ってビッグカメラとおさらばできるんだけどね
365目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff6c-dd//)
2021/08/23(月) 09:27:01.83ID:GzCu2UoI0366目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7fe3-RJcP)
2021/08/23(月) 09:32:43.66ID:USOr4aR50 ファーwww
367目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM4f-f3nu)
2021/08/23(月) 10:47:41.65ID:foEnTPrXM368目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f6c-sSUZ)
2021/08/23(月) 17:52:25.42ID:mPIu4Q1Z0 このc-NETとか言うとこのやつ
店頭で確認したら物凄く偏心してて振動激しかったからパスしたと思った
幾ら安くてもブルブルしっぱなしはちょっとどころか貰っても使わない、、
店頭で確認したら物凄く偏心してて振動激しかったからパスしたと思った
幾ら安くてもブルブルしっぱなしはちょっとどころか貰っても使わない、、
369目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff89-iN1C)
2021/08/23(月) 18:02:29.65ID:iy/gfIsZ0 CNETのDC扇風機は壁掛けを先月買ったけど何か地味に低温響いてて煩かったから結局別のを買い直したな
Amazonで違うメーカーで同じデザインの扇風機売ってたから企画設計はやっぱ中華なんだろうな
Amazonで違うメーカーで同じデザインの扇風機売ってたから企画設計はやっぱ中華なんだろうな
370目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff33-FcIJ)
2021/08/23(月) 19:12:42.22ID:/jCc8e1x0 日本人が回転精度や振動ノイズなどにこだわりすぎなのかもしれない
外国の人はそこまでこだわっていないのかも?
>>369
壁掛けは制振ゴムみたいの挟んだらだめなの?
でも日本メーカー製買ったほうが早いか・・・。
外国の人はそこまでこだわっていないのかも?
>>369
壁掛けは制振ゴムみたいの挟んだらだめなの?
でも日本メーカー製買ったほうが早いか・・・。
371目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f93-sSUZ)
2021/08/23(月) 21:08:29.68ID:BpIFNmur0 国産メーカーなら振動少ない
高額のなら異音が少ない
扇風機って簡易な機械だけど上記の事がほんと当てはまる製品なんだよね
羽根のバランスがそもそも取ってないからだろうけど
いい加減それに気付くメーカーあってもいいんじゃないかと思いつつ今年も夏が終わり来年に持ち越しだなまたこの話は
高額のなら異音が少ない
扇風機って簡易な機械だけど上記の事がほんと当てはまる製品なんだよね
羽根のバランスがそもそも取ってないからだろうけど
いい加減それに気付くメーカーあってもいいんじゃないかと思いつつ今年も夏が終わり来年に持ち越しだなまたこの話は
372目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f17-rKnn)
2021/08/24(火) 11:09:43.92ID:oXIuCNdM0 三菱のSEASONS R30J-DDA-K買った。
狙っていたら急に5000円安くなって今しかないと思った。
これ限定品なのかなあ。
他社は追随しそうにない。
狙っていたら急に5000円安くなって今しかないと思った。
これ限定品なのかなあ。
他社は追随しそうにない。
373目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7fe3-RJcP)
2021/08/24(火) 11:44:23.47ID:KHhK9H+L0 三菱は今イメージ悪いからじゃない?
374目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff8c-vEuJ)
2021/08/24(火) 16:45:33.58ID:o1pNlqCZ0 >>365
安くないぞハゲ
安くないぞハゲ
375目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr73-H0DI)
2021/08/24(火) 17:05:52.80ID:RG2vEw8Nr 安物はマジでうるさい涼しくないすぐ壊れるの三拍子揃ったゴミ
376目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM4f-f3nu)
2021/08/24(火) 17:34:29.46ID:3abzzd8xM ユアサプライムスのAC扇風機買ったら首が折れた。
ACモーターの乗った重たい上部を支えるのに
首の部分を補強しないまま、
薄い首の部分にそのままネジ止めしてあって、
上下のネジ穴がそっくりそのまま繋がって破断した。
ACモーターの乗った重たい上部を支えるのに
首の部分を補強しないまま、
薄い首の部分にそのままネジ止めしてあって、
上下のネジ穴がそっくりそのまま繋がって破断した。
377目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7fe3-RJcP)
2021/08/24(火) 17:57:37.24ID:KHhK9H+L0378目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7ff0-GUZi)
2021/08/24(火) 18:36:07.42ID:o/V2sl/a0 安い奴は強にすると羽が変形するのでたいして風が来ない
379目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff6c-dd//)
2021/08/24(火) 19:58:10.99ID:zY827mq00 羽根自作してる猛者いねーの?
俺はしてない
俺はしてない
380目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f9d-fOPr)
2021/08/24(火) 21:48:07.18ID:EZfA55tx0381目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr73-H0DI)
2021/08/24(火) 23:31:14.59ID:RG2vEw8Nr 羽を3Dプリンターとかで自作する猛者か
PCのウンコファンみたいな形状にしたら扇風機でも涼しいのかねぇ
PCのウンコファンみたいな形状にしたら扇風機でも涼しいのかねぇ
382目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff33-FcIJ)
2021/08/25(水) 11:50:19.50ID:/xcifzbu0 >>375
どれぐらいの安物かにもよるのでは?
どれぐらいの安物かにもよるのでは?
383目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7fe3-RJcP)
2021/08/25(水) 12:07:54.65ID:mNlNJI5p0 というか安物はアタリハズレの振り幅が大きいよね
それを承知の上で安物買うならいいけど
絶対にハズレを引きたくない人はそれなりの値段のものを買わないと
それを承知の上で安物買うならいいけど
絶対にハズレを引きたくない人はそれなりの値段のものを買わないと
384目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f8d-RbX4)
2021/08/25(水) 12:16:15.16ID:bA3gVebP0 前面カバーがネット状のやつ涼しくないから放射スリット状に3Dプリンタで作り直したい
385目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM4f-f3nu)
2021/08/25(水) 14:56:18.19ID:7bdNCXkfM386目のつけ所が名無しさん (ニククエW 799d-jH7c)
2021/08/29(日) 22:14:55.65ID:Szfog/H10NIKU アイリスの扇風機が箱の赤外線リモコンに反応するの勘弁してほしい。
387目のつけ所が名無しさん (ニククエ ae33-U7Lh)
2021/08/29(日) 22:21:11.36ID:t4rYXMjC0NIKU >>386
XBOXの赤外線ゲームの可能性w
XBOXの赤外線ゲームの可能性w
388目のつけ所が名無しさん (ニククエW 799d-jH7c)
2021/08/29(日) 22:25:25.14ID:Szfog/H10NIKU >>387
Xboxの赤外線リモコンが別売りで有るんやけど、それにアイリスの扇風機が反応するんよ。
ちょいちょい首振りが止まってるから不思議に思ってたけど、犯人はXboxの赤外線リモコンやったわ。
マジでビビった。
Xboxの赤外線リモコンが別売りで有るんやけど、それにアイリスの扇風機が反応するんよ。
ちょいちょい首振りが止まってるから不思議に思ってたけど、犯人はXboxの赤外線リモコンやったわ。
マジでビビった。
389目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM55-CxGI)
2021/08/30(月) 06:27:21.55ID:Y7WtqMhjM そんなバカらしい事でびびるお前にビビるわ
390目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM66-GI0d)
2021/08/30(月) 14:25:04.36ID:es20aXkPM 扇風機だからまだいいけど、ストーブとかだったら誤反応でスイッチ入ったら火事になる可能性もあるからな
アイリスみたいな適当な会社はリモコンコードダブらないとか全く考慮してないんだろう
アイリスみたいな適当な会社はリモコンコードダブらないとか全く考慮してないんだろう
391目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 799d-jH7c)
2021/08/30(月) 20:04:01.90ID:6sDF7Y/M0392目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 42a7-/HQx)
2021/08/30(月) 21:26:14.62ID:jbsdDUGu0 ビビる大木
393目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ae33-U7Lh)
2021/08/30(月) 23:43:01.24ID:Gvp3/E8I0 >>388
他のリモコンで別の機器が反応しちゃうの困るしびびるよね、わかる
他のリモコンで別の機器が反応しちゃうの困るしびびるよね、わかる
394目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 028d-T/bG)
2021/08/30(月) 23:54:36.49ID:y73RbKZ30 うちのもシーリングファンに反応するのが一台あるわ
395目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr51-9P/Y)
2021/08/31(火) 12:10:44.29ID:BNK7jkVRr 扇風機よりサーキュレーターがいいわ。
396目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM66-GI0d)
2021/09/01(水) 15:38:57.62ID:+2iDS7c0M397目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW aee9-Vzdv)
2021/09/01(水) 16:00:36.86ID:pfkmchun0 昨日買えたけど売り切れたのか
7枚羽のだよね?あれ値下げしてあの値段だったのか
7枚羽のだよね?あれ値下げしてあの値段だったのか
398目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW aee9-Vzdv)
2021/09/01(水) 16:56:18.19ID:pfkmchun0 いやまだあるじゃん
なんだよ
なんだよ
399目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW aee3-81me)
2021/09/01(水) 17:01:54.05ID:CYwkNC0D0 >>395
サーキュレーターと扇風機ってどっちが風力強い?この間ピックカメラでサーキュレーターの風浴びてみたけど普通に扇風機に引けを取らない風を感じた
サーキュレーターと扇風機ってどっちが風力強い?この間ピックカメラでサーキュレーターの風浴びてみたけど普通に扇風機に引けを取らない風を感じた
400目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM66-GI0d)
2021/09/01(水) 17:24:45.76ID:nMUlquYMM401目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 799d-jH7c)
2021/09/01(水) 19:08:55.57ID:tibr+L+i0402目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ae6c-7N1h)
2021/09/01(水) 19:39:44.26ID:V/pmfWDd0 >>396
このハゲ〜!
このハゲ〜!
403目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM66-GI0d)
2021/09/01(水) 21:50:11.12ID:/bktrGr1M ビックカメラオリジナルの3980円のやつだけど
これリモコン見る限り風量は ageとsage 両方できるんだよね?
安物によくある風量を弱くしたくても一旦一番強まで行ってからじゃないと下げられないとか言う一方方向にしかできないパターンじゃないよね
これリモコン見る限り風量は ageとsage 両方できるんだよね?
安物によくある風量を弱くしたくても一旦一番強まで行ってからじゃないと下げられないとか言う一方方向にしかできないパターンじゃないよね
404目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa85-pFlC)
2021/09/01(水) 23:23:33.42ID:Tet3ildDa >>403
できるよ
できるよ
405目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr51-9P/Y)
2021/09/02(木) 09:59:30.96ID:xbyKw9bYr サーキュレーターの風は天井まで届くように出来てるよ。
寝るとき真上より少し角度付けて首振って使ってる。
寝るとき真上より少し角度付けて首振って使ってる。
406目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 87bc-biup)
2021/09/03(金) 18:33:55.25ID:cZDHxHoc0 シロカのsf-c151が2980からさらにpaypal支払いで20%分のクーポン後日配布で実質2400円ほどで買えたわ
paypalなしの2980円でも相当安いな
paypalなしの2980円でも相当安いな
407目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5f8d-lxyd)
2021/09/03(金) 21:53:09.57ID:l98XMO220408目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 873d-iji0)
2021/09/04(土) 06:49:35.85ID:lDCXVn/D0 >>406
価格ドットコムで見たけど最安5980円でそんな安いの無いよ。
価格ドットコムで見たけど最安5980円でそんな安いの無いよ。
409目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-eNgd)
2021/09/04(土) 09:12:10.99ID:S6mQomT6M モバイル扇風機のスレはどこですか?
410目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6796-zu2G)
2021/09/04(土) 09:41:19.66ID:z9cwjv/J0 扇風機の首振りうるさくてイライラするわ〜
あと扇風機は掃除が糞面倒なのがなぁ
あと扇風機は掃除が糞面倒なのがなぁ
411目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 87bc-biup)
2021/09/04(土) 11:51:39.95ID:+DFhSD5S0412目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-+e4F)
2021/09/04(土) 17:01:13.29ID:bw2oT7f8M ビッグカメラオリジナルのやつ3980円に下がったから速攻で買ったのに
4980円だったネオーブのやつが2980円になったわ
風量が上げ下げできるか一歩通行かの違いで1000円差はでかい
4980円だったネオーブのやつが2980円になったわ
風量が上げ下げできるか一歩通行かの違いで1000円差はでかい
413目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 873d-iji0)
2021/09/04(土) 20:39:47.11ID:lDCXVn/D0414目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 87bc-biup)
2021/09/04(土) 21:10:49.52ID:+DFhSD5S0415目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa8b-Qet0)
2021/09/04(土) 21:12:59.12ID:ukWYZ239a416目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5f8a-Khh3)
2021/09/04(土) 23:20:45.65ID:Bb5gH8yJ0 >>412
でも寝てるときに7回押すのがうまくできてないことが多いわ
でも寝てるときに7回押すのがうまくできてないことが多いわ
417目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5f8a-Khh3)
2021/09/04(土) 23:22:32.93ID:Bb5gH8yJ0 >>410
農家に行くとホームエンターで組み立て済で箱なし(展示品ではない)を買ってきて使い捨てだわ
農家に行くとホームエンターで組み立て済で箱なし(展示品ではない)を買ってきて使い捨てだわ
418目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4793-XXPr)
2021/09/05(日) 06:50:54.28ID:mTc0hUjs0 何を言ってるのか分からない
419目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bfa3-vUzR)
2021/09/05(日) 14:10:23.18ID:CF5n/1x50 農家に嫁いだので365日24時間使いっぱなしなのでホームセンターで組み立て済みで箱なし(展示品ではない)
のものを買ってきて使い捨てにしてます
のものを買ってきて使い捨てにしてます
420目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-+e4F)
2021/09/05(日) 17:40:00.64ID:XHbSR/fJM 組み立てだけして展示しないなら何のためにわざわざ組み立てするんだよ
展示してないってことは倉庫がどこかに保管してるんだろうけど箱で保管するより場所とるし保管中に倒したりぶつけたら箱で保管するより壊れる可能性高いのにね
展示してないってことは倉庫がどこかに保管してるんだろうけど箱で保管するより場所とるし保管中に倒したりぶつけたら箱で保管するより壊れる可能性高いのにね
421目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5f8a-Khh3)
2021/09/05(日) 18:12:31.63ID:s0k4I1ZX0422目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5fe3-vUzR)
2021/09/05(日) 18:50:06.80ID:FMXr63m50 扇風機の組立すら面倒な人がよく生きてられるなあ
100台使うとかならともかく
100台使うとかならともかく
423目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bfa3-vUzR)
2021/09/06(月) 14:13:00.19ID:e1ognM9n0 100台使うとかならともかく扇風機の組立すら面倒な人がよく生きてられるなあ
424目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bfa3-vUzR)
2021/09/06(月) 14:55:07.57ID:e1ognM9n0 広大な農地があれば100台使うぐらいザラだけどね
そんな時に100台分も組み立てたり箱処分したりするのは面倒だから農家の多い地域の電気屋とかホムセンは
そういう売り方してるよ
そんな時に100台分も組み立てたり箱処分したりするのは面倒だから農家の多い地域の電気屋とかホムセンは
そういう売り方してるよ
425目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5f8d-lxyd)
2021/09/06(月) 19:13:13.91ID:o259gAW/0 扇風機組み立てられないアタオカまんさん
426目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 079d-bmQz)
2021/09/06(月) 21:19:38.41ID:6uH+ClAj0427目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8730-XuwH)
2021/09/06(月) 22:21:15.00ID:Y4I5MWrI0 茶畑で扇風機なら見たことあるが家庭用のとは違う
428目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e792-evv5)
2021/09/07(火) 03:41:14.55ID:SChWUugH0 茶畑のは霜対策だな
429目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4793-XXPr)
2021/09/07(火) 05:50:52.49ID:RNaMr0T30 組み立て済み扇風機が現れてからこの世は混沌と不穏な空気に呑まれてしまったのである
430目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-+e4F)
2021/09/07(火) 10:12:52.54ID:plOxojTnM 家庭用の組み立て式扇風機なんか使ったら風邪で倒れて使い物ならんわ
という事で嘘松確定
という事で嘘松確定
431目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6796-zu2G)
2021/09/08(水) 00:12:44.71ID:FdWbC/9R0 今日ビックカメラのオリジナル3980円だったから買ってみたけど、自分には十分満足だわ
432目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f89-KrGZ)
2021/09/08(水) 08:52:05.71ID:kSTMaID/0 あたいもたった今ビックカメラで980円になってるリビング扇風機買った
これで95年から使ってるさびさびとはお別れよ
これで95年から使ってるさびさびとはお別れよ
433目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c7e9-uX4v)
2021/09/08(水) 08:54:24.45ID:fbUSmyLF0 ワイは奮発して1480円のリモコン付きにした
434目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f89-KrGZ)
2021/09/08(水) 09:26:35.81ID:kSTMaID/0 432だけどリビング扇風機安くなってて助かったわー
一方で、脱衣所で使う壁掛け扇風機はべつに安くならないのね
特定の使う時期というものがないからかな
一方で、脱衣所で使う壁掛け扇風機はべつに安くならないのね
特定の使う時期というものがないからかな
435目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7fe3-1cbP)
2021/09/08(水) 16:42:28.54ID:rQYO/Wt10 扇風機のカバーについて質問
扇風機組み立てるときに上側からフックかけてカバーリングはめてって下にクリップつけていくけど、この矢印の部分の前カバーと後ろカバーの軸は完全に重なる?
なんか下に行くに連れて軸が離れていってる感じになるけどわかる人いないかな
https://i.imgur.com/40B80H0.jpg
扇風機組み立てるときに上側からフックかけてカバーリングはめてって下にクリップつけていくけど、この矢印の部分の前カバーと後ろカバーの軸は完全に重なる?
なんか下に行くに連れて軸が離れていってる感じになるけどわかる人いないかな
https://i.imgur.com/40B80H0.jpg
436目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5fe3-vUzR)
2021/09/09(木) 02:25:33.00ID:9aWWd0Pc0 その状態を撮って見せてよ
437目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4793-XXPr)
2021/09/09(木) 06:28:33.63ID:Yqz8jRiR0 ちょっとどう言う感じかわからんので推測だけど
首振りで真正面向けてない状態でカバー取り付けしようとすると位置がずれてしまう様な感じになりそう(実際は曲がったり歪んで無いからどこ向いてても一緒だけど)なので
付け直す時はちゃんと真ん中位置で停止させてから付け直してる
首振りで真正面向けてない状態でカバー取り付けしようとすると位置がずれてしまう様な感じになりそう(実際は曲がったり歪んで無いからどこ向いてても一緒だけど)なので
付け直す時はちゃんと真ん中位置で停止させてから付け直してる
438目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff8c-HjXh)
2021/09/09(木) 08:21:18.01ID:95FR+oFS0439目のつけ所が名無しさん (キュッキュ 7f89-KrGZ)
2021/09/09(木) 09:13:16.41ID:SpdzFe3F00909440目のつけ所が名無しさん (キュッキュW 7fe9-KUZi)
2021/09/09(木) 09:17:34.07ID:9vKsfXEm00909 安物しか使ったことないけど大体ズレというかクリアランス悪いよ上のフックからはめてきて下はドーンと叩くと上手くハマる
多少カバーズレしてても下のフックはカチッとはまっちゃうから厄介だよね
多少カバーズレしてても下のフックはカチッとはまっちゃうから厄介だよね
441目のつけ所が名無しさん (キュッキュW 7fe9-KUZi)
2021/09/09(木) 09:23:00.17ID:9vKsfXEm00909 あー今見たら裏から見ると1番わかる
頂点のフックの他にグルッと一周小さいフックが複数確認出来ないとカバーがズレてる
頂点のフックの他にグルッと一周小さいフックが複数確認出来ないとカバーがズレてる
442目のつけ所が名無しさん (キュッキュ 7f89-KrGZ)
2021/09/09(木) 15:03:32.16ID:SpdzFe3F00909443目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa21-sVT7)
2021/09/10(金) 13:18:29.78ID:WwcV4RP1a 扇風機買ったけどリモコンなんて要らないだろと思ってたがめちゃくちゃ便利だな
ソファで寝てて細かい風量とか変えれたりするのが便利すぎる
ソファで寝てて細かい風量とか変えれたりするのが便利すぎる
444目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sa21-aIS6)
2021/09/10(金) 15:33:18.86ID:Vhb9XEhLa445目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a633-dGLa)
2021/09/10(金) 20:00:32.52ID:zTMeAwAl0446目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6689-dGLa)
2021/09/10(金) 20:54:55.50ID:fzjNbGzs0 >>432の者だけど、980円の
シィーネットCOSM18-WHって扇風機届いたけど弱でも普通の中くらい強くて音もうるさい…
まあ980円だししかたない、はんだごて用のパワーコントローラーで調整できるし…
でも失敗したな〜
もう一つの980円ユアサプライムスYK-3002C-Wのほうはどんなもんだったろ
シィーネットCOSM18-WHって扇風機届いたけど弱でも普通の中くらい強くて音もうるさい…
まあ980円だししかたない、はんだごて用のパワーコントローラーで調整できるし…
でも失敗したな〜
もう一つの980円ユアサプライムスYK-3002C-Wのほうはどんなもんだったろ
447目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a6e9-xsEC)
2021/09/10(金) 22:13:26.74ID:+hVlO1hK0 flashさんの投稿2021年9月10日
ビックカメラグループで購入
安いが音が大きい
風量弱でも他メーカーの中ぐらいありそうです。動作音も大きく、音に敏感な方にはお勧めしません。安いので購入しましたが、古い扇風機をメインに使うことになりそうな‥。
ビックカメラグループで購入
安いが音が大きい
風量弱でも他メーカーの中ぐらいありそうです。動作音も大きく、音に敏感な方にはお勧めしません。安いので購入しましたが、古い扇風機をメインに使うことになりそうな‥。
448目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c530-npZ3)
2021/09/10(金) 23:00:22.92ID:DIl5s9660 常時使う物だからやっぱり良いもの買った方が後から不満が出なくて良いよね
449目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM8e-JHx0)
2021/09/11(土) 06:33:19.83ID:2G5pqZbxM >>432
テンションの差に笑うわw
テンションの差に笑うわw
450目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e620-dGLa)
2021/09/11(土) 10:07:02.79ID:ud1dPSCV0 そもそもそこまで拘ってないから安いの買ったんじゃないの?
