!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
冷蔵庫についてどんどん語ろう!
パナソニック https://panasonic.jp/reizo/
日立 http://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/
三菱 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/
東芝 https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/refrigerators/
シャープ https://jp.sharp/reizo/
アイリスオーヤマ https://www.irisohyama.co.jp/products/electrical-appliances/large-appliances/refrigerator
AQUA http://aqua-has.com/fridge/
アビテラックス 吉井電気 松下家電ホールディング
http://www.yoshii-e.co.jp/
フクシマガリレイ https://www.galilei.co.jp/
大和冷機工業 http://www.drk.co.jp/
パナソニック https://panasonic.biz/appliance/cold_chain/freezer/
ホシザキ https://www.hoshizaki.co.jp/
※前スレ
おすすめ冷蔵庫 87台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1648345306/
おすすめ冷蔵庫 88台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1655128904/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
おすすめ冷蔵庫 89台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1662814354/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
おすすめ冷蔵庫 90台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1目のつけ所が名無しさん (ニククエ MMce-Cjrh)
2022/12/29(木) 14:52:35.78ID:gD0XtT1vMNIKU2目のつけ所が名無しさん (ニククエ MMeb-Cjrh)
2022/12/29(木) 14:59:56.98ID:gD0XtT1vMNIKU どう思いますか?
VEGETA GR-U470GZ
中国製なので長期補償いるかを悩んでます
10年9000円は安いですよね?
VEGETA GR-U470GZ
中国製なので長期補償いるかを悩んでます
10年9000円は安いですよね?
3目のつけ所が名無しさん (ニククエ 0fe2-aH43)
2022/12/29(木) 15:02:10.12ID:mbe4944p0NIKU >>2 当然です、非中国でも補償は付けるもんです
4目のつけ所が名無しさん (ニククエ MMeb-Cjrh)
2022/12/29(木) 15:37:56.85ID:gD0XtT1vMNIKU そ、そうなんですか
5目のつけ所が名無しさん (ニククエ Sra9-5KO/)
2022/12/29(木) 15:49:45.59ID:VIZ7yIJ7rNIKU そんな壊れるか?
6目のつけ所が名無しさん (ニククエ 0fe2-aH43)
2022/12/29(木) 16:20:45.18ID:mbe4944p0NIKU 普通はまず壊れない
けどそういう問題じゃないだろ?
けどそういう問題じゃないだろ?
7目のつけ所が名無しさん (ニククエW 7f20-5KO/)
2022/12/29(木) 17:14:56.08ID:kj2GqJDS0NIKU そういう問題じゃない保険ってなんだよ
8目のつけ所が名無しさん (ニククエ a7ba-we9E)
2022/12/29(木) 19:09:54.01ID:hEOTW0jS0NIKU >>4
日本製言うても組み立てが日本なだけで一つ一つのパーツは中国やら東南アジアだから
日本製言うても組み立てが日本なだけで一つ一つのパーツは中国やら東南アジアだから
9目のつけ所が名無しさん (ニククエW cf5d-Cjrh)
2022/12/29(木) 19:21:31.21ID:kB1X+z2Y0NIKU まァそうなんですけどね
10目のつけ所が名無しさん (ニククエ MMff-e5fu)
2022/12/29(木) 19:55:19.53ID:1eQkpKrUMNIKU 延長保証とは保険であって、保険屋は慈善事業ではないので、統計的には保険をかけると損をすることになっている。
それは延長保証でも自動車の任意保険でも同じ。
だから損得で考えるなら延長保証は付けない方が得になることが多い。
しかしたとえば自動車事故で1,000万円払えと言われたら払えますか、払えたとしても払いたいですかということ。
保険とは突然の高額な出費を避けるためのもので、損得で入るものではない。
しかし「高額な出費」だと思わないのなら保険に入る必要はなく、実際入らない方が得。
それは延長保証でも自動車の任意保険でも同じ。
だから損得で考えるなら延長保証は付けない方が得になることが多い。
しかしたとえば自動車事故で1,000万円払えと言われたら払えますか、払えたとしても払いたいですかということ。
保険とは突然の高額な出費を避けるためのもので、損得で入るものではない。
しかし「高額な出費」だと思わないのなら保険に入る必要はなく、実際入らない方が得。
11目のつけ所が名無しさん 転載ダメ (ワッチョイ eb94-gB2L)
2022/12/30(金) 07:56:20.10ID:3bRGLgoN0 補償をつけたことを忘れる
どの店で買ったか忘れる
補償という制度があったことを忘れるw
どの店で買ったか忘れる
補償という制度があったことを忘れるw
2022/12/30(金) 09:19:53.66
そして保証が切れたころに壊れる
13目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cf5d-Cjrh)
2022/12/30(金) 16:05:01.48ID:0nHGH4SR0 冷蔵庫で延長補償の追加はやっぱやめました
パッキングが外れたとかは消耗であり補償の対象じゃないらしいです
パッキングが外れたとかは消耗であり補償の対象じゃないらしいです
14目のつけ所が名無しさん (ラクペッ MM25-aVca)
2022/12/30(金) 20:48:03.41ID:NpsfKHAwM 東芝の氷結晶チルドって普通に使えますか?
販売員の人は冷凍ならPanasonicや三菱のほうが良いと言ってた気がするけど
タッチオープンや野菜室やデザインに惹かれて東芝に傾いてる
販売員の人は冷凍ならPanasonicや三菱のほうが良いと言ってた気がするけど
タッチオープンや野菜室やデザインに惹かれて東芝に傾いてる
15目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a3e2-Zvwq)
2022/12/31(土) 09:03:44.43ID:YoKSq40P0 MZ54H買った
16目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdba-0DJJ)
2022/12/31(土) 09:55:46.20ID:0/+FnW/yd おめ
うちは510FZS買いました
うちは510FZS買いました
17目のつけ所が名無しさん (スップ Sdba-sYpE)
2022/12/31(土) 10:57:49.42ID:agTsGrsId 今日買うのと年明けに買うのと、どっちが安いかな?
18目のつけ所が名無しさん (アウグロ MM92-YGiS)
2022/12/31(土) 13:53:29.74ID:Uaynw9oJM19目のつけ所が名無しさん (ブモー MMe6-eOvo)
2022/12/31(土) 14:36:07.19ID:ezjH6wpnM 店によるんだろうけど東北のケーズデンキでは年末の方が安いですって言われたから買ったよ
20目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 975d-YGiS)
2022/12/31(土) 15:33:41.23ID:kJcQUSg90 >>14
東芝の氷結晶チルドはあまり考えなかったですコツあるのかなうちは野菜の位置で東芝です
三菱も低めの野菜真ん中でいいのですが氷やパーシャル冷凍優れものだけど頻繁使用するでもないのに一番使いやすいあの位置独占は無いなと思いました
東芝の氷結晶チルドはあまり考えなかったですコツあるのかなうちは野菜の位置で東芝です
三菱も低めの野菜真ん中でいいのですが氷やパーシャル冷凍優れものだけど頻繁使用するでもないのに一番使いやすいあの位置独占は無いなと思いました
21目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4e6a-sF1d)
2023/01/01(日) 05:14:07.83ID:mNOBHOY40 はじめまして、皆様に冷蔵庫の事でお伺いしたい事がございます。
現在私は、冷蔵庫の購入を考えております。
現在検討しているのは、
東芝 GR V470GZ 465l 185,000円
(配送、設置料込み)10年保証付き 購入場所 ケーズ電気店舗 色グレー
気に入った点
野菜が新鮮! 現品限りで同じ容量で1番安かった。
不満
冷凍庫少し狭い
シャープ SJ-AF50H-R 502l 158,888円
(配送無料、設置料7000円)
延長保証5年 15,728円 計181,616円
購入場所 価格.com PCボンバー 色レッド
気に入った点
冷凍庫が凄く広い! カッコいい 氷が美味しそう
不満
購入店舗が信用出来ない。 野菜室の性能が悪そう
の2台が私の目に止まりました。
冷蔵庫を購入するのは初めてで、
どんなものが良いのか全く分かりません。
どちらにするのが良いと思いますか?
又、もし他におすすめがあれば教えていただきたいです。
現在私は、冷蔵庫の購入を考えております。
現在検討しているのは、
東芝 GR V470GZ 465l 185,000円
(配送、設置料込み)10年保証付き 購入場所 ケーズ電気店舗 色グレー
気に入った点
野菜が新鮮! 現品限りで同じ容量で1番安かった。
不満
冷凍庫少し狭い
シャープ SJ-AF50H-R 502l 158,888円
(配送無料、設置料7000円)
延長保証5年 15,728円 計181,616円
購入場所 価格.com PCボンバー 色レッド
気に入った点
冷凍庫が凄く広い! カッコいい 氷が美味しそう
不満
購入店舗が信用出来ない。 野菜室の性能が悪そう
の2台が私の目に止まりました。
冷蔵庫を購入するのは初めてで、
どんなものが良いのか全く分かりません。
どちらにするのが良いと思いますか?
又、もし他におすすめがあれば教えていただきたいです。
22 【凶】 【376円】 (アウアウウーT Sac7-p7ev)
2023/01/01(日) 12:04:41.79ID:kIWw7+JTa 今年こそ大型冷蔵庫を手に入れたい!
23目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sac7-/EFQ)
2023/01/01(日) 13:07:52.88ID:Kq3bOzRDa 三が日アクア20%オフに勝てんかった…
んでTZ42Mと迷ったけど結局V43Mを購入
三菱146Lからの買い替えで不安だけど最低5年はもってくれよ
んでTZ42Mと迷ったけど結局V43Mを購入
三菱146Lからの買い替えで不安だけど最低5年はもってくれよ
24目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 639d-sga5)
2023/01/02(月) 19:38:46.57ID:r7HzHR0b0 アクアがいいのけ?
25目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM8a-ulQX)
2023/01/02(月) 19:41:14.82ID:Nmt0l0dMM26目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ca5f-4YNP)
2023/01/03(火) 09:48:51.30ID:vJFrdpyn0 勢いで4人家族なのにGR-U600FZS買ってしまった
子供部屋のエアコン見に行ってなぜか冷蔵庫購入
昨年保証期間切れたので軽くだけ調べてたんだけど、これで良かったのだろうか?
今のも東芝で冷凍室に余裕が欲しかったんだが
冷凍技術なんやらは日立や三菱の方がみたいだけど、日常の使い勝手は東芝のが良さそうで…
スピーカーとかワケわからんのも付いてるけど
子供部屋のエアコン見に行ってなぜか冷蔵庫購入
昨年保証期間切れたので軽くだけ調べてたんだけど、これで良かったのだろうか?
今のも東芝で冷凍室に余裕が欲しかったんだが
冷凍技術なんやらは日立や三菱の方がみたいだけど、日常の使い勝手は東芝のが良さそうで…
スピーカーとかワケわからんのも付いてるけど
27目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a3e2-Zvwq)
2023/01/03(火) 10:18:43.32ID:iEcEIQRD0 500リットル前後のフラッグシップは
東芝はメーカーとして不人気で価格が少し安いけど機能は野心的で他社に先行していた
そこに三菱が大幅リニューアルで一気に追いついた
という印象を持って見ていた
東芝はメーカーとして不人気で価格が少し安いけど機能は野心的で他社に先行していた
そこに三菱が大幅リニューアルで一気に追いついた
という印象を持って見ていた
28目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5a5d-vTgN)
2023/01/03(火) 11:48:05.01ID:xc/i9EOT0 三菱の700Lえらい安くなってるな
色が糞だけど
色が糞だけど
29目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMb6-4YNP)
2023/01/04(水) 17:10:56.81ID:elYxooIlM 店舗では東芝、三菱が売れてるっていってたな
東芝は安さかな
三菱は冷蔵庫でCM出してる少ない企業?
熱交換器では強みあるか
パナはやっぱり指名買いが多いってたな
日立とSHARPはボチボチか
東芝は安さかな
三菱は冷蔵庫でCM出してる少ない企業?
熱交換器では強みあるか
パナはやっぱり指名買いが多いってたな
日立とSHARPはボチボチか
30目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM8a-ulQX)
2023/01/04(水) 17:11:58.28ID:QYox8n05M シャープと一緒にされる日立
31目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMb6-4YNP)
2023/01/04(水) 17:13:24.10ID:elYxooIlM 東芝も白物家電の経緯から、我が家も今回の冷蔵庫で最後かも
いちばん心配してたREGZAも壊れずだけど、次は違うメーカーにするかもな
いちばん心配してたREGZAも壊れずだけど、次は違うメーカーにするかもな
32目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df53-zUbf)
2023/01/04(水) 17:46:08.02ID:1MTjQeUp0 日立は給水タンクの蓋のツメがすぐ折れた
33目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 639d-sga5)
2023/01/04(水) 17:46:18.19ID:frjVaW550 ある程度年齢がいってくるとそういうの考えるようになるな
冷蔵庫なんて頻繁に買い替えるもんでもないし
去年買い替えたけどこれが人生最後の冷蔵庫か、って思ったよ
冷蔵庫なんて頻繁に買い替えるもんでもないし
去年買い替えたけどこれが人生最後の冷蔵庫か、って思ったよ
34目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df53-zUbf)
2023/01/04(水) 17:48:18.08ID:1MTjQeUp0 10年は普通に使うからな
35目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ db41-PQFN)
2023/01/07(土) 16:26:23.55ID:KFcVxukM0 ツインバード HR-E935W 354L
https://store.twinbird.jp/products/hre935
スペックやサイズはちょうどいいんだけどメーカーとしてはどうなんでしょうか
ちょっと調べたけど評価やレビューがほとんど出てこないので悩んでます
https://store.twinbird.jp/products/hre935
スペックやサイズはちょうどいいんだけどメーカーとしてはどうなんでしょうか
ちょっと調べたけど評価やレビューがほとんど出てこないので悩んでます
36目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5196-w3F2)
2023/01/07(土) 20:19:24.07ID:RTeVpe8W0 引き出し式冷蔵庫は奥空いてんのかお
密閉感少なくて臭くないかお
密閉感少なくて臭くないかお
37目のつけ所が名無しさん (スーップ Sdb3-GK7o)
2023/01/08(日) 13:04:08.21ID:CVsAdJYUd これから二人暮らしになるので少し先のことも見据えて400L以上の冷蔵庫の購入を検討しています。
共働きのため作り置きなどする可能性が高く、冷凍庫の機能や性能は重視したいのですが、その場合おすすめのメーカーや機種などありますか?
また、野菜の持ちがメーカーや機種でどこまで変わるのか疑問に思っているのですが、皆さんの体感的にはどうでしょう?
共働きのため作り置きなどする可能性が高く、冷凍庫の機能や性能は重視したいのですが、その場合おすすめのメーカーや機種などありますか?
また、野菜の持ちがメーカーや機種でどこまで変わるのか疑問に思っているのですが、皆さんの体感的にはどうでしょう?
38目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 93f0-gzc7)
2023/01/08(日) 13:57:40.52ID:z5hVoyUC0 同一世代でのランク違いとメーカー違いで比べた人はほとんどいないだろうから野菜の持ちとか体感的に感じられる人とかほとんどいないだろうな
メーカー的には、野菜の持ちを売りにしてるのは東芝、冷凍庫の大きさを売りにしてるのがシャープ
作り置きならチルドルームとか急速冷凍機能とかになるだろうけど、パナソニック、日立、東芝、シャープ、三菱から選んどきゃだいたい問題はないでしょ
あとは予算、冷凍室や野菜室の容量、設置場所の大きさ、好きなドアの開き方、省エネ性能、野菜室と冷凍室の位置なんかで選ぶ
これらは人それぞれ
メーカー的には、野菜の持ちを売りにしてるのは東芝、冷凍庫の大きさを売りにしてるのがシャープ
作り置きならチルドルームとか急速冷凍機能とかになるだろうけど、パナソニック、日立、東芝、シャープ、三菱から選んどきゃだいたい問題はないでしょ
あとは予算、冷凍室や野菜室の容量、設置場所の大きさ、好きなドアの開き方、省エネ性能、野菜室と冷凍室の位置なんかで選ぶ
これらは人それぞれ
39目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4be3-hlvB)
2023/01/08(日) 17:25:32.67ID:f7yMOskV0 東芝が野菜持ちそうだけどカビるって話も聞くけどどうなんだろね
作り置きで性能重視したいってのも冷凍庫大きければいいの?とか具体的に何を求めてるのか
自分は氷点下ストッカーと切れちゃう冷凍と冷凍を使い分けられて三菱にしてよかったと思ってる
作り置きで性能重視したいってのも冷凍庫大きければいいの?とか具体的に何を求めてるのか
自分は氷点下ストッカーと切れちゃう冷凍と冷凍を使い分けられて三菱にしてよかったと思ってる
40目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 139d-XaCH)
2023/01/08(日) 17:27:49.55ID:Ie80Z0en0 三菱がいいのけ?
41目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5196-w3F2)
2023/01/08(日) 17:30:20.83ID:pkjUqHhK0 ドアが圧着してエアロックのように密閉されるやつでないと
冷凍肉がくさくなる気がしてならない
冷凍肉がくさくなる気がしてならない
42目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5b5f-NY/1)
2023/01/08(日) 19:18:10.50ID:X+ZRNoYf0 日立冷蔵庫がもう15年で壊れてなかったけど、
三菱の700Lが、16万切ってたので買い替えた。
いっぱい入るし、電気代も下がるから大満足。
三菱の700Lが、16万切ってたので買い替えた。
いっぱい入るし、電気代も下がるから大満足。
43目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0989-NVOV)
2023/01/08(日) 19:32:35.71ID:d09TxiXo0 年末に、16年使ったシャープから東芝FZSに買い替えました
いままで奥行が薄くて便利だったから、最近の冷蔵庫の奥行に納得いかないままの買い替えだったけど仕方ない
見た目はすごく気に入っている
とにかく新しい冷蔵庫の照明が明るいのには感動した
いままで奥行が薄くて便利だったから、最近の冷蔵庫の奥行に納得いかないままの買い替えだったけど仕方ない
見た目はすごく気に入っている
とにかく新しい冷蔵庫の照明が明るいのには感動した
44目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 93f0-gzc7)
2023/01/08(日) 19:41:05.68ID:z5hVoyUC0 15年使った三菱のコンプレッサーが弱ってんのか冷えが甘くなってきたので、かなり価格が下がってきた東芝のFZSにした
こんな機能誰が使うねん、と思ってたBluetoothスピーカーだが、なんか妻は普通に使ってるわ
こんな機能誰が使うねん、と思ってたBluetoothスピーカーだが、なんか妻は普通に使ってるわ
45目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 139d-XaCH)
2023/01/08(日) 20:07:18.66ID:Ie80Z0en0 東芝FZSがいいのけ?
46目のつけ所が名無しさん (スップー Sdf3-+mcF)
2023/01/08(日) 20:27:13.46ID:0KGln1Lsd 自分も東芝FZSだけど氷結晶チルド、冷蔵室全体チルドに出来る、一気冷凍、野菜の持ちに感動してる。
さっき2週間前に買ったネギを薬味に使おうと取り出したら元から茶色だったところ以外色も変わらず新鮮に保存出来てた。
さっき2週間前に買ったネギを薬味に使おうと取り出したら元から茶色だったところ以外色も変わらず新鮮に保存出来てた。
47目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5196-w3F2)
2023/01/08(日) 20:49:24.35ID:pkjUqHhK0 冷凍室のしもばしらが好きやねん
48目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0989-NVOV)
2023/01/08(日) 22:24:41.68ID:d09TxiXo049目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 619e-th2v)
2023/01/09(月) 00:17:42.38ID:wbF8+jZo050目のつけ所が名無しさん (スップー Sdf3-+mcF)
2023/01/09(月) 00:56:58.54ID:nCGybKJAd51目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM4b-hlvB)
2023/01/09(月) 11:52:02.80ID:W70f/wjBM 氷結晶とチルドは若干用途違うだろからできないのは残念ではあるな
何でそうなってんだろ
何でそうなってんだろ
52目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5196-w3F2)
2023/01/09(月) 13:52:26.60ID:E8LlU7Kk0 アイスノンくさいねん 角ばった青いやつは何て言うんだろ
53目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5196-w3F2)
2023/01/09(月) 13:53:36.73ID:E8LlU7Kk0 保冷剤か これ冷凍室入れとくとええねん
54目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1189-tmHK)
2023/01/11(水) 22:50:21.16ID:9m6xROXA0 >>43
明るいよね!!
うちも15年使ったパナからまたパナに買い替えたけど、めちゃくちゃ明るくてびっくりしてる
スマホと繋げてなにができるのかさっぱりわからないんだけどw
後、チルド→パーシャルに切り替えできるけど一体いつ切り替えればいいか分からなくてとりあえずハムとチーズが入ってる
機能増えすぎて浦島太郎ww
明るいよね!!
うちも15年使ったパナからまたパナに買い替えたけど、めちゃくちゃ明るくてびっくりしてる
スマホと繋げてなにができるのかさっぱりわからないんだけどw
後、チルド→パーシャルに切り替えできるけど一体いつ切り替えればいいか分からなくてとりあえずハムとチーズが入ってる
機能増えすぎて浦島太郎ww
55目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM3d-hlvB)
2023/01/12(木) 08:12:31.87ID:phnDvsMUM56目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 91f0-aFrb)
2023/01/13(金) 01:21:11.41ID:bZdcaNB50 ヨドバシ見てたら、三菱MZシリーズ2023年モデル1/27から販売開始と出てる。
三菱のホームページはさらっと型番変わってた。
内容はほとんど変わらず、新たに485Lも追加。
三菱のホームページはさらっと型番変わってた。
内容はほとんど変わらず、新たに485Lも追加。
57目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 81e2-DWwd)
2023/01/13(金) 09:43:01.16ID:xP2gvWBP0 三菱は毎年2月に上位シリーズの新機種を出すからな
三菱が欲しいなら年末の割引が一番大きいだろう
それを逃すと2月決算期に型落ち機種の在庫販売を探す事に成る
三菱が欲しいなら年末の割引が一番大きいだろう
それを逃すと2月決算期に型落ち機種の在庫販売を探す事に成る
58目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 139d-XaCH)
2023/01/13(金) 14:13:56.50ID:5XJmbiyV0 三菱がいいのけ?
59目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa85-gzc7)
2023/01/13(金) 14:44:20.60ID:dP9m4DzHa 人それぞれ家庭それぞれメーカーそれぞれ
60目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5b5f-NY/1)
2023/01/13(金) 15:45:14.56ID:exYcHXvU0 それぞれ各社で、特徴出してるから気に入ったもので良いのでは?
強いて言うなら700L以上は、日立と三菱しかない。
強いて言うなら700L以上は、日立と三菱しかない。
61目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM4b-RNTY)
2023/01/13(金) 18:46:06.58ID:KWM+f1lRM62目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4be3-hlvB)
2023/01/13(金) 20:06:11.83ID:Rw9SA2S/0 >>61
こういうバカはなんなんだろう
こういうバカはなんなんだろう
63目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ade2-4N/Q)
2023/01/14(土) 19:38:36.53ID:tV5DSgef0 前の型番忘れたが、三菱は去年に8年ぶりの大リニューアルでMZ出したから、あと数年はMZの末尾が2月に更新だろうな
64目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa91-EM56)
2023/01/14(土) 23:13:54.74ID:vO59em+Pa パナソニック400l20年以上使用中
扉は閉めたけど、開いてますと話しかけてくる? ゆっくりと閉めたときに灯りが消えてないので、反応したのかも?
扉の突起?を押しても灯りが消えない時がある。
買い替え時期かな
350l前後で奥行きができる限りの短いのが希望。メーカーは問いませんのでオススメありますか?
扉は閉めたけど、開いてますと話しかけてくる? ゆっくりと閉めたときに灯りが消えてないので、反応したのかも?
扉の突起?を押しても灯りが消えない時がある。
買い替え時期かな
350l前後で奥行きができる限りの短いのが希望。メーカーは問いませんのでオススメありますか?
65目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b596-f6s+)
2023/01/15(日) 01:12:54.55ID:Eeu56wO0066目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa91-EM56)
2023/01/15(日) 07:37:33.26ID:4KyKAI4ta67目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0a9d-qeAP)
2023/01/15(日) 14:15:09.90ID:8G1v1J450 パナソニックがいいのけ?
68目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b596-28+N)
2023/01/15(日) 15:07:28.90ID:Eeu56wO00 奥行きが短いやつってなるとどうしてもパナしか残らん
400L以上だとAQUAとシャープがあるんだけど幅が600mmで済まずに650mmになるからな
400L以上だとAQUAとシャープがあるんだけど幅が600mmで済まずに650mmになるからな
69目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1a60-C5Rw)
2023/01/18(水) 01:13:14.77ID:8HvSusBx0 一人暮らし用でとにかく静かなやつってありますか?
冷凍庫が広いとなお良いのですが
冷凍庫が広いとなお良いのですが
70目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ade2-w88e)
2023/01/18(水) 06:18:34.57ID:LckkpQFm0 ちゃんとした大手メーカーなら中が冷えれば動作は静かだと思うが
ワンルームマンションみたいな構造で同室内だと
多分気に障るものしかないのではないか
人間はそういう雑音には慣れるように体が出来てはいるらしいが
ワンルームマンションみたいな構造で同室内だと
多分気に障るものしかないのではないか
人間はそういう雑音には慣れるように体が出来てはいるらしいが
71目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4af0-xBJD)
2023/01/18(水) 06:45:39.67ID:P4uWTIE80 一人暮らしでも大型(400リットル超)を使えば静かになる
容量に余裕があって断熱材も優秀なのでコンプレッサーが本気出さなくても済むから
容量に余裕があって断熱材も優秀なのでコンプレッサーが本気出さなくても済むから
72目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1a60-C5Rw)
2023/01/19(木) 00:42:08.84ID:Ww8hnH/F0 ありがとうございます、やっぱり一人暮らしサイズで静音を求めるのは難しそうですね
73目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f30-YxVu)
2023/01/21(土) 18:10:36.19ID:Id50LuCV0 去年から約半年悩んでたけど、今日ついに決めて買ってきた!東芝600FZSの白
今パナ使ってて、ドアポケットや最上段の使い勝手が気に入ってたから迷ってたけど、氷結チルドとかの機能と値引き額が決め手になった
エディオンで27万ぴったりにしてくれた
今パナ使ってて、ドアポケットや最上段の使い勝手が気に入ってたから迷ってたけど、氷結チルドとかの機能と値引き額が決め手になった
エディオンで27万ぴったりにしてくれた
74目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff9d-TPII)
2023/01/21(土) 18:36:26.95ID:UF3oBonB075目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fff0-W/Cu)
2023/01/21(土) 18:53:15.24ID:ASK5Mdid0 東芝は5台メーカーの中では最も人気がなく割安設定となってある
FSZではモデル末期でで価格が出始めの半値近くまで落ちてる
お買い得だよ
FSZではモデル末期でで価格が出始めの半値近くまで落ちてる
お買い得だよ
76目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63e2-j5s0)
2023/01/21(土) 19:17:47.28ID:vBEMZoci0 GWくらいに買えばもっと値下がりしてたろうな
新機種出る2か月前に量販が在庫売り切りに掛かる
今ならせめて2月の決算期の大売り出しまで待ちたい
冷蔵庫って壊れたら即要るから時期を選べないことも多いけど
新機種出る2か月前に量販が在庫売り切りに掛かる
今ならせめて2月の決算期の大売り出しまで待ちたい
冷蔵庫って壊れたら即要るから時期を選べないことも多いけど
77目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf44-6N+J)
2023/01/21(土) 19:28:13.88ID:d1PAKpHx0 日立のを買ったんだけど卵入れがドアポケットはなんか嫌だな
結局ケースだけ使って下段に置いてる
結局ケースだけ使って下段に置いてる
78目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saa7-YxVu)
2023/01/21(土) 19:31:25.02ID:QpVcpICja79目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63e2-j5s0)
2023/01/21(土) 19:35:44.38ID:vBEMZoci0 卵のドアポケット配置は最近問題にされることが多いが
1億人がここ数十年特に問題なかったのだから
それほど大した問題では無い気がする
1億人がここ数十年特に問題なかったのだから
それほど大した問題では無い気がする
80目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saa7-YxVu)
2023/01/21(土) 19:38:23.82ID:QpVcpICja81目のつけ所が名無しさん (スップ Sd1f-wtBt)
2023/01/22(日) 00:55:52.44ID:Jg4h+3H7d >>79
今まで声上げなかったから問題ないって論調は問題解決には不要な視点だと思う
今まで声上げなかったから問題ないって論調は問題解決には不要な視点だと思う
82目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d361-rXky)
2023/01/23(月) 10:40:34.15ID:UFtjOX2C0 >>74
野菜室真ん中ならほぼ一択。最近の卵入れや野菜ボックスは何気によく出来てるよ。ただ冷凍庫メインだと辛いかも
野菜室真ん中ならほぼ一択。最近の卵入れや野菜ボックスは何気によく出来てるよ。ただ冷凍庫メインだと辛いかも
83目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf8a-wtBt)
2023/01/23(月) 11:24:54.98ID:MEJ1Pca10 東芝FZSが一択なのは何故?
84目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saa7-W/Cu)
2023/01/23(月) 11:51:42.86ID:abx8CmkCa 野菜真ん中を選ぶ人は、当然冷凍庫より野菜室重視の人
野菜室の広さや性能においては、東芝は他メーカーより頭ひとつ飛び抜けている
野菜室の広さや性能においては、東芝は他メーカーより頭ひとつ飛び抜けている
85目のつけ所が名無しさん (スップ Sd1f-wtBt)
2023/01/23(月) 12:30:27.38ID:hVtn2jJZd なるほど
冷凍室を重視したい場合はどれがおすすめとかある?
冷凍室を重視したい場合はどれがおすすめとかある?
86目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 43e2-j5s0)
2023/01/23(月) 12:33:15.92ID:k1R6uOG30 最近、青い早熟バナナが目立つので
適度に冷やしつつ熟してくれる冷蔵庫ないかな?
エチレンガス放出機能付きとか
適度に冷やしつつ熟してくれる冷蔵庫ないかな?
エチレンガス放出機能付きとか
87目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c396-88l+)
2023/01/23(月) 12:42:41.88ID:zRmN1kOs088目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM9f-lQKu)
2023/01/23(月) 12:47:49.86ID:Fcn6utXxM バナナを冷やすとかw
89目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 43e2-j5s0)
2023/01/23(月) 12:52:47.52ID:k1R6uOG30 >>88 温いバナナは食べれないわけじゃないけど冷えていた方が好きなんだ
あとバラ科(リンゴや梨やイチゴ)は少量ならいいけど多いと結構ダメージが来る@アレルギー
あとバラ科(リンゴや梨やイチゴ)は少量ならいいけど多いと結構ダメージが来る@アレルギー
90目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c396-88l+)
2023/01/23(月) 13:25:47.57ID:zRmN1kOs0 じゃあバナナスタンドで追熟してから冷蔵庫で冷やせばいいじゃん
91目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4389-qrmh)
2023/01/23(月) 19:23:28.69ID:rwTtkE+L0 最近の冷蔵庫も長く冷凍してたら冷媒ガスの匂いみたいなのが食材に染み込むの?さっき料理して吐いたから買い換えようかなって
92目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saa7-W/Cu)
2023/01/23(月) 20:44:30.64ID:lKhboLCTa93目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM9f-gwpN)
2023/01/24(火) 19:50:08.83ID:vsTbwrJ+M 冷凍庫って他にはない特有の匂いになるよね
94目のつけ所が名無しさん (スップー Sd1f-TMcz)
2023/01/24(火) 20:04:53.77ID:u7gj0Band 冷凍焼けの匂いかな?
古い冷蔵庫は臭かったわ
買い替えた冷蔵庫は霜取り運転時も−18℃以下をキープするので霜つきも無くなって匂いはまったくしなくなったわ
古い冷蔵庫は臭かったわ
買い替えた冷蔵庫は霜取り運転時も−18℃以下をキープするので霜つきも無くなって匂いはまったくしなくなったわ
95目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf5f-Kyc0)
2023/01/25(水) 12:47:39.09ID:O3t5XlHW0 今も東芝で、野菜室真ん中希望なのでFZSにしたけど
良いとこ
・よく冷える
・使いこなせてないけどチルド機能が豊富
不満
・前はプッシュオープンは物理スイッチで位置がわかりやすかったけど、センサー式になりタッチ部ライト点灯が少し遅いので使わなくなった
・両ドア開かないとチルド室が引き出せない
プッシュオープンならひとつのボタンで両ドア開いたら良かったのにな
良いとこ
・よく冷える
・使いこなせてないけどチルド機能が豊富
不満
・前はプッシュオープンは物理スイッチで位置がわかりやすかったけど、センサー式になりタッチ部ライト点灯が少し遅いので使わなくなった
・両ドア開かないとチルド室が引き出せない
プッシュオープンならひとつのボタンで両ドア開いたら良かったのにな
96目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff9d-TPII)
2023/01/25(水) 15:54:57.99ID:BpFnojdR0 >>16 >26 >43 >44 >46 >73 >95
東芝FZSがいいのけ?
東芝FZSがいいのけ?
97720 (ワントンキン MM9f-TqfP)
2023/01/25(水) 19:06:46.81ID:U6i++uoVM98目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf5f-Kyc0)
2023/01/26(木) 09:22:51.79ID:ch0FKGwf0 FZSだけど、左ドアの一番下の棚を取り外すと、右ドア開きだけでもチルドは開けれるね
そこまでするかどうか
あとドアオープンのライト常時点灯にできたらなぁ
そこまでするかどうか
あとドアオープンのライト常時点灯にできたらなぁ
99目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf8a-wtBt)
2023/01/26(木) 09:35:17.86ID:tqRdvvjI0 FZS以外にオススメはあるのか
100目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf5f-Kyc0)
2023/01/26(木) 09:55:10.66ID:ch0FKGwf0101目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 43e2-j5s0)
2023/01/26(木) 10:15:42.65ID:xGKQlOJq0 >>100 冷蔵庫の奥行という検討項目を前面のデザイン性で好評するのはやりすぎ
(ステマにしてもひどすぎる)
奥行は
(A)横に並べる食器棚やキッチンカウンターとの差
(B)冷蔵庫前の動線の幅
(C)扉全開時に必要な空間
が購入時の検討項目の主軸だよ、間違ってもデザインや見た目で決めるもんじゃない
(ステマにしてもひどすぎる)
奥行は
(A)横に並べる食器棚やキッチンカウンターとの差
(B)冷蔵庫前の動線の幅
(C)扉全開時に必要な空間
が購入時の検討項目の主軸だよ、間違ってもデザインや見た目で決めるもんじゃない
102目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3fba-/Dtt)
2023/01/26(木) 10:44:47.07ID:cgqDTeyn0 >>99
何万も値段差あるのならFKでいいじゃない
何万も値段差あるのならFKでいいじゃない
103目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf5f-Kyc0)
2023/01/26(木) 10:46:41.11ID:ch0FKGwf0 >>101
だからちゃんと4cmほど増えたって書いてるでしょ
我が家では容量アップをとったけど、設置結果圧迫感も感じないってのは家族も同意見
あなたの意見を素直に受け止めて、「4cm増えたって書いてるけどデザインが良いから自分の家でもスペース上問題ない」と考える人がいるって覚えとくわ
だからちゃんと4cmほど増えたって書いてるでしょ
我が家では容量アップをとったけど、設置結果圧迫感も感じないってのは家族も同意見
あなたの意見を素直に受け止めて、「4cm増えたって書いてるけどデザインが良いから自分の家でもスペース上問題ない」と考える人がいるって覚えとくわ
104目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5389-/172)
2023/01/26(木) 11:16:09.78ID:AewkvJkr0105目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf5f-Kyc0)
2023/01/26(木) 12:04:41.29ID:ch0FKGwf0 >>104
そうですか
去年買ったFZSは輝度を3段階選べるけど常時点灯はなし
10cm手前ぐらいにらないと光らない
家族は感覚で行けるよ、とは言うけど自分は使わなくなった
目印でも貼れば良いのだけれど
そうですか
去年買ったFZSは輝度を3段階選べるけど常時点灯はなし
10cm手前ぐらいにらないと光らない
家族は感覚で行けるよ、とは言うけど自分は使わなくなった
目印でも貼れば良いのだけれど
106目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff9d-Vfsv)
2023/01/26(木) 14:22:20.67ID:BQqr3Gzz0 >>16 >26 >43 >44 >46 >73 >95 >105
東芝FZSがいいのけ?
東芝FZSがいいのけ?
107目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf5f-Kyc0)
2023/01/26(木) 14:25:31.92ID:ch0FKGwf0 >>106
東芝FZSがええのんや
東芝FZSがええのんや
108目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f93-j5s0)
2023/01/26(木) 17:22:51.12ID:LVtq/KNX0 700lオーバーだと
日立と三菱しか選択肢が無いんだけど使ってる人どうですか?
値段は日立が倍ぐらいしてて俺的には三菱に傾いてるんだけど
稼働音がうるさいって口コミが何件かあるみたいでちょっと不安
今使ってるのが日立なんだけど製氷機のトラブルが10年で3回もあったので
日立には少し不信感あるが嫁は700lモデルをかなり気に入ってるみたい
日立と三菱しか選択肢が無いんだけど使ってる人どうですか?
値段は日立が倍ぐらいしてて俺的には三菱に傾いてるんだけど
稼働音がうるさいって口コミが何件かあるみたいでちょっと不安
今使ってるのが日立なんだけど製氷機のトラブルが10年で3回もあったので
日立には少し不信感あるが嫁は700lモデルをかなり気に入ってるみたい
109目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d361-rXky)
2023/01/26(木) 17:46:28.79ID:yNaAI2J+0 >>95
チルドは広くなってたくさん入るようになったと考えることにしたよ。前面パネルで一気冷凍とか出来なくなったのは残念だよね。ウチも10年前500lから600lへの買い替え組です
チルドは広くなってたくさん入るようになったと考えることにしたよ。前面パネルで一気冷凍とか出来なくなったのは残念だよね。ウチも10年前500lから600lへの買い替え組です
110目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4330-LUc+)
2023/01/26(木) 18:49:31.24ID:CKMeizY/0111目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf5f-MOIC)
2023/01/26(木) 18:50:21.49ID:D9DuCvNk0 >>108
三菱の700Lを先週納品されて使ってます。音は静かですよ。
横に立っても落音てるか分からないぐらい。
色も高級感あるのと、指紋付かないので良いですよ。
強いて言うなら、色に白とか種類有ればもっと良かったんだけどそこは、大容量と値段が安いので我慢した。
気をつけたいのがサイズ。購入前に経路確認したつもりが、
見落としてて、本当にギリギリで入って助かった。
使い勝手で言えば、観音扉両方開けないとチルドケースが開がないぐらいかな。それ以外はやっぱり大容量は、色んな物入るので便利です。
三菱の700Lを先週納品されて使ってます。音は静かですよ。
横に立っても落音てるか分からないぐらい。
色も高級感あるのと、指紋付かないので良いですよ。
強いて言うなら、色に白とか種類有ればもっと良かったんだけどそこは、大容量と値段が安いので我慢した。
気をつけたいのがサイズ。購入前に経路確認したつもりが、
見落としてて、本当にギリギリで入って助かった。
使い勝手で言えば、観音扉両方開けないとチルドケースが開がないぐらいかな。それ以外はやっぱり大容量は、色んな物入るので便利です。
112目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 439f-n6IN)
2023/01/26(木) 19:38:33.17ID:W8LWqa9b0113目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5389-MoPM)
2023/01/27(金) 06:53:15.30ID:XAcgs76A0114目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf5f-Kyc0)
2023/01/27(金) 08:21:59.33ID:8xz3eZPC0115目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f93-j5s0)
2023/01/27(金) 08:29:01.10ID:6gUMG02B0116目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3fba-/Dtt)
2023/01/27(金) 09:04:42.29ID:ChK+EUhE0 同じ大きさでも幅広の方が使い勝手良いからねえ
ドアの棚も広くなるし
ということで750mmモデルの拡充を頼むわ
10年前の750使ってるけど今は685mmだらけで選択肢がほとんどないから壊れられると困る
ドアの棚も広くなるし
ということで750mmモデルの拡充を頼むわ
10年前の750使ってるけど今は685mmだらけで選択肢がほとんどないから壊れられると困る
117目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e386-MOIC)
2023/01/27(金) 09:05:08.64ID:kAqaZcUs0 >>110
幅880mm許容できるなら奥行き狭い分取り出しやすそう。
出始めの価格が高いのはしょうがないとして、クリスタルミラーカラーが個人的には欲しかったな。
バイブレーションモーブグレーも実物見たら、反射少ない落ち着いた高級感を感じれるのかもしれんけど。
冷蔵庫の基本性能は、はっきり言ってどこのメーカーも違いないから、カメラで中見れるのは面白いな。
幅880mm許容できるなら奥行き狭い分取り出しやすそう。
出始めの価格が高いのはしょうがないとして、クリスタルミラーカラーが個人的には欲しかったな。
バイブレーションモーブグレーも実物見たら、反射少ない落ち着いた高級感を感じれるのかもしれんけど。
冷蔵庫の基本性能は、はっきり言ってどこのメーカーも違いないから、カメラで中見れるのは面白いな。
118目のつけ所が名無しさん (ベーイモ MMff-H+kQ)
2023/01/27(金) 15:57:17.22ID:Fm5Y3DGgM >>117
カメラって何に使うの?ゼリーが固まったかどうかの確認とか冷凍の豚肉が解凍されたとか?
