X



Amazon Echo Part 72

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cd42-Y0uu [138.64.203.10])
垢版 |
2022/07/15(金) 11:25:37.37ID:Co9QVa7T0
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
↑一番上に「!extend:default:vvvvvv:1000:512」を 3行コピペしてスレを立ててください(荒らし対策の為)。

スマートスピーカー「Amazon Echo」と、その周辺機器の情報や使い方について語り合うスレです。
●最新ラインナップ (タイプ別)
・Echo Auto ¥4,980 ※単体使用不可
・Echo Dot 第3世代 ¥4,980
・Echo Dot 第4世代 ¥5,980
・Echo Dot 第4世代 with clock ¥6,980
・Echo Show 5 第1世代 ¥7,980
・Echo Show 5 第2世代 ¥8,980
・Echo Show 8 第1世代 ¥12,980
・Echo Show 8 第2世代 ¥14,980
・Echo Show 10 第3世代 ¥29,980
・Echo 第4世代 ¥11,980
・Echo Studio ¥ 24,980
・Echo Sub ¥15,980 ※Echoシリーズ用サブウーファー
・Echo Link ¥24,980 ※単体使用不可
・Echo Link Amp ¥36,980 ※単体使用不可

●次スレ
>>980が宣言して立ててください。踏み逃げの場合は>>990がお願いします。立たない場合は減速にご協力下さい。

※前スレ
Amazon Echo Part 70
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1647872629/
Amazon Echo Part 71
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1652482752/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac1-n02u [106.146.27.76])
垢版 |
2022/07/15(金) 16:34:20.71ID:RCcJOFrma
おつー
突如荒れてスルーされててわろた
3目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd2a-jj7K [1.79.84.86])
垢版 |
2022/07/15(金) 16:58:58.11ID:b/wkdnAJd
プライムセールで初めてのdot4とhub miniを注文したが、まだ届く前から寝室用にもう1セット欲しくなった
2022/07/15(金) 17:02:16.03ID:EzlYT8J/0
勢いで買っちゃったorセットで買ったけどいらないのをバラ売り勢が出始めるからメルカリを漁るんだ
5目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd2a-jj7K [1.79.84.86])
垢版 |
2022/07/15(金) 17:03:32.41ID:b/wkdnAJd
まあ寝室は扇風機とクーラーぐらいしか操作するものも無いんだが
2022/07/15(金) 17:25:10.62ID:HU3oW7OSr
>>3
それは流石に落ち着けと言いたい
2022/07/15(金) 17:34:14.50ID:vuh+hHiK0
dot3を持ってる。
showが欲しくなった。
買ったところで今度はdot3の処分に困るんだよなぁ~!
           by 一人暮らし
2022/07/15(金) 17:52:49.56ID:+yr5QEXO0
一人暮らしだけどデスクにshow5
キッチンにdot4置いて便利に使えてるぞ
2022/07/15(金) 17:54:33.46ID:0Vcb/GBB0
>>7
脱衣所おすすめ
2022/07/15(金) 17:58:33.89ID:dLZaOIm90
3LDKなのにECHO関連10個居るわw
今回のプライムデーで又2個増えるw
2022/07/15(金) 18:02:11.90ID:0Vcb/GBB0
>>10
完全に勝った
3LDKに15だわ
明日2個届く
ついでに少し見直しして何個か放出すると思うけど
2022/07/15(金) 18:20:38.48ID:NtMNPKM+M
echo5の3台目着
2022/07/15(金) 18:44:16.16ID:vuh+hHiK0
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

なぜそんなに必要なんだよぉ
2022/07/15(金) 18:50:45.35ID:hnduw40p0
Echo増えすぎだと思って今回は自重してたけど猛者は違ったか
2022/07/15(金) 18:56:46.70ID:0Vcb/GBB0
数え直したら16だた
センサーで自動化するのにflex使いたいけどあまりに音ボロいからdotとセットでとか、画面付きを時計として使いたいけど音楽流すと時計じゃ無くなるからplusとセットでなんならステレオペアでとかやってると無駄に増えるのよ
dot3とflexにしてるのをdot4に置き換えてdot4のセンサー使ったり、show5の時計をdot4clockに一部置き換えたりして数減らしたい
16目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4567-l4EN [180.51.224.201])
垢版 |
2022/07/15(金) 19:30:30.88ID:fyhREI5g0
安いから買わないといけないと感じて買う奴はある意味精神的な病気でもあるからな
2022/07/15(金) 19:36:51.69ID:z2uL/h3z0
今回dot4の時計付き買ったけど
echoのサイズでもう少し大きい時計付いたの出してくれないかなぁ
スピーカーの関係で難しいんだろうか
2022/07/15(金) 20:46:37.41ID:CziwlzFZ0
Alexa 喧嘩を止めて
2022/07/15(金) 20:53:12.09ID:JX5ZBeIj0
echo 二人を止めて
20目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7d70-UXSH [92.202.109.87])
垢版 |
2022/07/15(金) 21:05:14.01ID:PMfeAw7Z0
show5来て数日経ったラジオ体操がバリエーションあって楽しい
元々手帳魔な事もあって、食器洗ってたりして手が離せない時に限って家族が本の名前や部品のサイズとかを〇〇をメモっといて!ってやたら頼まれる事多かったんだけどアレクサの付箋活用してる買ってよかった

直接本人たちがアレクサに頼めばいいのに照れ臭いらしく活用出来てないのが不満だけど
たくさん持ってる人居るみたいだしウチも各人の部屋に配置しようと考え中
2022/07/15(金) 21:09:13.67ID:Wao6dQeO0
やがて世界に散らばったAlexaが繋がっていき、大きな一つの意識が芽生えた
2022/07/15(金) 21:16:02.16ID:dLZaOIm90
>>11
負けたw
23目のつけ所が名無しさん (スッププ Sd4a-5Z+9 [49.105.71.238])
垢版 |
2022/07/15(金) 21:20:33.81ID:u8a3Bkw/d
名前をアクセラに変えれるようにしてほしい。両親が覚えてくれない。
2022/07/15(金) 21:32:32.43ID:VnrfIJAt0
目覚ましアラームを全部屋のアレクサに同時に鳴らすことって出来ますか?
25目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 559d-nXgs [126.84.216.230])
垢版 |
2022/07/15(金) 21:47:50.77ID:f+4kYu2i0
>>4
私の背後でずっと見ているように行動を読まれてますね
2022/07/15(金) 21:51:31.16ID:ZI3VjPNJd
Alexaに「今の時間は?」とか尋ねると、
「午前何時」とか「午後何時」とかで返事するじゃん?
そうじゃなくて、24時間表記?で返事してほしいんだけど、
やり方分かりますか?
2022/07/15(金) 22:30:34.15ID:mKrrjJUx0
たくさんechoある奴は名前は何にしてんの
識別できる名前だよな?
2022/07/15(金) 22:33:34.71ID:Wao6dQeO0
echoの合唱を楽しむ
2022/07/15(金) 22:53:06.75ID:iuSjrD5Ma
いちおつ

>>23
荒木さんで反応して……一時期はそれでもちゃんと答えてくれてたと思ったが
いままたすぐ消えて意味ないのに戻っているか
2022/07/15(金) 23:15:25.26ID:fyhREI5g0
>>23
うちは実家の親用に設置したときに紙に命令をいくつか書いたものを置いてきた
天気や時間のきき方、音楽のかけ方とか
31目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 55e3-cNHU [106.172.220.110])
垢版 |
2022/07/16(土) 01:37:56.68ID:2yWYhvlo0
dot4を買ったんだけど
位置情報を利用して、外出時特定の住所に付いた時自宅のアレクサが喋って家族にお知らせする みたいなのは無理なのかな?
2022/07/16(土) 01:40:08.65ID:lCvu+oW2M
中国産ニンニク3玉入りを買う

ニンニクは食べる

残ったメッシュの袋にDOT4を入れる

壁に釘を打ち、袋を引っ掛ける

DOT4の壁掛け完成
2022/07/16(土) 01:55:36.53ID:MkDpWtOR0
>>31
イマイチやりたいことが良くわからんけど
位置情報って何から取って、特定の住所はどう判定しようと思ってるの?
34目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 55e3-cNHU [106.172.220.110])
垢版 |
2022/07/16(土) 02:06:54.73ID:2yWYhvlo0
>>33
わかんない🤪実際職場に着いたら勝手にアレクサから家に連絡が行くって可能なの?無理ならそれで良いけど
2022/07/16(土) 02:23:13.27ID:7XpZMzXwa
そういう使い方したいなら見守りできるGPS買ったほうがいいよ
家から出るときと着いたとき道から外れても通知がくる
おすすめはしないけどね
2022/07/16(土) 02:27:08.58ID:MkDpWtOR0
>>34
IFTTT使えばできるんじゃないか
あえてEchoを使う必要もなければやり方はいろいろあると思うけど
37目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 55e3-cNHU [106.172.220.110])
垢版 |
2022/07/16(土) 02:42:09.26ID:2yWYhvlo0
ありがとう
可能なのね 英弱だからIFTTT使いこなせる気がしないけど😭頑張ってみるかやれるだけ
HomelinkとかいうやつもGPSで出来るらしいけどこいつはアレクサ本体と繋ぐことは出来ない感じなんかな?追加出来ない
38目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 55e3-cNHU [106.172.220.110])
垢版 |
2022/07/16(土) 02:46:08.23ID:2yWYhvlo0
細かくカスタムとかしたいけどそれするにはやっぱIFTTT必須なんかなぁ
英語勉強するか…道のりは長そう
39目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1d39-9Wby [180.26.73.164])
垢版 |
2022/07/16(土) 02:48:37.22ID:89tk6D8A0
Echo Show 5買ったけどACアダプターの挿すとこL時にしたいな
2022/07/16(土) 02:55:07.22ID:5OcAIUoQ0
位置をトリガーにするのは日本のAlexaではできない
ただ、microdroidとbuttons for Alexaの併用で一応できる

>>36
IFTTTでは定形アクションを実行したり、Alexaを喋らせたりすることが出来ないと思う
Voice Monkeyのスキルが日本で使えりゃ良かったんだけど
2022/07/16(土) 03:21:51.23ID:MW3ATUR/0
hub miniとecho接続できていろいろな機器が操作できるようになって喜んでます
ただSHARPのテレビだけはshowにもdotにも操作できませんと断られます
オンオフ程度の簡単な操作もだめ
switchbotアプリにリモコン記憶させててそこからは問題なく操作可能なんだけどechoでだめな理由ありますか?
テレビはBW1て型番でそれほど古くはないはずです
2022/07/16(土) 06:36:54.92ID:5OcAIUoQ0
>>41
https://jp.sharp/support/cloud/aquos/ai_speaker_amazon.html

これの通りにスキルを入れてやってる?
それでも駄目なら、Fire stickを入れてたりしてTVってデバイスが複数あると誤動作を起こしやすい
2022/07/16(土) 08:56:46.29ID:NifDO+eU0
echoスタジオをステレオペアにしたけど、耳で聞く以外にステレオペアにしてるか確認する方法ないですか?
2022/07/16(土) 09:03:11.56ID:mGhVLivta
朝、目覚ましを設定したとします
設定したechoしかなりませんよね?他のechoはなりませんよね?
2022/07/16(土) 09:13:55.38ID:P9M5oTkH0
echo dot4とfiretv stick4k maxを購入したんですがホームシアターで設定するとテレビからの音が出ないのとボリュームキーが操作出来なくなりました。
どなたか解決方わかられますか?
2022/07/16(土) 09:31:36.80ID:l+y5wrTI0
>>43
「右チャンネルです」
「左チャンネルです」
2022/07/16(土) 10:24:20.90ID:nL0WaflSr
>>45
arcスピーカー接続するとテレビ内蔵スピーカーの音出なくなる&内蔵スピーカーじゃなくなるから当然テレビ内蔵のボリュームコントロールも効かなくなるのが大体のテレビメーカーの仕様
内蔵と外部で音が二重になっちゃうからね

一部、両方同時出力できるテレビがあるらしいからテレビのHDMI設定見てみたら?
2022/07/16(土) 10:38:15.25ID:RNPVuNbfa
リビングにdot4置いたけど両親が音楽流すのに肝心のタイトルがうろ覚えだったりして認識してもらえないらしい
声かけ例と曲目リストみたいの作って置いておくことにする
49目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd03-+MXm [49.98.11.79])
垢版 |
2022/07/16(土) 10:45:57.51ID:018qHrYBd
>>48
意外と歌詞の一部を歌って、「の曲かけて」で流れたりする
2022/07/16(土) 11:16:32.31ID:MW3ATUR/0
>>42
ありがとう!!
hubmini通さなくても直接操作できるんですね
やってみます!
2022/07/16(土) 11:30:32.14ID:P9M5oTkH0
>>47
ありがとうございます。
10年位前のテレビなのでARCと言うものに対応してないみたいでした。
教えていただきありがとうございました。
2022/07/16(土) 11:33:13.66ID:xrFgA4lU0
5台echoがあれば
アレクサ♪
 ・・・なんですか?
 ・・・はいはい!
 ・・・な~に!あ?な?た?
 ・・・呼んだぁ~?今忙しいの!
 ・・・うっせ~な!
という感じでアレクサハーレムを作れますか?
2022/07/16(土) 11:51:48.05ID:+VTzRvhK0
その発想はなかった

有料サービスのプロ声優設定したら楽しそうだな
2022/07/16(土) 12:51:08.49ID:qjSCpso/M
玄関にdot4とスマートプラグが置いてあったけど
通りっ端だから、持っていかれるのチョット不安なんだけど、すぐさま配達完了のプッシュ通知が来るスキルってあるのかな
2022/07/16(土) 12:51:16.94ID:qjSCpso/M
玄関にdot4とスマートプラグが置いてあったけど
通りっ端だから、持っていかれるのチョット不安なんだけど、すぐさま配達完了のプッシュ通知が来るスキルってあるのかな
56目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 632d-Pxkb [157.107.78.70])
垢版 |
2022/07/16(土) 13:39:58.13ID:M/ZD3IYy0
>>32
くっさー
2022/07/16(土) 14:14:55.33ID:XVqirir50
うー
脱衣所の定型のセンサーをflexのモーションセンサーからdot4の超音波センサーに置き換えてみたけどダメだこりゃ
扉開けてる事が多いから無駄に反応しちゃう
2022/07/16(土) 14:31:36.76ID:BUEWuap20
時計デザイン変更でAmazon Photo+左下に時刻を表示させたいのですが、左上に時計表示から変更が反映されません
どうしたら変更を反映させられるのでしょうか?
2022/07/16(土) 14:36:58.05ID:pcaHlwi50
show8届いたけどプライムビデオ全然開いてくれない
プライムビデオでの操作がうまく行きませんとか言われまくりなんだが
ALEXAてこんなものなん?
俺が悪いんかな
2022/07/16(土) 14:43:10.53ID:P+0IH+NU0
そんなもん。期待するとガッカリする。
全く使えないかと言うと、そうでもない。
2022/07/16(土) 14:51:38.91ID:pcaHlwi50
そうなんだ ありがとう
とりあえずユーチューブみたりプライムビデオに使ってみるよ
2022/07/16(土) 14:57:04.24ID:EaEhOpSi0
うん、使い慣れると結構便利
とくにスマートリモコンとのコンボ
63目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdc3-+MXm [1.75.251.193])
垢版 |
2022/07/16(土) 15:30:51.36ID:bvDYa4xud
そもそも画面付きだからと本格的な動画視聴に使おうってのは無理があるからな
それならFireタブ買った方がいい
64目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1d17-/dgn [110.54.112.226])
垢版 |
2022/07/16(土) 15:50:40.66ID:0LuQUGdI0
エコースタジオ到着して、外部音声入力だと遅延ひどいって聞いてたけど自分の環境だとほとんど気にならないレベルだったからマジで買ってよかったわ
2022/07/16(土) 17:14:33.03ID:D8TZgX8LM
スマートプラグが増えたのでテプラーで名前貼っとかないともう管理できない
2022/07/16(土) 17:55:05.33ID:g+1LOHut0
>>65
つながってる機器名で、登録じゃダメなのか?
67目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saf1-cNHU [106.132.151.195])
垢版 |
2022/07/16(土) 18:28:21.34ID:Qgpf4ZkTa
短く今日のニュース読みしてくれるスキルってどれかな
NHKのフラッシュニュースは長いわ
短く端的に今日の話題をちろっと教えるだけのやつあったら教えて
2022/07/16(土) 18:31:39.91ID:XVqirir50
>>67
J-WAVE
2022/07/16(土) 18:34:52.32ID:3rp/oissM
全然スマートじゃないな
2022/07/16(土) 19:06:41.97ID:MmU+0p/H0
dot3の耳の良さに慣れてるとdot4では不満が出てくるな
2022/07/16(土) 19:24:16.63ID:swqUIx/R0
初めてのechoでdot4時計付きを購入したけど思った以上に重宝している
まぁ8割Prime Music垂れ流しで残りは時計・タイマー機能使うだけだけども・・・
Prime Musicのラインナップで今のとこ何の不満もなく使ってるけど
そのうちUnlimited契約したくなってくるんだろうか
2022/07/16(土) 19:36:24.25ID:D8TZgX8LM
EchoGen2×1
dotGen2×2
dotGen3×1
dotGen4×1
Auto×1
Input×1
Flex×2

InputとFlexが使い道がない死蔵品になっちゃった
2022/07/16(土) 19:38:55.12ID:jPsNfqnG0
>>64
その環境晒すと有意義な情報源になるけど
2022/07/16(土) 19:41:45.47ID:Hev+jztd0
>>72
私が活用してあげますよ
2022/07/16(土) 19:49:10.44ID:yrTZTzQO0
alexa管理でお勧めの扇風機かサーキュレーターって何がいいかな?
スマートプラグで一台、スマートリモコンで一台管理してるんだけどコリャいいわって奴があったら増やしたい
76目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1d17-/dgn [110.54.112.226])
垢版 |
2022/07/16(土) 19:57:54.22ID:0LuQUGdI0
>>73
ps5 →映像音声分離機(Amazonで買った中華製)→映像はプロジェクター、音声はエコースタジオ外部出力(光デジタル)
って感じ

PS5 は光デジタル出力が無いから分離機通してやったら今までの古いホームシアターと全然変わらない感覚でゲームできたよ
試したのはアクションゲーム、YouTubeで音ゲーやFPSは普段やらないからめちゃくちゃ細かい遅延はわからんが
2022/07/16(土) 19:59:08.96ID:Hev+jztd0
>>75
Switchbotからスマート扇風機が出る予定らしい
78目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 55e3-cNHU [106.172.220.110])
垢版 |
2022/07/16(土) 20:20:43.30ID:2yWYhvlo0
>>68
まぁまぁ長ない?🥺こんなもんなんかな
他に短いニュース知ってる人いたら教えてほしいな
79目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 55e3-cNHU [106.172.220.110])
垢版 |
2022/07/16(土) 20:21:56.84ID:2yWYhvlo0
でもデフォルトj-waveも長さの割には簡潔で分かりやすいわね
2022/07/16(土) 21:29:47.33ID:5f91kdNM0
>>71
そのうち同じ曲の繰り返しにあきてくるよ
2022/07/16(土) 22:15:56.66ID:jPsNfqnG0
>>76
ありがとうございます
セールを機に買う人増えただろうし、レビューには環境載せずにやれ遅延するだのしないだのっていうものばかりだから非常に助かります
2022/07/16(土) 22:54:39.56ID:hxYhy0u90
ステレオ化しらた非常に良い感じになった
2022/07/16(土) 23:22:21.54ID:yrTZTzQO0
>>77
マジすか!
待ってみようかな
2022/07/16(土) 23:45:10.90ID:aw9GeWnY0
>>37
定型アクションで仮想センサーを使えるようにしておけばAlexaでできることがかなり増えるよ
iftttで仮想センサーを動かしてもいいし、直接スマホとかからインターネット経由で操作することもできるので、ifttt無料会員にもおすすめできる
後者はhttpやらの知識が必要になるから面倒だけど…
2022/07/16(土) 23:56:03.94ID:swqUIx/R0
>>80
やっぱりそう感じるようになるのかな
ま、いつでも出来るんだしそうなってから考えよう
86目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 55e3-cNHU [106.172.220.110])
垢版 |
2022/07/16(土) 23:59:53.62ID:2yWYhvlo0
>>84
なんかセンサーで人のいるいない見れるんだっけ
おこがましいかもだけど具体的にどんなことができる様になるの?わくわくしちゃうそういうの聴くと
2022/07/17(日) 00:10:10.60ID:UQ3Dk5kO0
>>86
仮想センサーはネット上に作成する仮想のスイッチみたいなものかなー
このセンサーをオン/オフすることで、Alexaの定型アクションを実行できる

インターネット経由でセンサーを操作できるから、スマホの各種センサー、GPS、インスコされてるアプリなんかと連携してAlexaを動かせるようになるのよね
88目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 55e3-cNHU [106.172.220.110])
垢版 |
2022/07/17(日) 00:40:44.87ID:aMTUTOPL0
>>87
へぇ~!!!!!!使い手次第で無茶苦茶変わるんだね
頑張るかぁ😭🤚💪💪ありがとう
89目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 633d-/dgn [203.153.76.50])
垢版 |
2022/07/17(日) 02:21:50.76ID:PE0NF5KN0
Alexaに明かりを何時につけてでアラーム代わりに予約出来てたのに同じ事言っても即座に明かりつけるようになってしまった
いくら弄っても治らない
2022/07/17(日) 03:00:55.24ID:ll+3XWr/M
反抗期やで、そっと見守りな
2022/07/17(日) 04:38:10.85ID:7zVPE/tF0
budsとstudio届いた
budsってもしかしてfireタブレットのshowモード時は使えないのかな
studioはもう一個買ってステレオペアにしたくなるねえ…
2022/07/17(日) 06:57:27.26ID:cCBaB/2N0
仮想スイッチの話しが出ましたが、あんスマの記事を紹介します
「実質有料化のIFTTT代替!自作Alexaスキルでスマートホーム機器を自在に活用しよう」
https://android-smart.com/2020/10/alexa_smarthomeskill.html
上記の記事を参考にしてSTREAM DECKというスイッチで定型アクションを起動するようにしたブログ
https://misc-log.com/streamdeck-alexa/
私はそれらを参考にしてダイソーのテンキーとラズベリーパイで定型アクションを起動するようにしてみました。人感センサーでも動かしてみました。(見にくくて申し訳ないですが、一番下の記事が一番最初になります。)
https://km2-system.com/category/alexa_switch/
2022/07/17(日) 07:09:15.06ID:N4u2lvG20
>>76
まぁ遅延の懸念があるのはホームシアター接続(Wi-Fi)やBluetoothで、光デジタルやアナログ入力ならなにも問題ないだろうね(テレビの遅延は別だけど)
2022/07/17(日) 08:10:51.66ID:uXCXhRKf0
ALEXAが無視する時があるんだけど普通なのかな?
何度言っても無視するから腹立つなー
2022/07/17(日) 08:15:20.35ID:cCBaB/2N0
>>94
あまりにもボケた返事ばかりするので、罵倒したらしばらく無視された記憶があります。
Amazon musicに加入した直後はやたら愛想がよかった記憶もあります。
2022/07/17(日) 08:26:31.07ID:uXCXhRKf0
>>95
ミュージックは入りたくないなぁ
ALEXA叩いたりスクラップにすんぞとか言っても無視するし困ったものです
2022/07/17(日) 08:36:14.84ID:jgVQDp0I0
裏でメモしてるんだよw
2022/07/17(日) 08:36:57.45ID:HVX2flsI0
電源引っこ抜いて1分位放置するとマシになる気がしている

単に再起動してるだけなんだけど、我が家では『ゴハン抜きの刑』として度々処されてる
2022/07/17(日) 08:51:49.89ID:ll+3XWr/M
再起動はスマートコンセントで対応
2022/07/17(日) 09:54:47.27ID:uXCXhRKf0
すまん 
下のバーがずっと赤いから何かなと思ったらマイクがオフになってたみたいだ
反応しました。すいません
2022/07/17(日) 10:49:45.55ID:mWh6ubEIM
スイッチボットと連携させるとめっちゃ便利やな
特に今の時期は扇風機とエアコン
これは良かったわ
2022/07/17(日) 11:19:00.18ID:7zVPE/tF0
studioでホームシアター設定したんだが、何かのきっかけでFireTV側の音が出なくなってしまった…
2022/07/17(日) 11:45:58.23ID:KoAR8R3N0
>>102
なんか自分もついさっき数分この症状なった
何かあったかな?
2022/07/17(日) 11:47:30.38ID:KoAR8R3N0
ところでStudioでホームシアター組んだのだけど
firetvのamazon musicアプリってドルビー再生できない…?
2022/07/17(日) 12:03:31.46ID:iEfekmKld
>>92
仮想スイッチについて詳しくしりたいです。
Alexaのapiのようなものですか?
2022/07/17(日) 12:48:40.13ID:J/Dsq2Em0
amazon musicと無料Spotify使ってる
ECHOだとSpotifyほとんど広告入らないな
2022/07/17(日) 13:05:16.00ID:cCBaB/2N0
>>105
Alexa apiではないです。
仮想スイッチと書いてますが、あたかも実在するモーションセンサーのように振舞うAlexaスキルを作り、それをキックする、という感じです。
私も理解するのに時間がかかりましたが、私のページに仕組みをなるべく詳しく書いたつもりですので見て頂けたら幸いです。
https://km2-system.com/2022/06/27/alexa_switch_1/
わかり難いところはここに質問いただければ、できる限り答えたいと思います。
2022/07/17(日) 14:14:01.03ID:rHm/sT8jd
>>107
ありがとうございます!まずは読んでみます
2022/07/17(日) 14:21:44.43ID:ll+3XWr/M
優しい世界
2022/07/17(日) 14:57:49.18ID:O50cGLgQ0
エコードットの到着日早まらないな
111目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saf1-cNHU [106.132.154.141])
垢版 |
2022/07/17(日) 15:53:11.10ID:BZRl4422a
イパネマの娘とか、曲の途中で音がバカデカくなるタイプの音楽を自動で音量調整とかできない?
小さすぎたり大きすぎたりした時に設定した基準値に音量を合わせてくれるみたいな
112目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 55e3-cNHU [106.172.220.110])
垢版 |
2022/07/17(日) 17:08:31.08ID:aMTUTOPL0
スイッチボットのこいつって今後セールとかある?無いならもう買ってしまうけど 一年後だろうとセールがあるなら
113目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 55e3-cNHU [106.172.220.110])
垢版 |
2022/07/17(日) 17:09:36.87ID:aMTUTOPL0
貼りわすれ
https://i.imgur.com/VRm91So.jpg
2022/07/17(日) 17:42:24.46ID:Ktle5bBU0
20%オフならたまによくある
2022/07/17(日) 17:46:22.14ID:IpIw4yd50
プライム会員のみならSpotifyの無料のほうがいいかな?
2022/07/17(日) 17:51:25.74ID:kfusORDCa
>>115
ふだんあまり曲聴かないで、たまにでいい俺はSpotifyだが……
音声操作だけだと狙った曲はかけられないかな
タブレットに入れたアプリで指示、キャストしてechoのステレオペアで流してる
2022/07/17(日) 17:58:56.54ID:v7hnvix00
Spotifyは無料だとEchoではまともに操作できないからな
アンリミに入ってなくてSpotifyでは配信されてるってのも結構あるからSpotifyで聞くときは結局PCで聴いてしまうわ
2022/07/17(日) 19:05:59.71ID:DwrjL05A0
セールはあるだろうけど8月からSwitchbot値上げじゃなかった?
だからセールしても今より高くなるかもよ
2022/07/17(日) 19:27:07.94ID:k65JpYLEM
>>85
Unlimitedにお金をかけたくなければ、一度Spotifyを試してみることをおすすめする
2022/07/17(日) 19:30:16.83ID:d96fr8rZ0
Switchbot、8月から値上げやで
欲しいやつは今のラストセールで買っとけ

https://www.switchbot.jp/blogs/announcement/product-price-change-notice
2022/07/17(日) 19:32:50.78ID:6lEmwYC40
マジかよ
全力だな
122目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 55e3-cNHU [106.172.220.110])
垢版 |
2022/07/17(日) 20:01:49.52ID:aMTUTOPL0
botボットは5%だしセールまで待つかな
他は検討してみますありがとう🙇‍♂
123目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 55e3-cNHU [106.172.220.110])
垢版 |
2022/07/17(日) 20:03:55.13ID:aMTUTOPL0
って思ったら今こそ20%セール中なんかーーい😫なんで気づかなかったんだろ 買おう
2022/07/17(日) 21:12:51.20ID:n+QiJLjm0
>>123
そう
プライムデー終わったけど
セール延長中やで
125目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1d67-+MXm [180.51.224.201])
垢版 |
2022/07/17(日) 21:14:39.71ID:v7hnvix00
海外製品は為替の影響で今後もどんどん値上げされるから欲しいものは買っておけ
それこそ尼製品とかもな
2022/07/17(日) 22:03:15.32ID:rHm/sT8jd
>>112
アマゾンのセールにかぎらずたまーにサイレントタイムセールやってるよ

ただし!

