ここはハイセンスの製造するエアコンスレ
ハイセンスはOEMを強化している
https://www.hisense.co.jp/aircon/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【ニトリ】ハイセンスエアコン【ビック】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9fce-+BYM)
2022/06/23(木) 07:21:29.53ID:xSfrljE+02目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sa47-QCVq)
2022/06/23(木) 13:39:00.70ID:2C4GMHaDa センスがイイニダ
3目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b3e3-fvQC)
2022/06/23(木) 22:21:13.14ID:xiI2vNIw0 ◆各メーカーの特徴 だいたい国内シェア順
●ダイキン *上位機種は日本製(コンプなどは中国製?)、下位機種(3.6kW以下)は中国製
うるさら上位機種はある程度の加湿能力がある。中国の格力と、開発と生産で提携。
全機種スイング式コンプ(振動面ではツインロータリーと同等?)。PAMについての記述なし。
●パナソニック *上位機種は日本製(コンプは?)、下位機種は中国製 エネチャージのXシリーズ推奨
エネチャージ機は霜取り時も暖房風が途切れず快適。センサーが充実した上位機種Xシリーズの制御が優秀。
上位機種はある程度の加湿能力がある。
自動排出式掃除機能は条件によっては難あり、ダストボックス式を推奨。
室外機は軽い傾向。コンプ方式やPAMについての記述なし。
●三菱電機 *全機種が日本製(コンプも日本製?) コスパからS、R、ZWシリーズ推奨
ムーブアイ赤外線センサーの制御が優秀。ムーブアイ動作時は、公称APF値より実質数割省エネかつ快適。
一般ユーザーが奥まで分解清掃できる構造で手入れが楽。自動掃除メカも着脱可能。
工事やメンテナンスし易い設計で、高品質な部品を使用し、耐久性が高いとの工事関係者の声が多い。
FZ、FL、Z、Xは全機種、RとSとGEは(2.8kw以上)に、PAM搭載。コンプ方式の記述なし。
●日立 *上位機種は日本製(コンプなどは中国製?)、最下位機種は中国製 再熱のW、S、Xシリーズ推奨
再熱除湿機の湿度制御が優秀で快適。くらしカメラの制御も優秀で公称APF値より省エネかつ快適。
PAMは X、床置に搭載。XのAPFが高い(2.2/2.5/3.6kwで7.6、4.0kwで7.7)。
低振動のスクロールは4.0kw以上。寒冷地仕様(XK,EK,HK?,床置)は全サイズに搭載。
●富士通 *中国製 コスパからVシリーズ推奨
コンプ停止時に送風のON-OFFを選択できる。温度より湿度戻りが気になる人向け。
機能を絞った住設モデルAS-VシリーズはAPF6後半の高性能機では各社中最安クラス。
熱交換器加熱除菌はX、Z、Dに搭載。PAMはX、その他の4.0kw以上のサイズに搭載。コンプ方式の記述なし。
インターリーブPAMは、XとZの4.0kw以上のサイズ、その他の5.6kw以上に搭載
●ダイキン *上位機種は日本製(コンプなどは中国製?)、下位機種(3.6kW以下)は中国製
うるさら上位機種はある程度の加湿能力がある。中国の格力と、開発と生産で提携。
全機種スイング式コンプ(振動面ではツインロータリーと同等?)。PAMについての記述なし。
●パナソニック *上位機種は日本製(コンプは?)、下位機種は中国製 エネチャージのXシリーズ推奨
エネチャージ機は霜取り時も暖房風が途切れず快適。センサーが充実した上位機種Xシリーズの制御が優秀。
上位機種はある程度の加湿能力がある。
自動排出式掃除機能は条件によっては難あり、ダストボックス式を推奨。
室外機は軽い傾向。コンプ方式やPAMについての記述なし。
●三菱電機 *全機種が日本製(コンプも日本製?) コスパからS、R、ZWシリーズ推奨
ムーブアイ赤外線センサーの制御が優秀。ムーブアイ動作時は、公称APF値より実質数割省エネかつ快適。
一般ユーザーが奥まで分解清掃できる構造で手入れが楽。自動掃除メカも着脱可能。
工事やメンテナンスし易い設計で、高品質な部品を使用し、耐久性が高いとの工事関係者の声が多い。
FZ、FL、Z、Xは全機種、RとSとGEは(2.8kw以上)に、PAM搭載。コンプ方式の記述なし。
●日立 *上位機種は日本製(コンプなどは中国製?)、最下位機種は中国製 再熱のW、S、Xシリーズ推奨
再熱除湿機の湿度制御が優秀で快適。くらしカメラの制御も優秀で公称APF値より省エネかつ快適。