値段相応ならいいんじゃね
1000円で10000円の商品と同等を求めてる訳じゃ無かろう
値段相応ならいいんじゃね
1000円で10000円の商品と同等を求めてる訳じゃ無かろう
451目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fa55-GwBl)
2021/09/11(土) 11:00:48.34ID:FU72ve8+0 首振り機能だけが壊れてる2006年製の三菱R30-MGから
R30J-RAに買い替えたけど全体に30Jの方が風が弱い
家電って退化するんだな
R30J-RAに買い替えたけど全体に30Jの方が風が弱い
家電って退化するんだな
452446 (ワッチョイ 6689-wHYb)
2021/09/11(土) 12:45:40.86ID:k05Vs2280453目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM8e-JHx0)
2021/09/11(土) 13:54:55.92ID:wrpTRMMpM 頑張ってねw
454目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a6e3-sVT7)
2021/09/11(土) 14:06:33.77ID:YksLbOlo0 dcモーターの初めて買って使ってるけどacよりやっぱ風が優しい気がする。気のせいかもしれないけどacの時は風呂上がりとかに風浴びると痒みを感じる時があったけどdcは今のところそれが起きない
455目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a553-m40g)
2021/09/11(土) 17:40:18.47ID:7PDvNIH30 それがかの有名なプラシーボですな
そのうちDCモーターに変えてガンが治ったとか彼女が出来たという事があります
そのうちDCモーターに変えてガンが治ったとか彼女が出来たという事があります
456目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c530-npZ3)
2021/09/11(土) 17:47:05.75ID:ElbE6UAz0457446 (ワッチョイ 6689-wHYb)
2021/09/11(土) 22:09:49.96ID:k05Vs2280 ビックカメラのセールでもう一つ買ったリモコンつきの山善のYLR-AG303 \2000のほうは音も静かだし上等だわ
COSM18-WHは安全対策か羽がびよびよだからうるせーのかしらね
>>450
セール品がカスだった話をすると必ず値段相応云々の話をしてくる人いるけど
元々の値段は3000円近くするのだし、今は秋なのよ
梅雨のさなかに1000円で売ってあったらそらあ期待はしないわ
COSM18-WHは安全対策か羽がびよびよだからうるせーのかしらね
>>450
セール品がカスだった話をすると必ず値段相応云々の話をしてくる人いるけど
元々の値段は3000円近くするのだし、今は秋なのよ
梅雨のさなかに1000円で売ってあったらそらあ期待はしないわ
458目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd0a-fQPG)
2021/09/12(日) 04:56:55.22ID:XBCoMyA1d459目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c571-uZtK)
2021/09/12(日) 08:12:10.74ID:pX1ov+Xq0 前沢思い出した
460目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e620-dGLa)
2021/09/12(日) 09:16:49.15ID:CH07XvzB0461目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a6e9-F1qy)
2021/09/12(日) 20:36:03.16ID:dqHUHNVJ0 さびさびの扇風機なんか見たことないから基地がいだな
462目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5ef0-H7Ir)
2021/09/16(木) 13:16:37.23ID:C00xKWdg0 ビックカメラのユアサの980円のとシーネットの980円のではどっちがいいのかな?
ユアサにしたいのだけどユアサのは消費電力が50wくらいあるんだよね
これってパワーがあるからなのか電力消費効率が悪いからなのかわからない
ユアサにしたいのだけどユアサのは消費電力が50wくらいあるんだよね
これってパワーがあるからなのか電力消費効率が悪いからなのかわからない
463目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5ef0-H7Ir)
2021/09/16(木) 14:57:14.71ID:C00xKWdg0 掃除機だとわかりやすいんだけどな
吸込仕事率が書いてあるから
例えばアイリスオーヤマの掃除機なんて1000wで仕事率200wくらいしかない
日立とかなら仕事率500wはあるのに
小さいモーターを高回転にしているからうるさくて1000wも電気を消費する
わからないからけっきょくDCモーターのにすることにしたよ
吸込仕事率が書いてあるから
例えばアイリスオーヤマの掃除機なんて1000wで仕事率200wくらいしかない
日立とかなら仕事率500wはあるのに
小さいモーターを高回転にしているからうるさくて1000wも電気を消費する
わからないからけっきょくDCモーターのにすることにしたよ
464目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5ef0-H7Ir)
2021/09/16(木) 17:24:15.12ID:C00xKWdg0 三菱の6,650円のはACモーターなのに28w
たぶんだがユアサのは無駄に電気食うやつだろうな
たぶんだがユアサのは無駄に電気食うやつだろうな
465目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a6e9-F1qy)
2021/09/16(木) 17:35:04.22ID:NPppDlmw0 flashさんの投稿2021年9月10日
ビックカメラグループで購入
安いが音が大きい
風量弱でも他メーカーの中ぐらいありそうです。動作音も大きく、音に敏感な方にはお勧めしません。安いので購入しましたが、古い扇風機をメインに使うことになりそうな‥。
ビックカメラグループで購入
安いが音が大きい
風量弱でも他メーカーの中ぐらいありそうです。動作音も大きく、音に敏感な方にはお勧めしません。安いので購入しましたが、古い扇風機をメインに使うことになりそうな‥。
466目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5ef0-H7Ir)
2021/09/16(木) 20:33:10.33ID:C00xKWdg0 シーネットのは設計上の標準使用期間が6年に対してユアサのは8年
ユアサを悪く書いてしまったけどそんなに悪くはないのかもしれないな
ユアサを悪く書いてしまったけどそんなに悪くはないのかもしれないな
467目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e52e-XPct)
2021/09/16(木) 22:15:06.94ID:SqqDbB/40 CDV504BK-WH
DC 7枚羽根 8段階 22W 4k 高耐久らしい
NEOVE BFS30-D21
DC 7枚羽根 8段階 20W 3k
どっちがいいかな?レビューはCDV504の方がいいけど似たようなものかね?
DC 7枚羽根 8段階 22W 4k 高耐久らしい
NEOVE BFS30-D21
DC 7枚羽根 8段階 20W 3k
どっちがいいかな?レビューはCDV504の方がいいけど似たようなものかね?
468目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5ef0-H7Ir)
2021/09/16(木) 23:04:13.17ID:C00xKWdg0 説明書だと
ネオーブの設計上の標準使用期間は5年
オリジナルのほうは6年
これだけ見るとあまり変わらないかな
ネオーブの設計上の標準使用期間は5年
オリジナルのほうは6年
これだけ見るとあまり変わらないかな
469目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5ef0-H7Ir)
2021/09/16(木) 23:12:51.18ID:C00xKWdg0 俺はあまり考えずにネオーブ買ったけどオリジナルはオートオフ機能とか
メモリ記憶機能とかついてるみたいだから千円高いだけはあるな
メモリ記憶機能とかついてるみたいだから千円高いだけはあるな
470目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8a17-0MLo)
2021/09/16(木) 23:37:10.11ID:vq5ULBKW0 SEASONS R30J-DDA-K 最悪。
静音を期待して買ったんだがモーター音が気になりすぎる。
低速にしたらウィンウィンウィンウィンとモーターの回る音がずっと聞こえる。
デシベル換算したら大した音量じゃないのは分かるが、
人工音なんで耳につくのよ。
これ何の音なのかな。軸音? パルス音?
パソコンの静音ファンでもハズレはピコピコ音出しているが、
あれと同じなのかな。
静音を期待して買ったんだがモーター音が気になりすぎる。
低速にしたらウィンウィンウィンウィンとモーターの回る音がずっと聞こえる。
デシベル換算したら大した音量じゃないのは分かるが、
人工音なんで耳につくのよ。
これ何の音なのかな。軸音? パルス音?
パソコンの静音ファンでもハズレはピコピコ音出しているが、
あれと同じなのかな。
471目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bff0-W1il)
2021/09/17(金) 18:15:21.48ID:j/stc2F00 10年以上使っていると火事が怖いな
調べたら発火事故もそこそこ起きてるみたいだし
調べたら発火事故もそこそこ起きてるみたいだし
472目のつけ所が名無しさん (バットンキン MM7b-6Xea)
2021/09/17(金) 22:28:20.47ID:JdcXZyr8M 扇風機の季節、終わったな。
473目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b739-CTom)
2021/09/18(土) 17:46:52.85ID:SucJdHXQ0 今年の夏に昭和の末から使ってる扇風機を処分してDC扇を購入したけど
扇風機はシーズン前とシーズン終わりに軸受けに注油して内部の埃を掃除
すれば結構長く使える。
扇風機はシーズン前とシーズン終わりに軸受けに注油して内部の埃を掃除
すれば結構長く使える。
474目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM7f-tODW)
2021/09/18(土) 18:32:24.73ID:OaLcAeV4M エアーメイトの93年製
今年出してきたら電源入らずひっそりご臨終してた
24時間つけっぱの荒い使い方もよくしてたのになかなか頑張った
コジマ電気のオリジナルなんだけど長持ちした
今年出してきたら電源入らずひっそりご臨終してた
24時間つけっぱの荒い使い方もよくしてたのになかなか頑張った
コジマ電気のオリジナルなんだけど長持ちした
475目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMab-hSqc)
2021/09/18(土) 19:44:07.41ID:lppu7DqDM476目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM7f-tODW)
2021/09/18(土) 19:58:06.39ID:OaLcAeV4M477目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bff0-W1il)
2021/09/19(日) 15:58:52.22ID:Hj/5LTf60 扇風機のカバー開けてみたらけっこうホコリが入ってた
これに火が着くのかもな
ドライバー一本で簡単にやれたのに今までやらなかったわ
これに火が着くのかもな
ドライバー一本で簡単にやれたのに今までやらなかったわ
478目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d753-CTom)
2021/09/19(日) 17:49:00.52ID:HafgXg/g0 扇風機の火災はモーターの軸受けの潤滑不良で軸受けの加熱が内部に
たまった埃に引火するケースが多いって話だからなあ。
たまった埃に引火するケースが多いって話だからなあ。
479目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f9d-s9ti)
2021/09/20(月) 21:26:49.55ID:lGiT5H0C0 へーコンデンサじゃないのか…
480目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 77e3-2aS8)
2021/09/22(水) 20:45:05.23ID:sL/RzSrJ0 使い続けないとわからないけどビックの3980のはneoveに比べて長く使えるんだろうね
わざわざ耐久試験のを載せてるくらいだし
わざわざ耐久試験のを載せてるくらいだし
481目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ffe9-b6KZ)
2021/09/22(水) 21:51:42.66ID:i/jINj3O0 シィーネットだろ三流に期待しない
482目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1639-tiky)
2021/09/24(金) 17:31:16.60ID:Vyg2GU0R0 >>479
例年シーズン初めに消防庁が実施した扇風機の火災実験のTV映像を見てると
最初は煙が少し出て徐々に煙の量が増えていきなり火がつくけどファンの回転は
とまらない映像が多いのでコンデンサーが原因の火災は少ないんじゃないかと思う
(進角コンデンサーが原因だと発火と同時にファンが止まると思う)
例年シーズン初めに消防庁が実施した扇風機の火災実験のTV映像を見てると
最初は煙が少し出て徐々に煙の量が増えていきなり火がつくけどファンの回転は
とまらない映像が多いのでコンデンサーが原因の火災は少ないんじゃないかと思う
(進角コンデンサーが原因だと発火と同時にファンが止まると思う)
483目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1771-dQ4/)
2021/09/24(金) 22:18:52.51ID:2+kTOZRv0 >>482
黒煙が扇風機の前に押し出されないのが不思議に思ってた。
黒煙が扇風機の前に押し出されないのが不思議に思ってた。
484目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 92f0-gqk8)
2021/09/26(日) 19:37:10.99ID:J7KpsJBU0 >>477
自分は家にコンプレッサーが有るから、
シーズン終了の仕舞う時に、
必ずブロワーしてる。
テレビとかビデオも1、2年に一回は蓋を開けて、
中の綿埃を吹き出してる。
(そのせいか?結構テレビは長寿命のような?…)
自分は家にコンプレッサーが有るから、
シーズン終了の仕舞う時に、
必ずブロワーしてる。
テレビとかビデオも1、2年に一回は蓋を開けて、
中の綿埃を吹き出してる。
(そのせいか?結構テレビは長寿命のような?…)
485目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2387-Lesx)
2021/10/01(金) 14:01:04.18ID:shE4lyZr0 ここにきて11年物の扇風機壊れた
異音が激しく鳴りだす
1か月足らずの利用で買いなおすか今シーズンは残り我慢して来年新モデル買うか
異音が激しく鳴りだす
1か月足らずの利用で買いなおすか今シーズンは残り我慢して来年新モデル買うか
486目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cf33-2jfQ)
2021/10/01(金) 20:24:47.66ID:8DkgjiEd0 長期使用製品安全表示制度ができたから、新しいもののほうがいいかもしれません。
もう10月だから寒くなるかなあと思うし。
値段的にすごくお得になるなら、安くなったものを買うのもいいかも。(でももう在庫ないかも?)
もう10月だから寒くなるかなあと思うし。
値段的にすごくお得になるなら、安くなったものを買うのもいいかも。(でももう在庫ないかも?)
487目のつけ所が名無しさん (マグーロW 066c-6Fwm)
2021/10/10(日) 13:09:55.48ID:MhsrRn0y01010 HEF-AL300C買おうかと思ったけど遡ったら真夏のほうが値段安いんだな
残った在庫買うより夏のほうがお買い得なのかな
残った在庫買うより夏のほうがお買い得なのかな
488目のつけ所が名無しさん (マグーロT Sr03-exDs)
2021/10/10(日) 14:47:32.33ID:Dhs1SE2dr1010 ソウル市内のホテルで今月5日に開かれた「第15回世界韓人の日記念式」で在日僑胞実業家の崔鐘太
(チェ・ジョンテ)YAMAZENグループ会長が在日僑胞の地位向上と韓日関係発展に貢献した功績で
最高級の勲章である「国民勲章無窮花章」を受章した。
(チェ・ジョンテ)YAMAZENグループ会長が在日僑胞の地位向上と韓日関係発展に貢献した功績で
最高級の勲章である「国民勲章無窮花章」を受章した。
489目のつけ所が名無しさん (マグーロW 6330-dQSt)
2021/10/10(日) 15:31:51.18ID:RS8QYOn301010 >>488
それ扇風機とか関係ないYAMAZEN
それ扇風機とか関係ないYAMAZEN
490目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4eb8-/es0)
2021/10/10(日) 22:28:15.24ID:G+nwFRrV0 >>487
8年前の日立のAC機を使ってたんだが、倒して首振り機能が壊れてしまった。まさに首の皮一枚繋がっている状態。
今って日立はDCの高級機しか作らなくなってたんだね。今買っても安くならないなら来年8月頃まで様子見るか。
8年前の日立のAC機を使ってたんだが、倒して首振り機能が壊れてしまった。まさに首の皮一枚繋がっている状態。
今って日立はDCの高級機しか作らなくなってたんだね。今買っても安くならないなら来年8月頃まで様子見るか。
491目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4ae3-yI9m)
2021/10/11(月) 05:24:23.24ID:LRdbYAfD0492目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f39-iLt3)
2021/10/15(金) 13:28:57.61ID:beuxPfCh0 扇風機は2013年に日立HEF-80Rを買ってから日立一択で来たけど、
最近のラインナップは寂しいね。
普通の扇風機はHEF-130シリーズまでは一番安い時で6,000円前後だったのに
そのあとのHEF-AL300から何か高いし
最近のラインナップは寂しいね。
普通の扇風機はHEF-130シリーズまでは一番安い時で6,000円前後だったのに
そのあとのHEF-AL300から何か高いし
493487 (ワッチョイW fb6c-OaJG)
2021/10/15(金) 14:20:55.53ID:gBX+4fHq0 来年にするわ
7月前後安くなるよね
7月前後安くなるよね
494目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4b37-KUiw)
2021/10/18(月) 12:45:18.38ID:L7AwtrnC0 こんだけ寒くなるとお役御免だな
掃除してかたずけよ
掃除してかたずけよ
495目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9fe3-KUiw)
2021/10/18(月) 13:21:36.64ID:BUx65AXB0 風呂上がりの扇風機はまだまだ必要
496目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4be2-QI1E)
2021/10/18(月) 20:09:46.79ID:z7Ro/G180 洗濯物の室内干しとサーキュレーターにと年中活躍
497目のつけ所が名無しさん (スププT Sdbf-Avck)
2021/10/19(火) 15:32:14.94ID:4i48OAdpd ビックカメラオリジナル扇風機、今更知ったよ
欲しかったなー
欲しかったなー
498目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b55-KUiw)
2021/10/19(火) 20:48:38.63ID:6V6NnQUz0 パナの壁掛け扇風機買ったけど、業務用だけ合ってパワフルだけどその分弱だと壁との共振ひどくてうるさい
っつーわけで吊り下げて共振抑える作戦やっとるけど中々手間やな!
しかしやっぱ40センチの三枚羽は強力やな!
風力、サイコー (`・ω・´)ノ
っつーわけで吊り下げて共振抑える作戦やっとるけど中々手間やな!
しかしやっぱ40センチの三枚羽は強力やな!
風力、サイコー (`・ω・´)ノ
499目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4b87-KUiw)
2021/10/21(木) 04:50:25.53ID:gZhbYd+80 設計25年前のやつか
500目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2b89-Avck)
2021/10/21(木) 12:36:50.21ID:Pk17BUmd0 ユーイングの2016年製の扇風機が壊れたw
2万5千くらいしたのになぁ。
修理できないんだよね?
症状は電源入れるとピッピッピと言って
風量最弱で回ってしばらくすると止まるw
リモコン効かず、メイン電源on,offはできる。
2万5千くらいしたのになぁ。
修理できないんだよね?
症状は電源入れるとピッピッピと言って
風量最弱で回ってしばらくすると止まるw
リモコン効かず、メイン電源on,offはできる。
501目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fb6c-OaJG)
2021/10/21(木) 14:14:27.79ID:clmHaIpU0 新しいのに
502目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df34-zMsf)
2021/10/21(木) 16:46:47.79ID:KrNASOdu0 >>500
自分もユーイングのそれより1年古い型使ってる
廃業しちゃったから新しいを買うしか無いと思う
非公式の修理屋見つけて頼む手もあるだろうけど
よほど愛着あるとか必要なものじゃないのなら
扇風機でそれを頼むのも微妙だろうし
自分もユーイングのそれより1年古い型使ってる
廃業しちゃったから新しいを買うしか無いと思う
非公式の修理屋見つけて頼む手もあるだろうけど
よほど愛着あるとか必要なものじゃないのなら
扇風機でそれを頼むのも微妙だろうし
503目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9fe9-K4FR)
2021/10/21(木) 16:59:50.60ID:hzgqlgwp0 笑えるなw
504目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b55-KUiw)
2021/10/21(木) 20:19:53.31ID:2iMPBcN+0 >>500
とりあえず接点復活スプレーぶしゃーして様子見る
とりあえず接点復活スプレーぶしゃーして様子見る
505目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 02e3-OyHA)
2021/10/22(金) 00:25:07.87ID:16mReon30 >>504
昔CDラジカセのボリュームがガリガリ言うから
それやったら、電源切っても切れなくなって、パイロットランプ
点きっぱなしになったのでコンセント抜いて物置行きになった
なのでそれ以来接点復活スプレーは怖くて使ってない
昔CDラジカセのボリュームがガリガリ言うから
それやったら、電源切っても切れなくなって、パイロットランプ
点きっぱなしになったのでコンセント抜いて物置行きになった
なのでそれ以来接点復活スプレーは怖くて使ってない
506目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d1e3-fDtU)
2021/10/22(金) 01:43:02.11ID:j3jANJX20 安いのを酷使するとひと夏で壊れるな
ちょっと高かったけどタワーファンのは乗り切ってくれた
ちょっと高かったけどタワーファンのは乗り切ってくれた
507目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2153-8Piu)
2021/10/24(日) 16:11:20.24ID:I3d4730y0 >>505
コンタクト Z
コンタクト Z
508目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK96-qiPC)
2021/10/25(月) 08:40:52.54ID:uhRHHdu0K ちょっとだけ価格が下がったと思ったら
展示品のみばっかりになった…
来年定価で買うか…
展示品のみばっかりになった…
来年定価で買うか…
509目のつけ所が名無しさん (スププ Sdb2-SXe1)
2021/11/07(日) 11:56:28.30ID:QrhAqoGid >>492
俺のは先月半ばに壊れたよ
まだ暑かったからとりあえずヨドバシで山善の1970円を買った
2013年5月から2021年10月まで9年間使えば文句は言えないかな
朝は普通に動いていたのに夜帰宅したらウンともスンとも言わないんだから電子系は恐いね
俺のは先月半ばに壊れたよ
まだ暑かったからとりあえずヨドバシで山善の1970円を買った
2013年5月から2021年10月まで9年間使えば文句は言えないかな
朝は普通に動いていたのに夜帰宅したらウンともスンとも言わないんだから電子系は恐いね
510目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 929d-1KsQ)
2021/11/09(火) 13:10:33.31ID:NzeW/dD00 暖房と併用したいのに売り場からの完全撤去が多い希ガス
コロナでの換気かな…
コロナでの換気かな…
511目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 431c-lRA9)
2021/11/16(火) 22:50:21.83ID:R8XQCjVo0 https://kakaku.com/item/K0000774980/
安くなったけど高い
安くなったけど高い
512目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e2cc-+VBe)
2021/11/21(日) 22:59:24.35ID:dyIilVLC0 山善の安売り扇風機やばかった軸の摩擦がデカすぎるのか。
全然回ってくれなかったわ。もうゴミに出した。
全然回ってくれなかったわ。もうゴミに出した。
513目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-hVAU)
2021/12/01(水) 13:40:26.73ID:ZSQ234GwM514目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0f89-8Kg6)
2021/12/22(水) 19:46:42.77ID:/pDDZzaD0 8年位使用していた扇風機を今年ホームセンターで4000円位のと買い換えたけど、
もう回転するたびに異音がしていて来年買い替えたくなっている
もう回転するたびに異音がしていて来年買い替えたくなっている
515目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4e8c-pKR4)
2021/12/23(木) 19:44:44.41ID:cgSQ1T420 >>514
YAMAZENでしょ
YAMAZENでしょ
516目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8bce-g4N3)
2022/03/11(金) 15:50:46.11ID:zF9O2ZbW0517目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8bce-g4N3)
2022/03/11(金) 15:52:32.93ID:zF9O2ZbW0 >>514
購入年はずれるけど華芝というメーカーの扇風機を3台使っている
1台は1年目から異音がして2年目で動かなくなって捨てたな
そしてまた同じメーカーのものを買った……
他の2台はよく動いているから外れだった
購入年はずれるけど華芝というメーカーの扇風機を3台使っている
1台は1年目から異音がして2年目で動かなくなって捨てたな
そしてまた同じメーカーのものを買った……
他の2台はよく動いているから外れだった
518目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 02e3-GUm9)
2022/03/12(土) 11:16:00.74ID:ce4Whrsz0 安物買ったんだから分解清掃・注油くらいしてみたら?
