ringのライブが見れない話し
https://support.ring.com/hc/en-us/articles/205385394-The-Protocols-and-Ports-Used-by-Ring-Devices
ここをみてルーターに問題があるんじゃないかと疑ってルーターを交換してみた
たしかにringのライブは見れるようになったが2回に1回はストリーミングエラーになる
Android版を試したところモバイルもwifiもサクサク繋がる。iPhoneの環境の問題だったようだ
【自分で】カメラ付きドアホン総合 Part6【交換】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
120目のつけ所が名無しさん
2022/07/15(金) 14:38:26.42ID:P8Ebpv1TM121目のつけ所が名無しさん
2022/07/20(水) 23:28:34.10ID:EG4tK6MB0 中華ドアホン今買うならどれがオススメ?ちなみに有線電源接続想定です。今はGEREEというブランドの使っててあまり不満はないんだがWi-Fiの暗号化方式がAESが対応してなくてTKIPにしないといけないのが不満だわ。
122目のつけ所が名無しさん
2022/07/21(木) 07:58:17.81ID:9kiXAJpH0 Ring買ってみたが使い物にならんな
時々クソ遅延するのと一回押したらしばらく反応しないのがまじでクソ
さっさと改善しろやゴミ
時々クソ遅延するのと一回押したらしばらく反応しないのがまじでクソ
さっさと改善しろやゴミ
123目のつけ所が名無しさん
2022/07/21(木) 08:41:14.17ID:lyXG65UhM 製品名「ドアホスマホ」
124目のつけ所が名無しさん
2022/07/21(木) 23:29:03.69ID:OV3aF0e80 今年の8月にパナから新製品でるらしいけど
あまり目新しい機能は無いな
ナイトビジョンが改善されるくらいか
AI実装して人物判定ぐらいしてくれるようになるかと期待していたが
あまり目新しい機能は無いな
ナイトビジョンが改善されるくらいか
AI実装して人物判定ぐらいしてくれるようになるかと期待していたが
125目のつけ所が名無しさん
2022/07/22(金) 06:04:41.71ID:fOh2nXEU0 端末自体、所詮カメラとマイクなんでどうでもいい
呼び出しボタン⇒着信まで遅延なく音声がなめらかにが重要
LINEができてるのになんでドアホンにできないのか
サーバーのフルモデルチェンジを期待
呼び出しボタン⇒着信まで遅延なく音声がなめらかにが重要
LINEができてるのになんでドアホンにできないのか
サーバーのフルモデルチェンジを期待
126目のつけ所が名無しさん
2022/07/29(金) 14:00:11.93ID:YmZXq35EMNIKU >>121
有線電源接続とは、充電式でないという意味ですね。
電源線が引けるのであれば、LANケーブルも引けるような気はしますが、通信が
Wi-Fi 前提だと、技適対応機器が殆どない状況なので製品選択は厳しいですね。
多少SIPの知識が必要になるので安易にはお勧めできませんが、SIPサーバ内蔵の
HikVision や Dahua 製品を買っておけば、機能面での後悔は少ないと思います。
電源線は引けるけどLANケーブルは難しいと言うことであれば、2線式スイッチを
使えば良く、そのようなセット商品が Dahua にあります。
最低でも、ドアホン・室内モニタ・2線式スイッチの3機器構成になりますが、
AliExpress で5万円くらいですかね。各機器のグレードを下げれば、もう少し
安くあげることはできそうです。
反応速度も画質も音質も良いし、室内モニタで録画・スナップショットを撮影で
きるし、LAN内でスマホを子機にすることもできるので、個人的にはクラウド依
存の製品より良いと感じます。
あと、わが家は、LANケーブルでPoE配線してしまったので問題ないのですが、
DC12V を長距離配線すると電圧降下を起こして動作不安定を招く場合があります
ので、注意が必要です。
有線電源接続とは、充電式でないという意味ですね。
電源線が引けるのであれば、LANケーブルも引けるような気はしますが、通信が
Wi-Fi 前提だと、技適対応機器が殆どない状況なので製品選択は厳しいですね。
多少SIPの知識が必要になるので安易にはお勧めできませんが、SIPサーバ内蔵の
HikVision や Dahua 製品を買っておけば、機能面での後悔は少ないと思います。
電源線は引けるけどLANケーブルは難しいと言うことであれば、2線式スイッチを
使えば良く、そのようなセット商品が Dahua にあります。
最低でも、ドアホン・室内モニタ・2線式スイッチの3機器構成になりますが、
AliExpress で5万円くらいですかね。各機器のグレードを下げれば、もう少し
安くあげることはできそうです。
反応速度も画質も音質も良いし、室内モニタで録画・スナップショットを撮影で
きるし、LAN内でスマホを子機にすることもできるので、個人的にはクラウド依
存の製品より良いと感じます。
あと、わが家は、LANケーブルでPoE配線してしまったので問題ないのですが、
DC12V を長距離配線すると電圧降下を起こして動作不安定を招く場合があります
ので、注意が必要です。
127目のつけ所が名無しさん
2022/07/29(金) 17:37:29.70ID:Qd3CElCV0NIKU で、それはスマホにどう接続されるの?
128目のつけ所が名無しさん
2022/08/03(水) 07:47:04.14ID:sSO4c0Mb0 先月のセールで購入したRingだけど調子に乗ってほとんどの設定をオンにしてたらもう電池切れになったw
予備のバッテリーは一緒に購入してたから充電して入れ替えようとしたら本体からバッテリーが外せない
設置したときに外せるのを確認してからカバーしてネジ止めしたんだけど最近の猛暑でどこか歪んだのか
それとも何かコツがあるのかな?
Ring本体の上の部分を押さえて、バッテリー側のストッパーの金属タブを押しながら左右両端を持って下に引っ張る、で合ってるよね?
付属の説明書もそれくらいしか書いてないし、Ring社のHPは同じ内容だけど挿絵がなくてより簡素な記述で余計にわからなくて
予備のバッテリーは一緒に購入してたから充電して入れ替えようとしたら本体からバッテリーが外せない
設置したときに外せるのを確認してからカバーしてネジ止めしたんだけど最近の猛暑でどこか歪んだのか
それとも何かコツがあるのかな?
Ring本体の上の部分を押さえて、バッテリー側のストッパーの金属タブを押しながら左右両端を持って下に引っ張る、で合ってるよね?
付属の説明書もそれくらいしか書いてないし、Ring社のHPは同じ内容だけど挿絵がなくてより簡素な記述で余計にわからなくて
129目のつけ所が名無しさん
2022/08/03(水) 09:43:54.44ID:M7JvKDjGM 最初は戸惑うけどバッテリー側のストッパーの金属タブをバッテリー側に押しながら金属タブを引っ張る感じかな
130目のつけ所が名無しさん
2022/08/03(水) 10:25:27.56ID:sSO4c0Mb0 >>129
情報ありがとう
でもやってみたけど駄目だった
ストッパーの金属タブは押すと手ごたえはあるけど下へ引っ張ってもびくともせず
日差しと気温にやられて汗がひどいので夕方にもう一度チャレンジしてみます
情報ありがとう
でもやってみたけど駄目だった
ストッパーの金属タブは押すと手ごたえはあるけど下へ引っ張ってもびくともせず
日差しと気温にやられて汗がひどいので夕方にもう一度チャレンジしてみます
131目のつけ所が名無しさん
2022/08/03(水) 16:32:14.26ID:7Hr23zloF バッテリーがナカでフクラんでるとか?
132目のつけ所が名無しさん
2022/08/03(水) 18:01:02.83ID:sSO4c0Mb0 Ring本体を取り外したらバッテリーも抜けました
本体を取り付けるネジをきつく絞めているとバッテリーも本体内で圧迫されて抜けなくなるようです
何回か試して下の2本だけを緩めれば楽に抜き差しできるとわかりました
そんなにきつく締めてるつもりはないんですけどね
お騒がせしました
本体を取り付けるネジをきつく絞めているとバッテリーも本体内で圧迫されて抜けなくなるようです
何回か試して下の2本だけを緩めれば楽に抜き差しできるとわかりました
そんなにきつく締めてるつもりはないんですけどね
お騒がせしました
133目のつけ所が名無しさん
2022/08/05(金) 01:52:53.76ID:+MYvem5HM パナのやつだっけ?
最近リコール出てたやつ
確認するには外したりしないとだめで
そのためにコンセント外そうとしたらはずれなくて力任せに抜いたら
回転するタイプのやつでバチッてなった
最近リコール出てたやつ
確認するには外したりしないとだめで
そのためにコンセント外そうとしたらはずれなくて力任せに抜いたら
回転するタイプのやつでバチッてなった
134目のつけ所が名無しさん
2022/08/06(土) 19:42:36.04ID:M+HLkY+c0 人感センサーのようなものでインターホンを鳴らさなくても
録画してくれる機種は何かありますでしょうか?
録画してくれる機種は何かありますでしょうか?
135目のつけ所が名無しさん
2022/08/06(土) 20:18:18.41ID:5WQlKsRTM 中華インターホンにもamazonのringにも人感で画像や動画残してくれるけど
amazonのringの方がAIの人感センサーは優秀
中華製はときどきセンサーが過剰反応したり反応しない時がある
ただamazonのringは記録されるのが有料のクラウドしかない
amazonのringの方がAIの人感センサーは優秀
中華製はときどきセンサーが過剰反応したり反応しない時がある
ただamazonのringは記録されるのが有料のクラウドしかない
136目のつけ所が名無しさん
2022/08/06(土) 20:27:25.96ID:sfDMzBn2M 人感センサーならそれこそ防犯カメラじゃない?
arloの昔のタイプを2台使ってるけどローカルにもクラウドにも無料で保存できる
アプリに通知来るし双方向通話も可能
arloの昔のタイプを2台使ってるけどローカルにもクラウドにも無料で保存できる
アプリに通知来るし双方向通話も可能
137目のつけ所が名無しさん
2022/08/06(土) 20:36:59.91ID:uf0k3x+60 パナでも中華インターホンでも大抵の機種は動体検知で勝手に録画するぞ。
138目のつけ所が名無しさん
2022/08/06(土) 20:47:31.01ID:5WQlKsRTM 玄関のすぐ道路だけどamazonのringは動体検知じゃなくAIで人間と車を区別してるみたい
139目のつけ所が名無しさん
2022/08/07(日) 07:20:11.26ID:rr2h58J60 >>137
パナにあるの?どれだろか?
パナにあるの?どれだろか?
140目のつけ所が名無しさん
2022/08/07(日) 09:12:04.90ID:rr2h58J60 >>137
見つからん。機種教えてちょ
見つからん。機種教えてちょ
141目のつけ所が名無しさん
2022/08/07(日) 09:47:00.45ID:c9mwJXkA0 >>140
確かにWebサイトみてもわかりにくいな。とりあえずSWD505は録画できたお。他の録画機能謳ってるやつもできるんではないだろうかー。
確かにWebサイトみてもわかりにくいな。とりあえずSWD505は録画できたお。他の録画機能謳ってるやつもできるんではないだろうかー。
142目のつけ所が名無しさん
2022/08/12(金) 08:24:41.72ID:RcRzVepV0143目のつけ所が名無しさん
2022/08/12(金) 16:26:10.97ID:I0sKZIUZd >>142
ついてないね。画像認識で録画。AIとかそんな高度なものではなく、単にカメラ映像の差分を感知するだけ。
ついてないね。画像認識で録画。AIとかそんな高度なものではなく、単にカメラ映像の差分を感知するだけ。
144目のつけ所が名無しさん
2022/08/12(金) 16:53:00.60ID:RcRzVepV0145目のつけ所が名無しさん
2022/08/12(金) 22:28:31.43ID:I0sKZIUZd >>144
インターホンそのものは不満ないがパナのインターホンアプリはびっくりするほどクソなのでそこは覚悟の上でな。
インターホンそのものは不満ないがパナのインターホンアプリはびっくりするほどクソなのでそこは覚悟の上でな。
146目のつけ所が名無しさん
2022/08/13(土) 06:02:35.30ID:lh6340Fq0 インターホンで動体検知の録画って何のため?
ボタン押されたら録画でいいんじゃないの?
無駄な動画が溜まるだけで意味がないような気がする
まあどうしても必要というならIPカム玄関にでも仕掛けといてっての方が手軽だと思うなあ
ボタン押されたら録画でいいんじゃないの?
無駄な動画が溜まるだけで意味がないような気がする
まあどうしても必要というならIPカム玄関にでも仕掛けといてっての方が手軽だと思うなあ
147目のつけ所が名無しさん
2022/08/13(土) 08:25:10.06ID:QJaf1xBDM 今は指紋認証など付けてるから防犯カメラが欲しい
カメラ付ける事もできるが既存の配線でインターホンで代用できるから
宅急便の置き配サービスや郵便なども確認できる
Google Nest Doorbellの場合
認証済みの人を判別。知っている人をカメラが認識できるため、普段と違う訪問者がきた場合などにアラートを出せる。人物のほか、動物、車両も検知可能。ドアベルはさらに「荷物」も判別できる。
カメラ付ける事もできるが既存の配線でインターホンで代用できるから
宅急便の置き配サービスや郵便なども確認できる
Google Nest Doorbellの場合
認証済みの人を判別。知っている人をカメラが認識できるため、普段と違う訪問者がきた場合などにアラートを出せる。人物のほか、動物、車両も検知可能。ドアベルはさらに「荷物」も判別できる。
148目のつけ所が名無しさん
2022/08/13(土) 08:53:09.32ID:rJoIrhQZ0149目のつけ所が名無しさん
2022/08/13(土) 09:10:36.26ID:QJaf1xBDM amazonのringを使ってる。Google Nest DoorbellほどゴリゴリのAIじゃないけど
150目のつけ所が名無しさん
2022/08/13(土) 09:41:09.13ID:uBd2hVtH0 >>148
応答は有線のカメラ付インターホンに比べりゃそりゃ遅いが、ピンポンダッシュやメチャ気が短い来客でなければ会話が成り立たないほどではなかろう。
画像認識は確かに甘いが、人感センサーで誰か来たと通知する程度だと思えば有効だろう。
応答は有線のカメラ付インターホンに比べりゃそりゃ遅いが、ピンポンダッシュやメチャ気が短い来客でなければ会話が成り立たないほどではなかろう。
画像認識は確かに甘いが、人感センサーで誰か来たと通知する程度だと思えば有効だろう。
151目のつけ所が名無しさん
2022/08/13(土) 10:31:42.90ID:EdmgS38jM >画像認識は確かに甘いが、人感センサーで誰か来たと通知する程度だと思えば有効だろう。
上にはさも万能のように書いてあるから現実書いてあれば何の問題もないが
人感センサーでの通知や録画はこのクラスのカメラには基本標準搭載だから売りにはならないのよね
上にはさも万能のように書いてあるから現実書いてあれば何の問題もないが
人感センサーでの通知や録画はこのクラスのカメラには基本標準搭載だから売りにはならないのよね
152目のつけ所が名無しさん
2022/08/13(土) 10:43:20.20ID:QJaf1xBDM 状況によるね。庭を撮影するぐらいなら多少いいけど
路面に接する面だったら誤動作が多い
車と人の区別だけで大分便利
路面に接する面だったら誤動作が多い
車と人の区別だけで大分便利
153目のつけ所が名無しさん
2022/08/13(土) 14:18:52.67ID:EGO4RMPd0 多様性を容認しようね
154目のつけ所が名無しさん
2022/08/16(火) 10:32:39.43ID:rvKrG8NAM 電気工事士の免許とるか
155目のつけ所が名無しさん
2022/08/17(水) 09:33:49.95ID:SBgJFE370 レスポンスさえ良ければIPドアホンいんだけどなあ
その肝心なレスポンスが悪すぎてね
付属の呼び出しベル通知はそこそこ
スマホへの通知が数秒遅れはいいんだがひどいと1分以上後になるとか
ベル通知は早くてもスマホで会話ができるまでに時間がかかりってね
ドア開けたほうが早いw
なんだろうなあ
スマホの方かなあ
全幅の信頼が置けないHeimvision4500円
その肝心なレスポンスが悪すぎてね
付属の呼び出しベル通知はそこそこ
スマホへの通知が数秒遅れはいいんだがひどいと1分以上後になるとか
ベル通知は早くてもスマホで会話ができるまでに時間がかかりってね
ドア開けたほうが早いw
なんだろうなあ
スマホの方かなあ
全幅の信頼が置けないHeimvision4500円
156目のつけ所が名無しさん
2022/08/19(金) 00:48:10.01ID:uWPv0xwBd リコール テレビドアホンご愛用のお客様にお詫びと無償点検・交換のお願い | Panasonic
https://www.panasonic.com/jp/about/product_information/c/2112.html
約22万台らしいけど申し込んだらサービスマンがやって来るのかな
https://www.panasonic.com/jp/about/product_information/c/2112.html
約22万台らしいけど申し込んだらサービスマンがやって来るのかな
157目のつけ所が名無しさん
2022/08/23(火) 16:48:08.72ID:mamGjXOk0 テレビドアホン「外でもドアホン」VL-SWZ700シリーズを発売
https://news.panasonic.com/jp/press/jn220823-1
https://news.panasonic.com/jp/press/jn220823-1
158目のつけ所が名無しさん
2022/08/23(火) 17:02:43.57ID:jwg4FyST0 相変わらず7インチだしどうせSD画質の平成クオリティなんでしょ
文明停滞国すぎる
文明停滞国すぎる
159目のつけ所が名無しさん
2022/08/23(火) 17:41:20.60ID:bavkFTdL0 先代から何も進化してねえな
気象警報やら電車の遅延情報の通知が目玉機能とか馬鹿じゃねえの
気象警報やら電車の遅延情報の通知が目玉機能とか馬鹿じゃねえの
160目のつけ所が名無しさん
2022/08/23(火) 17:57:30.64ID:jwg4FyST0 VL-SWD700KL(親機VL-MWD700)
11年くらい前にDIYでカメラ無しドアホンから交換したけど現役で使ってる
当時のものよりたいして進化してなさそうで買い換える気も起きない
5年前から常時録画FHD対応の台湾IPカメラを台湾NASのアプリにて使ってるがこっちのほうが役立ってる
11年くらい前にDIYでカメラ無しドアホンから交換したけど現役で使ってる
当時のものよりたいして進化してなさそうで買い換える気も起きない
5年前から常時録画FHD対応の台湾IPカメラを台湾NASのアプリにて使ってるがこっちのほうが役立ってる
161目のつけ所が名無しさん
2022/08/24(水) 22:45:29.18ID:5k0Gu2k20 実際ネットワークカメラをつけてたらスマホ対応は必要無いんよ
スマホ対応機なんてプライバシーの無い田舎やネットワークカメラが使えない老人向け端末なんだよな
カメラ付きドアホンの基本性能底上げしてくれれば十分だわ
スマホ対応機なんてプライバシーの無い田舎やネットワークカメラが使えない老人向け端末なんだよな
カメラ付きドアホンの基本性能底上げしてくれれば十分だわ
162目のつけ所が名無しさん
2022/08/24(水) 22:58:11.00ID:5k0Gu2k20 気象警報、電車遅延、災害通知は何年か前に90%OFFセール2000円で買ったLINE ClovaDeskに任せてるな
地震速報系のYouTubeライブチャンネルを24時間通して表示させてる、鉄道やバスの遅延は登録しておけば自動で通知が届く
この辺りの端末は一つあると便利だな
地震速報系のYouTubeライブチャンネルを24時間通して表示させてる、鉄道やバスの遅延は登録しておけば自動で通知が届く
この辺りの端末は一つあると便利だな
163目のつけ所が名無しさん
2022/08/25(木) 11:13:28.43ID:1q9ncCLq0 そりゃチャイムとネットワークカメラを合わせたのがこのスレで話題にしてる
カメラ付きドアホンだもん
ネットワークカメラで十分って言われればそうだねって思う
カメラ付きドアホンだもん
ネットワークカメラで十分って言われればそうだねって思う
164目のつけ所が名無しさん
2022/08/26(金) 07:51:47.11ID:4eFkNOuD0 Ring、GEREE、AOSUなんかのwifiドアベルの購入検討してるんだけど、Amazonのレビューは良いことばっかり書かれてる
逆にこのスレはあまり良いこと書かれてないな
こちらが現実に近いのかな?
映像や音声が3~5秒、場合によっては10秒とか遅延すると、双方向のやりとりにはやっぱり支障あるよね…
もう少し技術の進歩待つかな
逆にこのスレはあまり良いこと書かれてないな
こちらが現実に近いのかな?
映像や音声が3~5秒、場合によっては10秒とか遅延すると、双方向のやりとりにはやっぱり支障あるよね…
もう少し技術の進歩待つかな
165目のつけ所が名無しさん
2022/08/26(金) 11:10:59.85ID:wcT7OQdv0 専用の無線ルーターを割り当てると
ほぼ全てのトラブルはかいけちゅ
ほぼ全てのトラブルはかいけちゅ
166目のつけ所が名無しさん
2022/08/26(金) 13:05:30.65ID:4eFkNOuD0167目のつけ所が名無しさん
2022/08/26(金) 13:24:01.31ID:t6aQ65Je0 普通のカメラ付きドアホンで宅内との通話はできる
不在時のやりとりはスマホ使えば良い
無駄な機能に企業も人もあまり投資しないんだろうな
不在時のやりとりはスマホ使えば良い
無駄な機能に企業も人もあまり投資しないんだろうな
168目のつけ所が名無しさん
2022/08/26(金) 20:53:47.71ID:wscIf33b0 スマホって意外と手元になかったりするからな
鞄の中だったり、寝室や玄関に置きっぱだったり
その点、専用機は低物定位だから探すことないし
鞄の中だったり、寝室や玄関に置きっぱだったり
その点、専用機は低物定位だから探すことないし
169目のつけ所が名無しさん
2022/08/26(金) 21:04:02.43ID:09shioXd0 中古のスマホを壁に貼り付けておけばいい
170目のつけ所が名無しさん
2022/08/28(日) 14:31:38.75ID:P1gDBOcr0 玄関に立ってたら良いんじゃね
171目のつけ所が名無しさん
2022/08/28(日) 14:47:26.73ID:PO8gcc5MM 張り付いてるスマホで通話するは苦痛だろ
本人のスマホでかければ解決
つか普通訪問前に連絡入れるのがマナーだよ
本人のスマホでかければ解決
つか普通訪問前に連絡入れるのがマナーだよ
172目のつけ所が名無しさん
2022/08/29(月) 12:57:14.78ID:i7q0zvTA0NIKU バカしかいねえのかよこのスレw
173目のつけ所が名無しさん
2022/08/29(月) 14:06:28.62ID:Od+Jpv5M0NIKU スマホ厨をからかってるんだろう
174目のつけ所が名無しさん
2022/08/29(月) 14:48:48.11ID:i7q0zvTA0NIKU だからバカなんだよお前はw
自覚ねぇのかよ
自覚ねぇのかよ
175目のつけ所が名無しさん
2022/08/30(火) 12:47:20.85ID:fWtggTaN0 ボタンひとつでドアホン室内機とスマホ、両方呼び出すスマートな方法があると良いんだけどねえ
強引だけどちっちゃなIPボタンをドアホンのボタンの上に貼り付けて両方一度に押されるようにしています
強引だけどちっちゃなIPボタンをドアホンのボタンの上に貼り付けて両方一度に押されるようにしています
176目のつけ所が名無しさん
2022/08/30(火) 19:31:55.27ID:8Dupi3Ig0 パナのswh705にファームウェア4.3が来ているが、
アップデート後アプリからの接続が悪化
宅内でも通信エラーU516ばっかり
まあアップデート前から酷いんだけど
アップデート後アプリからの接続が悪化
宅内でも通信エラーU516ばっかり
まあアップデート前から酷いんだけど
177目のつけ所が名無しさん
2022/08/31(水) 19:17:02.01ID:/qv40aGrM >>175
民生品だけで実現しようとすると大変ですね。
私は IP-PBX で SIPベースのシステムを組んでいるので全く一般的ではないのですが、ボタンひとつでドアホン室内機と固定電話機(仕事部屋のテレビ電話機)とスマホを同時に呼び出すようにしています。イメージ的には、ビジネスホンのグループ呼び出しと同じで、ビデオ通話対応です。
呼び出す子機や順番やタイミングの変更、留守電・メールやLINEへの通知・在宅状況やセンサーやカレンダーとの連動、録音・録画など、設定次第で何でもできます。
工作して物理的に実現してしまうのも面白いですが、ソフトウェアでスマートに実現するのも楽しいですよ。
民生品だけで実現しようとすると大変ですね。
私は IP-PBX で SIPベースのシステムを組んでいるので全く一般的ではないのですが、ボタンひとつでドアホン室内機と固定電話機(仕事部屋のテレビ電話機)とスマホを同時に呼び出すようにしています。イメージ的には、ビジネスホンのグループ呼び出しと同じで、ビデオ通話対応です。
呼び出す子機や順番やタイミングの変更、留守電・メールやLINEへの通知・在宅状況やセンサーやカレンダーとの連動、録音・録画など、設定次第で何でもできます。
工作して物理的に実現してしまうのも面白いですが、ソフトウェアでスマートに実現するのも楽しいですよ。
178目のつけ所が名無しさん
2022/08/31(水) 19:31:01.95ID:Q/jY3DUS0 今日の朝、中華製ドアホンの設定が出来んかった
どうもクラウドが死んでたらドアホンの本体操作ができないみたい
夕方になったら設定できるようになった
どうもクラウドが死んでたらドアホンの本体操作ができないみたい
夕方になったら設定できるようになった
179目のつけ所が名無しさん
2022/08/31(水) 19:43:39.53ID:xB7qzBAS0 今朝って言葉知らないのかな
180目のつけ所が名無しさん
2022/08/31(水) 20:17:36.32ID:EHtcJbDl0 パナさんは何を血迷ったのか?って感じだね。
風水害発生時にドアホンが生きてるかどうかは怪しいし、防災情報や鉄道の遅延情報は、寝室や停電時や移動中でも受信できるスマホや携帯電話の方が良い。
そもそも、ターゲットとしている客層と、自宅のネット環境の想定に矛盾があると思うわ。
風水害発生時にドアホンが生きてるかどうかは怪しいし、防災情報や鉄道の遅延情報は、寝室や停電時や移動中でも受信できるスマホや携帯電話の方が良い。
そもそも、ターゲットとしている客層と、自宅のネット環境の想定に矛盾があると思うわ。
181目のつけ所が名無しさん
2022/08/31(水) 20:33:00.35ID:m0mDkI4XM そもそもスマホ持ってたら外でもドアホン自体が要らない機能だしな
登録しておけば宅配ですら事前通知があるし
訪問前にスマホに連絡入れるだけで解決するんだよ
登録しておけば宅配ですら事前通知があるし
訪問前にスマホに連絡入れるだけで解決するんだよ
182目のつけ所が名無しさん
2022/08/31(水) 22:04:14.05ID:DWvCEsIr0 >>180
余計な機能ばっかり追加して値段を釣り上げるのが日本の電機メーカー
余計な機能ばっかり追加して値段を釣り上げるのが日本の電機メーカー
183目のつけ所が名無しさん
2022/08/31(水) 22:19:36.49ID:MxLLEVsW0 カメラ付きドアホンいらない奴がなんでこのスレに執着してるんだ?
184目のつけ所が名無しさん
2022/09/01(木) 00:04:59.85ID:hzvT0hadM カメラ付きドアホンが要らない人がわざわざ専用スレに来たりするんかな?しらんけど
カメラ付きドアホン自体は不要な来客のチェックもできる訳だしちょっとした防犯にもなるから絶対あった方が良いと思うわ
どうしても「外でもドアホン機能」が必要な人は例えば自宅兼事務所や仕事場の人とかかな
あとは子供が小学校低学年くらいまでの家庭はあったほうが良いみたいだね
小学生同士で遊びに行ったり来たりは連絡方法がなかなか無くて難しいらしいから子供が小さいうちはring等を一時的に使うのも有りかもしれんね
カメラ付きドアホン自体は不要な来客のチェックもできる訳だしちょっとした防犯にもなるから絶対あった方が良いと思うわ
どうしても「外でもドアホン機能」が必要な人は例えば自宅兼事務所や仕事場の人とかかな
あとは子供が小学校低学年くらいまでの家庭はあったほうが良いみたいだね
小学生同士で遊びに行ったり来たりは連絡方法がなかなか無くて難しいらしいから子供が小さいうちはring等を一時的に使うのも有りかもしれんね
185目のつけ所が名無しさん
2022/09/02(金) 17:12:04.39ID:Oq/Dv2o50 外出先でドアホンの人と会話がしたいというだけで別にドアホンが要らないとは誰も言ってないと思う
186目のつけ所が名無しさん
2022/09/02(金) 17:13:54.12ID:Oq/Dv2o50 ああ、家の中でしか応答できないものは個人的には必要としていない
187目のつけ所が名無しさん
2022/09/03(土) 05:30:44.70ID:A/Cwm/lv0 お前の意見は聞いてない
188目のつけ所が名無しさん
2022/09/05(月) 19:34:16.72ID:maHDXv9y0 パナの新モデル酷いな
余計な機能をつけて価格を釣り上げる典型的な日本のダメ製品じゃねーか
余計な機能をつけて価格を釣り上げる典型的な日本のダメ製品じゃねーか
189目のつけ所が名無しさん
2022/09/05(月) 19:47:34.10ID:/9yI30jL0 パナってメーカーがそういうメーカーだろう
190目のつけ所が名無しさん
2022/09/05(月) 20:08:16.45ID:qU0issSdr パナの新型って値引き不可の指定価格だったりするの?
191目のつけ所が名無しさん
2022/09/05(月) 20:26:17.21ID:fGKsj+Nn0 パナソニックのドアホンには、来客が無くてもドアホンのモニターから、外を観察できるモードが有るけど、ライトが着くんだよね。ステルスモードが欲しい。
192目のつけ所が名無しさん
2022/09/05(月) 21:11:46.12ID:maHDXv9y0 >>191
設定でライト切ればいいだろ
設定でライト切ればいいだろ
193目のつけ所が名無しさん
2022/09/09(金) 07:23:48.23ID:CFOZRq3S0 >>190
9割が新築の時の工務店経由じゃない?
購入価格は言い値だろ(つまり正価)
仕入れ値から工務店にどれだけ取り分があるか知らんけどパナにも中間卸にも電気工事屋にも工務店にもWin-Winな仕組みは間違いなく
日本の住宅が低性能なのに高額である構造的な一端の例だな
9割が新築の時の工務店経由じゃない?
購入価格は言い値だろ(つまり正価)
仕入れ値から工務店にどれだけ取り分があるか知らんけどパナにも中間卸にも電気工事屋にも工務店にもWin-Winな仕組みは間違いなく
日本の住宅が低性能なのに高額である構造的な一端の例だな
194目のつけ所が名無しさん
2022/09/10(土) 16:09:43.26ID:LolfcRG60 大昔の電池式チャイムからビデオドアホンにしたいなと思ってるんだけど
監視カメラみたいに常時録画が出来るような商品ってあったりする?
監視カメラみたいに常時録画が出来るような商品ってあったりする?
195目のつけ所が名無しさん
2022/09/10(土) 16:30:48.39ID:IaRclCwM0 電池じゃ常時録画難しいから電源供給式ならある
196目のつけ所が名無しさん
2022/09/10(土) 17:26:59.43ID:LolfcRG60 おお、実は外に監視カメラをつけようとしたんだけど、カメラの電源ケーブルを穴開けて屋外へ出すのが難しくて
ドアホンにそういう機能があったら代わりになるかなーって思って聞いてみたんだけど、あるのか!
普通にpanasonicとかアイホンとかで調べればあるのん?
ドアホンにそういう機能があったら代わりになるかなーって思って聞いてみたんだけど、あるのか!
普通にpanasonicとかアイホンとかで調べればあるのん?
197目のつけ所が名無しさん
2022/09/10(土) 17:45:12.83ID:IaRclCwM0 google nest doorbellもAmazon Ring Doorbellも電源供給できるよ
問題はACアダプターで供給する為に配線やコンセントの設置をしないといけない
場合によれば電気工事が必要
なかなか難しいよ
問題はACアダプターで供給する為に配線やコンセントの設置をしないといけない
場合によれば電気工事が必要
なかなか難しいよ
198目のつけ所が名無しさん
2022/09/12(月) 05:21:34.14ID:f9PjOw2J0 >>193
ドアホンに限らず住宅設備ってそうだよね
ホームセンターで数千円のテレビアンテナが工務店経由だと数万円だったり、
ウォシュレットや風呂の給湯器なんかも工務店経由だとバカ高い
で、メーカーも建築業者に卸す製品とホームセンターに卸す製品とは
製品型番を変えてたりするんだけど、実質同商品なんだよな
ドアホンに限らず住宅設備ってそうだよね
ホームセンターで数千円のテレビアンテナが工務店経由だと数万円だったり、
ウォシュレットや風呂の給湯器なんかも工務店経由だとバカ高い
で、メーカーも建築業者に卸す製品とホームセンターに卸す製品とは
製品型番を変えてたりするんだけど、実質同商品なんだよな
199目のつけ所が名無しさん
2022/09/12(月) 06:04:40.16ID:jn1AHKfn0 工務店用と街の電気屋用と量販店その他用で品番は分けてる
自分でできるもの、外注した方が安いものは工務店に頼まない
自分でできるもの、外注した方が安いものは工務店に頼まない
200目のつけ所が名無しさん
2022/09/12(月) 18:34:53.55ID:cCth0V+20 工務店にはガワだけ作ってもらって設備全般自発注して、電気工事など設備業者に別途発注したら相当に安くなるよね
201目のつけ所が名無しさん
2022/09/25(日) 19:29:01.01ID:mkrxuQ3rM そんな無駄に暇あるなら自分で作ればいいよ
202目のつけ所が名無しさん
2022/09/25(日) 22:14:34.98ID:W1kDoC4b0 配線不要のでまともなのってないのかな
パナの見たけど音量最大にしても呼び出し音が小さい
高齢者がメインで使うんだからもっと音デカクして欲しい
パナの見たけど音量最大にしても呼び出し音が小さい
高齢者がメインで使うんだからもっと音デカクして欲しい
203目のつけ所が名無しさん
2022/09/28(水) 21:32:08.53ID:velltSWJ0 配線不要のワイヤレスドアホンに交換
電源オフしてコンセント抜いて念のためゴム手袋して作業しようと思うんだが家庭用の100vだと100均のでいいの?
電源オフしてコンセント抜いて念のためゴム手袋して作業しようと思うんだが家庭用の100vだと100均のでいいの?
204目のつけ所が名無しさん
2022/09/28(水) 22:30:44.62ID:Oc3t6Orsr 充電器の話?
100均のでいいよ
100均のでいいよ
205目のつけ所が名無しさん
2022/09/29(木) 01:53:41.98ID:YB8DoeUq0 素手でいいよ
206目のつけ所が名無しさん
2022/09/29(木) 08:57:01.30ID:VUDeHVar0207目のつけ所が名無しさん
2022/09/29(木) 12:12:58.89ID:7nZFc6Z8rNIKU ブレーカー落として作業すればいい
208目のつけ所が名無しさん
2022/09/29(木) 15:01:28.35ID:updym83m0NIKU >>206
手袋したから大丈夫とか他人に言えるわけがない。ブレーカー落として作業するべき。
手袋したから大丈夫とか他人に言えるわけがない。ブレーカー落として作業するべき。
209目のつけ所が名無しさん
2022/09/29(木) 15:15:11.31ID:B2zXi+o+0NIKU 俺にはどうにも理解できないのだけど、配線不要のワイヤレスに交換、電源オフにしてコンセント抜いて
これのどこにゴム手袋する必要があるの?
これのどこにゴム手袋する必要があるの?
210目のつけ所が名無しさん
2022/09/29(木) 15:27:01.42ID:dKUn9FjNMNIKU >>209
電源オフにしたりコード抜く時じゃね?
電源オフにしたりコード抜く時じゃね?
211目のつけ所が名無しさん
2022/09/29(木) 15:37:19.61ID:B2zXi+o+0NIKU 電源オフやコンセント抜くのにゴム手が必要なのか
ましてやブレーカー落とすとかみんなどんだけ慎重なん?
