!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
↑一番上に「!extend:default:vvvvvv:1000:512」を 3行コピペしてスレを立ててください(荒らし対策の為)。
SwitchBot(卧安科技(深圳)有限公司)のスレです。
次スレは>>980が立ててください。
※過去スレ
SwitchBot Part 1
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1637014332/
SwitchBot Part 2
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1640660544/
SwitchBot Part 3 【IPあり】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1643846969/
SwitchBot Part 4 【IPあり】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1648632895/
SwitchBot Part 5 【IPあり】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1654002476/
SwitchBot Part 6【IPあり】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1658115428/
SwitchBot Part 7【IPあり】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1660794813/
SwitchBot Part 8【IPあり】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1665018666/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
SwitchBot Part 9【IPあり】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Safd-wv5W [106.129.68.124])
2022/11/29(火) 08:10:05.93ID:AFKuupaea2目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5137-EJlW [92.202.219.97])
2022/11/29(火) 10:33:56.18ID:i5IPKKvj0 ロックは電池切れがやだよなぁ
3目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b8a-CHcR [49.129.152.160])
2022/11/29(火) 11:15:35.54ID:aoU2WZS204目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 919d-+AIr [60.121.69.102])
2022/11/29(火) 11:38:41.76ID:sZ6kg5z00 >>1乙
5目のつけ所が名無しさん (ニククエW 5137-EJlW [92.202.219.97])
2022/11/29(火) 12:52:12.85ID:i5IPKKvj0NIKU6目のつけ所が名無しさん (ニククエ 0b8a-CHcR [49.129.152.160])
2022/11/29(火) 13:34:33.86ID:aoU2WZS20NIKU >>5
指ロボットは通知はなくて、アプリで確認するしかないね
ロックは通知や警告音が鳴る
https://support.switch-bot.com/hc/ja/articles/4416745300759-SwitchBot%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF-%E4%BD%8E%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E9%80%9A%E7%9F%A5
指ロボットは通知はなくて、アプリで確認するしかないね
ロックは通知や警告音が鳴る
https://support.switch-bot.com/hc/ja/articles/4416745300759-SwitchBot%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF-%E4%BD%8E%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E9%80%9A%E7%9F%A5
7目のつけ所が名無しさん (ニククエW 135d-fXEH [59.158.102.2])
2022/11/29(火) 14:32:13.71ID:fQXqMhLJ0NIKU8目のつけ所が名無しさん (ニククエ Sd33-rp8D [49.106.206.32])
2022/11/29(火) 16:11:14.83ID:XMiYclr0dNIKU >>2
コンセントに繋ぐ仕様なんかだったら取付が大変でもっと嫌だ
コンセントに繋ぐ仕様なんかだったら取付が大変でもっと嫌だ
9目のつけ所が名無しさん (ニククエW 5137-EJlW [92.202.219.97])
2022/11/29(火) 19:47:33.47ID:i5IPKKvj0NIKU10目のつけ所が名無しさん (ニククエW 1b49-rqhv [111.238.26.209])
2022/11/29(火) 19:49:34.06ID:2HqOwT3o0NIKU スマートロック、4日で電池残量低下のアラームが出てるんだが、バグでしょうか?
11目のつけ所が名無しさん (ニククエ 0b8a-CHcR [49.129.152.160])
2022/11/29(火) 20:54:33.36ID:aoU2WZS20NIKU 失礼しました
指ロボットも通知くるんですね
指ロボットも通知くるんですね
12目のつけ所が名無しさん (ニククエW 6196-bXl6 [14.13.51.160])
2022/11/29(火) 21:14:00.47ID:tTVs34nX0NIKU シーンの設定でスケジュール組もうかと思ったら、平日の何時から何時って設定出来ないのね。
夜中の間だけ人感センサーでトリガーしたいんだけど。
夜中の間だけ人感センサーでトリガーしたいんだけど。
13目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1317-W2eS [125.31.93.236])
2022/11/30(水) 00:04:24.08ID:1OCBe83N0 家族が間違えて壁スイッチから電源切ってると面倒いんだけど
なんか壁スイッチ触れないように被せるピッタリなカバーとか無いのかな
なんか壁スイッチ触れないように被せるピッタリなカバーとか無いのかな
14目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd33-30DJ [49.98.131.120])
2022/11/30(水) 00:47:13.37ID:JoSw2xG+d 壁スイッチに指ボット付けて30分ごとにONにしてやれ
15目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 135d-fXEH [59.158.102.2])
2022/11/30(水) 01:49:37.40ID:eUdLL4La016目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5137-EJlW [92.202.219.97])
2022/11/30(水) 03:15:03.85ID:8l/kx1nf0 >>15
何が原因かわからんけど、オマカンみたいね
何が原因かわからんけど、オマカンみたいね
17目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMeb-YdBL [163.49.210.222])
2022/11/30(水) 07:09:08.79ID:Yf6QCZR/M 登録してあるリモコンの本体が稼働中かって分かる?
オリジナルリモコンでつけたエアコンの消し忘れがないか遠隔で確認したい
本体からリモコンに状態の信号を飛ばしてる訳でもなさそうだし無理かな
オリジナルリモコンでつけたエアコンの消し忘れがないか遠隔で確認したい
本体からリモコンに状態の信号を飛ばしてる訳でもなさそうだし無理かな
18目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa15-635b [106.128.63.82])
2022/11/30(水) 08:11:36.01ID:wrO7AuG4a >>13
https://i.imgur.com/F9HYr6g.jpg
スイッチによってはメーカー自体がこんなの出してたりする
>>17
エアコン自体をIoTなのに買い替える
リモートカメラで運転ランプを見る
スマートプラグを使える容量、形状のコンセントならスマートプラグで監視する
さあ選び放題
https://i.imgur.com/F9HYr6g.jpg
スイッチによってはメーカー自体がこんなの出してたりする
>>17
エアコン自体をIoTなのに買い替える
リモートカメラで運転ランプを見る
スマートプラグを使える容量、形状のコンセントならスマートプラグで監視する
さあ選び放題
19目のつけ所が名無しさん (スップ Sd33-30DJ [49.97.103.53])
2022/11/30(水) 08:16:17.28ID:fEtMgX42d 温湿度計をエアコンの前にぶら下げればプラグよりお手軽で安心
20目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd33-2XsE [49.96.228.169])
2022/11/30(水) 08:29:44.33ID:PQn090Opd 前スレ976です。ご報告。
指紋認証パットの施錠ボタンが使えない
(音が鳴りランプが点くがロック動作しない)
というか状況でしたが何度かセットアップをし直したところ解消しました
ただ
かなり正確に中心を合わせて取付をし
特に固い鍵でもないのに
時々引っ掛かった様な動きで
施錠・解錠出来ない事がある為様子見してます。
同じような方や解消方法わかる方
いらっしゃいますか?
指紋認証パットの施錠ボタンが使えない
(音が鳴りランプが点くがロック動作しない)
というか状況でしたが何度かセットアップをし直したところ解消しました
ただ
かなり正確に中心を合わせて取付をし
特に固い鍵でもないのに
時々引っ掛かった様な動きで
施錠・解錠出来ない事がある為様子見してます。
同じような方や解消方法わかる方
いらっしゃいますか?
21目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMeb-YdBL [163.49.208.8])
2022/11/30(水) 08:38:04.70ID:zbDysyCFM22目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd33-aNt5 [49.96.242.202 [上級国民]])
2022/11/30(水) 09:35:41.29ID:CjRRzP7kd >>21
エアコンの稼働状況なら開閉センサーがオススメよ
ついでに開閉センサーから連動でサーキュレーターのON/OFFできたりするし
通知も出せるしAPI取得すればスマホのホーム画面に状態表示もできるしね
https://i.imgur.com/O2tgwkR.png
エアコンの稼働状況なら開閉センサーがオススメよ
ついでに開閉センサーから連動でサーキュレーターのON/OFFできたりするし
通知も出せるしAPI取得すればスマホのホーム画面に状態表示もできるしね
https://i.imgur.com/O2tgwkR.png
23目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 135d-fXEH [59.158.102.2])
2022/11/30(水) 09:53:52.56ID:eUdLL4La024目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd33-aNt5 [49.96.242.202 [上級国民]])
2022/11/30(水) 09:57:08.77ID:CjRRzP7kd25目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 135d-fXEH [59.158.102.2])
2022/11/30(水) 10:07:49.13ID:eUdLL4La026目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 135d-fXEH [59.158.102.2])
2022/11/30(水) 10:11:18.39ID:eUdLL4La027目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM55-YdBL [202.214.231.66])
2022/11/30(水) 10:17:40.74ID:+wJb4I3TM >>22
はー、なるほど
言われてみれば凄く単純な事だけど思い付けるのほんと凄い
はー、と感嘆する他ない
ありがとう
ところで凄くいい事を教えてもらっておいて揚げ足をとるようで悪いけどKitchen-Fanでは?
はー、なるほど
言われてみれば凄く単純な事だけど思い付けるのほんと凄い
はー、と感嘆する他ない
ありがとう
ところで凄くいい事を教えてもらっておいて揚げ足をとるようで悪いけどKitchen-Fanでは?
28目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eb89-2XsE [153.240.212.6])
2022/11/30(水) 10:41:06.97ID:weMGAPU60 >>26
レスありがとうございます
説明不足で恐縮なのですが
棒の部分が全く出ていない状態で
ギギギって音がして回りません。
ドアに装飾がありアダプタを2段階伸ばした状態で取り付けていますので近すぎということはないかなと思うのですが
もしかして解錠・施錠のセットアップ不良で
回りすぎや逆回転していた
可能性も考えられますかね?
再度セットアップして様子見してみます(汗)
レスありがとうございます
説明不足で恐縮なのですが
棒の部分が全く出ていない状態で
ギギギって音がして回りません。
ドアに装飾がありアダプタを2段階伸ばした状態で取り付けていますので近すぎということはないかなと思うのですが
もしかして解錠・施錠のセットアップ不良で
回りすぎや逆回転していた
可能性も考えられますかね?
再度セットアップして様子見してみます(汗)
29目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr1d-+AIr [126.161.7.202])
2022/11/30(水) 11:42:42.90ID:XbDvHJtbr30目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 135d-fXEH [59.158.102.2])
2022/11/30(水) 11:57:16.17ID:eUdLL4La0 >>28
再校正しても駄目だったら、試しにアダプタをもう一つ伸ばせるなら伸ばしてみて
再校正しても駄目だったら、試しにアダプタをもう一つ伸ばせるなら伸ばしてみて
31目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd33-NFJr [49.98.140.199])
2022/11/30(水) 12:08:24.82ID:JlT3cC0Kd >>13
家はスイッチの上に「押すな!」と書いたガムテープ貼ってる
家はスイッチの上に「押すな!」と書いたガムテープ貼ってる
32目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8942-gyaF [138.64.203.10])
2022/11/30(水) 12:26:06.52ID:uDqG6sps0 赤いテプラで「常時点灯」を貼ってる
33目のつけ所が名無しさん (スププ Sd33-ppcO [49.98.248.206])
2022/11/30(水) 12:56:09.44ID:DbdMfDFLd 屋内カメラ買ったけどブラフラで配送遅延してるのか来るのおっそいな
34目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f14b-L9hK [118.13.20.16])
2022/11/30(水) 13:18:53.38ID:X5bxPeX/035目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM8b-ZWtN [133.159.149.89])
2022/11/30(水) 14:44:21.95ID:oKqXdPSLM ウチはおやじがスイッチ部分に接着剤流し込みやがった
まあ切れなくなったけどさあ・・・
まあ切れなくなったけどさあ・・・
36目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 135d-fXEH [59.158.102.2])
2022/11/30(水) 16:19:43.94ID:eUdLL4La037目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM8b-YdBL [133.159.152.144])
2022/11/30(水) 16:23:54.29ID:QG1IZhHbM >>36
これを接着剤で貼り付けようぜ!
これを接着剤で貼り付けようぜ!
38目のつけ所が名無しさん (スップ Sd73-7t4M [1.72.5.153])
2022/11/30(水) 17:14:02.22ID:kx5DNpNid APIからロックの操作ができなくなってる、だと?
39目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM8b-abLL [133.159.152.201])
2022/11/30(水) 17:20:32.30ID:zfazG8dqM 教えて下さい。
ロック解錠でライトをオンのシーン設定をしていますが、家を出るときにライトをオフにしてロックを解錠すると当然ライトがオンになってしまいます。
家を出るときのみライトがオンにならないいい方法はないでしょうか?
ロック解錠でライトをオンのシーン設定をしていますが、家を出るときにライトをオフにしてロックを解錠すると当然ライトがオンになってしまいます。
家を出るときのみライトがオンにならないいい方法はないでしょうか?
40目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 891f-iV08 [160.86.185.15])
2022/11/30(水) 17:25:16.42ID:IMnpboiw0 超P祭でbotのカーテンがお得だったので購入し家のカーテンレールに早速取り付けたけどレールの繋ぎ目で100%止まるので
急遽1本物のカーテンレールを近所のホムセンに買いに行って交換したらとてもスムーズに動くようになりオートカーテンにちょっと感動した
でも結局安く浮いた分がまるまるカーテンレールに消えてしもたな
急遽1本物のカーテンレールを近所のホムセンに買いに行って交換したらとてもスムーズに動くようになりオートカーテンにちょっと感動した
でも結局安く浮いた分がまるまるカーテンレールに消えてしもたな
41目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 29f4-+zCN [218.110.198.248 [上級国民]])
2022/11/30(水) 17:26:29.22ID:c1o2jsAw0 >>39
IFTTTのGPSで家から離れたら消灯させる。
IFTTTのGPSで家から離れたら消灯させる。
42目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1b92-yZqo [223.136.19.71 [上級国民]])
2022/11/30(水) 17:44:56.55ID:w+pkaJOk043目のつけ所が名無しさん (スップ Sd33-30DJ [49.97.103.53])
2022/11/30(水) 18:25:56.73ID:fEtMgX42d >>39
家を出る時に自分でライトをオフにしなければ良いのでは
家を出る時に自分でライトをオフにしなければ良いのでは
44目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 919d-+AIr [60.121.69.102])
2022/11/30(水) 19:16:04.22ID:+Mf7ai1V0 XiaomiのRedmiNote10Pro
人感センサー以外のプッシュ通知が来ないわ
温湿度計プラス、見守りカメラ3MP、開閉センサーは何やっても通知来ない
開閉センサーについては窓の開けっ放し防止のために買ったからもはや何のためのセンサーなのかよく分からなくなってるw
人感センサー以外のプッシュ通知が来ないわ
温湿度計プラス、見守りカメラ3MP、開閉センサーは何やっても通知来ない
開閉センサーについては窓の開けっ放し防止のために買ったからもはや何のためのセンサーなのかよく分からなくなってるw
45目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd33-Bovd [49.106.213.22])
2022/11/30(水) 19:17:52.67ID:bcWMPH0rd >>39
開閉センサーを付けて開閉や照度や動体センサーとかを条件にしてみるとか
開閉センサーを付けて開閉や照度や動体センサーとかを条件にしてみるとか
46目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 891f-F9pq [160.86.185.15])
2022/11/30(水) 19:20:59.15ID:IMnpboiw047目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f1c1-UrPi [118.241.251.220])
2022/11/30(水) 20:32:43.85ID:v0Zgde2T0 >>39
ロックだけじゃ外出と帰宅を区別できないので、開閉センサーか人感センサーを玄関に取り付けて「動体検出ANDロック解錠でライトOFF(外出)」「動体検出なしANDロック解錠でライトON(帰宅)」にすれば良い
ただこの方法だと宅配の受け取りの時でもドア開けると外出だと判断されてライトが消えるけどね
ロックだけじゃ外出と帰宅を区別できないので、開閉センサーか人感センサーを玄関に取り付けて「動体検出ANDロック解錠でライトOFF(外出)」「動体検出なしANDロック解錠でライトON(帰宅)」にすれば良い
ただこの方法だと宅配の受け取りの時でもドア開けると外出だと判断されてライトが消えるけどね
48目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1b92-yZqo [223.136.19.71 [上級国民]])
2022/11/30(水) 20:51:00.51ID:w+pkaJOk0 ルーティンがあるなら後はx時〜x時で指定して条件追加するかだな。
似たような感じで、ウチは照度を条件に組み込んでルーティン外でも思い通りに制御できてる。
基本はロック解除で複数発動する。
ルーティン外で不可能なパターンが1つだけ存在するからリモートボタンで対処してるけど。
似たような感じで、ウチは照度を条件に組み込んでルーティン外でも思い通りに制御できてる。
基本はロック解除で複数発動する。
ルーティン外で不可能なパターンが1つだけ存在するからリモートボタンで対処してるけど。
49目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e955-T/BM [58.138.29.193])
2022/11/30(水) 21:45:34.62ID:bMKewZep0 ロックのトリガー、手動か自動か分けてくれって要望出した
50目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5137-EJlW [92.202.219.97])
2022/11/30(水) 22:07:53.57ID:8l/kx1nf051目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 612d-8rhf [14.132.131.205])
2022/11/30(水) 22:18:37.89ID:U9YpDH+90 今のアマゾンのセールは買いなのかな?
スイッチボット一式買おうかなと。
スイッチボット一式買おうかなと。
52目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5137-EJlW [92.202.219.97])
2022/11/30(水) 23:35:47.17ID:8l/kx1nf0 >>51
買って使いこなすのにイライラしてメルカリで安く売ってくれるのを待ってる
買って使いこなすのにイライラしてメルカリで安く売ってくれるのを待ってる
53目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd33-7t4M [49.98.139.129])
2022/12/01(木) 05:34:26.10ID:IghXsdJYd >>52
あーないない
スイボがどんだけ前からあると思ってんの
メルカリで価格がお得になることなんです滅多にはないよ
ズブの素人が偶に投げ売りしててもすぐに売れるし、そもそも今回のセール全然安くないしな
あーないない
スイボがどんだけ前からあると思ってんの
メルカリで価格がお得になることなんです滅多にはないよ
ズブの素人が偶に投げ売りしててもすぐに売れるし、そもそも今回のセール全然安くないしな
54目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b8a-CHcR [49.129.152.160])
2022/12/01(木) 07:00:20.74ID:+ZhW8gBc0 気になってメルカリ覗いてみたけけどいっぱいあるね
販売中で未開封でもアマゾンのセールより安いのもあるね
保証はないけどね
販売中で未開封でもアマゾンのセールより安いのもあるね
保証はないけどね
55目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd33-30DJ [49.98.161.144])
2022/12/01(木) 07:07:23.39ID:Rwzw3/0Id 上手く動かない時に問い合わせると購入履歴確認される場合があるから公式系から買っといた方が良いよ
遊びで使ってみたいってだけなら良いけど
遊びで使ってみたいってだけなら良いけど
56目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa15-wv5W [106.129.69.108])
2022/12/01(木) 08:20:50.25ID:0o2ONyhqa ロックのツマミってもしかして接触センサー?
だとしたらツマミに貼られている保護シールを取ったほうがいいよね
だとしたらツマミに貼られている保護シールを取ったほうがいいよね
57目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6b48-T/BM [121.1.251.94])
2022/12/01(木) 08:48:40.48ID:fDkUmbyz0 ロックを運用開始してから1ヶ月程度で電池切れの通知が来た
58目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 135d-fXEH [59.158.102.2])
2022/12/01(木) 09:10:59.84ID:dngFQ+Wq0 >>57
異常な減り方に見える
サムターン回すのにめっちゃ力が必要だとか?
うちは7月から使い始めて未だに100%らしいので、逆に不安ではある
https://i.imgur.com/6g9JlN1.png
異常な減り方に見える
サムターン回すのにめっちゃ力が必要だとか?
うちは7月から使い始めて未だに100%らしいので、逆に不安ではある
https://i.imgur.com/6g9JlN1.png
59目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eb74-CQbr [153.232.217.239])
2022/12/01(木) 10:02:58.71ID:0tAzyrDZ0 Amazonセールでロボット掃除機買った
アレクサで1度だけ起動できたけど何て言ったかわからん
「掃除して」と言うとアイロボットなんとかと言われる
アレクサで1度だけ起動できたけど何て言ったかわからん
「掃除して」と言うとアイロボットなんとかと言われる
60目のつけ所が名無しさん (スッププ Sd33-aNt5 [49.105.71.206 [上級国民]])
2022/12/01(木) 10:19:18.18ID:bCZuULVYd >>57
知らない間に誰かが開け閉めしてるのかもね
知らない間に誰かが開け閉めしてるのかもね
61目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd33-Bovd [49.104.4.92])
2022/12/01(木) 11:18:24.92ID:dfl6A8ROd >>59
Alexaアプリの音声履歴で確認してみては
Alexaアプリの音声履歴で確認してみては
62目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr1d-xX6n [126.161.32.253])
2022/12/01(木) 12:27:39.86ID:Hut49uRqr メルカリでスイッチボットロックを検索したら本体とキーパッドタッチのセットを20時間前に12000円で買ってる奴いてたけど、アマゾンのブラックフライデーセール知らんかったのか?
63目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 530d-FDxV [147.192.225.17])
2022/12/01(木) 13:13:02.03ID:oizCtKAZ064目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 135d-fXEH [59.158.102.2])
2022/12/01(木) 13:38:20.94ID:dngFQ+Wq0 >>39
外出時と帰宅時のシーン作って、
①AlexaかGoogleアシスタントで「行ってきます」「ただいま」でシーン呼び出す
②玄関ドアにNFCタグを2枚貼って、スマホかざしてシーン呼び出す
③リモートボタンを玄関ドアに貼って、シーン呼び出す
のどれかが現実的では
外出時と帰宅時のシーン作って、
①AlexaかGoogleアシスタントで「行ってきます」「ただいま」でシーン呼び出す
②玄関ドアにNFCタグを2枚貼って、スマホかざしてシーン呼び出す
③リモートボタンを玄関ドアに貼って、シーン呼び出す
のどれかが現実的では
65目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c19d-mY8Z [126.186.235.233])
2022/12/01(木) 14:52:26.62ID:2fLkdOi0066目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa15-fXEH [106.129.114.196])
2022/12/01(木) 15:10:51.56ID:3FIqs5E7a ロックってSwitchBotのサーバーが死んだら物理キーでしか操作できなくなる?
67目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6196-jeso [14.8.11.129])
2022/12/01(木) 15:11:40.10ID:JfU95/MX0 >>66
Bluetoothでいけるだろ
Bluetoothでいけるだろ
68目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM33-abLL [49.239.65.83])
2022/12/01(木) 15:58:03.01ID:AVF3WsthM 39です。
レス下さった方々ありがとうございました。とりあえず開閉センサーで試してみたいと思います。
レス下さった方々ありがとうございました。とりあえず開閉センサーで試してみたいと思います。
69目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa23-wM+X [111.239.162.213])
2022/12/01(木) 16:07:01.48ID:IYZka1bla70目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1b92-yZqo [223.140.111.63 [上級国民]])
2022/12/01(木) 16:38:53.54ID:dayHYQT0071目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 13f0-qcIy [125.12.99.147])
2022/12/01(木) 17:44:10.10ID:Q7ocP91Q0 照度センサーなんてあったっけ?
72目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 13a4-ZWtN [125.192.40.223])
2022/12/01(木) 17:49:12.35ID:ws18kM8L0 リモートスイッチって壁に貼ったら電池交換時は
壁にフタが残って本体外れる感じになるわけ?
なかなか割り切った作りだな
壁にフタが残って本体外れる感じになるわけ?
なかなか割り切った作りだな
73目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1987-635b [210.253.38.20])
2022/12/01(木) 18:02:23.18ID:qmsmlcUk0 >>72
付属してるのベルクロだけど蓋のロックとどっちが強いと思う?
付属してるのベルクロだけど蓋のロックとどっちが強いと思う?
74目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f14b-L9hK [118.13.20.16])
2022/12/01(木) 18:04:23.58ID:kcAWEZor0 >>71
開閉センサーと人感センサーについてるやつのことでは?
開閉センサーと人感センサーについてるやつのことでは?
75目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eb74-CQbr [153.232.217.239])
2022/12/01(木) 18:28:40.02ID:0tAzyrDZ076目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eb74-CQbr [153.232.217.239])
2022/12/01(木) 18:29:55.38ID:0tAzyrDZ0 >>65
ありがとう
ありがとう
77目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eb74-CQbr [153.232.217.239])
2022/12/01(木) 18:31:30.62ID:0tAzyrDZ0 買ったのはswitchbotのs1
78目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 13f0-qcIy [125.12.99.147])
2022/12/01(木) 18:48:48.90ID:Q7ocP91Q079目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5137-EJlW [92.202.219.97])
2022/12/01(木) 18:53:00.35ID:mluJ2N5d0 照度センサーだけど、明と暗を別々に設定出来ないのがなぁ
暗いのをセットしたあとすぐに明るいのをセットとか、夜が明けて明るくなるまで待てってか
暗いのをセットしたあとすぐに明るいのをセットとか、夜が明けて明るくなるまで待てってか
80目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eb74-CQbr [153.232.217.239])
2022/12/01(木) 19:03:12.21ID:0tAzyrDZ0 掃除機今見たら4000円オフクーポン出てる
初日に買って損した気分
初日に買って損した気分
81目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd33-P7Rv [49.98.115.136])
2022/12/01(木) 19:33:33.35ID:eHkbnC2hd リビングの照明が2つなんですが
シーリングライト買うとしたらプロ1つ無印1つでしょうか。
2つを1つのチャンネル?で同時に操作したりはできますか?
シーリングライト買うとしたらプロ1つ無印1つでしょうか。
2つを1つのチャンネル?で同時に操作したりはできますか?
82目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa15-NZIw [106.180.15.96])
2022/12/01(木) 19:57:49.27ID:4FPOlXjRa >>81
プロとは?無印とは?無印良品のシーリング?
プロとは?無印とは?無印良品のシーリング?
83目のつけ所が名無しさん (スップ Sd73-7t4M [1.75.0.207])
2022/12/01(木) 20:15:54.18ID:m1Dt3lWId >>81
一応いっとくけど無印とプロは機能のちがいだけじゃなくてサイズもちがうからな
一応いっとくけど無印とプロは機能のちがいだけじゃなくてサイズもちがうからな
84目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr1d-BuH+ [126.166.197.20])
2022/12/01(木) 20:22:41.88ID:rAJKDSdXr ロックの指紋認証、俺は通るんだが嫁と娘が大抵通らない。
何が違うんだろうか。
何が違うんだろうか。
85目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd33-P7Rv [49.96.242.60])
2022/12/01(木) 20:56:03.89ID:5e7bjXvVd86目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4996-B4YA [106.72.41.224])
2022/12/01(木) 22:51:00.89ID:LsQCzBiJ0 >>82
そういや無印なんかがswitchbotみたいな商品展開出来たら良かったのにな
そういや無印なんかがswitchbotみたいな商品展開出来たら良かったのにな
87目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6196-jeso [14.8.11.129])
2022/12/01(木) 23:04:53.39ID:JfU95/MX0 無印のハードウェアは値段が高い
Appleのようにソフトウェアを作っているわけでも、継続性があるわけでもないのに
Appleのようにソフトウェアを作っているわけでも、継続性があるわけでもないのに
88目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4996-eopx [106.72.211.32])
2022/12/02(金) 00:09:25.15ID:Ag9hPAJ+0 シーリングライトをオフの状態から常夜灯だけつけるシーンって設定可能?それらしい設定項目が見当たらない…
89目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c19d-mY8Z [126.147.34.179])
2022/12/02(金) 00:49:38.63ID:o7uD858g090目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6ba0-jeso [121.103.114.206])
2022/12/02(金) 01:25:24.66ID:eVwlOUnf091目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr1d-xX6n [126.253.141.155])
2022/12/02(金) 07:44:30.79ID:UrVor3ejr >>84
乾燥肌とか関係あるのかな?
俺もこのブラックフライデーで購入してまだ届いてないのだけど、嫁がiPhone8の指紋認証もあまり認識してくれない指をしているのでそこを懸念してるんだ
iPhoneよりスイッチボットロックの指紋認証精度が良いとは聞いた事あるんだけど、ちょっと心配になってきた。
指紋認証しにくい人は同じ指で何個も登録してみたらどうなんだろ?
乾燥肌とか関係あるのかな?
俺もこのブラックフライデーで購入してまだ届いてないのだけど、嫁がiPhone8の指紋認証もあまり認識してくれない指をしているのでそこを懸念してるんだ
iPhoneよりスイッチボットロックの指紋認証精度が良いとは聞いた事あるんだけど、ちょっと心配になってきた。
指紋認証しにくい人は同じ指で何個も登録してみたらどうなんだろ?
92目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5137-EJlW [92.202.219.97])
2022/12/02(金) 08:39:39.92ID:dwPDZBh70 テレビの登録した赤外線が出てないな
またサーバーがパンクしてんのか?
またサーバーがパンクしてんのか?
93目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM53-wM+X [153.250.42.0])
2022/12/02(金) 09:15:06.27ID:pdkiJZdVM これがほんとのサイバーパンク
94目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7123-twaM [182.167.91.90])
2022/12/02(金) 09:16:20.48ID:Anea+v5e0 Switchbotロックとタッチキーパッドを設置したのですが、やや離れているリビングに設置のハブミニ(7-8mで扉一枚挟んでます)とは接続でき、クラウドサービスにも接続できました。
けれども、自動施錠しましたの通知の後、アプリで外出先からロック状態の確認をすると解錠していますとなることがあり、画面を引っ張って更新すると施錠している変わることがあります。
元々こんなもんなんでしょうか?それともハブミニからやや距離があるから更新が遅いのならハブミニを玄関にも追加しようか悩んでいます。
けれども、自動施錠しましたの通知の後、アプリで外出先からロック状態の確認をすると解錠していますとなることがあり、画面を引っ張って更新すると施錠している変わることがあります。
元々こんなもんなんでしょうか?それともハブミニからやや距離があるから更新が遅いのならハブミニを玄関にも追加しようか悩んでいます。
95目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM8b-YdBL [133.159.148.201])
2022/12/02(金) 09:21:13.27ID:9lZteRMiM とても初歩的な事かもしないけどこれってサーバーに依存してるの?
アプリを入れたスマホと機器間の通信で成り立つ物かと思ってた
アプリを入れたスマホと機器間の通信で成り立つ物かと思ってた
96目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7123-twaM [182.167.91.90])
2022/12/02(金) 09:29:29.45ID:Anea+v5e0 >>95
アプリを入れたスマホとBluetoothの届く範囲はそれだけで完結していると思いますが、その範囲を越えるとハブミニを介してインターネット経由で状態確認していると思います。
アプリを入れたスマホとBluetoothの届く範囲はそれだけで完結していると思いますが、その範囲を越えるとハブミニを介してインターネット経由で状態確認していると思います。
97目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM8b-YdBL [133.159.149.28])
2022/12/02(金) 09:32:34.88ID:NgW9rVlPM 言われてみればそうだ
外からだと何処かを中継しないと繋がりようがないなんて当たり前なのに何で直接続で完結すると思ったんだろう…
外からだと何処かを中継しないと繋がりようがないなんて当たり前なのに何で直接続で完結すると思ったんだろう…
98目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 132d-wP/P [61.198.88.249])
2022/12/02(金) 10:56:36.13ID:q6nZ03V50 先日ロックやhubminiを購入しました
自宅近くに来たら自動で解錠したいのですがIFTTTのSwitchbotを見てもロック関連の項目がないです
アプリ内のシーンにも「解錠したら」などの条件はありますが、アクションの方には解錠する、などがありません
色々調べるとAPI?というのを利用してtaskerなどと組み合わせてプログラムみたいなものを書かないといけないみたいですが実際に運用している人いますか?
条件は位置情報で自宅側に来たらもしくは自宅Wi-Fiに繋がったらにしたいです
自宅近くに来たら自動で解錠したいのですがIFTTTのSwitchbotを見てもロック関連の項目がないです
アプリ内のシーンにも「解錠したら」などの条件はありますが、アクションの方には解錠する、などがありません
色々調べるとAPI?というのを利用してtaskerなどと組み合わせてプログラムみたいなものを書かないといけないみたいですが実際に運用している人いますか?
条件は位置情報で自宅側に来たらもしくは自宅Wi-Fiに繋がったらにしたいです
99目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd33-rp8D [49.106.213.177])
2022/12/02(金) 11:10:47.49ID:Sl6JyhDsd >>84
はじめの登録の仕方と解除の時の指の当て方が大きいのかと思う
うちの90近いババアもはじめ反応が悪かった
それで登録の時ババアの指の持ってきっちり登録やり直し
解除の時も何度も指持ってこうやるって教えたら今はほぼ一発で解除出来てる
指が濡れてるとか汚れてると駄目なんで、当てる前に指を服で拭くなり擦るなりする様も言ってる
はじめの登録の仕方と解除の時の指の当て方が大きいのかと思う
うちの90近いババアもはじめ反応が悪かった
それで登録の時ババアの指の持ってきっちり登録やり直し
解除の時も何度も指持ってこうやるって教えたら今はほぼ一発で解除出来てる
指が濡れてるとか汚れてると駄目なんで、当てる前に指を服で拭くなり擦るなりする様も言ってる
100目のつけ所が名無しさん (アークセー Sx1d-06+3 [126.250.195.168])
2022/12/02(金) 11:20:36.94ID:A3dSw/eWx switchbot ハブミニとAlexa(エコードット)を買いました
家族共有で使いたいのですが、所有者の管理権限は1人しか持てないという理解で正しいですか?
全ての設定を1人で行っていて、家族2人で手分けしていきたいのですが
家族共有で使いたいのですが、所有者の管理権限は1人しか持てないという理解で正しいですか?
全ての設定を1人で行っていて、家族2人で手分けしていきたいのですが
101目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8942-gyaF [138.64.203.10])
2022/12/02(金) 11:59:54.00ID:3zI3CM0K0 >>99
禿同
スマホ指紋でも、登録時にオマエ逮捕時か位強く押し付けて、運用時はソフトタッチで開かん、強く押し付けて開いたと、アホかとw
顔認証でサランラップ顔に押し付けて、普通顔で開くかちゅう話やね
禿同
スマホ指紋でも、登録時にオマエ逮捕時か位強く押し付けて、運用時はソフトタッチで開かん、強く押し付けて開いたと、アホかとw
顔認証でサランラップ顔に押し付けて、普通顔で開くかちゅう話やね
102目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8942-gyaF [138.64.203.10])
2022/12/02(金) 12:01:02.07ID:3zI3CM0K0 ✕ 押し付けて
○ 押し付けて登録
○ 押し付けて登録
103目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f15d-UrPi [118.241.248.29])
2022/12/02(金) 12:30:31.56ID:GAJl/anu0 >>98
セキュリティの関係で解錠、施錠はIFTTT経由では行えないみたい
セキュリティの関係で解錠、施錠はIFTTT経由では行えないみたい
104目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6b48-T/BM [121.1.251.94])
2022/12/02(金) 13:04:41.67ID:12ECwx9T0 >>98
API叩け
API叩け
105目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5137-EJlW [92.202.219.97])
2022/12/02(金) 14:30:27.07ID:dwPDZBh70 >>103
まぢで?買わなくてよかった💦
まぢで?買わなくてよかった💦
106目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6b48-T/BM [121.1.251.94])
2022/12/02(金) 14:57:57.42ID:12ECwx9T0 >>105
botでロックに紐づけた開閉スイッチ叩けばいいい
botでロックに紐づけた開閉スイッチ叩けばいいい
107目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa15-Zz2f [106.133.45.228 [上級国民]])
2022/12/02(金) 15:05:30.56ID:gLkem3nSa んだよそれ
ピタゴラスイッチじゃねーか
ピタゴラスイッチじゃねーか
108目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa15-fXEH [106.129.119.112])
2022/12/02(金) 15:47:49.64ID:/FDlrSiAa109目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd33-30DJ [49.98.144.172])
2022/12/02(金) 16:07:49.60ID:N3P4sI4ad >>98
webhook対応予定だそうだからもう少ししたらお手軽になると思うよ
webhook対応予定だそうだからもう少ししたらお手軽になると思うよ
110目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa15-+zCN [106.130.148.177 [上級国民]])
2022/12/02(金) 16:09:51.71ID:0Bn4QZsRa >>107
どっちかってーとピタゴラミングスイッチだな
どっちかってーとピタゴラミングスイッチだな
111目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5137-EJlW [92.202.219.97])
2022/12/02(金) 17:37:15.34ID:dwPDZBh70 >>106
いや、スマホのwifiへの接続で解錠させたかったから
いや、スマホのwifiへの接続で解錠させたかったから
112目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM8b-DN4Z [133.159.151.54])
2022/12/02(金) 18:06:19.68ID:DG00M1GsM >>111
wifi繋がったらbotでボタン押す設定にすればいい
wifi繋がったらbotでボタン押す設定にすればいい
113目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa23-DgjO [111.239.158.18])
2022/12/02(金) 18:16:03.90ID:+ARJULjWa 温湿度計買ったけどAlexaだと湿度読み上げられないのね
Alexaが悪いのかSwitchbotスキルの問題なのか?
なんとも中途半端
Alexaが悪いのかSwitchbotスキルの問題なのか?
なんとも中途半端
114目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 49dc-+VeO [106.185.162.20 [上級国民]])
2022/12/02(金) 19:06:16.29ID:IcT3upzn0 なんとなく、このスレ見てると Alexa使ってる人の方が多い感じね。うちは Google なんだけど
115目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5137-EJlW [92.202.219.97])
2022/12/02(金) 20:08:28.39ID:dwPDZBh70 >>112
IFTTT対応のやつ買えば済む話じゃんw
IFTTT対応のやつ買えば済む話じゃんw
116目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5137-EJlW [92.202.219.97])
2022/12/02(金) 20:09:35.12ID:dwPDZBh70 >>114
グーグーのが優秀みたいよ
グーグーのが優秀みたいよ
117目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1987-635b [210.253.38.20])
2022/12/02(金) 20:30:55.20ID:7UUTYM3U0118目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6196-jeso [14.8.11.129])
2022/12/02(金) 20:52:48.58ID:ME0MUo0V0119目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa23-DgjO [111.239.158.18])
2022/12/02(金) 21:14:29.69ID:+ARJULjWa120目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM8b-DN4Z [133.159.151.120])
2022/12/02(金) 21:30:17.23ID:gJafDKDtM >>115
そこに気付くとは…やはり天才か!
そこに気付くとは…やはり天才か!
121目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5137-EJlW [92.202.219.97])
2022/12/02(金) 21:37:33.93ID:dwPDZBh70 >>120
まさかどれも対応してないとかってオチないよね?w
まさかどれも対応してないとかってオチないよね?w
122目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr1d-fXAv [126.208.213.7])
2022/12/02(金) 21:37:56.62ID:Ebg0towHr >>113
alexaのせい
https://developer.あまぞん.com/ja-JP/docs/alexa/device-apis/smart-home-general-apis.html
湿度データをやり取りできるインターフェースとAPIが無い
カスタムスキルで「スイッチボットを使って湿度を教えて」みたいな不細工なフレーズで作ることは技術的には出来るがまぁやらんだろうね
alexaのせい
https://developer.あまぞん.com/ja-JP/docs/alexa/device-apis/smart-home-general-apis.html
湿度データをやり取りできるインターフェースとAPIが無い
カスタムスキルで「スイッチボットを使って湿度を教えて」みたいな不細工なフレーズで作ることは技術的には出来るがまぁやらんだろうね
123目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 49ec-N2uA [106.150.10.100])
2022/12/02(金) 22:12:52.40ID:iynhd7aG0 スマートロックを取り付けてしばらくは問題なく使えてたんだけど、荷物がぶつかって落としてしまって再設置したら開錠で引っ掛かるようになってしまった
スレ読んで台座を一段階離しても回しただけで落ちてしまって無理だった…
どうしたらいいか誰か教えてくれ
スレ読んで台座を一段階離しても回しただけで落ちてしまって無理だった…
どうしたらいいか誰か教えてくれ
124目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 891f-F9pq [160.86.185.15])
2022/12/02(金) 22:31:05.54ID:v/Efl9Te0 良くわからんけどサムターンアダプターをビニールテープで巻いて固定してからもう一度再設置してみては?
125目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 13f0-qcIy [125.12.99.147])
2022/12/02(金) 22:53:09.20ID:9SS67daB0 >>114
(うちはclovaです…)
(うちはclovaです…)
126目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa23-DgjO [111.239.158.18])
2022/12/02(金) 23:06:31.94ID:+ARJULjWa127目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cb37-pnQS [92.202.219.97])
2022/12/03(土) 00:25:24.38ID:Qh1wI5Vx0 キャンペーンやるたびに多分赤字で放出して、あげくサーバーがパンクして鯖強化でさらに赤字
128目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cb37-pnQS [92.202.219.97])
2022/12/03(土) 01:54:25.78ID:Qh1wI5Vx0 アレクサてかエコー関連がね
129目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 27d4-ngt3 [125.4.99.216])
2022/12/03(土) 06:51:12.38ID:TvczHv6q0 ブラックフライデーセールでエコーショー5が2980円なんていう有りえへん価格やったからな
そりゃみんな買うわ
そりゃみんな買うわ
130目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-F8jw [133.106.63.88])
2022/12/03(土) 08:39:48.48ID:JuY4vur7M131目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f7dc-67AA [106.185.162.20 [上級国民]])
2022/12/03(土) 11:27:01.97ID:7nBIHVOO0 >>130
あ、なるほど!二刀流って考え方を思いつかなかった
あ、なるほど!二刀流って考え方を思いつかなかった
132目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cb37-pnQS [92.202.219.97])
2022/12/03(土) 12:17:48.64ID:Qh1wI5Vx0 アレクサとグーグーの呼び分けが面倒そう
133目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2789-2a7l [153.238.193.4])
2022/12/03(土) 13:48:39.77ID:mh8IjsrS0 うちもアレクサとGoogle両方使ってる
たまに「ねぇアレクサ」って言っちゃう
たまに「ねぇアレクサ」って言っちゃう
134目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d745-xGA6 [118.241.249.194])
2022/12/03(土) 14:09:33.01ID:zYu7LB4V0 OKアレクサじゃねーのかよ
135目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM87-7kZO [202.214.198.146])
2022/12/03(土) 14:31:54.10ID:BzcWN995M ヘイオーケーアレクサさん
136目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 439d-Wt+W [126.186.235.233])
2022/12/03(土) 15:47:37.54ID:O/5iIzuM0 Hey Siriもいい感じよ
HomeKitとかAppleの規格に対応してるやつ使った時は設定要らずでオンオフできるの便利
HomeKitとかAppleの規格に対応してるやつ使った時は設定要らずでオンオフできるの便利
13784 (ワッチョイ bb23-Znoa [58.188.113.106])
2022/12/03(土) 15:55:44.39ID:6AIFCg7A0138目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cb37-pnQS [92.202.219.97])
2022/12/03(土) 16:49:59.53ID:Qh1wI5Vx0 >>133
「誰よその女」て言い返して来たら怖すぎる🤣💦
「誰よその女」て言い返して来たら怖すぎる🤣💦
139目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa47-fAgf [106.130.151.152 [上級国民]])
2022/12/03(土) 16:57:15.93ID:k6tC2AJ+a 博多んもん「えーと、えーと、あれくさ! なんやったか? 思い出せんけん!」
アレクサ「ヨクキキトレマセンデシタ」
アレクサ「ヨクキキトレマセンデシタ」
140目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 439d-Wt+W [126.186.235.233])
2022/12/03(土) 18:32:59.46ID:O/5iIzuM0141目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cb37-pnQS [92.202.219.97])
2022/12/03(土) 19:55:25.74ID:Qh1wI5Vx0 >>139
「博多モンには対応していませを」
「博多モンには対応していませを」
142目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f796-U0+d [14.13.105.0 [上級国民]])
2022/12/03(土) 22:32:48.79ID:whPVavqV0 久々にカーテンアプデしようとしたら10%で止まってそこからカーテンリセット+アプリ再インスコでえらく苦労させられた
でも最近両開きの初期セットアップ楽ちんになってるのね感心したわ
でも最近両開きの初期セットアップ楽ちんになってるのね感心したわ
143目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sre7-Om65 [126.166.253.205])
2022/12/04(日) 07:13:31.13ID:PjFPbfhNr >>137
同じ指を何回も別の指として登録すれば、その指の認証率が上がるんじゃないかな
同じ指を何回も別の指として登録すれば、その指の認証率が上がるんじゃないかな
144目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bb23-Znoa [58.188.113.106])
2022/12/04(日) 09:03:20.14ID:fj2bhUCj0 >>143
同じ指は「登録済」って出るんよ
同じ指は「登録済」って出るんよ
145目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sre7-Om65 [126.166.253.205])
2022/12/04(日) 09:59:11.30ID:PjFPbfhNr そうなのか!ひぇー
146目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f9d-Wt+W [126.147.34.179])
2022/12/04(日) 12:16:14.40ID:g7zxgGy60 >>144
キーパッドタッチの指紋設定するところから指紋の補足情報てのを設定したら多少マシになる
キーパッドタッチの指紋設定するところから指紋の補足情報てのを設定したら多少マシになる
147目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cb37-pnQS [92.202.219.97])
2022/12/04(日) 12:48:31.53ID:4M7VueKs0 今回プラグミニを初めて買ったんだがIFTTTにこれだけ認識されない
困るわこういうの
困るわこういうの
148目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cb37-pnQS [92.202.219.97])
2022/12/04(日) 14:24:18.37ID:4M7VueKs0 自己解決
prugのturn onoffじゃなくてpower onoffていう別の項目なのか
prugのturn onoffじゃなくてpower onoffていう別の項目なのか
149目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 27d4-ngt3 [125.4.99.216])
2022/12/04(日) 16:08:33.01ID:xlXzPjW90150目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7fe3-p1bz [111.96.31.12])
2022/12/04(日) 20:40:20.97ID:9oMjVQE80 プラグミニに換気扇付けてるんだけど夜の間だけプラグミニの本体スイッチでONにしたやつを2分後とかに自動OFFにする方法ないかな
151目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa57-lSvm [106.180.2.3])
2022/12/04(日) 21:21:56.70ID:65+Njlzva 2分じゃ換気として不十分
ロスナイでも付けてろ
ロスナイでも付けてろ
152目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9796-77kT [14.9.51.0])
2022/12/04(日) 21:42:08.96ID:THwk8O720153目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM67-kIBe [150.66.95.229])
2022/12/04(日) 22:10:18.07ID:ynHUvZYFM >>150
プラグミニをさらにGosundとかのSmartlife対応プラグに挿して、
電流や電力が一定以上になったら2分遅延でオフにすればたぶんいける
まあ普通にGosundに直接挿せよって話だけど
プラグミニをさらにGosundとかのSmartlife対応プラグに挿して、
電流や電力が一定以上になったら2分遅延でオフにすればたぶんいける
まあ普通にGosundに直接挿せよって話だけど
154目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cb37-pnQS [92.202.219.97])
2022/12/04(日) 22:45:53.21ID:4M7VueKs0 >>151
それ空調機じゃんw
それ空調機じゃんw
155目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cf9d-3vIb [126.207.146.222])
2022/12/04(日) 23:31:59.59ID:AAc0vBVR0156目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cb37-pnQS [92.202.219.97])
2022/12/04(日) 23:44:09.15ID:4M7VueKs0 >>155
ロスナイて、空調機に入る外気のダクトと室内の空気を外に排出するダクトを一つのボックスにつなげて、そこで室内からのエアの熱を外気に移してロスがナイようにしましょうていう空調設備の一つだけど、最近は換気扇にあるんかい?