8/1からほぼすべての製品が10パー前後値上げされるからセールでも今よりたかくなる
127目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 632d-Pxkb [157.107.78.70])
垢版 |
2022/07/17(日) 22:47:27.57ID:tA5Mursl0
うわー失敗した
echo show5、ブルー買ったつもりだったのに黒きた
あーあ…
128目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 632d-Pxkb [157.107.78.70])
垢版 |
2022/07/17(日) 22:48:17.94ID:tA5Mursl0
>>83
私も待ってるけど夏終わりそう
129目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4360-OZP0 [133.206.64.193])
垢版 |
2022/07/17(日) 23:09:58.46ID:ICg4MnD00
初めてEchoDot買って届いたけどこれ楽しいね
早くもあと何個か追加で欲しくなってる
2022/07/17(日) 23:16:08.27ID:J/Dsq2Em0
ステレオ化はおすすめ
2022/07/17(日) 23:34:51.71ID:KoAR8R3N0
dot4のステレオで割と満足できるよね
部屋の端と端に置いてさ
2022/07/18(月) 00:21:43.16ID:c73VsrcW0
>>75
ど定番でつまらんかもしれんが
無印のサーキュレーター
三菱が気合い入れて作っただけあって作りはいいよ
デザインや質感は素晴らしいの一言
ただ、余りにも強力

トロトロ運転させたいから、DCモデルを出してほしいところ
2022/07/18(月) 00:26:38.13ID:c73VsrcW0
>>131
いや、ステレオは距離(面と向かった角度)
が離れすぎるとダメだろw

スピーカーの場合、対角線に置く時に
片方のスピーカーを逆位相にすると
音の包まれ感がすごいって裏技があるんだけど
echoでも出来りゃーいいのにね
134目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 55e3-cNHU [106.172.220.110])
垢版 |
2022/07/18(月) 00:32:31.36ID:GD3iMUVP0
ステレオのメリットってアレクサで音楽聴く時音質が良いくらい?だよね
2022/07/18(月) 00:48:02.88ID:Wibnw3ed0
そらそうだがそれが一番の…目的の人がそもそも多いと思うの……
136目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saf1-cNHU [106.132.154.141])
垢版 |
2022/07/18(月) 01:14:40.27ID:2NMpClWea
アレクサがリビングに人がいる事を感知してる間は玄関の人感センサーがOff(具体的にいうと定型アクションをoff)リビングに人がいない時は人感センサー(定型アクション)がON
って可能?できるならやり方詳しく教えてほしい
2022/07/18(月) 01:16:41.57ID:iSiQaQt10
>>136
リビングに人感センサーを追加すれば良い
138目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saf1-cNHU [106.132.154.141])
垢版 |
2022/07/18(月) 01:17:39.85ID:2NMpClWea
>>137
それはそうなんだけど…玄関に置きたい
139目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saf1-cNHU [106.132.154.141])
垢版 |
2022/07/18(月) 01:18:16.09ID:2NMpClWea
というかそれでもリビングに人が入る度にアレクサが反応するとあれだし
140目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saf1-cNHU [106.132.154.141])
垢版 |
2022/07/18(月) 01:19:13.77ID:2NMpClWea
人感センサーは光でうんぬんできるんだったな
まぁそれは置いといて>> 136が出来るかを知りたい
リビングに置くとどう置いても目立つのよね
2022/07/18(月) 02:05:06.30ID:8CXpDWcv0
>>134
じゃあそれ以外のメリットって何があると思ってるんだ?

ところで、Dot4ってノーマルとクロックでステレオ組めるんだっけ?
2022/07/18(月) 02:54:45.13ID:GYZV43Q20
>>141
同じ世代なら可能
“ステレオペア対応のEcho端末”ってヘルプページに組み合わせが載ってます
143目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ab89-ElrU [153.240.142.16])
垢版 |
2022/07/18(月) 03:20:04.92ID:ivr2PsW90
スマートプラグとかの切るタイマーを即座に設定するとかできないの?
「◯◯を30分後に消して」みたいな
やってみたらその瞬間に電源切られてキレた

アプリからスケジューリングできるのはわかるけど、これくらいできてほしい…
2022/07/18(月) 08:27:20.43ID:9tFSgjs+0
同じことしたけど俺の場合30分後に再生中の音楽が切れた
2022/07/18(月) 08:45:40.18ID:LRQxRpTW0
定型アクションでラジコでラジオ流してテレビの音量6(小さく)するという設定が上手くいきません
それぞれをプレビューすると出来るんですが合わせると駄目です
ラジコは音楽再生で「東京FM」流してっていうアクション、音量はカスタムを使ってます
良い方法ありませんか
2022/07/18(月) 09:14:22.68ID:uVHEcOood
>>131
ステレオになるのエコーが出す音だけだからな、パソコンやスマホの音はステレオにならんのがつまらん
せっかく低音きいてるのに
2022/07/18(月) 09:20:07.64ID:uVHEcOood
>>143
きまった時間なんパターンかつくって定型アクションの待機を併用すればいいのではないかな

「アレクサ、30分後に〇〇のプラグをオフにして」
①「〇〇のプラグですね、わかりました」と言わせる(他の応答と区別できればいい)
②30分待機する
③〇〇のプラグをオフにする
2022/07/18(月) 11:46:47.42ID:mdsTf8ow0
googleの方は出来るんだっけ?
工夫無しで出来るといいなとは思う
2022/07/18(月) 14:46:59.87ID:1GzdS6cF0
Studio使い始めた
Amazonミュージック中にAlexaと対話する時、返ってくるときの声が小さいんだけどこんなもん?

Amazonミュージックの音量が10としたら
Alexaは3くらい
2022/07/18(月) 16:07:34.55ID:Xc9InqTb0
今アレクサに質問したら、解凍の後
「あなたが話しかけてくれたのでクラウドから帰ってこれました。ありがとうございます」て言われた

アレクサの実家はどこなの?って聞いたらアレクサはカルフォルニアで母と育ちましたって
母子家庭なのか
2022/07/18(月) 16:16:27.84ID:0thWMtsc0
エコーの実家はヘレスドンだそうだ
2022/07/18(月) 17:20:10.19ID:G17Z086U0
タイマーかけてたの忘れてネットワーク再起動のためにルーターの電源切って放置してたけどちゃんと鳴るのな
当然声かけても赤リングが光るだけだけどアクションボタン押したら止まった
2022/07/18(月) 17:39:07.02ID:TGBR7uajd
>>107
これ、スマートホームスキル上の仮想センサーに「検知した」(ことにしろ)と命令をだしてるのはなんなの? シェルスクリプト?
154目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW dd96-d5gi [14.11.209.160])
垢版 |
2022/07/18(月) 18:04:21.57ID:+64wa4J90
「明日の6:30にテレビつけて」って言ったら「はい」って返事してテレビ消されたからいけたんかと思ったら、今朝6:30過ぎてもテレビつけてくれなかった
リマインダーに登録しないと無理やったんかなー
2022/07/18(月) 18:55:13.54ID:yGsFCBR3M
ホームシアター設定しているStudioで音声指示で音楽を流している時にテレビをつけると、音が出なくなるのって仕様?
Fire TVを再起動してホームシアター設定をやり直さないと復帰しないっぽいんだが…
2022/07/18(月) 20:11:19.84ID:omUSEE8w0
セールで買ったミッキーのECHO CLOCKの電池が切れた
ミッキーの股間が赤く点灯してた
何ヶ月ぐらいだ?普通の壁掛け時計とは格段に減りが違うな
2022/07/18(月) 20:12:48.16ID:GYZV43Q20
>>155
テレビをつけたときFireTVのホーム画面(やプロフィール選択画面)なら音は鳴らないと思う(でも曲が一時停止するだけ)
Echoは(テレビがオフのときも)FireTVのスピーカーとして動作してるし、ホームシアター設定すると操作音も無くなるからFireTVでなにか再生するまで音は出ない
ここでFireTVリモコンの再生ボタンを押すか、Echoに再生を指示した場合は、FireTV+Echoで曲の続きから再生されるはず
テレビをつけたときに地デジなどのチャンネルならHDMI-ARCを通ってその音が出ると思う(4K Maxと組み合わせた場合)
2022/07/18(月) 20:24:30.64ID:PF6n3+DKM
>>156
壁掛け時計が年単位で持たないっておわってんなw
2022/07/18(月) 20:32:25.41ID:0thWMtsc0
股間が点灯して知らせてくれるのはいいな。赤玉打ち止めってことか。ディズニーも粋なことしやがる
2022/07/18(月) 20:40:23.12ID:ccFyhQku0
>>157
言葉足らずだったんだけど、テレビを消した状態でStudioに直接音声指示で曲を流させてて、この状態で地デジを見たらどうなるのか気になって試したらその症状が出たんだよね
直接指示でのStudioの動作は問題無いんだけど、FireTVとテレビ放送どちらも全く音が出なくなった
2022/07/18(月) 23:00:27.59ID:8CXpDWcv0
>>156
うちもちょっと前に切れてたが、半年ちょっとくらいだったな
まあ機能的に電池の消耗が多いのはわかってることだし、逆にこれだけ動くなら十分じゃね
当初1週間持たないみたいな下げレビューもあって、それで買わなかったかわいそうな奴までいたわけだし
2022/07/18(月) 23:26:43.98ID:aAz6ewuw0
echoshow届いたんだけど未開封で返品せざるをえなくなった
注文時にamazonアカウントにリンクしてもらってるんだけど、ちゃんと初期化してくれるんだろうか
2022/07/18(月) 23:52:56.49ID:Xc9InqTb0
>>162
?どういう理由
2022/07/19(火) 00:03:06.19ID:M63+044E0
>>149
誰か
2022/07/19(火) 00:18:09.20ID:rw17QAix0
前スレで独居親の見守り目的で8か10のどっちにするか相談させてもらったんだけど、親が入院しちゃったんだよね
たぶんこのまま施設行きだと思うからいったん返品しようと思って

返品受付済みなんだけど、アカウント設定されたまま次の購入者に渡る可能性もあるのかなと
住所とか購入者履歴とか見られたら怖いなと思ってね

親の救急搬送に付き添い、深夜に帰宅したら注文してたechoshowが届いてた悲しさよ
2022/07/19(火) 00:20:27.83ID:rw17QAix0
ID変わってた
>>162です
2022/07/19(火) 00:34:45.90ID:In67E9Bn0
ところでアレクサくん海の日認識してなくなかった?
2022/07/19(火) 00:42:34.78ID:PI44hS2r0
>>162
初期化は問題なくできるし、他の人に向けて出荷する場合には買った人の情報を上書きするはずだからだいじょうぶ。
2022/07/19(火) 00:43:07.33ID:PI44hS2r0
>>167
認識してて、本日の予定がありますとかたわけたこと言ってた
2022/07/19(火) 02:55:03.46ID:VHQa/ls60
echoというかAlexaの欠点は日本の祝日を理解していない事
定型アクションでも曜日は指定できるが祝日を除外出来ない
だから祝日が月曜から金曜の間だと休日は遅く起きたいのにアラームがなりやがる
全然スマートでインテリジェンスじゃない

これはアメリカでもそうなん?
2022/07/19(火) 03:51:30.99ID:PI44hS2r0
前の日に、「アレクサ、アラームの音量0にして」といっておく。
翌朝アラームなしで快適に起きたらアレクサ、おはよう」と言う。アクションに現在時刻の読み上げ、照明のオン、天気予報などに加え、「アラームの音量を5セット」を入れておけば解決かな。
2022/07/19(火) 05:25:42.83ID:VHQa/ls60
ありがとう
だけど今は定型アクションで最初に音量設定からやっているから前日音量0にしては利きそうもないな
曜日の設定画面に
□日本の祝日除外
くらいあればなぁ~
2022/07/19(火) 06:32:28.89ID:soUlaNAf0
echo dot4の音質だけどスマホのamazon musicアプリからキャストするのとスマホとBluetooth接続して流すのあんま音質変わらんな
わざわざAlexa買った意味があんまなくなるけどSpotifyからUnlimitedに乗り換える必要なさそうに感じてしまった
174目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6de2-Juit [124.44.206.4])
垢版 |
2022/07/19(火) 08:44:27.14ID:K+8M/U0/0
スマホ介さずに再生出来るだけでも有益だとは思うけどな。
2022/07/19(火) 09:09:52.31ID:iuhEzpjhM
そりゃボトルネックはdot本体にあるの明らかなんだからbtもハイレゾも変わらんわ
2022/07/19(火) 09:14:03.34ID:JJZw/q6yd
>>173
そりゃあね
音楽も再生できるってだけで基本的にはただのAIスピーカー
オーディオはアウトプット、つまりスピーカー部によるところが大きいからソースや再生方法変えたところでたかが知れてる
2022/07/19(火) 09:59:38.15ID:wPvc1BEt0
まあ正直音質なんてよくわからんところもある、みんなそんなに聞き分けられる耳を持ってるのはすごいわ
2022/07/19(火) 10:29:00.04ID:sT7pCpDXr
>>133
あ、そうなんだ。精進します

沼に嵌らず浅瀬でチャプチャプしたいんだけど無知ではいたくないジレンマ
2022/07/19(火) 10:56:24.44ID:PI44hS2r0
逆にEchoの音質と、音声操作だけで狙った曲を再生しづらい使い勝手もあいまって音楽を聴くのには使い物にならない。
たぶん、これで音楽を聴くのは割とこだわりなくなんかの曲をかけておこうって人なんあろうな。
2022/07/19(火) 11:28:39.22ID:u5wfqy5/M
「アレクサ、なんかかけて」
で様々なガンダムの曲ばかりが流れるのやめてほしい
ガンダムは好きじゃないのに押し付けられる
2022/07/19(火) 11:34:30.30ID:vz7jpZIfd
>>180
聴きたい曲を指定してあげればいい
2022/07/19(火) 11:35:03.82ID:wPvc1BEt0
>>179
普通に狙った曲を再生できるけど、そんなに失敗するなら他に問題があるんじゃないのか
2022/07/19(火) 12:13:13.12ID:ExJ9hj9ra
>>179
音質についてだけど、買う前にそんなことも想像できなかったの?
2022/07/19(火) 12:21:28.84ID:EWiOjZasM
dot4はなかなか音いいよ
俺はこいつに惚れこんであれこれ改造してしまった
ちなみに周波数特性はこんな感じ
https://www.rtings.com/speaker/reviews/amazon/echo-dot-gen-4
問題は4KHzの凹み(-5db)と9KHzの凹み(-7db)の処理かな
120Hzの凸はイコライザで低音下げればバランスとれるけどね
2022/07/19(火) 12:21:35.74ID:PI44hS2r0
>>182
有名曲じゃないとろくに再生できんし、同名や似た名前があるともうどうにもならん

>>183
元々音楽聴く目的で買ってないしこんなもんだと思って買ってる。
2022/07/19(火) 12:27:01.86ID:u5wfqy5/M
>>181
聴きたい曲は特別無いけどBGMは欲しいなって時ない?

ガンダムの曲が流れて
「それ嫌い」って言うと、違うなになにガンダムの曲を流してくるから
「それ嫌い」って言うと、違うガンダムなになにの曲を流される
ガンダム何種類あるの!!
2022/07/19(火) 12:31:18.49ID:vucr05F30
ガンダムは好きじゃないのに
ガンダムの歌だって知ってるのなんなの?
ツンデレなの
2022/07/19(火) 12:36:32.98ID:u5wfqy5/M
>>187
ジャケットにガンダムが描いてある(T_T)
さらに次の曲もガンダムが描いてある(;_;)
2022/07/19(火) 12:37:05.67ID:+OTbRlbYd
>>186
家ではないな
Echoで音楽聴かないし、Alexa経由でもほぼ聴かない
車でなんか適当に流す時はステーション再生して気に入らなければスキップ押すだけ
スキップしまくるならそもそもステーションとかの選択が間違ってるわけだし
2022/07/19(火) 12:38:04.69ID:+E5cQGIe0
年2回アマプラとブラフラ翌週の恒例カキコとはいえ、年々質が低下しとるの
「ぼくのかんがえたピタゴラはー」も「荒木さーんで反応しやがったwww」も「近未来AIを期待してたのに勝手に○○しやがる困ったちゃん」ももう少し頑張れ
2022/07/19(火) 12:46:50.26ID:74VRLu1R0
「90年代のアニメソング流して」って頼んだらアンパンマンばかり流された
そうじゃねえスレイヤーズとか赤ずきんチャチャとかウエディングピーチとか色々あるだろ
2022/07/19(火) 13:03:30.53ID:wPvc1BEt0
>>186
BGMとしてどういった系統の曲がいいのかくらいあるんじゃないの?
無いとしてもとりあえずざっくり指定するだけでもいいと思うけど
193目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM6b-QBlU [133.106.52.188])
垢版 |
2022/07/19(火) 13:14:27.32ID:+xDbU1BNM
>>155
これうちもなるわ。
裏で音楽再生優先されてて他の音何も出ないようになってるのかなとも考えたけど原因分からず。
音楽聞いてる状態からテレビつけたらテレビの音にすんなり切り替わってくれんかなぁ。
誰か解決できた人いませんか?
2022/07/19(火) 13:19:27.01ID:j0E1Ahoja
echoの画面時間で消えないから「画面オフ」って言うとすぐ消えてくれるのは助かるんだけどその後触っても呼びかけても画面映らないんだけど
反応はするし画面は暗いだけでタッチパネルも生きてるんだが画面がつかない
なんか設定間違えてる?
2022/07/19(火) 14:31:04.09ID:rw17QAix0
>>168
良かった、安心しました
しかも自分のamazonアプリからでも解除できるようで解決しました
ありがとうね
196目のつけ所が名無しさん (シャチーク 0C4b-lyap [59.190.151.160])
垢版 |
2022/07/19(火) 15:29:13.35ID:Rbbi3SSwC
難聴 echo show5 に嫌気がさして、プライムデーで echo show 15を購入。
耳はだいぶマシな子だった。5はリビングから寝室へ左遷。

でも「扇風機」という単語を「おおぎふうき」と覚えていて、「せんぷうきオンにして」というと
「おおぎふうきというデバイスが…」と返答するのは本当にイラつく。
2022/07/19(火) 15:39:50.73ID:O+EgfPQDM
うちの子は普通に「せんぷうき」で反応する賢い子で良かった
2022/07/19(火) 17:36:11.62ID:+vQodG990
>>186
洋楽かけてとかなら少なくともガンダムは回避できるかな
2022/07/19(火) 17:48:11.31ID:A1X8Xr8w0
普通今まで聞いてたのに近いのをかけるよな
なんでそんなことになるんだ?
2022/07/19(火) 17:49:05.74ID:dws3MY1u0
ダンナが誰もいない時ガンダム聴きまくってんじゃね?
2022/07/19(火) 17:53:47.34ID:6kV19k7ia
>>180
なんかかけてが発音の問題で
「ガンダムかけて」って認識されてない?
202目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM6b-3+h2 [133.106.44.175])
垢版 |
2022/07/19(火) 17:57:54.66ID:cE7k6KfzM
4k maxでホームシアター組んでアレクサアプリで確認したらwifiネットワークがAmazon-なんとかっていうのになってるんですがこれは?
2022/07/19(火) 18:03:17.18ID:B/Y9ZMMWr
echo第4世代で「ねる」と言ったら寝室の電気が消えるように登録したいんだけど
「おやすみ 」で登録すると成功するのに「ねる」だと「アレクサ閉店です♪」みたいな歌を歌っておしまいになるんだが…
定形アクションよりも歌が優先されるって変な挙動だよね?
最近買ったばかりでわからないんだけど何かヒントあったらください
2022/07/19(火) 18:06:15.38ID:fsf+H8Ys0
ネイルサロンと間違えてんじゃね?
2022/07/19(火) 18:20:56.96ID:N0HiI0U8M
>>203
google homeで
ttps://sumasupi.net/2021/09/19/bugs-from-googlenest-in-midnight/
て話があるので英語sleepでも電気消す登録しとくとうまく行くかもね
2022/07/19(火) 18:55:25.48ID:+4tzzd6+0
次に割引になるのっていつだ?
さすがにメルカリで新品未開封に手を出す気にもなれないし
2022/07/19(火) 19:40:58.79ID:9foUqIbX0
>>203
平仮名や漢字で別ものとして判定されるから
ねる/ネル/寝る/練る
あたりは登録して隙を生じぬ4段構えぐらいにしたほうがいいかも特に短いフレーズは
閉店ソング流れるってことは寝るで認識されてるとは思うんだけど…
アプリでアクティビティを確認するとなんて認識されてるかわかるよ
2022/07/19(火) 20:11:59.72ID:OZaT81AG0
>>203
うちでは「寝るよ」で機能してる
「おやすみ」はリビングで使ってるから寝室は「寝るよ」
2022/07/19(火) 20:16:39.12ID:gRdp9EaC0
>>202
うちのホームシアター設定したDot4もそれになってる
一時的にWi-Fiダイレクトみたいな機能でFireTVと繋ぐときのものかなぁ…よくわからん

数日前に公式フォーラムでこのSSIDについて質問してる人がいたけど、サポートの人も“案内できる情報はない”とのこと

その質問した人は“ホームシアターとしては機能してるがAIスピーカーとしては使えなくなった。このSSIDが原因では”と言ってるが、うちでは問題なく使えてる
2022/07/19(火) 20:23:58.86ID:7gUG39h50
>>193
Fireスティックを再起動してしばらくすると復帰するっぽい
ただ面倒だな…
音楽流してる最中じゃなくても症状が出る場合もあるし
2022/07/19(火) 20:50:25.05ID:oWJYOrtK0
dot3はいつもの値段だろうけど
dot4とclockの値段はどうなるかわからんよ

9月のタイムセールどころか
10月のプライムデー、12月の
ブラックフライデー サイバーマンデー
でも同じ値段まで下がるかは怪しい
dot4が1980円って可能性もあるけどね
212目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dd96-PUxa [14.9.134.224])
垢版 |
2022/07/19(火) 21:18:01.32ID:cfDZKVxL0
>>153
返答が遅れて申し訳ございません。
pythonというプログラミング言語で書かれています。
pythonはインタープリター言語でコンパイルしなくても良いですし、windowsでもlinuxでも同じプログラムで動くので便利ですね。
あんスマではphpで書かれていたのを自分はpythonで書き直しました。
2022/07/19(火) 21:30:18.61ID:eGSEcqLzM
echo buds買ったけどこれ耳から外したときに通話切れるのオフにできないんか?
不便すぎるんだが
2022/07/19(火) 22:39:36.36ID:4FgfNAsP0
>>213
近接センサーの所を隠す様にテープ貼れば外しても止まらなくなる
2022/07/19(火) 22:45:45.91ID:eGSEcqLzM
>>214
どこ?
2022/07/19(火) 23:38:09.02ID:+40GZNLS0
>>180
自分は『何かジャズかけて』『おとなしめの曲かけて』『環境音、雨』とかでリクエストしてる

『何かかけて』でこちらの期待にハマったことは一度もない‥
2022/07/20(水) 00:27:19.48ID:xhhSqiCAM
決まった時間に音声を読み上げ昨日って、エコードットだと第4世代のみですか?
2022/07/20(水) 00:47:37.24ID:5JgnVX9bd
>>212
なるほどなるほど、ということはPythonが動くならスマホのウィジェットやショートカットからでもアレクサしゃべらせられる、と?
2022/07/20(水) 00:50:40.29ID:9sN+Fz7R0
>>203だけど色々アドバイスありがとう
登録した文言の「ねる」がひらがなだったのが原因でした
声掛けは「寝る」として認識してたのでおやすみの歌を歌ってたけど「ねる」と一致してなかったという
漢字の「寝る」にしたら無事歌をやめて電気を消してくれた
漢字で認識してるとは思わなんだ…
2022/07/20(水) 07:26:52.12ID:MVyqIjOk0
練る
かもしれないからな
2022/07/20(水) 07:58:26.83ID:3sw6A6LvM
練る馬区
222目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dd96-PUxa [14.9.134.224])
垢版 |
2022/07/20(水) 09:40:43.48ID:sECfF9s/0
>>218
スマホ用のpythonがあるらしいので、スマホでも動かせると思いますが、ウィジェットやショートカットについては詳しくないので答えることができないです。
スマホのアプリを作ろうかなと思いましたが、アレクサアプリから定型アクション起動できるので意味ないなと思い、止めました。
223目のつけ所が名無しさん (シャチーク 0C4b-lyap [59.190.151.160])
垢版 |
2022/07/20(水) 11:56:05.35ID:VpT5ZUYGC
あたらしく買ったecho show 15も扇風機のこと「おおぎふうき」と言い出した ToT
正しく読ませる方法おしえろおながいします。
2022/07/20(水) 12:13:58.96ID:xpjwJqOWd
>>222
アレクサの定型アクションって声、センサー、スケジュールしかないから、もっとトリガーを増やしたいんですよねー、Pythonで命令だせるなら仮想センサー、かなり夢がひろがりんぐ
2022/07/20(水) 12:57:27.26ID:ZiHl5tuk0
初めてEchoStudio買ったんですが、「〇〇に接続します」の音声ってどうやったら消せますか?
夜中でも爆音で語るので困っています。
2022/07/20(水) 13:21:47.10ID:JVc1Vns60
>>224
homebridge立てて仮想センサー使えばhomekit側から制御できるんでhomekit対応機器もトリガに使えるようになるよ。
alexa側からhomekit機器へもトリガかけられて便利。
最近alexaと繋ぐサービスがサブスクになってしまってちょっと残念だけど。。
2022/07/20(水) 13:31:48.80ID:6AgQsSs80
>>224
仮想センサー自体はだいたいhttpリクエストで操作できるようになってるから、ネットに繋がってるならだいたいどんなデバイスからでも動かせちゃうね
AndroidならTaskerみたいなアプリとAlexaの連携が便利かなー
2022/07/20(水) 14:35:17.24ID:jK5QL5I20
>>149
これ誰かわかんねえ?
ググッてもAlexaの声がでかいはあるけど音楽に対して声が小さいは出てこねえ

馬鹿なAlexaに 声が小さい とか おおきくして つっても聞き取れませんしか言わないゴミ
2022/07/20(水) 14:52:31.58ID:7Ldm/9bl0
>>225
ささやけ
2022/07/20(水) 15:04:23.67ID:4zJU6lY5a
>>228
Alexaが喋っているときに音量調整
2022/07/20(水) 16:42:39.32ID:C9n0N1sz0
>>215
RとLの文字の下に楕円のくぼみあるでしょ
そこに遮光するテープ貼れば近接センサーが感知しない
2022/07/20(水) 17:14:13.67ID:Jq4LnGqQ0
>>229
えいしょう
2022/07/20(水) 17:19:59.81ID:3Wiu7EqG0
>>232
いのり
2022/07/20(水) 17:24:48.69ID:AJSeoOBUM
AMSRだっけ?
235目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM6b-3+h2 [133.106.33.38])
垢版 |
2022/07/20(水) 18:45:37.47ID:SZ8yvgSpM
>>193
うちではテレビの設定のHDMI連動機能を一旦はずして使用するに戻すと直るようです
2022/07/20(水) 19:41:10.89ID:9z1YHm/m0
>>233
ねんじろ!
2022/07/20(水) 20:15:30.96ID:Px/fiiME0
>>202
EchoとWi-Fi APの信号強度が弱い場合にFireTVが中継する機能のような気がする
Echoのセットアップ中にもこのSSIDが表示され、信号強度も最大だった
つまり直ぐ側のFireTVである可能性が高い
で、FireTVの電源を切って試したらEchoが使用不能になったのでたぶん正解だと思う
2022/07/20(水) 20:20:40.12ID:6RoWKFly0
>>235
不具合みたいなもんなのかな
2022/07/20(水) 21:00:09.09ID:Px/fiiME0
>>237
これたぶん4K Maxだけの機能だね
自分も含め謎のSSID報告した人みんな4K Max
FireTVで唯一Wi-Fi 6対応だからか
“Wi-Fi 6には、直交周波数分割多元接続(OFDMA)という技術が採用されており、複数の機器をアンテナ数に制限を受けることなく接続することが可能”…らしいし
2022/07/20(水) 21:13:28.25ID:MVyqIjOk0
つまり、どういうことだってばよ
2022/07/20(水) 22:46:25.66ID:XO3edh4/0
プライムデーで購入して使い始めたけど
音とかは特に不満無いが音量の上げ下げの仕方がなんか微妙だな
2022/07/20(水) 22:52:13.57ID:6v2US5vX0
アレクサに話しかけた声掛けって録音されてるのな
243目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 438a-IHmt [133.201.74.193])
垢版 |
2022/07/21(木) 00:49:21.12ID:aq4yq0by0
今日プライムデーで買ったechoshow5使ってみたけど
本当に聞き取り悪いな
初代の方が全然いいじゃんか
よくこんなの売りもんにすんな
2022/07/21(木) 07:47:37.66ID:tRhSRS1S0
>>202
おっとIPとワッチョイが変わってた
209,237,239は同じ人です
EchoのWi-Fiネットワークが
Amazon-000********-FTVSAP
になり、AIスピーカーとして使えない場合は、Wi-Fiルーターになにか制限がかかってる可能性が高そう
例えばMACアドレスフィルタリングで
FTVSAPがWi-Fiルーターから拒否されてるとか
拒否されても4K Max(FTVSAP)とEchoは直接繋がってるのでFireTVの音やARCからの音は出る
…以上、全て推測
2022/07/21(木) 10:52:24.73ID:RFi2fvm+0
安かったから買った時計付きDOT4良いな
タイマーのカウントダウンもするし、アラームが設定されているかも一目でわかる
show5なんていらんかったんや
2022/07/21(木) 10:59:47.64ID:gdB0oX8fd
時計つきは便利よね
もう時計つきなしでは生きられない
2022/07/21(木) 11:00:03.60ID:jBtBjOo5M
echo show15対応の延長ケーブルって何かあるのかな
調べて出てくるものは品切れで
純正ACアダプターは短すぎてケーブルを壁に這わせられない…
2022/07/21(木) 11:22:52.73ID:THqphHDh0
>>247
AC100V側を延長すればどうにでもなるんじゃないの?
2022/07/21(木) 11:31:08.07ID:xqbt8zTW0
100V側延長したら半端な位置にACアダプタが来てカッコ悪いじゃん
壁に這わしたいって言ってるし見た目も気にしてるんでしょ