ましてやブレーカー落とすとかみんなどんだけ慎重なん?
212目のつけ所が名無しさん
2022/09/29(木) 17:20:25.38ID:updym83m0NIKU >>211
作業の前にブレーカー落とさん?基本的にブレーカー落とさないと怖くて作業できん。
作業の前にブレーカー落とさん?基本的にブレーカー落とさないと怖くて作業できん。
213目のつけ所が名無しさん
2022/09/30(金) 14:19:47.55ID:OG0IFVXC0 配線不要のはブレーカー落とす必要ないけど
古いのは不要になるから絶縁テープ巻いたりしなくちゃダメ
家庭用の100Vだと実際そこまで慎重になる必要ないって話だけどね
古いのは不要になるから絶縁テープ巻いたりしなくちゃダメ
家庭用の100Vだと実際そこまで慎重になる必要ないって話だけどね
214目のつけ所が名無しさん
2022/10/01(土) 10:25:56.32ID:w3g1+77L0 電気工事屋はブレーカー落とさずに作業するな
通電確認のためにいちいちブレーカーまで行くなんてやってられないってか
通電確認のためにいちいちブレーカーまで行くなんてやってられないってか
215目のつけ所が名無しさん
2022/10/01(土) 11:26:40.01ID:7N6KOZ5I0 コンセント抜くだけの為にブレーカー落とす電工が居るのか?
216目のつけ所が名無しさん
2022/10/01(土) 17:10:39.60ID:HBDnnkbv0 >>215
直結の電線外しのときでは?
直結の電線外しのときでは?
217目のつけ所が名無しさん
2022/10/02(日) 01:16:00.72ID:YTc6+aGU0218目のつけ所が名無しさん
2022/10/02(日) 04:32:21.98ID:5HotYFlW0 なぜ感電するのか考えれば良い
219目のつけ所が名無しさん
2022/10/04(火) 09:51:36.39ID:aDk8AHG20 万が一感電したら手を離せばいいだけ
高圧線じゃないんだから死ぬどころかヤケドもしないよ
高圧線じゃないんだから死ぬどころかヤケドもしないよ
220目のつけ所が名無しさん
2022/10/04(火) 16:28:57.95ID:h0H6e2Xe0221目のつけ所が名無しさん
2022/10/04(火) 20:58:57.03ID:KYmGWLKq0 話を戻して申し訳ないが
>配線不要のワイヤレスドアホンに交換
>電源オフしてコンセント抜いて念のためゴム手袋して作業しようと思うんだが
これのどこにブレーカーまで落とす要素があるんだ?手袋だって不要だろう
>配線不要のワイヤレスドアホンに交換
>電源オフしてコンセント抜いて念のためゴム手袋して作業しようと思うんだが
これのどこにブレーカーまで落とす要素があるんだ?手袋だって不要だろう
222目のつけ所が名無しさん
2022/10/04(火) 21:13:17.01ID:46/f44kH0 手が汚れるからじゃねw
223目のつけ所が名無しさん
2022/10/04(火) 23:13:21.16ID:Z3XTLMeT0 普通に解釈すると直結電源のことをコンセントって言っちゃてるんでしょ
でも壁の中にコンセントがある場合もあるから言い間違いでない可能性もある
ウチ(集合住宅)の場合親機の裏側でコンセントが宙吊りになってた
プラグ引き抜くために金属部丸出しのコンセント握る必要があったので念のためブレーカー落とした
でも壁の中にコンセントがある場合もあるから言い間違いでない可能性もある
ウチ(集合住宅)の場合親機の裏側でコンセントが宙吊りになってた
プラグ引き抜くために金属部丸出しのコンセント握る必要があったので念のためブレーカー落とした
224目のつけ所が名無しさん
2022/10/05(水) 16:22:21.36ID:DrPEpJpG0 プロに頼むとお金かかりそうだから昔のはそのままにして隣に工事不要のワイヤレス式のを取り付けようかな
225目のつけ所が名無しさん
2022/10/05(水) 16:57:53.57ID:lYnwK2HP0 「ノックしてください」てドアに貼っとけばいいよ
226目のつけ所が名無しさん
2022/10/07(金) 12:40:05.69ID:zy1VHBNT0 配線不要の付けたけど新しいの取り付けるのより古いの外したり配線取り回しや処分したりする方が大変だったわ
ネジが古くてサビてボロボロだったりしてかなり頑張ってドライバー入れてゆっくり回した
ネジが古くてサビてボロボロだったりしてかなり頑張ってドライバー入れてゆっくり回した
227目のつけ所が名無しさん
2022/10/08(土) 02:39:00.43ID:S0KWDb/D0 屋外にあるし錆びやすいよね
ネジザウルスと潤滑剤で格闘してなんとか外したわ
ネジザウルスと潤滑剤で格闘してなんとか外したわ
228目のつけ所が名無しさん
2022/10/10(月) 15:33:40.77ID:2GeqWBqt01010 うちは元のドアホン配線そのまま15VのACアダブタ接続して玄関ポールまで電気送ってIPドアホンの電源にしています
229目のつけ所が名無しさん
2022/10/11(火) 01:09:44.46ID:kbVD9hSc0 セコムのカメラ付きインターフォンと屋外カメラを設置していて、共通のモニターを利用
インターフォンだけ故障してどうしようかと思ってた
セコムは解約していたし
壊れてない屋外カメラとモニターはそのまま使いたいからどうしようと思っていたらRingDoorbellを見つけてちょうどいいと思って購入
古いインターフォンを外してドアベル設置
プラグインアダプターのおかげで元々の配線を触らず、コンセントから電源を取れたから交換が楽だった
インターフォンだけ故障してどうしようかと思ってた
セコムは解約していたし
壊れてない屋外カメラとモニターはそのまま使いたいからどうしようと思っていたらRingDoorbellを見つけてちょうどいいと思って購入
古いインターフォンを外してドアベル設置
プラグインアダプターのおかげで元々の配線を触らず、コンセントから電源を取れたから交換が楽だった
230目のつけ所が名無しさん
2022/10/11(火) 12:06:01.34ID:pW12s/UZM >228
ドアホン配線を流用して 15Vを流すと、電圧降下で動作しないこともありそうだね。
動作したとしても不安定とか、時々再起動がかかるとか。
もしかして、電圧降下を見越して定格より高い電圧のACアダプタを使ってるとか?
ドアホン配線を流用して 15Vを流すと、電圧降下で動作しないこともありそうだね。
動作したとしても不安定とか、時々再起動がかかるとか。
もしかして、電圧降下を見越して定格より高い電圧のACアダプタを使ってるとか?
231目のつけ所が名無しさん
2022/10/24(月) 11:53:17.76ID:7Zh/GIBW0 パナのVL-SWZ700やVL-SWH705、VL-SWD505は人の動作検知して自動録画する機能は付いてますか?
他のメーカーでも良いのですが上記のような機能があるドアホンってありますか?
他のメーカーでも良いのですが上記のような機能があるドアホンってありますか?
232目のつけ所が名無しさん
2022/10/25(火) 13:17:08.01ID:E+P1PNno0 >>231
amazonでよく安売りしてるAOSUがそっち方面は優秀らしい。1万円くらいで電源工事も不要だから買ってみたらどうだろうか。ただしスマホとwifi必須。
amazonでよく安売りしてるAOSUがそっち方面は優秀らしい。1万円くらいで電源工事も不要だから買ってみたらどうだろうか。ただしスマホとwifi必須。
233目のつけ所が名無しさん
2022/10/25(火) 17:46:08.85ID:AVezkXMQ0234目のつけ所が名無しさん
2022/10/25(火) 18:12:47.20ID:E+P1PNno0 >>233
5MPが上、2Kは3MP相当なのとセンサーが省かれてる
5MPが上、2Kは3MP相当なのとセンサーが省かれてる
235目のつけ所が名無しさん
2022/10/25(火) 19:37:17.70ID:AVezkXMQ0 >>234
了解
了解
236目のつけ所が名無しさん
2022/10/26(水) 16:57:33.63ID:KQdcX5mgr 自宅に居なくても、ログで誰が来たのかわかる。また遠隔でスマホからその周辺の状況がわかるため、防犯としても使えるところがいい。
ただ、嫌な点は、留守中に来た方がドアホン押しても通知がこない。
ゴミじゃん
ただ、嫌な点は、留守中に来た方がドアホン押しても通知がこない。
ゴミじゃん
237目のつけ所が名無しさん
2022/10/26(水) 22:34:14.84ID:WFNYWJBk0 アイホンユーザー涙目?
LINEのAIスピーカー「CLOVA」販売終了へ 音声操作も不可 4月以降はただのBluetoothスピーカーに
2022年10月26日 17時01分 公開
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/26/news157.html
LINEのAIスピーカー「CLOVA」販売終了へ 音声操作も不可 4月以降はただのBluetoothスピーカーに
2022年10月26日 17時01分 公開
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/26/news157.html
238目のつけ所が名無しさん
2022/10/26(水) 22:41:37.15ID:PGxyJzf60 アイホンとLINEってなにか関係あるの?
239目のつけ所が名無しさん
2022/10/27(木) 07:28:27.36ID:pgDlaKRk0 >>237
一度も使ってないのが一台あるけどどうしよう。
一度も使ってないのが一台あるけどどうしよう。
240目のつけ所が名無しさん
2022/10/29(土) 08:14:11.24ID:p+dh/vGc0 「お願いクローバー、来客客を帰らせて」
241目のつけ所が名無しさん
2022/10/31(月) 15:29:55.73ID:a59C9Yxm0HLWN 安価な増設モニター作ってくれ
242目のつけ所が名無しさん
2022/10/31(月) 15:49:22.89ID:4VVT07Jj0HLWN 現役落ちした泥タブでいいやん
243目のつけ所が名無しさん
2022/10/31(月) 16:53:04.91ID:a59C9Yxm0HLWN レスポンス悪いらしいじゃん
244目のつけ所が名無しさん
2022/11/01(火) 17:59:27.10ID:yVvb7gdZ0 Heimvision、やはり厳しかった
ピンポンは鳴る(室内機)けどスマホで通話するまでが時間がかかりすぎ
普通のドアホンも付いてる(覆いで隠してある)ので家にいるときはそちらで応答
外出時の応答は運が良ければできる
ピンポンは鳴る(室内機)けどスマホで通話するまでが時間がかかりすぎ
普通のドアホンも付いてる(覆いで隠してある)ので家にいるときはそちらで応答
外出時の応答は運が良ければできる
245目のつけ所が名無しさん
2022/11/01(火) 18:28:22.57ID:ixuNP5hYr テプラで
スマホに転送しています
転送に時間がかかるときがあります
って書いておく
スマホに転送しています
転送に時間がかかるときがあります
って書いておく
246目のつけ所が名無しさん
2022/11/02(水) 13:58:32.30ID:V7Ywcw0o0 パナの505と705どっちが良いだろうか?
247目のつけ所が名無しさん
2022/11/03(木) 15:54:37.10ID:Icj2pu/+0 外でもドアホン VL-SWD505KF注文完了。取り付けるのが楽しいんだよな。
248目のつけ所が名無しさん
2022/11/03(木) 19:10:07.84ID:rBkHVMNQ0249目のつけ所が名無しさん
2022/11/06(日) 11:09:50.68ID:PLP5D0fo0 本体の玄関子機に繋げる穴が小さすぎて取付に苦労して丸一日掛かったわ。
250目のつけ所が名無しさん
2022/11/07(月) 11:20:43.88ID:4uzPiW0j0 何故か1と2の端子の穴だけ小さいんだよな。
251目のつけ所が名無しさん
2022/11/20(日) 02:25:23.92ID:aI3vLJ9u0HAPPY 玄関チャイムからパナのVL-SWZ200KLに変えようかと思うのですが、
玄関の押しボタン側に来ている線が1.6㎜の2芯のFケーブルです。
施工説明書を確認すると、使用する線種指定は0.65㎜~0.9㎜との記述と
1.2㎜未満と2つの記述がありますが、いずれにせよ太さが超えてしまっています。
線が太くて端子に刺さらない(はまらない)のは線の先端を加工すれば済みますが
それ以外で線が太い事が理由の不具合って起きますか?
ループ抵抗とか書いてあるけどさすがに分かりません。
※下表の記載以外で使用すると、動作不良の原因になります※
と注意書きはあるのですが、実際どうなのかと思いまして。
かなり古い賃貸マンションで線を引き換える事が出来ず、
親が高齢で子機と拡張の通知フラッシュ?も必要なので
電源がコンセント挿しのワイヤレス式は選択出来ません。
玄関の押しボタン側に来ている線が1.6㎜の2芯のFケーブルです。
施工説明書を確認すると、使用する線種指定は0.65㎜~0.9㎜との記述と
1.2㎜未満と2つの記述がありますが、いずれにせよ太さが超えてしまっています。
線が太くて端子に刺さらない(はまらない)のは線の先端を加工すれば済みますが
それ以外で線が太い事が理由の不具合って起きますか?
ループ抵抗とか書いてあるけどさすがに分かりません。
※下表の記載以外で使用すると、動作不良の原因になります※
と注意書きはあるのですが、実際どうなのかと思いまして。
かなり古い賃貸マンションで線を引き換える事が出来ず、
親が高齢で子機と拡張の通知フラッシュ?も必要なので
電源がコンセント挿しのワイヤレス式は選択出来ません。
252目のつけ所が名無しさん
2022/11/24(木) 22:48:28.64ID:V2KtlQQ+0 ワイヤレスの子機付き(もしくはスマホでも応答出来るやつ)が欲しいんだけどおすすめある?
相手が誰かがわかればいいから液晶モニターは小さくてもいいけど、あんまり遅延あったりするのは困る
その他機能にこだわりはないけど出来ればカメラと親機の配線がいらないワイヤレス
厳しければ有線でもいいです
予算3万くらいまでだと
VL-SWE210KLA
VL-SWZ200KL
この辺りになるのかな
出来ればスマホで応答出来るのが一番だけどスレ見る限り表示に時間かかったりいろいろあるみたいね
相手が誰かがわかればいいから液晶モニターは小さくてもいいけど、あんまり遅延あったりするのは困る
その他機能にこだわりはないけど出来ればカメラと親機の配線がいらないワイヤレス
厳しければ有線でもいいです
予算3万くらいまでだと
VL-SWE210KLA
VL-SWZ200KL
この辺りになるのかな
出来ればスマホで応答出来るのが一番だけどスレ見る限り表示に時間かかったりいろいろあるみたいね
253目のつけ所が名無しさん
2022/11/25(金) 05:31:12.38ID:5rf/ejwi0 >>252
値段安いのはそれぐらいしか無い。家は広角カメラが欲しかったからSWE310KFにしたけど。スマホ連携は考えたけどタイムラグやスマホはアプリ次第なんで家の設備としては寿命が心配になってやめた。
値段安いのはそれぐらいしか無い。家は広角カメラが欲しかったからSWE310KFにしたけど。スマホ連携は考えたけどタイムラグやスマホはアプリ次第なんで家の設備としては寿命が心配になってやめた。
254目のつけ所が名無しさん
2022/11/25(金) 14:27:25.14ID:SkiwxvlZ0 Ring買おうかと思ったが、RSSI-65以下って相当近くじゃないと無理だな
Ringとルーターの間に壁2枚あったらもうだめだろこれ
Ringとルーターの間に壁2枚あったらもうだめだろこれ
255目のつけ所が名無しさん
2022/11/25(金) 14:41:38.60ID:9N8tXLlxr ベル付の中継器も売ってるよ
Ring自体のwifiは2.4GHzしか使えないけど中継器は
5GHzも使えてルーター側5GHz→Ring側2.4GHzの変換もしてくれる
Ring自体のwifiは2.4GHzしか使えないけど中継器は
5GHzも使えてルーター側5GHz→Ring側2.4GHzの変換もしてくれる
256目のつけ所が名無しさん
2022/11/25(金) 14:43:37.53ID:9N8tXLlxr Amazon製品の5GHz帯Wi-Fiは「W52」のみに対応
って変な縛りはあるけど
って変な縛りはあるけど
257目のつけ所が名無しさん
2022/11/28(月) 19:55:38.90ID:g7aJ5nQTM パナソニック
室内の親機WQS520W
表の門についてる子機WQS700AK
モニターが白黒なんです。
ブラウン管テレビみたいにノイズが出てきて、夜間は誰だか判別がつかなくなってきて。
カラーのやつに交換したいんです。
ホームセンターで売ってるやつ買ってきて、今ある配線を繋ぎなおせば使えるものなんでしょうか?
素人考えだとそれでカラーになるんだろうか不安です。
室内の親機WQS520W
表の門についてる子機WQS700AK
モニターが白黒なんです。
ブラウン管テレビみたいにノイズが出てきて、夜間は誰だか判別がつかなくなってきて。
カラーのやつに交換したいんです。
ホームセンターで売ってるやつ買ってきて、今ある配線を繋ぎなおせば使えるものなんでしょうか?
素人考えだとそれでカラーになるんだろうか不安です。
258目のつけ所が名無しさん
2022/11/29(火) 05:13:21.06ID:MmqnCjXZ0 配線を流用できるけど、電源直結型の奴なんで、素人は自分で交換しないでって奴ですな
不安なら電気屋呼んでやってもらったほうが良いと思います
下手したら感電するし、あと親機を引っ掛けてる枠を壁の内側に落としたりするリスクがあるし
不安なら電気屋呼んでやってもらったほうが良いと思います
下手したら感電するし、あと親機を引っ掛けてる枠を壁の内側に落としたりするリスクがあるし
259目のつけ所が名無しさん
2022/11/29(火) 07:29:08.01ID:a4j57M0dM260254
2022/11/30(水) 14:38:16.37ID:gIHntKBW0 結局安かったからRing買ったけど、遅延もほとんどなく無茶苦茶快適に使える
ただ、初めてつなぐ端末とか、ネットを繋ぎ直したときに反応がメチャクチャ遅いことがあるので、遅延がひどいってそのことを言ってるのだろうか
中継機なしだと電波が弱くて一方に音声が伝わらず会話ができなかったけど中継機設置して電波強化したら全く問題ない
ただ、ボタン押した時のサウンド音量は調整できるが、会話の音量が調整できないのは問題あり
会話音声がでかすぎて近所に会話丸聞こえだわ
ただ、初めてつなぐ端末とか、ネットを繋ぎ直したときに反応がメチャクチャ遅いことがあるので、遅延がひどいってそのことを言ってるのだろうか
中継機なしだと電波が弱くて一方に音声が伝わらず会話ができなかったけど中継機設置して電波強化したら全く問題ない
ただ、ボタン押した時のサウンド音量は調整できるが、会話の音量が調整できないのは問題あり
会話音声がでかすぎて近所に会話丸聞こえだわ
261目のつけ所が名無しさん
2022/11/30(水) 20:22:28.89ID:Mp00Ezdy0 Ringはレビューにも書かれてるようにwifの受信能力が弱いと思う
一緒に購入したRing の屋外カメラはむちゃくちゃ受信感度がいい
屋外で同じ条件でテストしたらRSSI値が全然違う
ChimeProを中継器として購入してしばらく使ったけど微妙だったから返品して普通の中継器にして今RSSI値-60前後で使ってます
でも遅延はありますね
返品受付期間が長いのは微妙だってわかってるのかな
一緒に購入したRing の屋外カメラはむちゃくちゃ受信感度がいい
屋外で同じ条件でテストしたらRSSI値が全然違う
ChimeProを中継器として購入してしばらく使ったけど微妙だったから返品して普通の中継器にして今RSSI値-60前後で使ってます
でも遅延はありますね
返品受付期間が長いのは微妙だってわかってるのかな
262254
2022/11/30(水) 21:54:21.03ID:gIHntKBW0 >>261
iPhoneよりはだいぶアンテナはいいみたいで、iPhoneで-60でギリギリかなと思ったらRingは-50くらい
このくらいだと遅延は全然気にならないレベルだけどね
とりあえず今は不満ないわ
iPhoneよりはだいぶアンテナはいいみたいで、iPhoneで-60でギリギリかなと思ったらRingは-50くらい
このくらいだと遅延は全然気にならないレベルだけどね
とりあえず今は不満ないわ
263目のつけ所が名無しさん
2022/12/01(木) 09:23:48.55ID:qV+163BY0 最近使うやつが増えてきたLINE通話&ビデオ通話くらいレスポンスや音質良ければなんの問題もないのにね
同じIP通話なのに何が違うのかなあ
いっそLINEくんにドアホン作ってもらいたい
同じIP通話なのに何が違うのかなあ
いっそLINEくんにドアホン作ってもらいたい
264目のつけ所が名無しさん
2022/12/02(金) 00:12:27.58ID:PQxfstqG0 全通信が韓国のサーバー経由でダダ漏れになるドアホンですよね、分かりますw
265目のつけ所が名無しさん
2022/12/02(金) 05:37:18.56ID:dNgU/RiE0 >>262
環境次第ではRSSI値そこまで行くんですね
うちは取り付ける門が鉄
まあ環境は良くない
一応ドアベルと屋外カメラの受信能力は同じだってことだけど屋外カメラの方がRSSI値がかなり良い
それでも中継器にして数字が緑になるようになった
ChimeProよりかは中継器ががんばってくれてる
数字で10ほど良くなった
環境次第ではRSSI値そこまで行くんですね
うちは取り付ける門が鉄
まあ環境は良くない
一応ドアベルと屋外カメラの受信能力は同じだってことだけど屋外カメラの方がRSSI値がかなり良い
それでも中継器にして数字が緑になるようになった
ChimeProよりかは中継器ががんばってくれてる
数字で10ほど良くなった
266目のつけ所が名無しさん
2022/12/02(金) 06:13:15.36ID:WEsCt0Tl0 >>264
日本の文字通信と家族通話の半分くらい流れてるだろうから今さらドアホン会話くらい大した情報とは思えんが
日本の文字通信と家族通話の半分くらい流れてるだろうから今さらドアホン会話くらい大した情報とは思えんが
267目のつけ所が名無しさん
2022/12/02(金) 15:50:30.76ID:Qph5lMpn0 >>266
そうとは限らない
そうとは限らない
268目のつけ所が名無しさん
2022/12/04(日) 10:44:07.89ID:rVyugkQZr ring外出先からモバイル回線で通話はまず無理だな
すぐにはほとんど繋がらないし繋がっても不安定すぎる
通知はほぼリアルタイムに来るけど
すぐにはほとんど繋がらないし繋がっても不安定すぎる
通知はほぼリアルタイムに来るけど
269目のつけ所が名無しさん
2022/12/04(日) 11:14:25.04ID:P4SOWwYzr ringのモバイル回線で動かない問題は
iPhoneならRapid Ringアプリって奴使うと繋がる
Androidなら純正アプリで動く
iPhoneならRapid Ringアプリって奴使うと繋がる
Androidなら純正アプリで動く
270目のつけ所が名無しさん
2022/12/04(日) 11:44:54.94ID:9lWeoN5v0 iPhoneがだめなのか
試してみる
試してみる
271目のつけ所が名無しさん
2022/12/04(日) 11:48:09.26ID:9lWeoN5v0 というかもう入手不可能では
272目のつけ所が名無しさん
2022/12/04(日) 11:49:49.84ID:P4SOWwYzr もうすぐ使えないって書いてあるけどずーと使えてる
将来は知らん
将来は知らん
273目のつけ所が名無しさん
2022/12/04(日) 11:52:51.91ID:P4SOWwYzr 調べたらもう落とせなくなってた
Android使うしかないな
Android使うしかないな
274目のつけ所が名無しさん
2022/12/04(日) 12:05:43.24ID:P4SOWwYzr そういえばiPhoneで見る方法あった
ブラウザーでringサイトにログインして見る
見るたびにログインしなきゃいけないのが欠点
ブラウザーでringサイトにログインして見る
見るたびにログインしなきゃいけないのが欠点
275目のつけ所が名無しさん
2022/12/05(月) 15:46:13.16ID:GD7s5IqI0276目のつけ所が名無しさん
2022/12/08(木) 00:18:26.82ID:eMOh3ij+0 >>266
国会議員が国家の機密情報をLINE上でやりとりしてるからなw
国会議員が国家の機密情報をLINE上でやりとりしてるからなw
277目のつけ所が名無しさん
2022/12/10(土) 20:24:46.18ID:XH3c0RCB0 特定の相手(自分)に向けてワンタップでLINE通話で呼び出す方法ある?
278254
2022/12/11(日) 01:25:28.16ID:oNLJDtf10 10日くらい使ってみたけどRingむっちゃいいという感想だな
反応が遅い場合もまれにあるが、前からあったインターホンも共存してるので、反応がなければ前のインターホンも鳴らすのでたいした問題じゃない
というか、以前のインターホンと共存させるなら、Ring doorbellである必要は全く無くてStick Up Cam Batteryで全く問題ないんだよな
ブラックフライデーで6000円だしこっちにすればよかった
反応が遅い場合もまれにあるが、前からあったインターホンも共存してるので、反応がなければ前のインターホンも鳴らすのでたいした問題じゃない
というか、以前のインターホンと共存させるなら、Ring doorbellである必要は全く無くてStick Up Cam Batteryで全く問題ないんだよな
ブラックフライデーで6000円だしこっちにすればよかった
279目のつけ所が名無しさん
2022/12/11(日) 21:03:02.75ID:bP9tqgz50 インターホン2個かよ無いわーw
280目のつけ所が名無しさん
2022/12/12(月) 12:10:25.28ID:/7ETMWfd01212 >>278
家も既存のパナのドアホンに追加で室内用Ringカメラ追加してEVホールの玄関に設置してみたが
アプリなどの使い勝手良かったんで追加でドアベルと屋外用とチャイム夏頃のセールで買ったんだが
動作確認したけどまだ未設置だわ
ringも全部設置してサブスク入る気満々だったけど既存パナと玄関に設置した屋内カメラだけでも満足度高いかも
ただ最近アンカーのもスタンドアロンで使えるし画質も良さげなんで試しにカメラだけ買ってみようかと思ってる
家も既存のパナのドアホンに追加で室内用Ringカメラ追加してEVホールの玄関に設置してみたが
アプリなどの使い勝手良かったんで追加でドアベルと屋外用とチャイム夏頃のセールで買ったんだが
動作確認したけどまだ未設置だわ
ringも全部設置してサブスク入る気満々だったけど既存パナと玄関に設置した屋内カメラだけでも満足度高いかも
ただ最近アンカーのもスタンドアロンで使えるし画質も良さげなんで試しにカメラだけ買ってみようかと思ってる
281目のつけ所が名無しさん
2022/12/12(月) 15:20:30.37ID:jeq3eXOwp1212 訪問者が2つとも押してくれるといいけどねー
ちょっと面食らうだろうね
ちょっと面食らうだろうね
282目のつけ所が名無しさん
2022/12/16(金) 07:03:10.46ID:AxrjVSVM0 Ringプロテクトプラン3月まで無料だったはずだが、いきなりあと10日で無料体験終わりますとなっているんだがクソすぎんか?
283目のつけ所が名無しさん
2022/12/16(金) 07:17:43.14ID:AxrjVSVM0 いきなりアメリカ側の設定に変更された?
Ring Protect Trial information ? Ring Help
https://support.ring.com/hc/en-us/articles/360061192351-Ring-Protect-Trial-information
Ringプロテクトプラン無料体験版について ? Ring Help
https://support.ring.com/hc/ja/articles/360061192351-Ring%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E7%84%A1%E6%96%99%E4%BD%93%E9%A8%93%E7%89%88%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
Ring Protect Trial information ? Ring Help
https://support.ring.com/hc/en-us/articles/360061192351-Ring-Protect-Trial-information
Ringプロテクトプラン無料体験版について ? Ring Help
https://support.ring.com/hc/ja/articles/360061192351-Ring%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E7%84%A1%E6%96%99%E4%BD%93%E9%A8%93%E7%89%88%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
284目のつけ所が名無しさん
2022/12/16(金) 07:40:48.80ID:AxrjVSVM0 アカウントページによって残り105日だったりまちまちだからアプリがバージョンアップしたタイミングでいろいろ不具合出てるのかもね
待ちか
待ちか
285目のつけ所が名無しさん
2022/12/22(木) 21:42:50.46ID:2eE/Fv2h0286目のつけ所が名無しさん
2022/12/23(金) 16:43:40.86ID:LjOS6Z/A0 IPドアホンの目的は留守中に訪問者があった場合スマホに通知しなきゃいけないんだからね
呼び出しボタンが押されたら瞬時に通知されること
音声が遅延したりハウリングしたりせずクリアであること
画質は正直二の次
呼び出しボタンが押されたら瞬時に通知されること
音声が遅延したりハウリングしたりせずクリアであること
画質は正直二の次
287目のつけ所が名無しさん
2022/12/25(日) 22:17:55.29ID:y4vcfVxCaXMAS パナソニックのドアの上に付けるタイプなんですけどインターホンならなくてもカメラで外を確認できますか?あと、インターホン鳴ってカメラ見てる場合外の相手にカメラ見てるのバレますか?
288目のつけ所が名無しさん
2022/12/25(日) 22:31:58.67ID:RYmgebQsdXMAS ドアの上につけるってのはよくわかりませんが、アプリでインターホンのボタンが押されるとアプリで応対できる奴は、アプリ上にカメラってボタンがあって、外の様子がみれますよ
289目のつけ所が名無しさん
2022/12/25(日) 22:57:25.58ID:V6qysB4a0XMAS 同じくドアの上の意味が分からんけど暗くなるとインターホン押すと自動でカメラ起動してLEDが点く
明るいうちは点かない、パナの親機の場合はモニターボタンがあるから何時でも外は見れる
またLEDの点灯は設定で変えることができる
明るいうちは点かない、パナの親機の場合はモニターボタンがあるから何時でも外は見れる
またLEDの点灯は設定で変えることができる
290目のつけ所が名無しさん
2022/12/26(月) 10:52:22.62ID:I5+AG/lo0 やっぱり配線不要の無線で飛ばすのはイマイチだな
もうちょっと反応良くなってくれたらいいんだが
もうちょっと反応良くなってくれたらいいんだが
291目のつけ所が名無しさん
2022/12/26(月) 12:00:58.67ID:g3DaZjnqM 今まで何度も云われてるのに今更泣き言言われても
292目のつけ所が名無しさん
2022/12/28(水) 22:13:18.47ID:y+gA3/oo0 VL-SWE210KL買った
まだ取り付けてないけど、過去に買ったワイヤレスのチャイムは鳴ったり鳴らなかったりだったから子機がちゃんと機能するか心配だ
まだ取り付けてないけど、過去に買ったワイヤレスのチャイムは鳴ったり鳴らなかったりだったから子機がちゃんと機能するか心配だ
293目のつけ所が名無しさん
2022/12/30(金) 08:20:30.34ID:YIoq8bWN0 >>274
Alexaアプリからだとモバイル回線でも普通に見れるというw
Alexaアプリからだとモバイル回線でも普通に見れるというw
294目のつけ所が名無しさん
2023/01/15(日) 19:26:56.75ID:4ZT18xWma 不可視 赤外線のドアホンってありますかね?
295目のつけ所が名無しさん
2023/01/15(日) 19:40:17.16ID:Y3fp0fHka 赤外線のLEDって真っ暗だと光ってるのがわかる
296目のつけ所が名無しさん
2023/01/16(月) 10:30:03.36ID:M1/Qx9nXa >>292
親機と子機の間に、コンクリートの壁や鉄扉があったりします?
親機と子機の間に、コンクリートの壁や鉄扉があったりします?
297目のつけ所が名無しさん
2023/01/18(水) 22:31:15.24ID:/AapMJVC0298目のつけ所が名無しさん
2023/01/19(木) 18:20:51.42ID:4vtixnIv0 アイホンの30年くらい前の機種からパナに換える場合、壁に新しく穴を開けるとか
しないといけないんでしょうか?
しないといけないんでしょうか?
299目のつけ所が名無しさん
2023/01/19(木) 19:04:27.88ID:PL7Fa/b+0 たぶん不要
300目のつけ所が名無しさん
2023/01/20(金) 17:35:26.61ID:BRZYmIIya >>298
ブラケットの取り付け穴は規格化されているよ
ブラケットの取り付け穴は規格化されているよ
301292
2023/01/22(日) 18:12:25.33ID:WhK6ljN10 今日取り付けた
ワイヤレスの子機の映像がコマ送りなのは仕様なのかな
動作確認のために親機の近くで試した時も同じだったし離れてるからって訳でもなさそう
ワイヤレスの子機の映像がコマ送りなのは仕様なのかな
動作確認のために親機の近くで試した時も同じだったし離れてるからって訳でもなさそう
302目のつけ所が名無しさん
2023/01/22(日) 20:54:23.85ID:sBC9IX7wa >>301
ワイヤレス子機の映像はそうですね
ワイヤレス子機の映像はそうですね
304目のつけ所が名無しさん
2023/01/25(水) 17:59:22.27ID:xd+yQa3v0 ピンポンなって誰もいないからパナかアイホンの録画機能付きのが欲しい
有線と無線
子機有りか無し
あとお値段
インターフォン買うのはじめてだから感覚が無くて悩むわ
有線と無線
子機有りか無し
あとお値段
インターフォン買うのはじめてだから感覚が無くて悩むわ
305目のつけ所が名無しさん
2023/01/26(木) 02:28:11.97ID:FyjcPsjBa >>303
うちでは、玄関子機を広角レンズのものと交換しました。
うちでは、玄関子機を広角レンズのものと交換しました。
306目のつけ所が名無しさん
2023/01/26(木) 16:17:05.55ID:pqrK4WzU0 >>305
玄関子機だけって売ってるの?
玄関子機だけって売ってるの?
307目のつけ所が名無しさん
2023/01/26(木) 16:48:07.72ID:MSuC6zbU0 >>306
売ってることは売ってるけど繋いで映るかは別
売ってることは売ってるけど繋いで映るかは別
308目のつけ所が名無しさん
2023/01/26(木) 21:44:08.49ID:Wu6Xqz0ca309目のつけ所が名無しさん
2023/01/27(金) 03:16:34.16ID:t+qOAy1C0 パナのサイトに互換表あるよ。
親機と子機の対応リストみたいなの。
親機と子機の対応リストみたいなの。
310目のつけ所が名無しさん
2023/01/27(金) 14:03:06.03ID:rteEsmCd0311目のつけ所が名無しさん
2023/01/27(金) 21:10:41.93ID:gxM62QjH0 いざ探すと出てこねーんだよな
ブックマークしとくといい
https://jpn.faq.panasonic.com:443/euf/assets/images/panasonic/answer_images/doormoni/genkoki.pdf
ブックマークしとくといい
https://jpn.faq.panasonic.com:443/euf/assets/images/panasonic/answer_images/doormoni/genkoki.pdf
312目のつけ所が名無しさん
2023/02/02(木) 13:03:49.67ID:0Hr/r6cl00202 高齢の両親のためにドアホンを探し始めたのでこのスレ参考にさせてもらいます
313目のつけ所が名無しさん
2023/02/05(日) 09:39:02.13ID:q6qbIqP30 高齢な両親の使うようなドアホンの話題はほとんど出てこないね
スマホで受けてどうなるってやつばっかり
まあパナやアイホンのガラケーならぬガラホンならどれでも一緒といえばそれまでだからな
スマホで受けてどうなるってやつばっかり
まあパナやアイホンのガラケーならぬガラホンならどれでも一緒といえばそれまでだからな
314目のつけ所が名無しさん
2023/02/05(日) 10:12:39.40ID:P7bpbyKb0 宅内でインターネットが使えるかどうかで選択は変わってきそう。
315目のつけ所が名無しさん
2023/02/05(日) 16:35:36.45ID:PxY1p2Q8a316目のつけ所が名無しさん
2023/02/05(日) 17:40:29.97ID:Pabju2mM0 そもそも高齢者の場合カメラ付きが必要なのかという話もある。
317目のつけ所が名無しさん
2023/02/05(日) 18:27:15.42ID:iNY+Gj2r0318目のつけ所が名無しさん
2023/02/05(日) 20:00:44.47ID:Ds+FqqSB0 >>313
家の設備として長期間使う前提ならスマホみたいにアプリ依存なものは考えもの。アプリ次第で機器変更するなら良いがそうでないならパナとかのずっと使える機器がいいだろう。
家の設備として長期間使う前提ならスマホみたいにアプリ依存なものは考えもの。アプリ次第で機器変更するなら良いがそうでないならパナとかのずっと使える機器がいいだろう。
319目のつけ所が名無しさん
2023/02/07(火) 12:28:14.26ID:sRzxIkJB0 >>317
ドアホンでそんなことできるのか?