ロスナイて、空調機に入る外気のダクトと室内の空気を外に排出するダクトを一つのボックスにつなげて、そこで室内からのエアの熱を外気に移してロスがナイようにしましょうていう空調設備の一つだけど、最近は換気扇にあるんかい?
157目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c79d-oJ78 [60.73.107.97 [上級国民]])
2022/12/05(月) 06:30:49.56ID:btOc9syd0 前スレで書いたけどトイレにファンヒーター置いて、24時間延長が続くようにスケジュール出来た。
そこで疑問なんだけど、作成したスケジュールってハブミニ内に保存されてるの?
そこで疑問なんだけど、作成したスケジュールってハブミニ内に保存されてるの?
158目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cf48-3HPC [121.1.135.79])
2022/12/05(月) 09:49:14.63ID:Qduz26xO0 ジオフェンス、全く使い物にならない
Androidだけど、アプリをスリープにしない設定、位置情報を常に許可にしているけど、エリア判定
できないのか判定されなく、シーン設定が作動しない
距離も位置情報の距離も到着、出発ともに 500mぐらいと甘々の設定にしているんだが、、、
ま、ベータ版だから仕方がないのかな
Androidだけど、アプリをスリープにしない設定、位置情報を常に許可にしているけど、エリア判定
できないのか判定されなく、シーン設定が作動しない
距離も位置情報の距離も到着、出発ともに 500mぐらいと甘々の設定にしているんだが、、、
ま、ベータ版だから仕方がないのかな
159目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdaf-32fQ [49.106.205.190])
2022/12/05(月) 11:15:50.72ID:tFg2cQ/+d Switchbotくん水曜日着予定だっただったけど今さっき届いたみたいだから今日からよろしく!
セール終わった後に覗いたらアウトレット品指紋認証セット1万はほんま安かったセール品キャンセルして買ったわサンキュAmazon
セール終わった後に覗いたらアウトレット品指紋認証セット1万はほんま安かったセール品キャンセルして買ったわサンキュAmazon
160目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srb7-Om65 [126.208.232.210])
2022/12/05(月) 11:34:02.81ID:hSDzEWGEr 1万円丁度?
本当に外箱損傷だけなのかな
本当に外箱損傷だけなのかな
161目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMdf-0Hqm [133.159.149.165])
2022/12/05(月) 11:42:52.48ID:o/dZTYDQM162目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdaf-32fQ [49.106.205.190])
2022/12/05(月) 11:47:56.35ID:tFg2cQ/+d >>160
1万189円ぐらいだったなちなみに2つあったしもう一個も即売れてた
多分指紋認証なしと間違えて出てたんだと思うけど
次に出てたセットのやつは箱損傷で入れ物変えてますってやつには1万1000ぐらいだったし指紋認証なしのアウトレット品には同じぐらいの値段の1万200ぐらいで出てたから
まぁ箱記載に書いてない損傷以外の不具合あったら返品するだけだから大丈夫
1万189円ぐらいだったなちなみに2つあったしもう一個も即売れてた
多分指紋認証なしと間違えて出てたんだと思うけど
次に出てたセットのやつは箱損傷で入れ物変えてますってやつには1万1000ぐらいだったし指紋認証なしのアウトレット品には同じぐらいの値段の1万200ぐらいで出てたから
まぁ箱記載に書いてない損傷以外の不具合あったら返品するだけだから大丈夫
163目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srb7-Om65 [126.208.232.210])
2022/12/05(月) 14:56:46.49ID:hSDzEWGEr164目のつけ所が名無しさん (ベーイモ MM9f-2a7l [27.253.251.250])
2022/12/05(月) 15:31:34.71ID:c92yct63M165目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3f5d-g9a5 [59.158.102.2])
2022/12/05(月) 15:50:24.07ID:Jqw3HwJx0166目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3f5d-g9a5 [59.158.102.2])
2022/12/05(月) 15:50:59.89ID:Jqw3HwJx0167目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdaf-32fQ [49.106.205.190])
2022/12/05(月) 15:58:39.21ID:tFg2cQ/+d168目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa47-zsYX [106.146.20.204 [上級国民]])
2022/12/05(月) 17:28:55.19ID:Z92fDUoca ジオフェンスはさんざんキュリオで苦しんだからな
そう簡単に上手くいくはずがねぇ
ようやっとキュリオが使えるようになってきたからな
そう簡単に上手くいくはずがねぇ
ようやっとキュリオが使えるようになってきたからな
169目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM67-fRZE [150.66.72.135])
2022/12/05(月) 17:54:34.72ID:MP0fHxTUM ロックで何度校正してもドアが閉まるのを感知してくれない
ラッチにシリコンスプレーをかけて閉まるようにしたり、ドアに緩衝材を貼り付けて鍵が回るようにかんばったのに
だから外のキーパッドタッチの、ドアが閉まっていない状態でロックしないオプションがオンにできん
ラッチにシリコンスプレーをかけて閉まるようにしたり、ドアに緩衝材を貼り付けて鍵が回るようにかんばったのに
だから外のキーパッドタッチの、ドアが閉まっていない状態でロックしないオプションがオンにできん
170目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2f60-x75G [133.207.5.128])
2022/12/05(月) 18:14:47.29ID:egJC+My90171目のつけ所が名無しさん (スップ Sd2f-Fs/2 [1.66.99.141])
2022/12/05(月) 18:24:09.91ID:dlBKKoGcd >>168
そもそもジオフェンスなんて家を挟んでたとえば南北に行き来する外出でも発動しちゃうし、100m圏内を何度も出入りする外出でも発動するし、逆に100m未満の長時間の外出では意味ないしっていう完全に固定ムーブするひと向けのトリガーだからね
そもそもジオフェンスなんて家を挟んでたとえば南北に行き来する外出でも発動しちゃうし、100m圏内を何度も出入りする外出でも発動するし、逆に100m未満の長時間の外出では意味ないしっていう完全に固定ムーブするひと向けのトリガーだからね
172目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f796-7/+2 [106.73.163.160])
2022/12/05(月) 19:07:55.80ID:W6NRo7Tw0 >>169
新規購入なら、校正じゃなくてファームウェアを一度最新のものにアップデートしてから
デバイス削除→再登録 だな
公式ヘルプサイトのコメントか何かに書いてあったはずだけど
ファームウェアをアップデートしてから再登録しないと検知できない症状というのがあったはず
新規購入なら、校正じゃなくてファームウェアを一度最新のものにアップデートしてから
デバイス削除→再登録 だな
公式ヘルプサイトのコメントか何かに書いてあったはずだけど
ファームウェアをアップデートしてから再登録しないと検知できない症状というのがあったはず
173目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0396-32fQ [14.10.49.128])
2022/12/05(月) 20:23:11.28ID:KCS3q6av0 >>167
自レスだけどキーパッドは完全未開封やねシール付いてたから
本体は透明のテープとかも剥がしてないから家のと合わなくて返品した感じかな〜
付属品の紙とかは折れが多少付いてたから
1万で買えたの助かったわサンキュ
自レスだけどキーパッドは完全未開封やねシール付いてたから
本体は透明のテープとかも剥がしてないから家のと合わなくて返品した感じかな〜
付属品の紙とかは折れが多少付いてたから
1万で買えたの助かったわサンキュ
174目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdbf-QHkP [1.75.235.122])
2022/12/05(月) 21:19:51.79ID:7XGPpulxd >>164
クラウドじゃない?スマホ電源落ちてるだけで機能しないんけなち
クラウドじゃない?スマホ電源落ちてるだけで機能しないんけなち
175目のつけ所が名無しさん (スップ Sd2f-Fs/2 [1.66.99.141])
2022/12/05(月) 21:40:53.24ID:dlBKKoGcd まーたSwitchBotのサーバー死んでるな
ちょうどブラックフライデーの機器が到着しはじめたころだからか
ちょうどブラックフライデーの機器が到着しはじめたころだからか
176目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 27d4-ngt3 [125.4.99.216])
2022/12/05(月) 21:42:19.08ID:C0odzvxx0 スイッチボットロックの電池持ちが悪いってホント?
177目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5720-cWFB [217.178.30.39])
2022/12/05(月) 21:49:41.59ID:WHPQWPUt0178目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0396-32fQ [14.10.49.128])
2022/12/05(月) 22:27:17.42ID:KCS3q6av0 家に着いたら電気付けるっていう設定したいけどこれ家出る時にも反応するからそういう使い方は無理ゲー?
素直にアレクサに話しかけるしかないんかな
キーパッドタッチの指紋認証のみだけに定型アクション組めたら神だけど
素直にアレクサに話しかけるしかないんかな
キーパッドタッチの指紋認証のみだけに定型アクション組めたら神だけど
179目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f9d-Wt+W [126.147.34.179])
2022/12/05(月) 22:28:35.79ID:S++fMVv00 >>170
開発者の人のブログ読むと結構わかる
バックグラウンド処理制限されてるのよくやるわ
SwitchBotもハヤク
Qrioに4年間エンジニアとして携わって経験したこと
https://note.com/fukazayo/n/nc571ac532c9b
開発者の人のブログ読むと結構わかる
バックグラウンド処理制限されてるのよくやるわ
SwitchBotもハヤク
Qrioに4年間エンジニアとして携わって経験したこと
https://note.com/fukazayo/n/nc571ac532c9b
180目のつけ所が名無しさん (スップ Sd2f-Fs/2 [1.66.102.131])
2022/12/05(月) 22:43:41.18ID:XbuirrqKd181目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f796-7/+2 [106.73.163.160])
2022/12/05(月) 22:51:14.02ID:W6NRo7Tw0182目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0396-32fQ [14.10.49.128])
2022/12/05(月) 23:14:46.58ID:KCS3q6av0183目のつけ所が名無しさん (スップ Sd2f-Fs/2 [1.66.102.131])
2022/12/05(月) 23:27:21.12ID:XbuirrqKd >>182
SwitchBotはSwitchBotのシーンを作ったほうが圧倒的にいいぞ
理由は2つ、SwitchBotのシーンは条件づけができる。アレクサと連携させるとサーバーが混んでるとき動かない。
ほんで開閉センサーなら「入るモード発動」をトリガーにして電気をオン、というシーンをつくればいい
人感センサーなら玄関にでも設置して「人感センサー感知」をトリガーにして電気をオン、かな
SwitchBotの人感センサーは反応が少し遅いからそこが難点たな
SwitchBotはSwitchBotのシーンを作ったほうが圧倒的にいいぞ
理由は2つ、SwitchBotのシーンは条件づけができる。アレクサと連携させるとサーバーが混んでるとき動かない。
ほんで開閉センサーなら「入るモード発動」をトリガーにして電気をオン、というシーンをつくればいい
人感センサーなら玄関にでも設置して「人感センサー感知」をトリガーにして電気をオン、かな
SwitchBotの人感センサーは反応が少し遅いからそこが難点たな
184目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c79d-nHiv [60.121.69.102])
2022/12/06(火) 01:14:59.16ID:szeZE4TF0 カーテンのタッチ&ゴーってタイヤがレールに密着してるからそもそも軽く引きにくいうえに5cm引っ張っても全然作動しないね
サポートに問い合わせたらレールやカーテンの種類によっては20cm~30cm引っ張る必要があるといわれた
そしてタッチ&ゴー使うと毎回開閉位置の設定がズレて調整やり直しになるな
ベランダや庭に続く窓みたいな手動でも開けることが多い窓には向かないな
サポートに問い合わせたらレールやカーテンの種類によっては20cm~30cm引っ張る必要があるといわれた
そしてタッチ&ゴー使うと毎回開閉位置の設定がズレて調整やり直しになるな
ベランダや庭に続く窓みたいな手動でも開けることが多い窓には向かないな
185目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c79d-nHiv [60.121.69.102])
2022/12/06(火) 01:19:10.20ID:szeZE4TF0 というかこれ一般的なレースカーテンとのダブルレールだとレースも引っ張ってしまう
中途半端にレースが動いてたり最悪レースに引っかかってカーテンの開閉に失敗してたり
日本の住宅でシングルレールのカーテンなんてあんまり見かけないけどどこで使うことを想定してるんだろ
中途半端にレースが動いてたり最悪レースに引っかかってカーテンの開閉に失敗してたり
日本の住宅でシングルレールのカーテンなんてあんまり見かけないけどどこで使うことを想定してるんだろ
186目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2f60-x75G [133.207.5.128])
2022/12/06(火) 01:23:39.23ID:wHgHnpFI0 うちも位置ズレするから手動開閉との併用は諦めた
自分のアラームと同時に開けてもらって、日没で閉めることで、自分が開閉しようと思うより先に終わらせてる
自分のアラームと同時に開けてもらって、日没で閉めることで、自分が開閉しようと思うより先に終わらせてる
187目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f796-7/+2 [106.73.163.160])
2022/12/06(火) 01:24:22.91ID:vQJ6KIIj0 >>182
両方やりたいなら人感センサーかなあ Switchbotのシーン(自動)で
・帰ったとき用:人感センサの暗いとき条件+ロックのドアが開けられた条件 でライト点灯
・出るとき用:人感センサ3~5分内に動体未検出 でライト消灯
(必要なら人感センサ動体検出でライト点灯も作る)
でいけると思う
動態未検出でライト消灯するのは、夜宅配とかでドア開けるだけのときにライトが消えるのを防ぐため
開閉センサではそのあたり難しい
両方やりたいなら人感センサーかなあ Switchbotのシーン(自動)で
・帰ったとき用:人感センサの暗いとき条件+ロックのドアが開けられた条件 でライト点灯
・出るとき用:人感センサ3~5分内に動体未検出 でライト消灯
(必要なら人感センサ動体検出でライト点灯も作る)
でいけると思う
動態未検出でライト消灯するのは、夜宅配とかでドア開けるだけのときにライトが消えるのを防ぐため
開閉センサではそのあたり難しい
188目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f796-7/+2 [106.73.163.160])
2022/12/06(火) 01:27:31.64ID:vQJ6KIIj0 >>187ちょっと訂正 開閉センサにも動体検知はあるから条件付け自体はいける
検知範囲的にやや怪しいけど
検知範囲的にやや怪しいけど
189目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cb37-pnQS [92.202.219.97])
2022/12/06(火) 01:53:31.71ID:fpTZznB00 開閉センサーはやっかいだぞ
例えば宅配便が来てドア開けたら外出判定されたりとか、色々イレギュラーな開閉がある
俺はIFTTTでwifiの接続情報と位置情報を組み合わせて外出帰宅判定してる
無料でも3つまでシーン組めるから、wifi onとwifi offとenter or exit areaの3つでやれる
例えば宅配便が来てドア開けたら外出判定されたりとか、色々イレギュラーな開閉がある
俺はIFTTTでwifiの接続情報と位置情報を組み合わせて外出帰宅判定してる
無料でも3つまでシーン組めるから、wifi onとwifi offとenter or exit areaの3つでやれる
190目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4ff0-NN2n [27.138.10.237 [上級国民]])
2022/12/06(火) 02:20:02.85ID:hEjEBL/q0191目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fb92-4Hp8 [114.136.69.62 [上級国民]])
2022/12/06(火) 04:22:59.67ID:M+JwhGDj0 ロック解除かつ照度が暗い時にライトとテレビオンにしてる
192目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3760-1yZ5 [133.206.3.160])
2022/12/06(火) 06:55:14.39ID:j0c1+bR80 >>175
サーバーおかしいの?
うちはリビングのライトリモコンを設定していたんだけど、金曜日ぐらいからアレクサで「リビングライトつけて!」と言ったら、サーキュレーターとかエアコンとかボットが複数動くようになってしまった…
アレクサアプリ&スイッチボットアプリ両方でリビングライトのリモコンを削除して設定し直しても治らない…
原因がわからなくて気持ち悪いんですよね。
サーバーおかしいの?
うちはリビングのライトリモコンを設定していたんだけど、金曜日ぐらいからアレクサで「リビングライトつけて!」と言ったら、サーキュレーターとかエアコンとかボットが複数動くようになってしまった…
アレクサアプリ&スイッチボットアプリ両方でリビングライトのリモコンを削除して設定し直しても治らない…
原因がわからなくて気持ち悪いんですよね。
193目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9796-WpiT [14.9.51.0 [上級国民]])
2022/12/06(火) 07:33:26.03ID:rs13odcW0 >>192
リビングでグループ組んでてライトが聞こえなかったとか。
リビングでグループ組んでてライトが聞こえなかったとか。
194目のつけ所が名無しさん (スップ Sd9f-6n+A [49.97.13.19])
2022/12/06(火) 07:36:21.23ID:qZJagMzQd nfcタグってスマホロック中は動作しないものですか?
Android12
画面ロック中はNFCオフの設定はオフ
Android12
画面ロック中はNFCオフの設定はオフ
195目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4ff0-NN2n [27.138.10.237 [上級国民]])
2022/12/06(火) 07:44:39.05ID:hEjEBL/q0 そういえばアレクサアプリ開くと
「プラグを照明として操作できるようにしますか」ってあるよな
それ系が悪さしてるんでないの?
ちなみにうちのアレクサではそういった症状は起きてない
「プラグを照明として操作できるようにしますか」ってあるよな
それ系が悪さしてるんでないの?
ちなみにうちのアレクサではそういった症状は起きてない
196目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4ff0-NN2n [27.138.10.237 [上級国民]])
2022/12/06(火) 08:07:40.99ID:hEjEBL/q0 「プラグで照明を制御しますか?」
「照明に接続されているスマートプラグまたはスイッチを指定して、Alexaで操作できます。」
だった
これは「照明消して」ですべてのデバイスをオンオフできますって代物
で、スイッチにはSwitchbotボットだけじゃなくて赤外線リモコン(Hub Mini ハブプラス)が含まれる
>>192の症状見ると
サーキュレーター →スマートプラグで制御?または赤外線リモコン
エアコン →赤外線リモコン
ボット →スイッチ
赤外線リモコンの場合、登録の仕方でスイッチ扱いになるかどうかが変わるので
症状としては照明を制御に引っかかっているように思える
たぶん「リビングライトつけて!」も照明として認識されているから他の照明に接続しているデバイスも制御されちゃってるんじゃないだろうか
「照明に接続されているスマートプラグまたはスイッチを指定して、Alexaで操作できます。」
だった
これは「照明消して」ですべてのデバイスをオンオフできますって代物
で、スイッチにはSwitchbotボットだけじゃなくて赤外線リモコン(Hub Mini ハブプラス)が含まれる
>>192の症状見ると
サーキュレーター →スマートプラグで制御?または赤外線リモコン
エアコン →赤外線リモコン
ボット →スイッチ
赤外線リモコンの場合、登録の仕方でスイッチ扱いになるかどうかが変わるので
症状としては照明を制御に引っかかっているように思える
たぶん「リビングライトつけて!」も照明として認識されているから他の照明に接続しているデバイスも制御されちゃってるんじゃないだろうか
197目のつけ所が名無しさん (スップ Sd2f-Fs/2 [1.66.102.131])
2022/12/06(火) 08:32:54.42ID:IJexMjS+d >>194
機種にもよるけど、大体はロック中はダメだね
機種にもよるけど、大体はロック中はダメだね
198目のつけ所が名無しさん (スップ Sd2f-Fs/2 [1.66.102.131])
2022/12/06(火) 08:37:30.42ID:IJexMjS+d199目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3760-1yZ5 [133.206.3.160])
2022/12/06(火) 09:17:47.37ID:j0c1+bR80200目のつけ所が名無しさん (スップ Sd9f-6n+A [49.97.13.19])
2022/12/06(火) 09:21:12.83ID:qZJagMzQd >>197
そうなのね。ありがとう。
そうなのね。ありがとう。
201目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cb37-pnQS [92.202.219.97])
2022/12/06(火) 10:31:53.34ID:fpTZznB00 >>190
そうなんだけど、ボタン押さなきゃならないのはスマートに感じない😅💦
そうなんだけど、ボタン押さなきゃならないのはスマートに感じない😅💦
202目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cb37-pnQS [92.202.219.97])
2022/12/06(火) 10:32:34.78ID:fpTZznB00 >>198
年中行事だわな
年中行事だわな
203目のつけ所が名無しさん (スップ Sd2f-Fs/2 [1.66.102.131])
2022/12/06(火) 10:55:22.12ID:IJexMjS+d >>201
出るモード入るモードにすればボタン押す必要なんかないぞ?
出るモード入るモードにすればボタン押す必要なんかないぞ?
204目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2f60-x75G [133.207.5.128])
2022/12/06(火) 10:58:59.56ID:wHgHnpFI0 >>203
出るモード入るモードだけだと宅配受け取りの時とかに誤作動しちゃうから、ボタン設置して来客モード的なのを作るって話よ
出るモード入るモードだけだと宅配受け取りの時とかに誤作動しちゃうから、ボタン設置して来客モード的なのを作るって話よ
205目のつけ所が名無しさん (スップ Sd2f-Fs/2 [1.66.102.131])
2022/12/06(火) 11:06:47.03ID:IJexMjS+d206目のつけ所が名無しさん (スッププ Sd9f-XjHF [49.105.82.49 [上級国民]])
2022/12/06(火) 11:12:42.11ID:jeNqhf8kd 宅配の時はボタン押さずに開ければいいだけじゃないの?
207目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdaf-32fQ [49.106.205.190])
2022/12/06(火) 11:18:34.20ID:nBvljCbad >>187
なるほど!俺に合いそうなのは人感センサーっぽいな!さっきポチッといたわサンキュな
なるほど!俺に合いそうなのは人感センサーっぽいな!さっきポチッといたわサンキュな
208目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdaf-32fQ [49.106.205.190])
2022/12/06(火) 11:20:47.40ID:nBvljCbad ここまでやるとプラグもAmazon製じゃなくてSwitchbot製のやつにしないとスマートロック解除からのオンオフ出来ひんよな
クレカ切り替わったら買います
クレカ切り替わったら買います
209目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cb37-pnQS [92.202.219.97])
2022/12/06(火) 11:36:24.64ID:fpTZznB00210目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa47-zsYX [106.146.23.156 [上級国民]])
2022/12/06(火) 12:43:17.83ID:SPvi8lM3a >>171
玄関先おおよそ10m以内で反応だぜ
ジオフェンス出て一定の時間経たないと発動しないし
最近完成された感がある
いまが一番完璧
これでAndroidとかiOSの仕様が変わるとまた不安定になったりするんよ
どのメーカーの鍵もその時はいい動きするんだろうけど、動きがおかしくなるのはその後のOSアップデートが鬼門なんだと思うわ
玄関先おおよそ10m以内で反応だぜ
ジオフェンス出て一定の時間経たないと発動しないし
最近完成された感がある
いまが一番完璧
これでAndroidとかiOSの仕様が変わるとまた不安定になったりするんよ
どのメーカーの鍵もその時はいい動きするんだろうけど、動きがおかしくなるのはその後のOSアップデートが鬼門なんだと思うわ
211目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa47-JkWk [106.146.23.171])
2022/12/06(火) 12:46:32.38ID:geNbtpeLa >>150
ifttt使えば遅延実行出来るよ
ifttt使えば遅延実行出来るよ
212目のつけ所が名無しさん (スププ Sdaf-Q0B+ [49.98.250.189])
2022/12/06(火) 13:03:33.89ID:oijkYnoVd 300万画素屋内カメラを玄関に設置してブラフラで買ったエコーショー5で見てるけどスピーカー設定ないのが駄目だな
カメラ側で拾った音声がうるさくてかなわんから呼び出しのときにエコーショー自体の音量下げるようにしても音量0にならず1になってしまうのが困りもの
カメラ側で拾った音声がうるさくてかなわんから呼び出しのときにエコーショー自体の音量下げるようにしても音量0にならず1になってしまうのが困りもの
213目のつけ所が名無しさん (JP 0H77-oJ78 [86.48.13.49 [上級国民]])
2022/12/06(火) 13:03:44.88ID:uDTMcYULH >>164,165
いま、ふと思ってタブレットにswitchbotアプリ入れてログインしたら、スマホで作ったスケジュールがしっかり表示されたから
ハブか、switchbotサーバーのどちらかだね、実用上ハブに内蔵していると思われる
いま、ふと思ってタブレットにswitchbotアプリ入れてログインしたら、スマホで作ったスケジュールがしっかり表示されたから
ハブか、switchbotサーバーのどちらかだね、実用上ハブに内蔵していると思われる
214目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMdf-QZbE [49.239.65.127])
2022/12/06(火) 13:16:51.65ID:nSnwsvimM ハブミニを買ったけど、これエアコン操作にめちゃくちゃ難があるな
スマート学習で出る奴は操作出来ないし、手動登録だと決まった設定でのオンオフしか出来ない
幸い登録リストにある型だけどそれだと電源オンが効かないから、手動登録の物と合わせて使うしかないのかな
スマート学習で出る奴は操作出来ないし、手動登録だと決まった設定でのオンオフしか出来ない
幸い登録リストにある型だけどそれだと電源オンが効かないから、手動登録の物と合わせて使うしかないのかな
215目のつけ所が名無しさん (スッププ Sd9f-XjHF [49.105.77.182 [上級国民]])
2022/12/06(火) 13:23:00.45ID:pRXR2HHcd216目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3f5d-g9a5 [59.158.102.2])
2022/12/06(火) 13:27:37.14ID:uA3zJhTB0 >>213
システム設計の観点からだと、サーバにスケジュール情報保存して、時間になったら端末へpushして実行というのは多分やらないかな
サーバ側の負荷高くなるし、ネットワークに障害出たらスケジュール実行されなくなるし障害ポイント増やすのは悪手
一方でシーンについてはサーバ側で保存されてるような気がする
システム外からの連携もあるし
システム設計の観点からだと、サーバにスケジュール情報保存して、時間になったら端末へpushして実行というのは多分やらないかな
サーバ側の負荷高くなるし、ネットワークに障害出たらスケジュール実行されなくなるし障害ポイント増やすのは悪手
一方でシーンについてはサーバ側で保存されてるような気がする
システム外からの連携もあるし
217目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c79d-oJ78 [60.73.107.97 [上級国民]])
2022/12/06(火) 13:37:25.10ID:6MOd3TQB0 >>214 見てエアコンを登録してみたおかげで、エアコンのリモコンは数種類の命令をいっぺんに出してるのを俺が学習した
218目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f9d-r66u [126.147.34.179])
2022/12/06(火) 14:12:37.70ID:assl94h10 結局スマートホームがスマートじゃなくなる図
219目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9b5d-5KuB [122.216.117.249])
2022/12/06(火) 14:45:19.88ID:ZoIjhND30 ハブメーカーによって一長一短あるよねスマートホーム流行りはじめの頃にSwitchBot LINKとラトックとそれぞれ買って、エアコンはラトック使ってる。Alexaでの声で操作連動で暖房○度、冷房○度と規定を設定できたので。ラトック本体に温湿度照度のセンサーついてるからSwitchBotのように別途買わなくてよかった
220目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa17-HE0p [106.128.58.171])
2022/12/06(火) 14:53:43.21ID:bDglszwLa221目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5735-wBFm [217.178.36.196])
2022/12/06(火) 15:21:38.75ID:o5GV+j/k0 スマートロックの台座アダプター、MAXにしても高さ足りない場合って何か対応してくれるのかな?
セサミは3Dプリンタで作ってくれるらしいんだけど…
セサミは3Dプリンタで作ってくれるらしいんだけど…
222目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6b59-77kT [180.42.245.131])
2022/12/06(火) 15:27:25.77ID:r82D8cUr0 >>217
リモコンは一方向通信で、エアコンの状態を取得できないからね
リモコン表示とエアコン設定状況を同一にするためにいつも全設定項目を送信してる
ちゃんとしたスマートホームにするにはEchonetとかMatterのような双方向通信プロトコルにするしかない
リモコンは一方向通信で、エアコンの状態を取得できないからね
リモコン表示とエアコン設定状況を同一にするためにいつも全設定項目を送信してる
ちゃんとしたスマートホームにするにはEchonetとかMatterのような双方向通信プロトコルにするしかない
223目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c79d-oJ78 [60.73.107.97 [上級国民]])
2022/12/06(火) 16:22:33.23ID:6MOd3TQB0 >>222
まぁ、考えてみりゃ確かにそうだよね。学習リモコンで学習したでござる
まぁ、考えてみりゃ確かにそうだよね。学習リモコンで学習したでござる
224目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sraf-ngt3 [126.205.195.107])
2022/12/06(火) 16:36:02.16ID:TUbERUN1r また年末年始セールでスイッチボットロック安くなるかな?
225目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW db42-BRun [138.64.203.10])
2022/12/06(火) 16:43:11.14ID:kyJHEYmL0 セールというか福袋が出るから、商品ラインナップ増えたし、抱き合わせで出るんじゃね、知らんけど
226目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa47-zsYX [106.146.34.6 [上級国民]])
2022/12/06(火) 17:15:20.20ID:q3gZa13Ta227目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8f8a-oW5I [49.129.152.160])
2022/12/06(火) 17:45:31.16ID:dekOs0BO0 スマートロックを導入しましたが、特定の動作でドアの開け閉めを認識せずオートロックが動作しない状況です
普通にサムターンを回してドアを開け閉めすると青や緑のランプが点灯しオートロックも動作する
アプリを起動して画面を見ながらサムターンを回すと45度くらいで開け→閉め、閉め→開けと反応している
問題なし
ただし、サムターンをゆっくりゆっくり回すと開け閉めを認識しない
この状態だとオートロックが動作しない
また、この時90度オーバーまで回すと開け閉めを認識する
みなさんの個体はどうでしょうか?
ゆっくりゆっくり回しても45度くらいで開け閉めを認識するでしょうか?
普通にサムターンを回してドアを開け閉めすると青や緑のランプが点灯しオートロックも動作する
アプリを起動して画面を見ながらサムターンを回すと45度くらいで開け→閉め、閉め→開けと反応している
問題なし
ただし、サムターンをゆっくりゆっくり回すと開け閉めを認識しない
この状態だとオートロックが動作しない
また、この時90度オーバーまで回すと開け閉めを認識する
みなさんの個体はどうでしょうか?
ゆっくりゆっくり回しても45度くらいで開け閉めを認識するでしょうか?
228目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMbf-7kZO [163.49.215.97])
2022/12/06(火) 17:57:17.38ID:z0xo09bQM 普通に回せよ
229目のつけ所が名無しさん (スッププ Sd9f-XjHF [49.105.83.80 [上級国民]])
2022/12/06(火) 18:19:06.98ID:npbn90qrd >>227
ゆっくりゆっくり回す意味がわかりません
ゆっくりゆっくり回す意味がわかりません
230目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saaf-JkWk [106.129.184.204])
2022/12/06(火) 18:19:27.59ID:DBVeD1C7a 閉まっている判定が90度以上で登録されていて
普段手で回すときは90度超えるけど
ゆっくり回すと89度ぐらいで鍵が開くって感じじゃないの?
再セットアップで治らない?
普段手で回すときは90度超えるけど
ゆっくり回すと89度ぐらいで鍵が開くって感じじゃないの?
再セットアップで治らない?
231目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa17-JkWk [106.128.103.129])
2022/12/06(火) 18:21:04.37ID:Ol6agj+fa >>229
おばあちゃんが開けてるのかもしれない(適当)
おばあちゃんが開けてるのかもしれない(適当)
232目のつけ所が名無しさん (スッププ Sd9f-XjHF [49.105.76.24 [上級国民]])
2022/12/06(火) 18:25:55.68ID:i6sk8magd233目のつけ所が名無しさん (スッププ Sd9f-XjHF [49.105.76.24 [上級国民]])
2022/12/06(火) 18:27:46.15ID:i6sk8magd 何ならカチッと開いてから止まるまで戻した位置と、カチッと閉まってから止まるまで進めた位置で登録すればいい
234目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMdf-2p1O [133.159.153.80])
2022/12/06(火) 18:38:29.94ID:Lzwtywk/M キャリブレーションでは磁界の変化を検出するためにゆっくり回すけど
通常の運用でそれやる意味ないと思う
通常の運用でそれやる意味ないと思う
235目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8f8a-oW5I [49.129.152.160])
2022/12/06(火) 18:42:19.42ID:dekOs0BO0236目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMbf-7kZO [163.49.215.97])
2022/12/06(火) 18:58:11.45ID:z0xo09bQM そういう理由なら閉めるときも手動でゆっくりゆっくり閉めろよ
オートロックなんて動かしたらロックの動作音と鍵閉まる音が盛大に響き渡るぞ
オートロックなんて動かしたらロックの動作音と鍵閉まる音が盛大に響き渡るぞ
237目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2b96-R4o2 [14.8.41.97])
2022/12/06(火) 21:38:40.93ID:IlhN3D2D0 >>235
> みなさんのはゆっくり回しても45度で識別されますか?
たしかに盲点ですね ゆっくりサムターンを回すとオートロックが認識しませんでした
ただ、こんな開け方通常しませんし このような状況を通常の生活ではありえません
開ける音閉める音を気にされてるならオートロックは要望には沿わないと思います
> みなさんのはゆっくり回しても45度で識別されますか?
たしかに盲点ですね ゆっくりサムターンを回すとオートロックが認識しませんでした
ただ、こんな開け方通常しませんし このような状況を通常の生活ではありえません
開ける音閉める音を気にされてるならオートロックは要望には沿わないと思います
238目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8f8a-oW5I [49.129.152.160])
2022/12/06(火) 22:15:49.34ID:dekOs0BO0239目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1332-5KuB [114.166.33.119])
2022/12/06(火) 22:38:55.28ID:HzEoIfgA0 >>220
誤差があったとして、Alexaに頼むときのエアコンの設定温度とは関係ないし、誤差が出るのを加味してIFTTTとの連携には使える
季節によって体感となじまないからIFTTTはやめたけど
他の普通の温度計とも比較してみてるけど
自分の環境ではそこまで大きく外れないみたいよ
普通の温度計も落下や衝撃で狂うし設置してる高さでも変わるんでホントのところはよくわからん
ラトックの話ですまんのでこのへんで。
誤差があったとして、Alexaに頼むときのエアコンの設定温度とは関係ないし、誤差が出るのを加味してIFTTTとの連携には使える
季節によって体感となじまないからIFTTTはやめたけど
他の普通の温度計とも比較してみてるけど
自分の環境ではそこまで大きく外れないみたいよ
普通の温度計も落下や衝撃で狂うし設置してる高さでも変わるんでホントのところはよくわからん
ラトックの話ですまんのでこのへんで。
240目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdaf-XjHF [49.98.115.227 [上級国民]])
2022/12/07(水) 07:48:46.43ID:aZCxkZECd >>239
Switchbotの温度計ならわざわざ誤差を加味する必要もないんだけど...。
Switchbotの温度計ならわざわざ誤差を加味する必要もないんだけど...。
241目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9796-77kT [14.9.51.0])
2022/12/07(水) 09:21:42.26ID:YCjpa4Ms0 これから電気料金が1kWhあたり10円前後、さらに来年にはもっと上がるのにわざわざ外出先からエアコンを稼働させてる人って居るの?
今年の1月は800kWh使って25000円ぐらいだったけど来年も同じく使えば33000円ぐらいになる計算だけど。
今年の1月は800kWh使って25000円ぐらいだったけど来年も同じく使えば33000円ぐらいになる計算だけど。
242目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd8f-XjHF [49.96.244.27 [上級国民]])
2022/12/07(水) 09:26:14.85ID:VQx1ZKHFd243目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa17-tHKf [106.128.58.1])
2022/12/07(水) 09:33:46.37ID:u06m1gZ2a >>239
ああ、そう言えばIFTTT使えるようになってたんだっけか?
ああ、そう言えばIFTTT使えるようになってたんだっけか?
244目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9796-77kT [14.9.51.0])
2022/12/07(水) 09:40:11.44ID:YCjpa4Ms0 >>242
まあ、来年の1月から8月までは国の補助が1kWhあたり7円ぐらいあるみたいだからそれほどでもないけど。
まあ、来年の1月から8月までは国の補助が1kWhあたり7円ぐらいあるみたいだからそれほどでもないけど。
245目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMbf-7kZO [163.49.211.10])
2022/12/07(水) 09:50:17.72ID:K1lrVSVoM 家帰る前にエアコン付けておいて家帰ったら部屋温まってるのは快適だし普通に使うよ
246目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdaf-XjHF [49.98.115.40 [上級国民]])
2022/12/07(水) 09:56:52.10ID:cSdlPhmCd247目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MMef-QZbE [153.140.27.139])
2022/12/07(水) 12:01:38.56ID:SBDTXdseM 風呂の換気扇は基本的につけっぱなしなんだけど、この時期になると入浴中に寒く感じるので止めたい。
止めたのはいいけど、風呂出てから換気扇回すの忘れちゃうので、浴室がビチャビチャのまま…ってのをどうにかしたいです。
換気扇のオンオフはボットにお願いするとして、風呂の出入りのトリガーの部分を実現するなら、人感センサーと開閉センサーのどっちが良いかな?
(人感センサーだと風呂の中に設置になりそうだけど…)
止めたのはいいけど、風呂出てから換気扇回すの忘れちゃうので、浴室がビチャビチャのまま…ってのをどうにかしたいです。
換気扇のオンオフはボットにお願いするとして、風呂の出入りのトリガーの部分を実現するなら、人感センサーと開閉センサーのどっちが良いかな?
(人感センサーだと風呂の中に設置になりそうだけど…)
248目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa17-tHKf [106.128.57.153])
2022/12/07(水) 12:05:38.04ID:Ru8LRV7ia >>247
激しくピタゴラ化しなくても20時〜23時は止めるとかでもいいんじゃない?
激しくピタゴラ化しなくても20時〜23時は止めるとかでもいいんじゃない?
249目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdaf-XjHF [49.98.116.40 [上級国民]])
2022/12/07(水) 12:10:28.83ID:HoxqHi+Qd250目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sraf-ngt3 [126.205.195.107])
2022/12/07(水) 12:11:45.99ID:de1dfcO0r >>247
ボットの時間指定で深夜にオンする設定にしといたら?
ボットの時間指定で深夜にオンする設定にしといたら?
251目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eb9d-8Vc4 [126.168.220.32])
2022/12/07(水) 12:19:23.16ID:+llxeog00252目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fb92-Djbr [114.136.69.62 [上級国民]])
2022/12/07(水) 13:38:44.27ID:i7JPiJE50253目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW db42-BRun [138.64.203.10])
2022/12/07(水) 13:56:21.01ID:za+ST+ot0 >>249
糞ワロタw
何でもかんでも「ぼくのかんがえたさいきょうの」ピタゴラ組もうとしなくても、昭和のアナログ方法が有効な時もあるよな
まぁ我が家は風呂入る順番も決まってるので、最後に入るアシクサ(足臭)嫁ロボが全てやってくれるので無問題
糞ワロタw
何でもかんでも「ぼくのかんがえたさいきょうの」ピタゴラ組もうとしなくても、昭和のアナログ方法が有効な時もあるよな
まぁ我が家は風呂入る順番も決まってるので、最後に入るアシクサ(足臭)嫁ロボが全てやってくれるので無問題
254目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMbf-QZbE [163.49.209.175])
2022/12/07(水) 14:03:01.57ID:lR6Yz21BM >>253
物事をシンプルに考えるのは大切ね
俺も父親のエアコン消し忘れが酷いからスイッチボットを使ってどうにか出来ないか
あれこれ考えて色々買っちゃったけどまず貼り紙をすりゃ良かったと物が届いてから気付いた
買っちゃったからには遊んでみるつもりだけど
物事をシンプルに考えるのは大切ね
俺も父親のエアコン消し忘れが酷いからスイッチボットを使ってどうにか出来ないか
あれこれ考えて色々買っちゃったけどまず貼り紙をすりゃ良かったと物が届いてから気付いた
買っちゃったからには遊んでみるつもりだけど
255目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8f8a-oW5I [49.129.152.160])
2022/12/07(水) 14:28:30.44ID:eQ20KKdl0256目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM07-7kZO [210.138.179.67])
2022/12/07(水) 14:31:18.09ID:mVoOHa17M iftttやらと組み合わせてタイマー動作させりゃいいんじゃね?
換気扇オフにしてから一時間後にオンにするとかで
換気扇オフにしてから一時間後にオンにするとかで
257目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c79d-oJ78 [60.73.107.97 [上級国民]])
2022/12/07(水) 16:20:38.41ID:Kvt+Rz750258目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa17-tHKf [106.128.56.100])
2022/12/07(水) 16:30:39.91ID:vbYh+wNna 風呂に入る時に止めるより湯張りの時から止めておいた方が浴室内の温度上げられるしね
259目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f6c-TbTQ [119.231.193.144])
2022/12/07(水) 18:47:48.34ID:6231kuTY0 Switchbot初心者です。有識者の方教えて下さい。
ブラックフライデーでロックとハブミニを購入しました。
設置後、自宅では通常に作動するのですが、wifiの届かない屋外ではリモート操作ができません。
具体的にはアプリで開錠ボタンを押しても、表示が作動中のまま動きませんでした。
また、屋外でiPhoneをwifiに繋ぐと、施錠開錠ができました。
サポートに確認しても、ハブミニがwifiに繋がっているか確認するよう言われるのみです。(wifi接続は確認済)
スマホのキャリアはUQ mobileなのですが、格安SIMだとモバイル通信でリモート操作できないのでしょうか?
ブラックフライデーでロックとハブミニを購入しました。
設置後、自宅では通常に作動するのですが、wifiの届かない屋外ではリモート操作ができません。
具体的にはアプリで開錠ボタンを押しても、表示が作動中のまま動きませんでした。
また、屋外でiPhoneをwifiに繋ぐと、施錠開錠ができました。
サポートに確認しても、ハブミニがwifiに繋がっているか確認するよう言われるのみです。(wifi接続は確認済)
スマホのキャリアはUQ mobileなのですが、格安SIMだとモバイル通信でリモート操作できないのでしょうか?
260目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM67-4FAg [150.66.119.125])
2022/12/07(水) 19:04:24.45ID:tX7tG51DM このスレの大部分の話はロックの話なんだけどこの状況を見て導入したいって思うのがちょっと変だと思う
みんな買う前にあちこちリサーチしたりこのスレ見ないのかな?
みんな買う前にあちこちリサーチしたりこのスレ見ないのかな?