カメラって何に使うの?ゼリーが固まったかどうかの確認とか冷凍の豚肉が解凍されたとか?
119目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 43e2-j5s0)
2023/01/27(金) 15:59:04.52ID:vkCPj/aa0 >>118 スーパーとかで献立考えるときに確認すんじゃね?
120目のつけ所が名無しさん (ベーイモ MMff-H+kQ)
2023/01/27(金) 16:03:09.76ID:Fm5Y3DGgM121目のつけ所が名無しさん (スップー Sd1f-ShDD)
2023/01/27(金) 16:03:15.58ID:q6IwpvyQd 隣の家の冷蔵庫が見れるかも
122目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5389-mYDs)
2023/01/27(金) 16:16:35.30ID:H5pQwPqY0 クリスタルミラーでもう少し幅狭いやつがでたら買うんだけどなあ
123目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7396-KBNU)
2023/01/27(金) 16:43:00.85ID:hvkj9FPf0 日立の新型は待ち望んでたタイプだけど、さすがに880はデカすぎる。
奥行き650幅750~800の600L前後だったら即買いする。
奥行き650幅750~800の600L前後だったら即買いする。
124目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf5f-Kyc0)
2023/01/27(金) 17:08:43.46ID:8xz3eZPC0 東芝FZSだけど、取りあえず左ドア閉めたままでチルド引出せるようにして、手元にある部材でポケット作ってみた
https://i.imgur.com/Rwm1bfa.jpg
https://i.imgur.com/6F3BS8E.jpg
https://i.imgur.com/Rwm1bfa.jpg
https://i.imgur.com/6F3BS8E.jpg
125目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 63e2-KbnV)
2023/01/27(金) 17:08:54.95ID:SHmNM8Jl0 東芝は貧困層の味方
126目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff9d-Vfsv)
2023/01/27(金) 17:19:25.47ID:cYj2OBJZ0 >>16 >26 >43 >44 >46 >73 >95 >105 >124
東芝FZSがいいのけ?
東芝FZSがいいのけ?
127目のつけ所が名無しさん (スッププ Sd1f-MoPM)
2023/01/27(金) 18:43:52.57ID:OP7vGiWSd128目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 439f-wg8x)
2023/01/27(金) 19:25:27.94ID:vWqGKH9F0129目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 63e2-KbnV)
2023/01/27(金) 22:08:52.52ID:SHmNM8Jl0 パナと三菱は毎年新機種前まで値崩れしない気がするがな
東芝ハイアールは最初から値打ち商品で
シャープ日立はすぐ特価販売で家電量販店の広告目玉商品になる
だから東芝はコスパよく見える
東芝ハイアールは最初から値打ち商品で
シャープ日立はすぐ特価販売で家電量販店の広告目玉商品になる
だから東芝はコスパよく見える
130目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fff0-alGn)
2023/01/27(金) 22:23:07.06ID:dz1mMnej0 FZRは底値から上がってきてるな
在庫が少なくなってきたかな
在庫が少なくなってきたかな
131目のつけ所が名無しさん (ニククエ 17c4-jPli)
2023/01/29(日) 21:11:32.66ID:6nCqRqit0NIKU アクアの201Lにしようかな
132目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b39e-tUmd)
2023/01/30(月) 09:17:24.16ID:4+PL215h0 東芝なんてここ20年間故障率№1なのによく買うわ
しかもシェアTopでも無いのにだよ?
だいたい8年で買い替えに来るからそんな程度だぞ
冷媒量も一番少なくケチってるしな
USB付けたりスピーカー付けたり余程安く造ってんだな
しかもシェアTopでも無いのにだよ?
だいたい8年で買い替えに来るからそんな程度だぞ
冷媒量も一番少なくケチってるしな
USB付けたりスピーカー付けたり余程安く造ってんだな
133目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8a44-d+ms)
2023/01/30(月) 10:35:58.87ID:dqQRyKLz0 >>132
そのデータはどこで見られるの?
そのデータはどこで見られるの?
134目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa47-ehpA)
2023/01/30(月) 10:49:27.74ID:S1u3gCdma USBどこについてるの?
135目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff61-CEVp)
2023/01/30(月) 11:18:46.11ID:iJSPENLj0 野菜室真ん中だと東芝になっちゃうんだよ。悲しいけど
136目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 23e2-fO7+)
2023/01/30(月) 12:07:44.16ID:hDVjftDZ0 >>132
東芝は貧困層の味方
東芝は貧困層の味方
137目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 23e2-fO7+)
2023/01/30(月) 12:08:18.50ID:hDVjftDZ0 >>135
無知は損をするように世の中は出来ている
無知は損をするように世の中は出来ている
138目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7a93-fO7+)
2023/01/30(月) 12:09:12.20ID:krEBy04K0 東芝といえばレグザ
139目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW db89-QKQf)
2023/01/30(月) 14:01:02.48ID:X/eRqGz+0 パナの558HPX買ったんだけど、使い心地はいい
んだけど、なにぶん15年ぶりの買い替えで疑心暗鬼になってて
パーシャル中に設定したら、本当に牛肉14日も持つの??
いい肉もらったから週末に焼肉パーティーしたいんだけど、腐ったら泣くぞ
しかも最初パーシャルの意味分かってなくて、一晩経ったら表面に凍ってるからこれで合ってるの!? 凍ってる!!ってビビったよ
一回冷凍して解凍してから焼くより、パーシャルのまま持たせて焼いた方がやっぱ美味しいんだよね?
んだけど、なにぶん15年ぶりの買い替えで疑心暗鬼になってて
パーシャル中に設定したら、本当に牛肉14日も持つの??
いい肉もらったから週末に焼肉パーティーしたいんだけど、腐ったら泣くぞ
しかも最初パーシャルの意味分かってなくて、一晩経ったら表面に凍ってるからこれで合ってるの!? 凍ってる!!ってビビったよ
一回冷凍して解凍してから焼くより、パーシャルのまま持たせて焼いた方がやっぱ美味しいんだよね?
140目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7641-kNEe)
2023/01/30(月) 14:41:07.47ID:mjEPNeAO0 さすがパーシャルは違うわ~と有り難がって食べていればそれが幸せ
本来は美味いかどうかの判断は他人に委ねることではない
本来は美味いかどうかの判断は他人に委ねることではない
141目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7a93-fO7+)
2023/01/30(月) 14:54:48.22ID:krEBy04K0 冷凍しといた方がいいよ
鮮度は確実に落ちる
鮮度は確実に落ちる
142目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3b96-+rQD)
2023/01/30(月) 17:24:36.16ID:1aWktUvB0 冷凍の定義が-18℃以下なのは低温細菌と言われる細菌がおおよそ-15℃
以下で増殖停止するからでこいつらは0℃近辺でも生育可能
だから家庭用でも-18℃がラインになっていて特にフォースターはその温度に冷やせる能力まで問われてる
https://www.nichirei.co.jp/koras/knowledge/002.html
まあパーシャルってのはその辺のリスクを承知した上で使うべきだな
以下で増殖停止するからでこいつらは0℃近辺でも生育可能
だから家庭用でも-18℃がラインになっていて特にフォースターはその温度に冷やせる能力まで問われてる
https://www.nichirei.co.jp/koras/knowledge/002.html
まあパーシャルってのはその辺のリスクを承知した上で使うべきだな
143目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr3b-aFw/)
2023/01/30(月) 17:54:17.80ID:MFDiEp1yr 12年落ちの東芝550Lからの買い替えなんだけど東芝550FZか三菱MZ54Hの2択で悩んでる。容量はほぼ同じだよね。誰か決めて!
144目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3b96-s712)
2023/01/30(月) 18:13:34.84ID:D0nYkGV40 >>143
じゃあ日立R-KWC57S
じゃあ日立R-KWC57S
145目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 23e2-fO7+)
2023/01/30(月) 18:20:21.66ID:hDVjftDZ0 MZ54Hはもう後継が出るから量販から消えてるのでは?
今まだ残ってれば底値で買えるかも知れないが
だがこのスレ的には東芝以外はおススメしかねる
今まだ残ってれば底値で買えるかも知れないが
だがこのスレ的には東芝以外はおススメしかねる
146目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdba-syx/)
2023/01/30(月) 18:26:08.58ID:7BNtN+nmd >>16 >26 >43 >44 >46 >73 >95 >105 >124
東芝FZS使いが多いからな
東芝FZS使いが多いからな
147目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM8a-/7dT)
2023/01/30(月) 18:36:58.77ID:G3Pwz4wVM >>142
-18℃は単に0°Fのことですけどね
-18℃は単に0°Fのことですけどね
148目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW db89-QKQf)
2023/01/30(月) 19:18:55.89ID:X/eRqGz+0149目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3b96-+rQD)
2023/01/30(月) 19:25:47.15ID:1aWktUvB0150目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3ee3-6int)
2023/01/30(月) 19:57:43.71ID:vBgS87WH0151目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7a93-+rQD)
2023/01/30(月) 21:04:43.44ID:krEBy04K0 >>148
当 た り 前
当 た り 前
152目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7a93-fO7+)
2023/01/31(火) 09:35:35.08ID:/AYGwSWs0 やっぱり実店舗で実機見るに限るな
700lの日立と三菱で迷ってたけど、値段が倍近くちがうけど
日立の方が作りがしっかりしてて、三菱は扉とか棚がちょっと軽いというか安っぽかった
700lの日立と三菱で迷ってたけど、値段が倍近くちがうけど
日立の方が作りがしっかりしてて、三菱は扉とか棚がちょっと軽いというか安っぽかった
153目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff61-CEVp)
2023/01/31(火) 10:23:10.08ID:K/Vbah6B0 >>143
野菜室の場所が微妙に違うからお店で見た方がいいよ。ウチは東芝の高さが合ってた。三菱はちょっと低い
野菜室の場所が微妙に違うからお店で見た方がいいよ。ウチは東芝の高さが合ってた。三菱はちょっと低い
154目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr3b-aFw/)
2023/01/31(火) 14:22:49.74ID:p8sis1i7r 一応店舗では見たんだけど既設冷蔵庫の幅が685なんだけど三菱を選択すると650になるから容量がどうかなと思って。
155目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM8a-EHkI)
2023/01/31(火) 14:54:43.55ID:Oeg9eRVFM ツインバードやアクアではなく東芝なら
ギリギリで心が傷つかないから
ギリギリで心が傷つかないから
156目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7a93-fO7+)
2023/01/31(火) 15:06:24.62ID:/AYGwSWs0 10年家族みんなが一緒に使う商品がツインバードやアクアやハイセンスじゃやっぱり悲しいだろ?そういうとこやぞ
157目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7641-kNEe)
2023/01/31(火) 15:56:10.61ID:y5mPs+uS0 結局そんな程度の理由で家電を選んでるのね
158目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3b96-+rQD)
2023/01/31(火) 16:11:43.83ID:m374HAs/0 そりゃ今までの歴史の積み重ねだからな
真面目にやっていけばブランド力も上がるけど、安かろう悪かろうなら変わらん
実際昔はNICSとかNIESって持て囃されたんだぞあっという間に落ちぶれたが
今だと台湾くらいしか真面目にやっとらんあそこだけはPCパーツとか自転車とか得意分野残ってる
真面目にやっていけばブランド力も上がるけど、安かろう悪かろうなら変わらん
実際昔はNICSとかNIESって持て囃されたんだぞあっという間に落ちぶれたが
今だと台湾くらいしか真面目にやっとらんあそこだけはPCパーツとか自転車とか得意分野残ってる
159目のつけ所が名無しさん (アークセー Sx3b-Y2Y+)
2023/01/31(火) 16:28:54.08ID:u/pRzWr9x それ以外に訴求力があるならそれ選ぶんじゃないか
160目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdba-syx/)
2023/01/31(火) 17:16:16.97ID:j6o9+Xw0d >>16 >26 >43 >44 >46 >73 >95 >105 >124
このスレでは東芝FZS一択
このスレでは東芝FZS一択
161目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 23e2-fO7+)
2023/01/31(火) 18:10:27.63ID:0VHEjJbd0 三菱とパナソニックと日立は
東芝層の心を傷つけるから
このスレで褒めてはいけないのである
東芝層の心を傷つけるから
このスレで褒めてはいけないのである
162目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0b9d-rFRO)
2023/01/31(火) 21:09:02.89ID:cM+H4t1R0 あれ、シャープは?
163目のつけ所が名無しさん (ワイーワ2W FF12-Xdks)
2023/01/31(火) 21:28:39.31ID:nypqRuVrF >>158
三菱電機のブランド力は一気に地に落ちたもんな、、、
三菱電機のブランド力は一気に地に落ちたもんな、、、
164目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sa47-tXwJ)
2023/01/31(火) 22:11:45.76ID:AXuZAUB1a 賃貸に住んでるんだけど400〜500Lの大型冷蔵庫入れて
床がボヨンボヨンになっても大家の責任で治してくれるよね
築年数結構いっているもんでね
床がボヨンボヨンになっても大家の責任で治してくれるよね
築年数結構いっているもんでね
165目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sa47-2biX)
2023/01/31(火) 23:36:31.43ID:L91W+pBYa >>23 だけど、もう冷凍庫がパンパンになってしまった…
他機種よりも冷凍庫の容積は大きいはずなのに
対して冷蔵庫のほうはまだまだ余っている
ちなみに、V43Mだけど細かいところが気になるがまあ今のところは概ね満足
他機種よりも冷凍庫の容積は大きいはずなのに
対して冷蔵庫のほうはまだまだ余っている
ちなみに、V43Mだけど細かいところが気になるがまあ今のところは概ね満足
166目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3b96-+rQD)
2023/01/31(火) 23:46:45.85ID:m374HAs/0 >>165
67+85Lで足りないのならもう単独の長期保存用の冷凍庫買え
冷凍食材買い込んで膨れ上がってるんだろうから月に1回2回程度しか使わないやつとかは
分離してしまえばいい
AQUAのAQF-SF11Mくらい細身なら置くところもあるだろ
67+85Lで足りないのならもう単独の長期保存用の冷凍庫買え
冷凍食材買い込んで膨れ上がってるんだろうから月に1回2回程度しか使わないやつとかは
分離してしまえばいい
AQUAのAQF-SF11Mくらい細身なら置くところもあるだろ
167目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b6c6-nzYh)
2023/02/01(水) 00:03:40.37ID:Z+cg3YTK0168目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8a8a-Y2Y+)
2023/02/01(水) 00:36:35.11ID:cReNpagL0 冷凍庫別置きって気になるけど実際どうなの?電気代とかスペースとか諸々
169目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3b96-s712)
2023/02/01(水) 01:50:56.63ID:XjazflYU0170目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM8a-/7dT)
2023/02/01(水) 03:30:15.60ID:PUuC+mOsM 東芝は2015年に粉飾決算が発覚し、2015年度末(2016年3月末)までに金が入らないと債務超過となり上場廃止となるところまで追い込まれた。
そこで優良子会社の「東芝メディカルシステムズ」をキヤノンに売却することにしたが、3月末までに売却益が入らないと上場廃止になってしまう。
子会社を売却するといっても各国の公正取引委員会の承認などが必要で、すぐに売却できるものではないのだ。
普通にやっていては到底間に合わないので、普通ではないグレーなやり方をした。
キヤノンは各国政府機関から罰金・厳重注意などの処分を受けたが、ともかく3月末までに東芝に金が入り、上場廃止は回避された。
明らかにキヤノンが泥をかぶったわけで、東芝はキヤノンに頭が上がらなくなった。
同じ2016年に東芝は冷蔵庫を含む白物家電事業を美的集団に売却した。
東芝はこんな企業
そこで優良子会社の「東芝メディカルシステムズ」をキヤノンに売却することにしたが、3月末までに売却益が入らないと上場廃止になってしまう。
子会社を売却するといっても各国の公正取引委員会の承認などが必要で、すぐに売却できるものではないのだ。
普通にやっていては到底間に合わないので、普通ではないグレーなやり方をした。
キヤノンは各国政府機関から罰金・厳重注意などの処分を受けたが、ともかく3月末までに東芝に金が入り、上場廃止は回避された。
明らかにキヤノンが泥をかぶったわけで、東芝はキヤノンに頭が上がらなくなった。
同じ2016年に東芝は冷蔵庫を含む白物家電事業を美的集団に売却した。
東芝はこんな企業
171目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0e9f-cWeT)
2023/02/01(水) 06:52:45.44ID:rplhFfHI0 >>170
三菱電機のようにコストカット目的で意図的に仕様を満たさない設計をしていれば東芝は粉飾決算なんてせずにすんだのかしら
三菱電機のようにコストカット目的で意図的に仕様を満たさない設計をしていれば東芝は粉飾決算なんてせずにすんだのかしら
172目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5f89-uO5T)
2023/02/01(水) 09:03:57.89ID:sgic3MJU0173目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3ee3-6int)
2023/02/01(水) 11:08:58.73ID:EYiRqzvp0 三菱も家電はまた別なんじゃねーの
174目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM8a-EHkI)
2023/02/01(水) 11:21:17.57ID:5S8BM0smM 東芝民の心をこれ以上傷つけてはいけない
東芝の冷蔵庫を買った成功者だと褒めそやしてあげるべきだ
三菱はエアコンとか冷蔵庫とか家電モーターが得意で昔から評判良かったのだから
このスレくらいは芝民を羨ましがって褒め称えよう
東芝の冷蔵庫を買った成功者だと褒めそやしてあげるべきだ
三菱はエアコンとか冷蔵庫とか家電モーターが得意で昔から評判良かったのだから
このスレくらいは芝民を羨ましがって褒め称えよう
175目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5f89-uO5T)
2023/02/01(水) 11:34:03.11ID:sgic3MJU0176目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff61-CEVp)
2023/02/01(水) 11:41:06.63ID:fclFpaqC0 >>161
東芝選ぶ人は野菜室の高さで選んでるだろうから問題ないだろ。それに人気無い分安いし
東芝選ぶ人は野菜室の高さで選んでるだろうから問題ないだろ。それに人気無い分安いし
177目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3ee3-6int)
2023/02/01(水) 11:43:56.57ID:EYiRqzvp0 >>175
三菱、企業文化は関係してるかもだけど、別事業部は別会社みたいなものだろうから何処まで関係してるかって感じやな
三菱、企業文化は関係してるかもだけど、別事業部は別会社みたいなものだろうから何処まで関係してるかって感じやな
178目のつけ所が名無しさん (スッププ Sdba-Y2Y+)
2023/02/01(水) 11:45:47.50ID:YcdkzUT8d というか企業の体制で冷蔵庫選んでるやつがこのスレにどれだけいるんよ
179目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM8a-/7dT)
2023/02/01(水) 12:17:31.78ID:PUuC+mOsM 東芝は本当に金がなかったのであらゆる部門から金を搾り取っていた。
下請けに7か月先払いとかやってた。
物を納品させて支払いは7か月後。
これのヤバいところは結局毎月支払いが発生することで、家賃を7か月溜めたのと同じで、今月は7か月前の家賃を払い、来月はまたその7か月前の家賃を払うから、単に負債を作っただけで支払いは全然楽にならない。
下請けだって支払いを7か月も延ばされては他の取引先を探したり、ろくなものを納品しなくなって当たり前だ。
下請けに7か月先払いとかやってた。
物を納品させて支払いは7か月後。
これのヤバいところは結局毎月支払いが発生することで、家賃を7か月溜めたのと同じで、今月は7か月前の家賃を払い、来月はまたその7か月前の家賃を払うから、単に負債を作っただけで支払いは全然楽にならない。
下請けだって支払いを7か月も延ばされては他の取引先を探したり、ろくなものを納品しなくなって当たり前だ。
180目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ca5f-YKAH)
2023/02/01(水) 13:08:30.72ID:2p2SmoE80 業界にもよるだろうけど、7ヶ月後支払いとか無茶ではないだろ
シメ後30日据置90とか120日後現金なんざBtoBなら普通だろ
営業も経理も未経験?
自分の経験では据置300日があったな
つまり納品後ほぼ一年
回収不能にはならない相手だけどね
シメ後翌月末振込とかは、めちゃ金持ち会社でかつ経理合理化してるイメージ
土建屋とかは半金半手とか多いのかな
シメ後30日据置90とか120日後現金なんざBtoBなら普通だろ
営業も経理も未経験?
自分の経験では据置300日があったな
つまり納品後ほぼ一年
回収不能にはならない相手だけどね
シメ後翌月末振込とかは、めちゃ金持ち会社でかつ経理合理化してるイメージ
土建屋とかは半金半手とか多いのかな
181目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1af0-ehpA)
2023/02/01(水) 15:13:57.64ID:XyvEWzrU0 下請法があるから下請けへの支払い7ヶ月とかありえないし、本当にやってたら大問題になってるわ
話を盛ってるだろ君
話を盛ってるだろ君
182目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a796-EW+h)
2023/02/01(水) 15:39:48.87ID:4geXELfi0183目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9a52-2z7M)
2023/02/01(水) 16:21:37.62ID:kRtR8suU0 >>174
東芝がいいとは思わないが三菱はそれよりもさらによくないんじゃ…
そもそも今の三菱の冷蔵庫のコンプレッサ全量外部調達だからもし仮にモーター得意で評判いい(私は評判がいいとは認識していないが)としても関係ないし
東芝がいいとは思わないが三菱はそれよりもさらによくないんじゃ…
そもそも今の三菱の冷蔵庫のコンプレッサ全量外部調達だからもし仮にモーター得意で評判いい(私は評判がいいとは認識していないが)としても関係ないし
184目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ca5f-YKAH)
2023/02/01(水) 17:00:12.04ID:2p2SmoE80 下請法の適用対象を考えると、お前ら資本金すくねーとことばっかり取引してんのかって思うわ
185目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7a93-fO7+)
2023/02/01(水) 17:06:49.76ID:eAweI4YA0 ウチも昔は台風手形とか回し手形とか訳の分からないユーザーが多かったけど
気が付くと今じゃ小切手すらなくなって全て〆後翌20日~末日現金決済(銀行振込)になったな ちな食品関連
先月ぐらいから振込手数料引くのは違法なので引かないでねって言ってくるトコが同時に何件が出てきたのは何か法律が変わったんかの
気が付くと今じゃ小切手すらなくなって全て〆後翌20日~末日現金決済(銀行振込)になったな ちな食品関連
先月ぐらいから振込手数料引くのは違法なので引かないでねって言ってくるトコが同時に何件が出てきたのは何か法律が変わったんかの
186目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa47-YKAH)
2023/02/01(水) 18:28:07.33ID:DGT8hj+la187目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1af0-ehpA)
2023/02/01(水) 18:55:00.72ID:XyvEWzrU0188目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3ee3-6int)
2023/02/01(水) 19:20:57.93ID:EYiRqzvp0 5chでマウント取りたくなる人、なんか可哀想やな
189目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdba-Y2Y+)
2023/02/01(水) 19:29:03.06ID:S4x0NyVrd しかもこんな場末で
190目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ca5f-YKAH)
2023/02/01(水) 19:54:58.76ID:2p2SmoE80 マウントってレベルでもなくて、7ヶ月後で~下請法が~独禁法の~とか言ってるヤバイやつの話を鵜呑みにしてる人がいないか心配でね
東芝擁護するわけでもなく、まあスレチなのは間違いないけど
東芝擁護するわけでもなく、まあスレチなのは間違いないけど
191目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW dbe1-G8jJ)
2023/02/01(水) 21:46:29.87ID:lvhjsQ3d0192目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdba-Y2Y+)
2023/02/01(水) 22:14:38.11ID:S4x0NyVrd まあワッチョイでNGしとけ
193目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sa47-tXwJ)
2023/02/01(水) 23:16:49.54ID:IdYB7r0ga194目のつけ所が名無しさん (アタマイタイーW 23e2-EHkI)
2023/02/02(木) 07:11:53.96ID:EzdLsYfy00202 東芝を中傷して良いのはシャープだけ
人気順はパナ三菱日立東芝シャープだけど
東芝とシャープは足しても日立より売れてない
ここは優しい世界な
人気順はパナ三菱日立東芝シャープだけど
東芝とシャープは足しても日立より売れてない
ここは優しい世界な
195目のつけ所が名無しさん (アタマイタイー MM06-yg9c)
2023/02/02(木) 08:41:35.79ID:uSRDRlKCM0202 >>194
高い日立より安い三菱の方が売れてないみたいだけど本当に人気あんの?
しかもこれ不正騒動より前ぽいから今はさらにシェア下がってるんじゃないかの
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01532/00004/
高い日立より安い三菱の方が売れてないみたいだけど本当に人気あんの?
しかもこれ不正騒動より前ぽいから今はさらにシェア下がってるんじゃないかの
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01532/00004/
196目のつけ所が名無しさん (アタマイタイーW 7641-h7WI)
2023/02/02(木) 09:21:07.47ID:Ry/y5/C200202 GfKデータを見てみた
日本市場の冷蔵庫シェアは日立三菱東芝パナシャープだね
パナは指定価格導入後にシェアを落とし続けて東芝より下なんだよ
日本市場の冷蔵庫シェアは日立三菱東芝パナシャープだね
パナは指定価格導入後にシェアを落とし続けて東芝より下なんだよ
197目のつけ所が名無しさん (アタマイタイー Sdba-Y2Y+)
2023/02/02(木) 09:38:14.58ID:Hw4v7ojTd0202 は?まだ続けんの?
198目のつけ所が名無しさん (アタマイタイーW b39e-tUmd)
2023/02/02(木) 14:33:01.04ID:8C7jYOIz00202199目のつけ所が名無しさん (アタマイタイーW bed7-6P8Z)
2023/02/02(木) 14:55:47.44ID:0H2D0NrR00202 一軒家一人暮らしなら日立R-27SVが最適解かな
冷蔵庫置き場が階段スペース下で165センチが限界
冷蔵庫置き場が階段スペース下で165センチが限界
200目のつけ所が名無しさん (アタマイタイー Sa47-ehpA)
2023/02/02(木) 15:41:59.21ID:bEwTZIZoa0202 そんな特殊な環境を一般化されても
201目のつけ所が名無しさん (アタマイタイー MMb6-6P8Z)
2023/02/02(木) 16:42:02.47ID:rv+dUuWeM0202 10万ぐらいのヤツに3万足したら一気に高機能になるんだよな
悩む
悩む
202目のつけ所が名無しさん (アタマイタイーW 3ee3-6int)
2023/02/02(木) 17:10:00.42ID:xZM9iQ1U00202 >>201
高機能のやつ欲しくてシャープの350ぐらいの大した機能もないやつからMZ54Hに変えたけど、いろっいろと機能便利で満足度が高い
高機能のやつ欲しくてシャープの350ぐらいの大した機能もないやつからMZ54Hに変えたけど、いろっいろと機能便利で満足度が高い
203目のつけ所が名無しさん (アタマイタイー 0b9d-+rQD)
2023/02/02(木) 17:48:22.91ID:T3ls2I+T00202 10万くらいだと電気代ちょっと高めだろうから
10年使えば差額なくなりそう
10年使えば差額なくなりそう
204目のつけ所が名無しさん (アタマイタイー MMb6-6P8Z)
2023/02/02(木) 17:57:31.39ID:ZWBPzaGBM0202205目のつけ所が名無しさん 転載ダメ (アタマイタイー 1794-wzUf)
2023/02/02(木) 20:12:08.53ID:C4UTdpRj00202 >>196
GFKのURL教えて
GFKのURL教えて
206目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3ee3-6int)
2023/02/03(金) 00:02:08.00ID:plHYf+vl0 >>204
その辺考えると、置けるならでかい高機能選んだ方がいい気がする
その辺考えると、置けるならでかい高機能選んだ方がいい気がする
207目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MM7b-2pzy)
2023/02/03(金) 08:28:28.77ID:B3XXSPxjM 栞菜智世 Heavens door~陽のあたる場所~
The Verve・ bitter sweet symphony
星野源 Sun
https://youtu.be/PAr1_c_lLGw
https://youtu.be/1lyu1KKwC74
https://youtu.be/7gcCRAl58u4
The Verve・ bitter sweet symphony
星野源 Sun
https://youtu.be/PAr1_c_lLGw
https://youtu.be/1lyu1KKwC74
https://youtu.be/7gcCRAl58u4
208目のつけ所が名無しさん (ベーイモ MM06-ZeKu)
2023/02/03(金) 12:10:38.37ID:zkSDgWWxM >>206
270Lなら一人でも持てるけど500Lは一人じゃ厳しいから引越しのこと考えると小さい方がいいんじゃないかな?
270Lなら一人でも持てるけど500Lは一人じゃ厳しいから引越しのこと考えると小さい方がいいんじゃないかな?
209目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3ee3-6int)
2023/02/03(金) 12:21:55.05ID:plHYf+vl0 >>208
引っ越し、どのみち業者頼むだろ
引っ越し、どのみち業者頼むだろ
210目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa47-ehpA)
2023/02/03(金) 12:27:34.18ID:s4xB5X+aa 予算と設置場所の許す限り、できるだけ大きいのを買え
これが基本ルール
これが基本ルール
211目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff61-CEVp)
2023/02/03(金) 14:26:40.76ID:OAlkz6130 >>210
そうだよね。あとは冷凍好きなら冷凍庫の大きさ、冷凍ほぼ使わないなら野菜室真ん中くらいかな。開き方はお好みで
そうだよね。あとは冷凍好きなら冷凍庫の大きさ、冷凍ほぼ使わないなら野菜室真ん中くらいかな。開き方はお好みで
212目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3ee3-6int)
2023/02/03(金) 16:04:41.24ID:plHYf+vl0 一人暮らしで540リットルだけど自炊するので冷凍野菜室はそこそこ使う、冷蔵室は余裕だいぶあるけどそこそこ使っててこの大きさにしてよかったってなってる
213目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa47-ZeKu)
2023/02/03(金) 20:26:05.65ID:Ppv5Cqkaa >>209
引っ越し自分で車に積む派じゃないの?
都市部じゃ厳しいかな?ホムセンとか軽トラ貸出してるから長尺の安物買えば1時間位無料で軽トラ借りれるからその隙に冷蔵庫や洗濯機を移動させれば安く済むよ
ライフハックってやつ?
実家に軽トラとかあるなら一番いいんだけどねw
引っ越し自分で車に積む派じゃないの?
都市部じゃ厳しいかな?ホムセンとか軽トラ貸出してるから長尺の安物買えば1時間位無料で軽トラ借りれるからその隙に冷蔵庫や洗濯機を移動させれば安く済むよ
ライフハックってやつ?
実家に軽トラとかあるなら一番いいんだけどねw
214目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3ee3-6int)
2023/02/03(金) 20:34:33.65ID:plHYf+vl0 >>213
前の引っ越し4トン2台なんで
前の引っ越し4トン2台なんで
215目のつけ所が名無しさん (ベーイモ MM06-ZeKu)
2023/02/03(金) 21:55:44.87ID:buhc14DxM >>214
めちゃくちゃ多いなw
めちゃくちゃ多いなw
216目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4ff0-oFcW)
2023/02/04(土) 11:13:17.03ID:HUz5t32Z0 うちのスペースだと幅65奥行65がぎりぎりなんだけど
幅60だと今使ってる日立(415L)より容量が小さくなり
幅65だとフレンチドアしか選択肢がない
キッチンのレイアウト的にフレンチドアは使いにくくてストレス溜まりそう
春には買い替えたかったのに
幅60だと今使ってる日立(415L)より容量が小さくなり
幅65だとフレンチドアしか選択肢がない
キッチンのレイアウト的にフレンチドアは使いにくくてストレス溜まりそう
春には買い替えたかったのに
217目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4f70-qyPq)
2023/02/04(土) 11:20:23.19ID:BxFd2opl0 東芝冷蔵庫、430リットル11年目にして壊れました〜
あと2.3年持って欲しかったな。
次は三菱してみよう。
あと2.3年持って欲しかったな。
次は三菱してみよう。
218目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa93-LwY3)
2023/02/04(土) 12:31:45.61ID:KDxpO2+Ya219目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4f30-9/B0)
2023/02/04(土) 13:06:40.68ID:XUmLenvf0220目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cf9e-7Lhh)
2023/02/05(日) 01:07:48.39ID:ZjHuMxrv0 >>217早くね?
221目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cf53-ltBo)
2023/02/05(日) 01:44:19.36ID:OD0imkeK0 インバーター型の冷蔵庫なんて11年持てば良いほうでは?
メーカーや機種で個体差はあるにしろコンプレッサーも10年使えば五月蠅くなってきたりするし
メーカーや機種で個体差はあるにしろコンプレッサーも10年使えば五月蠅くなってきたりするし
222目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4ff0-oFcW)
2023/02/05(日) 07:25:46.76ID:iq8wwLYx0223目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4f70-qyPq)
2023/02/05(日) 08:07:01.35ID:6GizJhO00 >>220
冷凍庫の効きが悪くなって徐々に食材が溶け出した。
年末にふるさと納税で買った冷凍肉も溶けて先週木曜から毎晩焼き肉。
クレーン吊り上げでないと搬入できない家なので
買い替えサイクルが短いのは搬入料金を考えると痛い。
13年〜15年で想定してたのに。
年末調整の還付金で買い替えるけど5月.6月に壊れてたら自動車税、固定資産税の支払いもあるし発狂してた。
冷凍庫の効きが悪くなって徐々に食材が溶け出した。
年末にふるさと納税で買った冷凍肉も溶けて先週木曜から毎晩焼き肉。
クレーン吊り上げでないと搬入できない家なので
買い替えサイクルが短いのは搬入料金を考えると痛い。
13年〜15年で想定してたのに。
年末調整の還付金で買い替えるけど5月.6月に壊れてたら自動車税、固定資産税の支払いもあるし発狂してた。
224目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa93-Rw9A)
2023/02/05(日) 11:29:17.70ID:L2Wb0UTja >>221
普通の産業機器でもインバータは10年使ったら更新だなしかも毎日24時間稼働の家庭用品なら尚更だろう
基盤のコンデンサが液漏れするのも10年くらいだし、ピンポイントで交換できるならまだ使えると思う
普通の産業機器でもインバータは10年使ったら更新だなしかも毎日24時間稼働の家庭用品なら尚更だろう
基盤のコンデンサが液漏れするのも10年くらいだし、ピンポイントで交換できるならまだ使えると思う
225目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM4f-15Yj)
2023/02/05(日) 11:57:00.02ID:BBVAhE6EM 大型家電で保証できても内容にもよるけど10年まででしょ?
10年越えたら故障修理不可のリスクは上がってくるのだから想定しとくべき
むしろ真夏でなくて良かったのでは
10年越えたら故障修理不可のリスクは上がってくるのだから想定しとくべき
むしろ真夏でなくて良かったのでは
226目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3f58-tviD)
2023/02/07(火) 20:59:37.17ID:DU1CmKbg0 三菱新型出てる
227目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa93-Gw4p)
2023/02/08(水) 14:36:24.16ID:j/2v5ewja パナ558HPX年末に買ったんだけど未だに慣れないw
冷凍室も野菜室も開けると引き出しも出てきて使いにくい、引き出しを戻すのが手間
あれって他のメーカーも同じようなもの?
冷凍室の2段引き出しの上段は捨てたけどやっぱり邪魔
製氷皿を外したら氷のストック量倍増w
冷凍室も野菜室も開けると引き出しも出てきて使いにくい、引き出しを戻すのが手間
あれって他のメーカーも同じようなもの?
冷凍室の2段引き出しの上段は捨てたけどやっぱり邪魔
製氷皿を外したら氷のストック量倍増w
228目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4f96-4osW)
2023/02/08(水) 15:08:49.43ID:wmq9dUmf0 >>227
10年前の日立の3ドアだけど野菜室は上段も一緒に出てくる、冷凍室は下段だけ出てくるだな
冷凍上段の冷気を無駄に流さないようにしてるのかもな
野菜に関しては下段には長持ちする物入れてるからこの方が都合いいかな
10年前の日立の3ドアだけど野菜室は上段も一緒に出てくる、冷凍室は下段だけ出てくるだな
冷凍上段の冷気を無駄に流さないようにしてるのかもな
野菜に関しては下段には長持ちする物入れてるからこの方が都合いいかな
229目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa93-lhdX)
2023/02/08(水) 18:37:53.07ID:1bXEOiN1a 東芝FSZだが、冷凍室の上段が一緒に出てこないのがむしろ苦痛
230目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7fb6-U/M7)
2023/02/08(水) 20:07:48.64ID:x7WrYXA50 ワガママな連中だ
231目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4f96-4osW)
2023/02/08(水) 21:44:16.93ID:wmq9dUmf0 切り替えできるようになればいいんだけどな
下段上部のレールにキャップはめるか填めないかみたいな感じで出来そうだし
下段上部のレールにキャップはめるか填めないかみたいな感じで出来そうだし
232目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cf33-vj6f)
2023/02/09(木) 10:05:52.73ID:FL82epmD0 三菱のが一年ほどでようやっと買えそうな値段になって来た。
製氷ラインが取り外せるの三菱位なんだよなー あと三菱は他メーカーより故障率低い印象。最近のは
製氷ラインが取り外せるの三菱位なんだよなー あと三菱は他メーカーより故障率低い印象。最近のは
233目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3ff0-lhdX)
2023/02/09(木) 10:35:03.58ID:xxrH3uQn0 一機種あたり1000台くらいを各メーカー揃えて稼働しないと故障率なんて分からないだろ
234目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa93-Gw4p)
2023/02/09(木) 11:10:32.50ID:GAxUFEvya 製氷は給水タンクがある限り週1で手入れする必要があるから、昔から冷蔵庫買ったらすぐ取り外すわ
三菱のアレも結局は同じこと
冷凍庫で製氷皿で作って製氷室に溜めるのがベスト
大きな氷ができて外すのに力が要らないおすすめ製氷皿
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B001UN8NLO
三菱のアレも結局は同じこと
冷凍庫で製氷皿で作って製氷室に溜めるのがベスト
大きな氷ができて外すのに力が要らないおすすめ製氷皿
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B001UN8NLO
235目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sddf-8hxQ)
2023/02/09(木) 12:58:22.15ID:97J6Sh1jd MR-B46Hってまだ安くなりますかね?
あと野菜と冷凍庫の上下どっちが良いとかあれば教えていただければと思います。
あと野菜と冷凍庫の上下どっちが良いとかあれば教えていただければと思います。
236目のつけ所が名無しさん 転載ダメ (ワッチョイ 3f94-G/zc)
2023/02/09(木) 13:18:47.36ID:ec8kqNNi0237目のつけ所が名無しさん (アークセー Sx63-s6j3)
2023/02/09(木) 15:58:04.98ID:frNacKq6x 製氷皿は外す前に裏側から水かけてやれば力いらないぞ
238目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4f9d-4osW)
2023/02/09(木) 17:11:41.76ID:OZdCxiCs0 また自動製氷要らないおじさんか
何度も継ぎ足して使うとかしない限り問題ないって
何度も継ぎ足して使うとかしない限り問題ないって
239目のつけ所が名無しさん (ササクッテロル Sp63-U/M7)
2023/02/09(木) 17:17:30.94ID:PMv5sVylp 三菱は税金投入した国産ジェットプロジェクトを頓挫させた無能
240目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3ff0-Sx4/)
2023/02/09(木) 17:30:55.42ID:xxrH3uQn0241目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sa93-EOzK)
2023/02/09(木) 19:42:22.18ID:sB1QCuKAa >>227
それそれ。アクアv43も同じ
違和感を感じたんでよく見たらわざわざ出っ張りをつけてて引き出しも一緒に出てくる仕様にしてやんの
これアクアの糞仕様だと思ってたけど他のメーカーもそうなのかよ
んで今は引き出しがあると入りきらないんで、引き出しは外してる
このほうがストレス感じなくて済むわ
それそれ。アクアv43も同じ
違和感を感じたんでよく見たらわざわざ出っ張りをつけてて引き出しも一緒に出てくる仕様にしてやんの
これアクアの糞仕様だと思ってたけど他のメーカーもそうなのかよ
んで今は引き出しがあると入りきらないんで、引き出しは外してる
このほうがストレス感じなくて済むわ
242目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM9f-WJhl)
2023/02/09(木) 20:07:56.06ID:aSNfYp2wM 三菱重工と三菱電機は今から100年ほど前まで三菱造船という同じ会社だった(現在ある三菱造船とは別の会社)。
三菱造船といっても飛行機や自動車まで作っていたが、航空機部門が三菱航空機(これも現在ある三菱航空機とは別の会社)、電装部門が三菱電機として分社化され独立した。
ちなみに日本で最初の量産型自動車は三菱造船が作った三菱A型とされている。
それまでの自動車は一台一台注文を聞いてから作っていたが、三菱は自動車を見込み生産し、それをカタログに載せて売った。
ところが、しまいには原価割れで叩き売ったにもかかわらず、全部で12台しか売れなかった。
さて分社化をしてみたら採算がとれなくなり、三菱造船と三菱航空機は再合併し三菱重工となったが(零戦を開発したのは三菱重工)、この合併に三菱電機は参加しなかった。
以後ずっと別会社のまま現在に至る。
第二次世界大戦敗戦後GHQにより三菱重工は3社(東日本重工業・中日本重工業・西日本重工業)に分割され、再び自動車を作り始めたが、三菱A型で懲りたせいかいまいちパッとしなかった。
3社は1964年に合併し、再び三菱重工として復活する。
さらに自動車部門が米国クライスラーとの合弁で三菱自動車として独立するが、実に1970年、戦後25年も経ってからのことである。
三菱造船といっても飛行機や自動車まで作っていたが、航空機部門が三菱航空機(これも現在ある三菱航空機とは別の会社)、電装部門が三菱電機として分社化され独立した。
ちなみに日本で最初の量産型自動車は三菱造船が作った三菱A型とされている。
それまでの自動車は一台一台注文を聞いてから作っていたが、三菱は自動車を見込み生産し、それをカタログに載せて売った。
ところが、しまいには原価割れで叩き売ったにもかかわらず、全部で12台しか売れなかった。
さて分社化をしてみたら採算がとれなくなり、三菱造船と三菱航空機は再合併し三菱重工となったが(零戦を開発したのは三菱重工)、この合併に三菱電機は参加しなかった。
以後ずっと別会社のまま現在に至る。
第二次世界大戦敗戦後GHQにより三菱重工は3社(東日本重工業・中日本重工業・西日本重工業)に分割され、再び自動車を作り始めたが、三菱A型で懲りたせいかいまいちパッとしなかった。
3社は1964年に合併し、再び三菱重工として復活する。
さらに自動車部門が米国クライスラーとの合弁で三菱自動車として独立するが、実に1970年、戦後25年も経ってからのことである。
243目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4fe1-7fps)
2023/02/09(木) 22:06:09.19ID:U7Yu2rsd0 故意的に不正行為をした三菱電機なんかと単に失敗しただけの三菱重工を一緒にするなと?