ドアホンでそんなことできるのか?
320目のつけ所が名無しさん
2023/02/09(木) 18:40:06.35ID:Ab5cVEBr0321目のつけ所が名無しさん
2023/02/13(月) 15:39:24.00ID:ZPEBYwdC0 この業界は同時通話できないクソ商品だらけだが、
強制送話するボタンが終了ボタンと同じっていうどこぞのクソメーカーの設計力のなさが凄まじい
普通は別途、手動送話ボタンつけるよな。んで目立つよう「押してる間だけ強制送話」とか書くわ
強制送話するボタンが終了ボタンと同じっていうどこぞのクソメーカーの設計力のなさが凄まじい
普通は別途、手動送話ボタンつけるよな。んで目立つよう「押してる間だけ強制送話」とか書くわ
322目のつけ所が名無しさん
2023/02/13(月) 15:52:35.30ID:c4PE0v9+0 そんなクソ商品はもう売ってないだろう?
設置10年とかじゃねーの?
設置10年とかじゃねーの?
323目のつけ所が名無しさん
2023/02/13(月) 18:58:23.64ID:hBHuhUBU0 他は知らんけど、少なくともVL-SWE210KLは交互に話さないと声が途切れますと説明書に書いてあるし、実際同時に話すと聞き取りにくくなるよ
だから同時に話さなくても風が強い日はこちらの声が届きにくくなるから少し注意が必要
そのためにプレストーク(押してる間だけ送話)機能がついてる
上で言ってる強制送話が終了と同じってのはなんの商品かしらんけど
だから同時に話さなくても風が強い日はこちらの声が届きにくくなるから少し注意が必要
そのためにプレストーク(押してる間だけ送話)機能がついてる
上で言ってる強制送話が終了と同じってのはなんの商品かしらんけど
324目のつけ所が名無しさん
2023/02/13(月) 19:39:32.40ID:/MjO+yDR0 たいていそうやで。
同時に喋っても途切れる。
電話の受話器みたいな手に持って耳に当てるドアホンでないと同時通話は無理。
普通に受け答えする分には不便は感じないけど。
同時に喋っても途切れる。
電話の受話器みたいな手に持って耳に当てるドアホンでないと同時通話は無理。
普通に受け答えする分には不便は感じないけど。
325目のつけ所が名無しさん
2023/02/13(月) 21:34:47.46ID:g9EFil9h0 30年前のアナログインターホンが同時通話できるのに
最新式のデジタルドアホンが同時通話できないのは
おかしな話ですね
最新式のデジタルドアホンが同時通話できないのは
おかしな話ですね
326目のつけ所が名無しさん
2023/02/13(月) 23:09:05.61ID:hBHuhUBU0 昔のが出来るならなんでそうしないんだろうね
コスト的なものなのかな
コスト的なものなのかな
327目のつけ所が名無しさん
2023/02/14(火) 05:55:15.33ID:AtinIJWP0 スピーカーからの音をマイクが拾うと無限ループ=ハウリング起こすじゃん
それを今は上手に回避する機能が入ってる
その能力の差が音質差の大きな部分ではないのかな
携帯電話のスピーカーフォンは上手だよね
それを今は上手に回避する機能が入ってる
その能力の差が音質差の大きな部分ではないのかな
携帯電話のスピーカーフォンは上手だよね
328目のつけ所が名無しさん
2023/02/14(火) 17:03:27.84ID:kBDUqm4G0St.V >>323
それってパナソニックだろう?パナソニックのドアホンって家のオマケで付いてるやつじゃないか
それってパナソニックだろう?パナソニックのドアホンって家のオマケで付いてるやつじゃないか
329目のつけ所が名無しさん
2023/02/16(木) 07:38:39.86ID:O/rJfotx0 もうスマートドアホンが標準になるだろうな
便利すぎる
便利すぎる
330目のつけ所が名無しさん
2023/02/16(木) 09:39:15.90ID:nvg0zPNTa 同時通話が必要なケースってどういう状況なのかな?
331目のつけ所が名無しさん
2023/02/16(木) 10:25:09.96ID:ryx71u5h0 風の音をマイクが拾っちゃう時
332目のつけ所が名無しさん
2023/02/16(木) 11:42:41.78ID:nvg0zPNTa >>331
なるほど、気が付きませんでした。屋外設置だとあり得る状況ですね。
なるほど、気が付きませんでした。屋外設置だとあり得る状況ですね。
333目のつけ所が名無しさん
2023/02/16(木) 16:22:23.26ID:AbL5KkEy0 スマフォ対応って何年サポートするのかなぁ?
5年くらいでデータセンターのサーバが寿命になるのでサービス終了になる予感がする。
5年くらいでデータセンターのサーバが寿命になるのでサービス終了になる予感がする。
334目のつけ所が名無しさん
2023/02/16(木) 17:09:41.66ID:XST9riLA0 最初になくなるのがPanasonicと予想
335目のつけ所が名無しさん
2023/02/16(木) 17:14:01.22ID:nvg0zPNTa >>334
アイホン一強となるのですね。
アイホン一強となるのですね。
336目のつけ所が名無しさん
2023/02/16(木) 17:14:30.24ID:Hl5GM2wL0 パナ自体は無くならないけどドアホン撤退は普通にありそう
337目のつけ所が名無しさん
2023/02/16(木) 17:14:41.54ID:8rB8UA2sa 全部自分で構築すれば永遠に使えるけど
面倒くさい
面倒くさい
338目のつけ所が名無しさん
2023/02/16(木) 17:27:11.03ID:Hl5GM2wL0 ふつうSIPサポートしているだろう?
パナはしてないの?
パナはしてないの?
339目のつけ所が名無しさん
2023/02/16(木) 17:27:20.38ID:XST9riLA0 >>336
工務店は大事な取引先だから住宅設備の一つであるドアホンはなくならないけどネットにつないでどうこうとかややこしいものはウチの商売じゃないと
工務店は大事な取引先だから住宅設備の一つであるドアホンはなくならないけどネットにつないでどうこうとかややこしいものはウチの商売じゃないと
340目のつけ所が名無しさん
2023/02/16(木) 17:38:19.77ID:Hl5GM2wL0 >>339
パナホームがなくなったらやめる気がするけど
パナホームがなくなったらやめる気がするけど
341目のつけ所が名無しさん
2023/02/16(木) 19:37:23.43ID:WbjIEKf40 パナホームはトヨタホーム・ミサワホームとくっ付いて
1つの会社になったからなくなることはないと思う
1つの会社になったからなくなることはないと思う
342目のつけ所が名無しさん
2023/02/17(金) 11:38:30.62ID:OxRQ4DYd0 パナホームに限らずほとんどの建売についてるやん
注文住宅も普通に付けるだろうし、年間住宅着工個数≒パナとアイホンのカメラ付きドアホンの売上個数
ただネットに繋いでスマホに受けるというのになるとネット契約してルーター取り付けてとなるから
そこまではとてもできない
だから外でもドアホン(とそれ用のサーバー)はあと付け(あと付け自体そんなに多くない)するもの好きしか需要ないから撤退の可能性はある
注文住宅も普通に付けるだろうし、年間住宅着工個数≒パナとアイホンのカメラ付きドアホンの売上個数
ただネットに繋いでスマホに受けるというのになるとネット契約してルーター取り付けてとなるから
そこまではとてもできない
だから外でもドアホン(とそれ用のサーバー)はあと付け(あと付け自体そんなに多くない)するもの好きしか需要ないから撤退の可能性はある
343目のつけ所が名無しさん
2023/02/19(日) 14:06:26.79ID:pAY7AR830 ケーズデンキでパナソニックのVL-SWD505KFというのを取り付けてもらおうかと思ってるんだけど
やめとけとかいうのはある?
やめとけとかいうのはある?
344目のつけ所が名無しさん
2023/02/19(日) 14:09:44.56ID:pAY7AR830 今は増設モニターというのが一部機種を除いて無いんだよね
そこが引っ掛かってる
壊れたのは子機だけぽいから中古で子機買って取り付けるという手も。
そこが引っ掛かってる
壊れたのは子機だけぽいから中古で子機買って取り付けるという手も。
345目のつけ所が名無しさん
2023/02/19(日) 14:10:13.57ID:EIk2pZPz0 パナのvl-mwh705つかってるんだけどドアホンコネクトのアプリが画像は見えてもこっちの声が相手にきこえんのだが・・同じような人おる?
環境は無線lanで構築
接続は問題なし
画像も問題なし
スマホから録画画面もみれる
スマホから相手のカメラ画像、声は聞こえるがこちらの声が相手に届かない
そのため毎回スマホにどなってた・・
環境は無線lanで構築
接続は問題なし
画像も問題なし
スマホから録画画面もみれる
スマホから相手のカメラ画像、声は聞こえるがこちらの声が相手に届かない
そのため毎回スマホにどなってた・・
346344
2023/02/19(日) 14:25:36.48ID:pAY7AR830 どこでもドアホンってまともに機能しないと思った方がいいの?
ゼロから考え直した方がいいのかな?
有線にこだわらない方がいいんだろうか?
ゼロから考え直した方がいいのかな?
有線にこだわらない方がいいんだろうか?
347目のつけ所が名無しさん
2023/02/19(日) 16:56:48.73ID:hNDEW2Ha0 ドアの小窓から覗き見されて困っています。
チャイムが鳴らされた時では無く、ドアホンに近づいた瞬間から録画が開始される機種はないでしょうか?
夜間にも対応した、赤外線センサーがついている機種だと、もっと良いのですが・・
アドバイスよろしくお願いします><
チャイムが鳴らされた時では無く、ドアホンに近づいた瞬間から録画が開始される機種はないでしょうか?
夜間にも対応した、赤外線センサーがついている機種だと、もっと良いのですが・・
アドバイスよろしくお願いします><
348344
2023/02/19(日) 17:21:28.44ID:pAY7AR830 結局他のにしました~
349目のつけ所が名無しさん
2023/02/19(日) 17:55:18.23ID:Keu4iOC50 呼び鈴もつかない安アパートならドアホンやっかい
バッテリーで動くIPドアホンだろうね
フラットケーブルで窓から電源取り出しIPカメラでもいいんじゃない?
2-3千円であるよ
カメラ監視中のステッカー貼っとくのが一番効果的と思うけど
バッテリーで動くIPドアホンだろうね
フラットケーブルで窓から電源取り出しIPカメラでもいいんじゃない?
2-3千円であるよ
カメラ監視中のステッカー貼っとくのが一番効果的と思うけど
350目のつけ所が名無しさん
2023/02/19(日) 17:57:41.65ID:Keu4iOC50 ああ、自宅にWiFiいるけどね
351目のつけ所が名無しさん
2023/02/21(火) 00:32:58.06ID:Apr7BIjH0 パナソニックのVL-SWZ700KFとVL-SWE710KFって何が違うのでしょうか?
価格.comの仕様一覧では差が無いし、パナのサイトでも700KFと705KFの
比較表はあるのに、この二機種の比較表が見当たらなかった・・・
発売時期も3ヵ月しか違わないし、700KFを出した理由がわからない。
価格.comの仕様一覧では差が無いし、パナのサイトでも700KFと705KFの
比較表はあるのに、この二機種の比較表が見当たらなかった・・・
発売時期も3ヵ月しか違わないし、700KFを出した理由がわからない。
352目のつけ所が名無しさん
2023/02/21(火) 01:08:39.17ID:5Vm4IYp6a >>351
両型番を入れてググればいいと思うよ。
両型番を入れてググればいいと思うよ。
353目のつけ所が名無しさん
2023/02/21(火) 08:49:58.05ID:5lkKaz1s0 昔調べたのでコピペ。正確かどうかは分からん。
[カメラ連携対応のテレビドアホン]
○外でもドアホン710/750シリーズ(住建/電材ルート向け)
・VL-SWZ700KS
・VL-SWE710KS(住建/電材ルート向け、「VL-SWZ700KS」と同等)
・VL-SVE710KS(住建/電材ルート向け)
・VL-SWZ700KF
・VL-SWE710KF(住建/電材ルート向け、「VL-SWZ700KF」と同等)
・VL-SVE710KF(住建/電材ルート向け)
・VL-SWE750KS(住建/電材ルート向け、AiSEG2連携対応)
・VL-SWE750KF(住建/電材ルート向け、AiSEG2連携対応)
[カメラ連携対応のテレビドアホン]
○外でもドアホン710/750シリーズ(住建/電材ルート向け)
・VL-SWZ700KS
・VL-SWE710KS(住建/電材ルート向け、「VL-SWZ700KS」と同等)
・VL-SVE710KS(住建/電材ルート向け)
・VL-SWZ700KF
・VL-SWE710KF(住建/電材ルート向け、「VL-SWZ700KF」と同等)
・VL-SVE710KF(住建/電材ルート向け)
・VL-SWE750KS(住建/電材ルート向け、AiSEG2連携対応)
・VL-SWE750KF(住建/電材ルート向け、AiSEG2連携対応)
354目のつけ所が名無しさん
2023/02/21(火) 17:04:59.51ID:CYbcItMz0 >>347
機種名を出すと賛否両論のレスで埋まりそうだから書かないが
動作検知すると派手に赤と青LEDが交互点滅するドアホン付けてるけど
ドアホンタイプは固定するから死角に入られると記録が残らないので
これとは別にWiFiカメラも頭上に取り付けて置配の対処してる。
防犯目的だと外そうとする暴挙も考慮してクラウドかNAS保存もしないとなー
機種名を出すと賛否両論のレスで埋まりそうだから書かないが
動作検知すると派手に赤と青LEDが交互点滅するドアホン付けてるけど
ドアホンタイプは固定するから死角に入られると記録が残らないので
これとは別にWiFiカメラも頭上に取り付けて置配の対処してる。
防犯目的だと外そうとする暴挙も考慮してクラウドかNAS保存もしないとなー
355目のつけ所が名無しさん
2023/02/24(金) 02:03:00.63ID:+M4nYEXi0 【Anker家電】気球だけじゃなかった「中国製防犯カメラ」の恐怖!「バックドア」から全て見られている? [ガムテ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677149155/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677149155/
356目のつけ所が名無しさん
2023/02/25(土) 20:14:39.71ID:7cD39mo70 アイリスオーヤマのドアホン使ってる人いない?
人感センサーでのみはり自動録画が気になるんだけど
レビュー見ると5秒しか録画しないとあって短いかなあとか思うんだけど
メーカーの画像もはめこみのしかないから画角とかよく分からないんだよねえ
人感センサーでのみはり自動録画が気になるんだけど
レビュー見ると5秒しか録画しないとあって短いかなあとか思うんだけど
メーカーの画像もはめこみのしかないから画角とかよく分からないんだよねえ
357目のつけ所が名無しさん
2023/03/04(土) 23:26:04.58ID:ZWNCS3+y0 去年20年もののモニター付きインターホンを交換した。
玄関-1階親機-1階増設モニター-2階増設受話器の構成を取り替えたんだけど
2階受話器を増設モニターにして、1階増設モニターはそのままにしてあった。
同じメーカー(パナソニック)で交換したけど古い増設モニターは呼び出しも機能しなくて残念だった。
今回1階の増設モニターを増設スピーカーに交換。
ここだけ取付金具をはさみ金具を使わず直接木ネジで石膏ボードに止めてあったんだけど、
壁の穴を広げるのも面倒なので同じように木ネジで止めてしまった(穴は開け直し)。横着はよくないとは思う。
玄関-1階親機-1階増設モニター-2階増設受話器の構成を取り替えたんだけど
2階受話器を増設モニターにして、1階増設モニターはそのままにしてあった。
同じメーカー(パナソニック)で交換したけど古い増設モニターは呼び出しも機能しなくて残念だった。
今回1階の増設モニターを増設スピーカーに交換。
ここだけ取付金具をはさみ金具を使わず直接木ネジで石膏ボードに止めてあったんだけど、
壁の穴を広げるのも面倒なので同じように木ネジで止めてしまった(穴は開け直し)。横着はよくないとは思う。
358目のつけ所が名無しさん
2023/03/14(火) 19:33:37.54ID:gizwEO890Pi うちのパナのは無線子機をたくさん増やしてそれで事足りてる
パナの電話親機に登録するとインターホン子機と電話子機兼用になるのが便利
玄関電気錠と繋ぐと子機からも玄関の開錠ができる
良く出来てて感心した
パナの電話親機に登録するとインターホン子機と電話子機兼用になるのが便利
玄関電気錠と繋ぐと子機からも玄関の開錠ができる
良く出来てて感心した
359目のつけ所が名無しさん
2023/03/14(火) 23:44:45.67ID:iQARyVZJ0 停電したらどうなることやら
360目のつけ所が名無しさん
2023/03/15(水) 05:33:33.98ID:MqrY6C5J0 ナカトミプラザ
361目のつけ所が名無しさん
2023/03/15(水) 08:42:15.58ID:5yhLW5m/0 >>359
来客がわからなくなるけど、有線でも同じだと思う。
来客がわからなくなるけど、有線でも同じだと思う。
362目のつけ所が名無しさん
2023/03/15(水) 10:27:30.68ID:szBLQ4CAM 警察は逮捕しに朝くるけど
チャイムなくてもドアバンバン叩く
チャイムなんかいらんな
チャイムなくてもドアバンバン叩く
チャイムなんかいらんな
363目のつけ所が名無しさん
2023/03/15(水) 23:39:55.25ID:dHkYC1aQ0 開けろ!警察だ!
だーれー
だーれー
364目のつけ所が名無しさん
2023/03/17(金) 17:09:55.21ID:OP2BHJNi0 強盗かもしれん。開けるな!!
365目のつけ所が名無しさん
2023/03/17(金) 18:01:19.51ID:/9queFuw0 ここはケーサツじゃないよ~
366目のつけ所が名無しさん
2023/03/17(金) 19:03:23.25ID:ExDg9Jbw0 増殖
あの人は何の罪で逮捕されそうになったのだろう
あの人は何の罪で逮捕されそうになったのだろう
367目のつけ所が名無しさん
2023/03/27(月) 23:49:37.08ID:YHAjsHaaa パナソニックのドアの上にかけるタイプのドアホンってモニター増設やパソコンやテレビに繋いだり出来きますかね?
368目のつけ所が名無しさん
2023/04/12(水) 10:03:59.79ID:8j7rXsUo0 Ring doorbell使ってる人、Ringアプリの履歴表示が英語表示になってない?
もう1ヶ月位英語のまま
まあ使用には困らないから別にいいんだが日本語表示に戻してほしいわ
もう1ヶ月位英語のまま
まあ使用には困らないから別にいいんだが日本語表示に戻してほしいわ
369目のつけ所が名無しさん
2023/04/12(水) 19:43:18.11ID:i4hlPqWc0370目のつけ所が名無しさん
2023/04/14(金) 15:36:02.58ID:5ZA9KLugd アイホンWL11売り切れ多いけど時期的なもの?
もうちょっと後で買えば安いかな…アマでみると最安8000くらいのときがあるのな
もうちょっと後で買えば安いかな…アマでみると最安8000くらいのときがあるのな
371目のつけ所が名無しさん
2023/04/14(金) 16:21:05.21ID:LTHBrTMo0 >>370
ずっと11382円だな
ずっと11382円だな
372目のつけ所が名無しさん
2023/04/14(金) 16:42:28.37ID:5ZA9KLugd >>371
アマ?
一昨日から見てるけど売り切れ
あっても14800
前の家は線を引いてTCS-1A(電話)だったけど今の家はチャイムのみ、それでもいいかと何年か過ごしたが
鬱酷くなり今日もチャイム鳴って室内から対応出来ないのがこんなにしんどいのかと改めて感じた
在庫がないので壁付モニタのパナと悩んでるがやはりアイホンで持ち運べる方がいいかな
引っ越しの際手放すならパナの方がメルカリで売れそうではあるが…
アマ?
一昨日から見てるけど売り切れ
あっても14800
前の家は線を引いてTCS-1A(電話)だったけど今の家はチャイムのみ、それでもいいかと何年か過ごしたが
鬱酷くなり今日もチャイム鳴って室内から対応出来ないのがこんなにしんどいのかと改めて感じた
在庫がないので壁付モニタのパナと悩んでるがやはりアイホンで持ち運べる方がいいかな
引っ越しの際手放すならパナの方がメルカリで売れそうではあるが…
373目のつけ所が名無しさん
2023/04/14(金) 16:52:55.07ID:LTHBrTMo0 >>372
アマでは最安値11382円だと思う。8000円はない。今月中には在庫復活すると思う。
アマでは最安値11382円だと思う。8000円はない。今月中には在庫復活すると思う。
374目のつけ所が名無しさん
2023/04/14(金) 16:55:07.37ID:LTHBrTMo0 正確には2019年に8000円があったらしいが
375目のつけ所が名無しさん
2023/04/14(金) 17:00:00.46ID:LTHBrTMo0 すまんアベレージが11382円だった。最近の最安値はようわからん。
376目のつけ所が名無しさん
2023/04/14(金) 23:31:11.83ID:wxUswnvW0377目のつけ所が名無しさん
2023/04/14(金) 23:40:35.70ID:dTLZbfae0 まぁ実際のところ同じ土俵で比べたら日本メーカー製の立つ瀬がないだろう
378目のつけ所が名無しさん
2023/04/14(金) 23:53:13.71ID:wxUswnvW0 清くドアカメラを自宅のみで使う。
防犯カメラの代わりにSDカードに記録してくれれば十分だろ、
もちろんスマホ連携は必要だがWIFiのみに限定すればなんの問題もない、
室内チャイム子機だけで音声通話のみできる機能もあればスマホを持たない使えない人にも優しくなるけどな。
自分は室外カメラの横に今までのドア本をそのままつけておいて、音声のみならそれで話すのはどうかなと思ってる。
とはいっても家族全員がスマホを持ってるからそれも必要ないんだが、
防犯カメラの代わりにSDカードに記録してくれれば十分だろ、
もちろんスマホ連携は必要だがWIFiのみに限定すればなんの問題もない、
室内チャイム子機だけで音声通話のみできる機能もあればスマホを持たない使えない人にも優しくなるけどな。
自分は室外カメラの横に今までのドア本をそのままつけておいて、音声のみならそれで話すのはどうかなと思ってる。
とはいっても家族全員がスマホを持ってるからそれも必要ないんだが、
379目のつけ所が名無しさん
2023/04/15(土) 02:38:36.31ID:aLGd7fdj0 中国と経済分離することはアメリカからの言いつけなので
守らざるを得ないから仕方が無い
守らざるを得ないから仕方が無い
380目のつけ所が名無しさん
2023/04/15(土) 07:08:14.32ID:OYFSPBk10 Anchor254 ビデオドアホン(電池式)を買おうと思ってるがどうだろ。
DB6 Vstarcamという名前でも出てる。
8000円前後のやつ
半年ごとに充電しないといけないのが面倒。
メーカー名が出ていないのが怪しい。 AnkorだってAnkerのなりすましみたいだし。
アプリの評判も悪い,.iOSだとVsCAM
SDカードを入れれば防犯カメラになる。
Ringが良いのかな? ちょっと高いから二の足を踏む。
ガルバリウム外壁と防火玄関ドアにしたら、WiWi中継機は必須になるだろうな。 反対側の部屋までは絶対に届かないだろうからな。
WiFi6対応のWiFi中継機を買うかな。
DB6 Vstarcamという名前でも出てる。
8000円前後のやつ
半年ごとに充電しないといけないのが面倒。
メーカー名が出ていないのが怪しい。 AnkorだってAnkerのなりすましみたいだし。
アプリの評判も悪い,.iOSだとVsCAM
SDカードを入れれば防犯カメラになる。
Ringが良いのかな? ちょっと高いから二の足を踏む。
ガルバリウム外壁と防火玄関ドアにしたら、WiWi中継機は必須になるだろうな。 反対側の部屋までは絶対に届かないだろうからな。
WiFi6対応のWiFi中継機を買うかな。
381目のつけ所が名無しさん
2023/04/15(土) 16:19:02.25ID:Skg6bfA8p >>30
なんであんなものを買う気になるんだろ。
ただ単に外に電話をかけけるだけの話だろ。それで10万は高すぎるよ。 遅延も大きいし。
セキュリティ会社と契約するのならいざ知らず。
外で遅延が少なく使うには、L2TP / IPSecで繋ぎっぱなしにしておくしかなさそうに思うんだが。
SMSで来客の通知を受けて、それからVPN接続しても実用上は問題ないとは思うが。
セキュリティ会社なら繋ぎっぱなしでも問題無いから矛盾してる。
なんであんなものを買う気になるんだろ。
ただ単に外に電話をかけけるだけの話だろ。それで10万は高すぎるよ。 遅延も大きいし。
セキュリティ会社と契約するのならいざ知らず。
外で遅延が少なく使うには、L2TP / IPSecで繋ぎっぱなしにしておくしかなさそうに思うんだが。
SMSで来客の通知を受けて、それからVPN接続しても実用上は問題ないとは思うが。
セキュリティ会社なら繋ぎっぱなしでも問題無いから矛盾してる。
382目のつけ所が名無しさん
2023/04/15(土) 16:29:31.95ID:hktR6qdEp Alexa / Ringは別格として、中華製の普通のドアビデオカメラはなんとなく怪しげで怖さがあるな、
メーカーがはっきりしない。 WiFiに繋ぐから個人情報筒抜けになりそう。 それらさえなければコスパは良さそうなんだけどな。
せめてものガードは、内部から外に出て行かないように設定するくらいかな。
メーカーがはっきりしない。 WiFiに繋ぐから個人情報筒抜けになりそう。 それらさえなければコスパは良さそうなんだけどな。
せめてものガードは、内部から外に出て行かないように設定するくらいかな。
383目のつけ所が名無しさん
2023/04/15(土) 16:35:13.41ID:KOqwb+E7p >>82
それは違う、WiFiから外部に出れるようになってれば(無防備なら普通はそうなってる)家の中から全世界にアクセスできる。
家の近くでWiFiを盗む話は、電波のハッキングの話で全く別物。 無防備WiFiは比べ物にならないくらい怖い。
ドアを開けっぱなしにしておいて全世界向け放送で誰でも家に入ってきてくださいと言ってるようなもの。 エッチな写真なんて根こそぎ持っていかれる。
それは違う、WiFiから外部に出れるようになってれば(無防備なら普通はそうなってる)家の中から全世界にアクセスできる。
家の近くでWiFiを盗む話は、電波のハッキングの話で全く別物。 無防備WiFiは比べ物にならないくらい怖い。
ドアを開けっぱなしにしておいて全世界向け放送で誰でも家に入ってきてくださいと言ってるようなもの。 エッチな写真なんて根こそぎ持っていかれる。
384目のつけ所が名無しさん
2023/04/15(土) 16:36:19.39ID:q5E51Yd30 テスラですらカーセックス動画社内で見たりしてるんだから諦めたほうが良いよ
まあ中国メーカーは無理だな
まあ中国メーカーは無理だな
385目のつけ所が名無しさん
2023/04/15(土) 16:42:15.90ID:aLGd7fdj0 中華メーカーに性善説を期待する馬鹿は好きにすればいいと思う
386目のつけ所が名無しさん
2023/04/15(土) 16:48:01.75ID:tyx6JBRe0 専用のソフト入れさせて中華鯖を通じてP2Pで見られるやついっぱいあるけど
ああいう便利なのを信頼のおける国産メーカーがやってくれればいいんだが
ああいう便利なのを信頼のおける国産メーカーがやってくれればいいんだが
387目のつけ所が名無しさん
2023/04/15(土) 17:10:24.82ID:3k/CqtKXp >>134
防犯機能付きならみんなできるはず
スマートドアカメラ DB6 VSmart
或いはAnkor254
SSD記録タイプならスマホで応答しなくても外部にもスマホにもアクセスせずにSSDに記録できる。
(家の中にスマホがあればスマホにも記録されるのかな?)
丸ごと持ってかれると記録がなくなるのが難点だが。
外部のサーバーに記録するのはやりたく無いな。 身元がはっきりしたセキュリティ会社とかとの契約なら安心だが。
防犯機能付きならみんなできるはず
スマートドアカメラ DB6 VSmart
或いはAnkor254
SSD記録タイプならスマホで応答しなくても外部にもスマホにもアクセスせずにSSDに記録できる。
(家の中にスマホがあればスマホにも記録されるのかな?)
丸ごと持ってかれると記録がなくなるのが難点だが。
外部のサーバーに記録するのはやりたく無いな。 身元がはっきりしたセキュリティ会社とかとの契約なら安心だが。
388目のつけ所が名無しさん
2023/04/15(土) 17:11:09.83ID:3k/CqtKXp >>136
兼用したいという話だろ。
兼用したいという話だろ。
389目のつけ所が名無しさん
2023/04/15(土) 17:28:11.76ID:Yre2cfClp >>165
WIFi6 のルーターと中継機を使えば、ほとんどの遅延やストリーミングエラーは解決するだろ。
今準備中だが、Flets光を10クロスにアップグレードする。
これでWiFi6の無線LAN(ax)は、高速になり遠くまで飛び、2.5GHzと5GHzのデュアルバンドが可能となる。
中継機は5000AXを使うつもり。(ax=4.8Gbps 5GBps)
ドアビデオカメラだけなら、スピードはそれほどいらないから安い中継機でも良いだろうが、あわよくば一つの高機能中継機で間に合うんじゃ無いかと思ってる。
WIFi6 のルーターと中継機を使えば、ほとんどの遅延やストリーミングエラーは解決するだろ。
今準備中だが、Flets光を10クロスにアップグレードする。
これでWiFi6の無線LAN(ax)は、高速になり遠くまで飛び、2.5GHzと5GHzのデュアルバンドが可能となる。
中継機は5000AXを使うつもり。(ax=4.8Gbps 5GBps)
ドアビデオカメラだけなら、スピードはそれほどいらないから安い中継機でも良いだろうが、あわよくば一つの高機能中継機で間に合うんじゃ無いかと思ってる。
390目のつけ所が名無しさん
2023/04/15(土) 17:30:23.13ID:Yre2cfClp >>169
自分は昔のインターホンを壁につけたまま運用するつもり、大抵は音声だけで間に合うだろうし、時間があればスマホを握れば良い。
自分は昔のインターホンを壁につけたまま運用するつもり、大抵は音声だけで間に合うだろうし、時間があればスマホを握れば良い。
391目のつけ所が名無しさん
2023/04/16(日) 05:26:13.87ID:Ju1q22eo0392目のつけ所が名無しさん
2023/04/16(日) 09:45:21.86ID:S57/gZpN0 中華製は目の付け所はすごいしいろいろと認めるところがあるんだけど
中国で成功するのは国に忠誠を誓ってるってことだから、惜しいと思いながら選択から外す製品もある
中国で成功するのは国に忠誠を誓ってるってことだから、惜しいと思いながら選択から外す製品もある
393目のつけ所が名無しさん
2023/04/16(日) 09:52:57.05ID:MbGZDPc10 パナのドアホンアプリって改良された?
親機と通話できるようになってる。
前からだっけ?知らなかったわ。
親機と通話できるようになってる。
前からだっけ?知らなかったわ。
394目のつけ所が名無しさん
2023/04/16(日) 13:23:43.81ID:lUr2GGro0395目のつけ所が名無しさん
2023/04/17(月) 23:44:52.20ID:s0mTJJi20 カメラ付きドアホンってどのメーカーも同時通話ができないのな
とっくの昔の40年前のドアホンですら同時通話はサポートしてるのに
どうしてここまで劣化した?
とっくの昔の40年前のドアホンですら同時通話はサポートしてるのに
どうしてここまで劣化した?