PAMは X、床置に搭載。XのAPFが高い(2.2/2.5/3.6kwで7.6、4.0kwで7.7)。
低振動のスクロールは4.0kw以上。寒冷地仕様(XK,EK,HK?,床置)は全サイズに搭載。
●富士通 *中国製 コスパからVシリーズ推奨
コンプ停止時に送風のON-OFFを選択できる。温度より湿度戻りが気になる人向け。
機能を絞った住設モデルAS-VシリーズはAPF6後半の高性能機では各社中最安クラス。
熱交換器加熱除菌はX、Z、Dに搭載。PAMはX、その他の4.0kw以上のサイズに搭載。コンプ方式の記述なし。
インターリーブPAMは、XとZの4.0kw以上のサイズ、その他の5.6kw以上に搭載
4目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b3e3-fvQC)
2022/06/23(木) 22:22:15.04ID:xiI2vNIw0 ●三菱重工 *全機種タイ製(コンプもタイ製?)
最廉価機でも左右スイング、プログラムタイマー、抗菌ファン付でコスパは高い。
内部乾燥は 弱暖房運転なしの送風のみなので、こまめなON-OFFでもストレス小。
PAMは S、R(4.0kw機種)、T(200V機種)。低振動のツインロータリーは S、T(5.6kw機種)。
●コロナ *全機種 日本製(コンプも日本製?) RC-22xxR以外のインバーター機を推奨
廉価機としての品質は良いらしい。安価な冷房専用機を唯一販売。再熱除湿機も比較的安価。
低振動のツインロータリーは、W(寒冷地仕様)の2.8kw以上、Nの4.0kwに搭載。
PAMの有無についての記述なし。
●シャープ
台湾の鴻海(ホンハイ)の傘下。Xシリーズは、ルーバーを外して水洗いができる。
Airsetの空清機能は各社エアコン中唯一空気清浄専用機と同等の性能。
プラズマクラスターNEXT搭載。PAMは XとHの2.8kw以上、Dの4.0kw以上、Sは無し。
低振動のツインロータリーは Xの2.8kw以上、VとDとEの4.0kw以上、Sは無し。
●東芝
昔と比べて品質が落ちたと言われている。中国の美的集団傘下になった。
プラズマ空気清浄機能はエアコンとしては実用的な性能でランニングコストも良い。
最上位機の最低消費電力45W運転が強み。高断熱住宅で省エネ効果を発揮。PAMについて記述なし。
低振動のツインロータリー(容量可変型コンプレッサー)は 、DRNE(寒冷地仕様)。
●アイリスオーヤマ *中国製
製造は中国メーカーに委託。新規参入で耐久性や使用感は未知数。
●ハイセンス *中国メーカー
今のところ人柱向け。
最廉価機でも左右スイング、プログラムタイマー、抗菌ファン付でコスパは高い。
内部乾燥は 弱暖房運転なしの送風のみなので、こまめなON-OFFでもストレス小。
PAMは S、R(4.0kw機種)、T(200V機種)。低振動のツインロータリーは S、T(5.6kw機種)。
●コロナ *全機種 日本製(コンプも日本製?) RC-22xxR以外のインバーター機を推奨
廉価機としての品質は良いらしい。安価な冷房専用機を唯一販売。再熱除湿機も比較的安価。
低振動のツインロータリーは、W(寒冷地仕様)の2.8kw以上、Nの4.0kwに搭載。
PAMの有無についての記述なし。
●シャープ
台湾の鴻海(ホンハイ)の傘下。Xシリーズは、ルーバーを外して水洗いができる。
Airsetの空清機能は各社エアコン中唯一空気清浄専用機と同等の性能。
プラズマクラスターNEXT搭載。PAMは XとHの2.8kw以上、Dの4.0kw以上、Sは無し。
低振動のツインロータリーは Xの2.8kw以上、VとDとEの4.0kw以上、Sは無し。
●東芝
昔と比べて品質が落ちたと言われている。中国の美的集団傘下になった。
プラズマ空気清浄機能はエアコンとしては実用的な性能でランニングコストも良い。
最上位機の最低消費電力45W運転が強み。高断熱住宅で省エネ効果を発揮。PAMについて記述なし。
低振動のツインロータリー(容量可変型コンプレッサー)は 、DRNE(寒冷地仕様)。
●アイリスオーヤマ *中国製
製造は中国メーカーに委託。新規参入で耐久性や使用感は未知数。
●ハイセンス *中国メーカー
今のところ人柱向け。
5目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b3e3-fvQC)
2022/06/23(木) 22:23:39.51ID:xiI2vNIw0 ハイセンスの立ち位置>>3-4
シェアで全てが決まるわけではないが、上位のダイキン、パナソニック、三菱等は平均15年持つのに対し
東芝、ハイセンスも含むシャープ以下の寿命は7-8年とも言われている
東芝は日本製だった時代はシェア上位だったが、ハイセンス系中国工場製になって品質が低下し