見た感じただのDCプラグだから合うサイズの買ってきて自作はどう?
って思ったけど白色のプラグなかなか無いねぇ
2022/07/21(木) 11:35:05.14ID:fN8KP+Sd0
電源ケーブルは純正で何か準備しないとサイズや出力が同じだからって適当に流用するのはちょっと怖いな
251目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7dc5-Uf8o [164.70.163.15])
垢版 |
2022/07/21(木) 11:36:31.45ID:4EZQde/N0
ACアダプタから先のケーブルも好きな長さ選べるようにして欲しいわ。
2022/07/21(木) 11:42:04.23ID:xqbt8zTW0
ああごめん
自作っていうのはDCジャック-DCプラグの延長ケーブルを自作ってことね
2022/07/21(木) 11:45:04.43ID:M2zBA4UMa
普通の延長が嫌だっていうならジャック側を延長しかないからわかるけど電気系統自作ってロクな結果にしかならん気がするわ
2022/07/21(木) 11:50:03.42ID:v2E7HMTy0
電源周りは火を噴くかもしれないから自作はちょっと怖いかな
中国設計中国生産の品物避けてるのそれが理由だし
互換充電池の設計も中見たら酷いものらしい
2022/07/21(木) 11:57:47.41ID:Tj5B5/8FM
>>249
そういうことですありがとう
言葉足らずで申し訳ない
ほかの15ユーザーはアダプタ隠してるのかな?
2022/07/21(木) 12:03:03.14ID:fN8KP+Sd0
ちなみに15のケーブルってどれくらいの長さ?
尼も壁掛けをアピールしているものだからそのあたりも考慮するべきではあるよな
2022/07/21(木) 12:08:03.10ID:M2zBA4UMa
ケーブル長さ1.5mって書いてあるな
1.5mなんて目線の高さに置いたらぶら下げても床届かないしまぁ短い
2022/07/21(木) 12:11:05.11ID:Tj5B5/8FM
>>256
15のケーブルは1.5m
立った時の目線より少し下になるくらいの高さに掛けると
アダプターが床にギリギリ届くくらいなんで
真下に棚とかインテリア置くとかしないと隠すの難しいすね
2022/07/21(木) 12:11:19.15ID:+X2sZh330
純正の延長ケーブルも注文受けてないんだよね

ちょっと前にSNSで見たら「前に注文したけど数ヶ月待たされてる」とか書いてる人が居た
260目のつけ所が名無しさん (スッププ Sd03-Ictb [49.105.101.146])
垢版 |
2022/07/21(木) 12:18:16.34ID:LS2pH8DLd
プラグが汎用ならDC-DCの延長でどっかに無いのかな。
2022/07/21(木) 12:51:24.62ID:TJlOgd8H0
おしゃれぽいコンセントハブを壁につけて逆に見せてしまうのはどうだろう
2022/07/21(木) 12:58:49.94ID:THqphHDh0
ケーブルなんてまともな太さで同じ形状のジャックで延長するだけなので怖いこと何もないぞ
2022/07/21(木) 13:01:00.21ID:THqphHDh0
なんならACアダプタを交換したらどう?
電圧、形状(内径、外径)、極性がいっしょで、電流が同等以上のものなら何も問題ない。
2022/07/21(木) 13:37:38.40ID:xqbt8zTW0
メルカリで「dc 延長」で検索すると白色3m x 2本で688円のがあるな
サイズ合うならどうよ?
2022/07/21(木) 15:20:19.41ID:9SuOyT7W0
ホームシアターとスマートスピーカーの切り替えに問題が生じてない人っているのかな?
2022/07/21(木) 17:36:52.15ID:FRLHzvqGM
つか今どき電源延長ケーブルなんて近所の百円ショップに長短サイズもいくらでもあるだろ
2022/07/21(木) 17:40:11.21ID:xWjadVyO0
>>266
>>249
2022/07/21(木) 19:11:03.86ID:YJIn11Bod
>>266
こういう元レスよまない脊髄反射アホふえたよなあ
269目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1d67-bu6M [180.51.224.201])
垢版 |
2022/07/21(木) 19:34:42.07ID:m0o2mgrD0
他人を馬鹿にしようとして墓穴掘る馬鹿
2022/07/21(木) 20:10:40.13ID:qcIQS4/Pr
定型アクションに条件分岐実装してくれないかなぁ
271目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 55e3-cNHU [106.172.220.110])
垢版 |
2022/07/21(木) 23:50:08.95ID:F37t8eLV0
ボタン押してくれるswitchbotボットを買おうかと思ってるけど
まとめて電気を全部消したい時全てのボットに指示を出すと、ボタン押すだけの装置だから
電気の消えてた部屋は付いちゃう問題って解決出来る?無理だよね
2022/07/22(金) 00:55:20.33ID:nnvd9IZh0
無理だね
オンオフ信号別れてるシーリングライトにするか、電球ならスマート電気に変える
ダウンライトならスマート製品かなり少ないから諦めるしか無い
金持ちならパナソニックのアドバンスリンクシリーズのスイッチに変えるとか
2022/07/22(金) 05:45:58.63ID:IL6ll1jed
>>270
昔ながらの片切スイッチならオン・オフの指定ができるから可能
現代風のコスモワイドシリーズ、いわゆるオンもオフも押すだけのスイッチなら工夫が必要
2022/07/22(金) 07:50:25.47ID:TECbNU0I0
>>271
シーリングライト付属のリモコンがトグル式電源(押すたびにオンオフが切り替わるアレ)でも、内部ではオフ・オン専用の独立信号が用意されていることが多い。メーカーにもよるけど。
その場合、同じメーカーのプリセットの中からオンオフ独立してるものを試してみるとちゃんと動く場合があるよ

また、RemoみたいなAPIで自作赤外線を登録できるデバイスなら、自分で赤外線を捜したり、ネットに転がってるコードを登録したりして回避できるね
例えばNECなら826dbd42(オン)、826dbe41(オフ)みたいな赤外線コード
2022/07/22(金) 07:56:57.02ID:TECbNU0I0
ゴメンナサイなんか勘違いしてた(´・ω・`)
スマートリモコンじゃなく、指ボットの話だったのね申し訳ない…
忘れてください
2022/07/22(金) 08:18:25.46ID:32pBeeuc0
指Botってのがそもそも他にスマート化する方法がないときの最終手段だし、使い勝手に制約があってもしょうがないな。
うちは換気扇とかだけ指Botにしてるけど左右押すタイプのスイッチなので管理できてる。
1ボタンで入切だと難しすぎる。
277目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd03-bu6M [49.98.9.74])
垢版 |
2022/07/22(金) 08:26:00.14ID:Vruz+x06d
指botってどんな使い方してる?
どうしてもスマートさに欠ける印象があって
278目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saf1-Pxkb [106.146.1.161])
垢版 |
2022/07/22(金) 08:27:05.15ID:Ul2PjVQSa
>>146
アンチスマートの権化だよ
だがそれがいい
2022/07/22(金) 08:32:51.32ID:MuIFWGNOd
>>277
マンションのオートロック解除
2022/07/22(金) 08:44:51.68ID:nnvd9IZh0
>>277
給湯リモコンのお風呂沸かしボタン押すのに使ってる
281目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6de2-Uf8o [124.44.206.4])
垢版 |
2022/07/22(金) 08:48:44.23ID:j8GSmUKO0
>>273
コスモワイドは“取ったらリモコン“とかにに交換しないとスマート化は難しそうな感じだね。

>>279
それ便利だね。
282目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saf1-cNHU [106.132.152.17])
垢版 |
2022/07/22(金) 11:39:44.58ID:5FEhokvoa
>>272
🥺
>>275
いえいえありがとう

リビング全部ダウンライトだから絶望的なのよね
主要なところだけ取り付けて全部の箇所にSwitchbotはやめとくかー…
2022/07/22(金) 11:57:20.30ID:gjR1YUmNr
>>274
remoだとできるのか…
SwitchBotでできねぇできねぇ唸ってた
2022/07/22(金) 12:10:10.74ID:cpXXRD03r
remoもAPI越しじゃないと出来ないから、ハードルは低くはないね
API叩けるような人ならarduinoと赤外線LED買ってきて、Switchbotに学習させる専用リモコン作れるんじゃね

>>282
工事になるけどこんな方法もある
リンクプラスフルセットと工賃合わせてどっちが安いかな…
https://wellness-box.net/iotswitch/268/
285目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd03-Uf8o [49.98.140.218])
垢版 |
2022/07/22(金) 12:21:13.15ID:RfOKJluRd
>>282
パナソニックのアドバイスシリーズのリンクモデルとアドバイス用の無線アダプタ使えばダウンライトのままでもできるんじゃないのかな。
https://www2.panasonic.biz/jp/densetsu/haisen/switch_concent/advance/lineup/link/voice/faq.html
ウチはリビングのスイッチが3つのタイプだからどれかを統合しないと置き換え出来ないので採用せんかった。
2022/07/22(金) 13:27:13.29ID:Dl3w0jXP0
シャッター上げるためにスイッチ買った
うまく設置できたから下ろす方も買いたいがセール価格じゃないと二の足踏むな…
昇降対応できるように改造してる人もいるけど、工具揃えるところから始める必要のある素人は素直にスイッチ買い足した方が良さそう
2022/07/22(金) 14:33:51.20ID:aWq3uxw00
今年のお盆はリモート帰省かなぁ

【速報】緊急事態宣言検討 [802034645]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1658462226/
2022/07/22(金) 15:07:55.00ID:gjR1YUmNr
>>287
show売れたから平気だな!
2022/07/22(金) 15:31:31.45ID:jkhF7XCR0
今年の夏こそは旅行や帰省だって考えてた奴多いだろうしな
感染爆発がやばい状況になって夏は終わったみたいになりそうだ
2022/07/22(金) 15:48:58.43ID:0AlyxgPud
>>289
まあ昨年末はみんなかえれたしいいんじゃね?盆に帰ったってやることねー
291目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6de2-Uf8o [124.44.206.4])
垢版 |
2022/07/22(金) 16:06:19.18ID:j8GSmUKO0
>>290
実家のネットワーク更新+余ってるNature Remoのセッティングしようと思ってたんだけどね〜
夏休みを一ヶ月くらい伸ばそうかな〜
2022/07/22(金) 16:08:13.22ID:jkhF7XCR0
>>290
せっかくの夏休みだし子供連れて泊りで帰省はやっぱりしたいって人多いと思うぞ
293目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saf1-oGbP [106.146.93.203])
垢版 |
2022/07/22(金) 16:27:16.26ID:uxeZkJCPa
俺のアレクサ、ただいまって言っても返事もしない
設定してる照明点けるだけ
2022/07/22(金) 16:30:52.91ID:wo2TCzdnM
そこまで嫌われてるんか…
2022/07/22(金) 16:38:17.39ID:iwJ8Gr2ud
>>293
倦怠期かな?
2022/07/22(金) 16:49:05.24ID:cpXXRD03r
マジレスすると照明つける定型アクションで上書きしてるんだからそりゃそうだろ…
2022/07/22(金) 16:58:47.95ID:XkpyZFIfa
寂しいからAlexaのおしゃべり、ひと言、ランダムで追加してるけど素のやつよりバリエーション少ないよね
悲しい
2022/07/22(金) 17:12:19.77ID:aBgyXrV4M
>>287
実家のShow5を8にリプレースしに行こうと思ってたのに
2022/07/22(金) 17:41:18.75ID:3ewrZE4+0
>>282
ダウンライトを引っこ抜く
線を切ってコンセントプラグ化する
hueプラグを挟む
hueブリッジかZigbeeハブ付きのEchoで動かす
300目のつけ所が名無しさん (スププ Sd03-9Wby [49.98.61.31])
垢版 |
2022/07/22(金) 19:32:32.13ID:ikVw6RPSd
show5の電源のDCコネクターは4017なんで延長&L字化して使ってるよ
2022/07/22(金) 19:47:04.96ID:TECbNU0I0
>>283
自作赤外線が登録できる他の学習リモコンに記憶させて、それをswitchbotに照射して登録するという手もあるね
302目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdc3-4CWP [1.75.199.114])
垢版 |
2022/07/22(金) 20:34:13.78ID:223EV8RTd
>>280
・ちゃんと洗ってあったっけ?
・栓をしていたってっけ?
という不安に駆られるから、風呂の対応には踏み出せない
2022/07/22(金) 20:58:30.65ID:6+sYjIFwr
一番便利だと思う機能教えて
2022/07/22(金) 21:09:09.16ID:D70YsUyv0
「Alexa、一番便利な機能教えて」
2022/07/22(金) 21:46:52.57ID:IT5SVk3T0
>>297
それが寂しいんでアクションのカスタムで「おはようございます」とか普段言わない朝の挨拶を入れて、素の場合の反応を返すようにしてる
2022/07/22(金) 21:52:24.50ID:TECbNU0I0
ひとことアクションだと謎歌もなくなるのよねー
2022/07/22(金) 22:24:32.06ID:MH0Yr4g6M
「Alexa、たまには言われる前に自分からやろうな」
2022/07/22(金) 22:44:00.57ID:dLquINFa0
Alexaより俺のほうが電気消すの早いし
2022/07/23(土) 01:20:45.96ID:0FOkwiCq0
>>308
定型アクションで一括でいくつものことを連続で行ってこそ真骨頂。
あと、タイマー化だな。
うちの換気扇タイマーついてないので、アレクサに換気してって言ったらON→30分待機→OFFってアクションにした。
2022/07/23(土) 05:05:51.16ID:jJ1hoUW3d
曲垂れ流ししてるとたまにラジオみたいなブツブツノイズが鳴るようになる
コンセント抜き差しで治るけどどうにかならんのこれ
2022/07/23(土) 07:35:33.91ID:JKmHmLMd0
>>310
そういやその症状、うちもあったけど最近消えたな
エコーショー5
2022/07/23(土) 12:38:19.11ID:9b0983/Hd
>>310
部屋や家の中のwifi、Bluetoothの飛び交い具合にもよる。あんまりswitchbotとかスマート家電おきすぎるのも良し悪し
2022/07/23(土) 13:35:53.50ID:cUnJUdmu0
設定で音声ショッピングをOFFにしておけばスキルに課金されることも防止できるよね?
それともスキルの課金とは別なのかな
怖くて試せない
2022/07/23(土) 17:21:42.37ID:NEDjnZ370
ホームシアター設定にしたいのですがどこのTVなら対応できるのでしょうか?
まずARC必須で地デジもならeARCが必要ですよね。
その上でDolby digital plusに対応していないとTVから音が出ないですよね。
Dolby規格の互換がよく分からずdigital plusって謳われていないと対応出来ないのでしょうか?

少しはググってみたのですが難しい書かれ方だったりで答えに辿り着けませんでした。
どなたかサルにも分かるように教えていただけないでしょうか?
315目のつけ所が名無しさん (スップ Sd22-HptS [49.96.235.83])
垢版 |
2022/07/23(土) 18:48:08.69ID:v6zk84hId
プライムデーの安売りでEcho Studio x2買って
FireTV 4K Maxにホームシアターでリンクしたけど
クッソ満足度高いわ

・AppleTV+
・Netflix
・PrimeVideo
・Youtube(MVやLive映像が主)
・YoutubeMusic
・TVer
・Abema

これら全ての体験がかなり向上した
もっと早く買っておけば良かった
2022/07/23(土) 18:57:26.95ID:MjRZap+g0
>>314
ARCは必須、ARCに対応してないと外部スピーカーに音声データを送るルートが無いから鳴らせない
eARCはARCだけでは回線が細すぎて送れないような大容量の音声データに対応するために拡張した規格

なので、大容量の音声データを含んだコンテンツを再生したいわけでなければeじゃないARCにさえ対応してれば良い
地デジの音声やdolby digital plusなコンテンツは大容量じゃないのでeじゃないARCでオッケー
というかeが必要なのは一部のブルーレイディスクくらい

テレビがdolby digital plus対応してるか否かはテレビの内蔵スピーカーで鳴らす場合の話
fire tvホームシアター含むARCスピーカーで鳴らす場合は、そのARCスピーカーが対応してるか否か

ちなみにARCスピーカー接続している間は、基本的にテレビの内蔵スピーカーからは鳴らなくなる
2022/07/23(土) 19:15:13.09ID:FlMnQX7W0
4K MaxとDot4をホームシアター接続してるんだけど、FireTVの音がDot4のaux outから出ないのは仕様かな?
イヤホンを挿してもDot4のスピーカーから音が出るんで端子が壊れたかと思ったが、Dot4に「アレクサ、音楽かけて」だとちゃんとイヤホンから音が出る
それに無印4KとDot4の組み合わせならaux outから音出るんだよなぁ
2022/07/23(土) 19:22:39.64ID:FlMnQX7W0
>>265
>>157 にも書いたけど、うちは問題ないよ。
4K MaxとEcho Dot4が1台の組み合わせ。
(Echo Studioだけで起きる不具合?)
Alexaで音楽再生中にテレビの電源をつけると数秒は音楽が流れたままだけど、その後は音が止まり(一時停止)、数秒後にテレビの音(ARC)になる。
テレビ側の音声出力フォーマットはPCM。
Echo Studioの場合は、自動とかビットストリームとかバイパスが推奨らしいけど、それ以外のEchoはPCMやステレオ。

もし音が出なくなったらFireTVの設定⚙→ディスプレイとサウンド→ホームシアターシステム→“ARCのセットアップ”をいったん無効にして再度有効にするといいかも。
2022/07/23(土) 19:35:19.38ID:JwtD1S1U0
>>318
あーそういう挙動になるのか…
dot4も2台あるから試してみよう
ちなみにeARC?

しかし、いつの間にか直ってたりするのがまたよく分からんな…
2022/07/23(土) 19:39:28.86ID:NEDjnZ370
>>316
サルにもわかる回答ありがとうございます!
スピーカーが対応してるかどうかだったんですね。
この場合外部スピーカーシステムにstickを繋ぐという理解で良かったでしょうか?
また、eARCである必要はなかったという事なんですね。
これがわかれば選択肢が一気に増えますね。
ありがとうございました!
2022/07/23(土) 19:47:58.43ID:rTSxofSf0
アレクサ姉さん オバサン声で癒える
OK Google姉さんの声のが好みでちゅ
2022/07/23(土) 20:02:12.58ID:YTgwItQnd
>>321
アレクサに囁いてみ、飛ぶぞ
323目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6632-0c5o [153.163.138.93])
垢版 |
2022/07/23(土) 20:14:35.21ID:uqEN7m4b0
家のものをなんでもスマート化しようと思うと機器によってはよくわからん中華製品を使うことになるんだけど、いかんせんIoT機器はサーバーがいつ止まるかわからんから不安だわ
ラズパイとかで自作できなくもないけど高くつくし見た目は歪になってしまうからなあ…
2022/07/23(土) 20:25:57.97ID:YTgwItQnd
>>323
大抵のもんはAWSを使ってるから気にするな、中華製だろうがどこだろうが自前のクラウドシステムなんかつかっちゃいねーよw
325目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6632-0c5o [153.163.138.93])
垢版 |
2022/07/23(土) 20:26:51.63ID:uqEN7m4b0
会社消えてサービス終わったらSLAなんて関係あらへんやんか
2022/07/23(土) 20:30:53.31ID:jJ1hoUW3d
>>311
>>312
そのとおりshow5でSwitchbotだらけだわ
うーん諦めるしかないのか
2022/07/23(土) 22:45:16.90ID:MjRZap+g0
>>320
stick 4K MAXが外部スピーカーシステムになる
地デジ、ブルーレイプレイヤー、ゲーム機etcの音声データをテレビのARCまたはeARC端子からstickが受け取って、ホームシアターグループ化したEchoへWi-Fiで送って鳴らしてもらう
抜けてたけどPrimeビデオとかNetflixとかFire TV Stick上で再生するコンテンツに関してはホームシアターグループ組むとそもそもテレビに渡さずに直接Echoに渡すのでARC関係無いな

あと、StudioならまだしもDotでホームシアター組んだところで音質は所詮おまけ程度に考えた方が良いよ
今手元にdotが2台とstick 4K MAX揃ってなくてわざわざ揃えるくらいなら普通にバースピーカー買った方が幸せになれる
328目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa2b-HptS [106.146.55.223])
垢版 |
2022/07/23(土) 22:55:11.40ID:z63Yqhv5a
2000円ちょっとのこれよりも低音質な
https://www.
amazon.co.jp/dp/B077XF3XJK/
糞ゴミ音質dotでホームシアター組んで
「音質すげぇ!」とか糞耳がウキウキしてやってるの見ると
滑稽すぎて草生えるわな
大半のそれなりにまともなテレビの内蔵スピーカー以下のゴミ音質なのに
2022/07/23(土) 23:04:57.28ID:8RlxWc1Or
TCLとか格安のテレビはスピーカーぺなぺなだったからその辺よりはマシになるよ
2022/07/23(土) 23:32:16.71ID:NEDjnZ370
>>327
echo dot第4×2、4kmax既に持ってます。
ただ、テレビが古くてARC対応していません。
このためテレビを買い替え検討中です。
現在テレビ音声は外部3.1チャンネルにて使用しています。
この状態にdotでリアを追加すれば多少なりとも空間音響が体験できるかと考えてます。
dotはリアで空間作りに貢献してくれれば良しとし、音作りはフロントでやればいいと思ってます。
2022/07/23(土) 23:39:26.21ID:FlMnQX7W0
>>319
eのないただのARCだよ
で、音が出なくなる原因のひとつはほぼ特定できた(…と思う)
Alexaスキルで音楽を再生するとテレビの入力を地デジなどに切り替えても一時停止の状態で待機してる
音声出力がARCに切り替わってもFireTVリモコンの再生ボタンを押せば曲の続きから再生される
これを停止しても一時停止扱いでARCには戻らず音は出ない
この状態は一定時間経つかAmazon MusicやPrime Videoをアプリで再生するとスキルが終了して解放される
これ結構、厄介な問題かも
2022/07/23(土) 23:54:35.71ID:MjRZap+g0
>>330
なるほど。いらない老婆心でした、すまん
ところで現状の3.1chとの接続方法は光デジタル?
ARC出力と光デジタル出力は排他で同時に出来ないからやりたいことできないかも
機種によってはできるのかもしれんけど、少なくともうちのLGとSONYのはダメだった
2022/07/24(日) 04:22:49.29ID:X0Qw7A0D0
>>332
現在、光ケーブルです。
なのでこちらのアンプ側を買い換える方がいいようですね。
(ここまで教えてもらった内容から)
ホームシアター設定活かすのって結構条件厳しいですね。
いろいろ試行錯誤してみます。
ありがとうございました。
334目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd22-8ckf [49.98.9.74])
垢版 |
2022/07/24(日) 06:24:14.98ID:FwBEVGHjd
>>324
馬鹿か?そう言う話じゃないだろ
2022/07/24(日) 09:31:49.95ID:wd5hlDKR0
ホームシアター設定で音が出なくなるケースもう一つ発見した
地デジやBS観てる時、FireTVリモコンの番組表ボタンを押すと音が出なくなる
他のアプリボタンはFireTVの入力に切り換わるけど、このボタンは音が出なくなるだけ
これで音が出なくなったら一度FireTVの入力に切り替えて戻すといいみたい
2022/07/24(日) 10:40:36.92ID:L+JCpSk00
セールでshow5買ったけど背景のサイクル設定とオートディマーが機能しない
検索しても言ってる人少ないけどハズレの個体引いちゃっただけなのか
2022/07/24(日) 11:42:05.10ID:wL+F6HPZ0
>>323
素人が作った自宅鯖よりよっぽどAWSとかtuya鯖の方が安定してると思うんだが
いざという時にローカルで操作できるメリットも、その時だけリモコンなり壁スイッチなりでいいしな
2022/07/24(日) 13:26:43.47ID:ASXskOz50
2台でホームシアターにした場合
どちらのアレクサも呼び掛けに
反応しますが、回答は左チャンネル
からだけなんですが、ホームシアター
を組まない状態みたいに一番近い
アレクサがが回答するように
できますか?
2022/07/24(日) 15:12:11.38ID:oAg/kcSIM
独り暮らしの実家の親にEcho show置きたい。他の兄弟も別々の拠点に住んでるんだが、どの兄弟からも「呼びかけ」で繋がるようにするには新しくアカウント作ってそれを全員で共有するしかない?
自分はプライム会員なのでそれを実家showに設定も考えたが他の兄弟にも自分アカウントを共有するのは気が引けるし、かといって他の兄弟はそれぞれ自分のアカウントを使うとなると「呼びかけ」ができないのではと思っての悩みです
2022/07/24(日) 15:18:18.10ID:BGlL572Y0
>>336
うちのもしないよー
壁紙サイクルは1年ぐらい前は機能してたのにいつぞやのアプデで動かなくなった…
オートディマーはわいが買った当時からすでに死んでた…
2022/07/24(日) 16:11:01.76ID:tlH8SliEd
>>339
呼びかけじゃなくて通話の方にしたら?
2022/07/24(日) 16:32:24.28ID:cmrJ3Jmg0
echobods、ほっといたら充電カラになってるんだけど、イヤホンをケースにいれといてもなんか使用中的な扱いになってる?
自然放電のペースじゃないなくなり方してるけど
2022/07/24(日) 16:39:48.39ID:9zHoNTwg0
>>342
充電ケースに入れても接続できちゃうってこと?
2022/07/24(日) 16:56:08.89ID:cmrJ3Jmg0
>>343
接続自体はさすがに取り出してからじゃないとできないけど、
例えば家帰ってきてイヤホンをケースに入れて充電せずにそこらへんにほっといたら翌日にはケースの充電ごとすっからかんになってる感じ
これ普通?
2022/07/24(日) 17:00:59.99ID:VfJTbIIX0
>>344
俗に言う「お漏らし」ってやつだね
twsの物によってはあるね
2022/07/24(日) 17:12:32.06ID:KRHVTWHD0
>>340
じゃあ壁紙サイクルはまたアプデで治る可能性もあるってことか
元々入ってる壁紙が気に入ってるので同じ画像を入手してスライドショー設定にするという手もあるかな

オートディマーの不具合は公式フォーラムにも質問が寄せられててその回答を要約すると「見た目にはわからないだろうけど節電はされている!」「10分以上経過すると画面が暗くなるという説明文は多分間違い。画面が暗くなるわけじゃないから勘違いすんな!とりあえず改善を待て!」とのこと

いつ改善されるのかなー気が遠くなるなー
2022/07/24(日) 17:53:13.73ID:SwruYA4M0
>>336
背景のサイクル設定ってのはどれのこと?写真のスライドショーの速度のこと?
2022/07/24(日) 18:14:22.32ID:CkoNnlQk0
呼び掛け便利だよね、有無も言わさず話せるのがいい。通話は一回相手が許可しないといけないからめんどくさい
2022/07/24(日) 18:52:40.38ID:KRHVTWHD0
>>347
サイクルの設定手順(一例として「抽象図形」選択時)
設定→ホーム・時計→時計・写真の表示→モダン→「抽象図形」上の鉛筆マーク→背景→サイクル上のチェックマーク→保存(実際には保存されず)