4000円でひと夏持ったなら御の字では
4000円でひと夏持ったなら御の字では
519目のつけ所が名無しさん (オーパイW 51ce-aWgz)
2022/03/14(月) 14:49:02.86ID:kpJz5PAq0Pi 3月だけど気温が上がる部屋に設置
520目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5e8c-smZ6)
2022/03/16(水) 16:52:19.28ID:ayxRSAZx0 山善ダメすぎじゃないか?
せめて5年はもってくれないと、1年とかで使い捨てるには高すぎる
せめて5年はもってくれないと、1年とかで使い捨てるには高すぎる
521目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 02e3-GUm9)
2022/03/16(水) 17:05:09.51ID:po4RJwSa0 だから直しなよ扇風機ぐらい
激安メーカーを買ったんだから
激安メーカーを買ったんだから
522目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5e8c-smZ6)
2022/03/17(木) 22:44:35.99ID:rqk1yk5I0 >>521
首るりのギアを治すのは至難じゃないか
首るりのギアを治すのは至難じゃないか
523目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 239d-V6Yu)
2022/04/05(火) 20:08:31.21ID:yDACzdpL0 店頭はまだ去年の売れ残りかな
524目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d6c-FyPC)
2022/04/05(火) 22:27:17.00ID:iqL+xRl40 今年はいい扇風機を買うぜ
525目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f533-91fs)
2022/04/05(火) 22:58:34.30ID:MOPBXDLz0 個人的には、コイズミ7枚羽根DCモーターのやつお買い得だと思うけど好きなのどうぞw
526目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d6c-FyPC)
2022/04/06(水) 00:35:41.47ID:f4nOEOn30 >>525
情報嬉しいよ参考にさせてもらう
情報嬉しいよ参考にさせてもらう
527目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sae9-tkyr)
2022/04/06(水) 20:47:35.77ID:UQgBbNuZa 去年かったコイズミうるさくて捨てたい
失敗したわ
失敗したわ
528目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f533-91fs)
2022/04/06(水) 21:27:39.35ID:CgyZSk2A0 低速なら静かじゃん、中速以上だとそれなりに風切り音やモーター音あるけど
529目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 67e3-wAOu)
2022/04/10(日) 10:53:32.65ID:yk9DBUx00 今日から暑くなるからタワーファン取り出したらホコリが凄い
ちゃんと何重に袋かぶせたのに
ちゃんと何重に袋かぶせたのに
530目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 67ce-05dk)
2022/04/10(日) 13:45:37.27ID:dkvgJ/6v0 今日の乾燥した暑い日は扇風機が役立つ
531目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f79d-N9Xn)
2022/04/13(水) 18:38:06.30ID:qJYocvaJ0 今年初めて出して試運転したら音が思いの外大きくて気になるんだけど、今ってノイズキャンセリング付きの扇風機がありますか?
532目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f89-auaj)
2022/04/13(水) 20:53:07.25ID:l7PXVJGt0 DCで予算1万円ぐらいまででオススメ教えてください
533目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0b48-GeIg)
2022/04/13(水) 21:13:36.56ID:BrH6bYVc0 テクノス
8時間で自動で止まったりしないのは意外と重要
8時間で自動で止まったりしないのは意外と重要
534目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df9d-lL1C)
2022/04/14(木) 13:26:39.39ID:t26vREfH0 初めてDCモーターのやつ買ったぜ
電気代高くなるからエアコンの使用頻度抑えて扇風機に活躍してもらうつもり
電気代高くなるからエアコンの使用頻度抑えて扇風機に活躍してもらうつもり
535目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7b6c-Yhyn)
2022/04/14(木) 17:50:58.93ID:EjG+d0Kc0 SKジャパンってとこのDC 扇風機狙ってる
風が強くて気持ちよかった
ただ耐久性とかサービスとかさっぱりわからん
DCそんなに電気代上がるんかぁ…
風が強くて気持ちよかった
ただ耐久性とかサービスとかさっぱりわからん
DCそんなに電気代上がるんかぁ…
536目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4352-tcie)
2022/04/14(木) 20:15:11.25ID:8Nani9PV0 シャープのコードレスになる扇風機2年で
モーター音が爆音に・・・シロカ買うかな。
モーター音が爆音に・・・シロカ買うかな。
537目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f89-auaj)
2022/04/14(木) 20:23:17.79ID:0HU+Hoad0538目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7b6c-Yhyn)
2022/04/14(木) 20:46:05.33ID:EjG+d0Kc0539目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d68c-aQ+T)
2022/04/14(木) 23:21:28.80ID:V/rwzWav0 (原油高で)電気代高くなるから
540目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd02-auaj)
2022/04/15(金) 07:07:07.39ID:OemLeT+fd541目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f33-EhK1)
2022/04/15(金) 08:11:41.56ID:c44sVGm20 カカクコムでスペック検索して探してみたら?
あとは各メーカーホームページでみるとか
あとは各メーカーホームページでみるとか
542目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ce5d-L5s4)
2022/04/15(金) 08:50:47.55ID:kss1FeAG0 今メインで使ってる扇風機は日立HEF-DL900Aと三菱R30J-DDYなんですが
DL900AがSWITCHBOTのHUBミニに学習させても無反応(三菱は無問題)
何度やってもダメなので これのOEM元ってどこだかご存じですか?
DL900AがSWITCHBOTのHUBミニに学習させても無反応(三菱は無問題)
何度やってもダメなので これのOEM元ってどこだかご存じですか?
543目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7b6c-Yhyn)
2022/04/15(金) 23:27:23.75ID:Bso0tZoa0544目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9fe3-hCI3)
2022/04/16(土) 16:50:17.99ID:fg7doy170 ついにキャッチコピーまで安中華になっちまったな東芝は
545目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d7b5-X/6k)
2022/04/16(土) 19:48:07.45ID:yPh/nCZH0 今の東芝扇風機って美的製?
546目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f8c-Lvo/)
2022/04/16(土) 21:25:47.57ID:QmGINKFd0 東芝なんか買ったら失敗するぞ
547目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 179d-RiQw)
2022/04/17(日) 05:47:18.78ID:K4Lt1I+O0 >>540
これが9700円ならお買い得だと思うが
これが9700円ならお買い得だと思うが
548目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b76c-x6XE)
2022/04/17(日) 10:57:01.19ID:9NhwQLB30 何気にリモコンがいいな
風量が見れるのは便利
風量が見れるのは便利
549目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bf5d-Ug9R)
2022/04/17(日) 11:22:38.13ID:j6TF40G50 オレもそれは思った
もっと高い扇風機でもリモコンにディスプレイついてないのが多い
もっと高い扇風機でもリモコンにディスプレイついてないのが多い
550目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdbf-2PYU)
2022/04/17(日) 11:42:41.53ID:KcqSBk1Md 扇風機は首振りの時に音が重要
首振りの時に音がうるさい扇風機はゴミ
首振りの時に音がうるさい扇風機はゴミ
551目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7752-6Jvy)
2022/04/17(日) 20:14:59.00ID:dlIYjPui0 ACアダプターじゃないので買いだな。
552目のつけ所が名無しさん (アウアウアー Sa4f-eurH)
2022/04/17(日) 20:35:09.76ID:JJyvBDfra 東芝は美的傘下になって研究開発費が増えた
553目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9fef-TF7s)
2022/04/17(日) 20:47:23.03ID:sMBRr0sK0 >首振りの時に音
あんた日本人?
あんた日本人?
554目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3742-SqpJ)
2022/04/17(日) 21:25:38.95ID:m0SsA2de0 Alexa対応でスマホ連動とかしてくれたら便利かもね
555目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa1b-LbJF)
2022/04/17(日) 23:52:25.45ID:wWk5jpYTa 三菱のR30J-DDA買ったけど、縦の首振りのときのモーター音がそこそこうるさい
首振り使わなければ静か
首振り使わなければ静か
556目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9789-2PYU)
2022/04/18(月) 06:18:29.13ID:PeCHmv350 首振りの音がかなり静かな扇風機は数少ない
ほとんどの扇風機が音でかい
ほとんどの扇風機が音でかい
557目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bf5d-Ug9R)
2022/04/18(月) 10:50:55.59ID:c69D/4gA0 三菱はポール自体が回転する構造なので音も出るし多少グラつくんだよね
日立は首だけが動くので静かで高さの変更もできる
ただどう頑張ってもswitchbotでコントロールできなかったからR30J-DDY追加した
日立は首だけが動くので静かで高さの変更もできる
ただどう頑張ってもswitchbotでコントロールできなかったからR30J-DDY追加した
558目のつけ所が名無しさん (スププ Sdbf-x6XE)
2022/04/18(月) 16:01:20.91ID:s5JIwnKpd やはり日立が優秀か?
559目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff20-8pPm)
2022/04/18(月) 16:26:53.25ID:3X1VB5JT0 一番弱い微風は超静かだよ>日立のDC
2、3になるとやっぱ音するけど自分は就寝時用に買ったから微風は満足
扇の軸がブレてるのかユラユラするのが見てるとちょっと気になるw
2、3になるとやっぱ音するけど自分は就寝時用に買ったから微風は満足
扇の軸がブレてるのかユラユラするのが見てるとちょっと気になるw
560目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9781-2PYU)
2022/04/18(月) 17:15:17.06ID:43ECN26h0 ビッグカメラのオリジナル扇風機
ショップの口コミでは評判いいけどどうなの?
ショップの口コミでは評判いいけどどうなの?
561目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff20-8pPm)
2022/04/18(月) 18:26:41.44ID:3X1VB5JT0562目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 57e9-mqAK)
2022/04/18(月) 18:37:53.86ID:ruJkUczM0 CNETならやめとけよ
563目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f8c-Lvo/)
2022/04/18(月) 21:07:09.36ID:XtZAgC7x0 Yamazenならやめとけよ
564目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d748-8pPm)
2022/04/19(火) 12:17:13.97ID:WJunRniO0 扇風機の本体部分から地面を伝わって、低いブーン音がするのですが、そういうものでしょうか?
今回購入したのはアイリスで、以前のテクノスでも同じような音はしましたが、幾分マシです。
別に故障というわけではなく、そういうもんでしたかね。
今回購入したのはアイリスで、以前のテクノスでも同じような音はしましたが、幾分マシです。
別に故障というわけではなく、そういうもんでしたかね。
565目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d748-8pPm)
2022/04/19(火) 12:17:26.12ID:WJunRniO0 マット敷いても改善はないですね。
566目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9fe3-hCI3)
2022/04/19(火) 12:26:56.50ID:f4XKI6GZ0 じゃあ座布団で
567目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bf5d-Ug9R)
2022/04/19(火) 18:37:24.15ID:s/c/qPLa0 アイリスは構造があちこち柔で低周波ノイズだすのがデフォよ
購入直後酷かったので交換してもらったけど2台目も同じだったので
無人の部屋で洗濯物を乾かす係に任命した
購入直後酷かったので交換してもらったけど2台目も同じだったので
無人の部屋で洗濯物を乾かす係に任命した
568目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa1b-CQl4)
2022/04/19(火) 21:00:17.23ID:GoIL0BxNa アイリスオーヤマでも色々あんだろ型番ぐらい書けよ
569目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9fef-TF7s)
2022/04/19(火) 21:06:25.61ID:HtdfuDxx0 買う時点で負け
安物買いの銭失い
昔の人はやっぱり正しい
安物買いの銭失い
昔の人はやっぱり正しい
570目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7752-6Jvy)
2022/04/20(水) 09:53:55.14ID:Xu+CG4D10 ヤマゼンのYLX-SD30E安いけど
DCで5980円は地雷なのかなぁ?
DCで5980円は地雷なのかなぁ?
571目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9781-2PYU)
2022/04/20(水) 15:06:03.46ID:8h6ykoxw0 ヤマゼンにそんな値段出すなら
ビッグカメラオリジナル買えよ
ビッグカメラオリジナル買えよ
572目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sa1b-EdYG)
2022/04/20(水) 21:38:43.81ID:PnWG7Drqa ユーイングのユの字も出ないからググったら終わってんのね
家にある5台(サーキュレーターは除く)中、
リビング(DC)とトイレ(微風あり)と寝室(メカ式)はユーイング(モリタ含む)
他は室内干し用と予備
場所によって求めるものが違うのが扇風機
DCは9段階だけど、3〜4段階でいいわ
切り替えにピピピと音がするのも嫌
寝室なら、ランプは完全にオフにしたい
トイレは至近距離になるので微風は必須
室内干しは耐久性が必要なので昭和モデルがいい
家にある5台(サーキュレーターは除く)中、
リビング(DC)とトイレ(微風あり)と寝室(メカ式)はユーイング(モリタ含む)
他は室内干し用と予備
場所によって求めるものが違うのが扇風機
DCは9段階だけど、3〜4段階でいいわ
切り替えにピピピと音がするのも嫌
寝室なら、ランプは完全にオフにしたい
トイレは至近距離になるので微風は必須
室内干しは耐久性が必要なので昭和モデルがいい
573目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 57e9-mqAK)
2022/04/20(水) 21:42:17.10ID:DSiEhHHL0 CNETも山善も大差ないだろ
574目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 97b3-ZCsY)
2022/04/20(水) 21:45:25.26ID:0LlnbVdo0 円安で扇風機の安物も値段上がるんかね
575目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9fef-TF7s)
2022/04/20(水) 21:48:52.83ID:hzqIT+nN0576目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff89-+1fN)
2022/04/20(水) 22:29:19.07ID:PHg7VbP70 CNET自前ブランドのは意外と良いよ
OEM先のは良し悪しあるけど
OEM先のは良し悪しあるけど
577目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d748-8pPm)
2022/04/21(木) 07:15:48.94ID:PbafCpAT0 扇風機について質問です
1:羽がぶれているように見える場合、振動の発生原因となりますか?(羽の中心部への反射がぶれている)
2:羽の音が大きいほど、振動が発生しやすくなりますか?
どうも柔らかいタイプだからか、振動が発生して、床に伝わっているようです。
1:羽がぶれているように見える場合、振動の発生原因となりますか?(羽の中心部への反射がぶれている)
2:羽の音が大きいほど、振動が発生しやすくなりますか?
どうも柔らかいタイプだからか、振動が発生して、床に伝わっているようです。
578目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d748-8pPm)
2022/04/21(木) 07:16:43.20ID:PbafCpAT0579目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9fe3-hCI3)
2022/04/21(木) 12:27:14.31ID:pRNU6FzS0 実家では昭和の扇風機3台が現役で製品としては素晴らしいんだろうけど
それじゃ経済は回らんわなあ
半田とかコードとかグリスとかは買ってメンテナンスしてるらしいけど
それじゃ経済は回らんわなあ
半田とかコードとかグリスとかは買ってメンテナンスしてるらしいけど
580目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bf5d-Ug9R)
2022/04/21(木) 13:18:45.73ID:eU7+tENG0 火災保険には入っておけよ
581目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9fe3-hCI3)
2022/04/21(木) 16:59:31.28ID:pRNU6FzS0 完全に機械式の昭和の扇風機だからなあ
出火するとしたらコンデンサとか?
親父はその辺りも知識あるから大丈夫
出火するとしたらコンデンサとか?
親父はその辺りも知識あるから大丈夫
582目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b76c-ZJ6D)
2022/04/21(木) 17:15:45.44ID:3wiQmhTj0 エスケイジャパンのDC扇風機買ったぜ
木目可愛い
木目可愛い
583目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d7ce-DDYs)
2022/04/22(金) 13:39:20.00ID:E6r27Rux0 安定の華芝扇風機
584目のつけ所が名無しさん (スププ Sd70-szF9)
2022/04/23(土) 03:00:40.94ID:olsnDWAEd この時期って前年度の在庫放出期間だからどれもお買い得だなーって一通り見て満足しちゃう
585リンク+ ◆BotW5v0x3A (ワッチョイ 2496-F74E)
2022/04/23(土) 04:45:05.00ID:KuClHeMS0 上等な扇風機になると、羽根車の形状もいろいろ工夫されていることがわかる。
船舶のスクリュープロペラと同じ…。
ちゃんとしたサーキュレーターは、風音は静かで、心地よいスパイラル気流が特徴。
全速前進! フルアヘッド!!
もっと石炭を焚くんだ! 全速前進だ! 蒸気圧を上げろー!
22ノットです。
船舶のスクリュープロペラと同じ…。
ちゃんとしたサーキュレーターは、風音は静かで、心地よいスパイラル気流が特徴。
全速前進! フルアヘッド!!
もっと石炭を焚くんだ! 全速前進だ! 蒸気圧を上げろー!
22ノットです。
586目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cf30-QhlR)
2022/04/23(土) 06:22:10.98ID:5QxSSA+V0 >>585
つまんね死ね
つまんね死ね
587目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6be7-g9NX)
2022/04/23(土) 09:02:50.23ID:5wHNYDbT0 ヤマゼンのK309ってどうですか?
588目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2e5d-ISUK)
2022/04/23(土) 09:51:56.67ID:ps8lD9Jj0 とってもヤマゼンです
589目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0933-fLUy)
2022/04/23(土) 13:02:53.73ID:4mSx6OXj0 山善に詳しい人もいるかもしれないが、アマゾンや価格コムのレビューみたほうがいいかもね
とりあえずコイズミのDCモーター7枚羽根がスペックと価格で一番コスパよいと思っている
とりあえずコイズミのDCモーター7枚羽根がスペックと価格で一番コスパよいと思っている
590目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b634-fLUy)
2022/04/23(土) 18:38:23.02ID:mq9T4kle0 ユーイングの扇風機愛用してるけど廃業しちゃったから
これが故障したらどうするか困る・・・
これが故障したらどうするか困る・・・
591目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b0b3-2ZfA)
2022/04/23(土) 22:56:47.79ID:iY5VUzPP0 DC 扇風機使ってみたいけど家にある AC 扇風機6台がどれも全く壊れる気配がないので今年も買えそうにない
592目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ eaef-ZXX2)
2022/04/23(土) 23:07:08.71ID:ausxZDc40 高い扇風機買うなんてメーカーの思う壺だっての
意識高いのも良いけどほどほどにしときなよ
意識高いのも良いけどほどほどにしときなよ
593目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7a9d-ky2K)
2022/04/23(土) 23:10:12.81ID:qHZUHzLd0 ダイソンやバルミューダみたいに見せびらかしたいんです。自慢したいんです。
594目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fd6c-2C7C)
2022/04/24(日) 00:26:18.97ID:gFgl2FTb0 DC扇風機気持ちいいな
595目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9552-xdeh)
2022/04/24(日) 01:42:55.81ID:baIfn7hN0 DC扇風機のモーター音が1.3倍くらい
おおきくなったんだけど買い替えかな?
普通に使えるけど発火がこわい。。。。
羽軸に油差して見たけど変わらんみたい
3年ハードに使ってたから仕方ないか!!
おおきくなったんだけど買い替えかな?
普通に使えるけど発火がこわい。。。。
羽軸に油差して見たけど変わらんみたい
3年ハードに使ってたから仕方ないか!!
596目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 66e3-sRyU)
2022/04/24(日) 02:25:42.92ID:AFMhP6XJ0597目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b634-fLUy)
2022/04/24(日) 10:15:19.32ID:RkRnMT6J0 個人的にDCの利点は風の強弱がACより細かく出来る事かな
極端な話、ACの強弱で気にならないのなら別に必須でもない気はする
自分は上下左右に広く首振り出来るやつが逆に便利だな
極端な話、ACの強弱で気にならないのなら別に必須でもない気はする
自分は上下左右に広く首振り出来るやつが逆に便利だな
598目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fd6c-2C7C)
2022/04/24(日) 11:10:37.18ID:gFgl2FTb0 上下が思ったより便利
599目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fb42-jcnE)
2022/04/24(日) 17:49:04.14ID:tnXk2IDd0 イオンブランド(トップバリュ?)のDCタイプを去年見たけど今年はまだかな?
いくらで売ってたっけ?
いくらで売ってたっけ?
600目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6a8c-xpVC)
2022/04/24(日) 20:48:15.57ID:oHNaEhBm0601sage (ブーイモ MMfd-0B3/)
2022/04/24(日) 21:32:53.15ID:qwSBRhsJM 意識低い系なんだけど、
Yamazenだけど2年目から首振るたびにカコッカコッって音が・・・
カバー外して油を差したら治った
Yamazenだけど2年目から首振るたびにカコッカコッって音が・・・
カバー外して油を差したら治った
602リンク+ ◆BotW5v0x3A (ワッチョイ 2496-F74E)
2022/04/25(月) 04:06:24.76ID:q/Xy8BSy0 ちゃんとしたサーキュレーターの羽根車をよく見てみると、船のスクリュープロペラのように、
効率よく空気をかき回すように設計されていることがわかります。
船のスクリュープロペラは、抵抗のある水をかくため、それなりの精度が要求されるので、
受注生産の手作りで作られています。
効率よく空気をかき回すように設計されていることがわかります。
船のスクリュープロペラは、抵抗のある水をかくため、それなりの精度が要求されるので、
受注生産の手作りで作られています。
603目のつけ所が名無しさん (スププ Sd70-jU0q)
2022/04/25(月) 10:32:20.28ID:6kGzi7Rjd ドウシシャ、やさしい風の扇風機「カモメファン」
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1404898.html
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1404898.html
604目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9552-xdeh)
2022/04/25(月) 14:33:33.40ID:n1o2mJ0a0 カモメファンってどうなのかな。
605目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 16c5-6Zo+)
2022/04/25(月) 14:39:16.92ID:BX9UfKfT0 三菱のウィングレット形状とノーマル形状だと、風量あげるとウィングレット形状のほうがうるさい。
606目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 66e3-sRyU)
2022/04/25(月) 17:22:48.03ID:26sosfeA0 個人的にはやさしい風とかいらないな
風呂あがりとか工業用くらいの風量が欲しい
風呂あがりとか工業用くらいの風量が欲しい
607目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 262d-l/ep)
2022/04/26(火) 00:27:52.01ID:NJ3LxhE+0 家電量販店とかホームセンターのお値打ち品しか買ったことない。
やっぱり高いものは性能が違うの?
やっぱり高いものは性能が違うの?