261目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9796-77kT [14.9.51.0])
2022/12/07(水) 19:08:31.67ID:YCjpa4Ms0 >>259
>設置後、自宅では通常に作動するのですが、wifiの届かない屋外ではリモート操作ができません。
>また、屋外でiPhoneをwifiに繋ぐと、施錠開錠ができました
出来るのか出来ないのかどっちなんだよ。
>設置後、自宅では通常に作動するのですが、wifiの届かない屋外ではリモート操作ができません。
>また、屋外でiPhoneをwifiに繋ぐと、施錠開錠ができました
出来るのか出来ないのかどっちなんだよ。
262目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ef27-bOBR [118.83.255.40])
2022/12/07(水) 19:19:00.83ID:h6LvpS5L0263目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM87-7kZO [202.214.125.195])
2022/12/07(水) 19:23:31.04ID:BGXe4sbqM >>259
ロックの設定画面でクラウドサービス有効になってる?
ロックの設定画面でクラウドサービス有効になってる?
264目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4f44-npbb [147.192.62.124])
2022/12/07(水) 19:38:06.91ID:RMta7oli0 既出じゃなさそうだったので教えて欲しいです
先日ボットロックを購入→取付&正常動作確認まで完了し、普通に使えています。
ただ同時に購入したキーパッドがペアリング出来ません。
電池を入れてアプリ上でキーパッドのデバイス検知はしてくれるのですがそこから追加することがなぜか出来ないです。
具体的にはデバイス追加手順の
【施錠ボタンと確認ボタン同時押し→緑点滅確認】は出来るのに、アプリ上での【点滅確認後、次へをタップ】を実行したの時点でキーパッド側の点滅がすぐに消え、アプリ上でも読み込み失敗となります。
キーパッドの電池を入れ直す、アプリ再起動、ファームウェア最新確認、アプリ最新確認まで実施しましたが改善されません。
ご教授頂けますと嬉しいです
先日ボットロックを購入→取付&正常動作確認まで完了し、普通に使えています。
ただ同時に購入したキーパッドがペアリング出来ません。
電池を入れてアプリ上でキーパッドのデバイス検知はしてくれるのですがそこから追加することがなぜか出来ないです。
具体的にはデバイス追加手順の
【施錠ボタンと確認ボタン同時押し→緑点滅確認】は出来るのに、アプリ上での【点滅確認後、次へをタップ】を実行したの時点でキーパッド側の点滅がすぐに消え、アプリ上でも読み込み失敗となります。
キーパッドの電池を入れ直す、アプリ再起動、ファームウェア最新確認、アプリ最新確認まで実施しましたが改善されません。
ご教授頂けますと嬉しいです
265目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f6c-TbTQ [119.231.193.144])
2022/12/07(水) 19:52:28.79ID:6231kuTY0 >>261
説明不足で申し訳ない。家の中ではWiFiが繋がっており、操作できます。屋外にでてモバイル通信になった途端リモート操作できないといった意味です。
ただし、屋外でもiPhoneを病院の院内WiFiなどに接続した場合、リモート操作可能になります。
説明不足で申し訳ない。家の中ではWiFiが繋がっており、操作できます。屋外にでてモバイル通信になった途端リモート操作できないといった意味です。
ただし、屋外でもiPhoneを病院の院内WiFiなどに接続した場合、リモート操作可能になります。
266目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f6c-TbTQ [119.231.193.144])
2022/12/07(水) 19:53:30.89ID:6231kuTY0 >>263
クラウドサービスはONになっています。
クラウドサービスはONになっています。
267目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f6c-TbTQ [119.231.193.144])
2022/12/07(水) 19:54:36.25ID:6231kuTY0 >>262
代わりに返信ありがとうございます。説明不足で申し訳ない。
代わりに返信ありがとうございます。説明不足で申し訳ない。
268目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9796-77kT [14.9.51.0])
2022/12/07(水) 20:09:51.60ID:YCjpa4Ms0269目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d7aa-yeYK [118.241.251.32])
2022/12/07(水) 20:14:28.39ID:zIDDnMoh0270目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5b96-F9fp [106.72.211.32])
2022/12/07(水) 20:20:41.05ID:8432nWuO0 ロック使い始めて3ヶ月経つけど今だにバッテリー100パーセント表示。流石に表示詐欺な気がしてるけどこんなもの?
271目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df61-Hm4D [113.149.246.1])
2022/12/07(水) 20:24:02.33ID:lT7b6YXz0272目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ef27-bOBR [118.83.255.40])
2022/12/07(水) 20:25:17.32ID:h6LvpS5L0 >>221
どこかのブログでアクリルの台座みたいなの送ってもらってたよ
どこかのブログでアクリルの台座みたいなの送ってもらってたよ
273目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f6c-TbTQ [119.231.193.144])
2022/12/07(水) 20:29:51.10ID:6231kuTY0274目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f6c-TbTQ [119.231.193.144])
2022/12/07(水) 20:31:11.82ID:6231kuTY0 >>269
病院は自宅から2kmほど離れているのでBluetooth範囲内ではありません。
病院は自宅から2kmほど離れているのでBluetooth範囲内ではありません。
275目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9796-77kT [14.9.51.0])
2022/12/07(水) 20:38:03.82ID:YCjpa4Ms0 >>273
何か他のもの、テレビとかシーリングライトでもハブミニに登録してWiFIでもモバイル通信でも操作出来るか試すしかないな。
何か他のもの、テレビとかシーリングライトでもハブミニに登録してWiFIでもモバイル通信でも操作出来るか試すしかないな。
276目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f6c-TbTQ [119.231.193.144])
2022/12/07(水) 21:03:23.37ID:6231kuTY0 >>275
ハブミニには何のリモコンもセッティングしていなかったので、テレビリモコンを設定して、屋外でモバイル通信で操作したところ、起動できました。。。
おそらくロック側の不具合ですね。返品交換可能か、サポートに問い合わせてみます。
ハブミニには何のリモコンもセッティングしていなかったので、テレビリモコンを設定して、屋外でモバイル通信で操作したところ、起動できました。。。
おそらくロック側の不具合ですね。返品交換可能か、サポートに問い合わせてみます。
277目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5720-cWFB [217.178.30.39])
2022/12/07(水) 21:07:01.68ID:I1nUKxtJ0 >>276
切り分けとして、自宅内でiPhoneのBTをオフにして操作してみて。
それができるなら別の要因
例えばだけど外からハブミニに通信できてないとか。
予想される原因はハブミニの外との通信をルーターが遮断してるとかね。
切り分けとして、自宅内でiPhoneのBTをオフにして操作してみて。
それができるなら別の要因
例えばだけど外からハブミニに通信できてないとか。
予想される原因はハブミニの外との通信をルーターが遮断してるとかね。
278目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f6c-TbTQ [119.231.193.144])
2022/12/07(水) 21:17:58.18ID:6231kuTY0 >>277
自宅内でBluetoothをオフにした状態〔iPhoneには自宅WiFiを接続)で、テレビ操作とロックの操作をしてみました。
結果、テレビは操作可能。ロックは操作できませんでした。
> 例えばだけど外からハブミニに通信できてないとか。
Bluetooth、家のWiFiが届かない距離の屋外で、モバイル通信でハブミニを通してテレビ操作可能だったので、外からハブミニに通信できない可能性は低いと考えています。
自宅内でBluetoothをオフにした状態〔iPhoneには自宅WiFiを接続)で、テレビ操作とロックの操作をしてみました。
結果、テレビは操作可能。ロックは操作できませんでした。
> 例えばだけど外からハブミニに通信できてないとか。
Bluetooth、家のWiFiが届かない距離の屋外で、モバイル通信でハブミニを通してテレビ操作可能だったので、外からハブミニに通信できない可能性は低いと考えています。
279目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 27f0-QZbE [125.12.56.13])
2022/12/07(水) 21:48:06.95ID:Us6XcaC20 >>247
色々意見いただいたので、アンカーが自分になってて、すまそん。
自分も目的と手段はごっちゃにしない方なんだけど、みんなの意見聞いててなるほどなーって思いました。
確かに入浴候補時間だけ止めときゃいいし、色んなアプローチありますな!
ご意見を参考にして、自分なりのを考えてみます。
これが醍醐味ですわな(笑)
色々意見いただいたので、アンカーが自分になってて、すまそん。
自分も目的と手段はごっちゃにしない方なんだけど、みんなの意見聞いててなるほどなーって思いました。
確かに入浴候補時間だけ止めときゃいいし、色んなアプローチありますな!
ご意見を参考にして、自分なりのを考えてみます。
これが醍醐味ですわな(笑)
280目のつけ所が名無しさん (ベーイモ MM9f-2a7l [27.253.251.136])
2022/12/07(水) 21:51:38.76ID:D9kCKJXSM 指ボットの時間指定できるやつ出たら買うのに
今アレクサに頼むのめんどいよ
今アレクサに頼むのめんどいよ
281目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2f60-no09 [133.207.5.128])
2022/12/07(水) 21:59:03.52ID:wPxZv8eg0 シーンから時刻指定できるじゃん?
思い立った時から○○分後に押して欲しいってことは?
思い立った時から○○分後に押して欲しいってことは?
282目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa47-StSu [106.146.52.115 [上級国民]])
2022/12/07(水) 22:14:39.76ID:CqBp/qC4a >>247
一方ロシアは貼り紙して注意喚起した
一方ロシアは貼り紙して注意喚起した
283目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9796-77kT [14.9.51.0])
2022/12/07(水) 22:39:08.11ID:YCjpa4Ms0 >>278
>自宅内でBluetoothをオフにした状態〔iPhoneには自宅WiFiを接続)で、テレビ操作とロックの操作をしてみました。
>結果、テレビは操作可能。ロックは操作できませんでした。
それ、ロックとハブミニがBluetoothで繋がってないだけじゃねえの?ハブミニをドアの近くに持ってきてやってみたら。
>自宅内でBluetoothをオフにした状態〔iPhoneには自宅WiFiを接続)で、テレビ操作とロックの操作をしてみました。
>結果、テレビは操作可能。ロックは操作できませんでした。
それ、ロックとハブミニがBluetoothで繋がってないだけじゃねえの?ハブミニをドアの近くに持ってきてやってみたら。
284目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5720-cWFB [217.178.30.39])
2022/12/07(水) 23:12:13.60ID:I1nUKxtJ0285目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cf8f-R4o2 [150.31.44.253])
2022/12/07(水) 23:14:10.89ID:mAKOWK7h0286目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3f5d-BLUe [59.158.102.2])
2022/12/07(水) 23:36:57.56ID:jznBbfkC0 >>280
指ボット本体にスケジュール機能あるし、シーン使ってもスケジュール組めるけど、それじゃ不足なの?
指ボット本体にスケジュール機能あるし、シーン使ってもスケジュール組めるけど、それじゃ不足なの?
287目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4fba-Tp/t [39.110.170.165])
2022/12/07(水) 23:52:09.62ID:yd4VNheA0 >>178
自分はgoogle home と連携させて、google homeの在宅モード使ってる。
自分はgoogle home と連携させて、google homeの在宅モード使ってる。
288目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdaf-XjHF [49.98.116.180 [上級国民]])
2022/12/08(木) 00:12:42.32ID:oiux1OFPd >>278
それだとおかしなことになっちゃうね
自宅でBTオフWi-Fiオンで操作できないなら外出先のWi-Fiで操作できることと矛盾しちゃうし
ハブミニとロックの距離が遠くて不安定とか、ハブミニとWi-Fiの位置が遠くて不安定とかその辺じゃない?
じゃないと外のWi-Fiから操作できることが説明できない
それだとおかしなことになっちゃうね
自宅でBTオフWi-Fiオンで操作できないなら外出先のWi-Fiで操作できることと矛盾しちゃうし
ハブミニとロックの距離が遠くて不安定とか、ハブミニとWi-Fiの位置が遠くて不安定とかその辺じゃない?
じゃないと外のWi-Fiから操作できることが説明できない
289目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd8f-XjHF [49.96.243.66 [上級国民]])
2022/12/08(木) 00:20:51.29ID:NYKmvyXwd290目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5735-npbb [217.178.36.196])
2022/12/08(木) 01:50:00.31ID:Yj7Ss+CK0291目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fb92-Djbr [114.136.56.2 [上級国民]])
2022/12/08(木) 02:04:36.17ID:/Vwjk5Vp0 Bluetooth接続が微妙に不安定なんじゃないかな
以前似た様な感じだった
以前似た様な感じだった
292目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdbf-QHkP [1.75.236.172])
2022/12/08(木) 02:47:20.16ID:0R4q7N9qd 変な電池使うのマジでやめてほしい
もう買い揃えちゃったけどさー
もう買い揃えちゃったけどさー
293目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 43b5-IEfH [60.40.14.54])
2022/12/08(木) 07:03:02.87ID:yE7KBSsU0 うちもiPhoneだけど、接続テストしたくてBluetooth切るとなんかエラー出て上手く操作出来なくなる
Bluetoothをオンにしてちゃんと外出て操作すれば上手く動く
だからBluetoothオフでテストは出来ないという
Bluetoothをオンにしてちゃんと外出て操作すれば上手く動く
だからBluetoothオフでテストは出来ないという
294目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd8f-EFSt [49.104.9.103])
2022/12/08(木) 09:27:19.86ID:m73ZIefYd 人感センサーの暗くなるって明るくなってから暗くなった時に反応するのか暗い時に反応するのかどっち?
あと動体検出なしって例えばドア開けてもそのセンサー内に入らなければ発動するって事よね?
宅配便受け取りとか絶対発動するくない?
教えてドラえもん!!
あと動体検出なしって例えばドア開けてもそのセンサー内に入らなければ発動するって事よね?
宅配便受け取りとか絶対発動するくない?
教えてドラえもん!!
295目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f6c-TbTQ [119.231.193.144])
2022/12/08(木) 10:12:30.24ID:bbQipubg0 >>283 >>284 >>288 >>289
アプリ内のロック、ハブミニを削除、アプリを再インストールし、設定し直したら屋外からモバイル通信でリモート操作できました!
自宅WiFiやハブミニの位置など削除前の設定と変わらないはずなので、不具合理由がハッキリとはわかりませんが、一旦は解決できました。
初心者にわかりやすくご説明いただきありがとうございました!
アプリ内のロック、ハブミニを削除、アプリを再インストールし、設定し直したら屋外からモバイル通信でリモート操作できました!
自宅WiFiやハブミニの位置など削除前の設定と変わらないはずなので、不具合理由がハッキリとはわかりませんが、一旦は解決できました。
初心者にわかりやすくご説明いただきありがとうございました!
296目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5720-cWFB [217.178.30.39])
2022/12/08(木) 10:16:54.59ID:ygObWdc10 >>295
実は似たようなことがあったので試してもらいました。
解決してよかったです。
切り分けも試してくれてありがとうね
1つ重大な注意、iPhoneのウィジェット設定はかなり危険なので自己責任で。
iPhoneのロック解除しない状態、つまり誰か他人が拾った時にスマートロックを操作できちゃいます。
実は似たようなことがあったので試してもらいました。
解決してよかったです。
切り分けも試してくれてありがとうね
1つ重大な注意、iPhoneのウィジェット設定はかなり危険なので自己責任で。
iPhoneのロック解除しない状態、つまり誰か他人が拾った時にスマートロックを操作できちゃいます。
297目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd8f-XjHF [49.96.242.4 [上級国民]])
2022/12/08(木) 10:21:52.73ID:Zs7r+CfGd298目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f796-7/+2 [106.73.163.160])
2022/12/08(木) 10:22:12.43ID:fmIrdWks0 >>294
・暗くなる:暗い時に反応する
動体検出+暗いとき で暗いときのみ人に反応してライトをつけるとかできる
・動体検出なし:開閉センサの場合 ドアを開けてもそのセンサー内に入らなければ発動
他人感センサーとかのシーン設定だと検知しなくなってから初回のみ発動
でいいと思う
・暗くなる:暗い時に反応する
動体検出+暗いとき で暗いときのみ人に反応してライトをつけるとかできる
・動体検出なし:開閉センサの場合 ドアを開けてもそのセンサー内に入らなければ発動
他人感センサーとかのシーン設定だと検知しなくなってから初回のみ発動
でいいと思う
299目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5720-cWFB [217.178.30.39])
2022/12/08(木) 11:13:54.87ID:ygObWdc10 >>297
とっさに操作したいとき、例えば電気点けるとか
それこそ鍵をパパっと開け閉めしたいときには便利なのだけど(いちいち顔認証やら指紋認証してからアプリ立ち上げて、って手順多い)
便利な反面ヤバいし、ウィジェット作るときアプリからも強めに警告が出る。
Androidは機種やホームアプリにもよるだろうけど基本ロック解除しないと何もできないので大丈夫
とっさに操作したいとき、例えば電気点けるとか
それこそ鍵をパパっと開け閉めしたいときには便利なのだけど(いちいち顔認証やら指紋認証してからアプリ立ち上げて、って手順多い)
便利な反面ヤバいし、ウィジェット作るときアプリからも強めに警告が出る。
Androidは機種やホームアプリにもよるだろうけど基本ロック解除しないと何もできないので大丈夫
300目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d787-xGA6 [118.241.248.97])
2022/12/08(木) 12:25:17.29ID:C3q7dnV/0 人感センサーの暗くなったフラグって、明るい状態から暗い状態に入った瞬間に立ってると思う
それで、フラグが立っている状態から何かしらのトリガーに使われるとフラグがクリアされてる
一回何かしらのシーンの実行条件に使ってしまうと、暗くなったフラグを使っての別のシーンは実行できなかったので
それで、フラグが立っている状態から何かしらのトリガーに使われるとフラグがクリアされてる
一回何かしらのシーンの実行条件に使ってしまうと、暗くなったフラグを使っての別のシーンは実行できなかったので
301目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d787-xGA6 [118.241.248.97])
2022/12/08(木) 12:27:16.49ID:C3q7dnV/0 フラグがAND条件に使われる設計になってないから、「暗くなっている状態」とか「人体検知されていない状態」を条件にできない
アップデートでできるようになってほしいね
アップデートでできるようになってほしいね
302目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd8f-EFSt [49.104.9.103])
2022/12/08(木) 12:49:39.21ID:m73ZIefYd じゃ家を出る時にライトオフの設定してたらどう足掻いても宅配受け取りでドア開けちゃうとライトオフになっちゃうってことよね?
303目のつけ所が名無しさん (スププ Sdaf-Q0B+ [49.98.250.192])
2022/12/08(木) 12:54:09.35ID:LTwjGcBRd SwitchBotのスイッチ押すやつあれば石油ファンヒーターの3時間毎に押さなきゃならんスイッチも遠隔で行けるんかな?
上手いことくっつけられるのかわからんけど・・・
上手いことくっつけられるのかわからんけど・・・
304目のつけ所が名無しさん (アウグロ MMff-cWFB [119.241.67.76])
2022/12/08(木) 13:12:07.40ID:quzjwD26M305目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdaf-xayu [49.98.116.119])
2022/12/08(木) 13:18:02.60ID:gvssbH+0d 前にも同じようなこと書いてる人いたけど怖いもの知らずだよなぁ
スイッチどころか自分が置き物になるぞ
スイッチどころか自分が置き物になるぞ
306目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdaf-XjHF [49.98.116.163 [上級国民]])
2022/12/08(木) 13:44:52.94ID:pgyYxtdvd307目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa17-tHKf [106.128.57.160])
2022/12/08(木) 13:54:01.76ID:86mKjAvsa308目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdbf-RnkD [1.75.202.159])
2022/12/08(木) 13:57:00.23ID:iOYg/PHzd 温暖地域ならエアコンでいいし、寒冷地ならFFつけてるだろ。
なんでわざわざ危険な事やるんだろ。
なんでわざわざ危険な事やるんだろ。
309目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM07-7kZO [210.138.6.82])
2022/12/08(木) 13:59:15.09ID:Hfp31xzJM >>306
腹を切ってお詫びする
腹を切ってお詫びする
310目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMbf-F8jw [153.251.100.48])
2022/12/08(木) 14:49:20.88ID:NplykqHgM そんくらいのことって思うかもしれんけどマジで火器をスマートホームに組み込みのはマジでやめとけ
後悔しても何も帰ってこないぞ
後悔しても何も帰ってこないぞ
311目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5be3-QG+p [106.168.132.92])
2022/12/08(木) 14:57:08.95ID:2XFEmESr0 ロックの解錠をトリガーにiPhoneのショートカットを起動させることってできますか?
HomeBridgeでホームアプリに表示できればいけそうな気もするんですが
具体的には家に入ったらテザリング子機の接続先を親機から自宅Wi-Fiに自動的に変更したいです
HomeBridgeでホームアプリに表示できればいけそうな気もするんですが
具体的には家に入ったらテザリング子機の接続先を親機から自宅Wi-Fiに自動的に変更したいです
312目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4f73-MmiL [147.192.22.151 [上級国民]])
2022/12/08(木) 15:07:10.13ID:AiaOqwtK0 >>311 普通なにもしなくても、自宅WiFiのエリアになったら切り替えるだろ?
家の中なのにキャリア掴んだままなんて無いぞ?
家の中なのにキャリア掴んだままなんて無いぞ?
313目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2f60-TbTQ [133.207.5.128])
2022/12/08(木) 15:27:04.92ID:dwvPBJ1a0 テザリング親機のiPhone側で、自宅Wi-Fiに繋がった時にテザリングオフするショートカットじゃダメ?
314目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4f73-MmiL [147.192.22.151 [上級国民]])
2022/12/08(木) 15:40:59.31ID:AiaOqwtK0315目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fb92-Djbr [114.136.56.2 [上級国民]])
2022/12/08(木) 15:43:28.76ID:/Vwjk5Vp0 コタツや電気ストーブでも怖いのによーやるわ。
安全なエアコンかバイオ暖炉ぐらいにしとけよ…
安全なエアコンかバイオ暖炉ぐらいにしとけよ…
316目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdaf-XjHF [49.98.116.163 [上級国民]])
2022/12/08(木) 15:48:33.09ID:pgyYxtdvd まぁ実際目の当たりにしないと上手く想像できないんだろうな
自分は以前住んでた家で隣の家がおじいちゃんごと全焼したことあるから
数時間家空けて帰ってきたら隣の家が灰になってた
自分は以前住んでた家で隣の家がおじいちゃんごと全焼したことあるから
数時間家空けて帰ってきたら隣の家が灰になってた
317目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5be3-QG+p [106.168.132.92])
2022/12/08(木) 15:55:14.20ID:2XFEmESr0318目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2f60-TbTQ [133.207.5.128])
2022/12/08(木) 15:55:29.91ID:dwvPBJ1a0319目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c79d-oJ78 [60.73.107.97 [上級国民]])
2022/12/08(木) 16:04:56.91ID:St40BVOW0320目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fb92-Djbr [114.136.56.2 [上級国民]])
2022/12/08(木) 16:07:10.34ID:/Vwjk5Vp0 >>319
ここまでやるなら&そんな長時間つけたいならエアコンでいいんじゃないの…
ここまでやるなら&そんな長時間つけたいならエアコンでいいんじゃないの…
321目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2f60-TbTQ [133.207.5.128])
2022/12/08(木) 16:09:01.30ID:dwvPBJ1a0 雪国住むとわかるけどエアコンと石油ファンヒーター/ストーブだと暖かさの質がなんか違うんだよね
322目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fb92-Djbr [114.136.56.2 [上級国民]])
2022/12/08(木) 16:11:01.04ID:/Vwjk5Vp0323目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMdf-QZbE [133.159.153.216])
2022/12/08(木) 16:13:02.71ID:ariQ2OiEM 雪国じゃないけどファンヒーターとかエアコンより石油ストーブが好き
タイマー着火が出来ないからこれで何とか出来るようになればいいという願望があるにはある
願望で留めているけど
タイマー着火が出来ないからこれで何とか出来るようになればいいという願望があるにはある
願望で留めているけど
324目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4f73-MmiL [147.192.22.151 [上級国民]])
2022/12/08(木) 16:16:26.64ID:AiaOqwtK0 >>317 なるほど、たぶん完全自動は無理
iPhoneのショートカット(オートメーション)の要確認のタスクは
どの自動化アプリ(IFTTTやPowerAutoなど)を使っても「確認」が必要になる
AndroidだとWiFiとかも自動化できるので iPhone固有の規制
で自分が調べた時点では突破できなかった
確認もこれまた結構面倒で、通知で来るので見逃すと一手間必要だし
どうにも微妙に届かない感じで自分はあきらめた
iPhoneのショートカット(オートメーション)の要確認のタスクは
どの自動化アプリ(IFTTTやPowerAutoなど)を使っても「確認」が必要になる
AndroidだとWiFiとかも自動化できるので iPhone固有の規制
で自分が調べた時点では突破できなかった
確認もこれまた結構面倒で、通知で来るので見逃すと一手間必要だし
どうにも微妙に届かない感じで自分はあきらめた
325目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sref-8rwj [126.233.166.239])
2022/12/08(木) 16:19:11.32ID:t6SYaM4Wr 雪国でエアコン使えばとか自然を舐めてんのか
エアコンの仕組みを理解してないんだろうな
エアコンの仕組みを理解してないんだろうな
326目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fb92-Djbr [114.136.56.2 [上級国民]])
2022/12/08(木) 16:19:47.60ID:/Vwjk5Vp0327目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdaf-XjHF [49.98.115.120 [上級国民]])
2022/12/08(木) 16:25:01.91ID:a0YPgJXrd >>325
昔ならいざ知らず今は寒冷地対応のエアコンがいくらでもあるから-15℃くらいならエアコンで十分といわれてる
頻繁に-20℃行くような極寒地や雪国で室外機が埋まっちゃう場合は厳しいけどね
ちなみに俺は雪国住んだことない
https://i.imgur.com/X6WyaHg.jpg
https://i.imgur.com/mzal5hX.jpg
昔ならいざ知らず今は寒冷地対応のエアコンがいくらでもあるから-15℃くらいならエアコンで十分といわれてる
頻繁に-20℃行くような極寒地や雪国で室外機が埋まっちゃう場合は厳しいけどね
ちなみに俺は雪国住んだことない
https://i.imgur.com/X6WyaHg.jpg
https://i.imgur.com/mzal5hX.jpg
328目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fb92-Djbr [114.136.56.2 [上級国民]])
2022/12/08(木) 16:32:58.09ID:/Vwjk5Vp0 >>325
ガチならFF式で3時間タイマーなんかないんじゃないの?
ガチならFF式で3時間タイマーなんかないんじゃないの?
329目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cf48-0Hqm [121.1.251.94])
2022/12/08(木) 16:45:04.25ID:sBql1sNl0 >>327
新潟だけどズバ暖でもダメだった
新潟だけどズバ暖でもダメだった
330目のつけ所が名無しさん (アウグロ MMff-cWFB [119.241.67.76])
2022/12/08(木) 16:55:24.84ID:quzjwD26M 雪国がエアコンなんてなんの冗談だと思うのはわかる
石油ファンヒーターは最低でも必要なのわかる
ただし石油ファンヒーターは換気も必要だし3時間連続なのは仕様だ、自動延長はとても危険なのでちゃんと人がやる必要がある
そこはわきまえてくれないと、命が失われてからではおそい
石油ファンヒーターは最低でも必要なのわかる
ただし石油ファンヒーターは換気も必要だし3時間連続なのは仕様だ、自動延長はとても危険なのでちゃんと人がやる必要がある
そこはわきまえてくれないと、命が失われてからではおそい
331目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4f73-MmiL [147.192.22.151 [上級国民]])
2022/12/08(木) 17:02:47.47ID:AiaOqwtK0 雪国なのに隙間風が入るような断熱無視の旧家屋の話なのか
今風の高断熱な家屋なのかで話はかなり変わるでしょ・・・
今風の高断熱な家屋なのかで話はかなり変わるでしょ・・・
332目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5be3-QG+p [106.168.132.92])
2022/12/08(木) 17:05:35.87ID:2XFEmESr0333目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMbf-F8jw [153.251.100.48])
2022/12/08(木) 17:05:58.67ID:NplykqHgM エアコンじゃ足りないってのはそのエアコンのパワーが足りないって話としか思えない
後は断熱だろうな
後は断熱だろうな
334目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa57-lSvm [106.180.2.3])
2022/12/08(木) 17:14:30.41ID:d6bOtgVGa >>328
これ以外ないよな
これ以外ないよな
335目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d737-xGA6 [118.241.251.245])
2022/12/08(木) 17:21:17.73ID:TKVfZqFv0 >>332
集中モードを使う方法がある
自宅の周辺をトリガーにした集中モード:帰宅をオン
ショートカットのオートメーションで集中モード:帰宅をトリガーにして
iPhone 11のインターネット共有をOFF
↓
帰宅集中モードをOFF
自宅近くで発動するから、家に帰るまでの間iPhone 8は使えなくなるけどね
集中モードを使う方法がある
自宅の周辺をトリガーにした集中モード:帰宅をオン
ショートカットのオートメーションで集中モード:帰宅をトリガーにして
iPhone 11のインターネット共有をOFF
↓
帰宅集中モードをOFF
自宅近くで発動するから、家に帰るまでの間iPhone 8は使えなくなるけどね
336目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d737-xGA6 [118.241.251.245])
2022/12/08(木) 17:22:25.98ID:TKVfZqFv0 GPSをトリガーにした集中モードのオンオフは確認しなくても発動できて、集中モードのオンオフがショートカットのオートメーションのトリガーに出来るってのがミソね
337目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sadf-PnVv [106.131.107.16])
2022/12/08(木) 17:26:11.04ID:K6ZTPDU3a GPSが最小100mぐらいしか設定できないから「自宅に入ったら」って要件は満たせないと思う
家に向かう道が限られてるなら円を偏らせればある程度は許容範囲になるかもしれないけど
家に向かう道が限られてるなら円を偏らせればある程度は許容範囲になるかもしれないけど
338目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c79e-77kT [180.197.2.119])
2022/12/08(木) 17:32:15.16ID:sDgtr+Lp0339目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4f73-MmiL [147.192.22.151 [上級国民]])
2022/12/08(木) 17:34:27.18ID:AiaOqwtK0 >>332 自分はIFTTTを使ってる
SwitchBot単体の通知機能ではどうやってもiOSのショートカット(オートメーション)に届かないので
たぶん、以下の感じになる
1.SwitchBotのアカウントをIFTTTに登録する(これでSwitchBotを制御できる)
2.IFTTTでトリガとしてSwitchBotのセンサーを追加する
3.IFTTTのタスクとしてメールを送る
4.iOSのショートカットのメール受信で 3 のメールをトリガにする
5.iOSのショートカットのタスクとして インターネット共有 をオフに変更(iPhone11の場合)
iPhone8側でやるなら、インターネット共有じゃなくWiFiのOFF/ONになるかな
どっちが成功しやすいかはわからないけど
メールをトリガにするので iPhone11で共有OFFの方が良い気がする
IFTTTの無料モードでできるかはわからない、結構無料だと縛りが多いのでそこは試してください
ちなみに、自分はiOSのSwitchBotも持ってるけど KASAをメインに使ってるので
SwitchBotの自動化はしてないので、KASAならできるのは判ってますが
SwitchBotでもできるとは思うけど試していません
SwitchBot単体の通知機能ではどうやってもiOSのショートカット(オートメーション)に届かないので
たぶん、以下の感じになる
1.SwitchBotのアカウントをIFTTTに登録する(これでSwitchBotを制御できる)
2.IFTTTでトリガとしてSwitchBotのセンサーを追加する
3.IFTTTのタスクとしてメールを送る
4.iOSのショートカットのメール受信で 3 のメールをトリガにする
5.iOSのショートカットのタスクとして インターネット共有 をオフに変更(iPhone11の場合)
iPhone8側でやるなら、インターネット共有じゃなくWiFiのOFF/ONになるかな
どっちが成功しやすいかはわからないけど
メールをトリガにするので iPhone11で共有OFFの方が良い気がする
IFTTTの無料モードでできるかはわからない、結構無料だと縛りが多いのでそこは試してください
ちなみに、自分はiOSのSwitchBotも持ってるけど KASAをメインに使ってるので
SwitchBotの自動化はしてないので、KASAならできるのは判ってますが
SwitchBotでもできるとは思うけど試していません
340目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa17-Smlt [106.128.39.2])
2022/12/08(木) 19:10:02.12ID:M25aTPnqa 石油ファンヒーターは一酸化炭素等の検知器がついているから自動で消化する
換気については問題ない
それに15時間くらい稼働したくらいで人が死ぬようなら大騒ぎになっているよ
換気については問題ない
それに15時間くらい稼働したくらいで人が死ぬようなら大騒ぎになっているよ
341目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa57-lSvm [106.180.2.3])
2022/12/08(木) 19:56:28.59ID:d6bOtgVGa うるせえバカ
342目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c79d-oJ78 [60.73.107.97 [上級国民]])
2022/12/08(木) 20:02:14.32ID:St40BVOW0343目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd8f-RnkD [49.96.244.171])
2022/12/08(木) 20:20:35.50ID:Pju7aIibd >>342
そういう所はFF式だから3時間毎にボタン押す必要ないでしょ。
そういう所はFF式だから3時間毎にボタン押す必要ないでしょ。
344目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8f8a-oW5I [49.129.152.160])
2022/12/08(木) 20:21:45.97ID:pGzIbcuR0 数センチ雪が積もっただけで都市機能が麻痺するところの人なら知らなくて当たり前だよ
滑って転んで怪我した人がニュースになるくらいだし
滑って転んで怪我した人がニュースになるくらいだし
345目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8f8a-oW5I [49.129.152.160])
2022/12/08(木) 20:23:19.04ID:pGzIbcuR0346目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMdf-7kZO [133.159.149.248])
2022/12/08(木) 20:32:27.69ID:snatDT96M いやそういう話じゃなくて何のために3時間毎にボタン押す必要ある仕様にメーカーがしてんのか考えろよって話だろ
工場の機械の安全装備殺して挟まれる奴とやってる事一緒だぞ
工場の機械の安全装備殺して挟まれる奴とやってる事一緒だぞ
347目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8f8a-oW5I [49.129.152.160])
2022/12/08(木) 20:34:26.79ID:pGzIbcuR0348目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM87-QZbE [202.214.125.168])
2022/12/08(木) 20:37:51.92ID:ARhLGXIuM 2時間50分ごとに自動で押したいというならともかく遠隔で延長操作するような状況ならそもそも稼働させなくてよくね?
349目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saaf-Smlt [106.129.66.47])
2022/12/08(木) 20:39:53.60ID:QIySsz1Xa 「FFなら押す必要ないじゃん」
「全部屋にFFなんてないよ」
「いやそういうことじゃなくて」
「??」
「全部屋にFFなんてないよ」
「いやそういうことじゃなくて」
「??」
350目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9796-77kT [14.9.51.0])
2022/12/08(木) 20:40:25.74ID:RyjRrtvz0 否、人が押しても換気をしなければスイッチボットが押しても同じ事でこれはメーカーの責任逃れのために付いている。
そもそもファンヒーターは築数十年のすきま風が吹く家で窓を開けなくても自然と換気される家で使うもの、今どきの高気密な住宅で使うものでは無い。
そもそもファンヒーターは築数十年のすきま風が吹く家で窓を開けなくても自然と換気される家で使うもの、今どきの高気密な住宅で使うものでは無い。
351目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa17-Smlt [106.128.109.54])
2022/12/08(木) 20:44:21.28ID:j7qdrWi2a352目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bfe3-uQTR [111.99.190.110 [上級国民]])
2022/12/08(木) 20:44:54.72ID:WjMl9rgZ0 スレ的には、CO2センサー、温度センサーなどと連動して
換気や緊急連絡タスクに繋げるまで自動化する話じゃないのかね?
ペット監視には使ってる人も居るんだし
不毛なマウントの取り合はみっともないよ?
換気や緊急連絡タスクに繋げるまで自動化する話じゃないのかね?
ペット監視には使ってる人も居るんだし
不毛なマウントの取り合はみっともないよ?
353目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8f8a-oW5I [49.129.152.160])
2022/12/08(木) 20:50:25.46ID:pGzIbcuR0 >>350
札幌市とかのワンルームとかならともかく、石油ファンヒーターのない家は「ほぼない」と思ってくれて間違いない
雪国は基本的に家族が多い
それでいて各部屋に暖房がある
メインルームにはFF式があったりするが、他の部屋には石油ファンヒーター等がある
マジで石油ファンヒーターのない家はないと思ってくれて間違いない
札幌市とかのワンルームとかならともかく、石油ファンヒーターのない家は「ほぼない」と思ってくれて間違いない
雪国は基本的に家族が多い
それでいて各部屋に暖房がある
メインルームにはFF式があったりするが、他の部屋には石油ファンヒーター等がある
マジで石油ファンヒーターのない家はないと思ってくれて間違いない
354目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdaf-xayu [49.98.116.91])
2022/12/08(木) 20:54:13.53ID:UsuRIZ80d まぁ「延長がボタンでできる」くらいならありかもしれないけど
さすがに>>157はまずいと思う
さすがに>>157はまずいと思う
355目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2f17-F8jw [125.31.93.236])
2022/12/08(木) 21:00:06.91ID:aypySNej0 見守りカメラによっては火災検知あるから活用できそうね
356目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cb37-pnQS [92.202.219.97])
2022/12/08(木) 21:09:46.01ID:JEtqCy/e0 石油ストーブにヤカンともちろん乗せとけよ
357目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cb37-pnQS [92.202.219.97])
2022/12/08(木) 21:10:00.78ID:JEtqCy/e0 もちろん→餅
358目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdaf-xayu [49.98.115.211])
2022/12/08(木) 21:16:05.92ID:pd7wu9D+d 雪国に住んでてストーブは各部屋にあるくらいだったけど
今はもう使ってないな。
エアコンとコタツとホットカーペットがあれば問題ない。
小さい頃ストーブでやけどしたり服溶けたりしてたの今思うと怖いわ。
今はもう使ってないな。
エアコンとコタツとホットカーペットがあれば問題ない。
小さい頃ストーブでやけどしたり服溶けたりしてたの今思うと怖いわ。
359目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c79d-oJ78 [60.73.107.97 [上級国民]])
2022/12/08(木) 21:16:39.59ID:St40BVOW0360目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1f2d-8S9K [157.107.78.70])
2022/12/08(木) 21:18:07.04ID:WoZ/+9XW0 社内テストみたいなのやった?
当選したらアドベンド貰えるのかな
当選したらアドベンド貰えるのかな
361目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdaf-xayu [49.98.115.211])
2022/12/08(木) 21:18:55.38ID:pd7wu9D+d >>359
富山の山の方だけど君前スレでも注意されてるのに人の言うこと聞かなそうだからまともに話する気無いよ。
君こそ延長ボタンがアラーム鳴らないと押せないことすら知らないみたいだけど
最近引っ越したの?
富山の山の方だけど君前スレでも注意されてるのに人の言うこと聞かなそうだからまともに話する気無いよ。
君こそ延長ボタンがアラーム鳴らないと押せないことすら知らないみたいだけど
最近引っ越したの?
362目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2f17-F8jw [125.31.93.236])
2022/12/08(木) 21:19:40.23ID:aypySNej0 無知でスマソなんだが
北海道の商業施設とか公共施設はエアコンじゃなくてボイラーとかで温めてんの?
エアコンじゃ間に合わないとかパワー不足みたいな話が多いけど
北海道の商業施設とか公共施設はエアコンじゃなくてボイラーとかで温めてんの?
エアコンじゃ間に合わないとかパワー不足みたいな話が多いけど
363目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdaf-xayu [49.98.115.211])
2022/12/08(木) 21:28:10.87ID:pd7wu9D+d 悪いこと言わないからせめてポータブルエアコンにしなよ。
24時間つけてるなら急速に温める必要無いでしょ。
光熱費もエアコンの方が安いから長い目で見て金銭的にも得だよ。
24時間つけてるなら急速に温める必要無いでしょ。
光熱費もエアコンの方が安いから長い目で見て金銭的にも得だよ。
364目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sre7-TbTQ [126.158.250.29])
2022/12/08(木) 21:30:34.47ID:KRfkRa25r ガチ田舎は隣の家と隣接してないから最悪燃えてもへーきへーき
一夜限りだけどエアコンも石油ファンヒーターも目じゃない暖房能力、おまけにその後は暑さ寒さを感じなくて済むようになるかもしれない
一夜限りだけどエアコンも石油ファンヒーターも目じゃない暖房能力、おまけにその後は暑さ寒さを感じなくて済むようになるかもしれない
365目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c79d-oJ78 [60.73.107.97 [上級国民]])
2022/12/08(木) 21:36:31.54ID:St40BVOW0 北海道在住って書いてるのにそんな嫌味な言い方する?まともに話す気ないなら、そんな絡み方しなけりゃいいのに・・
>>361 宛ではないと断って書くけど、家にはFF式しかなくて石油FH初めて買ったけど、延長ボタンなんていつでも押せることを知ったよ
石油FHスレで聞いたら即答で正解返ってきた。世の中にはアラーム鳴らないと押せない製品もあるらしいけど
>>361 宛ではないと断って書くけど、家にはFF式しかなくて石油FH初めて買ったけど、延長ボタンなんていつでも押せることを知ったよ
石油FHスレで聞いたら即答で正解返ってきた。世の中にはアラーム鳴らないと押せない製品もあるらしいけど
366目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f796-GSgk [14.13.51.160])
2022/12/08(木) 21:39:06.45ID:cu0nfo+v0 指ボットのスイッチモード時に指を下ろした時の角度って固定出来ないかな、
下ろした時に負荷がかかったところから少し上げて止まる。
そうすると次下ろした時にスイッチが押し切れない位置で止まる
具体的にインターホンの受話器のフックスイッチを押しっぱなしからリリース、又押しっぱなしというのをやりたいのだけれど。
下ろした時に負荷がかかったところから少し上げて止まる。
そうすると次下ろした時にスイッチが押し切れない位置で止まる
具体的にインターホンの受話器のフックスイッチを押しっぱなしからリリース、又押しっぱなしというのをやりたいのだけれど。
367目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdaf-xayu [49.98.115.211])
2022/12/08(木) 21:45:53.58ID:pd7wu9D+d368目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c79d-oJ78 [60.73.107.97 [上級国民]])
2022/12/08(木) 21:56:14.99ID:St40BVOW0 >>362
俺も詳しくはないけど、恐らく通常のエアコンでは話しにならないと思うから、ガスヒーポンとかボイラーじゃないかな。
>>367
>>354 にどこ住みかを聞いたのは、何が「まずい」のかを聞く前に雪国の人の意見なのかを確認したかったからだけど
例えば北海道の人であれば、24時間暖房してたり、数時間の外出時にはストーブは消さずに出かけるなんてよくあることとして会話成立するけど
それを知らなければ「え?外出時にストーブ消さないなんて『まずい』どころかとんでもない!」なんて話しにもなりかねないと思ってね
親切心で多くの人が止めて・・・に対しては、上記のような考え方の違い?がどうしてもあると思ったから、その時は一切反応せずに黙ってた
例えばだけど、石油ファンヒーター使ってる人は必ず1時間に1回以上換気の必要があるんだけど、本当に全員が換気をしてると思う?
俺も詳しくはないけど、恐らく通常のエアコンでは話しにならないと思うから、ガスヒーポンとかボイラーじゃないかな。
>>367
>>354 にどこ住みかを聞いたのは、何が「まずい」のかを聞く前に雪国の人の意見なのかを確認したかったからだけど
例えば北海道の人であれば、24時間暖房してたり、数時間の外出時にはストーブは消さずに出かけるなんてよくあることとして会話成立するけど
それを知らなければ「え?外出時にストーブ消さないなんて『まずい』どころかとんでもない!」なんて話しにもなりかねないと思ってね
親切心で多くの人が止めて・・・に対しては、上記のような考え方の違い?がどうしてもあると思ったから、その時は一切反応せずに黙ってた
例えばだけど、石油ファンヒーター使ってる人は必ず1時間に1回以上換気の必要があるんだけど、本当に全員が換気をしてると思う?
369目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c79d-oJ78 [60.73.107.97 [上級国民]])
2022/12/08(木) 21:58:51.25ID:St40BVOW0 >>368
補足。この場合の換気は、人がする能動的な換気ね、24時間換気システムとか換気扇なら不要とかメーカーは言わないはずだから
補足。この場合の換気は、人がする能動的な換気ね、24時間換気システムとか換気扇なら不要とかメーカーは言わないはずだから
370目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa5f-2a7l [111.239.254.187])
2022/12/08(木) 22:01:39.47ID:d4D3MjP5a371目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa47-C/Th [106.130.100.238])
2022/12/08(木) 22:07:28.60ID:XjVpnOgTa 批判のための批判する人の相手してもメリットなんかないのに
ただ寂しいから相手して欲しいクレーマー老人と同じ種類の人だよ
ただ寂しいから相手して欲しいクレーマー老人と同じ種類の人だよ
372目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW db42-BRun [138.64.203.10])
2022/12/08(木) 22:08:41.86ID:f2cYnBYp0 >>366
sesame botで見たな、受話器フックのオートロック解除
sesame botで見たな、受話器フックのオートロック解除
373目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8f8a-oW5I [49.129.152.160])
2022/12/08(木) 22:08:51.56ID:pGzIbcuR0 オレも散々言っておいてなんだけど、、、、
もう暖房能力の話はやめないか?