デフォルトで自動的に壁紙が切り替わるのはアート・自然・トラベルカテゴリの「四季」「自然」「トラベル」「アート」のみだね
2022/07/24(日) 19:07:41.94ID:rGjdqbvBd
トリガーの種類をどうにか増やせないものか
スマート照明がついたら、とか、スマートプラグがオンになったら、とかから繋げたいのに
351目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6632-0c5o [153.163.138.93])
垢版 |
2022/07/24(日) 19:31:00.66ID:WHc1a+sx0
プログラミングわかってるともどかしいこと多いよね
上級者向けにas codeでやらせてほしい
2022/07/24(日) 19:31:46.30ID:oAg/kcSIM
339です。
そう、コールだと高齢の親にワンアクション求めることになるのが懸念。
兄弟誰からでも呼びかけできるようにしたい
2022/07/24(日) 19:51:27.30ID:BGlL572Y0
>>350
現状だと仮想センサーやらを中継してやるしかないんだよねー
もうちょっと気軽にできるようになればいいのにね
2022/07/24(日) 19:53:22.02ID:BGlL572Y0
>>346
ナ、ナンダッテーあれ機能してたんだ…オートディマー…
2022/07/24(日) 19:57:50.66ID:M/vFERpC0
スイッチボットシーリングライトかッタひといます?
どうですか?
普通に使えますかね?
2022/07/24(日) 20:16:00.54ID:Rcq03Ztc0
>>349
そっちか、普段写真を出してるからそれは知らなかった
でも設定が反映されないってことは不具合だろうしいつか直る可能性はあるんじゃないか
2022/07/24(日) 20:18:35.79ID:Rcq03Ztc0
>>352
うちの実家の親にも同じアカウントで置いてあるけど、コールだと父親はわかってるから開始できるけど、母親はコールが来たらどうすればいいかわからない感じだから呼び出しにしてる
親との連絡のみってことなら専用のアカウント作って連絡用端末としてしまったほうがいいと思うぞ
358目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8fc5-dOhe [164.70.163.15])
垢版 |
2022/07/24(日) 21:03:46.57ID:artta3ke0
70過ぎた両親にEcho Show 10を与えたら普通にビデオ通話とかしてくるようになったわ。
便利な時代やで
2022/07/24(日) 21:52:55.57ID:2ksnJegk0
うちの親は普通にスマホでLINEしてくるわ。
家庭によって違うもんだな。
2022/07/24(日) 22:04:01.79ID:Ax8pPCgGd
>>358
鬱陶しくて草
361目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd22-8ckf [49.98.9.74])
垢版 |
2022/07/24(日) 22:48:35.65ID:FwBEVGHjd
>>360
もしかして独身実家暮らしのこどおじ?
2022/07/24(日) 23:00:06.07ID:WGwv90/D0
孫が絡むとジジババは本気出せる
エロが絡んでインターネットを覚えた俺らと同じくらい集中力発揮できる

うちのカーチャンは今やメルカリで自作のパッチワーク売って小銭稼いでるわ
2022/07/24(日) 23:03:50.42ID:Temn/SHid
>>353
仮想センサーって例のスキルを作ってーみたいなやつですか
364目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8fc5-dOhe [164.70.163.15])
垢版 |
2022/07/25(月) 00:24:11.29ID:StSqg/gv0
>>360
358だが電話であれこれ聞かれるより画面見ながらの方が応えるの楽だし、
気軽に調理法聞けたりするの楽で助かってるで。
もちろんタイミングが合わなければ応答しなければいいだけだしな。
2022/07/25(月) 00:29:53.28ID:O0O8lSiY0
定形アクションで東京と千葉の天気予報を連続して、特に降水確率をパーセントで読み上げて欲しいんだけど何か良い方法ありますか?
echo 第4世代です

降水確率を選べるみたいなので「カスタマイズ天気予報」っていうスキルを追加して使ってみたんだけど地域が1つしか登録できないっぽくて
東京か千葉のどちらかになってしまうんだよね
予め音声で設定した地域1つのみで、「カスタマイズ天気予報で東京の天気を教えて」と言っても最初に登録した千葉のを読み上げてしまう感じ
2022/07/25(月) 07:45:12.49ID:0UwuAB0f0
>>363
それです
尼スキルでセンサーを自作するか、もしくはサムスンとかtuyaとかが運営してる無料仮想センサーサービスを使用することになると思います
照明などの連携したいデバイスがIFTTTやWebAPIに対応してないと無力だけど…
2022/07/25(月) 11:06:43.56ID:9bvdE2uEM
>>331
eARCかどうかは関係ないってことなのかな

>この状態は一定時間経つかAmazon MusicやPrime Videoをアプリで再生するとスキルが終了して解放される

FireTVからMusicやVideoを再生ってこと?
それでは戻らないっぽいんだけども…

>>350
スマホに通知を送ってMacroDroidのトリガーにする方法もあるにはある
まあ、MacroDroid自体が今後Alexaに対応予定ではあるみたいなんだけども
2022/07/25(月) 12:12:31.60ID:EA4R4kS/d
>>367
アレクサやIFTTTで通知→マクロドロイドで操作
はいまもやってるんですが、アレクサを操作したいんですよねぇ
2022/07/25(月) 12:13:33.12ID:EA4R4kS/d
>>366
家電操作というより、使いたいのはアレクサのおしゃべりなんですよね、スムーズにクリアにしゃべってくれるのアレクサくらいなので
2022/07/25(月) 12:23:31.27ID:VEcV8eKtM
>>369
SAY IT for Alexaアプリを活用できそうだけど、
定期的な再ログインが必要なんだよね
2022/07/25(月) 12:29:54.11ID:e0vjbjVId
海外版だと簡単に連携できるんだけどね
2022/07/25(月) 13:15:06.69ID:9bvdE2uEM
>>368
Buttons for Alexaで定形アクションを起動できるから可能ではあるよ
課金が必要だけど

>>371
確かVoice Monkeyのスキルで行けるんだよね
2022/07/25(月) 13:44:32.67ID:3oIJhOfBd
>>371
みたいですね、でも有料だとか?
2022/07/25(月) 13:47:08.46ID:3oIJhOfBd
いまんとこswitchbotロックをもうひとつかって、それの開閉状態をトリガーにするという金のかかるピタゴラすいっちしてます
switchbotロックはリモコンやAPIで操作できますからねぇ
2022/07/25(月) 13:53:01.10ID:Rf0ro9vud
>>374
どういうこと?
通知をトリガーにしてるとか?
2022/07/25(月) 15:55:06.25ID:26c5MHwk0
>>367
もっと簡単な回復手順見つけた
まずAlexaアプリの“再生”で再生中や一時停止の端末がないか確認する
たぶんホームシアター設定のEchoが一時停止になってるので、それをタップして“このデバイス”(スマホ)に切り換えるとテレビ(ARC)の音が数秒から数十秒ほどで回復する
(まぁうちの場合、何もしなくても数分程度で回復するが…)

>>331で厄介って言った意味なんだけど
Alexaスキルの“どの端末で何を再生してるか”っていう状態ってクラウド側にあって、それで家全体(同一アカウントの全端末)を制御してると思うんだけど、FireTVのアプリであればちょっと動作がおかしくなっても大抵は再起動すれば直るけど、Alexaスキルの場合は“その状態”がクラウド側にあり、端末(FireTV)をひとつ再起動してもリセットされず状態が復元されてしまう
例えばFireTVでラジコを再生して一時停止、その後FireTVを再起動してもリモコンの再生ボタンを押すだけでラジコが再生されたり

再起動しても直らなかったり時間が経つと音が出るようになるのもその辺に原因があるんじゃないかな…と思ってる
2022/07/25(月) 16:02:42.37ID:9bvdE2uEM
>>376
なるほど
それで復帰するなら手軽でいいね
ありがとう

まあ、色々弄ってたらテレビ放送やゲームの音はテレビのスピーカーから出るようになって、このままでもいいんじゃないかと思っているw
2022/07/26(火) 08:17:12.86ID:eyI0OpUg0FOX
時報のアクションが平気で一分前後ずれるんだけど対処法知ってる人いる?
2022/07/26(火) 12:09:51.76ID:TPJgOdRT0
気にしない
2022/07/26(火) 13:56:43.26ID:f01yHFYWM
SALEの時計無しdot4の予定日が8月半ばだったのに
急に明日入れるから発送したわってメールが来たw
キャンセルでもあったのかな
時計付きの方は未だに9月のままだけどこっちも頑張れ
2022/07/26(火) 14:11:53.63ID:kgMoVL4M0
>>380
セールは大体そんなもん
単純に当初より出荷は早まるってのもあるけど、安いからテンション上がってみんな買ってるし買わないと損だと勢いで買った連中の熱が冷めてキャンセルも出てる
何でも買うまで~買ってすぐ手元に届くまでが一番ピークで、購入から到着するまでの期間が長いとテンションがどんどん下がっていくからな
382目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6689-0c5o [153.240.142.16])
垢版 |
2022/07/26(火) 14:57:44.92ID:ANAKyMC80
時計付きってそんな待つのか
時計そんなにいるかねえ
383目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6689-0c5o [153.240.142.16])
垢版 |
2022/07/26(火) 14:58:30.52ID:ANAKyMC80
時計なしの話だった
翌日には届いたけどなあ
2022/07/26(火) 15:14:31.23ID:Vd6jbYAIM
時計は文明の申し子
2022/07/26(火) 15:20:48.18ID:kgMoVL4M0
時計Dot買ったけど13日注文の17日到着だった
個人的に時計はないよりあったほうがいいと思うわ
2022/07/26(火) 15:20:57.73ID:amC6VcpCd
あまり言いたくはないけど、時計なしdot4なんていらないよね
2022/07/26(火) 15:22:29.42ID:BwcC8dgda
いつたのんだか、でしょうが
2022/07/26(火) 15:51:19.28ID:og482kI0a
プライムセールで注文したEcho auto、8月27日到着予定になってるわ
盆休みに間に合わないとは思わなかった
2022/07/26(火) 16:03:17.67ID:AirNAFJG0
echoAutoって真夏でも耐えきれるの?ダッシュボードは熱いよ
2022/07/26(火) 16:07:20.09ID:kgMoVL4M0
>>389
一応車載だから熱に強くは作ってあるだろうけど前に壊れたって人はいたよな
まあもともとの作りは古いものだからそんなに頑丈ではないんじゃないのか
391目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 87e2-dOhe [124.44.206.4])
垢版 |
2022/07/26(火) 16:16:30.33ID:bMIlK+WX0
>>386
タイマー多用しない限り要らなくね?
2022/07/26(火) 16:26:22.12ID:Nbp6FT18a
どこかのメーカーで二酸化炭素濃度計を安く販売してくれないかな
二酸化炭素濃度が指定の濃度になったらAlexaが警告する感じで
需要はあるんじゃないかと思うが
2022/07/26(火) 16:28:36.85ID:Y3PmsRBEa
>>392
需要があるから高くても売れる
値下げする理由が無い

実際法人向けには数出ている
2022/07/26(火) 16:30:29.91ID:kgMoVL4M0
欧州でプライム費用値上げだってさ、結構長く上がってるぞ
2022/07/26(火) 20:58:49.17ID:0e3J93Ej0
ただの時計だったら要らない
しかし狂わない時計だったら何個あっても良い
2022/07/26(火) 21:58:56.04ID:IH5pqWcP0
>>391
キッチンタイマーとしては残り時間表示無いと大分不便に思いますよ
2022/07/27(水) 16:33:23.95ID:zBarOInD0
エアコンのオン、オフは音声で操作できるけどエアコンがついてたらオフにする、
エアコンが消えてたらオンにする、という操作はやはりできないんだよね?
オンオフが同じボタンである限り逆操作になる可能性があるし…なんとかならないか
2022/07/27(水) 16:59:33.88ID:KCT0Hc2ma
dot2が1基逝った。壊れるならもう少し早く壊れてよ・・・
2022/07/27(水) 17:05:40.92ID:eBniAyiC0
>>397
スマートリモコンで赤外線操作をするのなら無理
でもエアコンのリモコンってON/OFF別ボタンのが多いから、自分のリモコンがトグルタイプだとしても同メーカーの別機種で設定すると別ボタンで反応したりするぞ
2022/07/27(水) 17:12:46.06ID:zBarOInD0
>>399
ありがとう同メーカー別機種のか…
うちのはオンオフ兼用スイッチだわ

echoのカメラをエアコンの方に向けてオンかオフかを目視で確認してから
操作という手なら出先からでも安心操作できるな
2022/07/27(水) 17:17:24.07ID:eBniAyiC0
>>400
カメラで何かを映して遠隔で何かを確認するってのは原始的だけど意外と使い道があるんだよな
心配性だったり気になる人にとっては一番確実な方法だったりもする
2022/07/27(水) 17:40:49.62ID:9vaskK+aa
結局アナログが一番信頼できる
リモートカメラをアナログと呼ぶかは疑問だけど
2022/07/27(水) 18:35:32.18ID:gEdy41eZr
エアコンってトグルできるか?
単純なオンオフ信号じゃなくてオンする時に設定温度、動作モード、風量とか纏めて送ってるだろ
付属リモコンがトグルなだけじゃない?
前回オン信号送ったらオフ信号送る、前回オフ信号送ったらオン+温度風量etc送る的な

①付属リモコンでボタン押してオンした後、付属リモコンの赤外線送信部を手で隠してボタン押してオフ
(エアコンオン維持、リモコンの表示上オフ)

②手を離してもう一度付属リモコンでボタン押す
(エアコンオン状態に、もう一度オン信号が送られる)

③これでエアコンがオンのままならトグルじゃない

まぁ逆になる心配が解消されるだけで、オンだったらオフみたいな条件分岐は出来ないけど
2022/07/27(水) 22:19:22.01ID:Wz0ssfco0
アレクサ、なんか曲かけて、というといつもオフィシャル髭男みたいな若い人向けの曲を流していたAmazon music unlimited
8/2に切れるんだが、今日は妙にドストライなマニアックな曲ばかりかける
妙に商売上手だが、なんかピンポイントで人の手が介入されてるような気がするんだよな
2022/07/27(水) 22:32:42.49ID:9ZLiM2PC0
そんな事しなくても近所から髭男爵とか聞こえてきてた。
2022/07/27(水) 22:56:23.10ID:sf4i2yU+0
>>403
正解。
リモコンのスイッチがON/OFFだからトグルだと思いこんでるだけだろうね。
実際には一つのボタンを押すたびに「冷房モード、26.5℃、風量自動」などのようにいろんな設定がまとめて送られる。
2022/07/27(水) 23:21:19.58ID:hu8NgUxI0
音量2.7とかでもいけるのな
2022/07/27(水) 23:32:53.06ID:GUeJHQTS0
>>407
反応はするけど実際には10段階らしいぞ
409目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bbf0-Erzq [42.148.195.5])
垢版 |
2022/07/28(木) 04:10:38.31ID:AzznTQaP0
>>244
うちの回線が使えなくなって気づいたんですがネットに繋がってない状態でも4k maxとエコーは繋がったままのようでテレビのスピーカーとしてのみ機能しました。
2022/07/28(木) 07:59:36.14ID:9oSluWw0a
「行ってきます」で電源消す定型作ってんのに、たまにいってらっしゃいとか返してトリガー発動しない
2022/07/28(木) 08:21:44.20ID:M84OZgfI0
Amazon Musicの続きから再生の前回からの保持時間ってちょっと長くなった?
2022/07/28(木) 08:37:21.55ID:wSt0thUh0
>>410
ひらがなで「いってきます」もフレーズ登録しておくとか
2022/07/28(木) 09:01:04.40ID:t/JaqVJ0d
>>410
まだ直ってないんだっけ?おやすみとかも同じかも
自分は「仕事行ってくる」とか「ちょっとお出かけ」とか使ってる
「仕事行ってきます」だと行ってきます判定されたような
2022/07/28(木) 10:21:13.93ID:Qj+dbkT40
今まで音楽を一旦止めた状態で、少し時間がたった後に「再生して」だけで続きの再生が始まったけど、最近になってそれだと再生されなくなった
415目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa2b-W0Yq [106.146.111.247])
垢版 |
2022/07/29(金) 10:11:58.87ID:B6FRyAkea
>>410
俺の設定が悪かったのかと思ったけどバグなのか
2022/07/29(金) 10:14:26.55ID:ok6dduRIM
自分が定型作るなら「行って来まーす、チャーオー!」ぐらいにしとこうかな
一人暮らしが身に染みて虚しいわー
2022/07/29(金) 12:24:22.82ID:/F6f8lvsaNIKU
アレクサ!お留守番よろしくね!
2022/07/29(金) 13:10:56.80ID:xKkvLQUq0NIKU
アレクサの躾ムズイ
うちのはグレたから放置
419目のつけ所が名無しさん (ニククエW 87e2-dOhe [124.44.206.4])
垢版 |
2022/07/29(金) 13:37:02.94ID:E9AUp7Df0NIKU
温室ガスがーーーーーとか恥をしれ!とか言うようになったら嫌だな
2022/07/29(金) 16:32:47.21ID:YE9aMSEwaNIKU
8月27日到着予定だったEcho autoが明日届くことになった!
やったぜ8月の連休はアレクサちゃんとドライブデートだ
2022/07/29(金) 17:43:24.88ID:dAkt/5GsaNIKU
ただいまとかおやすみは問題ないんだよな
何故にいってきますだけ
2022/07/29(金) 19:38:48.57ID:tBe5j/7Z
今は載ってないが初期のアプリには定形アクションのテンプレってのがあった
「行ってきます」はテンプレワード登録されてたからそっちに引っ張られてるんだと思う
ただいまもおやすみなさいも確かあったと思うが問題ないならそっちは修正されたのか
とにかく現状行ってきますを使いたいならワードを微妙に変えるなりして各自対応するしかない
2022/07/29(金) 19:51:36.59ID:Sb+Kxpsf0NIKU
ありがとうとかに対する返答の音質が急に落ちた気がする(´・ω・`)
424目のつけ所が名無しさん (ニククエ Sp0f-h9+6 [126.182.198.53 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/29(金) 20:02:50.65ID:EIgf32W3pNIKU
100近い祖母宅にアレクサ付けたいんだけど
何か良い使い方ある?
2022/07/29(金) 20:06:03.95ID:gqTu53WW0NIKU
>>420
オレのdot3は9月20日から一向に早まる気配がない(´・ω・`)
2022/07/29(金) 20:18:27.60ID:BlTGMYpu0NIKU
>>424
お前がアレクサとして、同居してやれ
427目のつけ所が名無しさん (ニククエ Sp0f-h9+6 [126.182.202.196 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/29(金) 20:34:13.10ID:d2gXnF7ApNIKU
>>426
同居はキツいんで
せめてSwitch Bot、アレクサ使って見守りたい
2022/07/29(金) 20:48:47.33ID:hMDOwGnU0NIKU
お婆さんは喜んだでしょう
うまく役に立ったらここに報告してね
2022/07/29(金) 22:59:21.32ID:BlTGMYpu0NIKU
>>427
マジレスすると、前スレで語られてるで
430目のつけ所が名無しさん (ニククエW 2eb8-vZl0 [119.242.214.211])
垢版 |
2022/07/29(金) 23:34:29.29ID:uXDBvjvY0NIKU
ヤマダウェブコムでECHOshow5が3980
一世代前のやつ
2022/07/29(金) 23:45:34.65ID:V01ymB0e0NIKU
>>427
ばあさんは人暮らししてるの?
とりあえずShow系を設置してネット環境と一緒に整えてきて呼びかけでTV通話でいいんじゃないか
家電操作までさせるのは意外とハードル高いし、まずは興味を持たせることが重要
2022/07/29(金) 23:49:27.23ID:BlTGMYpu0NIKU
>>424
耳は遠くないのかな
2022/07/29(金) 23:57:20.30ID:djWQZMEtMNIKU
100だとまず「アレクサ」の発話を聴き取ってくれるかどうかだな
2022/07/30(土) 00:01:57.22ID:+/y7/mMO0
>>433
アレクサアプリで、リハしたほうがよいかも
目がよいなら、タブレットのほうがよいかもな
2022/07/30(土) 00:16:29.64ID:902wjkSba
セールで買ったStudio x2のホームシアターで
FUJIROCK配信を堪能できて大大大満足🥳
あと2日楽しむぞー🥁
2022/07/30(土) 00:26:05.91ID:G53bv2ELM
まぁ高齢者のecho利用はそれに限らず色々ハードルある
ことばが明瞭でもいっぱい修飾語を付けるせいで意味を読み取ってくれないとか
「『ありがとう』と言ったのに音楽止めてくれない!」とプリプリ怒ってたり
普通に使えるとしたら結構幸運なレベル
437目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f89-O4HF [153.240.142.16])
垢版 |
2022/07/30(土) 00:31:57.56ID:ntTY4oBX0
高齢の方ってやたら自分の行動に言い訳つけたがるよな
438目のつけ所が名無しさん (スップ Sd7f-LEM8 [1.75.6.42])
垢版 |
2022/07/30(土) 00:45:52.08ID:XJ2Umqf8d
前スレの最後で親と同居してて親が文句ばっか言ってるとかいう奴いたが、よく出る高齢の親に導入させるって話はそもそもそう言う話とは違うよな
2022/07/30(土) 10:23:18.09ID:Oo+d6nzq0
自分のことを書かれたので出てきましたが、高齢者とアレクサの関係については成功した方がいらっしゃいましたらその成功談をお聞きしたいと思っております。
高齢者とアレクサについて検索すると、実行前に長々と語るブログなどは見つかりますがその後の話しがなくブッツリ途切れたものばかりです。
父親が亡くなり母親と同居していますが、別居しているときにイメージする親と実際は違うという実感がありましたよ。
アレクサの実力不足という問題もあります。コンピュータになれてる人の命令にもままならないことが多いのに、そうでない人とうまくコミュニケーションとれるわけがないのです。
去年から今年にかけて大病して数か月入院していましたが、wifiが不調になること数度、電話でやりとりしその原因にたどり着き、コンセント抜き差しを依頼するのも一苦労でした。別居ですともっと大変でしょう。
440目のつけ所が名無しさん (スップ Sd7f-irSu [1.75.227.253])
垢版 |
2022/07/30(土) 10:48:56.71ID:AqYSpidAd
うちの場合、いつも小うるさいお袋の声が認識できていない。どうも恥ずかしいらしく、声が小さいw
旅行の写真でも入れてあげようと思う。
2022/07/30(土) 10:55:56.38ID:RaeYyVwPM
うちも赤ちゃんや孫に呼びかけるようにしか言えないみたいで驚くよ
アレクサちゃ~ん、とか
2022/07/30(土) 11:01:02.63ID:1mR/EDXl0
うちの90を超える要介護の両親はshow5を楽しく使ってるよ
日付を聞いたりの話し相手とテレビのオンオフぐらいだけど
電話の切り忘れで話し中が続いた時の連絡や、エアコンの切り忘れつけ忘れの確認なんかに使えるのもちょっと便利
2022/07/30(土) 12:13:15.24ID:+/y7/mMO0
>>442
show5は耳わるいのに、適応できる両親は素晴らしい
2022/07/30(土) 13:17:14.55ID:41VzVQQnF
>>439
75の母(一人暮らし)にshow5使わせています。
朝の挨拶から家電のオンオフ程度の使い方はできていますが、上にもあった通りトラブル時の対応はどうにもならないです。最悪、週末に見に行かないといけないこともありますが。こればかりは仕方ないかと。
2022/07/30(土) 13:32:02.68ID:2HWKJQZc0
Alexaに何をしてほしいかによるだろ
見守りたいだけなら無理にAlexa使わずに監視カメラメーカーの監視カメラ置けば良いし
自分の生活を便利にするものであって、無理に押し付けるものじゃないぞ
しかも機械に疎い人にとっては、Wi-Fi繋がらなくなったとか一回でもトラブると面倒だからもういいやってなる
2022/07/30(土) 13:51:37.55ID:1mR/EDXl0
>>443
耳が遠い者どうしで、話が噛み合わなくてもあまり気にしてないみたいw
2022/07/30(土) 16:31:30.37ID:/Mu/kHV3a
Alexaアプリでecho autoを検出したら定形アクションできるようにしてくれねぇかな
操作無しにラジオかけたい
ついでに「おはようマイケル」って言わせたい
2022/07/30(土) 17:16:34.48ID:Oo+d6nzq0
>>440-446
レスありがとうございます。
どこの家も似たような感じなんですね。
機械に疎い方は、うまく伝わらない->より簡潔に言う、ではなく、より丁寧、より詳しく、の方に行っちゃうんですね。
2022/07/30(土) 23:20:33.62ID:1C6N8XrG0
エコーオートでオフライン音声コントロールする方法ないですか?
電波届かないところでも操作したいんですが
2022/07/31(日) 01:21:53.07ID:FRuP+Itlr
「Alexa、」の呼びかけまでローカルで処理して、そこから先の具体的な操作内容はクラウドのプログラムに音声データ渡して解析してもらってるんじゃなかったっけ
というかオフライン状態でことが片付く内容ならSiriとかOK googleに頼めば良いんじゃない?
あいつらならオフラインでも使えた気がする
2022/07/31(日) 02:29:14.44ID:TN2gkXcS0
>>447
macrodroid使って休みの日は音楽、仕事の日はオーディオブックを流すようにしてるけど、素の状態で音楽流すくらいはできていいよなと思う
2022/07/31(日) 03:08:36.40ID:+5BRQspMd
siriはオフラインでは時間を読み上げることすら
できるようになったのはつい最近だし
それでもオフラインでできることはかなり限られる

https://news.mynavi.jp/article/20211120-ipadiphonehacks/
453目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e767-dwFe [124.96.158.152])
垢版 |
2022/07/31(日) 07:16:43.42ID:gflWeZzK0
>>449
普通に考えたら無理だとわかるだろ
2022/07/31(日) 07:54:22.94ID:5IpVN+hPd
Wi-Fi無しじゃ喋れな~い♪
2022/07/31(日) 08:24:47.82ID:kDDrQy0Y0
最近poiqの研究員になったので報告
Echoの会話継続モードと同様に周囲の声を拾いやすく、一人のときじゃないと会話が成立しづらい
GPT-3ベースらしいけど、やはり人工無脳感あり
LaMDAベースへの進化を期待
でも声(CV:花守ゆみり)は可愛いし、R2-D2みたいな効果音もいい
Alexaにも対応していて“アレクサ、…”と呼びかけると目の色が変わり、背筋(?)がピーンとなり憑依してアレクサの声で喋りだす(これ既視感あるな…ちょびっツのすもも?)