396目のつけ所が名無しさん
2023/04/18(火) 01:07:53.01ID:Ab5punUL0 中華カメラだけど普通にフルデュプレックスで出来てるよ
397目のつけ所が名無しさん
2023/04/18(火) 03:05:54.75ID:gOG8sEDN0 >>394
無理だよ。 外に出て行く場合は中から外のプロバイダー経由で出て行くんだから。
WiFiはあくまでもローカルだが無防備だと外から中のローカルLANが丸見えになる。 普通は最低ガードしてるけど、
中から外は普通無防備に近いから悪さするアプリが中のデータを盗んで外に垂れ流しとかやりたい放題できる。ウイルス感染はこれをやる。
信頼できない中華ソフトは使わないに越したことはない。
ハードはそれほど怖くはないがソフトはやりたい放題になる。
ましてや中華サーバを経由してデータをやり取りするだなんて気違い沙汰。
無理だよ。 外に出て行く場合は中から外のプロバイダー経由で出て行くんだから。
WiFiはあくまでもローカルだが無防備だと外から中のローカルLANが丸見えになる。 普通は最低ガードしてるけど、
中から外は普通無防備に近いから悪さするアプリが中のデータを盗んで外に垂れ流しとかやりたい放題できる。ウイルス感染はこれをやる。
信頼できない中華ソフトは使わないに越したことはない。
ハードはそれほど怖くはないがソフトはやりたい放題になる。
ましてや中華サーバを経由してデータをやり取りするだなんて気違い沙汰。
398目のつけ所が名無しさん
2023/04/18(火) 23:54:17.11ID:gOG8sEDN0 今まで、音声だけのインターフォンを使ってた。 2線しか出ていないからどうなってるか調べたら、
Panasonic AC直結式のインターフォンだった。
多分AC100V に音声変調を乗せてやりとりするんだろう。
デレビインターフォンもこの方式でやってる機種もある。
だから親子共に交換すれば2線式テレビインターフォンが出来る。
WiFiが使える機種もある。
ただ、直結式は待機電力が大きい。1.2〜2.3W位流れっぱなし。
これは省エネに反するな。
ACを使わなければ0.25〜0.65W
電池式に変えたほうが良さそうだな。 AC線は人感センサー常夜灯にでも使うかな。
Panasonic AC直結式のインターフォンだった。
多分AC100V に音声変調を乗せてやりとりするんだろう。
デレビインターフォンもこの方式でやってる機種もある。
だから親子共に交換すれば2線式テレビインターフォンが出来る。
WiFiが使える機種もある。
ただ、直結式は待機電力が大きい。1.2〜2.3W位流れっぱなし。
これは省エネに反するな。
ACを使わなければ0.25〜0.65W
電池式に変えたほうが良さそうだな。 AC線は人感センサー常夜灯にでも使うかな。
399目のつけ所が名無しさん
2023/04/19(水) 08:51:44.14ID:w4yp2XoY0400目のつけ所が名無しさん
2023/04/19(水) 09:00:44.89ID:spuT9mFkp >>395
多分直結式(2線式)が一方向のみになり、リモート式なら双方向の音声もテレビも同時に使えるはず。
Yahoo Shopping のインターホン部門人気が高いVS-SGE20LA はPanasonicのリモート式
これで十分だな。 増設モニタも使えるし。
リモートの電波は1.9GHzを使ってるので電波が届きにくい建物(ガルバリウムの家や高高タイプの家では中継機を使えとある。
中継機の待機電力は1.5Wだから無視はできないかな。
WiFi中継機もこんなものだろう。
多分直結式(2線式)が一方向のみになり、リモート式なら双方向の音声もテレビも同時に使えるはず。
Yahoo Shopping のインターホン部門人気が高いVS-SGE20LA はPanasonicのリモート式
これで十分だな。 増設モニタも使えるし。
リモートの電波は1.9GHzを使ってるので電波が届きにくい建物(ガルバリウムの家や高高タイプの家では中継機を使えとある。
中継機の待機電力は1.5Wだから無視はできないかな。
WiFi中継機もこんなものだろう。
401目のつけ所が名無しさん
2023/04/21(金) 18:30:30.44ID:euFocuuqd アイホンを購入
この時期品薄で14800から19800に値上げした店もあった…
画質は…、、。取付は既存の穴があれば簡単
子機の画質といいボタンといいチャチさといい、ガラケー思い出して胸が熱くなったよ
この時期品薄で14800から19800に値上げした店もあった…
画質は…、、。取付は既存の穴があれば簡単
子機の画質といいボタンといいチャチさといい、ガラケー思い出して胸が熱くなったよ
402目のつけ所が名無しさん
2023/04/21(金) 18:56:13.83ID:swp8K9gRr 笑っちまうぐらい変化がないからいつまでも同じものでいいよね
新機能で競争しなくていいのは新築住宅にもれなくつけてくれるから
工務店も下手な機能で付けてややこしいものはごめんだと今のままがいいんだろうな
業界みんなでwinwin、究極のガラパゴスな日本の低性能住宅にふさわしい
新機能で競争しなくていいのは新築住宅にもれなくつけてくれるから
工務店も下手な機能で付けてややこしいものはごめんだと今のままがいいんだろうな
業界みんなでwinwin、究極のガラパゴスな日本の低性能住宅にふさわしい
403目のつけ所が名無しさん
2023/04/21(金) 22:47:26.56ID:TPwW4JF5d レビュー見てもそんなに画質悪くないけど自分のは画質悪いし四日市ジャスコ事件レベルなんだが…ま、いいか
それよりこんな感じでかんたん設置な監視カメラを日本メーカーで作って欲しい
それよりこんな感じでかんたん設置な監視カメラを日本メーカーで作って欲しい
404目のつけ所が名無しさん
2023/04/21(金) 23:18:06.21ID:2xBAcwFF0 1.9GHzのDECTはCS放送IFに干渉する毒電波
405目のつけ所が名無しさん
2023/04/22(土) 01:03:20.83ID:a9fTgO1F0 21世紀に半二重通話とかもうね・・・
406目のつけ所が名無しさん
2023/05/03(水) 14:35:38.75ID:NRI1+8so0 パナのドアホンコンクトを使った外でもドアホンで
ドアホン着信時のスマホへの呼出音をオフまたは着信自体をオフにしたいのですが
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/1530/~/%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%9B%E3%83%B3%E7%9D%80%E4%BF%A1%E6%99%82%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%91%BC%E5%87%BA%E9%9F%B3%E3%82%92%E3%82%AA%E3%83%95%E3%81%AB%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F%EF%BC%BB%E5%A4%96%E3%81%A7%E3%82%82%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%9B%E3%83%B3%EF%BC%BD
にある設定で呼出設定や着信時の自動設定が見当たりません。
よくわからないのでアドバイスお願いします。
ドアホン着信時のスマホへの呼出音をオフまたは着信自体をオフにしたいのですが
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/1530/~/%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%9B%E3%83%B3%E7%9D%80%E4%BF%A1%E6%99%82%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%91%BC%E5%87%BA%E9%9F%B3%E3%82%92%E3%82%AA%E3%83%95%E3%81%AB%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F%EF%BC%BB%E5%A4%96%E3%81%A7%E3%82%82%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%9B%E3%83%B3%EF%BC%BD
にある設定で呼出設定や着信時の自動設定が見当たりません。
よくわからないのでアドバイスお願いします。
407目のつけ所が名無しさん
2023/05/03(水) 18:06:04.09ID:mBEgXM4K0 >>406
モニター終了前と後で出てくる項目変わるよ
モニター終了前と後で出てくる項目変わるよ
408目のつけ所が名無しさん
2023/05/03(水) 19:58:04.82ID:NRI1+8so0409目のつけ所が名無しさん
2023/05/20(土) 07:24:09.75ID:mE+trzTV0 外でも応答できるって、かなり誤解を与えてるんじゃないだろうか。
リモート接続するためには、自宅ならローカルのWi-Fi に直接接続できるから問題ないが、自宅のWi-Fiを捕まえられない遠隔地では、VPN で接続するしか遅延を逃れることはできない。
こんな感じじゃないかな。
1. チャイムが押されるとスマホに通知
2. 手動でVPNに接続
遅延が少ないVPN は、L2TP
3. あとは通常のやり取り。
L2TP が使えるルーターはごく限られている。 代表的なのは、光回線用のルーター。
Panasonicが一覧に上げている機種も全てこれらに準拠するタイプのルーター
自分はかなり前から電話機の子機としてスマホを使ってるが、どうしても四六時中接続しているわけにはいかないからほぼ送信専用となってる。
通知が来て自動切替なら良いんだが。
リモート接続するためには、自宅ならローカルのWi-Fi に直接接続できるから問題ないが、自宅のWi-Fiを捕まえられない遠隔地では、VPN で接続するしか遅延を逃れることはできない。
こんな感じじゃないかな。
1. チャイムが押されるとスマホに通知
2. 手動でVPNに接続
遅延が少ないVPN は、L2TP
3. あとは通常のやり取り。
L2TP が使えるルーターはごく限られている。 代表的なのは、光回線用のルーター。
Panasonicが一覧に上げている機種も全てこれらに準拠するタイプのルーター
自分はかなり前から電話機の子機としてスマホを使ってるが、どうしても四六時中接続しているわけにはいかないからほぼ送信専用となってる。
通知が来て自動切替なら良いんだが。
410目のつけ所が名無しさん
2023/05/20(土) 14:38:04.78ID:Gg7f4BP70 >>409
ん?パナソニックの外でもドアホンって
ドアホン親機→パナのサーバ
パナのサーバ→スマホアプリ(プッシュ通知)
でやっているんじゃないのかな?
サーバメンテナンスの時はサービスが停止するよね?
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/18989
ん?パナソニックの外でもドアホンって
ドアホン親機→パナのサーバ
パナのサーバ→スマホアプリ(プッシュ通知)
でやっているんじゃないのかな?
サーバメンテナンスの時はサービスが停止するよね?
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/18989
411目のつけ所が名無しさん
2023/05/21(日) 22:12:30.17ID:dfnq7Nri0 パナソニックのVL-CX500Xっていうセンサーカメラ使ってる方います?
ドアホンとセットで検討中なんですが解像度とfpsが異様に低いのが気になる‥
実用上問題にならないんでしょうか
ドアホンとセットで検討中なんですが解像度とfpsが異様に低いのが気になる‥
実用上問題にならないんでしょうか
412目のつけ所が名無しさん
2023/05/28(日) 22:47:08.98ID:VeCCAENw0 パナソニの録画画像は評判が良くないんだけど、画質悪いの?
413目のつけ所が名無しさん
2023/05/29(月) 00:53:46.99ID:ZdEC1Gue0 パナソニックは国内専用だからな
世界標準と比較すると全てが劣てってそれなのに高価
世界標準と比較すると全てが劣てってそれなのに高価
414目のつけ所が名無しさん
2023/05/29(月) 16:24:03.91ID:rZaqj2pE0NIKU その昔NECのパソコンがCPU80386で40万くらいしていた時に外国では80486のパソコンが20万くらいで買えたのと一緒だね
415目のつけ所が名無しさん
2023/05/29(月) 18:02:17.23ID:mDqmezGd0NIKU416目のつけ所が名無しさん
2023/05/29(月) 18:17:04.90ID:uC6LxizC0NIKU しかもお値段4万越えとかw
417目のつけ所が名無しさん
2023/05/29(月) 18:21:43.78ID:nFqxqd2x0NIKU >>411
パナのもringも使ってるけど一長一短あるよ
パナの良い点は呼び出しベルや音声通話において遅延は特に感じないので日常使って音に関して不満はないよ
動画はまあ20年くらい前のガラケーの動画みたいな感じだ今時じゃないけどどこの部分はDECT使って通信してる限りは改善はされないと思う
ringは映像は良いけど音声の遅延とかがやっぱり気になるね
家は今のところ両方設置してパナメインでringは監視カメラ的に使って割りと満足してる
パナのもringも使ってるけど一長一短あるよ
パナの良い点は呼び出しベルや音声通話において遅延は特に感じないので日常使って音に関して不満はないよ
動画はまあ20年くらい前のガラケーの動画みたいな感じだ今時じゃないけどどこの部分はDECT使って通信してる限りは改善はされないと思う
ringは映像は良いけど音声の遅延とかがやっぱり気になるね
家は今のところ両方設置してパナメインでringは監視カメラ的に使って割りと満足してる
418目のつけ所が名無しさん
2023/05/29(月) 18:28:21.55ID:nFqxqd2x0NIKU >>411
ああごめんドアホンじゃないんだね
センサーカメラならパナじゃないほうが画質も値段も良いと思うよ
クラウド保存タイプだと基本有料でSDに保存できるタイプなら月額は無料で運用できるから好きな方選べば良いよ
パナは基本勧めないな個人的に
ああごめんドアホンじゃないんだね
センサーカメラならパナじゃないほうが画質も値段も良いと思うよ
クラウド保存タイプだと基本有料でSDに保存できるタイプなら月額は無料で運用できるから好きな方選べば良いよ
パナは基本勧めないな個人的に
419目のつけ所が名無しさん
2023/05/30(火) 14:27:04.25ID:U/cZmcbu0 現在アイフォン製 音声インターフォンを屋外1箇所、室内3箇所で使っています。
カメラ付きに交換しようと思い調べだしました。
来客以外に、家庭内呼び出し(ベルだけ)にも使用しております。
室内3箇所となると、全て壁付けで対応可能な機種が見つかりません。
ワイヤレスタイプは各室内に置くことになるので例えば通路部の1台→各
部屋となり数も多くなり値段も高くなります。
1箇所をスピーカ又はチャイムにようかとも考えましたが、そちらから呼び
出せないのも不便です。
何か良いアイデアや機種はありませんか?
カメラ付きに交換しようと思い調べだしました。
来客以外に、家庭内呼び出し(ベルだけ)にも使用しております。
室内3箇所となると、全て壁付けで対応可能な機種が見つかりません。
ワイヤレスタイプは各室内に置くことになるので例えば通路部の1台→各
部屋となり数も多くなり値段も高くなります。
1箇所をスピーカ又はチャイムにようかとも考えましたが、そちらから呼び
出せないのも不便です。
何か良いアイデアや機種はありませんか?
420目のつけ所が名無しさん
2023/05/31(水) 03:12:03.29ID:HLfAJk0t0 >>419
wp-24aならばスマホを子機に登録できるのでいらないスマホ子機にできます。
wp-24aならばスマホを子機に登録できるのでいらないスマホ子機にできます。
421目のつけ所が名無しさん
2023/05/31(水) 16:39:17.16ID:S2M9CCyu0422目のつけ所が名無しさん
2023/05/31(水) 16:51:12.12ID:S2M9CCyu0 スレチだが参考に、自分はPCとTP-Link C310(6000円代)で自前防犯カメラサーバーを構築してる
C310はPC無しでもスマホかタブレットで来客確認程度には実用にはなるからオススメ出来る
もちろんドアホンとは連携出来ないけど、そういう選択もある
なお、防犯用途ならフレームレートは10fpsで十分
C310はPC無しでもスマホかタブレットで来客確認程度には実用にはなるからオススメ出来る
もちろんドアホンとは連携出来ないけど、そういう選択もある
なお、防犯用途ならフレームレートは10fpsで十分
423目のつけ所が名無しさん
2023/05/31(水) 18:42:31.23ID:0iHZJrcv0 >>422
画像は全て中国に記録されてるけどね。
画像は全て中国に記録されてるけどね。
424目のつけ所が名無しさん
2023/06/01(木) 00:14:19.06ID:xYIC6+qJ0 >>423
自分で組めば内部完結出来るんだよ
自分で組めば内部完結出来るんだよ
425目のつけ所が名無しさん
2023/06/01(木) 09:48:55.91ID:PqgDfYFb0426目のつけ所が名無しさん
2023/06/01(木) 16:54:05.55ID:hoJ7wyFj0 >>424
でもルーターもTP-Linkって落ちなんだろう?
でもルーターもTP-Linkって落ちなんだろう?
427目のつけ所が名無しさん
2023/06/02(金) 06:43:14.96ID:L/4LIi+WM Amazon傘下のRing、プライバシー訴訟で580万ドルの和解金 「従業員がユーザーの動画を閲覧」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a62ac40a17ede78525f80bc254ea0be26e95124b
スパイ行為の一例は、2017年の6月から8月にかけて、ある従業員が少なくとも81人の女性ユーザーの「寝室」や「トイレ」の映像を検索し、毎日1時間以上検索結果の動画を見ていた
https://news.yahoo.co.jp/articles/a62ac40a17ede78525f80bc254ea0be26e95124b
スパイ行為の一例は、2017年の6月から8月にかけて、ある従業員が少なくとも81人の女性ユーザーの「寝室」や「トイレ」の映像を検索し、毎日1時間以上検索結果の動画を見ていた
428目のつけ所が名無しさん
2023/06/05(月) 16:01:16.14ID:R21IrA5cp 中華サーバは怖いな。 絶対に金融系のパスワードと兼用してはいけない。
429目のつけ所が名無しさん
2023/06/05(月) 16:35:32.97ID:5LGYox77p どれがおすすめなんだよ。選べなくなった。
取り敢えず KYU ビデオドアホンでも使ってみるかな。
9000.円位。
取り敢えず KYU ビデオドアホンでも使ってみるかな。
9000.円位。
430目のつけ所が名無しさん
2023/06/05(月) 19:08:10.24ID:7XwuS9Qu0431目のつけ所が名無しさん
2023/06/05(月) 20:11:54.99ID:7XwuS9Qu0 >>23
勝手に持ち帰って不在通知だけ置いていくことがよくある。特にゆうパックに多い。
うちなんか外玄関の扉から家の玄関先まで10m弱あるから叫んでも家の中には声が届かない。
インターホンを押してもピンポンの音が小さすぎて隣の部屋まで聞こえない。
今回ビデオカメラにしたい理由の一つが音を大きくし、1階と2階喉の部屋でも聞こえる様にしたいと言うのがある。
勝手に持ち帰って不在通知だけ置いていくことがよくある。特にゆうパックに多い。
うちなんか外玄関の扉から家の玄関先まで10m弱あるから叫んでも家の中には声が届かない。
インターホンを押してもピンポンの音が小さすぎて隣の部屋まで聞こえない。
今回ビデオカメラにしたい理由の一つが音を大きくし、1階と2階喉の部屋でも聞こえる様にしたいと言うのがある。
432目のつけ所が名無しさん
2023/06/06(火) 00:57:09.86ID:fz1dVlQh0433目のつけ所が名無しさん
2023/06/06(火) 09:09:41.15ID:amtYXW90p0606434目のつけ所が名無しさん
2023/06/06(火) 09:11:37.30ID:amtYXW90p0606435目のつけ所が名無しさん
2023/06/06(火) 09:14:34.95ID:amtYXW90p0606436目のつけ所が名無しさん
2023/06/06(火) 21:13:14.91ID:xZWtIboZ00606437目のつけ所が名無しさん
2023/06/07(水) 00:53:13.87ID:8oqdLIzc0 WiFi タイプのドアホンってサーバーが落ちててもローカルのみなら使えるの?
そんな機種ある?
そんな機種ある?
438目のつけ所が名無しさん
2023/06/07(水) 01:04:56.31ID:xQK1piqu0 WiFiタイプのドアホンって実態は3大クラウドサービスAWS・GCP・Azureだよ
防犯カメラや中華も含めても実サーバーで動かしてる所が少ない
防犯カメラや中華も含めても実サーバーで動かしてる所が少ない
439目のつけ所が名無しさん
2023/06/07(水) 11:50:22.28ID:QLZAC5CL0 >>432
昔出来てた基礎的な事が、新しい技術で使えなくなるってアホなことだと思う
昔出来てた基礎的な事が、新しい技術で使えなくなるってアホなことだと思う
440目のつけ所が名無しさん
2023/06/07(水) 11:55:49.49ID:QLZAC5CL0 最近見たのは、マイクがまともに機能しないスマホ
バージョン100超えて、いろんな機能が付いたけど文字化けが直らないメーラー
バージョン100超えて、いろんな機能が付いたけど文字化けが直らないメーラー
441目のつけ所が名無しさん
2023/06/07(水) 12:09:25.72ID:dmJXb5Wgp >>438
サーバーがそれらを使っていたとしてもアプリを作って運営してるのは弱小ビデオカメラメーカーだから、アプリのメンテを怠ったり潰れたらそこでゴミとなる。
耐久性についてはPanasonic、Amazon など大手の名前で保守を継続してくれるところが安心できる。
それか所詮使い捨てのおもちゃと思って使うしか無い。
サーバーがそれらを使っていたとしてもアプリを作って運営してるのは弱小ビデオカメラメーカーだから、アプリのメンテを怠ったり潰れたらそこでゴミとなる。
耐久性についてはPanasonic、Amazon など大手の名前で保守を継続してくれるところが安心できる。
それか所詮使い捨てのおもちゃと思って使うしか無い。
442目のつけ所が名無しさん
2023/06/07(水) 12:13:12.48ID:qRKcU7KYM パナとか不採算事業をスパッと切るので有名ですが
443目のつけ所が名無しさん
2023/06/07(水) 12:38:43.10ID:UwZan/840 AmazonもRingだしなあ
Xiaomiあたりの方がいいんでないの?
Xiaomiあたりの方がいいんでないの?
444目のつけ所が名無しさん
2023/06/07(水) 13:48:12.48ID:ig2sWSys0 >>443
中華系企業は中国の国家情報法でスパイ活動の命令を拒否できないからどこも一緒だと思うけどね
まあ自分はRingやEufyやXiaomiや他の中華カメラも使ってるけど基本漏れても良いレベルの用途に使ってる
中華系企業は中国の国家情報法でスパイ活動の命令を拒否できないからどこも一緒だと思うけどね
まあ自分はRingやEufyやXiaomiや他の中華カメラも使ってるけど基本漏れても良いレベルの用途に使ってる
445目のつけ所が名無しさん
2023/06/07(水) 17:04:19.69ID:Sp4QV3ptp アーロなんか良さそうに思う。 アメリカ製で上場してそう。
https://www.tekwind.co.jp/ARLO/products/category.php
NETGEAR から分社。Arlo Technology。世界中に支社がある。
日本の販売店は、Amazon, TSUKUMO、ビックカメラ、ヨドバシカメラ
アーロ
ホームセキュリティ全般をやってて、監視カメラが主体で圧倒的なシェアを誇る。 マルチセキュリティーセンサーがCESで受賞
Arlo Essentialビデオドアベルワイヤフリー
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000069611.html
Wi-Fiに直接接続:簡単なセットアップでWi-Fiに直接接続し、別途ベースステーションを使わず、単独のホームセキュリティソリューションとして機能します。
Arlo (アーロ) Essential (エッセンシャル) ワイヤーフリー ビデオ ドアベル AVD2001B-100APS /
Amazon 24,000円 , Yahooもほぼ同じ
180°
電源もバッテリーとAC8〜24Vの選択が可能。
(バッテリーだと容量不足からか反応スピードが遅くなるケースあり)
設置設定方法
https://youtu.be/QTMDX4xpsbE
https://www.tekwind.co.jp/ARLO/products/category.php
NETGEAR から分社。Arlo Technology。世界中に支社がある。
日本の販売店は、Amazon, TSUKUMO、ビックカメラ、ヨドバシカメラ
アーロ
ホームセキュリティ全般をやってて、監視カメラが主体で圧倒的なシェアを誇る。 マルチセキュリティーセンサーがCESで受賞
Arlo Essentialビデオドアベルワイヤフリー
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000069611.html
Wi-Fiに直接接続:簡単なセットアップでWi-Fiに直接接続し、別途ベースステーションを使わず、単独のホームセキュリティソリューションとして機能します。
Arlo (アーロ) Essential (エッセンシャル) ワイヤーフリー ビデオ ドアベル AVD2001B-100APS /
Amazon 24,000円 , Yahooもほぼ同じ
180°
電源もバッテリーとAC8〜24Vの選択が可能。
(バッテリーだと容量不足からか反応スピードが遅くなるケースあり)
設置設定方法
https://youtu.be/QTMDX4xpsbE
446目のつけ所が名無しさん
2023/06/07(水) 18:46:45.67ID:KvJJMn3gM Reolinkのドアベルを付けてみた。poeだからだと思うけど安定しているよ。
447目のつけ所が名無しさん
2023/06/07(水) 20:13:01.52ID:jg3StdMMr うちもReolinkつけたわ
WiFi版は玄関近くにルーターか中継機欲しいね(電波弱いと結構不安定
WiFi版は玄関近くにルーターか中継機欲しいね(電波弱いと結構不安定
448目のつけ所が名無しさん
2023/06/07(水) 20:24:56.32ID:f4sm2r2+M 国内で売ってないだけに意外な展開。
仲間がいると嬉しいね。
仲間がいると嬉しいね。
449目のつけ所が名無しさん
2023/06/07(水) 23:37:20.87ID:PSrQL56p0 >>446
PoEモデルはレスポンス良さげだから遅延とかアプリの使用感とか可能ならレビューして欲しい
家はWiFiモデルは色々使ったけどパナの有線の置き換えには至ってないのでサブの防犯カメラ的に使ってるからPoEモデルならメインで使えるか気になるよ
PoEモデルはレスポンス良さげだから遅延とかアプリの使用感とか可能ならレビューして欲しい
家はWiFiモデルは色々使ったけどパナの有線の置き換えには至ってないのでサブの防犯カメラ的に使ってるからPoEモデルならメインで使えるか気になるよ
450目のつけ所が名無しさん
2023/06/08(木) 02:22:30.92ID:C0uw+F6w0 Reolink は安くて、2.5と5GHz で使えるのは珍しいね。
5GHzはあまり飛ばないから電波環境次第だろうね。
Google Nest doorbell もRingよりは反応が良く良さそうだな。
Arloは300円/月くらいのサブスクに入らないと機能が制限されるけど家庭内だけで使うならサブスク無しでも使えるかも。
WiFi電波に弱そうだからあらかじめ電波強度を測定しておく必要があるかも。
Apple Homekit対応が少ない。、
ロジクール (1080p) しか無い。
BELKINかもうすくでそうな ELKIN待ちかな。
Aple Homekitには他社のサブスク相当がただで使える。
5GHzはあまり飛ばないから電波環境次第だろうね。
Google Nest doorbell もRingよりは反応が良く良さそうだな。
Arloは300円/月くらいのサブスクに入らないと機能が制限されるけど家庭内だけで使うならサブスク無しでも使えるかも。
WiFi電波に弱そうだからあらかじめ電波強度を測定しておく必要があるかも。
Apple Homekit対応が少ない。、
ロジクール (1080p) しか無い。
BELKINかもうすくでそうな ELKIN待ちかな。
Aple Homekitには他社のサブスク相当がただで使える。
451目のつけ所が名無しさん
2023/06/08(木) 12:33:10.90ID:Kj5520IB0 画面はなくてもいいから確実に着信が届く
遅延がない
音声がきれいなこと
そんなのが欲しい
LINE通話の入ったインターホン、誰か作って
遅延がない
音声がきれいなこと
そんなのが欲しい
LINE通話の入ったインターホン、誰か作って
452目のつけ所が名無しさん
2023/06/08(木) 12:55:38.16ID:m/SiWJPe0 >>449
別の板で書き込んだレビューね。レスポンスに関してはこちらで。
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1678777494/335
要注意なのはスマホのキャリアが楽天モバイルだとReolinkのアプリは使えない。
ドコモ、au、ソフトバンクはOK。
室内のチャイムの音量調整は出来るけど、玄関に設置したドアベルのチャイムの音量は調整不可。
個人的には音が大きすぎると思う。無音にも出来るからどうするのかは個人の判断だね。
室内のチャイムの増設は今のところ不可。
室内のチャイムのレスポンンが良いのはRF433MHzの無線通信だから。
玄関でドアベルのボタンを押したときに一瞬電波が飛ぶだけだから大した問題では無いけど、アマチュア無線の周波数ともろ被りだから技適は通らないと思われる。
よってアマゾンでの国内販売は微妙。
ドアベルの防水レベルはIP65らしい。
これが分解動画。英語だけど日本語に翻訳して再生すれば良い。
https://www.youtube.com/watch?v=aj9kUi55PC4
基板はパッキンで覆われていて防水はしっかりしているけど、MicroSDと有線LANを実装した為、この端子部分が外気にさらされて錆びの原因になる。
ようは昼夜の寒暖差で霜が端子に付いていずれ錆びるかも。
だから端子部分の隙間をシリコンコンパウンドでシールした方が良いなんて言っているけど、電気絶縁性のシリコンコンパウンドが端子に付いたらトラブルの元なので、エアコンの配管用パテで
蓋をするように埋めて空気を遮断した。
エアコンの配管用パテなら何年経っても固くならないし、剥がしてやり直しが出来るから。
門柱のパナのドアホンの穴を利用して下の箱を取付け、その箱の反対側にドアベルを取り付けた。
だから簡単にパナのドアホンに戻せるようになっている。
https://www.monotaro.com/p/5512/9628/
あとは壁に取り付けたandroidタブレットの問題なんだけど、今までのパナの親機に比較して使い勝手が悪い。
ドアベルのボタンが押されるとタブレットにプッシュ通知が来て、画面をダブルタップすると玄関子機の画面が表示されるんだけど、ダブルタップしてもスリープから復帰しない時がたまにあってイラッとする。
何か良い方法がないか思案中。
別の板で書き込んだレビューね。レスポンスに関してはこちらで。
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1678777494/335
要注意なのはスマホのキャリアが楽天モバイルだとReolinkのアプリは使えない。
ドコモ、au、ソフトバンクはOK。
室内のチャイムの音量調整は出来るけど、玄関に設置したドアベルのチャイムの音量は調整不可。
個人的には音が大きすぎると思う。無音にも出来るからどうするのかは個人の判断だね。
室内のチャイムの増設は今のところ不可。
室内のチャイムのレスポンンが良いのはRF433MHzの無線通信だから。
玄関でドアベルのボタンを押したときに一瞬電波が飛ぶだけだから大した問題では無いけど、アマチュア無線の周波数ともろ被りだから技適は通らないと思われる。
よってアマゾンでの国内販売は微妙。
ドアベルの防水レベルはIP65らしい。
これが分解動画。英語だけど日本語に翻訳して再生すれば良い。
https://www.youtube.com/watch?v=aj9kUi55PC4
基板はパッキンで覆われていて防水はしっかりしているけど、MicroSDと有線LANを実装した為、この端子部分が外気にさらされて錆びの原因になる。
ようは昼夜の寒暖差で霜が端子に付いていずれ錆びるかも。
だから端子部分の隙間をシリコンコンパウンドでシールした方が良いなんて言っているけど、電気絶縁性のシリコンコンパウンドが端子に付いたらトラブルの元なので、エアコンの配管用パテで
蓋をするように埋めて空気を遮断した。
エアコンの配管用パテなら何年経っても固くならないし、剥がしてやり直しが出来るから。
門柱のパナのドアホンの穴を利用して下の箱を取付け、その箱の反対側にドアベルを取り付けた。
だから簡単にパナのドアホンに戻せるようになっている。
https://www.monotaro.com/p/5512/9628/
あとは壁に取り付けたandroidタブレットの問題なんだけど、今までのパナの親機に比較して使い勝手が悪い。
ドアベルのボタンが押されるとタブレットにプッシュ通知が来て、画面をダブルタップすると玄関子機の画面が表示されるんだけど、ダブルタップしてもスリープから復帰しない時がたまにあってイラッとする。
何か良い方法がないか思案中。
453目のつけ所が名無しさん
2023/06/08(木) 13:12:48.37ID:j+Yx1vZLr454目のつけ所が名無しさん
2023/06/08(木) 14:32:26.48ID:m/SiWJPe0 >>453
スリープ無効ってことは、24時間ホーム画面が表示されているということ?
スリープ無効ってことは、24時間ホーム画面が表示されているということ?
455目のつけ所が名無しさん
2023/06/08(木) 17:24:02.38ID:0r9TQ5iv0 Youtube の比較サイトで、Ring doorbell はお勧めしないドアベルと言われてるね。
レスポンスが遅すぎて、長い時は20秒もかかりこちらな声を聞く前に配達員が帰ってしまうらしい。
https://youtu.be/eDnhr89W4rk
Google のNest の方は問題ないとか。
、、、
別の比較サイトではGoogle
Nestでさえ選ぶな。選ぶならPanasonicだと。
リンク先はみうしなってしまったけど
同じ人の評価。ま
レスポンスが遅すぎて、長い時は20秒もかかりこちらな声を聞く前に配達員が帰ってしまうらしい。
https://youtu.be/eDnhr89W4rk
Google のNest の方は問題ないとか。
、、、
別の比較サイトではGoogle
Nestでさえ選ぶな。選ぶならPanasonicだと。
リンク先はみうしなってしまったけど
同じ人の評価。ま
456453
2023/06/08(木) 18:10:42.05ID:e/LytTEt0 >>454
紛らわしい言い方をして申し訳ない
正確には、端末ロック無効化で画面点灯時にPIN入力等しなくていい状態にし、Reolinkアプリからの通知をトリガーにマクロで画面の点灯と消灯をしてる
これで通知が来たら画面が点いて、指定した時間が経過したら消える。タップしたりといったユーザーの操作は一切不要
紛らわしい言い方をして申し訳ない
正確には、端末ロック無効化で画面点灯時にPIN入力等しなくていい状態にし、Reolinkアプリからの通知をトリガーにマクロで画面の点灯と消灯をしてる
これで通知が来たら画面が点いて、指定した時間が経過したら消える。タップしたりといったユーザーの操作は一切不要
457目のつけ所が名無しさん
2023/06/08(木) 18:37:59.01ID:4i3ct6ud0 Ring doorbellは昔のアプリの方がサクサクだった
今は非公開だけど
ダウングレードするとか意味が分からん
今は非公開だけど
ダウングレードするとか意味が分からん
458目のつけ所が名無しさん
2023/06/08(木) 22:33:45.77ID:Iz6vnGoJ0459目のつけ所が名無しさん
2023/06/08(木) 23:17:48.41ID:m/SiWJPe0 >>456
素晴らしいアプリを紹介してくれてありがとう。
玄関のドアベルのボタンを押すと壁に取り付けたタブレットのアプリが自動起動するようになりました。
マイクのアイコンをタップすれば会話できます。
3分後にアプリを消して、バックグラウンドのメモリクリアまでMacrodroidで行うようにしました。
そのまま待つと30秒後に画面消灯します。
思っていたとおりの動作になりました。
素晴らしいアプリを紹介してくれてありがとう。
玄関のドアベルのボタンを押すと壁に取り付けたタブレットのアプリが自動起動するようになりました。
マイクのアイコンをタップすれば会話できます。
3分後にアプリを消して、バックグラウンドのメモリクリアまでMacrodroidで行うようにしました。
そのまま待つと30秒後に画面消灯します。
思っていたとおりの動作になりました。
460目のつけ所が名無しさん
2023/06/08(木) 23:34:40.97ID:MhFrRfbi0 >>455
2.4GHのWifiだとおま環な部分は大きいと思うよ
普通に20秒もかかってたら返品の嵐だと思うけど
家では10秒近い印象でNestも似たような感じの印象で
WIFI使ってる時点でドングリの背比べな印象だね
ちょっと疑問だけど貴方は何かしらのWIFIの機種は使ったことあるのかな?
2.4GHのWifiだとおま環な部分は大きいと思うよ
普通に20秒もかかってたら返品の嵐だと思うけど
家では10秒近い印象でNestも似たような感じの印象で
WIFI使ってる時点でドングリの背比べな印象だね
ちょっと疑問だけど貴方は何かしらのWIFIの機種は使ったことあるのかな?
461目のつけ所が名無しさん
2023/06/09(金) 03:35:35.71ID:CH4v6dHk0 Ring Doorbellの利用プラン、無料期間延びてますか?
なんか今年3月まで→9月までになってますが
なんか今年3月まで→9月までになってますが
462461
2023/06/09(金) 03:39:33.14ID:CH4v6dHk0 ちなみに昨年7月に購入したRing Doorbell 4です
463目のつけ所が名無しさん
2023/06/09(金) 05:50:20.38ID:XfXK4cI30 レスポンス良好?
464目のつけ所が名無しさん
2023/06/09(金) 10:32:48.99ID:HhQoUFE10 aqara g4使っている方おられます?nestドアベル使っていますがなんか遅いので買おうかなと
465目のつけ所が名無しさん
2023/06/09(金) 12:00:54.06ID:gKyaK9ib0 >>458
Google Nestの方は、無課金では使い物にならなさそう。
https://youtu.be/gztw7Ygw_lw
無課金だと最後の3時間分の録画しか見れないので、見たい録画が見れない。
また、バッテリーが2週間しか持たないので自分で電源直結式の工事ができる人に限られるのではと言う意見があった。
課金は月600円と安くもない。
Eufy にしろと言う動画が多いけど、Eufyは倍くらい高い。
Google Nestの方は、無課金では使い物にならなさそう。
https://youtu.be/gztw7Ygw_lw
無課金だと最後の3時間分の録画しか見れないので、見たい録画が見れない。
また、バッテリーが2週間しか持たないので自分で電源直結式の工事ができる人に限られるのではと言う意見があった。
課金は月600円と安くもない。
Eufy にしろと言う動画が多いけど、Eufyは倍くらい高い。
466目のつけ所が名無しさん
2023/06/09(金) 12:37:46.52ID:gKyaK9ib0 >>460
当然WiFiは昔から使ってるよ。 テレビとか。iPhoneのミラーリングとか、
スマート機器を考え始めてからは、自宅内はWiFi6 外向きは10G光 に切り替えた。
自宅をガルバリウム鋼板の屋根、壁にしたから電波の通りを気にしてルーターもWiFi6にしてWiFi6 の中継機も入れた。
Yutubeをiphone経由でテレビで見ると反応はサクサクになった。(WiFi6にする前はモタモタしててイラついてた)
iPhoneもWiFi6対応になってることに気がつけなかった、(今までのルーターがWiFi6対応ではなかったから気にもしてなかった)
スマートプラグもほとんど遅延は感じない。
家電器具の本格的な連動はこれからだが、優先順位を上げてるのはビデオドアベル。 特に気にしてるのは門扉に設置するカメラからの電波(ルーターまでは10m位離れてる)
いずれにしろこれから検討するんだったらWiFi6も同時に気にしたほうが良いと思う。動画を扱うなら尚更、
メッシュWiFi キャンペーンとかやってるのはWiFi6
中継機を使うと2.5GHzに繋いでも中継器間は5GHzで通信してくれるから反応も早くなる。
また、バッテリーの持ちが短すぎるから自分はACアダプタで電源を供給するつもり、 バッテリーだと反応が遅いと言う声も聞いたことだしバッテリー切れを気にしてたら、家族が使いこなせないし。
サプスク無しでそこそこ使えて欲しい。
当然WiFiは昔から使ってるよ。 テレビとか。iPhoneのミラーリングとか、
スマート機器を考え始めてからは、自宅内はWiFi6 外向きは10G光 に切り替えた。
自宅をガルバリウム鋼板の屋根、壁にしたから電波の通りを気にしてルーターもWiFi6にしてWiFi6 の中継機も入れた。
Yutubeをiphone経由でテレビで見ると反応はサクサクになった。(WiFi6にする前はモタモタしててイラついてた)
iPhoneもWiFi6対応になってることに気がつけなかった、(今までのルーターがWiFi6対応ではなかったから気にもしてなかった)
スマートプラグもほとんど遅延は感じない。
家電器具の本格的な連動はこれからだが、優先順位を上げてるのはビデオドアベル。 特に気にしてるのは門扉に設置するカメラからの電波(ルーターまでは10m位離れてる)
いずれにしろこれから検討するんだったらWiFi6も同時に気にしたほうが良いと思う。動画を扱うなら尚更、
メッシュWiFi キャンペーンとかやってるのはWiFi6
中継機を使うと2.5GHzに繋いでも中継器間は5GHzで通信してくれるから反応も早くなる。
また、バッテリーの持ちが短すぎるから自分はACアダプタで電源を供給するつもり、 バッテリーだと反応が遅いと言う声も聞いたことだしバッテリー切れを気にしてたら、家族が使いこなせないし。
サプスク無しでそこそこ使えて欲しい。
467目のつけ所が名無しさん
2023/06/09(金) 12:38:49.96ID:rUVHjXqq0 ろくに金を払う気ないのに文句だけは多いな
468目のつけ所が名無しさん
2023/06/09(金) 15:12:28.53ID:6p9K1X3Y0 映像があるから遅延するんだろ
みんな下手くそというかつなぐまえに映像なんか組み立ててる暇があるんなら
まずは通知入れて音声だけでつなぐ
映像は静止画一枚ありゃあ十分だと思うんだけどなあ
余裕があればその後動画入れてきてもいい
LINE通話程度にならんもんかなあ、音声も明瞭、通知遅れはない
IPホン結局2台購入したんだが結局お蔵入り
映像と音声の同時配信は重すぎる
みんな下手くそというかつなぐまえに映像なんか組み立ててる暇があるんなら
まずは通知入れて音声だけでつなぐ
映像は静止画一枚ありゃあ十分だと思うんだけどなあ
余裕があればその後動画入れてきてもいい
LINE通話程度にならんもんかなあ、音声も明瞭、通知遅れはない
IPホン結局2台購入したんだが結局お蔵入り
映像と音声の同時配信は重すぎる
469目のつけ所が名無しさん
2023/06/09(金) 15:38:59.58ID:9vvF5lYL0 チャイムはIPホン使って通話は自動応答を入れた古いスマホを玄関に貼っとけば?