608目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d8db-BlZs)
2022/04/26(火) 00:43:51.75ID:SoOKxSbF0609目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 262d-l/ep)
2022/04/26(火) 08:30:18.79ID:NJ3LxhE+0610587 (ワッチョイ 6be7-g9NX)
2022/04/26(火) 08:51:25.74ID:U/EH6Azy0 オレもヤマゼンのかニトリのかコーナンにあった何や聞いたことないメーカーのヤツにする予定
全部3000円以下で昔ながらの押しボタン
全部3000円以下で昔ながらの押しボタン
611目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMfd-jcnE)
2022/04/26(火) 09:41:01.97ID:r+aFE0fvM 押しボタンだと逆にスマートプラグが使えるというメリットがあるんだよな
612目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b0b3-2ZfA)
2022/04/26(火) 19:08:36.18ID:Vf4BnGX50 据え置きタイプの30cmのやつは家に6台あるけど全部AC
壊れてないから買い替えできないのでハンディタイプと卓上の兼用のやつを買ってきた
外に持ち出すときは付属のモバイルバッテリーでハンディタイプになって、
卓上で使う時はバッテリーを外して付属のクレードルに付け替えれば USB で動く。
風量3段階切替できて480円。
机の上で使うにはこれで十分やね。
壊れてないから買い替えできないのでハンディタイプと卓上の兼用のやつを買ってきた
外に持ち出すときは付属のモバイルバッテリーでハンディタイプになって、
卓上で使う時はバッテリーを外して付属のクレードルに付け替えれば USB で動く。
風量3段階切替できて480円。
机の上で使うにはこれで十分やね。
613目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9348-W3Z7)
2022/04/26(火) 19:25:57.54ID:BJeEet/m0614目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2e5d-fLUy)
2022/04/26(火) 20:34:25.21ID:GvoCuFeK0 事務所で使うのなら時間で切れたら困るだろうとは思うな
615目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0933-fLUy)
2022/04/26(火) 22:34:21.40ID:Jxk9aio10 なぜみんなACモーター行ってしまうのだろうか?仕様をより重視しつつで考えると
7枚羽根DCモーターで5〜6000円のコイズミがコスパ最強だと思うのだが?
>>606
逆に価格コムで工場扇が検索できるからそれ買ってみたら?w逆にネタになるぞw
でも確かに銭湯やスパでおいてあったの見たことあるし、ホームセンターでも売ってるしw
7枚羽根DCモーターで5〜6000円のコイズミがコスパ最強だと思うのだが?
>>606
逆に価格コムで工場扇が検索できるからそれ買ってみたら?w逆にネタになるぞw
でも確かに銭湯やスパでおいてあったの見たことあるし、ホームセンターでも売ってるしw
616目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd94-QezD)
2022/04/27(水) 05:07:09.22ID:YwNJ5XSAd とにかく埃がつかないやつ欲しい
617目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fb42-Bojs)
2022/04/28(木) 01:17:56.89ID:MAO4TC1D0 ビックカメラのオリジナルがかなり性能良いね
618目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b634-fLUy)
2022/04/28(木) 01:19:50.26ID:bIeiNCg10 >>617
そんなの有るのか
そんなの有るのか
619目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM34-c61l)
2022/04/28(木) 01:25:29.39ID:L8NuYtMCM620リンク+ ◆BotW5v0x3A (ワッチョイ 2496-F74E)
2022/04/28(木) 02:17:52.41ID:P+iXPbjM0 扇風機の首を手動で動かす際には、ていねいにトルクを掛けて動かす。
※無理に力をかけるのは故障の原因になる。
BotWリンク
「ちょっと、力をかけるよー。」
本機は手動で角度を調節することができません。
※無理やり手動で角度を調節することは、上記の通り、故障の原因になります。
説明書に、手書きでこの文章を書いた。
やむなく、手動で角度を調節する際には、扇風機の首を手で支えて、静かにトルクを掛けて動かすのがコツ。
※無理に力をかけるのは故障の原因になる。
BotWリンク
「ちょっと、力をかけるよー。」
本機は手動で角度を調節することができません。
※無理やり手動で角度を調節することは、上記の通り、故障の原因になります。
説明書に、手書きでこの文章を書いた。
やむなく、手動で角度を調節する際には、扇風機の首を手で支えて、静かにトルクを掛けて動かすのがコツ。
621目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f0e9-ffOD)
2022/04/28(木) 07:41:27.53ID:/8DsNG7W0 単なるCNETの扇風機だろ
やめとけよ 耐久悪すぎる
やめとけよ 耐久悪すぎる
622目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM71-W3Z7)
2022/04/28(木) 09:01:28.30ID:t/WP2WaIM623目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM34-c61l)
2022/04/28(木) 09:39:22.96ID:PfTV0xOBM 帰宅する前に部屋を冷やしておきたいと
エアコンをスマート化したいのは分かるけど
扇風機を遠隔で動かすメリットが分からん
エアコンをスマート化したいのは分かるけど
扇風機を遠隔で動かすメリットが分からん
624目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9860-szF9)
2022/04/28(木) 10:09:08.90ID:wtUuVg6Y0 湿気対策とこのご時世だから空気の換気循環とか?
625目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9552-xdeh)
2022/04/28(木) 10:34:22.62ID:07SIr2Et0 とりあえずこの扇風機買っとけばいいよって
製品はないのか!?
製品はないのか!?
626目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM34-c61l)
2022/04/28(木) 16:33:23.47ID:NDHe2jLLM +StyleがAlexa対応のスマート扇風機出してるのね
https://plusstyle.jp/shopping/PS-FAN-W01
https://plusstyle.jp/shopping/PS-FAN-W01
627目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6a8c-xpVC)
2022/04/28(木) 16:57:23.26ID:BKviLWgh0628目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a6e9-ffOD)
2022/04/28(木) 17:43:17.37ID:2sjKA1WD0 うん、買った直後のビックのレビューなんかあてにしてはダメ
CNETはマジでお勧めしない
CNETはマジでお勧めしない
629目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b634-fLUy)
2022/04/28(木) 18:29:17.27ID:bIeiNCg10 CNET微妙なのね
630目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cf30-QhlR)
2022/04/28(木) 22:34:48.84ID:FdbwPI6w0 >>625
コイズミのケーズデンキオリジナル
コイズミのケーズデンキオリジナル
631目のつけ所が名無しさん (ニククエW b0b3-2ZfA)
2022/04/29(金) 21:00:49.58ID:iWOBryB20NIKU コーナンで買ったユアサプライムってとこの押しボタン式扇風機の首が破断して倒れてきて、危うく寝てる頭に直撃するところだった。
破断した所を見たら首のモーターを支えるネジ2本が何の補9強もないプラスチックに直付けされてて、多分モーターの振動でひびが入ってネジとネジの間が破断して落下した感じ。
そのヤマゼンやシーネットってユアサプライムよりはマシなの?
破断した所を見たら首のモーターを支えるネジ2本が何の補9強もないプラスチックに直付けされてて、多分モーターの振動でひびが入ってネジとネジの間が破断して落下した感じ。
そのヤマゼンやシーネットってユアサプライムよりはマシなの?
632目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bf71-z+LQ)
2022/04/30(土) 11:55:32.73ID:SoIYLYbt0 音ばかりで風が全然来ない扇風機を買ってしまうと最悪。
633目のつけ所が名無しさん (スププ Sdff-ht9P)
2022/04/30(土) 13:12:22.99ID:vwQ0LmUXd DCモーターでも1万円以下のヤツとかは風量最弱にしてもなんかうるさいな
634目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bf5d-RBic)
2022/04/30(土) 14:56:26.08ID:WzPUv4I50 ファン径の小さいのはゴミ
635目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c729-+cc+)
2022/05/01(日) 13:02:08.05ID:xc84iM6N0 最大風力が強いやつがいいわ
636目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 67ce-WjL6)
2022/05/03(火) 16:44:50.53ID:j3RGrUaq0 扇風機に温度センサーも謎
637目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 67ce-WjL6)
2022/05/03(火) 16:45:55.36ID:j3RGrUaq0638目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a7b3-VBYY)
2022/05/03(火) 19:39:04.02ID:zOQFIS7z0 >>637
首のパイプの厚さが2ミリぐらいのところに鉄板とかの補強もなしで重いモーター部分をネジ2本で直接取り付けてあったから
40年ぐらい前のナショナルの扇風機もあるけどそっち側は全然そんな壊れる気配ないんだけどね
首が落ちてくる扇風機なんて初めてだからびっくりした
首のパイプの厚さが2ミリぐらいのところに鉄板とかの補強もなしで重いモーター部分をネジ2本で直接取り付けてあったから
40年ぐらい前のナショナルの扇風機もあるけどそっち側は全然そんな壊れる気配ないんだけどね
首が落ちてくる扇風機なんて初めてだからびっくりした
639目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2733-Nh0L)
2022/05/03(火) 20:10:56.83ID:bDyroCJE0 昔のほうが作りが良かった。っていうもの結構多いよね。今じゃもう・・・。
640目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dfdb-1cIP)
2022/05/03(火) 22:52:05.02ID:R/BVcmUj0641目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a7b3-VBYY)
2022/05/03(火) 22:54:36.74ID:zOQFIS7z0 特売の扇風機なんかも以前なら押しボタン式のだと780円で買えたけど
今は特売でも1980円するからな
今は特売でも1980円するからな
642目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bfc5-glhM)
2022/05/03(火) 23:53:31.18ID:eEDe/fGH0643目のつけ所が名無しさん (コードモW 67ce-WjL6)
2022/05/05(木) 16:35:28.18ID:MwIs/sEh00505 乾燥した暑い日は扇風機に限る
644目のつけ所が名無しさん (コードモW 67ce-WjL6)
2022/05/05(木) 17:09:25.48ID:MwIs/sEh00505 90年代の扇風機ネタだと本体が青色スケルトンだとかあった
強度を考えたらスケルトンは駄目なのかな
強度を考えたらスケルトンは駄目なのかな
645目のつけ所が名無しさん (コードモ bf5d-RBic)
2022/05/05(木) 19:33:08.73ID:Xc3BApai00505 >>643
気温が体温未満ならな
気温が体温未満ならな
646目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0742-E8gB)
2022/05/05(木) 22:26:32.49ID:MXBLG58F0647目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 876c-K16g)
2022/05/05(木) 23:54:05.97ID:rhNL3eNI0 ドラマTRICKではスケルトンの電話があった
648目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 67ce-WjL6)
2022/05/06(金) 07:46:16.69ID:cPfLDTNd0 90年代はスケルトンと灰色の世界
649目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 67e3-6zUF)
2022/05/06(金) 15:55:08.79ID:DC8eujdf0 この時期になると扇風機回してても調理すると暑いな
650目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2733-Nh0L)
2022/05/06(金) 17:38:42.11ID:NlDL1+qA0 目を細めても、モザイクが透けることんはなかった・・・
651目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6a08-BHaI)
2022/05/11(水) 17:45:53.37ID:GiHdUDXk0 日立の扇風機やけど
コードを繋いだ状態の電源OFF時に
エンジン?の部分から
ジーーーって感じで音がするけど大丈夫なのかな?
電源ONにしたら消える
またOFFにしたら鳴り出す
コードを繋いだ状態の電源OFF時に
エンジン?の部分から
ジーーーって感じで音がするけど大丈夫なのかな?
電源ONにしたら消える
またOFFにしたら鳴り出す
652目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6a08-BHaI)
2022/05/11(水) 19:09:57.44ID:GiHdUDXk0653目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f42-HPXi)
2022/05/11(水) 19:20:16.29ID:AfzDqhnH0 店で色々見てきたけど細かい風速調整が不要ならDCモーターにする必要ないし安いACのを使い捨てた方がいいですよと言われた
マジなの?電気代安くなるのでは?
マジなの?電気代安くなるのでは?
654目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1a34-PvPk)
2022/05/11(水) 19:29:11.17ID:w1nFtImW0 DCの方が電気代安くなるけど
毎日一定時間使うだけならACだと月200円程度なのがDCだと月100円程度に…みたいな感じだから
電気代目当てで決めるのは微妙かも
24時間つけっぱとかならDCの方が最終的には安くなるから
無駄にはならないと思うけどね
毎日一定時間使うだけならACだと月200円程度なのがDCだと月100円程度に…みたいな感じだから
電気代目当てで決めるのは微妙かも
24時間つけっぱとかならDCの方が最終的には安くなるから
無駄にはならないと思うけどね
655目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e65d-PvPk)
2022/05/11(水) 22:29:16.03ID:72KT0/bf0656目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6a08-BHaI)
2022/05/12(木) 00:21:42.50ID:xLWslzwy0657目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6adb-e1jU)
2022/05/12(木) 00:25:16.91ID:JrwMG+oy0658目のつけ所が名無しさん (ワキゲー MM5b-jwDo)
2022/05/14(土) 09:42:20.30ID:wWxFggFGM659目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3be3-0svr)
2022/05/14(土) 14:45:00.86ID:4fw0y5t20 超微風にならなくても、ACでも明後日の方向に向けてると意外と涼しいよ
660目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 97e9-vZ+I)
2022/05/14(土) 16:03:46.15ID:SdNuL4qS0 わかる
壁に当てた風に当たるといい感じ
壁に当てた風に当たるといい感じ
661目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff20-lIli)
2022/05/14(土) 17:37:16.30ID://sUcy6Z0 DCの超微風は静かだから寝るときのつけっぱなしにいいよ
遠くに置くなら音もそんなに気にならないと思うけどね
うち日立だけど超静か
欲を言えば真っ暗で寝たい派なので全ての明かりを消灯に出来たらいい(無理かw)
遠くに置くなら音もそんなに気にならないと思うけどね
うち日立だけど超静か
欲を言えば真っ暗で寝たい派なので全ての明かりを消灯に出来たらいい(無理かw)
662目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bb9d-kXVn)
2022/05/14(土) 21:12:33.66ID:D5FmFhpk0663リンク+ ◆BotW5v0x3A (ワッチョイ 0f96-IsGS)
2022/05/15(日) 09:58:24.11ID:tJSiPFlL0 ほんまでシゴウしたるけん!とかのセリフが出てきそうな扇風機だ。
664目のつけ所が名無しさん (シャチークW 0C53-Hrmj)
2022/05/15(日) 21:16:21.91ID:n10wn2QfC 山善のDCを2年前に買ったんだけど
暑くなる前に引っ張り出してきたら首カックンになって
調べたら首動かすプラスチックの連結が割れたみたいだ
耐久性どうなんだろう
暑くなる前に引っ張り出してきたら首カックンになって
調べたら首動かすプラスチックの連結が割れたみたいだ
耐久性どうなんだろう
665目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6b5d-yvGd)
2022/05/15(日) 23:00:36.60ID:C7hQ2kcA0 >>662
サーキュレーターは基本的には室内に定常気流を作って空気を循環させることが目的だから
気流の直進性が重要だし首を振ったりするとそれを崩してしまう
扇風機はユーザーに適宜風を当てることが目的だから作り出す風の柔らかさを重視するし
首でも降らないと不快感に繋がる
サーキュレータだって首を振っても良いんだけど本来の目的からすると百害あって一利なしかと
サーキュレーターは基本的には室内に定常気流を作って空気を循環させることが目的だから
気流の直進性が重要だし首を振ったりするとそれを崩してしまう
扇風機はユーザーに適宜風を当てることが目的だから作り出す風の柔らかさを重視するし
首でも降らないと不快感に繋がる
サーキュレータだって首を振っても良いんだけど本来の目的からすると百害あって一利なしかと
666目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bb9d-kXVn)
2022/05/15(日) 23:57:47.70ID:rs1fzuRb0667目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 756c-L08D)
2022/05/16(月) 01:20:02.18ID:xSGJfmls0 DCってサーキュレーターと扇風機が合わさったものと思ってる
止めてるとサーキュレーターになるよね
止めてるとサーキュレーターになるよね
668目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a3b0-msOm)
2022/05/16(月) 20:43:29.01ID:Wf1yASBV0669目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fb97-ZfJq)
2022/05/20(金) 12:37:27.53ID:yvX7gSjJ0 山善のやっすい奴去年買ったけどタイマーのつまみと中のゼンマイが繋がってなかったw
670目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4533-yvGd)
2022/05/20(金) 14:06:05.16ID:0bp/6OIj0 そんなことあるーw わろたw
671目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d7e3-5/8R)
2022/05/20(金) 14:49:56.16ID:YCGYhgO50 >>664
そりゃ無いに決まってるよ!下記の通り似て非なる別物から
チョットした衝撃ですぐダメになっちゃうのみれば分かるじゃん!
一般的に設計上の標準使用期間が短い製品は耐久性や信頼性は落ちるよ
扇風機の場合大手家電メーカー製は概ね10年で一部12年なのに対して
一方ノーブランドは大抵5〜8年だから割高なDCでも華奢だったりする
同じ基準に基づいて表示されているから多少安いからと
安易に使用期間の短い製品を買うのは如何なものかと思うよ
短期ならアリだけど(大手同等ではないから)長いスパーンでは損だったり
そりゃ無いに決まってるよ!下記の通り似て非なる別物から
チョットした衝撃ですぐダメになっちゃうのみれば分かるじゃん!
一般的に設計上の標準使用期間が短い製品は耐久性や信頼性は落ちるよ
扇風機の場合大手家電メーカー製は概ね10年で一部12年なのに対して
一方ノーブランドは大抵5〜8年だから割高なDCでも華奢だったりする
同じ基準に基づいて表示されているから多少安いからと
安易に使用期間の短い製品を買うのは如何なものかと思うよ
短期ならアリだけど(大手同等ではないから)長いスパーンでは損だったり
672目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4533-yvGd)
2022/05/20(金) 16:02:24.46ID:0bp/6OIj0 安物を買うな!( ‘ ^’c彡☆))Д´) スパーン
673目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 756c-L08D)
2022/05/20(金) 16:20:59.26ID:OTCjplz70 日立の扇風機20年前に買ったけど十分いい風来るもんなぁ
リモコンが調子悪くなったんで今年買い替えたけど捨ててはない
その20年の間に安い扇風機何台壊れたか
リモコンが調子悪くなったんで今年買い替えたけど捨ててはない
その20年の間に安い扇風機何台壊れたか
674目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4de3-IiCa)
2022/05/20(金) 17:14:38.75ID:G+1B4aph0 安い扇風機なんて構造は単純なのになぜすぐ壊れるんだ
675目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d7e3-5/8R)
2022/05/20(金) 17:48:28.17ID:YCGYhgO50 コスト重視で基本構造がなってないからだよ
シャーシ設計しかり電気系統しかり真面な設計じゃないから壊れやすい
羽根もバリ取りしてないから素手でのお手入れは危険だったり
シャーシ設計しかり電気系統しかり真面な設計じゃないから壊れやすい
羽根もバリ取りしてないから素手でのお手入れは危険だったり
676目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5bc5-hKhi)
2022/05/20(金) 18:11:31.10ID:sY5sbIFK0 モーター軽すぎるしね
677目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 87db-qM7r)
2022/05/20(金) 22:23:46.95ID:WV0J73Lp0678目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdba-mmaO)
2022/05/21(土) 11:23:18.40ID:+BOtDvKVd 日立DL300D購入検討中だけど、これって入タイマー付いてないんだな。
入タイマー付いていれば即決なんだけど。パナCV338Cに変更かなぁ
入タイマー付いていれば即決なんだけど。パナCV338Cに変更かなぁ
679目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ce20-SjAR)
2022/05/21(土) 11:54:53.53ID:D1K2DVve0 最近のは入タイマー付いてないみたいだね>日立DC
うちの5年もの300は付いてるんだけど
種類も減った確かDCも3種くらいあった
うちの5年もの300は付いてるんだけど
種類も減った確かDCも3種くらいあった
680目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac7-X9JN)
2022/05/21(土) 19:27:41.36ID:BSfo2Ayva 小さめ径を探してたんだが店頭でコイズミ1811を持ってみたら重過ぎでワロタ
結局無難にシャープの型落ちにした
結局無難にシャープの型落ちにした
681目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 365d-eugl)
2022/05/21(土) 20:32:06.89ID:pR0IJmUC0 小口径ファンで同じ風量にしたければ高回転にならざるを得ず
ノイズの量はともかく高ピッチで耳触りになるのになぜ
ノイズの量はともかく高ピッチで耳触りになるのになぜ
682目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac7-X9JN)
2022/05/21(土) 20:38:11.94ID:BSfo2Ayva 狭い部屋なので・・・(泣
683目のつけ所が名無しさん (ワキゲー MM06-eNE4)
2022/05/21(土) 23:00:22.42ID:gB6CPvwPM684目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1ae3-gevD)
2022/05/22(日) 05:22:57.75ID:IDh51Qv70 昨日行った店は1時間あたりの電気代表示してたけど
ACタイプは1時間あたり最大で0.8円~1.1円くらい
DCタイプは最大で04円くらいが多かった
販売価格差を考えるとDCが得ってわけではなさそうだし、
DCの風量MAXなんてACの中以下な事を考えると
電気代とか気にせずに単純に自分が求める風量で決めていいのかもね
微風が欲しければDC、強風が欲しければAC、って
ACタイプは1時間あたり最大で0.8円~1.1円くらい
DCタイプは最大で04円くらいが多かった
販売価格差を考えるとDCが得ってわけではなさそうだし、
DCの風量MAXなんてACの中以下な事を考えると
電気代とか気にせずに単純に自分が求める風量で決めていいのかもね
微風が欲しければDC、強風が欲しければAC、って
685目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f697-cRNl)
2022/05/22(日) 06:17:08.37ID:NTlNX2Li0 エシディシ
686目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdba-NcRI)
2022/05/22(日) 07:39:34.13ID:6rzbQIogd >>684
DCはそんなに風弱いんですか?
DCはそんなに風弱いんですか?