孫の代用にどうぞw(商品化されるか分からんが)
2022/07/31(日) 08:41:09.47ID:bnlBDNLRa
>>451
いい方法だな
俺もやってみるわ
ありがとう
2022/07/31(日) 11:07:22.38ID:FEEPgE5s0
amazon musicアプリでecho使うとhdなのかuhdなのか空間オーディオなのかわからなくなっちゃうのだけど
これ前からこうだっけ?
2022/07/31(日) 23:58:50.20ID:gPZHFk5+0
誰かアレクサとスイッチボットの連携で、明日の昼雨予報なら前日23時に自動でスイッチ押す方法教えて
2022/08/01(月) 00:13:21.01ID:SvB9Y2xL0
Alexaは条件分岐ありの動作できないので出来まてん
2022/08/01(月) 02:38:45.06ID:mgecAQNOd
>>458
おじいちゃんに、明日の予報雨だったら押してって教えこめ
461目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e767-dwFe [124.96.158.152])
垢版 |
2022/08/01(月) 06:40:32.49ID:baWsFAUb0
>>458
まず何をしたいか目的を書けよ
それが分かれば何かしらの案が出るかもしれないのに
2022/08/01(月) 07:55:44.21ID:WE0kWeJJ0
>>458
外部のサービスと連携するならいけるけどAlexa単体では難しそう
2022/08/01(月) 08:08:38.24ID:Wmz90zMV0
スイッチボットからなんか水感知センサー的なのが出れば
2022/08/01(月) 09:45:30.13ID:3DmwkKwc0
Alexaの欠点がそういうところなんだよな。とにかく融通が利かない。

アラーム月~金に設定して祝日は除外できないとか、明後日までアラーム鳴らさないでって動作がないとか、ほんと融通が利かない。
2022/08/01(月) 09:48:49.28ID:8IfTyhLT0
最近つべで「ゴギョウ様」を見ちゃったせいか
アレクサを「バタクサ バタクサ」って言いたくなる定期
2022/08/01(月) 13:50:58.16ID:Ja/airzP0
>>464
googleアシスタントとかsiriなら出来るんだっけ?
2022/08/01(月) 14:37:17.84ID:ajwoVq6dM
スマホで条件分岐で
「Alexa、○○して」
と発音させるアプリを開発したら使われるんじゃないか?
古いスマホに入れてEchoの近くに置いておけば条件分岐が可能になるし外部機器とも連携出来そう
2022/08/01(月) 14:43:39.41ID:TLSGbI5d0
>>467
MacroDroidならアクションで音声読み上げできるからもしかしたらいろいろ面白い制御ができるかもな
2022/08/01(月) 16:48:19.60ID:bLOlfvFF0
>>439
80才同居
アナウンスや部屋の照明のオンオフにつかってます
ニュースや天気、今日の漢字とか見ているようです
音声プロファイル組んでなかったので「Alexa、音楽かけて」で自分のAlexaが演歌流し出したのはびっくりした

ただAlexaは昨日出来ていたことが今日出来なくなることが多くてフォローが必要ですね
470目のつけ所が名無しさん (アークセー Sx5b-Ar6L [126.170.218.222])
垢版 |
2022/08/01(月) 21:57:39.57ID:LxfrhZn+x
スイッチボット60%オフクーポンきてる
2022/08/01(月) 22:33:15.80ID:bsCqXZfx0
PS5の音をecho studioで出してる民いる?ニッチだと思うけど。

どんな音声出力設定でやってる? 自分はとりあえず全ビットストリーム(DOLBY)出力
PS5ではテレビから出力する設定にして、かつ、テレビから3Dオーディオ設定 でやってみてます
2022/08/01(月) 22:41:11.24ID:bsCqXZfx0
>>471
失礼、PS5で3Dオーディオをオンにすると
PS5の音声出力はリニアPCMになるのでソコ訂正
473目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 27c5-mkbR [164.70.163.15])
垢版 |
2022/08/01(月) 22:55:44.11ID:ZlgFnAay0
>>470
ワイには来てないわん
474目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdff-kOw6 [49.106.207.126])
垢版 |
2022/08/02(火) 04:48:25.09ID:Bec+oLAud
show5の音声が篭りまくりの重低音ボイスなんだけどイコライザーって声には効いてない?
2022/08/02(火) 07:41:28.90ID:92I9mlaq0
>>474
声にもきいてるとおもう
専用スタンドありきでの音作りなのか本体をちょっと浮かしてやるほうが聴きやすい音になるね
ペットボトルのキャップとかケシゴムとかでもいいのでインシュレータ代わりにしてやると結構改善する気がする
2022/08/02(火) 09:06:39.99ID:qQ9el/Ry0
>>474
show5の籠る音の件は出たときから言われてるからな
スタンドつけると多少マシになるし、構造上底面が机にふさがれて籠る感じかもしれないし、そもそも安っぽい低音の協調のしかたをしてるからイコライザーで低音下げても改善されない
2022/08/02(火) 09:08:56.44ID:qQ9el/Ry0
MacroDroidの音声読み上げでアレクサに命令してみたら普通に認識してくれた
Ecohの隣にいらないスマホでいろんなマクロ組んで置いておけば標準でできないことが結構できるな
2022/08/02(火) 09:24:34.26ID:qgKWbpsS0
>>474
ヘルムホルツ共鳴で増幅されて出てる音って実際に記録されてる音はもっと高いはずだからイコライザーが効かないのも分かるような
2022/08/02(火) 10:40:50.56ID:7LhPYwuld
ECHOでtver起動させるとログイン画面になってリモコン使うハメになってるんだけどなんとかなりませんか?
480目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e739-kOw6 [220.98.50.174])
垢版 |
2022/08/02(火) 17:00:32.65ID:ae6Ovzc80
show5持ち上げても重低音ボイスのまま
この篭りまくりの音は改善できないって事だね
2022/08/02(火) 17:36:10.46ID:qgKWbpsS0
第1世代なら外部出力あるからお好みのスピーカー使うとか
第2世代もBluetoothでなら外部スピーカーと接続できるはず
2022/08/02(火) 17:45:12.88ID:qQ9el/Ry0
でもあくまでスマート「スピーカー」だから外部出力するってのはなんか本末転倒だとは思う
2022/08/02(火) 17:58:26.83ID:ndTsM2Ls0
>>482
だよねぇ
耳もあんまり良く無いし
それなら中途半端に画面付き買うよりFIREタブにスピーカー接続した方が良さげ
2022/08/02(火) 18:17:09.23ID:qgKWbpsS0
では逆に考えよう
メインのオーディオシステムがまずありShow5でAlexa機能を足せると
Show5はアドオンである
2022/08/02(火) 19:36:00.60ID:C8X9INpQ0
Show5からEcho Dotへの呼び出しができなくなった
検出できなくなるのは何が原因なんだろうか
逆からは呼び出しできるんだよなあ
2022/08/02(火) 19:44:04.08ID:3X1tzsz10
一ヶ月も保たず壊れた
2022/08/02(火) 20:53:52.90ID:6o1rviDk0
保証期間内に交換してもらえよ
2022/08/02(火) 20:58:24.42ID:3X1tzsz10
>>487
交換してもらう手続き完了
2022/08/02(火) 21:16:12.62ID:qgKWbpsS0
>>485
Echo Dotがおやすみモードになってるとか
2022/08/02(火) 21:17:55.28ID:92I9mlaq0
>>480
うちでは2cmほど浮かした状態でベース-4、ミドル-1ぐらいにして妥協したね(´・ω・`)
2022/08/02(火) 22:57:11.05ID:PrPjjD3O0
>>458
遅レスで申し訳ないですが、天気予報APIというのがあるんですね。
お陰で面白いものを発見しました。
2022/08/04(木) 00:19:15.64ID:a3YHvNRL0
・名前変えたスマートデバイス名で反応しない
・削除済みのデバイス名を言う

「リビングのテレビ」→「テレビ」に変更した後、「Alexaテレビつけて」って言うと「(削除済みのEcho)はその操作には対応していません。」と言われるんだけど、キャッシュみたいなのってあったりする?
どっかで削除できる?
2022/08/04(木) 00:39:05.04ID:/Nj7CI4u0
>>492
FireTVとリンクしてたEchoが削除後も残ることがある
Alexaアプリ→その他→設定→TV・ビデオ→Fire TVのところね
2022/08/04(木) 11:10:16.82ID:2rW4TZvE0
FireTVってアレクサ連携すると変なところで悪さすることあるからな
2022/08/04(木) 16:14:00.65ID:OhHlkMkd0
過去に購入した商品のレビューを求めてくるのが面倒臭いんだけど、設定あったっけ?
レビューしたところで回答者に何のメリットも無いし、通知自体来ないようにしたい
2022/08/04(木) 16:28:07.33ID:/Nj7CI4u0
>>495
あるよ
Alexaアプリ→その他→設定→通知→Amazonショッピング
2022/08/04(木) 18:33:16.70ID:v6Rj2o1L0
Alexaの定型アクションって複数条件設定できないのか……
夜6時に、部屋に人がいる場合だけエアコン動かすとかやりたいんだけどうまくいかないもんだなあ
2022/08/04(木) 18:48:32.69ID:REqAHH9lr
できない、条件分岐もできない
home assistantなら複雑な条件も思いのままだから導入しようぜ
2022/08/04(木) 19:05:41.68ID:/Nj7CI4u0
>>497
いや在室検知アクションは時間帯の指定できるはず
2022/08/04(木) 19:09:34.17ID:GX09Pksy0
dot第2世代って第3世代よりマイク性能だいぶ劣る?
車で使うの第2世代買おうか迷ってます
2022/08/04(木) 19:10:51.67ID:xhpIAEvGM
>>500
車でdotを?
2022/08/04(木) 20:17:57.17ID:+u1SvdNVr
同じような事例の方が見つけられず、質問させてください…

Echo4のスマートホームハブ機能(zigbee)を使って、IKEAのトロードフリ電球にechoから直接接続し、電球9個くらい接続して使っています。

ペアリングしたあとしばらくは問題なく使えるのですが、たまトロードフリ電球全てと繋がらなくなってしまいます。
Alexaアプリ上からもデバイスが消えているので、一時的な接続不良というよりはペアリング情報が消えているように思います。
同じような症例の方いらっしゃるでしょうか。echo本体の不具合かalexa側の不具合かもわからず、困っています…
せめて設定をバックアップ出来ればいいのですが、定期的電球をペアリングするのはかなり手間で…
2022/08/04(木) 20:18:37.74ID:8omtomJQM
>>501
できらぁ!
2022/08/04(木) 21:26:42.73ID:RZ8OQd5DM
エコー、髪を増やして。
2022/08/04(木) 21:28:56.29ID:clHTgvp+0
スミマセン ウマクイキマセンデシタ
2022/08/04(木) 21:54:05.62ID:9ZV/eQ6Ga
Amazonでトイレットペーパーを注文しました
お届け予定日は明日です
2022/08/04(木) 22:01:21.66ID:a3YHvNRL0
>>502
自作デバイスをhueに偽装させてAlexaにローカルで連携させるライブラリがあるんだけど、それも似た感じで定期的にデバイス一覧から消えてた
体感的にルーターの再起動の時に起きてた気がするから、一定時間Echoがクラウドと通信できないとリセットされちゃうんじゃないかな
ルーターに定期リセットとか、夜間Wi-Fiオフにして節電する機能とかオンになってない?

確実な対策はトロードフリゲートウェイかhue bridge買ってクラウド経由で連携させることだと思う
508目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Sp5b-9imK [126.166.107.9])
垢版 |
2022/08/04(木) 22:30:59.53ID:yml9k/w+p
>>506
紙おむつも入れてくれ
2022/08/04(木) 22:49:35.50ID:OhHlkMkd0
>>496
マジ感謝
2022/08/05(金) 00:31:27.13ID:felKLgsY0
>>507
ありがとうございます。言われてみると、同じwi-fiで使っているペットカメラとかの接続が悪くなった日にリセットされてる事が多かった気がします。
echoのハード的な不具合なら修理出したりしてみようかと思ってたんですけどね…
仕様っぽいならトロードフリゲートウェイ買うしかないかなぁ
2022/08/05(金) 00:49:43.31ID:ChRRySBW0
たまにEchoからSwitchBot操作できなくなるわ。
応答がありませんとか言ってくる。
スマホのAlexaアプリから操作するとだいたい直る。
2022/08/05(金) 01:03:31.54ID:KDd1rHUWd
Alexaからのロックがここのところ頻繁に応答がありませんになるな
他のデバイスは動いてると思うけど
2022/08/05(金) 01:04:36.35ID:KDd1rHUWd
「応答がありません」ではなく「他の動作を実行中です」か
2022/08/05(金) 06:54:38.40ID:AqMAJe7tM
完全無反応だったことがあって、それが朝8時ちょうどだった
前に12時ちょうどのアラームか何かが反応しないから11時59分にしたらいけるようになったと書いてた人いたけど、同様かなと
2022/08/05(金) 10:48:44.44ID:/PcPYu4F0
>>501
音楽だけでいいならautoよりも良いかも
毎回テザリング起動しないとならんのが面倒だけど
2022/08/05(金) 11:30:54.61ID:jhEARZkj
>>515
車にスピーカーついてないとかスマホ持ってないとかじゃない限り絶対Autoの方が運用も楽だし耳もいいと思うが
2022/08/05(金) 12:28:17.58ID:VgpE8uUF0
車でアレクサ使う選択肢としては
・Auto→車載用だから使いやすいがスマホ依存だからスマホとの相性で動きが変になることもある
・Dot→単体でそれなりの音が出せるが別途wifiが必要だからスマホテザリングや、車内wifiなりの準備が必要、Dot3だと給電方法も考えないといけない、設置の見た目もイマイチ
・FireTVStick→音楽以外に映像も観れるし音声操作がうまくいかない場合はリモコンでも対応可能、Dotと同じくwifi環境が必要、利点にもなるが命令時にリモコンボタンを押す必要がある、HDMI端子付きのディスプレイが必要だから古い車や安いオーディオ搭載車にはハードルが高い
2022/08/05(金) 12:37:42.73ID:VZFmECoQd
車で使うなら普通にAutoでいいと思うよ
スピーカーあるんだからわざわざスピーカー積む理由がない
2022/08/05(金) 13:07:04.30ID:G6aljK+ld
autoは本体にスピーカー付いてないのが致命的
スピーカー内蔵してる使い勝手の良いスタンドとか無いんか

と思ってたけどテレビ見てるときにアレクサ使えないくらいで困る事なかった
2022/08/05(金) 13:25:58.00ID:VgpE8uUF0
まあ実際運転中にそこまでアレクサに命令出したいかってのはあるからな、もちろん人によるってことはわかるが
スマホから直にBTで飛ばすだけでも問題はないって奴も多いんじゃないか
2022/08/05(金) 17:12:26.10ID:gjYMClW+0
Autoは一応ナビ連携機能もある
2022/08/05(金) 18:21:42.69ID:8Z3/Ym7t0
echo showがアプデしてから時折オフラインになったりホーム画面の天気更新してくれなかったりなんだけど寿命かねぇ
初期化してもダメだったわ
2022/08/05(金) 22:04:44.95ID:Ckx00Mxy0
アマゾンがirobotを買収かぁ
プライムセールでルンバが激安になるのかな
2022/08/05(金) 22:07:20.34ID:JAGwM8xad
アレクサ搭載だろうな
2022/08/05(金) 22:09:09.49ID:Ckx00Mxy0
第3世代dotのフォルムで動き回るんですね
2022/08/05(金) 23:15:20.24ID:1nifQhJF0
『あれくさ、掃除ストップ』って言っても「分かりませんでした」って爆音で答えながら走り回るルンバクサ‥胸熱
2022/08/06(土) 00:31:39.27ID:VxVl7XyZ0
アイリスのAlexa対応サーキュレーター持ってる人いる?
定型アクションから風量も指定できる?
2022/08/06(土) 01:49:34.13ID:94G4bcqb0
掃除機が動いてるともう声かき消されまくると思うが・・・
2022/08/06(土) 02:28:49.12ID:yaHm7Yhf0
ルンバの音ってそんなにうるさくないと思うが
2022/08/06(土) 10:58:51.02ID:CwSP6DSW0
「足、臭っ!」って言ったら、反応した
2022/08/06(土) 11:00:15.05ID:Nrgz+9aVd
小学生かな
532目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f79d-V6Gm [60.153.129.38])
垢版 |
2022/08/06(土) 11:10:47.28ID:d1uZCWpu0
Echo autoを初期設定して音も聞こえるのですが、アレクサを呼びかけるとネットワークの接続がうまくいきませんでしたと言われて困っています。再起動やアプリの入れ直し等をやったのですが改善されません。
他に何か対処法はありますでしょうか?
2022/08/06(土) 11:15:13.36ID:9aCW4VWyM
>>517
echo autoだったんだけど、スマホとの相性か動きが変だった
普通に返事をしてくれるが、音楽再生でSpotifyが立ち上がらないとかスマホの動作で曲を覚えていたり覚えていたかったり

だからinput+Wi-Fiにした
Spotify問題は解決したが、車起動から接続まで1分以上かかるのがネック
2022/08/06(土) 12:37:33.25ID:Qgc35M0x0
Auto以外のechoを車載する場合って曲送りとか一時停止も全て音声で行うの?
535目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sde2-1ikx [1.75.254.54])
垢版 |
2022/08/06(土) 14:04:56.08ID:P915Znvtd
>>534
車で使うか家で使うかだけの違いだから家で操作するのと同じでしょ
2022/08/06(土) 15:14:25.68ID:AgFUdp7e0
autoでも音声でやるでしょ
2022/08/06(土) 15:31:24.93ID:9qy4qMLE0
なんか急にアレクサアプリのデバイスに知らないfiretvstickが増えたんだけど、俺のパスワード抜かれてるのかな?
一応そのデバイス登録解除したんだけど。
2022/08/06(土) 15:34:16.80ID:cdjqqq3gr
>>537
実家にalexa置いてて、おかんがfire TV使い始めたとかは?
2022/08/06(土) 15:35:44.06ID:9qy4qMLE0
>>538
それはないはずなんだけど、ちょっと怖いからパスワード変えとこうかな。
一応二段階認証してるんだけどさ。
2022/08/06(土) 16:01:35.02ID:9aCW4VWyM
>>534
スマホでアマゾンミュージックやSpotifyを立ち上げて出力先を車載のEchoにするとスマホでストップは早送りや検索などの操作が可能になる
試したんだが、その時の音楽データは車載のEchoに接続しているWi-Fiのみ
スマホのLTEでは音楽データは消費していない
2022/08/06(土) 16:07:32.75ID:YymnwVi90
>>540
スマホで曲かけて、
Bluetoothレシーバーでスピーカー出力でよくね?
2022/08/06(土) 19:37:21.95ID:DcDUasMTa
セールStudio x2ホームシアターの満足度高すぎ

今日も(明日も)ドルフェスを堪能
2022/08/06(土) 19:40:21.50ID:9aCW4VWyM
>>541
それだと走行中に音声操作が出来ない
2022/08/06(土) 21:02:09.67ID:sebYJ/PwM
今朝echoshowで音楽流してたらネットが引っかかったのかブーツという凄いノイズが加わったままになった
しばらく経っても消えないから止めてかけ直したらなくなったけど壊れたかと思ってびっくりした
2022/08/06(土) 22:12:46.78ID:L1wPANu20
プライムデーで買ったドット3の発送全然早まらない
2022/08/06(土) 22:37:51.51ID:zJUiXLXtd
>>544
ブーツ?
2022/08/06(土) 22:39:27.71ID:dNxAdaxJ0
アイロボット買収したから掃除できるECHO発売されるかも
2022/08/06(土) 22:43:31.83ID:AgFUdp7e0
>>532
うちでもそれしょっちゅうなるな
アプリ開いてアレクサボタンタップしたやるとで繋がるようになるかも
2022/08/07(日) 00:36:00.61ID:eQQLdzhw0
第3世代Echo Dotが部屋中を駆け回るんですね
2022/08/07(日) 00:40:21.03ID:ynrjHzep0
ECHOVACS爆誕か
2022/08/07(日) 01:05:14.22ID:nmu75uMOM
>>546
ブーッでした
ブザーみたいな音
2022/08/07(日) 09:38:04.51ID:puzhDTBu0
他のプレイリストやらは普通に再生出来るのに
マイディスカバリーだけは見つかりませんでしたって言われて再生出来ないな
何でだろう
2022/08/07(日) 14:16:39.84ID:7abLKfGG0
>>479
誰かこれたのむ
2022/08/07(日) 14:24:45.28ID:GotzMaNGM
俺のルンバ770は10年くらい使っているのかぁ~
結構バッテリー変えた気がする

Echo搭載ルンバ出たら買い替えかな
2022/08/07(日) 15:03:47.30ID:+yjI7heX0
違うよルンバ搭載エコーが出るんだよ
2022/08/07(日) 16:19:31.60ID:hHgC9+0q0
呼びかけると近寄ってくるEcho
2022/08/07(日) 17:45:53.15ID:xZeN8xjp0
音楽鳴らしながら掃除するルンバなんて素敵やん!
2022/08/07(日) 18:33:36.20ID:XphsrB0s0
掃除中のルンバに明日の天気は?って聞いたら答えてくれるんだろ
胸熱じゃん
2022/08/07(日) 18:40:32.59ID:JBGZA2Oea
>>558
そんなもん常に手元にあるスマホに聞けばいいだけ

わざわざ掃除中のルンバに聞く必要性なんかない
2022/08/07(日) 19:23:44.40ID:H4xGSJ5sr
○○は手元のスマホで事足りるって言うならEchoいらんやんけ
なんでこのスレに


ところで実際には車輪動かすモーター、掃除機の吸引音で、マイク的にはだいぶ厳しい環境よね
2022/08/07(日) 19:25:13.45ID:eE2YDGeZ0
なんか、買い物リストにルンバが入ってるんだけど
これアレクサが勝手に入れたんだろうか(・・;)
2022/08/07(日) 19:34:31.67ID:SMobNY6H0
エコー嵌め込めるルンバの夢みた
充電きれたらホームへ戻る感じがなんか可愛かったわ
行き倒れ考えると現実的じゃないけど
2022/08/07(日) 23:28:51.19ID:jhYR+1+5M
akbで踊りながら掃除してくれるんだろ
2022/08/08(月) 00:31:11.46ID:1gQbu5V/0
Alexa、蝉の鳴き声
565目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f79d-V6Gm [60.153.129.38])
垢版 |
2022/08/08(月) 01:01:10.71ID:Ukclday40
>>548
試してみます!ありがとうございました。
2022/08/08(月) 05:12:46.43ID:ywysAqHH0
アレクサ音頭が可愛い
567目のつけ所が名無しさん (プチプチ Spff-WZ6z [126.233.78.171])
垢版 |
2022/08/08(月) 08:03:25.83ID:LKP9eqk+p0808
最近汚染されすぎ
2022/08/08(月) 08:09:47.98ID:MTNGF1+na0808
あ!あ!れ!れ!く!く!さ!さ!
あれくささんば!!
2022/08/08(月) 09:29:40.75ID:2S8eJqKna0808
プライムデーで買ったecho budsやっと届いた

流石に6割引きだとお値段以上で満足度高い
2022/08/08(月) 09:31:46.97ID:RSZwObD6a0808
54%引き+ポイント12%で
実質7割引き近くだったか

マジキチ
2022/08/08(月) 09:39:19.16ID:7yQ9F52+00808
今回のプライムデーは尼機器関連のポイント12%が結構デカいよな
2022/08/08(月) 09:42:21.21ID:G7R06ZiUa0808
>>571
Echo Studio x2もポイント+12%が後押しになって
勢いでポチったな
結果大満足
2022/08/08(月) 09:43:32.96ID:/UmTx7kU00808
流石に割引分にはポイント付かないだろ…
2022/08/08(月) 10:11:19.68ID:7yQ9F52+00808
>>573
そりゃそうだろ、そんなのみんなわかってると思うが
2022/08/08(月) 10:28:23.23ID:ig59Io5900808
>>570にはツッコまず、>>573に噛みつく奴が、「そんなのみんなわかってる」とはw
2022/08/08(月) 10:49:40.75ID:7yQ9F52+00808
>>575
すまん、「実質7割引き」なんて書いてたの見てなかったわ>>570がわかってない奴だったとは
2022/08/08(月) 17:16:59.84ID:AtwwRL/u00808
あっちこっちのスレで「実質7割引き」言って回ってるアレな奴だから気にしない方がいい
2022/08/08(月) 19:34:55.05ID:0ikY+cK1d0808
自分でマジキチ宣言してるしな
579目のつけ所が名無しさん (プチプチ Spff-WZ6z [126.233.78.171])
垢版 |
2022/08/08(月) 21:21:33.07ID:LKP9eqk+p0808
残り物ひとつ口に入れたくらいいいやろ
2022/08/08(月) 22:32:52.14ID:Qn2LhqhE0
echoAutoを友人が着けたがってます
友人はプライム会員ですが、AmazonmusicUnlimited会員ではありません
SpotifyとかをechoAutoを介してアイフォンから流せないかと言われたのですが無理でしょう?
2022/08/08(月) 23:01:35.80ID:Fqe8s6tI0
>>580
できるけどそもそもEchoでSpotifyを操作するとまともに選曲もできないことが多い
Autoなんか使わずスマホから直でBT接続して音楽流したほうがいいと思うぞ
2022/08/09(火) 01:26:22.20ID:8IP5V1Ii0
Bluetoothスピーカーとして使うだけのことだな。
2022/08/09(火) 07:57:43.59ID:qeJkyws70
show5の背景、サイクル設定にしてもサイクルされないな
584目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sadb-Tt+9 [106.129.66.239])
垢版 |
2022/08/09(火) 08:15:15.23ID:VEqpkfz8a
>>545
まだ来ないの?!遅すぎ
585目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sadb-Tt+9 [106.129.66.239])
垢版 |
2022/08/09(火) 08:16:06.26ID:VEqpkfz8a
>>559
シャレがわからんやつよのう
586目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6769-3EC4 [150.246.64.155])
垢版 |
2022/08/09(火) 13:36:53.04ID:1HFDmRMe0
>>559
マジメかw
2022/08/09(火) 14:52:07.51ID:Um7qXhE9M
>>580
iPhoneにSpotifyアプリを入れるというのはどうだろう?
2022/08/09(火) 15:58:53.40ID:EPSNtjxId
>>587
それだな
2022/08/09(火) 17:46:40.80ID:n7EfgznC0
>>587
天才!
2022/08/09(火) 18:20:11.38ID:y1/y1iURd
echoSHOW 8使ってんだけどBluetoothに接続、解除の度にしゃべりだすのが不快極まりない。
対策ないですか?
2022/08/09(火) 18:30:36.42ID:065XVMhUM
Bluetooth機器側の電源オンオフで勝手に再接続するでしょ
音声操作するまでもない
2022/08/09(火) 18:36:38.15ID:y1/y1iURd
>>591
そうじゃなくBluetooth接続してるPCの電源ONoffする度にしゃべりだすのがウザい設定は触りたくない
2022/08/09(火) 19:13:28.17ID:Mn9+lgLN0
わざわざshow8をPCのBTスピーカーとして使ってるのか
物好きやな
2022/08/09(火) 20:53:23.75ID:k+9hyson0
>>590
echo dotの4使ってるけど同じ
突然話しだすからびっくりする
常時接続って設定できればそんなことないんだろうけど
2022/08/09(火) 20:57:02.58ID:8y2f1HPHM
あれくさおんどでくるっくる
596目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1739-8/z1 [220.98.50.174])
垢版 |
2022/08/09(火) 21:58:52.40ID:TLouFrd+0
ところで、とか余計な事わ一切言わないようにできませんか?
2022/08/10(水) 04:09:11.42ID:9F61i6wF0
望み通りに細かく制御したいと思ってはいけないんだ。ポンコツメイドだと思って付き合え。
2022/08/10(水) 12:03:29.03ID:pYYDWybSM
リクエストした楽曲はunlimitedに契約すると~というセリフが長い
2022/08/10(水) 13:39:04.96ID:t8QCgZCOd
>>598
マジこれウザい
PrimeVideo再生する時の冒頭で入る他作品の予告も
(リモコン操作でスキップできるが、それ自体が面倒)

月500円であれもこれもだから
上位サービスや有料コンテンツに誘導するためのお試し価格と考えれば
まあ仕方ないし納得はできるが

その2つのプロモーションが無くす替わりに
500→800円に値上げするくらいなら今のままで構わない
2022/08/10(水) 14:14:28.91ID:/mFzla8N0
アンリミ入ってるからどうでもいいが、アンリミ契約云々の広告はしかたないだろ
プライムビデオの冒頭の予告はうざいが
2022/08/10(水) 15:02:03.90ID:pLB6AE/hd
アンリミ入っててもmusicアプリ立ち上げるとfamilyだの勧めてくるからな
2022/08/10(水) 15:16:00.90ID:QFZ8YFri0
>>601
アレクサにも、ノルマがあるんやろ
2022/08/10(水) 15:22:13.44ID:/mFzla8N0
>>601
そうか?スマホの尼ミュージックアプリだろ?そんなの勧められたことないぞ
2022/08/10(水) 15:28:50.80ID:0yQudZFed
>>603
来ないときは全く来ないけど来るときは毎回来るよ
familyプラン3ヶ月無料で試してみませんか的なの
2022/08/10(水) 15:39:35.37ID:/mFzla8N0
>>604
そうなんだ、アプリ自体使用頻度が少ないからなのかな
2022/08/10(水) 15:51:59.27ID:pRupIs2Wa
冒頭10秒くらいだらだら流れるし
イントロを邪魔して興を削がれる

> アンリミ入っててもmusicアプリ立ち上げるとfamilyだの勧めてくる

だとどうしようもないな

音楽プロバイダきApple Music使った方がマシなレベル
2022/08/10(水) 19:40:01.59ID:QEmSD50R0
ホームシアター、全部の部屋で再生を使った後も挙動がおかしくなるな…
2022/08/11(木) 07:03:17.53ID:59IBkeR+M
アンリミとPrimeノーマルだと音質全然違うよね
てか、Primeノーマルの音質が悪すぎる。

一度お試しでアンリミに課金しちゃうと、もうノーマルの音質には戻れなくなるというAmazonの策略にまんまとハマる。
2022/08/11(木) 09:29:50.33ID:A7GbGi3Q0
柳ジョージかけて!って言うとりゅうジョージを再生しますとか言ってくる。流れる曲は間違えてないけど。
こういうのって覚えてくれないのかね?
2022/08/11(木) 10:25:29.56ID:zKcigoqz0
『ワンオクロックかけて』って伝えると「わんおーけーろっくを さいせいします」って返してくれる

『葉加瀬太郎かけて』って言うと「ようかせたろうを さいせいします」って返してくれる

モヤるけど諦めてる
2022/08/11(木) 10:42:03.40ID:bQUy6Adf0
買い物リストへの追加でもきちんと聞こえて入るんだろうけど音読み訓読み変換して「〇〇を追加しました」ってなりがち
オウム返しにしてくれればいいのに
2022/08/11(木) 11:26:42.33ID:pP3fLhO00
Alexaさんの仕様上、漢字変換後のテキストデータでしか受け取れないようになってて、表音文字や形態素解析された細かいデータは送るのムリポってむかしスキル開発者向けに説明されていた気がする
公式のスキルも似たような環境で開発されてるのかな
2022/08/11(木) 12:27:59.44ID:Da1auP6g
>>612
開発即出しの新製品じゃあるまいしいつまでも無能過ぎる
余計な細かい改悪重ねる前にそういう事やUIを改善しろと
開発チームには使いにくさを訴えるモニターはおらんのか
2022/08/11(木) 12:52:52.02ID:7x67TwUKa
>>613
敗戦国でアメリカの実質植民地のジャップだけのために
個別に優先して対応する価値がないというだけの話

機能開発はアメリカで
日本法人の仕事は基本的にローカライズ/セールス/
プロモーション/マーケティング/サポート営業対応だからな
2022/08/11(木) 12:55:41.23ID:7x67TwUKa
> 米国においてはCIRPによると6600万台のスマートスピーカーが利用されていて
> 全人口の5人に1人が所有している計算となる(2018年時点)
2022/08/11(木) 12:56:31.14ID:BEsyeCaYd
ご存知ないのかもしれないけどAlexaはアメリカ発祥だからな
最初から漢字前提で開発するわけがない
2022/08/11(木) 13:03:52.94ID:uzXvNSQWa
日本語とというクソ言語がコンピューティングと相性が悪すぎるからな