もう暖房能力の話はやめないか?
なんか、すまん
もう暖房能力の話はやめないか?
もう暖房能力の話はやめないか?
なんか、すまん
374目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c79d-oJ78 [60.73.107.97 [上級国民]])
2022/12/08(木) 22:09:30.87ID:St40BVOW0 >>370
すいません、一応ネタにマジレスしとくとw
数年間空調屋(エアコン取付業者)やってました。寒冷地仕様のエアコンって6畳用で20万を超えますが
20万あれば18畳用のFF式ストーブ買っておつりがきます。寒冷地仕様のエアコンの消費電力は半端ないです
いまはどうかわからないけど、ダブルコンプレッサーを交互に霜取り運転してたり、常時室外機を温めてたりしてるはず
一概には比較できないけど、そういう部分も含めてランニングコスト考えないと安い高いはなんとも言えない
すいません、一応ネタにマジレスしとくとw
数年間空調屋(エアコン取付業者)やってました。寒冷地仕様のエアコンって6畳用で20万を超えますが
20万あれば18畳用のFF式ストーブ買っておつりがきます。寒冷地仕様のエアコンの消費電力は半端ないです
いまはどうかわからないけど、ダブルコンプレッサーを交互に霜取り運転してたり、常時室外機を温めてたりしてるはず
一概には比較できないけど、そういう部分も含めてランニングコスト考えないと安い高いはなんとも言えない
375目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c79d-oJ78 [60.73.107.97 [上級国民]])
2022/12/08(木) 22:11:25.53ID:St40BVOW0376目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5735-npbb [217.178.36.196])
2022/12/08(木) 22:14:04.18ID:Yj7Ss+CK0377目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-4FAg [133.106.33.4])
2022/12/08(木) 22:18:03.81ID:MvrQxgNdM あれ?シーンのトリガーにロックの状態が追加されてる?
いままでなかったよな
いままでなかったよな
378目のつけ所が名無しさん (ベーイモ MM9f-2a7l [27.253.251.182])
2022/12/08(木) 22:19:50.77ID:1cUHLA3BM >>374
なるほどね
室外機が2つあるようなもんかそりゃ1.7倍くらい値段する罠
でもうちは20畳用くらいの30万くらいのシングルコンプレッサーで普通に動いてる事実を直視していただかないと
雪国だからとか泣き言聞きたくない
なるほどね
室外機が2つあるようなもんかそりゃ1.7倍くらい値段する罠
でもうちは20畳用くらいの30万くらいのシングルコンプレッサーで普通に動いてる事実を直視していただかないと
雪国だからとか泣き言聞きたくない
379目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d787-tHKf [210.253.38.20])
2022/12/08(木) 22:22:19.46ID:2SOzLVvX0380目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5720-cWFB [217.178.30.39])
2022/12/08(木) 22:23:39.97ID:ygObWdc10 >>377
シーンにスマロはいなかった。先週頭くらいの時見たが
シーンにスマロはいなかった。先週頭くらいの時見たが
381目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ef27-bOBR [118.83.255.40])
2022/12/08(木) 22:41:06.00ID:/tKvlbA70 >>376
よかったね
よかったね
382目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d73d-xGA6 [118.241.250.183])
2022/12/08(木) 22:56:13.19ID:Oh2NVfTi0 ブラックフライデー直後に買ったけどシーンのトリガーにあったよ?
クラウドサービスオンにしてないだけでね?
クラウドサービスオンにしてないだけでね?
383目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f796-GSgk [14.13.51.160])
2022/12/08(木) 23:09:35.11ID:cu0nfo+v0384目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa57-lSvm [106.180.2.3])
2022/12/08(木) 23:24:00.09ID:d6bOtgVGa >>366
ボットをスイッチモードにしてオフオン反転に設定し、うまい具合に取り付けてやってたことはある。受話器は外しっぱなし。
解錠はできたけどインターホンのスピーカーがならないことが判明して試行錯誤中
ボットをスイッチモードにしてオフオン反転に設定し、うまい具合に取り付けてやってたことはある。受話器は外しっぱなし。
解錠はできたけどインターホンのスピーカーがならないことが判明して試行錯誤中
385目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eb9d-8rwj [126.88.55.183])
2022/12/08(木) 23:26:31.43ID:sCRNtKNE0 冬にエアコンは熱効率が悪くて電気代が半端ないから有り得ない
俺も灯油ファンヒーターを3時間毎押すことを検討している
ただ、外出先で目に見えない状態で灯油ファンヒーターを付ける事は危険だからやらない
俺も灯油ファンヒーターを3時間毎押すことを検討している
ただ、外出先で目に見えない状態で灯油ファンヒーターを付ける事は危険だからやらない
386目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa57-lSvm [106.180.2.3])
2022/12/08(木) 23:32:37.98ID:d6bOtgVGa ガスセンサーと連動できるようになるまでは何もしないほうがいいのでは
387目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5be3-QG+p [106.168.132.92])
2022/12/08(木) 23:37:33.60ID:2XFEmESr0388目のつけ所が名無しさん (スップ Sd0f-JI+U [1.72.0.107])
2022/12/08(木) 23:47:26.36ID:RO95YgCvd >>366
ウチは指ボットが少し戻る動作を利用してインターホン対応してる
押し切った後少し戻る事でフックオフ
引上げ方向は小さいゴムを詰めて完全に引っ込まないようにしておくと引いた後少し戻るのでその戻る動きでフックオン
まぁ文章だと伝わらないな
ウチは指ボットが少し戻る動作を利用してインターホン対応してる
押し切った後少し戻る事でフックオフ
引上げ方向は小さいゴムを詰めて完全に引っ込まないようにしておくと引いた後少し戻るのでその戻る動きでフックオン
まぁ文章だと伝わらないな
389目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f796-/A36 [106.73.27.32])
2022/12/09(金) 00:09:17.76ID:Y+lb7kNU0 とにかく火に当たりたいんじゃ
390目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr77-nHiv [126.236.145.76])
2022/12/09(金) 10:39:21.22ID:Gv6qaq0Dr 皆さんAndroidでアプリからのプッシュ通知来てますか?
うちのXiaomiのRedmi Note 10 Proだと温湿度計プラス、見守りカメラ3MP、開閉センサーのアラートや検出通知が一切来ない
昔使ってたiPhone8で試したらそっちには全てちゃんと来た
うちのXiaomiのRedmi Note 10 Proだと温湿度計プラス、見守りカメラ3MP、開閉センサーのアラートや検出通知が一切来ない
昔使ってたiPhone8で試したらそっちには全てちゃんと来た
391目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr77-nHiv [126.236.145.76])
2022/12/09(金) 10:39:40.25ID:Gv6qaq0Dr アプリは最新版の6.19.1です
392目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4f73-MmiL [147.192.22.151 [上級国民]])
2022/12/09(金) 10:46:28.73ID:c1usgsKR0 >>390 アプリのプッシュ通知は、たまにどうにもならなくなる
アプリをアンインストールして再インストールするでしか治らないトラブルは多い
iPhoneでもその手の通知来ないトラブルはよく起きる
どっちもどっちというか、スマホ全般の問題だな
アプリをアンインストールして再インストールするでしか治らないトラブルは多い
iPhoneでもその手の通知来ないトラブルはよく起きる
どっちもどっちというか、スマホ全般の問題だな
393目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr77-nHiv [126.236.145.76])
2022/12/09(金) 10:48:40.60ID:Gv6qaq0Dr394目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr77-SfPe [126.156.234.131 [上級国民]])
2022/12/09(金) 10:50:34.80ID:NX/ue6Nur 通知に関してはiPhoneの方が優秀
Androidみたく通知音とかカスタム出来ないけど
Androidみたく通知音とかカスタム出来ないけど
395目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-4FAg [133.106.33.4])
2022/12/09(金) 11:01:49.52ID:iJK03U/eM396目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3f5d-BLUe [59.158.102.2])
2022/12/09(金) 11:46:17.91ID:4QbO5ZRi0397目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fb92-Djbr [114.136.56.2 [上級国民]])
2022/12/09(金) 12:15:13.52ID:QztZFk230 シーンにロック解除は前からあったぞ
ロック解除→リビングの電気やらテレビやらオン、見守りカメラオフとかのシーン設定してる。
逆にロックで色々オフかつカメラオンとか。
ロック解除→リビングの電気やらテレビやらオン、見守りカメラオフとかのシーン設定してる。
逆にロックで色々オフかつカメラオンとか。
398目のつけ所が名無しさん (スップ Sdbf-BLUe [1.75.9.174])
2022/12/09(金) 12:21:51.91ID:RKt4PbQed >>397
在室中は鍵かけない運用ってこと?
在室中は鍵かけない運用ってこと?
399目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa47-UVlC [106.146.71.102])
2022/12/09(金) 12:26:02.38ID:uq9qmTt9a 在宅時も鍵はかける主義。
で、キーパッド・NFCでの解錠は帰宅トリガー、手動・ボタン経由の解錠は外出トリガーと別々にシーンの条件に設定できないのかな?
で、キーパッド・NFCでの解錠は帰宅トリガー、手動・ボタン経由の解錠は外出トリガーと別々にシーンの条件に設定できないのかな?
400目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9fde-XjHF [153.221.52.112 [上級国民]])
2022/12/09(金) 12:27:29.14ID:BefdOCF70 ほんとだ、シーンにあるね
>>397
いつからあった?気づかなかったわ
アレクサのトリガーにもできるっぽいから、
ロック解除→玄関照明ON
ロック施錠→20秒後に玄関照明OFF
みたいな使い方ができるね
>>397
いつからあった?気づかなかったわ
アレクサのトリガーにもできるっぽいから、
ロック解除→玄関照明ON
ロック施錠→20秒後に玄関照明OFF
みたいな使い方ができるね
401目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sadf-PnVv [106.131.107.173])
2022/12/09(金) 12:41:30.11ID:F1Ko6NnWa 帰宅時にロックは開いてから閉まるわけだからまた照明オフになるんじゃ?
402目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4f73-uQTR [147.192.22.151 [上級国民]])
2022/12/09(金) 12:43:54.23ID:c1usgsKR0 リビングはともかく玄関・廊下などはこっちを使わずに
人感センサー内蔵のLED電球・照明で良いような気もする
この手のスイッチを持ってるとまとめて連携したくなる
気持ちはわかるけどシンプルから逸脱していくだけかと
人感センサー内蔵のLED電球・照明で良いような気もする
この手のスイッチを持ってるとまとめて連携したくなる
気持ちはわかるけどシンプルから逸脱していくだけかと
403目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd8f-EFSt [49.104.9.103])
2022/12/09(金) 12:48:31.76ID:O5lwK9yVd ブラブラでスマートロック買った勢はこのシーンのロック条件は前からあるもんだと思ってたけどそんな最近なんか
いいタイミングで買えたわ
いいタイミングで買えたわ
404目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b76c-QZbE [182.165.177.109])
2022/12/09(金) 12:49:15.97ID:rtfjoFjD0 ブラックブラジャー
405目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd8f-EFSt [49.104.9.103])
2022/12/09(金) 12:49:33.33ID:O5lwK9yVd ブラフラでした✩てへぺろ
406目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b76c-QZbE [182.165.177.109])
2022/12/09(金) 12:51:41.85ID:rtfjoFjD0 ☺
407目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd8f-EFSt [49.104.9.103])
2022/12/09(金) 12:53:33.37ID:O5lwK9yVd 帰宅用と外出用のライトオンオフの分け未だに上手く出来んから時間指定させたら運用できそうかなまだ試してないけど
多分家にいる時にオートロック使わず外出の時に施錠とかに設定してライトオフとかにしたら上手く行くんだろうけどオートロックのせいで難しくなってる気がする
多分家にいる時にオートロック使わず外出の時に施錠とかに設定してライトオフとかにしたら上手く行くんだろうけどオートロックのせいで難しくなってる気がする
408目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd8f-EFSt [49.104.9.103])
2022/12/09(金) 12:53:46.20ID:O5lwK9yVd >>406
好き
好き
409目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-4FAg [133.106.33.4])
2022/12/09(金) 13:04:02.10ID:iJK03U/eM >>397
いやなかったぞ、だってこれトリガーにしたくて春先からずっとイライラしてたんだ
いやなかったぞ、だってこれトリガーにしたくて春先からずっとイライラしてたんだ
410目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-4FAg [133.106.33.4])
2022/12/09(金) 13:05:04.16ID:iJK03U/eM >>400
いや逆にアレクサのトリガーには前からあったんだよ
いや逆にアレクサのトリガーには前からあったんだよ
411目のつけ所が名無しさん (アウグロ MMff-cWFB [119.241.67.76])
2022/12/09(金) 13:08:09.55ID:u/KXNRAtM412目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-4FAg [133.106.33.4])
2022/12/09(金) 13:09:18.20ID:iJK03U/eM >>411
違う違う、アレクサのトリガーにはあったんだよ
でもスイボのシーンにはなかったんだよ
アレクサのトリガーは単体だからダメなんだよ、組み合わせ条件のトリガーに使えるスイボのシーンに欲しかったんだよ
違う違う、アレクサのトリガーにはあったんだよ
でもスイボのシーンにはなかったんだよ
アレクサのトリガーは単体だからダメなんだよ、組み合わせ条件のトリガーに使えるスイボのシーンに欲しかったんだよ
413目のつけ所が名無しさん (スップ Sdbf-XcAo [1.75.0.66])
2022/12/09(金) 13:17:15.02ID:fk+IRHmfd 厳密には「いっちゃん最初はあった」
そして「年度末くらいに一回なくなった」
ほんで「12月に復活した」
が、正しい
春先にシーンが使えなくなってブチ切れたから間違いない
そして「年度末くらいに一回なくなった」
ほんで「12月に復活した」
が、正しい
春先にシーンが使えなくなってブチ切れたから間違いない
414目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-4FAg [133.106.33.4])
2022/12/09(金) 13:17:47.55ID:iJK03U/eM >>413
じゃあまた使えなくなる可能性もあるのか・・・・
じゃあまた使えなくなる可能性もあるのか・・・・
415目のつけ所が名無しさん (アウグロ MMff-cWFB [119.241.67.76])
2022/12/09(金) 13:46:13.71ID:u/KXNRAtM >>412
うんうん、反論してんじゃなくて
俺と貴殿は多分同じことを言ってるw
混乱させてすまん
つまり、使えるときに使っとけ。かな?
ただこれ、シーンの条件には設定できるが、動作としては設定できないんだな。
例えば、居間のシーリングライトを点けると鍵をかける。みたいなことはできない模様
うんうん、反論してんじゃなくて
俺と貴殿は多分同じことを言ってるw
混乱させてすまん
つまり、使えるときに使っとけ。かな?
ただこれ、シーンの条件には設定できるが、動作としては設定できないんだな。
例えば、居間のシーリングライトを点けると鍵をかける。みたいなことはできない模様
416目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-4FAg [133.106.33.4])
2022/12/09(金) 14:18:12.75ID:iJK03U/eM417目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2f60-TbTQ [133.207.5.128])
2022/12/09(金) 14:29:46.30ID:fsFt1vgD0 >>416
Githubのswitchbot APIのsend device control commandにlock、unlockあるから多分復活してるよ
Githubのswitchbot APIのsend device control commandにlock、unlockあるから多分復活してるよ
418目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c79d-nHiv [60.121.69.102])
2022/12/09(金) 15:18:20.13ID:x3WDjaZ00 機能が増えたり減ったりバグが出たり消えたり
何か突貫工事だよなこのメーカー
特にアプリが
何か突貫工事だよなこのメーカー
特にアプリが
419目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-4FAg [133.106.33.4])
2022/12/09(金) 15:20:11.46ID:iJK03U/eM >>417たたいてみたけどだめですた
420目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4f73-MmiL [147.192.22.151 [上級国民]])
2022/12/09(金) 15:33:05.14ID:c1usgsKR0 IFTTTのトリガーとしてプリセットに
・電源の変化
プラグミニの状態をアクション実行条件として設定できます
・ロボット状態変更
このトリガーはロボットの状態が変更した時に実行します
・温度・湿度の変化
温度・湿度の変化を検出された時、 SwitchBot温湿度計(メーター)
が「THAT」サービスをトリガーにします。
例えば、温度が27度より高い時、SwitchBot Hub PlusでエアコンをONにします。
・動体が検出された、または検出されない
動体検知の結果によって、SwitchBot人感センサーがサービスをトリガーします。
・開閉と動体を検知する
開閉状態の検知結果によって、SwitchBot開閉センサーがサービスをトリガーします。
・ロック状態変更
このトリガーはロックの状態が変更した時に実行する
とあるので、Githubとかのアップデートも基本 IFTTT用 であって、スマホアプリは二の次じゃないかな・・・
・電源の変化
プラグミニの状態をアクション実行条件として設定できます
・ロボット状態変更
このトリガーはロボットの状態が変更した時に実行します
・温度・湿度の変化
温度・湿度の変化を検出された時、 SwitchBot温湿度計(メーター)
が「THAT」サービスをトリガーにします。
例えば、温度が27度より高い時、SwitchBot Hub PlusでエアコンをONにします。
・動体が検出された、または検出されない
動体検知の結果によって、SwitchBot人感センサーがサービスをトリガーします。
・開閉と動体を検知する
開閉状態の検知結果によって、SwitchBot開閉センサーがサービスをトリガーします。
・ロック状態変更
このトリガーはロックの状態が変更した時に実行する
とあるので、Githubとかのアップデートも基本 IFTTT用 であって、スマホアプリは二の次じゃないかな・・・
421目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d73d-xGA6 [118.241.250.183])
2022/12/09(金) 15:38:59.89ID:ie+Eaplz0 外出時と帰宅時のライトのオンオフは開閉センサー使えばいい
ボタン押して出るモードを起動するように設定して
ボタン押してドア開く→外出と判断してライトオフ
ボタン押さずにドア開く→帰宅と判断してライトオフ
みたいにすればいい。宅配とか郵便物取りに行くときは押さずに出れば帰宅と判断されるけどライトは消えない
ボタン押して出るモードを起動するように設定して
ボタン押してドア開く→外出と判断してライトオフ
ボタン押さずにドア開く→帰宅と判断してライトオフ
みたいにすればいい。宅配とか郵便物取りに行くときは押さずに出れば帰宅と判断されるけどライトは消えない
422目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MMef-QZbE [153.140.27.139])
2022/12/09(金) 17:02:51.77ID:StFyjJdSM 暖房ネタはスレチなのでやめて
423目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cb37-pnQS [92.202.219.97])
2022/12/09(金) 17:13:26.73ID:kPN3pdSq0 スマロって解錠と施錠をシーンで設定できる?
出来るならIFTTTで作動させられるよね?
出来るならIFTTTで作動させられるよね?
424目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdaf-XjHF [49.98.116.123 [上級国民]])
2022/12/09(金) 17:17:21.92ID:/qyzG4mdd425目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-4FAg [133.106.33.4])
2022/12/09(金) 18:52:59.51ID:iJK03U/eM >>424
飯食い終わったらもっかいやってみます
飯食い終わったらもっかいやってみます
426目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c79d-nHiv [60.121.69.102])
2022/12/09(金) 19:17:20.25ID:x3WDjaZ00 >>218
うちもSwitchBotハブミニとNatureRemo両方部屋にあるけどUSBに繋がった謎の箱が2つもあるのはたしかにインテリア的には全くスマートではない
うちもSwitchBotハブミニとNatureRemo両方部屋にあるけどUSBに繋がった謎の箱が2つもあるのはたしかにインテリア的には全くスマートではない
427目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-4FAg [133.106.33.4])
2022/12/09(金) 20:14:55.92ID:iJK03U/eM >>426
そこでシーリングライトプロですよ奥さん
そこでシーリングライトプロですよ奥さん
428目のつけ所が名無しさん (スップ Sdbf-6n+A [1.75.156.92])
2022/12/09(金) 20:31:14.96ID:Zbx+yE8Id429目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMdf-yZ/U [49.239.64.172])
2022/12/09(金) 20:31:15.75ID:SK5Asx1wM 八畳のアパート一室なら信号の質に問題無さそうだったので重ね置きしてる
430目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-4FAg [133.106.33.4])
2022/12/09(金) 20:36:17.26ID:iJK03U/eM >>428
LEDにフリッカーとかあるんか
LEDにフリッカーとかあるんか
431目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMdf-yZ/U [49.239.64.172])
2022/12/09(金) 20:39:16.95ID:SK5Asx1wM >>430
2012年だったかのPSE改正で規制された筈
2012年だったかのPSE改正で規制された筈
432目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-4FAg [133.106.33.4])
2022/12/09(金) 21:02:26.26ID:iJK03U/eM >>424
だめですた
だめですた
433目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdaf-xayu [49.98.216.64])
2022/12/09(金) 21:42:56.85ID:6HQjEaj5d シーリングライトプロ悩んだけど物理スイッチ使えなくなる(使ってはいけなくなる)のがひっかかって買えなかった
434目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2f60-TbTQ [133.207.5.128])
2022/12/09(金) 21:58:40.59ID:fsFt1vgD0 シーリングにスマートリモコン使うなら壁スイッチ封印は当然だろ
内蔵されてるかどうかは関係ない
内蔵されてるかどうかは関係ない
435目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f9d-r66u [126.147.34.179])
2022/12/09(金) 22:00:23.18ID:ht2bN07b0 >>427
シーリングライトプロがハブミニの機能を内包してるってこと?
シーリングライトプロがハブミニの機能を内包してるってこと?
436目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdaf-xayu [49.98.216.64])
2022/12/09(金) 22:02:40.13ID:6HQjEaj5d >>434
内蔵されてるとシーリングライトの物理ボタンがオフになってると他が全部機能しなくなるんじゃないの?勘違い?
内蔵されてるとシーリングライトの物理ボタンがオフになってると他が全部機能しなくなるんじゃないの?勘違い?
437目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c79d-nHiv [60.121.69.102])
2022/12/09(金) 22:06:23.92ID:x3WDjaZ00438目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-4FAg [133.106.33.4])
2022/12/09(金) 22:32:41.03ID:iJK03U/eM439目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd33-Hy5v [49.96.244.241 [上級国民]])
2022/12/10(土) 00:38:56.04ID:1Omfn+FMd440目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b360-oIEv [133.207.5.128])
2022/12/10(土) 00:46:28.44ID:yGKBDk0/0 >>436
あってるけど、シーリングをSwitchbotに限らずスマートリモコンから操作しようとした時に壁スイッチで切られてると反応しないじゃん
プロだと反応しない先がシーリング以外にも拡大するだけで
だから、壁スイッチ封印するかシーリングはスマート化しないかの二択じゃない?
リンクプラス使うって選択肢もなくは無いけど今買えないし
あってるけど、シーリングをSwitchbotに限らずスマートリモコンから操作しようとした時に壁スイッチで切られてると反応しないじゃん
プロだと反応しない先がシーリング以外にも拡大するだけで
だから、壁スイッチ封印するかシーリングはスマート化しないかの二択じゃない?
リンクプラス使うって選択肢もなくは無いけど今買えないし
441目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd33-c314 [49.96.28.254])
2022/12/10(土) 01:51:15.17ID:poEr1G0Qd >>440
まぁそうなんだけど…壁スイッチを封印することに家族の同意が得られるか分からんというのもあるからなぁ。
シーリングライトに内蔵しなければ壁使いたい人は壁でってできる。
外出先からライトだけつけたいシーンでは困るだろうけどそんなことそうそう無いだろうし。
まぁそうなんだけど…壁スイッチを封印することに家族の同意が得られるか分からんというのもあるからなぁ。
シーリングライトに内蔵しなければ壁使いたい人は壁でってできる。
外出先からライトだけつけたいシーンでは困るだろうけどそんなことそうそう無いだろうし。
442目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM33-0RkQ [49.239.65.217])
2022/12/10(土) 07:51:26.47ID:0ac7PLy1M 壁スイッチは封印して横にライトのオンオフを設定したリモートボタンを貼り付けたら機能的にはやりたい事が実現しない?
見た目はまぁ…大変ごちゃごちゃするだろうけど
見た目はまぁ…大変ごちゃごちゃするだろうけど
443目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd33-Q4bd [49.98.173.51])
2022/12/10(土) 08:38:20.72ID:UuBPNxeed444目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 799d-/WBA [60.121.69.102])
2022/12/10(土) 10:39:01.72ID:PXRG9vWd0 Tuya系にはスマート壁スイッチもあった気がする
それをIFTTTとかで橋渡しすれば出来そうだが壁スイッチの工事って電工の資格必要なんだっけ?
それをIFTTTとかで橋渡しすれば出来そうだが壁スイッチの工事って電工の資格必要なんだっけ?
445目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b20-FUlb [217.178.81.56])
2022/12/10(土) 10:55:46.99ID:vtsQPPEF0 大丈夫大丈夫
黙ってやれば資格なんか無くても誰も文句言わねえよ
黙ってやれば資格なんか無くても誰も文句言わねえよ
446目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d1e3-mvzw [106.168.132.92])
2022/12/10(土) 11:08:10.02ID:COqX/VCy0 >>311です。暫定ではありますが一応希望に近い動作ができましたのでお礼がてらご報告。SwitchBotとは関係なくてすみませんが……。
トリガーは充電器への接続にしました。帰ったら大体すぐ充電器に接続するので。ラズパイきたらトリガーをロックの解錠に変更予定です。
iPhone8(SIM無テザリング子機)が充電器に接続した時
Wi-Fiネットワーク名取得→if ネットワーク名がiPhone11(親機)と等しい→現在地を取得→if 現在地の番地が自宅の番地と等しい→Wi-Fiをオフ→オン
何故か確認出ずに自動で動いています。
トリガーは充電器への接続にしました。帰ったら大体すぐ充電器に接続するので。ラズパイきたらトリガーをロックの解錠に変更予定です。
iPhone8(SIM無テザリング子機)が充電器に接続した時
Wi-Fiネットワーク名取得→if ネットワーク名がiPhone11(親機)と等しい→現在地を取得→if 現在地の番地が自宅の番地と等しい→Wi-Fiをオフ→オン
何故か確認出ずに自動で動いています。
447目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b360-oIEv [133.207.5.128])
2022/12/10(土) 11:16:45.64ID:yGKBDk0/0448目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7be3-H3Do [111.99.190.110 [上級国民]])
2022/12/10(土) 11:30:14.99ID:5I8luFhC0 >>446 スレからズレた解決策で良いなら
・BB.Excite モバイルSIM (MVMO)
のような1契約で複数枚のSIMを共有できる契約にするという手もある
(従量制と固定を切り替えられるのが珍しく、従量制でも比較的課金カーブが緩い)
自分は iPhone8SE2 が現役なので通話有、iPhone7 をデータのみにしてる
(+車載ナビ用のモバイルルーター用にデータSIMを1枚契約)
まぁキャリアじゃないとダメならMVMOは選択肢から外れますが
テザリングというそもそもの問題点を根本的に解消するのも一考かと
・BB.Excite モバイルSIM (MVMO)
のような1契約で複数枚のSIMを共有できる契約にするという手もある
(従量制と固定を切り替えられるのが珍しく、従量制でも比較的課金カーブが緩い)
自分は iPhone8SE2 が現役なので通話有、iPhone7 をデータのみにしてる
(+車載ナビ用のモバイルルーター用にデータSIMを1枚契約)
まぁキャリアじゃないとダメならMVMOは選択肢から外れますが
テザリングというそもそもの問題点を根本的に解消するのも一考かと
449目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d93c-lDbd [182.169.88.192])
2022/12/10(土) 14:38:44.94ID:lV7/EQSv0 ハブミニと指ロボットは2年前のと今売ってるので違いあります?
450目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0996-2rw0 [14.13.51.160])
2022/12/10(土) 15:13:00.69ID:KnTwKIvI0 少し前に話題にあった扉の開閉とライトの連携、宅配対応とかでライトオフは嫌だけど、ボタンによる出るモードはメンドイ。
人感とボタンによる出るモードがシーンで使い分け出来たらなぁ。
人感とボタンによる出るモードがシーンで使い分け出来たらなぁ。
451目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMed-0RkQ [210.138.208.197])
2022/12/10(土) 16:01:26.14ID:Kn9pS0GAM インタホンのボタン操作を開閉センサーで何とか関知してインタホン作動後3分間はセンサ類を無効にするとか無理?
どんな条件付けが出来るか分からん状態での完全な妄想だけど
どんな条件付けが出来るか分からん状態での完全な妄想だけど
452目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM6b-KKgq [133.106.33.4])
2022/12/10(土) 16:33:52.79ID:XSGNOa2+M ボタンじゃなくてもセンサーで出るモードが入るモードがあるじゃないきあ
453目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM6b-9NI9 [133.106.32.16])
2022/12/10(土) 16:45:00.67ID:tuMGTuIDM キーパットタッチ付け終わった
コレはめっちゃ便利
コレはめっちゃ便利
454目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM6b-KKgq [133.106.33.4])
2022/12/10(土) 17:31:52.73ID:XSGNOa2+M うーんなんどやってもAPIがunauthorizedになる
なんだこりゃ、ずいぶんクソなAPIになっちまったな
なんだこりゃ、ずいぶんクソなAPIになっちまったな
455目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sra5-/WBA [126.167.80.58])
2022/12/10(土) 17:39:26.34ID:fsPsZ5Obr シーリングライトプロのおはようモードって効果ある?
YouTubeでも全灯まで30分必要で撮影に手間がかかるからか動画が無い
一番明るい8畳用のプロを購入しようとしてるんだけど
YouTubeでも全灯まで30分必要で撮影に手間がかかるからか動画が無い
一番明るい8畳用のプロを購入しようとしてるんだけど
456目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 135d-zI/H [59.158.102.2])
2022/12/10(土) 17:43:56.80ID:hOSM41fL0 >>454
普通に使えるけど?
普通に使えるけど?
457目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM6b-KKgq [133.106.33.4])
2022/12/10(土) 17:45:34.13ID:XSGNOa2+M >>456
ではトークンやシークレットは伏字で構いませんので書いてみていただけませんか?
ではトークンやシークレットは伏字で構いませんので書いてみていただけませんか?
458目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6187-FFNn [210.253.38.20])
2022/12/10(土) 17:49:28.35ID:rY0etPeK0 >>455
シーリングライトプロは使ってないけどうちでは消灯から30分かけて電球色で0-100%
その後30分かけて電球色から徐々に白色になるようにしてるけど季節天気問わず目覚めが安定して満足してるよ
シーリングライトプロは使ってないけどうちでは消灯から30分かけて電球色で0-100%
その後30分かけて電球色から徐々に白色になるようにしてるけど季節天気問わず目覚めが安定して満足してるよ
459目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 135d-zI/H [59.158.102.2])
2022/12/10(土) 18:06:21.34ID:hOSM41fL0 >>457
雑なコードですまんが
function main(){
const token ="xxxx";
const secret ="xxxx"
const nonce = "xxxx"
const t = Date.now();
const data = token + t + nonce;
var hash = CryptoJS.HmacSHA256(data, secret);
var hashInBase64 = CryptoJS.enc.Base64.stringify(hash);
var sign = hashInBase64;
雑なコードですまんが
function main(){
const token ="xxxx";
const secret ="xxxx"
const nonce = "xxxx"
const t = Date.now();
const data = token + t + nonce;
var hash = CryptoJS.HmacSHA256(data, secret);
var hashInBase64 = CryptoJS.enc.Base64.stringify(hash);
var sign = hashInBase64;
460目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 135d-zI/H [59.158.102.2])
2022/12/10(土) 18:06:31.43ID:hOSM41fL0 var body ={
"commandType": "command",
"command": "turnOff",
"parameter": "default"
};
var json = JSON.stringify(body);
xhr.open('post','https://api.switch-bot.com/v1.1/devices/xxxxxxxx/commands',false);
xhr.setRequestHeader('Content-Type', 'application/json; charset=utf8');
xhr.setRequestHeader('Authorization', token);
xhr.setRequestHeader('nonce', nonce);
xhr.setRequestHeader('t', t);
xhr.setRequestHeader('sign', sign);
xhr.send(json);
setGlobal("LOG", xhr.status + " : " + xhr.response);
}
main();
"commandType": "command",
"command": "turnOff",
"parameter": "default"
};
var json = JSON.stringify(body);
xhr.open('post','https://api.switch-bot.com/v1.1/devices/xxxxxxxx/commands',false);
xhr.setRequestHeader('Content-Type', 'application/json; charset=utf8');
xhr.setRequestHeader('Authorization', token);
xhr.setRequestHeader('nonce', nonce);
xhr.setRequestHeader('t', t);
xhr.setRequestHeader('sign', sign);
xhr.send(json);
setGlobal("LOG", xhr.status + " : " + xhr.response);
}
main();
461目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 135d-zI/H [59.158.102.2])
2022/12/10(土) 18:07:38.46ID:hOSM41fL0462目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM6b-KKgq [133.106.33.4])
2022/12/10(土) 18:19:20.67ID:XSGNOa2+M >>459
めしくったらちょっとやってきます
めしくったらちょっとやってきます
463目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 135d-zI/H [59.158.102.2])
2022/12/10(土) 18:43:45.78ID:hOSM41fL0 この行はtaskerのグローバル変数にAPIの返り値入れてるだけなので、実行時にエラー出たら消しても大丈夫
setGlobal("LOG", xhr.status + " : " + xhr.response);
setGlobal("LOG", xhr.status + " : " + xhr.response);
464目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 135d-zI/H [59.158.102.2])
2022/12/10(土) 18:59:36.81ID:hOSM41fL0 ごめん、いらないところ消したときに大事な行も消してしまってた
xhr.open の上にこれ足して
var xhr = new XMLHttpRequest();
他にも大事な行消してたらすまん
xhr.open の上にこれ足して
var xhr = new XMLHttpRequest();
他にも大事な行消してたらすまん
465目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sra5-/WBA [126.166.161.45])
2022/12/10(土) 19:22:46.91ID:RSZgMdkGr466目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0996-6Z9O [14.9.51.0])
2022/12/10(土) 19:39:10.39ID:iEE69c7o0 ちょっと慣れてくるとIFTTTとか使ってどうでもいいような事を必死になってやるようになるよね。
467目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a934-8Zuq [222.10.217.242])
2022/12/10(土) 20:18:39.69ID:jmdJdmJ80 ボットってダブルクリック対応してますか?
468目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6187-FFNn [210.253.38.20])
2022/12/10(土) 20:37:23.79ID:rY0etPeK0469目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0996-2rw0 [14.13.51.160])
2022/12/10(土) 22:17:35.50ID:KnTwKIvI0470目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0996-Fmtt [14.10.49.128])
2022/12/10(土) 23:55:58.40ID:CZNef3sC0 宅配と外出は今のところ難しいよなぁ
閉開センサーが1番ある意味それが実現しやすいよな
俺も人感センサーで時間指定させて分けてるわ外出と宅配受け取り
閉開センサーが1番ある意味それが実現しやすいよな
俺も人感センサーで時間指定させて分けてるわ外出と宅配受け取り
471目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Safd-Lm6P [106.180.2.49])
2022/12/11(日) 00:50:15.36ID:G65zuCoGa 宅配なんてBOXにまかせておけ
472目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Safd-VA1f [106.146.67.123])
2022/12/11(日) 02:01:29.19ID:YFt1wn7sa 現状ハンズフリー解錠するには、IFTTTで自宅WiFi接続かGPS自宅接近を検知させて、解錠に関連付けたボタンをボットに押させるしかない感じ?
473目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b360-oIEv [133.207.5.128])
2022/12/11(日) 03:00:27.16ID:L8Qz0KsO0 switchbot lockの上からQrioかぶせればOK
474目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f155-FSSS [58.138.29.193])
2022/12/11(日) 05:22:33.57ID:gm1B0Fvc0 >>472
ベータのジオフェンスもある
ベータのジオフェンスもある
475目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 13d4-sTpn [125.4.99.216])
2022/12/11(日) 08:21:55.54ID:Uc3zGmCW0 スイッチボットロック、品切れになってるな
476目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd33-Fmtt [49.104.9.103])
2022/12/11(日) 09:51:40.76ID:dtimzI1Xd セットのヤツがなくなってるな
今から買う人はセット一択だもんな
今から買う人はセット一択だもんな
477目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 13d4-sTpn [125.4.99.216])
2022/12/11(日) 13:00:39.66ID:Uc3zGmCW0 ロックを買ってキーパッドタッチを買わない奴なんていないだろうしな
478目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd33-wgx/ [49.98.163.169])
2022/12/11(日) 13:23:59.64ID:JgI+Bq0Xd 賃貸だからドア外側に貼るのはダメかなと思ってる
479目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 13d4-sTpn [125.4.99.216])
2022/12/11(日) 13:37:14.99ID:Uc3zGmCW0 >>478
古いアパートで扉がペンキで塗ってるとか木製とかなら両面テープを剥がした時に何かしら影響が出るだろうけど、スチール製の扉なら問題ないと思うけどね
古いアパートで扉がペンキで塗ってるとか木製とかなら両面テープを剥がした時に何かしら影響が出るだろうけど、スチール製の扉なら問題ないと思うけどね
480目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b360-oIEv [133.207.5.128])
2022/12/11(日) 13:37:28.09ID:L8Qz0KsO0481目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 097f-kIr7 [14.133.24.106])
2022/12/11(日) 14:35:00.45ID:Wm/mwHn80 シーンで他のシーンの有効無効変えられたら良いのにな。ボタンでシーン自体を無効or有効にしたいんだけど似たような事出来ている人いる?
482目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d196-lPHY [106.73.163.160])
2022/12/11(日) 15:38:49.26ID:AnfWm6k10483目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 39c3-f0EM [92.203.160.162])
2022/12/11(日) 15:53:34.00ID:7dVtprDq0 時間指定ってどうやるん?
484目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd33-Fmtt [49.104.9.103])
2022/12/11(日) 16:04:34.76ID:dtimzI1Xd >>483
シーン設定の中のシーン名変更の一個下にある
シーン設定の中のシーン名変更の一個下にある
485目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Safd-Lm6P [106.180.2.49])
2022/12/11(日) 19:43:39.90ID:G65zuCoGa486目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM6b-KKgq [133.106.47.43])
2022/12/11(日) 20:12:17.66ID:Q6nw8i4wM487目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Safd-UWh3 [106.146.118.42])
2022/12/11(日) 20:37:08.04ID:1R9oEWdDa シーリングライトにled電球4つ付けてるんだがひとつしか検出しない、なんか設定あるんですか?
488目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0b20-RQ6t [217.178.30.39])
2022/12/11(日) 21:22:55.05ID:/Pjj3s1b0 >>475
Amazonでも公式でもセール10%Discountで売っているが…
Amazonでも公式でもセール10%Discountで売っているが…
489目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0b20-RQ6t [217.178.30.39])
2022/12/11(日) 21:33:06.01ID:/Pjj3s1b0 >>486
うちはマンションエントランスで鍵かざさなきゃオートロック開かない。
エレベーターで自室フロアまで上がる間にスマホからロック解除
という使い方なのでロックだけでいい。キータッチあっても使い途がない。
うちはマンションエントランスで鍵かざさなきゃオートロック開かない。
エレベーターで自室フロアまで上がる間にスマホからロック解除
という使い方なのでロックだけでいい。キータッチあっても使い途がない。
490目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM33-km2Q [49.239.65.1])
2022/12/11(日) 21:44:17.86ID:nTMQK4JKM 本人が満足なら他人がどうこう言うべきじゃないのは理解してるんだけど
それでも意味無さすぎて笑ってしまう
それでも意味無さすぎて笑ってしまう
491目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ab8a-AIzO [49.129.152.160])
2022/12/11(日) 22:12:24.26ID:XsqK2dkh0492目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7be3-H3Do [111.99.190.110 [上級国民]])
2022/12/11(日) 22:25:32.19ID:uwtl5EsJ0 >>488 宗教的にAmazon嫌いって居るから・・・
493目のつけ所が名無しさん (スップ Sd73-rD4b [1.75.156.134])
2022/12/11(日) 22:27:41.05ID:FuM63OMqd >>491
スマホを出して、画面点灯して、画面ロック解除して、ショートカットやアプリを起動してドア解除するよりも
指をぴとってして解除するよりも
ドアに近づくだけで必ず解錠してくれる方が個人的には楽だと思うな
スイボじゃ期待すらできんが他社では何年も前から実現してる当たり前の事だしな
スマホを出して、画面点灯して、画面ロック解除して、ショートカットやアプリを起動してドア解除するよりも
指をぴとってして解除するよりも
ドアに近づくだけで必ず解錠してくれる方が個人的には楽だと思うな
スイボじゃ期待すらできんが他社では何年も前から実現してる当たり前の事だしな
494目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b360-oIEv [133.207.5.128])
2022/12/11(日) 22:28:59.87ID:L8Qz0KsO0 他社がQrioを指すのなら必ずは開錠してくれないけど
495目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ab8a-AIzO [49.129.152.160])
2022/12/11(日) 22:32:38.48ID:XsqK2dkh0496目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sra5-oIEv [126.158.245.27])
2022/12/11(日) 22:35:30.79ID:8bUjvE7rr エレベーターあるかないかで変わりそう
エレベーター待ってる間/乗ってる間にスマホアプリひらけばいいもんな
エレベーター待ってる間/乗ってる間にスマホアプリひらけばいいもんな
497目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1142-3hyM [138.64.203.10])
2022/12/11(日) 22:40:49.72ID:CYePAG/30 人それぞれ自分に合った使い方してんだから、不毛な綱引きは無意味だよ
寒冷地で手袋外して凍った所に指当てる位なら、スマホ対応手袋でスマホ操作する方がマシな人も居るぞ
寒冷地で手袋外して凍った所に指当てる位なら、スマホ対応手袋でスマホ操作する方がマシな人も居るぞ
498目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7be3-H3Do [111.99.190.110 [上級国民]])
2022/12/11(日) 23:11:52.40ID:uwtl5EsJ0 >>495 問題報告はあるけど
QLIO+Appleウォッチが一番確度が高いという感じになると思うよ
QLIO+Appleウォッチが一番確度が高いという感じになると思うよ
499目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sra5-vfz2 [126.157.64.90])
2022/12/12(月) 00:05:12.32ID:q+tvSdb+r500目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM6b-aG6c [133.106.178.165])
2022/12/12(月) 00:13:49.27ID:cr0POoHSM 見守りカメラの動画をSDカードからPCでに取り込んでまともにプレイする方法ありますか?
KM playerは一応出来るけど音出ないし色が反転したりカクカクでゴーストでまくったり全然ダメだった
拡張子MEDIAってやつを変換しないといけないのかな?
KM playerは一応出来るけど音出ないし色が反転したりカクカクでゴーストでまくったり全然ダメだった
拡張子MEDIAってやつを変換しないといけないのかな?
501目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0b20-RQ6t [217.178.30.39])
2022/12/12(月) 00:37:48.56ID:OqQFlYjR0 >>491
アップルウォッチで出来るし、スマホならロック解除もいらないのよ。
アップルウォッチで出来るし、スマホならロック解除もいらないのよ。
502目のつけ所が名無しさん (012345 Sd73-Sjqm [1.66.96.135])
2022/12/12(月) 01:23:45.88ID:O1VcqKJAd012345 バイクから降りた時に結局鍵使うのがネック
503目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM6b-aG6c [133.106.178.165])
2022/12/12(月) 02:46:40.50ID:cr0POoHSM カメラのデータは一旦スマホに保存してPCに移すしかないのかな
504目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 13d4-sTpn [125.4.99.216])
2022/12/12(月) 05:26:16.86ID:8WepbYEZ0 俺は一軒家だけどsesameの手ぶら解錠は車で帰ってきて駐車場に停めたぐらいで「オープンセサミ!」ってアナウンスと共に解錠してくれるので便利だ。
ただ、何故か分からんが1ヶ月に1回ぐらい勝手にログアウトしてて無反応になる時がある。
その時はスマホを取り出してログインからやり直さないといけないので非常にストレスである。
ただ、何故か分からんが1ヶ月に1回ぐらい勝手にログアウトしてて無反応になる時がある。
その時はスマホを取り出してログインからやり直さないといけないので非常にストレスである。
505目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sra5-/WBA [126.166.160.33])
2022/12/12(月) 07:20:17.68ID:65cWVXd/r スマートロックのメリットがよく分からん
ネットでレビュー読んだら万一のために鍵は持ってかなきゃいけないって書いてあってそれなら普通に鍵で開け閉めすればええやんと思ってしまう
ネットでレビュー読んだら万一のために鍵は持ってかなきゃいけないって書いてあってそれなら普通に鍵で開け閉めすればええやんと思ってしまう
506目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Safd-tIJK [106.128.56.175])
2022/12/12(月) 08:21:53.93ID:QH4kF/5Ga >>505
メリット無いと思う人は使わなくて良いんだから気にするな
メリット無いと思う人は使わなくて良いんだから気にするな
507目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b360-oIEv [133.207.5.128])
2022/12/12(月) 08:44:40.54ID:U1QLrbGD0 >>505
・玄関前でカバンから鍵をがちゃがちゃ探さなくてよくなる
・出かけた後で鍵かけたか不安になる現象から解放
・嫁子供が帰宅したかわかる
かなぁ
物理鍵でええやん言い出したら、スマートリモコンも無しで普通のリモコンでええやんってなるし自分が満足するかどうか次第なとこも大きいね
・玄関前でカバンから鍵をがちゃがちゃ探さなくてよくなる
・出かけた後で鍵かけたか不安になる現象から解放
・嫁子供が帰宅したかわかる
かなぁ
物理鍵でええやん言い出したら、スマートリモコンも無しで普通のリモコンでええやんってなるし自分が満足するかどうか次第なとこも大きいね
508目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 39c3-f0EM [92.203.160.162])
2022/12/12(月) 09:00:02.84ID:9/nfyMAh0509目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3937-P9z2 [92.202.219.97])
2022/12/12(月) 09:05:53.45ID:xT4O8i5u0 電球、複数を一つのシーンでセットしても一個づつ付くのな
10個セットしたら全部付くのに何秒かかるねん
10個セットしたら全部付くのに何秒かかるねん
510目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sra5-oIEv [126.158.245.27])
2022/12/12(月) 09:07:54.57ID:bOPn+JIWr >>509
電球持ってないけどグループ化してもダメ?