470目のつけ所が名無しさん
2023/06/09(金) 16:20:51.53ID:9vvF5lYL0 MotoAnswerってアプリを入れてモバイルバッテリーとスマホを箱に入れて玄関に置けば
スマホに電話すれば通話はできるな
スマホに電話すれば通話はできるな
471目のつけ所が名無しさん
2023/06/09(金) 16:38:20.79ID:R6e7uHtfp 画像も監視カメラとドアベルでは要求仕様が全く違うのにメーカーも買う方もごっちゃにしてる気がする。
ドアベルならカメラの前の姿が映れば良いだけだから画素数はそれほどいらない。 Panasonicとかはこの考え方では。
監視カメラだと少し遠方の画像も高精細で欲しい。近所を彷徨いてるやつとかタバコを投げ捨ててるやつとか。
自分が住んでる場所にもよるだろうな。
ドアベル主体なら通常動画は低画素でも良く、これぞと言う静止画数枚だけ高精細で記録されてれば良い気がする。
サブスクでサーバー必須なんて言語道断。 おもちゃとして遊ぶなら良いが、いつ画像が見れなくなるかわからない物に任せることはできない。 せめて停止宣言から1年程度動いて欲しい。 理想的にはmatterで互換性が保証されてどこのサーバを使っても画像が移行できる様になって欲しい。、
ドアベルならカメラの前の姿が映れば良いだけだから画素数はそれほどいらない。 Panasonicとかはこの考え方では。
監視カメラだと少し遠方の画像も高精細で欲しい。近所を彷徨いてるやつとかタバコを投げ捨ててるやつとか。
自分が住んでる場所にもよるだろうな。
ドアベル主体なら通常動画は低画素でも良く、これぞと言う静止画数枚だけ高精細で記録されてれば良い気がする。
サブスクでサーバー必須なんて言語道断。 おもちゃとして遊ぶなら良いが、いつ画像が見れなくなるかわからない物に任せることはできない。 せめて停止宣言から1年程度動いて欲しい。 理想的にはmatterで互換性が保証されてどこのサーバを使っても画像が移行できる様になって欲しい。、
472目のつけ所が名無しさん
2023/06/09(金) 18:09:21.79ID:6p9K1X3Y0 >>469
なぜかIPホンの通知も遅いのだ
セットになってるチャイムが鳴るのはそこそこ速いんだがスマホへの通知が遅い
XiaomiのIPボタンスイッチを押した時の通知はほとんどリアルタイム
ポストにXiaomiのIPカメラが入れてあって郵便が入るとハブがカチカチ鳴ってスマホ通知も来るがこっちは2-30秒の遅延がある
やっぱり映像見せるセットで送ろうとするから遅いんだと思ってる
まあポストだから問題ないけどね、郵便物何が来たか見えるので便利
なぜかIPホンの通知も遅いのだ
セットになってるチャイムが鳴るのはそこそこ速いんだがスマホへの通知が遅い
XiaomiのIPボタンスイッチを押した時の通知はほとんどリアルタイム
ポストにXiaomiのIPカメラが入れてあって郵便が入るとハブがカチカチ鳴ってスマホ通知も来るがこっちは2-30秒の遅延がある
やっぱり映像見せるセットで送ろうとするから遅いんだと思ってる
まあポストだから問題ないけどね、郵便物何が来たか見えるので便利
473目のつけ所が名無しさん
2023/06/09(金) 18:30:17.77ID:9vvF5lYL0 その用途ならSwitchBot 開閉センサーやSwitchBot 人感センサーのほうがいいよ
474目のつけ所が名無しさん
2023/06/09(金) 18:53:46.82ID:6p9K1X3Y0 >>473
用途というのはポストのことかな?
こちらは少々の遅延はなんの問題もない
ポストに何か放り込まれた、回覧板ならすぐ取りに行くけどパンフレットなら雨も降ってるので放置でいいとだからカメラがいい
インターホン代わりにはボタンスイッチじゃないと困る
ドア開閉センサーや人感センサーは7箇所ほど、同じくXiaomiで固めてある
用途というのはポストのことかな?
こちらは少々の遅延はなんの問題もない
ポストに何か放り込まれた、回覧板ならすぐ取りに行くけどパンフレットなら雨も降ってるので放置でいいとだからカメラがいい
インターホン代わりにはボタンスイッチじゃないと困る
ドア開閉センサーや人感センサーは7箇所ほど、同じくXiaomiで固めてある
475目のつけ所が名無しさん
2023/06/09(金) 19:00:57.15ID:5Hkv9P130 >>466
何かしらのWiFiは言葉足らずだったけどドアベルの事だよ
ちなみにうちの環境はAX89Xがメインのルーターで玄関にAX1800Uを有線バックホールでメッシュ組んでるよ
宅内のNASやデスクトップはSFP+で10G光接続してる
ドアベルや監視カメラ系は基本電源接続してるかPoEで運用してるけど
門扉まで10mもあるならWiFiでも届くかもしれんけど基本PoEじゃないと実用的じゃないと思うよ
何かしらのドアベル買って試してみると良い
何かしらのWiFiは言葉足らずだったけどドアベルの事だよ
ちなみにうちの環境はAX89Xがメインのルーターで玄関にAX1800Uを有線バックホールでメッシュ組んでるよ
宅内のNASやデスクトップはSFP+で10G光接続してる
ドアベルや監視カメラ系は基本電源接続してるかPoEで運用してるけど
門扉まで10mもあるならWiFiでも届くかもしれんけど基本PoEじゃないと実用的じゃないと思うよ
何かしらのドアベル買って試してみると良い
476目のつけ所が名無しさん
2023/06/09(金) 19:40:48.48ID:IubJ1/qb0 単にスマフォがポンコツなんじゃねーの
477目のつけ所が名無しさん
2023/06/09(金) 23:17:48.60ID:ssQfKL9c0 >>467
本体で高い金とって、月額でも徴収ってメッチャクチャだと思う
本体で高い金とって、月額でも徴収ってメッチャクチャだと思う
478目のつけ所が名無しさん
2023/06/09(金) 23:27:14.19ID:gKyaK9ib0 >>475
電源線は、元からあるインターホンのケーブル(AC直結式)をそのまま使って電気を流す。かなり太い線だから抵抗も少なさそう。
電源ケーブルはコンクリートの中に埋め込まれてるからそうそう簡単には取り替えられない。
スペース的には、POE 用のLANは通りそうな気もするが有線LANを前提にすると選択肢が狭まってしまうから痛し痒し。
どうしようもなければ剥き出しでコンクリートの外を這わせることも考えられないことではないが耐久性に不安だしスマートではない。
今日たまたま、カメラの設置場所あたりにスマホを置いて2階にあるメインルーターとの間の5GHzの電波強度を見てみたら、少し弱い。
(昔のWiFiルーターではほとんど届かなかったから流石WiFi6ルーター)
まだ、1階に中継機を置いて2.4GHzで受けられるからフル電波強度くらいに行ってくれることを期待してる。1Gbpsにスピードは落ちるが大きな支障にはならないだろう。
置き場所は色々と選択できるからなんとかなるだろうと甘い考えを持ってる。(窓から電波を通すとか) 有線LANに縛られるよりはマシな気がする。
WiFi6対応のドアベルってどんなのがあるんだろうか?
RINGやNESTはサポートしていなさそう。
AOSU、cevaなどはWiFi6対応らしいが。
いずれWiFi6、WiFi7対応と変わっていくんだろうけど。 家電製品は使い捨て、住宅設備は半永久的。
スマホで見るなら当然スマホもWiFi6対応。最近の機種なら大丈夫だろう。
iPhone のhomekit 対応のドアベルのサーバはicloudを使うから相性も良く反応も良さそうに思うけど、ロジテックのものだけしかない。1年以内にはBELKINのドアベル(Wemo)が出るそうだが、AppleがHomekit を通すための暗号化の計算にすごい時間がかかるそうで今まで対応できるメーカーがほとんどいなかった。
電源線は、元からあるインターホンのケーブル(AC直結式)をそのまま使って電気を流す。かなり太い線だから抵抗も少なさそう。
電源ケーブルはコンクリートの中に埋め込まれてるからそうそう簡単には取り替えられない。
スペース的には、POE 用のLANは通りそうな気もするが有線LANを前提にすると選択肢が狭まってしまうから痛し痒し。
どうしようもなければ剥き出しでコンクリートの外を這わせることも考えられないことではないが耐久性に不安だしスマートではない。
今日たまたま、カメラの設置場所あたりにスマホを置いて2階にあるメインルーターとの間の5GHzの電波強度を見てみたら、少し弱い。
(昔のWiFiルーターではほとんど届かなかったから流石WiFi6ルーター)
まだ、1階に中継機を置いて2.4GHzで受けられるからフル電波強度くらいに行ってくれることを期待してる。1Gbpsにスピードは落ちるが大きな支障にはならないだろう。
置き場所は色々と選択できるからなんとかなるだろうと甘い考えを持ってる。(窓から電波を通すとか) 有線LANに縛られるよりはマシな気がする。
WiFi6対応のドアベルってどんなのがあるんだろうか?
RINGやNESTはサポートしていなさそう。
AOSU、cevaなどはWiFi6対応らしいが。
いずれWiFi6、WiFi7対応と変わっていくんだろうけど。 家電製品は使い捨て、住宅設備は半永久的。
スマホで見るなら当然スマホもWiFi6対応。最近の機種なら大丈夫だろう。
iPhone のhomekit 対応のドアベルのサーバはicloudを使うから相性も良く反応も良さそうに思うけど、ロジテックのものだけしかない。1年以内にはBELKINのドアベル(Wemo)が出るそうだが、AppleがHomekit を通すための暗号化の計算にすごい時間がかかるそうで今まで対応できるメーカーがほとんどいなかった。
479目のつけ所が名無しさん
2023/06/09(金) 23:35:57.06ID:ltsU/SY4M 短い文章に纏めなよお爺さん
480453
2023/06/10(土) 00:05:53.43ID:U9bljku60 HomeBridge通せばRTSP流せるカメラは全部Homekit対応可能だし…
481目のつけ所が名無しさん
2023/06/10(土) 03:21:27.11ID:C1kFI6GH0 >>480
実用的になるわけがない。リアルタイム製が求められるドアベルには無理がある。、ただでさえ反応が遅いのに、その上に衣を被せればモタモタしすぎ。
元々のサブスク料金を払ってその上にiCloudの容量を削って(削り過ぎればさらに課金)。
どうせ画像が見えるったって、画素を落として見せたりするんだろ。音声なんか歪むに決まってる。
matter で相互乗り入れが可能になるまでの実験用おもちゃだよ。
わかりやすいところでNestの場合、課金無しでは最新の3時間しか見れない。
Circleview なら7GBだったかまでいつまでも無料で見れる。
決して同じになるわけではない。
実用的になるわけがない。リアルタイム製が求められるドアベルには無理がある。、ただでさえ反応が遅いのに、その上に衣を被せればモタモタしすぎ。
元々のサブスク料金を払ってその上にiCloudの容量を削って(削り過ぎればさらに課金)。
どうせ画像が見えるったって、画素を落として見せたりするんだろ。音声なんか歪むに決まってる。
matter で相互乗り入れが可能になるまでの実験用おもちゃだよ。
わかりやすいところでNestの場合、課金無しでは最新の3時間しか見れない。
Circleview なら7GBだったかまでいつまでも無料で見れる。
決して同じになるわけではない。
482目のつけ所が名無しさん
2023/06/10(土) 04:55:54.40ID:V2LA6uAT0 話をさえぎって申し訳ないが、教えて欲しい。
パナの施工説明書に拡張端子(ドアフォンアダプターを付ける所)にインターフォンを付けられる記述が有る。
拡張端子、音声インターフォンの親機をつないだら動きますか
パナの施工説明書に拡張端子(ドアフォンアダプターを付ける所)にインターフォンを付けられる記述が有る。
拡張端子、音声インターフォンの親機をつないだら動きますか
483目のつけ所が名無しさん
2023/06/10(土) 06:46:50.04ID:k4qrwwsy0 >>481
普通にパナソニック買えばいいんじゃないの?
普通にパナソニック買えばいいんじゃないの?
484目のつけ所が名無しさん
2023/06/10(土) 08:00:34.86ID:QXOdO/aO0 過去の履歴のデータなんてどうでもいいんだけどなあ
それこそリアルタイムに訪問者と会話できればそれでいいわけで
訪問者が帰ってしまわないように即時にコールされすぐに接続され遅延なくはっきり聞き取れる音声で会話できる
それをきちんとできる機種が少ない(ない)ことが問題なんだろ
WiFiのせいとか違うような気がする
携帯通信でもWiFiでもLINE通話で着信遅れや遅延を感じないわけだから
それこそリアルタイムに訪問者と会話できればそれでいいわけで
訪問者が帰ってしまわないように即時にコールされすぐに接続され遅延なくはっきり聞き取れる音声で会話できる
それをきちんとできる機種が少ない(ない)ことが問題なんだろ
WiFiのせいとか違うような気がする
携帯通信でもWiFiでもLINE通話で着信遅れや遅延を感じないわけだから
485目のつけ所が名無しさん
2023/06/10(土) 10:34:59.18ID:TN/SBHa+0 チャイムはリアルタイムで鳴る
問題は映像と音声がなかなか通話状態にならない時がある
WiFiかインターネットかモバイル回線かいろんな要因のせい
問題は映像と音声がなかなか通話状態にならない時がある
WiFiかインターネットかモバイル回線かいろんな要因のせい
486目のつけ所が名無しさん
2023/06/10(土) 11:21:10.85ID:k4qrwwsy0 Ring 公式に遅延を聞いたらRing のサーバーを通してデバイスに送られるから環境に左右されるらしい
LINEはって言うけどLINEのサーバー規模と比べたら酷な気がする
Ringを使ってる私の不満
ドアベルはRingの屋外カメラに比べて受信感度が悪すぎる(今は中継器経由でRSSI値-55~-65)
echoshow5台とスマホで受けてるけど、チャイムは鳴ってメッセージが流れてもカメラの映像にならないデバイスがある
読み込みにむちゃくちゃ時間がかかる時がある
LINEはって言うけどLINEのサーバー規模と比べたら酷な気がする
Ringを使ってる私の不満
ドアベルはRingの屋外カメラに比べて受信感度が悪すぎる(今は中継器経由でRSSI値-55~-65)
echoshow5台とスマホで受けてるけど、チャイムは鳴ってメッセージが流れてもカメラの映像にならないデバイスがある
読み込みにむちゃくちゃ時間がかかる時がある
487目のつけ所が名無しさん
2023/06/10(土) 17:34:16.13ID:DCboHdox0 |
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
そうだ!LINEにドアホン作ってもらおう
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
そうだ!LINEにドアホン作ってもらおう
488目のつけ所が名無しさん
2023/06/10(土) 22:29:37.32ID:C1kFI6GH0 しかし調べれば調べるほど遅延問題がクローズアップされてくるな。
ついこの間までIP電話の遅延がひどすぎたことを思い出す。
4万円以下くらいで満足出来るビデオドアベルってあるのかな?
自宅外でリアルタイム応答は諦めるとして。
サブスク料金は月500円以下くらいで。(インターネットテレビの料金が月500円だからその程度までかな)
サプスク無しで自宅内で単純なドアベルとして機能する。
ついこの間までIP電話の遅延がひどすぎたことを思い出す。
4万円以下くらいで満足出来るビデオドアベルってあるのかな?
自宅外でリアルタイム応答は諦めるとして。
サブスク料金は月500円以下くらいで。(インターネットテレビの料金が月500円だからその程度までかな)
サプスク無しで自宅内で単純なドアベルとして機能する。
489目のつけ所が名無しさん
2023/06/10(土) 22:50:17.07ID:LX+RCET60 DahuaのDMSSでドアフォン使っているけど遅延を感じるとこないけどな
そりゃまぁ遅延が無い筈はないけどスマホがなる2-3秒でタップする画面が表示されるまでに3−5秒
これで荷物を抱えた配達員の姿が写ってマイクをタップして話しかける
2年くらい前から使っているシステムだけど玄関が写ったときに誰も居なかったって事は覚えがない
そりゃまぁ遅延が無い筈はないけどスマホがなる2-3秒でタップする画面が表示されるまでに3−5秒
これで荷物を抱えた配達員の姿が写ってマイクをタップして話しかける
2年くらい前から使っているシステムだけど玄関が写ったときに誰も居なかったって事は覚えがない
490目のつけ所が名無しさん
2023/06/11(日) 09:39:59.88ID:vopuYgiQM 試しに買ってみたドアホンの具合がいいから、別のところにもう一台追加しようと思って親機を買ってしまうところだったわ
パナソニックの普及クラスの機種だと玄関子機に対してモニター側の親機2台はだめなのね、親機と子機の中間に追加しようと思ってたから、スピーカー追加だとまた長い配線しないとならなくてちょっとめんどくさいや
パナソニックの普及クラスの機種だと玄関子機に対してモニター側の親機2台はだめなのね、親機と子機の中間に追加しようと思ってたから、スピーカー追加だとまた長い配線しないとならなくてちょっとめんどくさいや
491目のつけ所が名無しさん
2023/06/11(日) 09:48:51.06ID:tInmVmCn0 Dahua は良い会社みたいだね。 ただ中華だからいつ停止になるかわからない。 アメリカからの差止制裁。
ネットがからんでいなければ、中華でも許せるかなとおもうけど。
自分としては中華サーバは避けたいな。
ネットがからんでいなければ、中華でも許せるかなとおもうけど。
自分としては中華サーバは避けたいな。
492目のつけ所が名無しさん
2023/06/11(日) 10:00:50.12ID:RtxwNA6I0 >>490
無線子機じゃいかんの?
無線子機じゃいかんの?
493目のつけ所が名無しさん
2023/06/11(日) 11:14:08.16ID:lfQUZaE60 自宅室内でauの見守りカメラ使ってるけどアプリで見る時は他と同じように数秒グルグル回ってから(サーバーかクラウドかの接続)映像が見られるようになる
auでもそうなんだからピンポーン即カメラ映像っていうのは直接配線しか無理だと思ってる
auでもそうなんだからピンポーン即カメラ映像っていうのは直接配線しか無理だと思ってる
494目のつけ所が名無しさん
2023/06/11(日) 13:59:32.47ID:SeRtV4qY0 Ringには画面静止画モードがあったような
あれならいいんじゃないの?
違う機種だったかな?
あれならいいんじゃないの?
違う機種だったかな?
495目のつけ所が名無しさん
2023/06/11(日) 14:04:47.05ID:7y/a0Vi+p Best doorbell Cameras of 2023 [ これを見ないで買うな]
https://youtu.be/rDYRSKJ1rfw
5’29” ナンバー1 ドアベル ArloEssential
1. バッテリーが半年持つ(有線電源も可能)
2. 視野角180°
3. 直接電話として通知が来る。(談話と同じ操作)
4. 6ヶ月のsmartアプリの無料使用権
(小さなチャイムも付属してる)
Yahooで3万円くらい。
Arli はセキュリティカメラでは全米トップの企業。
国(多分社会主義国)によってはsmart アプリの使用が禁止されている。
「Arlo Essential」を使って今時のホームセキュリティを考える
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2111/15/news072_4.html
secureプラン 1台月320円
プランを契約しない場合はライブストリーミングのみ。
音声の遅延は、0.3〜0.5秒
https://youtu.be/rDYRSKJ1rfw
5’29” ナンバー1 ドアベル ArloEssential
1. バッテリーが半年持つ(有線電源も可能)
2. 視野角180°
3. 直接電話として通知が来る。(談話と同じ操作)
4. 6ヶ月のsmartアプリの無料使用権
(小さなチャイムも付属してる)
Yahooで3万円くらい。
Arli はセキュリティカメラでは全米トップの企業。
国(多分社会主義国)によってはsmart アプリの使用が禁止されている。
「Arlo Essential」を使って今時のホームセキュリティを考える
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2111/15/news072_4.html
secureプラン 1台月320円
プランを契約しない場合はライブストリーミングのみ。
音声の遅延は、0.3〜0.5秒
496目のつけ所が名無しさん
2023/06/11(日) 16:59:28.76ID:WdnUvkL/0 >>495
実際に使ってみないとスペックだけじゃ使い勝手はわからんよね
実際に使ってみないとスペックだけじゃ使い勝手はわからんよね
497目のつけ所が名無しさん
2023/06/11(日) 22:59:41.81ID:tInmVmCn0 この日本語のレビューは結構わかりやすい。
[TEKWIND] Arlo Essential ビデオドアベルワイヤフリー
https://youtu.be/7GuLxPiMqlo
チャイムはついていなかった。 スマホへの着信通知のみ。
(チャイム単独でも売ってるが結構高い)
この人の家のWiFi環境は悪いらしいが、音声の遅延は2〜3秒(多分サーバー経由の遅延と思われる。) チャイムには遅延はないと思う。
ヨドバシの商品スペックも参考になる。25,820円 -10%
(Yahoo 22,500円 -7% 並行輸入品)
こう言うニッチな商品はヨドバシあたりで買う方が安心できそうかな。相談にも乗ってくれるだろうし。
コジマの説明には来訪者のボイスメッセージが残せるとある。
価格は実質ヨドバシと同じくらい、
(ベスト5の動画には、Nestを1位にしているものもある。 何に重点を置くかだろうな)
不思議なのはロジクールCircle viewが日本で殆ど売られていないこと。日本のApple storeで3万円。
アメリカでは、ロジクール $200
Apple storeで注文すると2〜3日で届くから一応売ってるみたい。 これも検討してみるかな。
[TEKWIND] Arlo Essential ビデオドアベルワイヤフリー
https://youtu.be/7GuLxPiMqlo
チャイムはついていなかった。 スマホへの着信通知のみ。
(チャイム単独でも売ってるが結構高い)
この人の家のWiFi環境は悪いらしいが、音声の遅延は2〜3秒(多分サーバー経由の遅延と思われる。) チャイムには遅延はないと思う。
ヨドバシの商品スペックも参考になる。25,820円 -10%
(Yahoo 22,500円 -7% 並行輸入品)
こう言うニッチな商品はヨドバシあたりで買う方が安心できそうかな。相談にも乗ってくれるだろうし。
コジマの説明には来訪者のボイスメッセージが残せるとある。
価格は実質ヨドバシと同じくらい、
(ベスト5の動画には、Nestを1位にしているものもある。 何に重点を置くかだろうな)
不思議なのはロジクールCircle viewが日本で殆ど売られていないこと。日本のApple storeで3万円。
アメリカでは、ロジクール $200
Apple storeで注文すると2〜3日で届くから一応売ってるみたい。 これも検討してみるかな。
498目のつけ所が名無しさん
2023/06/11(日) 23:17:42.48ID:tInmVmCn0 Logitech Circle ViewとRing Doorbell 4の比較
1か月前
https://www.easy2digital.com/ja/smart-home/logitech-circle-view-vs-ring-doorbell-4-japan/amp/
Logitechのドアベルは、充電式バッテリーで動作し、160度の視野角を持っているため、訪問者を足から頭まで見ることができます。また、ナイトビジョン機能と2方向の音声通信が備わっており、訪問者とコミュニケーションを取ることができます。
Ring Doorbell 4には似たような機能がありますが、有線電源で動作します。160度の視野角を持ちますが、ナイトビジョンは白黒のみで、2方向の音声通信は備わっていません。
Logitech Doorbellは、現代的なスタイルの有線ドアベルで、白または黒のどちらかで提供されています。180度のビューとナイトビジョン、モーション検出、2方向の音声、リモートドアベルコントロール用のアプリを備えたHDカメラが搭載されています。
一方、Ring Doorbell 4は、より伝統的なデザインのワイヤレスドアベルです。HDカメラと2方向の音声、モーションセンサー、アプリコントロール、適応型モーション検出が備わっています。
Logitech Circle View Doorbellは、解像度が1080Pで視野角が180度で、7日間のクラウドストレージオプションがあります。
一方、Ring Doorbell 4は解像度が1536Pで視野角が160度で、30日間のクラウドストレージオプションがあります。
また、Logitech Circle View Doorbellは、低照度環境でのナイトビジョンを備えていますが、Ring Doorbell 4は備えていません。
Ring Doorbell 4にはないLogitech Circle View Doorbellの機能がいくつかあります。これには顔認識や調整可能なモーション検出範囲などが含まれます。
一方、Ring Doorbell 4にはLogitech Circle View Doorbellにはない内蔵アラームがあります。
Logitech Circle View Doorbellの価格は約199ドル、Ring Doorbell 4の価格は約199.99ドルです。
Logitech Circle View Doorbellのバッテリー寿命はRing Doorbell 4よりも長く、長時間の使用に対してより信頼性があります。(どちらも有線電源はあり)
1か月前
https://www.easy2digital.com/ja/smart-home/logitech-circle-view-vs-ring-doorbell-4-japan/amp/
Logitechのドアベルは、充電式バッテリーで動作し、160度の視野角を持っているため、訪問者を足から頭まで見ることができます。また、ナイトビジョン機能と2方向の音声通信が備わっており、訪問者とコミュニケーションを取ることができます。
Ring Doorbell 4には似たような機能がありますが、有線電源で動作します。160度の視野角を持ちますが、ナイトビジョンは白黒のみで、2方向の音声通信は備わっていません。
Logitech Doorbellは、現代的なスタイルの有線ドアベルで、白または黒のどちらかで提供されています。180度のビューとナイトビジョン、モーション検出、2方向の音声、リモートドアベルコントロール用のアプリを備えたHDカメラが搭載されています。
一方、Ring Doorbell 4は、より伝統的なデザインのワイヤレスドアベルです。HDカメラと2方向の音声、モーションセンサー、アプリコントロール、適応型モーション検出が備わっています。
Logitech Circle View Doorbellは、解像度が1080Pで視野角が180度で、7日間のクラウドストレージオプションがあります。
一方、Ring Doorbell 4は解像度が1536Pで視野角が160度で、30日間のクラウドストレージオプションがあります。
また、Logitech Circle View Doorbellは、低照度環境でのナイトビジョンを備えていますが、Ring Doorbell 4は備えていません。
Ring Doorbell 4にはないLogitech Circle View Doorbellの機能がいくつかあります。これには顔認識や調整可能なモーション検出範囲などが含まれます。
一方、Ring Doorbell 4にはLogitech Circle View Doorbellにはない内蔵アラームがあります。
Logitech Circle View Doorbellの価格は約199ドル、Ring Doorbell 4の価格は約199.99ドルです。
Logitech Circle View Doorbellのバッテリー寿命はRing Doorbell 4よりも長く、長時間の使用に対してより信頼性があります。(どちらも有線電源はあり)
499目のつけ所が名無しさん
2023/06/11(日) 23:20:57.99ID:tInmVmCn0 >>498
Circle view の視野角は160°ではなく180°の間違い原文
Circle view の視野角は160°ではなく180°の間違い原文
500目のつけ所が名無しさん
2023/06/11(日) 23:52:12.75ID:hE0AMFik0 長文連投する暇あれば早めに何か買ってレビューしてくれ
501目のつけ所が名無しさん
2023/06/12(月) 06:13:14.04ID:ZY6Ru+VdM メーカーから金を貰った記者が製品の提灯記事書いても宣伝にしかならないし。
502目のつけ所が名無しさん
2023/06/12(月) 06:42:42.81ID:bKmr9Rmg0 Ring、アマゾンで大々的に扱うなら自動音声メッセージを日本語にして
503目のつけ所が名無しさん
2023/06/12(月) 12:06:15.85ID:as/agcfH0 ややこしいな、Apple store で売られてるのは、
Logicool Circle View で、丸型の有線監視カメラタイプで価格も安い。
メーカーは監視カメラタイプを、Circle View CAMERA と呼んでいる。
ドアベルは Logitech Circle View Doorbell で長方形の一波的なドアベルの形状。 メーカー名から違う。
https://www.gizmodo.jp/2020/12/logitech-circle-view-doorbell.html
動画データは10日間保存しておけます。またカメラ1台につき200GB、それ以上なら5台で2TBまで無料で使えるサービスが受けられます。
Wi-Fiと接続して1200×1600HDR
>>500
これだと刺さるものがない。 安くても高くても使ってイライラするのは嫌だから調べてる。
できればHomeKit 対応のものを買いたいが製品がなさすぎる。
Logicool Circle View で、丸型の有線監視カメラタイプで価格も安い。
メーカーは監視カメラタイプを、Circle View CAMERA と呼んでいる。
ドアベルは Logitech Circle View Doorbell で長方形の一波的なドアベルの形状。 メーカー名から違う。
https://www.gizmodo.jp/2020/12/logitech-circle-view-doorbell.html
動画データは10日間保存しておけます。またカメラ1台につき200GB、それ以上なら5台で2TBまで無料で使えるサービスが受けられます。
Wi-Fiと接続して1200×1600HDR
>>500
これだと刺さるものがない。 安くても高くても使ってイライラするのは嫌だから調べてる。
できればHomeKit 対応のものを買いたいが製品がなさすぎる。
504目のつけ所が名無しさん
2023/06/12(月) 13:01:15.34ID:bKmr9Rmg0 ないと思うなら別にドアホンをhomekitに無理やり対応させる必要はないし選ばなきゃいい
普通のドアホンでも子機を持ち歩けば家中どこでも応じられる
パナソニックとかアイホンとかを普通に選んだほうが楽になれるんじゃないかな
高くもないし多機能でサブスクなし
防犯なら別にhomekit対応屋外カメラをつければいいし
玄関まわりにカメラを設置したらモーションで通知くる
この人がなんでwifiのドアホンにこだわるのかわからない
普通のドアホンでも子機を持ち歩けば家中どこでも応じられる
パナソニックとかアイホンとかを普通に選んだほうが楽になれるんじゃないかな
高くもないし多機能でサブスクなし
防犯なら別にhomekit対応屋外カメラをつければいいし
玄関まわりにカメラを設置したらモーションで通知くる
この人がなんでwifiのドアホンにこだわるのかわからない
505目のつけ所が名無しさん
2023/06/12(月) 13:06:42.45ID:c5B5SvEf0 Ringで全く不満ないわ
506目のつけ所が名無しさん
2023/06/12(月) 13:07:38.19ID:c5B5SvEf0 不満ないは嘘か
ボタン押されてから10秒くらいは応答に時間かかるのでそれは早くしてほしいが今までに帰られたことはないし十分すぎる
ボタン押されてから10秒くらいは応答に時間かかるのでそれは早くしてほしいが今までに帰られたことはないし十分すぎる
507目のつけ所が名無しさん
2023/06/12(月) 14:19:28.74ID:3YdCi8rRa Ringは再度の押し直しがすぐにできないのが問題だと思う
うちでは2回目のチャイムが鳴るにはは1分半以上待たなくてはいけない
echoshowは30秒以内に反応しないとドアベルのライブ映像が消える
2回目の待機時間が長いならライブ映像は1分くらいに延ばしてほしい
うちでは2回目のチャイムが鳴るにはは1分半以上待たなくてはいけない
echoshowは30秒以内に反応しないとドアベルのライブ映像が消える
2回目の待機時間が長いならライブ映像は1分くらいに延ばしてほしい
508目のつけ所が名無しさん
2023/06/12(月) 14:24:21.46ID:c5B5SvEf0509目のつけ所が名無しさん
2023/06/12(月) 16:47:05.29ID:VP2qF49jp >>804 それも一案として持っている。 ただ、1階と2階の部屋でチャイムが聞こえる必要あり。子機付き
ただね、Panasonicなんて高い金出して時代遅れのものを使うのも気が引けるというので引っかかる。
全体像としてはホームオートメーションを目指そうとは思ってる。
Logitech Circle view Doorbell を日本で買おうとすると、4〜5万円と高すぎる。ロジテックでも売っていない。
買おうとしても買えない。 技適すら取っていない並行輸入品しか買えない。
アメリカのApple storeでも$199
https://www.apple.com/shop/product/HPGS2VC/A/logitech-circle-view-wired-doorbell
いくらなんでもこんな怪しげな並行輸入品は買えそうもない。
ebayでは送料込みで3万以下
Dual-band MIMO Wi-Fi
技適は付いていないがebayで買うかな。
ただね、Panasonicなんて高い金出して時代遅れのものを使うのも気が引けるというので引っかかる。
全体像としてはホームオートメーションを目指そうとは思ってる。
Logitech Circle view Doorbell を日本で買おうとすると、4〜5万円と高すぎる。ロジテックでも売っていない。
買おうとしても買えない。 技適すら取っていない並行輸入品しか買えない。
アメリカのApple storeでも$199
https://www.apple.com/shop/product/HPGS2VC/A/logitech-circle-view-wired-doorbell
いくらなんでもこんな怪しげな並行輸入品は買えそうもない。
ebayでは送料込みで3万以下
Dual-band MIMO Wi-Fi
技適は付いていないがebayで買うかな。
510目のつけ所が名無しさん
2023/06/12(月) 16:47:59.01ID:VidXDyYOa >>508
訪問者の立場で
1回ドアホンを押して反応がなかったら再度押さない?
で、2回目が鳴らないと不安にならない?
アレクサに「玄関を見せて」って一手間(時間)必要なら映してる時間を延ばしてほしいという要望
で、こっちが映してってリクエストするとマイクをオフにしてもずーっと映しっぱなし
うまくオフにできない
訪問者の立場で
1回ドアホンを押して反応がなかったら再度押さない?
で、2回目が鳴らないと不安にならない?
アレクサに「玄関を見せて」って一手間(時間)必要なら映してる時間を延ばしてほしいという要望
で、こっちが映してってリクエストするとマイクをオフにしてもずーっと映しっぱなし
うまくオフにできない
511目のつけ所が名無しさん
2023/06/20(火) 05:32:48.11ID:dzFVOecM0 ネストって、既存のピンポン押した後に、スマホから会話出来る?