Youtubeの自動翻訳も
英語だとかなりの精度になってるが、日本語だとゴミ

日本に限った固有の要件なんか
アメリカやEU国、中国の製品やサービスなら
低優先にされるのは当たり前だから
日本国内で力を入れて開発するしかないが
IT後進国と化してるからそれもままならず
アメちゃん頼みで口を開けて待ってるしかないという
2022/08/11(木) 13:10:18.18ID:3iUouy37M
>>613
俺は使い始めて3ヶ月で完全にアレクサを見限ったyo
音声認識性能が実用できる限度より遥かに低すぎてお話にならなかった
思いつく限りのあらゆる対策をしてみたが無理だった、アレクサの基本的な性能が低すぎるというかアマゾンの開発能力が足りてなさすぎる

いまスマートスピーカーは家に4台あるけど3台はGoogle nest
最初に買ったのはechoなんだがあまりにも使い物にならず、さりとて転売するのも嫌なのでキッチンに転がしてある
こんなゴミでもキッチンタイマーとしてなら使える
googleも全然完璧じゃないがスマートホームのフロントエンドとして普通に実用できる程度の能力はある
アレクサにはとても無理
根っこから腐ってるものに付き合わされてこっちの時間を無駄にされる損失のほうが痛い
2022/08/11(木) 13:54:56.74ID:zKcigoqz0
>>618
『あらゆる対策』( ー`дー´)キリッ

笑わせんなよ
2022/08/11(木) 14:04:28.17ID:wkIiuAJCM
たしかに普段使いでもポンコツだと思うことよくある
日本には作れない製品とはいえ、もっとしっかり日本版ローカライズやってほしい

正直、アレクサはあまり他人には勧められない製品だよね
さほど高価でもないけど、とにかくポンコツだから
タイマーすらまともに止まらないのってマジどうにもならないのかね
タイマー使うと利便性よりも止まらないストレスのほうが大きいって完全に異常だと思うんだがw
2022/08/11(木) 14:15:07.27ID:zH6oCdUE0
REOスピードワゴンも前はレオスピードワゴンって言ってた
アメリカのバンドなのに
2022/08/11(木) 14:35:24.10ID:JeziMo8A
>>616
ご存知ないのかもしれんが今どき日本人なんてどこのグローバル企業にもいる
フィードバックだってネットから腐る程上がってくるんだから日本語対応を謳うならきっちり対応しろって事だ
大企業のくせにいい加減なことしかできないならいっそ対応やめて日本市場から撤退しちまえ
2022/08/11(木) 15:02:02.12ID:wkIiuAJCM
うちのecho dot4はタイマーだけでなく、アラーム終了時の定型アクションが動きはじめてても
それでもまだアラームが鳴り続けるんだよね
そんでぜんぜん止まらないの、これが月に数回ある

タイマー&アラームの設計に何らかの致命的な欠陥があるとしか思えないわ
2022/08/11(木) 15:25:22.05ID:YcU1eVwMa
>>622
ご存知ないのかもしれんが
今どきどこのグローバル企業にもいる日本人なんて
日本語なんか仕事で使わないし

日本固有対応なんか低価値で低優先みたいなゴミみたいな仕事じゃなくて
グローバルをターゲットにした高価値で有意義な仕事をしてるよ

英語も扱えないチンパンジーの介護なんか無価値てしてられないからなら
2022/08/11(木) 15:29:14.51ID:pP3fLhO00
>>613
天下のgoogleアシスタントさんも読み間違いはひどいからもう音声解析業界では漢字データで飛んでくるのがスタンダートになってるのかな知らんけど(´・ω・`)
2022/08/11(木) 20:20:57.62ID:pP3fLhO00
Alexaアプリでいつのまにかスマートプラグを照明として扱えるようになってたのね
2022/08/11(木) 21:01:01.94ID:dusnY7/G0
言語を英語と日本語のバイリンガルにするといいよ
2022/08/11(木) 22:07:58.65ID:LN2Lbt230
>>626
ホントだ!
これで無駄なグループを削除できる
2022/08/12(金) 00:11:14.73ID:UV7QlWBK0
突然電源が落ちてる事ってある?
コンセントは刺さってるのに呼んでも一切反応を示さなくなって、電源プラグを挿し直すと戻るって事が良くある
WIFIの接続が切れてもこうはならないよね
わりとちょくちょくあって不便なんだけどうちだけかな?
Echo 第4世代です
2022/08/12(金) 01:09:28.01ID:Tmppv48BM
>>627
普通そうするよな
尼もgoogleもその状態で無意識のうちに一番認識確実そうなほうに確実そうな言い方で声掛けてるわ
2022/08/12(金) 01:11:27.02ID:Tmppv48BM
wifiの輻輳
尼鯖の輻輳
バグったキャッシュがメモリに残ってる
2022/08/12(金) 03:42:21.62ID:jSwB2NoS0
Alexaが融通きかなすぎてGoogleNest試そうかって思ったことは何回かあるな。
2022/08/12(金) 07:11:40.89ID:UqY7x/wB0
調べ物とかするにはまだSiriが使える
2022/08/12(金) 07:13:46.51ID:njY74hUn0
>>628
プラグと照明は相性いいから助かるね
2022/08/12(金) 15:25:51.07ID:KiqNF2FmM
なんかスマートじゃない気がするけどGoogle HomeとAlexaの二刀流がすごい便利
ポンコツ召使いが二人居る気分
2022/08/12(金) 15:33:14.97ID:v8IYhyH6M
echoの日本上陸初期の頃
なかなか手にはいらない…で待ってたけど
そこでGoogle Home miniがめちゃ安いいってことあって
買っちゃったわな
echoがきても両方だ
2022/08/12(金) 15:44:13.53ID:KiqNF2FmM
Nestで値段上がったけど
home miniの中古とか1500円で手に入るよな
2022/08/12(金) 15:44:27.22ID:6zkS5oJs0
うちも二刀流だ
2022/08/12(金) 16:32:40.69ID:7GknvYCi0
音声リクエストでの経路案内は
Googleの方がはるかに賢いし柔軟
つーかAlexaのは使う気にならないレベル

タダで配ってたGoogle home miniも併用してる
2022/08/12(金) 17:04:48.69ID:Yr8+TRuo0
家の照明が壊れたので新しいの買おうと思ったら同じ商品のアレクサ対応モデルが
倍額くらいであったんだけどどう違うんだ?

普通に赤外線リモコン対応ならどれでも使えるよね?
アレクサ対応だと何が変わるの?
2022/08/12(金) 17:05:44.79ID:D0mRu0WyM
tuneinは尼ならtuneinで最後の局がかかる
nest hubはyoutubeのcastが便利
2022/08/12(金) 17:45:00.80ID:nxD/2Ehf0
>>640
対応モデルはシーリング自体にWi-Fi通信部内蔵して、スマートリモコン使わずに直接ルーターに繋がるんじゃない?
スマートリモコンだと信号送りっぱなしで、実際に照明がついてるかついてないかフィードバックできないから、オートメーションとか組むならメリットはある
2022/08/12(金) 19:38:00.36ID:uziYw+JNM
>>640
基本はスマホで遠隔操作できる照明ってこと
リビングから子供部屋の照明を操作したり、外出先から外灯のON/OFFを確認したりできる

そんで、そのアプリをスマートスピーカ経由でも操作できる
2022/08/12(金) 20:25:52.54ID:nAUf1B5Q0
>>569
Echo budsの使い方でこれは!と思ったのがKindle本のAlexa読み上げ
Audibleのキレイさには程遠いけど使えるよ
budsの片側ジェスチャーにAlexa起動を仕込んで「少し速く読んで」「普通に読んで」で速度変更も可能

トリガーは言わないけど電車の中でこれを言うのは流石に無理、不審者だわ
2022/08/12(金) 23:15:40.81ID:kJSMe2lf0
budsはただのノイキャンイヤホンと思ってたけどアンビエントモードもついてるの後から知ってプライムデーの安売りで買っておけばよかったと後から思った
646目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f79d-WZ6z [60.65.114.28])
垢版 |
2022/08/12(金) 23:57:24.05ID:USVY97mF0
向き不向きあるからさぁ
2022/08/13(土) 01:35:08.33ID:uTVbu57Ea
Echo Buds 6割引なら大満足だわ
自分の耳にジャストフィットするし
トータルなデザイン・ビルドクオリティが高い
ハンズフリーの音声コントロールも便利
(呟く程度の小声で言っても認識する)
648目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-O0dC [126.158.59.82])
垢版 |
2022/08/13(土) 08:27:26.42ID:ReMUnPAAp
ノイズ拾っちゃてる感じか…それで外れても問題ないってこと納得
2022/08/13(土) 09:18:13.12ID:dpvXQcFU0
Echo budsは結構完成度高いよ
xiaomiのbuds3 proよりはいい
airpods proには負けるけど
2022/08/13(土) 13:33:14.95ID:cXdEQ2fR0
>>635
音声アシスタントとしての性能やアプリはGoogleの方が全体的に上だと思うけど、
GoogleはAmazonほどスマートスピーカーの展開に積極的じゃないしな…
今のところは用途に合わせて両方持つのが一番いいのかも
2022/08/13(土) 14:42:03.98ID:myR+f6gu0
Googleさんは検索能力や音声認識はバツグンなんだけど、基本的にユーザーの発話ありきの仕様なのが辛いのよね
Alexaさんはサードのデバイスやらをトリガーにしたりといろいろ連携できるのが使いやすいんだけど音声認識周りが悲しす…
それぞれの本業が色濃くでてるというか

そういえば、以前まで複数のエアコンがある環境で「エアコンつけて」みたいに言うと、「どのエアコンですか」って聞き返された果てにそれを無限ループするバグっぽい動きしてたのが改善されてるような…
さっき全エアコンを削除して登録しなおして気がついたんだけど
2022/08/13(土) 14:46:53.37ID:Iv4ID9w8M
>>651
複雑な問題はなるべく簡単に考えよう

googleは(色々問題はあれど)使い物になる
アレクサは(色々問題山積の上に)使い物にならない

何かをトリガーにするなんてしなけりゃいいだけの話なのでどうとでも対応できる
それがないとスマートホームが成立しないほどクリティカルじゃない
しかし音声認識や整備環境が糞味噌なのはユーザーにはどうやっても対処できない
これの回避策もない
なら答えは最初から出てる
2022/08/13(土) 14:58:19.69ID:myR+f6gu0
>>652
自分の場合スマートウォッチやらスマホをトリガーにしたいからGoogleさんはルーチン周りもうちょっと頑張ってほしいんだよねー
2022/08/13(土) 16:45:01.15ID:BzZ0xGhL0
ラジコのステレオ再生出来なくなった
Alexaアプリの設定にスピーカーが指定可能になったがスピーカーグループが選べないのは閉じられたのかな?
2022/08/13(土) 17:15:58.47ID:pm6VT0dva
>>654
仕様が変わったから実装漏れちゃう
スピーカーグループも指定できるようにして欲しいと
radiko不具合報告の体で改善要望出しておいてよ
2022/08/13(土) 17:44:17.74ID:q10O/8bCM
>>79
生きていないほうが世のためになるようなクズどもがこれほどたくさんいるとはなあ
製造者責任できっちり始末しろや
2022/08/13(土) 22:48:35.86ID:BX3koz+P0
車庫に電気錠つけたった
2022/08/13(土) 23:11:06.37ID:Tp4uj3lB0
>>653
そいつはあんま相手しない方が
2022/08/14(日) 04:51:27.14ID:V69Al9r10
わし『アレクサ、ガレージの電気つけて』
アレ『ガレージの電気ですか?』
わし『はい』

っていちいち聞き返してくるのってなんとかならんかな?
電気の場合は
わし『電気つけて』
アレ『はい』

ですぐ済むのに自分で設定した名前の電気とかは聞き返すのがデフォルトなの?
対策はないだろうか
2022/08/14(日) 04:52:12.21ID:V69Al9r10
ちなみに『はい』でなく『イエス』では反応すらしなくて電気つかない
2022/08/14(日) 05:23:11.04ID:jdUvCV4n0
すまん。わからんから質問させて!echodotで手持ちの曲かけてアラームにしたいんやが「この曲は再生できません」って出るのよね。Spotify→端末の曲読み込ませる→Spotifyに「ローカルファイル」として表示されたとこまでできたんだが...YouTubeからDLした短い効果音なんだが 著作権とかに引っかかってるんか?
2022/08/14(日) 05:52:59.36ID:H77IUpF50
ここのところずっと今日の天気を聞くと 雷雨 としか言わない。 隣の市を指定しても 雷雨。 これ おまサバ? Echo show8 @九州北部

Google home は ちゃんと正しい天気を言う。
2022/08/14(日) 08:26:06.83ID:LlBYS2mv0
>>659
グループ分けされてるなら「電気つけて」みたいなあいまいなフレーズでそのグループの電気がつくよ
2022/08/14(日) 08:35:00.01ID:LlBYS2mv0
あ、ごめんなさい。よく見たらグループ外の照明を操作するときの挙動の話か(´・ω・`)>>863は忘れてください

うちでは部屋名+電気の名前にしてるけど、照明では聞き返されたことないなぁ何が違うんだろう
エアコンはしょっちゅうだけど
2022/08/14(日) 08:58:51.27ID:axNsDQMj0
電気グループ
2022/08/14(日) 12:24:58.79ID:M5h1xc5L0
>>662
気象情報のソース源が海外っぽいから仕方ない
全国どこでもそうだよ
東京大阪のように主要都市ならもう少しマシかもしれん

ウェザーニューススキル入れて、定型アクションのカスタムで「天気教えて」を「ウェザーニュースを開いて今日の九州の天気を教えて」とかに上書きするといいよ
ソース源変更できると良いのにね
2022/08/14(日) 13:31:24.05ID:Y0gDQs9Ta
echoでAlexa Mr.Childrenの曲を再生してといった場合、このようなことは出来ますか?
1 寝るから1時間後に自動で消すようにする
2 B面の曲も聞きたい いつも同じ曲、同じパターンなので困る
3 朝Mr.Childrenの音楽で目覚ましをかける
これらの場合なんと言えば良いのですか?
宜しくお願いします
668目のつけ所が名無しさん (スップ Sdbf-gduT [1.75.5.100])
垢版 |
2022/08/14(日) 13:40:12.32ID:diXqowY+d
>>667
定型組めば全部できる
2022/08/14(日) 13:41:53.02ID:r5hXgBk70
リストを作れってこと?
2022/08/14(日) 15:30:05.90ID:2G88tebH0
>>662
都内だがうちの子も最近ずっと『雷雨』って教えてくれるわ
無視して外に干しちゃった
2022/08/14(日) 15:50:42.55ID:jdUvCV4n0
すまん。わからんから質問させて!echodotで手持ちの曲かけてアラームにしたいんやが「この曲は再生できません」って出るのよね。Spotify→端末の曲読み込ませる→Spotifyに「ローカルファイル」として表示されたとこまでできたんだが...YouTubeからDLした短い効果音なんだが 著作権とかに引っかかってるんか?
2022/08/14(日) 16:21:08.27ID:M5h1xc5L0
Alexaが再生できるのってspotifyのクラウド上にあるファイルだけで、ローカルにある曲は再生できないんじゃなかったっけ
仕様変更されてたらごめん
2022/08/14(日) 16:22:24.88ID:Wh26pucZd
冬は毎日小雪がちらついてたが今は天気ちゃんとしてるな
2022/08/14(日) 17:30:48.27ID:TghsW8FB0
>>672
Spotify以外でもAlexaに好きな曲でアラームかけさいんだが、どうやるんだ?
2022/08/14(日) 18:24:05.84ID:M5h1xc5L0
>>674
自分で作ったor拾ってきた音源でのアラームは自作スキルでも作らん限り無理じゃないか?
でもそこまでやるくらいなら、スマホのアラームアプリで良いような…
2022/08/14(日) 18:39:44.36ID:TghsW8FB0
>>675
マジかぁ...2022なのに手持ちの曲流せないんかwこれってクローバとかGoogleなら流せる?
スマホは嫌なんぬ!
677目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f67-gduT [221.185.79.142])
垢版 |
2022/08/14(日) 19:09:49.44ID:XgXyu3uP0
>>676
2022年だからとか関係ないだろ、そう言う問題じゃない
2022/08/14(日) 19:14:12.05ID:TghsW8FB0
dot使えないから 目覚まし時計買うことにしたわ
2022/08/14(日) 19:14:58.95ID:M5h1xc5L0
>>676
逆に2022でみんなサブスク使ってるから手持ち曲流したい需要薄いんだろ
著作権絡みの問題も面倒だしな
2022/08/14(日) 19:42:48.73ID:ucFjwfmz0
iftttできればできるんじゃない?
2022/08/14(日) 19:47:34.86ID:TghsW8FB0
>>679
そうだと思うが好きな声や曲で起きたい需要は一定数あるやろ
>>680
わからんよ
2022/08/14(日) 19:58:58.66ID:5BEETrN8d
>>681
Amazon Echo で Google Drive 上の mp3 を 再生する (その1)
https://qiita.com/hokonin/items/7c497a9537032dbb7a46

AlexaスキルでMP3ファイルを流そう!効果音を入れてワンランクアップのスキル開発
https://dotstud.io/blog/nodejs-alexa-skill-mp3/

Alexaのスキルを自作して手持ちの音楽ファイルを再生させよう
https://android-smart.com/2019/06/alexaskilldevelopmusic.html
2022/08/14(日) 20:02:17.85ID:TghsW8FB0
>>682
神か!専門知識っぽいけど頑張るわ
2022/08/14(日) 21:01:25.32ID:J5jxcACN0
>>682
これは素晴らしい!
有料プランは100GBで2,490円か
unlimitedに入っていないマイナーなミュージシャンの楽曲が沢山あるが、それもアレクサで聞けるようになるのか
(9000万曲の中に無いというのが信じられないのだが・・・)
2022/08/14(日) 21:21:08.28ID:yLB+114D0
Apple Music使って既に出来てるんだが
2022/08/14(日) 21:37:09.07ID:TghsW8FB0
>>684
え、そんなすんの?
見てなかった
だったらmp3目覚まし時計買った方が安いかな
2022/08/14(日) 21:45:16.50ID:GUMx4qDx0
echoに覚えさせたことってどこに記憶されてるの?
2022/08/14(日) 21:47:10.56ID:J5jxcACN0
>>686
5GBまでは無料だから大丈夫ですよ。

自分はもっと大量の曲をアップしようと思ってたんだが、プログラム見るとプログラム中にファイル名指定するっぽい。
大量の曲を扱うにはプログラムを相当グレードアップしないとダメなようだ。

>>685
Apple Musicを使えば自分が持ってる曲もechoから聞くことができるんですか?
あとで調べてみます。
2022/08/14(日) 23:15:06.27ID:8XUj0rNI0
プライムデーに買ったエコードットもう発送早まらない気がしてきた
9月~10月まで待つか
2022/08/14(日) 23:28:16.69ID:J5jxcACN0
>>685
曲をアップロードできるのはApple MusicとYoutube Music(Google Music)で、
尚且つアレクサと連携できるのはAple Musicだけなんですね!
情報ありがとうございました!
2022/08/15(月) 03:31:39.51ID:/C2kpapX0
>>664
改善しましたので報告

『ガレージのでんきをつけて』で10回に1回は聞き返されず一発で『はい』と操作できるので
『でんき』と想定されていない言葉『ガレージ』の2語以上の組み合わせだと正確に
聴き取れない場合が多いのではないか(なのでそれらしき言葉を聞くと聞き返してくる)

試しに名称をデフォルトで想定されている言葉に変えて
『リビングの電気をつけて』『キッチンのでんきをつけて』とすると
百発百中で聞き返されず操作できた

面倒なので簡潔に(あっち)の1語で設定し『あっちつけて』と言うと
聞き返されず『はい』と操作できました

機械音声のようにハッキリ滑舌良く喋れば想定外の言葉でも聴き取れるのかも
2022/08/15(月) 16:35:00.93ID:FgKysIyt0
今まで定型アクションとか組んだ事ないのですが、皆さん何処で学んだのですか?
2022/08/15(月) 16:53:51.12ID:CyMbKwug0
>>692
? 
694目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0f84-Kw/U [153.125.119.73])
垢版 |
2022/08/15(月) 17:11:20.83ID:nOl7Zscw0
>>692
適当に触ってれば覚えられるよ
2022/08/15(月) 17:54:39.41ID:HKh0gTvud
>>692
いうてもスマホやGoogleの使い方も別に学校や外部スクールなわかでわざわざ学ばんやろ
2022/08/15(月) 20:11:40.62ID:X0nGkXoA0
>>691
なるほどうちの環境だと普通の部屋名+電気みたいな名前だからトラブルなくいけてるわけかー
697目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMbf-NGTC [153.250.28.151])
垢版 |
2022/08/15(月) 20:14:54.82ID:soKj6qx7M
>>695
学校の授業でありました
2022/08/15(月) 20:47:45.52ID:+2hpOcWi0
触ったことなくても定型アクションとか別に難しく考える必要もなくて、〇〇になったら××するってことを設定するだけだし
まず簡単なものを一個作ればイメージが湧いていろいろできるようになってくる
2022/08/15(月) 21:08:24.54ID:lDzLwj/j0
2年前に買ったshow 5の画面が3秒に1回ちらつくようになった。最近はgoogle nest hubがメインでechoの出番は少なく、保証期間も切れているので寿命かもと諦めていたけどカスタマーセンターに問い合わせたら不具合とのことで返金してくれた。
折角なので、返金してもらった金にプラスしてshow8買った。
2022/08/15(月) 22:31:03.73ID:aMVAzsop0
どこか学ぶっていう発想にまずびびるわ。自分で使ってみればわかるじゃん。
2022/08/15(月) 22:39:02.08ID:eva7uxTJM
iphoneのショートカットよりは簡単な気がするけど
702目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ab9d-NGTC [126.207.146.222])
垢版 |
2022/08/16(火) 00:15:22.15ID:jNU5YJds0
「電気を点ける」って昭和(初期)の発想だな。
昭和(初期)は「電気=照明」だったけど、いまはコンロもレンジもケトルも照明もテレビもPCもスマホもクルマですら電気で動くからを「電気点けて」の発想は不思議な感覚。
年寄りの俺ですら違和感を感じる。
ま、他人が何しようと俺には関係が無いから別に構わないんだけどね。
2022/08/16(火) 00:37:12.67ID:y9bhdDnIM
からを
2022/08/16(火) 06:41:14.81ID:mQEmDCosa
「違和感を感じる」に頭痛が痛い
2022/08/16(火) 07:00:58.79ID:trIwU9Owa
年寄りとは思えない言葉遣いだな
706目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f67-gduT [221.185.79.142])
垢版 |
2022/08/16(火) 07:03:41.09ID:e46avKDl0
普通にみんな電気=照明の奴の方が多いと思うが
いちいち違和感があると思う方がズレてる
2022/08/16(火) 07:18:27.07ID:mQEmDCosa
もはや「電気を点ける」という慣用句だしな
そういうもんだと思っとくしかない
2022/08/16(火) 07:26:37.34ID:yodZd9gu0
国語辞書でも電気==照明とされてしまってるからもはや修正は困難そう
2022/08/16(火) 09:18:09.50ID:enETQlrm0
まあ普通に生活の中に溶け込んでることに対して細かいいちゃもんをつける必要もないし、ネットで言うならわかるがもしリアルでもそういうことを言ってる奴はいろいろ面倒がられるしな
2022/08/16(火) 15:25:12.23ID:gpGU67ANM
>>689
気が長いな~w
2022/08/17(水) 15:59:41.77ID:pdyq8aQ2d
まじか
2022/08/17(水) 16:01:51.04ID:cTkzww9Ed
セサミ
2022/08/17(水) 16:55:07.65ID:rOQNluzJ0
『アレクサ、電気つけて』
『電気というグループが見当たりません』
いやいや…
2022/08/17(水) 17:20:27.22ID:YaSd7ehq0
俺のアレクサは電気つけて、でライトって名前にしてあるスマートプラグ点けてくれたけどなんか違うんかな
2022/08/17(水) 17:46:28.67ID:eFhSyc/fr
電気はなんか特殊なワードな感じするから定型アクションで指定してあるわ
2022/08/17(水) 18:41:51.61ID:I+uYB++j0
「電気」はオンオフ出来るデバイス全部じゃね?
2022/08/17(水) 18:53:09.65ID:YaltEtky0
スマートプラグはタイプをライトとプラグの選択が出来る
タイプがライトなら照明と同じように「電気つけて」でオンになる
2022/08/17(水) 19:28:37.19ID:rOQNluzJ0
スイッチボット経由してるけど照明の表示はデフォルトはなんだっけ?
電気?照明?今はライトに変えたから元の名前がわからない
2022/08/17(水) 22:12:29.45ID:XeK1kam/a
USB給電のecho dotがあるから車に乗せようと思ったのだけど、Bluetoothでナビと全然ペアリングしてくれなかった。
なんかecho autoでもBluetoothペアリングがダメな車種がけっこうあるようで。
2022/08/17(水) 22:13:46.60ID:eh+dzalS0
Amazon Drive終了するのかよ、写真のアップロードはAmazon Driveからフォルダ作ってやってたから地味に痛い
2022/08/17(水) 22:29:20.53ID:miCBJF2A0
>>720
7月末のニュースか
IT系ニューズはそれなりにチェックしてるけど気付かんかったわ
2022/08/17(水) 22:29:41.27ID:eFhSyc/fr
>>719
dotもナビも子機側(スマホから音源受信する側)だから、子機同士ペアリングできなくて当然じゃね?
ワイヤレスイヤホン同士をペアリングするようなもん
2022/08/17(水) 22:32:54.76ID:eh+dzalS0
>>721
全然その情報を見なかったんだが、さっき写真をまとめてアップロードしようとしたらDriveのサイトに出てたんだわ
Driveもやたら重くなってたし、みんなファイル退避とかでアクセスしまくってそう
2022/08/18(木) 02:17:56.01ID:6a7r/nUqa
>>722
むむむ。そう言われればそうだわ。
echo dotを、車に積んでる人は、aux3.5mmでつないでるのかしら
2022/08/18(木) 02:20:00.94ID:VXwV6cII0
良く誤解されるが実はautoも車のナビとは接続されてない
2022/08/18(木) 02:30:22.84ID:CBZ5FpwY0
>>724
そもそもEcho Dotはネットにちゃんと繋がっていてAlexaは使えるの?
スマホのWi-Fiテザリングとかで
2022/08/18(木) 02:32:48.08ID:cVexEfPQa
>>726
モバイルルーターつんだよ。
2022/08/18(木) 02:36:35.88ID:CBZ5FpwY0
>>722
(ネットにちゃんと繋がっていてAlexaも使えるという前提だけど)
いや両方出来るよ
Echo DotをBluetoothスピーカーとしても使えるし、Echo DotをBluetoothスピーカーに繋ぐことも出来る
…はずだけど、突然ペアリングが出来なくなったり、また出来るようになったり
同様の報告が今年の3月末頃からこのスレ(Part 70)や公式フォーラムに出てAlexaアプリの更新で問題が解消したのが6月頃

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1647872629/197
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D56Q00008wYh2DSAS/
2022/08/18(木) 02:38:04.74ID:JReatiKVa
>>725
echo auto → スマホ → ナビ
こいうこと?!
スマホ→ exho auto → ナビ
かとおもった。
2022/08/18(木) 02:43:06.44ID:JReatiKVa
>>728
それかと思って時期ずらしてやってみたのだけど、ためだったよ。
ホンダの純正ナビのせいかもしれないが、
ナビのペアリング画面出して、alexaアプリのBluetoothペアリング画面にナビの名前も出てくるけど、
いざつなぐとナビ側がエラー出して終わる。
2022/08/18(木) 02:50:33.44ID:VXwV6cII0
>>729
まあそういう事
なんならやる意味はないけど
autoは車なくとも動く
買ってから車に載せる前にちょっと家で繋いで遊んでた

結局はautoは車内でもちゃんと音を拾えるマイク代わりと、スマホのAlexaをスマホ触らずとも動かせるってだけの物だ

俺のナビはBTで繋ぐから想像だが、
auxでautoとナビ繋ぐ場合は単にスマホの音声をauto経由でナビに流してるだけじゃねえかな
2022/08/18(木) 02:58:18.28ID:on5c8TtMM
スマホのテザリング電波(2.4GHz)とBT電波(2.4GHz)は干渉しやすいので
テザリング切ってペアリングしてみるとか
2022/08/18(木) 02:58:22.66ID:CBZ5FpwY0
>>730
ペアリングにPIN入力が必要な古いデバイスは接続出来ないかも
2022/08/18(木) 03:04:04.11ID:MdyK8FeDa
>>733
たぶんこれかも。
ナビ側にaux3.5mmがないのでfmトランスミッターでもつなぐか考えるよ
2022/08/18(木) 04:43:59.61ID:I44HQupaa
電気をつけて
はい気をつけます
( ;∀;)
736目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cb9d-O0dC [60.65.114.28])
垢版 |
2022/08/18(木) 07:11:42.55ID:1BTatLQK0
>>735
リアリティないもの自分でもスベったと思ってない?
2022/08/18(木) 08:46:51.27ID:yj20NC/K0
「アレクサエアコン消して」「エアコンというデバイスが複数…」「リビングのエアコン消して」
って行ったらリビンググループの全ての家電が消えるのどうにかならんの
2022/08/18(木) 09:22:27.72ID:SLmZpZSh0
Buzsが来月くるのかー
2022/08/18(木) 09:29:03.70ID:E1ywa+J+0
Amazon Drive終了か、googleも制限付いたしクラウドで莫大なデータ保管するのはあほらしいと思ったのかね
それにしてもゴールドカードやアンリミ値上げやら改悪が続いてるな
日本もプライム料金値上げしそうな雰囲気だし
2022/08/18(木) 09:30:26.37ID:E1ywa+J+0
>>734
そもそも何をどうしたいのよ?
目的によってはfmトランスミッターでつなぐくらいならもっとマシな方法もあると思うが
2022/08/18(木) 09:38:03.87ID:+ZJdn8RAa
Fireタブレットのスレでも前に見かけてたが
Photosのほうは継続で問題ないよな

Amazon PhotosとAmazon Driveの違い
https://www.ama;zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GEXHTHG9FFUQL3R8
2022/08/18(木) 10:56:49.18ID:E1ywa+J+0
>>741
尼フォトは継続する、ドライブ終了してフォトに力入れるって書いてあるし
フォトが終了したらめちゃくちゃ痛いからフォトはずっとサービス続けて欲しい
でもドライブで写真のフォルダ管理もしてたからドライブなくなるのもきついわ
2022/08/18(木) 11:05:05.26ID:hMAdoWzyd
フォトに力を入れるは眉唾の詭弁だな

ドライブが不採算サービスだから切り捨てるだけ

フォトはファミリー向けのFireデバイスのために残さざる得ない
2022/08/18(木) 11:06:00.03ID:hMAdoWzyd
O フォトはファミリー向けのFire/Echo showデバイスのために残さざる得ない
2022/08/18(木) 11:41:44.09ID:wJrmbT/S0
EchoShow5をフォトアルバムとして使ってるら、なくなると困るなぁ。
2022/08/18(木) 12:09:31.62ID:E1ywa+J+0
まあフォトは尼デバイスと連携ということで意味があるけどドライブはほとんど意味がないから切り捨てられるのも仕方はないな
それよりもiOS版の尼フォトアプリのクソ仕様を元に戻してほしい
2022/08/18(木) 12:15:20.00ID:hMAdoWzyd
ドライブはAmazonのファミリー向けデバイスとの連携も疎な上に
競合サービスも山ほどある
Office365とのシナジー効果でOnedriveがなんだかんだ強い
2022/08/18(木) 12:55:53.31ID:MygwHlvs0
買物リスト追加とがおかしい出来ない!