シェアを落とした経緯があるので、増してハイセンスブランドのエアコンの品質は推して知るべし
製品寿命も考慮に入れるとハイセンスは工事費込みでダイキンの半額以下でないと引き合わないだろう
シェアで全てが決まるわけではないが、上位のダイキン、パナソニック、三菱等は平均15年持つのに対し
東芝、ハイセンスも含むシャープ以下の寿命は7-8年とも言われている
東芝は日本製だった時代はシェア上位だったが、ハイセンス系中国工場製になって品質が低下し
シェアを落とした経緯があるので、増してハイセンスブランドのエアコンの品質は推して知るべし
製品寿命も考慮に入れるとハイセンスは工事費込みでダイキンの半額以下でないと引き合わないだろう
6目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM92-QCVq)
2022/06/24(金) 01:30:56.45ID:Sd1AQK/qM ネットウヨの負組日本製品上げ書込みイラネ
7目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0fce-ZY3V)
2022/06/26(日) 14:24:03.35ID:5KWT85Im0 ハイセンスは価格が良い
8目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sad3-n+mT)
2022/06/30(木) 22:35:58.44ID:tMIUwJjza やっぱワッチョイスレは伸びないな
9目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0396-l9hR)
2022/07/02(土) 22:27:07.20ID:dN2Z6pGk0 湿度戻り酷くね?
普通に使っても1時間しないうちに湿度70%超え
除湿で使っても1時間しないうちに湿度70%超え
湿度戻り始まったら何時間も高湿度キープ
どうしろと?
普通に使っても1時間しないうちに湿度70%超え
除湿で使っても1時間しないうちに湿度70%超え
湿度戻り始まったら何時間も高湿度キープ
どうしろと?
10目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bbce-oT4F)
2022/07/04(月) 17:07:34.34ID:0XjM6Mo90 制御か日本があってないのか
11目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sacf-z60m)
2022/07/04(月) 20:42:21.15ID:+6NFJY6Za12目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0396-l9hR)
2022/07/05(火) 09:53:39.01ID:CAndVOSR013目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1b1f-SnpD)
2022/07/06(水) 14:45:11.48ID:HyUHm9cN0 今朝ヤマダモデル取付完了したけど
27度設定にしてたら室温29.5度湿度75%で室外機停止
25度設定にしても室外機止まったまま
16度にしたらやっと動いた
取付け工事してくれた人に電話したら初期不良の可能性ありで折返しTEL
来週に交換になったけど先行き不安だわ・・・
27度設定にしてたら室温29.5度湿度75%で室外機停止
25度設定にしても室外機止まったまま
16度にしたらやっと動いた
取付け工事してくれた人に電話したら初期不良の可能性ありで折返しTEL
来週に交換になったけど先行き不安だわ・・・
14目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 251f-mH9W)
2022/07/22(金) 21:30:48.33ID:FosLHx5A0 交換してもらって2週間 4.0kwモデルレポ
良いところ
冷却能力高くよく冷える
左右自動ルーバー
風量つよし
室内機・室外機静か
冷凍洗浄よさげ
微妙なところ
本体安っぽい
温度制御がアバウトで暑かったり冷えすぎたり多し
駄目なとこ
室外機すぐ止まるが室内機は止まらず湿度戻りが酷い
良いところ
冷却能力高くよく冷える
左右自動ルーバー
風量つよし
室内機・室外機静か
冷凍洗浄よさげ
微妙なところ
本体安っぽい
温度制御がアバウトで暑かったり冷えすぎたり多し
駄目なとこ
室外機すぐ止まるが室内機は止まらず湿度戻りが酷い
15目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 251f-mH9W)
2022/07/22(金) 21:40:53.06ID:FosLHx5A0 湿度戻り対策だけど試行錯誤した結果