電球持ってないけどグループ化してもダメ?
511目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM33-0RkQ [49.239.64.154])
2022/12/12(月) 09:16:51.50ID:ONO0+oH3M >>509
移動に合わせて1個ずつ点灯するように仕込もうぜ
移動に合わせて1個ずつ点灯するように仕込もうぜ
512目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3937-P9z2 [92.202.219.97])
2022/12/12(月) 09:16:57.59ID:xT4O8i5u0513目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3937-P9z2 [92.202.219.97])
2022/12/12(月) 09:17:17.05ID:xT4O8i5u0 >>511
リビングだよw
リビングだよw
514目のつけ所が名無しさん (スップ Sd73-Q4bd [1.66.98.232])
2022/12/12(月) 09:46:43.77ID:53MlIuaJd515目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Safd-tIJK [106.128.58.63])
2022/12/12(月) 09:47:40.06ID:A0EdMVNla ちゃんと順番考えて組んだらそれもそれで良さそう
ぐるっと回って点いたり消えたりとか
ぐるっと回って点いたり消えたりとか
516目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sae3-aG6c [111.239.182.155])
2022/12/12(月) 10:03:16.72ID:+Fh0xolea Switchbotの電池結構めんどくさいな
一般的じゃない電池だし交換する時中のバネ外れた
充電式だと場所によってはモバイルバッテリーとかで繋げなきゃいけないから電池式にしたんだろうけどこれはこれで不便
一般的じゃない電池だし交換する時中のバネ外れた
充電式だと場所によってはモバイルバッテリーとかで繋げなきゃいけないから電池式にしたんだろうけどこれはこれで不便
517目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Spa5-YBiX [126.158.3.179])
2022/12/12(月) 10:06:18.37ID:DhXt+5Ftp スイボからプレゼント企画のメールが来てるけど
当選して発送するときって連絡くれるのかな?
ショップには住所登録してるけど
クイズでは連絡先のメアドやSNSしか入力求められないよね
月末は自宅にいない可能性が高いので
もし当たったら旅行先で受け取りたい
当選して発送するときって連絡くれるのかな?
ショップには住所登録してるけど
クイズでは連絡先のメアドやSNSしか入力求められないよね
月末は自宅にいない可能性が高いので
もし当たったら旅行先で受け取りたい
518目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd33-Fmtt [49.104.19.58])
2022/12/12(月) 10:36:04.67ID:7Px5Djyjd >>508
例えばだけど俺は夏の冷房を仕事から家に着く30分前からクーラー電源をセットして使うとかかな
あとは誤作動しないように夜の時間帯にはロック開け閉めにライトオフにならないように17以降はライトオンのみとか
例えばだけど俺は夏の冷房を仕事から家に着く30分前からクーラー電源をセットして使うとかかな
あとは誤作動しないように夜の時間帯にはロック開け閉めにライトオフにならないように17以降はライトオンのみとか
519目のつけ所が名無しさん (デーンチッ Sra5-/WBA [126.208.208.134])
2022/12/12(月) 18:33:59.73ID:XEEV+zukr1212 公式通販のポイント、このスレで読んだ「高額商品をカートに入れてクーポン変換→目的の商品で適用」を使って温湿度計プラスを50円+送料とかプラグミニを30円+送料とかで買い物してたら今日6点の商品をほとんど商品価格タダで頼んだ時点で流石に不正判定されてキャンセル喰らったわ
色々買って貯まってたポイントごっそり消えたけどまあしゃーない
色々買って貯まってたポイントごっそり消えたけどまあしゃーない
520目のつけ所が名無しさん (カーンジッ Safd-Lx8Z [106.130.182.100 [上級国民]])
2022/12/12(月) 19:57:19.57ID:evJszsbWa1212521目のつけ所が名無しさん (デーンチッW 0b35-9NI9 [217.178.36.196])
2022/12/12(月) 21:26:03.08ID:zty9ZZL901212 >>520
その使い方、施錠は自動でいいのでは?
その使い方、施錠は自動でいいのでは?
522目のつけ所が名無しさん (カーンジッ Safd-j6/4 [106.133.53.191 [上級国民]])
2022/12/12(月) 21:29:30.72ID:me7QaFaBa1212 qrioつこうてるけどAndroid13 Pixel6無印にしてからの打率8割
523目のつけ所が名無しさん (デーンチッ MMed-km2Q [210.138.176.4])
2022/12/12(月) 21:33:11.34ID:wVPUCLJaM1212 8割しかないのか
相変わらずゴミだな
相変わらずゴミだな
524目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 135d-zI/H [59.158.102.2])
2022/12/12(月) 22:08:30.69ID:lYLjc8Zl0525目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fba4-5w9N [119.242.40.104])
2022/12/12(月) 23:10:49.73ID:8djHU0ql0 てか今まで使えたのかよw
526目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 132d-3TNT [61.198.88.249])
2022/12/12(月) 23:15:51.58ID:nHBR++YK0 PC関係はど素人で自分なりに調べてみたのですがよくわからず
質問させてください
Switchbotロックを特定条件下で解錠したいと思いあれこれ調べると
普通のIFTTTなどを使用したやり方ではできず、APIを使って
コマンドを送る?しかないようです
トークンや暗号鍵を取得し、Pythonという言語を使ってデバイスのIDが
わかればそこにコマンドを送るようです
たとえばAndroidのIFTTTのThen Thatの部分にPythonのコードを
実行するように設定できるということでしょうか?
具体的には自宅Wi-fiに繋がったら(ここまではIFTTTで簡単ですが)、
Pythonで作ったプログラム?でロックにコマンドを送って解錠する、
としたいのですがIFTTTでそのプログラムを実行する方法がわかりません
どなたか詳しい方おしえていただけないでしょうか
下記URLを参考にしました
ttps://qiita.com/masaki12-s/items/0295a96fd5a70442f7d5
質問させてください
Switchbotロックを特定条件下で解錠したいと思いあれこれ調べると
普通のIFTTTなどを使用したやり方ではできず、APIを使って
コマンドを送る?しかないようです
トークンや暗号鍵を取得し、Pythonという言語を使ってデバイスのIDが
わかればそこにコマンドを送るようです
たとえばAndroidのIFTTTのThen Thatの部分にPythonのコードを
実行するように設定できるということでしょうか?
具体的には自宅Wi-fiに繋がったら(ここまではIFTTTで簡単ですが)、
Pythonで作ったプログラム?でロックにコマンドを送って解錠する、
としたいのですがIFTTTでそのプログラムを実行する方法がわかりません
どなたか詳しい方おしえていただけないでしょうか
下記URLを参考にしました
ttps://qiita.com/masaki12-s/items/0295a96fd5a70442f7d5
527目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 135d-zI/H [59.158.102.2])
2022/12/13(火) 00:16:30.35ID:E5m1zGP60528目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMd3-NPZy [153.250.27.120])
2022/12/13(火) 00:19:21.84ID:8R19VL6LM 普通にPython箇所はラズパイとかで実行するんじゃないの?
529目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0b20-RQ6t [217.178.30.39])
2022/12/13(火) 00:24:45.22ID:3jsiwl750 Pythonを実行するための、常時上がってるホストが必要になる。例えばラズパイやLinuxが動いているNASなど。
ちょっとその知識では敷居が高いと思う。
ちょっとその知識では敷居が高いと思う。
530目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b360-oIEv [133.207.5.128])
2022/12/13(火) 00:31:49.22ID:gPw0U7910 やったことなかったけどpythonistaから叩けるのかな
531目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMd3-NPZy [153.250.39.123])
2022/12/13(火) 00:38:38.49ID:mVF47S6QM >>530
それ常時スクリプト実行できるの?
それ常時スクリプト実行できるの?
532目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b360-oIEv [133.207.5.128])
2022/12/13(火) 00:54:29.34ID:gPw0U7910533目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b360-oIEv [133.207.5.128])
2022/12/13(火) 00:54:48.53ID:gPw0U7910 間違えた>>531宛てね
534目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 135d-zI/H [59.158.102.2])
2022/12/13(火) 01:00:56.01ID:E5m1zGP60 >>532
IFTTTとか使って外部から自動でトリガー引くには、WEBサーバ建てて常時受け付けしとく必要かあるってことじゃないの?多分
IFTTTとか使って外部から自動でトリガー引くには、WEBサーバ建てて常時受け付けしとく必要かあるってことじゃないの?多分
535目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMd3-NPZy [153.250.47.137])
2022/12/13(火) 01:34:15.88ID:39TtCs1MM >>534
そうそう
IFTTTからFirebaseに書き込んで
Pythonでは常時FireBase監視してそれを元にPythonからSwitchBotのAPI叩く必要ある
スクリプトさえ実行できればいいんだから
IFTTT→GASでJavaScript実子してSwitchBotAPI叩くのでもいいかもね
そうそう
IFTTTからFirebaseに書き込んで
Pythonでは常時FireBase監視してそれを元にPythonからSwitchBotのAPI叩く必要ある
スクリプトさえ実行できればいいんだから
IFTTT→GASでJavaScript実子してSwitchBotAPI叩くのでもいいかもね
536目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0996-6Z9O [14.9.51.0])
2022/12/13(火) 08:12:58.96ID:zsbUD9en0 FirebaseとかPythonとかFireBaseとか難しいそうなものを使ってやる事はどうでいいような事で笑える。
537目のつけ所が名無しさん (スップ Sd33-Q4bd [49.97.97.166])
2022/12/13(火) 08:13:56.04ID:x4OkAZQ8d >>526
api1.1になって面倒になったからプログラムの知識をかじるくらいしないと無理だよ
裏技だけどアレクサがロックはしてくれるから、解錠と施錠を設置のときに逆にすればアレクサの定型アクションで特定条件下でロック(という名の解錠)してくれるよ
自動施錠とかキーパッドだとかはつかえなくなるが
api1.1になって面倒になったからプログラムの知識をかじるくらいしないと無理だよ
裏技だけどアレクサがロックはしてくれるから、解錠と施錠を設置のときに逆にすればアレクサの定型アクションで特定条件下でロック(という名の解錠)してくれるよ
自動施錠とかキーパッドだとかはつかえなくなるが
538目のつけ所が名無しさん (スッププ Sd33-We3P [49.105.12.198])
2022/12/13(火) 08:29:56.93ID:C18162jRd フリマでたくさん売ってるやつはどこから仕入れてるんだ?
539目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 13c3-kwNe [27.86.161.89])
2022/12/13(火) 08:33:16.74ID:weBfYfAi0 >>530
叩ける。SiriショートカットからPythonistaを実行するようにしてるけどiPhoneでは問題なし。
でもPythonistaはアップルウォッチでは叩けないので、結局GASにapi叩くやつ作ったけど。反応速度はPythonistaからの方が早い気がする。
叩ける。SiriショートカットからPythonistaを実行するようにしてるけどiPhoneでは問題なし。
でもPythonistaはアップルウォッチでは叩けないので、結局GASにapi叩くやつ作ったけど。反応速度はPythonistaからの方が早い気がする。
540目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sra5-km2Q [126.255.76.218])
2022/12/13(火) 11:15:37.94ID:aFhzC7CGr >>507
>>520
一人暮らしなら鍵掛けたかの確認はChecKEYでいい
https://www.miwa-lock.co.jp/tec/products/checkey2.html
二人以上の家庭だとChecKEYではややこしいけど
>>520
一人暮らしなら鍵掛けたかの確認はChecKEYでいい
https://www.miwa-lock.co.jp/tec/products/checkey2.html
二人以上の家庭だとChecKEYではややこしいけど
541目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd33-Fmtt [49.104.19.58])
2022/12/13(火) 12:08:16.33ID:qwvi+05Rd 一人暮らしでマンションがオートロックだからって3年ぐらい鍵かけてなかったけどスマートロックのおかげで勝手に鍵かけてくれるから楽天だわ
542目のつけ所が名無しさん (アウグロ MM5d-RQ6t [122.133.172.136])
2022/12/13(火) 12:11:17.20ID:k129d9jJM543目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5373-NbFV [147.192.22.151 [上級国民]])
2022/12/13(火) 12:19:59.68ID:BlFNb+7s0 リモート監視できるかどうかが気になる点なので・・・
>540 のはズレてると思う
>540 のはズレてると思う
544目のつけ所が名無しさん (スッププ Sd33-Hy5v [49.105.67.232 [上級国民]])
2022/12/13(火) 12:20:42.23ID:Z2VB8dIPd >>505
車だって現行車種はほぼスマートキーだよ
身につけてないと開かないからポケットやカバンに入れて必ず持ち歩いてないといけないけど、取り出して鍵刺して開ければいいって思う人は少数派だと思う
それと同じこと
車だって現行車種はほぼスマートキーだよ
身につけてないと開かないからポケットやカバンに入れて必ず持ち歩いてないといけないけど、取り出して鍵刺して開ければいいって思う人は少数派だと思う
それと同じこと
545目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sra5-sTpn [126.161.13.103])
2022/12/13(火) 12:21:49.03ID:oPviHYdNr546目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5373-NbFV [147.192.22.151 [上級国民]])
2022/12/13(火) 12:27:34.58ID:BlFNb+7s0547目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM6b-KKgq [133.106.47.43])
2022/12/13(火) 12:32:46.63ID:K19SWLx6M まあ戸建てやアパートならともかく、普通のマンションだとまずエントランスのオートロックで結局物理鍵いるからねー中途半端ではある
548目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fbc4-RQ6t [119.244.65.2])
2022/12/13(火) 12:35:10.15ID:bj6QhqPu0549目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM6b-KKgq [133.106.47.43])
2022/12/13(火) 12:37:44.93ID:K19SWLx6M550目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5373-NbFV [147.192.22.151 [上級国民]])
2022/12/13(火) 12:45:18.31ID:BlFNb+7s0 ハンズフリー解錠が無いのは最大の欠点だと思う
まぁ精度も要求されるのでまだまだ後付けは未成熟で
今導入するのは「人柱」「物好き」な人オンリーだろうから
自力で解決できる&不具合を我慢できる人だけの玩具だね
最低でもMIWA印でそれ以下のは全部玩具という認識で良いかと
まぁ精度も要求されるのでまだまだ後付けは未成熟で
今導入するのは「人柱」「物好き」な人オンリーだろうから
自力で解決できる&不具合を我慢できる人だけの玩具だね
最低でもMIWA印でそれ以下のは全部玩具という認識で良いかと
551目のつけ所が名無しさん (スッププ Sd33-Hy5v [49.105.69.63 [上級国民]])
2022/12/13(火) 13:11:56.31ID:esNougVod 結局個々の環境次第よな
車生活民なら車内からEchoAuto経由で「アレクサ、ただいま」で玄関解錠から玄関照明点灯、PC起動までひと通りできて便利だけど、車なかったらたぶん導入しないだろうし
マンションも>>548とAlexa組み合わせれば車内から開けられるけど下手すりゃ通報されかねないしやらんだろうな
車生活民なら車内からEchoAuto経由で「アレクサ、ただいま」で玄関解錠から玄関照明点灯、PC起動までひと通りできて便利だけど、車なかったらたぶん導入しないだろうし
マンションも>>548とAlexa組み合わせれば車内から開けられるけど下手すりゃ通報されかねないしやらんだろうな
552目のつけ所が名無しさん (アウグロ MM5d-RQ6t [122.133.172.136])
2022/12/13(火) 13:25:33.58ID:k129d9jJM553目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 11a5-YdGU [160.86.198.31])
2022/12/13(火) 15:04:08.11ID:gCuKkVuS0 帰宅する時も外出する時もリモコンボタンで解施錠してるけど多少なりとも楽チンではある
554目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sra5-/WBA [126.166.174.80])
2022/12/13(火) 18:29:10.96ID:MfjBU41Er シーリングライトの購入検討してるんだけどプロはセードが緩いってレビューがめっちゃ多くて気になる
子供の頭に落ちてきたとかいう書き込みもあったし…
今使ってるパナソニックのシーリングライトが4299lmなので出来れば同じ明るさのプロ8畳用が欲しいけど無印のほうがカチッとはまってセードがしっかり固定されるってレビューもあるから迷ってる
ハブミニ持ってるのでリモコン機能は多分使わない
子供の頭に落ちてきたとかいう書き込みもあったし…
今使ってるパナソニックのシーリングライトが4299lmなので出来れば同じ明るさのプロ8畳用が欲しいけど無印のほうがカチッとはまってセードがしっかり固定されるってレビューもあるから迷ってる
ハブミニ持ってるのでリモコン機能は多分使わない
555目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM6b-KKgq [133.106.47.43])
2022/12/13(火) 19:05:48.55ID:K19SWLx6M556目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 799d-/WBA [60.121.69.102])
2022/12/13(火) 19:24:56.95ID:7YnGFtHa0557目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM6b-KKgq [133.106.47.43])
2022/12/13(火) 19:45:48.11ID:K19SWLx6M それもあるし、単純に本体側のスクリューになんかかませてやればいいだけ脱し
558目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0996-JD77 [14.8.41.97])
2022/12/13(火) 21:21:21.95ID:tJHfrRI00 フィードバックに動画ファイル添付出来ない
要求されてるのに出来ないってなんだよ
何が悪いやらさっぱり分からん
要求されてるのに出来ないってなんだよ
何が悪いやらさっぱり分からん
559目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM6b-aG6c [133.106.138.252])
2022/12/14(水) 00:26:49.23ID:6m9+XZyZM これのカメラ使ってる人あまりいないのかな
メモリーカードのデータPCに移してもまともに再生されず
本体に戻してスマホにダウンロードしようと戻したらデータが認識されずフォーマットする羽目になった
なんでデータに取り扱いがこんなややこしいんだ
結局データは消えて確認もできず最悪だ
メモリーカードのデータPCに移してもまともに再生されず
本体に戻してスマホにダウンロードしようと戻したらデータが認識されずフォーマットする羽目になった
なんでデータに取り扱いがこんなややこしいんだ
結局データは消えて確認もできず最悪だ
560目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM6b-Sl3F [133.159.152.124])
2022/12/14(水) 00:34:59.60ID:uQIzGan6M プラグミニでルーターを再起動っていける?
検索しても情報が少なくて
一連のオンオフをシーンにしてよいか、それともスケジュールにしなあかんのか
検索しても情報が少なくて
一連のオンオフをシーンにしてよいか、それともスケジュールにしなあかんのか
561目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 799d-xFg9 [60.73.107.97 [上級国民]])
2022/12/14(水) 00:50:11.91ID:Ij8EXdUm0 >>560
全くプラグミニのこと知らないけど、そういうことをするためにあるんじゃないの?
全くプラグミニのこと知らないけど、そういうことをするためにあるんじゃないの?
562目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b360-oIEv [133.207.5.128])
2022/12/14(水) 01:00:03.18ID:iajq6Kf30 ルーターオフしたらWi-Fi飛ばなくなるのにオンする指令をどうやってプラグミニまで届けるんだ
再起動機能付きルーターかそもそも再起動不要なくらい安定してるルーターに買い換えよう
再起動機能付きルーターかそもそも再起動不要なくらい安定してるルーターに買い換えよう
563目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3937-P9z2 [92.202.219.97])
2022/12/14(水) 01:16:12.77ID:BdjgTq9R0 >>560
いいけどルーターをオフにしたあと、誰がオンの信号を送るのか考えてみよう
いいけどルーターをオフにしたあと、誰がオンの信号を送るのか考えてみよう
564目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3937-P9z2 [92.202.219.97])
2022/12/14(水) 01:17:08.64ID:BdjgTq9R0 あ、既に指摘済みだったw
565目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd33-c314 [49.98.116.16])
2022/12/14(水) 02:03:08.59ID:hYQquxtxd なんか当たり前のようなそうでもないような…
オフにした○秒後にオンにする までのスケジュールをプラグミニが持てるならいけそうだけど
そういう作りにはなってないのかな?
オフにした○秒後にオンにする までのスケジュールをプラグミニが持てるならいけそうだけど
そういう作りにはなってないのかな?
566目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd33-c314 [49.98.116.16])
2022/12/14(水) 02:06:28.09ID:hYQquxtxd スケジュールはデバイス本体に記録されているため、ネットに接続されていなくても動作します。
って書いてあるからいけそうに見えるけど
って書いてあるからいけそうに見えるけど
567目のつけ所が名無しさん (スップ Sd73-RwBT [1.75.154.18])
2022/12/14(水) 02:23:36.30ID:bHANMzdWd >>554
こないだのセールで6畳用プロ買ったけど特に緩くないよ?
こないだのセールで6畳用プロ買ったけど特に緩くないよ?
568目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 13d4-sTpn [125.4.99.216])
2022/12/14(水) 04:15:03.05ID:Pr9Xl+q70 >>554
リモコン機能を使わないのなら別に他のシーリングライトで良くない?
リモコン機能を使わないのなら別に他のシーリングライトで良くない?
569目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0b35-9NI9 [217.178.36.196])
2022/12/14(水) 04:49:15.27ID:MYXAkdYV0 >>560
スケジュール登録して電源管理できる コンセントタイマーでやるしかない。1400円くらいで売ってるよ
スケジュール登録して電源管理できる コンセントタイマーでやるしかない。1400円くらいで売ってるよ
570目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sra5-/WBA [126.166.183.106])
2022/12/14(水) 07:11:34.41ID:c+nji86zr571目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sra5-km2Q [126.255.74.14])
2022/12/14(水) 10:24:30.63ID:M/DCmenhr Amazonでプラグミニ買ったら
化粧箱の破けてた
一回開封したやつか?
取り敢えず返品してもう一回注文する
化粧箱の破けてた
一回開封したやつか?
取り敢えず返品してもう一回注文する
572目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sra5-km2Q [126.255.74.14])
2022/12/14(水) 10:28:07.40ID:M/DCmenhr 封印シールはそのままだが
箱の開け口付近の切れ目の部分から破けてる
一回返品されたやつを箱に傷がないと思って再販したんだろうか
箱の開け口付近の切れ目の部分から破けてる
一回返品されたやつを箱に傷がないと思って再販したんだろうか
573目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM6b-KKgq [133.106.35.42])
2022/12/14(水) 11:13:58.11ID:9ug3OKqLM574目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sra5-sTpn [126.212.245.81])
2022/12/14(水) 12:15:38.21ID:aRWEZVkyr スイッチボットロック、車のキーみたいにリモコンをポケットに入れた状態でキーパッドのボタンを押したら解錠するとかの仕様にならないかな?
指紋認証だと手荒れしてたり手袋してると反応しいし、数字を押すのは面倒くさい
指紋認証だと手荒れしてたり手袋してると反応しいし、数字を押すのは面倒くさい
575目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd33-c314 [49.98.115.113])
2022/12/14(水) 12:17:57.65ID:982OtFoJd 手ぶらにはならんけどNFCタグ使ったら?
576目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MMd3-Lm6P [153.140.208.217])
2022/12/14(水) 12:22:02.31ID:+nJ+hO4qM577目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sra5-sTpn [126.212.245.81])
2022/12/14(水) 12:29:50.61ID:aRWEZVkyr578目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5373-NbFV [147.192.22.151 [上級国民]])
2022/12/14(水) 12:30:09.40ID:D2QaVSpP0 >>574 リモートボタン買えばよくね?
579目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 315b-CGXW [218.228.188.156])
2022/12/14(水) 12:46:53.16ID:t8RPg3l70 指先にNFCタグ埋め込もう
580目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b360-oIEv [133.207.5.128])
2022/12/14(水) 12:56:29.08ID:iajq6Kf30 「リモコンをポケットに入れた状態でキーパッドのボタン押したら」
ってあるからどのみち手はキーパッドに近づけるならSwitchbotカードかざすのではだめなの?
別に純正カードでなくてもMifare classic 1k互換ならカードでもタグでもキーホルダーでもいけるらしいから、がんばれば手袋に埋め込めれそう
ってあるからどのみち手はキーパッドに近づけるならSwitchbotカードかざすのではだめなの?
別に純正カードでなくてもMifare classic 1k互換ならカードでもタグでもキーホルダーでもいけるらしいから、がんばれば手袋に埋め込めれそう
581目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5373-3TNT [147.192.22.151])
2022/12/14(水) 13:02:39.12ID:D2QaVSpP0 >>580 リモコン買ってトリガーに指定して、ロック解除すりゃいいんじゃねぇの?
カード開錠よりも離れてロック解除できるので車の開錠に近いと思うんだが
カード開錠よりも離れてロック解除できるので車の開錠に近いと思うんだが
582目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b360-oIEv [133.207.5.128])
2022/12/14(水) 13:07:02.97ID:iajq6Kf30 >>581
リモートボタンって家の外に持ち出してハブとのBT接続圏外になった後、圏内に入った時の再復帰って早いのかな?
リモートボタンって家の外に持ち出してハブとのBT接続圏外になった後、圏内に入った時の再復帰って早いのかな?
583目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c9e2-3TNT [110.5.46.204])
2022/12/14(水) 13:21:43.52ID:55SHJfrB0 >>582 BTイヤホンを付けたまま圏外に動き、圏内に戻るとすぐに音が戻るので
BTのペアリングの承認サイクルってかなり早いんじゃね?
BTのペアリングの承認サイクルってかなり早いんじゃね?
584目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Safd-j6/4 [106.133.22.187 [上級国民]])
2022/12/14(水) 15:47:26.05ID:YlJ3RbAXa Switch Botは指ロボットとかSwitch Botで出してる製品のコントロール専用として割り切って使用したほうが良いね
既存の家電製品をコントロールするのはNature Remoだよ
そしてハンズフリーロックはqrio
これが最強の運用
既存の家電製品をコントロールするのはNature Remoだよ
そしてハンズフリーロックはqrio
これが最強の運用
585目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c9e2-3TNT [110.5.46.204])
2022/12/14(水) 15:56:24.41ID:55SHJfrB0586目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sra5-sTpn [126.212.245.81])
2022/12/14(水) 18:10:23.25ID:aRWEZVkyr キーパッドタッチって紫外線で劣化しないの?
587目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d196-lPHY [106.73.163.160])
2022/12/14(水) 18:40:01.37ID:g6q+v/0I0 >>580
解錠用のカードキーがMifare classic 1k仕様のICタグでいけるなら、かなり自由度高いな
Amazonでざっと見た感じ、タグ・キーホルダー両方とも1個あたり100円強の10個セット1500円程度で買えるし
コイン型のカードとかもある
手袋とかもいいけど、冬用ならコートの袖口内側に補修布+裾上げテープとかで取り外し可能な隠しポケットみたいなのをつけて
その中にシール型の薄いタグを入れれば、洗う時タグ取り出せばいいし使い勝手良さそうかなあ
解錠用のカードキーがMifare classic 1k仕様のICタグでいけるなら、かなり自由度高いな
Amazonでざっと見た感じ、タグ・キーホルダー両方とも1個あたり100円強の10個セット1500円程度で買えるし
コイン型のカードとかもある
手袋とかもいいけど、冬用ならコートの袖口内側に補修布+裾上げテープとかで取り外し可能な隠しポケットみたいなのをつけて
その中にシール型の薄いタグを入れれば、洗う時タグ取り出せばいいし使い勝手良さそうかなあ
588目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sra5-km2Q [126.161.12.249])
2022/12/14(水) 19:43:49.67ID:MTxEB9Avr W2001401ってW2001400とどう違うの?
HomeKitとかいうアップルのスマートホーム基盤対応らしいけど
アップル製品持ってない
HomeKitとかいうアップルのスマートホーム基盤対応らしいけど
アップル製品持ってない
589目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 799d-/WBA [60.121.69.102])
2022/12/14(水) 21:07:18.32ID:XkkJ0tON0590目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 132d-3TNT [61.198.88.249])
2022/12/14(水) 22:34:42.74ID:670T82ju0 >>527
ありがとうございます
まったく前提知識がない状態からあれこれ調べ
>>459をいじってロックを解錠するJavaScriptを書いてみましたが
動作しないようです
スレチかもしれませんが、何が悪いのかわかる方がいましたら
教えていただけないでしょうか
長いので2つにわけます
function main(){
const token = 'ここにトークン'
const secret = 'ここに暗証番号'
const nonce = '適当な文字列'
const t = Date.now();
const data = token + t + nonce;
var hash = CryptoJS.HmacSHA256(data, secret);
var hashInBase64 = CryptoJS.enc.Base64.stringify(hash);
var sign = hashInBase64;
var body ={
"commandType": "command",
"command": "unlock",
"parameter": "default"
};
ありがとうございます
まったく前提知識がない状態からあれこれ調べ
>>459をいじってロックを解錠するJavaScriptを書いてみましたが
動作しないようです
スレチかもしれませんが、何が悪いのかわかる方がいましたら
教えていただけないでしょうか
長いので2つにわけます
function main(){
const token = 'ここにトークン'
const secret = 'ここに暗証番号'
const nonce = '適当な文字列'
const t = Date.now();
const data = token + t + nonce;
var hash = CryptoJS.HmacSHA256(data, secret);
var hashInBase64 = CryptoJS.enc.Base64.stringify(hash);
var sign = hashInBase64;
var body ={
"commandType": "command",
"command": "unlock",
"parameter": "default"
};
591目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 132d-3TNT [61.198.88.249])
2022/12/14(水) 22:36:44.81ID:670T82ju0 var json = JSON.stringify(body);
var xhr = new XMLHttpRequest();
xhr.open('post','https://api.switch-bot.com/v1.1/devices/ここにロックのデバイスID/commands',false);
xhr.setRequestHeader('Content-Type', 'application/json; charset=utf8');
xhr.setRequestHeader('Authorization', token);
xhr.setRequestHeader('nonce', nonce);
xhr.setRequestHeader('t', t);
xhr.setRequestHeader('sign', sign);
xhr.send(json);
setGlobal("LOG", xhr.status + " : " + xhr.response);
}
main();
以上です。このjsファイルをAndroidの適当な場所に置き、TaskerのTaskで
そのJavaScriptファイルのパスを指定して動作させようとしました
var xhr = new XMLHttpRequest();
xhr.open('post','https://api.switch-bot.com/v1.1/devices/ここにロックのデバイスID/commands',false);
xhr.setRequestHeader('Content-Type', 'application/json; charset=utf8');
xhr.setRequestHeader('Authorization', token);
xhr.setRequestHeader('nonce', nonce);
xhr.setRequestHeader('t', t);
xhr.setRequestHeader('sign', sign);
xhr.send(json);
setGlobal("LOG", xhr.status + " : " + xhr.response);
}
main();
以上です。このjsファイルをAndroidの適当な場所に置き、TaskerのTaskで
そのJavaScriptファイルのパスを指定して動作させようとしました
592目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 135d-zI/H [59.158.102.2])
2022/12/14(水) 23:15:10.37ID:wmfxG4ep0593目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 135d-zI/H [59.158.102.2])
2022/12/14(水) 23:26:55.44ID:wmfxG4ep0 const secret = 'ここに暗証番号'
ん、暗証番号ってなんだ?
そこはクライアントシークレットを入れるとこ
ん、暗証番号ってなんだ?
そこはクライアントシークレットを入れるとこ
594目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 135d-zI/H [59.158.102.2])
2022/12/14(水) 23:31:20.06ID:wmfxG4ep0 あと、コードが最後まで実行されてればtaskerの変数に LOG ってのが作られてるはず
その中にAPIの応答が格納されるので、デバッグのヒントになるよ
200から始まってれば、とりあえずAPIの呼び出し方は正しいということがわかる
https://i.imgur.com/5e8ed0I.png
その中にAPIの応答が格納されるので、デバッグのヒントになるよ
200から始まってれば、とりあえずAPIの呼び出し方は正しいということがわかる
https://i.imgur.com/5e8ed0I.png
595目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 132d-+5jw [61.198.88.249])
2022/12/14(水) 23:55:49.59ID:670T82ju0596目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sra5-km2Q [126.161.13.208])
2022/12/15(木) 00:02:14.12ID:lWA0cbPGr597目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 135d-zI/H [59.158.102.2])
2022/12/15(木) 00:06:39.20ID:98hpRokj0598目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW abb6-tl4X [49.109.5.130])
2022/12/15(木) 09:17:24.47ID:i0nsctKJ0 メルカリとかで大量に販売してるところから買うの危ないかな。
偽物が出回ってたりしないよね?
偽物が出回ってたりしないよね?
599目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd33-c314 [49.96.243.130])
2022/12/15(木) 12:10:26.02ID:XwGKtLaPd 箱に詰められた砂が送られてくるよ
600目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c9e2-3TNT [110.5.46.204])
2022/12/15(木) 12:17:02.39ID:Uft2Dbxl0 >>599 尼ならそこまで手を掛けるが、メルカリなら空箱送ってバックレるんじゃね
601目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM6b-KKgq [133.106.33.187])
2022/12/15(木) 12:37:58.61ID:El36NKm/M602目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Safd-bwZK [106.146.29.37])
2022/12/15(木) 12:39:41.39ID:b5AdZ0gCa なんでわざわざそんなリスクのあるとこで買おうとするの
603目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd33-c314 [49.96.243.130])
2022/12/15(木) 12:39:42.16ID:XwGKtLaPd604目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0b35-9NI9 [217.178.36.196])
2022/12/15(木) 13:23:38.26ID:3l5icsd40605目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d3f7-Dplc [131.213.185.79])
2022/12/15(木) 14:06:55.15ID:8p0RyD/F0 坊やだからさ
606目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMd3-Lm6P [153.250.29.118])
2022/12/15(木) 14:13:55.72ID:B93WgxEXM メルカリ漁らないと変えないような人は手動でなんとかしろ
607目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM6b-KKgq [133.106.33.187])
2022/12/15(木) 16:47:48.56ID:El36NKm/M608目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sra5-oIEv [126.254.230.144])
2022/12/15(木) 16:51:53.61ID:ETpNKwRDr メルカリはともかくPayPayフリマはユーザー獲得のためか結構使い物になるクーポンばら撒いてるからたまに買うな
万が一ハズレ引いてもこの値段ならいいかなってなる値段になる時がある
万が一ハズレ引いてもこの値段ならいいかなってなる値段になる時がある
609目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sra5-/WBA [126.233.131.218])
2022/12/15(木) 18:21:17.44ID:6GQ7OhnNr メルカリに1万円以上出したくない
610目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1317-fV9d [125.31.93.236])
2022/12/15(木) 19:09:37.30ID:Yi3o6gXR0 世代によってはなにか欲しいってなったら中古から探す人が多いとか
611目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0b20-RQ6t [217.178.30.39])
2022/12/15(木) 21:27:47.49ID:gvRVxdwY0612目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Safd-cxEo [106.146.23.73])
2022/12/15(木) 22:33:57.03ID:Kvsr75vva 昔のスレでAPI ver1.0でも鍵の開閉できたって報告なかったっけ?
GitHubにはのってないけどrockもしくはunlockって書いてやってみたら行けちゃったっていう
GitHubにはのってないけどrockもしくはunlockって書いてやってみたら行けちゃったっていう
613目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1317-fV9d [125.31.93.236])
2022/12/15(木) 22:43:15.08ID:Yi3o6gXR0 センサーとスマート電球の組み合わせとか例にあるけど
タイムラグがあるから使い物にならんね
センサーライトや壁スイッチセンサー化が優秀過ぎる
タイムラグがあるから使い物にならんね
センサーライトや壁スイッチセンサー化が優秀過ぎる
614目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 135d-zI/H [59.158.102.2])
2022/12/15(木) 23:13:03.13ID:98hpRokj0615目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b360-oIEv [133.207.5.128])
2022/12/16(金) 00:06:00.72ID:xcUye8dx0 >>612
最初出来てたけどテスト実装だったのかいつの間にか塞がれて、1.1で正式に登場
最初出来てたけどテスト実装だったのかいつの間にか塞がれて、1.1で正式に登場
616目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Safd-cxEo [106.133.24.117])
2022/12/16(金) 01:42:39.60ID:IvqaJVPKa617目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 135d-zI/H [59.158.102.2])
2022/12/16(金) 01:51:43.84ID:i2QmQ/vk0618目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c908-7TF2 [110.2.215.28 [上級国民]])
2022/12/16(金) 02:01:03.39ID:Hr4D7Ize0 アイリスオーヤマのシーリングライト買ったよ
明日届く
明日届く
619目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Safd-cxEo [106.133.52.5])
2022/12/16(金) 03:16:41.35ID:SY46Iy+ra >>617
ありがとう
シーンの実行をAPI v1.1でしてみたいとおもって>>590を真似してみた。
とりあえずPostのURLのところにv1.0の時と同じシーン実行のURLを貼ってみたら問題なく実行でたよ。
ただ、
var body ={
"commandType": "command",
"command": "unlock",
"parameter": "default"
};
の部分が無駄に感じたから、削除してやってみたら実行できなかった。
そこでvar body ={};と書いてみたら実行できた。
質問失礼するんだけど
シーン実行をやるにあたってこのvar bodyの部分はどうするのが正解?
それともこのコードを流用すること自体間違ってる?
ありがとう
シーンの実行をAPI v1.1でしてみたいとおもって>>590を真似してみた。
とりあえずPostのURLのところにv1.0の時と同じシーン実行のURLを貼ってみたら問題なく実行でたよ。
ただ、
var body ={
"commandType": "command",
"command": "unlock",
"parameter": "default"
};
の部分が無駄に感じたから、削除してやってみたら実行できなかった。
そこでvar body ={};と書いてみたら実行できた。
質問失礼するんだけど
シーン実行をやるにあたってこのvar bodyの部分はどうするのが正解?
それともこのコードを流用すること自体間違ってる?
620目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0b20-LFSm [217.178.152.63])
2022/12/16(金) 07:31:15.57ID:o687igUA0621目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 135d-zI/H [59.158.102.2])
2022/12/16(金) 07:47:07.24ID:i2QmQ/vk0 >>619
シーンの実行は、GET なので body は空っぽにするので正解
元々のコードは、各デバイスを操作する command というAPIで、POST なので body が必要で、その中にデバイスに応じたコマンドを書く
API 仕様を見ると、言ってることがなんとなくわかると思う
https://github.com/OpenWonderLabs/SwitchBotAPI#scenes
シーンの実行は、GET なので body は空っぽにするので正解
元々のコードは、各デバイスを操作する command というAPIで、POST なので body が必要で、その中にデバイスに応じたコマンドを書く
API 仕様を見ると、言ってることがなんとなくわかると思う
https://github.com/OpenWonderLabs/SwitchBotAPI#scenes
622目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 135d-zI/H [59.158.102.2])
2022/12/16(金) 07:58:05.07ID:i2QmQ/vk0623目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 135d-zI/H [59.158.102.2])
2022/12/16(金) 08:00:40.31ID:i2QmQ/vk0624目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 135d-zI/H [59.158.102.2])
2022/12/16(金) 08:39:19.45ID:i2QmQ/vk0 APIによってどんなパラメータが必要なのかは仕様書見てもらうしかない
Path parameters
が書いてあったら、URLの一部にデバイスIDなどのパラメータか必要
Request body parameters
が書いてあったら、bodyの中でパラメータを指定する必要
example の Request ってところを見ると具体例が書かれてるからそこ見るのが一番わかり易い
Path parameters
が書いてあったら、URLの一部にデバイスIDなどのパラメータか必要
Request body parameters
が書いてあったら、bodyの中でパラメータを指定する必要
example の Request ってところを見ると具体例が書かれてるからそこ見るのが一番わかり易い
625目のつけ所が名無しさん (アウグロ MM5d-EyWG [122.133.173.229])
2022/12/16(金) 08:42:48.30ID:+zfddrrJM626目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 135d-zI/H [59.158.102.2])
2022/12/16(金) 09:23:12.88ID:i2QmQ/vk0 >>619
ごめん、読み直してみたらちゃんと質問に答えて無かった
最初にも書いたけど、bodyが必要ない場合にこのコードを流用するには
var body ={};
と書いて中身空っぽにするのが正解
次にbody自体を消して実行できなかった理由
var body ってのはbodyという名前の変数を作りますって意味で、さらにその次の行では、作ったbodyを使ってる
だけど、bodyを作るって行を消しちゃったので、使おうとしたときにbodyなんか無いってエラーが出た。
だから、中身空っぽだけどvar body ={};で変数作っとけば動くという理屈
上記に気をつければ、このコードをベースにしてSwitchBot API v1.1 を何でも実行できるはず
ごめん、読み直してみたらちゃんと質問に答えて無かった
最初にも書いたけど、bodyが必要ない場合にこのコードを流用するには
var body ={};
と書いて中身空っぽにするのが正解
次にbody自体を消して実行できなかった理由
var body ってのはbodyという名前の変数を作りますって意味で、さらにその次の行では、作ったbodyを使ってる
だけど、bodyを作るって行を消しちゃったので、使おうとしたときにbodyなんか無いってエラーが出た。
だから、中身空っぽだけどvar body ={};で変数作っとけば動くという理屈
上記に気をつければ、このコードをベースにしてSwitchBot API v1.1 を何でも実行できるはず
627目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd33-Sjqm [49.98.134.130])
2022/12/16(金) 11:18:21.13ID:lBdjM5S5d 12/1から尼で予約してる電球2個セット、
在庫ありになったのに発送予定未定のまま…
在庫ありになったのに発送予定未定のまま…
628目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fbc4-EyWG [119.244.65.2])
2022/12/16(金) 11:33:22.39ID:CjYxnJET0629目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e99d-RlM4 [126.147.116.69])
2022/12/16(金) 11:38:23.02ID:SbzXUuLq0 >>627
たいして値段変わらなかった在庫一個口を2個買ったワイ勝ち組
‥‥と言いたかったがその内の一個がオンすると点滅しっぱなし
続けてオフオンしないと安定点灯しない
初期化しても治らんから初期不良つかんだかも
たいして値段変わらなかった在庫一個口を2個買ったワイ勝ち組
‥‥と言いたかったがその内の一個がオンすると点滅しっぱなし
続けてオフオンしないと安定点灯しない
初期化しても治らんから初期不良つかんだかも
630目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MMd3-U/Y3 [153.154.57.203])
2022/12/16(金) 11:53:05.49ID:GFAuNaFpM >>614
環境にもよるけど仕組みが違うんじゃないかな?
センサーが拾ってから気持ち2、3秒で付く感じ
SwitchBotで疑似センサーライトしても一回オンライン通して動作するからこればっかりはスマートでもなんでもない
他のメーカーみたいにスマート電球自体にセンサーライト機能も付けてほしいな
環境にもよるけど仕組みが違うんじゃないかな?
センサーが拾ってから気持ち2、3秒で付く感じ
SwitchBotで疑似センサーライトしても一回オンライン通して動作するからこればっかりはスマートでもなんでもない
他のメーカーみたいにスマート電球自体にセンサーライト機能も付けてほしいな
631目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sra5-sTpn [126.233.166.141])
2022/12/16(金) 12:04:23.66ID:NaDlwaLer キーパッドタッチ、紫外線で劣化しないの?
プララスチックのバケツとか外に置いていたら白化するんだけど
プララスチックのバケツとか外に置いていたら白化するんだけど
632目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7be3-KKgq [111.99.190.110])
2022/12/16(金) 12:54:23.86ID:SPYYcswo0633目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM6b-KKgq [133.106.33.187])
2022/12/16(金) 12:55:09.37ID:fZeJFkNMM >>631
そりゃしないことはないでしょう、どんな人工物でも直射日光にはよかないです
そりゃしないことはないでしょう、どんな人工物でも直射日光にはよかないです
634目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 135d-zI/H [59.158.102.2])
2022/12/16(金) 13:14:33.95ID:i2QmQ/vk0 PC+ABSみたいだし、素材表記だけで判断するなら耐候性は高くなさそう
uv対策の素材混ぜられてるとかコーティングされてるなら別だけど、直射日光か当たるような場所だと劣化早いかもね
まだでてから半年くらいしかたってないから、実際にはどうかわからんのだけど
uv対策の素材混ぜられてるとかコーティングされてるなら別だけど、直射日光か当たるような場所だと劣化早いかもね
まだでてから半年くらいしかたってないから、実際にはどうかわからんのだけど
635目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM6b-9Jrs [133.159.153.122])
2022/12/16(金) 13:18:08.71ID:WJFrKzmGM 直射日光当たってたらカバーより中の基板とかが熱で逝くほうが早そう
バッテリーもあるし高温は想定してないだろうし
バッテリーもあるし高温は想定してないだろうし
636目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0996-ttPk [14.9.51.0])
2022/12/16(金) 13:23:40.92ID:bcpx8ltc0 >>635
プリント基盤に付いてる部品ってどうやって付けてると思う?