既存のチャイムは残したまま、すぐにスマホ等の機械から会話できるものがほしいんだけど
既存のチャイムは残したまま、すぐにスマホ等の機械から会話できるものがほしいんだけど
512目のつけ所が名無しさん
2023/06/20(火) 05:51:37.79ID:XdLJ7VPU0 携帯電話からドアホンに対して会話はできるにしても
既存のピンポンからどうやったら携帯電話に通知を送れるのかね?何もつながっていないのに
既存のピンポンからどうやったら携帯電話に通知を送れるのかね?何もつながっていないのに
513目のつけ所が名無しさん
2023/06/20(火) 06:40:05.52ID:dzFVOecM0 >>512
あ、違う ピンポンで置きた後に、スマホや別機器から、玄関に対して会話ができればいい
パナソニックのドアカメラを付けてたんだけど、故障してぶっ壊れたから、どうせならスマホから返事出来たら嬉しい
あ、違う ピンポンで置きた後に、スマホや別機器から、玄関に対して会話ができればいい
パナソニックのドアカメラを付けてたんだけど、故障してぶっ壊れたから、どうせならスマホから返事出来たら嬉しい
514目のつけ所が名無しさん
2023/06/20(火) 07:41:46.41ID:1LliG/GR0515目のつけ所が名無しさん
2023/06/20(火) 08:01:24.09ID:SNQfDyYq0516目のつけ所が名無しさん
2023/06/20(火) 09:18:41.40ID:q26nyZVu0 どのみち家の中からしか使わないんなら室外機をそのまま交換するのが一番いいと思う
517目のつけ所が名無しさん
2023/06/22(木) 03:54:21.96ID:7Cyt0lT10 >>516
賃貸なんですよね 屋外カメラも穴開けられないし難しいですね
賃貸なんですよね 屋外カメラも穴開けられないし難しいですね
518目のつけ所が名無しさん
2023/06/22(木) 06:28:52.75ID:1HV/FOQV0 またパナソニックのドアカメラ付ける選択はないの?
519目のつけ所が名無しさん
2023/06/22(木) 06:29:55.29ID:1HV/FOQV0 高い方?はスマホ連携
520目のつけ所が名無しさん
2023/06/22(木) 07:44:00.58ID:rPKIH+CX0 >>517
ワイヤレスのドアホンを使っていない前提だけど、やり方次第で全然難しくないよ。
玄関子機~親機まで2芯の配線がすでにあるはずだし、しかも親機の場所で電源が確保できるんだから、簡単な作業でドアベルに交換できる。
具体的にはコレを使う。
https://www.takachi-el.co.jp/products/SS
この箱にパナの玄関子機の取付穴に合わせて箱に穴を開けて外壁に取り付ける。
多少大きく取付穴を開けても、ワッシャをかませばOK。
箱は二つに分離するから反対側にドアベルを取り付ける。
ドアベルをバッテリーで運用するなら、ここでおしまい。
常時電源にしたければ、以下も作業する。
上記の箱に配線用の穴を開けてパナの玄関子機に接続していた2芯の配線をドアベルに接続する。
玄関親機を外して、代わりに埋込コンセントを取り付ける。
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B002UNIVJM
上記コンセントにドアベル用の電源を差し込んで、玄関親機に来ている2芯の配線に接続する。
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B09H4RG81N
この工事には電気工事士の免状が必要。
ブレーカーを落としてから作業すること。
お約束だけど、自己責任で。
ワイヤレスのドアホンを使っていない前提だけど、やり方次第で全然難しくないよ。
玄関子機~親機まで2芯の配線がすでにあるはずだし、しかも親機の場所で電源が確保できるんだから、簡単な作業でドアベルに交換できる。
具体的にはコレを使う。
https://www.takachi-el.co.jp/products/SS
この箱にパナの玄関子機の取付穴に合わせて箱に穴を開けて外壁に取り付ける。
多少大きく取付穴を開けても、ワッシャをかませばOK。
箱は二つに分離するから反対側にドアベルを取り付ける。
ドアベルをバッテリーで運用するなら、ここでおしまい。
常時電源にしたければ、以下も作業する。
上記の箱に配線用の穴を開けてパナの玄関子機に接続していた2芯の配線をドアベルに接続する。
玄関親機を外して、代わりに埋込コンセントを取り付ける。
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B002UNIVJM
上記コンセントにドアベル用の電源を差し込んで、玄関親機に来ている2芯の配線に接続する。
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B09H4RG81N
この工事には電気工事士の免状が必要。
ブレーカーを落としてから作業すること。
お約束だけど、自己責任で。
521目のつけ所が名無しさん
2023/06/22(木) 12:45:28.86ID:z4DHHVbq0 なんか独自の世界に入り込んでんね
522目のつけ所が名無しさん
2023/06/22(木) 14:08:11.16ID:rPKIH+CX0 >>521
賃貸で穴を開けられないなら、何か工夫するしかないだろ。
賃貸で穴を開けられないなら、何か工夫するしかないだろ。
523目のつけ所が名無しさん
2023/06/22(木) 17:01:17.32ID:bMo+RG3k0 いつの間にかRing Battery Doorbell Plusっていう新機種が出てるな
4と比較して水平視野角が10°減って垂直視野角が66°増えて解像度が上がってPre-Rollビデオプレビュー機能が削られてる
こんな微妙なモデル出す暇あるなら放置してやがる自動応答の日本語対応してくれよ
売りっぱなしで酷すぎるわ
4と比較して水平視野角が10°減って垂直視野角が66°増えて解像度が上がってPre-Rollビデオプレビュー機能が削られてる
こんな微妙なモデル出す暇あるなら放置してやがる自動応答の日本語対応してくれよ
売りっぱなしで酷すぎるわ
524目のつけ所が名無しさん
2023/06/22(木) 22:12:53.33ID:1HV/FOQV0 >>523
日本語応答ほしい
日本語応答ほしい
525目のつけ所が名無しさん
2023/07/02(日) 09:41:09.58ID:+NSxxBT+M スマホでドアホンに出ると"もしもし"と話してしまう。
526目のつけ所が名無しさん
2023/07/11(火) 13:26:14.46ID:kOnw2z1G0 テスト
527目のつけ所が名無しさん
2023/07/12(水) 15:23:29.01ID:rqMcaa0Y0 最近、知らない相手からの携帯着信を取る時、「はい」 しか言わないなぁ。
なので、ドアホン@スマホでも「はい」だわ。
なので、ドアホン@スマホでも「はい」だわ。
528目のつけ所が名無しさん
2023/07/12(水) 16:09:15.04ID:rqMcaa0Y0 ドアホンの自動応答って需要あるの?
最近は、電話の留守電ですら誰もメッセージ残さないよね。
在宅してる時に「ご要件とお名前を」と言わせようものなら、帰られるのがオチでは?
顔見知りに対しては相当失礼な気がするんだけど。
メッセージを残しそうなのは、宗教などの勧誘員くらいじゃないかな。
最近は、電話の留守電ですら誰もメッセージ残さないよね。
在宅してる時に「ご要件とお名前を」と言わせようものなら、帰られるのがオチでは?
顔見知りに対しては相当失礼な気がするんだけど。
メッセージを残しそうなのは、宗教などの勧誘員くらいじゃないかな。
529目のつけ所が名無しさん
2023/07/12(水) 22:32:33.78ID:gbzkVkHK0 >>528
そんなんあんの?留守の時は便利そうだけど
そんなんあんの?留守の時は便利そうだけど
530目のつけ所が名無しさん
2023/07/12(水) 23:12:26.11ID:e+rTmR3d0 うちのDahauのドアホンはボタンを押した時と押して後に応答しなかった時にそれぞれMP3の音声ファイルを再生してくれるので
応答しなかった時には用向きをどうぞ、後ほどご連絡します。って喋るようにしてある
喋った内容は別に伝言のように録音がされるわけではないのだがカメラの前に居る間は最初から最後まで録画されてるから
「ちぇ、留守かよ」とか「めんどくせーな」なんてのも録音されてる
応答しなかった時には用向きをどうぞ、後ほどご連絡します。って喋るようにしてある
喋った内容は別に伝言のように録音がされるわけではないのだがカメラの前に居る間は最初から最後まで録画されてるから
「ちぇ、留守かよ」とか「めんどくせーな」なんてのも録音されてる
531目のつけ所が名無しさん
2023/07/13(木) 07:40:51.38ID:k8a3y1rq0 自分から留守だって応答すると泥棒に入られるリスクが高くなる。
無応答なら居留守かどうか区別付かないし。
無応答なら居留守かどうか区別付かないし。
532目のつけ所が名無しさん
2023/07/13(木) 09:37:08.80ID:SJ+M/s9I0533目のつけ所が名無しさん
2023/07/13(木) 09:43:35.59ID:MAIE7f7S0 ま、実際には留守とは言わない。現在対応できませんのでとアナウンスしてるけどね
534目のつけ所が名無しさん
2023/07/13(木) 10:02:13.64ID:jMMhT/Fu0535目のつけ所が名無しさん
2023/07/13(木) 11:18:56.55ID:4hGuZgfN0536目のつけ所が名無しさん
2023/07/13(木) 19:44:36.12ID:KLuWsIwE0 長く書き込めなかったのでビデオ板(防犯カメラスレ)に書いてたけど
11 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/c/vcamera/1654754371/917-
12 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/c/vcamera/1678777494/49-
テレビドアホン ANJIELO SMART
アマゾン .co.jp/dp/B0BKL9TPR6
+2カメラ アマゾン .co.jp/dp/B0BXWDCW25
1080FHDという説明文で買ったが(FHD録画じゃなかった)
操作も(画面も見にくく)使いにくいから買わない方が良いよ。
未だに(過去FW.には日本語対応verがあったようだが作成中の返答のまま)
メニュー日本語非対応。
ドアホン子機からモニター本体とは接続ケーブル最低4本〜で既存の2本ドアベルの置き換えには向かない。
10mケーブル使うとチャイムボタン押してから本体が鳴るまで約8秒の遅延でダメ過ぎ。
ほとんどモーション監視録画カメラとして常時可動中だが
チャイムボタン押された時の動画がちゃんと撮れてない場合もある。
11 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/c/vcamera/1654754371/917-
12 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/c/vcamera/1678777494/49-
テレビドアホン ANJIELO SMART
アマゾン .co.jp/dp/B0BKL9TPR6
+2カメラ アマゾン .co.jp/dp/B0BXWDCW25
1080FHDという説明文で買ったが(FHD録画じゃなかった)
操作も(画面も見にくく)使いにくいから買わない方が良いよ。
未だに(過去FW.には日本語対応verがあったようだが作成中の返答のまま)
メニュー日本語非対応。
ドアホン子機からモニター本体とは接続ケーブル最低4本〜で既存の2本ドアベルの置き換えには向かない。
10mケーブル使うとチャイムボタン押してから本体が鳴るまで約8秒の遅延でダメ過ぎ。
ほとんどモーション監視録画カメラとして常時可動中だが
チャイムボタン押された時の動画がちゃんと撮れてない場合もある。
537目のつけ所が名無しさん
2023/07/14(金) 00:15:05.09ID:+AzEMuLC0 >>535
そうだったんですね。
どこにもアップロードできる音声ファイルに関する制限の説明が
見つからなかったので、適当にビットレートを落としたり、モノ
ラル化したりしてみたのですが、上手くいかず、諦めてました。
モノラル/16kbps固定ビットレート/サンプリング周波数 8kHz で
上手くいきました。ありがとう。
そうだったんですね。
どこにもアップロードできる音声ファイルに関する制限の説明が
見つからなかったので、適当にビットレートを落としたり、モノ
ラル化したりしてみたのですが、上手くいかず、諦めてました。
モノラル/16kbps固定ビットレート/サンプリング周波数 8kHz で
上手くいきました。ありがとう。
538目のつけ所が名無しさん
2023/07/18(火) 07:52:42.66ID:D+BYSYsp0539目のつけ所が名無しさん
2023/08/03(木) 16:01:38.59ID:75A60dZd0540目のつけ所が名無しさん
2023/08/03(木) 16:24:47.39ID:CXDxS5Vu0 Tuya規格はバッテリーの保ちが良くない印象
541目のつけ所が名無しさん
2023/08/07(月) 03:58:36.96ID:q1LmDIFZ0 ドアホン取っ替えるんやが自動応答と常時録画は必須よな いまずんだもんで訪問セールスや宗教勧誘はお引き取り下さいメッセージmp3作ってんだが逆効果な気がしてきた
542目のつけ所が名無しさん
2023/08/07(月) 10:56:47.84ID:EwmdcDHbM いまずんだもんでという日本語がわからん
543目のつけ所が名無しさん
2023/08/07(月) 12:38:27.90ID:BN8mGNj90544目のつけ所が名無しさん
2023/08/13(日) 17:55:43.21ID:DbQ6IzWzM 20年来のドアホンを交換
元機種は室内は親機のみで2Fに置いてあったんだけど3Fにいて冷房でドアを閉めてると
ほとんどチャイムが聞こえなかった
新しいのはワイヤレス子機を3Fに置けるし応答に階段降りるタイムロスも減って
再配達も配達員さんのチャイム待ちイライラも減るやろ
元機種は室内は親機のみで2Fに置いてあったんだけど3Fにいて冷房でドアを閉めてると
ほとんどチャイムが聞こえなかった
新しいのはワイヤレス子機を3Fに置けるし応答に階段降りるタイムロスも減って
再配達も配達員さんのチャイム待ちイライラも減るやろ
545目のつけ所が名無しさん
2023/08/14(月) 06:36:33.70ID:53yGSGXn0 Ringで全く問題なく使えてるわ
546目のつけ所が名無しさん
2023/08/17(木) 18:12:39.66ID:Zf5ZZJYr0 家電Watch や尼レビューに、Ring 4 で「通知は遅延がないが、通話開始まで約10秒かかる」と書いてあった。
これって本当に「問題ない」レベルなの?
来客が引き返そうとしたらドアホンから声がして、慌ててドアホンの前に戻る画が録画されてたりしない?
リング音が止まってから10秒待たされるとしたら、客は同じことを2回話していそうなんだけど。
これって本当に「問題ない」レベルなの?
来客が引き返そうとしたらドアホンから声がして、慌ててドアホンの前に戻る画が録画されてたりしない?
リング音が止まってから10秒待たされるとしたら、客は同じことを2回話していそうなんだけど。
547目のつけ所が名無しさん
2023/08/17(木) 18:27:02.61ID:MNJtnq5k0 チャイム押して速攻居なくなるのは大概営業
本当に用事ある人は待ってる
家にいればそのまま出るし
出先ならこんな人が来たなって程度
絶対全員応対したいマンなら辞めたほうがいい
本当に用事ある人は待ってる
家にいればそのまま出るし
出先ならこんな人が来たなって程度
絶対全員応対したいマンなら辞めたほうがいい
548目のつけ所が名無しさん
2023/08/18(金) 08:04:49.03ID:L1FZKDWn0 Ringの反応は気になってたけど町内会の仕事で何十件と訪問したらピンポーン即対応って家の方が少なかった
で、Ringでも問題ないかと思えた
ただ鳴ってるのにすぐに話せない状況はイラッとするからカメラで確認できたら直に声掛けしてドアを開けてる
Ringで困るのは訪問者が2度目を押す時に音が鳴るにはかなりな時間が必要なこと
問い合わせたらおま環らしいからしょうがない
で、Ringでも問題ないかと思えた
ただ鳴ってるのにすぐに話せない状況はイラッとするからカメラで確認できたら直に声掛けしてドアを開けてる
Ringで困るのは訪問者が2度目を押す時に音が鳴るにはかなりな時間が必要なこと
問い合わせたらおま環らしいからしょうがない
549目のつけ所が名無しさん
2023/08/18(金) 10:32:45.08ID:ckoaxY400 10秒とか、待たされるのはやっぱりストレス
わざわざ買い替えて不便な思いしたくねーな
わざわざ買い替えて不便な思いしたくねーな
550目のつけ所が名無しさん
2023/08/18(金) 10:34:47.76ID:ckoaxY400 客の使い勝手より、メーカーの都合優先する商品は糞だな
551目のつけ所が名無しさん
2023/08/19(土) 00:20:52.70ID:ZJh2bMdl0 いい加減両通話できるドアホン開発してくれ
552目のつけ所が名無しさん
2023/08/19(土) 02:42:22.93ID:Z2z17Q480553目のつけ所が名無しさん
2023/08/19(土) 05:05:32.95ID:EWYHYQ2cM 今どき発話ボタンが付いたドアホンなんて無いと思うが。
554目のつけ所が名無しさん
2023/08/19(土) 10:39:14.25ID:ZJh2bMdl0 昔のドアホン(インターホンと呼ばれていた)はそもそも発話ボタンなんて搭載していない
それでも両通話できてた
それが当たり前だった
それでも両通話できてた
それが当たり前だった
555目のつけ所が名無しさん
2023/08/19(土) 10:58:12.30ID:0wkF+/sO0 双方向通話と全二重の違いを分かって無い様ですね
556目のつけ所が名無しさん
2023/08/19(土) 11:03:18.80ID:Y8902HDi0 どっかで話しがズレてる
557目のつけ所が名無しさん
2023/08/20(日) 14:34:54.74ID:stvvo34qd アスペ同士の噛み合わない問答。
558目のつけ所が名無しさん
2023/08/21(月) 22:10:23.73ID:LsgcnSvK0 欠点をごまかすために意図的に話ずらしてる
559目のつけ所が名無しさん
2023/08/26(土) 13:22:25.77ID:VUSsbNGt0 REVELATION/ IN THE SAME BOAT
グラノード広島(granode hiroshima)
大和ハウス工業(daiwa house group)
シーレックス(seerex)
テイケイ西日本(teikei west japan)
裏社会(underworld)
広島県警察(hiroshima prefectural police)
公安警察(security police)
広島地方検察庁(hiroshima district public prosecutors office)
草津病院(kusatsu hospital)
岡田外科医院(okada surgical clinic)
グラノード広島(granode hiroshima)
大和ハウス工業(daiwa house group)
シーレックス(seerex)
テイケイ西日本(teikei west japan)
裏社会(underworld)
広島県警察(hiroshima prefectural police)
公安警察(security police)
広島地方検察庁(hiroshima district public prosecutors office)
草津病院(kusatsu hospital)
岡田外科医院(okada surgical clinic)
560目のつけ所が名無しさん
2023/08/27(日) 13:19:56.72ID:aYIqrnhj0 ドアホンを子機やスマホ対応のに替えようと思ったけど、イマイチなので
既存のドアホンの近くにカメラつけて機能補完しようかなと思案中です。
ネジじゃなく両面テープで設置できてソーラーのおすすめありますか?
既存のドアホンの近くにカメラつけて機能補完しようかなと思案中です。
ネジじゃなく両面テープで設置できてソーラーのおすすめありますか?
561目のつけ所が名無しさん
2023/08/28(月) 18:03:19.89ID:4Krc+9Xhp Amazonのタイムセールで、 XTU のテレビドアホン(チャイム付き)が6500円で売ってたから今買った。
朝は6000円であったのにな。
一度は、監視カメラも考えたが、ドアホンで統一した方が良さそうなのでこれにした。
充電は今までのインターホンの電源線を使ってUSB充電させるつもり。 24V 1〜2Aかな。
今までのインターホンは、パナソニックの電源直結型だが並列には使えないよね?
朝は6000円であったのにな。
一度は、監視カメラも考えたが、ドアホンで統一した方が良さそうなのでこれにした。
充電は今までのインターホンの電源線を使ってUSB充電させるつもり。 24V 1〜2Aかな。
今までのインターホンは、パナソニックの電源直結型だが並列には使えないよね?
562目のつけ所が名無しさん
2023/08/29(火) 15:04:26.58ID:VQqhLGBL0NIKU563目のつけ所が名無しさん
2023/08/29(火) 16:26:16.86ID:MkOTfbtP0NIKU Ringの無料体験期間また延長してて草
もうこのまま永久に無料にしてくれ
もうこのまま永久に無料にしてくれ
564目のつけ所が名無しさん
2023/08/31(木) 05:18:32.14ID:qb7Zgga50565目のつけ所が名無しさん
2023/08/31(木) 18:25:19.75ID:KcXUvFY8p XTU のビデオカメラJ9 を買ったが、最初の接続ができなくて進まないから、キャンセルしてくれとメールを送っておいた。
安物買の銭失いになりそうかな。
安物買の銭失いになりそうかな。
566たけし
2023/09/01(金) 06:45:58.01ID:mVpaqo4Pa 空気が乾きやすい12〜3月は、メイクを施した後でも使用できるミストタイプの化粧水を1本用意しておけば助けになります。カサついているなと考えた時に噴霧すればお肌に水分を与えることが可能なのです。
https://qiita.com/tubo1211
https://qiita.com/tubo1211
567目のつけ所が名無しさん
2023/09/17(日) 05:34:41.15ID:Nfhyfagq0 帰宅途中の電車の中にいる時、自宅玄関のドアベルのボタンが押されてスマホに通知が来たので、ドアベルのマイクをタップして「不在票入れといてくれ」と言ったのに配達員は聞き違いして玄関の横に置き配して帰ってしまった。
リモートで会話が出来るドアベルやドアホンはまだまだ少ないので、ドアベルのスピーカーから声が聞こえた時点で配達員は在宅だと思ったのだろうな。
箱の中身はスマホとsimカードなので玄関に設置してある防犯カメラで盗まれてないことを時々確認しながら、帰宅するまで気が気じゃなかった。
リモートで会話が出来るドアベルやドアホンはまだまだ少ないので、ドアベルのスピーカーから声が聞こえた時点で配達員は在宅だと思ったのだろうな。
箱の中身はスマホとsimカードなので玄関に設置してある防犯カメラで盗まれてないことを時々確認しながら、帰宅するまで気が気じゃなかった。
568目のつけ所が名無しさん
2023/09/17(日) 12:30:27.78ID:I4LRzQDb0 >>567
原則子供や知人の時のみ応答するなど工夫した方がいいのかもしれないね
原則子供や知人の時のみ応答するなど工夫した方がいいのかもしれないね
569目のつけ所が名無しさん
2023/09/17(日) 19:06:54.16ID:D7Rhu/Cl0 >>567
不在票入れておいてと言うならわざわざ返事することもないと思うけどね
外出先から応答する時はいつも不在だけど玄関先に置いておいてほしいと言うときだけ
それは無理だと言われたら時間を打ち合わせる
不在票入れておいてと言うならわざわざ返事することもないと思うけどね
外出先から応答する時はいつも不在だけど玄関先に置いておいてほしいと言うときだけ
それは無理だと言われたら時間を打ち合わせる
570目のつけ所が名無しさん
2023/09/17(日) 19:45:21.77ID:uIZnftPjM571目のつけ所が名無しさん
2023/09/17(日) 19:56:31.35ID:EV2eZtkh0 機種は知らんがおそらくうまく聞き取れなかったんだろうよ
聞き返すのもあれだろうと置いてったんだと思うぜ
聞き返すのもあれだろうと置いてったんだと思うぜ
572目のつけ所が名無しさん
2023/09/18(月) 07:52:59.53ID:3g1nzgsR0 >>567
おれが配達員だったら在宅だと勘違いして置いていくだろうなあ
「今外なので」とか言葉があったら「どういうことですか」と聞き返すけど、
そういうのがなかったらスマホからという想定はしない
使ってみたいという気持ちはわかる
おれが配達員だったら在宅だと勘違いして置いていくだろうなあ
「今外なので」とか言葉があったら「どういうことですか」と聞き返すけど、
そういうのがなかったらスマホからという想定はしない
使ってみたいという気持ちはわかる
573目のつけ所が名無しさん
2023/09/18(月) 08:43:13.48ID:CyAnHeG70 ドアベル専用モニターとしてタブレットを壁付けしたけど常時ACアダプタに接続したまま。
タブレットの設定でバッテリー保護モードをONにするとMAX60%で充電が停止するだけ。
だからMAX60%から59%に下がると充電を開始するので1日に何度も60%⇔59%の間で充電と停止を繰り返すというバカ仕様、またバッテリー保護モードをOFFにすると満充電になったままなのでバッテリーに優しくない。
そこでスマートプラグを購入して80%になった充電を停止、20%まで下がったら充電を開始するようにしてみた。
今朝設定したけど、80%で停止したから上手く動いている見たい。
タブレットの設定でバッテリー保護モードをONにするとMAX60%で充電が停止するだけ。
だからMAX60%から59%に下がると充電を開始するので1日に何度も60%⇔59%の間で充電と停止を繰り返すというバカ仕様、またバッテリー保護モードをOFFにすると満充電になったままなのでバッテリーに優しくない。
そこでスマートプラグを購入して80%になった充電を停止、20%まで下がったら充電を開始するようにしてみた。
今朝設定したけど、80%で停止したから上手く動いている見たい。
574目のつけ所が名無しさん
2023/09/18(月) 10:35:27.59ID:OK3zRV150 うちは宅配ボックスを置いているので、いつも来るクロネコさんは、デフォルトで宅配ボックスに入れてくれるんだけど、Aamzon は事前に指示しない限り、宅配
ボックスに入れてくれないよね。
高価なものや宅配ボックスに収まらないものが届くことが分かっている場合は、外出先からドアホン経由で「営業所に取りに行くね」とか「宅配ボックスに入れな
くて良いので置き配で」と伝えるようにしてる。
クロネコさんには一度対面で、外出先から応答することもあるのを伝えて、どう対応するのが配送業者として楽なの?って話をした。
最近はゆうパック屋さんも、「今家にいないので・・・」と言っても、普通に対応してくれるようになった。
1年ちょっと運用しているので、相手も慣れてきてる。
ボックスに入れてくれないよね。
高価なものや宅配ボックスに収まらないものが届くことが分かっている場合は、外出先からドアホン経由で「営業所に取りに行くね」とか「宅配ボックスに入れな
くて良いので置き配で」と伝えるようにしてる。
クロネコさんには一度対面で、外出先から応答することもあるのを伝えて、どう対応するのが配送業者として楽なの?って話をした。
最近はゆうパック屋さんも、「今家にいないので・・・」と言っても、普通に対応してくれるようになった。
1年ちょっと運用しているので、相手も慣れてきてる。
575目のつけ所が名無しさん
2023/09/18(月) 10:44:01.07ID:MVsR+uA10 >>0573
キオスク端末風の工作をしてないとしたら、その設置状態は少し怖いな。
ちなみに、何のアプリと仕組みで実現してるのでしょうか?
キオスク端末風の工作をしてないとしたら、その設置状態は少し怖いな。
ちなみに、何のアプリと仕組みで実現してるのでしょうか?
576目のつけ所が名無しさん
2023/09/18(月) 10:44:49.96ID:3g1nzgsR0 クロネコはメンバーズ登録して営業所受取りにしてる
発送元から「xxxxで発送しました」というメールが来たら翌日取りに行ける
インターホン交換したら外への音量が小さくなってしまって来た人を困らせることが出てきた
つなぎ方変えてみたいけど一人暮らしなので通話確認できないよ
発送元から「xxxxで発送しました」というメールが来たら翌日取りに行ける
インターホン交換したら外への音量が小さくなってしまって来た人を困らせることが出てきた
つなぎ方変えてみたいけど一人暮らしなので通話確認できないよ
577目のつけ所が名無しさん
2023/09/18(月) 10:45:37.13ID:eMIix5b+0 >>574
Amazonは毎回指示しなくてもアカウントの住所設定で宅配ボックスを規定の置き配設定にできると思うけど
それをしていないということかな?
あるいはその設定をしていても毎回指示が発生するということかな?
Amazonは毎回指示しなくてもアカウントの住所設定で宅配ボックスを規定の置き配設定にできると思うけど
それをしていないということかな?
あるいはその設定をしていても毎回指示が発生するということかな?
578目のつけ所が名無しさん
2023/09/18(月) 10:56:38.16ID:3sQEXaWA0 これまでスマホ本体は配達員と直接受け取りしか渡してもらえなかったんだけど(数社)
声で応答したから本人の確認が取れた、直接受け渡しと同等と配達員が判断したということ?
それがびっくり
置き配可の会社かもしれないけど
声で応答したから本人の確認が取れた、直接受け渡しと同等と配達員が判断したということ?
それがびっくり
置き配可の会社かもしれないけど
579目のつけ所が名無しさん
2023/09/18(月) 11:52:20.16ID:CyAnHeG70 >>575
IFTTTとMacroDroid
IFTTTとMacroDroid
580目のつけ所が名無しさん
2023/09/19(火) 18:33:20.66ID:+NEn+53t0 >>579
ドアベル代わりにタブレットを屋外設置してると、完全に勘違いしてたわ。すまそ
ドアベル代わりにタブレットを屋外設置してると、完全に勘違いしてたわ。すまそ
581目のつけ所が名無しさん
2023/09/19(火) 18:36:31.35ID:+NEn+53t0 俺がAmazonの設定を知らなかっただけだったわ。
582目のつけ所が名無しさん
2023/09/19(火) 18:41:49.87ID:+NEn+53t0 連携先の問題かも知れないんだけど、数年前に IFTTT の反応が悪すぎて使うのをやめてる。
ドアベル系は反応速度が命なので、今は良くなってるのかな?
有料契約だと使い物になるとか?
ドアベル系は反応速度が命なので、今は良くなってるのかな?
有料契約だと使い物になるとか?
583目のつけ所が名無しさん
2023/09/20(水) 12:48:29.48ID:EIqjor6Z0 タブレットの充電をIFTTTで自動化するだけだからレスポンスは関係ない。
しかしIFTTTで電源ONとOFFのURLを作成してブラウザから入力すると即座にスマートプラグからカチッという音(多分リレーの音)が聞こえるので、レスポンスは悪くない。
ちなみにドアベルのボタンを訪問者が押して、スマホやタブレットにプッシュ通知が来てアプリが起動して映像が表示され、さらにマイクのボタンを押して通話が出来るので、正直レスポンスの悪さにイラッと来るよ。
宅配便の場合、不在だと思って不在票を書き始めようとしたタイミングでドアベルのスピーカーから音が出て、会話する感じ。
しかしIFTTTで電源ONとOFFのURLを作成してブラウザから入力すると即座にスマートプラグからカチッという音(多分リレーの音)が聞こえるので、レスポンスは悪くない。
ちなみにドアベルのボタンを訪問者が押して、スマホやタブレットにプッシュ通知が来てアプリが起動して映像が表示され、さらにマイクのボタンを押して通話が出来るので、正直レスポンスの悪さにイラッと来るよ。
宅配便の場合、不在だと思って不在票を書き始めようとしたタイミングでドアベルのスピーカーから音が出て、会話する感じ。
584目のつけ所が名無しさん
2023/09/22(金) 14:29:04.98ID:oKs+LFTQ0 パナソニックドアホンを購入予定です
防犯のため動画録画が良いと思っていますが静止画のほうが画像が鮮明と聞きました
動画静止画どちらがオススメでしょうか
防犯のため動画録画が良いと思っていますが静止画のほうが画像が鮮明と聞きました
動画静止画どちらがオススメでしょうか
585目のつけ所が名無しさん
2023/09/23(土) 12:54:28.99ID:saC42z990 防犯に役に立つんかね
防犯=犯罪を防ぎたいなら見張ってますよ看板つけてたほうが・・・
防犯=犯罪を防ぎたいなら見張ってますよ看板つけてたほうが・・・
586目のつけ所が名無しさん
2023/09/23(土) 13:27:44.26ID:1d4Y1DhUa >>584
パナソニックのテレビドアホンを使用しています。
呼出ボタンを押した来訪者の確認・記録と物音がした時の玄関付近のモニター用途に限定使用すれば満足できます。
呼出ボタンを押さない来訪者などの不審者の行動を記録する用途には
別途常時録画するカメラを設置したほうが有効です。
パナソニックのテレビドアホンを使用しています。
呼出ボタンを押した来訪者の確認・記録と物音がした時の玄関付近のモニター用途に限定使用すれば満足できます。
呼出ボタンを押さない来訪者などの不審者の行動を記録する用途には
別途常時録画するカメラを設置したほうが有効です。
587目のつけ所が名無しさん
2023/09/23(土) 13:55:54.53ID:Py6JWBG20 田舎で近所の人が怪訝な思いをしそうで防犯カメラまでは踏み切れません
最近玄関前の物が盗まれたりドアをガタガタやられたりということがあったので検討していた次第です
静止画のものを用意し何かまたあれば防犯カメラを付けたいと思います
ありがとうございました
最近玄関前の物が盗まれたりドアをガタガタやられたりということがあったので検討していた次第です
静止画のものを用意し何かまたあれば防犯カメラを付けたいと思います
ありがとうございました
588目のつけ所が名無しさん
2023/09/23(土) 14:50:59.44ID:saC42z990 玄関前の物が盗んだりドアをガタガタしたりする人がピンポンボタンを押して録画されてくれるとも思えんが
589目のつけ所が名無しさん
2023/09/23(土) 15:21:04.72ID:huwlQDlY0 インターホンの呼び出し音が、寝室で寝てたら聞こえない
インターホンの音を感知して、別の部屋で音を鳴らすみたいな機械ないかな?
リーベックス(Revex) ワイヤレス チャイム XPNシリーズ 送受信機セット 音・衝撃センサー 増設用 光と音の呼び出しチャイム 防犯 XPN760
ってやつ買ったんだけど、少し声出しただけで感知しちゃって、普通にインターホンの部屋で話すだけで鳴っちゃうんだよねえ
インターホンの音を感知して、別の部屋で音を鳴らすみたいな機械ないかな?
リーベックス(Revex) ワイヤレス チャイム XPNシリーズ 送受信機セット 音・衝撃センサー 増設用 光と音の呼び出しチャイム 防犯 XPN760
ってやつ買ったんだけど、少し声出しただけで感知しちゃって、普通にインターホンの部屋で話すだけで鳴っちゃうんだよねえ
590目のつけ所が名無しさん
2023/09/23(土) 17:25:42.01ID:nWfg0Ua70 >>586
ドアホンが常時記録するように進化してもいいと思うんだけどね
ドアホンが常時記録するように進化してもいいと思うんだけどね
591目のつけ所が名無しさん
2023/09/23(土) 18:57:44.55ID:aT1k/6Xy0 アイリスのドアホンは近づいたものに反応して録画してくれる
但しカメラ画角が狭すぎてパナの広角とは比較にならず断念
玄関の正面から人が近づいて来るような立地なら良いと思う
但しカメラ画角が狭すぎてパナの広角とは比較にならず断念
玄関の正面から人が近づいて来るような立地なら良いと思う
592目のつけ所が名無しさん
2023/09/23(土) 23:53:00.66ID:dpEhAv3qa >>589
自分もリーベックスの音センサーのやつ使ってた。
ドアホンの親機に貼り付けて感度最低にしてまあまあ使えた。
ただ,電池消耗が激しいのでACアダプターを使うべき。
何度も電池切れで通知漏れがあったので, 今は無線子機付きのテレビドアホンに替えた。
自分もリーベックスの音センサーのやつ使ってた。
ドアホンの親機に貼り付けて感度最低にしてまあまあ使えた。
ただ,電池消耗が激しいのでACアダプターを使うべき。
何度も電池切れで通知漏れがあったので, 今は無線子機付きのテレビドアホンに替えた。
593目のつけ所が名無しさん
2023/09/24(日) 00:27:19.89ID:9zm08vgx0594目のつけ所が名無しさん
2023/09/24(日) 00:38:51.93ID:AJtj9Nsta >>593
ドアホン親機のブラケットってパナソニック製を見る限り共通じゃないかな。
玄関子機と親機の組み合わせはある程度汎用性があるから,
自分で無線子機付きのドアホンを買って親機だけ交換してみるのも一手だよ。
リーベックスのACアダプターは別売してる。
ドアホン親機のブラケットってパナソニック製を見る限り共通じゃないかな。
玄関子機と親機の組み合わせはある程度汎用性があるから,
自分で無線子機付きのドアホンを買って親機だけ交換してみるのも一手だよ。
リーベックスのACアダプターは別売してる。
595目のつけ所が名無しさん
2023/09/24(日) 01:12:56.62ID:dhgZS91a0 リーベックスのチャイムのacアダプターは5vのPSPのACアダプター使えたよ
amazonに大量にある
amazonに大量にある
596目のつけ所が名無しさん
2023/09/24(日) 08:35:18.00ID:r9x6/pICa >>590
マジでそれです。
マジでそれです。
597目のつけ所が名無しさん
2023/09/24(日) 08:40:45.29ID:WYA0Quzx0598目のつけ所が名無しさん
2023/09/24(日) 12:07:32.24ID:r9x6/pICa599目のつけ所が名無しさん
2023/09/24(日) 12:38:23.58ID:WYA0Quzx0 時代錯誤で時代遅れでも日本人向けには売れるから
600目のつけ所が名無しさん
2023/09/24(日) 12:49:12.76ID:r9x6/pICa >>599
国内で売れることが理由なら昔の商品のまま売り続ければいいじゃないですか。
でも全く改良されないわけじゃない。
簡単に出来ることなら改良のタイミングで実装すればいいんじゃないですか?