244目のつけ所が名無しさん (ササクッテロル Sp63-U/M7)
2023/02/09(木) 22:47:26.02ID:kKAKg+EGp 税金投入した国産ジェット事業を撤退した三菱重工
過労死、パワハラ、品質不正で有名な三菱電機
リコール隠しで有名な三菱自動車
三菱は総じて糞
過労死、パワハラ、品質不正で有名な三菱電機
リコール隠しで有名な三菱自動車
三菱は総じて糞
245目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3f8a-s6j3)
2023/02/10(金) 01:56:43.44ID:/IhCgFxq0 すまん企業についての話は興味ないんで製品についての話してくれるか
246目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4f9f-i1So)
2023/02/10(金) 02:30:07.28ID:baRJs4Hu0 いつかのやたら中華美的東芝と書かれていたのはそうかもしれないけどこれは違うでしょ
そういう不正をする会社の製品は信用できない信頼できないってことでは
そういう不正をする会社の製品は信用できない信頼できないってことでは
247目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4f9d-FknN)
2023/02/10(金) 11:17:24.34ID:8WHIi1be0 >>244
ジェットは宇宙の方で頑張るらしいよ
ジェットは宇宙の方で頑張るらしいよ
248目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0f42-HyXw)
2023/02/10(金) 11:52:30.67ID:ZPVFN2oD0 それで結局三菱だけやってる丸洗い製氷も糞システムってことでいいよな
249目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7fe3-Rcz2)
2023/02/10(金) 12:08:38.43ID:x1GGYAjX0 クソでもいいけど全部洗えて気分がいいですわ
250目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2be2-E95b)
2023/02/11(土) 11:43:24.78ID:WTWGOCBx0 白物で東芝は恥ずかしい
251目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a761-y8HQ)
2023/02/11(土) 12:05:23.35ID:Gi/Q3QkD0 個人的には韓国製とソニーは嫌悪感あるけど東芝三菱日立パナは何とも思わないな。シャープは安っぽい印象あるけど嫌いではない
252目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1ee1-Z4hA)
2023/02/11(土) 15:33:24.06ID:IVi5vezn0 エバポレータ,ブロアファン,風洞はユーザーが洗う設計になっていない故に冷風が汚れていて(1エバならよく出し入れするであろう冷蔵庫と風洞が繋がっているからより汚いか?)
給水パイプが取り外せようが取り外せなかろうが大きな違いがあるようには思えない
もし仮にエバポレータの凍結-解凍(霜取り)時に霜融け水が流れて洗われるから綺麗だという立場を取るなら給水パイプは給水時に水が流れて綺麗だということになってしまうし
気にするなら蓋付の製氷皿でも使うほかなくないか
もっとも私はどちらの汚れも気にしていないが
給水パイプが取り外せようが取り外せなかろうが大きな違いがあるようには思えない
もし仮にエバポレータの凍結-解凍(霜取り)時に霜融け水が流れて洗われるから綺麗だという立場を取るなら給水パイプは給水時に水が流れて綺麗だということになってしまうし
気にするなら蓋付の製氷皿でも使うほかなくないか
もっとも私はどちらの汚れも気にしていないが
253目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2b53-0SWJ)
2023/02/11(土) 16:05:07.99ID:3oTU4cjD0 10年近く使った給水部分を分解したことあるけどアルミパイプにはシャーベット状の水垢がビッシリこびりついてたな
うちは硬水だから軟水だとそこまではならないだろうけど
ゴムチューブの部分は目に見えるカビは無かった
うちは硬水だから軟水だとそこまではならないだろうけど
ゴムチューブの部分は目に見えるカビは無かった
254目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2b53-0SWJ)
2023/02/11(土) 16:08:55.11ID:3oTU4cjD0 水道水使ってて定期的に給水してやればカビは生えないと思う
浄水とかミネラルウォーター使った場合は給水経路にカビ生える可能性はあるね
浄水とかミネラルウォーター使った場合は給水経路にカビ生える可能性はあるね
255目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2b53-0SWJ)
2023/02/11(土) 16:17:27.76ID:3oTU4cjD0 今ならユーチューバーとかがやりそうだけどw
浄水器なら分解してた人居たな
浄水器なら分解してた人居たな
256目のつけ所が名無しさん (スププ Sdaa-1kH5)
2023/02/11(土) 17:59:00.94ID:mUHUYyQPd やめたげて!
三菱ちゃんのライフはもう0よ!
三菱ちゃんのライフはもう0よ!
257目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2b53-0SWJ)
2023/02/11(土) 18:17:25.15ID:3oTU4cjD0 外せるなら外して洗ったほうが良いとは思うよ
昔、三洋がやってた電磁で給水するのは良かったな
昔、三洋がやってた電磁で給水するのは良かったな
258目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8ee3-cm5r)
2023/02/11(土) 19:23:20.20ID:eGk9M53i0 >>253
アルミとゴムで違うの何で何だろ
アルミとゴムで違うの何で何だろ
259目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2b5d-pKUn)
2023/02/15(水) 17:10:51.37ID:znal7xLO0 中古冷蔵庫買ったら冷凍室の中によく分からんパーツ入ってた。何なのです?捨てても良い?椅子の座面みたいな形しとる。
260目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8396-D0vN)
2023/02/15(水) 17:35:10.05ID:52n+QBtY0261目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8b53-0SWJ)
2023/02/15(水) 17:46:43.96ID:ROYpvEe30 >>259
年式新しいならメーカーのサイトで説明書が見れるからそれで付属品かどうかチェックしたら?
年式新しいならメーカーのサイトで説明書が見れるからそれで付属品かどうかチェックしたら?
262目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2b5d-pKUn)
2023/02/15(水) 18:23:45.37ID:znal7xLO0 ありがとうございます。何かわかりました
263目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8396-TLMc)
2023/02/15(水) 18:24:20.43ID:QmCYlM5E0 >>259
椅子の座面みたいなっ形てのはよくわからないけど脚カバー?
椅子の座面みたいなっ形てのはよくわからないけど脚カバー?
264目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2b5d-pKUn)
2023/02/15(水) 18:46:44.99ID:znal7xLO0 >>263 蒸発皿と言われるパーツでした
265目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2be2-jdJo)
2023/02/15(水) 19:02:47.99ID:O2qnaced0 蒸発皿冷凍庫に入ったままwww
266目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8b53-0SWJ)
2023/02/15(水) 19:29:46.46ID:ROYpvEe30 気付いて良かったな
それがないと水漏れするところだった
それがないと水漏れするところだった
267目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2b5d-pKUn)
2023/02/15(水) 20:59:20.51ID:znal7xLO0 ありがとございました
268目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3f55-iuIC)
2023/02/16(木) 18:00:53.16ID:pSwlloew0 東芝の新型7倍急速冷凍ってコンプレッサー爆音ならんか?
269目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMc6-QFaj)
2023/02/16(木) 19:00:05.34ID:f2NMEi8uM 独り暮らしで10年前のパナソニック150リットルから日立のR-27SVに買い換えたけどいいね
生活のクオリティが上がった
やっぱりある程度越えると冷やして持ってきてくれるのね
生活のクオリティが上がった
やっぱりある程度越えると冷やして持ってきてくれるのね
270目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sra3-UhHz)
2023/02/17(金) 19:35:13.08ID:fXD2BShEr271目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8ee3-cm5r)
2023/02/17(金) 19:46:50.82ID:t5Hmgdnh0 >>270
最近自炊ばかりなんだけど、540で冷蔵余裕はあるけどスカスカで各棚に置いてるからそれなりに埋まってる
最近自炊ばかりなんだけど、540で冷蔵余裕はあるけどスカスカで各棚に置いてるからそれなりに埋まってる
272目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMc6-QFaj)
2023/02/17(金) 21:45:42.05ID:UnJHnXPaM >>270
いや、うちは特殊条件で冷蔵庫スペースの上に階段あって27しか無理だったんだよね
32でも電気代変わらないし2万円追加するだけで自動製氷やら潤い野菜室やら機能UPするから
設置スペースの問題がなければ32買ってたな
いや、うちは特殊条件で冷蔵庫スペースの上に階段あって27しか無理だったんだよね
32でも電気代変わらないし2万円追加するだけで自動製氷やら潤い野菜室やら機能UPするから
設置スペースの問題がなければ32買ってたな
273目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8396-D0vN)
2023/02/17(金) 21:56:58.40ID:kzbB/p890274目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMc6-QFaj)
2023/02/17(金) 22:45:15.80ID:3sTH/jbTM275目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MMa3-wkFF)
2023/02/18(土) 14:15:27.83ID:Sv2STswhM 700L買ったら重量140kgてなってて震えるわ
搬入はいいけど、壊れたらどうすればいいんだぜ?
搬入はいいけど、壊れたらどうすればいいんだぜ?
276目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 835f-SwT2)
2023/02/18(土) 20:38:23.38ID:Tsqbf4Be0277目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8553-H8sQ)
2023/02/18(土) 20:49:31.91ID:2eQJZJ/s0 部屋で解体
278目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8553-H8sQ)
2023/02/18(土) 20:51:30.18ID:2eQJZJ/s0 ある程度元に戻さないとリサイクルには出せなくなるけど
279目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd43-WFeO)
2023/02/19(日) 09:09:24.30ID:Hhc/eIx6d 質問スレが過疎気味なのでこちらで失礼します
150Lの小型冷蔵庫を買ったのですが、
スペースの都合で壁から十分に離せません
賃貸なので壁クロスの電気焼けを防ぎたいのですが
間にダンボールや木の板を挟めば大丈夫でしょうか?
150Lの小型冷蔵庫を買ったのですが、
スペースの都合で壁から十分に離せません
賃貸なので壁クロスの電気焼けを防ぎたいのですが
間にダンボールや木の板を挟めば大丈夫でしょうか?
280目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3d61-tljF)
2023/02/19(日) 11:35:11.03ID:n486rJZg0 >>275
大きいの買うと外階段は規則で2人では搬入できませんので帰りますって言われることあるよ。ビックカメラがそう。配送日をまた決めなきゃいけないので急いでいる人は注意ね
大きいの買うと外階段は規則で2人では搬入できませんので帰りますって言われることあるよ。ビックカメラがそう。配送日をまた決めなきゃいけないので急いでいる人は注意ね
281目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7596-BTrK)
2023/02/19(日) 12:50:09.81ID:K/sEwdS60 >>279
いいわけないだろ燃えるぞ
いいわけないだろ燃えるぞ
282目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMcb-d/hX)
2023/02/19(日) 15:21:38.30ID:qn76mDD8M283目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5570-hpCc)
2023/02/19(日) 15:54:08.84ID:1YCwgQrz0 指が2本入るかどうかで5年設置してたけど
壁焼けは無かったな〜
壁焼けは無かったな〜
284目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa49-TWEW)
2023/02/19(日) 18:29:34.50ID:Mw++gCPQa285目のつけ所が名無しさん 転載ダメ (ワッチョイ 6594-Qzdv)
2023/02/20(月) 05:46:27.57ID:6LK1mYVg0 軽量化も立派な性能
286目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e393-/+FQ)
2023/02/20(月) 10:38:11.71ID:GrBH4Cjc0287目のつけ所が名無しさん (スッップT Sd43-BTrK)
2023/02/20(月) 11:45:46.27ID:EFh7fAGrd288目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e393-/+FQ)
2023/02/20(月) 11:53:32.25ID:GrBH4Cjc0 即レスありがとう
早速、今週末潜って調べてみる!
虫の死骸とかあったらヤダなあ・・・
早速、今週末潜って調べてみる!
虫の死骸とかあったらヤダなあ・・・
289目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMa3-nKJI)
2023/02/20(月) 11:59:32.22ID:R0aVIz44M 小動物や大動物の死骸があり虫が涌いている
290目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e393-/+FQ)
2023/02/24(金) 13:03:45.97ID:hcdz0rbh0 怖くて潜れない・・・
291目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 835f-y8Ea)
2023/02/24(金) 13:59:38.96ID:tT5f5XWK0 G含めて細かい虫の死骸はあるけど、玄関、車用の掃除機持ち込んで吸うわ
他の束がゆるんで浮いて無いか
トイレ バス周り水漏れないか
この辺もチェックできる
自分は捨てる服を置いといて、床下潜るとき着て出たら捨てる
ヘッドライトは欲しいかな
狭所暗所恐怖症はムリ
他の束がゆるんで浮いて無いか
トイレ バス周り水漏れないか
この辺もチェックできる
自分は捨てる服を置いといて、床下潜るとき着て出たら捨てる
ヘッドライトは欲しいかな
狭所暗所恐怖症はムリ
292目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5532-7DSA)
2023/02/25(土) 03:04:00.20ID:5IjECJJo0293目のつけ所が名無しさん (スップ Sdfa-pdMt)
2023/02/27(月) 08:10:56.43ID:ShBCQ3EVd てす
294目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 61e3-XB21)
2023/02/27(月) 10:53:05.75ID:RzvpBF0+0 17年ぶりの買い替えで日立からパナにした。日立だと全く気にしたことのなかった音が、パナに買い替えて、ん?となることが度々あるね。
295目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7a93-wWxq)
2023/02/27(月) 12:41:11.56ID:uDeMfHr/0 気のせいだから気にするな
俺も日立から日立へ買い替えたけど買い替えた直後はしばらく稼働音が気になったけど今では何とも思わない
俺も日立から日立へ買い替えたけど買い替えた直後はしばらく稼働音が気になったけど今では何とも思わない
296目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 95f0-glgv)
2023/02/27(月) 15:30:50.66ID:hrHLN/Tb0 冷蔵庫、満10年使ったから買い換えよう
さらに大型に
と思ってワクワクしてスペック見てたら、なんか冷めてきたな
さらに大型に
と思ってワクワクしてスペック見てたら、なんか冷めてきたな
297目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa02-mj+G)
2023/02/27(月) 20:27:31.82ID:iINCYBoXa 日立のWXCタイプ、冷蔵室の3,4段目はスポット冷蔵の記載があって
1,2段目は何の記載もないんだけど、まるごとチルドでもないし
性能的に劣ってる?
1,2段目は何の記載もないんだけど、まるごとチルドでもないし
性能的に劣ってる?
298目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9d96-W5vA)
2023/02/27(月) 21:07:52.45ID:GeQnTOTt0 >>297
取説読めば分かるがまるごとチルドの機能無くても設定強にすれば0~3度に調節するから温度に対する効果自体はおなじ
他の機種も取説にはまるごとチルド=温度0~3℃にするという記載だしね
まあ湿度80%になるかはなんともだからその辺だけ旧機種から変わってないのかも
取説読めば分かるがまるごとチルドの機能無くても設定強にすれば0~3度に調節するから温度に対する効果自体はおなじ
他の機種も取説にはまるごとチルド=温度0~3℃にするという記載だしね
まあ湿度80%になるかはなんともだからその辺だけ旧機種から変わってないのかも
299目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7d32-Ulub)
2023/02/27(月) 22:35:02.75ID:rztHeXaN0300目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 055c-opV5)
2023/02/28(火) 16:10:04.44ID:3wUsLeh30 三菱の700L2年ぶりの新型きたな。はっきり言って色追加以外何も変わってないな。
301目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1a5d-kDor)
2023/02/28(火) 19:47:37.17ID:iQ5h8SeH0 前モデルで3色展開だったのを仏壇色だけにしたのにまた2色に戻す
でも新型も仏壇系が残ってるからデザイナーに仏壇好きな権力者がいるんだろうなー
でも新型も仏壇系が残ってるからデザイナーに仏壇好きな権力者がいるんだろうなー
302目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 46e3-y1KP)
2023/02/28(火) 20:00:34.77ID:tnFG/SUC0 とりあえず仏壇色は全く売れてないってソース持ってきてから頼む
303目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5af0-4G4U)
2023/02/28(火) 20:19:20.87ID:fUtesKY20 うちは浄土真宗だから仏壇色と言えば金ピカなんだが
304目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa02-mj+G)
2023/02/28(火) 20:43:46.88ID:dgIFQilwa305目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8989-mVqG)
2023/02/28(火) 23:44:15.09ID:dAok7XLk0 真空チルドは使いにくいよ
真空のメリットが感じられない上に狭い
真空のメリットが感じられない上に狭い
306目のつけ所が名無しさん (スップ Sdfa-pdMt)
2023/02/28(火) 23:51:09.93ID:ggSHHHPdd307目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5a5d-0vSD)
2023/03/01(水) 02:48:17.34ID:+qu/4wRI0308目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7d32-Ulub)
2023/03/01(水) 20:04:32.33ID:D4HPMsQx0 >>306
零戦「嘆かわしい」
零戦「嘆かわしい」
309目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1a69-Azqm)
2023/03/02(木) 00:42:49.25ID:y4BBe/Fx0 2010年に池袋のヤマダ電機で東芝のGR-B50Fという冷蔵庫を11万円で買った。
特に故障はないけどそろそろ壊れそうだし、今なら25%補助が出る制度を市が行ってるので買い替えたいけど、今は冷蔵庫高くなってるね。
今のは大き過ぎるので買い換えるなら400前後の物だけど、AQUAってこのスレでの評判はどうなの?
特に故障はないけどそろそろ壊れそうだし、今なら25%補助が出る制度を市が行ってるので買い替えたいけど、今は冷蔵庫高くなってるね。
今のは大き過ぎるので買い換えるなら400前後の物だけど、AQUAってこのスレでの評判はどうなの?
310目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9d96-W5vA)
2023/03/02(木) 06:49:32.97ID:kLSGKQxo0 >>309
このスレの評判として統一した物は無いよ
個人的にというのなら飛び出た機能があるやつならあり
たとえば150Lの冷凍室で横600mmのAQR-46Nみたいなやつ
冷凍必要ならかなり有力
ただ一般的な機能にとどまるのなら選択肢には上がらない
このスレの評判として統一した物は無いよ
個人的にというのなら飛び出た機能があるやつならあり
たとえば150Lの冷凍室で横600mmのAQR-46Nみたいなやつ
冷凍必要ならかなり有力
ただ一般的な機能にとどまるのなら選択肢には上がらない
311目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1a69-Azqm)
2023/03/02(木) 06:50:24.10ID:y4BBe/Fx0 >>310
ありがとう
ありがとう
312目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 71e2-A6tn)
2023/03/02(木) 07:01:10.92ID:7i5jku180 >>307
冷蔵庫に何を入れているかが世界中に流出してるな
冷蔵庫に何を入れているかが世界中に流出してるな
313目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7a93-wWxq)
2023/03/02(木) 10:38:20.04ID:joK8rkxt0 冷蔵庫の中身が全世界に知れ渡っても何も困らない人の方が多いということ
314目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 95f0-glgv)
2023/03/02(木) 11:20:17.26ID:Jdzo97k00 冷蔵庫の中に、札束を入れるのかもしれん
315目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 71e2-A6tn)
2023/03/02(木) 12:13:23.49ID:7i5jku180 普通は死体を入れる
316目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa39-glgv)
2023/03/02(木) 13:56:56.23ID:UAtUQPPUa 困ったことになりそうだな
317目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7a93-wWxq)
2023/03/02(木) 14:55:50.46ID:joK8rkxt0 まあ毎日市場から仕入れた豚や牛や魚の死体を入れているのであながち間違いではない
318目のつけ所が名無しさん
2023/03/02(木) 19:04:33.52 アプリで冷蔵庫の中身を見る必要性がまったく理解できない
319目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b1c4-MULn)
2023/03/02(木) 19:12:04.36ID:3iIionCk0 >>318
三菱とパナを比較して三菱選んだ理由がこれ
三菱とパナを比較して三菱選んだ理由がこれ
320目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 71e2-A6tn)
2023/03/02(木) 20:28:31.96ID:7i5jku180 冷蔵庫の中身を見せてくれたら毎月何ポイントあげますと言ったらホイホイと見せてくれる人多いんじゃないか?
もちろん家族構成といった
もちろん家族構成といった
321目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2da5-Ulub)
2023/03/03(金) 01:47:00.72ID:uKmO1VLB0 スレチになるけど、家電のIoT化ってどうなんだろうな
パナは数年前から見限って対応製品を出さなくなってて、ちょうど今月頭に対応アプリの廃止を告知しだしてるけど
個人的に比較的便利だなと思ったのは、帰宅10分前に点けられるエアコンくらい
実際どれだけ使われてるのか、単価を上げたいがために無理やり付加価値を付けてるだけになってやしないか、正直疑問ではある
パナは数年前から見限って対応製品を出さなくなってて、ちょうど今月頭に対応アプリの廃止を告知しだしてるけど
個人的に比較的便利だなと思ったのは、帰宅10分前に点けられるエアコンくらい
実際どれだけ使われてるのか、単価を上げたいがために無理やり付加価値を付けてるだけになってやしないか、正直疑問ではある
322目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2da5-Ulub)
2023/03/03(金) 01:47:03.88ID:uKmO1VLB0 スレチになるけど、家電のIoT化ってどうなんだろうな
パナは数年前から見限って対応製品を出さなくなってて、ちょうど今月頭に対応アプリの廃止を告知しだしてるけど
個人的に比較的便利だなと思ったのは、帰宅10分前に点けられるエアコンくらい
実際どれだけ使われてるのか、単価を上げたいがために無理やり付加価値を付けてるだけになってやしないか、正直疑問ではある
パナは数年前から見限って対応製品を出さなくなってて、ちょうど今月頭に対応アプリの廃止を告知しだしてるけど
個人的に比較的便利だなと思ったのは、帰宅10分前に点けられるエアコンくらい
実際どれだけ使われてるのか、単価を上げたいがために無理やり付加価値を付けてるだけになってやしないか、正直疑問ではある
323目のつけ所が名無しさん (ヒッナーW 0d9d-HWDV)
2023/03/03(金) 03:16:30.91ID:Y9BXfnL900303 シャオミが作った冷蔵庫だと、カメラが至る所にあって画像認識で入れた物を特定、賞味期限を予測してスマホに通知。さらに献立作ってくれる
みたいな。買い物する時はこれ作りたいから買うって感じだから余計なおせっかいかもだけど
みたいな。買い物する時はこれ作りたいから買うって感じだから余計なおせっかいかもだけど
324目のつけ所が名無しさん (ヒッナーW 46e3-y1KP)
2023/03/03(金) 08:14:34.39ID:mO+tRiSz00303 >>322
ネイチャーリモとかスイッチボットとかアレクサで色々やってる身としては色々コントロールできたり繋がってくれると便利だけどな 口があったらふがふがになったらホゲホゲするとか出来る
帰る予定時間わかったらそれに合わせて料理仕上げてくれる、洗濯出来るとかも需要ありそうだしなんだかんだ色々コントロールできる口があってそれらを束ねられる手段があるのは便利
ネイチャーリモとかスイッチボットとかアレクサで色々やってる身としては色々コントロールできたり繋がってくれると便利だけどな 口があったらふがふがになったらホゲホゲするとか出来る
帰る予定時間わかったらそれに合わせて料理仕上げてくれる、洗濯出来るとかも需要ありそうだしなんだかんだ色々コントロールできる口があってそれらを束ねられる手段があるのは便利
325目のつけ所が名無しさん (ヒッナー ae79-ePnC)
2023/03/03(金) 08:45:04.70ID:IKY4J4rI00303 ヤマダで2日前に買ったヤマダセレクト171lって言うのが今朝になってfanが煩い
(ドア開けると止まる)霜取りだから時間がたてば止まるだろうけどワンルームだったら眠れない
出張修理で治るのかな?
(ドア開けると止まる)霜取りだから時間がたてば止まるだろうけどワンルームだったら眠れない
出張修理で治るのかな?
326目のつけ所が名無しさん (ヒッナー Sdda-KpfO)
2023/03/03(金) 11:41:23.84ID:f7pYDfbBd0303 今更だけど三菱は65cm角で470→495リットル出したんか
昨年型落ちWX47G購入したけど、まあ安かったから良かった
三菱の冷蔵庫、薄型でも大容量に。整理整頓を案内して食品ロス防ぐ
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1480457.html
昨年型落ちWX47G購入したけど、まあ安かったから良かった
三菱の冷蔵庫、薄型でも大容量に。整理整頓を案内して食品ロス防ぐ
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1480457.html
327目のつけ所が名無しさん (ヒッナー Sdfa-pdMt)
2023/03/03(金) 11:53:25.62ID:BZxXbRkZd0303 三菱のどこがいいのよ?
コレ↓だぜ
・税金投入した国産ジェット事業を撤退した三菱重工
・過労死、パワハラ、品質不正で有名な三菱電機
・リコール隠しで有名な三菱自動車
コレ↓だぜ
・税金投入した国産ジェット事業を撤退した三菱重工
・過労死、パワハラ、品質不正で有名な三菱電機
・リコール隠しで有名な三菱自動車
328目のつけ所が名無しさん (ヒッナー Sdda-KpfO)
2023/03/03(金) 12:32:42.46ID:k0A8yCAKd0303329目のつけ所が名無しさん (ヒッナー b1c4-MULn)
2023/03/03(金) 12:33:09.81ID:cMBTYM9X00303330目のつけ所が名無しさん (ヒッナー 7a93-wWxq)
2023/03/03(金) 12:41:33.38ID:o0UxkK1a00303 マスコミも含め三菱をやたらと目の敵にするのってやっぱり・・・(あっ
331目のつけ所が名無しさん (ヒッナー Sa39-ORGC)
2023/03/03(金) 14:46:29.90ID:/j+q18nfa0303 まあ言いたいことは分かる
組織として信用できないって側面はあるかもね
組織として信用できないって側面はあるかもね
332目のつけ所が名無しさん (ヒッナーW 0H4e-Atb2)
2023/03/03(金) 18:38:03.29ID:9bFjPcegH0303333目のつけ所が名無しさん (ヒッナーW 7de1-XvpX)
2023/03/03(金) 19:01:21.30ID:8tIb9Acg00303 >>332
自分にとって必要な機能がないのは困るが不要な機能があるのはその機能を使わなええだけやもんな
自分にとって必要な機能がないのは困るが不要な機能があるのはその機能を使わなええだけやもんな
334目のつけ所が名無しさん (ヒッナーW 5af0-iCwE)
2023/03/03(金) 21:18:50.73ID:dr1kF2hR00303 不要な機能の分のコストを自分も負担してるとなればいい気持ちはしないと言うことでは
335目のつけ所が名無しさん (ヒッナー b1c4-MULn)
2023/03/03(金) 21:52:51.53ID:cMBTYM9X00303 >>332
319と329を書いた者だが
パナの商品開発部が企画会議で真剣にカメラを搭載させようか討論してるのを想像したらパナは選択外になった
だって自分にはいらない機能なんだもん
あとつまみ食いしたらバレるし
319と329を書いた者だが
パナの商品開発部が企画会議で真剣にカメラを搭載させようか討論してるのを想像したらパナは選択外になった
だって自分にはいらない機能なんだもん
あとつまみ食いしたらバレるし
336目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5945-AtoN)
2023/03/04(土) 03:14:29.84ID:yOxsUdgy0 バレてもイイじゃん
337目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9369-lQ6B)
2023/03/04(土) 04:22:15.15ID:9Kukik7e0 10年前の冷蔵庫を買い替えたら電気代が半分になった、という記事をよく見かけるけど、12年前に買った冷蔵庫は年間消費電力は290wだった。
今はそれより電力使う冷蔵庫多いし、半分ってのは言い過ぎじゃない?
それとも年間消費電力の計算方法が変わったのかな?
今はそれより電力使う冷蔵庫多いし、半分ってのは言い過ぎじゃない?
それとも年間消費電力の計算方法が変わったのかな?
338目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0bfe-p1z7)
2023/03/04(土) 05:39:10.78ID:97QhaY4K0 >>337
10年前だとあまり変わらない。15年以上前だと結構変わる。
10年前だとあまり変わらない。15年以上前だと結構変わる。
339目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f943-nyng)
2023/03/04(土) 06:28:12.61ID:9KMk2E8D0 あと劣化も考えよう
340目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 99f0-AtoN)
2023/03/04(土) 07:58:47.09ID:Bmfal0MX0 >>337
俺も同じこと考えて、前に調べた。2016年から変わってるそうだ
俺も同じこと考えて、前に調べた。2016年から変わってるそうだ
341目のつけ所が名無しさん 転載ダメ (ワッチョイ f994-zbnh)
2023/03/04(土) 08:43:10.61ID:UM9t4Lao0 >>335
討論してるのを想像しただけでパナを選択外に?
討論してるのを想像しただけでパナを選択外に?
342目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 11c4-xpq+)
2023/03/04(土) 08:55:45.15ID:s6fU4gu/0343目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e953-+cdD)
2023/03/04(土) 08:58:58.04ID:OwY7Edaz0 >>337
冷蔵庫もエアコンも詐欺的に変更を繰り返してる
冷蔵庫もエアコンも詐欺的に変更を繰り返してる
344目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0b33-I/b8)
2023/03/04(土) 09:40:54.27ID:yU0N4gb70 三菱買ったわ
扉閉める時に途中から最後まで閉めてくれるの三菱しか無かったしな
食品詰め込んで重くなったり古くなったらどこまで機能するのか知らんけどw
最初は日立のつもりだったがガラスパネルじゃない機種多過ぎてな
10年以上日立使ったけど買って数ヶ月で塗装剥げ出したからスチールは絶対嫌だった
ガラスパネルでもカメラは要らねえから更に選択肢減ったし
扉閉める時に途中から最後まで閉めてくれるの三菱しか無かったしな
食品詰め込んで重くなったり古くなったらどこまで機能するのか知らんけどw
最初は日立のつもりだったがガラスパネルじゃない機種多過ぎてな
10年以上日立使ったけど買って数ヶ月で塗装剥げ出したからスチールは絶対嫌だった
ガラスパネルでもカメラは要らねえから更に選択肢減ったし
345目のつけ所が名無しさん (スップ Sd33-g8sH)
2023/03/04(土) 09:49:19.09ID:DecgtelXd346目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 11c4-xpq+)
2023/03/04(土) 10:08:16.31ID:s6fU4gu/0 >>345
あー、まともに相手するだけ無駄だったか
あー、まともに相手するだけ無駄だったか
347目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2be3-oYZm)
2023/03/04(土) 12:34:37.71ID:yfwmKYDL0348目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMeb-+DaR)
2023/03/04(土) 13:57:49.89ID:+WGAs0Y0M アクア=中華ハイアール
東芝=中華美的
シャープ=台湾鴻海
東芝=中華美的
シャープ=台湾鴻海
349目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMd3-xrDo)
2023/03/04(土) 14:18:51.94ID:c5gyaFvpM350目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 89f3-aCOI)
2023/03/04(土) 15:48:48.14ID:OGKfvYYe0 400L以上、冷凍庫が上、トップユニット苦手、カメラいらない、オートクローズ
で考えると三菱以外の選択肢がなかった
会社がどうかよりも条件に合うかが最優先でしょ
で考えると三菱以外の選択肢がなかった
会社がどうかよりも条件に合うかが最優先でしょ
351目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2be3-oYZm)
2023/03/04(土) 17:23:35.72ID:yfwmKYDL0 >>349
何言ってんのこの気狂い
何言ってんのこの気狂い
352目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2996-Qpn1)
2023/03/04(土) 17:44:53.76ID:2KTRqyX40 オートクローザーはこの辺の注意書きをカタログには書かず取説にだけ書くのがどうも
ドアを閉める力が弱いと途中で止まることがあります。
ドアが止まっているとき(半ドアの状態)は閉まりません。
まあ三菱電機はそういう都合の悪いことは、、、な体質ってことなんだろうけど
ドアを閉める力が弱いと途中で止まることがあります。
ドアが止まっているとき(半ドアの状態)は閉まりません。
まあ三菱電機はそういう都合の悪いことは、、、な体質ってことなんだろうけど
353目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2996-Qpn1)
2023/03/04(土) 17:46:03.33ID:2KTRqyX40 三菱電機の関係者か信者か知らないけどこっっっっっっわ
351 名前:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2be3-oYZm)[] 投稿日:2023/03/04(土) 17:23:35.72 ID:yfwmKYDL0 [2/2]
>>349
何言ってんのこの気狂い
351 名前:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2be3-oYZm)[] 投稿日:2023/03/04(土) 17:23:35.72 ID:yfwmKYDL0 [2/2]
>>349
何言ってんのこの気狂い
354目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2be3-oYZm)
2023/03/04(土) 19:04:26.93ID:yfwmKYDL0 開けた状態にしたものが勝手に閉まったらうざいだけだろ
マジで基地外が難癖つけてるだけやん
マジで基地外が難癖つけてるだけやん
355目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2996-Qpn1)
2023/03/04(土) 19:20:23.27ID:2KTRqyX40356目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0b33-vPej)
2023/03/04(土) 20:23:56.25ID:yU0N4gb70357目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0b33-vPej)
2023/03/04(土) 20:32:15.60ID:yU0N4gb70 あっ
閉める力が弱くて半ドアになる時は20度以上開いたバカ空きになってしまうってのが最大の欠点か
まあそうなったらピーピー鳴って知らせる事になるだけだが
閉める力が弱くて半ドアになる時は20度以上開いたバカ空きになってしまうってのが最大の欠点か
まあそうなったらピーピー鳴って知らせる事になるだけだが
358目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2be3-oYZm)
2023/03/04(土) 20:42:18.79ID:yfwmKYDL0 普通に牛乳取るときや卵取る時などフレンチドアでギリ開けて何か取るとか普通にあると思うが。
つか半年使ってて閉めるのすっかり忘れてピーピーなるのはあっても閉めようと押したのが足りなくて閉まらないとか一度もないわ 程よいスレッショルドだと思うがな
つか半年使ってて閉めるのすっかり忘れてピーピーなるのはあっても閉めようと押したのが足りなくて閉まらないとか一度もないわ 程よいスレッショルドだと思うがな
359目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1352-Quk/)
2023/03/04(土) 22:07:38.50ID:yjjBVjwi0 開けた状態にしたものが勝手に閉まったらうざいだけだろ
扉角度が20度以下になれば静止させていても手を離せば閉じてしまう
ギリ開けて何か取るとか普通にある
が共に真ならオートクローザー不便だって話になると思うけどワッチョイ幾つか使い分けて自演して三菱disってるの?
1つだけで明らさまに否定するより幾つか使ってそれぞれは褒めるふりしつつ便利とするには矛盾することを書くほうが効果的か
扉角度が20度以下になれば静止させていても手を離せば閉じてしまう
ギリ開けて何か取るとか普通にある
が共に真ならオートクローザー不便だって話になると思うけどワッチョイ幾つか使い分けて自演して三菱disってるの?
1つだけで明らさまに否定するより幾つか使ってそれぞれは褒めるふりしつつ便利とするには矛盾することを書くほうが効果的か
360目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4189-snXi)
2023/03/05(日) 10:53:22.47ID:Aie21DFU0 高級車ドアみたいでギミックとしては面白いけど閉めるのは両手塞がっていても出来るから
カメラなんかと同じく購入の決め手に入る機能ではないな
カメラなんかと同じく購入の決め手に入る機能ではないな
361目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 49a5-a2By)
2023/03/05(日) 11:35:06.80ID:JjD5l5Zj0 ドアでいうなら肘でも開く東芝のほうが普通に便利だわな
三菱の人は自分が気に入って使ってるのは全然いいけど、他をdisるようなことを書くのはやめたほうがいい
それぞれに良さがあるんだから
三菱の人は自分が気に入って使ってるのは全然いいけど、他をdisるようなことを書くのはやめたほうがいい
それぞれに良さがあるんだから
362目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2be3-oYZm)
2023/03/05(日) 13:33:59.23ID:b1ySyo8i0 >>361
つ鏡
つ鏡
363目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2be3-oYZm)
2023/03/05(日) 13:37:44.28ID:b1ySyo8i0 >>360
三菱のは閉めようとしたら力弱くて閉まるに至らなかった時のをサポートする話だから用途が違うとしか
三菱のは閉めようとしたら力弱くて閉まるに至らなかった時のをサポートする話だから用途が違うとしか
364目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0b33-vPej)
2023/03/05(日) 14:43:45.29ID:kxqdogos0365目のつけ所が名無しさん (JPW 0H6b-rw0Q)
2023/03/05(日) 14:57:11.95ID:TfsqA9tHH >>364
基地外とか気狂いとか頭おかしいとか発狂してるとしか思えないようなマトモなら使わない言葉を使う人ずっといるよね
基地外とか気狂いとか頭おかしいとか発狂してるとしか思えないようなマトモなら使わない言葉を使う人ずっといるよね
366目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fb41-rQ/Z)
2023/03/05(日) 15:04:40.64ID:IwKcRmYU0 ×まともなら使わない言葉
〇まともじゃない人を表現するための言葉
〇まともじゃない人を表現するための言葉
367目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2be3-oYZm)
2023/03/05(日) 15:06:39.54ID:b1ySyo8i0 >>365
それ以外に表現する言葉ないから仕方なくない?
それ以外に表現する言葉ないから仕方なくない?
368目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1352-/hCM)
2023/03/05(日) 15:26:00.26ID:tiSG7as/0369目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2be3-oYZm)
2023/03/05(日) 19:21:48.43ID:b1ySyo8i0 >>368
高級ドアはどうでもいいけど、両手が塞がってても閉めれると押す力が弱くて閉まらないは全く関係ないだろ
高級ドアはどうでもいいけど、両手が塞がってても閉めれると押す力が弱くて閉まらないは全く関係ないだろ
370目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8b32-a2By)
2023/03/05(日) 20:38:23.92ID:Sa4ZFx1I0 >>367
殿中でござる。ご乱心でござる
殿中でござる。ご乱心でござる
371目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8b32-a2By)
2023/03/05(日) 20:40:03.12ID:Sa4ZFx1I0372目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1352-/hCM)
2023/03/05(日) 21:13:20.81ID:3F0op2sE0373目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 89f3-aCOI)
2023/03/05(日) 21:24:35.01ID:NHJArGOv0 そりゃ人によって購入の決め手になる項目は違うだろうに否定しあってどうなるよ
374目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9369-lQ6B)
2023/03/05(日) 21:26:59.07ID:RoOOd1av0 スレ違いかも知れないけど相談に乗って欲しい。
上に書いてるけど、2010年11月に買った東芝のGR-B50Fって冷蔵庫を使ってる。
買って半年で軽い故障があって、それ以来故障なしで今まで使ってて問題ない状態。
で、今、住んでる町で家電エコ補助金ってのが今月一杯まであって、今なら20万円まで25%補助してもらえるんだけど、買い換えようか迷ってる。
冷蔵庫の寿命は10年と聞いてたから今のうちに買い替えた方がいいのか、それとも壊れないのを信じてこのまま使い続けるか。
ちなみに買い換えるなら候補はAQUAのAQR-VZ43Mって機種。
補助があるから9万4千円で買える。
良ければアドバイスお願いします。
上に書いてるけど、2010年11月に買った東芝のGR-B50Fって冷蔵庫を使ってる。
買って半年で軽い故障があって、それ以来故障なしで今まで使ってて問題ない状態。
で、今、住んでる町で家電エコ補助金ってのが今月一杯まであって、今なら20万円まで25%補助してもらえるんだけど、買い換えようか迷ってる。
冷蔵庫の寿命は10年と聞いてたから今のうちに買い替えた方がいいのか、それとも壊れないのを信じてこのまま使い続けるか。
ちなみに買い換えるなら候補はAQUAのAQR-VZ43Mって機種。
補助があるから9万4千円で買える。
良ければアドバイスお願いします。
375目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e9b9-B/bO)
2023/03/05(日) 21:33:02.51ID:mk9HD8m50 >>372
頭のおかしさが文章になって表れる
頭のおかしさが文章になって表れる
376目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 099d-Qpn1)
2023/03/05(日) 21:58:51.05ID:cLjO1jCD0 冷蔵庫とエアコンは夏に壊れると悲惨だよ
377目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 792d-rQ/Z)
2023/03/05(日) 22:16:04.33ID:pSQJfn2E0 バ力だから反論できなくて罵倒することしかできなくてごめんなさい
378目のつけ所が名無しさん (スププ Sd33-bcnH)
2023/03/05(日) 22:55:11.52ID:jqAI/W9Hd ウチは冷蔵庫は東芝で冷凍ストッカーは三菱
379目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8b32-a2By)
2023/03/06(月) 02:31:08.09ID:RwkXidlV0380目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr45-lQ6B)
2023/03/06(月) 19:51:55.57ID:WZVA6GZqr 374です。
結局、東芝のVEGETA GR-U500GZってのを書いました。
補助金使って12万7千円で買えました。
ありがとうございました。
結局、東芝のVEGETA GR-U500GZってのを書いました。
補助金使って12万7千円で買えました。
ありがとうございました。
381目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2be3-oYZm)
2023/03/06(月) 20:03:28.30ID:wlGr3IS10 早いなw
382目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2bd7-408d)
2023/03/07(火) 00:43:41.43ID:BEw6kZuD0 韓国ドラマでよく見るドアを開けずにワンタッチで中身が見れる冷蔵庫
ツインバードから出たな
ちょっと欲しい
ツインバードから出たな
ちょっと欲しい
383目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2be3-oYZm)
2023/03/07(火) 06:26:27.18ID:uNTfAQdT0 うちもスカスカだからあるといちいち開けないで確認できる場面あるから欲しい
384目のつけ所が名無しさん (スップ Sd33-g8sH)
2023/03/07(火) 10:13:39.51ID:wBIJ/3LOd ツインバードがいいのけ?