プリント基盤に付いてる部品ってどうやって付けてると思う?
637目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 135d-zI/H [59.158.102.2])
2022/12/16(金) 13:28:03.26ID:i2QmQ/vk0638目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM6b-XiDo [133.159.148.10])
2022/12/16(金) 13:28:14.83ID:ZGD7uwZcM >>631
厚めの布を両面テープで貼ってカバーにしてみた。
厚めの布を両面テープで貼ってカバーにしてみた。
639目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MMd3-U/Y3 [153.154.57.203])
2022/12/16(金) 13:47:10.42ID:GFAuNaFpM なんかキーパッドが付いてるのが他所から見えるのが嫌だからか
ぴったりサイズのカバー自作して付けてた人も居たね
ぴったりサイズのカバー自作して付けてた人も居たね
640目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d196-lPHY [106.73.163.160])
2022/12/16(金) 13:49:57.97ID:h4KhqIZz0 紫外線が気になるひとは、いわゆるスイッチカバーとかの透明なプラスチックカバーつけるのがおすすめかなあ
カバーは黄ばむけど、=紫外線と反応して劣化してる ということなので、太陽光の紫外線を防ぐ効果がかなり高い
カバーは黄ばむけど、=紫外線と反応して劣化してる ということなので、太陽光の紫外線を防ぐ効果がかなり高い
641目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Safd-cxEo [106.133.23.154])
2022/12/16(金) 13:54:48.99ID:ncrChms4a642目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 799d-/WBA [60.121.69.102])
2022/12/16(金) 14:19:13.47ID:QlEKXrEg0 キーパッドってようはテープで玄関扉に直貼りするんだよね
盗まれそう
盗まれそう
643目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd33-Fmtt [49.106.205.216])
2022/12/16(金) 14:52:23.29ID:OmY0NcQ5d まぁ盗んだところでってところあるけどな
持ち主に盗まれたの外出先でもわかるしマンション内で玄関前でしこしこしてるの目立つしリスクとリターンが見合わってないわ
持ち主に盗まれたの外出先でもわかるしマンション内で玄関前でしこしこしてるの目立つしリスクとリターンが見合わってないわ
644目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 135d-zI/H [59.158.102.2])
2022/12/16(金) 15:14:46.34ID:i2QmQ/vk0 キーパッドはベースから取り外すと本体からビービー音が鳴るし、スマホにも通知くるっていう保安装置はついてるよ
ベースごと外されると駄目だし外出中だと通知来たところでなすすべが無いけどw
ベースごと外されると駄目だし外出中だと通知来たところでなすすべが無いけどw
645目のつけ所が名無しさん (スップ Sd33-rD4b [49.97.20.239])
2022/12/16(金) 15:46:58.28ID:vKRIH/FWd >>643
横から蹴り一発でサブ垢メルカリコースやんな
横から蹴り一発でサブ垢メルカリコースやんな
646目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM6b-9Jrs [133.159.153.122])
2022/12/16(金) 15:49:09.32ID:WJFrKzmGM >>642
そこは開発も想定してるみたいで登録済みのキーパッドは登録してるアカウントからリンク解錠しないと他のアカウントじゃどうやっても使えないようになってるよ
使えない事知らなかったり単純な嫌がらせで盗まれたらどうしようも無いけどね
そこは開発も想定してるみたいで登録済みのキーパッドは登録してるアカウントからリンク解錠しないと他のアカウントじゃどうやっても使えないようになってるよ
使えない事知らなかったり単純な嫌がらせで盗まれたらどうしようも無いけどね
647目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3937-P9z2 [92.202.219.97])
2022/12/16(金) 16:40:19.99ID:lA4zpDwM0 >>627
俺は単品で4つ買った
俺は単品で4つ買った
648目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e99d-5JaK [126.168.218.175])
2022/12/16(金) 17:19:17.70ID:qqVWjdNd0 >>631
その点Qrio Padは考えられてる
その点Qrio Padは考えられてる
649目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7be3-KKgq [111.99.190.110])
2022/12/16(金) 17:41:05.78ID:SPYYcswo0 真面目にやるなら、ドアメーカー・鍵メーカーの製品にするのが筋ってもんでしょ
両面テープで後付けするような物にそこまでの耐久性求めるのはいくらなんでも・・・
両面テープで後付けするような物にそこまでの耐久性求めるのはいくらなんでも・・・
650目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM6b-KKgq [133.106.44.47])
2022/12/16(金) 19:00:14.05ID:c3jnrlvwM >>646
リセット処理ポチー
リセット処理ポチー
651目のつけ所が名無しさん (スップ Sd73-zI/H [1.75.5.175])
2022/12/16(金) 19:02:10.91ID:/saXsuVGd >>650
本体リセットしてもデバイスのIDをサーバで判断してるから無駄
本体リセットしてもデバイスのIDをサーバで判断してるから無駄
652目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM6b-KKgq [133.106.44.47])
2022/12/16(金) 19:05:16.85ID:c3jnrlvwM >>651
ボットやプラグ、ロックすらいくらでもリセットから再リンクで別アカウントに切り替えられるのにパッドだけ切り替えられないわけないじゃん
ボットやプラグ、ロックすらいくらでもリセットから再リンクで別アカウントに切り替えられるのにパッドだけ切り替えられないわけないじゃん
653目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 135d-zI/H [59.158.102.2])
2022/12/16(金) 19:20:58.59ID:i2QmQ/vk0 >>652
>>646
https://support.switch-bot.com/hc/ja/articles/10155216769175-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%92%E7%B4%9B%E5%A4%B1%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F-%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-
>>646
https://support.switch-bot.com/hc/ja/articles/10155216769175-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%92%E7%B4%9B%E5%A4%B1%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F-%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-
654目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM6b-KKgq [133.106.44.47])
2022/12/16(金) 19:23:01.77ID:c3jnrlvwM はえーパッドだけはそんなしっかりしてんのやね
655目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM3d-jN5k [202.214.231.213])
2022/12/16(金) 19:55:26.59ID:LEASZ7KCM だが、思慮が及ばずに盗みを働きそうな輩はその存在が実証されたな
656目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM6b-KKgq [133.106.44.47])
2022/12/16(金) 20:24:51.77ID:c3jnrlvwM 思慮が及ばずというか電子機器はひとまずパクってリセットが盗人の常識や
657目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 799d-/WBA [60.121.69.102])
2022/12/16(金) 20:51:59.28ID:QlEKXrEg0 >>653
意外としっかりしてるんだな
意外としっかりしてるんだな
658目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 135d-zI/H [59.158.102.2])
2022/12/16(金) 21:12:48.10ID:i2QmQ/vk0 盗難が流行ってるものって、転売と同じである程度金になることがわかってるものなんだよな
そういう意味で、キーパッドは盗んでも換金しにくい仕組みが出来てるからターゲットにされにくいと思うよ
そういう意味で、キーパッドは盗んでも換金しにくい仕組みが出来てるからターゲットにされにくいと思うよ
659目のつけ所が名無しさん
2022/12/16(金) 21:39:45.90ID:pwuXEyGx0 パクって換金の常連はそうかもしれないが
素人は盗れそうなら盗る
素人は盗れそうなら盗る
660目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd33-Sjqm [49.98.130.58])
2022/12/16(金) 21:52:58.51ID:uaRaxzLEd >>627 です
放置すると永久に届かないケースがあるとかで、注文内容変更から、
配送方法変更→(変更の選択肢出ず)→確定→エラー
とさわったら日曜到着予定になったw
システム的に詰まってるから少し触れば流れるっぽい
放置すると永久に届かないケースがあるとかで、注文内容変更から、
配送方法変更→(変更の選択肢出ず)→確定→エラー
とさわったら日曜到着予定になったw
システム的に詰まってるから少し触れば流れるっぽい
661目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c908-7TF2 [110.2.215.28 [上級国民]])
2022/12/16(金) 22:25:46.87ID:Hr4D7Ize0 アイリスオーヤマのアレクサ対応のシーリングライト、結局ネットに繋がらなくてSwitchBotで赤外線リモコンを操作することにした w
対応リモコンにCL-RMS2CH1っていうのがあって今の所うまく動作してるけど、10年前のNECのシーリングライトの時のように壊れないといいな…
SwitchBotは赤外線を出してるだけだから、ライトを壊しそうな要素って無いよね?
NECのはSwitchBotは関係無くて、10年経ってたから寿命が来てただけかもしれないし…
対応リモコンにCL-RMS2CH1っていうのがあって今の所うまく動作してるけど、10年前のNECのシーリングライトの時のように壊れないといいな…
SwitchBotは赤外線を出してるだけだから、ライトを壊しそうな要素って無いよね?
NECのはSwitchBotは関係無くて、10年経ってたから寿命が来てただけかもしれないし…
662目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0996-ttPk [14.9.51.0])
2022/12/16(金) 22:29:37.12ID:bcpx8ltc0 ダメな奴は何をやってもダメの見本。
663目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0b89-LFSm [153.173.18.147])
2022/12/16(金) 22:53:53.46ID:8jTNeWxE0 スマートロックに付いていた電池が1週間ぐらいで5%になってしまったのですが、こんなもんなのでしょうか?
新品に変えても電池の持ちは良くないのかな…
新品に変えても電池の持ちは良くないのかな…
664目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7be3-KKgq [111.99.190.110])
2022/12/16(金) 22:59:57.33ID:SPYYcswo0665目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 21b5-hgh9 [60.40.14.54 [上級国民]])
2022/12/17(土) 00:17:34.68ID:RTCJCgQW0 テレビのボリュームと電源をiPhoneから元のリモコン並にサクサク操作する良い方法ないかねえ
アプリ立ち上げてーテレビ選んでーだと遠いし、ボリュームは連続操作出来ないしなあ
アプリ立ち上げてーテレビ選んでーだと遠いし、ボリュームは連続操作出来ないしなあ
666目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6e35-B4vE [217.178.36.196])
2022/12/17(土) 00:52:46.20ID:ToQ/OLp/0 >>663
角度とか鍵との噛み合わせが悪いとムダな力がかかり続けてバッテリー消費されっぱなしになるよ。一旦取り外して設置し直してみたら?
角度とか鍵との噛み合わせが悪いとムダな力がかかり続けてバッテリー消費されっぱなしになるよ。一旦取り外して設置し直してみたら?
667目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 025d-09UD [59.158.102.2])
2022/12/17(土) 02:03:10.72ID:3VzGDVtP0 >>663
前スレで、ロックが閉まる方向にテンションかけ続ける事象起きたって報告が俺含めて数件あったんだけど
気づいてないうちにそれが発生してた可能性ありそう
経験上、ロックの動作不安定の原因は磁石の位置だったりするのでそこを見直してみるのをオススメする
前スレで、ロックが閉まる方向にテンションかけ続ける事象起きたって報告が俺含めて数件あったんだけど
気づいてないうちにそれが発生してた可能性ありそう
経験上、ロックの動作不安定の原因は磁石の位置だったりするのでそこを見直してみるのをオススメする
668目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c629-V1/I [119.245.89.169])
2022/12/17(土) 08:24:16.42ID:HAIYmBL20669目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa45-jeJm [106.133.33.225])
2022/12/17(土) 10:40:18.89ID:uEg3a2Gfa >>665
ショートカットアプリを使ってホーム画面にボタン置けば楽だと思う
ただそもそもSwitchBotの動作自体にラグがあるから普通のリモコンのようには行かないと思う
アプリの名前がややこしいので一応補足すると
ショートカットアプリってのはこれね
https://i.imgur.com/xtEbnsY.png
ショートカットアプリを使ってホーム画面にボタン置けば楽だと思う
ただそもそもSwitchBotの動作自体にラグがあるから普通のリモコンのようには行かないと思う
アプリの名前がややこしいので一応補足すると
ショートカットアプリってのはこれね
https://i.imgur.com/xtEbnsY.png
670目のつけ所が名無しさん (スップ Sd02-09UD [1.75.10.252])
2022/12/17(土) 12:25:36.67ID:3no4JbAfd スレチになっちゃうけど、AndroidTV載ってるテレビであればリモコンアプリとか使うと快適
671目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8996-pKhS [14.9.51.0])
2022/12/17(土) 12:48:55.52ID:I/6b+1Mn0 否、そもそも今どきテレビは見るだけ時間の無駄、電力の無駄、無くても困らない。
672目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6908-7xCh [110.2.215.28 [上級国民]])
2022/12/17(土) 13:11:02.20ID:0dGV4R2f0 SwitchBotおもしろいな
シーリングライトを好みの明るさにするのに暗くを5回押すことにしてるんだけど、シーンに登録すると「アレクサ、ライト付けて」でライトがついて続けて暗くがピッピッピッピッピッと5回押される
シーリングライトを好みの明るさにするのに暗くを5回押すことにしてるんだけど、シーンに登録すると「アレクサ、ライト付けて」でライトがついて続けて暗くがピッピッピッピッピッと5回押される
673目のつけ所が名無しさん (スッップ Sda2-eqoI [49.98.39.110 [上級国民]])
2022/12/17(土) 13:17:19.30ID:ecrkaCFTd >>671
今時のTVは配信見るのに使うんだよ
今時のTVは配信見るのに使うんだよ
674目のつけ所が名無しさん (スッップ Sda2-eqoI [49.98.39.110 [上級国民]])
2022/12/17(土) 13:18:42.89ID:ecrkaCFTd >>672
メモリー機能ついてるシーリングライトもあるよ
メモリー機能ついてるシーリングライトもあるよ
675目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6908-7xCh [110.2.215.28 [上級国民]])
2022/12/17(土) 13:26:23.59ID:0dGV4R2f0676目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 21b5-hgh9 [60.40.14.54 [上級国民]])
2022/12/17(土) 14:24:05.43ID:RTCJCgQW0677目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 399d-xd3E [126.147.34.179])
2022/12/17(土) 15:04:51.14ID:yDYHrkpT0 Galaxyかソニーかなんかが売ってるスマートリモコン買ったほうが早そう
678目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f264-JDfe [117.18.153.59])
2022/12/17(土) 20:43:29.56ID:vxL/2nxr0 蛍光灯ペンダントにOHMのリモコンセント装着、HUBで機器登録して赤外線飛ばす環境で、
・スイボアプリのデバイス(リモコン)画面からはONもOFFも出来る
・スイボアプリでシーンOFF作成、あるいはスマスピ経由の操作などからは、ONはできるがOFFができない。
OFF2回とか、遅延でOFF数回とか試してもダメなんだけど原因何だろう…。
・スイボアプリのデバイス(リモコン)画面からはONもOFFも出来る
・スイボアプリでシーンOFF作成、あるいはスマスピ経由の操作などからは、ONはできるがOFFができない。
OFF2回とか、遅延でOFF数回とか試してもダメなんだけど原因何だろう…。
679目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cd23-CLTW [58.188.113.106])
2022/12/18(日) 09:42:59.84ID:R1XPTWGW0 指紋認証パッドのNFC読み取り部分で解錠出来るのって、付属or買い増しのNFCカードのみ?
スマホのNFCじゃ無理ですか?
スマホのNFCじゃ無理ですか?
680目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 851c-Qhcs [216.153.92.204])
2022/12/18(日) 10:42:40.39ID:doodUxNV0 >>679
無理だな
無理だな
681目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1260-5con [133.207.5.128])
2022/12/18(日) 10:48:03.04ID:Q52hUrjT0682目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8996-Nuxt [14.11.8.160])
2022/12/18(日) 10:51:41.57ID:i0Is3EqE0 その点、sesame4なら、、、
683目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMe6-8ysD [133.106.33.151])
2022/12/18(日) 13:58:29.37ID:v6dkE/S4M >>679
指紋認証の成功率に満足してないからこれがApple watchをかざしてできたら最高だったんだけどな
指紋認証の成功率に満足してないからこれがApple watchをかざしてできたら最高だったんだけどな
684目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 399d-5con [126.21.248.249])
2022/12/18(日) 14:07:15.82ID:RU0f/jnQ0 Qrioなんて指紋無いしカードもFelica Lite-Sにセキュアな何かを書き込んだ独自仕様だぜ
安価なタグが使えていいじゃないか
ハンズフリーがうちの環境だと95割成功してくれてるからSwitchbotロックに乗り換えられない
安価なタグが使えていいじゃないか
ハンズフリーがうちの環境だと95割成功してくれてるからSwitchbotロックに乗り換えられない
685目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM69-e5AJ [150.66.118.122])
2022/12/18(日) 14:24:52.79ID:0w04RzJ/M 今は普及前の段階でどれを選んでも50歩100歩
686目のつけ所が名無しさん (スフッ Sda2-ew7y [49.106.205.216])
2022/12/18(日) 14:32:59.78ID:epDWS1h+d 指紋認証で大満足だから俺はこのままでええわ
成功率もめっちゃ高いし
成功率もめっちゃ高いし
687目のつけ所が名無しさん (スップ Sda2-09UD [49.97.103.207])
2022/12/18(日) 14:46:08.29ID:5v2qcjn2d >>683
なんか指紋情報の補足ができるようになったみたいだから、やってみると改善できるかもよ
なんか指紋情報の補足ができるようになったみたいだから、やってみると改善できるかもよ
688目のつけ所が名無しさん (スッップ Sda2-yBmR [49.98.133.211])
2022/12/18(日) 16:24:01.94ID:Ds6xe5Nyd 電球の個体差がかなりあるようで、2個同時に人感センサーに反応するようにしても片方めっちゃ遅れるw
追加の電球到着が遅れ、しばらく1個だけで運用してつくのおっせーなと思ってたら個体差が原因だった
購入時期はどちらも先日のBF。今回追加したものはBFから暫く在庫切れだった2個セットのもの
https://imgur.com/a/kOfliSg
追加の電球到着が遅れ、しばらく1個だけで運用してつくのおっせーなと思ってたら個体差が原因だった
購入時期はどちらも先日のBF。今回追加したものはBFから暫く在庫切れだった2個セットのもの
https://imgur.com/a/kOfliSg
689目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMd2-XlG+ [153.250.4.236])
2022/12/18(日) 16:34:10.93ID:heoV5mXaM クラウドサービスオフにしてみたら?
690目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d1b8-HHXq [118.110.34.13])
2022/12/18(日) 16:55:03.03ID:5V1bSZte0 ロック2台先月設置したけど、そのうちの一台が電池切れが出て2日前に交換した。けどまた今日電池切れ警告が出たのでよく見てみると、ロック動作後モーター音のような小さい音が1分ぐらい続いてるような感じだった。これは設置位置が悪いんでしょうか?
691目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 399d-xd3E [126.147.34.179])
2022/12/18(日) 17:19:57.91ID:YRsebSkm0 >>687
できるようなったはいいものの誰も試したくれない悲しい機能
できるようなったはいいものの誰も試したくれない悲しい機能
692目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 025d-09UD [59.158.102.2])
2022/12/18(日) 17:23:12.37ID:bltdqxRX0 >>691
まぁ指紋認証の成功率高い人達には不要な機能だしね
まぁ指紋認証の成功率高い人達には不要な機能だしね
693目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6e35-B4vE [217.178.36.196])
2022/12/18(日) 17:44:01.26ID:uOn8RLkO0 >>687
ありがとーいい感じになりました
ありがとーいい感じになりました
694目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8996-MUAp [14.13.105.0 [上級国民]])
2022/12/18(日) 22:39:05.23ID:O2o2Jy7E0 アレクサ+ハブミニで「アレクサ、暖房20度」って言っても全然温まらないから「アレクサ、エアコンのモードは何」って聞いたら冷房って言われた・・ってことが数度発生。イマイチ冷房になる条件が分からん・・
695目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 06e3-e5AJ [111.99.190.110])
2022/12/18(日) 22:52:26.62ID:hI5vWjtA0 >>694 暖房専用と冷房専用の2種類登録すればいいんじゃね?
696目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0592-oPab [114.136.111.191 [上級国民]])
2022/12/19(月) 06:02:58.71ID:ASXXmOKS0 ロックはどうせ本国同様、顔認証になる。
697目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr11-ISnM [126.157.232.203])
2022/12/19(月) 11:21:57.87ID:UDWtHV3vr >>694
多分モードと温度を同時に指示できないんだと思う
多分モードと温度を同時に指示できないんだと思う
698663 (ワッチョイW ee89-vVah [153.173.18.147])
2022/12/19(月) 13:17:11.40ID:9BI7n7o50 スマートロックの電池持ちについて書いた者です
テンションが変にかかってないか確認し問題がなかったので、新しい電池で磁石の位置を変えて様子を見ようと思います
レスくれた方々ありがとうございました
テンションが変にかかってないか確認し問題がなかったので、新しい電池で磁石の位置を変えて様子を見ようと思います
レスくれた方々ありがとうございました
699目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sda2-Nuxt [49.98.12.241])
2022/12/19(月) 13:32:12.42ID:3Td4bVJJd700目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8996-MUAp [14.13.105.0 [上級国民]])
2022/12/19(月) 20:57:50.95ID:ylDGina+0 >>699
なるほどそういう言い方が間違いないのかありがとう
なるほどそういう言い方が間違いないのかありがとう
701目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1260-hy4/ [133.206.3.160])
2022/12/19(月) 22:25:40.89ID:eVIXmzbs0 ロック2台とキーパッドタッチでツインロック運用してるんだけど…
昨日、ロック2つに対して電池残量が減った通知がメールできたのでボットアプリで残量を確認すると…
1つは残量5%、もう一つは残量100%…
どういうことなのか?
ツインロック運用で電池残量警告メールが来たことある皆さんはどんな感じでした?
昨日、ロック2つに対して電池残量が減った通知がメールできたのでボットアプリで残量を確認すると…
1つは残量5%、もう一つは残量100%…
どういうことなのか?
ツインロック運用で電池残量警告メールが来たことある皆さんはどんな感じでした?
702目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMe6-B4vE [133.106.35.31])
2022/12/19(月) 23:13:41.11ID:tfDkdLkFM スレ読めよ
703目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMe6-1VbF [133.106.32.160])
2022/12/20(火) 00:29:43.32ID:l8LDhULcM704目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8996-VNsq [14.8.41.97])
2022/12/20(火) 07:28:41.09ID:g8nf9Af90705目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1260-5con [133.207.5.128])
2022/12/20(火) 07:42:43.70ID:4e3EGe1X0 モーター作動中の電圧降下した状態をAD変換拾っちゃってたりしてな
706目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 21b5-hgh9 [60.40.14.54 [上級国民]])
2022/12/20(火) 07:47:52.07ID:GxtX0/Q10 アレクサでエアコンの温度ダイレクトに操作出来るんだな知らなかった今まで1度ずつ上げ下げしてた…
これと同じ様にテレビのボリュームも15にして、22にしてとか操作出来たらいいのになあ
これと同じ様にテレビのボリュームも15にして、22にしてとか操作出来たらいいのになあ
707目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM69-sLkO [150.66.88.170])
2022/12/20(火) 08:33:09.81ID:HskClUOQM うちのSONYテレビはできるぞ
708目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr11-5con [126.194.89.63])
2022/12/20(火) 08:43:53.47ID:xq5AR9v6r >>706
リモコンで操作した時の送ってる命令が、エアコンとテレビで考え方が違うから大体の機種では出来ない
Alexa、Switchbotの仕様じゃなくてエアコンテレビの仕様
テレビは音量上下ボタンを押した時、「今の設定音量から±1しろ」みたいな相対的な命令
エアコンは温度上下ボタンを押したとき、「今の設定温度はどうでも良いから○○度に設定しろ」みたいな絶対的な命令
エアコンも今の設定温度から±1℃してる感じはあるけど、あくまでリモコン内部で±計算して、計算結果を出力してるだけ
スマートリモコンで28℃に設定した後、実リモコンで温度+ボタンを押しても29℃にはならずに、リモコンの画面上の温度になる
ブラビアとかテレビ内蔵機能でAlexa連携できるやつなら出来たりする
あるいはFire TV Stick 4K MaxでEchoをARCスピーカーにするとか
リモコンで操作した時の送ってる命令が、エアコンとテレビで考え方が違うから大体の機種では出来ない
Alexa、Switchbotの仕様じゃなくてエアコンテレビの仕様
テレビは音量上下ボタンを押した時、「今の設定音量から±1しろ」みたいな相対的な命令
エアコンは温度上下ボタンを押したとき、「今の設定温度はどうでも良いから○○度に設定しろ」みたいな絶対的な命令
エアコンも今の設定温度から±1℃してる感じはあるけど、あくまでリモコン内部で±計算して、計算結果を出力してるだけ
スマートリモコンで28℃に設定した後、実リモコンで温度+ボタンを押しても29℃にはならずに、リモコンの画面上の温度になる
ブラビアとかテレビ内蔵機能でAlexa連携できるやつなら出来たりする
あるいはFire TV Stick 4K MaxでEchoをARCスピーカーにするとか
709目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr11-5con [126.194.89.63])
2022/12/20(火) 08:47:14.24ID:xq5AR9v6r 音量マイナスを30回くらい送信して一旦音量をゼロにして、そこから設定したい音量x回、音量プラスを送信するシーンを作れば出来ないことはないか…
710目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr11-aidw [126.194.109.164])
2022/12/20(火) 09:50:07.12ID:aHchHubzr エアコン、音声や設定温度等の情報が本体に表示されない、
グレードの低いヤツなので、hubからの信号がちゃんと温度設定できてるか不安である。
グレードの低いヤツなので、hubからの信号がちゃんと温度設定できてるか不安である。
711目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMe6-lK+p [133.159.148.105])
2022/12/20(火) 10:13:20.67ID:koQpVzmZM712目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1260-hy4/ [133.206.3.160])
2022/12/20(火) 10:49:48.40ID:BF8QRAQD0713目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0534-r0nZ [114.173.206.33 [上級国民]])
2022/12/20(火) 11:06:44.21ID:i+6QTyCC0 >>710
聞けばいいじゃん「アレクサ、エアコン設定何度?」
聞けばいいじゃん「アレクサ、エアコン設定何度?」
714目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd02-/fF3 [1.75.214.169])
2022/12/20(火) 11:39:54.27ID:EmdlWrlxd ハブからの信号がちゃんと行ってなかったらそれ聞いてもアレクサとエアコンで認識違うんとちゃうか
715目のつけ所が名無しさん (スッププ Sda2-eqoI [49.105.82.208 [上級国民]])
2022/12/20(火) 11:55:15.41ID:sbsSEPwgd >>706
エアコンのリモンコンは+1℃とかの情報を送ってるんじゃなくて、「暖房、22℃、風量強」みたいな情報をまとめて送ってるんだよ
例えばリモコン2台用意して、
Aで暖房22℃で送信して、Bで冷房18℃で送信する
当然エアコンは冷房18℃で運転するけど、
次にAで+1℃押すと、暖房23℃で運転するんだよ
「暖房、23℃、風量いくつ」みたいな絶対情報を送ってるからね
エアコンのリモンコンは+1℃とかの情報を送ってるんじゃなくて、「暖房、22℃、風量強」みたいな情報をまとめて送ってるんだよ
例えばリモコン2台用意して、
Aで暖房22℃で送信して、Bで冷房18℃で送信する
当然エアコンは冷房18℃で運転するけど、
次にAで+1℃押すと、暖房23℃で運転するんだよ
「暖房、23℃、風量いくつ」みたいな絶対情報を送ってるからね
716目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MMd2-A+LM [153.248.253.230])
2022/12/20(火) 11:58:44.79ID:Ul0ajNe4M エアコンもスマートテレビみたいに自在に操れる赤外線依存のクソめんどい仕様じゃない機種があればな
あるのかな?
あるのかな?
717目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 69e2-JDfe [110.5.46.204])
2022/12/20(火) 12:02:45.19ID:V+JFab7W0 >>716 期待する効率の壁設置の機種では存在しないと思う
特殊用途用には有るかもしれないけど効率度外視・世代遅れが多いので考えない方が良いかと
特殊用途用には有るかもしれないけど効率度外視・世代遅れが多いので考えない方が良いかと
718目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd02-/fF3 [1.75.214.169])
2022/12/20(火) 12:08:27.64ID:EmdlWrlxd エアコンは普通のリモコンでも操作がエアコンに届かなくてもリモコンの画面上では変わってるから
それを補う情報もまとめて送ってるってのはイメージしやすいけど
何度?って聞いて返ってくる答えってエアコン側からもハブに向けて信号が送られてるってこと?
それって最近の機種じゃなくても普通に備えてる機能なのかな?
それを補う情報もまとめて送ってるってのはイメージしやすいけど
何度?って聞いて返ってくる答えってエアコン側からもハブに向けて信号が送られてるってこと?
それって最近の機種じゃなくても普通に備えてる機能なのかな?
719目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MMd2-A+LM [153.248.253.230])
2022/12/20(火) 12:14:25.43ID:Ul0ajNe4M >>718
最後に送った情報引き出すだけじゃない?
最後に送った情報引き出すだけじゃない?
720目のつけ所が名無しさん (スッププ Sda2-eqoI [49.105.82.208 [上級国民]])
2022/12/20(火) 12:16:54.71ID:sbsSEPwgd 双方向通信はできないからな
721目のつけ所が名無しさん (アウグロ MM4a-H8X8 [119.243.192.124])
2022/12/20(火) 12:20:34.49ID:BE5KooXQM Wi-Fi遠隔制御付きのエアコンにすると便利だよ温度や湿度も教えてくれる…スレ的には邪道だけども
722目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f9e3-09UD [36.13.209.152])
2022/12/20(火) 12:28:03.01ID:rVbFX6ly0 キーパッドから突然アラート鳴りだして操作不能になってしまった。
問い合わせしてるけど、これは壊れた?
問い合わせしてるけど、これは壊れた?
723目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd02-/fF3 [1.75.214.169])
2022/12/20(火) 12:28:08.44ID:EmdlWrlxd >>719
そうかなと思ったけどそうするとやっぱり713は710の答えにはならないね
そうかなと思ったけどそうするとやっぱり713は710の答えにはならないね
724目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr11-5con [126.194.89.63])
2022/12/20(火) 12:32:19.71ID:xq5AR9v6r >>716
パナソニックからアイリスまで各社Wi-Fiエアコンあるよ
ただ他メーカーとGoogle homeは知らないけど少なくともパナソニックとAlexaの組み合わせだとスマートホームスキルじゃなくてカスタムスキルだから音声操作がびみょい
「Alexa、リビングのエアコンを23℃にして」
では操作できなくて
「Alexa、エオリアを使ってリビングのエアコンを23℃にして」
って言わなきゃいけない
定型アクションで上書きする対症療法は知ってるけど揺らぎ含めて一つずつ登録するのも面倒だよね
Alexaのインターフェースに除湿とか上下風向みたいな日本向けor機種依存の細かい部分が無いから苦肉の策って感じ
それにしてもエオリアは発音しづらい
スレチ失礼
パナソニックからアイリスまで各社Wi-Fiエアコンあるよ
ただ他メーカーとGoogle homeは知らないけど少なくともパナソニックとAlexaの組み合わせだとスマートホームスキルじゃなくてカスタムスキルだから音声操作がびみょい
「Alexa、リビングのエアコンを23℃にして」
では操作できなくて
「Alexa、エオリアを使ってリビングのエアコンを23℃にして」
って言わなきゃいけない
定型アクションで上書きする対症療法は知ってるけど揺らぎ含めて一つずつ登録するのも面倒だよね
Alexaのインターフェースに除湿とか上下風向みたいな日本向けor機種依存の細かい部分が無いから苦肉の策って感じ
それにしてもエオリアは発音しづらい
スレチ失礼
725目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa45-CtWr [106.128.57.201])
2022/12/20(火) 13:33:46.07ID:FfTiqstfa >>724
うちはダイキンなんだけどダイキンもカスタムスキルだね
ローカルAPIをhomebridge挟んでhomekit化してsiriで操作出来るようにもしてるんだけど、もしかしたらアレクサにhomebridgeスキル入れたらワンチャンとか思ってるけど試して無い
どっちみち内部乾燥しつつオフとかがWi-Fi経由で動作してくれないから現状スマートリモコン必須なんよね
うちはダイキンなんだけどダイキンもカスタムスキルだね
ローカルAPIをhomebridge挟んでhomekit化してsiriで操作出来るようにもしてるんだけど、もしかしたらアレクサにhomebridgeスキル入れたらワンチャンとか思ってるけど試して無い
どっちみち内部乾燥しつつオフとかがWi-Fi経由で動作してくれないから現状スマートリモコン必須なんよね
726目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 399d-xd3E [126.168.11.190])
2022/12/20(火) 13:56:49.00ID:E2aitE4d0 >>703
うちではパナソニックのカバーの上にリモコンとか両面で貼り付けて、元電源切らないようにしてる。「待機電力が気になる」とかにはマジで向かない。
うちではパナソニックのカバーの上にリモコンとか両面で貼り付けて、元電源切らないようにしてる。「待機電力が気になる」とかにはマジで向かない。
727目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 46fc-VHo1 [39.110.108.241])
2022/12/20(火) 14:12:26.13ID:A9ln2mEx0 加湿器はswitchbotの製品以外でおすすめありますか
728目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 71c7-D+3r [150.249.165.108])
2022/12/20(火) 14:16:54.10ID:lBVDy2HD0 ウチもツインロックで数ヶ月ずっとバッテリー100のままだったんだけど、今日ファームウェアアップデートして再校正かけたら急に下側だけ5%になってピーピー鳴り出した。
んで上は100のままだったんだけど、1時間後に見たら5%に減ってた。
あまり売ってない電池だから慌ててネットで買ったけど、バッテリーまわりは結構いい加減なもんだな。
設置時期も2カ月くらい違うのに。
電池は余裕を持ってストックしといたほうが良さげだわ。
んで上は100のままだったんだけど、1時間後に見たら5%に減ってた。
あまり売ってない電池だから慌ててネットで買ったけど、バッテリーまわりは結構いい加減なもんだな。
設置時期も2カ月くらい違うのに。
電池は余裕を持ってストックしといたほうが良さげだわ。
729目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 69e2-ZInd [110.5.46.204 [上級国民]])
2022/12/20(火) 14:19:03.17ID:V+JFab7W0 >>727 ハイブリット式のリモコン対応
部屋の大きさ、使う場所に寄るので条件不足すぎて解答不能
部屋の大きさ、使う場所に寄るので条件不足すぎて解答不能
730目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1260-5con [133.207.5.128])
2022/12/20(火) 14:31:24.98ID:4e3EGe1X0 シーリングライトも出したしそのうちSwitchbotエアコン出したりしてな
中身はハイセンスのOEMとかで
中身はハイセンスのOEMとかで
731目のつけ所が名無しさん (スッププ Sda2-eqoI [49.105.103.44 [上級国民]])
2022/12/20(火) 14:58:35.80ID:sbsSEPwgd Switchbot空気清浄機とか出そう
732目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f9e3-09UD [36.13.209.152])
2022/12/20(火) 15:33:07.01ID:rVbFX6ly0733目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa45-jeJm [106.133.90.202])
2022/12/20(火) 15:59:03.14ID:xNAw7j15a SwitchBotロックのキーパッド
数字ボタンいらないから指紋認証だけバージョン作ってくれないかな
逆はあるのに
数字ボタンいらないから指紋認証だけバージョン作ってくれないかな
逆はあるのに
734目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr11-ISnM [126.158.224.104])
2022/12/20(火) 16:24:41.47ID:mw18UTp3r 明日シーリングライトプロ来るけど今まで使ってたシーリングライトがパナの2万くらいするやつだから単純にライトとしての性能は劣るだろうな
一応スペック値ではほぼ同じだけど
一応スペック値ではほぼ同じだけど
735目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 71c7-D+3r [150.249.165.108])
2022/12/20(火) 16:43:16.38ID:lBVDy2HD0 >>732
それはさすがに故障っぽいなぁ。
公式に問い合わせた?
うちも導入時に家族に安全面を説得するのが面倒だったので、故障とかされると運用取りやめになりそうで怖い。
ただ、うちの場合、電池まだ届いてけど、通信は出来るし鍵の開け閉めは出来るので症状は違うっぽいね。
それはさすがに故障っぽいなぁ。
公式に問い合わせた?
うちも導入時に家族に安全面を説得するのが面倒だったので、故障とかされると運用取りやめになりそうで怖い。
ただ、うちの場合、電池まだ届いてけど、通信は出来るし鍵の開け閉めは出来るので症状は違うっぽいね。
736目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d171-z1Oj [118.241.248.222])
2022/12/20(火) 16:59:39.36ID:QOnjKJou0 パスコードは指紋が読み取れなくなったときの予備として使えるからな
やけにセキュリティとか安定した運用に気を遣ってそうだし指紋だけのは作らなさそう
やけにセキュリティとか安定した運用に気を遣ってそうだし指紋だけのは作らなさそう
737目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d171-z1Oj [118.241.248.222])
2022/12/20(火) 16:59:56.21ID:QOnjKJou0 作られたら欲しいけどね
738目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6de7-RiWS [218.43.50.117])
2022/12/20(火) 17:18:37.22ID:IwDlTZC70 >>722
盗難防止だと思います
盗難防止だと思います
739目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f9e3-09UD [36.13.209.152])
2022/12/20(火) 18:02:33.15ID:rVbFX6ly0 >>735
公式に問い合わせ中です
レスポンス遅いからいつ回答返ってくるやら…
>>738
盗難防止の誤作動疑ってるが、アプリから操作できないし、取り外しの警告も出てない…
キーパッドの電池外してるのに↓のステータスのまま…
https://i.imgur.com/uIcSdqd.png
公式に問い合わせ中です
レスポンス遅いからいつ回答返ってくるやら…
>>738
盗難防止の誤作動疑ってるが、アプリから操作できないし、取り外しの警告も出てない…
キーパッドの電池外してるのに↓のステータスのまま…
https://i.imgur.com/uIcSdqd.png
740目のつけ所が名無しさん (スッップ Sda2-eiIN [49.96.31.69])
2022/12/20(火) 19:28:51.98ID:Ts5P7/eCd741目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 025d-09UD [59.158.102.2])
2022/12/20(火) 19:43:15.90ID:iKDVTUST0 >>739
操作できないってのは紛失登録画面も見れないってこと?
もし間違って紛失登録された状態だとしたらそこから解除できるみたい
歯車(設定)→登録済みデバイス→キーパッド紛失後~のテキストをタップ
https://i.imgur.com/DUhQRbm.png
操作できないってのは紛失登録画面も見れないってこと?
もし間違って紛失登録された状態だとしたらそこから解除できるみたい
歯車(設定)→登録済みデバイス→キーパッド紛失後~のテキストをタップ
https://i.imgur.com/DUhQRbm.png
742目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1970-/JDv [222.6.208.70])
2022/12/20(火) 20:27:56.53ID:ckkrGDBB0 初めてSwitch Botを買いました
買ったのは、ハブミニと温湿度計、ロックです
聞きたいのは、ハブミニにテレビリモコンを登録し
アマプラのボタンがないので追加しました
名前はアマプラとしました
アレクサで制御しようとしても、テレビをアマプラにしてとかでは反応しません
テレビを1チャンネルにしてのような既存のボタンは可能でした
アマプラを音声で制御して出来ない理由はわかりますか?
買ったのは、ハブミニと温湿度計、ロックです
聞きたいのは、ハブミニにテレビリモコンを登録し
アマプラのボタンがないので追加しました
名前はアマプラとしました
アレクサで制御しようとしても、テレビをアマプラにしてとかでは反応しません
テレビを1チャンネルにしてのような既存のボタンは可能でした
アマプラを音声で制御して出来ない理由はわかりますか?
743目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f9e3-09UD [36.13.209.152])
2022/12/20(火) 20:33:42.09ID:rVbFX6ly0744目のつけ所が名無しさん (アウグロ MM4a-H8X8 [119.243.192.124])
2022/12/20(火) 20:37:11.68ID:BE5KooXQM それは逆に最終ステータス取れなくて最後の状態で表示してるだけだろうね
745目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6587-CtWr [210.253.38.20])
2022/12/20(火) 20:55:39.55ID:LdiLxdDS0 >>742
ラーニングしたTVリモコンに追加したって形よね
スマートホームスキルで操作出来る内容は限られてるのでアマプラボタンを押すシーンなり、アマプラボタンだけを学習登録した別デバイス扱いなりでやるしか無さそう
ラーニングしたTVリモコンに追加したって形よね
スマートホームスキルで操作出来る内容は限られてるのでアマプラボタンを押すシーンなり、アマプラボタンだけを学習登録した別デバイス扱いなりでやるしか無さそう
746目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 025d-09UD [59.158.102.2])
2022/12/20(火) 21:45:56.36ID:iKDVTUST0747目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1970-/JDv [222.6.208.70])
2022/12/20(火) 22:04:35.62ID:ckkrGDBB0748目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 219d-ISnM [60.121.69.102])
2022/12/20(火) 22:29:04.58ID:1cfi84o+0749目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM0d-FT9L [210.138.178.116])
2022/12/20(火) 22:49:55.91ID:wvPrqo6VM うちもツインロックの片方が5%、片方100%になった
ロックの中心が合わなくて解錠か施錠のどちらかにテンションかかりっぱなしになってからの症状だ
テスターで調べたら4本とも2.97Vくらい
めんどくさいの承知で全部電池外してから同じ構成で装填し
イチからキャリブレーションやったら両方とも100%になったよ
そのまま1週間使ってるが問題なし
ロックの中心が合わなくて解錠か施錠のどちらかにテンションかかりっぱなしになってからの症状だ
テスターで調べたら4本とも2.97Vくらい
めんどくさいの承知で全部電池外してから同じ構成で装填し
イチからキャリブレーションやったら両方とも100%になったよ
そのまま1週間使ってるが問題なし
750目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 025d-09UD [59.158.102.2])
2022/12/20(火) 23:43:35.35ID:iKDVTUST0 >>749
テンションかかりっぱなしになるとその後しばらく電池残量の表示減るよね
うちは発生してからすぐ電池抜いて止めたんだけど、その後しばらく80数%になってて、そのまま使ってたら半月くらいで100に戻ってた
完全な妄想だが、電池残量は電圧の平均値とかで計算してて、想定外の動作(テンションかかりっぱなし状態)に陥ると長時間電圧が下がった状態になって計算が狂うんだと思う
テンションかかりっぱなしになるとその後しばらく電池残量の表示減るよね
うちは発生してからすぐ電池抜いて止めたんだけど、その後しばらく80数%になってて、そのまま使ってたら半月くらいで100に戻ってた
完全な妄想だが、電池残量は電圧の平均値とかで計算してて、想定外の動作(テンションかかりっぱなし状態)に陥ると長時間電圧が下がった状態になって計算が狂うんだと思う
751目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fd96-PFd4 [106.72.148.1])
2022/12/20(火) 23:44:27.58ID:H/MreUj40 LGのテレビ、ハブミニに全ボタンを登録できなかったんだけど、マジックリモコンはボタンによっては赤外線での送信じゃないみたい
ちょっと残念
ちょっと残念
752目のつけ所が名無しさん (スッププ Sda2-eqoI [49.105.82.84 [上級国民]])
2022/12/21(水) 02:01:08.16ID:4wt5mOjOd >>751
LGに限らず国内メーカーも、特に上位機種ほどBluetoothリモコンじゃね?
LGに限らず国内メーカーも、特に上位機種ほどBluetoothリモコンじゃね?
753目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa45-dtN2 [106.154.141.125])
2022/12/21(水) 05:15:44.23ID:DjCwLelpa 誰かドウシシャのサーキュライト使ってる人いない!?リモコン設定で迷う
754目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cd23-JDfe [58.188.113.106])
2022/12/21(水) 09:32:53.60ID:XKbrEybJ0 タッチパッドのnfcがMifare classic 1kとの事で色々調べたんだが、
イマイチ分からない所がある。
付属のカードにUIDらしき番号が書いてるけど、
これってUIDが同じカードがあれば、開けれるって事?
UIDが分かってるカードをamazonで買う
業者はUIDと発送先が分かる
と、とんでもない事がおこりそうなんだが。
根本的に間違ってる?
イマイチ分からない所がある。
付属のカードにUIDらしき番号が書いてるけど、
これってUIDが同じカードがあれば、開けれるって事?
UIDが分かってるカードをamazonで買う
業者はUIDと発送先が分かる
と、とんでもない事がおこりそうなんだが。
根本的に間違ってる?