冷房25度・スイング左右のみ・風量最弱(しずか)
これで26度前後湿度50~60%に収まったわ
冷房25度・スイング左右のみ・風量最弱(しずか)
これで26度前後湿度50~60%に収まったわ
16目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 131f-aedf)
2022/07/24(日) 15:58:05.28ID:So/+DjqN017目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f91f-dECK)
2022/07/24(日) 23:55:38.47ID:aMOXXDVu018目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d5ce-Khjk)
2022/08/01(月) 17:32:59.80ID:+cwMCjhs0 ハイセンスのエアコンは発展途上か
日本製部品の採用が売り
日本製部品の採用が売り
19目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 659d-VqeW)
2022/08/04(木) 15:19:29.70ID:lwIgJRRx0 冷房切ったあとの内部乾燥の制御が下手だな
部屋を締め切った状態で冷房切ると湿度がひどいことに…
部屋を締め切った状態で冷房切ると湿度がひどいことに…
20目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa09-bwtu)
2022/08/05(金) 21:48:26.87ID:tLZvusnfa パワーセーブモードでユルユル永久冷房運転してくれないかテスト中
能力のわりに冷えすぎてサーモオフ湿気戻りパターンで部屋が臭い
能力のわりに冷えすぎてサーモオフ湿気戻りパターンで部屋が臭い
21目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a196-gTvx)
2022/08/07(日) 00:47:46.29ID:welL9ktU0 湿度戻りが日には日に酷くなり最終的には湿度90%超えは流石にどうなのかとサポート連絡したらセンサー不良かもと本体交換になったが結局症状変わらず
ここ見たら交換意味なさそうな気はしてたけど
湿度戻り対策なんか良い方法ないかねえ
25度風量最弱も試したけど部屋が狭いからかすぐサーモオフ
ここ見たら交換意味なさそうな気はしてたけど
湿度戻り対策なんか良い方法ないかねえ
25度風量最弱も試したけど部屋が狭いからかすぐサーモオフ
22目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 711f-TM3n)
2022/08/07(日) 06:48:38.74ID:qTWyKlM20 >>21
風向き真下に向けても駄目かな?
風向き真下に向けても駄目かな?
23目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 711f-TM3n)
2022/08/07(日) 06:52:20.62ID:qTWyKlM20 >>21
能力より部屋が狭いとすぐサーモオフするから
風量最弱で暑い空気を吸わせる為に上下スイングは止めて真下固定で冷気は下に落として空気かき混ぜないようにしたらうちはマシになった
寝る時には風は1番上向に固定
一度お試しを
能力より部屋が狭いとすぐサーモオフするから
風量最弱で暑い空気を吸わせる為に上下スイングは止めて真下固定で冷気は下に落として空気かき混ぜないようにしたらうちはマシになった
寝る時には風は1番上向に固定
一度お試しを
24目のつけ所が名無しさん (プチプチW d19d-k/yX)
2022/08/08(月) 17:16:31.99ID:mB2VIRWR00808 冷房切ったあとにサウナみたいに急激に湿度が上がるの腹立つ
東芝、シャープ、ダイキン、三菱電機のエアコンを他の部屋で使っているが、冷房切ったあとここまで不快じゃないぞ
東芝、シャープ、ダイキン、三菱電機のエアコンを他の部屋で使っているが、冷房切ったあとここまで不快じゃないぞ
25目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a196-gTvx)
2022/08/08(月) 23:19:38.13ID:ebES7d31026目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d19d-rWiB)
2022/08/08(月) 23:22:40.78ID:C/YmmWk80 >>24
内部クリーン切ってる?