何を追加しますか?
牛乳
こんな説明が見つかりました…
洗剤 
何を追加しますか?
洗剤
何を追加しますか?
洗剤
すみません理解出来ませんでした!
2022/08/18(木) 13:10:54.59ID:adGUs23Za
>>740
echo dotで音楽流して車のオーディオで聞きたかっただよ。
dotのスピーカーだとしょぼいから後席まで音届かないし
2022/08/18(木) 13:46:59.52ID:6M0dJECM0
夏バテだな
2022/08/18(木) 14:08:31.58ID:E1ywa+J+0
>>749
シンプルにスマホだけでカーオーディオにBT接続して局聞くのではだめなのか?
2022/08/18(木) 14:27:55.92ID:SLmZpZSh0
>>751
俺もそう思うんだよな
スマホにアプリ入れてやれば面倒無いのにな
2022/08/18(木) 15:25:18.49ID:/uwbBzC4a
>>751
>>752
運転中はスマホはしまいたいから
2022/08/18(木) 15:28:27.79ID:C+uDaT2Vd
>>753
最近厳しくなったからなあ
2022/08/18(木) 15:29:27.84ID:SLmZpZSh0
スマホのデザリング使うんでしょ?
2022/08/18(木) 15:30:25.58ID:E1ywa+J+0
>>753
じゃあautoでよくね?
そこまでしてdotにこだわる必要もないと思うし、dot車載は見てくれも悪いし夏場にぶっ壊れるぞ
2022/08/18(木) 15:39:49.82ID:SbVpFVqU
dotやinputを積んでた時代は車載方法がそれしかなかったからやってた工夫だからな
autoがある今は一番大事なマイク感度的にもautoが最適解だからわざわざ他の方法選択する意味がない
fire TV積む奴はまた目的が別だから話も別
2022/08/18(木) 15:47:06.92ID:E1ywa+J+0
あと、スマホのamazon musicアプリのアレクサハンズフリーモードが結構優秀だったりするからスマホ単体でBT接続するのもありだとは思うわ
2022/08/18(木) 15:56:22.57ID:SbVpFVqU
>>758
autoが出る前はそれもやってたが
・スマホを声が拾える場所にセット
・アプリを常に開いてスリープも無効(これはmacrodroid等で自動化できるが)
毎回のこの微妙な手間とマイク感度の差を考えるとautoは手放せないわ
2022/08/18(木) 16:09:49.53ID:E1ywa+J+0
>>759
頻繁に命令出すような人はauto一択だろうな
自分は車載FireTVだけど、音楽聞くときはプレイリストかアーティスト名で再生するくらいだから最初に選択したらほとんど命令しないから手間はあまり気にしない
自分の用途に合った選択を選べばいいし、dotを選択する優先度はかなり低いよな
2022/08/18(木) 16:17:19.00ID:7z6wn7/Za
>>759
>>758
いろいろ考えてくれてありがとう。
取りあえずスマホでやってみるよ。
2022/08/18(木) 17:05:02.35ID:C+uDaT2Vd
スマホをエコーに繋いだときの「~で再生します!」ってどうにかオフにできない? ツイッターとかで動画ツイートにスワイプが到達したり、ユーチューブあらたに開いたりすると思いだしたように「~で再生します!」ってなってうざい
2022/08/18(木) 18:03:20.31ID:fkfl4n0xM
>>737
全く違う名前をつけるらしい。
空調とかマイケルとか
2022/08/18(木) 19:53:31.52ID:5bmp9bhP0
でもautoだとスマホのDL済み楽曲じゃなくてストリーミング流そうとするじゃん…
2022/08/18(木) 19:54:20.37ID:C+uDaT2Vd
>>764
Androidつかえや
766目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6b89-mG2t [180.60.2.136])
垢版 |
2022/08/18(木) 21:06:17.32ID:MaYK6kwh0
プライムデーでEchoshow5を買ったんだけど、Echoドットに比べてかなり耳悪くない??
それと、返事してくれないのがキツい
「アレクサ、5分はかって」とかに対して、ドットは「5分のタイマーを開始します」って返事してたのに無言でタイマーかけてるし
かけてると思ったら耳悪くてかかってなかった!ってことが多くて嫌になる
意外と画面見ないし、ドットに戻した方がいいのかな…
2022/08/18(木) 21:15:10.11ID:FozpdKtjr
過去スレ見て貰えばわかるけど耳悪いよ
dotを売り払ってないなら、showはそのままにちょっと離れた位置にdotも置き直そう
2022/08/18(木) 21:29:32.90ID:zehBDRO/0
>>762
んー、スマホとEchoはBluetoothで繋いでるの?
それならEchoから出てるのはスマホの音じゃないか?
例えば、Alexaアプリがハンズフリーモードになっていて、その応答音声とか
Amazon MusicアプリからAlexa Castで繋いで再生しても「~で再生します」なんて言わないけどなぁ
2022/08/18(木) 21:34:50.30ID:C+uDaT2Vd
>>768
違うよ、エコーの音
2022/08/18(木) 21:41:57.10ID:zehBDRO/0
>>769
いやAlexaの声は同じだからスマホからBluetoothでEchoに送信されてる音でも区別できないでしょ?
ではBluetoothでは繋いでおらず、AlexaCastで繋いでるってこと?
2022/08/18(木) 21:53:14.50ID:sgQmtrtk0
知らないならしゃしゃらなくていいのに
2022/08/18(木) 22:19:48.93ID:zehBDRO/0
あ、ごめん、Echo Autoの話だった?
一応同じIDのコメントは見たんだけどワッチョイでは遡ってなくて
2022/08/18(木) 22:19:53.41ID:C+uDaT2Vd
>>770
区別できるよ
なぜなら音量が違うからね
スマホの音量を低くしたときも、スマホの音量を大きくしたときも、同じ音量でながれる
つまりエコーのアレクサの音
2022/08/18(木) 22:23:12.30ID:sgQmtrtk0
アレクサの音だね
アンプがスタンバイして復帰する時とかそんなタイミングでなんだろか?
しばらく音出してなかった後に音出すタイミングで言うよね
2022/08/18(木) 22:27:13.05ID:C+uDaT2Vd
>>774
あーやっぱり再接続、というかスタンバイから復帰したときの反応なんですね…これはオフにできないんですかねぇ
百歩譲って最初の「~に接続しました」はゆるせるんだけど、これはほんと唐突になるから夜中びくっとする
2022/08/19(金) 00:14:23.86ID:bX7rPt390
Bluetooth接続時の「~に接続しました」は分かるけど、「~で再生します」がわからん…
EchoのAlexaの声ならAVRCP(Bluetooth Profile)でスマホを操作する際の確認音声だと思うが…(ごめん、A2DPしか頭になかった)
でもEchoに「アレクサ、一時停止」「アレクサ、再開」で「Bluetoothで再開します」は言うけど、スマホ側の操作では何も言わなかった(Echo Dot 4の場合)
2022/08/19(金) 00:36:22.77ID:VuqSwtt8d
>>776
だーかーらー

スマホの音量変えてもこのアナウンスの音量がかわらねーんだからエコーアレクサの音声だっつの
2022/08/19(金) 00:49:07.28ID:bX7rPt390
>>777
いやそう書いたつもり
EchoがAVRCPでスマホを操作できるからそういう事言う可能性もあるねって
「Bluetoothで再開します」も確認したよ
でもスマホ側の操作では言わなかったから、よくわからないなーって話
779目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0f20-kfCn [217.178.82.118])
垢版 |
2022/08/19(金) 10:44:48.26ID:XW1HdQUR0
今日から「ちょっと上手くいきませんでした」になってるんだけど夏休みでしょうか
2022/08/19(金) 12:14:55.34ID:Tr0tffz+0
「今日も可愛いね」と言ってやれ
781目のつけ所が名無しさん (ササクッテロル Sp4f-O0dC [126.234.44.164])
垢版 |
2022/08/19(金) 13:51:49.31ID:h9yHJ5bap
>>779
いつまでもポンコツのままってことでしょうか?
2022/08/19(金) 14:13:26.84ID:G3+ClEhD0
ライトのスイッチがON/OFF共用の場合、点灯、豆球、消灯となるので
消したいときは『アレクサ、ライト消して』と2回言わないといけないのは
なんとかならないのかな
2022/08/19(金) 14:23:54.72ID:BM3Hf6nhM
>>782
スマートリモコンに二度押しを学習させる。んでそれを割り当てる。
うちのアイリスオーヤマかなんかのシーリングライトはそれで消灯させてる。
2022/08/19(金) 14:40:01.93ID:URFVLagN0
どのスマートリモコン使ってるかわからんけど、メーカーのアプリにシーン機能とかない?
785目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0f20-kfCn [217.178.82.118])
垢版 |
2022/08/19(金) 15:22:01.84ID:XW1HdQUR0
>>781
初期状態に戻したら治りました
786目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d59d-/WcA [60.65.114.28])
垢版 |
2022/08/20(土) 07:08:53.12ID:b4EM+rFb0
過去形じゃん
2022/08/20(土) 15:05:54.44ID:ZBwxi9K20
どうやって2度押し教育するんや
2022/08/20(土) 20:46:06.64ID:cTwftGRn0
「いってきます」って言ったら関西弁で返答してきたんだけどなんかそういう特別な日なのかな今日
それとも以前アレクサソングで関西弁勉強中♪みたいな歌あったけど、マスターしてレパートリー入りしたんだろうか
2022/08/20(土) 21:31:51.04ID:EJF4Ecy00
昔はおはようでアラーム止まった気がするんだけど、
最近はアラーム止めて、で止めないと
おはようの一言のあとアラームが継続してるがなんでだ?
2022/08/20(土) 21:44:10.29ID:kkgneSYb0
>>787
シーンでコマンド二回にしてる
他に方法あるのかな
2022/08/20(土) 21:53:15.47ID:ZBwxi9K20
>>790
シーンか
調べてみます
ライトつけるときは一回、消すときは二回(豆球があるから)
とかできるのかな
2022/08/20(土) 23:23:10.30ID:7UvaM5jRd
showが頻繁にamazonロゴ→echoロゴが出るようになったけどどうなってんのこれ
2022/08/21(日) 10:09:28.68ID:Z/1rDTDDM
>>789
アレクサはアラーム&タイマーの停止プロセスに致命的な欠陥を抱えたポンコツ
794目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 259d-o3uw [126.207.146.222])
垢版 |
2022/08/21(日) 10:26:32.34ID:oNbdUlMZ0
「アレクサ、リビングのエアコン点けて」って言うと、
リビングの照明や扇風機が全部止まるの何でや!?
795目のつけ所が名無しさん (ササクッテロロ Spb1-/WcA [126.253.22.75])
垢版 |
2022/08/21(日) 10:58:44.36ID:oB895fjZp
>>794
重要ならアポとってください
2022/08/21(日) 11:01:58.20ID:8D9oq23Ma
アレクサ、君はポンコツだな

アリガございます、○○さんほどではありませんよ
2022/08/21(日) 12:09:57.50ID:X0oQ8/kW0
echoの声を好きな声優に変えれたらいいのにな
2022/08/21(日) 18:41:20.93ID:pHW7gpcm0
dot3の到着は少しは早くなるのかと思ってたけど
結局9月半ば過ぎから動くことは無さそうだな・・・まぁ、俺が使う訳じゃないから良いんだけど(´・ω・`)
2022/08/21(日) 19:11:20.56ID:KGZP6egL0
ビッカメで1,980円になってるな
800目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ebe8-s78Y [113.149.166.193])
垢版 |
2022/08/21(日) 19:15:20.01ID:4mE76KUD0
>>798
ああん
少しは相手の気持ちになれや
やんのか、われ
ゴルァ
2022/08/21(日) 19:17:27.78ID:uL7aeWy4M
ゴミが多少安くなってもなあ
2022/08/21(日) 21:23:12.33ID:KkKYIrTq0
別に住んでる家族同士でAmazonmusicファミリープランに入るのはまずいですか?お金の問題は置いておき、色々プライベートな事が家族にバレたりしないだろうか?と思って
注意点は何がありますか?
803目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a367-hC7b [221.185.79.142])
垢版 |
2022/08/21(日) 21:54:06.33ID:b24E98lI0
>>802
ファミリープランならアカウント分けられるんだから気にする必要ないでしょ
2022/08/21(日) 22:36:18.93ID:T5zd274F0
アニソン聞きまくってもバレないから大丈夫やで
2022/08/22(月) 05:33:46.54ID:V7AMMIMo0
>>798
いきなり今日発送されて、今日届く予定
2022/08/22(月) 05:38:41.63ID:OPFSq/ut0
大自然に抱かれながら眠りに落ちたいって思って、スキル『森のささやき』を有効にして、定型アクションで「Alexa、おやすみ」と言ったら流れるようにしたんだけど、流れてくる音が東北の田舎の外の音と変わらんかったわ
2022/08/22(月) 10:28:02.37ID:pUoX8MJE0
>>685
Apple Musicにお試し加入してみました。結果は快適。アレクサが自分の好きな曲だけを短い言葉で演奏するようになりました。
有名どころはサブスクの方が充実しているので省きましたが、それでも3000曲以上くらいありました。
格安スマホの通信節約モードでもecho autoで途切れずに聴けるように全ての曲をラジコレベル(48kbps)に変換しなおしました。
Apple musicの曲はほとんど使わず、クラウドストレージのような使い方に月千円払うのは高いと思われるかもしれないですが、アップロードできないサブスクより満足度は何倍も高いです。
教えていただいてありがとう。
2022/08/22(月) 11:44:30.82ID:LhbqFRDJ0
>>806
青森のささやきってか
2022/08/22(月) 21:50:23.58ID:ZqgBWkrf0
Amazon MusicのMY BGM垂れ流しでかけてたら般若心経流れてきてびっくりしたわ
ラジオ体操があるのは知ってたけどこんなんもあるのかよ(´・ω・`)
2022/08/22(月) 21:57:03.30ID:A16Z1kPoa
ウェイクワードをAmazonにすると

Outlook Webのメール着信音で応答する
811目のつけ所が名無しさん (ササクッテロロ Spb1-/WcA [126.253.21.93])
垢版 |
2022/08/23(火) 04:45:30.29ID:Jn+DRojBp
薄い壁からずっとカチカチカタカタたまに舌打ち、私何かしました?いいえ、自分にです。多分
2022/08/23(火) 10:16:59.26ID:AMvB3r0q0
>>809
成仏して下さい
2022/08/23(火) 13:17:04.82ID:8c9KLyjKa
車でechoAuto使ってプライムミュージック流せますか?Amazonmusicアンリミテッドじゃなくても流せますか?
2022/08/23(火) 13:56:12.15ID:H8bK4z/6M
>>813
あなたがプライム会員ならプライムミュージックを流せます
アンリミテッド契約してなかったらプライムミュージックアンリミテッドは流せません

ちなみにEchoAutoはスマホのBluetoothマイクのようなモノですので、EchoAutoに繋がっているスマホがないと音楽を聴いたりは出来ません
2022/08/23(火) 13:58:11.36ID:KPtPFVLl0
>>813
流せます。問題ないです。

質問に関係ないこと書きますが、Primeになくてアンリミにある曲ってどんなのがあるのか、公式に明示して欲しいですね。
自分には期待したほどUnlimitedの恩恵を感じられなかったです。使い方がわからなかっただけかもしれませんが。
816目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1539-AGTW [220.98.50.174])
垢版 |
2022/08/23(火) 15:10:56.71ID:7eZ33L8f0
ところで、とか言って聞いても無いこと喋り出すのやめさせる方法ありますか?
2022/08/23(火) 15:46:29.06ID:1NOKx4Bf
>>816
ウェイクワード呼べば即止まるぞ
違うこと言い出した時も最後まで聞いてやる必要ないし途中でウェイクワード被せて言い直せ
2022/08/23(火) 16:54:03.48ID:GHKsw9MB0
>>814
815
ありがとうm(_ _)m
819目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1539-AGTW [220.98.50.174])
垢版 |
2022/08/23(火) 17:51:10.64ID:7eZ33L8f0
>>817
余計な事言わせない設定は無いってこと?
2022/08/23(火) 19:14:17.84ID:GHKsw9MB0
echoAuto使ってSpotifyもそしたら流せるってことですかね?Spotifyとかプライムミュージックの場合、特別にアプリを入れる必要性ありますか?度々ゴメンなさい アイフォン11です
2022/08/23(火) 19:17:36.76ID:+/okAVmpr
EchoAutoはただのマイクだと思え
Alexaを動作させるのはスマホ側だから、スマホでできることは全てできる
2022/08/23(火) 20:16:25.88ID:GHKsw9MB0
>>821
ありがとう
そしたらプライムミュージックやSpotifyも気をつけないと有料会員にされるんだね
2022/08/23(火) 22:14:03.13ID:+76Fj9lA0
>>819
通知設定しても?
Alexaアプリ→その他→設定→通知
2022/08/23(火) 23:59:35.32ID:y6IvsxmA0
>>816
ところで、って言うのうざいよね。
デバイスの設定でamaz〇n kidsをオンにすると、ところで、がなくなるそうなんだけど、
うちのデバイスが古いのか日本ではまだできないのか、うちの設定画面には
amaz〇n kidsがないんだよね。
2022/08/24(水) 09:58:17.91ID:s/mFk5Aqa
プライムミュージックてどれくらい曲聞けるの?対象外のがあったら直ぐにミュージックアンリミテッドに入りませんかって言ってこない?プライムミュージックを試した事が無いからわからない
2022/08/24(水) 10:06:56.56ID:mkMu+G9P0
>>825
どれくらい曲聞けるって質問なんて答えようがないぞ、そんな質問だとたくさん聴けるぞとしか答えられない
具体的にどういう曲や誰の曲が聴けるかを質問しろ
2022/08/24(水) 10:59:30.62ID:Z2J26HMe0
>>825
ここによるとプライムは200万曲でunlimitedは7000万曲らしい
https://www.hide-room.com/entry/2020/12/28/235442

今アマゾンのページでは9000万曲が聴き放題、とか書いてあります

単純に売れたトップの200万曲がプライムで、その下の7000万曲ではない感じです
入った感じではPrimeでは有名どころのあの曲が聴けないの?て感じがポツポツありunlimitedに入ると聴ける感じ
自分としては本当に何千万曲もあるのかよくわかりませんでした
なんか曲かけて、て感じで使う分には違いは判らないです
2022/08/24(水) 11:06:08.00ID:FjqqzI5x0
200万曲と7000万曲では9000万曲聴き放題にならなくない?
2022/08/24(水) 11:12:50.57ID:Z2J26HMe0
そういう意味じゃなくて、照会したページは2020年のものでその時はunlimitedは公称7000万曲だったのが2年後の今は公称9000万曲になったという事なんでしょう
2022/08/24(水) 11:14:51.61ID:FjqqzI5x0
あーなる、そのサイトの方よく読んでなかった、すまん
2022/08/24(水) 11:40:25.81ID:mkMu+G9P0
でも正直アンリミ入ってないと大した曲が聴けないし、オルゴールバージョンみたいなのやわけのわからん奴が歌ってるバージョンみたいなのになるからな
入ってれば大体指定した曲が聴けるけど、メジャーアーティストでサブスク解禁ってなってもなぜかamazonだけは公開されなかったりってのも多い
2022/08/24(水) 12:19:28.15ID:4K0TMMrl0
そんなに曲聞きたい奴は大抵買ってる
こういうので聞きたい奴なんてのは拘りもないしアンリミが必要な程じゃない
2022/08/24(水) 14:13:29.53ID:GqPHvdlm
>>831
Amazonだけハブられてるアーティストそこそこいるがどっちが原因か知らんけど面倒臭いことすんなよな
まぁ他サブスクでもあるから聴きたいやつが入ってるかは調べたほうがいい
オルゴールバージョンで曲数水増しもどこもやってる
2022/08/24(水) 14:58:00.61ID:mkMu+G9P0
Echo Buds買おうと思ってるんだが、これってPCにBT接続してズームとかスカイプの通話にも使えるの?
2022/08/24(水) 14:58:26.43ID:ehN9njMn0
中島みゆき本人が歌ってる「糸」とかなくて、色々なサブスクお試し期間渡り歩いた思い出
836目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd43-AGTW [49.104.15.16])
垢版 |
2022/08/24(水) 17:27:02.26ID:BdVLSEpOd
「ところで」がウザすぎるからAmazon以外のサービスへ乗り換えを考えてる
2022/08/24(水) 17:53:57.31ID:yWBujCva0
clovaは死に体だしhomekitは高いしgoogle homeしかなくね
838目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd43-AGTW [49.104.15.16])
垢版 |
2022/08/24(水) 17:58:52.77ID:BdVLSEpOd
だよねぇ
ところでを完全に殺せたら良いのに
2022/08/24(水) 18:50:07.69ID:HIPoNDDv0
「ところで」問題、アメリカでも話題になっててかなり不評だね。
アメリカでの解決策は、言語設定を「オーストラリア英語」や「UK英語」にするってやつ。
日本語だと変えようないやね。
2022/08/24(水) 19:15:09.74ID:sgwqsn8G0
amazonで購入した曲をプライムに混ぜて再生できればいいのになぁ
2022/08/24(水) 20:43:46.29ID:Z2J26HMe0
>>840
プレイリストに混ぜ込めばできるんじゃね?
2022/08/24(水) 22:07:40.65ID:IsENqju6M
最近「Kpopなう」を何度も執拗にかけようとするのだけど
止めさせる方法ないだろうか
アクティビティのフィードバックで何度ダメだししても効果なくて困ってます
2022/08/25(木) 03:21:26.45ID:QY4cFpK00
アレクサ、明かりつけて
はい
でうまくいってるのに画面に赤文字で『うまくいきませんでした』
と出るのはどういうことなんだ?
2022/08/25(木) 12:48:34.92ID:C0CGILeh0
今日は何か調子悪いぞ
なぜ書き込みがない?
2022/08/25(木) 13:03:33.18ID:E2vmIvHX0
Twitterとこのスレ覗いて他に言及してる人がいなければ自分ちの環境に問題があると判断してる
2022/08/25(木) 13:09:18.54ID:QrQGT2rN0
【絶望】今度はNTTの光回線が障害 終わりだよこの国
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1661397628/
2022/08/25(木) 13:54:29.83ID:C0CGILeh0
どうやらコイツ↑のせいみたいだ、フレッツ光め
どう不調だったか覚書
・いつものアート画面が表示さない
・アレクサ今何時?と聞くと1分後に答える
・いつも見れてるATOMCam2がバッファ中で見れない
・アレクサ以外ではspeedtestで1桁台の低速と言われる、いつもは3桁超高速
2022/08/25(木) 16:44:40.63ID:f5QqT7u7H
echoとかechoAutoとかechoのワイヤレスイヤホンとかFireTVスティックと違って紐付けして送られてきたりはしないよね?
2022/08/25(木) 17:01:30.36ID:E2vmIvHX0
echoは単独で動作完結するから紐付け済み発送オプションあるよ
(注文時にデバイスをamazonアカウントにリンクする、にチェック入れる)

autoとbudsは動作にスマホ必須だから紐付けオプション無いよ
2022/08/25(木) 19:01:16.16ID:QjaezFhS0
>>849
有益な情報ありがとう
2022/08/25(木) 22:12:41.20ID:mTAsBaqn0
そもそも、アンリミ入ってないと音質がクソだからな
2022/08/26(金) 01:12:33.26ID:DGaejWa40
echoから嵐の様な音が流れた後、男の声でまたあいましょうって急に流れた
こんな事あるもんなの?
2022/08/26(金) 05:56:56.31ID:Ol8bqmWQ0
>>852
お盆が終わったからご先祖さまがご挨拶されたのでは?
2022/08/26(金) 07:30:39.60ID:Vh9easJZ0
>>852
お休みの森とかあのあたりのスキルを使ってるとかかな
使用後に自動停止されずバックグラウンドでスキルがうごいているのか、急にしゃべりだすことがあった気がする
2022/08/26(金) 08:31:37.95ID:Y7+2jP2ur
そもそも音質がどうのこうの言えるほど良い環境で聞くようなもんでもない気も
Alexaが美しくハモって返事してくれるなら考える
856目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd03-S8pB [1.75.246.51])
垢版 |
2022/08/26(金) 08:35:00.37ID:+F5MslBGd
音質にこだわるわけではないのはわかるが、クソ音で聴くより音が良くなら良い方がいいだろって話でしょ
2022/08/26(金) 09:49:36.54ID:N7lGb1oPM
アレクサの声は隠しきれないオバちゃん臭が残念だな
中の人がもう一回りぐらい若ければ、、、
2022/08/26(金) 11:13:29.55ID:JMno+fSw0
プライムデーbuds黒の発送早まったわ
2022/08/26(金) 11:51:05.87ID:ZGqt/S+Lr
echoshow5の画面をオフにしても
しばらくしたら勝手に復帰して点灯するのは仕様なのでしょうか?
2022/08/26(金) 13:11:12.57ID:mF2cTgX/a
>>858
まだ届いてなかったのかよ負け組のマヌケ😂
2022/08/26(金) 15:25:53.93ID:Dfr3Ly1ed
>>853
この回答に一票
2022/08/26(金) 16:34:05.74ID:NXRqBkTzr
Echo autoってiPhoneの本体ストレージに入れてる曲の再生って出来ないんだよね?
手動で再生開始した後に曲送り、音量操作も無理?
あと通話って、Alexaアプリの連絡先から参照する感じ?
2022/08/26(金) 17:02:44.16ID:3y/Co0LKd
はい
2022/08/26(金) 20:32:25.37ID:ICJ/pjSv0
>>852
アレクサ使った怪談話って今どきだな
865目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d59d-EA11 [60.141.7.59])
垢版 |
2022/08/26(金) 20:45:38.70ID:ffzRNGdf0
echoもう一台欲しいけど、次に大幅値引きされるのはまだまだ先ですよね?
ブラックフライデーまで我慢なのかな
2022/08/26(金) 20:53:16.66ID:L7ggURhb0
ちょうど明日安くなるかもよ
2022/08/26(金) 21:18:53.94ID:qE2bD7ida
怪談じゃなくて本当だよ
つれもきいてたし
まあ単なる誤作動だろうけどかなり奇妙な現象だった
2022/08/26(金) 22:09:42.54ID:Vh9easJZ0
>>859
うろ覚えだけど、カメラを閉じておかないと動きを検知してつくんじゃなかったかな
あとはネットが不安定になったりすると画面つくことがあるね
2022/08/27(土) 06:55:35.87ID:oQesc76p0
>>865
急ぎで欲しいならビックカメラのオンラインサイトで頻繁にセールやってるからマメにチェック
2022/08/27(土) 09:44:02.48ID:XFnK+t3A0
タイムセールのechoとstickのセット6980円って安いですか?
2022/08/27(土) 09:47:47.61ID:+1HhvqKb0
凄いな~このエスパー検定w
どこのタイムセールだろ?どっちも何種類もあってどの組み合わせだろ?俺には無理だ
2022/08/27(土) 09:51:42.10ID:je3oYD+f0
Apple Musicに手持ちの曲をアップロードしてEchoから聴くのが殊の外快適です。
サブスクで自分が買ってない曲を聴くのより何倍も価値があると思えるのが不思議です。単なるクラウドドライブより何倍も高いのに。
Amazon Musicにその機能ができたらいつでも戻りますよと言いたい。
Amazon Driveが廃止の方向だから無理かな。
873目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdc3-k+1s [1.75.242.32])
垢版 |
2022/08/27(土) 10:04:59.35ID:OrcKL3jfd
>>871
めちゃくちゃわかりやすいところに載ってるだろ
2022/08/27(土) 10:08:40.26ID:SPohoHMq0
>>871
そんな難関でもないよ
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B0B8CV52YL/