687目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a37b-l4Er)
2022/05/22(日) 12:20:24.38ID:Ku873KP60 とりあえずエアコンなしの初アパート。
窓コンは高いし冷風機と迷ったけど店員さんのいわれるがまま省エネ式の扇風機買ってきた。
おもったより涼しい。やまぜんのやつ
窓コンは高いし冷風機と迷ったけど店員さんのいわれるがまま省エネ式の扇風機買ってきた。
おもったより涼しい。やまぜんのやつ
688目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 976c-Jlww)
2022/05/22(日) 14:11:22.53ID:KqpfyPw50 SJジャパンのDC扇風機買った
いい風くるわ
木目デザインも素敵です
耐久性はどうなのかな
いい風くるわ
木目デザインも素敵です
耐久性はどうなのかな
689目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5e8c-yWkL)
2022/05/22(日) 15:35:42.66ID:3Xl7MQXc0690目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a37b-l4Er)
2022/05/22(日) 15:49:11.18ID:Ku873KP60 >>687だけどやっぱ暑い。夏過ごせるかな。
691目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a3e9-ymvE)
2022/05/22(日) 16:07:14.19ID:usZR4FjK0 今から10度上がるから無理だろう
692目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a37b-l4Er)
2022/05/22(日) 16:32:31.43ID:Ku873KP60 >>691
もう生きてけないww
もう生きてけないww
693目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1ae3-gevD)
2022/05/23(月) 13:22:17.05ID:NR7ofaph0 冷風機の安いやつ、気化熱を奪うとか言って濡れたフィルターに
風あてるタイプのやつは部屋の湿気が爆上がりしてカビるし暑いし地獄なので
それじゃない方買った分マシだったと思って我慢しよう
風あてるタイプのやつは部屋の湿気が爆上がりしてカビるし暑いし地獄なので
それじゃない方買った分マシだったと思って我慢しよう
694目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ce20-SjAR)
2022/05/23(月) 14:51:25.22ID:dZF+1tdH0 昔部屋ににエアコンはあるがチョコっと涼みたくて冷風除湿機みたいの買ったけど
室内に室外機置いてるのと同じなんで逆に暑かったりしたなw
まあ除湿機として使えたからいいんだけど
ああいうのは簡単にダクトで外へ排熱出来ない環境じゃ駄目
つけっぱならエアコン弱+扇風機微弱くらいが過ごしやすいかな
室内に室外機置いてるのと同じなんで逆に暑かったりしたなw
まあ除湿機として使えたからいいんだけど
ああいうのは簡単にダクトで外へ排熱出来ない環境じゃ駄目
つけっぱならエアコン弱+扇風機微弱くらいが過ごしやすいかな
695目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ca34-eugl)
2022/05/25(水) 22:37:39.69ID:olMLwpT40 このタイミングでユーイングの扇風機が壊れた
もう修理に出せないから買い替えるしかないのか…
上下左右首振りできたのが地味に便利だったんだけど
意外と少ないのね普通の扇風機で上下左右首振るの
もう修理に出せないから買い替えるしかないのか…
上下左右首振りできたのが地味に便利だったんだけど
意外と少ないのね普通の扇風機で上下左右首振るの
696目のつけ所が名無しさん (ワキゲー MM06-eNE4)
2022/05/25(水) 22:52:58.83ID:Zk56AKxGM >>695
パナソニックと三菱を連想したが高い
パナソニックと三菱を連想したが高い
697目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ca34-eugl)
2022/05/25(水) 23:13:33.84ID:olMLwpT40698目のつけ所が名無しさん (ワキゲー MM06-eNE4)
2022/05/25(水) 23:17:37.50ID:Zk56AKxGM >>697
しっかりは見てないが山善も出してるみたいだね
ただ上の方にもあるように品質面で?なところがある
特に立体首振りとなるとモーター回りが重たくなるだけに
日立と東芝も出してた覚えがあったけどラインナップに載ってなかった
半導体不足の影響かもしれないし東芝に至ってはもう4枚羽根の頃の面影がほとんど無い😭
しっかりは見てないが山善も出してるみたいだね
ただ上の方にもあるように品質面で?なところがある
特に立体首振りとなるとモーター回りが重たくなるだけに
日立と東芝も出してた覚えがあったけどラインナップに載ってなかった
半導体不足の影響かもしれないし東芝に至ってはもう4枚羽根の頃の面影がほとんど無い😭
699目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 365d-eugl)
2022/05/25(水) 23:25:26.45ID:6esym4ag0 日立は上下に首は降らないけど90度上を向くHEF-DH2000があるじゃないかと思ったら
生産終了だな
さすがに今必要じゃないから買わないが廃番は残念だね
生産終了だな
さすがに今必要じゃないから買わないが廃番は残念だね
700目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0742-Ns2E)
2022/05/26(木) 04:01:49.89ID:c08fee5L0 ギアとかの部品を金属にしたら起こらない故障ばっかり
701目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df33-eugl)
2022/05/26(木) 13:17:47.87ID:VlbUrI8+0 ある部分を固くしたら、他の部分にトラブル起こる罠だよそれw
702目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ce20-SjAR)
2022/05/26(木) 13:51:12.88ID:UYTen9Tj0 温度計27度だけど暑い今年初めて扇風機つけた
来週はさらに暑そうだ@都内
来週はさらに暑そうだ@都内
703目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMe3-Ns2E)
2022/05/26(木) 14:30:36.46ID:aa8tRepTM >>701
昔みたいにボディ含め全部金属にすりゃいい
昔みたいにボディ含め全部金属にすりゃいい
704目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df33-eugl)
2022/05/26(木) 14:40:56.74ID:VlbUrI8+0705目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMb6-pzf8)
2022/05/26(木) 19:02:21.28ID:jMWEnHahM DUUXの扇風機どうなのかな
メーカー知名度があまりなくて
レビューが少ない
メーカー知名度があまりなくて
レビューが少ない
706目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0742-Ns2E)
2022/05/26(木) 19:26:46.29ID:c08fee5L0 実家の40年ぐらい前のオール金属扇風機は未だに現役だな
注油口とかもあるナショナル製
裏のラベル見ると6万円と書いてある
注油口とかもあるナショナル製
裏のラベル見ると6万円と書いてある
707目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sac7-QU/V)
2022/05/26(木) 22:09:41.88ID:UpbmxpyVa 切り忘れ防止機能で6時間で勝手に切れる扇風機を買ってしまった…
寝れねえだろうが、これと電子レンジのうるさい取り忘れ防止音は最悪の機能だな
寝れねえだろうが、これと電子レンジのうるさい取り忘れ防止音は最悪の機能だな
708目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1ae3-gevD)
2022/05/26(木) 22:13:04.92ID:x8V3ugkF0 >電子レンジの取り忘れ防止音
へー初耳
へー初耳
709目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sac7-QU/V)
2022/05/26(木) 22:25:54.68ID:UpbmxpyVa 調理中に手が離せない時とか最悪、ピーピーうるさい
○すぞこのクソレンジ!とブチ切れる
○すぞこのクソレンジ!とブチ切れる
710目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 365d-eugl)
2022/05/27(金) 04:39:27.93ID:PLXRwkBh0711目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f633-aGUt)
2022/05/27(金) 06:19:41.23ID:WEHhmwLZ0 >>540
下の台座にタンスの角的に小指やってしまいそうなデザイン賞やる
下の台座にタンスの角的に小指やってしまいそうなデザイン賞やる
712目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f633-aGUt)
2022/05/27(金) 06:28:07.39ID:WEHhmwLZ0 >>619
どれもコレもタンスの角デザイン賞なんだな
どれもコレもタンスの角デザイン賞なんだな
713目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f633-aGUt)
2022/05/27(金) 06:42:39.28ID:WEHhmwLZ0714目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MMfb-CfJy)
2022/05/27(金) 15:49:06.67ID:fs7ZAd7bM 10年ぶりに扇風機買い足しに来たがホムセンで2980円のが普通だと思ったら今こんなに高いのか
おすすめはシャープ?
分解して掃除したら明らかに風量落ちたけど原因はなんだろう
おすすめはシャープ?
分解して掃除したら明らかに風量落ちたけど原因はなんだろう
715目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df33-eugl)
2022/05/27(金) 18:58:14.20ID:1MWj94Fs0 高さと角度調整が多彩な「のび~るDCサーキュレーター」
ttps://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1412103.html
ttps://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1412103.html
716目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f52-osee)
2022/05/27(金) 19:04:01.54ID:Fe3qkAyi0 羽の枚数って何枚がいいんですかね?
717目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ce20-SjAR)
2022/05/27(金) 19:46:26.98ID:e1f6BleC0 柔らかい風がいいなら6枚以上はあったほうがいいかな
718目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac5-r/H3)
2022/05/28(土) 14:23:16.10ID:DKe8HRrea 高さ40cmくらいで羽直径25cmくらいの
低くて小さめで静かなのないかな
低くて小さめで静かなのないかな
719目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3334-yO3c)
2022/05/28(土) 15:33:59.61ID:xA3pZMgS0 DUUXの扇風機気になったけどメーカー修理じゃなくて
販売店修理になるのが気になるな・・・
販売店修理になるのが気になるな・・・
720目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ db29-11kL)
2022/05/28(土) 18:06:18.63ID:8wAvL6J30 DCモーターはとにかく故障が多いから買うと後悔しか無い
たしかに静かだし多機能首振りも省エネも稼働している時は嬉しい事だらけだが
早くて1年、遅くても数年で故障だ
わざわざお高い扇風機買って数年で壊れるってのは洒落にならない
壊れず5年10年使えてる人は当たりを引いておめでとうってとこだな
たしかに静かだし多機能首振りも省エネも稼働している時は嬉しい事だらけだが
早くて1年、遅くても数年で故障だ
わざわざお高い扇風機買って数年で壊れるってのは洒落にならない
壊れず5年10年使えてる人は当たりを引いておめでとうってとこだな
721目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW db33-clCf)
2022/05/28(土) 18:16:45.81ID:cMwo48+Q0 故障は大抵内部直流回路の劣化だな
722目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3334-yO3c)
2022/05/28(土) 19:48:08.48ID:xA3pZMgS0 自分が使っていた先日壊れた2015年のDCユーイングは6~7年使えたな
723目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9130-q50N)
2022/05/28(土) 22:05:52.03ID:UbQ8mbKt0 >>720
で、あなたは何台ハズレを引いたの?
で、あなたは何台ハズレを引いたの?
724目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 93db-sDGh)
2022/05/28(土) 22:26:25.04ID:jaoNAXAp0 >>720
故障というかモーターの質が悪くてすぐうるさくなるイメージ
いわゆる一流メーカー製品だとなかなか劣化しないけど
DCを安く買えるジェネリック家電だと2週間でブオーンって鳴りまくり
首振りモーターもへたるの早くて端の方行くとカリリギリリときしみ音が出る
故障というかモーターの質が悪くてすぐうるさくなるイメージ
いわゆる一流メーカー製品だとなかなか劣化しないけど
DCを安く買えるジェネリック家電だと2週間でブオーンって鳴りまくり
首振りモーターもへたるの早くて端の方行くとカリリギリリときしみ音が出る
725目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d96c-3GcN)
2022/05/28(土) 22:59:31.37ID:Ng43z/dm0 やっぱパナ日立シャープ辺りですかね
夏物家電のメーカー買ったけど耐久性は気になるところです
夏物家電のメーカー買ったけど耐久性は気になるところです
726目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MMd3-Xrcs)
2022/05/30(月) 00:36:54.53ID:j6CH4y0kM ヤフショで本日扇風機等15%OFFクーポン出てるぞ、使える店舗は限られてると思うが
727目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3334-yO3c)
2022/05/30(月) 09:25:38.77ID:9uqUOz1D0 UDDXのWhisper Flex Touch買ってみた
高い方のBladeと迷ったんだけど普段使いならFlex Touchの方が使い勝手良さそうだったんで
高い方のBladeと迷ったんだけど普段使いならFlex Touchの方が使い勝手良さそうだったんで
728目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3334-yO3c)
2022/05/30(月) 09:25:59.68ID:9uqUOz1D0 UDDXじゃねぇ、DUUX…
729目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdb3-r/H3)
2022/05/30(月) 10:10:21.56ID:OT0O9jMcd カモメファン買ったぞーーー
思ってたよりはうるさいな
思ってたよりはうるさいな
730目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 912d-Flr+)
2022/05/30(月) 15:03:27.96ID:/Uhhq1X50 アマゾンにて、
・シャープのPJ-N3AS 6480円
・アイリスオーヤマ、山善の安いやつ2980円~3480円
こだわりがなければ何でもいいよね?シャープとその他の3千円の価格差はどう理解すればいいのか。
ただのブランドなのか耐久性で違いがあるのか。
・シャープのPJ-N3AS 6480円
・アイリスオーヤマ、山善の安いやつ2980円~3480円
こだわりがなければ何でもいいよね?シャープとその他の3千円の価格差はどう理解すればいいのか。
ただのブランドなのか耐久性で違いがあるのか。
731目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d96c-3GcN)
2022/05/30(月) 15:10:56.23ID:pbV8PWcD0 安いのは風が弱かったりする
732目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3334-yO3c)
2022/05/30(月) 16:59:52.90ID:9uqUOz1D0733目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5bc5-incC)
2022/05/30(月) 17:40:20.32ID:onY7xKz10 今年の夏はエアコンパニックで扇風機欠品するのかしら?
734目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4933-yO3c)
2022/05/30(月) 18:54:54.60ID:N4uaEFT30 >>729
かもめの鳴き声がしたら、そりゃうるさいよねw
かもめの鳴き声がしたら、そりゃうるさいよねw
735目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2b89-CNTg)
2022/05/31(火) 08:28:29.97ID:ak4hZM2X0 DCってACと較べて、やはり壊れやすいでしょうか。
それとももう成熟化した技術のため、そこまでの差は無いのでしょうか。
それとももう成熟化した技術のため、そこまでの差は無いのでしょうか。
736目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW db33-clCf)
2022/05/31(火) 10:57:01.90ID:ybF/ilVC0 ACモーターは作りが単純なので壊れにくい
DCモーターは作りが複雑なのでその複雑に入り組んだ一部分が故障するだけでもピタゴラスイッチ的に作用して故障率がグーンと跳ね上がる
DCモーターは作りが複雑なのでその複雑に入り組んだ一部分が故障するだけでもピタゴラスイッチ的に作用して故障率がグーンと跳ね上がる
737目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4933-yO3c)
2022/05/31(火) 15:41:05.99ID:/5BhvPtw0 でもDCモーターでは微風が出せるとか、価格差以上のメリットもあると思うんだけどなあ
738目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM9d-FLGX)
2022/05/31(火) 16:01:44.69ID:Jn3rOuUdM DCモーターの価格どんどん下がってるからなあ
その値段分の部品がグレード落ちてるだろうし
その値段分の部品がグレード落ちてるだろうし
739目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3334-yO3c)
2022/05/31(火) 16:03:49.66ID:PT5v0H8J0 DCは微風、電気代、ACより静か?な辺りがメリットよね
高級機DCと安いDCって質違うとは思ってるけどどうなんだろうか
高級機DCと安いDCって質違うとは思ってるけどどうなんだろうか
740目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2b89-SuRq)
2022/05/31(火) 18:11:16.96ID:ilxuycFO0 >>739
DCでも最弱時の消費電力が違って、安価なDCはこれが大きめ
公表していないメーカーも多いが、エアコン兼用で就寝時に朝まで微風で運転を続けるならば
これが2W未満でなければ、うるさいし寒くて起きてしまう
DCでも最弱時の消費電力が違って、安価なDCはこれが大きめ
公表していないメーカーも多いが、エアコン兼用で就寝時に朝まで微風で運転を続けるならば
これが2W未満でなければ、うるさいし寒くて起きてしまう
741目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4933-yO3c)
2022/05/31(火) 18:56:53.65ID:/5BhvPtw0 真上にも送風できる、やさしい風のコイズミ扇風機
ttps://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1412139.html
ttps://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1412139.html
742目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2b89-yO3c)
2022/06/03(金) 00:32:11.85ID:t0dTYh+b0 お前ら12VのPCファンがあるだろうて
743目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 93db-sDGh)
2022/06/03(金) 21:59:09.11ID:HGiwwi2Q0 PCファンってあんな静かで風吹くのになんで市販のモバイルファンはあんなうるさいんだろう
使い始めて1周間でメッキ剥がれて更にうるさくなるし
使い始めて1周間でメッキ剥がれて更にうるさくなるし
744目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c133-lFti)
2022/06/04(土) 00:44:17.89ID:eeAQtTRb0 ブラシレスかそうでないかの違い
745目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ea2e-AE24)
2022/06/04(土) 01:02:14.04ID:6wJJt0M/0 小径、羽根が糞
746目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMde-jcrI)
2022/06/04(土) 11:44:51.09ID:xsFG59tXM シロカの音声認識新しいやつ買おうかカモメファンミニにするか迷ってる
1万ぐらい差額あるんだけどカモメ3D首振りにそれだけの価値あるかな…
1万ぐらい差額あるんだけどカモメ3D首振りにそれだけの価値あるかな…
747目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ da55-+66E)
2022/06/04(土) 15:20:36.90ID:8GNllJtf0 1日20時間以上ベッドの上にいるほぼ寝たきりライフなんだけど
訳あってエアコンが無いので夏は扇風機のみで過ごしている
ベッドで寝てる人に風を当てるのには高い所から風を送った方がいいよね?
通常のリビング扇を1番高くして更に30cmぐらいの台に乗せて使ってるけど、これでいい?
訳あってエアコンが無いので夏は扇風機のみで過ごしている
ベッドで寝てる人に風を当てるのには高い所から風を送った方がいいよね?
通常のリビング扇を1番高くして更に30cmぐらいの台に乗せて使ってるけど、これでいい?
748目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c189-HIkl)
2022/06/04(土) 18:44:33.07ID:d7ZNrj9b0749目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c133-Rebr)
2022/06/04(土) 18:54:12.58ID:M6cTZX9E0750目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a96c-yqgt)
2022/06/04(土) 21:42:10.26ID:58wOrfJ50 1万は安物?
751目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c623-RWtP)
2022/06/05(日) 03:45:19.77ID:/ZDDx6N50 ようわからんかったので、価格コムで売れ筋だったこれ買ってみた
https://kakaku.com/item/K0001263131/
とりあえず風量あるし、弱風かけっぱできるし、エアコン止めれたので満足
ただ、12時間で自動オフがちょっとめんどくさいかな
(お留守の間に止まるとわんこが暑がりそう。まぁエアコンオートかけるけど)
https://kakaku.com/item/K0001263131/
とりあえず風量あるし、弱風かけっぱできるし、エアコン止めれたので満足
ただ、12時間で自動オフがちょっとめんどくさいかな
(お留守の間に止まるとわんこが暑がりそう。まぁエアコンオートかけるけど)
752目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c633-lFti)
2022/06/05(日) 08:16:40.34ID:HcawWNJP0 余計なことすんなって感じだよな
753目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 352d-uwox)
2022/06/05(日) 12:32:10.04ID:S0rjZJhS0 ヤマダ電機で売ってた5枚羽根の安いやつにしたわ。
昔ながらのボタン押すやつ。普通にリビングで使うぶんには風量もあんまり気にしないのでいいかな。
https://i.imgur.com/wYsxyo1.jpg
昔ながらのボタン押すやつ。普通にリビングで使うぶんには風量もあんまり気にしないのでいいかな。
https://i.imgur.com/wYsxyo1.jpg
754目のつけ所が名無しさん (スププ Sdea-yqgt)
2022/06/05(日) 12:50:25.07ID:1pSQfayid メーカー品買ったら20年近くもつよ
755目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMde-jcrI)
2022/06/05(日) 14:50:33.02ID:nhmJoQnJM >>753
このタイプはスマートプラグでAlexaで操作できるから助かる
このタイプはスマートプラグでAlexaで操作できるから助かる
756目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 352d-uwox)
2022/06/05(日) 15:08:29.23ID:S0rjZJhS0 今日たまたまドンキに行ったが、山善のこのタイプで2,280円だった。ヤマダ電機で買うんじゃ無かった。悔しい。
757目のつけ所が名無しさん (スププ Sdea-yfzB)
2022/06/05(日) 17:02:08.40ID:ohUIQYV1d ハイテクにしようと思うとローテクの物買わなければならないという
758目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ea73-XK23)
2022/06/05(日) 20:27:41.55ID:iEuZpnIw0 DCはやめとけ
759目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ da34-Rebr)
2022/06/05(日) 20:31:47.98ID:a//JYvgh0 でも個人的に昔ながらのボタンをパチンッと押すタイプと
タッチパネルっぽいヤツや電子レンジの薄いフイルムが被してあるようなボタンだと
前者の昔ながらの物理ボタンの方が壊れづらい印象はあるな
特に薄フィルムボタンは経年劣化で壊れやすい気がする
タッチパネルっぽいヤツや電子レンジの薄いフイルムが被してあるようなボタンだと
前者の昔ながらの物理ボタンの方が壊れづらい印象はあるな
特に薄フィルムボタンは経年劣化で壊れやすい気がする
760目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8689-Rebr)
2022/06/06(月) 01:34:27.73ID:GPSH6H5H0 これ軽くて3w
壁やら服を乾かすのに最適
真上も向けられるし
dp/B08XW85BRL
壁やら服を乾かすのに最適
真上も向けられるし
dp/B08XW85BRL
761目のつけ所が名無しさん (テトリスW 866a-yUFJ)
2022/06/06(月) 11:39:15.41ID:sowxaXd900606 小径アイリスさん
台座は平らにして下さい
台座は平らにして下さい
762目のつけ所が名無しさん (テトリス 4a2d-Rebr)
2022/06/06(月) 14:49:21.73ID:PVl00hLa00606 ACでもいいんだけど風量3段階だと弱が強すぎるのがね…
4段階で微風あるのがもっと増えてほしい
4段階で微風あるのがもっと増えてほしい
763目のつけ所が名無しさん (テトリスW FF11-yUFJ)
2022/06/06(月) 16:18:30.83ID:u8teutHWF0606 小径アイリスさん
台座は平らにして下さい
台座は平らにして下さい
764目のつけ所が名無しさん (テトリスW a96c-yqgt)
2022/06/06(月) 16:35:34.32ID:rNFELn4G00606 12段階のものを買ってみて思ったけど段階は3か4くらいでいい
765目のつけ所が名無しさん (アウウィフW FF11-yUFJ)
2022/06/07(火) 16:47:06.43ID:foaVbAwEF >>763 ワイのコピペすんなやー
766目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c133-Rebr)
2022/06/07(火) 20:43:41.32ID:YrX5i6Eu0 >>764
あるあるw 結局はよく使う速度は限られる。でも10段階ぐらいは欲しいかなw
あるあるw 結局はよく使う速度は限られる。でも10段階ぐらいは欲しいかなw
767目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4d8a-lRXR)
2022/06/07(火) 21:12:24.99ID:PZPApkHh0 >>756
山善はやめとけ
山善はやめとけ
768目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sred-sORA)
2022/06/07(火) 23:09:34.22ID:etd7MsuTr ああああHEF-DC80の風量ボタンがきかねぇぇぇ
クッソイラつくまだ3年経ってないのに
修理出張料3850円とか書いてあるし、買い替えるか
クッソイラつくまだ3年経ってないのに
修理出張料3850円とか書いてあるし、買い替えるか
769目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW be33-lFti)
2022/06/07(火) 23:31:47.25ID:b5Kxgrjr0 半田クラックかタクトスイッチの故障かな?