敢えてやっていないようにしか見えませんけど?
国内で売れることが理由なら昔の商品のまま売り続ければいいじゃないですか。
でも全く改良されないわけじゃない。
簡単に出来ることなら改良のタイミングで実装すればいいんじゃないですか?
敢えてやっていないようにしか見えませんけど?
601目のつけ所が名無しさん
2023/09/24(日) 13:08:04.40ID:EgquhUna0 最大のお客様は工務店だから難しい機能がなく見た目きれいな機種が喜ばれる
仕入れ値安くて定価が高いとか一番受けるよね
仕入れ値安くて定価が高いとか一番受けるよね
602目のつけ所が名無しさん
2023/09/24(日) 13:16:50.40ID:r9x6/pICa >>601
連写機能が理解できて常時録画機能が理解できないとは思えませんね。
連写機能が理解できて常時録画機能が理解できないとは思えませんね。
603目のつけ所が名無しさん
2023/09/24(日) 13:52:28.92ID:EgquhUna0604目のつけ所が名無しさん
2023/09/24(日) 19:56:24.88ID:1dxj5vov0 >>586
Ringみたいなのでええやろ
Ringみたいなのでええやろ
605目のつけ所が名無しさん
2023/09/24(日) 21:50:00.98ID:RZEuGe3Qa >>603
>余計な機能はつけて欲しくない
どこの工務店がそんなバカなことを言ってるの?
どれほど工務店が無知だとしても,線の引き直しが必要な訳でもないのに
器具単体の高性能化を嫌う理由があるわけないじゃない。
>余計な機能はつけて欲しくない
どこの工務店がそんなバカなことを言ってるの?
どれほど工務店が無知だとしても,線の引き直しが必要な訳でもないのに
器具単体の高性能化を嫌う理由があるわけないじゃない。
606目のつけ所が名無しさん
2023/09/25(月) 07:10:09.22ID:7FqASsyN0 日本の多くの建設業は薄利多売だから特別な製品を手間暇かけて設置することを好まない
ドアフォンに関しても施工実績のあるものの中から選んでもらうのが一般的
ドアフォンに関しても施工実績のあるものの中から選んでもらうのが一般的
607目のつけ所が名無しさん
2023/09/25(月) 11:21:52.02ID:Vflpd+zXa608目のつけ所が名無しさん
2023/09/25(月) 14:51:09.97ID:QuZAOXOe0 インターホンマニアの従業員でもいりゃいいんだけど
一般的にはそんなもの興味はない
一般的にはそんなもの興味はない
609目のつけ所が名無しさん
2023/09/25(月) 15:27:05.31ID:Vflpd+zXa610目のつけ所が名無しさん
2023/09/25(月) 18:15:27.27ID:t7CcgPvn0 リビング寝室玄関廊下階段トイレお風呂の電灯はすべて暗さと人感を感知してONOFF
冷房暖房空気清浄は温度湿度空気質と人の在宅を検知し自動ONOFF
家から人がいなくなったらロボット掃除機が動き出しテレビ音楽PC全部OFF
家に近づいたらエアコンON、鍵がなくても顔認証でロックが外れ
ポストに郵便物が入ったら携帯に通知が来て郵便物がスマホから見えるように
インターホンは人感検知で自動録画、ピンポン押したら家中のベルが鳴りタブレットや携帯に通知が来てお話できるようにしてください
自分でやってください
冷房暖房空気清浄は温度湿度空気質と人の在宅を検知し自動ONOFF
家から人がいなくなったらロボット掃除機が動き出しテレビ音楽PC全部OFF
家に近づいたらエアコンON、鍵がなくても顔認証でロックが外れ
ポストに郵便物が入ったら携帯に通知が来て郵便物がスマホから見えるように
インターホンは人感検知で自動録画、ピンポン押したら家中のベルが鳴りタブレットや携帯に通知が来てお話できるようにしてください
自分でやってください
611目のつけ所が名無しさん
2023/09/25(月) 20:36:46.89ID:eVQg66R0a612目のつけ所が名無しさん
2023/09/26(火) 09:02:51.61ID:TIbuu3AS0 自分が今家を建てるとしたら、光ケーブルが来てる位置からドアホンまで、
単線のLANケーブルを引いておく。
LANケーブルは8芯なので、昔からあるアイホンの2線式ドアホンでも、
無線タイプへの電源供給だけにでも、電源供給もできるLAN方式にも応用が
利くので、将来安心。
でも、これを提案してくれるハウスメーカーや工務店は皆無だと思う。
単線のLANケーブルを引いておく。
LANケーブルは8芯なので、昔からあるアイホンの2線式ドアホンでも、
無線タイプへの電源供給だけにでも、電源供給もできるLAN方式にも応用が
利くので、将来安心。
でも、これを提案してくれるハウスメーカーや工務店は皆無だと思う。
613目のつけ所が名無しさん
2023/09/26(火) 09:50:52.30ID:0yLKc0/o0 自分ちは新築建てて光が入る場所からリビング寝室にLANケーブル引いたよん
でも無線だから使ってないよんwww
玄関ポールにAC100Vは役に立ってるな、ACはあった方がいいよ何かと便利
でも無線だから使ってないよんwww
玄関ポールにAC100Vは役に立ってるな、ACはあった方がいいよ何かと便利
614目のつけ所が名無しさん
2023/09/26(火) 12:15:42.43ID:FDp3D2zV0 玄関ポールのAC100VからDC12Vを取り出そうとすると、AC-DCコンバータ?をどう設置して、電源ラインをどう処理するかで悩んでしまいそう。
玄関ポールには、中に電源装置を格納するスペースはあるのですか?
玄関ポールには、中に電源装置を格納するスペースはあるのですか?
615目のつけ所が名無しさん
2023/09/27(水) 04:56:50.66ID:DkoTGRNP0 横置きしてもモニターは縦に映る機能ありますか
一体型ポストのスペースの関係で新たに横置きしかできません
一体型ポストのスペースの関係で新たに横置きしかできません
616目のつけ所が名無しさん
2023/09/27(水) 09:13:38.46ID:A6RZSOgJ0 親機を縦に置く
617目のつけ所が名無しさん
2023/09/27(水) 10:05:34.85ID:EPKap8980 自分が横になる
618目のつけ所が名無しさん
2023/09/27(水) 11:46:10.85ID:rL8KM1Nea >>615
パナソニックの無線子機は横表示に切り替えられるよ。
パナソニックの無線子機は横表示に切り替えられるよ。
619目のつけ所が名無しさん
2023/09/27(水) 12:22:48.61ID:6MKT1wjd0 ワイヤレスのほうだけですか
サンキューです
サンキューです
620目のつけ所が名無しさん
2023/09/28(木) 13:25:59.55ID:97zXzHZY0 >>615
システム > ディスプレイ > 画面の向きを横から縦に変更する。
システム > ディスプレイ > 画面の向きを横から縦に変更する。
621目のつけ所が名無しさん
2023/09/28(木) 16:24:21.25ID:RsgusiTB0 得体の知れない系の色白の2人組の屋根が壊れてますよ~っていう訪問が今月4度も来たのでちょっと怖くなってインターホンをパナソニックの700に20年ぶりに交換したのですが、動画が撮れて自動応答までくれるんで時代の進化に驚いてます。心理的にも応対しなくてよいのですごく気が楽です。
高齢者にこういうのがもっと普及するとよいですね
高齢者にこういうのがもっと普及するとよいですね
622目のつけ所が名無しさん
2023/09/28(木) 18:37:21.29ID:jjRxwp0X0 うちのドアホンは、応答メッセージを選べるようにしてる。
家の中からでも外出先からでも、映像を見てから、ダイアルパッドで特番を押すことで、
「配達、ご苦労さまです。現在対応できませんので、お手数ですが、宅配ボックスへ収納をお願いします。」
「ただ今、対応することができません。録画して主人に転送しますので、ご用の向きをお話しください。」
「訪問営業はお断りしております。お引き取り願います。」
「宗教関係の訪問はお断りしております。お引き取り願います。」
「申し訳ございませんが、システムに異常が生じたため、これにて通話を終了します。失礼します。」
等々、合成音声を流せる。実際に使ってるのは、「配達・・・」パタンだけですけどね。
もちろん録画もして、静止画を家主にメールで送ってる。
実はこんなことは、IP-PBX ベースなら設定次第でできるんだけど、誰も家庭向けに製品化しなかっただけなんだよね。
最後のパタンは、迷惑電話にうっかり出てしまった時用。
家の中からでも外出先からでも、映像を見てから、ダイアルパッドで特番を押すことで、
「配達、ご苦労さまです。現在対応できませんので、お手数ですが、宅配ボックスへ収納をお願いします。」
「ただ今、対応することができません。録画して主人に転送しますので、ご用の向きをお話しください。」
「訪問営業はお断りしております。お引き取り願います。」
「宗教関係の訪問はお断りしております。お引き取り願います。」
「申し訳ございませんが、システムに異常が生じたため、これにて通話を終了します。失礼します。」
等々、合成音声を流せる。実際に使ってるのは、「配達・・・」パタンだけですけどね。
もちろん録画もして、静止画を家主にメールで送ってる。
実はこんなことは、IP-PBX ベースなら設定次第でできるんだけど、誰も家庭向けに製品化しなかっただけなんだよね。
最後のパタンは、迷惑電話にうっかり出てしまった時用。
623目のつけ所が名無しさん
2023/09/28(木) 20:54:58.01ID:7m8tqlNRa >>622
売ってくれよ!
売ってくれよ!
624目のつけ所が名無しさん
2023/09/29(金) 00:16:12.59ID:PqJED+tl0625目のつけ所が名無しさん
2023/09/29(金) 12:22:42.60ID:moriwrui0NIKU >>623
売りものにするには、仕様の整理とマニュアルの整備、初期設定機能の整備
(スマホから簡単セットアップが行える等)、そこそこ信頼性の高いハード
ウェアの選定・・・等々、いろんなことを考えないと難しいですね。
本業が忙しいので、そんな時間はないです。
売りものにするには、仕様の整理とマニュアルの整備、初期設定機能の整備
(スマホから簡単セットアップが行える等)、そこそこ信頼性の高いハード
ウェアの選定・・・等々、いろんなことを考えないと難しいですね。
本業が忙しいので、そんな時間はないです。
626目のつけ所が名無しさん
2023/09/30(土) 14:06:10.92ID:6sg3QSyt0 >>624
2年前に吹き替えたんですが、頼んだ工務店にお願いしたのですが、全く問題なかったです。なお、近隣で住居侵入多発中・・・
2年前に吹き替えたんですが、頼んだ工務店にお願いしたのですが、全く問題なかったです。なお、近隣で住居侵入多発中・・・
627目のつけ所が名無しさん
2023/09/30(土) 15:12:20.60ID:hJdHZTO0a628目のつけ所が名無しさん
2023/09/30(土) 16:27:01.21ID:Ge3cedMn0 うちも屋根壊れてますよって来たな
いや、下からなんでわかんねんとは思ったが
2階から瓦を見てもなんともなかった
いや、下からなんでわかんねんとは思ったが
2階から瓦を見てもなんともなかった
629目のつけ所が名無しさん
2023/09/30(土) 16:49:31.51ID:3/Gkq9ws0 屋根はうちにもきたことあるな
作業着着たあんちゃんが一人できてあの瓦とあの瓦が曲がってるとかゆってた
作業着着たあんちゃんが一人できてあの瓦とあの瓦が曲がってるとかゆってた
630目のつけ所が名無しさん
2023/10/03(火) 00:11:04.37ID:f4bci9pC0 ringとかnestみたいな、電池タイプかつ有線給電にも対応するドアホンをドアに貼って有線給電してる人いない?
Aliでthin power cableで検索すると出てくるやつみたいな銅箔をフィルムで挟んだケーブルを使えば隙間通せて有線給電できないかなぁと妄想してるけど、もっといい方法あったら教えて欲しい
ほんとは既存のインターホン取り替えて給電したいけど賃貸だとなかなか
Aliでthin power cableで検索すると出てくるやつみたいな銅箔をフィルムで挟んだケーブルを使えば隙間通せて有線給電できないかなぁと妄想してるけど、もっといい方法あったら教えて欲しい
ほんとは既存のインターホン取り替えて給電したいけど賃貸だとなかなか
631目のつけ所が名無しさん
2023/10/03(火) 05:56:04.61ID:GBDZFvuo0 >>630
賃貸ならカメラから親機まで2芯の有線ケーブルが敷設されているだろ。
既存のインターホンのケーブルを使ってはダメ?
親機のとこには電源が来てるはずだし、そこに埋め込みコンセントを接続してAC-ACアダプターを付けて既存のインターホンのケーブルに接続するだけだと思うが。
賃貸ならカメラから親機まで2芯の有線ケーブルが敷設されているだろ。
既存のインターホンのケーブルを使ってはダメ?
親機のとこには電源が来てるはずだし、そこに埋め込みコンセントを接続してAC-ACアダプターを付けて既存のインターホンのケーブルに接続するだけだと思うが。
632目のつけ所が名無しさん
2023/10/03(火) 12:53:45.03ID:SBdscWlWr633目のつけ所が名無しさん
2023/10/03(火) 16:44:32.51ID:oahmuEm4M >>632
我が家の古いパナソニックのインターホン子機は枠だけ残してネジ一本で外せた。
だから、枠だけ残して子機だけを外す。
その枠は木ネジ2本で止まっているだけだった。
例えばカマボコ板を既存のネジ穴に木ネジで固定してカマボコ板にドアベルを取り付けるイメージで駄目かな?
コーキングはドアホン子機の枠に打ってあるけど、その枠は残すの
で問題なし。
元に戻すのも簡単だし。
見栄えはあなたのセンス次第でどうにでもなる。
我が家の古いパナソニックのインターホン子機は枠だけ残してネジ一本で外せた。
だから、枠だけ残して子機だけを外す。
その枠は木ネジ2本で止まっているだけだった。
例えばカマボコ板を既存のネジ穴に木ネジで固定してカマボコ板にドアベルを取り付けるイメージで駄目かな?
コーキングはドアホン子機の枠に打ってあるけど、その枠は残すの
で問題なし。
元に戻すのも簡単だし。
見栄えはあなたのセンス次第でどうにでもなる。
634目のつけ所が名無しさん
2023/10/03(火) 16:45:14.64ID:oahmuEm4M >>632
我が家の古いパナソニックのインターホン子機は枠だけ残してネジ一本で外せた。
だから、枠だけ残して子機だけを外す。
その枠は木ネジ2本で止まっているだけだった。
例えばカマボコ板を既存のネジ穴に木ネジで固定してカマボコ板にドアベルを取り付けるイメージで駄目かな?
コーキングはドアホン子機の枠に打ってあるけど、その枠は残すの
で問題なし。
元に戻すのも簡単だし。
見栄えはあなたのセンス次第でどうにでもなる。
我が家の古いパナソニックのインターホン子機は枠だけ残してネジ一本で外せた。
だから、枠だけ残して子機だけを外す。
その枠は木ネジ2本で止まっているだけだった。
例えばカマボコ板を既存のネジ穴に木ネジで固定してカマボコ板にドアベルを取り付けるイメージで駄目かな?
コーキングはドアホン子機の枠に打ってあるけど、その枠は残すの
で問題なし。
元に戻すのも簡単だし。
見栄えはあなたのセンス次第でどうにでもなる。
635目のつけ所が名無しさん
2023/10/03(火) 18:03:05.65ID:fl/DVje8a636目のつけ所が名無しさん
2023/10/03(火) 18:04:16.19ID:fl/DVje8a637目のつけ所が名無しさん
2023/10/04(水) 16:03:37.27ID:zCfDtZDy0 Ringってクラウドを使わないと後で誰が来たかを確認するのは出来ない?
スマホ対応、バッテリー駆動でクラウドを使わず後でピンポンを押した人を確認出来る製品を探してるんだけど何かないかな?
認知症の親戚を通いで世話してて、たまにテーブルに座布団とお茶が出てて誰かが来た形跡があるんだけど
本人は一切覚えてないから屋内はATOMCAM+無課金povoで録画・リアルタイムで確認してるんだけど
玄関で対応した場合はカバー出来ないから在宅中、留守中問わず呼び鈴を押した人を確認出来る様にしたい
無課金のpovoだからクラウド保存は使えないと思う
スマホ対応、バッテリー駆動でクラウドを使わず後でピンポンを押した人を確認出来る製品を探してるんだけど何かないかな?
認知症の親戚を通いで世話してて、たまにテーブルに座布団とお茶が出てて誰かが来た形跡があるんだけど
本人は一切覚えてないから屋内はATOMCAM+無課金povoで録画・リアルタイムで確認してるんだけど
玄関で対応した場合はカバー出来ないから在宅中、留守中問わず呼び鈴を押した人を確認出来る様にしたい
無課金のpovoだからクラウド保存は使えないと思う
638目のつけ所が名無しさん
2023/10/04(水) 16:27:48.30ID:5Ssx0aeb0 Ringは静止画使うにしてもクラウド保存必須
そもそも128kbpsだとまともに使えるとは思えないな
そもそも128kbpsだとまともに使えるとは思えないな
639目のつけ所が名無しさん
2023/10/04(水) 16:56:38.17ID:zCfDtZDy0 >>638
応答する必要はなくていつ誰が来たのかを確認したいだけなのですが
静止画でもクラウド必要なんですね
因みに静止画だけクラウドを使う事も出来るのでしょうか?
静止画だけなら無課金は無理でも微課金で使えないかなと
もしくは他の製品の選択肢ありますか?
応答する必要はなくていつ誰が来たのかを確認したいだけなのですが
静止画でもクラウド必要なんですね
因みに静止画だけクラウドを使う事も出来るのでしょうか?
静止画だけなら無課金は無理でも微課金で使えないかなと
もしくは他の製品の選択肢ありますか?
640目のつけ所が名無しさん
2023/10/04(水) 18:03:13.99ID:Q9pxGs7E0 クラウドが無い奴だと
自分でポート開放してIP直打ちしないといけない
そんな商品は今時ないな
自分でポート開放してIP直打ちしないといけない
そんな商品は今時ないな
641目のつけ所が名無しさん
2023/10/04(水) 18:19:35.31ID:5Ssx0aeb0 Povo無課金のiPhoneにルータ繋げてやってみるか
642目のつけ所が名無しさん
2023/10/04(水) 18:23:03.21ID:5Ssx0aeb0 と思ったけど設定できなくなると面倒なのでやめた
643目のつけ所が名無しさん
2023/10/04(水) 21:30:33.74ID:0P0dQs7E0 >>639
Panasonic VL-SWZ700 ならば、それができるけどね
Panasonic VL-SWZ700 ならば、それができるけどね
644目のつけ所が名無しさん
2023/10/04(水) 22:30:21.16ID:eYEw1CyM0 >>639
俺のとこはReolinkのドアベルとNVRだけど、録画して確認するだけならクラウドは不要。
実際、ルータに接続された光モデム側の配線を外してインターネットに接続出来ないようにして、宅内LANの回線にWiFiで繋がった状態のスマホでドアベルの映像は見れる。
ドアベルに内蔵したMicroSDに録画出来るし、ドアベルのボタンが押されたイベントだけ絞って再生も出来る。
とはいえ、スマホで玄関に来た人の応対はドアホンより操作が難しいよ。
ようは認知症の人にガラケーなら使えてもスマホは無理でしょって意味。
チャイムが鳴ったら、ドアホンで応答するより、先に玄関の扉を開けて応対する人なら全然問題ないけど。
俺のとこはReolinkのドアベルとNVRだけど、録画して確認するだけならクラウドは不要。
実際、ルータに接続された光モデム側の配線を外してインターネットに接続出来ないようにして、宅内LANの回線にWiFiで繋がった状態のスマホでドアベルの映像は見れる。
ドアベルに内蔵したMicroSDに録画出来るし、ドアベルのボタンが押されたイベントだけ絞って再生も出来る。
とはいえ、スマホで玄関に来た人の応対はドアホンより操作が難しいよ。
ようは認知症の人にガラケーなら使えてもスマホは無理でしょって意味。
チャイムが鳴ったら、ドアホンで応答するより、先に玄関の扉を開けて応対する人なら全然問題ないけど。
645目のつけ所が名無しさん
2023/10/04(水) 23:22:32.38ID:zCfDtZDy0 >>640
それ系は中途半端な知識でやっちゃうとセキュリティーガバガバにしちゃいそうで怖いですね
>>643
良いお値段ですがちょっと検討してみます
間に後見人(弁護士)が入ってるので無駄に高価な物は買えず
ドアホンも自腹になる可能性が高いので…
>>644
>宅内LANの回線にWiFiで繋がった状態のスマホでドアベルの映像は見れる。
これは良いですね。
検索した感じ電源式しかなさそうな感じでしたがどうにか引っ張って来れないか考えて検討してみます
ドアホンは今までのと置き換えるのではなく、今までのは残しつつ隣に新しいのを設置して
「両方押して下さい」って感じにしようと思って居ます。
認知症で新しい事は一切覚えられず新しい機器は絶対に使えないので…
それ系は中途半端な知識でやっちゃうとセキュリティーガバガバにしちゃいそうで怖いですね
>>643
良いお値段ですがちょっと検討してみます
間に後見人(弁護士)が入ってるので無駄に高価な物は買えず
ドアホンも自腹になる可能性が高いので…
>>644
>宅内LANの回線にWiFiで繋がった状態のスマホでドアベルの映像は見れる。
これは良いですね。
検索した感じ電源式しかなさそうな感じでしたがどうにか引っ張って来れないか考えて検討してみます
ドアホンは今までのと置き換えるのではなく、今までのは残しつつ隣に新しいのを設置して
「両方押して下さい」って感じにしようと思って居ます。
認知症で新しい事は一切覚えられず新しい機器は絶対に使えないので…
646目のつけ所が名無しさん
2023/10/05(木) 00:18:26.09ID:RCM0FDUE0 >>643
何をもってクラウドと言っているかだけれども
パナソニックの「外でもドアホン」は
データを置く場所は室内親機でそこを必ず見に行くが
外から(スマホから)室内親機にアクセスするのは中継サーバ経由で行うから室内親機をネットにポート開放しているわけでは無いね
何をもってクラウドと言っているかだけれども
パナソニックの「外でもドアホン」は
データを置く場所は室内親機でそこを必ず見に行くが
外から(スマホから)室内親機にアクセスするのは中継サーバ経由で行うから室内親機をネットにポート開放しているわけでは無いね
647目のつけ所が名無しさん
2023/10/05(木) 06:53:49.87ID:zznwqjpM0 >>645
WiFiバージョンとPOEバージョンの2種類があるよ。
POEバージョン
https://reolink.com/product/reolink-video-doorbell/
WiFiバージョン
https://reolink.com/product/reolink-video-doorbell-wifi/
日本のアマゾンではWiFiバージョンしか取り扱ってないから、POEバージョンが欲しければ米アマゾンで購入できる。
またWiFiバージョンはRJ45端子も装備しているから、電源ケーブル敷設のついでにLANケーブルも引っ張れば有線で使える。
有線の方が信頼性が高いから、POEバージョンか、WiFiバージョンでも有線での使用をお勧めする。
WiFiバージョンとPOEバージョンの2種類があるよ。
POEバージョン
https://reolink.com/product/reolink-video-doorbell/
WiFiバージョン
https://reolink.com/product/reolink-video-doorbell-wifi/
日本のアマゾンではWiFiバージョンしか取り扱ってないから、POEバージョンが欲しければ米アマゾンで購入できる。
またWiFiバージョンはRJ45端子も装備しているから、電源ケーブル敷設のついでにLANケーブルも引っ張れば有線で使える。
有線の方が信頼性が高いから、POEバージョンか、WiFiバージョンでも有線での使用をお勧めする。
648目のつけ所が名無しさん
2023/10/05(木) 12:37:55.58ID:kyRkOztW0 もうすぐ出るTP-LINKのなら簡単なのでは?
自分はフルワイヤレスカメラを付けて、ハブにメモリーカード入れて確認してる
自分はフルワイヤレスカメラを付けて、ハブにメモリーカード入れて確認してる
649目のつけ所が名無しさん
2023/10/05(木) 12:38:07.16ID:kyRkOztW0 もうすぐ出るTP-LINKのなら簡単なのでは?
自分はフルワイヤレスカメラを付けて、ハブにメモリーカード入れて確認してる
自分はフルワイヤレスカメラを付けて、ハブにメモリーカード入れて確認してる
650目のつけ所が名無しさん
2023/10/05(木) 14:42:03.40ID:ZUVKaZ710 >>646
そうね。お尋ねの人は要は記録を何かに残しておきたいんじゃないかなあって思ってるんだけど、
記録を残すなら設定は必要だけど、ドアホンが反応したらメールで画像付きでお知らせしてくれるから、
そのメールを指定したフォルダに振り分けて残しておけば記録はメールとしてメールサーバーに残せるんじゃないかなあと。
そうね。お尋ねの人は要は記録を何かに残しておきたいんじゃないかなあって思ってるんだけど、
記録を残すなら設定は必要だけど、ドアホンが反応したらメールで画像付きでお知らせしてくれるから、
そのメールを指定したフォルダに振り分けて残しておけば記録はメールとしてメールサーバーに残せるんじゃないかなあと。
651目のつけ所が名無しさん
2023/10/05(木) 15:45:20.20ID:m6XThwCe0 >>646,650
分かり難くてすみません
これが出来て欲しいって機能は
出先に居ても「今もしくはさっきこの人がチャイムを押した」って画像を確認する事が出来れば十分です
勿論メールでもOKです。
パナソニックのはメールで送ってくれるって感じなのでしょうか?
>>647
WiFi以外はちょっと自信ないですが玄関の直ぐ隣の部屋にルーターを置いているので
どうにか敷設出来ないかチェックしてみます
床下に入る所の上に介護ベッドが居座っているので…
>>648
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/cloud-camera/tapo-d230s1/
その新しい製品はコレでしょうか?
WiFiではないけど屋内に設置するハブに有線LANを接続するだけって認識で良いですよね?
分かり難くてすみません
これが出来て欲しいって機能は
出先に居ても「今もしくはさっきこの人がチャイムを押した」って画像を確認する事が出来れば十分です
勿論メールでもOKです。
パナソニックのはメールで送ってくれるって感じなのでしょうか?
>>647
WiFi以外はちょっと自信ないですが玄関の直ぐ隣の部屋にルーターを置いているので
どうにか敷設出来ないかチェックしてみます
床下に入る所の上に介護ベッドが居座っているので…
>>648
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/cloud-camera/tapo-d230s1/
その新しい製品はコレでしょうか?
WiFiではないけど屋内に設置するハブに有線LANを接続するだけって認識で良いですよね?
652目のつけ所が名無しさん
2023/10/06(金) 13:45:16.06ID:CrG9RzHT0 パナソニックの画面広い奴はワイヤレス子機付きなんだけどいらん機能がありすぎる
シンプルなやつでワイヤレス子機付きは画面が3.5しかなくて狭い
シンプルなやつでワイヤレス子機付きは画面が3.5しかなくて狭い
653目のつけ所が名無しさん
2023/10/06(金) 17:40:47.20ID:9U0k1y7tr >>651
それですね。うちで使ってるのはフルワイヤレスカメラの方だけれど。
最初の設定時にハブを有線LANにつなぐだけで、運用時は無線LANでOKです。
ハブは電源必要だけど屋内だしね。
欠点として、つないだカメラなりドアホンなりが電池無くなってつながらない状態だと
ハブの中の録画データも見られない気がする……多分
それですね。うちで使ってるのはフルワイヤレスカメラの方だけれど。
最初の設定時にハブを有線LANにつなぐだけで、運用時は無線LANでOKです。
ハブは電源必要だけど屋内だしね。
欠点として、つないだカメラなりドアホンなりが電池無くなってつながらない状態だと
ハブの中の録画データも見られない気がする……多分
654目のつけ所が名無しさん
2023/10/06(金) 18:07:14.39ID:IZv/12Eg0 >>651
>出先に居ても「今もしくはさっきこの人がチャイムを押した」って画像を確認する事が出来れば十分です
スマホにドアホンコネクトというアプリを導入し自動起動の設定をすると
来客時にはスマホが「ピンポ~~ン」と鳴りアプリが自動起動し動画で見られます
動画データは室内親機のSDカードに記録され、室内親機からもスマホアプリからも過去データを参照できます
外でもドアホン:VL-SWE710KF/VL-SWE710KS/VL-SVE710KF/VL-SVE710KS
https://www2.panasonic.biz/jp/densetsu/doorphone/products/vl-swe710_sve710/
>出先に居ても「今もしくはさっきこの人がチャイムを押した」って画像を確認する事が出来れば十分です
スマホにドアホンコネクトというアプリを導入し自動起動の設定をすると
来客時にはスマホが「ピンポ~~ン」と鳴りアプリが自動起動し動画で見られます
動画データは室内親機のSDカードに記録され、室内親機からもスマホアプリからも過去データを参照できます
外でもドアホン:VL-SWE710KF/VL-SWE710KS/VL-SVE710KF/VL-SVE710KS
https://www2.panasonic.biz/jp/densetsu/doorphone/products/vl-swe710_sve710/
655目のつけ所が名無しさん
2023/10/06(金) 20:09:37.38ID:vSoZco5K0 TP-Linkってどんなすごい機能があるのかって見てみたらどこにでもある普通のIPホンやないかい
見て損した
見て損した
656目のつけ所が名無しさん
2023/10/06(金) 21:35:38.01ID:30nM6MXu0 TP-Linkって広告が凄いよなw
657目のつけ所が名無しさん
2023/10/06(金) 23:25:30.39ID:qZJ9Nj+A0 >>656
痒いところに手が届くというか、NECやバッファローが出してくれれば買うのにって製品を出しているね、
痒いところに手が届くというか、NECやバッファローが出してくれれば買うのにって製品を出しているね、
658目のつけ所が名無しさん
2023/10/06(金) 23:33:26.85ID:KGVd5apM0 ま、普通はTP-Linkって時点でパスだわな
659目のつけ所が名無しさん
2023/10/07(土) 08:33:09.18ID:aKElTuaV0 中華系は無理だな
660目のつけ所が名無しさん
2023/10/07(土) 10:22:16.05ID:oQsLDi8s0 中華系は無理と言ってる時点でIPドアホンは無理っすね
おとなしくパナかアイホン使っててください
おとなしくパナかアイホン使っててください
661目のつけ所が名無しさん
2023/10/07(土) 15:08:37.05ID:aKElTuaV0 Ring,Google,arloって中国だったのか
662目のつけ所が名無しさん
2023/10/07(土) 16:46:41.37ID:A3Q2x4Yt0 パナソニックのVS-HC400-W使ってる人いない?
どれだけリセットしても初期化してもカメラの映像がモニター出来ない…。なんでだ
どれだけリセットしても初期化してもカメラの映像がモニター出来ない…。なんでだ
663目のつけ所が名無しさん
2023/10/07(土) 18:19:55.83ID:P9ozeBtT0 中華系はサーバーがちうごくだからな〜
>>662
リセットとゆうかワイヤレス端末の追加をしてないんじゃないの?
親機でワイヤレス機器の追加をして
カメラ側のボールペンで押すボタンを時間内に押すと
「ピー」って音が鳴って設定が完了するはずだけど
>>662
リセットとゆうかワイヤレス端末の追加をしてないんじゃないの?
親機でワイヤレス機器の追加をして
カメラ側のボールペンで押すボタンを時間内に押すと
「ピー」って音が鳴って設定が完了するはずだけど
664目のつけ所が名無しさん
2023/10/07(土) 20:12:07.94ID:4eeyS77m0665目のつけ所が名無しさん
2023/10/07(土) 20:51:58.96ID:Gqe7Fp7Wr aqara video doorbellなら中華サーバー経由せずに使えるよ
ただし使用する家族全員がiPhoneユーザーにかぎる
ただし使用する家族全員がiPhoneユーザーにかぎる
666目のつけ所が名無しさん
2023/10/08(日) 12:30:54.70ID:OQ2M4N4f0667目のつけ所が名無しさん
2023/10/09(月) 10:54:26.14ID:nH8LDgZs0 >>651
>パナソニックのはメールで送ってくれるって感じなのでしょうか?
そうです。画像は今5ちゃんがおかしいので、貼れませんが下のような感じのメールが届きます。
↓
メールタイトル:ドアホン 通知
****@****.jp <****@****.jp> 2023年05月6日 22:18
To: ******@***.com
2023/05/06 22:18
ドアホン1が着信しました
このメールには画像データが添付されています。
【画像】
60K 表示 ダウンロード
アプリの設定と、ドアホン親機のメール設定と、wifi設定などはパソコンと同じで必要ですが、ドアホン通知というタイトルで送信されてきます。
>パナソニックのはメールで送ってくれるって感じなのでしょうか?
そうです。画像は今5ちゃんがおかしいので、貼れませんが下のような感じのメールが届きます。
↓
メールタイトル:ドアホン 通知
****@****.jp <****@****.jp> 2023年05月6日 22:18
To: ******@***.com
2023/05/06 22:18
ドアホン1が着信しました
このメールには画像データが添付されています。
【画像】
60K 表示 ダウンロード
アプリの設定と、ドアホン親機のメール設定と、wifi設定などはパソコンと同じで必要ですが、ドアホン通知というタイトルで送信されてきます。
668目のつけ所が名無しさん
2023/10/11(水) 12:40:12.01ID:Vn2F53ZG0 622 だけど、うちのドアホンは、ボタンが押された2秒後の静止画をメールで送ってる。
正確に言うと、IP-PBX で、その処理をしてる。
なぜ2秒後かと言うと、顔が近すぎて気味悪いのと、被写体ブレが多いから。
処理内容を少し変えれば、何秒後と何秒後の何枚という風にもできる。
動画を添付することもできるが、容量が大きくなるのと速報性がなくなるので、やってない。
正確に言うと、IP-PBX で、その処理をしてる。
なぜ2秒後かと言うと、顔が近すぎて気味悪いのと、被写体ブレが多いから。
処理内容を少し変えれば、何秒後と何秒後の何枚という風にもできる。
動画を添付することもできるが、容量が大きくなるのと速報性がなくなるので、やってない。
669目のつけ所が名無しさん
2023/10/11(水) 12:40:43.71ID:Vn2F53ZG0 622 だけど、うちのドアホンは、ボタンが押された2秒後の静止画をメールで送ってる。
正確に言うと、IP-PBX で、その処理をしてる。
なぜ2秒後かと言うと、顔が近すぎて気味悪いのと、被写体ブレが多いから。
処理内容を少し変えれば、何秒後と何秒後の何枚という風にもできる。
動画を添付することもできるが、容量が大きくなるのと速報性がなくなるので、やってない。
正確に言うと、IP-PBX で、その処理をしてる。
なぜ2秒後かと言うと、顔が近すぎて気味悪いのと、被写体ブレが多いから。
処理内容を少し変えれば、何秒後と何秒後の何枚という風にもできる。
動画を添付することもできるが、容量が大きくなるのと速報性がなくなるので、やってない。
670目のつけ所が名無しさん
2023/10/11(水) 23:39:44.02ID:mWbjQL4a0 Panasonicを持っている人、メール機能だけを推してるけどスマホアプリもある。
ボタンが押された瞬間にスマホに通知が来てそのまま応答する事も出来るし、応答しなくてもモニター状態にして確認出来る。
応答の有無に関わらず映像はインターホン本体に自動録画され、あとから本体やスマホで確認出来る。
ボタンが押された瞬間にスマホに通知が来てそのまま応答する事も出来るし、応答しなくてもモニター状態にして確認出来る。
応答の有無に関わらず映像はインターホン本体に自動録画され、あとから本体やスマホで確認出来る。
671目のつけ所が名無しさん
2023/10/12(木) 09:32:41.57ID:LeTVzpqm0672目のつけ所が名無しさん
2023/10/12(木) 21:02:27.34ID:hr+DscFp0 >>670
応答できるまでが遅くて訪問者が帰っちゃうというコメントがあちこちあったけど少しは改善されたのかな
応答できるまでが遅くて訪問者が帰っちゃうというコメントがあちこちあったけど少しは改善されたのかな
673目のつけ所が名無しさん
2023/10/15(日) 22:55:37.35ID:6MCdsKek0 ringとamazonアカウントのリンクどうやって解除する?