385目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMeb-408d)
2023/03/07(火) 10:58:25.37ID:lWfN5XOGM 高さも165センチで350リットルクラスとか夫婦だけとか子供1人とかの家ならありかと
ただし高いw
ただし高いw
386目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 999d-zU+2)
2023/03/07(火) 13:23:21.27ID:3i/RQQw/0 まだ購入はしていないけどうちもVEGITAにする予定
野菜室が最重要ポイント
野菜室が最重要ポイント
387目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 935d-PHOD)
2023/03/07(火) 20:33:58.21ID:jlXkwjCt0 日立の新型670、野菜室の奥行なさすぎて草
大玉キャベツ1つすら入らない
大玉キャベツ1つすら入らない
388目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMeb-3Cxs)
2023/03/08(水) 10:05:50.84ID:R0LjBbqQM ズボラで野菜あんま食わないから危機感感じてあえて東芝にするか悩んでる
使いかけ野菜とかラップ処理めんどくて…
三菱の瞬冷凍のほうが使うかなぁやっぱ
引っ越し迫るしどーしよー
使いかけ野菜とかラップ処理めんどくて…
三菱の瞬冷凍のほうが使うかなぁやっぱ
引っ越し迫るしどーしよー
389目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2be3-oYZm)
2023/03/08(水) 11:02:53.89ID:RPZdx/3W0390目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2be3-oYZm)
2023/03/08(水) 11:03:47.81ID:RPZdx/3W0 三菱のでそんな運用でよっっっっぽど放置してない限りしなしなとかにならん
瞬冷凍はいいぞ
瞬冷凍はいいぞ
391目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMeb-3Cxs)
2023/03/08(水) 11:32:35.51ID:G8fes97CM >>389
今使ってる冷蔵庫実家からパチってきたやつだからすげー古いんだよ
ラップしないと切り口カピカピよ
切れちゃう瞬冷凍いいよなー
野菜もカピらないなら三菱にしようかな
でも日立のまるごとチルドにも目移りしてきた…
今使ってる冷蔵庫実家からパチってきたやつだからすげー古いんだよ
ラップしないと切り口カピカピよ
切れちゃう瞬冷凍いいよなー
野菜もカピらないなら三菱にしようかな
でも日立のまるごとチルドにも目移りしてきた…
392目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa1d-kY3o)
2023/03/08(水) 11:48:54.96ID:RShod03Ha >>388
東芝ベジータの上位機種は使いかけの野菜ラップしなくてもいい
東芝ベジータの上位機種は使いかけの野菜ラップしなくてもいい
393目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b9f-rQ/Z)
2023/03/08(水) 12:05:33.49ID:sq0e1/eN0394目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMeb-3Cxs)
2023/03/08(水) 12:35:56.56ID:/h6/Ca5GM395目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMeb-3Cxs)
2023/03/08(水) 12:39:56.05ID:/h6/Ca5GM レスくれた人ありがと
野菜か瞬冷凍どっち取るかだよなあ
今んとこ三菱の瞬冷凍で野菜室が上のやつを第一候補で考えてます
これなら多少野菜も食うだろと…
野菜か瞬冷凍どっち取るかだよなあ
今んとこ三菱の瞬冷凍で野菜室が上のやつを第一候補で考えてます
これなら多少野菜も食うだろと…
396目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2996-Qpn1)
2023/03/08(水) 12:43:27.05ID:Vp9lvoCy0397目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMeb-3Cxs)
2023/03/08(水) 12:44:44.26ID:/h6/Ca5GM でも日立だと食いかけのサラダラップなしで翌日も食えるんだよなあ…
ラップ嫌いだから迷う
ラップ嫌いだから迷う
398目のつけ所が名無しさん (スップ Sd33-g8sH)
2023/03/08(水) 12:45:04.95ID:W0JPSi55d 三菱ってコレだぜ、、
・税金投入した国産ジェット事業を撤退した三菱重工
・過労死、パワハラ、品質不正で有名な三菱電機
・リコール隠しで有名な三菱自動車
・税金投入した国産ジェット事業を撤退した三菱重工
・過労死、パワハラ、品質不正で有名な三菱電機
・リコール隠しで有名な三菱自動車
399目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMeb-3Cxs)
2023/03/08(水) 12:46:47.51ID:/h6/Ca5GM400目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2be3-oYZm)
2023/03/08(水) 14:38:06.81ID:RPZdx/3W0401目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMeb-3Cxs)
2023/03/08(水) 14:59:01.41ID:/h6/Ca5GM402目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 139d-ftr4)
2023/03/08(水) 16:46:57.64ID:qF98prya0403目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2be3-oYZm)
2023/03/08(水) 17:22:10.11ID:RPZdx/3W0 >>401
3日ぐらいなら持ちそうな気はする
3日ぐらいなら持ちそうな気はする
404目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMeb-3Cxs)
2023/03/08(水) 17:31:36.27ID:jOF+jwlvM405目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMeb-3Cxs)
2023/03/08(水) 17:40:28.86ID:WKsc50MRM 野菜室は中段がいいってイメージ先行してたから東芝か三菱で迷ってたけど
ラップ無しで放り込めて2,3日持つなら別に下段が野菜室でも良い気がしてきたな…
ヨドバシで高さ確かめてくる
色々アドバイスありがと
ラップ無しで放り込めて2,3日持つなら別に下段が野菜室でも良い気がしてきたな…
ヨドバシで高さ確かめてくる
色々アドバイスありがと
406目のつけ所が名無しさん (スップ Sd73-+DaR)
2023/03/08(水) 17:44:32.75ID:SFeTTtuud407目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMeb-3Cxs)
2023/03/08(水) 17:46:34.77ID:WKsc50MRM408目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2be3-oYZm)
2023/03/08(水) 17:46:54.77ID:RPZdx/3W0409目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2be3-oYZm)
2023/03/08(水) 17:48:06.58ID:RPZdx/3W0 選択というか切り替え
410目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMeb-3Cxs)
2023/03/08(水) 17:52:28.03ID:WKsc50MRM 一応買えて400リットル台だから500以上の上位機種は難しいな予算17万だし
パナ完全にノーマークだったからちょっと見てみる
パナ完全にノーマークだったからちょっと見てみる
411目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 999d-FlTG)
2023/03/09(木) 10:57:07.53ID:IzXpFkW10 小型からr-v32svに替えたけどコンプレッサーの重低音が無くなった代わりに高周波音みたいなのがする
デカい方が静かと言われてるほどではないと思ったけどまあ慣れたらそこまで気にならない
やっぱりデカい方が便利だね
デカい方が静かと言われてるほどではないと思ったけどまあ慣れたらそこまで気にならない
やっぱりデカい方が便利だね
412目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0b33-vPej)
2023/03/09(木) 20:29:23.89ID:ker9r3j50 600Lまだスカスカだけどズボラんちだからそのうちいっぱいになるだろなあ…
413目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMeb-3Cxs)
2023/03/09(木) 21:24:19.72ID:/Mb8OMhkM たまの作り置きと弁当持参の俺パナほっしいいいってなったけど
500リットル以上の機種必須みたくて泣いた
一人暮らしには見に余りすぎる
500リットル以上の機種必須みたくて泣いた
一人暮らしには見に余りすぎる
414目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 99f0-AtoN)
2023/03/09(木) 23:05:17.50ID:ApA/eHpi0 デケェの一個買うより、小さいの2つ買った方がええよ。電気代は置いといて
415目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2be3-oYZm)
2023/03/09(木) 23:11:13.87ID:p5iG14rt0 小さいのじゃ機能ついてないだろ
416目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b344-hKOf)
2023/03/10(金) 02:04:34.42ID:SDyvPezJ0 野菜室もっと小さくていいから冷凍室が大きいのがほしい
417目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0b33-vPej)
2023/03/10(金) 06:56:21.14ID:q7I9a8PX0 そういうのは2台だろな
でもそんなに冷凍室使うのは結局無駄な気もする
でもそんなに冷凍室使うのは結局無駄な気もする
418目のつけ所が名無しさん (スップー Sd73-uDLq)
2023/03/10(金) 07:03:55.49ID:HrRGy0Cyd 魚釣り
419目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2be3-oYZm)
2023/03/10(金) 07:17:13.89ID:L4IqX8mh0 >>416
あんま自炊しないん?
あんま自炊しないん?
420目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2996-Qpn1)
2023/03/10(金) 09:32:59.70ID:j+IJc/3o0421目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMeb-408d)
2023/03/10(金) 10:17:36.90ID:elDw+X3RM 年末モデルの大手量販店分はそろそろ底値かな
422目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2be3-oYZm)
2023/03/10(金) 15:18:41.12ID:L4IqX8mh0 >>420
日立のがそれできると思うけど小さくはない気がするw
日立のがそれできると思うけど小さくはない気がするw
423目のつけ所が名無しさん (スププ Sd33-bcnH)
2023/03/10(金) 15:29:50.26ID:aKTFK4lud 冷蔵庫は東芝FZSで機能や冷蔵&野菜室の容量は大満足だったけど冷凍庫の容量がウチでは足りないと感じたんで三菱の冷凍ストッカー144L追加した。
店で黒毛和牛肉が半額とかであっても入らんしなぁ…と諦めてたが冷凍ストッカー追加してから買いまくって一気冷凍で冷凍してから保存してる。
店で黒毛和牛肉が半額とかであっても入らんしなぁ…と諦めてたが冷凍ストッカー追加してから買いまくって一気冷凍で冷凍してから保存してる。
424目のつけ所が名無しさん (スップ Sd33-g8sH)
2023/03/10(金) 15:36:02.79ID:hRnZ/zUMd 三菱買っちゃったか、、
・税金投入した国産ジェット事業を撤退した三菱重工
・過労死、パワハラ、品質不正で有名な三菱電機
・リコール隠しで有名な三菱自動車
・税金投入した国産ジェット事業を撤退した三菱重工
・過労死、パワハラ、品質不正で有名な三菱電機
・リコール隠しで有名な三菱自動車
425目のつけ所が名無しさん (スププ Sd33-bcnH)
2023/03/10(金) 15:42:17.90ID:aKTFK4lud 冷凍ストッカーは選択肢限られるからな。
並んでる中では一番良かった。
次点でシャープ。
並んでる中では一番良かった。
次点でシャープ。
426目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 999d-zU+2)
2023/03/10(金) 17:32:08.99ID:sfYzexya0427目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2be3-oYZm)
2023/03/10(金) 19:28:27.96ID:L4IqX8mh0428目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMeb-408d)
2023/03/10(金) 19:33:43.46ID:qpBZr4d4M 独身で270だけどビールとか飲まないからちょうどいい
野菜室はガラガラだけど
野菜室はガラガラだけど
429目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0b33-vPej)
2023/03/10(金) 21:01:01.75ID:q7I9a8PX0 観音開きの下全部冷凍室にした独身用冷蔵庫ってアリなのかな
野菜なんてパックで買って来るから冷蔵室だもんな
野菜なんてパックで買って来るから冷蔵室だもんな
430目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2996-Qpn1)
2023/03/10(金) 21:06:53.03ID:j+IJc/3o0431目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0b33-vPej)
2023/03/10(金) 21:44:47.31ID:q7I9a8PX0 凹の箇所には無理だけど
片側110度くらい開けば大丈夫だな観音開きって
片側110度くらい開けば大丈夫だな観音開きって
432目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMee-ITC4)
2023/03/11(土) 09:28:08.10ID:xxEi3UxeM 観音開き 500l 野菜室できれば真ん中だとしたらオススメは何になりますか?いきなり冷えなくなってしまって今から買いに行きます(;ω;)
433目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa89-CYg5)
2023/03/11(土) 10:49:05.72ID:ihFy1cQWa 野菜重視なら東芝一択
434目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fda5-yCta)
2023/03/11(土) 12:04:40.31ID:LSyqqqa30 大型観音開きならパナのMEXシリーズもありだと思うけど
デッドスペースになりがちな上にコンプレッサーを積んで下の容量を大きくしてるのを、地震の時云々disる人が飛んできそうではある
デッドスペースになりがちな上にコンプレッサーを積んで下の容量を大きくしてるのを、地震の時云々disる人が飛んできそうではある
435目のつけ所が名無しさん (スププ Sd9a-OHuC)
2023/03/11(土) 12:45:35.42ID:t5bDX8M9d 野菜室重視なら東芝FZSをオススメする。
野菜の鮮度持ちがかなり良い。
使いかけの野菜も使い切り野菜BOXに入れとけば信じられんぐらい鮮度保たれる。
野菜の鮮度持ちがかなり良い。
使いかけの野菜も使い切り野菜BOXに入れとけば信じられんぐらい鮮度保たれる。
436目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e5f0-fJFv)
2023/03/11(土) 12:52:34.54ID:BSrWSfiB0437目のつけ所が名無しさん (スップ Sd9a-2l48)
2023/03/11(土) 13:18:47.35ID:1ffxXTN3d >>16 >26 >43 >44 >46 >73 >95 >105 >124 >423 >435
東芝FZSがいいのけ?
東芝FZSがいいのけ?
438目のつけ所が名無しさん (スップ Sd7a-uKkl)
2023/03/11(土) 14:01:25.21ID:jEaXn7ZVd 東芝=中華美的
アクア=中華ハイアール
シャープ=台湾鴻海
アクア=中華ハイアール
シャープ=台湾鴻海
439目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cec0-dnPY)
2023/03/11(土) 14:16:34.79ID:1I4W4X640 パナソニックのMEX買ったけど、すごくいいよ。
真ん中野菜室、観音開きで撰んだ。
真ん中野菜室、観音開きで撰んだ。
440目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7af9-o/Te)
2023/03/11(土) 15:01:23.87ID:g0Psv0a60 https://i.imgur.com/gDHXtYp.jpg
この背面アルミっぽいところ冷たいのよね
断熱材貼ると保冷効率が上がりそうなんだが、やっていいのかしら?
なぜメーカーは断熱材貼らないんだろう
モリタのMR110なんとかという型番
どこかのOEMなのかしら?
この背面アルミっぽいところ冷たいのよね
断熱材貼ると保冷効率が上がりそうなんだが、やっていいのかしら?
なぜメーカーは断熱材貼らないんだろう
モリタのMR110なんとかという型番
どこかのOEMなのかしら?
441目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMee-kI4D)
2023/03/11(土) 15:42:38.51ID:6xilgIqXM442目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW faf0-CYg5)
2023/03/11(土) 16:09:12.39ID:hkwq4rw+0 >>436
この手の家電、特にモデル末期だとネットより実店舗の方が安いし保証などで条件がいい
この手の家電、特にモデル末期だとネットより実店舗の方が安いし保証などで条件がいい
443目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7af9-o/Te)
2023/03/11(土) 16:18:23.26ID:g0Psv0a60 >>441
放熱板はサイドで両面とも暖かい
真後ろはかなり冷たい
実は東芝の2007年式が昨日、冷蔵室からガス噴出して故障したので大慌てで選定しているけど
部屋の扉を破壊して入れたから、搬入のほうが心配なのよね
三菱のWZ61の予定
昔と比べたら、奥行きを多くして容量確保してるのね
放熱板はサイドで両面とも暖かい
真後ろはかなり冷たい
実は東芝の2007年式が昨日、冷蔵室からガス噴出して故障したので大慌てで選定しているけど
部屋の扉を破壊して入れたから、搬入のほうが心配なのよね
三菱のWZ61の予定
昔と比べたら、奥行きを多くして容量確保してるのね
444目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7a9d-OwdC)
2023/03/11(土) 17:39:27.56ID:vvwgax2n0 >>432
東芝以外は真ん中野菜室を謳っていても真ん中とは言えないような位置に野菜室がある、、、
東芝以外は真ん中野菜室を謳っていても真ん中とは言えないような位置に野菜室がある、、、
445目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8e6c-jw/X)
2023/03/12(日) 06:48:23.76ID:ZmWL30Pd0 Aqua製ってどうですか?購入考えてます
446目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a13a-PQyQ)
2023/03/12(日) 08:55:36.21ID:nt8ZHD2k0447目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c5c4-2iqW)
2023/03/12(日) 09:08:55.16ID:tHYyeMAQ0 前は冷蔵庫の中に氷の塊ができたのにそれさえできなくなった
そろそろ末期かも
そろそろ末期かも
448目のつけ所が名無しさん (ササクッテロロ Sp85-xbV5)
2023/03/12(日) 09:22:49.73ID:8UF01i18p アマゾンで4万円のCOMFEE236㍑自動霜取り機能つき冷蔵庫が届きました
怪しい日本語レビューばかりだけど
商品はなかなか良いような気がする
ちゃんと冷えるし
怪しい日本語レビューばかりだけど
商品はなかなか良いような気がする
ちゃんと冷えるし
449目のつけ所が名無しさん (スップ Sd9a-2l48)
2023/03/12(日) 09:44:50.93ID:81u9G5Oxd450目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cee3-JIpj)
2023/03/12(日) 10:45:23.81ID:qBj90RWX0 >>448 直冷式な気がする
もしも、直冷式なら大失敗だね
もしも、直冷式なら大失敗だね
451目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMee-xbV5)
2023/03/12(日) 11:17:52.38ID:1fnvyWKhM >>450
いちおうファン式の霜取り機能付きとなってるので大丈夫だと思いますがほぼすべてのレビューが怪しげな日本語で埋め尽くされてるので不安です
いちおうファン式の霜取り機能付きとなってるので大丈夫だと思いますがほぼすべてのレビューが怪しげな日本語で埋め尽くされてるので不安です
452目のつけ所が名無しさん (スップ Sd9a-2l48)
2023/03/12(日) 11:45:20.93ID:81u9G5Oxd COMFEEってはじめて知った
イタリアの家電メーカーのか
シンプル家電がコンセプトのよう
236リットルのはファン式って書いてある
おもしろい買い物だ
イタリアの家電メーカーのか
シンプル家電がコンセプトのよう
236リットルのはファン式って書いてある
おもしろい買い物だ
453目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7af9-o/Te)
2023/03/12(日) 12:21:27.79ID:opZ3okzN0454目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7a52-zaF/)
2023/03/12(日) 13:14:22.11ID:/8nWhBjO0455目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7a52-YTWn)
2023/03/12(日) 13:55:16.29ID:/8nWhBjO0456目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4de1-CHN2)
2023/03/12(日) 14:05:55.75ID:XgGvyUKu0457目のつけ所が名無しさん (アウアウアー Sa5e-F416)
2023/03/12(日) 14:12:51.95ID:dn0nEfTqa ん?
三菱の冷蔵庫か車に親でも殺された奴でもいるのか?
俺も持ってるけど何をそんなに毛嫌いしてんだ?
三菱の冷蔵庫か車に親でも殺された奴でもいるのか?
俺も持ってるけど何をそんなに毛嫌いしてんだ?
458目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7a52-EzTi)
2023/03/12(日) 14:55:26.38ID:/8nWhBjO0 それはむしろ中華東芝と延々と書く人に言えるんじゃないかと
中華東芝と書きつつ三菱電機を持ち上げていたところから三菱電機にきついこと書かれるようになった感もあるし
中華東芝と書きつつ三菱電機を持ち上げていたところから三菱電機にきついこと書かれるようになった感もあるし
459目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a6e3-gepM)
2023/03/12(日) 15:26:34.61ID:3OHLzclw0 >>458
小学生かよ
小学生かよ
460目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 169f-JIpj)
2023/03/12(日) 16:14:22.14ID:ZRJsdxTr0 >>459
中華東芝に中華東芝と言っただけで小学生扱いするのはやめてくれ
中華東芝に中華東芝と言っただけで小学生扱いするのはやめてくれ
461目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 169f-JIpj)
2023/03/12(日) 16:16:49.25ID:ZRJsdxTr0 日立が冷蔵庫コンプレッサの子会社を売却した時は事業売却の流れがあったとは言え驚いたけど磁気冷却が出てきて得心がいった
実際は関係ないのかもしれないけれど
実際は関係ないのかもしれないけれど
462目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7ae2-Cpxx)
2023/03/13(月) 11:07:26.96ID:S+4TrQ320 >>461
たぶん関係ない
たぶん関係ない
463目のつけ所が名無しさん (スップ Sd9a-2l48)
2023/03/17(金) 22:57:02.81ID:vCVac6rGd 三菱電機・検査不正問題
尼崎など2製造拠点に30日間の業務停止命令
https://news.yahoo.co.jp/articles/8da4100480a252bfc323cad4f2b5f817e07a76c6
尼崎など2製造拠点に30日間の業務停止命令
https://news.yahoo.co.jp/articles/8da4100480a252bfc323cad4f2b5f817e07a76c6
464目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr9d-hw/J)
2023/03/18(土) 09:40:14.34ID:I41YNcyYr ケーズデンキ
ヤマダ
冷蔵庫(パナソニック)買うならどちらがおすすめですか?
ヤマダ
冷蔵庫(パナソニック)買うならどちらがおすすめですか?
465目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8b-II13)
2023/03/18(土) 11:21:33.50ID:fPoH7MMrM466目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr9d-hw/J)
2023/03/18(土) 12:31:51.36ID:4sHb7O/gr >>465
ヤマダに先に行ったら安かったから決めても歌
ヤマダに先に行ったら安かったから決めても歌
467目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 13f9-vzzd)
2023/03/18(土) 14:31:56.93ID:ofxoBjP50 ジョーシンで600L三菱買ったわ
下見から納品まで3日、3Fへ4人で撤去と搬入が30分で終わった、手際良すぎ
結局ネット最安値とか選んでもオプションで、ジョーシンより3万高かったし納期10日以上、下見も有償。
そういうところは実店舗と作業部隊の連携が取れてるしオプションも安いから正解だった
スマホで抽選したら1等当たって3万ポイントもらえて10年保証入っても半額ポイント残った
下見から納品まで3日、3Fへ4人で撤去と搬入が30分で終わった、手際良すぎ
結局ネット最安値とか選んでもオプションで、ジョーシンより3万高かったし納期10日以上、下見も有償。
そういうところは実店舗と作業部隊の連携が取れてるしオプションも安いから正解だった
スマホで抽選したら1等当たって3万ポイントもらえて10年保証入っても半額ポイント残った
468目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d953-BC3n)
2023/03/18(土) 15:37:26.72ID:9Sc85Uvg0 やっぱ関西なのかな?
469目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 13f9-vzzd)
2023/03/18(土) 17:07:24.38ID:ofxoBjP50 白物家電は、ネットで最安値でもぼったくりオプションがどんどん上乗せされるから
すなおに実店舗行った方が良い
1Fの玄関からすぐに搬入できるところならネット通販でも良いかも。
10年保証とか通販系はやってるところあまり無いと思う
すなおに実店舗行った方が良い
1Fの玄関からすぐに搬入できるところならネット通販でも良いかも。
10年保証とか通販系はやってるところあまり無いと思う
470目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8b-II13)
2023/03/18(土) 19:21:16.76ID:/9dEN4oYM471目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0be3-rvhi)
2023/03/19(日) 02:27:55.43ID:0BC27qhz0 10年保証なんて本当に欲しいか?白物はLGの洗濯機以外壊れたことないわ
472目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 935d-O7U5)
2023/03/19(日) 09:26:18.10ID:U7UjdeT80 生活必需品なら故障したら即交換か必要だから修理してる暇なんてないよね
エアコンなんか特にそう。
エアコンなんか特にそう。
473目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM8b-Jhdl)
2023/03/19(日) 11:50:12.54ID:XkWFWq0rM >>472
なるほど確かに
なるほど確かに
474目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e196-hl0G)
2023/03/19(日) 13:28:17.49ID:G84yFC2z0 個人の部屋向け小さな冷蔵庫で静かなの探してる
容量は120以下でいいけどサイズが50角オーバーくらいで高さ100~130だとなお良い
アイリスオーヤマでいい?
最重視は静音性、冷凍室有り
容量は120以下でいいけどサイズが50角オーバーくらいで高さ100~130だとなお良い
アイリスオーヤマでいい?
最重視は静音性、冷凍室有り
475目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0942-ny0K)
2023/03/19(日) 13:47:06.28ID:4Q6/Ag560 >>474
そのクラスはどれを買っても静音性なんて期待できないからフィーリングで選べばいいよ
パナソニックならコンプレッサがパナソニック製で確定かもしれないが
それ以外は三菱電機ですら同一機種でもロット次第で違うメーカーのコンプレッサ使っていたりするから仮に同一機種を使っている人の感想を聞いても役に立たないし
そのクラスはどれを買っても静音性なんて期待できないからフィーリングで選べばいいよ
パナソニックならコンプレッサがパナソニック製で確定かもしれないが
それ以外は三菱電機ですら同一機種でもロット次第で違うメーカーのコンプレッサ使っていたりするから仮に同一機種を使っている人の感想を聞いても役に立たないし
476目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e196-hl0G)
2023/03/19(日) 13:54:49.73ID:G84yFC2z0477目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d953-BC3n)
2023/03/19(日) 13:56:55.55ID:tZi6GKNN0 最低でもAQUAぐらいは欲しいところ
安くないけど
安くないけど
478目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 419d-F0re)
2023/03/19(日) 14:01:46.14ID:FkK/Vi6O0 パナの168は静かだから138も静かなんじゃないかな
479目のつけ所が名無しさん (スップ Sd33-aoGJ)
2023/03/19(日) 14:18:44.50ID:urJgqQZcd 俺も一人暮らし用なら120リッターくらいがちょうどいいと思うけど
その大きさだとグッと少なくなるんだよね
140まで上げると選択肢はだいぶ広がる。横幅50センチ以内のもあるし
その大きさだとグッと少なくなるんだよね
140まで上げると選択肢はだいぶ広がる。横幅50センチ以内のもあるし
480目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e196-hl0G)
2023/03/19(日) 14:23:26.24ID:G84yFC2z0 一人暮らしじゃなくて
あくまでも部屋に個人の冷蔵庫ほしいだけ
あくまでも部屋に個人の冷蔵庫ほしいだけ
481目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e196-hl0G)
2023/03/19(日) 14:27:51.23ID:G84yFC2z0 参考までに今使ってるのこんなん
https://i.imgur.com/LbEWLr1.jpg
https://i.imgur.com/LbEWLr1.jpg
482目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e196-hl0G)
2023/03/19(日) 15:00:24.40ID:G84yFC2z0 コンパクトさは要らないから静音で安くて軽いのって言うとどうなる?
483目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0be3-yzo/)
2023/03/19(日) 18:53:42.71ID:KBjky+Qn0 小さいやつで静音のがない理由がよく分からん
技術的に何か問題があるのか?
技術的に何か問題があるのか?
484目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d953-BC3n)
2023/03/19(日) 19:11:59.76ID:tZi6GKNN0 小さいのはコスト掛けるメリットがないから
485目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0be3-yzo/)
2023/03/19(日) 20:47:00.04ID:KBjky+Qn0 小さいのでも内容量大きいやつの需要はありそうだけどまあバカ高くなるならアレやな
ほどほどの値段なら買われそうだけど商売にはならんのかな
ほどほどの値段なら買われそうだけど商売にはならんのかな
486目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a199-wimq)
2023/03/19(日) 21:09:38.30ID:XU/J3bln0 >>481
サイズの割に消費電力ヤバいな
サイズの割に消費電力ヤバいな
487目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e196-BQ3C)
2023/03/19(日) 21:45:46.93ID:7kieryT40488目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6b33-ymLC)
2023/03/19(日) 21:47:59.88ID:Mmb2G9yJ0 あのちゃんの冷蔵庫三菱
489目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e196-hl0G)
2023/03/19(日) 21:59:50.23ID:G84yFC2z0 結局近所で長期保証付けてくれたからSJ-D15J-H買いました
煩いとしても今よりはマシだろ多分……
煩いとしても今よりはマシだろ多分……
490目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6b33-ymLC)
2023/03/19(日) 22:10:41.41ID:Mmb2G9yJ0 個人の冷蔵庫かあ
テーブルに埋まってる中華製の奴気になるよな
まああとはマキタハイコーキのポータブル冷蔵庫
テーブルに埋まってる中華製の奴気になるよな
まああとはマキタハイコーキのポータブル冷蔵庫
491目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MM1d-4BK+)
2023/03/20(月) 00:29:43.80ID:eYJvsLRRM >>486
このクラスはみんなそうだよ
このクラスはみんなそうだよ
492目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e196-hl0G)
2023/03/20(月) 07:10:53.97ID:R1DaZmgv0 というか年式がね
もう10年は前の直冷式だから……
今回買ったのはやたらデカくなったけど消費電力も減るし音も減るしで良いことづくめだわ
もう10年は前の直冷式だから……
今回買ったのはやたらデカくなったけど消費電力も減るし音も減るしで良いことづくめだわ
493目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd33-pGtu)
2023/03/20(月) 12:16:55.57ID:r8k4aM1Td >>483
小さいと放熱板の面積比率が悪くなり放熱しにくくなってコンプレッサーぶん回すことになりうるさくなる。
重量に対するコンプレッサーの比率が大きくなり音を抑え込む力が弱くなる。
このへんはコストより物理的な問題だな
インバーターと真空断熱はコストかければ効果あるだろうが
小さいと放熱板の面積比率が悪くなり放熱しにくくなってコンプレッサーぶん回すことになりうるさくなる。
重量に対するコンプレッサーの比率が大きくなり音を抑え込む力が弱くなる。
このへんはコストより物理的な問題だな
インバーターと真空断熱はコストかければ効果あるだろうが
494目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1332-zyeL)
2023/03/20(月) 13:01:13.21ID:w1uvyxoa0495目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 13e2-DWG+)
2023/03/20(月) 15:28:11.54ID:a0ue9UYl0 >>493
放熱板の面積比率って何と何の比率だ池沼
放熱板の面積比率って何と何の比率だ池沼
496目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0be3-yzo/)
2023/03/20(月) 17:16:17.93ID:vDBiABnJ0497目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3344-J/sp)
2023/03/20(月) 20:39:24.67ID:8zSkDNKu0498目のつけ所が名無しさん (ササクッテロレ Sp9d-U3b5)
2023/03/21(火) 15:31:29.68ID:81vvgyn4p499目のつけ所が名無しさん (ササクッテロレ Sp9d-U3b5)
2023/03/21(火) 15:34:14.43ID:81vvgyn4p 多慶屋は一筆不要で2cmまで行ける。
もちろん接触無し。
もちろん接触無し。
500目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0be3-yzo/)
2023/03/21(火) 18:25:36.18ID:Y0K7gd3M0 コジマ頼んだけど、普通にギリまでやってくれたよ?
ハンドル取れないならほんとギリなのでぶつかっても構わないと一筆入れてくれるならやりますって言われた。
ハンドル取れないならほんとギリなのでぶつかっても構わないと一筆入れてくれるならやりますって言われた。
501目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1be3-7LVk)
2023/03/21(火) 20:32:23.68ID:GkmA1xyp0 >>491
20年前は現在の消費電力より低く表示されてたらしい
20年前は現在の消費電力より低く表示されてたらしい
502目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d989-QxuA)
2023/03/21(火) 20:53:47.31ID:eIxUjpSZ0 補助で8万でるからパナのF508HPX買ってみた
細かく調べたら東芝の方が使いやすそうだっかからちと後悔
やっぱ現物みて買った方がいいな
細かく調べたら東芝の方が使いやすそうだっかからちと後悔
やっぱ現物みて買った方がいいな
503目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa95-uBzB)
2023/03/21(火) 22:55:17.49ID:NJhzumija 平成11年ナショナルNRW400を使っていて壊れてはいなかったけど、現品NR-C373Cを122000円で買ったけどどうかな?
冷凍庫が少し狭くなったけど
冷凍庫が少し狭くなったけど
504目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e196-BQ3C)
2023/03/21(火) 23:22:10.70ID:S3OehzwU0505目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ eb20-ny0K)
2023/03/23(木) 05:40:35.97ID:FHLNJ53P0 あったかくなってきたね
4月下旬くらいからまた冷えない難民が出てくるぞ
アクアの2ドアとかねw
先にレスしておく
散々言ったのに安さと表記スペックに負けて買ったのが悪いんだぞ
4月下旬くらいからまた冷えない難民が出てくるぞ
アクアの2ドアとかねw
先にレスしておく
散々言ったのに安さと表記スペックに負けて買ったのが悪いんだぞ
506目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa95-uBzB)
2023/03/23(木) 05:52:29.89ID:rExIdevGa >>504
その目線なかった
その目線なかった
507目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8b-II13)
2023/03/23(木) 10:38:24.12ID:orK4HRiXM 自動製氷カラカラうるさいから手動でいいやってなった
508目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e196-hl0G)
2023/03/23(木) 16:07:53.43ID:eFQlFjOJ0 前に個人用冷蔵庫探してて
https://i.imgur.com/dQvJ4yG.jpg
これ買った者だけど静かだ……超静かだ……
冷蔵庫とPCの間に防音用のゴム膜張ってみたけど
不要なくらい静かで素晴らしい
でもこれが特別静かなんじゃなくてファン式なら普通なんだよね
https://i.imgur.com/dQvJ4yG.jpg
これ買った者だけど静かだ……超静かだ……
冷蔵庫とPCの間に防音用のゴム膜張ってみたけど
不要なくらい静かで素晴らしい
でもこれが特別静かなんじゃなくてファン式なら普通なんだよね
509目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1153-BC3n)
2023/03/23(木) 23:19:27.99ID:5ZvD8kXa0 当たりオメ
510目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8b-X85L)
2023/03/24(金) 01:28:24.28ID:GIaeqSGaM 一人暮らしで5ドア406Lはでかすぎるかな?
3LDKに引っ越すから今の2ドア130Lくらいからでかいのに買い換えようと思ってるけど
3ドアの335Lくらいでいいかな
3LDKに引っ越すから今の2ドア130Lくらいからでかいのに買い換えようと思ってるけど
3ドアの335Lくらいでいいかな
511目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM8b-4BK+)
2023/03/24(金) 04:35:23.46ID:sV5nubTxM どこかで
1人×70L+予備70Lとか見たことあるな
まぁ一人暮らしなら冷凍物のバリエーション増やしたかったら、冷凍庫優先の200Lクラスで十分なのでは?
1人×70L+予備70Lとか見たことあるな
まぁ一人暮らしなら冷凍物のバリエーション増やしたかったら、冷凍庫優先の200Lクラスで十分なのでは?
512目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0be3-yzo/)
2023/03/24(金) 08:25:03.21ID:ioKe7OhJ0513目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 33e8-o10k)
2023/03/24(金) 10:19:12.62ID:PKNGjxah0 同じく一人暮らしで大きいサイズを検討中
電気代は安いしスペースと価格が許せるならアリだと思ってる
電気代は安いしスペースと価格が許せるならアリだと思ってる
514目のつけ所が名無しさん (スップ Sd33-aoGJ)
2023/03/24(金) 13:15:39.76ID:8iJvvgoKd515目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e196-BQ3C)
2023/03/24(金) 13:22:16.42ID:Xf1cMJPN0 >>511
自炊するなら100Lオーバーの冷凍室欲しいな
実サイズで半減するから案外入らない
通販とかで1kg単位の冷凍食材突っ込むとか、炊飯をまとめて余った分を全部冷凍とか
いろいろ冷凍する機会は多い
むしろ野菜室は小さくてもいい野菜は購入して切って冷凍庫に突っ込む方がはかどる
自炊するなら100Lオーバーの冷凍室欲しいな
実サイズで半減するから案外入らない
通販とかで1kg単位の冷凍食材突っ込むとか、炊飯をまとめて余った分を全部冷凍とか
いろいろ冷凍する機会は多い
むしろ野菜室は小さくてもいい野菜は購入して切って冷凍庫に突っ込む方がはかどる
516目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8b-X85L)
2023/03/24(金) 13:51:44.80ID:wH19SMWqM 1人で400Lは流石に大きいよな
キッチンは広目だから置くスペースはあるけど300Lクラスにしとくは、一生1人だろうし
キッチンは広目だから置くスペースはあるけど300Lクラスにしとくは、一生1人だろうし
517目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8b-X85L)
2023/03/24(金) 13:57:37.44ID:wH19SMWqM って思ったけど冷凍が68Lと今より20Lくらいしか大きくないわw
冷凍大きい300L台ってあるかな?
冷凍大きい300L台ってあるかな?
518目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr9d-Kcca)
2023/03/24(金) 14:03:48.78ID:NHtLzEqRr 東芝買ったばかりだが
519目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1329-/goz)
2023/03/24(金) 15:38:25.68ID:yZH6j1nt0 5人で400Lなんて絶対に足りない
1人暮らしで400Lは快適だと思うよ
冷蔵庫は収納庫も兼ねるので
1人暮らしで400Lは快適だと思うよ
冷蔵庫は収納庫も兼ねるので
520目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a1e2-7LVk)
2023/03/24(金) 15:43:23.84ID:7uEEpL4u0 足りる足りないは家の立地というか周辺の商店事情によるよ
近距離どころか1階部分がスーパーな家なら容量少なくても回るでしょ
ウチはそこまで近くないけど、50m程度なので結構冷蔵庫ガラガラだよ
大量に買っても安くなるわけでもないしね
近距離どころか1階部分がスーパーな家なら容量少なくても回るでしょ
ウチはそこまで近くないけど、50m程度なので結構冷蔵庫ガラガラだよ
大量に買っても安くなるわけでもないしね
521目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d1c4-aodc)
2023/03/24(金) 16:01:14.26ID:HWJLgcco0 1人で400Lは誰かを呼ぶとかじゃないなら中のものが古くなってそうじゃね
522目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d1c4-aodc)
2023/03/24(金) 16:02:13.81ID:HWJLgcco0 でも米も冷蔵庫で保存した方がいいと聞くしありかもな
523目のつけ所が名無しさん (スップ Sd33-aoGJ)
2023/03/24(金) 16:23:29.00ID:8iJvvgoKd その理屈でいくと5人家族は1500リットルは必要だな
https://www.hoshizaki.co.jp/p/f-refrigerator/vertical/f-refrigerator/hrf-180a4f3-1.html
https://www.hoshizaki.co.jp/p/f-refrigerator/vertical/f-refrigerator/hrf-180a4f3-1.html
524目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM53-DWG+)
2023/03/24(金) 16:40:53.84ID:S9uBiIYpM >>523
こういう池沼は一度に米50kg買ってくるとか本気で思ってるからな
こういう池沼は一度に米50kg買ってくるとか本気で思ってるからな
525目のつけ所が名無しさん 転載ダメ (ワッチョイ 9b94-53XG)
2023/03/24(金) 17:44:24.42ID:thnV8JzG0 >>520
まったく同感
まったく同感
526目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 13f9-vzzd)
2023/03/24(金) 17:45:10.74ID:8Iv2Ds110 4人600Lだけどおおむね満足
去年故障して1週間冷蔵庫無しでやばかった
去年故障して1週間冷蔵庫無しでやばかった
527目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sa95-saAf)
2023/03/24(金) 22:17:16.62ID:K1FCVeTqa 400Lクラスだと一升瓶冷やせるかね?
528目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1be3-F0re)
2023/03/24(金) 22:38:04.97ID:nTbL36nn0 >>527 チルド室が無いタイプなら棚全部外せば6本ぐらい入るんじゃね?
後は横置きでもこぼれないピッチャーに入れ替えるとか・・・
一升瓶のままで入れておく意味があるのかは知らんし
このスレにどんだけそんなニーズで400Lを非難するバカが居ると思わんけど
後は横置きでもこぼれないピッチャーに入れ替えるとか・・・
一升瓶のままで入れておく意味があるのかは知らんし
このスレにどんだけそんなニーズで400Lを非難するバカが居ると思わんけど
529目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6b33-ymLC)
2023/03/24(金) 22:57:07.04ID:dM5IgsVa0 ↑
というバカ
というバカ
530目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6b33-ymLC)
2023/03/24(金) 22:57:37.36ID:dM5IgsVa0 まあなんだ、考え過ぎだよ
531目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0be3-yzo/)
2023/03/24(金) 23:08:03.61ID:ioKe7OhJ0 ドアポケのとこに置くでもいいだろ
532目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 42bc-VKsh)
2023/03/25(土) 00:14:21.73ID:PairuTpg0 11年前に買った三菱のMR-P15Tがまだ普通に冷えるし使えているんだけど
後継機のMR-P15H買った方が電気代って下がる?