内部クリーン切ってる?
27目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d19d-k/yX)
2022/08/09(火) 05:10:29.42ID:NBmLMQuG028目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa55-rWiB)
2022/08/09(火) 19:26:29.10ID:jdy7n0O8a >>27
エアコン本体はカビにくくなるけど部屋が湿気だらけでカビるぞ
エアコン本体はカビにくくなるけど部屋が湿気だらけでカビるぞ
29目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 31ce-CWkA)
2022/08/10(水) 14:24:27.29ID:jeOohEjU0 どのエアコンも冷房を使い終わった後はアルミフィン触ると濡れてる
カビが生えるのは必然だ
カビが生えるのは必然だ
30目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9366-95fH)
2022/08/11(木) 14:19:37.28ID:B0XDHmVC0 サーモオフ防止に吸い込み温度センサーを断熱材で包んだら日中は27度風量自動設定で湿気戻りなく安定した
延長保証がなければ配線伸ばしてセンサーを床面近くに設置するんだけど
延長保証がなければ配線伸ばしてセンサーを床面近くに設置するんだけど
31目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 611d-JIap)
2022/08/12(金) 13:21:06.10ID:iDy4yXG50 コジマ×ビックカメラで最安のAT-HA2213-W(おそらくHA-S22E-W)を買って一週間
リモコン送信が若干弱い以外なんの不満もありません
こんなんでいいんだよこんなんで、10年もってくれれば
リモコン送信が若干弱い以外なんの不満もありません
こんなんでいいんだよこんなんで、10年もってくれれば
32目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4939-1/1u)
2022/08/18(木) 09:49:53.56ID:ZZPxo3d20 外が雨で外気温低めの今日は駄目だわ
26度湿度77パーになる
26度湿度77パーになる
33目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8266-AhoV)
2022/08/18(木) 12:53:06.08ID:4/APjCCW0 >>32
このメーカーの除湿は冷房より冷える気がするから除湿にすればどうだろう
このメーカーの除湿は冷房より冷える気がするから除湿にすればどうだろう
34目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d11f-1/1u)
2022/08/18(木) 20:42:07.09ID:JhkIV+ou035目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8266-AhoV)
2022/08/18(木) 21:15:01.30ID:4/APjCCW0 外気の影響受けやすいなら部屋の気密上げるのもよいかと
36目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Saa5-DrjW)
2022/08/18(木) 22:20:36.01ID:pt4p/38va 設定温度が高すぎるんだよ
コンプレッサが動作するような温度でないと湿度も下がらない
コンプレッサが動作するような温度でないと湿度も下がらない
37目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saa5-AhoV)
2022/08/19(金) 12:39:37.75ID:EKZBFf4Ua 断熱なしの玄関扉開放しながらガンガン冷やす海外仕様なんだろうな
日本の家庭には向かないけど、最近流行りの家庭用エアコンでお手軽全館空調に使うには良いかもね
日本の家庭には向かないけど、最近流行りの家庭用エアコンでお手軽全館空調に使うには良いかもね
38目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d208-P2x1)
2022/08/19(金) 13:32:26.54ID:299Cb/OA0 日本向けなら高気密高断熱住宅専用開発すれば一気にシェア取れるかもなw
日本メーカーも決定版ないから今ならまだチャンスある
日本メーカーも決定版ないから今ならまだチャンスある
39目のつけ所が名無しさん (ニククエ Sa85-zEq9)
2022/08/29(月) 12:02:36.64ID:UPzPftTOaNIKU 解凍洗浄だけど
熱風出ないなあ・・・壊れてるのかな?
熱風出ないなあ・・・壊れてるのかな?
40目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 619d-t6rR)
2022/09/02(金) 16:56:24.28ID:y0hCOuHw0 除湿がいまいちなのね
去年HA-S22Cの再生品を安く買って今も問題なく使えてるけどそういえば除湿は普段使わないわ
去年HA-S22Cの再生品を安く買って今も問題なく使えてるけどそういえば除湿は普段使わないわ
41目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5f66-4c5q)
2022/09/05(月) 21:10:03.72ID:25lcXFEk0 ファーウェイのスマホについてる赤外線リモコン機能で冷房をかけるとずっと冷気を出してくれる。海外用冷房モード?