755目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1260-5con [133.207.5.128])
2022/12/21(水) 09:55:39.00ID:KweEFSeX0 >>754
しかもmifare classicは割と簡単にUIDの書き換え、偽造が出来る
switchbotもそれくらいわかってるだろうからカード登録時に何らかのデータを書き込んでると思いたいけどどうなんだろう
まぁ現実的にはUIDと住所を業者がわかっても、その購入者がswitchbot ロックに使うかどうかは知られようがないし
購入者宅へ向けて全国行脚するわけでもなし
しかもmifare classicは割と簡単にUIDの書き換え、偽造が出来る
switchbotもそれくらいわかってるだろうからカード登録時に何らかのデータを書き込んでると思いたいけどどうなんだろう
まぁ現実的にはUIDと住所を業者がわかっても、その購入者がswitchbot ロックに使うかどうかは知られようがないし
購入者宅へ向けて全国行脚するわけでもなし
756目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM25-lK+p [202.214.231.200])
2022/12/21(水) 10:09:52.51ID:bTEYXLXGM757目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fe8a-nXu6 [49.129.152.160])
2022/12/21(水) 10:10:19.67ID:jqOv94O90 >>755
鍵も一緒だよ
ピッキングツールがネットで簡単に手に入る
同じくネットにある使い方動画を見れば誰でもできるようになる
鍵にもよるが実際動画見れば非常に簡単なのが分かる
むしろnfcの方が敷居が高いから安全な方であるとも言える
鍵も一緒だよ
ピッキングツールがネットで簡単に手に入る
同じくネットにある使い方動画を見れば誰でもできるようになる
鍵にもよるが実際動画見れば非常に簡単なのが分かる
むしろnfcの方が敷居が高いから安全な方であるとも言える
758目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2273-e5AJ [147.192.22.151])
2022/12/21(水) 10:14:17.89ID:SlzKsRB80 コクヨやウチダの事務所で使う鍵付き書庫とか
シリーズによっては100通りしかユニーク性が無いので
鍵の一致性は高いが誰も気にしないしな
シリーズによっては100通りしかユニーク性が無いので
鍵の一致性は高いが誰も気にしないしな
759目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cd23-JDfe [58.188.113.106])
2022/12/21(水) 10:41:49.64ID:XKbrEybJ0 UIDの入ってるセクタ0は固定(基本、リードオンリー)だが、セクタ1~15は読み書き可能なんで、
タッチバッドとカードを紐付け時に、そこに何かしらユニークな数値をカードに書き込んで、
それで照合させてるって事ですかね?
登録済の付属カードのバイナリ見てみたらセクタ2に何か入ってるっぽいですね。
セクタ3以降は0のままですが。
とりま、何かタグかって実験してみるかー。
貧乏人なんで尼で買わずaliで買うんで、実際にやるのは来年だろうけど。
タッチバッドとカードを紐付け時に、そこに何かしらユニークな数値をカードに書き込んで、
それで照合させてるって事ですかね?
登録済の付属カードのバイナリ見てみたらセクタ2に何か入ってるっぽいですね。
セクタ3以降は0のままですが。
とりま、何かタグかって実験してみるかー。
貧乏人なんで尼で買わずaliで買うんで、実際にやるのは来年だろうけど。
760目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr11-nU8b [126.254.205.156])
2022/12/21(水) 12:29:29.40ID:czA1qdbhr nfcって暗号化領域無かったっけ?
761目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 69e2-ZInd [110.5.46.204 [上級国民]])
2022/12/21(水) 13:44:09.41ID:l9ic2TIN0 >>754 これ見てみたけどPKCS準拠の公開鍵式じゃないの?
UIDなんか何の意味もないでしょ・・・
UIDなんか何の意味もないでしょ・・・
762目のつけ所が名無しさん
2022/12/21(水) 14:15:21.46ID:vwnqVQOL0 uid自体はswitchbot側の管理用で使うぐらいじゃないの?
実際の認証では使わないと思う
使う側のデバイスで暗号化したデータ書き込んで認証はそれ使う感じ
実際の認証では使わないと思う
使う側のデバイスで暗号化したデータ書き込んで認証はそれ使う感じ
763目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 219d-ISnM [60.121.69.102])
2022/12/21(水) 18:07:39.44ID:8ZtWQ/Ql0764目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1970-/JDv [222.6.208.70])
2022/12/21(水) 22:17:52.81ID:4EFr7sCV0 指紋認証パットを付けたのですが
取り外しアラートを有効にするにはハブにつなぐ必要がありますと書かれており
ハブに接続の設定の場所では、ハブが見つかりませんとなっています
当然ハブは機能しています
指紋認証パットは、ハブに繋がらないのは仕様ですか?
取り外しアラートを有効にするにはハブにつなぐ必要がありますと書かれており
ハブに接続の設定の場所では、ハブが見つかりませんとなっています
当然ハブは機能しています
指紋認証パットは、ハブに繋がらないのは仕様ですか?
765目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 718f-DiWi [150.31.157.13])
2022/12/21(水) 22:42:34.60ID:vjGbuL070766目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 219d-ISnM [60.121.69.102])
2022/12/21(水) 23:19:08.18ID:8ZtWQ/Ql0767目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMe6-7Cyp [133.106.39.2])
2022/12/21(水) 23:35:17.23ID:yK6p/ntTM ハブミニに温度計と湿度計を追加したやつ。未発売。名前はまだない
RATOCが売ってるスマートリモコンに寄せてきた感じだけど買い替えるほどではない
RATOCが売ってるスマートリモコンに寄せてきた感じだけど買い替えるほどではない
768目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 46fc-VHo1 [39.110.108.241])
2022/12/21(水) 23:41:17.10ID:uaEdHyQQ0 赤外線リモコンで電源ボタンがひとつしかない(テレビ、電球など)は、手動でボタンを使って操作していると、シーン機能の想定とオンオフが逆動作をすることもある思うんですが、これはどうしょうもないですよね
769目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM25-ovTg [202.214.198.80])
2022/12/21(水) 23:43:09.85ID:OQSgmnmlM770目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 46fc-VHo1 [39.110.108.241])
2022/12/22(木) 00:10:53.06ID:GIAcCmAn0771目のつけ所が名無しさん (スッップ Sda2-eiIN [49.96.32.58])
2022/12/22(木) 00:35:06.34ID:8gl7F1Rqd >>770
うちは変則的だけど普段アレクサ経由で「全部消して」とかで照明やエアコンと同時にテレビも確実に消したいとき用の定型アクション使ってる
レコーダーのホームボタン押すとテレビが点いてたらレコーダーのホーム画面へ、消えてたらテレビとレコーダーが起動してホーム画面になるのを逆に利用してまずホームボタン押させてホーム表示させてテレビとレコーダーが起動する10秒位を待ってから電源押させるってのをやってる
うちは変則的だけど普段アレクサ経由で「全部消して」とかで照明やエアコンと同時にテレビも確実に消したいとき用の定型アクション使ってる
レコーダーのホームボタン押すとテレビが点いてたらレコーダーのホーム画面へ、消えてたらテレビとレコーダーが起動してホーム画面になるのを逆に利用してまずホームボタン押させてホーム表示させてテレビとレコーダーが起動する10秒位を待ってから電源押させるってのをやってる
772目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa45-CtWr [106.128.56.56])
2022/12/22(木) 07:20:12.51ID:0MKAnouUa 内部的にはオンオフ別の信号持ってる事がほとんどだからなんとかして入手するのが一番良い結果になるけどな
773目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa45-E3Cd [106.180.2.49])
2022/12/22(木) 07:56:17.28ID:a0HMMa52a ?
774目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 025d-09UD [59.158.102.2])
2022/12/22(木) 08:00:27.70ID:Lgr1gAJp0 テレビ自体がAlexa連携可能なモノを選ぶ
「テレビ消して」で確実に消えるし、Alexaの定型アクションにも組み込める
やっぱ赤外線のトグル信号だけだと限界ある
「テレビ消して」で確実に消えるし、Alexaの定型アクションにも組み込める
やっぱ赤外線のトグル信号だけだと限界ある
775目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1da5-tplE [160.86.198.31])
2022/12/22(木) 08:32:23.17ID:2h8XOvri0 新調したシーリングライトのリモコンをハブミニに学習させようと思ったが、1つのボタンで点灯→常夜灯→消灯→点灯…とサイクルするタイプなので「電気点けて(消して)」が出来なくなってしまった
指BOTで壁スイッチを押すしかないか?
指BOTで壁スイッチを押すしかないか?
776目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1260-5con [133.207.5.128])
2022/12/22(木) 09:20:59.07ID:qEzt9jpP0 switchbot製品じゃなくなっちゃうけど、Fire Stick使えばテレビ買い替えまでしなくともHDMI CEC経由でテレビオフ操作出来ないっけ?
777目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1d42-Ghqf [138.64.203.10])
2022/12/22(木) 09:25:38.49ID:3FX2WyMG0 >>775
ハブミニと書いてるからSwitchbot製だとしたら、唯一他社製リモより優ってる連続信号登録すればいい
点けてはボタン1回押し登録、消してはボタン2回押し登録でいけるはず(ズレたら補正必要だけど)
ハブミニと書いてるからSwitchbot製だとしたら、唯一他社製リモより優ってる連続信号登録すればいい
点けてはボタン1回押し登録、消してはボタン2回押し登録でいけるはず(ズレたら補正必要だけど)
778目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 024a-XlG+ [123.198.130.136])
2022/12/22(木) 12:06:45.39ID:uIF/pHIW0 最近のテレビはコンセント抜いて電源落とすと
電源基板が壊れやすいと聞いたな
電源基板が壊れやすいと聞いたな
779目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1da5-tplE [160.86.198.31])
2022/12/22(木) 12:38:12.63ID:2h8XOvri0780目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1d42-Ghqf [138.64.203.10])
2022/12/22(木) 13:12:57.49ID:3FX2WyMG0 別に説明不足とは思わんが、理解出来なければスルーして、あれこれ自分で頑張って
781目のつけ所が名無しさん (スップ Sd02-/fF3 [1.75.158.69])
2022/12/22(木) 13:30:14.19ID:K45CnuHxd ハブミニの話で、学習のときに素早く2回押せば2回押す命令が飛ぶってことじゃないの?
常夜灯のときに「つけて」で消灯になったりしちゃいそうだけど。
常夜灯のときに「つけて」で消灯になったりしちゃいそうだけど。
782目のつけ所が名無しさん (スッップ Sda2-eqoI [49.98.225.5 [上級国民]])
2022/12/22(木) 13:31:20.27ID:dW0iXhLwd783目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 46fc-VHo1 [39.110.108.241])
2022/12/22(木) 18:11:43.87ID:GIAcCmAn0 スマートプラグ持っていないんだけど、例えばプラグに電流が流れて いる/いないが条件に付けられるなら、強制オフさせなくても組み合わせでいい感じに判断できないですかね
784目のつけ所が名無しさん
2022/12/22(木) 18:43:48.10ID:Ouu7vBwU0 >>783
条件に付けられるじゃなくて
トリガーのひとつにできるだけ
「20w以上の時に○○したら✕✕」ができない
出来るのは「20w以上になって、○○にもなったら✕✕」
もしくは「20wになるか○○になったら✕✕」
条件に付けられるじゃなくて
トリガーのひとつにできるだけ
「20w以上の時に○○したら✕✕」ができない
出来るのは「20w以上になって、○○にもなったら✕✕」
もしくは「20wになるか○○になったら✕✕」
785目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c6e3-lIl0 [119.106.15.150])
2022/12/22(木) 19:37:10.39ID:eMXUXe+C0 >>775
トグル式電源のTVで確実に(タイマー使わず)電源offさせるのに試行錯誤したひとが、TV側の受信タイミング調べて、信号取りこぼしを利用して実現してたね(シャープ限定らしい)
シーリングライトにも応用できるかも?w
そのシーリングライトは壁スイッチを素早くパチパチon/off繰り返してもトグル式に状態変えられるのかな
また、壁スイッチをonにした時に点灯状態を維持してるのかな?
点灯状態が常にリセットされてるなら見込みある
タイマー付きなら、それでやる方法もあるね
トグル式電源のTVで確実に(タイマー使わず)電源offさせるのに試行錯誤したひとが、TV側の受信タイミング調べて、信号取りこぼしを利用して実現してたね(シャープ限定らしい)
シーリングライトにも応用できるかも?w
そのシーリングライトは壁スイッチを素早くパチパチon/off繰り返してもトグル式に状態変えられるのかな
また、壁スイッチをonにした時に点灯状態を維持してるのかな?
点灯状態が常にリセットされてるなら見込みある
タイマー付きなら、それでやる方法もあるね
786目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa45-CtWr [106.128.56.31])
2022/12/22(木) 19:51:55.38ID:Llr/2X/3a 赤外線リモコン対応のAndroid機を家電リモコン化するsureってアプリがあって、それがどうやって隠し信号的な奴を手に入れたのか知らんけど主要TVのオンオフ別信号を手に入れる手段に使えてたんだよね
プリセットでそれ使えるスマート家電リモコン出れば話題になって覇権取れるかもしらんのにね
プリセットでそれ使えるスマート家電リモコン出れば話題になって覇権取れるかもしらんのにね
787目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fd96-xiUH [106.73.27.32])
2022/12/22(木) 20:25:45.16ID:nUCYkNHL0 本当ON/OFF兼用リモコンは鬼門だわ
Alexaの部屋グループからも外さないといけない
Alexaの部屋グループからも外さないといけない
788目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e97f-cCdo [180.197.180.114 [上級国民]])
2022/12/22(木) 20:31:35.61ID:XLJ/p1Tb0 家電メーカーって本当に操作性考えてないというか馬鹿が作ったのかよって感じの操作系おおいよね。
統一感もねぇし。せめてリモコンくらいユニバーサルデザインにして操作系も統一してくれよ……といいたい。
統一感もねぇし。せめてリモコンくらいユニバーサルデザインにして操作系も統一してくれよ……といいたい。
789目のつけ所が名無しさん
2022/12/22(木) 20:38:49.33ID:Ouu7vBwU0 言ってもリモコンのON/OFF共通は
リモコン使っている場合なら使い勝手良いはずだぞ
オートメーションには向かないだけで
リモコン使っている場合なら使い勝手良いはずだぞ
オートメーションには向かないだけで
790目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 219d-ISnM [60.121.69.102])
2022/12/22(木) 21:24:08.64ID:rrz4RTDe0 >>789
そうなんだよね
実物のリモコン上ではボタンが減って分かりやすくなるしデメリットは特に無い
(モード切替までトグルに組み込まれてる場合は不便だが)
スマートリモコンの限界はここら辺にあると思うわ。あと長押し非対応なところ
そうなんだよね
実物のリモコン上ではボタンが減って分かりやすくなるしデメリットは特に無い
(モード切替までトグルに組み込まれてる場合は不便だが)
スマートリモコンの限界はここら辺にあると思うわ。あと長押し非対応なところ
791目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 116c-6ae9 [182.165.177.109])
2022/12/22(木) 21:33:43.39ID:outqV1Wy0 その内こなれて長押しや二度押しなんかにも対応してくるか
まったく新しい操作体系が産み出されるかどっちだろう
まったく新しい操作体系が産み出されるかどっちだろう
792目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8996-pKhS [14.9.51.0])
2022/12/22(木) 21:34:49.06ID:CTh3rWMO0 電源スイッチのトグル云々って言ってる人って今どきのテレビ買えないのか?
793目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6e20-H8X8 [217.178.30.39])
2022/12/22(木) 22:18:46.28ID:qrNwXU4H0794目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 399d-xd3E [126.147.34.179])
2022/12/22(木) 22:34:30.59ID:2ldt5Ln+0 >>776
ここでは禁句らしい
ここでは禁句らしい
795目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa45-E3Cd [106.180.2.49])
2022/12/22(木) 22:35:30.64ID:a0HMMa52a 照度センサと組み合わせるとか
796目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 399d-xd3E [126.147.34.179])
2022/12/22(木) 22:43:49.29ID:2ldt5Ln+0 >>786
sureユニバーサルリモートってやつ?
sureユニバーサルリモートってやつ?
797目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 399d-xd3E [126.147.34.179])
2022/12/22(木) 22:45:40.15ID:2ldt5Ln+0798目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 025d-09UD [59.158.102.2])
2022/12/22(木) 22:51:45.39ID:Lgr1gAJp0799目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1260-5con [133.207.5.128])
2022/12/22(木) 23:17:26.63ID:qEzt9jpP0 >>798
機種にもよるけど、少なくともうちのLGのテレビは「テレビ消して」でオフもできるよ
こんな感じに接続方法が○○'s Fire TVなテレビがアレクサにデバイスとして認識される
https://i.imgur.com/uBYg4hM.jpg
テレビつけてって言った時に電源ONに加えてFire TVの刺さってるHDMIに切り替える信号まで出すから、人によってはSwitchbot経由というかスマートリモコンの方が良いって場合もあるかも
スレチ失礼
機種にもよるけど、少なくともうちのLGのテレビは「テレビ消して」でオフもできるよ
こんな感じに接続方法が○○'s Fire TVなテレビがアレクサにデバイスとして認識される
https://i.imgur.com/uBYg4hM.jpg
テレビつけてって言った時に電源ONに加えてFire TVの刺さってるHDMIに切り替える信号まで出すから、人によってはSwitchbot経由というかスマートリモコンの方が良いって場合もあるかも
スレチ失礼
800目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 025d-09UD [59.158.102.2])
2022/12/22(木) 23:23:07.30ID:Lgr1gAJp0801目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa45-CtWr [106.128.58.56])
2022/12/23(金) 01:01:05.41ID:gtCmHUzLa >>796
手に入れたスマホが古くて古いAPK拾って入れたからGooglePlay見ても履歴無いけど多分そうだと思う
手に入れたスマホが古くて古いAPK拾って入れたからGooglePlay見ても履歴無いけど多分そうだと思う
802目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 62ef-4Oup [131.129.53.156])
2022/12/23(金) 09:16:11.41ID:7gcq904/0 シーリングライト買ったけど赤外線学習リモコンはやはりダメだな
今までかなりの製品買ったけどロクなもんなし
唯一以前のiPhoneのDockに刺すヤツが秀逸だった
リビングでTVとかエアコンとか
その辺に転がっているリモコンを手に取る方が早いし面倒ない
外からエアコン操作とか必要性を感じない
今までかなりの製品買ったけどロクなもんなし
唯一以前のiPhoneのDockに刺すヤツが秀逸だった
リビングでTVとかエアコンとか
その辺に転がっているリモコンを手に取る方が早いし面倒ない
外からエアコン操作とか必要性を感じない
803目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 025d-09UD [59.158.102.2])
2022/12/23(金) 09:30:20.99ID:o5jwgQLM0 ただの学習リモコンとして使うだけだったら既存のリモコンをしまい込むまでには至らないだろうね
スケジュールやセンサーと組み合わせて自動化とか、他の機器と一括で操作できるとか、そういう使い方じゃないと価値を発揮できないと思う
スケジュールやセンサーと組み合わせて自動化とか、他の機器と一括で操作できるとか、そういう使い方じゃないと価値を発揮できないと思う
804目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM0d-lK+p [210.138.178.181])
2022/12/23(金) 09:39:39.99ID:wnw2OymLM 今までと同じ使い方するならいつでもすぐ手に取れてすぐ操作できるリモコンの方が便利だからね
今まで出来なかった事するなら便利になるけど「必要性感じないからやらない」って人は試そうともしないだろうし一生使いこなせないと思う
今まで出来なかった事するなら便利になるけど「必要性感じないからやらない」って人は試そうともしないだろうし一生使いこなせないと思う
805目のつけ所が名無しさん (スッップ Sda2-eqoI)
2022/12/23(金) 10:00:09.08ID:7GTie+JSd >>802
Switchbotは単なる赤外線学習リモコンではなくスマートリモコンだからな
スマートリモコンのメリットは「音声による一括操作」と「自動操作」にある
帰宅前に自動でエアコンつけて部屋暖めるとか、起床前にエアコンつけるとか、アレクサ行ってきますで照明からエアコンまで消して玄関ロック解除するとか、そういう使い方すると便利になる
寒いからちょっとエアコンの設定温度上げるとかなら付属のリモコンのが早い
Switchbotは単なる赤外線学習リモコンではなくスマートリモコンだからな
スマートリモコンのメリットは「音声による一括操作」と「自動操作」にある
帰宅前に自動でエアコンつけて部屋暖めるとか、起床前にエアコンつけるとか、アレクサ行ってきますで照明からエアコンまで消して玄関ロック解除するとか、そういう使い方すると便利になる
寒いからちょっとエアコンの設定温度上げるとかなら付属のリモコンのが早い
806目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8996-pKhS [14.9.51.0])
2022/12/23(金) 10:18:00.01ID:tNmrlE/+0 >>802
Switchbotは単なる赤外線学習リモコンではなく暇な老人の遊びだからな
スマートリモコンのメリットは「どうでもいいことをやらせる」と「たんなる自己満足」にある
壁スイッチやリモコンを押せば簡単なのにアレクサを使うことによってアレクサの耳が悪く何回も言い直さなければならない、そういう使い方だからちょっと不便になる。
寒いからちょっとエアコンの設定温度上げるとかならもう一枚服を重ね着したほうが早い
Switchbotは単なる赤外線学習リモコンではなく暇な老人の遊びだからな
スマートリモコンのメリットは「どうでもいいことをやらせる」と「たんなる自己満足」にある
壁スイッチやリモコンを押せば簡単なのにアレクサを使うことによってアレクサの耳が悪く何回も言い直さなければならない、そういう使い方だからちょっと不便になる。
寒いからちょっとエアコンの設定温度上げるとかならもう一枚服を重ね着したほうが早い
807目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMe6-1VbF [133.106.34.177])
2022/12/23(金) 10:29:14.49ID:e9dWANAoM >>802
外からエアコン操作は楽だぞ。
切り忘れに気付けるし、気付いたら消せるし。
家に帰る前に外から操作して家を暖めたり、
二階の寝室の布団の中から一階のリビング暖めておくとか最高だよ。
5年前にWifi接続エアコン買って大満足だよ。
外からエアコン操作は楽だぞ。
切り忘れに気付けるし、気付いたら消せるし。
家に帰る前に外から操作して家を暖めたり、
二階の寝室の布団の中から一階のリビング暖めておくとか最高だよ。
5年前にWifi接続エアコン買って大満足だよ。
808目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2273-e5AJ [147.192.22.151])
2022/12/23(金) 10:33:47.28ID:70PHRBrg0 >>806 手がふさがってるときに壁スイッチは面倒で
声で操作できると便利かな
通路・階段はセンサー付きLEDに交換したが
キッチンとかは勝手に消えるのも困るので
音声でスマート化してる
エアコンはエアコンに任せたほうが良いと思う
センサーの完成度が今のエアコンは高いので
声で操作できると便利かな
通路・階段はセンサー付きLEDに交換したが
キッチンとかは勝手に消えるのも困るので
音声でスマート化してる
エアコンはエアコンに任せたほうが良いと思う
センサーの完成度が今のエアコンは高いので
809目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1260-5con [133.207.5.128])
2022/12/23(金) 10:48:18.35ID:GveMnBe80 ワンルームうさぎ小屋マンションなら壁スイッチで良かったりするけど、1LDK以上になると壁スイッチまで遠いし部屋移動の際に壁スイッチに寄る必要なくなるの快適すぎる
確かにshow系、特にshow5はマイク性能悪いが
dot3、dot4とかで言ってるなら滑舌が悪いんじゃね?って思う程度には普通に聞いてもらえてる
不便どころか無くて困るレベルまで来てるから、Alexa赤字のサ終に怯えてる
確かにshow系、特にshow5はマイク性能悪いが
dot3、dot4とかで言ってるなら滑舌が悪いんじゃね?って思う程度には普通に聞いてもらえてる
不便どころか無くて困るレベルまで来てるから、Alexa赤字のサ終に怯えてる
810目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8996-pKhS [14.9.51.0])
2022/12/23(金) 10:51:42.10ID:tNmrlE/+0 >>808
まあ、声で照明を操作するのは便利ではあるな。
俺の家も通路・階段・トイレはセンサー付きLEDだがキッチンはパナソニックのかってにスイッチに交換した。
寝室はEcho Dot 4の超音波モーション検知を夕方から夜に作動させ部屋に入ったら照明を点けApple Musicを流すようにし、23時からは超音波モーション検知で人が検知されないと照明を消すようにした。ちなみにShow5はカメラで検知だけど暗いと検知出来ないのな。
まあ、声で照明を操作するのは便利ではあるな。
俺の家も通路・階段・トイレはセンサー付きLEDだがキッチンはパナソニックのかってにスイッチに交換した。
寝室はEcho Dot 4の超音波モーション検知を夕方から夜に作動させ部屋に入ったら照明を点けApple Musicを流すようにし、23時からは超音波モーション検知で人が検知されないと照明を消すようにした。ちなみにShow5はカメラで検知だけど暗いと検知出来ないのな。
811目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMd2-E3Cd [153.250.25.19])
2022/12/23(金) 11:54:30.23ID:MxULmHjuM not for you さようなら
で済む話
で済む話
812目のつけ所が名無しさん (スッップ Sda2-eqoI)
2022/12/23(金) 12:00:52.04ID:pc5qUwpCd813目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM0d-lK+p [210.138.6.127])
2022/12/23(金) 12:14:34.11ID:Bqz7WOw4M しかも入れ歯でフガフガ喋るからアレクサも聞き取れないんだよな
814目のつけ所が名無しさん (スッップ Sda2-eiIN [49.96.33.229])
2022/12/23(金) 12:28:17.77ID:1n9x/q0td show5の第2世代は人検知付いた代わりに初代からあからさまに聞き取りが劣化しちまったな
815目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 399d-xd3E [126.147.34.179])
2022/12/23(金) 14:53:09.35ID:TIgCZQme0 >>801
了解。ありがとう
了解。ありがとう
816目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c6e3-lIl0 [119.106.15.150])
2022/12/23(金) 16:45:58.22ID:iZPdRGp60 >>786
まだ赤外線IR搭載したスマホあるのか!
シーリングライトのトグル式の話しがいつの間にかTVにすり替わってる!
シーリングライトもHDMI連動したらよかったのに
(パナソニックにBluetoothスピーカー一体型なのはあるが)
やはり、壁スイッチと連携させるしかないか
それか、on\off独立したものに買い替えるか、SwitchBotシーリングライトを買う
まだ赤外線IR搭載したスマホあるのか!
シーリングライトのトグル式の話しがいつの間にかTVにすり替わってる!
シーリングライトもHDMI連動したらよかったのに
(パナソニックにBluetoothスピーカー一体型なのはあるが)
やはり、壁スイッチと連携させるしかないか
それか、on\off独立したものに買い替えるか、SwitchBotシーリングライトを買う
817目のつけ所が名無しさん (スップ Sd02-/fF3 [1.75.159.43])
2022/12/23(金) 16:48:20.45ID:0jR4Cpm8d switchbotのシーリングライトって
8畳の部屋に8畳用のを使うと暗いとかはある?
8畳の部屋に8畳用のを使うと暗いとかはある?
818目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6e20-vVah [217.178.152.63])
2022/12/23(金) 19:26:58.09ID:yqFI/AiR0 300万画素の見守りカメラ届いたから早速設置したけど、画角がめちゃくちゃ狭いのな
パンチルトするから画角は狭くていいって考えなのかな
あとiPhoneのアプリで少しカメラの映像見てるだけでめちゃくちゃiPhone熱くなってバッテリーも減る
四角い小さい方のカメラはそんなことないんだけどな
パンチルトするから画角は狭くていいって考えなのかな
あとiPhoneのアプリで少しカメラの映像見てるだけでめちゃくちゃiPhone熱くなってバッテリーも減る
四角い小さい方のカメラはそんなことないんだけどな
819目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fd96-e5AJ [106.72.46.224])
2022/12/23(金) 20:22:22.18ID:+53IMlUX0 去年の10月に2つ買った指ロボットのアームが割れた。弱すぎ
820目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d12d-740s [118.106.115.189])
2022/12/23(金) 20:42:00.65ID:ZBxfdVVV0 Apple Watchのアプリ、並び順って変えられない?なんとなく登録した順になってる気はしてる。
821目のつけ所が名無しさん (中止W 709d-ldai [60.121.69.102])
2022/12/24(土) 06:53:41.02ID:uRUnHpFd0EVE 公式サイト、星2以下のレビューは公開されなくて星3以下のレビューは消されてんのホント草
822目のつけ所が名無しさん (中止 Sd42-pOgZ [49.97.11.144])
2022/12/24(土) 08:22:06.89ID:Nz4WMZYWdEVE ここ見るとスイボはゴミってのが定説だと言われるの理解できるなw
823目のつけ所が名無しさん (中止 2496-gNA6 [14.13.105.0 [上級国民]])
2022/12/24(土) 08:37:14.59ID:1oNruw6p0EVE 朝があまりに寒くて指ロボットで今まで押せてた家電のスイッチが押せなくなってきた・・表面の皮膜が冷えて固くなってる
824目のつけ所が名無しさん (中止W 979d-XLH4 [126.168.4.127])
2022/12/24(土) 09:52:02.71ID:ofrUg5Jp0EVE >>816
Xiaomiはついてるの多い。なぜか
Xiaomiはついてるの多い。なぜか
825目のつけ所が名無しさん (中止 Srd9-ldai [126.194.94.188])
2022/12/24(土) 10:18:34.79ID:5c6vnjngrEVE826目のつけ所が名無しさん (中止 Srbf-ACJK [126.236.167.36])
2022/12/24(土) 10:53:01.02ID:6XCANb+frEVE827目のつけ所が名無しさん (中止 3c96-PQsC [14.9.51.0])
2022/12/24(土) 10:57:35.02ID:ocHp/UGc0EVE >>825
俺の家にある2017年発売のレグザにはスマートスピーカー連携、2018年のソニーブラビアにはAlexa連携という機能がある。
ミニハブだけでは電源スイッチはトグルだけだが、AlexaやGoogleアシスタントを使うと電源入れてと電源消しては独立してるから電源入れてを2回言うと消えるとかそう言う事は無い。
俺の家にある2017年発売のレグザにはスマートスピーカー連携、2018年のソニーブラビアにはAlexa連携という機能がある。
ミニハブだけでは電源スイッチはトグルだけだが、AlexaやGoogleアシスタントを使うと電源入れてと電源消しては独立してるから電源入れてを2回言うと消えるとかそう言う事は無い。
828目のつけ所が名無しさん (中止W 325d-+Dix [59.158.102.2])
2022/12/24(土) 11:12:59.60ID:dkDJvPbB0EVE829目のつけ所が名無しさん (中止 MM02-jiIa [27.253.251.200])
2022/12/24(土) 12:53:59.94ID:+F3KTBwNMEVE 指ボットの力が弱くなったなと思ったら
アームが割れてたわ
アームが割れてたわ
830目のつけ所が名無しさん (中止 MMfa-8X/+ [133.159.150.171])
2022/12/24(土) 13:57:53.18ID:EDf9i30jMEVE 俺の指も折れた
831目のつけ所が名無しさん (中止W 5b42-DSyW [138.64.203.10])
2022/12/24(土) 14:03:45.84ID:A6+A1o8G0EVE ここの指ボットって予備付いてたんだっけ?sesameの指ボットは長さ違いが1つ付いてたな
832目のつけ所が名無しさん (中止 Srbf-ldai [126.156.251.240])
2022/12/24(土) 14:29:54.73ID:5hUTR+h7rEVE こないだ買ったシーリングライトのセードが割れてたんだけどサポートに問い合わせたら交換品が日を分けて2つ届いた…
情報共有しとけや
情報共有しとけや
833目のつけ所が名無しさん (中止W aec4-YbBx [119.244.65.2])
2022/12/24(土) 15:51:34.93ID:Kp4hSodq0EVE シーリングライトが2倍になってよかったじゃないか!
834目のつけ所が名無しさん (中止 Srbf-ldai [126.156.251.240])
2022/12/24(土) 16:11:44.94ID:5hUTR+h7rEVE >>833
あとから支払い発生したら嫌だから普通に連絡して返送するよw
あとから支払い発生したら嫌だから普通に連絡して返送するよw
835目のつけ所が名無しさん (中止W d87a-iLAE [153.214.254.101])
2022/12/24(土) 17:41:29.57ID:E31fWLjB0EVE ロックの電池切れ、不具合っぽいな
2ヶ月で2回目の電池切れ
2ヶ月で2回目の電池切れ
836目のつけ所が名無しさん (中止W 325d-+Dix [59.158.102.2])
2022/12/24(土) 17:53:28.10ID:dkDJvPbB0EVE837目のつけ所が名無しさん (中止W 1c7f-14SZ [222.9.19.221])
2022/12/24(土) 19:07:00.54ID:e86/jc9P0EVE >>835
サムターン固すぎなんじゃね
サムターン固すぎなんじゃね
838目のつけ所が名無しさん (中止 Sd70-Bg+L)
2022/12/24(土) 19:37:19.59ID:YKjV1jy/dEVE839目のつけ所が名無しさん (中止W d87a-iLAE [153.214.254.101])
2022/12/24(土) 19:46:34.07ID:E31fWLjB0EVE840目のつけ所が名無しさん (中止 709d-6Xcp [60.73.107.97 [上級国民]])
2022/12/24(土) 22:43:28.80ID:s8cjPqH50EVE >>832
ラッキー
ラッキー
841目のつけ所が名無しさん (中止 Srbf-ldai [126.156.237.162])
2022/12/24(土) 22:56:49.26ID:xLmrwHEzrEVE >>840
サポートに問い合わせたら普通に返送することになったわ
バカ正直に申告しないで黙ってれば得したのかも知れないけど後々トラブルになったら面倒だし
ちょうどクリスマスイブだから余計にシュールな体験だったわw
サポートに問い合わせたら普通に返送することになったわ
バカ正直に申告しないで黙ってれば得したのかも知れないけど後々トラブルになったら面倒だし
ちょうどクリスマスイブだから余計にシュールな体験だったわw
842目のつけ所が名無しさん (中止W 3c96-JxUt [14.9.51.0 [上級国民]])
2022/12/24(土) 23:02:12.46ID:ocHp/UGc0EVE >>841
シュールとはどういう意味?
シュールとはどういう意味?
843目のつけ所が名無しさん (中止 Sa63-euJl [106.180.2.129])
2022/12/24(土) 23:58:34.17ID:z5YoPXdSaEVE >>835
俺がアプリ連打してるからだな
俺がアプリ連打してるからだな
844目のつけ所が名無しさん (中止 Sa30-dOGx [106.129.37.183 [上級国民]])
2022/12/25(日) 00:02:06.71ID:zzQasrGKaXMAS >>842
エネルギーの単位だよ
エネルギーの単位だよ
845目のつけ所が名無しさん (中止 Sda2-6E3+ [1.73.18.87])
2022/12/25(日) 01:48:02.94ID:djg+xD2qdXMAS セキュリティー的にはお勧めできないけど
スマホのwifiを静的ipでdhcpの範囲外に指定して
ping疎通が取れたらunlock
疎通が取れなくなったらlock
技術のある人ならzabbixからトリガーで実行する事もできるよ。
欠点はスマホのバッテリーの減りが早くなる事かな
あとiphoneの場合iosのバージョンによってはスリープ時にping疎通取れなくなることがあるようで頻繁に開け閉めが発生してしまう。
この点はとりあえず二台持ちのandroidを監視対象にして解決。
現状pythonで運用してるけど多分シェルスクリプトでもいけると思う。
事務所から出るたびオートロック解除するの面倒なので実装した。
スマホのwifiを静的ipでdhcpの範囲外に指定して
ping疎通が取れたらunlock
疎通が取れなくなったらlock
技術のある人ならzabbixからトリガーで実行する事もできるよ。
欠点はスマホのバッテリーの減りが早くなる事かな
あとiphoneの場合iosのバージョンによってはスリープ時にping疎通取れなくなることがあるようで頻繁に開け閉めが発生してしまう。
この点はとりあえず二台持ちのandroidを監視対象にして解決。
現状pythonで運用してるけど多分シェルスクリプトでもいけると思う。
事務所から出るたびオートロック解除するの面倒なので実装した。
846目のつけ所が名無しさん (中止W 0c20-Z7JB [217.178.152.63])
2022/12/25(日) 12:57:57.22ID:U6QPdz8S0XMAS >>844
それはジュールや
それはジュールや
847目のつけ所が名無しさん (中止 MM1b-pNTG [218.224.81.244])
2022/12/25(日) 13:00:52.79ID:EhF3X07AMXMAS ワロス
848目のつけ所が名無しさん (中止W 4289-dOGx [115.163.137.120 [上級国民]])
2022/12/25(日) 13:30:45.17ID:aSe2FBlw0XMAS >>842
アメリカで採掘してる天然ガスだよ
アメリカで採掘してる天然ガスだよ
849目のつけ所が名無しさん (中止 MM1e-Iojj [163.49.207.192])
2022/12/25(日) 15:08:50.78ID:UbMSwieFMXMAS >>848
それはシェールじゃ
それはシェールじゃ
850目のつけ所が名無しさん (中止W 746c-iijX [182.165.177.109])
2022/12/25(日) 15:15:35.27ID:AujRsxBi0XMAS よく女が肩に掛けている奴だな
851目のつけ所が名無しさん (中止 Sa30-dOGx [106.129.71.90 [上級国民]])
2022/12/25(日) 16:27:27.35ID:VwI0O+N0aXMAS >>850
それはショールだよ
それはショールだよ
852目のつけ所が名無しさん (中止W 5b42-DSyW [138.64.203.10])
2022/12/25(日) 16:35:53.37ID:+0z1nNa90XMAS 猫が大好きなおやつやろ
853目のつけ所が名無しさん (中止W 0H3a-ACJK [61.199.159.182])
2022/12/25(日) 16:37:25.10ID:xIg8MwFXHXMAS もう面白く無いからやめとけ
854目のつけ所が名無しさん (中止W c55a-Ltmw [42.126.154.108])
2022/12/25(日) 16:39:13.75ID:EGld7erN0XMAS シュールな流れ
855目のつけ所が名無しさん (中止W 096c-pNTG [180.144.165.197])
2022/12/25(日) 16:52:40.29ID:3GYRE/b00XMAS おあとがよろしいようで
856目のつけ所が名無しさん (中止 MMb8-FmE+ [153.250.31.77])
2022/12/25(日) 16:57:00.25ID:kPPHN7qNMXMAS >>845
それ事務所に人いる場合に知らん人入ってこれるやんけ
それ事務所に人いる場合に知らん人入ってこれるやんけ
857目のつけ所が名無しさん (中止W 0c35-i9BF [217.178.36.196])
2022/12/25(日) 17:25:45.38ID:VPLWi7lI0XMAS 1m以内しか効かないデロンギヒーターの赤外線リモコン、switchbot経由なら信号強くなるのかな?
858目のつけ所が名無しさん (中止W 05e3-Ogix [106.158.213.191 [上級国民]])
2022/12/25(日) 17:50:53.06ID:Z3MakIUW0XMAS859目のつけ所が名無しさん (中止W 23a0-6E3+ [160.86.123.216])
2022/12/25(日) 17:52:27.46ID:AvBFViCr0XMAS >>856
それどころか他のスマホでipアドレス設定したら勝手に鍵開け放題のザル仕様
macアドレスにしても偽装されたら一緒だし
本家がhub miniに接続されたら認証の上自動開錠とかしてくれたら助かるんだけど
それどころか他のスマホでipアドレス設定したら勝手に鍵開け放題のザル仕様
macアドレスにしても偽装されたら一緒だし
本家がhub miniに接続されたら認証の上自動開錠とかしてくれたら助かるんだけど
860目のつけ所が名無しさん (中止 Sd5e-dI9z [1.75.158.9])
2022/12/25(日) 20:33:07.63ID:fA2Wb8v1dXMAS スマホで操作する時スマホ側も2.4ghz帯に接続する必要がありますか?
861目のつけ所が名無しさん (中止W a496-UHsq [106.73.27.32])
2022/12/25(日) 20:52:23.76ID:J7qpvKTd0XMAS いいえ
862目のつけ所が名無しさん (中止W 325d-+Dix [59.158.102.2])
2022/12/25(日) 23:05:42.13ID:fwQ+cp5U0XMAS >>859
チャレンジ&レスポンスでも実装したら?
チャレンジ&レスポンスでも実装したら?
863728 (ワッチョイW ecc7-1kaq [150.249.165.108])
2022/12/26(月) 08:20:17.05ID:u6EdkCx20 バッテリー5%のツインロック、電池届いたから交換しようと思ったけど、念のために元の電池入れ直して再校正したら両方100%に戻ったわ。。
残量100か5しか表示見た事ないんだけど、やっぱりバッテリー判定仕様何かおかしいなこれ。
残量100か5しか表示見た事ないんだけど、やっぱりバッテリー判定仕様何かおかしいなこれ。
864目のつけ所が名無しさん (スップ Sd42-pOgZ [49.97.9.179])
2022/12/26(月) 10:21:28.40ID:dxfl3N4/d >>863
おかしいのはスイボロックなんか使い続けるおまえの脳の判定仕様だろ
おかしいのはスイボロックなんか使い続けるおまえの脳の判定仕様だろ
865目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a496-N0ip [106.73.163.160])
2022/12/26(月) 10:45:43.39ID:fZIQSTen0 >>863
バッテリー残量判定は取り出せる電圧の高底で判定してるはずだから、
怪しいのは電池自体か、電池と接触してる部分の接触不良あたりかなあ
ロック開閉時の振動で接触部分がズレて、うまく電気が通らなくなってる可能性がわりと高そう
バッテリー残量判定は取り出せる電圧の高底で判定してるはずだから、
怪しいのは電池自体か、電池と接触してる部分の接触不良あたりかなあ
ロック開閉時の振動で接触部分がズレて、うまく電気が通らなくなってる可能性がわりと高そう
866728 (ワッチョイW ecc7-1kaq [150.249.165.108])
2022/12/26(月) 10:58:51.31ID:u6EdkCx20 >>865
なるほどー。
接触部分のずれはあるかもです。
うちは若干キーが大きくて回すのに負荷がかかってるのも影響してる可能性もあるな。
しばらく様子見てまた発生するようなら公式に問い合わせてみます。
なるほどー。
接触部分のずれはあるかもです。
うちは若干キーが大きくて回すのに負荷がかかってるのも影響してる可能性もあるな。
しばらく様子見てまた発生するようなら公式に問い合わせてみます。
867目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srd9-x1+G [126.194.124.37])
2022/12/26(月) 11:01:42.29ID:l26mVv6hr なんか競合製品の工作員でも出てきた?
868目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e4e2-aH43 [110.5.46.204])
2022/12/26(月) 11:07:42.93ID:Kqm6W+BL0 アンチステマなのかね、なんかここしばらくバッテリー残量問題ネタばかり見かける
競合に比べて機能少ない代わりに安いんだし、地味なネタで食い下がられてもね
競合に比べて機能少ない代わりに安いんだし、地味なネタで食い下がられてもね
869目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3c96-PQsC [14.9.51.0])
2022/12/26(月) 11:15:54.84ID:s2xYJHNC0 寒い夜に息子のところに突然訪ねて来た田舎の老婆が鍵の開け方を知らなくて凍死したなんてありそうだな。
870目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e4e2-aH43 [110.5.46.204])
2022/12/26(月) 11:20:26.70ID:Kqm6W+BL0871目のつけ所が名無しさん (アウグロ MMa5-YbBx [122.130.164.43])
2022/12/26(月) 11:36:45.62ID:x+jz6rNBM よくわからんでとりあえず批判してみた感じがバッチリだぜw
872目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8e48-iLAE [121.1.251.94])
2022/12/26(月) 11:53:07.68ID:YRn8kmTj0 電池問題報告してるのはツインロック環境だけかな?