古い方が消費電力量:290kWh/年で新しい方が304kWh/年ってホームページに載っているけど
実際は経年劣化でもっと消費電力量上がっている?のであれば買い替えるんだけど
後継機のMR-P15H買った方が電気代って下がる?
古い方が消費電力量:290kWh/年で新しい方が304kWh/年ってホームページに載っているけど
実際は経年劣化でもっと消費電力量上がっている?のであれば買い替えるんだけど
533目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 999d-3uzD)
2023/03/25(土) 00:16:11.53ID:80R6DnhO0 11年前ってどうだっけ
まだ嘘の消費電力の時期だっけ
まだ嘘の消費電力の時期だっけ
534目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 42bc-VKsh)
2023/03/25(土) 00:19:52.86ID:PairuTpg0 なにそれこわい
そんな時代あったんだ
そんな時代あったんだ
535目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e996-uluY)
2023/03/25(土) 01:07:32.62ID:8kONRQm00 >>531
ドアポケに2Lペットボトルはいるなら高ささえ確保できれば入るはず
一升瓶底部105mmで2Lペットとほぼ同じだからただ高さは高い
まあうちは料理酒に関しては4号瓶と紙パック使っていて紙パックから瓶に詰め替えて冷蔵庫だけど
ドアポケに2Lペットボトルはいるなら高ささえ確保できれば入るはず
一升瓶底部105mmで2Lペットとほぼ同じだからただ高さは高い
まあうちは料理酒に関しては4号瓶と紙パック使っていて紙パックから瓶に詰め替えて冷蔵庫だけど
536目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bee3-yYBq)
2023/03/25(土) 06:58:56.80ID:pc8KoIco0 料理酒、冷蔵しなくてもいいとも聞くけどどっちなんだぜ
537目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c2f0-r8cp)
2023/03/25(土) 07:29:14.76ID:HAIE8GSM0 収納兼ねてるので、冷蔵不要も全て冷蔵庫に入れるわ
538目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM26-9AQG)
2023/03/25(土) 07:29:52.13ID:0zTRiRwtM 冷暗庫あればそれでいいんだろうけど今の日本の住環境でそんな場所まず無いからなあ
539目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 81f0-9kpq)
2023/03/25(土) 09:00:32.92ID:is8EIb2+0 田舎の人は、コメ保管庫買うだろ
都市の住宅は、床下あるでしょ。収納するかどうかは別として。マンションはしらん
都市の住宅は、床下あるでしょ。収納するかどうかは別として。マンションはしらん
540目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saa5-r8cp)
2023/03/25(土) 09:17:56.02ID:9W/00Woba コメは冷蔵庫の野菜室保存が基本
常温保存とかないわー
常温保存とかないわー
541目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 42e2-lpgi)
2023/03/25(土) 09:37:08.96ID:SXAqp3aa0 虫が涌いてくる
542目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saa5-nWBy)
2023/03/25(土) 13:18:40.72ID:LYJ4SQFBa >>503
ヤマダで現品or在庫のみ本体+リサイクル冷蔵庫2台で128090円でした。今日明日でなくなるとか言ってた。
ヤマダで現品or在庫のみ本体+リサイクル冷蔵庫2台で128090円でした。今日明日でなくなるとか言ってた。
543目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4d3a-sEM5)
2023/03/26(日) 05:59:39.25ID:em6LNJ6I0 我が家にやってきたMZ60の切れちゃう瞬冷凍、肉がカチカチで切れないんだけど壊れてんのか?
544目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bee3-yYBq)
2023/03/26(日) 06:21:16.01ID:DQqzNzjO0 切れたりきれなかったりする
ずっと入れてると切れなくなる気もするけどよく分からん
ずっと入れてると切れなくなる気もするけどよく分からん
545目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM26-FOqa)
2023/03/26(日) 07:35:11.27ID:xhZWOcU+M >>543
弱にした?
弱にした?
546目のつけ所が名無しさん 転載ダメ (ワッチョイ 0694-tU7T)
2023/03/26(日) 08:06:38.29ID:/TXaUMYF0 CM鵜呑みにしてるのかよ
(環境によります)
と取説書いてるだろ多分
(環境によります)
と取説書いてるだろ多分
547目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4d3a-sEM5)
2023/03/26(日) 11:46:25.16ID:em6LNJ6I0548目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM26-hTdo)
2023/03/26(日) 12:24:27.65ID:+3xNuGhDM549目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM85-prZa)
2023/03/26(日) 16:14:22.37ID:mFA9O4scM 冷蔵庫にカーテンって必要ですかね?
550目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saa5-nWBy)
2023/03/26(日) 17:05:06.82ID:1bheH7aia 周辺にするの?
汚れ防止か
汚れ防止か
551目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8153-W9WG)
2023/03/26(日) 17:09:32.02ID:6hBW3+OX0 中に付けるやつ?
冷気の流れを阻害するから付けないほうがいい
外も本体から出る熱が滞留して放熱が阻害されるから付けないほうがいいけど
冷気の流れを阻害するから付けないほうがいい
外も本体から出る熱が滞留して放熱が阻害されるから付けないほうがいいけど
552目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2e32-ZNbT)
2023/03/26(日) 17:17:24.85ID:kMdMRI/40 カーテンなんかつけたら扉の棚が冷えなくなるだろ
553目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 429d-JbEd)
2023/03/27(月) 07:02:49.56ID:wW49aW3s0 冷蔵庫で140Lくらいかそれ以下でファン式はないの
554目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 06d9-aK3D)
2023/03/27(月) 09:58:59.11ID:qCR5PTs00 wxc62実物見て納得して買ったけど口コミが少なすぎる、人気ないの?
555目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4930-VLzT)
2023/03/27(月) 18:24:43.60ID:k/pjQxZY0 WXC62ならHW62Sで良くない?
ミラーと真空チルド使いたいならありだけど
23年度はGXCCにコンセプト変わって廃番になるみたいだし
ミラーと真空チルド使いたいならありだけど
23年度はGXCCにコンセプト変わって廃番になるみたいだし
556目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c22d-ztXd)
2023/03/27(月) 20:42:46.44ID:DRssc0880 ブーンと大きな音がするようになった。15年目のシャープ。そろそろ買い替えか。
557目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e996-uluY)
2023/03/27(月) 20:49:09.89ID:oAcMFB0p0 >>553
ハイアールJR-NF121B 121Lサイズ
ハイアールJR-NF121B 121Lサイズ
558目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd62-4ccP)
2023/03/28(火) 08:42:44.79ID:NpIXbZI9d パナソニック7年ぐらいで音がうるさくなって、分譲マンションなので苦情がくるまえに、買い替えるか迷っています。
10年ぐらいは静かに使える冷蔵庫ありませんか?
今の冷蔵庫もあと2年は使いたいんですけど、分譲マンションに住んでいる人は、音がうるさくなったら買い替えていますか?壊れたら買い替えていますか?
10年ぐらいは静かに使える冷蔵庫ありませんか?
今の冷蔵庫もあと2年は使いたいんですけど、分譲マンションに住んでいる人は、音がうるさくなったら買い替えていますか?壊れたら買い替えていますか?
559目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4981-/phF)
2023/03/28(火) 09:56:35.08ID:5hz1L6C30 >>558
パナソニック以外は冷蔵庫用コンプレッサーを自社或いはグループ内で製造していないから複数社から調達していることもあるけれども
パナソニックが気に食わないとなると…
三菱と東芝はパナソニック製コンプレッサー搭載機が多いから選べない
日立は系列のコンプレッサーメーカーを売却したところだから設計を変えた時に採用しないとも限らないが今のところパナソニック製コンプレッサーは見ない
シャープはエンブラコが多いかな
パナソニック以外は冷蔵庫用コンプレッサーを自社或いはグループ内で製造していないから複数社から調達していることもあるけれども
パナソニックが気に食わないとなると…
三菱と東芝はパナソニック製コンプレッサー搭載機が多いから選べない
日立は系列のコンプレッサーメーカーを売却したところだから設計を変えた時に採用しないとも限らないが今のところパナソニック製コンプレッサーは見ない
シャープはエンブラコが多いかな
560目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c9b9-lpgi)
2023/03/28(火) 10:04:29.36ID:beDjudUI0 パナソニックが自社製コンプレッサーを使っているとは限らない
561目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM26-hTdo)
2023/03/28(火) 11:46:30.94ID:6jm1X61cM マネした電気がコンプレッサー作っているとは知らなかったわ
562目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd62-4ccP)
2023/03/28(火) 18:01:10.71ID:NpIXbZI9d よくわからないけど、またパナソニック買うしかないのかー。
高いんだよね。ワンドアの正方形冷蔵庫にしようかな。
どうせそんなに使わないし。多分電気代も千円ぐらい安くなるはず。
高いんだよね。ワンドアの正方形冷蔵庫にしようかな。
どうせそんなに使わないし。多分電気代も千円ぐらい安くなるはず。
563目のつけ所が名無しさん (スップ Sd62-gF7D)
2023/03/28(火) 18:27:07.91ID:kikqmlSyd 何リットルくらいだ?予算は?
564目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saa5-nzMk)
2023/03/29(水) 00:09:44.07ID:un5wI97Ia SHARPの冷蔵庫買って後悔している
スズムシ鳴いてるような高めのジーという音がほぼずっとうるさい
スズムシ鳴いてるような高めのジーという音がほぼずっとうるさい
565目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd62-4ccP)
2023/03/29(水) 04:40:34.03ID:4n65yCrvd 562だけど、
うるさくて眠れないぐらいになったから、やっぱり買い替えることにする。まだ10年たってないのに。よさんは、安ければ安いほどいいけど、静かなのがいいのと、失敗したくないからまたパナソニックにする。
早く届くのじゃないともう限界。絶対苦情くる。
うるさくて眠れないぐらいになったから、やっぱり買い替えることにする。まだ10年たってないのに。よさんは、安ければ安いほどいいけど、静かなのがいいのと、失敗したくないからまたパナソニックにする。
早く届くのじゃないともう限界。絶対苦情くる。
566目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd62-4ccP)
2023/03/29(水) 04:54:26.84ID:4n65yCrvd 次の冷蔵庫くるまで、コンセント抜いておいた方がいいのかな?
凄い音してるんだけど。最近の電化製品って7年しか保たないように出来てるの?
これじゃ、外国製とたいして変わらない気がする。怖すぎて鬱だ。
凄い音してるんだけど。最近の電化製品って7年しか保たないように出来てるの?
これじゃ、外国製とたいして変わらない気がする。怖すぎて鬱だ。
567目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 999d-Av8G)
2023/03/29(水) 06:50:41.15ID:NyVjR2Yo0 まぁ買い替えて欲しいからね。どんどん寿命短くなって価格安くなっていくと思う
568目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM85-yYBq)
2023/03/29(水) 09:17:59.85ID:HVYXYpR8M おまかんの話を主語大きくしないで
569目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e589-nRuQ)
2023/03/29(水) 09:20:29.35ID:gbdVD19I0 コンセント抜く判断なんて自分で考えろ
570目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 42e2-lpgi)
2023/03/29(水) 10:08:50.60ID:0wlBFNL00571目のつけ所が名無しさん (ニククエW d9d3-zX4y)
2023/03/29(水) 12:34:18.86ID:4hEZ9Hh30NIKU >>565
10年保証がつく家電量販店で購入すればいい
10年保証がつく家電量販店で購入すればいい
572目のつけ所が名無しさん (ニククエW d2e8-EZ7z)
2023/03/29(水) 12:38:58.95ID:he01GrXx0NIKU 東芝の型落ち500L買ったけど一人暮らしにはここまでいらんかったかな…
家に届いたらデカさにビビりそうだ
家に届いたらデカさにビビりそうだ
573目のつけ所が名無しさん (ニククエ MM26-Je18)
2023/03/29(水) 13:04:40.17ID:zOcSQ4KXMNIKU うるさいのはだめだな
574目のつけ所が名無しさん (ニククエW bee3-yYBq)
2023/03/29(水) 15:18:16.98ID://FDmZPM0NIKU >>572
使い方次第だろうけどもっと小さいのでも大丈夫かもだが、大きいと色々余裕あるし悪くはないぞ
使い方次第だろうけどもっと小さいのでも大丈夫かもだが、大きいと色々余裕あるし悪くはないぞ
575目のつけ所が名無しさん (ニククエ Sd62-gF7D)
2023/03/29(水) 15:28:50.90ID:q4uesbevdNIKU >>572
この人の書き込み見て
一人暮らしなら140Lでいいんだよ
冷凍庫を広くしたいなら200L
511 目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM8b-4BK+) 2023/03/24(金) 04:35:23.46 ID:sV5nubTxM
どこかで
1人×70L+予備70Lとか見たことあるな
まぁ一人暮らしなら冷凍物のバリエーション増やしたかったら、冷凍庫優先の200Lクラスで十分なのでは?
この人の書き込み見て
一人暮らしなら140Lでいいんだよ
冷凍庫を広くしたいなら200L
511 目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM8b-4BK+) 2023/03/24(金) 04:35:23.46 ID:sV5nubTxM
どこかで
1人×70L+予備70Lとか見たことあるな
まぁ一人暮らしなら冷凍物のバリエーション増やしたかったら、冷凍庫優先の200Lクラスで十分なのでは?
576目のつけ所が名無しさん (ニククエW e1d1-VIXZ)
2023/03/29(水) 19:02:17.57ID:KUdnp5M40NIKU 400リットル未満のタイプは電気代が割高なのがネックだよね。
ただ、幅が60センチを超えると設置場所の問題もあるから、引っ越し予定があるなら厳しいかも。
ただ、幅が60センチを超えると設置場所の問題もあるから、引っ越し予定があるなら厳しいかも。
577目のつけ所が名無しさん (ニククエW 2e32-ZNbT)
2023/03/29(水) 19:45:35.89ID:XHbEvSOf0NIKU578目のつけ所が名無しさん (ニククエ Sd62-4ccP)
2023/03/29(水) 20:47:27.14ID:4n65yCrvdNIKU 565だけど、
みんなありがとう。
みんなありがとう。
579目のつけ所が名無しさん (ニククエ Saa5-nWBy)
2023/03/29(水) 22:15:32.71ID:ZUQJTOAoaNIKU 10年以上使ってたパナソニックの音や冷えが悪くなったので、奥さんが欲しかったSHARPのどっちもドア?を買ったけど、扉の故障やいろいろあってメーカーと店の保証期間も終わったので買い替えを検討中。
奥さんは三菱が良いと言ってるが俺はパナソニックが良いし型落ちで安くなるからと言ってるが。
どうなるかな?
奥さんは三菱が良いと言ってるが俺はパナソニックが良いし型落ちで安くなるからと言ってるが。
どうなるかな?
580目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM26-R4Zu)
2023/03/30(木) 02:22:28.91ID:4I2jmRLjM 俺もパナソニックの10年以上前のやつ使ってて全く壊れてないんだけど
引っ越しを機会に電気代安くなるならと思い買い換え探してたら
冷蔵庫って10年前と電気代変わらないんだな
今使ってるのと最近の冷蔵庫比較したら電気代同じだったのでこのまま引っ越し先に持ってくわ
引っ越しを機会に電気代安くなるならと思い買い換え探してたら
冷蔵庫って10年前と電気代変わらないんだな
今使ってるのと最近の冷蔵庫比較したら電気代同じだったのでこのまま引っ越し先に持ってくわ
581目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bee3-yYBq)
2023/03/30(木) 11:14:28.10ID:R+NZqERX0 冷蔵庫は突然壊れた時のダメージが大きそうだから悩む
洗濯機ならまだめんどくせえで済むけど
洗濯機ならまだめんどくせえで済むけど
582目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdc2-zX4y)
2023/03/30(木) 11:44:32.80ID:cFTfRD6Yd >>580
2016年に省エネ法改正
省エネ買い換え比較サイトしんきゅうさん
で現在の冷蔵庫と購入する冷蔵庫の消費電力比べて味噌
しんきゅうさん
https://ondankataisaku.env.go.jp/shinkyusan/sp/kantan.html
冷蔵・冷凍庫の省エネ基準が見直しに、2021年度までに22%の改善へ
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1603/07/news052.html
2016年に省エネ法改正
省エネ買い換え比較サイトしんきゅうさん
で現在の冷蔵庫と購入する冷蔵庫の消費電力比べて味噌
しんきゅうさん
https://ondankataisaku.env.go.jp/shinkyusan/sp/kantan.html
冷蔵・冷凍庫の省エネ基準が見直しに、2021年度までに22%の改善へ
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1603/07/news052.html
583目のつけ所が名無しさん (スップ Sdc2-0hA8)
2023/03/30(木) 12:21:45.42ID:CxOXVEjKd 90~150Lぐらいで静音性を気にするのは無理があるんだろうか。3年ほど単身赴任することになったが公舎がワンルームなので小型しか置けない。
申し訳程度でも冷凍室がほしいが、ハイセンスの霜取り付きはワンルームじゃうるさすぎて無理ってレビュー多すぎてビビってる
申し訳程度でも冷凍室がほしいが、ハイセンスの霜取り付きはワンルームじゃうるさすぎて無理ってレビュー多すぎてビビってる
584目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d2e8-EZ7z)
2023/03/30(木) 12:26:29.64ID:VOp+ZC7I0 572だけどサンキュー
届くの今週末だからドキドキしながら待つよ
届くの今週末だからドキドキしながら待つよ
585目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fd9c-wSlO)
2023/03/31(金) 12:05:35.16ID:G0WEH5M50 まだ買い替える気は無いけどね。
今、SJ-29R-Sを使っているんだけど、購入してから10年越えなんで
検討しようかと考慮中。
一人暮らしなんでもっとちいさいのでもいいけど、どれぐらいにしようかなと…。
※想定は同容量ぐらいで…。
流石に冷蔵庫に中国メーカー、韓国メーカーのは買う気ない…。
(製造地が中国とかであれば、無問題)
ちなみに政府がキャンペーンでクーポンくれれば、さらに考える。
今、SJ-29R-Sを使っているんだけど、購入してから10年越えなんで
検討しようかと考慮中。
一人暮らしなんでもっとちいさいのでもいいけど、どれぐらいにしようかなと…。
※想定は同容量ぐらいで…。
流石に冷蔵庫に中国メーカー、韓国メーカーのは買う気ない…。
(製造地が中国とかであれば、無問題)
ちなみに政府がキャンペーンでクーポンくれれば、さらに考える。
586目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saa5-nWBy)
2023/03/31(金) 12:34:01.32ID:7hSP0xNma >>585
政府がキャンペーンでクーポン?とは
政府がキャンペーンでクーポン?とは
587目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fd9c-wSlO)
2023/03/31(金) 13:19:42.14ID:G0WEH5M50 >>586
エコポイントとかで、冷蔵庫を買い替えると2万ポイントくれるとか…。
経済対策で10年以上前にテレビを買うと2万円くれましたし…
※その時に自宅のテレビ2台買い替えた。
(ブラウン管テレビと液晶テレビ)
今でもそのうちの1台は家で使われている。
エコポイントとかで、冷蔵庫を買い替えると2万ポイントくれるとか…。
経済対策で10年以上前にテレビを買うと2万円くれましたし…
※その時に自宅のテレビ2台買い替えた。
(ブラウン管テレビと液晶テレビ)
今でもそのうちの1台は家で使われている。
588目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e153-W9WG)
2023/03/31(金) 13:24:53.53ID:5kl0sWIb0 終わってからめっちゃ安くなった
589目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa4a-l4uS)
2023/03/31(金) 17:47:09.00ID:RV7bSEZxa 117Lから140Lくらいの冷蔵庫ってどこのメーカーもだいたい同じ?壊れやすいメーカーとかある?
590目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e153-W9WG)
2023/03/31(金) 18:04:10.68ID:5kl0sWIb0 そのクラスは壊れやすい基板なんかは使われてないし、国内メーカーの製品を選んでおけば耐久性は極端に変わらないよ
591目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 46e3-3uzD)
2023/03/31(金) 18:39:38.42ID:3E/k3FG/0 >>589 まぁ直冷しかないので持つ持たない以前に面倒だとは思う
592目のつけ所が名無しさん (スップ Sd62-gF7D)
2023/03/31(金) 18:41:34.97ID:t4lr1WO5d ファン式もあるだろ
593目のつけ所が名無しさん (ウソ800 Sa23-pdVr)
2023/04/01(土) 00:03:45.27ID:RoNiuZuHaUSO >>587
それね! あれはお世話になった。
それね! あれはお世話になった。
594目のつけ所が名無しさん 転載ダメ (ウソ800 7f94-TZ4b)
2023/04/01(土) 06:39:39.13ID:/x1y9Ahm0USO595目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd9f-GCaO)
2023/04/02(日) 04:55:27.31ID:XqQ8lqqud 冷蔵庫昼は気にならないのに、夜になると急にうるさくなって寝られないのは何?
まあ、難しいこと言われてもわからないんだけど、
新しい冷蔵庫木曜日に来るからそれまで少しでも静かにする方法ある?
一応設定全部弱にしたけどかわらない。上に電子レンジ置いてあるんだけど、関係ある?
まあ、難しいこと言われてもわからないんだけど、
新しい冷蔵庫木曜日に来るからそれまで少しでも静かにする方法ある?
一応設定全部弱にしたけどかわらない。上に電子レンジ置いてあるんだけど、関係ある?
596目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5fa5-QOKm)
2023/04/02(日) 08:41:01.95ID:P1+1+ymc0 実家を出てワンルームで初めて一人暮らしをした時には気になったけど
そういうもんだと慣れていくもんなんじゃないの
新年度で環境が変わって色々不安で気になることのひとつなら分かるけど
あの程度にも慣れられないのはかなり神経質だと思ったほうがいい
そういうもんだと慣れていくもんなんじゃないの
新年度で環境が変わって色々不安で気になることのひとつなら分かるけど
あの程度にも慣れられないのはかなり神経質だと思ったほうがいい
597目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5fc4-qI6q)
2023/04/02(日) 08:45:17.87ID:nbJ6Lrcd0 防振ゴムとかは?
598目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7fe2-lnNU)
2023/04/02(日) 09:42:08.41ID:vkmyAfMl0 防振ゴムは振動が床に伝わって音となっている場合には有効だが、冷蔵庫自体から出ている音には効かない。
むしろ逆効果になる場合もある。
むしろ逆効果になる場合もある。
599目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd1f-jZMH)
2023/04/02(日) 12:22:57.10ID:KMwt85eBd その振動音を打ち消すような音をお前の体から発生させればよい
600目のつけ所が名無しさん (スップ Sd9f-rK2I)
2023/04/02(日) 13:29:35.62ID:hYx7o5jgd 蛍光灯のパチパチって音も気になる人はいるからな
1回気になるとずっと気になったりするし
1回気になるとずっと気になったりするし
601目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7fe3-FlsS)
2023/04/02(日) 15:26:37.34ID:OMjELSEs0 三菱の冷蔵庫のラインナップでMZとMXの違いって以下で正しい?
ー値段がMXが安い
ー機能は大体同じ
ー内容量がMZの方が大きい
(断熱材が薄くて高機能?)
MR-MZ54HとMR-MX50Hを比較しているんだけど、メーカーホームページの製品にはMXシリーズは出ていないし、今一、MXの位置づけが良く分からない。
ー値段がMXが安い
ー機能は大体同じ
ー内容量がMZの方が大きい
(断熱材が薄くて高機能?)
MR-MZ54HとMR-MX50Hを比較しているんだけど、メーカーホームページの製品にはMXシリーズは出ていないし、今一、MXの位置づけが良く分からない。
602目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM83-IpSZ)
2023/04/02(日) 21:07:31.95ID:kKkUuvKDM 15年前で年間電力消費量480kwhなら
今の測定指標ならどれくらい?
多めか少なめかだったよね
今の測定指標ならどれくらい?
多めか少なめかだったよね
603目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5f96-icd+)
2023/04/02(日) 21:19:10.17ID:COE+WKON0 >>601
単純に2022年モデルのMXと2023年モデルのMZじゃないの?
単純に2022年モデルのMXと2023年モデルのMZじゃないの?
604目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7fe3-FlsS)
2023/04/03(月) 05:12:11.16ID:iNLb+lRK0 >>603
MZシリーズの23年モデルはMR-MZ54Jで22年モデルはMR-MZ54H
この法則で行くとMXシリーズの23年モデルはMR-MX50Jになるけど、発売されてない。
ホームページの一覧にはMXシリーズは書いてないので、特定販売店向けの廉価品なのかな?
MZシリーズの23年モデルはMR-MZ54Jで22年モデルはMR-MZ54H
この法則で行くとMXシリーズの23年モデルはMR-MX50Jになるけど、発売されてない。
ホームページの一覧にはMXシリーズは書いてないので、特定販売店向けの廉価品なのかな?
605目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd1f-jZMH)
2023/04/03(月) 08:04:09.31ID:CdR0paz8d >>601
中だけひろびろ大容量がM「Z」シリーズ
MR-MZ54H
前機種はMXDシリーズMR-MXD50G
DシリーズはMXWXシリーズにネット機能と更に省エネコンプレッサー載せてた
50→54になったため省エネ率低下
今はWX,MX,WXD,MXDを
容量が大きい、中だけひろびろ大容量のWZ,MZに統合中
MXは廉価品でないから氷点下ストッカーが小さいのを許容できれば普通にオススメ
普通に過去スレでも三菱の上位機種としてMXWXは話されてた
中だけひろびろ大容量がM「Z」シリーズ
MR-MZ54H
前機種はMXDシリーズMR-MXD50G
DシリーズはMXWXシリーズにネット機能と更に省エネコンプレッサー載せてた
50→54になったため省エネ率低下
今はWX,MX,WXD,MXDを
容量が大きい、中だけひろびろ大容量のWZ,MZに統合中
MXは廉価品でないから氷点下ストッカーが小さいのを許容できれば普通にオススメ
普通に過去スレでも三菱の上位機種としてMXWXは話されてた
606目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5f45-FlsS)
2023/04/03(月) 12:05:28.87ID:tGm+QtLF0607目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa7f-4zlA)
2023/04/04(火) 22:25:33.76ID:MLflqZKJa 一人暮らしで117Lて小さい?
608目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffe3-kVuH)
2023/04/04(火) 22:56:51.22ID:vhSGynoA0 >>607 自炊事情と買い物頻度かな
自炊 軽食+夕食 2回で買い物が2~3日に一回ならなんとか
2食ぐらいは同じもの食える無頓着さは必要
大きくは無いので要冷蔵の買いだめはしない事
冷凍庫は、使うかどうかは別にしてアイスノン入れておくと良い
凍ってないものを入れるときに凍ってるものとの間に入れる癖を付けると良い
自炊 軽食+夕食 2回で買い物が2~3日に一回ならなんとか
2食ぐらいは同じもの食える無頓着さは必要
大きくは無いので要冷蔵の買いだめはしない事
冷凍庫は、使うかどうかは別にしてアイスノン入れておくと良い
凍ってないものを入れるときに凍ってるものとの間に入れる癖を付けると良い
609目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ffe3-cICA)
2023/04/05(水) 05:55:29.45ID:k68mFI5m0 >>607
もうこの手の質問、使い方でいくらでも変わるんだから一般的な目安はあれど量販店で見てこいしか言えなくね?
もうこの手の質問、使い方でいくらでも変わるんだから一般的な目安はあれど量販店で見てこいしか言えなくね?
610目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM4f-WX9/)
2023/04/05(水) 10:40:18.62ID:iPTUUcefM611目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7fe8-RhFY)
2023/04/05(水) 12:18:15.58ID:mO10shnR0 一人暮らしで500L買ったけど、静かでいいね!運転音が全然気にならない
300Lクラスでもこれぐらい静かだったのかな
300Lクラスでもこれぐらい静かだったのかな
612目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f73-kVuH)
2023/04/05(水) 12:58:53.90ID:WmofJPD/0 >>611 国産御三家なら静穏性は変わらんかと
613目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ffe3-0X1W)
2023/04/05(水) 15:21:39.13ID:U86bgirS0 日立の奥行き狭いやつほしかったけど思った以上に横にでかいな
スペースは問題ないけど圧迫感ありそう
スペースは問題ないけど圧迫感ありそう
614目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM9f-4Ny6)
2023/04/05(水) 16:57:15.35ID:OEhOtq+KM >>607
大きくなるほど省エネ
大きくなるほど省エネ
615目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5fe2-9P2W)
2023/04/05(水) 17:02:23.85ID:FO9h8Bd30 効率は良いけど、消費電力は確実に上がるので・・・
入れるものが無いのに無駄に大きくするのもどうかと
入れるものが無いのに無駄に大きくするのもどうかと
616目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5f9d-kVuH)
2023/04/05(水) 17:08:31.47ID:mBhoNCSt0 上がらないだろ
寧ろ下がる
寧ろ下がる
617目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5f96-wbSN)
2023/04/05(水) 18:13:46.50ID:p3ZWGU0j0618目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ffe3-cICA)
2023/04/06(木) 09:13:28.45ID:FJFWjZ5V0 トータルでそこまで消費電力上がるもの?
常温から下げるときは体積大きい方がかかるだろうけど、下がった後は損失分を補填するだけだからそんな変わらなそうなイメージ
常温から下げるときは体積大きい方がかかるだろうけど、下がった後は損失分を補填するだけだからそんな変わらなそうなイメージ
619目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa23-YYnt)
2023/04/06(木) 13:12:16.62ID:TrUlvzq/a 300Lクラスはノンインバータが多いからだよ
冷えが安定したあともコンプレッサーもファンも強弱がなく動く止まるしか出来ない
自転車漕いでて信号待ちから蹴り出すときに力が必要なように電気部品もスタート時に電力を消費する
400L以上はインバータ制御が主流だから低回転で動き続けることができる
除霜の時に止まる程度だから結果的に消費電力も少なくなる
冷えが安定したあともコンプレッサーもファンも強弱がなく動く止まるしか出来ない
自転車漕いでて信号待ちから蹴り出すときに力が必要なように電気部品もスタート時に電力を消費する
400L以上はインバータ制御が主流だから低回転で動き続けることができる
除霜の時に止まる程度だから結果的に消費電力も少なくなる
620目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa23-4zlA)
2023/04/07(金) 12:15:13.17ID:inIJSLwda621目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7fe2-lnNU)
2023/04/07(金) 12:44:55.78ID:kzYyJ5D+0 (x+a)(x-a) = x^2-a^2というのを憶えている人もいると思うが、冷蔵庫の内容積は内寸の高さが同じなら幅×奥行の面積に比例する。
幅と奥行の合計が一定なら、面積は上の式から幅と奥行が等しいときに最大となり、幅を1cm増やして奥行を1cm減らせば1cm^2、幅を5cm増やして奥行を5cm減らせば25cm^2小さくなる。
つまり正方形からずらすほど内容積は小さくなるので、カバーするには寸法を大きくすることになる。
実際には背面にはコンプレッサーや冷却器などがあり、それが場所を食っているので、もともと内寸の奥行は外寸より小さくなりがちで、さらに奥行を小さくすると幅が巨大化することになる。
幅と奥行の合計が一定なら、面積は上の式から幅と奥行が等しいときに最大となり、幅を1cm増やして奥行を1cm減らせば1cm^2、幅を5cm増やして奥行を5cm減らせば25cm^2小さくなる。
つまり正方形からずらすほど内容積は小さくなるので、カバーするには寸法を大きくすることになる。
実際には背面にはコンプレッサーや冷却器などがあり、それが場所を食っているので、もともと内寸の奥行は外寸より小さくなりがちで、さらに奥行を小さくすると幅が巨大化することになる。
622目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5fc4-qI6q)
2023/04/07(金) 13:29:19.17ID:w1S4b50W0 AQR-20N(アクアの201L)にしようと思ってるけどどうかな
上に電子レンジおけるし一人暮らしだから容量もこれくらいで十分だと思ってる
上にレンジおけるので他の候補があまりない
上に電子レンジおけるし一人暮らしだから容量もこれくらいで十分だと思ってる
上にレンジおけるので他の候補があまりない
623目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5f96-icd+)
2023/04/07(金) 13:35:30.66ID:beupTx760 >>622
一人暮らしでたまの自炊くらいなら問題ないと思う上にレンジも置けるから
フルに冷凍活用しようとすると容量不足を感じるけど、解消したいならビッグフリーザー要るから
まずはレンジ置く場所別に確保しなきゃならん
一人暮らしでたまの自炊くらいなら問題ないと思う上にレンジも置けるから
フルに冷凍活用しようとすると容量不足を感じるけど、解消したいならビッグフリーザー要るから
まずはレンジ置く場所別に確保しなきゃならん
624目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5fc4-qI6q)
2023/04/07(金) 13:57:20.37ID:w1S4b50W0 >>623
うん冷凍庫はもう少し大きくてもいいかと思うから悩むところ
うん冷凍庫はもう少し大きくてもいいかと思うから悩むところ
625目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5f96-icd+)
2023/04/07(金) 14:13:47.26ID:beupTx760 >>624
うちの冷蔵庫の冷凍庫は300Lクラスで冷凍庫は66L<40L>ってやつだけどその実質40Lの冷凍庫で
3合分くらいのご飯の小分け冷凍
購入した野菜や肉の冷凍
1Kgの冷凍惣菜2~3個の購入
位までなら出来るからあとはどこまで割り切るかかなあ
揚げ物のコロッケとか業務用をいろいろ買い込むとちょっと容量的には厳しい
うちの冷蔵庫の冷凍庫は300Lクラスで冷凍庫は66L<40L>ってやつだけどその実質40Lの冷凍庫で
3合分くらいのご飯の小分け冷凍
購入した野菜や肉の冷凍
1Kgの冷凍惣菜2~3個の購入
位までなら出来るからあとはどこまで割り切るかかなあ
揚げ物のコロッケとか業務用をいろいろ買い込むとちょっと容量的には厳しい
626目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5fc4-qI6q)
2023/04/07(金) 14:53:02.23ID:w1S4b50W0627目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ffe3-cICA)
2023/04/07(金) 15:39:48.24ID:h0NALvy50 >>626
ちょっとその運用やったけど邪魔なのでゴミ乾燥機使うようにした
ちょっとその運用やったけど邪魔なのでゴミ乾燥機使うようにした
628目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ffe3-0X1W)
2023/04/07(金) 22:40:43.60ID:i02wTSdf0629目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd22-EFvm)
2023/04/08(土) 06:39:36.51ID:9up3Fc+Hd パナソニック冷蔵庫がうるさくなってパナソニック冷蔵庫を新しく買ったんだけど、
買い替える前と同じくらいうるさい。
NR−B14HW−T茶色
氷のようなゴロッゴロッ
って変な音がなっているし、後はキーンじゃないけど高い音が鳴ってる。
どうしたらいいのか分からない。まるで10年ぐらい使ってる冷蔵庫のようだ。うるさい。
多分、業者さん呼んでも異常なしと言われるんだろうけど、結構ストレス。一週間ぐらい様子を見たら静かになるの?
苦情きそうなんだけど。
結局140Lぐらいだと、どの冷蔵庫が一番静かなの?
静かな時は本当に静かで無音の時もあるんだけどね。
買い替える前と同じくらいうるさい。
NR−B14HW−T茶色
氷のようなゴロッゴロッ
って変な音がなっているし、後はキーンじゃないけど高い音が鳴ってる。
どうしたらいいのか分からない。まるで10年ぐらい使ってる冷蔵庫のようだ。うるさい。
多分、業者さん呼んでも異常なしと言われるんだろうけど、結構ストレス。一週間ぐらい様子を見たら静かになるの?
苦情きそうなんだけど。
結局140Lぐらいだと、どの冷蔵庫が一番静かなの?
静かな時は本当に静かで無音の時もあるんだけどね。
630目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 82f0-kF22)
2023/04/08(土) 07:31:21.51ID:8+S7IjLm0 静かさを求めるなら最低460Lクラスで
631目のつけ所が名無しさん (スップ Sd22-pWSl)
2023/04/08(土) 07:49:21.42ID:FwL2QCxKd632目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fee3-/zYQ)
2023/04/08(土) 08:41:08.00ID:7FXn95u30 540の三菱買って、まさに冷蔵庫の真横で仕事ようのPC置いて仕事してるが音何もしない
633目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM66-PYN1)
2023/04/08(土) 13:05:36.55ID:1xU6xxQwM 三菱wz61買ったけどコンプレッサ音は皆無だが
扉閉めた時に5秒ぐらい低音が唸るなぁ
扉閉めた時に5秒ぐらい低音が唸るなぁ
634目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d970-zTO3)
2023/04/08(土) 17:21:42.84ID:xxFr+PSg0 2月に冷蔵庫を買い替えたけど、
東京都は家電エコポイントみたいなことをやってたのね。
先週知って申請した。
昨日は5年前に買った46リットルの小型冷蔵庫から
リサイクル料込み13000円で新品に買い替えた。
13000円のポイントがもらえるとして実質無料になるけど、
こんなアホみたいな制度いいんか?
東京都は家電エコポイントみたいなことをやってたのね。
先週知って申請した。
昨日は5年前に買った46リットルの小型冷蔵庫から
リサイクル料込み13000円で新品に買い替えた。
13000円のポイントがもらえるとして実質無料になるけど、
こんなアホみたいな制度いいんか?
635目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fee3-/zYQ)
2023/04/08(土) 18:29:58.95ID:7FXn95u30 とりあえず5年で買い替えてるお前が一番アホだろ
636目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d970-zTO3)
2023/04/08(土) 19:13:24.86ID:xxFr+PSg0 いやいや、小型冷蔵庫なんて10年持つかね。
5年前使用したものが実質タダなら買い替えるでしょ。
もしかして田舎者かな?
5年前使用したものが実質タダなら買い替えるでしょ。
もしかして田舎者かな?
637目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ae33-zocI)
2023/04/08(土) 21:08:29.08ID:Ly+hocWy0 小型なら5年で買い替えて良いし真っ当な行動だと思うが
言ってる事はアホだろ
言ってる事はアホだろ
638目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd22-EFvm)
2023/04/08(土) 21:36:33.48ID:9up3Fc+Hd シャープの故障診断ナビ
というサイトに、いろんな音の動画がのってる。
自分で似たような音探したら、故障じゃないらしいけど、音の大きさが気になる。
というサイトに、いろんな音の動画がのってる。
自分で似たような音探したら、故障じゃないらしいけど、音の大きさが気になる。
639目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4996-fq4m)
2023/04/09(日) 00:29:54.15ID:H9NEOedS0 600L前後でよかったんだが型落ちで安かったからmr-wxd70g買った。
640目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6e89-oswz)
2023/04/09(日) 15:27:15.63ID:DUrCtmT50 15年前の460Lから540Lのに買い替えたけど電気代あまり変わってなかった
同じ大きさなら下がってたんだろうな
同じ大きさなら下がってたんだろうな
641目のつけ所が名無しさん (スーップT Sd22-pAqx)
2023/04/10(月) 08:10:17.85ID:RVTkGw17d 冷凍庫の性能が良いのってカタログスペックのどこで判断できるんでしょうか?
鶏胸肉とか、もやしとかを2週間以上冷凍できるのってあるでしょうか?
鶏胸肉とか、もやしとかを2週間以上冷凍できるのってあるでしょうか?
642目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa05-UWlJ)
2023/04/10(月) 08:18:16.00ID:23SednAea 冷凍ならメーカーや機種問わず2週間は余裕でしょ
643目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a999-Gc6i)
2023/04/10(月) 09:54:21.50ID:9PIVuIP/0 冷凍の性能は差別化するなら急速冷凍機能があるかどうかくらいじゃね
あとは横開きより上開きの方が冷気が逃げにくいとか
あとは横開きより上開きの方が冷気が逃げにくいとか
644目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4996-At1o)
2023/04/10(月) 10:57:43.39ID:08VVvnka0645目のつけ所が名無しさん (スーップT Sd22-pAqx)
2023/04/10(月) 11:30:01.80ID:RVTkGw17d >>644
ありがとうございます!
ありがとうございます!
646目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd22-EFvm)
2023/04/13(木) 01:34:15.90ID:bk9xgsc6d 冷蔵庫うるさいから業者呼んだ。
業者がくるまで電源切っておいて大丈夫?業者が来た時電源入れる。
そもそも業者が来た時運転が止まっていて無音だったら、運転しだすまで待っていてくれるものなの?
15分運転して17分止まっているんだけど。
業者がくるまで電源切っておいて大丈夫?業者が来た時電源入れる。
そもそも業者が来た時運転が止まっていて無音だったら、運転しだすまで待っていてくれるものなの?