付属リモコンで冷房すると設定温度に達するとサーモオフで臭いし湿度が上がる、日本の省エネ規格に合わせた冷房制御モードにしてるってことあるのかな?
付属リモコンで冷房すると設定温度に達するとサーモオフで臭いし湿度が上がる、日本の省エネ規格に合わせた冷房制御モードにしてるってことあるのかな?
42目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMab-jQ9i)
2022/09/21(水) 15:34:19.14ID:RbpLov7wM 冷房運転中に急に停止しちゃう人います?
43目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2608-3AsS)
2022/12/19(月) 20:21:49.15ID:xLojxYGv0 暖房なら霜取りで数分止まるけどな
昨夜みたく気温下がると
昨夜みたく気温下がると
44目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9733-ISnM)
2022/12/22(木) 16:17:31.05ID:C+dIT2Di0 解凍洗浄って日立の凍結洗浄とほぼ同じだけど日立のほうは特許技術って書いてあるんだよな
中華お得意のパクリか
中華お得意のパクリか
45目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bb08-eHtF)
2022/12/28(水) 17:19:46.31ID:Aqy4yZy00 ハイセンスは元々日立の日本市場向けエアコンや冷蔵庫、テレビなんかを作ってた会社だし共同で技術開発もしてるから
日立はジョンソンコントロールズと組んでからは他社で生産してるけど
日立はジョンソンコントロールズと組んでからは他社で生産してるけど
46目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bb96-aXp2)
2023/01/03(火) 18:53:18.88ID:PnzjUtsb0 内部からカタカタ音がするようになった
やはり安物買いのなのか…
やはり安物買いのなのか…
47目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ce20-wE+W)
2023/01/04(水) 10:43:59.22ID:37r0yZMz0 夏は湿度戻り
冬は外気温一桁だとエラー36
安いけどポンコツだわ
冬は外気温一桁だとエラー36
安いけどポンコツだわ
48目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 079d-sFbk)
2023/04/19(水) 21:58:40.64ID:UoapQ3//0 今年の新モデルでGシリーズ→Hシリーズになって換気機能消えたっぽいな
49目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saab-faMa)
2023/07/16(日) 13:04:03.25ID:13V6GshEa ここのエアコンは夜に26℃以上の設定で使用するなら冷房モードより除湿モードがいいぞ
50目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dff0-IPSQ)
2023/08/01(火) 16:19:40.40ID:UDVfS72C0 除湿をしても湿気が取れないというか上がる
室温22度まで下げないと除湿しない 寒くて震える
室温22度まで下げないと除湿しない 寒くて震える
51目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dff0-IPSQ)
2023/08/01(火) 16:20:47.93ID:UDVfS72C0 因みに今、湿度77% これ除湿じゃないよな
52目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6b1f-HNFg)
2023/08/01(火) 19:57:32.86ID:Q1ceN596053目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8a5c-+1HP)
2023/08/01(火) 20:13:12.72ID:jLl6+cag0 湿度戻り対策としては、
エアコン上部に100均とかでいいからフィルター付ける(タオルでも可)
風量は最弱
風向きは下
部屋のドアを開ける
それでも駄目なら設定温度下げるかな
エアコン上部に100均とかでいいからフィルター付ける(タオルでも可)
風量は最弱
風向きは下
部屋のドアを開ける
それでも駄目なら設定温度下げるかな
54目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8a5c-+1HP)
2023/08/01(火) 20:14:25.55ID:jLl6+cag0 除湿だと風量調節できないから冷房のほうがいいかもね。
55目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dff0-IPSQ)