おれなら分解して治すけど
おれなら分解して治すけど
770目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW be33-lFti)
2022/06/08(水) 00:39:33.03ID:xFRZaZ230 我々が求めてるのはこういう扇風機よな
https://imgur.com/nviv5Wg.gif
DC化のメリットが何であるのかメーカーはもっと頭使って考えろよな
値段ばっか割高にして中身空っぽじゃ買う気しないんだ罠
https://imgur.com/nviv5Wg.gif
DC化のメリットが何であるのかメーカーはもっと頭使って考えろよな
値段ばっか割高にして中身空っぽじゃ買う気しないんだ罠
771目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3530-ADwv)
2022/06/08(水) 06:53:59.63ID:ArHUBq1I0 >>770
お前と一緒にすなボケ
お前と一緒にすなボケ
772目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a96c-yqgt)
2022/06/08(水) 10:48:04.65ID:gvqQ2aPP0 ダイソンほしー
773目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 368c-9K5d)
2022/06/08(水) 22:15:41.60ID:q4BwVOrC0 >>770
サーモカメラはめっちゃ高いよ
サーモカメラはめっちゃ高いよ
774目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a1b0-sae+)
2022/06/09(木) 09:32:33.50ID:6CW/+GDY0 >>770
幼稚なゴミ
幼稚なゴミ
775目のつけ所が名無しさん (スップ Sdea-R4cc)
2022/06/09(木) 12:51:23.20ID:YhzETJqgd CLX-SD30 4980は高いのかな?
それよりも山善な時点でここではナシ?
それよりも山善な時点でここではナシ?
776目のつけ所が名無しさん
2022/06/09(木) 13:41:31.60ID:qvVldSuL ホームセンターのノーブランド扇風機使ってる身からしたら
山善なんて扇風機界では一つのブランドやん
山善なんて扇風機界では一つのブランドやん
777目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ea73-XK23)
2022/06/09(木) 14:15:54.77ID:E87oQ0AW0 弱が強い安物でも
直接体に浴びず壁にあてた風を浴びるとか工夫すれば問題ない
直接体に浴びず壁にあてた風を浴びるとか工夫すれば問題ない
778目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa11-4+nW)
2022/06/09(木) 14:44:02.38ID:iaCcsZDKa カモメファンって何がいいの?
779目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c133-Rebr)
2022/06/09(木) 14:47:32.30ID:U5lzIUC60 昆虫や動物の真似をすることによって、より静かとか、より効率がいいなど
いろいろ改良点があったということだよね
いろいろ改良点があったということだよね
780目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7e5d-Rebr)
2022/06/09(木) 16:24:26.63ID:mJWlBCzO0 >>770
風が当たりっ放しとか不快でしかない
風が当たりっ放しとか不快でしかない
781目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a152-9Kot)
2022/06/10(金) 09:03:36.79ID:CRfh3qWt0 シャープかシロカで迷うわ。
羽3枚と羽5枚ぐらいで違うかな?
羽3枚と羽5枚ぐらいで違うかな?
782目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4ae3-K8bC)
2022/06/10(金) 12:33:57.08ID:8gx/b88+0 シャープ買えるならシャープにしときなよ
てかシロカってホームベーカリーとか激安調理家電のイメージだったけど
扇風機なんかもあるんだね
てかシロカってホームベーカリーとか激安調理家電のイメージだったけど
扇風機なんかもあるんだね
783目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c133-Rebr)
2022/06/10(金) 17:50:18.16ID:S8cizgYz0 シロカの電子圧力鍋はいいみたいね。アメトーークの家電芸人でやってたw
他社ではできない高圧力を長時間かけられるからだそうで。
でも独自技術の尖った良い製品しか買わなくていいのもわかる。
他社ではできない高圧力を長時間かけられるからだそうで。
でも独自技術の尖った良い製品しか買わなくていいのもわかる。
784目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMde-jcrI)
2022/06/10(金) 19:55:30.70ID:KP8jgJaKM シロカは一人暮らし初心者の財布に優しいイメージ
785目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7e5d-Rebr)
2022/06/10(金) 20:13:10.17ID:cI3FOta50 シロカは知らんが使った家電で壊れた経験ってシャープ製品だけだな
786目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW be33-lFti)
2022/06/10(金) 20:17:37.88ID:owq4+x/Z0 日立は壊れまくった
テレビ、炊飯器、電子レンジ
テレビ、炊飯器、電子レンジ
787目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3f1c-zkCy)
2022/06/11(土) 12:02:57.63ID:XkdyYo5w0 静かなのを探してて、シャープのDCのPJ-N3DSってのをポチってみた
788目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 832d-7gZn)
2022/06/11(土) 12:20:36.05ID:fwXFKtFZ0 リビングで使うのを探している。
静音にはこだわりがないからACで十分。
羽を回すだけに高機能を求めても仕方ないか。5年使うこと考えれば山善、ユアサ、アイリスオーヤマになるかな。
静音にはこだわりがないからACで十分。
羽を回すだけに高機能を求めても仕方ないか。5年使うこと考えれば山善、ユアサ、アイリスオーヤマになるかな。
789目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3f1c-zkCy)
2022/06/11(土) 12:24:55.54ID:XkdyYo5w0790目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cf53-GGE9)
2022/06/11(土) 18:29:07.96ID:vmhx1nay0 大小含めて5台くらいあるけど一番いいのは
寝てる所の左右に2台置くとデッドスペースが無くなるので
最小でも涼しい
寝てる所の左右に2台置くとデッドスペースが無くなるので
最小でも涼しい
791目のつけ所が名無しさん
2022/06/11(土) 18:37:42.81ID:xTFdJ8z3 家電批評で1位だったしシロカ買ったよ
最低限リモコンで風量プラスマイナスボタンがある機種じゃないといけない
8段階風力とかあって風力調整一方通行だとちょっと下げたいとき7回ボタン押さないといけないのはきつい
最低限リモコンで風量プラスマイナスボタンがある機種じゃないといけない
8段階風力とかあって風力調整一方通行だとちょっと下げたいとき7回ボタン押さないといけないのはきつい
792目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cf20-/e9c)
2022/06/11(土) 22:46:54.56ID:7gx2DhkE0 風量ボタンは個別がいいねえ
①②③④⑤⑥
①②③④⑤⑥
793目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-sFho)
2022/06/11(土) 23:29:21.05ID:mEpxCLxeM シロカ最新の2022って音声認識タマとボリューム調整できる以外違いなさそう?
値下がりしてるし去年のでいいかなぁ
値下がりしてるし去年のでいいかなぁ
794目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3f03-E261)
2022/06/12(日) 07:10:51.25ID:ZJpKHF620 ブチクシさんにもらったけど1日で立たなくなった
795目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MM87-FqEW)
2022/06/13(月) 03:29:17.76ID:3V+a31IAM ACを分解して掃除したら風量が落ちてさらには本体(モータあるとこ)がアチチになったが何が原因だろうか?
796目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6f5d-GGE9)
2022/06/13(月) 04:48:07.45ID:00+G3ORM0 アンタが原因
797目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff0f-lF8v)
2022/06/13(月) 06:02:21.41ID:3F9uvC6q0 最近の安い扇風機って電源コード短い1.6mばっかりなんだな
798目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0f8c-mj5e)
2022/06/13(月) 17:04:37.49ID:INxbniTe0 >>797
延長コード使え
延長コード使え
799目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffdb-5li3)
2022/06/13(月) 22:20:31.92ID:WsuO7fgs0800目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa67-Y+aT)
2022/06/13(月) 23:37:11.83ID:Org49tHna >>797
欠陥住宅だと思って呪え
欠陥住宅だと思って呪え
801目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MM87-FqEW)
2022/06/14(火) 01:24:57.65ID:ZA+lq9f0M みんな分解して掃除しないんだな
してたら一度くらいトラブルあってあれこれ試行錯誤すると思ってた
そしてそういう詳しい人が専スレにいるんだと思ってたけどこのスレは買い物板ぽいね、メンテというより商品について語る感じなのね
してたら一度くらいトラブルあってあれこれ試行錯誤すると思ってた
そしてそういう詳しい人が専スレにいるんだと思ってたけどこのスレは買い物板ぽいね、メンテというより商品について語る感じなのね
802目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bf34-GGE9)
2022/06/14(火) 01:34:36.88ID:6YgXZynU0803目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8330-Y+aT)
2022/06/14(火) 06:51:49.62ID:iGE2XBE20 分解して壊しておいてなんで上から目線なんだこいつ
804目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ffe9-Vdcj)
2022/06/14(火) 08:11:50.83ID:lxgCFjVP0 先に801読んでから元レス読むとじわじわくるなw
805目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 73e7-GGE9)
2022/06/14(火) 08:33:20.95ID:NKnEz/3X0 扇風機の分解清掃なんてする輩いるんだな
よっぽど長持ちさせたい乞食か他にやることない暇人なのかな
よっぽど長持ちさせたい乞食か他にやることない暇人なのかな
806目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MMe7-FFUi)
2022/06/14(火) 10:26:02.91ID:XUwdC3JdM 三菱の密閉モーターのやつにすればいいのに
807目のつけ所が名無しさん (アウアウアー Saff-FqEW)
2022/06/14(火) 14:43:03.04ID:DELnPh2va808目のつけ所が名無しさん (スププ Sd1f-axiP)
2022/06/16(木) 13:55:44.73ID:PLjyTOI5d ヤマダ、使わないときは折りたたんで収納できる扇風機「オリヒメ」
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1417620.html
ポップなカラーで丸っこい、アイリスのサーキュレーター扇風機
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1417403.html
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1417620.html
ポップなカラーで丸っこい、アイリスのサーキュレーター扇風機
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1417403.html
809目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffe3-icj7)
2022/06/16(木) 23:42:25.31ID:EuZrKcky0810目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 13e3-ZrPi)
2022/06/17(金) 10:04:43.78ID:HLR5P0fv0 家狭いからオリヒメ気になってる
811目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0f8c-Gp1N)
2022/06/17(金) 10:20:19.44ID:7+cWnU7B0 使うときもオリヒメになりそう
812目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cf20-/e9c)
2022/06/17(金) 16:44:25.86ID:4A4EFce60 折りたたみ部分が早く壊れそうだね
今日は予報ほど晴れなかったけど蒸し暑いんで午後から日立DC微弱@都内
今日は予報ほど晴れなかったけど蒸し暑いんで午後から日立DC微弱@都内
813目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63b5-DKQR)
2022/06/17(金) 22:06:27.89ID:rUL4/Lwt0 昔三菱にオレオレって扇風機があったの思い出した
814目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3b2d-W0TX)
2022/06/18(土) 10:20:24.80ID:pGhuDemu0 扇風機にリモコンは要らない。
本体でオンオフできれば問題ないし、そうなると安いやつ買っちゃうんだよね。
本体でオンオフできれば問題ないし、そうなると安いやつ買っちゃうんだよね。
815目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2b33-sER5)
2022/06/18(土) 15:48:09.89ID:5vmH/z9P0 まあ人によっている人いらない人いるからなあ
個人的には、少し遠くから風を当ててほしいしオンオフもするのでリモコンいる、
弱い風ややさしい風が欲しかったのでDCで5枚以上の羽根、で
カカクコムで絞って出て価格とデザインとメーカーを絞って良さそうなやつにした
個人的には、少し遠くから風を当ててほしいしオンオフもするのでリモコンいる、
弱い風ややさしい風が欲しかったのでDCで5枚以上の羽根、で
カカクコムで絞って出て価格とデザインとメーカーを絞って良さそうなやつにした
816目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 365d-sER5)
2022/06/18(土) 19:05:20.49ID:Tf13ruts0 普段はアレクサとSwitchbotで用は済むが
客が来てる時は物理リモコン使うわ
やっぱり人前で声で操作するのはちょっと恥ずかしい
客が来てる時は物理リモコン使うわ
やっぱり人前で声で操作するのはちょっと恥ずかしい
817目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff52-AqcJ)
2022/06/19(日) 00:44:40.44ID:e1LlPr500 オリヒメいいね高さ調整リモコンあるし。
818目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM63-ckr8)
2022/06/19(日) 09:36:52.58ID:ZUQs63+vM 日立はもうハイポジションDC出さないのかなぁ
去年買っておけば良かった
去年買っておけば良かった
819目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ aa1c-GvQ2)
2022/06/19(日) 10:04:24.62ID:c8dfH7iD0 日立がフラッグシップモデルを出さないって、もう終わりだね
820目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 176c-gg4z)
2022/06/19(日) 11:15:47.57ID:7w/flcDh0 ニトリのツインファンをトイレ用に買ってきた
まあまあいい感じ
まあまあいい感じ
821目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1ae3-sgjE)
2022/06/19(日) 11:30:09.28ID:MVlLKZv/0 ごちゃごちゃ面倒な事言われて厳しい検品受けて、ってしてまで
ヒタチブランドつけなくても適当なの安く売る方が儲かるって気づいちゃったんでしょ
製造元が
ヒタチブランドつけなくても適当なの安く売る方が儲かるって気づいちゃったんでしょ
製造元が
822818 (オイコラミネオ MM63-ckr8)
2022/06/19(日) 11:57:05.41ID:ZUQs63+vM 仕方ないから#の型落ちハイポジション買ってきた
823目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 365d-sER5)
2022/06/19(日) 12:15:08.14ID:D53id67V0 製造元は普通は併売するので気にしないだろ
あの値段では売れなかったから日立が切っただけ
日本の貧困度の進行を甘く見ちゃダメ
あの値段では売れなかったから日立が切っただけ
日本の貧困度の進行を甘く見ちゃダメ
824目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8742-+jKp)
2022/06/19(日) 12:39:48.60ID:04AYmFRO0 ハイタワーファン買ったけど中々いいじゃん
825目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1a2e-LIEH)
2022/06/19(日) 13:11:51.09ID:dzTc8qqC0 日立は冬にファンヒーターも出さなかったから季節物縮小方針なのかな
826目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9aff-tWzV)
2022/06/19(日) 19:46:00.71ID:TN3Fy3lG0 壁掛け扇風機2013年くらいに買った価格よりもだいぶ根上がってね?YUASAの扇風機当時3800円くらいで買ったよ
827目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0ee3-aXbk)
2022/06/19(日) 19:55:37.55ID:iZnBLZ7m0 40cmくらいの高さのスペースに付けられる壁掛け扇風機って 三菱しかないのね
1万円位する…
1万円位する…
828目のつけ所が名無しさん (ワキゲー MM06-ZMSL)
2022/06/20(月) 06:41:42.08ID:l4ToZMuMM >>826
そりゃ円安やら輸送費やら半導体不足やら値上がりの要素がてんこ盛りだからなあ
そりゃ円安やら輸送費やら半導体不足やら値上がりの要素がてんこ盛りだからなあ
829目のつけ所が名無しさん (スププ Sdba-Vv/i)
2022/06/20(月) 13:25:11.65ID:WHnTuL+ad 東芝、羽根にホコリが付きにくい扇風機
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1416787.html
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1416787.html
830目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 176c-gg4z)
2022/06/20(月) 13:57:53.83ID:aytmj7RC0 >>829
ええやん
ええやん
831目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4e89-ckr8)
2022/06/20(月) 14:53:42.81ID:JU7ifsIR0 違うそうじゃない
832目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ aa1c-GvQ2)
2022/06/20(月) 15:10:14.55ID:u1yevK6C0 普通の扇風機はみんな、羽根にホコリが付きにくいようになってる予感
833目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8a60-tWzV)
2022/06/20(月) 17:45:25.64ID:+nGo9y9S0 壁掛け扇風機 モーターとか全然壊れないけど網カバーの周りのプラスチック部分が劣化してきてポロポロ落ちる..外ししてもいいけど万が一の事考える危険かな
834目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8a60-tWzV)
2022/06/20(月) 17:46:27.99ID:+nGo9y9S0835目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ aa1c-GvQ2)
2022/06/20(月) 18:05:38.39ID:u1yevK6C0 >>834
へー 「柔軟剤 ホコリ防止」でググったら、色々使えるんだ
へー 「柔軟剤 ホコリ防止」でググったら、色々使えるんだ
836目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa47-3QPV)
2022/06/20(月) 18:22:37.50ID:jRc6avZra 羽根自体よりガード網の埃の掃除がちょっとな
837目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ce20-KtZt)
2022/06/20(月) 21:37:00.49ID:fCyxJzDy0 今のは、っていうか結構前から分解して羽根や網は洗えるじゃん
網なんかクリップみたいなので押さえてるだけだし
分解できるやつ最初に買ったときは技術の進歩に感心したなあ
薄い箱に綺麗に収まっちゃうんだもんな
網なんかクリップみたいなので押さえてるだけだし
分解できるやつ最初に買ったときは技術の進歩に感心したなあ
薄い箱に綺麗に収まっちゃうんだもんな
838目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2b33-sER5)
2022/06/20(月) 22:20:35.31ID:pSKJ/uTN0 拭き掃除ぐらいにしてるかなあ
839目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9a9d-KSqH)
2022/06/20(月) 22:22:36.26ID:j1Knh6w10 最後に日本メーカーの扇風機買ったのはいつだったかなぁとメールを検索したら、2013年に三菱R30J−RPを2980円で買ってた、やっす!
当時金がなかったから一台しか買わなかったけど、今なら5台買うわ…
当時金がなかったから一台しか買わなかったけど、今なら5台買うわ…
840目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ca34-sER5)
2022/06/20(月) 22:46:35.50ID:TnvmP45y0 自分も基本的に季節が変わって使わなくなったら
羽根と網は中性洗剤を少し入れた水で洗って乾かしてる感じだな
使ってないときにホコリが少しくっつくから
使ってないときは上からポリ袋被せてるけど見栄え悪いのよねw
100均になにか埃よけカバー的なの売ってないかな・・・
羽根と網は中性洗剤を少し入れた水で洗って乾かしてる感じだな
使ってないときにホコリが少しくっつくから
使ってないときは上からポリ袋被せてるけど見栄え悪いのよねw
100均になにか埃よけカバー的なの売ってないかな・・・
841目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9aff-tWzV)
2022/06/21(火) 00:11:39.17ID:CToKPhYX0 台所に壁掛け扇風機一台置いてるがこの扇風機だけベトベトしてて掃除大変だったわ
多分料理の煙で汚れたと思う
多分料理の煙で汚れたと思う
842目のつけ所が名無しさん (ワキゲー MM06-ZMSL)
2022/06/21(火) 02:03:55.05ID:TuA+WAFYM843目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 176c-gg4z)
2022/06/21(火) 02:13:57.40ID:RRmyl4GF0 コーナン製品の壁掛け扇風機を脱衣所で使ってる
844目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr3b-2HRn)
2022/06/21(火) 03:15:14.58ID:Qj4qOFTZr845目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ca34-sER5)
2022/06/21(火) 03:28:38.47ID:wdiWON0j0 >>844
サンクス、今度探してみる
サンクス、今度探してみる
846目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9aff-tWzV)
2022/06/21(火) 07:06:30.24ID:CToKPhYX0847目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1ae3-sgjE)
2022/06/21(火) 09:39:10.54ID:fQsEJy/E0848目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1ae3-sgjE)
2022/06/21(火) 09:41:38.17ID:fQsEJy/E0 と思ったけど、扇風機カバーでググったら安くてシンプルなのから
かわいい柄のまでたくさんあるね
かわいい柄のまでたくさんあるね
849目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd5a-EiAx)
2022/06/21(火) 09:50:07.83ID:5KC+lJKxd 山善の収納時小さくなるの使ってる人いたらレビューしてくれ
850目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3b96-PpRs)
2022/06/21(火) 18:54:11.98ID:Orv4j53q0 俺のアソコも収納時かなり小さくなるよ
851目のつけ所が名無しさん (アークセー Sx3b-oPsP)
2022/06/21(火) 20:41:01.04ID:YE7Zuqi/x やっぱ国内メーカーよ
三菱の12年すげーな
【完全解説】続・扇風機評論家が教える「扇風機を買う時のポイント」がコレだ / 設計上標準使用期間・羽根の形状・モーター | ロケットニュース24
https://rocketnews24.com/2014/07/15/465396/
三菱の12年すげーな
【完全解説】続・扇風機評論家が教える「扇風機を買う時のポイント」がコレだ / 設計上標準使用期間・羽根の形状・モーター | ロケットニュース24
https://rocketnews24.com/2014/07/15/465396/
852目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b32d-9fMW)
2022/06/21(火) 21:41:15.62ID:KsbpV7I70 シャープのPJ-N3ASをアマゾンで買いました。
ごく普通の扇風機だね。これなら山善でも大差なかったかな、、。
まずまずいい買物したかな。
ごく普通の扇風機だね。これなら山善でも大差なかったかな、、。
まずまずいい買物したかな。
853目のつけ所が名無しさん (アークセー Sx3b-oPsP)
2022/06/21(火) 23:25:54.14ID:YE7Zuqi/x >>852
それ俺も買った
絶賛在庫処分中みたいね
そろそろ玉が無くなりそう
普通に使えるって結構なことだよ
扇風機なんてローテクだと思って安いアイリスや山善とか口コミみたら普通じゃなさそうだからやめた
耐用年数の差も納得
それ俺も買った
絶賛在庫処分中みたいね
そろそろ玉が無くなりそう
普通に使えるって結構なことだよ
扇風機なんてローテクだと思って安いアイリスや山善とか口コミみたら普通じゃなさそうだからやめた
耐用年数の差も納得
854目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 176c-gg4z)
2022/06/21(火) 23:54:25.71ID:RRmyl4GF0855目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5b25-M1Fh)
2022/06/21(火) 23:55:41.10ID:ZwmsetQ/0 バルミューダ買ってみたけど微風は凄いね
浴びててほんと心地いい。
ただ、一番強い風量とその一つ下との隔たりがものすごいからそこ不満
4段階あるんだけど、強さ的に1→1.3→1.8→4みたいな感じ。もっと刻めよとほとんどの人が思うんじゃないかな
浴びててほんと心地いい。
ただ、一番強い風量とその一つ下との隔たりがものすごいからそこ不満
4段階あるんだけど、強さ的に1→1.3→1.8→4みたいな感じ。もっと刻めよとほとんどの人が思うんじゃないかな
856目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1ae3-sgjE)
2022/06/22(水) 01:33:59.42ID:njMysOoM0 実家の日立は半世紀使ってる
ナショナルも40年くらい?
フェアメイトとかなんとかっていうマイナーメーカーは
20~30年使って壊れたらしい
ナショナルも40年くらい?
フェアメイトとかなんとかっていうマイナーメーカーは
20~30年使って壊れたらしい
857目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4e89-ckr8)
2022/06/22(水) 01:40:03.10ID:3WJ151Ds0 10年以上使うと燃えるとか、あれメーカー側が買い替え需要喚起するための方便?