15分運転して17分止まっているんだけど。
647目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4996-At1o)
2023/04/13(木) 07:12:59.82ID:CLt7JiN90 >>646
そもそも業者が来るまで電源切っておいて来たとき電源入れたら
「全力運転するのでそんなもんです」って言われるだけだと思うぞ
通常の状態を知ってもらった上で稼働しだしたらうるさいんですってのを
わかってもらわないと意味ない
そもそも業者が来るまで電源切っておいて来たとき電源入れたら
「全力運転するのでそんなもんです」って言われるだけだと思うぞ
通常の状態を知ってもらった上で稼働しだしたらうるさいんですってのを
わかってもらわないと意味ない
648目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fee3-/zYQ)
2023/04/13(木) 13:29:14.54ID:IK575wJL0 おかしな状況出てて、その状況が再現するか確信持てないんならそのまま見せろよ
649目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd22-EFvm)
2023/04/13(木) 19:33:36.47ID:bk9xgsc6d650目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 86ed-zxBd)
2023/04/13(木) 21:00:41.71ID:2pj37oqv0 冷凍庫冷えるまで数時間かかる
その間全力運転になるから朝には入れといた方がいいと思う
朝の時点で時間の連絡あるから不安ならそこで電源のこと聞いたらいい
その間全力運転になるから朝には入れといた方がいいと思う
朝の時点で時間の連絡あるから不安ならそこで電源のこと聞いたらいい
651目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM22-k1Dj)
2023/04/14(金) 06:44:54.82ID:bKu88ZrDM652目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd22-EFvm)
2023/04/14(金) 15:09:53.35ID:UmW7o8mNd653目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fee3-/zYQ)
2023/04/14(金) 15:27:21.25ID:FaM6jCvt0 朝業者に確認したの?
業者だって確認しようもない状態で見せられても困ると思うけど、どう思うのそこについて
業者だって確認しようもない状態で見せられても困ると思うけど、どう思うのそこについて
654目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4996-At1o)
2023/04/14(金) 15:40:59.36ID:uv05dbza0655目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f99d-Ay2p)
2023/04/14(金) 15:48:19.85ID:mrb2+Ltq0656目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd22-EFvm)
2023/04/14(金) 17:00:09.17ID:UmW7o8mNd 業者が来て騒音測定せず耳で聴いただけで、正常範囲と言って帰っていった。
一日コンセント抜いていたせいか、昨日までブーという大きく鳴っていたのも消えて、
ゴロゴロ鳴ってるのが気になるぐらいだけどこれも正常範囲ということなんだと思う。
無料だった。
アドバイスありがとう。
一日コンセント抜いていたせいか、昨日までブーという大きく鳴っていたのも消えて、
ゴロゴロ鳴ってるのが気になるぐらいだけどこれも正常範囲ということなんだと思う。
無料だった。
アドバイスありがとう。
657目のつけ所が名無しさん (スップ Sd22-11Rx)
2023/04/14(金) 17:17:45.69ID:fXSbC1vUd またしばらくしたら音がうるさいと書き込みに来るに1票
658目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fee3-/zYQ)
2023/04/14(金) 20:15:25.26ID:FaM6jCvt0 その上で同じこと繰り返すに53万カノッサ
659目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cdc4-VEhA)
2023/04/14(金) 20:19:00.08ID:qaRgUX7u0 そんなに音が気になるんだったらペルチェ素子の冷蔵庫にすれば?
660目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd22-EFvm)
2023/04/14(金) 20:47:48.55ID:UmW7o8mNd 音が元に戻った。
多分正常範囲なんだと思う。
自腹で買い替えしかないのか。
多分正常範囲なんだと思う。
自腹で買い替えしかないのか。
661目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ffe3-Xjpa)
2023/04/15(土) 08:44:08.29ID:WbhuPDt10 元に戻ったなら買い替える必要ねーだろ
662目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ffe3-Xjpa)
2023/04/15(土) 08:44:39.31ID:WbhuPDt10 元に戻ったなら買い替える必要ねーだろ
663目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c796-5vlY)
2023/04/15(土) 11:36:24.77ID:2ZlwAqFC0 三菱
中だけひろびろ大容量と置けるスマート大容量の違い、
ウレタン原液の調合を見直して断熱材を薄型化したそうですが、そちらの方が耐久性も優れているんでしょうか。
中だけひろびろ大容量と置けるスマート大容量の違い、
ウレタン原液の調合を見直して断熱材を薄型化したそうですが、そちらの方が耐久性も優れているんでしょうか。
664目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd7f-TVyg)
2023/04/15(土) 18:27:57.02ID:4Rf3RxOvd 元に戻って
運転中、ずっとブーというブザーのような音がする。
ペルチェ冷蔵庫は冷凍庫がないのと、3年から5年しかもたないみたいなのと、あまり冷えないと書いてあったので、やめておきます。
買い替えも、新品冷蔵庫買ってうるさいからメーカーと量販店呼んで見て貰ったけど異常なしと言われて、
自腹で買い替えたら、また騒音がひどかった。と何件かネットに書いてあったから、
冷蔵庫には近づかないことにしました。そのうち苦情来ると思います。もう、どうしたらいいのか分からない。
運転中、ずっとブーというブザーのような音がする。
ペルチェ冷蔵庫は冷凍庫がないのと、3年から5年しかもたないみたいなのと、あまり冷えないと書いてあったので、やめておきます。
買い替えも、新品冷蔵庫買ってうるさいからメーカーと量販店呼んで見て貰ったけど異常なしと言われて、
自腹で買い替えたら、また騒音がひどかった。と何件かネットに書いてあったから、
冷蔵庫には近づかないことにしました。そのうち苦情来ると思います。もう、どうしたらいいのか分からない。
665目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd7f-TVyg)
2023/04/15(土) 18:30:28.12ID:4Rf3RxOvd お礼言うの忘れた。
相談に乗ってくれた人、ありがとうございました。
相談に乗ってくれた人、ありがとうございました。
666目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ffe3-Xjpa)
2023/04/15(土) 21:40:39.85ID:WbhuPDt10 三菱の冷蔵庫、小島で新しいやつ見たら仏壇がよりグレイっぽくなってた気がするけど照明のせいかな
667目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd7f-TVyg)
2023/04/16(日) 01:15:22.81ID:TUiRtHfXd やばい
低音で大き目の音でブーという音がなるようになって、隣の住人が窓を開けて大きい音でバタンとしめた。
前、コンセント抜く前ドアを強くバタンバタン閉めていて、コンセント抜いたあと、そのドア静かに閉めるようになったから、絶対うちの音がうるさいんだろうな。どうしよう。本当にどうしよう。
低音で大き目の音でブーという音がなるようになって、隣の住人が窓を開けて大きい音でバタンとしめた。
前、コンセント抜く前ドアを強くバタンバタン閉めていて、コンセント抜いたあと、そのドア静かに閉めるようになったから、絶対うちの音がうるさいんだろうな。どうしよう。本当にどうしよう。
668目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6751-dwUc)
2023/04/18(火) 00:21:15.41ID:IfmCovpv0 冷凍庫が冷えなくなった!
4人家族でコスパ良いお勧め冷凍庫教えて下さい
できれば、すぐ届くところ希望です
予算は8~15万
4人家族でコスパ良いお勧め冷凍庫教えて下さい
できれば、すぐ届くところ希望です
予算は8~15万
669目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6751-dwUc)
2023/04/18(火) 00:25:53.23ID:IfmCovpv0 ちなみSHARP2012年製が壊れました
3回引っ越したから妥当な寿命かな
3回引っ越したから妥当な寿命かな
670目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c796-s8ho)
2023/04/18(火) 07:21:40.60ID:gTtZTP130671目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5ff0-QMAB)
2023/04/18(火) 07:34:51.24ID:8UtHULk70 4人家族で270Lクラスは流石に無理だろ
672目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ffe3-Xjpa)
2023/04/18(火) 07:36:56.79ID:pZIAy0Yr0 10年以上使うものなんだから限度はあれど数万の違いで妥協しない方が良い気がするが
673目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sacb-KucE)
2023/04/18(火) 08:31:48.77ID:U8wT2QaTa 冷蔵庫なんてとっくに技術が枯れてる分野だから、特にこだわりがなければ、ぶっちゃけどれ買っても一緒
直接売場に行って、販促がかかってるものとか、その時その場で一番安いのを買えばいいかと
交渉能力があれば、ネットと違って更なる値引も期待できるし
ちな量販店の延長保証は安心代として欠かせない場合以外はいらない
不具合の大半は初期不良で、メーカー保証内に起こるから
直接売場に行って、販促がかかってるものとか、その時その場で一番安いのを買えばいいかと
交渉能力があれば、ネットと違って更なる値引も期待できるし
ちな量販店の延長保証は安心代として欠かせない場合以外はいらない
不具合の大半は初期不良で、メーカー保証内に起こるから
674目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ffe3-Xjpa)
2023/04/18(火) 10:16:54.19ID:pZIAy0Yr0 機能のあるなしは違いあると思うがな
高いやつと安いやつでは野菜室の持ちとかも変わるだろうし
その変動でもいいただ冷えればいいってならそう違いはないかもな
高いやつと安いやつでは野菜室の持ちとかも変わるだろうし
その変動でもいいただ冷えればいいってならそう違いはないかもな
675目のつけ所が名無しさん 転載ダメ (ワッチョイ 7f94-C4RG)
2023/04/19(水) 06:14:50.85ID:6VsmYMwH0676目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ffe3-Xjpa)
2023/04/19(水) 12:25:56.82ID:qnuBmhZR0 誰も悪い意味なんて言ってないだろ
677目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sacb-9h7e)
2023/04/19(水) 13:02:48.30ID:IN1l2N75a 冷蔵庫の音の人は病気なんじゃないかと思ってるんだけど、怖くて誰も言えない
678目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5f5d-0p9H)
2023/04/19(水) 20:23:44.69ID:wMRtVviy0 12年前に購入した日立の冷蔵庫
消費電力年260kwh
今売ってる同じサイズの日立の冷蔵庫は年270kwh
電気代上がるの?
消費電力年260kwh
今売ってる同じサイズの日立の冷蔵庫は年270kwh
電気代上がるの?
679目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 479d-sFbk)
2023/04/19(水) 20:56:29.45ID:Y49O/yCo0 12年前のが実際は2倍くらい
680目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c799-V+2Y)
2023/04/19(水) 22:24:24.99ID:mahr97HE0 >>678
2015年からJISの測定方法が変わって庫内容量、年間消費電力量に差が出るようなった
2倍は言い過ぎだがおおまかに15〜45%程度変わってくるから今の270kwhは12年前での148〜229kwhって感じ
2015年からJISの測定方法が変わって庫内容量、年間消費電力量に差が出るようなった
2倍は言い過ぎだがおおまかに15〜45%程度変わってくるから今の270kwhは12年前での148〜229kwhって感じ
681目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5ff9-dpPt)
2023/04/20(木) 04:19:47.03ID:LyRyGsJg0 現行の三菱買ったけど、ここまで奥行きいらないわ
幅が昔より細くなったと思ったら前に膨れてる
幅が昔より細くなったと思ったら前に膨れてる
682目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd7f-0p9H)
2023/04/20(木) 08:14:11.34ID:hJnOPeeod >>680
ありがと。参考になりました。
ありがと。参考になりました。
683目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa21-xw/w)
2023/04/25(火) 22:02:24.79ID:j8XuZWYEa パナソニック
NR-C373C
現品109000円で買ったけど?
NR-C373C
現品109000円で買ったけど?
684目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 11e3-ZeRj)
2023/04/25(火) 23:27:14.01ID:k06Xx6FK0 けど…!
685目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM3e-8Z+s)
2023/04/25(火) 23:38:32.16ID:KRy3obSNM アウアウ+全角から滲み出る
686目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa21-xw/w)
2023/04/26(水) 18:42:42.63ID:rO0ON80Ua 三菱冷蔵庫欲しいけど
値下げ交渉できますか?
安くなるようなイメージがないんだが
値下げ交渉できますか?
安くなるようなイメージがないんだが
687目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 396c-8Z+s)
2023/04/26(水) 18:46:05.38ID:HwKGjQ3e0 型落ち買うしかない
688目のつけ所が名無しさん
2023/04/26(水) 18:49:04.85 日本製なんか買うよりハイアールにすれば交渉しなくても安く買えるよ
689目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b6e3-DYNG)
2023/04/26(水) 19:31:56.92ID:9rkJ/Mt30 >>686
去年の10月に小島で買ったけど価格よりは安くなった
去年の10月に小島で買ったけど価格よりは安くなった
690目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c596-liu1)
2023/04/26(水) 22:33:00.68ID:GGWSLKR00 この前700Lで全込みで22万ちょいだった型落ちだけど、買った時より5kほど値上がりしてる。
691目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5731-HoNx)
2023/05/02(火) 17:49:25.55ID:aGvPg9410 ファン式なんだけど
無理やり霜付けること出来るかな
無理やり霜付けること出来るかな
692目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9796-hzXf)
2023/05/02(火) 18:27:05.53ID:QtKx0HyI0693目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 37c8-hzXf)
2023/05/02(火) 19:58:51.36ID:HboiqfXo0 ハイアール日本ではパッとしないけどシェア世界一なんだよな
694目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 57d1-vwD2)
2023/05/02(火) 23:33:47.96ID:fWA/GVRA0 安さが最優先だとハイアールになる
695目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9796-YAKM)
2023/05/03(水) 21:48:14.46ID:3ljAEhU70 550L探してて東芝GR-U550FZ買ったけど、FZSが良かったんだね。
でも550LにFZS無いから、40L減らしてでもFZS行くべきだったのか…
でも550LにFZS無いから、40L減らしてでもFZS行くべきだったのか…
696目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9796-hzXf)
2023/05/04(木) 00:15:11.23ID:NSyc9n540 >>695
Bluetoothスピーカー欲しかったの?
Bluetoothスピーカー欲しかったの?
697目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 37c8-hzXf)
2023/05/04(木) 14:49:02.08ID:sQ3kBA7M0 やべええええええ
698目のつけ所が名無しさん (スププ Sdbf-7qMj)
2023/05/04(木) 17:02:05.06ID:d1+5jsAbd >>695
50L増やして600Lじゃアカンの?
50L増やして600Lじゃアカンの?
699目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sadf-rsqN)
2023/05/04(木) 23:42:42.31ID:vBpBFA5ra Haierってメーカーの冷蔵庫安いけどどうなん?
700目のつけ所が名無しさん
2023/05/04(木) 23:46:51.61 >>699
食材に合わせた細かな温度管理とか、扉が両開きになるとか、収納を増やすとかそういう日本企業が長年築き上げた“付加価値”がいらないのならいいんじゃないかな
食材に合わせた細かな温度管理とか、扉が両開きになるとか、収納を増やすとかそういう日本企業が長年築き上げた“付加価値”がいらないのならいいんじゃないかな
701目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff35-hYlS)
2023/05/05(金) 01:16:56.04ID:dvX3FoMg0 サイドバイサイドの冷蔵庫欲しいけどハイアールしか出してないよね
パナとか海外用のは作ってたのに
日本のキッチン狭すぎ問題のせいもあるんだろうけど
パナとか海外用のは作ってたのに
日本のキッチン狭すぎ問題のせいもあるんだろうけど
702目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b76c-MUOW)
2023/05/05(金) 01:38:23.27ID:Rgj2ThZb0 日本の狭小住宅に合わせてるから機能制限があるのはしょうがない
あと10年もすればだいぶ良くなってるとは思うが
あと10年もすればだいぶ良くなってるとは思うが
703目のつけ所が名無しさん (エムゾネW FF32-TNWZ)
2023/05/06(土) 12:14:31.93ID:AUV/ikG4F704目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 125a-5Ld8)
2023/05/06(土) 22:13:07.29ID:a0zCr6co0 ばーちゃん家にあるナショナル製の若草色の2ドア冷蔵庫
昭和っぽいんだけど アレは電気代高いのかな
昭和っぽいんだけど アレは電気代高いのかな
705目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9796-O5MS)
2023/05/06(土) 23:12:10.42ID:eWB0k0wH0 >>703
機能一覧で比較してみたがFZSの方が
○冷蔵庫内をどこでも+2℃湿度85%にするまるごとチルド機能がある
○冷凍室上段に業務用レベルのおいしさ密封急冷凍がある
あたりでは無いかと
Webページでもこの2つは特徴としてあげられてる
なおFZでも中設定で冷蔵温度2~5℃、湿度約85%とほぼ同じに出来るのは内緒だ
冷凍もFZは一気冷凍・野菜冷凍・野菜冷凍ドライ、FZSは急冷凍・粗熱取り・冷却調理とモード全く別ものなは秘密だ
機能一覧で比較してみたがFZSの方が
○冷蔵庫内をどこでも+2℃湿度85%にするまるごとチルド機能がある
○冷凍室上段に業務用レベルのおいしさ密封急冷凍がある
あたりでは無いかと
Webページでもこの2つは特徴としてあげられてる
なおFZでも中設定で冷蔵温度2~5℃、湿度約85%とほぼ同じに出来るのは内緒だ
冷凍もFZは一気冷凍・野菜冷凍・野菜冷凍ドライ、FZSは急冷凍・粗熱取り・冷却調理とモード全く別ものなは秘密だ
706目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac3-910t)
2023/05/07(日) 00:38:31.12ID:B6RLAoSxa 三菱の冷蔵庫買ったらうるさくて、店に問い合わせたら同じメーカーの冷蔵庫買うことを条件に返品できた。
三菱で静かな冷蔵庫知ってたら教えて欲しい。
一応一人暮らしだけど静音性に優れてるならある程度容量あっても大丈夫。
三菱で静かな冷蔵庫知ってたら教えて欲しい。
一応一人暮らしだけど静音性に優れてるならある程度容量あっても大丈夫。
707目のつけ所が名無しさん
2023/05/07(日) 01:01:56.27 何が悲しくて日本製、ましてや三菱なんて買うんだろうか…
708目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ffd1-2U2Y)
2023/05/07(日) 01:48:02.51ID:p/38n3OF0 三菱の375Lのを使っているけど、音が気になったことないなあ
709目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 12f9-n8SB)
2023/05/07(日) 04:16:00.30ID:ItcNW3EH0 三菱に買い換えたけど、ドア閉めた時にファンがウーンとうなるのは少し気になる、すぐ止まるけど
710目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 12f9-n8SB)
2023/05/07(日) 04:16:18.54ID:ItcNW3EH0 補足、WZ61だったかな
711目のつけ所が名無しさん (スプープ Sd52-bIDA)
2023/05/07(日) 05:07:38.58ID:0B+O7EPSd 三菱は無い!
712目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c6e3-6MQ8)
2023/05/07(日) 05:43:23.94ID:tRs4x1Zc0 MZ54Hで冷蔵庫の隣に机置いてるけど音全く聞こえんが
713目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d2e7-2fmf)
2023/05/08(月) 06:28:22.43ID:BOnTEAWd0 300~400くらいで
冷凍庫が100以上
自動製氷付き
これで探すとアクアになってしまう
むむむ・・・
シャープの300クラスで自動製氷付きはガラスドアなんだ、
ガラスドアは嫌なんだよなあ。
昔はガラスドアなんてなかったのに、磁石つけ放題で便利だった。
冷凍庫が100以上
自動製氷付き
これで探すとアクアになってしまう
むむむ・・・
シャープの300クラスで自動製氷付きはガラスドアなんだ、
ガラスドアは嫌なんだよなあ。
昔はガラスドアなんてなかったのに、磁石つけ放題で便利だった。
714目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d2e7-2fmf)
2023/05/08(月) 06:30:18.09ID:BOnTEAWd0 店頭で見比べてるとスペックだけじゃわからんもんが見えてくる、
三菱は引き出しの奥行きがめっちゃ短い、ちょっとしか引き出せない。
パナは引き出しがガバッと出てくる、さすが。
三菱は引き出しの奥行きがめっちゃ短い、ちょっとしか引き出せない。
パナは引き出しがガバッと出てくる、さすが。
715目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac3-mskx)
2023/05/08(月) 08:11:50.64ID:UxAnQPUca >>713
三菱のガラスドア購入でマグネット諦めてたけどサイドはくっついたよ
三菱のガラスドア購入でマグネット諦めてたけどサイドはくっついたよ
716目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9796-O5MS)
2023/05/08(月) 12:26:44.02ID:00pZhbcn0717目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMb3-Apl+)
2023/05/08(月) 14:55:53.62ID:/BgvcLM0M718目のつけ所が名無しさん 転載ダメ (ワッチョイ a394-nMxP)
2023/05/08(月) 20:01:23.45ID:GHrQLtJv0719目のつけ所が名無しさん 転載ダメ (ワッチョイ a394-nMxP)
2023/05/08(月) 20:04:54.15ID:GHrQLtJv0 ダメだ
冷凍が小さかった
冷凍が小さかった
720目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c6e3-6MQ8)
2023/05/08(月) 20:24:01.49ID:U2AyxdIj0 >>714
いやパナのがガバッとででくるってのはカタログに書いてるやん
いやパナのがガバッとででくるってのはカタログに書いてるやん
721目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d2e7-2fmf)
2023/05/08(月) 20:40:59.60ID:Wv6tOIw50722目のつけ所が名無しさん
2023/05/08(月) 20:51:40.88 冷凍大きくしたらそれだけ“エコ性能”が低下するからね
SDGsガン無視でそんなことできるのは中華メーカーくらいしかないんじゃないかな
SDGsガン無視でそんなことできるのは中華メーカーくらいしかないんじゃないかな
723目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9796-O5MS)
2023/05/08(月) 22:02:06.60ID:00pZhbcn0 日立に期待してるんだけどな
KWCシリーズの切り替え式が下位クラスに浸透すると400Lでも冷凍100L超え出来るかもしれない
今だと最低500Lだからなあまあそれでも最大で冷凍227L<144L>に出来ちゃうんだけど
上位機種みたいに冷凍野菜両方切り替えにしなくていいんだ野菜室だけを切り替え式にするだけでもいい
KWCシリーズの切り替え式が下位クラスに浸透すると400Lでも冷凍100L超え出来るかもしれない
今だと最低500Lだからなあまあそれでも最大で冷凍227L<144L>に出来ちゃうんだけど
上位機種みたいに冷凍野菜両方切り替えにしなくていいんだ野菜室だけを切り替え式にするだけでもいい
724目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac3-gSUC)
2023/05/08(月) 23:28:53.95ID:sCFrnsfqa AQUA冷凍庫二段じゃダメか
使い勝手は良いけど
100あるかな?
使い勝手は良いけど
100あるかな?
725目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c6e3-6MQ8)
2023/05/09(火) 06:58:59.46ID:WNVcVpZr0726目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd52-DvC+)
2023/05/09(火) 10:05:04.96ID:jf6a6UwCd 背が低いから小さめの冷蔵庫探してて
幅60以下の容量300前後で絞ってみた
・ハイセンス HR-G2802BR
・日立 R-27SV-N
・アクア AQR-SV27N
・三菱 MR-CX27H
値段だけ見たらハイセンスがびびるほど安いけどこの辺使ってる人いますか?
幅60以下の容量300前後で絞ってみた
・ハイセンス HR-G2802BR
・日立 R-27SV-N
・アクア AQR-SV27N
・三菱 MR-CX27H
値段だけ見たらハイセンスがびびるほど安いけどこの辺使ってる人いますか?
727目のつけ所が名無しさん
2023/05/09(火) 11:01:51.91 >>726
ハイセンスはテレビ以外はどれも新興
使い捨てにできるテレビはともかく、冷蔵庫みたいに10年使うものはアフターサービス考えるとまだ時期早々かな
日本製が高いのは老人の暇つぶし電話でも真摯に相手する丁寧なアフターサービスだからそこに価値を見出すかどうかだね
ハイセンスはテレビ以外はどれも新興
使い捨てにできるテレビはともかく、冷蔵庫みたいに10年使うものはアフターサービス考えるとまだ時期早々かな
日本製が高いのは老人の暇つぶし電話でも真摯に相手する丁寧なアフターサービスだからそこに価値を見出すかどうかだね
728目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 12f9-n8SB)
2023/05/09(火) 15:58:48.82ID:EOpcRuFy0 冷蔵庫はユニット式みたいに壊れたところだけ引き抜いて入れ替えるみたいなことができないからなあ
729目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9796-G8u8)
2023/05/09(火) 19:30:20.71ID:74NGSsoz0 20年以上つかった三菱の350Lくらいの冷蔵庫を買い換えようと思います もしかして電気代の差額だけで冷蔵庫かえてた?
730目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 12f9-n8SB)
2023/05/09(火) 21:06:37.77ID:EOpcRuFy0731目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dee3-KeI6)
2023/05/09(火) 21:24:39.97ID:JO6V1M9d0 >>729 350Lで20年前のを仮に10年前に買い換えている場合
過去10年間で3万円ぐらいの差(1年3千円程度安い)なのでそこまでは行かないかな
20年前(2003年製)であっても350Lクラスはそれなりにエコ基準に準拠してそんなに酷い電気代ではない
というより、日本製の白物家電で「壊れるまで買い換えない」が一番コストは安くなります
変な妄想で、10年程度で壊れても居ないのに買い換えて電気代の差額で元が取れるなんてありえません
まぁ「買いたい熱」を持ってしまうとなかなか冷めないので、口実としてそういう妄想に取りつかれる人が多いですが
冷静になって計算すると、20年前の家電は「思ったよりちゃんとエコしてます」よw
過去10年間で3万円ぐらいの差(1年3千円程度安い)なのでそこまでは行かないかな
20年前(2003年製)であっても350Lクラスはそれなりにエコ基準に準拠してそんなに酷い電気代ではない
というより、日本製の白物家電で「壊れるまで買い換えない」が一番コストは安くなります
変な妄想で、10年程度で壊れても居ないのに買い換えて電気代の差額で元が取れるなんてありえません
まぁ「買いたい熱」を持ってしまうとなかなか冷めないので、口実としてそういう妄想に取りつかれる人が多いですが
冷静になって計算すると、20年前の家電は「思ったよりちゃんとエコしてます」よw
732目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 12f9-n8SB)
2023/05/10(水) 01:13:54.85ID:2qhEeg7y0 消費電力だけじゃなくて、1kwあたり単価の電気代も考えると変わってくるかもなぁ
733目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f273-KeI6)
2023/05/10(水) 09:56:47.06ID:DXyJszXm0 省エネというキーワードで日本が動き始めたのが40年以上前(1979年)なので
30年前であっても「すでに省エネ対応」だったからね
20年前ならかなりのレベルで省エネ対応のはずなので
同じ容量の冷蔵庫の場合、電気代の差で本体買い替えるほどにはならない
だから冷蔵庫の場合「買い替えたほうがお得」はまずない
変な新電力と契約してなければね
30年前であっても「すでに省エネ対応」だったからね
20年前ならかなりのレベルで省エネ対応のはずなので
同じ容量の冷蔵庫の場合、電気代の差で本体買い替えるほどにはならない
だから冷蔵庫の場合「買い替えたほうがお得」はまずない
変な新電力と契約してなければね
734目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a79d-KeI6)
2023/05/10(水) 10:04:11.78ID:CFNfhfdx0 その頃のはあり得ない条件で出した消費電力で実際は2~3倍だけどな
735目のつけ所が名無しさん
2023/05/10(水) 10:08:05.79 >>734
陰謀論とか好きそう
陰謀論とか好きそう
736目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 37e2-ji62)
2023/05/10(水) 10:22:00.00ID:F4KSVHjr0 つうか、もう10年前の時点で電気効率改善はやりつくして
今時のはチルドに野菜室・製氷・カメラ・無線・・・
と本体価格釣り上げてるので、電気代の差で買い換えるなんて発想にならんだろう
今時のはチルドに野菜室・製氷・カメラ・無線・・・
と本体価格釣り上げてるので、電気代の差で買い換えるなんて発想にならんだろう
737目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM42-9XJy)
2023/05/10(水) 10:55:00.79ID:WZtNmRSiM >>733
日本では1979年に省エネルックがあったが、これは第2次オイルショックの影響である。
しかし原油価格はその後思ったほど高騰せず、さらに円高傾向(1980年頃の為替レートは$1=227円程度だった)により省エネルック自体はほとんど普及せずに廃れ、現在でもネタ扱いされることがある。
また当時はマイクロコンピュータがまだ高価でおいそれとは使えなかった(Z80等の8bit CPUを使ったパソコンが数十万円で売られていた時代)。
機器組込みのマイクロコンピュータが実用的になるのは1990年代から。
2000年代に入ると原油価格が再び上昇し始め、また欧州を中心に環境意識が高まり始め、日本でも省エネルックの後継とも言えるクールビズが2005年に復活した。
省エネが本格的になるのは2000年代以降で、20世紀のものは話にならないレベル。
日本では1979年に省エネルックがあったが、これは第2次オイルショックの影響である。
しかし原油価格はその後思ったほど高騰せず、さらに円高傾向(1980年頃の為替レートは$1=227円程度だった)により省エネルック自体はほとんど普及せずに廃れ、現在でもネタ扱いされることがある。
また当時はマイクロコンピュータがまだ高価でおいそれとは使えなかった(Z80等の8bit CPUを使ったパソコンが数十万円で売られていた時代)。
機器組込みのマイクロコンピュータが実用的になるのは1990年代から。
2000年代に入ると原油価格が再び上昇し始め、また欧州を中心に環境意識が高まり始め、日本でも省エネルックの後継とも言えるクールビズが2005年に復活した。
省エネが本格的になるのは2000年代以降で、20世紀のものは話にならないレベル。
738目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 12f9-n8SB)
2023/05/10(水) 15:45:47.90ID:2qhEeg7y0 サザエさんに出てくるような緑色の冷蔵庫って年間消費電力どんなもんだったんだろう
739目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM42-uOqh)
2023/05/10(水) 20:21:04.30ID:JN4uCIjdM 400lぐらいの冷蔵庫を20年ぶりに買い替えようと思うんだけど最近のって静音性まったく違うの?室内を静かにしたい。電気代はほとんど変わらない感じ?
740目のつけ所が名無しさん
2023/05/10(水) 20:25:06.87 社会の変化を無視していつまでも小さい冷凍庫しか作らない日本メーカーはそりゃ“電気代”はかからんし“静音”になるんだろうな
741目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ffd1-2U2Y)
2023/05/10(水) 22:45:45.28ID:Ife23gkC0 300Lから400Lのクラスこそ、冷凍庫をなるべく大きくして欲しい
電気代なんて増えて構わん
電気代なんて増えて構わん
742目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9796-Itme)
2023/05/10(水) 23:31:14.82ID:z/2s/2150 >>738
東芝の上の扉に急速冷凍の操作パネル付いてる40年位前のだね。
東芝の上の扉に急速冷凍の操作パネル付いてる40年位前のだね。
743目のつけ所が名無しさん (ササクッテロル Spc7-iSrZ)
2023/05/11(木) 00:52:02.22ID:WD0TJrBcp >>741
冷凍ストッカー買う方がいいのでは?めっちゃ具合いいよ
冷凍ストッカー買う方がいいのでは?めっちゃ具合いいよ
744目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ffd1-NFRd)
2023/05/11(木) 22:14:09.30ID:oczAznEN0 >>745
置く場所がないです
置く場所がないです
745目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9796-zJTe)
2023/05/12(金) 01:18:22.13ID:lteaHUpY0 >>741
電気代が増えていいならドレンは蒸発ユニットでいいし業務用縦型冷凍冷蔵庫は?
野菜室はないけどそのぶん冷凍室が大きい
大和か福島か忘れたけど冷凍室がドロワー(引き出し)になっているのもあったはず
電気代が増えていいならドレンは蒸発ユニットでいいし業務用縦型冷凍冷蔵庫は?
野菜室はないけどそのぶん冷凍室が大きい
大和か福島か忘れたけど冷凍室がドロワー(引き出し)になっているのもあったはず
746目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 97e3-YTwn)
2023/05/12(金) 06:51:47.90ID:vLm/X9Fc0 冷凍ストッカー欲しいけどアース繋ぐところがないな
747目のつけ所が名無しさん (スププ Sd32-Ck8N)
2023/05/12(金) 07:41:48.61ID:9syqssFid 一昨年最安値求めてチェックしまくってたのがナツカシス半導体不足で値上がりするする言われてたけど相場どんなもんなられやっぱ1年待ったら半額とかなるか
748目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM42-9XJy)
2023/05/12(金) 09:32:05.98ID:bqCs1nyuM アースとか全くつないでないw
冷蔵庫を湿気の多いところや水のかかるところに設置する場合はアース線をつなぐことが義務付けられているが、それ以外は必要ではない。
冷蔵庫を湿気の多いところや水のかかるところに設置する場合はアース線をつなぐことが義務付けられているが、それ以外は必要ではない。
749目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 97e3-YTwn)
2023/05/12(金) 21:54:57.05ID:vLm/X9Fc0750目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a3d1-vb3l)
2023/05/13(土) 00:23:25.72ID:6hQ73a/U0 >>745
業務用とかではなく冷蔵150L野菜100L冷凍150Lみたい比率の冷蔵庫が欲しい
業務用とかではなく冷蔵150L野菜100L冷凍150Lみたい比率の冷蔵庫が欲しい
751目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr87-TCmQ)
2023/05/13(土) 00:31:56.73ID:oWjbYkS1r 冷凍室大きいのってなんでシャープかハイアールみたいな中華メーカーばかりなん?
日本メーカーも頑張ってよ
日本メーカーも頑張ってよ
752目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fff9-hOvE)
2023/05/13(土) 03:56:16.77ID:qcoluVTY0 嫁さんが「冷凍室の比率が多いのがなんで無いの」といつも言ってるわ
753目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8fe3-I4sC)
2023/05/13(土) 04:59:06.32ID:VKzU+vM/0 ひとりもんで540買ったけど冷蔵室削って冷凍室が増えてるやつあったらそっちにしたな
754目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8396-Np+b)
2023/05/13(土) 06:41:13.11ID:66P7uMs60 日立のは駄目なの?KWCの切り替えが出来るやつ
まあ野菜室が削られちゃうんだけど
まあ野菜室が削られちゃうんだけど
755目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8396-zj+H)
2023/05/13(土) 23:15:56.69ID:eb7JHNTg0 冷蔵庫二台と冷凍庫二台ある、合計で約1500L。
756目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8fe3-I4sC)
2023/05/14(日) 08:04:44.32ID:p3h6S6M30 15人家族?
757目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fff0-5n5Q)
2023/05/14(日) 08:18:11.68ID:SYljhct60 精神的な障害で、食品を大量に備蓄しないと不安でしょうがないという人もいるからな
758目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6389-Phjm)
2023/05/14(日) 16:46:59.13ID:5g9M7t5J0 ファンレスペルチェの小型冷蔵庫探しているんだが
A-Stage PR02A-32MGってやつ持ってる人いたらファンレスかどうか教えてほしい
A-Stage PR02A-32MGってやつ持ってる人いたらファンレスかどうか教えてほしい
759目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6389-4+wR)
2023/05/14(日) 17:27:58.10ID:+WvERNgC0 >>752
冷蔵庫だから
冷蔵庫だから
760目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a3d1-0XEY)
2023/05/15(月) 00:27:12.68ID:puet+HVm0 >>759
綺麗なオチでござるw
綺麗なオチでござるw
761目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b342-Phjm)
2023/05/15(月) 21:42:57.92ID:slYV68c20 >>739
三菱とパナが省エネ性能良くて東芝と日立が少し落ちる感じかな
三菱とパナが省エネ性能良くて東芝と日立が少し落ちる感じかな
762目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b342-Phjm)
2023/05/15(月) 22:02:39.55ID:slYV68c20 大型家電って現行モデルでもネット最安値より量販店競合の方がかなり安くなる事が多いな
エアコンや冷蔵庫だと設置や搬入の確認で実店舗の方が安心出来るから助かる
冷蔵庫だと実物見た方が収納のイメージが実感出来てその場で購入出来るのもいい
エアコンや冷蔵庫だと設置や搬入の確認で実店舗の方が安心出来るから助かる
冷蔵庫だと実物見た方が収納のイメージが実感出来てその場で購入出来るのもいい
763目のつけ所が名無しさん (スップ Sd1f-SxHj)
2023/05/16(火) 18:30:51.23ID:RwEbHTx5d 同意だな
俺の理想は、暖かい大きな鍋や大きなスイカを丸ごと入れられ、野菜室が真ん中のやつだが、なかなか見つからん
俺の理想は、暖かい大きな鍋や大きなスイカを丸ごと入れられ、野菜室が真ん中のやつだが、なかなか見つからん
764目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0389-G05O)
2023/05/16(火) 18:37:25.26ID:JprEft6a0 ここ数日冷蔵庫買いたい欲がひどくてカタログばっか見てたからとりあえず今の20年ものの冷蔵庫綺麗に拭いてみた。あと5年はいけると思う。
765目のつけ所が名無しさん (スプープ Sd1f-ozpo)
2023/05/16(火) 19:30:46.13ID:P3TLMkT8d 同じフロアの一室が電気工事が必要とのこと
話から察するに200V用の器具を設置するためと思われる
なので、日中2時間停電しますだと
いやいや、あり得ないだろ
なんでその部屋の電気工事のためにフロア全体が2時間停電すんの?
聞いたことないわそんなの
冷凍してるやつ溶けてくるだろ
馬鹿かよ
話から察するに200V用の器具を設置するためと思われる
なので、日中2時間停電しますだと
いやいや、あり得ないだろ
なんでその部屋の電気工事のためにフロア全体が2時間停電すんの?
聞いたことないわそんなの
冷凍してるやつ溶けてくるだろ
馬鹿かよ
766目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b342-Phjm)
2023/05/16(火) 21:17:50.85ID:KWvphN7W0 >>764
それぐらい年代物だとさすがに5年では電気代の差分もったいなくないか?
それぐらい年代物だとさすがに5年では電気代の差分もったいなくないか?
767目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b342-Phjm)
2023/05/16(火) 21:25:44.64ID:KWvphN7W0 東芝の400lクラスが9万だったからネット最安値より3万安いわ
768目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f36c-sM3g)
2023/05/16(火) 21:59:28.67ID:Xtg8bpHg0 壊れたら買い替えより欲しくなったら買い替えでもええやん
769目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b342-Phjm)
2023/05/16(火) 22:54:41.77ID:KWvphN7W0 上の電気工事の人じゃないけど壊れたら溶けるしなw
うちはマキタの保冷温庫があるから少量であれば停電でもバッテリーで何とかなる
2時間なら保冷剤を大量に買っておいて凌ぐのも手かもな
うちはマキタの保冷温庫があるから少量であれば停電でもバッテリーで何とかなる
2時間なら保冷剤を大量に買っておいて凌ぐのも手かもな
770目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6389-zCjZ)
2023/05/16(火) 22:58:48.21ID:qxMhgpWV0 氷が早く出来てタンクがでかいメーカーはどこですか?
771目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c39d-zrW9)
2023/05/16(火) 23:44:21.85ID:UGxI3BaY0772目のつけ所が名無しさん (スプープ Sd1f-ozpo)
2023/05/16(火) 23:50:16.09ID:P3TLMkT8d つーか、こんなこと初めてなんだが
なんで一部屋の奴のためにワンフロア全体を停電させる必要があるわけ?
それも2時間も
他に方法あるだろ
電気詳しい人いない?
なんで一部屋の奴のためにワンフロア全体を停電させる必要があるわけ?
それも2時間も
他に方法あるだろ
電気詳しい人いない?
773目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f41-hzYI)
2023/05/17(水) 00:00:30.25ID:UrmafHbH0 >>770
庫内が安定して冷えてることが条件だけど
氷の出来が早いのは東芝。製氷皿の下に温度センサーが付いてて製氷完了温度になったらすぐに離氷動作に移るから
その他メーカーは給水してから90分後など決まった時間経たないと離氷動作に入らない
タンク容量はどこのメーカーもそんなに差はない
庫内が安定して冷えてることが条件だけど
氷の出来が早いのは東芝。製氷皿の下に温度センサーが付いてて製氷完了温度になったらすぐに離氷動作に移るから
その他メーカーは給水してから90分後など決まった時間経たないと離氷動作に入らない
タンク容量はどこのメーカーもそんなに差はない
774目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MMe7-G05O)
2023/05/17(水) 09:11:11.92ID:r7VjhMrGM775目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM9f-kMAZ)
2023/05/17(水) 09:35:23.50ID:EQcRIfW6M 消費電力の測定法は過去何度も改正されている。
周囲温度やドアの開閉頻度などが違う。
昔の測定法では周囲温度は25℃一定で夏場の高温は考慮されず、またドアは締め切りで一度も開けることなく測定していた。
測定方法の最新版は2015年版。
昔の冷蔵庫を現在の測定法で測れば消費電力ははるかに大きくなる。
周囲温度やドアの開閉頻度などが違う。
昔の測定法では周囲温度は25℃一定で夏場の高温は考慮されず、またドアは締め切りで一度も開けることなく測定していた。
測定方法の最新版は2015年版。
昔の冷蔵庫を現在の測定法で測れば消費電力ははるかに大きくなる。
776目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0389-fit2)
2023/05/17(水) 11:46:33.14ID:zLMBNC8s0 まじかよ?また冷蔵庫欲しい病が出てきたからもう一回冷蔵庫拭いてみるか.....やっぱ三菱か東芝でいいんか?