2023/08/02(水) 07:03:31.37ID:8Zg1Flug0 風量調整は最弱、冷房の温度設定を25度にすると部屋の温度が22度、このくらいだと湿度は60%位になりますが寒すぎる、、、
ただ今設定温度26.5度で室温25度、湿度80%ですわ
ただ今設定温度26.5度で室温25度、湿度80%ですわ
56目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8a5c-+1HP)
2023/08/02(水) 20:19:30.86ID:tG+flL6X0 エアコン上部の吸気口にフィルター試してみて。完全にサーモオフなくなるかは分からないけど湿度下がりやすく、サーモオフしにくくなる。
57目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d396-/cI/)
2023/08/03(木) 00:52:54.19ID:JJMgT1hR0 カタログスペックよくて買ったんだけど湿度戻りがまずいねこれ
冷却性能が高いことがかえって仇になってて悲しい
目標温度なったらサーモオフさせないためにはきるしかないのかな
冷却性能が高いことがかえって仇になってて悲しい
目標温度なったらサーモオフさせないためにはきるしかないのかな
58目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f9c-IPSQ)
2023/08/03(木) 10:36:04.52ID:9+Oc/mrr0 東芝のエアコンがついに故障したかな。
今まで使っていた「RAS-281G」がリモコンで電源を入れると運転ランプが点滅する状態。
隣の部屋の日立の「RAS-AS22A」は普通に使える。
日立のほうが安物だったんだけどな。
今まで使っていた「RAS-281G」がリモコンで電源を入れると運転ランプが点滅する状態。
隣の部屋の日立の「RAS-AS22A」は普通に使える。
日立のほうが安物だったんだけどな。
59目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bb9d-CF7t)
2023/08/03(木) 22:05:16.93ID:Azr+ImCI060目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dff0-IPSQ)
2023/08/03(木) 23:47:23.08ID:OaRaLoip0 >>0056
いっかいやってみます
いっかいやってみます
61目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df1e-zxS0)
2023/08/03(木) 23:51:57.23ID:vgsgpqUB062目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa1f-zAFS)
2023/08/04(金) 11:03:06.43ID:5a1HzyFla うちもサーモオフからの湿気戻りが酷かったけど
36度超えるような今だと・・・湿度が丁度よくなったわ
36度超えるような今だと・・・湿度が丁度よくなったわ
63目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa1f-zAFS)
2023/08/04(金) 11:05:30.39ID:5a1HzyFla64目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1f96-y7FM)
2023/08/05(土) 08:49:20.44ID:NRlOF5ZR0 アプリのハイセンスホームでスマート予約を使いたいのに、保存しても先に進めないんだけど何故かわかる方います?
もしいれば何故か教えていただきたい
https://i.imgur.com/wXLcAnV.jpg
もしいれば何故か教えていただきたい
https://i.imgur.com/wXLcAnV.jpg
65目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f308-dHb7)
2023/08/06(日) 22:33:13.80ID:rZJaLEuj0 結局自動が一番ええんとちゃう?
温度設定するとどうしても湿度戻りするし
ある程度冷えたら除湿モードも有りかもな
温度設定するとどうしても湿度戻りするし
ある程度冷えたら除湿モードも有りかもな
66目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5d1f-HTSh)
2023/08/07(月) 02:15:17.42ID:LEE1T36i067目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 67f0-DXLR)
2023/08/13(日) 17:57:13.73ID:g99Xsiau0 保証が切れていれば別話しですが、保証期間内だったら除湿を押したら湿度が下がる、冷房を押したら下がる、暖房を押したら温度が上がるって機能が効かなかったら、設計不良だろうと製造不良だろうとユーザー側が原因を解明して対処すること無いと思うんですが。
皆さん泣き寝入りしているのか、保証期間が終了していたりするのでしょうか?
皆さん泣き寝入りしているのか、保証期間が終了していたりするのでしょうか?