858目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdba-Vv/i)
2022/06/22(水) 06:49:22.83ID:UJWfv4gTd >>857
実際に古いやつでの発火事故は起きているわけだから 標準使用年数以上は責任を持てませんよってことじゃないの
実際に古いやつでの発火事故は起きているわけだから 標準使用年数以上は責任を持てませんよってことじゃないの
859目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1ae3-sgjE)
2022/06/22(水) 09:04:11.47ID:njMysOoM0 掃除もメンテナンスもしないで10年使えば発火する個体もでるでしょう
860目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM63-hRwd)
2022/06/22(水) 09:40:14.21ID:lo2krfLXM 今のは負荷かかるとヒューズかなんかが飛ぶ様になってるのが多いから
発火以前に動かなくなるな
発火以前に動かなくなるな
861目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9aff-tWzV)
2022/06/22(水) 11:48:18.84ID:6kcA1hV40 やっぱり数年に一度はモーターがあるカバーも分解してほこりを掃除した方がいいかな 一応扇風機では穴から吸ってるが奥の埃までは綺麗にはできてなそう
862目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9a9d-KSqH)
2022/06/22(水) 13:11:07.02ID:jj7N5Hvl0 尼セールしてた山善DC買ったけど、昔カインズで買った謎メーカーフィフテイ製より全然いいじゃん
あとは5年保ってくれれば
あとは5年保ってくれれば
863目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2b33-sER5)
2022/06/22(水) 13:24:51.93ID:fNGVekTP0 同じくそう思うけど、保証やらなんやら考えると、なかなかできないわ
864目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff52-AqcJ)
2022/06/22(水) 17:28:31.94ID:ANdHqrA00 プライムデーで扇風機買うぜ。
865目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4e53-sER5)
2022/06/22(水) 17:58:49.67ID:DSUxHSCO0 やっぱり足腰悪い俺はサーキューレーターを壊してしまった
壁掛け(リモコン付き・首振り・リズム風・タイマー)にしとくのがいいな
1年ちょっとで劇的に悪くなって今日は4回ころんだ
壁掛け(リモコン付き・首振り・リズム風・タイマー)にしとくのがいいな
1年ちょっとで劇的に悪くなって今日は4回ころんだ
866目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 176c-gg4z)
2022/06/22(水) 21:43:26.39ID:LK9k3kE40 踏んだってこと?
867目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4e53-sER5)
2022/06/23(木) 00:39:48.88ID:u9Z//PsN0 そう
目眩もついでにおこしてるから部屋のふすまもボロボロ
余裕がある時は壁に頭突きをしたり
目眩もついでにおこしてるから部屋のふすまもボロボロ
余裕がある時は壁に頭突きをしたり
868目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 176c-gg4z)
2022/06/23(木) 01:53:48.97ID:2wTwIqvO0 なんとまぁお気の毒に
869目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9aa2-7YkZ)
2022/06/23(木) 05:00:03.43ID:UEvcGbAv0 Joshin web で1番安かった DC モーターの扇風機
メーカーにこだわりなくてどこでもいいからとりあえず一番安いのってことで
山善のやつが6300円ぐらいでお気に入り入れてたらいつのまにか完売になってた
来月の誕生日クーポン出たら買おうと思ってたのに
メーカーにこだわりなくてどこでもいいからとりあえず一番安いのってことで
山善のやつが6300円ぐらいでお気に入り入れてたらいつのまにか完売になってた
来月の誕生日クーポン出たら買おうと思ってたのに
870目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9aa2-7YkZ)
2022/06/23(木) 05:04:03.48ID:UEvcGbAv0 と思って調べなおしたらシーネットとかいうのが6000円で売ってたからこれでええわ
後は来月まで品切れにならなければ
後は来月まで品切れにならなければ
871目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1ae9-RLtp)
2022/06/23(木) 08:00:00.48ID:CY0/OEdz0 ここでは地雷で有名
872目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5a9d-Sfq0)
2022/06/23(木) 09:54:31.80ID:UJ6p/2Bd0 扇風機買いたそうとおもって今使ってる日立の真上に向く扇風機を買おうとしたら今は出してないのね
873目のつけ所が名無しさん (スププ Sdba-Vv/i)
2022/06/23(木) 11:33:45.47ID:BujvSOvOd ハイコーキ、最大風速240m/分のパワフルなコードレス扇風機
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1419169.html
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1419169.html
874目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a7e3-45NG)
2022/06/23(木) 14:46:59.83ID:8ZUCGW2W0 >>850
オレがバキュームフェラでビンビンに大きくしてあげるよ!
オレがバキュームフェラでビンビンに大きくしてあげるよ!
875目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a7e3-45NG)
2022/06/23(木) 18:31:28.56ID:8ZUCGW2W0 タワー型って普通の丸い形の扇風機と比べてどうなんでしょうか?
やっぱり風力が弱いのかな?
やっぱり風力が弱いのかな?
876目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7a7f-7XKz)
2022/06/23(木) 19:56:08.68ID:yBTsQLPd0 そりゃ弱いんじゃないか?
同じ風力だそうと思ったらうるさくなるだろうし
でも最近は風力よりも快適な風が重視されることも多いから風力が強くないことを逆手にとったものもあるんじゃないかな
デロンギのやつとか評価高かった
価格も高いけど
同じ風力だそうと思ったらうるさくなるだろうし
でも最近は風力よりも快適な風が重視されることも多いから風力が強くないことを逆手にとったものもあるんじゃないかな
デロンギのやつとか評価高かった
価格も高いけど
877目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a7e3-45NG)
2022/06/23(木) 20:52:07.50ID:8ZUCGW2W0 >>876
ありがトン。
やっぱ普通の丸形のほうが良さそうですな。
節電対策で新たに扇風機を買おうと思ってます。
リビング16畳と寝室6畳を行き来きさせるつもり。
予算4千円以内かな。
どれがいいか迷ってますわ。
ありがトン。
やっぱ普通の丸形のほうが良さそうですな。
節電対策で新たに扇風機を買おうと思ってます。
リビング16畳と寝室6畳を行き来きさせるつもり。
予算4千円以内かな。
どれがいいか迷ってますわ。
878目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5fe3-kP8k)
2022/06/23(木) 22:22:15.58ID:Hw9/waUC0 オリヒメ届いたけど設計上の年数3年だって
ちょっとがっかりだわ
ちょっとがっかりだわ
879目のつけ所が名無しさん (ワキゲー MM06-ZMSL)
2022/06/23(木) 22:24:37.56ID:QUmdD6M+M >>875
掃除しにくそうじゃん
掃除しにくそうじゃん
880目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a7e3-45NG)
2022/06/23(木) 22:27:34.82ID:8ZUCGW2W0 >>879
掃除とか面倒だか汚れたら買い替えるよ。
掃除とか面倒だか汚れたら買い替えるよ。
881目のつけ所が名無しさん (アークセー Sx3b-oPsP)
2022/06/23(木) 22:29:29.82ID:+7V7k5rLx 使い捨てとかサステナビリティではないね
ゴミ作るなって話
ゴミ作るなって話
882目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8742-+jKp)
2022/06/23(木) 22:36:36.89ID:KwT1Gsfx0 捨てたものは海外でリサイクルされるからね
883目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4e89-ckr8)
2022/06/23(木) 23:00:15.98ID:rQ9g637G0 オリヒメは稼働部も多いから、そんなもんでしょ
10年とかにするならもっと価格上がるだろうし
10年とかにするならもっと価格上がるだろうし
884目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5fe3-kP8k)
2022/06/24(金) 12:00:41.07ID:mX6jTXac0885目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a796-Olpf)
2022/06/24(金) 13:53:05.76ID:3JOS3o1n0 ものすごい暑がり&汗っかきだから起きてる時も寝る時もほぼ扇風機つけっぱなしなんだけど、
さすがに一台の扇風機だけじゃ発火とか危ないよね?
3台くらい扇風機買って使いまわした方が安全?
さすがに一台の扇風機だけじゃ発火とか危ないよね?
3台くらい扇風機買って使いまわした方が安全?
886目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM86-Vv/i)
2022/06/24(金) 15:00:12.84ID:ACjlLl/+M >>885
15年以上 夏場は20時間近く稼働させていた扇風機が電源ボタンの調子が悪いから最近買い替えたけど
わざわざ使いまわすよりも 標準使用期間が1日8時間利用を想定しての算出だから そこら辺考慮して買い替えたらいいんじゃね
15年以上 夏場は20時間近く稼働させていた扇風機が電源ボタンの調子が悪いから最近買い替えたけど
わざわざ使いまわすよりも 標準使用期間が1日8時間利用を想定しての算出だから そこら辺考慮して買い替えたらいいんじゃね
887目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2b33-sER5)
2022/06/24(金) 15:17:29.33ID:u01cKHni0 オリヒメ?オリたたんだところがヒメいをあげそうw
888目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMb6-fUg7)
2022/06/24(金) 16:19:28.93ID:6MLpXufgM コイズミ KLF-3021/Wぽちった
日立のAC扇からのリプレイス
日立のAC扇からのリプレイス
889目のつけ所が名無しさん (バットンキン MM4b-PpRs)
2022/06/24(金) 16:42:09.76ID:1cbDXoStM モノクロや家電批評でトップ評価の
三菱電機の3万円近いDDBってそれなりの価値ある?
設計寿命12年でも壊れるときは壊れそうだけど静かさと省エネが凄い?
三菱電機の3万円近いDDBってそれなりの価値ある?
設計寿命12年でも壊れるときは壊れそうだけど静かさと省エネが凄い?
890目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4e53-sER5)
2022/06/24(金) 18:32:29.80ID:zOfJ8OiM0 >>886
危険が3倍
危険が3倍
891目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2b33-sER5)
2022/06/24(金) 19:54:41.92ID:u01cKHni0 >>888
うちもコイズミなのでナカーマ ちょっとうれしい
うちもコイズミなのでナカーマ ちょっとうれしい
892目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a7e3-45NG)
2022/06/24(金) 20:46:29.98ID:mYDWheZL0 ワイは山善の3480円をポチッたわ。
893目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9aa2-7YkZ)
2022/06/24(金) 20:56:33.29ID:FQckEfID0 >>889
値段1/5の設計寿命6年のを6年ごとに買い直した方がよっぽどマシやろ
値段1/5の設計寿命6年のを6年ごとに買い直した方がよっぽどマシやろ
894目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM63-7W3u)
2022/06/24(金) 21:43:09.38ID:Ns3G/l2xM895目のつけ所が名無しさん (アークセー Sx3b-oPsP)
2022/06/24(金) 22:04:04.03ID:KxPZUdqzx ポチった瞬間地獄に叩き落すw
896目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a7e3-45NG)
2022/06/24(金) 22:04:22.53ID:mYDWheZL0 >>894
ポチッたのタッチパネル式じゃないから。
ポチッたのタッチパネル式じゃないから。
897目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1ae9-RLtp)
2022/06/24(金) 23:06:23.65ID:1KsiQkk50 三菱電機って嘘だらけ所でしょ
絶対に買いたくないメーカー
絶対に買いたくないメーカー
898目のつけ所が名無しさん (ワキゲー MM8f-DCRd)
2022/06/25(土) 00:00:15.32ID:7MiIUrI2M >>889がどんな使い方をするのか次第
夏場に風呂上がりや冷房の無い部屋で強風でガンガン使うのならACモーターの安い扇風機で十分
省エネというけれど扇風機自体元々家庭での消費電力のウエイトは冷蔵庫やエアコンや照明に比べたら大したことないから元を取ろうとするので買うのならおすすめしない
夜寝るときに使うとか夏以外は洗濯物乾かしたりサーキュレーター代わりで年がら年中使うのならいいと思う
夏場に風呂上がりや冷房の無い部屋で強風でガンガン使うのならACモーターの安い扇風機で十分
省エネというけれど扇風機自体元々家庭での消費電力のウエイトは冷蔵庫やエアコンや照明に比べたら大したことないから元を取ろうとするので買うのならおすすめしない
夜寝るときに使うとか夏以外は洗濯物乾かしたりサーキュレーター代わりで年がら年中使うのならいいと思う
899目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0fe3-3qCS)
2022/06/25(土) 00:16:33.78ID:L+Q9Nzgr0 とにかく静音の扇風機ない?
普通の音でもうるさいから嫌だ
とにかく静音の扇風機ほしい
普通の音でもうるさいから嫌だ
とにかく静音の扇風機ほしい
900目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3f1c-TsA2)
2022/06/25(土) 00:46:08.00ID:5V4JuFm80 シャープのDCがめっちゃ静かでおすすめ ステマ
901目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd5f-m4kz)
2022/06/25(土) 08:01:57.09ID:jAmKHGKpd 去年三菱のDDAデザインとカラーで選んで買ったけど良いよ
ただ高さがポールの抜き差しで二段階のみなのと縦の角度調整が手動で出来なくてクセがある
ボタン押してモーターでゆっくり動きだすけど先ず真上90度向いてからになる
でも風はほんとよく届くよ
ただ高さがポールの抜き差しで二段階のみなのと縦の角度調整が手動で出来なくてクセがある
ボタン押してモーターでゆっくり動きだすけど先ず真上90度向いてからになる
でも風はほんとよく届くよ
902目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8f9d-BRps)
2022/06/25(土) 08:11:02.25ID:i1+EUftH0 >>896
使ってない時は部屋が暗いと表示が見えない
電源のボタンを押すと各種ボタンにライトがつく
電源つける時の電源ボタンが見にくくてほんと使いにくいw
あと高さ調節が棒を指すたいぷなので微妙性ができなかった
この二つの点を見ても使う側の事を考えてないメーカーが山善って感じがしたわ
山善の家電はもう2度と買うことはないわ
使う側の事を考えた設計ができない会社はダメだね
使ってない時は部屋が暗いと表示が見えない
電源のボタンを押すと各種ボタンにライトがつく
電源つける時の電源ボタンが見にくくてほんと使いにくいw
あと高さ調節が棒を指すたいぷなので微妙性ができなかった
この二つの点を見ても使う側の事を考えてないメーカーが山善って感じがしたわ
山善の家電はもう2度と買うことはないわ
使う側の事を考えた設計ができない会社はダメだね
903目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cf52-1C4c)
2022/06/25(土) 08:30:21.80ID:daTwR5ZF0 高さなんて買う前に調べるだろ・・・
904目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8f33-tCSL)
2022/06/25(土) 08:58:45.62ID:Qz640v4x0905目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3f9d-s1XV)
2022/06/25(土) 09:28:47.89ID:eN/TDqPC0 人間気にしだすと時計の秒針ですらアウトだしな
906目のつけ所が名無しさん
2022/06/25(土) 09:38:53.01ID:yTYVdVek907目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM4f-H0HQ)
2022/06/25(土) 09:45:42.17ID:wc4PrxP3M 音を気にしだすと糖質のサイン
精神科に行こう
精神科に行こう
908目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM4f-E9DC)
2022/06/25(土) 10:11:10.53ID:Fbtesdo7M プライムデーで買うつもりだったけど暑すぎて限界
ヨドバシ行って適当に買ってくる
ヨドバシ行って適当に買ってくる
909目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffc5-Phd5)
2022/06/25(土) 10:59:50.04ID:wnswVtjn0 工業扇風機最強やで。
910目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3f08-LW8F)
2022/06/25(土) 12:36:54.90ID:YllH5KnR0 工業扇風機は脚が3本ので工場感が強いんだわ。丸ベースのが家庭用的で探したら数点しかない、丸台座は強の強風で踏ん張り効かず倒れかねないから?
某ナフコのがアルミ羽なら即買いするんだが
某ナフコのがアルミ羽なら即買いするんだが
911目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM4f-oJoa)
2022/06/25(土) 13:04:01.34ID:Ke2wVIcEM 山善かユアサプライムスかアイリスオーヤマか迷って決められない
912目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff5d-tCSL)
2022/06/25(土) 14:01:19.00ID:Ms2SGHCQ0 >>910
ナカトミ 45cmアルミフロア扇みたいな形状のは駄目なん?
ナカトミ 45cmアルミフロア扇みたいな形状のは駄目なん?
913目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4fe3-cQZM)
2022/06/25(土) 14:10:57.83ID:XKKkLmNh0 >>911
コイズミも入れてあげて!
コイズミも入れてあげて!
914目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM43-LW8F)
2022/06/25(土) 14:32:18.66ID:0PU+nzUsM >>912
腰高窓の側に設置して夜の冷たい外気導入もしくは帰宅時の熱い室内空気強制排出するにはフロアタイプは低すぎるのです
N丸ベーススタンド工業扇 NKS-M453なら工業用じゃなく家庭用ハイタイプ扇風機に見えなくはないかもしれない気がするのです
腰高窓の側に設置して夜の冷たい外気導入もしくは帰宅時の熱い室内空気強制排出するにはフロアタイプは低すぎるのです
N丸ベーススタンド工業扇 NKS-M453なら工業用じゃなく家庭用ハイタイプ扇風機に見えなくはないかもしれない気がするのです
915目のつけ所が名無しさん (ワキゲー MM8f-DCRd)
2022/06/25(土) 14:53:23.32ID:7MiIUrI2M >>914
三菱か東芝の吸排機能が付いた窓用換気扇付けた方がいいんじゃないか?
三菱か東芝の吸排機能が付いた窓用換気扇付けた方がいいんじゃないか?
916目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4fdb-Q5mh)
2022/06/25(土) 16:07:07.62ID:Wj9K/gRf0 3年位前に買った F-DSX1000が風量と静音性のバランスが良くておすすめしたいが
後継機もなく廃盤になってるんだね
極微風から工業扇に近い風量まで出せる貴重な機種だったのに
後継機もなく廃盤になってるんだね
極微風から工業扇に近い風量まで出せる貴重な機種だったのに
917目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4fe3-cQZM)
2022/06/25(土) 16:54:58.48ID:XKKkLmNh0 昨日ポチッたエアコン併用に使う山善AMT-KC30、組み立て完了。
早速働いてもらってます。
3480円だから文句はありませんわ。
早速働いてもらってます。
3480円だから文句はありませんわ。
918目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f89-bLui)
2022/06/25(土) 17:53:43.90ID:wISy8k1w0 >>916
F-DSX1000良さげだね、こんな機種出てたのか
ハイポジションの中でも高さがかなり高いし重量もあって安定度も問題なさそう
今や日本じゃ高価格帯は売れずどこも大手はハイエンド撤退気味だから、こういうのは貴重だね
うらやま
F-DSX1000良さげだね、こんな機種出てたのか
ハイポジションの中でも高さがかなり高いし重量もあって安定度も問題なさそう
今や日本じゃ高価格帯は売れずどこも大手はハイエンド撤退気味だから、こういうのは貴重だね
うらやま
919目のつけ所が名無しさん (スップ Sd5f-KkTd)
2022/06/25(土) 19:19:41.05ID:gG0Zq6eVd920目のつけ所が名無しさん (スップ Sd5f-KkTd)
2022/06/25(土) 19:20:24.49ID:gG0Zq6eVd921目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f53-tCSL)
2022/06/26(日) 00:02:47.99ID:0vmRqzvo0 Youtubeをタイマーで自動でオフの俺には消す自体が分からん
922目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3fe3-/a9g)
2022/06/26(日) 03:13:44.47ID:v5n8m6NQ0 うちの古いナショナルの首が馬鹿になってすごく下を向いてるので
ブラウン管時代のコーナーテレビ台に置いて壁掛け扇みたいに使ってる
(ブラウン管が液晶になって空いたテレビ奥のスペース)
いい感じ
https://imgur.com/9BNzLSl
ブラウン管時代のコーナーテレビ台に置いて壁掛け扇みたいに使ってる
(ブラウン管が液晶になって空いたテレビ奥のスペース)
いい感じ
https://imgur.com/9BNzLSl
923目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3fa2-lSap)
2022/06/26(日) 07:02:06.04ID:DYmiSbX+0924目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM43-BRps)
2022/06/26(日) 08:14:26.53ID:FjuJdny7M925目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8f30-cOc4)
2022/06/26(日) 08:35:23.99ID:GMU0FgoV0 >>924
ミネオに言われたくねーわ
ミネオに言われたくねーわ
926目のつけ所が名無しさん (アークセー Sxa3-2lfq)
2022/06/26(日) 08:45:37.99ID:upnLvjymx 十年前とか二流メーカーの扇風機は千円台だったよな
値段上がってるわ
中国の人件費のせいか
値段上がってるわ
中国の人件費のせいか
927目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4fe7-tCSL)
2022/06/26(日) 08:54:38.74ID:NY27+cKO0 >>924
洗脳されてんのかコイツw
洗脳されてんのかコイツw
928目のつけ所が名無しさん (アークセー Sxa3-2lfq)
2022/06/26(日) 08:59:12.65ID:upnLvjymx 二流メーカーのレビュー見ると首振りでギギギと異音がするとかよく見る
あと耐用年数の違い
一流メーカーは10年、二流メーカーは6年
あと耐用年数の違い
一流メーカーは10年、二流メーカーは6年
929目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8f33-tCSL)
2022/06/26(日) 09:34:17.18ID:wcyjJnkm0 >>922
ワラタw 首が下を向くなら、本体を上におけばいいじゃないw
ワラタw 首が下を向くなら、本体を上におけばいいじゃないw
930目のつけ所が名無しさん (ワキゲー MM8f-DCRd)
2022/06/26(日) 10:18:02.13ID:68hZThn2M931目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3fa2-lSap)
2022/06/26(日) 10:24:50.71ID:DYmiSbX+0 >>926
単純に円安のせいだよ
単純に円安のせいだよ
932目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffc5-Phd5)
2022/06/26(日) 11:51:42.65ID:VWCK6F4M0 トヨトミFS-D30MR/Wってどうかな?
933目のつけ所が名無しさん (バッミングク MM8f-YpPX)
2022/06/26(日) 13:51:46.19ID:+B9OP+oTM プラだと思うよ
934目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff5d-tCSL)
2022/06/26(日) 15:52:02.82ID:oYZZcaz30 ヤマゼンは今まで一度だけ使ったことがあるけど
羽の形状が駄目なのか風量のわりに風きり音が大きかったな
今は良くなってるかな
羽の形状が駄目なのか風量のわりに風きり音が大きかったな
今は良くなってるかな
935目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8f33-tCSL)
2022/06/26(日) 16:16:16.40ID:wcyjJnkm0936目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sad3-1V7B)
2022/06/26(日) 20:31:49.46ID:rv1eK9osa オリヒメ
シーズンオフの収納に困らない点が良くて買いかけたんだけど
実物動かしてみたらモーターなのか羽なのかうるさくて断念…
あと首振り時は土台から左右に動くんだけどふらついてて壊れそう
韓国か中国企業のOEMかな?