873目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 325d-+Dix [59.158.102.2])
2022/12/26(月) 11:59:21.21ID:r7iYCWdl0 >>869
インターホン押せよw
インターホン押せよw
874目のつけ所が名無しさん (スップ Sd5e-dI9z [1.75.156.129])
2022/12/26(月) 12:12:34.06ID:67JklzQYd その状況で凍死するなら鍵関係ないやろ
875目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM1b-pNTG [218.224.81.244])
2022/12/26(月) 12:13:29.75ID:WWGiipgoM >>864
ごめんなさい
ごめんなさい
876目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3c96-PQsC [14.9.51.0])
2022/12/26(月) 12:49:46.36ID:s2xYJHNC0 田舎から息子のところへ来た老婆が夜中に勝手に開くカーテンをみて驚いて心臓発作で死ぬなんてありそうだよな。
877728 (ワッチョイW ecc7-1kaq [150.249.165.108])
2022/12/26(月) 12:55:47.61ID:u6EdkCx20 批判してるだけみたいに思われたくないから書くけど、上記バッテリー以外は何も文句のつけようがないくらい役に立ってるよ。
アップデートで手動解除のツイン連携も設定で無くせるようになったし、個人的には言うとこない。
発売されて一定期間経ったからバッテリー問題が上がってくる頃なんじゃないかな。
あと、話に上がってるのツインロックのひとが多そうだから、固有の問題の可能性はあるかもね。
アップデートで手動解除のツイン連携も設定で無くせるようになったし、個人的には言うとこない。
発売されて一定期間経ったからバッテリー問題が上がってくる頃なんじゃないかな。
あと、話に上がってるのツインロックのひとが多そうだから、固有の問題の可能性はあるかもね。
878目のつけ所が名無しさん
2022/12/26(月) 13:36:10.96ID:M2cZvkt30 >>869
コンピュータおばあちゃんだから余裕
コンピュータおばあちゃんだから余裕
879目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7660-ACJK [133.207.5.128])
2022/12/26(月) 15:25:48.37ID:9ibPSOxU0 指ロボットに挟まれてばあちゃんが重体になるかもしれない
880目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd70-B6V6 [49.98.137.18])
2022/12/26(月) 15:34:13.75ID:uCqcQR4od 3Mの両面テープをノドに詰まらせるおじいちゃんも発生しそうだな
881目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 096c-pNTG [180.144.165.197])
2022/12/26(月) 16:16:14.80ID:GKssMTL10 わらかすなw
882目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sad5-+Dix [106.146.1.108])
2022/12/26(月) 16:37:57.06ID:glwKfoQKa 子供部屋おじさんが勝手に付けたロックで外に閉め出されて凍死だろ
883目のつけ所が名無しさん (スップ Sd5e-dI9z [1.75.156.129])
2022/12/26(月) 18:08:13.85ID:67JklzQYd >>882
これはワンチャンありそう
これはワンチャンありそう
884目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 709d-ldai [60.121.69.102])
2022/12/26(月) 18:35:55.95ID:0FAOACMV0 シーリングライト、これまで使ってたパナの2万くらいするやつより光ムラがなくて均等に光るわ
外装のチープさからしてこっちのほうが廉価な部品使ってるのは間違いないと思うけど不思議
でも家電量販店で他社製見たら同じように光るのは東芝とアビテラックスのやつだけでパナやNECの高いやつはムラありだったから逆に光ムラが少なく見えるやつのほうが目が疲れる安物とかなのかも
シーリングライトに詳しくないから知らんけど
外装のチープさからしてこっちのほうが廉価な部品使ってるのは間違いないと思うけど不思議
でも家電量販店で他社製見たら同じように光るのは東芝とアビテラックスのやつだけでパナやNECの高いやつはムラありだったから逆に光ムラが少なく見えるやつのほうが目が疲れる安物とかなのかも
シーリングライトに詳しくないから知らんけど
885目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 92e3-dxp0 [111.99.190.110])
2022/12/26(月) 19:34:09.47ID:yBvzpXvA0886目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 709d-ldai [60.121.69.102])
2022/12/26(月) 19:42:01.41ID:0FAOACMV0 >>885
6年前のHH-LC539ARってやつ
全灯状態だとこんな感じ
1枚目がパナ
2枚目がシーリングライトプロ
https://i.imgur.com/d7nMJFX.jpg
https://i.imgur.com/q8SCK12.jpg
6年前のHH-LC539ARってやつ
全灯状態だとこんな感じ
1枚目がパナ
2枚目がシーリングライトプロ
https://i.imgur.com/d7nMJFX.jpg
https://i.imgur.com/q8SCK12.jpg
887目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 746c-iijX [182.165.177.109])
2022/12/26(月) 20:08:08.06ID:N2vwRTb/0 蛍光灯っぽい灯りを模す設計思想なんじゃね?
そういう需要がまだわりとあったとか
もちろん想像だけど
そういう需要がまだわりとあったとか
もちろん想像だけど
888目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e4e2-aH43 [110.5.46.204])
2022/12/26(月) 20:42:30.30ID:Kqm6W+BL0 >>886 その写真と実際のシーリングライトの手元(照光先)の色ムラとは無関係だと思うんだが?
889目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c796-4Ar3 [14.8.41.97])
2022/12/26(月) 20:59:54.71ID:DRNHUDFx0 アプリ最近のアプデ後ログアウトが多いな iPhoneアプリ
890目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd70-dI9z [49.98.226.242])
2022/12/26(月) 21:06:07.67ID:htoiigucd みなさんハブミニはどんな場所に置いてますか?
891目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd14-Bg+L)
2022/12/26(月) 22:11:37.82ID:InUnLgr4d >>884,886
うちもHH-LC832A使ってて全く不満ないけどな
発光源の照明本体じゃなくて、照らされる側の部屋内でムラあったりしたの?
だいたいシーリングライト内でのムラが問題になるなら、天井全面が均等に光ってないとダメでしょ
シーリングライトだけ光ってる時点で天井全体で見れば極端なムラがあるようなもんなんだし
うちもHH-LC832A使ってて全く不満ないけどな
発光源の照明本体じゃなくて、照らされる側の部屋内でムラあったりしたの?
だいたいシーリングライト内でのムラが問題になるなら、天井全面が均等に光ってないとダメでしょ
シーリングライトだけ光ってる時点で天井全体で見れば極端なムラがあるようなもんなんだし
892目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM0d-8X/+ [202.214.231.74])
2022/12/26(月) 23:16:10.59ID:7vKX6Lx5M >>890
平らな場所
平らな場所
893目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 709d-ldai [60.121.69.102])
2022/12/26(月) 23:17:32.47ID:0FAOACMV0894目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fa2d-/kEA [157.107.78.70])
2022/12/27(火) 00:30:49.96ID:y99fYd4G0895目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd14-uxQ9 [49.96.229.204])
2022/12/27(火) 02:07:06.85ID:YNfTiMQ4d >>893
プロはセードが緩いってレビューちらほら見かけるけど最近のは改善されてたりするの?
プロはセードが緩いってレビューちらほら見かけるけど最近のは改善されてたりするの?
896目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 709d-ldai [60.121.69.102])
2022/12/27(火) 07:09:02.79ID:vIp9D3rl0 >>895
自分は公式通販で買って今月21日に届いたけどセードは右に回すとツメ部分がライト側にカシャッとはまって簡単に外れはしなかった
うちの天井だとそのままセードを取り付けようとすると本体側が回転してしまうので本体を軽く押さえながらセードを付けると上手く行った
自分は公式通販で買って今月21日に届いたけどセードは右に回すとツメ部分がライト側にカシャッとはまって簡単に外れはしなかった
うちの天井だとそのままセードを取り付けようとすると本体側が回転してしまうので本体を軽く押さえながらセードを付けると上手く行った
897目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd14-Bg+L)
2022/12/27(火) 09:42:58.08ID:oIxU89JQd >>893
剥き出しならともかくシェードで拡散されてるからね
6年前のLEDと比べたら進化してる可能性もあるけど、パナのが暗いのは単なる経年劣化だと思うよ
LED照明の寿命は40,000時間と言われてるけど、その寿命とは光量が70%まで落ちた状態のことだから
1日10時間とすると365日で3650時間、11年で70%まで落ちるという計算になる
6年使ってるなら85%くらいまで落ちててもおかしくない
lmが同じなら発光光量が同じということだから、スペック通りの性能が発揮できてて似たような形状の照明なら同じ明るさになるはず
剥き出しならともかくシェードで拡散されてるからね
6年前のLEDと比べたら進化してる可能性もあるけど、パナのが暗いのは単なる経年劣化だと思うよ
LED照明の寿命は40,000時間と言われてるけど、その寿命とは光量が70%まで落ちた状態のことだから
1日10時間とすると365日で3650時間、11年で70%まで落ちるという計算になる
6年使ってるなら85%くらいまで落ちててもおかしくない
lmが同じなら発光光量が同じということだから、スペック通りの性能が発揮できてて似たような形状の照明なら同じ明るさになるはず
898目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e4e2-aH43 [110.5.46.204])
2022/12/27(火) 09:49:37.42ID:M5KUzCym0 日本の家電メーカーは日本人の家電への寿命感を理解していて
余裕をもって稼働する長寿化を計算してるからね
放熱のための配置を何パターンも試して最適化してる
余裕をもって稼働する長寿化を計算してるからね
放熱のための配置を何パターンも試して最適化してる
899目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM11-vaxx [150.66.122.2])
2022/12/27(火) 12:48:17.36ID:l4snP1PKM HAPPY BAG イイネ
これって、40Pしか使えないのか?
これって、40Pしか使えないのか?
900目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b07f-StZe [180.197.180.114])
2022/12/27(火) 15:59:17.71ID:Z4aIJ4NM0 >>898
最近は、そうかぁ?とも思うが
最近は、そうかぁ?とも思うが
901目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f37-jEGh [92.202.219.97])
2022/12/28(水) 10:54:09.25ID:Qnj0kp4m0 なんか最近のスイボダメダメだなあ
プラグミニの遅延オフは実行されないし、照明オフのシーン(赤外線)も実行されない(オンは動くし、オフをアプリ上のリモコンからはオフ出来る、つまりちゃんと登録出来てる)
プラグの一つは消費電力表示されなくなったし(保証期間過ぎてるからアウト)
問い合わせても、技術部に伝えてある、もう少しお待ちを、からナシのつぶて
プラグミニの遅延オフは実行されないし、照明オフのシーン(赤外線)も実行されない(オンは動くし、オフをアプリ上のリモコンからはオフ出来る、つまりちゃんと登録出来てる)
プラグの一つは消費電力表示されなくなったし(保証期間過ぎてるからアウト)
問い合わせても、技術部に伝えてある、もう少しお待ちを、からナシのつぶて
902目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7660-ACJK [133.207.5.128])
2022/12/28(水) 11:31:07.85ID:nK3yMfsW0903目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMb8-euJl [153.250.41.194])
2022/12/28(水) 11:48:51.17ID:JRnr8w5aM よかった
うちのは正常にうごいてて
うちのは正常にうごいてて
904目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MM12-4VQK [36.11.225.183])
2022/12/28(水) 12:23:29.78ID:tDxP4EB8M うちのは動いてるしおま環だね
905目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr10-ldai [126.157.113.85])
2022/12/28(水) 13:18:04.90ID:xJ6xOsGSr >>901
うちは何をどうやっても温湿度計や開閉センサーのプッシュ通知が来ない
見守りカメラは動体検知が通知されないので他社製に乗り換えた
これもおま環っぽいけどそれにしても何かしらのバグ発生率高すぎるんだよな
デバッグが甘い気がする
うちは何をどうやっても温湿度計や開閉センサーのプッシュ通知が来ない
見守りカメラは動体検知が通知されないので他社製に乗り換えた
これもおま環っぽいけどそれにしても何かしらのバグ発生率高すぎるんだよな
デバッグが甘い気がする
906目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3c96-PQsC [14.9.51.0])
2022/12/28(水) 13:25:36.65ID:yLL8JNQe0 ダメな奴は何をやってもダメだからね、諦めて昭和の生活に戻るしかないね(笑)
907目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e4e2-aH43 [110.5.46.204])
2022/12/28(水) 13:32:25.98ID:7bOnoYz/0 >>905 スマホアプリの通知は全般的(Lineとかメールなども)に無通知化バグがある
設定で対応する方法がいろんなサイトに載ってるけどだいたいダメで・・・
(スマホの通知設定は全てON、集中モードでもないし、睡眠モードでもない 見た目正常)
こうなるとアプリを再インストールするぐらいしか対応策は無い
これはアプリが悪いのかもしれないけど、Line/Outlook/Gmail/Sparkなど通知可能な
アプリ全てに起こるので、どちらかというとiOS/Androidの問題じゃないかと思う
気の短い人は買い換えちゃうけど、せめてアプリの再インストールぐらいはしてほしい
設定で対応する方法がいろんなサイトに載ってるけどだいたいダメで・・・
(スマホの通知設定は全てON、集中モードでもないし、睡眠モードでもない 見た目正常)
こうなるとアプリを再インストールするぐらいしか対応策は無い
これはアプリが悪いのかもしれないけど、Line/Outlook/Gmail/Sparkなど通知可能な
アプリ全てに起こるので、どちらかというとiOS/Androidの問題じゃないかと思う
気の短い人は買い換えちゃうけど、せめてアプリの再インストールぐらいはしてほしい
908目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 709d-ldai [60.121.69.102])
2022/12/28(水) 15:15:57.71ID:WsS9Jp+Q0 スマートプラグで電熱機器の制御するのは電気用品安全法違反らしいけどボットでストーブ点けるのはあり?
リビングのストーブに付けたい
リビングのストーブに付けたい
909目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6e73-dxp0 [147.192.22.151])
2022/12/28(水) 15:22:37.45ID:ry61fNQN0910目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr61-ldai [126.166.156.100])
2022/12/28(水) 15:23:47.78ID:yOfqIXaHr911目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6e73-dxp0 [147.192.22.151])
2022/12/28(水) 15:31:49.76ID:ry61fNQN0912目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 709d-ldai [60.121.69.102])
2022/12/28(水) 15:35:12.92ID:WsS9Jp+Q0913目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMb8-FmE+ [153.250.17.232])
2022/12/28(水) 15:50:09.88ID:gfQU6tHTM ストーブ自動化は絶対火事起こすやつ居るからな
914目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr61-ACJK [126.158.219.78])
2022/12/28(水) 16:03:52.10ID:6blnuzXwr 予熱はエアコンで、部屋に入ったらストーブに切り替える運用にすればいいんじゃね
電気代多少上がっても火事よりは安い安い
電気代多少上がっても火事よりは安い安い
915目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5cf0-1kaq [125.8.16.75])
2022/12/28(水) 17:30:17.03ID:+7hdRRhk0 オイルレスヒーターでも買えば良いんじゃない?
シーリングライト安いじゃんと思ったがプロと普通とで結構な価格差があるのね
寝室に付けて夏に扇風機とか動かしたいんだけど値下がり待った方が良さげだな
シーリングライト安いじゃんと思ったがプロと普通とで結構な価格差があるのね
寝室に付けて夏に扇風機とか動かしたいんだけど値下がり待った方が良さげだな
916目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr61-ldai [126.166.135.110])
2022/12/28(水) 17:35:55.11ID:Q0FQPav3r 無印とプロは4000円~4500円の差があるな
スマートリモコン機能と+300lmの明るさにそれを払えるかどうか
スマートリモコン機能と+300lmの明るさにそれを払えるかどうか
917目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2c87-tRVC [210.253.38.20])
2022/12/28(水) 17:53:54.69ID:XU9RgG8Z0918目のつけ所が名無しさん (スップ Sd5e-68C7 [1.75.228.151])
2022/12/28(水) 18:02:39.97ID:4vy1Eglzd 通知が来ないのはスマホ側の問題だと思うけど
919目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 709d-ldai [60.121.69.102])
2022/12/28(水) 18:15:10.69ID:WsS9Jp+Q0920目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr61-ACJK [126.158.219.78])
2022/12/28(水) 18:15:42.61ID:6blnuzXwr 違反しても罰則が無いとかでもなく、そもそも縛られてないとしたら、セーフなのにこれ謝罪したの?
教唆はNG?
https://www.j-cast.com/2022/01/27429830.html
あと保険まわりで不利になりそう
教唆はNG?
https://www.j-cast.com/2022/01/27429830.html
あと保険まわりで不利になりそう
921目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2c87-tRVC [210.253.38.20])
2022/12/28(水) 18:24:51.81ID:XU9RgG8Z0 >>919
まあやらない方が安全だし、電気ストーブで使うつもりだったんなら部屋を温めるにはエアコンより数倍効率が悪くてやる意味無いからその方が良いよ
まあやらない方が安全だし、電気ストーブで使うつもりだったんなら部屋を温めるにはエアコンより数倍効率が悪くてやる意味無いからその方が良いよ
922目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 709d-6Xcp [60.73.107.97 [上級国民]])
2022/12/28(水) 18:54:00.07ID:4XtWtr2X0923目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b617-2gET [125.31.93.236])
2022/12/28(水) 20:01:03.68ID:cKcAUX9e0 もちろん自由だけどさ規制とか対策でスマートホーム全体に足枷付けられたら嫌なんだよな
マンション火災とかじゃない限りそんな大事にはならんだろうけど
マンション火災とかじゃない限りそんな大事にはならんだろうけど
924目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a496-UHsq [106.73.27.32])
2022/12/28(水) 20:05:58.35ID:OULsHRBN0 電気ストーブは怖い
やるとしても電気ファンヒーターだな
やるとしても電気ファンヒーターだな
925目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3c96-PQsC [14.9.51.0])
2022/12/28(水) 21:10:42.25ID:yLL8JNQe0 否、電気ストーブに限らず全ての電化製品は火災になる危険性はゼロではないわけで電気ストーブはダメでエアコンとか照明は遠隔操作しても良いっていうのもおかしな話だわな。現にシーリングライトとか焦げたりしてんだからさ。
926目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd14-Bg+L)
2022/12/28(水) 21:14:14.50ID:vqBYOg8Nd 隣の家全焼したことあるから言えるがやめといたほうがいいよ
平気で使える人はうまく火事の想像ができないんだと思う
周りの家も巻き込むし死人も出るからね
平気で使える人はうまく火事の想像ができないんだと思う
周りの家も巻き込むし死人も出るからね
927目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 325d-+Dix [59.158.102.2])
2022/12/28(水) 21:31:31.05ID:xkF4hsFu0 エアコンには近くに洗濯物やテーブルクロスがあって出火するとか無いだろ
シーリングライトも普通は火事の原因になるようなものじゃない
冬のストーブは普通に火事の原因になるし、消してるときは何気なく近くに燃えやすいもの置いてしまうこともあるだろうから、スイッチ入れるのを自動化するのはやはり危険
シーリングライトも普通は火事の原因になるようなものじゃない
冬のストーブは普通に火事の原因になるし、消してるときは何気なく近くに燃えやすいもの置いてしまうこともあるだろうから、スイッチ入れるのを自動化するのはやはり危険
928目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ecc7-1kaq [150.249.165.108])
2022/12/28(水) 21:48:40.79ID:MHTeDKRz0 Switchbotめっちゃお世話になってるけど、さすがに誤動作した時に致命的なものにつけるほどの信用は無いなぁ。
929目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3e29-S0QL [1.33.252.146])
2022/12/28(水) 22:05:43.31ID:nEgblJGy0930目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3c96-PQsC [14.9.51.0])
2022/12/28(水) 22:13:22.66ID:yLL8JNQe0 >>929
「エアコン 発火」 で検索してみような。
「エアコン 発火」 で検索してみような。
931目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6ab8-4VQK [113.43.240.17])
2022/12/28(水) 23:28:36.70ID:WTEHoB5Q0 ストーブ使うくらいならエアコンの温度上げてサーキュレータなりで空気循環させたほうがランニングコストもいいし安全だよ
ストーブだろうがヒーターだろうが大体局所的な暖かさだしプラグなんてつけずに使うときにつけてりゃいい
ストーブだろうがヒーターだろうが大体局所的な暖かさだしプラグなんてつけずに使うときにつけてりゃいい
932目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a496-UHsq [106.73.27.32])
2022/12/28(水) 23:31:26.57ID:OULsHRBN0 スマート火災報知器とスマートスプリンクラーも出してくれないと
933目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 325d-+Dix [59.158.102.2])
2022/12/28(水) 23:39:27.61ID:xkF4hsFu0934目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0c20-4Ar3 [217.178.215.157])
2022/12/28(水) 23:43:24.96ID:F2R0NvaT0 >>930
お前みんなから馬鹿だってよく言われるだろ
お前みんなから馬鹿だってよく言われるだろ
935目のつけ所が名無しさん (スップ Sd42-pOgZ [49.97.10.195])
2022/12/29(木) 00:21:58.84ID:NlMdNJMPd >>930
頭のやられてるのがいると思ったら田舎から出てきた老婆となったお前のかーちゃんの死因がスマート家電ってことか
頭のやられてるのがいると思ったら田舎から出てきた老婆となったお前のかーちゃんの死因がスマート家電ってことか
936目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b07f-18vz [180.197.180.114 [上級国民]])
2022/12/29(木) 00:39:54.60ID:zJ9SPycq0 スマートスプリンクラー
スマート消化器
ガチで欲しいわ作って下さいメーカーさん
スマート消化器
ガチで欲しいわ作って下さいメーカーさん
937目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fa2d-/kEA [157.107.78.70])
2022/12/29(木) 01:08:54.37ID:IZpTJwLf0 >>912
電気ストーブよりエアコンの方が電気代安いよ、
電気ストーブよりエアコンの方が電気代安いよ、
938目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5674-5yBP [153.151.249.64])
2022/12/29(木) 01:54:04.20ID:6wpX88260 >>936
誤作動した時のダメージが大きそう。
カセットコンロで鍋してたらスマートスプリンクラーが部屋全体をびしょ濡れにしたり、ホットプレートで焼き肉していたらスマート消火器が噴霧して台無しにしたりとか。
というか、動作条件の設定が難しそう。
普通の火災報知器は、本体が火に炙られたり煙に燻されたりして被害が甚大になってから発動するものだろうし。
誤作動した時のダメージが大きそう。
カセットコンロで鍋してたらスマートスプリンクラーが部屋全体をびしょ濡れにしたり、ホットプレートで焼き肉していたらスマート消火器が噴霧して台無しにしたりとか。
というか、動作条件の設定が難しそう。
普通の火災報知器は、本体が火に炙られたり煙に燻されたりして被害が甚大になってから発動するものだろうし。
939目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 325d-+Dix [59.158.102.2])
2022/12/29(木) 01:57:12.48ID:HScOxkr80 プラグミニを暖房器具などに使うべきではない理由は2つかな
1. 暖房器具周辺に燃えやすいものがあった場合、それに気づかずに電源を入れることで引火するおそれがあるため
2. 接続器具自体の消費電力が高い場合、プラグミニが破損し、出火するおそれがあるため
他にもあるかもしれんが、これらのおそれがない運用が可能なら大丈夫とも言える
やっぱり推奨はしないけど
1. 暖房器具周辺に燃えやすいものがあった場合、それに気づかずに電源を入れることで引火するおそれがあるため
2. 接続器具自体の消費電力が高い場合、プラグミニが破損し、出火するおそれがあるため
他にもあるかもしれんが、これらのおそれがない運用が可能なら大丈夫とも言える
やっぱり推奨はしないけど
940目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 709d-ldai [60.121.69.102])
2022/12/29(木) 07:23:48.30ID:rK4VZzKu0 >>936
海外ではTuyaとかでもうあったような気がする
海外ではTuyaとかでもうあったような気がする
941目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd14-j8gj [49.96.243.157])
2022/12/29(木) 08:44:04.97ID:1UYxa6tdd シーリングライトプロを2台へ買い替えたのですが
シーリングライトプロの音声コマンドがうまく動作しません
シーン「つけて」に「オン+全灯」を設定しているのですが
ほんのり灯点灯中に
音声コマンドで「つけて」を実行してもコマンドは受け付けるがほんのり灯のまま
消灯時に
音声コマンドで「つけて」を実行しても消灯前のモードで点灯
といった状況です。
いずれもアプリのシーンボタンでは問題なく動作するのですが
原因がわかりません
また
2台1グループなのに点灯消灯が1台ずつになってしまうのを2台同時にしたり
照明のフェードイン・フェードアウトをオフにすることは可能でしょうか?
色々と試行錯誤したり調べたりもしたのですが
わからないのでご存じの方がいたらご教示頂けたら嬉しいです
シーリングライトプロの音声コマンドがうまく動作しません
シーン「つけて」に「オン+全灯」を設定しているのですが
ほんのり灯点灯中に
音声コマンドで「つけて」を実行してもコマンドは受け付けるがほんのり灯のまま
消灯時に
音声コマンドで「つけて」を実行しても消灯前のモードで点灯
といった状況です。
いずれもアプリのシーンボタンでは問題なく動作するのですが
原因がわかりません
また
2台1グループなのに点灯消灯が1台ずつになってしまうのを2台同時にしたり
照明のフェードイン・フェードアウトをオフにすることは可能でしょうか?
色々と試行錯誤したり調べたりもしたのですが
わからないのでご存じの方がいたらご教示頂けたら嬉しいです
942目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa63-euJl [106.180.2.60])
2022/12/29(木) 08:48:14.70ID:0sxve2Dta >>936
スマート消化器怖いな
スマート消化器怖いな
943目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e4e2-aH43 [110.5.46.204])
2022/12/29(木) 09:22:42.70ID:mbe4944p0 >>937 思い込みだけでエアコン高いと言ってる人多くて無駄なんだよね
エアコン超えるのは温水床暖だけなんだけど、それを理解してる人が少ない
エアコン超えるのは温水床暖だけなんだけど、それを理解してる人が少ない
944目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd14-Gyjc [49.96.243.157])
2022/12/29(木) 10:12:08.55ID:1UYxa6tdd 941です
文頭が抜けてしまっていたのですが
ハブミニ+コイズミ製シーリングライト2台からシーリングライトプロ2台への買い替えです。
文頭が抜けてしまっていたのですが
ハブミニ+コイズミ製シーリングライト2台からシーリングライトプロ2台への買い替えです。
945目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr37-HrEA [126.208.228.27])
2022/12/29(木) 10:18:58.71ID:mAVok0+Fr 氷点下でのエアコン暖房の燃費は電気ヒーターよりも劣る可能性すらある
946目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2c87-tRVC [210.253.38.20])
2022/12/29(木) 10:23:10.54ID:ASxWt0Ph0947目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e4e2-aH43 [110.5.46.204])
2022/12/29(木) 10:49:26.06ID:mbe4944p0 灯油の神格化が激しいんだよね
すぐに温まるので「すぐに温まり・すぐに止めれば安い」みたいな思い込み
電気だけ値上がりして、ガスも灯油も同じく値上がりするのに変わらないという思い込み
常識で考えて家への配送に車・台車が必要な灯油を絶対視って頭おかしいダケなんだけど
かえってその手間を「安いからあんなに手間をかけるんだ!」みたいな思い込みもある
もう精神論というか宗教的な「灯油教」には何を言っても無駄
薪ストーブと同じく実用性度外視した趣味アイテムでしかないのにね・・・
んで、寒冷地なら温水床暖入れろとw
もうすでにその手の寒冷地の新築は施工屋に注文しなくても基本 断熱+温水床暖だよ
実情しらないエア雪国人が灯油教を支えてる
すぐに温まるので「すぐに温まり・すぐに止めれば安い」みたいな思い込み
電気だけ値上がりして、ガスも灯油も同じく値上がりするのに変わらないという思い込み
常識で考えて家への配送に車・台車が必要な灯油を絶対視って頭おかしいダケなんだけど
かえってその手間を「安いからあんなに手間をかけるんだ!」みたいな思い込みもある
もう精神論というか宗教的な「灯油教」には何を言っても無駄
薪ストーブと同じく実用性度外視した趣味アイテムでしかないのにね・・・
んで、寒冷地なら温水床暖入れろとw
もうすでにその手の寒冷地の新築は施工屋に注文しなくても基本 断熱+温水床暖だよ
実情しらないエア雪国人が灯油教を支えてる
948目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 325d-+Dix [59.158.102.2])
2022/12/29(木) 10:54:14.24ID:HScOxkr80 >>941
音声コマンドってAlexa?
シーン名が「つけて」なら、「つけてつけて」って言わないと駄目なんじゃない?
もしくはAlexaの定型アクションに「つけて」を設定して、SwitchBot の該当シーン指定すれば良い
音声コマンドってAlexa?
シーン名が「つけて」なら、「つけてつけて」って言わないと駄目なんじゃない?
もしくはAlexaの定型アクションに「つけて」を設定して、SwitchBot の該当シーン指定すれば良い
949目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM11-dxp0 [150.66.116.87])
2022/12/29(木) 10:56:54.39ID:k4jONYYsM 雪国住みだけど温水床暖房なんて初めて聞いたw
たぶんCMとかでやってるんだろうけど脳にワードが響いてこない
親戚があこがれで床暖房入れたけど初月に電気代3万増えて部屋の半分だけつけるようにした
それじゃ寒いのでファンヒーターをつけ始めた
だったら床暖いらないんじゃないのと思い始め床暖は使わなくなった
たぶんCMとかでやってるんだろうけど脳にワードが響いてこない
親戚があこがれで床暖房入れたけど初月に電気代3万増えて部屋の半分だけつけるようにした
それじゃ寒いのでファンヒーターをつけ始めた
だったら床暖いらないんじゃないのと思い始め床暖は使わなくなった
950目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 325d-+Dix [59.158.102.2])
2022/12/29(木) 11:12:53.77ID:HScOxkr80 雪国住みこそ灯油の重要性知ってると思うけどな
北海道の停電見てみろよ
灯油ストーブ無かったら凍死するぞ
北海道の停電見てみろよ
灯油ストーブ無かったら凍死するぞ
951目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fb96-dxp0 [106.72.46.224])
2022/12/29(木) 11:21:55.19ID:HgCbR+kE0 都民なのでタートルネック
952目のつけ所が名無しさん (ニククエ MM88-euJl [153.140.210.160])
2022/12/29(木) 13:25:02.81ID:7zu5kBaOMNIKU タートルネックボーイ
953目のつけ所が名無しさん (ニククエ 709d-6Xcp [60.73.107.97 [上級国民]])
2022/12/29(木) 13:51:09.84ID:onLKNCGC0NIKU >>947
「頭おかしい」は言いすぎだろ。俺、北海道だけど、「温水床暖房」なんて一般的には聞いたことない。総称した「床暖」の話しはするけど
その「床暖」に通す温水の熱源は「灯油」の比率が一番なんじゃないかな?都市部だとガスも多いかもしれないが
電気(エコジョーズ含む)の割合なんてかなり少ない気がする。統計を持ってるわけではないけど、北海道に住む俺の感覚では
今でも暖房熱源の割合「灯油」が圧倒的なのと、「温水床暖房」なんて使ってる割合は少ない。
あと、「雪国人」なんて言葉は寒冷地に住む人は使わない
「頭おかしい」は言いすぎだろ。俺、北海道だけど、「温水床暖房」なんて一般的には聞いたことない。総称した「床暖」の話しはするけど
その「床暖」に通す温水の熱源は「灯油」の比率が一番なんじゃないかな?都市部だとガスも多いかもしれないが
電気(エコジョーズ含む)の割合なんてかなり少ない気がする。統計を持ってるわけではないけど、北海道に住む俺の感覚では
今でも暖房熱源の割合「灯油」が圧倒的なのと、「温水床暖房」なんて使ってる割合は少ない。
あと、「雪国人」なんて言葉は寒冷地に住む人は使わない
954目のつけ所が名無しさん (ニククエW 5b42-DSyW [138.64.203.10])
2022/12/29(木) 14:26:19.06ID:gkYPU80+0NIKU 地域性の違いだな、旅行したりスキー行ったりしたから灯油暖房は知ってるが、自宅や親族で使った事も灯油やポリタンクを買った事すらない、シュポシュポの存在も中学生位まで知らなかった
身内に都市ガスメーカー勤務が多いというのもあって、熱源ガスの床暖や浴室暖房、ガスファンヒーターが基本だわ
Switchbotスレとしては、豪雪極寒地域の冬場に、指紋認証なんて使える役に立つんだろうか?
身内に都市ガスメーカー勤務が多いというのもあって、熱源ガスの床暖や浴室暖房、ガスファンヒーターが基本だわ
Switchbotスレとしては、豪雪極寒地域の冬場に、指紋認証なんて使える役に立つんだろうか?
955目のつけ所が名無しさん (ニククエ Sr88-ACJK [126.233.186.178])
2022/12/29(木) 16:41:18.75ID:20I06eGlrNIKU 手袋にNFCタグ縫い付けよう
956目のつけ所が名無しさん (ニククエW 2c87-tRVC [210.253.38.20])
2022/12/29(木) 17:30:30.21ID:ASxWt0Ph0NIKU >>955
で外出先でその手袋でスマホ握って開錠までがセットですね
で外出先でその手袋でスマホ握って開錠までがセットですね
957目のつけ所が名無しさん (ニククエ 709d-6Xcp [60.73.107.97 [上級国民]])
2022/12/29(木) 17:55:01.07ID:onLKNCGC0NIKU958目のつけ所が名無しさん (ニククエW ae33-S4EJ [27.114.36.21])
2022/12/29(木) 19:19:54.99ID:yLwC0b1N0NIKU スマートロック2週間で電池切れたからさすがにおかしいと思って問い合わせたらファームウェアの不具合なんだね。
既出だったらスマソ
既出だったらスマソ
959目のつけ所が名無しさん (ニククエ Sd44-68C7 [1.72.5.103])
2022/12/29(木) 20:05:48.93ID:u6j9XsgAdNIKU この上級国民前にもヒータースイッチで暴れてたやつだろ?
>375で黙るって言ってるのに結局同じこと繰り返すんだな
まるで反省していない。
>375で黙るって言ってるのに結局同じこと繰り返すんだな
まるで反省していない。
960目のつけ所が名無しさん (ニククエ Sr37-HrEA [126.208.228.27])
2022/12/29(木) 20:37:03.30ID:mAVok0+FrNIKU >>947
山形県で建築業しているから色んな会社の現場に行くけど、稀に床暖のパネルを張り付けているのを見るけど温水床暖房なんて見たこと無いぞ
絶対視、精神論、宗教的、等々はお前自身の自己紹介だと気付きましょう。
山形県で建築業しているから色んな会社の現場に行くけど、稀に床暖のパネルを張り付けているのを見るけど温水床暖房なんて見たこと無いぞ
絶対視、精神論、宗教的、等々はお前自身の自己紹介だと気付きましょう。
961目のつけ所が名無しさん (ニククエ 9ca5-dxp0 [158.201.248.164])
2022/12/29(木) 21:42:49.15ID:mZWCkGTq0NIKU 温泉行ったとき、 床下暖房に温泉の湯を使ってるって言ってたな
962目のつけ所が名無しさん (ニククエ Sr37-HrEA [126.208.228.27])
2022/12/29(木) 22:02:41.20ID:mAVok0+FrNIKU あ、一応言っておくけど温水床暖房の"存在"を否定しているんじゃないぞ
963目のつけ所が名無しさん (ニククエ 709d-6Xcp [60.73.107.97 [上級国民]])
2022/12/29(木) 22:38:46.91ID:onLKNCGC0NIKU え?俺なんで絡まれてるの?何か気に障ること言ったのか?
964目のつけ所が名無しさん (ニククエ 2496-gNA6 [14.13.105.0 [上級国民]])
2022/12/29(木) 23:21:04.75ID:yatcgAok0NIKU スチーム式加湿器をスマートプラグ運用してる俺もアウトかな
965目のつけ所が名無しさん (ニククエ 709d-6Xcp [60.73.107.97 [上級国民]])
2022/12/29(木) 23:51:37.14ID:onLKNCGC0NIKU うちの玄関ってドアノブだからスマートロックを諦めてたんだけど >>954 見て欲しくなっちまって
公式見たらタイミングよく福袋売ってるから買っちまった!これ、お得だよな?
https://www.switchbot.jp/pages/switchbot-happy-bag-2023
公式見たらタイミングよく福袋売ってるから買っちまった!これ、お得だよな?
https://www.switchbot.jp/pages/switchbot-happy-bag-2023
966目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2496-ACJK [14.13.43.128])
2022/12/30(金) 00:14:45.27ID:C7IQhGWI0 カメラもハブミニもカードも欲しかったならお得だけどロック欲しいだけなら別に…
967目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 709d-6Xcp [60.73.107.97 [上級国民]])
2022/12/30(金) 00:54:38.78ID:Vh2q0Res0 いや、ぶっちゃけカメラとハブは要らないけど、ポイントだけもらって売っちゃおうかなとw
968目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1e4b-83Nc [180.15.244.101])
2022/12/30(金) 01:30:04.77ID:VIZJHCJC0 今年の福袋は酷いね…
去年は実用性あったけど、室内カメラなんて使い道ないよ…
カードもいらない…
去年は実用性あったけど、室内カメラなんて使い道ないよ…
カードもいらない…
969目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8692-kvGy [223.140.30.230 [上級国民]])
2022/12/30(金) 03:28:23.95ID:+chVSevO0 スマートガラスはまだかね…
後付けできるもんかは知らんが。
後付けできるもんかは知らんが。
970目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMb4-M0rt [133.106.128.182])
2022/12/30(金) 13:17:37.28ID:E64ExjLjM 指ロボットとカーテン、
今の半額くらいが妥当だろ…
今の半額くらいが妥当だろ…
971目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 23a5-1Mcj [160.86.198.31])
2022/12/30(金) 13:25:23.38ID:ZdwXopo60 発行したクーポンって別の商品にも使えるんだね
972目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMfa-8X/+ [133.159.153.219])
2022/12/30(金) 13:28:44.51ID:8EMhVLY/M ワザップ使うと注文取り消しでクーポンだけ飲まれる危険性あるけどな
973目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 709d-ldai [60.121.69.102])
2022/12/30(金) 13:49:46.61ID:ucFmHZV30974目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4aa4-d9Pj [119.242.40.104])
2022/12/30(金) 13:53:21.77ID:dHndXbUD0 エアコンの動作確認用に開閉センサーだけ3セットくらい福袋で売ってほしい
その前にさっさとMatter正式対応してアプデで使えるようにしてほしい
その前にさっさとMatter正式対応してアプデで使えるようにしてほしい
975目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd70-tgY1 [49.98.165.8])
2022/12/30(金) 19:45:48.13ID:UvbIVo0rd ハブミニって16畳くらいの端から端まで届きますか?
976目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srd9-ep/Z [126.194.125.27 [上級国民]])
2022/12/30(金) 19:58:23.35ID:zM8aO1qXr 2DKぐらいの広さぐらいカバーできる
977目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a496-UHsq [106.73.27.32])
2022/12/30(金) 20:34:01.99ID:+mIINH6g0 階が変わるとやや辛い
978目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5e8a-m2dI [49.129.152.160])
2022/12/30(金) 20:45:29.91ID:sBfmyq980 >>975
WiFiも赤外線も余裕
WiFiも赤外線も余裕
979目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2efc-tec0 [39.110.108.241])
2022/12/31(土) 04:35:43.15ID:WmN6T2tA0 スイッチボットからアレクサでAmazonミュージック流す方法ありますか?
980目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d73c-0ZG4 [182.169.88.192])
2022/12/31(土) 07:17:02.10ID:7XavuBru0 カーテンだけお試しレンタルみたいのやってくれんかなぁ
981目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 968a-ou3i [49.129.152.160])
2022/12/31(土) 08:18:45.70ID:Ej5ODjsN0982目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f96-+4eK [14.8.41.97])
2022/12/31(土) 09:50:54.17ID:PLrWdfSh0983目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0f9d-JOli [126.94.132.140])
2022/12/31(土) 12:49:11.58ID:ZKhF1wWW0984目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6b5d-uSHc [122.216.117.249])
2022/12/31(土) 13:35:38.95ID:QILQl3Vr0 >>973
メルカリでカーテン両開き用に2台で1万くらいで買って、レースカーテンも自動開閉したくなって安い2台セットが出品されるの待ってる
メルカリでカーテン両開き用に2台で1万くらいで買って、レースカーテンも自動開閉したくなって安い2台セットが出品されるの待ってる
985目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 879d-/cca [60.73.107.97 [上級国民]])
2022/12/31(土) 14:14:27.60ID:as9P12sS0 残念だ、福袋にカーテン入ってたら即出品するんだが
986目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e689-HgSc [153.131.100.128])
2022/12/31(土) 19:01:49.63ID:g4YQAwYO0 ダブルレールで奥のレースカーテンも自動開閉したくなって追加購入したら、カーテンボット自体の厚み考えてなくて入りきらなかったな
987目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 879d-GsJU [60.121.69.102])
2022/12/31(土) 19:28:48.55ID:PndWV3gY0 ダブルレールだとレースも引っ張られるんだよなあれ
しかもちょっとだけだから一緒に開ききってくれるわけじゃないという
AqaraやXiaomiのやつみたいに平面デザインにすればいいのに
しかもちょっとだけだから一緒に開ききってくれるわけじゃないという
AqaraやXiaomiのやつみたいに平面デザインにすればいいのに
988目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f96-nKeU [14.13.105.0 [上級国民]])
2022/12/31(土) 19:58:11.58ID:0wqzOA7w0 本体はレース側にセット
メインのカーテン側も動かしたいときはアームとか電磁石が作動してメイン側も動かせる
みたいなのどこか作って
メインのカーテン側も動かしたいときはアームとか電磁石が作動してメイン側も動かせる
みたいなのどこか作って
989目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM32-jvDp [153.140.44.227])
2022/12/31(土) 21:19:16.48ID:B+ci3NIsM 本体にプーリーでも付けて紐か何かでうまいことやるとか
990目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 879d-/cca [60.73.107.97 [上級国民]])
2022/12/31(土) 22:26:35.14ID:as9P12sS0 カーテンボット持ってないから想像だけど、メイン・レースを開ける方向を右と左にするのはだめ?
991目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f96-VNyQ [14.9.51.0])
2022/12/31(土) 22:31:22.16ID:qFfU1zyR0 どうせ狭いうさぎ小屋ぐらいの狭さなんだろうからカーテンぐらい自分の手で開け閉めしろよと思うのは俺だけか?
992目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f96-COmg [14.13.43.128])
2022/12/31(土) 22:33:28.50ID:Z11Johzb0 >>991
どうせ狭いうさぎ小屋ぐらいの狭さなんだからハブミニ使わず家電のリモコン拾いにいったり指ロボット使わずスイッチ押しに行けよ
どうせ狭いうさぎ小屋ぐらいの狭さなんだからハブミニ使わず家電のリモコン拾いにいったり指ロボット使わずスイッチ押しに行けよ
993目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f96-VNyQ [14.9.51.0])
2022/12/31(土) 22:43:51.25ID:qFfU1zyR0 >>992
お前もな。
お前もな。
994目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f96-COmg [14.13.43.128])
2023/01/01(日) 02:03:27.42ID:4cTnhwjL0 >>993
自分の手で良いって言いだしたらあらゆるスマート機器がそうだろって皮肉伝わらんか
自分の手で良いって言いだしたらあらゆるスマート機器がそうだろって皮肉伝わらんか
995目のつけ所が名無しさん (HappyNewYear!W 025d-1R73 [59.158.102.2])
2023/01/01(日) 03:00:00.57ID:FCo9WKI40NEWYEAR >>991
なんでこのスレにいるの?
なんでこのスレにいるの?
996目のつけ所が名無しさん (スップ Sda2-HgJS [49.97.14.233])
2023/01/01(日) 05:39:28.05ID:0ovjVNDed >>983
ファームウェア6.4きたの?アップデートのタブ出てこなくてできないんだが…
ファームウェア6.4きたの?アップデートのタブ出てこなくてできないんだが…
997目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e689-HgSc [153.131.100.128])
2023/01/01(日) 07:07:26.09ID:gPJ5IuU20 >>990
うちの場合カーテンボットの厚みですれ違えないので無理だった
うちの場合カーテンボットの厚みですれ違えないので無理だった
998目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1ba5-s9Jg [160.86.198.31])
2023/01/01(日) 07:13:13.37ID:RKhvjxls0 カーテンは外出先から開け閉めも出来るから防犯にも役立つぞ
999目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0f9d-JOli [126.94.132.140])
2023/01/01(日) 10:30:32.93ID:b5u0Ogds0 >>996
SwitchBot製品のファームウェアアップデートは運営が手動でプッシュしてるからサポートに連絡しないと来ないよ
SwitchBot製品のファームウェアアップデートは運営が手動でプッシュしてるからサポートに連絡しないと来ないよ
1000目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bb96-jRTn [106.73.27.32])
2023/01/01(日) 11:15:16.63ID:FcqirtfW0 何それ!?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 3時間 5分 11秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 3時間 5分 11秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 愛知 犬山 自衛隊機レーダーから消える 池に墜落との情報も [首都圏の虎★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】佐々木朗希、負傷者リスト入り 診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★2 [冬月記者★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 [少考さん★]
- "女性半袖・男性短パン" 外国人カップルが“雪山”に…9合目で「寒さで動けない」110番通報し警察ヘリで救助 北海道羊蹄山 [少考さん★]
- 医師「安楽死が認められる社会である方が良い」「責任を負わせ続ける社会は無慈悲過ぎる」 [お断り★]
- 【ネトウヨ速報】自衛隊機 墜落 [382895459]
- 【朗報】安倍晋三さん、統一教会のビデオ出演料5000万円裁判で無事敗訴www【トランプは1億円】 [947332727]
- 【暇空茜】堀口系YouTuberたち、わりとガチで追い詰められる [833348454]
- 米連邦最高裁長官「アメリカの法の支配は終わりそう 都合の悪い判決をした裁判官を攻撃する誰かのせいで」誇張しすぎた安倍晋三 [175344491]
- 【東京地裁】「鈴木エイトに名誉棄損された」、統一教会 敗訴 [147827849]
- 石丸伸二 すごい速さでオワコンになる 都議選候補者5名辞退 YouTubeオーディションも不発 [163661708]