674目のつけ所が名無しさん
2023/11/22(水) 07:32:37.50ID:5HR4aFVX0 >>673
異国の地から盗まれたringの画像が送られて来ます
異国の地から盗まれたringの画像が送られて来ます
675目のつけ所が名無しさん
2023/11/22(水) 08:41:51.03ID:25fWYyiP0 Ringまた半額か
買い足すかな
買い足すかな
676目のつけ所が名無しさん
2023/11/27(月) 00:02:44.56ID:nA7Mg2RP0 amazonブラックフライデーセールなんで
中華ドアホン買おうかと思うんですが
USB type-C対応でXTUのJ10が良いかと思ったんですが、評判どうでしょう?
YESKAMOの防犯カメラ用小型ソーラーパネルから常時充電を予定
パナソニックのVS-SGZ20L、アイホンのWL-11を使ってきたけど画質が悪すぎでした
ring、googleはmicroSD録画できず、tp-linkは高めなわりにベル本体にwifi機能なしでハブ必要、
1万円程度の中華で消去法でXTUを検討でした
中華ドアホン買おうかと思うんですが
USB type-C対応でXTUのJ10が良いかと思ったんですが、評判どうでしょう?
YESKAMOの防犯カメラ用小型ソーラーパネルから常時充電を予定
パナソニックのVS-SGZ20L、アイホンのWL-11を使ってきたけど画質が悪すぎでした
ring、googleはmicroSD録画できず、tp-linkは高めなわりにベル本体にwifi機能なしでハブ必要、
1万円程度の中華で消去法でXTUを検討でした
677目のつけ所が名無しさん
2023/11/27(月) 02:00:29.55ID:ZZBQcedH0678目のつけ所が名無しさん
2023/11/27(月) 05:58:26.07ID:j0dkiKauH >>676
Reolinkのドアベルはどう?
画質は良いよ。
ドアホンの子機が設置してあるなら、2芯のコードが来てるので、親機側にAC/ACアダプタを配線してドアベルに給電すればOK。RJ45の端子も実装しているから有線での接続を勧めるけど。
Reolinkのドアベルはどう?
画質は良いよ。
ドアホンの子機が設置してあるなら、2芯のコードが来てるので、親機側にAC/ACアダプタを配線してドアベルに給電すればOK。RJ45の端子も実装しているから有線での接続を勧めるけど。
679目のつけ所が名無しさん
2023/11/27(月) 09:02:25.61ID:nA7Mg2RP0680目のつけ所が名無しさん
2023/11/27(月) 09:13:53.19ID:GXnmtBzxH681676
2023/12/09(土) 13:48:24.39ID:x67WfHTO0 XTUのJ10とYESKAMOのソーラーパネルを取り付けましたが
今のところ、順調に動いてます。
通知がスマホに来るのは便利ですし、画質もフルHDで良いです。
ソーラーパネルで充電の手間も不要です。
圧倒的に安いし、インターホンも中華で十分だと思いました。
配線の防水はパテとテープ、ウオルボックスで対策しました。
今のところ、順調に動いてます。
通知がスマホに来るのは便利ですし、画質もフルHDで良いです。
ソーラーパネルで充電の手間も不要です。
圧倒的に安いし、インターホンも中華で十分だと思いました。
配線の防水はパテとテープ、ウオルボックスで対策しました。
682目のつけ所が名無しさん
2023/12/09(土) 13:58:03.79ID:utBQjmJD0 >>681
通知までの時間、訪問者が帰った後とかになったりはありませんか?
会話は遅延やエコーなくはっきりした音質で聞こえますか?
全部スマホで受け答えですよね
室内機代わりにタブレットにもインストールして好きな方で受け答えとかできるといいなあ
通知までの時間、訪問者が帰った後とかになったりはありませんか?
会話は遅延やエコーなくはっきりした音質で聞こえますか?
全部スマホで受け答えですよね
室内機代わりにタブレットにもインストールして好きな方で受け答えとかできるといいなあ
683目のつけ所が名無しさん
2023/12/09(土) 19:24:54.93ID:jklZwtZ30 もう散々書かれてると思うけど、玄関子機には2線で電源供給して(電池6本は面倒)
室内親機にはワイヤレスで繋がるタイプが理想だった。
元々、テレドアミータイプの特殊だったので家内にはインターホンが無く2本線も
剥き出しで出てないからDIYで交換は無理だった。
元々のチャイムもポスト一体型のおそらく古いのだったので、そこに付け替えるには
横向きにしないと入れられなかっただろうなぁ。
横向きだとカメラも横になるからダメだし、なかなか横向きドアホンは売ってないなw
室内親機にはワイヤレスで繋がるタイプが理想だった。
元々、テレドアミータイプの特殊だったので家内にはインターホンが無く2本線も
剥き出しで出てないからDIYで交換は無理だった。
元々のチャイムもポスト一体型のおそらく古いのだったので、そこに付け替えるには
横向きにしないと入れられなかっただろうなぁ。
横向きだとカメラも横になるからダメだし、なかなか横向きドアホンは売ってないなw
684目のつけ所が名無しさん
2023/12/10(日) 06:28:59.34ID:wDxIm9uf0 >>682
通知がスマホに来るなら、androidタブレットにMcrodroidを入れて通知→アプリ起動を自動化するんだよ。
玄関でボタンを押されたら、自動的にタブレットでアプリが起動するように設定出来る・・・はず。
俺はXTUのJ10を持ってないから検証出来ないけど、レスポンスは期待しない方が良い。
>室内機代わりにタブレットにもインストールして好きな方で受け答えとかできるといいなあ
通知がスマホに来るなら、androidタブレットにMcrodroidを入れて通知→アプリ起動を自動化するんだよ。
玄関でボタンを押されたら、自動的にタブレットでアプリが起動するように設定出来る・・・はず。
俺はXTUのJ10を持ってないから検証出来ないけど、レスポンスは期待しない方が良い。
>室内機代わりにタブレットにもインストールして好きな方で受け答えとかできるといいなあ
685目のつけ所が名無しさん
2023/12/10(日) 14:37:38.17ID:vIXWGlsZ0 >>682
遅延はありますが、遅すぎて帰るレベルはないかと
ピンポンした後、録画開始が遅延するのはちょっと気になりますが、録れてはいます
パナやアイホンのと比べると録画画質が段違いでびびります
音質は問題ないです
CloudEdgeアプリが入れられば、タブレットでも通話できると思います
複数アカウントで共有できます
Echo ShowやNest Hubでも応対できるようですが、スマホで十分なので試してないです
遅延はありますが、遅すぎて帰るレベルはないかと
ピンポンした後、録画開始が遅延するのはちょっと気になりますが、録れてはいます
パナやアイホンのと比べると録画画質が段違いでびびります
音質は問題ないです
CloudEdgeアプリが入れられば、タブレットでも通話できると思います
複数アカウントで共有できます
Echo ShowやNest Hubでも応対できるようですが、スマホで十分なので試してないです
686目のつけ所が名無しさん
2023/12/10(日) 14:41:45.66ID:vIXWGlsZ0 >>683
中華ドアホン(バッテリ内蔵)に防犯カメラ用ソーラーパネルで常時充電は結構おすすめです
防水を考える必要はありますが、古い配線の呪縛から逃れられます
親機はスマホだけで十分だと思います
外出してても通知が来るので最初はびびります
中華ドアホン(バッテリ内蔵)に防犯カメラ用ソーラーパネルで常時充電は結構おすすめです
防水を考える必要はありますが、古い配線の呪縛から逃れられます
親機はスマホだけで十分だと思います
外出してても通知が来るので最初はびびります
687目のつけ所が名無しさん
2023/12/10(日) 15:39:53.04ID:zwvrzAUk0 ソーラーのは今後参考にしてみます。
防水は、まだ雨天が来てないので様子見ですね(明日、明後日は雨予報w)
防水は、まだ雨天が来てないので様子見ですね(明日、明後日は雨予報w)
688目のつけ所が名無しさん
2023/12/16(土) 10:42:21.01ID:Dn7Z3/2K0 Ring Doorbellのクイック応答
日本語対応したのね
日本語対応したのね
689目のつけ所が名無しさん
2023/12/19(火) 01:38:39.89ID:XuM8nMMR0 ドアホンのレンタルできる店とか無いのかな
アイホンのが外のだけジージーうるさいから配線そのものが駄目なのか判別したいのに
YouTubeの動画を参考に中を見たけど、見た目はなんとも無かった
アイホンのが外のだけジージーうるさいから配線そのものが駄目なのか判別したいのに
YouTubeの動画を参考に中を見たけど、見た目はなんとも無かった
690目のつけ所が名無しさん
2023/12/19(火) 06:21:29.23ID:0Ph4WGB8M ホームセンターで2芯の線だけ2mくらい買ってきて、子機を取り外して親機の2芯の線を買ってきた線と交換して子機を付けて室内で動作確認すれば良いだろ。
691目のつけ所が名無しさん
2023/12/19(火) 17:03:47.64ID:XuM8nMMR0 相性とかあるのか確かめたかったんで
数mの線つないで玄関子機の端子周りがおかしいようだったのでアイホンのワイヤレス買いました
数mの線つないで玄関子機の端子周りがおかしいようだったのでアイホンのワイヤレス買いました
692目のつけ所が名無しさん
2023/12/21(木) 17:54:07.00ID:IY3vhnc40 パナと併用していたRingドアベルがバッテリー充電時に発熱して壊れたので
本体はまだ大丈夫だろうけどレスポンスの問題で結局メインで使えるレベルではないので他メーカーと入れ替えることにした
それ以外にもチャイムはリンクできなくなってインドアカムも起動できなくなり
屋外用のステップアップカムは自分の取り付けミスで落下させて壊してしまったりと
他にもPoEのカメラ幾つも使ってるけどほんと自分の場合はRingとは相性悪いみたいだ
とりあえずPoEのドアベルが欲しかったんで米尼で$20の割引もあったのでReolinkの昼頃注文したけど
もしやと思い日尼見たらWifiがほぼ似たような値段だったので米尼キャンセルして日尼で再度注文したのが明日届く
WifiモデルはPoE対応じゃないみたいだけどインジェクターとか工夫すればどうにでもなるので
Ringのドアベルで使ってたACアダプター利用して繋いでみようかと思ってる
本体はまだ大丈夫だろうけどレスポンスの問題で結局メインで使えるレベルではないので他メーカーと入れ替えることにした
それ以外にもチャイムはリンクできなくなってインドアカムも起動できなくなり
屋外用のステップアップカムは自分の取り付けミスで落下させて壊してしまったりと
他にもPoEのカメラ幾つも使ってるけどほんと自分の場合はRingとは相性悪いみたいだ
とりあえずPoEのドアベルが欲しかったんで米尼で$20の割引もあったのでReolinkの昼頃注文したけど
もしやと思い日尼見たらWifiがほぼ似たような値段だったので米尼キャンセルして日尼で再度注文したのが明日届く
WifiモデルはPoE対応じゃないみたいだけどインジェクターとか工夫すればどうにでもなるので
Ringのドアベルで使ってたACアダプター利用して繋いでみようかと思ってる
693目のつけ所が名無しさん
2023/12/21(木) 19:29:36.63ID:aZ/YmFyhr ReolinkはWiFiモデル買えばPoEも両対応ですよ
694目のつけ所が名無しさん
2023/12/21(木) 19:52:24.12ID:E8KKD9NB0 RingDoorbellレスポンス問題ないレベルだけどな。
まあ数秒待てないなら無理だろうけど
アプリ立ち上げるのに数秒、ライブ映るまでに数秒だけど、ドアホン子機まで移動するよりましと判断している
まあ数秒待てないなら無理だろうけど
アプリ立ち上げるのに数秒、ライブ映るまでに数秒だけど、ドアホン子機まで移動するよりましと判断している
695目のつけ所が名無しさん
2023/12/21(木) 20:55:16.31ID:IY3vhnc40696目のつけ所が名無しさん
2023/12/22(金) 09:47:36.13ID:QHPv+xQs0 >>695
うちは一般家庭で用事があってくる人はあまりいない
だからRingを設置してからの不満点もまぁいいやって割り切ったところはあった
来客数がそこそこあってそれも仕事が絡むならレスポンスは重要だね
うちは一般家庭で用事があってくる人はあまりいない
だからRingを設置してからの不満点もまぁいいやって割り切ったところはあった
来客数がそこそこあってそれも仕事が絡むならレスポンスは重要だね
697目のつけ所が名無しさん
2023/12/22(金) 14:14:39.53ID:WguOuGzi0 映像は静止画1枚送りつけてくれればいいから
音声だけでもすぐに開始できればいいのにね
映像なんていらない
音声だけでもすぐに開始できればいいのにね
映像なんていらない
698目のつけ所が名無しさん
2023/12/23(土) 06:52:10.98ID:lWJMZLfjH >>693
>>695
対応してないよ。
poeで使いたいならpoeバージョンを購入しないとだめ。
https://www.reddit.com/r/reolinkcam/comments/10tn7s8/can_the_wifi_doorbell_be_used_as_a_poe_doorbell/
これがDoorbellを分解している動画。
確かこの中で回路を持っているって言っていた気がする。
うろ覚えで申し訳ない。
取り敢えずURLを貼っておくから自分で確認してくれ。
https://www.youtube.com/watch?v=aj9kUi55PC4
>>695
対応してないよ。
poeで使いたいならpoeバージョンを購入しないとだめ。
https://www.reddit.com/r/reolinkcam/comments/10tn7s8/can_the_wifi_doorbell_be_used_as_a_poe_doorbell/
これがDoorbellを分解している動画。
確かこの中で回路を持っているって言っていた気がする。
うろ覚えで申し訳ない。
取り敢えずURLを貼っておくから自分で確認してくれ。
https://www.youtube.com/watch?v=aj9kUi55PC4
700695
2023/12/23(土) 13:53:45.60ID:9OjryYOf0 >>698
PoEの件は事前に色々動画や仕様も見てたので結局そんな冒険はせず
有線と電源で正しく接続したんで当たり前だけど特に問題はなかったよ
昨晩軽くチェックして動作確認してみたけどかなり良い印象で
数時間のテストで多分パナの置き換えが出来そうな感覚があるね
詳細は以前レビューしてくれた人と概ね同じ印象でチャイムはRF使ってるから遅延はほぼ感じず
Ringのチャイムに比べて圧倒的に早い
あとアプリ関連はユーザー登録しなくてもドアベルのユーザー名とパスワードだけで使えるのも良いし
総じてレスポンスがとても良い感じでLANの接続は有線でもWifiでも遅延はかなり少いと思うしスマホのLTE接続でもとりあえず実用範囲に感じる
記録についてはクラウド前提のRingと比較すると圧倒的に自由度が高くSDは勿論FTPやTP-LINKのNVRでも記録は出来ていて
NVRに収容すると監視カメラと同じようにNVRに接続したモニターから常時監視が可能
ちょっとびっくりなのはドアベル収録の音声はとても良くこれまで使ったドアベルや監視カメラ含めてもレンジが広く抜けたクリアさで
設置場所の音声が環境音も含めてかなりリアルに感じる@雨風の影響のないEVルームなので影響ある場所の場合はテストできていない
画質も2K相当で樽型の広角画像だけどこれもRingよりかなり綺麗だね
まあ自分が使ってた一つ前のRingのドアベルはインドアカムや屋外用に比べて元々画質が落ちるから仕方ないけどね
ざっと使った感じ耐久性はこれからだけどチャイム付きで1.2万前後なら間違いなくオススメできると思う
PoEの件は事前に色々動画や仕様も見てたので結局そんな冒険はせず
有線と電源で正しく接続したんで当たり前だけど特に問題はなかったよ
昨晩軽くチェックして動作確認してみたけどかなり良い印象で
数時間のテストで多分パナの置き換えが出来そうな感覚があるね
詳細は以前レビューしてくれた人と概ね同じ印象でチャイムはRF使ってるから遅延はほぼ感じず
Ringのチャイムに比べて圧倒的に早い
あとアプリ関連はユーザー登録しなくてもドアベルのユーザー名とパスワードだけで使えるのも良いし
総じてレスポンスがとても良い感じでLANの接続は有線でもWifiでも遅延はかなり少いと思うしスマホのLTE接続でもとりあえず実用範囲に感じる
記録についてはクラウド前提のRingと比較すると圧倒的に自由度が高くSDは勿論FTPやTP-LINKのNVRでも記録は出来ていて
NVRに収容すると監視カメラと同じようにNVRに接続したモニターから常時監視が可能
ちょっとびっくりなのはドアベル収録の音声はとても良くこれまで使ったドアベルや監視カメラ含めてもレンジが広く抜けたクリアさで
設置場所の音声が環境音も含めてかなりリアルに感じる@雨風の影響のないEVルームなので影響ある場所の場合はテストできていない
画質も2K相当で樽型の広角画像だけどこれもRingよりかなり綺麗だね
まあ自分が使ってた一つ前のRingのドアベルはインドアカムや屋外用に比べて元々画質が落ちるから仕方ないけどね
ざっと使った感じ耐久性はこれからだけどチャイム付きで1.2万前後なら間違いなくオススメできると思う
701目のつけ所が名無しさん
2023/12/26(火) 13:52:34.55ID:sZ9oZSDF0 すまんいまパナソニックのドアホン無線型取り付けててカメラ子機取付台を防水ゴム突き破って壁にネジ止めしたんだがこれ間違ってる?
図を見るとネジ止めした上からゴム被せるみたいになってるのに今気づいた
図を見るとネジ止めした上からゴム被せるみたいになってるのに今気づいた
702目のつけ所が名無しさん
2023/12/27(水) 14:59:26.05ID:qz3LfAk00703目のつけ所が名無しさん
2023/12/31(日) 19:39:02.92ID:Ct86GbGCr704目のつけ所が名無しさん
2024/01/01(月) 23:52:00.58ID:rhN4M9mr0 vl-mv36を使ってるんだけど2F用にもう1つ画面がほしい
増設モニタより親機のほうが安いんだが、vl-mv36をもう1台買えば増設モニタとして使える?
増設モニタより親機のほうが安いんだが、vl-mv36をもう1台買えば増設モニタとして使える?
705目のつけ所が名無しさん
2024/01/02(火) 14:41:32.66ID:9LlnEUwk0 パナソニックのドアホンつけたけど物音がしてモニターしたい時に操作しても再起動でしばらくお待ちくださいになるんだけどちょっとの間使わないだけで再起動必須の仕様なの?節電モードなんてないよね?
706目のつけ所が名無しさん
2024/01/02(火) 15:03:23.75ID:IuCbNyxB0 >>705
型番は?
ウチのはそんなこと無いなあ
テレビドアホン VL-SWH705KS
→ドアホン(玄関子機) VL-VH556L
→ドアホン親機(モニター親機) VL-MWH705K
再起動と節電モードの関係もよくわからないけど
型番は?
ウチのはそんなこと無いなあ
テレビドアホン VL-SWH705KS
→ドアホン(玄関子機) VL-VH556L
→ドアホン親機(モニター親機) VL-MWH705K
再起動と節電モードの関係もよくわからないけど
707目のつけ所が名無しさん
2024/01/02(火) 16:53:33.90ID:PjGwyqLr0708目のつけ所が名無しさん
2024/01/19(金) 08:12:06.95ID:q2kkF0xvd 夜とか昼間でも暗い場合ライトがつくんですか?不可視タイプのドアホンはないんですか?
709目のつけ所が名無しさん
2024/01/19(金) 08:22:11.69ID:5UT59RmR0 ライトがないと来た人がインターホンの位置がわからないと思うんだが
710目のつけ所が名無しさん
2024/01/23(火) 12:10:28.48ID:xEFpL2Zld 誰か来た時人によっては居留守つかいたいんでがモニタみてるってバレるんでがか?
711目のつけ所が名無しさん
2024/01/27(土) 00:54:31.43ID:5gsE/EqF0 SpotCam-Ringってのが3000円位まで下がってるけど
応答せず誰が来たかを見るだけならこれでも十分?
応答せず誰が来たかを見るだけならこれでも十分?
712目のつけ所が名無しさん
2024/01/27(土) 08:46:21.69ID:XP+v1Hxyr モニターで外を見ると外部のライト点灯するのでばれるよ
713目のつけ所が名無しさん
2024/01/27(土) 09:45:53.95ID:6r/JMTIQ0 外出先で見るから居ないんだけどね
714711
2024/01/27(土) 13:19:23.62ID:DAl0M+VP0 >>712-713
外部ライトは設定でオフに出来ず強制的に光っちゃうの?
使用目的としては外出中に「さっきこの人が来た」ってのを画像で見る事が出来たら良いだけだから
↓の機能だけで十分かなって思ってるんだけど見落としあるかな?
>ボタンが押されたとき通知をメールでも受け取ることができます。
>メール通知には写真が添付されているのでいつ誰が来たのかが後から見返すことができます。
この機能だけならクラウドサービスに加入しなくて大丈夫だよね?
TP-LINKのTapo D230S1/Aってのを買おうと思ってたんだけど
関連商品にSpotCam-Ringが出て来て悩み中
モーションセンサーだったり通話機能とかも要らないんだけど
これ以上に安い製品とかあったりする?
外部ライトは設定でオフに出来ず強制的に光っちゃうの?
使用目的としては外出中に「さっきこの人が来た」ってのを画像で見る事が出来たら良いだけだから
↓の機能だけで十分かなって思ってるんだけど見落としあるかな?
>ボタンが押されたとき通知をメールでも受け取ることができます。
>メール通知には写真が添付されているのでいつ誰が来たのかが後から見返すことができます。
この機能だけならクラウドサービスに加入しなくて大丈夫だよね?
TP-LINKのTapo D230S1/Aってのを買おうと思ってたんだけど
関連商品にSpotCam-Ringが出て来て悩み中
モーションセンサーだったり通話機能とかも要らないんだけど
これ以上に安い製品とかあったりする?
715目のつけ所が名無しさん
2024/01/27(土) 17:34:35.94ID:6r/JMTIQ0716目のつけ所が名無しさん
2024/01/27(土) 18:57:58.28ID:5gsE/EqF0717目のつけ所が名無しさん
2024/01/27(土) 20:57:22.49ID:6r/JMTIQ0718目のつけ所が名無しさん
2024/01/27(土) 20:58:14.37ID:6r/JMTIQ0 色違いの同じものには見えるね
719目のつけ所が名無しさん
2024/01/27(土) 20:59:11.42ID:6r/JMTIQ0 複数のスマホで受けることはできないので注意
720目のつけ所が名無しさん
2024/01/27(土) 22:28:13.27ID:5gsE/EqF0 >>717-719
ありがとう!
ボタンの面積が大きそうだから1300円の↓のを買ってみたよ
https://aliexpress.com/item/1005006432328176.html
スマートホームはSwitchBotを多用してるけどこれを切っ掛けにtuyaにはまったらどうしよ
ありがとう!
ボタンの面積が大きそうだから1300円の↓のを買ってみたよ
https://aliexpress.com/item/1005006432328176.html
スマートホームはSwitchBotを多用してるけどこれを切っ掛けにtuyaにはまったらどうしよ
721目のつけ所が名無しさん
2024/01/28(日) 09:54:28.64ID:NF+Dlu+s0 経験豊かな先輩方、ちょっと教えていただけませんか?
今、家にはNational 時代の音声のみのインターホンがあって、
その信号線はシースに入った6本線のうちの2本を使ってる形です。
(残りの4本は未接続状態です。)
で、これをPanasonic のカメラ付きドアホンに交換しようと思って
購入を検討してるんですが、事前に閲覧できる説明を見ると、
設置の注意として、親機と子機の接続は2本線で、
「シースに入った4本線のうちの2本を使って2本は未接続」
などのような接続はしないよう書かれているのです。
これって、おそらくノイズの都合上だと思うのですが、
今まで問題なく音声インターホンで使えていたからと言って
映像付きのドアホンでも問題なく使えると思わないほうがいいですか?
つまり、映像が乱れず通話できる条件は
音声のみの場合と比べて、けっこうシビアなのでしょうか?
お詳しい方、お教えいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
今、家にはNational 時代の音声のみのインターホンがあって、
その信号線はシースに入った6本線のうちの2本を使ってる形です。
(残りの4本は未接続状態です。)
で、これをPanasonic のカメラ付きドアホンに交換しようと思って
購入を検討してるんですが、事前に閲覧できる説明を見ると、
設置の注意として、親機と子機の接続は2本線で、
「シースに入った4本線のうちの2本を使って2本は未接続」
などのような接続はしないよう書かれているのです。
これって、おそらくノイズの都合上だと思うのですが、
今まで問題なく音声インターホンで使えていたからと言って
映像付きのドアホンでも問題なく使えると思わないほうがいいですか?
つまり、映像が乱れず通話できる条件は
音声のみの場合と比べて、けっこうシビアなのでしょうか?
お詳しい方、お教えいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
722目のつけ所が名無しさん
2024/01/28(日) 10:00:18.53ID:xSh3CfNo0 とりあえずやってみて不都合なら入れ替えればいいんでは?
今ある線に繋げて引っ張れば簡単に入れ替えられると思うが
今ある線に繋げて引っ張れば簡単に入れ替えられると思うが
723目のつけ所が名無しさん
2024/01/28(日) 10:42:48.05ID:NF+Dlu+s0724目のつけ所が名無しさん
2024/01/28(日) 11:09:38.50ID:To1rLE/B0 うちもパナホームの4本分岐からパナのドアホンに変えたけど、使ってるのは確か2本
作業頼んだ人も苦戦してて初めてやったって言われた
壊れるかもみたいなのがパナに載ってるから一応公式に問い合わせたけど、
2本で試してくださいと言う返答だった気がする
ノイズとか誤作動があって困ったけど、結局それは玄関付近の接触不具合が原因だった
それを解消してからは不具合は無し
作業頼んだ人も苦戦してて初めてやったって言われた
壊れるかもみたいなのがパナに載ってるから一応公式に問い合わせたけど、
2本で試してくださいと言う返答だった気がする
ノイズとか誤作動があって困ったけど、結局それは玄関付近の接触不具合が原因だった
それを解消してからは不具合は無し
725目のつけ所が名無しさん
2024/01/28(日) 13:45:54.24ID:NF+Dlu+s0 >>724 レスありがとうございます。
メーカーとしてはかなりノイズが乗りやすい環境まで想定して
念のため、2本でってことなんでしょうかね。
やってみることにします。
参考になりました。
ありがとうございます。
メーカーとしてはかなりノイズが乗りやすい環境まで想定して
念のため、2本でってことなんでしょうかね。
やってみることにします。
参考になりました。
ありがとうございます。
726720
2024/02/03(土) 16:42:03.25ID:20+aSD7G0 >>720です
昨日届いて部屋の中で動作確認してるけど
1300円でコレだけ出来れば大満足です!
教えてくれた人ありがとー!
不満を上げるとしたらスマホへの通知が来てからじゃないとアプリに映像が残されないから
その間に立ち去ってたら誰が来たのか分からなそうってのと
付属のチャイム音の鳴る子機が一度だけ何かに反応して押してないのに音が鳴った事くらいかな
前者を防ぎたかったらmicroSD対応のを買えば解決出来るのかな?
でもそうなるとtuya対応のは5000円からって感じ?
玄関の外に水槽置いてて、呼び鈴押される度に餌やり出来たら待ってる間にお客さんを楽しませられるのになー
って思ってたんだけど、手持ちのwifi対応餌やり機がtuyaに対応してたらしく
購入したドアホンを押したら餌やり機ONって動作が出来る様になって
tuyaじゃないと使いたく無いw
昨日届いて部屋の中で動作確認してるけど
1300円でコレだけ出来れば大満足です!
教えてくれた人ありがとー!
不満を上げるとしたらスマホへの通知が来てからじゃないとアプリに映像が残されないから
その間に立ち去ってたら誰が来たのか分からなそうってのと
付属のチャイム音の鳴る子機が一度だけ何かに反応して押してないのに音が鳴った事くらいかな
前者を防ぎたかったらmicroSD対応のを買えば解決出来るのかな?
でもそうなるとtuya対応のは5000円からって感じ?
玄関の外に水槽置いてて、呼び鈴押される度に餌やり出来たら待ってる間にお客さんを楽しませられるのになー
って思ってたんだけど、手持ちのwifi対応餌やり機がtuyaに対応してたらしく
購入したドアホンを押したら餌やり機ONって動作が出来る様になって
tuyaじゃないと使いたく無いw
727目のつけ所が名無しさん
2024/02/03(土) 17:25:52.69ID:60g1jFAR0728目のつけ所が名無しさん
2024/02/10(土) 12:33:47.84ID:aRO3bV1D0 Panasonicのドアホン取りつけた
取り付け説明に、玄関子機の高さは1450ってあったけどこれじゃ高いわ
1370センターぐらいでカメラ高さは1400以下にした方が良いな
カメラの調整範囲が左右と上だけなので、高すぎる場合は調整のしようが無いので低めにした方がいいい
取り付け説明に、玄関子機の高さは1450ってあったけどこれじゃ高いわ
1370センターぐらいでカメラ高さは1400以下にした方が良いな
カメラの調整範囲が左右と上だけなので、高すぎる場合は調整のしようが無いので低めにした方がいいい
729目のつけ所が名無しさん
2024/02/20(火) 01:00:47.53ID:ChZs0JGR0 賃貸のドアホン、寝室にいると聞こえないのですが、ドアの呼び出し音を登録してその音が鳴ると寝室の受信機が鳴る…のような機器は売ってないんですかね?
「リーベックス(Revex) ワイヤレス チャイム インターホン XPNシリーズ 送受信機セット 音・衝撃センサー」
というものがかなり近く買って使ったのですが、インターホンの近くのドラム式が動いただけで反応してしまったり、かといって設定を変えるとインターホンがなっても反応しなくなってしまったりと使えませんでした。
インターホンの音が別の部屋だと聞こえないという悩みはけっこうありそうなのですがなにか方法ないでしょうか?
賃貸なので機器をまるごと取り替えは出来ません。
今付いているドアホンはアイホンのJL-1Mです
よろしくお願いいたします。
「リーベックス(Revex) ワイヤレス チャイム インターホン XPNシリーズ 送受信機セット 音・衝撃センサー」
というものがかなり近く買って使ったのですが、インターホンの近くのドラム式が動いただけで反応してしまったり、かといって設定を変えるとインターホンがなっても反応しなくなってしまったりと使えませんでした。
インターホンの音が別の部屋だと聞こえないという悩みはけっこうありそうなのですがなにか方法ないでしょうか?
賃貸なので機器をまるごと取り替えは出来ません。
今付いているドアホンはアイホンのJL-1Mです
よろしくお願いいたします。
730目のつけ所が名無しさん
2024/02/20(火) 01:27:12.27ID:VENi7Fq80 電池式のワイヤレスドアホンをドアに両面テープで貼って、既設のやつの押しボタンあたりに「ワイヤレスの方押して」って張り紙しよう
731目のつけ所が名無しさん
2024/02/20(火) 15:42:01.66ID:i8tjf2Pc0732目のつけ所が名無しさん
2024/02/20(火) 19:24:32.32ID:xZHjRdwi0733目のつけ所が名無しさん
2024/02/21(水) 00:22:04.79ID:bdETO9ij0734目のつけ所が名無しさん
2024/02/21(水) 00:24:27.58ID:bdETO9ij0735目のつけ所が名無しさん
2024/02/21(水) 00:24:51.31ID:bdETO9ij0736目のつけ所が名無しさん
2024/02/21(水) 18:55:44.91ID:dgSwE6Oq0 >>734
いわゆるベル線
インターホンコードとか言って売ってる
0.9mmの平行コードが推奨だけど単心ならまあなんでもいい
短距離ならLANケーブルでも行けるぐらい
親機を持ち上げると手前に外れるから裏を見ろ[S S]の端子がそれだ
取説見た方が早いと思う
いわゆるベル線
インターホンコードとか言って売ってる
0.9mmの平行コードが推奨だけど単心ならまあなんでもいい
短距離ならLANケーブルでも行けるぐらい
親機を持ち上げると手前に外れるから裏を見ろ[S S]の端子がそれだ
取説見た方が早いと思う
737目のつけ所が名無しさん
2024/02/25(日) 14:28:00.58ID:OgJTcGhw0 僕は持川敦則!一番仕事が出来る男!でもクレーム処理はパートの女の子に押し付けて逃げ惑うでも僕が一番仕事が出来るんだ!
738目のつけ所が名無しさん
2024/03/02(土) 13:42:52.67ID:+5n0nPII0 Ringの無料期間また伸びてて草
もうこれずっと無料で使えるのでは
もうこれずっと無料で使えるのでは
739目のつけ所が名無しさん
2024/03/02(土) 13:59:59.59ID:Z+t2LrXF0 思ったよりも売上が伸びてないのかな
無料→有料はサーバー強化費用だったりする可能性?
用意したサーバーで事足りてる状態とすると
無料はうれしいけど旨味がない市場だと判断されて撤退されると困る
無料→有料はサーバー強化費用だったりする可能性?
用意したサーバーで事足りてる状態とすると
無料はうれしいけど旨味がない市場だと判断されて撤退されると困る
740目のつけ所が名無しさん
2024/03/02(土) 14:10:20.12ID:7DRRuj7C0 相手の土俵に乗るのは極力避けた方がいい
741目のつけ所が名無しさん
2024/03/02(土) 16:01:39.40ID:+8yQKNZzH >>1
早川.莉里子(剛)
勝手な妄想で大阪の一般男性に交際を迫り
あらぬ期待を抱いて2016年からストーキングしている精神異常者
【疾患】
LGBT、ソシオパス、ADHD、アスペルガー症候群、統合失調症
マッチングアプリに女性として登録
https://i.ibb.co/X3Z82Hv/BJBY3Er.jpg
>>1
【ストーキングの証拠画像】
https://i.ibb.co/bQCNL9K/yut.jpg
https://i.ibb.co/PrQcrgL/sat.jpg
>>1
【なんばWalk】
ストーキングしている決定的証拠を撮影されたストーカー
証拠動画(keekon)
https://firestorage.jp/download/79d6c42456ea401c464170689966020e0c1fb4b1
早川.莉里子(剛)
勝手な妄想で大阪の一般男性に交際を迫り
あらぬ期待を抱いて2016年からストーキングしている精神異常者
【疾患】
LGBT、ソシオパス、ADHD、アスペルガー症候群、統合失調症
マッチングアプリに女性として登録
https://i.ibb.co/X3Z82Hv/BJBY3Er.jpg
>>1
【ストーキングの証拠画像】
https://i.ibb.co/bQCNL9K/yut.jpg
https://i.ibb.co/PrQcrgL/sat.jpg
>>1
【なんばWalk】
ストーキングしている決定的証拠を撮影されたストーカー
証拠動画(keekon)
https://firestorage.jp/download/79d6c42456ea401c464170689966020e0c1fb4b1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝 [愛の戦士★]
- 【ボクシング】いよいよ本日決戦! 井上尚弥VSカルデナス inラスベガス [冬月記者★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】中川翔子、第1子の妊娠を発表 「レベル40にして、とても大きな転機」 個人事務所立ち上げも同時に発表 [冬月記者★]
- 【詳報】トランプ氏、海外映画に10%関税 「安全保障上の脅威」 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】フランスのコンビニで買ったおにぎりの値段に辛坊治郎が仰天 「狂ってる」 ネットもあ然「日本は完全に落ちぶれた」 [冬月記者★]
- 【🥊負けそう】井上尚弥がダウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [748563222]
- ████妊娠 [696684471]
- 日本人「日本も銃社会にしてもよくね?」政治家「ヒェー!!そ、それだけはやめてくれ!!」 [805596214]
- 大阪万博、新たな水増し案を公表「過去の万博のチケットを持ってる人はタダで入れるようにします」 [931948549]
- 👩「日本人男性がケチなせいで港区インフルエンサーみんなドバイ行っちゃってんじゃん。何してんの」 [834922174]
- ▶ゲーマーズで一番べろちゅーしたい子は?