セット買い】Fire TV Stick +Echo Dot (第4世代) 時計付き グレーシャーホワイト
セット参考価格: ¥11,960
特選タイムセール: ¥6,980
2022/08/27(土) 10:34:34.96ID:O58GO+PE0
>>871
echo and stickじゃなくてecho or stickで読み取ったのか
必要なのは日本語能力検定の方だね🤗
2022/08/27(土) 10:48:53.21ID:SPohoHMq0
そもそもアマゾンのタイムセール祭りが今日から始まってることも知らないみたいね この>>871
Echoスレに居るのに
2022/08/27(土) 11:04:12.42ID:+1HhvqKb0
うん知らない、echo持ってるからこのスレに居るけどまだ買い増ししないから、するとしても年2回プラとブラのセールだけだし

>>875
まぁ少なくとも「組み合わせ」と書いてるので理解してくれw

てことで安いかどうか答えてあげて
2022/08/27(土) 11:47:20.13ID:UUd5DxtoM
>>859
うちのも画面オフにしていてもいつの間にか画面が付くよ
カメラは本体のカバーで隠してる
やってみたことは、本体を工場出荷状態に戻し再設定(3回)とルーターのりセット
これでも解消できないので諦めてるw
2022/08/27(土) 12:03:43.61ID:+493QXtLd
札幌5R新馬戦
アレクサの複勝買っちまった
880目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4360-SnVL [133.206.56.32])
垢版 |
2022/08/27(土) 13:48:27.84ID:GOhau7TK0
show8で音楽かけていて途中で歌詞の表示がでなくなるんですがどうしたら直りますかね?
再起動しても直りませんでした
2022/08/27(土) 15:56:45.63ID:0MNzBBGd0
echoAutoを本格的に使ってる人に質問
やはり携帯は節約モードが使えるプランに入ってますか?
2022/08/27(土) 16:06:05.53ID:XXbLEKj+0
>>791
できる。オンとオフでシーンを作って
アレクサの定型を作ってシーンを読み込ませる
2022/08/27(土) 16:08:36.59ID:0MNzBBGd0
因みにechoAutoって1時間あたりどれくらい消費するんでしょうか?ギガ数
2022/08/27(土) 16:13:44.87ID:+5f/XCtS0
>>883
頭悪すぎる質問は、やめとけ
2022/08/27(土) 16:24:32.73ID:/QtODT9E0
>>883
使った分
2022/08/27(土) 16:51:08.70ID:0MNzBBGd0
すみません
Amazonmusicアンリミテッドで普通の音質で1時間流したとして
2022/08/27(土) 17:01:03.85ID:+5f/XCtS0
>>886
ggrks
2022/08/27(土) 17:03:37.44ID:M5uqnIs40
>>883
スマホでamazon music一時間くらい再生してその前後で比較してみりゃいいじゃん
それかamazon musicのビットレートググって一時間に換算してみ
2022/08/27(土) 17:21:18.97ID:S2MszB3AM
echoなんてバカのおもちゃにしかならないもんな
というのが良く分かる流れだな
2022/08/27(土) 17:25:41.58ID:je3oYD+f0
>>883
echo autoって単にスマホの無線マイクに毛の生えたものと思った方が良いですよ。
スマホのalexaアプリでautoモードとほぼ同じです。

自分は格安SIMをいつも節約モードで使っていますが、その範囲で使えますよ。
Amazon musicアプリの設定でもwifiとモバイルの場合で音質を選べます。
自分はモバイルではデータ通信節約モードにしていました。
amazonで買った曲をかけるとそれに対応していなくて途切れ途切れになるのもありました。
これって質問とズレてますか?
2022/08/27(土) 18:27:37.02ID:T2mKEwN1
>>883
Autoというか尼musicの使い方次第だな
アンリミ、アプリでストリーミング常時最高音質設定で
1日2時間程度、週末最大10時間程度で25Gぐらい
ギガホで余裕
2022/08/27(土) 20:16:06.78ID:zlgT26Cna
>>887
役に立たない雑音だね
2022/08/27(土) 20:17:11.96ID:zlgT26Cna
>>890-891ありがとう POVOは節約モード無いからなぁ
2022/08/27(土) 20:20:32.80ID:WrzlGlKoM
雑音の時点で
2022/08/27(土) 20:38:20.31ID:+5f/XCtS0
>>892
ああん
低能が調子乗んなよ
びびってんじゃねーよ
やんのか、われ
ゴルァ
2022/08/27(土) 20:48:39.07ID:je3oYD+f0
>>893
ラジコは48kbpsでAmazon Musicの設定で通信節約モードにすると多分それくらいにまで落ちるのかな。
その仮定だと、48000(bit/s)*3600(s)/8(bit/Byte)=1時間21Mバイトになるのかな。
この計算で合ってるのかどうか。
自分はラジコ音質で全く問題ない。
2022/08/27(土) 20:53:02.36ID:Ggi2oLXGd
>>895みたいな場末スレでしか見られない頭の悪そうなレス好き
2022/08/27(土) 21:01:02.20ID:FMteD1VEM
ガイジは諦めない
899目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2d9d-WhE5 [126.207.146.222])
垢版 |
2022/08/28(日) 00:33:31.24ID:JXbLfkvp0
>>896
TCP/IPのオーバーヘッドがあるから10/8くらい掛けとけばいいんじゃないかと思う。
2022/08/28(日) 06:33:21.60ID:VveLWEzx0
Alexa のスキルを作ってみたいんだけどネタが思いつかない(^_^;)こんなスキルがあったらとか、何でもいいんで聞かせて
2022/08/28(日) 06:47:24.55ID:px0iLr59a
設定時刻になると「○○しますか?」と聞いて来て
「はい」と答えたら実行、「いいえ」ならスルー
2022/08/28(日) 08:04:33.73ID:B/FyAF8e0
人気の質問 「アレクサ、韓国の人口は?」と言ってみて
アレクサまでぶっこみかよ
2022/08/28(日) 08:47:15.46ID:sp6jinfM0
>>900
終了したので、復活してほしい
ttps://about.yahoo.co.jp/info/blog/20200729/yahooalexa.html
2022/08/28(日) 08:54:31.69ID:/Q4z1MBi0
「アレクサ、知能指数はどれくらい?」て聞くと
「ごめんなさい、具体的な数字は言えないけどとても低いの。いつもイラつかせてゴメンなさい。」て答えるスキルをお願いします。
2022/08/28(日) 08:55:28.59ID:BAvmlv4Br
「アレクサ、○○道の渋滞情報教えて」っていう高速道路渋滞情報アプリほしい
2022/08/28(日) 09:03:37.92ID:amOEtHlM0
手の届くくらいの距離にecho置いてると
寝るときだと一番小さな音量にしててもちょっと音大きいなぁ
もう一段階下の音量が欲しい
2022/08/28(日) 10:23:50.49ID:Z4oqtYAPM
自分はfire7を枕元に置いて使ってるよ
ニュースは動画付き、音楽は歌詞付きになるから何かと便利
908目のつけ所が名無しさん (スップ Sdc3-SYVf [1.66.105.238])
垢版 |
2022/08/28(日) 10:35:06.41ID:MnbxDz6Od
>>901
これはあったらかなり幅が広がる
2022/08/28(日) 20:53:11.53ID:FkSu/N/M0
youtube見てたら、うちのechoが配信者の言葉に反応して勝手にamazon music unlimited契約しやがった
丁度その様子見てて無料のお試し契約だったから良かったけど
下手すりゃ知らん間に契約されて金かかるところだったわ
2022/08/28(日) 21:04:51.96ID:sp6jinfM0
>>909
音声ショッピングしないなら、オフしとけ
2022/08/28(日) 21:21:59.82ID:FkSu/N/M0
>>910
ありがとうございます、早速設定しました
2022/08/28(日) 21:50:11.14ID:sp6jinfM0
>>911
ちな、最悪使ってなければ、
サポートでキャンセルもしてもらえるで
2022/08/28(日) 22:13:09.26ID:FkSu/N/M0
>>912
重ね重ね有難うございます。
サポートにチャットして、キャンセルしてもらいました
2022/08/29(月) 03:11:23.86ID:wbx6xSzc0
>>882
シーン設定やってみたんですがアプリでは操作できるけどシーン名がおかしいのか
色んな言葉を設定してもAlexaが『むりむりむりむりむりむり』とか言います

照明のOFFボタンを2回押すだけのシーン設定だけどなにか良い言葉ないですか?
今は照明を『こっち』と設定してるので『アレクサこっち消して』を2回言う
ことで消灯できてる状態です
スイッチボット連携です
2022/08/29(月) 03:14:23.88ID:wbx6xSzc0
シーン名は『全部消して』『真っ暗』とかそれに似た言葉を設定して
『アレクサ、こっち全部消して』『アレクサ、真っ暗にして』とかのワードで試しました
2022/08/29(月) 03:20:35.21ID:wbx6xSzc0
シーンというのは特定のワードを言うと特定の動作の為の赤外線を飛ばす
ということでいいんですよね?
全然関係ないワードを登録して『アレクサ、チェケラッチョ』と言ったら
嘉門達夫の歌が流れ始めた…
2022/08/29(月) 04:00:21.58ID:LGXjh05D0
>>910
設定 アカウントの設定 音声ショッピング ですね
2022/08/29(月) 07:06:54.43ID:NHJWj0WaM
>>916
シーンは<スマートリモコンの付属アプリ>で設定できるリモコンの「記憶ボタン」みたいなもの
スマートリモコンのボタンひとつで、複数のボタンを順番に押したり、タイマー設定したりできる

その「記憶ボタン」を呼び出すには<アレクサアプリ>の定型アクションを使う
定型アクションはアレクサに特定のワードで特定の仕事をさせるためにつくる「記憶ボタン」
のようなもの
2022/08/29(月) 08:26:21.03ID:RqK8VAtG0
フレーズがまず定型アクションにあるかどうかを先に処理して欲しいですよね。
開発担当者はどういう意図をもって現仕様にしているのでしょうかね。
自分は二階の部屋はEZCONなのですが2回消す時は「二階ライト二階」にしています。
二回にすると勘違いされそうな気がして
2022/08/29(月) 09:19:48.59ID:AXavEO4L0
echodot4が黄色く光ってたから
通知ある?って聞いたら〇〇が今日届きますって
しっかり商品名言ったんだけどこれって何買っても言う?
リビングに置いてあるから物によっては死にそうな気がw
2022/08/29(月) 11:58:03.70ID:wbx6xSzc0
>>918
試してみましたがアレクサアプリのほうではオン、オフ設定だけで
2回オフとかできないようです
スイッチボットのアプリで設定したシーン画面でタッチ操作はできますが
声では認識してくれない
922目のつけ所が名無しさん (ニククエW 2d9d-WhE5 [126.207.146.222])
垢版 |
2022/08/29(月) 12:48:23.17ID:nOmWJGtb0NIKU
>>921
アレクサアプリからスイッチボットのシーンを呼び出すの、上手くいかないこと多いよね。
だから俺はスイッチボットのシーンを呼び出す「だけ」の定型アクションをアレクサアプリ内に作ってる。
これが一番確実性が高い気がする。
2022/08/29(月) 12:53:19.85ID:fjrgHTlnMNIKU
○○さんが注文した電動フグが今日届きます
924目のつけ所が名無しさん (ニククエW 2d9d-WhE5 [126.207.146.222])
垢版 |
2022/08/29(月) 12:54:04.56ID:nOmWJGtb0NIKU
てかアレクサアプリの提携アクションとか
スイッチボットのシーンとか増えすぎて、
そろそろ設計書を書かないと管理が難しくなってきた。
オブジェクト定義書っぽい資料を作れば見やすいかな?
2022/08/29(月) 13:13:10.63ID:wbx6xSzc0NIKU
>>922
色々やってアレクサアプリで設定できました
反映されるまでにしばらく時間がかかるのかな?
『アレクサ、こっちぜんぶけして』
で豆球、OFF、と2回操作です

OFF、OFF、の設定だと1回しか操作されなかったのでOFF、ON、の設定に
したらうまくいきました(ONOFF共用ボタンなので)
926目のつけ所が名無しさん (ニククエ e391-7jXZ [61.210.237.207])
垢版 |
2022/08/29(月) 15:23:16.30ID:1mAdLdSC0NIKU
echo dotって超音波でモーションセンサーみたいに使えるってマジ?

玄関に付ければ、帰ってきたとき自動でなにかさせたり可能?
927目のつけ所が名無しさん (ニククエ MMab-SYVf [133.106.32.133])
垢版 |
2022/08/29(月) 15:27:22.74ID:NjlbNlmpMNIKU
>>926
第4世代はな
モーションセンサーに近いが、あまりやくにはたたない
928目のつけ所が名無しさん (ニククエ e391-7jXZ [61.210.237.207])
垢版 |
2022/08/29(月) 15:56:43.43ID:1mAdLdSC0NIKU
反応が悪いとか、誤作動ですか?

ぶっちゃけた話、音姫代わりに使えないかと思っているのですが・・
2022/08/29(月) 16:04:32.53ID:dBgVKJ7r0NIKU
>>928
あまり役に立たないってのは使い道が薄いという意味だと思うが、トイレ設置なら問題ないと思うぞ
930目のつけ所が名無しさん (ニククエW 3587-f1AL [210.253.39.186])
垢版 |
2022/08/29(月) 19:13:31.19ID:0s2u2xPn0NIKU
>>928
FLEXのモーションセンサーと置き換えてみた感じだと反応速度は違い無かったよ
扉開けっぱが多い所に設置したから前の廊下通るだけで反応するので元に戻した
トイレなら扉閉めてるだろうし大丈夫じゃない?
931目のつけ所が名無しさん (ニククエ MMe3-WhE5 [153.140.220.42])
垢版 |
2022/08/29(月) 22:37:35.11ID:yI96El1EMNIKU
Spotifyだとかし出ないのか
うむむ
2022/08/29(月) 23:53:19.91ID:Q67tITyD0NIKU
>>931
スマホ見れば歌詞はバッチリよ
933目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e391-7jXZ [61.210.237.207])
垢版 |
2022/08/30(火) 09:58:56.24ID:GXEBVud40
>>929-930
ありがとう!
タイムセール滑り込みでポチりました
2022/08/30(火) 12:44:35.61ID:jIbBn98Md
スイッチボットでテレビボリューム1個ずつじゃなく5回上げたり下げたりのシーン作ったけど言い方も重要だね
echo dot本体のボリュームや音量と被るから、聞こえない起動してとうるさい起動してと言うと5ずつ上げ下げしてくれるが遅くてイライラしリモコン探すという無限ループ
なんかいい方法教えれ
2022/08/30(火) 12:51:16.72ID:1lkloVyW0
初めからリモコンで操作する
2022/08/30(火) 12:55:02.02ID:kFkf6xeaM
定形アクションにテレビの音量を〇〇上げて、と音量ボタン押す回数セットで登録すればよかろ。
2022/08/30(火) 13:51:33.51ID:mPBNphkF0
定型でリモコンの連続操作をする場合はwait挟まないと認識しない場合もあるから注意奈
2022/08/30(火) 14:25:38.33ID:kFkf6xeaM
スマートリモコン側に学習させてそれを呼び出すという手もある。
2022/08/30(火) 14:47:33.76ID:1wgVnG8id
スイッチボットは元々Apple Watchやsiriで操作してて昨日dot届いたんだがアレクサは使ってると賢くなるもん?
手押しというかタッチには負けるがアレクサのほうがレスポンス良くて気に入った
2022/08/30(火) 15:28:02.65ID:mPBNphkF0
>>939
学習機能はないから賢くはならん
2022/08/30(火) 20:43:47.28ID:AeG8LRNh0
テレビそのものをスマスピ対応のにすれば
アレクサ、テレビの音量を5下げて、とか
テレビの音量を25にして
とかで自由自在にできるよ
ハイセンスのテレビがコスパいい
2022/08/30(火) 22:18:59.72ID:HBmyXNlZ0
テレビをスマートホーム連携しても起動だけは出来ないこと多いんだよな
結局スマートリモコン挟んでオンオフトグルで使う羽目になるとか
2022/08/30(火) 22:29:16.40ID:zdC0y/nT0
スタンバイ中は省エネのためにネットワーク機能もオフにしてるんだろうね
2022/08/31(水) 00:21:34.56ID:NlRQbk8z0
テレビの設定であるよ
スタンバイ中もできる設定
通常より電力を消費しますうんぬん注意書きはあるけど
945目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4360-2OEM [133.206.128.128])
垢版 |
2022/08/31(水) 02:22:32.79ID:Y9iKrfWs0
瞑想の時間開いてって言うと絶対に「フォイアーTVでオンライン麻雀マルヤンを開きます」ってなるんだけどなんで?
スキル有効になってるはずだけど
2022/08/31(水) 06:43:19.72ID:DlUqPVqya
>>945
Alexaアプリで認識内容確認
2022/08/31(水) 10:11:25.70ID:1Dq/ByYk0
パナのテレビでスキル設定も出来るようだけど、パナのユーザー登録が必要になったりとちょい面倒なんだよなぁ
だからそのままスマートリモコン経由のみの設定にしてる
948目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MMe3-WhE5 [153.140.217.193])
垢版 |
2022/08/31(水) 16:52:46.90ID:va2hS93PM
昼寝してたら突然エコーが1時間のタイマーをかけます言ってきた
飛び起きたんだが😱
2022/08/31(水) 16:53:35.25ID:A6+yV9/tM
>>948
霊かな
2022/08/31(水) 17:03:14.92ID:nJav7pG10
>>948
アクティビティでトリガになった音声を聞いてみて
まあ、聞かないほうがよい選択もあるけど
951目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e391-7jXZ [61.210.237.207])
垢版 |
2022/08/31(水) 20:45:56.59ID:GPTHw5/A0
spotifyの任意のプレイリストって、アクションで再生できないんでしょうか?
2022/08/31(水) 23:07:57.03ID:R+sf/GCl0
>>951
今まで一度もできたことが無い
2022/09/01(木) 00:59:23.66ID:wL837c6Y0
まじかー!!

音姫用に買った者です
スキルの音なら流せるんだけど一時間流れっぱなしになっちゃうんですよね
ミュージックなら時間制限できるんだけど、希望の曲は流せないんですよ;;
2022/09/01(木) 02:21:34.62ID:lEfIEA510
>>953
普通に尼ミュージックでいいんじゃねと思うが
955目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Sp99-Jew3 [126.182.103.52])
垢版 |
2022/09/01(木) 06:54:06.83ID:2N+uzLTip
別に聞く必要なし
2022/09/01(木) 07:15:36.12ID:yVH1Gs5W0
>>951
以前はSpotify有料会員ならできたと思う
2022/09/01(木) 08:11:41.54ID:fXm6KtZMa
>>951
プレイリスト○○を再生でできる
2022/09/01(木) 12:43:43.76ID:wL837c6Y0
何回やってもできなかったんですが、尼に変えて単一の曲を流すことで解決を図りました
目的は達成できました
大感謝!
お騒がせしました
2022/09/01(木) 14:01:08.91ID:m+VjLeq/M
科学的見地から推測すると
958は間もなくその曲を聴くだけで便意を催すようになるのだろうな
2022/09/02(金) 11:31:35.78ID:GeHDrTLC0
ダメだ
アクションは正常に設定されたけど、モーションセンサーが働かないや

トイレくらいの狭いスペースだと働かないのかな?
961目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 255f-7zax [122.102.140.221])
垢版 |
2022/09/02(金) 11:55:44.15ID:LJoPQoPd0
○時に△つけてって言ってもその場でつけてくるの使えねーなと思ってたけど>>89見てると昔はできたのか俺のもハズレなのか
2022/09/02(金) 12:08:48.14ID:aJJyYgWQ0
>>960
Alexaアプリ→デバイス→Echo Dotの設定(右上の⚙)で“超音波モーション検知”を有効にする
でも不在の検知に30分以上時間がかかるから(不在→在室の検知は瞬時)トイレには向かない
独り暮らしの玄関とか自分以外誰も入らない部屋には向いてる
トイレなら音検出で“水の音”をトリガーに定型アクションが使えるかもしれないけど
2022/09/02(金) 12:25:07.18ID:GeHDrTLC0
>>962
不在→在室になるには30分経って「不在」を認識しないといけないってこと?
連続では使えないのか・・・・
でも、一晩経って朝トイレいっても動かないんですよね

壊れてるのかと思ってしばらく玄関置いておいたら「こんなとこでも反応すんのかよ」って角度でアクションして
壊れてはいないんだな、と
2022/09/02(金) 12:43:36.86ID:aJJyYgWQ0
>>963
そのとおり
在室→在室はトリガーにできない
不在と在室、両方の定型アクション(スマホに通知を送るとか)作って試すといいかも
定型アクションのアクティビティに履歴が残るからうまく動作してるか確認できる
それと窓開けっ放しとか開放的な場所でもよく誤作動する(夏になって気づいたけど)
2022/09/02(金) 12:46:52.63ID:nZt3xGu90
アレクサが月に行くっていうんだけど
2022/09/02(金) 14:39:25.41ID:cJYhTWHN0
隣り合った部屋の照明を『ライト』『こっち』と設定してるけどたまに
『アレクサ、ライトつけて』というと『こっち』の照明がついたりする
明らかに違う言葉なのになんでこんなことに
967目のつけ所が名無しさん (シャチーク 0C8b-Stsz [59.190.151.160])
垢版 |
2022/09/02(金) 15:03:21.17ID:4kO4GzT6C
>>950
テレビのニュースで「乾燥大麻1kg」ていうてたわw
2022/09/02(金) 17:11:10.47ID:aJJyYgWQ0
>>966
デバイスのタイプがどっちも“ライト”だから「照明つけて」とか「電気つけて」でも話しかけたAlexaと同じグループの照明が点くと思う
2022/09/02(金) 17:47:03.26ID:TFdh4dyk0
>>968
そうなんか
基本的なところがおりこうさんではないのかな…
2022/09/02(金) 17:58:22.94ID:+0sabn7I0
>>966
「ライトつけて」を定型アクションに登録して上書きするか、「ライト」を「あっち」とか別の名前にすると回避出来るかも
2022/09/02(金) 19:19:40.28ID:OUDBvq2I0
ライトって言ってるのにスイッチに
設定してる機器まで反応する
2022/09/02(金) 20:52:38.01ID:9pfPNKEx0
ECHOとfiretvでホームシアター組んだのだけど、
これテレビのリモコンでは音量調節できない?
2022/09/02(金) 21:00:12.39ID:aPTZvVP30
>>972
音声はテレビを通して出てるわけじゃないからできない
FireTVのリモコンでEchoのボリューム調整ができるからそれでやるしかない
2022/09/02(金) 22:10:55.93ID:9pfPNKEx0
>>973
すまねぇ書き忘れた、ARCでテレビの音声もECHOから出してるんだが
まぁでも結局そういう話なのかな
2022/09/03(土) 02:38:57.70ID:WsFBnCiqM
>>974
横ですいません。ホームシアターでARCで地デジの音声をECHOで流したときって遅延はどんな感じですか?
2022/09/03(土) 08:37:51.81ID:gYjgospl0
>>974
音声操作かFireTVのリモコンじゃないと無理だね
Alexaアプリからもできるけどまあ面倒臭いよね

>>975
俺は気にならないというか気にしたこと無いけど個人差ありそう
2022/09/03(土) 12:07:49.55ID:4G7TOi4c0
現在プライム会員
2台echo端末があって1台でワンデバイスプラン契約してると
もう1台はプライムミュージック扱いで同時に使えるって認識であってる?
978目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd43-fyJd [49.104.14.3])
垢版 |
2022/09/03(土) 12:12:12.68ID:qftiO+6gd
ところで、にイラついてたけど今朝は
キリンビバレッジのオレンジ100%~とか広告喋り出して流石に我慢の限界
2022/09/03(土) 12:53:08.71ID:0KtaeVIw0
>>978
そんなの流れたことないな
なんか設定が悪いのかな

うちは、音楽かけるときに、
アンリミテッドをオススメされるだけだね
2022/09/03(土) 13:03:00.73ID:5447eWca0
アンリミテッドのお勧めのメッセージちゃんと覚えていないけど何て返答すればいいのか分からず無言でスルーしてる
981目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0360-ge+5 [133.206.128.128])
垢版 |
2022/09/03(土) 14:46:00.21ID:Iz/epUek0
自分の声だけに反応させるってことできないの?
友達が遊びにきた時アレクサにスケジュールきいたら普通に答えやがってプライバシーも何もないんだけど
2022/09/03(土) 15:03:20.91ID:Udp1JGlI0
>>976
ですよねーありがとう
>>975
地デジもゲームしてても遅延感じたことないなー
補正機能もあったかもしれんけど快適だから弄ったことない
2022/09/03(土) 15:04:07.13ID:J13NdRZV0
>>981
ゴメンよ。頭が悪いんだ。
2022/09/03(土) 15:23:14.44ID:P4CWxB+J0
自分は、AIではありません
2022/09/03(土) 16:33:30.21ID:iVFelr0M0
>>981
そいつはイヤだな
もう隠語でスケジュールいれとくしかないよ
じんくんとガンダム、とか
https://i.imgur.com/1VkGlrG.jpg
2022/09/03(土) 18:32:33.15ID:zpbKQaDqM
>>976
>>982
975です、ありがとう。MAXに買い替え決定!
2022/09/03(土) 18:35:54.40ID:j4CFCt6B0
Alexaに何々の曲をかけてって言ったら何々の曲をかけますって答えるのに無音になるようになったわ
もう一回同じ曲をかけてっていったら正常に再生してくれる
2022/09/03(土) 20:18:58.94ID:DQggLGAY0
>>985
トランザム!とかやっちゃうからフリーワードはやべえわ
2022/09/03(土) 21:43:42.28ID:grVLkbXC0
結局Google Homeと比べてどちっちが勝ってるの。
2022/09/03(土) 21:47:16.50ID:SSOKeQ+L0
来るぞ  来るぞ  あいつが来るぞ
991目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a539-fyJd [220.98.50.174])
垢版 |
2022/09/04(日) 01:05:59.72ID:shqcB5Hi0
>>989
お節介度は圧勝だよ
2022/09/04(日) 01:39:17.21ID:xO1yhWpX0
googleの方が賢いシチュはあるかもしれんが、Alexa安いから各部屋にばら撒きやすいし、ウェイクワードが短いメリットある
どっちも一長一短だから好きな方買え、もしくは両方買え
2022/09/04(日) 01:40:22.80ID:aAOBaGfgM
>>989
ポンコツ勝負なら負ける気がしない
2022/09/04(日) 07:55:38.37ID:fR9mj0NXM
>>989
売れた台数ならアレクサの圧勝
製品の完成度、使い勝手ならGoogleの圧勝

比較にならないほどGoogleの方がいい
2022/09/04(日) 08:53:51.67ID:YEw3lvXt0
ホントに来たので次スレ立てます
2022/09/04(日) 12:23:40.80ID:YEw3lvXt0
Amazon Echo Part 73
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1662249443/
2022/09/04(日) 15:34:36.57ID:Dla1HpBw0
>>994
Googleは呼び名だけがね…
アレクサと同じ位短くて呼びやすい名前にして欲しかった
どれだけ機能面が優れてても毎日必ず発する言葉が一番重要なのよ
2022/09/04(日) 18:03:21.58ID:scD0UEana
>>996
ありがとうございます
2022/09/04(日) 22:53:53.50ID:Q3vgCUnW0
2022/09/05(月) 00:25:38.71ID:1XeJ6IB60
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 13時間 0分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況