777目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8fe3-I4sC)
2023/05/17(水) 12:38:01.57ID:p2jqdkzf0 >>776
MZ54Hにしたけど東芝とかなら野菜もっと持つのかしらと思いつつ、そこまで悪いわけでもないしそれ以外は何の不満もないというか大満足 音も全く聞こえん
MZ54Hにしたけど東芝とかなら野菜もっと持つのかしらと思いつつ、そこまで悪いわけでもないしそれ以外は何の不満もないというか大満足 音も全く聞こえん
778目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM9f-kMAZ)
2023/05/17(水) 12:57:12.53ID:YRiGhYl0M 個人的には冷蔵庫は10年過ぎてから壊れたり、15年を過ぎたら壊れていなくても買い換えた方がいいと思う。
一年で冷蔵庫が一番良く売れるのは春ではなく夏(春は二番目)。
理由は気温が上がって古い冷蔵庫がぶっ壊れるから。
夏にぶっ壊れたら待ったなしで新しいのを買わなくてはならないから、どれがいいとかよく検討もせずに買わないといけなくなる。
一年で冷蔵庫が一番良く売れるのは春ではなく夏(春は二番目)。
理由は気温が上がって古い冷蔵庫がぶっ壊れるから。
夏にぶっ壊れたら待ったなしで新しいのを買わなくてはならないから、どれがいいとかよく検討もせずに買わないといけなくなる。
779目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 63aa-foc4)
2023/05/17(水) 13:03:21.39ID:25xBpKrE0 >>773
確かに50分で製氷は早いね
確かに50分で製氷は早いね
780目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0389-fit2)
2023/05/17(水) 13:22:21.63ID:zLMBNC8s0 三菱で365Lと462Lだと年間2000円ぐらい消費電力違うけどこれ静音性とかも変わってくるのかな?コンプレッサーとかも違うんだろうか?横幅+5cmだとちょっと通路狭くなるんだよね。
781目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0389-fit2)
2023/05/17(水) 13:22:57.09ID:zLMBNC8s0 あ、462Lのほうが消費電力低い。
782目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b342-Phjm)
2023/05/17(水) 21:17:43.90ID:8CQ8WtNE0 >>781
数万の違いなら300Lクラスを買うよりもサイズさえ許せば400Lを買った方が電気代でそのうち元が取れるよな
数万の違いなら300Lクラスを買うよりもサイズさえ許せば400Lを買った方が電気代でそのうち元が取れるよな
783目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b3c8-Np+b)
2023/05/18(木) 18:19:29.52ID:tXGyHMwO0 16年頑張ってくれた冷蔵庫壊れる前にと思い切って買い替えてみたら
電気代が全然違うんでぶったまげた
電気代が全然違うんでぶったまげた
784目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cf6a-E3en)
2023/05/18(木) 19:31:35.38ID:CPq+Jjoq0 >>783
具体的には?
具体的には?
785目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM9f-PEqb)
2023/05/18(木) 20:40:26.10ID:5UTuwn/aM 容量1500Lぐらい、AC100V200Wぐらいで、
室温40度で庫内25度ぐらいに冷やせる機種はありますか
タンスにどこでもクーラーを突っ込んだような感じで
室温40度で庫内25度ぐらいに冷やせる機種はありますか
タンスにどこでもクーラーを突っ込んだような感じで
786目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffe7-SqMQ)
2023/05/19(金) 08:50:49.77ID:mMgk7TfB0 そんなの業務用だろ、どっかよその板に行け
787目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b3c8-Np+b)
2023/05/19(金) 17:23:19.06ID:qIT8FhOG0 >>784
東京電力エナジーパートナーによると
15日の電気代が153円
16日、冷蔵庫が届いた日、冷蔵庫が立ち上げだから結構電力掛かったとして152円
17日の電気代が電気代61円
で、18日の電気代はなんと0円となってる、エラーかもだけど今までエラーなんて無い
一人暮らし、いずれの日もテレビと照明、パソコン等は普通に使ってたエアコンは点けてない
省エネは出来る範囲で意識してる生活
照明は全部LEDに交換済み
一人暮らしだけど料理が好きなので冷蔵庫は大きいのが欲しいと思い東芝の510リットル
今までは東芝の430リットル
東京電力エナジーパートナーによると
15日の電気代が153円
16日、冷蔵庫が届いた日、冷蔵庫が立ち上げだから結構電力掛かったとして152円
17日の電気代が電気代61円
で、18日の電気代はなんと0円となってる、エラーかもだけど今までエラーなんて無い
一人暮らし、いずれの日もテレビと照明、パソコン等は普通に使ってたエアコンは点けてない
省エネは出来る範囲で意識してる生活
照明は全部LEDに交換済み
一人暮らしだけど料理が好きなので冷蔵庫は大きいのが欲しいと思い東芝の510リットル
今までは東芝の430リットル
788目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0fc8-owa4)
2023/05/20(土) 12:56:46.28ID:WYL1r1tP0 787だけど
昨日の電気代も0円となってる
もちろん厳密には全くゼロではないんだろうけど
ウチの場合、電気代の大半は古い冷蔵庫だったという事がよくわかる
昨日の電気代も0円となってる
もちろん厳密には全くゼロではないんだろうけど
ウチの場合、電気代の大半は古い冷蔵庫だったという事がよくわかる
789目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM3a-wLHD)
2023/05/20(土) 14:15:53.50ID:u6boG3elM それなんかおかしいだろ
790目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4ee3-gK3K)
2023/05/20(土) 14:17:05.49ID:wjYCyzsp0 よく分からない計算はいいから冷蔵庫の根元に計測器挟んで
791目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 86e1-z0sy)
2023/05/20(土) 18:09:53.13ID:1lRs7mUV0 31年間使い続けてるw今は無きFUJITSUの冷蔵庫
壊れる素振りも無いんだよな 離婚して子供も巣だってるから特に買い換えも考えなかった
長女が産まれたときに購入w同じく歳とっていく
壊れる素振りも無いんだよな 離婚して子供も巣だってるから特に買い換えも考えなかった
長女が産まれたときに購入w同じく歳とっていく
792目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa2f-ZVvj)
2023/05/23(火) 01:56:37.15ID:ozHKqygta National(2008年製)の410から三菱のMR-WZ55に変えたけど三菱煩いな(´・ω・`)
793目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4ee3-gK3K)
2023/05/23(火) 05:27:56.25ID:xGZlwmnr0 MZ54Hマジで音しないんだけど機種によってそんな大きな違いあるんかな
794目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa2f-zZCg)
2023/05/23(火) 14:23:09.96ID:bJ9dE6oPa 東芝から2022年モデルの450L三菱に買い替えたけど
10年前の東芝よりも音は気になるね。
10年前の東芝よりも音は気になるね。
795目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa2f-ZVvj)
2023/05/23(火) 20:23:30.49ID:JYuc/PfPa796目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 035b-u3E1)
2023/05/23(火) 21:14:43.85ID:JPlkzUZ10 >>792
同じ機種だけど煩いね
同じ機種だけど煩いね
797目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cb9d-m999)
2023/05/23(火) 22:11:08.54ID:1vasLCvM0 音しないなんてあるわけないんだから相手するだけ無駄な気がしなくもない
798目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cae3-Y8md)
2023/05/24(水) 06:42:14.22ID:wxuGapD70799目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4ee3-gK3K)
2023/05/24(水) 06:42:21.36ID:CukM0QHB0 >>797
全く無音のところで冷蔵庫だけ稼働させたら違うかもしれんが、なんか音聞こえてもよくよく聞くと他の機械の音だわ
前のシャープの350リットルの奴や中華の小さい冷凍庫90リットルぐらい?とかだとグォーンってのが大なり小なりあったけど三菱のはない
1人で540使っててなるべく開け閉めも短期間とかやってるから余裕があるのか
開け閉めの時に出てくるエコマーク?星3つは減ったことがない
全く無音のところで冷蔵庫だけ稼働させたら違うかもしれんが、なんか音聞こえてもよくよく聞くと他の機械の音だわ
前のシャープの350リットルの奴や中華の小さい冷凍庫90リットルぐらい?とかだとグォーンってのが大なり小なりあったけど三菱のはない
1人で540使っててなるべく開け閉めも短期間とかやってるから余裕があるのか
開け閉めの時に出てくるエコマーク?星3つは減ったことがない
800目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa2f-6bMY)
2023/05/24(水) 10:40:17.56ID:EiJNCqrEa 静音にこだわる奴はどこのメーカー買えばええの?
801目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6396-roBK)
2023/05/24(水) 12:52:18.73ID:wdHqRU400 >>799
あなたに聞こえないことと『マジで音しない』は全く違う
あなたに聞こえないことと『マジで音しない』は全く違う
802目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4ee3-gK3K)
2023/05/24(水) 13:10:19.85ID:CukM0QHB0 >>801
路上で「音がしないと言った時にそれは当人に音が聞こえないを意味するかどうか」で1万人にアンケート取ってこいよハゲ
路上で「音がしないと言った時にそれは当人に音が聞こえないを意味するかどうか」で1万人にアンケート取ってこいよハゲ
803目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6396-owa4)
2023/05/24(水) 14:55:28.52ID:xi5cciNF0804目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6396-roBK)
2023/05/24(水) 17:46:06.30ID:wdHqRU400 >>802
単に音がしないではなくマジで音しないな
単に音がしないではなくマジで音しないな
805目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ca52-UtDJ)
2023/05/24(水) 18:04:27.01ID:xXKVUX220 アンケートとれとかハゲとか・・・
三菱を嫌う人が三菱を推す人はヤバい人だと思わせたくて一人で何役かして書いてるの・・・?
穿ち過ぎかとも思ったけどこのご時世に他人にはハゲなんてまずい書き込みできんよね
三菱は嫌われても仕方ないかもしれないけどそこまでする??
三菱を嫌う人が三菱を推す人はヤバい人だと思わせたくて一人で何役かして書いてるの・・・?
穿ち過ぎかとも思ったけどこのご時世に他人にはハゲなんてまずい書き込みできんよね
三菱は嫌われても仕方ないかもしれないけどそこまでする??
806目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa2f-ZVvj)
2023/05/25(木) 16:44:59.60ID:B/kc3C+Ra 三菱に買い換えたら音気になったから一応
三菱冷蔵庫 音うるさい
でググったら価格.comの運転音についてってスレッド出てきてさ
その中で横レスでパナソニック買ったけど音煩くて無理言って音が静かだと評判の三菱に変えてもらった
とあるけどこんなことできるの?
新品のパナ買ってうるさいから三菱に交換しろってクレーマーの域超えてないか?
いいとこパナにメーカー依頼して同一商品と交換とかじゃ無いの?交換できる異音が知らんけど
で交換してもらった三菱も4日我慢したがうるさいくてたまらないからメーカーに相談しても埒があかない
もう販売店にも一回交換してもらって電話しにくくクレーマーになった気分ですとか言ってるけどパナから三菱に交換した時点で基地外クレーマーだろ???
こんなやつ普通にいるの?
三菱冷蔵庫 音うるさい
でググったら価格.comの運転音についてってスレッド出てきてさ
その中で横レスでパナソニック買ったけど音煩くて無理言って音が静かだと評判の三菱に変えてもらった
とあるけどこんなことできるの?
新品のパナ買ってうるさいから三菱に交換しろってクレーマーの域超えてないか?
いいとこパナにメーカー依頼して同一商品と交換とかじゃ無いの?交換できる異音が知らんけど
で交換してもらった三菱も4日我慢したがうるさいくてたまらないからメーカーに相談しても埒があかない
もう販売店にも一回交換してもらって電話しにくくクレーマーになった気分ですとか言ってるけどパナから三菱に交換した時点で基地外クレーマーだろ???
こんなやつ普通にいるの?
807目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM86-k2mI)
2023/05/25(木) 17:49:34.64ID:gc1b5NoiM 家電って不良品引いて交換は普通にあるから連続して引く事もあるだろう
808目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM3a-wLHD)
2023/05/25(木) 20:04:42.80ID:n3jktR3IM 「不良品」に当たる確率は多くても2%程度。
工業製品はたとえば音の大きさは同じモデルでも全部同じではない。
2台取り出せば必ず音の大きい方と小さい方があるが、大きい方が不良品なのではない。
製品の50%が不良品ということはあり得ないので、それはその製品のばらつきの範囲であって、単に2台だから大きい方と小さい方があるだけの話。
音の小さい個体が欲しいと思うかもしれないが、あなたに上位10%を選別して売らなくてはならない理由などないのだ。
不良率が2%だとすると、2台買って2台とも不良品に当たる確率は(2/100)^2 = 1/2500。
つまり1回交換して同程度であればそれは不良品ではなくもともとそういう製品である確率が2499/2500 = 99.96%。
だから同じ製品と1回交換してダメなら2回交換しても無意味。
工業製品はたとえば音の大きさは同じモデルでも全部同じではない。
2台取り出せば必ず音の大きい方と小さい方があるが、大きい方が不良品なのではない。
製品の50%が不良品ということはあり得ないので、それはその製品のばらつきの範囲であって、単に2台だから大きい方と小さい方があるだけの話。
音の小さい個体が欲しいと思うかもしれないが、あなたに上位10%を選別して売らなくてはならない理由などないのだ。
不良率が2%だとすると、2台買って2台とも不良品に当たる確率は(2/100)^2 = 1/2500。
つまり1回交換して同程度であればそれは不良品ではなくもともとそういう製品である確率が2499/2500 = 99.96%。
だから同じ製品と1回交換してダメなら2回交換しても無意味。
809目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6bd1-WTbd)
2023/05/25(木) 22:43:42.25ID:HpFW0lf70 冷蔵庫の音にこだわる人は、住む家に拘ったほうがいいんじゃないかと思うわ
810目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 13a5-OgKY)
2023/05/25(木) 23:18:33.43ID:8Y5sat520 普通の感覚でみて異常なクレームをつけてる人に限って
他の商品レビューをみても同じようにトラブって星1付けてる話だらけだったりするしな
メーカーの客センも大変だろうなと思いつつスルーしてるわ
他の商品レビューをみても同じようにトラブって星1付けてる話だらけだったりするしな
メーカーの客センも大変だろうなと思いつつスルーしてるわ
811目のつけ所が名無しさん (スップ Sdea-StYP)
2023/05/26(金) 01:35:06.79ID:11FcpMdad 動作音気にする人が結構いる中で、実際とかけ離れた安定時の音圧レベルしか公表しないメーカーも悪いとは思うがね
812目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9aa6-KG56)
2023/05/26(金) 09:34:11.38ID:OiRP7AO50 エアコン掃除機空気清浄機は最大騒音を測定して載せないといけないんだろうけど
冷蔵庫にはそういうのがないからな
JISが悪い
冷蔵庫にはそういうのがないからな
JISが悪い
813目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM3a-wLHD)
2023/05/26(金) 10:14:43.92ID:jWWVpBJbM 冷蔵庫の騒音は無響室で測定するので、普通の部屋に置くとそれだけで必ず騒音レベルが上がる。
無響室とは音響的には何もない空間に冷蔵庫があるのと同じだが、普通の部屋では特に後ろの壁で音が反射され、本来後ろに進んでいく音が前に出てくるため騒音レベルが上がる。
上下左右とも同じ問題があるわけで、置く場所によっては無響室と大きな違いが出る。
もちろん普通の部屋には冷蔵庫以外の音もあるわけだが、そんなものまで一緒に測って難癖を付けるのはあたおかと言うべきであろう。
無響室とは音響的には何もない空間に冷蔵庫があるのと同じだが、普通の部屋では特に後ろの壁で音が反射され、本来後ろに進んでいく音が前に出てくるため騒音レベルが上がる。
上下左右とも同じ問題があるわけで、置く場所によっては無響室と大きな違いが出る。
もちろん普通の部屋には冷蔵庫以外の音もあるわけだが、そんなものまで一緒に測って難癖を付けるのはあたおかと言うべきであろう。
814目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM3a-wLHD)
2023/05/26(金) 10:27:25.00ID:jWWVpBJbM なお騒音レベルとは単に聴こえる音の大きさを表すものであって、その音が目立つかどうか、不快かどうかとは関係がない。
2つの音を切り替えて大きさを比べるのでなければ、騒音レベル値の小さい方が「うるさい」「音が目立つ」「不快」などと評価されることは珍しくなく、むしろごく普通にある。
2つの音を切り替えて大きさを比べるのでなければ、騒音レベル値の小さい方が「うるさい」「音が目立つ」「不快」などと評価されることは珍しくなく、むしろごく普通にある。
815目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0fc8-owa4)
2023/05/26(金) 19:03:59.49ID:XAvUkKpk0 2022年の東芝の展示品買ったけど音は無音だな
スマホで操作出来るし
スマホで操作出来るし
816目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2b9d-9nf1)
2023/05/27(土) 06:36:40.02ID:8G4YhhAR0 うちも
2006年のシャープから2022年末に東芝FZSに変えたけどそういや静かだ
2006年のシャープから2022年末に東芝FZSに変えたけどそういや静かだ
817目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cb89-/RYi)
2023/05/27(土) 08:20:22.47ID:xZmvKy+C0 うるさいのは製氷機の氷の落ちる音 メンテも必要だし
次買い換える時は自動製氷機がないやつを考えてる
次買い換える時は自動製氷機がないやつを考えてる
818目のつけ所が名無しさん (スップ Sdbf-qCUC)
2023/05/27(土) 09:50:15.37ID:eB5fMCOud >>815
原理的に無音は絶対にあり得なく、耳が悪いか周りがうるさいかのどっちか
原理的に無音は絶対にあり得なく、耳が悪いか周りがうるさいかのどっちか
819目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW efe1-h5tM)
2023/05/27(土) 09:51:36.35ID:zO6EHfSN0 マジか次に買うときは製氷機付き買おうと思ってたのに
全く不具合無いけども、長女が産まれたときに買った平成三年式のFUJITSU買い換えるかなw
このスレ見てるとヤバイなと思えてくる
金が無いわけじゃ無いんだよ 離婚してるし子供は嫁いで行ったし一人だと色々面倒で
全く不具合無いけども、長女が産まれたときに買った平成三年式のFUJITSU買い換えるかなw
このスレ見てるとヤバイなと思えてくる
金が無いわけじゃ無いんだよ 離婚してるし子供は嫁いで行ったし一人だと色々面倒で
820目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4fe3-9ceo)
2023/05/27(土) 11:30:27.29ID:DkpwhcrD0 >>818
原理的に40dBとか50dBとか必ず出るようなものがあるなら教えてくれ
原理的に40dBとか50dBとか必ず出るようなものがあるなら教えてくれ
821目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4fe3-9ceo)
2023/05/27(土) 11:32:25.06ID:DkpwhcrD0822目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0b33-8xct)
2023/05/27(土) 11:40:21.53ID:O2gU9ILX0 てす
823目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cbd1-Z1Mk)
2023/05/27(土) 13:34:47.77ID:A8Rd5tek0 四六時中冷蔵庫に張り付いてそうな人がいるよね
824目のつけ所が名無しさん (スップ Sdbf-qCUC)
2023/05/27(土) 14:08:56.31ID:eB5fMCOud >>820
それ知ってどうしたいの?コンプレッサーのデータシート読めば?
それ知ってどうしたいの?コンプレッサーのデータシート読めば?
825目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2b9d-S+HU)
2023/05/27(土) 14:38:23.92ID:PTQhx4WZ0 自動製氷要らないおじさん(おばさん)は定期的に湧く
826目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4fe3-9ceo)
2023/05/27(土) 15:15:21.84ID:DkpwhcrD0 >>824
お前がアホなことを言ってキリッ!とかしてるからだろほんまアホやな
お前がアホなことを言ってキリッ!とかしてるからだろほんまアホやな
827目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMbf-wboI)
2023/05/27(土) 15:33:16.55ID:lEh0Cs+YM >>820
JIS C9607に騒音は45dB以下という規定がある
JIS C9607に騒音は45dB以下という規定がある
828目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7b96-RXlu)
2023/05/27(土) 16:24:45.90ID:dSkHyYHk0 やっと工事が静かになった
829目のつけ所が名無しさん (スップ Sdbf-qCUC)
2023/05/27(土) 18:30:01.67ID:eB5fMCOud >>820
どこがアホかも示せない低能なアホのために
LG GAB489 40dB
BOSCH KGN 36NW306 42dB
日立 RC6200 UXC 45dB
日立 R-WB640VRU0 41dB
どこがアホかも示せない低能なアホのために
LG GAB489 40dB
BOSCH KGN 36NW306 42dB
日立 RC6200 UXC 45dB
日立 R-WB640VRU0 41dB
830目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4fe3-9ceo)
2023/05/27(土) 21:21:08.82ID:DkpwhcrD0 >>829
何の資料だよw
何の資料だよw
831目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1be3-AcL3)
2023/05/28(日) 00:00:23.85ID:nSSSgrDD0 >>817
製氷器をわざわざ避けると選択肢が激減して、他の機能や性能の恩恵を受けられなくなるので、付いてるやつ買ったら水を入れなきゃいいだけなんだよ
製氷器をわざわざ避けると選択肢が激減して、他の機能や性能の恩恵を受けられなくなるので、付いてるやつ買ったら水を入れなきゃいいだけなんだよ
832目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0f6a-qCUC)
2023/05/28(日) 00:53:18.07ID:sY1FMNNl0 東芝ってどの部屋も湿度90%くらいだよね
カビやすいと雑誌の検証でも指摘されてたけど、カビた人いる?
ここ数年のハイグレード機種が該当すると思う
カビやすいと雑誌の検証でも指摘されてたけど、カビた人いる?
ここ数年のハイグレード機種が該当すると思う
833目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cb89-/RYi)
2023/05/28(日) 07:28:14.09ID:HE65CIHI0 >>831
家族が6人から2人となり 家の壁出来るだけ取っ払ったら何度も氷の落ちる音で起こされるようになり
冷蔵庫がスキスキなのを見て容量がもっと小さいのが良いと思うようになった
今のをリサイクルショップに買い取ってもらって300L以下で製氷機無を買う予定
失う機能より無駄なものにお金を使う勿体無さの方が俺の中では大きい
家族が6人から2人となり 家の壁出来るだけ取っ払ったら何度も氷の落ちる音で起こされるようになり
冷蔵庫がスキスキなのを見て容量がもっと小さいのが良いと思うようになった
今のをリサイクルショップに買い取ってもらって300L以下で製氷機無を買う予定
失う機能より無駄なものにお金を使う勿体無さの方が俺の中では大きい
834目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fb42-S+HU)
2023/05/28(日) 07:53:38.14ID:MLC/BpPO0 そんな考え方もあるのかもしれんが俺には理解出来ないな
300L以下なんて電力効率悪いんだから400L以上を買った方が結果的に安くなる可能性が高い
サイズも2人とはいえ300Lじゃ心細い
機能的に代替が効くのに変な拘りで満足度を捨て無駄な電力を買うとか信じられん
300L以下なんて電力効率悪いんだから400L以上を買った方が結果的に安くなる可能性が高い
サイズも2人とはいえ300Lじゃ心細い
機能的に代替が効くのに変な拘りで満足度を捨て無駄な電力を買うとか信じられん
835目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0f17-EzK4)
2023/05/28(日) 08:45:52.75ID:AALhSUZt0 アクアの420L買う気満々で最終チェックで確認しにいったら左ドアを閉める音がわりかし大きいことに気付いた
フレンチドア初心者だったものでパナ三菱日立東芝も確認したらそこそこ音がするもんなんだね
引っ越し魔だから右開き避けたいフレンチドアの音が気になる薄型がいいとなるともう選択肢がシャープしかない
フレンチドア初心者だったものでパナ三菱日立東芝も確認したらそこそこ音がするもんなんだね
引っ越し魔だから右開き避けたいフレンチドアの音が気になる薄型がいいとなるともう選択肢がシャープしかない
836目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1be3-AcL3)
2023/05/28(日) 10:02:32.51ID:nSSSgrDD0837目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0f89-HQiI)
2023/05/28(日) 10:30:53.84ID:GtEn5Kr00838目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1b89-XM/q)
2023/05/28(日) 11:03:31.89ID:Zn+BEXyg0839目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cb89-/RYi)
2023/05/28(日) 11:40:14.73ID:HE65CIHI0840目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0f89-HQiI)
2023/05/28(日) 12:00:19.19ID:GtEn5Kr00841目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fbc8-/RYi)
2023/05/28(日) 14:26:32.63ID:eO5vAczT0 やったー!
渡部ナイス!
渡部ナイス!
842目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fbc8-/RYi)
2023/05/28(日) 14:26:48.89ID:eO5vAczT0 ごめんなさい誤爆
843目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-cfC+)
2023/05/28(日) 16:21:50.44ID:Y8gDUfSqM 2004年購入の東芝冷凍冷蔵庫GR-NF374Kが
19年間トラブル無かったのだが、先日、いつの間にか温度表示Hで冷えなくなった。
電源再起動で一応復活したが半日ほどで温度9度ほどに。
動作音でわかるがモーターが停止してる。
さらに再起動でまた復活したが、しばらくしてまたモーター停止。
何回再起動してもモーターが動作せず。
温度上昇で冷蔵8度、冷凍-15度。外出して、夜中泣きながら食い物を野原に
捨てに行く予定を覚悟したが、帰宅後、なぜか復活して冷蔵庫2度、冷凍-25度。
しかし長くは持たんだろう。あと数日で完全に死亡するかもしれんな。
19年生きてるのは激レアだろうか?
今の冷蔵庫は表面に温度デジタル表示無いんだよな。なぜだろうか。
19年間トラブル無かったのだが、先日、いつの間にか温度表示Hで冷えなくなった。
電源再起動で一応復活したが半日ほどで温度9度ほどに。
動作音でわかるがモーターが停止してる。
さらに再起動でまた復活したが、しばらくしてまたモーター停止。
何回再起動してもモーターが動作せず。
温度上昇で冷蔵8度、冷凍-15度。外出して、夜中泣きながら食い物を野原に
捨てに行く予定を覚悟したが、帰宅後、なぜか復活して冷蔵庫2度、冷凍-25度。
しかし長くは持たんだろう。あと数日で完全に死亡するかもしれんな。
19年生きてるのは激レアだろうか?
今の冷蔵庫は表面に温度デジタル表示無いんだよな。なぜだろうか。
844目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ efe3-S+HU)
2023/05/28(日) 16:33:39.67ID:ByFtVSyl0845目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f29-rtMU)
2023/05/28(日) 16:43:09.00ID:xV9yWbyQ0 実家に21年生きてるシャープ冷蔵庫あるぞ
今度買い替える予定らしく良いの教えてって言われてる
幅65cmで500L省エネなの無いかな。
三菱、日立、パナの順番で欲しい。
今度買い替える予定らしく良いの教えてって言われてる
幅65cmで500L省エネなの無いかな。
三菱、日立、パナの順番で欲しい。
846目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMbf-wboI)
2023/05/28(日) 16:45:39.94ID:FULl3dXbM 賭けをするなら電源プラグを抜いて完全に温度が上がるまで放置すると復活する可能性はあるが、確率は低いし、逆にとどめをさしてしまう恐れもある。
普通に考えればこれから暑くなるとあぼんするから、とっとと目星をつけて買い換えるべき。
普通に考えればこれから暑くなるとあぼんするから、とっとと目星をつけて買い換えるべき。
847目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6b96-+bAe)
2023/05/28(日) 21:31:12.94ID:8up8tM9M0 うちの三菱mr-g50aとか2001年製だわ。
848目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ef41-2zU9)
2023/05/28(日) 21:42:57.76ID:X/TuuOup0849目のつけ所が名無しさん (ニククエ MM7f-cfC+)
2023/05/29(月) 12:50:39.67ID:XAkSlHexMNIKU 今の冷蔵庫はハイエンドでも表面に温度デジタル表示無いんだよな。
なぜだろうか。あった方がいいだろ。
余計な回路が増えると早いペースで壊れる確率が高くなるという事かもしれんが。
冷蔵庫とエアコンは生命に直結してるマシンだしな。
設置は一人ではできんから導入もめんどいから高くても
長く壊れない方がよい。
高寿命の冷蔵庫のスペックとかあるのだろうか。
余計な温度デジタル表示は無い方が良い、とか。
なぜだろうか。あった方がいいだろ。
余計な回路が増えると早いペースで壊れる確率が高くなるという事かもしれんが。
冷蔵庫とエアコンは生命に直結してるマシンだしな。
設置は一人ではできんから導入もめんどいから高くても
長く壊れない方がよい。
高寿命の冷蔵庫のスペックとかあるのだろうか。
余計な温度デジタル表示は無い方が良い、とか。
850目のつけ所が名無しさん (ニククエ Sa8f-Yqjf)
2023/05/29(月) 13:02:35.62ID:7VQGkT2yaNIKU 冷蔵庫に温度表示機能がない理由はいくつか考えられます。
1. 単純化とコスト削減: 温度表示機能を追加すると、製品の複雑さと製造コストが増加する可能性があります。一部のメーカーは、製品をシンプルに保ち、コストを削減するために温度表示機能を省略する場合があります。
2. 信頼性の低下の可能性: 温度表示機能がある場合でも、正確な温度を示すことが難しい場合があります。冷蔵庫内の温度は異なる場所によって変動するため、一箇所の温度表示だけでは全体の状態を正確に把握することは困難です。そのため、温度表示があるとしても信頼性が低くなる可能性があります。
3. 利用者の責任と調整: 一般的に、冷蔵庫の温度管理は利用者の責任とされています。製品の説明書や推奨温度を参考にして、利用者自身が適切な温度を設定・調整することが求められます。
ただし、一部の高級な冷蔵庫や特定の用途を想定した冷蔵庫には、温度表示機能が備わっている場合もあります。特に、精密な温度管理が必要な場合や商業用途などでは、温度表示機能が提供されることがより一般的です。
最終的に、冷蔵庫のメーカーやモデルによって異なるため、購入を検討する際には製品の仕様や機能を確認することをおすすめします。
1. 単純化とコスト削減: 温度表示機能を追加すると、製品の複雑さと製造コストが増加する可能性があります。一部のメーカーは、製品をシンプルに保ち、コストを削減するために温度表示機能を省略する場合があります。
2. 信頼性の低下の可能性: 温度表示機能がある場合でも、正確な温度を示すことが難しい場合があります。冷蔵庫内の温度は異なる場所によって変動するため、一箇所の温度表示だけでは全体の状態を正確に把握することは困難です。そのため、温度表示があるとしても信頼性が低くなる可能性があります。
3. 利用者の責任と調整: 一般的に、冷蔵庫の温度管理は利用者の責任とされています。製品の説明書や推奨温度を参考にして、利用者自身が適切な温度を設定・調整することが求められます。
ただし、一部の高級な冷蔵庫や特定の用途を想定した冷蔵庫には、温度表示機能が備わっている場合もあります。特に、精密な温度管理が必要な場合や商業用途などでは、温度表示機能が提供されることがより一般的です。
最終的に、冷蔵庫のメーカーやモデルによって異なるため、購入を検討する際には製品の仕様や機能を確認することをおすすめします。
851目のつけ所が名無しさん (ニククエW 9ff0-5Jxo)
2023/05/29(月) 15:19:51.86ID:MFaYSrK80NIKU SHARPの500Lクラスの冷蔵庫を購入したところ冷蔵室の側面あたり?から不定期にバキッといった軋む音がします。これは一般的でしょうか。
852目のつけ所が名無しさん (ニククエ MMbf-wboI)
2023/05/29(月) 15:22:46.26ID:smHIjZmbMNIKU 一般的です
853目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-cfC+)
2023/05/30(火) 15:36:05.96ID:MxruBwNlM >>843の続き。
再起動で正常動作するのは変わらず。再起動後も半日程で停止する。
さらに再起動で正常動作する。
冷却停止後の液晶表示は一見、正常だが停止して温度上昇してるのに
正しい温度に更新せず、偽りの適正温度になってるので停止の発見が遅れる。
停止の場合は冷蔵庫が無音になってるので動作音で判断。
再起動すると正しい温度表示に更新する。
停止確認で再起動ではなく、8時間とか半日ごとに再起動でも良いだろう。
早めに買い替える予定だがそれまでは生き延びる気配はあるな。
コントローラ基板が故障してるんだろうな。修理する気は無いが詳しい奴いる?
コントローラ基板がシンプルな冷蔵庫は寿命が長いのではなかろうか。
再起動で正常動作するのは変わらず。再起動後も半日程で停止する。
さらに再起動で正常動作する。
冷却停止後の液晶表示は一見、正常だが停止して温度上昇してるのに
正しい温度に更新せず、偽りの適正温度になってるので停止の発見が遅れる。
停止の場合は冷蔵庫が無音になってるので動作音で判断。
再起動すると正しい温度表示に更新する。
停止確認で再起動ではなく、8時間とか半日ごとに再起動でも良いだろう。
早めに買い替える予定だがそれまでは生き延びる気配はあるな。
コントローラ基板が故障してるんだろうな。修理する気は無いが詳しい奴いる?
コントローラ基板がシンプルな冷蔵庫は寿命が長いのではなかろうか。
854目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Spcf-ITGk)
2023/05/30(火) 19:48:50.15ID:cpjuWVFQp >>850
AI乙
AI乙
855目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa8f-Yqjf)
2023/05/30(火) 20:37:16.64ID:3QGea39La 你好!我是AI甲。有什么我可以帮助你的吗?
856目のつけ所が名無しさん (スップ Sdbf-qCUC)
2023/05/30(火) 20:54:20.22ID:/xKWrCned >>849
ワイヤレス温度計の親機をドアに貼り付け子機をいい感じの箱に入れて庫内に設置するといいよ。
ワイヤレス温度計の親機をドアに貼り付け子機をいい感じの箱に入れて庫内に設置するといいよ。
857目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ef41-2zU9)
2023/05/31(水) 00:35:02.76ID:tRxJ4dM/0 >>853
間違いなく除霜回路の故障だわ
電源投入して冷やす動作に入ったあと、大抵のメーカーは8hから10hくらいで最初の除霜動作に入る
除霜中はコンプもファンも動作停止するけどセンサーが温度上昇を検知して霜が解けたと判断したらまたコンプが動き出して冷却する
この事例だと、霜取りに入ったあとになんらかの部品の不良で温度上昇が検知できない状態になってるので冷却に復帰できない状態になってると思う
おそらくは温度検知しているセンサーの不具合か温度ヒューズの断線じゃないかな
8時間ごとのプラグ抜き差しだと過着霜になり
これも冷えなくなる原因なので、感覚的になんとなく冷えが甘いと感じたらプラグ抜き差しする方がいいかも
間違いなく除霜回路の故障だわ
電源投入して冷やす動作に入ったあと、大抵のメーカーは8hから10hくらいで最初の除霜動作に入る
除霜中はコンプもファンも動作停止するけどセンサーが温度上昇を検知して霜が解けたと判断したらまたコンプが動き出して冷却する
この事例だと、霜取りに入ったあとになんらかの部品の不良で温度上昇が検知できない状態になってるので冷却に復帰できない状態になってると思う
おそらくは温度検知しているセンサーの不具合か温度ヒューズの断線じゃないかな
8時間ごとのプラグ抜き差しだと過着霜になり
これも冷えなくなる原因なので、感覚的になんとなく冷えが甘いと感じたらプラグ抜き差しする方がいいかも
858目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4fe3-9ceo)
2023/05/31(水) 08:32:03.75ID:FhryMF610859目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-yR+m)
2023/05/31(水) 11:40:50.11ID:bpYvzResM すいません冷蔵庫探してるんですが
400lあたりでおすすめはどれですか?
東芝のgu41みたいなやつがランキング高いみたいですが
400lあたりでおすすめはどれですか?
東芝のgu41みたいなやつがランキング高いみたいですが
860目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa8f-Yqjf)
2023/05/31(水) 12:05:46.53ID:XQkgVDUea また何も使用条件とか出さずに漠然と聞くヤツきたか
861目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-yR+m)
2023/05/31(水) 12:30:53.57ID:ZtEXa5sQM 使用条件でなんですか??
一般家庭の通常使用です
一般家庭の通常使用です
862目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa8f-opDe)
2023/05/31(水) 14:20:04.23ID:wwK4K8T6a 家族が何人、冷凍食品の買いだめが多い、フレンチドアは却下、幅は何センチ以下、予算はいくらとか色々あるでしょう?
無いなら一番高いやつ買えば良いよ。
無いなら一番高いやつ買えば良いよ。
863目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-yR+m)
2023/05/31(水) 14:58:06.10ID:ZtEXa5sQM 400l前後は幅が60cmしかないのでは?
リットルがわかってれば他の要素は不要情報かと
リットルがわかってれば他の要素は不要情報かと
864目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-nKtk)
2023/05/31(水) 16:01:32.05ID:gGCC5xwTM 数年前までは温度液晶パネルが扉に搭載してる機種は少しあったよな。
ビクカメに見に行ったら1台もなかったが何かあったか?
時代に逆行してるよな。
ハイエンドは携帯通信で温度制御できるのかも知れんがめんどいからいらん。
購入時にアナログ温度系を内部に設置するのが無難だろうか。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1672293155/l50
ビクカメに見に行ったら1台もなかったが何かあったか?
時代に逆行してるよな。
ハイエンドは携帯通信で温度制御できるのかも知れんがめんどいからいらん。
購入時にアナログ温度系を内部に設置するのが無難だろうか。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1672293155/l50
865目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bb6c-T+BU)
2023/05/31(水) 17:15:57.46ID:HUrfCwA+0 無線で飛ばせる温度計使えばいいじゃない
866目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa8f-Yqjf)
2023/05/31(水) 17:33:21.70ID:PKjGLZs0a867目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-yR+m)
2023/05/31(水) 17:52:23.56ID:ZtEXa5sQM868目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ebe2-1SJc)
2023/05/31(水) 17:57:28.55ID:uIVhmlOR0 >>867 400L"級"には400~499 つまり100の幅がある
なら400L"前後"にも100の幅があると考えるのは「それほどおかしくはない」
むしろ、前後という単語に「四捨五入」という概念を入れる方がおかしいと思うよ
なら400L"前後"にも100の幅があると考えるのは「それほどおかしくはない」
むしろ、前後という単語に「四捨五入」という概念を入れる方がおかしいと思うよ
869目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bb6c-T+BU)
2023/05/31(水) 18:02:47.85ID:HUrfCwA+0 たいてい設置サイズで決めるから聞き方が悪いわな
870目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa8f-Yqjf)
2023/05/31(水) 18:05:53.39ID:8/tbtPe+a 使い方が機種選びに左右されない人なら、何を買っても同じなのでここで聞く必要はないかな
871目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6b96-/RYi)
2023/05/31(水) 18:09:30.74ID:g7lSZ7jH0 >>859
個人的には日立R-HWS47Sおすすめまるごとチルドがあるから
個人的には日立R-HWS47Sおすすめまるごとチルドがあるから
872目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MMbf-wboI)
2023/05/31(水) 18:16:57.68ID:6POqdQu5M >>867
小学生の頃から底辺でしたか?
小学生の頃から底辺でしたか?
873目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2b9d-S+HU)
2023/05/31(水) 18:36:11.69ID:HG6t31hA0 小学校で底辺だと学習障害の疑いあり
874目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-yR+m)
2023/05/31(水) 19:18:02.94ID:KIMrO6O8M875目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4fe3-9ceo)
2023/05/31(水) 19:32:04.59ID:FhryMF610 >>867
何でバカってバカの分際で偉そうなの?
何でバカってバカの分際で偉そうなの?
876目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4fe3-9ceo)
2023/05/31(水) 19:33:00.65ID:FhryMF610 >>868
この理屈は頭おかしいだろ.w
この理屈は頭おかしいだろ.w
877目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-yR+m)
2023/05/31(水) 19:33:38.94ID:KIMrO6O8M >>875
つ 鏡
つ 鏡
878目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-yR+m)
2023/05/31(水) 19:35:49.08ID:KIMrO6O8M 基本的に賢い人間とは
無駄な説明を省き、端的に必要なことだけを言える人なんですわ
自分が想定してない聞き方などをされたら、ああでもないこうでもないと言うのは、
まさに役人的なガチガチな脳みそですわな
無駄な説明を省き、端的に必要なことだけを言える人なんですわ
自分が想定してない聞き方などをされたら、ああでもないこうでもないと言うのは、
まさに役人的なガチガチな脳みそですわな
879目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6b96-/RYi)
2023/05/31(水) 19:51:32.21ID:g7lSZ7jH0 >>874
じゃあ三菱 MR-B46J
切れちゃう瞬冷凍や氷点下ストッカーなど冷凍やチルドに強み
東芝GR-U41GKの冷凍が製氷併せて105L<59L>なのと比較して129L<74L>と実容量で1.25倍の冷凍室
しかも横幅600mm
じゃあ三菱 MR-B46J
切れちゃう瞬冷凍や氷点下ストッカーなど冷凍やチルドに強み
東芝GR-U41GKの冷凍が製氷併せて105L<59L>なのと比較して129L<74L>と実容量で1.25倍の冷凍室
しかも横幅600mm
880目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ efe3-EdO8)
2023/05/31(水) 19:52:33.75ID:cCegeR9J0881目のつけ所が名無しさん (スップ Sdbf-qCUC)
2023/05/31(水) 19:57:47.86ID:Yp5dau43d882目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-yR+m)
2023/05/31(水) 20:01:06.58ID:KIMrO6O8M >>879
ありがとうです
それも候補なんですよね
一応三菱だとMR-N40H-Wを考えてました
ただ今まで日立の冷蔵庫で15年来たので
三菱や東芝の耐久性はどうなのか気になってました
冷蔵庫は三菱が強いんですかね?
ありがとうです
それも候補なんですよね
一応三菱だとMR-N40H-Wを考えてました
ただ今まで日立の冷蔵庫で15年来たので
三菱や東芝の耐久性はどうなのか気になってました
冷蔵庫は三菱が強いんですかね?