68目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5a66-85hn)
2023/08/13(日) 21:12:19.00ID:m6GLgmLv0 >>67
断熱されていない隙間だらけの家で冷房かける東南アジア仕様なので断熱された日本の家に合わないだけで冷房暖房除湿もちゃんと動いてるよ
基礎能力高すぎてサーモオフしやすくて困ってるだけ
スポットクーラーとしてみれば最高の性能なんだがw
断熱されていない隙間だらけの家で冷房かける東南アジア仕様なので断熱された日本の家に合わないだけで冷房暖房除湿もちゃんと動いてるよ
基礎能力高すぎてサーモオフしやすくて困ってるだけ
スポットクーラーとしてみれば最高の性能なんだがw
69目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 67f0-DXLR)
2023/08/16(水) 16:20:03.84ID:3Q6VunQB0 家電量販店の対応および、メーカの瑕疵責任を含め、埒があかないので弁護士を入れて訴訟の準備をすることにしました。
結果高く付きますが、まぁ納得のいく対応を求めることを優先します。
結果高く付きますが、まぁ納得のいく対応を求めることを優先します。
70目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 15f6-rTQJ)
2023/08/26(土) 14:42:33.29ID:VUSsbNGt0 REVELATION/ IN THE SAME BOAT
グラノード広島(granode hiroshima)
大和ハウス工業(daiwa house group)
シーレックス(seerex)
テイケイ西日本(teikei west japan)
裏社会(underworld)
広島県警察(hiroshima prefectural police)
公安警察(security police)
広島地方検察庁(hiroshima district public prosecutors office)
草津病院(kusatsu hospital)
岡田外科医院(okada surgical clinic)
グラノード広島(granode hiroshima)
大和ハウス工業(daiwa house group)
シーレックス(seerex)
テイケイ西日本(teikei west japan)
裏社会(underworld)
広島県警察(hiroshima prefectural police)
公安警察(security police)
広島地方検察庁(hiroshima district public prosecutors office)
草津病院(kusatsu hospital)
岡田外科医院(okada surgical clinic)
71目のつけ所が名無しさん (アウアウアー Sace-Vi5z)
2023/08/27(日) 07:07:37.33ID:wGM0vvGYa ヤマダのRIAIRモデルなんだけど、冷房運転後の電源オフで自動クリーン入った時2,3分後室外機のファンが回転する音がして、しばらくすると"ドッ!ガチャン…"って毎回中々の音立ててから止まるか何かの動作するんだけどこういうモノなのかな?
屋根置きだから何の動作でこの音鳴ってるか観察出来なくて大丈夫なんかなって心配になる
屋根置きだから何の動作でこの音鳴ってるか観察出来なくて大丈夫なんかなって心配になる
72目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdea-7gtM)
2023/08/27(日) 14:31:00.42ID:gDjZAjlfd 通常運転で内部の部品同士が接触する作りになってないと思うからそれは不安だね
フリーズクリーン中なら部品の伸縮で変わった音が出るだろうけど
フリーズクリーン中なら部品の伸縮で変わった音が出るだろうけど
73目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3f7c-Pa4f)
2023/09/17(日) 12:34:37.52ID:kmhCHTI70 ヤマダ、ケーズ、ジョーシンに行ったけどハイセンスのエアコンは売って無かった。
74目のつけ所が名無しさん (JPW 0H63-p9av)
2023/09/19(火) 00:27:10.06ID:wtlXUK/zH ヤマダはRIAIRとして売ってる
75目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8d4b-k87k)
2023/10/01(日) 14:51:58.61ID:OYpzaDAH0 安いエアコン選んだのはあなた自己責任
76目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM4f-8/Vi)
2024/01/08(月) 13:42:02.61ID:wfxIkOVOM ハイセンスの2.2kwエントリーモデルがエディオンの初売りで税込59,800円(標準工事費込み)だったのか
他社製品で2.2kwはパナ、霧ヶ峰など本体のみ最安値4万円程度。価格は同じ程 度になるじゃん
他社製品で2.2kwはパナ、霧ヶ峰など本体のみ最安値4万円程度。価格は同じ程 度になるじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】国民的女優の不倫報道めぐりイケメン俳優が“意味深行動”…関係があったのではと憶測飛び交う [ネギうどん★]
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★3 [シャチ★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 【参院選】伊藤博文氏が立候補表明… [Hitzeschleier★]
- 【ネトウヨ悲報】お米の激安個人輸入空前のブームに [358382861]
- 【石破朗報】都内の赤ちゃんポスト、初の預け入れが発生するwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- 田中圭がほとんど批判されず永野芽郁だけ袋叩きにされてるのおかしくない?ジャップさあ [931948549]
- 【悲報】 「伯方の塩」 14〜19%値上げ これから何で味付けすりゃいいんだよ… [434776867]
- 「今思うと頭おかしかったな」ってコロナ禍の対応・行動 [769931615]
- 有識者「罠にはまるな、コメ価格高騰で『米国産コメ輸入拡大』を関税交渉カードにすれば日本の食料安全保障は完全崩壊する [399259198]