シーズンオフの収納に困らない点が良くて買いかけたんだけど
実物動かしてみたらモーターなのか羽なのかうるさくて断念…
あと首振り時は土台から左右に動くんだけどふらついてて壊れそう
韓国か中国企業のOEMかな?
937目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f20-gXkX)
2022/06/26(日) 20:57:01.33ID:GxTX4noR0938目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sad3-1V7B)
2022/06/26(日) 21:18:57.63ID:rv1eK9osa939目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3f9d-DrrO)
2022/06/26(日) 21:18:59.17ID:DcZXfPLh0 >>772
> ダイソンほしー
父の日に子供(も行っても成人してる)が買ってくれたわ
ちょい型落ちだけどWiFi経由でスマホで操作できたり温度や空気の綺麗さを表示できたりして面白い(今の奴はちっちゃい液晶画面がついていてそっちでも表示できる)
Google Home とも連携できるけど On/Off しかできないのがちょっと残念
まあ扇風機として見た時はネットの評判通り風量は弱め、最大にすればそこそこだけど結構うるさい
> ダイソンほしー
父の日に子供(も行っても成人してる)が買ってくれたわ
ちょい型落ちだけどWiFi経由でスマホで操作できたり温度や空気の綺麗さを表示できたりして面白い(今の奴はちっちゃい液晶画面がついていてそっちでも表示できる)
Google Home とも連携できるけど On/Off しかできないのがちょっと残念
まあ扇風機として見た時はネットの評判通り風量は弱め、最大にすればそこそこだけど結構うるさい
940目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM43-BRps)
2022/06/26(日) 23:03:10.92ID:FjuJdny7M >>934
山善は所詮山善だからやめておけw
DCモーター信者がいるけど結局は使い勝手なんだよな
扇風機って機種によって使いにくいのがある
例えば支柱に風量やタイマーの表示があるやつ
本体の首を1番下にすると羽根で表示が見えなくなる
あとボタンもパッと見分かりにくい機種もある
単純な表示でいいのに
扇風機を選ぶときの基準
モーターより使いやすさ、電気代など月300円差くらいしか変わらない
頭の悪い奴は電気代云々言って快適さを二の次ににして扇風機の選択肢を減らす
羽がでかい方が広範囲に風が行くので絶対デカイ方がいい
コンパクトなサーキューレーターとして使える扇風機はどっちつかずのゴミになる
羽の枚数が多いと柔らかい風で風量が物足りないので普通の羽が5枚くらいでわりかし遠くまで風が来るものがいい
羽が大きめなのはかなり重要、1番大事と言ってもいい
DCモーターのメリットなんてほとんどないしな
山善は所詮山善だからやめておけw
DCモーター信者がいるけど結局は使い勝手なんだよな
扇風機って機種によって使いにくいのがある
例えば支柱に風量やタイマーの表示があるやつ
本体の首を1番下にすると羽根で表示が見えなくなる
あとボタンもパッと見分かりにくい機種もある
単純な表示でいいのに
扇風機を選ぶときの基準
モーターより使いやすさ、電気代など月300円差くらいしか変わらない
頭の悪い奴は電気代云々言って快適さを二の次ににして扇風機の選択肢を減らす
羽がでかい方が広範囲に風が行くので絶対デカイ方がいい
コンパクトなサーキューレーターとして使える扇風機はどっちつかずのゴミになる
羽の枚数が多いと柔らかい風で風量が物足りないので普通の羽が5枚くらいでわりかし遠くまで風が来るものがいい
羽が大きめなのはかなり重要、1番大事と言ってもいい
DCモーターのメリットなんてほとんどないしな
941目のつけ所が名無しさん (ワキゲー MM8f-DCRd)
2022/06/26(日) 23:49:09.59ID:sfVvhIyeM 山善の扇風機はガードの針金が細くて変形しやすいのと羽根がフニャフニャなのが気になった
942目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM43-BRps)
2022/06/27(月) 06:17:21.43ID:T3eUv+TsM >>941
所詮山善だよ
まー扇風機ってハイエンドモデルを作っても売れるわけじゃないからね
単なる風を送る機械だし、冷風器やエアコンと違いからさ
何が重要かってやはり使いやすさと不満点がないことかな
不満点が何個もあるとそれが気になってその扇風機使うの嫌になるからw
所詮山善だよ
まー扇風機ってハイエンドモデルを作っても売れるわけじゃないからね
単なる風を送る機械だし、冷風器やエアコンと違いからさ
何が重要かってやはり使いやすさと不満点がないことかな
不満点が何個もあるとそれが気になってその扇風機使うの嫌になるからw
943目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM43-BRps)
2022/06/27(月) 06:41:39.43ID:T3eUv+TsM DCモーターや羽の枚数が多い柔らかい風をうたう扇風機は風が弱く感じる
ACモーターとの比較で風量が同じでもACモーターの方が風の当たり感が強いので涼しく感じる
なので夏場の暑い時期に起きたら時はACモーター、寝る時は優しい風のDCモーター、羽根多数が理想
だがそんな都合のいい商品がないw
あと個人的にあると便利だなと思う機能が10分オンオフタイマー
10分運転して10分切れてを繰り返す
おやすみタイマーだと切れると暑くなって汗が出てくる、かといって朝までつけてると風にあたりすぎで喉が枯れる
ACモーターとの比較で風量が同じでもACモーターの方が風の当たり感が強いので涼しく感じる
なので夏場の暑い時期に起きたら時はACモーター、寝る時は優しい風のDCモーター、羽根多数が理想
だがそんな都合のいい商品がないw
あと個人的にあると便利だなと思う機能が10分オンオフタイマー
10分運転して10分切れてを繰り返す
おやすみタイマーだと切れると暑くなって汗が出てくる、かといって朝までつけてると風にあたりすぎで喉が枯れる
944目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM4f-oJoa)
2022/06/27(月) 06:41:55.16ID:7EBt7GYcM フニャ羽って強で使い続けるとガードに干渉し出すとかないのかな
945目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3fa2-lSap)
2022/06/27(月) 10:18:54.08ID:Qdyd8qIg0 >>940
簡単なことをこうやってだらだら書くやつは頭が悪い証拠
簡単なことをこうやってだらだら書くやつは頭が悪い証拠
946目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3f9d-DrrO)
2022/06/27(月) 10:25:23.31ID:+V6Ovm0d0 親が DC モーターに殺されたんだろ
相手すんなよ
相手すんなよ
947目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4fe3-cQZM)
2022/06/27(月) 10:50:27.53ID:H6+7rvaH0 オマエら、夢グループの卓上クーラーを買うと、ナント、もう一台無料で付いてくるぞ!!!!!!
948939 (ワッチョイW 3f9d-DrrO)
2022/06/27(月) 11:02:05.85ID:+V6Ovm0d0 > Google Home とも連携できるけど On/Off しかできないのがちょっと残念
指示の仕方がまずかったみたいで普通に強弱や首振りもできたわ
ちょっと離れたところに置いてあるから結構便利
指示の仕方がまずかったみたいで普通に強弱や首振りもできたわ
ちょっと離れたところに置いてあるから結構便利
949目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4f5d-BRps)
2022/06/27(月) 11:58:29.29ID:kWBmnLc90 >>945
お前がな
お前がな
950目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4f5d-BRps)
2022/06/27(月) 12:00:11.73ID:kWBmnLc90951目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM4f-oJoa)
2022/06/27(月) 12:07:19.24ID:XmsMO6x1M ACでも十分静かだし3段階切り替え出来れば十分
DCは電車のインバーター音再現機能でも付けてくれ
DCは電車のインバーター音再現機能でも付けてくれ
952目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff97-Axwh)
2022/06/27(月) 12:20:01.82ID:Gl/s2x3O0 >>947
デーブイデーも見たいです!
デーブイデーも見たいです!
953目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4f5d-BRps)
2022/06/27(月) 12:30:54.52ID:kWBmnLc90 >>951
みんな騙されてDCモーター買うからな
モーターなんかより優先されるのは使いやすさなのに
電気代なんて微々たるもんだしDCモーターありきで選べる扇風機の選択肢を減らすのは愚行
モーターがうるさいわけじゃなく羽が風を切る音がうるさい、扇風機の宿命なのよね
みんな騙されてDCモーター買うからな
モーターなんかより優先されるのは使いやすさなのに
電気代なんて微々たるもんだしDCモーターありきで選べる扇風機の選択肢を減らすのは愚行
モーターがうるさいわけじゃなく羽が風を切る音がうるさい、扇風機の宿命なのよね
954目のつけ所が名無しさん (123456 MM8f-DCRd)
2022/06/27(月) 12:34:56.56ID:JyfNDs+6M123456 山善の大きなクリップ扇は10年以上長持ちしてる
955目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cfe3-2fIh)
2022/06/27(月) 12:58:01.60ID:uRej0jH20 DCの魅力は超微風じゃないの?
オリヒメにはそれがなくて驚いたけどね
オリヒメにはそれがなくて驚いたけどね
956目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f20-gXkX)
2022/06/27(月) 13:15:36.85ID:rWH+21PK0 結構高いのに無いんだw
自分も超微風のためだけに日立DC買ったクチ
自分も超微風のためだけに日立DC買ったクチ
957目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4f5d-BRps)
2022/06/27(月) 13:25:31.36ID:kWBmnLc90 微風なんて意味ないだろw
958目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3f9d-s1XV)
2022/06/27(月) 13:30:03.93ID:Mv/4x71t0 エアコン付けて寝るときはDCの弱風はいいな
959目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4f5d-BRps)
2022/06/27(月) 13:40:13.29ID:kWBmnLc90 エアコンつけてるんだから部屋涼しいし扇風機いらない
960目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3f9d-s1XV)
2022/06/27(月) 14:07:01.92ID:Mv/4x71t0 エアコンの風が当たらない位置にいるから
961目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4f5d-BRps)
2022/06/27(月) 14:24:29.65ID:kWBmnLc90 >>960
え?だってエアコンって部屋を涼しくするものだよ?
風を人に当てるものじゃないよ?
エアコンの使い方間違ってるよ?
扇風機は風を直接当てて涼しさを得るもの
エアコンではやがて涼しいのに扇風機で体に風を当てる意味ないんだけど、、、
え?だってエアコンって部屋を涼しくするものだよ?
風を人に当てるものじゃないよ?
エアコンの使い方間違ってるよ?
扇風機は風を直接当てて涼しさを得るもの
エアコンではやがて涼しいのに扇風機で体に風を当てる意味ないんだけど、、、
962目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM43-LW8F)
2022/06/27(月) 14:31:02.34ID:qZ31wb3MM 40センチ羽なACモーターの強で55wというと安価30センチ35wより風の範囲が広がったくらいで風の強さは驚くほどupじゃない?
963目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff5d-+1EL)
2022/06/27(月) 14:45:49.26ID:ihlBJUga0 エアコン入れるならサーキュレーター必須
扇風機は要らん
扇風機は要らん
964目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4f5d-BRps)
2022/06/27(月) 14:51:37.42ID:kWBmnLc90965目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4f5d-BRps)
2022/06/27(月) 14:53:07.23ID:kWBmnLc90966目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM43-RqTX)
2022/06/27(月) 15:00:16.57ID:6BIxLQcyM 結局は径と羽の枚数のバランスだからなあ
967目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f20-gXkX)
2022/06/27(月) 15:25:45.00ID:rWH+21PK0 寝る直前までエアコンつけて後は超微風
超寝苦しくなったら夜中ちょっとエアコンつけることもあるけど
基本就寝中はエアコン無し派
日立DCの超微風はとても静か(という評判だったから買った、正解)
超寝苦しくなったら夜中ちょっとエアコンつけることもあるけど
基本就寝中はエアコン無し派
日立DCの超微風はとても静か(という評判だったから買った、正解)
968目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8f9d-BRps)
2022/06/27(月) 17:45:07.08ID:QwE+CSNW0 >>967
というか睡眠の質から見ると耳栓をして寝るのは基本だぞ
ホリエモンは窓を完全に閉めて光が一切入らないようにして真っ暗にした耳栓をして寝るそうです
なので扇風機の音なんて聞こえんぞ?
俺も当然耳栓をして寝てる
というか睡眠の質から見ると耳栓をして寝るのは基本だぞ
ホリエモンは窓を完全に閉めて光が一切入らないようにして真っ暗にした耳栓をして寝るそうです
なので扇風機の音なんて聞こえんぞ?
俺も当然耳栓をして寝てる
969目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM43-bLui)
2022/06/27(月) 18:30:04.86ID:HZ7u/Wy9M 戸建からマンションに引越したら、常に何らかの物音がしてるから寝る時は耳栓がデフォになった
970目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4f5d-BRps)
2022/06/27(月) 19:16:32.81ID:kWBmnLc90971目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8f54-eMKN)
2022/06/27(月) 21:46:40.17ID:psWnIZsv0 紐式の壁掛け扇風機で高さがコンパクトなのって三菱のk30yq以外にある?
972目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM43-BRps)
2022/06/27(月) 22:31:51.42ID:T3eUv+TsM 今日暑すぎて今年初めてエアコンつけたわ
扇風機でしのいで夏本番になったらエアコンって流れだけど今年は無理だわ
扇風機でしのごうとした俺の間違い
扇風機でしのいで夏本番になったらエアコンって流れだけど今年は無理だわ
扇風機でしのごうとした俺の間違い
973目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM9f-RO4Q)
2022/06/27(月) 22:35:04.89ID:n7Nqk235M >>946
マブチモーター社長宅殺人放火事件を思い出した
マブチモーター社長宅殺人放火事件を思い出した
974目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3ff0-o85C)
2022/06/28(火) 06:43:30.34ID:+bzccu6K0 安い価格帯はどこも売り切れ
今年は早い
今年は早い
975目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM43-gtDu)
2022/06/28(火) 07:34:32.94ID:8qW33HhCM スリーアップってとこのハイタワーファンが3980円だったからつい買っちゃったがエアコンみたいに涼しい風が来て大正解だったわ
遠くまで届くのよね
TF-T1911WHってやつ
ここではあんまりタワーファン人気無い感じ?フィルター取り外して洗ったり掃除機かけられるから割と便利
遠くまで届くのよね
TF-T1911WHってやつ
ここではあんまりタワーファン人気無い感じ?フィルター取り外して洗ったり掃除機かけられるから割と便利
976目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM43-BRps)
2022/06/28(火) 08:12:31.87ID:k05pqo6BM977目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8f53-tCSL)
2022/06/28(火) 10:40:52.59ID:a5885Eii0 犯人は商売気質のタミヤだな>>973
978目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8f33-tCSL)
2022/06/28(火) 10:50:13.76ID:BWtpnxSK0 >>975
タワーファンも場所によってはいいと思うんだけどなあ
タワーファンも場所によってはいいと思うんだけどなあ
979目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM43-BRps)
2022/06/28(火) 23:15:42.73ID:K9QC9GmiM タワーファンなんてゴミだよ
壊れやすいし
壊れやすいし
980目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3f60-RolN)
2022/06/29(水) 11:51:56.61ID:U3GxLo5w0 ダイソンの扇風機全く上がらないけどクソなの?
981目のつけ所が名無しさん (ニククエ MM4f-oJoa)
2022/06/29(水) 12:15:42.74ID:rdik0iwbMNIKU 掃除機ならともかく扇風機でダイソン選ぶのは無いわ
それこそ大損
それこそ大損
982目のつけ所が名無しさん (ニククエ MM8f-DCRd)
2022/06/29(水) 12:20:43.50ID:Qn0AFgxIMNIKU ダイソン フィーザキー トゥーザティーサーザコンサ!
983目のつけ所が名無しさん (ニククエW 3f60-Mwfb)
2022/06/29(水) 14:48:09.34ID:q1yFLPIN0NIKU 2年前に買ったシャープ製DCモーター扇風機
見た目はスマートな印象だけど使い勝手は良いとは感じない
32段階の風量設定は使いにくい
操作の音も大きくうるさい
パナソニックのDCの扇風機もあるがこちらはシンプルで不満がない
見た目はスマートな印象だけど使い勝手は良いとは感じない
32段階の風量設定は使いにくい
操作の音も大きくうるさい
パナソニックのDCの扇風機もあるがこちらはシンプルで不満がない
984目のつけ所が名無しさん (ニククエ ff5d-+1EL)
2022/06/29(水) 15:41:34.39ID:Fx0jQs700NIKU ダイソンは見せファンとしておされなリビングに飾っとけばいいんじゃね
実際はエアコンで室温管理するからダイソン自体は最小で左右に動いてるだけで良いんだよ
実際はエアコンで室温管理するからダイソン自体は最小で左右に動いてるだけで良いんだよ
985939 (ニククエ Sad3-DrrO)
2022/06/29(水) 15:58:55.84ID:eFkEDbSoaNIKU >>980
扇風機としてみたらかなりクソの部類
風量は10段階に設定できるけど1~4位は微風過ぎて7~位で普通の扇風機程度
ただしそうすると今度は結構うるさいあとでかい奴は風の上下を変えられないから寝転がってたりするとほとんど風にあたれない
椅子に座ってるかベッドで寝ているような生活様式でないと使いづらい
ガジェットとしてはスマートスピーカーで操作できたり室温等をグラフで表示できたりなかなか面白い
https://i.imgur.com/MdVPF6y.jpg
https://i.imgur.com/jSOk54x.jpg
まあ値段も値段だから普通に扇風機が欲しいなら選択肢から外した方がいいと思う
扇風機としてみたらかなりクソの部類
風量は10段階に設定できるけど1~4位は微風過ぎて7~位で普通の扇風機程度
ただしそうすると今度は結構うるさいあとでかい奴は風の上下を変えられないから寝転がってたりするとほとんど風にあたれない
椅子に座ってるかベッドで寝ているような生活様式でないと使いづらい
ガジェットとしてはスマートスピーカーで操作できたり室温等をグラフで表示できたりなかなか面白い
https://i.imgur.com/MdVPF6y.jpg
https://i.imgur.com/jSOk54x.jpg
まあ値段も値段だから普通に扇風機が欲しいなら選択肢から外した方がいいと思う
986目のつけ所が名無しさん (ニククエW FFd3-tQxS)
2022/06/29(水) 17:56:36.11ID:iWqD0a3cFNIKU バルミューダはどうなの?
987目のつけ所が名無しさん (ニククエ MM43-BRps)
2022/06/29(水) 18:41:36.17ID:S49OC0PuMNIKU988目のつけ所が名無しさん (ニククエW 3f60-Mwfb)
2022/06/29(水) 20:52:08.16ID:q1yFLPIN0NIKU989目のつけ所が名無しさん (ニククエW cf89-APmc)
2022/06/29(水) 22:01:06.85ID:Syp1wAN10NIKU 今使ってる扇風機うるさいから静かなの欲しいんだけど安くておすすめなのある?
つけないと暑くて弱だと寒くなるみたいな事もよくあるから弱の更に下があるか、もしくはリズム風みたいなのあるのがいいです
つけないと暑くて弱だと寒くなるみたいな事もよくあるから弱の更に下があるか、もしくはリズム風みたいなのあるのがいいです
990目のつけ所が名無しさん (ニククエW 3f60-Mwfb)
2022/06/29(水) 23:57:53.08ID:q1yFLPIN0NIKU 弱の更に下の微風を求めるならDCモーター扇風機かリズム風だな
リズム風もメーカーによって間が違うから店頭の実物に触れて判断するのがいいと思う
リズム風もメーカーによって間が違うから店頭の実物に触れて判断するのがいいと思う
991目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cf89-APmc)
2022/06/30(木) 00:12:16.27ID:o97vcb6g0992目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8f89-QjBQ)
2022/06/30(木) 07:00:58.65ID:pCu7yGBV0 >>961
今はそうでもないんじゃないの?設定で風あて 風よけが出来る。
今はそうでもないんじゃないの?設定で風あて 風よけが出来る。
993939 (ワッチョイW 3f9d-DrrO)
2022/06/30(木) 07:48:31.58ID:TeBeqzFz0 DCモーター憎しのこどおじに構うなよ...
994目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM4f-E9DC)
2022/06/30(木) 08:51:39.63ID:/cM7ls/UM 古い扇風機つけて寝て起きたら最弱首振りでも風当たってた肩が筋肉痛でゴワゴワする
バルミューダ気になるけど高いな…そんなに良いのかい
バルミューダ気になるけど高いな…そんなに良いのかい
995目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3fe3-/a9g)
2022/06/30(木) 09:50:15.72ID:exs+p4ME0 直接風あたらないように首を上か下にするとかすれば?
もしくは廉価なDC試すとか
もしくは廉価なDC試すとか
996目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8f33-tCSL)
2022/06/30(木) 09:56:58.02ID:n63h7Zln0 DCを一概に否定しちゃう人がいるけれど、ACDCそれぞれメリット・デメリットがあるわけだから、
それを提示して最終的に選ぶのはそれぞれでいいのでは?
比較情報や項目を出してくれるとうれしいな。そして次スレを頼むw
それを提示して最終的に選ぶのはそれぞれでいいのでは?
比較情報や項目を出してくれるとうれしいな。そして次スレを頼むw
997目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sad3-tQxS)
2022/06/30(木) 12:12:44.71ID:m+x3h+gda >>994
俺が今日バルミューダ買ってくるから待ってろ
俺が今日バルミューダ買ってくるから待ってろ
998目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM4f-H0HQ)
2022/06/30(木) 12:59:10.00ID:zWMbRn/3M 1000なら扇風機から発火
999目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cfe3-+plO)
2022/06/30(木) 13:16:07.53ID:7gz3PUkr0 >>994
換気扇用フィルター貼って風量落とすとか
換気扇用フィルター貼って風量落とすとか
1000目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ffde-pe3t)
2022/06/30(木) 13:21:04.43ID:URqpKs+h0 1000なら扇風機完売
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 383日 21時間 8分 58秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 383日 21時間 8分 58秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 自転車の交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」 [七波羅探題★]
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る [少考さん★]
- トランプ氏、クリミア割譲認めないゼレンスキー氏を猛批判 ★2 [夜のけいちゃん★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- 🏡三三💥👊😅👊💥三三🏡
- 【悲報】大阪万博の首謀者、40-50代の氷河期世代が中心だと判明…なぜ氷河期世代は『悪』なのか? [257926174]
- 例の違法ジムニー運転手に懲役3年、車の所有者に罰金20万円。終わりだよこの国 [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRUST🧪★1
- z世代TBS社員「あのばばあにインタビューすっか」 後に戸田奈津子と判明しプロデューサーが謝罪 [732912476]
- 【ジャップ画像】👩「ギャーッッ!ハリーウィンストンのアフタヌーンティー、美味しすぎーーっ!!」パシャパシャッッッッッ! [218117314]