883目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-yR+m)
2023/05/31(水) 20:03:06.87ID:KIMrO6O8M とにかく冷蔵庫は各社とも種類がありすぎて、性能の違いがわかりずらいんです
まだ自作パソコンのほうが性能差のデータが出るんでわかりやすいですね
まだ自作パソコンのほうが性能差のデータが出るんでわかりやすいですね
884目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6b96-dh9l)
2023/05/31(水) 20:12:40.72ID:bJlEo9qZ0 高くても売れる松下,日製
安いから売れてる東芝,三菱
その他
って感じじゃないですかね
安いから売れてる東芝,三菱
その他
って感じじゃないですかね
885目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-yR+m)
2023/05/31(水) 20:19:28.20ID:KIMrO6O8M886目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9ff0-Yqjf)
2023/05/31(水) 20:39:51.74ID:shKeRGLu0 >>885
各社で特徴があって、それぞれ得意分野が違う
冷凍庫が良かったりチルドが良かったり野菜室が良かったり野菜室と冷凍庫のばしょだったり
どれが良いかはその人の使い方次第なんだけど、あなたはその質問に対して愚かにも高飛車に拒絶した
あなたにそれらを教える人はもういないでしょう
各社で特徴があって、それぞれ得意分野が違う
冷凍庫が良かったりチルドが良かったり野菜室が良かったり野菜室と冷凍庫のばしょだったり
どれが良いかはその人の使い方次第なんだけど、あなたはその質問に対して愚かにも高飛車に拒絶した
あなたにそれらを教える人はもういないでしょう
887目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-yR+m)
2023/05/31(水) 20:51:38.04ID:48rz37tgM >>886
なるほどありがとう、それだけわかれば糸口が見えてきました
なるほどありがとう、それだけわかれば糸口が見えてきました
888目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4fe3-9ceo)
2023/05/31(水) 20:58:42.18ID:FhryMF610 まだ基地外相手にしてんのか
889目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-yR+m)
2023/05/31(水) 21:12:32.15ID:48rz37tgM おかげで購入機種が見えてきました
東芝 GR-U41GK
日立 RS40S
パナ NR E419EX
三菱 MR n40h
この中で第一候補はRS40Sです
東芝 GR-U41GK
日立 RS40S
パナ NR E419EX
三菱 MR n40h
この中で第一候補はRS40Sです
890目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa8f-Yqjf)
2023/05/31(水) 21:13:43.87ID:8mdvgoIqa 性能を求めるなら400リットルクラス以下は選ぶな
891目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-yR+m)
2023/05/31(水) 21:17:09.91ID:48rz37tgM892目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa8f-Yqjf)
2023/05/31(水) 21:25:34.79ID:wXy4TMbta >>891
400リットルクラス以下は450リットルクラス以上よりコンプレッサーも断熱性能もその他機能もひとクラス下だよ
1500ccの車が2000cc超の車より、単に排気量の違いだけでなくその他機能性能も劣るのと同じ
かけられるコストが違う
400リットルクラス以下は450リットルクラス以上よりコンプレッサーも断熱性能もその他機能もひとクラス下だよ
1500ccの車が2000cc超の車より、単に排気量の違いだけでなくその他機能性能も劣るのと同じ
かけられるコストが違う
893目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-yR+m)
2023/05/31(水) 21:30:45.25ID:48rz37tgM894目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-yR+m)
2023/05/31(水) 21:32:59.30ID:48rz37tgM ああ470Lでも幅60とかあるんですね
なかなか迷います
一家に一台しか売れないのに、こんなに冷蔵庫作る必要ありますかね?w
なかなか迷います
一家に一台しか売れないのに、こんなに冷蔵庫作る必要ありますかね?w
895目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa8f-Yqjf)
2023/05/31(水) 21:43:56.23ID:3u/OxYhUa 400リットル以下60cm幅モデルは450リットル以上60cm幅モデルより、幅の内寸が短い場合が多い
内寸の幅は使い勝手に直結する
当然、幅が広い方が使いやすい
内寸の幅は使い勝手に直結する
当然、幅が広い方が使いやすい
896目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0b89-GFEi)
2023/05/31(水) 21:44:22.75ID:cp4xVAvg0 日立か三菱で間違いないです。
白物家電全般的に当てはまります。
白物家電全般的に当てはまります。
897目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-yR+m)
2023/05/31(水) 21:47:05.33ID:48rz37tgM898目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fb42-S+HU)
2023/05/31(水) 21:59:08.81ID:DuHGgaWK0 東芝 GR-U41GK 9万
パナ NR E419EX 11.5万
家電量販店の価格交渉で配送設置込みでこんな感じだった
450lで25万もしないでしょ
パナ NR E419EX 11.5万
家電量販店の価格交渉で配送設置込みでこんな感じだった
450lで25万もしないでしょ
899目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa8f-Yqjf)
2023/05/31(水) 22:13:22.43ID:vAqGZeqSa 冷蔵庫は通販そんなに安くないからな
家電量販店でモデル切り替え時期が一番安い
家電量販店でモデル切り替え時期が一番安い
900目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-yR+m)
2023/06/01(木) 00:06:28.63ID:ceUdPlxGM901目のつけ所が名無しさん
2023/06/01(木) 00:45:50.06 家電はハイアールかハイセンスだよ
今どき無駄機能で値段釣り上げてるだけの日本製なんて馬鹿げてる
今どき無駄機能で値段釣り上げてるだけの日本製なんて馬鹿げてる
902目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cbd1-P0oh)
2023/06/01(木) 02:03:42.36ID:DkGObamt0 氷点下ストッカーや微凍結パーシャルのような便利な機能が必要なのでハイアールやハイセンスは選択肢に入らない
903目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ebe2-1SJc)
2023/06/01(木) 09:27:05.85ID:EGJY36oX0 >>902 新製品のハイアール JR-M20A(201L)は冷凍庫がかなり大きいので、ニッチとは思うけど少し興味がわいた
一家に1台な人には選択肢に入らないとは思うけどサブ:2台目にするならアリかも
一家に1台な人には選択肢に入らないとは思うけどサブ:2台目にするならアリかも
904目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-yR+m)
2023/06/01(木) 10:40:28.20ID:WwRZJ6k9M パナのNP-E458PX
日立のR-HWS47R
総合的にみてどちらが性能良いですか?
あと野菜室の性能比較もお願いします
日立のR-HWS47R
総合的にみてどちらが性能良いですか?
あと野菜室の性能比較もお願いします
905目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6b96-/RYi)
2023/06/01(木) 15:07:13.04ID:W73/8bLI0 >>904
冷凍にこだわるのならはやうま冷凍と微凍結パーシャルのあるパナ
ただ冷凍系のサイズが125L<74L>と日立138L<81L>より少し小さい(大差ないけど)
冷蔵にこだわるのならまるごとチルドのある日立
冷凍に関してはクイック冷却はあるが業務用並みを謳うパナほどでは無い
野菜に関しても水分量維持だけでは無くてエチレンガス分解のプラチナ触媒付き
なので水分量コントロールだけのパナよりも長持ちが期待できる
というわけでどちらが性能がいいかと言われるとどっちもどっち目的に応じて選ぶ
自分なら日立だけどねそりゃまるごとチルドあるから
冷凍にこだわるのならはやうま冷凍と微凍結パーシャルのあるパナ
ただ冷凍系のサイズが125L<74L>と日立138L<81L>より少し小さい(大差ないけど)
冷蔵にこだわるのならまるごとチルドのある日立
冷凍に関してはクイック冷却はあるが業務用並みを謳うパナほどでは無い
野菜に関しても水分量維持だけでは無くてエチレンガス分解のプラチナ触媒付き
なので水分量コントロールだけのパナよりも長持ちが期待できる
というわけでどちらが性能がいいかと言われるとどっちもどっち目的に応じて選ぶ
自分なら日立だけどねそりゃまるごとチルドあるから
906目のつけ所が名無しさん (JPW 0H7f-pRQA)
2023/06/01(木) 15:33:08.12ID:xPyu6iutH >>802
野菜室を重視するなら2エバでかつエバポレータを冷凍室と野菜室で共用していない東芝がいいのではないでしょうか
もっともあなたが昨日上げてらっしゃった機種は東芝でも2エバではなかったような気がするので他の機種ということになりますが
野菜室を重視するなら2エバでかつエバポレータを冷凍室と野菜室で共用していない東芝がいいのではないでしょうか
もっともあなたが昨日上げてらっしゃった機種は東芝でも2エバではなかったような気がするので他の機種ということになりますが
907目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-yR+m)
2023/06/01(木) 16:14:22.74ID:51weKvwFM908目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-yR+m)
2023/06/01(木) 16:16:07.99ID:51weKvwFM909目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-nKtk)
2023/06/01(木) 16:55:39.65ID:EoOj3+P+M >>843の続き。
この冷蔵庫はハイエンドのファン式なので除霜は不要みたいだ。
ファン式は24時間365日、常時冷却運転で霜が付着しないようだが、
WEB検索するとファン式は自動除霜機能があるとの情報がある。
ファン式の自動除霜機能とは?
ファン式=自動除霜機能そのものでは無いのか?
ファン式の自動除霜機能と言ってる奴が理解してなくて
勘違いしてるのでは?
この冷蔵庫はハイエンドのファン式なので除霜は不要みたいだ。
ファン式は24時間365日、常時冷却運転で霜が付着しないようだが、
WEB検索するとファン式は自動除霜機能があるとの情報がある。
ファン式の自動除霜機能とは?
ファン式=自動除霜機能そのものでは無いのか?
ファン式の自動除霜機能と言ってる奴が理解してなくて
勘違いしてるのでは?
910目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srcf-AbIM)
2023/06/01(木) 18:15:01.20ID:AYYoFBxor そこまで調べられるなら、もう少し調べたら良いんじゃない
911目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6b96-/RYi)
2023/06/01(木) 18:17:29.84ID:W73/8bLI0 >>909
ファン式ってのは冷却用の熱交換器に風当てて冷風を庫内に送る形式のこと
そのまま24時間ぶん回すと熱交換器部分に霜つくよ
だからファン式でも霜を除去するために定期的に冷却停止して熱交換器の霜を溶かす
それが自動除霜機能
FAN式の大体の機種にはあるはずだけどファン式とイコールじゃ無いよ
ファン式ってのは冷却用の熱交換器に風当てて冷風を庫内に送る形式のこと
そのまま24時間ぶん回すと熱交換器部分に霜つくよ
だからファン式でも霜を除去するために定期的に冷却停止して熱交換器の霜を溶かす
それが自動除霜機能
FAN式の大体の機種にはあるはずだけどファン式とイコールじゃ無いよ
912目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-nKtk)
2023/06/02(金) 02:41:12.57ID:5rhn0CKhM >>843の続き。
今も強制再起動で使えてる。
ファン式の自動除霜は、ほぼ100%の機種が停止による自然除霜でおk?
ヒーターによる自動除霜はローエンドの直冷式のみ?
ファン式の自動除霜の運転サイクルは、12時間冷却運転→30分停止とか?
この運転サイクルを手動の強制再起動で再現すればしばらく余命できるわけだな。
アウトレット店やヤマダの中古を見に行った。
ヤマダの中古2年保証とかどうだろうか。
パナの2017年、日本製ハイエンド、400Lが6万円で、いきなりお得なの発見した。
パナ、ヒタ、ミツのハイエンドは日本製なんだな。日本製のハイエンドの方が
寿命長そうだがどうだろうか。まあ使い方に依存するが。
今も強制再起動で使えてる。
ファン式の自動除霜は、ほぼ100%の機種が停止による自然除霜でおk?
ヒーターによる自動除霜はローエンドの直冷式のみ?
ファン式の自動除霜の運転サイクルは、12時間冷却運転→30分停止とか?
この運転サイクルを手動の強制再起動で再現すればしばらく余命できるわけだな。
アウトレット店やヤマダの中古を見に行った。
ヤマダの中古2年保証とかどうだろうか。
パナの2017年、日本製ハイエンド、400Lが6万円で、いきなりお得なの発見した。
パナ、ヒタ、ミツのハイエンドは日本製なんだな。日本製のハイエンドの方が
寿命長そうだがどうだろうか。まあ使い方に依存するが。
913目のつけ所が名無しさん (スッププ Sdbf-y1m5)
2023/06/02(金) 02:57:21.47ID:ILOxQWCtd 俺の小型のも19~20年で調子悪くなった
冷蔵力がなくなり冷凍も凍らなくなった
冷凍庫を冷蔵庫代わりにして次を探した
半年くらい情報収集したかな
長く使うものになるから気が済むまで調べて気に入ったやつを買え
家電は買うまでが楽しい
冷蔵力がなくなり冷凍も凍らなくなった
冷凍庫を冷蔵庫代わりにして次を探した
半年くらい情報収集したかな
長く使うものになるから気が済むまで調べて気に入ったやつを買え
家電は買うまでが楽しい
914目のつけ所が名無しさん (テトリスW 01d1-ssSD)
2023/06/06(火) 14:55:53.30ID:PypBrT8900606 >>400で、瞬冷凍なら切ったネギがパラパラのまま冷凍できて便利という意見がありましたが、
他社製品(例えば微冷凍パーシャル)だと固まって冷凍されてしまうのでしょうか?
ネギよく使うのでパラパラ冷凍できるのは非常に魅力的なんです
他社製品(例えば微冷凍パーシャル)だと固まって冷凍されてしまうのでしょうか?
ネギよく使うのでパラパラ冷凍できるのは非常に魅力的なんです
915目のつけ所が名無しさん (テトリスW 01d1-ssSD)
2023/06/06(火) 14:56:53.10ID:PypBrT8900606 ん?なんだこのID‥‥まいっか
916目のつけ所が名無しさん (テトリス 0996-sceX)
2023/06/06(火) 15:20:13.02ID:hWl4RO4g00606 >>914
冷凍機能を特に書いてないうちの日立の冷蔵庫でも普通にパラパラに出来る
1時間くらいおいて冷凍しかけた所で一度ほぐせばいい
その手間を掛けたくないのなら、ネギから水分出る前に一気に凍らせる冷凍が必要
冷凍機能を特に書いてないうちの日立の冷蔵庫でも普通にパラパラに出来る
1時間くらいおいて冷凍しかけた所で一度ほぐせばいい
その手間を掛けたくないのなら、ネギから水分出る前に一気に凍らせる冷凍が必要
917目のつけ所が名無しさん (テトリスW 01d1-ssSD)
2023/06/06(火) 15:35:37.93ID:PypBrT8900606 >>916
今持ってる冷凍庫でも途中で取り出せばパラパラになることは確認済みなのですが、
冷凍途中なことを忘れちゃって結局ガチガチになっちゃうことばかりなので
何もせずともパラパラになるのなら、そこにお金掛けるのにやぶさかでないです
今持ってる冷凍庫でも途中で取り出せばパラパラになることは確認済みなのですが、
冷凍途中なことを忘れちゃって結局ガチガチになっちゃうことばかりなので
何もせずともパラパラになるのなら、そこにお金掛けるのにやぶさかでないです
918目のつけ所が名無しさん (テトリスW 01d1-ssSD)
2023/06/06(火) 15:37:11.87ID:PypBrT8900606 日立以外の他社製品だとどうなのでしょう?
もし三菱の専売特許ならばもう我が家のNEXT冷蔵庫は決まったようなもんです
もし三菱の専売特許ならばもう我が家のNEXT冷蔵庫は決まったようなもんです
919目のつけ所が名無しさん (テトリス e9e2-mV2q)
2023/06/06(火) 16:00:53.60ID:qchtEXE600606 >>918 注視するのが、野菜の長期保存なのか急凍なのかによる
920目のつけ所が名無しさん (テトリスW 01d1-ssSD)
2023/06/06(火) 16:14:36.67ID:PypBrT8900606 >>919
とにかくノーメンテでネギがパラパラに冷凍できるのならそれでいいです
三菱だけしかそうならないのか、他社製品でもパラパラになるのか、現状では知りたい点はそこだけなので、
その点についてご存知の方いらっしゃるのならご回答頂けたら嬉しいです
とにかくノーメンテでネギがパラパラに冷凍できるのならそれでいいです
三菱だけしかそうならないのか、他社製品でもパラパラになるのか、現状では知りたい点はそこだけなので、
その点についてご存知の方いらっしゃるのならご回答頂けたら嬉しいです
921目のつけ所が名無しさん (テトリス 0996-sceX)
2023/06/06(火) 16:47:14.02ID:hWl4RO4g00606 >>920
可能性のあるのはPanasonic
一応宣伝文句はこれ
https://panasonic.jp/reizo/function/freezer/feature.html
https://panablog.net/reizo-cooling/
なおネギだけならこういう方法もある
https://macaro-ni.jp/120974
可能性のあるのはPanasonic
一応宣伝文句はこれ
https://panasonic.jp/reizo/function/freezer/feature.html
https://panablog.net/reizo-cooling/
なおネギだけならこういう方法もある
https://macaro-ni.jp/120974
922目のつけ所が名無しさん (テトリスW 01d1-ssSD)
2023/06/06(火) 16:55:25.54ID:PypBrT8900606923目のつけ所が名無しさん (テトリスW 01d1-ssSD)
2023/06/06(火) 17:03:15.90ID:PypBrT8900606 切れちゃう瞬冷凍と早歌冷凍の比較ページあったので読んでますが(規制怖いのでURL張れないすまぬ)、
パナはツースターで三菱がワンスターだからパナの方が純粋な冷凍性能は上と書いてありました
そうなると俄然パナが候補として浮上してくるなあ
上の方でも書かれてましたが、冷蔵庫選びってほんと大変ですね
そんなに型落ちでもなければいつでも買える分、部屋探しより時間掛かりますね
パナはツースターで三菱がワンスターだからパナの方が純粋な冷凍性能は上と書いてありました
そうなると俄然パナが候補として浮上してくるなあ
上の方でも書かれてましたが、冷蔵庫選びってほんと大変ですね
そんなに型落ちでもなければいつでも買える分、部屋探しより時間掛かりますね
924目のつけ所が名無しさん (テトリス 8589-yxWk)
2023/06/06(火) 17:48:07.90ID:zlYNK5h000606925目のつけ所が名無しさん (テトリス MMd2-vt9k)
2023/06/06(火) 18:31:29.64ID:fKsOQJi8M0606 >>921
パナソニックの業務用冷蔵庫って元が三洋電機なんだが。
パナは松下電器時代に業務用冷蔵庫をやっていたが撤退した。
三洋電機の業務用冷蔵庫部門を吸収したので、三洋電機の冷蔵庫が今はパナソニック印になっているという話。
それに業務用冷蔵庫なら三菱電機も売ってるでしょ。
パナソニックの業務用冷蔵庫って元が三洋電機なんだが。
パナは松下電器時代に業務用冷蔵庫をやっていたが撤退した。
三洋電機の業務用冷蔵庫部門を吸収したので、三洋電機の冷蔵庫が今はパナソニック印になっているという話。
それに業務用冷蔵庫なら三菱電機も売ってるでしょ。
926目のつけ所が名無しさん (テトリス Sda2-pK+X)
2023/06/06(火) 21:16:44.80ID:dv2qDChYd0606 三洋が潰れてパナソニックに吸収されたあとは元三洋の技術者がいたけど
その技術者がリストラされたあとはハイアールが吸収
よって今のハイアールは三洋とパナソニックの技術が入ってる
その技術者がリストラされたあとはハイアールが吸収
よって今のハイアールは三洋とパナソニックの技術が入ってる
927目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac5-afBK)
2023/06/07(水) 11:17:42.52ID:Eal7BiHua 冷蔵庫安くなるのは8月あたりってことで数ヶ月下調べしながら好機を待ってた
調べまくった結果パナソニックに決めたんだけど、今パナの新製品発売時期調べてみたら2月3月ばっかじゃねえか
これじゃ8月に安くならんだろ!!
あと半年以上なんて待てねえよ、お得に買いたかったのに残念過ぎる
調べまくった結果パナソニックに決めたんだけど、今パナの新製品発売時期調べてみたら2月3月ばっかじゃねえか
これじゃ8月に安くならんだろ!!
あと半年以上なんて待てねえよ、お得に買いたかったのに残念過ぎる
928目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr91-2JpL)
2023/06/07(水) 11:45:11.12ID:+vpVODZXr 量販通販の型落ちのお値ごろは即日消えるな。ビッグの三菱型落ち買ったがその日に売り切れた。ここ見ながら探してる時楽しかったわ
929目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0996-i4ob)
2023/06/07(水) 12:35:01.44ID:TiproZAY0 3月4月に型落ちを買うエアコンも。
930目のつけ所が名無しさん (スフッ Sda2-pK+X)
2023/06/07(水) 15:41:26.45ID:dslOQ6kbd931目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 01d1-ssSD)
2023/06/07(水) 16:10:15.85ID:bYCh2DC70 >>930
それもやったことあるんですけど、結果がわりと微妙ですし、もしその一手間が省略出来るならしたいんですよ
ネギだけじゃなくショウガとかも、↓のページ見るとパナソニックいいなあってまんまと乗せられて、恐らくパナにすると思います
https://panasonic.jp/reizo/function/freezer/feature.html
あと2023年発売の新機種にしか搭載されていない「うまもり保存」もめっちゃ魅力的ですね
でもすぐ上で今は時機じゃないって書かれてるので非常にガッカリしてますw
安くなるまで、20年くらい前の前の2ドア冷蔵庫使い続けようかな?冷蔵庫って10万円以上暴落しますもんね
型落ちになるとメーカー指定価格がどうなるのかは知りませんが
それもやったことあるんですけど、結果がわりと微妙ですし、もしその一手間が省略出来るならしたいんですよ
ネギだけじゃなくショウガとかも、↓のページ見るとパナソニックいいなあってまんまと乗せられて、恐らくパナにすると思います
https://panasonic.jp/reizo/function/freezer/feature.html
あと2023年発売の新機種にしか搭載されていない「うまもり保存」もめっちゃ魅力的ですね
でもすぐ上で今は時機じゃないって書かれてるので非常にガッカリしてますw
安くなるまで、20年くらい前の前の2ドア冷蔵庫使い続けようかな?冷蔵庫って10万円以上暴落しますもんね
型落ちになるとメーカー指定価格がどうなるのかは知りませんが
932目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8229-BWNq)
2023/06/07(水) 16:53:59.43ID:dE1Dbe290 パナなサイトを見てきた。
はやうま冷凍いいなー。
5年以上先になるけど次はこの機能がある冷蔵庫が買いたいです。
はやうま冷凍いいなー。
5年以上先になるけど次はこの機能がある冷蔵庫が買いたいです。
933目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MMd2-vt9k)
2023/06/07(水) 17:30:48.09ID:tgf/qPFSM >>927
夏が終わったらもう来年まで売れないんですよ
夏が終わったらもう来年まで売れないんですよ
934目のつけ所が名無しさん (スフッ Sda2-pK+X)
2023/06/07(水) 18:45:03.77ID:8OP0HlSHd 急凍してから保存袋に入れる手間がかかるのに一手間省きたいとはこれいかに?
935目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9d42-N/Lw)
2023/06/07(水) 20:03:14.77ID:pq/lUxix0 >>927
競合させれば時期はほとんど関係無い
競合させれば時期はほとんど関係無い
936目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c29b-5JiS)
2023/06/08(木) 00:31:58.79ID:JWIFHbil0 タッチオープン機能に惹かれて東芝一択なんだけど、使用している人は使用感どう?
937目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7ee3-GIAH)
2023/06/08(木) 09:42:14.84ID:n72/odbz0938720 (ワッチョイW 8d5d-3pGu)
2023/06/08(木) 10:32:35.22ID:5Rulab0I0939目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMe6-xS1Z)
2023/06/08(木) 10:45:46.57ID:LLlvBo7DM ヤマダのオリジナルモデルってどこが作ってるの?
940目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c29b-5JiS)
2023/06/08(木) 11:12:08.27ID:JWIFHbil0941目のつけ所が名無しさん (スフッ Sda2-pK+X)
2023/06/08(木) 12:53:03.41ID:vCMcYahJd >>936
狭いキッチンの場合前を通るだけで勝手に開く
狭いキッチンの場合前を通るだけで勝手に開く
942目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM96-ZDR7)
2023/06/08(木) 14:16:03.04ID:ub7MyUlWM943目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 59a5-BNQN)
2023/06/09(金) 00:51:37.49ID:jxRmD3IC0 15年前くらい前の東芝のを使ってるけど、本当に最近のはそんなピーキーな作りになってるのかね?
古いから仕様が変わってるのかも知らんけどうちのは誤動作なんて一度もなく、ごく軽く"押す"と自動で開く感じだが
古いから仕様が変わってるのかも知らんけどうちのは誤動作なんて一度もなく、ごく軽く"押す"と自動で開く感じだが
944目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ddc8-sceX)
2023/06/09(金) 12:53:55.11ID:fDPyxODr0945目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8589-yxWk)
2023/06/09(金) 14:32:24.45ID:hCxQWqb+0946目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 62cd-Llk1)
2023/06/09(金) 18:47:25.26ID:dteS0B8B0 親から冷蔵庫の買い替え頼まれて身長が低い方背の低い
350~400Lで幅600mm以下で探すと、真ん中冷凍のシャープか
日立くらいしか無いな~。日立もこのクラスだと日本製じゃなくなるんだね。
350~400Lで幅600mm以下で探すと、真ん中冷凍のシャープか
日立くらいしか無いな~。日立もこのクラスだと日本製じゃなくなるんだね。
947目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 62cd-Llk1)
2023/06/09(金) 18:48:12.06ID:dteS0B8B0 ×身長が低い方
〇身長が低いので
〇身長が低いので
948目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8589-yxWk)
2023/06/09(金) 19:22:12.47ID:hCxQWqb+0949目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 62cd-Llk1)
2023/06/09(金) 20:09:27.47ID:dteS0B8B0 店に行って見て来たんだけど、400L以上になると4~5ドアになって
冷蔵の位置が高くなるのと、棚の一番上に手が届かなくなるんだよね。
消費電力的には年2000~3000程度の違いなのであんまり気にしないんだけど
親も結構高齢なので高機能よりシンプルな使い勝手を重視してるんだよね。
で、今と同じ真ん中冷凍だとシャープしか選択肢がないので、現在親と相談中。
冷蔵の位置が高くなるのと、棚の一番上に手が届かなくなるんだよね。
消費電力的には年2000~3000程度の違いなのであんまり気にしないんだけど
親も結構高齢なので高機能よりシンプルな使い勝手を重視してるんだよね。
で、今と同じ真ん中冷凍だとシャープしか選択肢がないので、現在親と相談中。
950目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e996-8sUu)
2023/06/10(土) 01:41:33.85ID:z4c+kjpt0951目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Sp05-36Ai)
2023/06/10(土) 14:57:37.03ID:d1fRih84p 390mmの隙間に385mmの冷蔵庫って設置できると思う?
熱効率が悪くなるとかのデメリットはとりあえず置いといて、配送業者さんの人力で設置できるのかが知りたい
左右2.5mmずつしかクリアランス無いから、前に倒した冷蔵庫を起き上がらせるような設置方法じゃないと無理だと思うんだけど
熱効率が悪くなるとかのデメリットはとりあえず置いといて、配送業者さんの人力で設置できるのかが知りたい
左右2.5mmずつしかクリアランス無いから、前に倒した冷蔵庫を起き上がらせるような設置方法じゃないと無理だと思うんだけど
952目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 13f0-wRd0)
2023/06/10(土) 15:05:40.45ID:dfat/VTv0953目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd33-keOA)
2023/06/10(土) 15:24:50.66ID:Wjv0yUi1d954目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Sp05-36Ai)
2023/06/10(土) 15:43:30.23ID:CvxCfuVyp >>952-953
迅速な回答助かります、ありがとう
やっぱ無理かあ
メーカー的にはサイド各5mmのクリアランスあれば放熱問題はOKて話なんだが、指も入らないから厳しいね
火災の危険性で断られるってのも言われてみれば確かにそうだなあ
諦めて650mm幅に妥協しますわ
迅速な回答助かります、ありがとう
やっぱ無理かあ
メーカー的にはサイド各5mmのクリアランスあれば放熱問題はOKて話なんだが、指も入らないから厳しいね
火災の危険性で断られるってのも言われてみれば確かにそうだなあ
諦めて650mm幅に妥協しますわ
955目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 13f0-pFCJ)
2023/06/10(土) 16:22:48.47ID:dfat/VTv0 まず、冷蔵庫の垂直の精度がそこまでないし、床の水平も壁の垂直もそこまでの精度が出てない
フットプリントで設置スペースに頑張って入っても、上部で引っかかる
フットプリントで設置スペースに頑張って入っても、上部で引っかかる
956目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e996-jEb3)
2023/06/10(土) 17:09:14.14ID:ok2zYYDj0 どんな所に入れたいかしらないけど家具をずらすか小さい家具へ変えるか
リフォームで壁?を壊すかしかないと思う
おそらく元々は冷蔵庫を設置するのを想定したスペースではないと思うが
リフォームで壁?を壊すかしかないと思う
おそらく元々は冷蔵庫を設置するのを想定したスペースではないと思うが
957目のつけ所が名無しさん (スプープ Sd73-svg/)
2023/06/10(土) 17:36:55.91ID:91INHJald パナ冷蔵庫使い始めから冷凍庫側面に霜がうっすら
2週間乾拭きして同じ状態だからメーカー手配した
小さい結露も凍ってるし
2週間乾拭きして同じ状態だからメーカー手配した
小さい結露も凍ってるし
958目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Sp05-36Ai)
2023/06/10(土) 18:19:09.05ID:S5RZlgUTp959目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd33-HtLq)
2023/06/10(土) 18:59:25.58ID:l9cIWXshd あなた390mmって書いてませんでした?
そんな狭い所に置く冷蔵庫ってあるんだなと思ったけど本当は690mmの書き間違いか
たしかに685mm幅の冷蔵庫はあるね
そんな狭い所に置く冷蔵庫ってあるんだなと思ったけど本当は690mmの書き間違いか
たしかに685mm幅の冷蔵庫はあるね
960目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d9e2-EnE1)
2023/06/10(土) 19:00:53.19ID:KhW18Xan0961目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Sp05-36Ai)
2023/06/10(土) 19:44:20.40ID:L0QlmyHup962目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2be3-BF/N)
2023/06/10(土) 21:25:20.95ID:HsTNJUbN0963目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMeb-FCxm)
2023/06/10(土) 21:58:23.79ID:pQq2xhaTM そういう設置場所は戸建てマンション問わず結構あるよ
そういう所は搬入経路すら厳しい
そういう所は搬入経路すら厳しい
964目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2be3-cYWI)
2023/06/11(日) 01:12:53.49ID:o8aKCmPh0965目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2be3-cYWI)
2023/06/11(日) 01:13:44.85ID:o8aKCmPh0 ここで出来るって言われてもそいつらがダメ言われたらどうしようもないだろうし
966目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Sp05-36Ai)
2023/06/11(日) 11:48:05.07ID:9IGPhEBhp967目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a989-PD34)
2023/06/11(日) 12:06:39.73ID:pRkOx3CE0 日立2012年購入のR-B5700から
三菱MR-WZ61Hに買い替えました
日立が故障してしまい急遽の買い替えでしたが型落ち品で購入できてよかった
三菱MR-WZ61Hに買い替えました
日立が故障してしまい急遽の買い替えでしたが型落ち品で購入できてよかった
968目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2be3-BF/N)
2023/06/11(日) 12:29:04.10ID:z53+Yey90 大きめの冷蔵庫の設置を見たらあまりに横幅ギリでは無理って思うよ
あんな重いのをミリ単位もずらさず挿入とか無理ゲーだわ
あんな重いのをミリ単位もずらさず挿入とか無理ゲーだわ
969目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8b89-IhXy)
2023/06/11(日) 13:47:03.99ID:mFUmzISG0 どうせ設置はヨドで下見きてもらう。おおよそで決めて可能ならならそれでダメならまだ考える。
梱包材の片付けなど面倒。玄関から設置場所までの障害物とか。下のシート新しくしたいし。
梱包材の片付けなど面倒。玄関から設置場所までの障害物とか。下のシート新しくしたいし。
970目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2be3-cYWI)
2023/06/11(日) 16:09:24.93ID:o8aKCmPh0 >>966
よく分からんけど、ダメだと言われたら自分でやるつもりなの?
よく分からんけど、ダメだと言われたら自分でやるつもりなの?
971目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Sp05-36Ai)
2023/06/11(日) 19:10:25.45ID:z1c9REiUp972目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Sp05-36Ai)
2023/06/11(日) 19:13:25.07ID:hnzKQOsDp 冷蔵庫マットってみんな敷いてるんだろうか
ファミリーサイズの冷蔵庫買うのが初だから色々不安だ
ファミリーサイズの冷蔵庫買うのが初だから色々不安だ
973目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2be3-cYWI)
2023/06/11(日) 20:40:51.84ID:o8aKCmPh0 >>971
下にコロコロついてるんだろうし、擦るの構わないならいけると思うがな まあ好きにしる
下にコロコロついてるんだろうし、擦るの構わないならいけると思うがな まあ好きにしる
974目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e996-jEb3)
2023/06/11(日) 23:55:14.49ID:9q6WIcjX0 敷いてないよ
まあフローリングが新しめで傷がつくのが気になるなら敷いた方が良い
まあフローリングが新しめで傷がつくのが気になるなら敷いた方が良い
975目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 93e7-4Yqb)
2023/06/12(月) 03:23:22.24ID:E0aBi5cf0 300~400で冷凍庫が100以上
自動製氷付き
これで探すとアクアしかない、悩ましいな
自動製氷付き
これで探すとアクアしかない、悩ましいな
976目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e996-8sUu)
2023/06/12(月) 04:46:06.05ID:DSO1bgf10977目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8b6a-keOA)
2023/06/12(月) 06:18:01.45ID:h0G+A/MK0 東芝は湿度が90%こえてたり極端過ぎて雑菌わくしびちょびちょで傷むな
978目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8b6a-keOA)
2023/06/12(月) 06:19:50.21ID:h0G+A/MK0 他社が湿度を極端にあげないのは衛生面を考慮しているのだろう
カタログ上差別化して営業しやすくなればそれでいいという考えなのかな
カタログ上差別化して営業しやすくなればそれでいいという考えなのかな
979目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0189-2UrM)
2023/06/12(月) 07:43:50.77ID:mjBYkfgl0 以上、アンチガイジの妄想願望でした
980目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8b6a-keOA)
2023/06/12(月) 15:40:40.40ID:h0G+A/MK0981目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a9e1-dw+J)
2023/06/12(月) 17:07:04.72ID:VlxbGPty0 安いだけが取り柄のメーカーはエバポレーターを冷凍室と冷蔵室で共用にせざるを得ず
結果冷蔵室には不適なほどエバポレーターの温度を下げるからエバポレーターで霜になってそれを外部に捨てるから湿度が下がり過ぎてるだけのことですよね
結果冷蔵室には不適なほどエバポレーターの温度を下げるからエバポレーターで霜になってそれを外部に捨てるから湿度が下がり過ぎてるだけのことですよね
982目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sadd-AMmJ)
2023/06/12(月) 17:12:31.96ID:24UWQB5ka コスト掛けてるメーカー順にランキング作るとどうなる?
983目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sadd-wRd0)
2023/06/12(月) 17:30:44.75ID:60DDNrALa 東芝使いだが、特にグチョグチョにもならずカビやすいということもないよ
野菜室の野菜はめちゃくちゃ長持ちするのは実感してる
そもそも低温下の絶対湿度って元々そんなに高くないし
野菜室の野菜はめちゃくちゃ長持ちするのは実感してる
そもそも低温下の絶対湿度って元々そんなに高くないし
984目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0189-2UrM)
2023/06/12(月) 18:09:20.84ID:mjBYkfgl0985目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMeb-cYWI)
2023/06/12(月) 19:03:45.47ID:NlyIiX2iM 湿度高いのはいいとこもあれば悪いとこもありそうではある
986目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2be3-cYWI)
2023/06/12(月) 19:31:10.06ID:7GYSTDrc0 >>983
そんな悪いとこないなら野菜が持つのは良いなー
そんな悪いとこないなら野菜が持つのは良いなー
987目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f3a6-U3iD)
2023/06/12(月) 19:37:40.20ID:zNpxckUc0 温度高けりゃ生えるけど10度以下なんだからそうそう生えないよ
ジャムを何ヶ月も入れっぱなしだったら生えるけど
ジャムを何ヶ月も入れっぱなしだったら生えるけど
988目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8b20-2rqm)
2023/06/12(月) 20:26:49.21ID:rlNuDEhJ0 一般的なマンションで65cm幅の冷蔵庫
廊下からリビングダイニングに行くドアは通りますか
廊下からリビングダイニングに行くドアは通りますか
989目のつけ所が名無しさん (ワイーワ2W FF63-wRd0)
2023/06/12(月) 20:43:31.66ID:4ZhF/A9yF 一般的なマンションは様々ですので測ってください
990目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3989-4Bdl)
2023/06/12(月) 20:49:44.65ID:QBhLfCwV0 1996年製のシャープの冷蔵庫やや扉の閉まりが悪い以外は普通に使えてる
でももう新しいのポチった
素人だけど、設置業者の信頼性が高そうなところに頼んだ
でももう新しいのポチった
素人だけど、設置業者の信頼性が高そうなところに頼んだ
991目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1352-f7IO)
2023/06/12(月) 21:31:33.28ID:zwsRKd4a0992目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e996-0bnY)
2023/06/12(月) 23:07:42.84ID:dFbvthyY0993目のつけ所が名無しさん (スプープ Sd33-svg/)
2023/06/13(火) 20:01:22.76ID:mOpmjVWNd 買ってすぐにうっすら霜取りはるから量販店経由でメーカー点検してもらったら、特に不具合は無く薄く霜がはるのは普通だと言われたわ
HPでパッキンに紙を挟み簡単に抜けたら歪むとなってて同じ状況と説明しても駄目だった
HPでパッキンに紙を挟み簡単に抜けたら歪むとなってて同じ状況と説明しても駄目だった
994目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 93e7-4Yqb)
2023/06/15(木) 01:04:05.35ID:wP0++94t0 1人で東芝の440使ってるんだけど、年とってもてあます感が出てきた
冷食を使うことが多くなったので、メガフリーザーの310に買い替えようかと思っちゃうね。
冷食を使うことが多くなったので、メガフリーザーの310に買い替えようかと思っちゃうね。
995目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2be3-cYWI)
2023/06/15(木) 11:06:30.10ID:IlYK9Q630 それ、変えたところで何が変わるの
大きさ?
大きさ?
996目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sadd-BF/N)
2023/06/15(木) 12:45:05.42ID:L1MUm8a/a 冷凍庫のサイズ最優先は一人暮らしあるある
997目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e996-jEb3)
2023/06/15(木) 13:06:58.04ID:iftCrYxZ0 メガフリーザーの場合は冷凍室が広いのが特徴
普通の冷蔵庫は冷凍室が約66Lに対してメガフリーザーは125Lと2倍ほど違う
…という認識で合ってるかな?
最近冷凍食品も値上がりしてるからうちはあまり買ってないのよねぇ
普通の冷蔵庫は冷凍室が約66Lに対してメガフリーザーは125Lと2倍ほど違う
…という認識で合ってるかな?
最近冷凍食品も値上がりしてるからうちはあまり買ってないのよねぇ
998目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MMd3-EnE1)
2023/06/15(木) 13:21:48.99ID:4d3iJOwFM 冷凍食品なんか電気代が直撃するからな
999目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sadd-wRd0)
2023/06/15(木) 14:48:24.70ID:8Pg2VD+Fa 冷蔵庫の電気代節約方法は、ギチギチに詰め込まないこと
冷凍庫の電気代節約方法は、逆にギチギチまで詰め込むこと
冷凍庫を大きくてその分の冷蔵庫が小さくなると電気代としては不利になる
もちろん、自分の生活スタイルに合わせることが最優先だが、不必要な冷凍庫の広さはあまりよろしくない
冷凍庫の電気代節約方法は、逆にギチギチまで詰め込むこと
冷凍庫を大きくてその分の冷蔵庫が小さくなると電気代としては不利になる
もちろん、自分の生活スタイルに合わせることが最優先だが、不必要な冷凍庫の広さはあまりよろしくない
1000目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e996-0bnY)
2023/06/15(木) 14:49:46.91ID:/cqWiJKI010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 167日 23時間 57分 12秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 167日 23時間 57分 12秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る [少考さん★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- TBS、不倫疑惑報道の永野芽郁出演中のドラマ「キャスター」について説明「現時点で変更はありません」 [ネギうどん★]
- 【俳優】189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も高身長俳優がドラマを席巻する時代に [ネギうどん★]
- 【悲報】でもよく考えてたら修学旅行で大阪万博に行きたくない!じゃなくて大阪そのものに行きたくないよな🥺 [616817505]
- Winny、Share、Perfect Dark、かつて日本人を震撼させたP2Pファイル共有ソフトたち、2025年の現在どうなってるの? [249548894]
- 【悲報】ジャップ「万博は工事完了しないまま開幕するのも魅力の一つだ!」 [616817505]
- 橋下徹「万博は開催しただけで成功や。あの埋立地で他に何ができる?」 [834922174]
- 🏡三三💥👊😅👊💥三三🏡
- イスラエル、パレスチナ首都東エルサレムから持ってきた石を万博目玉展示 「エルサレム神殿時代にイスラム教まだなかったからいいじゃん [377482965]